◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1672291851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2022/12/29(木) 14:30:51.22ID:BC+DE3kH
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
2Socket774
2022/12/29(木) 14:35:00.69ID:BC+DE3kH
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

前スレ
RYZEN ZEN4X3D(0゚・∀・)170w? AMD雑談スレ1108号
http://2chb.net/r/jisaku/1670910976/
3Socket774
2022/12/29(木) 14:35:08.65ID:D0FjuQtm
去る者は追わず来る者は拒まず
4以下省略可、又は上3スレ下に移動後上3スレのみ簡略更新可、全更新可
2022/12/29(木) 14:36:58.26ID:BC+DE3kH
〇関連スレ
【sTRX4】AMD Ryzen Threadripper 37足目【TR4】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656049931/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part77
http://2chb.net/r/jisaku/1668498847/
【AMD】Ryzen メモリースレ 36枚目【AM4】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656043653/
ソケ1~でもおいでませ Socket7スレ Part31
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604857423/
【AM3+】AMD FX総合 77台目【Zambezi Vishera】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656020861/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 307世代
http://2chb.net/r/jisaku/1671020640/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その9 【SempGeode】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656779315/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part155【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1671611997/
【AMD】AM5マザーボード総合 Part4【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1671861419/
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part545
http://2chb.net/r/jisaku/1671982784/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part501【IP付】
http://2chb.net/r/jisaku/1669231752/
5Socket774
2022/12/29(木) 15:22:45.23ID:XnZRDJpE
ASUS製マザーボードのコンセプトを知って賢く選ぼう
Ryzen 7000のマザーボードを選ぶポイントを解説!B650のオススメ3選
https://ascii.jp/elem/000/004/117/4117373/
6Socket774
2022/12/29(木) 16:05:14.47ID:/ZIWbXX6
>>1
乙~
7Socket774
2022/12/29(木) 18:53:16.57ID:0kx2BEO4
(´・ω・`)数の子塩抜き味付けしたがな
干し椎茸水に浸けてから寝るがな
明日は煮しめと伊達巻作るがな
着々と正月が来るがな
8Socket774
2022/12/29(木) 22:15:13.07ID:jxFIZZbw
にゃあーこのけのび(^○^)
9Socket774
2022/12/29(木) 23:58:22.17ID:V8+EVdkB
AMD+ASRock+GIGABYTE CPU+マザーボード+メモリ
Ryzen 5 7600X+B650 Pro RS+DDR5-5200 16GBx2枚 80,800円
https://www.gdm.or.jp/sp20221229map_1024x768f

Ryzen 9 5900XとASRockまたはMSI製マザーボードとのセット特価
2022年12月29日 取材 55,000円~60,800円
https://www.gdm.or.jp/sp20221229map_1024x768c

Ryzen 7 5700XとASRockまたはMSI製マザーボードとのセット特価
2022年12月29日 取材 32,800円~38,600円
https://www.gdm.or.jp/sp20221229map_1024x768d

Ryzen 7 5800X3DとASRockまたはMSI製マザーボードとのセット特価
2022年12月29日 取材 52,000円~57,800円
https://www.gdm.or.jp/sp20221229map_1024x768e

Ryzen 7 5700GまたはRyzen 7 5600XとASRock製マザーボードとのセット特価
2022年12月29日 取材 27,700円~29,700円
https://www.gdm.or.jp/sp20221229map_1024x768g
10Socket774
2022/12/30(金) 01:15:59.95ID:yiUYkIaB
Ryzen 7 5700Gで、あと7年は戦えそう
11Socket774
2022/12/30(金) 02:16:05.42ID:i6Q9UORp
未来と闘え
12Socket774
2022/12/30(金) 02:30:20.79ID:yiUYkIaB
にゃーこ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

13Socket774
2022/12/30(金) 02:44:57.67ID:xArRCBC9
>中国・武漢で感染爆発、死者急増 住民ら証言、ゼロコロナ政策崩壊
14Socket774
2022/12/30(金) 02:55:32.29ID:7rS415+u
中国また爆発したのか
15Socket774
2022/12/30(金) 03:23:52.63ID:nMy9+GMU
Windows Defenderが無警告でファイルサーバ内のファイルまで削除しやがる
正式に恒久停止する方法はないみたいだしこれじゃ通常作業もままならない
Windows10は捨てるべきか・・・
16Socket774
2022/12/30(金) 03:25:14.70ID:xArRCBC9
11にもノートン入れてる
17Socket774
2022/12/30(金) 03:49:26.31ID:rCNTytpc
avastとかどれでもいいから他社製の入れると勝手に止まる仕様じゃなかったっけ?
18Socket774
2022/12/30(金) 03:58:23.47ID:nMy9+GMU
最近のウイルススキャナは情弱仕様が多くて困る
黒い奴とグレーな奴を区別しないのとかもそう
19Socket774
2022/12/30(金) 04:03:01.67ID:5T8LswQG
長らくアンチウイルスソフトは入れてないな
20Socket774
2022/12/30(金) 04:28:20.83ID:+afKUsmS
グレーならトラブルになっても困るしグレーなやつなんて区別する必要がない
勝手に除外すればいいだけ
それすらできない情弱なら諦めよう
21Socket774
2022/12/30(金) 04:43:33.58ID:nMy9+GMU
グレー≠ホワイト=署名がないだぞ
有名なフリーソフトやオープンソースソフトまで有罪食らうご時世からな
低レイヤー関係の開発ツールや解析ツールも有罪率高い
22Socket774
2022/12/30(金) 04:53:57.18ID:xArRCBC9
最近はOSやAIが人間様を仕切るんですか・・
23Socket774
2022/12/30(金) 05:00:53.34ID:tw2V2j3V
インテルゲフォの劣化パクリ不都合バグてんこ盛りの中共反日アムチョンはブラック
アムカスファンボーイもブラック

インテルゲフォはホワイト、これ豆な
24Socket774
2022/12/30(金) 05:48:58.30ID:xArRCBC9
    ○ ,                   ○> ←>>23
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /~

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
25Socket774
2022/12/30(金) 07:32:36.27ID:9Wp5jMFj
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



転売大国ニッポン…
26Socket774
2022/12/30(金) 08:42:21.83ID:7rS415+u
>>21
他社のアンチウィルス入れて共有フォルダを除外指定
Windows 10窓から投げ捨てる
好きなのにしろ
27Socket774
2022/12/30(金) 08:43:27.10ID:7rS415+u
豆なwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
28Socket774
2022/12/30(金) 09:04:51.86ID:MYXSEL1V
B760が値下げしてきたんだからB650も努力しろ
普及を妨げてるのは高すぎるマザー
29Socket774
2022/12/30(金) 09:12:34.37ID:lm2k8M47
昔はトレンドマイクロのやつ使っていたけど今はWindows標準装備のやつですね。
30Socket774
2022/12/30(金) 11:23:48.75ID:gxwfj3FK
6日に有給ブチ込んで怒涛の12連休にしたった♪
31Socket774
2022/12/30(金) 11:49:02.66ID:i6Q9UORp
休みすぎて腐るよ
32Socket774
2022/12/30(金) 12:47:45.15ID:q/pfEUhJ
毎日が日曜日~♪
33Socket774
2022/12/30(金) 13:29:55.21ID:JOxaRoyU
(ワッチョイ 0bb1-dY+T) tw2V2j3V0
(ワッチョイ deb1-dY+T [60.151.74.191])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221230/dHcyVjJqM1Yw.html

(ワッチョイ a573-6Fms)
(ワッチョイ 0573-6Fms [106.166.172.245])

http://hissi.org/read.php/jisaku/20221230/MGFOTHFGTlow.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨
害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
34Socket774
2022/12/30(金) 14:45:45.96ID:VchisuFG
>唯一の島民が亡くなり無人に 五島・黒島 元島民「墓は気になるが、もう行くことはない」

海外旅行なんかより、日本にたくさんある、すごく個性的・情緒的な小さな島巡りの方が面白いぞ
35Socket774
2022/12/30(金) 15:32:23.03ID:yXKtmp9o
半導体メモリ大手の先行指標、Micronの営業損益が赤字に転落
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1467737.html
DRAMとNANDフラッシュの売り上げがいずれも大幅減
半導体メモリの需給バランスは過去13年間で最悪の厳しさ
36Socket774
2022/12/30(金) 15:53:12.90ID:giTacMb1
今おふくろ連れてカレンダー買いに銀座の伊東屋に来てるけど人大杉
だいぶ中国語が聞こえる( ´△`)
37Socket774
2022/12/30(金) 16:37:34.55ID:avyzfPEP
台湾の人もいるかも
中国本土は入国禁止にするべき
38Socket774
2022/12/30(金) 16:52:48.54ID:avyzfPEP
>政府は現在、全ての国や地域からの入国者にワクチン3回の接種証明か、出国前72時間以内の陰性証明の提示を求めている。
>臨時措置ではこれに加え、中国本土から直行便で到着した人や7日以内に中国渡航歴がある人全員を検査対象とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4012870e92346b13db0312488be69de10006891d
39Socket774
2022/12/30(金) 17:16:19.14ID:GTPbe0Vv
また新種のやっかいなコロナ出そう(-_-;)
40Socket774
2022/12/30(金) 17:44:19.81ID:Pe/3o6sY
日本と中国で別々に熟成されたコロナが交差するとき
世界を震撼させる超コロナが誕生するのだ
41Socket774
2022/12/30(金) 17:51:11.49ID:S51pfQ59
こういう科学的じゃないやつがでかい面しているから日本は遅れるんだなって
42Socket774
2022/12/30(金) 17:51:17.02ID:mTniexC3
バロムとは、正義と友情のエネルギーを現し、
ドルゲとは、地球の平和を乱す悪を言う!
超人バロム・1は、バロムクロスで変身するのだ!
43Socket774
2022/12/30(金) 18:05:51.80ID:k/mFLev3
>>38
効かない中国産ワクチンなんざあ100回接種した人間も入国禁止にしろ
44Socket774
2022/12/30(金) 18:30:13.75ID:Neifdli1
食塩水ワクチンに慣らされた本場のウイルスはつよいのかよわいのか( ・∀・)ニヤニヤ
45Socket774
2022/12/30(金) 18:33:51.41ID:i6Q9UORp
新たな生物へと進化できるかもしれぬ
46Socket774
2022/12/30(金) 19:35:08.32ID:sjWm+VcY
メリークリスマス!
47Socket774
2022/12/30(金) 20:35:29.20ID:evsqLYx6
おまいら、年末年始うちの高校の娘が地元で巫女のアルバイトをするが
絶対にちょっかいするなよ絶対だぞ

関係のない参考画像
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚

ちな、時給1020円~(勤務時間応談)
食事付、交通費全額支給らしい
48Socket774
2022/12/30(金) 20:55:36.54ID:eSa+vFz0
女子高生(36)
49Socket774
2022/12/30(金) 20:58:05.94ID:sW5Wj0VP
参考画像にいかがわしいもん貼るんじゃない
50Socket774
2022/12/30(金) 21:59:29.00ID:W9Wg4O3O
スーパーで毎年買ってる餅が、去年まで12個入199円が、→10個入199円に
ステルスしまくりやがってた
フハハハハハ!
※雑煮用
51Socket774
2022/12/30(金) 22:04:22.14ID:mumh+jc6
餅は少なければ少ない程良い
52Socket774
2022/12/30(金) 22:04:32.84ID:U5WRz14/
大晦日のスーパーで毎年処分セールで買ってる半額処分のし餅が
今年は今日で既に売り切れだったわ

年越しのブリも養殖で500円/100g 天然で1000円/100gだし
色々とおかしいわ
53Socket774
2022/12/30(金) 22:09:15.96ID:i6Q9UORp
餅じゃなくてCPU撒いてよ
54Socket774
2022/12/30(金) 22:13:52.94ID:orjknwOm
>>38-45
福島正典京都大学名誉教授:「今になって、ワクチンの被害が全世界的に問題になってる。」
Japanese Professor Calls Out the Covid "Vaccine" BS (2022/12/01)
https://rumble.com/v1yaz9s-japanese-professor-calls-out-the-covid-vaccine-bs.html
日本からの貴重な真実の瞬間がここにある。
京都大学名誉教授の福島氏は、時間をかけずに真実を語り、
日本国民を欺き、毒殺した無能な官僚を叱咤激励しています。

福島正典京都大学名誉教授の発言抜粋
「このワクチンについて学術的にきちっとした洞察もせずに、扇動した人間は、これは断罪だよ。」
「今になって、ワクチンの被害が全世界的に問題になってる。」
「ワクチン接種後に心血管系と心臓障害で半分が亡くなっているんですよ。」
「科学と医学をもう徹底的に無視する……こんなことがあってはならない。」
「隠蔽したってしょうがないんですよ。この事実を。」
「昨年、このワクチンが普及すると困ると思って、
 「このワクチンによって、パンデミックが解決すると思うのは、妄想である」と断じましたよ。専門雑誌の中で。」
「日本で初め蔓延しなかったのは、唾液中に IgA があって、コロナに対して交叉耐性があるから抑えられていたんですよ。」
「ところが、ワクチン打ったがために、それがシャットダウンさせられたんですよ。」
「自然免疫が抑えられたから、こういうことになっているんですよ。ちっとも収まらないですよ。どんどん広がりますよ。」
「ワクチン打ってない人がかかってるんじゃないの、ワクチン打った人が「うつしあってる」の。厚労省から提示されているデータで全部明らかだから。」
「日本のね、威信がかかってるよ。こんだけたくさんワクチン打って、で、肝心の旗降ってる厚労省は10%しかワクチン打ってない。なんだそれはと。」
「このワクチンの長期の副作用はわからないんですよ。」
「即刻、ワクチン接種やめて、全例の健康管理に行かないと駄目だと」
55Socket774
2022/12/30(金) 22:16:57.00ID:7D9womLd
ドンキホーテ行ったらサトウの切り餅1kgが安かった
切るの面倒だし日持ちするから買いだめ
2000円で3kg買えた
56Socket774
2022/12/30(金) 22:25:17.18ID:GTPbe0Vv
2022年はなかったことに(-.-)
57Socket774
2022/12/30(金) 23:13:38.35ID:8ObSBbeI
「上空に謎の飛翔体」「変な光!」SNSに投稿相次ぐ 国内各地で目撃情報
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202212/0015931604.shtml

宮城県、大阪府、三重県、関東からも目撃されるって、一体どこの国がそんなデカいロケット発射したんだ
58Socket774
2022/12/31(土) 00:00:13.55ID:7K0q1ixZ
フーファイターだよ
59Socket774
2022/12/31(土) 00:07:24.91ID:9AtYWSeX
>>57
俺だよオレオレ
60Socket774
2022/12/31(土) 00:22:15.02ID:VlEPtmUR
>>57
アメリカだろ
61Socket774
2022/12/31(土) 00:28:37.81ID:gcBGSKP8
【夜空に謎の光】中国各地で目撃相次ぐ 12/20 18:57
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000280535.html

中国でも似たいような現象が起きててすごく気持ち悪い
モンゴルからも見えたそうで、ものすごい広範囲から見えるのもおかしい
62Socket774
2022/12/31(土) 01:36:56.90ID:9oORmgTV
韓国のロケットらしい
63Socket774
2022/12/31(土) 01:52:43.13ID:gcBGSKP8
>>62
原因が分かって一安心
64Socket774
2022/12/31(土) 03:39:51.61ID:qZRPSZv+
>>57のリンクに書いてあるんだよなあ
65Socket774
2022/12/31(土) 03:43:59.84ID:rCUKpZxD
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2022】 「今年買って良かったものを教えてください」(第3回)
https://www.gdm.or.jp/review/2022/1231/470849
パソコンショップアーク 寺崎さん
AMD「Ryzen 7 5800X3D」
66Socket774
2022/12/31(土) 04:06:39.72ID:7K0q1ixZ
ゼントラーディが攻めてきた
67Socket774
2022/12/31(土) 04:06:57.18ID:7K0q1ixZ
デカルチャー
68Socket774
2022/12/31(土) 04:50:41.89ID:qMO8ULUI
>>59
IDがSeX
69Socket774
2022/12/31(土) 05:34:18.83ID:hiGVJUmk
中国にゲームも負けるのか・・
https://ascii.jp/elem/000/004/118/4118565/?topnew=3
70Socket774
2022/12/31(土) 05:42:14.34ID:hiGVJUmk
>韓国、固体ロケット2回目成功
>事前に打ち上げの通知がなかったため、各地で未確認飛行物体または閃光を目撃したとの通報が相次いだ。

なんという人騒がせ
71Socket774
2022/12/31(土) 05:52:58.87ID:rpNaugIU
「日本が何かやるときには一挙手一投足、詳細に報告する義務があるニダ」
「我々がやることはすべて国家機密に該当するので無償では公開できないセヨ」
72うざだ萌え
2022/12/31(土) 06:04:25.93ID:dJhLMrPn
コロナ治って、3日ほど経って、咳がまた止まらず。37.1分。why?
73うざだ萌え
2022/12/31(土) 06:10:05.48ID:dJhLMrPn
なに?マクロス?キショいよね。

女のケツで釣ってんじゃねーぞ、ハゲ。

ルルーシュ見倣え、ルルーシュ。
エレン然り、本気やんけ。本気で頭悪目やんけ。ハゲっが
74Socket774
2022/12/31(土) 06:33:00.89ID:hiGVJUmk
一万年と二千年前から愛してる♪
75うざだ萌え
2022/12/31(土) 06:48:44.56ID:dJhLMrPn
超越視界って、空眼の目付けだよな。
乱装天傀、テレプシコーラしかり、好きな、技
76うざだ萌え
2022/12/31(土) 06:50:20.24ID:dJhLMrPn
なぜか?戦意の具現化であり、技を出すマシーンに自身を仕立てられる。
by41歳童貞
77うざだ萌え
2022/12/31(土) 08:45:01.61ID:dJhLMrPn
駄目な無能組織として、有名な護廷十三隊。
個々の力が光、全員が強く基本死なない暁。
頭ハッピーセットかよな、殻。
78Socket774
2022/12/31(土) 08:45:12.70ID:sKXOTwbW
Ryzen 3 4100が9800円になったのかぁ。4C/8Tも安くなったもんだ。
79Socket774
2022/12/31(土) 08:50:34.02ID:sKXOTwbW
面白そうなガジェットかも。
https://www.biccamera.com/bc/item/8100241/
80Socket774
2022/12/31(土) 09:01:11.58ID:Qr7Rra6n
>>79
レビューが酷い
肝心なのは其処じゃねぇw
いやまぁ時に重さは重要だけど、これは変種としての具合を残すべきだろ
81Socket774
2022/12/31(土) 09:05:19.27ID:vaIsy13n
>>79
Dex対応galaxyのスマホ使ってるし、この値段なら買いたいかも
問題は自分がDexを使ったことがないと言うことだけだ
82Socket774
2022/12/31(土) 09:17:58.42ID:QxuV6u4W
>>79
アイディアは悪くないように思う
83うざだ萌え
2022/12/31(土) 10:29:57.15ID:dJhLMrPn
やべーぞ、38.8℃。
頭はクリアー

多分痣発現するね。
84Socket774
2022/12/31(土) 10:36:55.09ID:wYNTUS2J
type-cのALTモード対応機種って本当に少ないよなぁ
85Socket774
2022/12/31(土) 11:18:52.01ID:kFRK8cM5
ラズパイが使えるのはいいところか
86Socket774
2022/12/31(土) 12:06:47.92ID:GEnR45MZ
およそ、5年くらい書き込みが無い過疎板の過疎スレッドに書き込んだら
約5分で即レスが来た
5chってこういったトコロは凄いよな
87Socket774
2022/12/31(土) 12:18:44.70ID:6w1eUxMA
夕方頃に近所の仕出屋に注文しといたお節料理取りに行ってくるが
去年と同じものが今年は値上げで3万6千円と、4千円も高くなっとる
(4段お節)
ウニやイクラやカニが北方で戦争してるからだろうけど高いわ
娘はUber Eatsに頼めば?と言ってたが
88Socket774
2022/12/31(土) 12:27:13.61ID:wg8O0RJf
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚

この例題、中学生の正解率が3割、
高校生の正解率が5割度なんだってさ。

問いかけ自体は、誰でもわかる物で
些細なものだが、今の中高生は、
3行以上の問題文を読み解く力が欠落していて
学力を図る試験考査の問いかけ文を読まない。
または読まない。その事から、問題に対し、
正解を導き出す事が出来ない方が問題である。

と北里大学の教授が言ってる
89Socket774
2022/12/31(土) 12:29:12.25ID:LtnRaVfZ
Alexis Fawx
90Socket774
2022/12/31(土) 12:39:16.28ID:++GNxaM4
91Socket774
2022/12/31(土) 12:44:53.87ID:PuDmyVod
1じゃないの
焦って4とかなっちゃう子がいるのはギリギリわからなくもない
四六時中SNS中毒の影響なんだろうか、悲しい
92Socket774
2022/12/31(土) 12:59:49.69ID:0ViDs60y
ニュースの見出ししか読めない層もこのスレに居るから昔からそういう人は一定数居ると思う
最近になって可視化されただけ
93Socket774
2022/12/31(土) 13:03:14.02ID:2PX7oowR
>>92
そういうのは見出しと中身が乖離した詐欺みたいな書き方が増えた事の方が悪質

中身なんて関心なきゃ合理性を考えてスルーするという人の行動を悪用したクズの仕事
94Socket774
2022/12/31(土) 13:05:26.91ID:u1VJlmrc
見出ししか読まずにコメントしても何のリスクも無いからね
匿名で自分の評判に影響無いし訴訟されるわけでも無い
仮に記事本文を読んでもリンク先の論文を読む奴なんて居ないでしょ
95うざだ萌え
2022/12/31(土) 13:28:01.08ID:dJhLMrPn
なんか、風呂数回入って、サッカー日本代表の戦術見てたら、37.8℃になって、36.8℃まで下がった。why?
96Socket774
2022/12/31(土) 15:18:56.45ID:nybLTm4R
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > よし、もう大丈夫だ。
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
97Socket774
2022/12/31(土) 15:49:02.36ID:xMl1ddBl
>>88
タイパとか言ってる人らはこれ出来ないんだろうか?
98Socket774
2022/12/31(土) 15:51:11.08ID:HuVBa56O
情報リテラシーの欠如だな。詐欺師の養分の育成ともいえるか
99Socket774
2022/12/31(土) 16:15:12.57ID:nybLTm4R
88より、運転免許の引っ掛け問題のほうが悪意さを感じる
100Socket774
2022/12/31(土) 17:14:45.99ID:jXneozvm
PowerColorのRadeon RX 7900 XTX/XTの性能をいち早くチェック!4K高解像度でもPCゲームが快適動作
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119326/

支え棒必須
101Socket774
2022/12/31(土) 17:28:00.08ID:XC7qAvR0
2連ファンでも傾いてくるからサポート推奨なのに3連ファン、それも大型ヒートシンクのハイエンドならまあ当然だな
102Socket774
2022/12/31(土) 17:41:35.40ID:jXneozvm
どデカいCPUクーラーとビデオカードで、お母さんもう支え切れません
103Socket774
2022/12/31(土) 17:45:10.94ID:DWie7HMb
「3行以上読めない奴」と煽るネタの発祥は5ちゃんだろw
まぁ5ちゃんに限らず、なぜか2行の文を3行にした途端に、従属節を読み飛ばして誤読する人間が増えたのは確か
104Socket774
2022/12/31(土) 17:58:16.98ID:7K0q1ixZ
ワイスキー禅
105Socket774
2022/12/31(土) 18:01:43.18ID:AWewgO4Q
>>88
何年か前に、短文で会話するスマホ依存で長文が読めなくなるってニュース記事があったな
そういう人が増えるって感じの話だった気が
これも似たような話だな
106Socket774
2022/12/31(土) 18:04:28.83ID:AWewgO4Q
長文を嫌う人いるけど、自分が理解しきれないからだろうな
107Socket774
2022/12/31(土) 18:25:34.06ID:HuVBa56O
長文読めないのって技術の開発や継承において黄どころか赤信号じゃね?
よほど特異なスキル持ちでもない限り仕事でも役に立たないだろ
108Socket774
2022/12/31(土) 18:33:16.19ID:AWewgO4Q
個人的に感じてるのは、凄い長い長文書いてるのに読点がひとつもなく、改行すらないやたら読みにくい長文書く人
句点付けろとは言わないが読点くらいは付けろよって思う
109Socket774
2022/12/31(土) 18:39:38.04ID:r5PBg2XZ
なんで長文が嫌われるか自分で書いてるやん
纏めたら3行で納まるような駄文を誰も読みたくないからだよ
110Socket774
2022/12/31(土) 18:41:44.29ID:HuVBa56O
読みにくいだけならまだマシじゃね
政治家の答弁よろしく長々と書いてあるが中身空っぽとか今や珍しくない
文書以外もそうで有名ユーチューバーの動画が40分だが新規性はほとんどなく
要約・推敲すると10分もいらないとか
111Socket774
2022/12/31(土) 18:44:11.46ID:KZejM3N/
まとめたら3行
おそらくこの世の全ての小説、エッセーが該当する
「失われた時を求めて」さえも
112Socket774
2022/12/31(土) 18:51:33.31ID:44HzAtxX
短歌、俳句の国
113Socket774
2022/12/31(土) 19:03:45.44ID:sEbKcg/w
今日の02:00くらいに冷凍の蕎麦と海老天を冷蔵庫に放り込んでおいたんだけど解凍がまるで進まないのな
やはり冷蔵庫ではなく台所に放置すべきだったか
114Socket774
2022/12/31(土) 19:09:23.76ID:DWie7HMb
>>107
某安物周辺機器メーカーに不具合報告したとき、無駄を一切省いて極力短くまとめた長文を送ったら
「図を書いてください」「スクショ送ってください」
現代っ子らしい返信が来て白目むいた
企業風土が自分とは合わないと判断して今後そのメーカーの製品は購入しないことに
115Socket774
2022/12/31(土) 19:49:10.00ID:44HzAtxX
版画、漫画の国、日本
116Socket774
2022/12/31(土) 21:06:34.05ID:2HYmryAW
今年はマザーボードの故障からの交換
あと、自分が悪いんだけどHDDを2基ダメにしたし自作的にはいい年じゃなかったな
来年はできればノートラブルで過ごしたい
117Socket774
2022/12/31(土) 21:28:50.15ID:44HzAtxX
何かトラブルが起きると、自作PCのスキルがどんどん上がるという側面も
118Socket774
2022/12/31(土) 21:57:59.95ID:7K0q1ixZ
ワシ、マザボ2枚吹き飛ばした ガハハハ
119うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:05:30.44ID:dJhLMrPn
37.5℃ 意味わからん
120Socket774
2022/12/31(土) 22:34:45.63ID:k5b193Ma
葛根湯か生姜湯でも飲んで寝てしまえ
121Socket774
2022/12/31(土) 22:37:03.85ID:0eoUaGOu
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚

これじゃ7000が売れないわけだな(^O^)
122Socket774
2022/12/31(土) 22:43:19.78ID:44HzAtxX
Ryzen 9 7950Xは、一旦79000円台に突入してたのね
123うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:43:28.40ID:dJhLMrPn
葛根湯3袋、五苓散2袋、ちゃんぽん。
散霊手套的なな効果を狙うぜ。ハゲっが
124うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:48:34.32ID:dJhLMrPn
頭はクール、体はホット、足はブルブル。
至っな
125うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:49:40.67ID:dJhLMrPn
オメコーーーメコスジィーファイッブ!!!
126Socket774
2022/12/31(土) 22:50:39.53ID:44HzAtxX
>空港検疫でコロナ感染判明急増 中国に滞在歴90人
127うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:50:56.79ID:dJhLMrPn
来年は、ユーチューバーやら、アダルト音声同人作りたいな。ハゲっが
128うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:51:42.97ID:dJhLMrPn
なお、コロナにかかった理由は、職場が新大阪にあるから。ハゲ過ぎやろ。
129うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:53:31.06ID:dJhLMrPn
人種の坩堝サラダボール、朝晩息切れ。
アルアル言ってるヤシや、東南アジア系、白人種、等々、コロナ初期からおる。ハゲ過ぎ。
130うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:53:44.16ID:dJhLMrPn
朝晩行き来な
131Socket774
2022/12/31(土) 22:55:32.52ID:44HzAtxX
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 薬飲んで大人しく寝てないと、ほんとに禿げるぞ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
132うざだ萌え
2022/12/31(土) 22:55:32.96ID:dJhLMrPn
オス・メス・キス
133Socket774
2022/12/31(土) 23:29:20.97ID:wxzy4XVo
エルミタ的年間ランキング アキバ取材班編
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1231/470963
1位 今が狙い目。AMD Ryzen 5000シリーズが”期間限定”でドカンと値下がり
134Socket774
2023/01/01(日) 00:05:41.63ID:DuCQkI1D
2022年終わってるやん
135Socket774
2023/01/01(日) 00:11:52.41ID:ojotnCk1
あけおめ、ことよろ!
136Socket774
2023/01/01(日) 00:13:33.48ID:DuCQkI1D
>正月三が日はお年玉がもらえます!omikuji!damaで【大吉】【100円】などど出ます
137Socket774
2023/01/01(日) 00:52:35.84ID:XICQJ9As
なにもなかった2022年
138Socket774
2023/01/01(日) 00:57:24.59ID:5IldOoFp
2024年もよろしくな
139Socket774
2023/01/01(日) 01:22:39.66ID:vx2oQ21/
>>121
5700GのTRAYってなんじゃろか
中のプラケースだけって事かな?
140Socket774
2023/01/01(日) 01:24:08.99ID:XICQJ9As
トレイに入ってるバルクじゃないんかな
141Socket774
2023/01/01(日) 01:38:37.55ID:GrshebeP
>>139
https://www.ark-pc.co.jp/i/10240220/
マザボセットの初売りだと36,500円
142 【狐】 【544円】
2023/01/01(日) 01:42:18.98ID:4sbClg/7
おめ~
143 【大吉】 【101円】
2023/01/01(日) 01:52:21.76ID:KHN2Js8a
はいあけおめです。今年こそは新規で組めるか…?
144Socket774
2023/01/01(日) 03:02:35.39ID:XICQJ9As
PCパーツ各社に聞く「今年の意気込み」と「去年の売れ筋」【2023年版/前編】
ADATA、AMD、ASRock、ASUS、CORSAIR
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1466852.html
Ryzen 7000シリーズは2023年も注目の製品が控えており、目が離せないこと、
そしてRyzen 5000シリーズも併売するので、高性能な最新製品をとるかコスパをとるか
(楽しく)悩ませ続けることをお約束します!
145うざだ萌え
2023/01/01(日) 03:25:52.28ID:+XH9/Quy
38℃。
自己診断だが原因分かったは。
咳が止まらないのはコロナ後遺症で、発熱乱高下はいつも通りBスポットの腫れか。なるほど。
146Socket774
2023/01/01(日) 05:56:11.75ID:hV2FcuhS
今自作やってる連中ならほとんどの奴は
3万6千円払って中途半端なPCを組むより、2TのSSDと8TのHDD買うわな
147Socket774
2023/01/01(日) 06:23:45.73ID:AlpQVUs1
1TBのSSDと、4TBのHDDだ・・
次は2TBと、8TBにするけど
148Socket774
2023/01/01(日) 08:54:45.14ID:vZpa1HYU
おまいらあけおめ
初詣後、小学生の親戚従兄弟我が子合計9人アタックで、お年玉、計9万ブッ飛んだぜ
フハハハハハ!
(´;ω;`)ブワッ

実家は辛いぜ!
149ダラリーマン ◆DARALYearO7u
2023/01/01(日) 09:03:45.47ID:4i1QkXdx
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~

あけおめことよろー
150Socket774
2023/01/01(日) 09:43:17.29ID:sr2WKf5z
.      彡⌒ ミ
     {´・ω・`}
       ヽ    /
    / )  (\
     |\    /|
    \ \/ /
.      \|/
151Socket774
2023/01/01(日) 09:58:08.78ID:QuxecfTP
>>87
こんな感じですかね
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
152Socket774
2023/01/01(日) 11:04:14.40ID:rDbUlRu3
「卯」 ※サル
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
153Socket774
2023/01/01(日) 12:06:49.24ID:nifHaq1d
今更、HDDとか使わんけどな~
154Socket774
2023/01/01(日) 12:18:17.57ID:CQdv+gEe
SSDじゃなくても大差ないデータはいくらでもあるし容量単価違いすぎるからまだまだ使うぜ
155Socket774
2023/01/01(日) 12:47:42.72ID:zoOqXjcV
俺、SSD 2TBが1万円くらいになったら、オールフラッシュのナスを作るんだ(´・ω・`)
156Socket774
2023/01/01(日) 13:01:54.86ID:8um5YBc+
死亡フラグじゃないですか!

オールフラッシュのnas使ってるけど静かで早くて良いよ
1ベイでUSBメモリにバックアップ取ってるだけだけどねー
157 【末等桁違い】 【467円】
2023/01/01(日) 13:34:12.69ID:6u/KhKSX
あけおめ、ミドルクラス以下の新しいグラボが出る前に円高に振ってくれると良いんだがなぁ
158Socket774
2023/01/01(日) 13:35:10.84ID:EjQRxkph
フラッシュ、あ~あ~
159Socket774
2023/01/01(日) 13:48:46.62ID:i1Qct7Gq
ゲオの初売りセールに行ってASUSのゲーミングモニター置いてあるの見たがあれは75Hzまでしか対応してない情弱ホイホイだった
160Socket774
2023/01/01(日) 15:08:47.04ID:8um5YBc+
俺のゲーミングじゃないIPSのやつでも75Hzには対応してるのに・・
161Socket774
2023/01/01(日) 15:20:35.96ID:HXucsY/v
DELLの32型4K 144Hzをまた6万円台にしておくれ
162Socket774
2023/01/01(日) 15:38:23.31ID:HXucsY/v
>>148
これで貴方が亡くなった時に、一人で寂しいお葬式にはならないで済みましたね
親戚のお子さんたちが参列してくれますよ
163Socket774
2023/01/01(日) 15:57:07.10ID:+2k9d5FZ
うちんとこは今回は合計4万

嫁の兄貴んとこの子供2人
うちのワルガキ2人の、計4万

お年玉ゲット後に車でゲオに連れてって、と言ってたので概ねゲーム目当てだろうな
164Socket774
2023/01/01(日) 16:02:24.53ID:ZlCYABgw
うちんとこが

うん○とちん○

に見えた
165Socket774
2023/01/01(日) 16:15:13.76ID:HXucsY/v
むかし貰った時は1000円札が1枚から3枚だったのに
166Socket774
2023/01/01(日) 16:22:15.20ID:gk1LwIG9
オレの頃は500円玉
167Socket774
2023/01/01(日) 16:26:53.23ID:0Z67tfG9
”くれるのが当たり前”な子どもの態度にモヤモヤ、お年玉の出費「回収できない」子なし夫婦の切実な声 ★3
168Socket774
2023/01/01(日) 16:37:55.02ID:M+8jEr+E
ふぅぅぅ

初詣から帰ってきて、お節に雑煮餅4個
もうハラパンパンで食えましぇ~ん
(TдT)

今年は年賀状、80枚くらいかな
年々減ってきてるけど
カプコンから年賀状届いとるの
169Socket774
2023/01/01(日) 16:51:12.22ID:PD5Gpn1e
クリスマス・正月・バレンタインデーはなかったことに
170Socket774
2023/01/01(日) 16:55:24.89ID:4i2t6/z4
うちはモツ鍋で日本酒チビチビやっとる
最高!
171Socket774
2023/01/01(日) 18:12:23.06ID:O7vgCN1C
>>146
1TBのSSDと8TBのSSDだわ・・・
172Socket774
2023/01/01(日) 18:37:57.35ID:cFH4kHQz
SSDはcrystaldiskinfoやその他でも何の異常もないのに、長く使ってるとOSの調子が悪くなることが何回かあったので
倉庫としては信用でないなあ
完全に正常か、問題を抱えてるかの境界線があやふや
173Socket774
2023/01/01(日) 18:54:05.96ID:J+Q3h25Q
Raith Prismって一時期2千円台だったような気がするけど今1万2千円以上するのね
LEDきれいなので5700Xにつけようと思ってたのにちょっと
174Socket774
2023/01/01(日) 18:56:08.63ID:J+Q3h25Q
Wraithでした
175Socket774
2023/01/01(日) 19:12:19.67ID:qexu37LS
WindowsとLinuxでマウントできるファイルシステムの選択肢ってあまりないよな
実質NTFSとexFATとFAT12/16/32くらいか?
NTFSはジャーナリング付きだがLinuxが非公式サポート
exFATはオープン規格だがジャーナリングがない
FAT12/16/32もオープン規格だがでかいファイルやボリュームを扱えない
かといってUNIX系育ちのファイルシステムはWindowsでマウントできないし
176Socket774
2023/01/01(日) 19:21:44.34ID:t9zFXSdy
工房でSA510とSN570がセール中
あと、ソフでMX500が会員限定セールらしいが未確認
SA510は古いノートで再起動時に認識しないという報告がある点に注意してな
177Socket774
2023/01/01(日) 19:22:49.92ID:Q7L9O9dt
Windowsは汎用性にかけるよな
MPEG4なんかの騒ぎのときもみてられなかったわ
178Socket774
2023/01/01(日) 19:29:55.30ID:8um5YBc+
熱い、暑すぎる!
あつ過ぎる信仰心が画面越しに伝わってくるぞ!!
179Socket774
2023/01/01(日) 19:33:22.98ID:t9zFXSdy
比較的新しめのWindowsファイルシステムのLinuxによる実装は大抵Experimentalの注つきだから
OS間でのファイルコピーなどのテンポラリ用途に留めておいたほうが良いって
昔飼ってた犬が言ってた
180Socket774
2023/01/01(日) 19:35:43.90ID:0CfAIzKN
そらそうよ
181Socket774
2023/01/01(日) 19:40:51.05ID:cFH4kHQz
>>176
数週間前、SSDの調子が悪く、急遽SA510の1TBを11000円台で買ったけど、
ネットからでもPC工房で8,780 円で買えるのね・・・今さらもう1台要らんけど
182Socket774
2023/01/01(日) 20:03:23.89ID:qexu37LS
今更ではあるが年末のCK960の値段からしたら9kくらいじゃ全然安くなくないか
最安値7k?で尼ですら8kくらいだったし

>>179
例えばファイルサーバーのiSCSIターゲットをWindowsとLinuxからマウントしたい
ファイルシステムは何にすべきか?みたいなケースね
183Socket774
2023/01/01(日) 20:27:48.50ID:s0EUSieM
iSCSIなんて旧式使うのかよ
184Socket774
2023/01/01(日) 20:39:45.26ID:qexu37LS
iSCSIでなくてもいいけどWindowsとLinuxからアタッチできる
ブロックデバイスって時点で選択肢はほとんどなくないか
185Socket774
2023/01/01(日) 20:44:06.56ID:cFH4kHQz
U.2のSSDをもっと普及させて、安くたくさんだして
186Socket774
2023/01/01(日) 20:48:32.80ID:5IldOoFp
M.2の延長ケーブルでいいんじゃね、30センチくらいなら問題ないとかなんとか(^O^)
187Socket774
2023/01/01(日) 20:56:53.29ID:Y7/15PbM
>>176
MX500 1TBが8000円だったな
安ブランドで6~7千円だし大差なくなってた
188Socket774
2023/01/01(日) 21:15:51.89ID:pfCWrBMV
>>186
ばあああか
189Socket774
2023/01/01(日) 21:52:55.74ID:LuacBdRZ
そもそもネットワークでアタッチするのがどうなの?って思うけどね
高可用性が必要ならハイパーコンバージドの方がいいし
190Socket774
2023/01/01(日) 22:06:50.43ID:+/Mxbvs7
ヨドバシAkiba「2023年 夢のお年玉箱」購入レポ - 開けたら夢が詰まっていた
https://news.mynavi.jp/article/20230101-2551668/

みんな元気だな・・
191Socket774
2023/01/01(日) 22:20:42.18ID:qexu37LS
>>189
自分の場合LAN内でしか利用しないアプリはファイルサーバーに置くことがあるけど
一部のアプリはネットワークドライブでは起動しなかったり起動時間の延長が目立ったりする
その場合ブロックデバイスとしてマウントすれば改善する
今はWindowsのみ前提でネットワークドライブにおいてあるNTFSのVHDXファイルを必要に応じて
マウントしているけど、Linuxからはマウントできないしバックアップ時のコピー時間も過大になりがち
帯域の利用効率はVHDX&SMBよりiSCSIのほうがいいだろうという目論見もある
192Socket774
2023/01/01(日) 22:32:14.90ID:+iJ2p3J7
SA510ってM.2のSATAのヤツだっけ?
って思って確認してみればM.2も2.5インチも同じ表記なのな
193Socket774
2023/01/02(月) 00:36:10.49ID:Ex4tTeYz
TSMCが年末ギリギリで「3nmプロセス」を立ち上げ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2212/31/news070_2.html
3nmプロセスでの半導体の量産は、韓国Samsung Electronics(サムスン電子)に続くものである。
ただ、ここ数年における新プロセスの生産状況を考えると、TSMCの3nmプロセスは、
Appleがかなりのキャパシティー(生産量)を先行して確保している可能性が高い。i
194Socket774
2023/01/02(月) 01:17:36.18ID:Evsh78TD
500GB → ハイポーション
1TB → エリクサー
2TB → ラストエリクサー

安いからとホイホイ買ってると絶対最後余らすな
でも手持ちのハイポーションが少なめで次の町(=セール)まで不安だから工房で買い足したった
195Socket774
2023/01/02(月) 01:40:37.29ID:Ex4tTeYz
エリクサーと聞くとギターの弦しか思い浮かばなかった・・
196Socket774
2023/01/02(月) 03:46:08.54ID:8kgU5ZjT
γ⌒ヽγ⌒ヽ
|l     .|    |
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| <5年ぶりにやっと新しいライバルきた
(/   ∞   |)
 し`J  し`J.|
https://videocardz.com/newz/supermicro-next-gen-intel-w790-xeon-hedt-motherboard-pictured-up-close
197Socket774
2023/01/02(月) 04:57:34.15ID:vn9GDpoE
ハイエンドデスクトップはもう長らくスリッパ一択
198Socket774
2023/01/02(月) 05:03:13.35ID:CPSUuaBW
NexGen使ってた人いる?
https://funkygoods.com/mb/nextgen/nexgen.htm
199Socket774
2023/01/02(月) 05:54:56.43ID:vn9GDpoE
2000年に初自作した時にはもうISAスロットとかもなかったなあ
200Socket774
2023/01/02(月) 06:28:30.34ID:drjW239C
VL BusとかEISAを知らない世代か

バスの歴史を振り返る EISA~VL Bus編
https://ascii.jp/elem/000/000/615/615281/

バスを待つ間に 涙を拭くわ~♪
201Socket774
2023/01/02(月) 09:03:41.34ID:6/CHjd7W
>>197
シングルスレッド遅いのにそれは無いだろ
202Socket774
2023/01/02(月) 09:40:30.24ID:ow5/093T
せやろか
バッテリー駆動で高パフォーマンス設定のSurface pro 8 i5モデルで日常使いは問題無いで
ちなCBR23 シングルで1200程度や
203Socket774
2023/01/02(月) 10:16:13.57ID:JVGq+7Az
西武バス知らん間に値上げしてて草
204Socket774
2023/01/02(月) 10:32:36.15ID:aF/GLmyb
Cバスってのがあったなあ
205Socket774
2023/01/02(月) 10:51:23.50ID:sMs7HSHm
>>203
告知を見なかっただけだろ
206Socket774
2023/01/02(月) 10:54:05.11ID:O4PZ6SVe
誰が使うのか分からないN3じゃなくて本格展開するであろうN3Eはいつなのよ
207Socket774
2023/01/02(月) 10:59:49.04ID:vs5E90eu
ヒャッハー!
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
208Socket774
2023/01/02(月) 11:17:45.52ID:X5kXYgos
近所の公民館での餅つき大会、行ってきて、ついてきた
紅白の餅、4個貰ってきたわ
つうか、また餅w
元旦に餅6個食ったばかりw
嫁も息子も、もう餅は要らんゆーとるしw
209Socket774
2023/01/02(月) 11:26:29.71ID:i+lbhoyj
餅は小さく切って揚げるのだ
210Socket774
2023/01/02(月) 12:50:54.05ID:01Qx4fW/
プレステ5売ってる、安いかどうかは知らん
https://joshinweb.jp/game/56666/4948872016551.html
211Socket774
2023/01/02(月) 12:56:24.28ID:YtxMLjnw
SSD-CK***Sは国産などと称している動画や記事がGoogle上位にいる件
値段からして当然だが中国製。日本製なのはフラッシュメモリだけ
212Socket774
2023/01/02(月) 12:59:28.57ID:/oceVnpP
デジタルエディションいらん
213 【ンゴ吉】 【209円】
2023/01/02(月) 13:51:50.83ID:2Xawkfd+
おめ
214Socket774
2023/01/02(月) 14:01:22.81ID:wCcdwGZf
あけましておめでとうございます
それでは年末まで
215Socket774
2023/01/02(月) 14:46:07.16ID:HxiZdoQU
2022年もあっと言う間に過ぎたしな
216Socket774
2023/01/02(月) 14:59:04.32ID:9ye3izKN
来年も頑張っていきましょー!
217Socket774
2023/01/02(月) 15:23:08.30ID:aSESdaos
アキバソフマップパソコンデジタル館2FのワゴンにRX550が8980円
218Socket774
2023/01/02(月) 16:05:35.71ID:WOjMTL+y
欲しいっちゃ欲しいけど今の秋葉原は行く機会自体が……
店舗の数があれば違うかもしれんが時代がそれを許さないという
219Socket774
2023/01/02(月) 16:06:19.38ID:pK+gCORK
まじかー、ゴロゴロしてないで行けば良かったわー
220Socket774
2023/01/02(月) 16:08:41.78ID:+MjquFh6
秋葉のパーツショップはもう大手しかないからなあ
221Socket774
2023/01/02(月) 16:19:10.01ID:zHuItkdD
https://joshinweb.jp/game/56666/4948872016544.html
ノンデジタルなのもあった
価格については(略
222Socket774
2023/01/02(月) 16:29:29.96ID:YDRxJVhV
もう普通に買えるんだな
ちなみにグランツーリスモはいらないなあ
223Socket774
2023/01/02(月) 16:36:27.33ID:+MjquFh6
Sonyはプレステで使える、WindowsみたいなOSも作ってしまえ
224Socket774
2023/01/02(月) 17:19:16.22ID:v6G9GCwN
マイクロソフトがxboxで普通のWindows使えるようにするほうが早いな(´・ω・`)
225Socket774
2023/01/02(月) 17:27:35.72ID:O4PZ6SVe
ゲーム機は単体だと儲けが小さいまたは赤字だからゲームソフトで回収できないようにするのはあり得ない
226Socket774
2023/01/02(月) 17:35:53.64ID:YDRxJVhV
肝心のゲームソフトがおま値なんで買う気が起きないな
しかもデカいし
Mini-ITXの俺の3060Tiパソコンと大きさあまり変わらない上にスペック低いからなあ
227Socket774
2023/01/02(月) 17:39:51.10ID:/oceVnpP
ゲームソフトがおま国だらけで腹立つ
228Socket774
2023/01/02(月) 17:42:28.24ID:wZqiNg7D
PS独占、XBOX独占ってタイトルも少なくなってきたし、ゲーミングPC持ってたら必要なくなりつつあるよねCS機
(ただしニンテンドー製を除く)
229Socket774
2023/01/02(月) 17:46:17.03ID:O4PZ6SVe
PCパーツがヤクザすぎて比較的マシに思えてしまうがゲームソフトも国内の意味不明な商習慣で搾取されてるよなあ
230Socket774
2023/01/02(月) 17:52:22.99ID:X3rL3pHM
MSがxboxでwindowsをつかえるようにすると、低価格高性能PCになるわけだから
やすいデスクトップ出してるメーカーが全滅しちまうんじゃあ(^O^)
231Socket774
2023/01/02(月) 18:23:05.72ID:YtxMLjnw
SSD交換前の調査もかねてLet'snoteSZ6を開けてみたら背面の緩み止め付きネジが何本も緩んでいた
稼働時間は4000時間未満でそこまで酷使されまくった個体でもないのにどうなっているんだ
誰かが緩めた可能性もあるけど封印シールは無事なんだよなぁ・・・
232Socket774
2023/01/02(月) 18:34:09.52ID:n6iTR8nB
>>224
xboxは確か課金すると公式に配布されてる以外のプログラムも実行できるようになるんだよな
なら最初から通常のwidnowsも立ち上がるようにしておいてくれよと
233Socket774
2023/01/02(月) 18:59:14.75ID:sW0Vu2EL
自称事情通 「5800X3Dは初回限定!製造コスト高だから量産できない!なくなる前に買っとけ!

発売後、順調に価格右肩下がりで現在5万円割れ、在庫潤沢

なぁ、品薄商法でPS5の出荷絞ってるから本当は7nmラインって供給過剰なんだろ?
ゲロっちまえよ、楽になるぜ
234Socket774
2023/01/02(月) 19:17:26.73ID:YDRxJVhV
ゲームは円安とか関税でっていう理由じゃなくて勝手にメーカー間で共謀して値段吊り上げてるだけだからな
なんで独禁法に引っかからないのか不思議すぎる
235Socket774
2023/01/02(月) 19:21:12.80ID:nhvSDSwx
>>233
5800X3Dでそんなネタあったっけ
EPYCの方で生産が続いていれば5800X3Dとして流通させるしかない弾は絶対に出てくる
それがどの程度出てくるのかは出来上がる代物次第
って認識だったんだが
236Socket774
2023/01/02(月) 19:21:58.22ID:hmCxOoNf
PS5どこでも見かけるようになったけど
もう興味なくなちゃったな
237Socket774
2023/01/02(月) 19:25:40.62ID:sDaKsWJj
PS5はあともっと小型化・スリム化しないと格好悪い
238Socket774
2023/01/02(月) 19:35:06.58ID:n6iTR8nB
エースコンバット8出たら買う、かも
239Socket774
2023/01/02(月) 19:36:24.94ID:YDRxJVhV
PS5はゲーミングPC持ってるなら不要
どうせエロないし
240Socket774
2023/01/02(月) 19:40:24.21ID:n6iTR8nB
子供部屋から出られたら親子付けやってみたい
241Socket774
2023/01/02(月) 20:18:25.16ID:UquOHQKv
次期マイナチェンジのPS5 は
光学ドライブを外付け別売りにして
本体モデルを1つに集約するという話があるね
242Socket774
2023/01/02(月) 20:20:15.48ID:hmCxOoNf
今は光学使う人あまりいないよね
お店でソフト買うとしても権利買ってるようなもんだしなぁ
243Socket774
2023/01/02(月) 21:05:24.18ID:sDaKsWJj
賞味期限が去年の8月の冷や麦があったから全部茹でたら、めちゃ多かった(^^;
244Socket774
2023/01/02(月) 21:56:05.14ID:8Lgcad81
いまみたいにzen3投げ売りしてるときに、とりあえずzen3までアップデートしておくのはありだよな
B450とかでも大抵BIOS上げればいけるし

Zen+を使い続けてるひと結構いそう、この世代もずいぶん最後は投げ売りだった
245Socket774
2023/01/02(月) 22:37:37.21ID:sDaKsWJj
DDR5メモリも安くなっててZen4と迷うところ
246Socket774
2023/01/02(月) 23:05:35.20ID:9WtpRXDJ
Zen4のネックはマザーの高さなんだよなあ
170Wとか230Wとかに興味は無いから、100W程度の対応の安マザーが欲しい
247Socket774
2023/01/02(月) 23:06:37.34ID:Y65cDsr/
インテルが10年先を見据えた最先端の半導体技術を発表 インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119257/
インテルは、10年先を目指した研究も積極的に行なっている
248Socket774
2023/01/02(月) 23:51:24.25ID:lapfgBYU
>>245
まだまだddr5のクロックの定格が上まで行ってない気がするから、
まだ様子見
249Socket774
2023/01/03(火) 00:02:21.17ID:5DaR+Sh8
ddr3は、2133から2400、2666、3200となって、3200がほぼ標準的になったけど
DDR5はどこで落ち着くんだろう
250Socket774
2023/01/03(火) 00:14:23.79ID:EpyDdoHa
>>247
10年前のインテルの発表持ってきてみろよ
251Socket774
2023/01/03(火) 00:50:39.46ID:5DaR+Sh8
2013年インテル CPUロードマップ

AMDが不甲斐ないからあと10年は4コアのままでいいか、、、開発面倒だし(´・ω・`)
252Socket774
2023/01/03(火) 01:44:24.44ID:GChk+N8M
>>249
いつも一般的にはメモリクロック100か133MHzくらいで開始して、200MHzで次に移行してるイメージがある。
だからDDR5もOCメモリ抜きでは6400で落ち着きそうな気がするな。

歴代DDRはこれで落ち着いてたんじゃないかと…
DDR1 400 PC3200
DDR2 800 PC2-6400
DDR3 1600 PC3-12800
DDR4 3200 PC4-25600
253Socket774
2023/01/03(火) 02:52:53.50ID:6mM87XCj
CPU:AMD Ryzen 9 7950X
MEM:Team FF3D532G6400HC40BDC01 (DDR5-6400)
https://review.kakaku.com/review/K0001418669/#tab
254Socket774
2023/01/03(火) 03:26:21.79ID:UsVShegm
>>249
OC無しとしては当面は7600まで

https://en.m.wikipedia.org/wiki/DDR5_SDRAM
Standard DDR5 memory speeds range from 4400 to 7600 million transfers per second (PC5-35200 to PC5-60800).
255Socket774
2023/01/03(火) 03:40:58.82ID:22nXv3MP
>>247
10年くらい先の次世代CPUキャッシュを研究してますって内容だね
AMDは超高性能3Dキャッシュを既に量産化してるから、Intelは10年遅れてるって感じだね
256Socket774
2023/01/03(火) 03:55:37.78ID:VhOjYrB2
定格7200までは実際に動くサンプルがある
Sapphire Rapidsが順調だったらDDR5はもっと進歩が早くてより高速なのが出てたと思う
257Socket774
2023/01/03(火) 03:59:08.61ID:UsVShegm
XMP3.0のOC品で良ければ7600とか8000ももう発売してる
258Socket774
2023/01/03(火) 04:02:15.91ID:6mM87XCj
DDR5メモリの時代きた
259Socket774
2023/01/03(火) 04:07:46.35ID:UsVShegm
6400くらいでタイミング緩いとレイテンシでDDR4に勝てん
この辺りがゲームなんかで差をつけられない理由やろな
260Socket774
2023/01/03(火) 04:32:21.28ID:6mM87XCj
だいぶ前から聞いてるSTT-MRAM、MRAMとかReRAMはまだかのう
261Socket774
2023/01/03(火) 08:41:06.70ID:HSD4BRVj
なかなかいいんとちゃうか?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/FD-P-IA2G-550+FD-P-IA2G-750+FD-P-IA2G-850/?sid=206032&st=O&s=11
262Socket774
2023/01/03(火) 10:10:27.20ID:GIUo9XbE
https://pbs.twimg.com/media/FlYRd6kaAAE3xQS?format=jpg&name=large
これはお得だな!
263Socket774
2023/01/03(火) 10:48:22.21ID:A43QAmkM
DDR5とDDR4はレイトレ使うとより極端に差が出る(40%差)
www.neowin.net/amp/ddr5-buyers-enjoying-nearly-40-faster-performance-in-spider-man-remastered/

またまたまたアムド惨敗
264Socket774
2023/01/03(火) 11:12:23.37ID:Utw1UZ2w
>>252
その前のSDRのSDRAMは100と133が混在してる状態だった記憶
265Socket774
2023/01/03(火) 12:41:38.08ID:hSPyKLqA
>>263
メテオレイク遅延を隠すために必死すね
266Socket774
2023/01/03(火) 12:50:08.74ID:go9gOMJP
円急騰、一時129円台
267Socket774
2023/01/03(火) 12:54:36.43ID:ptuV6zHO
>>263
やりたいことがAMDで速いかどうか?それが問題じゃない
AMDが速い使い方をするから負けないよ!
それにAMDユーザーお得意の人格攻撃がある
268Socket774
2023/01/03(火) 12:58:00.65ID:id6R0vut
DDR4使うとAlderしょぼいのも問題じゃね
DDR5のレビュー見て買うわけでしょ
269Socket774
2023/01/03(火) 13:03:33.71ID:XsvLuk5E
SDR SD-RAMは66MHz、100MHz、133MHzと渡り歩いたものじゃ
体感速度もものすごい勢いで変わったのう
270Socket774
2023/01/03(火) 13:08:09.66ID:UsVShegm
>>266
はよ80円にならんかなぁ
271Socket774
2023/01/03(火) 13:19:04.09ID:lH75V58U
(スップ Sd5a-wrWR)
(スップ Sdc2-wrWR [1.75.1.29])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230103/djBuSGU2Vmxk.html

(ワッチョイ a373-QfTn)
(ワッチョイ a373-QfTn)
(ワッチョイ c773-QfTn [124.214.52.185])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230103/amVYazJTNXUw.html


(ワッチョイ 427a-mktA [203.171.8.167])
(ワッチョイ 5a7a-mktA)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230103/QTQzUUFta00w.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨
害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
272Socket774
2023/01/03(火) 13:29:37.72ID:qWnkcCHv
>>254
そこにある7600はG.SKILLのOCメモリを参照してる
JEDECの規格だとJESD79-5Bってのが出てるがこれを参照してる国内のwikipediaの方が記述的にはましだな
273Socket774
2023/01/03(火) 13:50:18.98ID:Df5NUUwK
>>265
メテオレイクの遅延はアムドのZen4が大したことなかったから

インテル
頑張って出す必要ないわー
しばらくラプで稼いどこ!

ってなったからだぞ
アムドは責任とってZen5を今年中に出すかZen4を半額で売れよ
274Socket774
2023/01/03(火) 14:02:30.90ID:go9gOMJP
相手の力をはかる眼力、それも勝負の一つなのだ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

275Socket774
2023/01/03(火) 14:45:09.84ID:67tprUyP
>>266
もう円安だから価格が異常に高いという代理店のふざけた理由は通用しないな
276Socket774
2023/01/03(火) 15:38:54.84ID:YW4qn033
その日の為替レートが直ちに販売価格に反映すると思っているバカ
277Socket774
2023/01/03(火) 15:53:38.98ID:3IDX1nkm
CESでなんかおもろい製品出るかな(´・ω・`)
278Socket774
2023/01/03(火) 16:08:36.65ID:EGsZNsoE
為替レートが価格に反映されるのは
早くて4月以後だろうな
まあPCパーツは反映されやすいから
結構下がりそうだけどな
279Socket774
2023/01/03(火) 16:22:11.60ID:zwlUgq+F
円安は即反映円高は状況を注視して適切な時期に対応を検討する
280Socket774
2023/01/03(火) 16:37:13.34ID:hd57Xixe
大体151円だってほんの一瞬なっただけなのに、円安だからという言い訳のときに、150円を出すのはおかしい
281Socket774
2023/01/03(火) 16:49:03.73ID:PdVRl3cE
>>280
売り手側は絶対に損しないようになってんだよ
282Socket774
2023/01/03(火) 16:53:28.03ID:3l3i8/JZ
パーツの値段が為替に追従して値上がりしたのは115円突破前に仕入れた在庫がなくなってからだったから
それと同じように150円前後のレートで仕入れたババを誰かが人柱になって掴むまでは高いままだろ
KIOXIAなんては逆に値上がりしそうだから買っといたが、さてどう転ぶかね
283Socket774
2023/01/03(火) 17:38:36.71ID:6P48TdKR
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もう消費者おこった象
284Socket774
2023/01/03(火) 17:44:35.00ID:jBHbUnB8
>>260
インテル「10年でなんとかモノにする予定なんで…」
285Socket774
2023/01/03(火) 19:28:13.28ID:VHHaoS2g
もう映画にしろよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

286Socket774
2023/01/03(火) 20:14:52.33ID:s5pvHXIw
23 既にその名前は使われています (スププ Sdba-IAh0) 2023/01/03(火) 19:43:59.08 ID:9iBXYa99d
7900XTX Vapor Chamberを分解

@YouTube


これ事実ならAMDは全回収が必要なほどのミス
Vapor Chamberの内部に液体が入ってない
287Socket774
2023/01/03(火) 20:23:07.29ID:gpmb0EFC
サッピレやらかしたん?
288Socket774
2023/01/03(火) 21:00:31.52ID:D+TZLT5n
常温常圧の状態でちゃぷちゃぷするほど水が入ってるわけないだろ
289Socket774
2023/01/03(火) 21:16:54.05ID:zwlUgq+F
燃えたり冷えなかったりそもそも産廃だったりGPU真面目に作って?
290Socket774
2023/01/03(火) 21:29:42.41ID:viysuxu7
数滴レベルだしそもそも密閉状態じゃなくなった時点で蒸気として外部に出てしまうやろ・・・?
291Socket774
2023/01/03(火) 21:44:54.62ID:bfvOA52R
真空中で分解して回収しないと……
どうせモタモタ分解してる間に揮発しちゃったんやろ
292Socket774
2023/01/03(火) 22:46:48.84ID:/ZAqekR3
セブン、ファミマ、ローソンなど コンビニ“勢力分布”を可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に
https://yorozoonews.jp/article/14805910?p=27324751
293Socket774
2023/01/03(火) 23:12:09.27ID:VozS+9DY
>>285
なんかマークシートの答え一個ずらして記入しそうな雰囲気のアニメだな
294Socket774
2023/01/04(水) 00:17:47.87ID:P+Wi10DO
コンビニが無い街に住んでる人いるんかな
295Socket774
2023/01/04(水) 00:22:21.90ID:/Vz0UHPU
コンビニがないなら街とは言わんやろ
ちな、山奥とか超田舎はコンビニがなくて、自治体と契約した訪問販売車みたいなのが来るところもある
296Socket774
2023/01/04(水) 00:36:42.17ID:iQvNCA58
ヒートパイプとかの中は真空で少量の水が入ってるだけなのが正常
297Socket774
2023/01/04(水) 01:59:06.34ID:ciG0C98M
町の端にコンビニ1件だけあるから今日から田舎を卒業する!
298Socket774
2023/01/04(水) 03:06:21.48ID:P+Wi10DO
田舎最高
299Socket774
2023/01/04(水) 04:33:51.57ID:SZ011xx7
1月3日(火)の秋葉原。飲食店はどこも行列で「昨年より明らかにお客さんが多い」(複数ショップ)
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0103/471324
300Socket774
2023/01/04(水) 05:17:38.40ID:+fV4lYc6
中国人やろ
301Socket774
2023/01/04(水) 06:29:52.30ID:SZ011xx7
福岡、千葉で鳥インフル 過去最多
今回の発生を受け、採卵鶏の殺処分数は680万羽を超える。

これはひどい
302Socket774
2023/01/04(水) 07:28:34.66ID:HiKR4q4O
Google 「Windows パス 検査 プログラム」←ゴミしか引っかからない
303Socket774
2023/01/04(水) 08:48:33.08ID:tkAZ4kCq
安! 新個品やけど5G対応。
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/8800002255192/
304Socket774
2023/01/04(水) 08:49:41.48ID:pBgZ93vF
不治痛ARROWSイラネ
305Socket774
2023/01/04(水) 11:20:31.12ID:y6IpqoZe
スターケバブとか美味いと思った事一度もないけどな
306Socket774
2023/01/04(水) 12:35:48.17ID:jUJXA+u5
神社の出し物にケバブ出すのやめて欲しい
獣肉やん
307Socket774
2023/01/04(水) 12:53:44.95ID:Kp0wxODi
神社となんの関係が
308Socket774
2023/01/04(水) 12:59:08.32ID:/Vz0UHPU
神社(でやってる夏祭りの屋台)の出し物、だろ
言うて焼き鳥なんかもあるし
309Socket774
2023/01/04(水) 13:00:45.89ID:mutb4PMD
イラン人の知り合いが助っ人に呼ばれてたな
310Socket774
2023/01/04(水) 13:02:36.03ID:E/GI0n/B
神社は犬は入れちゃいけないってあるけど肉(犬肉除く)に関しては特に決まりはなかったはず
311Socket774
2023/01/04(水) 13:04:33.17ID:/Vz0UHPU
精進料理は寺のイメージだぬ
312Socket774
2023/01/04(水) 13:10:04.92ID:Ndxx8cAK
酒と肉と女が坊主の生き甲斐
313Socket774
2023/01/04(水) 14:12:31.77ID:3JIT6/Pi
祭りの後って地面見ながら歩いてたらお金落ちてるって本当なのかな?
314Socket774
2023/01/04(水) 14:51:52.23ID:AdSQLZdS
頼禅
315Socket774
2023/01/04(水) 15:18:41.90ID:MruwTPL2
子供のころ、すごい人込みで、お賽銭が地面にたくさん落ちてた時拾ってたなあ
316Socket774
2023/01/04(水) 15:37:24.55ID:5yt9mt4q
踏み潰されて死ぬぞ
317Socket774
2023/01/04(水) 15:38:54.79ID:AKiB0172
ユンボで1円玉賽銭するYouTuber出てこねえかな
318Socket774
2023/01/04(水) 16:11:48.76ID:iNM2JCX9
銀行が小銭の枚数制限掛けていて、神社のお賽銭管理が大変らしい
319Socket774
2023/01/04(水) 16:14:26.73ID:/Vz0UHPU
枚数制限じゃなくて両替手数料でしょ
自前で両替商やればいいのに、賽銭に小銭使うなとか勘違いもはなはだしい
320Socket774
2023/01/04(水) 16:17:07.13ID:MruwTPL2
むかしは銀行の支店が近所にたくさんあったのに、今は全部無くなった
専用のATMもごく僅かしかない
321Socket774
2023/01/04(水) 16:19:31.53ID:mutb4PMD
1000枚くらい塊にしてお守りとして売る
322Socket774
2023/01/04(水) 16:22:11.76ID:gfvfpWNl
県内だと三大七夕祭りに数えられるんだったかな
時間が来て屋台の撤収も完全に終わった後、お金拾った事あるけど硬貨だったと思う
財布から出して落としちゃって、人混みで回収に至らなかったんだろうな
他に屋台の余り物を大量に貰った事あるわ
熱を完全に失ってて美味しくなかった気がする
323Socket774
2023/01/04(水) 16:25:24.27ID:Nt2WTjiR
せや!賽銭もpayp....ゲフンゲフン
324Socket774
2023/01/04(水) 16:28:23.26ID:/Vz0UHPU
>>321
ブラックジャックにするのかな?
325Socket774
2023/01/04(水) 16:31:07.80ID:TLNDuZu6
47都道府県別「他の都道府県の人からよく驚かれること」発表!
https://maidonanews.jp/article/14801004
▽中国・四国
「『早くしなさい』を『はよしね』という」(岡山県)
326Socket774
2023/01/04(水) 16:37:19.29ID:Nt2WTjiR
はよ、しぃ↑ねぇ↓
327Socket774
2023/01/04(水) 16:50:48.97ID:TLNDuZu6
>>326
その発音なら十分通じるね
328Socket774
2023/01/04(水) 17:08:57.56ID:dCLKmUfI
1円って原料のが高いんじゃなかったか?
溶かして売ればいいよね
329Socket774
2023/01/04(水) 17:14:25.19ID:fD9HjlzH
【価格調査】年末にインテル、AMDともにCPUが値下がり、Ryzen 9 5900Xが品薄
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119353/
330Socket774
2023/01/04(水) 17:22:04.43ID:/Vz0UHPU
>>328
硬貨変造は犯罪だゾ
ちな、混ぜる前の原価が高いだけでスクラップ買取は安い
331Socket774
2023/01/04(水) 17:34:35.09ID:E/GI0n/B
>>325
こういう風に岡山の事を悪く言う奴は必ず広島人
332Socket774
2023/01/04(水) 18:36:43.02ID:ltP2J8Im
硬貨は補助通貨なので21枚以上は受け取りを拒否できる
333Socket774
2023/01/04(水) 18:44:25.28ID:p3XqYxMQ
それ以下でも受取拒否された事ある
ガキの頃、祭りの出店で30円くらいの飴1個を1円5円混じりで買おうとしたらスルーされたわ
334Socket774
2023/01/04(水) 21:05:57.18ID:XoRDGC4l
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応

GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。

@YouTube

 
アムド終了のお知らせ
335Socket774
2023/01/04(水) 21:10:51.62ID:rPAXBG1q
>>286
ヒートパイプの原理知らんのかよ
336Socket774
2023/01/04(水) 21:14:56.98ID:+kBQIvp6
(ワッチョイ 0264-/kWT [59.147.139.142])
(ワッチョイ 1a64-/kWT)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230104/WG9SREdDNGww.html

NVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


元動画が高画質じゃないと学習できない事を理解できていない馬鹿なんだよこいつ、実
態はアップスケーリングでボケボケになる現実が待っているだけだ

つか、有料コンテンツで価格と解像度でプラン化しているのにハード側で弄って高額プラ
ンと同等に出来るとか、コンテンツ提供者が許すわけねーだろ  
337Socket774
2023/01/04(水) 21:26:47.46ID:jBlZGESL
不都合バグてんこ盛りの劣化パクリに金ドブ=安物買いの銭失い
    
まともな一般時ならインテルゲフォ一択がまたまた証明されてしまった
338Socket774
2023/01/04(水) 21:39:46.23ID:+kBQIvp6
(ワッチョイ 16ca-uY4n [113.20.213.243])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230104/akJsWkdFU0ww.html

業者追加な  


 
339Socket774
2023/01/04(水) 21:47:29.52ID:9Ech5bML
劣化パクリがintelゲフォじゃん……
340Socket774
2023/01/04(水) 22:35:38.22ID:wR113pV2
ゲフォ混ぜるとかインテル信者の風上にも置けないクズ信者よ
341Socket774
2023/01/04(水) 22:40:31.31ID:/Vz0UHPU
淫信ならArcA770だよな
ゲフォとかありえん
342Socket774
2023/01/04(水) 22:41:02.26ID:aY+tBdL+
Firefoxとラデ6600で頑張るぜ
ゲフォも持ってるけど
343Socket774
2023/01/04(水) 23:12:27.78ID:di72kF7J
ローランド、初のゲーミングオーディオミキサー「BRIDGE CAST」28日発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0104/471495
価格はオープンプライスで、1月28日より発売を開始する。
344Socket774
2023/01/04(水) 23:51:54.28ID:4m9RCJFZ
ローランドもこういうの出してきたか・・・。
自分のモニター用と配信用に別々のミックス作れるなら、各系統に2個ずつノブを用意すればいいのに・・・って思っちゃうわ。
345Socket774
2023/01/05(木) 00:13:11.16ID:nzw3Hqfd
この前ヤマハが出してたよね
346Socket774
2023/01/05(木) 00:27:51.59ID:uNpvn3YJ
ゲーミングなんちゃらって出すぎだろ
ゼンハイザーですらゲーミングヘッドセットとかあるし
お前らそういうメーカーじゃないだろって思うけど裾野広げたいのかねえ
347Socket774
2023/01/05(木) 00:28:23.84ID:4SVZRfAN
新しい客層取り込むのは大事よ
同じ相手だけでは減っていく一方
348Socket774
2023/01/05(木) 00:36:32.91ID:nzw3Hqfd
時代はゲーミング、光り物ピカピカ

マークレビンソン50周年限定パワーアンプ「ML-50」。“銘機”の要素踏襲
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1461216.html
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
349Socket774
2023/01/05(木) 01:09:14.18ID:pOrl1eBX
ゲーミングSteam Deckはまだですか?
350Socket774
2023/01/05(木) 01:35:53.09ID:uNpvn3YJ
先取りしてたなゲーミングコンポ
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
351Socket774
2023/01/05(木) 01:40:16.07ID:ecIPXoEj
見せるケース、完全な先取り
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
352Socket774
2023/01/05(木) 02:04:32.68ID:Uoz3+a6e
インドの山奥で
353Socket774
2023/01/05(木) 04:03:33.08ID:Uoz3+a6e
黒澤楽器かのメールでクラプトンの武道館公演のお知らせがきてた
調べたら77歳だった、、元気だなあ
354Socket774
2023/01/05(木) 04:50:07.96ID:XI+vG3qt
サバチップスがゲーミングスナックとか言って容量少なく価格も高く名前を変えて流通し出したのは腹立つ
355Socket774
2023/01/05(木) 04:58:29.21ID:MG2DoW+l
賞味期限切れジュースまで福袋に入ってて草秋葉のゴミ出しかよw
356Socket774
2023/01/05(木) 05:03:51.62ID:Uoz3+a6e
クレバリーの鬱袋はひどかった
357Socket774
2023/01/05(木) 05:43:58.77ID:xTqx/Qu3
Phison E26 SSD Preview: PCIe 5.0 SSDs Are Finally Here
https://www.tomshardware.com/features/phison-e26-ssd-preview-pcie-5-ssd
Sequential Read Up to 14,000MBps
Sequential Write Up to 11,800MBps
358Socket774
2023/01/05(木) 08:10:35.83ID:b45hqxEz
560MBpsの2.5インチSSDがゴミのようだ
359Socket774
2023/01/05(木) 10:00:34.09ID:1lQQGJCW
bits per secondならぬByte per second……
360Socket774
2023/01/05(木) 10:08:18.25ID:0JWVKs9O
もうDDR3くらいの転送速度なんやね
361Socket774
2023/01/05(木) 10:09:16.15ID:9f+g88KR
Another One Bites the Dust
362Socket774
2023/01/05(木) 10:55:02.68ID:qL5ZpO9w
そのうち揮発メモリの代替になるのかもなあ
おぷたんが目指した
363Socket774
2023/01/05(木) 10:58:42.87ID:qL5ZpO9w
そろそろリサの講演か
364Socket774
2023/01/05(木) 11:02:09.44ID:GuKV2k5v
Optane PMEM はDRAMの10倍遅くてNAND SSDはその更に100倍超遅い
365Socket774
2023/01/05(木) 11:32:40.90ID:G/NReuu7
>>350
クソ懐かしい
人感センサー付いてて前通りがかったら無駄に光ってHELLOと表示されたり無駄機能満載だったりそんなんが流行ってたな
366Socket774
2023/01/05(木) 11:33:34.46ID:26jvw+L2
マグロ3600万って安くね?以前は億行ってただろ、寿司三昧じゃないし
367Socket774
2023/01/05(木) 11:51:26.19ID:bqntfBgv
初めてスピーチ聞いたけど聞きやすいね
あとさすがのオーラ

バカだから1割くらいしか聞き取れないが...
368Socket774
2023/01/05(木) 12:19:08.55ID:ckfUAPyW
>>366
初競りの注目度に乗せられて今までが無駄に高過ぎだっただけ
369Socket774
2023/01/05(木) 13:11:31.28ID:GuKV2k5v
7950X3Dは3D 5.0GHzと2D 5.7GHzのハイブリッド構成っぽいな
370Socket774
2023/01/05(木) 13:22:57.21ID:qL5ZpO9w
tdp120wなんだよな
371Socket774
2023/01/05(木) 13:59:59.45ID:iQqbdPZH
65w版と3D発表されたけどこれなら良さそうだな
372Socket774
2023/01/05(木) 14:14:32.16ID:YRm8a3zh
>>369
ccdまたぎってどれくらい影響あるんかな
373Socket774
2023/01/05(木) 15:00:39.36ID:QS65AgfB
AMD、65W版Ryzen 7000を1月10日発売。最廉価モデルは229ドルから
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1467968.html

AMD、Zen 4になったモバイルRyzen 7000。RDNA 3 GPUとNPUも内蔵
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1467965.html
374Socket774
2023/01/05(木) 16:33:18.98ID:uOu8ILr5
>>362
シーケンシャルアクセスしか伸ばせないうちは無理。
OptaneにはできてもNANDには無理。
375Socket774
2023/01/05(木) 16:36:20.44ID:CeyVsh/I
AMD、最大144MBの大容量キャッシュを搭載した3D V-Cache対応「Ryzen 7000 X3D」シリーズ発表
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0105/471634
Ryzen 9 7950X3Dを筆頭に計3モデルがラインナップ
376Socket774
2023/01/05(木) 17:05:41.93ID:A0hc3wMz
完全体になるセルのよう
377Socket774
2023/01/05(木) 17:08:15.98ID:a4wx7+f+
>>376
AMD、TDP65Wの「Ryzen 7000」シリーズ計3モデル1月10日発売開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0105/471661
378Socket774
2023/01/05(木) 18:27:59.63ID:Kj9xuM10
タイミング的に7600MがNavi33なのかしら
379Socket774
2023/01/05(木) 19:04:45.37ID:NgFQJij5
APUに変換基板挿して1TB M.2×4載せて1.6PBW+並列最大8GB/sの格安discレスPCが組めることに気づいた
10年どころか20年使えるわ
えぇ時代や
380Socket774
2023/01/05(木) 19:17:05.43ID:DxNJK2Sl
>>376
ようハゲ!
381Socket774
2023/01/05(木) 19:37:20.15ID:hHptjEky
>>379
そんなの組むような人はどうせすぐ次の欲しくなるでしょw
382Socket774
2023/01/05(木) 19:37:44.35ID:24XQ1dZa
>>379
DVD1枚分が秒で転送出来るとか10年前では考えられない速度になっとるなぁ
383Socket774
2023/01/05(木) 20:29:42.48ID:we3G5sJA
最初から65W版を主力にすればワッパやコスパでもインパクトあっただろうなぁ…
384Socket774
2023/01/05(木) 22:58:02.99ID:04U5giZM
>>377
299ドルだから38870円か
385Socket774
2023/01/05(木) 23:39:37.05ID:mgTByP0/
>>384
52800円とかになるんじゃねえの
386Socket774
2023/01/05(木) 23:40:14.95ID:mgTByP0/
いや安すぎるか58800円くらいかな
387Socket774
2023/01/05(木) 23:46:02.64ID:tFGvfn0O
今頃2700をゲットした。
388Socket774
2023/01/05(木) 23:58:53.48ID:04U5giZM
5万円以上したらジサカーの一揆
389Socket774
2023/01/05(木) 23:59:35.25ID:uT8NEBVD
まともな一般人なら劣化パクリで金ドブせずIntelを選びましょう
      
最新の Windows 11 アップデート後に AMD Ryzen CPU がクラッシュすると言われています
www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-cpus-allegedly-crashing-after-latest-windows-11-update/
390Socket774
2023/01/06(金) 00:23:47.48ID:41FuQWlX
(ワッチョイ 6bda-HdbO [122.130.187.12])
(ワッチョイ 97da-HdbO)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230105/dVQ4TkVCVkQw.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨
害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
391Socket774
2023/01/06(金) 00:27:12.72ID:M9cEQQQ3
インテルは反るCPUソケットを直してくれ
392Socket774
2023/01/06(金) 00:42:22.22ID:IorZHPsW
Alder lake(12700k)使ってるけど、かれこれ一年くらい経つけど全く反ってないけどな
393Socket774
2023/01/06(金) 00:50:07.20ID:ZDOv1zLP
なら顔真っ赤でGNあたりにintel bending socketなんて事実無根だ!って抗議しておいで
それでGNが謝罪動画出したら話くらいは聞いてあげよう
曲がる上脆弱性欠陥まみれのゴミはそれでもいらないけど
394Socket774
2023/01/06(金) 00:55:02.63ID:g+ldkS1B
>>389
よう雑音!
びた一文をビターモンと読んでて恥ずかしくないの?
395Socket774
2023/01/06(金) 01:36:45.94ID:OQA0XIoq
一般時はどこいったんだい??
396Socket774
2023/01/06(金) 02:00:57.69ID:M9cEQQQ3
3D V-Cache搭載Ryzen 7000や、モバイル版のZen 4とRDNA 3も - AMDがCES 2023で新製品を大量発表
https://news.mynavi.jp/article/20230105-2553866/
397Socket774
2023/01/06(金) 02:08:41.45ID:f2+PRl48
>>393
顔真っ赤になって興奮しなさんなって
398Socket774
2023/01/06(金) 02:12:13.71ID:8nBkvELv
>>397
抗議しても相手にされないのがわかってる周知の事実だから悔しいんだね、涙を拭きなよ
399Socket774
2023/01/06(金) 03:45:17.40ID:M9cEQQQ3
3D V-Cacheが出たら全部解決
400Socket774
2023/01/06(金) 06:42:13.50ID:JEu3pq62
本日天気晴朗なれども波高しAMDの興廃この一戦にあり各員一層奮励努力せよ
401Socket774
2023/01/06(金) 06:57:18.57ID:j0ES3zY8
MSI PCIe 5.0 SSD Debuts with 12 GBps Reads, 10 GBps Writes
https://www.tomshardware.com/news/msi-pcie-5-ssd-spatium-m570-pro
402Socket774
2023/01/06(金) 08:41:18.19ID:7qvU8+cI
ええやんか~。
「ThinkPhone」誕生。ThinkPadの堅牢性をスマホに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1466770.html
403Socket774
2023/01/06(金) 08:59:49.27ID:lrwmqgCk
セキュリティソフトなぞ何やってるか、やらかすか分からんのに堅牢性とは
404Socket774
2023/01/06(金) 09:27:28.48ID:C+jmj/uS
ただのモトローラやん
405Socket774
2023/01/06(金) 09:41:16.38ID:lOGAPIAV
7950X3Dって要は7800X3D+7700XのデュアルCPUってことだよな
通常時は7700Xの方をメインで高クロックで動かして、ゲーム時は7800X3Dの方を動かす感じかな
406Socket774
2023/01/06(金) 10:05:59.41ID:pGCOjfuT
堅牢を謳うなら
FZ-N1 フラットシリーズ - タフブック - パナソニック コネクト
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/tough/lineup/n1-l
このくらいやらないと
407Socket774
2023/01/06(金) 14:19:39.64ID:jKCmdofR
>>405
そんなbig.LITTLEみたいな話どこに出てたっけ?
408Socket774
2023/01/06(金) 14:21:37.89ID:A1czV4nm
両方に3Dcacheを載せても効果薄かったのかな
Zen4Refreshの時まで取っておくのかな
409Socket774
2023/01/06(金) 15:11:39.42ID:PImRFME5
スマホにノートン先生
410Socket774
2023/01/06(金) 15:19:52.27ID:3sHQUFBq
>>407
明言はされてないけど、キャッシュ量の増え方から算出するとそうなる(片コア64MB)
あと、ダイの写真もCCD1個ずつで違う見た目だった
411Socket774
2023/01/06(金) 15:54:39.44ID:/+PZqeoc
>この3D V-Cache搭載Ryzen 7000シリーズは2023年2月に出荷開始予定とされる。
412Socket774
2023/01/06(金) 16:23:23.09ID:m+2JVKuo
ゲフォ混ぜるなんて信者失格言われるとゲフォ外してくるのカワイイよな
413Socket774
2023/01/06(金) 16:34:46.19ID:lOGAPIAV
Zen2/3/4 と RDNA2/3 と 3Dキャッシュ有り無しの組み合わせで色々作れるのがAMDの強みになったね
プロセスも5nmだけじゃなく6nmも使っているから、今までみたいに単一プロセスだけのときよりも大幅に製造量もラインナップも増やせる
さらにXilinxのAIエンジンも今後は標準装備になりそうなのもいい
414Socket774
2023/01/06(金) 17:18:45.76ID:/+PZqeoc
チップレットvs. 1シリコン化、AMDとIntelの戦略を読み解く
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2211/28/news030.html
415Socket774
2023/01/06(金) 17:22:18.22ID:ZWf9B8jk
/(^o^)\
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
416Socket774
2023/01/06(金) 17:57:08.43ID:M+vJgxz3
ラデ6600乗せて、ゲフォのミドルレンジ壊滅
417Socket774
2023/01/06(金) 18:00:04.07ID:lFEyQqtJ
そんなに5700Xが欲しいか
418Socket774
2023/01/06(金) 18:23:17.37ID:6P0c56yL
部屋が狭くてゲーミングPC置く場所がない
419Socket774
2023/01/06(金) 18:39:50.56ID:J3TvgjmQ
発想を……、逆転する!!

ゲーミングPCの中を部屋にすればいい
420Socket774
2023/01/06(金) 18:51:43.02ID:g+ldkS1B
>>419
お前頭いいな!
421Socket774
2023/01/06(金) 19:23:25.75ID:xSfkjlS4
   
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
422Socket774
2023/01/06(金) 19:28:00.80ID:fl3YPgGf
空気より重いガスが入ってるな
423Socket774
2023/01/06(金) 20:09:43.21ID:jKCmdofR
中身よりもパッケージのコストが高いんやろか…
424Socket774
2023/01/06(金) 20:16:41.45ID:6GTGkmZJ
よく買ってる高野豆腐と煎り大豆が何か少ない気がすると思ってパッケージ見たら見事に減ってることに今日気付いた
425Socket774
2023/01/06(金) 20:27:14.93ID:J3TvgjmQ
一個一個は少し大きくなってる、らしい
裏面の個体のステータス情報(だったか?)が違う画像を見掛けた
その画像が本物かどうかは分からん
昨日24時前に食品売り場に行ったら大量に売れ残ってて大量に割引シール張られてたけど……
426Socket774
2023/01/06(金) 21:06:31.75ID:6P0c56yL
全体としては10%程度軽くなっているけど
個々のパッケージでは誤差があって
こう言う事になる場合もあるらしい
427うざだ萌え
2023/01/06(金) 21:14:04.76ID:prx29PPD
メィコゥ
428Socket774
2023/01/06(金) 22:15:57.17ID:hHvujd2v
大きくなったよと思わせておいてから徐々に小さくしていく
429Socket774
2023/01/06(金) 22:36:33.92ID:M+vJgxz3
納豆一食食べるのに、3つのパックを開けないといけないという(-_-;)
430Socket774
2023/01/06(金) 23:23:49.35ID:Qnqx7mRi
>>415
ビッグマック指数というかなり真面目な指数があって、日本はビッグマックが安くて、貧しい国という分類になってったが
少し上位に上がったね
431Socket774
2023/01/07(土) 01:06:56.95ID:mlsz5zV2
>>428-429
ひきわり納豆になった……
432Socket774
2023/01/07(土) 01:14:39.66ID:2W/PJxeN
やたらパッケージばかりでかくて(多くて)、肝心の中身の食べ物が少ないとか本末転倒
433Socket774
2023/01/07(土) 01:53:05.76ID:4eNsq791
テレホーダイ」が2024年1月にサービス終了
434Socket774
2023/01/07(土) 02:22:22.90ID:2W/PJxeN
まだやってたんかい(;´Д`)
435Socket774
2023/01/07(土) 02:43:18.21ID:7lWUUF3U
またマクドに行かない理由が増えたな
昔の390円クーポン乱発してた頃はよく行ってた
436Socket774
2023/01/07(土) 03:35:49.91ID:2W/PJxeN
人気のRyzen 7000がもっと使いやすく、もっと身近に!発売迫る
"高効率65W版 AMD Ryzen プロセッサー"を中心にライブ解説、9日22:30配信開始【AMD公式配信コラボ特番】
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1468734.html
437Socket774
2023/01/07(土) 05:23:18.81ID:LiADwVOO
円安のときのマックはジャンクフード感マシマシでクッソまずいからな
超円高時代のアイコンチキンシリーズは安くて旨かった
味が濃いのでNハンバーガー買ってアイコンの具を少し千切って挟んで食べると尚更オトク
438Socket774
2023/01/07(土) 05:35:56.30ID:38bQgtJy
>AMDはMicrosoftとともにWindowsの最適化を行うとともに、AMD chipset driverがL3 cache容量を重視するゲームの場合は
>3D V-cacheを搭載したCCDを検知し割り当てるようにしようとしている。
>一方で周波数の方が重要な場合は3D V-cacheを搭載しないCCDで動かすようにしようとしている。
>AMDによると2つのCCDはどちらも3D V-cacheにアクセスできるという。
>L3 cacheを増量したダイではゲームを比較的低い周波数で動作させる。
>多くのゲームでは最高周波数でCPUが動作することはないため、(増量したL3 cacheによる)高い性能向上が見込まれる。
きたもり
439Socket774
2023/01/07(土) 05:55:17.76ID:60x6able
Macdinaldosh
440Socket774
2023/01/07(土) 06:03:20.14ID:u2jyU8qa
マッキントッシュのキットカット!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

441Socket774
2023/01/07(土) 06:57:04.07ID:u2jyU8qa
三連休は日に日に気温上昇 成人の日は3月並みの暖かさ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449859
442Socket774
2023/01/07(土) 07:44:50.60ID:HvrFK6Ut
海外でなく、国内旅行しよう
443Socket774
2023/01/07(土) 07:51:08.28ID:MPwKirSV
100円マックバーガーの時しこたま食ったの思い出したw
444Socket774
2023/01/07(土) 08:06:54.92ID:ruhYOYfO
昔は350円ぐらいでチーズバーガーセットのクーポンあった気がする
445Socket774
2023/01/07(土) 08:35:38.33ID:60x6able
100円マックの時にゴミみたいなバンズになった記憶
446Socket774
2023/01/07(土) 12:18:34.04ID:Jmr+MMPm
ばあさんや。ポテト全サイズ150円クーポンはまだかのぅ?
447Socket774
2023/01/07(土) 12:24:25.27ID:mlsz5zV2
モス行きたくても立地が微妙なところにあって行く気になれないんだよな
大量の集客が望めないと他の対抗馬と勝負出来ないのかしら
……、原価率が高いとか?
448Socket774
2023/01/07(土) 12:26:13.55ID:PYIxe8NX
そうなんだよ、モスはいつも変な場所にある
449Socket774
2023/01/07(土) 12:57:29.16ID:O3vm1Nmh
マクドナルドが良い場所にあるから余計気になるよな
450Socket774
2023/01/07(土) 13:05:36.90ID:xZRI1M3M
うちの近所でもモスは入り組んだ場所にあるな
マックはいい場所にあるのに
451Socket774
2023/01/07(土) 13:40:22.36ID:2MRAA+b3
モスは味で勝負だから…
452Socket774
2023/01/07(土) 13:54:35.74ID:lIgvUdn5
ぶっちゃけモス大して上手くないけどな
ソースやら具がはみ出て食べにくいし
マックの方が美味いわ
453Socket774
2023/01/07(土) 14:01:15.19ID:mlsz5zV2
いやまぁそうなんだけどさ
自分のところの一番近いモスだと他に自分が用事ある店が特に何も無くて更にはちょっと遠くてな
駅はそこそこ近いけどモスはやっぱり微妙な位置で
人が歩いてる姿もかなり落ち込む
モスだけの為に遠出するのは……
といった感じ
地元のモスも似たような環境だったけど今住んでるところよりも田舎だった
それでも人口10万人居たはずが
あの場所は交通量に支えられてたのかな
454Socket774
2023/01/07(土) 14:02:49.58ID:xZRI1M3M
モスの価格見てきたけど
マックがここまで値上げするともう価格差そんなに大きくないな

https://www.mos.jp/menu/category/?c_id=1
455Socket774
2023/01/07(土) 15:42:01.75ID:1GpfYmCG
>>454
ロースかつバーガーとチキンバーガーはよく食べてた
456Socket774
2023/01/07(土) 15:43:37.64ID:O0vKHa3x
ハンバーガーはラッキーピエロ一択
457Socket774
2023/01/07(土) 15:55:27.36ID:Nm2dCHb3
モスはうち帰ってバキューム食いする
458Socket774
2023/01/07(土) 16:07:54.42ID:1GpfYmCG
>>456
北海道の人きたー
459Socket774
2023/01/07(土) 16:08:02.08ID:btI5zT//
>>456
昔千葉にあったんだけどな…函館は遠い
460Socket774
2023/01/07(土) 16:28:23.99ID:2MRAA+b3
北から目線
フェリーで繋がっている大洗にラッキーピエロあってもいいはずなのに
461Socket774
2023/01/07(土) 16:31:25.22ID:O4ZdvnCS
サブウェイがある街は都会というイメージ(´・ω・`)
462Socket774
2023/01/07(土) 16:48:49.31ID:1GpfYmCG
サブウェイ1回食べたことあるけど、あまり美味しくなかった
普通のハンバーガー屋さんのほうがよかった記憶
463Socket774
2023/01/07(土) 16:52:40.72ID:xZRI1M3M
>>455
俺は子供向けセット頼むことが多いわ
464Socket774
2023/01/07(土) 17:08:06.49ID:8J8K11H3
サブウェイは塩気がないから汗水たらして働く職種の人間が食う物じゃない
隙あらばガムシロたっぷりラテとかスイーツとか摂ってる輩が、主食のカロリーを抑える目的で腹に流し込む機能性食品
465Socket774
2023/01/07(土) 17:22:51.98ID:u816mgHN
X3Dの価格を未だに伏せてる理由は何?
466Socket774
2023/01/07(土) 17:41:20.14ID:ffn4ucDP
>>465
KS様子見
467Socket774
2023/01/07(土) 17:43:19.26ID:lIgvUdn5
塩なんて一日1gの摂取で充分なんだぞ
汗水流したって2-3gも取れば充分すごる
468Socket774
2023/01/07(土) 17:45:56.03ID:1GpfYmCG
3D V-Cacheはまだ完全に仕様が決まってないとかいう記事も出てて、完全にインテルをけん制してる
469Socket774
2023/01/07(土) 17:50:07.75ID:lIgvUdn5
キャッシュよりも冷却なんとかしてくれよ
キャッシュ増やす分熱量上がるんだから結局クロック下げてあんまり変わりませんでした!なんてオチ認めんぞ
470Socket774
2023/01/07(土) 18:02:34.94ID:9ScWYr7Q
95度目指して可能な限りのパフォーマンスを提供する仕様だから嫌ならZen3使うしかねーな
大体エンコやべんちでもしなきゃ95度張り付きはねーし
471Socket774
2023/01/07(土) 18:12:36.56ID:JxXJXpSy
ヒートシンクレスのバルス判(`Δ´)
472Socket774
2023/01/07(土) 19:20:32.97ID:O3vm1Nmh
>>471
日本語でおk
473Socket774
2023/01/07(土) 19:28:27.30ID:60x6able
x3Dは65w版がベースなんかね
474Socket774
2023/01/07(土) 20:04:45.20ID:NqwhEWiK
65W版って単にクロックと電圧低いだけだろ
475Socket774
2023/01/07(土) 20:09:03.94ID:mlsz5zV2
そもそも7900X3Dの立ち位置が分からん
そのCCDはEPYCで使うのか?
476Socket774
2023/01/07(土) 20:17:16.16ID:lIgvUdn5
>>470
その仕様だと
①キャッシュ増やしてワッパが上がるなら速くなる
②キャッシュ増やしてワッパが下がるなら遅くなる

の2択だぞ
大抵、微細化無しでSRAM増やすとワッパは下がるので下手したら性能下がるぞ
ゲームでも7950Xは90度超えてるし
477Socket774
2023/01/07(土) 20:29:20.41ID:QpOSxiMB
>>476
7950XはTDP170W
7950X3DはTDP120W
478Socket774
2023/01/07(土) 20:42:20.41ID:PYIxe8NX
なんでTDP下がってるの?
479Socket774
2023/01/07(土) 21:07:28.69ID:EJn02TxG
負荷テストしてた時に思ったけど2CCDを想定したリミットだと1CCDだけの負荷には緩すぎるんだよね
7800X3Dは1CCDだけどTDPが120Wに上がってる
3D V-Cacheが効くアプリは3DのCCDに"ピン留め"するんだから2CCDでも1CCD分の制限を想定しないと
熱や何かで都合が悪いのかもしれない
480Socket774
2023/01/07(土) 23:07:51.58ID:ApSvLeLd
MSはwindows11で3D V-Cacheの最適化を
481Socket774
2023/01/07(土) 23:31:32.14ID:3iivmkTB
Win10では最適化してくれないんかな
Win11使いたくないんだが…
482Socket774
2023/01/07(土) 23:39:58.05ID:S04Qrgbz
もうアップデート含む更新は行わないんじゃないかな……
wifi6eの対応もしないって話だったような
483Socket774
2023/01/08(日) 00:06:45.95ID:+GgLeaC2
Win11に慣れたら10はゴミ箱行きやけどなあ
484Socket774
2023/01/08(日) 00:21:40.34ID:X8fu7oyZ
2本あるWin8.1の寿命があと2日
485Socket774
2023/01/08(日) 00:45:28.15ID:7/4yj8XV
2022年に売れたCPU TOP10、第12世代Core i5が首位、インテルがTOP2独占
1位 Core i5-12400F、2位 Core i7-12700、3位 Ryzen 5 5600G、4位 Core i5-12400、5位 Ryzen 5 5600X
        
www.bcnretail.com/research/detail/20230105_309724.html
486Socket774
2023/01/08(日) 02:11:58.28ID:X8fu7oyZ
2023年は3D V-Cacheが一番売れそう
487Socket774
2023/01/08(日) 02:30:49.18ID:7HSqeKqI
価格次第だわ。
そもそも今のマザーボードの価格がある限り売れないんじゃないかとすら思う。
488Socket774
2023/01/08(日) 02:59:02.24ID:VYdSXtxb
ZEN4に騙されて 気づいたらクソマザーでも3万円!
489Socket774
2023/01/08(日) 03:21:27.96ID:X8fu7oyZ
一番安いマザーボード
MSI PRO B650M-A WIFI 安価格(税込):\26,500
490Socket774
2023/01/08(日) 03:48:57.45ID:9H74F/eG
MSI 同時購入値引き
対象のMSI製マザーボードが対応CPUと同時購入で最大6,600円引き
2023年1月7日 取材 1月9日(月・祝)まで
https://www.gdm.or.jp/sp20230107ex_1024x768a

GIGABYTE 同時購入値引き
対象のGIGABYTE製マザーボードが対応CPUと同時購入で最大22,000円引き
2023年1月7日 取材 1月9日(月・祝)まで
https://www.gdm.or.jp/sp20230107ex_1024x768b
491Socket774
2023/01/08(日) 05:47:10.12ID:gtRByd24
PC用電源ユニットはついに出力1600Wに突入。12VHPWR&ATX 3.0対応電源をXPGが披露。
小型ファン付きのPCIe 5.0対応SSDにも注目だ
https://www.4gamer.net/games/405/G040554/20230106054/
492Socket774
2023/01/08(日) 06:14:53.06ID:uVLg2Olt
>>488
最初に消費電力上げに上げたインテルが全部悪い
インテルに文句言え
ちなみにインテルの次の世代はもっと消費電力上がるぞ(白目)
493Socket774
2023/01/08(日) 06:26:27.78ID:yQYRm+QX
>>485
信頼と実績安心安全ド安定高性能のインテル圧勝ですな
494Socket774
2023/01/08(日) 06:54:18.22ID:UKx1+cM4
Dellが中国製のチップの使用を2024年までに削減・停止へ
さらに、2025年までに生産の約50%を中国国外に移す
https://gigazine.net/news/20230106-dell-plans-phase-out-chinese-chips/
495Socket774
2023/01/08(日) 06:59:56.68ID:gtRByd24
昔は東芝のノートパソコンが一番売れてたような
496Socket774
2023/01/08(日) 07:13:17.02ID:V2n+n2xB
2022年09月01日 21時00分 ハードウェア
NVIDIAやAMDに対し「中国へのAIチップの輸出規制」をアメリカ政府が命じる
497Socket774
2023/01/08(日) 08:29:14.96ID:UKx1+cM4
すぐに「日本に工場作れ」っていうMr. Fantasy
最近見かけないな
498Socket774
2023/01/08(日) 09:39:48.59ID:uVLg2Olt
>>493
自分の書き込みにレス付けてんじゃねぇよこのクズがw
499Socket774
2023/01/08(日) 10:29:24.67ID:eonw/dTO
王将戦始まる 先手番は藤井王将 羽生九段いきなりの角交換
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449965


いきなりラブコールとな
500Socket774
2023/01/08(日) 10:33:43.43ID:Ttjeb4gc
ウホッ
501Socket774
2023/01/08(日) 10:48:10.52ID:haIkcl7d
ただの売国奴
502Socket774
2023/01/08(日) 10:56:57.69ID:PCjZaoNA
藤井王将
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚

羽生九段
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
503Socket774
2023/01/08(日) 10:58:27.28ID:5cvhMTf5
>>495
東芝のダイナブックはシャープが買った
VAIOは日本産業パートナーズが買った
東芝は日本産業パートナーズが買おうとしてる
つまり東芝のノートパソコンはVAIOになる?
504Socket774
2023/01/08(日) 10:58:59.20ID:uujOPjwD
ワイのおやつ
餃子の王将
505Socket774
2023/01/08(日) 11:10:29.86ID:zkLf4eX7
500万の棋具かね
https://news.yahoo.co.jp/articles/55774d6ebf93978663bcf90ff22ee0f8ae5dc8d8
506Socket774
2023/01/08(日) 11:34:58.95ID:YBR0Yp6U
俺これ
https://shogi-koma.jp/?pid=163794391

NHK杯の一字彫りが好きで昔買ったヤツ
一番のお気に入りは、飛車の裏が「龍」ではなくて「竜」の方

かっこええ
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
507Socket774
2023/01/08(日) 11:58:59.65ID:ldiuK3os
天上の上彫りで満足した
つげで中彫りがあったらそっちがよかったな
508Socket774
2023/01/08(日) 12:00:39.55ID:NU9SkW4V
>>506
二歩ワロタ
509Socket774
2023/01/08(日) 12:02:04.08ID:5cnuoqcv
>>502
俺の15時のおやつは、グリコプッチンプリンの予定
510Socket774
2023/01/08(日) 12:49:01.49ID:sLlui7YD
(JP 0Hd6-0Ghr [211.19.199.239])
(JP 0H2b-0Ghr)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230108/Ny80eWo4WFZI.html

(ワッチョイ 83d6-0Ghr [36.2.118.151])
(ワッチョイ 31d6-0Ghr)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230108/eVFZUm0rUVgw.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨
害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

こいつProxy挿して自演している馬鹿だな 
511Socket774
2023/01/08(日) 13:36:50.54ID:uVLg2Olt
>>504
店ごとパクッといっちゃいますか!やりますねぇ!
512Socket774
2023/01/08(日) 14:29:23.46ID:8je5Wi0G
>>506
一字彫、人気だな
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
513Socket774
2023/01/08(日) 15:21:11.75ID:Xv59oJhM
>>512
現実に負け続けてるラノベ
514Socket774
2023/01/08(日) 15:23:20.75ID:oA3XnQ9B
藤井王将 午後
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚

羽生九段 午後
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
515Socket774
2023/01/08(日) 15:39:51.49ID:iu3F3QXg
>>514
三字のおやつ?
516Socket774
2023/01/08(日) 15:53:11.15ID:1wwTxT0U
>>503
ダイナブックも買い戻すんだ
517Socket774
2023/01/08(日) 16:42:01.31ID:9L4P9+5a
レノボ・シンクパッドも対中制裁の対象になったらNEC・富士通ッはどうするんだろう
518Socket774
2023/01/08(日) 16:43:27.72ID:u28C8Zk/
VAIOに富士通のロゴつけて売れば良いんじゃね?
519Socket774
2023/01/08(日) 17:04:10.69ID:9L4P9+5a
日本がまた生産拠点に
520Socket774
2023/01/08(日) 17:22:42.64ID:uVLg2Olt
>>517
ThinkPadは日本生産だから!
521Socket774
2023/01/08(日) 17:32:04.92ID:F8BJ2wCy
裸眼3D表示が可能な15.6型4Kモニター「ASV15-1B」の実機展示、ソフマップでスタート
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1468312.html
522Socket774
2023/01/08(日) 17:41:44.31ID:O7BloxUK
Lenovo
523Socket774
2023/01/08(日) 17:53:52.63ID:uVLg2Olt
>>519
それ目指して国民総貧困化計画実施したおかげやで
524Socket774
2023/01/08(日) 18:10:06.57ID:bDc+V6uy
なのに未だに巷では(やっすい)労働力不足と言われておる。
525Socket774
2023/01/08(日) 18:38:42.62ID:483dMNA2
途上国で事足りる仕事を日本国内でやっているんだから貧しくなって当然である
526Socket774
2023/01/08(日) 20:14:57.14ID:mzO9juRJ
>>525
ならロシアや中国から全て輸入する国が豊かなのか?アホかよ
527Socket774
2023/01/08(日) 20:20:24.80ID:i54gbtSC
>>526
1か0でしかしゃべれないあほかよ
528Socket774
2023/01/08(日) 20:53:20.70ID:nNO8HVOr
>>525
日本国内でやっている途上国で事足りる仕事って何?
529Socket774
2023/01/08(日) 21:13:37.68ID:yYJx2KXe
>>528
製造を筆頭に開発や創作でない仕事の多く
530Socket774
2023/01/08(日) 21:16:47.43ID:u28C8Zk/
介護とかコンビニの店員とかやっすい労働力は必要
531Socket774
2023/01/08(日) 23:01:25.09ID:lthE27wJ
為替ディーラーのようなどうでもいい仕事の賃金が高いのが解せぬし許せん
532Socket774
2023/01/08(日) 23:05:52.60ID:KlM/+aGy
We picked 12 winners in categories ranging from the best CPU (Ryzen 7 7800X3D)
https://www.tomshardware.com/news/live/ces-2023-live-blog
533Socket774
2023/01/09(月) 00:24:42.21ID:m+5Yn3h/
「ガンダム 水星の魔女」最新話は“見逃し配信”に遅れ、新型コロナの影響 放送はいつも通り
滑ったマーキュリー
534Socket774
2023/01/09(月) 01:21:42.91ID:oCGb+OGt
自分の仕事は途上国でやってない自慢大会か?ならその仕事晒してみろよチンカス
535Socket774
2023/01/09(月) 01:46:47.58ID:uJabQmuO
>>533
ガンダムの部分をセーラームーンに差し替えても違和感無い?
536Socket774
2023/01/09(月) 01:50:54.40ID:qF88nnzo
>>529
開発や創作だけをやってる国でどーやって食っていくんだ?お花畑より楽しそうだなオマエのアタマの中
537Socket774
2023/01/09(月) 03:00:54.94ID:m+5Yn3h/
機動戦士ライゼン 閃光のリサスー

2024年放映
538Socket774
2023/01/09(月) 03:38:36.38ID:YHeYt3+A
13900k
ニューガンダム

7950X
サザビー

ってところか
539Socket774
2023/01/09(月) 03:45:59.53ID:pDWKqfg6
2月に3D V-Cacheが出てニューガンダムがぼこぼこに
540Socket774
2023/01/09(月) 05:32:53.29ID:uJabQmuO
ナイチンゲール?
541Socket774
2023/01/09(月) 07:05:13.36ID:KnZCVtQJ
>付喪神、つくも神とは、日本に伝わる、長い年月を経た道具などに精霊が宿ったものである。

CPUは数年で破棄されちゃうから宿らないか
542Socket774
2023/01/09(月) 08:38:20.28ID:L/jHQydi
Latest AMD AGESA Firmware Inadvertently Disables Cores On Some Ryzen 5 7600X CPUs

https://www.tomshardware.com/news/amd-firmware-disables-cores-7600x
543Socket774
2023/01/09(月) 08:45:08.63ID:KnZCVtQJ
人が蟻のようだ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

544Socket774
2023/01/09(月) 08:48:38.46ID:uJabQmuO
中身が7900X落ちの7600Xだから明示的に指定出来ないのかしら
545Socket774
2023/01/09(月) 10:44:26.25ID:jvJv5uzm
新手が来たで

XBB株、ワクチン接種者のみに感染(+初期型コロナ感染経験者にも感染)😨 [422186189]
http://2chb.net/r/news/1673226374/
546Socket774
2023/01/09(月) 10:58:10.31ID:3yHgWz3O
>>543
ありのままのすがたみせるのよ
547Socket774
2023/01/09(月) 11:31:24.01ID:uZd4J9EY
枠枠珍珍枠珍珍
枠珍枠珍馬鹿珍珍
548Socket774
2023/01/09(月) 13:19:06.47ID:CVniXkRe
>>545
WSJのサイトではワクチン接種者「のみに」などとは言ってないが?
これまでの抗体をすり抜ける→オミクロンetcに感染せずXBBが選択されて拡大する

大体の陰謀論者はこのレベルのバカ・情弱だと思って間違いない
549Socket774
2023/01/09(月) 13:36:28.05ID:YHeYt3+A
ワクチン打てるのに打たないだけでも迷惑なのにデマまで流すとかマジ迷惑どころの話ではない
消えてくれ
550Socket774
2023/01/09(月) 13:39:45.16ID:huMHoMtJ
日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人
「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★7 [Stargazer★]
http://2chb.net/r/newsplus/1673233150/
551うざだ萌え
2023/01/09(月) 15:01:40.08ID:WM5uQCj7
コロナ後から、右肺に痰が貯まる
552Socket774
2023/01/09(月) 15:10:07.46ID:l+J2qBPu
Ryzen3 inside
553Socket774
2023/01/09(月) 16:03:40.30ID:9iJfNVyr
中国でまたすごい変異株が出来てそう
554Socket774
2023/01/09(月) 16:20:38.70ID:Zg33h2o3
XBB来たらまた爆増するんだろうな…
春節後どうなっちゃうんだろ…
555Socket774
2023/01/09(月) 16:24:49.50ID:9iJfNVyr
中国本土人の観光客は全員検査しないと・・
因みに、日本で中国語を話してるからと言って中国人とは限らない
友好国の台湾人の可能性もあるから無下にしてはいけない
556Socket774
2023/01/09(月) 16:39:15.52ID:rkVp15M+
>>542
>最新の AMD AGESA ファームウェアが、一部の Ryzen 5 7600X CPU で誤ってコアを無効にする
557Socket774
2023/01/09(月) 17:26:20.60ID:vxf03MTB
アゲハ隊が1コア没収にきますた
558Socket774
2023/01/09(月) 17:35:29.72ID:q/BXsKPb
結局今年中3と高3の世代は入学から卒業までマスクオンリー生活か
JKなんて青春を知らないまま卒業するのが沢山居るんだろうな
559Socket774
2023/01/09(月) 17:52:14.15ID:vxf03MTB
マスク美人に誤って告白して、あとで後悔する男子高校生が続出したり
560Socket774
2023/01/09(月) 17:53:39.79ID:x4T8zIJ3
給食のとき以外は素顔も知らない…
同窓会やっても盛り上がらなさそう
561Socket774
2023/01/09(月) 18:01:57.75ID:vxf03MTB
卒業写真で初めて美人さんかどうか分かる
562Socket774
2023/01/09(月) 18:20:04.72ID:Qowsw1R3
コロナ世代はマスク女子で興奮するという
563Socket774
2023/01/09(月) 18:21:12.20ID:Lt6o3wxD
まじであるだろうな
ある世代のブルマ的な
564Socket774
2023/01/09(月) 18:32:12.57ID:lIY0spCQ
>>563
小中高全部まさにその世代のおっさんだ
女子が恥ずかしがってたわ
小1から高3まで体操着ずっとブルマーの娘もいた
565Socket774
2023/01/09(月) 18:39:34.46ID:VPBg+7D5
ブルマ世代は3年とかいう短期間じゃないだろ
566Socket774
2023/01/09(月) 18:51:41.35ID:0HIAnJnE
第一次世界大戦だったか忘れたけど、ガスマスクで似たような話があったね
567Socket774
2023/01/09(月) 18:52:42.35ID:YHeYt3+A
>>565
むしろナーフされてからの方が歴史が浅いはず
568Socket774
2023/01/09(月) 19:19:54.86ID:woGEGXyl
俺はブルマ見たことない
創作の中の存在
569Socket774
2023/01/09(月) 19:44:32.45ID:uJabQmuO
男視点だろうが女視点だろうが基本的には性別依存の何かじゃないと厳しいんじゃね
マスクだと性別関係無いしな
あとは反転させた男装や女装辺りに可能性がありそうな感じか?
570Socket774
2023/01/09(月) 19:44:44.54ID:ruZIrzGF
>>568
学生時代に実物見たことないと
ブルマのエロ漫画とか見ても欲情しないよね?
571Socket774
2023/01/09(月) 20:04:42.35ID:YHeYt3+A
>>568
今でも普通に陸上でははいてるやん
572Socket774
2023/01/09(月) 20:44:06.25ID:WkCgqDeo
AMDユーザー代表の藤井が勝ったんだからもっと騒げよ
573Socket774
2023/01/09(月) 20:49:42.83ID:JFw3X9hs
まだ浮かれる時間じゃない
574Socket774
2023/01/09(月) 20:51:28.94ID:woGEGXyl
>>570
そうなんだよね、旧スクも実物見た事ない
575Socket774
2023/01/09(月) 21:01:36.63ID:woGEGXyl
制服はそそられますわ

自分の育った地域は小学校私服だったんだけど
制服の地域に行ったら、制服着てるとJSも映えるなと思った
576Socket774
2023/01/09(月) 22:59:02.29ID:2AaH2gVD
当時は何とも思ってなかったが、当時見てた小中時代のスク水を再現したらかなりやばいかも
577Socket774
2023/01/09(月) 23:04:51.34ID:wbJx0uGW
そんなベンチがあったな
578Socket774
2023/01/09(月) 23:06:11.37ID:bTy4nUnX
祝!咲女はいまだにブルマーです。
579Socket774
2023/01/09(月) 23:42:48.87ID:qIEBzIQZ
Ryzen 7000シリーズ TDP 65Wなかなか悪くないですね?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

580Socket774
2023/01/09(月) 23:54:25.64ID:kCjamMAu
高校の同級生だったころの嫁のブルマ姿で興奮したのを覚えている
卒業後付き合うようになって結婚したがもう一度着てくれとは頼めなかった
581Socket774
2023/01/10(火) 00:14:23.83ID:XQIDX7Lk
妹が身長低くて子供服着れるって言ってたから
着てよって言ったら
いやだよぉー、LOVEとか書いてあるじゃんー
って言われたわ
582Socket774
2023/01/10(火) 00:24:54.19ID:UmD9xfpb
学生時代は制服を着るのが嫌だったが、学生でなくなると、制服が好きになる不思議
583Socket774
2023/01/10(火) 00:30:50.64ID:Prz6UC9y
13日か
10日全世界発売って言ってるのに毎度遅れるのなんなん?
584Socket774
2023/01/10(火) 00:50:02.78ID:c9CB10ho
カスク<うっせーな連休明けだりーんだよあ、ドル円は200円計算ね
585Socket774
2023/01/10(火) 01:11:22.27ID:UmD9xfpb
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>あすく
586Socket774
2023/01/10(火) 01:16:58.90ID:1AYfJY9Z
7600より7600Xのほうが安いしやらかしてんな感はある
587Socket774
2023/01/10(火) 01:24:38.87ID:DYwTngDr
ビジネスとして魅力のない市場は後回しにするのが世界の常識
588Socket774
2023/01/10(火) 02:37:48.08ID:UmD9xfpb
AMD「Ryzen 9 7900」 市場想定売価税込69,800円(2023年1月13日11:00発売)
製品情報(AMD)
AMD「Ryzen 7 7700」 市場想定売価税込53,800円(2023年1月13日11:00発売)
製品情報(AMD)
AMD「Ryzen 5 7600」 市場想定売価税込37,500円(2023年1月13日11:00発売)
製品情報(AMD)
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0109/471938
589Socket774
2023/01/10(火) 02:41:19.66ID:c9CB10ho
AMD本社に英語でお前らアホやろメール送るわ日本円での価格逆転写真載せて
590Socket774
2023/01/10(火) 03:43:48.59ID:KDxjg8Ei
日本AMDを僭称する賊がね…
591Socket774
2023/01/10(火) 04:46:02.36ID:oE0ZtMcW
>鳥インフル、殺処分数最多 全国1000万羽へ 茨城で大規模感染、宮崎でも疑い事例

肉と同じような食料を開発しよう
592Socket774
2023/01/10(火) 05:17:03.93ID:loE2qWL8
Mr.Fantasy、生きとったんか
593Socket774
2023/01/10(火) 06:03:41.21ID:eaYZ5cEw
>>589
マザボセット割のための価格設定なんだろ
594Socket774
2023/01/10(火) 06:17:59.47ID:oE0ZtMcW
なんか2月に安いマザーボード出るとか
595Socket774
2023/01/10(火) 07:42:42.15ID:bK9tVd1Q
伝説のPCフェニックス1号が復活

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1468660.html
596Socket774
2023/01/10(火) 07:58:32.87ID:oE0ZtMcW
>>595
コアが綺麗
597Socket774
2023/01/10(火) 10:47:27.97ID:555hwd4o
>>595
役不足の誤用してて草も生えない
598Socket774
2023/01/10(火) 11:13:32.39ID:88OMB9Um
なぜマザボの高いZen4で65W版を出すのか
Zen3のが需要あっただろうに・・・・・・
599Socket774
2023/01/10(火) 11:50:05.48ID:gd5LvJ5I
新世代だからワッパが良い
600Socket774
2023/01/10(火) 11:54:20.95ID:50Mp4hE2
13500に負けてる5900Xに無印だされてもなぁ的なところはある
601Socket774
2023/01/10(火) 12:04:26.76ID:kUn08c1X
インテルはEcore使ってるから実質ズルじゃん
602Socket774
2023/01/10(火) 12:13:21.86ID:Va9vBlR2
>>600
そもそも世代が違うじゃんよ
603Socket774
2023/01/10(火) 12:17:05.20ID:yzBqOtTL
13世代とzen4でRyzenを選ぶメリットがなさすぎるわ
消費電力は高いが600シリーズ使えてDDR4も可能で性能ピカイチな13世代
ワッパこそいいがAM5マザーとDDR5と周辺価格が高すぎるzen4
まあ来年だな、来年には(恐らく)ソケット変わる14世代と続投できるzen5でまた色々選択肢が増える
604Socket774
2023/01/10(火) 12:21:39.45ID:50Mp4hE2
intelもDDR5マザーは値上げてるしDDR4対応残したのは偉い
そしてAMDの失敗
605Socket774
2023/01/10(火) 12:22:35.84ID:7wJKZ6pU
無印7000番台が得意な領域だと
ワッパが違いすぎて大虐殺状態だが
606Socket774
2023/01/10(火) 12:26:48.22ID:C+b4sG1b
65Wリミットでワッパも同等になるだろ
AMDの優位性は何も無い
607Socket774
2023/01/10(火) 12:27:32.91ID:1QYreE60
7950X3D、7900X3D、7800X3Dに公開処刑される予定だろ、13世代は
608Socket774
2023/01/10(火) 12:32:18.51ID:7wJKZ6pU
>>606
どう計算したら同等になるんや
609Socket774
2023/01/10(火) 12:34:27.38ID:bAwXtWuW
高級マザーをどんどん高くするのはいいけど、
低グレードも高いのはきつい
610Socket774
2023/01/10(火) 12:39:05.82ID:LVD4UaNE
>>601
今や時代が半導体に求めるのは単に速いのではなく何ができるのか?なのだよ

普段使い
シングルスレッド重要

ゲーム
マルチスレッドはそこそでシングルスレッドの方が重要

マルチメディア
シングルスレッドよりもマルチスレッド重要

この様な要求に応えるための取ったインテルのアプローチは非常に賢い
反面AMDは旧態依然の思考から抜けていないと言わざるを得ない
611Socket774
2023/01/10(火) 12:40:38.03ID:kUn08c1X
>>607
まあ3D出るまでは買えないっすね
612Socket774
2023/01/10(火) 12:52:44.56ID:yzBqOtTL
>>610
それを言うならゲーム用にcpu出してるamdのが賢いのでは?(出す時期が遅すぎるけど)
普段使いもマルチ重視の方が処理早くて楽よ
今回インテルが良かったのは周辺機器の幅広さと単に13世代の性能に限るかな
613Socket774
2023/01/10(火) 12:56:20.33ID:1QYreE60
ゲームメインの俺は5800X3Dは買って大正解だったわ
7000Xに対しても有利だから7000X3Dがこなれるまで普通に使ってられる
まぁGPUがボトルネックだからしばらく替える必要がないってのもあるけどな
614Socket774
2023/01/10(火) 13:16:46.62ID:c9CB10ho
>>613
ゲーム系のベンチ見てると5800X3Dがコスパもワッパも
バランス良くて買い替えは当分必要なさそう
615Socket774
2023/01/10(火) 13:36:17.63ID:555hwd4o
>>610
インテルの糞プロセスに従来のコアだと消費電力酷いことになる(なった)からhetero構成にせざるを得なかった
が正解なんだよなぁ
でもRaptorでマルチスレッド性能稼ごうとEコアぶん回したせいで消費電力が酷いことになってると
次のRaptor Lake Refreshはピン数が100本以上増えてるしプロセスも変わらんようだから酷い消費電力がさらに上がる事が決定しているマジゴミ屑ってことが出る前から判明しているw
616Socket774
2023/01/10(火) 13:37:13.35ID:555hwd4o
ヘテロ変換ミスったわ
もうやだスマホのゴミIME
617Socket774
2023/01/10(火) 13:39:34.73ID:aTWVr71G
Raptorの電力制限時は結構がっつり性能下がるベンチ多いよな
というか4gamerの13600K消費電力はもはや別格というかやばすぎて草
これで13700Kはさらにマシマシとかやべー世界や
618Socket774
2023/01/10(火) 13:44:48.95ID:hNtka4NA
今何のゲームが流行ってんの
最近はiPadでPUBG mobileくらいしかしないわ
619Socket774
2023/01/10(火) 14:45:52.00ID:UrpYhDF8
年末年始は馬娘のCMをよく見たけどね~
620Socket774
2023/01/10(火) 14:55:08.49ID:hNtka4NA
ウマ娘のハマる要素がわからん
621Socket774
2023/01/10(火) 15:01:40.71ID:MsQzfAiQ
ダビスタみたいに馬を掛け合せできるんかね?
それならちょっと楽しそう
622Socket774
2023/01/10(火) 15:09:40.97ID:c9CB10ho
ハマる要素は人それぞれやろPUBGなんて俺はわからんし
ウマもわからん
623Socket774
2023/01/10(火) 15:12:16.88ID:miLwSmmP
可愛いのが全て
なお課金は1円もしていない模様
624Socket774
2023/01/10(火) 15:18:28.73ID:zD0epnSj
そのうち掛け合わせてAIでクリーチャー生成とかしてくれるようになるんやろか
625Socket774
2023/01/10(火) 15:42:54.15ID:c9CB10ho
AI<シテ……コロシテ………
626Socket774
2023/01/10(火) 16:19:29.94ID:bwE9Ffhw
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
627Socket774
2023/01/10(火) 16:21:07.41ID:DH2T9vhm
こんなゲームして憂さ晴らししてるのか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

628Socket774
2023/01/10(火) 16:49:28.61ID:555hwd4o
YouTube のURLとか誰が見んの?
629Socket774
2023/01/10(火) 16:50:16.56ID:WF2fr726
7000X3Dて5800X3Dがそうであるようにキャッシュメモリ積層した分いまよりもっと冷やせなくなるんでそ?
630Socket774
2023/01/10(火) 16:54:19.54ID:c9CB10ho
冷えないからお前はintelでも買っとけ
631Socket774
2023/01/10(火) 16:55:04.29ID:WF2fr726
うるせーバカ
632Socket774
2023/01/10(火) 17:05:58.94ID:8zqT1X2N
7000X3Dは放熱性か改善されているという話
633Socket774
2023/01/10(火) 17:08:52.11ID:KQ7x7Stz
>>632
もしそうなら初期Zen4買った奴涙目じゃん
不良品返品扱いで入替させたいレベル
634Socket774
2023/01/10(火) 17:16:16.65ID:8zqT1X2N
>>633
5800X3Dと比べてって話だよ?
635Socket774
2023/01/10(火) 17:23:52.53ID:q0oubE+W
というか3Dキャッシュのダイ自体は微細化進んでるのか?
636Socket774
2023/01/10(火) 17:28:49.72ID:YaWdoFC2
TDP 65W版Ryzen 7000シリーズの国内販売は13日11時から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1468858.html
637Socket774
2023/01/10(火) 17:29:34.33ID:GqhgWyJD
Navi31とNavi32の方も構造的にキャッシュ盛り版待ってそうなのがな
ただZen4でCCD二つ載せたバージョンだと片側にキャッシュ盛ってるらしいから最適化入るWindowsは11になるんじゃないのか
アクセス権だけであればもう片方側から増えた方のL3にイケるらしいけど性能向上の寄与には微妙らしい
てかまぁ、そんなアクセス権を用意するとなるとやっぱり後々L3切り離すのかなとも思うわな
んでCCD複数でL3共有と
638Socket774
2023/01/10(火) 17:50:44.91ID:JeAmyX92
何だかな…

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1468964.html
639Socket774
2023/01/10(火) 17:56:32.92ID:q3taSK/w
地下鉄等の狭い階段を喋りながら2人、3人並んでゆっくり歩いて、
後ろにたくさんの人がなかなか降りて行けなくて困ってるのに気付かない事が多い(-_-;)
640Socket774
2023/01/10(火) 18:13:25.67ID:fM3aKySW
>>637
もう一方のCCDのキャッシュは
メモコンへのアクセスと同等らしいので
4チャネルメモリ程度には早いんじゃ無い?

といっても1.5TB/sと120GB/sじゃ遅いわけだけど
641Socket774
2023/01/10(火) 19:35:55.35ID:hLqbDiRx
Zen4のIFOPはCCDからのアウト方向16Bで最大2リンクだから標準1.8GHzなら57.6GB/sじゃね
642Socket774
2023/01/10(火) 20:20:39.36ID:fyh8hbq8
アムゴミイラネ
インテルでおk
643Socket774
2023/01/10(火) 20:48:50.73ID:7idWxwLL
fyh8hbq8
fyh8hbq80

(ワッチョイ dabb-XBTm [101.143.197.79])
(ワッチョイ 33bb-XBTm)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230110/ZnloOGhicTgw.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
644Socket774
2023/01/10(火) 20:49:35.16ID:vApGNEZ+
解決策を模索 → 作者への入金方法
645Socket774
2023/01/10(火) 23:07:15.18ID:YqeMIIEF
台湾に移住
646Socket774
2023/01/10(火) 23:16:55.85ID:555hwd4o
>>642
脆弱性バグてんこ盛りのインテルゴミいらね
AMDでおk
647Socket774
2023/01/10(火) 23:42:53.20ID:Ide6QbRq
2ちゃんねる伝説のPC「フェニックス1号」を作ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1468660.html
懐かしい・・・
648Socket774
2023/01/11(水) 00:10:59.85ID:/289u+G0
中古で3900x買ったら別のとこで2000円安く売ってたorz
649Socket774
2023/01/11(水) 00:26:03.16ID:wSum1n7g
しょしょしょ しょしょしょしょ ショーコ
指南ショーコ
https://prcm.jp/album/animegazou02/pic/27963183
650Socket774
2023/01/11(水) 02:07:19.06ID:hlPRT9MQ
中古3900X リテール 30980円
651Socket774
2023/01/11(水) 02:46:48.93ID:9H3A2BFI
3900Xの立場もう無いのでは
コア数の差をひっくり返すレベルですぐ後ろに5800Xが迫ってたところに5800X3Dまで来ちゃってるし
652Socket774
2023/01/11(水) 03:26:52.41ID:ms7Y2nRQ
【価格調査】KIOXIAの500GBが3880円などSSDに特価と値下がりが多数
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119804/
653Socket774
2023/01/11(水) 05:19:13.98ID:jk97nM1q
5800Xは一時期みかかで安かったしな
654Socket774
2023/01/11(水) 05:29:20.31ID:iGgQeH47
Windows 8.1、きょうサポート終了 10や11への移行を 2023年01月10日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/10/news150.html

まだ2本も現役
655Socket774
2023/01/11(水) 06:39:10.14ID:QjwudOfv
8はアレだったけど8.1は悪くなかったな
656Socket774
2023/01/11(水) 06:44:58.09ID:ujYgpiSN
光る海 光る大空 光る大地
657Socket774
2023/01/11(水) 07:37:54.47ID:iGgQeH47
windows7 サポート終了からあっと言う間に3年も経ってた
658Socket774
2023/01/11(水) 08:57:30.73ID:6WL/eUC8
IE11使ってる会社を滅ぼして下さい
659Socket774
2023/01/11(水) 09:27:24.01ID:KWMpxucy
その願い叶えよう
・・・MS社が倒産しました
660Socket774
2023/01/11(水) 11:05:19.47ID:c54jErQc
8.1使うために最近までhaswell使ってたわ
661Socket774
2023/01/11(水) 11:15:31.16ID:iGGeBjc+
>>655
dxとかの問題がなかったら8.1のままにしてたと思うくらいには気に入ってたわ
10以降の、設定とコントロールパネルとに散らかってるのは見にくい
662Socket774
2023/01/11(水) 11:32:34.68ID:c54jErQc
不満はスタートメニューくらいだったな
フリーウエアで誤魔化してたけどさ
663Socket774
2023/01/11(水) 12:16:34.39ID:9H3A2BFI
元からコンパネにあったモノはコンパネ
新規で用意したモノは設定
そうしてほしいわな
たらい回しっぽい流れの時がある
664Socket774
2023/01/11(水) 12:41:45.59ID:rRap3ROA
火葬ドライバなのかねこれ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
665Socket774
2023/01/11(水) 12:57:26.46ID:WdrCeX6i
先日のPS5じゃないけど一野良修理屋が売名のために騒ぎ出すの記事にするのやめたら?
4090もアホがケーブルきっちり差してないだけだったし
666Socket774
2023/01/11(水) 13:14:16.01ID:0lImxNI+
事実を述べてるだけでは
667Socket774
2023/01/11(水) 14:16:26.12ID:qLLllnbi
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応
 
GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。

@YouTube


不都合バグてんこ盛りの劣化パクリはまともな一般人ならもうこりごり
よいこのみんなは足を洗ってDLSS3やRTX Video Super Resolutionが使えて、Super resolutionも対応、RTに強く、AIお絵描きもできるRTXにしよう
668Socket774
2023/01/11(水) 14:42:27.10ID:l34ymG/t
モザイク見れるようになったら起こして

 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
669Socket774
2023/01/11(水) 15:24:00.79ID:g9jXySb6
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1469386.html
青みたいにハードウェアレベルじゃないならマシか
670Socket774
2023/01/11(水) 15:28:52.92ID:5Q9LEY4K
インテルはCPUが反る不具合直さないし、ゲフォもコネクタ不良起こすし、AMDはドライバか
最近メーカーがたるんでるな
671Socket774
2023/01/11(水) 15:41:39.96ID:UQtHNXvf
それはドイツの修理屋が言ってるだけで実際のとこは不明
一次ソースの動画コメやRedditだと保証依頼せずドイツの修理屋にだけ何十個も持ち込んでる謎や
マイニングしばきでもしなきゃまずならないような損傷に疑問も出てる
672Socket774
2023/01/11(水) 15:45:09.53ID:qLLllnbi
CPUはアムドも全部反るじゃん
4090はユーザーが下手こいただけだろ

不都合バグてんこ盛りで燃えてるのは焼き鳥アムドだけ
673Socket774
2023/01/11(水) 15:53:54.04ID:prvAymnD
まるで駐車違反取られて、あそこの車も駐車違反してるじゃん、みんなやってるじゃん
(だから自分も無実)
と言ってるようだ
intelの反りは異常
674Socket774
2023/01/11(水) 16:01:07.46ID:Y2ET/fAF
>>672
あの電源コネクタは完全に設計ミスだろ
675Socket774
2023/01/11(水) 16:17:23.58ID:KuplHksh
Ryzen 5000シリーズ購入で「Company of Heroes 3」がもらえるキャンペーン
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1468726.html
676Socket774
2023/01/11(水) 16:18:44.05ID:yDrO0s0K
qLLllnbi
(ワッチョイ a658-hcyF [183.77.227.43])
(ワッチョイ 5b58-hcyF)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230111/cUxMbGxuYmkw.html

(ワッチョイ 19bb-reNZ)
(ワッチョイ 6fbb-reNZ [58.188.180.25])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230111/VGt2ZkVKcG0w.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
677Socket774
2023/01/11(水) 16:22:51.75ID:KuplHksh
128 Core AMD Epyc Bergamo Process Spotted: 3.1GHz Boost Clock and a TDP of 360W?
https://www.hardwaretimes.com/128-core-amd-epyc-bergamo-process-spotted-3-1ghz-boost-clock-and-a-tdp-of-360w/
678Socket774
2023/01/11(水) 16:25:49.75ID:KuplHksh
>Windows 11 Pro vs HOMEの違いは?
>スペック面では、ProはHomeと比べて、搭載できるCPUのコア数、最大メモリの容量が異なります。
>CPUコア数は、Homeの64コアに対してProは128コアまで対応が可能です。
>また、最大メモリー容量は、Homeが128GBであるのに対し、Proは2TBまで搭載可能です。2022/10/07
679Socket774
2023/01/11(水) 16:45:02.46ID:+BTEpgwW
homeはそろそろメモリの上限に当たりそう
680Socket774
2023/01/11(水) 16:47:26.17ID:7tLgzsS8
>>665
前者は知らんが後者は規格作ったところが警告するくらい問題ある規格だろw
681Socket774
2023/01/11(水) 17:27:02.82ID:wW++5qZZ
>>677
思ったよりクロック高かった
あとはall core boostがどれくらいかだ
682Socket774
2023/01/11(水) 18:20:07.28ID:Jn2USexA
>>668
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
683Socket774
2023/01/11(水) 18:27:57.66ID:k3F9Wmvg
体透けてる…
684Socket774
2023/01/11(水) 18:31:09.72ID:c54jErQc
合成?
685Socket774
2023/01/11(水) 21:52:36.68ID:Hde5+j8a
ドスパラでAK400が3千円送料込みだったんで買った(^O^)
686Socket774
2023/01/11(水) 21:57:25.01ID:+BTEpgwW
まう1こ上のレベルのクーラーも安くならんかの
687Socket774
2023/01/11(水) 22:41:51.12ID:bSrXy1sB
虎鉄の立場がなくなった
688Socket774
2023/01/11(水) 22:50:56.78ID:2r/+AXTo
DEEPCOOLはAIO水冷のGAMMAXX L360のコスパが良すぎるから後継の2万超えるモデルに行きたくない病になってる
360mmラジで1.3万円だったのが今のモデルだと倍だもんな
689Socket774
2023/01/11(水) 22:53:00.25ID:x2FLC7MN
リファレンスデザインのサーマルソリューションに欠陥みつかる
RX 7900 XTX 110度アッチッチ騒動で怒りのアム土人
 
videocardz.com/newz/thousands-of-amd-radeon-rx-7900-xtx-reference-cards-could-be-affected-by-110c-gpu-hotspot-issue
RX 7900 XTX の機能的に制限されたベーパー チャンバーだけが、RMA が必要なほど本質的な問題です。これは、ホットスポット温度だけでなく、貯蔵タンクも 110 °C まで熱くなり、許容温度限界をはるかに超えて動作するためです。

ベイパーチャンバー()
さすがアムド
      

@YouTube

690Socket774
2023/01/11(水) 22:53:17.80ID:x2FLC7MN
即実害が発生する欠陥例  パート2

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。
★共通点は最新ドライバ★
2023年1月11日 11:54
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

説明によれば、約3週間で受け取ったRadeon RX 6800とRX 6900シリーズの故障カード計61枚のうち、48枚でGPUが破損しており、さらに共通の症状としてSOCレール、メモリレール、メモリコントローラレールがショートしている状態だったという。
 また、各ユーザーに対して使用環境などを問い合わせたところ、用途や負荷などはばらばらだったが、唯一の共通点は2022年12月公開の最新ドライバ「Adrenalin 22.11.2」を適用していることだったという。


ryzenやめとけ速報
      
AMD製プロセッサーに複数の深刻な脆弱性 ~Athlon、Ryzen、Threadripperなどに影響~ 専門家は直ちに使用の中止を警告!
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1469386.html
691Socket774
2023/01/11(水) 22:53:35.74ID:x2FLC7MN
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応

GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。
 
これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。

@YouTube


      
まともな一般人なら不都合バグてんこ盛りの劣化パクリはもうこりごり
よいこのみんなインテルとDLSS3やRTX Video Super Resolutionも使えてSuper resolutionに対応、RTに強くAIお絵描きもできるRTXを選ぼう
692Socket774
2023/01/11(水) 23:06:34.56ID:bSrXy1sB
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
693Socket774
2023/01/11(水) 23:15:21.39ID:yDrO0s0K
(ワッチョイ c9da-snOG)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230111/enRGNEpBMXQw.html

(ワッチョイ aaab-jAJt [125.4.104.46])
(ワッチョイ 93ab-jAJt)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230111/eDJGTEM3TU4w.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230111/eDJGTEM3TU4.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

異常性が酷いなこれは
694Socket774
2023/01/11(水) 23:34:33.08ID:Pg+hew08
コピペしかできん淫厨荒らしどうにかならんのかよ
毎回IDワッチョイコロコロしやがって串か浪人課金だろ
695Socket774
2023/01/11(水) 23:59:12.87ID:bSrXy1sB
華麗にスルー?
696Socket774
2023/01/12(木) 00:02:19.49ID:sZz0bcgi
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★50    
http://2chb.net/r/sec2chd/1673249207/
697Socket774
2023/01/12(木) 00:55:57.12ID:d8Ig+vOw
お金かけてまで荒らすなんて可愛いよね
698Socket774
2023/01/12(木) 00:59:42.25ID:uc5UP6qF
ここに限った話ではないが、頭のおかしい人間
もしくは荒らしが仕事の人間
どちらかしか有り得んというのが闇が深い
699Socket774
2023/01/12(木) 01:28:37.08ID:04EWPRJg
AMD Ryzen 7000X3D series to launch on Valentine’s Day
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000x3d-series-to-launch-on-valentines-day
700Socket774
2023/01/12(木) 01:48:10.23ID:FSjTgoPe
>>698
> もしくは荒らしが仕事の人間
ズバリ仕事にあぶれた人間と書かないあたり、優しいなあAMD使ってる人間はw
701Socket774
2023/01/12(木) 01:57:03.07ID:feL78pC5
amdのネガキャンを繰り返すことで何らかの利益がある立場の人間がやってるならまだ理解できるけど
そうでないなら生産性の無いことにひたすら執着する馬鹿ですって自分から喧伝して回ってるただの狂人だよ
702Socket774
2023/01/12(木) 01:58:12.21ID:aZpFlA62
程度の差はあれど、頭がおかしくない人間はそもそもいないのです
本当の意味でまともになったら、それは人間とは別の生き物、いや生き物ですらないのかも
703Socket774
2023/01/12(木) 02:06:39.42ID:l6hyxcDA
まあ、その程度の差が極まってしまったような奴が社会から醸成されるからニンともカンとも。(ハットリくん感
704Socket774
2023/01/12(木) 02:18:58.24ID:GjwDu0Ai
ズンズン ズンバラリン
チャンチャン チャンバラリン

ハットリカンゾウ 忍者でござる
705Socket774
2023/01/12(木) 02:28:35.80ID:04EWPRJg
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こわいわ
706Socket774
2023/01/12(木) 05:16:47.56ID:3HW6d1Qe
Team、JEDEC規格に準拠した6,400MHzのDDR5メモリを発表
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0111/472312
クライアントクロックドライバには、Teamも研究開発に協力しているルネサスの最新ICを採用し、
高クロック動作時でも安定して信号を出力することができるように設計されている。
707Socket774
2023/01/12(木) 05:38:15.10ID:GjwDu0Ai
そうだ、ルネサス……お前が組み込んだ服従回路だ……
確かにこの通り作動している……お前の望んだ“悪”の心が!
708Socket774
2023/01/12(木) 07:21:29.52ID:3HW6d1Qe
むかしはルネサスのチップがマザーボードに乗ってた
709Socket774
2023/01/12(木) 07:26:27.53ID:CaHPP3nM
今もルネサスチップがVRM回路やDDR5メモリのPMICで採用されてるので現役バリバリ
710Socket774
2023/01/12(木) 09:35:42.19ID:v3lteGcK
ギタリスト ジェフ・ベック氏死去

南無
711Socket774
2023/01/12(木) 10:44:26.52ID:nmgE2xyd
アーメン
712Socket774
2023/01/12(木) 10:52:23.23ID:QiieSVWH
ラーメン
713Socket774
2023/01/12(木) 12:20:50.08ID:2Qw/U4Bu
ワイヤード好きだった
714Socket774
2023/01/12(木) 14:07:17.13ID:JcrJjwkU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ジェフ・ベックって、やっぱコレ?
715Socket774
2023/01/12(木) 15:42:20.01ID:VXzekrIf
秋山澪が言ってたな
ギタリストは数多いるけれど二種類に分けられる、ジェフ・ベックとそれ以外のギタリストだ
716Socket774
2023/01/12(木) 16:14:22.78ID:AtN5FerX
>>710
ジェフベックとジミーペイジが若い頃、自宅でギターの練習を二人でしてたら
ジミーペイジのお姉さんが変な音楽を二人でやってると思ってたそうで・・
その変な音楽が世界を変えた
717Socket774
2023/01/12(木) 16:42:29.01ID:wz0GRb4b
TDP65Wの省電力な「Ryzen 7000」シリーズの3モデルは1月13日(金)11時より販売開始
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0112/472378
当日は一部のショップで整理券の配布が予定されている。
設定価格は先週末に売価が下がった「X」型番との差が「Ryzen 9 7900」で約4,000円、「Ryzen 7 7700」と「Ryzen 5 7600」においてはほぼ同額となっている。
718Socket774
2023/01/12(木) 17:28:03.93ID:s8i/HB7E
明日は秋葉にハゲ親父の長蛇の列が(^-^;
719Socket774
2023/01/12(木) 17:31:16.77ID:zbmd+Kyn
半導体TSMC 日本に第2工場検討
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450408
720Socket774
2023/01/12(木) 18:03:32.89ID:p/9fh4pA
WHOの初期調査結果によりますとアメリカで比較的、感染力が強い傾向が見られたほか、過去の感染やワクチン接種で得た免疫から逃れる性質もこれまでの変異株の中で、最も強い部類に入るとみられるということです。

https://www.nippon.com/ja/news/fnn20230112469987/
721Socket774
2023/01/12(木) 19:30:22.54ID:GtJo/RDl
TSMC先端プロセスくるかな
722Socket774
2023/01/12(木) 20:22:48.07ID:TUiVKs1/
そろそろ最先端プロセスはコストが高すぎてハイエンド帯でしか成立しなくなる予感がするぞ
パッケージ内でいろいろ分けても限界は近い
723Socket774
2023/01/12(木) 20:52:25.40ID:4KXhSoaf
>>719
台湾は想定より早く戦火に入ること想定してんだな
724Socket774
2023/01/12(木) 20:59:02.35ID:RJN9gPbX
複数の国に新設した時点でその辺り見え隠れしてたが
先端技術の情報をそれだけじゃ使えないようにバラして分けて海外に置けるようになるし
725Socket774
2023/01/12(木) 21:10:55.51ID:4ONAtnNX
中国と戦争してくれそうな国に置くのは正解よね
726Socket774
2023/01/12(木) 21:58:47.51ID:peVPsNkW
敵基地攻撃能力って言っても
核ミサイル持ってる国に落としたらどうなるのか
意味無い防衛費の増額やめろよ
727Socket774
2023/01/12(木) 22:00:14.91ID:QiieSVWH
核武装の方が安上がりそうよね
北朝鮮とか現にそうしてるし
728Socket774
2023/01/12(木) 22:04:30.15ID:kCQvR8CI
武装する必要なんかなかろ
自爆可能な原発を日本囲うように配置すればそれでいい
電力不足も賄える
729Socket774
2023/01/12(木) 22:45:25.80ID:cICmqT3A
AMD製プロセッサーに複数の深刻な脆弱性 ~Athlon、Ryzen、Threadripperなどに影響~ 専門家は直ちに使用の中止を警告!
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1469386.html


即実害が発生する欠陥例  パート2

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。
★共通点は最新ドライバ★
2023年1月11日 11:54
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
   
説明によれば、約3週間で受け取ったRadeon RX 6800とRX 6900シリーズの故障カード計61枚のうち、48枚でGPUが破損しており、さらに共通の症状としてSOCレール、メモリレール、メモリコントローラレールがショートしている状態だったという。
 また、各ユーザーに対して使用環境などを問い合わせたところ、用途や負荷などはばらばらだったが、唯一の共通点は2022年12月公開の最新ドライバ「Adrenalin 22.11.2」を適用していることだったという。
730Socket774
2023/01/12(木) 22:45:51.54ID:cICmqT3A
返金を求める被害者が降臨しだした
もう隠しきれないだろうな
 

111 Socket774 (ワッチョイ aa56-Zpst [125.196.35.160]) sage ▼ New! 2023/01/11(水) 19:44:11.82 ID:Q1ZeEztj0 [1回目]
むっちゃクラッシュして
OSクリーンインストールしたのはやっぱりドライバのせいだったのか
ハードウェアイカれてなければええけど
オートディテクトのツールでインストールしたのに今見たら公式にリンクあるのに本体消えてるし?
    
CPUもなんか脆弱性あるみたいだし
金返せこら
731Socket774
2023/01/12(木) 22:46:30.03ID:cICmqT3A
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応
   
GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。

@YouTube


   
まともな一般人なら不都合バグてんこ盛りの劣化パクリはもうこりごり
よいこのみんなインテルとDLSS3やRTX Videoに対応、RTに強くAIお絵描きもできるRTXを選ぼう
732Socket774
2023/01/12(木) 22:52:35.84ID:3/6K1qVu
cICmqT3A

(ワッチョイ 93dc-EX4r)
(ワッチョイ aadc-EX4r [125.56.1.147])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230112/Y0lDbXFUM0Ew.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
733Socket774
2023/01/12(木) 23:52:04.96ID:OnIEVvdk
これから更なる性能アップした新製品が目白押しでたいへんだ
734Socket774
2023/01/13(金) 00:20:09.20ID:oLeX589g
>>717
TDP65Wの無印待ってはいたけれど、もう少し値下がりしてからで良いな
マザーボードも高いし
735Socket774
2023/01/13(金) 00:29:44.94ID:p6T4fFV3
ASRock B650E SteelLegend WiFi 29,980円
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚

価格コム 最安価格(税込):\41,970
736Socket774
2023/01/13(金) 00:30:55.15ID:U57kRhKt
>>735
昼に見たときは値下げしてたよ
在庫切れかな
737Socket774
2023/01/13(金) 00:46:36.56ID:p6T4fFV3
これからどんどんマザーボードは値下がるんじゃないかな
738Socket774
2023/01/13(金) 00:50:49.27ID:weTAgG8F
原口曰く作るの大変なので下がらねーわーつれーわーらしいぞ
739Socket774
2023/01/13(金) 00:53:54.31ID:/wD9OvY0
円安は多少マシになったし売れなきゃ何かしらケチって売れる価格帯で出すしかない
このままだとベンダーも作っただけ損になるわけで
何をケチって出せるかとか今後の電子部品や材料の相場次第
740Socket774
2023/01/13(金) 00:57:28.72ID:yoUJ5lrU
65wまででコスト抑えたマザー作ってくれりゃ覇権取れそうな気がするけどなー
741Socket774
2023/01/13(金) 00:58:57.98ID:yXJgBGa7
電力食い合戦はみんな不幸になってる
742Socket774
2023/01/13(金) 01:09:11.27ID:/wD9OvY0
>>740
今の価格はVRM周りよりも圧倒的にDDR5やPCIe5.0に対応する基板や配線のコスト増がキツいんで
それじゃ大して安くもならないし逆に対応CPUに縛りがついて売れないだけだからやってない
743Socket774
2023/01/13(金) 01:15:45.60ID:ixAz0K2s
インテルの板見てるとDDR5だけならそこまで値上がらないような気がする
E無しチップセットならある程度手を抜けたりしないんかねえ
744Socket774
2023/01/13(金) 02:19:56.73ID:xn78qMMX
円安物価高前の板も多いからあっちは
Z790は大差ないかな
745Socket774
2023/01/13(金) 02:37:29.09ID:6a3j0f0P
>>730
お前の頭に異常があるのを隠しきれてないぞ
びた一文をビターモンと読み書きする気違い
746Socket774
2023/01/13(金) 02:44:22.95ID:p6T4fFV3
フォートナイト公式大会、賞金総額13億円で開催

スポーツ大会より賞金額おおくね
747Socket774
2023/01/13(金) 03:47:39.43ID:A/mkcmQQ
PowerColorの「Radeon RX 7900 XTX」に限定モデル、価格は約20万円
13日発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1469815.html
748Socket774
2023/01/13(金) 04:14:31.02ID:u1zWD/MI
4スロット分もあるのかな?
そろそろ外付け規格を本格的に考えてほしい
749Socket774
2023/01/13(金) 04:43:11.29ID:kDvwIBzc
3スロットにプラスアルファありそうですね
750Socket774
2023/01/13(金) 04:45:40.90ID:V7CkMhh6
ただでさえPCIe4.0、5.0と移行するにつれて配線長短くなってるのに無理だべ
751Socket774
2023/01/13(金) 06:06:18.11ID:kDvwIBzc
Kioxia Tips PCIe Gen 5.0 SSD That Can Reach 14,000MB/s Speeds

これまだー
752Socket774
2023/01/13(金) 06:10:27.85ID:yoUJ5lrU
>>742
ASRockが言ってるんだよね
753Socket774
2023/01/13(金) 07:02:55.12ID:6e0hg/dG
新しく出たマザーはDDR4でもより高くよりショボくという傾向だから、技術的に高度だから金がかかるとは言ってもその額は大したことはない
754Socket774
2023/01/13(金) 07:17:37.90ID:/sHtKf2k
円安も収まって、2月には新しい安いマザーボードも出て、ガラッと景色が変わりそう
755Socket774
2023/01/13(金) 09:55:10.70ID:pVt2YaEL
リファレンスデザインのサーマルソリューションに欠陥みつかる
RX 7900 XTX 110度アッチッチ騒動で怒りのアム土人
   
videocardz.com/newz/thousands-of-amd-radeon-rx-7900-xtx-reference-cards-could-be-affected-by-110c-gpu-hotspot-issue
RX 7900 XTX の機能的に制限されたベーパー チャンバーだけが、RMA が必要なほど本質的な問題です。これは、ホットスポット温度だけでなく、貯蔵タンクも 110 °C まで熱くなり、許容温度限界をはるかに超えて動作するためです。

ベイパーチャンバー()
さすがアムド


@YouTube



即実害が発生する欠陥例  パート2

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。
★共通点は最新ドライバ★
2023年1月11日 11:54
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

説明によれば、約3週間で受け取ったRadeon RX 6800とRX 6900シリーズの故障カード計61枚のうち、48枚でGPUが破損しており、さらに共通の症状としてSOCレール、メモリレール、メモリコントローラレールがショートしている状態だったという。
 また、各ユーザーに対して使用環境などを問い合わせたところ、用途や負荷などはばらばらだったが、唯一の共通点は2022年12月公開の最新ドライバ「Adrenalin 22.11.2」を適用していることだったという。


ryzenやめとけ速報
    
AMD製プロセッサーに複数の深刻な脆弱性 ~Athlon、Ryzen、Threadripperなどに影響~ 専門家は直ちに使用の中止を警告!
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1469386.html

Intel第13世代の新製品15モデルが発売、Ryzenは上位製品を中心に最大15%の急落 [相場調査 1月第2週号]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1469527.html
756Socket774
2023/01/13(金) 09:55:56.45ID:pVt2YaEL
返金を求める被害者が降臨しだした
もう隠しきれないだろうな 

     
111 Socket774 (ワッチョイ aa56-Zpst [125.196.35.160]) sage ▼ New! 2023/01/11(水) 19:44:11.82 ID:Q1ZeEztj0 [1回目]
むっちゃクラッシュして
OSクリーンインストールしたのはやっぱりドライバのせいだったのか
ハードウェアイカれてなければええけど
オートディテクトのツールでインストールしたのに今見たら公式にリンクあるのに本体消えてるし?

CPUもなんか脆弱性あるみたいだし
金返せこら
757Socket774
2023/01/13(金) 09:56:41.81ID:pVt2YaEL
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応

GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。

@YouTube


  
まともな一般人なら不都合バグてんこ盛りの劣化パクリはもうこりごり
よいこのみんなはインテルとDLSS3やRTX Videoに対応、RTに強くAIお絵描きもできるRTXを選ぼう
758Socket774
2023/01/13(金) 10:00:51.70ID:G6r8dorw
このスレ毎日コピペベタベタ貼るやつ結構いるな
759Socket774
2023/01/13(金) 10:04:32.56ID:sTlLUjUP
こいつはamd関連のスレに同じものを貼りまくってるよ
仕事かそうでなければまともじゃない
760Socket774
2023/01/13(金) 10:22:22.67ID:G6r8dorw
あれを仕事だと思ってしまうのもまともじゃないわ
761Socket774
2023/01/13(金) 10:27:41.66ID:SA1AzHkj
アムカスは在日貧乏人の反日池沼だからしゃーない
まともな日本人の反日に対する感情が理解できないのだろう(笑)
762Socket774
2023/01/13(金) 10:35:00.01ID:C4pu208R
雑談スレで必死なのは微笑ましい( ・∀・)ニヤニヤ
763Socket774
2023/01/13(金) 11:58:31.46ID:JmhFu/35
書き込み1つで0.1円だから
もしも金もらってるとしたら一日10円行くくらいか?

金もらってないとしたら更に惨めな行為なんだよね
764Socket774
2023/01/13(金) 12:21:50.25ID:G6r8dorw
あと工作員がどうのこうの言ってほぼ定型文でワッチョイ貼り付けてるやつもきついわ
消したきゃ勝手に消すわ、しつこ過ぎる
765Socket774
2023/01/13(金) 12:31:52.93ID:a48OXzJE
>>758
毎日荒らしてる奴3人おるで
ワッチョイとIDコロコロ変えてコピペしか貼れん荒らし1
荒らし1が現れると反応して必死チェッカー貼り付けるワッチョイ10-の荒らし2
コピペとアスキーアートを貼り付けるワッチョイ73-の荒らし3
766Socket774
2023/01/13(金) 12:40:32.53ID:LrxKwqhv
>>762
そうなのか?
たかがPCの1パーツのアンチ活動にあれだけ必死って憐れみしか感じないぞ
767Socket774
2023/01/13(金) 12:43:01.06ID:sTlLUjUP
お金もらう以外こんなコピペを毎日貼り続けるモチベが理解 できないってだけだけどな
768Socket774
2023/01/13(金) 12:46:45.15ID:h6gbYvqX
嘘の内容だし最悪の場合訴訟リスクまで抱えてよくやるわ
769Socket774
2023/01/13(金) 12:51:23.10ID:GwF1DGxN
まとめて消せる便利なNGワード無いかな
770Socket774
2023/01/13(金) 13:27:14.78ID:G6r8dorw
ワッチョイあれば簡単なんだけどね
いや、ワッチョイ入れろと言いたいわけではないけどさ

ワッチョイ貼り付ける人は割と簡単に消せたけど
コピペはどうすりゃいいんだか・・
コピペじゃないアンチまで消えるスレの流れがわからなくなるしな
771Socket774
2023/01/13(金) 13:48:05.58ID:a48OXzJE
いちばんウザイ荒らしを消す方法が面倒すぎんよ
ワッチョイだけで消える荒らしは楽や
772Socket774
2023/01/13(金) 13:49:35.21ID:g3EWYD0A
お勧めNGなんか書くものじゃない
よくりゃお気に入りのワードが入ってることが多いから各自でそこをNG指定だ
773Socket774
2023/01/13(金) 14:03:00.98ID:AZjPI8if
適当な雑談スレで統制しようとするのはやめとけ
そういう奴がワッチョイスレ立てて自ら隔離してるんだからそっちに行けばヨシ
774Socket774
2023/01/13(金) 14:50:23.18ID:a48OXzJE
スレタイにAMD入っとるだけで荒らしに来る奴らダ・ゾーン
IPやワッチョイ有無関係ねえ
775Socket774
2023/01/13(金) 15:06:44.44ID:KvmqCctC
(ワッチョイ c9da-snOG)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230111/enRGNEpBMXQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230113/dTdnYVVQaDMw.html

pVt2YaEL
pVt2YaEL0
(ワッチョイ eeb0-8dUQ [49.251.140.56])
(ワッチョイ 4bb0-8dUQ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230113/cFZ0MllhRUww.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
776Socket774
2023/01/13(金) 15:10:53.15ID:KvmqCctC
俺のに反応している時点で張られると困るのが良くわかるわ

別に板の奴にむけている訳ではないからNGしておいてくれればいい、コピペ爆撃の
目的は板住民ではなく検索で来た素人を騙す事だからな、それの注意書きでしか
ないからな
777Socket774
2023/01/13(金) 15:34:17.67ID:SInLKIeI
みんなでスルー
778Socket774
2023/01/13(金) 15:39:35.70ID:SInLKIeI
Ryzen 9 6900HX搭載ミニPCが約2万4千円オフ。Amazonセール
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1469915.html
779Socket774
2023/01/13(金) 16:13:21.61ID:sKFMjvTz
これ系はACアダプタをもうちょいなんとかして欲しい
780Socket774
2023/01/13(金) 16:27:35.50ID:yXJgBGa7
数日前にaliで決済したけどそんときより4円、3%近く下がってる
400ドルくらい買ったので1000円くらい
セールギリギリまで待てばよかった
781Socket774
2023/01/13(金) 16:29:40.49ID:qaDzVeEi
>【速報】東京外国為替市場でも円相場一時1ドル=128円台に
782Socket774
2023/01/13(金) 16:36:52.41ID:qaDzVeEi
>DDR5メモリ 32GB×2枚が30,800円に下落、16GB×2枚は年初に10,980円で特売 [相場調査 1月第2週号]

どんどん値下がるう
783Socket774
2023/01/13(金) 16:41:45.23ID:zw89Ouf6
メモリ1万マザー2.5万になったら
zen4-3dに移行するわ
784Socket774
2023/01/13(金) 16:50:55.58ID:m+u3Yosg
汎用のUSB-PDで100~140W対応になれば、と思わなくもないけど、
連続高負荷によるアダプタの熱暴走で供給止まったりして厳しそう
785Socket774
2023/01/13(金) 18:15:59.92ID:6a3j0f0P
スペック通り連続供給出来ないならそれは不良品だろ
786Socket774
2023/01/13(金) 18:23:04.09ID:G6r8dorw
この間アメリカのサイトからサプリ通販で買おうとしたら前回購入時より異様に高くて
変だなーと思って他のサイトと比較したり、使用通貨変更してたら
サイトのドル円のレートが140(注文時のレートは132くらい)になってて
ドル建てに切り替えて注文したわ
カード会社からの請求は135弱で換算されてたよ

そこ普段良心的なレートになってるからあまり気にしてなかったけど
最近動き荒いから要注意だなと思ったわ
787Socket774
2023/01/13(金) 18:49:35.75ID:6e0hg/dG
Sapphire RapidsがMilanに勝ったり負けたりなレベルだったらからハンドブックが荒れまくってるな
本来の登場時期を考えれば当たり前なんだが遅れたのだから仕方がない
788Socket774
2023/01/13(金) 18:51:34.77ID:/5x3kXiB
Sapphire RapidsどころかAldeLakeすら買えないハンドブックにはまったく関係ないのに発狂できるの凄いよな
789Socket774
2023/01/13(金) 21:41:34.03ID:3DnSArOa
自分もこの間ドル建てで決済通したんだけど微増したわ
まぁタイミングが微妙だったんだけどさ
試してみても変化は小さいだろうと思って実際にどうなるのか確認したかった
徹底するなら手数料も安いトコにしないとだな、とも思ったが
790Socket774
2023/01/13(金) 21:58:29.86ID:G6r8dorw
俺の場合は日曜に注文してて
平日にレートが出てから、若干円安に触れたレートが適用されたのと
クレカの1.7%くらいの為替手数料が取られたからだと思うわ

paypalも使えたんだけどそっちは確かレートが即時反映の代わりに手数料2.5%だったし
その後円高に戻る確信もなかったから手数料安い方にしたよ
791Socket774
2023/01/13(金) 22:10:08.94ID:wMy02yvq
Eコア×4/6/8+ローエンドArcをSoCした新生セロリンと廉価マザーが発表されたら起こして。。
792Socket774
2023/01/13(金) 22:56:40.69ID:wzn8c8ie
10年ちょい前に70円台でアメリカのドル建てで預金して(金利も日本よりいい)、150円の時に解約すれば・・
793Socket774
2023/01/14(土) 00:56:01.81ID:0duGivI0
127.57 円
円の逆襲
794Socket774
2023/01/14(土) 01:02:39.37ID:k8refVyE
はよ超絶円高
795Socket774
2023/01/14(土) 04:43:09.07ID:+U0Rj2lJ
書き込み制限がひどい
796Socket774
2023/01/14(土) 06:24:22.81ID:2kV95a4T
>中国の感染者は推計9億人 北京大
797Socket774
2023/01/14(土) 06:46:49.20ID:dyPw6W/5
大げさ
798Socket774
2023/01/14(土) 07:03:49.91ID:7QxkURrZ
>>791
EコアだけとかただのAtomだろそれ
しかもArcと抱き合わせとか悪夢でしかない
799Socket774
2023/01/14(土) 07:16:09.66ID:p9J4cl4+
しょうがないにゃぁ

中国、コロナ感染の死者「1人」と発表 適切な情報公開と主張
2023/1/5 17:47
https://mainichi.jp/articles/20230105/k00/00m/030/235000c
中国の衛生当局は5日、中国本土で4日に新たに確認した新型コロナウイルスによる死者は1人だったと発表した。
800Socket774
2023/01/14(土) 07:21:18.31ID:Ep7bG2qq
1人のコロナが 2人のコロナに
3人に 4人に5人 10人 オーオーオーオーヤッ

忍法影分身
801Socket774
2023/01/14(土) 08:19:12.85ID:buPRf7wR
>>798
録画PC用に欲しいかも
802Socket774
2023/01/14(土) 09:06:40.42ID:2kV95a4T
AMDはBig/Midlle/Littleコアにプラスラデ6600も載せてしまえ
803Socket774
2023/01/14(土) 09:53:54.05ID:+AwjSaWn
>>791
AtomちゃんはAtom名を剥奪されてただのNに、
Celeronちゃんは、i3-Nにリネームされたので永遠に寝ててください
804Socket774
2023/01/14(土) 09:55:39.93ID:M9Ehz97G
シネベン1スコア辺りの価格を出したらZEN4なんて買えないわ
805Socket774
2023/01/14(土) 10:28:52.69ID:dyPw6W/5
Jアラートも失敗じゃん
ミサイルは数分で届くのに鳴った時には既に通過してて地下に移動なんて不可能に近い
コロナ感染のCOCOAとか言うアプリも感染者がPCR検査して登録までちゃんとしてくれなきゃ誰が感染してたのかも分からなければ意味無かった
中国人だけをPCR検査とかも意味無いわ
806Socket774
2023/01/14(土) 11:49:38.39ID:wu48sSYE
意味がわかってやってるわけじゃなくて、やってるフリのためにやってるって感じよねほぼ全部、金抜けないことはやりたくないが滲み出てるのさすが
807Socket774
2023/01/14(土) 16:05:12.00ID:EN7t+Ujh
久しぶりの雨
808Socket774
2023/01/14(土) 16:37:39.41ID:z//lCdrW
【配信予告】Steam Deck超え?「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」を使い込んだ結果をご報告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1470066.html
Zen 3+世代CPUとRDNA 2世代GPUを組み合わせたRyzen 7 6800Uを搭載。
Steam DeckがZen 2世代CPUコア、RDNA 2世代GPUの組み合わせのため、性能面では期待が集まります
809Socket774
2023/01/14(土) 17:16:51.30ID:zyQ9DHw2
スロースタートだった省電力なTDP65W版「Ryzen 7000」シリーズの販売初日
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0114/472752
先日発表されたRyzen 7000X3Dシリーズを待つ人が多いのかもしれない」と話すバイヤーもいた。

本来こっちの方が本筋に見えるが、やっぱ省エネより高性能を求めてる人が多いのか
810Socket774
2023/01/14(土) 17:26:34.57ID:U8as6YMW
そりゃわざわざ自作するような層はなあ
811Socket774
2023/01/14(土) 18:12:52.32ID:Sa4JbJPk
無印興味持つような層はマザーがもっと安くならないと無理だろ
812Socket774
2023/01/14(土) 18:19:24.05ID:Ud+h5udv
>>805
3年前に自国でコロナが流行り出したことを知りつつ春節の観光客を海外に解き放ち
発生源も有耶無耶にしたままの国の何を信用しろと?
オマエ今から中国行ってこいよ?何なら旅費出してやるから
813Socket774
2023/01/14(土) 18:20:54.42ID:E9mmrrY5
>>809
よく見たら価格差皆無じゃねーか
消費者馬鹿にしてんのか
814Socket774
2023/01/14(土) 18:23:47.96ID:uce4JE0V
メーカー製だと65W版は有りな気がするけど
わざわざ作るような人は燃費?パワー優先だろ?みたいなのが多そうだよな

車好きがプリウス叩いてるのよく見るけど
あいつらも燃費とかどうでもいいと思ってそう
815Socket774
2023/01/14(土) 18:34:17.36ID:yRL4YXNb
>>812
お前はコロナかかった事あるの?
大げさなんだよ
816Socket774
2023/01/14(土) 18:44:02.99ID:jWrW2LBc
>>248
安全地帯の玉置ちゃんやないかいw
817Socket774
2023/01/14(土) 18:44:36.60ID:jWrW2LBc
誤爆
818Socket774
2023/01/14(土) 19:29:14.18ID:V7gE7Kd0
65Wは結構魅力的だけどなあ
819Socket774
2023/01/14(土) 20:44:10.16ID:ZYCl5Aqi
65wを選ぶ層は、もう少しマザーがこなれて来たら…と思っている人は結構いるんじゃないかな
820Socket774
2023/01/14(土) 21:09:52.22ID:XMMxbETT
X付きと価格差ないと微妙>無印65W版
821Socket774
2023/01/14(土) 21:32:39.04ID:yRL4YXNb
製造コストは同じなんだよ
単純に
822Socket774
2023/01/14(土) 21:55:38.15ID:f57tIrQw
MSRPはちゃんと安くなってるから大体代理店のせい
823Socket774
2023/01/14(土) 22:07:18.41ID:zycYz7sE
少し前の安売り期間中は7900X $439.99だったんだよなぁ
無印が$429だから買う!っていう層はマザボやメモリのコストが下がらない限りそんなにおらんやろな
824Socket774
2023/01/14(土) 22:15:59.10ID:d+f4MOP9
久保田早紀 - 異邦人 夜のヒットスタジオ 生演奏
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

825Socket774
2023/01/14(土) 22:31:17.14ID:4Kg0C7YU
>>813
はい 代理店アスクが馬鹿にしています
826Socket774
2023/01/14(土) 22:51:13.98ID:6jfC+hPQ
悪代官あす君
827Socket774
2023/01/14(土) 23:30:05.05ID:LQUiHeeV
>>823
同じセールを無印にかければより安くなるのでその比較は無意味
828Socket774
2023/01/15(日) 00:00:30.07ID:qimaI5m5
有吉の支持層がさっぱりわからん。面白いと思ったこと一度もない。
829Socket774
2023/01/15(日) 00:02:21.07ID:exO00N9T
駒尻をマスの線に合わせる派だろな
830Socket774
2023/01/15(日) 01:24:54.66ID:ReAN9IIm
天丼てんやでは「早春天丼」1月12日より期間限定で販売中。みそ汁付き、890円。
https://ascii.jp/elem/000/004/120/4120505/?topnew=2

アメリカなら3000円かな
831Socket774
2023/01/15(日) 01:30:10.54ID:XYveHgPW
代理店か店舗か知らんがぼったくる風潮で自作から離れた人多そう
昔は為替レートに近い値段で売るのが当たり前だったのに
832Socket774
2023/01/15(日) 02:17:40.84ID:XRnLm26t
まあ昔からぼったくり価格になってるのあったけどな
matroxの正規代理店シール付きのグラボとか
並行輸入のバルク版が激安になってるパターン
833Socket774
2023/01/15(日) 02:34:37.88ID:lCZMU5bn
゚゚┌┴o゚゚゚゚°マトリックス
834Socket774
2023/01/15(日) 02:40:39.41ID:taSXiCa7
アメリカの物価は、ホンマにおかしい
ウクライナ戦争で目立たないが
835Socket774
2023/01/15(日) 03:11:22.66ID:taSXiCa7
YMO高橋幸宏さん死去 70歳
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/15/kiji/20230114s000413H4642000c.html
836Socket774
2023/01/15(日) 03:32:18.61ID:lCZMU5bn
みんなしんでいく・・
837Socket774
2023/01/15(日) 03:38:37.70ID:X9dWyHRM
100年で70億人死ぬんだぜ
838Socket774
2023/01/15(日) 03:44:52.57ID:oD8PHHZq
土葬にしてたら地球がお墓だらけに
839Socket774
2023/01/15(日) 04:24:41.26ID:oD8PHHZq
「Starlink」大幅値下げ、衛星インターネットが月額6600円に アンテナも半額
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/13/news096.html
840Socket774
2023/01/15(日) 08:49:36.06ID:Tmh6nEZF
観測すると結果が変わる量子力学とかこえー
841Socket774
2023/01/15(日) 08:58:41.76ID:lfI9K1z0
マウスの老化を促進または逆転させることに成功 – 将来的に若返り治療が実用化される可能性
2023年1月14日
842Socket774
2023/01/15(日) 09:42:45.75ID:Ge9gFpOb
>>840
つまり恥ずかしがり屋なのか
843Socket774
2023/01/15(日) 09:48:04.00ID:sg12Ne02
ブラウン管は量子理論やったっけ?
844Socket774
2023/01/15(日) 09:59:33.95ID:WdEivoRE
スリット実験も発射した電子と観測した電子の同一性って担保されてたっけ?
電子の玉突きの可能性はないんかいな(´・ω・`)
845Socket774
2023/01/15(日) 10:02:21.49ID:lXD67xss
1電子ずつ発射する二重スリット実験でも干渉縞が観測されてんよ
846Socket774
2023/01/15(日) 10:12:16.35ID:sg12Ne02
この世界が3次元ていうのは証明されたん?
847Socket774
2023/01/15(日) 10:43:25.79ID:WyXbuGs4
何年前からかは分からんが10次元が一番熱いと思ったが
次いで11次元
848Socket774
2023/01/15(日) 10:48:18.63ID:exO00N9T
2.5次元はまやかしだった
849Socket774
2023/01/15(日) 10:49:35.37ID:iDvPzTyV
朝焼けの光の中に立つ影は
850Socket774
2023/01/15(日) 11:01:34.63ID:WdEivoRE
>>847
曼陀羅やな。
851Socket774
2023/01/15(日) 11:02:53.52ID:WdEivoRE
>>845
波だと玉突きの可能性ガガガ
852Socket774
2023/01/15(日) 11:03:09.51ID:pcWRPxyf
YMO高橋幸宏さん死去 70歳 20年脳腫瘍摘出 懸命リハビリも

そういえば、先日はジェフ・ベック先生が

(-人-)
853Socket774
2023/01/15(日) 11:05:18.49ID:lXD67xss
>>851
だから1つの電子が着弾してから次の電子を発射するって実験してるんだっての
玉突きとかレベル低すぎて勘弁してくれ
854Socket774
2023/01/15(日) 11:29:27.70ID:3MDORfLd
コロナ第8波死者 9割超が70歳以上
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450655
855Socket774
2023/01/15(日) 12:00:00.71ID:2yxC0sr+
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 |
856Socket774
2023/01/15(日) 12:06:55.90ID:y/Vt7fRj
電子の位置となんだったかは同時に観測出来ないんじゃなかったっけ?
昔勉強したけど忘れてしまった・・
857Socket774
2023/01/15(日) 12:16:44.94ID:9grNZ4op
>>856
位置x運動量(速度)
エネルギーx時間
がプランク定数以下にならない
858Socket774
2023/01/15(日) 16:44:43.34ID:yvslXZ8n
量子を自由自在に操れたら魔法みたいなこともできそう
859Socket774
2023/01/15(日) 17:32:35.68ID:xRfc/9Us
キーボード買い換えたいんだけど無線にするか有線にするかでずっと悩んでる・・
860Socket774
2023/01/15(日) 17:39:49.03ID:yvslXZ8n
キーボードマウスは10年以上前からワイヤレス
ただ電池のゴミが溜まっていくのが面倒(分別ごみ)
861Socket774
2023/01/15(日) 19:35:41.18ID:WyXbuGs4
>>859
arkの店員さんが去年bfkb113pbkを買ったとか
自分が使ってるK800tは惰性で何度も買い換えてきてるんだよな
862Socket774
2023/01/15(日) 20:12:31.48ID:gIuDUsTN
logicoolのM570(M575)使ってるけど、電池交換は年1回か2回のペースだがなあ
863Socket774
2023/01/15(日) 20:19:19.90ID:03Z+/MhO
logicoolキーボードK380マウスM280
どちらも安くて自分には使いやすいのだが保証期間過ぎた辺りでぶっ壊れるのどうにかして欲しい
864Socket774
2023/01/15(日) 20:19:49.19ID:03Z+/MhO
電池持ちはlogicoolいいですね
865Socket774
2023/01/15(日) 21:55:49.35ID:QoI9KWlU
ロジは年末年始に処分してたMX Master3買ったった

2Sが会社用になった
866Socket774
2023/01/15(日) 22:32:07.50ID:mzyQireV
すげー『SPARE』もう半値で叩き売られてるー。
867Socket774
2023/01/15(日) 23:56:09.75ID:c+yA6Nib
Ryzen 9 7950X BOX 最安価格(税込):\80,986
Core i9 13900K BOX 最安価格(税込):\86,980
868Socket774
2023/01/16(月) 00:56:49.54ID:UP/OHDvn
1日で3回大逆転勝ちする藤井雷善
869Socket774
2023/01/16(月) 02:37:31.18ID:R+XU1ekU
最後のAM4ということで5700X買ったぞ
もうこれで俺はAM4、DDR4は卒業する
振り向くなアムド~♪
870Socket774
2023/01/16(月) 02:49:06.06ID:UP/OHDvn
5700Xだと、あと余裕で5年は戦えそう
871Socket774
2023/01/16(月) 04:45:49.23ID:kHq13ZnN
5800X3Dを相手に意図的に負荷掛けても75℃を超える事は無いな
UEFIにあるマザーボードベンダーのメニューから全コアNegative30が通ってる
AMDが用意したメニューからじゃ出来ないようになってるけど

という事で5800X3D使おうぜ
872Socket774
2023/01/16(月) 05:28:54.25ID:al1205Fa
Ryzen 9 7950X3Dのヒートスプレッダを外した状態。
3D V-Cacheを搭載しているのは,段差が見える左側のCPUダイだけ
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230113070/screenshot.html?num=016
これについてAMDは,3D V-Cacheを1ダイに適用した場合と,2ダイに適用した場合とで性能を比較すると,
ほとんど差がなかったことを大きな理由として挙げている。
873Socket774
2023/01/16(月) 06:43:25.69ID:ymtLP83L
・ある学生が、中高年の「俺の若い頃はね」という自分語りについて指摘した
・Z世代は「タイパ(タイムパフォーマンス)」が悪い自分語りを聞くことを嫌うという
・教科書などで見聞きした内容ばかりで新鮮さを感じず、「時間の無駄」とした

5ちゃんでも漏れが漏れがーって自分のことしか語らない奴いるよな
874Socket774
2023/01/16(月) 06:48:17.30ID:2Z07X9x1
今日も元気に2ch日記帳
875Socket774
2023/01/16(月) 06:56:39.41ID:KhCF+uEf
紀元前から続いてそうな内容書いてドヤ顔
876Socket774
2023/01/16(月) 07:32:35.80ID:6iLbrGvR
元若者が「最近の若者は…」と言う構図は人類の伝統
877Socket774
2023/01/16(月) 07:40:47.63ID:hYoIPObP
これかね
https://news.livedoor.com/article/detail/23536735/
878Socket774
2023/01/16(月) 09:13:42.66ID:kB0aIKyy
>現行SSD 22製品の性能比較結果をライブ解説!Gen 4 SSDの完成型や高コスパモデルがズラリ!17日21時配信開始

これから14000MB/sのSSDがどんどん出てくるからなあ
879Socket774
2023/01/16(月) 10:05:04.70ID:wxojIya8
ランダム性能上げてこうぜ
880Socket774
2023/01/16(月) 10:06:46.46ID:kHq13ZnN
自分はWDのBlueみたいなポジションの製品で構わないわ
投資は任せた
881Socket774
2023/01/16(月) 11:10:50.37ID:LmMGYayn
でもタイパの結果がファスト映画でしょ?
映像作品とか演技は間のつなぎ方やセリフのない描写の仕草などにも臨場感や没入感を与えようとする意図があるのに
そういうのすっ飛ばして観てる時点で観たっていわねぇだろと

一見価値のない雑談もコミュニケーション上意味はあったりするし、つまるとこ雑談から動画視聴まで満足にできないコミュ症世代
882Socket774
2023/01/16(月) 11:25:51.86ID:yFZ14f4Q
若いのはだからまろゆきみたいのに騙されるのか納得したわ
883Socket774
2023/01/16(月) 12:04:04.90ID:1jh/+Owb
ホラデオンはゲフォとArcに惨敗w

DirectStorageのAMD、Intel、NVIDIAによるパフォーマンス比較テストの結果が公開

GPUのハードウェア側では、DirectStorage解凍アルゴリズムの取り扱いが異なるため、PCGHは、AMDのRadeon RX 7900 XT、IntelのArc A770、NVIDIAのGeForce RTX 4080という最新のGPUのうち、どれが実際のデータ解凍処理で優れているかを比較した。
それぞれのグラフィックボードとIntelのCore i9-12900KのCPUで処理を行っている。

               PCIe 4.0 x4 (7.9GB/s)     PCIe 3.0 x4 (3.9GB/s)   SATA (0.6 GB/s)
Radeon RX 7900 XT      14.6 GB/s              12.6 GB/s        1.47 GB/s
Arc A770 16GB         16.8 GB/s              13.9 GB/s        1.64 GB/s
GeForce RTX 4080       15.3 GB/s              12.7 GB/s        1.47 GB/s
Core i9-12900K @ 5.20 GHz  5.2 GB/s              5.2 GB/s        1.47 GB/s

やはり驚きなのは、どのGPUもCore i9-12900Kプロセッサーの2.4倍以上の解凍処理能力を持っていることだろう。
一方、GPUによるデータ解凍に関しては、IntelのArc A770がAMDのRadeon RX 7900 XTやNVIDIAのGeForce RTX 4080よりも顕著に優れていることがわかる。
A770は16.8GB/sのレートでアセットを転送/解凍できるのに対し、RX 7900 XTは14.6GB/sで3位(首位と13%差)である。

AMD、Intel、NVIDIAのいずれのGPUを使用した場合でも、PCGHによれば、実際のロード時間は5秒から0.5秒へと一桁短縮されているとのことで、GPU同士での差は実際には体感できるレベルではないようだ。
したがって、どのGPUを使用するかはあまり重要ではなく、DirectStorageを用いることで、いかにゲームパフォーマンスが向上するかが重要であり、これからリリースされるゲームにおいて、この機能が広く実装されることが期待される。

最初にこのDirectStorageを実装して発売されるのは、SQUARE ENIXのRPG「FORSPOKEN」だ。
      
texal.jp/2023/01/14/directstorage-performance-comparison-test-results-from-amd-intel-and-nvidia-released/
884Socket774
2023/01/16(月) 12:04:43.08ID:1jh/+Owb
リファレンスデザインのサーマルソリューションに欠陥みつかる
RX 7900 XTX 110度アッチッチ騒動で怒りのアム土人 
videocardz.com/newz/thousands-of-amd-radeon-rx-7900-xtx-reference-cards-could-be-affected-by-110c-gpu-hotspot-issue
RX 7900 XTX の機能的に制限されたベーパー チャンバーだけが、RMA が必要なほど本質的な問題です。これは、ホットスポット温度だけでなく、貯蔵タンクも 110 °C まで熱くなり、許容温度限界をはるかに超えて動作するためです。

ベイパーチャンバー()
さすがアムド

@YouTube



即実害が発生する欠陥例  パート2

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。
★共通点は最新ドライバ★
2023年1月11日 11:54
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
説明によれば、約3週間で受け取ったRadeon RX 6800とRX 6900シリーズの故障カード計61枚のうち、48枚でGPUが破損しており、さらに共通の症状としてSOCレール、メモリレール、メモリコントローラレールがショートしている状態だったという。
 また、各ユーザーに対して使用環境などを問い合わせたところ、用途や負荷などはばらばらだったが、唯一の共通点は2022年12月公開の最新ドライバ「Adrenalin 22.11.2」を適用していることだったという。


ryzenやめとけ速報

AMD製プロセッサーに複数の深刻な脆弱性 ~Athlon、Ryzen、Threadripperなどに影響~
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1469386.html

Intel第13世代の新製品15モデルが発売、Ryzenは上位製品を中心に最大15%の急落 [相場調査 1月第2週号]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1469527.html

      
ビジネス向けCPUのセキュリティーに関するホワイトペーパーを紹介するページにて
世界初を世界発と書いてしまう
こんなんじゃビジネスマンになれないぞ?
www.amd.com/ja/technologies/pro-security
885Socket774
2023/01/16(月) 12:05:13.57ID:1jh/+Owb
返金を求める被害者が降臨しだした
もう隠しきれないだろうな

      
111 Socket774 (ワッチョイ aa56-Zpst [125.196.35.160]) sage ▼ New! 2023/01/11(水) 19:44:11.82 ID:Q1ZeEztj0 [1回目]
むっちゃクラッシュして
OSクリーンインストールしたのはやっぱりドライバのせいだったのか
ハードウェアイカれてなければええけど
オートディテクトのツールでインストールしたのに今見たら公式にリンクあるのに本体消えてるし?

CPUもなんか脆弱性あるみたいだし
金返せこら
886Socket774
2023/01/16(月) 12:06:03.96ID:1jh/+Owb
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応

GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。

@YouTube


      
まともな一般人なら不都合バグてんこ盛りの劣化パクリはもうこりごり
ファンボーイから足を洗ってインテルとDLSS3やRTX Video Super Resolutionに対応、RTに強くAIお絵描きもできるRTXを選ぼう
887Socket774
2023/01/16(月) 12:06:29.07ID:Ygi1pAb7
そういうのは一部が見てるに過ぎないっていう
888Socket774
2023/01/16(月) 12:10:11.35ID:9D3/6DR7
1jh/+Owb

(ワッチョイ 6f2d-B8hv [39.111.176.194])
(ワッチョイ 7e2d-B8hv)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230116/MWpoLytPd2I.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230116/MWpoLytPd2Iw.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
889Socket774
2023/01/16(月) 12:22:40.90ID:qkyVp3Y0
>>870
何と戦ってるんだ?
890Socket774
2023/01/16(月) 12:39:37.25ID:LuOulF8F
https://pbs.twimg.com/media/FmcD_knaEAEZSBK?format=jpg&name=900x900
891Socket774
2023/01/16(月) 14:01:15.00ID:69L2Fyw1
美瑛町は今日も寒いね
892Socket774
2023/01/16(月) 14:10:58.59ID:A7PRNaTu
ワクチン未接種者の精子が価格高騰

https://twitter.com/tweetsoku1/status/1614251108460814338?t=cFujy-aNN-WSaIqXfpjO2g&s=19
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
893Socket774
2023/01/16(月) 16:13:25.16ID:ShOED9+F
アンチIntelとNvidiaも大概イッてるがアンチAMDはレベルが違うな
894Socket774
2023/01/16(月) 18:20:42.58ID:SuIYZaQ7
GYAO終了かよ~。
895Socket774
2023/01/16(月) 18:36:11.62ID:A6D5BueE
ギャオー
896Socket774
2023/01/16(月) 19:06:35.96ID:kHq13ZnN
ギャオオオン!!
897Socket774
2023/01/16(月) 19:08:45.48ID:dcJYPION
と、頭がイッてるファンボーイの>>893が申しております

キチガイはアムカスは世界の常識である
898Socket774
2023/01/16(月) 19:28:35.11ID:WVyDfoCa
>>897
おいビターモン!昨日休んでんなよインテルに怒られるぞw
899Socket774
2023/01/16(月) 20:19:17.15ID:2jJZjwHv
GYAOは大昔登録したけど、IDとかパスを完全に忘れて、面倒だから一度も利用しなかったなあ
900Socket774
2023/01/16(月) 20:20:53.21ID:/Llc1xYX
>>899
つまりGYAOが終わったのはお前が原因なのか?
901Socket774
2023/01/16(月) 21:40:58.39ID:9D3/6DR7
dcJYPION
dcJYPION0

(ワッチョイ 23b1-xxDh [126.220.56.90])
(ワッチョイ a5b1-xxDh)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230116/ZGNKWVBJT04.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230116/ZGNKWVBJT04w.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
902Socket774
2023/01/16(月) 22:15:48.43ID:k5avNL6N
どっさり買い込んだSSDを全部取り付けようとして手始めに
最も利用してるであろうデータフォルダをHDDからSSDに移動してSMARTで確認したら一日の読み書き合わせて6GBだった(8割がRead)
99%のユーザーに最適なのは、SE900とEXCERIAの中間くらいの安価で高信頼性のQLC SSDだろうな

自分はもう死ぬまでSSDを買う必要はなさそう
903Socket774
2023/01/16(月) 22:19:32.16ID:IJjzbDCr
どっさり買い込むようなやつはすぐ次にやつ買うだろ
904Socket774
2023/01/16(月) 22:23:40.11ID:CwhE/2pO
ソフトバンクの回線を維持するメリットが着々と削られて行ってるんだけど、他のサービスで釣るみたいなことはもうやめるんかね?
905Socket774
2023/01/16(月) 22:30:30.37ID:q+OyN8Oc
ソフトバンク回線持ってればヤフープレミアム会費払わなくて済むでしょ
906Socket774
2023/01/16(月) 23:44:44.84ID:YOT4J5gX
3GB990円のソフトバンクデータプランを契約するより、IIJmioデータeSIM2GB440円+Yahooプレミアム会費508円を払った方が使い勝手が良いように思える
907Socket774
2023/01/17(火) 00:28:52.33ID:PMGtHL9Z
>急激な円高が進んでいます。“約3か月で24円近く円高に振れる”という激しい動きとなりました。
908Socket774
2023/01/17(火) 01:01:46.70ID:ayOQ+GYD
貧乏臭いスレになったのぅ(・ω・)
909Socket774
2023/01/17(火) 02:35:48.94ID:IwDDClWp
NVMeでWD Blueは貧乏くさいに含まれますか?(´・ω・`)
910Socket774
2023/01/17(火) 02:39:51.42ID:1katyfVf
なんの問題が?
911Socket774
2023/01/17(火) 02:55:23.21ID:3Q7f6n8D
チョンという時点で選択肢に入らない
代替がないならともかく他のサービスで賄えるし
912Socket774
2023/01/17(火) 02:57:01.38ID:K36ciUWy
>>909
DRAMレスで発熱少ないから好きだけどちょっと足せば今はなんちゃってBlackの770があるんだ
913Socket774
2023/01/17(火) 03:18:47.61ID:NLS7xXgt
Yahoo!プレミアムはキャンペーンで半年無料のお誘いが来たりすることもあるから、それ目的でソフバン選ばんでもいいとは思う
914Socket774
2023/01/17(火) 04:03:04.04ID:6ClREXxO
安マザーや古いマザーで結構相性問題起こすWDを躊躇なく買うのは金持ってる証拠
915Socket774
2023/01/17(火) 04:07:29.92ID:GoxJy75H
カスロックなんか使わないからどうでもいいな
キオクシアはともかくWD規模ならこいつが動かないマザーがカス
916Socket774
2023/01/17(火) 04:27:47.03ID:NLS7xXgt
カスロックの一部マザーSSD非対応リスト見たら

東芝
キオクシア
WD
ADATA
PATRIOT
SK HYNIX(現ソリダイム)
キングストン
サムスン

そうそうたる面々だな
余所のマザーで此処まで動かないSSDメーカーがあるところもないだろ
サブPC作るつもりでカスロックのB450中古マザー買ったら、知らずにハマる可能性はあるね
917Socket774
2023/01/17(火) 04:45:24.22ID:biQAZi2f
と、特殊なSSDだから(震え声)
918スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
2023/01/17(火) 05:23:44.25ID:4ls3NauE
レスが900を超えましたね。2023年お初となる次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN ZEN4X3D(;・∀・)2月中ニ AMD雑談スレ1110号
その2: RYZEN ZEN4(゜レ゜)アトハAPUヲ AMD雑談スレ1110号
その3: RYZEN 65wZEN4ヽ(^-^)ノデマシタ AMD雑談スレ1110号
その4: RYZEN 円戻ッタシ( ̄▽ ̄)ソロソロ AMD雑談スレ1110号

合掌: 君ニ、胸キュン。(´;ω;`)シタアノ頃 YMO雑談スレ1110RYDEEN

円が1$130円以下になるまで戻ってきましたね。PCパーツ類少しは安くなってくれますかね。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。あ、次スレは1111ですね。ではノシ
919Socket774
2023/01/17(火) 05:25:20.79ID:KatlUpLM
古いマザーボードで最新の990Pro認識しない
人柱乙だな
920Socket774
2023/01/17(火) 05:28:49.35ID:U5eFzW0N
>>918
1に1票入れときやす
921Socket774
2023/01/17(火) 05:32:29.80ID:OQokuod1
>>918
その2で
922Socket774
2023/01/17(火) 05:36:08.44ID:OQokuod1
アメリカで「ガスコンロ使用禁止」って話題になってるけど、どうなの?
https://gigazine.net/news/20230111-us-agency-consider-ban-gas-stoves/
923Socket774
2023/01/17(火) 05:46:46.16ID:V8RktbLe
七輪買って来るか・・・
924Socket774
2023/01/17(火) 06:14:43.02ID:OubhJzP6
>>907
去年と比べれば円安だろ
925Socket774
2023/01/17(火) 06:46:50.75ID:jBMol6hX
記事中にもあるが、換気扇未使用なのが問題っぽいから即廃止はあたおか過ぎるだろ
926Socket774
2023/01/17(火) 07:24:36.74ID:/5AYFOIp
>>923
同等か、よりあかんやつw
927Socket774
2023/01/17(火) 08:11:31.73ID:J/zYY5NY
>>916
これだけメジャーどころ対応してないのに
SSDメーカーの作りが悪いと言い放つASRockは凄い!
928Socket774
2023/01/17(火) 08:11:37.45ID:QGpDkWgf
>>918
乙です、その1に一票
929Socket774
2023/01/17(火) 08:12:34.03ID:QGpDkWgf
>>923
変なことに使っちゃだめぽ
930Socket774
2023/01/17(火) 08:16:02.47ID:5UcaP+tm
>>927
だから情弱伝説とか言われるんだろ
特価抱き合わせの鉄砲玉がお似合い
まともな値段で買うものじゃない
931Socket774
2023/01/17(火) 08:25:04.32ID:QGpDkWgf
ここn10年GigaとMSIばかり作ってたから、次はASUSにするか
ASRockはまだよくないみたいだし
932Socket774
2023/01/17(火) 08:36:40.40ID:Kt0nGKEK
ECC対応さえしてればMSIが一番お気に入りなんだが…
933Socket774
2023/01/17(火) 08:46:00.97ID:or7HMelR
msi tomahawkは標準機
934Socket774
2023/01/17(火) 09:04:10.75ID:s5To0+O6
MSIは以前は中堅機種でもNahimic付いてたのに、AM4では上位機種のみ、AM5ではNahimic無しですか・・
935Socket774
2023/01/17(火) 09:14:28.44ID:Hbh0Vmp0
Nahimic入れたけどこれが何に使うものなのかよくわかってない
936Socket774
2023/01/17(火) 09:29:54.62ID:xiWhCJCT
音楽聞くときは必ずNahimic起動する
イコライザーやリヴァーブやホール形状等々セッティングして最良の音にできる
ゲームやその他の用途の音の設定もできるはず
937Socket774
2023/01/17(火) 09:34:20.77ID:sQudy43v
>>913
3
938Socket774
2023/01/17(火) 09:46:47.46ID:xiWhCJCT
gigaやASRockはとうの昔にsoundblaster等の梱包止めたし、あとはASUSだけか
939Socket774
2023/01/17(火) 10:48:39.50ID:Zi4EK2Gu
biostarはなかったことに
940Socket774
2023/01/17(火) 10:54:43.17ID:tWDzkb8z
Nahimic入ってると干渉するゲームあるから使うのやめた
941Socket774
2023/01/17(火) 10:58:34.15ID:Zi4EK2Gu
AOpen復活きぼん
942Socket774
2023/01/17(火) 11:03:05.83ID:tWDzkb8z
モンハンライズでアプデされるまで不具合起きてたNahimic

サウンドユーティリティソフト「Nahimic Audio」を起動していると接続時にクラッシュする不具合を修正します。
943Socket774
2023/01/17(火) 11:19:03.42ID:Zi4EK2Gu
確かに、ある環境だとNahimicがなかなか起動しないとか、windowsの起動も足を引っ張ったり
問題ない環境もあるけど、ドライバ等の作りこみがすごく雑という印象もある
944Socket774
2023/01/17(火) 11:21:49.56ID:tWDzkb8z
WindowsのサービスにNahimicが食い込んでてそれが原因
945Socket774
2023/01/17(火) 11:23:24.55ID:evAwo4+d
dtsでいいやってASUS買ってたけどNahimicはそんな罠があるのか
そこまでくるとNahimic抜きでドライバだけ突っ込んだほうが良さそう
ギガがATXのM.2_2の位置を直すことはないだろうけど直すなら選択肢に入ったので危なかったぜ
946Socket774
2023/01/17(火) 11:28:12.64ID:tWDzkb8z
オーディオドライバを入れて更にNahimicのソフト入れるとサービス常駐してアウト
ドライバだけ入れるのはセーフ
947Socket774
2023/01/17(火) 11:28:16.76ID:Zi4EK2Gu
ASUSは高いだけあって隙が無い
948Socket774
2023/01/17(火) 12:04:05.99ID:+yaRAUYU
Cheaper AMD AM5 motherboards are finally coming, Gigabyte/ASUS A620 spotted
https://videocardz.com/newz/cheaper-amd-am5-motherboards-are-finally-coming-gigabyte-asus-a620-spotted
949Socket774
2023/01/17(火) 13:01:15.35ID:QGpDkWgf
11
2
3

その1でスレ立ていってみます
950Socket774
2023/01/17(火) 13:06:20.84ID:QGpDkWgf
立ちました
RYZEN ZEN4X3D(;・∀・)2月中ニ AMD雑談スレ1110号
http://2chb.net/r/jisaku/1673928124/
951Socket774
2023/01/17(火) 13:08:42.32ID:sQudy43v
乙です
952Socket774
2023/01/17(火) 13:08:46.92ID:WEH6I12L
>>950
立て乙ですぜ
953Socket774
2023/01/17(火) 13:20:18.00ID:QGpDkWgf
2月に出る安いマザーボードというのはA620チップセットのことだったのか・・
954Socket774
2023/01/17(火) 13:25:07.10ID:G9Dr73cc
グラボとストレージ3つくらいしか差さないし
USBも数本しか繋がんからそれは別にいいんだけど
A620にATXはあるのかどうか…
955Socket774
2023/01/17(火) 16:39:32.99ID:yBkSW9jE
下位チップセットといっても性能たいして変わらんし、値段もたいしてかわらん気がするが
956Socket774
2023/01/17(火) 17:44:22.85ID:jW6Uz27E
OC出来ないって事はエコモードの設定できないのかな?

>>950
乙乙
957Socket774
2023/01/17(火) 18:36:35.76ID:xdSmNi0i
>>918
乙です
3かなあ
958Socket774
2023/01/17(火) 18:37:04.32ID:xdSmNi0i
遅かった
959Socket774
2023/01/17(火) 22:41:27.81ID:qG48Y2Gl
つぎがんばれー
960Socket774
2023/01/17(火) 22:44:30.42ID:jW6Uz27E
気になって調べてきたけど
A320はXMPは使えるけどECOモードに出来なかったらしい
A620も同じだったらX無しの無印に意味が出てくるかもね
961Socket774
2023/01/17(火) 22:45:43.67ID:qG48Y2Gl
>10年に一度程の低温か この先注意

庭の金魚がああ
962Socket774
2023/01/17(火) 22:46:54.64ID:YmB5as0J
魚をしまえ
963Socket774
2023/01/17(火) 23:05:29.44ID:IwDDClWp
庭の金魚って事は大きそうだな
サイズどんなもんよ
964Socket774
2023/01/17(火) 23:21:37.61ID:qG48Y2Gl
もう15年くらい生きてて、大きさは12センチくらいかな
965Socket774
2023/01/17(火) 23:28:28.67ID:IwDDClWp
思ってたよりは小さかった
与えるスペースと餌で何処まで大きくなるんだろうな……
966Socket774
2023/01/17(火) 23:38:22.66ID:yBkSW9jE
300メートルにはなるよ
967Socket774
2023/01/18(水) 00:14:38.76ID:ofZSfMSo
でけえw
968Socket774
2023/01/18(水) 01:21:43.57ID:yzKESmAo
Ryzen 7000シリーズを購入すると「STAR WARS Jedi: Survivo」がもらえるキャンペーン
969Socket774
2023/01/18(水) 02:18:51.60ID:GbOgYfEz
>>961
5年前に来てますやん
https://www.sankei.com/article/20180126-GLA3WWIW5JMQLJ5D2NF42VIGXE/
970Socket774
2023/01/18(水) 02:36:27.91ID:QMtApHZF
>>936
音楽にそんなエフェクトかけちゃうとか冗談だろ?
エフェクトを知ったばかりでなんにでもかけてみたくなるような状態か?
通常、ベストであるのはいっさい加工しないでそのまま出すこと。
だって音楽のデータはすでにミックス、マスタリングの工程を通っているでしょ?
そこがエンジニアの意図した完成形。
さらに過剰な処理をしても味が無駄に濃くなるだけ。
そもそも音圧も上げたあとのデータなんで、浮動小数点で処理してリミッターで押さえ込まないとクリップするぞ。
971Socket774
2023/01/18(水) 02:43:46.75ID:B+ZOTB6V
DDR5高速品の値下がりが目立つ
DDR4が合計256GBで5.2万円など大幅安も
https://ascii.jp/elem/000/004/120/4120762/2/
972Socket774
2023/01/18(水) 02:55:00.47ID:5UAR6qLc
環境活動家のグレタさん、村を不法占拠するドイツの炭鉱デモに参加し笑顔で警察に連行される
973Socket774
2023/01/18(水) 03:13:35.87ID:B+ZOTB6V
グレタはただの駄々っ子
974Socket774
2023/01/18(水) 03:17:57.36ID:8OIy9PDn
ええとこのボンボンやしな
975Socket774
2023/01/18(水) 03:27:35.01ID:B+ZOTB6V
ゲバラとかビンラディンとかだいたい金持ち育ちだから変なことを思いつく
976Socket774
2023/01/18(水) 08:21:56.32ID:lkdK+FfQ
>>969
埼玉が氷点下9・8度になることもあるなんて
977Socket774
2023/01/18(水) 09:03:20.70ID:Yu4t5Ucg
グレタは顔見ただけでこいつやべえとすぐ分かるからな。エクソシストで悪霊に取り憑かれた少女みたいな顔してる
演説も見たが居丈高で癇癪起こして喚き散らしてるだけの見るに堪えないものだった
978Socket774
2023/01/18(水) 09:18:01.33ID:lkdK+FfQ
ドイツ警察に連行されてる時ニヤニヤしてる顔がムカついた
無駄な税金を使わせてる
979Socket774
2023/01/18(水) 09:45:30.78ID:Ie+e4Wfl
フルメタルパニックの続き見たかったなぁ・・
980Socket774
2023/01/18(水) 10:46:32.00ID:0jLzxWYj
フルメタルジャケットなら見た
981Socket774
2023/01/18(水) 12:31:43.85ID:nqXmBZZO
>>859
日本HPの「HP 970 Programmableワイヤレスキーボード」に感じたスリムキーボードの新たな可能性
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2301/18/news098.html
982Socket774
2023/01/18(水) 12:33:53.48ID:m2472u4h
>>970
よーーーーく判ったからプアオーディオ板へお帰りください
983Socket774
2023/01/18(水) 12:56:39.28ID:NW74klMk
>>859
これ欲しい
https://system76.com/accessories/launch
984Socket774
2023/01/18(水) 13:04:10.29ID:m2472u4h
ビターモンキチガイコピペねーな
通院日か?w
985Socket774
2023/01/18(水) 13:07:48.77ID:nqXmBZZO
若い頃はメカニカルキーボードをカチャカチャカチャパーン、、どやっってたけど、今はなるべく無音で
986Socket774
2023/01/18(水) 13:26:03.00ID:073D1Q1A
メカニカルは青軸だけじゃないので、一緒にしないでくださいby赤軸ユーザー
987Socket774
2023/01/18(水) 14:02:40.82ID:JNzPKFC5
でも赤軸だってキートップの底付きと戻りでカタカタ鳴るじゃん byリアフォ静音モデルユーザー
988Socket774
2023/01/18(水) 14:17:21.74ID:Vrc5imeU
創刊30周年記念!PCパーツの歴史を振り返る「DOS/Vパーツ年表」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1460121.html

むかしは時々買って、毎号本屋で立ち読みしてたけど、もう20年くらい買ってない
989Socket774
2023/01/18(水) 15:11:45.03ID:FZeD3US9
毎週本屋でPC関連の本を立ち読みするのが楽しくて仕方がなかったあの頃
990Socket774
2023/01/18(水) 15:29:50.55ID:xOJjiFEQ
つぎ
RYZEN ZEN4X3D(;・∀・)2月中ニ AMD雑談スレ1110号
http://2chb.net/r/jisaku/1673928124/
991Socket774
2023/01/18(水) 15:46:27.67ID:jDBKBpYZ
>>979
続編絶望なのか?
992Socket774
2023/01/18(水) 16:00:02.42ID:V84nDZIm
>>976
来週の水曜日はマイナス4度予想、他ではもっと下がる予想もある
ひょっとしたら・・・
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310.html
993Socket774
2023/01/18(水) 17:55:19.66ID:tPcHOItG
昔はライターの知識量が自分と比較して神の領域だったから目を輝かせて記事を読んでいたけれど、今は

「ハイエンドSSDを買うよりはメモリMAX積んで、一旦ゲームを起動したら極力ファイルキャッシュ維持に努めれば
実質性能・コスパ・タイパ全部よくね?(ハナホジ」

と冷めた目で見てる自分の成長に気付かされる日々
994Socket774
2023/01/18(水) 18:09:22.43ID:m2472u4h
質問良いですか
995Socket774
2023/01/18(水) 18:14:38.10ID:IE/PVSk/
128GBも載せたらハイバネーションファイルなんか70GB前後になったと思ったが
ページファイルも任せたままじゃ相応に大きかったがもう覚えてない
その辺り、他に何が影響受けて大きくなってるか分からん
なのでデュアルチャンネルが成立する最大量が今の自分の基準だわ
996Socket774
2023/01/18(水) 18:20:49.35ID:y/HD0+MX
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1674032318/
997Socket774
2023/01/18(水) 18:21:44.08ID:875MKsIc
スリープ失敗に再起動もスムーズにいかない
一度起動すれば安定してるけどもうギガのマザーは買わない
998Socket774
2023/01/18(水) 18:25:57.62ID:F/4BeEJO
うちのX570SI AORUS PRO AXではそんなことなかったけどなぁ
999Socket774
2023/01/18(水) 18:38:22.73ID:bWcao9vc
プログラマーの常套句、うちでは動いてる
1000Socket774
2023/01/18(水) 18:42:06.29ID:XlqPX7gN
尼の32M2Vに2万クーポン
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 4時間 11分 15秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216004324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1672291851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号 YouTube動画>13本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)ハヨリテールヲ AMD雑談スレ1069号
RYZEN 後継APUハ(・∀・)セザンヌ AMD雑談スレ1029号
RYZEN (。´・ω・)サウンドウェーブ? AMD雑談スレ1129号
RYZEN オタノシミハ(^∀^)11月ダ!! AMD雑談スレ1049号
RYZEN ルシエンヌモ(゚∀゚)bヨロシク AMD雑談スレ1060号
RYZEN ZEN3スリッパ|ω・)チラリ AMD雑談スレ1078号
RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号
RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号
RYZEN 9xxxヨリ( ..)φAIガ先 AMD雑談スレ1135号
RYZEN 新春(^-^)モウ1台組モウ AMD雑談スレ1125号
RYZEN ZEN4(´∀`)ノ冷ヤスノヨ AMD雑談スレ1101ワ号
RYZEN 8000APU|ω゚)3.5世代 AMD雑談スレ1120号
RYZEN ソロソロ(゜_゜)9000Gヲ AMD雑談スレ1152号
RYZEN レンブラント(´∀`)画ガ得意 AMD雑談スレ1085号
RYZEN 7600X(@∀@;)レア品アリ AMD雑談スレ1106号
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号
RYZEN 将棋ハ(`・ω)oスリッパダ AMD雑談スレ1121号
RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号
RYZEN 次期APU/・∋不死鳥 AMD雑談スレ1064号
RYZEN Renoirヤット( ;∀;)キター AMD雑談スレ1041号
RYZEN X3D(`・ω・´)出シマス AMD雑談スレ1093号
RYZEN B450(^o^)ZEN3対応中 AMD雑談スレ1054号
RYZEN 3950X(`・ω)っ⑩貯金 AMD雑談スレ1001号
RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号
RYZEN ZEN4(`・ω)o今月!! AMD雑談スレ1102号
RYZEN 9950X3D(;゚Д゚)アルノカ!? AMD雑談スレ1142号
RYZEN EPYC(;゚Д゚)256コアダト!? AMD雑談スレ1083号
RYZEN 寅年(`・ω・´)ZEN3Dカラ! AMD雑談スレ1087号
Athlon64 スレ立て不全症 AMD雑談スレ114都市
RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ986条
RYZEN ZEN2ヘ(o^-')準備着々 AMD雑談スレ991条
RYZEN 8コアE45w発表(゚∀゚)キター AMD雑談スレ964条
RYZEN 話題ノ(;´Д`)スリッパ7/27 AMD雑談スレ914条
RYZEN マズハRaven(。-∀-)Pinnacle AMD雑談スレ933条
RYZEN 16コア3950Xキタ━(゚∀゚)━!! AMD雑談スレ996条
FX/A/E 7ナノデ(゚∀゚)48コア AMD雑談スレ871条
台風19号総合 まったり雑談スレ
【中国ドラマ】中華圏で活動する俳優女優雑談スレ★4
【登坂広臣ソロ10/13配信】ホットロード雑談スレ163【DIAMOND SUNSET】
【小説家になろう】女性限定雑談スレ17【ムーン】 &#170;bbspink.com ©bbspink.com
X1雑談スレ17
X1雑談スレ13
BTSの雑談スレ159
BTSの雑談スレ176
金ネ申雑談スレ1312
金ネ申雑談スレ1144
金ネ申雑談スレ1301
BTSの雑談スレ1325
金ネ申雑談スレ1143
BTSの雑談スレ1015
金ネ申雑談スレ1153
金ネ申雑談スレ1673
金ネ申雑談スレ1665
金ネ申雑談スレ1124
金ネ申雑談スレ1078
BTSの雑談スレ1562
金ネ申雑談スレ1510
金ネ申雑談スレ1392
金ネ申雑談スレ1476
金ネ申雑談スレ1765
金ネ申雑談スレ1845
BTSの雑談スレ1101
金ネ申雑談スレ1150
BTSの雑談スレ1125
金ネ申雑談スレ1483
金ネ申雑談スレ1951
03:00:30 up 94 days, 3:59, 0 users, load average: 7.12, 6.59, 6.79

in 2.7720499038696 sec @2.7720499038696@0b7 on 072016