俺は明日朝6時起きだよ。
冬の朝は寒そうでつらいです。
どうしてもっと遅い時間に設定してくれなかったんだろう?
気が利かない企業だ。
>>2
朝6時起きなんて働いてれば普通だろ。
別に企業はお前に合わせてる訳じゃないしな。
そんなんじゃ先が思いやられるな。 退職理由聞かれて残業代未払いと答えたけど落ちるかな?
最終面接です。
面接10分で終わった
一通り当たり障りのない質問されてそれに答えるだけで終わり
ホームページでやたら美人やイケメンの社員紹介してるし、
顔で不採用になったのかなと勘ぐってしまう
それにしてもこっちは休みを削って準備して交通費払って来てるんだから、
10分で終わらすって失礼だよな
取る気ないのに「なんか質問ないの?」で30分
だらだら伸ばしてくる面接よりマシだろ
自分は面接1分だよ
面接も1時間遅れて待たされ
始めに名前の名乗って挨拶
そしたら第一声が大阪勤務できる
出来ませんと答えたら
はいイイですお帰りください
で面接終了
就業中で会社休んで交通費は往復3万円は自腹
自宅が東京で東京に事業部がある大阪が本社の会社 求人は大阪と東京勤務になってる
応募時に東京勤務なら応募します大阪勤務は希望しないと断っていて
大阪に面接呼ばれた
>>7
何だそれひどいな
面接終わった
とりあえず月給に固定残業代が含まれてるとか年数回は土曜出勤ありとか
ハロワの求人票にちゃんと書いとけよ NGってわけではない
だいたいみんな不満があって辞めてるわけだから
それをなるべくええように言うってだけ
>>9
会社業績が悪く、給料が払えないので転籍してくれと言われ、
転籍先も業績悪化してるので転職希望してるって答えてる
これもやっぱ不満なのかな? >>11
全然不満じゃない。
そんなこと言ったら、俺こそただの不満で転職だもん。
仕事内容が転職するときに聞いてたのと違うし、興味もないからって正直に話ししても、次の内定でたし。 面接官が1時間遅刻
面接は10分で二次面接に進めるかの結果待ち
皆さんこの会社どう思いますか?
>>14
他人がどう思うかでなく、あなたが論外だろって切るべきかと >>12
変に話し作るよりサクッと回答する方がいいよな
>>14
行きたい会社なら全く構わん >>4
それは踏み絵に使えるな。
残業未払いの会社なら不採用。
残業きっちり支払う会社なら同情される。 >>18
実際IT業界受けまくってた時に残業時間と有給の使用率聞いてたら全部落ちたよ
午後から面接
1年休職中に数ヵ月は働いたんだけど短期で辞めたから履歴書に書いてない
短期でバイトはしてたと言うつもりだけど この理由で良いと思う?
よく書いてあるけど聞かれたらバイトか短期の契約社員でいいんじゃない
今面接終わった〜
面接官が直属の上司になる四十代の熟女だったんだが、顔が橋本マナミそっくりだったよ
背は低くて、乳も無かったけどスーツをビシッと着こなしてホントにキャリアウーマンって感じだったなぁ
入社してその上司にイビられ、なじり倒されたい
面接終わった
面接官に気に入ってもらいその場で2次通過もらった
転職活動はじめてかなり経つけど、ここで働いてみたいと思える会社に初めて出会ったかも
また来週面接だが、なんとしても決めたい
受からない面接っていうかやる気が無いのってよく遭遇するわ
上から順番に質問を読み上げ答えて次の質問で2分程度で終わり
どうして応募したか、他には他にはといきなりきき、履歴について質問数個で同様に2分程度で終了
面接呼ぶのにお金とらないと、適当に呼んでる企業あるな
面接官3人で30分
内定したら自費で健康診断受けてねだと 自費でってありなの?
>>26
ありなの?って聞かれてもそれをアリかナシか判断するのはあなたです
一般的な話をすれば自費のとこもあれば会社負担のとこもあるから 面接30分
手応えなかった
経歴かなり掘り下げて聞かれて
疲弊した
>>21
短期でバイトしてましたって言ったよ
支障なかった
>>27
内定とれたら自費でも健康診断受ける
和気あいあい面接だったけど
前回こういう雰囲気で落とされてるから油断ならない >>29
意味??
すいませんその質問の意味がわかりません
>>30
行きたい会社ならそれがいいと思います 面接終わった〜
すごく手応えあったぶん駄目だったらしばらく浮上できなさそう
すごい嫌な面接だった
相手側が面接時間間違えてたのに謝罪もなし、しかも面接官同士でひそひそ話してて感じ悪い
でも内定は取れたっぽい
正直働く気失せたとかいえない
>>32
お疲れさま
同じく今日だったが、こっちは手応えあまりなし
一次通過者以外は連絡なしだって
それもどうなんだ・・・ 今日二次だったんだけど、結果は二週間以内に連絡って言われた
期間長いのは社内稟議回すから?ってことは最終?
教えてエロい人
今日、前から憧れてた企業へ面接に行ってきたんだけど、やりとりすればするほど、違和感を感じて、今日の面接で諦めがついた。
直接応募して人事と所属部門の人とやりとりしてたんだけど、とにかく時間にルーズ。
大企業で人気企業だからってこちらの足下みてるのかもしれないけど、面接の日程候補で今週の火、水、木の夕方の時間を空けておくように言われて決まったのが今日の正午。
当日になって言われても困るって。
で、なんとかやりくりして面接に行ったんだけど、面接官が来るまで30分以上待たされた。
1次面接の時も、前日夜に、翌日昼間の面接を連絡してきて、20分は待たされた。
今年一番の時間の無駄だった。
>>36
2次面接なら最終の可能性も十分ありえる。
キープしてるか、応募者多数で余裕を持たせてるのかも知れないけど
今日9時から面接で、昨日早めに寝たらこんな時間に目が覚めた…
>>37
時間にルーズな会社は嫌だなぁ。
でも、その肌感覚は、もし入社したとしても続くかもしれないから、避けておいた方がいいんじゃないかな? 面接終わった。
面接が終わって、少し待機しているよに言われて待っていたら、人事の人がオファーレターを持って現れた。
月曜日までに返事しろって。
うれしいのはうれしいんだけど、月曜までって急すぎる・・・
面接終った
うちは厳しいですよ?って言葉が出たんだけど これはあんたじゃ無理って事なんかね こっちもここでは働きたくないって面接途中から思ってるけど
和気あいあいの会社じゃありませんからだとー
面接終わった〜
すごく感じのいい人だったし、一緒に働ければみたいな前向きの言葉もあったけど受かる気がしない〜
やっぱ大手って対応ちゃんとしてるなぁ
>>47
俺も大手のとこ受けてきたけどやはり対応いいよね。
ついでに言うと受付関係の女の子がみんな可愛い 今日面接して即決頂いた。
40越えで目立つ能力無しだったので、
結果出て良かった。
前職事務→生産現場
年収もダウンした。
だけどがんばる。
2次面接終わって2週間たつけど結果が来ない
中途でもサイレントってあるの?
自分は二次合格です最終面接に進んでいただきます
社長と役員と面談に成りますので時間調整に時間を頂きます
とメールが来て三週間経った
従業員何十万人の会社の社長だから忙しいと思っている
ネタじゃないなら役員クラスなんだろうけど仕事できない感がすごい
>>55
中国企業で日本研究所勤務
半分は中国出張らしい 次が2次面接なんだけど、面接官の人に気に入られて
もうそこで働く気マンマン
これで落とされたら立ち直れないかもしれない
土曜日に、しかも会社のオフィスではなく、ホテルの会議室で面接受けてきた。
しかも、スーツではなく、平服で来いとの指示。
結構大きな企業の役員面接だったんだけど、社外で面接するってどういう意図があるんだろうか。
隣の隣の宴会場は結婚式やってた。
工場の面接で「外国人の方も働いてますが、たまに人の物を盗むので名前書くか盗られて困る物は持って来ないでください。饅頭とか綺麗な靴なんて持ってきたら一発ですよ!」と言われた。
饅頭はさすがに持っていかないけど、犯人わかってるなら教育しろよなw
>>61
これで移民なんか受け入れた日には目も当てられないな 第一志望の2次面接いってくる
この会社で決めたいから死ぬ気でやってくる
木曜面接の結果 採用貰った!
金曜の面接結果は不採用だったから
天国と地獄を味わった
年末だけど来週から研修
>>64
面接なんて前準備で結果は決まってるけどな 派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの 江花博 のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界がきて退職、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた、労働基準法を軽視した会社。
>>64だが面接終わった
その場で最終面接に来てくれって言われた
てか、2次が最終かと思ってたが、まだもう1回あるのか・・・ 面接で何を言えばいいかまとまらなくて、焦ってる。
自分の言葉で伝えた方が印象はいいと聞くけど、将来のビジョンなんてわからんよ
面接前は緊張するけどいざ面接になると思ってた以上にすらすらと言葉が出てくる
しかしそのせいで余計なことまで言ってしまう
さて今回の結果はどうかな……まだ一次だけど
>>77
分かりすぎる
余計なことを、支離滅裂に口にしまって自滅した
普段はこんなペラペラ話すキャラじゃねえのに
緊張はせずとも舞い上がってるんだろうなぁ 朝8時からの面接に行ってきた。
面接官が「子宮頸がんワクチンの是非について意見を聞かせてください」「深センと東京、スタートアップに適したのはどちらだと思いますか」「トランプ大統領の言動に対して思うところを言ってください」とか、何が聞きたいのかよくわからない質問ばかりだった。
メーカーの財務なのに。
面接行って来たけど、求人に書いてない話が何点か出てきた。
中でも、試用期間はアルバイト扱いで時給制ってのが一番気になったな。
どうなんだこれ。
最終行ってきたけど、相手興味なさそうすぎて終わった
>>81
同じようなこと前にあった
試用期間がアルバイトなのも時給制なのも2次面接で知ったし求人に書いてあった待遇等も正社員になってからの話だった
そんな大事なこと後出しする会社だから他にもボロボロ色んなことが出てきて結局2週間くらいで辞めた
他に書いてなかったけど実は〜みたいなことはないのか聞いた方がいい 先週面接行ったとこからお祈り電話きた
合否は一週間以内に〜で今日でギリギリ一週間だったからそんな気はしてたけどさ…
まあ条件後出し系の会社は大体クソだよね
後出しでもしなきゃ人が集まらないっての分かってるからなんだろう
2週間以上経ったのに結果来なかったら問い合わせしてもいいん?
落ちてんのに連絡してきたwって思われるのが怖くてできない
ほぼ採用決まってたのに、コネが発動してポシャった
役員のお孫さんを採用するんだとよ
鶴の一声とはまさにこの事
こっちは必死こいて約2ヶ月かけて最終面接までいったのに
これが世の中の常か・・
わかっちゃいたつもりだけどヘコむわ
>>91
不採用の場合は連絡しませんとか事前に言われてない限りは問い合わせても良いと思うよ エージェント通してたし強引なタイミングだったから
上司もきて平謝りされたわ
まぁ本当だろうが嘘だろうが今となってはどうでもいい
1年前に面接を受けた会社で、1次面接の後、2次面接までに課題を出されて、商品のプロモーションに関する企画書を書くように言われた。
で、PDFで出したら、パワポで出し直せと。
面接でちょっとおかしいなと思うところがあり、2次で辞退したんだけど、1年経った今、その企画書がどうもその会社で使われている節がある。
明らかに自分しか知らないアイデアであるタイアップや、その企画書に書いたキャッチフレーズがそのまま使われている。
その会社に入りたいという気持ちは毛頭ないんだけど、企画書をパクったのだけは納得かない。
>>97
ひょっとして建設業界ですか
自分も似たような経験がある >>97
似たような話あったなーと思って探してきた
342 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2016/12/06(火) 17:24:16.72 ID:uYXr2yFl0
>>341
まじで(笑)
よくわからんが、自分が面接を受けた中じゃワーストワンだ
そんで「どんな企画なら集客できると思うか?」
と聞かれて、バカ正直に喋ったら「いいねえ〜ニヤッ」とか言ってて
その後、ホームページ見たらその企画が採用されてたし。
自分、本当何しに行ったんだろうって
色々と悔しかったよ
本当バカにされた。答えなきゃ良かった
349 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2016/12/09(金) 00:29:18.55 ID:EuqOrbod0
>>342
>どんな企画なら集客できると思うか?
俺もハロワで結婚ビジネス系の会社を受けたとき、同じことを課題として出されたわ。
そのときは分からなくて、馬鹿正直に企画書にしてまとめて送ったw
すると「では次に・・・」と始まるメールが来て、さらなる課題を要求してきた。
さすがにこうなるとアイデア盗用目的の空求人だろうと判断し、スルーしてそれ以上相手しなかった。
今婚活系の企業の求人はアイデア盗用目的の空求人と考えたほうがよさそうだな。
そもそも結婚する人が少なくなって、先細りする一方の業界で人手なんて必要ないはず。
欲しいのは従業員ではなく結婚を考えている(=金を出す)客。 これから第一志望の面接。会社も休んで準備した。やれることは全部やった。あとは自分を信じる。やり切ってきます。
>>100です。
やり切った。果報は寝て待てかな。手応えはない。落ちてたらショックだけど、今回の失敗は次に繋げないと。 レスありがとう。在職中だから、無理して調整してもらったよ。
何時間もかけて準備して来た分、あまり突っ込んだ質問がなかったから、肩透かし感あり。お祈りかも。切り替えないと。
二次面接終わって最終"面接"の案内ってメール届いたけど、二次面接中にサラッと次"面談"と言われてたのを聞き逃さなかった
なんだかもう受かったような気分になってしまうけど気抜かずに最終面接頑張ろう…