現在31歳、今年で32歳、学歴は都内私立底辺高校卒、
現在無職、職歴は殆どアルバイト→殆ど長続きしてない。
収入は家の手伝いで月3万くらい、得意分野は数学、地理、暗記科目、
苦手科目は科学、歴史、
とりあえず早稲田ブランドが欲しい。
勉強は高校卒業してから殆どやっていない。早稲田で人間関係やあらゆる分野を学んで就職に生かしたい。
趣味はスポーツ(野球、サッカー)。
努力と暗記力だけは誰にも負けない。スポーツ学部に興味を持っているがキャンパスが所沢何でできれば新宿キャンパスが良いです。
とりあえず現在どの学部に受験しようか迷走中、参考書も何を選んでいいのかわかりません。お前らのアドバイス頼む。
とりあえず言っておくが努力は誰にも負けない自信がある。問題は応用力。暗記はかなり自信がある。
>>2
1年とは言っていないです。何年かかってもいい 英国
英語 シス単、ネクステor vintage、基礎英文解釈の技術100、東進のレベル別問題集(復習に音読も)、やっておきたい300から700、文法の〆に英文法ファイナル問題集
国語 船口の現代文(これで解き方を覚える)、センター過去問あたりで解き方を確立、私大慣れするために明治立教法政あたりの国語やる
その後過去問、不安なら早稲田の英語、国語やる
>>6
古文は単語文法一冊完璧にして、首都圏有名私大古文→難関私大古文
漢文はヤマノヤマとセンター過去問、あと俺は風呂で覚える漢文やってた 努力できる人間はそういう状況にならないんじゃないかな
最近いい大人(芸能人含む)が勉強したいって言って大学受験するのが流行ってるけど、総じて皆金銭的/時間的余裕がある人であって、就職のためじゃない気がする
仕事の傍ら趣味で勉強するから偉いのであって、30半ばで新卒の人間が評価されるわけがない
努力と暗記力は誰にも負けない?早稲田ブランドが欲しいけど所沢はちょっと?自惚れにもほどがある
職を探す&働きながら通信大学を卒業して、それこそ余裕ができてから早稲田なりなんなり目指す方がいいのでは?
>>5
高校卒業してから精神疾患にかかってしまい病気と戦う日々で回復施設でミーティングを何万回もやっできました。内容は依存症の勉強、自分の過去の棚卸しを少人数のグループで発言する。 >>6
ありがとうございます。本屋に行って一式揃えたいと思います。 >>7
それでも人生一度きり、今までは夢も何もなくて何となくバイトやってたので長続きしてない理由がたぶんそれ。今になって人生で初めて目標が出来たところです。 >>9
就職する言いましたが正直就職より勉強スキルと人間関係を構築していきたいです。 >>10
高校は何処でも良かった。こだわりも何もなくてただ単にスポーツの強いところに行きました。 >>15
高校は正直何処でも良かったんです。スポーツが強いってだけで勉強いっさいしなかったです。 >>20
なるほど
あと気になったんですけど応用力自信無いのに数学得意って成り立つんですか? 勉強の仕方は分かる?
馬鹿にしてるわけではなくて、これ一番大事なことだよ
>>19
当たり前だろ
予備校行っても絶対無駄
高卒入れてくれる個別いけ >>21
はい。応用力はあまりないのですがなぜが数学だけは中、高、クラスで上位でした。 >>22
わかりますよ。一応小、中、高はそれなりに成績は良かったです。なので周りから勿体ないと言われてました。 >>23
金銭面的に無理ですね。独学でやってわからないところはネット活用してやっていきたいと思います。まあダメもとで目指してるので早稲田が無理ならもうちょいしたのランクに変更も可です。 主です。とりあえず皆さんコメント有り難うございます。
参考書はいきなり難しい参考書じゃなくて先ずは簡単な参考書にしたいと思います。
それから高度な参考書に移行したいと思うんですが
とりあえずこれさえやっとけば全科目の基礎が学べる無難な参考書探してます。
英語であればフォーレスト等、
継続は力なり。努力は人を裏切らない。
これをモットーにやっていきたいと思います。
>>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工 >>26
それなりですか・・・
ちなみに貴方の勉強スタイルを教えて貰ってもいいですか? これガチだが下手に受験経験してない方が伸びるよ
最初から知識とかあると思い出すだけになるから面白みなくて長続きしないし記憶する時頭に入れにくくなる
>>31
勉強法ですか。とりあえずとにかく暗記ですね。数学の場合ただ単に暗記して勉強するより数学の根源、例えば何でこの公式が出来たのかとか余計な事まで追及したくなるタイプですね。 >>11
なるほど
現在の学力がなんとも言えないけど、まず早稲田を目指すなら過去問を少しでも解いてみては。赤本でなくてもウェブ上にあるよ。 >>36
有り難うございます。でも今の学力じゃあだいぶブランクあるので全然ダメかと…先ずは基礎的な勉強したいです。 >>34
今聞いているのはその暗記の方法ですね
暗記するにも色々やり方はあるじゃないですか 学びたい意欲は素晴らしいけど、浮かないために人数が多く多様な学生がいるところを推します、第一志望早稲田第二志望明治でどうでしょう、あと学び直したい意欲があるならば日大とかも悪くないのではないでしょうか?
>>38
んー何て表現していいかわからないですね… >>39
そうなんです。この歳だと生徒の中で浮いちゃうんじゃないか心配なんですよ。そうです。一応併願高に明治も入ってます。あとは青学等 自分の体験談から手応えが良かった暗記方法・勉強方法をいくつか書き残しておきますね。
もちろん、人それぞれ適した暗記方法は違うと思います。
参考程度に聞き流してもいいですし、試してみて効果がないなと思ったら直ぐに辞めて貰っても構いません。
イッチみたいな連中が目指す大学が早稲田であり慶応なんだよ
それがなんで阪大や神大より上なんだよw
ワタクwwwwwww30にもなってワタクに入るとかwwwwwwwざっっっっこwwwwwwww
これは>>9の言う通り
そもそも早稲田はおろかマーチも無理
卒業時は30代後半
その上、元ニートの精神病なんかどこの会社からも相手にされない
金と時間の無駄
もっと現実見なよ
いい年して恥ずかしい 普通の就職はまあ無理でしょ
でも早稲田合格に向けて努力して、達成感を得られれば人生前向きにやっていけるかもしれない
>>42
・インプットよりアウトプット重視
人は物事を覚えようとするときよりも思い出そうとしているときの方が頭に定着するそうです。
自分の場合は、
覚えたい内容を一読
→質問形式で一問一答形式の問題を作る(今ならスマホのメモ帳に打ち込み、それを印刷するのでもよい。というか、そっちの方が早いからそちらをおすすめする。)
→答えられない問題があったらその部分を再度読み直す
→確認してからその部分だけを一分後にまた答える
→答えられたら一旦終了し、時間を空けてまた問題を解く...
1度問題を作ってしまうと、復習をするときに問題を解くことで忘れている部分をピンポイントで把握することが出来、復習時の時間も短縮できるでおすすめです。
ちなみに問題を解くときは難解な漢字ではない場合は、いちいち書かずに口頭で答えましょう。このとき、その文字や文字のイメージを頭に浮かべてると尚良しです。 就職は正直ゴールではありません。大学で色々なことを学びたい。キャンパスライフを楽しみたい。学歴が欲しい。学歴が欲しいと言ってますがそれならば底辺大学でもいいと思いますけどやはり目標は高い方が良いのでスレ立てしました。
>>47
わざわざ親切に有り難うございます。ノートにメモしました! 無駄やで
手伝いで月3万しか収入ないなら、どうせ授業料と生活費も親の金やろ?そんな甘ったれがそこら辺の大学入って何になる?
大学出て働ける会社と、今の経歴で働ける会社、どちらも変わらん。むしろ年取る分、不利になる可能性すらある
キャンパスライフw
自分で必死に稼いでから言え
>>47
復習するタイミングはエビングハウスの忘却曲線を利用して決めます。
検索すると色々情報が乗っているのでそちらを参考にしてください。
これから用事があるのでこの他の勉強法は後程また書きますね。 たとえマトモなところに勤められなくても死ぬときにこれだけは頑張れた、ていうの残せるし、人生に正解はないんだから悔いのないように頑張ってほしい
>>37
早稲田も学部によって難易度や形式がかなり違うから、解くのは無理でも全体像は見ておくべき。英語だけでも。志望校と自分の今とのギャップを体感はしておくべき。 意味ないって叩かれてるけど、ここから早稲田合格+αで早稲田在学中に何かを成し遂げれたら、ブログとか本執筆とかやれるんじゃない?
「31歳学歴無しニートが早稲田に入り人生一変」みたいな
英語は、まずは基礎的な参考書から始めるべき
例えば単語ならシス単basic、文法なら大岩のいちばんはじめの英文法、解釈なら基本はここだ!、長文なら英語長文ハイパートレーニング1〜2
以上をやってから>>6の参考書をやるといいかと
ちなみにForestは最初は辞書用として使うといいよ。もし通読するとしたら、大岩のいちばんはじめの英文法で広く浅く基礎を固めてからだね >>48
就職もキャンパスライフ楽しむのも無理
32までまともに対人関係を築いてこなかったやつが大学に入ったところで
10歳以上下のやつらとうまくやっていけるわけがない
頭も悪そうだし合格も無理だろうな
もし仮に入学できたとしても卒業したら36歳のニートが出来上がるだけ 無駄なんてことはないだろ
大学を就職予備校とだと思っているなら別だけど
ワイもうつ患いながら受験した身やがイッチの気持ちわかるで
謎の焦燥感が出て勉強するけどうつのせいで覚えた先から忘れてって全然定着せーへんかったわ
結果明治やったけど、今でもよくワイ勉強がんばれたなって褒めてやれるわ
とにかくなにかを成し遂げたことない人間ほど誇りになるなにかを持ちたいもんなんやな
応援してるで
無駄だって
二十歳前後の人が2、3年うつ病でした、大学行きたいです、っていうのとは違うから
これは親もおかしいパターン
はっきり言ってただの現実逃避でしかない
その年から大学行く奴は、4年分の学費生活費を貯金してから行く
底辺高校卒だとロクに受験勉強した経験がない
早慶MARCHも無理
底辺大学入って周りが就職活動する頃、再び現実逃避するしかなくなる
就職先なくて無職自称ユーチューバーになるのがオチ
これ実話な
いっちの状況から思い付く進路考えてみたよ〜
@医学部に進学し医師を目指す
→受かってしまえば一番安定する道。30代で医学部の門を叩く人はそこそこいる。安定する分、大学受験、大学生活、国試ととてつもない努力が必要になる。
A薬学部に進学し薬剤師を目指す
→医学部よりは難易度が低め。もちろんその分、安定力も下がる。
B漁師に弟子入り
→遠洋漁業は羽振りがいい所が多いと聞く。人手不足で困っているところも多いと聞くので30でも動ければ雇ってもらえるはず。
C北大で農学を学びつつ、北海道大農家に弟子入り
→北大生の知人曰く、北海道の農業が今熱いみたい。かなりの成果を出して、懐も潤ってる、北海道は農家が稼げない時代をとっくに越えたらしい。北大で学ぶ知識を土産に弟子入りし、農業ビジネスを始めるのはどうか。
真面目に専門いって、看護師なり放射線技師なり目指した方が絶対にいいぞ
文系いっても弁護士公認会計士くらいの資格取らないと何もならないよ
単に学歴コンプをなくしたいという理由で早稲田、それこそ東大を卒業できたして、その年齢では一般企業への普通の就職は無理だよ。
このようなケースだと、自営業以外だと、専門職・技術職に就かないとまともに生活できないよ。
そうなってくると、出身大学や学歴は関係なくなってくる。
くれぐれも、このことをわかったうえで、受験勉強をがばってくれ。
一番だめなのは人生詰んだと嘆いて下向きになること。下ばかり向いていたらただただそこより深い所に下がっていくだけ。厳しい言葉を浴びせられようとも上を向いて頑張って欲しい。
いっち頑張れ応援してるよ。
>>69
それな
真面目に理学療法士でも目指した方がいい 合格者平均偏差値
早稲田社学 一般 70.6
早稲田社学 セ利 77.4
早稲田社学 推薦 53.9
早稲田教育 一般 70.0
早稲田教育 推薦 56.5
さっさとまともな職に就いて結婚して子供に早稲田行かせたったらいいやん
主です。とりあえず本屋で参考書探したんですがたくさんありすぎて
何を買っていいかわからなかったので無難?なチャート式数学Iと速読英単語買ってきて只今猛勉強してます。
暗記は得意なので英単語はほぼ3日で殆ど暗記できました。
数学はなかなかてこずってますが徐々に高校時代を思い出して問題が解けるととても楽しいです。
一つ一つ問題をクリアしていくととても勉強が楽しいです。この調子で猛勉強したいと思います!
似たような境遇でゼロから2年で早稲田法受かった者が通る。
>>80
はい、今度参考書買ってきます。有り難うございます。 早稲田のコンピュータサイエンス学べる学科入ってITエンジニアになれよ
>>85
たぶんその歳で文系だと就職先がかなり限られそうだから
でもITエンジニアは人手不足な上、この業界ってハロワの職業訓練や民間の無料スクールでも
30代40代も対象で研修して会社を斡旋してる業界だし
手に職付けたほうが良いから >>88
成る程、参考になります。手に職は確かにつけたいですよね。 >>89
資格といってもたくさんありすぎて何とったらいいか… <悲報>ワイ、分数のやり方を完全に忘れてた…
がしかし、継続は力なり。努力は人を裏切らない。を合言葉に頑張ります。
ガキに混じるのしんどそうだけどな
社会的地位なり億単位の資産があれば
まだ心に余裕を持てそうだが
ユーチューブのバンカラジオ?
くらいに9浪か10浪出てたよな
>>93
単語はほぼ暗記してるんですけど文法などはブランクがありまだですね >>95
ワイ、社交的で誰とでも仲良くなれる…それだけは自信があるw 受験経験したものはわかると思うけど、単語マスターしてもすぐ長文読めるようにはならないから、そこが踏ん張りどころだよ!
>>100単語文法解釈、これ一通りやっても実践的な問題は読めないし解けない。
ここでごり押しするより、せっかく良書で演習しているのだから解き終わったらしっかり音読して一文一文の文法事項、解釈のテーマ等振り返る。急がば回れ量より質。一定のレベル越えれば質より量 今日は軽めに数1を、問題が解けてくると面白いですね。
>>100
ポレポレ英文読解やればいいよ
これ一冊で世界が変わる >>105
文系は英語、国語が必須で社会と数学から1科目を選ぶ3科目入試だよ
ちなみに文学部や法学部は数学を選べないよ >>107
まじっすかー、今から社会に変更しようかな… というか受験科目くらい予め自分で調べておけよ
そういうところだぞ
>>109
センター利用プラスのことか?
数学だけ受けにいくのはコスパ悪すぎるだろ >>111
そのこと知ってたのに「選べない」って教えたの?
あんたなかなかの鬼畜だな〜 >>106
ポレポレって語彙難しい言われてるけどどの単語帳レベル? >>113
なんで語彙の話が出てきたのかはよう分からんが、ポレポレはセンターレベルをスラスラ解けるレベルになったらやるといいよ ワイ、地理だけは中学、高校100点近く大の得意分野なんやけど早稲田の受験科目地理やってるとこ教育学部したかなくて悲しい…
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc >>97
ぶっちゃけ単語熟語より文法の方が暗記量少ないから単語熟語の暗記が楽勝なら文法なんて一瞬で終わると思うけど 偏差値35の高校出の羽生結弦さんが通信で入ってる
今年も卒業できずに7年目突入したけど
結局必須科目は英語、国語、社会で良いんですか?数学勉強しちゃいましたが社会に切り替えようかな。地理で受験したいんですが…
偏差値40が数学の偏差値70近く取るとかほぼ無理ゲーちゃうか
早稲田のサイトで来年の入試要項みたら?
地理得意で歴史苦手って、よう分からん。暗記得意なら日本史や世界史も覚えられるだろ?
英国社の参考書問題集選びは、まず大きい本屋に行って、どんなのがあるか体感的につかむ。
ネットに科目ごとの勉強の仕方、おすすめ参考書の情報サイトがあるから、それを参考に。
本を選んだらAmazonのレビューを目安にする。
頑なに入試要項を自分の目で確かめようとしないのはなんで??
きつい言い方になるけど本当にやる気あんの??
ここネタスレのような気がしてきたな