文系なら滋賀とか埼玉あたりの都市圏の駅弁かな
東北みたいなど田舎は旧帝でも行く価値ない
理系なら全ての国立
理系なら全ての国立
全ての・・・
ガイジザコク(理系)かなw
ワタク理系とか一部を除いて価値がないから
近大(マグロの養殖)とか、企業が運営してるところとかそこぐらいしかワタク理系は価値がない
早稲田とか小保方のせいでマジ底辺扱いだから
早慶蹴り:宮廷、一工、神戸、筑波、東外
マーチkkdr蹴り:上記+横国、広島、千葉、岡山、金沢、熊本、名工、京繊、農工、電通、阪市、首都、阪府、名市
ニッコマ蹴り:全国公立
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
マーチ関関同立なら基本的には5S以上。ただし、地方の下位駅弁に進学する人も多いし、個人差がある。人それぞれ。
ニッコマサンキンなら全国公立に蹴られるのが常識。国公立蹴りニッコマはガイジ。まぁそんなやつ滅多にいないけど。
>>10
これ早慶の話ね
マーチなら
文系だと広島以上
理系なら宇都宮がギリ 文系なら
法政なら東北北大
明治なら阪大
早慶なら東大京大だけ
5Sレベルがマーカン蹴れる最低限じゃね?
さすがにstarsはあれだけど
あと阪市金岡千広辺りのローカルなとこは早慶とダブル合格しても近い方行くと思うわ
石川の奴が金沢蹴って早慶は無駄
併願合格率とネームバリュー、就職考えたらこんなもん
5Sならマーカン蹴る。
5山でも基本的に蹴る。
STARSなら好みの問題。
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==
>>7
首都大学は中央法にW合格でだいぶ負けてたからビミョーな線
金沢は蹴りの話でないが法政や立命館ならバカスカ受かってる人はいたけど理科大とか明治とかになってくると併願失敗してた人が圧倒的に多かった記憶がある。文理の割合とかまでは分からんが 自分がマーカンと5s両方合格した場合を真剣に考えると前者を選ぶだろうな。ちな宮廷
A2まで 5SだったらMARCH関関同立蹴るかな。
5山でも関大立命館法政なら大抵蹴る。まぁでも好みの問題。同志社明治なら5山蹴るかも。
スターズだと好みの問題。
あくまでも文系の話しな。理系は基本的には国公立やろ。
有名ワタクっていうスレタイややこしい
ニッコマや近大は有名私大やけど、アホ大学だから国公立蹴って行くよあなた奴いないからな
就職やブランドのメリット考えて、国公立蹴りが出てくるのは、MARCH関関同立以上だろ
金岡千広、、、早慶も蹴る場合がある
5S、、、マーチKKDRは蹴る、上理も蹴る場合がある
5山、、、マーチKKDRは殆どが蹴る
STARS、、、マーチKKDRの下位なら蹴る
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
理系
中堅国公立以上は全てのワタク蹴り。
文系
早慶→上位国公立にはほぼ蹴られ、中堅国公立とは五分五分。下位国公立よりは優位。
上理→中堅国公立にはほぼ蹴られるが、下位国公立よりはやや優位。
MARCH関関同立→中堅国公立にはほぼ蹴られ、下位国公立と互角。
それ未満の全ての私立→全ての国公立に蹴られるのが当たり前。
>>9
滋賀の経済は、旧制彦根高等商業学校だから、行く価値あり。
戦前の旧制工業高等学校や旧制商業高等学校は、地方にあっても
それなりに企業の指定枠が受け継がれているから、地元民は
経済的に無理せずそういう前身がある国立大の工学部や、経済学部に
行くといいと思うよ。
有名私大は、そもそも定員も多いんだから、良い企業に就職できる人数にも
限りがある。その中に入れないリスクを考えたら、上に書いた国立大おススメ なーにがザコクだ。
優秀な高校生が国民の税金がつぎ込まれた国立に行って何が悪い
親の金使って私立に行きたいやつは勝手に名前だけ有名な私立大に行け
ただ、内部上がりが偉そうにしてるところに大学から入ったっていいことないぞ
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
早慶文系なら東京一は確実
地方帝大はお好みで
早慶理系なら旧帝工筑くらい
それ以下は研究も就職も早慶よりレベル低いから行く意味ない
マーチ文系なら金岡千広まで
5Sになると就職が糞
マーチ理系なら5Sまで
まあ理系に関してはマーチ・関関同立蹴ってSTARS行くのも本人の好み次第ではありかも
有名私立も各国立も、基本地元民がいくところ
関東関西は人口が多いから声がでかいだけ
受験生は惑わされずに地元で一番いいとこ行けよ
同志社ガイジ、同志社工作員警報!!
同志社工作員と同志社ガイジの卑劣な手口
ゴミ箱marchやFランバイ菌と他人を貶すだけ貶したあとや状況が不利になると「同志社はこんなことしない」や「学生証を拒否したからこいつは同志社じゃない」と醜い言い訳をして主に神戸市大明治関学立命館に冤罪を着せる。因みに今まで三回この自演はバレているwww
>>44
その通り
地元を出る価値があるのは東大京大くらい ●早稲田vs駅弁千葉
早稲田法○ 千葉法政経(前)× 1名
早稲田法× 千葉法政経(前)○ 9名
早稲田法○ 千葉法政経(後)× 5名
早稲田法× 千葉法政経(後)○ 5名
早稲田教育○ 千葉教育× 2名
早稲田教育× 千葉教育○ 13名
早稲田教育○ 千葉理× 1名
早稲田教育× 千葉理○ 9名
早稲田社学○ 千葉法政経× 0名
早稲田社学× 千葉法政経○ 16名
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】
東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大 慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工) 東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大 上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大 明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
ザコク進学は高校の進路指導の洗脳被害者
地元国公立vs難関私立(早慶関関同立)どっちにいくべき!?
ダウンロード&関連動画>>
田舎高校の教師は地元の国立にどれだけ生徒送りこむかが自分の評価につながるからな
(さすがにだいぶ変わってきてはいるけど)
本気で地元ザコクがいいと信じてる情弱信者=5割
自分の評価優先で生徒の希望とか将来性二の次のクソ=5割
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
今は早慶でも下宿してまで行く必要はないという考えだよ
ましてやマーチkkdrなどよほどのこだわりがない限り
後悔と借金が残るだけだ
同級生一万人の中になんて入りたいか?
東京の連中がかんがえてるのは、こんなもんだろ。
首都圏の国公立以外なら、旧帝か医学部、せいぜい神戸までが出ていく範囲で、
それ以外ならマーチのほうがマシだと。
ただ、これはこれでローカルな価値観だけどな。 <エリート大学・学部>
文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大
理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
東進ハイスクール偏差値表より
63 東京理科大学(理)応用化学科
61 明治大学(理工)応用化学科
58 千葉大学(理)化学科
56 芝浦工業大学(工)機械工学科
55 福岡大学(理)化学科
54 広島大学(工)第一類
46 福岡工業大学(情報工)情報工学科
45 琉球大学(理)数理科学科
河合塾(18/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市
機械 57.5 55.0 57.5 57.5 57.5
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 57.5
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 60.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0
数学 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5
生物 60.0 57.5 55.0 57.5 55.0
平均 57.5 56.8 58.0 57.3 56.0
横国>千葉>筑波>神戸>阪市 東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
2018年入試は残念ながら河北新報が記事にしなかった
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」 文系
早慶蹴って行く価値があるのは、北大以外の旧帝一
横国筑波でも微妙
マーチ蹴って行く価値あるのは横国筑波から
千葉首都でも微妙
関関同立蹴って行く価値があるのは
大阪市立府立くらいから
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2017】2人以上 週刊朝日2017.6.9,4.7+高校HP
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 船橋・県立(千葉)、八王子東,○海城,○芝(東京)、○山手学院(神奈川)
3人 国立,西,○麻布,○桐朋(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
2人 春日部,熊谷,○大宮開成(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、立川,戸山,○学習院,○暁星,○東京都市大付,○豊島学院,○本郷(東京)、湘南,横浜サイエンス(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
3人 熊谷(埼玉)、千葉東(千葉)、立川(東京)
2人 川越・県立,不動岡,○本庄東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,○武蔵,○安田学園(東京)
◆京都大
11人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
4人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦(東京)
3人 大宮(埼玉)、船橋・県立,東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、立川,西,日比谷,○開成,○城北(東京)、横浜翠嵐,○浅野,○サレジオ学院(神奈川)
2人 ◇学芸大附国際中等,国立,小石川中等,立川国際中等,戸山,○桐朋,○広尾学園,○早稲田(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
2人 船橋・県立(千葉)、立川(東京)
◆大阪大
3人 浦和・県立(埼玉)、青山(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
2人 新宿,西,○城北,○世田谷学園(東京)、湘南,○山手学院(神奈川)
◆九州大
2人 西(東京)
>>73
都市圏から離れてる時点で仙台はゴミだよ
単体でも滋賀に勝ってるか怪しいけどな 千葉大生ワイは
早慶と千葉なら早慶
上智と千葉ならどっちでもいい
理科大と千葉なら千葉
MARCHと千葉なら千葉
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。
東大 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161 9 14 0 3 3 0 0 0 0
筑駒 102 4 11 0 0 1 0 0 0 0
灘 95 2 0 0 0 0 0 0 0 0
渋幕張 78 34 24 7 3 4 0 1 2 1
麻布 78 9 12 0 1 0 0 0 0 0
聖光 69 17 20 2 2 0 0 0 2 0
桜蔭 63 22 22 2 1 3 0 1 2 0
栄光 62 4 14 0 0 0 0 0 0 0
駒東 52 12 10 1 2 0 1 0 1 0
海城 49 22 17 4 8 6 0 0 3 4
学芸 46 20 21 6 4 4 1 1 1 1
日比谷 45 12 39 6 5 4 2 3 2 1
ラサル. 40 3 10 0 0 0 − − 1 0
筑附 39 18 19 0 4 1 1 3 1 1
甲陽 39 0 1 0 0 0 0 0 0 0
旭丘 37 非公表
女子学 36 17 25 3 5 3 3 1 0 0
西大和 35 7 1 1 0 0 − − 1 −
翠嵐 34 28 36 4 8 11 5 3 2 6
県浦和 32 9 4 0 1 0 0 0 1 0 ※2015年
武蔵 32 10 12 3 2 2 0 0 1 0
浅野 32 23 25 0 4 6 0 0 4 1
早稲田 30 159 19 0 3 5 2 0 0 0
東海 30 4 7 0 0 0 0 0 0 0
西 27 19 23 4 1 2 0 1 4 1
久留米 27 1 5 0 1 1 0 0 0 0
東大寺 26 0 1 0 0 0 0 0 0 0
渋渋谷 25 21 22 4 3 5 1 1 3 1
愛光 22 9 5 0 2 0 0 0 8 2
豊島岡 21 23 27 9 8 11 2 5 4 1
洛南 21 9 3 0 0 1 − − 2 −
土浦一 20 4 2 0 5 4 4 0 2 4
岡崎 20 4 9 0 4 4 1 0 3 2
広福山 19 5 3 1 0 2 0 0 0 2
広島学 19 3 3 1 1 0 0 1 0 0
熊本 19 非公表
開智 18 25 21 12 21 22 5 3 14 16
県千葉 18 37 19 4 6 10 1 5 2 4
市川 18 44 27 8 23 6 7 8 10 4
芝 18 32 12 6 10 5 0 1 1 1
湘南 18 37 19 3 3 17 4 5 2 4
岡山朝 18 5 7 0 0 4 1 0 2 0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
>>59
これ、すごいな。
世の中のリアルがよく分かる。ここに名前の出てない大学は論外ということか。 >>81
普通に考えてワタクが場違いなのわかるだろ 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
地元国公立が有利な質問だな
私立が地元
国公立が一人暮らし
名大だけど、同志社普通に落ちた(ボーダーマイナス80点)
立命もセン利は通ったけど、一般は落ちた
■ザコベン一覧■
北見工大 室蘭工大 弘前大 岩手大 秋田大 山形大 福島大
茨城大 宇都宮大 群馬大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 山口大
徳島大 香川大 愛媛大 高知大 佐賀大 大分大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
広島大 岡山大 千葉大 金沢大 熊本大 新潟大 長崎大
埼玉大 静岡大 信州大 滋賀大
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
早慶でも横国や首都大から全然蹴られるわけで
マーチkkdrなんて全ての国公立未満だろうよ
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) ★2018年7月5日発表★
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学、◇お茶の水女子大
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen6m/
【B判定表示】
80●東京(文科T類)
79●東京(文科U類)
78●東京(文科V類)
77★京都(法)、★京都(教育・文系)
76★京都(経済・文系)、★京都(文)
75★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、
―○一橋(社会)
74◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
73
72■名古屋(法)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、◇お茶大(生活科学/心理)
71■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会)、◇お茶大(文教育/人文人社言語文化、生活科学/人間生活食物栄養)
69▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
68▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
67▲北海道(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
66
65▲北海道(教育)、◇お茶大(生活科学/人間環境)