◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:慶應小論文>>>>>>>>>>早稲田国語 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588479660/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
慶應の小論文は添削必要だし独学は無理 早稲田のマーク国語は参考書だけで完全独学可能
>>1 武田塾が慶應小論文は早稲田国語よりずっと簡単だし、差もつかないから力入れちゃダメ 慶應は二科目勝負だってさ
>>2 うちの高校(東大二十人くらい進学の高校)の国語教師も慶應小論文は差がつかないし、採点基準さえ怪しいから実質二科目って言ってた
答案を学者が納得するレベルにまで作り込もうと思ったら難しいんだろうけど 受験で競うというだけだったら大して差つかない形式の問題やからな 理念としてはわかるけど、別に受験的に厳しい科目にはなっていないね
慶應に小論文で落ちたなんて人間は多くは聞かないしな 基本その前の英語と選択科目で足切り食らってる それにあの小論文は要約と資料の中の概念の解釈を何かしらの例上げて字数埋めるためにつらつら書くだけの決まりきった問題だから対策はかなり簡単
慶應経済、法は完全に記述式現代文だけどな。他は知らんが 最初の要約問題は一橋が必ず出す要約問題 最後の自分の見解を述べつつ説明する問題は早稲田法の記述式問題でもちょくちょく出てくる問題
あれだけの膨大な参考文献があるし問題形式的にもSFC以外で及第点レベルの文を書くのは難しくはない 差をつけさせようと思ったらSFCみたいに創意工夫を要求する問題になるわけで
少なくとも早稲田教育商社学文構辺りの国語なら独学でも十分 才能が必要な慶應の小論文とは天地の差
思うにSFC以外の小論文は最低限の国語能力を持ってるか把握するためだけの試験だと思う
本当に慶應小論文で差がつかないならコスパ良すぎだろwww 英語と地歴勉強するだけやんwww そんなのありえないよ
>>1 小論文や面接はコネのある学生に下駄を履かせて得点調整するための科目ってイメージがある
慶應がそうだとは言わないが医学部ではそうである学校もあるそう
もうしわけないが小論文模試全国一位だった俺からすると、小論文こそ独学でどうにでもなる。むしろ小論文でトップ貼るには受験対策とかよりも普段からどれくらい文章書いてたかが鍵になる。 ちなみに俺は早稲田生。異論は認める
才能がないとダメとかいう小論文のある慶應が、独学でも十分とか言う 国語のある早稲田に対して、併願合否対決で完敗。 看板経済学部ですら、早稲田商に政経並みの大敗。
マーク国語の早稲田が湧いてて草 文才無いから慶應受けなかったんやろ?www
慶應小論文は早稲田政経も追随するしな 大学受験の改革も結局出来なかったけど 目指していたのは慶應小論文
>>15 慶応はそうだよ
だから昔あった裏口入学がなくなった
慶應入試から国語がなくなった本当の理由は早稲田レベルの入試問題を作れる教員が塾内にいないかららしい 動画でみたことある
丁寧な女文字で字数埋めさえすれば落とされる点はつかない これ豆な
>>22 あれは国語と英語の総合問題じゃないか?小論文より学力考査の体をとっていると見えるが
小論は、あまり差がつかないじゃないか。 100点満点はあり得ないけど、0点もあまりない。 無難な55点から60点くらいにおさまるんじゃないのか。 完璧なんてありえないし、採点者も極端な点数をつけるのは、 説明義務を求められんだろし、後で教授会とかで。
とにかくたぶん慶應は小論文に対して 偏差値を超越した自信を持っているよ 学生数を考えても経済政治司法文化に 幅広く卒業生が活躍しているし、 慶應経済の小論文なんかは60年代から だから小泉純一郎や池上彰や池井戸潤も小論文を受けている 慶應は経済界では最大勢力で三菱UFJも 野村もスバルもIHIの社長も小論文を受け ている 司法試験公認会計士試験や国総も強い 物事には長所も短所もあるけど、小論文 入試は慶應カラーそのものなんだと思う
1時間やそこらででお題に対応するのがやっぱりできる人が限られてくるよね。 興味のないお題がでたときに材料がないなかで有り合わせで作る能力が俺にはないわ
>>14 だから二科目偏差値なんだが
何いってんの?
>>32 2科目偏差値になるのは単純に予備校が模試データで対応できないからだろ
まあ早稲田の国語より難しく感じるかどうかは個人次第だろうけど
>>29 うそをつくな
慶応経済はずっと英数国社だった
AだのBだのと受験科目を多彩にしたのはずっとあとだ
>>33 よく分かってんじゃん
だから2科目偏差値に「ならざるをえない」のであり、結果偏差値が高く出る
AO義塾の工作員がバレバレのフェイクで強引にねじまげてやがるな 小論文は白昼公然の裏口入学のためにだけあるんだよ
私立文系は完全詰め込みのやつがまあまあの数がいて、論ずる力が全くないやつがいる。 予備校の論文添削をやっていたが、それは驚くほど作文能力ないやつがいて、慶應の論文は書けるやつは点差がつかなくても、本当に書けないやつを振り落とす効果はありそうだな
>>29 カラーもなにも、OB作家が自分の作品が出題されて
できなかったとか正解が違うとかでやめたんだろ
文学部だっけそれは、他の学部はの小論文は、
作文の巧みさと思想信条チェックだろ
早稲田や上智の国文科みたいにマークとそこそこの論述を混ぜて出すのが一番いい 論述だけだと私立ではきちんと採点できないだろう
>>40 足切りシステムをうまく導入できればええんやが、それやると受験料収入減るからな
>>34 失礼なやつだな
うそだなんてひどいじゃないかw
慶應経済は60年代後半には英数小論文、
英数地歴の慶應商学部と工学部を除いて
全ての学部に小論文があったはずだ。
慶應法学部は1次が英数国地歴で
2次は小論文面接プラス内申点(配点5%?)の重量入試だった
慶應経済は約15%程度しか小論の配点の比重がないし重視してないんだろうな そもそも90年代は小論なかったらしいし
>>43 慶應経済の英数小論文は少なくとも
1960年代後半から続いている入試科目だ
>>44 いや90年代には無かったらしい 少し調べれば出てくる情報 当時の赤本とかの画像でわかる
そして復活後には配点がかなり小さくなってた
慶應文学部と早稲田スポーツ科学の偏差値が同じなの面白いよな
>>48 実学重視の福澤が古文教育に否定的だったからだろうな
国語自体は昔科目としてあったりした
今の小論文も要約とか国語となんら変わりない要素はあるしな
>>44 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科と慶應義塾大学経済学部は同じってことだ。
試験科目 英、数、小論
嘘つき慶應
>>49 都合が悪くなったら福沢諭吉を出して尤もらしくすがるのをやめろー
そうであれば中学高校入試からも国語を無くすべき
>>1 コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ 慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円) 慶應義塾大学通信(法・経済・文) https://www.tsushin.keio.ac.jp/ ・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 ・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し) ・学費は年間僅か13万円(教材費等込) 教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円 ・入学者の51%が18歳〜29歳と若年層が半数を超えて増加中 ・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業 春秋の年2回入学願書2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 ・健康診断必要無し ・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田) ・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可 ・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い ・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる ・慶應通信から東京大学教授になれる https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html >>53 福澤が古文学習を批判したのは高校レベルの知識だと思うが
それに国語を批判しているわけではないからな
慶應中高の入試はよく知らんがそっちには古典の問題があるのか?
外部の輩ほど中途半端な知識で福沢とか語りたがる哀しい性
慶應、慶應志木、慶應女子、慶應湘南藤沢の国語は古文の出題少ないよ 一番出してる慶應女子でも出したり出さなかったりでかつ配点も少なそう
偏差値高くするための所業。 小論つけときゃ批判もでんだろみたいな。
>>58 >>57 小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である 一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる 早稲田は一般枠以外は無能のバカだ 学生数が多いから騙されてる 「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大 http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all 天下りと引き換えに補助金騙し取り 現実 私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法 週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発 2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進 慶應法 91% vs 早稲田法 9% 慶應法 76% vs 早稲田政経 24% 慶應経済 62% vs 早稲田政経 38% 慶應経済 67% vs 早稲田法 33% 「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校) *5回分の模試の合計が100点満点になるように換算 1 東京大学 83.35点 2 京都大学 83.24点 3 一橋大学 80.88点 4 東京工大 80.58点 5 大阪大学 79.45点 6 名古屋大 79.11点 7 神戸大学 78.51点 8 東北大学 78.06点 9 横浜国大 77.78点 10 慶応大学 77.65点 11 農工大学 77.04点 12 京工繊大 76.50点 13 名工大学 76.45点 14 海洋大学 76.35点 15 九州大学 76.02点 16 名市大学 75.94点 17 早稲田大 75.93点 18 お茶女大 75.90点 19 千葉大学 75.46点 20 首都大学 75.42点 というか、ここで分かったように小論文入試を語ってる人間は、小論文は全員採点されると思ってるのか? 英語・社会で点数の悪い受験生は採点すらされない、そんな意図的な「ブラックボックス状態」を作り出してるのが小論文入試 そんなに小論文を重視するなら、名実ともに英語・社会と並ぶ1科目として配点上げるべき
>>61 どこがブラックボックスなん?よくわからん
小論は採点してようがしまいが偏差値に表せない。 そこがミソ。
>>63 「作文コンクール」に客観的に定量的な採点ができるか?
>>65 資料の要点を捉えられているか、それに対して意味の通る明瞭な日本語がどれだけ書けてるかだろ?
どっこもおかしくないやろ
問題みりゃ分かるが小論文といってもほぼ書くこと決まっているし採点ポイントもわかるよ。分からないやつは国語力に問題ある。
あの小論を作文コンクールとか言ったら早稲田の記述も似たようなこと言えちゃうだろ 慶應の小論文は確かにガチで書こうと思ったら早稲田の国語より全然難しいと思うけど、ほとんどの奴がある程度までしか書けないから最低限の足切りの役目しか果たせてないなとは思う
>>67 問題見たこともないんだろ
見たことあって言ってるなら受験向いてないからやめたほうがいいと思うわ
>>61 予め予告して足切りを実施するのはブラックボックスでもなんでもなくね?
>>63 小論文は模試や就職試験でも点数化して能力測定に活用されてるし、慶應入試に関しては得点開示もしてるよ
>>66 そんな抽象的な言い草で、70点の答案と75点の答案にどうやって不変の妥当性をつけるんだ?
もう少しよく考えろ
小論を受験者全員分見ているわけがない。 そんなのいちいち見ていたら合格発表にまにあわんわ。 大体、点数どうやってつけんの? 結局は参考程度なんだよ。 なにをほざこうが偏差値かさ上げが主たる目的だな。
>>71 うるせえな問題と予備校が出してる採点基準よく読んでからご高説垂れてくれ
>>72 慶應は小論文の採点前に足切り実施してるって知らないのか?
>>70 を読んでくれ
>>74 結局は2科目判定ってこととおなじじゃねーかw
誰かが書いてるとおり、こうやって「分かりにくくさせて」偏差値換算できないようにすることが一番のポイントなんだよ
小論文は上級を選別するのに便利だからな 明確な採点基準が不明だから上級国民の息子に高得点与えたりできる
>>76 ? 小論文は採点されてないと思ってるのか?
得点開示されてるのとか見たことない?合否を分ける程度の上下差はついてるぞ
明らかに小論採点しなくても落ちるやつは採点しないってだけ
要するにゴダゴダ理屈を並べ立てていても偏差値かさ上げが主の目的。 3科目+小論文にしてから偏差値かさ上げ目的でないというべきだな。
慶應は偏差値2.5位ひいて考えておくのが妥当だろう
>>80 これが結論かな
高校入試はこの形式だけど、これでは見た目偏差値が下がってしまって絶対にできない
福沢諭吉が古文に批判的だったからというのが最高の迷言
慶應が3科目+小論文で偏差値トップという雄姿を見たいもんだわw
>>80 なんでそんなに偏差値を神格化するんだ?
どうして単一の評価軸だけで大学を測りたがるんだ?
慶應は資料を踏まえた論述ができる受験生を評価している。それは一般的な模擬試験では測れない能力だから同一基準では相対化できないというだけ。
同じ3教科でも数学必須なら社会選択より偏差値は低く出るし、国立みたく教科が多ければさらに低く出る。
小論文は足切り併用で採点間に合うし、就職試験同様採点基準もあるよ。君はその事実を受け容れられないだけじゃないのか?
>>85 詭弁だな。
文句があるなら3科目+小論文にしなさい。
論述を重視しているなら足せばいいだけで科目を減らすなよ。
偏差値にこだわっているのは実はお前ら慶應なんだよw
>>85 ほんこれ
>>80 は自分に理解しきれないものを排除したがっているように思える
>>86 だからなんで別尺度の偏差値を比べる前提なんだよw
固定概念に囚われすぎだし、単に慶應はそういう能力の方を評価してるってことじゃん
ちゃんと小論文というものは一般的に基準があって模試もある。得点開示もある。受験生の能力を測る入試として何ら問題ないだろ?
>>86 結局小論文は無視する気満々じゃんw
そこも合否には関わるぞ
>>85 ものすごい詭弁だな
最も偏差値操作に執心してきた大学なのに・・・
そんなこと真剣に考えてるなら国立ばりの重厚入試にしなさい
むしろ私大の中で最も軽量入試なのに、厚顔無恥とはまさにこのこと
予備校が勝手に出してるだけの偏差値でここまで言われなきゃならんのほんま草やな それに踊らされすぎてるアホどもも大したもんだ
3科目+小論文はできない。 なぜなら偏差値が下がって、完全に早稲田に負ける。 3科目でも危うい。 だから2科目+小論文で逃げる。
慶應は早稲田に偏差値負けても3科目+小論文で行くぞという気概はないのかいw 偏差値なんか関係ないのだとその時に言ってもらおうか?
>>1 バカ慶応ww
必死で論文のほうが難しいアピール
慶応なんか作文レベルww
小論文なんて短大入試みたいだなw 小論文なんて細かい採点やるわけないやん せいぜいABCD四段階10%40%40%10%くらい D(字数不足、問に答えてない)にならなきゃオッケー 配点も小さい(コネ以外は) もし小論文を細かに採点してかつ合格に加味したりすれば不合格者から損害賠償請求されまくりだろうな
早稲田が慶應を圧倒! 新たな指標「専願率」で選ばれる大学とは?
https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html?page=2 まず、永遠のライバルである早稲田大と慶應義塾大の専願率を見ていこう。
早稲田大が55%、慶應義塾大が19.6%と早稲田のほうが圧倒的に高い。
これまで本誌が報じてきたダブル合格の入学率(2019年11月29日号など)では、
両方合格した場合に慶應義塾大を選ぶ割合が6割と早稲田大を上回っていたが、
専願率という指標で見ると早稲田が「選ばれる大学」になっている
こうした違いを踏まえて、受験生が気になるのは、総じてどちらが受かるのが難しいのか。
東進ハイスクールのデータによると、早慶を受験してどちらかだけに合格した人のうち、
早稲田大だけに合格したのが42%、慶應義塾大のみに合格したのが58%だった。
この数字から推し量るに、市村広報部長は「早稲田大のほうが志願者が多く、競争倍率も高い。合格しにくいというのが実態」と見る。
>>94 むしろ国語と重複させるだけの意義を教えて欲しいよ。採点に手間がかかると言ったのは君だぞ?
全く同一の評価基準でなきゃ許せないなら全部共通テストにするしかないよw
国語と同じ尺度で相対化できないというだけで確かに入試として課され、正当に得点として反映されている。資料読解と論述力を試すという明確な目的がある。
予備校の出す3科目の偏差値表だけが君の正義なのか?自分に理解できない、うまく相対化しきれない能力には目を瞑るのか?
>>97 得点開示されてるって言ってるじゃん...w
都合のいい憶測で語るのは恥を晒すだけだよ
>>96 私文最難関が慶応法とは噴飯ものww
完全に慶応への提灯記事
工作ばかりのバカ慶応、どんだけ汚いんだ 卑怯者!!
>>99 偏差値表こそあなた方慶應の正義でしょ。
いままで科目減らしてそうやってきたんだから。
1科目+小論文?
爆笑だわ。
グダグダ言わずに3科目+小論文にしなよ。
話はそれからじゃないかな。
>>29 IHIwww
社長が慶應商出身に交代した途端にコロナ無関係に株価が半分以下に大暴落したとこだなw
小論文と社長の能力まったく関係ないからw
>>103 この的外れな記事を書く記者と
>>99 の偏差値の捉え方が一緒だと気づかないか?
慶應は純粋に小論文を用いて受験生の言語運用能力を測り、評価しているだけ。
3科目に揃えたって数学選択と社会選択じゃ偏差値の出方にはズレが生じる。違う科目構成が異なる入試の比較はできない。
そういう偏差値の問題点に目を瞑るからこそそれに当てはめられない小論文を否定するんだろ?
求める能力があり、それを満たす受験生を採る。それだけのことがなぜ理解されないのか?
>>106 の安価は99じゃなくて
>>104 宛の間違い
きっちり私大偏差値ナンバー1とか提灯記事書いておきながら、小論重視で〜すとかよく言えるよな。
慶應泥舟すぎて草、もう終わりだろ。上智と仲良くしとけ
資料提示式の小論文なんて会津短大でもやってるぞ 慶應並みの重量入試なのかなw
慶應小論文は対策しても本番蓋を開けてみるまでちゃんと書けるか分からない 読んだことない本がテーマだったら手も足も出ない可能性があるし対応力が求められる 早稲田のマーク国語は少なくとも本文中に解答の根拠があるしな 対策もひたすら問題集や参考書解くだけだし慶應より対策しやすい
このスレに受サロの固定観念が凝縮されてる気がする どんだけ保守的なんだよそんな変わんねーだろw
>>111 対策もなにもほとんど見てないんだから関係ないんだよ。
>>100 だから細かい採点はできないんだって
このフレーズ気に入ったから3点プラズとか開示に耐えられんだろw
形式面の整い具合で大きく振り分けるだけな
>>116 つまり小論文を捨てて英語と選択科目をひたすら対策した受験生が有利ってこと?
慶応のバカが必死だなww 小論文が偏差値に反映されないのは事実だろ 汚いまねばかりしやがって
>>99 高校では3科目+論文やってるじゃないの。
なんで大学だけ国語いらないんだ?
詭弁はやめたまえ。
>>113 >>115 論点逸らし見苦しいぞw
理解しきれないものから目を逸らすなww
>>117 もちろん
まともな塾はそう指導している
一部は金儲けで小論文特訓講座とか受験生騙してる
小論文なんか薄い60頁くらいな書き方マニュアル本一冊やっといて当日のネタに当てはめとけばおわり、差がつかない
慶應はあくまで二科目、偏差値も当然二科目w
小論文とか、まさに出題者が想定した/納得する答えを書く試験じゃん 国語のマークの方がまだ客観性はある
>>119 これで最後のレスにするよ
予備校の偏差値に反映されまいが、言語運用能力を測るという役割は入試の中で確かに果たされている
就職試験等で活用されたり、模擬試験が実施されたりしているように、資料読解や踏まえるべきポイント、論理展開に着目して採点を行うことは十分可能である
全ての加点要素が1点刻みでないだろうことは他教科と同様だが、得点は不合格者それぞれの答案に対し1点刻みで開示されている
最適な例えかは分からないが、東大世界史の大論述に多様な解答パターンがあっても全て得点化されるのと同じだ
慶應はこの方式を採用し、それによって測れる能力を合否の判断材料としている
単に小論文を採用しているということが非難される言われはなく、あくまでそれは正当な評価方法のひとつだ。
それは他の形式と同じ偏差値基準には当てはまらないというただそれだけのこと。
>>123 そういう不公正があるから共通テストの記述式案が廃止されたよね
>>125 それは一般的な国語の記述入試すら否定してないか?w
>>124 なんどもいうがそれなら論文を足すだけにしなさい。
国語を減らしては説得力はない。
小論文と国語、しかもあの超難解な早稲田の国語レベルだったら、小論文の方がはるかに対策しやすいだろ
武田塾も、経済だったら2〜3ヶ月、一般的には半年、5W1Hも分からないまるで文章を書けない人でも1年でいけると言ってるぞ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 現代文読解から古文・漢文まである国語は、こんな付け焼き刃な勉強ではどうにも太刀打ちできない。。。
早稲だとガチンコ勝負をひたすら避けるの なーんでだろ〜〜〜ww だっさ。
早稲田の塗り絵マークは馬鹿でも正解できる。慶應の小論文は馬鹿には解けない。慶應は馬鹿を上手く振るい落としている。早稲田は反論するなら慶應に社会実績で勝ってからにしようか。
>>123 客観性なんて求めてないだろ
どれだけ方針に則っているかや趣旨に反してないかみるだけや
独立自尊のプライドの高さや進取の新し物好きをアピールしとけ
何これ? 河合塾偏差値 72.5 慶應義塾(総合政策−総合政策) 1科目 慶應義塾(環境情報−環境情報) 1科目 70.0 慶應義塾(法−法律) 2科目 67.5 東京(文科一類) 5科目
過去の出題とテーマ 2019年度 国際人権問題 2018年度 現代社会のリスク 2017年度 立憲主義 2016年度 世界文明の到来 2015年度 人間社会における関係価値 2014年度 「ケアの倫理」と「正義の倫理」について 2013年度 内閣総理大臣のリーダーシップの在り方について 2012年度 「未来国家」の在り方 2011年度 「抵抗権」について 2010年度 ポリスの対立を題材に市民としてどのような決定を下すか 2009年度 セキュリティー社会の是非 2008年度 「知識人」の在り方 2007年度 戦争責任
>>124 東大世界史は普通に偏差値出てるけど
慶應小論文()は偏差値から逃げてるだけだよな
東大二次の一科目の一部論述における厳格な採点方法と
マンモス慶應のザル小論文大会()数万通の採点方法が同じと言ってる時点で全然信用できませんよ
紙の上でどんなにまともなこと書いても 職員が1万件も便所の盗撮したり ミスこんでレイプしまくってたら 薄ら寒い嘘つきなんだなって思われちゃうよね。
予備校が出す指標で比較できるかどうかってだけでこんなに荒れるんだな、、
偏差値偏重の受験業界がいかに歪んだヒエラルキーを構築したかという好例
>>132 しっかり歪んだヒエラルキーを利用しておきながら被害者ズラする慶應ってとこだな。
情報リテラシーの問題だな。 新指導要領で統計が追加されたのは英断だ。
小論文は国語の一種だから、国語の偏差値を入れた3科目で算定すれば 本当の難易度がわかる。国語の偏差値は低く出るので、2科目だと 70.0も67.5も、それぞれ1ランクダウンする。 そこが本当の偏差値。 併願合否対決の結果とも、ほぼ合致している。
算定すればとか換算とか間抜けなこと言ってないで 2科目だから軽量低能。 これだけでいいっしょ 換算したとこで実際その数値出したわけじゃないのに 英数国のガチを避けてる構成な時点で負けてんだよ。 せいぜい相手できるのは法政か学習院ぐらいから もうこういう糞スレ消せよなわかったな?
早稲田政経と慶應法W合格して早稲田政経に進んだ者だが慶應法の小論のどこが難しいのか本当に理解できなかった 因みに早稲田の国語は対策に対策を重ねてやっと合格点を取れたけど慶應法の小論は対策ゼロだった 他人がどう言おうと勝手だけど俺は永遠に小論=対策ゼロでも何とかなるものという認識でしかないな
>>130 もうこの文章から慶應ガイジの国語力の無さが露呈してて笑えるよな
まぁ、俺は「対策ゼロ」で慶應法は通ったので馬鹿じゃなかったらしい良かった
>>130 こういう小学生みたいな煽りすればするほど痛さアピールしてるのわからん?
慶應志望の高2の場合、夏休みはひたすら英語だけでOK? 世界史自習で進めたほうがいい?
>>136 なんというか、自分が得するためにはこれまで散々利用してきた恩人をも手のひら返しで切り捨てる、そんな人としての醜さを感じるね
ほんと終わってるわ
というか、どれだけ大学の名誉のために必死に小論文入試があーだこーだ力説しても、外部はヒエラルキーの最底辺でしかない空しさたるや・・・
古典ありの国語より差がつきにくいのは明白だと思う 慶應の論述は要約といい相当量の資料といい現代文の範疇 前見た上智哲学科の試験みたいなのは独立した科目と感じたが
>>29 慶應の司法試験実積は過半が中央法ほか他大学部出身者による成果定期、予備試験はガリ勉内部推薦者による成果定期
慶應一般入試の小論文はまったく司法試験実積と無関係w
賢明な人は分かっているけど、慶應の小論文は、最低限の論述力の足切りを図るためと、合否プロセスを分かりにくくするための格好の入試方式だよ しかもそれで残り1〜2科目の入試偏差値が高く出て浅薄なメディアが無邪気に取り上げてくれるわけだから、こんなに美味しい手法はない
なんにしても慶應は最近イメージよくないし受験生も減ってるだろ 俺の周りに慶應志望してるやつ皆無 なぜか知らんが早稲田は大量にいる
慶應の小論文って学部によるかもしれんけどほぼ現代文じゃね? 要約問題みたいなもんじゃん 記述式が得意かマークが得意かで早慶どっちが楽か決まると思うわ
ゴタクをいくら並べ立てても1〜2科目+小論文という形式が偏差値を上げているのは事実。 偏差値上げが本意じゃないというのなら3科目+小論文にしなさいよ。 それでも慶應偏差値トップというのなら誰も文句はない。
>>157 30年そういう詐欺やってんだから筋金入りだよな・・
お抱えの雑誌とライターつかって
ネットがメインになってもあほみたいに続けてみっともないよねー
>>157 結局小論文を無視したいだけになってて草
どんだけ数字遊びにこだわってんねんw
数字遊びに一番こだわる慶應。 偏差値に一番差のつかない国語外して偏差値表示できない論文を追加して体裁を整える。 SFCなんて1科目+小論文 ビリギャルでも運があれば受かってしまう。
ビリギャルがプラスになると思って懸命にステマしてたよなw 寒すぎてこっちが恥ずかしいぐらい
上の後半のレスはたぶん同じ人だね 小論文は作文ではないよ アカデミックスキルとしての作法が あり点数化できて合否判定ができる そうでなければ司法試験などの国家 試験の論述式試験は全てインチキに なってしまう 商学部は数的能力を織り交ぜているし 慶応は受験生の読解能力と論理的文章 作成能力をみたいんだろうな
>>153 東大ローも同じ。内部生は早稲田、中央にもいる。しかも慶應は外部生の合格率の方が高い。早稲田は負けを認めろ。民間の実績も慶應>>早稲田
>>153 東大ローも同じ。内部生は早稲田、中央にもいる。しかも慶應は外部生の合格率の方が高い。早稲田は負けを認めろ。民間の実績も慶應>>早稲田
>>162 屁理屈はいらないから
慶應小論文(を)国家試験と一緒にしないでくれるかな
司法試験はあくまで法律専門試験
試験委員も採点者も専門を極めた大学教授や実務家で国が任命した公人、公正害すれば罰せられる
慶應小論文()なんて適当に字数埋めときゃ差がつかない、作問も採点も誰でもできるレベルでしかない
小論のテーマが国際人権問題()だからって採点者が国際人権のプロなわけがない
慶應小論文()は誰でも迅速に一律採点できるよう形式審査だけの茶番
内容で差がつかない(つけられる採点キャパがない)
まだ書いた中身を読んでもらえる短大推薦入試の小論文のほうがレベル高いくらいだ
>>164 なに発狂してんだw
東大ローは定員半分が東大出身で決まってんだよ
慶應ローは中央学部卒>慶應学部卒w
実質中央第二ロー、別名中央ロー三田分校なw
国家公務員一般職試験合格 ランキング2019 A 早大361 A中大240 B 立命館大224 C 明大209 D 名大180 E 東北大178 F 北大 176 G 同大169 H 神戸大 168 I 九大155 J 岡山大153 K 広島大151 L 関西大150 M 法大134 N 慶大128 国家試験では常に立命館大学が上位で 関西私大のトップ。
小論文は完全独学だとセンスのある人じゃないと厳しいと思う。 小論文の添削・指導講座を受けること前提なら、早稲田国語より負担は小さそう。
小論文並みの論理力なら英語で試せんじゃねとか思っちゃうよ
>>170 だからそれも日吉と三田近辺で
慶應の元講師やら教授から直接指導受けられる
富裕層が圧倒的有利なんだよ。
国際人権のプロが採点する必要があるわけないだろ。 採点者は、人権についてわかっていれば採点できるよ。 聞かれていたのは、日本政府は他国の人権問題に対して、どのようなスタンスをとるべきか。 欧米の価値観が強く出ている人権理念から、より文化の実情に合った人権を考えるべきではないか。 それらの問について自分の意見をはっきり言えたら合格点だろう。
あと、文は人なりという言葉があるように、文章をざっと読めばどの程度受験生が、思考できてるか採点官はわかるよ。 ちょうど面接官が、就活生に、2、3の質問すれば能力がわかってしまうのと一緒。
残念ながら人のことはその程度で読めません。読めるという思い込み。
最後に小論文の能力は 学術の世界や大学でのレポートや 卒業論文などに役に立つだけでなく 社会に出ても英語能力と同じように 役に立つし道具や武器にもなる 社会に出れば仕事にもよるけど 報告書や企画書だらけだ だから大学受験は大学合格だけでなく その先のスキルを想像して勉強すれば モチベーションが保たれると思うな
俺は8割、9割読めると思うな。人の能力が。 面接官もベテランになると、面接室に就活生が入って10秒ほどでだいたいの能力がわかってしまうという。 お笑い好きの奴は、新人芸人の1分程度のネタ見てそいつの力量がわかるよな。 小論文も、同じだ。
176に、 さっきの@日本政府は、他国の人権問題にどこまで介入すべきか?(例えばロヒンギャなど難民問題) A欧米の価値観で誕生した「人権観念」をそれぞれの文化に合わせて今後再構築すべきではないか? という問題に答えてほしい。 君の思考が文章にあらわれるから。
>>179 君の言う典型的でそのまま相対化できるそれとは違うのかもしれないが、慶應はそれを入試に採用しているというだけのこと。
>>182 国語を避ける明確な根拠にはならんね
小論すげーの連呼しかしてない
どっちも出来なくても受かるから変わんねえよ ちな落ちた
10秒でわかるんではなくて、10秒もしくはもっと短い時間で判断してしまって、確証バイアスによってその後の判断を変えることが難しいということ。関係ない話だけど大事なことなので。
>>183 小論文を課すことで、従来の国語では測りきれない要約力や立論、論理構成・展開力を含めた総合的な言語運用能力を試している。
言語能力は基本国語という教科に依って測るべきだという風潮自体が高校や予備校独特の文化だよ。
そうだな。そのくらい能力って外見、振る舞いで判断される。最初は。 だから、俺も経験あるが、見た目が良い奴に騙される。見た目が良い奴は面接で1、2倍くらい過大評価される。これはどっかの研究でも指摘されてた。 俺も見た目が良い奴は、採点を甘くしてしまったことがある。
>>1 で、慶應の小論文は添削指導必要ないし独学余裕、どうせ採点適当で差もつかないから力入れるのは馬鹿、慶應第一志望の暇な信者は勝手にやっとけ、慶應はあくまで二科目勝負という定説どおりでいいみたいだね
求められる理解力と知識量は早慶共にセンターレベルで大差ないだろ 合格点取る難易度で考えれば互角 問題が難しいのは現古漢+キツい小論の上智
小論文は細かい採点ができないから問題だって言ってる奴いるけど それってマーク式となにが変わらないんだ? センターの国語なんか1問あたり配点大ぶりなのは知ってるだろう、早稲田も上智もそこら辺は変わることないと思うんですけど。
>>191 慶應小論文は細かい採点やってないし差もつかないから手抜きでおっけー、慶應は小論文やってるからって威張れる内容じゃないザル採点
慶應は結局二科目偏差値詐偽、悔しければ三科目+小論文の三科目偏差値で早稲田に勝ってみろこの詐偽野郎
くらいなことが言われてるだけで
小論文は細かく採点できないから問題だなんて誰も言ってないぞ
>>192 あーそういうことね。
偏差値詐欺云々は知らんけどたしかに手抜いてる奴は多そうだな
やはり小論文しかやってないと読解力が養えないんだな 自分の主張ありきで都合のよい事実だけを引っ張ってくる、都合悪い真実は無視みたいなへんな癖ついてるやつ多いよな慶應って 主張が一方的でバランス欠くのが多すぎる 慶應はなにかにつけて優良誤認を狙った情報操作ばかりやってるし、これも小論文の弊害かもな やはり文系で国語は必要だよ
>>49 違うぞ
単に採点者の負担の問題
youtubeにも上がってる
普通に小論で落ちるなら他が甘いだけ 2科目だろ さすがに古文単体にすら小論は負けてるわw
データ的に、先の2科目の成績と合格率には相関性があるんだよね。 つまり小論文は、なんちゃって国語の添え物的な位置づけでしかない。
慶應商の論文テストは知能、IQテスト 今年の社学の国語と似てた
>>197 あのー5科目の入試の任意の1科目をとって比べても合格率との相関は当然ありますけど…
>>195 それ見たことある
慶應に国語を採点するひといないから国語やめて
誰でも採点できる小論文にしたってやつ
ただの手抜きw
某予備校の浪人早慶上位クラスのスケジュール 国語:週5(現代文2,古文2,漢文1) 小論文:週1(隔週で解答と解説) どっちが負担が大きいか一目瞭然だろ 相性はあるとは言え
小論文は少し訓練すれば誰でもそれなりのレベルのものが書けるようになるからな 慶應で出るレベルの小論文じゃ大して差がつかない
センター国語2桁で小論文対策どころか 慶應経済受験で人生で初めて書いたけど 合格したよ ほかんとこ受かったので蹴ったけど あれ採点してんの? 英数の点数だけで合否出してると思うけど
>>1 おいおい、キチガイ慶応 そんな工作してる場合じゃねーぞ! ぶっちぎりの犯罪No.1大学 慶応義塾 お前ら強姦殺人だけじゃなく強盗殺人の死刑囚もいるよな そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな 2018年になってレイプ、詐欺、大麻所持、殺人, 監禁レイプ、痴漢建造物侵入、大麻所持、レイプ、 痴漢業務妨害、昏睡強盗、準強制わいせつで十二人の逮捕者を出した慶応 犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田 ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、 / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、 . / /::: ゆきちんぽ::: .i i. 強盗殺人大学、慶應義塾 {. i:: :. { i 強姦殺人大学、慶應義塾 . ! .f,.-‐-、 。 =─‐- ! ヾ,' ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐- ゝ、r 、 . {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ :lヾ/ト.} f{:: `ー-' | 。`‐- :"?J.l . {! ,{_ ,、 :iー' !::.. ...:::~:ハ^ ヽ :i . !:::::::::k===‐- :,! . ヽ:::::::... ̄.... /:ト、 ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、 . _/fl:`' ‐--‐ '::::.. // } `‐、 _// |ト、::::::::::::::::: // l l''‐- / イ !!.ヽ:::: ::::::// .! │ まあ、これからの時代は飽和する情報を適切に整理した上で自ら論理を展開していける言語運用能力が重要だからな 既存の偏差値基準に囚われず慶應が採用するのも納得
>>205 ちょっと小論文オジサン、何言ってるかわからないです
求める回答が1つじゃないのにどうやって採点するんだって言うのはセンター記述導入問題でみんな確認済みだろ。 小論導入は入れたい学生入れます、客観性とは離れますという宣言だろ。
国立厨であるはずの受サロ民が、言うに事欠いて記述問題否定か。 国立二次に求められる答えは、慶應小論文と同程度には一つじゃないですよ。
国立国語二次の回答が短めの長文に収まる理由はそれ以上のボリュームでは客観性を保てないからだよ。 自分の意見を作文して発表して他者の回答とどう比較するのか。 作文コンクールレベルの主観評価。
小論の目的はこういう学生をとりたい、下駄を履かせたいとか、人物評価であったり、 学力とは関係ない。医学部で小論をやるのは人物評価で思想評価みたいなもの。 やばいやつを切りたいというだけ。 そのかわり最低限でありウエイトは低い。高いウエイトで思想評価を実施するなら実施側の思想を疑うべき。
>>210 現代文もセンスで頑張ってそうな思考だな
>>205 ただの帰国子女の日本語チェックじゃないのか?
よた者やゴロツキでも入学させとけよ
>>211 仮に、慶応のような記述で、客観性が担保できるなら東大やら京大でとっくに導入している。
1つの議題に対して複数の回答の可能性があるときにそれらの回答をどのように相対的に評価し点数として下すのか。
そんなものに客観性なんてありませんよ。
そんなものに大幅な得点を割いている大学なんて俺は信用できない。受験生も腑に落ちないだろうね。
勿論海外でもそのような評価があるがそれも含めて合格判定基準があまりにも判然としないということ。
小論文の答案1通について少なくとも三人以上のチームで採点して少しでもバラツキあれば議論して調整する。さらに他の採点チームとも全体的にバランスを擦り合わせる。くらいなことしないとまともな採点にはならんが、そんなことしてるわけない。ほんといい加減な入試だよ。
あれで差がつくのは要約の部分だし実質現代文なんだよなあ 考えを述べる部分は内容よりもフォーマットを理解してるかどうかという技法的な判別だろうし あまり筋の通らない内容でもそこを意識して書けた人間は平均点くらいはもらってる
例えば「安楽死は妥当か」という未解決の議題に対してAとBがそれぞれ論じたとする。 Aが安楽死は妥当だという論をそれは立派に論じあげたとする。 Bは安楽死は不適当だという論を細々と控えめに論じたとする。 この場合現時点では安楽死の妥当性は未解決なので安楽死そのものの正誤は判断できない。 しかし論理の構築や文章の飾り方、言い回しの秀逸さからAに高い得点を与えることにした。 しかし203X年において安楽死は人類にとって決定的な不利益であることが明らかとなったとする。 となれば当然Aの回答は間違いでBの回答が正しかったということになる。 これは仮定の話だがこのようなことは実際に起きていて、人工がんの研究においては 山極の研究が正しくフィビゲルの研究は間違いであったことは今となっては 周知の事実で実際的に評価に値するのは山極である。 もっともらしいこと、飾り立てて論じること自体には学問的意味はない。 最も排すべきはフィビゲルは西洋人で山極は東洋人であるというような 先入観、主観、の類であって、もしも客観的事実を欠くのであれば 大げさで立派な描写はただの雑音に過ぎない。 確定的な回答がないにもかかわらず、それらを論じさせて競わせ 弁の正誤を採点者が担保することは本来不可能でそれ自体採点者のおごりであり、 後世において高得点の解答が全くの間違いと見做された場合に、不合格となった受験生に説明がつくのだろうか。 単に大げさに立派な嘘をつくことを評価していたのだということになりかねない。 勿論そういう可能性は一般的な理論にも多分にあるわけだが 採点者が初めから答えのわからない問題を受験生にぶつけて採点するというのは 採点者にとってキャパオーバーであり無謀であり無責任であるといえる。 そのような問題は学会全体人類全体で考え評価するものであって 一にぎりの採点者が主観まみれに評価していいものではない。
>>216 資料を正確に読み取ってそれをもとに論理的に論じられるだけの言語運用力があるか測っている。
明らかに大それたものでなきゃ内容や結論のブレで可否が決まるもんじゃないよ。
>>217 それは間違っていても正解になるってことだけど。
言語運用力なるものをどうやって測るかも理解不能。
>>218 小論文模試や就職試験なんかについて調べてみれば?
明確に採点基準(踏まえるべき点や論理構成の妥当性、文体について)があるし、思想信条の問題ではないよ。
まあ要約部分はより現代文に似て分かりやすいと思うけど
本質的に答えは一つしかない問題について妥当そうな論理が二つあるとする。 内容は違うがどちらも論理的に間違っていないように見えるので同点を与えた。 これは本質的にはどちらかが間違った論理であるのにそのように見えるという理由で 妥当だと見做しているに過ぎない。
>>220 要約は別として、意見の論述を求めているわけだから一意的な論理展開を求めるわけではないしそういう意図の出題ではないよ
採点ポイントや出題意図について、一般論的な話は下を参照してくれ
必ずしも慶應と同一とは限らんが
https://smt.sanpou-s.net/useful/essay/1.html 慶應って一応採点方針とか公表してるでしょ? それ踏まえてから文句言ってんだよな?
>>221 一意的でないのは現時点でそのように思えるだけで 本質的には答えは一つしかないような場合に 間違った回答論理が正答とみなされるんだが。 @課題を正しく的確に理解し、テーマに沿った内容か 飛躍的論理で時間内文字数制限内にかけない場合どうする? A意見(自分の主張)がはっきりと述べられているか 「はっきり」しているかどうか受験生間でどうやって比べ採点するのか。 B意見に対する理由(説明)が論理的に、客観的に書けているか 受験生間で異なる文章の論理性客観性の程度をどのように比較点数化するのか。 C論旨が整っているか 論旨が整っていることをどのように比較点数化するのか。 D全体の構成(序論・本論・結論)とそれぞれの段落の役割が明白か 明確かどうかをどのように受験者間で比較点数化するのか。 E発想・着想に独自性があり、研究した形跡があるか 発想・着想の独自性をどうやって受験者間で相対的客観的に評価し点数化するか F説得力があるか 説得力の有無をどうやって受験性同士で相対的客観的に評価し点数化するか。 >>223 資料を読み込めばかなり解答方針や答えるべき内容は絞られるわけで、その上で既にあげたような明確な採点基準を用意して複数人で評価を行う(←君の箇条書きにした質問への答え)。その中で論理展開上不適切なものでなければ多少の揺れは当然許容される。
そもそも万人に一意的論理展開を求めるわけではないが、資料から述べられるべき適当なことは絞られている。
こうして読解を含めた総合的な言語運用力を測っているということ
↓ブログだから参考になるかわからんが理解の一助に 慶應の作問意図等について
https://www.kokugo-manebi.tokyo/entry/keioukouhyou 小論文は名大や九大でも出題されてるけど同じようなもんだぞ
経済学部設問B 社会サービスと分かち合いの関係を理解したうえで、 実際の社会での社会サービスのあるべき姿や意義を 自身の視点から議論しているかどうかを問う問題である。 自身の視点から議論している程度を どうやって受験生間で比較し相対的客観的に点数化するのか。
>>225 貴方の挙げた採点基準が曖昧だいってるんだが。
採点者を複数用意していること自体がそもそも客観性がないことの証明でしょう。
客観性があるならだれがやっても同じなんだから一人で十分。
社会科学人文科学でいえば本質的に間違った議論は存在しないだろう 出題側もそれをわかって出題しているわけで 人工がんとか言ってるのは的外れ
>>227 https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400138211.pdf 東大の解答公表もこんなもんだし、単純に小論文の在り方を知らない、理解していない奴がほざいてるだけだろ
小論文は国立でも就職試験でも出るし、模試も存在して点数化されている。しかも上で散々説明されてんじゃん
>>228 慶應以外では各科目1人で採点してると思ってるのか?w
どこでも、地方の高校入試ですら複数人で採点してるぞ
公平な採点って、そもそもなんだろう 何をもってそう認識するのか?
SFCの小論文は、要するに与えられた資料の論旨・文脈を誤解し、誤解に基づいて論を展開したらアウトということでしょ 十分公平な採点できるでしょ。
なんか表現力とか独創性とかいう言葉に引っ張られすぎてるんじゃないかと思うけれど その大前提に、与えられた資料を正確に踏まえた論を一貫して展開できますか、ということがあるわけでしょ。 君らそれ本当にできる?完璧に
入試小論文否定派、大学の定期テストの論文答案は 大学入試の国語や地歴論述と比べて「公平」なジャッジが下されていないとか思っていそう。 入学者選抜試験として効率が良いかどうかはまた別の問題だろうが、 別に主観入りまくりのテストというわけではないと思うよ
>>229 社会科学も結果に対しては責任があるんだが。
新自由主義が素晴らしいという主張があって
結果的に格差をもたらし害悪を与えたでしょう。
予想に従った結果害悪をもたらすもしくは
予想と結果がずれることなんて普通にある。
実際にやってみなければ分からない類の論理を数人が机上で判断すること自体馬鹿らしい。
共産主義であっても論理的には正しいとされていたのだがもっと社会は複雑だっただろうう。
研究者の卵が先にやらなきゃいけないのは既存理論とその結果を叩きこむことで
研究できる素養があるかどうか判断するのが入学試験の意義だろ。
知識もねえ頭で未解決問題研究したって分かるわけないだろ。
>>231 一人で十分というのは複数の採点者がいるときに解答がずれないということ。
ずれが大きすぎるから小論は相対的に避けられる。
小論文以外の「ふつうの」科目も、特に文系の場合は、少なからずまだ確立が不十分な仮説が含まれた事項を前提にした問題を多分に与えられていると思うんだけど どの程度なら許容できるんだ?
小論文も既存の理論(あくまで仮説である)や、それを踏まえた調査結果について記述された資料をもとに論述するという点では何も他の普通の科目と変わらないと思うんだが
検定教科書に書いてあることは全部ただしい、仮説なんかではない という立場のひとなら、話が通じなさそうなのでレスするの止めるけど。
>>232 それは最終的には結果。
数学では計算結果が合うこと。
物理では実験事実にあうこと。
経済なら過去の結果を描写するもしくは将来的結果を予見したもの。
それによって信頼を勝ち取ってきたものの集積が科学。
>>238 仮定を前提にした論理の筋道が一本しかないならその論理そのものは評価できるけど
複数の論理が考えられるならそれらの間で比較できると思うの?
>>239 複数の論理が考えられるならそれらをどうやって比較するの?
>>242 あぁ、なんか複数の論があって、その間で有意な評価差がつけられていると思っているひとなのね。
大学受験生相手に。過大評価だね。
>>245 つまり、将来現実的に間違っていても論理的に正しそうに見えるなら正解を与えるということ?
>>236 それのどこが本質的に間違っているのかと
社会科学からすれば功罪なんてのは当然何にでもある
自然科学のように確固たる答えがないからこそ論文試験にふさわしい
>>246 資料の論旨という前提から逸脱していなかったら全然OKでしょ。
なに?真理を書けというわけ?
>>247 間違っていてもその時点で論理的に正しそうなら正しいと。
>>246 将来現実的に間違っていても、とかいうけど
それって他の科目でも言える話じゃん。
数学とかは流石に違うけど、
歴史科目なんかそうでしょ。
文系ってそういうもんですよ。
>>248 その回答ないし採点が時代の精査に耐えるものなのかという話。
>>249 だから間違いなんてもんは存在しないんだよ
今の社会のシステムも全ては合理性で成り立っているだけで断じて確固たる正解ではない
修士論文、博士論文でも同じなのがわからないのか
>>251 あのね、時代の精査とかそんなもんはじめから問題にしてないの。
出された文章の内容について、それが正しいかどうかの実験・検証は求められていない。
記述内容について頓珍漢な反応をしないか、ドグマに陥らないか
その点だけが問題なの。
>>250 相矛盾するAという回答とBという回答があって
同点与えるとしたら学問やる意味ないですよね。
>>254 法学とかそんなんばっかっすよ。悪いけど。
>>253 時代の検証に耐えるものであるかどうか関係ないというなら
社会科学はただその場だけで通用する方便の追及をしているのですか。
>>256 乱暴に言い切るとそうだよ。
同時代に生きる人間にとってどんな仕組み(社会)なら都合がいいか、
過去の知見をもとに考える。
乱暴に言うとそれが社会科学なので。
学問を知らなさすぎるな 幾つもの学説があって双方が同等に評価されてる例はいくらでもあるのに そんなの社会でもありふれてるわけだしな じゃあ議院内閣制と大統領制どちらが100%間違い、正しいと言えるかって話で
慶應でも、理系学部は小論文やっていないけど そこらへんは自然科学と人文社会科学の違いの現れなんじゃないすかね
>>257 それが評価されるのは社会での実践による結果ですよね。
それに満たないもの評価してもしょうがなくありませんか。
今後の社会サービスのあるべき姿を議論してその評価を机上で評価して
なんか意味あるんすか。
>>260 入学者の適性を相対的に測るという意味しかないでしょ。
あんた入試になにを求めてるの笑
>>258 それらをどうやって定量的に評価し採点するんですか。
こういうやり方で研究していきますよ、ということの触りをやらせることで入学者の適性を見極めているだけ。 ついでに、日本語が正しく読めますか、与えられた理論を正しく踏まえたまま反論・同意を示せますか そういう能力を測っているんです。
>>261 無意味なものに点数つけてなにがしたいの?
どうやって相対的に測るの?
>>262 妥当性や構造、資料の理解度でいくらでも測れるだろう
散々言われたことだろうに今更?
>>260 なんかよくわからんのですけど
「社会の実践による結果」から導かれうる説は一つだけに絞られるとか思ってるひとなの?すごいね
207が無意味だと思っていることが何なのか本気で理解できない
>>263 それはどうやって定量的に評価するの? @課題を正しく的確に理解し、テーマに沿った内容か 飛躍的論理で時間内文字数制限内にかけない場合どうする? A意見(自分の主張)がはっきりと述べられているか 「はっきり」しているかどうか受験生間でどうやって比べ採点するのか。 B意見に対する理由(説明)が論理的に、客観的に書けているか 受験生間で異なる文章の論理性客観性の程度をどのように比較点数化するのか。 C論旨が整っているか 論旨が整っていることをどのように比較点数化するのか。 D全体の構成(序論・本論・結論)とそれぞれの段落の役割が明白か 明確かどうかをどのように受験者間で比較点数化するのか。 E発想・着想に独自性があり、研究した形跡があるか 発想・着想の独自性をどうやって受験者間で相対的客観的に評価し点数化するか F説得力があるか 説得力の有無をどうやって受験性同士で相対的客観的に評価し点数化するか。 >>258 の最後に挙げた二つの制度の例から見てもわかるように
社会で実践されたとして明確な答えが出るわけはないものがあるって普通なら分かるはずなのにな
ただの無学だとしか言いようがないわ
>>268 実質的には文章構成、資料の理解度(論旨から逸脱していないか、ドグマに陥っていないか)しか評価ポイントになってないんじゃね
客観的に評価できるのってそれくらいだもん
資料に書いていないこと、誤解を前提に論を書いていたら減点、という方式じゃないか。
東大の英作文も減点法らしいが、同じような感じで、持ち点からどんどん引いていってると予想する。
>>271 こういう奴が文系煽りしていると思うと絶望的な気分になるな
>>269 @将来的に実践した結果明確にダメなものでも評価するのか。
A明確にいいとも悪いとも言えないものをどうやって定量的に比べ採点するのか。
>>272 @課題を正しく的確に理解し、テーマに沿った内容か
飛躍的論理で時間内文字数制限内にかけない場合どうする?
>>276 ふつうに大減点でしょ。基本的な要求にすら応えられてないんだから。
人間は100年しか生きないんだから、真実なんてわからないよ。 ビジネスでもなんでも。民に親しまれるリーダーが良いのか、民に恐れられるリーダーが良いのか、9月入学が良いのか4月入学が良いのかもわからない。 しかし、結論に対しどうしてそう思うのか明確なら有能、なんとなくそう思うは無能扱い。自分の考えを正確に文章化したり言葉にするってのは、かなり高度な知的作業だ。 これが出来なくて、皆、頭良い奴に憧れる。
>>274 1 そもそも社会科学において明確にダメなんてものは存在し得ないし評価もできるはずがない
内容そのものではなくその妥当性を測っていると考えるのが自然
2 1で述べたようにその論理の妥当性や構成、誤字脱字、資料の理解などその他で差異をつけられる部分はいくつも存在する
>>277 例えば一般的な論文では字数制限なんかないけどそれがある場合を考えてみてよ。
アブストラクトのように字数制限があるなら論理的に飛躍するに決まってるじゃん。
無理げーなんだよ。
>>279 今後人口増大するか減少するか、とか明確な結果はありますよ。
>>224 論点の強さが求められているようだな
なんとも曖昧だ
ちょっと用事があるからやめるけど 社会科学があなた方が言うようなものなら幻滅ですね。 自分は臨床もやったし研究も少し噛んだけど 結果のいらない科学なんて科学じゃねーだろ。
Aさん 人口は減少するだろう、なぜならノストラダムスがそういったから。 Bさん 人口は増加するだろう、なぜならこれこれの資料からこれこれと類推できるから。 結果がどうであれAさんはダメでBさんは有望だろ これ社会科学とか自然科学とか関係なくね?
>>280 それって普通の科目の時間制限についても同じことが言えるじゃん
制限がかけられるのは試験につきものだ
あんたなに言ってんだ
>>280 じゃあ現代文も無理になる
その枠で収められるかという点でも語彙力やその適切な思考、明快な論理展開力を測っているんだよ
>>281 予測時点では定かでない。株価変動を例にとっても、現時点で存在する資料をもとにした論理的な予想と結果は必ずしもピッタリとは一致しない。しかし予想として説得力ある根拠に基づき論理立った解答ができることそれ自体が思考能力や言語運用能力の表れと言える。
>>283 ブリタニカ【科学】
現在では特に自然科学を,ときには哲学を除いたすべての学問をいう。
科学の語源であるラテン語の scientiaが scio (「知る」の意) の派生語であることからわかるように,本来は感情や信仰から区別された,理性的あるいは知的な全学問をさすものであった。すなわち体系化されたすべての知識をさす。
この事実は古代ギリシアにおける学 epistēmēの成立からも明らかである。
これを哲学と科学に2大別するとき,狭義の科学は必ず一定の仮定より出発するが...
>体系化されたすべての知識
これが広義の「科学」
あなたが言ってるのは狭義の科学、「自然科学」だね
失望するのは勝手だけど、
社会科学の一つの成果として存在する法体系や経済システムにとりあえず支えられて生きていることはお忘れなく。
自身の主張を簡潔にまとめられる能力も測っていると考えれば何も問題はないな
科学の解釈を歪めてるアホの意見だしもう言うことはないな こんなのが学問語ってるなんて恥を知れと
>>281 そもそも人口の増加なんか自然科学の生物学の個体数増加においてもカオスとされてるのにアホなのか
自然科学すらまともに理解してないじゃん
>>288 腑に落ちた
そもそも本キャンで小論文あるの文系学部だけだし、法経済商は社会科学、文は人文科学だもんな
>>290 医は2次であるけどそうだな
ここまで出題根拠がはっきりしていて採点のしようもあると分かれば小論文は有用と言っていいと思う
そういやフランスのバカロレアでは哲学という考える問題がある!ここが日本と違う!みたいな事聞いたことあるけどこの哲学の問題は模範的な解き方があってそれ暗記する学生ばっかだとさ
集団的自衛権だって、検察官定年延長だって理屈こねてOKにできるのが社会科学だ。 でもそれは柔軟性の点で、長所でもある。 問題なのは、一部の特権階級が甘い汁を吸える社会が許容されていること。 そして、その特権階級を目指すため凡人が受験競争や就職活動といったものに翻弄され疲弊していくこと。
そもそも小論文は慶応がこれまでずっとやってきた中で異論噴出してないだろ 国立にも採用試験にも活用実績はあるのに 無知って怖い
たとえば、さっき例に挙げたように 狭義の「科学」と、広義の「科学」という言葉は どのような機能の違いがあるのか? みたいな論を考えるのも人文科学的には面白いし、意味のあるテーマだと思うんすけどね。 入試の出題として適切かどうかはさておくとして。
>>290 いや、慶應は国語を採点する人材が足りないから小論文に替えただけだよ
過去スレ読んでね
>>296 ソースは?5ちゃんねるのレスがソースとかはやめてくださいね
論文とはみたいな高尚なこと語られてズレまくってるけど本題に戻ろうか 結局、慶應の小論文は受験前略上特に対策は不要 どうせまともに採点されてない 細かな採点もてきないし、特別へんなこと書かなきゃ酷い点はつかない きれいな文字で字数うめときゃ普通の点がつく 女子有利ね 小論練習やるひまあれば英語やれば慶應はオッケー 基本的に二科目か1科目勝負の軽量入試だから心配すんな 国語棄てて志望校絞りすぎんなよ 早稲田とかの国語をしっかりやって知識と読解力つけて本格的な論文スキルはじっくり大学で取り組め ということだよね
>>299 ごまかすな 慶應OBだかの事情通二人がぶっちゃけ語り合ってる
>>301 ごまかすってなに?ソースひとつもまともに持ってこれないひと相手にいったいなにをごまかす必要があるの?
小論文が、私文型国語と比べて 受験生間で差をつけるための科目としては効率的ではないという話ならわかるけど、 国語の採点云々の話はよくわからねえな
>>302 ほらごまかしてる 必死に検索してみてよ
>>303 そもそもなんで有力大学の中で慶應文系だけが一般入試で小論文やってるかって話だな
主要科目の国語を省いてね
まともな大学がどこも真似しない
そういうことだよ
作題ならともかく採点の負担なんて国語の方が格段に低いだろ 話としてめちゃくちゃすぎる
>>304 なんで主張する当人がソースを用意しないの?
そんなの常識じゃないすかね
2chはそういう裏話のためにあった。 5chは大衆化しちゃったけど。
>>307 だから負担にならないようにザル採点してんだろ 言わせるなよ
たかが小論文に理想求めすぎやないですかね なんでそこまで入試小論文を信じられるのか不思議 コロナで暇な小論文講師かな
>>310 どの辺が揚げ足とりなんだ?
揚げ足とりの意味わかってる?
事情通語る、がソースてのはお前の言い間違いなの?
>>314 あわてるな 考え整理してから書かないとさすがに小論文でもバツ一つついちゃうよ
すげ〜。小論文入試に理想を抱いているという「透視」まで始めちゃったよ 高校生相手の入試に理想を抱いてるのはどっちなんだか。
>>316 小論文テーマに26連投しゃう人が説得力ないですよ
説得力ないと小論文でバツ二つついちゃうぞ
>>306 単なる感想じゃん...
それで何か意味のあることを言ったつもりに本気でなっているならヤバイよ
>>308 検索してる? 見つけられたら報告よろ
クソしてくるわw
>>318 そういう「理想」があることと、実際の運用の話は別であることは弁えてますよ。
センター国語如きで四苦八苦している高校生なんて、まずまともに文章を読めてませんからね。
事情通語る、関係者語る(しかもネット上)がソース なんてのは国語でも小論文でも英語でも社会でもひとしく落第なわけで
>>322 マジで、ナチュラルにこういうこと言う人怖すぎるわ
>>321 理想というより、理念というべきだった。
とにかくそういう「狙い」があるということと
実際の「運用」の区別をしないのは、レスバに勝つためにわざとやっているのか
本気で理解できないのかどっちなんでしょ。
慶應法wwwwwwwwwwwwww 英語発音2ミスだけ、日本史96点とって蹴っ飛ばしてやったぞw。早稲田政経法社学の問題に比べたらおままごとだぞあんなもんwどうやって落ちるんだ?周りもチャラそうなやつばかり、隣の女子は休み時間泣いてるし、やっぱ早稲田の方が緊張感あったわ
少なくともここでは小論文肯定派の方が事実や資料に基づいた論理的かつ説得力のある意見を述べてるなw
もはや論点ずらしに必死な人
>>325 も湧いてるし
そもそも「入試としての」小論文が、他の科目と比較して 選抜試験科目として優れているかどうかまでは俺は言ってないんだけど なんで勘違いされたんですかね。 公平な採点が全く不可能とか、ソース無しで感想しか言わないひととか、その他もろもろ変なこと言ってる奴がいるからレス返しただけなのに。
ふくしま国語塾主宰の福嶋隆史氏(早大中退)著、『国語が子どもをダメにする』より 「慶應義塾大学の入試に学べ」 「慶應義塾大学の入試問題は、かなりの良問と言えるだろう」 「(文学部の小論文の問題を紹介して)ここまで分かりやすく洗練された設問構成だと、受験生も何を書けばよいのかがはっきり分かるため、実力を発揮しやすいだろう」 「慶應義塾大学のこういった小論文のあり方は、国語入試の理想像として掲げてよいだろう」
例えば発展途上国の30年後の人口の増減を予想する際に 発展途上国であることを理由に増加すると考える人間がいるとする。 一方で新種のウイルス蔓延等のリスクを予見しており、経済的な逼迫から人口は減るであろうと予測する人間がいるとする。 結果的に人口が減少した場合に前者は客観性を欠いていたとみなされる。 社会科学においても明確に正誤の現れる問題は無数に存在する。 しかし上記の問題であれば30年後にならなければ正誤を確かめられない。それが時代による精査。
>>19 だって、大昔からの試験難易度、偏差値は、
早稲田大学商学部≧慶應義塾大学経済学部
40年位前だか??
じいさんは、慶應と聞くと経済以外馬鹿だという
調べてみたら。
【偏差値60未満】
慶應義塾大学商学部
慶應義塾大学法学部
=夜間早稲田社学
早稲田社学の英語ロト6って言われてるけど、言うほどむずいか?
共産主義が徹頭徹尾完璧だと信じていた人間はかつては多数いたはずだが実際に運用してみれば問題だらけだった。例えば個人の欲求や意欲を考慮しない点。 共産主義には明確に問題があり完璧ではない。 歴史の精査で新たに想定外の内容が明確に判明することは普通にある。 当初は論理に組み込まれなかったファクターが論理を脅かすことがある。そういったものを軽々しく無責任に評価すること自体が科学に対する愚弄だろう。
>>329 そんなもん精査前は両論並立に決まってるし、それ以上でもそれ以下でもないよ。問題は論理に妥当性があるか、説得力が十分かということ。
まあウイルスの蔓延予測に根拠が付けられたら大したもんだが、あくまで既知のデータ(入試なら問題に掲載された資料)をもとに論じるわけだから、ウイルスや隕石をポッと論述に混ぜても高くは評価されないだろう。社会全体を見据えた時にどうなる公算が高いかを考えるんだ。
そもそもかなり問題によって解答の方向性は絞られるよ。
>>335 そうなんよね。さっきからこういうことを言っているつもりなのに、
俺の書き方が悪いのか、まだ延々とどーでもいいこと書き込むひとがいるの
落ち込んじゃうな。
>>336 俺も君の言い分で十分通る気がするんだけどな。
なんか壮大な独自性を前提としてる奴が多い気がするが、そもそも実際問題のソースから語るべきことなんて絞られるし単に資料読解と言語運用のテストだと言うことがなんで分かってもらえないかね
論文発表とかそういう類ではないのに
慶應の小論文は良い問題だと思うけど知的な意味での基本チェックテストという面が強い ・読書好きでもともと国語力が高く作文なども得意だった人 ・進学校出身で記述論述対策やディベートや探究授業みたいなのを十分やってきた人 みたいな層は大して準備しなくても対応できちゃうことが多い 「あんなのすぐ書けるでしょ、古文の方が大変」みたいに言う人がいるのは別に悪意ある叩きとは限らなくてその人にとってはその通りである場合も多い かといってその辺の中堅層に「はい、やって」と言ってやれるわけではないんだけど楽々できちゃう人はその辺の全体像が見えてない
論証だけで、「証明」ができるのは数学の世界だけでしょ。 小論文で何かの証明が出来なきゃいけないみたいなことを思っている人はそこから認識が間違っているよ 小論文の目的ってそういうんじゃないでしょ ただの言語運用能力を見るためのツールだよ
>>342 迷走してて草 もう叩き所を失ったのか
>>281 や
>>335 とか見てみろよw
>>285 時間制限は思考の速度や正確性を問うているからで
字数制限はそもそも解答用紙がないみたいなはなしなんだけど。
>>34 きみは現代文の記述で解答欄はみ出したりするのか?
資料を正しく読み取り、適切な論理展開で妥当性や説得力に富む小論文へと"端的に"纏め切る語彙力や言語活用能力をも測っているんだよ
>>342 間違ってない
なぜなら未知の未来に対するなるべく妥当性のある推論を作法に従ってせよ、という依頼に正しく応えてるから
その考え方、書き方しか見てない
もちろんBさんは完璧ではないがAさんとはレベルが全く異なる
それともあなたは自分の部下としてAさんを採用しますか?
>>286 現代文の要約等は明確な模範解答があるから字数制限があっても
問題ないとしているんだろ。
自由な意見を書くことを要求しつつ字数制限したら
論理的に飛躍したように見えてもそれは解答者則には落ち度がない。
そもそも問題がおかしいということ。
日大落ちて慶応に逝ったやつがいるけど、早稲田は受験すらできなかった つまり、そういうことだ
自由な意見や研究発表や創作を求めつつ字数や時間などの制約がつく場面なんて入試以外でもいくらでもあると思うんだが そういうときも「模範解答がないのに制約するとは何事だ!」とか怒るわけ?
慶應の小論文って書けない奴はとことん書けないからな 早稲田の国語の方が対策しやすいって言う層は大量にいる 滑り止めの上智の国語も全問マークだし
>>348 1回問題見てこい
資料をもとに題意に即して論述しようとした時、どれほどまで妥当性のある意見というものが絞られるか分かってないだろ
それに十分な字数は与えられている
そもそも問題は適切に練られているうえ、指定の枠内で答えよと要求されているから落ち度とかそういう問題ではない
>>350 論文の要旨記載とかビジネスプレゼンの存在とか知らないんでしょ
知らないで済んでるとはいいご身分だわね、羨ましいわ
ていうか、要約がいいと思うのに 字数制限付きで自身の考えを述べるのはダメ、となる理由がわかんないんだけど どういうことなんですかね
>>286 それが唯一の回答だというなら問題ないと思うが
複数の回答が出てどちらが正しいか判断できないなら
どちらかに論理の飛躍ないし脱線があるってことだろ。
そのような場合は複数の可能性をあげつらっていくべきだが
そういうわけではないのだろう。文字制限もあるわけで。
>>333 そんなもん自然科学の世界でも往々にしてあることだが
特に医学薬学なんて今じゃとんでもないことをやってたりするからな
当時は科学的根拠があると言われてたのに あとは原発もだな
自然科学すら悲惨な結果となる事態が幾つもあるとわからないんだろうか
論理の飛躍や脱線があるかどうかは記述によって決まるのであって答えがあってるかどうかで決まるのではない 数学の解法欄は何のためにあるのか
>>288 事実と異なることが確認されている論も科学に入れるんですか?
初めてききましたね。例えば私が「手をバタバタすると空が飛べます」といった場合に
実際に飛べなくても科学ですかね。
>>359 複数の辞書で科学の定義を読んでこいや
どこまで相手にフォローさせる気なんだよアホか
>>356 与えられる資料から言えることは何か。あくまで自由奔放な作文ではない。重要なのは、これを踏まえて妥当性、説得力が十分なものに仕上がるか否かだ。十分であれば、資料読解力と言語運用能力は十分と言えるだろうね。
社会科学的に予測される筋が複数あるのは当然で、一意に決まるなら経済学者もビジネスマンも困らんよ。
そんな中でいかに十分な根拠に基づき、適切な論理展開に基づく合理的な意見が出せるかということ。
>>359 人文学や社会科学でも一意的な客観的事実だけを追求してると思ってるのかな
>>359 何が言いたいのかいまいちよくわかんないすけど
たとえば、そのフレーズの前後に付随しているかもしれないレトリックとか文そのもの、文脈を研究対象にするのが人文科学ですよ
何度も言うけど自然科学とは研究対象が違うの
理解できます?
そもそもこの人自然科学についても全然理解してないから理系とかじゃなくただのアホだよ 自然科学分野において後の事実と反したものであっても当時は科学と呼ばれていたわけで それすらわかってないんだから
>>289 >自身の主張を簡潔にまとめられる能力も測っていると考えれば何も問題はないな
>科学の解釈を歪めてるアホの意見だしもう言うことはないな こんなのが学問語ってるなんて恥を知れと
自身の主張を簡潔にまとめられる能力ってどうやって定量的に測るんですか?
>>281 >そもそも人口の増加なんか自然科学の生物学の個体数増加においてもカオスとされてるのにアホなのか
>自然科学すらまともに理解してないじゃん
それならそのような想定は最初からあきらめるべきでは?
何のための予想なんですか?
ポストモダンとは思えないほどの科学信仰だな しかもそれ自体理解出来てないし
>>365 後は野となれ山となれってかw
確定事項しか予想できないなら法整備も経済政策も経営も自然環境もガタガタになってしまうよ
>>365 それは指定された文字数以内に自身の主張をまとめ上げることで測れるだろ 話の流れが分かってないのか?
そして不確定なことでも社会における様々な要素を用いて妥当性のある理論を提示し運用することが社会科学の目的の一つだろう
現在の社会のシステムはそういった視点で成り立ってるとわからないのか?
どのみちこの議論だと慶應小論文試験の妥当性は揺るがないな 単に資料読解力と論理展開力、言語運用能力を測る試験に過ぎないわけだから
>>335 山極の話に戻るけど当時は寄生虫による胃がんが評価されてたけど
のちに大ウソだったことが明らかになった。
そういうものを模範解答にしたら後になって恥ずかしくないの、ということ。
幼稚、稚拙なレスばかりなのに 話題からは妙に年齢を感じるんだよなぁ モンスターだろこれ
>>345 要約ならまだしも、自分の意見に字数制限されたら
確実に論理的に飛躍しますよね。
>>373 どういう理屈なの?
あなたの頭の中の論を要約すればいいじゃない
>>371 当時は評価されてた→この時点で自然科学もなんら確定した事象のみを取り扱う学問ではないことが自明
それってあんたのいう共産主義となんら変わりないじゃん
>>371 そういうのは議論を重ねて行く上で様々な分野の力を借りながら本当にそうだか検証、解明していくこと。入試形式の話から拡大し過ぎだ。
慶應小論文で問う力は統計などの資料をもとに妥当性、説得力十分な論理展開とその呈示ができるかを問うている。
そういう合理的思考なくしてはそれに気づくことすらおぼつかなくなる可能性が高いよ。
だいたいその盲信も妥当なソースがないから起きるんじゃないか。
それに自由意見論述ではない。題意と与えられた資料から導き出されうる妥当性・説得力十分な意見は絞られると何度言えば分かるのか
まぁ、本当に大昔は「あなたが慶應義塾大学経済学部に期待することは何か」みたいなテーマで自由論述させるとかやってたらしいけどね その頃とは全然違う出題になってるよ
>>347 依頼に答えることとそれが論理的であるかは無関係じゃないですか?
なるべく論理的にしようとすることと実際論理的かどうかは無関係です。
現実に即さないということは文脈の中にどこかしら微かな飛躍や分岐あるということでしょ。
もっともらしい嘘というのが一番厄介な相手だと思いますが。
そのくらいなら現時点では論ずるに値しないとするか
可能な限り多様な選択肢を提示する他ない。
個人的な思い入れのある論を示すだけでは客観性から遠い。
>>379 AさんとBさんはどっちが論理的ですか?
どっちを採用したいですか?
端的に答えて
>>350 自分の意見がABC予想みたいに長大だったら文字制限あったら伝えきれないじゃん。
>>327 いいからスレタイ読め
選抜試験科目としての優劣を議論するためのスレだよ
スレ汚しすぎ
早稲田国語>(計測不能)>慶應小論文
>>382 優劣を議論するのは結構だけど
議論の前提がおかしかったらダメじゃん
趣旨からズレるようなツッコミばかりさせる方こそ反省しな
>>381 そんな量の説明は求められてない。オーダーに合った答えを出してね。
だいたい与えられた資料を前提に論を組み立てたらそんなに書くことは無いはずだし、書いてたらそれは大部分は自分の予備知識を過大に取り入れた余計な記述ですな。
>>361 妥当性説得力の定量的評価基準なんてないでしょ。
一意に決まらんから実証しないと分からんのでしょ。
そんなどっちか分からんもんの相対的評価なんて無理でしょ。
仮に客観性考えるなら全ての可能性をあげるべきでそれこそ字数足らん。
数学の記述答案で公式の証明をいちいちすべて書いて解こうとして、時間オーバーします、解答欄に収まりませんでした と言っていたら間抜けだろ? メインに求められていることは何かに合わせてサイズダウンしろよ ゼミ発表やビジネスプレゼンとかやるときでも似たような寝ぼけた言い訳するのか?
>>383 言い訳と誤魔化しばかりだな
まさに小論文ごっこの一方的な論法そのもの
慶應は間違いを認めない反省しない
一意に決まるか実証するかの二択しかない、それ以外は比較できない、というなら学問だけでなく社会の動きもすべて止まるけど
>>387 あぁ、自分の言い分がおかしいと言われることに耐えられない人なのかぁ。
まともな会話無理そうですね
>>362 一意的でない複数の回答をどうやって相対的かつ定量的に評価して採点するのですか。
慶應の小論文クソだと思ってたけど ここの連中がガイガイすぎてだんだんまともだと思えてきた
これが名門早稲田大学の関係者とは思いたくないなあ いくらなんでも議論ができなさすぎる
>>389 逃げたw いや、スレ違いやから逃げてくれ、かw
俺もぶっちゃけ慶應あんまり好かんけど なんでこんなやべえのばかり集まってるんや...
>>395 ほんま慶應嫌われすぎやで
あいつら間違い認めんからな
ここの慶應擁護2名の必死さが慶應小論文の入試科目としてのヤバさを物語っているのである。 以上 小論文85点ゲット!
>>375 それを公に良しとしているわけではない。
それでも構わないというのが慶応さんの主張でしょ。
結論ありきで論を作ろうとしてる人相手には話通じないからな 拗らせておけばいいんじゃない
>>363 文学部小論問題趣旨から。
「集団に属するということについて自分なりの論述を展開する応用的な思考力、表現力を問うている。」
これってどうやって点数化すんの?
一意的な回答がないなら受験者間でどうやって優劣を決めるの?
国立後期の小論文とか、 自由英作文の出題もお前らは不満なの?
別に慶應の小論文が完璧だなんて誰も言ってないしな そりゃ採点者の裁量は排除しきれないだろう
>>367 法整備も経済政策も経営も自然環境も想定外になったなら
そもそも基礎としての学問に欠陥があったということでしょう。
1〜2科目のくせになぜここまででかい態度になれるのか 滑稽すぎる
>>409 あなたの思う「欠陥のない学問」と言うのがよくわかんないんだけど、とりあえずお聞きしたい。
そのような欠陥のある学問の一つである法学の成果である法律や憲法は、なんの意味もない?
>>369 >それは指定された文字数以内に自身の主張をまとめ上げることで測れるだろ
こいつの回答いn比べてこいつの回答がまとまってるとかどうやって比べるんですか。
または絶対評価でこいつまではまとまってるけどこいつまではまとまってないとかやるんですか?
その客観的基準が知りたいです。
>そして不確定なことでも社会における様々な要素を用いて妥当性のある理論を
>提示し運用することが社会科学の目的の一つだろう
>現在の社会のシステムはそういった視点で成り立ってるとわからないのか?
現実に即さないなら間違いですよね。それが妥当性があるというのはおかしくないですか。
>>405 一意の解答がないなら比較が全く不可能という設定は何なの?
例えば資料を誤読してる、データを不適切に引用してる、問いに答えてない、段落構成がおかしい、誤字脱字がある、みたいなひどい意見文があったとして、それと赤本の解答を比べてどっちが上か判断できないと思う?
できるというなら少なくともその両者は比較できてるよね
最終的に、慶應は嫌い!しか言えなくなってる奴いて草 素直なのはいいことだけど流石に雑魚すぎんか
>>380 Cさん「このような議題には客観的解答は現時点で存在しない。
論じるのであれば客観的条件のそろった場合に行うかあらゆる可能性を
すべて書き出す必要があるがその場合回答欄には入り切らない。
よって現時点で早計な論を示すことは憚られる。」
>>412 いくつかの観点を数段階に分けて、100枚くらい下読みすれば相対評価できるでしょ
別に観点ごとに一点刻みでつけるわけではない
誤字脱字などのミス関係は絶対評価も可能
医学部小論文も早稲田のスポーツ科学の小論文もかつての一文の小論文も推薦入試も大学院入試も就職試験も、そしてチビッ子の作文コンクールも、みんなそうやって観点別相対評価してるんだよ
なにもおかしくないでしょ
>>415 明日の天気の予想をしてください。雲や気団の動き、過去の統計はここにあります。さあどうぞ。
気象予報士なら適切な手順と作法にのっとって分かりやすく記述できますよ
外れる可能性があるのでなにも言えません、なんて書いたら失格です
>>411 現実で証明されていない論理を肯定する理由がない。
欠陥がない学問とは言っていない。
のちに欠陥であったと判明するような内容を正答とすることに
躊躇わないのかということ。
>>414 どこにそんなレスある? 捏造やめようね慶應さん
>>415 このレスとか、わざとだろ。
こんなもんにマジレスしてる奴ら冷静になれ
ここまでくると慶應を擁護させたいがためのキチガイ演じてるのかと思えてくるわ 受サロだとよく見る手法だけど そもそも小論文の内容で取りたいと思う学生選んだところで何も問題ないしな
かつての早稲田の一文が小論文をやめて社会科(日本史or世界史)を導入した経緯が気になる。
>>416 それはある人のなかで主観が凝り固まっていくだけでしょ。
解答者が100人いたら全部ばらつきが出る。
>>417 記述したものが間違っているといことが後日明らかになっても
論理は正しかったといえるのか。それは資料の読み間違いのような
明らかな主観的誤りや論理的飛躍があったということ。
毎日間違いが生じているが単に反省しないというだけ。
>>424 >>416 失礼。解答者でなく採点者。
>>424 いや毎日間違いなんて発生しないよ
なぜなら8割9割当たるから
8割9割当たるような思考、分析、表現かは事前に評価ができるわけ
それをクリアした人が気象予報士になれる
>>424 100人100通りにはならないんですよ
資料を誤読してる、データを不適切に引用してる、問いに答えてない、段落構成がおかしい、誤字脱字がある、みたいなひどい意見文があったとして、それと赤本の解答を比べてどっちが上か、三つの観点で採点する
100人の採点者の評価は100人赤本を勝ちとしますよ
それは相対評価がひとまず可能だということでしょ
>>427 天気予報が当たったかは答え合わせできるでしょ
8割9割当たってるでしょ
それは適切な分析、推論、表現をしてるからだよ
>>428 そういう分かりやすい採点をする場合じゃなく
一点違いで合否が決まるような場合に受験生にまっとうな説明ができるんですか?
と言ってんの。あの慶應の解答で納得する馬鹿がどこにいるかって言ってんだよ。
世の中舐めてんじゃねーぞ。
>>423 早稲田文学部って小論やってたのか 知らなかった
早稲田は昔から慶應と比べてあまり科目変えてないって聞いてたから
>>430 ああ、この比較が出来ることは認めるのね
じゃあ話は早い
別に小論文を一点刻みで付ける必要はない
例えば観点3つ、各3段階、誤字脱字や日本語の乱れは1つにつき何点減点
これで大まかに点を付けても小論文で差はつく
小論文同点になるなら他科目で決まる
クリアだと思うけど
>>429 雨が50パー晴れが50パーなんていってりゃあ
あたるに決まってんだろあほか。
俺が言ってんのは一点差で受験生の人生変わるのに
適当なことしてんじゃねーぞってことだよ。
>>433 そんな書き方で気象予報士の試験は通らない、という話
>>432 受験生が複数いるのに分かりやすい比較だけなわけねーだろあほか。
主観的な5点でおとされたやつに説明できんのかてめーは。
まあいいわ。ねる。 おやすみんみーん(^_-)-☆
説明できるだろ 観点別評価が相対的に低かった、でおしまいだよ その比較ができることを一旦認めているくせにそこに抗議するのはおかしい
>>320 あったw
慶應 国語 なぜ で検索したらでてきた
あのモリテツさんの動画やん
「慶應入試なぜ国語がない? 本当の理由」
やっぱり国語の採点者不足で廃止したってwww
その辺の中学や高校の先生でも塾の先生にでも聞いてみな 「採点」で国語より小論文が楽なんていったらひっくり返るぞ 「作題」からともかく 私大の国語なんて選択抜き出しと記述あっても1問とかなんだから
数学苦手なんだよね じゃあ私文専願かな早稲田とか それが実は国語も苦手なの もう慶應しかないじゃん でも小論文もめんどくさそうだし 大丈夫日本語書けりゃ差つかないよ(今ここ)
言うて早慶は最難関であるから ここに住み着いている人間の中でも 早稲田の国語に太刀打ちできるのは極小数だろう。
まずそもそも採点者不足の件の動画はよくわからん。普通に考えてマークの方が採点楽だろ、今どきは機会に通すんだし。それに予備校職員や予備校講師が作れるマーク問題を慶応関係者が作れないというのも納得がいかないんだが。
>>440 だから採点ポイントをしぼって誰でも採点できるようにしてんだろ
なんなら事務職員でも採点できる
小論文に高度な内容は求められていないこと、細かい採点はしていないだろうことは慶應擁護派も認めており争いはない
>>443 マーク問題にしたらライバル()早稲田政経法文からバカにされるから
ただでさえもともと現国しか作れなかったのに
どんな採点の仕方でも小論文より国語が楽だろ 話がめちゃくちゃすぎる
>>445 自分が言いたいのは数点差生まれるどうこうの話では無く、どう考えてもマークより記述の方が採点難しいですよね、だから採点者不足っていうのは腑に落ちないという点です。
なんなら事務職員も採点できると仰ってますが、そもそもマーク式で機械に通せば事務職員すらいらないんですが。
>>447 へんなところに突っ掛かってくるなあ
廃止された当時は現国だったんじゃないの
ネットでみただけだから違ってたらすまんが
要は古文漢文抜きの現代文だけだったらしい
>>450 なんてマークにするの
早稲田に馬鹿にされるに決まってるよ
慶應が一番避けたいこと
マーク式なんてしたら三田会連中から袋叩き間違いないよ
>>448 そうなんか、文学部興味ないから知らんかったわ
>>449 それは暴論だな 小論文かんたん採点マニュアル作って配ればいいだけだよ
早稲田(というか多くの私大)の殆どの学部はマークなんだが 政経も簡単な記述が1つ 重いのは法だけ
じゃあ慶應には採点者不足だけでなく国語の作問能力も不足していたというのが本当の理由になるね 後者の理由は情けなさすぎて誰も公言できないだろうけど
小論文は得意な奴はほぼ対策不要・苦手な奴はほぼ対策不能 だがこれで合否判定に大きく差がつく科目
小論文の作問が楽っていうのなら話はわかるけどな 資料与えて要約せよ解釈述べよでいいんだからわざわざ正誤の選択肢作ったりする必要ないし 採点が楽ってのは意味不明すぎる
みんな知らないようだから教えてあげるよ。 大手予備校は、実際の受験者の得点開示+再現答案を突き合わせて、採点基準を検証している。 その結果、慶應の小論文に関しては点数に幅がかなりあるということが分かっているし、採点者がどこを見ているかも学部別に毎年詳しく検証されている。 知らないのは検証能力のない弱小予備校と高校教員。 それを愚直に信じる生徒は不幸だなと思うが、ここで元気に点差がつかない!言うてるの見ると、知らない方が幸せなのかなとも思う。 まぁ、英語をまず頑張ることだよね。 小論文はあとで。
>>459 慶応に入りたいとか忠誠心を示せばいいのですね
>>461 なお、慶應に受からしていただけたら早稲田は辞退する所存です。って書いておけばまず大丈夫
あと、福澤大先生はこうおっしゃっています、から書き出してリンクさせて展開すればトップクラス答案間違いなし
資料はしっかり引用して端的に分析的に書いてあげると良くできていると誉められるよ 余裕あれば反対説を挙げてその言い分に配慮しつつ叩いて自説の補強に使うと他の答案と差をつけられてワンランク上の評価点がつくよ あ、論点は強めのやつな、めだってなんぼだから 最後は、だから慶應でなくてはならない、○○学部で学びたいと決意を醸し出すこと これだけで落ちるはずのない答案のできあがりw
>>452 別にそんな的はずれなこと言われようが俺にとってはどうでもいい話なんだが…
なんやこんスレ
日本オワコン学歴コンプザコクオバハンが貼りついとるやんw
まともな奴は反応したらあかんで
ちっと見ただけで
>>452 >>454 こら両方ともオバハンやんw
何やっとるんw
慶應コンプ炸裂しとるやんかw
>>466 の
>>454 は
>>464 のミスやった
と思ったら
>>454 もオバハンやったw
なんやこれw
今日はめっちゃ発見があったわ オバハンは英語と読解力と慶文コンプなんやw なるほどなーw 慶文は英語と読解力、両方持ってるもんなw 気の毒やわーw
資料や客観的事実を踏まえて適切に論理展開し、妥当性、説得力に富む端的かつ明快な意見を示せるかどうか。それを紡ぐだけの言語運用力があるかどうか。 少なくともこのスレで暴れていた小論文否定派には小論文入試で求められるような能力が欠落しているな
>>470 ワイ、高校生やでw
このオバハン叩いとるのワイだけやと思うわ
>>438 相対的に低いことをどう説明するのかってことだよ馬鹿。
受験生の答案が、資料の論旨を踏まえられていたか、 その上で独自の意見の論旨が把握できたかできなかったかでしか評価つかないでしょ。 面接と同じだよ。受験生の言ってることがわかったら受かるしわからなかったら落ちる。
>>476 どうやって把握すんの?
できるできないの客観的線引きなんてないでしょ。
>>477 採点者複数人でコンセンサスは取るやろうけど、厳密な意味での客観的な評価なんてないでしょ。
それって国語も同じやん。国語の試験で解答われまくる入試が私立には多いけど、そういうことでしょ。
歴史の試験も、あれ厳密な意味での客観的な知識じゃないでしょ。 どの程度なら許せるんですか。
>>478 それは相対的に小論が不正確な科目だってことじゃん。
そんなものに高配点している大学の理性を疑うべき。
そんな不正確なもんで一点差の合否なんて出されたら受験生たまったもんじゃないだろ。
たとえば、尊属殺は、罪状が認められればかつては死刑だったけど 今は必ずしもそうじゃないでしょ。 決まりが変わったから。 法律やそれに与えられる刑罰は、普遍的で客観的な真理ですか?そうじゃないでしょ。 しかし、そんなもので人間の運命は決められるんだよ。受験だって例外ではないです。
>>480 なんで受験生は特別扱いされなきゃならんの?よくわかんないんすけど。
>>479 他の科目と比べてでもいいが小論なんて客観性があるわけないだろ。
それは客観性の放棄を率先してやってるってことなんだけど。
自分は気に入らない、の域を出ないことをもっともらしいことで長々言ってるけど 入試ってそういうものじゃねえから。あくまで入学志願者を奮いにかけるための装置でしかないから。理想を抱きすぎ。
>>483 だーから、他の科目も完璧無欠な客観性なんてないんすけど
なぜ小論文だけ特別に敵視するのって話や。
客観性の担保が100か0かって話にしか見えないんだけど。
小論文は、他の大多数の科目と同じように、100でも0でもないでしょ。
>>482 だから慶應は受験生の人生を軽んじるとんでもない大学なんですねってことじゃん。
それが分からないようだからおかしな試験をするんだろうね。
受験生はよく覚えといてね。
小論文が、仮に他の科目と比べて著しく客観性の低い性質のものであったとしても、 それに取り組む過程で、今後必要な能力について試す価値があると認められれば、有用な試験にもなりうるのよ。
>>486 他の文系科目との違いがよくわかんないんだけど
どういう認識なんですかね。
国語でよく出題のある古文漢文は、いつどの時代でも普遍的な真理を現したものなんですか?
近代の評論文の論旨は、いつどの時代でも普遍な真理なんですか?仮にそうでないとして、それに関する読解や解釈をさせることは無意味なんですか?
与えられた資料を踏まえ、適切な論理展開によって妥当性や説得力のある意見を示せるだけの言語運用能力があるかどうか問うだけのこと。 踏まえるべきポイントや論理の妥当性など採点基準ははっきり設けられるのにどうして納得できないんだ?
慶應ばかり標的にするのが不思議なんだけど、 北海道大、九州大、京大、都立大、名古屋大、その他もろもろの国立大でも小論文を採用している一般入試はあるよね。 それらの大学もまとめて糞ということですか?
じゃあ推薦入試や大学院入試で小論文を出す大学もすべて受験者の人生を軽んじるとんでもない大学だと スポーツ科学部で小論文を課す早稲田もとんでもない大学だと そういうことになるね
慶應と対をなす名門の早稲田さんも小論文を採用している学部あるよね。 果たしてそれらの大学は糞なんですかね? 慶應は、小論文という科目があるが故に糞であるという結論に至るなら、 当然そういう結論に行き着くと思うけど。
そもそも
>>486 のレス自体が、一切の客観的根拠に基づかず論理展開が不適当な妥当性・説得力に乏しい感情論の典型じゃないか
そういう暴論を当然のものとしないだけのリテラシーがあるかどうかを測られてるんだぞ
ていうかね、そんな答えが一意に定まるような話しか価値がないと思っている奴は大学に行く価値あるのかな、とすら思うんだけど。
ついでに言うとこの世のありとあらゆる商談やコンテスト、オーディションにも命をかけてる人はいる 一点刻みの定量的な評価じゃないからアンフェアだ、と抗議する?
別に一般入試に限らなくても、486の人が言うような 客観的評価で定められないような成果物でもって合否判断を下している大学はわんさとあるでしょ。ていうか、そんな入試が無い大学とか存在しないでしょ。 東大でも推薦入試とかどうなんねん。
真面目に世界観が分からないから聞きたいんだけど 要するに「客観性の低い」「一意に答えが定められない」評価で人の運命を決めている大学入試や就活試験などの面接試験、裁判などは糞だということでいいのかね? そういうスタンスなら、あぁそういう価値観の人なんだねということで終わるんですけども。
早稲田大学スポーツ科学部 早稲田大学大学院 早稲田大学高等学院(附属校) いずれも入試で小論文を出題します
>>486 最終的にこういう感情的なレスで途絶えちゃったの
正体あらわしたねって感じっすなぁ
>>498 屁理屈はどうでもいいけど、高校の学院ですら国数英3科目+小論文
>>500 草
一般入試(文系)といいながら国語を廃止して小論文で代用してる学校なんてほかにあんのか
慶應の小論文は実質自己推薦枠として機能させているな 東大早稲田一橋から蹴られまくって補欠繰り上がりまくるのを防止するために
>>504 上のレス直近100件くらい見返すといいよ 小論文の透明性が分かるから
そういう資料読解能力と言語運用能力を求めている大学だということだ
>>498 スポーツ科学部は特殊だが、それでも一般入試で英語と国語又は数学が必要で、それにプラスして小論文(配点小)だな。
文系受験生は国語も必須のかたちで慶應より重量入試。
>>496 東大の推薦入試は推薦入試で推薦な
東大を引き合いにだすなよ失礼だろ
>>506 その分小論文に重量かかってんじゃんw
小論はあってないものみたいに錯覚してないか?
何が失礼なのかわからん 小論文は受験生の人生を軽んじてるひどい選抜方法なんだろ? だったら推薦入試にも大学院入試にもスポ科にも同じ事を言えよ 東大に失礼なのはどっちなのかよく考えろ
>>505 能力を求めるのは勝手だが
慶應小論文なんてたいした能力いらないよ
なにより採点が大雑把
>>508 小論文には重量がかかりようがないだろ
屁理屈はいいから英語国語社会または数学の3科目プラス小論文にしてから小論文の透明性()を語ってくれ
>>509 社会はいいから国語にすれば?
あ、偏差値下がって困るのか
>>510 君ちょっとおかしいよ
幼い感じだから附属校の劣等生かな
あくまで文系学部の一般入試において主要教科の国語省いて小論文やってる慶應の軽量入試について議論してるのわかるかな
理念高くハイレベルな推薦入試に挑戦している東大とはまったく違う
なんか最初の議論から遠く離れてるな 慶應の小論はほぼ現代文だろ 文字数の3,4割が与えられた資料の要約で残りがその資料に対する解釈と意見論述だし 自由度の面ではかなり制限されてるといっていい
>>507 すまん煽り抜きで何言ってるのか分からないから
もう少しわかりやすい言葉で頼む
>>515 どうしたんだい
あんたがそのレスに拘るのは勝手だが
そのどこのだれか知らない投げやりな書き込みを踏まえなきゃならない義務も作法もあるはずないと思うが
ああ...
>>486 を踏まえていないのね
それでイイと思ってしまうような知能の持ち主だと
そりゃ小論文は意味ないと思ってしまうかもな
>>518 大丈夫か?
そのレスに対する反論として推薦入試や大学院入試が出てるのはわかるか?
横から意味不明のことを言い出したのがお前な
>>506 えーっと、そうだとすると、
英数+小論文ということもあり得る訳なんだが
その場合、慶應経済と何が違うの?
そもそも「どこの誰か知らない書き込み」とか見下してるのが笑える 一応真面目に議論しようとしてるID:v7PuF0+Qの方がお前みたいな狂人より100倍偉いんだからまずそこを弁えろよ
>>516 それを繰り返し繰り返し、いろんなひとが入れ替わり立ち替わりレスしてるのに
意地でも認めない人いるんだからどうしよもないっすな
>>520 いやマジで
なにか言いたいならそいつに言えよ
いちいちあんたの気持ちに寄り添ってらんねえよ
知能? 小論文が好きなのはわかったけど大丈夫かあんた
必ずしもそうは言い切れないかもしんないけど、 特に社会科学の真骨頂の一つって、あくまでも課題に対しどうアプローチしたら「合意形成」に至ることができるのか、というところにあるんじゃない? 小論文って、その「合意形成」に近づくための基礎力(言語運用能力)があるかということを試しているんでしょ。 そうであるならば、複数人の採点者を納得させられるかどうか、がひとつの採点基準になるのは当たり前で なんもおかしいことじゃないと思うんですけどね、それはそれでひとつの基準でしょ。
>>525 うん、最初からあんたに言ってないんですよ。突っ込んできたのあんたね。
>>521 その反論とやらがトンチンカンということだよ
端からみればどっちもどっち
どっちもズレてる
いやぁ...日を跨いでも頭がおかしいなぁ... ID:23uk5Hxq
>>524 だから慶應小論文は限定された箱庭論文ごっこで大した能力は求められてなくて採点も簡便で大雑把、大した対策も不要な受験科目であることは認めるんだな
>>533 採点は慶應の採点者じゃないからわかんないっすね。
その他のことについては、人によってはそうなんじゃないすか。
あらゆる試験は箱庭だろ 箱庭=楽 なんていう方程式が成り立つと思ってるのが滑稽
いやまぁ、箱庭はじっさいに、「現実世界に横たわる課題にアプローチするのに比べたら」楽でしょうけど。
小論文に求められる能力は 「箱庭」のナントカごっこでしかないから、「大したものではない」 ということかな? そういうことならば、大学入試の科目全部そうじゃね? 他の科目って「箱庭」じゃないのか?
>>527 あんたがトンチンカンレスばかり続けるからな
気づけてよかったろ
>>538 486を踏まえない言い訳をしたと思ったら、
今度はそういう逃げ方するのね。支離滅裂じゃないですか
>>534 採点のあり方知らずに慶應小論文をよくぞそこまで擁護できるな すごいよ信者は
>>540 別に慶應に限らんでしょ。
あんただって、他の大学の入試の採点基準知らんでしょ?
知らんなりに、その他の周辺情報を前提に比較論じているつもりなんじゃないすか?え?
そんで、
>>530 のレスとか完全に意味不明なんですけど
どういうことなんすかね。
九大経済後期とか、 合否判定の得点に使用されるのは事実上 センターの高得点2教科2科目と2次試験の「小論文」だけなんだけど、 こういうところはだめなの?
>>539 自分のトンチンカンを認めるならいいけど
反省はしたほうがいいぞ 迷惑だから
で、スレタイ
合格最低点を取るために必要な労力と能力は
早稲田国語>>>慶應小論文
慶應は二科目勝負の軽量入試
以上
慶應って言うからおかしくなるのかなと思ったのか、 小論文がある他の大学を挙げている人いるけど どうも「小論文否定派」の反応見てるとその見立ては正しそうな感じですね
>>544 労力については人によって基準違うと思うんで後半は別に否定せんけど
前半については、何が頓珍漢なのかさっぱりわかんないんですけど。
要するにあんたは
>>486 を踏まえて横やり入れたわけじゃないし、これからもそれを踏まえる気はないんでしょ?
無いなら普通に迷惑だからレス付けないでね。
完全無欠な「客観性」に基づいた「公平さ」こそ正義、他は認められるべきではない、みたいに思ってる人って 就活とかしたらどうなるのかな。血を吐いて死ぬんじゃないか。
就活自体茶番だろ。 どこどこゼミ出身とかどこそこ部出身とかで大体決まってる。
慶應なんてどうでもいいんですわ だいたい、俺も慶應のことあんまり好きじゃない他大生だし それにしたって、ここで「小論文否定派」を気取ってるやつのレスはめちゃくちゃすぎるわ
国語を避ける合理的な理由なし。 軽量の詭弁ばかりが目立つ 早稲田とは勝負にならず法政学習院あたりとどっこいになってしまうからかな
>>548 おっしゃる通りのところはあると思うが、
その「茶番」の結果次第で、場合によっては人生決まるからねぇー。
大学院に行くにしても、場合によっては「小論文」「面接」とかいう「茶番」をクリアしないといけないですよ
>>551 大学院入試(文系)なんか就活よりもっとひどいだろ。
教員が自分よりも偉い人の所からとんでもない学生を採ってくるんだから。
なんか反論に困ったら これだから〜信者は、みたいなこと言ってるひとがいるけど そういう党派性みたいなものに頼りだしたらもう議論してる意味ないと思うぜ
古文、漢文がない。 偏差値換算されていない 2科目(1科目)野郎は、ガチ3科目客観評価のみの偏差値表と一緒の表に載せるな。 インチキだから。 汚らわしい。
>>514 これって、何がどう理念が高く、ハイレベルで、
故に客観性が低くても大丈夫だという結論になったのか
具体的なことなんも言ってないから、
先入観ありきで書かれたゴミのようなレスにしか見えないんだけど
小論は現古漢より負担少ないのは確か。 論理力もマーチレベルの現代文解けるなら問題ないレベル。 シンプルに2.5科目SFCは知らん
「慶應の小論文」と、「早稲田上智の現古漢フルセット」とでは、慶應の小論文の方が負担が少ない←まぁわかる 「小論文は客観性が無いからだめだ!慶應は糞!」←わからない
慶応に多浪生が極端に少ないのは年食ったやつには小論文で点数低くつけるからだとまことしやかに言われているよね
>>558 前者の論を撹乱させるためにやってるのではないかと思えるほどだわ
小論文自体は津々浦々の大学が実施してて(主に国立後期)慶應よりも遥かに自由度が高く採点が恣意的になるリスクが考えられる出題も多いしな
古典は勉強量が反映されやすい科目だから受験科目として小論文よりも負担が重いという論理なら腑に落ちるのに
慶應ばかり言われてるけど 年齢差別など、結果から見るにわりにグレーなことやってるのって 国立私立を問わず医学部界隈では当たり前に聞く話だし今更何を言ってるんだろうという感想
慶應文系の小論文でその手の差別が行われているかどうかは不明だが 医学部の面接、小論文の選考過程では多分年齢差別とかはあるんでしょう。
小論文の評価の客観性うんぬんとは別の問題として、医学部入試においてよくみられる多浪差別については、せめて募集要項にその基準を載せておくべきだとは思うけどね。
>>550 >>555 を見ると
固定観念は随分視野を狭めるんだなぁと思う
小論は慶應に限らず国立後期や推薦、就活など様々な局面で明確に点数化、活用されていると知らないんだろうか?
採点基準も散々ここに書かれているように、資料から踏まえるべきポイントや根拠の有無、論理展開の妥当性などはっきり設けられるし
単に慶應などではそういう能力が求められているというだけでは?
>>564 きみズレてるよ
一般入試で学力試験として位置付けられている慶應小論文と、センター試験プラスの国立後期やそもそも学力選考ですらない推薦や就職(笑)を引き合いに、学力検査(しかも国語なし)である慶応小論文を正当化するのはおかしいよ
あんな小論文で学力計ろうなんて(現代文の代わり?)、やるのは勝手だか安易だな、採点も大雑把だし手抜き以外にないだろ
自慢すんなってこと
>>565 センター試験を利用しない私大入試なんてたくさんあるよ 入試形式の有り様は学校によって様々
いずれの場合も重点を置くのは入試で問われる能力が適正な人材選抜に役立つかどうかでしょ?いずれの形式でもそこで測り評価される能力が受験者のスキルとして評価され、それに基づく選別が行われる
小論文の採点基準は模試なんか受ければわかる通り大雑把どころか細かく採点基準がついている 実際の得点開示でもその散らばりや評価基準の細かさは明らかじゃん
自慢してる人がいるかどうかは知らんが、しっかり資料読解や十分な根拠のある合理的論理展開ができる人材を評価できるシステムならば、それで十分選抜試験としての役割は果たしていると思うよ
>>565 司法試験や公認会計士などの国家試験も勝負は論述試験なんだよな。
好き嫌いの議論は別にしても
とにかく慶應の小論文は半世紀もの
歴史があるんだから、今までの実績で
慶應は揺るぎない自信を持っていると
思うよ。
小論文なんかより 事あるごとに入試改革と称して定員を恣意的にいじっているほうがよほど明らかな理不尽さだと思うんですけど それについては「受験生の運命を弄んでる」とか言わないんですかね。
答案によって、採点委員会のメンバーを変えているとかしているなら話は別だけど、そんなことはないでしょ。 「一定の」基準で採点されているなら、小論文試験自体は充分公平性はあるでしょ
就職試験の小論文も、学力試験の一面はあるでしょ 逆になんでそう思わないのか、意味がわからん
公平にやらないというのは、それはそれで手間がかかるんですわ。 有象無象が一気に応募してくる一般入試ごときに、そんな手間をかけると思うか? お前ら有象無象にそこまで手間をかける価値があるか?自意識過剰では?
まぁ、慶應法とか経済の場合は、英語歴史もしくは英語数学のスコアで足切りやってるはずなんやが、 この学部を落ちている人の大半は、小論文の評価をしてもらうまでにすら至らず落ちてるからね。 もし、この中に受験生がいるのであれば、 足りない頭で小論文に文句付けるより、学科試験の偏差値を上げる努力したほうがいいですよ。
1~2科目軽量試験の目くらまし それが小論文。 偏差値底上げがすべて
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc の106以降
2019年版
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc 【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2019】2人以上 週刊朝日2019.6.7(京大は大学入試全記録)
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
3人 ○本庄東(埼玉)、昭和学院秀英(千葉)、○国学院久我山,○世田谷学園,○桐朋,○獨協(東京)、小田原(神奈川)
2人 ○川越東,○栄東,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、木更津,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
◇東京学芸大附,青山,国立,八王子東,武蔵野北,○麻布,○学習院,○錦城,○芝,○本郷,○安田学園(東京)、川和,南,○栄光学園,○神奈川大附(神奈川)
◆東北大
8人 浦和・県立,春日部(埼玉)
6人 ○開智(埼玉)
5人 青山(東京)
4人 戸山(東京)
3人 浦和第一女子,不動岡,○昌平(埼玉)、千葉東,東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○国学院久我山,○芝,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○桐朋(東京)、湘南(神奈川)
2人 蕨(埼玉)、木更津,千葉・県立,長生,○市川,○昭和学院秀英(千葉)、竹早,立川,○学習院,○城北,○巣鴨(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
3人 ○本庄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
2人 春日部(埼玉)、○桐蔭学園中等(神奈川)
◆京都大
9人 西(東京)
8人 ○海城(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、国立(東京)
6人 ○麻布(東京)、湘南(神奈川)
5人 小石川中等,○開成(東京)
4人 船橋・県立,○市川(千葉)、◇東京学芸大附,○桐朋,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
3人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、青山,戸山,日比谷,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○世田谷学園,○雙葉(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
2人 大宮,春日部(埼玉)、◇筑波大附,立川,○光塩女子学院,○攻玉社,○女子学院,○早稲田(東京)、厚木,神奈川総合,柏陽,横浜翠嵐,○逗子開成,○洗足学園,○桐光学園,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大
4人 ○本庄東(埼玉)、青山,立川(東京)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○東京都市大付(東京)、柏陽(神奈川)
2人 大宮,○開智(埼玉)、佐倉,船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,西,八王子東,武蔵・都立,○世田谷学園(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
◆九州大
4人 浦和・県立(埼玉)
2人 ○栄東(埼玉)、戸山(東京)
2015〜2018年など
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc >>1 小論文を語る以前に犯罪を無くせ、クズ慶応
慶応の犯罪(ごく一部を抜粋)
・強姦殺人事件(ルーシーブラックマン事件、その他レイプ200件以上の余罪)
・地下鉄サリン事件(慶応医学部卒の実行犯)
・医学部集団レイプ事件(一部どこかの医学部に再入学して現在医者になってる者も)
・チンポ切り事件(慶応ロースクールの学生が妻の不倫相手の局部切断)
・広告学研究会集団レイプ事件(女性を集団レイプ後、顔面に放尿)
・ミスター慶応ファイナリストレイプ事件(女性をレイプ後に顔や腹を蹴る)
・英国人監禁レイプ事件(犯人は懲役11年)
・SFC現役学生帯広レイプ事件(2018年1月)
・現役学生ラッパー大麻密売事件(慶応幼稚舎上がり)
・彼女を線路に突き飛ばし殺人未遂事件
・痴漢逃亡列車停止事件
・昏睡強盗事件(ミスター慶應ファイナリストレイプ以外の余罪)
・父親殺害事件(慶応経済現役学生父親殺害2018年1月)
・スーフリ事件黒幕岸本(スーフリ事件では慶応の未成年学生もレイプで2人逮捕)
>>572 そのようだね。
東大一橋の滑り止めとして、早稲田政経商より慶応経済a商aの合格率(併願成功率)が圧倒的に高いから。
国立勢なんて小論文対策ほぼゼロだよ。
慶応無双! ・ 素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大に行くんやで…。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ・ ・ http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ ●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」 1位は 慶応義塾大学! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 祝! 朗報 高円宮妃久子殿下の三女、絢子(あやこ)女王殿下と日本郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)の結婚式が29日、東京・代々木の明治神宮で行われた。 . 守谷慧氏 < 守谷慧 (もりや けい)氏 生年月日: 1986年3月24日 最終学歴: 慶應義塾大学 文学部 職業: 日本郵船株式会社 まずはコチラのプロフィール。 . https://youtakanashi.com/moriya-kei/ . . . 当たり前のように慶應義塾大学卒業です。 . . しかも見た目も爽やかで真面目そうな雰囲気が伝わってきます。 なんとなく品がある方ですよね! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 慶應は年齢差別ある 1浪ごとに点数引かれる 早稲田は何歳でもウェルカム 入るのが難しいのは慶應
アンチの典型パターン コピペ連投で正論隠し ↓ 露骨な慶應ageコピペ&sageレスで洗浄 ↓ 自論正当化
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕 ・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科 の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分 ・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分 ・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕 ・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕 ・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪 ・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害 ・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害 ・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕 ・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕 ・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕 ・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕 ・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕 ・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射 ・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表 ・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、 竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分 ・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚 ・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑 ・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ ・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定 ・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗 阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕 ・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕 ・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科 の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分 ・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分 ・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕 ・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕 ・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪 ・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害 ・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害 ・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕 ・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕 ・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕 ・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕 ・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕 ・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射 ・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表 ・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、 竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分 ・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚 ・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕 ・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑 ・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ ・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定 ・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
>>585 が指摘したそばから
>>586 湧いてて草
慶応無双! ・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」 <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%) 「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比 1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進! 2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位 4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%) 5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁―――――――――――― 6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%) 8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%) 9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位 10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%) ―――――――――10位の壁―――――――――――― 11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%) 12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位 13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%) 14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位 15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%) −−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−− (凋落度ワースト順) 1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位大阪大50.4% ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
大学の実力・順位、国家公務員 上級職試験(T種)2019 @ 東大307 A 京大126 B 早大97 C 北大81 D 東北大75 E 慶大75 F 九大66 G 中大59 H 大阪大58 I 岡山大55 J 東京理科大50 K 千葉大47 L 神戸大41 M 一橋大38 N 広島大37 O 東京工大 33 P 立命館大33 Q 名古屋大30 R 筑波大27 S 岩手大19 21 明大19 22 横浜国立大19 23 新潟大18 24 同志社大18 25 法大17 26 金沢大15 27 信州大15 28 大阪市立大15 29 東京農工大14 30 熊本大13 31 東京海洋大12 32 上智大11 私立大学の実力・順位、国家公務員 総合職試験ベスト10、2019 @ 早大97 A 慶大75 B 中大59 C 東京理科大50 D 立命館大33 E 明大19 F 同志社大18 G 法大17 H 上智大11 I 不明
慶応無双! ◎◎「上場大企業役員数ランキング」にみる日本の大学・学部の実力と評価◎◎ (役員になりやすい大学.学部ベスト100より ) 1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ! 2 東京大学・法学部 479 3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ! 4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ! 5 早稲田大学・商学部 348 6 早稲田大学・政経学部 336 7 東京大学・経済学部 287 8 早稲田大学・法学部 271 9 早稲田大学・理工学部 239 10 東京大学・工学部 220 11 中央大学・法学部 219 慶應大、コスパ、最強! 12 中央大学・商学部 171 13 京都大学・法学部 168 14 京都大学・経済学部 166 14 明治大学・商学部 166 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退) - 三菱商事会長、元社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、 江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長 佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長 北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長 ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
現役OB含めいかに現状に不満な早稲田が多いか分かるスレ
そもそも小論文馬鹿にされて不満だから、このスレ立てたんでしょう?
>>591 早稲田国語>>>>慶應小論文 ということ?
慶応無双! 慶應大、コスパ、最強! ・ ・ 全上場会社役員・出身大学ランキング(2017年度版) 1位(2,159人):○慶應義塾大学 ← ← ←サスガ! 2位(1,882人):●東京大学 3位(1,873人):○早稲田大学 4位(946人):●京都大学 5位(918人):○中央大学 6位(615人):○明治大学 7位(598人):●一橋大学 8位(569人):○日本大学 9位(467人):●大阪大学 10位(415人):○同志社大学 11位(398人):○関西学院大学 12位(378人):●神戸大学 13位(343人):●東北大学 14位(332人):○関西大学 15位(330人):○法政大学 16位(324人):●九州大学 17位(285人):●名古屋大学 18位(241人):○立教大学、○立命館大学 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、 江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長 佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長 樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長 谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長 林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長 ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
慶応無双! @「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 A「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 B「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 C「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 E「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 @http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666 Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214 Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf Ehttp://univ-journal.jp/13857/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●●「女子大生に聞いた、彼氏にしたい大学ランキング」●● https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643 ●1位は 慶應義塾大学 ! ・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性) ・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性) ・おしゃれでかっこいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性) ・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性) ・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性) 「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。 家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− かたくなに国語の出題を避けるのはなぜか ある民族に都合がいいからかな?
慶応無双! ・ ・ 生涯年収6億円 「三菱商事総合職採用者数TOP5」 2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11 2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11 2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8 2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12 2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8 2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9 2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10 2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9 2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8 2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10 2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8 2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6 2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6 2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5 2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4 2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6 1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4 三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退) - 三菱商事会長、元社長 三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 岡素之 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事会長、元社長 森中小三郎 氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長、現成田国際空港社長 勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長 朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長 足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒) -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、 生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員 ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
その昔、早稲田一文は社会無しで、英国小論文の三科目入試だったのよ。
>>599 文学部なら小論文を課しても国語は外せないよな
慶応無双! ・ ・ 全上場会社役員・出身大学ランキング(2017年度版) 1位(2,159人):○慶應義塾大学 ← ← ←サスガ! 2位(1,882人):●東京大学 3位(1,873人):○早稲田大学 4位(946人):●京都大学 5位(918人):○中央大学 6位(615人):○明治大学 7位(598人):●一橋大学 8位(569人):○日本大学 9位(467人):●大阪大学 10位(415人):○同志社大学 11位(398人):○関西学院大学 12位(378人):●神戸大学 13位(343人):●東北大学 14位(332人):○関西大学 15位(330人):○法政大学 16位(324人):●九州大学 17位(285人):●名古屋大学 18位(241人):○立教大学、○立命館大学 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長 谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長 林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長 ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
慶応無双! 三菱UFJ社長に三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) グループと銀行トップを兼務 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181225/mca1812252045018-n1.htm 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は25日、 平野信行社長(67)が来年4月に会長となり、後任に三菱UFJ銀行 の三毛兼承頭取(62)を充てる人事を固めた。近く開く臨時取締役会 で決定する見通し。三毛氏はFG社長と銀行頭取を兼務し、意思決定を 迅速化してグループ一体経営を加速する。 銀行・損保等 ※役員改選後の役職名は要確認。 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取、三菱UFJ フィナンシャル・グループ取締役代表執行役社長グループCEO、 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 飯盛徹夫氏(慶應義塾大学卒) - みずほ信託銀行社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、 飯盛 徹夫氏(慶應義塾大学卒)- 大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長 大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、 岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長 江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長 佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長 乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、 江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長 北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取 鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、 横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長 甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取 諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取 藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取 齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取 長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取 澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長 長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長 泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長. 三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長 紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長 伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取 金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長 横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取 杖村修司氏(慶應義塾大学卒) -北国銀行頭取、前専務 安田 光春氏(慶應義塾大学卒)-北洋銀行頭取 >>1 小論文を語る以前に犯罪を無くせ、クズ慶応
慶応の犯罪(ごく一部を抜粋)
・強姦殺人事件(ルーシーブラックマン事件、その他レイプ200件以上の余罪)
・地下鉄サリン事件(慶応医学部卒の実行犯)
・医学部集団レイプ事件(一部どこかの医学部に再入学して現在医者になってる者も)
・チンポ切り事件(慶応ロースクールの学生が妻の不倫相手の局部切断)
・広告学研究会集団レイプ事件(女性を集団レイプ後、顔面に放尿)
・ミスター慶応ファイナリストレイプ事件(女性をレイプ後に顔や腹を蹴る)
・英国人監禁レイプ事件(犯人は懲役11年)
・SFC現役学生帯広レイプ事件(2018年1月)
・現役学生ラッパー大麻密売事件(慶応幼稚舎上がり)
・彼女を線路に突き飛ばし殺人未遂事件
・痴漢逃亡列車停止事件
・昏睡強盗事件(ミスター慶應ファイナリストレイプ以外の余罪)
・父親殺害事件(慶応経済現役学生父親殺害2018年1月)
・スーフリ事件黒幕岸本(スーフリ事件では慶応の未成年学生もレイプで2人逮捕)
慶応無双! ●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移 <役員四季報より> (数字は役員数) 1961年版 → 2013年版 → 2016年版 1位 東京大476 ●慶應義塾2155 ●慶應義塾2204 ←←サスガ!! 2位 京都大100 早稲田1893 東京大1912 3位●慶應義塾97 東京大1859 早稲田1874 ※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版) 一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位) 大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位) ・−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−− (凋落度のワースト順) 1位東京大20.6% 2位京都大21.6% 3位一橋大30.4% 4位神戸大38.6% 5位大阪大50.4% ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
慶応無双! ■成功者(平均年収1077万円の会員1443人の回答)が 子供を行かせたい大学 ◆ダイヤモンド2013.10.12号>※数字は得票数 *海外の大学を除く 慶應義塾346 ← ← ←サスガ!! 東京大学344 早稲田大277 京都大学268 一橋大学 89 東京工大 86 上智大学 86 大阪大学 68 明治大学 56 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そりゃ犯罪者輩出の伝統名門大学 【慶應義塾大学】だよな。 ババァァァ-----!!! 品性も知性もない。 流石、名門大学 ------------------------- 学生が教職員にむかってババア発言 まさにチンピラ大学 慶應義塾 ------------------------- こんなチンピラのガキがたくさんいるのが慶応ww
慶応無双! @「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 A「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 B「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 C「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 E「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− @http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666 Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214 Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf Ehttp://univ-journal.jp/13857/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい。 「慶応ボーイ」という響きが良い....。」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− やっぱり慶応ボーイ? 付き合ってみたい男性の出身大学ランキング! https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ 第1位は 慶應義塾大学! でした! ■・「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他) ・慶応ボーイというブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸) 慶應ボーイと付き合ってみたい! 慶應ボーイというとイケメンで財力が豊かで、強力なコネを豊富に持っているイメージがなぜかあるみたいです。 一度付き合うと世界観が変わってしまいそうで怖いですが、 一生に一度くらいは付き合ってみたいかも? 会社ぶっ潰しのバカ慶応がうざい! 東電 東日本大震災で原発を爆発させる 地震後に原子炉に海水を注入するなど決断できず、防げた事故を防げなかった 福島原発周辺は誰も住めなくなり、後処理の損害額は数十兆円 三越伊勢丹 百貨店業界に多い慶応閥が怠慢な経営で業界をダメにした 三越伊勢丹は慶応閥の典型 東芝 粉飾事件を起こした当時慶応閥の役員が最多だった 損害額1兆円 日本郵政 慶應卒、東芝出身の西室時代の企業買収で巨額損失 電通 言わずと知れた慶応閥 社員を自殺に追い込むクズ企業 労働に関して行政処分を受ける 民事裁判では不法行為が認められ損害賠償 スルガ銀行 不正融資2兆円 滅茶苦茶な融資で銀行を傾ける 後処理は、なす術がない タカタ 不具合を報告せず、大問題になる 負債額1兆7000億円 破産
やっぱり慶応ボーイ? 付き合ってみたい男性の出身大学ランキング! https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ やはり、第1位は 慶應義塾大学! でした。 ■・「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他) コンサル・投資系 慶応無双! 慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50 持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長 内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、 河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、 伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授 西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長 奥田健太郎氏(慶應義塾大学卒)-野村ホールディングス社長兼グループ最高経営責任者 石田 宏樹氏(慶應義塾大学卒)-フリー ビット社長、会長、総合政策卒 宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長 斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長 高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。 那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長 原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事 木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身 笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー 柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO 戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使 鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長 北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO 斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長 江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長 佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長 乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取 田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、 岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。 慶応無双! ・ ・ 全上場会社役員・出身大学ランキング(2017年度版) 1位(2,159人):○慶應義塾大学 ← ← ←サスガ! −−−−−−−−−−−−−− 2位(1,882人):●東京大学 3位(1,873人):○早稲田大学 4位(946人):●京都大学 5位(918人):○中央大学 6位(615人):○明治大学 7位(598人):●一橋大学 8位(569人):○日本大学 9位(467人):●大阪大学 10位(415人):○同志社大学 11位(398人):○関西学院大学 12位(378人):●神戸大学 13位(343人):●東北大学 14位(332人):○関西大学 15位(330人):○法政大学 16位(324人):●九州大学 17位(285人):●名古屋大学 18位(241人):○立教大学、○立命館大学 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、 江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長 佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長 樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長 谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長 林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長 ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− .
我が愛する案里議員は、カッパの化身です。慶応は、カッパ天国で素晴らしい大学なのです。 早稲田はその後塵を拝するのです。
●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移 <役員四季報より> (数字は役員数) 1961年版 → 2013年版 → 2016年版 1位 東京大476 ●慶應義塾2155 ●慶應義塾2204 ←←サスガ!! 2位 京都大100 早稲田1893 東京大1912 3位●慶應義塾97 東京大1859 早稲田1874
慶応無双! ・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」 <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%) 「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比 1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進! 2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位 4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%) 5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁―――――――――――― 6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%) 8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%) 9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位 10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%) ―――――――――10位の壁―――――――――――― 11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%) 12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位 13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%) 14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位 15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%) −−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−− (凋落度ワースト順) 1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位大阪大50.4% ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
素直で可愛い女の子達と結婚したければ、「来生」 では慶應大に行くんやで…。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 慶應義塾大学文系: モテ偏差値70越え! S級リア充イケメン集団 女子大生からの意見 https://mtrl.tokyo/column/61699 ■メンノン専属モデルオーディションの最終審査に残った友達がいる! ■その人のまわりの友達もみんなカッコイイ! ■顔も、スペックも、全部持っている。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 早慶の皆さん! 似た者同士だ仲良くしてね 遊んで箔が付くし、通り繕って目立ちたい人には 最適です。女の子にも評判がいいし楽しい学園生活 が送れます。また就職率もいいです。 但し真面目に勉強や研究をしたい人は早慶は 避けた方が良いと思います。
慶応無双! ・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」 <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%) 「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比 1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進! 2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位 4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%) 5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁―――――――――――― 6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%) 8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%) 9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位 10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%) −−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−− 凋落度ワースト5 1位 東京大20.6% ←←サスガ! 2位 京都大21.6% ←←サスガ! 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位 大阪大50.4% ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
慶応無双! ・ @「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− A「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 B「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 C「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 E「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− @http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666 Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214 Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf Ehttp://univ-journal.jp/13857/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− やっぱり慶応ボーイ! ●●● 付き合ってみたい男性の出身大学ランキング! ●●● https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ 第1位は 慶應義塾大学! でした! ■・「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他) ・慶応ボーイというブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸) 慶應ボーイと付き合ってみたい! 慶應ボーイというとイケメンで財力が豊かで、強力なコネを豊富に持っているイメージがなぜかあるみたいです。 一度付き合うと世界観が変わってしまいそうで怖いですが、 一生に一度くらいは付き合ってみたい 慶応無双! ・ 生涯年収6億円! 「三菱商事総合職採用者数TOP5」 過去29年間累計 慶應義塾大1124、早稲田大836、東京大707、一橋大328、 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11 2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11 2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8 2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12 2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8 2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9 2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10 2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9 2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8 2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10 2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8 2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6 2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6 2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5 2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4 2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6 1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4 三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退) - 三菱商事会長、元社長 三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 岡素之 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事会長、元社長 森中小三郎 氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長、現成田国際空港社長 勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長 朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長 足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒) -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、 生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員 ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
. ■・「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他) .
>>38 どっかのテレビでやってくれないかな。出典の作家を連れてきて、入試問題を解かせる。選択の早稲田と記述の国立の2パターンで、模試全国1位の奴と競わせるとか
>>635 書き散らすかしてちゃんらんぽらんな作家だと解けないだろう
言いたいことを言えてるか、それの指示内容をきちんと説明できるかは別
慶応必死だな 二科目偏差値のトリックがみんなにばれてしまったもんな 勘違い内部AO推薦もいるし平均学力は上智より低いんじゃねーか?
早稲田の国語はクセが強くて出題者への忖度が求められるから 相当な対策が必要との印象 慶応の小論文はセンスがある奴なら対策は不要 逆にセンスのない奴は対策してもしないよりはマシと言う程度か
>>28 差がつかないというより
>>15 の理由だろw
正誤がハッキリわかる問題にすると忖度できないからな
最近のワタクの国語は古文漢文無しとかw
学力低下が酷過ぎるw
>>1 はいはい、ただの負け惜しみw
慶応なんて誰も行きたくねーよ
素直で可愛い女の子 と結婚したければ、「来生」 では慶應大に行くんやで…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「合コンしたい大学」調査!
https://men-joy.jp/archives/392882 1位 慶應義塾大学・・・34票 ←←←サスガ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2位 東京大学・・・27票
3位 早稲田大学・・・26票
4位 青山学院大学・・・13票
5位 明治大学・・・8票
6位 京都大学・・・7票
7位 大阪大学・・・4票
−−−−−以下略−−−−−
ダントツの1位となったのが慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」は人気のようですね。
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比 1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進! 2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位 4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%) 5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁――――――――――――
慶応さんの空気読まないゴリ押しコピペの連投が、 朝鮮人ぽくて気持ち悪い。
慶応無双! 上場大企業社長出身大学ランキング2020 1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※2020.7.27 2位.早稲田大 182人 3位.東京大学 169人 4位.京都大学 86人 5位.日本大学 77人 6位.中央大学 62人 7位.明治大学 59人 8位.同志社大 59人 9位.一橋大学 51人 10位.青山学院 46人 −−−−(以下略)−−−−−− ※役員改選後の役職・氏名は要確認。 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、 江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長 佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長 樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長 谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長 林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ 慶応は学生に先ずは犯罪をしないよう教育すべき でもこれって刑務所レベルだな -------------------------------------------- 慶應レベル下がったねー。 ここまでサルっぽくなるとはね。 -------------------------------------------- サルでも反省はできるのに -------------------------------------------- じゃあ慶応はサル以下だね -------------------------------------------- 2科目バーカー 勉強苦手の学力困難大学 -------------------------------------------- サルでも受かる軽量
慶応無双! ・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」 <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%) 「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比 1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←サスガ! 2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位 4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%) 5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁―――――――――――― 6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%) 8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%) 9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位 10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%) ―――――――――10位の壁―――――――――――― 11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%) 12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位 13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%) 14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位 15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%) −−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−− 凋落度ワースト5 1位 東京大20.6% ←←サスガ! 2位 京都大21.6% ←←サスガ! 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位 大阪大50.4% ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc 2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc の106以降
私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 慶応は学生に先ずは犯罪をしないよう教育すべき でもこれって刑務所レベルだな -------------------------------------------- 慶應レベル下がったねー。 ここまでサルっぽくなるとはね。 -------------------------------------------- サルでも反省はできるのに -------------------------------------------- じゃあ慶応はサル以下だね -------------------------------------------- 2科目バーカー 勉強苦手の学力困難大学 -------------------------------------------- サルでも受かる軽量
2020年度 河合塾 全統模試 合格者平均偏差値 早稲田大学文系 政治経済学部国際政治経済学科 68.0 (62.4) 政治経済学部政治学科 67.9 (62.3) 政治経済学部経済学科 67.8 (61.6) 法学部 67.0 (61.0) 文学部 66.1 (59.4) 国際教養学部 66.0 (59.9) 文化構想学部 65.9 (59.7) 商学部 65.8 (59.4) 社会科学部 65.7 (59.4) 教育学部公共市民学専修 65.3 (59.9) 教育学部教育心理学専修 65.2 (58.3) 教育学部地理歴史専修 64.9 (59.0) 教育学部生涯教育学専修 64.9 (59.0) 教育学部英語英文学科 64.8 (59.2) 教育学部教育学専修 64.7 (58.1) 教育学部複合文化学科 64.6 (58.7) 教育学部国語国文学科 63.9 (57.8) 人間科学部健康福祉科学科 63.5 (57.2) 人間科学部人間環境科学科 63.4 (58.1) 人間科学部人間情報科学科 63.4 (57.4) 教育学部初等教育学専攻 63.4 (57.4) スポーツ科学部 60.6 (54.5) 慶應義塾大学文系 法学部政治学科 68.0 (62.3) 法学部法律学科 67.9 (61.0) 経済学部A方式 67.6 (61.0) 商学部B方式 67.6 (61.0) 経済学部B方式 67.3 (61.1) 商学部A方式 66.8 (60.4) 総合政策学部 66.4 (59.0) 文学部 65.6 (59.7) 環境情報学部 64.9 (58.9) ( )は不合格者平均
慶応無双! ・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」 <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%) 「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」 1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比 1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←サスガ! 2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%) 3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位 4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%) 5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%) ―――――――――5位の壁―――――――――――― 6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%) 8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%) 9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位 10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%) −−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−− 凋落度ワースト5 1位 東京大20.6% ←←サスガ! 2位 京都大21.6% ←←サスガ! 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位 大阪大50.4% ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
慶応の小論文を猿でも受かるとか言ってるのは過去問見たことない奴だろ。早稲田の国語もしかり。 そのレベルに至ってもいないのにあれこれ言うの止めようよ。
慶応無双! ・ @「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− A「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 B「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 C「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 E「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− @http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666 Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214 Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf Ehttp://univ-journal.jp/13857/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●●「女子大生に聞いた、 彼氏にしたい大学ランキング」●● https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643 1位は 慶應義塾大学 ! でした。 ・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性) ・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性) ・おしゃれでカッコいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性) ・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性) ・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性) 「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。 家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう! 学歴コンプレックスってほんとに可愛そうだよなwwwwwwwwwwwwwww
慶応無双! 上場大企業社長出身大学ランキング2020 1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−慶応大、コスパ、最強! 2位.早稲田大 182人 3位.東京大学 169人 4位.京都大学 86人 5位.日本大学 77人 6位.中央大学 62人 7位.明治大学 59人 8位.同志社大 59人 9位.一橋大学 51人 10位.青山学院 46人 −−−−(以下略)−−−−−− ※役員改選後の役職・氏名は要確認。 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取 池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - - 三菱UFJ信託銀行社長 沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)元頭取 永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長 三三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長 小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長 神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長 福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、 田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、 江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長 佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長 樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長 谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長 林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 慶応ボーイというブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸) 「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 慶応ボーイというブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸) 「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ 慶応無双! ●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移 <役員四季報より> (数字は役員数) 1961年版 → 2013年版 → 2016年版 1位 東京大476 ●慶應義塾2155 ●慶應義塾2204 ←←←サスガ!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2位 京都大100 早稲田1893 東京大1912 3位●慶應義塾97 東京大1859 早稲田1874 ※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版) 一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位) 大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位) ・−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−− (凋落度のワースト順) 凋落度ワースト5 1位 東京大 20.6% ←←サスガ! 2位 京都大 21.6% ←←サスガ! 3位 一橋大 30.4% 4位 神戸大 38.6% 5位 大阪大 50.4%
・ @「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− A「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 B「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 C「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 E「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− @http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ 【世界一へ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大 【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜 【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km) 【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km) 【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) <ベンチ> 兵庫県にある神戸大 〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学 〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC
どっちでもよいが、早慶学生の半分は無試験だから。 どっちが賢い論争で1番喜んでいるのは無試験組。
・ @「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
>>1 慶應の小論文は全員が添削してもらえないから!
英語と社会(数学)の2科目だけ全て採点されて
ある一定の合格ライン超えた学生の小論文しか採点されない
受験なら採点だが、添削でも意味は通るから問題ないよ
インフラ・その他 慶応無双! 「上場大企業経営者の学歴にみる日本の大学の実力と評価」 ※役員改選後の役職・氏名は要確認。 清水正孝氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力前社長 石崎芳行氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力副社長、東京電力福島復興本社社長 岩崎清七氏(慶應義塾大学卒) - 東京ガス元社長 田中精一氏(慶應義塾大学卒) - 中部電力元会長、社長 勝野哲氏(慶應義塾大学卒) - 中部電力社長 森中小三郎氏(慶應義塾大学卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長 小林公平氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元会長、社長 清水雅氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元会長 村上実氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元社長、能勢電鉄元社長、 三枝正幸氏(慶應義塾大学卒) - 京王電鉄元会長、社長 花田力氏(慶應義塾大学卒) - 京成電鉄元会長、社長 竹島和幸氏(慶應義塾大学卒) - 西日本鉄道会長、元社長 川鍋一朗氏(慶應義塾大学卒) - 日本交通会長、マッキンゼー出身 植木義晴氏(慶應義塾大学卒) - 日本航空社長、 大橋洋治氏(慶應義塾大学卒) - 全日本空輸会長、元社長 津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - ボーダフォン日本法人(現:ソフトバンクモバイル)元会長、社長、NTTドコモ元副社長、 前刀禎明氏(慶應義塾大学卒) - 日本アップルコンピュータ社長、元ライブドア (1999-2002)社長 李在鎔氏(慶應義塾大学MBA)- サムスン電子社長 椎名武雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長 市川秀夫氏(慶應義塾大学卒) - 昭和電工会長、元社長 大橋光夫 氏(慶應義塾大学卒)- 昭和電工元会長、元社長 北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、 津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長 中村知美氏(慶應義塾大学卒) - SUBARU社長、スバル・オブ・アメリカ会長 元社長、 加藤宣明氏(慶應義塾大学卒) - デンソー会長 北島義俊氏(慶應義塾大学卒) - 大日本印刷社長 長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長 林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長 松下正幸 氏(慶應義塾大学卒)- パナソニック副会長、 吉村萬治郎氏(慶應義塾大学卒) - 富士通初代会長、社長 武田長兵衛氏(慶應義塾大学卒)- 武田薬品工業会長、元社長 木村康氏(慶應義塾大学卒) - JXホールディングス会長 豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
学問は色々あるけど、どう考えても英語と小論文の重要さが圧倒的でしょう そこに絞ってる慶應こそ世界に通用する考えだと思うわ
小論文は今後日本の入試でも標準となっていくんじゃないかな 総合的な頭の良さを試される非常に重要な科目です そこにいち早く目をつけてる慶応はやっぱりスマートだなぁ
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。 リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。 しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移 年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率 89年度 1060 20686 1826 11.3倍 90年度 1060 19988 1845 10.8倍 91年度 1060 20002 1731 11.6倍 92年度 920 19775 1483 13.3倍 93年度 920 15330 1600 9.6倍 94年度 920 13621 1254 10.9倍 95年度 920 12938 1395 9.3倍 96年度 920 13035 1543 8.4倍 97年度 920 11668 1576 7.4倍 98年度 920 10529 1725 6.1倍 99年度 920 10660 1641 6.5倍 00年度 850 10615 1456 7.3倍 01年度 800 9637 1440 6.7倍 02年度 750 9925 1316 7.5倍 03年度 600 9831 1045 9.4倍 04年度 500 8520 1100 7.7倍 05年度 500 8558 1002 8.5倍 06年度 500 8624 990 8.7倍 07年度 450 8845 798 11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年 08年度 450 8123 939 8.7倍 09年度 450 8010 897 8.9倍 10年度 450 7583 900 8.4倍 11年度 450 6853 1036 6.6倍 12年度 450 6337 1104 5.7倍 13年度 450 6242 978 6.4倍 14年度 450 6004 832 7.2倍 15年度 450 5598 929 6.0倍 16年度 450 5773 958 6.0倍 17年度 450 5815 769 7.6倍 18年度 450 5387 723 7.5倍 19年度 450 4883 742 6.6倍 20年度 450 4675 640 7.3倍 21年度 300 91-95年 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1197.jpg 96-00年 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1198.jpg 01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 私大入試参考資料 http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 私大入試実態を知りたい者へ http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc 5845
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 早稲田「まずは新潟大学に勝ってから来い、バカ慶応ww」
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田
19位新潟大
20位慶應wwwwww
>>684-686 >>691 おいおい、キチガイ慶応 そんな工作してる場合じゃねーぞ
最近だけでもこれだけの不祥事 腐り切ったクズ大学
・慶応アメフト部盗撮事件
・慶応応援部しごき事件
・慶応現役学生図書館財布窃盗事件
・慶応教授下着ドロボー事件
・慶応卒会社社長準猥褻事件
・慶応応援部盗撮猥褻下着窃盗事件
・慶応卒政治家愛人契約疑惑
・慶応職員学内トイレ盗撮1000件事件
・慶応病院研修医隠れ飲み会コロナ拡散
・慶応卒国会議員夫婦公職選挙法違反事件
灘OBによる「灘高校」基準の学歴ランク
慶應>早稲田
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>699 キチガイ慶応、灘校の数字誇るより犯罪防止に努めろ
慶応の犯罪(ごく一部を抜粋)
・強姦殺人事件(ルーシーブラックマン事件、その他レイプ200件以上の余罪)
・地下鉄サリン事件(慶応医学部卒の実行犯)
・医学部集団レイプ事件(一部どこかの医学部に再入学して現在医者になってる者も)
・チンポ切り事件(慶応ロースクールの学生が妻の不倫相手の局部切断)
・広告学研究会集団レイプ事件(女性を集団レイプ後、顔面に放尿)
・ミスター慶応ファイナリストレイプ事件(女性をレイプ後に顔や腹を蹴る)
・英国人監禁レイプ事件(犯人は懲役11年)
・SFC現役学生帯広レイプ事件(2018年1月)
・現役学生ラッパー大麻密売事件(慶応幼稚舎上がり)
・彼女を線路に突き飛ばし殺人未遂事件
・痴漢逃亡列車停止事件
・昏睡強盗事件(ミスター慶應ファイナリストレイプ以外の余罪)
・父親殺害事件(慶応経済現役学生父親殺害2018年1月)
・スーフリ事件黒幕岸本(スーフリ事件では慶応の未成年学生もレイプで2人逮捕)
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241206182858このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588479660/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「慶應小論文>>>>>>>>>>早稲田国語 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・青学青山>上智四ツ谷>明治駿河台>法政市ヶ谷>早稲田本キャン>慶應三田>立教池袋 ・ワイ阪大、阪大>慶應>早稲田≧京大≧東大だと思うんやけど、どうよ ・「入学難易度」だけで言えば千葉法政経>早稲田政経、慶應経済だよな? ・【2019河合塾最新偏差値】早稲田大躍進、慶應義塾停滞で早稲田>>慶應≧上智に ・早稲田>>>慶應が確定したな ・阪大外語、早稲田国教 >>>>>超えられない壁>>>>> 東京外国語大学 ・最難関国立層の判断:早稲田>慶應 [無断転載禁止] ・【最新:確定版】2018東進難易度ランキング、早稲田>慶應>明治>立教>中央>上智>青学 ・駅弁>>>早稲田 [無断転載禁止] ・明治政経>>>>>>>>早稲田政経 ・早稲田の国語 ・早慶って慶応>早稲田だよね ・上智外英>早稲田 文/教育英文がよくわからない ・就職は早稲田商>>>>社学=明治政経 ・【外国人】早稲田国際ビジネスカレッジ【留学生】 ・留学中の早稲田国際教養二年生だけど質問ください ・安倍政権は、慶應にとっては楽だが、勉強重視の東大早稲田にとっては悲惨そのもの ・早稲田教育の国語解いた結果www ・早稲田慶應上智明治中央←ここら辺の中途半端な学歴のワタクwwwwwwwww ・大阪市立大学 vs 早稲田大学 vs 慶應大学 ・早稲田は明治と相性が良く、慶應は青学と相性が良い ・早稲田政経慶應経済 [無断転載禁止] ・早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった 内部生は驚くほど勉強していない学生も多い 東大・京大・一橋大・東工大との差は拡大 ・【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、ついに慶應の科目数と偏差値について言及しなくなる・・・ ・早稲田国教と阪大外語で悩んでる関西人だけど ・早稲田法、慶應法、上智法、中央法←格が上の順に並べて? ・慶應商vs早稲田政経vs一橋社学 ・私立大学で一番頭のいいのは早稲田大学(最難関)、以下、慶應等。 ・慶應上智蹴り青学、早稲田蹴り成城、同志社蹴り龍谷、同志社蹴り立命館 ・慶應だけど早稲田に行きたかった。 ・【速報】早稲田大学、10万円給付!!!!!!慶應行かなくてよかた!!!! ・総合大5大高学歴 東大 京大 慶應 早稲田 あと一つは? [無断転載禁止] ・明日の東大王、「東大vs京大vs慶應vs早稲田vs阪大」ww [無断転載禁止] ・純ジャパだけど早稲田国際教養です、質問どうぞ ・慶應上智青学立教のカッコよさ早稲田明治中央法政のダサさ ・なぜ慶應には性格ブスが多いのか?早稲田にはお人好しが多いのか? ・早稲田政経と慶應経済どっちいきたい ・河合塾偏差値2018年10月9日・1慶應2早稲田3上智4明治 ・【早実】早稲田実業学校vs慶應義塾高等学校【塾高】 ・早稲田vs慶應スレ 明治vs青学vs同志社 ・明治政経なら早稲田人科、上智法、慶應SFCより上 ・早稲田基幹理工にすべきか慶應理工にすべきか ・「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」 ・【SEX経験豊富】早稲田大学>慶應義塾大学 ・早稲田人科の国語普通にむずくないか? ・「慶應早稲田上智明治」 トップ4 確定 ・【4000年の歴史】早稲田大学>慶應義塾大学 ・一般率が高い大学で早稲田政経・慶應法に就職で勝てる大学あるの? ・大学ブランド力 首都圏は早稲田が慶應を抜き2位 近畿は立命館が同志社を抜き3位 東海は中京が南山を抜き2位 ・早稲田人間科学vs慶應文 ・河合塾:トップ4:慶應早稲田上智明治 /ベネッセ:トップ3:慶應早稲田明治 [無断転載禁止] ・早稲田 vs 慶應 [無断転載禁止] ・討論番組「早稲田vs慶應 私学頂上決戦」に椎木里佳さん出演 早稲田側は箕輪厚介、夏野剛など ・N高から初の東大・京大合格者が誕生 筑波大4人、慶應大13人、早稲田大8人、私大医学部3人 ・2/18に早稲田人間科学と慶應環境情報どっち受ける? ・【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、都合の悪い人間を「基地外」認定し始めるwwwwwwww ・1番早稲田、2番慶應 ・早稲田商vs慶應商 ・早稲田大学 慶應義塾大学 [無断転載禁止] ・レアルマドリー→早稲田 バルセロナ→慶應 ・早稲田法と慶應経済ってどっちが上なの? ・【国のトップは誰か】法政vs早稲田vs慶應 ・関東大学ラグビー対抗戦 早稲田×慶應義塾 ・私文専願で早稲田政経と慶應経済目指してるやつwww ・早稲田と慶應ってどっちが人気あるの? ・【そろそろ】大学院博士課程でも早稲田が先行。早稲田と慶應、決定的な差。【幕引き】
02:06:04 up 6 days, 3:09, 2 users, load average: 8.26, 10.86, 14.50
in 0.085914134979248 sec
@0.085914134979248@0b7 on 011916