◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part79 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1741918216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません
AMD Ryzen プロセッサー
www.amd.com/ja/processors/ryzen
前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part78
http://2chb.net/r/jisaku/1741366514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■ Ryzen 9000シリーズ Processor(Granite Ridge / 4nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN5■
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 9950X3D 16/32 4.3/5.7GHz 128MB 170W 無 $699 ??,???円(税込). 2025/03/12?予定
Ryzen 9 9900X3D 12/24 4.4/5.5GHz 128MB 120W 無 $599 ??,???円(税込). 2025/03/12?予定
Ryzen 9 9800X3D 8/16 4.7/5.2GHz 96MB 120W 無 $479 86,800円(税込). 2024/11/15
Ryzen 9 9950X 16/32 4.3/5.7GHz 64MB 170W 無 $649 119,800円(税込). 2024/08/23
Ryzen 9 9900X 12/24 4.4/5.6GHz 64MB 120W 無 $499 88,800円(税込) 2024/08/23
Ryzen 7 9700X 8/16 . 3.8/5.5GHz 32MB 65W. 無 $359 70,800円(税込) 2024/08/10
Ryzen 5 9600X 6/12 . 3.9/5.4GHz 32MB 65W. 無 $279 54,800円(税込) 2024/08/10
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・9950X3D、9950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・9900X3D、9900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
・9800X3D、9700Xは1CCX 8コア構成
■ Ryzen 9000シリーズ Processor(Granite Ridge / 4nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN5
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 9950X3D 16/32 4.3/5.7GHz. 128MB 170W 無 $699 132,800円(税込) 2025/03/14
Ryzen 9 9950X 16/32 4.3/5.7GHz 64MB 170W 無 $649 119,800円(税込) 2024/08/23
Ryzen 9 9900X3D 12/24 4.4/5.5GHz. 128MB 120W 無 $599 112,800円(税込) 2025/03/14
Ryzen 9 9900X 12/24 4.4/5.6GHz 64MB 120W 無 $499 88,800円(税込) 2024/08/23
Ryzen 7 9800X3D 8/16 4.7/5.2GHz 96MB 120W 無 $479 86,800円(税込) 2024/11/15
Ryzen 7 9700X 8/16 . 3.8/5.5GHz 32MB 65W 無 $359 70,800円(税込) 2024/08/10
Ryzen 5 9600X 6/12 . 3.9/5.4GHz 32MB 65W 無 $279 54,800円(税込) 2024/08/10
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・9950X3D、9950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・9900X3D、9900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
・9800X3D、9700Xは1CCX 8コア構成
・9600Xは1CCX 6コア構成
・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4■
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 7950X3D 16/32 4.2/5.7GHz. 128MB 120W 無 $649 11万1,800円(税込). 2023/03/03
Ryzen 9 7950X 16/32 4.5/5.7GHz 64MB 170W 無 $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
Ryzen 9 7900X3D 12/24 4.2/5.6GHz. 128MB 120W 無 $599 9万5,800円(税込) 2023/03/03
Ryzen 9 7900X 12/24 4.7/5.6GHz 64MB 170W 無 $549 9万2,500円(税込) 2022/09/30
Ryzen 9 7900 12/24 3.7/5.4GHz 64MB 65W 付⑤. $429 6万9,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 7 7800X3D 8/16 4.2/5.0GHz 96MB 120W 無 $449 7万1,800円(税込) 2023/04/14
Ryzen 7 7700X 8/16 . 4.5/5.4GHz 32MB 105W 無 $399 6万6,800円(税込) 2022/09/30
Ryzen 7 7700 8/16 . 3.8/5.3GHz 32MB 65W 付⑤. $329 5万3,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 5 7600X 6/12 . 4.7/5.3GHz 32MB 105W 無 $299 4万9,900円(税込) 2022/09/30
Ryzen 5 7600 6/12 . 3.8/5.1GHz 32MB 65W 付①. $229 3万7,500円(税込) 2023/01/13
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・7950X3D、7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・7900X3D、7900X、7900は2CCX 12コア(6+6)構成
・7800X3D、7700X、7700は1CCX 8コア構成
・7600X、7600は1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
11時5分に9950x3Dドスパラ注文できたよ
ご注文確定メール待ち
ワンズ2台だけだったな。
全体的に数少ないのかもね
アプライドカート入ったのに購入手続き進んだら売り切れとか舐めてんのか
ドスパラはすげー余裕あったぞ
買えなかったほうがおかしい
>>15 自分もドスパラ11時4分
ご注文確定メール待ち
欲しくて張り付いてた人は買えたんじゃないか
淀もドスも結構余裕あった気がする
ジョーシン待機してたけど来なかったな
また抽選すんのかよ
最初くらい先着で買わせてくれよ
ドスパラ買えたとか言ってるやつ嘘だろ
張ってたけど瞬殺だったぞ
ドスパラ…新着CPUじゃなくて
9950x3dで検索かけないと出てこないとか…
アーク、ワンズは出てきたと思ったら売り切れてた…
9950X3D買えた人でEXPOどう?
9800燃えるとか不穏な空気だったからなぁ
5090に続き9950x3dも難民になっちまった
これは貯金しろってお告げかな
ドスパラの配送業者はどこかな
今日は迎え入れに組む部屋掃除しなきゃな
アプライドネットも最初表示されなかったわ
ドスパラ行って戻ったら表示されたけど売り切れてた
なぜかこのくらいの時間から出してくることもある謎通販見てるけどなさそうだ
とりあえず慌てて買っても人柱状態だから
高速メモリで燃えないか報告待ったほうがいい
こういう場合カテゴリーからの新着じゃないの?
結局名称検索していったけどロス分で多分敗けたわ
ドスパラで買ったの11時2分だったから3分くらい猶予あったな
>>38 間違えた、余裕あったってのが嘘だろと
一分も経たない内に行ったがもう無かった
ドスなんて有名どころが余裕あるわけないだろ
そりゃグラボみたいにアホほど数少ない上に人気なやつと比べれば余裕かもしれんけどな
>>42 出てきたの1分過ぎだぞ俺注文1分台だし
ドスはビタで出ない事多いぞ
11時20分にドスパラからご注文確定メール来た
11時5分注文で買えたー
>>44 マジか、少し遅れてから出てくるパターンもあるのか
アプライドネットも最初でなかったのそれでか
>>27 瞬殺、ということは買えた人がいるということでは(名推理
しばらくの間余裕アピールマウントでお楽しみください
>>52 買えたでドスで
アプライドなんか少ないところ開いてすらいないわ
昨日は千葉からツクモ札幌店まで日帰りで行って5090買えたし、今日はドスパラで9950X3D買えたからラッキーだった
体感だがグラボより今回キツかったわ
グラボはまだ余裕あった
>>57 お前グラボスレで54回払いのローンで買った奴か…
もう少しローンは計画的に立てた方がいいぞ
>>57 4年半ローンおじさんじゃんw
だから金たまんないんだぞ
アプライドで9900x3d買えた!
ちいかわマーケットで転売ヤーと戦って培った先着力舐めんなよ…
アークは5分過ぎまで9900x3dあったね
>>46 アプライドは11時5秒ぐらいには表示されてた気がするよ
1乙
最初から9900X3D狙いの俺氏
無事ドスパラ通販でゲットし、確定メールも届いてホクホク
3900X→9900X3Dへのアップグレードが楽しみ
>>68 一秒くらいで押して出なかったからドスパラに飛んだわ
アプライドは1分で売り切れたな
その後ドスパラ見たら丁度表示されてたから良かった
>>68 アプライトもCPU新着F5じゃだめなのんだね…
今9950x3dで検索かけたら出てきた
50xxシリーズで鍛えられてるやつは買えたんだろうなw
初参戦だが初回販売逃したら後はもう抽選しかないんだっけか
抽選当たらないんだよなー
>>73 そっちは初回で買えたが今回は無理だったよ
>>58 グラボは5090はいざ幕が開けたらそもそも置いてなかったりラインナップが実質1,2機種並んでない店が多過ぎて無理だったわ
ピンポイントで狙った店に運よく狙った型式があったならともかく
>>64 ライバルは減らすに限る
ドス余裕になって買えたやついっぱいいるだろ
買えた人らおめでとう
Rtx50x0よりは大分マシな状況で何より
>>78 俺もそれで何回も買えなかったから
銀行振込にしてる
多分銀行振込と代引きが最強かと
グラボはアプライドネットで買えたから今回もって思ったが駄目だった
あの店はもう二度と使わねえ
5090 は買えたけど 9950X3D は見送り、てか買えんかった。
繋ぎで 7800X3D 輸入すっかなあ
ペイペイなんだよなぁ
ps://i.imgur.com/eT9THn3.jpeg
>>81 俺もそっちにすべきだった
でも先に決済方法設定出来ないとこ多いんだよな
とりあえずできる所から変更するか
今日はもう仕事手につかなさそう
何にせよ買えた人はおめでとう
初心者だからなんかアドバイスあったら教えてくれ…
いつだったか、PayPayでCPUか何かを買って、1等当たって全額ポイント還元された人がいたな
くじじゃない、規定の1.5%還元じゃないかな。ゴールドカードかペイペイステップか。
円高になるだろうし半年くらい待ってから買えばいいじゃん
ゲームはPS5でやれ
地方のドスで9950X3D買えたけど
自分以外並んでるの居なかった
2時間待ったのに...
もうカリに17万無在庫で出てるな現物画像ないから通報したけど
>>94 秋葉・大須・日本橋が近くない人間は昔はやってなかった
ネット通販が普及してからは
俺も秋葉原は一切行かずにネット通販で済ましてる
秋葉原なんてもう14年くらい行ってない
paypayでの決済ってやったことないんだがPCでも出来るのか?
画面に出たQRコードをスマホで読む感じ?
>>100 PCだと表示されたQR読んで決済やねぇ
スマホなら即決済
9800x3d10分あったって本当なの?こうどなじょうほうせん?
モンハンワイルズはマルチコア有利なので
FPSの時は片肺運転、モンハンワイルズは両肺運転する
ということで9950X3Dの方にモンハン需要が流れたのだろう
グラボは赤でも緑でもいいけど
cpuはAMD1択なのがつえー
モンハンワイルズやるなら9800X3Dはただの雑魚CPUにすぎないからな
>>102 速さを取るならスマホか
ありがとう、何か適当な物買って試してみる
メインストーリークリアしてからがモンハンワイルズの本当の始まりなんだが
エアプか?
初回で手に入れた俺の5090いつになったら稼働出来るんだよぉぉぉ
ここまで来たらもう9950X3D以外積みたくねえ
9950x3d争奪戦乗り遅れたのにドスでなぜか11時半に在庫があったので買えました
キャンセル分があると在庫復活するんですかね
横浜ドス3人しか居なかったらしいから余裕で買えたみたいだな
まだAmazon来てないんでしょ?
買えてない人は全力待機すればいいんでない
やり方分かったからとりあえず15万ほどpaypayにチャージしたがこんな大金チャージしたことないから怖いなw
アマは9800x3dの時、随分遅かったからな
期待してない
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>113 流石にもうないね
あとは月曜、火曜に抽選のキャンセル分が出るかも?
>>115 Amazon来なかったのか
そういえばJoshinも来てないな
工房店頭で今日発売の新モデル置いてたわ
Ryzen 5 9600
今7800X3Dだけど4KのDLSSパフォーマンスで遊ぶなら差は出るんだろうか
結局95xとx3dどれぐらい違うの?
買えなかったからxにするかな
>>127 しゅきしゅきだいしゅきほんとありがとう
>>128 ゲーム「も」強い9950X3D
それ以外はトントン位
>>125 国内価格どんどん値上がりしていってるし発売月は勝ち組なんだよなあ
例のとこまだあるぞw
9800X3Dの時も穴場だったよな
まだあるぞ
これで買えなかったなんて言う奴は何も買えんわw
買えたああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
XPRICEに来てた!!!!
10とかいってるけどほんとにそんな在庫もってんのかね
ああ、お前らもとっくに気付いてたのかw
やった!買えたマジで嬉しいwwww
最近xプライスでグラボ在庫あること多かったからピンときた
買えた!!
でもpaypayにチャージした15万どうしよう…
paypayのチャージ分はpaypay銀行とかなら現金に戻せると思うけど
>>128 蟻の9950Xが85000ぐらいなんでこっちで良くね?
132800との差額45000円以上
GeForce5090使ってるような人なら分かるが、それ以外は差額を別のところに回した方が良さげ
Xpriceは普通にキャンセル食らうからあんまり期待するな
xプライスってグラボも売ってたけど納期アレじゃなかったか?
最近5080だかなんだか売ってたよねここ、納期どうだったか…
>>155 いや、ある分は普通に発送されるぞ
問題はない分まで多少注文を受けてしまうことがあるってだけで
>>158 その場合先着とか守られるん?
ああ鬱になってきた
万が一なくてもメーカー直送品じゃないから出荷されないならいつでもキャンセルできるみたいよ
買えたんだけどこれまじで無限在庫だよねw
これはこないパターン・・・
9800x3dで十分だけど商品ページを前にするとついポチりそうになるの困る
>>159 それはわからん
9800X3Dでの話を聞く限りでは先着で守られてるっぽかったけど
厳密にはシステムでも見れない限り確実なことは言えんからね
>>151 楽天ペイを登録してて焦ってそのまま決済行ったから…
まあ、paypayなら他にも使い道あるからいいか
今さっき無くなったっぽいな
だから2分前とかに注文した奴は蹴られる可能性はあるかもな
有限だったか
これなら勝つる!
>>150 そうそれ見てxにしようかなーって思ってた
けど買えるならぼくのかんがえたさいつよしたいんだ…w
明日到着予定になってる…
本当に買えたのだろうか… 神様っ!
教えてくれた人まじでありがとう
買えたから言えるんだけど、11時前から半裸待機してたんだけど
11時になって色々ログインしたサイトのF5押したらPCがフリーズして再起動…
立ち上がった時にはもう終了よ
これでsandyおじさんから卒業できる!w
そして翌日、xプライスの伝票つきがフリマに大量に…
決済の完了と明後日に到着予定のメール来てる
信じてるぞ
他のドマイナー通販漁ってるけどさすがにもうないかなぁ
無限在庫編じゃなかったら教えてくれた皆様マジで神様や
Xプラで数日前に5080買えたけど、すぐ発送してくれて翌日届いたぞ
今回もそうだとは限らんけど
ふて寝しながら巡回してて見つけて良かった
これで5090稼働出来る
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
俺は15分で自動確認メール届いたから多分セーフだな
購入できなかった人は…悲しいかな努力不足だ…
まあグラボほど深刻な製品じゃないしまた入るのでは?
メールは来てるけどペイペイのステータスが支払いを受け付けとかいう見たことない感じになってるのが不安
やっぱ代引きが正義だよな
カスみたいなポイントとか手数料なんて買えなかったストレスに比べたら何でもないわ
教えてくれた人ほんとマジで神だわありがとう
10サイト以上F5しててエクスプライス見てなかったわ
つい先日アトカラ20%オフで買ってたのに
>>183 9900X3Dって3DVキャッシュが6コアにしか載ってないから8コア分ある9800と9950の下の割に高いという要らない子扱いなんじゃね
もし12コア分に用意されてたら1番人気になった可能性も
>>127が気付いたのが最速だけど販売はいつからだったんだろうな?
スレ見てなくて俺が買ったのは8分後だったが大丈夫だろうか?
>>203 9800X3Dの時もずっと売れ残ってたしな
今後覚えとけば使える技やね
たぶん12時くらいから?
例のとこって言われてから探したけどすぐ出てきた
>>206 おまえのタイミングならたぶん大丈夫
その後もそこそこの時間残ってたからな
>>206 12時くらいまでxprice売ってなかったね
こまめにチェックはしてた
エクスプライス1時間くらい表示無かったよな
検索掛け捲って諦めてあま行きながらここ見てたら教えてもらって買えた
>>213 名前出てから複数買いで爆速で在庫減らしただろうな
>>213 転売ヤーの住処の特価スレあるから避けられんだろうな
教えてくれた人まじ感謝です。
発売日にryzen9買えたのはじめてだw
>>205 だから今の例のとこで買えるかなと思ったんやがそもそもページがなかった...
俺は27分購入だけど都内だからか明日到着予定になっている
29分位に売り切れたからどうかなー
明日着なら今日夕方発送だろうからまた報告するわ
ここ見てたら13万ポンポン出す奴ばっかりで感覚狂うわ
ワイもその一人だが
XPRICEは在庫以上に注文受け付けるし、決済完了納期表示があっても実際には送られてこないから、発送連絡あるまで気を抜くな
>>220 俺は冷静になって9950Xで妥協組
買おうと思えば買えたけどこの差は出せない
というかほぼゲームしないんよね
>>223 9950Xならモンハン貰えるからええやん
参考までに5080のときは、
10時30分頃に買って、
15時に出荷開始メールが来て、
16時40分頃に出荷完了のメールが来た
あとは届いてから暫くしたら海外辺りで新たな焼損問題!?とか浮上するまでがセットだと思ってる
>>209 ありがとう
発送メール来るまでちょっとドキドキだなw
>>210 12時ピッタリに出るわけでもないんだな
たまたま巡回してて良かった
>>220 rtx50x0スレは5、60万平気で出す奴ばかりだから感覚狂うで
グラボスレで9950X3Dとオラマス5090の入手報告したら撃たれて書き込めなくなって草
すまん注文履歴から取り消し済みってとこでキャンセルされましたになってるが…
俺結構早い部類だったと思うんだがお前らどう?
あ、でも全ての注文で出荷手配中になってるわ
これ1回目不正利用疑われてクレカで弾かれた分か
すまん
>>239 注文番号ちゃんと違ってた
混乱させてすまない
結構数あるんだな
いま9800x3dでコア足りないなと思ったら乗り換えることにしてるからその時は普通に売ってそうだ
自分も今の使い方だと9800x3dで間に合ってる、前に7950x3d持て余したからなあ…
>>229 ありがとう
18時くらいを目処に確認するか
大半のやつが持て余してるだろwww
欲しいときに欲しいものを買う
ただそれだけよ
>>227 蟻なんで付いてないと思う
85000-クーポンなので文句は無い
例の所、一応注文できたけどくるかなあ。受付メールは来た
5080の時よりかなり早いな
こっちも出荷準備メール来た
ここスレ民くらいしか見てないから売り切れるの遅いのかね
他店舗のが圧倒的数ありそうなもんだけど復活なんて無いもんな
xpriceはちょいちょいキャンセル分でるからがんばれ
>>253 コアの余裕は心の余裕
windowsだとバックで色々走ってるからゲーム中の処理低下耐久性も期待出来る
あと16コア使う一部ゲームあるし、ゲーム以外でも色々役立つだろう
誰だよ給湯器と一緒に買った奴w
マッサージチェアとかも出てくるので、単純に売れ筋から適当に合わせて買われたことにして表示してるのかも
>>267 家族のアリバイ作り
その給湯器が21万するんだよ
内訳までは掛かれないからな
丁度いい目くらましだ
5090と今回でもう二度とPCパーツを発売日になんて買わねーわってなったわ
空気扱いの9900X3Dならたいして苦労せず買えるやろと思ってたのに
9900X3Dは消費電力がつえーからなぁ
普通に需要ある
9900x3dの熱は気になる
マジでヒエヒエならアリエクきたら買うわ
爆発はスレは知らんけどどっかで報告出てくるだろうなあ
どうせなら神のランク上げようと思ったけど今回は来てないのか
ギガのマザーだけど9950X3D用のBIOS更新まだ来てないのか
普通に現行の最新版で動くんかな
ここにも無いのかな
www.tweaktownforum.com/forum/tech-support-from-vendors/gigabyte/28656-gigabyte-latest-beta-bios
>>290 神のランク2年有効になったからランク上げありやな
神って基本ヤフショ神の下位互換だし
低ランクには希少品売らないから更に買わないしで糞ショップにしか見えんのだが
出荷通知メール来た!!
>>272 俺は今回が初参戦でなんやかんやで楽しかったから60xxの時も参戦するわ
もしかしてOCをしないならメモリって5600が上限のクロック数?
ご注文いただきました商品につきまして、
一時のご注文集中のため予定数を超過し、在庫不足となってしまいました。
次回入荷ぶんにて手配を試みており、入荷予定を確認しておりますが、
ただいま時点では入荷日未定の状況でございます。
入荷日がわかり次第、ご連絡させていただきます。
XPRICE\(^o^)/
転売ヤーが入荷未定のやつ売ってたらどうすんだろうw
>>296 ここで出荷メール来てる人いるから今来てない人は無理かもな
xprice12時27分頃注文出来たけど出荷準備中でキャンセルはできんとなってるけど大丈夫か不安だ
>>299 こんな事もあるんだな
ここは最後の防波堤くらいに考えておいた方がいいな
xpriceお馴染みの在庫把握してない受け入れ
よくあることだから気にするな
同じ15分勢なのに在庫無くなっちゃったメールこねーぞ不安で仕方ない
俺も同じ、12:27注文
入荷日未定連絡きた
一時の注文集中が原因らしい
在庫設定してなかったのかよ!?
>>304 あれ?俺より早いじゃんか
俺は12:21だったぞ
どういう基準なんだ?
もしかして注文時間関係なく運で買えるやつおるのかw
キャンセルになった人は出荷準備開始メールは来た?
なんか心配になってきた
どうも今回それに助けられたっぽいが注文順じゃなくて運ゲーは酷いなw
結構余裕で買えてるくさいね
1ヶ月後には潤沢になってそう
代引きで受付メール以降なんも音沙汰ないが終わったかw
paypayで12:24注文、13:06出荷準備メールだった。
海外無在庫祭りにはなってないのか?
もう気楽に行くか
>>338 店頭画像載せてるやつもいたしオンラインも在庫ありだぞ
これは結構早く潤沢になるわ
>>339 俺も同じメールきたけどキャンセルはできるよ
このまま放置するかキャンセルするか悩むわ
>>339 いや、キャンセルできると書いてある
このまま予約だけしておいて入手できたらキャンセルしてやる
ただクレカ請求かけてるっぽいんだよね、、普通発送後たろうよ
俺は楽天ペイで12:21に注文完了メール
13:06出荷準備メール来た
他にこのメール来た奴居ないんだろ?
釣りと言ってくれ…
尼まだきてないんだろ?
尼かジョーシンで買えたらキャンセルすっか・・・
お前ら落ち着け
配送業者への引き渡しは午前中と夕方の2回が多いから
出荷完了メール来るの17時ぐらいだと思うぞ
お前らもうwin11にしてるの?
9950X3D買えたらボチボチ変えようかと思ってるが
>>349 とっくに11だよ
使いにくいけどもう慣れるしか無い
右クリックメニューとかマジでうんこ
>>349 Win11だけど変えないほうがいいよ
24h2がゴミでPC壊れる
>>350 右クリックメニューは旧に戻せるぞ
そういうことじゃなかったらスマンな
>>353 レジストリで変えるんじゃないっけ?
権限持ってかれてる会社PCとかストレスマッハ確定でしょ
>>349 対応してない古いPCを裏技で11にアップデートしたらマザーボードがぶっ壊れやがった
もう一台古いので試したら上手く行ったけど
とりあえず出荷準備メール来てて、入荷未定メール来てない奴は安心していいのかな
買ってからも肝を冷やされるの嫌だなw
9950X3Dは購入確定したんだけどほかパーツ何もないんだけど
なんかX870のおすすめのマザボある?
ROG Strixとかでええの?
amazon PULSE来てるけど
MSRPじゃねーといらね
半年寝るわ
>>358 PCIEスロットとSSD帯域幅共有するゴミマザー以外ならなんでも良いぞ
>>354 会社PCならどうにもならんか、スマンかったな!
x870は全体的に帯域共有だらけでSSD付ける場所に何を犠牲にするか頭使う
B850にしとけ
>>365 ちなstrixとcarbonはそのゴミの一種
となるとTaichiかnovaだけど9800x3d焼損問題があったからBIOS次第
あとはMSIのTomahawkくらいか
9950X3Dは、来週中にはみんな買えるようになるのかな?
9950X3Dで盛り上がっとる所すまんが
もしかして7800X3Dって基板パターン2つあったりする?
銀振購入でそのメール来てなくて振込していいのかわからないから電話して聞いた
確保できていた
購入の時間27分て書いたけど20分過ぎだったわ
給湯器と一緒に購入は出荷担当はびっくりするだろうな
>>368 来週中かは分からんけどpchomeだと今予約注文で3/24発送ってなってる
やっぱ夕方になったら出荷完了メール来たぞ
明日届くぜ!!!
>>368 どうせまたなんか不具合報告が外国ニキから出てきて一悶着ある
どうせ円高になるだろうし夏ボくらいの時期に買うくらいでちょうどいい
とりあえず自分のxpliceの12時27分注文は発送された。
支払いは楽天payで大丈夫だった
俺も出荷完了メール来た、これで一安心だな
グラボから続けて長い戦いだった…
>>382 ASRockかMSI買っときゃ間違いないだろ
>>384 俺はASRockのマザボ待ちだけど、人に勧めるとASRockアンチがシュバってくるぞ
有識者によるとX870EかB850を買えばいいらしい
X870の場合rogstrixはダメでCarbonは賛否
x870のTomahawk行こうかなと思ってるんだけどどうなんだろ
マニュアル見た方がええで
サイトに置いてある
いちいちめんどいけど
ASRockを使っていて、ASRockが嫌になり(製品自体がではなく)、ASRockは止めようと思いましたが、結局はASRockになりそうです
てか、これから祖父の9950X3D抽選トライしときます
>>389 ワイはこれでいいと思うけど、既にセール価格終了だからなぁ
>>389 良いと思いますよ
尼でCarbonが47,000円位だった時に購入しとけば良かったです
>>391 >>392 助言ありがとうございました
出荷されるの注文時間順じゃなくて運ゲーなのまじで🌿
9800X3Dで破損報告あるのまざにMSIのX870Eじゃないっけ?
EXPO有効にしたら焼けたってやつ
>>359
carbonも共有するのでは?
>>395 Tomahawkだね
確かBIOSアプデ待ち
asrockはBIOSアプデして対策したとは言ってる
>>397 ですね。
asus rog strix x870e e gaming wifi買わなくてよかった。
9950x3dはドスパラで1個しか在庫がなく、他のお客さんと3人でじゃんけんして撃沈…
初回出荷分で緑のグラボより数出てるし次回も割とすぐきそう
転売995X3D全く売れてなくて草
高すぎだろすぐ潤沢になるで
値下げ合戦しとけやw
13万にメルカリ手数料1.3万に利益を10%乗せるのでどうしても16万円近くになっていしまいます。
私達もギリギリでやってるんですよ!
>>403 損益分岐148,500円くらいだろそれ以下で売れやゴミ
20万くらいの買い物は躊躇せんけど転売ヤーからは一切買わん
98とは需要が全然違うって言ったのに
>>367 X870EだとTaichiもNovaも1番め以外はチップセット経由になる
速度重視でCPUから2個以上出したいならMSIでUSB4とシェアのタイプにするかx16がx8になってでも分割のにするかUSB4縛りのない600シリーズ探すか
今のGPUならGen5x8あれば大丈夫そうではある
9950X3Dって$699じゃ?
余りにも、おま国価格www
98で旨みを知った転売屋だったがどうなるか
アスクは2回値上げしたから転売屋救われたけど
今回は需要そこまでないだろ
メルカリが高いと思うなら買わなければいいんですよ。
一番儲けが多いアスクに比べれば一番利益少ないです。
在庫管理できないならxpriceじゃなくxstockに改名希望(xはペケもしくは不明の意味)
利益少ないって誰目線?
まるで転売屋が利益を得るのが当然みたいなこと言ってる文章に見える
>>408 今のレートでneweggなら税と送料入れてちょうど12万て感じ
クレカの為替手数料入れても13万円には絶対届かんね
9950xから9950x3dに載せ替え完了
ゲーム起動したらコアパーキングでCCD0がオフになたぞ
なんで3Dキャッシュがオフになるんだよw
チップセットドライバ入れ直すか…
>>416 それはですね、CPUを180度向きを変えてインストールしてください
dismでリストアップしてpnputilで削除とか
わかってると思うけどxboxゲームバー入れたりKGLサービス入れて都度ゲームとして認識させないとCCD0でゲーム起動しないよ
え、9950x3dも儀式いるの?
いらんと思ってた
7950x3dの時と一緒なら1回やったら大丈夫なはず
アリエクから届いたんで売るかな
注文後から自作欲が無くなってる
ほぼゲームしかしないん奴なら
9800x3dから9950x3dにしても値打ち無いよね?
>>422 一回登録すれば済むけど
新発売されたゲームとかKGLに登録されてないゲームとかもあるから
初回起動時は登録されてるかどうか毎回確認する癖は付けた方が良い
>>425 ところが、多分だけど4K 3画面のレース SIMなら意味は大アリ
ゲームバーを起動して確認するだけ
記憶するが無かったらゲームとして認識されてる
俺はgpuでも負けcpuでも負けたのでBTOに逃げます
再来週には届くのでもう疲れました
>>421 9800X3Dが優秀すぎだな・・・
でも価格差3万なら9950X3Dでいいとか思うけど
電気代気になる人は9800X3Dがベストだなぁ
おつ
9950x3dと5090の組み合わせだとしたら今が一番得なんじゃね
>>416だがチップセットドライバ入れ直したら正常になったわ
>>436 3D V-Cache Performance Optimizerかな
明日のツクモとソフ外したら7950X3Dと4090で次まで待つよ…
パトラッシュ
9070も9950x3d3dも買えなかった
もう終わりだよこの業界
初回で買えないと数週間待ちだもんな
せめて予約受付してほしいよ
98の時はドスパラ並んでる人に予約受付してたのになぜ・・・
>>441 9800より酷い争奪戦になるって俺はずっと言ってたけどな
数量余裕?需要ない?
誰がそんなの信じるんだ?本物の馬鹿なのか?
一応9950X3Dを待ってたけどすぐ買えなきゃ新卵の9800X3D無限在庫編でいいやってなる人もそれなりに多いと思うで
俺がそう
流石にこれは来るよな
初日で買えないから国内で買うメリット殆ど無くなって来てる
新卵かアリエク待ってます
買えた自慢に嫉妬
チキショー
ゲーム特化は9800X3Dだろうけど、万能の9950X3Dが欲しいのよ
買えた人キャー嫉妬
>>447 努力が足りねーよ
負けても張り付く意地が大切なんだなぁ~これが
まあここで努力言ってる人は他人に教えて貰って在庫気づいた人なのでちょっとかっこ悪い
ツクモとソフマップの抽選待ちです。
まぁどうせ落選だから、大人しく9950X買うかな。
海外潤沢だからすぐ溢れて買えるようになるで
98X3Dの時は海外も物なかっただろ
またアドテックが25000円も上乗せして売ってるのな
元代理店だろうに
まあ確かにCPUは最初の争奪戦に負けてダメそうだってなっても
発売から30分ぐらい粘り続けると案外買えるとこ出てきたりするんだよな
グラボはメーカーが分かれてるからこうはいかないことが多いんだけど、CPUは割とキャンセル待ちが実る
>>447 万能ってことならそうだけど
むしろ4Kゲーミングは9800x3Dのほうが上になるし、めんどい儀式も不便極まりないし
高いし、電力虫だわで
ベストバイは9800x3dのみだね
>>456 ゲームやらないけど動画編集とかする人には?
>>459 そこまで大差つくかね?
ソフト円弧ならつくのか
ゲームやらないならアリかもね
でもそんな人がここにいるとは思えないけども
4Kゲーミングなんて物は存在しないからな
売る側のアホみたいな商売文句を真に受けてないで買う側は具体的に自分のやるゲームでどうなのかを検討すればいい
多くの人にとって8コアで十分なのは大いに同意する
が、9800X3Dと9950X3Dのもはや同一言っていいレベルの微差のゲームパフォーマンスと
2倍近く差が出るマルチ性能を比較して9800X3Dのみがベストなんて言い切るのは理解できんわ
>>461 インディ大円環4kでどうなるのか知りたい
おそらく9800x3dがわずかに上と思うよ
万一したでも買い換えることはない
僅差メリットよりデメリットのほうがでかい
>>462 絶対おじさん『でもオレには絶対メリットなんだもん』
個々で判断してくれ
オレみたいな使い方以外のヒトが万一いるなら
>>464 おまえが8コアで十分なのはわかったし、多くの人がそうなのも同意する
俺は別にそこは否定していない
ただ自分がそうだからって他人もそうに決まってる!ベストバイは9800しかない!っていうのはおかしい
それこそ「絶対おじさん」じゃん
たとえば
9800x3dと同電力で、1.4倍以上の性能差が発揮できるなら今すぐ買うよ
でも今後5k2kでゲームやるにはcpuよりもグラボやメモリ周り強化しろってなる
9950X3DはシティーズスカイラインⅡがのびてんな
国内サイトでも色んなとこがレビュー公開してるが
ゲームやるだけならどれも大して変わらんし9800x3dが一番コスパがいい
これが総意なのは間違いない
今9800X3Dはコスパかぁ?
7.5万以下になったらコスパでいけると思う
ぶっちゃけ名ばかりの最強が欲しいなら9950x3dだけど
9800x3dも9900x3dも全部最強だから一番安く手に入る奴が最強かもしれない
マザボの帯域共有っての初耳だわ
どっか解説動画とか無いかな
排他仕様とかは全部書いてあるからスペック表のPCIEとかストレージ見ればわかる
9800X3Dが輝き過ぎてるのはマジだけど
コスパ良いって値段じゃないからなぁ
ただOC前提で温度的に言ったら9800X3Dのが伸びしろあるまでない?
ソフの抽選はずれたらしばらく買えないのかなぁ・・・
買えなさすぎて萎えてくるわ
9800x3dがどんだけ強かろうが今どき8コアに9万出したくないから9900x3d以上狙い
9950X3D
オールコアCO-35で落ちる気配ないんだが、Zen5って初期電圧盛り盛りなのか
12600Kからの乗り換えを考えてるけど、9800X3Dだとコア数が減るのが何となく気に入らないんだよねぇ
9950X3Dなら文句なしなんだろうけど、両者の差が顕著に出る用途が思い付かないので、ムカつくという理由以外で
9800X3Dを選ばない理由はないってことか?
9950X3D手に入れてメインPC組めたから今度はAM4構成で安くサブPC組みたいんだけど、Ryzen5で一番コスパ良いのって5500?
おまえらわ買って1か月間出品してみて売れなかったら取り付けるんだろう
相変わらず儀式がめんどくさい
プログラム側でプロパティ設定してそれを読んで自動化してくれ
時期が悪いおじさんは待ってる間にさらに時期が悪くなってる件について一言
自身の終焉がそこまで来ているのに、時期が悪いもクソもないですよ
ぴんぴんコロリが一番いい
みじめな醜態を晒して晩節を穢すくらいならすぱっと逝きたいね
女性は70過ぎてから、終活するので十分だ
そこから10~20年生きるから
独身男性は還暦過ぎてからじゃ遅い
そこら5~6年しか生きられない
>>502 3D V-Cache搭載CCD側にプロセスを寄せる準備
>>483 タスクによっては電圧低めでも行ける
場合によってはブーストの調整も入る
どちらかといえば上手く制御されてるからって感じかも
>>503 ありがと
手順解説してるサイト見たけど、Xbox Game Barうんぬんってあるけど
ゲームはSteamでしかやらん場合でもやる必要あるんですか?
ゲーム中のコアの使い方はPPMPFで優先コアの切り替えは3D Optimizerかな
載せ替えでCCD1ってのは3D Otimizerによる優先切り替えがうまく働いてなかったんだろう
>>507 Game Barがゲームとして認識してないとCCD0を優先して使ってくれない
Steamで配信されてる個々のソフトがゲームかどうかをMSがすべて把握することはできないので
Steamでしかやらない人こそゲームとして認識させる操作が重要
そんなもんryzenmasterでgpu使用率を検知して勝手にやってくれよって感じ
9950x3d、今日明日で販売するとこあるんかな。
アリエクで来週からセールらしいけど
あのクーポンはCPUにも使えるのか?
尼って9800のときも遅かったらしいけど結局どのくらいで来たのか分かる人いる?
知らんけどアマはすり替え多すぎて取り扱い辞めたんちゃうんやっけ?
アマ販売じゃないやつはあるけど
GameBarの更新はゲームとして認識するデータベースの更新がメインかな
載せ替えで使ってたらコマンド打たなくても最新になってたり新規で組んでもタスクが走ってて既に更新されてるとかある(実際にあった)
まあ確実性のためにやる感じ
儀式って言っているけど必ずやらなくちゃいけないものじゃない
うしてもゲームとして認識させてい奴が認識しないときにやればいいだけ
アイドルにさせる云々もPC常時使いっぱなしじゃないなら勝手にそのアイドルでやる処理
をやってる
>>500 努力しないとピンコロは無理だぞ
俗に言うピンコロは心筋梗塞の事だ
心臓には耐用年数があり、その時に筋骨隆々=心臓負荷が高いとそのままタヒねる
逆にヒョロガリだったり筋力が無いと半端に助かって終わる。でも心臓は弱ってて血流が滞り全ての内臓に疾患が出てジワジワ逝く。肥満はそれ以前に疾患が早いだけでピンコロはせヌ
もう心臓に力はないがエコ運転してるので耐用年数はむしろ伸びる。結果長く苦しむことになる
特にヒサンなのは死なないが心臓がハンパに止まったことにより脳に障害が出た時だ
良い飯を食って生活に余裕があって体を鍛えることが出来れば楽にイケるチャンスがある
だが独身男性で自炊が出来ず外食頼みの栄養不良、酒タバコ生活苦からの運動不足の役満だとピンコロは高望みになるな
ここ数年の趣味ジム通いのワイ、心筋梗塞に少しおびえてる
儀式は1回だけちょっとめんどくさいけどインストールやら一通り済ませて
その後は初起動するゲームに対してゲームとして認識してるかをゲームバーで確認するだけ
認識してればそのまま閉じてゲーム始めれば良いし、してなかったら認識させるボタン押すだけ
2回目起動からは何もしなくていい
それでもめんどくさい言うなら9800X3D買っとけ
ジム通いで心筋梗塞のリスクが逆に軽減するもんなやいのか
9800X3Dは何もしなくても全てのアプリでX3Dが有効になるのは魅力
コア数必要なら話は別だが
飽和脂肪酸を過剰摂取してたら運動しても駄目だぞ
間違えるな
>>503 ダース・ベイダーみたいなお面被ったYouTuberが説明してくれてるがめんどくさいなこれ
9950X3D届いたらやってみるか
今日の朝市でうっとったぞ
雑魚のワシでも5090チェックした後に余裕で買えた
9950x3d 170wだがそんなに熱く無いのに驚いた。
7950x3dと同等かそれより低く感じる。
グリスミスってたかもしれんが
買ってから儀式的な事があるって事を知る辺り
最強だから買っているって奴が多そうだな
単純な最強じゃないんだぜ9950X3Dは
7950x3d使ってたけど結構めんどくさいよね儀式とか
ゲームだけなら9800X3Dと変わらないって分かってるけど
ゲームと同時に他のアプリ立ち上げて差が出始めるのってどのあたりからなのかな
9800X3Dでゲームしながらブラウザ立ち上げて動画流したりDiscordで通話したりは何も困ってないんだけど
ゲーム含むアプリが何コア使うのか把握して8コアで収まるのか16コアになるのか確認して
相応の設定をサードパーティのプロセス管理ツールを使ってやらないと本領発揮できないぞ
Zen2時代辺りの記事で、FPS配信+同時にローカル録画保存で12コア必要だったけどZen3で8コアでできてた
それ以降は好きに汁で
>>547 俺はFF14起動しながらNOX複数起動して
原神も起動してブラウジングもするからマルチコア必須ですわ
自分もゲーム多重起動するからコア多いほうがいいって思ってるけど
結局CCD0に寄せるなら結局ゲームには8コアしか使えないんじゃないかってふと思った
>>547 ゲームしているときは9800X3Dと変わらん
他のアプリと同時起動して8コアで破綻しそうな場合は両CCDがアクティブになるけどそうなったら9950Xとあまり変わらん
サードパーティのプロセス管理ツール使ってゲームのプロセスはCCD0、それ以外はCCD1にするという設定にしないと本領発揮できない
なおゲームが9コア以上使う場合でもサードパーティのツール使う場合はCCD1にプロセス行かないからそのゲームは設定を外す必要がある
国内正規品の9800X3D、クソハズレ石っぽくてCO -18すら通らないからアリエクで7万のバルク買って入れ替えようかな
中古でもBOX版なら9万弱で売れるっぽいし
>>518 AMDセールの時に使えなくて発狂してる奴居たから期待しない方が良さそう
まあもう二度と復活しないと思ったら復活した時もあっただけまだいいよね、選択肢の一つとして
Xから拾ったけど購入制限かけないからこうなる
ps://i.imgur.com/gbJSqQY.jpeg
9800x3dでとどまる人も多いから供給間に合うの早そうなんだよね、すぐ採算取れなくなると思うけど
発売直後は足りてないってだけでわりとすぐ需要満たされそう
ここの人ってグリスガード系って付けてますか?
今まで要らなかったけど、あの形状じゃ外す時に面倒そうで..
ウチの9800X3DはCO-41,-27,-31,-38,-41,-39,-41,-40だわ
結構ムラがある
9950X3Dが9800X3Dより遥かに高性能を発揮するケースは Cities: Skylines II が有名だけど、
このゲームのヘビーユーザー以外に幸せになれる人っているのかな?
Civilization VI・・・いやこれは禁句かw
>>570 4K 65 inch 3画面 RACE SIM
シティスカ2はゲーム自体が初代に追い付いていないのが
98から995に乗り換える人以外はだいたい幸せになれるんじゃないか
>>573 そうしたいところだが、電源も変えないといけないからなぁ
Xprice から昨日在庫なしの連絡きたのに
発送準備のメールきた
今日発送されるのか?
>>574 デフォルトで162Wから200Wになって電源替える必要があるってギリギリ過ぎない?
>>575 キャンセルでもあったんじゃね
俺はもう届いた
AM6の前にZEN6挟むみたいだし
ずいぶん長生きだな
10800X3D争奪戦が今から楽しみ
>>575 何分の人?
俺は最底辺の13:00以降のキャンセル滑り込み組
>>578 頭偶数はAPUだから11800X3Dになると思う
>>579 12:27だね。
その辺が在庫の境目なのかも。発送されればだけど。
7950X3Dから9950X3Dに換装したけどFF14ベンチの伸びがやばいね
グラボは5090
>>575 良かったじゃん
俺は昨日発送準備のメール来て、5時に発送されたって連絡きたわ
Zen3が3回リネームしてるからな。
Zen6が3回リネームするとしてあと何年後だ。
3900X手放すけど売れるかなぁ
クーラーは未使用だ
AM4より先にAM5が終わるんじゃないかと思い始めてる
もしかして9950x3dより7950x3dの方がワッパ良いので、性能向上の幅から言っても9950x3dに変える意味はあまりないですか?
ベンチみないで違いを体感できるかどうか買い替える目安
>>584 デスクトップはリネームしてないじゃん
リネーム言いたいんか?わかってないだけか?
フリマで大量に7800X3Dや9800X3Dが安価で出てるな
しかも個人販売ながら保証までつけている人もいて安心して買える
手数料考えるとこいつら利益ほほどないんで、まさにぼった代理店への対抗だろう
1つ売れるたびに糞店どもの取り分が3万なくなるわけよ
ざまーみろw
かつてこんなに転売屋の苦しい売り文句を見たことがあるだろうか
いや、ない
Aliから仕入れた転売屋は想定以上に相場下がって焦ってるな
保証とか安心出来なさすぎて草
>>597 壊れてればメルカリのシステムで返金されるんだわ
糞店関係者が必至でレスしててわロタ
>>604 それ紛争してどうにもならん場合やろ
通常どっちかの負担では
>>602 メルカリは商品説明に書いてあることを厳守しなければならないルールなんで、
出品者がそう書いてる以上、金は戻ってくるよw
何度も経験済み
むしろお前みたいな屑や普通の店で買うより安心だわ
なので売るのはヤフーフリマとヤフオク二択です
買うのはメルカリ ラクマですぅ
>>605 商品説明にそう書いてあるのに、なにを紛争する事があるんだ?
バカなの?
正規店舗から正規品を買いましょうね
フリマサイトから買うのはバカの証拠
書いてあることを守らない出品者は、最悪でBANされる運命なのがメルカリ
ヤフオクしかやったことない年寄りはノークレノーリターンとかやってんだろうなw
>>608 だからその保証があてにならないって話でしょ?
バカなの?
メルカリ 説明欄に書いてあること守らないといけないルールなんてないぞ
ノークレームノーリターン風味な文章通らないからな
>>611 そんな話は俺はしてないけど?
メルカリが間に入って金を預かってるので、ごねても無駄だよって説明してるのに、
信用ならないってなにを根拠に言ってんだ?
CPUって高い割に小売店は利益がほとんどないらしいが、その市場価値より不自然に安い出品ってどうやって仕入れてるんだろうね
一個人ができることじゃないと思うけど
受け取り押したら終わりだからな
保証とか書いてるけど実質初期不良のみのゴミ
>>615 その俺がその話をしてなくても、周りがしてるんだけど?
逆に転売屋を信用できる根拠がないよw
>>614 転売屋だと思いこんでて草
はいブーメラン
>>613 なんの話してんだ
俺は説明欄なんて一言も言ってない
商品説明だって言ってる
日本語読めますか?
仮にルールがあった所で何だというのか
転売erぐらいから買うぐらいなら2倍の額で小売店から買うわ
転売erは1人残らず死ね
>>621 え?だってメルカリは転売屋の話でしょ?
ほかに誰を想定できる?
はいブーメラン返し
>>619 転売屋を信用できるなんて一言も俺は言ってないんだが?
言ってない事について話なんてできないので、あきらめて鏡に向かって話しててくれよ境界知能くん
メルカリが間に入ってるから信用が担保されてるって話ししてんの
アリエクもそう
日本語読めないのはNGなんてはいさよなら
>>625 じゃあ転売屋は信用できないってことでいいね
メルカリが間に入ったところで、トラブル自体を回避できるわけじゃないから
>>623 バカっていうだけなら中学生でもできます
はいさよなら
>>622 お前がどこで買おうが俺には関係ない
自分が世界の中心人物で影響力があると思ってるの?
アニメの美少女キャラみたいなだねwがんばってな
>>628 よく頭悪いって言われるだろお前w病気だぞ
>>625 NGしてくれたおかげでいくらでもお前の駄目なところを反論なく書けてうれしいよ
>>628 信用できるとは言えないメルカリ転売屋から買うのは、トラブルがあったとき面倒だし、そもそもトラブルが多そうだからやめたほうがいいよw
もうやめとけって
別にお前らの間で売り買いしてる訳じゃないんだから喧嘩すんなよ
メルカリで売るやつは売る、買うやつは買う、それだけだろ
>>626 お前が買わなくとも影響はないよ
アニメの主人公さん
毎日毎日7800X3Dは5万円台取引されてる現実を書いてるだけ
1つ売れるたびに店の取り分の3万が浮いてる事実w
>>632 それブーメランじゃね
お前には関係ある話なのか?
そんなに店が嫌いなの?
あと店は消費税払ってるから、丸々差額ではないよ
>>631 仲裁フリークみたいなやつってやめとけと言いつつ、
言いたいことは言うんだよなw
お前みたいなのがけんかの仲裁に入って殺された事件あったなw
>>625 ああ言えばこう言う
>>596と言ってる事の方向性変わってるよね
>>634 喧嘩で死んだ当事者のほうが多いんじゃね?w
みなさーん、7800X3Dの相場は5万円代でーす
騙されないようになっ!
みなさーん、低品質な製品を買わないように
自分のわかる範囲で買いましょうね
アリエク、新卵、xprice等は、フリマサイトと同列で見てる。
メルカリでは7800X3Dは5万円台が相場らしいなわろた
メルカリだけざっと検索した感じ、今日だけで7800X3D 7個も売れてるなw
実店舗は潜在的なユーザーを7人逃し、本来流通したはずの消えた金額は7個x3万で21万円にも上る!
これ、へたしたら秋葉の店の一店舗分の在庫に匹敵する数じゃね?
明日は何個売れるかなwww
雑魚転売屋は他者より早く売り切ろうと直ぐ値下げ合戦始めて
相場を下げて自分の利益減らしてホント馬鹿だなと思うわ
黙っときゃ売れるのに馬鹿だから自分でアピールしにくるんよ
相変わらず知能足りてない
621-636が見えなくてレス番ぶっ飛んでるんだけどなんだこれwww
あー見えてるレスから察するにてんばいの話か
そりゃぶっ飛ぶわ
>>646 アリエクの価格、関税、メルカリへの手数料計算すると利益ないんだが?
この人たちは貧乏人への慈善事業だと思ってるよ
なんでも物価高、値上げ値上げの嵐でいやな世の中、こういう人たちもいるんだなって
型落ちCPUが8万円から微動だにしない糞店へのいい薬だ
>>651 てかサプライチェーンの問題とは言え、国内のPCショップが適切な範囲で儲けが出ないのは悲しいわ
存続できないよこんなんじゃ
リンク探しに時間がかかったが
>>613 https://help.jp.mercari.com/guide/articles/871/ >どのようなものが違反になりますか?
>虚偽の商品説明
はいお前の主張はくずれた
9950X3D欲しいけど
9800刺さってるから急がなくて良いんだよな
>>654 結構時間かかってるけど悔しくて必死で探してたのほんと笑うからやめて
つまり「万が一壊れていたら返品をうけつけます」
と商品説明に書いていたら、厳守しなければならないって事
ちゃんとメルカリが間に入って安心が担保されてるんだよ
>>657 その対応してくれる担保が無いから信用されないんだよ
工房で当選品した9950X3D引き取ってきたからAM4から乗り換えるゾ
AMD Ryzen 9 9950X3D W/O Cooler (16C/32T4.3Ghz170W) 100-100000719WOF [AMD Ryzen 9 /Socket AM5 /グラフィックス搭載]
厳正に抽選させていただいた結果、残念ながら商品をご用意することができませんでした。
はい終了
なんだ。転売ガイジが湧いてんのか。
そういえばXprice発送連絡きてた。
厳正に抽選させていただいた結果、残念ながら商品をご用意することができませんでした。
はい
>>653 近くにイオンが出来て潰れた商店街みたいな事が地球規模で起こりつつある感じだよね
誰も興味無いのに一人でメルカリ宣伝してる奴いるなw
うわ...ツクモ当たっちゃったよ
工房で当選したから要らない時に限って当選
これ放置キャンセルブラックリスト行きしそうで嫌だなぁ
RTX5080の時は全然当選しないのに
>>670 そんなにツクモ愛してるならツクモで買って工房キャンセルしましょう
ソフは落選者にもメール来てツクモは落選者に何も来ないのね
真面目な話ちゃんとキャンセル連絡すれば心象なん悪くならんだろ
連絡だけはちゃんとしとけ
>>671 とりあえずメール送った
無事キャンセルできて他の人に渡ればいいけど
>>673 残念ながらもう受取済みなんだ...
>>674 ツクモの抽選は当選者のみ連絡だね
ソフマップでメール来ないのメールマガジン1の受信設定OFFにしてるからでしょ。
ツクモで9800x3dあたったわ
gainwardの5080もツクモの抽選で買ったし運命感じちゃうわ
>>681
応募時の注意事項にメルマガ受信設定オンにしろって書いてあったからオンにしてある
俺もソフのメール来ないな
メルマガだけキッチリ来てるから設定漏れはありえないわ
手動でやってんかね?
そう言えばソフの当選レスまだ見ないな
期待していいんだな?
Twitterには18:03の当選報告あるから当落関係なく手動で送ってるっぽい?
>>683 >>684 会員情報の
・お知らせメール送信先:メールアドレス1で受信するがオン
・メールマガジン配信:メールアドレス1で受信するがオン
両方がオンなのであれば、他の原因かもね。
ちなみに申込時に受付完了のメールは来てる?
これが来てないようであればなにかがおかしいのかも。
なお、私のところには落選メールが来ました。
落選は18時ちょうどに来たから当選は手動なんじゃない
>>689 両方オンで受付完了メールも届いてました
もう少し待ってみます
>>689 両方オンで受付完了メール来てる
期待せず待つわ
X3Dの醍醐味、FF14ベンチ フルHD
5070Tiでも5万越え
//i.imgur.com/S1TK57q.png
7950X3D出た当時4090載せて割と苦労して出したスコアだったな
9800X3D+4090だと5万5千弱までいったがなんかつまらんかった
とりあえず9950X3Dはいいものだ
>>670 当たった数だけpc生やせばいいじゃん?
ソフマップのやつ、慌ててマガジン受け取りの設定をしたけどもう遅い?
再問い合わせというか、結果見れる方法ある?
そういえばddr7のメモリ3社で作っててサムスンはハズレとか会話してたと思うけど、メモリの見分け方ってあるの?
当選してたら商品ページで購入できるようになってるんじゃないかな?
メールまだ来ないけど注文不可だから落ちてるんだと思ってる
昨日ドスパラで買って9950x3d到着してるのに
ツクモネットショップも当選してしまった…
5090もツクモ当選したし
結構ツクモ当選する
無視して自動キャンセルで良いんだろうか?
メールマガジン受け取らない設定にしてる奴には当たらせないぞって書いてなかったか?
嘘ぺこでしょ…
平素はソフマップをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は抽選販売にお申し込み、誠にありがとうございました。
商品名
AMD Ryzen 9 9950X3D W/O Cooler (16C/32T4.3Ghz170W) 100-100000719WOF [AMD Ryzen 9 /Socket AM5 /グラフィックス搭載]
厳正に抽選させていただいた結果、残念ながら商品をご用意することができませんでした。
>>692 もう届かないと思ってたけど今更届いた
落選だったけど・・・
>>702 見れた、サムスンだった
たぶんスレチだからグラボ板で話すわ、情報ありがとう
平素はソフマップをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は抽選販売にお申し込み、誠にありがとうございました。
厳正に抽選させていただいた結果、当選されましたのでお知らせいたします。
お申し込み内容をご確認の上、必ず下記ご購入期限までにお手続きください。
■お申し込み内容
--------------------------------------------
商品名
AMD Ryzen 9 9950X3D W/O Cooler (16C/32T4.3Ghz170W) 100-100000719WOF [AMD Ryzen 9 /Socket AM5 /グラフィックス搭載]
購入期限:2025/3/16(日) PM11:59
>>711 sugeee
おめでとう。
俺は、落選メール来たわ。
ツクモもメール来ないから落選だ。
大人しく、9950X買うか。
ソフは、メール1時間ごとにある程度まとまった数を送信しているっぽい
以前は、22時ちょうどに落選メール来たことあった
ハイエンドは初動こそ勢いがあるけど、そこから先は一気に需要が枯れて買いやすくなる
ミドルは需要が枯れるまでに時間がかかるけど、ハイエンドは入手性が改善するまでが早い
だからどうしても今すぐじゃないといけない人以外は次の入荷を待つのは手だよと言っておく
落選メール来ました。
あとは万が一のキャンセル待ちですね。
普通に買えるようになるのはいつかなぁ。
秋葉原のおそらくドスパラ、閉店前でも残ってたらしいぞ
>>721 Xだとそんな感じだな
かなり量あるんだろうな
大半のユーザーってゲーム目的でX3D買ってるんだよな?
今はゲーム配信ならグラボエンコが主流だし9950X3D買う目的って何?
>>724 ゲームもシングルもマルチも全ての目的で最高だから
>>724 一般人が最新のiPhone買うようなもんだよ
スマホは自作じゃないんだからさすがにその例えはずれてる
「ゲームしかしない=16コアはいかなるケースでも無意味」だと思ってるなら知識不足
仮にゲームしかしなくたって16コアを買う意味はある
>>694 このVFeditorはafterburner?
7950x3dも9950x3dも海外ニキの検証動画いくらでもあるけど、ゲーム性能に関しては9800x3dの方が最高fpsも1%lowも高い傾向にあるが、ゲーム性能を多少に犠牲にしてでも9950x3dを選ぶ理由が知りたいわ
Vtuberが3dモデリングを動かしながらゲーム配信とかならまだ分かるが、その他の軽い作業なら9800x3dの方がメリット多く感じるんだが
使うアプリが何コア使うのか把握すればいいだけだよ
把握が面倒なら2CCDのRyzenは無駄だから1CCDのRyzen使ったほうが良い
>>732 君がそう思うなら君はそれでいいんじゃない
組むなら9800x3dと9070xtかな~FHD165hzだけど
って言ったら憤死しそうだな
自由なのが自作じゃないんか
98x3dで満足ならそれでいいこと
わざわざ価格も数万高い995x3dなんか気にする必要なし
9800だろうが9950だろうが
その人の勝手だねw
なんか9950X3Dに嫌な何かあるのか?
>>732 自己満足だけが理由な人を除けば、重い作業するしゲームもするから買うんやで
地方民だけど、県内にあるドスパラに行ったら置いてたので、衝動買いしてしまった…
でも相変わらずグラボの方は枯渇してるね
>>742 自作経験あるならそんな質問ありえないと思ったまで
ゲームで100 通常で80の性能か
ゲームで90 通常で100の性能
そしてゲームで98-100、通常で98-100ならもうほぼ確定最強だし普通これ選ぶよな?
2台動かせば良くね?ってのは無しだ。
そこにはロマンはない
そこまで判断材料を自分で揃えておいて替える意味があるかどうかを他人に委ねる意味がわからんわ
儀式を始めとした特性を理解せず、単に数字がでかいコアが多いから買ってるやつ多そうだな
まあ複数台使えばいいんじゃね?ということはよくある。
それがめんどくせーから9950X3Dにするんだろうがぁ
2台使いは環境が汚染されないメリットも大きいけどね
面倒くさいのは同意
結局どういう使い方がしたいによるとしか
ソフマップ抽選落ちたわ
昨日XPRICEで買えたからむしろ落ちてよかった
グラボから続けて抽選って当たったことないわ
9950なんて無駄だろって言う奴は、逆にそう言われる側になって考えればいいんだよ
「9800X3Dなんて無駄じゃない?Zen3で十分じゃん、Zen3でもゲームもできるし何も困ってないよ?」って言われたら
ああそうだな、無駄だったから今すぐ売ってZen3に戻すわってなるか???ならんやろ?
そういうこと
そのうち9950X3Dを複数台使うようになるわけ。
そろそろ「あちちの限界」で性能が伸びなくなるのかな
俺、先月に9950X3Dの繋ぎでアリエクで8700F買ったんだけど未だに届かなくて明日9950X3Dが先に届くわw
>>713 ありがとう
めちゃくちゃくじ運悪いのに当たったわ
って事は潤沢なはずだから必ず手に入るはず
少なくとも転売品を買う必要は全くない
2台以上で運用するならスリッパだってあるんだしな好きにしろってなっちゃう
買い物選びで、比較して選択する理由を探すやつ多いけど、失敗しない選び方は欠点弱点を受け入れられるかどうかで判断することよ
〇〇のダメなとこってどこ?って訊けばみんなこぞって挙げてくれるしな
自分が必要とするスペックだけで、主観だけで考えるから他人が別のものを買う理由がわからなくなる
他人はあなたではありません、人それぞれ求める性能は違います
9800X3Dより入手難度低そうやね9950X3D
デフォルト設定で9950X3Dより9800X3Dの方が速い用途では
CCD1を無効にした9950X3Dの方がより速いんだよな
おまえらが眼中になかったおかげで9900X3D祖父で当選してた
これまで抽選全外しの俺が当たるなんてよほど人気がないんだろうな
>>731 /www.guru3d.com/download/msi-afterburner-beta-download/
コレ
>>765 そもそも9900X3D不人気で抽選自体が無かったんじゃね?
9900X3D当選者への嫉妬民シュバババで草
飯がうまいねw
9950X3Dすら無駄だなんだの議論がされる中明確に9800X3Dに劣る部分がある9900X3Dの肩身は狭いよ
長所はTDP120Wくらいか?
>>769 嫉妬以前に9900X3Dなんぞ要らんがなw
アリエクアニバーサリーで9700X購入予定なんだけど初日に買うか2日目のAMDデーを待って
買うか迷ってます。クーポンや商品の在庫ってどれくらいで無くなるんだろうか
ゲームは9800X3Dより性能出ないどころか
ゲーム中はプロセスがCCD0に集まる関係で6コアと8コアで逆転するからなw
しかも値段も高いという
7900X3D使っているけど安かったから2CCDってどんなものか知りたかったから買っただけで
もう6+6のRyzenは買わないと思う
一般人は9700xで十分だからねぇ
ps://i.imgur.com/2yqp4xk.jpeg
7950Xから9950X3Dだから結構待ったわ
X3D出てから考えるかと思ったけど、9800X3Dで難易度高そうだったから考える前に飛びついてた
>>765 おめでとう
ちなみに昨日から新卵でも9900X3Dは普通にカート入るで
そういや一切買い物してないけど当たったな祖父
そこら辺のフェアさには敬意を表するぜ…
死ぬほど人気無いんやろうな選ぶ心理が意味不明だからな
8+4の12コアならワンチャンあった
6+6は要らない
>>784 8+4もいらねーよw
ゲーム以外のプロセス4コア動作させんのか?
簡単に破綻するぞ
8+4買うぐらいなら1CCDの8コアでいいわ
7950X3Dから9950X3Dに取り替えたけどゲームやってると引っかかる様な感じで不定期に瞬間的にフリーズが発生するわ
とりあえずOSクリーンインストールするけど何が原因やろなぁ
9900X3Dマジで普通に新卵で売ってるな
こっち狙いの人は買ってみては?
>>774 前回のAMDセールは即行で買おうとした奴がクーポン適用されなくてブチギレてたな
クーポンにあまり期待しない方が良いし、買う奴は即行で買うからセール入ったら即買うくらいで居た方がいいぞ
9800x3d全然ねさがらんな
am6まで待つかなーインテルからの乗り換えもマザボ換装すんのめんどいし
昨日パソコン工房に買いに行ったら9950x3dは抽選のみですって言われて結局9800x3d買ったけどたまたま在庫あってラッキーだったわ
>>465 その通りだな
俺みたいにゲームと仕事で両方使う奴には9950X3Dが最適だから全力で取りに行ったけど結局は人それぞれよ
>>564 もちろん付けてるよヽ( ・∀・ )ノ
グリスが下にこぼれるのが気持ち悪くって(こぼれはしないんだけど)
昨日CPU換装で外してまた取り付けたけど全然面倒じゃなかったよ
>>790 1日で下がるわけなかろうが
そもそも需要層が違うと言われている
9000番台わbiosのつくばEXPO'85を有効にすると損傷が報告されてるから待て
>>787 afterburnerを裏で動かしてるとマイクロスタッターが発生する原因になるからそれとか
ハードウェアモニター系のソフトは結構これあるぞ
今時期が最悪中の最悪なんだしam6まで待つのが一番賢い選択やと思うわ
せめてウクライナ戦争終わってからでも遅くはない
終わりさえすれば円高の傾向になるやろ
7800X3Dから9950X3Dにしたら
全体的に17%位ゲームスコアが上がった
ZEN5アーキテクチャすごくね?w
少なくともトランプの任期中には戦争終結するのは確実なんやしあともうちょいの辛抱や
9950x3dの
>>800 解像度は何でやってる?
あれもしかして9900X3Dでも9800X3Dの完全上位になる今回?😳
>>802 GPUが7900XTXのハイエンドなので7800X3Dだと
GPU使いこなせてなかったのか、流石ですわZEN5X3D
>>803 9800X3Dは8コアで跨ぎが出ない
9900X3Dは6+6コアで跨ぎが出る
9950X3Dは8+8だがCCD0の8コアだけ優先させる事で実質9800X3Dのブーストクロック上位版
元から8コアの何も設定不要なのが9800X3D
>>807 なるほど
まだ試せてないけどGPU5090でCPUを12900kから9950x3dに変えたから楽しみだわ
じさオタのスレ、ニート臭はんぱない
ぱそこんほしーよおって
これじゃなきゃやだやだやだよお
>>787 それがハードウェアモニター系ソフト立ち上げてなくてもなるんよな。
再度、バラして組み直し(特にメモリー周り)とかも変化無し。
アイドル時42度、ベンチ時75度を上回ること無いから熱暴走ということもないし。
MBはx870e taichiで電源はSeasonicの1300wだから問題ないはず。
因みにCPUのみで他は変えていない。
>>811 チップセットドライバー入れ直しはしてみたの?
9950x3D買ってなかったから知らんかったがわざわざ認識させる必要性あるんだな
じゃあ9800x3Dでいいか…
OS入れなおしても起こるようであれば
信じがたいとは思うがCPUの初期不良の可能性がある
動き的にはメモリー関連だと思うがメモリーじゃなくてメモコンの初期不良を視野に入れといたほうが良い
CPUを戻して現象があるかを確認してもいいかもしれんね
9950x3dはワイルズレベルだと消費電力80もいかないんだな
コア半分だけ動いてるからかな
自分のPCに儀式に必要とやらの
xbox gamebarがインスコされてないんだけどさ
9800x3Dならそんなもん入れなくてもいいんだよね?
いらないっちゃーいらないけど
アプリじゃなくてシステムコンポーネントだからアンインストールできないんで
もし起動しないとかないとかだとOSがどこか壊れているかも
ちなみにafterburnerのマイクロスタッター問題はpowerの項目をONにしてるとなるようだから
使う場合は注意されたし
CPUが10倍になっても重いゲームだなーって思ったことあるならいそがなくても
自分もアンスコしてるは
アプリのgamebarとシステムコンポーネントのgamebarで別にあるのかな?
>>811 もしかするとデフォルトだとおそらく有効になっているbiosのオーバークロック系のものが影響しているかもです。
以下をbiosから無効にすると解決するかもです。
Precision Boost Overdrive
Core Performance Boost
そろそろ3Dも値崩れするんじゃない
今まで異常だったよ
さっきドスパラ本店で買えたから店舗にはわりと在庫ありそうよ
ヤフーフリマで9800x3Dの未使用が76000円まで下がってきてるなアリエクからの転売で供給過多気味か
転売ヤーから買うやつなのでオススメはしないけど説明文で初期不良は返品可能って書いてるだけ良心的だなと思った
実際に返品応じてくれない可能性あるけど
一番安いときaliで7万切ってたんだっけ?そんとき仕入れたのかな
米尼は売り切れて買えないのに1,2位にX3D入ってくるのは何でなん?
ヤフーフリマは転売界隈でも最下層だよ
未使用と言う言葉を一番信用ならない場所だ
未使用と動作確認済って両方書いてあるのもあったしな
圧倒的じゃないか!我がAMD軍の9950X3Dは!
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
,;" `-、,/ ゙!,゙'i,
,:i' _ ----、`i, ゙i,
,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i,
l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.
゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l
r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l,
|ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,!
゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ
゙i, ,,; -''"~,、 ,/ |
`" ト、 " ` / |
| 'ヽ. .| / .|
| ゙i,ヽ._ l __,,./ .|
! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
| r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! |
| ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' _
├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r"
__,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'"
メルカリは売手買手保証が信用におけるなら10%は仕方ないと思うが
イマイチ最近の情報だと特に売り手不利疑惑で信用ならんのよな
保証がイマイチなら高額商品は5%とかにして欲しいわ
XPRICE納期遅延勢だが、今出荷準備に入った。
入荷未定だったのにどこからきたんだ。
とりあえずありがとうXPRICE
ドス秋葉で9950X3D買えたわ
結構な人数が買ってたけどどんだけ在庫持ってるんだ?
そもそも9950も9900もそんなに売れるものではない
需要は限定的
>>833 完売したから1位なんだろ
知的障害すぎる
>>833 お前みたいなドアホってどうやって生きてるんだよ
地元のドスパラ無かったからまた日を置いて行ってみるかな
ダメ元で秋葉行ったら
9950X3Dドスパラ秋葉本店に現物あったでw
あと全滅っぽい
買えた
俺以外買ってる人いっぱい居たけど余裕っぽいし
ほんとに在庫100近くあるかもな
なんでみんなあんな金持ちなんだw
ぽんぽん買っていくのわろた
おれなんてちんぽ加えてみてた
出たばかりの99X3Dが枯渇するのは解るが
今グラボも枯渇してんのな
5000処か4060以上が無かったぜ
こんなメーカーわインテルに寝返るに決まってる
>>859 革ジャンが5000発売に合わせて4000の生産中止しやがったからな
結果あの赤にまで人が流れる始末だよ
メモリとか探してたるんだけど
ヨドバシいったら9800x3dあったぞw
104230税込み
>>854 ショップに行ったら800と950はあったけど900はなぜかなかった
人気なさそうだから元から入れてなかったりして
>>867 だろうね
7900X3Dの頃から6コアx2は忌子扱いだったからね
ドスパラ本店で9950X3D購入してきた。
30分くらい前ではまだ在庫があった感じ。
ネット販売の在庫も100↑はあったからなぁ
どんだけ仕入れたんだ
ハッ、一番頼れるPCデポ見てくる発想が何年も眠ったままだった
ジョーシンは神から落ちたな
ここくらいだろ販売してないの
アスクから仕入れてるはずなのに何故溜め込んでんだ??
ジョーシン9950X3D結局売らなかったのか
そこが最新パーツ売らないなんて珍しいな
なんかしらの理由で仕入れできなかったんじゃね?
>>875 超paypay祭りでぶっこんで俺らを喜ばせようとしてるに違いない
実は資金がショートしてるとか?
「上新電機 <8173> [東証P] が2月4日昼(12:30)に決算を発表。
25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比78.3%減の13.7億円に大きく落ち込み、
通期計画の40億円に対する進捗率は34.3%にとどまり、5年平均の77.0%も下回った。」
みんなCurve Optimizerの値とかどうしてるの?
こんなん
調べる方法あった?
めんどいから一律で入力してるわ
RyzenMasterが基本だけどうちだと起動しないのでhwinfoの表記信じてる
9950x3d買った人グラボ何使ってるの?
4080じゃ性能活かせない?
X3Dは最低フレーム底上げが一番のメリットだと思ってるからGPUは4080でも十分じゃないか?
>>884 一旦7900xtxでいいかなと思ってる
ボトルネックは双方とも0%のはず
アリエクの7800X3Dって同じ店舗で50000と56000があるけど何が違うんやこれ
転売品が16万でポンポン売れてるなあ
ホントに貧乏なのか?この国
>>883 どういうこっちゃ
hwinfoでCurve Optimizerの推奨値見られるん?何処で見られるんだ
>>891 単純に富の再分配ができてないだけ
アフリカとかでもそうだよ
>>890 不安ならSZCPUに53296円であるやつがいいんじゃないかな?明日からのセールでも価格は同じだろうし
>>892 コアクロックの欄で「(pref #n/n+1)」がコアの順位
1/1と1/2がそれぞれCCD0の⭐︎と⚫︎、8/9と9/10がCCD1の⭐︎と⚫︎
>>895 俺全然詳しくないがパッケージ版は無いのか?
全部バルクなの?
もう自分で買ってほしいって思う
ドスパラ秋葉はまだ在庫あるみたいだな
抽選外れた人は今のうちに買いに行ったら?
ちな20時閉店
>>896 表示領域の幅を縮めてたから気が付かなかったわ…縮めてなくてもこんなん気が付かなかったかもだがw
サンクス
>>899 数百個ありそうだな
98X3Dの時と全然違う
ネット販売は在庫無しなのにな
店頭販売の方が売れると踏んだかな?
アリエクでCPU買ったけど輸入消費税取られたぞ
大人しく国内で買っとけ
>>890 安い方のタイトルにパッケ無しと書いてあるよ
つまりバルクかBOXの違い
大多数の人は9800x3dで満足出来るから
9950x3dはすぐ余ると思う
>>905 6%取られたよ
着払い的な感じで日本郵便が届けに来た時に徴収された
税関の書類もくっついてた
ぶっちゃけそんなに性能は変わらないと思う
そりゃ微差はあるけどさ
9800x3d、9900x3d、9950x3dで全部最強だよ
輸入消費税で逆転する程度の価格差のものを買うのは間違い
電車で3時間掛かる地方民だけど明日ドス本店行ってみようかな
>>917 店によって違うんじゃないかと
送ってくる経路で決まるわけだから
ビニール袋で送られくるなら取られない可能あるけど
それでいいか別として
自作はコスパが悪からねそれ承知で作っているわけだし
あたりハズレも遊びのうちだから損しようと徳をしようと関係ないでしょ
考え方が色々あって
耐久寿命で感耐えた場合の構成にするか使い捨てにするか違いだな
>>919 いや、ランダムだよ
抜き打ちでやられる
>>920 いやBTOはほぼバルク品に近い性能のパーツで構成して100万とか行くからね
はっきり言ってローエンドなんかは底が決まってるから一緒だけど、ハイエンドは自作したほうがこだわれるし価格もBTOよりは安いよ
まぁ揃える時間だけがネックだが
運ではなくて16666円以上はかかるんじゃないの?
ゲーム中何故かCCD1のほうに処理が寄るんだがどうしたらいいんだ…
チップセットドライバは最新化してある
>>931 全部やったらCCD0が全部オフになってCCD1に寄ってるんですよねえ
ワイルズはなんかゲームバー制御使うとCCD1に寄るって前もちらっと書かれてたような
俺はゲームバーなんか使ってないから知らんけど
>>934 マジ?ワイルズで試してたのがあかんのか
理論上は最強なんだろうけどゲームによって振り分け面倒なのが玉にキズだな
この手の報告のお陰で9800X3Dから乗り換えしたい誘惑を振り払える
でも安く買えるタイミング来たら乗り換えそうな自分もいる
少し様子見てしばらく情報収集に務めるか
実処理上で問題があるわけじゃないからな
大須のドスや周りの店にはなかったけど他では数ありそうなのは希望が持てる
>>929 全てのインヴォイスを見てかけてるわけではないよ。
抜き打ちというか、怪しそうな物を選別して税かけるんだよ。立派な包装をしてあるものは調べられやすい傾向がある。
たぶんここの大抵の9X3Dユーザーはゲームバー以外の方法で制御してるから、あんま話題にならんのだろうな
ぶっちゃけわざわざゲームバーで制御するメリットないしね
intelからの乗り換えでそのへんよく知らなかったわ
おすすめの制御アプリ教えてほしい
>>940 大須も明日・明後日はキャンセル分が出そうだね
前スレに貼られてたGW豊田店も購入してそうな感じは無いからキャンセルかな?
過去に9950Xからの載せ替えでCCD1に寄るって言ってた人はチップセットドライバで解決してた
優先CCDの切り替えは3D V-Cache Performance Optimizerの役割なんだが何かがうまく行ってないみたい?
OSとかBIOSとか分からんけれど
GameBarでうまくいかないやつを特別に処理するのもチップセットドライバに入ってるようだが切り替え対策とは別だろう
KGLの更新に時間が掛かってるんじゃね
ゲームバーインストール後手動でコマンドプロンプト打ち込まない限り更新に30分ぐらい掛かるらしいから
CCD0も5550MHzまで上がるからもうCCD0優先に固定でいい気がする
ゲームバーKGLのバージョンが
両方とも同じになっていたらOK
ゲームやってない通常使いではどっちのCCDに寄ってる?
CCD0が使われてない?
FF14のベンチとかでもCCD0にプロセス行かないなら
OSクリーンインストールしてどうなるかだな
もしクリーンインストールして今の結果ならシネベンチでもやって
16コア動作するか確認して
なんか嫌な予感がする
9950X3DでEXPO有効にするのは危険な冒険になっちゃいますか?
>>954 CCD0は使われてるよ
BIOSでCCD1無効にすればワイルズでもフルに動いてるからそのへんは平気だと思う
まあ明日ベントとかはやってみる
CPPC設定がうまく切り替わらなくてCCD1優先のままになってしまうことが時々あるみたいだね
うちでも1度発生して再起動したら直ったけど、それならBIOS設定でCCD0優先に固定した方が気が楽だね
CPPC Dynamic Preferred CoresをCacheに設定すると常にCCD0優先になるよ
>>957 5.5GHzまで回るようになったんならそれはそれでありか
9,900の方は5.3GHzだっけ?ちょっと低かったような
>>955 どのメーカーのマザー使ってようが今は9000シリーズのCPUでメモリー関係はいじらん方が無難
幸い君がやらんでもどっかの誰かさんが人柱になってくれる
そのうちbiosアップデートで安定するだろうからやるならその時にすべき
>>906 もう片方もボックスには見えないんだがなぁ・・・
>>959 でも安定起動しているならbiosアップデートするなって3回言われちゃうし…
>>961 広報がそんなことを言わないメーカーの板を使えばよろしい
>>890 56202円は 認定ブランド/メーカー・認証正規品 って書いてあるが
50811円は書いてないな
友人にそれを言ってどっちにする?って聞けば
`ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨ 》ヘ∨ インテルとは違うのだよ
\ ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
∧ ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨ インテルとはッ!!
∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ|
____ ∨: : : : : : : : : : : :.:. ̄:.}:.:.レ AMD :::| ___ _
` ー x V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ ! __,..x<´_//_ >x_
/V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄ >' x<: : : : : : : : :>x'´ >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ // ! /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
__∨ V ハ ' ヽ `_,.x' { X i. } /.:ム | _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
`ー─∨ i ハ 八 Vハ r1:|. | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X ∧
Fニニ.V .l. |_ (__,.x_,ノ¨ヾレ| ,リ 7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ└──
r──_i | マ`ヽ x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V | .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_∠∠
∨/  ̄ } ! ! i /.:.:.:.:.:x'´¨丁´ ム∧,リ .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : x<: : : : : :
\\___ノヽ、 | | ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙ {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : : : : : : : : :
ヘ `ーx______\_,」 ヽ、 _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ | l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : : : : : : : : :
\_ ` <____,.x'´ ri ri } | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__ ∧Vハ ハ!_l」_,.!斗 ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
¨ ヽ\ `X ∧Vハ _,.x‐'´
>>890 基本全部バルク
その2つならどちらもバルク
>>963 安い方の販売ストアはアニバーサリーセール中休みのAMDフェア協賛ストアだったから届くには届く
レビューが無いから梱包はどうなってるか知らんけど
78X3Dはここ数日で1.5万円も値下がりしたね
4.6万のとこで買えばいいよ
>>945 俺だな。チップセットドライバ削除、再起動、ドライバインストール、30分放置で治った
>>959 ありがとうございます
今は大人しく定格運用します
9800X3D (もしくは他の X3D) か 9700X にするかで悩み中。
予算的にはどちらでも構わなくて、静音化を目指しているのでとにかく発熱に関しては抑えたい。
9800X3D でも TDP を下げれば 9700X の定格運用並みに発熱は抑えられるのかな。
それであれば 9800 にするんだけども。
>>963 >>965 とにかく安いの
だってさ
俺はそもそもバルク好きじゃないからどうなっても知らんぞとは言っておいた
>>973 発熱は9800X3Dのほうが多いが大した話ではない
どっちも空冷で余裕
1ファン800rpmで運用できてる
CCD1のFmaxをCCD0より25MHz低くしておくと一部のゲームのパフォーマンスが上がるとか
ダウンロード&関連動画>> >>971 ちなみにチップセットドライバ削除はどんな事やったか詳細教えていただけますか?
疎いもので…
>>957 この設定やったらCCD0に寄ったのでしばらくこれで行きます
>>976 そっか、円高になるなんて話もあって難しい所だけど、それなら 9800X3D にしようかな。
tradeinnってサイトで9800x3dが80248円ってのがあるな
46510円から更に6000円安くなるなら7800X3Dで良くね
なんちゃらinnは来るときは来るけど来ないときは長期間の返金待ちになるからやめた方がいい。
運営の仲介が入るアリエクよりトラブル難易度高い。
>>966 どっちも Comet Crash Global Store になってるんだけど違うストアなの?
アリエク終了のお知らせ
そもそもインボイスに過小な価格書いて非課税にするの脱税行為だからな
今日アリエクで買おうと思ったけど税金取られるかもしれないのか
それでも国内よりは安いとは思うけど
まあ輸入消費税払って逆転するような価格差で買わないようにね
バルクと正規パッケージだから単純比較は無理
物は同じだからバルクのほうが2万安いとかそういう言い方になるだけ
国内でバルク買えるなら
アリエクやめるけど
消費税入れても安いんだよなぁ
>>988 元からランダムで開封されて過小申請は見つかる時は見つかってた
>>995 以前より確実に関税徴収は増えてる
szとか関税掛からないって言われてたしな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 14分 7秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250318023630caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1741918216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part79 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part39
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part328
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part48
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part74
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part30
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part64
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part38
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part29
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part63
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part33
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part57
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part481
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part381
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part341
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part349
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part61
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part12
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part47
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part15
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part28
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part27
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part77
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part9
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part359
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part426
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part496
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part301
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part559
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part490
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part380
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part297
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part427
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part67
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part35
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part43
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part75
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part23
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part73
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part86
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part37
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part42
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part468
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part557
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part20
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part84
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part56
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part66
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part87
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part32
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part83
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part186
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part418
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part304
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part10
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part16
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part17
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part34
10:41:40 up 85 days, 11:40, 0 users, load average: 13.22, 10.26, 10.38
in 0.065568208694458 sec
@0.065568208694458@0b7 on 071123
|