◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:RYZEN X3D(^-^)/展開中 AMD雑談スレ1138号 YouTube動画>5本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1724771260/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・) |l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘ (/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~ し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日 ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|. ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ. 彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚) ..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 | . |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 | oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_).
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge Threadripper Barton つ ⊂ Manchester | AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester | | SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7 真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird ClawHammer 偽Thoroughbred 次スレ立てに関するルール・原則です。 1.>>900 以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。 2.それに沿って、>>950 前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。 前スレ RYZEN ZEN5(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1137号 http://2chb.net/r/jisaku/1723310146/ 1乙 RYZEN 3D、24H2('ω')ノシはよはよ AMD雑談スレ1138号 無念じゃw
吉野家 オーストリッチ丼 は店舗限定なので、田舎は無視かな
エヌビディア決算に張り詰める米株市場、45兆円創出か消失かの分岐点
台風7号のおかげで関東沖の海水温が平年以下になってた 今年の秋は長そう
2日21時の予報円で、最も後方だった場合台風は岐阜付近にいる もっとも前方だった場合台風は函館付近にいる 円がデカい!
>>11 自宅近所の大きな川の河口の水温を調べるといいよ。
30℃よりは下がっているだろうけど、まだ高い。
川が約30℃だから、夜は27℃くらいまでしか下がらんのか、と。
>「明日地球終わるのか」台風10号で「西鉄バス」運休にSNS騒然 でるわでるわの“最強伝説” SNSでは「西鉄バスが止まるのか、ヤバい!」「それはやばいね 福岡で最強の西鉄バスさんが…」など、騒然としています。
小学生の時以来、数十年ぶり人生2度目の自宅で台風の目経験できるかの瀬戸際 コースもだけど目が残ってるかもw
MSI BIOS comes with a new 105W TDP option for the Ryzen 5 9600X and Ryzen 7 9700X ? user results show 13% multi-core performance improvement
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/msi-bios-comes-with-a-new-105w-tdp-option-for-the-ryzen-5-9600x-and-ryzen-7-9700x-user-results-show-13-multi-core-performance-improvement This new 105W option could either be a custom MSI profile or part of AMD's rumored AGESA 1.2.0.1a Patch A.
【台風10号】“過去最強クラス”の可能性 頑丈な建物へ 2024年8月29日 5時20分 大雨の見通し・記録的な大雨おそれ
早明浦ダムも57.0% (8/27 11:00)から59.0 (8/28 12:00)まで回復した
関東だけど頭痛やべーわ とんでもねー台風ですよこれ
xiaomiのテレビ安いなぁ テレビをモニタにつかのは難しそうだしなぁ(´・ω・`)
濃いめのアイスコーヒー飲んでかなり回復ですわ ぶっちゃけ濃いめのコーヒー>>そこらの頭痛薬だよね 併用が一番効くが 高い頭痛薬は知らん
九州の方で、直撃ガー直撃ガーと騒いでるみたいだが 台風の渦の中心を食らったら直撃と勘違いしてる人が多いが 真の直撃は渦から右側の40km~100km界隈だもんな 例としてプロレスの右手ラリアットを想像してみるといい 福岡の久留米を通過してる際には大分あたりが酷くなる筈
台風のピンポイントで暴風域に居るんだが急に勢いが衰えてショボくなったぞ 俺の中で中折れ台風10号サンサンと名付けられた これ九州から出る前に消えるかも試練
デバイスに問題が発生したため~、で再起動 ループになってしまった。。。 電源新しいのに換えたけど変化なし(実は一番疑ってたんでショック)。マザーかと思うもBIOSは普通に起動してデバイスもちゃんと認識してる。 ひょっとしてブートドライブのSSDが壊れてるのかと思ってるけど、こんなブルスク出るかな?
藤井が大ゴマをタダ同然に切り捨てる時には勝ち筋を読んでる という伝説にビビりすぎて負けた
>>28 既に九州の半分以上を長い時間かけて蹂躙した後に言われても
藤井総太の毒饅頭(大駒)美味しいと評判です(・∀・)ニハハ
Microsoftの天気予報の予報円がヘンテコな形に・・w
>>28 早明浦ダムは67.0%(8/28 17:00)
四国が復活してしまう。
/ / / / / / / / / / / / / ビュー ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる / ~~ :~~~〈 / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / / @佐賀県
九州・四国が気に入って、同じところをグルグル回って消滅するのか
今被害にあっている人からしたら、東京でのうのうと台風解説しているお天気お姉さん許せんと思うわ。 現地に居ないのに何が分かるのか。
あれだけ台風10号は日本直撃!全国厳重警戒!とかぶっこいて 九州には来ないとか余裕かましてた九州人に直撃とか草 九州直撃!したまま九州から動かずとか、日本直撃!とか過剰に騒いでこれかよw まあ東京は風もほぼ無く台風の気配なしで雷の無い梅雨って感じで穏やかだけど
また鹿児島宮崎が捨て身で勢力吸収してくれたんか (´;ω;`)ブワッ @北九州
>>46 逆に先日の関東に台風来てジャンジャン雨が降ってた時、北部九州はスーパー快晴の37度だったわ
>>48 今その報いを受けてるんだろ?w
東京は雷雨、雷が無いってだけでいくら雨が降ろうが安心できるこの感じたまんねーわ
関東も雨量ヤバくなってきてるぞ もちろん場所によるが普通に水害発生レベル タイミング的にもう寝る時間なのも良くない
>>49 久留米から北部は全然たいしたことが無いわ
福岡、北九州、佐賀は現在小雨程度
風も微
鹿児島宮崎が玉砕覚悟で健闘したお陰で985までパワーダウンしとる
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴ .,.、 ,.、 ∴∵∴∵∴∵∴∵ ∴∵゜∴∵∴∵∴∵ ∠二二、ヽ ∵。∴∵∴∵ ゜ ∴∵∴∵∴:∵∴∵ ((´・ω・`)) ∴∵∴∵。∴∵∴ ∴∵☆彡∴∵∵∴ / ~~:~~~〈 ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵ ノ_,, : _,,..ゝ ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴゚∴∵∴∵∵∴ (,,..,)(,,..,) ∴∵∴∵:∴∵∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 九州有難う・・・ i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / 三 | 三 | 三 | 三 | ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ 三三 三三 三三 三三
>台風10号は現在、長崎県内にあります。 29日(木)の朝、鹿児島県内に上陸したため勢力は弱まっています。ですので、今は強い台風ではなくなっています。 今後の予想では、30日(金)の日中にかけて九州北部を通過し、31日(土)にかけて四国や近畿方面に進む見込みです。 2日かけてもまだここまでしか進まないという状況で、影響が長期間にわたることが懸念されています。 さらに、9月1日(日)の予報円を見てみますと、台風がほとんど動かない可能性もあります。 場合によっては少し戻ることも考えられ、迷走気味な傾向が強まっています。 戻る台風ってなんや
>>56 その戻るってのは間違い
遅い予想と速い予想を混ぜてるのよ
その解説TVで見たとき、こいつバカやなって思ったw
報道ステーションだっけ
20年くらい前に沖縄辺りをグルグル回ってた迷走台風はなんか覚えてるわ たまたま沖縄住みの子とチャットしてて1週間くらい学校が休校になってるとかそんな話したような
7月の国内PC出荷は前年比で約4割増。需要回復が本格化へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1619395.html 法人市場は需要回復が本格化。モバイルノートの比率が高まる
8840U搭載で安売り7万円ぐらいなってから考える
Dell Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル 最安価格(税込):¥87,980
給電しながらモニターに映す用と、高速外部ストーレージ用 これが自作PCだとできん
>>60 それ自作向けパーツ販売が前年比で約4割増じゃないからな
法人がぼったくりでもまとめて大量購入しただけっていう
むしろ自作向けパーツ販売は減少の一途だろ
法人はwin7サポート終了で更新したwin10を11に更新する需要でしょ
気象庁は、東京都内を流れる野川と仙川が氾濫危険水位に達したとして、警戒レベル4相当の氾濫危険情報を出しました。
:・ _ ∩∵ ⊂/ ノ ) 10号 / /ノV し’⌒∪ l|l ∩ | | |/ ̄ ̄\ / ´・ω・` \ 宮之浦岳 :・ _ ∩∵ ⊂/ ノ ) 10号 / /ノV し’⌒∪ l|l ∩ | | |/ ̄ ̄\ / ´・ω・` \ 九州山地
,.,,,.--;;,.、 ,.-':::::::::::::::::::\ j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス 目がぁ、目がぁーーーー!! l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、 l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ . ゙l ′' /j''゙l ,l' ,.-、 . ,.......゙, ,''ニ__;.l ゙y 〉::::::`:::::-::、 /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::- /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入:::::::::::::::::::::::::::::::: r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、:::::::::::::::::::: ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、::::::: ,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:- イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
早明浦ダム 8時に貯水率100%になった。 おめでとう。
100% 100% :Over 100 Percent ∧∧ (/゚д゚) ∧_∧ 00 / ( ´・ω・) ____/__)__(っ=|||o) .(@)@)@)/三三三三三三三三) ::":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":" この早明浦ダムは水位が100%を越えました。 もう貯められないので、安全なに避難してくださいです。。。
>NVIDIA、AI需要で売上高過去最高を更新 「Blackwellのサンプルは出荷済み」とファンCEO 米株はバブルなのに調子こいてまた上げてるし
MSI Pro B650M-P Review: Value-minded Micro ATX
https://www.tomshardware.com/pc-components/motherboards/msi-pro-b650m-p-review Today's best MSI Pro B650M-P Wi-Fi deals $109.99
日本 最安価格(税込):?17,152
>>49 「道路が冠水、車が立ち往生」台風から離れた関東でも大雨 「雨で山が崩れた」車2台が巻き込まれる
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6512205 #.5ch.net
本日はラピュタが放送されます 11時過ぎにサイトが重くなる可能性があります
エヌビディア決算に対する市場の反応は、少なくともブラックウェルの投入についてさらに判明するまでは、エヌビディアの評価が当面頭打ちになる可能性を示唆している 次世代人工知能(AI)半導体「ブラックウェル」が製造上の問題を抱えていることを明らかに www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-29/SIZJ1RDWLU6800
>>68 阿蘇山上空に来た時にタイミングよく大噴火起こして台風即死させれば表彰モノですわ
(´・ω・`)
あかん
#.5ch.net
台風来てるのに目に入ったのかと思うくらい何事もない アメダスの風速はここ数時間2m前後 雨も1mm前後 @瀬戸内
山口 宇部市の中継でも、傘させるくらい 普通の雨 中心気圧も普通の低気圧 しかし、明日にかけて広く東日本含めて線状降水帯の注意出てる
台風が太平洋の南から引っ張ってくる湿った空気がヤバい
九州を攻めると見せかけて関東を爆撃しつつ四国を潤すニュータイプとゆーことなのけ?(・ω・)
こ↑こ↓
>台風は熱帯低気圧へ もう台風じゃなくなってて草 騒ぎすぎw
920hPaのまま列島横断してたら騒ぎどころじゃなかったけどな
熱低になったからって災害が起きなくなったわけじゃないのだが
そうそう さらに熱低としての性質が衰えて温帯低気圧化した後に寒気が流入して再発達、前線が活性化して災害級の大雨なんてケースすらあるし
コロッケはソースビタ漬けにするとワンチャンハンバーグ偽装できる!というのはセブンの洋風弁当が証明している
この後の台風は台湾、沖縄に向かってお水を届けて欲しい。 四国は元気になった。
次AMDにしたいんだがAMDはMini-ITXマザーがまったくないな あってもアホみたいに高いしここだけがIntel環境に劣るなぁ
RYZEN AIがたくさん出るのにITXが出ないならマザーメーカー手抜きすぎ
AM5のMiniITXは下のグレードが足りないよな Intel向けの同グレードで比べるとこんなもんな気もするが AM4の頃は安価な選択肢も結構あったんだけどね
8700GなんてITXに載せてコンパクトPC作るためにあるようなCPUだよな
安いのが目的ならintelで我慢でも良いんじゃね 自壊するし爆熱だが
Ryzen 7 5700 2024年8月29日 取材 16,800円 Socket AM4/8コア、16スレッド/最大3.7GHz/数量限定特価 あーく
ありがとう御座います windows10も来年期限が来るみたいなので、その辺で11へのアップグレードに問題が出るかと思ってました
8月の東京の気温見ているが、近年では今年が一番涼しい
ビデオカードなしで「FFXIV: 黄金のレガシー」の60fps超えが狙える!? 「AMD Ryzen 5 8600G」の実力を見た!
https://ascii.jp/elem/000/004/217/4217633/ TSMCが第三の工場を30年以降に計画か どこに建てるんだろ
>>106 5700X = L3 32MB Gen4 Vermeerコア
5700 = L3 16MB Gen3 Cezanneコア
5700G = L3 16MB Gen3 Cezanneコア
いまだに勘違いして買う素人居るから笑う
5700は5700Xとはコアが全く違うAPU用の下級Zen3
リスクヘッジだろうから台湾と親交国で日本より地震が少ない国 インドかな?
地球上はだめ、プレートテクトニクスのない惑星が良い。
TSMCが日本にFAB作ってる理由がアメリカに補助金で工場建設して現地で従業員雇ったら TSMCの昭和の日本かよってくらいのブラックな待遇と社風がまったく受け入れられないどころか大問題になってアメリカでのFAB建設が頓挫してるって話がクソワロタ 低賃金でも残業させても基本12時間労働のブラックな待遇でも文句言わず働くのが日本人と台湾人だけらしい どんだけ搾取され慣れてんねんほんま情けない国と国民よな
それなのに最新プロセスがくっそ高額ってことは アメリカで生産したら台湾生産の3倍じゃ効かねぇんじゃねぇの
>>96 お前さんが熱帯低気圧と温帯低気圧の違いと発生の仕方がわかってないということがよーくわかったよ勉強し直せ
アメリカはINTELもおっきな工場たくさん作ったから、これ以上作ったら逆にあぶなそう
>>118 知ったかして偉ぶっても無知さらすだけだぞ
熱帯低気圧は暖気だけで構成された低気圧で前線を伴わないが、勢力が弱まると寒気の流入が始まって外側から次第に前線を纏うようになる
その前線が中心まで入り込むと暖気と寒気から構成される温帯低気圧になるが、強い寒気が入ると低気圧としては気圧が下がって再発達する
4GB/s級のUSB4増設カードで超高速な外付けSSDが身近に。ASUS「USB4 PCIE GEN4 CARD」を買ってみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/1618578.html 購入時の価格は14,980円。
2基のUSB4ポートは、最大5台のUSB4機器とのデイジーチェーン接続に対応しているほか、
20V/3Aの急速充電や、ディスプレイへの映像出力に対応している。
映像出力を利用する場合、ブラケットに配置されているDisplayPort 1.4対応の映像入力端子に
ビデオカードやマザーボードから映像信号を入力する必要がある。
>AMD Radeon RX 8000 ‘RDNA 4’ GPUs: Rumors about 64MB and 48 MB Infinity Cache options
一昨日から昨日にかけての話だが八王子と小田原は24時間雨量300mm超で史上最大とニュースになってる いつもの人はこれでも大した事なかったって言い張るんだろうな
299ドルの7600X3D、米microcenter専売だって。
実際都内は局所的に大雨降っただけで俺の杉並とか結構雨あがってたからな今も雨ぜんぜん降ってないし 上京もlんじゃない都民なら東京は練馬板橋和光周辺と都下だけ異様に雨が降るのは常識だからなサンサンも大したことなかった
むかしの秋葉原ならアメリカ限定の7600X3Dでも、店頭に並んだのに・・ 秋葉原に無い物(電子パーツ)は無い時代
台風10号で農産物の被害は今の所ニュースになって無いから、水を運んてくれて、暑さも和らげてくれた、人間さんには都合の良い台風だったね。 富山ではフェーン現象で35℃になってはいたけど、日本海側は気温が上がったという位。
アリエクやねまぁ円が安くなりすぎて昔ほどのお買い得さはなくなったけど今でも中国でしか手に入らんニッチなアイテムがまともな価格で手に入る 逆にebayがオワコンすぎる特に送料の高さが今の時代にまったくマッチしてないアリエクは基本送料無料なうえに早いと5日で到着するから神すぎる
アマゾンとヨドバシの使い分けが大事よ 単価の低い食品や雑貨はアマゾンやとぼったくり価格や周辺機器やメモリなんかは中華の偽物が多いからヨドバシで買う それ以外はアマゾンの方が安くて品揃えええから使い分けが大事 俺ら搾取される側の消費者が特定の営利企業に肩入れするメンタリティがよくわからん IntelもAMDもその時一番ええもんを使うんが正常な思考やで
ヨドバシは10%高い価格で売って、10%ポイント還元の商売止めたら良いのに。
5700の話題が出たが、アリエクスプレスでRyzen 7 5825Uという 得体の知れない投げ売りミニPCを買った 6nmでZen3って何なの?
6nmでZen3で5000シリーズ ホンマにAMDの5000シリーズはわけわからん
得体の知れないて 数年前にノートでいくつもモデル出てたやん
日尼のただの表記 Ryzen 7 5700 with Wraith Spire Cooler AM4 3.7GHz 8コア / 16スレッド 20MB 65W 正規代理店品 プロセスルール:7nm
ところでAnandTechが閉鎖したって情報は既出?
GPUもVEGAっぽいしBarceloってなってるけどCezanneと同じくさい 組み込み向けかどうかの違いかな
>>133 Amazonで買うと日本の富がどんどん米に流出するので、なるたけヨドバシ等の国内企業から買うよう心がけている。模型雑誌を定期購読しているが、それは地元の書店で買い、地元に金が落ちるようにしている。
それに独禁法を持ち出すまでもなく、市場寡占化は害悪なので、このスレッドのPCユーザーがAMDを贔屓するのは理に適っている。
>【台風10号】このあと東海付近でほとんど停滞 東海や関東中心にさらに雨量増加 大雨災害に厳重警戒続けて 東京は晴れ、快晴、日差しがきつくて暑いんだが? 嘘情報流してまた新幹線止めて気象庁はゴミ、信用無し 雨なんか1mmも降ってない晴れなのになぜ新幹線止まるのか意味不明
総雨量がかなりあるからな 崖崩れのとこに新幹線突っ込んだら何m吹っ飛ぶんだと 確実に世界のニュースになるわ
てか実際、晴れているのに時間予報ではなぜ雨マーク付けてるのか 雨なんか降ってないっての、しかもこのまま深夜まで大雨マーク 明日は1日中雨!ってなってるがもはや信用ゼロ、このまま晴れだろ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト 落ち着こう ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ な! ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/ :::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\ ::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、 / ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/ \ l. l / ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
東京がどの辺か人によって違うんだろうけど、アメッシュを1時間くらい遡っていくと東京23区のどこかしら降ってるのにw
俺のところは降ってない! そこまでピンポイントで分かったら線状降水帯の予測で苦労してないわな
こういう自己中のアホが低気圧が来ているのに登山行って遭難するんだろうな
都心でも普通に今年だけでも何度もゲリラ豪雨降ってるのにね
なんか霧みたいなミクロの水滴が舞い始めたが、これは雨になるのか?w
(´-`).。oO(なんだかんだ歴史に残る台風であった・・・)
『ウィザードリィ』初期作品の開発に携わった、アンドリュー・グリーンバーグ氏が亡くなったようだ www.famitsu.com/article/202408/16287 せめて版権全フリーにしてからならなー ご冥福
Wizのコスもダメなのかな?
あれは末弥純氏が持っているのか、どこかの会社が持っているのか
最近コンパクトなキーボードが流行りだが、コンパクト型と同じくらいのサイズのフルキーボードってないんか
ワードナは不死身の筈だろ? 信じられぬ(´;ω;`)ご冥福を…
>キオクシア、売上高最高に 25年3月期予想、1.6兆円 時価総額は1兆5千億円を超え、今年最大の新規株式公開になる可能性がある。 キオクシアは三重県四日市市と岩手県北上市の工場を米ウエスタン・デジタルと共同運営している。
>>164 フルキーボード コンパクト
で出てくるのが限界じゃないか。
これより小さくするとキーピッチを19mm以下にするしかない。
なるべくコンパクトなキーボードがいいけど、テンキーは無いと困る派
FILCOかREALFORCEと決めているが最近のは高いのー
Another Radeon RX 8000 GPU spotted in transit ? Navi 44 XL GPU hints that RDNA 4 may mimic RDNA in product segmentation
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/another-radeon-rx-8000-gpu-spotted-in-transit-navi-44-xl-gpu-hints-that-rdna-4-may-mimic-rdna-in-product-segmentation AMDは、最高級のグラフィックカードに匹敵する次世代RDNA 4ディスクリートGPUの発表に近づいているようです。
まず、ハイエンドとされる Navi 48のベンチマークが発表され、今度は出荷明細書でNavi 44 XL シリコンを発見しました。
>“迷走台風”で経済面でも大打撃 損失2000万円の駅弁工場も ひどい
台風10号はどうしても能登半島に行かないといけない用事があるみたい。
台風って人が嫌がるところを通っていくよね 福島原発で処理水の濾過がたいへんな時に真上を通過したりとか
あらゆる機能が高い次元でまとめられたMSI製マザーボードがCPUのセット購入でお得!:ツクモ日本橋店
https://ascii.jp/elem/000/004/218/4218117/ 今回取材した大阪・日本橋のPCパーツショップは「ツクモ日本橋店」。
スタッフの有本和貴さんのオススメは、MSIのSocket AM5向け上位マザーボード「MPG X670E CARBON WIFI」でした。
店頭価格は6万2980円。対応CPUとのセット購入で5500円引きのセール対象商品です。
久し振りに、中古のHDDの値段見たら、2.5インチと3.5インチの容量あたりの単価が 比較的低容量のモノなら逆転してるのな 昔は全てにおいて同容量なら2.5インチの方が高かったのに サイズ的パフォーマンス的にSSDに押されてんだろうな (※じゃんぱら)
>米インテル、半導体事業分社化検討との噂を受け株価急騰、午前中で9%高 さて
PlayStation 4 Proと同レベルのPCを自作するとどれくらいお金がかかるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f63a398bbfbc686506e2bd82f05d019069210c37 【グラボ】GEFORCE GTX 1060:29,900円(2024年8月時点・新品)
【メモリ】DDR5-4800(※2枚セット):7,780円(2024年8月時点・新品)
【ストレージ】クルーシャル CT1000BX500SSD1JP:15,755円(2024年8月時点・新品)
CPUについては、AMD Athlon 5350やIntel Core i3-4130を「新品」で2024年現在、購入することは筆者が調べた限り難しいと見られます。
代替品としてIntel Core i3シリーズの最新CPUを新品で買う場合、目安としては1万3000円~1万5000円ほどです。
主要パーツを足すだけでも、グラボ+メモリ+ストレージ+CPU(代替品)の合計金額は7万円弱となります。
PS4 Proの定価は39,980円(※2018年の価格改定後)であるため、PS4 Proの安さは際立っていると言えるでしょう。
台風だいぶ南側に離れたけど、あの辺りは海水温が高そうなので勢力が回復したりするんだろうか。
性欲を増しながら北上
初期の予報より1週間遅れで三重上陸か
昨日の気象庁 日別海面水温 を見ると台風7号、10号の力が分かり易くてwww 明日、明後日の紀伊半島南、伊勢湾の温度も楽しみ。
九州を犠牲に将来的な台風のリスクを軽減させたように見える
性欲を増しながらは流石に笑う
>>130 台北の光華商場は思ったより…な感じだったよ
俺ン家の杉並はまったく雨降らんな午後に数時間だけ降りそうやが過去最大の台風とは一体・・・
東京は降ってなくとも九州四国は酷いことになってんだよ ナチュラルに東京以外は日本じゃないと考えてるトンキン民という差別主義者
熊本市8/29に245mmも雨降ったのか 無事で何より!!!
このスレに限っては東京や関東は差別してもいいし貶してもいいみたいな逆差別主義者のほうが多いわ PCの話でも天気の話でも全部逆張りだし社会不適合者の掃き溜め 200mm台とか梅雨時の話かよ
>>191 東京に住んでる者は分かるよな、雨?台風?どこよ?wって
田舎者が雨雲レーダー見れば東京は降ってるだの降ってないところは無いとか意味不明なこと言ってて笑う
関東直撃!とかもうやめろっての千葉に接近!くらいにしとけ
災害軽視 反科学 人種差別とやってる事は変わらない地域差別 地域対立煽り だいぶお里が知れてきたというか 尻尾を隠しきれなくなったというか隠す気もなくなったのか
台風って、結局今一番弱いところに行くよね 三陸の被災地狙い
>>201 見たけどリマークとかでなくてワロタ、ヒートシンク外したら何も無いのは新鮮w
>【台風11号(ヤギ)が発生】1日午後9時フィリピン東の熱帯低気圧が発達して台風第11号に…関東直撃か 草
アリエクスプレスの7700でなんとか5000シリーズを卒業して 静音マシンを構想していたんだが、 今のところ挫折
世界的には、新型が出れば在庫処分セールってあるんだよな この点でもアスクは罪深い 怪しい1万円の5600Xなんて誰が買うのかと見てみたら、 日本人が真っ先に買ってたw
アリエクを見てわかったんだが、 日本人て結構チャレンジャーというか博打打ちなんやな 株の投資でも利回りという考えはあまりなく、 一発当てたいという思考回路
そうは言っても、アリババをあれだけ嫌っていた習近平なのに、 共産党はアリババの問題は全て解決済み、ドンドン売れって大号令をかけてる デフレの輸出加速する、その先頭に日本人がいるw
アリエクはペイパルでも買えし、セキュリティレベルは日本国内の通販より高い可能性まである そもそも国内に相当するサービスは無いのだから必要なら利用するしかない 有象無象の転売屋から買うくらいならアリエクのオフィ通の方がマシとも考えられるしな
ないない アリのオフィシャルは単にその会社の品物専門に扱ってますくらいの意味だぞ
>>218 アリエクのビジネスライセンスの住所がその会社のWebサイトに掲載されている住所と一致してもか?
精米したお米に虫さんがいた。 うちは室内がクーラー無しなせいで、外気温より高い日もあったろうに。 40℃では死なないか、最近気温が下がって動けるようになっなったかだね。
虫に気付かないで、焚いて食べちゃっても大丈夫なのかな
米に湧く虫はだいたい研ぐときに浮いてくるからそのときに捨てるだけやで 粉になってるのは虫が食った糞なので目の大きめのザルで選別
「PS5が8万円ならゲーミングPCを買え!」は正しいのか?安価なPCゲーミング環境の現状を考える
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1620140.html PlayStation 5の本体や周辺機器を9月2日から値上げすると発表した。
本体価格は、通常版が6万6,980円から7万9,980円となる。
最初は一式全部買わないといけないからどうやっても高くつく 次からパーツ毎に変えればいいからそうでもなくなるが、しょっぱいの買っていると買い換えるのが多くなって結局高くつくことも。
百均で米びつ防虫剤買って入れとけば一夏虫出てこないけどな パック入りの唐辛子に穴開けてテープで止めておくのも実証済みで有効
>いまだに解決しないRaptor Lake故障問題の現状 インテル CPUロードマップ 長引くRaptor Lakeの故障問題 予防的緩和策として対応BIOSの配布が始まる
>>30 やけど、SSD交換でなおったわ。台風が物流に影響してたのか届くのに時間かかったけど、まぁいいかw
>>233 おめで㌧
自分のSSDは1台、BIOS(色んな設定変更してもだめ)で、まったく認識してくれなくなって、起動できなくなた
でも、同じ自作機で他のSSD(Windows入り)で起動して、そのSSDも一緒に繋いでると、Windows上では認識されてて(BIOSでは見えなくて)
SSDの中身がちゃんと見られて、何も問題ないように見えるから不思議
うちのはBIOSでは認識してるけどWindowsがブートできないんやろうね。 時間できたら外付けケースに入れて中見えるか確認してみるよ。
>>235 やっぱ細目にバックアップ取ってるのが重要ですね・・
自分の場合、その問題が出た時、TIで最後の完全バックアップ取ったのが半年も前だったから、
完全に(半年前に)戻すのを躊躇してる間に、さらに3カ月も経っちゃって、もう諦め気分
>>230 市販の見かけ唐辛子型の防虫剤は大半が封を開けずに使っているとかw
KB5041587入れたけどマジですごいな、ゲームのスコアが軒並み1割は上がってる
SNSに書き込むと、彼らの心情を害する事になるのでここに書き込むが、ゲーム辞めたくなってきた。もうオンラインゲームのデイリーオーダーの為に、小一時間もゲームをやる事に、正直疲れた。 年齢の事もあり、もうゲームに情熱的になれない。APU、A620マザーボード、MicroATXケースで、まったりPCライフを送ろうと考えている。なにより、PC、ゲーム関連等の企業のカモであり続ける事に、嫌気が差している。
↑ねらーをバカにするPSONGSくそ爺 糞して寝ろ
>>243 マネーゲームやってると遊びのゲームがバカバカしくてやってられない
(マネーゲームは世界最大のガチゲームだから面白い。遊びのゲームくらい真面目に?勉強すればほぼ儲かる)
でも余裕できたので再び遊びの方に手を出そうかと思ってる
>>244 5chとねらーが、一般人の蔑視対象である事を理解しなさい。私は5chにこのように書き込むが、主にSNSユーザーであり、メンタリティは一般人のそれ。
PCやゲームのオタクもそうだが、どの分野のオタクも企業にいいように持ち上げられ、踊らされ、散財するだけの「カモ」でしかない事を理解したほうがいい。
私はそれを理解し、もう散財する事に嫌気がさした、というより疲れたので、最新PCを追い求めるマニアや、ゲーマーを辞めようと検討している。
東京 9月3日(火) 曇時々雨 29℃[-5] 23℃[-4] ./ | / | エェーーー!? /,_ ┴─/ ヽ , 、 ,、 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ . / L--/ l、エェーーーー!? / ,,__,ニ、、 ノ( | (・;;》 (・;;》 | /L--/l、 エェーー!? | Y~~/~y} `, ~ | |y-,‐vi`ノl | (・.》 (・.》 l /L--/l、エーー!? | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く |, kl r| i ^< | 'fT~ヲ x | (・〕_(・〕x| /L/l エーー / <ニニニ'ノ \ / (二二‐ ' \ / l==_」 < ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。.,
投資してるというけど、 国有企業は中抜き、公金チューチューがあるからなぁ
技術者とか、台湾・韓国・日本から引き抜いてるのかな・・
>>236 うちは7月18日に戻したんやけど、今度はなぜかPT2が認識しなくなった。
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントーラー」に表示されないし、物理的に抜けてる可能性があるという書き込みがいっぱいあったんで、それはないわぁと思いつつまぁ開けてみた。
ネジ外してガシガシやってみたけど、どっちかというと抜けそうにないぐらい挿さってた。
一応何度か押し込んだ後、ネジ止めする時に、いっぱいまで締めると反対側が少し浮くことに気づいた。
念のため浮かない程度に締めて電源入れてみたら見事に認識したわ。
こんな事にあるんやね。電源換えたりゴソゴソやったから接触悪くなったのかな。
またドーンと暑くなるで 昨日、近所のおばちゃんが、熱中症で救急車で運ばれていったわ
未だにPT2の奴の謎 PCI使いにくくなるのは目に見えてたしPT3なら仮にPCIeがオワコンになっても変換して刺しやすいだろうしチューナー数も倍なのに
既に老害専用オワコン地上波をPCで録画・編集したいって究極の手段が目的化した末路やろ ニッチすぎる老人の趣味にケチつけてもしゃーないんやがチラシの裏に書いとけ言いたいんはわかるw w w
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄
https://ascii.jp/elem/000/004/219/4219226/ 本稿の検証の終盤に配布が始まったWindowsの更新「KB5041587」には、Zen 5の分岐予測を改善するコードが含まれているとされているし、
2CCD構成のRyzenの弱点であるCCD越境時のレイテンシー問題を改善するAGESAも開発中という。
東京 9月4日(水) 曇時々雨 27℃[-2] 21℃[-2] 明日はもっと下がるみたい
坂東は夏でも結構気温が低くなる時があって大変やな 関西というか畿内なら夏に寒くなるということはないからかえって楽かもね
「備蓄米」は1993年『平成の米騒動』をきっかけに開始 米は生もののため、5年持ち越した後に飼料用などとして販売されます。 特別な温度・湿度管理で5年程度は人間が食べられるような状態で蓄えられているのが備蓄米です。 備蓄米は普段、リスク分散という意味で全国各地に保管場所があり、民間業者の倉庫や施設などに保管しています。 値崩れしない程度にすこしだけ流せ
>“105W TDP mode”は本来TDP65WのRyzen 7 9700XとRyzen 5 9600Xの電力上限を引き上げるもので、 >適用することにより13%程の性能向上を見込むことができるという。 >この次のAGESA version 1.2.0.2で、公式に“105W TDP mode”がリリースされるようだ。AGESA 1.2.0.2は9月下旬の提供となる見込みだ。喜多盛り
>>265 公明党利権で子供食堂に流れることになった
米不足って田舎だけじゃねーの? まぁ俺はAmazonの定期お得便で購入してるから指定銘柄が特に高騰することもなく問題なく届いてるぞ
>>267 米以外にもパンやパスタを買える層よりも、困窮している子供達の為の米を優先するのは、全くもって正しい。
スーパーの惣菜が安くなっているのを大量に買うのは、小デブの家族連れの謎。 全食惣菜で体が作られてそうだった。
俺の家の近所のおばはんが個人経営しとる飲食店が子供食堂やってるけど実態は悲惨やで Googleのクチコミで子供食堂なのに子供が行ったら拒否されたって書き込み多数でクソワロタわw w w
まともに自炊してる料理上手の俺からすればスーパーの惣菜なんて不味くて食えんわ しかもスーパーの惣菜とかどんな調理されてるかわかったもんやないから嫌や
ps://i.imgur.com/812iTYp.jpg ps://i.imgur.com/5hzLu3H.jpg ps://i.imgur.com/oTaVJP8.jpg ps://i.imgur.com/Cw7F7IK.jpg ( ・ิω・ิ) >>273 やっぱ農家は食を抑えてるから強いよな
まるで産油国のアメリカ、ロシア、中東が強いんと一緒やな
ニートに農業スキルを付けて奴隷のように働かせる派遣会社を作れば生き残れるかな。 農業って、車の免許とか、虫や蛇、モグラなんかを殺しても負けない強メンタルとか、他所と田んぼの水で争ったりとか、野菜泥棒が来るとか、嫁が漬物始めたとか、なんかハイスキル要るね。
>>268 スーパーの棚にないからって買いに走るせいで都会に無いんやで
コロナの時に無くなったトイレットペーパーなんかと同じ
>>271 子供食堂って実態のほとんどは公金チューチューするためやからな。公的支援もらうためには特定の臭い思想の傘下につながらんといかんし、中抜きされまくった出し殻しか現場には降りてこん
伴奏支援で問題を解決する気は全くなく、永遠に公金チューチューするスキームや
>>270 残酷な事だが、貧しい人間ほど、金に無頓着なのだよ。だから特価品を大量に買い、結果的に損をする。
>>275 日本は戦前は米の自給率は100%を超えていた。それが現状こうなっているのは、小麦を日本に売りたいアメリカ(GHQ)の意向と、それを忠実に履行する自民党の長年に渡る減反政策の結果。
つまりアメリカと、その走狗である自民党が悪い。
>>279 こども食堂に対する政府の補助金は、一ヶ所あたり年間2万円でしかない。君はバカだね。
>>281 たぱれすの半身引く戦法パクリがが重すぎる体重で破綻したと思われる
NGSヘッドラインの視聴終了。もう暫くゲーム続けてもいいかな…。ただ、ゲーム全般に対する関心が、年々低くなっている。そして、ゲームを目的としたPCの拡張、新調の意欲も、同様に低くなっている。
>『ブループロトコル』のサービス終了が発表。2025年1月18日のサーバークローズまでアップデートは実施 何年もかけて、大金注ぎ込んで、何やってたん
今って仮想メモリってどういう設定にすんのが正解なの? 0にするとやってるゲーム(FH5)でクラッシュするから SSD4台に2Gづつ設定してるけど いっそRamDiskに入れちゃったほうがええか?
>>275 根本的な問題は
農業って土地がいるんだわ
Ramdiskとかまだ使ってるやつおるんやな 今やPCIe 5.0x4で15GB/sのSSDが商品化されてんやからな これDDR3最高速の14.9GB/s超えてんやでほんま時の流れはおっそろしいわ PCIe6.0x4なら実効値で60GB/s出せるからDDR5の51.2GB/s越えんのやばすぎる まさかDRAMとNANDの速度が逆転する日が来ようとは想像もできんかったわ
>>285-286 漫☆画太郎の作品に「この作品の構想は、〇年間温めていたものだったが、温めすぎて腐ってしまった」という文章があるが、構想〇年の(自称)大作コンテンツは、基本それ。ブルプロも、その例に漏れなかったという事。
ブループロトコルを買い取って、完璧に直してしまうゲームクリエイター
スレ住民に倣って、余ったパーツで一式作った 御多分に漏れず、不具合に見舞われた 4チップ構成のメモリを疑ってみたが、どうも違う やっぱりいつものDisplayPortケーブルの相性だった 余ってたイノクンのミニLED4Kモニターを検証に使ったのがいけなかった 俺の不具合はいつもDisplayPortケーブルの相性 相性で起動すらしないこともある 16Kケーブルだから、日本メーカーだからいいとは限らない 1.4がいいのか2.1がいいのか、適材適所というしかない (安い)万能ケーブルはないものなのか?
ケーブルの相性とか考えられないんだよな 俺の腐った脳みそでは
7800X3Dの偽物でまくりってやべーな… 信頼できる日本のPCショップで買うしかねーな アマゾンももうダメだろ…
HDMIはアダプタ噛ませたりしても普通に安定してるよね。 やっぱ有料規格だけあるのかな。
エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大 AIの終わり
>>305 NVIDIA内部の関係者が所有株を大量売り抜けしていやがるワケだが
知らない間にVMware Workstation Proが無償化されてた。マジかよ。
Deepcoolの簡易水冷をAmazonで買って愛用してるのにこのザマよ
HDMIのケーブル不良に2回ほど当たったことがあるから、そっちはそっちで何も無いとは思わない
ちょっとまってくれ、10年保証の電源を今年初めに買ったばかりなんだけどおおお
>>251 亀レスだけどUpdateしたらでPT2を見失う現象なら確認されてるぞ
ロシアに密輸したのがバレてアメリカから締め出しされた余波でAmazonからも出禁にされた ついでに国内BTOメーカーでもコンプライアンス絡みで今後扱わねーわってのが出てきた
米不足なんで、カレー作った際に、ナンにしてみた (ナンを焼く際に、石窯はないので代わりにフライパンで焼いた) ザックリ計算したら、1枚約20円くらいで出来たわw 嫁と幼稚園の息子の分、家族合計しても1食100円いかないのなw ライゼンマシンのメモリが買えるかも試練w
deepcoolのAK-47買ったばかりなのにマジかよ
しかしアメリカはええ加減輸出入や関税で制裁しても困るのは民間企業と消費者だけやっちゅーことを認識した方がええんやけどな
OOO Novyi Ai Ti ProjectとAktsionernoe Obshchestvo Taskomという2つのロシア企業は、
どちらもロシアの戦争努力を支援していることで知られており、
前者はコンピューターおよびセキュリティ機器を製造し、後者は貨物会社です。
DeepCool USは、中国の親会社との取引を事実上ブロックされており、米国居住者が同社との取引を禁止されているため、
閉鎖が予想され、すべてのアフターサポートも終了します。
また、アメリカの小売業者は、すべてのDeepCool製品を上場廃止にすることが予想されます。
この話が最初に報じられたとき、米国のいくつかの主要なPCハードウェア販売店にはまだDeepCool製品がありましたが、
それらはすべて上場廃止になったようです。
https://www.gamereactor.jp/deepcool-may-shutdown-due-to-us-sanctions-1609863/ 投げ売りはじまるなら長期化する、引っ込めるだけなら短期停止て感じか。
>米インテル、ダウ脱落危機 業績不振で株価低迷 ロイター報道 ダウ平均は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が算出。株価が最も高い銘柄と最も低い銘柄の差が10倍を超えないかを監視している。 インテルの株価は現在、医療保険大手ユナイテッドヘルス・グループの約3%で、30倍近い差が生じている。
ロシアのウクライナ侵攻に大義名分があるとは思わないがアメリカがそれを非難できる立場にあるかは相当疑わしい
/ \ ____ ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\ \ ( ∪ ∪ _____ | |= ) ) と__)__) [_i(::)ェ] | | r r / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| テレビの前でラジカセで録音してて、カーチャンの声が録音されてしまって、当時は激怒するも 今聞くとカーチャンの声で号泣してまう
>>324 そもそも核を民間人に対して2発も使用したアメリカが
ロシアに核を撃つなとか言えないのにな、お前核撃ったじゃん2発もwって
ロシアがウクライナに核撃ってもアメリカは非難できない
ロシアは戦争終わらせるための正義の核使用!って言ったらアメリカは称賛しないとアメリカの正義は砕け散る
>サトウ食品「サトウのごはん」値上げ 12月2日出荷分から11~14%、コメ不足による原料米高騰で \(^o^)/オワタ
エヌビディアに対し欧米各国が独禁法の嫌疑をかけているが、クロとの判断が下されるようであれば。もう同社のGPUは使わない。AMDに乗り換える。
独禁法で騒がれるなんて GAFAMクラスの会社ならよくあることです
独占法を踏みにじったから現在のさばっていられるわけで
>>331-333 「クロ」と判定されなければ「シロ」というのが法理の原則。よって「クロ」と確定されない限りは、Nvidiaを使用する。このスレッドのAMD派の方々には申し訳ないが、RTX3050 6GB版のTDPの低さを気に入っている。
ただ、Nvidiaが高確率で「クロ」であろう事は理解している。よってAMDに変えるのは時間の問題。その場合は3050を、近所のハードオフに売却する。
Intelもそうだが、私は不正を行う企業が大嫌い。よって自動車もトヨタ及びその系列は、もう極力買わない。なので次の自動車は、なるたけホンダ、日産のどちらかにしたい。三菱はグループそれ自体が嫌いなので駄目。
役者は揃った。AMD/IntelのCopilot+ PC対応は11月より
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1621077.html 現在、Copilot+ PC対応のPCはQualcommのSnapdragon Xシリーズに限定されている。
しかしAMDは既に「Ryzen AI 300」シリーズを投入しており、内蔵されているNPUの性能はCopilot+ PCの要件をクリア。
またIntelも同日にLunar Lakeこと「Core Ultra シリーズ2」を発表し、同様に性能要件をクリアしている。
>>338 大学のゼミの一環で精神科病院に伺った事があるが、君が想像するような人はいなかったよ。それに患者の方々が職員に意見、要望を行うノートが常備されていたので、掲示板は無い。
それに一定条件を満たせば、精神科病棟においてもネット利用は可能。君のイメージする精神病院は、フィクションで誇張されたもの。
>>337 MicrosoftもIEでクロだったからな
まさかWindows使ってないだろうな
(使ってても使ってないと言うんだよね、こういうやつはw)
>>341 Linux(Ubuntsu)に興味はあるが、ゲームユーザーなので今の所は導入しておらずWindows11。ただ、SteamのLinux対応状況には関心がある。
MSのIEにおける独禁法違反は何年前だったのだろう、確か20年以上、それこそWindowsの初期の頃では?
>>341 余談だが、君は自分がそうだからといって、社会の構成員(要するに相手である私)が、全て姑息で矮小だとは思わないほうがいい。ねらー級に程度の低い人間は、社会にはまず存在しない。
>>343 www
都合よく言う事コロコロ変えるバカとしか見てないよw
そういうところだろwとかリアルでちょいちょい言われる体の人ですか。。
TDP5Wで9900系クラスの性能cpuはよ gpuもTDP5Wで7900系クラス性能はよ
しかしマジでサンサンとは一体何やったんやwww 煽るだけ煽っといてクソ雑魚台風やったな
日立、生成AIに3000億円投資 人手不足、社会課題解決へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/04/news198.html 3月にはNVIDIA、5月にGoogle、6月にMicrosoftなど米IT大手と提携。
先端技術を取り込んで、顧客の要望に応じて、最適なサービスを提供する狙いがある。
今年、日立の時価総額は16兆円台に乗せ、約9年ぶりにソニーグループを超えた。
共に開成高校に入学し、お互いに切磋琢磨しあう東芝太郎と日立太郎 日立太郎は現役で東大理III合格 東芝太郎は東大不合格に加えて家族まで離散(´・ω・`)
【あのエヌビディアが出資】急成長「Sakana AI」とは何者か? さかな、さかな、さかな、さかなをたべると、 あたま、あたま、あたま、あたまがよくなる
googleやmetaでAI研究してた奴らの会社だそうだし、そりゃあ金出すだろ。
このタイミングをピッタリ予期してnvidia空売りで当てた奴はいるのかな いずれ落ちるとは分かっていてもタイミングまではなかなか…
>アイ・オー、最大56%の値上げ ポータブルHDDやUSBメモリーなど 上げすぎ
台風11号(ヤギ)は急速に発達していて、5日(木)9時に「非常に強い台風」から「猛烈な台風」になりました。猛烈な勢力は台風の中では最も強い階級で、今年初めてです。先日九州に上陸した台風10号よりも発達している状況です。
>「Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)」は驚きの内蔵GPU性能に メモリ帯域が当初発表から“倍増”
>>361 びっくりするのは内蔵GPUでここまでダメな物を搭載するの?!ってヤツだよね。
ドル(143.254円)もそうだけど、ポンド(188.266円)、ユーロ(158.774円)も こんなに価値があるとは思えない、、経済だけでなく欧米も色んなリスク抱えてるのに
投機屋の知能に期待するべきではない 時価総額だって企業の価値とはかけ離れてるし
世界的な金余りだからね、是正なんてしようがないしこのまま破綻するまで突き進むと思うぞ。
>桂正和「ウイングマン」実写ドラマ化 10月からテレ東系で放送 まじかよ
GIGABYTEが「Ryzen 7 9700X」のTDPを105Wに引き上げられるBIOSを公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1621484.html GIGABYTEによれば、Cinebench R23を用いて105W時の性能を社内検証した結果、
マルチコア性能が65W時より約13%向上したと報告している。
TDP40Wアップなのにたった13%しか性能上がらないとかワッパ悪すぎだろ
ウィングマンは実写ドラマ化やなくてらんまみたいに新作アニメにした方がええやろ 如何に昔のアニメってシコかったかよーわかるわマジで今のアニメや漫画は作者のリビドーがなさすぎる
>>375 好みなんて変わるから都度印刷して貼るほうがと思うのはオレだけ?
>>375 いつも思うんやがこーゆーの絶対人気ちゃうよな
明らかに売れない女が描いた下手くそな絵やで
ぶっちゃけほんまに売れてる女の同人作家てめちゃくちゃ絵うまいからな
リサスーサイン入りの2700Xとリサスーが握り潰した5700XTを使ってるオレは こういうのをバカに出来る立場になさそう
>>375 趣味嗜好は個人の自由であり、恥ずべき事ではない。ただ、コミケ帰りの交通機関の車内において、おっぱいやパンツがむき出しの美少女キャラの紙袋を、これみよがしに誇示する輩は、TPOの観点から問題がある。
そういえば、自作PC機のケースの横にリサスーのサインを貰ってる人とか見ないね どこかで接触するできる機会があったら、ケースの蓋だけ持ってサインを貰いに行く人とかたくさん居そうだけど
ソフトバンク、スマホの単体売りを終了 これからは回線セットのみ
Ryzen 9 7900X3DとRyzen 7 7800X3Dの価格が同じに どうしてこうなった?
https://ascii.jp/elem/000/004/219/4219810/ 7900X3Dがお買い得になったわけではなく7800X3Dの価格が急騰したのが原因
>Next-gen Intel Core Ultra 300 CPU specs reportedly leaked — Panther Lake-H could feature up to 28 cores and 12 Xe3 Celestial GPU cores
ASUSのX870マザーボードを速報開封レビュー!アップデートされた冷却装備やデザイン、着脱楽々「Q-Design」に注目
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/1621341.html 大型ビデオカードの着脱がより簡単に! 「Q-Design」に注目
ビデオカードのブラケット側を持ち、ちょっと傾けるだけでフックを解除できるでの、
ビデオカードをよく交換する人には、非常にうれしい機能だ。
Q-Installer、Q-CODE、Q-LED、Q-Fan Control キュッキュキュのキュ (アソレ!) キュッキュキュのキュ (コレマタ!) オバQ音頭で キュッキュッキュッ
ROG CROSSHAIR X870E Ultra Q
これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、 この不思議な時間の中に入って行くのです
10/5GはアイドルWを高くするんだよな 無駄無駄
全部つけとけば問題なかろの精神
wifi要らんしSPDIFは同軸のが音良いらしいね イメージで光の方が良いと思ってたが
コアキシャルでクロックがdcオフセットして酷い目にあったことがあるから光がええ
コアキシャルはトランスが挟まってるからDC流れないんじゃ?
コンセント一つしかなくWiFi BT必須な我が部屋というか倉庫
USB端子が最初からこれだけあるのは良いね こういうのはハイエンドMBなんで10万じゃ効かないだろうけど。。。
じゃあ違う原因か ともかくコアキシャルで受け取った信号がdcオフセットしててアナログで録りなおした思ひで
自作PC機からAVアンプまで光ケーブルで出力したいから7メートルのケーブル買ったけど 結局1回しか使わなかった・・
だよな 今はと言うか大分前から蟹のほうが安定だろう
∧_∧ ( ´・ω・) /ヽ○==○|(V) (V) / ||_ |ミ(´・ω・`)彡 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
>GeForce RTX 5090の消費電力は600W、GeForce RTX 5080は400Wに?キタモリ
nVidia、叩かれムードやから5xxx系の値段下げてきてくれんかな。
ないわ、革ジャンは値下げ強要されたら会社ごと心中するタイプだ。
>>408 売上の一割くらいしかないんじゃなかったっけ
NVIDIAの売上の9割以上がAIやからな 革ジャンからしたらコンシューマーなんてAIバブル弾けた時の保険的なもんでシェア大幅に落ちんかったらどーでもええんやろ GPUはAMDがクソ雑魚すぎてシェア奪われる心配ないしAMDですらAI特需狙って勝てる見込みのないコンシューマー捨ててるしな
来年以降、アメリカの証券税制が変わって 今より税金高くなるんよ ベゾスなんか革ジャン以上に売ってるぜ
>>412 AMDはGPU開発にソニーから開発資金貰ってるんやしコンシューマ捨ててるはないんじゃ
やはり何とかして赤が尻を蹴り上げなければ始まらないな 青・・・?青は置いてきたこの戦いについて来られそうにない
ん? Radeonがあるからnvidiaは要らないぞ? 今まで通りだ
AMDが天狗になるだけだから 競争相手としてNVIDIAは必要
尼でシーリングライトを買ったらヤマト発送になっていた。なんでやw デカブツはヤマトなんか?唐突にヤマトで来られても受け取れないんだが
>>421 お前がクロネコメンバーズじゃない雑魚なのは分かった
早くNvidiaの、独禁法違反クロ判定がでないかなぁ…そうすれば心置きなく、AMDのGPUに移行するのに。
そもそも-2日に発注した品は尼配送で勝手に置き配されていたからな 予定通りに発送されていたし勝手に置いていくものだろうと思っていたから 配送業者の確認すらしてなかった
「Radeon RX 7800 XT」ビデオカードが約1万1千円オフ。GeForce搭載品も値引き中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1621726.html Amazonにおいて、玄人志向のビデオカード「RD-RX7800XT-E16GB/TP」が9月2日の価格から1万1,374円引きにより、同モデルとしては価格比較サイトで最安値となる8万1,781円にて購入できる。
宅配ボックス置いて各種会員になったら大体ボックス入れてくれるからすごく快適になった
勝手に九州経由すんなよw おまえの親の上とおっていけw
Intelが「Arrow Lake」へのIntel 20Aプロセスノード採用を中止し700億円を節約 ゲルシンガー無能
根室・花咲港 8月サンマ水揚げ4倍 記録的不漁から回復
中国のバカどもと同じで、獲れるからって獲りまくると枯渇して来年以降不漁になるんだよ 日本人なら「必要な分だけ獲る」を厳守しないと中国人と同じになるぞ?
わしが子供のころは、秋になれば三日に一度はサンマやった
気象庁は「東日本と西日本の長期間の高温に関する全般気象情報」を発表。 8月は記録的な高温となった所もありましたが、 今後も、さらに1か月程度は気温の高い状態が続く見通しです。 関東から九州では所々で35℃以上の猛暑日となるでしょう。 まだまだ夏は終わらない
最高はしゃーない 最低を下げてくれ いい加減クーラーつけないで寝たい
東京は来週月曜日から、昔の真夏の気温になるようです 最高30度前後、最低25度前後
>>439 北関東の片田舎暮らしだが、夜は冷房を必要とせず快適に過ごせるどころか、就寝時に窓を全開にすると肌寒いぐらい。ヒートアイランド現象とは無縁で、コメや野菜が豊富であり、なにより物価が安いのが、田舎のメリット。
>>434 記録的不作からちょっと回復したくらいで「豊漁」とか書くマスコミは滅んで欲しい
今年は海水温も上がりすぎてヤバかったみたいだ
今週末のお買い得HDDは「WD Blue」シリーズ8TBモデル
https://ascii.jp/elem/000/004/220/4220166/ 通常約1万8000円前後で販売されるモデルだが、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.では週末限定価格として1万6300円で販売している。
録画機をWin11にアップデートしたらWOLが効かなくなって、デバイスマネージャーの設定もグレーアウトされてしまった。 マウスでのS3復帰は設定できるし動作もするからわけわからん。
アップデートする前にクローンを作っていれば戻せるのに
今後のサポートを考えると戻すのもね。 LANカードを変えてみようと思ったけど、手持ちのintel CTはintel製ドライバの提供が止まってるっぽい&MS標準ドライバだと症状変わらず、 オンボが8111だから8111や8168のLANカードを買っても期待薄。 2.5Gだと8125はWOL非サポートとか書いてあるし、i225/226は避けたいし。 あとはi210を買ってみるくらいしか……。
ごみの山を掘り返したらintel PTとMarvell Yukon のLANカードが出てきた。 流石にCTがだめならPTは無駄だろうと思ってYukonを試してみたけどやっぱりグレーアウト状態。残念。 Win11でYukonが普通に使える事はわかったから、検証用に保存しておくか。
蟹2.5でもいけるんじゃ・・ www.cfd.co.jp/biz/support/detail/124159845_1676.html
wolってマザーのlanに繋いでおけば立ち上がるんじゃないの?
幼少の頃、あるいは若い頃に、五感のひとつを失うと、残りの四感がそれを補うかの如く 健常体の人よりも残りの四感が異常に急発達高性能になるらしいな 座頭市とかベートーヴェンもそれらしきな説がある
biosマニュアル見てたらwakeupにlanが無い…mjd? 今はusbやpci-eとかがあるんだねぇ event byにbiosとosもあるとか… へ~~
>>451 淫より遥かに良いし、と言うか淫がダメダメ
>週末限定! キオクシア製2TB SSDが最安特価で販売中 キオクシア製NVMe SSD「EXCERIA PLUS G3」シリーズの2TBモデル「SSD-CK2.0N4PLG3J」が週末限定特価で登場。パソコン工房 秋葉原パーツ館が1万7980円で販売中だ。
東京は18時日没で、15:30から気温下がり始めて16:00には日陰を選んで歩けば安全に散歩出来る気温になった。 7月の途中までは散歩出来てたけど、8月は危険で止めてた。 また散歩出来る気候になったよ。
カニと言えば最近は兵庫県知事。 自分が全く悪い事してないと思っている人に吊し上げしても全く効かんのだな、という珍しい例。 逆に関係した方が何も言わないで亡くなっているけど。
PC用の大型モニタの人気が30インチから34インチに移ったらしいな 言われてみると最近の34インチの価格破壊がすごい
Panther Lake 300シリーズのフラッグシップはXe3が12コアらしいからIntelも相当性能アップしそうやぞ Windows AI PCの最低要件がRAM16GBといいここだけAIさまさまやな はよArrow Lake-S出てほしい、もう10nmは嫌や Panther Lakeは20Aスキップして18AらしいからPanther Lake待つのもありやな
JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP [31.5インチ] 最安価格(税込):¥65,436 4K リフレッシュレート160Hz GIGABYTE AORUS FI32U [31.5インチ]最安価格(税込):¥78,980 4K リフレッシュレート144Hz Dell G3223Q [32インチ]最安価格(税込):¥79,800 4K リフレッシュレート144Hz 安いJAPANNEXTのほうが性能いいの
大阪IRするなら、マイナンバーカードと資産を紐付けて、お金のある人しか遊べないようにすればいいのに。 ついでに、仕事に対してお金が増えている人もチェックして欲しい。ヤバい人対策で。 依存症の人は入れないようにもして欲しい。一平対策で。
JapanNextがVAでGIGAはIPSだからじゃね? ディスプレイはDellかLGがいいぞ輝点や黒点の交換サービスが良い
>Zen 5 CPU performance is unaffected by Inception mitigation Inception に対するネイティブ緩和策により、Zen 5はソフトウェアベースのセキュリティ緩和策による潜在的なパフォーマンス低下の影響の影響を受けません。 Zen 3 と Zen 4 では、Inception にパッチを適用するためにソフトウェア緩和策が必要です。 Zen 3 では、Inception ソフトウェア軽減策を有効にすると、パフォーマンスが 54% も低下する可能性があります (ただし、特定のワークロードのみ)。
米不足の原因の買占めしている人、早く死ねばいいのに
>即完売となった初音ミクデザインのガラス製マウスパッドをアークで展示中、ただし再入荷時期は未定 そんなに売れるとは
土日は午前中なら、スーパーでも5kgの新米が在庫しているけど?
「はい、論破」は独善的、対立をあおる手法にも疑問 早稲田「雄弁会」が模索するタイパ時代の「議論のあり方」 ps://news.yahoo.co.jp/articles/dbca0423bfb5d3117b939225ad2f0a05c76ca9ea
お米は高いけど普通に買えてたけどロウカット玄米とかがずっと欠品してる
つべを三並行視聴してたら高校生の息子が俺でもそれはしないって呆れてたわ。
土曜日なんかは、アベマで将棋ライブ見ながら、ライストでF1の生中継見ながら 将棋ソフトで将棋指してるけどなあ・・
うちの嫁のお兄さんが熊本で農家やってて、毎年この時期に数回、スイカ送ってきてくれるんだが やっぱ熊本のスイカは甘くて美味しいわ うちの中学の息子は一度に半玉食うが、俺は1/6カットくらいが限界だわw 半導体工場のお陰で農家以外でも色々と景気がいいらしいわ
米売ってるけど10kg袋しか無かったそんなにいらねーよ
不要なトイレットペーパーを買い占めしてテレビに出る人がいるから、あんな人達には物を売っちゃダメだと思うんだ。
>>479 熊本は、レストランのアルバイトの時給1900円とか
漬物だったか野菜だったかの配達のアルバイトの時給が2200円とか聞いてるが
下手すりゃ東京よりも給料いいんじゃないかね?
ITバブルで
【ITニュース】 ブラジルで「X」停止 大規模デモ 世紀末伝説始まるな (´・ω・`)
{::::::::}三三三ミミミ`、、 >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、 / 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、 / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、 ,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--' l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i レ' .. シ彡' )ァ' /彡' {_,,,、 ;、 シ彡ニンミミ{ l '''"::. 彡ミi ! ̄"` ...:::::::: ノ""{ l .......::::::::: / \_ `''ー- 、:::: / / 難波 塩都下 [なんば しおっとか] (1622~1668年 平戸)
>AMD X870 motherboards listed overseas start at $350 — premium X870E models may retail close to $800
>>463 年齢=モニターサイズとかになるのかねぇ
>「熊本県と戦略的関係を」TSMC第3工場建設される台湾の都市 経済効果と課題探る
午後から荒天になるっていうから早めに切り上げたのに晴れとるやないかい😡
>>464 Eコアじゃ重たいゲーム無理やから要らんわ
>>495 ん?ゲームはPコアあるやん(´・ω・`)?
EコアやLP Eコアは開発する時めちゃ有効やで
まぁメールやブラウザやゲームだけなら使い道ないわな
台風11号「ヤギ」9/8 15:00 熱帯低気圧に変わりました 台風12号「リーピ」9/7 9:00 熱帯低気圧に変わりました
>台風11号 中国南部、ベトナム上陸で死者も 倒木など被害相次ぐ
>>496 とはいえ同じ8コアだったらP4+E4よりP8の方がいいじゃん?
AMD、主力ゲーム用 GPU の優先順位を下げる: Jack Hyunh 氏、ゲーム市場における Nvidia に対する新たな戦略を語る 戦いは始まる前に終わったようだ。 AMDが次世代ラインナップのフラッグシップGPUを発売しないのではないかという憶測のため、私はHuynh氏に、RDNA 4搭載のRadeon RX 8000シリーズによるハイエンドGPU市場に対する同社の計画に関する情報を求めた。 彼のコメントは、何よりも GPU 市場で市場シェアを獲得することに特に重点を置いた計画を示しており、この戦略は、少なくとも現時点では、Nvidia のハイエンド ゲーム カードを追うことの優先順位を下げています。 Nvidia はパフォーマンスのリーダーシップと市場シェアの 88% でディスクリート ゲーム GPU を独占しているのに対し、AMD はわずか 12% しか保持していません。
>北朝鮮「大型艦の保有近い」 金正恩氏、海軍基地の拡充表明 真面目に砲弾やミサイル提供の見返りにロシアから原潜供与の準備に入るわけだな 北朝鮮は30年前の金正日が始めた核開発のゴール、長年の夢だった原潜保有するわけか 原潜保有の次は大型艦、つまり原子力正規空母保有も計画に入ってきたな 日本は原潜持てずディーゼル潜に小型空母とか情けないね
StrixはASUS以外にはマトモに供給できてないっぽいがやっぱOEM担当の従業員が足りてなさそうだな
>>491 フィリピン近海が高温だと太平洋高気圧が強くなる
つまり、台風が日本に来ない
猛暑と引き換えに
太平洋高気圧が強い状態は、9月一杯まで続く
.∧__,,∧ (´・ω・`) (つ夢と) `u―u´
唐揚げにレモンかけた程度で怒る小さい人間がいるというのが信じられない。
AMD、主力ゲーム用GPUの優先順位を下げる:ジャック・ヒョンがゲーム市場におけるNvidiaに対する新たな戦略を語る www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-deprioritizing-flagship-gaming-gpus-jack-hyunh-talks-new-strategy-for-gaming-market GPU市場でのシェア獲得に特に重点を置いた計画を概説しており、 この戦略は、少なくとも今のところは、Nvidiaの最高級ゲーミングカードを追いかけることを優先していない。
>>508 (V) (V) .ミ(´・ω・`)ミ たし蟹 カニカニカニ ∧,,∧ lヽ⌒ヽフ (V) `・ω・(V) ( ・ω・) ヽ ノ (っ=||| o) ズルズル  ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
.∧__,,∧ (´・ω・`) (つ愛と) `u―u´
ほなわしはマヨラーなんで唐揚げにいきなりマヨぶっかけちゃろう。
美味しいものにマヨネーズかけるのは、「豚の生姜焼き」を思い出す
>>516 使うぞ
「キンカンやスティックのりが強い! CPUグリスの代用品を探せ!」
url貼れないのでこれでググって
唐揚げにはからし醤油派のわし、マヨラーと全面戦争に突入する。
年初は5万円台も今は約8万円――「Ryzen 7 7800X3D」の動向
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2409/09/news073.html 8月下旬には6万5000円前後だったが、先週末は8万円弱となっていた。
あるショップは「年明けからしばらくは5万円台でした。
Ryzenでも突出した人気があるモデルですが、それゆえか価格の変動がすごいんですよね。
さすがに今は様子見している人が多いんじゃないかと思います」と話していた。
ハナマサで安い唐揚げ粉(醤油味)買ったら味が濃すぎて辛い
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU
https://ascii.jp/elem/000/004/220/4220389/3/ インテルやAMDが怖いのは、毎年のよにアーキテクチャーを改良して性能を上げてくる点で、
Qualcommがこれに負けずにOryonを今後も改良し続けられるかどうかがポイントになりそうだ。
GeForce NOWがある以上、クライアント側のゲーミングPCが高性能である必要が無くなったので、ハイスペックPCの追及から降りようと思っています。私のように考えている人は、少なくないと思う。
>>520 >>523-524 唐揚げを常食すると肥満になるので、程々に。ましてマヨネーズを使用するのであれば猶更。
そもそも自分にとってのPCゲームのPCゲームならではの魅力ってなんだって思ったら、 クラウドはありえないけど、ハイエンドGPUである必要も無いかな。
それ以上にnvidiaそのものがありえない 企業体質がクソすぎる
そもそもうちでは相性がわるいのかなぜか不具合にあたるからnvidiaはちょっと……
あんなラグラグなストリーミングに耐えられるのは羨ましくもある
ストリートファイター6とかFPSなんかのラグ無し前提のはどう考えても無理やね
AMDのAPUで全部のゲームが動いてしまえばいいんでない
AMD が統合型 UDNA GPU アーキテクチャを発表 ? RDNA と CDNA を統合して Nvidia の CUDA エコシステムに対抗
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-announces-unified-udna-gpu-architecture-bringing-rdna-and-cdna-together-to-take-on-nvidias-cuda-ecosystem AMDのJack Huynh [JH]: AMD の大きな変化の1つとして、現在、InstinctデータセンターGPU用のCDNAアーキテクチャと、コンシューマー向けRDNA があります。
これは分岐しています。今後は、UDNAと呼ぶ予定です。
Instinct とクライアント [コンシューマー] の両方で、1つの統合アーキテクチャになります。
これを統合することで、開発者が選択する必要があり、価値が向上していない現在と比べて、はるかに簡単にできます。
RDNA「CDNA!」 CDNA「RDNA!」 UDNA『合体だッ!!』
>>536 タラッタン タラッタン♪ タラッタ~タタ タラタラタタンタン♪(マジンガーZ
遠くない未来、CPUもGPUもメモリもSSDも全部合体 自作PCする意味がなーいヽ(。´口`)ノ
緑は同じ名前でもサーバー向けはレンダリング機能が削除されて行列性能強化と倍精度が追加されてるので完全に同一にはなってない AMDもこれに準じた形式になると思うが、ひょっとしたらチップレットによる物量作戦で全部乗せしてくるかもしれない
>>535 まだそんなレベルだとは思わなかった
少しでもCDNAの回路増やしたいのに、RDNAなんか混ぜて大丈夫なのかよ
鯖向けはCDNA全力、クライアントはRDNAにCDNA混ぜていくくらいにしとかないと、どちらも性能イマイチになりそうな
メイド・イン・ヘブン(`口´)レイディオンは加速する スタープラチナザワールド(´・ω・`)ゲフォは止まる
日本のCMに出る日も近いか
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >AMD、次世代Zen 6 Morpheus「Ryzen & EPYC」ファミリーのAGESAからopenSILへの置き換えを準備中
ノート向けはこれが本命かな Snapdragon X Plus 8-coreは低価格向けに設計された新しいダイだった 笠原 一輝2024年9月9日 10:17 url貼れん
おっさん達の夢な気がした
「プラモデルに囲まれて暮らしています」元テレビ朝日アナウンサー・松井康真が定年後に叶えた中年オトコの夢 [663766621]
http://2chb.net/r/poverty/1725926645/ >>535 またGCN路線に戻るんかいマジでゲーミング向けGPU全部捨てるって本当なのか
Appleはまともな為替で売ってくれるんだな 製品に用事はないけどそこは羨ましい
おぬしもなかなかアスクよのう アップル様ほどでは VIDEO
ESCキーに非常口キーキャップ付けてみたいなw FFとのコラボならサボ○ンダーになりそう
台風連続発生 しかし暑すぎて、日本には来ず tenki.jp/forecaster/y_nakagawa/2024/09/10/30512.html
暑さ寒さも彼岸までというけど、 今年は彼岸過ぎても猛暑日近い暑さ続くよ
先週の天気予報で、昨日から東京は最高30度前・最低は25度前後と出てたのに、35度・27度やん そして、来週からまた30度・25度とかまたぞろ繰り返してる
>>549 ゲーミング捨てるはないだろ
SONYからGPU開発名目で資金入ってるんだし
AIはNPUに任せてGPUはGPU単体としてゲーミング性能高める方に行ってくれんかねぇ NPUをPCIEとかM.2に後付けできるようにしてくれれば、AI必要ない人間にとっては取捨選択できるし、高性能化に合わせて交換もできるようになる
>>555 黒潮の元の水温下がるから、この経路も( ・∀・)イイ!!
>>559 ノートのNPU単体くらいならUSBでもいいんじゃねと思ったり
補助演算装置をUSBで増設する例は既にあるん?
>>557 だから去年は11月でも30℃以上だっただから11月まで夏だって言っただろ
天気予想詐欺師と東京在中の俺どっちを信じるんだ?
雑魚は簡単に詐欺にかかるから唖然
数日後~10日後くらいの予報だけがなんかおかしいと見る事も出来る 長期予報はほぼずっと例年より高いと言ってた 数日くらいならそこまで外さない
最近の台風は中国の方に行くと思ったら雨乞いしてたんですね。 よく効く。 中国で人工降雨直後に台風クラスの暴風発生、倒木・バイク転倒・窓ガラス飛散…SNSで被害報告続出 9/7(土) 11:33配信 朝鮮日報日本語版 40度以上の高温が続いた中国重慶市で暑さを和らげる目的で人工的に雨を降らせる作業中、台風クラスの強風が発生し16階建てマンションの窓ガラスが吹き飛ぶなど被害が続出した。 中国、猛暑を冷やすために人工雨を降らせた後…中型台風並みの暴風雨が襲う 9/9(月) 9:35配信 中央日報日本語版 中国重慶で激しい猛暑を冷やすため、人工降雨作業を行った後、中型級台風並みの暴風雨が襲って被害が発生した。
予報が外れたらお天気お姉さんが一枚づつ脱いでいかないと割に合わないのだが。
おやじ、CPU・NPU・GPU全部入り、大盛り・硬めで
AppleがハイエンドデスクトップPCの性能に迫るという「A18」とスマホ最速をうたう「A18 Pro」を発表
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2409/10/news101.html A18 Proはスマートフォンの中で最速のCPU
赤道に近い台風だと海水温度の加護や赤道風など諸々で威力ハンパないな 11号、ベトナム直撃で58人脂肪とか、風速70メートル、気圧945とか日本に来る台風と規模が違うわ ('A`)
仕事終えて自宅に帰ったら、今日は嫁ではなくて、小学6年の娘がタケノコご飯作っててくれてた 涙が出たわ (´・ω・`)
>>573 お父さん、5年後に娘さんを貰いに行きます
>>577 Googleで調べずに実力で書き込んでるのなら、相当な声優役マニアと見受けたw
>>578 小学六年生の5年後は16~17歳であり、結婚可能年齢には達していない。男女ともに、結婚可能年齢は18歳から。女性が16歳から結婚できた時代は、平成後期で終わった。
PS5 Pro 12万円で11/7発売。しかもディスクドライブ別売…。ドライブレスは予想していたが、まさか12万円になるとは思わなかった。てっきり10万円以内に抑えるものとばかり…。 PCゲーミングからPS5 Proに移行しようかと夢想していたが、止めた。PS5(Pro)は買わずに、その分の予算でPCを拡張or新調する。歳の事もあるので、いっそゲームから卒業するのもアリ。
なんか女性を守った的なフェミニストの異常な感覚に世界が毒されて、 初婚が更に遅く、晩婚化も加速して、結婚しない男女も増えて、男女交際すらしないで死んでいく人が増えて行って 人口もさらに減っていく日本、そして人口が多い国々の経済圏に負けて日本もダメになっていく 16歳で結婚が出来なくなるのは、日本人の権利を奪ってるだけだから(両親の同意は必須だが)
ソニーにドル建てで公開されてもね 日本は相手にしていない ああ、そうですか
だけど ヒミツ ヒミツ 誰にも ないしょ おくさまは おくさまは16才
>>584 ゲーム機に12万円(正確には、ドライブ込みで約13万円)を支払う事を、全く躊躇しない人間のほうが、余程キモイ。だから一般人はマニア、オタクを蔑視する。
>>585 君の発想は、女性を「生む機械」扱いしたバカな自民党議員そのもの。女性の性的搾取を防ぐ観点から、18歳以上に結婚年齢が引き上げられた事は正しいと考えている。ロリコンは生涯治らない。
むかしは15、6歳で結婚してたし、それを変な固定妄想で雁字搦めに縛る、糞フェミニストははやくしんで欲しい それに、そういう選択肢(16歳で結婚)を奪う権利は、国や、赤の他人(フェミニスト)には無いと言ってるだけで、その年齢で結婚しろとは言ってない 権利を赤の他人が奪うなと言ってるだけで、どうしても男と女が同じでないと気が済まないなら、男の年齢の方も16歳に下げればいいだけ(親の同意は必要) 選択肢は個人のもの
>>589 海外ドラマのクリミナルマインドとか見てると分かるけど
レイプ犯とか犯人が20代だろうが50代になろうがターゲットの好みは変わらない
つまり捕まらない限りブロンドの10歳女児が好みなら90歳になっても襲い続けてるw
ただ、身体能力が劣ってくるから20代や30代では軽々こなせてたのが
50代とかになると思うようにできなくなるから若い弟子というか共犯が出てくる
Micron、1.2TB/s超えの帯域を実現する12層36GBのHBM3Eメモリ。AIに好適
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1622625.html 1.2TB/sを超える広帯域を実現した12層36GB容量のメモリ「HBM3E 12-high」を発表した。
量産しており、主要な業界パートナーへの出荷を開始している。
>>592 あれ実際のプロファイラーが監修してたけど
一般人視点ではそれまでわかりにくかった異常犯罪者のプロセスはわかりやすく描いてたな
推し活やゲーム配信溢れる時代にこういうマニア、オタクというレッテルに異常執着してるやつもやばそう
9月11日(水) 晴れ 35℃[+1] 27℃[+1] 今週から東京は30度25度って予報だったのに
1週間後の気温は平均気温を参考してるんやで 今年の気温には、全く当てはまらん
去年の気温は参考になる。東京では9/20から下がり傾向が出てきて、10/1 を最後に最高気温は30℃以下になったよ。
統計開始以来のデータからほぼ世界中で頭一つ二つ抜けた値を記録した去年の異常な暑さが今年も続いているという話 太陽活動なのか地球の活動なのか温暖化要因が何らかの閾値を超えたのかAI等の新たな要因なのか
かっぱえびせんやサッポロポテトてたまに食いたくなる、いまがそう。
円相場1ドル=140円台つける およそ8か月ぶりの円高水準
1USD=100JPYを越えてから「円高」と呼ぶように
Ryzen 9000シリーズの売れ行きはかなり好調!ゲーマー人気のRyzen 7 7800X3Dは衰え知らず
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1622824.html ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館
新しいRyzen 9000シリーズは全体的に売れ行きが良かったと思います。
ちなみに新しいシリーズが出ても5000シリーズはやっぱりコスパに優れていて勢いが衰えなかったです。
あとゲーマーの方には指名購入で3D V-Cache搭載モデルが人気でした。
>Microsoft、「信頼性の高い論理量子ビット」12個作成に成功 “世界最強の量子マシン”構築へ 2024年09月11日 09時03分 公開 >量子もつれで“消えるメッセージ”を送信できる「量子ホログラム通信」 中国の研究者らが開発 2024年09月11日 08時00分 公開
最新為替レート Apple為替レート 約142円/ドル iPhone 16 SONY為替レート 約155円/ドル PS5PRO アスク為替レート 約180円/ドル Ryzen 9000 アスクさんよぉ…
>>602 ㌦80円の頃はPCパーツ安くて良かったな
というか為替市場って何か役に立ってんのかね 妥当なレートを安定して維持することが任務なのに全然果たしているように見えない 廃止すべきでは?
>>606 腹黒のアップルより阿漕な商法してるのか、あすくんは
為替に関してはAppleは日本優遇してる そもそもの価格設定は狂ってるけど
>>609 アップルは腹黒かもしれんが為替だけに関してはきちんと連動するよ
くいず 腹黒・ノドグロ・あすく この中で一番悪いのは
>>594 あれな、しかも面白いのはレイプ犯の殆どが同じ人種しか襲わない点
つまり白人は白人を、黒人は黒人を襲う傾向
稀に人種関係なく襲う奴もいるが数的には少数
あと一番怖かったのは、病院で癌の告知をされ余命半年の宣告受けた男が
その帰りに寄ったコーヒーショップで待ってた客が皆笑顔で死など気にせず楽しそうだったから
って理由で客の車のナンバー記録し、後日その客と次々と毒殺してくった男
誤字だから 車のナンバーから住所を調べて、更にその住人の生活を監視しどのタイミングで襲うか計画 こういう人って世界中にいるけど、もし自分がたまたま寄った店にいたってだけで狙われて殺されるとか怖いわ
沖縄の米兵が日本人の女の子をレイプする事件が多発してるのなんなん? 日本人蔑視差別の人権侵害?
色んな分野の駆け込み値上げにご注意ください…… 今を逃すと円安を理由に値上げしにくくなるんだろうな
映像コンテンツのサブスクを宣伝するのに「海賊版は犯罪だから正規で見よう」とキャンペーンするのは逆効果だという研究結果 gigazine.net/news/20240911-anti-piracy-messaging/ Micronが36GBの12段積層HBM3Eを発表、AI開発に役立つ超高速メモリの大容量版 gigazine.net/news/20240910-micron-36gb-hbm3e-12-high/ AMD instinct mi300の後継機に使われそうだな
>>616 それを地元に隠蔽していたことを問われると問題があるとは思わないと言い放つ政府
統一教会でもうんざりしたが自称愛国保守が聞いて呆れる
自分らが日々主張するパヨクの脅威とやらとそっくり同じことをやっている薩長朝鮮ハーフども
改憲も9条でゴリ押ししようとしてるが他の条文の変更点や新設部分がやばすぎ
カスクは論外として林檎のレートが低いのはシェア維持したいってのもあるだろ 日本人はハイエンドのiPhone買わないって話もあったしあまり高く出来ない それでも今のレート通りくらいだからむしろソニーが酷い
>>623 AppleやSONYを引き合いに出してもカスクの評価が上がるわけじゃないんですよ?
PSなんかリージョンロックかければ好きな値付けにできそうだけどな ソニーはカメラで似たようなことやってるし
リージョンロックしたら原価が安くなるの? 7700XT相当にCPUストレージ他諸々セットなわけだけど 円安で厳しいけど相場っちゃ相場、PCあればいらないけど
原価は安くならないがソニーの一部カメラはそうやって安く売ってシェア増やそうとしてる PSは国内で普及させる気がないってことだな
デジイチのソニーはマトモな方だろ 他社比で湿気たスペックのくせに高いキヤノンの方がヤバイ
内製のカメラと外注のハード一緒くたにすて赤字にしてまでシェア増やせとかただの乞食
ノーマルもあるしな そもそもまともなPCあったらいらんし
ゲーム機に12万払う金があるなら20万のPC買う金もあるだろ。
4Kである程度のフレームレートが保証されてるとなるとこの価格じゃ無理だからそういう人向けかな Proに限らずPCあったらPSや箱は必要ないしPC興味ない人が買うもんだよ
ソニー製品が微妙なのは半世紀以上前から暗黙の了解だし…
とりあえずPS5Proの消費電力と冷却機構が気になる まだ液体金属使うつもりなのかな 4nmプロセスでそれなりに低クロックにしてるっぽいから 通常版より余裕がある感じがするんだけどどうなんだろう
プレステにTRON OS乗せて、Windowsのようなことが出来てしまうようにすれば GAFAMの一角を崩せる
ブラウン管通じないんちゃう? 昭和のテレビって言えば分かるかもだけど
xboxの純正周辺機器でRF接続コード見かけた時ビビったな そんなもの取り扱ってたスーパーのゲームコーナーのセンスにもビビったけど
>>635 TRON はAPIの定義であってOSやアプリの定義ではない定期
>>639 見たぞ見えたぞ ダイアが光る
キラキラ キラキラ ダイアのつぶて
悪魔の手先に ダイアが走る
暗いこの世に光をあてて
前世魔人の正体見たり
あれは正義のダイアモンドトロン
あれは正義のダイアモンドトロン
昔、βに憧れた事がある。レンタルソフトの再生はVHSで行い、βで録画するという事を、本気で考えていた。しかしその後βは凋落の一途を辿り、私はS-VHSを購入し、βに対する思いは霧消してしまった。 ゲームはセガ派なので、昔から反骨精神を私は有しているのだと思う。よって、独禁法を持ち出すまでもなく、寡占化が害悪だと理解しているので、IntelやNvidiaは避けている。 ただ、セガサミーは自民党とズブズブに癒着しており、私は自民党が大嫌いなので、歳の事もあり、ゲームから卒業しようと考えている。AMDのAPUで、まったりPCライフを送りたい。
βに憧れた事は一度もないけど、 エルカセットは持ってた
ベータマックスでハイビジョン録画とか作って 変わり者さんが
>>651 低い川から集めて、高い位置の川に流すとか凄い
ieei.or.jp/wp-content/uploads/2024/01/yoshikawa_20240111_02.jpg
>>651 排水に使うだけなのに、異常にキレイな意味がわかったわ
>>651 適当な間隔(知らん)で汚泥清掃はしているのだろうな、とは思っていたが。。
見学者の為にもやってるとは知らなかった。
>>648 セガというかセガ買ったサミー里見だろ?
ズブズブっつか単にカジノ利権創出で白羽の矢が立ったのがサミーだろ?
安倍政治の終わりとカジノ誘致失墜でもう国内カジノにするはずだったシーガイアも売ったぞ
スクエニなんて長年電通絡みあっちのがズブズブじゃねーのか?
ほんと根拠なし、思い込みで生きてんのな
ズブズブなら他の政策同様是が非でもカジノ強行でセガサミー守るはず 10年近く引っ張って損切りの時点でズブズブのトヨタソフバン三菱電通その他のように守られていない むしろ思いつきでやるやめたのツケが回ってる
昔はテレビやビデオ、白物家電でよく見かけた三菱電機製品を、最近全然見かけなくなって 生きてるのかと思ったら、今でも凄いのね >三菱電機 日本の大手総合電機メーカーとして、売上高において日立製作所に次ぐ業界2位である。 一般消費者向けの家電から重電、人工衛星まで幅広い製品を販売している。 FA機器、昇降機(エレベーターなど)、タービン発電機、鉄道車両用電機品、パワー半導体、人工衛星など多くの産業用電気機器で日本国内トップシェアである。 また、三菱重工と同様に宇宙・防衛エレクトロニクス分野に強みを持っている。 MISTY1やKASUMIなどの開発や実装の実績による暗号化技術は世界トップレベルである[7]。 2021年現在日本一の特許数を維持している。
「三菱は国家なり」が上にあって、御三家ではないけど、中核企業グループにいて、グループ内から回ってくるお仕事で、ビルの空調とか車の電装もあるからね。
ショールームもサービスステーションも維持しているソニーはかなりまともな方じゃね
軍需部品とかもやってるからな 国として切るわけにはいかないメーカーの一つ
三菱電機、三菱重工は凄いのに、なんで三菱自動車だけは全然ダメなんだろう ハイブリッド、EV、燃料電池車等々の次世代自動車より更にすごい未来の自動車を作ってよ
国内大手家電メーカー全般だけど 少子化単身増えてるのにファミリー向けの大型ばっかり力入れてたから何やってんのとは思った コスパとある程度の品質に特化したものも出せばよかったのに1台で儲けが大きいとこばっか狙って皆撤退はギャグ ケーブル関連とかもほとんど撤退したな
>>662 ほんそれだけど、コスパとある程度の品質に特化したものは中華に勝てない
だから残るのがそこだったってだけ
その後撤退は企業もわかってた上での撤退までの道筋よ
Apple's A18 delivers solid performance gains, challenges Ryzen 9 9950X in single-core Geekbench
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/apples-a18-delivers-solid-performance-gains-challenges-ryzen-9-9950x-in-single-core-geekbench Single-Core
A18 3409
Snapdragon 8 Gen 3 1959
Ryzen 9 9950X 3482
Core i9-14900KS 3362
>>665 Object Detectionが強い
各ワークロードの参考情報
www.geekbench.com/doc/geekbench6-benchmark-internals.pdf
軍需産業なんかろくなもんじゃないという認識は国民が持たないとダメよ 使われない事が理想という抑制が自分達で働くならともかく現実はそうなってないんだから シビリアンコントロールの主体は国民であって監視対象には軍需産業も含まれなきゃ不十分
>>661 技術はあるんだけど経営下手なんよあそこ
三菱自工て大径インチホイール許認可毎回1番手だったのはやはり国と癒着してからなんだろうな
>>655-656 セガサミーの里見治会長の娘婿、その息子で同社社長の里見治己社長の義弟が、自民党衆議院議員の鈴木隼人。
よって同社は自民党と普通にズブズブであり、2021年東京五輪の際のアフリカのIOC委員買収の5億円は、里見治が出資している。これはゲームと政治に関心のある人間であれば、一般常識。
ちなみに私はセガサミーが嫌いなのと同様の理由で、三菱、三井、住友のグループも嫌い。為政者と癒着して甘い汁を吸う政商は好かん。
この手の人はロックフェラーとか、ユダヤ人の政治家やネオコンも嫌いなんかな
そないズブズブな蜜月やったらカジノ政策やめないで続けさしたらええやん? 里見クラスなら一般人よりは有力者の身内くらいおるから当時の自民党のコネで国策カジノの話がきたのはあるやろけど 野党彷徨って落選出戻りしたり政界の中では若手の小物やからカジノ政策ごと切られとるんやで 誇大妄想持ちも現実と剥離してて大変やな
セガが政商なら何回もぶっつぶれかけてサミーに拾われてないわw
セガ拾ったサミーは長年のパチ台ビジネスもあって国から話くるくらいではあっても政商は大げさすぎて草生える
カジノで里見パーティーとかは話題になったが安倍や森元が山張ってワンチャン当たればと猛プッシュしただけだろ
政策の軸に置かれ採算度外視で組み込まれ癒着ゴリ押しされる電通や三菱なんかと違い利用される側の域を出ない
>>667 理想論ではあるけどこの国は実質アメリカの植民地でそうもいかないだろう
岸田政権からは露骨にアメリカに媚びすぎて地理的に近く国交を無視できない中露との外交を放り投げすぎだとは思うが
西側と手を切ることは不可能で食糧自給すら許されないほど圧かけられてるから折り合いはつけてくしかない
>>671 イスラエル支援企業であるIntel、マクドナルド、ケンタッキー、コカ・コーラ、ペプシ、スターバックス、ネスレ等の商品やサービスも、極力利用しないよう心がけている。
>>672 大阪万博の後に、同じ敷地でカジノ(IR)を行うのでは?だからこそ維新は、カジノ利権に繋がる万博に固執しているのでは?ガサミーはそれには関わらないようだが…。
>>673 セガではなく、セガサミーHDが自民党と癒着している。それに私は同社が政商とは述べていない。誤解のなきよう。それが理解できないのであれば、5chから離れ、本や新聞を読み、読解力を養いなさい。
補足:イスラエル支援企業にIBM、ディズニー、ダノン等も追加。私は単なる一市民だが、不買を行う事で抗議の意思を示したい。本題に戻るが、よってPCパーツはなるたけAMD。
軍用部品作るくらいで済んでるうちはまだマシよ 自民が元統一教会弁護士にやらせてる改憲案やばすぎ 🤓が改憲発議!とはしゃぐがあんなもん国民投票で通れば冗談抜きで国が大戦前に戻る、戻したいという意図しか伝わらない
>>672 少し調べたが、セガサミーはコナミ、アルゼ等と共に、スロットマシンの大手メーカーだね。そして遊戯機器を大阪のカジノに納入し、更には国内カジノのノウハウを得て、今後の国内カジノ事業の足がかりにしたいようだ。
君の見方は近視眼的過ぎる。質問するが、レポートや論文の執筆経験はあるのかい?
やはりバカにつける薬はなかった 何かにつけ本や新聞と言いつつ当人は5chにはりつきオタクコンプレックスでヘイトスピーチかましながら 支離滅裂な電波飛ばしてるあたり当人に本や新聞を読んで理解する知能があるとも思えないw
>>678 本も新聞も読むのだが…。最近はロシア関連の本を読むのが趣味。図書館にある露関連の本は全て読んだ。それにヘイトスピーチとは何のことだ?オタクは基本嫌いなのだが…。
文章が稚拙過ぎる所を見ると、君は恐らく非大卒だね。当然だが、論文はおろかレポートの執筆経験も無い。申し訳ないが、そのような輩とは関わる気になれない。「付き合う相手はよく選べ」というのが、私の信条。
万博とか死に体じゃん そのセガサミー自身カジノ予定の施設売っ払うほど諦めてんのにアホか? すまん3050の件でアホなのは自明であった Jアノンか陰謀論者ぽいしジムワトキンス運営の5chもやめたら
アメリカだって政治と癒着している企業は珍しくないしそれ自体が悪だとは思わない ただしそれを正当化できるのは国の利益になっている場合に限られるだろう 日本の低空飛行20年の実績で正当化できるとは思わない
仲良しの中抜き屋にたくさんヌキヌキさせて人材の多くは非正規使い捨て 政治家が裏金とかいう賄賂もらって労働者から搾取続けるうちは無理 30年の低空飛行はそういうのの集大成
「折り合い」なるものが今のウクライナみたいな状況ならば断固拒否に決まってるだろ 男は60まで国外に出る事も許されず女子供も自衛の名のもとに武器持てって言われてんだよ 大日本帝国みたいな愛国論に唆され進んで兵士に志願し犠牲になる若者も多数 日本が戦場にされ砲弾に怯える日々を過ごしたいのか 仮にアメリカが煽ってるように相手が中国だとしてその兵士の何割かは日本への敵対感情や憎悪を過剰に煽られそれを信じてる様な連中だろう 局地的にでも負ければそういう兵士が罪もない一般国民に何をするか
>>684 ウクライナは折り合いじゃない、ただのアメポチと言いなりの税金バラマキだ
日本も買わされたり国防のため配備されるものの設計に全くの無関与も良くない
世銀の保証人になったツケどうすんだろうな
キッシーが米議会で台本読んで拍手され自民が評価されるため投じられた巨額の日本人の金
心配せずとも改憲案見る限り戦争したいのは自民も同じ 政府の戦争行為禁止や国民主権の廃止、人権保障の条件緩和、公益秩序の維持取締を掲げてる 徴兵や財産没収、不満を口にすれば逮捕もできる 今の自民案がもし通れば安倍や石破の理想の国民皆兵も合憲だぞ
クズはギャンブルで勝ってお金を増やして返そうと考える そして負ける
amazonブランドの充電池100回くらい充電したけどすでに0.9V下回っとるな 1000回と書いてあるけど大嘘やん
AMD silently launches RX 7800M GPU — mobile Navi 32 with 12GB of VRAM
30歳になっておばさんになる人と、若いままの人がおるね ロシア人はマトリョーシカみたいな体形になる人が多いけど、日本人と結婚して日本で日本食食ってると太らないらしい 15年ぶりにロシアに帰って同窓会に出ると、みんあはマトリョーシカになってて、日本にスンデルロシア人だけ沸き頃のままで驚かれるそうで
NISAはタンス貯金になんとか課税したい官官の策略 乗る方も乗らせる方もどちらも余り頭良いとはいえない()
How to get windows 11 for free (or less than $15)
https://www.tomshardware.com/software/windows/windows-11-free-or-cheap You don't need to pay Microsoft's $139 retail price for Windows.
オール・ライト・ナウ フリー VIDEO
ねらーが嫌いなねらー君の電波に関わんなよバカになるぞ
最近とみに言い出されたのが、LGBTのもとはどこから来てるのか? ということである それは、70年代のディスコ・ブームだというのである リベラル、グローバリズム勢力が仕掛けた、黒人やゲイ解放運動の謀略だというのだ
センチュリーマイクロ、AMD EXPO/XMP 3.0対応DDR5メモリキットの半期決算還元セール開催
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0912/554597 センチュリーマイクロもすっかり、SKハイニックス屋さんに・・
革ジャンが、「全ては完売している、需要は無限大」 とぶち上げ、AIブームはバブルじゃないと豪語した 今日も株が上がる
センチュリーマイクロ エルピーダ 秋刀魚エルピーダ の復活を
>>696 タンス貯金って円に全ツッパってこと? NISAのほうがマシだと思う。
露助マンや3050はアカなんだろうけどアカじゃなくても今の似非保守売国奴は嫌だわ
そんなイチ個人のアルティメット主観なんて気にすンなよ あ?
>>708 出たよ。字下げとか段落が使えないどころか、句読点を使いこなせないことを
威張る文盲w
>>708 こんな奴がハンターやってるのかよ
どんぐりシステムがいかに終わってるかよくわかる
60 Socket774 警備員[Lv.1][新芽警] sage 2024/08/12(月) 21:35:31.18 ID:pwH7n73e >>59 一応、レベル10以上あれば画像は貼れるが、 自分の主観で気に入らないレスがあると、とにかく大砲撃つアフォがいるので、10以上保持するのが難儀な状況 贔屓してるメーカーが貶されたとか、酷いものになると、何か間違いを指摘した場合や 自分と考え方が違ったりとか スクリプト関係なく単純に感情で撃ってる >>682 「国の利益」という言葉を使う時はそれが一体何なのか可能な限り詳細に具体的にすべき
聞いた側はそこをとことん追求すべき
なるべく多くの国民にとっての利益や弱い立場の人にとっての利益でなければ実態はごく一部の汚い連中のための利益だろうし
疑う事をしない国民が脳死で受け入れやすい使い古されたキーワードとして認識した方がいい
実際その時は国益と呼べるものでも他国を犠牲にしているならこのグローバル化の時代においては結局は自国民の大多数(庶民側)に待遇悪化や格差拡大という形で跳ね返ってくる
アメリカのみならず日本含む特に西側先進国の国民はここを理解すべき
身近な例では技能実習生が日本の労働市場にどの様な影響をもたらしているか
古の2ch時代から句点を使う奴はガイジ、とはよく言われてきたろ ハンターなのは規制がうざくて課金したときについでに登録したけど、一度も撃ったことはないな
赤基板&ヒートシンクの10G Base-T PCIeネットワークアダプタ、ASUS「XG-C100C V3」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0913/554663 搭載チップはMarvell AQC113。
馬鹿みたいに発熱して自壊するから10G Base-Tは嫌い SFP+が良い
>>665 >>666 これSMEの効果を割り引いたらIPC下がってる?
object detectionがまさにSMEの効果が乗るワークロードで全体ではSMEの有無で1割程度変わってくるんだよね
中華各社から、Ryzen 9 AI HX 370を搭載したミニPCが続々登場 wccftech.com/beelink-gen-ser9-mini-pc-amd-ryzen-9-ai-hx-370-apu-999-usd/
>>722 火事でも残るけど(火事場)泥棒にとってはお宝やな
Ryzen AI 9 HX 370を搭載したミニPCが驚異のゲーム性能を発揮、AAAゲームの多くを1080p 60fpsで実行可能 //xenospectrum.com/mini-pc-with-ryzen-ai-9-hx-370-delivers-amazing-gaming-performance/ _, ._ ( ` Д´)漏れの古タワー10段ベイ自作機より速いのにこんなにちっこいとわ
タンス預金なら金塊だろうけど、よほど後ろ暗くなければ外国株で良くない?
周りの人達にはイミテーションと触れ回って、財産を全て装飾品の貴金属に変えて、常に身に着けておく
___ /彡⌒ミ| || ( ・ω・| またですか・・ ||oと. U| || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ
PS5 Proの価格は高すぎ?ゲーミングPCを買った方がいい?日本市場の行方は #専門家のまとめ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/877e5e5e0d2c370e52747aae917eaa660a9e82fe 日本向け税込価格が12万円近いという設定が物議を醸しています。
通常モデルと比べてグラフィック性能はざっと1.5倍、内蔵ストレージは2倍の1TBに増やされ
「同等の性能を持つゲーミングPCを自作するよりも安い」「ゲーム専用機として10万円超えは高すぎる」と意見が割れており、
誰しも納得する答えが出ない状況です。
ゲーム機に12万出す奴ならゲーミングPCに30万くらいかけるでしょ
単純に699ドルなんだから69800円で売れば誰もが納得するという話
国内で製造してねーんだから1ドル100円なんて無理な話
石川の被災地とか復興向けに3Dプリンタ住宅やドローン特区にしたらええのに
ゲーミングPCが119800円⭕ とかどこかやりそう。
石川は民間人が権利義務関係を今まで放置したツケやろ 住宅着工なんて権利義務関係と施主の金策が解決したら既存のハウスメーカーだけで十分対応できるで
>>736 3行以上の文章が読めない、ねらー級に読解力が欠落した人間は、社会に実在する。本や新聞を読まないのではなく「読めない」のだよ…。学習障害なのかねぇ…。
ランボルギーニとLian LiのコラボPCケースが即日完売
https://ascii.jp/elem/000/004/221/4221564/ 5インチベイ ドコ(´Д`;三;´Д`)ドコ
サーキットの狼の影響が大きすぎるな>ランボルギーニ
本気で3行以内でないと読めないって言ってるやつなんてごく少数でしょ それよりか、3行程度にまとめられずにグダグダ書くのは無能の証明
どんなトンデモ形状かと思ったがランボル要素どこにあるんだレベルじゃないか
5インチベイなんて普通のケースでも無いのが多いのでは
5インチベイは最近主流の側面ガラスとかピラーレスには搭載されないことが増えたよね ATX対応の中型以上のケースなら、下部の電源と反対側にシャドウベイ備えるタイプはあるけど 前面吸気にしてるとフロントベイはエアフローの邪魔になるから要らんのよね
動画もサブスク等で済ませる時代でまったく使わないからなぁ 外付けドライブは一応しまってあるけど何年も出してないわ 音楽もDL購入のが音質もいい時代、どうしてもCDしかないようなものを取り込む程度
未だに、5インチベイ前面に、5インチドライブ5台・2.5インチ2台まで変えられるようにリムーバブル化してますがっ(・ェ・` )キリッ
>>713 自民党はDAPPIの会社にどこから出てきたのか分からん金をつぎ込んでたんだからそういう連中が不都合なレスに大砲打ちまくってるに決まってるでしょ
一部の変な奴より組織的にやってる奴らの方が余程害悪
そもそもスクリプトだって疑わしい
選挙となるとより酷くなる
冬は単純に乾燥 夏はエアコンで乾燥(湿度計見ると20%とか) 歳とったのもあるだろうけどクソ暑い期間が長くなり1年中乾燥してる感 冬はともかく夏はもうちょいなんとかならんものか エアコンをどう設定してもここまで下がる 手入れが大変だが気化式の加湿器置くか
>>742 200字程度の字数の文章が読めない社会人は、恐ろしい事だが実在する。それに主張を明確にする為には、一定の文章量が必要。文章は俳句や川柳の類ではない。
欧州では8TB SSDが260ユーロ(4万円)まで下落してるらしい A £200 8TB SSD THAT’S NOT A SCAM! Micro 5300 Pro 2.5” 7.68TB SATA SSD
>>752 そこで水冷化ですよ
巨大水槽使いましょう
>>753 intel、AMD両方のNPUが使えるようになると面白くなるかも。
特にiGPUなら情報の流れ的な非効率も解決できそうだし。
Ryzen + 対応マザーのセット割り引きなどを実施
>>742 もち、そっちやわ
別に興味あれば京極だって読む
皮肉、分からん奴、残念ですよね
>>750 久々ケースを買い替えようか調べたら5インチベイ殆ど無くなってるのな。
popairくらいしか今封の無いじゃん。
>>764 実店舗行ったら5有りの古いケース残ってたりするんじゃね
今のケースの5インチベイにBDドライブをつけているけど、付けてから一度も使ってない なのでもういらんだろう
5インチベイ二段あるなら水冷用のポンプ付きタンクを設置するんだよぉ
今の自作機(ケース)は、ただ色々光らせておけばOK、とか 水冷の配線やファンの見せ方で工夫とか、自作PCの機能での違いは全然無いとこで勝負してて そもそも自作PCする意味がない
爆サイの方のライゼンスレッドは、光や派手さなどは殆どなくて、みんなおとなしいモンだよ
見てくれにこだわりたいからこそ自作するんだと思うがな それこそ、パーツの性能なんてグレードによって決まっちゃうんだから個性つかねぇし
うちのAM4マザーちゃん2700x刺さったままなんだけど最後のあっぽグレードしようか悩むw パソコン工房のXより 【CPU売価変更】 RYZEN7 5700X \23,980(税込)
ダイソーのレトロ風Bluetoothスピーカー、ヒマだったのでカラースプレーで塗ってみた htt ps://i.imgur.com/DkotNDm.jpeg 手前から オレンジ グリーン イエロー アイボリー ブラウン 反省はしている 鏡面仕上げにするとこんな感じにテッカテカになるけど 研磨剤が結構かかるもんな ps://i.imgur.com/Ifw2KFX.jpeg
次は、エヴァ風のカラーリングとか、Radeon的なカラーリングに挑戦
ちょっと?
>>771 2月に2700からしたで。目を疑うようなクロックで動き続けるよ。もう別ものw
技術の進歩がすご過ぎだわ。
台風13号さん沖縄本島に最接近するも風速4mとそよ風さんで草 奄美島の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
>>778 何だかんだと悩んでたんだがお前のせいで工房でぽちったw
ツクモさん35000のまま変わらないし何かのセールかな?もういいやここで決めたw
はやくとーどけw
_, ,_ 彡 ⌒ ミ ( ´・ω・) おめで㌧ / ⌒ヽ (人___つ_つ
_, ,_ 彡 ⌒ ミ (´・ω・ ) / ⌒ヽ (人___つ_つ
( ゚д゚ ) こっち見んな _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ AMD /
>>783 もうグラボのパフォーマンスが変わるぐらいやからw
CPUがボトルネック過ぎてて笑ったw
2700とはいえ8コア16スレッド、グラボの足引っ張てたとは思わなかったわw
zen2からzen3は変わるだろ、マルチも大切だけどシングル速度は少しでも速いほうがいい
>>789 あ?16コアOpteronなめてんのか?
∧,,,∧ (・ω・` )もはやこれまでか / y/ ヽ ━(m)二フ⊂[_ノ (ノノノ l l l )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>789 Zen2までは正直インテルにゲーム性能では負けてた記憶がある
ゲームではシングルスレッド性能がとにかく重要だからZen2どころかZen+じゃ足引っ張りまくりよ
ゲームしないおじさんは、コアが多くあったほうがいい でもデスクトップAPUの8コアはなんだか割り増しで高い
>>798 5800X3Dじゃね
最大クロック一割違うんだし
5800X、5950X、5800X3Dあたりは終売 もう正規代理店通して流れてないし厳選コアは在庫ないんだろう まあ5700X3DでもワッパいいしCPUエンコとかゴリゴリしなきゃ大して困らんからいんじゃね
AMD のラップトップ OEM はサポート、チップ供給、コミュニケーションの悪さを非難 ?
OEM は、実行の悪さのせいで同社が「数十億ドルを無駄にしている」と不満を漏らしている: レポート
https://www.tomshardware.com/tech-industry/amds-laptop-oems-decry-poor-support-chip-supply-and-communication-the-company-has-left-billions-of-us-dollars-lying-around-due-to-poor-execution-claims-multiple-reports 供給不足とそれに関連する問題により、Strix PointノートPCの新製品が市場に出回らない状況になっています。
実際、あるメーカーは Computerbase に対し、「AMD はおそらく長年にわたり、多くのパートナーに数十億ドルを放置してきた」と述べています。
TSMCの家庭の事情じゃ つまり、革ジャンの「俺に(専用)ラインをよこせ」のせい
内容よく読むとAC Analysisがインテル寄りの真イチャモンつけて 独ComputeBaseがもっと製品売ってくれと言ってるって話か Tom’sはそれでもAMDは地道にシェアを延ばしてるしOEMとの関係強化やシェア拡大は今後加速するとまとめてる 供給力不足はFabの都合もあるしラップトップは旧世代織り交ぜて出してこれでAI 300もっと出せ言われてもなかなか難しいだろう AC Analysisに至っては全盛期のインテルのようとか全然事情ちげーしお前文句つけたいだけだろと
供給潤沢で独禁法に片足突っ込んだOEMへの圧でAMD排斥運動してたintelとどこが似てるというのか その癖intelが全盛期ではないことは認めててジワる
7800X3Dとスティールレジェンドマザボセット72980円またやってくれぇ😭
>>796 AMDがゲームが速くなければゲームをしない
AMDがゲームが速くなればゲームをする
それだけの話なんだが、、、
出張時に会社のgoogle workspaceにアクセスしたいけど貸与PCを持ち歩くのは怖いんで、 泥タブかUMPCを買おうと検討中。 会社のセキュリティ設定上個人持ちデバイスだとWeb版しか使えないのに、 Android版のブラウザで普通にアクセスすると 劣化版を表示してアプリに誘導してくる。 UserAgentを偽装したらPCと同じWeb版に行けるのは行けるんだけど、 UAって廃止されるとかいう話無かったっけ?
会社が管理する情報に個人持ちの道具でアクセス考える人、恐ろしい。 貸与PCもあるのに、要らん事して情報漏洩の原因になる奴やん。
Web版でのアクセスは認められてるから無問題。 もちろんデバイスは認証機能を考えて選ぶけどね。
自分で管理のできない奴にコンピュータを使わせているから詐欺師にカモられたり機密情報が漏洩したりするんだろ
Ryzen 9 9950Xの性能は電力設定でどう変化する? まさか壊れたりしないよな
https://ascii.jp/elem/000/004/220/4220609/ Ryzen 9 9950Xは少しパワーが絞られている
>>818 ASCIIの9700X@105Wって360mmAIOのわりにあんまり冷えてないがこの記事のCPUクーラーも同じの使ってるな
液晶モニタのホコリ取りで良いのない? クイックルハンディだと静電気に負けて逆にモニタ側にくっ付くわ
>>820 帝人のあっちこっちふきん使ってる。水道水で湿らせるだけできれいにできるし。
__________________________ ..r‐、 i 彡 .i ,-ァ _____∧,、_ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く_____∧,、_それだっ  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄'`'` ̄ [i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄'`'` . ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4TB ドライブ 24 台を搭載した 71-TiB NAS は 10 年間ドライブ障害が 1 件も発生していません。
所有者が HDD の寿命を保証するための重要なアプローチを説明します。
https://www.tomshardware.com/pc-components/nas/71-tib-nas-with-twenty-four-4tb-drives-hasnt-had-a-single-drive-failure-for-ten-years-owner-outlines-key-approaches-to-assure-hdd-longevity NASの所有者によると、4TB HGSTドライブは導入以来 6,000時間しか使用されていないため、年間で約600 時間、つまり約25日しか使用されていないことになります。
Louwrentius氏は使用していないときは NASの電源をオフにしており、これがおそらく長寿命の秘訣であると主張しています。
NASがリモートでオンになるのは、ユーザーがデータの読み取りまたは書き込みを行う必要があるときだけです。
そのときには、スクリプトを使用して、NASが差し込まれているスマート電源バーをオンにします。
NASのマザーボード上のベースボード管理コントローラー(BMC)が起動したら、所有者はインテリジェントプラットフォーム管理インターフェイス(IPMI)システムを使用して
NAS 自体をオンにします (所有者は Wake-on-LAN も使用できると言っています)。
LouwrentiusはNASの使用を終えると、サーバーと壁のコンセントをシャットダウンする別のスクリプトを実行します。
ps5 proが高額化した原因の1つと言われてるソニー『コンコード』、開発費が352億円以上 開発費2億5000万ドルで1万5000本で10日でサ終DLは返金って前代未聞の損失なんじゃないか? エディア<3935>は、本日9月12日、Nintendo Switch用ソフト『天使の詩COLLECTION』を発売した 本作は、PCエンジンの名作RPG「天使の詩」と「天使の詩II 堕天使の選択」を収録 gamebiz.jp/news/392372 EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説 PC-8801mkIISR
ブループロトコルとコンコードを纏めて再編する天才プログラーマ登場
何が高額化の原因だよ 発売時期的にあれ出る前に価格なんか既に決まってただろうし スペックと価格でみたらほぼ為替通りで関係ないだろ、陰謀論か
ASRock「B650M PG Riptide WiFi White」はハイエンドCPUも安定の白基板マザーボードだった
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0914/553001 Socket AM5マザーボードとしては最安クラスとなるコストパフォーマンスモデル
プラトニック サン ですか。 おめぇはもう俺の息子みてぇなもんだ!(迷惑 みたいな。
小林製薬メガネクリーナふきふき、使っている。適度な湿り気(直ぐ乾いて跡が残らない)が良い
>>831 いまのマザボて、自分の感覚より1万高いわ。
白基板といえば・・ ascii.jp/elem/000/000/324/324642/
>>835 メモリ規格やPCIeの強化、上位CPUもTDP200Wとか当たり前になってきて相応の配線基板その他コストもかかってる
DDR4の300→500ですら同じベンダーの同じ製品でもかなり金かかってる
コストに見合う額出せないならいっそA620とかの格安mATXに程々CPUがお手軽
ちっと前に8600Gで組んだけど、 DDR5が格段に進化してるかと思ったが、そうでもなかった だけど、オークションを見ると 下位のPC5-4800規格なんかDDR4 3200より安い どうなってるんだ?
やっぱネイティブの規格が天井まで行ってくれないと APUは使いづらい 下位の規格はどうにも 捨て値で売り払うしかない
米エミー賞「SHOGUN 将軍」作品賞受賞 真田広之さん主演男優賞
DDR5はクロック上がるとダイレクトにアイドル電力にくるからいっそ安いのでいいかな感もある APU狙いの人はそうもいかないだろうけど
DDR4は安いの買うと相性に苦労したけどDDR5はどうなんだろうな
JEDEC準拠 DDR5-6400メモリのCrucialが出たら、組み替えるかな
ASRock B650M Pro RS WiFi (B650 AM5 MicroATX) ドスパラ限定モデル 最安価格(税込):?15,980 (前週比:-4,000円↓
ヤマハ発動機の社長と娘の事件スレで スレタイを読まずに楽器のヤマハだと思い込んだままでいるのが数名 楽器はヤマハ、バイクはヤマハ発動機と何度も説明が入っても楽器もバイクも同じ会社と勘違い ヤマハ発電という書き込みも数名 創業一族、世襲の会社という思い込みも多い、違うって言っても世襲だと言い返す 社長の出身大の名古屋大をFランだと言い続けるID真っ赤がいた
インテル忖度店舗の代表格 & 10円買取事件で有名?なドスバラのステマご苦労さん
ドスパラって事件起こしまくってるよなw
ドスパラのオリジナルSSD「Z1」リマークMicron偽装事件とかお前ら忘れてないだろうな?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1138177.html ps://i.imgur.com/G1386Li.jpg ps://i.imgur.com/Vx8gUmR.jpg ps://i.imgur.com/cxbxw7m.jpg (,,゚Д゚)
クロシコの2線しかない配線を取り違えたのは衝撃だった
ハンダ付けして作る「MSX DIY」構想が明らかに 西和彦氏が「MSX DEVCON 7」で語った新世代MSXの最新状況
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2409/16/news053.html 押し入れの奥に古いMSX2が眠ってる
>ソニーがPS5値上げやPS5 Proの高価格につき説明。「スイッチ2(仮)」は約6万円~のウワサも サーニー氏は「他のAMD GPUではまだ使われていない」レイトレーシング技術を搭載すると主張。 このレイトレ技術は「AMDがロードマップアーキテクチャの次のステップとして作成した、新しく高度な」ものであり、 他のAMD製GPUにも使われていないとのこと。 要はAMDの全面協力のもとで開発されており、最新のRadeon RX 7900 XTXチップ搭載グラボ(市場価格16万円~18万円)の先を行っているということです。
>>854 これの型作った人が日本人でなんで韓国スイーツ扱いされるんだって抗議したからな
>>857 それ、PS5 Proの高価格の理由であって
PS5値上げの理由がまるで無い
ソニーも便乗値上げとか落ちたもんだな
>>859 為替だよ
日本で作ってるわけじゃないんだしもろに影響受ける
PSや箱のゲームは大体PC出るから大して売れやしないんだし身銭切って赤字で売る意味もない
日本市場の価値は低下の一途なんだから当たり前だろ そんなことすら判らないアホがでかい面しているからご覧の有様なんだけど
>>858 最初にプリン売り出したのが日本か韓国かによるんでね?
型とかコンセプト作ったのが日本の人でも発注や売り出しが韓国なら向こうスイーツでない?
新大久保発なら…店舗オーナーとかあるからどっちかわからんがw
その報道したのがNHKってだけでお腹いっぱい 今月だけで何度目だよこういうの
PS5の発売日がいつよって話だよなぁ 3,4年前やぞ… ずっと価値が保たれてるから為替で値上げねって言ってんだからげんなりするって話だろ
なんだ今日から涼しくなるのかと天気予報見たら、 違うじゃん よろこんで損した
3、4年前なら今の製造コストが安くなるわけでもないからな
>>871 外で働いてくれ。
天気予報も大事だけど、体感も大事で、少しの涼しさに感謝するようになるよ。
もう7年も電池交換無しで(マザーボードが)動いてる
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2024/09/16(月) 19:33:45.43 ID:1+p4vtAv もう笑うしかない(´・ω・`) 充電式ならドリームキャストの本体に入ってたML型番のがあるし……
中古のアーロンチェアの相場が暴落しるんだってな、米国だと300ドル切っていて、日本でもそのくらいになってる。
>>880 初めて聞いた単語だな
イーロンマスクは知っている
>>857 そりゃRDNA4はまだ未発売だし、RDNA3から大幅にバージョンアップ(約3世代分)したRDNA4レイトレ搭載したGPUなんて、まだ一つも存在しないのは当たり前
なお
PlayStation 6搭載チップの設計でAMDが契約を勝ち取りIntelが敗北したとの報道
https://gigazine.net/news/20240917-intel-lost-sony-playstation-business/ まぁAMDは次が大本命のRDNA5だし、そもそもGPU変更したら後方互換性なくなるし、ソニーにとって何一つメリットないからね
というかまだ専用機つくる気なのか 特定の認証済みwindowsPC上にソフトウェアで環境つくるスタイルの方が良いような気がするが
>>883 Intel 18A 待ちで製品出荷日が遅れる問題は回避されたか。
>Intelにとって、この契約は設計部門とファウンドリ事業の両方に大きな利益をもたらす可能性があり、パット・ゲルシンガーCEOによる改革計画の中心的な役割を果たすはずでした。Intelの見積もりでは、この契約は5年以上にわたり約300億ドル(約4兆2000億円)の収益を生み出す可能性があったとのこと。さらに、この契約獲得は、Intelが社運をかけて開発したプロセスノード・Intel 18Aを大口顧客に宣伝するきっかけになると期待されていました。
ミドル先出しって話だったような ミドル帯のボリュームゾーンを重視とかで
PS3のNVIDIAで酷い目にあって懲りてるしintelも似たようなもんだろうから信頼性の面で避けたのもデカそう そこそこ無難なCPU・GPUを提供できるようになったのは強い NVIDIAが高信頼でお得感あるオファー出せばまた違うんだろうけどそういうのは絶対やらないからなあそこ
Intelはゲームが満足に動くドライバ作れるかのほうが懸念材料
AIに掛かりっきりでCS用GPUなんてやりたいとも思わんだろうしね
そもそも淫にCPUつくらせてもGPUつくれるのはAMDだけだからな そんな組み合わせでまともなAPUとして成立するかどうか自体が怪しい
SonyがnVidiaから離れたのはIP自由にさせてくれなかったからって話じゃなかったか? AMDはVerilogデータ渡してくれるからカスタムしやすいとかなんとか
>>883 やはりコンシューマーを狙っていたか
PSは無理でもペケBOXは可能性が・・w
PS6の予想も一つ
X3Dが乗る可能性が高い(低発熱・高効率でゲーム向き)
>>883 下の記事にごくり
>ゲーム描画速度が45%向上し8KゲームやAI超解像に対応
PS6って28年以降って言われてるじゃん それでPS5の1.5倍ってちょっと低すぎねえか、今のハイエンドより低いよね
出張で福岡に来てるが、小腹が空いたのでラーメンを、と思ってホテル近くのラーメン屋に来たんだが ラーメン290円とかw 東京じゃ考えられん安さだわ、しかも美味い ps://i.imgur.com/IX00qJA.jpeg :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 検索すると300円とか400円のラーメン屋、ガンガンヒットするし 九州は安くて旨くていいな
>>893 そういやデススト2はまずMac版から発売らしいから、AMD APUだろうがIntelだろうが関係ないな
>まもなく加消費者物価指数CPIの発表 21:14
>>898 東京の経済圏はちうごく系が間に入ってるのかしら?
とか考えてしまうな……
最近外国人相手にぼったくりとか聞くし
>>898 よくないんだよ
鎖国してれば関係ないが、そうでないなら代金も収入も倍にならなければ外国に蹂躙される。
>AMD AGESA 1.2.0.2 Update Fixes Ryzen 9000 Series Inter-Core Latency Issues
レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。 その1: RYZEN X870ママンJ(´-`)しマモナク AMD雑談スレ1139号 その2: RYZEN 7600X3D( ̄― ̄)ヒロガル AMD雑談スレ1139号 その3: RYZEN AM4( ̄▽ ̄)マダ出マス AMD雑談スレ1139号 その4: RYZEN 9700X(;’’∀’’)105wヘ AMD雑談スレ1139号 はて?: RYZEN 夏ι(´Д`;υ)オワッタノカ AMD雑談スレ1139熱帯夜 やっと涼しい夜がキタと思ったら、たった1日で熱帯夜に戻るなんて… 皆様におかれましてはご自愛くださいませ。 他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
>インテル、Secure Enclave に 30 億ドルの契約を締結: 18A チップが米軍に導入される
>東京 9月20日(金) 晴時々曇 36度 26度 8月20日の間違えかな・・
NHK「ブラタモリ」8か月ぶり復活 腰痛治療中の火野正平が骨折と報告 『にっぽん縦断こころ旅』はキャスト変更し放送へ ジジイ、明暗を分けた・・
まるでRyzenのバーゲンセールだな。5万円ちょいのOCuLink対応ミニPC「GMKtec NucBox M7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1624284.html Ryzen 7 PRO 6850H(8コア16スレッド、クロック3.2?4.7GHz/キャッシュ 16MB/L3、TDP 45W)
6万3,980円(17日時点のクーポン利用で5万1,980円)
インテル、半導体受託生産を分社 外部からの資本を視野 つまり、Ryzenの生産も可能?
Sound Wave は2026年に出てくるのだろうか。
>>898 290円ええな、東京はその値段の3倍~4倍だわ
給料が福岡のの3倍~4倍なら納得だが
こちらだと九州ではない地方都市だがラーメンを安くケチ量じゃないぐらい食べるには外食チェーン店だけ 550~580円のラーメンぐらいしかお得じゃないがチェーン店なので具を大量に安く仕入れられるので 具は過不足しないのでラーメン単体で腹が8割は埋まるので文句はない それに会員カードで多少値引きしてもらえる 福岡で安くできるということは人件費も削りまくっているわけで客にはいいだろうが店や働く側にとっちゃ 辛すぎるだけだ 客と店双方がバランスよくなれば店も長続きしやすくなる 福岡の店の開店と閉店の現状を調べてもいないが福岡の店はすぐ閉店しまくるんじゃねしか予想できん
本当かどうか知らんけど 都内の火葬場の代金がくっそ高い話があるな 中華系とかなんとか
中菊人には税金厳しめに取り立ててやるといい 脱税してたらどんどんぶち込んで国外退去な
今日の昼はスーパーのカツ丼 ps://i.imgur.com/1dGVvbh.jpeg @258円 (,,゚Д゚)
>>919 今日、明日、明後日と暑さの最後の山だな
そういえばGFってまだ健在なんか、全く話を聞かない。
専門分野が違う GFは宇宙開発事業とかそっち向けの半導体やってる シュリンクした最近の地上で使われてる半導体は宇宙線の影響で使い物にならないので旧プロセスは需要がある
If you invested $10,000 in Intel 27 years ago you would’ve had $10,000 now
やはり日本が先端だったか。 スマホに金かけてPC買わなくなったのも含め。
アメリカは利下げで、株が差高値付けてるけど、不動産はここ1年で20%から40%下げてると聞いたから コロナ下でばら撒いた金余りバブルもそろそろ終焉するんじゃないか もしゲームなら、全力で株も空売りしたい
兵庫県議会は解散するの楽しみ。先に逃げた副知事が全部悪いでいいじゃない。
今年の台風はおかしい 沖縄に最接近中なんだがほぼ無風で雨ナシ、昼間の方が雨降ったり風がヒューヒュー言ってた
インテルンルンはアメリカ軍から30億ドルの契約を取ったようで この辺は、安定的に、安全に、自国の工場で半導体を生産できるのがいいのかな 他国で最新の軍事用半導体を生産するのはリスクあるよね
ヒズボラの通信機器が爆発した件、遠隔操作でどうやったらそんなこと出来るのか不思議だったが モサドが製造段階で爆発物を仕込んだんだって。 恐るべしモサド
螺旋階段・カブト虫・廃墟の街・無花果のタルト・カブト虫・ドロローサへの道・カブト虫・特異点・ジョット・天使・紫陽花・カブト虫・特異点・秘密のアムド皇帝(゛ `0´)
Ryzen Z2 Extreme Is About To CHANGE THE GAME For Handhelds VIDEO
今まともな真空管ってロシアでしか作ってないんだっけか
「d払い」でのお支払いでその場で使える割引コード配布中!NTT-X Store (第2弾) 2024年9月19日16:00~2024年9月24日11:00まで30,000円(税込)以上の注文で使える6,000円割引 (第3弾) 2024年9月26日16:00~2024年9月30日11:00まで15,000円(税込)以上の注文で使える3,000円割引
立ちました
RYZEN X870ママンJ(´-`)しマモナク AMD雑談スレ1139号
http://2chb.net/r/jisaku/1726688785/ 関東の秋が派手に壊れたのは去年からだな、今年は二年目 ・秋雨が降らずに梅雨のような蒸し暑い雨が降る ・秋台風が去った後に湿気が抜けずにむしろ蒸し暑さが増して夏をぶり返す 2013年も酷暑だったが湿気はここまで酷くなかったはず 去年は9月下旬頃までほぼ毎日熱帯夜だったから涼しい日があった今年は少しマシだが
AMDって、ハイエンドグラボや熱々CPU止めて、 APUで勝負かけるんやな これってプレステと当たってくるわけやん それでソニーの株価がパッとしないのか
$1000超クラスのdGPUを当面作らず、CPUについて温度上限律速前提のデフォルト設定を止める、という方針が APUで勝負、に即繋がるとは思わないけど。 デスクトップPCユーザーにとっても、95%には関係しないエリアの話では。
デスクトップAPUユーザーには気になる おそらく一番割を食うのは、デスクトップAPUユーザー デスクトップAPUは死に体になる
小さな四角い箱型のPCが、かなり高性能なモバイル系APU乗せて安価に売ってるから、どんどん自作PCの分野が食われる おまけにWindowsがタダみたいに付いてるし ジサカーにはOSだけで2.2万円もぼったくりしやがって
>>957 ソケット版APUはまあ、元から始まってないしこのまま死んでいくだろうね。
メモリ帯域の縛りはいかんともしがたい。
>>959 単価が安くて利益が薄いし後回しになるのは仕方ないかと……
小さい四角い箱のやつはDell, Lenovo, hp は出さないね。耐久性の問題か、作っても1.5倍位の価格になって競争力がないからか。 あのちっこいのは、何であんなに安いのだ。
Deskmini離れからAPUも買わなくなった ミニPCこんにちわ
Ryzen 7 8845HS搭載でゲームも遊べるミニPCが約2万円オフ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1624746.html A8は、Ryzen 7 8845HS、32GBメモリ、1TB SSD、Windows 11 Proを搭載するミニPC。CPU統合型の「Radeon 780M」GPU
東京 9月20日(金) 晴時々曇 36℃[+2] 26℃[0]
ICSとJB世代の機種変更して残ってた古いスマートフォンが眠ってたので、 出してきて充電してネットに接続しようとしたら もう2台ともにネットに繋がらなくなってんのな、ヤフーのトップページだが ネットで調べたら、2018年10月以降はセキュリティの絡みでKK以前のアンドロイド端末は ネットに繋がらなくなったらしい OSレベルで 駄菓子菓子、いくつかのネットラジオアプリは放送を受信して音楽を流してくれたので ブラウザのAPIレベルのようなモノで引っかかってるんだろうな、と思う
チキンラーメンの卵ポケットはわかるけど、あれ出来たらどうやって食べるの? 卵といて食べるんかな?
>>967 確かXPやVistaの純正ブラウザももう繋がらなくなったんジャマイカ?
そこから卵入りチキンラーメンとして製麺するわけですね
>>955 AMDは別にハイエンドGPU諦めてないぞ
「まだ発表出来ない」だけで、ハイエンドのチップレットGPUを出すとAMD幹部が言ってる
>>912 インテルファブは高コスト生産体質なので無理
つーかせっかくTSMCとの強いパイプあるのに、それを捨ててしまうとかデメリットしかない
>>968 月見蕎麦/うどん はどうやって食べているの?
>気象予報士、「次の3連休は秋雨前線の影響で警報級大雨の恐れ」と解説
本物の玉子使ってンの、マクドナルドだけで、他のハンバーガーショップは玉子モドキらしいな ピックアップニュースになってたが
「約12万円のPS5 ProよりゲーミングPCを買った方がいい」は本当なのか? 同等スペックで組んだら価格は……
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2409/19/news104.html PS5のGPUは、ADM Radeon RDNA2ベースのカスタマイズGPUを採用しており、36CU、最大周波数2.23GHz、10.3TFLOPSというスペックだ。
カスタムGPUなので、市販のRadeon GPUと単純に比較できないが、近しいスペックの物を見ると「Radeon RX 6600 XT」相当
PS5 Proが搭載しているGPUのスペック詳細はまだ公開されていないので、あくまで推測ではあるが、
CUがPS5と比べて+67%となると、約60CUとなるので「Radeon RX 6800」相当のモデルが搭載されていると予測できる。
この辺に住んでる人居るかな 北海道北見地方 9月23日(月) 曇一時雨 16度 5度
, ゛ 三 ミ ヽ ( ( (((ΦдΦ))) ) ゴ─ ヾヽミ 三彡, ソ′ )ミ 彡ノ (ミ 彡゛ (\|\|\∩←985 \( ヽ( `Д´)|ミ )) \ ヽミ
とにかく夜の気温が下がらないのがきつい 最低気温28度とか勘弁してほしい
室温32.3度、そろそろ猫がクーラーつけろと騒ぎだすw
>>981 6600に77000円出す阿呆なんていんの?
つぎ
RYZEN X870ママンJ(´-`)しマモナク AMD雑談スレ1139号
http://2chb.net/r/jisaku/1726688785/ >>989 それもだけどケース、CPUファン、電源とか無駄に高いの選んでるよな。SSDの選択も変だし
>>978 お盆潰した自身警報といい、史上最大のとか大仰に騒ぎ立てて各地の行事を中止に追い込んだ挙句中途で消滅した台風10号予報といい
もはや気象庁は完全に「オオカミ少年」状態で庶民の敵とすらなりつつある感
稼ぎ時に各所で海水浴場が閉鎖されたり一体どれだけ観光被害被ったと思ってるんだか・・・誰かに釈明会見させて責任とらせろ気象庁!
こっちも巻き込まれて、おかげで年に一度の祭りが吹っ飛んだわ!
しかも当日は晴れて快晴だったし、どうみても普通に祭り開催出来てたぞこら!
最近ベンチ比較で、手持ちのパーツが無かったので・・という前置きで比較にならないパーツで不利なベンチ結果を出す人は減ったのかな
>>992 その文句は祭の中止を決めた人に言うべき
>PSシリーズ30周年記念の限定デザイン版「PlayStation 5」,1万2300台限定で11月21日発売へ。9月30日10:00に予約受付スタート >価格は発表されていない(゚Д゚)
任天堂、「パルワールド」のポケットペアに特許権侵害訴訟提起
銀座一丁目にあった映画館(この立地で映画館のみ)
https://x.com/KubrickBlogjp/status/1380898939742740483/photo/1 舞台は無く、客席と繋がった床から生える巨大な湾曲スクリーン(最前席の人の粒と2001年の月のシーン)
1981年に巨大な映画館は無くなり、白い変てこなビルになるも、白いビルも解体
https://ginza.keizai.biz/headline/1896/ 現在は新しく建て直したコナミ本社ビルに
コナミってそんなに金持ちだったんだ・・(銀座一丁目の土地とビル)
PS6の登場は4年後らしい… すでにAMDが、PS6なる新ゲーム機に向け、チップ開発を順調に進めている可能性が示されました。 Zen 6ならびにRDNA 5アーキテクチャを発展させ、2028年にも新チップを採用するPS6発売がスタートするとされています
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 23日 5時間 28分 52秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250607162407caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1724771260/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「RYZEN X3D(^-^)/展開中 AMD雑談スレ1138号 YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・RYZEN 9800X3D(^∀^)発表!! AMD雑談スレ1141号 ・RYZEN ミニPCニ(^-^)Renoir AMD雑談スレ1046号 ・RYZEN 新春(^-^)モウ1台組モウ AMD雑談スレ1125号 ・RYZEN X3D(`・ω・´)出シマス AMD雑談スレ1093号 ・RYZEN 9950X3D(;゚Д゚)アルノカ!? AMD雑談スレ1142号 ・RYZEN 9950X3D(・∀・)正式発表!! AMD雑談スレ1145号 ・RYZEN 5600X(;^ω^)X370デ動ク AMD雑談スレ1056号 ・RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 ・RYZEN モバイルニ( ̄▽ ̄;)X3Dトナ AMD雑談スレ1119号 ・RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号 ・RYZEN ZEN4X3D(;・∀・)2月中ニ AMD雑談スレ1110号 ・RYZEN XT(;^ω^)ダト? AMD雑談スレ1032号 ・RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号 ・RYZEN 1フジ2タカ(^∀^)ZEN3 AMD雑談スレ1016号 ・RYZEN B550(^∀^)解禁!! AMD雑談スレ1035号 ・RYZEN X570(^Д^)ファンレス出ル AMD雑談スレ1072号 ・RYZEN PC大掃除^Д^)っ[]シタ? AMD雑談スレ1086号 ・RYZEN 小型PC(^Д^)出シマシタ AMD雑談スレ1014号 ・RYZEN オタノシミハ(^∀^)11月ダ!! AMD雑談スレ1049号 ・RYZEN B550ハ(;^Д^)未来志向 AMD雑談スレ1030号 ・RYZEN ZEN4!(^ ^)!年内!! AMD雑談スレ1089号 ・RYZEN ZEN5スリッパ(^_^)soon AMD雑談スレ1153号 ・RYZEN ZEN4スリッパ(^▽^)解禁!! AMD雑談スレ1123号 ・RYZEN ZEN4(;^ω^)前倒シスル? AMD雑談スレ1091号 ・RYZEN セザンヌ( ゚д゚)ハヨリテールヲ AMD雑談スレ1069号 ・RYZEN 次ハ(・ω・ノ)ノウォーホル? AMD雑談スレ1034号 ・RYZEN ハヤク( ゚д゚)5xxxGヲ AMD雑談スレ1055号 ・RYZEN AM5ニ(・∀・)新チプセト AMD雑談スレ1134号 ・RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号 ・RYZEN ZEN3(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1052号 ・RYZEN AM5用(゚ω゚)ノAPUイツヨ? AMD雑談スレ1117号 ・RYZEN セザンヌ(゚∀゚)リテールキタ!! AMD雑談スレ1077号 ・RYZEN ROME(゚∀゚)ローンチ!! AMD雑談スレ1004号 ・RYZEN 7600X(@∀@;)レア品アリ AMD雑談スレ1106号 ・RYZEN レンブラント(´∀`)画ガ得意 AMD雑談スレ1085号 ・RYZEN ソロソロ(゜_゜)9000Gヲ AMD雑談スレ1152号 ・RYZEN ZEN4(0゚・∀・)ワクテカ待機 AMD雑談スレ1101号 ・RYZEN Milan( ゚д゚)発表!! AMD雑談スレ1066号 ・RYZEN 解析ニ(`・ω・´)ZEN力 AMD雑談スレ1025号 ・RYZEN モウ(・ω・ノ)ノセザンヌ!? AMD雑談スレ1044号 ・RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号 ・RYZEN ファンレス(´Д`)X570S AMD雑談スレ1071号 ・RYZEN 6wAPU(゚Д゚;)トナ!? AMD雑談スレ1042号 ・RYZEN 七夕ハ∩゚Д゚)っ踊レ!! AMD雑談スレ999号 ・RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号 ・RYZEN EPYC(・ω・ノ)ノ128コアヘ AMD雑談スレ1075号 ・RYZEN ZEN3(0゚・∀・)ベンチwktk AMD雑談スレ1051号 ・RYZEN 3950x(・∀・)カウントダウン AMD雑談スレ1013号 ・RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号 ・RYZEN win11ハ(・-・)ZEN+カラ AMD雑談スレ1076号 ・RYZEN オトクナ(・∀・)3500!! AMD雑談スレ1022号 ・RYZEN Renoir(´Д`)期待デキル AMD雑談スレ1036号 ・RYZEN ZEN6( ̄― ̄)コア数増!? AMD雑談スレ1146号 ・RYZEN 冷静ニ(-人-)ソシテ参院選 AMD雑談スレ1099号 ・RYZEN ZEN4(`・ω)o今月!! AMD雑談スレ1102号 ・RYZEN ダァカラァ(-_-)AM5APUヲ AMD雑談スレ1118号 ・RYZEN ZEN5ハ(`・ω)40%UP!! AMD雑談スレ1131号 ・RYZEN 新スリッパ(・∀・)11/19!! AMD雑談スレ1010号 ・RYZEN ZEN4(`・ω・´)更ニ進化 AMD雑談スレ1061号 ・RYZEN ZEN4∩(・ω・)∩祭ダ!! AMD雑談スレ1103号 ・RYZEN 1富士2鷹(・∀・)ZEN3!! AMD雑談スレ1058号 ・RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 ・RYZEN 65wZEN4(0゚・∀・)出ル!? AMD雑談スレ1107号 ・RYZEN 11月に延期(+д+)3950X AMD雑談スレ1007号 ・RYZEN 千記念∩^Д^∩50%超!! AMD雑談スレ1000号
00:45:19 up 94 days, 1:44, 0 users, load average: 14.17, 10.35, 10.53
in 0.091516971588135 sec
@0.091516971588135@0b7 on 072013