◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田大学人間科学部の格好良さは異常 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1561475713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/06/26(水) 00:15:13.24ID:UUu9RdCs
人間科学ってかっこええわ
2名無しなのに合格
2019/06/26(水) 00:16:28.34ID:HHhbY2M+
所沢体育大学
3名無しなのに合格
2019/06/26(水) 00:17:48.32ID:nBNRP7Os
なんでも学べるからな
司法試験合格者も毎年20人くらいいるし
公認心理師も取れる
公認心理師対応は早稲田では人科のみ
4名無しなのに合格
2019/06/26(水) 00:18:27.31ID:loukaqOc
埼玉のドブネズミ
5名無しなのに合格
2019/06/26(水) 00:33:25.23ID:AN/DPcCP
人科だけの変なサークルがあるって本当?
聞いたことがあるのは

爪を集めて動物模型を作るサークル(爪切りを持ち歩いて爪が伸びた人から爪を分けてもらう活動がメイン)

特殊な歩行方法を考案して実践するサークル(一歩歩くごとに手を三回振る、など)

手相じゃなくて「足相」を研究するサークル(足の爪のアカの臭い占いもやってて、女子の爪アカを入手する活動がメイン)
6名無しなのに合格
2019/06/26(水) 00:40:04.73ID:YHtz3oj1
確かに人科は公認心理士取れる点で大きな魅力がある

でも小手指遠い、バスもめんどい、学費も高いよ
7名無しなのに合格
2019/06/26(水) 00:57:13.96ID:BFNcMZuw
早稲田所キャンコンプの明治ワイ、涙目で草
8名無しなのに合格
2019/06/26(水) 03:31:26.68ID:rFq8Z0NA
本キャンににじかんかけて通う奴もいるし1時間半くらい掛かる奴も当たり前にいる
遠いってそいつの主観だし遠いから云々いちいち言わないで黙ってりゃいいじゃん
バカじゃねーの?
9名無しなのに合格
2019/06/26(水) 03:35:00.26ID:rFq8Z0NA
都内住みでも練馬より埼玉よりのやつは本キャンより所キャンの方が時間的に早く着くからな
本キャンだって馬場からバスで15分近く掛かるし
10名無しなのに合格
2019/06/26(水) 04:56:58.76ID:GoC5fi2h
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
11名無しなのに合格
2019/06/26(水) 08:41:39.92ID:wFB77PBu
公認心理師の立ち位置がなあ
業務独占資格ならいいんだが
12名無しなのに合格
2019/06/26(水) 09:21:23.46ID:QXS4DnQc
>>6
魅力なんか無いよ。公認心理師なんて、学校の職員室の隅っこで生徒の相談を待つ、年収250万円ぐらいの仕事。病む。
人間科学は何度も言うが、文系学部から派生した文系学部。阪大も京大も文系分野として謡ってる。
13名無しなのに合格
2019/06/26(水) 09:29:16.23ID:QXS4DnQc
早稲田人間科学(人間情報、人間環境、健康福祉)行くくらいなら。電通大の情報、農工大農学部地域生態システム、都立大健康福祉学部(看護学科、理学療法学科、 作業療法学科、放射線学科)
専門の資格が得られる。
人間科学部は公認心理師以外は専門の資格は無理 。社会科学部と同じで、浅く広く学べる学部なだけ。
14名無しなのに合格
2019/06/27(木) 07:59:41.58ID:UR0ke4ZR
以下、過去(2ヶ月前)の投稿から
+++++++++++
担当生徒に国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしないんだが難関大の英語の問題になると苦戦する生徒がいた。
センター試験や英検等ではそこそこの成績は取るんだが。
その生徒には慶應SFC、早稲田人科、早稲田教育数学、上智理工を奨めたよ。
難関な英語の問題を回避することが可能だからね。

その彼が受験したのは、
(1)東京理科大学・工学部・情報工学科(センター利用) 不合格
(2)上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) 2/3 合格
(3)東京理科大学・理学部・応用数学科 2/5 不合格
(4)東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 2/6 合格
(5)早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)2/8 合格
(6)東京理科大学・工学部・情報工学科 2/9 不合格
(7)慶應義塾大学・理工学部・学門2 2/12 不合格
(8)早稲田大学・基幹理工学部・学系2 2/16 不合格
(9)慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)2/18 合格
(10)早稲田大学・教育学部・数学科 2/19 合格
(11)東京工業大学・情報理工学院(前期) 2/25・26 不合格
(12)横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) 3/12 不合格

これだけ受験して合格したのは
東京理科大理工、
上智理工(TEAP利用)、
早稲田人間科学部(所沢)、
慶應環境情報学部(SFC)、
早稲田教育(数学)の5つの大学だけ。

彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていたから悩んでいたけど上智理工に進学していったよ。
東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し、早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していたよ。

慶應SFCの小論は「与えられた課題に対して興味深い、解決できそうだという場合」は、点数が高くなる傾向があるらしい。
中高一貫でレポートや論文慣れしている生徒は、ちょっと過去問を見て傾向をつかめば得点が期待できるらしく、彼もそんなに小論には対策をかけていなかった。
でもセンター試験5教科7科目に英語外部検定試験TEAPの4技能を受験し、
さらに小論対策講座までして、
合格できたのは東京理科大理工(野田キャンパス)、早稲田人間科学(所沢)、
早稲田教育(理数)、慶應環境情報(SFC)、上智理工の5つだけというのは
コストパフォーマンス的にはよくなかったかもしれないな。

今まで指導してきたけど、東京理科大工学部、東京理科大理学部よりは、慶應大環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)、早稲田大学教育学部(理系)の方が合格しやすい。
もちろん、問題との相性もあるけど。
中高一貫校進学校の多くは中学3年〜高校1年にかけて中だるみ対策も兼ねて、研究や論文を書かせているところも多いから、そのような学校ならSFCのような独特の小論文試験も過去問で傾向を掴めば、意外に得点をとる生徒も多い。
しかも「小論文および数学」受験は、英語受験と異なりSFC本命で対策を入念にしている受験生も多くない。
早稲田の人間科学部も「センター試験および数学選抜試験」での受験する場合、数学の問題は国公立大学の二次試験の数学に類似している。
どれも東工大や旧帝の工学部の数学の問題をやってきた受験生ならそれほど苦労しない。

センター試験は選択問題だから文法、単語、正確に覚えていなくても、長文も概要が読めて文法も理解していれば8割程度、解けるが難関大学の2次試験になると、それは命取りになる。
TEAPも4技能あるがSPEAKINGなど正確でなくても採点は緩いから、上智大学理工学部TEAP利用型試験や東京理科大学グローバル試験の基準点は何の対策をしていなくても1回の受験だけで、たいていはクリアできる。
上智大学理工学部(TEAP利用)、慶應大学環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)は難関大学の難しい英語は苦手だけど数学・物理・化学なら東工大クラスの問題でも解答できる受験生には向いているといえる。
もちろん早慶でも理工学部は別格。
結論を述べると、慶應SFCと早稲田人科(所沢)は、理科大、上智理工より受かりやすい場合もあるといえよう。
++++++++++++
(過去の投稿終了)
15名無しなのに合格
2019/06/30(日) 15:02:35.73ID:tvuQS54C
人科でも早稲田は早稲田
大手一流企業に入れたのは早稲田だからだ
面接までは早稲田が圧倒的有利。
面接は個々の力だな
人科万歳!
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250205120444
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1561475713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田大学人間科学部の格好良さは異常 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
早稲田大学人間科学部 vs  慶應義塾大学環境情報学部
神戸大学国際人間科学部に受かったけど早稲田大学文化構想学部に進学しようか悩んでる
俺【早稲田大学人間科学部】vs【明治大学政経学部】低脳チンパン明治政経(この板の名物男)
早稲田大学 人間科学の英語
2020早稲田大学人間科学部
早稲田大学人間科学部 Part48
早稲田大学教育人間科学部2021から
早稲田大学人間科学学部ってどうですか?
上智大学法学部と早稲田大学人間科学部ならどっち?
早稲田大学人間科学部 vs 明治大学政治経済学部
高認→早稲田大学人間科学部eスクール→通学課程転部→大企業という最強勝ち組ルートwww
早稲田大学社会科学部の魅力
早稲田大学法学部のコスパの良さは異常www
早稲田大学社会科学部の日本史の問題wwwww
早稲田大学社会科学部の方が同志社大学法学部(→関西私学最難関)より完全に上
早稲田大学社会科学部のデメリット、おっさん世代にバカ学部と勘違いされるくらいしかない
金沢大学の学部の名称のカッコ良さは異常
早稲田大学社会科学部と筑波大学社会学類
早稲田大学社会科学部だけど質問ある?
早稲田人間科学人間環境学科脂肪だけど
早稲田人間科学部数学選抜気になるんだけど
慶應環境情報と早稲田人間科学と上智総合人科で悩んでる
ウルトラスーパー運ゲー 詩文洗顔牙城 早稲田大学社会科学部スレ
【勅裁を】歴史を改鋳し、慶應義塾>早稲田大学を主張し続ける文部科学省【シカト】
お前ら早稲田の人間科学と明治の法の両方に合格した場合どちらに進学する?
お前ら一橋大学社会学部と早稲田大学社会科学部、両方合格したらどっちに行く?
早稲田人間科学だが、明治なんてなんとも思ってないが、強いて言えば『クソ以下』だな
早稲田大学社会科学部
早稲田大学社会科学部
早稲田人間科学vs慶應文
早稲田大学社会科学部って
2/23 早稲田大学社会科学部
早稲田大学人間化学部創設
早稲田大学人間蚊学部創設!
早稲田大学社会科学部社会科学科
いうて早稲田大学社会科学部は
早稲田大学社会科学部と同志社大学法学部
早稲田人間科学部は心理学で私大トップ
男「早稲田大学社会科学部です」←どんな印象?
早稲田の人間科学って本当に難易度低いのか?
慶應義塾大学法学部 VS 早稲田大学社会科学部
早稲田大学社会科学部という肩書きってどんな印象?
早稲田大学社会科学部vs明治大学政治経済学部
早稲田大学商学部VS早稲田大学スポーツ科学部
中央大学法学部 vs 早稲田大学社会科学部
早稲田大学社会科学部 VS 同志社大学法学部
早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒だけど質問ある?
慶應総合政策か早稲田人間科学か上智法か明治政経か
早稲田スポーツ科学部より上の国立大学ってどこから?
中央大学法学部 vs 早稲田大学社会科学部
早稲田大学社会科学部 vs 中央大学法学部
早稲田大学社会科学部 VS 慶應義塾大学商学部
早稲田大学社会科学部 vs 関西学院大学法学部
早稲田大学社会科学部 vs 関西学院大学法学部
早稲田明治中央落ち千葉工業大学社会システム科学部なんだが
早稲田スポーツ科学>>慶応SFC=法政大学という事実
大学名が格好良い上位に来るのは何時も早稲田・慶應義塾・立命館、他はどうよ
早稲田大学政治経済学部長 「もう暗記人間はイラネ」←私文専願を敵にまわすw
早稲田人間科学部ですけど、人間分析すると地方ザコク非医学科は知障と出ました
早稲田文学部のかっこよさは異常
早稲田大学文学部の学生に聞きたい
慶応大学文学部のお買い得さは異常
早稲田大学の社会学部の出身なんだけど質問ある?
【早稲田大学】なぜ政治経済学部の入試科目から政治・経済を外すのだ?あとさ
大阪大学法学部のガチエリート様だけど早稲田と慶応は学力面で完全に見下してる
16:19:19 up 25 days, 17:22, 0 users, load average: 13.96, 47.41, 63.66

in 0.14923501014709 sec @0.14923501014709@0b7 on 020806