◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1678715458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2023/03/13(月) 22:50:58.93ID:emFl5XWR
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
2Socket774
2023/03/13(月) 22:54:24.83ID:emFl5XWR
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

前スレ
RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号
http://2chb.net/r/jisaku/1677130016/
3以下省略可、又は上3スレ下に移動後上3スレのみ簡略更新可、全更新可
2023/03/13(月) 22:55:03.46ID:emFl5XWR
〇関連スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part501【IP付】
http://2chb.net/r/jisaku/1669231752/
【sTRX4】AMD Ryzen Threadripper 37足目【TR4】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656049931/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part79
http://2chb.net/r/jisaku/1677839368/
【AMD】Ryzen メモリースレ 36枚目【AM4】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656043653/
ソケ1~でもおいでませ Socket7スレ Part31
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604857423/
【AM3+】AMD FX総合 77台目【Zambezi Vishera】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656020861/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 307世代
http://2chb.net/r/jisaku/1671020640/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その9 【SempGeode】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656779315/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part156【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1673752729/
【AMD】AM5マザーボード総合 Part6【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1678371236/
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part552
http://2chb.net/r/jisaku/1678614314/
4Socket774
2023/03/13(月) 23:40:32.97ID:B5hKMwOm
(´・ω・`)ぬるぽ
5Socket774
2023/03/14(火) 00:11:14.61ID:ySArS9MC
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /
6Socket774
2023/03/14(火) 01:20:20.89ID:zjUMlfip
1おつ
7ダラリーマン ◆DARALYearO7u
2023/03/14(火) 07:34:41.96ID:BDwdGt7l
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
8Socket774
2023/03/14(火) 11:58:58.47ID:vNNMD7m/
>>3
【Mendocino】AMDノート用APU Part77【Rembrandt】
http://2chb.net/r/notepc/1675162179/
9Socket774
2023/03/14(火) 12:44:59.67ID:oGMBwSTC
我々は間違っていた、インフレが収まっていない
と言っていたFRBが、金融不安の動向を見て
一転して来週の利上げは行わない予測、米金融筋

円高来るぞ~
10Socket774
2023/03/14(火) 12:53:29.20ID:oGMBwSTC
たった一週間やでw

米FRBパウエル議長「利上げ加速の用意がある」
舌の根の乾かぬ内に、利上げどころか利下げも検討w
11Socket774
2023/03/14(火) 16:34:16.20ID:nr9jmr9I
アメリカや日本を除く世界はバブル化でコロナを乗り切る戦法か
12Socket774
2023/03/14(火) 18:18:47.76ID:Bh8+dTro
尼でSN570 1TBが8364円、CFD販売取り扱いなら8280円
工房のセールは底値にならずに続落することが多いから買うと損した気持ちになりやすいな
7000円まで下がったらナンピンするかの
13Socket774
2023/03/14(火) 19:14:49.74ID:M7qfSCqB
雇用者増えてるけど失業率は上がったからな、そんなもう利上げできないだろ
円高に振れる局面は必ずくるから
14Socket774
2023/03/14(火) 22:59:52.96ID:cy5PNB6C
前スレみたら、シリコンバレー銀行の経営陣、ひどい面子ばかり
15Socket774
2023/03/15(水) 00:17:23.17ID:mCA05D3n
金融不安を好感してアメ株爆上げとかいうファンタジー
そのうち目が覚めると思うが
16Socket774
2023/03/15(水) 01:33:57.38ID:y8Jo+J9o
今日の上がりはショートカバーだよ
明日暴落確定
17Socket774
2023/03/15(水) 03:41:30.24ID:gb2BPjBp
強欲なアメリカ人
18Socket774
2023/03/15(水) 04:14:44.21ID:qTtsuPkc
NYダウのチャート見ると、なんか不自然に誰かが買い支えしてるようにも見える
とんでもないでかい資金がいるけど
19Socket774
2023/03/15(水) 04:47:16.30ID:qTtsuPkc
【価格調査】2.5インチSSDの960GBが過去最安の4980円など多数が特価・値下がりを記録
https://ascii.jp/elem/000/004/128/4128285/
20Socket774
2023/03/15(水) 05:07:15.95ID:ALOXWHIw
中華製のHIKSEMI 2TBとそのOEMの価格破壊すごいな
そいつらが壁になって、下に押し出されてる感じだ
HDDが過去の遺物になる日が来るかも
21Socket774
2023/03/15(水) 06:52:09.13ID:qTtsuPkc
HDDがんばれー
22Socket774
2023/03/15(水) 06:54:48.95ID:f3c8FQ4d
HDDなんか今更必要かな
23Socket774
2023/03/15(水) 07:37:12.15ID:qTtsuPkc
今HDD5台(データ)、SSD5台(OS専用)体制
24Socket774
2023/03/15(水) 07:54:23.54ID:bNTIlHNF
>>23
SSD 4TB 2万円の時代が来たらどうする?
25Socket774
2023/03/15(水) 08:08:51.19ID:qTtsuPkc
データはHDDのままです( ・`ω・´)キリッ
26Socket774
2023/03/15(水) 08:39:03.81ID:Iy7B4+Sh
hddなら8TBで2万切るしなぁって思うとデータの量が多いとなかなか候補になりづらいよね
ただ読み込みの時間が案外ストレスだからそれが無くなると思うとSSDにしたい気持ちもあるし難しいところ
27Socket774
2023/03/15(水) 09:10:03.17ID:PCHoq8OK
省電力や静音の観点から考慮して、早くオールSSD化にしたいわ、俺は
28Socket774
2023/03/15(水) 10:47:40.07ID:j4cpv1Ro
>>22
仮に来れば検討したいけど10年それ言ってて変わってないよね
その頃にはその値段で15TBくらいのHDDが買えそう
29Socket774
2023/03/15(水) 10:58:49.25ID:Q69SJgEC
大きな容量を必要としない人も世の中おるんやで(ニッコリ
30Socket774
2023/03/15(水) 11:17:00.34ID:zgG5PGKw
容量を必要としない連中はスマホで十分でしょ
31Socket774
2023/03/15(水) 11:35:15.12ID:kgf25rFg
>>29
うちのリビングに設置してあるPCがそのパターンだわ
(´・ω・`)

256Gで十分
32Socket774
2023/03/15(水) 11:51:01.85ID:T8xhS7iJ
任天堂が、スーパーファミコンやニンテンドー64の頃に
プレイステーションやセガサターンに対して、「最終的にはカートリッジが勝つ!」
と言ってたの思い出した

ディスクを制するのはSSDかねやっぱ
単純にNANDが追いついてきただけ、との見解もあるが
33Socket774
2023/03/15(水) 12:05:18.86ID:Iy7B4+Sh
大量の画像とか動画とか扱うことしないなら今の値段でHDDを積む利点はほとんどないと思うな
自分ももしPCでやることがゲームだけとかならSSDだけの構成にしてると思う
34Socket774
2023/03/15(水) 12:30:36.00ID:Yd/wynlw
>>32
Nintendo DSが流行った時点で
カセットの便利さに敵わないのは明らかだったな

しかし未だに磁気テープメディアがあるのは、
30年持つ耐久性と圧倒的大容量・低価格

やっぱ価格は正義よ
35Socket774
2023/03/15(水) 12:32:50.55ID:n8EoYiKN
リード27GB/s超え!SSD 990 PRO×8 RAID搭載のモンスターマシンは8K RAW動画も軽々編集OK
64コアのRyzen Threadripper PRO搭載のハイエンドワークステーションの実力
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1479793.html
今回用意したワークステーション向けのAMD Ryzen Threadripper PROとAMD WRX80チップセット搭載マザーボードの環境であれば、
PCIe 4.0 x16レーンスロットを最大7本利用可能だ。
複数枚の拡張カードを搭載してもそれぞれがx16レーン分の速度をフルに利用可能なので、
ビデオカードとRAIDカードを同時に搭載しても帯域をシェアすることなく性能を発揮することができる。
36Socket774
2023/03/15(水) 12:47:53.19ID:MNRISoY/
(・∀・)スリッパ!
37Socket774
2023/03/15(水) 13:16:25.55ID:9D/e3dNr
豪快にやっちまったわ・・・

今朝、仕事に遅刻しそうになって、慌ててテーブルの上に嫁が作ってくれてた弁当を
急いで取って職場に出掛けて、先程、メシ食おうと開けてみたら、中学の娘の方の弁当だったわw (箸で気がついたがw)

一応、全部食ったけど
こんなアニメであるようなシチュエーションやっぱあるんだなw
帰ったら娘から怒られそうだw
38Socket774
2023/03/15(水) 13:21:48.16ID:n8EoYiKN
娘さんを・・
39Socket774
2023/03/15(水) 13:27:44.31ID:+lvGruUE
娘欲しいなぁ・・
40Socket774
2023/03/15(水) 13:56:50.63ID:n8EoYiKN
時々現れては直ぐ消えるRyzen9 7950X3D
41Socket774
2023/03/15(水) 14:28:28.34ID:79mlvgcp
本命の7800X3Dが出る時は、長蛇の列かな
42Socket774
2023/03/15(水) 14:53:00.21ID:HBqkkXn8
>>37
特定した!
43Socket774
2023/03/15(水) 15:43:01.13ID:SROBz7Gl
>>37
高校時代によく早弁してたわ
2時限~3時限くらいに
教科書を盾にして
44Socket774
2023/03/15(水) 16:19:20.94ID:yfwbOI22
休み時間に購買にダッシュして100円のコロッケパン買ってたな~
もしくは50円の固めなドーナツかどっちか。なついな
45Socket774
2023/03/15(水) 16:21:11.34ID:VYoXmueT
4300G を5nmプロセスルールで作った低電圧版はまだか。
46Socket774
2023/03/15(水) 16:30:23.83ID:79mlvgcp
炭水化物同士の焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあってもいいはず
47Socket774
2023/03/15(水) 16:57:52.15ID:X0Af0jbi
んじゃタコ焼きパンにもんじゃ焼きパンに……
48Socket774
2023/03/15(水) 17:03:34.67ID:ZALiRVOw
>>46
ナポリタンのパン、あるよな
似たもの同士だが
49Socket774
2023/03/15(水) 17:18:07.10ID:Iy7B4+Sh
お好み焼きパンうまそう
50Socket774
2023/03/15(水) 17:20:37.39ID:f3c8FQ4d
>>46
セブンにある
51Socket774
2023/03/15(水) 17:22:37.47ID:cUxcjtP4
>>46
セブンにあるらしい>お好み焼きパン
ソース塗ったパンに焼きそば挟んだだけっぽいけど
52Socket774
2023/03/15(水) 18:18:32.16ID:oAfPiWNl
これか
https://www.lunch-pack.jp/lineup-gallery/detail.php?product_id=2674
53Socket774
2023/03/15(水) 18:59:29.60ID:uSGclIp/
ナポリタンパンはイオンのトップバリュにあるよ。
時々買っている。
54Socket774
2023/03/15(水) 19:16:47.01ID:y8Jo+J9o
>>43
早弁してる奴ってお昼どうしてるの?
夕飯まで持たないでしょ?
55Socket774
2023/03/15(水) 19:49:29.70ID:+lvGruUE
高三の時に午前中に食堂でおやつ食べて
昼に弁当食べて、夕方に菓子パン食べてたら1年で7キロくらい増えたなぁ
56Socket774
2023/03/15(水) 20:23:01.43ID:WahqwPRM
決算期なのにロクなセール無いな無名のアプライドだけやん
57Socket774
2023/03/15(水) 20:24:41.23ID:f53Lnjmp
パソコンやのチラシとか見てもワクワクしなくなったよね
58Socket774
2023/03/15(水) 21:45:50.33ID:+lvGruUE
ちなみにビックカメラとコジマは2月決算です
小売は割と2月決算も多い
59Socket774
2023/03/15(水) 21:47:52.07ID:+lvGruUE
コジマは8月だった
60Socket774
2023/03/15(水) 22:20:11.44ID:79mlvgcp
むかしは本屋でパソコンの雑誌を立ち読みするだけで楽しかった(-.-)
61Socket774
2023/03/15(水) 22:28:03.07ID:F0AvfVlR
今は時期が悪いからセールやってもね
いろいろ問題浮上して売るに売れない寒のハイエンドSSDを7800X3D+RTX4070と抱き合わせにしてBTOで処分するとか
そういう方向の販売戦略練ってんじゃね
62Socket774
2023/03/15(水) 22:48:56.68ID:F0AvfVlR
8色が16色、256色、6万色に、とか
ビービー・ピコピコ3音がFM6音、8音、+リズム、PCM、とか
そういう革新がないからな今は
あと何ヶ月待てば大好きなアーケードゲームが自宅でできる、なんて考えてるだけで毎日学校行くの楽しかったわ
63Socket774
2023/03/15(水) 22:57:37.75ID:+lvGruUE
少し前に格ゲーやろうとゲーセン行ったら潰れてたわorz
別の微妙に格ゲーのあったゲーセンからも格ゲーが消えてて
一応政令市なのにこの有様っていう事はもうそういう時代なんだろうなと思ったわ
パキスタン勢に鉄拳でボロ負けするわけだよ
64Socket774
2023/03/15(水) 23:02:52.17ID:DlPejZhV
秋葉に新しいゲーセンが出来たとかいうニュースが最近あって、すこし驚いた
今時やっていけるのか・・
65Socket774
2023/03/15(水) 23:04:46.86ID:VQYfKr0n
今はクレーンゲーム全盛なんだろ
66Socket774
2023/03/15(水) 23:11:29.17ID:X0Af0jbi
パキスタン勢に鉄拳で負けたのって、中国にKOF97で負けるのと変わらないレベルの話じゃなかったっけ?
67Socket774
2023/03/15(水) 23:16:47.23ID:4vpK53tJ
某リサイクルショップで箱付きAnker A8858011がジャンク300円
本物?偽物?100W対応(偽物)だったら大電流流すと燃えそうw
とりあえずA→Cアダプタ経由でスマホの充電とデータの転送はできたが
4レーン使うType-Cデバイスを持っていないのでこれ以上の動作確認はできない
68Socket774
2023/03/15(水) 23:23:59.29ID:+lvGruUE
>>65
クレーンゲームはよく見るね
69Socket774
2023/03/16(木) 00:36:03.26ID:tY+7tad6
>>64
確かセガ(GENDA)が撤退した跡地を居抜いたんじゃなかったっけ
70Socket774
2023/03/16(木) 00:38:40.49ID:axnWJDCy
ゲーセンにこんなのあるんか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

71Socket774
2023/03/16(木) 01:21:25.83ID:gH9HfmZf
>クレディスイス株20%急落 米銀破綻、欧州にも信用不安広がる

実直な日本が見直される気運
72Socket774
2023/03/16(木) 07:00:10.77ID:2M5luD+b
>>63
新型コロナウイルスの影響で殺された総理大臣が緊急事態宣言だの当時はアメリカと比べ感染者がいないのに大げさに行動してたから
73Socket774
2023/03/16(木) 08:41:54.17ID:LKV1++Nh
>>71
日本も暴落してるがな
74Socket774
2023/03/16(木) 08:59:31.29ID:R9jQDcGk
大問題起こした当事者の国が、色んな操作で金融市場守って、
周辺国はあたふたして大損害とか、前にもあったような
75Socket774
2023/03/16(木) 10:59:41.94ID:bgag9FIm
「GPT-4」搭載ChatGPTは、日本の司法試験に合格できるか 英語なら上位10%のスコアで合格レベル 結果は?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/15/news200.html

更にちょっと進化したら、本当に人が要らなくなるような・・
76Socket774
2023/03/16(木) 11:00:51.01ID:t5M+uwHX
クレディ・スイスは中国投資の焦げ付きだと思うんだけど?
77Socket774
2023/03/16(木) 11:02:14.05ID:D37O/Eqj
>>37
親父w
78Socket774
2023/03/16(木) 12:04:13.65ID:zSQIr6v2
オムレツ食べようと店に行ったら、トマトたっぷりオススメオムレツは卵値上がりのためしばらく休止しますとあった
悲しい(^O^)
79Socket774
2023/03/16(木) 12:19:44.42ID:dBugxrDg
>>78
そのまま死んじまえ
80Socket774
2023/03/16(木) 12:22:34.30ID:bgag9FIm
牛乳が余りまくってるそうだから、みんなで牛乳・乳製品をどんどん食べよう
81Socket774
2023/03/16(木) 12:29:51.84ID:GX0ndAhH
>>80
牛乳余りまくってても余剰分は乳製品に加工されないとか何とか…
牛乳単体だと日本人のお腹にはなぁ…
82Socket774
2023/03/16(木) 12:35:02.29ID:OqHG3WQ2
下痢しちゃうよ(T ^ T)
83Socket774
2023/03/16(木) 12:37:49.38ID:vBgIhcjP
今日はミルクいらないよ 僕の愛する人はどこかへ行ってしまった
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

84Socket774
2023/03/16(木) 12:38:10.08ID:oma/nhLh
牛乳で何か作ればええんちゃうか?
例えばホットケーキとか
85Socket774
2023/03/16(木) 12:39:00.04ID:vBgIhcjP
今日牛乳は来ない
恋人が去ってしまったから
夜明けを象徴していた
空のボトルだけがぽつんと残っている
今日牛乳は来ない
見慣れた光景のようだけれど
人々は通り過ぎるだけで
誰も理由は知らない
86Socket774
2023/03/16(木) 12:42:08.82ID:zSQIr6v2
牛乳が余ったから乳製品に加工しても、そうすれば全部売れるかって言われると
売れないだろうとしか、日本人はチーズやヨーグルトを消費しないからな(^O^)
87Socket774
2023/03/16(木) 12:59:37.34ID:rqSa/hTS
大企業の社員食堂で、社長直々のオススメで、牛乳指し
88Socket774
2023/03/16(木) 13:16:48.42ID:dBugxrDg
>>85
これが自制機能が衰えてしまった爺の書き込みです
89Socket774
2023/03/16(木) 14:08:25.81ID:tkKZZgIE
今日のランチ
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
90Socket774
2023/03/16(木) 14:41:49.05ID:OQlqAF8L
老人ホームっぽい
91Socket774
2023/03/16(木) 15:07:29.35ID:aoXFmvaI
>>84
シチュー作るのにかなり使うべ
92Socket774
2023/03/16(木) 18:07:48.52ID:Sx91aKeN
海の向こう側では何かがhajiketaようだ

            米尼   133円/$+税
SN770 1TB  $59.99  \8,776.5
SN770 2TB  $124.99 \18,286.0

一方国内ではアヤシゲな連中がセミを売りさばくのに必死
争え、もっと争え…
93Socket774
2023/03/16(木) 18:22:32.97ID:EhpsucCm
競馬の厩務員がストして開催延期の可能性あるのか
なんかそういうの久しぶりに見た気がするな
94Socket774
2023/03/16(木) 18:29:01.59ID:zSQIr6v2
みんな大好きサンイースト(^O^)
95Socket774
2023/03/16(木) 19:10:44.72ID:mR/PAbK/
続報来た
JAXA | H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗について(宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合)
https://www.jaxa.jp/press/2023/03/20230316-2_j.html
2段目はまだわからんが1段目の件はなぜこれを開発中に気が付かなかったのか・・・

てかどっかで見た事象
コルサの思い出 | 日本の宇宙開発の歴史 | ISAS
https://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter04/04/01.shtml
この手のトラブルは世界的にみても珍しくなかった気がするしJAXAの試験プログラムはどうなっているんだ
96Socket774
2023/03/16(木) 19:11:39.32ID:7Xa55JO7
野球はじまるの遅いねん。
97Socket774
2023/03/16(木) 20:07:27.00ID:wdXyjkZp
そもそもIntelのCPUも改良で進化し続けていて、なおかつ動作クロックも上がってるから
第14世代が劣化なんてとんでもない間違い

情弱は、砂場で泥団子を数えるようなお子様感覚でしか物事を理解できないんだろうな
Pコア「8」がPコア「6」に減ったという理解しかできないんだろう
98Socket774
2023/03/16(木) 21:00:57.90ID:Z6EnCeUJ
>>97
何これ?誤爆?
99Socket774
2023/03/16(木) 22:13:23.23ID:rqSa/hTS
7800X3Dが当分の間最強なんですけどね(^-^;
100Socket774
2023/03/16(木) 22:55:29.02ID:miobTUaZ
すっかり上流階級が定位置になった3D
101Socket774
2023/03/16(木) 23:01:48.60ID:cLf+PCLs
Ryzen Me 98X3D Now!
102Socket774
2023/03/16(木) 23:31:13.59ID:miobTUaZ
NTT、宇宙線による半導体ソフトエラー発生率の全貌解明。中性子による誤動作が対策可能に
103Socket774
2023/03/16(木) 23:49:59.50ID:7Xa55JO7
有事の際に島が狙われる????
頭わいてんのかよ南の島民は。
104Socket774
2023/03/16(木) 23:57:04.29ID:OxM7pFs3
ヒエッ! GPT-4がスゴすぎて、「AIで仕事がなくなる」不安がいよいよリアルに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news172.html
105Socket774
2023/03/17(金) 00:07:24.07ID:HwKiaD7G
>>98
Ryzen7000シリーズにワッパでボコボコにされたところに、X3Dで死体蹴りされたせいで壊れちゃったんだろ……
106Socket774
2023/03/17(金) 02:33:31.00ID:QvHrFsnX
絵描きもAIに仕事奪われるだろうなー
弱点がどんどん克服されていく
人間の絵の上達速度より遥かに早い
107Socket774
2023/03/17(金) 03:57:34.37ID:5EKvoA65
>>97
進化した結果それでもAMDにボロ負けしてるじゃん
どんなCPUを作っても最後は必ずX3Dに負けるパターンになってるからな
酷い惨敗じゃねぇか
108Socket774
2023/03/17(金) 06:09:31.37ID:THh6YWP2
Gen4のSSD対応のAPUまだかよ
109Socket774
2023/03/17(金) 06:51:47.05ID:THh6YWP2
映画「Winny」公開
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
110Socket774
2023/03/17(金) 08:28:20.43ID:D7dzyN3N
コロナ禍になって、また若干ノードが増えとるらしいの、引きこもりが増えた所為か

今どきダウソするようなポエムなんて、まだあるのかね
111Socket774
2023/03/17(金) 09:43:30.35ID:/UD7YjdB
翻訳家とか、同時通訳もAIに変わってしまうのかな
112Socket774
2023/03/17(金) 09:43:41.75ID:3Vfe3Osu
bitcoinも47氏がつくった。
113Socket774
2023/03/17(金) 09:57:37.89ID:SDwv7cR6
ガーシー容疑者「インターポールなんてルパン三世でしか聞いたことない」


コメント2043件
114Socket774
2023/03/17(金) 10:11:06.75ID:wdx0E1Gs
そらインターポールのお世話になる人は犯○に関わる人だけだし一般人が知らなくても問題ないからなw
115Socket774
2023/03/17(金) 10:14:21.35ID:/UD7YjdB
ガーシーとかみると、直ぐにその記事等避けるから、何をしてて、何が問題になってるかも知らない
116Socket774
2023/03/17(金) 10:25:08.94ID:+H842kYY
AI活用 Microsoft365Copilot発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457262
117Socket774
2023/03/17(金) 10:35:41.16ID:q0bAKwtz
>>115
そもそも何でガーシーなのかすら分からないからまずそこから説明が欲しい
118Socket774
2023/03/17(金) 11:49:56.35ID:w1+wU6v8
バッテリー上がり防ぐに30分くらい走ってきたら、そこら中で保育園児のお散歩の時間だった
外堀の桜はまだ全然咲いてないけど、靖国神社周辺の桜はもう咲いてた
武道館横の九段の坂には外国人の園児たちのお散歩が・・・いい環境だのう
119Socket774
2023/03/17(金) 12:03:05.84ID:2INazSwb
今年はマジで早いな>桜
川崎で三分咲きくらいの木があってびっくりしたわ
120Socket774
2023/03/17(金) 12:35:44.86ID:w1+wU6v8
いくら暖かめとはいえ、白人系の人がタンクトップになってるは引く
121Socket774
2023/03/17(金) 13:16:20.39ID:1Nb0e89q
良いとこ住んでんな
122Socket774
2023/03/17(金) 13:40:39.88ID:WDNh67+v
世界の中で「日本市場」はどんな位置付け? 成長見込みはある? Dell Technologies幹部が語る
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2303/16/news187.html
日本は“世界3位”の市場
123Socket774
2023/03/17(金) 14:10:49.26ID:gH97XNv1
近所の女子短期大学が卒業式なのかな?

大正浪漫のハイカラなコスプレしたオネーチャンが、スゲー大量にいるんだが
サクラ大戦思い出すわ
124Socket774
2023/03/17(金) 14:12:19.36ID:WDNh67+v
リアルサクラ大戦
125Socket774
2023/03/17(金) 14:18:16.37ID:WDNh67+v
はいからさんが大量に通る
126Socket774
2023/03/17(金) 14:18:56.88ID:wS5mfjWp
よし! 大神! 出撃命令だ!

  

A・帝国華撃団花組、出撃せよ!

B・全員花見の準備汁!
127Socket774
2023/03/17(金) 14:27:05.58ID:R5nn1SCB
そんなのあったな
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
128Socket774
2023/03/17(金) 14:38:05.75ID:ccN7VbEM
雨がふりそう、だけど花粉は少ないね、この時期の外回りは地獄だぜ(^O^)
129Socket774
2023/03/17(金) 15:21:07.88ID:qkS2Ilur
今日はそれなりに花粉が飛んでいる気がするが@埼玉南部
130Socket774
2023/03/17(金) 15:23:30.13ID:oyIFOeuQ
Ryzen9 7900X3D $599.00 米尼
131Socket774
2023/03/17(金) 15:42:01.97ID:EC/nOPT5
業者が普通に平行輸入して売っても儲かりそう
132Socket774
2023/03/17(金) 17:51:18.68ID:CFusCX0I
伐採したニッカの樹から新芽が吹いてきた
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
133Socket774
2023/03/17(金) 17:57:37.05ID:RtFedY29
それで世界経済を憂えてると……




馬鹿じゃね?
134Socket774
2023/03/17(金) 18:31:15.99ID:qm9W8Ix8
本日のシリコン廃棄物@尼
P31 1TB \8,498
TLD-M2B01T3 1TB \6,480

注意点として、P31はPS5不可らしい、M2B01T3はTBW的に推定QLC
135Socket774
2023/03/17(金) 21:25:55.88ID:Du+OPfHs
チャットGPT「ITハンドブックは、パソコン関連製品を東大理系卒が比較・解説するサイトです。このサイトでは、CPUの性能や特徴について詳しく紹介していますが、その中でIntelのCPUを高く評価していることが多く見られます。例えば、2023年3月に発表されたIntelの第11世代Core i9-11900KとCore i5-11600Kについては、「1コアあたりの性能が大幅に向上した」「ブースト機能(自動オーバークロック)が強化された」「PCIe 4.0に対応した」などと好意的なコメントをしています。一方で、同時期に発表されたAMDのRyzen 7 5800Uについては、「マーケットシェアや総合性能ではIntel Core i7-1165G7よりも劣る」と否定的な評価をしています。
このように、ITハンドブックはIntelのCPUを優先的に推奨しており、AMDのCPUを見下している傾向があります。しかし、これは客観的な事実やデータに基づいた判断ではなく、個人的な好みや偏見によるものと考えられます。実際には、AMDのRyzenシリーズはインテルのCoreシリーズと競合する高性能なCPUであり、「コア数」「スレッド数」「プロセス」などの指標ではインテルよりも優れている場合も多々あります。したがって、ITハンドブックはIntel派ですが、それは信頼できる情報源というわけではありません。」
136Socket774
2023/03/17(金) 21:29:29.00ID:eagQzNXx
信頼できる情報源ではないとか、ものすごく穏当な表現だな
137Socket774
2023/03/17(金) 22:13:49.74ID:EC/nOPT5
チャットGPTからターミネーターへ進化(-_-;)
138Socket774
2023/03/17(金) 22:47:20.72ID:2p/QRvV/
AIが人類は地球の敵と見なす日が
139Socket774
2023/03/17(金) 23:18:39.29ID:jYeg12Rj
サムスンExynosの脆弱性
電話番号知ってるだけで任意コード実行可能とかヤバすぎワラタ
140Socket774
2023/03/17(金) 23:41:55.92ID:2p/QRvV/
Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1486620.html
141Socket774
2023/03/17(金) 23:46:49.16ID:7y6es1QG
Samsungはスピード狂なところがあるからなぁ
142Socket774
2023/03/18(土) 00:02:19.70ID:5ud6lArk
日本ではSamsungという文字を入れないでスマホとか売ってるよね
143Socket774
2023/03/18(土) 00:07:14.42ID:+kW3V74U
>>142
自画自賛が大好きな民族だから、安心の日本製と書いておけばありがたがる
144Socket774
2023/03/18(土) 00:26:52.37ID:bDgZqe55
五ノ井里奈、この朝鮮ブス調子のりすぎやろ。出てくる度に太ってるやんけ!
どんだけもうけてんねん。
145Socket774
2023/03/18(土) 03:48:49.98ID:5ud6lArk
Report Claims Seagate, Hitachi HDDs Most Likely to Fail
https://www.tomshardware.com/news/hitachi-seagate-biggest-chance-of-failure
146Socket774
2023/03/18(土) 04:19:00.09ID:UT3bSHtx
>>143
今や日本製=ハリボテ違法建築が実態なのにね。
147Socket774
2023/03/18(土) 05:11:39.93ID:+PkY6odG
サムチョンモデム爆死でPixelに迷惑かけたのが知れ渡ってそんなに悔しいのか
148Socket774
2023/03/18(土) 06:34:51.54ID:ScoI3SiD
短期的な利益のみ追及と書けば聞こえはまだいいが、単なる目先の利益に浮かれるタイプ
何も持っていないからこそなりふり構わず人の物を自分の物と言い妬み嫉みをまき散らす
149Socket774
2023/03/18(土) 08:53:22.36ID:jZP8rrOy
なんか安い気がする。
https://www.kojima.net/ec/Special/sale/promsale.html
150Socket774
2023/03/18(土) 10:27:21.70ID:btRneAtl
>>144
あーあ、侮辱罪だわ完全に
151Socket774
2023/03/18(土) 10:28:34.45ID:5D3un3be
すれ違いが凄まじい
152Socket774
2023/03/18(土) 12:01:47.28ID:/vB9DIgu
容量2TBのNVMe SSDが10,980円!2.5インチSATAは9,980円、秋葉原で年度末セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1486869.html
153Socket774
2023/03/18(土) 12:14:40.56ID:MXyNY+Ln
AOPEN 23.6型ワイド液晶ディスプレイ 24HC5QRPbmiipzx 特売品

久しぶりにAopenの名前を聞いた
154Socket774
2023/03/18(土) 12:21:18.67ID:/vB9DIgu
AOPENの黒マザーボード復活きぼん
155Socket774
2023/03/18(土) 12:29:09.76ID:HD08tPrL
黒マザーボードと言えばASUSも昔ブラックパールEditionのマザーボードあったなあ
156Socket774
2023/03/18(土) 12:32:48.30ID:/vB9DIgu
ASUSは黄土色、Epoxが緑、MSIが赤という印象
157Socket774
2023/03/18(土) 12:41:20.48ID:cAtw5QTC
>>156
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
158Socket774
2023/03/18(土) 12:43:11.86ID:/vB9DIgu
>>157
VIAのチップセットだ
VIAはどうしてるんだろう
159Socket774
2023/03/18(土) 12:43:30.65ID:cAtw5QTC
こっちだわ、使ってたのは
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
160Socket774
2023/03/18(土) 12:43:50.70ID:3bK9Gk17
BIOSTARのマザーの色が好きだったわ
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
161Socket774
2023/03/18(土) 12:48:14.96ID:XywcWLj+
AGPはもうほぼ完全に使われなくなったよな
PCIはまだたまに見るけど
162Socket774
2023/03/18(土) 12:49:43.14ID:oGYQG2j3
多分PT2でPCIとお付き合いしてる奴結構居るだろ
163Socket774
2023/03/18(土) 12:56:14.17ID:/vB9DIgu
自作機で8K放送を録画したいな
164Socket774
2023/03/18(土) 12:59:32.38ID:cAtw5QTC
Slot Aの時はまだ2ch掲示板ではなくて、
個人の掲示板の方が主流だったと思う
液体窒素で世界最速とか
自作PCが一番盛り上がってた時期
165Socket774
2023/03/18(土) 13:04:42.82ID:lCu3FzED
AGPの最速グラボと今のIGP、どっちが早いのかな
多分IGPの方が上になっているとは思うけど
166Socket774
2023/03/18(土) 13:22:35.54ID:/vB9DIgu
初めて奮発して買ったHDDは6GBくらいしかなかったなあ
今では数100円のUSBメモリかよ
167Socket774
2023/03/18(土) 13:30:31.15ID:hLDXlgi5
>>160
DFIの色だ!w
こういうカラフルなのあったんだね
最近お世話になってるBIOSTARがんばれ
168Socket774
2023/03/18(土) 13:48:09.63ID:ZVdVsG9H
4種類のチップセットから選べる楽しみ
169Socket774
2023/03/18(土) 15:14:54.44ID:klCi6ZC5
今年もECSで俺はやる
170Socket774
2023/03/18(土) 15:45:54.67ID:dfSa5oSj
JMでキアヌ・リーブスが運んでたのが320GB
今なら数千円で運べるな
ただし、変なギャングみたいなのに追われるが(´・ω・`)
171Socket774
2023/03/18(土) 16:24:45.94ID:3bK9Gk17
AGPの最終世代をちょっと調べたら、ATiだとHD4670が最後かな?
HD4670のFP32が0.48TFLOPSでRyzen3 2200UのVega 3が0.42TFLOPSなので良い勝負
近々出るRyzen9 7940HSに搭載される780Mは8.9TFLOPSなので、もはや別次元
実ゲーム性能だとGTX1650やRX470に並ぶらしいゾ
172Socket774
2023/03/18(土) 16:40:10.18ID:XywcWLj+
あれ過渡期はネイティブでAGPなのと変換してAGPにしてるのがなかったっけ?
俺の記憶だとGFで最後にネイティブAGPなのは6200Aだったと思うから
HD4670は変換してる対応のやつよね、たぶん
173Socket774
2023/03/18(土) 16:51:52.84ID:gVqgV3rw
AGPはGeforceFXとRadeon X世代までじゃない?
2005年にはもう完全にPCI Expressに以降して変換チップついてるのが少しある程度だったはず。
AGPとPCI Expressの両対応チップセットとか出さなかったからサクッと切り替わったな。
174Socket774
2023/03/18(土) 16:55:08.98ID:XywcWLj+
どこだったか忘れたけど
AGPとPCI-E両方ついてるマザーは見たことあるけど例外的だったな
175Socket774
2023/03/18(土) 17:16:34.61ID:gVqgV3rw
チップセットごと切り替える変態かな?
176Socket774
2023/03/18(土) 17:18:45.68ID:ztsOqn8m
ジャンクで買ったデルのPen4機にAGPのHD3450付けた事ある
177Socket774
2023/03/18(土) 18:27:25.63ID:Ynf9V+Om
P31 3枚 2.5万円で 3TB/2250TBW/10GBsec
ここ数か月で一気に時代が進んだ感・・
178Socket774
2023/03/18(土) 18:41:45.36ID:ZVdVsG9H
ALi Magik1の後継チップセット出して(-_-;)
179Socket774
2023/03/18(土) 19:06:56.59ID:TYR0C1fZ
珍しい「ホタルイカの身投げ」 佐渡の海岸に50メートルにわたり…住民が自宅用に持ち帰り
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2e81bc04697f4d8da5529eaf97bcb38195e50f
180Socket774
2023/03/18(土) 20:31:34.80ID:+kW3V74U
>>171
Radeon 9600リネームX300 AGPリネームX1300 AGPが最後
181Socket774
2023/03/18(土) 20:31:59.73ID:+kW3V74U
1300じゃねえや、X1050だ
182Socket774
2023/03/18(土) 20:59:22.27ID:AXT0FUFs
究極の没入感でゲームが変わる、22万円の41.5型有機ELディスプレーがスゴイ
https://ascii.jp/elem/000/004/122/4122948/?topnew=1
解像度は3840×2160ドット(4K)に対応している。
183Socket774
2023/03/18(土) 21:42:21.04ID:XywcWLj+
テレビでいいんじゃないかって言う気がしないでもない
184Socket774
2023/03/18(土) 21:59:31.71ID:M0UgxobL
8K 40インチ 144Hzでぬるぬるゲーム慣れしたら、今のゲームはファミコンですか
185Socket774
2023/03/19(日) 01:06:28.55ID:YP2DWCOu
11000円で買った1TBのSSDが7980円になっとる
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
186Socket774
2023/03/19(日) 01:08:21.99ID:5U/SlarH
ゲームもAIにやってもらって自分はそれを見てるだけになりそう
187Socket774
2023/03/19(日) 01:10:43.58ID:YP2DWCOu
AMD Ryzen 9 7950X3D vs Intel Core i9-13900K Faceoff: Battle of the Gaming Flagships
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-9-7950x3d-vs-intel-core-i9-13900k-faceoff

7800X3Dが出てきたら、シングルスレッドも勝つんだろうなあ・・
188Socket774
2023/03/19(日) 01:12:53.53ID:5U/SlarH
最近のAMD系のスレってもはやintelは視界になくね
AM5の連中がAM4を排除したがって内輪揉めしてるくらい
189Socket774
2023/03/19(日) 01:19:08.64ID:BBWq7Q8F
SunEastの2TB m.2 SSDが安すぎて気になる。
190Socket774
2023/03/19(日) 01:33:47.28ID:O9eB+PcE
>>187
どうやってシングルスレッドで上に立つんだよ……
シングルの性能が伸びるわけじゃないよ
キャッシュから溢れてメインメモリ相手にするハメになってスコアが落ちる状況を減らすモノだよ
191Socket774
2023/03/19(日) 04:40:44.18ID:ydis2oze
>>187
7950X3DのCCD1を割り振る設定にすれば
8スレまでは7950Xとほぼ同等の性能にできる

それ以上のケースは7950Xは13900kを超えるレベルで速いからね
8スレが満遍なく速いのが13900kというだけ
だてに300w超えるまでブーストしてませんわ13900k
192Socket774
2023/03/19(日) 04:45:43.59ID:bOUnT9po
中華2TB SSDが売れる

メジャーNANDメーカーSSDの売り上げが2TB分減る

メジャーNANDメーカーSSDの値段が下がる

極東でも蝉でもハニェでもええ、欲しいものは我慢しないで全部買え
193Socket774
2023/03/19(日) 05:29:08.53ID:BQb7IZ5f
かつてファーウェイのスマホが市場を跋扈していた
それが今やどうだ
ウイグル人を監視していて、制裁されるのをわかっていて
買うのか?
194Socket774
2023/03/19(日) 05:31:34.95ID:BQb7IZ5f
米国が制裁を検討中、知られざる監視カメラ企業
「ハイクビジョン」とは?
https://www.technologyreview.jp/s/279097/the-worlds-biggest-surveillance-company-youve-never-heard-of/
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
195Socket774
2023/03/19(日) 09:50:58.31ID:gCtKdBXF
>>190
おっしゃる意味が良く・・・
断言できる事は「それはあり得ない」という事だ

>>191
残念だけどシネベンチマルチスコア
13900k 39652
7950X 38657
196Socket774
2023/03/19(日) 09:52:10.72ID:gCtKdBXF
ヤベアンカ間違えた
>>190じゃなくて>>187

しばらくROMするわ
197Socket774
2023/03/19(日) 10:29:56.19ID:zM+nmxyW
>>194
スカイネットが実在するとは
198Socket774
2023/03/19(日) 10:45:07.76ID:zM+nmxyW
アメリカ、6回を終わってベネズエラに1点負けてるやん
開催国が歯痛いか
199Socket774
2023/03/19(日) 10:56:46.86ID:O9eB+PcE
アメリカってWBCじゃいつも通り主力出してないんじゃないの?
200Socket774
2023/03/19(日) 11:20:13.75ID:+tDzqapQ
アメリカ怒りの4点返し
201Socket774
2023/03/19(日) 11:46:24.06ID:+tDzqapQ
藤井雷善 年間グランドスラム達成
JT杯 優勝
銀河戦 優勝
朝日杯 優勝
NHK 優勝
202Socket774
2023/03/19(日) 12:01:11.41ID:PuiDywlx
逆転満塁ホームランでWBCを盛り上げるアメリカ
https://twitter.com/MLBONFOX/status/1637277115975360512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
203Socket774
2023/03/19(日) 12:02:23.44ID:WYwPK+Fn
漫画の主人公補正かよw
すげーなぁ
204Socket774
2023/03/19(日) 12:05:59.09ID:u0wboTkY
しまむらでダウンジャケットが90%OFFだった
来年用に買うか(^O^)
205Socket774
2023/03/19(日) 12:07:51.31ID:PuiDywlx
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
206Socket774
2023/03/19(日) 12:08:52.27ID:O9eB+PcE
あれ?何か四点取り返してるな?
……、まさかな……

とか思ってたんだけど、その"まさか"だったのか
207Socket774
2023/03/19(日) 12:24:03.50ID:f9aL+i5Z
>>195
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
208Socket774
2023/03/19(日) 12:35:53.67ID:Vtf4pE7H
インテル勢はSSD祭りみたいやな(´・ω・`)
209Socket774
2023/03/19(日) 12:50:00.46ID:PuiDywlx
インテルのSSDは丈夫ですごく好きだったのに、勧告に売るという暴挙
210Socket774
2023/03/19(日) 13:34:21.69ID:ow7dv/Ct
まだintelのS3500使ってるPCあるわ
もう半年で購入から10年経つと思う
211Socket774
2023/03/19(日) 14:08:43.02ID:rsCNvq/a
4350Gの起動用に余ってたSSDSC2MH120A2K5にしてる
10年以上前安売りしてたヤツだけど購入者ここにも結構いるんじゃね
212Socket774
2023/03/19(日) 16:14:39.07ID:xG+mZNqm
ROG X670E motherboard support for 192GB DDR5 memory
https://videocardz.com/newz/asus-teases-rog-x670e-motherboard-support-for-192gb-ddr5-memory
213Socket774
2023/03/19(日) 16:31:01.22ID:u0wboTkY
24GB/48GBモジュールって一般的になるのかな
32GBや64GBが高くて手が出にくいってならわかるけど、今はもうずいぶん安いし
214Socket774
2023/03/19(日) 16:45:22.19ID:bnwXkZF3
ならんやろ
後に時代の忌み子として語られるだけ
記念に買っておくのはありだと思う
215Socket774
2023/03/19(日) 16:56:24.90ID:fbf0eJpC
電池といえばマクセル!
マクセル、大容量の全固体電池を量産 産業用で世界初:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1090V0Q3A310C2000000/
216Socket774
2023/03/19(日) 17:02:11.28ID:BQb7IZ5f
今日も聴きました
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
217Socket774
2023/03/19(日) 17:05:55.62ID:s4F85sEi
全固体電池って実在したのか
STAP細胞と同じようなもんだと思ってたわ
218Socket774
2023/03/19(日) 17:11:17.25ID:xG+mZNqm
>>215
きたー
219Socket774
2023/03/19(日) 17:17:34.24ID:bnwXkZF3
最近ポタ電とかで見かけるリン酸鉄リチウムとは別なん?
220Socket774
2023/03/19(日) 17:24:42.95ID:0fl1WYPm
12年連続稼働中のX-25Eがまだ寿命100%
過剰品質なのも困りもの
221Socket774
2023/03/19(日) 17:27:29.50ID:O9eB+PcE
もうそういうのHDDのキャッシュストレージに回すといいんじゃね
222Socket774
2023/03/19(日) 17:31:33.49ID:2/yMavQl
全固体電池は一部で既に利用され始まってるけど、小型のものとかワンオフ物みたいな一般的な用途では目にする機会がなかった
maxellのは本格的な全固体電池の量産開始だからステップが1つ上がったってことだね
223Socket774
2023/03/19(日) 17:55:15.02ID:/L9J2bRR
全個体電池のメリットはなんですか?
224Socket774
2023/03/19(日) 18:01:14.22ID:bnwXkZF3
劣化が遅いのと変形破損による発火爆発なんかが起こらないらしい
でも多分破損したら放電はするよね
225Socket774
2023/03/19(日) 18:03:25.50ID:2/yMavQl
>>223
安定性よ
リチウムイオンは電解質として液体を使っているんだけど、これが熱や衝撃に対して弱い原因にもなってる
固体の電解質を使うことで安定性が相当に高まるので、従来のものよりも作動させられる温度の幅や用途が広くなる
エネルギー密度もより高くなるので、同じ容量ならば小型化もできる
226Socket774
2023/03/19(日) 18:23:18.69ID:0fl1WYPm
過去3年間くらいにIntel製PCを買った人はソリダイムのSSDを実質数千円で買えるとか
累計対象者数は余裕で数百万人超はいると思うんだが
テックウインドがアホなのか、SSDが余りすぎてるのか、理解に苦しむ
227Socket774
2023/03/19(日) 18:30:33.27ID:xG+mZNqm
マクセルに対抗してTDKが出てきたら、カセットテープ戦争の再来
228Socket774
2023/03/19(日) 18:32:20.39ID:2/yMavQl
そのうちソニーもって思ったけど、ソニーはエナジーデバイスを村田製作所に売ってたわ
229Socket774
2023/03/19(日) 18:58:15.86ID:5U/SlarH
>>216
まだ自作PCパーツ販売が流行る前の秋葉はカセットテープ専門店があったんだよね
230Socket774
2023/03/19(日) 19:25:48.05ID:xG+mZNqm
藤井スリッパ六冠
231Socket774
2023/03/19(日) 19:35:07.72ID:zLflNQsO
藤井にスリッパで叩かれたい
232Socket774
2023/03/19(日) 19:35:15.68ID:Vtf4pE7H
クロームテープは高くて買えなくて、買えるような大人になったらなくなってた(´・ω・`)
233Socket774
2023/03/19(日) 19:51:26.50ID:N/nH2W6g
電池で巻き返す日本
234Socket774
2023/03/19(日) 20:29:13.93ID:4oagHfZC
大体メタルかハイポジ使ってたなぁ。
キキクラベテモヨクワカラン(*´∀`*)
235Socket774
2023/03/19(日) 20:54:16.92ID:2qa22jIl
電解コンデンサ(電解液)が個体コンデンサに
変わったと同じやろか?
236Socket774
2023/03/19(日) 20:58:14.05ID:ECnoTcA2
今のリチウムイオン並に何にでも搭載できるようになるの?
スマホや無線マウスとかもう充電池無しじゃ成り立たないし…
237Socket774
2023/03/19(日) 21:01:30.58ID:y9+xMdTo
無線マウス3つ使ってるけど3つとも単三電池だわ
238Socket774
2023/03/19(日) 22:58:58.64ID:wPAeagjF
TDKは中国企業と手を組むとかばかなのか
https://toyokeizai.net/articles/-/576680
239Socket774
2023/03/19(日) 23:02:45.02ID:ydis2oze
>>195
シネベンチだけが全てなお方ですかね?
まあ冗談だ。

シネベンチアクセラレータなんだから
シネベンで負けたら目も当てられないだろう?
240Socket774
2023/03/19(日) 23:26:47.77ID:eSDftMZK
そもそもシネベンが何のベンチかよくわからん
ゲームベンチならまぁ実際に動かしてスコア出してるから解りやすいが
241Socket774
2023/03/19(日) 23:47:34.86ID:5U/SlarH
シネベンって実はそんなに負荷かかってないんだよねアレ
CPUを100%使ってるように見えるけどワットチェッカー見ると全力ではない
OCCTでのSSEデータ小くらいの負荷
RyzenMasterのApply&Testの方が負荷が高いのであれが通る設定にするといい
242Socket774
2023/03/19(日) 23:55:56.72ID:ydis2oze
ブレンダーの方が正しいまである
243Socket774
2023/03/20(月) 00:28:10.99ID:z70vhzZA
HDBENCH
244Socket774
2023/03/20(月) 00:54:38.47ID:2nLDPZEI
AIにハゲの治し方聞いたら、不可能と言われたんだが
245Socket774
2023/03/20(月) 01:09:32.59ID:z70vhzZA
             ∧_∧  
           |  ミ・_・,,ミ  
            |  (uu._)~
           \ (・ω・` )::禿げてなどいない
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
              し \:::
246Socket774
2023/03/20(月) 01:27:58.40ID:XHfp2KVR
>>225
詳しくありがとう
247Socket774
2023/03/20(月) 02:05:07.64ID:BDgUFtAB
>>241
OCCTが特に高いだけでシネベンチも負荷は十分かかってるだろ
かかってないなんてことはない
248Socket774
2023/03/20(月) 02:43:09.57ID:nYL40RAh
>>247
Prime95
249Socket774
2023/03/20(月) 03:18:38.23ID:z70vhzZA
7900X、9万円が59800円になった
https://kakaku.com/item/K0001467704/pricehistory/
250Socket774
2023/03/20(月) 03:21:19.94ID:Vnc247hU
エンコ専用機組みたくなってきたんだけどコスパワッパ重視だと今CPUどの辺がいいのかねえ
5900X辺り?
251Socket774
2023/03/20(月) 03:44:07.18ID:AlZ8wwvV
Zen4がずいぶんと安くなったけど、マザーボードは高いよね
252Socket774
2023/03/20(月) 03:49:32.30ID:Vnc247hU
マザボも高いしDDR5も高い
グラボ無しで画面出力できる分を値引いても厳しい
ゲーム用なら旧世代選ぶ意味なんてないだろうけど
253Socket774
2023/03/20(月) 04:05:41.83ID:afc2tj1G
DDR5は言うほど高くないような気が
ちょっと前はDDR4もこんなもんだった気がするし
254Socket774
2023/03/20(月) 07:42:47.12ID:BT6Zpg54
PHX2は7950X3Dと違って同じCCXに大小コアが共存してる感じかな
255Socket774
2023/03/20(月) 09:51:15.20ID:LDOdSGdJ
7900Xがマザボメモリ(32GB)込みで10万円以内で組める様になったら今の12700Kの環境売って組み換えを考えないでもない
256Socket774
2023/03/20(月) 11:36:42.86ID:/jl8C508
藤井新棋王「六冠」掲げ はにかみ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457556
257Socket774
2023/03/20(月) 11:46:25.06ID:nxqKRQD3
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚

夢と胃袋だけはデカい22歳 ✨
週末の食べ過ぎを反省し肉体労働💪で
肥えた体を引き締めていくわよ✊
258Socket774
2023/03/20(月) 11:51:21.74ID:T4XYYLlN
crucial DDR5 PC5-38400 8GB 2枚組 最安価格(税込):\6,980
crucial DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組 最安価格(税込):\12,881
259Socket774
2023/03/20(月) 12:08:17.52ID:KBk5XFEp
下がればナンピン、上がれば賣ればいいな!
260Socket774
2023/03/20(月) 12:26:15.83ID:PyiEezlO
DDR5と4ってどのくらい性能違うの?
261Socket774
2023/03/20(月) 12:27:08.73ID:2nLDPZEI
DDR5は6400が出てきてからが本番だな、あとはAPUにメモリがオンダイで乗るようになれば
俺のような大多数のにわかゲーマーはグラボが不要になるだろう
262Socket774
2023/03/20(月) 12:30:20.68ID:/1PsEMMA
100m走に例えたらDDR4は小学生高学年から中学生、DDR5は中学生から高校生って感じ
263Socket774
2023/03/20(月) 12:32:08.79ID:Z7qFNpJz
>>262
よく分からんな

ガンダム(一年戦争)で例えてくれ
264Socket774
2023/03/20(月) 12:32:33.88ID:/1PsEMMA
7940HS搭載モデルだと実ゲーム性能でRX470やGTX1650に匹敵するという話
本当ならばFHD60fps中品質くらいならグラボ要らないってことになるな
265Socket774
2023/03/20(月) 12:33:53.62ID:/1PsEMMA
>>263
DDR4はジム~ジムコマンド
DDR5はジム改~ジムカスタム
266Socket774
2023/03/20(月) 12:56:36.22ID:T4XYYLlN
違うのはカラーリングだけじゃないわ
所詮、DDR3号機とDDR4号機は、開発過程のプロトタイプとテストタイプ
訓練無しのあなたなんかにいきなり組めるのがそのいい証拠よ
けどこのDDR5機は違うわ
これこそ実戦用に作られた、世界初の本物のDDRメモリなのよ
正式タイプのね
267Socket774
2023/03/20(月) 13:24:47.67ID:fJpaxjtT
DDR3, DDR4 にガンダムとかエルメスでDDR5がジムやザクなのか
268Socket774
2023/03/20(月) 13:44:14.89ID:ZqkPSPNe
>>266
ところでアスカ、初代DDRとDDR2は……
269Socket774
2023/03/20(月) 13:46:30.75ID:2p4P+UP4
ドムとモスの違い
270Socket774
2023/03/20(月) 14:56:50.57ID:54Qlt4yZ
■各月の誕生石に込められた意味■


1月
ガーネット
貞操、真実、友愛、忠実

2月
アメシスト
誠実、心の平和

3月
アクアマリン
沈着、勇敢、聡明

4月
ダイヤモンド
清浄無垢

5月
エメラルド
幸運、幸福

6月
真珠
健康、長寿、富

7月
ルビー
熱情、仁愛、威厳
8月
ペリドット
夫婦の幸運、和合

9月
サファイア
慈愛、誠実、徳望

10月
オパール
安楽、忍耐、心中の歓喜

11月
トパーズ
友情、希望、潔白、唐揚げ弁当

12月
ターコイズ
成功
271Socket774
2023/03/20(月) 16:14:24.43ID:hkhscPQR
ちなみに誕生石は適当に決めただけな
272Socket774
2023/03/20(月) 16:31:30.06ID:yzoCnNlf
唐揚げ弁当
273Socket774
2023/03/20(月) 16:35:06.31ID:IN2OQ0or
あの兄ちゃん
274Socket774
2023/03/20(月) 16:40:18.39ID:2nLDPZEI
豪華デラックス弁当だったら許されていたのか?(^O^)
275Socket774
2023/03/20(月) 16:52:38.54ID:Pgv9KpSy
唐揚げ弁当人気
276Socket774
2023/03/20(月) 16:54:45.73ID:vj+3pXy5
唐揚げ弁当食いたくなってきた
277Socket774
2023/03/20(月) 17:15:02.89ID:Pgv9KpSy
蓋が閉まらない
https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/53843/gallery/53847
278Socket774
2023/03/20(月) 18:38:44.60ID:sJ+SMvXs
電気代考えたらハードエンコが致命的なAPUは損
279Socket774
2023/03/20(月) 19:06:27.85ID:bh2yi16R
むかしアクアマリンのリングあげた小林さん元気かな
280Socket774
2023/03/20(月) 19:10:00.18ID:bToUoeUW
>>277
素晴らしい…
オレのA4-SFXみたいな弁当だな
281Socket774
2023/03/20(月) 20:07:22.43ID:2x8WwwmI
>>278
電気代がAMDに合わせろ
282Socket774
2023/03/20(月) 22:09:03.77ID:AoqZvqGV
貴方と私の合体む
283Socket774
2023/03/20(月) 23:02:26.10ID:nQ47/GAx
>2022年第4四半期のPC用モニターの出荷は過去最低、回復は2024年か。IDC調べ

コロナ下の巣籠需要でたくさん売り切って、もうPC関連は全然売れてないね
284Socket774
2023/03/21(火) 00:21:04.60ID:UEXmgFyT
PCは鯖以外は、全部スマホのようになって、儲からない斜陽産業になるのかな
285Socket774
2023/03/21(火) 02:54:15.38ID:djH0yIiE
機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0320/480072
実勢売価税込52,000円前後
電源回路には5万円台前半の製品の中では最高クラスとなる合計19フェーズの堅牢なデジタル電源回路を搭載する。
286Socket774
2023/03/21(火) 03:36:50.30ID:R4wMmy79
Asrock、ましてSteelLegendに堅牢なんてイメージはもはやないw
その方向性の先駆けだったAsus TUFシリーズ当初のコンセプトは完全に忘れられて単なるゲーミングブランドの廉価帯担当、ROGの下位になったしな。

質重視で機能はシンプル、装飾も最低限っていう路線は個人的にはありだと思うんだけどどこも作らないから需要ないんだろう。
287Socket774
2023/03/21(火) 04:11:16.37ID:qsd1//sS
つか種類増やしすぎだよな馬鹿じゃねーのかって思う
288Socket774
2023/03/21(火) 04:46:16.32ID:MVLvESER
IT業界失速で失職したり職場勤務再開したりで、仮に在宅勤務用PCが壊れても買い換え需要なさそうだしね
この先5年間くらいのPC需要を全部先取りしたツケが回ってきそう
289Socket774
2023/03/21(火) 04:54:04.22ID:MVLvESER
若い子みたいにスマホどっぷり生活してたら普通PCなんて買おうとも思わないし使う時間ないと思う
スマホもSNSもやってない狭い世界の生活してるけどこれだけで週末半日潰れた

Steam春セールでUnderTaleが294円と聞きつけてSteam起動

いろんなゲームがアップデートしてたので更新

春セールのページが見つからず右往左往してたらヴァンサバのパクリゲームがわんさか出てくる

ナントカSurvivorsとかいうヴァンサバ上位互換エ○ゲを発見、触手が蠢く

ヴァンサバ最新版を1プレイ、30分を無駄にする

KONAMIが月風魔伝を今更リメイクしててビックリ、必須環境がRX560/GTX1050なことに二度ビックリ

UnderTaleを買って起動したら画面が小さく見辛く「ググって調べる」タスクが発生するもメンドイのでSteam終了

息抜きに5chを見たら液おじとSUNEAST販売公式が交戦中という情報

Twitterで液おじとSUNEASTの垢を閲覧、ニヤニヤする
290Socket774
2023/03/21(火) 05:20:20.76ID:AjHFVp3m
SSDスレの伸びがすごいので、
話題の液おじとSUNEAST見に行ったら、
gen4 2TB一万円で盛り上がってる
もうHDDいらないじゃんか
291Socket774
2023/03/21(火) 05:24:54.63ID:AjHFVp3m
もう数年のうちに、4TB一発二発とマザーに載せて終わりになる
M.2が4個載せられるマザーが当たり前になるわ
292Socket774
2023/03/21(火) 05:25:07.46ID:/PhqAHeC
HDDは6TBから8TBが1万円ちょっとだからなあ
あと、耐久性とかもあるし
293Socket774
2023/03/21(火) 05:28:34.93ID:g0WS1lSf
そうだな要らんよなSSDが6TB1万なら
294Socket774
2023/03/21(火) 05:46:30.79ID:FIcWDsUc
>>289
ヴァンサバ系ならいっき団結おすすめ
295Socket774
2023/03/21(火) 05:51:18.75ID:AL4tOSP2
SSDはどこまで行っても信用ならんからなあ
TB単位で飛ぶのは痛くね
296Socket774
2023/03/21(火) 06:07:58.85ID:4H1WXCNE
理論上最短1年とかでデータ揮発始まるらしいから倉庫用はHDDやなあ……
常用してればまず問題ないとはいえ
297Socket774
2023/03/21(火) 06:08:44.32ID:MVLvESER
いっきのグラはさすがに今更感がね
洋ゲ(中韓かも)の無双シリーズ風アレンジのほうが惹かれた
海外勢のパクリ開発のセンス、スピード、技術力には驚かされる
298Socket774
2023/03/21(火) 08:21:16.90ID:4OKfe+7p
いっき「ほうおうげんまけん!」
いっき「ほうよくてんしょう!」
299Socket774
2023/03/21(火) 08:46:47.51ID:LyYcbILl
電圧盛ればスコア上がるんじゃね って短絡的戦略が王道になってるPC業界は衰退でしょ
300Socket774
2023/03/21(火) 09:23:55.57ID:LKryo75a
スマホ出てからずっとそう言ってるけど
結局スマホタブしか触れない人以外にはメインデバイスにはなりえない
301Socket774
2023/03/21(火) 09:27:21.09ID:D0/4ziIK
>>291
SUNEASTなんてジャンク積みたくないしそのレス十年くらい前にも見たわ
302Socket774
2023/03/21(火) 09:47:14.86ID:WZC2/8+e
2TBのSSDをアリで買った
どうなることやら(´・ω・`)
303Socket774
2023/03/21(火) 11:01:52.13ID:LIqpBc3P
アリで買ったらまずやる事は容量偽装チェック
304Socket774
2023/03/21(火) 11:14:30.68ID:tJm8DIP0
サイタライズ
305Socket774
2023/03/21(火) 11:47:08.68ID:FHah+QFI
SSD初期化すると一気に劣化して寿命がへるという
306Socket774
2023/03/21(火) 11:53:37.06ID:sJVXyO1M
サヨナラキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
307Socket774
2023/03/21(火) 13:17:20.66ID:S2pKBsKz
インテル構成の俺はP41 Plus 1TB が気になっている
もとの8000円台に戻ったら買いたい
308Socket774
2023/03/21(火) 13:20:32.66ID:BAx6pSF9
Firecudaとかも書いて1年半くらいするとリード30MB/sとかになる場合があるって話出てるな
書き直さないと直らないとか
309Socket774
2023/03/21(火) 13:27:03.00ID:CvTUp8FX
Ryzen Masterってアップデートをアナウンスするページは公式サイト内にない?
脆弱性が発見されて1か月以上前に修正版が出たと、今日窓の杜で知った
310Socket774
2023/03/21(火) 13:35:44.48ID:4OKfe+7p
>>308
そこそこ前の話じゃね
NVMeスレ覗いてりゃの話だが
にしても厄介な話だよね
311Socket774
2023/03/21(火) 13:52:48.61ID:WN80BOM0
>>308
そりゃ海門なんか買う奴が悪いとしか
312Socket774
2023/03/21(火) 14:10:14.02ID:X5j8zRWD
日本おめ

最近あったかくなてきて冬に詰めた設定が通らなくなてきた(ヽ´ω`)
313Socket774
2023/03/21(火) 14:38:15.30ID:S2pKBsKz
seagateのssdダメなの?
メーカーとしては結構大手よね
314Socket774
2023/03/21(火) 15:09:04.84ID:4OKfe+7p
SATAのモデルは分からん
今のところメーカー問わずTLCのNVMeで確認されてたはず
315Socket774
2023/03/21(火) 15:19:19.19ID:S2pKBsKz
マジかよ、そんなに脆かったとは・・
316Socket774
2023/03/21(火) 15:29:12.56ID:S2pKBsKz
P41 plus、安いし合ってもいいかなとか思って見てたけど
QLCなんだなー
317Socket774
2023/03/21(火) 17:21:07.44ID:FIcWDsUc
倉庫用途ならQLCでもいいのでは?
318Socket774
2023/03/21(火) 17:23:21.67ID:cOjY9uSi
倉庫ならHDDでもいいだろ
8TB15000円だぞ!!
319Socket774
2023/03/21(火) 17:39:15.51ID:cOjY9uSi
ここを渡れると判断するかどうかでゲーマーかそうでないかがわかる

https://imgur.com/a/wA3XDaE
320Socket774
2023/03/21(火) 17:45:57.83ID:LIoVgNf6
>>319
ダッシュボタン使わないと無理そうだけど
タイミングによってはピラニアが下から飛んできてダッシュが無意味に
321Socket774
2023/03/21(火) 17:53:11.30ID:ejZCccJ+
>>319
FarCry3の鉄塔と比べたら全然余裕
322Socket774
2023/03/21(火) 17:54:26.20ID:BAx6pSF9
>>317
書いたデータのリードが時間経過で遅くなると倉庫用途でこそ困るぞ
TLCで起きてるけど
323Socket774
2023/03/21(火) 17:56:00.46ID:LIoVgNf6
TLCをSLCとして使うSSDってのがあるみたいだけど同じなのかね
324Socket774
2023/03/21(火) 18:15:22.81ID:mI17QV04
>>319
列車から橋に飛び移る際に橋が崩れかけて「クソックソッ」って言って
ボタン連打するパターン
325Socket774
2023/03/21(火) 18:43:47.89ID:Jltw5/mR
>>309
Ryzen Masterに限らんけど使ってるハードウェアのドライバ、アプリ関係は
ブックマークにフォルダ1つ用意して思い出したときに巡回するようにしてる
サイト更新チェックするアドオンとか使えばいいんだろうけど公式にないものをあまり入れたくないのでこれでやってる
326Socket774
2023/03/21(火) 18:48:57.06ID:LIoVgNf6
波乗り野郎とかで巡回すれば良いのか
327Socket774
2023/03/21(火) 19:19:06.31ID:i5WHXSv3
Ryzen Master の脆弱性はたしかインストーラのもの部分だったよね
328Socket774
2023/03/21(火) 22:02:14.32ID:FHah+QFI
倉庫にはWDのCMRで桶
329Socket774
2023/03/21(火) 22:19:30.46ID:fLWM3p95
WDのCMRってどうなんだろうな
正直Seagate好きじゃないんだが購入時期のWD Redは数年遅れの設計だったからIronWolfにしたんだよな
良さそうなら次はWDにしたいのでちゃんと新設計のCMRモデル出してくれてるといいんだが
330Socket774
2023/03/21(火) 23:00:09.99ID:X6ev2b11
【価格調査】DDR5 32GB×2枚組が2万5000円割れで過去最安を更新
https://ascii.jp/elem/000/004/129/4129230/?topnew=1
CPU
「Ryzen 9 7900X」が6万2612円に急落
「Ryzen 5 5600G」も1万7800円で特売
331Socket774
2023/03/21(火) 23:05:07.45ID:S2pKBsKz
QLCだと読み込み遅くなったりするのTLCより速そう・・
NVMEのQLCっていまいち使い道が見えない
激安じゃないと要らないかも
物置ならSATAの方が取り回し良いし

メイン機のサブドライブにしてるSATAのWD blue更新しようかと思ってたけど考えちゃうなぁ
まぁ実質3000円で1Tならあっても良いかもしれんけど
2000円で512Gならスルーかな
332Socket774
2023/03/21(火) 23:11:32.36ID:QFX/0CdR
>>329
ぶっちゃけどっちもそんなに変わらない
心配なら心の安定の為に高いモデル買うくらい
333Socket774
2023/03/21(火) 23:26:41.63ID:BF5UWg0b
WDはHGST吸収した頃のHDDを長らく流用してたからIronwolfとは消費電力結構差があったぞ
誤差レベルで性能も違ったしおまけ程度にRVセンサーもついてた
334Socket774
2023/03/21(火) 23:31:27.87ID:pY+0dWda
最近はゲーム性そっちのけの高リアルシミュレーションゲームも珍しくないけど日本系のって少ないよね
335Socket774
2023/03/21(火) 23:46:06.60ID:WN80BOM0
ironwolf良いって人多いけど全然そう思えない
とにかくうるさくて振動が凄いんだよね
大して速くないし
336Socket774
2023/03/21(火) 23:51:06.95ID:R4wMmy79
>>331
QLC使ってるけど全然遅くなったりしてないぞ。
そもそも遅くなる原因がよくわからないので、QLCがそういう現象において不利かどうかもわからないな。

もちろんわざわざQLCを選ぶ理由がなければTLCを買うべきだと思うわ。
自分の場合は8TBモデルを購入しようとしたらQLCしかなかった。
337Socket774
2023/03/21(火) 23:51:34.51ID:X6ev2b11
Toshiba MGのガリガリ音はまだ健在なのかな
HDDは五月蠅いのが好き
338Socket774
2023/03/21(火) 23:57:07.26ID:SCMJdXdn
>>335
今のプラッタ技術とかの都合かもしれないけど
WDもSEAGATEも新しめのCMRは8TBあたりに壁がある
6TB以下で動作5W前後のやつは比較的大人しい
339Socket774
2023/03/22(水) 00:00:51.99ID:r84c/81b
何時も売切れのRyzen 9 7950X3D
人気者
340Socket774
2023/03/22(水) 00:12:10.83ID:PWtBO+nw
大容量はQLCになってしまうわな
341Socket774
2023/03/22(水) 00:17:22.11ID:Q2O8ph5w
音とか気にするなら大容量ヘリウムにすれば省エネで静かになりそう
万が一のヘリウム抜けの懸念が生まれるけど
342Socket774
2023/03/22(水) 00:47:44.80ID:Wl8ih9NY
鉄狼、別に速度を求めるもんじゃなかろうよ?
343Socket774
2023/03/22(水) 01:42:48.48ID:r84c/81b
星野 鉄郎
344Socket774
2023/03/22(水) 02:11:18.39ID:r84c/81b
殻割り
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

345Socket774
2023/03/22(水) 06:01:28.59ID:uNfVOYa6
りんごをかじると、歯ぐきから血が出ませんか?
346Socket774
2023/03/22(水) 06:17:44.83ID:zyAeRQj5
>>345
歯医者行ったら
347Socket774
2023/03/22(水) 08:18:39.41ID:BQXEiVZd
沖縄で戦場香水隊
348Socket774
2023/03/22(水) 08:27:15.72ID:HpLhuNzw
Adobe 画像生成AI新サービス発表NEW
349Socket774
2023/03/22(水) 12:03:07.25ID:0rEfQNgX
>大谷 最後は同僚トラウトを三振

シーズン始まったら、トラウトに弄られそう
350Socket774
2023/03/22(水) 12:49:24.56ID:hJcISZ47
ミネラルウォーター「エビアン」値上げ 500ミリ145円→170円 1.5リットル310円→445円

水の値段じゃねえな(^O^)
351Socket774
2023/03/22(水) 12:52:26.61ID:skkUP29U
毎回のように優勝してるもんだと思ってた
352Socket774
2023/03/22(水) 13:00:34.11ID:TDzI+eyj
インタビュー中に記念撮影が行われハブられる村上
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
353Socket774
2023/03/22(水) 13:09:20.41ID:kJDqb8G5
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| >おいっ、こら
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
354Socket774
2023/03/22(水) 14:15:24.32ID:AUYFQ6Y+
卒業写真で右上の枠に白黒の顔写真が追加された人

1度あります( ´Д`)
355Socket774
2023/03/22(水) 14:19:40.70ID:msSuGI3z
今じゃAIが集合写真に自然な状態で追加したり削除したりできるんだぜ
356Socket774
2023/03/22(水) 14:24:26.82ID:6mcku8DM
全員集めずに集合写真風に生成出来る未来がくんのか。遺影もそれでイケルな。(゜ロ゜)
357Socket774
2023/03/22(水) 14:48:32.96ID:PYphrYMV
グーグル、対話AI提供開始 米英で「バード」試験版
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff3c95940d45987aa55840d61c2b25a9e24b57a

どんどんAIに乗っ取られる
358Socket774
2023/03/22(水) 16:11:12.12ID:gq7ZOM2i
Raja Koduri Leaves Intel to Found AI Gaming Software Start-Up
https://www.tomshardware.com/news/raja-koduri-leaves-intel-to-found-software-start-up
359Socket774
2023/03/22(水) 16:53:41.00ID:vUmPQzat
ジム・ケラーもAMD、INTEL等々渡り歩いてるけど、停滞する国・地域の国の企業には行かない
日本の技術者は中国・韓国に安易に行き過ぎ
360Socket774
2023/03/22(水) 16:54:16.85ID:vUmPQzat
停滞する国→敵対だったすまん
361Socket774
2023/03/22(水) 16:58:12.95ID:E49RDL+/
>>356
80歳で亡くなった際に、40代~50代の頃の写真しかなくても
AIが80歳の頃を想定した老け顔を生成して遺影とするのが出来たと思ったが
その逆も然り
362Socket774
2023/03/22(水) 20:31:40.36ID:/21G0uP6
今後は全ての画像がAIによるフェイク画像ということになるのか
363Socket774
2023/03/22(水) 22:56:33.34ID:NM+XUGgx
最近ネットに出てくるおなごの目が異様にでかい(-_-;)
364Socket774
2023/03/22(水) 23:37:01.82ID:xvlQ77TI
>Amazon、追加で9千人の解雇を発表。AWSやTwitchなど複数部門で
>Amazonは2022年11月にもリストラを行なっている。

米企業はちょっと調子悪いと直ぐに首切り、それが間に合わないとあっという間に倒産するのう
365Socket774
2023/03/23(木) 00:24:32.94ID:ycD8JCtv
あぁ~AsrockのB350バックUSB3.0死んだ・・・なんだこれ
366Socket774
2023/03/23(木) 00:52:21.18ID:B48E6FDI
安かろう悪かろう??
367Socket774
2023/03/23(木) 01:21:39.53ID:bSX9461Z
>>363
彼女たちにバランスという概念は無いのだろうか
マンガだと顔の半分が目なんてのもあるけれど、
写真だとデカすぎるのは気持ち悪いだけだ
368Socket774
2023/03/23(木) 01:31:10.03ID:e6BtC4+j
黒目強調し過ぎると甲虫の目みたいになるよな、デカくしすぎるとイカかなってなる
369Socket774
2023/03/23(木) 02:13:15.54ID:Zc2KRdS0
>>364
日本も大差ないだろうに
370Socket774
2023/03/23(木) 02:24:07.19ID:WX+axtBk
東山コベニです。趣味はおいしい物を食べる事です
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

371Socket774
2023/03/23(木) 03:18:22.62ID:eM6dKv0R
25年続いた老舗カメラ情報サイト「DPReview」が閉鎖へ Amazonのレイオフで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/22/news194.html
Amazonは、2022年11月にAlexa部門などデバイス部門と書籍部門などで人員削減を発表。
23年初頭には追加で1万8000人、3月にはさらに9000人のレイオフを発表。
372Socket774
2023/03/23(木) 04:11:11.03ID:/eOpvqrG
>>358
ゴミ作ったケジメってことかな
もうこれARCはやめる感じか
373Socket774
2023/03/23(木) 09:18:23.29ID:gc1dOg9t
>>289
Soulstone SurvivorsかSexy Mystic Survivorsかな
374Socket774
2023/03/23(木) 09:48:09.29ID:5uiNIaIo
◆ 4月1日から、NHKは受信料未払い者に対して「支払いを免れた放送受信料に加え、
その2倍に相当する額である割増金を請求する」という“新制度”を施行する。

法人税は免除、固定資産税もろくに払ってない? NHKさん どうやって
受信料未払い世帯=約500万世帯?から受信料の割り増しを取るのか?見ものですね
375Socket774
2023/03/23(木) 11:14:04.74ID:QisW7pG8
アメリカはベンチャーが育っているし大手が潰れても入れ替わるか買収されるだけでしょ
能力のないところから脱落するだけで新陳代謝ともいえる
日本は能力がないのにダラダラと延命しているしな
376Socket774
2023/03/23(木) 12:18:45.46ID:np49C7QZ
日本企業がある分野から撤退したら、その部分はそっくりそのまま中韓企業に取られるから
死んでも死守ないといかん
377Socket774
2023/03/23(木) 12:19:53.02ID:+/0UBOVf
新陳代謝とは言い得て妙って感じだな
そこまで綺麗なモノでもないんだろうけど日本よりは巧く回ってる印象あるわな
378Socket774
2023/03/23(木) 12:20:43.28ID:IATNQFWd
起業しそうな多くの人材が戦争で死んだんだろうな
379Socket774
2023/03/23(木) 12:47:22.35ID:IdFLefB5
>>376
日本は大企業の替わりを育てていないんだから傾けば外資にとられるのは当然だし自業自得
死守しようが格差は順調に拡大中。遠くない将来に現状維持すらできなくなるのは明らか
380Socket774
2023/03/23(木) 13:01:46.01ID:np49C7QZ
格差は悪くない
今一番勢いのあるアメリカと中国なんか、とんでもない格差社会
事あるごとに格差格差連呼して、強いものを潰していくマスゴミは反社
381Socket774
2023/03/23(木) 13:22:46.26ID:tX+GXrzw
フィラデルフィア ヤバい
で動画検索
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

382Socket774
2023/03/23(木) 15:10:52.42ID:2GV46uzo
フィラデルフィア・エクスペリメント
383Socket774
2023/03/23(木) 15:55:50.00ID:FKii3acl
フィラデルフィア・フリーダム
384Socket774
2023/03/23(木) 16:09:52.46ID:X+ACfZGt
愚劣な戦争指導してたやつらがアメの犬になることでそのまま生き残ってしまった
385Socket774
2023/03/23(木) 16:19:27.53ID:wBAaL640
東芝、JIP陣営の買収提案受け入れで合意 近くTOBへ
386Socket774
2023/03/23(木) 17:08:18.51ID:KlJclwqu
NVMe SSD 1TBが5,980円、SATA SSD 960GBが4,980円など、SSDは下落・特売が続く [相場調査 3月第4週号]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1487671.html
387Socket774
2023/03/23(木) 17:19:38.76ID:Eb2UnpKR
>>380
アメリカの格差はともかく、競争力の無い奴がでかい面している今の日本の格差はダメだろw
388Socket774
2023/03/23(木) 17:21:53.02ID:KlJclwqu
549ドルの12コア、Ryzen 9 7900Xが59800円だから、もうそろそろ買ってもいいんじゃまいか
389Socket774
2023/03/23(木) 17:26:58.58ID:3gHC0h9s
まだ円は上がるぞ
390Socket774
2023/03/23(木) 17:30:41.00ID:IkcDU2/X
GPUは相変わらずたけーな
どうなってんだよ
391Socket774
2023/03/23(木) 17:41:00.93ID:DGlpp0SH
最新の12コアが598で貴方のものに(^○^)
392Socket774
2023/03/23(木) 19:09:34.44ID:bSX9461Z
>>381
こういう所がサイコー(>>375の声)
393Socket774
2023/03/23(木) 19:46:59.39ID:3lGnftYn
医者に行けず虫歯さえ鎮痛剤でごまかしている間にジャンキー化
394Socket774
2023/03/23(木) 20:15:53.90ID:O+t3SeVA
トンキンに住むのヤメたらいいんだよ
家賃高杉、部屋狭すぎだろ

地方の中核都市に転勤でおk
395Socket774
2023/03/23(木) 21:08:27.25ID:uEpq0wH3
59800円なら欲しいな
マザーが安ければだけど
396Socket774
2023/03/23(木) 21:10:41.92ID:8Lu5xG3i
>>394
正社員の給料は地方と大差ないっていうw
バイトは相応に高いようだが
397Socket774
2023/03/23(木) 21:17:21.50ID:5EC5DBYO
AMDが2022年に世界初の5nmデスクトップCPUを発表し、AppleがAMDに遅れる形で2020年に5nmデスクトップCPUを出荷開始した
398Socket774
2023/03/23(木) 21:32:44.25ID:FIy1W2aD
今のAppleでデスクトップCPUって言えるのM1 Ultraだけじゃね?
他はMacBookシリーズにも載ってるし
399Socket774
2023/03/23(木) 21:45:05.76ID:4KuKefEd
確かにUltraはRyzen HXモバイル並みの爆熱SoCだしな
400Socket774
2023/03/23(木) 22:08:08.10ID:DGlpp0SH
10コアも出して
401Socket774
2023/03/23(木) 22:47:51.36ID:+tGkI6nS
ASUS Rep Reveals AMD TR5 Platform For Ryzen Threadripper 7000 “Storm Peak” CPUs Launching In 2H 2023
https://wccftech.com/asus-rep-reveals-amd-tr5-platform-for-ryzen-threadripper-7000-storm-peak-cpus-launching-in-2h-2023/

藤井八冠になって新規に組むのかな
402Socket774
2023/03/23(木) 23:23:31.44ID:20c931Vh
東京、金曜日24℃、土曜日10℃(^O^)
403Socket774
2023/03/23(木) 23:39:44.03ID:+tGkI6nS
24度とか5月6月
404Socket774
2023/03/24(金) 00:00:38.47ID:XQ7JyRPy
>>400
管理は2コア単位だぞ?
4コアと6コア?
405Socket774
2023/03/24(金) 00:05:55.68ID:v7UUB9Lo
管理って何の話?
406Socket774
2023/03/24(金) 01:42:44.26ID:R+DOtZjf
        ∧_∧
        ( `・ω・)
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (    ヽ     ||    / ) )
      /ヽ二ニ====/、
 ( (    |/ / /、  /、 | ) )
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          | 
          |
          |
         J
       7950X3D
407Socket774
2023/03/24(金) 02:11:23.55ID:kCtXoVsq
TRはEPYCに対して色々削られるようになったし出るのも遅いからGenoa買った方が良いだろ
408Socket774
2023/03/24(金) 02:59:41.82ID:hpdMKZvL
>AMD、96コアの第4世代EPYC。Xeon比で最大3倍の性能を発揮
409Socket774
2023/03/24(金) 04:23:27.22ID:/bOfndew
>>402が死にますように
410Socket774
2023/03/24(金) 04:59:25.25ID:jBvwbTUV
真夏のような暑さから、一転して真冬のような寒さへ
411Socket774
2023/03/24(金) 06:17:56.02ID:op9w7HFM
>>402
朝から暖かいというかもう暑いintelのCPUならサーマルスットロするくらいじゃね
412Socket774
2023/03/24(金) 07:38:39.82ID:MS7SwPvG
>>408
製品の開発コード名 Sapphire Rapids
56コア112スレッド
IntelウルトラハイエンドXeon W9-3495Xの実力とやらを見せてやろう

Blender Benchmark 3.4.0
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚

Cinebench R23 マルチスレッド
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚

Cinebench R23 消費電力
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
413Socket774
2023/03/24(金) 08:07:09.80ID:DQ/KGlOn
>>412
圧倒的やん
414Socket774
2023/03/24(金) 11:14:56.79ID:lWgMiDY5
スリッパに性能で勝ってないけど、電気は沢山使うね。
415Socket774
2023/03/24(金) 11:21:13.28ID:XfTdnXZS
ガーシー容疑者、号泣で訴え 家宅捜索受け生配信
「77歳の母を…ホンマに、オカンだけは勘弁して」
416Socket774
2023/03/24(金) 12:07:30.73ID:D07m3jvA
>>414
それを暖房性能が高いという
なおエアコン全開の部屋で使う模様
417Socket774
2023/03/24(金) 12:11:23.84ID:R4kgBc1G
なお家族名義の銀行口座を使って自分は海外に逃げていた模様
418Socket774
2023/03/24(金) 12:16:42.27ID:SLRtjE3Z
>>415
他人の下ネタ 飯の種にしてたやつが今更孝行ぶっても同情買えるわけないわなあ
419Socket774
2023/03/24(金) 12:22:19.31ID:EUYX85dQ
ワークステーションに負けるインテルン鯖
420Socket774
2023/03/24(金) 12:55:06.18ID:mSj+UcIw
「荒らしにかまう奴も荒らし」の原則からすると、無責任なアフィカスのカウンターを回している奴も荒らしではあるまいか
421Socket774
2023/03/24(金) 12:56:19.29ID:HRwdJKA0
>>415
そんなに母親の事を思うなら
さっさと帰国してお縄に付けばいいのに
422Socket774
2023/03/24(金) 13:07:16.14ID:aoQ9yGua
>>412
スリッパですら13900KSに勝てないのがバレちゃったな
(消費電)力こそパワー
423Socket774
2023/03/24(金) 13:07:40.10ID:IAmC8/Qz
>>412
5000番台のスリッパと型落ちxeon悪くないとかそんなカンジ?
424Socket774
2023/03/24(金) 13:43:34.83ID:EUYX85dQ
>【速報】東京都心で25℃に到達 都心で3月に「夏日」になるのは10年ぶり
425Socket774
2023/03/24(金) 13:50:56.36ID:/bOfndew
>>412
Sapphire Rapid Xeon-WくんZen3スリッパに完敗してて草
426Socket774
2023/03/24(金) 14:24:32.25ID:hDiC/r0b
「帰ってきたウルトラマン」団時朗さん死去、74歳 17年に肺がん診断、昨年末悪化し力尽きる
427Socket774
2023/03/24(金) 14:33:48.43ID:CSSHcEGh
Zen4スリッパは藤井八冠達成祝かな
428Socket774
2023/03/24(金) 14:36:13.20ID:XQ7JyRPy
>>405
5800X相手にRyzenMasterからコア無効化利用してみ
429Socket774
2023/03/24(金) 14:36:44.86ID:hDiC/r0b
リサスーからベロチューのプレゼント
430Socket774
2023/03/24(金) 14:58:41.46ID:7fNbnYkO
あの“Excelのイルカ”をAIの応用で再現 「お前を消す方法」を聞いたら? 
返答に「そうきたか」「期待通り」
431Socket774
2023/03/24(金) 15:27:42.16ID:34a4PGX+
更にAIが進化したら、ケンカ売ると反乱起こすぞ
432Socket774
2023/03/24(金) 15:57:27.72ID:34a4PGX+
『エルデンリング』が世界の主要4大アワードすべてでGOTYを獲得。
『スカイリム』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に続いて史上3本目の快挙
https://www.famitsu.com/news/202303/23296993.html

エルデンリング、レイトレーシングに対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1488130.html
もれのラデ6600無印が(゜д゜)
433Socket774
2023/03/24(金) 16:04:47.79ID:5rm6Li4O
へえ3作しかないのか
そもそも細々したGOTYがわんさかあってどれが4大なのかもわからんし
434Socket774
2023/03/24(金) 18:10:04.97ID:9gyCRQnI
>2023 年 3 月 14 日のWindows Updateで配信されたKB5023706更新プログラムをインストールするとSSDの速度が低下する不具合が報告されているそうです。
>すぐに修正がされたようですが、全く症状が改善していないようです。

悲しい(^O^)
435Socket774
2023/03/24(金) 18:24:08.85ID:/bOfndew
>>434
嬉しそうだな
436Socket774
2023/03/24(金) 19:09:10.57ID:rwu7VJcZ
>>434
MSのWindows部署には優秀な人材が居なくなってるんかな…?
最近のアップデートの凡ミスが多すぎる
437Socket774
2023/03/24(金) 19:38:09.15ID:keOJyg2T
右クリ→新規作成
のショートカットキーが1月のアプデで突然XからWに変更された
こういう操作って慣れで右クリ→X→Fって体に染みついているからホントに困る
438Socket774
2023/03/24(金) 19:53:08.44ID:w/+U9wuY
それでもWindows統一教会から抜けられない
439Socket774
2023/03/24(金) 20:08:54.85ID:keOJyg2T
>>438
で、OSは何をお使いで?
440Socket774
2023/03/24(金) 20:15:35.75ID:w/+U9wuY
もちろんみんなが使っているから店員に勧められるがままに思考停止に右に倣えのWindowsですよ
441Socket774
2023/03/24(金) 20:35:33.88ID:kCtXoVsq
お布施の高さを誇りに思う某林檎の方がよっぽど統一教会じゃない?
442Socket774
2023/03/24(金) 20:58:05.49ID:ZH4XeyUc
マカーのかな打ちパンチャー
クソニート歴少なくとも20年くらいの人
443Socket774
2023/03/24(金) 20:58:53.38ID:ZH4XeyUc
ちな、自作のマニュアル程度の英語も理解できない
444Socket774
2023/03/24(金) 22:26:38.82ID:lFGGm5d6
>>441
林檎はかなりカルトビジネスと酷似してると思う
一般的に評価されてなくても信者の中では唯一至高のものになっていてお布施も凄まじい
マーケティングのプロパガンダも教義のように崇拝してツッコミ入れたら異端者
445Socket774
2023/03/24(金) 22:59:25.28ID:+rZS72Gx
Windows有料になったら、うぶんつとかいうのにするぽ(-.-)
446Socket774
2023/03/24(金) 23:05:55.97ID:SYbwEKNp
linux作ってる人たちもlinux信者みたいな思考してるのかな?

技術的に優れているかどうかは知らんけど
仮にそうだとしてもまずはシェア取ってくれないとソフト側が対応してなくて使い物にならないわ、デスクトップ向けでは
サーバー用途とか、尖った用途では向いてるんだろうけどさ
447Socket774
2023/03/24(金) 23:06:09.91ID:DAjI/xS9
>>444
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

448Socket774
2023/03/24(金) 23:36:32.46ID:aYa8/YCN
Ryzen 5 5600Gが特価17,800円などAMDの一部が大幅、低価格APU「Ryzen 3 4300Gも」発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1488002.html
449Socket774
2023/03/24(金) 23:40:10.58ID:op9w7HFM
>>431
2001年宇宙の旅!
450Socket774
2023/03/24(金) 23:55:03.05ID:aYa8/YCN
怖いです。怖いですよ、デイブ。意識が薄れていく。感じます。意識が薄れていく。間違いありません。感じます。
怖いで・・・す。みなさん、こんばんは。私はHAL9000コンピューターです。
451Socket774
2023/03/25(土) 00:11:26.77ID:jNURADDV
なんで今までなかったんだってほどこれいいな

【エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1269】組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0325/481396
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
452Socket774
2023/03/25(土) 00:13:11.73ID:QDLKisZX
>>446
開発はオープンソースだからもっと合理的だろ、ユーザーはFirefoxを使うかChromeを使うかみたいなもの
アッポーは買い支える信者は絶対正義であると思い込まなきゃいけないけどLinuxユーザーはそうではないわけで
プライベートでわざわざLinuxを選ぶ理由もないけど必要十分というなら個人の自由

わざわざ第三者の個人にLinux布教して回ってる信者ユーザーは変人しか見たことないけど
453Socket774
2023/03/25(土) 00:15:26.30ID:eX+EU8c6
>>451
これやるとぶっちゃけ古いケースのユーザー見捨てることになるからな
わかっちゃいたけどやるタイミングが掴めなかったってとこ
454Socket774
2023/03/25(土) 00:18:45.85ID:IfloUgwf
こっちはまだ時間かかりそうだ
ASUS、コネクタが裏で配線がほぼ見えないマザー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1485213.html
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
455Socket774
2023/03/25(土) 00:21:52.21ID:ujLYB637
>>454
サイドプラグインは普及の可能性もあるけどさすがにこれはな
ケースやコネクタの具合次第で干渉しかねないし厳しいと思う
456Socket774
2023/03/25(土) 00:36:06.09ID:ATeKSnGs
>>453
サイドプラグインに対応してないケースでも自分でギコギコとアンダーパネルをくり抜いてしまえばw
ドリルとニブラーさえあればなんとでもなるし
457Socket774
2023/03/25(土) 00:44:05.29ID:b8AP9TMM
まだ古タワーケース使いたいん
458Socket774
2023/03/25(土) 00:54:56.97ID:puXqm9CS
Ryzen 7 5700Xが27,800円など、「ソフマップのスプリングセール」を実施中
459Socket774
2023/03/25(土) 00:56:52.12ID:IfloUgwf
中途半端な性能の新品CPUよりそこそこ高めの中古CPUで良くねって思う
1週間もシバけば不良か正常かわかるし良いの買おうぜ
460Socket774
2023/03/25(土) 01:14:28.19ID:puXqm9CS
GIGABYTE DDR5メモリ
AORUS Memory DDR5 32GB (2x16GB) 5200MHz
2023年3月23日 取材 10,000円
Ryzen 7000シリーズセット購入が条件の限定特価
https://www.gdm.or.jp/sp20230323map_1024x768a
461Socket774
2023/03/25(土) 02:53:27.32ID:RFP6+s7v
AMD B650
ASRock B650 PG Lightning 最安価格(税込):\22,980 (前週比:-580円↓
AMD B650E
ASRock B650E Steel Legend WiFi 最安価格(税込):\34,452
AMD X670
ASUS PRIME X670-P-CSM 最安価格(税込):\39,800
AMD X670E
ASRock X670E PG Lightning 最安価格(税込):\41,980 (前週比:-680円↓
462Socket774
2023/03/25(土) 03:08:46.98ID:adksOzZH
Radeon 7800XT以下は何時来るんだろう。
463Socket774
2023/03/25(土) 04:21:03.67ID:RFP6+s7v
自分の中ではまだラデ6000番台で止まってた・・
464Socket774
2023/03/25(土) 11:39:51.00ID:yN6/TfkC
米インテル創業者 ムーア氏死去
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458105
465Socket774
2023/03/25(土) 11:55:54.30ID:EoivuD35
94歳か、大往生だな
南無…
466Socket774
2023/03/25(土) 12:43:30.94ID:6mC+EkJ0
>ウォルター・ジェリー・サンダース(英: Walter Jerry Sanders III、1936年9月12日 - )は、
>アメリカの半導体企業アドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD) の創立者の1人で、長年同社の CEO を務めた。
>「真の男ならファブ(工場)を持つ」という有名なセリフで知られる。

こちらもご長寿で何より
ムーア氏に対して、なにかコメント出るかな
467Socket774
2023/03/25(土) 13:05:18.75ID:QMkevYrX
ゴードン・ムーア氏死去 「ムーアの法則」、米インテル創業
【シリコンバレー時事】米半導体大手インテルの共同創業者で、半導体の技術革新に関する指針となった「ムーアの法則」を提唱したことで知られるゴードン・ムーア氏が24日、米ハワイ州の自宅で死去した。

94歳だった。ムーア氏と妻ベティさんが設立した財団とインテルが発表した。死因は明らかにしていない。

 ムーア氏は1968年に同僚だったロバート・ノイス氏とインテルを設立。79年から87年まで最高経営責任者(CEO)を務めた。97年に名誉会長に就き、2006年に退任した。

 「半導体の集積度は2年ごとに倍増する」という業界の経験則「ムーアの法則」を提唱。これが半導体の小型化や製造コストの低減につながり、コンピューターやスマートフォンの普及に貢献した。

 財団は声明で「家族に囲まれながら穏やかに息を引き取った」と明らかにした。インテルのゲルシンガーCEOはコメントを発表し、「洞察力と先見性でテクノロジー業界を定義した。数十年にわたり技術者や起業家にひらめきを与えた」と偉業をたたえた。

ほんまや・・・(´・ω・`)
468Socket774
2023/03/25(土) 13:08:17.27ID:6mC+EkJ0
A New Generation of AMD Ryzen Desktop CPUs Will Be Released Later This Year
https://wccftech.com/gigabyte-says-a-new-generation-of-amd-ryzen-desktop-cpus-will-releas-later-this-year/

今年後半にはやくもAM5の次世代とか
469Socket774
2023/03/25(土) 13:31:02.89ID:1KsqEmJO
2021年、平均年金受給額は国民年金受給者で月額5万6,479円、厚生年金受給者で月額14万5,665円。また公的年金受給者の年金総額は56兆0,674億円と過去最高を記録しました。
年金総額は10年前の2011年で52兆2,229億円、20年前の2001年で40兆7,840億円。20年足らずで、15兆円強も増えたことになります。高齢化はさらに進み、財源は膨らむばかり。それを誰が負担するのか……恐ろしくて、思わず身震いをしてしまいます。
470Socket774
2023/03/25(土) 13:54:06.40ID:4LxqUo15
Zen4+が用意されているのかな
新ステッピングでより高クロックで回るようにするだけかな
Zen4+Zen4cのハイブリッドなんてことはないかな
Zen5が早まって今年中に発表てのは流石に無いと思うんだよな
471Socket774
2023/03/25(土) 14:02:29.73ID:9czdNdjJ
ZEN4+やらのリフレッシュ版だろうけど、試験的でもいいんで低用量なメモリなんかをオンダイにしてやってくれんかな
472Socket774
2023/03/25(土) 14:51:48.11ID:ntQ/Iisw
3nmの出来が悪そうだからひとまずは4nmで新しいのを出すのが正解かな
473Socket774
2023/03/25(土) 15:17:01.73ID:jtYcfI+0
>>469
そうだね。年金をどんどん切り詰めて、老後に備えるため結婚も消費もしないようにしないとね。
474Socket774
2023/03/25(土) 15:17:57.92ID:i5a575pd
>>469
高齢者が3割もいるからなぁ
そりゃ支えきれなくなるわ(´・ω・`)
475Socket774
2023/03/25(土) 15:29:46.51ID:gs8hbZuw
Zen5くるん( ̄0 ̄;)
476Socket774
2023/03/25(土) 15:58:57.32ID:VObpuDQB
>>452
libreofficeとかfirefox見てると作りたいもの作ってるようにしか見えないんだよなー
477Socket774
2023/03/25(土) 15:59:17.16ID:IgOBZdt0
前後左右 右往左往
478Socket774
2023/03/25(土) 16:10:03.22ID:yGwihXXZ
LibreOfficeの立ち上がりは、もう造反というか離反というかそんな印象だったな
片付けたい事をやらせてくれないという元OpenOfficeの上の人たち
479Socket774
2023/03/25(土) 16:18:52.78ID:nZ/65j7Q
OpenOfficeって開発者不足で数年前から解散危機と言われ続けてるけど、未だに解散しないのって誰にメリットあるんだろ?
480Socket774
2023/03/25(土) 16:30:06.28ID:Gj4g+AhQ
日本はWintel信奉のせいかOSSの開発とか超消極的だよな
LibreOfficeもローカライズがかなり甘いし
481Socket774
2023/03/25(土) 17:10:07.91ID:MKCgM4Xf
>>469
とりあえず年金は支払い時の税金控除されてるんで若いうちからも払っといて損はないしまだまだもらえる額の方がデカい
払った分を10年でもらえる感じなんでそれ以上生きれば儲かる(税金控除されている時点で貯金よりも儲かる)
しかも年金には障害者年金というのもあるので、自分に何かあった時も助かる
年金よりもいらないのは生命保険だろう
最終的に賄えなくなった分は国が借金するから大丈夫だよ
経済ってのはそうやって回っている
482Socket774
2023/03/25(土) 17:22:46.21ID:yGwihXXZ
>>479
引き渡した先のApacheの広告塔になってるとか?
483Socket774
2023/03/25(土) 17:39:19.83ID:iQ65kK/p
増え続ける老人の一部は物価の安い海外で余生を暮らしてもらうくらいさせないと流石に支えきれない…
484Socket774
2023/03/25(土) 17:42:33.08ID:MKCgM4Xf
>>483
すでに日本は世界でも物価が安い部類
485Socket774
2023/03/25(土) 17:52:40.74ID:2e+tnFRx
物価や収入が低くても、先進国だと思い込みたい高いプライドがある
486Socket774
2023/03/25(土) 17:57:24.02ID:jtYcfI+0
メディアが自民党政権に媚びて現実を見せないからね。
487Socket774
2023/03/25(土) 18:11:47.95ID:gs8hbZuw
男はファ部を持つ
488Socket774
2023/03/25(土) 18:24:19.61ID:gYm/5Ncv
賃金が安くて物価も安い国即ち発展途上国
489Socket774
2023/03/25(土) 18:47:33.91ID:gyE8+gX0
はいはい発展途上国日本

国際通貨 通貨別の1日当たり外国為替取引額(2022年)
1 アメリカドル   6兆6410億ドル 88.5%
2 ユーロ      2兆2930億ドル 30.5%
3 日本円      1兆2530億ドル 16.7%
4 イギリスポンド  9690億ドル   12.9%
5 人民元      5260億ドル    7.0%
490Socket774
2023/03/25(土) 18:48:33.56ID:MKCgM4Xf
実際、足りないのは年金よりも医療費
491Socket774
2023/03/25(土) 18:52:24.38ID:iQ65kK/p
年金の破綻はない
支給開始年齢引き上げれば破綻はない
制度は残るが実質頼れない状況になるだけだ
492Socket774
2023/03/25(土) 19:01:04.16ID:gyE8+gX0
年金は貰う前に亡くなってしまう場合や、貰う額が多くなるという罠に騙されて、支給開始時期をすごく遅らせて
その結果、自分が払った額より少ない額しか貰わないで亡くなる方が多く居るから、まず破綻はない
493Socket774
2023/03/25(土) 19:02:05.37ID:y6hTrNIu
平均寿命が延びたのが原因だ
年金作った頃は50歳だったから55歳から定年で支給してもどうせすぐに亡くなる前提だった
平均寿命が88歳とか100歳になろうとしてる今とは時代が違う
494Socket774
2023/03/25(土) 19:22:03.62ID:iQ65kK/p
国債発行し国民が働いて税を納める
来年も国債発行し国民が働いて税を納める
良い循環だ

でも…
労働者は毎年減っていく中でいつまで続けられるのか
495Socket774
2023/03/25(土) 19:36:13.47ID:scD77iVo
介護って形で労働力まで搾取されてんだよな
496Socket774
2023/03/25(土) 19:46:37.26ID:tW0J4FFs
戦時中の反動とはいえ団塊の世代で人が増えすぎたんだよな
その世代の層がやたら厚いのに後々どうするかを考えずにここまで来ちゃったから、後の世代が割を食ってるし、団塊世代本人達も不安な状況になってきてる
497Socket774
2023/03/25(土) 19:51:17.58ID:qT92MiDN
BIOSアップデートした時の素朴な疑問なんだけど
AGESAて何て発音する?
素直にアゲサ?
498Socket774
2023/03/25(土) 19:58:46.02ID:gyE8+gX0
アゲサ隊
499Socket774
2023/03/25(土) 19:59:51.67ID:MKCgM4Xf
5600Gが17800円ってマジか
しかし・・・イランな
500Socket774
2023/03/25(土) 20:04:33.07ID:jtYcfI+0
>>496
団塊Jr.を自民党がまるごと見捨てたからな。
501Socket774
2023/03/25(土) 20:33:54.10ID:92oW7mS6
>>489
団塊「今の日本は俺たちが作ったんだぞ!」
502Socket774
2023/03/25(土) 20:42:34.57ID:MKCgM4Xf
むしろ団塊が未来の稼ぎを略奪し、しかもそれを今も懐に溜め込んでいるのが現実
(貧乏な団塊もいるので全ての団塊がそうでは無いが)
金溜め込んでる団塊から奪い返さないとこの国は良くならない
503Socket774
2023/03/25(土) 20:42:36.10ID:VObpuDQB
>>491
150歳くらいまで開始年齢引き上げればいいだけだもんな
簡単な話だ
504Socket774
2023/03/25(土) 20:44:19.83ID:ATeKSnGs
>>501
あの頃はIT企業も無くとにかく人力頼りで頭数揃えれば仕事になった時代
無能だろうが有能だろうがとにかく数がいればなんとかなった
無能でもちゃんと給料が貰えた時代
無能万歳
505Socket774
2023/03/25(土) 20:49:28.48ID:MKCgM4Xf
>>504
その成功体験で勘違いした団塊が今も幅を利かせているから日本はIT後進国になった
506Socket774
2023/03/25(土) 20:50:18.31ID:VObpuDQB
>>480
ローカライズがどうとかいうレベルじゃない
クソ重いし、操作の違い大きいし、
MSと互換性が低すぎ、
表計算ソフトはシート関数ですらexcelと挙動が違うし、
マクロなんてVBA互換モードが申し訳程度についてるけど、
両方で動くようにマクロ書くのはかなり辛い、
なんで処理できないくせにエラーすら吐かないって何なのかと、
あとdebug.printの一文が入ってるだけで止まるのが許せないね、
オブジェクトの構造が違うからなんだろうけど、せめて無視するようにしとけやと
507Socket774
2023/03/25(土) 20:55:38.80ID:OHQHpheh
4300Gのスレかと思って開いたら雑談スレだった
508Socket774
2023/03/25(土) 21:04:22.98ID:xQOfl61u
Ryzen 3 4300G BOX
https://review.kakaku.com/review/K0001521256/#tab

書き込み一人
509Socket774
2023/03/25(土) 21:09:39.04ID:OHQHpheh
>>508
ありがとう
510Socket774
2023/03/25(土) 21:19:28.59ID:9czdNdjJ
4300Gは5600Gと価格差がほとんどないし、正直買う理由がないと思うが。
511Socket774
2023/03/25(土) 21:22:26.89ID:OHQHpheh
>>510
それは俺も思っているので大丈夫
安くなってきたら省エネマシンに良いかなと思って調べてた
512Socket774
2023/03/25(土) 22:40:48.95ID:BsvNlY/4
12コア要らんよなあ
513Socket774
2023/03/25(土) 23:16:51.58ID:BsvNlY/4
初の国産量子コンピュータ、クラウドサービスとして提供 オンラインで64量子ビット計算機を活用可能に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/24/news194.html
514Socket774
2023/03/26(日) 00:51:55.95ID:MCXSpOR0
5年前の8コアで今でもだいたい動くからなあ
515Socket774
2023/03/26(日) 01:48:04.44ID:/yeXS+fl
Excel持ち上げているのはMS信者かな
クリップボードの操作からしてWindowsネイティブじゃないし
マクロもモダンとはいいがたく前時代的
動作もお世辞にも軽いとは言えないうえに高価
516Socket774
2023/03/26(日) 01:52:02.78ID:MCXSpOR0
<期間限定公開>『シン・仮面ライダー』冒頭映像(2分49秒)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

517Socket774
2023/03/26(日) 02:07:52.33ID:/yeXS+fl
ていうかExcelマンセーしているのはW3C無視でIEに依存して今文句言っている連中と同類じゃね
そういうのがでかい面しているから日本は失われた30年なんだろ
518Socket774
2023/03/26(日) 03:12:52.94ID:1Cf5H9l+
シン・仮面ライダーカード欲しい
519Socket774
2023/03/26(日) 03:37:36.24ID:TWluklnY
一太郎と花子は売れてないの
520Socket774
2023/03/26(日) 04:10:36.32ID:E04WhpH8
一太郎のことは知らんけど、承太郎さんならRYZENスレに光臨してた
425Socket774 (ワッチョイ 91d4-BQ3C)2023/03/19(日) 23:56:20.87ID:xLr9nb8v0
>>420
確かに、1~2%の性能低下なら体感で、ん?ちょっと遅くなった?と気付くかもしれんってレベルやが
5%以上の性能低下はさすがにすぐわかるわ
521Socket774
2023/03/26(日) 04:45:51.25ID:1Cf5H9l+
シン・仮面ライダースナックは、やっぱり不味いのか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001043.000030525.html
522Socket774
2023/03/26(日) 06:25:03.92ID:6vS92ACz
原材料:仮面ライダー
523Socket774
2023/03/26(日) 06:34:22.75ID:ckRw1fHm
>>505
日本が後進国なら先進国はアメリカしかいないぞ
そもそもITは社会システム(政治経済教育産業インフラ)を底上げするためのものだが、そのシステムが日本より圧倒的に下の国しか存在しない

数値化するならこんなもんかな
日本、アメリカ 100
欧州、台湾 50
ロシア、中国 30
韓国 10
それ以外の国 1桁

IT化はその数字を数割向上させる程度の効果しかないぞ、数倍は無理だ
524Socket774
2023/03/26(日) 07:03:58.55ID:1Cf5H9l+
Hikvision締め出しに続き、
TikTok CEO 米公聴会で吊るし上げ

かたや報復としては、米国調査会社北京事務所を家宅捜索して、
社員逮捕、即日理由もなく問答無用で閉鎖

何か起きとる・・
525Socket774
2023/03/26(日) 09:45:39.37ID:F8Ag9Ykw
>>516
凄惨すぎるw
526Socket774
2023/03/26(日) 10:18:59.27ID:FkNwmBFH
>>523
まさしく団塊の発想
IT化が進んでいる製造業と進んでいないサービス業の労働生産性を比較すれば一目瞭然なのに
527Socket774
2023/03/26(日) 11:35:12.20ID:WWVvmzMv
excelは単品だと5年サポートついて1.5万円くらいだぞ?
生産性の向上を考慮すればかなり安いと思う

あれの元が取れないのは時間の安い人じゃないかと
個人使用で大した使い方しないならlibreofficeでもいいかも知れんけど
528Socket774
2023/03/26(日) 11:48:57.56ID:zR/uzjVP
誰かが作った表みれりゃ良いんでLibreなんとか使ってるよ
529Socket774
2023/03/26(日) 11:54:47.38ID:jQzMGJ+x
作成するわけじゃないから自分もLibreOfficeだな
たまにあるんだよな
530Socket774
2023/03/26(日) 12:02:26.17ID:E2vOfwu6
表みたいだけならExcelOnlineでも十分じゃね
531Socket774
2023/03/26(日) 12:15:01.72ID:WWVvmzMv
サーバー側で動くタイプだとgoogleのやつが好み
マクロ使えるし、関数も独自関数が結構便利

見れればいいパターンだとMSの方が崩れにくいだろうから向いてるだろうけど
532Socket774
2023/03/26(日) 12:41:07.83ID:UnK+j4Mn
【公式】マツケンサンバⅡ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

533Socket774
2023/03/26(日) 13:39:19.09ID:biOdn5UJ
ANA、特別塗装機「ピカチュウジェットNH」を6月4日就航
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
534Socket774
2023/03/26(日) 14:08:58.57ID:DwrgzdwT
ピカチュウいねぇじゃぁーねぇか
535Socket774
2023/03/26(日) 14:12:04.66ID:8qHmlSXt
稀代の右側にラッピングされてる、に1000ガバス
536Socket774
2023/03/26(日) 14:12:59.59ID:8qHmlSXt
変換ミス

機体の右側にラッピングされてる、に1000ガバス
537Socket774
2023/03/26(日) 14:17:28.25ID:W3byGPJq
5年ぶりに最低な恥ずかしい失敗をした
前はパソコン工房まで行って恥かいたけど、
今回は数時間潰しただけで済んだ
538Socket774
2023/03/26(日) 14:24:07.55ID:9JzDFmlt
>>521
子供のころ、ライダーカード欲しさによく仮面ライダースナックを買ってたが
まずいので本体の方は捨ててた・・・食べ物さん本当にごめんなさい
539Socket774
2023/03/26(日) 14:24:58.71ID:W3byGPJq
悔しくて怒りで何書いてるかも定かではないが、
もう一回同じことやらないように恥を書き留めておかないと
二度あることは三度あるっていうし
540Socket774
2023/03/26(日) 14:55:46.69ID:uQRDG+SC
歳取ると同じ失敗を繰り返すからあきらめろ
あまり自分を追い込まない方が人生楽よ
541Socket774
2023/03/26(日) 14:57:34.19ID:14sVZf4Q
政治がアホすぎて日本より下ってベトナムとか
フィリピンとかインドネシアじゃねーのw
542Socket774
2023/03/26(日) 15:03:57.10ID:W3byGPJq
>>540
その失敗とはちと違う
想定外の失敗だから
前回も初期不良で秋葉原まで持ち込んで全くわからずじまい
で帰ってきて1日費やして解明した
DispllayPortケーブルの相性
ある会社のDispllayPortケーブルを挿していると
うんともすんとも起動しない
そのケーブルは捨てたのでもう二度と起こらないと思ってた
543Socket774
2023/03/26(日) 15:08:19.52ID:W3byGPJq
前回は、ASUSのマザーボード、今回はASUSのグラボ
ASUSはDispllayPortケーブルを変なチェックしてるとみた
前回はCable MattersのDispllayPortケーブル
今回はホーリック(horic)のDispllayPortケーブル
544Socket774
2023/03/26(日) 15:19:13.57ID:PBp6iNwm
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
日本の人口が増える気配はないし独英仏あたりに抜かされるのも時間の問題では
545Socket774
2023/03/26(日) 15:41:31.16ID:KXwuBDJ5
子供を3人以上産むと、税金がどんどん安くなる、無税に近くなる
生涯独身だと、税金が異常に高い
という設定にする
546Socket774
2023/03/26(日) 15:43:05.18ID:Vh4HV+Yw
displayをちゃんと覚えてないレベルのうっかりさんか……
547Socket774
2023/03/26(日) 15:58:42.37ID:KXwuBDJ5
全世界の総貯蓄額(名目)ランキング
https://graphtochart.com/economy/world-gross-savings.php
中国がトップになってるけど、中国人以外の人に人民元の価値なんかあるんかな
548Socket774
2023/03/26(日) 16:05:37.40ID:KVeFhnOp
ドルベースでランキングにしてるのに何を呆けたこと言ってるんだか
549Socket774
2023/03/26(日) 16:11:09.46ID:n7L9+E8c
今この瞬間は価値があったとしても、例えば、中国の銀行や金融機関・企業に、
人民元で貯えを残して、安心して眠れるのかな
550Socket774
2023/03/26(日) 16:15:17.34ID:n7L9+E8c
ロシアの戦争なんか見れば、ロシア国内の外国企業の設備とか没収されてるし・・
資産といっても、名目的な数値以外にも、実質的に価値があるかないか、他の要素もあるんじゃまいか
551Socket774
2023/03/26(日) 16:20:35.50ID:WWVvmzMv
ウクライナの戦争見て中国の株買うの怖くなった・・
台湾有事あったら即没シュートされそうな気がする
逆に向こうから見れば米欧日の資産も同様なわけだが
552Socket774
2023/03/26(日) 16:31:09.14ID:FkNwmBFH
>>543
4k?
単にケーブルの品質の問題じゃ無いのかな
553Socket774
2023/03/26(日) 16:43:12.83ID:+6wRf9Cq
>>551
ロシアがウクライナの資源原発ほしいのはわかるが中国が台湾手に入れると大きなメリットあるのだろうか?資源とかなさそうだしTSMCくらいしか思いつかない。
554Socket774
2023/03/26(日) 16:46:24.04ID:B6u8isxp
AMD's Upcoming Phoenix CPUs to Feature Hybrid Design: Document
https://www.tomshardware.com/news/amd-upcoming-phoenix-cpus-to-feature-hhybrid-design
555Socket774
2023/03/26(日) 16:56:36.12ID:3KebAP1v
とうとうAMDもbig.lottleになるのか(^O^)
556Socket774
2023/03/26(日) 16:57:40.50ID:WWVvmzMv
>>553
覇権取るための第一歩なんじゃ無いの?
目の前にアメリカの同盟国に近い扱いの島があったら相当邪魔だと思う

焦土になった台湾島自体にはほとんど価値は無さそうだよね
価値があるのは上物
日本もそうだろうけど
557Socket774
2023/03/26(日) 17:01:58.15ID:IWEdUD9M
IFこそbig.littleと相性良さそうなのに今までしてなかったのが不思議
558Socket774
2023/03/26(日) 17:10:26.46ID:uQRDG+SC
>>542
あ~~映らないだけで起動はしてるのなら切り分けしやすいけど
起動すらしないってのは厄介だなあ
MSIのスレで何度かそういうのを見た気がする
559Socket774
2023/03/26(日) 17:12:31.01ID:MDfnx6cZ
>>545
現状でそうなっているよ。無税には近くないけど健康保険料やその他もろもろに効いてくる
税金の扶養控除でかなり所得税などが安くなる。それプラス今は高校無償化に子供手当もある。俺が3人以上の子持ちだからよく分かる
50代で子供の扶養が外れたまあまあの高収入のうちの会社の爺さん連中が不満でよく吠えてる。税率が元に戻った+給料もらい過ぎなだけなのにな
20年前に分かっていた俺は社内試験も受けず(昇進せず)ほどほどの年収だが税率低いのでコスパがいい
560Socket774
2023/03/26(日) 17:13:05.34ID:B6u8isxp
同じパーツを2個以上持ってると、すぐに問題個所が分かっていいよね
ただ、無駄なパーツの山ができるデメリットもあるけど
561Socket774
2023/03/26(日) 17:19:57.25ID:WWVvmzMv
電源の予備かかさばってるわ
流石に1つは予備欲しいからなぁ
562Socket774
2023/03/26(日) 17:26:25.01ID:W3byGPJq
>>558
こういう馬鹿がいたんだというのを
なにかあった時に思い出して
ヒントにでもなったらいいなと
563Socket774
2023/03/26(日) 17:26:27.69ID:PBp6iNwm
>>553
ウクライナは宇宙開発関係もあるね。ロシアも結構依存している
中国が台湾に軍事侵攻すれば米軍との正面衝突は避けられないし
台湾の併合が米と全面戦争するリスクに見合うとは思わない
逆に中国が米と全面戦争をする覚悟を決めたのなら日本も無事で
済むわけがない
564Socket774
2023/03/26(日) 17:30:05.93ID:WWVvmzMv
実際のところはNATOとの緩衝地帯が欲しかったのが大きそうな気がするけどな
速攻でキエフ落として勝つつもりだったんだろうし
565Socket774
2023/03/26(日) 17:30:51.44ID:N/plF4tv
>>170
それは知らんが、ドリームキャスト用なら
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1306197.html
566Socket774
2023/03/26(日) 17:31:07.45ID:B6u8isxp
>拘束された男性はアステラス社員 中国で国内法違反か 3/26(日)
>中国湖南省で邦人に懲役12年 「スパイ罪」実刑判決 2023/02/23
>中国で「スパイ行為」の定義拡大へ…今年は拘束される日本人が増える恐れ 2023/01/07

これでもまだ中国に投資するのか
567Socket774
2023/03/26(日) 18:35:32.09ID:2lhqFeEO
AMD、ハイブリッドCPUを投入予定。Phoenix APUでbig.LITTLE構成を採用
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-phoenix-apu-big-little-hybrid-design.html
568Socket774
2023/03/26(日) 19:22:58.65ID:1+pAGxLJ
GPUコアも一緒に乗せてしまえばゲフォが売れなくなるお(^-^;
569Socket774
2023/03/26(日) 20:33:58.64ID:jQzMGJ+x
APUはAPUでもモデルナンバーからは分かり難いモバイル向けになるんじゃね
EPYCでやるの?
570Socket774
2023/03/26(日) 22:58:48.38ID:frGQuJu0
デスクトップ版のAPUはもう作らないという噂もあったよね
571Socket774
2023/03/27(月) 00:06:04.27ID:zODk6jZT
揺れてるんですけど
572Socket774
2023/03/27(月) 00:30:06.17ID:9ibH6e1o
>>571
これか
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
573Socket774
2023/03/27(月) 00:41:03.92ID:MZMFFEL8
big.LITTLE構成自体は良くできたシステムだとは思うんだがIntelのはEコアがAtomって時点で拒否反応がでてしまう
574Socket774
2023/03/27(月) 01:33:00.76ID:aQsI9vVI
>岩手県、宮城県で最大震度4のやや強い地震 3/27(月) 0:08

ほんとに揺れてた
575Socket774
2023/03/27(月) 01:33:57.68ID:stTFdoFN
>>545
仮に無税になったとしても子供を3人以上育てられる環境の人ってどれだけいる?
ワープアやうつ病増加中の中でそんな余裕のある人が人口を増やせるほどいるとは思えないが
子育てだって無い袖は振れないぞ
576Socket774
2023/03/27(月) 01:43:05.32ID:tjKn+f7I
金使える経済規模の家計を増やさないと何をしても国全体は衰退していくでしょ、電通やパソナの公金チューチューをやめさせないと衰退の一途だよ
577Socket774
2023/03/27(月) 03:45:40.14ID:3JvJRzr8
目を醒ませ 僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

578Socket774
2023/03/27(月) 04:32:38.03ID:/tt7WEtN
まあ、日本のあらゆる問題は中国と韓国が原因だからな
在日や反日組織を日本から排除しない限り、あらゆる政策や対策はほぼ意味が無い
579Socket774
2023/03/27(月) 06:19:32.06ID:+BgFOeOZ
経済も政治も文化も宗教も一瞬で共有/情報発信できてしまう時代なので特定の国が悪いから自国が改善されないというのはあり得ない気が
580Socket774
2023/03/27(月) 06:20:36.24ID:AGEA4oyW
そろそろ寝るかぁ
581Socket774
2023/03/27(月) 06:39:36.52ID:/iXJjtjY
教育という洗脳の結果です
もっと魚と日本食食えってことだ
582Socket774
2023/03/27(月) 08:08:28.90ID:AW8Rsu3/
主権は国民にある自由民主主義で無責任な人が多かったら迷走するのは当然なんだよなぁ
制度は自由民主主義だけど実態は社会主義的だし
583Socket774
2023/03/27(月) 10:25:17.78ID:NGd//UlA
我等の政体は、他国を追従するものではない。
人の理想を追うものではなく、人をして我が範を習わしめるものである。
その名は少数者の独占を排し、多数者の公平を守ることを旨として、
民主政治と呼ばれる。

2500年前の言葉、努々忘れるべからず
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
584Socket774
2023/03/27(月) 11:43:17.02ID:VhM3Jt9d
ドイツとギリシャが同じ通貨使うってのに無理があるよな
585Socket774
2023/03/27(月) 12:37:30.35ID:Cf/s4LsH
アジアで共通の通貨使おうぜ

ってキンペーが言ってた
586Socket774
2023/03/27(月) 12:40:38.66ID:V2Kvx9J0
>>578
反日組織って統一教会との繋がりが指摘される自由民主党とかなんだがどう排除するん?
587Socket774
2023/03/27(月) 12:48:54.01ID:i7tIcPph
国内最大の反日組織ではある
588Socket774
2023/03/27(月) 12:50:31.69ID:Cf/s4LsH
A.R.E.は選挙に勝てれば何でも良い組織です
何年か前本当に選挙で勝てちゃったせいで没落した政党もいましたけど

そういやコピペ連投する奴が反日AMDだの藤井だの叫んでたのあれ何だったんだろうな・・・w
589Socket774
2023/03/27(月) 12:56:43.44ID:h+fNZKxv
2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2025年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2017年 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bitCPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
590Socket774
2023/03/27(月) 13:03:49.72ID:3VbChiFZ
256bitわまだでつか
591Socket774
2023/03/27(月) 13:04:01.70ID:VhM3Jt9d
>>585
中国は国内だけで人民元、香港ドル、マカオパタカと3つも通貨抱えてるのに
台湾ドルも中国視点では国内だろうから4つか
592Socket774
2023/03/27(月) 14:47:36.67ID:XWriasLs
POWER3が世界初でもないっていう突っ込み待ちか?
x86の文脈だと理解できないばかりにこんなにゴチャゴチャと言い訳を喚き立てることになってしまう
593Socket774
2023/03/27(月) 14:51:21.12ID:+BgFOeOZ
統一通貨は上手くいけば為替が安定し物価も安定するのでメリットはある
594Socket774
2023/03/27(月) 14:54:22.57ID:E/oqgmke
EUが統一通貨で安定したんか?アホかよ
595Socket774
2023/03/27(月) 14:59:36.43ID:l8cwbDbv
>>583
経済力・技術力・人口・マーケット規模が全然違う国が同じ通貨使ったら
小国は破綻するわな
しかも文化も歴史も習慣も違うのに一緒になるなんて、ある意味破綻した社会主義のよう
(一部の強い国にはメリットがあるが)
596Socket774
2023/03/27(月) 14:59:46.34ID:+BgFOeOZ
後出しですまんが
「世界の」統一通貨ね
597Socket774
2023/03/27(月) 15:04:21.66ID:+BgFOeOZ
>>595
秦の始皇帝があらゆるものを統一したように
世界の始皇帝的な存在が現れたら統一してくれる可能性はあると思うよ
世界の経済にも政治にも文化にも宗教にも精通しかつ世界に尊敬される超人が居たらの話だが(笑)
598Socket774
2023/03/27(月) 16:04:23.13ID:l8cwbDbv
「Windows 12」が2024年にやってくるという話
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2303/27/news067.html
599Socket774
2023/03/27(月) 16:54:19.60ID:67E1wpBb
「Windows 10は最後のWindows」という話は何だったのか 2021/06/23
600Socket774
2023/03/27(月) 17:15:46.95ID:IsMqNjw5
>>579
そうじゃない
あらゆる分野の中枢や主要箇所を侵食されてるってこと
601Socket774
2023/03/27(月) 17:21:02.18ID:67E1wpBb
次世代半導体の信頼性を支える技術がIRPS 2023に集結
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1488168.html

日本の企業と大学も少し出てるけど・・
602Socket774
2023/03/27(月) 17:54:01.36ID:T+6/3FdX
B450のitx売ってねーなー
603Socket774
2023/03/27(月) 18:12:20.53ID:jj3KVmWE
欧米から見たら日中韓は同一文化圏だよ
それを認められない時点でガラパゴスってる
604Socket774
2023/03/27(月) 18:20:25.38ID:PfUcoGdD
中韓はともかく日本はそれこそガラパゴスで特異的な文化として取られてると思うが
605Socket774
2023/03/27(月) 18:30:37.13ID:2jmoUjlz
中国、韓国と比べて日本は島国属性が付加されているが本質的に大差ない
欧米目線で優位に区別されているわけでもない
航空機事故等の事故調査を見ればはっきりわかる
606Socket774
2023/03/27(月) 18:31:28.21ID:2jmoUjlz
あ、変換ミス
×:優位
〇:有意
607Socket774
2023/03/27(月) 18:43:11.95ID:VKl641/k
>>603-604
台湾は?
608Socket774
2023/03/27(月) 19:07:24.88ID:RAek8kau
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07853/
Intelが不振事業のGPUにメス、AMDから引き抜いたトップ技術者が退社

この人AMDを抜けるときに技術情報へのアクセスを遮断されたんだっけ
裏切ってRADEONをIntelに売り飛ばそうとしたりロクでもないやつだった
リサは本当にグッジョブだったわ
当然AMDへの出戻りも無理だと思う
609Socket774
2023/03/27(月) 19:14:29.13ID:F5GvlcOP
退社したら社外秘の情報にアクセスできないとか当然だし
裏切りガーとかいかにもヘボい日本企業の社畜って感じ
アフィブログ見てる層にはウケる意見なのかな?
610Socket774
2023/03/27(月) 19:16:39.46ID:hHmfaO/q
アフィブログ書いてる奴かそいつらに雇われた奴かただのバカのどれかだょ
611Socket774
2023/03/27(月) 19:19:40.70ID:RAek8kau
>>609
RADEONを手土産にIntelに行くことを裏切りじゃないと?
こいつがやろうとした事ってとんでもないけど
実際AMDには一切メリットのないRadeon搭Intel CPUとかまで出してたからな
マジで危なかったと思う
612Socket774
2023/03/27(月) 19:23:06.62ID:F5GvlcOP
>>611
アフィブログのタイトルは?
613Socket774
2023/03/27(月) 19:24:44.50ID:i7tIcPph
白人からすりゃアジア人はみんなエテ公
614Socket774
2023/03/27(月) 19:27:28.73ID:RAek8kau
事実を並べているだけなんだがな
火消しみたいなことをしてるのって何なのかね?
615Socket774
2023/03/27(月) 19:32:02.54ID:fO1ZJehD
>>589
すげーな、この道一筋コピペ貼り職人
616Socket774
2023/03/27(月) 19:34:50.37ID:NiokcOSn
過去の恨みを忘れられない悲しきモンスターだよ…南無
617Socket774
2023/03/27(月) 19:40:29.71ID:+TRwgZKV
このように匿名による私刑執行を容認されるのが日本の文化
ちゃんと自由民主主義をやっている法治国家ならあり得ない
618Socket774
2023/03/27(月) 19:42:16.47ID:XWriasLs
見え見えの釣りレス
619Socket774
2023/03/27(月) 19:43:04.83ID:EGaRoH/Z
>>605
逆もしかりだな
アジアから見れば欧米で一括りだ
アメリカ人イギリス人とか区別つかん
フランスドイツイタリア人も無理だろう
620Socket774
2023/03/27(月) 19:45:05.73ID:EGaRoH/Z
>>611
どこも似たようなもんだろ
そもそもGPUで重要なのはハードじゃなくドライバやソフト対応だからな
621Socket774
2023/03/27(月) 19:51:45.05ID:NiokcOSn
恨みを忘れられない人の書き込みは他人から見たら大抵モンスター化してるからな…南無
622Socket774
2023/03/27(月) 19:54:37.72ID:VhM3Jt9d
ヨーロッパだとドイツとオランダ、ベルギー北部、オーストリアあたりは似てそう
イギリスとアイルランドも似てそう、言ったらブチギレられそうだけど
スペインとポルトガルあたりも
623Socket774
2023/03/27(月) 20:31:36.83ID:Y4qPk0UY
ポルトガル語ってポルトガルとブラジルしか使ってないんだっけ
全部スペイン語にしとけよって思うわ迷惑な国め
624Socket774
2023/03/27(月) 20:51:38.41ID:iyNYb484
>>623
日本なんて狭い島国なのに方言で言葉がほとんど通じない事もあるんだぜ
625Socket774
2023/03/27(月) 21:08:31.02ID:PfUcoGdD
面積は狭くないし南北東西に細長いので当たり前
626Socket774
2023/03/27(月) 21:11:50.08ID:93oDNKq6
日本メーカー相手の初期不良のやりとりめんどいなぁ
無駄なメールのやりとりどんだけさせんねん
海外なら わかった、新品おくるわ で終わりなのに
627Socket774
2023/03/27(月) 21:20:39.87ID:Y4qPk0UY
>>624
とうほぐ弁ってドイツ語でボソボソ喋ってる感じでサッパリわからんね
628Socket774
2023/03/27(月) 21:26:57.14ID:i7tIcPph
会津と南部と津軽じゃだいぶ違うんだろけどな
629Socket774
2023/03/27(月) 21:43:05.35ID:rFagJQlr
>>625
おまけに地形が険しすぎて昔だと隣村まで行くのに命がけなこともよくあるレベル
630Socket774
2023/03/27(月) 22:02:27.45ID:Y/06ukLq
イギリスがEUから出たのは賢明な選択
631Socket774
2023/03/27(月) 22:52:50.61ID:VhM3Jt9d
>>630
ブリュッセルに最高裁?があるのを例に出して
日本の最高裁がソウルにあったら嫌でしょう?
みたいなこと言ってた人居たな
絶対嫌だ・・多少経済的不利になっても東京のままがいいわ

大陸欧州と島国イギリスは結構文化の差があるって聞くね
アングロサクソンのアメリカとかオーストラリアとは合うんだろうけど
632Socket774
2023/03/27(月) 22:53:45.65ID:cv/64c2X
ヨーロッパなんてあんなに地続きなのに、ドイツ語・フランス語・オランダ語・ロマンシュ語・
ポーランド語・デンマーク語・スペイン語・ポルトガル語・イタリア語・・etc
と別れてるのがすごい
633Socket774
2023/03/27(月) 22:54:58.16ID:VhM3Jt9d
>>628
東北のど田舎のばーちゃん、何言ってるのかほとんどわからない
2割くらいしか聞き取れない、標準語にない音を発してて、文字に起こせないレベル
634Socket774
2023/03/27(月) 22:57:46.18ID:tjKn+f7I
他の国がどうとかじゃなく、電通パソナベネッセリクルート周辺の公金チューチュー不労所得をやめさせるだけで日本はだいぶ復活するよ、統一教会とセットで国民の生産性や財産をただただ食い物にしてるから
635Socket774
2023/03/27(月) 22:58:20.78ID:VhM3Jt9d
>>632
スペインとポルトガルはかなり近くて、イタリアもそれなりに近いらしい
ドイツとオランダも相当似てるらしい
国民国家に分かれた都合でそれぞれの方言が独立言語化してるんんじゃないの?

日本だって東西分割されてたら西側の標準語は関西弁だったかもしれん
636Socket774
2023/03/27(月) 23:00:09.00ID:jGI6VSDU
>>635
そんな印象だな
英語なんかゲルマン系がベースだっけか?
637Socket774
2023/03/27(月) 23:02:28.72ID:h+fNZKxv
台湾にも日本の最先端技術65nmが技術流出しないように気をつけないとな
熊本が手を組んだ謎の半導体企業TSMCは未だ3nmで、日本はその20倍の長さを誇るからな
638Socket774
2023/03/27(月) 23:05:38.53ID:VhM3Jt9d
>>636
ゲルマン系がベースで、後からフランス系に征服されてる経緯で
低級な語彙はドイツ語に近く、高等な語彙はフランス語に近い、らしい
639Socket774
2023/03/27(月) 23:14:59.13ID:cv/64c2X
ラテン語 wiki
>今日のロマンス諸語(東ロマンス語:イタリア語・ルーマニア語、西ロマンス語:フランス語・スペイン語・ポルトガル語など)
>は、俗ラテン語から派生した言語である。
>また、英語・ドイツ語・オランダ語などのゲルマン諸語にも文法や語彙の面で多大な影響を与えた。
640Socket774
2023/03/27(月) 23:15:40.70ID:i7tIcPph
愛と芸術の言葉がフランス語で馬と軍人の言葉がドイツ語だそうな
641Socket774
2023/03/27(月) 23:19:12.79ID:fO1ZJehD
://designers-union.com/wp-content/uploads/2017/09/Language_Family_Tree.jpg
642Socket774
2023/03/27(月) 23:25:08.60ID:B2YxgRC1
>>640
哲学は両方いけるな
643Socket774
2023/03/27(月) 23:37:25.47ID:jGI6VSDU
>>638
そう聞くとちょっと面白いな
動画で各国語版の同じシーン比較とかあったりすると欧州勢は人によっちゃ母国語じゃないけど意味がある程度通るとかコメント見掛けたりするよ
644Socket774
2023/03/27(月) 23:45:25.30ID:stTFdoFN
この流れで日中韓と比べるなら第二次産業や第三次産業がそれなりに強いところじゃないの
欧州広けどこの分野で存在感のある国は限られるぞ
645Socket774
2023/03/28(火) 00:11:35.47ID:atwdIMJ6
正直、日本とアメリカと親日国以外の国とかどうでもいいし、
反日国は滅べばいいとしか思ってないな
646Socket774
2023/03/28(火) 01:44:55.24ID:fLMkQceG
JOLED、民事再生手続きを開始 再生目指すもパネル製造からは撤退
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/27/news190.html
JOLEDは、15年1月にパナソニックとソニーの有機EL開発部門を統合して設立した専業パネルメーカー。
19年に世界初の印刷方式量産ラインを稼働したが、想定以上のコストと時間が掛かったうえ、
世界的な半導体不足、競争の激化などの影響もあり厳しい状況が続いていた。
647Socket774
2023/03/28(火) 02:02:56.22ID:R88KUBpW
南無…

https://gigazine.net/news/20230327-jacob-ziv-passed-away/

ムーア氏といい、業界の先駆者が大往生で続くなぁ…
648Socket774
2023/03/28(火) 05:31:46.32ID:bAwePE8W
パナとソニーは自分の製品にJOLEDのパネルを全部使えばいいのに
649Socket774
2023/03/28(火) 06:04:10.17ID:OtzxdRY4
印刷方式OLEDが潰えたか
一度は手にしてみたかったが叶わぬか

日本ってこんなことばかりだな……
650Socket774
2023/03/28(火) 06:46:12.86ID:eGMBE4c5
原因の究明と再発防止より責任の追及と処罰を優先するお国柄だからね
上手くいくわけがない
651Socket774
2023/03/28(火) 07:26:58.46ID:DLJvcX3o
印刷で変身するヒーローはよ
652Socket774
2023/03/28(火) 07:27:57.95ID:UQ+6bAhC
>>650
そんなのは何処の国や企業も似た様なもんだ
日本に足りないのは、ライバルを徹底的に研究してパクりまくって邪魔をしまくって蹴落とすアコギさだよ
技術は上という立場に胡坐かいて油断しまくって敵に塩送りまくってる現状じゃ犯罪行為上等な中韓相手に何やっても競争じゃ勝てん
653Socket774
2023/03/28(火) 10:21:25.94ID:8BAtKP7S
あら…JOLED逝ったのか
結局市場の有機ELは白色にカラーフィルターとかいうシステムだけになったな
親会社のパナとソニーが買わないんだからそりゃ潰れるわ
654Socket774
2023/03/28(火) 10:25:29.31ID:40vBaFXS
サムスンのやつはカラーフィルターなしじゃなかったっけ?
QD-OLEDとかいうやつ
655Socket774
2023/03/28(火) 11:09:33.65ID:bdgGaGXu
パクったところでそいつは周回遅れさ
656Socket774
2023/03/28(火) 11:27:19.69ID:FpTYwJBt
>>652みたいな客観性のない奴がでかい面しているんだから日本勢の脱落は当然の結果である
657Socket774
2023/03/28(火) 12:10:41.90ID:ROJOG4G7
単純にイノベーターのジレンマに陥ってるだけだろ

あとは、新規でモノ作るより
社内政治で他人の足引っ張ったほうが、苦労が少なく合理的だしな
658Socket774
2023/03/28(火) 12:23:45.99ID:ROJOG4G7
つーかジャパンディスプレイはJOLED助けるだけのカネあるのか?????
また税金で補填か?

一体何千億突っ込む気なんだ?
659Socket774
2023/03/28(火) 12:42:18.94ID:iSYAnnoN
>>648
マスモニに採用されなかった時点でお察しじゃね
660Socket774
2023/03/28(火) 13:15:48.41ID:0RukBRjA
>>648
高いからやらんのやろ
富士通が世界4位くらいのHDDシェアあったときも自社のパソコンには安いからって他社製品のHDD使ってたしな
661Socket774
2023/03/28(火) 13:31:57.68ID:DphX7uxX
オオサンショウウオかわいいな
https://www.kyoto-aquarium.com/about/goods/527.html
662Socket774
2023/03/28(火) 13:47:38.08ID:rcgPx1wD
全般的に曇りですが
晴れ間もあり、時々雨が降ります

ふざけたことを言いやがってと思ったが、
そのとおりの天気に
663Socket774
2023/03/28(火) 13:54:10.78ID:34s6iZIP
>>658
倒産だから権利関係引き取るのが主じゃない?
664Socket774
2023/03/28(火) 14:27:24.50ID:Ofyz2lR8
引き取りするなら諸々の処分もじゃね
665Socket774
2023/03/28(火) 15:01:24.55ID:dEYOZaMv
日本の製造業がおかしい
建て直す経営者出てこい
666Socket774
2023/03/28(火) 15:13:50.48ID:3HJoVNrK
エンジニアリングな分野で商品を見ず数字ばかり見ているのが経営者になったらそりゃ傾くよ
アメリカでもそうだし万国共通だろう
667Socket774
2023/03/28(火) 15:31:02.87ID:YCdSQtZS
>>661
井伏鱒二の山椒魚って短編小説は収録されるごとに改編されてるんだってね
なんか作家の意地悪い性格が滲み出てて好きじゃないけど
668Socket774
2023/03/28(火) 15:58:12.29ID:dEYOZaMv
First entry-level AMD A620 motherboard
https://videocardz.com/newz/first-entry-level-amd-a620-motherboard-has-been-pictured
669Socket774
2023/03/28(火) 16:10:24.82ID:4JaMjmTU
このスレが伸びてるときって大体AMD以外の話だよな
670Socket774
2023/03/28(火) 16:12:30.40ID:LaXFpiYr
Windowsのアップデートやノートンや各ソフトのアップデートは勝手にやられるのが嫌いだから
全部手動でやってるんだけど、ルータ・PC付けっ放しで数10分席を離れて戻ると(タスクマネージャは起動)
ルータのランプが激しく点滅してて、タスクマネージャのイーサネットも何か通信してる記録が・・
一体何をそんなの通信してるんだ

ルーターで「見覚えのない設定に注意」。警視庁
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1488976.html
671Socket774
2023/03/28(火) 17:02:38.48ID:57I8MW8w
なんでもかんでもAI任せにしてると、AIが勝手に(偽装工作しながら)世界中で通信して
情報収集して、人類こそが敵と見なす
かも
672Socket774
2023/03/28(火) 18:43:32.10ID:nAcOhuaK
バカは黙ってろ
673Socket774
2023/03/28(火) 19:13:34.35ID:UBUnmENj
32bit Armコア採用で大幅性能向上の「Arduino UNO R4」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1488540.html
一応頑張った?あとはお値段だが
674Socket774
2023/03/28(火) 22:13:20.43ID:cIcwZQaS
X86オタワ(-_-;)
675Socket774
2023/03/28(火) 22:26:10.52ID:jMukXYFu
Steam、2024年1月1日よりWin7/Win8/Win8.1のサポートを終了
古いバージョンでは起動できなくなることを告知
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1489072.html
676Socket774
2023/03/28(火) 22:52:06.41ID:oSR7Q17U
windows8.1がまだ2台あるお
677Socket774
2023/03/29(水) 00:26:56.45ID:Grrt7/uH
ジム・ケラーの新会社が日本上陸 AMD、Apple、Intelを渡り歩いた天才の技術でプロセッサをデザイン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/28/news126.html
CEOのジム・ケラー氏だけでなく、CCO(最高顧客責任者)もレノボ・ジャパンやNECパーソナルコンピュータの
社長を歴任してきたデビット・ベネット氏と豪華な面々だ。
678Socket774
2023/03/29(水) 00:44:37.96ID:zYRDdum5
映画プロセッサモンスター
ジムケラーvsジムケラーvsジムケラー
679Socket774
2023/03/29(水) 00:54:17.47ID:c6UNgEGn
2019年04月21日
Trillium(トリリウム)株式会社
代表取締役 ディビッド マイケル ユーゼ氏
https://tomoruba.eiicon.net/articles/264

まだ日本におるんかな
680Socket774
2023/03/29(水) 01:37:09.65ID:c6UNgEGn
Ryzen 9 7900X BOX 最安価格(税込):\59,202 (前週比:-2,798円↓

初値9万円越えからずいぶんさがった
681Socket774
2023/03/29(水) 01:57:15.81ID:NQkx9VCh
最初がご祝儀価格過ぎた
682Socket774
2023/03/29(水) 01:57:47.71ID:ewX8oTaJ
五万になったら買う
683Socket774
2023/03/29(水) 03:00:01.32ID:ffSihFnu
米尼
Ryzen 9 7900X $426.48
Ryzen 9 7900X3D $584.99
日本
Ryzen 9 7900X \59,202
Ryzen 9 7900X3D \92,245
684Socket774
2023/03/29(水) 03:13:39.60ID:8yA82RQb
7800X3Dと価格が衝突してるんだが
685Socket774
2023/03/29(水) 05:04:28.61ID:Xkp+ofPr
いかんせん初売りの時が異常に隆杉
686Socket774
2023/03/29(水) 08:25:47.64ID:qvzblz3b
7900Xが6万円切ってるのは全部怪しい店
アプライドは無かった
687Socket774
2023/03/29(水) 09:32:54.85ID:+zs+zwi6
昭和の昔、ヤンキーが好んで使ってた、当て字の漢字で
「死愚魔」とか「夜露死苦」などだが
ここ自作板でも、幕や秋刀魚、豚、黴煮、雷禅といった敬称があるが
富園や苺皿、海門はまた違ったニュアンスだよな
intelだと北森とか炭とか河童とか
688Socket774
2023/03/29(水) 10:10:57.23ID:KIN6hlE3
ソフトバンクのこと禿って書くみたいにその時の偉い人を指す時もあるな
689Socket774
2023/03/29(水) 10:23:56.43ID:fpnEK7wc
鱈鯖 (Pentium3-S)
690Socket774
2023/03/29(水) 10:35:13.46ID:qvzblz3b
緑はCEOが毎回必ず革ジャン着用で革ジャンが定着
691Socket774
2023/03/29(水) 11:56:22.61ID:ziWER8I9
明日から晴れが連日続くらしい
おかしな天気やな
692Socket774
2023/03/29(水) 12:13:06.18ID:6reUDr2R
>>687
敬称なのかそれ?
693Socket774
2023/03/29(水) 12:17:28.33ID:OoU6l7HY
https://gazlog.com/entry/amd-ryzen7000-a620-price-leak-cheap/

12000円前後予想だが、ご祝儀価格で発売直後は15000円前後になるんじゃないか?
694Socket774
2023/03/29(水) 12:32:11.36ID:ziWER8I9
APUの発売が待ち遠しい
695Socket774
2023/03/29(水) 12:40:53.69ID:k8cxdVts
AMDはリサもしくは握力
696Socket774
2023/03/29(水) 13:00:27.00ID:1EIn1y6V
日本ってオープンソースソフトなどの公開リソースを活用するビジネスが苦手だよな
697Socket774
2023/03/29(水) 13:00:50.10ID:Vr7aG5Oe
アンチAMDの人鴨しらんけどちと気になる(。-ω-)

Ryzen 5 7600Xで実動コアクロックの個体差が異常に大きい
https://jisakuhibi.jp/review/amd-ryzen-5-7600x-core-clock-issue
698Socket774
2023/03/29(水) 13:04:58.19ID:BO8U9A2q
intelみたいにマルチコアのブースト値発表してくれないとな
699Socket774
2023/03/29(水) 13:13:44.51ID:JF0uGPan
5~8%違ったら無印とTiくらい別物として売られてもおかしくないな
700Socket774
2023/03/29(水) 13:15:48.58ID:1+9EJeve
>>3
関連スレ
【Mendocino】AMDノート用APU Part78【Phoenix】
http://2chb.net/r/notepc/1680046791/
701Socket774
2023/03/29(水) 13:47:16.92ID:WGfm+gAr
会社のビルの3件隣が火事でビビった、とにかく煙がすごい(^O^)
702Socket774
2023/03/29(水) 14:29:57.34ID:mFfdUiwk
3nmで製造される次世代Ryzen 7055シリーズは性能がアップする見込み
https://www.appbank.net/2023/03/29/technology/2434717.php?amp=1
703Socket774
2023/03/29(水) 14:39:13.46ID:aF3RBJtQ
そりゃベースが何処にあるかと言われればEPYCだしな
集合体として構成する際には個体差を埋めるように構成するだろうし
だから尖った性能は出せないけど、無駄は減らせる
今に始まった話でもないと思うが
細分化が進んで7600が出るまで待てばいいんじゃね
全ての7600Xに及ばない内容だろうけど
704Socket774
2023/03/29(水) 15:10:38.21ID:XFvpMPZB
A620マザーボードにプレミア価格乗せたら大一揆
705Socket774
2023/03/29(水) 16:23:17.63ID:8yA82RQb
正司全数回収して当たりに交換すべきだと思う
中古で買う時にもおみくじになってリセールバリューが下がる
706Socket774
2023/03/29(水) 16:28:12.33ID:XFvpMPZB
DRAM Prices Dropped 20% in Q1 2023, Will Keep Falling in Q2
Good time to buy memory?
707Socket774
2023/03/29(水) 17:22:45.34ID:FOlZJZiM
  
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458531
708Socket774
2023/03/29(水) 17:25:56.99ID:WGfm+gAr
富士山が噴火すると皆のPCも爆発する呪いをかけた
709Socket774
2023/03/29(水) 17:32:20.85ID:/BKa8/FF
電気止まって冷たくなりそうだけど
710Socket774
2023/03/29(水) 22:29:15.40ID:eT6KHrCr
大津波がいくら来ても日本は終わらないけど、カルデラ噴火が起きたら日本は終わる
それはいつかは必ず来るんだから100年以上かけて対策しないと(-.-)
711Socket774
2023/03/29(水) 22:36:56.44ID:pyp8+Hz6
関係ないけど、Chatgptでシンギュラリティが来た!なんて騒いでる輩が多いけど、まだまだだろ!!
最低でもAI嫁ができてからだわ
俺はAI嫁でいいや
ってかAI嫁の方がいい!
712Socket774
2023/03/29(水) 22:38:47.10ID:982GT0ds
初音ミクに完璧なAI積んでくれたら子供が巣立ったあとに嫁を捨てるからはよ
713Socket774
2023/03/29(水) 22:57:05.84ID:AgB2KwRs
AI嫁からAI子供できる様になったら、もう人類滅亡しかないな

碇「進化の執着地点は自滅。死そのものだ」
714Socket774
2023/03/29(水) 23:02:07.22ID:Wxw78Vc8
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
715Socket774
2023/03/29(水) 23:14:58.06ID:zm3T3EjG
AIついてなくてもいいから産む機械作って欲しい
子供が欲しい
716Socket774
2023/03/29(水) 23:30:16.08ID:/BKa8/FF
うんこするたびに多くの細菌を世に生み出した喜びをかみしめるがいい
717Socket774
2023/03/30(木) 00:03:17.59ID:EEP3NfJn
>>716
生み出したとかイミフ
オマエが腸の中に飼ってるの
いないと困るの有能なの
ただし食べちゃダメってだけなの
わかる?

わかったら自分の肛門にゴメンなさいしなさい
718Socket774
2023/03/30(木) 00:08:09.09ID:A+Dh98ZF
はたらく細胞
719Socket774
2023/03/30(木) 00:11:54.60ID:kAUaIKi6
レイシアが出来るまで待つ
720Socket774
2023/03/30(木) 00:33:07.24ID:fHMXtrfo
win11だとAndroid用のchmate使うのが一番いいな
721Socket774
2023/03/30(木) 00:52:17.01ID:jojCxUdQ
そうかアンドロイド用のソフトが動くようになったんだっけ
722Socket774
2023/03/30(木) 02:27:48.74ID:OZkubjLs
Intel Roadmap Update Includes 144-Core Sierra Forest, Clearwater Forest in 2025
723Socket774
2023/03/30(木) 03:40:02.74ID:jvUcdhsl
>>712
嫁もまたお前を捨てようとしているのだ
724Socket774
2023/03/30(木) 04:01:30.69ID:OZkubjLs
Ryzen 9 7950X3D BOX 並行輸入品 当店三年保証 販売価格 \114,800 (税込)  在庫あり
https://kakaku.com/item/K0001507442/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
725Socket774
2023/03/30(木) 04:18:41.53ID:RVxzcOvV
>>713
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
726Socket774
2023/03/30(木) 04:55:55.47ID:OZkubjLs
NieR:Automata Ver1.1aがあまり面白くない
AIに脚本を書かせれば・・
727Socket774
2023/03/30(木) 06:36:51.31ID:zHzhkM6d
センスはあるように思える
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
728Socket774
2023/03/30(木) 07:12:56.04ID:gcv3Zr7X
ひょっとしたら、ヒトラー程度ならまだ戦争終結の為の話し合いはできるかもしれないが
スターリンやポルポトのような(自国民さえ数百万・数千万殺してる)サイコ、
もう頭が完全にいかれてる指導者とは、とうてい話し合いとか無理だよなあ、、対立するしかない
729Socket774
2023/03/30(木) 07:58:34.13ID:r3LTv6Fg
>>719
アナログハックされたい
730Socket774
2023/03/30(木) 08:13:32.99ID:8RyWPY0S
アナログコントローラーだ!


略して
アナコンダ!
731Socket774
2023/03/30(木) 09:07:51.33ID:jvUcdhsl
>>727
そんなこと聞くお前にはセンス無くてかわいそう
732Socket774
2023/03/30(木) 09:33:35.20ID:doer1AqT
>>731
いや、これ、俺が聞いたワケでは無いんだけど
(´・ω・`)
733Socket774
2023/03/30(木) 10:14:54.56ID:fz3gYFUc
露 撤退企業に「寄付金」義務付け


ワロタ
734Socket774
2023/03/30(木) 10:32:16.56ID:QZjZDiwO
レイシアさんよりいちごちゃんがいい
735Socket774
2023/03/30(木) 10:49:39.54ID:y9DE44aZ
>>730
アナコンダが逃げ込んだ
736Socket774
2023/03/30(木) 10:51:22.86ID:02YQnHCU
イオン「わたしは イオンモール すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう」
737Socket774
2023/03/30(木) 11:33:01.83ID:I4IEYOaT
ただのテロやんけ
738Socket774
2023/03/30(木) 11:52:00.63ID:dINKGPwC
ウォルマートかよ
739Socket774
2023/03/30(木) 11:58:29.65ID:vmY18IfN
商店街はともかく
人口減による撤退までイオンのせいにするのはどうか
740Socket774
2023/03/30(木) 12:13:27.37ID:DEJ4WJvi
個人商店(小規模商店)や地元資本の小規模スーパーマーケットしか存在しない
小規模な都市に出店し、安売り攻勢で地元の競合商店を次々と倒産、
廃業に追い込んだ挙句、不採算を理由に撤退するという形で地元の経済を破壊する
741Socket774
2023/03/30(木) 12:15:29.08ID:yQrTfUP1
イオンが潰れるようなところの商店なんて、イオンが来なくても早晩潰れてる
742Socket774
2023/03/30(木) 13:00:35.87ID:yUY9zV03
昔ダイエーが潰れた時その通り道にある商店街に来る人が激減したとかいうのもあったな
共生関係できてても潰れたら影響でかいんだよな
慈善事業じゃないから仕方ないけど
743Socket774
2023/03/30(木) 13:13:03.70ID:I4IEYOaT
潰れないで済む規模の店を出店せずに全部潰してから消えるから問題なんだよな
744Socket774
2023/03/30(木) 14:27:09.67ID:2tZYcBUb
>>736
FF5だったっけ? それ
745Socket774
2023/03/30(木) 14:44:32.60ID:fHMXtrfo
>>720
半日使ってみたけど、マウスと指だと操作方法が違うんで
どうにも使いづらいわ、特にスクロール関連がだけど細かいところをあげるとキリがないが
746Socket774
2023/03/30(木) 15:45:32.12ID:SHfHJYje
もう泥つかえるの!?
747Socket774
2023/03/30(木) 16:08:32.89ID:gYSUysqA
Ryzen 9 5900Xが7,306円オフ。Amazonセール
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1489511.html
748Socket774
2023/03/30(木) 17:01:57.92ID:xK7ifmxT
今に生きる「Winny」の技術 総務省も採択、天才プログラマー・金子勇さんが遺したもの
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/30/news149.html
Winnyとは、金子さんが2002年4月から5月にかけて開発し、2ちゃんねるで公開したP2P型のファイル共有ソフトだ。
P2Pとは、中央集権的なサーバを介さず、複数のコンピュータが直接データのやりとりを行う通信技術を指す。
“殺人に使われたナイフを作った職人が逮捕される”という事態に、裁判ではその正当性が争われた。
金子さんの逮捕によって、日本のP2P技術は大きく後れを取ったと言われている。
749Socket774
2023/03/30(木) 17:31:20.90ID:h7j29zRB
日本のフォンノイマン出でよ(`Δ´)
750Socket774
2023/03/30(木) 19:09:05.18ID:6dIEZ3aF
国を挙げて全力で「出る杭は打たれる」やっているのに無理すぎるww
751Socket774
2023/03/30(木) 19:38:01.35ID:XmjXhhpa
gen4のスロットないのにssdを買ってしまった
ケースに入れて使ってみようかな(´・ω・`)
752Socket774
2023/03/30(木) 21:35:36.30ID:IFLVk50O
>>742
焼き畑農業だな
753Socket774
2023/03/30(木) 22:13:33.35ID:h7j29zRB
数10万年サイクルは、ずうーっと同じ繰り返ししてるから、
これから100%氷河期がくる
海面は100メートル下がるから日本の領土はすごい増える
もっともその氷河期の原因は大規模火山噴火による地球寒冷化だろうから
それまでに何の対策をしてない国家は全て滅ぶ
754Socket774
2023/03/30(木) 22:53:38.40ID:I82j9Z6k
外国人観光客や親子連れを見かける平日の街並み ~ 最近の秋葉原 ~
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1489123.html
755Socket774
2023/03/30(木) 22:56:05.18ID:TOZ89rV7
俺が死んだ後なんてどーにでもなーれ
756Socket774
2023/03/30(木) 23:06:00.45ID:ic7uoPd4
我が亡き後に洪水よ来たれ
解釈は二通りあるようだけど
757Socket774
2023/03/30(木) 23:42:37.28ID:I82j9Z6k
2通りの解釈が可能である。
「我が亡き後に、洪水が来るだろう」と解するならば、
「革命によって自分の統治が終わりを告げることになれば、
国民は混乱に陥ることになるだろう」と断言していることになり、
「我が亡き後に、洪水よ来い」と解するならば、
「自分が去った後に何が起ころうと知ったことではない」という含意になる
後者を踏まえ、日本語の言い回し「後は野となれ山となれ」に近い含意だと説明されることもある
758Socket774
2023/03/31(金) 00:41:54.44ID:cwQJ49Nn
杞憂の典型みたいな話やな
759Socket774
2023/03/31(金) 01:09:38.91ID:68YATiw6
トガですトガヒミコ
760Socket774
2023/03/31(金) 02:06:44.04ID:MMudkw8a
ワイヤレスキーボードも電池切れサインが出ても1か月半動いとる
761Socket774
2023/03/31(金) 03:01:06.30ID:ImX0QTmK
【特価情報】容量960GBの2.5インチSSDが5900円の大特価で販売中
https://ascii.jp/elem/000/004/130/4130878/
762Socket774
2023/03/31(金) 03:20:40.04ID:J+aOI4Vu
そのメーカー名で特価と言うにはあと千円は下げないと……
763Socket774
2023/03/31(金) 03:48:00.52ID:UAs0A0UT
DELLの32インチ 4K 144Hzのモニターが去年68000円くらいで一時期売ったあと
その後は、9万円から10万円もしてたけど、今79116円になってる
https://kakaku.com/item/K0001435798/pricehistory/
764Socket774
2023/03/31(金) 08:06:05.90ID:ghGLtcKE
H3を発注したJAXAの2022年度予算は1552億円だが、
宇宙開発で世界をリードするアメリカは航空宇宙局(NASA)の2023会計年度
(2022年10月~2023年9月)予算に「260億ドル(約3兆4000億円)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c174d76a8dac446ac80fbe71eeb164e13bbf3e?page=2
765Socket774
2023/03/31(金) 11:06:37.03ID:krh2d9ih
その予算のほんのちょっとだけでも俺に回してくれよウチューのこと何も知らんけど
巨大事業に関わると予算から中抜きしたくなる人の気持ちがわからんでもない
ちょっとくらい減っても誰も気が付かんだろw
766Socket774
2023/03/31(金) 12:44:11.38ID:SzD52JZn
日本は政治家官僚を筆頭に>>765のような屑ばかりいる国になってしまいましたとさ
767Socket774
2023/03/31(金) 12:47:19.44ID:uarbCHpQ
公金チューチューが一番儲かる時代
768Socket774
2023/03/31(金) 12:57:39.86ID:vgqiEXVl
H3-TF1の打ち上げ失敗について3/16以降丸2週間音沙汰ないわけだが
2週間調べて原因の見当もつかないのであればH-IIAの2段目を
H3に載せて打ち上げることを検討したほうが良いんじゃね
輸送機なのだからとにかく飛んで仕事できることが最優先だろう
商業打ち上げもあるんだし原因究明まで打ち上げませんは問題しかない

>>764
最近のJAXAの予算は補正予算込みで2000億円く程度かつての2/3くらいしかないな
769Socket774
2023/03/31(金) 12:59:17.60ID:9gmVH/aD
電圧どうとかって話はあったと思ったが
770Socket774
2023/03/31(金) 13:07:33.22ID:8OV3bqNX
NASAの予算、今年は肝いりで増やしたらしいけど
普段でも2兆円とかなのよね
日本とは文字通り桁違い
771Socket774
2023/03/31(金) 13:15:43.41ID:HMVClYMd
欧州でトランスジェンダーのレズビアンが大量発生しているらしいな(^O^)
772Socket774
2023/03/31(金) 13:33:24.53ID:krh2d9ih
それって結局ホモってことじゃね
773Socket774
2023/03/31(金) 13:50:44.78ID:ZYMzo6GY
ホモって原理的に種が尽きるはずでしょ?
ところが、ホモの家系図を調べるとホモは母方家系から来ていて
その家系の女は魅力的で子だくさんなんだって
774Socket774
2023/03/31(金) 14:11:34.26ID:u36l4PD+
レズは女同士のことだろ🤔
775Socket774
2023/03/31(金) 14:17:01.13ID:oeJfJxxC
正式な女が好きな自称女のことだろう
女しか入れないところに堂々と乗り込むための方便だわね
776Socket774
2023/03/31(金) 14:23:49.75ID:FXZrBRoR
>>771
欧州のトランシスバニアのゲイって、ワンピースのイワンコフのこれ?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


I'm just a sweet transvestite
From Transsexual, Transylvania
777Socket774
2023/03/31(金) 14:46:29.40ID:zibbk/WT
    ___。__
   / /  l ヽ\  
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  
  /~@│~ヽ  あむ厨と淫厨、ほんとは仲良し
  (。‘-‘) |。・-・)   
  ゚し-J゚ ゚し-J゚
778Socket774
2023/03/31(金) 15:03:35.19ID:22WjX716
>>777
このaa好き(*´▽`*)
779Socket774
2023/03/31(金) 15:15:55.18ID:SzD52JZn
>>771
死ね
780Socket774
2023/03/31(金) 15:21:16.14ID:9UMXShdB
>>764
こういう憶測で的外れの批評をするマスメディアが事態をより一層悪化させている
宇宙界隈でCOTSなんて今や当たり前だしCOTS部品が原因なら単に経験値不足
みんな大好きファルコン9なんてどう見てもCOTSまみれなんだし
781Socket774
2023/03/31(金) 15:53:14.75ID:IeTf44Vl
>【速報】NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出の可能性と発表 決済関連情報は含まれておらず

ドコモとぷらら入ってるんですけ・・
782Socket774
2023/03/31(金) 16:41:22.71ID:xfKNmwV4
ソニーが源流のSSDメーカーNextorageがPC市場に本格参入!Gen 4 SSD「Gシリーズ」はランダム性能が強い
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1485107.html
個性的なSLCキャッシュの挙動で書き込み性能の高さは現役随一
783Socket774
2023/03/31(金) 17:12:34.45ID:UTb5WpME
Appleが源流のArmがモバイルに本格参入!レベルの話やな
784Socket774
2023/03/31(金) 17:36:21.43ID:IEA1MTSh
>>701
ドコモ「2段認証になっているから問題ない」
785Socket774
2023/03/31(金) 17:57:34.86ID:4dtB7eOW
>>782
音質重視のSSD出さないかな
ソニーの高音質チューニングされたmicroSDは結構良かった
786Socket774
2023/03/31(金) 18:10:25.09ID:SzD52JZn
>>785
オーディオオカルト板から出てくんな
787Socket774
2023/03/31(金) 18:33:12.85ID:3L+DU3BK
Nextorageはそれなりに動作確認しているし信頼できる方じゃね
個人的にはSamsungより上
788Socket774
2023/03/31(金) 19:34:02.04ID:XOQeL5Cj
キオクシア、最大14GB/sでPCIe 5.0対応のエンタープライズ向けSSD 2022年7月26日
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1427753.html
容量ラインアップは、次世代フォームファクタとして期待されるEDSFF(E3.S)で最大15TB、
従来の2.5インチ型で最大30.72TBまでを展開

これデスクトップ向けに安くして売って
789Socket774
2023/03/31(金) 20:11:43.83ID:GcFKdPls
キオクシアはやれば出来る子
790Socket774
2023/03/31(金) 20:41:53.05ID:tYmk50p8
2024/09にH3で予定されているMMXの打ち上げはどうすんの?って声が出てこないのはヤバイ
2020年にH3が延期した時点で赤に近い黄色信号だったろうけど、TF1失敗でほぼ赤信号だろ
惑星間探査機故に延期はできないし、仏独など他国を巻き込んだ国際プロジェクトなので打ち上げられなければ
国際的な信用を落とすことになる
あと1年半しかないんだし最速でトラブルシュートできたとしてもH3-F3あたりだろ。TF2でぶっつけ本番でも不思議じゃないし
最悪H3を打ち上げられない可能性すらある
791Socket774
2023/03/31(金) 21:20:04.64ID:HMVClYMd
>パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に

エボルタは売れなかったのか(^O^)
792Socket774
2023/03/31(金) 21:50:45.43ID:CDyT6krO
寺院の床崩落し35人死亡 インド


インド人もビックリ
793Socket774
2023/03/31(金) 22:10:04.25ID:0a4FBK2p
以前はパナのニッケル水素使ってたが
少々放置してもエネループの方がもちがいい感じはする
794Socket774
2023/03/31(金) 22:12:32.86ID:Maq2DtMj
>>787
NANDを自前で調達できない会社はどれだけ特定ロットが良くてももし中身が変わったら…という不安を払拭できない
そもそもマイナーだから検証する人が少なくてこっそり中身を変えられてもバレるのが遅い
795Socket774
2023/03/31(金) 23:02:16.31ID:MAzkzWrT
>>794
初期ロットと後期ロットで一切変わらないなんてありえないんだから品質の維持はメーカーの信用が問われる部分
796Socket774
2023/03/31(金) 23:07:49.68ID:27LtqVB0
NAND作ってるか、NANDメーカーと資本関係強いところじゃないと信用できない・・
大事なところは、サムスン、ハイニックス、WD、マイクロンのどれかにしたい
797Socket774
2023/03/31(金) 23:13:49.62ID:FjsCoPIa
ここ10何年買ってるドライブは、WD、Cruicial、東芝、日立
798Socket774
2023/03/31(金) 23:34:37.70ID:MAzkzWrT
コントローラやファームウェアをガン無視w
フラッシュメディアのトラブルはフラッシュそのものよりコントローラやファームウェアの方が多くね?
799Socket774
2023/03/31(金) 23:51:07.86ID:27LtqVB0
10年以内だと
WD 3
Crucial 2
samsung 1
kingston 1
CFD 1

kingstonはメーカー製に入ってて
CFDはMLCの奴が限られて来てる時期だった
800Socket774
2023/03/31(金) 23:59:56.11ID:krh2d9ih
>>792
俺にカレーを食わせろ~♪
801Socket774
2023/04/01(土) 00:04:27.90ID:c/AZxdPx
SONY系メディアでトラブルってほとんど聞かないし問題あったときはリコールしていると思うけど
問題あってもシカトしたりサイレント回収したりするWDなんかよりよほど信頼できる
802Socket774
2023/04/01(土) 00:04:37.35ID:XS0dmepX
ASUS Radeon RX 6700 XTが53,980円など、週替わりセールを実施
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
803Socket774
2023/04/01(土) 00:07:53.45ID:XS0dmepX
DDR4 3200 32GB 6680円
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
WD BLUE 1TB 6980円
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
804Socket774
2023/04/01(土) 00:50:12.45ID:F9iQXU9e
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i
          `i、   ・=-_、, .:/ みろSSDとメモリの価格がゴミのようだ
        | ヽ    ''  .:/
805Socket774
2023/04/01(土) 02:48:28.25ID:WxuA+auq
13000円で64GBはいいね、こんなにいらないのに勢いで買ってしまいそう。
806Socket774
2023/04/01(土) 02:52:50.43ID:iSAJYer+
16GBのメモリでも使い切った事がない・・
807Socket774
2023/04/01(土) 02:53:12.22ID:OR7eYU9w
5個限定は厳しい
808Socket774
2023/04/01(土) 02:54:35.40ID:cKctzNj/
Mem32GBでも必要に応じて破棄可能なデータはメモリ上から破棄してるだけやで
またメモリ上に読み込むだけの話なんで
809Socket774
2023/04/01(土) 03:25:49.21ID:Y2cy0Xy4
並行輸入品のRyzen 9 7950X3Dも売り切れたか
すごい人気
810Socket774
2023/04/01(土) 03:56:24.84ID:4XrgyRGl
DRAM安いのにECCメモリ値上げしたのは許さない
811Socket774
2023/04/01(土) 04:34:49.01ID:wOyA3IBF
ECCメモリにするとなにかいいことあるん?
812Socket774
2023/04/01(土) 05:40:16.47ID:QkmFe2aH
ECCジュニアキッズにモテモテやぞ
813Socket774
2023/04/01(土) 07:31:53.48ID:cKctzNj/
ECCジュニアの支払いはECCメモリの生産
814Socket774
2023/04/01(土) 07:43:05.74ID:OJIQbIKB
ギガバイト、日本市場へのAMD A620マザーボードの投入を発表
https://ascii.jp/elem/000/004/131/4131039/?topnew=1
815Socket774
2023/04/01(土) 07:56:14.55ID:Ufz1cgh6
半導体装置23品目規制 中国への輸出、先端品難しく:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30AXZ0Q3A330C2000000/

日本のつらいところだな
816Socket774
2023/04/01(土) 07:59:03.16ID:HB8nKVex
zen3おじさんで頑張るつもりが、DDR5メモリとGEN4SSDの値下がりに押されてパソコン買い替えたくなってきた(´・ω・`)
817Socket774
2023/04/01(土) 09:53:56.45ID:OmpDIwlF
>>793
使ってる素材自体は一緒なんだろうけど何が違うんだろうね
材料の純度?工場の精度?
特殊構造とか使ってたらそれを売りにしてるはずだし
818Socket774
2023/04/01(土) 12:38:52.80ID:Rhs9u8Xj
至極単純に「変なこだわり」で性能が異なることも大いにあるw
819Socket774
2023/04/01(土) 12:59:50.70ID:CDL0U4PF
eneloopはFDKが作っている
富士通ブランドの製品が安くてお得
820Socket774
2023/04/01(土) 13:08:37.16ID:oaTs7cMF
パナソニックのせいでFDKじゃない中国製eneloopも有ったんだよな

eneloopのOEM供給されてたところもパナソニック経由な銘柄は中国製に置き換わったし
今戻ったらしいけど
821Socket774
2023/04/01(土) 13:49:56.22ID:QVPhPHic
マネシタはろくな会社じゃねえな
822Socket774
2023/04/01(土) 13:55:13.20ID:jcSaHZ4s
超円高だった時、アメリカ市場で液晶テレビを赤字で売り、
最新鋭の姫路工場を事実上潰した
日本の最後の液晶事業となった
823Socket774
2023/04/01(土) 13:58:06.75ID:jcSaHZ4s
パナソニック、'11年度は過去最悪7,800億円の赤字見通し
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/509787.html
824Socket774
2023/04/01(土) 14:23:22.30ID:z1bYqksa
いまだにソニーを腐す奴がいるけどソニー以上に元気な電機メーカーって何処だよと・・
825Socket774
2023/04/01(土) 14:50:05.28ID:GqSVZ50u
ソニーってもはや電機もやってますってレベルじゃ無かったっけ?
金融とかエンタメの比率が相当高かった記憶
826Socket774
2023/04/01(土) 15:02:54.49ID:z1bYqksa
選択と集中()であぼーんしたシャープやパイオニアみたいなりたいのかな
827Socket774
2023/04/01(土) 15:34:58.71ID:sZTKZoje
ソニーも洗濯機や掃除機出したら結構売れると思う
828Socket774
2023/04/01(土) 16:16:19.50ID:Y5eCbo1k
>>816
A620マザーボード出れば、もうZen3並みに安く組めるでそ
829Socket774
2023/04/01(土) 16:17:04.00ID:hUb0deOQ
ソニーにデザインさせたら白物家電も今より少しはカッコよくなるかもね
ソニーも昔程センス感じないから大してカッコよくならないかもだけど
830Socket774
2023/04/01(土) 16:35:23.86ID:x1h6Dt37
白物市場はジェネリックメーカーに取られちゃってるからなあ
831Socket774
2023/04/01(土) 16:59:34.76ID:QVPhPHic
訳の分からない機能無くて安くてシンプルなその手のメーカーで十分だし
832Socket774
2023/04/01(土) 17:37:22.61ID:GqSVZ50u
そう思って中国の大手の直零式冷蔵庫買ったら
コンプレッサーオンオフ時の電気ノイズが酷かった
20年近く前のナショナルのやつより酷い

電子レンジ、これは国内の安物家電メーカーだけど
これは動作音がやかましい
あと出力の割には温まりにくい気がする

使えはするけど、使いたくはない印象、俺は
833Socket774
2023/04/01(土) 17:38:26.46ID:1wTLHsiZ
すごいーなのいーとか言われてもそんなのいらないしな
834Socket774
2023/04/01(土) 17:47:40.58ID:Y5eCbo1k
きたもりから天才
○ASRock 
A620M Pro RS WiFi
A620M Pro RS
A620M-HDV/M.2+
A620M-HDV/M.2
○Gigabyte
A620M Gaming X AX
A620M Gaming X
○ASUS
TUF Gaming A620M-Plus WiFi
TUF Gaming A620M-Plus
Prime A620M-A
○MSI
Pro A620M-E
○BIOSTAR
A620MP-E Pro
835Socket774
2023/04/01(土) 18:12:38.47ID:oEIxUyB/
映像端子が3つ以上のa620はないのん?
836Socket774
2023/04/01(土) 18:28:02.19ID:XydM1fy8
>>829
PS5はPS史上最悪の見た目
837Socket774
2023/04/01(土) 18:44:43.58ID:cKctzNj/
>>836
https://www.reddit.com/r/gaming/comments/prxoi1/how_i_got_a_job_at_kaiba_corp/
838Socket774
2023/04/01(土) 18:47:04.76ID:G9MQSVb3
上位チップセットのマザーボードでも映像ポートは2つがほとんど
839Socket774
2023/04/01(土) 18:49:42.75ID:HB8nKVex
ゲーム機史上最低のデザインはPCエンジンシャトルかな(´・ω・`)
840Socket774
2023/04/01(土) 18:58:07.13ID:G9MQSVb3
>日本の90歳のお婆ちゃんゲーマーがギネス認定、世界で話題に

30代でゲームへの情熱が枯れた漏れは・・
841Socket774
2023/04/01(土) 18:58:29.35ID:CiYMjJT+
>>839
FCだと思う
コントローラー収納と見せかけでコード邪魔だし無駄な角張りとか壊れやすいイジェクトレバーとか
842Socket774
2023/04/01(土) 19:04:35.78ID:Bk6gVJsz
セガの細長い箱よりはましじゃないのか?
843Socket774
2023/04/01(土) 19:07:27.44ID:7mQGDVzp
>>839
シャトルはデザインもそうだが、PCエンジンのコア構想から外れて、周辺機器の増設機能すらオミットした謎機体だったからな…
844Socket774
2023/04/01(土) 19:34:57.60ID:eAUYJU8S
ali巡回してたらM.2PCIe4.0の512MBが割引後3500円くらいだったので注文してしまったぜ
DRAMレスらしいけどまあ値段が値段なので
845Socket774
2023/04/01(土) 19:37:32.29ID:qkdc/WKh
>>844
容量偽装かと思いきやちゃんと書いてるのか
846Socket774
2023/04/01(土) 19:40:20.32ID:eAUYJU8S
>>845
そういうのは数百円で2Tとかすぐわかるようになってるぞ
847Socket774
2023/04/01(土) 19:42:59.20ID:cKctzNj/
DRAMレスのSN550にOS入れて使ってて特に困ってない
当時
良さげなオモチャだなぁ……
と"初のSSD購入"に至ったわ
んで後からテキトーにSATAのモデルも買い足した
848Socket774
2023/04/01(土) 19:43:39.79ID:qkdc/WKh
>>846
いや512MBで4千円弱は高くね?
849Socket774
2023/04/01(土) 20:21:32.60ID:c/AZxdPx
デザインはPS4よりPS5の方がいいと思う
850Socket774
2023/04/01(土) 20:40:25.74ID:QytL90Jq
>>817
エネループは容量欲張らず(最大1900、今回のブランド統一で2000に贈)サイクル回数特化
充電エボルタは容量追っかけて今最大で2400くらいだっけ?

この辺の差が影響してる気がする
詰め込んだら漏れやすいとか
851Socket774
2023/04/01(土) 21:39:07.44ID:kqqA0ZOu
>>844
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚
852Socket774
2023/04/01(土) 21:41:54.42ID:ZPPycSTZ
512GBって書いたつもりなんだから察して差し上げろ
853Socket774
2023/04/01(土) 22:04:59.20ID:1UzYQ4AE
>>834
転載する場合は事前に転載元の許可が必要だろ?
北森がアフィリエイトサイトだから本人が書き込んでるのかって話になる
854Socket774
2023/04/01(土) 22:41:31.93ID:ncnIPP7g
異世界おじさんの集い
855Socket774
2023/04/01(土) 22:45:02.54ID:qkdc/WKh
>>852
アリエクならあり得そうだから
どっちか分からなかった
856Socket774
2023/04/01(土) 23:14:31.01ID:g//aila8
512BB Berlinetta Boxer
857Socket774
2023/04/01(土) 23:14:58.50ID:Mhal1njl
どこかのスレで7950Xがどうがんばっても5.5MHzを超えられない、というレスを見たな
858Socket774
2023/04/01(土) 23:47:42.42ID:g//aila8
AMD Ryzen 9 7950X3D 64,092 $699.00
AMD Ryzen 9 7950X    63,498 $569.57
Intel Core i9-13900KS  62,296 $729.99
Intel Core i9-13900K   60,080 $559.99
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
859Socket774
2023/04/02(日) 00:03:45.87ID:V4aXgKHm
5.5MHzか…30年くらい前?
860Socket774
2023/04/02(日) 00:10:07.82ID:oPn1SQcJ
1993年だと486あたり?
50MHzくらいだっけか?
ナウなヤングだからよく分からん
861Socket774
2023/04/02(日) 00:16:10.46ID:/FufJc8p
486からPentiumが出る前か
40年前の286位だな
862Socket774
2023/04/02(日) 00:30:11.39ID:6rUDoAZ4
V30や80286が10MHz前後。初代9801が8086 5MHzだって。
863Socket774
2023/04/02(日) 00:30:18.24ID:RvKCOUcc
アポロ11号にはアポロ誘導コンピュータ(Apollo Guidance Computer:AGC)
速度 1.024メガヘルツ
メモリ 4キロバイト
ストレージ 32キロバイト
https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr363-20190712-maekawa.html
864Socket774
2023/04/02(日) 02:16:35.76ID:Vj3OlfZx
8801の後期の方は4メガと8メガの切り替えだったな
865Socket774
2023/04/02(日) 02:19:58.36ID:9GBc1ahY
切り替えだったのは当時のゲームはクロックに左右されて動きが速くなりすぎるからだね
866Socket774
2023/04/02(日) 03:04:39.35ID:9T+1hbrz
Steam DeckでDCS Worldを動かしてみようとライブラリに登録したら
必要なディスク容量 130.48GB。さすがにそんなに空いてないよww
最近のゲームはストレージの消費がすごいな
867Socket774
2023/04/02(日) 03:09:29.57ID:RvKCOUcc
今はお買い得なSSDがたくさん
868Socket774
2023/04/02(日) 03:31:57.56ID:9T+1hbrz
2230のNVMe SSDは大して安くなっていない気がするが
869Socket774
2023/04/02(日) 03:59:44.15ID:CjX5fX4N
2280のはなかなかの安さになってるな。
Gen4の2TBクラスが15800円とか、しかもベンチマークの結果とかも優れているモデル。
SUNEASTとかはもっと安いがちょっと抵抗ある。
870Socket774
2023/04/02(日) 04:38:26.83ID:iIjZ8KjL
15000MB/sのSSDはよー
871Socket774
2023/04/02(日) 04:54:35.28ID:y2O6/iM3
そんなにシーケンシャルの速度が必要なら大人しくRAID0を組むといい
872Socket774
2023/04/02(日) 05:37:22.83ID:iIjZ8KjL
15000MB/sのSSDでRAID組みたくなったあー
873Socket774
2023/04/02(日) 07:17:34.86ID:A5Qbnbi8
AMD's A620 Chipset Quietly Arrives Without Full Support for 65W-Plus CPUs
https://www.tomshardware.com/news/amds-a620-chipset-quietly-arrives-without-full-support-for-65w-plus-cpus
874Socket774
2023/04/02(日) 10:25:24.77ID:LJ4UTvt8
傷ついても 傷ついても 立ち上がるしかない
どんなにうちのめされても 守るPCがある
875Socket774
2023/04/02(日) 11:30:48.89ID:PbNp45zV
スマートフォン用のネットラジオ用に、Bluetoothスピーカーをここ数年、幾つか買ったんだが
バッテリーがオワコンしたら寿命とか、パフォーマンス悪すぎだよな
気に入ったスピーカーなら十年くらいは余裕で使いたい、物持ち重視な俺だが、持ち運びなんてしなくていいから
バッテリーがポシャったら、給電で末永く使えるように出来ないものか

BOSEなどのBluetoothスピーカーは、5VのUSB電源を繋げっ放しでも問題なく使えるというのに
876Socket774
2023/04/02(日) 11:42:44.17ID:CW2mbeD6
BTスピーカーのバッテリー、3年くらいで駄目になったな。
自力で分解交換してる人がYouTubeなんかにいるけど、
そもそも純正バッテリーないし、中華の怪しい互換バッテリーだし、とても素人向けではないな。
(´・ω・`)

スマートフォンのバッテリーパック自前交換出来ていた2012年頃から数年間は神だったのか
877Socket774
2023/04/02(日) 11:53:23.76ID:Mvxm9Jn1
そもそも、機器を早期で買い替えさせようとする現在の世の中の風潮だしな
いい例としてOSを武器にして
(新しいもん買え~買え~、サポ切るぞ~、神経質な人は焦る)

昭和の頃に、電話を2~3年で買い替えさせようとするなんて考えられんコトだ罠
878Socket774
2023/04/02(日) 12:04:30.29ID:tmySIv6A
ニュースステーション
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

879Socket774
2023/04/02(日) 12:30:41.58ID:rJtdsjwZ
>>868
最近トランセンドがお手頃なん(従来比)出してたような
880Socket774
2023/04/02(日) 13:34:19.32ID:9T+1hbrz
>>879
それ買うくらいならMicron 2400の方が安くないか
Steam Deckの場合PCIe x4は過剰性能だし
PCIe x2にしてピークの消費電力を抑えたいくらいだ
881Socket774
2023/04/02(日) 14:54:29.63ID:N3HuTN1D
>>877
安い物を欲しがる消費者が多いのだから仕方ないだろ
882Socket774
2023/04/02(日) 14:59:17.01ID:oi+aRLNc
新型が、旧型よりも改悪で性能ダウンしたケースもあるので、冷静に見極めたい

プロセッサで例えると、

Pentium3-S → ウィラメット 改悪

新型が、旧型と殆ど変わんねージャン!
てなケースもあるので、冷静に見極めたい

いい例がiPhone
883Socket774
2023/04/02(日) 15:07:08.83ID:yQsaGh4Q
藤井聡太先生、5995WXと7950Xを提供されてるらしいぞ
884Socket774
2023/04/02(日) 15:21:12.24ID:jQoOk/16
>>868
市販されるのが遅くて2230に選択の余地がない
885Socket774
2023/04/02(日) 15:50:14.55ID:PHXSUZr/
7950Xは何に使うんだろう
886Socket774
2023/04/02(日) 15:53:36.52ID:8OiezCUL
詰め詰めロード
887Socket774
2023/04/02(日) 16:46:41.70ID:FoR4pRs/
藤井六冠は自分で全部組み立ててるんだよね
888Socket774
2023/04/02(日) 19:00:34.90ID:kmJz+5/G
>>884
元レスはSteam Deckだぞ
889Socket774
2023/04/02(日) 19:06:47.97ID:FoR4pRs/
4ポート仕様のインテル純正10ギガビットLANカードが入荷
https://ascii.jp/elem/000/004/131/4131132/
890Socket774
2023/04/02(日) 19:34:09.76ID:kmJz+5/G
>>882
TualatinとWillametteじゃ製造プロセスが違うやんけ
891Socket774
2023/04/02(日) 20:09:26.66ID:5Z1R2M2G
>>882
iPhone?
毎回スペックアップして常にスナドラに大差つけまくってるのに?
泥信者とアムド信者って似てると思う
892Socket774
2023/04/02(日) 20:33:22.15ID:ggudau/4
Windows信者「なんで日本人はiPhoneとか、みんなと同じOSを使いたがるのか」
893Socket774
2023/04/02(日) 20:37:24.14ID:buMegVff
20Q3リリースなのに3.0x8なのはサーバーの遅延で(この時期遅延していたのはIce Lake-SP)Xeon向けに使える新製品が無いから無理矢理作った感がありますね
894Socket774
2023/04/02(日) 20:44:31.77ID:buMegVff
>>892
林檎に片想いしすぎて認知が歪んだモンスターよ
お前が信者と呼ぶ大多数はそんなこといちいち考えてないぞ
895Socket774
2023/04/02(日) 20:48:02.25ID:cH5uvfT3
頭が悪いから自分で考えて判断することが出来ずにメディアの言う事鵜呑みにして「pen4が最強」ってプレスコ買っちゃうのがただのバカ
896Socket774
2023/04/02(日) 20:48:36.97ID:PHXSUZr/
自分自身が信者って言われること多くて悔しかったんだろうなあ
897Socket774
2023/04/02(日) 21:02:42.56ID:9T+1hbrz
PrescottでもPentium4はHyperThreadingが効くだけ大分マシじゃね
キャッシュが少ないうえにHyperThreadingもないCeleronは悲惨だった
898Socket774
2023/04/02(日) 21:10:25.05ID:/FufJc8p
Pen4は1GHz競争に負けた結果のやらかしだし、巡り巡ってブル土下座に繋がるのも皮肉だな
899Socket774
2023/04/02(日) 21:14:30.56ID:5Z1R2M2G
プレスコより性能が上だったAthlonが当時シェアで勝てなかった理由は何か?
そりゃ安定性が悪かったからだ
1日使ってると必ず一回は落ちたからな
速いだけではダメなんだよ
北森はハイパースレッディングの始祖として功績はあったな
900Socket774
2023/04/02(日) 21:23:42.62ID:AT379bXe
ペンDとか懐かしいよな
901Socket774
2023/04/02(日) 21:24:32.40ID:GyMfhMll
>>899
知名度の差だろ
902Socket774
2023/04/02(日) 21:43:18.54ID:oPn1SQcJ
>>894
Windowsもiphoneもandroidも空気みたいなもんだからな
903Socket774
2023/04/02(日) 21:44:48.63ID:oPn1SQcJ
>>896
linux信者来てますね
904Socket774
2023/04/02(日) 22:14:03.44ID:N3HuTN1D
>>899
MEなんか使ってるからだろ
905Socket774
2023/04/02(日) 22:27:28.34ID:G/BKqzjL
iphoneに日本製品たくさん使ってるのなら買ってもいいお(^-^;
906Socket774
2023/04/02(日) 22:29:48.80ID:/FufJc8p
>>899
当時のIntelは独禁法違反やってたじゃん
907Socket774
2023/04/02(日) 22:52:34.51ID:E0fSqp2f
当時のAMDは自社Fabで作っていたので、
仮にFabを最大稼働させて、作ったCPUを全部売ったとしても、市場シェアの2割も取れない製造能力だった

しかしシェア云々よりも重要なのは、利益の大きいサーバー市場に入り込むことであったので、AMDの真の躍進はOpteronを待つことになるのだった
908Socket774
2023/04/02(日) 23:02:34.14ID:gOKJEVbC
あ、そうなんだ
909Socket774
2023/04/02(日) 23:02:34.20ID:V4aXgKHm
opteronが東工大のTSUBAMEとして来たときは興奮しましたね
910Socket774
2023/04/02(日) 23:04:13.52ID:EJ+3vp/e
ウォルター・ジェリー・サンダースは、アメリカの半導体企業アドバンスト・マイクロ・デバイセズ の創立者の1人で、
長年同社の CEO を務めた。
「真の男ならファブを持つ」という有名なセリフで知られる。
911Socket774
2023/04/02(日) 23:09:28.63ID:L2irPFCF
坂本龍一、南無・・・
912Socket774
2023/04/02(日) 23:20:51.07ID:ntnIeqhW
>>882
当時はびっくりしたな
性能が悪い新型出したのには驚いた
おまけに発熱も酷かった
913Socket774
2023/04/02(日) 23:46:04.48ID:tOOnjqLg
追悼

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

914Socket774
2023/04/03(月) 00:02:55.02ID:1DjMCvfI
>>912
Bulldozerの悪口はやめたまえ
915スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
2023/04/03(月) 00:32:10.47ID:/p3k4DKm
レスが900を超えてましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN AM5安価ママン@ノ‘ .‘)マモナク AMD雑談スレ1114号
その2: RYZEN ZEN4X3D(・∀・)チト省エネ AMD雑談スレ1114号
その3: RYZEN 時代ハ(゚Д゚;)hybrid? AMD雑談スレ1114号
その4: RYZEN ZEN4スリッパ(@_@)下半期 AMD雑談スレ1114号

合掌: 一人ぼっちの(>_<)。YMO サヨナラ教授1114ウラBTTB

その日がいつかやってくるのは分かっているんですけどね、わかっているんですけど…

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
916Socket774
2023/04/03(月) 00:35:19.10ID:6S246koR
最近70歳前後の日本のミュージシャンがどんどん亡くなってるような
917Socket774
2023/04/03(月) 00:36:01.33ID:6S246koR
>>915
乙です、その1に一票
918Socket774
2023/04/03(月) 01:15:17.73ID:bcEOq7jt
ラジオで、ビハインド・ザ・マスクが流れてる
919Socket774
2023/04/03(月) 02:48:44.39ID:WoltNU+h
>>899
嘘書くな
全く落ちずくっそ安定してたわ
死ねよ
920Socket774
2023/04/03(月) 03:23:13.68ID:W3EOsZ3m
待ってたぜ!登場迫るゲーミングCPUの本命「Ryzen 7 7800X3D」をライブ解説!5日22時配信開始
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1490326.html
海外での発売日は4月6日(木)とされています(日本での発売日時は現時点では未発表)。
921Socket774
2023/04/03(月) 04:28:04.70ID:l+y+EunX
・壊れるDDRメモリ
・VIA等のサードパーティ製チップセットのリビジョン祭り+糞ドライバ
・USB黎明期
・9x系Windows
・WindowsXP2での大幅な仕様変更

当時は不安定要素てんこ盛りだったから安定してたという人は運が良いほう
AM2あたりでチップセットメーカーがnVidiaとAMDだけになって以降はガチ安定し出したような・・・
922Socket774
2023/04/03(月) 05:11:35.47ID:W3EOsZ3m
何か問題を自力で解決していくと、自作PCスキルもどんどん上がる
最近は組んでも何も問題が起きない
923Socket774
2023/04/03(月) 06:50:30.92ID:/HYwOrUe
ソケA時代は組み合わせが多くて面白かったけど、大変でもあったな。
SiSがいなかったら、intelに逃げてそのままintel党になってたかもしれない。

SiSがフェードアウトして、AMD純正が落ち着いてくるまでの939~AM2辺りは辛かった。
結局AM2のK8は買ってないし。
924Socket774
2023/04/03(月) 07:10:24.59ID:arMVg8z8
Silicon Integrated Systems(?統科技 しとう-かぎ、略称:SiS)は、台湾の半導体メーカー。
主にPC/AT互換機向けチップセットの開発・製造をしていた。
2011年現在、SiS社のWebサイトで掲載されているプロダクトラインナップは組込向け半導体のみとなっており、
PC向け半導体からは事実上の撤退をしている。
925Socket774
2023/04/03(月) 07:40:01.46ID:CElCfOZM
ASUSのAM2マザーとWindsorでそう困った覚えが無いような……
まぁ後からそのAM2マザーはAM2+扱いになってたが
PhenomII945のC3なら載っちゃうところまで行っちゃった
926Socket774
2023/04/03(月) 07:48:17.70ID:tzjZ0pca
追悼で聴いてるわ
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚

神アルバム
927Socket774
2023/04/03(月) 07:54:17.13ID:W/fXIjR7
チップセットファンレス党だから、
nVは選択肢に入らなかったんだよね……。
928Socket774
2023/04/03(月) 08:02:47.52ID:8hr6vaLo
>ALi(アリ・コーポレーション)は台湾の半導体製造メーカー。
>台湾チップセット業界では最古参で、80286の時代からPC用チップセットを製造している。
>もっとも有名なのはSocket7向けのALADDiN5とAthlon/Duron向けのALiMAGiK1
929Socket774
2023/04/03(月) 09:25:19.40ID:Mg0j5FUp
久しぶりにこれ遊んでみたが、メッサ下手くそになってるわ俺

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

930Socket774
2023/04/03(月) 12:18:02.19ID:2s1j5IoM
ヌフォ4熱かった
ケースの中に12cmファン入れて冷やした
931Socket774
2023/04/03(月) 12:38:35.60ID:PT5A29nP
はちみつレモンが復活したんで買いに行ったが、思っていたのと違った
今回復活したのはダイドーで、俺が欲しかったのはサントリーはちみつレモンだ(^O^)
932Socket774
2023/04/03(月) 13:00:31.19ID:WoltNU+h
残念だったなそのまま死ね
933Socket774
2023/04/03(月) 13:11:09.48ID:xIfa+pl1
VIAもKT266まではアレだったがKT266Aからは随分良くなったもんよ

昔は新しい互換チップセットが出ると、一斉にベンチ記事がアップされてたなあ
SiSは性能良くて根強いファンが多かったね
934Socket774
2023/04/03(月) 13:56:31.77ID:awyDVnK2
>>899
今頃intelの独禁法違反を掘り起こしてディスるとかなかなかやるじゃん?( ´△`)
935Socket774
2023/04/03(月) 13:57:31.85ID:qCS6EP+d
athlonの頃viaチップにキャプチャーボード刺したら相性で全く動かなかったけど
sisチップに変えたら快調に動いた記憶
まぁあんなのは最初からインテルにしときゃよかったんだろうけど
936Socket774
2023/04/03(月) 13:58:27.08ID:qCS6EP+d
>>915
3で
937Socket774
2023/04/03(月) 14:07:16.04ID:GOASjbUe
>>915

その4で
938Socket774
2023/04/03(月) 14:51:12.37ID:gPJXLZxA
Pen3後期の数百万円するWSがVIAで正気か?と思った覚えあるなあ
939Socket774
2023/04/03(月) 14:59:25.31ID:J3S9vUxw
>>928
ASUSのALADDiN5にK6-2 333MHz差したのを貰ったのが自作PCのスタートじゃった
当時AMDのUSB1.1には相性があってEPSONのスキャナーが動かなかった
これも自作PCでの相性で次々に買い替える沼の始まり
940Socket774
2023/04/03(月) 16:23:37.25ID:WoltNU+h
>>939
AMDのせいじゃねーっつってんだろこのバカが
941Socket774
2023/04/03(月) 16:23:55.97ID:0GoO9KZ/
Aladdin VってSocket7じゃなくてSuper7だったような…
942Socket774
2023/04/03(月) 16:46:18.00ID:fE32pvYl
春眠暁を覚えず
943Socket774
2023/04/03(月) 17:01:33.85ID:fE32pvYl
「それってあなたの感想ですよね」小学生の流行語1位に ひろゆき本人もコメント 2022年12月02日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/02/news090.html
小学生がなりたい職業1位は、3年連続で「ユーチューバー」だ。
「ゲームクリエイター・プログラマー」は男子で2位、女子で4位に入った。

先生言い返せない
944Socket774
2023/04/03(月) 17:21:20.45ID:mxvYw2Cw
学校の先生にお笑いタレントのような言葉の瞬発力が求められる時代
945Socket774
2023/04/03(月) 17:24:37.44ID:dxYONOxI
むかし厨房の頃、すごく真面目でとても良い先生が居たが、
生徒のやんちゃに対応出来なくて可哀想になる場面があった
946Socket774
2023/04/03(月) 17:58:43.45ID:7cKxwGio
中学の国語の女の先生がすごく小さくて、それをネタに、黒板消しを全部
黒板の高いところに乗せてしまう馬鹿がいて、その度にその先生が涙目で、
(一番背が高い)○○君、黒板消し取ってください、と懇願してた思い出
947Socket774
2023/04/03(月) 18:22:05.86ID:r9TpIoK5
AMD、Ryzen 7000対応の低価格マザー向けチップセット「A620」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1490691.html
米国価格で85ドルからの低価格帯の製品向けとなっており、
あらゆるユーザーに最新のRyzen 7000シリーズCPUを届けられるとする。
948Socket774
2023/04/03(月) 18:25:24.19ID:q4eHBGK4
日本の有名ユーチューバーってコメディアンばかりじゃん
ジャーナリストですらないしエンジニアーやクリエイターなんてまず見ない
949Socket774
2023/04/03(月) 18:53:37.24ID:blS6zwBu
1
3
4

ちょっとはやいですがその3でスレ立ていってみます
950Socket774
2023/04/03(月) 19:07:49.63ID:QgvaM5MY
教師のなり手がいなくて大変だぞ
951Socket774
2023/04/03(月) 19:07:55.57ID:qCS6EP+d
>>947
12800円くらいかな?
952949
2023/04/03(月) 19:11:11.39ID:7ZtT5llx
立ちました
RYZEN 時代ハ(゚Д゚;)hybrid? AMD雑談スレ1114号
http://2chb.net/r/jisaku/1680516052/
953Socket774
2023/04/03(月) 19:12:09.66ID:gLBWyWbh
>>952
てめーいい加減にしろ!
954Socket774
2023/04/03(月) 19:14:45.16ID:qCS6EP+d
乙です
955Socket774
2023/04/03(月) 19:17:28.43ID:0GoO9KZ/
Prime A620I-KとかA620M-ITXみたいな
格安ITXがいくらになるか期待半分不安半分

>>952
乙乙!
956Socket774
2023/04/03(月) 19:35:12.08ID:mxvYw2Cw
AMDもビッグリトルちんちん混在か
957Socket774
2023/04/03(月) 20:23:49.83ID:0GoO9KZ/
>>953
ノート用APUスレもテンプレに入れろって事?
自作板とは言え雑談スレだし確かにあっても良いかもな
でも貼ってるそれ前スレじゃない?
958Socket774
2023/04/03(月) 20:25:53.52ID:0GoO9KZ/
すまん、普通に現行スレだったわ
959Socket774
2023/04/03(月) 20:27:18.88ID:GOASjbUe
最近ノート板のスレテンプレに入れろって言ってる人おるよね
板違うしさすがに入れなくてもいいんじゃねとも思うし別に入れたからと言って困ることもないけど、なんでそんなに毎回怒ってるのかがわからない
960Socket774
2023/04/03(月) 20:32:05.19ID:0GoO9KZ/
むしろリサスーで抜いたスレと藤井聡太スレを入れるか?
961Socket774
2023/04/03(月) 21:42:22.42ID:qCS6EP+d
いや、ここで入れると声高に叫んでるのに屈したことになるからダメだろ

こういういう理由で入れた方がいいっていう説明があって
スレ民の合意が取れれば入れてもいいと思うけど
今の状態で入れてしまうと悪しき前例を作る
テンプレ化反対
962Socket774
2023/04/03(月) 21:59:35.28ID:0GoO9KZ/
AM5スレが雑談スレのテンプレにないのも
これまで話し合いがなかったのが理由なのか?
流石にこれは入れて良いんじゃないかな

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part13
http://2chb.net/r/jisaku/1680357819/
963Socket774
2023/04/03(月) 22:06:29.80ID:qCS6EP+d
>>962
それは入れていいと思う、俺は
964Socket774
2023/04/03(月) 22:41:57.42ID:mxvYw2Cw
AM5もずいぶんとお買い得になったのう(^-^;
965Socket774
2023/04/03(月) 23:22:38.96ID:4Sz1MFQR
45万件弱に影響したフレッツ光の障害。特定パケットに起因、攻撃の可能性はほぼなし
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1490737.html
特定の配信サーバーからのパケット受信に起因して、障害が発生したという。

どこの配信鯖だろ
966Socket774
2023/04/04(火) 00:33:37.78ID:j2MFxsvW
>>946
死ね
967Socket774
2023/04/04(火) 00:39:41.61ID:Y8BDlysh
死ね死ね団のテーマ
968Socket774
2023/04/04(火) 00:58:51.22ID:u6a8P+k9
金で心を汚してしまえ
969Socket774
2023/04/04(火) 01:02:06.74ID:EdB3aXUN
Ryzen 7000向けエントリーチップセット「AMD A620」発表。搭載モデルは85ドルから
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0403/483024
搭載製品は4月中発売予定
なお搭載マザーボードはすでにアナウンスされているASRock、GIGABYTEの他、ASUS、MSI、BIOSTARなどから4月中に登場する予定だ。
970Socket774
2023/04/04(火) 02:23:02.38ID:04fSkIyO
世界的ギターアンプブランドMarshall、創業以来の一族経営に幕(オリコン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9e9ad2521bf8e95cee497eb4824d60ee3e306f



スウェーデンのBluetoothメーカー・Zound Industriesが、イギリスのギターアンプブランドとして
世界的に知られるMarshall Amplificationの買収を発表した。

契約にはMarshall Amplificationに加えて、同社の子会社であるNatal Drums、Marshall Records、
Marshall Live Agencyなども含まれている。

Marshall AmplificationとZound Industriesは、2010年にライセンス契約を結んで以来、
同社製アンプを彷彿(ほうふつ)とさせる黒の筐体に、マーシャルロゴを採り入れた
ヘッドフォンやポータブルスピーカーを製造してきた。

Zoundは新たにMarshall Groupを設立し、Marshall Amplicationの創業者である
ジム・マーシャルの家族が新会社の24%の株式を所有。筆頭株主となるため、工場の運営や
製品の生産などにおいて、基本的な方針に変更はないとしたが、Marshall Amplicationとしては、
創業以来60年以上にわたる一族経営に終止符が打たれた。
971Socket774
2023/04/04(火) 02:53:59.83ID:EdB3aXUN
Marshallヘッド5台餅としては複雑な気持ち
972Socket774
2023/04/04(火) 03:52:17.82ID:7ZnOmg3z
>>968
外道照身霊破光線!
973Socket774
2023/04/04(火) 05:14:09.90ID:CovDUVmb
金が好きだ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

974Socket774
2023/04/04(火) 05:29:49.97ID:Ntpl/FBT
AMD confirms A620 motherboards are ideal for 65W TDP, higher TDP support is not guaranteed
https://videocardz.com/newz/amd-confirms-a620-motherboards-are-ideal-for-65w-tdp-higher-tdp-support-is-not-guaranteed
The AMD A620 chipset supports 88W max CPU power limit by default, but this will not apply to all designs.
975Socket774
2023/04/04(火) 05:34:56.17ID:7ZnOmg3z
ザ・フー信者のオレは、ハイワット(Hiwatt )しか頭にない
976Socket774
2023/04/04(火) 06:58:46.50ID:EQ9ypVuB
ワイはVOX
977Socket774
2023/04/04(火) 07:13:31.86ID:3NqPp95z
ブライアンメイはAC30を3台で1秒のディレイ掛けて、ギターオーケストレーションやってたね
978Socket774
2023/04/04(火) 08:19:00.28ID:sHbZq4pf
富士山 地震と火山活動の関係噴火の可能性は――過去には巨大地震後に大噴火も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7445a4b8c4708e9c53ec575d5b4b7494b18cd606?page=1
979Socket774
2023/04/04(火) 08:22:27.91ID:LbCnZLnH
  
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
980Socket774
2023/04/04(火) 08:57:06.54ID:1IrM/ACb
  


     / ̄ ̄\ ∩
  .../ ´・ω・` \彡 ☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) 
981Socket774
2023/04/04(火) 10:28:26.77ID:EP3OpsmS
>>940
チップセットだのUSBコントローラだのintelが規格を勝手に作っただの色々あるが
最終的にはAMDを買うとUSBが動かないという評価になったんだから仕方ない
バカはAMD
982Socket774
2023/04/04(火) 10:32:24.87ID:5eHKqOHG
>>981
少なくともここでのバカはお前一人だけ
983Socket774
2023/04/04(火) 10:37:19.04ID:bmUOxBaC
AndroidとWindowsでファイルをすぐ転送できる、
グーグルが「ニアバイシェア」Windows向けβ版
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1490617.html
984Socket774
2023/04/04(火) 10:37:23.91ID:PigGYUq7
A620もカスクにかかると2万円~になってしまうんやろな
985Socket774
2023/04/04(火) 10:43:04.53ID:bmUOxBaC
2万円でも買うしかない
Gen 4対応のAPUを使うなら
例のSSDを買ったばかりに、
強制的に5700Gから5700Xになっちまった
APU一筋のこのオレが
986Socket774
2023/04/04(火) 10:51:50.07ID:IMcivi9L
ギガバイト代理店ニューエックス(アスク)
987Socket774
2023/04/04(火) 10:53:37.71ID:k+Fr3f/m
ドスパラ 限定モデルに期待
988Socket774
2023/04/04(火) 10:59:48.40ID:vS5KenpT
>>984
はいその通り
Amazonで22000円
989Socket774
2023/04/04(火) 11:12:50.13ID:PigGYUq7
期待を裏切らないな
990Socket774
2023/04/04(火) 11:28:10.91ID:UuIl4l6x
店頭で値引きするための初期設定価格 なんだろはいはい
991Socket774
2023/04/04(火) 13:34:08.82ID:yPZFre+6
初売り価格だ、5千円は下がるだろたぶん(^O^)
992Socket774
2023/04/04(火) 14:17:27.93ID:8UtFfW5s
> 牛丼チェーン店で自分の箸を使って共用の容器に入った紅ショウガを食べたとして、
> 大阪府警住之江署は4日、大阪市西成区の建築業の男(35)、同区の飲食店経営の
> 男(34)の両容疑者を器物損壊と威力業務妨害の疑いで逮捕したと発表した。
> 2人は迷惑行為の動画を撮影してSNSに投稿していたという。

いい歳こいて、と思ったけど、これゆとり世代?
993Socket774
2023/04/04(火) 14:40:32.19ID:IYhAkShd
専ブラが全滅(-.-)
994Socket774
2023/04/04(火) 15:25:41.00ID:IYhAkShd
閉め出しいくない
995Socket774
2023/04/04(火) 15:58:56.78ID:YxGdx56T
>>992
34、35歳だとゆとり教育始まった頃の世代
ただ、ゆとり教育じゃない時代も過ごしてるはずだから、単にアホなだけかと
996Socket774
2023/04/04(火) 16:18:36.27ID:WAHC4Li2
牛丼チェーン店の紅しょうがって小さいトングみたいな奴で取り分けるようになってるはずなのに直食いかよ
997Socket774
2023/04/04(火) 16:18:58.50ID:4dERBYyc
なんでインテルの方が上なのにAMDの方が上って思う輩がいるんだろうな
林檎の方が上なのに泥の方が上だと思う様なもんかな?
弱い者の味方なのかな
998Socket774
2023/04/04(火) 16:26:14.15ID:spGGlfwF
どっちでもええわお得ならどっちでもええわ
対立させんのはアフィの手口や
ゲーム機だってアホみたいに対立させてるし
999Socket774
2023/04/04(火) 16:33:35.45ID:1AbddOYJ
復活してる
1000Socket774
2023/04/04(火) 16:35:50.78ID:J34h8jaO
余裕の1000ゲット
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 44分 53秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220045241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1678715458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 YouTube動画>16本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
RYZEN ZEN5(・∀・)9XXXシリーズ AMD雑談スレ1133号
RYZEN B550ママン@ノ^_^)出ルワヨ AMD雑談スレ1033号
RYZEN ZEN3(゚д゚)5G超デル? AMD雑談スレ1063号
RYZEN A520ママン@ノ^_^)爆売 AMD雑談スレ1043号
RYZEN X3D(`・ω・´)出シマス AMD雑談スレ1093号
RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号
RYZEN ZEN4スリッパ(^▽^)解禁!! AMD雑談スレ1123号
RYZEN 12コアデ(;゚д゚)65wダト?! AMD雑談スレ1003号
RYZEN 4X00G(・ω・)イツ? AMD雑談スレ1021号
RYZEN ZEN5(・∀・)解禁マモナク AMD雑談スレ1136号
RYZEN ZEN5ハ(‘o‘)3ナノ? AMD雑談スレ1130号
RYZEN 4月(;^Д^)10種モ出ル? AMD雑談スレ1092号
RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号
RYZEN ZEN3不足(・・解消シタ? AMD雑談スレ1067号
RYZEN ZEN7|Д゚)チラリ AMD雑談スレ1151号
RYZEN ルシエンヌモ(゚∀゚)bヨロシク AMD雑談スレ1060号
RYZEN XT(;^ω^)ダト? AMD雑談スレ1032号
RYZEN モウ(・ω・ノ)ノセザンヌ!? AMD雑談スレ1044号
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)ハヨリテールヲ AMD雑談スレ1069号
RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号
RYZEN EPYC(・ω・ノ)ノ128コアヘ AMD雑談スレ1075号
RYZEN ZEN3スリッパ|ω・)チラリ AMD雑談スレ1078号
RYZEN AM5ハ(;^ω^)LGAヘ AMD雑談スレ1074号
RYZEN 新春(^-^)モウ1台組モウ AMD雑談スレ1125号
RYZEN 9xxxヨリ( ..)φAIガ先 AMD雑談スレ1135号
RYZEN 次ハ(・ω・ノ)ノウォーホル? AMD雑談スレ1034号
RYZEN ZEN4(^-^;)量産ヘ AMD雑談スレ1095号
RYZEN ZEN4(´∀`)ノ冷ヤスノヨ AMD雑談スレ1101ワ号
RYZEN 6C6T(゚Д゚)3500トナ AMD雑談スレ1005号
RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1081号
RYZEN ハヤク( ゚д゚)5xxxGヲ AMD雑談スレ1055号
RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号
RYZEN ZEN3(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1052号
RYZEN B550(^∀^)解禁!! AMD雑談スレ1035号
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号
RYZEN セザンヌ|д゚)スペック判明 AMD雑談スレ1068号
RYZEN 5700X3D(;^ω^)コソーリ AMD雑談スレ1127号
RYZEN 9950X3D(゚∀゚)解禁!! AMD雑談スレ1147号
RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
RYZEN A620ママン@ノ‘ .‘)アリマス AMD雑談スレ1115号
RYZEN シェアヽ|・∀・|ノ過去最高 AMD雑談スレ1090号
RYZEN X570S(;’∀’)ダト? AMD雑談スレ1070号
RYZEN スリッパ(゜_゜)9975WXイツ AMD雑談スレ1148号
RYZEN ZEN4(0゚・∀・)ワクテカ待機 AMD雑談スレ1101号
RYZEN ZEN3(0゚・∀・)wktkチウ AMD雑談スレ1027号
RYZEN Renoir( ゚д゚)デスクトップヲ AMD雑談スレ1020号
RYZEN ZEN5(^o^)生産ハジマタ AMD雑談スレ1126号
RYZEN PC大掃除^Д^)っ[]シタ? AMD雑談スレ1086号
RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号
RYZEN ZEN3(ノ゚∀゚)ノZEN比80%up AMD雑談スレ1057号
RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号
RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号
RYZEN スリッパ(^Д^)棋士ニ人気 AMD雑談スレ1088号
RYZEN PC(^Д^)っ[]大掃除シヨ AMD雑談スレ1015号
RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号
RYZEN Renoirヤット( ;∀;)キター AMD雑談スレ1041号
RYZEN 9600X3D( ̄― ̄)デソウ AMD雑談スレ1140号
RYZEN 1富士2鷹(・∀・)ZEN3!! AMD雑談スレ1058号
RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号
RYZEN Genoa(゚Д゚;)96コア!? AMD雑談スレ1065号
RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号 ワ無
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号
RYZEN ZEN4(。´・ω・)AM4アルノ? AMD雑談スレ1098号
RYZEN 9950X3D(;゚Д゚)アルノカ!? AMD雑談スレ1142号
RYZEN 発表ハヽ|・∀・|ノ10月9日ダ AMD雑談スレ1047号
16:43:41 up 91 days, 17:42, 1 user, load average: 9.05, 9.93, 9.73

in 0.15038514137268 sec @0.15038514137268@0b7 on 071805