ミドルボイスの達人である、矢沢永吉について語ろう。
今まで矢沢の発声面は議論されることが少なかったが、実はクオリティの高いミドルボイスの持ち主である
彼の歌声は張り上げ気味のロック発声のように聞こえるが、そんなことはない。
もし間違った発声なのであれば、長時間のライブをこれだけ長い間続けることはできなかったであろう。
永ちゃんの曲は、カラオケで歌ってみればわかるが、ミドル音域連発の曲が多い。
ロックなテイストを保ちつつ正しい発生をするのは困難である。
そんな曲たちを還暦を越えて歌いこなす永ちゃんの、素晴らしい発声について語ろう。
○筋ガー
天然ガー
タンボイガー
は禁止でお願い島津
アリよさらばなんか歌ってみるとわかるけど張り上げだけでは無理だね
太くて強いミドルだから張り上げ気味に聞こえることもあるけど
真似した人は簡単に喉を潰す
アリよさらばなんか歌ってみるとわかるけど張り上げだけでは無理だね
太くて強いミドルだから張り上げ気味に聞こえることもあるけど
真似した人は簡単に喉を潰す
>>5 ミスチル→痛々しい張り上げ
ビーズ→ミックスはうまいが地声とは違う音色になってる
矢沢→ロックなミドルボイスで地声感が強い
矢沢永吉×布袋寅泰 「もうひとりの俺 」 SONGS
ダウンロード&関連動画>> 低めのミドルとシャウトのクオリティが高いぜー
矢沢はミドルもうまいが、ガナリも上手いな。
ガナリ、ダミ声でのMC、シャウト、仮声帯を自然に使って綺麗に出せてる。
でも歌唱力評価スレでかなり低かったな
あの基準がいまいち分からん
人見と小野がSランクくらいで、矢沢はDランクくらいだった記憶
小野がSランクは大いに異論ありだなw
高音こそ出るが、なんか歌い方が一本調子だし、細かい柔らかい歌い方できない感じ。
人見は歌唱力は小野よりあるが、高音が裏声感が強すぎて薄っぺらい。
まあ歌唱力なんて人によって感じ方も違うし、好みの世界だしな。
矢沢とかぶっちゃけお塩より下手じゃん
こんなのが上手いとかないわー
>>16 しゃしゃり出てこなくていいんで巣にお帰り
>>17 こういう意見もあるから歌唱力図るのは難しい。ルックスや声質や歌い回しの好みで評価は変わるから歌唱力なんて感じかた人それぞれ違う
>>14 2ちゃんの歌唱力ランキングは、ヘッドボイスが上手い奴にやたら有利だからな
>>19 ソースは?
矢沢もお塩も音楽学的にも声楽的にも産廃レベルのゴミカスだぞ
エッジィなミドルボイス連発だぜー
ダウンロード&関連動画>> 矢沢永吉 トラベリン・バス '04 ROCK-OPERA
あの歌い方でハードスケジュールのツアー毎年やって今まで一度もライブ中止したことのないE.YAZAWA
40半ばあたりまではライブ4連チャンもザラにやってました
3連チャンなんて当たり前
休みほぼ無しの全国ツアー
3ヶ月で80本、2ヶ月で50本とかのレベル
ちょうど私が今書き込んだことについて永ちゃんがライブでしゃべってる模様を記事にしたブログを見つけた
http://ameblo.jp/muramatsu/entry-12164122706.html 40度くらいの熱でもライブをやる永ちゃん
確かな歌唱技術がないとできないぞ
あの強靭な喉
普通歌っててつらくなったら裏声を使うと思うけど地声(喉声)で絞りきる がなりたてる
まさにシャウト
「リハーサルっていったらガンガン歌いこむから(声が)ぶっ壊れるんだよね! ほんでぶっ壊さなきゃダメなの! キレイ事言ってるヤツはダメよ(笑) ロックはぶっ壊しよぉ!」
矢沢40歳のころの発言
絶対マネしたらアカン(笑)