内部より指定校のほうがガイジらしい
数3の初歩的な微分ができなかったり、運動方程式も建てれない、授業中うるさいで最悪だって嘆いてた
みんなも第一志望には絶対受かれよ
落ちても妥協するな
>>4
学費もバカになんないし、譲らないほうがいい
その友達も仮面本気で考えそうになったって言ってた 倍率からして第一志望校に合格できる人は少ないからな…
現役で私理行くより、1浪で国立行ったほうが安上がりだからな
自分は一歩高い位置から俯瞰しているのだろうけどさ
回りの人も君と同様に自分以外はみんなサルだと思ってるよ
国立落ちた時点で現役琉球大未満だと言うことを忘れないようにな
>>9
そいつはマジですごいやつなんだよ、東大確実って言われてた
俺は国医なんだけど、全く敵わない
大数にも何度も掲載されてるレベル
そういう奴が妥協して早稲田行って、バカと一緒にされるのはかわいそうだなって思っただけ 小学4年生くらいから塾通いで首都圏名門中学に受かり必死に東大を目指してた奴が失敗して早稲田に行くとどうなるだろうか?
大学の語学の授業で隣の席には推薦で三流、いや、四流高校から来た奴がウジャウジャいる!
隣のチンピラ金髪、腕にタトゥー入りの奴が言う。
『ウェェ〜、高校とか勉強せんかったけど、うちの高校はマジバカばっかりやから俺でも推薦来たww』
『ウェー、お前セックス好き?俺は高1でセフレ3人www』
『バイク盗んだらポリに捕まりそうなったけど後輩に罪かぶせてナイスな俺ww』
他の高校の生徒との触れ合いは鉄緑に行っていた時にも多々あった。
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、海城、栄光、聖光、浅野、桜蔭、JG、雙葉、白百合、豊島岡、フェリス 。etc
だが今、目の前にいる他校出身者は明らかに未知の生物だwww
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の早大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な早稲田大学の入学試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「早稲田大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
大学の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた大隈重信翁はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
早稲田大学を卒業し社会に出ることにより、僕たち早大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき早稲田大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「早稲田大学です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な早稲田大学ブランドの威力。
早稲田大学に受かって本当によかった。
自分もその猿の群れの一員だということに気が付いてない
首席レベルで文句言え
駒場に住んでる知り合いが夜いっつも東大生が騒いでてうるさいって連呼してるからぶっちゃけどこの大学でも同じやで
うっそくせー
早稲田だけど授業中喋ってるやつなんて文系でもいないぞ まして理系
東大に行けば最高の人的ネットワークと日本中枢の人間関係の中に入れる
学生のうちにはあまり意識はしないだろうが卒業後に分かるようになる
何浪してでも東大に入るべき
就職でも東大文系は一瞬で就職が決まっていき、省庁内定者、外資、超大手企業も併願で複数受かる
東大理系は院卒で、一般応募では入れない特別なレベルの高い就職先に入れる 研究関連の省庁、大学、外資、超大手企業、自動車関連… 研究室に残ったり他大学の研究室に勤務する精鋭がたくさんいる
以下東大卒の方の名言
ファックユー! 甘ったれてんじゃねーよお前ら、勝たなきゃゴミだ、ゴミなんだ!
東大の人脈は一生役に立つ
東大に来て、毎日東大生と話したり協力して課題を解決することはかけがえのない経験になる だから浪人するべき
>>16 嫉妬乙 そもそも騒いでる東大生なんていないだろ
居酒屋でも騒ぎすぎないし、駒場前駅で早稲田猿のように騒ぐ東大生なんて今までで一人も見たことがない 子供じゃないんだから「バカやって騒ぐ」と「バカが騒ぐ」の違いくらいわかろうな
東大でも早稲田でもバカやって騒ぐことはなんぼでもある
そういうやつなんで浪人しなかったのかな
私立なんてそういうもんやん
見かけの偏差値は高くても中身は...
>>20
お前がいくら信じなくとも俺はそういう話を聞いてるのは事実なんだから関係ない >>17
授業中喋ってるやつとか普通にいるんだよなぁ <合格者平均>
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8
よって
東條>東大医www
<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www
つまり東大医は宮廷最下位 ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工 受験なんて結果勝負なんだから模試でいくら良い偏差値出してても結果出せなかったらダメだよ早稲田の奴が東大確実だったなんて言ってもネタバレでも使ったかなとしか思われないよ
俺東大落ち慶應理工仮面浪人だけど同じような東大東工大落ちとかはいいが内部生のバカっぷりが酷いぞ
あいつら微分積分できないし高校物理理解できてない
俺は名市医落ち南山だけど明日もサボるし友達いないし色々もう詰んでる
早稲田理工だけど馬鹿ばっかりなおかげで見下せるから楽しいゾ〜
悲惨!!
ブサ東大男→ 「結婚難民」→ 独居老人 →■孤独死■→ 異臭騒ぎ → 悲鳴! ・
・
「◎結婚難民化」が進む東大・京大卒男性に悲惨な生涯独身者が激増!
必見!→「男子校出身だと未婚率が高く、短命」ならば、どうする?」
http://blog.livedoor.jp/stakeid/archives/51886227.html
★「東大」=「孤独死男大量生産器」か?。
(感想)数十人程の女子を一万人以上のサ男達が大声で叫きながら争いあう、「ピラニア養殖場」のような光景が脳裏に浮かぶ。阿鼻叫喚の修羅場である。
東大の推薦入試(女子率高い。)導入、各種の女子優遇制度 の理由がよく理解できる。東大の独身老年教授達にも、
淡い「結婚願望」がまだ残っているらしい...。
・
大学生になったというのに恋人がいないヤツなんて俺の周囲には皆無である。
控えめな彼女(某国立大・経)と朝のコーヒーを飲みながら
「旦那さんにしたい大学ランキング1位!」 の慶應大学で良かった、とつくづく思う....。 早慶付属高の激高偏差値知らないカッペがまた頓珍漢な内部下げ書いてる
>>39 もはや日比谷の方が難関だし、その日比谷ですら上位15%しか東大に受からない
東大受かる落ちるかの線から見れば早慶附属の凡人は普通に学力低いって推計すらできないエアプ >>41
そんなあなたの学歴は何ですか?
ちなみに私は南山一年生です 南山wwwwwwwww
愛知県の落ちこぼれwwww
<合格者平均>
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8
よって
東條>東大医www
<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www
つまり東大医は宮廷最下位 >>44
一応ワイは高校受験で早慶2つ蹴って日比谷行ったけど
もう偏差値うんぬんの問題じゃないんだよね ・ 上場大企業の社長は、イケメン「慶応ボーイ」がダントツ!!
・ <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
(プレジデント2013.2.18号)
■01慶応大学313 ←←←←ブッチギリ!!
■02早稲田大231
■03東京大学201
■04日本大学-96
■05京都大学-88
■06中央大学-70
■07明治大学-65 ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63
■09一橋大学-53
■10同志社大-51
三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長 西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長 ※役員改選後の役職名は要確認。
(感想)難易度なんて何でも構わない...。早>>阪>琉>帝>>>>>慶でも、全く気にしない。偏差値ヲタ達に全て任せる。
慶応だが、ここで散々言われてるからビビってたけど普通に内部優秀でワロタ。
・ ●上場大企業の役員は、イケメン「慶応ボーイ」がダントツ!!
役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)
1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166 慶應大、コスパ、最強!
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
(感想)上↑のデータを観ると、慶應大が、ブッチギリ! である。「陽キャ」な「慶應ボーイ」は卒業後、順調に出世していることがよく解る。
・
慶應大学に入ると、校風の影響で、総じて「陽キャ」になる。そのため、恋愛、就職、結婚、出世、等全て上手くいく。
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
早慶の内部ディスるやつってカッペの情弱限定だよな
そもそも地元に早慶附属超える高校は存在してない
慶應はいらない
存在する価値もない
あんなの資源と時間と場所の無駄だろ
気持ち悪い会作って老人にもなって他人のくせに群がって
本当に見苦しいわ三田会は
>>44
3教科偏差値と5教科偏差値の違い
ワタク馬鹿が公立を叩くときによくうっかりする点 同じ5教科模試の成績と合否の対応で数字出してるんだから科目数関係ない
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」 「●●上場大企業役員数にみる日本の大学・学部の実力と評価●●」
・慶応大の躍進、
・
・ ・ ●上場大企業の役員は、イケメン「慶応ボーイ」がダントツ!!
役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)
1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166 慶應大、コスパ、最強!
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
(感想)上↑のデータを観ると、慶應大が、ブッチギリ! である。「陽キャ」な「慶應ボーイ」は卒業後、順調に出世していることがよく解る。一工、地帝は全然お話になっていないことがよく解る。。
・
慶應大学に入ると、校風の影響で、総じて「陽キャ」になる。そのため、「恋愛」、就職、「結婚」、出世、等全て上手くいく。
東大から早稲田慶応って…
落差が激しすぎて鬱になるやろ
>>44
日比谷、巣鴨高入とか明明にすら負けてて草
流石にないやろ