◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part70 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1735216790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ db73-WQwg)
2024/12/26(木) 21:39:50.71ID:06R2RGab0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません

AMD Ryzen プロセッサー
www.amd.com/ja/processors/ryzen

前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part68
http://2chb.net/r/jisaku/1733474855/


【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part69
http://2chb.net/r/jisaku/1734268890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 5309-X0mz)
2024/12/26(木) 21:40:36.93ID:LV0YK59z0
>>1
乙X3D
3Socket774 (ワッチョイ 8573-WQwg)
2024/12/26(木) 21:40:49.85ID:06R2RGab0
■ Ryzen 9000シリーズ Processor(Granite Ridge / 4nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN5■
             コア/スレッド 定格/TC    L3   TDP  クーラー                日本発売日
  Ryzen 9 9800X3D  8/16  4.7/5.2GHz  96MB  120W  無  $479 86,800円(税込). 2024/11/15
  Ryzen 9 9950X  16/32  4.3/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 119,800円(税込). 2024/08/23
  Ryzen 9 9900X  12/24  4.4/5.6GHz  64MB  120W  無  $499  88,800円(税込) 2024/08/23
  Ryzen 7 9700X   8/16 . 3.8/5.5GHz  32MB  65W.  無  $359  70,800円(税込) 2024/08/10
  Ryzen 5 9600X   6/12 . 3.9/5.4GHz  32MB  65W.  無  $279  54,800円(税込) 2024/08/10

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・9800X3Dは1CCX 8コア構成
  ・9950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・9900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・9700Xは1CCX 8コア構成
4Socket774 (ワッチョイ 8573-WQwg)
2024/12/26(木) 21:41:07.11ID:06R2RGab0
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4■
             コア/スレッド 定格/TC    L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X3D 16/32  4.2/5.7GHz. 128MB  120W  無  $649 11万1,800円(税込). 2023/03/03
  Ryzen 9 7950X  16/32  4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X3D 12/24  4.2/5.6GHz. 128MB  120W  無  $599  9万5,800円(税込) 2023/03/03
  Ryzen 9 7900X  12/24  4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 9 7900   12/24  3.7/5.4GHz  64MB  65W  付⑤. $429  6万9,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 7 7800X3D 8/16  4.2/5.0GHz  96MB  120W  無  $449  7万1,800円(税込) 2023/04/14
  Ryzen 7 7700X   8/16 . 4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700    8/16 . 3.8/5.3GHz  32MB  65W  付⑤. $329  5万3,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 5 7600X   6/12 . 4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600    6/12 . 3.8/5.1GHz  32MB  65W  付①. $229  3万7,500円(税込) 2023/01/13

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950X3D、7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900X3D、7900X、7900は2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7800X3D、7700X、7700は1CCX 8コア構成
  ・7600X、7600は1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
5Socket774 (ワッチョイ fd0c-HOy2)
2024/12/26(木) 21:48:38.60ID:DKJI+NjO0
今日から初売りのために並んでる
6Socket774 (ワッチョイ ebeb-q1xP)
2024/12/26(木) 22:34:35.85ID:8+IXX4oH0
マザボ買ったけどx3D高すぎて買えない
7 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 67b7-/InS)
2024/12/26(木) 22:44:45.89ID:MncPeXU00
安売りって大体2月じゃないの?
初売りとか毎回そこまでお得でもないような
8Socket774 (ワッチョイ b3f4-f8RK)
2024/12/26(木) 22:50:59.24ID:98/LAtwk0
>>6
かわりに265K買うといいぞ
9Socket774 (ワッチョイ ebdc-YAtD)
2024/12/26(木) 22:53:11.17ID:Am1SWfbD0
9900Xと9800X3DはMSRPで$20も差があるのに、日本価格が2000円しか差がないのは完全にアスクの強気税だよなぁ
9800X3D発売前に8万台だと言い続けたのは9900Xの価格が一番大きな根拠だけど
強気税が更に増えたら今後は逆転現象が起きてもおかしくはないなぁ
10Socket774 (ワッチョイ 19cf-q1xP)
2024/12/26(木) 23:13:41.90ID:6BMZ1/NZ0
>>8
そっちはマザボが高い件
あと福袋用に店頭から引っ込めてる頃合いか
11Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 01:53:58.87ID:Z8tHlSjh0
>>9
9900Xの方は発売直前のごたごたでSEPが参考にならなかったみたい
12Socket774 (ワッチョイ e76f-DZIz)
2024/12/27(金) 03:20:39.91ID:SdKIjYQ40
9800X3Dに関してはむしろ弱気すぎた
8万で売って13万で転売されるとかアホ
最初から10万とか12万で売っておけば転売屋に甘い蜜吸われずカスク自身が儲けることができただろうに
13Socket774 (ワッチョイ af74-7ZRs)
2024/12/27(金) 03:36:20.15ID:jy4X/EVn0
9800x3dテンバイヤーの出品見てると
アスクとCFDとテックウインドの3社代理店あるんですね
14Socket774 (ワッチョイ b11d-Th9R)
2024/12/27(金) 05:03:31.05ID:RnEBYz+W0
>>12
値段の問題じゃないだろ
量の問題だわ
余るほど入荷してから売ればいいのに
15Socket774 (ワッチョイ 2b2b-XATa)
2024/12/27(金) 07:51:19.45ID:3kvcLkBv0
        / ̄\
       | INTEL |    よくぞこのスレを開いてくれた
        \_/     褒美として 9800X3dシリーズ を買う権利をやる
         |
      /  ̄  ̄ \   
    /  \ /  \               ___________________
  /   ⌒   ⌒   \.          _/285K、265K、245K
16Socket774 (ワッチョイ 17b1-t7XI)
2024/12/27(金) 07:58:18.88ID:CwkiP+xv0
ゲーミング性能最強「Ryzen 7 9800X3D」を搭載したPCが高コスパのNEXTGEARシリーズに登場:マウスコンピューター 大阪ダイレクトショップ
入手困難なRyzen 7 9800X3D搭載のゲーミングPCを即日入手できる数少ない手段の1つです。
https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243195/
17Socket774 (ワッチョイ 17b1-t7XI)
2024/12/27(金) 08:03:44.31ID:CwkiP+xv0
AMD Ryzen 9 9950X3D が CPU-Z で発見。5.6+GHz ブーストクロックと 128 MB 合計 L3 キャッシュを搭載

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-9950x3d-spotted-in-cpu-z-features-5-6ghz-boost-clock-and-128-mb-total-l3-cache/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
18Socket774 (ワッチョイ 1b79-UCNp)
2024/12/27(金) 08:12:11.21ID:dKQYSEBz0
ゲッツ
19Socket774 (ワッチョイ 11ce-r0dm)
2024/12/27(金) 08:16:29.22ID:OMtp7wZ90
9950X3Dはやっぱり
TDP170Wみたいだね
20Socket774 (ワッチョイ 9933-v4xo)
2024/12/27(金) 08:53:47.11ID:E0Uc4fSV0
マックスで使うと実際は200w余裕で越えるってことか
21Socket774 (ワッチョイ c77e-QX6b)
2024/12/27(金) 08:56:40.06ID:4r5OsAt+0
AK400でもTDP220Wまで対応してるからいけるという人と
水冷かAK650くらいが無難ってのと両方見るけど現実的にはどうなんやろね
22Socket774 (ワッチョイ 738e-Lnra)
2024/12/27(金) 09:14:38.17ID:Gd4ECAoy0
なんでCPUは10万オーバーなのに3千円程度のクーラーでいいと思うのかこれが分からない
自分で遊んで試すなら好きにしたらいいけど
23Socket774 (ワッチョイ 17b1-t7XI)
2024/12/27(金) 09:22:06.10ID:CwkiP+xv0
>>17
正確には
9950X 最大ブースト5.75Ghz
9950X3D 最大ブースト5.65Ghz
24Socket774 (ワッチョイ 47ca-q1xP)
2024/12/27(金) 09:22:06.85ID:i7nXSJtE0
まあでも一番負荷をかける用途がゲームとかならAK400でも足りるんじゃないか
25Socket774 (ワッチョイ 5357-X0mz)
2024/12/27(金) 09:27:44.88ID:SoahwynH0
>>21
いけるけどファンがマックスで回り続けるんでしょう
26Socket774 (ワッチョイ a7b1-M8ff)
2024/12/27(金) 09:30:57.62ID:Pf8FCp260
電力が規制値になったらパワースロットリングが働いてクロックが抑制される
温度が規制値になったらサーマルスロットリングが働いてクロックが抑制される
どっちも能力が制限されるだけでCPUが壊れるわけじゃない
まずやってみて不満があったら対策すればいい
27Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 09:34:01.22ID:Z8tHlSjh0
あれ?56.5だとノーマルからクロック下がってるんだが
28Socket774 (ワッチョイ 9933-v4xo)
2024/12/27(金) 09:34:07.85ID:E0Uc4fSV0
フルパワーで使えなくても良かったらクーラーなんてなんでもいいんじゃね。
半分くらいの性能しか出せなくても良かったらだけど。
29Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 09:36:12.57ID:Z8tHlSjh0
ESだからあれだけど全体の最大ブーストがx56.5だからCCD0がそこまで回るかはこれからわからない
30Socket774 (ワッチョイ 1b09-gduT)
2024/12/27(金) 09:40:19.71ID:LiJyXfRz0
9950Xの定格はFC140で冷やしきれるレベルだけど
31Socket774 (ワッチョイ c77e-QX6b)
2024/12/27(金) 09:42:19.69ID:4r5OsAt+0
結局夏場にクーラーガンガンに効かせた部屋で
使うのと使わないのとで違うかもな
32Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 09:58:34.89ID:Z8tHlSjh0
ブログとかの連中が上で書いた事分かってるかどうか
33Socket774 (ワッチョイ bb2e-fU+j)
2024/12/27(金) 10:01:26.70ID:NxSvBUBK0
部屋の気密性高くて窓開けたくないから4月からクーラーつけてるわ・・・
34Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 10:04:20.42ID:Z8tHlSjh0
追加で言うとCoreVoltageの表示が上がってるのはコア0以外がブーストしてるから
35Socket774 (ワッチョイ 73e9-BmJN)
2024/12/27(金) 10:08:01.00ID:vfmbwSjy0
俺は地元のパソコン工房の初売りに並ぶわ
地方都市だけど何個かは入ると期待してるぞ
36Socket774 (ワッチョイ bffe-X0mz)
2024/12/27(金) 10:31:26.75ID:+abXtPo90
初売りは新規入荷じゃないでしょうね
初売りのためにストックしてる分でしょうね
37Socket774 (ワッチョイ b955-Rruy)
2024/12/27(金) 10:37:07.92ID:7Ji7GBKg0
工房は予約分が溜まってるから店頭販売したら苦情来るだろ
38Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 10:46:49.19ID:Z8tHlSjh0
工房は入荷リストにあっても予約分で終わりとかあったようだからね
39Socket774 (ワッチョイ 1b79-UCNp)
2024/12/27(金) 11:24:48.87ID:dKQYSEBz0
地方工房は予約取ってるから野良は絶対来ないぞ
40Socket774 (ワッチョイ 73e9-BmJN)
2024/12/27(金) 11:42:07.15ID:vfmbwSjy0
じゃあドスパラワンチャン狙いにするか…
ヤフオク、メルカリ見てるとここのところ値下げのチキンレース始まって毎日安くなってんだよね
結構皆冷静なのか出品数減ってなくて、転売目的で買ったやつザマァ
41Socket774 (ワッチョイ a7b1-M8ff)
2024/12/27(金) 11:49:24.22ID:Pf8FCp260
数量限定商品でもるまいしほっとけばそのうち買えるんだからさ
CPUなんかほとんど人にとってどうしても今スグ欲しいなんて商品ではない
何かの特殊な事情で高くてもいいから転売を利用しようとか毎日お店回ったりF5連打する人なんてそんなにいない
42Socket774 (ワッチョイ 8bad-8UHP)
2024/12/27(金) 12:09:08.24ID:NTpiNDnO0
ゲーム機と違って代替効くし無くても何とかなる代物だからねぇ
発売あたりの祭りで盛り上がっても時期過ぎたら買えるのを待つだけになる
43Socket774 (ワッチョイ af74-7ZRs)
2024/12/27(金) 12:12:10.98ID:jy4X/EVn0
先週まではメルカリにすらなかったから
今週まとまって入荷したんですね
44Socket774 (ワッチョイ 11ce-r0dm)
2024/12/27(金) 12:16:45.64ID:OMtp7wZ90
9900X3Dは120Wだろうから
9900X3Dのほうが扱いやすそうだな
買うならこっちかな
45Socket774 (ワッチョイ bf2f-X0mz)
2024/12/27(金) 12:43:57.77ID:+abXtPo90
メルカリでも値段が落ち着いてきたから入荷あったんだろうね
46Socket774 (ワッチョイ 2bfc-lqys)
2024/12/27(金) 12:55:47.35ID:5Jhkze450
ていうか昨日デポで抱き合わせだけど出てたみたいたまからね
47Socket774 (ワッチョイ ebc1-MvA9)
2024/12/27(金) 13:12:23.27ID:B7+OqQZm0
ドリームセットは9600Xも微妙だけどメモリも32GBだから64GBがいい自分としては微妙だしマザボは型落ちでもいいけどmATXという中途半端なものだしで買いにくい
来年待つかねえ
48Socket774 (ワッチョイ a398-q1xP)
2024/12/27(金) 13:14:26.58ID:LjeOkDWF0
今メモリ16何だけどエミュ使うと結構余裕ないな
ゲームだとまだ16もあれば十分なんやろか
49Socket774 (ワッチョイ 0154-MvA9)
2024/12/27(金) 13:18:04.93ID:01c2zkHC0
>>48
32GBは必要だと思うよ
ゲームしながら色々動かしてるから自分は32GBでも足りないけど
50Socket774 (ワッチョイ 1b09-gduT)
2024/12/27(金) 13:19:43.74ID:LiJyXfRz0
メモリ64GBでもギリギリなので96GBに変えるか2枚で128GBのモジュールが出るまで待つか迷ってる
51Socket774 (ワッチョイ a398-q1xP)
2024/12/27(金) 13:22:33.48ID:LjeOkDWF0
>>49
そんなに食う時代になったんだな
スマホのゲームも容量食うようになったしそんなもんか
52Socket774 (ワッチョイ d3dc-Fw7s)
2024/12/27(金) 13:23:51.86ID:+oauCe5P0
>>50
高いけど、CorsairのDONINATORなら24GBx4刺しでも6000CL30で動作確認取れてるマザー多いぞ
53Socket774 (ワッチョイ 2bb1-XATa)
2024/12/27(金) 13:24:47.52ID:3kvcLkBv0
ドリームセット 285K+Z890マザーボード
夢のようなセット
54Socket774 (ワッチョイ cbad-8ln4)
2024/12/27(金) 13:37:15.08ID:ZX1QxVA+0
ウィンドウズ側のサービスを切っていくことで対処は可能
不要なものばかりだし。マイクロソフトエッジもガンの一つ
55Socket774 (ワッチョイ 3f39-oq3v)
2024/12/27(金) 14:00:15.83ID:KgnPlSZB0
最近はクロームよりエッジの方が良くね?
56Socket774 (ワッチョイ 2bb1-5PlE)
2024/12/27(金) 14:12:49.44ID:oxY2l8JB0
メモリ多いとキャッシュにも有効活用してくれるからな
57Socket774 (ワッチョイ 4bf7-t7XI)
2024/12/27(金) 14:14:44.80ID:01v8ei/N0
9800X3Dと言うかzen5ってVDDGの電圧ってモニター出来ないんかね?
USB DACがどうも音切れするからVDDG IOG盛りたいのだけど
今AUTO設定でどれだけの電圧なのか分からんから盛れない…オフセット出来れば良いのに
58Socket774 (ワッチョイ 51b0-q1xP)
2024/12/27(金) 14:32:25.28ID:ez/ihPb60
>>52
やっぱ24GBが正義か
59Socket774 (ワッチョイ 73e9-BmJN)
2024/12/27(金) 14:40:10.79ID:vfmbwSjy0
AM4からAM5に移行するに当たって32GBだったのを48GBや64GBにするかしばらく悩んだが、ゲーム中20GB超えたことがないので32GBのままにしたわ
アップグレードの頭だと、必要もないのに増やしたくなるのはあるあるだよね
60Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 14:44:37.83ID:Z8tHlSjh0
>>57
RyzenMasterならVMISCもVDDGもLCLKも表示出来るが入れたくないなら知らない
61Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 14:47:36.70ID:Z8tHlSjh0
一応BIOSのAMD Overclockingにも現在値の表示ある
62Socket774 (ワッチョイ 2bb1-5PlE)
2024/12/27(金) 14:55:32.86ID:oxY2l8JB0
4枚刺しにはできればしたくないので移行時は悩むよね
32GBでWn10の時は24h運転で1週間再起動なしで行けたが、11にしたら4日くらいしかもたない。ゴミ溜まって
63Socket774 (ワッチョイ 4bf7-t7XI)
2024/12/27(金) 14:59:20.85ID:01v8ei/N0
>>60
さんくす
RyzenMasterとか存在忘れてた…正直入れたくないけど一旦入れるか
64Socket774 (ワッチョイ 5343-ToaR)
2024/12/27(金) 15:30:20.80ID:kSouveOl0
3週間前に工房で予約した9800X3Dが入荷したと連絡があった
予約したときはその店だけで入荷待ちの人が前に2人いるって話だったから、結構出荷されたのかな
65Socket774 (ワッチョイ 8ba6-Pp+C)
2024/12/27(金) 15:30:42.56ID:0RwcDU+I0
RyzenMaster入れるとアンインストールしてもサービス起動設定が残ってPC起動するごとにエラー出る
害はないから気にしないならいいけど
66Socket774 (ワッチョイ 1b79-UCNp)
2024/12/27(金) 15:32:06.79ID:dKQYSEBz0
X見てると予約したやつ相当来てるっぽいな
出品もなかなか増えてる
ここまで来たら995X3D欲しいだろ
67Socket774 (ワッチョイ 8ba6-Pp+C)
2024/12/27(金) 15:37:01.27ID:0RwcDU+I0
ゲーム利く部分は98X3Dと変わんないしCCD1使い始めたらCCD0の3Dキャッシュはほとんど意味なくなるし
ゲームもやってか16コア使うアプリを持っていなければ98X3Dと何も変わんないっていうのを知らんやつ
が多すぎるw

本当に995X3D必要なのか?
68Socket774 (ワッチョイ 1b09-gduT)
2024/12/27(金) 16:01:03.70ID:LiJyXfRz0
1台で995Xと980X3Dを自在に切り替えて使える
69Socket774 (ワッチョイ 0743-uHd/)
2024/12/27(金) 16:16:04.07ID:5E1FJ+K50
9800x3dすら本当に必要なやつはほぼいない
70Socket774 (ワッチョイ cbe4-DZIz)
2024/12/27(金) 16:20:18.80ID:FbT2krlq0
自作板に4090積まずに9800X3D積んでる馬鹿はいないでしょ
BTOは情弱を騙すために4080以下の産廃に9800X3D積んでたりするけど
71Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 16:25:06.94ID:Z8tHlSjh0
>>63
上に書いたがBIOSでも項目あれば確認できるよ
見なくてもfclk上げてたら確か1.049Vになってると思う
Zen4は自動で盛られなかったので850mVから自分で調整した
72Socket774 (ワッチョイ 4bda-t7XI)
2024/12/27(金) 16:40:48.78ID:01v8ei/N0
>>71
あんがと
早速RyzenMaster入れたんだが
初期化に失敗したわインストールし直せってエラーが出て立ち上がらねえ…

X870E MasterなんだけどAMD OverclockingのVDDGの項目見ても現在値は確認できないなぁ
fclkは2100にしてるけどAUTOからマニュアルに変更したらVDDG CCDが0.900でVDDG IODが0.950になるんだが
これが現在値って事なんだろか
73Socket774 (ワッチョイ 4f22-PCnn)
2024/12/27(金) 16:49:24.22ID:tnN2UJyi0
俺4090だけど9800X3Dにありつけず
7800X3Dだ...
74Socket774 (ワッチョイ 1b09-gduT)
2024/12/27(金) 16:53:17.52ID:LiJyXfRz0
FHDなら4070TIS/7900XTから上はX3Dのパワーを体感できるでしょ
75Socket774 (ワッチョイ 4f22-PCnn)
2024/12/27(金) 17:00:54.26ID:tnN2UJyi0
ちょっと特集でメタクエスト3&アセットコルサ
首都高MODなんでこの構成でもかなり辛い
年末年始初売りで秋葉行ってみるよ
76Socket774 (ワッチョイ 5f02-iYHt)
2024/12/27(金) 17:15:40.21ID:AjNTwK7c0
必要なのかとか言い出したら大抵の奴は9700xで事足りると思う
77Socket774 (ワッチョイ 5359-meDS)
2024/12/27(金) 17:16:50.28ID:NAiqJgAv0
9950x3Dの方が良いんじゃないか?
78Socket774 (ワッチョイ e3b9-ajD9)
2024/12/27(金) 17:17:12.22ID:JNcraAyf0
明日、アキバ行けば9800x3d買えるかな?
地方民は何時になったら買えるのか
79Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 17:30:26.41ID:Z8tHlSjh0
>>72
ASUSマザーだとAutoの状態でそこの設定する上に説明あって
CCD0 VDDG Voltage High いくつ Low いくつ
IOD0 VDDG Voltage High いくつ Low いくつ
って現在の設定も出てるからわかりやすいんだがGIGAだと出ないのか
80Socket774 (ワッチョイ 8589-PpQ5)
2024/12/27(金) 17:49:28.02ID:wmrbKhIg0
値段以上に時間の浪費が非常にもったいなくてサクッと買える7800X3Dかったよ
81Socket774 (ワッチョイ 5b62-t7XI)
2024/12/27(金) 17:51:41.78ID:JPPAjYAV0
RyzenMasterはwindows11には正式に対応していないのね
だから10から11にアップグレードしたらエラー出るんだと
11クリーンインストールすると動くらしいけど面倒だから俺はやってない
82Socket774 (ワッチョイ 7b18-q1xP)
2024/12/27(金) 17:54:57.56ID:mSYyGOmv0
Ryzen 9 9950X3D の動作クロックは5.7 GHzでTDPも170W。通常モデルと遜色ない性能に
s://i.imgur.com/UWeCNyk.png
s://gazlog.jp/entry/ryzen9-9950x3d-fastest-gaming-cpu/
83Socket774 (ワッチョイ 1dfb-Rruy)
2024/12/27(金) 17:55:20.04ID:kIdDkYtC0
12月頭に工房で予約してたけど今日入荷したらしい
Xやメルカリ見る限り結構な数入ったぽいし明日店頭探せばあるかもね
初売り用に回されるかもしれんが
84Socket774 (ワッチョイ 0bb1-q1xP)
2024/12/27(金) 17:58:23.86ID:TJU+I+kC0
RyzenMasterなんて卒業してbiosで直接設定した方がいいよ、大した勉強しなくていいはずだし
フロントエンド頼りだといざ問題が起きた時に自力で解決できなくなる
85Socket774 (ワッチョイ 3f11-tNvY)
2024/12/27(金) 18:00:36.00ID:i9ZjcP1X0
自分も店頭予約してたx3dが届くっぽい
このまま在庫回復するといいね
86Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 18:05:37.68ID:Z8tHlSjh0
>>84
設定ツールじゃなくてモニタリングには使える
lclkの現在値とかメモリ関係の項目も他のツールだと更新あるまで表示がおかしくなってたりするから
87Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 18:06:40.27ID:Z8tHlSjh0
記事とか見てたらやっぱりスクショじゃコア0のブーストわからんての理解されてないわ
88Socket774 (ワッチョイ edf0-r0dm)
2024/12/27(金) 18:20:41.91ID:+KjhL9zZ0
フラグシップは5950Xの時みたいにTDP105W定格で頼むよ
89Socket774 (ワッチョイ bf44-5PlE)
2024/12/27(金) 18:21:29.67ID:hSqjC0Gp0
アリエクで3.3万の9700x買った!やっとAM5に乗り換えや~
90Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 18:27:20.69ID:Z8tHlSjh0
>>88
AM4はピンが足りなかったし前のX3Dは構造的に回せなかったし今回ようやく普通に回せるようになったからまあTDPも上げるわな
91Socket774 (ワッチョイ e311-ENCs)
2024/12/27(金) 18:28:08.03ID:O3Fapenz0
アリで「買った」と宣言していいのは、ちゃんと届いて開封動画録画して動作確認が済んでからだぞ
92Socket774 (ワッチョイ 7bc7-XeDr)
2024/12/27(金) 18:38:51.39ID:pmWjZQoj0
アリはもう買わん
テープ届いたしww
途中で入れ替えられた?分からんけど
93Socket774 (ワッチョイ 7311-9+nX)
2024/12/27(金) 18:51:22.47ID:spcY0xWy0
>>30
ryzenは低い温度キープする方が回るの知ってる?
陰厨エアプみたいなこと言わんといてください
94Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 19:14:26.76ID:Z8tHlSjh0
各コアの電力が一定ライン超えると冷やしにくくなるんだがPPT200Wってのが効いてるようで
95Socket774 (ベーイモ MM83-3Uor)
2024/12/27(金) 19:27:12.20ID:xJGD34u8M
M4 Maxはベンチでは7950X並のスコアを叩き出すが、
実際のPhotoshopやダヴィンチでは下位のM4 Proがスリッパ7970X程度の性能しか出ないらしいな

スリッパはPPT200Wなんてもんじゃない、350Wの世界だよ
96Socket774 (ワッチョイ b3f4-DSte)
2024/12/27(金) 19:29:01.92ID:lx2u+LP90
メモリがネックになってそうなやつ
97Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 20:19:14.86ID:Z8tHlSjh0
今週の入荷した9800X3Dは2446PGEの見たから新しいやつだな
ある程度まとまって入ったか
98Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/27(金) 20:22:48.99ID:Z8tHlSjh0
確認できてないがタイミング的に米尼のも同じバッチかもしれない
99Socket774 (スプッッ Sddb-JlZ7)
2024/12/27(金) 20:45:56.62ID:7CPfhyJkd
9800x3dそろそろ普通に買えそ?
100Socket774 (ワッチョイ 1f98-jfpY)
2024/12/27(金) 20:47:49.72ID:zZZEuqYD0
無理デェス!
101Socket774 (スプッッ Sddb-JlZ7)
2024/12/27(金) 20:52:50.32ID:QLb/3qK/d
ありがとう
また1ヶ月後くるわ
102Socket774 (ワッチョイ 8589-PpQ5)
2024/12/27(金) 21:28:07.22ID:wmrbKhIg0
次のゴールデンウィークぐらいには普通に買えるとおもってる
103Socket774 (ワッチョイ 0b28-SXHL)
2024/12/27(金) 21:44:57.26ID:wfa/tba40
待ち遠し
春の陽気と
Ryzenと
104Socket774 (ワッチョイ 53c2-X0mz)
2024/12/27(金) 21:56:32.19ID:SoahwynH0
正月で買えなきゃもう9950X3Dだ
105Socket774 (ワッチョイ bbe6-BmJN)
2024/12/27(金) 22:02:35.78ID:PCOxAlz/0
11にしてからryzen master入れたらエラーで起動しなくて、調べた対策は全部試してダメで諦めた
後日アンインストールしようとして、とりあえず開いてみるかと試したら普通に起動して困惑したわ
まぁ使えるようになったから良いけどさ
106Socket774 (ワッチョイ 0bb1-q1xP)
2024/12/27(金) 22:09:36.76ID:TJU+I+kC0
米の値段が下がる頃には普通に買えるようになるだろ
107Socket774 (ワッチョイ 0102-a8QE)
2024/12/27(金) 22:36:25.53ID:UENWBrtw0
米は来年も値上がりするってね
108Socket774 (ワッチョイ f7d3-q1xP)
2024/12/27(金) 22:44:03.53ID:fzwbuwuf0
むしろなんで米の値段が下がると思えるんだろうな
109Socket774 (オッペケ Sref-1RyX)
2024/12/27(金) 22:53:02.60ID:H4hZqfM3r
圧倒的じゃないか!我がAMD軍の9800X3Dは!

              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' _
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"
110Socket774 (ワッチョイ 2f03-j8w5)
2024/12/27(金) 23:19:08.54ID:SeTXflQi0
9600x3dでないの
111Socket774 (ワッチョイ f7d3-q1xP)
2024/12/27(金) 23:31:23.91ID:fzwbuwuf0
作れば作っただけ売れていく状況で更に高価な物ならまだしも安いものを出す理由はないんじゃないかな
112Socket774 (ワッチョイ 19cf-q1xP)
2024/12/27(金) 23:36:15.79ID:rKiUMPx00
>>111
出すとしてもX3Dシリーズがかなりの数欲しい人に行き渡った後よね
113Socket774 (ベーイモ MM83-oys3)
2024/12/27(金) 23:38:10.97ID:SRt0oWU8M
>>70
4090もってるけど9800x3dはtisで使ってるわw
114Socket774 (ワッチョイ 19cf-q1xP)
2024/12/27(金) 23:41:49.53ID:rKiUMPx00
>>70
酷いやつだと4800が主流だった時代のOCメモリ積んでるのもあったな
5600がOCだった頃のやつ
115Socket774 (ワッチョイ 5f24-Pp+C)
2024/12/28(土) 00:06:08.35ID:D63FgVr20
3D V-Cache自体がさらに高コストになったし、
外れダイに施そうと当たりダイに施そうとそのコストは変わらないわけだから、
安物を意図的に作ることはないと思う。
3D工程で失敗したダイがある程度溜まったらスポット的に発売するかも、くらい?
116Socket774 (ワッチョイ 6be9-QN+1)
2024/12/28(土) 00:19:19.76ID:ruB30BuE0
9600X届いたので早速組んでカーブオプティマイザー弄ってたんだけど結局全コア還下限一杯の-50で安定動作してる

9000世代はこういうもん?
設定を詰める遊びが出来なくてなんだかもにょもにょする
117Socket774 (ワッチョイ b3f4-iy8u)
2024/12/28(土) 00:28:12.40ID:J06hKqHJ0
>>116
CSも触るんだ
118Socket774 (ワッチョイ 03b8-Wcpf)
2024/12/28(土) 00:33:20.75ID:UIg9V1NH0
ふむ
119Socket774 (ワッチョイ 2b75-XATa)
2024/12/28(土) 00:42:56.40ID:OGhhkz4v0
最強最強最強、最強CPU9950X3D
120Socket774 ころころ (ワッチョイ 2bb1-5PlE)
2024/12/28(土) 00:55:16.68ID:xjtg74Bf0
>>116
CSで粗方決めてCOでコア別調整
121Socket774 (ワッチョイ 0bd4-8ln4)
2024/12/28(土) 01:28:51.37ID:e5yZn5mL0
餅が昨年とほぼ同額なのに米上がるやとwwww
122Socket774 (ワッチョイ 0bbd-qcip)
2024/12/28(土) 01:31:24.64ID:uZO9lsdX0
ちなうるち米ともち米は別品種な
米だの餅だの笠地蔵かいな
何スレやねん
123Socket774 (JP 0Hfd-yqRA)
2024/12/28(土) 01:54:56.09ID:0dnZCpdBH
田舎住みなので30Kg×2袋を16,000円で分けて貰ってます
昨年は14,000円でしたけど
124Socket774 (ワッチョイ c77e-QX6b)
2024/12/28(土) 04:31:51.76ID:uXsiIuoC0
米をグリス代わりにしようと思った時代もありました
125Socket774 (ワッチョイ 8544-Pp+C)
2024/12/28(土) 08:47:56.71ID:6cTaLv8l0
埼玉とか茨城とか千葉を車で流してるとアホみたいに田んぼがあって稲穂が揺れていた
米不足なんて嘘だぞお前らJAに騙されて高い米買わされてんだよw
126Socket774 (ワッチョイ 4b78-t7XI)
2024/12/28(土) 08:56:12.54ID:ioSpJZFL0
>>79
おお、これ現在値だったのね
推奨値か何かかと思ってた…AUTOでHigh0.95vだったのがマニュアルにして0.98vに上げたらHige0.98vになった
そして0.98vにしたら見事に音切れが収まったよ
マジ感謝感激
127Socket774 (オイコラミネオ MM5f-QbA3)
2024/12/28(土) 09:14:01.27ID:Uir5dftqM
>>123
うちも同じ単価やな
ちな玄米
128Socket774 (ワッチョイ 53c2-X0mz)
2024/12/28(土) 09:15:18.05ID:+lM4nTD20
ここから米スレ
129Socket774 (ワッチョイ 4f41-PCnn)
2024/12/28(土) 09:15:34.85ID:4FWw4jrb0
>>125
年齢的な廃業で休耕地という荒地化が
どんどん進行して宅地化も進んでるよ
茨城県の田舎より
130Socket774 (ワッチョイ 4f41-PCnn)
2024/12/28(土) 09:16:57.77ID:4FWw4jrb0
7800X3DとX870eNOVAの構成で
VRを乗り切ることにした、USB4の
給電侮れない
131Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/28(土) 09:45:29.92ID:gtfj9UXa0
>>126
Zen5はZen4よりVDDGの要求基準が上がってる気がする
132Socket774 (ワッチョイ f787-C3SQ)
2024/12/28(土) 11:02:23.53ID:vVQVLjKr0
ドスパラ秋葉原入荷あり
133Socket774 (ワッチョイ f787-C3SQ)
2024/12/28(土) 11:02:49.84ID:vVQVLjKr0
ぱっと見15個くらい
134Socket774 (ワッチョイ 8324-Fw7s)
2024/12/28(土) 11:05:38.76ID:wa4LjD8K0
年末から年明けにかけて在庫不足は軽減するとAMDが言ったことを信じるなら、9950X3Dの発表見てからでもいいかなって
135Socket774 (ワッチョイ 53c2-X0mz)
2024/12/28(土) 11:07:11.69ID:+lM4nTD20
秋葉原行けば良かった
136Socket774 (ワッチョイ f787-C3SQ)
2024/12/28(土) 11:07:34.12ID:vVQVLjKr0
あと11個くらい
137Socket774 (ワッチョイ bbfb-UCNp)
2024/12/28(土) 11:11:23.96ID:FvdKj9oP0
秋葉ドス結構あるほかのみせはなかった
138Socket774 (ワッチョイ eb32-WQwg)
2024/12/28(土) 11:13:38.27ID:JUg4MOxW0
昨日言ってくれよ……
139Socket774 (ワッチョイ eb47-3P54)
2024/12/28(土) 11:14:43.75ID:BZ3tqZlh0
年末年始の夢を早く見せてくれよ
140Socket774 (ワッチョイ bb25-5+tA)
2024/12/28(土) 11:17:20.83ID:LeiAO+Jf0
入荷予告なんてしたら転売屋が並ぶだけ
なお入荷予告しなくても転売屋が日々ウロウロしてるから狩られるだけ
141Socket774 (ワッチョイ bbfb-UCNp)
2024/12/28(土) 11:30:42.37ID:FvdKj9oP0
20あったな
142Socket774 (ワッチョイ f787-C3SQ)
2024/12/28(土) 11:35:59.70ID:vVQVLjKr0
あれだな入荷予告無しだと本当に欲しい人が買えてる感じだった
143Socket774 (ワッチョイ 171d-MvA9)
2024/12/28(土) 11:47:42.45ID:uuU9TQaL0
いつでも売れる品は
わざわざ宣伝する必要がないという
当たり前のこと
144Socket774 (ワッチョイ 1b09-gduT)
2024/12/28(土) 11:57:07.32ID:6A1EZ0z20
ベレー帽は在庫がない状態で販促イベントやったけどな
145Socket774 (ワッチョイ bbfb-UCNp)
2024/12/28(土) 12:04:03.69ID:FvdKj9oP0
イベント当日秋葉全部の店で入荷しただろ数はry
146Socket774 (ワッチョイ 8573-WQwg)
2024/12/28(土) 12:06:10.57ID:rO4/w4Fk0
こういう時の都内住みはうらやましい
147Socket774 (ワッチョイ 0399-q1xP)
2024/12/28(土) 12:08:02.32ID:ZoQz6ph90
12月中旬にPC工房で店頭予約した9800x3dの入荷連絡来た
年越しかと思ったが意外と早かったな
148Socket774 (ワッチョイ 1dfb-Rruy)
2024/12/28(土) 12:17:31.05ID:Xk7JdnOU0
>>147
11月末予約の人も昨日だったみたい
発売日以降は殆ど入荷無しで12/27に一気に入荷したんだろうね
149Socket774 (ワッチョイ 0b98-OjuQ)
2024/12/28(土) 12:44:29.69ID:gtfj9UXa0
>>97に書いたけど世界的に46週のがまとまって入ったみたい
今までちょろちょろ出てたのは初回分の残りみたいな42週とか43週とかだったから
150Socket774 (ワッチョイ 83c6-frqh)
2024/12/28(土) 14:02:14.24ID:PbN4yLai0
休みになったら上げようと思ってたX670E PG Lightningの1.2.0.2bのbiosサイトから消えとるやんけ。。。
不具合でもあったんかな
151Socket774 (ワッチョイ 53c2-X0mz)
2024/12/28(土) 14:03:11.35ID:+lM4nTD20
まじか ベータはよく消えるよな
152Socket774 (ワッチョイ 83c6-frqh)
2024/12/28(土) 14:05:35.04ID:PbN4yLai0
いや、そいつはβではなかったんだよね
なのに無くなっとる
153Socket774 (ワッチョイ 8374-un1w)
2024/12/28(土) 14:07:14.80ID:U6gdGXbs0
ちょっと相談というか意見を聞かせてほしいのだが
現状、9700XにマザーはASUSのROG STRIX B650-A GAMING WIFI、グラボはRTX4070Tiを使ってて
CPUを9800X3Dに交換しようと思うんだけど
マザーも別のチップセットのマザーにしたほうがいいのかな
主な使用用途はネットとゲーム(モンハン、AC6、FFとか)だけ、
OC等はする予定無しなんだがどんなもんだろうか
154Socket774 (スッップ Sd57-cbh6)
2024/12/28(土) 14:23:46.61ID:+yVcwnBgd
>>153
変えないといけない理由はない
逆になんで変えないといけないかもと思うんだ?
155Socket774 (ワッチョイ bbe6-BmJN)
2024/12/28(土) 14:45:59.36ID:bjh+Iimy0
1mmも換える理由がなくてワロタ
物欲満たしたいなら良いと思うけど、それ以外では全く必要がない
156Socket774 (ワッチョイ 67b0-Jn2y)
2024/12/28(土) 14:47:55.45ID:3I9pbvNu0
なんで年末商戦じゃなくて年明けのCES2025で9950X3D発表するの?

年末にPC買い換えようと思っていたのに
9800X3Dの評判悪いし9900X3Dが年明けに出るしAM6になりそうだし買うものがない

もしかして今年の年末は時期が悪い?
157Socket774 (ワッチョイ 1b09-gduT)
2024/12/28(土) 14:57:18.80ID:6A1EZ0z20
>>156
arrow lakeを買うと良いぞ
158Socket774 (ワッチョイ 0b7e-qcip)
2024/12/28(土) 14:57:58.27ID:uZO9lsdX0
>>156
お察しの通り

Intelの爆死で難民が発生してAMD Ryzen 9800X3Dも在庫枯渇してるし
9950X3DもRTX50x0も発表前でモノがない

しかも歴史的円安が直撃中だ
159Socket774 (ワッチョイ 0b7e-qcip)
2024/12/28(土) 15:01:13.32ID:uZO9lsdX0
>>153
Zen5もAM5のマザーボードなら普通にフルパワーで動くよ
Intel難民の足元を見て新シリーズ出して
実質値上げしたようなもんだから買い替える意味がない
160Socket774 (ワッチョイ 19cf-q1xP)
2024/12/28(土) 15:04:48.44ID:3Pa1dxtZ0
>>153
現在のBIOSのver調べて
9800X3D対応済みだったらそのままCPUだけ交換してどうぞ


>>156
そんなあなたに285k
161Socket774 (ワッチョイ 83d0-un1w)
2024/12/28(土) 16:21:52.20ID:U6gdGXbs0
みんな意見ありがとう
ちょっとでも新しいチップセットマザーのほうがいいかと思ったんだが
このままのマザーでCPUだけ載せ替えるわ
162Socket774 (ワッチョイ 6be9-QN+1)
2024/12/28(土) 16:42:24.19ID:ruB30BuE0
>>>117,120
CSの調整してみようとBIOSの設定探したけどPBOがAUTO/Disable/Enableしかなくて細かく調整出来ねえ
ググったら今回買ったAsrock B650M-H/M.2+はBIOSからのPBO個別調整を隠してあって用意してあるPBOプリセット幾つかから選ぶだけらしい

PBOの数値やCOはRyzen Masterから調整出来たからいいけどこんなの酷いよ
163Socket774 (ワッチョイ 53c2-X0mz)
2024/12/28(土) 17:37:21.23ID:+lM4nTD20
メルカリの相場、安くなったな
164Socket774 (ワッチョイ 8573-WQwg)
2024/12/28(土) 17:38:54.18ID:rO4/w4Fk0
安くなっても買わんけどね
165Socket774 (JP 0Hfd-yqRA)
2024/12/28(土) 17:47:21.51ID:0dnZCpdBH
あの~、何も考えずにGen4でRAID0を組んだんですが
これってバックアップなしのデータ損失なしで、元に戻せないですかね?
166Socket774 (ワッチョイ e311-ENCs)
2024/12/28(土) 17:56:51.17ID:3FQqDKrZ0
板違い
167Socket774 (JP 0Hfd-yqRA)
2024/12/28(土) 18:04:02.34ID:0dnZCpdBH
キビシ~~~!
いいじゃないですか、それくらい
168Socket774 (ワッチョイ a35a-SsO/)
2024/12/28(土) 18:08:32.25ID:gEGlf4dZ0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
169Socket774 (JP 0Hfd-yqRA)
2024/12/28(土) 18:10:47.37ID:0dnZCpdBH
                              ,, -―-、
                            /     ヽ
                      / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
                     /  (゜)/   / /
                    /     ト、.,../ ,ー-、
                  =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
                  /          \\゚。、。、o
                 /         /⌒ ヽ ヽU  o
                  ,. -^^           |    U :l
            /              |     |:!
            /               .:/     U
        /l「}/              ::/
        | l/ _ -―    /  :、_/:}
       ∠_ー‐ _ -一'    :::::::/::::/
          \ ̄      ::::::::::::/}:/::/
           \ .:::::::::::::::::::/ /:/
            /7 ̄ ̄ ̄「|
            }|    l !__
            | \   \ ー-{
            ヽ \_>    `¨´
170Socket774 (ワッチョイ 0ba7-q1xP)
2024/12/28(土) 18:12:06.20ID:OqVaIOh70
>>163
本当だ、11万くらいで買えるのは安いな
171Socket774 (ワッチョイ 9f58-dxp0)
2024/12/28(土) 18:16:31.13ID:QnT09EBr0
モンハン出る直前だったら11万でも売れたかもしれんな

でもゲーマーは1月末のRyzen 9 9950X3DとRyzen 9 9900X3Dに興味津々

円安が憎たらしいが11万台とも言われてるから、まあ売れんよな
172Socket774 (ワッチョイ 1dfb-Rruy)
2024/12/28(土) 18:18:34.38ID:Xk7JdnOU0
でも8.9万が11万って2万以上上乗せされてんだよね
どうしても今すぐ要るんじゃ無けりゃやっぱり待つべき
173Socket774 (JP 0Hfd-w3xP)
2024/12/28(土) 19:15:09.09ID:zSTIUfWEH
11万円なら+3万円4万円乗せて9950X3Dで良いじゃないですか
174Socket774 (ワッチョイ 5b58-Th9R)
2024/12/28(土) 19:42:55.70ID:BZJJyb5U0
9800欲しさで盲目になってんだよ
175Socket774 (ワッチョイ bbfb-UCNp)
2024/12/28(土) 19:44:39.76ID:FvdKj9oP0
>>170
安くねーよカス
176Socket774 (ワッチョイ 85ed-PpQ5)
2024/12/28(土) 20:08:35.56ID:lZ+8GaGP0
定価ですらくそぼったされてんのにさらにのった値段で誰が買うの
177Socket774 (ワッチョイ 8324-Fw7s)
2024/12/28(土) 20:11:43.06ID:wa4LjD8K0
バイヤーから買うという選択肢はない
あいつらに金を払うバカがいるからのさばってんだ
178Socket774 (ワッチョイ 7b86-q1xP)
2024/12/28(土) 20:12:25.88ID:pNxGJqk60
AMD Ryzen Masterの新バージョンが公開。EXPOチューニングを再起動なしに実行可能に
s://gazlog.jp/entry/amd-ryzenmaster-new-update2024/
s://i.imgur.com/meLSaxf.png
179Socket774 (ワッチョイ 7b8e-WQwg)
2024/12/28(土) 20:34:21.77ID:o5jL9WCb0
>>170
転売カスこうやって露骨に工作するから尚嫌い
180Socket774 (JP 0Hfd-yqRA)
2024/12/28(土) 20:35:39.08ID:0dnZCpdBH
天カス
181Socket774 (ワッチョイ 536e-GgvB)
2024/12/28(土) 21:01:41.89ID:PWn5r4wN0
ずっとPart47観て孤独でした訴訟!
182Socket774 (ワッチョイ 2bb1-5PlE)
2024/12/28(土) 21:02:41.44ID:xjtg74Bf0
>>156
次のzen6はAM5
zen7はまだ未定
DDR6が遅れるとzen7はAM5かもしれない
183Socket774 (ワッチョイ 1f4e-jfpY)
2024/12/28(土) 21:03:04.15ID:AnmDuyoT0
1月はもっと上がると思う俺
184Socket774 (ワッチョイ bbfb-UCNp)
2024/12/28(土) 21:38:18.62ID:FvdKj9oP0
来年は夢の9万円台突入するだろうな
185Socket774 (ワッチョイ 617e-PINu)
2024/12/28(土) 21:47:11.32ID:71gPfT750
参議院選挙で自公が負ければ円高で下がるかも
186Socket774 (ワッチョイ 970c-/oXw)
2024/12/28(土) 21:50:32.13ID:sXaiVKag0
アップルのブレークスルーが強すぎるだよ。
Mシリーズはメモリースロットの概念がなくグレードでチャンネル増やすので進化が早い
それに対抗しようとするとメモリーメモリースロットの概念がなくるの
マザボの設計からメモリースロットが消えるのも時間の問題じゃね?
単に帯域(チャンネル)だけになればメモリーの世代はあまり重要ではなくなる。
187Socket774 (ワッチョイ 71d7-3Uor)
2024/12/28(土) 22:23:25.59ID:nv1x1JG/0
>>186
上位のM4 Maxはベンチこそ7950X以上だが、
実アプリでは下位のM4 Proでは7970X程度の低性能しかない(ただしCPUのみの比較)
188Socket774 (ワッチョイ 2bb1-5PlE)
2024/12/28(土) 22:41:04.20ID:xjtg74Bf0
1か3月に日銀利上げで円高にはなるだろう
米にもよるけど
189Socket774 (ワッチョイ 1f4e-jfpY)
2024/12/28(土) 22:43:33.53ID:AnmDuyoT0
円高は続きそうですか?
190Socket774 (ワッチョイ 1dfb-Rruy)
2024/12/28(土) 22:59:02.52ID:Xk7JdnOU0
俺の9800X3D外れなんかな
定格でCOがall core -20までしかcinebenchR23完走しない
reddit見たら+200MHzでall core -30とかしてる人いるっぽいし
191Socket774 (ワッチョイ 9f58-dxp0)
2024/12/28(土) 23:00:12.31ID:QnT09EBr0
日本の現在の政策金利は0.25%、対して米国は4.50%

他の基軸通貨国はというと、欧州3.15%、カナダ3.25%、英国4.75%、豪州4.35%

金利差による綱引きなので、日本が多少利上げしたところで、円売り圧力は弱まらない
192Socket774 (ワッチョイ e311-ENCs)
2024/12/28(土) 23:45:27.04ID:3FQqDKrZ0
>>190
ハズレかどうかはわからんが、最高動作周波数がどこまで出ているかによる
たとえ設定が+200MHzにCO-30だろうと、リミットに引っかかって最高動作周波数が低ければ安定動作はする
193Socket774 (ワッチョイ 2b3b-XATa)
2024/12/28(土) 23:49:37.52ID:OGhhkz4v0
9700Xで十分な気がしてきたわ
9800X3D店頭で見かけても欲しくなかった
金はある
194Socket774 (ワッチョイ 0ba7-q1xP)
2024/12/28(土) 23:51:44.38ID:OqVaIOh70
>>190
all -20程度でそれは間違いなく外れかと・・・
195Socket774 (ワッチョイ f68a-Ll/m)
2024/12/29(日) 00:11:14.90ID:CcLjpQO20
定価プラス手数料で出せば即売れ返品できるからとりあえず買ってから悩めポイントは貰っとけ
196Socket774 (ワッチョイ 97cd-FuUM)
2024/12/29(日) 00:18:53.24ID:wsqryyW40
スコアで比較しようにもマザーと冷却環境は揃えないとならんから難しいか
外れだと冷えててもストックのR23マルチでクロックが落ちて23K切ってた
197Socket774 (ワッチョイ 9bd9-8Htu)
2024/12/29(日) 00:24:48.13ID:GYy67l1t0
こいつの言うことなんて信用しなくていいよ

170 :Socket774 (ワッチョイ 0ba7-q1xP) :2024/12/28(土) 18:12:06.20 ID:OqVaIOh70
>>163
本当だ、11万くらいで買えるのは安いな

179 :Socket774 (ワッチョイ 7b8e-WQwg) :2024/12/28(土) 20:34:21.77 ID:o5jL9WCb0
>>170
転売カスこうやって露骨に工作するから尚嫌い
198Socket774 (ワッチョイ 1a2f-Ll/m)
2024/12/29(日) 01:41:22.93ID:zjJu4pEd0
メルカリでCPU買う知恵遅れこのスレにいるんだ
怖くて泣いちゃった
199Socket774 (ワッチョイ 7aad-NQ7u)
2024/12/29(日) 01:44:48.91ID:8ntb5TBh0
COでall core-にするのとオフセット電圧を?にするのは実質的に違うの?
200Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2024/12/29(日) 03:12:21.31ID:kam0Qavr0
Ryzen 5 9600X・B650マザー・DDR5メモリがセットに!単品で買うよりもお得な「AMD ドリームパック」
店頭価格は69,960円で、「数量限定販売」
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1651603.html
201Socket774 (ワッチョイ 9a11-bTzM)
2024/12/29(日) 03:18:01.37ID:lv4uHeNo0
>>199
COは周波数に応じて1ポインヨあたり3~5mVの下げ
オフセットは周波数にかかわらず一律の下げ
202Socket774 (ワッチョイ b6eb-7Fjv)
2024/12/29(日) 06:28:01.45ID:akQ7LNSL0
カスクドリームパック
203Socket774 (ワッチョイ f68a-Ll/m)
2024/12/29(日) 07:35:17.12ID:CcLjpQO20
>>200
97Xでもちょっとwってなるのにこの体たらく
204Socket774 (ワッチョイ 0ec2-cuHE)
2024/12/29(日) 07:40:07.32ID:cy9qMODK0
AMD 夢グループパック
205Socket774 (ワッチョイ 0715-Nl0t)
2024/12/29(日) 07:40:52.64ID:25dbEN/Q0
intel 憂鬱パック
206Socket774 (ワッチョイ 239b-4L+B)
2024/12/29(日) 07:59:25.87ID:uSRChqZ10
>>178
おそらく120Wであろう9900X3Dは105Wに出来そうだな
170Wの9950X3Dはどうだろう
207Socket774 (ワッチョイ c747-JbKD)
2024/12/29(日) 08:29:54.61ID:zQwv328f0
>>200
9000番台なんて高級品いらないから7600X3Dでいいぞ
208Socket774 (ワッチョイ abe8-dbol)
2024/12/29(日) 10:33:01.18ID:NRRglCte0
ツクモのASKドリームパック2024 GIGABYTEセット買えなかったぜ
今気付いたわ
209Socket774 (スフッ Sdba-eXxH)
2024/12/29(日) 10:53:16.50ID:ixDkJOUXd
x3D買えないからPC組み換えれねぇ。どうせゲームしたしないから適当に9600X辺り行っちゃうかなぁ...
210Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2024/12/29(日) 11:11:15.40ID:kam0Qavr0
AMD Ryzen 9 9950X3D が CPU-Z で発見。5.6+GHz ブーストクロックと 128 MB 合計 L3 キャッシュを搭載

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-9950x3d-spotted-in-cpu-z-features-5-6ghz-boost-clock-and-128-mb-total-l3-cache/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
211Socket774 (ワッチョイ f6e8-apTP)
2024/12/29(日) 11:20:07.81ID:ILohlxO30
9800X3Dの完全上位互換か
後は発熱がどうかだな
212Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2024/12/29(日) 11:20:55.30ID:kam0Qavr0
MSI「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」レビュー
Ryzen 7 9800X3Dで高性能ゲーミングPCを組みたいならX870マザーボードは耐久性能と程よい価格で選べば間違いなし
https://ascii.jp/elem/000/004/242/4242812/
213Socket774 (ワッチョイ 1763-PdZ/)
2024/12/29(日) 11:27:57.98ID:af2Cx5cO0
だからその画像のcore #0はCCD0のことじゃない
今7900X3Dとか7950X3Dとか持っているやつ見てみ
x56.5とか同じような表示になっているから

あほなトリックに引っかかるなよ、このスレにいるならな
214Socket774 (ワッチョイ f6e8-apTP)
2024/12/29(日) 12:12:43.40ID:ILohlxO30
9800X3D売って買い直すかなぁ
まさか上位互換が出るとは思わなんだ
215 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ aaaa-V5YY)
2024/12/29(日) 12:13:30.25ID:MsSzlAkK0
>>212
程よい価格かぁ?
216Socket774 (ワッチョイ 1a7b-Ensa)
2024/12/29(日) 12:17:15.22ID:sRaUuB3X0
一般ユーザーなんてb650で十分過ぎるんだわ
x870買わせようとしてる時点でお察し
217Socket774 (ワッチョイ 1763-PdZ/)
2024/12/29(日) 12:17:20.69ID:af2Cx5cO0
870のトマホはUSB4 切れるんだよな
218Socket774 (ワッチョイ 7aad-NQ7u)
2024/12/29(日) 12:18:03.37ID:8ntb5TBh0
>>201
なるほど
より細かい設定が出来るのは分かった(分かってない
今はオフセット-40mvでクロック+200MHzで回ってるけどより下げられる所があればそこをピンポイントで下げられるとの認識でいいのかな
219Socket774 (ワッチョイ 97cd-FuUM)
2024/12/29(日) 12:40:13.60ID:wsqryyW40
>>213
コア0はCCD0の最初のコアだが最大倍率は全体のものだから3Dキャッシュが載ってるCCDのコアがそこまで回るか分からないんだよね
今知りたいのは各コアが最大ブーストでどこまで回るかということだな
前の世代の例
www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-9-7950x3d/27.html
220Socket774 (ワッチョイ 3e01-cuHE)
2024/12/29(日) 12:47:18.03ID:1bTRFPcl0
9800X3Dは下位互換になっちゃったってことで合ってる?
221Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2024/12/29(日) 12:51:19.27ID:N6Hr5RZZ0
お前は何を見てきたのだ!
222Socket774 (ワッチョイ 1763-PdZ/)
2024/12/29(日) 12:52:04.48ID:af2Cx5cO0
間違った情報が流布されているのでまだわかんない
hwinfoとかでCBR23回している時のeffective clock見せてくれないと駄目だからAMDの公式発表でも出ないだろう
レビュー待ち
223Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2024/12/29(日) 12:53:27.28ID:t8ddlhtM0
9950Xのが値段もクラスも上なんだから下位互換とかとは違うだろ
224Socket774 (ワッチョイ 0e0c-q22h)
2024/12/29(日) 13:03:20.92ID:PiCBeamn0
9950x3Dは最強かもしれんが値段面でも最強だろうしなぁ、、、
225Socket774 (ワッチョイ 0e0c-q22h)
2024/12/29(日) 13:03:57.92ID:PiCBeamn0
9900x3Dの性能が気になるな、9800x3dに勝るかどうか
226Socket774 (ワッチョイ 7a30-Udw9)
2024/12/29(日) 13:04:38.06ID:QNtbwY170
ハイエンドGPUの値段超えたら胸熱
227Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2024/12/29(日) 13:10:41.31ID:N6Hr5RZZ0
カスク「わたしもです^-^」
228Socket774 (ワッチョイ 9a11-bTzM)
2024/12/29(日) 13:12:18.18ID:lv4uHeNo0
>>218
せやね
定格の電圧下げよりも効果的(低周波数時に、より電圧を下げる)に機能するのがCO
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part70 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1291044.html
229Socket774 (ワッチョイ 1af2-CeKX)
2024/12/29(日) 13:25:40.68ID:akFu13MQ0
まあ値段的に上位互換になるのが普通なんよな
230Socket774 (ワッチョイ 1ae0-2smG)
2024/12/29(日) 13:36:44.70ID:rzYzkkYp0
アスクの売れ残りパックを買おう!
231Socket774 (ワッチョイ 5bdc-eJHM)
2024/12/29(日) 13:40:24.86ID:8lIX8JVi0
性能だけで見れば9950X3Dが9800X3Dの完全上位互換なのは当たり前
内部構造の仕様知ってりゃ誰でもわかることだろ
そんなの最初から分かり切ってることなのに何をいまさら騒いでるんだ?
232Socket774 (ワッチョイ 0b0a-/aio)
2024/12/29(日) 13:49:56.82ID:5bB57XcN0
>>199
オフセットは実行クロックも下がるので、COは下がらない
233Socket774 (ワッチョイ 9bfb-/MhK)
2024/12/29(日) 14:08:32.73ID:CATjLduL0
>>231
7950X3D涙拭けよ
234Socket774 (ワッチョイ 8a09-imr2)
2024/12/29(日) 14:18:45.11ID:6sbzcCe+0
795X3Dも片肺状態なら780X3Dの完全上位互換じゃなかったか?
795Xの上位互換になれなかっただけで
今回の995X3Dは980X3Dと995X両方の上位互換として出てくるぞ
235Socket774 (スッップ Sdba-mG/w)
2024/12/29(日) 14:22:36.18ID:fxgrydiqd
ダミーシリコンをチップに変えるだけだから材料費変わらんだろ
9950X3D
236Socket774 (ワッチョイ 63b1-3FWJ)
2024/12/29(日) 14:46:24.01ID:jeYOhBOk0
tsmcですら救えなかったインテル
AMD一強時代はまだ続く
237Socket774 (ワッチョイ 4e58-1Vfr)
2024/12/29(日) 14:50:56.43ID:NE+BfVDF0
AMD一強状態が続くのは良くないんよ・・・
ちゃんと競合する相手がいて互いに切磋琢磨し続ける事で市場への供給が正常化されるんだからねぇ
238Socket774 (ワッチョイ ff33-w5yf)
2024/12/29(日) 14:57:18.09ID:BKwLKzLI0
結局日本での初値はいくらになるん
9950x3D 12万
9900x3d 10万
ぐらいになるんか
239Socket774 (ワッチョイ 3e01-cuHE)
2024/12/29(日) 14:59:54.84ID:1bTRFPcl0
中身の仕様だとかあまり詳しいことはわからんけどとりあえず9950X3D買えば何に使うにしてもここで騒がれてる9800X3Dの上位互換になるんでしょ?
普通以上の収入がある社会人に取って数万円の価格差なんて日給レベルの誤差みたいなもんだしこういう場でマウント取れるならむしろ安い買い物だと思うんだけどな
240Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2024/12/29(日) 15:05:30.34ID:N6Hr5RZZ0
中身も知らずにマウント取りたい!という人にお勧めです。
241Socket774 (ワッチョイ 1ae0-2smG)
2024/12/29(日) 15:09:25.93ID:rzYzkkYp0
こんな所でマウン鳥とか惨め過ぎるw
242Socket774 (ワッチョイ 9be6-8Htu)
2024/12/29(日) 15:10:02.79ID:GYy67l1t0
おかしいなあ
従来は8コアX3Dが最強で16コアは切り替えロスが出るから劣るって論調だったのに
243 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9b89-+fPp)
2024/12/29(日) 15:13:03.54ID:uJmD+SK60
マウントとかどうでもいい
自分の用途に十分かそうじゃないかだけ重要
244Socket774 (ワッチョイ 9b72-apTP)
2024/12/29(日) 15:13:47.17ID:IIFllxUx0
ゲームで最強なだけなw
245Socket774 (ワッチョイ 8a09-imr2)
2024/12/29(日) 15:32:32.26ID:6sbzcCe+0
>>242
CCD跨ぎのペナルティは片肺状態なら発生しないからな。
ゲームするときは片肺、クリエイティブ系の作業するときは両肺で切り替えればよい。
いちいち再起動を挟む必要があるけど
246Socket774 (ワッチョイ 9b45-/PzT)
2024/12/29(日) 16:02:51.87ID:JCEWR+ZS0
9900X3D買って片肺運用すればいい説ある?
247Socket774 (ワッチョイ 9a73-1Vfr)
2024/12/29(日) 16:04:08.09ID:/F7GNrQ/0
>>237
いや、今は出し渋ってこうなってるわけではない

もともとTSMCとAMDには、Intelの需要全体をカバーできるほどの生産力がないうえ、
IntelがこけてAMDに人が流れ込んでるからこうなってる
248Socket774 (ワッチョイ 7a24-nQFY)
2024/12/29(日) 16:04:17.55ID:U/GYrh4C0
>>246
6コアにする意味
249Socket774 (ワッチョイ 3eb1-RajX)
2024/12/29(日) 17:14:07.61ID:+u0CI2Tg0
9900X3Dは 3D V-Chache 搭載CCDのコアが6に減る

ゲーマーとしては3D V-Cache搭載CCDのコアが8の
9950X3Dか9800X3Dの2択になる
250Socket774 (ワッチョイ 4e0a-8jDE)
2024/12/29(日) 17:19:35.37ID:ZmSPu+3x0
せやろか?
251Socket774 (ワッチョイ 3eb1-RajX)
2024/12/29(日) 17:22:49.53ID:+u0CI2Tg0
7000シリーズでもせやったろがい
252Socket774 (ワッチョイ 237e-Udw9)
2024/12/29(日) 17:22:54.36ID:jcH01+oZ0
やるゲームによる
253Socket774 (ワッチョイ 237e-Udw9)
2024/12/29(日) 17:26:15.21ID:jcH01+oZ0
あらかじめ自分のやるゲームが決まっていてそれが6コア以下しか使えないものであれば9900X3Dも選択肢
そうじゃないならとりあえず9800X3Dや9950X3Dにしといたほうが無難
254Socket774 (ワッチョイ 174e-8EYK)
2024/12/29(日) 17:31:01.92ID:VYbUfUrr0
絶対9950x3d発売日に買えんわ…
255Socket774 (ワッチョイ aaa9-kBiL)
2024/12/29(日) 17:38:41.58ID:ZLGgmu800
9900X3Dも死産になりそうだし9800X3Dより安く売ってくれませんか
256Socket774 (ワッチョイ 9b72-apTP)
2024/12/29(日) 17:46:40.18ID:IIFllxUx0
7600X3D欲しい人とかたまに出てくるから9900X3Dも死産はないな
2CCDになると6コアはありえねーってなるのは本当意味不明
257 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9b89-+fPp)
2024/12/29(日) 18:00:38.80ID:uJmD+SK60
5080が出る頃に9800X3D買えるかな…
買えなかったら9700Xにしそうだ
4Kゲーミング目的だけど3700Xからの乗り換えなら使ってみると普通に満足しそうな気もする
258Socket774 (ワッチョイ 9a43-NfmX)
2024/12/29(日) 18:13:36.23ID:4Z5v9hNO0
ゲーマーの金払いのよさを考えると9800x3dのが高く取引されてもおかしくはないね
259Socket774 (ワッチョイ 237e-Udw9)
2024/12/29(日) 18:19:57.38ID:jcH01+oZ0
7600X3Dが欲しい人は要は安いX3Dが欲しいだけだろう
コア数とかどうでもいい
260Socket774 (スッップ Sdba-v5k3)
2024/12/29(日) 18:59:00.90ID:tcEHaFgId
どう考えても9900X3D買うやつは情弱としか思えんな
9800X3Dか9950X3Dの2択だろ
ゲームやらん層は9700Xか9950Xか
261Socket774 (ワッチョイ 237f-LTVI)
2024/12/29(日) 19:15:27.39ID:M9DIE2Fn0
9900X3D買うぐらいなら9950X買った方がゲームもエンコも早いやろう
9800X3Dと同じぐらいの価格でやっと選択肢に入る😰
262Socket774 (ワッチョイ 8389-JbKD)
2024/12/29(日) 19:15:45.78ID:UZZwHYHJ0
9600Xでゲームも問題ないけど
263Socket774 (ワッチョイ 237e-Udw9)
2024/12/29(日) 19:17:53.52ID:jcH01+oZ0
そりゃそうだろ
264Socket774 (ワッチョイ 5bdc-eJHM)
2024/12/29(日) 19:18:07.66ID:8lIX8JVi0
さすがにほとんどのゲームは900X3Dのほうが950Xより速い
265Socket774 (ワッチョイ 3e80-YTuy)
2024/12/29(日) 19:28:48.80ID:Q9WFHZtD0
3dじゃない9900xにした🙃
266Socket774 (ワッチョイ 0ee4-cuHE)
2024/12/29(日) 19:30:00.95ID:cy9qMODK0
>>265
オレも
不満はない
267Socket774 (ワッチョイ 3e33-PdZ/)
2024/12/29(日) 19:32:01.46ID:p6+i3XBj0
9950xにする差額をお前らが払ってくれるなら喜んで買うぞ
268Socket774 (ワッチョイ 1acf-Ll/m)
2024/12/29(日) 19:32:11.85ID:zjJu4pEd0
9900xは実際安い
269Socket774 (ワッチョイ df6e-apTP)
2024/12/29(日) 19:39:06.52ID:l962LvRa0
まあ9700xと9800X3Dの値段の関係から
9900X3Dは10万、9950X3Dは14万ぐらいじゃねーか
270Socket774 (ワッチョイ 7a34-Nl0t)
2024/12/29(日) 19:47:50.28ID:ogw7IllL0
1ドル160円が見えてきてるからなあ
9800X3D ¥90000 9900X3 \120000 D9950X3D ¥150000ってとこ
271Socket774 (ワッチョイ b3f6-8aQV)
2024/12/29(日) 19:55:16.68ID:HjTzLXjH0
9800X3Dはベンチが13700F以下
9900X3Dは6コアで9800X3Dの劣化
9950X3Dも何かあるんじゃないの?
272Socket774 (ワッチョイ 8af4-f1r3)
2024/12/29(日) 20:01:33.56ID:BTCQs4Pz0
>>271
13700F以下ってかなりOCした状態でのゲームベンチかクリエイティブ系のこと言ってるのかわからんけど・・・
2CCDのX3Dは片肺状態で使わない限りはCCD跨ぎを0にできるわけではないからな
273Socket774 (ワッチョイ 5bdc-eJHM)
2024/12/29(日) 20:03:46.93ID:8lIX8JVi0
どうせシネベンのこと
一番なんの指標にもならんやつ
274Socket774 (ワッチョイ 17d9-nLtH)
2024/12/29(日) 20:08:43.46ID:ppG24hpF0
6コアまでしか使ったことないから8コア欲しい病に激しくかかっている
275Socket774 (ワッチョイ 3e80-YTuy)
2024/12/29(日) 20:09:59.44ID:Q9WFHZtD0
最近のゲームしながら通話配信その他色々してるうちに8コア(5800x)じゃ厳しくなってきたから12コアにした
276Socket774 (スッップ Sdba-8EYK)
2024/12/29(日) 20:11:34.57ID:CH0u22Fnd
5900Xは大人気だったのに最近の900ときたら
277Socket774 (ワッチョイ 7a95-x7af)
2024/12/29(日) 20:15:05.87ID:zwHZI8a00
8コアっていうのが最大のネックだよな
これから使っていくCPUで8コアはなあっていうのもあるし
その8コアごときCPUに10万近く払うっていうのはなんかヤダっていう心理はよく分かるわ
 
買うなら7950X3D/9950X3Dだな
278 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b626-apTP)
2024/12/29(日) 20:18:23.72ID:P5xjSHdk0
8コアで足りんってお前らそんな大層なことに使っとらんだろ
279Socket774 (ワッチョイ 8389-JbKD)
2024/12/29(日) 20:20:18.84ID:UZZwHYHJ0
趣味なんだろ
あと高いの買いたい病
280Socket774 (ワッチョイ b669-q22h)
2024/12/29(日) 20:22:27.79ID:JmwE3N500
10年後には96コア192スレッドが標準になったりして
281Socket774 (ワッチョイ 3eb1-RajX)
2024/12/29(日) 20:24:49.96ID:+u0CI2Tg0
電子だと限界きてるから
さすがに光コンピューターとかになっててほしいところだな
282Socket774 (ワッチョイ b6ec-fDch)
2024/12/29(日) 20:31:05.32ID:31FInhYT0
すみません、半角全角混ぜてるのは検索避けとかですか?
283 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b626-apTP)
2024/12/29(日) 20:31:56.60ID:P5xjSHdk0
なんでそんなこと気になるんだ
284Socket774 (ワッチョイ 4e58-1Vfr)
2024/12/29(日) 20:36:03.29ID:NE+BfVDF0
半角と全角が入り混じっているのってスマホから書き込んでいるとかじゃねーの?
PCからだとハッキリわかるんだけどもスマホの画面からだとあまりよく判らないんだよな
285Socket774 (オッペケ Srbb-eSkV)
2024/12/29(日) 20:36:15.23ID:Ga8Sqgrnr
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    Z e n 5 大 勝 利 ,   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
286Socket774 (ワッチョイ 3e80-YTuy)
2024/12/29(日) 20:37:09.98ID:Q9WFHZtD0
995〇x3Dまで待て
287Socket774 (ワッチョイ 8af4-f1r3)
2024/12/29(日) 20:38:05.08ID:BTCQs4Pz0
>>278
やってるシミュゲーが16スレッド以上使うんでな・・・
8コアだと処理落ちしてマウスポインタがワープしだしてヤバイ
288Socket774 (ワッチョイ 0ee4-cuHE)
2024/12/29(日) 20:43:41.77ID:cy9qMODK0
9950と書くとエラーが出るよ
わざと9950と書いてる
289Socket774 (ワッチョイ 7a34-Nl0t)
2024/12/29(日) 20:45:11.21ID:ogw7IllL0
余所回避全角めんどい
9950X3D
290Socket774 (ワッチョイ 3eb1-RajX)
2024/12/29(日) 20:45:51.01ID:+u0CI2Tg0
Sikiでは何もないのにスマホだと不便みたいだな
291Socket774 (ワッチョイ aae6-8aQV)
2024/12/29(日) 20:46:40.15ID:JvI5eHhO0
コア数増やしてたのに急に減らされると
なんかもやもやする
9950x,7950x,7950x3dどれも16コアなんだから16コアにしとけばいいのに

6コアとか8コアなんて6世代前のi5やi7のコア数だろ?
購買意欲が失せるわ
292Socket774 (ワッチョイ 3eb1-RajX)
2024/12/29(日) 20:49:24.66ID:+u0CI2Tg0
だから9800X3D先出しで9950X3Dを後出しにしたわけよ
NVIDIAが5080先出しして5090後出しにするのもまったく一緒

7800X3Dは安かったからコスパよかったけど9800X3Dはそうでもないからな
293Socket774 (ワッチョイ 7673-V6J0)
2024/12/29(日) 20:49:41.02ID:eQYYX96b0
九千九百五十
294Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2024/12/29(日) 20:51:22.19ID:N6Hr5RZZ0
得ッ玖珠!
295 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b626-apTP)
2024/12/29(日) 21:13:03.32ID:P5xjSHdk0
スマホでもPCでもそんなエラーでないが
296Socket774 (ワッチョイ 8af4-f1r3)
2024/12/29(日) 21:14:34.71ID:BTCQs4Pz0
もう余所でやってくださいとか言われるのよ
297Socket774 (ワッチョイ 9b72-apTP)
2024/12/29(日) 21:17:33.39ID:IIFllxUx0
数字を4つ並べるとIPv6だと余所がでる
その状態でIPv4で書き込もうとするとおいこらCOPIPEがでる
正直よくわからんが数字4つ並べるのがダメらしい
298Socket774 (ワッチョイ 7a34-Nl0t)
2024/12/29(日) 21:18:47.97ID:ogw7IllL0
闇バイトの連絡先と判断してると思う
299 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4e6e-av8w)
2024/12/29(日) 21:38:09.20ID:nAfgPKoB0
PC専ブラだが半角英数多めの文章書くと良く余所でやれ言われるな
300Socket774 (ワッチョイ 172a-F5QU)
2024/12/29(日) 21:45:04.18ID:A2lCVLgV0
>>288
出てねえじゃん
301 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b626-apTP)
2024/12/29(日) 21:49:57.25ID:P5xjSHdk0
9950X3D9900X3D9800X3D
302Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/29(日) 22:06:15.50ID:BTCQs4Pz0
9950x3d
303Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/29(日) 22:07:10.49ID:BTCQs4Pz0
知らん間に規制の条件が変わってたのかもしれん
304Socket774 (ワッチョイ 17b3-Mshw)
2024/12/29(日) 22:26:00.62ID:TGoWtWxE0
九千九百五十なのか九九五丸なのか九九五零なのか
305Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/29(日) 22:43:01.44ID:BTCQs4Pz0
qqゟOΧЗÐ
306Socket774 (ワッチョイ 3e80-YTuy)
2024/12/29(日) 23:19:15.13ID:Q9WFHZtD0
99950x3DS
307Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/29(日) 23:28:47.64ID:DRg+uADQ0
9950X3Dは徹夜しないと無理レベルかなー
308Socket774 (スッップ Sdba-9z3I)
2024/12/30(月) 06:45:31.83ID:wtJUK8NRd
9800x3d最後の入荷きた
309Socket774 (ワッチョイ 179e-q22h)
2024/12/30(月) 07:00:04.49ID:nQnTS7oU0
9OO9x3d
310Socket774 (ワッチョイ 9a73-3FWJ)
2024/12/30(月) 07:22:55.47ID:CzHo9Ojl0
豆はZEN6
311Socket774 (ワッチョイ 1730-SPnS)
2024/12/30(月) 08:39:43.69ID:XidilL790
9950x3dしか眼中に無いな
312Socket774 (ワッチョイ 1763-PdZ/)
2024/12/30(月) 09:08:23.22ID:F9NSRLp60
X3Dに関しては間違った認識が多いからな
特に2CCDのやつ

レビューでもこういうのは出ないんで一回2CCDのX3D買って実際の動き見たほうが良いよ
ゲーム含め16コアになるような事が多いなら9950Xの方が良いとかぐらいは分かるんだろ?
313Socket774 (ワッチョイ f6e8-apTP)
2024/12/30(月) 09:24:17.85ID:y9rBxiB70
まあその手の心配は995oX3Dでは無いんですけどね
お前さん技術レビュー読んできた方がいいよ
314Socket774 (ワッチョイ c747-JbKD)
2024/12/30(月) 09:26:34.07ID:OZ5j8EMA0
16コア使うようなころには化石だろ
315Socket774 (ワッチョイ 1763-PdZ/)
2024/12/30(月) 09:35:57.14ID:F9NSRLp60
>>313
2CCDのX3D使ってから言って
妄想の相手をしている暇はない
316Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2024/12/30(月) 09:54:51.70ID:2ECD9wDb0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1651603.html
CPUはAMD Ryzen 5 9600X、メモリはVENGEANCE DDR5-6000 32GB Whiteを採用。ASKドリームパック ASRockには「B650M PG Lightning」が、ASKドリームパック GIGABYTEには「B650M AORUS ELITE AX ICE」が付属する。
317Socket774 (ワッチョイ 0ee4-cuHE)
2024/12/30(月) 09:56:44.02ID:eo3OcHtl0
>>316
9700Xだよな せめて
318Socket774 (ワッチョイ 8389-JbKD)
2024/12/30(月) 10:17:07.06ID:5X9bgKhq0
>>316
そんなに安くないな
319Socket774 (ワッチョイ 7a6c-x7af)
2024/12/30(月) 10:35:40.89ID:RWoog3nj0
これ買うくらいなら祖父で5700X3Dマザーセット3.7万のヤツ買うわなあ
コスパの悪いAMDってマジで存在価値ないと思う
320Socket774 (ワッチョイ 0bf0-nLtH)
2024/12/30(月) 10:36:30.28ID:Ju6/ECXe0
>>319
コスパの悪いIntelには存在意義あるの?
321Socket774 (ワッチョイ 1a2e-AMxu)
2024/12/30(月) 10:41:27.25ID:5Sb36ONV0
やっぱり競合がいないとだめだわなぁ
Intel一強時代よりは大分ましではあるけど
322Socket774 (ワッチョイ 7a6c-x7af)
2024/12/30(月) 10:43:39.95ID:RWoog3nj0
インテル信者ではないが9600Xと同等性能の14400Fが2.4万で普通に買える
マザーセットで3.5万くらいで収まるから現状では鬼コスパだぞ?
例の不具合も全く関係ない下位モデルだし安心して使えるのもデカいとおもう
 
AMDはマジで下位モデルが高すぎるのよ
6コアごとき7600/9600は3万未満でなきゃダメ
323Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2024/12/30(月) 10:45:37.03ID:ciqJMAnx0
GPU付きの相場がZEN+以降高すぎ
Win11非対応のZENだけ安い
324Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/30(月) 11:00:41.19ID:FDE6plgv0
>>322
それはは劣化するやつだぞ
AMDの下位モデルが高すぎるのには同意する
zen4もzen5も発売直後は16コアが一番コスパ良くて意味不明だった
325Socket774 (ワッチョイ 0bf0-nLtH)
2024/12/30(月) 11:07:12.50ID:Ju6/ECXe0
>>324
下位モデルを買わなければ良いのでは?
326Socket774 (ワッチョイ abe8-dbol)
2024/12/30(月) 11:07:48.62ID:c1U6KZM70
アリエクで買わないと高い時点でちょっとヤバイのがAMDの安物CPU
327Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2024/12/30(月) 11:13:26.07ID:wdmOjuPJ0
何で今さら9600とか買わないといけないの
328Socket774 (ワッチョイ 0bf0-nLtH)
2024/12/30(月) 11:16:45.89ID:Ju6/ECXe0
コスパの悪いAMDに価値は無いそうだから
329Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2024/12/30(月) 11:18:20.94ID:wdmOjuPJ0
ちなみに2023年のドリームパック
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694344500/
330Socket774 (ワッチョイ 5f5c-8EYK)
2024/12/30(月) 11:27:27.02ID:5dCLIzUC0
>>329
331Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2024/12/30(月) 11:28:59.68ID:ciqJMAnx0
やっぱりATXよな
332Socket774 (ベーイモ MM06-/MhK)
2024/12/30(月) 11:46:07.34ID:GyFrWhYQM
>>322
やはり予想通りのレスがついたなw
AMDのラインナップに使い方を合わせろ!
333Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/30(月) 11:48:53.02ID:FDE6plgv0
せめて何かしら2万以下の製品を出してくれよ
zen3+でも良いからさ
334Socket774 (ベーイモ MM06-/MhK)
2024/12/30(月) 11:50:27.44ID:GyFrWhYQM
>>333
5300G様を1.9万で販売して下さっているだろ?
335Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/30(月) 11:54:11.78ID:FDE6plgv0
>>334
AM5でだ
書き忘れてた
336Socket774 (ワッチョイ 230f-Udw9)
2024/12/30(月) 11:55:38.57ID:tt+DAayR0
金もないのに無理にAM5に拘る必要はない
AMDがまだAM4も継続してるのはそういう事
337Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2024/12/30(月) 11:59:27.13ID:ciqJMAnx0
グラボが高すぎるんよ
それで金が足りんくなる
338Socket774 (ワッチョイ b611-gEjj)
2024/12/30(月) 12:04:11.68ID:aNwVEWyy0
>>322
金ないしゲーマーってほどじゃないからこれで妥協してもいい気がしてきた
339Socket774 (ワッチョイ 1a7c-Udw9)
2024/12/30(月) 12:04:41.10ID:gNjpKbU10
グラボなんて後から買い足しやすいんだからなんでも良くない?って思っちゃう

>>329
一年後でも需要あるのが分かるのはまさしくドリームパックだな
340Socket774 (ワッチョイ 1719-Udw9)
2024/12/30(月) 12:28:40.25ID:rgvhnv350
>>322
流石に同等はない
シングルが2割以上9600Xが高速だし
341Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2024/12/30(月) 12:47:59.76ID:L7WWr8Mo0
人造人間仮陰ライターに改造されてしまったようだな
342Socket774 (ワッチョイ f6a3-D5fB)
2024/12/30(月) 12:48:36.55ID:0HzCdh3w0
>>334
APUだけでもそれだけじゃなくて、5600GTや5500GT、5600Gなんかもあるよ
CPUなら5500や5600Xとかもあるし
知らなかったでしょ

>>322
値段だけ考えると、アリで安く買えるからなあ
買い方も選べるからAMDでいいよ
343Socket774 (ワッチョイ b395-D5fB)
2024/12/30(月) 12:54:18.89ID:ajsRGPV00
>>322
AM5で国内限定だと8500Gが一瞬切ってたくらいだね
6コアクラスはもう少し安くなってもいいかもね
インテルとの棲み分けで売る気無いのかもだけど
344Socket774 (ワッチョイ 7a6c-x7af)
2024/12/30(月) 13:05:30.90ID:RWoog3nj0
AM5だと8400Fがあったな3万未満CPU
Zen4の6コアCPUで24800円は一見コスパよさそうに見えなくもないが
肝心の性能は同価格の5700Xと同等かチョイ下くらいなんだよな、よくできたもんだよ
345Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2024/12/30(月) 13:10:50.80ID:ciqJMAnx0
ゲームは6コアで充分から8コアになりつつあるかな
ゲームする時に常駐ソフトとかいちいち切らないしね
ブラウザで攻略情報見ながらする事もあるし
346Socket774 (ワッチョイ 7f7b-3FWJ)
2024/12/30(月) 13:16:01.66ID:pnVSN8hn0
アリで買えば安いって闇市で買ったら安いからおすすめと言ってるのと変わらんからな
インテルなら国内の正規品が何の問題もなく安く買える訳で
AMDは鯖向けやハイエンドが高く売れるんでローエンドにはもう餌をやる必要がないんでしょ
347Socket774 (ワッチョイ 1ae0-Ll/m)
2024/12/30(月) 13:18:34.54ID:dqr33ShU0
>>329
ドリームやんけ
348Socket774 (ワッチョイ aa73-PdZ/)
2024/12/30(月) 13:18:41.58ID:x50odjEL0
アリで買っても期待値は同じよ
349Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/30(月) 13:21:53.36ID:FDE6plgv0
>>346
AMDのハイエンドはむしろ安いまである
※但しx3dは除く
350Socket774 (ワッチョイ 17a3-D5fB)
2024/12/30(月) 13:34:07.67ID:oOccFuzc0
>>346
14400Fって8600Gと似たようなCPU性能だよ
だからIGP分考えれば14400Fって別に安くない
351Socket774 (ワッチョイ aaed-D5fB)
2024/12/30(月) 13:38:31.95ID:am6rbPG60
>>322
それより2.9万円で8600Gを普通に買ったほうがいいよ

www.cpubenchmark.net/compare/5842vs5837vs5868/AMD-Ryzen-5-8600G-vs-Intel-i5-14400F-vs-Intel-i5-14400
352Socket774 (ワントンキン MM8a-/aio)
2024/12/30(月) 13:49:30.08ID:vCikAu+vM
>>322
14400FてFF14ベンチで5700Xにも負けてたやつじゃん
353Socket774 (ワッチョイ 1a2e-AMxu)
2024/12/30(月) 13:58:19.31ID:5Sb36ONV0
せめてゴミコア乗せてなければ孫機とかに使ってもいいのにな
354Socket774 (ベーイモ MM06-/MhK)
2024/12/30(月) 13:59:50.74ID:GyFrWhYQM
予想通り必死にAMD擁護レスだらけでワロタw
収入をAMDに合わせろ!
355Socket774 (ワッチョイ 7a6f-D5fB)
2024/12/30(月) 14:25:06.64ID:aqZrxg5T0
>>354
いや、普通にAMDのほうがいいだけ
お前こそ騙されてるよ、だからベーイモとか使い続けていられるんだよ
356Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 14:31:09.76ID:qcVU+grz0
AM5では不人気の8000系よりダメなのか?
今のintelCPUって
357Socket774 (ワッチョイ f61f-A2mZ)
2024/12/30(月) 14:34:09.86ID:F5kqlyBT0
ダメだから生粋のIntelユーザーすらCoreUには触れず14世代持ってくるしかねぇって惨劇
358Socket774 (ワッチョイ b6f9-8EYK)
2024/12/30(月) 14:36:29.54ID:tBwwaXjB0
インテルも12xxx付近は爆熱だけど
割と良くなってきたと人気で始めたのに
13で自滅したからな
13900k壊れて12700kに戻して使ってるから
早く9950X3D欲しい
359Socket774 (ワッチョイ b308-4L+B)
2024/12/30(月) 14:47:41.90ID:mF5CJ5x+0
宗教絡まないなら今のintel選ぶ余地ないからのー
360Socket774 (ワッチョイ 1719-D5fB)
2024/12/30(月) 15:02:06.59ID:Jr9n2LNn0
>>358
モバイルならインテルも悪くない
デスクトップはダメだ
361Socket774 (ワッチョイ 5bdc-eJHM)
2024/12/30(月) 15:02:46.87ID:sKl0LHss0
8000ことAPUはそもそもニッチなものだからな
グラボを載せないことに至上の価値を見出す人向けというクソ狭い需要向けなんだから
通常のモデルと人気を比較するのもおかしい

まあArrowLakeはそのニッチなものにすら人気度で負けてそうではあるけど
362Socket774 (ワッチョイ 7a55-D5fB)
2024/12/30(月) 15:03:49.44ID:q49nJ3c90
14400Fとか超不人気だしな
363Socket774 (ワッチョイ db11-3FWJ)
2024/12/30(月) 15:07:07.77ID:Hpes7WKI0
アリエクだと9700x4万切ってるのな
ちゃんと届くか怪しいけど繋ぎとしてはありかも知れない
364Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 15:08:04.19ID:qcVU+grz0
>>361
中でもそれの内蔵GPU無効版である8700Fとか8400Fみたいなモデルって事な
特に8400Fってグラボ必須な上にx4接続に制限されるような代物
これにすら劣るのかってニュアンスもある


4桁以上の数字+アルファベットで余所かこれ
365Socket774 (ワッチョイ ff73-D5fB)
2024/12/30(月) 15:13:20.35ID:NRPnF2Gd0
>>364
8400Fはx8だよw
思い込み乙
366Socket774 (ワッチョイ ff04-XEFB)
2024/12/30(月) 15:15:17.61ID:slkvqc1e0
x670e steel legendでウキウキで組み立ててたら買ってたCPUクーラーが土台の部分で干渉して終わった
PCCOOLERのK4とかいうやつ
よくよくみたらCPU周りのスペース狭いし逆に何がハマるんだよこれって感じだわ
367Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 15:17:08.59ID:qcVU+grz0
あ・・・x4なのって8500Gだったか
素で勘違いしてた
368Socket774 (ワッチョイ 7603-/wkX)
2024/12/30(月) 15:17:20.72ID:nd2ygsFf0
押し入れの中にあった箱を見つけ記念に1枚
これ以前に買った奴はバルクとかプラのパッケージ(XP1700とか)で残ってないんだよなあ
i.imgur.com/VP7mrF0.jpeg
369Socket774 (ワッチョイ 7a4d-Nl0t)
2024/12/30(月) 15:22:44.84ID:jRInf0dK0
1ドル158円で年越しか
370Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 15:22:50.56ID:qcVU+grz0
>>366
そのCPUクーラー、130mmファン採用のせいで土台部分からヒートシンクまでが低いというか狭いとか?
他社のは大抵120mmファンだから
371Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 15:28:17.00ID:qcVU+grz0
このクーラーの事だな?
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0521/486881/5
372Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2024/12/30(月) 15:38:50.55ID:ciqJMAnx0
手持ちのCPUクーラーのためにマザボの選択が狭まるのも悲しい話や
373Socket774 (ワッチョイ 0ec8-XEFB)
2024/12/30(月) 15:56:01.43ID:LNADb+Gz0
>>370
そうこれこれ
オレンジの土台の上にプレート置くんだが超絶妙な具合でヒートシンクが干渉する
374Socket774 (ワッチョイ 0ec8-XEFB)
2024/12/30(月) 15:56:15.41ID:LNADb+Gz0
371だった
375Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 16:03:00.53ID:qcVU+grz0
X650 steel legendとX670E steel legendで
後者の方がCPU周りの広さ違うって事になるわけか
376Socket774 (ワッチョイ 1a2e-AMxu)
2024/12/30(月) 16:10:06.66ID:5Sb36ONV0
>>373
写真うぷしてくれ
プレートがマザーと干渉?
ヒートパイプがマザーのどっかと?
ヒートシンク本体部分ががマザーにあたる?
377Socket774 (ワッチョイ 4e6e-1Vfr)
2024/12/30(月) 16:11:59.30ID:OdF0oU260
出っ張ってるのってLGA1700用のねじ穴のせいでしょ?
使う予定が無いなら切ってしまえ
378Socket774 (ワッチョイ 0ec8-XEFB)
2024/12/30(月) 16:12:51.01ID:LNADb+Gz0
>>376
今かわりのクーラー買いにいってるから帰ったらうpします
プレートが左側のヒートシンクの先端と干渉してネジ穴がずれるってかんじ
379Socket774 (ワッチョイ 1a2e-AMxu)
2024/12/30(月) 16:16:53.74ID:5Sb36ONV0
>>378
あーーやっと理解した
プレートとマザーのヒートシンクってことか
380Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 16:32:19.53ID:qcVU+grz0
付属品確認したらintel用とAMD用で共通の土台なのかこれ
381Socket774 (ワッチョイ 9a52-46dy)
2024/12/30(月) 16:39:57.04ID:sXiJuiV30
宣伝レビューのですらギリギリだし
当たってつけれないのはありそうだな
382Socket774 (オイコラミネオ MM37-HFhz)
2024/12/30(月) 16:46:37.11ID:vjj/lVXcM
そうそうw
383Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 16:46:41.95ID:qcVU+grz0
バックプレートとヒートシンク一体型みたいなデザインのマザー使うなら
AMD用とintel用のプレートがそれぞれ別に用意されてるクーラー選べって事になるのか
共通プレート採用してるクーラーは実質intel用と思えと
384Socket774 (ワッチョイ b339-f2fM)
2024/12/30(月) 16:49:38.46ID:kbSka9Rr0
9700X買って快適なんだけど温度センサーの読み取り値が今までとは違うのは仕様なの?

アイドル  コアパッケージ 50度
      コア温度 32度
シネベンチ コアパッケージ 71度
      コア温度 72度

クーラー 無限6

今までコア温度を読み取ってたと思うんだけど変わったんか?
385Socket774 (ワッチョイ 3ed7-RajX)
2024/12/30(月) 17:29:27.84ID:8WPIyT/B0
9950X3Dなかなかよさそうだね
半年くらいして不具合なかったら7950X3Dから乗り換えるかな
386Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 18:23:59.42ID:qcVU+grz0
お前ら金持ちだな
387Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/30(月) 18:25:41.12ID:FDE6plgv0
破産しそう
388Socket774 (ワッチョイ 0e45-LZz1)
2024/12/30(月) 18:28:32.92ID:qsE5Rb3f0
9950Xて片肺+跨ぎなんだろ?
389Socket774 (ワッチョイ 5fc8-PRHw)
2024/12/30(月) 18:33:40.54ID:dHMxO0ET0
>>384
パッケージは基本的にホットスポットでアイドルで熱いのはIODのどこか
シネベンチで熱いのはコアだろうが少しズレてるのはタイミングの問題かな
390Socket774 (ワッチョイ 9b53-dPtW)
2024/12/30(月) 18:49:35.53ID:WL3Vo3tw0
片肺マタギがどういうものなのかわかってない
391Socket774 (ワッチョイ 9a43-NfmX)
2024/12/30(月) 18:57:13.08ID:ysdDuvuy0
>>384
zen5でセンサー位置が変わってコア温度は低く出るようになったから普段もっと高く出るとこ参照してるとかはあるかもしれん
392Socket774 (ワッチョイ 3e26-Udw9)
2024/12/30(月) 19:03:41.95ID:zGiDecH90
ccd1のブースト抑えられてるからね
だからccd1無効にしてccd0だけにした方が処理によっては性能上がるまである
抑えられてると言ってもインテルがやってるPコアEコアほどの差ではないけど
393Socket774 (ワッチョイ 5fc8-PRHw)
2024/12/30(月) 19:09:29.37ID:dHMxO0ET0
>>391
Zen4でもアイドルはIODホットスポット温度が高くてパッケージも下がらんかった
394Socket774 (ワッチョイ 1712-Udw9)
2024/12/30(月) 19:14:37.13ID:IlqnjpIj0
>>389
高負荷時は納得の温度なんだけどアイドル温度が50度っていうのがなんとなく嫌だな・・・
いつもならこの時期30度台なのに
395Socket774 (ワッチョイ 5fc8-PRHw)
2024/12/30(月) 19:30:17.74ID:dHMxO0ET0
>>394
50℃って報告は前も見た
なにかデバイスの状況とか共通する条件があるんだろうか
396Socket774 (ワッチョイ 3e26-Udw9)
2024/12/30(月) 19:33:54.03ID:zGiDecH90
メモリオーバークロックしてるとか?
397Socket774 (ワッチョイ 3e73-YPlh)
2024/12/30(月) 19:41:39.05ID:ElKqOLPi0
7950X3DでメモリOCしてるけど、IODは室温20度でアイドル時45度前後だなぁ
398Socket774 (ワッチョイ ff40-XEFB)
2024/12/30(月) 20:13:15.18ID:slkvqc1e0
>>379
遅くなったけどこれ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part70 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

店員さんに相談してクーラーをAK400にしたけどそれでもギリギリで横が1mm程度しか余裕なかった
399Socket774 (ワッチョイ 23d6-eBUG)
2024/12/30(月) 20:19:24.94ID:v+5SMITI0
自作の醍醐味よのう
楽しんでて何より!!
400Socket774 (ワッチョイ 0e14-cuHE)
2024/12/30(月) 20:25:30.64ID:eo3OcHtl0
>>398
ギッリギリだな
最悪 触れてビビリ音出そうだ
401Socket774 (ワッチョイ 3e73-YPlh)
2024/12/30(月) 20:27:16.86ID:ElKqOLPi0
>>398
カツカツだな
402Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 20:28:51.35ID:qcVU+grz0
noctuaとかみたいに台座が内側に沿ってるタイプの方がよさそうだな
403Socket774 (ワッチョイ 1a2e-AMxu)
2024/12/30(月) 20:30:17.22ID:5Sb36ONV0
>>398
うんありがとう
なんかVRMヒートシンク無駄に大きくするのが流行ってて困る
404Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 20:43:41.13ID:qcVU+grz0
あと台座が2つに分かれてるほうがよさげね
例えばこれらの台座
https://www.gdm.or.jp/review/2024/1219/566913/5
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0716/545928/5

2つに分かれてるタイプでも縦か横かでも変わってくるな
これらは縦
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0216/474680/5
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0319/530450/5
405Socket774 (ワッチョイ 17e4-nLtH)
2024/12/30(月) 20:52:53.37ID:o3WCQXkv0
9700x狙ってるけど年明けてからもしばらく安くなることはないんだろうね
この円安では…
あるうちに買ったほうがいいのか…
406Socket774 (ワッチョイ 3e73-YPlh)
2024/12/30(月) 20:53:55.02ID:ElKqOLPi0
もうさっさと買って毎日値段見てやきもきする生活から解放されたほうがいいぞ
407Socket774 (ワッチョイ 9a52-46dy)
2024/12/30(月) 20:57:45.39ID:sXiJuiV30
>>405
9800X3Dいくつもりないなら諦めてツクモかどっかの初売りのセット狙いでもいいんじゃね
408Socket774 (ワッチョイ 4e6e-1Vfr)
2024/12/30(月) 21:06:23.90ID:OdF0oU260
7000番台の値動き見る限り年明けのほうが値下がりすると思うけどな
先日のペイペイ祭りのヤフ神実質価格に近いところまでは下がるんじゃね
409Socket774 (ワッチョイ 3ed7-RajX)
2024/12/30(月) 21:23:07.25ID:8WPIyT/B0
今回はIntel爆死による難民需要があるから7000番台の時とは事情が違う
410Socket774 (ワッチョイ 7a6c-x7af)
2024/12/30(月) 21:26:50.86ID:RWoog3nj0
自分含めてモンハンワイルズ発売のタイミングで新調する人がめちゃくちゃ多そう
だから2月ギリギリまで待ちの態勢に入ってる人が大半だと思う
一番肝心のGPUが出揃うのがその頃だからね
 
よっぽど安ければGPU以外のパーツ揃えとこうかってなるかもしれないけど
まだまだ慌てる時期じゃないから価格動向含めて注視の態勢取ってる人が多そうだ
411Socket774 (ワッチョイ 3ed7-RajX)
2024/12/30(月) 21:27:57.23ID:8WPIyT/B0
7950X3D+RTX4090でも最高画質で特に問題なかったし
性能要件下げるって言ってるから別にいいかなって
412Socket774 (ワッチョイ 0bd6-F611)
2024/12/30(月) 21:29:06.74ID:krwyMkjb0
3Dゲームとかやらないから、色々と落ち着いたら9700Xでも買おうかなと思ふ
…実際に手を出すのは再来年かもなぁ
413Socket774 (ワッチョイ 3e8b-Udw9)
2024/12/30(月) 21:57:23.91ID:zGiDecH90
>>408
値下がりなんてするわけない、もう型落ちのZEN4ならワンチャンあるかもだけど望み薄
414Socket774 (ワッチョイ b681-q22h)
2024/12/30(月) 22:04:53.17ID:zwo7ruXS0
何なら値上がりする可能性のが高い
415Socket774 (ワッチョイ 1af3-Ll/m)
2024/12/30(月) 22:05:51.83ID:dqr33ShU0
来年はドル円200円まである
416Socket774 (ワッチョイ 0e14-cuHE)
2024/12/30(月) 22:11:03.76ID:eo3OcHtl0
初売りが最後のチャンスだぞ
417Socket774 (ワッチョイ 172f-glfS)
2024/12/30(月) 22:11:47.57ID:ZX04x6610
最近一番厳しいストレステストってAIDA64のヤツなんかね
OCCT1時間無問題だったのがAIDA64やってみたら10分くらいでエラー出たんだが
418Socket774 (ワッチョイ b681-q22h)
2024/12/30(月) 22:13:40.85ID:zwo7ruXS0
初売りは良いが地元の工房もう棚ガラガラでな、、、
419Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/30(月) 22:43:23.96ID:qcVU+grz0
ガラガラになった棚、初売りに合わせてちゃんと埋めてくれる・・・はず
初売りの目玉にする商品ほとんどintel関連だろうけど
420 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f20-A544)
2024/12/30(月) 23:04:11.89ID:5Zm2uQOV0
9 7900と7 9700Xで悩んどるのですが
ゲームも生成AIもやりたいとなるとコア数の多い7900を選んだ方がやはり良いんですかね?
そこまでコア数にこだわる必要がないなら9700Xの方が新世代だし欲しいなぁって思ってます
421Socket774 (ワッチョイ 3e8b-Udw9)
2024/12/30(月) 23:17:12.79ID:zGiDecH90
>>420
ここは相談所じゃない専用スレなんでそういう質問、相談は初心者質問スレ行ってくれよ

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【76列目】本物
http://2chb.net/r/jisaku/1724246010/

【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ301
http://2chb.net/r/jisaku/1734624998/
422Socket774 (ワッチョイ 5f20-A544)
2024/12/30(月) 23:33:45.79ID:5Zm2uQOV0
>>421
質問専用スレがあったんですね
ありがとうございます
423Socket774 (ワッチョイ 3e44-YTuy)
2024/12/31(火) 00:07:40.68ID:elqaLh4g0
AM5のcpu買ったのは良いけどあのキモいcpuの形状さ
これ端の細い8箇所にもグリース塗るの…?
424Socket774 (ワッチョイ 0efe-D5fB)
2024/12/31(火) 00:14:13.43ID:6obmJQ5U0
まだ言ってるのか
塗るわけねーだろ、理屈で考えろよw
君の今の知識なら考えるだけ無駄かな?w
425Socket774 (ワッチョイ 63b1-JbKD)
2024/12/31(火) 00:15:24.46ID:eTSxuabh0
上がる事はあっても下がるのは期待薄だろうなあ
426Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 00:19:16.30ID:EphUxjgi0
2026年までは高価格帯=AMD、低価格帯=intelになる可能性もあるぞ
427Socket774 (ワッチョイ 1a51-FVXy)
2024/12/31(火) 00:37:35.25ID:z6wNJ34u0
>>121
もう毎日麦飯と磯辺巻き食うわ
428Socket774 (ワッチョイ 1a51-FVXy)
2024/12/31(火) 00:42:11.14ID:z6wNJ34u0
>>274
2700とかなら数千円で買えるよ
429Socket774 (ワッチョイ 0e14-cuHE)
2024/12/31(火) 00:43:31.92ID:KK5COXV50
おれはうんこ塗り
430Socket774 (ワッチョイ 1a51-D5fB)
2024/12/31(火) 00:44:03.21ID:1N97W9tX0
そんなもん塗るな!(違う)
431Socket774 ころころ (ワッチョイ 7673-V6J0)
2024/12/31(火) 00:45:28.21ID:flVNzQ/k0
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
432Socket774 (ワッチョイ 9a11-bTzM)
2024/12/31(火) 00:52:37.04ID:EU4GOOzW0
>>423
まあ下半分の5ヶ所は塗ったほうがいい
433Socket774 (ワッチョイ 2784-LQBU)
2024/12/31(火) 00:52:47.29ID:fl20qkLn0
いいでしょう
434Socket774 (ワッチョイ 3e44-YTuy)
2024/12/31(火) 01:04:39.55ID:elqaLh4g0
ナノダイヤウンコ塗るわ
435Socket774 (スッップ Sdba-v5k3)
2024/12/31(火) 03:45:18.31ID:a4XsHN5xd
>>423
凹みにもたっぷり詰め込むんだぞ
436Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4)
2024/12/31(火) 04:41:54.61ID:W/FkgkoB0
>>398
なんでこんなに狭いの
437Socket774 (ワッチョイ ff69-8EYK)
2024/12/31(火) 06:49:55.32ID:r5iR76s70
細い部分にも塗らなきゃいけないという発想はなかった
438Socket774 (ワッチョイ 1a1d-AMxu)
2024/12/31(火) 07:28:59.01ID:rwQbEBil0
>>398
iTXだけどAK400もダメだったマザーあった
ダウンロード&関連動画>>


取り付けられて良かったなw
439Socket774 (ワッチョイ 1a86-o7rA)
2024/12/31(火) 07:30:27.37ID:JjS4eQde0
冬休みだねぇ
440Socket774 (ワッチョイ 23d6-eBUG)
2024/12/31(火) 08:17:54.86ID:isiAiItD0
>>408
インテルがあのザマだし下がる要素が皆無
「0x114」でさらなる性能低下とか怪情報もでてるしw
441Socket774 (ワッチョイ 0715-Nl0t)
2024/12/31(火) 08:20:32.66ID:zfLlwhGn0
9700XならAMD Wraith Prism RGBで十分
442Socket774 (ワッチョイ f661-Ll/m)
2024/12/31(火) 08:40:58.41ID:JMvy5Iuv0
隙間全部液体金属で埋めたら10℃下がったわ
443Socket774 (ワッチョイ 9a73-IdYD)
2024/12/31(火) 08:46:47.80ID:BlFnvHaL0
僕のココロの隙間は誰も埋めてくれない
444Socket774 (ワッチョイ f661-Ll/m)
2024/12/31(火) 08:50:41.74ID:JMvy5Iuv0
フォーーッフォッフォッフォ!
445Socket774 (ワッチョイ 4e62-JbKD)
2024/12/31(火) 09:57:28.22ID:uulT48wl0
はぁ~、ポックンポックン
446Socket774 (ワッチョイ 8bb1-zNVo)
2024/12/31(火) 10:40:01.16ID:sJcpfHdr0
熱をクーラーに伝えたいとこは全部塗る
当たり前
447Socket774 (ワッチョイ 9b53-dPtW)
2024/12/31(火) 10:42:42.46ID:wQqC5vyP0
グリスって高いの安いの色々あるけど隙間なく塗れてるかどうかでなんでもいいらしいな
乾いてても隙間さえでなければ変わらんらしいし
448Socket774 (JP 0Hb6-D5fB)
2024/12/31(火) 10:45:48.65ID:fQJc++SuH
そういうさ、自分で試したこともないこと言っても無意味だと思うんだよね
449Socket774 (ワッチョイ 178d-Udw9)
2024/12/31(火) 11:10:56.07ID:6kI8mhZq0
800円くらいで売ってるグリスガード使ってるわ
450Socket774 (ワッチョイ 1a1d-AMxu)
2024/12/31(火) 11:14:06.02ID:rwQbEBil0
金属は膨張収縮するから乾いてない方がいいのだけは間違いない
451Socket774 (ワッチョイ 76c6-XAu8)
2024/12/31(火) 11:18:09.80ID:4xA6TYyd0
RTX 5090 その姿流出 4スロット開始 製造業者原作なら5スロ超もあり得るか 50万超も納得の出来
http://2chb.net/r/poverty/1735566716/
452Socket774 (ワッチョイ 0b9a-/CSY)
2024/12/31(火) 11:25:56.82ID:Q0/zmiM20
>>451
40-50万?変える奴凄いな、噂によると価格は1.7倍性能は10%アップらしいじゃん?
もともと無理だけどさらに無理だな(笑)
453Socket774 (ワッチョイ 7a0a-nQFY)
2024/12/31(火) 11:33:09.93ID:1zlRo1hh0
ここAM5CPUスレだよな?
454Socket774 (ワッチョイ f676-141b)
2024/12/31(火) 11:37:46.86ID:2bhO2AqK0
>>453
ヒント:冬休み

肉体は遍歴過ぎてるかもしれないけど、脳力がキッズのままの人が多いので
何を言っても無駄よ今の日本
455Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2024/12/31(火) 11:39:33.63ID:ySYnDUzm0
5000より9070XTで気になることが
ゲーム限定だと16GBが当分デファクトスタンダード容量になると見なしていることになる
7000で20/24GB出したがゲーム限定だと16GBを超えるのすらないということで20/24GBを
切る決断を下したようだ
ゲーム限定なら12/16GBのグラボを選べばいいということになる
456Socket774 (ワッチョイ 7a06-Udw9)
2024/12/31(火) 11:42:50.75ID:lw07icMI0
CPUはトップ撮れたけどGPUはいつになったら行けるんだ?
457Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 11:49:11.23ID:EphUxjgi0
既にホグワーツレガシーとかで設定次第ではVRAM使用量16GB超えてなかったか?
となると今世代では4K捨てたって事?
458Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2024/12/31(火) 11:51:54.54ID:ySYnDUzm0
GPUでNvidiaの牙城まで脅かしたらNvidiaがIntelを逆買収してNvidia+Intelで
AMDは絶体絶命の窮地に追い込まれる可能性だってあり得る
AMDがGPUのトップを目指さないという意思表明でNvidiaは安堵していることだろう
459Socket774 (ワッチョイ 7a38-Nl0t)
2024/12/31(火) 12:12:22.70ID:nTVuSnKP0
>>453
ここはCPUクーラースレでつ
460Socket774 (ワッチョイ aa38-Udw9)
2024/12/31(火) 12:23:16.17ID:FANO/3fs0
さて、大晦日恒例グリス塗り直しでもするか
461Socket774 (ワッチョイ aa5e-for/)
2024/12/31(火) 12:29:26.25ID:+r/vO9G+0
ついでにCPUで餅を焼こう
462Socket774 (ワッチョイ f6c5-69K4)
2024/12/31(火) 12:57:17.48ID:k2nxYkCo0
サンダーバードの悪口はやめたまへ
463Socket774 (ワッチョイ 4e62-JbKD)
2024/12/31(火) 13:00:21.24ID:uulT48wl0
サンダーバード ARE GO
464Socket774 (ワッチョイ 4e62-JbKD)
2024/12/31(火) 13:02:49.98ID:uulT48wl0
まだ、ペネロープ生きてるもんなぁ
465Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2024/12/31(火) 13:02:56.31ID:ySYnDUzm0
>>463
そんなワイの所有マザボにAERO Gが含まれていりゅ(本当)
466Socket774 (ワッチョイ 0ecf-MAOu)
2024/12/31(火) 13:10:06.98ID:rbKBmB+R0
995Ox3dでご祝儀価格の初値が一番安くなる可能性
467Socket774 (ワッチョイ 3eea-YTuy)
2024/12/31(火) 13:11:21.29ID:elqaLh4g0
これから届くマザボとクーラーが相性で設置できないんじゃないかと不安になってきた
468Socket774 (ワッチョイ a311-1Vfr)
2024/12/31(火) 13:22:07.84ID:BCKTOyh70
250円で売ってたグリスガードが届いたから温度下がるかどうか試してみる
レビューでは4度温度が下がったと書いてあるがちょっと嘘くさい
469Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 13:30:43.44ID:EphUxjgi0
つべ見てる程度だったらアイドルから温度変わらんものなん?
9900Xで55度くらいあるんだが
470Socket774 (ワッチョイ 0e14-cuHE)
2024/12/31(火) 13:33:50.61ID:KK5COXV50
>>469
普通42度ぐらいだ
471Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 13:34:54.74ID:EphUxjgi0
つまりグリス塗り方ミスってる可能性大って事?
472Socket774 (ワッチョイ a311-1Vfr)
2024/12/31(火) 13:35:49.90ID:BCKTOyh70
グリスガードつけても0.4度しか下がらなかった
どう見ても誤差ですありがとうございました
473Socket774 (ワッチョイ 5bdc-eJHM)
2024/12/31(火) 13:41:57.57ID:4+8APAMy0
アイドルの温度を気にする奴が必ず黙っていなくなる「確実にアイドルの温度を下げる方法」

その閉まり切ったケースと空冷のクーラーと空冷グラボを買い替えて水冷オープンフレームにしろ
そうすれば確実に10℃は下がる 本当に気にしてるならやれ
474Socket774 (ワッチョイ 3e73-YPlh)
2024/12/31(火) 13:46:09.14ID:2bStC9gG0
>>472
銅のやつ?
あれは自分も試してみたが何度かグリス塗り直して試したけどステマ動画ほどの効果は得られなかったな
475Socket774 (ワッチョイ 3eea-YTuy)
2024/12/31(火) 13:47:14.55ID:elqaLh4g0
動画投稿者ほぼケースから外してるしな
476Socket774 (ワッチョイ 4e6e-1Vfr)
2024/12/31(火) 13:53:39.42ID:UtFa9LU30
グリスガードはグリスをガードしてくれるだけでも十分な働きよ
477Socket774 (ワッチョイ b611-D5fB)
2024/12/31(火) 14:15:37.91ID:kRAoRa+v0
>>468
ちょっと?
478Socket774 (ワッチョイ fff1-8EYK)
2024/12/31(火) 14:16:46.05ID:r5iR76s70
明日初売りの9800狙いに行くか大人しく9950を待つか迷い過ぎる
479Socket774 (ワッチョイ f6c5-69K4)
2024/12/31(火) 14:18:56.68ID:k2nxYkCo0
とりま9950X買った
どうせ9950X3Dは買えないし
480 警備員[Lv.43] (ワッチョイ f62d-+fPp)
2024/12/31(火) 14:32:53.02ID:U39sKGz80
9950X3Dが必要な人ってゲームだけやる人でいますか?
動画編集やゲーム+配信とか?少なくともマルチモニター環境の人じゃないと9800X3Dと比べてあまり恩恵はないですか?
481Socket774 (ワッチョイ 7a0a-nQFY)
2024/12/31(火) 14:39:01.95ID:1zlRo1hh0
>>480
シミュゲーだと演算能力問われるから、ゲームしかしなくても9950X3Dは選択肢には入る

現時点だと、それが有効な手段かどうかはわからんけど
482Socket774 (ベーイモ MM06-eBUG)
2024/12/31(火) 14:39:35.46ID:3XjRpU5MM
マルチモニター関係ないし
クリエイティブ方面やシティスカ系しないなら9800x3dで十分では?
欲しければ9950x3D買えばいいでしょ
483Socket774 (ワッチョイ 5fb8-hLbs)
2024/12/31(火) 14:39:37.93ID:ajZ8YMEc0
初売りの弾として9800x3dは残してなさそうな
工房も地方の予約客に
ツクモは本店exの予約客に全数回ってる
ドスパラは先週土日に放出済
484Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 14:42:24.07ID:EphUxjgi0
だったら初売りの弾自体がないやつ?
485Socket774 (ワッチョイ f661-Ll/m)
2024/12/31(火) 14:52:58.19ID:JMvy5Iuv0
ないな
アキバも日本橋の工房は一切ツイートない
ドスは先日店舗で結構な量あったしな
初売りなんか型落ちマザー処分するフェーズだぞ全く安くないそして今年は板年末に下げまくっただろ明けはお察し
486Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 14:57:15.33ID:EphUxjgi0
店舗が在庫処分する型落ちってZ890と対応CPUくらいしかなくない?
現行世代はせいぜいセールくらいで
487Socket774 (ワッチョイ f6a6-uwPH)
2024/12/31(火) 14:58:35.00ID:9idH1teR0
田舎のショップにマザーセットで十三万で予告あるな
X870とのセットだけど
488 警備員[Lv.44] (ワッチョイ f62d-+fPp)
2024/12/31(火) 15:20:06.46ID:U39sKGz80
>>481
>>482
回答ありがとうございます
1番のメインはモンハンですがプラネットコースター2も気になるのと、嫁がシティスカにちょっと興味持ってるから悩みますな
489Socket774 (ワッチョイ 8af4-f1r3)
2024/12/31(火) 15:28:32.90ID:PPjFYEWC0
>>488
内容的にはむしろ9950Xで良いのでは?
フレームレートにシビアなゲーム無いし
490Socket774 (ワッチョイ 4e0a-8jDE)
2024/12/31(火) 15:29:03.35ID:JvYz/LW90
>>480
VRChatでVRしながら翻訳ツールやAIボイチェン動かしたり
たまにだけどOBSで録画してりもする

この用途だとX3Dの8コアだとパワー不足
491Socket774 (ワッチョイ 9b1c-apTP)
2024/12/31(火) 15:35:44.37ID:lbELOij60
それだとX3D効果薄いんじゃない?
2CCD動くようなケースが多いとX3Dはあってもなくてもあまり変わらなくなると思うけど
492Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 15:49:52.47ID:EphUxjgi0
>>488
普通の9950Xのほうがよさそうな
何なら入手性のいい285kでも十分足りるっぽい用途
493Socket774 (ワッチョイ aa53-kBiL)
2024/12/31(火) 15:51:55.23ID:gsVsOHm/0
モンハンがFHDならX3Dの恩恵あるし4Kならグラボ側がボトルネックになってX3D要らないし環境次第かな
494Socket774 (ワッチョイ 3e66-Udw9)
2024/12/31(火) 15:55:53.29ID:JSaWyIow0
とりあえずIntelのCPUの話はそっちの専用スレ行ってくんねーか
ここAMDのCPUのスレだから
495Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 16:02:14.95ID:EphUxjgi0
このスレで有用だったのは>>398みたいなやつだな
石とマザー買ったはいいけどクーラー台座が干渉したりとかのやつ


でも明日店舗行って何売ってるのやら
スレ違いになるBTOは言うまでもないだろうけど
496 警備員[Lv.44] (ワッチョイ f62d-+fPp)
2024/12/31(火) 16:20:45.75ID:U39sKGz80
>>492
>>493
おお9950Xは盲点でした!
10万ちょっとなら9700Xや入手性の悪い9800X3Dよりいいチョイスになりそうですか!

どれもバリバリ4K高画質でやります!
497 警備員[Lv.44] (ワッチョイ f62d-+fPp)
2024/12/31(火) 16:21:24.65ID:U39sKGz80
グラボは5080予定です
498Socket774 (ワッチョイ faf4-3FWJ)
2024/12/31(火) 16:24:33.35ID:Wx/e3Dfe0
>>440
結局、ゲームやアプリ側で対応できてないとダメみたいだね
499Socket774 (ワッチョイ faf4-3FWJ)
2024/12/31(火) 16:27:45.82ID:Wx/e3Dfe0
>>451
CPUはすでに頭打ちだが
GPUもついに来たかという感だなあ
今後は何らかの大きな技術革新でも起きない限りは
高級オーディオや高級カメラみたいになるよね
ゲーム開発者の方でも限界らしいし
高スペックが必要なAAAタイトルは全滅するかも
500Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 16:35:34.19ID:EphUxjgi0
AAAタイトル1本爆死したら500億超の赤字という世界になってるからな
来年にもUBI破産なんて話も出てるくらいだし
501Socket774 (ワッチョイ 3e66-Udw9)
2024/12/31(火) 16:37:42.65ID:JSaWyIow0
CPUが頭打ちって意味がわからん
2年後くらいにzen6出て今のzen5も型落ちになる、それだけの話だ

もうRyzenは頭打ちでzen6が超難航してる、出るかどうかわからない、
という情報のリークなんて聞かないし
502Socket774 (ワッチョイ aa97-V5YY)
2024/12/31(火) 16:38:07.56ID:NO4ZGece0
実際儲かるのかねー
販売本数多いソフトはセールでばら撒いてる印象だし…
なんのために作ってんだ?
503Socket774 (ワッチョイ 4e0a-8jDE)
2024/12/31(火) 16:38:43.22ID:JvYz/LW90
>>491
コア指定ツールでCCD0だけでVRChatで動くように設定してあるよ

https://booth.pm/ja/items/4044929
504Socket774 (ワッチョイ 1a1b-CeKX)
2024/12/31(火) 16:41:36.61ID:/7UJPOq00
爆死しても元気に次のクソゲー制作してるスクエニみたいなのもいるから…
505Socket774 (ワッチョイ fff1-8EYK)
2024/12/31(火) 16:42:51.83ID:r5iR76s70
バリバリの24インチFHD FPSゲーマーじゃねーから
俺も9950Xで妥協しようかな
9950X3Dも予約取れない限り買えないだろうし
506Socket774 (ワッチョイ 3e66-Udw9)
2024/12/31(火) 16:44:15.57ID:JSaWyIow0
>>505
なら予約すればいいのでは
507Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 16:44:26.41ID:EphUxjgi0
1本あたりスクエニの5~10倍くらいの金かけて爆死してるタイトルが続出してるわけで・・・
それを1社で2~3回連発したらどうなるかは火を見るよりも明らか
508 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e4b-YnbG)
2024/12/31(火) 16:48:27.17ID:p+V5KX7y0
全く話題にあがらない9900X3D
509Socket774 (ワッチョイ 97cf-/wkX)
2024/12/31(火) 16:48:32.50ID:rZRx/ylT0
Diabloとか優良コンテンツ複数抱えてた鰤もあのざまだからな
舵取り間違えるとあっという間に転げ落ちる
510Socket774 (ワッチョイ 4e0a-8jDE)
2024/12/31(火) 16:49:12.63ID:JvYz/LW90
設定まともにしてたらCCD1側にしっかりOBSとかブラウザとかを割り振ってくれてるんだよな

CCD0に処理が集中してるのは何か間違えてるんじゃないの?
511Socket774 (ワッチョイ fff1-8EYK)
2024/12/31(火) 16:50:30.68ID:r5iR76s70
>>506
俺の近所のPCショップは無理だった
ダメ元で通販ショップにもメールしてみるわ
512Socket774 (ワッチョイ 97cf-/wkX)
2024/12/31(火) 16:52:00.80ID:rZRx/ylT0
そんなことしてもショップに迷惑かかるだけ
公表してないことはやっていないのと同義だから
一人だけこっそりやったとして、そいつがSNSで書いたら
そのショップは炎上する
513Socket774 (ワッチョイ 2338-Udw9)
2024/12/31(火) 16:52:25.05ID:imxmjXE+0
数量限定とか期間限定生産じゃないだろうし予約せんでもそのうち買えるよ
どうしても最速で手に入れたい事情でもあるの?
514Socket774 (ワッチョイ 7a0a-nQFY)
2024/12/31(火) 16:53:14.70ID:1zlRo1hh0
>>508
まぁそりゃ、16コアいらないなら9800X3Dでいいし、
9900X3Dと9950X3Dは3万くらいしか変わらないだろうから、それなら9950X3D買う

安くもないのに何もかもが半端
515Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 16:54:42.40ID:EphUxjgi0
9900X選ぶのってコア数は欲しいけど
9950XのTDP170Wがネックという時くらいって事か?
516Socket774 (ワッチョイ fff1-8EYK)
2024/12/31(火) 16:55:48.75ID:r5iR76s70
>>512
昔は出来たことあったけど
今の時代は絶対無理だよなーみんなネットに書いちゃうから
517Socket774 (ワッチョイ fff1-8EYK)
2024/12/31(火) 16:57:03.05ID:r5iR76s70
>>513
マザボとメモリが手元にあるからウズウズしてるだけです
518Socket774 (ワッチョイ aa53-kBiL)
2024/12/31(火) 17:04:38.03ID:gsVsOHm/0
8コアだと足りない
12コアで十分
16コアは持て余す
自分は丁度良い使い道を知らないけど9900X自体は需要あるんじゃない
9900X3Dの片肺6コア仕様は擁護できないけど
519Socket774 (ワッチョイ 9a52-46dy)
2024/12/31(火) 17:08:30.27ID:2eCcJDsN0
ヨドバシ明日の初売りの行列でもうカオスなんか
520Socket774 (スッップ Sdba-nLq5)
2024/12/31(火) 17:10:27.86ID:pCUFwIuTd
7700が37,800円くらいなら買いたいな
521Socket774 (ワッチョイ 3e66-Udw9)
2024/12/31(火) 17:18:56.49ID:JSaWyIow0
>>512
何言ってんだ?
店に問い合わせるってのは普通だろう
522Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 17:20:07.04ID:EphUxjgi0
発売日正式発表後でないと予約受け付けないのは普通だろ
523Socket774 (ワッチョイ 7ac1-x7af)
2024/12/31(火) 17:22:02.05ID:QIkPygW+0
>>520
48,000円って20コア28スレッドの14700Fと同価格だもんな
20コアのくせにTDP65Wという驚異の省電力CPUだし
9700Xならともかく7700はぼちぼち3万円台でもいいと思うんだ
524Socket774 (ワッチョイ 1763-PdZ/)
2024/12/31(火) 17:33:21.44ID:MnLKgOKv0
>>510
ツール使わないとX3D使うアプリの画面ごアクティブのときは全部プロセスがCCD0に集まる
これは仕様
これをツールで強引にCCD1で動かすアプリを指定した時の動きはごめん、ツールを使ってないからわからない
525Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2024/12/31(火) 17:38:07.81ID:LgXUZxLn0
【2024年自作まとめ】秋葉原PCパーツ街を振り返る
8月 Ryzen 9000シリーズの発売で秋葉原のパーツショップが賑わう
9月 AMD X870E/X870チップセット搭載マザーボードがデビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243694/3/
526Socket774 (ワッチョイ 5bdc-eJHM)
2024/12/31(火) 17:43:16.93ID:4+8APAMy0
>>523
intelのTDPを鵜呑みにするのは危険だよ
14900KのTDP知ってるか?125Wだぞ?
単純比較したら7950X3Dとほぼ同一で7950Xより省電力ってことになるわ
527Socket774 (ワッチョイ b608-cuHE)
2024/12/31(火) 17:43:18.36ID:N/QkspsT0
>>523
IntelのTDP65Wって65W分の熱しか処理できない場合は基本クロック周波数(かなり低い値に設定されてる)で動作するという意味であって
まともなCPUクーラーを使ってる場合の消費電力は65Wからはかけ離れたものになるよ
528Socket774 (ワッチョイ 3e82-RajX)
2024/12/31(火) 17:46:21.10ID:y6iswblN0
カタログスペックは信用するなってじっちゃんが言ってた
529Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2024/12/31(火) 17:49:55.80ID:LgXUZxLn0
2025アキバ初売り

アローレイク285K+Z890マザー=鬱袋w

Ryzen 9800X3D+X870マザー=福袋
530Socket774 ころころ (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2024/12/31(火) 17:53:09.80ID:LgXUZxLn0
Intelの最新の「0x114」マイクロコードは「Arrow Lake-S」CPUの問題を解決できず、最大18%のパフォーマンス低下をもたらしていると報告されている
https://wccftech-com.translate.goog/intel-newest-0x114-microcode-reportedly-fails-to-resolve-arrow-lake-s-cpu-issues/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

かつてのライバルは自らCPUレースを逆走していく…
531Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2024/12/31(火) 17:56:02.58ID:ySYnDUzm0
>>530
SMUもセットになるようで114とSMUのバージョンアップも必要で
今回の性能低下は114だけの検証でSMUの更新されていないからみたいよ
532Socket774 (ワッチョイ 9a73-1Vfr)
2024/12/31(火) 18:20:45.95ID:/logbVRg0
>>530
バックミラーどころの話じゃなくなって
533Socket774 (ワッチョイ 3e82-RajX)
2024/12/31(火) 18:29:03.26ID:y6iswblN0
青追いかけるどころかまさかのエンストか…
ますますX3Dシリーズが手に入らなくなってしまう
534Socket774 (ワッチョイ 9a11-bTzM)
2024/12/31(火) 18:49:50.62ID:EU4GOOzW0
ギアがバックに入ってるぞ
535Socket774 (ワッチョイ 97cf-/wkX)
2024/12/31(火) 19:08:46.64ID:rZRx/ylT0
>>521
ホームページに書いてないことを問い合わせても
普通はやってないと言われるのが分からんのかな?

9800X3Dが商品ページで品切れになっているのに
在庫ありますか?って問い合わせるの?
536Socket774 (ワッチョイ 3e82-RajX)
2024/12/31(火) 19:10:48.48ID:y6iswblN0
初売り店頭在庫との出会いは実店舗めぐってるやつだけの特権ってことだよ
537Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 19:16:16.40ID:EphUxjgi0
>>536
マイニング禍におけるグラボみたいなもん?
買うには店頭のゲリラ販売に立ち会うしかなかったやつ
538Socket774 (ベーイモ MM06-/MhK)
2024/12/31(火) 19:17:00.56ID:e7itRJl3M
マイニングは日本AMDおすすめの使い方だぞ
539Socket774 (ワッチョイ 1a3c-apTP)
2024/12/31(火) 19:20:28.39ID:zYKjcvdW0
>>458
IntelもGPUだしてるから独禁法で買収できない
540Socket774 (ワッチョイ 3e82-RajX)
2024/12/31(火) 19:21:24.75ID:y6iswblN0
9800X3Dを先行販売してる間に9950X3Dの在庫を積み上げてると思いたいところだな
541Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2024/12/31(火) 19:25:49.31ID:uZcZU7aF0
Intelは9700kは物理8コアで大人しい
9900kになった途端にベンチマーク回したら280wくらい回ってた記憶
542Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2024/12/31(火) 19:25:54.03
>>539
IntelがGPU部門を切り出して売却したらどうなるかだな
543Socket774 (ワッチョイ 3e82-RajX)
2024/12/31(火) 19:29:26.32ID:y6iswblN0
買う奴いるんか・・・?
544Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2024/12/31(火) 19:39:18.07ID:ySYnDUzm0
MATROX辺りが買いそう
ここIntelARC採用高級グラボ出している
545Socket774 (ワッチョイ 0b27-qchS)
2024/12/31(火) 19:52:49.43ID:sXckyNPT0
一生やってろタコ
あの人がコネ作るための金持ちキャラが仕事するアニメもっと増えろ
言うて怒りがこみ上げてくる
546Socket774 (JP 0H6a-qchS)
2024/12/31(火) 20:14:53.75ID:BLw+a7xoH
そるれてくるめおいみくふろてたゆやひくすせみたひけれのにけはえるきめとけかち
547Socket774 (ワッチョイ ffce-gcSi)
2024/12/31(火) 20:16:31.49ID:7f6P7f530
まるで書き込みの確認するかのようなスクリプトだな
548Socket774 (ワッチョイ 1ab5-/wkX)
2024/12/31(火) 20:50:46.01ID:cf9Q5nGF0
もんせこみもまゆせゆらいすひうせこまえこおいれたけめとなもたあこぬえらるたうてふれわけくけひすいゆけ
549Socket774 (ワッチョイ 5bf1-/wkX)
2024/12/31(火) 21:05:55.81ID:J1xOZObU0
警察は、秩序を守る為にアイスタ突撃恐ろしいカルトを破防法でグリー全力ならそら1000円で反応良かったけどな
あれはいうほどラップか?
ミュ板住人だから言ってるやん
550Socket774 (ワッチョイ 7f5f-/wkX)
2024/12/31(火) 21:15:43.30ID:CYFYaGGG0
売上足してもキンプリに戻そうとする
体弱いのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張ってた
まさかほんまにアカンと思っているのか
551 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b335-YnbG)
2024/12/31(火) 21:20:21.49ID:gmnZ/Y6G0
スクリプトガイジ生きとったんかワレ
552Socket774 (ワッチョイ 6376-/wkX)
2024/12/31(火) 21:22:38.86ID:LFYeFRda0
単に興味もない力なんか?
上がってジャニーズが増えた!2305→2325あとはじっくり
553Socket774 (ワッチョイ b6c6-/wkX)
2024/12/31(火) 21:24:30.78ID:8bT6IF0g0
やてんはたりねきしうやせほきるむんやそねあゆさ
554Socket774 (JP 0H6a-AaX9)
2024/12/31(火) 21:47:52.18ID:AykEN7UxH
しかし一度は適正体重てもんで全然いいわ
というか、具体的な捜査をしましょう
555Socket774 (ワッチョイ b329-qchS)
2024/12/31(火) 21:49:33.50ID:PaQ5+Lg20
おえるむめうむのねりくいふもむえやえなとれうそふをりんせうろかつぬへめきもせちぬちてなは
556Socket774 (ワッチョイ 7f03-/wkX)
2024/12/31(火) 21:58:11.14ID:eGJSimmX0
それは昨日で終わり
頭がパーンしちゃったのか
運転手さんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・)
これもうマザーフクムーン来てるし起用法なんて40歳まで余裕で
557Socket774 (ワッチョイ ff0d-8EYK)
2024/12/31(火) 22:20:10.35ID:r5iR76s70
電話で初売りで9800X3D売りますか?と聞いたら
それはお答えできません言われた
ほっといても売れるし仕方なし
558Socket774 (ワッチョイ 171b-E/Fj)
2024/12/31(火) 22:20:54.44ID:adD5sO6L0
Ryzen3とAthlonはどーなったんだろ
559Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2024/12/31(火) 22:28:13.94ID:ySYnDUzm0
>>557
売りますと言ったら晒されてカスクからハブられる
560Socket774 (ワッチョイ 1785-uwPH)
2024/12/31(火) 22:29:33.80ID:+2Hf7GfJ0
これから田舎のショップ初売り9800X3D並んでくりゅ
歩いて四時間だから今から行けばなんとか先頭になれるだろ
561Socket774 (JP 0H6a-/wkX)
2024/12/31(火) 22:35:10.59ID:3UUdZnu/H
え、ショック…もう降りそう…
562Socket774 (ワッチョイ 17f1-OhVn)
2024/12/31(火) 22:39:02.28ID:nG6+00J90
24時間テレビ直前!今年の見どころ
宇「前はスルーで
563Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2024/12/31(火) 22:44:56.16ID:uZcZU7aF0
>>560
買って夜更けに帰り着くパイセンあけおめっす
564Socket774 (ワッチョイ 8af4-L1UN)
2024/12/31(火) 22:45:26.01ID:PPjFYEWC0
在庫を答えずシュレディンガーの猫状態にしとけば寄ってくれるかもしれんからな
565Socket774 (ワッチョイ 2363-OhVn)
2024/12/31(火) 22:50:14.51ID:iRY/su5q0
糖尿病でもったやろ
566Socket774 (ワッチョイ 5f43-hLbs)
2024/12/31(火) 22:53:16.14ID:ajZ8YMEc0
>>560
田舎のPCショップはどこも元旦休みだろw
567Socket774 (ワッチョイ 3e66-Udw9)
2024/12/31(火) 22:55:09.37ID:JSaWyIow0
>>535
頭でっかちすぎじゃね?
決めつけるのは自由だけど何事もやってみないとわからんよ
568Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2024/12/31(火) 22:56:23.55ID:uZcZU7aF0
過酷なCPU選別な旅だw
車で行ける距離しか選ばないけど4時間だと2県跨ぐかも?
569Socket774 (ワッチョイ 1785-uwPH)
2024/12/31(火) 22:59:21.78ID:+2Hf7GfJ0
>>566
それが今日だけ休みで三賀日営業なのよ
福袋はまあ期待するもんじゃないけど中の分かるセットならね
570Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2024/12/31(火) 22:59:58.13ID:EphUxjgi0
流石に車で行くんだよな?
この時期店の前で並ぶのは最悪4ぬぞ
571Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2024/12/31(火) 23:12:54.95ID:uZcZU7aF0
も、もちろん福袋セットだよね?w
572Socket774 (ワッチョイ f6d4-OhVn)
2024/12/31(火) 23:36:21.91ID:kZdoQ6uh0
まあ2位以下じゃなくてパブリッシャーになってくれた
ソヌなら許されたんじゃね
573Socket774 (ワッチョイ 3e85-qchS)
2024/12/31(火) 23:54:53.13ID:281t2tL40
優待廃止に怯える時代にガッツリ矯正しとく
身の丈に合わないな
574Socket774 (ワッチョイ 2784-LQBU)
2025/01/01(水) 00:06:23.42ID:CFrVIcx30
リ!サ!ス!
リ!サ!ス!
20259800X3D!!
575Socket774 (ワッチョイ 07e8-hTPl)
2025/01/01(水) 00:07:06.55ID:7+0+IyPW0
Joshinに9800x3Dセットだけとあるよ
576Socket774 (ワッチョイ 5fd2-dD3Y)
2025/01/01(水) 00:08:40.03ID:Nzhau5fy0
>>575
13万はちょっとなー
577Socket774 (JP 0He6-qchS)
2025/01/01(水) 00:13:57.68ID:gBVq9Ck0H
糖質抜いても運良く感染した
たった一年で切られたんだから
578Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/01(水) 00:29:17.23ID:kNP9eGEl0
13万は流石に・・・
579Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/01(水) 00:33:57.18ID:azSCp5Br0
足した値段は普通なんだけどマザボいらないから躊躇した
580Socket774 (ワッチョイ 1a3e-jT/y)
2025/01/01(水) 00:34:10.32ID:6Jpljqga0
>>569
初売りで9800X3D確実に売ってるの?
わからずに並ぶなんてことないよな?
581Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/01(水) 00:38:22.38ID:kNP9eGEl0
もう完売か
582Socket774 (ワッチョイ 5fd2-dD3Y)
2025/01/01(水) 00:55:58.36ID:Nzhau5fy0
まあ普通に買えるようになってからでいいわ
583Socket774 (ワッチョイ 9b53-dPtW)
2025/01/01(水) 01:22:22.20ID:E69mRvwB0
9950x3Dいつー
584Socket774 (ワッチョイ 1a1d-Ll/m)
2025/01/01(水) 02:00:21.93ID:OLhaHtZn0
初売りどこも9800x3d売ってないもう終わりだよ
585Socket774 (ワッチョイ 2784-LQBU)
2025/01/01(水) 02:19:11.27ID:CFrVIcx30
新春ベレー帽処刑まである
586Socket774 (ワッチョイ b60c-Hf59)
2025/01/01(水) 02:44:52.81ID:GU35k3oI0
9900x3D欲しい(^o^)
587Socket774 (ワッチョイ 1a1d-Ll/m)
2025/01/01(水) 02:50:29.75ID:OLhaHtZn0
マザーセット13万ならちと欲しかったな
588Socket774 (ワッチョイ 174a-Udw9)
2025/01/01(水) 07:38:29.94ID:rAh7uMv40
9800X3Dが正規の価格でどこにも売ってないから9700Xでお茶濁したけどもうこれで十分な気がしてきた
589Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4)
2025/01/01(水) 07:53:39.12ID:aW+uJrui0
TDP170Wならば俺は9950X3D争奪戦から抜けるわ
おまいらよかったな
590Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2025/01/01(水) 07:55:04.47ID:d9Ebzveu0
Celeronで充分と思ってる教育現場に一度使って頂きたい
591Socket774 (ワッチョイ f63c-Ll/m)
2025/01/01(水) 08:10:13.15ID:zvt4ocYB0
ジャンクと500GSSDに元旦深夜から6時間も並ぶ気がしれないわ早めに配って界隈炎上してるしなw
費用対効果ご存知レベル
592Socket774 (ワッチョイ ff0d-8EYK)
2025/01/01(水) 08:21:27.75ID:xCPVANle0
9950X3Dを確実に手に入れるのなら
仕事休んで店舗に行くしかないかな
593Socket774 (ワッチョイ 3e82-RajX)
2025/01/01(水) 08:34:40.13ID:/esT1IbQ0
>>589
普段使いでどれくらいになるかだな
594 【末吉】 (オッペケ Srbb-eSkV)
2025/01/01(水) 09:48:42.47ID:u9GX8mBHr
2025年も
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    A M D 大 勝 利 ,     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
595Socket774 (ワッチョイ b6cc-hLbs)
2025/01/01(水) 10:51:17.37ID:RqMgEcif0
9800x3d祖父秋葉入荷してました
596Socket774 (ワッチョイ 9b53-dPtW)
2025/01/01(水) 10:58:56.43ID:E69mRvwB0
ゲーム特価の9800X3D
クリエイティブも両立の995033D
9900X3Dは…?
597Socket774 (ワッチョイ f63c-Ll/m)
2025/01/01(水) 11:11:20.83ID:zvt4ocYB0
アキバ祖父群がり即終了
598Socket774 (ワッチョイ 3e80-cuHE)
2025/01/01(水) 11:17:23.13ID:w+KqwWfF0
>>592
先着の店は徹夜で終了
抽選の店は酷い競争率になるのが目に見えてるが
599Socket774 (ワッチョイ 9bb3-6hV3)
2025/01/01(水) 11:23:29.84ID:OKoVzok10
>>590
誰も十分とは言っていない。
iPadの予算に合わせただけでそうなっている。
全ての基準はiPadの価格。それで線引きした結果なだけ。
スペックを求めるなら自己負担しろ。って話し、それもあと2年。
2年後は自己負担で購入。金がなければその時もゼレロンかもね
600Socket774 (ワッチョイ ff3e-8EYK)
2025/01/01(水) 12:27:23.38ID:xCPVANle0
1ヶ月後くらいには普通に通販サイトから買えるようになってると良いな
601Socket774 (スップ Sdba-PRHw)
2025/01/01(水) 13:09:13.86ID:gwL8QnO8d
>>595
43PGYだと初売用に取っといたものだろうか
602Socket774 (ワッチョイ 63cf-/wkX)
2025/01/01(水) 13:11:41.29ID:2Geut3Xu0
祖父のを画像上げてる人いたけど2444PGYだった
603Socket774 (スップ Sdba-PRHw)
2025/01/01(水) 13:13:57.15ID:gwL8QnO8d
>>602
大した話じゃないが年末に他のショップで入荷してたのはもっと新しい46PGEだった
604Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/01(水) 13:38:15.08ID:9+eUokP80
アキバとかバシだとはしご巡回できるからいいけど地方だとチェーン店1店舗オンリーというのが多い
そこで空振りしたら店までノコノコ行った手間と時間が全部パー
605Socket774 (ワッチョイ 7ae3-omeI)
2025/01/01(水) 15:29:21.36ID:NhoWrNY80
3700Xから5900xtか5800xtを買うならやっぱり5900xtでしょうか。
606Socket774 (ワッチョイ 5fd4-SS1C)
2025/01/01(水) 15:30:42.80ID:W4NKdovq0
9700Xだろ
607Socket774 (ワッチョイ 0eab-cuHE)
2025/01/01(水) 15:32:44.58ID:qQSdcg5g0
>>605
ソケットAM4だからAM4のスレで
608Socket774 (ワッチョイ 7ae3-omeI)
2025/01/01(水) 15:37:59.49ID:NhoWrNY80
>>607
スレチでした。すみません。
609Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2025/01/01(水) 15:45:07.13ID:pKWDucvV0
>>608
だな
610Socket774 (ワッチョイ 3edc-F611)
2025/01/01(水) 16:09:17.40ID:UgYz5rdq0
祖父初売り9800X3D
タッチで逃したorz
611Socket774 (ワッチョイ f675-A2mZ)
2025/01/01(水) 16:15:12.61ID:yUNgSFF90
初売り並んで9800X3D買ったるわ!って意気込んでたのに年始早々食中毒で死んだ
612Socket774 (ワッチョイ 3edc-F611)
2025/01/01(水) 16:25:12.34ID:UgYz5rdq0
明日もやるかなー
613Socket774 (ワッチョイ 0eab-cuHE)
2025/01/01(水) 16:47:22.15ID:qQSdcg5g0
明日はツクモの初売り
614Socket774 ころころ (ワッチョイ 3ec8-m7zy)
2025/01/01(水) 17:18:10.15ID:Cj+C+Xo/0
>>604
地方ならまず店舗予約の可否を確認した方がいい
自分が購入した店舗は前金も不要だった
615Socket774 (ワッチョイ ffde-Nl0t)
2025/01/01(水) 17:19:03.19ID:wsDx6r3f0
>>611
おむつ履いて並んだの?
616Socket774 (ワッチョイ 8bb1-xzY8)
2025/01/01(水) 17:20:54.27ID:urFHNvi90
aliexpress のクーポン消えるの早すぎないか (´・ω・`)
617Socket774 (ワッチョイ 23ab-8EYK)
2025/01/01(水) 17:25:24.77ID:04V/6rV80
>>616
俺もアリエクの13000円クーポンならアリかとポチったら2分後でもうダメだった
618Socket774 (ワッチョイ f675-A2mZ)
2025/01/01(水) 17:28:48.07ID:yUNgSFF90
>>615
外出すらできねーよ!
619Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/01(水) 17:41:13.63ID:azSCp5Br0
>>618
生でしちゃダメって言ったでしょ?
620Socket774 (ワッチョイ 5f65-hLbs)
2025/01/01(水) 17:53:05.55ID:5vwiJC3j0
祖父.com入荷中
621Socket774 (ワッチョイ 5fd4-SS1C)
2025/01/01(水) 17:53:52.55ID:W4NKdovq0
12750円クーポンならまだあるよ
多分紹介制のクーポンだから直接書くのは控えるけど「アリエク クーポン」くらいでググると出てくる
622Socket774 (ワッチョイ f63c-Ll/m)
2025/01/01(水) 18:00:51.48ID:zvt4ocYB0
>>620
ゲッツ
623Socket774 (ワッチョイ ff7c-oRuy)
2025/01/01(水) 18:13:39.91ID:77n516y00
>>613
セールやるん?
624Socket774 (ワッチョイ 1a8d-F5QU)
2025/01/01(水) 18:14:37.43ID:WvcnPqlL0
>>623
もうチラシでてるけどまあしょぼい
625Socket774 (ワッチョイ ff2f-8EYK)
2025/01/01(水) 18:35:42.92ID:xCPVANle0
9800X3Dを買ってしまいたい自分と
9950X3Dを待ちたい自分が今戦ってる
配信とかやんねーから8コアで十分なのに
626Socket774 (ワッチョイ ff30-F611)
2025/01/01(水) 18:45:56.80ID:+fam0fbC0
好きなの買えばよろし
627Socket774 (ワッチョイ aa52-hjfG)
2025/01/01(水) 18:52:55.24ID:htsWlawR0
>>625
俺もだ
9700X使ってるけど9800X3Dを買いたい気持ちと
9950X3Dを待ちたい気持ちが葛藤してる
でも目の前に9800X3Dが売ってたら買っちゃうだろうな
628Socket774 (ワッチョイ 63cf-LTVI)
2025/01/01(水) 18:56:29.06ID:wti6qBY40
両方買えば良いよ
買えるならね🫠
629Socket774 (ワッチョイ aafe-V5YY)
2025/01/01(水) 19:02:59.65ID:Q4ftNm0D0
その分いいビデオカード買った方が良い気がするけどね
630Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/01(水) 19:16:23.18ID:9+eUokP80
>>620
>>622
なにを入荷してたん?両人ともポチれたん?
631Socket774 (ワッチョイ 07e8-3FWJ)
2025/01/01(水) 19:41:46.01ID:n/pkfn/b0
祖父で9800X3Dがポチれてたタイミング
620や622は知らんけど私は自力で見つけてポチったけど遅くて買え中田
632Socket774 (ワッチョイ aafe-V5YY)
2025/01/01(水) 19:49:32.10ID:Q4ftNm0D0
自力で見つけたのに間に合わないとか
いまだに人そんな張り付いてんのかよ

これRTX50XXシリーズ当分買えそうもないな…PS5初期みたいになりそう
633Socket774 (ワッチョイ 5f26-dD3Y)
2025/01/01(水) 19:52:09.72ID:Nzhau5fy0
RTX5090はともかくそれ以外買うやついんのかな
多分普通に買えそうだけど
634Socket774 (ワッチョイ 9b2f-apTP)
2025/01/01(水) 19:55:42.37ID:S1qXwipe0
値段次第だな

5070ti $899だと売れないと思うけど$799なら普通に売れると思う
635Socket774 (ワッチョイ 5fd4-SS1C)
2025/01/01(水) 20:12:46.30ID:W4NKdovq0
$799でも今のアスクなら16万円超えだろ
たけーわ
636Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2025/01/01(水) 20:32:57.47ID:tFHd+WXe0
12/26にポチったRyzen 7 7700が、1/1に佐川で届く、年末なのにわずか6日

メモリないから動作確認まだ出来ないが、見た目もショップも問題なさそう

あと仕組みよくわからんが、輸入消費税かからなくて助かった
637Socket774 (ワッチョイ b6cf-3FWJ)
2025/01/01(水) 20:35:46.37ID:mFRBon/F0
アリの9700xって安い時はいくらぐらいで買えましたか?
638Socket774 (ワッチョイ 5fd4-SS1C)
2025/01/01(水) 20:39:59.79ID:W4NKdovq0
33000円くらいじゃね
今もそれくらいで買えると思うけど
639Socket774 (ワッチョイ fac8-6JDU)
2025/01/01(水) 21:12:50.50ID:OKoVzok10
年末に購入出来た9800x3d組んでるけど今のcpuソケットもピンもよく分からん形してるんだな
640 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f673-+fPp)
2025/01/01(水) 21:15:53.73ID:QZNCvY9T0
CPUもグラボも買い占められる原因って半分以上は中華や転売ヤーだと思ってるけど合ってるだろうか?

自作erって日本にそんな沢山いるのか?って考えてしまう BTOで買うゲーマーはまあまあいるとしても
641Socket774 (ワッチョイ f63c-Ll/m)
2025/01/01(水) 21:54:37.45ID:zvt4ocYB0
>>632
祖父は特価の重鎮張り付いてるから抜けるものは..
642Socket774 (ワッチョイ 8bb1-zNVo)
2025/01/01(水) 22:20:13.67ID:XQsiqCjQ0
>>639
焼損予備軍w
643Socket774 (ワッチョイ 7636-/CSY)
2025/01/01(水) 22:22:12.69ID:UdsQoyvk0
>>640
何を言いたいのか分からない
文章を作る能力や伝える能力を身につけなさい
644Socket774 (ベーイモ MM06-/MhK)
2025/01/01(水) 22:28:00.19ID:057HgAA+M
>>640
AMDが供給を絞って価格を釣り上げているだけ
深く考えるな
645Socket774 (ワッチョイ 2784-LQBU)
2025/01/01(水) 22:29:30.75ID:CFrVIcx30
カスク「考えてはいけません」
646Socket774 (ワッチョイ 3eeb-htht)
2025/01/01(水) 22:32:03.30ID:3WQLSC/80
考えるな、、感じろ
647Socket774 (ワッチョイ aad9-for/)
2025/01/01(水) 22:49:00.89ID:k3x+lJDM0
特価の重鎮ってなに乞食の大将ってこと?
648Socket774 (ワッチョイ 9bbd-dPtW)
2025/01/01(水) 22:58:25.08ID:E69mRvwB0
もしかして配信しない、ゲームしない、AI生成だけするなら9950x3Dいらない?
9950xもしくはもっと安いのでもいいのか
649Socket774 (ワッチョイ b313-9YvO)
2025/01/01(水) 22:59:44.83ID:cqtVLtiA0
9950X3Dやっと発売日決まったのか
ゲームしないけどクリエイティブはする
9950Xと9950X3Dどっちのが良いかな?
650Socket774 (ワッチョイ 5ac8-SPn/)
2025/01/01(水) 23:00:12.45ID:ttEczbk80
9800X3Dマジでいつ安定供給されるんだ
争奪戦に負けまくってるせいで先に買った部品が埃被ってるわ
651Socket774 (ワッチョイ f6ba-zlZd)
2025/01/01(水) 23:18:27.95ID:o52r2fsq0
>>648
それこそ極論GPU性能だけでいいんじゃないか
652Socket774 (ワッチョイ 9a73-1Vfr)
2025/01/01(水) 23:21:36.68ID:P1CHN9Ry0
>>648
AI生成でCPUは重要ではないだろう
653Socket774 (ワッチョイ 234b-4L+B)
2025/01/01(水) 23:24:11.86ID:qk/O6mNi0
9950X3D買う人は電源容量何Wで運用するの?
654Socket774 (ワッチョイ 3eeb-htht)
2025/01/01(水) 23:25:03.55ID:3WQLSC/80
750w
655Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2025/01/01(水) 23:49:52.03ID:d9Ebzveu0
価格コムのパーツ部門大賞2024が
Ryzen 5 8600Gだったけど実感ある?
656Socket774 (ワッチョイ 17aa-apTP)
2025/01/01(水) 23:55:06.55ID:PqXRNTbd0
FluidMotionの需要が強いってわけでもないか
657Socket774 (ワッチョイ ff78-gcSi)
2025/01/02(木) 00:11:17.62ID:w3FWMh/e0
1600Wだから金銭以外は余裕だな
658Socket774 (ワッチョイ 9a11-bTzM)
2025/01/02(木) 00:18:31.20ID:Q9rz+xOW0
>>655
ライトゲマーならそんなもんだろ
659Socket774 (ワッチョイ f6d4-wOhL)
2025/01/02(木) 00:24:20.31ID:U5VxjTrX0
Gはよほど困窮してないのならやめとけ…
660Socket774 (ワッチョイ 3e1e-D5fB)
2025/01/02(木) 00:33:39.16ID:F8SOZfOd0
普通の人には十分だからね
別にグラボ足してもいいし
661Socket774 (ワッチョイ ffdf-8EYK)
2025/01/02(木) 00:41:24.56ID:UgyIdEZ80
CPUよりグラボに貢げってのは良くわかるけど
クソ高いのがなー
662Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 00:43:52.15ID:9FdbdtS/0
3万以内でそこそこ強力なグラボ普及すりゃ9600Xあたりとのセットで
フルHDまでなら快適にって定番構成になりえるのにね
663Socket774 (ワッチョイ ffdf-8EYK)
2025/01/02(木) 01:03:59.16ID:UgyIdEZ80
>>649
9950X3Dの価格を見てから決めたら?
やっぱあっちにすりゃ良かったと後悔するのが1番ダメだと思うし より自己満足できる方を選ぶべき
664Socket774 (ワッチョイ b313-9YvO)
2025/01/02(木) 01:29:29.92ID:1IttfPdg0
>>663
値段は別にいいんだわ15万ぐらいなら普通に買う
問題なのが9950X3Dが9950Xに劣る部分がありそうな所なんだよ
665Socket774 (ワッチョイ 9bbd-dPtW)
2025/01/02(木) 02:02:17.06ID:rW7SBfgz0
なんで劣るんだよ3Dだぞ3D
666Socket774 (ワッチョイ 2302-Udw9)
2025/01/02(木) 02:31:43.12ID:0Q6CT7p10
ベンチマークテストで1%でも、1点でも差があれば負けた方はゴミ!存在価値なし!!
みたいな人かな
667Socket774 (ワッチョイ 1a70-Ll/m)
2025/01/02(木) 03:01:41.74ID:z+7pTghg0
7000世代ならともかく9000世代のXRDがxに劣ると思う理由、ガチで何?
668Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2025/01/02(木) 03:05:37.18ID:Gji4nlcR0
5600Xが出た時に3600に完勝して葬り去るくらい言われたけど
9600Xも同じくらい7600に完勝してるのにあんま言われないのは
たけーからやろな
669Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4)
2025/01/02(木) 06:59:41.79ID:+OBNfINv0
>>593
そうなんだよ
実機レポート次第ではまた戦線復帰になるかも知れん
670Socket774 (ワッチョイ 63b1-TwI4)
2025/01/02(木) 07:06:03.17ID:+OBNfINv0
>>593
マシン自体はもう7600X+AK620で組んじゃってあるんだよね
あとはCPUを入れ替えるだけ
簡易水冷にもできるケースなんだけど、変えるとなるとせっかく買ったAK620が遊んじゃうし
AK620でも充分冷やせるって情報が出たなら戦線復帰する
671Socket774 (ワッチョイ b313-9YvO)
2025/01/02(木) 07:17:42.71ID:1IttfPdg0
んーなるほど7950Xと7950X3Dの関係で考えてたけど
今回はTDP据え置きって事忘れてたわ
確かに劣る要素ほとんど無いかもしれんな
672Socket774 (ワッチョイ 7ac5-Nl0t)
2025/01/02(木) 07:19:54.44ID:umsyAAAQ0
9800X3D初売りで買ってくる
673Socket774 (ワッチョイ 9b3e-/MhK)
2025/01/02(木) 07:38:56.41ID:TUca4Rbv0
AMDが2025年末に投入する次世代Ryzenモバイル製品Ryzen AIMシリーズのSKUがリークされる

Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2)
674Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/02(木) 07:41:21.41ID:v228Oz4y0
athlonの刻印が刻まれました
675Socket774 (ワッチョイ f6c0-nLq5)
2025/01/02(木) 07:42:27.92ID:ZInLnBQI0
AMDにはまともなマーケ担当が居ないのか?
何年経っても名付けがバカだな
676Socket774 (ワッチョイ 0bc6-5/7j)
2025/01/02(木) 07:42:37.68ID:arhtX1bp0
本当だとして節操ないネーミングだけは何とかして欲しい
677Socket774 (ワッチョイ b38c-OI4N)
2025/01/02(木) 07:53:56.09ID:kHGJ8KIv0
昔からだな
Athlon4とかw
678Socket774 (ワッチョイ 17b9-P8Av)
2025/01/02(木) 08:01:43.73ID:Nx1+bCNP0
AMDらしいといえばらしい
Intelの真似事しなくてよくなったと思えば喜ばしい話であろう
679Socket774 (ワッチョイ 23cc-eBUG)
2025/01/02(木) 08:15:15.85ID:3YJGM1xR0
>>670
9950xをAK620で200W運用してるがなんの問題もないからX3Dも大丈夫じゃないかな
680Socket774 (ワッチョイ aa4b-hL9g)
2025/01/02(木) 08:27:46.33ID:6D03kvvW0
新年早々>>673こんなのに釣られてるバカ共は反省しろ
681Socket774 (ワッチョイ 33d6-61ia)
2025/01/02(木) 08:45:02.28ID:0kopRiPH0
9950X3Dは1200Wで使う予定
グラボは型落ちのRTX4080でまだ頑張るわw
次は6080とかになりそうw
682Socket774 (ワッチョイ 1a41-AMxu)
2025/01/02(木) 09:04:31.60ID:jwUpIaKv0
>>679
新品のうちはいいけど
酷使したらVRMヘタるの早そう
683Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2025/01/02(木) 09:08:48.91ID:Gji4nlcR0
フェーズ少ないとやっぱ無理するか
684Socket774 (ワッチョイ 1a06-Ll/m)
2025/01/02(木) 09:10:52.29ID:z+7pTghg0
m7 m5でいいだろ
なんで後ろにプロとかウルトラとかつけるの?てかAIって何?馬鹿すぎる
685Socket774 (ワッチョイ 7a6a-Nl0t)
2025/01/02(木) 09:11:14.92ID:umsyAAAQ0
intelならAK620で110度でも回るけどAMDだとクロック落ちるからなあ
360mm水冷はほしいね
686Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 09:29:15.66ID:xNoHFysT0
>>685
Ryzenは空冷でも問題なく動くけどそれはアクセルを勝手に弛めまくるわけで
緩めずにエンジンを廻したければきっちり冷やしてねということになる

ただエンジン全開が必要な用途はR23ぐらい(全コア強制フル動員)

エンコとかでも常時全コア全開で廻っているわけじゃない
ゲームはさらに同時使用コアが減る

通常使用において簡易水冷はR23級や全コア一律オーバークロックでもない限り意味がない
と思っている
687Socket774 (ワッチョイ 1a41-AMxu)
2025/01/02(木) 09:32:24.23ID:jwUpIaKv0
>>683
すまんそのつもりでレスしたけど
よく見たらクーラーのAK620の話だったようだw
688Socket774 (ワッチョイ 8a7e-rjrH)
2025/01/02(木) 09:47:13.30ID:Gji4nlcR0
フェーズ数より優秀なヒートシンクがあった方が寿命流そうやな
689 【吉】 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2025/01/02(木) 10:15:06.62ID:BvQuBKQ/0
ONE-NETBOOK、AMD Ryzen AI 9 HX 370 搭載の OneXPlayer G1 ゲーミング ハンドヘルドを 1 月に発売予定

https://wccftech-com.translate.goog/one-netbook-schedules-onexplayer-g1-for-a-january-launch/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
690Socket774 (ワッチョイ 23cc-eBUG)
2025/01/02(木) 10:43:08.92ID:3YJGM1xR0
>>685
OCするなら知らんけど定格なら90度ぐらいで問題ないわけだが…
インテルの定格は水冷でも100度行くぞ
691Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 10:43:14.28ID:9FdbdtS/0
620マザーで9950X動かしたら強制65Wモードになるという記事もありましたね
692Socket774 (ワッチョイ b339-D5fB)
2025/01/02(木) 10:54:42.26ID:kqeyRxhc0
低発熱でええな
693Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 11:04:31.68ID:9FdbdtS/0
URL貼ったら余所食らうわ
要はA620マザーだとそもそも65W用の設定しかないらしく強制ecomodeになるようだ
694 【末等桁違い】 (オッペケ Srbb-eSkV)
2025/01/02(木) 11:25:47.81ID:1e1TeyNzr
          ノ/`"' 、.,_     ____ ( !`ヽ.
  (_./     /`'Y'"´    ̄`ヽ,┐\ ×
   ,'     ヽ、/   ______   `  くヽ. × 今年も
 ノi       r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',
 ヽ|-‐┐  r'"`]-‐'"´     `"'ーへ.__ハ   -┼-|‐-、   | ‐十 o . |   |
  |  /ア´ ̄  ;   /   ;   ,!  ,  ヽ_>    |   ノ   l   _|    レ   |
  .」‐,ァ  /   /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',     |    つ .レ (_,|ヽ   _,ノ
 く_ノ.´ /   /-─‐-、レ' | /_ | ハ  i,                    ____
 _ノ!   ;'   ! / "      レ'___ `/ i ,ゝ     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
 `'i   !   !/            `|  ハ ハ      ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
  '!    ',   !    /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'      ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、   丶、,.ゝ、  |    /  ,.イ  i ノ!    人__
| `"ヽハ   ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´  |  ,.、  (
',  ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/!  ノ i  ⌒
 V´  /   `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´      ! /  'ァ- 、
  '、 /     ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ.,   ,' /  ノ、二{
'7"´ヽ,'     イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i  ',,,_ /__/   ィ{___,ノ
く  ゝ、_、 '"ノ::::: 亜夢土 理沙  〉""/ \  ァ‐''
695Socket774 (ワッチョイ 7a25-Nl0t)
2025/01/02(木) 11:36:43.58ID:umsyAAAQ0
intel110度でもクロック下がらんから壊れるんだな
696Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 12:37:50.85ID:xNoHFysT0
各BTOの9800X3D搭載が売れまくっているようだ
フロンティアのBTOも瞬殺

とんだけ飢餓状況なんだよ
697Socket774 (ワッチョイ 1a17-Udw9)
2025/01/02(木) 12:47:43.71ID:jKNOdhO40
>>673
またマネっ子含めワケワカメな型番よな
698Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2025/01/02(木) 12:50:05.29ID:e1SEZBqv0
>>695
サーマルスロットリング起こしてダウンクロックする石は死んでるまであるからね、Intelが悪じゃないんよ、とにかく熱さ
699Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2025/01/02(木) 12:51:40.66ID:e1SEZBqv0
>>697
AMD M4 Macとかw
700Socket774 (ワッチョイ ffdf-8EYK)
2025/01/02(木) 13:05:11.86ID:UgyIdEZ80
メリカリでも108000で売りに出してるのは直ぐに売れてるぽいな転売でも大人気すぎる
701Socket774 (ワッチョイ 3ee8-RajX)
2025/01/02(木) 13:12:48.98ID:sw4Nd0F70
>>696
Intelからの乗り換え需要だな
702Socket774 (ワッチョイ 9b00-+fPp)
2025/01/02(木) 13:19:18.50ID:VJx/ugUK0
9800X3Dが売れまくるのはやっぱりゲーマーってFPS廃人が多いんか
昔PS4でCODやってたけど周りについていける気がしないw
703Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 13:20:44.64ID:9FdbdtS/0
話題性も多分にありそう
704Socket774 (ワッチョイ 9b00-+fPp)
2025/01/02(木) 13:37:40.07ID:VJx/ugUK0
なるほど
脳死で選んでるというかこれにしとけば安心!で人気な感じか
705Socket774 (ワッチョイ 1ab8-CeKX)
2025/01/02(木) 13:37:53.77ID:xzryUl7h0
ゲーム性能最強って言葉に踊らされてるだけなのも結構いそう
BTO勢とかだと特に
706Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 13:41:20.89ID:9FdbdtS/0
ただし実店舗で買う人は店員のセールストークによって違う方掴まされる被害多数
707Socket774 (ワッチョイ 0e0c-Ensa)
2025/01/02(木) 13:42:36.47ID:PA2JTAcx0
Intelは時限爆弾だしそもそも会社が不安定だもんな
そんなのとこの誰も金出して買わんよ
708Socket774 (ワッチョイ 0b06-uwPH)
2025/01/02(木) 13:43:35.45ID:k914oTzg0
まあ9800X3D買っとけばAM6までゲームでは困らんだろうな
709Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 13:44:27.98ID:xNoHFysT0
最近は車に金をかける人が減っていつもマイルームに鎮座おわしますPCに
金を惜しまないのは理にかなっているとはいえる
車よりはるかに安いしね(維持費が特に)
710Socket774 (ワッチョイ 0eab-cuHE)
2025/01/02(木) 13:45:37.52ID:oCgLTUCW0
モンハンの要求スペックが上がったのも大きいよ
711Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 13:49:04.10ID:9FdbdtS/0
>>708
まあAM6世代に最強の座を奪われても
当面は十分戦える性能が期待できるもんな
配信に使っても9950X超えというのは流石にどうなんだと思う
(配信する事による性能低下率自体は9950Xの方が少ないが元のパフォーマンスが高くて8コアゆえの性能低下率をカバーしてるというのが)
712Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 14:09:03.07ID:xNoHFysT0
マウスコンピューターのBTOのNEXTGEAR

9800X3D+4070TISで29万弱

9800X3D 88000
4070TIS 価格コム最安132800

他パーツは廉価掻き集めだがその分29万弱というのは悪くはない
他パーツ+組み立て手間+サポートと考えると安い!!!
713Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 14:12:35.62ID:xNoHFysT0
>>712
おっと4070TISぢゃなくて4070Sだったか

全面的にに取り消すのでスルーしてくれ
714Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 14:18:44.46ID:9FdbdtS/0
マウスだと年末にCPUが14700Fで他同じくらいのBTOが29万弱だったな
24インチのゲーミングモニタとマウスキーボード、ヘッドセット付きではあるが
715Socket774 (ワッチョイ 0eab-cuHE)
2025/01/02(木) 14:36:19.13ID:oCgLTUCW0
>>713
一瞬欲しいと思ったよ
716Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 14:37:30.78ID:xNoHFysT0
どころで脳死状態でもんはんもんはん連呼されまくっているが
1/23のFFリバースの推奨スペックがさらにえぐいって

4Kではグラボ16GBクレ明記しているし
717Socket774 (ワッチョイ 2758-/CSY)
2025/01/02(木) 14:49:56.63ID:TggudoPh0
もう9700Xで満足な気がしてきた
どうせそんな重いゲームやらんし
718Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2025/01/02(木) 14:57:00.54ID:e1SEZBqv0
AVX2さえ通れば、戦を経験しなければ、って人が増えそう
719Socket774 (ワッチョイ 9a73-1Vfr)
2025/01/02(木) 15:01:36.71ID:nvDPIirm0
>>705
別にウソじゃないんだからいいとおもうが
720Socket774 (ワッチョイ 174a-Ensa)
2025/01/02(木) 15:29:41.75ID:dNeXH/NL0
9800x3dの年明け入荷って本当だったね
田舎の工房だけど入荷連絡きた
88,800円と2,000円値上がりのままかな
721Socket774 (ワッチョイ 1a41-AMxu)
2025/01/02(木) 15:36:47.15ID:jwUpIaKv0
MSFSとか明確にターゲット決まってるならx3Dは有用だけど
自分的には9700x+1万円くらいが妥当じゃないかと思う
もっと言うとzen4使ってたら7600でさえゲームで力不足感じる事はそうそうない
722 【あたり】 (オッペケ Srbb-eSkV)
2025/01/02(木) 15:38:29.28ID:1e1TeyNzr
>>697
モバイルAPUは400番を飛ばすんや?
723Socket774 (ワッチョイ 4e0a-8jDE)
2025/01/02(木) 15:57:24.01ID:79OGllCg0
4は不吉な数字だからな
724Socket774 (ワッチョイ 3ecf-F611)
2025/01/02(木) 16:03:11.99ID:Cdnr1iUY0
2日連続秋葉原彷徨って
9800X3Dゲリラ販売にありつけず
今日ツクモであったらしいね
もう嫌
725Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2025/01/02(木) 16:08:10.21ID:EQtu+AqT0
物流が本格的に再開して、1/10以降には市場に溢れてそうだけどな

9800X3Dの売り時って、9950X3Dと9900X3Dが発売するまでがボーナスステージでしょ

発売したら購入者が分散するから、まともな商売人ならそれまでに大量に仕入れる
726Socket774 (ワッチョイ 3ecf-F611)
2025/01/02(木) 16:12:11.33ID:Cdnr1iUY0
7800X3DとRTX4090(ガラクロだけど)
の4Kなんで9800X3Dあまり意味ねえかなとも
思うんだけどね....
727Socket774 (ワッチョイ 97cd-FuUM)
2025/01/02(木) 16:37:57.63ID:SxB4EZKk0
Ryzen9のが出ても9800X3Dの方が多く求められるだろうな
728Socket774 (ワッチョイ 0eab-cuHE)
2025/01/02(木) 16:41:34.75ID:oCgLTUCW0
>>724
もうパソコン工房で予約したら
729Socket774 (ワッチョイ f674-Ll/m)
2025/01/02(木) 17:23:48.14ID:sA8mo0cv0
>>724
昨日祖父3時間くらいあったやろ..
730 【馬】 (オッペケ Srbb-eSkV)
2025/01/02(木) 17:41:42.71ID:1e1TeyNzr
>>723
4が不吉なのは、日本だけやぞw
731Socket774 (ワッチョイ 1a99-htht)
2025/01/02(木) 17:49:50.92ID:aws4kYoB0
8なら末広がり
732 【男の娘】 (オッペケ Srbb-eSkV)
2025/01/02(木) 18:10:59.50ID:1e1TeyNzr
欧米で忌避される数字は6と13やな!
733Socket774 (ワッチョイ 5bcf-/wkX)
2025/01/02(木) 18:13:46.12ID:3egdZ2hJ0
6じゃなくて666じゃないの?
734Socket774 (ワッチョイ 3ecf-F611)
2025/01/02(木) 18:17:40.00ID:Cdnr1iUY0
>>729
14時前に消えて18時頃補充されたらしいね

>>728
交通費で転売屋から買うのと
大差なくなってしまうのが辛い
735Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 18:21:45.04ID:xNoHFysT0
ウナギみたいなCPUやな
736Socket774 (ワッチョイ 7636-/CSY)
2025/01/02(木) 20:07:29.02ID:QmVaKfVu0
>>734
金額同じなら無保証の転売品と保証ありの店頭品、
初期不良だったら転売品は約10万のゴミだ
どちらを選ぶか考えるまでもないな
737Socket774 (ワッチョイ ff33-w5yf)
2025/01/02(木) 20:39:09.92ID:iKX0n4Hc0
価格のリークって出てる?
結局幾らになるん
738Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2025/01/02(木) 20:43:24.38ID:EQtu+AqT0
2/28のモンハンワイルズまでに遊べる環境整ってればええんやろ?

あるいは1/23のFF7リバース?2/11のシヴィ7?
739Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2025/01/02(木) 20:55:03.43ID:e1SEZBqv0
AM5で遊べんってどれだけ敷居高いのよ

AM4のスレチ5700XでSteamの実写化?が相変わらず曖昧な首都高バトルを待つだけw
740Socket774 (ワッチョイ f64d-wOhL)
2025/01/02(木) 21:29:11.04ID:U5VxjTrX0
最高品質じゃなきゃどうとでもなるでしょ
というかそこまで求めるなら素直にPS5買った方がいい
741Socket774 (ワッチョイ 3e2a-Udw9)
2025/01/02(木) 21:32:34.17ID:Fi9N0gBU0
>>736
レシート付属とか購入証明が可能な転売品を買えばいいのでは
742Socket774 (ワッチョイ 7ab9-Nl0t)
2025/01/02(木) 21:37:44.85ID:umsyAAAQ0
明日もゲリラ販売やる?
743Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 21:52:53.09ID:xNoHFysT0
アキバ徘徊している人って電車賃払ってわざわざやってきてんの?
目標を掴めなかったら往復電車賃分損するんだが
744Socket774 (ワッチョイ 1a17-Udw9)
2025/01/02(木) 21:58:55.53ID:jKNOdhO40
経済回すから良し
745Socket774 (ワッチョイ f674-Ll/m)
2025/01/02(木) 22:01:38.70ID:sA8mo0cv0
>>742
ツクモは30グラボ辺りから入荷しても一切言わなくなったからなぁ
他はもう出ちゃってるでしょ工房ark以外
746Socket774 (ワッチョイ 5f0d-Vcqu)
2025/01/02(木) 22:01:56.47ID:cAlA4EAu0
9950X3Dの価格のリークって来てたっけ?
747Socket774 (ワッチョイ 1a1f-o7rA)
2025/01/02(木) 22:04:11.97ID:31Pjq7700
コスパコスパ言う奴に限って移動費を絶対に入れない輩が存在する。少し大人しくしとけw
748Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 22:06:50.88ID:9FdbdtS/0
>>742
9800X3D含めたRyzenシリーズは只今品切れ中です
intelプロセッサの在庫は豊富にございます
749Socket774 (ワッチョイ 5f00-l2G3)
2025/01/02(木) 22:09:10.33ID:3/okDuYD0
9700XがこんなにIPC上がってると知らんかった
電力制限して遊べる
注文した
750Socket774 (ワッチョイ 9b31-/MhK)
2025/01/02(木) 22:09:16.80ID:TUca4Rbv0
AMDファンボーイ「Coreアイ?Coreウルトラ?(笑)ダッサw次はMaxとか来そうだな(笑)」

AMD「Ryzenアイ9!アイ7!アイ5!アイ3!」

AMD「お次はRyzenアイMax!!」

AMDファンボーイ「うおおおお!かっけええええ!!
751Socket774 (ワッチョイ 7636-/CSY)
2025/01/02(木) 22:10:17.46ID:QmVaKfVu0
日本ぽく松竹梅でいいやん
752Socket774 (ワッチョイ f3cf-Qynp)
2025/01/02(木) 22:10:29.81ID:WE03fp4a0
>>747
実店舗回るのは趣味やからな
そこは別の楽しみで勘定させたってや
753Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/02(木) 22:12:36.07ID:9FdbdtS/0
>>749
そこを評価してる人が案外少ないのよね
7700Xよりも扱いやすくなって安価な空冷クーラーでも余裕で冷やせる
754Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/02(木) 22:12:57.89ID:xNoHFysT0
痴呆民だがトンキン民はキセルまみれなん?
電車賃をキセルで浮かしまくっている奴ら大勢いるん?
755Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2025/01/02(木) 22:35:56.31ID:R9fQ+9Q50
大体の人は電車通勤で、差額分払って秋葉で降りればいいから
756Socket774 (ワッチョイ 5bcf-/wkX)
2025/01/02(木) 22:40:12.74ID:3egdZ2hJ0
都市部は交通系カードが大半だからキセル無理じゃね?
カード普及してない地方民だと分からんだろうけど
757Socket774 (ワッチョイ f674-Ll/m)
2025/01/02(木) 22:48:13.61ID:sA8mo0cv0
>>754
チャリ5分やねん
758Socket774 (ワッチョイ aa69-for/)
2025/01/02(木) 22:59:00.27ID:0Fq3d5uc0
基本電車とかバスは交通系カードとかで電子的な決済だよな
もしかして地方って未だにキップ使ってるの?
759Socket774 (ワッチョイ 1785-uwPH)
2025/01/02(木) 23:03:17.36ID:NjS9dhAI0
JR新幹線通ってるけどsuica対応してない駅もあるんですよ
760Socket774 (ワッチョイ 3e2a-Udw9)
2025/01/02(木) 23:31:05.74ID:Fi9N0gBU0
青森県なんて奥羽本線しかsuica使えないぞ・・・
761Socket774 (ワッチョイ 0e7e-D5fB)
2025/01/02(木) 23:33:25.52ID:X3LVZxOu0
>>739
下手な文章やな

>>754
小者の発想やな
762Socket774 (ワッチョイ ffbb-+2X8)
2025/01/02(木) 23:43:37.23ID:M1S8Y+NM0
行くこと自体がレジャーみたいなもんで、もう何年も前から時間待っていいなら通販でしょ
763Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/02(木) 23:48:21.31ID:v228Oz4y0
通販だと利益が出にくいので実店舗で売りたい店
vs 実店舗だと交通費もかかるので通販で買いたい人
764Socket774 (ワッチョイ 1a4d-D5fB)
2025/01/02(木) 23:50:25.92ID:zlQSuWe30
通販だと利益が出ないんか?
765Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/02(木) 23:57:50.30ID:v228Oz4y0
送料の分とか店行ってついでに何か買ってくかどうかどうかとか
766Socket774 (ワッチョイ 1ad0-Ll/m)
2025/01/02(木) 23:58:13.54ID:z+7pTghg0
そもそも今時実店舗で売って利益が出るものはそうそうないだろ
767Socket774 (ワッチョイ ff4f-D5fB)
2025/01/02(木) 23:59:34.30ID:tH3A8che0
たしかに送料があるか
ついで買いはする人はけっこういるんだな
いいことだ
768Socket774 (ワッチョイ ff4f-D5fB)
2025/01/03(金) 00:00:07.58ID:K3mGbixR0
>>766
それもそう思う
人件費のほうが高そうな気はする
769Socket774 (ワッチョイ b687-Ll/m)
2025/01/03(金) 00:46:38.11ID:W3jk2hw80
地方はカードタッチだろ
首都圏民はいまだにSuicaみたいなガラパゴス規格に縋り付いてるんだな
770Socket774 (ワッチョイ b313-9YvO)
2025/01/03(金) 00:53:37.24ID:FFEKitfi0
昔その界隈に居たけど実店舗と通販部はやっぱ仲悪かったよ
通販部が実店舗に配慮しないといけない部分かなりあった
まぁ会社にもよると思うが
ちなみに個人的にはもう秋葉は現地いかんね
中古パーツとか漁るにも通販のが早い安いうまい(選択肢豊富)だし
なんならCtoCもあるしな
771Socket774 (ワッチョイ 1729-Udw9)
2025/01/03(金) 01:43:44.14ID:zBm+PMan0
>>749
俺も年末バルク品注文して今色々弄ってるけど良い感じだわ
発売開始当初は結構叩かれていたけどワッパーはかなり凄いよ
こういうCPU大好き
772 【535円】 (オッペケ Srbb-eSkV)
2025/01/03(金) 01:50:39.25ID:WHyw9tbdr
圧倒的じゃないか!我がAMD軍のZEN5 X3Dは!

              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' _
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"
773Socket774 (ワッチョイ ffce-8EYK)
2025/01/03(金) 07:19:37.80ID:fvM5mGAl0
ゲームやる時は4kが多いから
X3Dに拘らず9700xに俺もしてみようかな
9800X3Dの約半額だし
774Socket774 (ワッチョイ 1a4e-Ll/m)
2025/01/03(金) 07:46:40.45ID:U1Elc3R90
あと一万ちょい出せば9900xにできるじゃん
775Socket774 (ワッチョイ 7adb-Nl0t)
2025/01/03(金) 07:49:51.71ID:oUOfH7OT0
さてゲリラ販売にいくか
776Socket774 (ワッチョイ cec0-KZ9G)
2025/01/03(金) 07:58:41.56ID:wQi7/z220
9900x買うくらいならあと少しで7800x3d買えるやん
777Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/03(金) 08:03:09.24ID:p/THkaL30
ちょい足ししてくならもう9950X無印か3Dでいいやん
778Socket774 (ワッチョイ f674-Ll/m)
2025/01/03(金) 08:05:23.57ID:9TjuociX0
ワイ4K民アリエク9700Xで良くなっちゃった模様
779Socket774 (ワッチョイ 1a32-CeKX)
2025/01/03(金) 08:46:12.40ID:NEVrq9o30
>>778
ナカーマ
今更FHDでゲームする事ないしなんならもっと安い9600xでも良かったんじゃないかと思うまである
780Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/03(金) 09:02:34.40ID:pvWY/qNf0
>>779
パルワールドとかの全画面更新しまくりゲーはヌルヌル遅延なし描画を重視させたいから
FHDでしか遊べない
カクツキ発生と最低FPSの低下は絶対に許せない
タルコフ系も同じだろうけど
781Socket774 (ワッチョイ 5fff-/aio)
2025/01/03(金) 09:24:00.53ID:WJ0U/c5T0
みんながみんな高フレームレートを求めてるわけじゃないし
782Socket774 (ワッチョイ b611-kBiL)
2025/01/03(金) 09:47:47.77ID:8EwijPuS0
30fpsはガクガクすぎて気持ち悪くなる
60fpsは目まぐるしく動くゲームだと辛い
120fpsあれば気にせず遊べる
240fpsは対戦ゲームガチ勢じゃないと見分けつかないだろうしそこまでは要らない
783Socket774 (ワッチョイ b339-f2fM)
2025/01/03(金) 10:04:48.38ID:QnFDksdX0
アリエクの9700Xって37000円くらいが底値?
784Socket774 (ワッチョイ f68d-Ll/m)
2025/01/03(金) 10:23:31.73ID:9TjuociX0
>>783
35-37Kくらいやったかなぁ
785Socket774 (スッップ Sdba-8EYK)
2025/01/03(金) 10:26:14.36ID:s2+meD03d
あそこフリマみたいなもんなのか
786Socket774 (ワッチョイ bb58-1Vfr)
2025/01/03(金) 10:30:18.29ID:NKkQRCPw0
タルコフはFHDでフレームレート出てれば4Kにしてもそこまでfps下がらない良く分からないゲーム
787Socket774 (ワッチョイ 9a43-NfmX)
2025/01/03(金) 10:38:09.14ID:PfiVaiK/0
パルワも比較的そこらへんルーズなゲームかと思った
788Socket774 (ワッチョイ 5b62-SPVf)
2025/01/03(金) 10:39:17.64ID:aE+JCWMK0
>>783
11/11 topcashbackポイント付いたら実質28000円
付くか不明

12月 約32000円
789Socket774 (ワッチョイ 5bcf-/wkX)
2025/01/03(金) 10:41:04.99ID:buDCRjfd0
>>780
パルワールドで5600X→9800X3Dの恩恵かなり感じてるな
グラ最高設定で拠点でパル50体出しても全然カクつかないとか
790Socket774 (ワッチョイ 3e02-RajX)
2025/01/03(金) 10:56:45.11ID:WzhjzWGi0
それぞれ状態に応じて個別の動きをするオブジェクトが多数あったらCPUの方もがっつり使うよね
791Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/03(金) 11:03:29.08ID:p/THkaL30
ワイルズは16c32tの恩恵もろに受けるだろうなぁ
792Socket774 (JP 0H47-O6Mz)
2025/01/03(金) 11:08:26.51ID:MPWsYCjjH
カニもそうですけど、やっぱり一番美味いのは焼きですよね
793Socket774 (ワッチョイ 1a7c-8EYK)
2025/01/03(金) 11:15:04.23ID:J2l6gENZ0
9950X3Dの争奪戦に負けたら9700x買う
普通に買えるようになるのは3ヶ月くらいかかりそうだし
794Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2025/01/03(金) 11:19:07.54ID:ZmTGinDO0
>>791
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part70 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
9800X3Dのが良い。
795Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/03(金) 11:26:18.22ID:CdhZCVDF0
>>791
そもそもスターフィールドもそうだったけど面白い前提で話してるのがまず 間違い
796Socket774 (ワッチョイ 5bcf-/wkX)
2025/01/03(金) 11:28:29.36ID:buDCRjfd0
>>790
レイドで強敵と戦うけど、この強敵を倒すために大量のパルを
同時に出す必要があって、PS5版だとスペック的にきついと
文句言ってる人いたな
一応デフォの20体でも倒せるよう調整はされてるらしいけど
この20体を徹底的に鍛え上げる手間が必要になる
797Socket774 (ワッチョイ 9bd0-apTP)
2025/01/03(金) 11:32:22.58ID:2hUdEqKG0
2CCD使うゲームはX3Dの恩恵がほぼ0になるっていうの理解してない人多い?
798Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/03(金) 11:36:19.44ID:p/THkaL30
>>795
4の系統みたいなくそ要素ださなきゃ
まぁ最低でもモンハンを遊べるはするやろ…
799Socket774 (ワッチョイ 0b06-uwPH)
2025/01/03(金) 11:41:34.76ID:WR6eMXRK0
ワールド系ならそこそこ人気出るんじゃない?
ドグマ2で散々だったクソエンジンなんで使ってるのか分からんけど
800Socket774 (ワッチョイ b339-f2fM)
2025/01/03(金) 11:43:50.65ID:QnFDksdX0
>>784
>>788
情報あり
安いときはかなり安くなるのね
801Socket774 (スフッ Sdba-hL9g)
2025/01/03(金) 11:49:12.27ID:JVgcz+kGd
>>797
理解してないよ
わけわからん間違った理屈なんか理解のしようがないし
802Socket774 (ワッチョイ 9bd0-apTP)
2025/01/03(金) 11:53:07.53ID:2hUdEqKG0
>>801
何が間違っているのやらw
CCD1が動いて12コアとか16コアになるとX3Dの効果がほぼなくなるのを知らないとはw
もし効果が出るなら7900X3Dがゴミとか言われないわ
803Socket774 (ワッチョイ 8a09-imr2)
2025/01/03(金) 11:54:51.99ID:p1CL+RVm0
>>797
クリエイティブなことしてる時とシミュ系のゲームを動かしてる時は9950Xとして動き、アクションゲーとかFPSとかRPGしてる時は9800X3Dとして動く
これが1台で完結するので強い
804Socket774 ころころ (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/03(金) 12:02:51.25ID:CdhZCVDF0
>>790
3Dオブジェクトを1つ追加するたびにCPUを使う
これでCSとかのスターフィールドの30上限ができた
805Socket774 (ワッチョイ 1ab0-AMxu)
2025/01/03(金) 12:04:49.52ID:6POBZZfk0
>>791
オープンβ短すぎて色々できなかったからなぁ
ソロでやってる分には6コアでも変わらんかった(7900で試した)
あれも大規模レイドだとCPU使いそうなんだよなぁ
>>802
7950x3Dでゲームする時は7800x3Dとして使うもの
9950x3Dはまだ出てないのでどう使うのが最適か誰にも分からん
806Socket774 (ワッチョイ 9bd0-apTP)
2025/01/03(金) 12:08:03.26ID:2hUdEqKG0
>>805
ゲームするときは自動で全プロセスCCD0に移動するからわざわざCCD1を切る必要はないけど
ターボモードでCCD1を切ってさらに高速化するのは理解できる
807Socket774 (ワッチョイ ff06-Vcqu)
2025/01/03(金) 12:15:58.29ID:y2Ae4/tH0
もう来週か
808Socket774 (ワッチョイ f6af-Vcqu)
2025/01/03(金) 12:26:17.01ID:eAlJuH+Z0
CESっていつからだっけ?
809Socket774 (ワッチョイ aaa5-vIJv)
2025/01/03(金) 16:29:18.57ID:KDOaA5Vm0
9800X3D、ツクモのネット予約で確保できたってメール来たわ
予約してから1週間経たずに確保できたから割とまとまった数入ってるのかね

4kメインだから恩恵は小さいだろうけどとりあえず爆弾抱えてる13700Kちゃんとおさらばできるからよし
810Socket774 (ワッチョイ 0e86-cuHE)
2025/01/03(金) 16:34:20.10ID:N7JrSHoL0
行き渡ってきた
9950が出たら余るかもね
811Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/03(金) 16:34:50.97ID:pvWY/qNf0
ぇえつくもねっとよやくぅ?
んなの初耳やねん
今に行ったら予約の文字すらなし
812Socket774 (ワッチョイ aa9d-PRHw)
2025/01/03(金) 16:38:05.16ID:t7RR/iG/0
>>809
初回以降ポツポツとしてたのが年末から結構入荷報告出てて新しいバッチの画像も上がってるからそうなんだろう
海外でも実店舗だと在庫あって買えた報告出てる
813Socket774 (ワッチョイ aaa5-vIJv)
2025/01/03(金) 16:52:29.94ID:KDOaA5Vm0
>>811
12/30に商品ページ見た時は事前予約の項目があったんだけど今はないね
たまたま事前予約してる時にツクモの通販見てただけだったか
814Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/03(金) 17:01:14.21ID:pvWY/qNf0
まあいいか
その分9950X3D掴みに総力をあげるわ
RTX5000はポイッでいいわ
815Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/03(金) 17:05:31.94ID:pvWY/qNf0
インテラー最上位CPU厨「9950X3Dこそが至高か14900KS相当・・・9800X3Dはしょせん14700K相当・・・」
まぢで狂ったインテラー最上位厨が雪崩れ込んでくるわな
816Socket774 (ワッチョイ 4e0a-8jDE)
2025/01/03(金) 17:08:01.58ID:MFcWkStU0
5090活かせるゲームが無い
817Socket774 (ワッチョイ ff09-8EYK)
2025/01/03(金) 17:08:48.21ID:fvM5mGAl0
インテルがやらかしてなかったら265k買ってたかも
818Socket774 (ワッチョイ 3e02-RajX)
2025/01/03(金) 17:31:46.35ID:WzhjzWGi0
>>816
位置付け的には個人向けAI用って感じみたいね
ゲーミングは5080がハイエンドってことにしたいらしい
819Socket774 (ワッチョイ 23b9-Udw9)
2025/01/03(金) 17:33:17.79ID:m12+rD3T0
それはRTX4000でも同じ事言ってたよ
あくまでハイエンドはRTX4080だって
820Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/03(金) 17:52:46.22ID:pvWY/qNf0
FPS/MOBAゲーマーの三種の神器

CPU 9000X3D
モニタ KOORUI G7 750MHzTN
グラボ RTX 5090
821Socket774 (ワッチョイ 9a43-NfmX)
2025/01/03(金) 17:55:54.74ID:PfiVaiK/0
7.5億Hzは流石にTNの特権だよなあ
822Socket774 (ワッチョイ 0e18-kBiL)
2025/01/03(金) 18:00:43.35ID:vdST/YTI0
2000番台以前の80とTitanで性能に大差無いなら80もハイエンド扱いは分かる
4080はハイエンドである4090と比べると明らかに劣っててハイエンド感は無い
どうせ5080も5090と大差あるせいでハイエンド名乗れずミドル扱いになるよ
823Socket774 ころころ (ワッチョイ 4e0a-8jDE)
2025/01/03(金) 18:08:39.01ID:MFcWkStU0
>>818
4090じゃないとサイパン最高画質で60FPS出せないのはあったよ
3090の24FPSから上がったし350Wフルパワーだとファンが爆音すぎたのも4090変えたら435Wくらいまでで静か
824Socket774 (ワッチョイ ff09-8EYK)
2025/01/03(金) 18:10:10.90ID:fvM5mGAl0
5090はOCモデルではなくワッパに優れた
低電力モデル出してくれんかなー
825Socket774 (ワッチョイ aa33-3FWJ)
2025/01/03(金) 18:11:46.43ID:pvWY/qNf0
>>824
自分で電力制限すればOK牧場
300W固定にもできる
826Socket774 (ワッチョイ 9b7a-/MhK)
2025/01/03(金) 18:35:14.75ID:vfGrQySp0
>>822
Radeon HD 2900XTみたいな512bit出ないとハイエンドじゃないよな!
827Socket774 (ワッチョイ 9a73-1Vfr)
2025/01/03(金) 18:38:56.22ID:dzzYPgDy0
>>821
ん? ん?
828Socket774 (ワッチョイ 1ab0-AMxu)
2025/01/03(金) 19:47:30.45ID:6POBZZfk0
まぁMHzには突っ込みたくなる
俺もえっと1Mが100万だから・・・って換算するのにちょっと考えたw
829Socket774 (ワッチョイ b313-9YvO)
2025/01/03(金) 20:08:22.31ID:FFEKitfi0
AMDのCUDIMM問題って結局どうなるんだろうな
パススルーじゃ意味ないんよなぁ
近いうちに解決できるならそっちまで待つんだが
830Socket774 (ワッチョイ f68d-Ll/m)
2025/01/03(金) 22:32:16.96ID:9TjuociX0
>>809
おまえXにも書きまくってスレにも書いてどんだけ承認欲求強いんだよw
831Socket774 (JP 0H52-wOhL)
2025/01/03(金) 22:51:13.09ID:tX7ENQJJH
CUDIMMはクロック上がるけど、DRAMのクロック上げる苦労に対して性能向上が見合ってない感じある
物理構造変わるCAMM2まで今のDIMMでいいかな
832Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2025/01/03(金) 23:11:55.79ID:gqzzfp9L0
EverspinのMRAMくっ付けて爆速X3DM作ろうぜ
833Socket774 (スフッ Sdba-hL9g)
2025/01/03(金) 23:20:52.13ID:RUmP/vtYd
>>832
わざわざ遅くなるもん作ってどーすんだよ
834Socket774 (ワッチョイ 9bf9-6hV3)
2025/01/03(金) 23:29:24.99ID:wcklbKUv0
AMDは早くなる見込みはない。
キッパリ!
解決策があるとするならメモリーのバング増やす。
サーバーの様にメモリーAとメモリーBに分ける。
今の遅いままのメモリで見かけ状2倍のアクセス速度が達成する。
2つがダメなら3つ目を作る
この路線はメモリースロットの概念をぶち壊す。
AMDのCPU設計をそれほど変えなくても作れるはず。
ソケットは出る度に変わるけど
しゃーないな
835Socket774 ころころ (ワッチョイ 5bd8-dD3Y)
2025/01/03(金) 23:32:46.94ID:SibnTbsD0
学習に失敗したLLMみたいな文
836Socket774 (ワッチョイ aba5-/CSY)
2025/01/03(金) 23:36:54.73ID:DtzpCdAp0
ぼくがかんがえたさいきょうの シリーズ
837Socket774 (ワッチョイ 1a3f-Ll/m)
2025/01/03(金) 23:37:46.44ID:U1Elc3R90
意味のないメモリ設計だよ
838Socket774 (ワッチョイ 5f97-l2G3)
2025/01/04(土) 00:09:35.55ID:D3YsQgv30
>>771
65Wとしても120Wとしても設定とクーラー次第だし
77W辺りが美味しいぽいね
839Socket774 (スップ Sd5a-6dp5)
2025/01/04(土) 00:53:40.69ID:Iv/R4H2Wd
9950X3Dの発売日いつよ
840Socket774 (ワッチョイ 23b7-a0RM)
2025/01/04(土) 01:10:03.08ID:I+Vf35Kh0
CPUのDRAMはクロック上げてもCLが延びたらほとんど意味がない。DDR4でも頑張れるのはそのせい。
841Socket774 (ワッチョイ c7c4-hL9g)
2025/01/04(土) 01:29:42.10ID:zraCVvR00
俺も含むおまえらど素人の適当な思いつきなんて
・そもそもそれで性能があがるというのが間違ってる
・不可能
・可能だけどコスト等他要因により無理

この三択のどれかに決まってんだわ
なんでプロの本職より上っ面の知識しかない雑魚が勝ると思ってんだよ
842Socket774 (ワッチョイ 0bdc-uwPH)
2025/01/04(土) 01:38:20.34ID:7rR9Li+h0
X3D使わないなら4000C14クラスにレイテンシで対抗出来るDDR5って馬鹿みたいな値段になるからな
843Socket774 (ワッチョイ 1a3f-Ll/m)
2025/01/04(土) 01:56:41.83ID:CdCI5kF20
>>84
9000系のx3dなんて天地変えたら効率爆上がりしたとか言うオタクが考えそうなバカな話なんだが
844Socket774 (ワッチョイ f647-7epg)
2025/01/04(土) 02:01:20.47ID:Acvd5lSj0
それは技術的に出来なかったのが出来るようになっただけだろ
845Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2025/01/04(土) 02:08:56.04ID:ZB5OWroY0
コアを四角すい形にしてピラミッドパワーでレイテンシをマイナスにするぜ
846Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2025/01/04(土) 03:47:14.33ID:SkSQecKM0
ECS は、8 つの Zen 5/Zen 5c コアと RDNA 3.5 iGPU を搭載した「UP42KP」ラップトップの AMD Krackan Point を確認

https://wccftech-com.translate.goog/ecs-confirms-amd-krackan-point-forup42kp-laptop-8-zen-5-zen-5c-cores-rdna-3-5-igpu/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
847Socket774 (ワッチョイ 63b1-1Vfr)
2025/01/04(土) 03:54:02.11ID:SkSQecKM0
AMD Ryzen 7 9800X3D がドイツで最も人気のある「Zen 5」デスクトップ CPU に
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-9800x3d-most-popular-zen-5-cpu-germany/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
848Socket774 (ワッチョイ 1701-EznX)
2025/01/04(土) 07:25:33.02ID:VTunGvPG0
AMDは、2025年1月6日に開催されるCES 2025にて、次世代GPU「Radeon RX 9000」、Ryzen 9 9000X3D CPU、そし
849Socket774 (ワッチョイ 0b4f-apTP)
2025/01/04(土) 08:03:04.26ID:0RtJtsPs0
CPUのメモリはレイテンシが最重要。それは競合のアレの惨状を見ればわかるわな。
ゲーム以外でも3D V-Cacheそれなりに効いてるっぽいしね。
850Socket774 (ワッチョイ 1aa3-F611)
2025/01/04(土) 09:21:11.44ID:vZP4PXVU0
Ryzen7 5700Xかi7 14Fで悩んでるんだが
DDR4とDDR5メモリはだいぶ使用感違ってくるの
インテル13/14世代問題あってかインテルやめとけ言われて困惑してる
851Socket774 (ワッチョイ b3c5-Udw9)
2025/01/04(土) 09:52:46.42ID:dRpojc+D0
Kaz / GazLog
@gazlog_blog
ドイツでRyzen 7 9800X3D単体が通常版Ryzen 9000シリーズ全体の販売台数を1.7倍上回り、品薄は当分続く可能性も

一方でCore Ultra 200Sシリーズは合計380台と苦戦が鮮明に・・・

s://i.imgur.com/kBMeKcw.png
s://gazlog.jp/entry/ryzen7-9800x3d-out-sell-all-ryzen9000/
s://i.imgur.com/zVsTLAo.png
852Socket774 (ワッチョイ b313-9YvO)
2025/01/04(土) 09:56:45.48ID:IYDVHztB0
比較対象がなんで世代違いの5700Xなの?意味分からん
853Socket774 (ワッチョイ 1738-/CSY)
2025/01/04(土) 09:58:54.82ID:fqygUFvq0
SteamでのAMDのCPUシェアがとうとう40%に達したのか
854Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 10:01:55.99ID:ZqDbV2UT0
>>850
どっち買おうがどうでもいいけど
インテルのやつ買ったらインテルの方のスレをよく使うようになるんだろ
そうしたら馬鹿にされちゃう機会が
多くなると思うけど
掲示板使わなかったら全く意味ない話だけどね
855Socket774 (ワッチョイ 3e28-apTP)
2025/01/04(土) 10:11:59.77ID:8P2aFb2u0
ゲーマーはほぼAMDになったな
いつもならここからIntelの復活劇が始まるが、さすがに今回はプロセスが絶望的に負けてるからなー
856Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 10:15:18.49ID:ZqDbV2UT0
>>855
逆に考えるとインテルのやつらが来て
需要が多くなったから供給が足りなくなって値段が高くなってるんだぞw
857Socket774 (ワッチョイ 176d-kBiL)
2025/01/04(土) 10:23:45.21ID:PZqgZSv10
CPUを爆発させる兵器運用を考えてるならIntelオススメだよ
858Socket774 (ワッチョイ 1738-/CSY)
2025/01/04(土) 10:25:42.95ID:fqygUFvq0
AMD の CPU シェアが Steam で約 40% に到達: Ryzen 9 9800X3D の販売数が Intel の Arrow Lake ラインナップ全体の 20 倍に
s://hardwaretimes.com/amds-cpu-share-hits-40-on-steam-ryzen-9-9800x3d-sells-20x-intels-entire-arrow-lake-lineup/
859Socket774 (ワッチョイ 8ade-4Uf3)
2025/01/04(土) 10:29:02.14ID:lHhCEmFR0
インテルも利益度外視キャッシュモリモリのを出せば良いだろ
Xeon系をX3Dより安く出せば勝てる
64コアのやつ8コアに落として8万で売れw
860Socket774 (ワッチョイ 1738-/CSY)
2025/01/04(土) 10:32:00.47ID:fqygUFvq0
>>859
そんなことやったら技術盗んだことになるし
何より「3Dキャッシュ技術はAMDとTSMCの共同開発」だからインテルが頼みのTSMCで生産して貰えなくなる
861Socket774 (ワッチョイ 1af8-AMxu)
2025/01/04(土) 10:35:41.55ID:L7z0mDHk0
パクるにしても2Dだろうな
862Socket774 (ワッチョイ 0bfa-OI4N)
2025/01/04(土) 10:37:00.14ID:0NSIl6k50
外付けにして32GBぐらい載せろよ
昔のXeonぐらいのデカさならできるだろ
なんならマザボに載せてもいいぞ
863Socket774 (ワッチョイ b3e1-x7af)
2025/01/04(土) 10:41:49.82ID:16tUlSFx0
ゲーム特化CPUっていうのがよかった
完全なるAMDの戦略勝ちだなこれは
7800X3D発表以降ゲーミングPCならAMDっていう流れが完全にできあがった
なおGPU
864Socket774 (ワッチョイ 3ea0-Udw9)
2025/01/04(土) 10:43:04.20ID:SARLGMR60
Intelの話はスレチだから他所でやってこい
ここはAMDのRyzen専スレだ
865Socket774 (ワッチョイ 8ade-4Uf3)
2025/01/04(土) 10:44:35.15ID:lHhCEmFR0
Broadwellの時にL4キャッシュ128MB積んでてロマンだったからあれのブラッシュアップで良いよな
それから大昔みたいにマザボにL2(まあ今積んだらL4だけど)のSRAMとか勝手にいっぱい積むからそれでも良いぞと
余談だけどあのL4一応ちゃんとゲーム早かったからねスレチだけど
866Socket774 (ワッチョイ 8ade-4Uf3)
2025/01/04(土) 10:45:34.29ID:lHhCEmFR0
>>864
おおすまん
巨人弱いと巨人頑張れしてしまうタチなんやゆるしてな
867Socket774 (ワッチョイ 0bfa-OI4N)
2025/01/04(土) 10:46:22.97ID:0NSIl6k50
初めてのL3はK6-IIIでした

あれも一応効果あったな
868Socket774 (ワッチョイ 1738-/CSY)
2025/01/04(土) 10:47:25.95ID:fqygUFvq0
>>863
GPUは次々世代のUDNAからチップレットMCM化したやつ投入して一新される
こっちはドル箱のMIシリーズとアーキテクチャが統一されるので失敗したらそっちにも影響して甚大なダメージ被るので本気度が違う
869Socket774 (ワッチョイ 9b08-dPtW)
2025/01/04(土) 10:57:18.80ID:CLfTbtIV0
インテル入ってるのフレーズが強すぎる
AMDはそういうのないんか?一般知名度全く無さそうや
870Socket774 (ワッチョイ 5bcf-/wkX)
2025/01/04(土) 10:59:39.81ID:/h3F7Ce50
AMD、鎧化(アムド)
871Socket774 (ワッチョイ f64d-wOhL)
2025/01/04(土) 11:02:56.07ID:5FO5kCq60
インテル入ってるしか知らんやつはPCなんてどれも同じだろで安いのしか買わない
872Socket774 (ワッチョイ 8ade-4Uf3)
2025/01/04(土) 11:07:11.62ID:lHhCEmFR0
藤井聡太くんマスコットキャラでええやん

インテル入ってるは仕様がない創業者利益や
AMDはレキシたどれば互換CPUメーカーでしかない身分はわきまえないかん
それ踏まえればキャッチコピーは本能寺の変でどうやろかカッコいいやろ(?)
873Socket774 (ワッチョイ 0bfa-OI4N)
2025/01/04(土) 11:08:22.08ID:0NSIl6k50
とりあえず妙にインテルに寄せたネーミングはやめろよ
プライドないんか
874Socket774 (ワッチョイ 1738-/CSY)
2025/01/04(土) 11:15:57.63ID:fqygUFvq0
>>872
この前、京都の仁和寺へ行ったら竜王戦をやった御殿みたいな部屋の一角で藤井君の写真やらが飾られてた
金堂がやたらデカいなと思ったら、なんと京都御所から移築してきた現存最古の「紫宸殿」らしい
875Socket774 (JP 0Hb6-Udw9)
2025/01/04(土) 11:17:50.30ID:wabSXct2H
AMD入社のマーケティングのプロって奴が只のマネッ子な件
876Socket774 (ワッチョイ 8ade-4Uf3)
2025/01/04(土) 11:22:43.30ID:lHhCEmFR0
>>874
専門用語わからんけど新しいことやって賑わってるならええな
877Socket774 (ワッチョイ 9a43-NfmX)
2025/01/04(土) 11:26:03.23ID:oFO4rGzW0
対抗にナンバリング寄せて1つ上っぽくするだけのお仕事
878Socket774 (ワッチョイ 23b7-a0RM)
2025/01/04(土) 11:35:44.11ID:I+Vf35Kh0
IBMからお前の所は信用がないからAMDでも製造しなけきゃPCには使えないと言われてx86のセカンドソースが始まったらしい。
そしたらAMD製の方が性能が良いものだからPCメーカーがAMDばかり採用した結果386はAMDで作らせなくしたけどIBMでは作れたから問題なし。486以降は自社開発の互換品に切り替えて複数のメーカーが参入した。
879Socket774 (ワッチョイ 1738-/CSY)
2025/01/04(土) 11:37:39.75ID:fqygUFvq0
昔ブルの時代にAMDが潰れなくて本当に良かったな
今この世にAMDが存在しているおかげで我々はINTELの糞な低性能CPUや欠陥CPUを買わされなくて済んだ!
これもみなどん底から見事に立て直してみせた リサ・スー大日如来 のおかげである
880Socket774 (ワッチョイ 170e-zlZd)
2025/01/04(土) 12:37:35.85ID:yEht8x4W0
結局Deskmeetで一から7900で組むことにしたぜ
AM5からは2.5GLANとM2が2スロットなのがでかすぎた
881Socket774 (ワッチョイ 3ea0-Udw9)
2025/01/04(土) 12:54:52.67ID:SARLGMR60
14900無印ですらシングルなら5.8GHz行くからねぇ
882Socket774 (ワッチョイ 3ea0-Udw9)
2025/01/04(土) 12:56:13.23ID:SARLGMR60
ごめんなさい、アローレイクスレと誤爆しました
883Socket774 (ワッチョイ 1aa9-9YvO)
2025/01/04(土) 13:24:07.15ID:in8ruYCs0
7900X今6万か~まぁいい選択なんじゃね?
884Socket774 (ワッチョイ b3e1-x7af)
2025/01/04(土) 13:44:51.58ID:16tUlSFx0
同じTDP65Wの14700F(20コア28スレッド)が48000円なので自分ならかなり悩むな7900は
次世代RTX5000シリーズのPCIE5.0対応マザボも破格の安さであるし
ゲーミング特化のX3D以外ではトータルコストパフォーマンスでみて現時点ではインテルに分があるように思うが
AM5でPCIE5.0マザボで安いエントリークラスのモノって今後出てくるのかな?
885Socket774 (ワッチョイ 8389-JbKD)
2025/01/04(土) 13:50:34.92ID:Qz1sgXru0
RTX5000使おうとしてるやつがそんな細かいこと考えないだろうし
Intelなんて選ばない
886Socket774 (スフッ Sdba-hL9g)
2025/01/04(土) 13:55:42.64ID:OM4FeFq8d
TDPで比較するのほんとバカ
AMDとintelで明らかに基準違う全くの別物
887Socket774 (ワッチョイ 5ac8-SPn/)
2025/01/04(土) 13:56:34.15ID:EkV7Qv3H0
正直ここまでIntelが落ちると思わなかったわ
ryzen出始めの頃はIntel最強だった気がするんだが
888Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2025/01/04(土) 13:56:37.82ID:ZB5OWroY0
Zen6も乗るしね
889Socket774 (ワッチョイ deb1-wbPp)
2025/01/04(土) 14:14:16.50ID:0iONL7jc0
数年でここまで状況が変わるんだよ
インテルも今すぐは無理でも数年でまた復権するかもしれないし
AMDも数年でまた没落するかもしれない
890Socket774 (ワッチョイ 3ea0-Udw9)
2025/01/04(土) 14:16:31.72ID:SARLGMR60
でも日本の企業でそういうの全く無いからなぁ
891Socket774 (ワッチョイ 9bdb-apTP)
2025/01/04(土) 14:17:06.17ID:66jVwta50
Intelは一部から信用を失っているから信用回復からやらないとだめだからな
5年ぐらいは戻らないと思う
892Socket774 (ワッチョイ 0bdc-uwPH)
2025/01/04(土) 14:22:36.79ID:7rR9Li+h0
意外とGPUでラデ追い越してくるかもな
893Socket774 (オッペケ Srbb-eSkV)
2025/01/04(土) 14:26:05.96ID:lpOL/1cOr
     ~゙''   .,.'  iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
    ~゙ ''  -,'   !IIAMDII!Ii.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --     成仏なさい インテル・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , .;゙' 、゙ '
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、       改心なさい インテル信者・・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/;゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u~ ̄7u./__υ/!((     AMD様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
894Socket774 (ワッチョイ 1ab9-htht)
2025/01/04(土) 14:27:52.70ID:ooYbhlEp0
IntelがだらしないからやっぱりAMDがボッタクリ商売始めちまった。
895Socket774 (ワッチョイ 8a09-imr2)
2025/01/04(土) 14:28:07.38ID:nsFQbxMI0
IntelのGPUは思いっきりNvidiaの後追いしてる雰囲気あるけどな
XeSSとか特に
896Socket774 (ワッチョイ deb1-wbPp)
2025/01/04(土) 14:41:29.55ID:0iONL7jc0
それはAMDも同じだろ
897Socket774 (ワッチョイ 3ea0-Udw9)
2025/01/04(土) 14:47:30.63ID:SARLGMR60
ボッタクリだと思ってzen5買ってるのか?
本当なら哀れだが
898Socket774 (スフッ Sdba-hL9g)
2025/01/04(土) 14:52:27.95ID:OM4FeFq8d
値下げしてもぼったくりと言われるAMD
値上げしても何も言われないintel
899Socket774 (ワッチョイ 236d-Udw9)
2025/01/04(土) 14:54:04.46ID:uyefG3+r0
ぼったくりとか殿様商売とか調子こいてるとか言ってるやつは例外なくアホだから放っとけばいい
900Socket774 (ワッチョイ 170e-zlZd)
2025/01/04(土) 14:54:04.79ID:yEht8x4W0
CPUは一番頑丈なパーツと聞いたので中古にしますた
中古なら7900も5万切るしいいっしょ
901Socket774 (ワッチョイ 0bdc-uwPH)
2025/01/04(土) 14:55:31.11ID:7rR9Li+h0
誰も欲しがらなければ文句も出ないんだ
902Socket774 (ワッチョイ 3ea0-Udw9)
2025/01/04(土) 14:59:52.36ID:SARLGMR60
もちろん程度によるけど今の値段ならボッタクリなんて客観的に見て思い違いとしか言いようがないだろう
メルカリとかでも10万超えの9800x3dがバンバン売れてるし
903Socket774 (ワッチョイ 1a02-+SkX)
2025/01/04(土) 15:17:14.80ID:FautEc9j0
まあ売れなければ価格は下がる
904Socket774 (ワッチョイ b313-9YvO)
2025/01/04(土) 15:19:59.43ID:IYDVHztB0
Intelはマジでもうちょい頑張ってくれないと
AMDが腐りそうなんだよな
AMDが腐らなくてもカスクから腐臭プンプンしてるが
905Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/04(土) 15:24:16.34ID:X/Ur+sWd0
ブルの時にAMDが潰れてたら今頃4C8Tのままだったんだろうな
このままintel潰れられても10年くらい性能据え置きとかに困るからもうちょっと頑張って欲しいが


しかし9,800X3D単体で非X3Dの販売総数より上とかエグいな
906Socket774 (ワッチョイ 172e-E/Fj)
2025/01/04(土) 15:29:37.30ID:eGojdHbI0
HT廃止したりEでごまかしたり今も4C8Tみたいなもんだょ
907Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 15:33:22.06ID:ZqDbV2UT0
1強だと技術が停滞する
908Socket774 (ワッチョイ 8a09-imr2)
2025/01/04(土) 15:34:56.91ID:nsFQbxMI0
近所の工房はryzen全然おいてないわ
X3Dはもちろんryzen9系もない
core Ultraはなんか大量にある
909Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 15:35:33.46ID:ZqDbV2UT0
それと転売に利用されてるのがある
910Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/04(土) 15:39:25.13ID:X/Ur+sWd0
>>908
事実上9,700Xがフラグシップ扱い?
もっと進んだら8,000系しか残ってないってなりそうだが


カンマ入れるか2バイト文字入れるかしないと余所はめんどい
911Socket774 (ワッチョイ 5f9d-dD3Y)
2025/01/04(土) 15:45:13.22ID:0/rC6HxW0
まあ9000は7000のマイナーチェンジだしな
マザボなんてほとんど違ってないし
intelがこのままなら次世代も差がなさそう
ある意味sandyおじさんのように長く使い続けられるかもしれんが
912Socket774 (ワッチョイ 1af8-AMxu)
2025/01/04(土) 16:01:58.74ID:L7z0mDHk0
>>910
他のブラウザ使ってもダメなんか?
URL貼るとよくなるけど
カンマが平気で「.(ドット)」と数字の組み合わせだと起こるならURL判定か
913Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/04(土) 16:17:23.30ID:X/Ur+sWd0
>>912
siki使ってこれ食らってる状況だな
914Socket774 (ワッチョイ 0e86-cuHE)
2025/01/04(土) 16:18:26.13ID:i078PrI00
在庫がない中、2000円値上げしたのはムカついたな
915Socket774 (ワッチョイ 8bb1-zNVo)
2025/01/04(土) 16:24:54.47ID:b4/xA9gS0
まずは売上でインテルに追いついて欲しいわ
一分野だけで一時的に優位に立ってもしょうがない
まだ半分しかない
916Socket774 (ワッチョイ 3efb-htht)
2025/01/04(土) 16:30:06.54ID:mH3mGRmw0
>>899 みたいな俄には調子こいてたAMDを知らないんだろうな、、までが定期
917Socket774 (ワッチョイ f6a9-SS1C)
2025/01/04(土) 16:32:11.47ID:rrgyJXoz0
7900xもアリエク産なら44800円か
15000円違うとなると考えるよなあ
918Socket774 (ワッチョイ 4e6e-kdA2)
2025/01/04(土) 16:33:43.90ID:ZB5OWroY0
それには各国のBtoBの営業拠点(実働)の整備からだろうか
919Socket774 (ワッチョイ 236d-Udw9)
2025/01/04(土) 16:36:43.02ID:uyefG3+r0
AMDにはインテルに取って代わるような供給能力はないし、そもそもそこを目指してないだろう
920Socket774 (ワッチョイ 1af8-AMxu)
2025/01/04(土) 16:39:24.01ID:L7z0mDHk0
>>913
sikiならポータブルにしてデフォルト状態で試してみたら?
921Socket774 (ワッチョイ 0b2c-PRHw)
2025/01/04(土) 16:40:49.57ID:XIq+KyzW0
>>911
コア以外大して変わってないけどシングルは伸びてブーストの制御も良くなってるしZen4のPCはもうZen5に置き換えたわ
>>912
環境により4桁の連続する半角数字が弾かれるみたいね
922Socket774 (ワッチョイ 1a7a-Ll/m)
2025/01/04(土) 16:46:13.18ID:CdCI5kF20
x3dぼちぼち見かけるようになってきた
正月に転売目的で仕入れた奴ら、10%のテラ銭払ったら赤字食らってそう
923Socket774 (ワッチョイ 8bb1-zNVo)
2025/01/04(土) 16:46:26.94ID:b4/xA9gS0
>>919
2019年から4倍くらいになってる
ここから2倍は目指さないとかバカ過ぎるw
924Socket774 (ワッチョイ 0715-Nl0t)
2025/01/04(土) 16:46:55.74ID:dspSLQ8E0
intelは285k半額で対抗するしかない
B860マザボは1万円
925Socket774 (ワッチョイ 1a7a-Ll/m)
2025/01/04(土) 16:52:27.03ID:CdCI5kF20
>>924
めちゃくちゃ妥当なライン
926Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 16:54:35.43ID:ZqDbV2UT0
>>922
yahoo!フリマだと5%だぞ
927Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 16:55:21.41ID:ZqDbV2UT0
やべ言っちゃまずかったか
まぁみんな知ってるからいいか
928Socket774 (ワッチョイ ff5c-kBiL)
2025/01/04(土) 17:40:02.33ID:d/HGiJmY0
9800X3Dの性能で479$ってぼったくりどころか安いだろ
問題なのは479$が9万円弱になるカスク税であって
929Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/04(土) 17:43:04.24ID:X/Ur+sWd0
つかX3D争奪戦が世界規模でえげつない事になってんのな
930Socket774 (ワッチョイ 172e-E/Fj)
2025/01/04(土) 17:52:19.60ID:eGojdHbI0
それに見合うグラボだって高いのになあ
931Socket774 (ワッチョイ 1744-8EYK)
2025/01/04(土) 17:52:40.59ID:lg4nPnwu0
あーあこりゃ9950x3dも転売の餌食だな
932Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/04(土) 17:57:28.88ID:X/Ur+sWd0
9 950X3D入りBTOの抜け殻とかもオクに溢れそう
933Socket774 (ワッチョイ 0b2c-PRHw)
2025/01/04(土) 17:58:05.13ID:XIq+KyzW0
x見てるとハイエンド志向で9950X3D狙いな人が結構いるから値段は安くなくてもしばらく買いにくそう
需要に対して初回の出荷がどれくらいになるか
9800X3Dの方はわりと出回って来てる感じ
934Socket774 (ワッチョイ 0b2c-PRHw)
2025/01/04(土) 18:02:50.34ID:XIq+KyzW0
国内は税込みでSEP✕200円くらいが目安になると思うが今の3Dが前よりコストかかるっぽいからどうなるかね
935Socket774 (ワッチョイ 1763-PdZ/)
2025/01/04(土) 18:29:02.96ID:+AdTzamc0
>>928
9800X3Dに関してはASK税は大してかかってない
現在の相場に消費税加えてみろ
10%ないぞ
936Socket774 (ワッチョイ bb58-teVb)
2025/01/04(土) 18:33:17.95ID:IMfFfUul0
WindowsXP時代のDELLパソコンについてきたキーボードが押せなくなったから20年ぶりにキーボード適当に買ったら
カチカチする機械的なやつで昭和にタイプライターとか電信打ってた人が思い出で使うものだろ
買いなおす金が無いから我慢するが
937Socket774 (ワッチョイ 0eb5-Namr)
2025/01/04(土) 19:33:02.53ID:aUcuG3Fi0
今どきメカニカルの方が高そうだけど。
938Socket774 (ワッチョイ 232e-eBUG)
2025/01/04(土) 19:40:03.26ID:H/kcDOr40
20年前ってPS/2か物持ちいいな
939Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 19:40:14.56ID:ZqDbV2UT0
>>936
dellだとまれにキーボードくれる可能性がある
940Socket774 (ワッチョイ 236d-Udw9)
2025/01/04(土) 19:43:13.13ID:uyefG3+r0
いい歳してキーボード買い直す金が無いとかだいぶ苦しい人生だな
941Socket774 (ワッチョイ df73-8EYK)
2025/01/04(土) 19:50:51.67ID:Dn1kcAKF0
1000円程度の買い直しがきついのがマジなら9800X3Dの値上げで悶絶するじゃん
942Socket774 (ワッチョイ 3ea0-Udw9)
2025/01/04(土) 19:54:00.76ID:SARLGMR60
そういや一昔前はPS/2キーボードじゃなきゃ動かないマザー対策で持ってたな
943Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2025/01/04(土) 19:54:25.86ID:ABt+9VD+0
ヤマダで1500円くらいのマウス付きキーボードドングルタイプで、アナログアンプ繋げてるから、キーボードに付いてるスピーカー音量上下出来たらそれで済んじゃう

今キーボードがカチカチ言うのはゲーミングキーボード?
944Socket774 (ワッチョイ 97cf-Udw9)
2025/01/04(土) 19:54:32.06ID:X/Ur+sWd0
打鍵感はメカニカルの方がいいけど
カチャカチャ音が鳴るから採用出来ないという人も少なくないだろうな
945Socket774 (ワッチョイ 0b2c-PRHw)
2025/01/04(土) 20:09:36.43ID:XIq+KyzW0
>>935
確実に売れる見込みがあったせいか通常12%くらいのが10%くらいの盛り具合だったから予想より少し安かったな
12月に円安進んだから今のレートで換算するともっと差が縮まるが
946Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 20:11:00.26ID:ZqDbV2UT0
カチャカチャしないのが売りのキーボートって売ってたような
というか何でCPUスレでこのことを書いたのかもいまいちあれだな
ネタかもしれんぞ
947Socket774 (ワッチョイ b3b9-w5yf)
2025/01/04(土) 20:13:19.77ID:5LTx2kJb0
今時タクタイルよりリニアとかのほうが人気なんじゃないかな
それとデルとかの付属のキーボードってメンブレンの安い奴じゃねえの
948Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2025/01/04(土) 20:24:23.78ID:ABt+9VD+0
カチャカチャ、なんか昔のキーボードクラッシャーを思い出したwww
949Socket774 (ワッチョイ 7add-Udw9)
2025/01/04(土) 20:40:10.20ID:QziT6w5r0
静電のキーボード触ったけど感触きしょすぎて無理だわやっぱクリック感ほしい
950Socket774 (スプープ Sdba-V6J0)
2025/01/04(土) 20:42:13.63ID:31ODfAUKd
7-11のATMのキーが静電方式なんだとか
951Socket774 (ワッチョイ f64d-wOhL)
2025/01/04(土) 20:47:07.74ID:5FO5kCq60
カシャカシャのキーボードを未だに使ってるけど今はタッチパネルみたいになってるのか
952Socket774 (ワッチョイ b676-LZz1)
2025/01/04(土) 20:48:45.37ID:POhNLwMU0
なんか汚れてるけど

ps://i.imgur.com/xLvx3PR.jpeg
953Socket774 (ワッチョイ 5bcf-/wkX)
2025/01/04(土) 20:52:40.69ID:/h3F7Ce50
>>950
静電気方式は誤爆もあり得るんよねえ
PS4のディスクイジェクトスイッチが静電気式だったから
勝手にディスクが吐き出される不具合が多発してた
物理スイッチにしとけばいいのにバカだなと
954Socket774 (ワッチョイ df02-eOc3)
2025/01/04(土) 20:56:36.47ID:ABt+9VD+0
年季の入ったリアフォだね
キーボードに拘りは無いけど指垢目立たないグレー系しか選ばないな
955Socket774 (ワッチョイ bb58-teVb)
2025/01/04(土) 20:56:49.68ID:IMfFfUul0
でもマウス操作がくたびれるのが少し楽になるキーボードだいかえ だいかい できるようになってよかった
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part70 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
956Socket774 (ワッチョイ 1a7a-Ll/m)
2025/01/04(土) 21:01:04.29ID:CdCI5kF20
カチャカチャなるメカニカルって青軸以外にある?
957Socket774 (ワッチョイ b676-LZz1)
2025/01/04(土) 21:06:02.64ID:POhNLwMU0
沖電気のATMは静電容量キーだね
ALPS製だったかな
958 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0e63-2smG)
2025/01/04(土) 21:27:50.96ID:iCV0lppI0
>>936
SAVIORシリーズとかメンブレンタイプの方が良いと思う。
水洗い出来て静か。
959Socket774 (ワッチョイ b69a-mG/w)
2025/01/04(土) 21:35:49.13ID:ZqDbV2UT0
キーボードスレになっていて草
960Socket774 (ワッチョイ 9a43-NfmX)
2025/01/04(土) 21:56:08.54ID:oFO4rGzW0
時代はmad60he
961Socket774 (ワッチョイ 0e86-cuHE)
2025/01/04(土) 22:32:40.92ID:i078PrI00
Filcoの静音赤軸
962Socket774 (ワッチョイ 4bcc-Dn8+)
2025/01/05(日) 01:01:42.96ID:asE3KbOb0
REALFORCE GX1使ってるわ
メカニカルはうるさい
963Socket774 (ワッチョイ b1b1-/a1m)
2025/01/05(日) 01:08:53.09ID:0gNfJXi40
昔々最初に買ったPCがキー押すたびにポツポツ音出して押されたことを確認できたのよね
それが元なのでカチカチ音が欲しい
964 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5b14-7RB7)
2025/01/05(日) 01:17:09.59ID:/jLeeexx0
Apex Proの第一世代だわ
965Socket774 (スップ Sdf3-JyiH)
2025/01/05(日) 01:36:17.60ID:CNrqOKY1d
青軸はチー牛が好きそう
966Socket774 (ワッチョイ 01b1-8Wha)
2025/01/05(日) 01:38:35.48ID:IQRDL+4L0
AMD、愛好家向けノート PC 向けに Ryzen 9 9955HX3D「Fire Range」CPU を準備中、Arrow Lake-HX ではパフォーマンスの大幅な向上はなし

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-9955hx3d-fire-range-cpu-enthusiast-laptops-arrow-lake-hx-doesnt-bring-big-performance-jump/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
967Socket774 (ワッチョイ d314-M5gZ)
2025/01/05(日) 02:36:03.86ID:aRR4Q8dE0
CPUダイを直で冷やせるからモバイル向けもええな
BGA版を積んだITXマザーとか出してくれりゃいいんだが
968Socket774 (ワッチョイ 9373-8Wha)
2025/01/05(日) 02:39:54.37ID:BPdGqIHh0
>>967
もうある
969Socket774 (ワッチョイ 812e-XXiz)
2025/01/05(日) 07:25:30.02ID:WxSzLy+L0
別にグリスでもそんな高温で大変みたいな話は聞かないが
とにかくグリスという事実が気に食わないとか、CPU温度を1℃でも下げるゲームをしてるとかかね
970Socket774 (ワッチョイ d3b8-H7Ar)
2025/01/05(日) 08:28:49.69ID:pVyDYH8M0
今日はグリススレ
昨日はキーボードスレ
おとといはCPUクーラースレ
971Socket774 (ワッチョイ 0973-8xTE)
2025/01/05(日) 08:44:43.86ID:E0BgtRSK0
肝心のコアがどこにもないのでね
972Socket774 (ワッチョイ 93fa-KxQz)
2025/01/05(日) 09:13:29.46ID:g45Cod2C0
まあ明後日にはX3Dの話でいっぱいになるやろ
973 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b9e8-7f6o)
2025/01/05(日) 09:15:50.71ID:lsF+W8TT0
物が無さ過ぎて正直お通夜会場かと思う
974Socket774 (ワッチョイ c94d-8xTE)
2025/01/05(日) 09:19:36.59ID:/yNvKhE90
早く9950X3Dの発売日決まってくれ
975Socket774 (ワッチョイ 4bcc-Dn8+)
2025/01/05(日) 09:23:54.23ID:asE3KbOb0
CES2025で発表だからもういくつ寝れば出てる
(なお買えるとは言っていない)
976Socket774 (ワッチョイ 0973-8xTE)
2025/01/05(日) 09:26:29.36ID:E0BgtRSK0
最上位は案外買える
5900X狙ってて結局5950X買った経験から
977Socket774 (ワッチョイ 4bcc-Dn8+)
2025/01/05(日) 09:29:51.62ID:asE3KbOb0
Intelからの難民が殺到している今、過去の経験はもはや通用しないのである・・・!
978Socket774 (ワッチョイ 0973-8xTE)
2025/01/05(日) 09:31:49.74ID:E0BgtRSK0
宗教争いちょいちょい見てたけど一強は良くないよねと今回学んだ
979Socket774 (ワッチョイ 5b9a-ieKl)
2025/01/05(日) 09:37:36.99ID:KxC6cyOQ0
今までryzen馬鹿にしてたのに、何事もなかったかのようにしれっと乗り換えてくる節操のなさもあれだけどな
980Socket774 (ワッチョイ dbf1-e3nm)
2025/01/05(日) 09:39:17.54ID:C5UQPkja0
intel一強時代は大喜びしていたのに…
981Socket774 (ワッチョイ 9926-ZBBH)
2025/01/05(日) 09:42:57.03ID:pFmsMVKK0
intelが良くなったらしれっと戻るだけよ

同じ性能で安いがAMDのポジだったがintelははたして
982Socket774 (ワッチョイ 8190-D+P+)
2025/01/05(日) 09:45:32.33ID:Qce372cS0
主流派に乗っかって非主流派を叩くのはCPUに限ったことではない
983Socket774 (ワッチョイ 0973-8xTE)
2025/01/05(日) 09:45:55.48ID:E0BgtRSK0
AMDの方が製造ライン弱いので今回はこうなったと思ってるけど合ってる?
984Socket774 (ワッチョイ 9111-M5gZ)
2025/01/05(日) 09:49:57.87ID:DR1/GmDM0
Intelはどうせまたおかしくなるんでしょと信用失っているから良くなってもすぐには戻らんだろうな
戻るのは性能や値段しか見てないチョロい自作erだけ
985Socket774 (ワッチョイ 5b9a-ieKl)
2025/01/05(日) 09:50:22.71ID:KxC6cyOQ0
>>983
AMDが今までの顧客数の容量の船を作っていたのにライバルの船が沈没して予想以上の客を乗せることになったから
986Socket774 (ワッチョイ 99ab-sPL8)
2025/01/05(日) 09:52:33.38ID:hhn0YS5z0
今までCPUを買ってたのに突然爆発物メーカーに変わってしまったら乗り換えるのも仕方ないとは思う
987Socket774 (ワッチョイ 4bcc-Dn8+)
2025/01/05(日) 09:55:26.61ID:asE3KbOb0
ここ数ヶ月の惨状を見るにIntelショックと後世に呼ばれてもおかしくない状況だからな
まさかアップデートのせいで性能上がるどころかさらに悪くなるとは思わんやん
988Socket774 (ワッチョイ 93fa-KxQz)
2025/01/05(日) 09:56:59.79ID:g45Cod2C0
乗り換えるのは普通だが、青が強かった時代に何があっても赤は買わないみたいな事言ってた奴が今どうしてるのかは気になる
989Socket774 (ワッチョイ 0973-8xTE)
2025/01/05(日) 09:58:51.19ID:E0BgtRSK0
>>985
今回の駆け込みが予想外なのはわかるけど以前からマージンあんまとってなさそうな印象はある
990Socket774 (ワッチョイ c94d-8xTE)
2025/01/05(日) 10:00:20.11ID:/yNvKhE90
13900kに不具合なかったら
AM6くらいまで使ってたのに悔しい
991Socket774 (ワッチョイ 9948-SGby)
2025/01/05(日) 10:03:11.20ID:H3pbYcsi0
>>990
実際に不具合出たから買い替えたってこと?
992Socket774 (ワッチョイ 99b6-XXhv)
2025/01/05(日) 10:03:50.36ID:MTNFza6v0
>>976
5950Xは発売日の出荷数はかなり多かったから
7950X3Dはやばかったぞ

>>983
特に3D V-Cacheで使われてるTSMCのSoICという最先端の3Dパッケージング技術に対応した工場がまだ少なくて生産能力がかなり限られてる
993Socket774 (ワッチョイ 93f7-vRbA)
2025/01/05(日) 11:00:31.37ID:4fyQdyeW0
次スレ

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part71
http://2chb.net/r/jisaku/1736042401/
994Socket774 (ワッチョイ b3de-MiZo)
2025/01/05(日) 11:03:46.79ID:k1L2wFMM0
>>993
リサ・スー「抱いて!」
995Socket774 (ワッチョイ b3de-MiZo)
2025/01/05(日) 11:05:20.21ID:k1L2wFMM0
>>992
俺が9800X3Dを買えるの何時になるのん
996Socket774 (ワッチョイ 59c4-bDSa)
2025/01/05(日) 11:07:46.77ID:zEW0lVww0
>>995
昨日アプライドの店舗で売ってたよ
持ってるからスルーしたけど
997Socket774 (ワッチョイ 91c2-9V/C)
2025/01/05(日) 11:13:09.35ID:ZKofESTj0
>>976
今回RTX50xxと合わせて上位狙いが多そうだから買いやすくないかも
998Socket774 (ワッチョイ 812b-kA/B)
2025/01/05(日) 11:37:11.81ID:pMP4ILdc0
>>991
パッチを当てるたびに性能低下するからね
999Socket774 (ワッチョイ ab86-XXhv)
2025/01/05(日) 11:42:37.48ID:eoKxyXXt0
9800X3Dで2Dのゲームやってる 横スクロールの
1000Socket774 (ワッチョイ 4b01-bDSa)
2025/01/05(日) 11:57:30.96ID:UKW376pU0
そういやもうRTX5090出るのか
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 9日 14時間 17分 41秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250712151707nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1735216790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part70 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part92
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part47
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part75
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part32
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part55
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part504
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part348
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part285
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part347
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part489
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part456
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part436
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part310
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part449
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part569
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part463
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part499
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part249
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part178
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part544
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part534
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part535
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part536
【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part30
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part150
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part67
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part80
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part111
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part66
【AM4】AMD Ryzen検定7/5/3級 Part372
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part83【MT/DCT】
一人で行くJuice=Juice Concert Tour 2025 Crimson≠Azure【04/19~06/23】Part9
【MLB】ヤンキース・田中将大が今季7勝目、7回を投げ5安打8奪三振で1失点 TOR 3-6 NYY[7/4]
一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】3周目
一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】23周目
一人で行ったHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】28周目
【速報】Xiaomi、神スマホ「Redmi K40」発表 SD870、6GB/128GB、120Hz有機EL、antutu69万、33,000円
【朝鮮日報 独自】 韓国当局「北朝鮮軍兵士130人が乗った船舶が過積載で沈没、90人死亡」 [6/5] [仮面ウニダー★]
一人で行くモーニング娘。'23 コンサートツアー秋「Neverending Shine Show」【9/16~11/29】Part14
【BloomBerg】 ベトナムIT最大手、日本にAIセンター開設へ-第1弾で2億ドル [11/17] [仮面ウニダー★]
一人で行くHello! Project 2024 Winter ~THREE OF US~ 【2/23(金)札幌文化芸術劇場 hitaru】 Part39
【9/25 (月) 今夜 19:00~】 AKB48・17期18期 研究生 楽曲 「Do the dance!」 MV初解禁!! 【AKB17研究所 】
【野球】パ・リーグ L2-0F[5/23] 秋山先頭弾!炭谷貴重なスクイズ!粘りの0封継投西武3連勝 拙攻9安打0点日ハム連勝止まる
一人で行くOCHA NORMA LIVE TOUR 2024 season2 ~ウチらの地元は日本じゃん!~【09/07~12/08】Part2
【野球】パ・リーグ F 5-0 M [8/17] 日本ハム5連勝!王先制HR、万波19号HR ロッテ2試合連続完封負け3タテくらう [鉄チーズ烏★]
【野球】セ・リーグ S 3-7 D[6/19] 中日連敗脱出 小笠原5回3失点5勝目 阿部4号ソロHR 大島2安打4打点 ヤクルト小川4回4失点 [鉄チーズ烏★]
一人で行くモーニング娘。'23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~glad quarter-century~【3/19~6/10】Part15
【野球】セ・リーグ DB 2-3 C[9/25] 広島連勝 鈴木誠也同点打、會澤勝ち越し3号HR 小園7打席連続安打 DeNA5連敗 10残塁3併殺 [鉄チーズ烏★]
■ 石栗奏美 ■ ハロプロ研修生北海道のHello! リアル☆スクール【第59回】 ■ 23:00~23:30 HBCラジオ (札幌 1287kHz/91.5MHz) ■
■ 飯窪春菜・工藤遥・ゲスト:岡田万里奈(LovendoЯ ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz) 『MBSヤングタウン 土曜日』 ■ 22:00~23:30 ■① [実況会場]
一人で行くHello! Project 2020 Summer COVERS ~The Ballad~ part36カヴァー 【7/11(土)~9/5(土)】
【3DS】真・女神転生Ⅳ/FINAL part275
【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part357
【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part397
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part23
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part6
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part82【MT/DCT】
【PS4/PS5】Destiny総合 part1273【デスティニー】
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★975
RYZEN 6C6T3500(*’▽’)10/5? AMD雑談スレ1008号
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★759
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★739
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★937
02:17:11 up 86 days, 3:15, 0 users, load average: 12.19, 9.51, 9.05

in 4.3354539871216 sec @3.3794188499451@0b7 on 071215