◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
RYZEN ZEN4(*゚∀゚)X3D来年? AMD雑談スレ1104号 YouTube動画>14本 ニコニコ動画>1本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1665233884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|.
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_).
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge
Threadripper Barton つ ⊂ Manchester
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
前スレ
RYZEN ZEN4∩(・ω・)∩祭ダ!! AMD雑談スレ1103号
http://2chb.net/r/jisaku/1664257621/ >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
今冬にZEN1からZEN4一式にPC新調しようと思ってたのになんか不穏な空気漂ってて悩む
ZEN3でもいいかと思ったけど調べたらなんか12600kとかに負けてるみたいだし
この先ZEN4の良い情報出る余地はもうないの
Ryzen 5000シリーズが再び値下がり 2022年10月8日 取材
特に期間限定などの表気はなし
https://www.gdm.or.jp/sp20221008by_1024x768aa >>7 性能は現時点では圧倒的、消費電力は12世代Coreより低いんだから買えば?
MBがたけーのとアイドルが消費電力がやや高めくらいでしょ 気になるなら別部屋の電灯消せw
マザーボードの値段で考慮する
書き込みが増えている
これからは、MBで選ぶ時代か?
PCなんて所詮道具だし必要な要求を満たしていれば何でも良いでしょ
うちはデスクトップはAMD APUだけどノートはIntelだな
てかZen3買っているけどZen2で間に合っていてZen3は寝てるわ・・・
それただの買い物下手の告白じゃん 使わない衝動買いはほどほどに
DDR5メモリ、CPU、マザー
すべてが高くつくから自作用は流行らなそう
ZEN4はPHXをボックスベアボーンするまでヒットなさそう
もっともPHXはノートで激安無理ならヒットないわ。いまの市場なら値下げの旧製品が今後一年売れる
市場在庫の4000-5000が消えるまでZEN4売れる事はない
昨今積んどくがもてはやされてるけど、買ったらプレイしろよ読めよ作れよ組めよ
と、思ってしまう
>>13 その点、インテルはDDR4対応、前世代マザー可能とニーズに応えているな
以前だとこういうのはAMDのポジションだったはずなのに
今使っているZen2のM/BのLANポート2つのうち1つが購入等当時からおかしくて修理に出したいが
使えないのは流石に困るのでZen3でもう一台組んだ・・・がまだ対処出来ていない。今年中くらいには送らないと
HDD買いに秋葉いってきたんだけど、WDと海門の8TBだとWD(CMR)より海門(SMR)の方が高いのね
これは逆じゃないかと思うんだがよくわからん
どこの店もRyzenのポップをだしているが、実際のところDDR4のインテルマザーの特売ばかりだった(^O^)コスパいいもんね
>>16 初期不良交換できるならさっさと出すべきだと思うけど、修理になるなら拡張カードかUSBでいいんじゃない?
初期不良の交換期間なんてとっくに切れているよ
運用上支障はないのもズルズル先延ばしになっている要因
>DDR5が劇的な大幅安、32GB単体品は11,680円でDDR4より安価に
もうメモリの価格は気にしないでもいいかも
ASRock X670E PG Lightning 最安価格(税込):\46,570 (前週比:-6,120円↓
はやくも値下がる
自分はLAN2つ使うからカード差して口増やしてるわ
USBのもあるけどなんとなく不安
元からLANポート2つあるの使ってるけどな
しかし、なんに使うんだ?
仮想マシンかSMB3.0くらいしか思いつかん
基本的にhome 5gの下にネットワーク組んでるんだけど
安定性に不満があってソフトバンク系のlte回線を別に契約してあって
メインのPCだけ両方繋いだ状態にしてある
ゲートウェイはSB側を指定しておいて
重要性の低い通信はローカルプロクシ経由でドコモ回線を使うようにしてるよ
需要<供給 が続く場合は不人気製品は最後まで売れ残るな
ワグナリア山田@mihokawagoe
BIOSTARだけはやめとけ。ビジネス用ならまだいいけどゲーム用とか狂気。Ryzen環境は色々謎の障害起きるからオススメせん。
前にUSB3が接続されてたらグラボ認識しないみたいなクソ障害に出くわして嫌気がさした
ps://twitter.com/mihokawagoe/status/1525015483183144960
つむつむ@tmtmbrony
PCのことマジで何もわからんかったけどVRCならRadeonはやめとけ、Ryzenもうーんみたいに教えてくれたインターネット集合知のおかげで今の暮らしがある
ps://twitter.com/tmtmbrony/status/1527204990091411456
コブラ@don1496
HPのゲーミングノートがセールで安い気がしたけどRyzenのノートはやめとけと言われたような
ps://twitter.com/don1496/status/1535237104883888129
あまらき@amaraking_osu
ryzenやめとけ
ps://twitter.com/amaraking_osu/status/1536725651868094466
willow@_0u
スペック的にはThinkpad魅力的なんだけど中国の同僚にLenovoはやめとけって言われてんだよなぁ。
あとRyzenはもう買いたくない。
ps://twitter.com/_0u/status/1537839107346354176
鶴宮 千次🔞 from 9/22 れみぃちゃんハウスパーティ
@senji_jp
Ryzenはやめとけ
ps://twitter.com/senji_jp/status/1541678075137921024
ゆーちるみ@_youlll6
返信先: @_ku_qoo_さん
FRONTIERってとこでちょい前にセールしてて周りと比べても安かったからそこで買ったね。Ryzenはやめとけって周りにめっちゃ言われた😐
ps://twitter.com/_youlll6/status/1544979462600605697
詩音@Song_A_Lyric·7月25日
これの2位のやつならすぐ買えるからこっちにしようかなーって友達と話してたらRyzenはやめとけって言われた
ps://twitter.com/Song_A_Lyric/status/1551407668317032448
しば@@Smaseabird·8月5日
返信先: @Kuribouuuuuさん
何らやるかにもよるけど、Ryzenはやめとけ
https://twitter.com/Smaseabird/status/1555405676179992576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
https://kamatainfo.com/?p=5306 「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
https://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/ 【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
https://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/ クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
ライゴミ4はこれ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな
実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/ ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
【徹底検証】Ryzen 9 7950X VS 12900K!OCや低電圧化もテスト!爆熱なのは本当か?メモリOCの効果は、、、AM4クーラーは使える?【Ryzen 7000シリーズ】
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html 30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。
お~ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル
最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。
各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube インテル13世代の方が性能が良く安いので
新型Ryzenは買うべきではありません
ASUS TUF GAMING X670E-PLUS 最安価格(税込):\48,455 (前週比:-1,525円↓
R23
13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913
13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463
13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
あれっ?
12世代にも負けてる😇😇😇😇
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
https://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp 吉田@netatank
新型Coreと新型Ryzenが発表されました
どちらがほしいですか?
Core i 75.7%
ps://twitter.com/netatank/status/1574992314778656770
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月~9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという。
AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている。
クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した。
それでも全体として増収となったのはデータセンター、ゲーム、組み込み向けセグメントの収益が大幅に増加したためだとしている。
もっとも、同社はRyzen 7000シリーズを投入したばかりのため、実際に動きを見せる来期の決算は要注目だろう。なお、AMDは11月1日に開催予定の株主総会で確定後の第3四半期決算を発表する見込み。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445795.html 5 2022/10/07(金) 14:20:05.50 ID:ptDt+Ec10
1-2万円で買えないAMDのCPUとかまじで存在価値ないだろ
10 2022/10/07(金) 14:21:33.45 ID:8HB9/x3K0
Ryzen 7000なんて一番ショボいので5万円~だからな。
11 sage 2022/10/07(金) 14:22:01.30 ID:PUNQdoy70
年初来で-54.84%
12 2022/10/07(金) 14:22:14.82 ID:8HB9/x3K0
Core i3のコスパの高さよ
18 sage 2022/10/07(金) 14:24:01.73 ID:x2d7NxuF0
身の程知らずの末路…
64 sage 2022/10/07(金) 14:45:18.63 ID:k9sIghsW0
いつものAMDが戻ってきた
72 2022/10/07(金) 14:48:49.98 ID:jxcy7H++0
AMDの分際で調子に乗りやがって
136 2022/10/07(金) 15:58:12.27 ID:rTmIrwm30
アスペおじ達がこぞって褒めだしたRyzen爆死www
142 sage 2022/10/07(金) 16:10:40.34 ID:eTTnculZ0
よりによって今夜は米国雇用統計が発表される日なんだぜ
これヘタしたら株価が奈落の底へ行くヤーツ
うへ、3日前に買おうと思ってたgoogleのトークンが値上げしてるわ
1.4倍くらい?たけーな
Windows 11 バージョン22H2の提供範囲が拡大
今後は、Windows Updateで「更新プログラムのチェック」をすれば全てのユーザーがアップデートを行える。
RYZENにはまだ入れない方がいいだろ
素の11の時もなんか問題あったし
入れたらPOST画面が出るまで30秒かかるようになったよ
11安心して入れられるようになるまであと1年くらいか?
明日も休みがもらえたしクリーンインストールしてみる
ハードウェアとの問題以外の部分に問題多いからまだ入れられないだけだが
>>36 ZEN4のAVX512速いな
というかintelのAVX512ってクロック上がらないからこんな物か
タスクバーが徐々にWin10仕様に戻りつつあるからもう一息だな
intelもなるから慎重を期すなら急いで入れるのは良くないぞ
win10の大型アップデートに問題出たの数年前じゃん
原因はギリギリにネジ込んだiGPUドライバだったけど
>>20 ちょっとよくわからない
ddr4 800 ddr4 1333 が激安ですと言われて買うとか?
今安くなっているものは、そうした遅い品、かつ、その特価は単品で枚数を増やして果たして使えるかもわからない難あり品かつ見切り品なのでどこの店もと言うものでもなし
>>36 やはり3Dキャッシュモデルを待つという結論になるなあ
MSIグラボのサーマルパッドの品質が悪いことも判明してるヒートシンクの手抜きもね
だからグラボ安くなるのが他社より早いのか
やはりサファイヤやパワカラがいいな
MSIのMECHは品質管理悪い
昔あったARMORの方がマシ
EPSONとかNECとかはMSI製のマザーじゃなかったっけ?
>>48 DDR5は最初から4800
DDR4なら2400相当
>>54 売られている順の話をする中、前と同じぐらいはこれとかの相当の話をしだすのならddr4とdd3も用いて説明しないといけない話
他人に凄いと言われたい、ベンチマークをみせつけたいという用途ぐらいしか有意差のない新製品を買うのに
性能落ちる、すぐにゴミ扱いになる品に手を出すって馬鹿かマゾでしかない
>>56 DDR5は今は定格4800しかないから
高クロックはすべてOCメモリーだよ
DDR4で例えるなら
DDR4-2133ではなく
いきなり2400から始まったから状況
>「DDR5-6000」は飛び抜けた特売価格により、16GB×2枚組が13,990円安の21,780円(G.SKILL)を記録。
もうこれで目を瞑ってZen4組むしかない
>>57 アスペ?
出たての製品の順番で話をしている事をちゃんと理解できている?
ちゃんと理解できていたら、そう話にならないんだよ
>>58 G.SKILLって時々スポットでお手頃な奴ぶち込んでくるよな・・・
Zen2発売時に特価で出てたDDR4-3200OC品持ってるわ
ADATA AD5U48008G-DT PC5-38400(DDR5-4800) 8GB 2枚組 最安価格(税込):\8,880 (前週比:-580円↓
もう価格的にはDDR4とたいして変わらないね
DDR4なら16x2で1万ちょいですけど
DDR4 4800と同じくらいって話?
Ryzen 7 7700X BOX 最安価格(税込):\63,980
レビュー
>使い方では省電力で使える良いCPUだと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001467705/#tab ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO \104,280
MSI MEG X670E ACE \125,800
ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME \148,995
>>61 NTT-XのW5U4800CM-8GSがクーポン付けて7980円だから毎日値下がりしてるような感じだね
いや、キャッシュにプログラムか読み出し対象データ収まっちゃう場合全部速くなると思う
dawとか試してみたい
RYZEN7 1700からグレードアップのおすすめはどれですか?
マザボだけam4に入れ替えてます
>>59 順番もなにも定格4800しかない
メモリーこそ有意差のない製品の筆頭だろ
ベンチマークを見せつけるための製品
そんなにベンチマーク
メモリークロックに固執するなら
OCメモリーでも買えばいい
DDR4でも最初の2133から3200が出るまで6年
2400からでも4年なのですぐに性能は落ちない
DDR4-2400と3200の比較でもそうだったが
ベンチマークで分る程度の差しかなかったので
DDR4-4800が6400になっても
PC全体への性能差も知れてる
ゲームなら5800X3D
お気楽普段使いコスパ優先なら5700X
クリエイターなら5900X
元々キャッシュが多いRyzenは純粋なメモリの効能低いし
Zen3まではIFのクロック上げるためにやってたようなもん
1位 VILLA BLANCA オーガニック エキストラバージン @スペイン
2位 Ardoino FRUCTUS エキストラヴァージン @イタリア
3位 GOYA EV UNICO エキストラヴァージン @スペイン
4位 oliterra エキストラバージン @スペイン
5位 日本珈琲貿易 ピクーダエクストラバージン (ピクード種100%使用) @スペイン
エクストラバージン>>>>>ファインバージン>>>>>>>>>>>>>>>>>オーディナリーバージン>>>>>>>>オイルランパンテ
https://nexer.co.jp/ipping/item/8913 エキストラヴァージン以外は俺は認めん
エクストラバージン 自作PC
ファインバージン BTO
オーディナリーバージン メーカーPC
|ヽ
|w0) ZEN4高いので、5950Xを購入してました。 |⊂
|
動画のAIアップスケーリング作業終了間近だけど
作業フォルダを間違えて250GBのSSDした為に
ドライブ容量が終わるのとどちらが先になるのか微妙な状況になっている事に今気付いた。
動画を四万枚90GB以上のPNGファイルに分解するからなんだけど。
あと6時間で完了予定なのに参ったぜ。w
>>80 メインメモリが1TBくらいのマシンをお買い上げですね
zen4さん無事死亡確定
ついに 5950X が Core i5(13世代) に負ける日が来た?
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1A.html
(ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90])
(ワッチョイ 9e8c-yNJY)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1Aw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 >>81 いやちょっと勘弁して下さい…。
欲しいですが無理でございます。
>>86 精度わるすぎね?隙間あきまくりんぐ・・・意味あるんかこれ
水じゃあるまいし粘性あるんだから引っかかるなりするんじゃないの知らないけど
普通に絶縁グリス使うのがベストだと思うけど
あのヒートスプレッダの形はだいぶ不評のようだし、次からしれっと変更したりするんじゃないか(^O^)
こっちは曲がるわけでもないしはみでた部分に熱源があるわけでもないんだから
普通に真ん中塗ってポン付けすればいいだけ
どさくさ紛れに一緒にしないでね
オルダーレイクは、ヒートスプレッダー反ってて、買い取り拒否とかあるらしい
>ASRock、インテルZ790チップセット搭載のマザーボードを10製品発表
AMD系ももっとだせ
こんなことろまでコピペ粘着するくらい酷いんだな、intel12,13世代は
ここ最近、マウンティングが酷くなってきたな、5ch
別板だが今日カツカレー食った、って投稿しただけでマウントガーレス来たわ
1000万の車買ったわとかならマウンティング指摘してくるのは分かるが
お前はごく普通の一般的な何処にでもあるような
日常の出来事すら出来ていないのかよ、と小一時間(ry
MSI全部ウィーフィー付きかよ
あれ拡張カードになってるからBIOSで切れないからやめてほしいわ
他人のハッピーが許せない傾向が昔と比べて強くなってきてる
「性格の先鋭化」という老化現象かも
WiFiマンセーすると怒る人がいる
果ては死ねっていう人までも
BIOSでWi-Fi切れないと言い張るのはWi-Fi付き板所持したこと無い奴だろ?
坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い
ボード高値憎けりゃ、WiFiまで憎い
カードになってるなら外せば良いのでは?
ボブは訝しんだ
WiFiもBTも必須な環境だから余計なストレス抱えず助かる
>>97 そうだなAMDとINTELのどっちが上かのマウント合戦すごいもんな
どう見てもAlder、Raptorの方でインテル上になったのにな
Rocketとかの時は素直にAMDの方が上だとみんな認めてたのにINTEL優位になった途端にAMDシンパの見苦しいことよ・・・
A10-7850K
Radeon HD 7850
そしてZen4が7000番台に
>>97 誰もお前の日常なんか聞きたくないってことだ
わからないのかわいそう
>>108 Macに載っていたRadeon 7500はファンレスだったな
>>109 スレッドがカツカレースレッドなら笑うわ
イギリスのカツカレーはカツ乗ってない場合があるらしい
>関東は夏日続出 東京都心は午前11時前に25℃超え 最高気温27℃予想
あんなに寒かったのに、太陽光で部屋がまた暑いからクーラー入れた・・
関西は涼しくてちょうど良い
というか暑いのは関東だけっぽいね
2歳年下の妹がいるが、今はもう妹は結婚して神戸に住んでるが
お互い小学生の頃、風呂上がりなどで間違えて妹のパンツを履いた事が10回以上あるわ
妹も俺のパンツ間違えて履いてたし
神戸 呼んで帰る人か
傷ついた心が みにくくなるだけ
i9 12900K P3.2/5.2 E2.4/3.9 125/241W 648ドル
i7 13700K P3.4/5.4 E2.5/4.2 125/253W 409ドル
Raptorは同電圧で+0.2GHz効果と値段が1ランク分の下げ
>>117 頭も脆弱性抱えてるからアイドルマスターゲームキングでファビョってた薄汚い過去はきれいさっぱりなくなっちまうんだ
Ryzen 7000シリーズ本命チップセット。AMD B650E搭載マザーボードの販売がスタート
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1011/459178 ASRock
「B650E Steel Legend WiFi」価格税込49,980円
「B650 Pro RS」価格税込38,980円
「B650 PG Lightning」価格税込35,980円
GIGABYTE
B650 AORUS ELITE AX 価格税込49,500円
どれも10万とかなんで、5万円が安く見えてきた(^O^)やばい
B650だと2万円台、3万円台になると思ってた自分がいました
値段を見るに、PCIe5対応させると1層増えて1万円くらい余分にかかるとかそんな感じなのかね?
GEN5 対応になると
6層が8層になって
+2万円に見えるワイ
>>134 増えるのは2層
どうせDDR5対応で増えちゃうのでGen5があろうとなかろうと変わんない
>>136 3万円台のもDDR5やし
なんか670eと670、650eと650はチップセットは同一なんじゃないかという話を聞くに、違いはPCIe5だけなんじゃないかと思うんだが……
チップセットの違い自体はそんなもんでしょ
価格に転嫁されてるのはPCIe5とPCIe4の配線どれだけ使うか、どこに何を繋いでるか、くらいでしょ
曲がるダーのDDR5とGen5対応マザーボードで六層があるからメーカーの開発力次第
高いのは電源要求が高くなったからだと思われ
ある意味インテルよりシビアそうに思える
>>133 米企業の3月は第一四半期の終わりでしかないと思うんだけど
ほとんど関係なくね?
日本は3月が多いけどさ
>>144 9月半期決算セールみたいに
年度売上予算達成のための
アスク税還付セールがまたあるかもしれんし
日本の場合は代理店と店の決算セールがそれなりにあると思うよ
ただ売れてなさすぎの場合は会社の存続がヤバいかも知らんけど・・・
GeForce RTX 4090 Founders Edition
価格:1599ドル(約23万3200円,税別,国内発売予定なし)
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20221010005/ すげぇよな
なんかB650がトレンドに上がってておーついに普及価格帯のマザーが発売すんのかーって思ったら5万とか
誰が買うねんこんなん
もはやintel12世代買って使い潰した方がいいのでは
どうせ安いのはgen5もないでしょ
新規格のためにまたたっかいマザー買ってたらインテルと変わらないし
B650買う金で12400fとマザーが買えてまだ余る
コスパだと600番台のDDR4にラプターには勝てないからな
PCIe5.0とか
3世代先まで同じマザー使いたい人向けだし
>>160 でもAMDってそういう売り方だろ?
それすら叶わないならインテルに対する強みなくね?CPUも高いし
今時点で、PCI Express 5.0が有用なのは、最新のSSDなのかな・・
>>161 intelの方もM.2PCIe5とか同じレベルに積んだら似たような値段になるで?
22120とか今のサイズより大きなの出て来そうだし
Alder Lakeもありだけど、12700k買うなら13600Kの方が良さげ
Pコア6個なのをどう取るかだけど、12スレッドあれば充分でしょう
win11の22H2のタスクマネージャyが全体的に真っ白でスレッドのグラフが見辛い
最大容量1,650WのPCIe5.0対応電源、Thermaltake「TOUGHPOWER GF3 GOLD」シリーズ発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1011/459242 ハンターハンター再開決定! 『HUNTER×HUNTER』連載再開が決定。 10月24日発売の『週刊少年ジャンプ』2022年47号よりスタート
>>166 Win10から大して変わらなくね
そのベースカラーOS依存だからダークモードにでもしたらいい
【価格調査】Ryzen 5000/5000Gが一転して大幅急落、Core i9-12900K/12900KFが8万円割れ
https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108535/ NG必須ワッチョイ
10-
コピペ荒らし毎回反応する必死チェッカー荒らし
73-
定型コピペ及びアスキーアート荒らし
一時期活動休止していたが最近活動再開
1番ウザい浪人及びVPNワッチョイコロコロ変わるコピペ荒らしもNG
アルダーの高級マザーも半額になったらしいから、X670Eの最高級マザーもいずれ半額になるんじゃないの
いや円安は落ち着くどころじゃない、この先もっと進行する
そりゃまぁ赤字国債さらに増やしたからねぇ
国全体の持つ資産が徐々に減ってるのに、通貨発行額だけ増えてるようなもんだし
アメリカのマネーサプライ見てれば
日本はまだまだだと思うけど
円安と円安で利する企業を容認しながら、賃金が上がらないとか物価は上がるななどと文句を言う情弱の多いこと多いこと
Best Graphics Card Deals for Prime Day October: Cheap Nvidia and AMD GPUs
https://www.tomshardware.com/news/best-graphics-card-deals-now 円安で無ければ安く買えたのに・・
DVIが付いてないんだよなぁ、最近のは
RX6650XT買ったけど、外してしまった
dp,dbiの変換コードでよくね
俺は2本使ってる
DVIってHDMIから変換じゃダメなの?
アナログ信号の方欲しい感じ?
DVI-HDMI変換とか500円以下であるだろ・・・
俺もDVIのモニター持っているけどカラーマネージメントが出来るAdobe RGBのモニターだから高くて買い換えは難しい
182さんではないけど、DVI-HDMI変換使って古いモニターを未だに使ってる
時々画面が真っ暗になってしまって、コネクター部分をグリグリすると画面が戻るという・・
確かにいい加減古い12年物モニターを買い替えたい
何ならDsubも変換でまだ活かしてる
twitterだしとくだけdiscord出しとくだけでも結構便利
自分は数年前にアナログのみの最後のディスプレイを廃棄したわ
チラついてたち15インチXGAだからもういいかなと
10年前のDELLモニタをサブにしているけど、DVIとDPが付いているんだが
DPはなんでかどうやっても映らないんでしょうがないんでDVIに変換して使ってる(^O^)なんなんだよ
>>193 北米時間2018年6月5日のタイムスタンプでNVIDIAは,GeForce 10,TITAN,900および700シリーズとPascalおよびMaxwell世代のGPUを搭載するQuadroシリーズ用のファームウェアアップデートを,同社サポートページで公開した。
このファームウェアアップデートは,上述のGPUを搭載するシステムとディスプレイをDisplayPort 1.4または1.3で接続している場合,PC起動時にブート画面が表示されないことがあったり,ブート時にシステムが応答しなくなったりすることのある問題を解消するためのものだという。
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20180612034/ DVI↔HDMI変換コネクタは、昔はのグラボに付属してたよね。
そのせいかアキバのジャンクコーナーでよく見たな~
>>195 FHDまではデジタルだとピン配置変えてるだけやしな
wuxgaまでじゃなかったっけ、細かいけど
最近見ないけどね
DualLinkDVIで2560のモニターは使ってたは
30インチWQXGA程度がDPI的には一番使いやすいのに絶滅危惧種
ライナスおじさんのスリッパのECCメモリが腐ったらしいけど
なぜかIntelがコンシューマでECC使わせないのが悪いって話になっててワロタ
https://www.theregister.com/2022/10/10/linus_torvalds_ecc_memory_fail/ よく読んだら腐ったのはECC付いてないメモリだった
コロナ禍でECCメモリ入手困難でECCなし使ってたらメモリエラー発生と
イプシロン6号機に何が起きた? フライト中の姿勢異常により指令破壊を実施 | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221012-2479308/ 祈祷が足りなかったんやな(違
今日デイトレで含み損抱えてたんだけど
ディスプレイに全力で祈り捧げたら救出されたわ( ´∀`)
尼 MSI GeForce RTX 4090 GAMING X TRIO 24G グラフィックスボード VD8263 再枯渇
新チップセット「AMD B650E」搭載マザーがASRockから発売
https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108596/ E付をもっと安くして
古いモニタは150Wとか電気くうからなあ
今のは10w台なのでこのご時世買い替えた方がいい
4k160hzのディスプレイ探してたけど60Wで最大200w食うらしい
輝度最大で4k160hz駆動させたときだろうけど…
4k160hzのディスプレイ+4090+Ryzen 9 7950Xでブレーカーが危なかったり
ワイWQHD240HzのAW2721Dが最大95Wだからその倍か
これでも少し近めに使ってるとモニターから熱を感じるから200Wじゃ相当なもんだな
ほんとだよ
まさか液晶ディスプレイがゲーム機並みに電気に食うとは思わなかった
5800X3Dと6900XTにファンゴテゴテでも実測530Wだからなー
200Wは勘弁だわw
8Kで40インチの166Hzとかになったら、300ワットくらい食うのかな・・
これから不景気になる一方でリプレースは困難だなぁ。
どうにもならんですよ。
メモリとストレージ以外は、2倍の価格になった感じよね
1台組むのに数年前より結果的に2倍近くお金が掛かる
すげえ電力消費量のディスプレイ使ってるんだな
って思ったら、
俺が書いたDVIうんぬんの話繋がりなのか
貰ったんだよ、DVI付きの4Kモニターを
あと前から使ってるUSB-CモニターもDVI付いてる
4Kモニターのコネクタ
>最新ハイエンドGPU「GeForce RTX 4090」が、12日(水)22時に発売された。
>実売価格が30万円以上と非常に高価なモデルが多いにも関わらず、
>販売前の整理券配布時には2店舗合計で70名近い自作PCファンが行列を作るなど、高い注目を集めた。
まだまだおおきんもちが多い
モデル選ばなきゃ今でも通販で買えるし今回のTSMC5nmは余裕そう
Radeonもこれに続いてしっかり弾数出して欲しいね
Radeon RX 7900XTは、X670Eに合わせて、PCIe5.0にしちゃおう
>第13世代Coreプロセッサーが20日22時に発売、Core i9-13900Kは105,800円
zen4値下げで対抗だ
マルチ同等
シングル負け
爆熱すぎて水冷必須
マザボもCPUもボッタクリプライス
ZEN4誰が買うねん
水冷はどっちもだろ
ただ半年前にzen4出せればな的なところはある
爆熱に関してはintel13世代が勝つと思うぜまじで
>>232 メモリ値下がってきたベストタイミングじゃないかと思うんだが……
>>228 そういう話ならモデルナンバー7990辺りでNavi31に回す演算用の数を二倍じゃね
CrossFireを組むわけじゃないから7990は違うような気もするけど
Radeon RX 7900 XT / Navi 31 GPUのシェーダー数は12288SPになると噂されており(Radeon RX 6900 XT (5120SP)の2.4倍)
AMDによると、Radeon RX 7000シリーズは、2022年内発売予定とのことです。
消費電力増えれば増えるほど節々に金がかかるよな
マザボ、クーラー、電源、ケース・・
zen4は買う価値ないけどらでおんは良さそうなのか?
1650とかどうつかえばいいんだよ
4090 SLIでもしろってか
ASML、米従業員に中国の顧客へのサービス停止を指示-新規制受け
米半導体サプライヤー、中国YMTCから従業員を引き揚げ-関係者
バイデンの中国エンガチョ政策はじまた
Zen4の内臓GPUの性能比較はどこも取り上げないのかな
5分足だとほとんど動いてなかった
円安が加速してる とか言うからチャート見ちゃったよ
>>246 エンガチョだけだとアイツら気にせず来るので完全にハブらないといけないと思うの(´・ω・)
intelのi7-13600Kは57800円かあ
どっちを買っても高い
>>247 Zen4の内蔵GPUを他社と比較するやつは淫厨
この前の円買いドル売り介入で、ちゃっかり儲けちゃったらしいね
またやればいいのに
赤提灯に騙されて 入ったらそこは気取ったバー
お通しは昆布だけ なのにチャージが千円
焼酎ボトル8千円 アイスチャージに2千円
一人頭1万5千
みんな血圧 150~300
Ryzen 9/7 5000シリーズや搭載PC購入でPC版「アンチャーテッド」がもらえるキャンペーンが始まる
https://www.4gamer.net/games/461/G046172/20221013021/ >>254 あの介入は言葉だけだったんじゃないの?
それを受けて損失を出したくないと逃げ惑って戦々恐々としてただけに思えるが
円安については打つ手無しなので諦めるしか無いッス。
金利差が大きい要素だから介入しても大した意味はなかったね
取得単価いくらだか知らないけど100円は切ってるよね多分
その上今まで米国債の金利もらってたんだろうし
1兆円くらい儲かってそう
財務省も儲かったら税金払うのかな?
>>260 スピード抑制にはなった、一応
んで、AMDとINTELでは、どっちが内臓GPUつおいの
ドイツとか電気代ガス代10倍とか言ってるけど
あれ当たり前のように数100W消費するグラボとか運用できるの?
組むの面倒で5900X5600G30806800XTが箱埃かぶってるよ
垂直立ち上げを狙うルネサスのArmマイコン事業、買収企業のアナログ系半導体で脇を固める。 | APS|組み込み業界専門メディア
https://www.aps-web.jp/magazine/41576/ RXの弱点は開発環境なのにそこを改めないでCortex-Mにすれば良いじゃないって間接的に戦略技術を捨てているも同然では
短期的には良くても国を巻き込んだグローバルの総力戦になったら勝てずに撤退 or 買収のパターンじゃね
Cortex-M、RV32IMAC、RXの中でLLVMバックエンドを持たない(≒RustやClangで開発出来ない)のはRXだけじゃないか
CPUZ valid.x86.fr
7900X 92500円 765
13700K 74800円 872
Zen4 : CPU・マザー・DDR5メモリ全て強制新規購入必須
Raptor : マザーとDDR4メモリ流用可能、CPUのみ購入で済む
これを理解していない奴いるよな
今回のRaptorはZen3みたいにマザーもメモリも買い換えなくて済むのがデカい
だからZen4不良在庫の山でRaptorの予約好調で馬鹿売れ完売してる
この時間のセブンイレブンに覚えの無い数の弁当置いてあったわ
評判ガタ落ちの関係かね
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B09QRGJ77B
パーツ高すぎ冬眠したくなるも起きたらもっと酷い事になってたり
いいですか、落ち着いて聞いてください
あなたが寝ていた5年間の間、あなたは寝ていました
>>274 どっちのメーカーもお互い様だ
売れる売れないが順番に来るだけ
intelもソケット変わればマザーも変更で、マザーが高いからな
代わりに今度はAMDのマザーが使い回せる、AM5は最低でも2025年まで使えるんだし
>>274 今、DDR5メモリも急に安くなってきているから、DDR4メモリを今更買う必要ないかも
>>274 少なくともAMDスレでそれを理解してないやつなんていると思えんわ
しかも大体intelの方がマザー買い替えが必要となる間隔が短いと思うが
AMD 執行役員 兼 クライアント・チャネル事業部 事業部長 デビッド・マカフィー氏は「Socket AM4は2017年9月に導入され、
これまで5つのCPUアーキテクチャ、4つのプロセスノードを1つのソケットでカバーしてきた。
Socket AM5も2025年、さらにはそれ以上先のプラットフォームにまで対応する計画だ」と述べ、
Socket AM4が5年に渡って複数の世代で利用さて来たように、Socket AM5も長く使えるプラットフォームになると強調した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1435731.html 1世代・2世代でコロコロソケット変える某社とは違うのだよ
5年前のマザーのBIOSを更新し続けてB350でも5800X3Dまで使えるようにさせられたメーカーは大変だったろうに
その分の人件費がAM5 マザーでは想定されて
きちんと価格に上乗せしたんでしょ
zen4の出来がいいならともかく高い遅い熱いだからな
MSIのRyzen 7000向けハイエンドマザー「MEG X670E GODLIKE」が発売、価格は約20万円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1447415.html また、4.5インチIPSディスプレイを搭載した外部ユニット「M-Vision Dashboard」が付属し、
タッチ操作によるシステム設定や、ハードウェア情報の表示などが行なえる。
Gvuu3JJD
こいつIntelからいくら貰ってるんだろうな
遅いは完全に嘘だし、高いのは電子部品の全体的な高沸と円安の影響、発熱が高いのは
デフォルトでPBOが有効化されているのが原因だから切るか、設定温度を下げれば問題
なくなるからな
悪質なネガキャンにもほどがある
自分で設定弄って、性能上げるより、設定弄って省エネ化(性能下げる)するほうが安心だよね
zen4自体の出来はインテルみたいにeコアつけなければ順当に見えるけど
マザボが高すぎる、CPUも少し高い
Athlon64X2が圧倒してた時もチップセット起因の1の不具合を10に拡大して拡散してた奴がこんな感じだったな
Intelは20年経っても何も変わってないんだな
>>292 7950Xは5950Xより1万高いだけで性能が1.4倍だからお買い得だった
7900Xは5950Xでいいやってなるのはわかる
マザーボードは高いけどどんどん値下がって、最終的には半額になる予感
1年以上はかかりそうだけど
信頼性バッチリなお値打ち価格のRyzen 7000マザー、MSI「MAG B650M MORTAR WIFI」
https://www.gdm.or.jp/review/2022/1014/459353 市場想定売価税込36,980円(10月11日発売)
PCI Express 5.0じゃないけど
>>288 別に遅くはないだろ
明確にzen3より速いしな
>>296 下位の出来損ないマザーでも、この価格だもんなぁ
意味わからん
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>295 部品が値上がりしてるから無理じゃねえかな……
大人になっても建前っていう嘘をうまくつけないと生きていけないけどな
そうじゃないと俺みたいな無職になっちゃうんだよ
>>293 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-11/RJM0B4DWRGG001 >営業・マーケティンググループを含む一部の部門はスタッフを約20%減らす可能性がある
仕事してますあっぴーるしないとレイオフされちゃうから必死なのかもしれん
営業も売れない商材押し付けられて売上悪かったら解雇とか可哀そうだな
売れないzen4はサーバ向けに流れるんで問題ないような
>>307 いいからAMDに勝てないって頭抱えて困ってるという噂のintelのCEO助けてやれよ
地元のドラッグストアだけど、コカコーラの700mlが値上げして133円なのに対し
1.5lが128円で逆転現象が起きてやがる
コーラは500mlを1/3飲んで焼酎入れるのがちょうどよかった
350mlと700mlはなんか違うんだよなぁ
Ryzen 5000シリーズを購入するとアンチャーテッドがもらえるキャンペーン開始
https://amd-heroes.jp/sp/amd_game_2022Q4/ 10月11日以降に買ったブツが対象なので、安くなっていたのは対象外か
Zen 4は数値計算に強いみたいだけどAVX-512の恩恵かな
>>312 そう言うことすると安くチューハイ飲めるな
とは思うものの、酒は極力飲まないのがトータルでコスパいいと思ってるから
数缶買い置きするだけにしてるわ
>>316 逆に既存品じゃ満足出来ない的な?
コカコーラがアルコール飲料参入とか言い出した時
コーラハイとかジンジャーハイボールを期待したんだけど
出してきたのはレモンサワーでガッカリしたよ…
>>305 この程度で数1000人も首切りはひどい
ASUS主催のトークイベント「ASUS新製品解説 2022秋」を10/15(土)に開催予定
https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109036/ イベントは、テクニカルライター・加藤勝明(KTU)氏による「Ryzen 7000シリーズ& X670Eマザーボード解説」から始まり、
15時からは、加藤勝明氏とASUS正規代理店アユートの森田健介氏による、「AMD×ASUS新製品座談会」がスタート。
記事では
インテルの主力事業であるパソコン用プロセッサーの需要は急激に落ち込んでいる。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)など競合企業に奪われた市場シェアの奪還にも苦戦している
だもんな
intelの尻についた火はだいぶ燃え広がってるわ
サーバーの方もAMDに乗っ取られるのは時間の問題だ
5800X3Dよりもキャッシュは増量されるんでしょうか?
Ryzen 7 7700X
L1キャッシュ合計512KB
L2キャッシュ合計8MB
L3キャッシュ合計32MB
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-7-7700x Ryzen 7 5800X3D
L1キャッシュ合計512KB
L2キャッシュ合計4MB
L3キャッシュ合計96MB
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-7-5800x3d >>324 すみません、zen4X3D版は5800X3Dよりも増量されるかって話です
ZEN4のX3D情報出てなくない?まだ分からないんじゃない?
ZEN4自体が出たばかりだし不明だと思う
5800XのL3は32MBで3Dで96MBか
Zen4 3Dも同じくらい積むんじゃないの?
Ryzen7 7700Xが出たばかりなのに、もう7800X3Dの方に目が行ってしまう
新製品の発売時期の間隔と情報の出し方があまりよくない
X3Dこそが真のプレミアムなんだからただのZen 4をハイエンドと定義して売ったのは誤りだと思う
今のZen4を去年の今頃に出していればちょうどよかった
というか、当初はその頃に出るはずだったような気が・・
むしろZen3の上に置くならZen4無印は要らなかったよなと思う
3Dは製造コストかかるからなぁ
今より高くなるし無印zen4はAMD的に売れてほしかっただろうけど現実は…
>>333 AMD「Zen4を間に挟んだ方が、よりボッタくれるじゃないですか」
>>334 本気で売れて欲しかったら200ドルのCPUと100ドル台前半のマザーを用意するでしょ
Ryzen 7 7700Xが5GHz以上で使える!高性能水冷クーラー「CORSAIR iCUE H115i RGB ELITE」の実力
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1447591.html 30分の長時間テストでも平均5GHz以上を維持!Ryzen 7 7700Xの電力リミットを使い切らせてみせた
同時に出したら3Dか安いモデルしか売れないが、ぼったくり価格のノーマル版と、さらに儲けを上乗せした3D版に時間差を設けることによって、両方とも買うやつが現れるという仕組み
インテルの営利活動は全て悪です
AMDの営利企業は健全なぼったくりです
Ryzen 5 5600G+B550M Steel Legend
2022年10月14日 取材 29,980円 限定15セット
https://www.gdm.or.jp/sp20221014by_1024x768a Radeon RX 7000 “RDNA 3” Graphics Cards Allegedly Launching In December, Difficult To Compete With NVIDIA’s RTX 40 GPUs
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7000-rdna-3-launch-december-difficult-to-compete-with-nvidia-rtx-40-gpus-rumor/ X3DはIntelのksやげフォのTiやスーパーと一緒でしょ
病院、店舗、あらゆるところでマイナンバーカードを身分証明書がわりにどこのバイトかもわからん窓口店員に見せてチェックしてコピーをとり記録されるが、
悪用などされるはずがないし悪用されたらあれほど他人に見せるなと言ったのに見せたお前が悪いので全体の利便性のために被害をかぶれという世界観
ディストピアの管理相互監視告げ口社会に一直線かな
まぁ日本国内ではあまり使われないが
日本国外では、以外と日本人の運転免許証とかの情報が洩れてて
勝手に使われてるんだよな
逆に日本ってシンガポールみたいにかなり厳しい社会だから
国内では悪用不可能だと思う
スマホとかの情報はNS〇などで全部一元管理されてて、誰が何処で何をしたとか全部蓄積されてるから
さらにAIが発達したら、ものの数秒で特定される時代がっ
問題は、そういう端末を、(一般庶民ならまだいいけど)、
総理や大臣などや、防衛省・外務省職員、警察・公安等々からダダ漏れしてたら
一国の外交・軍事がガタガタに
異常に、気持ち悪いくらい中国・ロシアを擁護する政治家・公務員は
美人局やその他裏の情報を握られて脅迫されてて、擁護せざるを得ない事態になってる可能性が
AMD B650マザーが登場 & 第13世代Coreプロセッサの予約がスタート
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2210/15/news046.html 複数のB650マザーが並ぶ中でショップの注目度がとりわけ高かったのは、ASRocKのATXモデル「B650 LiveMixer」で価格は4万3980円となる。
動画のライブ配信に強い仕様になっており、最大23基のUSBポートを利用できるのが特徴だ。
内訳はUSB 3.2 Gen 2x2 Type-CとUSB 3.2 Gen 2 Type-A、同Type-Cを各1基ずつ、USB 3.2 Gen 1 Type-Aが8基、USB 2.0が12基となる。
名君賢将の動きて人に勝ち、成功の衆に出ずるゆえんの者は、先知なり
激水の疾くして石を漂わすに至るは勢なり、鷙鳥の撃ちて毀折に至る者は節なり
将は国の輔(ほ)なり、輔、周なれば則ち国必ず強し
lud20250720223341ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1665233884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「RYZEN ZEN4(*゚∀゚)X3D来年? AMD雑談スレ1104号 YouTube動画>14本 ニコニコ動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・RYZEN 20年前( ´∀`)2Gモナカッタ AMD雑談スレ1084号
・RYZEN 6C6T(゚Д゚)3500トナ AMD雑談スレ1005号
・RYZEN 4月(;^Д^)10種モ出ル? AMD雑談スレ1092号
・RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号
・RYZEN ZEN4スリッパ(’▽’)発表!! AMD雑談スレ1122号
・RYZEN テレワークニ(^o^)Renoir AMD雑談スレ1045号
・RYZEN ZEN5ハ(‘o‘)3ナノ? AMD雑談スレ1130号
・RYZEN ZEN6( ̄― ̄)コア数増!? AMD雑談スレ1146号
・RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号
・RYZEN スリッパ(;´Д`)$849カラ? AMD雑談スレ913条
・RYZEN 後継APUハ(・∀・)セザンヌ AMD雑談スレ1029号
・令和2年度 未来技術遺産 新たに16件 霧ヶ峰、REスーパー、DVDプレーヤー、ミュージくん 等 [雑用縞工作★]
・【神奈川】スーパーでバイト中に客のクレカ番号をメモ カード不正使用、中国籍の少年(16)逮捕 被害1千万円か 横浜市 ★4 [Lv][HP][MP][★]
・【コテハン有】2021年度 宅浪スレ Part1【雑談スレ】
・★スロ板住民の雑談★7914 半ケツ珍固5年の刑に処す(*‘ω‘ *)👨⚖
・RYZEN 新スリッパ(^-^)準備中 AMD雑談スレ953条
・【まず1年】新人看護師雑談スレ43【乗り切ろう】
・【競馬板】 雑談スレッド 4/20~ 【PART202】
・★スロ板住民の雑談★8130 クレーンが吊る蛾次郎~(*‘ω‘ *)
・★スロ板住民の雑談★7482 つまんねー年末はじまるぞい💩(*‘ω‘ *)
・【新年復刻】Fate/GO 乞食雑談スレ★60【闇鍋詐欺】
・【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part6【태민】
・【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part17【태민】
・【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part98【태민】
・【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part71【태민】
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★41
・【CB】《1:日本赤十字社の初代総裁は? 2:札幌スキー連盟の起源は?》解答せよ〔期末テスト〕 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★254
・【雑談】白猫プロジェクト☆1346匹★2★2【F9=鋼.兵=ID加速中=なっちはスバラシイ=病巣院クルリ=絵スレ荒らし=豆大福=アフィ茨城=化粧アスペ=インフォガー=カワハギ=糞虫小僧】
・防弾少年団の雑談スレ141
・【ID無し】LE SSERAFIM雑談スレ★41【ルセラフィム】
・【ID無し】LE SSERAFIM雑談スレ★148【ルセラフィム】
・【DQW】ドラクエウォーク宝の地図情報交換&雑談スレ part.100
・【USD/JPY】新ドル円スレ12340【雑談・コテ禁・IP無し】
・Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ31【ヒキも交流好きもOK】
・【USD/JPY】新ドル円スレ13104【雑談・コテ禁・IP無し】
・★スロ板住民の雑談★7951 憐れなスロ雑民年末年始(´・ω・`)
・【DQ10】ソロがメインのソロプレイヤースレ【募集・雑談】Part104
・【CB】令和コロナ不況到来 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★283
・【2021年もブイブイ言わせる】◆◆◆雑談専用スレ★584◆◆◆ [みつを★] [みつを★]
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★43
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★34
・【未来の贈り物】近所の2歳少女に14年分のクリスマス・プレゼント 英80代男性が死去前に用意
・【郵便マークの日】◆◆◆雑談専用スレ★591◆◆◆【1887年(明治20年)】 [孤高の旅人★]
・【ID無し】KPOP雑談★1436【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】
・【文大統領】UAE皇太子・エジプト大統領と電話会談 60年保証のバラカ原発1号機の燃料装填を記念して行う行事を延期[3/5]
・【楽天】前パドレス・牧田が入団会見 2年総額3億円 背番号は「22」MLB通算成績 27試合 0勝1敗5.40
・【ID無し】KPOP雑談★1841【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】
・【ID無し】KPOP雑談★1764【LESSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC TWICE ベビモン ILLIT】
・【現場ヲタ雑談スレ】一人で行くBerryz工房メンバーのイベント【3/2-3清水佐紀CDS 3/15-18くまぁずFCツアー PINK CRES.特になし】
・( ’w’)(*‘ _ゝ‘)【天使】ハロヲタがマリウス葉と松島聡を雑談しながら応援するスレッド45【まっつー】( ^ w^)(*^ _ゝ^)☆.+。.:・゚
・( ’w’)(*‘ _ゝ‘)【天使】ハロヲタがマリウス葉と松島聡を雑談しながら応援するスレッド71【まっつー】( ^ w^)(*^ _ゝ^)☆.+。.:・゚ ・
・【事故から10年】福島第一原発、メルトダウンした2号機、3号機の建物上部で7京ベクレルの激しい汚染が発覚 水素爆発の可能性も [ramune★]
・【楽天】浅村栄斗が32発で初の本塁打王! 球団では山崎武司以来12年ぶり2人目「自分のことを褒めてあげたい」 .280 32本 104打点 [砂漠のマスカレード★]
・防弾少年団の雑談スレ110
・防弾少年団の雑談スレ313
・【Mnet】Kep1er雑談スレ★54
・【Mnet】Kep1er雑談スレ★50【ABEMA】
・【Mnet】Kep1er雑談スレ★31【ABEMA】
・【家】家関連のなんでも雑談スレ34(ID無)【土地】
・【107倍】@games雑談スレ482ぐっせる【呪周年】
・【千年王国】 熊五郎スレ21 【天使の来訪】
・【雑談】ひっそり個室194号室【スレH】 ©bbspink.com
・【ID無し】LE SSERAFIMまったり雑談スレ★1
・【Ameba】ガールフレンド(仮)キャラ雑談スレ14人目
・【コテ歓迎】メンヘラ同士の雑談:相談スレpart140
・【ID無し】LE SSERAFIM雑談スレ★34【ルセラフィム】
09:33:46 up 94 days, 10:32, 0 users, load average: 8.32, 10.07, 16.53
in 5.7582681179047 sec
@4.9911351203918@0b7 on 072022
|