>>1
乙デス
キャンディ・キャンディ赤い激流岸辺のアルバム 新幹線は「超特急3時間・特急4時間」て喧伝してただろう。
今完全に反故にされてるが、国鉄は平気の平左。鉄面皮とはこの事だ。
去年の新型車両も、結局ただ新しいってだけだし。
王選手のホームラン世界記録そろそろだけど、いつ頃になるだろう?
紀勢本線は、中央本線みたいに名前だけになっちゃうのか…。
実態としては「紀勢東線」「紀勢西線」に分かれるっていう。
下り「あずさ2号」は新宿8:00発、
ってのは、おいそれと変えられなくなっちゃった。
6時40分が1号、7時20分が2号とかになったら、あの歌が成り立たないと
いうわけか。
でもなあ、上りも下りも同じ番号があるってのも紛らわしいよな。
新幹線方式で下り奇数号、上り偶数号にした方がいいのでは。
狩人の曲は・・・「あずさ5号」にでも改名するとかw
甥っ子の誕生日にブルートレインの筆箱をプレゼントしたら「カウンタックのが欲しかった」ときた
この糞ガキめ
去年の3月まで、「ひばり」の編成は、
@.1号車G12連
A.2号車G12連
B.1〜2号車G13連
C.2号車G13連(=583系)
の4種類あった。
この中で、@については、グリーン車の定員が36だけで大丈夫だったんだろうかって気がする。
現在はこれがAに統合されて消滅したけど。
おまいら、この前のスタ誕見たかよ?
すっげーかわいいなあ、八重歯がなんとも言えなくてよ。
早くデビューしないかなあ。
スウェーデンのグループとは、恋愛やポルノにうるさくなさそうで羨ましいな!
17歳少女のチャレンジする曲とはw
ダウンロード&関連動画>>
岩沼とか篠ノ井なんて所に、ただ分岐駅だってだけの理由で特急停めるような真似は止めて貰いたい。いつかやりそうな気がして…。
こちら鹿児島だけど
今夜の民放ニュースで「国鉄ローカル線で使う通勤形改造車が完成」って映像が流れた
既にローカル運用に就いていたキハ55系並ロの座席を半分撤去しロングシート化して吊革付けた半近郊形みたい
近年、乗客が急増した鹿児島市都市圏を抱える指宿枕崎線に投入するらしい
>>18
浦和は県庁所在地なのに急行どころか普通すら通過するんだぞ。
川崎は県庁所在地ではないが政令指定都市なのに横須賀線しか停まらないし。 朝ラッシュ時の東海道線が
大船―横浜―品川、
ってほぼ20km置きにしか停まらないのは或る意味圧巻だな。
あと、その辺で言えば、保土ヶ谷―戸塚間が隣同士で9.1kmって、本当に横浜市内かよ!?
どこの山奥の区間かと思う。
>>19
単純にキハ47系増備でいい様な気がするけど国鉄さんもかなり台所事情が厳しいと見える >あと、その辺で言えば、保土ヶ谷―戸塚間が隣同士で9.1kmって、本当に横浜市内かよ!?
>どこの山奥の区間かと思う。
あの辺実際山とか畑ばっかだし、実際横浜市内かよ?と思えるぞ。
>>7
9月初旬の後楽園球場の対ヤクルト戦で達成する・・・と言う夢を見た。 下り「ひばり」は、10号だけ上野発が00分でない(16:04)のが惜しい。
「はつかり5号」が16:00発なのに邪魔されてる格好だが、
両者の上野発時刻を入れ替えるとかいうのは駄目なのか…。
>>25
はつかり5号は1M〜1便〜1Dを担う重要な北海道連絡列車だよ。
よってはつかりの上野発16時00分発が変わることは有り得ない。
新幹線だって、停車駅が少ない博多行きは毎時00分発でしょ。 そのうち、「停車駅が少ない『ひかり』は東京駅を毎時00分に発車するせいで徒に混雑する」
なんて事言い出す輩が現れそうな気がしてきたり…。
やっぱりケイちゃんは可愛いな、歌手辞めたらロマンポルノに出ないかな
153系の新快速は快適で良いな
阪急6300や京阪3000より俺は好きだ
なのに京阪神間でJRに乗ると変り者に思われる
私鉄と違って必ず座れるのにな
JR?「JNR」の間違いじゃないの?というか、「国鉄」って言えばいいものを何で横文字?
それにしても、153系の命脈が尽きたら後継車はどうなるんだろう。
113系(近郊型)は願い下げだけど、かと言って急行型車両はもう製造されてないし…。
急行伊豆の置き換え用に新型の急行用が開発されているらしい。
座席は転換クロスシートだそうだ。
そういう車両がもっと早く登場してたら、
房総特急だ、「いしかり」だ、なんてものが世に出る事はなくて済んだだろう…。
485系1500番台ってトラブってるようだから、
711系に戻るんじゃね?
>>29
特に昨年11月以降は京阪神間で国鉄を利用する人はかなり減ったしな。 延期に延期がつづいた成田空港もようやく来年には開港できそうだな
しかし成田新幹線は同時開業は難しそうだな
>>31
あまぎ号が
品川・川崎・大船・藤沢・茅ケ崎・小田原・真鶴・湯河原に一部停車する
>>33
新しい車両が登場する予定
また一部は札幌⇔千歳空港駅間を快速として運行する
>>34
今度新たに南草津・山科・高槻・新大阪・尼崎・芦屋・神戸・西明石・加古川に一部が停車する >あまぎ号が
>品川・川崎・大船・藤沢・茅ケ崎・小田原・真鶴・湯河原に一部停車する
急行伊豆ですら大船〜小田原ノンストップなのに
なんで特急あまぎが藤沢や茅ヶ崎に停まるんだ?
今年の京浜東北線の冷房化率は去年の18%から大きく上がって52%か
首都圏の国電では初めて過半数を越えたな
関西の大阪環状線の64%には負けるが
福知山線を宝塚辺りまで電化して無制限100km/hで飛ばしたら阪急に勝てるぞ
>>40
確かに
あと福知山線普通列車の京都直通便を走らせたらいいと思うけど 計画線の片福線が出来たら福知山線から片町線への直通が走るのだろうか?
でも片福線より天王寺〜大阪間の上町線の方が先かな?
上町線が出来たらくろしおが大阪駅まで乗り入れ出来る
全国一元の国鉄が、大阪を含めた地方の実情をどれだけ詳細に把握できるかが問題になるだろう。
「まつかぜ」を京都・大阪―博多にして、山陰本線全区間直通列車を走らせたらどうか、
なんて事を思ったりする。
しかし山陽線、関西・九州間の座席夜行急行ガラガラだな
早晩廃止対象になるぞ
「楽しい旅は国鉄『特急(新幹線)』で!」
って意向で、寧ろ廃止したがってそうだな。
キハ81系がもうすぐ引退とか言われてるが、
その時のダイヤ改正がどんなものになるのか、気になってしょうがない…。
「カバちゃん」ことキハ81はきっと大切に保存されるよ、ウン
そんな気がする
>>43
天王寺駅構内に大阪環状線と阪和線との連絡線を設置して
くろしお号は梅田貨物線を経由して新大阪と京都に乗れ入れをする
また山手貨物線を利用して赤羽線を大崎まで延長させる 在来線の特急券(指定席)についても、
「乗り遅れた場合当日中であれば後続列車の自由席に乗車可」、
という扱いが適用されないものか…。
なんて甘い事考えたりする。
予言スレ?
陰陽師みたいな予言者が次々と・・・(;^ω^)
>>52
僕の(高校の)クラスにいる江原啓之くんは何でも当てる凄い人ですよ
女性教師のアレも解るそうです
因みに僕は童貞です >>45
以前「まつかぜ」は京都発着だったが、「あさしお」新設から大阪・新大阪発着になったのを知らないとはw 千代ノ富士って力士、将来は大横綱になる予感がする
しかし輪島も衰えたな、早く辞めて馬場のいるプロレス界にでも行け
因みに北ノ湖ファン
>>54
京都―(山陰線) ―福知山―博多
大阪―(福知山線)― ↑
ってな列車を走らせたら…、って言ったんだが。
当初の「まつかぜ」は、京都―大阪―福知山―松江、だったんだろう。 今となっては、塩尻駅があの場所だと不都合だな。
北へ移して「しなの」なんかが進行方向変えなくて済むようにする、
なんて事は考えられるんだろうか?
「いしかり」はいつまで、冬季に客に迷惑かけ続けるのか…。
興浜北線と南線はいつ繋がるんだろう?早くオホーツク沿岸特急や観光用の列車を走らせて欲しい
4×年後の国鉄原型一般ディーゼル車両配置
関東甲信越:完全撤退
東北:会津若松だけ残りそう
近鉄八王子線(西日野―伊勢八王子)みたいな”被災便乗廃止”はもう無にして貰いたいものだが…、
新松戸から西船橋へ行きたいが、柏から東武で船橋へ出るか、松戸から新京成で(新)津田沼か…。
こんな悩みがいつか解消できれば有り難いところだけど。
国鉄は将来の東海道新幹線と東北新幹線レール結合は無いと想定しているらしい、これは暗に国鉄消滅の可能性を示唆してるのかね
あと30年もすれば石油は無くなるのだからディーゼルカーの新製はやめるべきだな
その前にノストラダムスの大予言で人類は滅亡してしまうわけだが
あと30年もすれば石油は無くなるのだからディーゼルカーの新製はやめるべきだな
その前にノストラダムスの大予言で人類は滅亡してしまうわけだが
直通どころか、東海道線と東北線の間が東京と上野で2度も乗り換えになるのを平然と放置してるんだから。
名古屋―天王寺間の「くろしお」みたいな個性的な列車がなくなるのは寂しい。
和歌山―新宮間なんて中途半端な電化のせいで。
その一方で、例えば「赤倉」は全区間が電化されてながら気動車だし。
>>56
博多「まつかぜ」は鳥取以西で半分切り離すのに、そんなことしてどうするの?w
京都発着編成を鳥取で切り離すなら、「あさしお」で充分!
京都だけの利用パイで不十分だから、大阪発着で福知山線経由にしたのだろう。 >国鉄は将来の東海道新幹線と東北新幹線レール結合は無いと想定しているらしい、これは暗に国鉄消滅の可能性を示唆してるのかね
東京駅に東北新幹線入れるスペース無いだろ。東海道新幹線ですらホーム足りないのに。
>>72
そういう事だったら、
”走行距離350km辺りを上回るような長距離列車なんか無意味。分割しろ”
こんな類の主張しかしちゃいかんて話になるが。
意味のある事だけ言えってんだったらそうなるだろう。 >>74
山陰本線の近畿からの需要は、鳥取、米子で激減するから、「まつかぜ」の鳥取〜博多は
7両編成にしてるだろう。
「まつかぜ」を補佐する急行「だいせん」も、昼行は大阪〜浜田・益田の長距離を走るが、
西へ行くにつれて編成はやはり短くなる。
しかも米子・松江なら、新幹線で岡山へ行き、「やくも」乗換えが便利になってるから、
今さら「まつかぜ」に京都発着編成の2階建てにするのは考えにくい。
東北を走る多層建て気動車急行の、特急版にしたいのw 春先に尾小屋鉄道が消えたが、今から40年も経ったら
北陸本線にもとんでもない異変が起きてるかも知れない…。
営業しなくなったサハシ165・169は、やっぱり編成から引っこ抜かれるのか…。
>>73
確かにそうだね
するともしも東京駅に乗り入れるなら房総方面発着ホームより更に深い地下かな?
よもや在来線ホームは潰さないよね、削らないよね 当初去年開業予定だった成田新幹線の開業はいつになるのだろう?
このままだと東北新幹線より遅れるかも
>>79
しかし、それ以上地下深くなんて事になったら、地上へ出るまでに時間かかって、
「大宮から(まで)在来線利用した方が早い」なんて話になりかねなかったり…。 >>73
>>79
東京駅14・15番線は東北新幹線用だよ。暫定的に東海道新幹線
が使っているだけ。
多分、管理局は違うだろうけど、同じ国鉄だし東北新幹線が開通
するときは東海道側がホームを譲るのは間違いない。 >>80
成田空港開港そのものが、反対派の抵抗で遅れているし、都内の通過地域が騒音問題で反対して
土地収用自体できてないから、永遠に開業しないかもw
東北・上越新幹線も、大宮以南の建設が騒音問題で反対に遭い、苦労してるようだ。
東北新幹線の大宮以北は、かなり完成してるけど・・ 森田一義氏って鉄道好きらしいぞ
それにしても蒸機は消えてもやはり北海道の鉄路はいいね
ブラっと行っても「いいかな?」
いいとも!って女房が言わないかな
東北本線と高崎線が大宮以南で線路を共用ってのは余りに不合理だな。
と言って簡単に線増もできないけど。
東海道新幹線自体が今以上に東京駅にホームを必要とする、
なんて話になったらどうするんだろう。
今、東京の手前で停められた列車が数珠繋ぎに、ってな事がよく起きてるらしいし。
折り返し運転だから車内清掃や座席転換が必要なわけで、時間が
かかるのはやむを得ない。
東海道と東北を直通すればそんな手間も必要ないし、精々3分
停車で済むだろう。信号待ちも解消されるはず。
>>85
東海道本線と横須賀線の分離は、横須賀線を東海道貨物線に移すための
工事が進んでいる。東北本線と高崎線の分離も同じ手法で出来ないかな? 鉄道貨物輸送の速達性向上達成を目的に武蔵野操車場で確立された貨車編成自動組成システムですが今後コンテナ輸送が主流になった場合に御用済みにならないか心配です
東海道新幹線は、富士川以東を60Hzに変換している。
50/60Hz両用車にするのを回避するためだったとされてるが、
そう考えた時、簡単に東海道〜東北新幹線の直通が実現するのかと思えてくる。
如何に東京駅での折り返しが解消されるメリットがあるとは言っても…。
将来はスーパーガスタービンのDC新幹線が走ってたりして、それなら周波数問題無いし
それか911形を高性能化したDLが総括重連で牽く夢の客レ新幹線
>>81
上野から東京までの新幹線の工事の動きが地上ではほとんど確認できない。
東北新幹線は日暮里あたりから潜ってそのまま東京までやっぱ地下じゃないか? 運行終了後、帳簿上原価償却の関係で休止していた
姫路モノレール、正式に路線廃止
モノレール大船線が致命的な欠陥により1年半で休止した
ドリーム交通が東芝と三井物産を相手に民事訴訟してるけど
まだ決着つかないね
福田総理の近くをチョロチョロしてる小泉って若い国会議員、なんか個性的な雰囲気だな
さて国営万歳の郵便局へ行ってくるか
そういや小沢佐重喜の息子も21世紀の総理と噂されてるらしいとか
角栄の娘も国会議員になって立法府をかき混ぜるじゃないか?しかし次の総理は誰かなぁ
因みに僕の爺ちゃんの口癖は「あ〜う〜」
今度走る臨時列車その1
特急リゾート北海道釧路 キハ80系普通車3両グリーン車1両 留辺蘂9:58→釧路16:41(釧網本線経由)
特急あけぼの81・82号 583系B寝台6両
上野20:35→弘前8:37(羽越本線経由) 弘前17:55→上野6:05(羽越本線経由)
急行ミッドナイトスター 485系普通車8両グリーン車1両
上野23:47→仙台5:00(東北本線経由) 仙台23:30→上野5:03(東北本線経由)
特急北東北 24系25形B寝台4両A寝台個室1両食堂車1両電源車1両
新宿16:10→弘前8:05(東北本線・奥羽本線青森経由) 青森15:28→横浜10:28(羽越本線経由)
急行北陸わかとり 20系B寝台7両電源車1両 富山19:00→米子8:36(湖西線・山陰本線経由)
急行おが 14系座席車4両24系25形B寝台3両
上野22:23→秋田8:49(北上線経由) 秋田20:14→上野6:54(北上線経由)
特急わかしお87号 183系普通車8両グリーン車1両 甲府10:01→安房鴨川14:10
特急さざなみ93号 183系普通車8両グリーン車1両 大船7:35→千倉10:42
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ?
/ (●) (●) \
| 、” ゙)(__人__)” ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__ | | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________ |
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|
北海道から九州まで、同じ駅を2度通らずにできるだけ遠回りしたら、
何kmで、乗車券の値段はどれ位になるんだろう…?
誰かそんな事調べてたりするのかと思ったり。
再来年の新幹線15周年の折には、何か特別な催しとかあるんだろうか…。
ちょっと気が早いけど。
やはり「一枚の切符から」キャンペーンはディスカバーに比べて盛り上がりに欠けてるな
百恵ちゃんにキャンペーンソングを歌ってもらってネーミングの良いキャンペーンに変えるべきだと
あ〜あ、日本のどこかに僕を待ってる女性がいないかな…29歳独身
やっぱり、国鉄の運賃・料金が去年一気に値上げされたのが響いてるんだろうな…。
え〜、百恵ちゃんはこれっきりだろう。
あずさ2号の勢いに乗って、
狩人の方が良いんじゃね? >キャンペーンソング
国鉄職員で歌える人でも出てくれば、話は別だが・・・
中央線夜行はやはり115系より客車の方が良いと思う。
知人に聞いたけど富山車掌区に「国鉄の天才的シンガーソングライター」と呼ばれる現職国鉄マンがいるらしい
キャンペーンソングは狩人もいいけどハイファイセットもいい
嗚呼!でも鉄道って浪漫だよね
中島みゆきって独身を貫きそうだな、荒井由美とは真逆の人生を歩みそう
しかし何で地上には星が無いんだろう?誰か「教えてよ」
「とき」については、食堂車あり(181系)がいいか、新型車両(183系)がいいか、迷うとこでもある。
前者の場合、グリーン車がモロってのも希少価値だが、こういう車両はいつまで現役でいられるか…。
とりあえず有給取って明日から中国の前進型と建設型を撮りに行ってくる
イーアールサンスー
中国と言えば、この次の巳年辺りには民主国家に生まれ変わって、思想信条言論の自由も保証され…、
なんていうのは度が過ぎた妄想だろうな。
「ひたち」が細々と食堂車営業してる状態はいつまで続くんだろう。
それより、「あいづ」のせいで一部の列車が9両編成を余儀なくされてるのが問題か…。
>>114
何じゃそりゃ?
定期の「ひばり」にはそんな編成無いぞ。
臨時とか突発的な車両運用変更で、とかいう話ならあるのかも知れんけど。 宇都宮は、東北本線上の県庁所在地駅の中で唯一、昼行特急の通過列車があるが、
こうした事態の解消を要求する声は時と共に高まるんだろう。
国鉄としても、いつまでもそれを無視はできなそうだな…。
宇都宮市民だけど、東京に出るときは鈍行かなすのって決まってるし、
宇都宮から仙台や盛岡に用のある人は少ないだろうから、別にいいよ。
それより、上野から帰りの電車に乗るとき、小金井止まりの車輌か否か
わかりにくくて困る。
一部の通勤電車にあるような行先表示器がもっと普及すればいいのか。
>>118
環状線の冷房車の側面についている「大阪環状線」とか「天王寺」等と表示している
やつ?
関東の中電はサボついていて、ホームで行先わかるだけましやろ。
関西は全面の表示だけ、緩行に至っては「普通」と表記されているだけやし。 不謹慎だが、189系の窓が開けられたとこ見たいと思ったりする…。
ふと気になったが、「白山」の編成はMT比が1:1(6M6T)で大丈夫なんだろうか…。
まあ、碓氷峠はどのみち補機の助け借りるし、
他の区間相当の勾配(25‰)をMT半々の編成が走る例はあるんだろうけど。
尤も、8M4Tに、なんて言うと、今の時代の事だから食堂車とサハ引っこ抜いてモハのユニット入れるだろう。それは困る。
>>122
神奈川県庁近く(関内ではなくまさに県庁前)を通る地下鉄が出来て、
営団7000系と思われる電車が通過する夢を見たんだが… >>115
ただこんど一部のひたちは7両化
クロハを導入して一部のはつかり・つばさ・いなほ・北越は6両編成
クロを投入して一部の雷鳥・しらさぎは6両編成
かもめ・にちりん・有明は4両編成にする話もある ひたちなら7両でもなんとかなるだろう。
しかしひばりやはつかりが車検かなんかで
減車されて9両編成とかになったら最悪。
国鉄のスタンスは「客が少なくなったら本数を間引く」だから、編成縮小は俄かに信じ難い気もするが…。
それにしても、そんな短編成を本気で考えてるんだとしたら、「MM'ユニット」も見直されるのか??
欧州では都市間の鉄道輸送にフリークェンシーと言う便数頻繁サービスが導入されつつあるらしい
無駄に長い編成の列車を長い時間間隔で走らせるより許容範囲内の短い編成を数多く走らせる考え方だ
主に通勤輸送に使われている手段らしいが飛行機輸送にシェアを奪われ続けている我が国でも(大都市圏はともかく)優等列車などに検討して良い手法ではないだろうか
今の「加越」「いしかり」「みどり」なんかは、その呼び水になるんだろうか…。
唐突だが、下関ー九州間直通の機関車ってのは出来ないんだろうか?
関門だけのために2度も付け替えってのはあまりに不合理と思える。
ブルトレが軒並、門司に停まって小倉を通過、なんていう馬鹿げた現象にも繋がってるし。
583か新型電車に代わってそのまま通過になるんじゃね?
最も合理的なのは一般型の81を関門通過用に改造し博多もしくは大分辺りまで運用させる方策
しかし日本海縦貫客貨輸送などで忙しいから改造に割けるだけの数が揃わないと難しいかな
>>132
今度ブルトレが小倉にほぼすべて停車するようになる
それに加えて博多あさかぜとあかつきが黒崎に止まる 「にちりん」の一部が、去年から「Td無11両」の専用の編成になったが、
←宮崎・博多 小倉→
Tc+M'+M+Ts+Ts+Td+M'+M+M'+M+Tc (「有明」と共通)
↓
Tc+M'+M+T+Ts+Ts+M'+M+M'+M+Tc (「にちりん」専用)
そうなると運用面倒臭そうだな…。
関門専用機として活躍中のEF30だけど約10年後には経年を迎え所要数の後継機が必要になる
重量貨物牽引に際しEF30の様に重連総括が可能なEF81の改造車もしくは新しい形式機が登場するでありましょう
>>129
485系にクモハと貫通型と非貫通型のクロとクロハを導入して
381系にも一部のしなのを6両編成化するように貫通型と非貫通型のクロを導入して
一部のくろしおは非貫通型のクロを連結した6両編成になる予定 クハ481(489)を貫通型から非貫通型にしたって事は、分割併合は放棄って宣言した事と同義の筈だが。
それを、今更そんな事やろうとしてるのか…。
国鉄の無定見さに開いた口が塞がらない思いだ。
国鉄は何時から迷走状態になったんだろう
やはり飛行機利用増加の傾向と民間宅配事業の拡大が焦りを呼んでいるのかしら
それで去年は、あの大幅な値上げ…。
まあ、従来さんざ政治家の玩具にされ続けてきた悲哀もあるだろうけど。
なんか新幹線って並行する在来線を蝕んでる様に見える
いつか整備新幹線が開業した暁には悲哀を被る地域が出てくるかも
>>136
食堂車なし編成は、南福岡所属の非ボンネット編成だから、見分けが付きやすくなったw
食堂車付きは鹿児島運転所のボンネット編成で、「有明」3往復で食堂車が営業してる関係だな。
しかし大半が食堂車営業休止なら、本州の特急に食堂車を転用しても良さそうだけどorz 食堂車営業する有明は581・583系で運用すれば?
もう、同じ車両を昼夜分かたず走らせなきゃいかん時代じゃなくなっただろう。
どっちに使っても中途半端な581・583系なぞ、そろそろお引き取り願ってはどうかと思える。
>>144
本来そうだけど、583系「しらさぎ」も休止してるので、食器などを外され営業不可状態になっている。
新幹線博多開業で、山陽特急廃止の合理化のようだ。
せっかくグリーン車を食堂車の隣に移したのに、何の意味もないorz 「全ては新幹線のため」か。
しかし、あらゆるものを犠牲にしながら、提供されるサービスはあの程度か、
と思えんでもないような…。特に普通車のあの座席。
>>143
来年はときの181系使用列車が6往復から3往復に減らされたうえサシ181も外されるという噂を聞いたけど、
鹿児島のサシ481のうち昭和44年製以降の23〜26・30を直流化改造して181系ときに転用してもいいと思うけどな。 晩飯食わずに「なは」に飛び乗ったら食堂車営業休止だった
と友人がこぼしていた
せめてカップヌードルの自販機でも置けないかな、ついでに缶ビールも
まさか、将来は車内販売も廃止、なんて事にはならないだろうな…。
>>145
583系をB寝台二段化・グリーン車をA個室化するというのはどうだろう?
それであさかぜの20系使用の奴を置き換える。 夜行専用の形でなら、寝台電車の生きる道はありそうな気がする。
モーターやらコンプレッサーやらうるさいよ。
14系の発電機つき車両よりマシだけど。
(追記)
どうかな?相部屋感覚だけど雑魚寝なら寝台券も不要だろうし
ただ男性客と女性客は分ける必要があるかな
間に普通座席のアベック車を挟んでさ
583系は案外静か。パンダ下の寝台はすごいらしいけど、その辺は少し割引で対応。
食堂車も営業させてあさかぜに運用すれば若干時間短縮もできるし、
20系の置き換えに新車入れるよりも583系を改造して使うのもいいかと。
2段式B寝台は登場したが、新幹線の普通車はいつまで経っても1列5人掛けの詰込み仕様だ。
と言っても輸送力が落ちるのは問題だろうし、どう考えればいいのか…。
運賃値上げで新幹線の客が減ったからな
これからは飛行機や高速道路の時代だから新幹線の客が増える事は無いだろう
>>153
博多あさかぜは24系25形になる予定
ただし外装が金色の帯になって
内装もあさかぜ用の内装になる
あと583系は座席と寝台を両方利用する形で急行きたぐにと夜行の立山と
臨時の急行津軽に使用される予定 最近同僚がサッポロの「黒」「黒」って言うんだ
お蔭でキハ47系の真っ黒列車が走る夢を見てしまったよw
ところで、久しぶりに太陽にほえろ見たら、
毛むくじゃらのロッキーってのがいたけど、
スコッチは春に殉職したの?
えらい短期間だが。
>>161
今度新幹線の定期券を作って
通勤通学でも利用しやすくなる
また小倉⇔博多の便も登場 >あと583系は座席と寝台を両方利用する形で急行きたぐにと夜行の立山と
>臨時の急行津軽に使用される予定
きたぐにに583系使っちゃって雷鳥の運用足りるのか?それとも白鳥を583系化とか?
あと津軽で使ったらはつかりやゆうづるで足りなくなるんじゃね?
あさかぜを583系化すれば電車の分スピードアップして
20時東京発で朝9時博多着とか結構良い時間帯になると思う。
ビールと言えばもっと切れが良くて飲み味鋭い辛口が飲みたいんだよね、どっかが出してくれないかな
>>161
東京〜博多はそうだろうが、東京〜新大阪の基幹路線はそうとも言えん。
時間的優位性が飛行機にも乏しいから、インパクトのある車両が登場すれば、増加の可能性はある。 東北新幹線や上越新幹線は開業しても永遠に赤字だろうな
国鉄の赤字は増えて行くばかり
どうせ最後は税金で国民負担になるのは目に見えてる
まさか日本を代表する航空会社の羽田伊丹便が悲惨な事故を起こす事はあるまい
もし、明治に計画された標準軌への改築が実現してたら、無駄な新幹線造る事もなくて済んだか…。
なんて妄想してみたりもする。
まあ、線路の幅だけが広くても大した効果はなかった(結局新幹線は必要になった)のかも知れないけど、
少なくとも、東海道新幹線の建設の際に軌間をどうするか議論する時間は節約できてた筈。
レール幅を替えても線路規格が違うから新幹線の代わりにはならないだろ。
それに車体の大きさも違うし。20m車の新幹線で東京大阪の客が捌けるか?
105年前に産声を上げた鉄道が狭軌になった経緯は、
英国からの押し付けとも本邦政府の自主的な決定とも言われてるが、
真相はどうだったのか…。
狭軌でなかったらC51は生まれず結果的にC62も151系も生まれなかった
狭軌、万歳!
>>169
そんなの邪道。
ビールは苦くてコクがあってこそ。その証拠にキリンラガーが
一番売れていて、キリンの王座は未来永劫揺るがないだろう。 >>173
踏切があったら、 200km/ 時での走行は、無理だろうな。 >>177
俺はアサヒビール社員
見てろよ、いつかはキリンからシェア王座を奪う
俺はドライな男だ 関西―九州間の寝台特急は、今後も現状通りなんだろうか?
何か、近い将来バッサリ切り捨てられるような嫌な夢見ちまって…。
>>179
アサヒ?ああ、あの万年3位のメーカーかw
キリンどころかサッポロの足元にも及ばんくせに何を言うw 列車内ではコカ・コーラ250ml缶か350ml缶で😁💨💨
列車内ではコカ・コーラ250ml缶か350ml缶でぐびぐびしちゃおかな!
※文字化けでスミマセン。
リニアモーターカーとやらは、50年後位には実用化されてるんだろうか…。
今は麒麟の天下
話題性でサッポロ
朝日なんて旭化成の新忘年会か社員の結婚式で出される位だろ
やはりSUNTORY角瓶
旅のお供にはトリス
青森運転所の485系は、「白鳥」の編成だけ別枠になってるけど(グリーン車が1両多くて号車番号が逆)、
こんな面倒な事いつまでも続くんだろうか…。
14系のB二段式
新系列の噂を聞いたけど基本的にはオハネフ25切妻・オハネ25 100番台の分散電源版らしいね
ロネは造らないらしい、もう国鉄も撃つ弾が切れたのか?
最新ブルトレなのに地味トレ決定
>>187
あかつきに導入されるけどA寝台個室が1両連結される予定
また24系25形によるなはも登場して
その14系あかつきと24系25形のなはとの併結運転も開始
そのあかつきに普通席指定席の座席車が1両連結される(オハ14) 結局「楽しい旅は国鉄『の優等列車』で」って事なんだな。
14系も多客期ならいいが閑散期に三段はね
いずれB寝台は二段化改造される時が来るかも24系24形も同じく
20系特急も風前の灯火だな
さて今夜は10系のハネが俺の寝床だ、酒でも煽るか
残る「あさかぜ」が24系化される際には、食堂車も製造されるのか…。
殿様あさかぜも庶民派あさかぜになるよ
もはや東京博多間は飛行機が圧倒的シェアだし
その内に下関止まりかも知れない
20系も14・24系もB寝台料金が同じなら、
581・583系の上中段の料金が高いってのはどうも納得いかんような…。
581・583系は夜間に一服できるスペースが欲しいな
営業休止のサシにソファーと低いテーブルを置いてくれれば快適な旅行が出来ると思う
客車寝台特急にも必要だと考えてるけどね
オリエント急行みたいに日本でも一泊数十万する豪華列車が出来ないかな?
>>198
ついでに使わない厨房を改造してシャワールームを作ってくれないかな
200円で3分間お湯が出る 581・583系を寝台専用編成と座席車編成に分けて改造し、
寝台専用編成はB寝台2段化、グリーン車A個室化、
座席専用編成はB寝台撤去でロマンスシート化する。
走行キロ数もそこそこ来てるし昼夜兼行の酷使の所為か
車両トラブル・遅延も出てきてるし、
少し余裕持った運用した方が良いと思う。
583系が普通列車に改造された夢を見た
中間車が先頭化されて103系みたいな顔になってたり車内も寝台が残る一方ロングシートもあったりして摩訶不思議な車両だった
まさか正夢にはならないよね?
ドアの幅が70cmでしかも折戸の車両を各駅停車に転用!?
いくら地方線区でも、通勤通学輸送の役に立たない気がする。
それなら、寝台撤去して座席をリクライニングシートに置き換えて、
昼行特急用にした方がまだよさそうだけど…。
北陸や西九州なら有り得るね
既存近郊電車を集中運用させたり新しく造るまでの輸送需要がないから
国鉄さんもますます財政逼迫化しそうだし
普通に回されるのは457とか急行型だろ。
北陸なんか特急に格上げされて結構ローカル運用入ってるし。
いや、列車本数頻度を上げる時代になれば475(457)系だけでは足りなくなる可能性があるよ
下手したら475系だって制御車が足りなくなる
まぁ少し改造したら直流のクハ165辺りが使えそうだけど
>>502
583系をそのまま普通列車に使えばいい
また臨時列車用の車両としても使える 417系とかもうすぐ出るし、583系だって夜行急行の旧客置き換えとか他に充当するべき列車あるだろ。
外されて余剰留置きになったサシ581を再活用して総裁表彰を狙う管理局とか出てきそうだな
昨今は閑散期など
地方幹線特急グリーン車の利用率が低迷傾向らしいね
その内に普通席との合造車が出てくるかも
グリーン料金なんて、あんなバカ高くしたら、客は逃げるに決まってる。
かと言って、まさか値下げなんて事やるとも思えんが…。
モノクラス特急なんてありえんwwwww
いしかりとか邪道。
まさか、そのうち新幹線でも…、なんて事はないだろうな。
もし自分がグリーンの乗客だったら普通席の諸氏と同居はいやだな
普通席にしか乗れないけどw
前にもちょっと触れたが、下り「ひばり」のうち10号だけが上野00分発になってない(16:04発)のは、
「はつかり5号」に敬意を表してるって事の他に、
「ひたち5号」(16:00発、常磐線経由仙台行)との混同を回避する意味もあるのかも知れない。
と思えてきた。
時刻が同じだけで、
基本的にひたちは高架の10番線から発車し、
ひばりは地平ホームから発車するから
併走は日暮里付近だけ。
そう言えば、「はつかり下り5号・上り1号」が1M・2Mで「はくつる」が5M・6Mだけど、
なんで”3M・4M”っていう列車はないんだろう?
3M・4Mは583系ゆうづるに当てられていたんだけどね。
何故か消えた。
ついでにキハ181つばさも1D・2Dだったけど電車化で消えてしまった。
考えてみると、わずか5年前まで上野口は1M〜6Mと1D〜4Dが発着していたんだよな。
「白山」や489系「あさま」の編成については、
自由席(1〜3号車)とグリーン車(4・5号車)が隣り合ってるのが些か宜しくない気がする。
強いて上越線と自由席の位置を逆にする必要があるのかって事でもあるが…。
>>223
夏休みの軽井沢-上野間は困ったものだね。他線で最混雑時に指定車に
立ち客を誘導してしまった例外措置の際、車販が来られなくなった。
グリーン客が買えない・食堂車に行かれないのは由々しき問題で
悪いが自由席客は3号車までに留まってほしいが、逆側なら解決できるな それで多客期全車指定席にしてたものを、
去年止めちまったし…。
>>224
8M4T化されたときにグリーン車を1両にして食堂車をそのまま連結して
自由席を4両にしたらどうだろう >>225
そうだよな・・・
>>226
なんか嫌な気がするんだ、外されるのは食堂車だったして。
それは勘弁してほしい。 183系「とき」の編成が、特急の食堂車の将来に暗い影を投げ掛けてるような気がする…。
今の「つばさ」みたいな編成が、>>226が指摘するものだが、
これについても、食堂車は新製されてないし。 日本食堂として新たなサービスの開拓とかする話ないのか?
沿線地域の特産物をメニューに入れるとか、ただ連結してる、
ってだけでは客も来るようなご時世ではなくなってきていると思う。
混雑時、座れなかった自由席客が食堂で長居するのも増えてきた。
特急は全指定、多客期は臨時急行自由席という昔に戻って欲しいものだ。
>>229
北海道のキシ80だと専用メニューがあるけれど本州じゃ画一化されてるなぁ。 列車の行き先にちなんだ郷土料理を出したりはしていないのかな。
例えば長崎行きだったら、うーん、ちゃんぽんとか。
ブルトレさくらの食堂車では、ちゃんぽんとか皿うどんあるんじゃ
なかったか。
まさか、キシ80よりキサシ180が先に消滅、なんて事はないだろうな…。
「しなの」も「つばさ」も電車になって、181系DCには安住の地がない印象だけに、気掛かりになる。
来年の紀勢線電化開業時に電車化される「くろしお」には貫通扉の無い381系が使われるらしいね
しかし俺は振り子に弱いからまた木曽路みたいに酔うかも
大阪始発で紀伊半島一周してから大垣から夜行で東京・上野始発で青森終電・午前零時発の青函連絡線・函館始発で根室終電。
18切符3枚の鈍行車中泊船泊の2泊3日だった。
新幹線は,整備法4条の基本計画線を完成しよう。
山陰新幹線も四国新幹線も!(40年前だからね)
>>239
18枚も切符があるのかな?新しい回数券かもしれないね >>229
東海道ブルトレの朝食メニューに中華粥とイタリアンスタイルとしてミートソースパスタが登場
また日本海と客車のゆうづるに食堂車を連結して電車のはくつるとゆうづると合わせて
食堂車を営業させる予定 日本海には食堂車ほしいね
ゆうづるは乗車時間を考えると、夜か朝かどちらかって感じかなぁ。
夜朝の両方とか営業できるんかなぁ
>>242の列車も含めた北海道・東北・北陸・西日本地区の一部の列車のメニューがこういう感じになる
北海道・東北方面
北陸・西日本地区
ED61って中間に一軸付けたら規格の低い路線でも使えそうだが
食堂車にすかいらーくや吉野家を入れるとか・・・・できないだろうなぁ・・・・
>>229-231
値上げで国鉄の利用者が減っているので、日本食堂も縮小気味のようなorz
先日あさかぜに乗って、朝8時に食堂車に行ったら営業終了とは!
食堂車営業するブルトレが、そんな有様とはどうしようもない。 まさか、東京―博多間の「あさかぜ」を24系(25形)化する時、
”「はやぶさ」なんかの食堂車を付属編成に移して浮かせた分を回す”、
なんて事やるんじゃないだろうな…。
これじゃ、熊本(大分)−西鹿児島間や出雲市―浜田間は食堂車無になる。以ての外。
>>248
嫌なこと言うなよ;;
高鍋の親戚行くのに富士乗って朝も食堂で食べてるのに大分迄なんて思いたくない。 二階建て食堂車を24系にキボン
1階はダイニング&倉庫エリア
2階はレストラン&ビュッヘエリア
車両高もそろうしw
寝台特急を、本来の性能持て余す事が多くなったEF66に牽引させる、ってのは駄目なのか…。
>>129
>>180
二段ハネを多くの方面に運用させるために編成変更をして
24系25形二段ハネB寝台4両+電源車と
14系三段ハネB寝台4両+A寝台1両+指定席普通車1両の編成にする(電源はそれぞれの編成ごとに使用)
こういう列車体形になる予定
14系筑豊本線経由熊本明星+14系佐世保あかつき 583系西鹿児島明星 583系熊本明星
24系(熊本明星を改名)熊本なは+14系長崎あかつき 583系西鹿児島なは 583系宮崎彗星 583系大分彗星
24系長崎あかつき 24系都城彗星 24系西鹿児島明星 24系佐世保あかつき+14系南宮崎彗星
またつるぎが24系25形二段ハネB寝台7両+電源車の編成
24系25形使用の日本海にA寝台個室1両を連結して24系25形二段ハネB寝台7両+A寝台個室1両+電源車の編成
一部のあけぼのに24系24形とA寝台個室1両を連結して24系24形三段ハネB寝台7両+A寝台個室1両+電源車の編成
一部のゆうづるが24系24形三段ハネB寝台8両+A寝台1両+電源車の編成
さくらとみずほが基本編成がA寝台と食堂車付きの6両編成、付属編成がB寝台のみの4両編成
出雲が24系25形二段ハネB寝台6両+A寝台個室1両+食堂車1両+電源車の編成
また一部の189系あさまが9両編成 一部の急行東海が8両編成
夜行の急行アルプスを183系9両編成化
一部の津軽を14系座席車6両+14系三段ハネ4両の編成に変更
夜行かいもんと夜行日南に12系5両+24系25形二段ハネB寝台2両の編成に変更 房総特急に避難轟轟の世相だが、スピードに関しては「あずさ」も相当ひどい。
大体が表定速度65km/hかそこらなんだから。
東北本線に持っていきゃ急行の水準にも達してない。
それにしても、上諏訪辺りから塩尻にかけての、あのまだるっこしいルート、何とかして貰いたい。
歌の題材になったなんて浮かれてる場合じゃねーよ。
>>258
単線だってあるし速度アップは厳しいね。信州は信越経由にしても
距離に対し時間が掛かるのは仕方ないと思って諦めてるよ。
200キロほど走るのに3時間越えだからねぇ。 単線で思い出したが羽越本線あれ本当に全線複線になる日果たして来るだろうか
特に自分引っかかっているところは府屋〜勝木間、あつみ温泉〜小岩川間言うか2区間にあるトンネルの事なんだけどもまさかトンネルできてもほったらかし?
× 避難轟轟
○ 非難轟轟
だった。大変失礼…。
>>259
何か、
「長野は粗末に扱っても、文句垂れる有力代議士いないから大丈夫。
脅威になる高速道路も航空便もないし」
って扱いされてるよな気がしてくる…。 羽越本線は交通量からして部分複線のすれ違いが最適だよ。
上り「いわて1号」は、「盛岡―仙台間定期、仙台―上野間季節」って格好だが、
客が多い筈の側で運転されない日があるなんて、他に例がない筈だな。
車両もそうだろうけど、まず国電と線路共用する区間を何とかすべきと思われる。
「国鉄は未成線の完成を急げ」って建設族議員と支持する地元民が五月蝿いが興浜北線と興浜南線が繋がる日は永遠に来ないと思われる
さて夏期休暇には深名線や標津線を堪能してくるか
建設族とかいうけど成田新幹線は必要なインフラだろ。
何から何まで公共投資を建設利権と決めつけてストップさせると
災害時なんかにインフラの修復などで対応できなくなるぞ。
成田空港が過激派集団に襲撃されたら,善良な大量旅客が避難できるのは成田新幹線だけ。
>>264
中央西線は電化のときに振り子車両を入れることを前提に架線を
張った(曲線部分)けど、中央東線の架線は振り子を考慮していない。
架線の張り替えは多額の費用が必要だし、極小トンネル対策を
考えれば、どうやってもあずさ号に振り子を入れるのは不可能。 「白山」は、40km以上遠回りする「はくたか」より時間かかる。
「急がば回れ」って教えるためにあるというのか。
「北海」と「北斗」なんかでも、同様の関係が成り立ってるが…。
成田新幹線は施設だけでも造っておけば後々活用できるよ
>>272
国鉄成田空港線計画、京成線延伸、北総成田空港線計画 建設中の東北・上越に続く着工新幹線はどこかな?
大穴で山形だったりして
北陸は絶対無いよね、開通するとは思えない
津軽海峡だって越えられるか知らん
北陸新幹線の大阪〜金沢間は整備新幹線で唯一黒字が見込める区間と聞いてるが
どの駅に着いたか「一耳」で分かるように、駅毎に違うチャイムにする…。
なんて計らいを国鉄に期待するのは馬鹿げてるだろうな。
>>277
そっち側はいけるんじゃない?富山まで作ればいいさ
富山から直江津さらに長野方面が難工事だと思うし 高崎・長野間が早いと思うな碓井峠での時間ロスを考えれば、北陸は京都分岐か?米原分岐か?で揉めると見た
超大穴
成田新幹線が羽田空港起点・新東京地下駅経由に計画変更してから着工。
羽田だったら都心経由しないでそのまま豊洲に抜けて成田だろ。
>>275
おいおい
俺は峠の力餅の大ファンなんだぞw 四国新幹線もルートがほぼ決まったね。岡山から高知に抜ける横断新幹線と、和歌山から徳島松山を経由して別府に抜ける縦断線。
長大海底トンネルも、日本の技術があれば問題なくできるだろう。
四国云々より青函を精悍に駆け抜けるのが先だと思われ
そもそも、東北新幹線が盛岡以南だけっていうのが不合理だと思えるが。
誰(どこの政治家)の差し金だよって言いたくなる。
郡山―上野間とか、盛岡―青森間とか、
新幹線でも寝台特急でもなくて200km以上ノンストップの区間があるとは、
東北本線の特急には舌を巻く思い。
しかしそろそろ乗務員の組合が反発するのかな…?「途中で休憩させろ」とか何とか。
鳴門海峡に、道路鉄道併用橋を建設中で、明石海峡にも建設される予定があるから、四国に新幹線ができる日も、そう遠くないだろうな。岡山県と香川県の間にも、これから建設される。
四国がそう厚遇されるような情勢ならいいが…。
寧ろ、仁堀航路なんか大丈夫なのかって類の不安の方が大きい。
橋が出来てもせいぜい本州と結ぶ寝台特急・岡山発着特急・直通貨物くらいじゃないかな
(整備新幹線)順当なら博多・熊本・西鹿児島が先だろう
広島の原爆犠牲者の三十三回忌だな。
戦前(中)を知る世代がだんだん社会の中枢から撤退してく中、
何らかの手打たなきゃ、この国も「いつか来た道」を再び辿る事になりかねん…。
明後日から高校野球が始まる。
東洋大姫路が優勝候補筆頭。
今治西三谷。智弁学園山口、福島商高三浦、星稜小松ら好投手目白押しで面白い大会に
なりそうだ。
山形代表は春の酒田東に次いで酒田工高。
二日目に登場するが、何とか勝ち星を挙げて大火に遭った酒田に白星を持ち帰り、市民を
勇気づけてもらいたい。
鹿実から1位指名でジャイアンツに入った定岡はまだ芽が出ないな
近鉄八王子線の名前だけは現状維持なのか…。
その場所に行かなくなって1年半近く経つけど。
>>280
だけとは言えんけど、”碓氷峠”位正確に表記しようぜ。鉄道ファンだったら。 阪急が3連覇ってことになったら、何のために2シーズン制にしたのか分からなくなる。
>>296
巨人をやっつけられる貴重なブレーブスだぜ!ええやん。
日本一ならんかなぁ 親会社の鉄道も、それぐらい景気よくなれば…。
って考えると、近鉄バファローズにはもっと奮起して貰わなきゃ。
>>275
需要を考えると北陸じゃね?
雷鳥とか10往復以上走ってるみたいだし そっちじゃなくて、北陸新幹線はまず富山・石川・福井〜東京間ていう頭だから。
となると、今の上信越線合わせても7往復だし(「白山」3往復、「はくたか」「北陸」「越前」「能登」各1往復)、
どれほどの需要になるのか…。
>>300
富山県民相手に仕事してるが、大阪は”近いから”行き来してるだけで
本当は東京に楽に行きたいそうな。金沢だともっと近畿志向なんだけどね。
全日空の富山便大ジェット化を望んでたよ、1983‐4年ごろ完成予定計画とか。
小松空港の利用を考えると石川からも東京需要はあるよな。 >>295
ごめんね、20年も経てば忘れちゃうのよ
行った事もないし 上越よりも北陸新幹線を先に開通させるべきだな
その方が需用多いだろう
ロッキード事件で逮捕されたあの元首相さえいなければ・・・
東北もとりあえず仙台まででよかったのに角さんが子分に頼まれて
東北新幹線が仙台以南のみ?
何か、それじゃ上越新幹線が2箇所にできるみたいで、余計効果ないような…。
なんか盛岡以北とか博多以南とかが予想以上に先送りになる悪寒がする
それより0系の後継車両を検討すべき時期が近いよ
松本駅の駅舎建て替えるらしい。こじんまりして雰囲気のある駅舎なんだが......
高崎とか福島は分岐できるように建設されるらしいから、
信越や奥羽方向にも延伸される可能性は捨てるのは早い。
何れにしても四国は諦めた方がいいよ
国の威信をかけて青函を掘ってるから北海道までは意地でも通すだろうけど
>>307
高架じゃないだけ良いかもしれないな
道路交通は便利になるけど、こっち静岡県は静岡・浜松と再来年予定で新幹線みたいな駅になっちまう 新幹線博多開業から2年経ったような気がする。
岡山開業から5年経った。
それから新大阪開業から13年経った。
もし北陸新幹線が実現したら、長野駅の善光寺を模した駅舎はどうなるのか…。
>>311
だから何だ?40年後は53とでも言うかw 40年後というのは半端なような気がする。
10年後とか20年後ならわかる。
それから50年後とか100年後が続く。
いや成田は不穏な動きがある
まだ革マル活動してる大学の同期が成田新幹線は通さないと小声で呟いた
アイツら何かやるつもりだ
>>312
新幹線は近代的な駅舎が多いが、あの重厚駅舎はそのままにして
欲しいな。新幹線が来るからといって無味乾燥な駅ビルに建て替える
なんてのは愚の骨頂。 長野駅の場合、新幹線の前に長野電鉄が地下に移る変化が見られそうだな。
今年元東急5000系が入ってきたし。
成田空港管制塔襲撃計画と成田新幹線駅襲撃計画と京成ライナー火炎瓶攻撃計画がささやかれている。
>>316
まさか京成は狙わないだろうな、俺の大好きなスカイライナーにだけは手を出すな
と同期の反社会的革命分子へ伝えてくれ それにしても、何であんな不便な所に…。
そのうち羽田に回帰、なんて事にならなきゃいいけど。
そのうち、千葉・埼玉・神奈川辺りにあっても「東京〜」って名乗る施設が続出したり…。
2017年現在で結果が判っていることを書かれてもあんまり・・・
東北新幹線は本当に上野無視になるのか!?
何か、東京駅では東海道新幹線のホームが足りなくなって、
東北用とされてる分を一部食い潰すような話も聞いたが…。
埼玉県戸田市の用地買収が遅れてるような気がする。
住民が新幹線造るなら通勤新線とか言ってる。
それから上野までは遠い。
>>173
東海道本線が大幅な需要増でパンクしそう><
第二東海道本線を建設しなければならない
どうせ作るなら標準軌の高速鉄道にしよう!弾丸列車計画で土地もかなり
取得してあるからそのほうが好都合だし。 >>175
両方でしょ?
貧乏国には建設資金的に狭軌のほうが良いし明治政府としても車両や
レール等全て輸入品になるから止むを得ない選択。 学研の図鑑に描かれている未来のチューブ式超高速列車は実現するのかな?
実現させられるとしたらやはり超大国アメリカかな?
21世紀には世界各地の大都市で実現してるんじゃないかな
未来の世界のネコ型ロボットでも
地道に地下を掘っていたぞ。
リニア新幹線も,将来は重力落下真空チューブに取って代わられる。
重力落下推進は,ほぼゼロエネルギーで,ブラジルサンパウロ,米国ニューヨーク,カリブ海カリビアン諸国,英仏境界……。
真空チューブを超深々度地下で掘削する莫大投資が必要だが(-_-;)。
>>331
「無駄な新幹線」て言ったのは、「東海道新幹線が不要だった」という意味じゃなくて、
「東海道新幹線或いは岡山から山陽本線に直通」のような事ができたんじゃないか、
という事なので…。
まあ、イギリスの車体は他国より小型らしいから、
当初から標準軌だったとしても今の新幹線車両は走れなかった可能性が大だし、
標準軌への改築の計画にしても、車両限界を広げる考えもあったのかは不明だけど。
結局、どのみち今の新幹線に辿り着いた筈、って事になりそうな気はする。 もう中国と余計な条約を結ばなくてよいからな
角栄も余計な事をしたな
仲良くすべきは台湾だろ
道央と道東の短絡線とやらは、いつ頃できるんだろう?
>>339
夕張線を転用するってやつかい?
北炭夕張炭鉱も今年全面閉山だからなぁ
このあたりは大きく変わるんじゃないかい
石炭なき後の夕張の町も気になるね
千歳空港近くに駅でも作れば良いと思うけどどうかねぇ・・ >>335
ドラ⚫もんか?
以前フジテレビでやってたな
終わったけど >>341
日テレじゃなかったか?
1973年でしょ。 >>339
有珠山が噴火して胆振線とかが使えなくなったから、こっちを優先するのでは >>341
そう。コロコロコミックが面白くてなあ。
この前、やっと単行本の13巻が出てうれしい。 どらえもん終わったと思ったらまだ続いてたんだな
単行本も売れてるみたいだし、天才バカボンみたいに再びアニメ化すれば人気が出そうな気がする
お取り込み中 すみません
漫画アニメ板でお願いします
今年はいつにも増して鉄道界の話題に乏しい印象だから、
鉄道に無関係な発言も多くなりがちではある…。
千歳空港から釧路直行線がホスイ。
ほぼ直線で敷けるはずだけど。w
唐突だけど、「いなば」を米子以西に直通させて欲しいって声はあるのかな…?
そうすると「いなば」じゃなくなっちゃうかも知れんけど。
>>350
今みたいなお盆時は特に出雲が混むから需要はありそうだね。
今春、伯備線電化工事が始まったけれど
完成したら山陰方面の列車は大きく変わるかもしれんなぁ
伯備線経由で583系の電車寝台とか出来たら凄いが、まぁ無いだろうな 今日の全員集合!も面白かった、やっぱりランちゃん可愛いね
おっと、GメンGメン75
夏だ!水着のシーズンだ!このCMは目にひくな! ダウンロード&関連動画>>
でも東京は8月になって雨天が多い。
そのせいで後楽園球場の中止が続き、王選手のホームラン世界新記録がいつになるだろう? 「756号」が飛び出しても、「日本は球場が狭いからだ」とか何とか因縁付ける向きもありそうだな。
…それにしても、阪神・近鉄・南海は、傘下のプロ野球の不成績をいつまで静観するつもりやら。
南海は4年前、2シーズン制導入を「上手く」利用して一応優勝したけど。
>>351
いなばを伯備線経由で出雲市延長の上電車化される話は合って
同時に瀬戸と併結運転を実施して7両編成が併結されて併結区間では14両編成になる
それぞれ1両ずつ指定席普通車を連結する予定 「いなば」のついでにと言っちゃなんだけど、
「紀伊」は亀山経由にしなきゃいけないんだろうか…。
時間帯からいって、そんな大勢利用客があるのか疑問だし、
わざわざそこで機関車付け替えるなんて面倒だろう。
紀伊に乗ってみたら同区画がアベックだった
下段ベッド同士で「あきおさん!」「何?めぐみちゃん」
お前ら熱海で降りろ
そいつら、翌朝、中段のベッドにしこたま頭ぶつけりゃよかったんだろうが…。
松戸市と船橋市の間は不便なままでいいんだろうか…?
今は新京成→総武(京成)線か、常磐線→東武野田線か、
一旦東京へ出るか、しかないし。
しかし流石の日活ロマンも列車内でのチョメチョメシーンは作らないね、作るとしたらやはりスタジオセット撮影かな
でもストーリー内での組み込みが難しいかな?バスと違って
>>360
一昨年まで現役だった、「あさかぜ」の2人用個室の中では…。
なんぞと、不謹慎な妄想を抱いたりする。 >>356
「紀伊」は時間稼ぎの要因と、機関区と組合絡みだろう。
亀山に機関区があって、関西本線と紀勢本線では縄張りが違う。
そのため伊勢線経由で客車列車は入れないような。
それから時間稼ぎなく伊勢線経由で行くと、三重県下が利用しずらい時間帯になる。
尾鷲以南が守備範囲だけど、津や松阪と首都圏との利用も見込んでるのがありそう。 新婚生活の途中で我慢できなくなって便所で…したカップルも少なくなかったはずだが、
381系は一部の車両(モハ381)がトイレ無になったし、
これから特急電車でもそういう動向が広まってくのか…。
183系出た時に「食堂無いのかよ」と思ったのが
もっと極端になってるなぁ・・初めてしなの乗ったら吐きそうだったよ
それにしても、東京は何でこう毎日雨ばっかりなんだよ。
8月なのに、非冷房車でも差し支えない位じゃんか。
まさか、40年後もこんな気候になるんじゃあるまいな…。
しょうぼうの頃しなのに乗ったが、ぜんぜんよわんかった。
やくもにも乗ったけど酔わん。ましてやひだ
「やくも」と振子電車と何の関係あるんだ?
381系に乗ってて酔うって話だぞ。
そう言えば、「あさま」の181系の置換えに振子電車投入って話もあったとか。
台車の構造が碓氷峠通過に適さないって事になって流れたらしいが。
実現してたら「389系」だったんだろうか…?
九州のED76最終グループは桜島の降灰対策とやらで運転席窓がサッシになるらしい
なんか以降の電機にも波及しそうだな
胆振線は、有珠山の噴火が廃線の呼び水、
なんて事にならなきゃいいが…。
21世紀に向かうにしたがって、
地球の温度は高くなっていくらしいから、
40年後なんて暑いに決まってる
今や日本社会の屋台骨を支えておられる団塊世代諸氏も40年後には棺桶に片足か
レコード大賞は勝手にしやがれと津軽海峡・冬景色の一騎打ちのような気がする。
沢田研二は29歳だ。
それから石川さゆりは19歳だ。
>>374
山線と海線の連絡路線としての価値はあるけど、有珠山や昭和新山の存在はな・・・ 某青学生「勝手にしやがれと渚のシンドバッドねぇ…」
噴火湾が噴火すれば,胆振線も山線も海線も日高線も全滅だよ(汗。
明日は準々決勝か。
試合巧者の高知・左腕の技巧派林田を擁する古豪熊本工高・好投手三谷の今治西・剛腕松本
を擁し、投攻守走すべてに隙がない東洋大姫路が勝つと思う。
東邦の一年坊主はもういっぱいいっぱいだろう。
新御三家
この中で誰が21世紀になっても芸能界で活躍できると思う?
私は強かな「郷ひろみ」と笑いもできる「野口五郎」だと思うな
「西城秀樹」は熱いけど真面目すぎる気がする
でも三人とも頑張って欲しい
それでは最後に私の口癖「アーチチ、アーチ」
>>387
今度オリジナルメンバーで再結成するそうだ(シローもスケジュール次第では出演)
同じ長野県の列車でも、「あさま」や「しなの」が歌謡曲の題材になるなんて事はなさそうだな…。
今年は鉄道の曲が多いねぇ
終着駅は始発駅・・あずさ2号・・津軽海峡冬景色
狩人はあずさ1号と2号が歌ってるような気がする。
あずさ1号と2号は兄弟だ。
それから2人は愛知県出身だ。
海援隊が次の国鉄キャンペーンソング当選を狙ってるそうだ
僕に人生を教えてくれた、優しいお袋♪
>>384
>試合巧者の高知・左腕の技巧派林田を擁する古豪熊本工高(中略)が勝つと思う。
外れ。 >>387
GSの生き残りなんかどうでもいい。
バックバンドの井上さんは好きだけど。
>>388
歌謡曲もワンパターンで聞きあきた。
あれがあと四半世紀、21世紀までもつとは思えん。
まあそれ以上にフォークソングには飽き飽きだけどねw
鉄道が舞台の歌かあ…
少し前の曲だけど木綿のハンカチーフ、良かったな。
作詞は10年くらい前のバンド、はっぴいえんどの松本隆さん。
まだGSか全共闘のフォークか洋楽カバーバンドかという時代にあのセンスは凄かった。
今はロックなんてFMやFEN、ラジオ関東を聴いているような洋楽好きのマニア向け音楽って感じだけど…。
もっと日本でもロックバンドが当たり前の時代は来ないかな?
もうガキのアイドルは歌唱力も演技力も限界。
歌番組もバラエティー番組も予定調和。
そんなのに本当に歌が上手いやつ、ちゃんと笑いが取れるが打ちのめす時代が来ないものか。
なんかあと10年くらいで来そうだ。 原と桑田はデキてるんじゃないか?
な〜んて「勝手にシンドバット」
されよりケイちゃんの太ももに甘えたい
柳津―本吉間の開通は、歓喜の対象にはなっても、それだけなんだろうな。
つまり殆ど利用される事はないと見られる…。
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日、NHKは報道してない)
8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
日本でもテロが起きてるけど隠蔽されちゃってる↑ 「こだま」に禁煙車が設置されてから明日で1年だな。
今後どう推移するんだろう。
尤も、今みたいなのじゃ、全然禁煙車の体なしてない。
つまり、「こだま」編成を「ひかり」に運用したりその逆があったりするんだから。
「ひかり」編成と「こだま」編成の運用を厳格に分離するか、
「ひかり」も自由席を東京側に移して16号車を禁煙にするかしなきゃ。
「あいづ」のとばっちりで「ひたち」の一部が
9両編成っての何とかならんbのか。
新幹線にはその内に喫煙(隔離)室ができるかもしれないね
有り得ないとは思うけど在来線の全ての列車が禁煙になったら愛煙家としては辛いな
客集めのためにSL復活させるなんて事は、さすがにないだろうな…。
去年、大井川鉄道がSL運転始めたのが好評なら
そのうち国鉄も考えるかもしれないなぁ
梅小路ではC51とC53以外15両も車籍を残しているからね
飯田線が全通して40年か。尤も当時は4社の路線の継ぎ合わせだったが。
この線の旧型国電、いつ頃まで見られるだろう。
エル特急でなくて自由席付っていう列車、何なの?「やまびこ」とか。
何かもう、その称号やめてよさそうだな。
なんか特急列車の風格が没落傾向ではないか?
そもそもダイヤ改正で登場する特急が急行の格上げってのが増えたし
しょうがないさ!赤字国鉄はできるだけ実入りのいい特急に旅客誘導してるので、
急行を隅に追いやっている。
でも急行がなくなると、周遊券で旅行するには困る。
ただでさえ南九州や、北陸本線、中央西線は、急行が少なくて利用しにくい!
それでもまさか急行を全廃し、優等列車は特急だけの時代は来ないよなw
中央西線の急行って言えば、「赤倉」は
走行区間の全てが電化されて4年経つのに未だDCだな。
こういうのは、電車置き換えを口実に特急に変わるのか…。
羽越本線の急行って言えば、「羽越」は
走行区間の全てが電化されて5年経つのに未だDCだな。
こういうのは、電車置き換えを口実に特急に変わるのか…。
10月から、温海の駅名があつみ温泉に変わるってか。
変な事が流行り出したものだ。
そのうち県庁所在地の都市名や駅名がひらがなひょうきになるんじゃね?
パリーグが北から札幌市 仙台市 千葉市 大阪市 福岡市
そしてなぜか所沢市の6都市に本拠地をおいてる夢を見た
今後、鉄道会社がプロ野球を抱えるなんて事はないんだろうな…。
如何にもなのは要らない
よくこのスレ趣旨を読んでほしい
>>414
札幌市営地下鉄のさっぽろ駅みたいな感じか 国鉄の場合、急行も準急と同じ運命(=消滅)なのか…。
快速,特別快速,新快速がある。
優等だけど料金は運賃のみ。
新幹線の「こだま」は、”実態は急行でありながら料金は特急”の筆頭格と言えるかも知れない。
一昨年の博多開業の時(「ひかり」と完全同一料金化)からそうなった感じ。
国会で少しは特急濫造叩けんのか?何やってんだよ社会党?
国鉄をたたくなら国労と動労だろう。
社会主義協会から社会民主主義まで分派が多くてまとまらない社会党では無理。
>>423
当初はこだまが特急、ひかりは超特急だったんだよね。
151系こだまからの進化だったからだろうけど 「ひかり」より早い車両を作ったら超々特急か?
エクストリームエクスプレス(SHFの次はEHFw)。
磁気吸引か磁気浮上か?
それともあっと驚く空気浮上(ホーバークラフトトレイン)。
>>427
今年宮崎県都農町に磁気浮上実験線が出来たばかりだね。 >>416
西武が狭山湖駅近くの西武園球場を改築して再来年の春にプロ野球開催が可能な球場を作る構想があるらしい >>428
なんと場違いのJAL(J'A`L)が磁気吸引式鉄道の実験をするとかしないとか 空気浮上式は道路でも海上でも走れるから「鉄道(軌道ガイドウエイ線)」の概念に当てはまるか,と小一時間。
万博の頃は、リニアモーターカーが今世紀末には実用化なんて言われてたけど、
その時から7年経ってもろくに進展した形跡無いとこ見ると、まず無理だろうな…。
それで空気浮上方式なんじゃないかな。
自衛隊や消防庁も実用化が迫っているし。
>>434
フラッグキャリアに胡坐かいて舞い上がってるだけかも(小声
いつか倒産寸前の危機に陥って年金減額とか(最小囁き 急行っていう種別じゃなくてボックスシートが忌避されてる筈。
だから、183系なんてのは、「新規の急行型」っていう名義で登場しとくべきだった。
この車両が急行料金で利用できてたら、今ほどの非難は浴びなかったって気がする。
オリエント急行かぁ、一度で良いから見てみたかった。
かつて計画があったという欧亜連絡列車みたいに、
大陸を超えて走ってくるなんてことがあれば良いのになぁ。
大陸と言えば、英仏間が鉄道で繋がるなんて事はあり得るのか…。
日ソ宗谷海峡海底トンネルや日韓玄界灘海底トンネルと同義だろうね。
青函トンネルの計画があるくらいだから、
アラスカと極東がトンネルでつながったり・・・
なんてことはないのかな・・・
そもそもアラスカ辺りに鉄道が走ってるのかも知らんけど(´・ω・`)
ソ連はいつになったら北方領土を返してくれるのかな?だいたい領土問題が解決してないのに国交を結んだ鳩山が悪い
その息子まで馬鹿でなければ良いけど
>>442
本当に怖いのはブレジネフより毛沢東や周恩来だと思うけどな。
今年終わったらしい文化大革命ってソ連より・・・という噂も入っている。 韓国が竹島は自国の領土だと主張してるが、あんな岩に住んだりしないだろうな
毛沢東夫人が五月蠅いな。
雌鶏は,もうたくさん(毛沢山)だ。
近所に中国国旗と「日中友好熱烈歓迎」を掲げている家がある
世帯主は国鉄勤務の国労組合員、まさに日本における「赤旗(共産)思想の尖兵」だな
赤いリンゴも一皮むくと白で,白兵戦(順法スト)が得意だよ。
>だいたい領土問題が解決してないのに国交を結んだ鳩山が悪い
シベリア抑留者が人質に取られていたから、取り戻したことの代償だ、と思うしかない。
それに宗谷本線が樺太と直結なんて計画どころか構想すらないんじゃね?
>>449
戦前に陸軍が稚泊連絡船が爆撃された場合の代替ルート極秘に研究していた。
帝国海軍は日ソ中立条約があるので稚泊連絡船で十分と考えていたようだ。 そもそも日本と大陸じゃ軌間が違うっていう問題もある。
なんて事を言い出すと、また前の話の蒸し返しになるが…。
日本は狭軌,欧州はほぼ標準軌,スペインと帝政ロシアは広軌。
なお,戦後の中ソ国境では,広軌と標準軌間で台車交換。
青函トンネルや小田急と京急の一部で三線軌条。
と蒸し返さず,人間のわがままを英知で克服した鉄道を称えよう。
「あずさ2号」は、上りも松本発が「8時ちょうど」になってる。
新宿発時刻と違って松本発時刻はばらばらだから、これは貴重だろう。
国鉄が自動的に消滅して全国各路線が競売されるんじゃ?
先の大戦からも言えるが露助を信用するのは自殺行為に等しい
しかし学生時代の同級生に引き合わせてもらった永田洋子、怖い女だった
自衛隊勤務の親父で無かったら仲間に入って総括されていたかも
今更だけど、沖縄が返還されて5年経ったが、ここも前途多難ていう印象だな。
この地に再び鉄道をなんていうのは、夢のまた夢なんだろう…。
>>459
パスポート持って沖縄行ったことがある。
来年、一斉に右ハンドル左側通行にするらしいけど大変だよな。
経済的にも決して豊かじゃない 何年かして左側通行が安定したら沖縄市電路面電車をキボン
俺はモノレールを鉄道とは認めない、名付けるとしたら「新交通システム」
粋だろ?
将来日本と朝鮮半島との間に緊張が生じるような事が無けりゃいいが…。
そろそろ国鉄の優等列車も、定期での利用を考えるべきかも知れない…。
列車によっては既に実施済み?
せめて新幹線のグリーン車には女性の接客係が欲しいね若くて美しい
かつての「つばめガール」みたく
>>465
出改札は全員女性でいいよ。
横柄な野郎の職員でないといけない理由は一つもない。
都心の駅の改札は不正乗車の客を捕まえたり、追いかけたりが有るから無理だろうけど。 そのうち改札も自動なんて時代が来るかも知れない…。
尤も、子供の切符で乗ろうとする輩をどうやって捕まえるかが問題だが。
>>467
改札機からX線を当てて毛が生えていれば大人と判断するって桂文珍が言ってた そう言えば国鉄は、子供運賃料金が「10円未満の端数切捨て」だけど、
他にそういう所あるだろうか…?
大概は、「10円未満の端数切上げ」になってると思われるが。
何万といる国鉄職員の中には何パーセントかくらいは女性がいるの?
正直、見聞きしたことがない。
>>466>>471
国鉄の組合員がうるさいし、労働基準法で女性は夜9時以降の就労が禁止されてるので、
24時間交代制の鉄道現場では、実現が難しい。 そうか思い返すと燕ガールはとガールとかは
女性国鉄職員だったってことかな。
21時以降女性就労禁止なんて法律があったんすね、
小学生なもんで初めて知りました。
あとは今でいえば食堂車のウエイトレスさんも
国鉄職員なのかしら
食堂車のウエイトレスは営業委託を受けた「日本食堂」等の従業員だった希ガス。
国鉄末期の昭和55〜64年当時だけど。
>小学生なもんで初めて知りました。
これは40年前それとも今なのかw?
煽り抜きで教えてほしい
なんか時系列おかしくなってるなここw
わかっていると思うが今は1977年昭和52年でテレビはキャンディキャンディ、赤い激流、岸辺のアルバムだからなあw間違っても相棒、やすらぎの郷でないwそう言えば赤い激流田代殺し真犯人は?
鉄道職員なんか単純労働なんだから深夜労働規制を戦前のように緩和して
どんどん女性職員を入れて、接客を良くしていけばいいんだよ。
あぶれた男は想像力が豊かさを活かしてコンピュータの基本ソフトウェア、
テレビゲーム、オートメーション装置などの成長産業に振り分ければ良い。
そうしないと今のモノづくりのままでは、家電や自動車で負けながらも、
その仕返しに情報技術に目を付け始めているアメリカに再逆転されるし、
今は日本の下請けに過ぎない韓国、台湾企業も力をつけてくるだろう。
あと中国が共産国家のまま資本主義になって、30年後は日本の脅威になりそうだ。
40年後、ダイエーやニチイやジャスコのチラシで常連な韓国の三星電子と金星電子が
一流企業になってて、同じく常連だった三洋電機が中国メーカー、早川電機が台湾メーカーになり、
それどころか名門の東京芝浦電気まで解体される悪夢を見たんだけど、気にし過ぎかな。
それにしても、「とき」の過半数から食堂車がなくなる時代、
ウェイトレス云々も昔語りになるのかと懸念される。
私鉄の有料特急にアテンダント名目で若い美形を載せれば話題になるよ。
テレビカーガールとかロマンスカーウエイトレスとか。
あと大ムコ(そもそも近キトって何?)近くに巨大なビルを建ててる日本電産って何物?
日本電気(NEC)と松下電器産業(ナショナル)のパチモノみたいな名前だけど。
夢から覚めて登記簿で調べたらただの中小企業みたいだが・・・
>>477
今なら新幹線公安官でしょう。なかなか面白い。火曜はこれ見た後に大都会PartUだな その内、女性運転士とかが誕生するかもね
路面電車の運転士なら意外とスムーズに免許とれるかも
>>484
先の大戦中は市内電車では女性車掌、運転士がいたのは当たり前だったんだがなぁ >>476
マジレスすると、このスレ当時の生まれなので、
どちらでもないです すみませんm(´・ω・`)m どうも三浦友和がイケ好かん、我々の百恵ちゃんは絶対に渡さないぞ
淳子と昌子はどうでも良い
新快速の、153系の後継車は何になるんだろう。
113系じゃサービス後退としか思えんけど、急行型車両じゃ乗降が不便そうだ。
両者の中間みたいなものになる…?
まさか「ワンマン」が特急や急行に波及する時代は来ないだろうな
車掌のいない特急急行なんて無茶苦茶やん
>>488
新車が導入出来たらそれで対応するけど
それが出来なければ車両活用で
103系と113系と165系と167系と485系と583系と12系客車と14系座席車と
キハ80系とキハ181系と381系とキハ58系とキハ20系とキハ40系とキハ30系とキハ23系を使用して特急型でも特別運賃を取らない扱いで運行させたらどうか 電化線区の旧型客車の置き換えが、113(115)系や415系(その抑速ブレーキ付車両)になるのかどうか。
また、それらの交流専用版なんて車両も生まれるんだろうか?
>>491
交流区間(山陽線直通を持つ分オイと門ミフを除く九州全域と東北・北海道)は
711系の暖地向けと寒冷地向けを作れば良いと思う。 王貞治756号出るとしたら週末のヤクルト戦だな
王と長島の二人は永遠に巨人の人であって欲しいね
世界の具志堅用高が「お笑い系タレント」になる時代は来ないだろう な?
今年の夏は長雨だったから、あんまりこういう欲望は湧かなかったかも知れんけど、
国電が全て冷房付、なんて時代がいつか来るんだろうか…。
少なくとも、地下鉄乗り入れ車がある以上は難しそうだな。
今の特定特急券は、同一区間でも列車によって利用できたりできなかったりする。
例えば、金沢―富山間の場合、「雷鳥」や「白山」には特定特急券で乗れても、
「北越(大阪直通)」には乗れない(「白鳥」は全車指定席だから言うに及ばず)。
こうした状況は、以後も変わらないんだろうか…?
三電源なんでも来いの機能を遺憾無く発揮してるのは485系の「白鳥」だけか
489系は、今まで50Hzの区間を走ったことないだろう。
485系は仙台から金沢の転属しても使えるから、車両の転配の点ではメリットはある。
「白山」は、MT比が1:1で大丈夫なのか…?
と言って、MT上げるって事になれば
食堂車無くす方向へ行く(183系「とき」と同様な編成にする)
に決まってるから、困ったもんだが。
今のところ、50/60Hz両用の意義は、事実上転属にしかない。
>>500
グリーン一両、食堂一両の8M4Tじゃ編成組めないかな >>502
理屈の上ではそうできる筈だけど(つまり東北本線の特急と同一の内容)、
国鉄にその意思がなさそうな気がしてしょうがない…。
食堂車続けようとしてるんなら、「とき」の183系からなくすわけないと思える。 東海道線の大船駅の使っていないホーム上に113系の正面が湘南色と
スカ色にアシュラ男爵みたいに塗り分けられた看板が建っているけど
どういう意味なんだろう?小学生だからわからないや。
東海道線と横須賀線は塗装で区別されてるけど、東北線と高崎線はそれがない。
何でなんだか…。
車両を共通運用してるからじゃね?
横須賀線の113系は灰皿無いのに対し東海道の113系は「平塚まで禁煙」と表記して灰皿付き。
共通運用ができないようになってる。
客の誤乗防止の配慮はやらないくせに、
50Hz/60Hzの区別なんて事はしっかりやる。
>>505
歴史的には横須賀線だけ特別色採用からだからね。
その代わり高崎行けば両毛線や信越線横川までとか吾妻線で横須賀色があったり。 >>506
これがもし房総直通とかになったなら、全然話変わってくるが横須賀線言えば、70系言えば今年引退阪和線だが新潟の、70系電車は同じ理屈で灰皿付きだよな。 >>506
>
> 共通運用ができないようになってる。
スカ線は111系化の時点では編成が東海道とは違ってたでしょ 上野駅で、間違えて他の特急に乗っちゃった、
っていうトラブルは少なからず起きてるんだろうな…。
オイラの乗り鉄ふるさとだぁ♪
撮り鉄さんにエール交換
東北上越新幹線ができても、上野駅にはそうした風情を保って欲しいものだ。
上野の1F短冊ホームが哀愁風情だよ。
鉄柱と外壁にはB29の機銃照射の跡も残っているし。
京浜急行の戸部駅と東戸部駅(廃止)もそうだった。
王選手おめでとう! 今年も阪急とやるのかなぁ?日本シリーズ
先月末制定された国民栄誉賞表彰規程、王選手にぜひ!!
国鉄というか鉄道界全体にも、そういう景気のいい話が舞い込んでこぬものか…。
狩人のあずさ2号みたいに人が旅をしたくなるようなキャンペーンソングを作ったらどうだろう?
男女問わず人気のある山口百恵に歌ってもらうのはどうかな
去年と同様に巨人vs阪急の日本シリーズになれば、
双方の本拠地間を移動するために新幹線を利用する客で
国鉄も多少は潤うだろう。
パの優勝がロッテになっちゃうと水の泡だが…。
ロッテの場合は仙台は客席が足りなくて日本選手権で使えないから後楽園を使用するのか
来年なら川崎か横浜新球場を使いそうだが
全く最近のアベックは
野球なら大歓迎
頼むぜ衣笠山本
野球といえば今年のドラフトは法政の江川卓一色だろうな
>>527
嫌な予感がするんだよ、あの北の湖!
見るからにふてぶてしくてな。3月の座布団は当然かと やっぱり焼肉のタレと言えば「黄金の味」だよね 左手
最近は、相撲列車ってのも余り聞かなくなったような…。
サハシ455-18 → クハ455-201
みたいな改造が、直流急行型でもあり得るんだろうか。
去年の暮れにビュフェは全滅しちまったし。
最近は食堂車の解体待ちが増えたな
余剰グリーン車も少しずつ増えている
見るのが辛いぜ
グリーン車が足りないっ!
となるくらいに、みんなが裕福になるといいね。
特急の一般席も最近はいい座席になったからな
昔はボックスシートだったのに
このところやっと簡リクシートがロック付になったが、
当分は、客が席立つ度にバタンバタン音立てるの我慢させられるんだろうな…。
まあ、背凭れが傾かないシートとどっちがいいんだか分からないけど。
正直、形としてはリクライニングしない特急の方が座り心地良いなぁ
簡易リクライニングはバタンしなくても形状が体に沿ってない
戦前(戦中以前)の客車を調べると興味深いね
確かに足元が広〜いクロスシートの優等車も有ったらしいし
不謹慎だけど、189系の窓が開けられたとこ見てみたい気もする…。
御料車は,明治い時代からクロスボックスシート型です。
王族皇族は,配偶者や侍従と向き合って座る伝統があるからとか。
もちろん椅子は,初代ではふかふか応接セットの煌びやかさ。
一等の展望車も基本はソファーで、一人がけは後からだよね。
>>539
予言しよう!来年1978年の大型連休に軽井沢に行くけれど
僕はそこ開けて横川で釜飯を買うよ。車掌さんには叱られないと断言する。 ソファーは3人掛け2人掛けが基本で
向き合う側が1人掛けペアとなったのは
米国プルマン社の時代かららしい。
>>522
「津軽海峡冬景色」も、そのような雰囲気の曲だけど。
あと三浦友和が海外の鉄道に乗ってるCMソングで「愛のメモリー」もいいw >>533
9月からグリーン・A寝台料金値下げしたけど、去年の大幅値上げ前の水準に戻ったに過ぎない。
運賃や特急料金は大幅に上がってるままなので、値下げしてもしっくりこない。
元が上げすぎなんだよorz
>>532
食堂車の解体待ちとはナシ20、キシ80、キサシ180とか?
今月下旬に、下関あさかぜと瀬戸の20系を置換えると、ナシ20解体待ち増加か? 10年後の国鉄は、「国家権力のための鉄道」に成り果ててるような気がする…。
最近の特急列車新設や増発
基本的には既存の急行の(体の良い)格上げ戦法
国鉄は急行列車を潰してより高い料金を踏んだくれる特急列車を今後も増やすに違いない、乗客サービスは低下の一途なのに
房総特急、「加越」「いしかり」辺りもさることながら、
博多―熊本間の「有明」なんて急行「ぎんなん」でいい筈だが。
「かもめ」「みどり」も、走行距離的になぁ…。
新快速に無視される神戸駅。
という状況は今後も続くんだろうか…。
と言って、三ノ宮に加えてここに停車、も想像し難いけど。
新快速に無視される新大阪駅。
という状況は今後も続くんだろうか…。
と言って、大阪に加えてここに停車、も想像し難いけど。
神戸は「県庁所在地駅」に指定されてる。
その意味では三ノ宮より格が上。
新大阪はさに非ず。
そういう違い認識してる?
温海→あつみ温泉
みたいな駅名の改称が今後流行るのか…?
当地(長野県)でも、去年「麻績→聖高原」てな駅名変更があったが、
どれだけ御利益あったんだか不明だ。
>>551
三ノ宮=横浜
神戸=関内
的な関係ではないのか? >>547
特急に格上げして同時に大幅なスピードアップするのならまだいいけど、
停車駅やスピードはそのままで種別だけ特急にするのなら単なる運賃値上げでしかない。 14系座席車なんて早くも余剰気味ではないの?
早晩、夜行急行なんかに使われるんじゃないのかな
しかし繁忙期に簡易リクライニングでは寝られないかも
>>556
新大阪から下関へ行く寝台特急の安芸とかな 「北星」とかも、車両を20系にしただけで”特急”になった。
これも不当な料金値上げって言えるだろう。
ただ、「銀河」は急行で据え置かれたから、多少動向に変化があったって事か…?
新横浜に,ひかりを全部停めて欲しい。
いずれは大阪を抜いて全国第二の大都市に化けるはず?(予定)だから。
>特急に格上げして同時に大幅なスピードアップするのならまだいいけど、
>停車駅やスピードはそのままで種別だけ特急にするのなら単なる運賃値上げでしかない。
政府か国会が認可しなけりゃいいのに。
「自分の出身地に特急を走らせろ」っていう、
”我田引特”のような動向もあったりするのか…。
昼間の特急の殆どが何らかの形で自由席付になったし、
もう「L特急」なんていう称号は意味なくなってきたな。止めてもよさそうだ。
上り急行「いわて1号」は、仙台以南季節列車っていう形態を延々続けるのか…。
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★
さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリック
↓
猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!
https://goo.gl/ntWGpA 今年延伸開通した大阪市営地下鉄谷町線の都島〜守口では駅に自動改札はもちろん、乗り越しの自動精算機も設置されている。
それに比べて東京ではいまだに自動改札がほとんどなくて遅れてるね。
>>566
「ようやく5年経って定着するかなって時に廃止かよ?」と思いつつ、しかし俺的にも当時から「エルって何だよ?」との疑問が解けぬまま慣れぬ心持ちも有りなので、確かに変更なりした方が良い気もする。
…どうだろ?現在関西圏でしか走ってないが「新快速」って意外と良い響きなので,それに準ずる形で『新特急』に変えてみるとか? 一昨年3月まで、「雷鳥」は10往復ながらL特急でなく、下り最終以外は全車指定席だった。
あれは異色中の異色と言えた。
(建設予定の)本四連絡橋・丸亀ルートは新幹線規格で造られるんだよね
でも新幹線が走るとは思えないなぁ
四国だけなんだよ。
(整備)新幹線が十字砲火する地域は。
だから新幹線が東西南北に走るはず(汗。
仮に新幹線網が広がってくとすると、東京―新大阪間の低規格さが目立つようになりそうだな…。
特に最急曲線半径2500mってのがなぁ。
60kgレールやヘビーコンパウンド架線に改める事は出来るとしても、
急カーブの是正はまず不可能だろう。
本四連絡が仮に在来線になったとしても松山・高知から岡山へ直通するのは大きいよね
そうなると高松駅の存在感が…
さすがに高松無視のような真似はできまい。
坂出の近くに三角(さんかく)線拵えて、
松山・高知方面と双方にスルー出来るようにするんだろう。
>>575
高速道路も第二東名という誇大妄想がある。
第二東海道でほぼ大半がトンネルで曲線半径が緩慢になれば時速360キロも妄想じゃない。
ついで宮崎実験線のように電磁誘導浮上式推進すれば理論上は時速600キロも可能なはず。 リニアモーターカーが実現したとしても、
東京―大阪とかそこだけが早くなるに過ぎないんだよなあ。意味がないってわけはないが…。
そことの間のアクセスが遅けりゃ全体として大した時間短縮にならなくて、
「それだったら、自分の車の方が面倒無くていい」って事になりかねない。
>>576
仮にそうなった場合には四国にも直流電機や直流電車が走るんだよね
四国人としては胸が熱くなるよ 四国に新幹線が開通したら,並行在来線は生き残れるか不安。
特急と急行で定期券を特急料金と急行料金を払えば使えるようになる予定
また
千歳空港駅開業時に札幌⇔旭川の特急の一部便を千歳空港まで快速として延長
しおさいの一部列車が成東⇔銚子間を普通列車として運行
博多行の有明1本が吉塚まで普通列車として運行
>>581
「四国に新幹線など出来るわけないろう。特に土佐には(泣)」 四国と言えば、元国鉄総裁で「新幹線の生みの親」なる人物の出身地だな。
それが事態の推移にどう影響するか不明だけど、気にならないでもない。
>>526
江川ってどこ行くんだ?
巨人は堀内・新浦・小林が揃ってるから行かないだろうし 江川さんは野球協約の空白の隙間から闇の彼方へご出馬だそう(棒。
何処へ行く、というより何処に指名される(破目になる)かが問題だろう。
四国で予算を最小限にするには,四国新幹線の横断線(南北線)だけフル規格にすればいい。
東西方向は在来線リレー号で活用すれば三セク移管を防げるし。海底トンネルや大規模架橋も不要。
整備新幹線じゃないから速度制限の壁がなく時速360〜500キロも理論上可能だよ。
フリーゲージトレインはJR西日本が乗り入れ拒絶するし,JR四国の路盤改良が半端ないので不可でしょう。
フリーゲージトレイン?
JR??何なんだよ!
😣
タイムマシンのご宣託ですよ
JNRのNが抜けて民間企業JRになるとのご宣託。
なお,フリーゲージトレインは、スペインでタルゴの研究実用化されて江川騒動のころから日本に売り込んでいます。
今でさえ「顧客満足より利潤」的体質を露呈させてきてる国鉄が、民間企業に変じたらどうなるん!?。
新幹線と大都市圏の通勤路線以外は全廃、なんて事にも…。
全敗しないで三セク化して,あとシラネ。
三公社五現業がその洗礼の悪寒。ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
関西線湊町駅が国鉄難波に改称するって噂があるけど本当かなあ
本線の名に値しない本線は完全廃止や廃止代わりに自治体系三セクに移管はわかる。
JNRが背に腹は代えられないと新幹線並行在来線を理由に東北,東海道,山陽,中央,関西,北陸,上越,信越,鹿児島,函館までも三セク化や廃止があるのだろうか。
信越線のうち、横川―軽井沢間は特に深刻だな。
安価に輸送改善図ろうなんて思って現状みたいな事にしたが、
今度は補機連結なんてやり方が不経済だからって、線路引っぺがそうとしかねん…。
そこでアプト式ラックレールの復活で集客三昧を推奨(汗。
それについても、「軌間が違う」だ何だ御託並べて、
存続への努力から逃げようとするだろう…。
柳津―本吉間は開通するけど、他の未成線はどうなるのか…?
三陸縦貫急行とか、オホーツク縦貫急行とか、
走ったら是非乗りたいものですな。
福岡から小樽まで豪華寝台「日本海」
津軽海峡は車両ごと連絡船乗船だらくちん
というのができたら乗りたい
自らの鉄道趣味に関して綴った本、
なんていうのは発行されないだろうし、されても売れないだろうな…。
「日本海」に再び食堂車を。
なんていうのは空しい期待なんだろうな…。
今は上野駅が特急列車や急行列車の聖地になってるね
これが新幹線開業後にどうなっているのか?
>>605
お早くご乗車ねがいます/阿川弘之先生
企画したのは、どんな人なんだろう? そのうち、「新幹線は、実際は在来線より距離が短いのに、同じ運賃取るのはおかしい」
なんて言い出す客が現れたり…。
踏切が鳴って待ってたら新幹線が横切る夢を見たよ、現実には絶対にあり得ない
大井に新幹線の車両基地つくるらしいから、構内踏切とかあるんじゃないの?
営業列車の事を書いてんじゃないのかな
法律で新幹線営業路線に踏切を設けてはならない云々なかったっけ?
まぁ在来線を新幹線車両が速度を緩めて走るってのなら有り得なくもない
でも軌間は標準軌にしなければならないから標準軌の在来線列車が走る様になるかも知れないね
貨物列車は迂回だろう
最近日本海側で人が消えている事件多いみたいだな。ソ連もアメリカとの緊張緩和がどれだけ続くんだか。なんか最近アフガニスタン辺りがきな臭いみたいだけど
>>604
うちはサンケイに変えた。
南鮮を讃える記事多いけど、情報さえ伝わってこない北鮮よりはマシだろ。
南鮮も軍事政権は最悪なのだが。
学生運動の内ゲバでどれだけ人が死んだ?
美濃部のような革新知事がどれだけ財政の足を引っ張った?
順法闘争やスト権ストでどれだけ国鉄が信頼失った?
こんなの左翼ですらない。
半端者で頭がパーなやつを呼ぶ「翼」の言い方はなんていえばいいんだろう?
ああでもサンケイか。
フジテレビはガキと主婦しかみないようなテレビ局だからな。
NET改めてテレビ朝日も最近調子いいみたいだね。
フジテレビを追い越す…かも?
フジテレビを追い上げるにはどうしたらいいだろう?
いきなり単価の安い南鮮のドラマ流すわけにもいかないし。
最近福岡から来た黒眼鏡の奴が面白いらしいな。
浅草フランス座にも北野とかいう明大中退の凄いのいるみたいだし。
あいつらがマンネリの欽ちゃんや志村以外のドリフを追い越したら、バラエティー番組は変わるよな。 産経新聞(産業経済新聞)って懐かしいな。
今はカタカナのサンケイだし。
まああのグループは朝日新聞グループよりバラバラだからなあ…
テレビ・ラジオ・新聞・出版社で統一したイメージを作れないかな。
角川書店のやり方が今話題だけど、もっとタイアップ路線を進められないかな?
まあサンケイもマスコミであるが故にデマも多い。
北朝鮮の拉致なんて嘘だろ、帰還事業で帰った奴も多いし、在日ネットワークも凄いからそんなバカみたいなことはやらない。
第一サンケイの書いている拉致は赤旗も追及してるし。
やっぱ嘘か
>>612
スペインだったか、どっかの外国に線路幅の変わる鉄道があるらしいね。
走りながら変わると読んだ気がするが、どういう仕組みなのか分からん・・・ ヨーロッパでは軌間が変わる所は大体国境だから乗客のパスポートや旅券を国境警備隊が検査する。
軌間が変わる車両だからそのまま通過というわけにはいかず、何時間も待たされる。
特にソ連圏の場合はKGBが銃を構えて列車に乗り込んできて乗客のパスポートと所持品の検査をするので緊張する。
中ソ国境では台車と車体を一旦離してから台車交換するらしいね
なんかその間は便所使用が禁止になるらしい
男の小ならなんとでもなるか女性とか大とかは大変だなぁ
>>618
クレーンで持ち上げるから強制降車か強制着席がデフォだよ。 台車なんかどうでもいい。
東西冷戦で大国が核を持ってにらみ合い。
永遠に終わることはないんだろうな…
38度線と同じく、ベルリンの壁も崩れることはないんだろうな。
ベルリンはSバーンが廃墟になっているし。
まあベトナム戦争はなんとか終わったけどね。
西欧のTEEなんかはこっちのL特急みたいなもの。
国境でさっと車掌さんにパスポートを見せればいいだけ。
なんのチェックもない。
まあそれでも西欧が西欧合衆国みたいな一つの国家になることはないんだろうけど。
イギリスが文句いうだろうし。
しかし国際列車があっても東欧は本当にチェックが厳しいみたいだ。
ポーランドの国境では靴底を消毒させられた。
消毒液を浸した分厚い布をコンパートメントで踏むやり方で。
EC加盟国間ではパスポートチェックが無くなって国内のように
移動できる日が来るかもしれないな。でもテロリストやスパイ対策に
不安があるな。
ヨーロッパのテロリストかあ。
IRAは本当に怖い。
爆弾テロだとか暗殺だとか。
バスク地方にも変なのいるな。
まあ中東情勢も安泰ではないが。
イスラエルがやり方エグ過ぎる。
イスラムが怒る気持ちは解る。
いずれ怒りが爆発するんじゃ?
しかしそれはずっと先の事になるだろうな。
今は冷戦の方がよっぽどおっかない。
こっちはいつ核戦争が起きるかわからないんだから。
京急はいつまで1000形を作り続ける気なんだろう?普通用の700形も
当初のラッシュ時の3両×2編成、閑散時の3両編成という運用が普通
停車駅のホーム延伸工事が遅れでサハ2両組込みの4両編成での増備
となり、本来の性能を発揮できず増備も止まってしまった。他社からは
界磁チョッパ制御、回生ブレーキを採用した車両が登場しているけど
京急も来年辺り新形式を出してほしいな。
>>626
どうかねぇ? 界磁チョッパは40年代後半に地下鉄乗り入れ用として
各社出したけど、小田急みたいにコスト掛かるからと
今年5000形を6連で作った会社もあるしなぁ 横須賀在住だった彼女が、京浜急行の快速特急に乗っていたら、追浜で急停止した時に浮かんだのがこの曲!
もし快速特急が急停止しなかったら、この名曲はなく、彼女もスターになってなかったかもしれないw
ダウンロード&関連動画>>
グリーン車A寝台車の客足は戻ったのか?
まあ、考えるだけ野暮だろうが…。
>>634
それJKのポケベル符丁のRJ−(援助交際)。 近鉄は、762mmゲージの路線を末永く維持するんだろうか?
京浜東北線が新橋駅通過する夢みたが、東海道線の普通列車が止まる位の駅だから…ありえないよね
>>638
変な夢だね。病院行ったほうがいいかも? 昔は,湘南ライナーは横浜通貨だよ(今は知らん),それと同じ。
ひかりが新横浜に止まる夢を見たけど,まさかね。
ついでにひかりが名古屋を通過して名古屋飛ばしのあだ名がついた夢w。
最近、趣旨に合わないつまらん未来話多すぎ。
初心に帰って1977年を謳歌しよう!
近鉄は二階建て車両にする,って夢物語の噂が流れてる。
国鉄SLがいなくなって寂しい限りだが、
L特急ブルトレで気を紛らわすとするか
ブルートレインのヘッドマークは復活して欲しい気がする。
>>647
国鉄が縮小傾向になってるので、見通しは暗いだろうな。
そういえば間もなく下関あさかぜと、瀬戸が20系から25型に置き換わるけど、
同時に食堂車も消えちゃうなorz
東京発着の寝台特急で20系で残るのが、元祖博多あさかぜだけになるのが皮肉だけど、
20系が急行に進出してるので、先行きは長くなさそうだorz 地元九州の島内夜行急行も従来編成から20+12系併結編成に衣替え
10系寝台もいよいよ本来の仕事場が少なくなって行くな
いい加減急行は14系、最悪でも12系に置き換えるべきだろ。
運賃や料金だけ上げて列車は雑客のままじゃぼったくりだろ。
10系寝台は鈍行夜行で活用したら?
戦後史上初の鈍行がマルスに寝台登録w
>>648
下関あさかぜと瀬戸に今すぐではないけど今度A寝台個室が連結される予定
また博多あさかぜ用の24系25形は全車金帯で食堂車は特別内装になる予定 >>652
後年そうなった事実を淡々と書かれても、面白くも何ともないの。 >>652
ボケなの?ガチなの?
ガチなら他所へ行ってくれないかな 子供の間では、ブルトレブームに火がつき始めたころだけど、
大人社会じゃ、合理化、夜行列車全廃が歌われていたんだよ。
オロネ25だって、運用上の省力化を狙った車輌だしね。
そんな時代情勢において、金帯とか、特別内装とか唐突に
持ち出しても、全然ストーリーにならないでしょう。
昔は銀河も10系だった。
分かるかな?わっかんねえだろうな。
おまけのカードが欲しくて、もらったお小遣いを全部ブルートレインに
使ってしまった。24系より丸みのある20系が好き。いつか乗ってみたいな。
50系とか新しい客車出来るみたいだし、白熱灯のオンボロ雑客はさっさと処分しろ。
>>660
ウーム、やはりトーホグ地方の列車じゃなかっぺな
因みに俺、茨城人 >>661
茨城か。
筑波大ってどうよ?
周りに何もなさ過ぎて、大変らしいが。
東京教育大でいた方が良かったんじゃないのかなあ。
研究学園都市なんて夢物語だろ。 >>662
見てろ、そのうち万博でもやるっぺかも知れねぇから
さて明日は筑波鉄道
乗りに行くっぺよ 今は分からんだろうけど,インターネッツとかいう基幹幹線は筑波経由で全国に配信されている。
電電公社の一般公衆回線や鉄道電話回線が,いずれインターネッツ回線に切り替わるかもよ。
>>664
アメリカからの海底回線が茨城県に上陸すれば
阿字ヶ浦が世界との窓口になったりして >>663
大阪万博やって、海洋博が終わって、来年は宇宙博。
そんなにネタとカネがあるかよ。
それに、茨城なんかに何万人も来たって、宿泊できる場所足りないよ。
ん? 走るホテル? >>665
千葉に上陸して東京湾を横断して横助経由で筑波へ向かうらしい。 阿字ヶ浦、たいしてきれいな海じゃないのに混むから嫌だなぁ
房総よりはマシな気はするけれど・・・
気動車総出でも満員。 連結できない仕様のはダメだ
国鉄も値上げ値上げだし、逗子から三浦西側の海に行ったら
渋滞で6キロを2時間だしな。海水浴って未来まで残るれじゃーなんだろうか
元祖博多あさかぜのA個室付きナロネ22は、2両→1両に変わるんだな!
50.3でナロネ20、ナロ20が消えてグレードが落ちたのに、更に寂しい編成だな!
まあ「はやぶさ」「富士」同様に25型に置換え、A個室1両でも違和感ないようにしてる
かもしれないorz
蒸機を追いやった気動車やディーゼル機関車はどうも好きになれんな
>>671
キハ58・28や、DD51やDE10はほぼ全国で見られるしw 今度の冬も、「いしかり」は運休に次ぐ運休なんだろうな。
今は普通に乗ってる雑形客車列車も蒸機みたいな時期が来れば追っかけが始まるぞ
いまこそ乗りに堪能
なにげない姿を撮る
旧型客車列車であると言わないところに頑迷老人感じるのは自分だけなのかな?勿論東北の人は嫌々乗ってるだろうが、将来通勤型になったらもっと嫌かもよ。
津軽に103系みたいなのが走る?
まさか二両編成ではあるまいな
東北に通勤型車両ねぇ…。
東京ー青森間全体が「京浜東北線」て事かよ。
>>678
東北なんか2ドアの客車列車で良いだろ?
そういえば、新幹線ができたら余剰になる急行型車両はどうするんだろう? 玉つきで、地方の80系や70系が押し出されるんだろ。
まだDD51やDE10を赤豚と呼んでる人いる?
(心の中での叫びも含めて)
>>677
岡山・広島・下関方面に103系が冷房付きで入る予定 >>681
昔は「赤ベコ」と誤用してた(^^ゞポリポリ おそらく新製配置が続いている50系が淘汰の時期を迎えたら地方電化幹線にもセミクロス電車は走るだろうね
だから415系は長生きすると思うよ
地方って曖昧な書き方だった、ごめんなさい
具体的には東北や北陸、南九州
ただ711系みたいな2万Vのみのフリークエンシー向上を狙った新型?改造?電車が現れる可能性はある
急行形はいずれ各停専業になると思うよ
末端のローカル電化区間なら充分なはず、グリーン車解放したらBIGサービスだよな
特に非冷房のキハ58なんかはこれからどんどん普通列車用に転用されるのは間違いないと思う
今後は急行車両作るのやめて特急車両か普通車両の二極化を進めたほうが合理的だしそれを口実に特急格上げして料金ボッタくるのも一つの手だな
5年後東北上越新幹線開通で485が溢れることを考えたら尚更
そのうち特急急行両方に使える157みたいな形式を開発するのも面白いかもしれん
あと首都圏の通勤事情考えると3ドアボックスシートの近郊形車両から4ドアロング(グリーン付き)の通勤型タイプへ統合もあると思ってる
>>675
将来そうなるかもしれんが、現状は上野駅でもある程度の旧客鈍行が発着するから、
まだまだだろう。
それにせっかく電化しても、普通列車は旧客のままの線区も多いしw 横川ー軽井沢間は、いつまでこんな旧態依然の輸送方式続けるんだ。
信越線の特急は東北線の急行並の遅さじゃんか。
房総特急の表定速度は70km/hもいかないし、183系のまま急行運用してもいいだろ。
ときやあずさやあさまは食堂車かビュッフェぐらいつけるべき。
特急でが表定速度が60km/hとか全車指定席の食堂車連結というレベルを満たしていない列車は急行格下げでいいと思う。
キハ66-67みたいな凄い転換シートの車が快速で全国走る時代はくるのかな?
>>693
四年前に発表された整備新幹線に北陸新幹線(東京・長野・金沢・大阪)と言うのが
有ったな。
北陸三県は関西志向が強く信越は関東志向が強い。
東京・長野,大阪・金沢ならかなり需要がありそうだが中間の長野・富山間要らん。
上野口の線路容量緩和の意味でも上野長野間は作ってもいいと思う。 有力代議士の出身地でないとこは軽く扱われる、
という印象は否めない気がする。
(今後の地方新幹線)在来線を標準軌にして建設費を削減するって方策は出てこないものか
建設省と運輸省の間で密約が交わされているのか
大蔵省としては助かるんじゃないのかな?
>>692
非電化でも、山陰本線なんか旧客天国だよなw
日本一長距離の824列車はじめ、夜行「山陰」など京都口でも多くの旧型客車が占めている。
全線にわたって気動車鈍行を探す方が大変。
山陰本線だけでも、旧型客車を淘汰するのは大変そうだw >>695
そういう車両を新快速で走らせたい
大鉄ならやりそう 国鉄は,横軽間はED42の復活で集客したらどうだろうか?
学芸大駅のホームでタバコ吸ってたら、外人に「ファックスモーカー」って言われた。
>>703
72は旧63と全金が混在してるし、老朽化も激しいから、直流区間が孤立している仙石と富山港以外は比較的早く引退と思う
80系も、広島と下関に115系1000番台の軽装車を入れるらしいし、東海地区は113系2000番台投入中だから、中央西線が残るのかね
70系は最近転属させた福塩と呉が残るんじゃない?
状態不良車は神領から代替車を持ってくればいいし
となると、身延と飯田は戦前型旧国のまま残るのか バングラデシュ(旧東パキスタン)での日航機ハイジャック事件が心配だ
これでダッカ・ハーグ・ストックホルム事件と呼ばれるだろうね。
国外逃亡されたら日本の主権は及ばないから事項も永遠に完成しない。
将来,日本で裁判が開始・再開されたりしてw
>キハ66-67みたいな凄い転換シートの車が快速で全国走る時代はくるのかな?
153系の置き換え車両がどうやら転換シートになるらしい。
国鉄も次世代急行形は転換シートにする方針のようだ。
ザ・ファンクスって兄弟愛が強いよな
ドリーがブッチャーにフォーク攻撃されて血塗れになってると控室からテリーが走ってくるもんな
おっと、御大の登場だ
新急行車(171系?)や交流対応の車両(461系?/751系?)は
キハ66の扉を両端に寄せたものになるのだろう。
「アルプス」「信州」「妙高」の、見せかけだけのビュフェ連結は、いつまで続くんだろう。
転換シートはサービスに限界があるので回転シート構想の噂あり
今までの皆様方の御見解を集約すると
今後、客車以外の旅客列車では特急形急行形近郊形通勤形の伝統的な区分けが減りバリエーションも均一化が進み運用そのものが合理化されるって事ですね
阪急が3年連続日本一にでもなった暁には、
鉄道の運賃値下げみたいなサービスして貰えないもんだろうか…。
>>716
おいおい気が早いぞw
それは9日から始まるカネやんロッテとのプレーオフに勝ってからの話だ 国鉄自動車線の映えある第一号、多治見〜岡崎は鉄道として完成するだろうか。
あっと驚く国鉄スワローズ復活。
金やんスワローズに戻る。
という夢を見た。
スワローズといえば広岡率いるヤクルトの2位躍進には驚いた
親方日の丸、組合も強いし、国鉄に入れば一生安泰だよな。
>>722
ストライキやりすぎんなよ。
乗客怒らせると間違えたら一生安泰どころか一生車椅子になるかもしれん。 車体落書きだけはやめてもらいたい
あれは国民の財産ですぞ
お湯飲みたいのに紙コップがうまく開けなくて冷凍みかん溶けちゃったよ
いい加減、窓テーブル下の王冠を片付けてくれないかな
まぁファンタのまだめくっていない奴を拾ってカウンタックが出ると嬉しいが
あれないと窓枠の角やテーブルの角で栓開けようとする輩がいるから仕方ないだろ。
キハ58001〜58003が和歌山に行ったけれど
あの貧弱なレールでよく走れているな。
40年も経ったら、赤字路線で、
「レールが傷まないように列車を徐行させる」なんて事態に至ってるんじゃないだろうな…。
まさか中国と追加の条約結んだりしないだろうな、修恩来も逝ったから信用できなくなる隣国になるぞ
それと何時まで自衛隊で通すつもりだ?社会党を瓦解させる方策は無いものか
>>729
湯浅駅まで乗り入れしているが
1駅だけとはいわず御坊まで行けばよいのに 湖西線の近江今津〜敦賀の普通列車が少なすぎる上にキハ20で運行だなんて。
九州に交流専用の車両を入れて423系を回すとか
電源切り替え地点を近江塩津〜分岐点の間にすればよいのに。
そもそもあの辺は沿線人口も少ないし、需要がないからキハの単行で十分。
何か、北陸本線の交流電化区間が障害になり始めた印象だな…。
>>735
ただ今度新快速の一部を敦賀まで延長する話がある
また福知山線の普通列車の一部も京都まで延長する >>738
新快速は153系で運転しているけれど、475系の後継車を作って471系の一部を格下げするのでしょうかね。 471系6両だと過剰ならば
<クハ153-モハ152-モハ153-<クハ451-モハ470-クモハ471>
と153系の半身と連結して近江今津で切り離しするとかかな?
北陸本線とつながっている非電化支線群
(小浜線/七尾線/氷見線/城端線/大糸線の北部/高山本線と太多線)
が将来電化されるとなると、少なくとも一部が交流区間にならざるを得ないので
そこが難関になって後回しにされたり、最悪永久非電化かもしれない。
153系の後継車両は転換クロスになるらしい。
新快速用は両開きデッキ無し、急行用はデッキ付き片開き。
交直流近郊型の新車も転クロになるんじゃないか?
今度伊豆急行の車両が東京駅まで乗り入れを開始して
かつ全席指定の特急列車として運行する話がある
>>742
急行用は日の目を見そうだが、
関西の新快速に新車両を直接入れるなんてことがあるんだろうか。
せいぜい急行から外れた165系を回すくらいでは。 あと471系の一部が急行から外れて北陸の普通列車が改善されれば。
>>741
越美(北)線を忘れています
まぁ福井駅乗り入れと美濃太田側がどうなるかでなんともいえませんが… 新幹線増えたら583とか余るでしょ
それ使えばいいよ3電源対応だし
ボックス席だから普通列車に使うのもよさそうですが
・先頭化改造が大変では
・扉が1か所しか無い
・最高速度は高いけれど出足がのろい
の点が不適当
>>748
快速列車ならそのままの設備で使用できる >新幹線増えたら583とか余るでしょ
>それ使えばいいよ3電源対応だし
旧客夜行を置き換えるのが先だろ。津軽とか八甲田とか十和田。
おがなんかオハ35まで使ってるそうじゃないか。
コラ、石川県立●●高校の下校生徒
最後部デッキに固まるな
儂が流れ去る線路を撮影できん
>>751
そういう問題(客がデッキに固まって乗降の妨げになる)にかこつけて、
将来はいかなる寒冷積雪地域でもデッキなしの車両に…。
なんて事態に至る恐れもある。
「文句あるんだったら特急・急行に乗れ」とか言って。 >>751
おっさんだって高校生の頃、同じことをしていただろ。 >>751
毎日東金沢から高岡まで長岡行きで帰宅しているが、この列車米原から出てくるんだな。
暮れのドラフトでうちの高校の小松は一位で指名されるだろうな。 米原―長岡みたいな長距離の普通列車は、将来的になくなる傾向か…。
あっちこっちで分断されて味気なくなっちゃいそうだな。
あと、この列車は、北陸本線の全区間を走破っていう点でも貴重だ。
一昨年3月に大阪―北陸間の列車が軒並湖西線経由になって、
北陸本線を通しで走る列車は激減したし。
>>753
残念ながら儂は中卒だ
畳屋へ奉公し今は独立
MAZDAのポーターで配達する毎日じゃ
畳はいいぞ畳は 4年前の上尾事件を思うと、客車や急行型車両は通勤通学輸送に不向きって事になりそうだけど、
かと言って、415系みたいなのが北陸本線に入るのがいいのかどうか。
>>752
ヘタしたら急行も無くなったりするかも
新幹線が延伸していくと特急車両に余裕ができるので >>755
東北線一ノ関行きなくなったの去年だったかな。
大都市からの長距離鈍行は大阪や京都からの山陰方面は残りそうな気がする。 国鉄職員は愛想はないし口の利き方も知らないけど、都営地下鉄や都営バスと言った
公営交通の職員も愛想がないね。
京都から路面電車が消えると(ならではの)風情がまた1つ消えるな
都電が来年4月から全面ワンマンになるよ
7000形のワンマン更新車がまず2両入った
とっても四角いステップレスのボディの持ち主だ
6000形13両と車掌さんが最後の活躍してるから乗るならイマノウチ……
ワンマンなんて合理化よくできるな。組合は機能してないのか。
南海高野線の汐見橋〜岸ノ里間は将来どうなるのだろう。
地下新線ができて和歌山方面や河内長野方面から梅田に乗り入れできれば大化けしそうですが…
>>766
大阪新空港が泉佐野に決定して完成したら空港〜梅田の利用者を見込めて超ドル箱に。
もし乗り入れ鉄道が国鉄になってしまったら残念な結果ですが。 阪神西大阪線の完成がまだなので近鉄だけが暫定使用している近鉄難波駅ですが
完成したらどのような駅名にするのだろう。
長いけれどそのままつなげて"近鉄阪神難波"か"阪神近鉄難波"
あるいは1字ずつ取って"近阪難波" "阪近難波"
とか。
理屈上は近阪名古屋/賢島〜姫路がつながりますが
新幹線にはかなわないとしても全区間走破の列車が走ったら面白そう。
さて完成はいつになるのか・・
東京では山手線の内側に乗り入れる鉄道はどこかが計画してはいないのだろうか。
【ノシトラダムスの大予言】
1993年十の月
名古屋駅を通過する新幹線
名古屋コーチンの駅弁が復活し
その前後、須田が東日本を支配するだろう
>ヘタしたら急行も無くなったりするかも
>新幹線が延伸していくと特急車両に余裕ができるので
中古の特急車ぐらい急行で使っても良いじゃん。毎年のように運賃料金上げてるんだし。
>東京では山手線の内側に乗り入れる鉄道はどこかが計画してはいないのだろうか。
池上線が五反田で山手線をクロスオーバーしているのは品川まで乗り入れる計画だったとか。
>>775
全然は営団有楽町(予定)線と東西線が乗り入れる計画があってトンネルまで密かに掘ってた >>774
急行車両は、長距離を走るための設備(トイレやビュフェ)があるという点を除いて普通列車とはあまり差の無い設備
という性質なので、特急車の流用はしたくないだろうと思う。
キハ66形がすでにあるので、その電車版、デッキ付き版が出れば安泰だろうけれど。 >急行車両は、長距離を走るための設備(トイレやビュフェ)があるという点を除いて普通列車とはあまり差の無い設備
>という性質なので、特急車の流用はしたくないだろうと思う。
運賃・料金を値上げしまくってるんだから車両も少しくらい改善すべきじゃないのか?
最悪の場合、運賃・料金値上げの上、急行のスジに中古特急車入れて特急料金ぼったくるとかやるんじゃないだろうな?
そのうち特急急行両方に使える車両なんてのも開発されるかもな
逆に特急車両が老朽化したらローカル輸送の普通列車用に改造なんてのもあるかもしれん
新幹線開業でひばりに使ってる483系や485系の初期型は余るからそれを451系使ってるときわの置き換えに充てれば良い。
特急型でも中古なんだから急行運用に転出してもいい頃だろ。
西の先頭(制御)車は東へ
東の先頭(制御)車は西へ
新幹線は北へ
181系は南へ
そういう国鉄に私はなりたい
>>780
183系や583系や485系や24系25形も急行に使う話がある >>783
もったいないな。
キハ22でも使っておけ。 >>778
もうすでに房総方面でそうなってるからね。
直流の特急車両は189系や最新の183系1000番台は食堂無いし
ドアが2つの時点で急行の格上げだと思ったよ。 九州や北海道向け(交流専用)の急行車両(751系?)や普通列車(温暖地仕様の711系?/713系?)は作られないのだろうか。
北海道は711系使っている急行があるし九州の急行出島・弓張などや普通列車の多くがいまだディーゼル運行している。
>>785
ぼったくりの極致。そんなものあり得ない。 >もうすでに房総方面でそうなってるからね。
>直流の特急車両は189系や最新の183系1000番台は食堂無いし
>ドアが2つの時点で急行の格上げだと思ったよ。
あれは一応新車だが、中古を急行のスジに入れて特急料金はもっとぼったくりだろ。
>>789
一般のお客さんは旧ロザ改造のお座敷列車で喜んでるし一般形車両も非日常的な姿に改装したら喜んで乗ると思うお 新しいけれど優等用じゃない。
優等用だけど古い。
どっちが良いのかねぇ・・・
いずれにせよキハ47が特急とか言ったら怒るよ。
キハ22の急行はデッキのせいかそんなに嫌じゃない。
>>791
まあそれは旧式客車のことだから
キハ40形系統でも30年か40年くらい後にはそういうこともあるのかもしれない クロ151パーラーカーでさえ テ を名乗らなかったんだぜ。
そこでスーバーグリーン席トロッコ列車の接続ですよ。
>>781
特急ひたち
485系200番台以降・食堂車連結車(仙セン)
急行ときわ
483系・485系初期車・食堂車不連結(水カツ) 仙台の車体だけ103系になった72系と,身延線のモハ62/クハ66は
そのままで1990年ころまで使われるだろうか。
あるいは足回りもいずれ交換してしまうつもりだろうか?
いやー、昨日の長崎のバスジャックには肝を冷やしたわ。
ガソリンスタンドが火事にならなくてよかった。
>>802
ダッカの件があるからね。今後は射殺というのが基本になるかもしれないな。 >>801
> 72「系」とう呼び方に違和感
今出てる鉄道ピクトリアルに文句言いなされ 113・115・101・103系を無視してる俺がいた
蒸機で懲りたんだから今の日常を撮らないとな
さて次の週末は181系を水上で だな
70系・72系・80系が最近大量に淘汰されているが、本来の目的は旧型車両の淘汰ではなく、
首都圏や近畿圏の冷房車比率を増やす事だと思う。
静岡でもいよいよ80系は引退という話だしなぁ・・
来年くらいが目処のようだ。 流電はどうするんだろう
このまま解体はもったいない。
>>805
物好きだねえ。
そんなのカメラを向ける気にもならん。 好きなものを好きなように撮ればいいんだよ
因みにワタクシ「鉄道友の会会員」であると同時に「日本野鳥の会会員」
野鳥撮影も楽しいですよ、皆様も是非
関西本線の大阪側は電化されているが
奈良〜名古屋の電化及び複線化はされるだろうか。
急行かすがの電車化(165系か)と湊町再乗り入れを期待したい
あと山間部があるので普通列車は115系だろうか。
>>811
伝統ある路線だから、優等列車が無くなることは無いだろうね。
まかり間違ってもレールバスが導入されることなんて無いだろう。 まさか、そこより先に草津線が電化される、なんて事はないだろうな…。
ちょっと草津違いだけど、
日本最短トンネルの記録が破られる日はくるのだろうか?
>>812
レールバスといえばキハ01のような、連結すると両方で運転士が操縦しないといけないあれですか??
さすがにそこまではいかないと思うが・・ >>817
東海道山陽新幹線が乗り入れるとの噂ARI(真偽不明。 >>817
それ開通したら京成スカイライナーどうなるんだろ >>818
それじゃまた、50Hzの地域を60Hzで電化するって事か…? >>822
乗り入れ渡り線は八丁堀のトンネル出口近辺だそうだ。 「とき」と言えば、181系が恐らく新幹線開業時に消滅すると思われるだけに、
その新幹線がいつできるのか、気になる。
一方の183系は、1000番代になっても普通車が片側2扉だけど、何でって感じ。
0番代のそれは、房総地域の特殊性に配慮した措置だって話だろう?
>>144
サシ581は短い活躍期間になりそうだね 新幹線の食堂車廃止案と厨房1階食堂2階の拡充案で喧々諤々都の噂ARI
アルプスや信州のビュッフェを休止したんだから、
あずさやあさまに食堂車復活させてもいいだろ。
モハ72改造の荷物車(クモユニ74/82,クモニ83)は
急行車と連結して高速運転しているので足回りが危うそうなのですが…
成田新幹線は東京駅地下だって言うから直結は無理だろ。
東北新幹線が東京駅まで来るというけど、スペースあるのか?
ひょっとして東京駅スルー化?
このところの阪急みたいに特定の球団ばかりが強いと、
「優勝できなくても日本シリーズに出られる」
なんていうふざけた事考える奴が現れかねない気もする…。
2017.10.25(水)平日用 平日17T 使用車両=都営5300系5327F
馬込車両検修場入庫
|
2316T(京成高砂発23:47→西馬込着24:40)(普通西馬込行き)(Local Train bound for Nishi-Magome)
|
2016T(京成成田発20:38→京成高砂着22:15)(快速京成高砂行き)(Rapid Service Train bound for Keisei-Takasago)(京成佐倉まで回送)(京成佐倉2102-30)
|
1817T(羽田空港国内線ターミナル発18:42→京成成田着20:34)(快特京成成田行き)(Limited Express Train bound for Keisei-Narita)(泉岳寺まで✈急行)
|
1716T(京成高砂発17:34→羽田空港国内線ターミナル着18:35)(✈急行羽田空港行き)(Express Train bound for Haneda-Airport)(押上まで快速)
|
917T(羽田空港国内線ターミナル発9:12→京成高砂着10:16)(普通京成高砂行き)(Local Train bound for Keisei-Takasago)
|
716T(印旛日本医大発7:14→羽田空港国内線ターミナル着9:06)(✈急行羽田空港行き)(Express Train bound for Haneda-Airport)(押上まで普通)(押上→泉岳寺間急行)
|
517T(羽田空港国内線ターミナル発5:23→印旛日本医大着7:06)(普通印旛日本医大行き)(Local Train bound for Imba-Nihon-Idai)(泉岳寺まで✈急行)
|
羽田空港国内線ターミナル駅出庫
十和田が20系になってた。
あけぼのと同じ車両なのに急行料金で乗れて超お得。
>>838
東北新幹線ができたら仙台発になりそうだ 20系は終始特急で運用する計画だって聞いてたが、
流石にそんなわけにいかなくなってきたんだろうな。
東北上越新幹線は、本当に上野を無視する(できる)のか…。
柳津線ていう表記が何かあったら、記録に残しとくべきだろうな。
成田空港が不便過ぎて、再び羽田空港が国際ターミナルとして脚光浴びる…。
なんて事になったらどうするんだろう。誰が責任取るんだ。
モノレールの輸送力は貧弱だし、滑走路も少ないし、
羽田の伸びしろが無いから成田にも建設したんだろ?
モノレールを国鉄が買収して急行運転や東京駅乗り入れ申請したりして。
国鉄の特急料金の初乗り「200kmまで」は、そろそろ短縮されたりするんだろうか…。
房総特急とか「いしかり」とか、金沢発着「加越」とか、
全走行距離が200km未満の特急もだんだん増えてきた事だし。
羽田空港は,沖合拡張と横出し拡張(南方川崎突入w)案が棚晒しだよ。
そこで研究中の大深度地下への拡張ですよ。
夢物語のリニアや湾岸道路横断地下高速でやれ!と某政党が。
東京駅の新幹線のホームは、去年5線にしたけどまだ不足だとか…。
汐留を再旅客化してターミナル駅にすりゃ良いじゃん。
貨物は大井に移行するらしいし、国鉄も多分再旅客化も視野に入れてるだろ。
20年経っても、横川―軽井沢間は機関車連結なんていうやり方なのか…。
上越線と比べて扱いに差があり過ぎると思われる。
そこでスイス国鉄のようにアプト式鉄道の復活で観光路線化という噂ARI
まさか、「取り敢えず大宮以北だけで東北上越新幹線開業」なんて事やらんだろうな…。
何か変な夢見たもんだから、ついそんな妄想しちまって。
王選手らがいても阪急に勝てなかったな、ジャイアンツ。
こうなったら月末のドラフトで法大の江川を引き当てるしか
>>855
この3年の阪急は本当に嬉しい。西宮球場で観るだけじゃ収まらず、後楽園まで父に連れて行って貰ったブレーブスファン。中1の癖に日本シリーズ3試合観た贅沢者です。 親会社の阪急電鉄にも、ちったぁ景気のいい話が持ち上がらないものか…。
まさか阪急がと思うが,あっと驚く阪神との合併!
セパどっちへ統合球団にするのか(まさかねw
クラウンライターは健全でいられるのか…。
まさか、これを再び鉄道会社が買収なんて事はないだろうが。
交流対応の荷物車は作られるだろうか。
クモニ441とかクモユニ441とか
あと、交流専用の急行型電車とか。「751系」みたいな。
昔の西鉄は強かったんだけどなぁ
再び福岡のチームが日本一になる事はあるかな?
バファローズもなあ…。
親会社は日本一の私鉄だけど。
しかも両球団が日本シリーズで対戦なんて事は、
今世紀中に実現するだろうか…。
南海に至っては兼任監督の野村を公私混同とかで解任したしな。
野村の知略で何とかAクラス守ってたのにな
>>850
あと2年後を目途に、14番線の工事を進めているみたいだけどね。 「赤いひかり」は常に15番線から発車、
みたいなホームの使い方が、余計窮屈な状況を作り出してるような気がする。
>>856
稲葉と島谷奪って、戸田と森本なんて押し付けやがって!
ずるいぞ阪急 阪急は強い。でも関西でも人気無さそう。今(1977年11月)関西では
阪神と南海の新監督の話題で持ち切り・・・・・・かも。
新幹線の普通車はこれからも転換シートであり続けるのか?
東京―博多の7時間(以上)あれじゃ、地獄でしかない。
このところだんだん、そうした本性が露わになってきてるな。
在来線の特急車も、簡リクになったはいいけどロックできなかったり。
去年から付けられるようになったらしいが。
転換クロスシートの特急車と言えば京成AE系スカイライナー。
来年(1978年)こそ本来の使命である成田空港への連絡特急に
成れるといいんだがな。でも成田空港の開港にはまた一波乱有りそうだ・・・・・・。
話は逸れるが京王2600系、今月(1977年11月)で引退だそうな・・・・・・。
あの独特の顔ともお別れか・・・・・・。
急行で急行料金を徴収する(=高水準な列車として位置付けする)
のは東武以外で出てくるだろうか。
優等列車の料金体系が2(複数)種類ってのは、特に私鉄には負担かも知れん…。
自らの鉄道趣味について告白した書籍、
てなものが世に出たとしたら、どれぐらい売れるだろうか…?
見向きもされなかったら悲劇だけど。
下手したら、成田空港から都心(最終目的地)へ行く方が時間かかるだろうな。
そんな不便なもの重宝するとは…。
東海道新幹線の「若返り工事」とかやってるが、
最急曲線半径2500mは如何ともし難いだろうな。
せめて、計画時に「将来を見据えて曲線半径は4000m以上」とされてたら…。
>>874
1年前に大幅な値上げをしておいて、何言ってる!
東京〜博多を新幹線グリーン車にするなら、飛行機の方が安くて速いだろう。
列車で行くならまだ寝台特急がマシ。「はやぶさ」ならB寝台が二段だから快適w 柳津―本吉間の開通で、
気仙沼から仙台へ出るのに便利になる、と言えるのか…。
国鉄じゃ、収支係数700以上の赤字線て見通しらしいけど。
開通の日に東京辺りからわざわざ乗りに行く客もいるのか…。
そのような趣向を公表するのは、相当勇気が要る事だろうな。
これも鉄道に関連するいい曲だな!
しかしこれがデビュー曲なのに、1ヶ月後にまた新曲を出すとは、随分型破りなミュウジシャンだw
ダウンロード&関連動画>>
下り「あずさ2号」は、未来永劫、新宿8:00発であり続けるのか?
未来永劫ってことはないだろうが、
しばらくはそのままでしょうよ
21世紀になったらリニアあずさが実現していることだろう
ん?
中央新幹線は現在の新幹線と同じ規格(鉄軌道)で計画されているので、
実現してもリニアあずさにはならんだろ。
リニアは第二東海道新幹線だよ。中央新幹線と混同しないように。
それにしても、今の「中央本線」は最早その体をなしてない。
つまり「東京(新宿)―名古屋間の直通列車」なんてものは存在せず、
のみならず、塩尻を跨いで東京方面⇔名古屋方面を直通する列車、が1本もない。
となると、この駅を北に移して特急「しなの」とかが方向転換せずに運転できるようにする、
なんて事になるんじゃなかろうか…。
単に「起点⇔終点間の直通列車がない」ってだけの事なら、他にも該当する線区はあるが、
「同一線区にも拘らず或る駅を境に全て乗り換え」となれば、まず他にはあるまい。
そうなると、近鉄の伊勢中川みたいな感じになったり。
東京方面⇔名古屋方面の直通列車は塩尻駅構内に入らず。
上野―大宮間は今のままでいいのか?
新幹線はちっとも開業しそうにないし、どうするつもりだよ。
まさか、「増発するために特急をスピードダウン」なんて真似するんじゃあるまいな…。
東北本線、高崎線の普通列車を減らせばいいさ
日中は特に大宮始発にして東京からは京浜東北線を使ってもらえばいい
東海道線や横須賀線の容量不足もそうすればいいと思っていたら
横須賀線は何年か後に線増するらしいね
東北・高崎線の併結運転も難しいか。
大宮以北が7、8両ってのも…。
池袋までは赤羽線に流すという意味でしょうか。
でも新宿乗り入れはさすがに難しいと思う
あっと驚く,東海道線と横須賀線を大船駅で京浜東北線快速で乗り入れさせて
そのまま,高崎線(上越線や信越線まで)と東北線と常磐線に直通させる。
大船駅と大宮駅の線路配置とポイント構成では明日にもできる算段w(゚o゚)w。
ということになると、東北・高崎線もグリーン車連結なのか。
「サロ115」の登場…?
貨物線っていうのもあるけどな。EF10や13(15はつまらん)好きだし写真かなり撮ったけど
もしあそこに電車が走ったらカッコイイね。
中野−三鷹間の馬鹿げた複々線もさることながら、
山手線と京浜東北線の並行区間も、双方各駅停車は不合理かも知れない…。
大相撲で外国人の横綱が席巻する、なんて事あり得るか…?
北の湖が強すぎて外国人に期待したいのは分かるけど、現状高見山しかいないしな。
朝日山部屋にいたトンガ勢は逃げちゃったし
南海は難波、汐見橋、天王寺、恵美須町と四つも拠点を持っていますが、
恵美須町と天王寺(軌道線)は全国的に縮小化している軌道線なので危うそうです。
南海本線とほぼ平行に通る阪堺線は危うい。また谷町線の八尾延長が完成したら平野線は廃線でしょうし、
そうなると上町線もどうなるか怪しいそう。
他方、汐見橋と天王寺(鉄道線)は事実上,支線の末端と化しています。
北に向けて延長線を建設して梅田〜大阪北部への足がかりのために残している腹づもりでしょうが、
果たして願いが叶う日は来るのでしょうか。
逆に、阪神は難波への足がかりとして西大阪線を西九条まで作っていて、車両もすでに用意(3800系)していますが
近鉄の方は完成したのに阪神は西九条まで到達して以来、長年一歩も進んでいません。
こちらも乗り入れが叶う日は来るでしょうか。
路面電車を邪魔扱いするような世相でいいのかという気がする。
野放図にマイカーが増えてけばどうなるか…。
新幹線も定期+自由席特急券で利用できるようになれば、
通勤に利用するサラリーマンもいそうだな。
>>876
本気で燃やす香具師もいそうだなw
京成とばっちり乙 警察官を襲撃して犠牲者乙かも
官邸襲撃はビビッて空振りかな〜。
>>902
渋谷駅と恵比寿駅と大崎駅にもホームを作って
赤羽線を大崎まで伸ばす予定で
また福知山線の普通列車の一部が京都発着になって
千歳線の普通列車が小樽乗り入れが大幅に増便される 花札とか作ってる任天堂の株持ってるんだけど将来性無さそうし売ろうかな?
河本敏夫率いる三光汽船に買い換えようか?
>>919
任天堂は夏に発売されたテレビゲーム15の発売を機会に今後はテレビゲームに力入れるらしいよ
ただあの手の分野はエポック社が強いからなぁ 都電荒川線の新車に乗ってみたいのう・・・・・・ってあれ7000形の
機器流用車なんだな。形式もそのまま7000を名乗っているし。
それにしてもあれだ、今も(1977年11月)何とか走っている6000形、
扉が前後にあってワンマン化には不向きそうだからだから全廃されそうだな。
5年後も、東海道新幹線の営業最高速度は世界一でいられるのか…?
最高速度を引き上げるかもね。
電動傾斜制御でカーブのスピードもうpするかな?
>>921
長崎とかは前後扉車でもワンマン化してるんだが 女子中学生が突然行方不明になったって!?
何という不可解な話だ…。
>>920
ビデオゲームでアメリカに勝てる気がしない 何か、東北上越新幹線が大宮―盛岡・新潟間だけで暫定的に開業、なんて夢見た。
悪い冗談だろうな…。
そんなんじゃ、乗り換えの手間考えたら殆ど意味ない感じだし。
大宮から南は引退予定(?)の181系や483系を延命させて接続とか
延命が難しいなら165系で連絡急行みたいなものを運転して接続するとかでは。
東北上越新幹線の普通車の座席はどうなるんだろう。
今の転換シートじゃ流石に時代遅れって感じだけど、
3列の座席を回転させてリクライニングシートにってのも難しそうだし。
考えてみれば、北陸トンネルの事故から5年経った。
今じゃ、「きたぐに(急行)」はもとより、特急の「日本海」にも食堂車はない。
北の湖は、大鵬の年間勝利数記録(81)に並べるか…。
新幹線の3列座席の
@両端ひじ掛け部の薄型化と
A中央座席の中央前後筐体部外側を回転円に沿って十数ミリ削り
B回転時は背もたれを内側傾斜
にすれば,計算上,現在の嫉妬ピッチでもギリギリ数ミリの余裕で回転シートが可能と出た。
あくまで計算上で実装できるかどうかだな。
>>934
強度的に無理だね。未来に素材革命でも起きればねぇ・・・
車体も普通鋼製で良いのかな。 去年登場した新車でも座席は基本的に従来通りだったって事からすると、
少なくとも当分は、普通車は転換シートであり続けるんだろうな。
近頃、特に「こだま」は相当不人気みたいだし、
編成を「ひかり」と別にしてるんだったら、
「こだま」の方は普通車も1列4人掛けにして欲しかったりする…。
しかし国鉄は、区別が厳格でない(「こだま」編成を「ひかり」に使う事もある)
とか何とか抗弁して、現状を押し通そうとするんだろうな。
各車両の座席を1列減らしてピッチを広げ食堂車やビュッフェ廃止したら3列でも回転可能では?
何れにしても、東京―博多の7時間乗車って事考えたら、
座席に一工夫欲しいところだ。
>>941
こだまは言わば鈍行なんだからクロスシートでもいいぞ。 4列なんかにしたらグリーン車で稼げなくなるよ。
チープな普通車と差別化でいいんじゃない?
在来線特急も183系みたいな安っぽいリクライニングに
されるくらいなら回転クロスのほうが座面も
背面も快適って感じるしなぁ
あの「バッタンコ」は流石に頂けないが、
昨年度分の新製車からはロック付になったから、多少改善された。
そう言えば、新幹線の二等(普通)車については当初、
「1列6人掛けで、閑散時は4人で使用」っていう案もあったとか。
これが実現してたら、座席は回転できてたかも知れない。
今の3人掛けよりは幅狭くなってただろうから。
>>936
普通車もリクライニングシート化する予定で
3列側も回転できるシートになる予定(ひじ掛けを固定にしてシートだけを回転させる) 三江線は、新たな陰陽連絡線として今後一層発展するだろう。
…と願いたいものだ。
高森線と高千穂線を繋いで九州横断特急って夢があるねぇ。
第二青函トンネルを早く掘ろう
貨物専用でも新幹線専用でもいいから
まだ一本目も出来てないのに二本目なんて
半世紀後には必要になってくるのかも知れないが
>>951
じゃ、人道用(自転車可)ということで。 所で今年(1977年)の2月辺りからフジテレビの火曜ワイドスペシャルで
月に一度放送する「ドリフ大爆笑」、見ている奴おるか?
余り面白く無さそうなコントでも後付けされた?オバちゃん達の笑い声に
つられて笑ってしまうなw
ハイジャックの惨劇が鉄道で再現、
なんて事にならなきゃいいが…。
新幹線というと、普通車の転換シートもそうだけど、
在来線と同じに距離を水増ししてる点の方が問題だろうな。
そのうち「取り過ぎた金返せ」とか言う客が現れるかも知れない…。
「はくたか」に向日町の車両を当てるのは無理がありそうだな…。
将来、「白山」と共通運用になったり(489系化)。
14・24系B寝台車が2段化改造される、なんてことはあり得るんだろうか…。
王は来年も本塁打王か。
プロ入り20年目でそのタイトルとなれば驚異的だ。
>>959
今裁判中だよ。多分、来年あたり判決がでるんじゃね?
ただなあ、確かに運賃は距離に基づいて算出するべきだが、
それを厳密に解釈していくと面倒じゃね?
東海道新幹線と東海道本線の距離が違うのが問題になるんなら、
東海道本線の垂井付近とか、北陸本線や上越線のループ線なんかで
上下線の距離は違うのに運賃が同じなのは不当ということに
なりかねん。
これは国鉄の裁量の範囲内と思うが。 まあ、直接訴えた客だけに返金て事もできなかろうから、
何だかんだ強弁して現状押し通そうとするんだろうな。
北海道から九州まで、同じ駅を2度通らずになるべく遠回りすると、1か月位かかるか。
というか、どんな経路になるのか想像もつかないが…。
>>965
そんなの調べようとして時刻表とにらめっこ始めたら、
眼が悪くなりそうですな。
眼科に行ってみよ。 「福岡は遠すぎる」か
ライオンズも一年かけてじっくり説得すれば契約できると思うけどな。
ナシ20は、早く利用しとかないと、それこそ「無」になっちゃうかも知れん…。
>>967
そこの医者が実はそんな事調べてた、
なんてオチだったら…。 現在残ってる101系が103系で置き換えられるとすれば、この車両は4000両位になるのか…。
さすがに常磐線とか中央・総武線とか、
営団からゴルァされてる線区は省エネ車で置き換えるでしょう。
ただ赤字経営の国鉄が電機子チョッパ車を導入・維持できるかな。
多分ついていけなくなると思う。
実は京阪が2000系の昇圧対応更新用にチョッパ制御より低コストな
抵抗制御ベースの省エネ技術を入れるらしい。
でもプライドが高い国鉄がそんなケチ臭い技術に切り替えるかなぁ。
>>955
国労「アホ抜かせ!そんなくだらん事で仕事増やすなボケ」 今度東北方面にも2段ハネとA寝台個室が導入される予定で
はくつるとあけぼのと日本海には1人用A寝台個室
ゆうづるには2人用A寝台個室が導入されて
はくつる1往復 24系25形B寝台8両 A寝台個室1両 電源車1両
あけぼの1往復 24系25形B寝台7両 A寝台個室1両 電源車1両
ゆうづる1往復 24系25形B寝台8両 A寝台個室1両 電源車1両
日本海1往復 24系25形B寝台7両 A寝台個室1両 電源車1両
日本海は1往復が増便されて
編成は 24系24形B寝台7両 A寝台1両 電源車1両 になる予定
千歳空港の目の前に線路が走っているんだから駅作れよ。
着工された千歳駅高架化が完成の頃には何か動きがあるかもしれんなぁ
国鉄はだんだん、飛行機利用者の送迎役に変ずるって事か…。
北海道の特急もいつかキハ181系に置き換わるのか?
それとも、新たな形式か…。
いつか北海道の幹線が全線電化されてキハが幹線から赤字廃止予定戦に(ry
大都市近郊区間内の運賃は実際の乗車経路に関わらず最短距離相当とする、
って規則を、半ば悪用するような風潮も出てきてるようだな。
東京近郊区間だと、初乗りの切符買って200km以上乗れるとかいう話だ。
浜川崎の中間改札で係員に睨まれそうだけど…。
あと10年経っても、四国の国鉄の電化率はゼロなのか…。
俺推理小説書いてんだけど今後鉄道を題材にした小説書いてみようと思ってる
タイトルはそうだな、「寝台特急(ブルートレイン)殺人事件」なんてのはどうだ?
東京ー熱海間だけ寝台特急に乗る、
なんてトリックも出てくるってか?
ブルートレイン丸ごと消失事件!
全部煙のごとく消え失せるミステリー。
関西〜九州間の寝台特急の華々しさも今のうちかな…。
まさか、「別に一番に拘らなくていい」なんて風潮が生まれたりせんだろうな…。
況や、政治家がそんな事口にするなんて事態には。
いくら山陽の後の新幹線が難航してるからって、
今更、一部の路線を標準軌に変えて新幹線と直通させる、
なんて馬鹿げた事にはならないだろうな…。
lud20221101141351ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1498155549/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・肆 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・伍
・〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・六
・〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・七[無断転載禁止]
・〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・八[鉄道以外でも]
・〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・参〔鉄道懐かし板〕
・〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕肆
・ここだけ15年前のスレ
・ここだけ10年前のスレ
・ここだけ20年前のスレ5
・ここだけ43年前のスレ
・ここだけ十年前のスレ18
・ここだけ九州の25年前のスレ(JR黎明期)
・ここだけ45年前のスレ【鉄道懐かし板版】
・ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-2
・ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-3
・〔平成〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板6〕
・〔平成〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板5〕
・【昭和】ここだけ50年前のスレ【鉄道なつかし板】
・【いのち】ここだけ10年前のスレ 3?【だいじに】
・【平成】ここだけ20年前のスレ【懐かし鉄道版】
・〔平成〕ここだけ1年前のスレ 2〔鉄道懐かし板〕
・ここだけ9年前のスレ
・ここだけ27年前のスレ
・ここだけ10年前のスレ
・ここだけ2年前のスレ
・ここだけ20年前のスレ
・ここだけ35年前のスレ2
・ここだけ50年前のスレ
・ここだけ7年前のスレ
・ここだけ50年前のスレ
・ここだけ35年前のスレ3
・ここだけ30年前のスレ
・ここだけ10年前のスレ
・ここだけ五十年前のスレ
・ここだけ15年前のスレ
・ここだけ35年前のスレ6
・ここだけ200年前のスレ
・ここだけ25年前のスレ6
・ここだけ30年前のスレ
・ここだけ40年前のスレ
・ここだけ35年前のスレ7
・ここだけ25年前のスレ 3
・ここだけ100年前のスレ
・ここだけ35年前のスレ 2
・ここだけ20年前のスレ 5
・ここだけ25年前のスレ 2
・ここだけ四十年前のスレ2
・ここだけ150年前のスレ 壱
・ここだけ40年前のスレ 9
・ここだけ40年前のスレ 10
・ここだけ40年前のスレ 11
・ここだけ10年前のスレ 第2号
・【平成】ここだけ30年前のスレ
・ここだけ10年前のスレ@野球板4
・ここだけ1年前のスレ@野球殿堂板2
・ここだけ30年前のスレ【相撲界】2
・ここだけ30年前のスレ in 懐アニ平成
・ここだけ40年前のスレ in 懐アニ昭和
・ここだけ30年前のスレPART5【野球殿堂板】
・ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕
・〔平成〕ここだけ1年前のスレ〔鉄道懐かし板〕
・〔平成〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板7〕
・【昭和】ここだけ60年前のスレ【新スレ】
・【曜日配置】ここだけ56年前のスレ【みな同じ】
・〔平成〕ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-5
08:53:32 up 3 days, 19:17, 0 users, load average: 11.17, 10.56, 10.36
in 0.051818132400513 sec
@0.051818132400513@0b7 on 121522
|