◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶文系とかいうワタクは軽量入試のバカ大の癖になんで旧帝大と同格面してるの?www ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1612341821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:43:41.33ID:fdwmU9AP
理工や医は理科2科目あるからまだ良いけど文系って英国社(学部によっては英語のみw )で入れるクソ間抜け軽量入試大学じゃんwww

埼玉大辺りの学生でも科目絞ったら余裕で受かるレベルだろwww

そんな間抜けがなんで旧帝大と同格面してるの?wwwww
2名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:44:48.19ID:mLmlYVDh
バカだから
3名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:45:17.84ID:1u7ptia/
今日もザコク発狂で草
4名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:45:29.20ID:+0Gz57i6
>>1
慶應経済合格者は島根大法文学部くらいなら受かるんだぞ 
舐めるなよ

早慶文系とかいうワタクは軽量入試のバカ大の癖になんで旧帝大と同格面してるの?www ->画像>3枚
5名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:45:59.38ID:WAKB7iEE
むしろなんで地底なんかが早慶と同格ヅラしてるのか理解に苦しむ
6名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:46:11.56ID:fdwmU9AP
>>3
なーんも反論できないワタク
アホ マヌケw
7名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:46:44.49ID:tVFDMafx
>>3
なんでザコシが発狂するん?
8名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:47:01.39ID:/BcDrZk9
地底?
あああの人生の負け犬収容所ね
9名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:48:38.40ID:ogxkHdfP
ワタク擁護派の俺でも流石に早慶文系は擁護できない
間違いなく地底文系のほうが難しいよ
なんなら千葉広島クラスよりも簡単だぞ早慶
10名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:50:52.57ID:eFv14IRR
>>1    
コロナで経済的な事情でも大学行ける。コロナの心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
早慶文系とかいうワタクは軽量入試のバカ大の癖になんで旧帝大と同格面してるの?www ->画像>3枚
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(遮二無二勉強すれば4年で卒業できる)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
お問い合わせ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
11名無しなのに合格
2021/02/03(水) 17:51:05.26ID:e+MfCsdt
でも地底文系の人ですら、早慶文系と地底文系どっち行った方が良い?って聞いたら、大体は早慶って言うよな
まぁそういうことだよ
12名無しなのに合格
2021/02/03(水) 18:08:43.89ID:DnbMHpv6
東京一極集中なんで文系だと早慶>阪大以下だから
旧帝大は理系で誇れるんだから理系で勝負すればいいやん
文系ザコクがイキっているだけなんだろうけどさ
地方帝大文系はいい迷惑だよ
13名無しなのに合格
2021/02/03(水) 18:10:10.39ID:vunQCwaW
>>1お前名大じゃんマヌケ
14名無しなのに合格
2021/02/03(水) 18:10:20.40ID:MWRniVpP
>>12
ワタクのお前が何言ってんの?
15名無しなのに合格
2021/02/03(水) 18:14:39.39ID:mEjg8AiP
《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】       東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                半大(第 8番目 設立旧帝大) 

【キーパー】            愛知県の名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県の神戸大




一橋大は2次4科目 


半大は2次2〜3科目 笑

はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?
16名無しなのに合格
2021/02/04(木) 06:14:19.65ID:/XUfxuwy
科目絞ったら早慶行けるのに埼玉行く奴のがよほど間抜けだなw
17名無しなのに合格
2021/02/04(木) 10:37:25.10ID:QLXJ4cF6
なお併願は東大京大勢くらいしか受からない模様
18名無しなのに合格
2021/02/04(木) 12:17:17.63ID:X/+aVUie
>>16
学力が保証されてない早慶に親に迷惑かけてまで行く価値ないでしょ
19名無しなのに合格
2021/02/04(木) 13:16:53.68ID:TvxbeNFe
>>18
学力の保証とやらで文系就職が強くなるならいいんだけどねぇ
20名無しなのに合格
2021/02/04(木) 22:50:22.66ID:+sOWvvl7
県名ザコシ埼玉なんて早慶以下だろ
21名無しなのに合格
2021/02/05(金) 22:31:48.54ID:j1pmRUuI
ボスワタク早慶vs県名ザコシ埼玉
22名無しなのに合格
2021/02/05(金) 22:43:30.57ID:lulZlWzc
>>1
理工こそ簡単なんだけど
23名無しなのに合格
2021/02/05(金) 22:43:51.94ID:lulZlWzc
早慶はサッカーボール
24名無しなのに合格
2021/02/06(土) 19:35:00.51ID:p0bqeJZL
ワタクはコロナで4年間オンライン
25名無しなのに合格
2021/02/07(日) 07:58:46.60ID:YLO9vs7Q
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241
左 合格 右 進学
早稲田 128 33
慶應大 74 29
上智大 21 5
理科大 138 13
中央大 73 3
明治大 127 12
立教大 19 2
青学大 8 2
学習院 5 2
法政大 42 2
日本大 45 4
(医除く)

国公立 227 210
東京大 22 22
埼玉大 9 8

辞退率
国公立 7%
東京大 0%
埼玉大 11%

学習院 60%
慶應大 61%
早稲田 74 %
上智大 76%
青学大 75%
立教大 89%
理科大 91%
日本大 91%
明治大 91%
法政大 95%
中央大 97%
26名無しなのに合格
2021/02/07(日) 22:18:26.80ID:QQZ8TZRN
3教科
27ワタクイライラァ!w
2021/02/09(火) 13:16:32.97ID:TVwt3cTG
ワタクwwwwwwwwwwwww
28ワタクイライラァ!w
2021/02/09(火) 16:06:44.40ID:TVwt3cTG
早慶とか埼玉未満だろwwwwwww
29名無しなのに合格
2021/02/09(火) 16:27:12.60ID:5G5fekhc
企業にとっての1流大学

【一流大学】……東大、一橋、東工大、京大、慶應、早稲田
※学歴フィルター@:最難関一流企業(総合商社・外銀・外コン等)

【二流大学】……上智大、東京理科大、ICU、阪大、東北大、名古屋大、九州大、北大、神戸大
※学歴フィルターA:東証一部大手一流大企業

【三流大学】……横国、筑波大、千葉大、明治、青学、立教、学習院、中央、関学、同志社、立命館
※学歴フィルターB:東証一部上場大企業

【四流大学】……日大、専修大、新潟大、静岡大、埼玉大
※学歴フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業
30名無しなのに合格
2021/02/09(火) 17:59:12.71ID:NDa+pkch
神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%
31名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:02:09.23ID:RW9rS6Fa
慶応は、原子爆弾のイメージ
リトルボーイ的な
寒さ
32名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:35:47.34ID:YJgl8fi2
【悲報】大学OB年収ランキング(30歳)【ワタクトホホ】
1.東京大 811万
2.一橋大 740万
3.京都大 728万
4.慶應大 727万 ←ワタクトップww
5.東工大 708万
6.早稲田大 654万 ←ワタク2位wwww
      (週刊朝日2021年2月5日号)

就職だけが取り柄のワタクさんどうした??
なーにが「東大慶應が日本を支配!」「慶應はもはや東大超えじゃね?」だよwwww
「7科目なんてムダ勉!」「早慶専願コスパ最高!」←どこが?
「三田会最強!」←全然役立たずじゃんww
京一にも完敗じゃね?ボスワタクさんザッコ過ぎてww

だからボスのくせにマウント相手が地帝ザコクなんですね??情けねーwwwww
33名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:36:27.35ID:YJgl8fi2
【悲報】ボスワタク総計洗顔さんがザコすぎる件【こマ?】
1名無しなのに合格2020/12/15(火) 10:18:35.41ID:nVFnB3St
国立不合格者平均 > 総計合格者平均の時点で終わりw完全に下位互換じゃんww
学力格差ヤバすぎだろ、こんなんでよくイキれるなwwwwwwwwwwwwwwww

難関国立(旧帝一工国医)不合格者428.7点、得点率66.0%>>>>>早慶専願合格者421.0点、得点率64.8%
ちな難関国立合格者は481.8点、得点率74.1%な
(2020年大学受験者の2019年高2センター同日得点、国数英650点満点)

なーにが「7科目なんてムダ勉!総計洗顔コスパ最高!地底はもはやザコク!」だよww
やっぱ国立に掠りもしないからワタクに逃げた卑怯者の負け組だってハッキリわかんだねww

お前らみたいな無能には総計とかムダ学歴ww
就職実績上げてるのは国立落ちで、品質保証のない洗顔バカはソルジャー以外に使いみちがありませんwwwww
(総計未満なんて、どんだけ悲惨な人生なんだかなwwww)

ちな大手企業のターゲット校採用率は、上位国公立67%、旧帝60%、中位・地方国公立53%なのに、早慶はたった33%wwww
(HR総研2018年新卒採用動向調査)
大手企業は国公立大重視なんだよww

これがワタク洗顔さんの残念な現実、身の程弁えろよワタクwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:37:30.64ID:YJgl8fi2
役員輩出率 大学・学部ベスト30
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

上場企業の役員になる確立の高い大学・学部のランキング
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確率を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です

1 東京大学・経済学部 0.825【東京一工】
2 東京大学・法学部 0.787【東京一工】
3 京都大学・経済学部 0.659【東京一工】
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537【早慶】
5 一橋大学・経済学部 0.514【東京一工】
6 一橋大学・商学部 0.445【東京一工】
7 京都大学・法学部 0.394【東京一工】
8 九州大学・工学部 0.391【地帝】
9 慶應義塾大学・法学部 0.378【早慶】
10 名古屋大学・経済学部 0.373【地帝】
11 慶應義塾大学・商学部 0.360【早慶】
12 早稲田大学・商学部 0.299【早慶】
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296【早慶】
14 神戸大学・経済学部 0.290【その他国立】
15 大阪大学・経済学部 0.289【地帝】
16 神戸大学・経営学部 0.255【その他国立】
17 東京大学・工学部 0.251【東京一工】
18 一橋大学・法学部 0.246【東京一工】
19 九州大学・法学部 0.237【地帝】
20 早稲田大学・法学部 0.223【早慶】
21 九州大学・経済学部 0.217【地帝】
22 関西学院大学・経済学部 0.195 【関関同立】
23 関西学院大学・商学部 0.191 【関関同立】
24 一橋大学・社会学部 0.179【東京一工】
25 京都大学・工学部 0.162【東京一工】
26 中央大学・法学部 0.158 【MARCH】
27 青山学院大学・経済学部 0.156【MARCH】
28 東北大学・経済学部 0.148【地帝】
29 早稲田大学・理工学部 0.142【早慶】
30 大阪大学・工学部 0.141【地帝】

上位30学部中
東京一工10学部、地帝7学部、その他国立2学部 計19学部
(京大を地帝に入れてもいいけど、東一工7学部、地帝10学部だよ?)
早慶7学部、MARCH2学部、関関同立2学部 計11学部

圧倒的に国立優位ですねww
早慶なんて数の暴力ってだけで、キャンパス歩いてるのはソルジャー要員ばかりってことですね…プププッ
35名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:38:36.58ID:YJgl8fi2
ワタクは企業から期待されてもないのに就職がいいって??→→ つまり使い捨て社畜ソルジャー採用が多いだけww これが実態wwwwwwww
ワタク「就職したら陽キャ最強!陽キャが勝ち組!」→→ 陽キャが評価基準なんてソルジャー営業職だけww ワタクの適性は営業一択wwwwwww
コロナに怯えながら毎日営業ご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【HR総研『2018年新卒採用動向調査 結果報告』】
ターゲット校採用をしている大手企業は56%
大手企業は国公立大重視

ターゲット校施策を実施している企業に対して、どの大学グループをターゲットとしているかを複数選択で聞いたところ、企業規模による差が見られた。
大手企業では、「旧帝大」や「早慶上智クラス」を押さえて、「上位国公立クラス」がトップで67%と、3社に2社がターゲットとしている。
次いで「旧帝大クラス」が60%、「中位国公立クラス」「地方国公立大クラス」がともに53%で続く。
私大では、「GMARCH・関関同立クラス」が47%で、「早慶上智クラス」は33%にとどまる。
「日東駒専」までをターゲット校とする大手企業はわずか7%となっている。
メーカーを中心に、国公立大の人気が強い。
36名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:41:35.73ID:YJgl8fi2
入口も出口も東大ブッチギリ!重課金したのにワタクがマックスとかコスパ最悪負け組っしょwwwwwwwww


文一→法、文二→経済は、学歴・学力・就職力>>>>>>>>>>>>>>>早慶

文三→文・教育ですら、(お前らは煽るけど)
学歴・学力>>>>>>>>>>>>>>>早慶
就職力は、余裕で早慶と互角ww


ワタクの学費払う金があんなら、小中高で先行投資して東大行けば?ww

早慶なんて、あえて選ぶ理由あんの?あっ、専願とかいうバ(察しwwwwwwwwww


【東一早慶】民間企業就職者の人気企業率ランキング【学部別】
                   (人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜 東大法52.8
50%〜
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4
38%〜 慶應環情38.6
36%〜
34%〜 一橋社会35.1 慶應経済34.4 慶應法34.2
32%〜 早稲田政経33.1 早稲田社学33.0 東大文32.6
30%〜 慶應総政31.7
28%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4
26%〜 早稲田商27.3 早稲田文構 26.9 早稲田国教26.3 
24%〜 慶應文25.7
22%〜
20%〜 早稲田人科21.5 早稲田教育20.7
18%〜 早稲田文19.8
16%〜 早稲田スポ科16.5
37名無しなのに合格
2021/02/10(水) 17:29:16.82ID:UMlXfQMs
同意 早慶は中身が無い 所詮 私大は遊園地
38名無しなのに合格
2021/02/10(水) 18:15:00.74ID:sxOLB5Yy
旧帝とは、
宮廷=東大、京大
地底=阪大
ゲティ=北大、東北、名古屋、九大
これであってる?

学費が同じなら東大・京大以外は早慶行くでしょ
関西人なら阪大はあり
ゲティに行くのはないわ
39名無しなのに合格
2021/02/10(水) 19:27:49.56ID:TpS3e0ZL
私立の福岡大学受かったら蹴っ飛ばされる佐賀大学(国立www)
私立の東北学院受かったら蹴っ飛ばされる秋田大学(国立www)
私立の広島修道大学受かったら蹴っ飛ばされる島根大学&鳥取大学(国立www)
馬鹿国立でも琉球大学だけは沖縄独特の価値観のお陰で蹴っ飛ばされないけどね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212141413
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1612341821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
真面目に勉強してきてニッコマ・関関同立以下の私文の奴って何かの病気なの?
俺のセンター過去問の成績で志望校を当てるスレ
ワイ定期テスト1週間前高1、受験のための勉強する時間が取れなくて咽び泣く
法政多摩と5S文系ならどっちに行きたい
ターゲット1000ってどうなの?
GPAと年収ってどれくらい相関ある?
勝ち組青学生の平均交際人数は3人
問題集で長文の訳の確認クソ時間かかる
東工大落ち東京理科大学
センターで情報関係基礎受験する奴おる?
国医志望の浪人生の勉強日記 W
東北大工だけどマーチ落ちたで
就活終わって久々に受サロ来た俺がコスパのいい大学教えたる
大学進学率って20%くらいでいいよな
MARCH関関同立に学歴コンプが多い理由
英文読解の透視図の別冊の英文読解再入門
青チャートなどで解説を見ても理解出来なかった時の対処法
浪人ほぼ確定でしにたい
一橋入る奴って何がしたいん?
友達が勉強のしすぎでヤバいことになってるんだが
鉄行ってる人いる?
受サロ再受験部
情報工学って何するの?
やくみつる見て思ったけど早稲田って馬鹿やん
受サロって東大や早稲田を出たら人生楽勝とか思ってる馬鹿が多そうだよなw
田舎のローカル予備校いるんだけど毎週ある校内模試にやる気が出ない
河合塾 最新偏差値が模試判定システムで見られるようになってる
   首  都  大  学  東  京   ←日本で一番恥ずかしい大学名だと思う
大学行く必要ないとか言う親いるけど
00:14:13 up 30 days, 1:17, 0 users, load average: 161.88, 120.02, 126.27

in 0.91369485855103 sec @0.19871282577515@0b7 on 021214