>すでに二十年代はじめから「大学部」を設けていた慶応義塾
→何の制度にも掛かっていない自称「大学部」の慶應
◎文部大臣菊池大麓の認可により、1902年9月2日東京専門学校から早稲田大学に改称した早稲田(効力は、1902年9月1日から)
>大正九年二月慶応義塾大学・早稲田大学の昇格を皮切りに、同年四月明治・法政・中央・日本・国学院・同志社の各大学がそれぞれ昇格
→中橋文部大臣による文部省告示。” 告 示 ”。 その前に、公の天皇の勅裁で、早稲田大学、慶應義塾大学の順に決裁。
●文部科学省さん、ちゃんと日本の歴史考えてますか???
順位Rank 図書館Library 管理・運営Administration 蔵書数Library Holdings 所在地Location
1 東京大学附属図書館
University of Tokyo Library System 東京大学 9,153,000冊 東京都文京区本郷7-3-1
2 京都大学附属図書館
Kyoto University Library 京都大学 6,557,000冊 京都府京都市左京区吉田本町
3 早稲田大学図書館
Waseda University Library 早稲田大学 5,358,000冊 東京都新宿区西早稲田1-6-1
4 日本大学図書館
Nihon University Library 日本大学 5,283,000冊 埼玉県所沢市中富南4-25
5 慶應義塾図書館
Keio University Library 慶應義塾大学 4,826,000冊 東京都港区三田2-15-45
6 九州大学附属図書館
Kyushu University Library 九州大学 4,108,000冊 福岡県福岡市東区箱崎6-10-1
7 大阪大学附属図書館
Osaka University Library 大阪大学 3,987,000冊 大阪府豊中市待兼山町1-4
8 東北大学附属図書館
Tohoku University Library 東北大学 3,957,000冊 宮城県仙台市青葉区川内27-1
9 神戸大学附属図書館
Kobe University Library 神戸大学 3,733,000冊 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
10 北海道大学附属図書館
Hokkaido University Library 北海道大学 3,684,000冊 北海道札幌市北区北8条西5丁目
11 広島大学図書館
Hiroshima University Library 広島大学 3,391,000冊 広島県東広島市鏡山1-2-2
12 名古屋大学附属図書館
Nagoya University Library 名古屋大学 3,130,000冊 愛知県名古屋市千種区不老町
13 立命館大学図書館
Ritsumeikan University Library 立命館大学 2,947,000冊 京都府京都市北区等持院北町56-1
14 一橋大学附属図書館
Hitotsubashi University Library 一橋大学 2,643,000冊 東京都国立市中2丁目1
15 東海大学付属図書館
Tokai University Library 東海大学 2,621,000冊 神奈川県平塚市北金目4丁目1-1
●文部科学省さん、大丈夫ですか???
初代私立大学連盟会長も早稲田大学から。
ちなみに、二代目も早稲田大学。
●文部科学省さん、まともな国史観持てますか??
安倍さん、麻生さん。在日だと認めたらどうですか?
韓日とは言わないですよね。日韓、早慶ですよ。
そういやー、2,3年前に慶早戦のポスター流行ったなー。
あんなの、慶應も苦笑だよ。
1〜2科目の慶応は実質私立5〜6番手
慶應義塾大学 3科目換算
法法律 70 2科目 65
政治 67.5 2科目 62.5
経済A 67.5 2科目 62.5
経済B 67.5 2科目 62.5
商A 65 2科目 60
商B 70 2科目 65
文 65 2科目 60
環境情報 67.5 1科目 60
総合政策 67.5 1科目 60
文部科学省も「-- 登録:平成21年以前 --」とかふざけたダジャレがあるから、誰も本気にしないだろう。
慶應の大学部は自称だろ
慶應大学部の旧制専門の認可は1890年
早稲田は1892年創立
法政は1890年創立だ
ちゃんと覚えて墓場に行けよ!
東京専門学校の設立は、1882年。
1882年
↓重なる8を取る
182年
↓順番を変える
812年・・・早稲田大学の旧地、早稲田宝泉寺が開眼した年。ちょうどその位置に大隈重信の銅像が立っている。
アメリカのルーズベルト大統領が生まれたのも、1882年。
日本ボクシング連盟の
山根明 密入国朝鮮人と戦っている英雄
四橋英児
日本ボクシングを再興する会 発起人
岐阜県ボクシング連盟 会長
慶應義塾大学経済学部 卒業
ヨツハシ(株)代表取締役社長
岐阜県経済同友会 特別幹事
岐阜県印刷工業組合 理事長
岐阜給食センター 理事長
慶應義塾 岐阜三田会 会長
慶應義塾体育会ボクシング部
ボクシング三田会 中部支部長
●最初の摂政杯も早稲田
大正15年(1926年)には本連盟の協力のもと、明治神宮野球場が完成、
また秋季リーグ戦より東宮杯(摂政杯)がご下賜されました。
半永久固定
神宮球場 1塁側(ホーム) 早稲田 3塁側(ビジター) 慶応
半永久固定
神宮球場 1塁側(ホーム) 早稲田 3塁側(ビジター) 慶応
東京六大学認可順
1早稲田大学
2慶應義塾大学
3明治大学
4法政大学
5立教大学
6東京大学
大日本帝国初代内閣総理大臣 伊藤博文・・・早稲田大学名誉称号校賓
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工 慶應の大学部は自称だろ
慶應大学部の旧制専門の認可は1890年
早稲田は1892年創立
法政は1880年創立だ
ちゃんと覚えて墓場に行けよ!
旧制専門は1904年以降施行。
早稲田は、旧制専門の特例ではなく、
文部省の独自案。
東京専門学校は、欧米、特に、アメリカのコロンビア大学やプリンストン大学の
評価が高く、早くから東京専門学校を卒業すると、大学院入学が許可された。
これがみそ。
東京専門学校のカリキュラムの体制はすでに実質大学であった。
これを相手表象して慶応義塾は大学部と自称した。
慶應義塾は、当時困窮に貧し、廃校寸前で、大隈に援助を求めるほどであった。
ま、慶應義塾の捨て身の攻撃、藁をもすがる、妬み、いろいろなものが
交錯したものであろう。
外形も中身も早稲田>>>慶應義塾 からスタートしたのが日本。
早慶なんてどっちも同じだろ
早稲田が慶応にコンプ抱いたりするの?
しょせん慶応なのに…
調子に乗ったバカやお花畑は増やしたくない。
日本人の従前、早稲田>慶應が染みついていればそれで良い。
文部科学省も、福澤の札など全面に慶応出して、早稲田の方は小野をチラッと出しているので
遊び感覚で書いているからまだ良い。これが消化されて本気にされると困る。
こういうサインがあるのが良い。教養や読書量で可否が分かる。
財界人はヒラやブラック企業幹部、朝鮮系企業(住友や商工中金)だと
こういう隠喩法、分からないらしいよwwww
305 名前:エリート街道さん 2018/08/08(水) 16:57:50.94 ID:YpLO3U0X
おじいちゃん!!!
一文って、な〜に?
306 名前:エリート街道さん 2018/08/08(水) 17:05:17.16 ID:9RiJ7VRW
>>305
第一文学部の略。
文化構想学部の現代文は平易だな。
307 名前:エリート街道さん 2018/08/08(水) 17:07:39.58 ID:CVx6c/gr
武士の一文という映画があったが、一文は、そのままだと、ちょっとした文章、
すなわち、かなり大きなプライドみたいなところだろう。
金無垢よりもちょっとしたところに金が混ざっていた方が味や価値や満足感が
大きいというところ。ドイツとかシックだからそうなんじゃねぇ??
早稲田大学第一文学部の略称で今は、文化構想学部、文学部に変わってるね。
308 名前:エリート街道さん 2018/08/08(水) 17:13:44.42 ID:YpLO3U0X
第一文学部?
ずいぶん、大昔の学部だね!
たぶん、2世代くらい前の時代の学部だよ!
309 名前:エリート街道さん 2018/08/08(水) 17:15:52.03 ID:CVx6c/gr
こういうと、ワンポイントとか趣や風情のない事を言い出すやつらが、
経済人に多いが、ワンポイントという言葉はむしろ端に追いやるとか
あまりいい意味ではなさそうなので対局に位置する言葉だろう。
光るモノよ。どの街や居酒屋にも光るレストランや女亭主がいたりするものw
310 名前:エリート街道さん 2018/08/08(水) 17:18:39.75 ID:CVx6c/gr
同じ直木賞でも浅井リョウ>池井戸潤だと思うがね。
リョウ君の方が作家らしい本を書く。俺は、難しいので嫌い。
池井戸さんの方が読んでいて本としては面白い。
311 名前:エリート街道さん 2018/08/08(水) 17:21:02.82 ID:CVx6c/gr
若き血・・・光輝充てる我らwwww
日本文化をまるで分かっていないw
しかも、2年前まで、「勝利みてる我ら」でなかったか・・・ 甲子園には行けなかったけどプロ注目の
兵庫県立長田高校の橋本投手の進学希望
先は慶應みたいだね
あと一年生のときから話題になっていた
長野県立松本深志高校のエースと主将の小林双子兄弟も慶應志望とニュースにあ
った
早稲田もトクトクで大阪桐蔭を中心に
凄い選手が入ってくるから
彼らが本当に慶應に進学したら来春以降
神宮が楽しみだね
私立大学認可順 認可年月日 告示番号
1、慶應義塾 (大正9年2月5日) 第35号
2、早稲田 (大正9年2月5日) 第36号
3、明治 (大正9年4月15日) 第265号
4、法政 (大正9年4月15日) 第266号
5、中央 (大正9年4月15日) 第267号
6、日本 (大正9年4月15日) 第268号
7、國學院 (大正9年4月15日) 第269号
8、同志社 (大正9年4月15日) 第270号
9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日) . 第470号
10、龍谷 (大正11年5月20日) 第430号
11、大谷 (大正11年5月20日) 第431号
12、専修 (大正11年5月25日) 第433号
13、立教 (大正11年5月25日) 第434号
14、立命館 (大正11年6月5日) 第448号
15、関西 (大正11年6月5日) 第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日) 第450号
17、立正 (大正13年5月17日) 第287号
18、駒澤 (大正14年3月30日) 第183号
19、東京農業 (大正14年5月18日) 第267号
20、日本医科 (大正15年2月25日) 第73号
21、高野山 (大正15年4月2日) 第223号
22、大正 (大正15年4月5日) 第228号
23、東洋 (昭和3年4月2日) 第234号
24、上智 (昭和3年5月10日) 第307号
25、関西学院 (昭和7年3月8日) 第56号
日本の私立大学は旧制専門が源流旧制専門の認可順に選ぼう
●勅令旧制大学令に基づく旧制私立大学裁可順(天皇の承認)
@No23.早稲田大学ヲ大学令ニ依リ設立スルノ件ヲ裁可セラル
ANo24.慶応義塾大学ヲ大学令ニ依リ設立スルノ件ヲ裁可セラル
BNo25.中央大学外五大学ヲ大学令ニ依リ設立スルノ件ヲ裁可セラル(中央、日本、法政、明治、国学院の順に記載)
CNo26.愛知医科大学ヲ大学令ニ依リ設立スルノ件ヲ裁可セラル
https://www.digital.archives.go.jp/
(出典;国立公文書館デジタルアーカイヴ 所管:内閣府)
→「大学令」と検索すると、一覧が出てきます。 亀井は中央大学出身だね。
原監督か堀内監督が採ったのだから、手腕がすごい。
亀井は、勝負強いし頼りになるよね。
巨人のキーマンだ。
原監督も由伸も使い方に教養があってうまい。
亀屋万年堂ナボナ
王選手 お菓子のホームラン王です、だな。
どうでも良いわ
早稲田の関係者って何でこんなに必死に学歴板をジャックしてるの?
殆ど早稲田スレか早稲田を上げて慶応その他の大学を叩くスレじゃん
必死過ぎてキモいわ
早稲田大学日本橋キャンパス:日本橋起点国道1号線沿い
慶応義塾大学三田キャンパス:桜田通り国道15号(第一京浜)・1号線沿い
文科省さん、無料インターネットを使って歴史を改鋳しないように。
■早稲田大学出身の政府系金融機関トップ
中国銀行(Bank of China)設立準備委員長 金邦平
中国銀行(Bank of China)総裁 李士偉
中国工商銀行(世界最大の銀行)総裁 李士偉
日本政策投資銀行(DBJ)設立・総裁 小林中
商工中金 社長 関根正裕
日本銀行 副総裁 若田部昌澄
都庁もこんな感じだしな
都庁特別職・局長級の出身校 (2017.8.1付、知事除く)
[2017年7月18日都政新報より]
※国からの出向は早稲田1、同志社1
-合計- -事務- -技術等-
@早稲田17 早稲田13 早稲田4(土4)
A中央大11 中央大11 東京大2(土2)
B東京大 9 一橋大 8 筑波大2(土1教1)
C一橋大 8 東京大 7 千葉大2(医1建1)
D慶應大 7 慶應大 7 北海道1(土)
E明治大 4 明治大 4 金沢大1(医)
F筑波大 3 横国大 2 長岡技1(土)
G横国大 2 青学大 2 日本医1(医)
H千葉大 2 東北大 1 理科大1(土)
I青学大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
筑波大 1
上智大 1
同志社 1
学習院 1
法政大 1
日本大 1
東洋大 1
創価大 1
専門卒 1
124 名前:エリート街道さん 2018/08/11(土) 12:29:15.24 ID:UJZ+H+wP
早稲田大学百年史の最後に、なぜか、栃木県日光市の間藤の記載があり、
渡良瀬橋、とある。
意味深である。
125 名前:エリート街道さん 2018/08/11(土) 12:31:42.58 ID:UJZ+H+wP
ふざけて書いたのだろう。業者乙。
126 名前:エリート街道さん 2018/08/11(土) 12:41:02.03 ID:UJZ+H+wP
ちなみに、俺は風俗では、マットは回避しているw
■一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長
歴代会長 氏名・法人名・職名(当時)・在任期間
1.島田 孝一 早稲田大学 総長 昭26.07.28〜30.04.01(早稲田大学商学部卒)
2.大浜 信泉 早稲田大学 総長 昭30.04.01〜36.02.28 (早稲田大学法学部卒)
3.高村 象平 慶應義塾長 昭36.02.28〜40.05.07
4.永澤 邦男 慶應義塾長 昭40.05.18〜44.05.07
5.時子山 常三郎 早稲田大学 総長 昭44.06.17〜45.10.04 (早稲田大学政経学部卒)
6.佐藤 朔 慶應義塾長 昭45.12.01〜50.02.28
7.大泉 孝 上智学院 名誉教授 昭50.02.28〜53.09.07
8.村井 資長 早稲田大学 総長 昭53.09.22〜55.04.30(早稲田大学理工学部卒)
9.大木 金次郎 青山学院 院長 昭55.05.20〜58.02.22
10.石川 忠雄 慶應義塾長 昭58.02.28〜63.11.08
11.西原 春夫 早稲田大学 総長 昭63.11.09〜平05.02.28(早稲田大学法学部卒)
12.濱田 陽太郎 立教学院 大学総長 平05.02.28〜06.05.26
13.小山 宙丸 早稲田大学 総長 平06.05.31〜07.02.28(早稲田大学第一文学部卒)
14.鳥居 泰彦 慶應義塾長 平07.02.28〜13.02.28
15.奥島 孝康 早稲田大学 総長 平13.02.28〜15.02.28(早稲田大学法学部卒)
16.安西 祐一郎 慶應義塾長 平15.02.28〜21.02.28
17.白井 克彦 早稲田大学 総長 平21.03.01〜23.02.28(早稲田大学理工学部卒)
18.清家 篤 慶應義塾長 平23.03.01〜28.06.21
19.鎌田 薫 早稲田大学 総長 平28.06.21〜(早稲田大学法学部卒)
【会計大学院協会歴代理事長】
1、加古宜士(早稲田大学商学研究科大学院)
2、鈴木豊(明治大学商学研究科大学院)
3、八田進二(慶応大学商学研究科大学院)
4、高田敏之(東北大学経済学研究科大学院)
5、杉本徳栄(東北大学経済学研究科大学院)
【法科大学院協会 歴代理事長】
1、奥島康孝(早稲田大学法学部) 2、佐藤幸治(京都大学法学部) 3、青山善充(東京大学法学部) 4、鎌田薫(早稲田大学法学部)
■早稲田大学と東京大学の密接不可分な関係
・東京大学初代総長加藤弘之銅像・・・早稲田大学校賓朝倉文夫作。東大地下貯蔵庫に大事に保管。
・東大医学部学長青山胤通銅像・・・早稲田大学創立者・初代総長大隈重信の主治医。
・東京大学初代予備門長服部一三・・・致遠館(早稲田大学の前身、大隈重信の母校)出身。
・東京大学大寮長中島永元・・・弘道館(早稲田大学の前身、大隈重信の母校)出身。
・東京大学安田講堂・・・早稲田大学初代校賓安田善次郎の寄附。
・東京大学正門・・・早稲田大学教授伊東忠太作。
・東京大学の歌「大空と」・・・早稲田大学文学部出身北原白秋作詞。
・東京大学本郷キャンパス心字の池・・・夏目漱石三四郎。夏目漱石は東京専門学校(早稲田大学)講師、早稲田に邸宅。
・東京大学本郷キャンパス福武ホール・・・早稲田大学理工学部出身福武書店(ベネッセ)創業者福武総一郎が寄付。
・東京大学本郷キャンパスバカ田大学講座・・・早稲田大学のパロディ、天才バカボンのバカ田大学。
■早稲田大学出身の政府系金融機関トップ
中国銀行(Bank of China)設立準備委員長 金邦平
中国銀行(Bank of China)総裁 李士偉
中国工商銀行(世界最大の銀行)総裁 李士偉
日本政策投資銀行(DBJ)設立・総裁 小林中
商工中金 社長 関根正裕
日本銀行 副総裁 若田部昌澄
■早稲田大学と宇宙
・1962年5月23日早稲田大学大隈講堂で、世界初の有人宇宙飛行士ユーリー・ガガーリン少佐が講演「宇宙旅行の準備を!」。
・早稲田大学系属早稲田実業高等学校正門の土地・・・「日本の宇宙開発発祥の地」、東大教授糸川博士がロケット実験
□北原白秋の代表作・・・早稲田大学文学部英文科卒
東京大学の歌「大空と」
旧東京教育大学校歌(現筑波大学)「青雲の空に高く」
同志社大学歌
早稲田大学OBが創設した財閥 企業グループ
伊藤博文(早稲田大学初代校賓) 初代内閣総理大臣
安田善次郎(早稲田大学初代校賓) 安田財閥創設、安田銀行(みずほ銀行)創業
前島密(早稲田大学校長) 郵便局創設、郵便報知新聞(読売新聞、スポーツ報知)創立
柳田藤吉(理事) 根室銀行(現みずほ銀行)創業
李 大サ 中華人民共和国(中国)を建国した中国共産党創設者
堤康次郎 西武グループ創設
新井章治 東京電灯(日本初の電力会社)創設、東京電力創設
早川徳次 東京地下鉄道(東京メトロ)創業、地下鉄の父
小林中 日本開発銀行(日本政策投資銀行)創設
美土路昌一 全日空(ANA)創業
勝田泰久 りそなホールディングス(りそな銀行)創設
原富太郎 横浜興信銀行(横浜銀行)初代頭取、横浜三渓園創設
鹿内信隆 フジテレビ、ニッポン放送創設
萩元晴彦 テレビマンユニオン(日本初の独立系制作プロダクション)創設
重光武雄 ロッテグループ創設
李秉普@ サムスングループ創設
井深大、出井伸之 ソニー創設
山内溥 任天堂創業家(中興の祖)
本庄正則 伊藤園、タリーズコーヒー創業
大原孫三郎 クラボウ、クラレ、中国銀行、中国電力、大原美術館創設
北玲吉 多摩帝国美術学校(多摩美術大学)創設
金原省吾 帝国美術学校(武蔵野美術大学)創設
高田勇道 東京富士短期大学創設
高田早苗(早稲田大学創設者の一人)日清印刷(大日本印刷)創設
柳井正 ファーストリテイリング(ユニクロで有名)創設
吉原信之 三陽商会(バーバリーで有名)創設
下村彦右衛門正啓 大丸呉服店(大丸百貨店)創業
飯田新一 高島屋(高島屋デパート)創業家
相馬愛蔵 新宿中村屋(カレー、和菓子で有名)創業
岡田卓也 イオングループ(ジャスコ、イオンモールで有名)創業
稲嶺一郎 琉球石油創設
福武總一郎 福武書店(ベネッセ)創業
池田恒雄 ベースボールマガジン社創業
西和彦 アスキー創設
村上太一 リブセンス創業(最年少上場)
【早稲田と東京大学の校歌】
雪ふらばふれふらばふれ・・・旧制第一高校(東京大学)寮歌。全寮寮歌、寄宿寮寮歌、紀念祭寮歌、寄贈歌併せて
317曲の1番目の正式な寮歌として知られる。 「花は桜木」は、広義の最初の寮歌である。
第一中学校教授、東京専門学校(早稲田大学)教授など。
東京大学の歌「大空と」・・・「ただ一つ」とともに、「東京大学の歌」として制定。
早稲田大学文学部英文科出身北原白秋作詞。
「ただ一つ」が応援歌であるのに対し、「大空と」は運動会歌である。
「ただ一つ」とともに東京大学の式典で歌われており東京大学の事実上の校歌である。