>ゼレンスキー大統領がトランプ氏に祝意「米の支援継続を頼りにしている」 トランプは24時間以内に戦争を終結させると公言して大統領当選したわけで まずアメリカのウクライナへのすべての支援(兵器、物資、資金、全て)を即時停止 NATO各国は支援継続するだろうが、アメリカが全面停止するから追随するだろうね それにトランプはこの戦争を終結させると言ったが、ウクライナを平和にするとは言っていない ゼレンスキーは終わりなんだよ、ムッソリーニみたいに逃げようとして国民に捕まり処刑濃厚
ウクライナは税金じゃぶじゃぶ以外どうでもいいけど統一教会関係がきな臭すぎてやばい 早速下痢ゾー連呼してるらしいしFBIの家宅捜索中でもソウル開催の真の国賊葬にビデオレターしてたからな壺ンプ こいつの口から下痢ゾーは息子使って議事堂襲撃も手伝ってくれた鶴子と下痢ゾーのため 米挙げて日本の統一教会ズブズブ政治全力復活やるぞという意気込みしか感じない
Intel 13700kから9800x3dに移行したなにか不便なこと不都合なことありますか? ちなみにゲーム Premierプロを使ってます
インテルならエアコン壊れてても部屋を暖められる アムドとかいう軟弱なCPUにはできないんだよね
たからロシアが欲しがるのか。nvidia の方が人気たけど
ワッパも含めると7800X3Dでいいような気がしてきた。
7800X3Dでいいや書き込み厨「9800X3Dを確実に掴むためには頑張って列に並ぶ目障りな奴らを削るんだ」 7800X3Dでいいや書き込み厨「9800X3Dを確実に掴むためには頑張って列に並ぶ目障りな奴らを削るんだ」 7800X3Dでいいや書き込み厨「9800X3Dを確実に掴むためには頑張って列に並ぶ目障りな奴らを削るんだ」
3月前後に7800X3Dを4.5~5万ぐらいで買った人達は微妙だと感じるのは当然かと 逆に今から手に入れようとしてるのなら9800X3Dの方がはるかにましだな
今見たらイーサリアムすごいことになってる。これまだあがるの?
第2世代3D V-Cache搭載CPU「Ryzen 7 9800X3D」レビュー。2024年最強のゲーマー向けCPUの座を奪えるか? ps://www.4gamer.net/games/804/G080449/20241106039/ 2024年のゲームキング。しかし消費電力はかなり上がった
【動画】 ロシア軍の装甲車が「木っ端みじん」に 対戦車ミサイルが直撃 htt ps://trafficnews.jp/post/135983/2 車板に行くとこんなのばっかし投稿してる人がいるのな
こんなんでギャーギャー言ってたらラプターとかどうすんだろう 7800X3Dは一見TDP同じでもキャッシュ焼きしないようセーブしてたワケでそのためにキャッシュ底面配置だからなぁ 気に入らないなら7800X3D相当に電力下がるよう少し下げてやれば同等のワッパで熱損傷リスクも低い上位互換だろう
上がったも何も最高動作クロック上がってるんだから当たり前じゃん
第2世代3D V-Cache採用のAMD「Ryzen 7 9800X3D」は期待通り最強ゲーミングCPUだった ps://www.gdm.or.jp/review/2024/1106/561105 期待のゲーム性能については、GPU負荷が高いゲームなど効果があまりないものも確かにある。 ただし、3D V-Cacheが有効なものならフラッグシップモデルRyzen 9 9950XやCore Ultra 9 285Kを圧倒する。 Ryzen 7 7800X3Dとの比較でも確実にパフォーマンスは向上しており、現行のCPUの中では間違いなく最高峰のゲーム性能を備えている。
性能最上位にそのような野暮は不要 半端者は適当な安物を使っていれば良いということ
クロックを落としても十分な性能が出るのを売りにすりゃいいけど、それだとプレミア価格がつけられないからやりたくないんだろうな とはいえ5600X3Dとか出してるけど、AMDってその辺りが昔からちぐはぐよな
まあ479ドル=47900円なんて別に高いわけでもないが
479ドル ( *´艸`)フフ 良いお値段 86,800円 なんでえ○| ̄|_
あーあ、日産 ps://news.yahoo.co.jp/articles/195fbfdf10b2d15eb325f80f5140c62acfed8552
CPU単体の消費電力知りたいなら4亀見な ワッパ悪いのはCCDを上に載せるとリーク電流が増えるとかの理由かな AMDってたまに試作品レベルのものを製品として売ろうとするよね
1ドル180円超えか… ここ10年ほどで日本円の価値はすっかり下がっちまったな😭 でもなんでこの円安が岸田や石破のせいになるんや!?
日産自動車、世界で9千人削減 三菱自株も一部売却、純利益93%減 93%まで減じゃなくて、93%減なのかw
売上がそれだけ減れば大惨事だが利益なら別に nvidiaの売上が93%減れば良い
いや利益でもやべえだろ 赤字じゃないだけマシなのかもしらんが
今どきのアニソンっぽい音楽作ってるDTMなどの人や、エロゲなどのアキバっぽい萌絵を描いてる人達、およそ20人くらいを タイムマシンで室町時代に連れていって、そのままそこで仕事してもらってたら、 おそらく世界の美術関連が日本一強に歴史がひっくり返ってただろうな ベートーヴェンやゴッホなどが足元にも及ばないレベル的に (ついでなので機材や発電機も送っといて)
去年の出生数が80万切って今年の出生数が70万切る可能性が濃厚となってきてるらしいが ほんと老人じゃなくて若いの優遇しないと滅ぶぞ ( ^ω^)
独身→世の中に存在する全ての税金で最高税率適用 子供2人の家庭→税金が安くなる 子供3人の家庭→全ての税金無税 子供4人の家庭→無税+色んな補助金出る 子供5人以上の家庭→無税・更に補助上増し
バンバンバンバン バンバン バンバンバンバンバン バン (∩`・ω・)バンバンバンバン / ミつ/ ̄ ̄\ ../ ´・ω・` \インドネシア・レウォトビ火山 :・ _ ∩∵ ⊂/ ノ ) / /ノV し’⌒∪ l|l ∩ | | |/ ̄ ̄\ / ´・ω・` \ ps://www.yomiuri.co.jp/national/20241107-OYT1T50224/
カスクの86800円決定は米尼の実質合計に合わせているわけか 米尼のデポジット毟り取りがもっと安ければカスクももっと安くしていたに違いない
【ITニュース】 「ええ話や」 封印された記録媒体を30年越しに復元→ 発掘された“まさかのデータ”に衝撃 「懐かしすぎる」
子供が増えない理由を解消する気が無いんだから増えなくて当然なんだよなぁ 金銭面にしたって搾取構造や、経済減速なんて改める気ないし
子供3人だから今回のではそれなりに恩恵受けられるわ 2ヶ月に1回20万支給されるのはデカい
ps://img.tinami.com/illust2/img/12/504c4309b6075.png
>>221 伸びないタイトルのワッパは相対的に悪いけど伸びるやつはかなり伸びるし
そもそも電力制限を解放するためのキャッシュ位置変更だから別にそれが悪いってことはないかと
7800X3Dはキャッシュのセーフティ目的で去勢してるんだしワッパ良くしたいなら自分で制限すりゃいいだけ
ちょっと前の記事だけどさ 「日本の男性若年層の手取り年収は、過去30年で50万円近くも減っている」 若年層世帯の所得自体は多少上がってなくもないけど、お上の取り分がどんどん増えて、 可処分所得は約30年前より1割以上減ってるのよね 若い人にお金回さないとそりゃ家庭、子供を産む余裕なんてなくなる 出生率の高まった地方自治体を検証すると、外資が入ったりして収入が増えたことが原因として挙げられたりしてる(熊本のとか) 全体でも収入自体は一応増えてるんだから、お金がないのはお上の政策が元よ
熊本はスイカをトラックで運ぶ仕事などがIT工場の影響で時給1600円にハネ上がったらしいもんな 関係なさそうで関係しとるんやろな 鉄工所も手取りがプラス4万増えたとかの噂聞いたし
ちょっと前じゃなく氷河期特に非正規推進した頃からずっとそうだろ 使い捨ての薄給でいつ失業するかもわからない若者大量に増やしてんだから
世代間の不公平はほぼほぼ社会保障のせい ナショナリズムを弱めすぎたせいで老人が我儘になってしまった
普通の神経してたら給料も少ない明日無職になるかもしれないのに 結婚して子供持とう!とかならなんわな、そもそもそんなスペックで配偶者見つけるのも大変だし 頭のネジ飛んでて貧しいのにデキ婚するくらい無責任ならいけるかもしれないけどでなきゃ家が金あるか相当な覚悟がいる
今は昔と違って国内全体が好景気だった頃はまんべんなく全体的に良かったが この今どきの衰退時になると熊本みたいにピンポイントでビッグプロジェクトなどが生誕すると、 その界隈のみが露骨に良くなる動向だもんな 数十年先には大阪に匹敵する、とも言われてる熊本だが、果たしてどうなるかな 日産もガンガレ、苅田九州工場
>>249 そういう世代対立的な分断的な思考は感心しないなぁ、人間誰しも老いるもの
年寄りみんな金持ちではないし貧しい親抱えて大変な中年世代、あるいはその予備軍の若者が大勢いる
もっと稼げて何とか楽させてやれりゃいいのにと尚更結婚どころではない、ヤングケアラーや老老介護のリスクを抱えてる
我儘で金のある年寄りもいるだろうけど、そういう貧しい世帯巻き込んで子の世代孫の世代苦しめてどうすんの?
根っこは大企業有利、雇用主有利の低賃金で解雇しやすい社会に政治誘導、大企業や富豪の減税と穴埋めの消費税
右から左に仕事回すだけの実務者の給料を減らす中抜き天下りが助長する政治資金癒着の政策誘導
それによって中流以下といわゆる上級の格差がずっと広がり続け、そうそう上級が増えないよう1000万から1億をピークに税の壁も作った
働き方改革とか言ってこの上さらにクビ切りやすくすると言い出したけど
あれも国の経済が貧しくなって搾取するもんも減ってきて中小も過去最高に潰れてるから
上が肥えるための足切りラインを引き上げなきゃ保たなくなったのが背景であることは言うまでもない
問題の本質は国全体に経済が循環せず上に金を吸い上げて延命する施策による格差拡大と中流以下の貧困や雇用の不安定化
取るもん無くなってくるから年々酷くなる
こういう政策もっと助長するぞと言うと反感買うからトリクルダウンとか起きもしないことを並べてたのがアベノミクス
>>249 70歳を過ぎているにも関わらず、老人が働かなければならないのは何故だと思う?年金が少なすぎて、働かなければ食べていけないからだよ。
社会を知らず、新聞も読まない階層、特に30歳以下の世代でそのような人間達は、よって世代間対立を煽るポピュリストに安易に迎合する。先の選挙で国民民主党に投票した連中は、基本それ。
要するに、共感的理解力が無く、自分達がいずれ老人になるという想像力が働かないバ〇が、日本社会には多すぎるという事。
これは教育の失敗なのだが、そのような思考能力の無い〇カを造る事こそが、ある意味において教育の目的。
>16-core AMD Ryzen 9000X3D CPU mentioned in Gigabyte press release
それとシングルマザーが増えすぎw シングルマザーに手当の恩恵デカくて結婚して子供作る気にならんわなw
REGZAからゲーミングモニター誕生!まずはWQHDとフルHD pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1637062.html
基本的に規則で野菜運搬は上積みの制限があるもんな ビールみたいに荷台にパンパンに積めない
4K 32インチ 144Hz以上で、5万円以内たのむ
1980年代大企業「勉強して良い大学入れば高給あげますよ」 団塊Jrが必死で勉強、塾に私学に大金投資 ↓ 1990年代大企業「ごめんね、不況なので採用数絞ります」 過去最大の新卒者がいる年の採用減で数十万人の新卒が生涯年収1億円減 フリーター大量発生 ↓ 2000年代大企業「学歴偏重やめて成果主義にします」 実質賃下げ ↓ 2000年中盤「人足りないので優秀な団塊Jrに非正規で正社員並の仕事してもらいます」 非正規使い捨て方式導入、悪夢の自民党政権 ↓ 2010年前後「子供手当てなんてポルポトがやることだ!」by 安倍 ↓ 2010年中盤、第二次安倍政権「若い世代の賃金上げろ!」 氷河期世代無視 ↓ 2020年代、団塊Jrが適齢期を過ぎてから子供手当て開始、実質氷河期世代に対する独身税 この辺の事情知らないで「結婚しなかった奴が悪い」だの「子供手当て増やせ」だの「社会保険料減らせ」だの言う奴 そのうち不用意なこと言うと周囲の白髪爺に無言で刺される社会になると思うから注意しろよ この世代は怒りゲージMAX状態だから
時給1600円で手取り30万ってどんだけ働く計算だという
>>249 世代間格差が社会保障のせいと言うなら原因は少子化と現役が支えるシステムだろ
かつ手取りでない年収ベースでも中央値が下がっている事、実質賃金が下がっている事も無視か
老人が我儘とか問題の本質を対立構造で隠そうとする自民党サポーター理論
>>267 手取りが40万で諸々引かれて30万と仮定したら
25日勤務で1日10時間就労でだいたいそんなモンだな
時給1600円
単純に時給だけなので、これに交通費とか手当が付けば若干変動はするとは思うが
大型の運ちゃんがだいたい12~15時間働いて給与が50万とかだからチョイ安いくらいか
2024問題で若干下がったっぽいが
昔は60万とか多い時で70万とか貰ってた時代もあったようだな
うちの嫁も、保険屋でアルバイトだが28万くらいだな
時給がジワジワ世の中上がってきてるので、俺と10万くらいしか差がなくなってきてる
>>269 台車に積むのは農家で、台車から下ろすのは、スーパーで野菜をカットする調理室だべ
極力持ったりするコトがないように最小に抑えてる流れだわ
(JAは基本中抜きチューチューだが少量は売店に置く時もある)
論点はトラックで運転手が大変だろ、っていっておいて他の人に回すとか、都合のいい思考も面白いな
誰かが持つのは工程の過程で仕方ないが、ハナシのスタートはトラックで運ぶ仕事と始まってるのに
とにかく働かせまくる事も政治への無知を招く(政治の事を考える時間も気力も奪う)手段だとクソ政治屋共は思ってる訳で労働時間は短くしてかなならん 特に時給1600円のバイトなんて設定の労働者ならそういう人にこそ政治に関心持ってもらわないといけない 自分は無関係ってのも間違いで中流以下皆で貧しくなったのがこの30年 年収1000万なら余裕で中流側な訳で恐らく1000万あれば自分は勝ち組と思ってるのが殆どだろうからそっちの意識も変えないといけないんだがね
未発表の Ryzen 9 9950X3D が Factorio ベンチマークで Ryzen 7 9800X3D を圧倒 — Ryzen 9000X3D フラッグシップは、現在の最速ゲーミング CPU より最大 18% 高速 ps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/unannounced-ryzen-9-9950x3d-dominates-ryzen-7-9800x3d-in-factorio-benchmark-ryzen-9000x3d-flagship-up-to-18-percent-faster-than-current-fastest-gaming-cpu The 9800X3D may not be the gaming king for long.
国際競争力や成長率が下がって良いはずはないのに、選挙でそんなこと言う政党や政治家はいないからな
若者が割を食ったらいけないとか少子化はまずいというとかいう説って要は集団主義なんだよね 優勝劣敗の個人主義だったら野垂れ死ぬ奴が出ようが日本が消滅しようが関係ない 老人世代に社会が食い潰されるのも競争の当然の結果になる
他人を蹴落とす個人主義の側に立ちながら少子化解決という集団主義に寄生しようとする醜悪さがね… 敬老されないとか嘆いている奴がおるけど他人の為になる老人は今も昔ももきちんとリスペクトされとるがな 醜悪なお前個人がバカにされてるだけだよ
まぁ福祉大国の北欧ですら少子高齢化は止められないし、ある程度裕福な国は別に子供要らないって考えになるのは時代が証明してる 発展途上国とか国が若いとか産めよ増やせよとかの状況じゃないと無理でしょ
女性の社会進出や自立、学歴上昇が出生率の低下にリニアに効くのはどこの先進国見ててもハッキリしてる それを声高に言う訳にはいかない時代だから余計に拍車が掛かってる
>>289 貧困国より大人として社会に出す費用が先進国は桁違いにかかる
その割に低所得から中流底辺辺りまでは雇用も収入も不安定で夫婦子供安心して暮らせる収入がない
それだけの話、富裕層で家柄あたりお一人様なんかほとんどいないしザイム真理教みたいな言い訳だよ
女性の社会進出や自立は欧米と比べても日本は大分遅れているように見えるが それを少子化の原因にするのは理にかなっていると言えるのか
大体10代後半がもっとも妊娠に適してて自然妊娠は35までとか時代と身体が全く合ってないよね きっとこれから高齢出産経験者が増えて、自然と高齢者でも妊娠できる人同士が配合し 50歳でも自然妊娠できるようになる時代が来ると思う、そこまで人類が進化するには2万年ぐらいあればいけるかな???
女かて働かずテキトーに家事して遊んで暮らせたら勝手に家に引っ込むやろw 結婚したかてそないなゆとりないだけやw 子持ち夫婦で所得低いんは共働き必須やし片親なったら生活保護子ども食堂コンボ率爆増やで 後進国やったらあほで暇つぶしにパコって勝手に増えて餓死やら人身売買やら奴隷みたく扱われる子増えるやろが そんなもん解決にならんし基礎教養備えとる先進国は懐具合でそこんとこブレーキかかるんや
10年くらい前だったか、俺が盲腸で入院して手術した日に、嫁とまだ3歳くらいの娘が見舞いに来てくれたが そん時に、俺の寝ているベッドの横で、3歳の娘が 「お父たん・・・」って言いながら 目をウルウルさせて今にも泣きそうな感じだったのがスゲー印象に残ってる まだ物心ついてきてる最中で、点滴やら心電図やら取り付けられてるσ(゚∀゚ )オレを見て このままシヌんじゃないだろうか、なーんて思ったんだろうとは思ったが そん時俺も何故かウルッとなったと同時に 俺が将来、逝く時にはちゃんと見届けてくれるんだ、と安心した気分にもなった まーこんなコトって実際に家族が居ないと理解出来ん内容かとは思うが (´・ω・`)
Ryzen 9 9950X3Dで他メーカーのCPUは焼け野原
ネスレ値上げ 即席コーヒーの「ネスカフェ エクセラ」は内容量を170グラムから150グラムに減らした上で、希望小売価格を1293円から1617円に改定。菓子の「キットカット」13枚入りは11枚に減らし、価格は685円で据え置く。
ワンサカ娘 VIDEO
>>251 アニメ「結婚するって本当ですか熊本」
聖地熊本で放送してやれやテレビ局は
熊本県観光連盟は気合入れてるのに
(´・ω・`)
トランプ大統領が復帰し、LGBT法を排除する意向を表明
//nanameyomi-journal.com/archives/8380
h-next再開
//i.imgur.com/WETQ50N.png
女性の社会的立場向上が出生率を低下させる方向へのバイアスとなるのはおそらく事実だと思うが 日本の場合欧米と比べてそこまで社会的立場が向上しているようには見えない しかも日本は制度上は自由民主主義だがその運用実態はかなり社会主義色が濃いし そもそも性別問わず市民の立場自体が欧米と比べると低いことも珍しくない この辺の差を無視して欧米でも○○だから日本も同様だと結論付けるのは早計じゃね
ご飯を食べる時に、おおうまそーって思い口にいれるが、まあこんなもんかと思い直すのを チキンラーメン現象というらしい。
久しぶりにジャンクの電源を買ってみた ・SS-1250XM ・モジュラーケーブル(ATXメイン、PCI-E×6) で1400円。動くかな・・・
かなり絶滅危惧種となってきてる、5ch内の面白く楽しく談義しているで住人同士の流れの途中で
稀に見かける
「どうでもいい」
ですが
投稿した本人から言わせると、面白くない
といった意味合いなのは、なんとなく受け取れますが
インターネットSNS及び掲示板心理学では、他人が楽しくしているのが気に入らない輩、ってのはネット以外にも世の中一定数存在しています
ps://i.imgur.com/mbWwc7n.jpg
(ネットウォッチより)
自作板じゃないが塗料関連で先日某板でレスバしてたのがいたが Aは見る限り現職の玄人で、Bは単なる素人で掲示板によくいる負けず嫌いなオッサンっぽいタイプ、の2人 必然的に荒れるので暫くROMモードで見てたが、片方は知識豊富でスッポンスッポン内容を述べてたが 素人の方は案の定、ネットで調べながらの反撃 やっぱハタからバトル見てても差が一目瞭然だったな ネットで調べてきてるのは表面的な薄っペラな内容ばかりで腰がない 一応ネットで調べてるので最新の内容で切り替えしてはいたが、そこまでまだコストが追いつかない等で切り替えされ惨敗で敗退 おまいらも前頭葉が徐々に縮小してきてるとはいえ、瞬間的な感情から噛みついたりしないで 知識のないカテゴリは玄人に勝てないのでスゴスゴ見過ごすようにした方がいいぞ 特にここ雑談系なんで意表な話題も割とあるし プライドが高い住人稀にいるようだし
>>315 災害でもなんでも自分事、自己責任
かたや裏金轢き逃げなんでも不起訴
ザイムと自民のモットーです
AM4環境の新CPU「Ryzen 5 5600XT」が発売、Ryzen 5 5600Xとほぼ同じ仕様で価格は1万円以上アップ 旧型のSocket AM4に対応したAMDのCPU「Ryzen 5 5600XT」が発売された。 店頭価格は30,800円で、CPUクーラー「Wraith Stealth」が付属する。 基本性能は「Ryzen 5 5600X」とほぼ同じ、価格は1万円以上アップ これは、Zen 3アーキテクチャを採用したSocket AM4対応のCPU。基本性能は、既存モデルの「Ryzen 5 5600X」とほぼ同じで、実売価格が1万円以上高くなった点や最大ブーストクロックが4.6GHzから4.7GHzに上昇した点などが異なる。 今回と似た様な違いがあるモデルは、先週、「Ryzen 5 5600」とほぼ同じような性能で、実売価格が7,000円ほど高い「Ryzen 5 5600T」が発売済み。 ちなみにSocket AM4プラットフォームの登場は2017年3月で、すでに7年以上経過している。
うちの地元に、かしわうどん、ってのがあって子供の頃から既にある地元のソウルフード
ps://i.imgur.com/Ni0oB4z.jpeg
減塩の食事を努力目標にしてるんだが、こればかりはダシにかしわが染み込んで
いい感じで美味しいから、ついつい汁は全部飲み干してしまうのが辛い
(,,゚Д゚)
※画像は9月に食ったやつ
ドル円無視で値上げしたかのように悪意全開で書き連ねる記事凄い 幾ら貰ってるんだろう 貰ってないならそれはそれで性格悪すぎてすごい
珍テルプレスのアキバPCか、ここRadeonの火葬ドライバとかいうドイツ修理屋誤デマ報記事あげたまま加筆訂正も出してないっけな
>>323 でもお前らAMD以外の日本価格アップは狂ったように叩くじゃん
>>315 ネトウヨみたいな事言ってんな
まあ各種宗教も上級フレンズだしな
AMDが日本価格上げたの? バカの主張は意味がわからないな
糞寄生虫カスクが上乗せ価格盛りで差額を懐にねじ込んでいやがるということだ
“光”の量子コンピュータ、理研らが開発 量子テレポーテーションで計算 クラウド化も ps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/08/news161.html 研究を主導するのは、東京大学と理研で光量子計算を研究してきた古澤明教授。 中国人は悪くないけど、中国共産党が悪いから、中国国籍の人は理系に入れたらダメ 中国国籍だと、共産党が指示すれば日本から情報を盗む義務が生じる
友人宅に飯食いに遊びに行ったら(モツ鍋)、帰りに4GBメモリ内蔵のMP3プレイヤー貰った 自宅に戻って、ちょっとこれで音楽聴いてみっか、と思って約3.5GB分のMP3の音楽をプレイヤーにUSBで転送したら PCの転送終了予想時間が約1時間後と表示した 遅ッせーw (;´Д`) 音質はマァマァでしたが (YAMAHAの430幅アンプとDALIのスピーカーにて試聴)
「自分にも危険が及ぶのでは」従業員から不安の声、日産9000人をリストラへ htt ps://news.yahoo.co.jp/articles/4acb70a9476151d0d33e7068ada542a8af66cf4e
>AM4環境の新CPU「Ryzen 5 5600XT」が発売、Ryzen 5 5600Xとほぼ同じ仕様で価格は1万円以上アップ ひどすぎない
>>322 丸亀製麺が地域限定のを11月に沢山販売しているが香川県には1店舗しかない
凄く嫌われている感がした。
鳥取県の2店舗は妥当かな。
>>334 そら競合他社が山程あるからじゃないか?
しかもめっちゃ安いし
「Ryzen 7 9800X3D」は15日に国内発売、価格は86,800円
何だかとても眠いんだ…パトラ…って、誰だよお前!? ,.-─-、 / /_wゝ__∩ ヾ___ノ ・(ェ)・) クマー /|/(ヽ __ノミ
AMD のデスクトップ PC 市場シェアは、Intel の Raptor Lake CPU クラッシュスキャンダルのさなか急上昇 — AMD は近年最大の飛躍を遂げ ps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amds-desktop-pc-market-share-skyrockets-amid-intels-raptor-lake-crashing-scandal-amd-makes-biggest-leap-in-recent-history
>ゼレンスキー氏、トランプ氏の早期戦争終結計画「承知せず」 >ウクライナに安全保障が提供されないような戦争終結案に厳しい言葉で反対した トランプは就任後24時間以内に終戦させるわけで承知も糞も無いからなw 4年以上いつまで続ける気だ?って世界中がウンザリしてる まあゼレンスキー本人にとって戦争継続こそが自分の安全保障であり、戦争終結はゼレンスキー自信の破滅になるわけでゼレンスキーは追い詰められた独裁者そのもの 独裁者の最後がどうなるか歴史が証明している、亡命しようにも国民が許さないだろう
なんでハンドブレーキやPremierproの比較しないの?Intelと まさかスコア負けた?
知るか、24時間で終わらすんだろそれしか取り柄ねえんだからさっさとしろやチョン媚び議事堂襲撃反日ジジイが
自称リベラルが想像上のネトウヨに媚びを売って存続を図るところまで落ちたか… 消滅まで秒読み段階に入ったな
控え目に言っても追い出す移民の受け入れ先がない連中を断れない日本への押し付けるリスク 既に日本より韓国と2倍以上電話で長く会話 昨今ようやく追い詰められた統一教会・UPF等の韓国政治団体と党ぐるみでズブなので国家レベルで圧かけて鎮静化工作 日本視点で超ハイリスクの老害でしかないけどな
ベーマガ復活 ps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2411/08/news153.html
バカ売れ間違いなし エースコック株式会社は、2024年12月2日より、「おでんにうどん おどん」を新発売します。 <本商品のポイント> ① 冬の定番「おでん」と「うどん」を組み合わせた和風カップめんが新登場! ② 昆布や鰹をベースに生姜を利かせた和風スープは滑らかなうどんと相性抜群!だしの利いたスープが染みた具材で、より関西風おでんの味わいを感じられる一杯!
>>342 zen5発売前に公式情報で出してたhandbrake超絶爆速どうなったんや・・・
>>296 あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていた
あなたが死ぬとき、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい
【ネイティブアメリカンより】
日産が新型「フェアレディZ」正式発表! 伝説「ミッドナイトパープル&ワンガンブルー」採用!
「やっと買える」販売店に反響多数!? 11月下旬から受注再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/87053d7bc4ae84e900a5112d29dfec8e16771c02 起死回生期待かのぉ
RZ34未だに走ってんの全く見ねえんだが 一般販売から抽選販売にしといて相当数の当選者キャンセルしたんだよな確か それでもう新型かよw
東京23区内の都心部走ってて、フェラーリとかランボルギーニは時々見るが、日産のZとかGTRとかほとんど見ない 日産はもっと好奇心を煽る車を出せ出せ
昔アメリカに2ヵ月ばかり語学留学に行ったらパンプキンZは良く走っていた記憶 それとRX7クラブオーナーみたいな集団がハイウェイを走っていたり あんな光景はもう見る事も無いんかのぅ・・
>>356 youtubeで「jdm cars」を検索するんだ
かつての“肉ビル”の屋上看板が見えなくなる。旧「肉の万世 秋葉原本店」ビルの解体工事が進む ps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1638128.html 秋葉原に行った帰りは、肉の万世の分厚いカツサンドを買って帰るのが定番だったのに・・
学校の昼休みに、友達にお金渡してやきそば買ってきてと頼んだら、友達がやきさば買ってきたみたいな
ASUS ROG Swift OLED PG32UCDM 最安価格(税込):¥196,920 4K(3840x2160) パネル種類:OLEDパネル リフレッシュレート240 Hz
旧ビックモーター、お詫びに500円分のQUOカードw この発想、ほんまどういう会社風土なんやろうね。
ソフマップでHyperX Armada 27 QHDと言うのが半額投げ売りになっているので買ってみた
急に日産の話題出す奴が増えたと思ったら トランプ関税発動 ↓ メキシコ生産の日産ピックアップトラックに超関税 ↓ 日産大苦戦確定 こういうことかよ 最近裏で起きてることを隠してそれにより生じる結果の間接的な部分だけ取り上げて騒ぎ立てるから 今起きてることの根本的な原因までたどり着くのが遅れること多いわ
>>363 500円だって苦渋の決断だろw
何でこんな目に、、、って
秋葉原で電子部品買うついでに鉄ネジを買おうと千石へ行ってみたら 1個20円でかつ10個入りとかが無くて高いホムセン並みで悩む 欲しいのは ・M3x10 ナベネジ ・M3 ナット ・M3 規格外ワッシャ(規格品と比べ外形が小さい) ・M3 絶縁ワッシャ あたり。都内のホムセンを含め思いつく店舗を探しまくった結果、秋月に ネジとナットと絶縁ワッシャがあった。10個入りで70~80円とリーズナブル 規格外ワッシャだけ千石で買ってミッション完了 調査にあたって最大の障壁は24h使い放題のpovo2.0がかなり遅いこと 楽天モバイルより遅いんじゃないだろうか あと外国人観光客と路上タバコが多くてヤバイ
うちの地元に、じゃんぱらが最近オープンしたお 明日行ってくるお ウヒョーヽ(゚∀゚)ノ
>>365 違う
日産はEVにシフトしただろ?
今のEVは中国企業がクソ強いからさ売れない
日産はエンジンが良いのにそれを捨てるからこうなる
高フレームモニタ良いわ マウスカーソルぬるぬる動いて気持ちいいのと、Vega64で動画がフレームレート150とかになるからめっちゃ見やすい
>>371 世界初の可変圧縮比エンジンなんて誰も興味無いしな
>>370 世界初の画期的なエンジン搭載しても誰も買わないし
エンジン固執してるような口ぶりでも
本当は興味無いから、エンブレムしか見てない
おまいら、どんだけ知ってた?
htt
ps://i.imgur.com/UTq9MPr.jpeg
htt
ps://i.imgur.com/SQZnEeU.jpeg
東芝 nto負極リチウムイオン電池 容量はLFP並みで超急速充電寿命は10倍 //news.yahoo.co.jp/articles/1cb3170df6ba12c422786176f959a6a80a36b52b
>>376 もう30年以上牛肉食ってないから、ハンバーガー屋はめったにいかあんなあ
マックフライポテトは美味しいけど、牛脂が入ってるみたいだし
>>377 東芝株買おうと思ったら、上場廃止だったか・・
>インドで開催されたパーティーで州首相のために用意された同国料理定番の軽食「サモサ」が消えたことで捜査が行われ、警察官5人がつまみ食いした疑いで懲戒処分が下される見込みが明らかになった。同国メディアが8日、報じた。 これなんだろ、無銭飲食なのか?
>>381 痛風の人が「美味しいものは体に悪い」って言ってた
秋葉原最終処分場。 Windows 10 Homeのパッケージ版が入荷、週末から販売 未開封品で、価格は店頭やXアカウントで案内予定。
VegaのFluid MotionとRTX video super resolutionの組み合わせめっちゃ凄い びっくりした
彡´⌒`ミ /( ´・ω・)/\ /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/ |____|/
Kingston DDR5メモリ DDR4-3200 8GBx2枚~16GBx2枚 2024年11月9日 取材 3,980円~6,880円 限定特価/10日(日)より販売 ps://www.gdm.or.jp/sp202411109_by_b この超円安なのにこの価格は、欧米では二束三文の価格か
AM4対応の新CPU「Ryzen 5 5600XT」が発売! すごいぞAMD、だけど価格が…… ps://ascii.jp/elem/000/004/233/4233742/ AMDから、Socket AM4対応の新型CPU「Ryzen 5 5600XT」が発売された。価格は3万800円。 Ryzen 5 5600Xの上位モデルとなる製品で、ブーストクロックが最大4.6GHz→最大4.7GHzへとわずかに向上している。 ベースクロックは3.7GHz、L2キャッシュ3MB、L3キャッシュ32MB、TDP 65Wで、CPUクーラーにWraith Stealthが付属する。 スペックがほぼ同じの「Ryzen 5 5600X」と比べ1万円以上も高いため、価格が下がらないと厳しいだろう。
ps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1104666 ps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1104667 11時から
>>381-382 自分は悪くない
悪いのはみんな他のせいだってなんかクレーマー体質じゃん
明日11日夕方から、アリエクスプレスで独身の日が始まる VISA決済割引、アリエククーポンでかなりの割引になる おまえら、CPU買うなよ
>【台風情報最新】トリプル台風「台風22号」「台風23号」「台風24号」発生 関東直撃!か?
>>390 裏金も企業統一癒着で政策売り渡しも俺たちは何も悪くない、悪いのはそれを叩くクレーマー
実際不起訴、外患誘致も一切不問、今後裏金規制で10年隠蔽の上開示書類は黒塗りOKにします
災害は自分事、自己責任、クレーマーは国に頼るな
ほんと便利だよね
>>392 22号、23号、24号!日本列島にジェットストリームアタックをかけるぞ!
ブックオフ駐車場に焼きたてメロンパン屋の軽自動車来てたんで買ってみたが メッチャ美味い 香ばしい香りとアツアツで外カリカリ、中はホクホクで、モッチモチっでハフハフしながら食ったわ (´・ω・`)
あと、(出来立てを)外で食べると美味いんよ 家で、買ってきたメンチカツを皿に乗せてソース掛けて食べるより 外で友達と肉屋でメンチカツ買って、それをそこで歩きながら食べるのでは美味しさの感動が違う
台風の次はみんなでメロンパンを買ったり焼いたりすればいいんだね
焼き立て揚げたてはそこそこの質の差異を簡単にひっくり返すからなあ
外で食うよりそれ 友達と食うからやろ(´;ω;`)
ニッチなジャンクは秋葉原の方があるけど値段は地方のリサイクルショップの方が安い
【業務スーパー】55円でお腹いっぱい!大きすぎるビックメンチカツ実食レポ&簡単アレンジ☆ ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b25af22db47e2b6ef7eee83041f3565872b2c5cc
パンの賞味期限は15分くらいだと思ってる そのくらい出来立てとそれ以外で差が激しい 自分のヘッタクソな技術でさえ自作パンの窯出し直後は美味しい
>>409 セコマのクロワッサンの出来立てっていったら街のパン屋さん並に美味かった
【ニュース】
中国で大学生が自転車で深夜に“爆走”大流行 警察が道路封鎖するなど社会問題に
ははは
日本のバイクの珍走団に比べりゃエコでカワイイもんじゃないの・・・
と、思ってたら結構斜め上だったわ
(´・ω・`)
htt
ps://i.imgur.com/NTvgb2V.jpeg
ps://i.imgur.com/wWIJnAb.jpeg ( ー`дー´) ・外国の物価は上がりまくり ・円は下がりまくり ・日本の経済規模は縮小の一途 値上げになるのは当たり前だし他の誰のせいでもなく日本の自業自得
| 彡⌒ミ \ (´・ω・`)またミラーの話してる (| |):::: (γ /::::::: し \:::
windows付属ソフトで一番使ってるワードパッドを削除するなんて(・ェ・` )
>>413 東京人から見ると、大阪の方が経済規模的に愛知より大きそうだし、上に来そうに思ってたけど、
愛の知恵が上回ってるのか・・
>>418 殆どトヨタ効果
そのトヨタも化けの皮剥がれて減益だから落ちていくだろうね
AMD Strix Halo 'RDNA 3.5' iGPU rumored to launch under the Radeon 8000S branding — Up to 40 CUs and support for LPDDR5X-8000 memory ps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-strix-halo-rdna-3-5-igpu-rumored-to-launch-under-the-radeon-8000s-branding-up-to-40-cus-and-support-for-lpddr5x-8000-memory
パンの賞味期限は15分くらいだと思ってる twinbirdの匠ブランジェトースター TS-D486B でリベイクした後に食べると言うのはだめかなぁ
最新技術を盛り込んだフラグシップ機「AYANEO 3」正式発表&トレイラー公開。詳細は追って明らかに //www.4gamer.net/games/557/G055725/20241109002/ 「AYANEO 3」はAMDの「Ryzen AI 9 HX 370」,または「Ryzen 7 8840U」を搭載した2種類のモデルが用意されており, オプションとして,7インチサイズのLCDまたは有機ELディスプレイを選べるとのこと。
Zen 5はキャッシュを増やすだけでそれなりにIPCが伸びるのが分かったからリフレッシュではNPU削除してSLCを32MBくらい積んで欲しい
アイ連呼のインテルバカの悔しさが滲み出ててほっこり ブル時代はマウントし続けられてそれが永遠に続くと思ったのにかたや凋落悔しいねぇ
何だかんだで日本は世界3位か4位の経済大国で技術大国だから別に何の心配もしてないなあ 日本から見れば格上はアメリカだけでドイツやイギリスが同格くらいで、それ以外は後進国みたいなもんだ 人工衛星、自動車、半導体、核融合、発電所 この辺を国産化して国際競争出来てない国なんか先進国じゃないだろ
ハゲの一番の要因は、仕事や日常生活でのストレスと、あと遺伝 遺伝とはいえ、若いうちからハゲる、とも限らない 親がハゲなので、子供もハゲる可能性があるが、それが何歳からなのかは各個人差 余談だが、食べ物によるハゲの原因は10位以下 5chで他人の投稿が気になったり、常に反論したり、NGにすることがない (他人の発言が気になるので) ような人は比較的ハゲやすい傾向 (高須先生談)
そもそも毛はなぜ存在するのか、その場所を保護するためだろ? ハゲになるってことは、その場所が重要ではなくなったということだ。
神経質なのはハゲ易いのは昔っからだな 数%しか性能差がないけど価格が一万円差があるプロセッサ、どちらを買おうか散々悩んだり AMDが貶された投稿があると100発100中報復レスを被せてくる人とか あと、ハゲてなくても胃が悪い傾向もある 人生、受け流した方が健康にいい時もあるんよな
チップセットのB550とB550Mてなにが違うの?
>>431 イラッイラ具合が伝わってくる特大ブーメラン文になってるから受け流しだなんだは自分に言い聞かせよかw
>>432 B550に限らず、末尾MはmicroATX
あ、そのMか、ひさびさすぎておもいあたらなかったw
私はハゲのさだめに生まれた 華やかにハゲしく生きろと生まれた ハゲはハゲは 気高く咲いて ハゲはハゲは 美しく散る
次のRYZEN(zen6?)の型番はどうなるんだろうな RYZEN 10800Xなのかな、それともX800Xとかになるのか
>>431 このレスに反応してるの、ハゲか内容が一致してるかの人だなw
ってのがわかりやすいな
探知機みたいな投稿だな
確かにある意味スルーは大切だわw
>>435 ほとんどのメーカーはそうなんだけど
B550M-ITX/ac
asrock君さぁ…
ノジマがVAIOかぁ PCデポで扱わないことが確定か ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08COI0Y4A101C2000000/
アムド終了のお知らせwwwwwwww Intel は Core Ultra 200 の発売が予定通りにいかなかったことを認め、12 月初旬までにパフォーマンスの修正を約束 //videocardz.com/newz/intel-confirms-core-ultra-200-launch-didnt-go-as-planned-promises-performance-fix-by-early-december
>>443 vaioとか最近一切聞かないな
売れないと思うんだけど
それでも日経さんスクープ!(発表10分前)するぐらいの出来事
>>445 今や法人向けが主だから
ノジマもそっち方面を狙ってるんでしょう
VAIO、REGZAが本家を追い越す日がきたりして
何を買ったらいいかわからないゲーマーはとりあえず9800x3d買っとけば間違いない
リフレーミング辞典
「さすがに当日完売する心配はないと思います」(某ショップ店員談) //www.gdm.or.jp/crew/2024/1110/562577 AMDも在庫確保のため、当初の発売予定だった11月8日から11月15日に後ろ倒しにしたと聞いています。 そのため、初回の入荷数はある程度確保できそうですが、どれくらいの勢いで売れるのか、まだ分かりませんね。(某ショップ店員談)
彡⌒ミ ((o(´・ω・)o)) 15日は秋葉にハゲの列が出来るお ヽ ヽ ♪ し―-J
兵庫県知事選挙に出ている稲村和美前尼崎市長も過去の経歴ヤバそうな話が出ててwww 兵庫県大変だな
>>450 何がリフレーミングだよw
ただの肯定的な言い換えを新しい概念みたく言うな
コレを真顔で言うのは詐欺師か詐欺師に騙されてる知恵遅れだけだろ
普通に当日完売だろ 欲しい人だけなら足りるけど転売ヤーも参加するんだから無理 初日並んだ人でおしまい
>>457 コレを発案した人に、凸メール送っといてやったぜ
な、返信期待しておるぞ
( ー`дー´)キリッ
3900X買ったけど、自分の使い方じゃ12コアも要らんかったという…… その後5800Xに載せ替えて、5800X3Dに至る AM5マザーどうするかなぁ
>>462 凄い無駄な乗り換えムーブしてるね
3900Xだったら5800Xまでの乗り換え必要なかったのに
見る限り最新世代を追っかけてただけのような…… intelと違ってマザー買い替えなくていいし
3900xと5800x3Dってゲーム性能変わんなくてそれ以外は3900Xのほうが上だからねぇ
俺なんて3700X、3900X、3950X、5900X、5950Xなんて無駄極まる事やってる
ゲーム性能変わらないかどうかは解像度とゲーム次第だし CCDまたぎがあるうえZen2では4Kにゲーム絞り込みまでしないと差が出てくるんじゃね エンコとか重視しないなら普段使いもCCDまたぎもなくコアあたりの性能がいいZen3のがいいだろうし
>>466 リサスーからキスマーク入りのサイン入り色紙を貰えるます
ウチは5950X機が2台だけどProxmoxでとても役に立っておる
いや3900Xと5800X3Dじゃ、後者が圧倒的過ぎるだろ… FHDだろうが4Kだろうが
結局8コアだからなぁ
>>444 おかえりwwwwwwwwwwww
ひさしぶりやん最近書き込めなかったの?w
12コアのAPU AI 9 HX 370デスクトップ版早く出せよ ”アイは焦っちゃダメ、 じっと待つしかないの” それから、”アイは簡単には手に入らない、 駆け引きが重要なのよ”
ここ以外も書き込んでるがLv22なんてどんぐり導入以来はじめてだわw いわばまさに選挙後ですねw
勢いで3990X買って使ってるが9950X3Dで妥協するか次もスリッパにするか 最近スリッパもX3Dになるとかいう話が出て来て決められない
スリッパなんて藤井七冠のような特殊な用途にしか必要ないような・・
https://imgur.com/bAx10BE 実は死亡者はプラセボ群の方が多かったという反ワクに不都合な事実
AM5もメモリが4chとPCIeが(CPUのみで)50レーンくらい出てれば良かったのにな