◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
些細だけど気に障ったこと Part273 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kankon/1629723380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレこそは
>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
些細だけど気に障ったこと Part272
http://2chb.net/r/kankon/1624972135/ 前スレ最後の方の「効いてる」「効いてない」論争が気に障る
本当に効いたかどうかは本人しか解らんだろ
「効いてる」を言う方はとにかくいろんな理由付けて効いてることにしたがるけど、
その理由もただのその人の印象論だし
>>3 クルクルパーがよっぽど図星だったんだな
よっ、クルクルパー!
ほらね、こういうの
同一人物だと思ってるところも含めて
5chの嫌なとこ
そもそも効いてるとか煽ってるほうが理屈考えてるわけないんだから
効いたかどうかは本人にしかわからないとか言ってる時点で立ってる舞台が違うと思うよ
「え、そこ?」ってやつ
クルクルパーって言った奴も、ここまで効いてくれたら言うことないだろうな
指遊びで20年くらい前にあったね。アンタちょっと見掛けによらず、日本一のクルクルパーってやつ
>>12 うちの地方では
あんた〜ちょっと見かけによらない〜だったな
ただ20年前どころか40年以上前だったけど
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 56日 12時間 28分 53秒
郵便局で切手を買った時、局員が数を確認するのに切手に1枚1枚指を置いて数えていた。
全部触りやがった。何の嫌がらせだよ。
このご時世だからやめてほしい。
>>18 金券だし、相手に見せて確認しながらじゃないとトラブルの元になるだろ
スーパーに入ってるセルフカフェで、
一人席が片側4つずつ向かい合って大テーブル的になっている席で真ん中に仕切りがある状況
誰も座ってなかったのでその端の席に座ってたら
向かいに、何も頼んでないおばはんが座った
(そちら側がスーパーの入り口に近く、カフェ自体の外壁とかはなくフリーな感じなためと思う)
しかもマスクをずらして電話し始めた
なんでわざわざ真向かいでマスクずらして電話する?
なんで金払って利用してるほうが移動しないといけないのか
なぜかマスクずらして電話する奴いるよな
何のためのマスクだよ
レジで前の人が清算してる最中、レジ台の端っこのスペースにカゴを置いて
手が空いた状態でバッグから財布取りだしてポイントカード準備して
ついでに小銭を出しやすいように整理して、という感じでいつも順番待ちしているのだけど
コロナ以降、レジ台より1〜2歩手前に足跡マークがあるので、カゴだけ置いてまた後ろに下がろうとしたら
後ろの人が足跡マークの所に詰めて来ていて下がるに下がれず
前の人の清算が終わるまで一人気まずい思いをする羽目に
足跡マークに構わず詰めてくる人はさほど珍しくもないので、いちいち気にしても仕方無いけど
私まで詰めても気にしない人間されたみたいで、さすがにちょっとムカついた
「〜〜〜っと言った」という表記をする人がたまにいるけど、あれが本当に受け付けない
なんで「と言った」でも「って言った」でもなく「っと」なんだよ
もう頭を掻きむしりたくなるくらい無理
>>19-20 一枚一枚全部触らなくても数えられるじゃないですか〜。
>>21 舐めませんよ〜。水で貼ります。
>>23 潔癖じゃなくても気になりませんか?
某1000円カットのホームページを見たら、千円札をご用意くださいと書いてあった。
なので、持っていた500円玉2枚を銀行で千円札に替えて行ったら、券売機には硬貨投入口があった。
しかも、1000円じゃなく1100円だった。(´・ω・`)
>>24 そんな所で電話するようなババアは中卒で頭が悪いんだよ
何故中卒になるのかというと生まれつき知能が低いから
だからそういう気遣いなども一切出来ない
周りも全然見てないキチガイと同じだよ
災難だったな
>>26 そういうせっかちな奴嫌い
ちょっと動いただけですぐ距離詰めてくるし
しかもここで待つマークよりも明らかに近寄って待つし
気持ち悪いしムカつくわ
郵便物を出すのにポストに行ったら、女性が一人ポストの真ん前でポストに向いてスマホを見ている
ちょっと離れて待ってみけどそのままなので、横から「すみませーん」と言いながら郵便物を出した
郵便物は5通あったので少しだけ滞在時間はあったけど
一歩横にずれるとかもしないでスマホしてるので気に障った
普段乗っているバス路線の始発駅に有名な某カフェが開店した。それ以来バスにそのお店のカップを持ち込む人が増えた。公共の乗り物にこぼれやすいカップを持ち込んで揺れた拍子にうっかり他の乗客にかけたらどうなるかとか想像できないのかな。絶対にこぼさない自信でもあるのだろうか。
キユーピー3分クッキングで使われてる「切り落とし牛肉」がいつも綺麗なサシの入った高そうな霜降り肉なこと。
>>32 ATMでもあるよ1人でノロノロ7回も取引しておいてダラダラとガードや現金をしまったかと思えばスマホ始めて列を逆走する。基本的に女は避けない。
そんな女にあったことないけどなあ
ジジババでトロいのはいるけど
>>32 人通りの多い通路で立ち止まったりコンビニや建物の出入口で立ち止まってスマホに没頭してる女によく遭遇するけどあれ何なんだろうね
スマホに気をとられて周囲がぜんぜん見えなくなるとか理解できない
脳の一部に欠陥があるのかな
ATMで、自分の番になってからバッグごそごそごそして、財布ごそごそして
ATMを使って、そのまままたバッグをすごいごそごそごそごそごそしてるから
なんなの?別の財布に入ってるカードを使おうとしてるわけ?と思ってたら
財布がバッグにうまく入らないみたいな、やっと入って、そしたらファスナーがちゃんと閉まらないみたいな
それをそのATMの前でずっとやってるっていうね
>>37 友達にいるわ、いきなり立ち止まる場所がピッタリそのケースに当てはまるタイプw
小学校の教員していて、ADHDの子供とかによく接しているので
発達障害や精神疾患の傾向にある程度詳しいみたいで、
自身の子供時代を振り返ると、たぶん自分もADHDだと思うと言ってた
ATMなんて取引一回でも後ろに列ができてないか気になるのに、一度も振り向かず気にする素振りもなく連続で取引する奴って間違いなく脳に欠陥あるよな
大抵ババア
>>38 いるいる
駅の券売機の前でもいるよ
ずーっとバッグゴソゴソして動かないババア
周りが見えてないし周りの迷惑を考えない自己中な性格なんだろうな
>>37 ちょうど昨日
信号の無い交差点からでようとしてたら車が来たので
通過するの待ってたら全然こない
のろのろと通過していく間ずっと見てたけど
ねぇちゃんがスマホ片手に運転してたわ
アホからはスマホとりあげないとだめだなぁ
セルフレジで、前の人のレシートが残ってるとイライラする
自分はレシート持ち帰る派なので、前のレシートと一緒に持ち帰るかあらかじめ前のレシートを捨てるかしなきゃいけない
他人に自分のレシートを始末させても良いと思う意味がわからん
創作ものの続編や発生作品を「◯◯と繋がってる、繋がってない」と拘る人が少しアホに見える
そんなもの公式になってないなら、どうでも良いような
食事してる時に「食べよー(食べなさいよ)」と一声かけて来るおばさん
別にその人におごってもらってるわけでもないし既に食べてる途中だし何で無関係の人にそんな無意味こと言われなきゃならないのか
世話焼き、お母さん気分なんじゃろな
注意するほどの事でもないし気にしだすときになるなw
昼飯食いに来たら隣に座ってきた女の香水がきついのかえらい甘ったるい匂いがすごくて気に障った
ある施設の駐車場で、用事が終わったから車に乗り込もうとしたら、左隣にバックで入れようとする車が。
停め終わるまで待ってたら、超下手で、俺の車ギリギリに(自身の枠の右寄り)停めやがった。
で、ドライバーの主婦みたいな女性は、隙間が超狭いもんだから、ドアを押さえて身体をよじらせながら片足出し、もう片足下ろし、、みたいに降りてきた。
いやいやいや!これじゃ助手席に乗る俺の妻も大変でしょ!てか無理じゃん!
『ちょっ、すみませんけど、停め直してもらえません?乗れないですよこれじゃ』
『えっ、あっ、え?』
と挙動不審になりながらまた乗って、エンジン掛けてやり直した。
そしたら!!
やり直したバックで、俺の車の左フロントにガシャン!
もう何?あんた誰?バカなの?なんで免許?
それから警察呼んで処理したんだけど、その女、警察に
『あちらの人が停め直してくれというのでやったんだけど、立ってる場所が悪くて視界が悪かった』
とかぬかしやがった。
いやいやいやいやいや!
待ってる間は運転席側、右のヘッドライトの辺りにいたし!!
書いてたら全然スレタイと違う気がしてきた。
まじ面倒だった。
>>49 下手くそ運転の車って、後ろにドラレコ付けてるのが多いけど、その車には付いてる?
証拠になる映像があるといいな
後部ドラレコステッカー付きのふらつき運転、あれ自分が後続車に煽り運転受けてると思ってるようだけど
どう見ても自分が危なっかしい運転してるから、フツーの車が不規則に動いて見えるだけだよな
>>51 ほんそれ。
自分の運転が下手なのを棚に上げて、勝手に被害者意識を持つ。
でドラレコ買って、ご丁寧にステッカーまで貼り付けて威嚇。
バカなんだろうね。
今セルフカフェにいるんだけど、大屋政子みたいなすっとんきょうでデカイ声で喋ってる女がいて
めちゃくちゃうるさくて気に障る
離れたレジにいる時からなんかすごいうるさいのはいつてきたなわ
>>49が車をちょっと前に出せば妻も乗れて問題も起こらなかった
>>43 それ録画して通報してやれば良かったのに
スマホ見ながら運転するのは今は違反になって罰金取られるよ
スマホ録画しながら運転するのも違反になって罰金とられるけどな
先日見たTVでは運転(勤務)中にスマホゲーで遊んでるタクシー運転手が出ていたな。
客の人が驚いて録画していたんだが、怖すぎる。
>>61 ゲームをミスしたらどうすんだよ、危ないなぁ。
証拠を残したほうが後々便利なのもわかるけど
自分の命握られてる状況ですることが撮影なんだなと思わないでもないのはある
この時期ペットボトル飲料を飲む機会が増えるのに水筒持ち歩け!と周りの人にしつこく言われる
ペットボトル飲料は体に悪い、ゴミが増える、不経済と言いたい放題
そんなこと知らんがな、飲みたい時に飲みたい物を買ってなにが悪い!
>>64 ペットボトルを買うことで経済を回してると言ってやれ
水筒を作る時に出る二酸化炭素排出量を知ってる?って聞いてやれ
水筒の中身がペットボトル飲料を自宅で入れてるだけなら笑うわ
対向車に右折待ちが居た。
オレは最後尾の左折だからオレの後に曲がればいいものを強引に曲がろうとするからお互いにギリギリ。
その後に煽りを開始する始末。
バカなのか?
気に障る程ではないが、この時間に某焼酎のCMは「なんか違う」感がすごい
車でイラッと来るのが、ヘタクソな人ほど大きい車にノリたがる法則
下手なら小さい車に乗ればいいのに
駐車だって移動だって小さければ楽だろう
なぜ車幅も理解できてないのにデカい車の乗りたがるのか
一階と二階しかないエレベーターなのに次のも待てず狭い中に無理に入ってきたババアどもにムカついた
「何なんだよこいつらバカじゃね−の?」ってまじで思ったわ
女性に声をかけてもらうつもりが、当てが外れたので舌打ちしたのかなw
>>63 証拠を残しておかないとな
タクシー会社に連絡しても本人が「してない」といえば客の言いがかりで終わる可能性すらある
警察も証拠が無けりゃ動かない
>>63 注意して逆ギレされたら怖いので、その場では何も言えなかったそうだ。
んで、証拠映像を持って警察に相談、警察からタクシー会社に言ってもらう形を取った。
会社はドライバーに厳重注意をしたそうだが、懲戒免職にすべきだと思う。
懲戒解雇ならともかく懲戒免職になるタクシー運転手はいねえだろ
若い運転手だったからって言ってたね
体力ありそうで怖い気持ちは分かる
新型コロナワクチンを打った左腕がビミョ〜〜〜に痛い。
虫刺されで腫れた部分を動かした時みたいな、ちょっと突っ張った感じ。
ジュンク堂書店がセルフレジを導入したんだけど、
現金払いか楽天などのポイント払いのみという意味不明さなこと
クレカかスマホ決済使えるようにしてくれよ
よく使うイオンの会計のみセルフはvisaタッチ使えるからめちゃくちゃ快適
あちこちの実況スレで出現する
実況を全くやらずに日本叩きしてる在日朝鮮人
あいつら盛り上がってるスレに24時間現れるからゴキブリみたいだわ……
>>77 その場でいえないような相手にたいして
警察にいったり会社がまともなら首にするような行為を
病気のペット連れ出したんだから家のそばでタクシー捕まえて
いきつけの動物病院も相手にばれてる状況で行う
自分の知り合いから撮影したから今から警察行こうと思うんだけど
っていわれたらやめとけよっていう案件だよ
首になったキチガイは撮影者の家を簡単に見つけられるんだから
キチガイの相手するのはネットだけにしとかないと
リアルでは刺されるぞ
首になってないなら撮影者の危険度は下がってるからよかったぐらいだ
「撮影」の代替案が「注意」になってるけど
むしろさっさと降りたほうがいいんじゃねえかな
地元のペット関連店のチラシ
来店した柴犬の写真に「楽しいワン!」みたいな吹き出しがついてたけどそいつの尻尾が脚の間に挟まってたこと
楽しんでなくない?
ま、まさかペットショップ自体が…。
知っているのか雷電?
平成も初期の、あちこちの寂しい場所に放置車が溢れ帰ってた頃。
その中に家財道具が満載された他府県ナンバー付きの古いトヨタのセダンが放置され始めた。
後席に見える荷物も去ることながら、リアがやたらと沈んでて不自然な感じだった。
車内で寝泊まりしてたかどうかはともかく、1ヶ月もしたら派手に荒らされてて車内の荷物が散乱。夜逃げしてきて荷物は車に詰めこんでそのままって感じかな。
その車のトランクから出されたんであろう、無惨に散らばる家庭の様子が伺える写真タップリのアルバムが何冊かあり、衣類やら、個人を特定する書類やらとにかく凄い有様だった。
レジ登録をキャッシャーがやってそのあと支払いを客が自分で機械で行うタイプのスーパーで
私の前の子連れの父親が支払いが済んだあともいつまでも子供に機械を触らせて遊ばせていた
このご時世そんな奴らには近寄りたくないし小さい子連れの親って子供のことで何か注意されるとすぐ逆ギレするし
かかわると面倒なのでいなくなるのを待っていたら私がキャッシャーに注意されたこと
気晴らしと嫌がらせを兼ねて、親子が退いたらこれみよがしに消毒する
そんな妄想または実行
ホットコーヒーを緑茶のようにズルズル飲み毎回「ッハァー」と一息
ハッシュポテトをすすり食いするおばさん
コーヒー飲めるなら何でもいいやとマック行ったけど
カフェのコーヒーは場所代込みだからそっち行けばよかった…
買ったはずのカマンベールチーズ(小さいの4個入り)が家に帰ってからないことに気付いた。
商品を手に取ってカゴに入れたのはハッキリ覚えている。
袋に入れ忘れるほど呆けてきたのかと心配になった。
ゴミ箱からレシートを取り出して確認したら、レジ打ちされてなかった。
レジ担当が商品がカゴに残ってるのに気付かずレジ打ちしなかったんだな。
呆けたとかチーズ代を損したとかいろいろ考えたのに、レジ担当のせいで気に障った!
>>83 あちこちの図書館の検索が
どんどん使いづらくなってる
作ってるやつらの自己満のせいで
>>70 背の低い人も入れておいて
あとはブレーキをやたらめったら踏む奴
車間距離空けりゃいいだけなのに
>>22 マジレスすると現代の切手はシールになってる
大型スーパーのレジで、レジが二つが向かいあってて間に2レーンが隣あって並ぶタイプ
そのタイプで2つ分のフォーク並びの店もあるけど
その店はそうじゃなく、待つ足元の位置もそれぞれについている
(客の多い店だし、一列にすると尋常じゃなく長い列になってしまうこともあるからと思う)
真ん中に立って早く空いた方に行きたいんだろう人がいて
ごく普通の30代くらいの女性、ルールがわかってないこともあるだろうと思ったし
私ははそういうふわっとルール無視の並び方が続くみたいな状態が好きじゃないので
「すみません、どちらに並んでますか?」と足元をさしつつ言ったら
「はあ?」ってめっちゃ感じ悪く返事されてびびった
「どっちって?」
「えっと、それぞれに並ぶ感じなので…」
「はああ?じゃそっちに行けば?」って片側に寄ってまあ同時くらいにレジ空いたけど
嫌な反応する人だなーと思った
>>103 空けばどちらにでも行ける様にしてる人多いよ。
スマホ持った手をずーっと振り続けているおっさんが視界に入ってイライラする
たまに手帳型ケース開いて見てるからゲームかもしれないけどウザ過ぎ
>>102 なってるのとなってないのがあるのだが?
>>104 二車線の道路なのに白線またいで真ん中走るタクシーもそれ
自分のアホさ加減が気に障ったこと
なぜか木村佳乃と竹内結子がごっちゃになってて
木村佳乃が出てるCMを見て「死んだのにCMは続いてるんだ?」と思ってしまった
>>110 いやわかる、その勘違いはわかる
どっちもサッパリした顔で上品だけどどことなく幸薄そうで混同する
家事育児を積極的にしている男性社員に「可哀想w」「お気の毒w」と言っていた年配社員が
自分の娘にいい人を紹介してくれ、温厚で家事育児を積極的にしてくれる人が良いと言ってきたこと
保温付きのタンブラーをよく倒して中身こぼす
あれちょっと土台部分を大きくして欲しい
>>113 自分は、ステンレスボトルが太く短くなった形のスープジャー使ってる
倒れにくいし
氷や三角ティーバッグも入るし
普通のスポンジで洗える
携帯性以外は良いよ
>>111 ん?
木村文乃じゃなくて?
木村佳乃は帰国子女で英語ペラペラで旦那はヒガシで…ってみたいな
背景が有名なせいか幸薄の欠片も感じられない
食べるときにチッチッとかペチャペチャとか音立てる人
その人もともかくなんだけど、同伴の人、特に奥さんはなんで注意しないんだろうか
>>114 アマゾンでスープジャーを見てみたけど良い感じだね
試しに買ってみるわ
ありがとう
>>116 本人に言ってもなかなか直らないみたいよ
食べづらくなって食事が楽しくなくなるみたいで、奥さんも言わなくなるみたい
周りからしたら本当に気持ち悪いんだけどね
鶴田真由 現在 で検索したら何故かもたいまさこの画像が混在
よくよく見たら違う人だった
紛らわしい
>>116 何度言ってもたまにやられる
原因が鼻で、病的に手術を怖がるのと(これは理由があるのでとやかく言わないが)今すぐ絶対に必要な治療ではないから逃げられる
ただ、ずっと一緒にいてそれが平気かと聞かれたら、ちょっと無理かもとは正直思う
他にも色々重なったら将来の結婚生活がヤバい懸念もないではない
せっかくの食事に不快感与えてごめん
5ちゃんで、自分は上等な人間ですよとマウントとりたいために、
ちょっとした人のレスのアラを探して、「〇〇なんてお里が知れるわね」みたいなこと言う人
背中がぞわっとなる
コロナのせいでスーパーの惣菜売り場でオープンに一個ずつ
買えなくなって、パック詰めばかりになって困ってる。
「アジフライ2個200円」
「春巻5個250円」
みたいな家族向けパック詰めが主流に。
一人暮らしなのでアジフライ1個と春巻2個とか選びたい。
朝起きたら眞子さま年内結婚のニュースが入ってきて気に障った!
ありえないわ。( ‘Α` )
ネットのニュース記事で「明日」とか「先月」とか使わないでほしい。
日またぎや月またぎのタイミングで配信されると理解の妨げになる。
記者ならそれくらいの想像力を持ってほしい。
>>126 地震速報で○○町とか書いてて気に障る
何県よ?
朝の一桁国道で。
左の路肩をバイクがどんどん抜いていくが、渋滞の中、左車線のある車と車の間に数台が溜まってたから何だろうと右車線から見てみたら、その中の一台が白バイだったw
みな追い越し様に慌ててブレーキ掛けてったんだろうな。
警察にビビるくらいなら危険を冒してまで抜かなきゃいいのに。
自分はジェットコースターが怖いし嫌いなので絶対乗らないタイプだけど、自分があんなの乗ったらどうなるかは他人ではなく自分でしか判断できないので乗るか乗らないかは自己責任だと思う
もし乗って怪我したとしてもそれは自分で自分のことが分かってなかっただけで、遊具側に責任があるだの過失があるだのゴネてる奴ってバカなんじゃないかと思う
最近ごねてる奴多いよね
”自己責任”という言葉に敏感
>>130 私もジェットコースターには乗らないけど安全性も込みで売ってるものに自己責任もくそもないでしょ
あの問題は事故ではなく整備不良だもの
>>116 昔一緒に暮らしてた交際相手がモラハラDV野郎で、ある時の食事中にクチャクチャやってたので「咀嚼音がするから噛む時はお口を閉じて」って言ったら、耳打ちするように寄ってきて盛大にクチャクチャやられて
私が「やめてって言ってるのに!」と強めに言いつつ手で肩を押し戻したら、先に手を出した扱いでボッコボコに殴られたよ
ちなみに交際前に勉強の集まりで知り合って、その時は食事も行儀よかったから、付き合ってから本性出してく感じ?
しばらく準備して、荷物まとめて出てったけどね
お箸を短く持つ人も気になる
マナー違反ではないけど汁物食べるとき指浸かって食べづらくない?てなる
ストレッチしてて関節が鳴るんじゃなく関節を鳴らしたくて首を回したりしてる人が気に障る
他人の骨の音聞かされて気持ち悪い
最近その人が首の筋を痛めたみたいでちょっと鳴らしただけなのに〜とかほざいてる
お前がちょっとでもこっちはちょっとじゃないんだよ
コロナを接種することになったんだけど、接種日の持ち物の呼称が違ってて紛らわしい。
・クーポン券(接種券)
・問診票(予診票)
職域でのワクチン接種の書類確認で、市からクーポンは届きましたか?みたいな項目があった。職域だから市よりも早くてまだ市からのクーポンは届いてなくて、いいえに○したら「ここは一律でハイなのでハイに○しますね〜」って買い替えられた。意味分からん
ファストファッションの店員にアンクルカットが通じなかった事
裾あげん時にアンクルカットでと言ったら???って顔されたので説明したらやっと通じた
今の若い子って「蝶番(ちょうつがい)」を知らないのかね?
100均のお店を3軒回って「蝶番、ありますか?」と聞いたら
3軒とも、バイトの若い人は「蝶番って何です?」「どういったときに使うものですか」とかいう反応で、
結局、身振り手振りで説明したり、店長を呼びに行ったりして待たされた
一応、100均にはあったけど、サイズが合わなくて、結局ホームセンターで買った
横からだけど
衣紋掛けとハンガーは和服用と洋服用で棲み分けた結果
和服用の出番がほぼ消滅して死語化したのもわかるんだけど
蝶番は他に置き換わる言葉もないのになあ、とは思う
>>145 ヒンジってなんかもっと小さいか
支店に対して羽根が長いようなイメージで
蝶番っていうとドア用のその名の通り蝶みたいな形とサイズのをイメージしてたけど
ググると普通に蝶番(ヒンジ)って出てくるのね
勉強になった
スーパーで奥さんに付いてきたボーとした男性が通路の邪魔になってて
広い通路なのに器用に邪魔になってると眺めてたら
女性が通るたびに邪魔な位置に移動していた
言葉が変わっていってるし、言い換えれば通じる可能性はあるから使ってみてもいいかもね
中学生教えてるけど、「ジーンズ」って言葉はほとんどの子が知らなかったけど
「デニムのパンツ」って言うとわかるみたいだった
そもそもいつの時代の若い子も工具やDIYに詳しくないんじゃないの。
蝶番なんてヽ(・ω・)/ズコーの授業でも使わないでしょ。
>>141 ヒンジと言ったり丁番と言ったりするからな
>>126 ネットニュースは地元のテレビ局などの配信ニュースを流用するからな
ソース元の〇〇テレビとかで判断したらいい
地震速報テロップで
震度3 〇〇市 〇△町 △△村…
と表記じゃなくで
〇〇市は震度3 ○△町は震度3 △△村は震度3…
と表記する局(日テレ系某地方局)がちょっと無理
県内全域で地震を観測したら延々表示される
通販で服を買ったら送り状の品名がパンツなこと
スラックスだからたしかにパンツだけどひどい
衣料品とかでいいのに
>>156 フリマサイトでドラゴンボールのブルマのフィギュアを買ったら、品名欄に『ブルマ』って書かれてて絶句した事はある
>>152 普段使わない言葉以外は覚えなくて良いって人も結構いるからね
同僚との仕事のメールって普通
同僚「○について教えて」
私「〜です」
同僚「ありがとう」
で終わると思うのだがありがとうの後に近況報告みたいなの書いてくる奴がいる反応はしてないが鬱陶しい
出版関係の仕事していて、宅急便、ホチキス、セロテープ、ボンド、マジック等々
商標名の扱いには、日ごろから敏感になってしまうのだけど
何故かテフロンだけは平気で使っている同業者が、SNS等で度々目につくのが気になる
フッ素樹脂加工よりテフロン加工の方が通じやすいからなのかな
>>161 お前とは住む地域が違うんだよ
サビオとは呼ばないんだ
テフロンが登録商標であることを知らないだけじゃない?
このところ体調が悪い日が続いていたからコンビニに配達をたのんだんだけど、入ってない商品があった。
問い合わせをしてだいぶしてから連絡が来たけど、「商品はちゃんと確認しているのですが、入っていなかったようで申し訳ありません。」みたいに謝られた。
ちゃんと確認してるって、なんかクレーマー扱いされたみたいでイラッときた。
なかなか連絡来なかったのはクレーマーだから放置しようとか思ってたからかな?
しかも○○○円お返ししますって言われたけど、その金額じゃ税金分足りないだろ!と。まぁ、指摘はしたけど。
あと、連絡してきた時に名前を間違えられたけど、謝罪相手の名前を間違えるとか、テキトー過ぎて呆れた。
体調悪い時にゴタゴタして気に障った!
ホッチキスもステープラー呼びする人あんまりいないしな
きのう突然パソコンのメールアプリでメール受信ができなくなった
たまたま休みだったので半日かけてあれこれ試したのに回復しないから
しかたなくブラウザで簡単に見られるようにさらに時間を掛けていろいろ設定した
今朝起きてみたらおととい以前のように何事もなかったかのように受信していた
貴重な休みを返せ!
>>161 バンドエードとかビバテープって呼んじゃうわw
>>165 実は文具の商標としては「ホッチキス」ないし「ホチキス」が登録されたことはないとの説
LINEやり取りしてて、終わらせたいって思った時にスタンプで返信して終了みたいなことよくやるんだけど、だいたいの人は既読になってやり取り終わる
ある人が、返信する気がない時は既読にしないのはわかるんだけど最後のスタンプすら1週間経っても既読にならないのが謎
既読スルーってそんなに悪なの?
通知画面に出たのが確認できればLINE開かないこともある
>>171 スタンプなんて見ても見なくても一緒だから
トーク一覧にスタンプと表示されてて未読一件なら私も開かないよ
非ねらー「いまだに2ちゃんねるなんてやってるんだ・・・。あれって電車男の時にしか見たことないや。」
>>175 情報セキュリティのしっかりした会社なら個人スマホでもLineの使用を禁止してるよ
>>179 セキュリティに欠陥のある危険なアプリということだよ
もしかして女?女は馬鹿だからLineなんて使っちゃうんだろうね
Simejiとか使ってそう
>>181 やっぱり女だったか
セキュリティ管理全くできてないんだろうね
周りに迷惑だから死んでね
ひとつ言っておくよ
誰も君の個人情報なんて取らないよ
>>183 電話帳に登録してあるメールアドレス、電話番号を相手の了承を得ずにサーバーにアップロードをするくせにw
バカには代々の財産なんか無いからセキュリティの概念もない
例えば「サッカーは手を使ってボールを扱ってはいけないスポーツなんですよ」と言ってるのに「とにかくサッカーはより多くのボールをゴールに入れたほうが勝ちとされる」と言ってボールを抱えて走る奴みたいに、
こっちの書き込みや反論に対して根本的なところから全くの的外れや見当違いな状態でレスバトルしてくるバカには本当にうんざりする
車で直進してて、脇道から勢いよく飛び出す感じで鼻先を出されると何かムカつく。
停止線なんて守ってないわけだし。
んでこんな奴の車は大概ボロい車で煽り率も高い。保険入って無さそうだから事故ったらこっちが不利だし。
>>189 ボロ車はむしろ少ない
圧倒的にプリ臼、ア苦アと、牧師やステップワギャンを筆頭とするミニバンが多い
加えてそいつらは飛び出しどころか路駐(ハザードなし)→ノーウインカー発進のコンボや、歩行者横断妨害の常習だったりする
>>190 その気持ち悪い当て字や書き換えが気に障る
>路駐(ハザードなし)→ノーウインカー発進
よりハザード路駐からのそのまま発進が怖くね?
ハザードって止まってますよアピールだし
天気予報、前日まで70%で、当日朝に大雨。
予報開いてみたら当日100%
いや降ってるからね、100%だろーよ!
とにかく言いにくさを追求するあまり日本語として成立してない早口言葉
文章の上手さや面白さが伴った上で言いにくいのが粋なのに、とにかく口が回らない言葉や単語を寄せ集めただけの早口言葉なんてバカっぽくて嫌い
>>188 その例えはなんかあんまりよくわからないけど
「サッカーは手を使ってボールを扱ってはいけないスポーツなんですよ」と言ってる文脈で
「ルールはそれだけじゃないけど?」とか言ってくる人は面倒くさい
>>196 例えもう読んだだけでいらっとしたわw
確かに正しいんだけど今はそれじゃないって言ってもいや私間違ってます?
とか言い出すよな
ひろゆきみたい
もっとわかりやすい例えないんかい
実例でいいじゃん
>>130 さすがに遊具側に責任があるだろ
この遊具は骨折する可能性がありますとかの注意喚起があれば別だが
>>196 わかるーーーw
それ自体は間違ってないんだよね
だからうまく返せないw
飲食店の出前頼むときオヤジが出ると毎回「電波が悪い」とか「声が小さい」とか言われる
他の人のときは言われないからオヤジの耳が悪いくせにこっちのせいにされるのが気に障る
電気屋をやってるが家電が壊れたから修理を…と頼んでくるやつ
どこで買ったか聞いたら「ヤマダ電機で…」
そんなもの即お断りしてるのに食い下がってくるやつなんなの?
うちで商品を買わないし修理だけ来ても大迷惑
店の出入り口、駅の改札機前、エスカレーターの降り口で立ち止まるやつ何なの?そこ突っ立ってたら邪魔だってわかんねえの?
1人だけならともかく複数人に立て続けにやられると正直蹴り倒したくなる
>>203 そんな人いるんだ
厚かましいね
>>204 急に後ずさる人もカウンターで蹴り入れたくなるw
姉が連発する腐った長ネギ臭の屁が臭くて堪らないので消臭元スプレーを連続噴射したのに悪臭が消えなかったこと
便臭ストロングじゃないとダメかな
>>203 修理だけだと儲けが出ないのか?
昔、街の電気店で買い物したら
「他所で買った家電の修理も受け付けますよ」
と言われたんだが。
>>204 エスカレーター終わってすぐ立ち止まられて
歩く側に必死でずれてぶつからずに済んだことがある
エスカレーター歩き完全禁止になったらこの問題が真っ先に出ると思う
何か尖ったものをアピールしてください!
ロングテールをイメージしましょう
貴方たちには尖ってるものは見えません。
>>203 「街の電気屋さん」て、量販店だと
「あ、ウチ売るだけなんでw修理とかメーカーに問い合わせてくれます?つか新しいの買ってクダサイヨw」
とか半笑いで蹴るのも助けてくれる有難い存在だけどな
次からはメンテ込で買おうとも思える
最初から「買ってくれないなら修理もしねーよw」みたいな量販店とベクトル違うだけの殿様商売するのなら
量販店で買って使い捨てのが後腐れなくていいや
通販で買った電気製品の故障を量販店や街の電器屋に持ち込むあつかましいやつもいるな
バイクは買った店以外では一切直してもらえないとかいうのは驚いたな
旅先で故障してどうしてもとお願いしても「◯◯さんに話通してから来い」とか言われるってやつ
欲しい物があるのでよくメルカリを見ていて出物を探している
しょっちゅう見ているんだけど、たぶん自分が見るのやめてすぐのタイミングで
信じられないくらい相場無視に破格な出品がされてすぐ売れていた
相場20万が5万くらいのレベル
買えた人がうらやましすぎる
>>212 それ、どこでもなんだ?
自分も昔原チャリ乗ってたとき急にエンストしてその辺のバイク屋に持って行ったら同じこと言われた
泣きながら家まで押して帰ったよ
あのバイク屋がイケズなわけじゃなかったのか
素人考えだけど、車みたいに車検証とか持ってればなんとかなるシステムが必要そう
故障とかトラブルって普通出先でしょ?
そんなイケズなシステムじゃ、怖くてバイクに乗れないよ
ツーリングもおちおちできないな
カブ買おうと思ってたんだけどためらうわ
人の家に入り浸りトイレ借りてから帰る近所の声が汚いBBA
尿意が来るまで入り浸るな
自分の家に帰ってしろ
何で他人のBBAが使ったトイレ掃除しなきゃならないんだ
車の運転席に誰も居ないのにシートベルトが装着された状態になってる車。
これって乗り込んでからベルトをくぐって運転するわけだろ?
確かに捕まらないんだろうけど腰ベルトはしてないわけだから保険は下りないんだろうな。
そういや羽田空港近くのパーキングを利用した際に乗った送迎バスの運転手もこれやってたわ
>>203 他店で買ったものも修理を受け付ける方が近所の受けが良くなるんじゃない?
ちゃんと利益出るようにしてさ
>>215 バイクの場合は扱うメーカーにもよるからなあ
スズキメインの販売店にホンダ持ち込まれても困るだろう
>>217 むしろカブなら断られることはまずないと聞く
カブを真似た車種がどのメーカーもあるからかもしれん
>>222 このコピペ想起した
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
>>223 カワサキのバイクを
スズキに持ち込む:カワサキか…
ヤマハに持ち込む:カワサキか…
ホンダに持ち込む:カワサキか…
実家の親は高くても近所の電気屋でも電化製品買ってるわ
修理だけじゃなくて使い方分からないとかテレビやビデオの設定とかもすぐに来てくれて助かるって言ってる
>>203 そういう姿勢で商売してるから「街の○○屋」って衰退していったんじゃないのかなあ
扱いメーカーなら資料も部品も手に入るけど
正体不明の中華家電直せって言われても無理だろうな
街の電気屋は>225みたいな顧客をがっちりつかんで
余裕で生き残ってるからな
買わない客に割くリソースがあるなら買う客に使う
個人店で出来ることが限られてるんだから極当たり前の判断だ
今は顧客を増やす方法として購入以外のところからの客も取り込まないと買ってくれる客だけだったらキツいのでは?
うちも町の電気屋さんの顧客
何でも相談できるし、すぐに来てくれて便利
防犯用センサーライトの相談、発注、取り付け、その後の微調整まで
きめ細やかなサポートは量販店には無い魅力
今日もいやな人間がいたな〜
専業主婦という名のムショクなんだけど、
旦那の小遣いだけじゃやっていけないものだから
周りにたかってるの。
結婚前に急に誘われて怪しいなと思っていた。
なんだ〜まだいるんだ?さっさと転勤すればいいのに。
街の電気屋さんって年末に恒例のカレンダー配りに来てくれたりするからその時に量販店で買っちゃったテレビとか掃除機とか見られたりすると気まずいんだよなw
イオンとかの北海道市
松前漬けが298円てでっかく書いてあったから一パック買ったら会計500円くらいでよく見たら298円の前に小さく100gって書いてた
パックの方には値段無し
袋に入れてもらった後だから今さらいらないとは言えず買ったけど詐欺まがいすぎ
せめたパックに実際の値段書いたシール貼っててほしい
セルフカフェのレジでカウンターなどの配置的に
今会計してる人、1番目に待ってる人、2番目に待ってる人…という中で
2番目の人の足位置あたりの横にアルコールが置いてある
レジは1つしかなく、2人同時に呼ばれることもないし
自分が2番目に来た時にはまだ1人待ってるという状況なのだから
そこでゆっくりやればいいのに
3番目についた時にもう2番目の人のほうにぐいっと来てやる人
なんで待てないのかと思う
セクシー大臣よ、チラシやDM配布者に課税してくれ!
>>212 多分故障の種類と、店の融通によりけりだと思うよ
前に思いっきり転けてクラッチレバーとクラッチペダルがもげたんだけど、近くのYSPに押して行ったら応急処置って事でプライヤー噛ませて針金留めしたり、余り部品でペダルを付けてくれた
しかもタダで
乗ってたのはホンダ車だったんで「ちゃんとホンダで直してね」って言われたけど、それは当たり前よね
ダンナにお茶を淹れようとしたら急須を洗ってないからカビがはえてた!と文句を言われた
お茶っ葉が残ってるのに気づかず放置しといたのは私が悪いけど、そう言うくらいなら使ったら自分で洗っとけよ
その急須使うのアンタだけだよ
使ったら蓋を開けて置いてあるし!ってドヤるなよ
まあ、収入が半々ぐらいだったらダンナしか使わない物はダンナに洗わせてもいいだろうけどな
収入の比率だけでも日本のシステム的な話にもなるからな
ただ煽ればいいってもんじゃない
>>240 煽りではなく純粋に疑問なんだけど、お茶をあなたが入れようとして、カビが生えてた!と旦那が文句言ってきたの?
そしてあなたが放置したのにその急須を使ってるのは旦那だけ、なの?
使ったら蓋開けてある、はどういう意図で旦那はドヤってるの?
なんか状況がよくわからない
>>244 最初の文は
240が旦那にお茶を淹れようとしたら、旦那が「カビが生えてた」と文句言った。ではなく
旦那が「(俺が)お茶を淹れようとしたらカビが生えてた」と240に文句言った。だと思う
日頃から旦那が(自分が飲むために)急須でお茶入れる→
使い終わった急須は旦那に洗ってほしいけど240が洗ってやるのが慣例になってるんでしょう
旦那的には洗うのは240の役目なんだからそれを怠った(カビ生やした)から文句言った
しかし240的には自分が洗う習慣になってるから今回洗わなかったのは悪いっちゃ悪いけど
洗ってやるのはあくまで厚意でありそこまで文句言われる筋合いはないと思ってる
蓋の件は、急須に蓋がしてあると使ってない(キレイな状態)と思って240が気づかないかもしれないから
「使ったよ、洗っとけよ」のサインとして旦那は蓋を開けてやってる
これなら気づくでしょ俺って気が利くでしょって意味でドヤ顔って感じかな
違ってたらごめん
>>245 なるほど
洗っとけよサインとして蓋を開けておいてやってるということか
ありがとう
>>244 文章が下手でわかりにくくてすみません
だいたい
>>245の補足の通りです
普通の緑茶とほうじ茶を淹れる急須をわけてあって、緑茶の急須は自分でも淹れるのでいつも洗うんだけど、ほうじ茶のほうはほとんどダンナが使うので気づかないことも多いんですよ
洗うのはべつにいいんだけど「洗ってない」と文句言うくらいなら自分で使ったら洗っとけよって話です
>>247 何で本人にそう言わないでこんなことに愚痴る?
何度も言ってるのにまた同じこと言われたされたとかなら
ここに書き込むのもわかるんだが
>>248 反論するほどでもない些細なことだけど気に障るんでしょ
スレタイ通りじゃん
むしろ何度も言ってもダメとかだと
スレタイから外れるんでは?
>>248 それはまあ「王様の耳はロバの耳」
まさにスレタイ通り些細だけどちょっとムカついたんで書きに来ただけw
べつにいちいち言い返すほどのことでもないんで、その場では「あれー気づかなかったーごめんねー」で済ませるよ
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。
「気に障るんだす!」
大昔、少年マガジンに連載されていた「純のスマッシュ」というテニス漫画でのこと。
主人公が審判に抗議しようとして取り合ってもらえないシーンで
主人公「し しかし!!」
審判「しかし?なんだね」
となるはずがセリフが入れ替わっていたのですごく変な状況に。
印刷されるまで誰も気づかなかったんか…。
>>253 漫画板てやって
くどくど説明されてもな
>>255 同じ文体で、いつもマンガやドラマのワンシーンをくどくど説明してる奴が気に障る
>>256 このスレだと
>>253以外にどのレスが該当しますか?
>>257 どのレスかまで追う気はないけど、クススレでも見た記憶
正直鬱陶しい
>>258 じゃあ適当なワードをNGつっこんどきゃいいじゃん
昨日からyoutubeが紳助の動画を勧めてくる
不気味
転職してすぐに退職した元友人。
「面接時に嘘を付かれて、入社してすぐにいらない恥をかかされた事が許せなくて退職した」って言ってた
だから私が
「常識が有る人かどうかをふるいにかける為にわざと嘘を付いたんだよ」ってせっかく親切に教えてあげたのに、
「はぁ? 常に人員不足で常に募集かけてる会社がわざわざ嘘を付いてまでふるいにかける必要あんの?
それに面接時に嘘を付いていい理由にはならないし嘘付きは泥棒の始まりなんだよ!泥棒のいる会社で働くの普通にキモいし、泥棒の味方してるお前もむっちゃキモい」
って言われて縁を切られた。
しかも私の彼氏にまでその事を報告して、そのせいで彼氏に振られた。
「嘘付きや泥棒の味方するメス豚なんかと付き合えない」って言われた。
しかも元友人と元彼は私の事を「ふるいにかける」ってあだ名を付けて指差してケラケラ笑ってた。
元友人も元彼も最低だね!
なにこれコピペ?
怖い
リアル精神異常者の書いた文章だよね
嘘をつく会社は最低だけど、ちょっと言い返されたからって悪口言い触らす友人も最低
それを真に受けて人を貶める彼氏も最低
誰もまともな人がいない
私さんという共通のターゲットを作って元友人と元彼がデキた訳か
バスに乗っていて思うのは
道路交通法第31条の2を守らない(知らない?)運転手が多い
バスが発進しようとしてるのに酷い時は5台も6台も抜いていく
ふざけんなよ!!
医薬品の口コミがネットで規制されているのが不満
ネットで探せば成分もすぐっggって理解できるし
親切なとこだと何のために入れてる成分か説明ついてるしでゆっくり探せる
が、似たような薬がいくつあって比較に他人の意見参考にしたくても口コミ規制のせいで少ない
利用者が手がかり何もない&続く人のために実体験公開もできないのは、いつの時代なのかと
>>266 嘘をつく会社を庇って、友人を庇わなかったあなたは最悪
コウノドリって漫画で医療訴訟の回があった。内容は退院後すぐに妻と子が死亡、夫がこれは
おかしいってなって(親戚のおばさんもこれおかしいわよ!って煽って)弁護士を雇うって流れの時、漫画のコメント欄が「病院に八つ当たりするな!」って内容で溢れてたこと。
妻と子を同時に亡くして、夫サイドからしたら病院が怪しいのによくもまぁ勝手に言ってられるなって
>>267 駅前で左折しようとしてるバスの前を
歩行者信号赤で渡るバカども
なんとかしてほしい
会社で使う無線式のバーコードリーダーが時折クッソとろくなる。
通常ピッ・ピッ・ピッとスムーズに動くものがピッ…(7秒経過)…ピッ…(7秒経過)…ピッ って感じに。
>>270 被害者叩きする奴多いからね
どんなに被害者に落ち度が無い事件でも
遺族が法廷で戦うと何故か叩く奴が出るけどそういう奴らは異常だよ
松の枝を素人なりに整理しようと、初心者向けを謳っているサイトを見た
「木と相談しながら切りましょう」
ちょっと、ちょっとだけ、スマホぶん投げたくなった
転勤で結構な田舎に行ったとき、そこの総合病院が予約料で毎回1000円以上とってたことにモヤった
自分は1回限りの受診、他院からの紹介だったから払う必要はなかったけど、
平均年収がかなり低い地域で毎回これだけ取られたらきつい人もいるんだろうなと思った
それだけじゃなくて、全体的に観念的な書き方で具体的なやり方もないし
ビフォーアフターの写真だけ掲載して
「お日様が透かして見えるように切りましょう」だけ
そりゃね、写真から分かる事だって相当あるけどね、もっとケースごとの切り方を知りたかったんだよね
木と相談できるようになるのはそこを知ってから
本当に何もかも知らなきゃ相談のしようもない
カメラの起動もできずにカメラと相談しても写真なんぞ撮れないようなもん
>>278 ケース云々言うんなら、大雑把な調べ方じゃなくそれこそ『枝の切り方』から始めて、状況に即した条件で検索を繰り返し、応用含めて理解していくのが当然じゃね?
状況次第で変わるような解をいきなり得られるって考え方が理解できん
商業施設のトイレの近くに置いてある休憩用の椅子に座って、トイレから出てくる人をジッとガン見してる奴あれ何なんだろう
究極に気持ち悪い
男女共にいるけどどっちもキモい据わった目でトイレから出てくるこちらをガン見してくる
誰かを待ってるかんじでもないし
>>283 わかるわかる
そこに椅子置くなやとも思うんだけどさ
>>276 基本はかかりつけ医(個人の開業医)に行ってくださいってスタンスなのでは?
なんでも設備のととのってる大病院に行こうって人が殺到したら、そこでしか治療できないような人の治療に差し障るかもしれないから。
>>285 体調悪くて吐きそう、吐いた。とかお腹痛くて下痢が止まらないとかだと、トイレの近くに椅子があると助かるけどなあ。
でも椅子がないトイレのほうが圧倒的に多く
なんでここに椅子がないんだよ、ありえないでしょ!というものでもないわけどから
なくしていいものの手間はあると思う
苦しくて夜眠れないからに昼間に休息してるのに、
暇でいいねみたいに言われること
髪を拭くタオルをもらった
速乾マイクロファイバーみたいなやつ
でも全然水分吸いとらない!普通のタオルの方が断絶吸いとる!なんなんアレ
マイクロファイバーのバスタオル買ったけど
確かに水は吸い取るけど肌を滑らないからなんか気持ち悪いから家族にあげた
布巾なんかもだけど、吸い取る水分量は確かに多いけど、拭いた時に残る水分も多い
拭いた机全体が濡れてベタつくとかそんな感じ
マイクロファイバーのタオルを家族からもらった。水を吸うことは吸うんだけど、普通のタオルの方がよく吸い取るし、それに肌触りも普通のタオルの方がいいなと思った。だからもらったものだけど要らないから、知人にあげちゃった。
マイクロファイバーのタオルを知人からもらった。
まあ確かに吸水性はあるにはあるんだけど、拭いたあと普通のタオルで拭き直さないと肌に水分が残る感じ。
これなら最初から普通のタオル使ってる方が二度手間にならないと思ったので、悪いとは思ったんだが妹にあげた。
マイクロファイバーのタオルの横流しが流行ってるのか?
マイクロファイバーのタオルは
車のワックス掛けとかに使えるよ
人体拭くのに向いてない
>>291 わかるわかる。
タオルに付いた水分がなんか冷たく感じて、冬の風呂上がりは無駄に寒い。
最近マイクロファイバーのバスタオル買ったけど
水吸わなくなるから柔軟剤いれて洗濯してはいけない
熱に弱いので乾燥機にかけてはならないっての後から知って
別洗いを余儀なくされて少々気に触っている
あと人体も車も拭くときはごしごし拭くんじゃなくて押し当てて水分吸わせるんだそうだ
マイクロファイバータオルのキュッキュ感が気持ち悪い
枕カバーとしては有用なんでそれ専用にしてる
一人暮らしの母親がエアコンを買い換える時、家電量販店か所謂街の電気屋さんかどちらにしようかと考えた時
何かあったら直ぐに来て貰えるように街の電気屋さんにお願いしたんだけど、思ってたより高くついた
エアコンの価格が家電量販店の3.5倍
フィルター掃除に一万円
シーズンオフにエアコン内部の清掃って名目で35000円等々
実家までは車で15分ほどだし俺が行けば良かったんだけど、街の電気屋さんにも色々あるんだな
なにかあったら来て見てもらうだけで2〜3万は包まないとな
作業するなら作業代はまた別だ
祖父母がアフターケアを信用して町の電気屋でテレビを買ったけどいまいちだったよ
セッティングとかはできるんだろうけど、細かい設定は素人でも分かりそうなことすら分かってない
たまたま大手家電量販店勤務の友人が遊びに来ていて、彼があっさり直してくれた
都合よく大手家電量販店勤務の友人なんていないからご近所付き合い兼安心代かな>町の電気屋さん
囁くように「慌てるなよ〜落とすなよ〜」とか命令系で言ってくる人
大抵はっきり注意しないくせに失敗したら高確率で得意げにほら言ったじゃないとか責めてくる卑怯な奴
うちの爺さんが頑固で「プロ以外に分かるか!触らせられるか!」って感じだったから、
家電量販店勤務の人間がいなくてもなんとかなると思う
因みに、地デジとWOWOWの切り替えが出来なくなった(切り替え方法を忘れた)だけ
病院に来てるんだけど、今日は混んでて待ちが長い。
隣りに座ってるおばさんがため息がすごくて鬱陶しい
私の方に番号掲示板があるからこっち向いてやるんだよなー
ファーストフード店行ったら注文は右の壁に沿って並んで商品受け取りは左の壁に沿って並ぶ感じでその間を人が行き来する動線になってた
前の女が商品受け取ったらそのまま回れ右してきて俺に
「すみません通ります」て言ってきたが意味がわからず無視してたら
また「すみません通ります」て言われたので
体の左側を壁につけてたってたので背中を壁につけるようにして立ってスペース開けたらムッとされて
トレイの角で左腕ぐいぐい押されて
無理矢理壁との隙間をこじあけて通って行かれた
なんでそんなとこ通りたがるんだろ
【社会】 “レトロ自販機”破壊…修復困難「本当ありえない」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1631085472/ このスレで「3Dプリンターで作ればいいじゃん」的な書き込みが今時点で40ぐらいあること
お前、それ、誰も気付かなかったことを自分がいいこと思い付いたと思って書いてるのか?
そんなもん誰でも思い付くだろw
ワンテーマのスレで、10レスに1回くらいおんなじこと言い出すヤツがいるってあるあるだなあ
スレ読めよって思うし、もう出てるだろって思わんか?ってなるよね
>>302 髪の毛傷むよ
ズボラして髪洗ったのろくに乾かさずに寝たら、特に傷むよ
バスの運転手のアナウンスの声がデカすぎ多すぎで気に障った
イヤホンで聴いてる音楽の歌声が掻き消されるってどんだけなの
左に曲がりま〜すて一回でいいのに横断歩道で止まって再進行するときも言うし
気が狂いそうになった
イヤホンで耳ふさいでて発進のアナウンスが聞こえなかったので倒れた
とか言い出すアホの相手をしなくちゃいけないんだから
バスの運ちゃんも大変だな
>>315 それならアナウンスが聞こえなかったではなく運転が荒いというクレームだろアホ
既に気が狂ってることに本人が気づいてないホラーだろ
>>314 なんか解るわ。
俺が定期通院で病院行く時のうんちゃんは、停車・発射・右左折の度に車内放送するんだけど、横断歩道・信号・曲がり角がやたらと多い路線なもんで、走り始めてから常に喋ってる。
自動で流れる次の停車案内にも平気でかぶせてくるので、次のバス停がどこなのか聞き逃すこと多々。
乗りなれてるから問題はないが、そうじゃない人は下手したら乗り過ごすんじゃないかと思えてならない。
しかもその車内放送、語尾以外をはっきり発音しない喋り方と、殆どの母音・子音が聞き取りづらいうんちゃんの声室のせいで、9割方何言ってるか判らない。
あれ聞かされるくらいなら、ちゃんと聞き取れる自動音声の停車案内を流すだけの方がいいと思う。
いまTSUTAYAの店内で流れてる「コールド ケース 真実の扉3」の予告編映像。
基本的に一話完結の連続ドラマの中からインパクトのあるシーンをランダムに並べた感じで、
既に見終わった者からすると「そんな流れじゃないだろう」みたいな。
…ドラマそのものは好き。
さっきパン食べてたのを知ってるから
次に食べる何かについて「これ全部食べる?半分くらいにする?」と聞いているのに
「さっきパン食べたんだよねえ…」って返事で会話が止まる
いやそれ知ってるから聞いとんねん、というのと
ほんでだから結局どうやねん、というのとでイラっとくる
相手の回答はともかく「さっきパン食べてたけどこれ全部食べる?」と言わないといけないという、
そこの部分が人との会話って面倒だなあってなる
>>322 次に食べる何かを勧める、てシチュエーションがよくわからない
それ食えやれ食え、ていらんもんを次々に食べさせようとするオカン?
「パン食べたんだよねえ」て遠回しに断られてるんだから引っ込めなよ
世の消臭製品にだいたい香料が入っていること
パワフル消臭、匂い0などと歌いながら本体が匂ってる
いや匂い0と言うなら香料入れないで欲しいんですけど?
「匂いが残りません」と歌ってる製品も100%残る
消臭に力入れてるってんなら原料臭以外はやめてもらいたい
すすめてるというか、昼は昼なので食事どうする的な流れにはなるし確認はする
まったく黙って自分の分だけ用意するのもおかしな話だし
夫だけパン食べてたから
「昼食べる?食べない?」って問いかけでも同じこと
「(パン食べてたの知ってるから聞いてるけど)昼食べる?食べない?」
「さっきパン食べたんだよねえ」って
まあ結局全部食べることになったけど
>>322 あなたが作り手ならその気持ちはわかる
そうじゃないなら自分で好きにするからわざわざ聞くなと思う
>>322 それぞれの話の主語主体が分からないのと、句点入れらる場所が2つしかなくダラダラと続いてるのでとても読みにくい
>>325 作り手の方だったか
相手は「さっきパン食べたからなぁ〜どうしようかな〜」ってあなたに言ってるというよりは心の声が出ちゃってるんだよね
どうしようと迷ってるから会話が止まる
仕事なら違うんだけどリラックスしてるとそういう会話になるよね
>>322 わかるわー
いいから結論を言え、ってなるよね
そういう人いる
たまにそうとかじゃなく、その人は大体そうで、とにかく無駄なやり取りが増える
>これ全部食べる?半分くらいにする?
>昼食べる?食べない?
>さっきパン食べたんだよねえ
聞き方の問題じゃないかなー
自分だったら「さっきパン食べてたけどご飯入りそう?」で返事がはっきりYesNoの後で
「一応量は減らしておく?」と、そこで量に言及する
最初の段階で曖昧なら、今食べる気しないってことだろから
自分もおなかすいてないなら「お昼もうちょっと後にしようか?」
自分は食べたいなら「じゃ、私は先に食べるね、一応作っとくね」で作り置き
面倒くさいなら「私は適当に済ますからお腹すいたら勝手になんとかして」
と相手の反応を見て決める
>>331 ちょっとした情景の書き込みにそこまでダメ出しする意味がわからない
後からなら私ならこうするああするとか修正後の色々を書けるし
>>331ってなんか、典型的な5ちゃんの難癖つけって感じだ
まあ、現実にはそんな事聞く相手はいないんですけどね…
>>334 むしろパロディとしてやっているのかなというほどの
叩きからの自分語りという様式美
何か得てと言う人程、目的の物は得てない
目的ないと後回しだろうに
>>338 ほ?は腹立つよねー
今はマスクなどで聞き返すことも多いだろうし、つい出ちゃうのかもしれんけど
>>322 それは遠回しに食べないって表現してるんだよ
>>340 その位にイライラが反応するのも相当ヤバいけどね
このスレであの程度の書き込みに物申したくなっちゃうのもヤバいな
この流れと関係ないんだけどなんとか反論したりとにかく難癖つけようとして特殊な事例を挙げてくる奴
>>345 あまりに難癖つけたすぎて
Aについて書いてるスレに
「AはそうだけどBだったら違うよね?だからウンタラカンタラ〜」って
違う話出してきて偉そうに言うやつもいる
知らないところへ行かなくちゃいけない時にやたら緊張する自分の精神力が気に障る
ベーカリーカフェで、所定のパンにコーヒーとサラダがついてパンとコーヒーより安くなるセットがあった
サラダ無しでセットにして下さいと言ったらできないと言われた
職場のエアコンを消しただけで女に悪者扱いされた!
たいして暑くないのにエアコン付ける女が悪いんでしょ!
外の方が涼しいからエアコン消して窓開けたんだよ!ムカつく!
コロナワクチン打って今日は休肝日だーと思ってたのに
軽くなら飲んでもいいという甘言に惑わされてしっかりウイスキー飲んでる自分が気に障る
手元からポロッと落ちた、プラモの部品が全然見つからん。
ネットでクレジットカードや住所入力が不便すぎて気に障る
住所は数字やハイフンまで全角で入れろとか
電話番号がハイフン抜かせとか抜かすなとか
クレジットカードもハイフン入れろとか入れるなとか
名前のフリガナが平仮名なのかカタカナなのか
d払いのエントリーだけ他のスマホ決済と違って毎回パスやID入れさせられること
めんどいんだよ
一緒に仕事してる後輩が、毎回主語を省いて話すこと
例
後輩「あの、いただいていいですか?」
自分「…何を?」
後輩「えっ?あの、お先に休憩をいただきたいんですが」
例
後輩「つけてもいいですか?」
自分「…何を?」
後輩「あっ、あの暑いのでエアコンを点けたいんですが」
例
後輩「最後でもいいでしょうか?」
自分「…何が?」
後輩「あの時間が押しているので最後にしようと思っているのですが…」
自分「…だから何の作業の件?」
後輩「あっ!〇〇の件です!」
確かに主語は省いてるけど、
>>359が求めてるのは主語じゃなくね
>>359 若い子はこういうのが多いのかな
必要なことは省略するので伝わらない
指摘してもすぐに忘れて元に戻る
とか
そういうので今まで生きてきたのはある意味すごいと思う
>>359 あの、僕が頂いていいでしょうか?
あの、僕がつけていいでしょうか?
あの、僕が最後でもいいでしょうか?
と言えば満足と言ってるの?
取れる揚げ足はなんでもとるで!
>>361みたいにすっと指摘すればいいのにいやらしい
>>359が聞き逃してるだけで、早口で「休憩」とか「エアコン」って言ってるんじゃね?
たまにすっげぇ早口の人いるわ
まあ、
>>359に伝わってなきゃ意味がないけど
今はみんなマスクしてるから
小さい声や早口だと相手に伝わりにくいのはあるある
コロナワクチン集団接種会場の受付で
受付の女性は座ってておっさんの俺は立って聞いてたんだけど
感染対策として透明なシートがあってそれが分厚くて声が聞こえづらかったものだからかなり顔を近づけて聞いてたんだけど
今考えると女性の胸をガン見してたように見られてたんじゃないかとその時気づかなかった自分が気に障る
相手が理解しているであろうと仮定して質問すると、往々にして意見が食い違うことがある。
言わなくても解るだろ側VS言わなきゃわからんだろ側は永遠に理解し合えない
>>359が無言で後輩にプレッシャー与えてるように見えてしまう
人の喋り方にダメ出しする人が言葉間違ってるのはアレだわ
あるチェーン点のファミレス、ドリンクバーの機械が何台か並んでるんだけど
ドリンク選ぶボタン押したらドリンク出てくるタイプ
ドリンク選ぶボタンと出すボタンが別で出すボタンがワンタッチのタイプ
ドリンク選ぶボタンと出すボタンが別で出すボタン押し続けるタイプ
ドリンク選ぶボタン押したらドリンク出てくるんだけど出すボタンの場所にボタンみたいな飾りがある
と全部バラバラ
統一しろよ
>>349 え?なんでできないの?まじでわからない
サラダのぶん割引してって言ったわけじゃないよね?
マジでサラダ残すだけの話になるよね
店の考え一つでしょ
極論言うと一人の客の要望(イレギュラー)に答えたら他の客の要望にも答えないとややこしくなる可能性もあるし
素で「じゃあ残せばいいってことですか?」と聞いてみて
そうですね、そうして頂く形になります
とか言われて終わりだと思うよ
376に同意で、値段変わらないっていうけどイレギュラー対応には違いないわけで
そのぶん思考にしろ動きにしろ普段の動きとは変えないといけないわけだし
それを複数の客に同時に「値段変わらないし店が得するからいいだろ、あれしてこれして」
って言われたらどうするって話なんだと思う、動きが混乱するぶん店は結果的に損する気がする
「○○抜きで」
「お値段変わりませんがよろしいですか?」
「はい」
たいていこんな感じで済む、店員の気がきかないんだろう
飼ってるチワワ(14歳)が全然夜のご飯を食べない
朝の餌は14時ころ全部食べ終わる
15時に散歩に連れて行った餌さらに山盛りに入れてそれが翌朝まだ残った捨てなきゃいけない
家族にも散歩を連れて行ったあとちゃんと食べさせるようにしつけを促しているのにまるで私が悪いかのような態度を取る
私が変わりに「食べないの?これじゃ殴る蹴るになるよ?」と毎日話しかけてたら牙をむき出して最近は唸るようになってきた
こっちは痩せてきたからまるまると太らせたいだけ
非協力的な家族に腹が立つ
>>380 お前が独りよがりに過ぎるだけ
まして言葉の上だけでも殴る蹴る?控えめに言って基地外だ
>>380 ある日から全然ご飯を食べなくなったポメラニアンがだんだん痩せ細って1週間後に死んでしまって原因はそこの家の子供が輪ゴムを犬の首にかけてたらしく喉が締まっててご飯が食べられなかったらしい、という話を思い出した
もう老犬だしね。素直に病院で診てもらったほうがいいよ。
歯がボロボロでドライフードを噛み砕けなかったり、唾液が少なくて嫌ってたりもするし。
体に異常がないならこの辺を試してみてはどうかな。
・食器皿を陶器のものに変える(金属は冷たかったり、ニオイが強い)
・ドッグフードを変える
・ドライフードをお湯でふやかす(勘に頼らず、ドッグフードもお湯も時間も計ろう)
・缶詰タイプのウェットフードに変える(意外と栄誉が少ないから、獣医さんの意見も聞いてペースト状の栄養補助食も添加しよう)
・お風呂のお湯くらいの温度に温める(香りが立っておいしい)
・ふりかけやパウチフードをトッピングする
・一度に与える量を減らして、一日の食事の回数を増やす(二食→三食)
>>378 こういう、無駄に大げさというか
どっちかに肩入れしたいがために
どっちかの事情だけをやたら斟酌しようとする
そしてそれをさも
「フラットな目線で客観的事実を言ってますけど」的にいう感じ
めっちゃくちゃ5ちゃんで見る様式
店で、これとこれ袋分けてとかそんなことにも
イレギュラー対応ガーとか騒いでそう
病院のカルテにアレルギー歴を書く欄があったので
「ピリン系の薬で薬しん」と書いたところ、医師に「こんな薬今時使わないw何で書いたの?」と言われたこと
今使ってるとか知らないよ
昔見たアメリカのドラマ最終回で、主人公が悪人に撃たれたところでバッサリと終わった。
え?打ち切りバッドエンドかよ!とムカついたが、後年調べてみたら次シーズンへの期待を煽るために
トラブルを引っ張る『クリフハンガー』という手法だと解ったが、当時はそんな事知る由も無く…。
そして結局第2シーズンは作られずじまいで、本当に打ち切りバッドエンド状態になってしまった。
できちゃった婚は男に責任があるという風潮
彼氏が避妊に協力してくれなかったから…
ナマが気持ち良すぎて我慢出来なくて…
私はイヤって言ったのに中出しされて…
対面騎乗位で我慢出来なくて、抜いて!! って言ったにもかかわらずグリグリマンコ押し付けて来てガッチリ抱きついてきて、もう羽交い絞め状態で強制中出し。
あえなく発射、妊娠、そして結婚。
旦那がね、もうね、ウフフフフ…、子供出来ちゃったし、ウフフフフフ…って、まるでオレが暴発したみたいに周りに言ってるし。
別のオンナが良かったんだけどな。
そもそも子供が出来て困るなら行為自体やらなきゃいいだけ
責任もとれないうちから簡単にやってしまう昨今の風潮を何とかすべき
TVKのビルボードTOP40の中村真理がお休みで女子アナみたいなのがナレーション担当してたけど
声が高くて読み方がゆっくりすぎて主張が強すぎてウザかった
中村真理の低くてボソボソ早口で音楽をあまり邪魔しない解説がいいのに
しかも英語の読み方が完全な日本語すぎて気持ち悪い
せめてネイティブに英語読めるアナウンサー使えよ
中村真理早く戻って来て
395-396を見て「ま〜ん」と感じてしまった(笑)
>>394 最初からゴムしてないなら最後だけ抜いても意味が無いんだが
全く不十分だけど妊娠の可能性が下がるのは確かでは? 意味がないというともろ中出しと可能性が全く同じということ?
こちらの家族や勤め先、同級生の仕事や出身校に対してきついことを言うのに
(医者は遊び人ばかり、弁護士は性格最悪、銀行員はモラハラ、
警察官はパワハラ、旧帝大は人を見下すとか)
その職業の人間を自分の恋人候補として紹介しろという女性や
娘の結婚相手として紹介しろという男性
そこまで言うならプライベートで関わらなければ良いのに
自分の苗字割と珍しいんだけど
(一部地域にはそれなりに居るけど全国的には比較的マイナー
苗字ランキングとかになるとかなりの下位に位置する)
そのせいかやたら苗字間違えられるんだよね
フェイクだけど青岡という苗字だとすると
結構な確率で青川さんですねという風に聞き間違えられてその都度訂正するんだけど
自分だけじゃなく他の家族も同じ目に遭ってて地味にイラッとするというか
語調を強めて違います青 岡ですって訂正するのめんどい
中には人によってはしつこく間違えた苗字で呼ぶ人とかいて
自分影の薄い陰キャだしで余計に鬱になる
そんなに印象薄いか~みたいな
>>406 俺みたいに名乗っても名字として認識されないよりマシだよ
名乗るたびに「えっ?」(何言ってんのコイツってニュアンス)って聞き返されるの疲れたよママン
両隣共ラインからズレて駐車してるのに合わせて停めたら両隣共いつの間にかいなくなってて
自分だけド下手くそな停め方みたいになってる
>>406 苗字は先入観で認識してる人多いみたいだよね
私も会員登録してるヤマト運輸にすら毎回間違えて読まれるし、職場と病院以外は諦めたわ
鈴木か田中か佐藤と結婚したい
苗字被りして〇〇の方の鈴木さんとか言われてみたい
名字じゃなく名前をたまに間違えられる
配達の人とか医者で呼ばれた時とか
>>408 あるあるwww
駐車以外でもよくあるよね、何か自分が悪いみたいになってんの。勝手に悔しくなるw
買い物してたら近くに居たオバさん等が、横断歩道に人が居ても車がなかなか止まらないって話をしてるのが聞こえてきた。
要はジジババはダメ、若い子のがまだマシ、それとかマフラー変えたうるさい車が止まってくれた等。
いやいや、何だか違うだろ。
悪ぶってて実は良い奴みたいの止めろよ。
業務のメールで自分はccに入ってる
TOの人から「情報共有の為メールを転送します」って毎回毎回転送して来るやついるんだが何がしたいんだ?
同じメール2通もいらんわ
しかもそのメールにそいつが返信したら「以下のように回答しました情報共有の為・・・・」ってまた返信メールを転送してくる
返信メールの時点で私にもきてるわ
TOはそいつ一人でCCは私一人のメールでもやるので気づいてないことはないと思う
出向先の人なんでなんか指摘し辛い
>>413 こんなひどい画質の.jpg、産まれて初めてみたw
>>414,416
何回も使いまわしてるからな…すまない
今TVCMが流れているデビルマンのパチンコ、リアルタイム世代からそっぽ向かれそうな絵にしちゃダメだろう。
まあ、自分はパチンコやらんから些細で済んでるけど。
>>406 自分もいるとこにはいるけど珍しい名字だった時、よく聞き間違われてた。
字を説明からしないとがデフォだった。
だから、結婚して山手線駅名字になって説明しやすくて気に入ってる。
>>406 自分もまず正確に読んでもらえない名字
物心ついた時から両親がいちいち初対面の人に説明してるのを見ていたからそんなもんかと思って成長したけどふりがなふってあるのに間違えられたり仕事で印刷物に名前を載せる時でさえ漢字間違いされてなんかもうどうでもよくなった
同じ相手に三度目呼び間違えられたらもう訂正しないで好きに呼ばせてる
初対面から自分に好意的な人はちゃんと一度で覚えてくれるからバロメーターになるよ
普段クラクションなんか鳴らされた事なんか一度も無い道で
ブッププップ鳴らして来た奴がいてムカついてナンバー見たら
川崎ナンバーだった
イキるなら川崎国内だけにしろ
川崎のクソカスが
自分が慣れてない道でクラクション鳴らすな死ね
最近web広告で汚い爺さんor婆さんの顔面アップに当たること多くて気持ち悪い
どこに苦情いれたらいいんだか
昨今流行りのルーズシルエットな服をネット購入しようと思ってレビュー欄見たら書き込んでるのがデブばっかだった時
「肩もキツくなくて入りました」みたいなこと書かれても普通この肩はダボダボなんだよ
>>426 分かるわー
あと歯のアップとかもムカつく
印象残したいからってあんな不快な画像にしたら逆効果だろうに
>>410 病院とかフリガナが書いてあるのに間違えられるわ。
珍しい名字だから読めないんだろうけど、フリガナあるだろ〜!って毎回思う。
松屋がガラガラだったので、端っこのテーブル席で落ち着いて食べようと思ったら、DQN3人組が隣のテーブルに座ってきてベラベラ喋りだしたから、せっかくの朝ごはんが台無しになった。
スピードMAXでご飯をかき込み、漬物も急いでボリボリ(普段はもっと静かに食べる)、味噌汁は最後に一気飲みしてお茶も飲まずに店を出た。(´・ω・`)
>>429 幼児が口からブクブク泡出してるグロ画像も
ウーバーイーツのリュックかってくらい厚みのあるリュック背負ってるのに
自分の奥行きにめちゃめちゃ無頓着な人たち
邪魔すぎる
>>431 昼のしゃぶしゃぶ屋で、4人でしっちゃべりながら
鍋つついてる作業場姿の土方
毎日あの調子では、陽性待ったなしって感じだったな
そういえば数年前の毎朝、駅で電車待っている時に別のホームで電車を待って並んでる列に1人だけいつも必ず後ろを向いて待っているオヤジがいたけど、あれはなんだったんだろ。
>>435 改めてトライしたら出来た
全く同じ条件だったのに、何がおかしかったのかわからん
>>436 ほんと、陽性待ったなしだよね。
会話は控えろってアナウンスも流れてたのに、無視して喋りまくり。
>>437 自閉症とか、前頭葉型の高次脳機能障害とか、前頭側頭型認知症とか
自転車のスタンドをロックせずに駐輪している人。
少し当たっただけでスタンドが上がって倒れる。
重い電動アシストサイクルでもかけていない人がいるから迷惑。
持ち主は自分の自転車が倒れて傷が付いたり壊れたりしても平気なんだろうか。
今の自転車のスタンドってロックは勝手にかかるでしょ?
年収〇〇〇万で質素にオサレに暮らす的な本読んだんだけど、家賃は「若い頃に購入したマンション」なので支出に家賃が入ってなかった。別な本は「農家の実家で米と野菜をいただいています」と3人家族で食費月一万。ふざけんなと。
残りは家にあった材料で作ったので
たった○○円で作成とかふざくんなって思うよね
>>446 たいがい年収〇〇〇万円のその年収に届かない…
美容院は年3〜4回でカット代はクーポン使って6千円とかいかにも節約してますみたいに書いてたけどセレブかよと思った
>>443 かかるものもあるけど安いママチャリや折りたたみはダメ
朝の通勤時間、普通に交差点の中央まで出て右に寄ってりゃ何の問題もないのに
寄りもせずちょっと前に出たのみで右折待ちして大量後続ブロックしてる車を見たとき
そしてあー年寄りかなと思ったら若い男性だったとき
ポイントカードお持ちですか?と聞かれて持ってませんと答えると、失礼しましたとか申し訳ありませんでしたと言われること
畏まりましたじゃ駄目なん?
ミスドでポケモンコラボしていた時
どこも売り切れだったけどたまたま入った店で目当てのピカチュウが10個ほど残っていた
レジ待ちしている時に友達が「ピカチュウあるじゃん!今すごい人気だよね」と話しかけてきた
すると前にいた人が一瞬こっちを振り向き「あとこれ全部下さい!」とピカチュウを残らず買い占めてしまった
>>446 自分はそういうのより
そらこの食事内容なら食費2万だよね…ってなるような量や質の食卓が気に障る
普通に30代夫婦と子供二人で晩ごはんが
ホッケ1尾(←4人で)にオクラの和え物に味噌汁だけ
翌日は、ちょこっと鶏肉入った大根の煮物にカニカマとプチトマトのマヨ和えに大根の味噌汁(大根かぶり)とか
一人暮らしとかならともかくファミリーの食卓がそれか…となる
とある小売店をいとなんでいるのだが、店で働かせている20代女を
「娘さんでしょ?」と言われたこと。
ちなみに自分とは10歳も離れてない。
あと張り紙をして臨時休業すると、読みもしないで「この店もつぶれたみたいね」と
まわりに言いふらすBBA!
>>454 >晩ごはんが
ホッケ1尾(←4人で)にオクラの和え物に味噌汁だけ
なんかテレビでみた記憶あるな
親が今の若い人の食事ってこんななの?って驚いてたわ
お菓子などの原材料表示で見かける「乳等を主原料とする食品」の正体が気にかかる。
新規で申し込んだクレカの末尾が1111
いやこんなのセキュリティ的にアカンやろw
>>442 ちょっと違うけど片足スタンドの自転車は発売禁止にしてほしい
ネット社会とか言われてるけどやっぱり平日にどこかで休みがないと用事が済まない事がまだまだある。役所はほんとに融通聞かない。
>>460 いや役所は融通効くよ
今は月に数回、土日営業してるとか平日に時間延長してる日を設けてるとか
役所は平日日中に来られない人のための日を月に何日か設定してるとこ増えてるよ
が、銀行はだめだ!
なぜ平日日中に連絡してくる・・・せめて事前に日時決めてから連絡くれ
ネットバンク選んだ意味がない
>>457 バターとマーガリンを混ぜたものと思えばいい
バターやマーガリンって原材料や製法が厳しく定められていて、ちょっと基準からずれるとバターやマーガリンと名乗れない
だから「食用加工油脂」とか「乳等を主原料とする食品」と書いてある
>>460 ネット対応してくれたらいいのに、というのは同意だけど
サービス業全般が定時で土日休みで
だからこそサラリーマンも平日休みが取りやすいような
社会のがいいんじゃないかと最近思う
昔はスーパーも正月開いてなかったし営業時間も短かった
リーマン勤務時間拡大→サービス業営業時間→のループはもういらん
>>459 わかる
うちのマンションの駐輪場片脚率高くて倒れて来てホントウザい
管理会社に新規で自転車買う人は片脚禁止を提案しようと思ってる
>>465 コロナ前にドイツに行った時日曜はスーパーやドラッグストアとかの殆どの店も閉まってた
急ぎで買いたいものあったから空いてる店探すの苦労はしたけど、こういうゆったりしてるのも悪くはないなぁとは思ったね
どちらかと言うと臨時の用事のために時間休取るとかフレックスで勤務時間ずらすとかのほうが融通効くかも
>>459 どうしてか知らないけど車体がほぼ垂直になる角度のがあるんだよね
ほんのちょっと触れただけでも倒れてしまうから腹立たしい
>>467 安息日?だっけ
キリスト教の全部がいいとは思わないけど
そういうとこは見習ってもいいんじゃないかと思う
ブラックの社員のためにサービス業のブラック化が進んで
ブラック拡大してくより多少不便でも
営業時間短い→有休取りやすい定時上がり→時間拡大不要→
のがいいなあ
銀行も役所も定時でいいよ
つか平日定時しか開いてなければ
有休取る口実(ほんとは必要ないはずだけど)になるんだから
どこかに文句付けなきゃならないなら
サービス業より自分の会社に休み取らせろって言う方が健全だと思うんだ
コンビニの駐車場に車停めて買い物して戻ってきたらすぐ真横の至近距離(助手席側)に自転車停めてたバカがいた
店内に子供はいなかったので大の大人がもし風で倒れたらとか考える脳みそがないのだろうか
実家が裕福なわけでも結婚の当てがあるわけでもない独身アラフォー無職が来年の手帳買わなきゃと騒ぎ出してうぜえ
無職に何の用事があるんだ
その手帳買う金も親の金だろ
現実逃避してる場合か
自宅へ遊びに来てくれるのはいい
あちこち電気を消し忘れるのはやめてほしい
女子プロゴルファーが試合の合間に食べてたおやつが売り切れ
将棋の人気棋士が休憩中に食べてたおやつが売り切れ
もうちょっと賢くなろうよ日本人なんだからさぁ…
近くにヤクルトの販売店ができたから、店の前にあった自販機を見てみたら、ヤクルトとかジョアとかが全然ない、普通の自販機だった。(´・ω・`)
ワクチンがそこそこ早く打てる状況だった。(自治体も職域も)
知人とLINEでそんな話題を出したら、「うらやましい」と言われた。
実際打った後にたまたまその知人と会ったら
「打ったんだ〜、自分はワクチン怖くて様子見てる派だけどね」
と言われた。
そういえばこの人LINEでの意見と、実際会って話した時の意見が真逆な時が多い人だけど、
ワクチンの話題に限らずイラっとする事が多い。もう付き合いやめた方がいいのかね
>>485 ひょっとして私の事かね?
私は躁鬱で、知人は統合失調
2人とも精神病には違いないが
病名は違うので、そこらへん間違えないように。
>>484 友達もそうだわ。私が酒を飲むって言うと金の無駄、違う人が酒を飲むって言うとカッコいい。コロナ前にカラオケに行くと言えば自分の歌に自信があるんだね(笑)で違う人が言うと私も行こうかな、だとさ
>>486 はいはい関係妄想だし被害妄想
世の中お前にばっかり敵意燃やしてないんで安心してね
スーパーに買い物に行ったら作業中の店員に対していろいろ話しかけてるババアがいた
この間どこどこへ行って来ただの、息子の勤め先がどうこうだの、どうでもいい雑談
あんたは暇人かもしれないけど店員は仕事はかどらなくて迷惑だろうに
いい年して相手の立場になってものを考えられないのか
>>490 私も同じタイプの考えだけど、世の中話したい人って多いみたいで、案外そういう雑談も楽しく応じる人がいるんだよね
彼がそのタイプで、絶対相手迷惑だろ...って思ってたら二人で楽しそうに雑談してることがほとんどで
あまりに忙しい時は相手も迷惑だろうけどね
サッカー台の前でいつまでも喋ってるババアがいた
他の場所空いてないので「すみません…」と言ったらようやくどいたよ
そして生鮮品用の氷取りに行ったら今度は製氷機の前で喋ってやがる!
お喋りは別の場所でしてくれ
このご時世に外で他者と喋るなんてありえない
非常識すぎるだろ。そのババア
そのババアどころかジャンル問わずいっぱいいる
電車の中やエレベーターの中でも雑談してる人とかね
またそういうのに限って声がでかいから余計腹立つ
スポーツジムとかに行くと
「プールで泳いている人や浴室、サウナでマスクをしていない人が多い!!マスクをするように指導しろ!!コロナに感染しないように気を使っている私みたいな人の意見を尊重しろ!従わない会員は辞めさせろ!!」
と受付で発狂して鼻マスクでスタッフに怒鳴り散らしてるババアがいる
泳いている人にマスク着用とか死ぬぞ
コロナ感染しないように気を使って生活してるのにジムには来るんだな
そしてプールで泳ぐんだな
>>491 会話する事だけがコミュニケーションだと勘違いしている人に多い
>>497 あるあるだな。
社交的なアタクシ、コミュニケーション能力高いのよ、ってベラベラ喋ってるだけのバカ。
自分の気に入らない事や思い通りにならないことがあるとヒステリー起こして喚き散らしている。
社会人になって職場で喚き散らすって知的障害者ジャン。
>>495 このご時世にジムとか行ってる時点であたおかなんだから
いちいち気にするほうがおかしい
>>488 単純になめられてるんでしょ。
自分より下認定されてる。
>>490 うちの親がこのタイプだ
リフォーム工事の人にすでに打ち合わせで散々話したことや聞かなくても支障のないことをべらべらダラダラしゃべって仕事に入れないし
仕事の電話も用件終わっても雑談し始めてなかなか切らない
オリンピックが終わるとそのあとしばらくはバラエティ番組にメダリストが出てきて天然エピソードやおバカキャラを披露するそれは違う感
>>490 風邪っぽく熱があって(コロナ前)、風邪薬買って帰って早く寝たかったんだが、
薬屋が、店員の後ろの棚から薬取ってもらうタイプ
そこで用事の済んだじじいが、町内会がどうのとか、延々粘ってて帰らない。
店員に声かけても「お待ちください」しか言わない。
別の店員呼んでも、「あの係の者に言ってください」
仕方なく、少し離れた別の薬屋行った。
>>490 ごめん!それ私かも。
どこでも喋っちゃうw
ただし自分が好きな知り合いのみ。
嫌いな知り合いが近付いて来たら無視して去る。
ホントだ全然空気も読まずに唐突な自分語り
厚顔無恥
中学生の頃、クラスメイトからきた年賀状に「今年はCD返してね!」と書かれていた
確かにCDを借りていたけど、返せなかったのはその子が登校拒否をして学校に来れなかったからだし、
隣県から来ていた子(中高一貫私立)だったから家も遠く、
ナイーブな状態だから家を訪ねたり郵送等で接触するのはやめてほしいと生徒達は言われていた
担任に事情を話してその子が手続きのために来校した日に
返すのが遅くなったことを謝罪して渡したけど、
「ああ、ふーん」程度しか言われず、こちらが悪いのも分かるけどどうすれば満足したんだと不快になった
>>505 それ、私の男版!w
代わりに謝っておく。
あーい、とぅいまてーーん!
海外の赤ちゃん動画を見ていると、スマホアプリの機能なのか
赤ちゃんの目と口が急にバカでっかくなる映像がある。実に気持ち悪い!
イオンとかにあるスマホの勧誘で若い男の従業員に捕まった。子供迎えに行くからと逃げようとしたらお母さん呼ばわり。お前の母ちゃんじゃねぇわ
>>515 同じくモールで通せんぼされて浄水器の勧誘された
興味ありますか価格いくらくらいから高く感じますかとかぐいぐい話しかけてきて「(価格聞いて)ちょっと高いですね」と答えたら「あ、じゃあいいです」とあっさり解放され次声かける人を探してた
清々しいくらい金のない奴には用はないって感じだった
指輪してたから既婚者なんだろうけど自分のパートナーにはこんなぞんざいな扱いしないだろうに
お時間ありがとうございましたくらい言えないのか
>>515.517
てか、なんで勧誘の人に捕まっちゃうの?
ティッシュだけもらったら、さっさとその場を離れてるわ。
>>517 入口勧誘で「こちら差し上げます」と小袋差し出す
「あ、どうも」と貰う
インターネット回線の勧誘
断ったら「そちら、ご契約者のみの特典となりますので」だってさ
わざと目立つように説教した
コンビニのレジで後ろに客が並んでるのに会計終わったあと店員とお喋りしようとするおばさんの神経を疑う
何時かな?と思って時計を見たら、電波時計が時刻合わせでグルグル回りしてて時間が分からなかった
自転車で狭い道通っている時に
前には歩行者が歩いていて、前の方から車が走ってきていて、
歩行者と車にロックされて前に進めなかったこと
自転車に乗ってる人って意地でも「停まる」「待つ」をしないのね。
>>524 前から車が来てるって事は逆走状態なんだろ
歩行者に逆走の概念は適用されないんだから、逆走してるあんたが我慢するのは当たり前
嫌ならチャリ乗るな
あと一旦停止をちゃんと守れよ
>>525 あいつら、横断歩道手前の赤信号は、てめえには適用されないと
思い込んでる
横断歩道を渡ってたら(もちろんこちらが青)横から走ってきた自転車のおばちゃんにチリンチリンって鳴らされたことあるわ
東京の公立図書館のサイト
S並区・M蔵野市はほとんどストレスなく使えるのに
M鷹市のはクソ重い上にデザインがクソダサい
(S並図書館の謎ゆるキャラは好ましい)
誰が背景色をあんな目の痛い色に変えるかっての余計なことすんな
市民として気に障る
5ちゃんで、めっちゃな普通に「リーンなパンが好き」と書いたら
気取ってるだのわざわざそんな言葉使っちゃって的に言われた
でも別に全然普通じゃん
リッチなパンの反対なだけだし
そこらを走る市営バス。
特に回送のやつがマナーが悪い。
信号が赤になってからでも左折していきやがる。曲がり終えるまでに時間がかかるのを理解しろよと。行けなかった右折車は交差点に取り残されるわけ。
タクシーにはとっくに嫌気が差すけどこれからはバスにも敵対心を持って行こうと思う
>>525 >>527 チャリ乗ってる奴って信号が何色なら止まるんだろうねw
>>521 並んで待っている人がいるかもしれない、と考えられない人っているね
店内が狭いパン屋で夫婦が入ってきたんだけど
旦那の方がデカイリュック背負っててガンガン当ててくる
当たってるの気づいてるはずなんだが当たらないように配慮してくれないし
さっさとパン選ぶでもなく旦那の方が昨日のお笑い番組が面白かったみたいな話を延々としてた
嫁側もそれに付き合ってパン選ぶ手を止めて面白かったねーとか話に乗ってる
商品棚の前に居座ってて商品取れないし
すみませんて声かけても2回くらい言わないと話に夢中で動いてくれないし
そもそも旦那はウレタンマスクでそんなにベラベラ喋るなといろいろイラっときた
>>521>>538
カーショップだけど会計が終わった後で店員にあれこれ質問してるババア居たわ
隣にいる旦那はぼけーっと突っ立ってる
せめてこのボンクラ旦那が後ろに並んでる客に気づいて嫁を引っ張ってってくれればまだマシだったのに
金払い終わったらさっさとどけよバカ夫婦が
>>524 俺も自転車乗るけど気に障る理由が分からない
車が通り過ぎれば歩行者追い越していけるだろ
ダンナと娘が大のホラー好きで、ホラー嫌いなのに付き合わされるこっちはまあまあ迷惑
>>524が端に寄って止まってやり過ごせばいいだけで気に障るも何もない
私様の行手を阻んだ!ってこと?
日常的にトラブルメーカー脳っぽいな
紙芝居動画のセリフで見かける「っあ!」とか「っえ!?」ってのがなんか気持ち悪い。
とあるビルのエレベーターに乗っていたら、途中で止まって扉が開いて仲良し六人組らしきオバサンがガヤガヤと乗り込んできた
でもこのビルの各フロアのエレベーターの前には「コロナ感染拡大防止のため六名以内でのご利用をお願いします」と張り紙がされているんだけど当然オバサン連中はおかまいなし
しかも全員楽しそうにお喋りしながら乗り込んできたので目的のフロアじゃなかったけど仕方なく自分がそこで降りて次のエレベーターが来るまで待つハメになった
1名オーバーするくらい、密室でベラベラ喋られるくらい、我慢して乗っとけよと言われるかもしれないけど、そんなに広くないエレベーターでババア六人の罰ゲームみたいなファンデーションの悪臭かがされてゲロ吐いたら体内の水分がもったいないからねw
小説とか映画とかの紹介で
あっと驚く大どんでん返し!みたいなこと言っちゃうのはどうかと思うんだよね
具体的には触れてないとしたってそれじゃ驚きは半減だろ
>>539 >>545 このご時世に
狭い店にはいっていくとか
密室のエレベーターに乗るとか
その時点であたおかなんだから
いちいち気にするほうがおかしい
>>527 自分の都合次第で軽車両と歩行者を使い分けやがるからな
ホントうざい
気に障ったことを書くスレで気に障ったことを書いてるのに対していちいち気にするほうがおかしいってレスする奴のほうがあたおか
>>527>>548
横断歩道で青信号になったら渡ろうとしたら、目の前の車道を
すごい勢いで自転車が走っていったり。
危ないだろうに。
そういや思い出したが、一方通行の車道で男性が身を乗り出して
タクシー止めようとしていたら、逆走してきた自転車がぶつかって
警察沙汰になって言い合いしていたんだが
男性「お前が逆走してきたんだろ?それを認めろ」
自転車の若い男「あんたが俺を殴っただろ」
と話し合いになってなかった。
(ちなみに俺は傍観者)
パソコンに「するか?せんか?」というよくわからない表示が出るので息子に聞いたら「具体的に言え」と不機嫌にな感じで聞き返される
よくわからないからすぐに閉じて聞いてるのにため息混じりなんかチェックしてくれるが
今日もまた「するか?せんか?」が出た
あとなんか異常な状態になっているので息子に「表示が異常」と伝えて何が悪いか聞いてもだから何?みたいな感じにされる
パソコンに詳しいならパッて治せるものでしょ?
>>554 釣りじゃないよ
なんか「するか?せんか?」っていうのをどうしたら出ないようにできる?
釣りじゃないなら具体的に言えよ、そんな文言で表示が出てるわけないから
詳しいんだからチャチャッとできるハズとか、家族なんだから時間と労力はタダ取りしていいとか
釣りでなければ相当甘えた考えだよ
>>556 ネットをしてたらいきなり出てくる
出会わたて閉じるから詳しいのはわからないけどいきなりポロロロ〜ンと音がなって出てくる
「何に関してその表示が出るのか」を答えろ、と息子は言ってるのにな。
やった本人がちゃんと説明できずにエスパー回答の要求か
おおかたYES NOであろうその画面が出たら閉じないで見せればいいのに
最近よくあるバカでかいママチャリどうにかならんのかな
駐輪場で隣になった時に出しにくい
ママチャリを取り出す時にぶつけられたらしく私の自転車のキーロックが曲がってた
ママチャリ専用駐輪スペースを作って欲しい
ただわからない、何をどう説明すればいいもわからないだけならまだしも
消費者様超えてクレーマー様レベルの傲岸不遜ぶりしかも無自覚
息子さんよく耐えてるよな
すべての言動が他者の否定か否定の同意を得ようとする人
生きてて楽しい?
支払いのときに端数の小銭を探し始めたときのババアのまー長いこと長いこと長いこと
ありもしない小銭を探して財布の中を延々とこねくり回してるんだけどパッと見で分かるだろ
かき混ぜてたらそのうち突然現れるのかよ
そして最終的に一言「え?いくらだっけ?」
柔軟剤の詰め替え買ってきてボトルに入れたらすごい軽い
内容量みたら本体ボトルのやつより150ml少なかった
価格差考えたら本体買い直した方が安いのでこれからそうする
拾った時はか弱い仔猫だったのに、いつの間にか子連れ
有名人ではなく普通の人の趣味(手芸)のブログをたまに見るんだけど
差別発言とかシモネタでもなくただの手芸の話題なのに
毎回毎回、すべての話題の文末に
「この文章で不快に思われる方がいましたら申し訳ありません」と書いてある
趣味ではなく「猫と遊んだ」とか「近所を散歩した」とかいう話題の時も書いてある
ちょっとうざい
>>566 それが誤りかどうかは中身次第だけどね
否定がダメって括りは気に触るわ
ニキビつぶした後に再生された皮がぴろぴろしてるのが気になってむいてしまいなかなか治らない
>>569 シャンプーの類でもそういうの見かけるけど、得にならない
詰め替え用なんて誰が買うんだろう?
>>571 いつも楽しく読ませてもらってますが、毎回最後の一行が不快です
ってコメントすれば?
>>571 行き過ぎた自衛やマナーのつもりなんだろう
ブログ読んで不快に感じて苦情入れようとか思う人たちには効果ないだろう
効果があるとしたら「この文章で不快に思われる方がいましたら申し訳ありません」と書いてないことを不快に思う人種ぐらいじゃなかろうか
店舗とかで個室トイレが男女兼用と女性用とが1つずつある中、女性用が空いてるのに迷わず男女兼用に入る女性
>>579 パーキングエリアのトイレ問題「今だけ男」を思い出した
トイレといえば、飲食店などのトイレで
店内からトイレにしっかり目のドアを開けて入って、そこが洗面スペース
そして奥に個室が1つ、という造りのトイレで
店内とトイレを分けるしっかり目のドアに鍵はない店が嫌い
そして、個室が使用中の時にその洗面スペースで待つ人がさらに嫌い
ここは人と共有する空間じゃない、という感じがする
>>581 まあでも手だけ洗いたいとか
メイク直しだけしたいとかの人もいるからなあ
自分は手荒い所と個室含めて一カ所(使用中)と考えるわ
・路上で立ち止まってスマホ見てる人の横を通り過ぎる瞬間、その人も動き出してぶつかりそうになる現象
・自分より歩くのが遅い人を追い越すとき、ちょうど隣に来たタイミングでその人が方向転換して接触する現象
これがやたらと多く感じるんだが気のせい?
>>584 あるある
近くまで来たら咳払いとかしてるわ
それでも気付かない奴いるけど
>>584 あるある
立ち止まってる人の他にも、脇道から来た人が自分の進路に立ち塞がった上でゆっくり歩くのもイライラする
1ページに短い文章で記事書いて何度もページをめくらされるサイトが気に障る
マスク姿でジョギングしてた人が倒れて救急車呼ばれていたけど、
走るときはマスクしなくてもよくない?
ランナーの吐く息が結構飛ぶので
人の多いところを走るときは
マスクしておいてほしい
そう
マスクつけると呼吸が苦しいとか言うなら最初からジョギングなんてしなきゃいいんだよな
うちの家の前夕方以降になるとランナーがめちゃくちゃ湧くしマスクしなくてオッケーなんて困る
ハアハア言うか雑談するかしながら飛沫飛ばしてるランナーたちがすごく嫌い
鼻出しマスクの人もいっぱいいるし
部屋の中で足踏みでもしてればいいのに
外だからと顎マスクしてる人いるわ
すれ違いに他人の吐いた息を感じるときあるけど気持ち悪い
あの一瞬でコロナかかったりするのかな
>>386 投稿者の不満を更に煽る意地悪でしかない逆張りだよね
映画やドラマに対して「ご都合主義」と批判する奴
そりゃ原作者や脚本家の「都合」でストーリーを作ってるんだから当たり前だろ
ハナから作り話やおとぎ話なのは承知の上で見てるんだよ
>>585、586
俺の被害妄想じゃなかったんだな
あの現象ってなんなんだろうな、気づいてないだけで俺自身も誰かに同じことしてるのかな
>>595からさかのぼって読んで
>>378は何の話かと思ったら、セットのサラダを抜く話か
確かに大げさすぎる
朝から近くで道路工事してるのが気に触る
平日にやれよ
確か去年も一昨年も掘り返してた
>>603 お前一体いつの時系列に生きてるんだよ
亀レスにも程がある
>>378 イレギュラーって、サラダつけないだけのことだろ
これとこれ袋分けてとかコーヒーミルクいらないとか氷少なめとか
そのレベルの依頼じゃん
御都合主義はある程度説得力がないと特にそう言われがちだけど
その基準は人それぞれだからどうしようもないな
ただ妙にハードルが高い評論家体質の奴がめんどくさいのは確かだ
駐車場の空いてる枠前で立ち話してる30代くらいの女4人
30分くらい買い物して出てきたらまだ居たが場所移動してた
恐らくそこに停めたいドライバーに邪魔アピールされて避けたんだと思うが移動するより帰れよ
駐車場の空き枠内とかでずっと喋ってる連中見たのこれで3回目だけど全部30代以上と思われる主婦っぽい女
何でそこで喋ってたら邪魔だと思わないのかね
せめて自分の車の真後ろ辺りにしろよ
作者のご都合で話を作ってるってそんなの当たり前だ
そういうの分かってご都合主義って言葉使ってるんだろ
ご都合主義って言葉は、作者がこう進みたいという方向性にストーリーもキャラクターも引っ張られて話が不自然になっちゃうときに使うんだ
>>609 その年代の主婦っぽい人たちって駐車場に限らず何故か一番邪魔になる所にピンポイントで立ち止まってる
>>616 何か注意を要する動き(何かから降りる、ドアや改札口などのトラップ的なのを通り抜ける)をクリアしたタイミングで
緊張が途切れついでに動きも途切れてしまうのかもね
小学校の避難訓練でよく「階段降りたらそのまま立ち止まらず進め」て先生に言われたアレ
改札抜けてすぐとエスカレーター降りてすぐのところで立ち止まるやつは後ろから蹴られてもしょうがないと思ってる
レス禁スレでアンカー打たずにレスを付けるというケチくさい逃げ道作り
改札通る時に目の前の改札通ればいいのに
いきなり横から割り込んでくるやつが理解不能
割り込み失敗して横からぶつかってきて、痛っ!とか言われてこっちが悪いみたいな顔される時あるし
こいつなりには意味のある行動なんだろうけど
かぶりついたら具材がこぼれるハンバーガーとか食べるときのことを考えてない盛り付け
大きなリンゴが入ってるのが売りのアップルパイ食べようとしたら丸ごとリンゴがこぼれ落ちたわ
弁当箱からはみ出てる蓋を閉めることを想定してないキャラ弁もキャラ弁のルールから外れてると思う
ハンバーガーはたいてい袋で中身を受け止められるようになってね?
>>619 エスカレーター降りてすぐ立ち止まるやつは押してでも前に行かせる
後ろが詰まってたら下手すると将棋倒しになるかもしれんから
大型スーパーに行った時に入り口付近に居る学生の集団の中を通り抜けるハメになり、マスクして騒いでるがDQNって感じでもないからオレも通り抜けたんだけど、前からも他の人が来たためオレは一旦止まって女子グループ側に避けたわけ。
そしたら女子グループは何かしてる途中だったのか友達の手と間違えて何か言いながらオレの手を握ってきた。
確かに可愛い娘だったし謝られもしたからそれはそれでいいんだけど、コロナの今は嫌だわ。
それよか店側も注意とかしないからいけない。
>>626 ウッキウキで報告おめw
>>622 よくいるよね
直前でシュタッって感じでとなりの改札機からスライドしてくる
しかもそいつの前の改札機には誰も並んでいなかったりして本当に謎だ
>>619 蹴るのはいいけど、まっすぐ蹴ると将棋倒しが発生するから横のほうへね
あるスレで職場の話になった時「うちの職場では〜」ってレスしたら「それは職場によるのでは?」ってレスされた事
いやわかってるよそんなこと
回る寿司屋に行ったらシニアと間違えられた
薄毛だから丸刈りにしてるしマスクして顔にシミもあるかあらんだろうけどまだ40代だよ
駅のホームで整列乗車するのはいいけど、上りエスカレーターでの上がり口に列を作るのやめてほしい
上がり口に行列が出来ていて前に進めなくて、でも後ろからはどんどんエスカレーターで登ってくるし、止まったら将棋倒しになりそうだし危ない
行列で前に進めないなら横に進めばいいんだけど、その咄嗟の判断が出来ない子供とかお年寄りがいて、エスカレーターの上がり口を塞いでいる人がいる
ニュースサイトとかで「◯日、xxである事がわかった」っていう表現
いつの◯日なのかわからなくて、真剣にニュースを読んでいたら5年前のニュースだった
テレビや新聞なら古い情報を見なくて済む媒体だからいいけどネットの場合は平気で古い情報が出てくるから
一年以上だったら自動的に西暦が入るようにしてほしい
一ヶ月以上前だったら月を入れてほしい
前に何かのキャンペーンも◯月◯日までしか書いていなくて危うく応募してしまうところだった
それも3年以上前の告知だった
>>633 それ踏ませるためにわざと書かないんだよ
ニュースサイトだったら冒頭に○月×日配信とか書かれてない?
>>629 人それぞれとか、全部がそうとは限らないとか
言っても仕方ないしょうもない茶々入れてくる人いるよね
うざい
具合悪いアピールしながらリビングのソファで寝転ばれること
ほかの人がソファに座れないし、具合悪いなら帰れ
「一人でいたら本当に病気になる」とか知らん
マンションで人と一緒にエレベーターに乗りたくない。
駐輪場に行ったら自転車の所でずっとガチャガチャやってるババアがいたんで
エレベーターに乗ろうとしたらなぜかババアが駆け込んで来た。
ババアは私が来る前からずっとそこにいたのになんで人がエレベーター乗ろうとすると
今までモタモタずっとそこにいたのに最速で作業住ませて
エレベーターに一緒に乗ろうと駆け込んで来るの?
ウザすぎるから死ねばいいのに。
長くてスマソ
マンションのエレベーターは同感
そのマンションの住人かどうかもわからんし
以前会社の同僚がマンションエレベーターで他の階の住人と一緒になって、そのまま上昇して家に帰ったら暫くしてインターホンがなったのでインターホン越しに返事したら「警察の者ですが、ちょっとお話を伺いたいのですがよろしいでしょうか?(玄関を開けてほしい)」と言われたけど
「お話だけなら申し訳ないですがインターホン越しでお願い出来ますか?」と言い返したら
警察官にカメラ越しに「この人に見覚えありますか?」と聞かれて
適当に「わからないです」と答えたら、後日また警察官が来てインターホン越しに確認したら「こういう写真持った人が来ませんでしたか?」って聞かれて
「よくわかりませんけど、何かあったんですか?」と聞いたら
「ちょっと人探してまして」と警察官
「ちょっと今手が離せないので思い出したら近くの派出所に行きます。刑事さんのお名前教えて下さい」
と言ったら「◯◯署の××です」と言ったので
後日派出所に行って先日の出来事を話ししたら
派出所のお巡りさんが青ざめた顔して
◯◯署に連絡をし、詳しく話してくださいとの事で、警察署に連行された
警察署で聞かされた話は、インターホン越しにやってきた警察官と名乗る男は実は殺人犯の疑いがあるとの事
数日後、犯人が捕まり、再び警察署に来てほしいと連絡が来て、同僚が警察署に行き、刑事さんから話を聞いたところ
殺人犯は同僚のマンションで殺人を犯したが、その前にエレベーターで同僚と一緒になってしまった為、顔を見られたと思い、ターゲットを殺した後、同僚も始末しなければと思い、必死にマンションの中を探していたらしい
俺は同僚に「インターホンなんで出なかったん?何かおかしいと思ったん?」
と聞いたら、
「飯食ってる最中でめんどくさかったんだよ」だと
俺「一歩間違えてたらおまえ殺されてたやん!てか、見張られてなかったん?」
同僚「次の日から風邪引いて休んでて家から一歩も出なくて、とうとうヤバくなってきて救急車で病院行くハメになって、お袋が迎えに来て暫く実家暮らししてたら、警察から連絡来たわ」
きっとこういうところでこいつは生命力が強いんだと思ったわ
某人物に関して報道しておきながら
「追いかける必要があるのでしょうか?」
「自宅近くにカメラを設置する必要があるのでしょうか?」
と司会やメインキャスターが言うこと
>>640 しぬほどわかる
自分がマンションに入ってきてエレベーターのボタンを押して到着して扉が開いたとき、エントランスとかでベラベラ立ち話してたババアがそれをきっかけに話を切り上げて一緒に乗り込んできたりするから自分は気持ち悪いので仕方なく降りてやり過ごす
ババアは不思議そうにするけど歳とって無神経になって厚かましくてデリカシーなくしたことにすら気付いてないそういうババアはマジで○○ばいいのにと思うよね
姑のテレビ番組の出演者の好き嫌いが激しくて見るもの制限されまくってもううんざり
鬼滅の刃はよくわからないから見るの禁止
木村拓哉はしゃべり方があんまり好きじゃないからこの特番やドラマ禁止
ふわちゃん見てるとイライラするから出演しているバラエティ番組見るの禁止
広末涼子嫌いだから禁止
ハナコはもう見飽きたので出演番組見るの禁止
最近のドラマはよくわからないから禁止(最近1話で禁止なったのはナイトドクター、話の内容が全く理解できなかったという理由)
以下略
子供はタブレットでもうアマプラに逃げてリビングのテレビはBSのめちゃくちゃ古い2サスオンリー
>>641は顔見られたぐらいで殺そうって奴が
一軒一軒家をまわっていく矛盾に気づかないやつはアホっていう話だろ
『ベッドの下』レベルの有名な都市伝説の改悪じゃん
そんなものを嬉々として書き込む様が気に障るw
>>646 その条件で何故2サスしか残らないんだw
>>646 そんなババア、腹パン食らわせて縛り上げ、部屋の隅に転がして好きなTV観なさい。
>>641 中学生あたりがつい最近こういう話を聞いて
これは怖い!ちょっとアレンジして知人の体験談ということにしたら反響がすごいかも!なんて思って書き込んだのかなぁ…
もうかなり前から知られてる話なのに…
男性用の更衣室やトイレに入ってくる女性。
清掃員とか関係者ならともかく、仲間の男性がいつまで経っても現れないのか何だか知らんがこうした場面には何度か合った。
プール施設の時なんか、シャワー室の辺りには入って外側から来れるもんだから全裸のオレに驚いてるし。
これ、故意に見せたら犯罪なんだから。
>>645 ババアあるあるなのかな
そういうババア死ぬほど嫌だ
ずっと話してりゃいいのにね
ババアの行動と心理はわからんが、エレベーターに他人と乗り合わせたくないという心理もわからん
乗らない素振りだったのに駆け込んで来るのが嫌だってのはわかる
頭痛で弱ってるのか、ドリンクゼリーのパウチが開かない
テレビ番組の見逃し配信を見てるとき、その番組の中で「当時の映像があるのでご覧下さい」とか「そのときのVTRがこちらです」とか別の映像が流されるとき、
見逃し配信なもんだから「権利の関係上放送できません」と見ることができなくなっていて、番組によってはVTRを多用されていたらそれが見れなさすぎてもはや番組として成り立ってないことがあること
見逃し配信はBGMも切られてたりするから、本当に最悪の場合の代替品でしかないわな
>>659 そんなのあるんだね
自分はフジテレビのドラマの見逃し配信見てたら
5分か7分おきにCM流れてしかもそのCMがスキップ出来ない。
そのドラマはどうしても見たかったから我慢したけどもう二度と見たくないわ……
>>661 タダで見れるやつは仕方ないよね
しかもドラマなら早送りすることはないと思うけど、バラエティ番組見てて「このパートはつまらないな」と思ってちょっと早送りしようもんなら地雷踏んだみたいにCMに変わって早送りした罰ゲームのごとく長々とCM流されるからめちゃめちゃ気に障るw
局の見逃し配信みたいなやつはCM入ってうざいと思ってたけど
パラビはCMないから(課金なので)めちゃめちゃストレスフリーだった
TVerとNHK+を使う時は、1.5倍速ぐらいがちょうどいい
番組によって字幕が出るのと出ないのがあるのが気に障る
本放送で字幕のあるドラマはTVerでも出してほしい
>>624 袋にこぼれること前提の食べ物だったのか
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666(・∀・)イイ!!
「家へ帰ったらお風呂入って〜ナイトブラ付けて〜。寝ます」
とかのいらねぇ情報
>>622 kwsk
磁気券だとIC専用通れないからそうすることもある
>>669 そうすることもある、って割り込んでぶつかるの?
「確率」を「可能性」の意味で使ってるのが些細だけど気に障る
例えば
【スポーツ報知】岸田文雄氏が95%の確率で「総裁選決選投票で河野氏に逆転勝利」 [孤高の旅人★]
ってスレタイは「サイコロ振ってるの?」って思う
考えたら「降水確率」も確率なら もっと半端な数値になる筈だわな。
計算では細かく出るのを丸めてるだけだろ
いまは「0%」って言ってるのは降水確率が予報されるようになった当初は「5%未満」って発表だったぞ
1台しかないATMで一人で何件も手続きする奴
しかもそういう奴に限って一度も列を見ない意地でも見ない
氏ね
何回も間違える奴も気に障る
出金できないんだろ?諦めろよ
>>674 同時にかち合って順番譲った相手にこれやられた日にはもう…
ネットからやれば待つこともないのに
今時ネット対応してない銀行もないだろうし
ディーラーに車の点検に来て待ってるんだけど男の子連れてきてる客が居て野放し。
展示車のドアノブとか開け閉め荒いし壊れるんじゃねって位うるさい。
店側も何も言えないしね。可哀相だ。
>>675 いる。
機械が『窓口に、、、』と言ってるのにやり直す奴。
>>677 ああいうのって自分のじゃないみたい
介護施設なんかの職員が入居者の通帳を預かって
出し入れしてたりするんだって
ネットからは無理
ATMで思い出した
ATMとか自動券売機(PASMOとか)とか、「現金をお受け取りください」だの「カードが残っています」だの、いちいちアラーム出すのウザすぎ。もう現金も受け取ったしカードも残ってないっつーの。見て分かれよノロマな機械め。
テレビに出ている人のウンチクなんかをアピールしようとする人が気に障る
「ナンチャラさんの旦那さんこんな役もやるんだー」「あぁこの間結婚した人か!新婚さんやるね〜」「オッ!さすがナントカさんの嫁!」とか
長々とアピールするからその間のナレーションが聞こえない
「次の総理大臣はAさんかBさんになって欲しいんですよね〜」
後頭部の白髪が完全に染まっていなかったぞ!
政治を語る前にできる事を完全にやれ!
約束守れと言いながら自分らは全く守れない
はよ完璧な総量コントロールと適確なスケジューリングしてくれよ
>>681 たまに取り忘れる人がいてそれを次の人が盗んで事件になることがあるじゃん
てか俺も取り忘れたことあるわ
お金の事だから、オカンみたいに念を押すのが重要なんだろう
昨日かかってきた電話
(私)さんは妊娠が発覚して〜って、発覚の意味調べてこいや
>>688 草
馬鹿に営業させたらダメな見本だな
田舎だからサイトで見ても連日ワクチンの予約ガラガラで予約なしでワクチン打てるようになった
一応予約して行ったら予約有り無し合わせて50人以上いた
30分で打てる人数なのか
予約して行ったのに予診表書いて来てない馬鹿とかいて結構待たされたし
もう少し余裕持った予約数にすればいいのに
来やすいようにガラガラと表記してるのか?
スーパーで婆さんに横入りされたんだけど
フォーク並びで前の所に並んでたら
婆さんが直でレジの横に行ってこっちを見てなんかアクションしたんで
「並んでますか?」という意味で言ったんだと思って頷いたら
そのまま婆さんレジに並びやがった
ちげーよ
こっちが並んでるの見て分てるくせになんで横入りするんだよババア
老人だったら無条件で譲ってもらえると思ったのかババア
お前そのスーパーに何十回行ってるんだよババア
ちゃんと並ばないといけない事ぐらいわかるんだから並べよババア
婆さん死ね
図書館にある全10巻くらいの小説を前々からゆっくり読みたいなと思っていた
少し前に出版されたせいか何ヶ月も様子見していたけど誰も借りていないような小説だった
やっと時間に余裕ができたので最初の3巻を借りた
するととたんに残り全部の巻に予約が入ってしまい気に障った
昨夜は夜勤で朝9時に帰ってきた
昼から私用で出掛けなきゃならないから少しでも寝ようと思ってたのに隣の婆さんとその友達が庭でなんか作業しながらでっかい声で喋り倒しててとうとう寝られなかった
たった今起きた、というか現在起きて困ってることだけど
買い物から帰ってきたら左手首の辺りにババアのつける香水の匂いがいつのまにかついていていくら洗っても落ちない。
確かにスーパーで香水くさいババアに2回くらい遭遇したけどそんな接触してないのに。
というか田舎スーパー程度に香水つけてくるババアって一体何なんだよ・・・
無償の3Dキャドの操作が難解でよくわからないのに
唯一ある操作マニュアルの書籍が説明力足りなくて本気で腹立つ
「なんなんだよこれ〜!」って何回ぼいやいた事か…
台風で外に昼飯出られなくて、職場のビルのコンビニで買うか、と思ったらあらかた売り切れで
ようやく確保したのが「柴漬け納豆手巻き寿司」
どういう客層に開発してんだ
>>698 新しく出た物を試したくなるアーリーアダプター向け
>>695 夜勤があるなら耳栓とアイマスクを装備しないと
>>698 災害時でもコンビニあるから大丈夫ダイジョーブw言うて自宅で備蓄してない人が困るパターン
この前の休みにドライブがてら田舎に行き手打ち蕎麦屋に入ったら、入り口のアルコールジェルに変な香料が入っていたこと
アマゾンレビューを見ていたら家電を買った人が数日使ってみて思ったのと違うから返品返金要求したのに開封したものの返品は出来ないと拒否られた事を怒っていた
家電は使ってみないと分からないのに返品を受け付けないAmazonは糞って書いてたけどワガママさにイラッと来た
実店舗の家電屋でもそういう返品は不可だろと
みんながみんな試用してから購入するか決めるとなったら通販サービスの危機だわ
買う前にしっかり調べろ自己責任だろ
>>704 実店舗でも一定数そういうキチはいるよ
ひどいのだと別店舗で買ったの持ち込んだり、どう見ても買ってから何年も経ってるのでも返品すると言い張る
レシートないんですけど、が可愛く思えるレベル
まあ脳みそに障害あるんだろうね
いい加減、全人類平等なんて建前辞めて障害者はある程度規制して欲しい
暗くなってから歩道を歩いていたら正面から着た無灯火の自転車の中年女性に「危ない」て言われた
歩道を無灯火自転車で走る道交法違反の危険行為をしてるのに速攻赤の他人に責任転嫁できるのスゲー
ダイエット本に痩せてる人はあっさりした味付けを好み野菜やささみなど低カロリーなものを食べているみたいなことを書かれていてそんなわけないじゃんと思った
ヘルシーなものしか食べないから痩せてるってデブ脳かよ
普通にラーメンや菓子パン食べるわ
他の食事でセーブしたり一駅歩いたり階段使ったり自転車通勤してカロリー消費してるんだよ
>>708 いつもより余分に運動するってのができないデブ脳だから、せめて食生活くらいはマトモにさせようって狙いだろ
デブは健康保険の敵だからね、手段を選んでいられない
>>682 YouTubeのコメント欄やTwitterのリプ欄で、wiki丸写しみたいなことドヤドヤしく書いてるやつも鬱陶しい
そこ見てるファンなら大抵知ってるようなことだったり、下手すると出典が雑で間違ってたりもする
>>708 それには同意なんだけど、太り気味の人とは味覚や脳が確実にちがうと思う
たまにはラーメンも食べるしスイーツも好き
でも太り気味の人は高頻度でそれを食べてるし、ものの数時間後に腹減ってまたハイカロリーなものを食べたがる
あっさり系にもドバドバと何か掛けるし、ケーキ食べながら甘い飲み物を飲んでる
なんかもうすげえなってなった
太れる人は胃も強いんだろうな
コンビニスイーツ買って来て冷蔵庫に入れていたのを忘れてた
賞費期限が昨日だったけどまだ食べられるかなってパッケージを開けたらカビていた
>>715 「賞味期限」なら過ぎたって食えなくなるわけではない
「消費期限」は過ぎるとヤバい
>>713 昼下がりに買ってきて冷蔵庫に入れ忘れ
冷房のきいた部屋に置いてあったから良いかと夕飯後に食おうとしたら、すでに生クリームが傷んでいた
コンビニスイーツも洋菓子店の生菓子並みに繊細
ダイエットの広告でモデルの姿勢と表情はビフォーとアフターで同じにしろよと思う
セブンでシュークリーム買おうとしたら、レジの男の子が袋の裏側をじっと見て
「これ賞味期限切れてるんで別の持ってきますね」つって
シュークリームの棚の奥から新しいのを持ってきてくれたことあったなー
コンビニの買い物なんてすぐ食べるものばかりだから、いつも気にせず手前の商品取ってたけど
油断は禁物と思ったw
>>713 わざわざパッケージ裏向けて製造者までわかるように思います写すとか悪意しかない
煽るならせめて書き込みボタン押す前に推敲くらいしろ
ドラッグストアに消費期限切れのそば売ってたのを見たことがある
レジで教えたが
>>721 昨日セブンに行ったら、手前から取っての札が色んな所でところに貼ってたのにそれじゃな
>>713 >>722 いやこれ晒した方がいいだろ
コンビニスイーツで消費期限1日過ぎたぐらいでカビたデザートとか見た事ないわ
>>706 大学時代にコンビニでアルバイトしてたんだけど、そういうのがいたよ
「これカビてるから金返して」ってオッサンが来たんだけど、暑かっていない商品だったので
「どこで買われたものですか」って聞いたら
>>727 そういうクソみたいなコンビニあるんだな
前にローソンで翌日の朝食用に夜中におにぎり買って朝起きて見たら
消費期限が5時頃で切れてた
食べたら固くて不味かったのでそれ以降おにぎりの消費期限確認して買うようにしたら
なぜかコンビニバイトの男が「そんな見たって変わらないですよ!」と文句言って来た
ただのバイトで客が消費期限確認するのに文句付けるとか頭おかしいわ
だからコンビニバイトでしか働けないんだと思うけど
送信してしもうた
で、そい聞いたら「あそこの○○(競合店)で買ったものだ」って言うから
「それでしたら○○さんに行っていただかないと」と答えたわけなんだが
「なんでだ、ここで返金してアンタが○○に行けばいいだろう」ときたもんだ
結局、ブツブツ言いながら帰っていったけど、どういう脳をしてるのかね
>>728 明らかに消費期限は過ぎてるって本人も言ってるし買った後すぐに冷蔵庫で保管したかも証明出来ないでしょ
もしかしたら買って帰るまで時間掛かったり実は直ぐに冷蔵庫に入れなかったり冷蔵庫内の温度が微妙だったりの可能性もある
購入後に適切でない保管をして痛んでいたと騒ぐクレーマーもいるんだよ
>>719みたいな冷房の効いた部屋だからといっても冷蔵庫の6℃以下ではないし生クリーム系は直ぐ痛む
>>703 コロナのずっと前に、評判の焼き鳥屋に行った時
ほんと店主がこだわってて炭火でどうこうみたいなシュッとした店だったんだけど
出されたおしぼりが、すっごい柔軟剤的なフローラルな匂いがして
それが手についちゃって、焼き鳥の味もなんも…ってなったことあったわ
上の方に邪魔なとこに立ち続ける女の話あったけどさっきそういうのに出会した
車乗ってて角曲がって一通入ったら路駐の車の運転席の横に女が立って運転手と立ち話してる
運転手の女が気づいて「車来た」みたいなジェスチャーしてはじめて気づいて車の方に少し寄ったが
道幅が狭くてそのまま進むと立ってる女に引っ掛けそうで通れない
一旦車の前へ行って避ければ済むだけなのに運転手と二人してこっちをずっとジーっと見てる
窓開けて「通れませんのでそこどいてもらえないですか」て言っても「通ってよぉ」て言ってこっちが悪いみたいな態度
降りて行って「いやどう見てもこれ当たるから」と説明してもなんか渋られたので「警察呼びますよ」て言ったらため息つきながら車の前行ってどいてくれた
なんであんなに意地になんのかね
数日前、会社からの帰り道、大通り沿いの駐車場で
ピンクのTシャツにピンクの短パンのハゲジジイがピンクの団扇を
両手に持って踊っているのを見かけた
その姿が今も頭を離れない
気に障る
スーパーのセルフレジの「(会計済の)商品がバッグから取り出されました戻してください」という注意音声
バッグ内の置き位置を動かしたはずみでコレを言われる時があるのでちょっとイラッとくる
会計してない商品がエコバッグに入ったら注意するのはわかるけど会計したやつが取り出されたって店は損しないんだからほっとけよと思う
金払って商品置いてってくれたら嬉しいだけじゃん
>>738 スキャン済みの低額商品とスキャン前の高額商品をすり替えるやつがいるかもしれない
>>738 レジと在庫が合わないと店は困るだけですが
>>740 まあそれは困るだろうけど店のお金が足りないなら必死になるだろうけど多い分には困らないかなと思ってた
>>739は思い付かなかった
たしかにそういうこともありえるから必要な注意なのね
それでもちょっとしたはずみで言われると盗ったりしないよ!って内心イラッとくるけど…
レモンケーキ買ったら、品質保持用に入ってるアルコール製剤の味しかしなかったOrz
>>677みたいなこういう、世の中の人が全員ネット、スマホできると思っている世間知らずのお馬鹿ちゃん
デパートの展示会に先にチケットを取って行った。
会場に行く前にそこのデパートで買い物したら、その展示会のタダ券をもらって損した気分になった。
ワクチン職域接種したんだが、もらえるはずの接種記録書
もらえてないことに気が付いた。
どうすればいいんだろう?
同じ会社ならともかく、クライアントの接種会場で
「協力会社のみなさんもよかったらどうですか?」
と好意で接種してもらったから言いにくい。
>>730 食品をあんまりいじるなって言いたかったんだろうな。
>>737 書籍の「孤独のグルメ」でそういうシーンあったな。
まるでフェリーニの映画みたいだって。
>>745 好意でして貰ったのにクレームつける形になるからためらわれるってことなら
どうも接種記録貰い忘れてたみたいでーって自分がうっかりしてたテイにすると
言いやすいのでは
>>680 勤めてた介護施設は銀行員が施設に来てくれてたから楽だった
てか銀行で手続きするならATMより窓口使わないかな
1件や2件じゃないんだから
用紙の記入はむちゃくちゃ大変だしハンコも要るし本来は本人じゃないとダメだし
車乗ってて二台前の車が横断歩道に歩行者いたので止まったので自分も含めて後ろ二台も止まってたら
後ろにいたプリウスが追い越してって歩行者の鼻先掠めて通過してドン引き
話には聞いたことあるけどあんなのほんとにいるんだ
>>749 だってプリウスだからな
っていうかト ヨタ車だからな
こんな時間にネット回線の勧誘が来た
戦略がどうであれ働く人が何か哀れに見えた
夕飯のメニューを考えてるのに家族のわがままの多いから面倒になってくる
「季節の変わり目で食欲がない」と昨日言ってたので昨日は少なめにして今日は通常通り肉じゃがとかにクリームコロッケと焼き魚を夕飯に出したら「食欲ないって言ったじゃん」と文句をつける
それは昨日のはなしで今日は何も言ってなかったから今日は通常通りに食欲だと考えて食事を作るのが普通なのに今日も食欲がないなら今日も行ってほしいわ
夏場もそう
夏バテだからと言って少なめにして次の日は普通に作ったらまた文句。
なんで毎日きちんと「夏バテだから」とか「寒暖差が激しくて体調が悪いから食欲がない」って言えないの?本当食費の無駄になるんだからきちんとこっちの身にもなってほしいわ
>>752 「食欲がない」「夏バテ」と言われたら、数日は胃に優しい食事を出してあげてほしいな
おそらく752は鉄の胃腸の持ち主で不調も1日で治ってしまうから、胃弱体質の気持ちに鈍感なのかもよ
ageているから釣りとは思うがね
今までもあることなら、今日はどうなのか確認すりゃいいのにとは思うわな
つーか不調を訴えていた家族の体調の心配すらしてないってことだろ
肉じゃが、カニクリームコロッケ、焼き魚…
吐いていいか?
まぁ、でも勝手に少なくして足りなかったら「食欲ないって言ったの昨日じゃん」と言われるとは思う
そこは食欲ないなら先に言ってルールにする方がいいかもね
スーパーの駐車場
よくある60分無料いくら以上の買い物で3時間無料みたいなところ
20分くらいの買い物で出口ゲートに向かったらゲートが開かない
見たら200円の表示
仕方なく千円札で払ったがなんだか釈然としない
後で釣銭を見たら500円玉と100円玉が5枚だった
わけがわからない
今日何が食べたい?とか聞かないんだなって不思議だわ
クリームコロッケと肉じゃがと魚って多すぎるし合わないし...聞いただけでオエッとなる
でも、毎日作ってるのは凄いと思うけど
>>759 変な駐車場w
関係ないけど新しい駐車場で駐車券が無くてどうして精算するんだろうと思ったら
帰りに精算機でナンバープレートの数字入力するんだな
うちのM3ちゃんの写真が出てきて「この車ですか?」ってすごいな
何新聞なのかはわからないけど新聞配達員
普段からバイクのスタンドの上げ下げ音が妙に響く配達員がいるけど
今日はそれに自転車の女がついてきてた
早朝4時半から声も落とさずマンションの通路をずっと喋りながら歩いてるし
バイクもママチャリもなんでそんなに?って不思議になるほどスタンドを
ガチャガチャと上げ下げさせてて駐車場に面してる一階住人としては
たまたま目が覚めたとはいえ煩さでイラついた
他社の人達はバイクもチャリも静かだから一か所だけ悪目立ちしてるわ
「季節の変わり目で食欲がない」
季節の変わり目って1日で済むのか?って思う
作ってやってる度が強いんでしょ?
だから遠回しにコテコテのメニューをなんとかしてアピールしてるけど届かないんだね、可哀想に。
品数多いのはそんなに悪くなくないか?
大きさとか一品辺りの量にもよるし
まぁでもむしろ手抜いて良いってことだろうから品数減らして楽したら良いかもよ
作ってもらって文句言うのがよくわからん
食費は作ってもらう側が出してるんだとしたら文句言う権利ある
そしたらまず子供にはないんじゃないか
あと、文句言う権利というけど交渉や諭すのが下手だと仕事大丈夫か?と心配になるな
いらんお世話だけど
まさか日付が変わったら体調も切り替わると思われてるとは予想だにしなかった
でのを、要望を出す側の不手際とするのは気の毒
イブサンローランと韓国人が並んだ結果weew
韓国人の方が数段輝いて見えるwwew
>>772 イブサンローランはとっくに故人なのでその男性はサンローランの服を着た誰かかな?
ミュージックフェアはなんで歌ってる間は歌手名と曲名を表示しないんだ?
スタッフは視聴者に楽曲を集中して聴かさせたいんだろうけど、途中からザッピングして知らない人が歌ってるとまず「誰?なんて曲?ほんと誰?」が頭の中を先行して腹立ってくる。
季節の変わり目で食欲ないと言ってるんだから「今日はご飯どうする〜?まだ食欲ない?」って普通聞かない?
それにしても肉じゃがとコロッケと焼き魚は絶対ないと誰でもわかるけど
それを「こっちの身にもなって〜」はさすがに頭悪すぎかと
>>708 似たようなことで貧乏人は安い炭水化物ばかり食べるから太るって言うけど炭水化物食べただけじゃ太らないよねと思う
デブ脳は食べる量を考えられないのか
>>776 主菜3品で一汁三菜とか豪語する健啖家なら、食欲無いってよっぽどだと
主菜1品副菜1品の一汁二菜で精一杯の自分は思うの
なんだよ来週の月曜日休みじゃねーのかよだからオリンピックなんてやらせたくなかったんだよな!
飲む家だからそういう献立普通だな
居酒屋行ったら量少なめの品数多めでそれくらい頼む感じになるじゃん?
ファミレスで30〜40代ぐらいのカップル
二人ともぺちゃくちゃ音立てながら食ってる
しかも男は犬食い
>>782 二人共なら当人たちは幸せなカポーだな
周りはたまらんが
少し前までCMの最後は検索ウィンドウに文字打ち込んで実行キーが定番だったんだけど
ここんとこ急に強調したい単語を指さししかも動かすという、妙に古臭い演出が増えた
何でこんな一斉に同じ事すんの?手繋ぎゴール的な何か?
>>747 結構昔の話かな?
今外回りの職員が客の通帳預かるとかメッチャハードル高いよ
堀内のり子議員がワクチン&五輪大臣に任命されたけど、
自国開催が終わった五輪大臣ってやることあるのか?
大会が終わったらもう本当に何もしなくていいと思ってるのかよ
>>790 わざわざ担当大臣を据える必要があるの?
コンビニでセルフのアイスカフェオレを買って作ってるのを見てると、カップのほぼ8〜9割まで白いミルクが注がれていって最後の最後にジジイの残尿程度に茶色のコーヒーがちょろっと入るだけでそれでいてレギュラーコーヒーよりかなり割高なのは「ほぼ牛乳代かよっ」て思うこと
私のくつだけを狙ったように履いて外出して帰ってきてから、間違えちゃった道理で大きいと思ったと言ってくる祖母。
余命一年と診断されて最後は病院じゃなく家で死にたいと泣くから受け入れたのに、三年経っても死なない。
「異常な支払い額の通知 【VpassClub通信】」
という題名のメールが届いてぎょっとしたんだが、
こちらの名前すら入力されてないのでおかしいと思い
検索したら詐欺メールだった。
クリックしたページに誘導して入力させるフィッシングサイト。
>>793 「ジジイの残尿程度」って表現にワロタ w
>>799 >「異常な支払い額の通知 【VpassClub通信】」
もうこれだけで日本語不自由な奴が書いた文章だとわかる
それ外国人が日本人向けにやってる詐欺だよ
中国人や韓国人がやってる詐欺サイト
関係ないけどクリームコロッケ・肉じゃが・魚はうちでは
割と普通に出てくるけど全然食べられる
>>801 この「異常な」は「支払い額」でなく「通知」に係っている
>>802 うちも
だから少し不思議だった
それぞれを大量にと言うわけではないなら肉じゃがは副菜扱いにもできるし
それに汁物と副菜をつける感じ
近所のドラッグストア、清算後に「ハイどーぞ」って感じでレジ台の上に商品を並べたまま
カゴを背後に片付けちゃうオバチャン店員がたまにいるけど
次の客がレジの順番待ってるしサッカー台もあるのに、その場で商品をエコバックに詰めろってことなんだろうか
2〜3点くらいまでなら素手でも持てるけど、何考えてるのかいまいちわからん
1センチくらいの昆虫が入ってきて蚊がいなくなるスプレー5プッシュくらいしたら1ミリくらいの虫はバラバラ落ちて来るのに1センチはまだ生きてる
しぶといな
>>805 そういうのはレジ通して商品を置かれたらどんどん袋に入れて行くもんだと思ってる
全部揃うまで待ってないでさ
>>807 うーん、なるほど
でも、お金渡してないうちにマイバッグに詰めちゃうのは何だか抵抗あるんだよね
コンビニでも清算待ってる間、バーコード読み取った商品を次のレジ待ちの人の邪魔ならない位置に寄せる程度はするけど
最後にお金渡す前に自分のバッグに入れるのは、万引きしてるみたいで何となく居心地悪いというか
>>808 フツーは店員がレジ通しながら袋に入れてくね
その作業を手伝うだけ
映画「シン・仮面ライダー」。
ライダー直撃世代なのに心に響くものがない。
>>808 その気持ちはよくわかるよ
そもそも、その店員にとって、カゴに入れたら困る理由もないと思うんわ
サッカー台に行ってもらっちゃ迷惑、なんてわけでもないだろうに
>>807 それで上手くいくときもあるけど
清算前のカゴの上の方につぶれやすい物を置いてると
それを上から順番にスキャンしていくから袋に移す時にはつぶれやすい物が下になるんだよね
全部揃うまで待ちたいときもあるよね
セルフでも有人でもレジって些細な気に障るがこと多い
子供が2歳の誕生日を迎えたとき、子供用ケーキやごちそうを美味しそうに食べる姿を見て、
自分の親が「世の中には食べられない子もいるのに…」みたいな話をしだしたこと
孫を祝いたいからとごちそうを買ってきたのはうちの親
「誕生日の子供の前でする話じゃないだろう」と注意したけど、
何が悪いかきちんと分かってなさそうだから他人様の前でやらかさないか心配になる
今は袋に関しては過渡期だからな
そのうちドラッグストアにも
サッカー台できたり(もうあるところもあるけど)
効率的な方向に動くだろうて
>>814 食い物でなかったら、その場で床に叩きつけたくなりますな。
>>814 頭に浮かんだことがすぐ口に出るタイプなんだろうな。
誕生日の孫とは関係なく、貧困や難民で飢えてる子供の話をしてるつもり。
孫からしたら当てこすり言われてるに等しいのに。
本屋みたいな、向かい合った棚に商品が置かれている様式の店で通路が狭いのに
まったくど真ん中くらいに立って商品見てる人
前を「すみません」と言って通るのも無理だし、後ろも苦しい
なんで邪魔になるかもという意識がないのか
>>817 少し違う
孫をダシに、母親である嫁or娘に当てこすり言ってるも同然
ローカルラジオの悩み相談聞いてたら
相談者の息子の文化祭の出し物見に行ったら劇の最後に出演者が一人ずつ紹介されるところで
男子が紹介されて次に女子が紹介された後に
マイノリティとして最後に息子の名前が呼ばれた
性自認してないことは公にしてる息子だがあの扱いは傷ついたのではないか?腫れ物扱いしないで欲しいその事を学校に訴えかけたい
て内容で今どきだなぁと思ってたしパーソナリティもそういう対応だったが
話が進むと髪を伸ばして他校の女子の制服を着用して
本名じゃなく勝手につけた女の名前で先生やクラスメイトに呼ばせてるって流れになり
パーソナリティも言葉選びながらどう接していいかわからない雰囲気になってたが
そんなことしてたら腫れ物扱いされて当たり前だろっと聞いててイラッときた
>>817 うちの母親がこのタイプだ
相手がいなくてもずっとぶつぶつ独り言言ってて気持ち悪い
最近は厨二病のことをマイノリティなんてそれっぽい呼び方するのかぁ(笑)
学校の先生も大変だねぇ(笑)
かなり早い段階で前頭葉の機能が損なわれているのか
他人の御母堂に失礼だが
>>820 男子の後女子の前に紹介すればよかったのにな
ってか性別でまとめて紹介していくのも変だけど
ふつう劇だったら主演から脇役って順で紹介していかないか?
>>818 いるねー
しかも人が近づいても避けようとはせず動かない
一定数いるんだけど距離感わからないのかただのバカなのか
>>814 自分がまさにこういうタイプで嫌になる
世の中には食べられない子もいるのに、(自分の孫は恵まれているな。良かった。安心だな。)って言いたかったんだとは思うけど、どう考えても失言だよね
私も失言癖を直したいのにどうやって直せば良いかわからない
>>827 その手の人は「私が今見てるから」って考えだと思う
それがマナーであれルールであれ法律であれ優先されるのは「自分」
>>822 性的マイノリティって言葉を知らないのか、知ってる上で当てこすりしてるのか
どっちにしろ理解できない
>>828 経験上、はっきり言って「黙る」が一番だよ
何か言いたくなった時に飲み込む癖をつけるしかない
口から垂れ流しも相当だけど、まず誰かと比べて優劣を付ける癖が何よりヤバい
>>831 それは確かにそう思う
ただでさえスムーズに言葉が出なくて大勢の会話のスピードについていけないから飲み込んでるうちに進んじゃうんだよね
それで思わず思い付いたことをすぐ言ってしまう
悪気はもちろんないし、傷付けたくない
あまり喋らないようにする
寝る前に口の中すっきりさせようと思って、冷蔵庫から適当に缶を取って飲んだら砂糖入りのコーヒーだったこと。
普段砂糖入りはおろかコーヒーは絶対に買わないんだが、この前貰ったのがあったのわすれてた。
結局口の中は余計に変な後味が残るし、これからの睡眠に影響出ると思ったら気に障る。
いか天おつまみの成分表示のするめ(いかを含む)の意味がわからなくて困惑したこと
テレスコを干したものがステレンキョウだとわからない人もいるだろう
>>838 アレルゲンだから記載が必要ってことか、納得
パン屋の店内に「当店では小麦粉を使用しています」って張り紙があったりする
F1至上主義の友人が水素でレースやってるトヨタのニュース見て
これからのF1が目指すべき方向は電気じゃ無く絶対こっちだから
トヨタはF1行くはず行かなあかんと言い出した
モリゾーはF1やらんて言うてるしトヨタは箱の方でしょやりたいのは、と言っても
F1やらないなんてありえないおかしい、とまで言ってきたので呆れた
>>842 グルテンフリーの醤油があるね
今じゃグルテンフリーの食べ物山ほどあるし小麦アレルギーの人も生きやすいよね
>>842 料理漫画の中で、小麦アレ持ちの子供に料理を作ってやった主人公が醤油に小麦粉が入っていることを知らず、
アレルギー症状を見て慌てるシーンがあったのを憶えている。
魚醤はクセあるけどグルテンフリーを謳ってるのは大豆が多いみたい
使ったことあるけどコクや甘味は小麦のより多少は薄まって味気ないけど問題なく使えたよ
大豆だけで作るって
八丁味噌から作るたまり醤油みたいなもん?
>>836 砂糖入りや甘いものじゃない缶飲料って他に何があるの
缶入りのお茶?
>>828 自覚があるだけで素晴らしいと思う
意識して直せるから
大抵の人は自分が正しいことを言っていると思っているし指摘すると怒りだす
10年ぶりくらいにカップラーメン食べた
そしたら蓋のシールがなくなってる
ベロが2つになっていた
が、このベロが短すぎて蓋を止める役割果たしてない
まーヤカン乗せるしな、と思ったらおそらく本体の素材が変わったせいで蓋がくっつかない!
そして本体の熱伝導率よすぎて熱い
中身は変わってない気がするけど、なんでこんなパッケージ劣化してるんだ
蓋のシールを廃止してプラ削減。
ちなみにカップヌードルのプラモには本物の蓋シールがおまけで付いてくるw
デブとエレベーターに乗り合わせると鼻息が荒くて嫌だ
男のオレでもきもちわるい
なんでコイツの自己管理のだらしなさのしわ寄せがオレにくるんだよと気に障る
イオンのお惣菜や弁当が遅い時間になると割引になるんだけど
前は価格表示が20%引きで値引き後価格が253円みたいに細かく値段が表示してあったのに
一部の商品が「20%引き」という手抜きシールしか貼られなくなったんで気に障る
20%引きでいくらになったのか価格表示がされてないから買い物する時に困る
買い物する時は1円単位で頭の中で暗算しながら買い物してるんだけど
498円の30%引きとかいちいち計算するのが面倒くさいから元に戻して欲しい
イオンはなんでこんな今までやってた事をやめて後退した手抜き仕様にするんだろう
機械で計算してシール貼るだけなのに
>>857 そんな楽じゃないよ
いちいち元価格打ち込んで計算させたシールを貼るのと、一律○%引きを貼るのは手間が段違いだから
レジでは○%引くという操作だけで対応できるから売り方としては問題ない
確かにそういう意味では客視点を蔑ろにしてるとも言えるんだけどね
498円の30%引きなら498×0.7で計算すれば早いよ
ざっくり500×0.7で350円、1円単位まで計算したいならそこから2×0.7引けばいい
小数点以下は店によるので-1.4円ならー1円で計算しておいて、切り捨てなら御の字
メインバンクに住宅ローンを申し込んだら拒否されたのに、数年後その銀行から住宅ローン説明会の勧誘があったこと。
近所のスーパーは、生鮮じゃなくて調味料とかお菓子とか、
日持ちするもので割引になったものをまとめて入れてあるワゴンがあるんだけど、
スーパーのものって棚に価格が貼ってあって現品には価格貼られてないじゃん?
だから元値に比べてどのくらい安いのかわからなくて、モヤモヤする
絶対値としてその値段でいいと思えば買うしかないんだけど
割引になったあとの値札だけ現品に貼られてワゴンに入ってるという意味です
双子パンダの名付け記事を読んでいたら
「双子のジャイアンとパンダ」
と書かれていた事。
今日お昼に牛丼屋のカウンターで食べてたら一個離れた席のおっさんがクチャラーだった
なんであんなにピッチャピッチャ音立てられるんだろう
それと吸い込み食いみたいで吸い込む音(表現できん)も出してたし
お箸と食器がぶつかる音もカチャカチャカチャカツカツカツ
ってものすごい連続音出してた
かなり経つけど大きめの公園で催しものがあった時。トイレが混雑しており高速のSAみたく男子トイレにも女性が並んでた事があった。
離れた場所にもトイレはあるから腹が痛くなったオレはそっちまで行くはめに。
何で?って感じがらも混んでる中でのウンコは嫌だからまぁいいか、と自分で納得。
>>858 高卒のお前にそんな計算が1秒で出来る訳ないだろ
ネットでだけイキる低学歴無職おじさん死ね
>>865 クチャラーって絶対無理だわ
クチャラーって有り得ない音立てるよね
そういう奴は母親も育ちが悪くて躾されてない
>>869 立ち食い寿司屋てクチャラーに怒鳴った奴いたが
周囲の空気から自分自身が気まずくなって早々に出るはめになってたな
>>870 知能が低い高卒ナマポ爺さんの発想w
暗算で1秒で出来るかって話なのに
わざわざスマホ取り出していちいち計算する話をしてると思うのは
お前が知的障害者の証拠だよ
死ね低学歴ゴミジジイ
>>857が簡単な計算すら面倒がって店側にやらせた結果人件費が掛かって商品価格が上がるという計算が出来ない奴だというのは分かった
考えるのが面倒なら割引じゃ無いのを買え
>>861 長年の取引からピックアップされて勧誘が来たんでしょ。
ローン申込の際は細かい審査でアラがあって落とされたと。
職場の服装規定が「上は必ず襟付きのシャツ」なんだが、違反スレスレというか
ぶっちゃけアウトでは?な人が多数いること
農家の息子2名に異性を紹介してほしいと言われた
2人とも、人気の作物を作っていて家も裕福、同居や手伝い等もなし(繊細なブランド作物なので嫁でも触られたくない)なので
農家の人間でも良いという地元の女性との合コンをセッティングしたんだけど、
終始「農家なんて嫌ですよね〜」みたいなネガティブな話ばかり
そして上手くいかなかった理由を「農家だから」で自己完結させる
2人の所属している農業組合では同年代の既婚者が9割だし、
農家OKな女子ばかり集めてるのにいい加減にしろと思った
一回目のワクチン接種で39度の熱が二日間出て欠勤から、二回目の翌日と翌々日に休みを取った
枕元にポカリと体温計と熱冷ましを置いて就寝、結果二日間何も無く過ごせてしまった
子どもの頃から道を聞かれたり話しかけられることが多かったが、コロナ禍でも続いていて腹が立つ。特に病院と電車
携帯いじって話しかけるなオーラ出してもそういう奴が近くにいてしまうw外見云々は省略
周りにも人がいるのになぜそこで自分になってしまうのか、ユニフォーム着た人に話しかけろや
なんでも人に聞けば済むと思ってる奴は生活力皆無なんだからさっさと⚪︎ねと思っているw
>>857 マジレスすると
惣菜や肉、刺身なんかのバーコードと、菓子やジュースなどの
いわゆるメーカー製品のバーコードとは
認識の方法が違う
同じ20%引でラベルを出しても
前者は○○円まで表示されるが、後者は20%引という
表示にしかならない
という話を聞いたことがある
>>880 惣菜類のバーコードの話をしてるんだろうから
マジレスはいいけど的外れだと思うよ
車で買い物行って店舗前の駐車場停めようとしたら
軽自動車専用と普通車のスペースが一つずつ空いてた
前の軽自動車も同じ行き先だったみたいで
ハザードつけて駐車しようとしたんだけど普通車の方に停められた
こっちは普通車なので軽自動車専用に入りそうになくそこで買い物するのやめた
できたら専用に止めれる人から埋めていって欲しいなとは思う
コンビニの有線で流行りの曲が流れると一緒になって歌い出すバカがいる
こっちが携帯で通話してるのに話しかけてきたり、両手が塞がってるのに物を渡してきたりする奴
その使いものにならない目玉をくり抜いてやろうかと思う
>>879 自分は反対に待合室とか電車で他人に話しかけられたいと思ってる……けど滅多に話しかけられない
このご時世、話しかけられないほうがいいじゃんと思おうとしたんだが、話しかけられないイコール人に嫌われる避けられてる災害時に助けてもらえない、と連想してしまう
ヤバそうな雰囲気は出してないと思うんだが、うまくいかないもんだな
気に触ったこと
近くのマックで月見パイは売り切れたのにフルーリーは売ってること
10月にフルーリー買う奴いるのか?
>>888 待合室とか電車で話しかけられたい?
信じられない
ってかそんな話しかけてくる人なんかめったにいないの当然だよ
逆に自分から話しかけてみなよ
>>886 正論だからといって味方してくれるわけではないんたよ
怒鳴るな、黙って食え、ってことかと
>>886 クチャラーが隣にいたら嫌だけど
ある程度離れていれば苦にはならないが
怒鳴る奴は隣でなくても店内にいたら嫌
離れていてもクチャクチャは聞こえる。というかクチャラーはそんなことお構いなし。
どっかの自治体で便所で男=青女=赤はけしからんからやめるというニュース
どこにも小泉みたいなのがいるんだね
5レスするとすぐID真っ赤になる事。必死でもないのに
別スレと話題が被ってる事
>>891 そう そういう空気
みんな「怒鳴るほど気になるほどじゃないだろ」
って感じだった
セルフカフェで近くの席にいた女性が
肩甲骨くらいの長さのロングヘアを1つに結んでいたんだけど
突然ゴムをとって頭ばっさーとふって
手櫛で内側から何回も梳いて、また一つにまとめた
そういうことを飲食店の席でやんなや、と気に障った
工事現場で片側通行に遭遇したとき、警備員の棒の振り方がオリジナルすぎて行っていいのか止まらないといけないのかよく分からないとき
独身なんだが、やたらスマホに夫婦のすれ違い、レス、ワンオペ育児みたいな記事が通知される。
たぶんそういう物を配信してくるサイトの通知を気付かずに許可してしまったのかも知れんが・・
その配信では夫婦の問題や家庭の問題がエッセイ風の漫画にされていて
漫画なので読んではみるけど、どの漫画を読んでもほぼ夫婦間のコミュニケーションが足らない
とかそういう事に尽きる・・不倫系は少し違うものもあるけど
コミュ力ない人が運良く結婚しても不幸なんだな・・と思った
コミック化している物もあるのでレビューを見てみたら
大体コミュニケーションが足りないと書かれていて同じ意見ばかりでワロタ
Twitterの通知は何故か不倫されてる妻の愚痴ツイートばっかりおすすめになって出てくる
結婚もしてなきゃ、そもそも男なのに
延暦寺に行ってきた。
西塔エリアから東塔エリアまで歩いたんだけど、登りでハァハァしてたら、東塔から歩いてくる人とすれ違った。
すると、女の人達が「登ってくるとかあり得な〜いw」って聞こえるように言ってて気に障った!
>>898
・・・ヨシ!
∧ /ヽ
// ̄ ̄\|
∠_╋__〉
/ @八@ ヽ _
工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
\ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
`ー、_ノ/ ̄ヽ |
_|| | |
( 人_ノ Λ
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\ノ >>897 そういう奴は親からの躾がされてない可哀想な人なんだろうね
>>904 わかる。髪の長い人ってなんか勘違いしてる人が多いよね。
他人の髪の毛なんて気持ち悪いのに、私の髪はキレイだから大丈夫、みんなも触りたいはず、とか思ってる人が多いみたい。
天パでまとまらないから伸ばして結うしかないのは勘弁してほしい
>>906 気にしてるのはそこじゃない
>>897をもう一度よく読んで
>>908 いや読んだし
つかロングだからってまとめて叩く流れになってるから今
5ちゃんのスレという顔も知らない他人が数人話をしてるだけのところで
「それはいいじゃん」と許しを求めたがる人
>>909 え?
>>904と
>>905でしょ
これは「だから
>>897に書いてるみたいなことをするんだよなぁ」ってことじゃん
どんなにきれいな髪でも抜け毛になると気持ち悪くなるよね
デパートのトイレや洗面台に髪が落ちててオェーってなった
ギャルの茶髪ロングとか見るたび部屋の床や風呂場の排水溝とかえらいことになってそうと思う
髪長いけど飲食店はもちろんトイレ以外で髪いじったりしないよ
トイレの洗面所でも落ちたらティッシュで拾って捨ててる
>>913 長いと2、3本でも落ちてると目立つからね
こまめに掃除しないとダメだね
交差点じゃないところで右折する時に、後ろの車が左を抜けられるようにするために
早めにウィンカー出して右にも寄っておいてるのに、それに全然気付かなくて
こっちが止まった時にはもう左側に抜けることが出来なくなってる人が割といる
ちゃんと前見てないんか?こっちのウィンカーは壊れてないぞ
学生の頃前の席の女がいつも長い髪をバッサーとやってブラシでとかしててこっちの机にも長い髪が散らばって気持ち悪かったけど指摘出来なかった俺チキンだわ
講義室の固定長机で出席番号順だったから逃げられなかった
仕事中に纏めてた髪の毛下ろして、また違うまとめからして、また下ろしてはくくり直してを繰り返してた子いたな
あれは「髪の毛括ってる時の私可愛い」って感じだったけど
トイレでしろと思った
近所のレンタルショップが配置替えしてリニューアルオープンしたのだが
セルフレジ付近が狭くなって、床に導線もなくてどこから並んでいいかわからなかったこと
どうやら割り込みしてしまったらしく、近くにいた客と並んでる店員に(この店はセルフレジを推進してるっぽく店員が客にセルフレジに誘導して教えてる場面に度々遭遇する)
心配になって並び方間違えてましたか?と聞いてもスルーされた
結局気まずくなって一旦レジ並ぶのをやめて少し経ってから列び直した
思わず誰もいないとこで舌打ちしてしまった
あと少し前まではレンタル用に無料のバイオマスのレジ袋を提供してたんだけど
終了して有料のレジ袋と使い回しのナイロンのレンタル専用袋になってしまった事
コロナ禍前からナイロンのレンタルバッグは汚くて使いたくないのに
マクドナルドドライブスルーで軽くマックシェイク買おうと行った時のこと。
夜の時間だったから並んでた数台はコーヒーだけとかですぐに進んでいった。
マックシェイク受け取るまであと一台。今頃マックシェイクも受け取り口に置いてあるだろうと思ってた。でも前にいたその一台がドライブスルーの受取口で何かメニューを受け取って注文を始めた。そして商品を受け取りお金支払ってやっと自分の番と思ったらまた注文を始めたっぽい。それでさっきのくり返し。
結局その一台で十分位掛かって、自分のマックシェイクはちょっと柔らかくなってしまった。
柔らかくなったのも些細なだが、このやりとりの間自分の後ろに並ぶクルマが一台も来なかった自分の間の悪さにスレタイ。
>>925 柔くなってると予想出来たなら受け取る際に予想を伝えて取り替えてもらおう
間が悪いは同意するw
>>925 前の車は待機場所に行くものじゃないの?
某飲食チェーン店で定食にプラスしてはだし巻き玉子を注文書したらだし巻き玉子だけいくら待っても出てこない
注文して30分ぐらいして店員に言ったら1分以内でちょっとぬるいのが出て来た
せめて温め直せよ
>>927 店による
>>925と似たような状況で何分も待たされたことあるわ
こっちもストロベリーシェイクが柔らかくなってた
書き込む前にチラッと読み返さないもんかね秒で済むだろしかしって思う
>>867 いや小学生か?すぐ計算できるだろ
俺は出来るしお前は出来ずに文句言ってる
これが事実だろ?
つか釣りじゃなければ生きていけるのか心配になるほどの頭の悪さだぞ
>>928 たぶんそれ冷凍食品チンした奴
自分は半分凍ってるの出てきたことある
チェーン店ではない小料理屋兼仕出屋でも
だし巻き玉子は作り置きして、レンチンが多いよ
一方的に改悪して「お客様のご理解とご協力をお願い致します」っての最近多すぎない?
理解と協力できなかったら来るなってすげー上から目線
客を選ぶ権利は店にはあって
店を選ぶ権利は客にはある
まさに文句があるなら利用するなって事よ
>>935 そういう姿勢のラーメン屋が開店してはどんどん潰れてるな
くら寿司の都市部にある店舗は値段語違うんだけど
2貫110円が125円、2貫220円が250円になっていた
予約しても1時間以上待たされる歯医者
1年以上通ってるけど、2時間以上待つのが当たり前
予約の設定時間見直せば良いのにと思うけどそうはいかないんだろうな
>>939 病院なのにこのコロナ禍に待合室に無意味に人入れてるって危機感なさすぎる
30分ごとの予約で他の患者とかちあわないようにとかすればいいのにね
そんな歯医者に通うのを見直せば良いのにと思うけどそうはいかないんだろうな
>>934 協力内容説明責任
なんで奴隷化に協力せなあかん?
引っ越して近場の適当な歯医者いったら
素手で施術する歯医者だったし、下手くそだったからすぐ変えたな
とれた詰め物もう一度いれてもらいにいったら1週間でまたとれた
レジで商品を通してる時にずっとスマホ見てるのに
金額言われてからスマホの支払いやクーポンアプリ探す人にイラっとする
せめてアプリの立ち上げ方法くらい確認してから
スマホで遊んでいればいいのに
ダイソーのレジが混んでいて並んでたら、前の親子連れの3歳くらいのガキが匍匐前進をおっ始めた。
このコロナ禍にガキを止めない母親が気に障った。
汚いだろ。
>>898 いる。
あの役は、頭の悪い奴にやらせたら危険
メルカリのPC版がリニューアルされたんだけど
右クリックで別のタブで開くっていうことができなくなってめちゃくちゃ面倒くさい
>>952 確認したけど普通に開いたよ
使用ソフトはChrome
ある靴に付いていたPOPに書いてあった「有名ブランドを彷彿とさせるデザインのオリジナル商品」という言葉
何かもっともらしい事言ってるけど要するにただのパクリじゃねーか
いくら車通りの少ない道路だからと言っても車が接近してきたときの察知能力もないのに道路の真ん中を歩くジジイやババア
こういうボケ老人を放し飼いにしてる家族を罰しろと思う
アナログの掛け時計がずれる
気付くと7分くらい遅れてて
そこからは一切狂わないのが気に障る
方交やっててバスやタクシーを優先させない誘導員はバカ
そして研修で教えない警備会社もバカ
>>957 霊園のロータリーで、バス止めて反対方向の車ばかり通してた
頭の弱そうなのが、バス待ちの客から怒鳴られてた
バスはともかくタクシーを優先させる理由なんて微塵もないだろ
>>957 バスはわかるがタクシーは一般車と同じ扱いだろ
だね
むしろ客を乗せてたら何やってもいいとか思ってるタクシードライバーのほうがバカ
お客さんを乗車させてるんだから安全かつ迅速に目的地に送ってあげたいと思うのがプロでしょ
いい年こいてそんな事もわからないのか情けねーw
前向き駐車指定の駐車場から車出そうとしたら
動いてる車の真後ろ横切りたがる歩行者の多さにイラっときた
歩行者用通路用意されてるのに何故そこ通らずにわざわざ真後ろ通ろうとするのか
昼休みに焼き魚弁当を買ったら骨だらけだったわ
貴重な時間を消費してちまちま取ってられるか!
カルシウムを取ってほしいというおばちゃんの心遣いです
>>962 ↑こういう見当違いな謎レスが不思議で仕方ない…
>>964 骨が多いというと鯖とか太刀魚かな?
サンマやイワシは楽に身だけ食べられるのに、
骨が多い魚ってなんなんだろうな?
>>967 時短とかワンパクとか称して飲み込むような汚い食べ方する奴なら
アジフライのしっぽ付近だけでも骨だらけと称するだろうな
鯖の腹側なんか言語道断だろうよw
>>964 お前みたいな魚を捌いたこともないような甘々お子ちゃまは焼き魚弁当なんか食うな
魚に失礼だ
生き甲斐はネットで見ず知らずの他人を挑発して反応を楽しむことか
なかなか良い趣味してるな、一生やっててください
> 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
> 次スレこそは
>>970が立ててください。
> 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
>>966 わかるわ〜
こういうスレで全く見当違いな自己紹介レス、気に障るよねw
>>974 乙
郵便局にミニレター買いに行ったらスマートレター買わされそうになった
もう10月だから新入社員ってわけでもないだろうに
奥の小部屋まで在庫取りに行ってたから今までミニレター買いに来た人いなかったのかな
ミニレターとかマニアックな
郵便オタクしか知らないだろ
さっきからずっと猫のウンコ臭いと思っていたら
腹に猫のウンコついてた
さっき抱きかかえたときか
おかげで風呂に入りなおしだよこの糞猫め
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
アルコール消毒でクーポン券が使えない
昔からひどく忘れっぽいのでクーポン券も使い忘れないようにずっと手に持つようにしてるけど
今のコンビニは入り口でアルコール消毒するから紙のクーポンは一度ポッケにしまわなくちゃいけない
(指先で持ったままそこは消毒しないとかいうのは無し)
で、消毒してすぐに目当ての商品を手に取ってレジに並んでも、もうクーポン券のことは忘れてる
こんな日常が気に障る
ついでにこの愚痴を覚えていて書き込めたのも割と奇跡的
クーポン券はサイフの中の目に着きやすいところに入れておけばいい
どうせお金払う時に一緒に出すんでしょ
アルコール乾かないうちにクーポン券を持つと、アルコールで印字が消えるよね
>>986 そらそうなんだろけどそのアドバイスがなんとも
何を買いにきたのか忘れて適当に目についた物買ってそう
ジグソーパズルをジクパと略すのを見たのと。ジグソーだし、そもそもパズルでいいじゃん
本人も嫌がってるのにあまりいじりすぎるもんじゃないだろ
わざとじゃないならなおさら性格悪いぞ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 33分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211165401caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kankon/1629723380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・何を書いても構いませんので@生活全般板1103
・trhths
・一般サイトのエロ漫画広告バナーはキモ過ぎる28
・何を書いても構いませんので@生活全般板1214
・ネットで拾った変なGIF画像 その50
・一軒家なのに騒音に悩んでいる人126軒目
・その神経が分からん!part412
・2ch好きな女子中学生だけど何か質問ある?
・親族の恋沙汰で俺が死にそう
・歩きスマホと歩きタバコどっちが悪い?
・職質の逃げ方教えてくれ
・果てし無い連想ゲームE17
・【自己診断お断り】パーソナルカラー・デザイン58
・卒業後20年以上経過した【同窓会】総合スレッド
・腹の立つCM Port134
・その神経が分からん!part484
・知らない方が幸せだった雑学 72★☆★
・コロナワクチン打ってから調子悪い人いる?
・何か知らないけど他人に咳払いをよくされる part1
・みじめ増豚
・池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことpart66
・今じゃ考えられない平成の生活 Part.4
・その神経が分からん!part430
・【阪人出禁】大阪村人嫌いな人集まれ! Part.38
・まんじゅうやの知恵遅れ関係って異常な嫌がらせ
・【SEGA】セガNET麻雀 MJ プラベ卓募集スレ16卓目
・その神経が分からん!part483
・黒歴史晒します。
・もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 40匹目
21:14:47 up 29 days, 22:18, 0 users, load average: 150.67, 141.67, 134.88
in 1.0212829113007 sec
@1.0212829113007@0b7 on 021211
|