◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1664505097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1
2022/09/30(金) 11:31:37.35
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にして下さい

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen

※前スレ
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part529
http://2chb.net/r/jisaku/1664329511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774
2022/09/30(金) 11:31:48.52
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X3D 8/16   3.4/4.5GHz  96MB  105W  無  $449 2022/04/22
  Ryzen 7 5800X   8/16 .  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 7 5700X   8/16 .  3.4/4.6GHz  32MB  65W.  無  $299 2022/04/15
  Ryzen 5 5600X   6/12 .  3.7/4.6GHz  32MB  65W.  付① $299 2020/11/06
  Ryzen 5 5600    6/12 .  3.5/4.4GHz  32MB  65W.  付① $199 2022/04/15

  (Cezanne / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN3
  Ryzen 5 5500    6/12 .  3.6/4.2GHz  16MB  65W.  付① $159 2022/04/15

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800X3D、5800X、5700Xは1CCX 8コア構成
  ・5600(X)、5500は1CCX 6コア構成

■ Ryzen 4000シリーズ Processor(Renoir / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 5 4500    6/12 .  3.6/4.1GHz  8MB  65W  付①  $129 2022/06/10
  Ryzen 3 4100    4/8    3.8/4.0GHz  4MB  65W  付①  $99. 2022/06/10

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・1CCD = 2CCX
  ・4500は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・4100は1CCX 4コア構成
3Socket774
2022/09/30(金) 11:32:12.61
ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △  △
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
4Socket774
2022/09/30(金) 11:32:28.78
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Vermeer / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓
5Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
2022/09/30(金) 12:17:24.16ID:DWHERPNj0
ワグナリア山田@mihokawagoe
BIOSTARだけはやめとけ。ビジネス用ならまだいいけどゲーム用とか狂気。Ryzen環境は色々謎の障害起きるからオススメせん。
前にUSB3が接続されてたらグラボ認識しないみたいなクソ障害に出くわして嫌気がさした
ps://twitter.com/mihokawagoe/status/1525015483183144960
 
つむつむ@tmtmbrony
PCのことマジで何もわからんかったけどVRCならRadeonはやめとけ、Ryzenもうーんみたいに教えてくれたインターネット集合知のおかげで今の暮らしがある
ps://twitter.com/tmtmbrony/status/1527204990091411456

コブラ@don1496
HPのゲーミングノートがセールで安い気がしたけどRyzenのノートはやめとけと言われたような
ps://twitter.com/don1496/status/1535237104883888129

あまらき@amaraking_osu
ryzenやめとけ
ps://twitter.com/amaraking_osu/status/1536725651868094466

willow@_0u
スペック的にはThinkpad魅力的なんだけど中国の同僚にLenovoはやめとけって言われてんだよなぁ。
あとRyzenはもう買いたくない。
ps://twitter.com/_0u/status/1537839107346354176

鶴宮 千次🔞 from 9/22 れみぃちゃんハウスパーティ
@senji_jp
Ryzenはやめとけ
ps://twitter.com/senji_jp/status/1541678075137921024

ゆーちるみ@_youlll6
返信先: @_ku_qoo_さん
FRONTIERってとこでちょい前にセールしてて周りと比べても安かったからそこで買ったね。Ryzenはやめとけって周りにめっちゃ言われた😐
ps://twitter.com/_youlll6/status/1544979462600605697

詩音@Song_A_Lyric·7月25日
これの2位のやつならすぐ買えるからこっちにしようかなーって友達と話してたらRyzenはやめとけって言われた
ps://twitter.com/Song_A_Lyric/status/1551407668317032448
  
しば@@Smaseabird·8月5日
返信先: @Kuribouuuuuさん
何らやるかにもよるけど、Ryzenはやめとけ
https://twitter.com/Smaseabird/status/1555405676179992576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
2022/09/30(金) 12:18:15.16ID:DWHERPNj0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
https://kamatainfo.com/?p=5306
「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
https://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
https://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/

クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚


ライゴミ4はこれ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/

ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
 
【徹底検証】Ryzen 9 7950X VS 12900K!OCや低電圧化もテスト!爆熱なのは本当か?メモリOCの効果は、、、AM4クーラーは使える?【Ryzen 7000シリーズ】
ダウンロード&関連動画>>

7Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
2022/09/30(金) 12:18:32.54ID:DWHERPNj0
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
   
あれっ?
12世代にも負けてる😇😇😇😇
8Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
2022/09/30(金) 12:20:32.51ID:DWHERPNj0
吉田@netatank
新型Coreと新型Ryzenが発表されました

どちらがほしいですか?
Core i 75.7%
ps://twitter.com/netatank/status/1574992314778656770
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
9Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
2022/09/30(金) 12:30:12.87ID:iFJvJ7vQ0
AMD のシェアが25%あたりだからそんなものでしょ
10Socket774 (アウアウウー Sa43-FCYj)
2022/09/30(金) 12:36:22.65ID:gcHS6u2qa
>>8
ヨシ豚ラブのホモ野郎🤣🤣
クソゴミarc買えや🤣🤣🤣
11Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)
2022/09/30(金) 12:42:44.97ID:6VlsSCem0
10年ぐらいROMってたら分かるよなあ。Zen3とかニワカの俺でもワクワクした記憶。盛り上がったよね
ちょっと前にZen3買ったよ。やりたいことができれば世代などどうでもいい
もちろんAMDにいいCPU出してもらいたいけど、やっぱ低発熱がいいなあ
12Socket774 (ワッチョイ f7de-AIux)
2022/09/30(金) 12:48:35.09ID:+eejUQ0G0
旧モデルも正規品は超絶値上げされてるしどうしてこうなった…
13Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
2022/09/30(金) 12:49:45.82ID:6rO8Wuyh0
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
http://2chb.net/r/jisaku/1663502960/
14Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)
2022/09/30(金) 12:52:17.76ID:c+bZ7nDzM
zen3は来年も展開予定なのにAM4のマザーボード国内は流通しなくなってる
国内はIntelかーこの流れ
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
15Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 12:53:58.21ID:yGAZoS4Cd
初日から値下げ販売とかホント笑わしてくれるわ
16Socket774 (ワッチョイ 6fae-XjGR)
2022/09/30(金) 12:54:45.07ID:zrmDpyYf0
前世代品がさっさと無くなるのは良い事
17Socket774 (ワッチョイ 9f02-ZN+q)
2022/09/30(金) 12:56:57.46ID:9sM5971e0
intel次世代出るまで待とうと決めた。
18Socket774 (スーップ Sd32-zsEX)
2022/09/30(金) 12:57:18.60ID:XtIQG+JLd
円安直撃前の仕切りで買えたZen3すべり込みユーザ以降は全敗の流れ
Intel側も国内在庫払拭したらマザボ値上げは避けられないだろうけど
19Socket774 (ブーイモ MMe3-a9Ax)
2022/09/30(金) 12:58:00.59ID:1GHArhzYM
ハイエンドユーザーは7000使ってください
一般人は引き続き5000使ってくださいってことか?
グラボがちょうどそんな感じよな
20Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
2022/09/30(金) 12:59:23.38ID:iFJvJ7vQ0
まぁそうなんだけど
アスク税還元セールされた5000シリーズの価格見ると
今の価格では買えんでしょ
21Socket774 (ワッチョイ 12b1-kJ6E)
2022/09/30(金) 12:59:44.82ID:4sQm3Vfm0
10月1日から値上げする予感してたけど、まあ予想通り
22Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)
2022/09/30(金) 13:00:19.37ID:c+bZ7nDzM
アメリカあたりは2023年もずっとAM4流通するだろう
ローエンドはAM4でってAMDも思ってるかもしれない
5600がもう160ドルだしな安い
23Socket774 (ワッチョイ 2341-wLA0)
2022/09/30(金) 13:06:08.25ID:xqJNO9/E0
9月中旬に5700Xを34000円で買って正解だった
今見たら42000円だし
24Socket774 (ワッチョイ 37a1-jD0v)
2022/09/30(金) 13:06:24.50ID:j5V77KkQ0
8月にzen3買ったやつおめでとう
25Socket774 (ワッチョイ 1e11-4C6w)
2022/09/30(金) 13:08:11.43ID:I2s3JgJa0
5700X...確かにあれは良いCPU...
でも物欲に支配される
26Socket774 (ワッチョイ 9277-La75)
2022/09/30(金) 13:09:52.30ID:dUidrNBF0
高すぎる
こんなんじゃ
intelに負けるってわからんのかAMDは?
27Socket774 (ワッチョイ 9276-BNzf)
2022/09/30(金) 13:11:42.12ID:sFiFCesc0
AMD 日本限定 貧困層マザー

B666(貧乏)

日本の最下層の皆さんにも手軽に購入できるマザーボードを用意しました
666はサタンアベをイメージしています
このチップセットに限り「マザーボード」でなく「マザームーン」の呼称を使用、より愛着が増す呼び名です
LEDは赤青白の統一カラーで家庭的アピール
28Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 13:11:45.50ID:aEr3VzBNa
>>26
鯖で勝ってるから良いんじゃないの?
デスクトップはあくまで副産物ってのがAMDの戦略だし
29Socket774 (ワッチョイ 1e11-4C6w)
2022/09/30(金) 13:11:51.10ID:I2s3JgJa0
5000からAM5だったら今年中に5000買ってたな
最後のAM4だと今後マザー使い回せないのがなぁ
30Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 13:12:52.70ID:sphRI8zf0
初物でイキり散らすやつ相手の商売に切り替えたんでしょうな
31Socket774 (ワッチョイ 27b1-JK1Y)
2022/09/30(金) 13:13:59.26ID:PEjewuDY0
Youtubeでダイレクトダイの水冷上がってるよ
めっちゃ下がってる
32Socket774 (スッップ Sd32-Kdi3)
2022/09/30(金) 13:15:08.97ID:h+bjaGm0d
上がってるのか、下がってるのか
33Socket774 (ワッチョイ 1e11-4C6w)
2022/09/30(金) 13:15:14.09ID:I2s3JgJa0
>>28
そこだよなぁ、intelがシェアを奪われるなんて言うもんだから
そんな負けたみたいなこと言うから強気価格になってしまう
intel頑張れよと
34Socket774 (ワッチョイ 2f9a-7n9s)
2022/09/30(金) 13:15:46.43ID:wOb1t7VI0
上がってるのか下がってるのかどっちなんだい!
35Socket774 (ワッチョイ b373-zWvV)
2022/09/30(金) 13:16:45.41ID:x5ypLxGB0
5600XとAK400併せて実質2万丁度くらい
1600から交換だからこれで十分
36Socket774 (ワッチョイ d61f-4OdB)
2022/09/30(金) 13:17:12.45ID:yfsXPLgr0
シネベンチでも70℃維持か
もうCPUもGPUみたいにダイ直前提にしようぜ
37Socket774 (ワッチョイ 4b76-8lpJ)
2022/09/30(金) 13:18:38.15ID:Jmjgvpjf0
焼き鳥一丁お待ちだぞo(^-^)o
38Socket774 (ワッチョイ e3cd-toBK)
2022/09/30(金) 13:19:24.72ID:dxlDn+CW0
価格チェックしてたらこれからとんでもない値段になりそうなので慌てて5700G買った
39Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 13:27:02.74ID:nTgp8kGnH
どんどんzen3買ってほしい
数カ月後こいつらの阿鼻叫喚が楽しみ
40Socket774 (ブーイモ MM32-Gyi/)
2022/09/30(金) 13:29:37.26ID:ifVAfLTaM
エンスージアスト(enthusiast)おじさんの煽りいただきました
41Socket774 (スッップ Sd32-Kdi3)
2022/09/30(金) 13:30:36.37ID:h+bjaGm0d
価格も一日でドンドン値上がりしてるなあ
42Socket774 (ワッチョイ 4ff1-p8lq)
2022/09/30(金) 13:30:41.27ID:t7DcQkcJ0
メモリ世代含めての大規模な世代変更だからまぁあんまり売れんのは判る
欲しいから買うけど
43Socket774 (ワッチョイ 7f1d-XjGR)
2022/09/30(金) 13:33:06.60ID:9t/tsOoN0
Zen 4って13世代intelと結構いい勝負してるの?
7950Xと4090買って自己満足マシン組みたいんだけど13900KSの方が早いなら3D待ったほうがいいのかな
44Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
2022/09/30(金) 13:36:56.83ID:a062sSilr
そこらへんはっきりしないから多くの人は両方出揃うまで様子見なんだと思うよ
45Socket774 (ワッチョイ 7f1d-XjGR)
2022/09/30(金) 13:38:32.03ID:9t/tsOoN0
そか、教えてくれてありがとう
RDNA3なんかも発売近くなっててワクワクが止まらんな
46Socket774 (ブーイモ MM32-Gyi/)
2022/09/30(金) 13:41:26.62ID:ifVAfLTaM
>>41
正規代理店の価格が仕切り直しで
調整終わったから
今は並行輸入品と二次流通が
価格合わせてるところ
47Socket774 (テテンテンテン MMde-kJ6E)
2022/09/30(金) 13:45:25.58ID:CPmUv2ewM
ZEN3買い逃した人おりゅ?☺
48Socket774 (ワッチョイ de73-AIux)
2022/09/30(金) 13:46:03.77ID:qh+SEgD70
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
49Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 13:49:45.77ID:C0Du/Q2u0
10万円超えの商品を100人前後に売るのと
3,4万円程度の商品を数千人に売るのと どちらがいいかは明白なんだけどね
50Socket774 (ワッチョイ de58-9wck)
2022/09/30(金) 13:52:48.65ID:/go50nm30
5700X買いたいんだけど、価格コム最安のGIGAってところで買っても大丈夫?
まがい物が送られてきそうで怖いんだけど。
51Socket774 (ワッチョイ de73-wKJn)
2022/09/30(金) 13:54:02.22ID:MmNNAxup0
>>47
18日,25日のペイモに各ショップの特価もあったから、検討してた人の殆どは買えてるやろ

欲しかったのに買えてない人は、全ての情報が出そろわないと動けない人だから、しゃあない
52Socket774 (ワッチョイ 027e-drGp)
2022/09/30(金) 13:54:22.34ID:PA5I/MVV0
毎世代買う人、世代飛ばして買う人、壊れたら買う人
人それぞれやろ
53Socket774 (ワッチョイ 6b06-A5W5)
2022/09/30(金) 13:58:18.10ID:0qQX7Jh/0
2023Q1くらいか思ってたより早いな
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
54Socket774 (オッペケ Sr47-Om4c)
2022/09/30(金) 14:00:14.51ID:lHc/cZg2r
>>34
ぱわー!
55Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
2022/09/30(金) 14:01:49.62ID:tdC2Sn9O0
>>53
この図で一体何が2023q1になるっての?
56Socket774 (ブーイモ MM32-Gyi/)
2022/09/30(金) 14:02:15.30ID:ifVAfLTaM
>>55
3D
57Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
2022/09/30(金) 14:02:44.00ID:tdC2Sn9O0
>>56
なんでそうなる?
58Socket774 (スッップ Sd32-Kdi3)
2022/09/30(金) 14:04:52.80ID:h+bjaGm0d
>>50
今はネットより店舗いったほうがいいぞ
59Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)
2022/09/30(金) 14:10:39.30ID:6VlsSCem0
>>50
以前問い合わせたら国内正規品だって回答だった。古い在庫品というレビューもあったな
5700Xなら古くても4月だろうけど。。。正規品かどうかが心配なの?
今は知らんから自分で問い合わせたら?商品によっても違うだろうしねー商品ページに問い合わせリンクがあるだろ。まあ自己責任で
60Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 14:12:13.60ID:nTgp8kGnH
こんな感じ

2023
Q1:X3D
Q2:mobile
Q3〜4:APU、無印

貧乏人は一年は買い替えなし、良かったな
61Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 14:35:48.76ID:1ikrdw160
祖父工房ツクモ店頭、昼頃に行ったら既に値上げされてた
メモリセットやCPUクーラーセットは在庫切れるまでそのままの値段で売る模様
値上げ前の駆け込みでZen3買いたい奴は店頭のセット品狙うしか
62Socket774 (ワッチョイ 6b3d-r4yT)
2022/09/30(金) 14:39:22.89ID:58cRtP2x0
今ネットで安売りして残っているのはいわゆる訳ありだよ

正規代理店のシール貼られてる商品だろうが
代理店が認めた正規代理店取扱店で買わないと
代理店は保証しないからな
63Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)
2022/09/30(金) 14:43:55.91ID:6VlsSCem0
ほほう。勉強になる
俺のはセーフか
64Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 14:44:38.01ID:rmdnDkdP0
ZEN4X3Dで組むか、13700kで安く組むかと悩んでるけど
グラボどうしようかって調べると一気に萎えるな
なんかもう色々酷いな
65Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
2022/09/30(金) 14:45:03.40ID:t+AQw+Tt0
マザーボードもメモリーも
66Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
2022/09/30(金) 14:46:27.00ID:t+AQw+Tt0
マザーボードもメモリーも買い替えないといけないしそれが高い
しかも3Dが控えてるとなると今は貯金って人は多いだろう
67Socket774 (アウアウクー MM87-jI8y)
2022/09/30(金) 14:50:12.79ID:IL95iU9BM
たまたま秋葉原に寄ったので主要ショップのZEN3見てきたが、店頭も値上げ完了済み。
買いそこねたなあ。。
それでも欲しけりゃ少し高くても買えばいいんだけどさ、。
68Socket774 (ワッチョイ 6bd4-tX/F)
2022/09/30(金) 14:51:44.18ID:B5AZl2sp0
今日仕事帰りに買いに行く予定だったのに…(´・ω・`)
69Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)
2022/09/30(金) 14:53:08.99ID:c+bZ7nDzM
AMDのことだから3DはQ1発表の発売はQ2と見てる
70Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 14:54:06.58ID:1ikrdw160
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
71Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
2022/09/30(金) 14:54:30.87ID:MmOs6pEQ0
ZEN4が売れないからって旧世代を値上げするなんてひどいことするよ
72Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 14:54:37.87ID:1ikrdw160
残ってたらこれはこの値段
73Socket774 (ササクッテロラ Sp47-RXac)
2022/09/30(金) 14:54:46.73ID:3SN072X6p
面倒だからAmazonで全部揃うようになったら買うは
74Socket774 (ワッチョイ e603-v3TX)
2022/09/30(金) 14:56:45.68ID:c3rqOFmM0
>>70
店舗限定?
75Socket774 (アウアウアー Sa6e-CXDf)
2022/09/30(金) 14:57:41.71ID:iuZMACXna
何だこの暴騰は
ソフマップで先々週に3.1万円で買った5700Gが今は5.2万円
76Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)
2022/09/30(金) 14:59:02.52ID:gPFG1HSw0
>>50
何で安いときに買わなかったんだよ
77Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 15:00:02.09ID:1ikrdw160
店舗限定だな、通販ではない
地方店やビックカメラとか普段見る人の少ない店は割と残ってたりする
78Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
2022/09/30(金) 15:00:02.62ID:HFRjN+0Y0
Zen4売るためにZen3暴騰は草
本体がやってないだけマシだけどやることやってんねぇ
79Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)
2022/09/30(金) 15:00:31.67ID:c+bZ7nDzM
>>71
アメリカは安売りなままだからな
日本は…なんでだろうな
80Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)
2022/09/30(金) 15:00:55.48ID:gPFG1HSw0
価格統制指示するアスク及びそれに従うCFDは公正取引委員会に通報するべきだな!
81Socket774 (ワッチョイ 6f6e-rZq0)
2022/09/30(金) 15:01:54.30ID:G6vfl2Zi0
AMD民葬式で草
82Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 15:02:00.06ID:nTgp8kGnH
はやく大好きなZEN3買えよ
貧乏人専用マシーンだぞ、ほら
83Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)
2022/09/30(金) 15:03:27.42ID:c+bZ7nDzM
5800X3D SMT無効でラプター構えるから
4090かラデオンの新作買うべ
84Socket774 (ベーイモ MM6e-+URR)
2022/09/30(金) 15:03:41.34ID:zMc8+j6/M
5950xを発売日に買って高みの見物!
確かに最安値は羨ましいが2年使い倒してるからヨシ!
85Socket774 (ワッチョイ de73-wKJn)
2022/09/30(金) 15:03:50.48ID:MmNNAxup0
>>79
食品とかと一緒で、10月からの値上げかね?
為替考慮しても、上げ幅がえげつないけど、、、
86Socket774 (アウアウアー Sa6e-CXDf)
2022/09/30(金) 15:04:13.16ID:iuZMACXna
7700Gとか出たら考えるZen4
その頃にはB650マザーも1万円台であるだろ……
DDR5-6000メモリも16GBx2で2万円切ってるばす絶対
87Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 15:05:19.15ID:C0Du/Q2u0
>>71
ZEN4が想像以上に売れない事がわかったらどこかから回収するしかないじゃん?w それが旧世代からってことよw
ZEN4待ちの人間大勢がZEN4買わずにZEN3を選択 その判断をZEN4発売日以降にする これは判断を誤りましたなw
88Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 15:05:23.14ID:1ikrdw160
1ドル110円以下だったときの仕入れ価格から、1ドル144円付近の仕入れ価格にパワーアップ
89Socket774 (ワッチョイ d2a6-wADS)
2022/09/30(金) 15:08:30.44ID:IAf1TLNp0
最近革ジャンの殿様商売が余りに酷すぎてAMD、Intelがマシに見えるな。まぁどっちもボッタクリだが
90Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 15:10:06.93ID:rmdnDkdP0
しまった!ZEN3早く買っとけばよかった…
ってなってる奴なんてほとんどおらんやろw
91Socket774 (アウアウウー Sa43-vd33)
2022/09/30(金) 15:10:38.62ID:XpsJT3P9a
>>89
AMDやintel自体は良くない?
高いのはメモリやマザボやん
92Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 15:13:13.82ID:yGAZoS4Cd
型落ちとかよく買えるわw
93Socket774 (ゲマー MM6a-1S0C)
2022/09/30(金) 15:13:24.60ID:sPruB/BsM
Zen3軒並み値上げは草
マザーの価格が余りにも不評でアスクが焦ってるんか?
94Socket774 (ワッチョイ 1e62-tX/F)
2022/09/30(金) 15:16:25.72ID:1i3GH/ed0
低電圧化つっても25mVしか下げれないのな
選別が良くなりすぎてもう全然遊べるCPUが転がってない
95Socket774 (ワッチョイ 4b6e-MM+B)
2022/09/30(金) 15:16:41.30ID:PNV5449K0
zen3おじは予備マザボを数枚買って10年ぐらい過ごすのがおすすめよ
この先も円安は止まらないし止まっても円高にはならないからね
2万以下でマザボが買える日なんて今ぐらいじゃない?
96Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
2022/09/30(金) 15:16:50.96ID:k4AdrdMga
決算前の在庫処分価格基準で話してる馬鹿が多くて草
米国の価格に変動なくても為替が年初から3割上がってるのはガン無視
高く仕入れた在庫も従来の為替レートかそれ以下で投げ売りしてたんだから四半期締めが終わったら回収するのは当たり前
97Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 15:18:17.57ID:1ikrdw160
単にアスク経由の決算特価販売してた商品が軒並み値上げしただけだね
AMDのCPUが目立つけど決算特価で投げ売りされてたグラボも値上がりしてるよ
グラボは輸入代理店がアスク以外にも多いから店頭価格にはまだ反映されてないけど
98Socket774 (ワッチョイ e603-v3TX)
2022/09/30(金) 15:19:19.72ID:c3rqOFmM0
まぁ面白いのがガソリンと同じで仮にここから超円高になってもなぜか暫くは価格変動しないんだなこれが
値上げはすぐなのに不思議なんだなこれ
99Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 15:20:31.54ID:1ikrdw160
>>98
円安時の為替レートでも一定量は仕入れる必要があるからな
100Socket774 (ワッチョイ 6b3d-r4yT)
2022/09/30(金) 15:20:37.19ID:58cRtP2x0
AM4マザボも見てるけどセール価格が終了して値上げしてるね
101Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
2022/09/30(金) 15:20:37.27ID:HFRjN+0Y0
実際ちょっと思うのは10/1じゃなくて9/30に上げるんやな
102Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)
2022/09/30(金) 15:20:39.52ID:gPFG1HSw0
RX6600や6650XTの安売りも消えた
103Socket774 (アウアウウー Sa43-5VK3)
2022/09/30(金) 15:22:04.69ID:HSCNEBLta
ひでえな。
給料で5500買おうかと思ったら3000とか上がってるわ。
エルミタでドスパラ店頭見ると先週18860だったのが今通販とかで22500。
録画鯖用に検討してた5600Gに至っては22780が37800…
円高もだがAmazon発送が涸渇してる辺りZen4狙いの相当数が流れたか?
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
104Socket774 (ワッチョイ 6b3d-r4yT)
2022/09/30(金) 15:23:14.05ID:58cRtP2x0
>>103
決算月の最終週末までに動かなかったお前さんがノロまったからや
105Socket774 (ワッチョイ e603-v3TX)
2022/09/30(金) 15:23:38.82ID:c3rqOFmM0
>>99
勿論それは解るんだけど明らかに下がらないから不思議なんだなこれ
106Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 15:24:29.31ID:C0Du/Q2u0
>>103
>Zen4狙いの相当数が流れたか?
こんな誰がみても明白な事を疑問形で聞く必要ある?w
107Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 15:26:35.49ID:nTgp8kGnH
ZEN4バカにしてる暇あったらZEN3買えばよかったのに
のろまって天罰うけてらぁwww
108Socket774 (ワッチョイ 5f76-riR9)
2022/09/30(金) 15:27:19.57ID:Bt99FL5A0
昨日ワンズが価格ドットコムにこの価格は今日までですと書いてあったからすでに前から今日が値上げする日と決まっていたこと
109Socket774 (ワッチョイ 4b6e-AjuM)
2022/09/30(金) 15:27:37.73ID:EXp0HjmY0
バカショップの買い煽り草
110Socket774 (アウアウウー Sa43-5VK3)
2022/09/30(金) 15:28:06.55ID:HSCNEBLta
>>104
まあそれは否定しないし給料後だからこの位でも5500妥協すっかとはなってるが5600Gの値上がり具合が…
ヘタしたら内蔵GPU欲しい派はintelに流れそうな跳ね上がり方だしそろそろ考えてた録画鯖リプレースもエンコード機と分けてセレも考えなきゃならなくなった。
111Socket774 (ワッチョイ 1281-tX/F)
2022/09/30(金) 15:28:15.58ID:A0Cx2r320
何故買う前提なのか
ZEN2で何も困っていない
112Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 15:28:52.90ID:C0Du/Q2u0
>>107
ショップ、メディア、業界「ZEN4買ってください!というかマザーボードを買ってください!ほんとお願いします;;」 こうですか?
113Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 15:29:50.60ID:Hx42JQzR0
PC-SUCCESS「絶賛予約受付中!!」
https://www.am&3A;zon.co.jp/gp/aw/d/B09VCHQHZ6
114Socket774 (ワッチョイ 37a1-jD0v)
2022/09/30(金) 15:29:52.48ID:j5V77KkQ0
zen4末期なら今のzen3くらい安くなるの分かってて今の値段で買うのは富豪と配信者ぐらいだろ
115Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 15:30:13.11ID:ltxEQErda
あと3時間半暇すぎる
116Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 15:32:05.12ID:Hx42JQzR0
尼1130新発売のはTSMC新工場試作用だろうか
確か11月からジャパンマテリアルが操業開始だしなんかやるんだろうと思ってたけど
117Socket774 (JP 0Hd2-cJx+)
2022/09/30(金) 15:32:23.15ID:DWgFKbkiH
発売日なのにzen3スレ?
118Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
2022/09/30(金) 15:33:04.40ID:k4AdrdMga
>>105
会社が赤字か在庫金額を圧縮する以外の目的で高く売れるものを安売りする馬鹿はいない
在庫が課税対象にならなければ誰も期末の投げ売りなんてせんわ
119Socket774 (ワッチョイ d2b1-zWvV)
2022/09/30(金) 15:33:52.84ID:LGU4JC8+0
AMD ZEN4 これまで「3~万円」で買えていたマザーボードが「最低5~15万円」で整理券配布も完全に空気になる
http://2chb.net/r/poverty/1664518419/
120Socket774 (ワッチョイ 9277-La75)
2022/09/30(金) 15:34:08.82ID:dUidrNBF0
マルチ性能ばっか上げても仕方ねえぞ
121Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
2022/09/30(金) 15:34:18.90ID:t+AQw+Tt0
マジでZEN3おじさんになりそう
122Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 15:36:42.87ID:nTgp8kGnH
ZEN3おじさんあらため

ZEN4なれないおじさんwwww
123Socket774 (ワッチョイ 37a1-jD0v)
2022/09/30(金) 15:39:15.62ID:j5V77KkQ0
ハズレ世代のzen4スキップしてzen5おじさんになるわ
124Socket774 (ワッチョイ b358-odbq)
2022/09/30(金) 15:41:28.98ID:8YWt4MxG0
アムダーがここまでお通夜会場になるのも久しいな
125Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 15:43:26.66ID:nTgp8kGnH
>>124
アムダーがx

貧乏な日本人が○
126Socket774 (ササクッテロラ Sp47-RXac)
2022/09/30(金) 15:43:42.22ID:3SN072X6p
アムダーって貧乏なん?
127Socket774 (ブーイモ MM0e-BnJy)
2022/09/30(金) 15:45:52.44ID:LTXy517OM
ZEN3+がデスクトップにも降りてこないかな
128Socket774 (ブーイモ MM5b-SCwP)
2022/09/30(金) 15:46:50.62ID:bchNef8hM
しばらく5950Xで我慢するわ…
マザーも400や500みたいに成熟してからで良いかな…
うちのB550 TaichiとX570 Taichももはやビンボー人向けマザーか…
129Socket774 (ワッチョイ e603-v3TX)
2022/09/30(金) 15:47:31.55ID:c3rqOFmM0
まぁ実際ビミョーやしお通夜になるのも解るわ
zen2や3の時のような感動はもうない
130Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 15:49:10.91ID:sphRI8zf0
これからzen3も値上げっていう絶望感よ
131Socket774 (JP 0Hd2-cJx+)
2022/09/30(金) 15:50:05.25ID:7zFsNFYbH
PCIe 5.0のSSDで
ゲームのロードが早くなるならZen4欲しいけど
sataのSSDと対してロード時間変わらないんだろうな
132Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 15:53:34.66ID:nTgp8kGnH
そんなに悲観するなよ

一年後には貧乏人もZEN4買えるようになるんだから
貧乏なんだからそれぐらいは我慢しろ
133Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)
2022/09/30(金) 15:54:32.41ID:gPFG1HSw0
Gen5 SSDはアチアチで冷却にも苦労する
134Socket774 (ワッチョイ 02cf-AIux)
2022/09/30(金) 15:55:02.32ID:pxw24C4w0
性能が思ってたのより微妙でゲーム用途なら5800X3Dが強くて首絞めてる。
加えて板の値段が2.3倍になって流石に呆れる。常識の範囲でモノ売れよ。。
135Socket774 (ワッチョイ d673-ghGS)
2022/09/30(金) 15:55:46.48ID:YHxwLORS0
>>130
マザボセットでマシなのあるな
これも明日から値上げなのかな
136Socket774 (ワッチョイ 5fb1-zsEX)
2022/09/30(金) 15:58:32.00ID:rzPbwtni0
常識を問うなら原料・製造・輸入コストといった経済常識を持て
パンや菓子とPCパーツのコスト構造は本質的に変わらん
137Socket774 (スッププ Sd6e-DJPl)
2022/09/30(金) 16:03:15.96ID:DEMk3OEad
7×××X3Dまで寝てるわ
138Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
2022/09/30(金) 16:04:45.07ID:Y1n8Mwegr
Zen3はIO周りそのままCPUコアは7nmのまま大幅パワーアップ
Zen4はIO周りを大きく変えてCPUコアは大きな変更は加えず5nm化による省電力化と高クロック化
かつてのインテルのチックタックみたいなもんかなとかちょっと思った
139Socket774 (ワッチョイ 02cf-AIux)
2022/09/30(金) 16:11:36.84ID:pxw24C4w0
円安が無くても普通にドルでも高い(同格Z690マザボより$100以上高い)。
マザボが長寿ってのはいいことだが、反面その初期には割高な初物部品で
固めておかないとCPUを変える前に時代遅れになるというデメリットもあるからなあ。
AM4末期はメリットばかりが目立ったかがAM5初期はデメリットばかりが目立つ。
140Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 16:12:55.14ID:bPtYsMxf0
リサ 献金は非常に尊いものです
141Socket774 (ワッチョイ 27b1-mJ6+)
2022/09/30(金) 16:13:17.03ID:JVDoekBK0
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚

ツクモの対応DDR5メモリ価格。安くなったとか言うけど普通に高えw
142Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
2022/09/30(金) 16:13:30.69ID:tdC2Sn9O0
流石に発売日だからスレの流れが早いな
143Socket774 (ワッチョイ 6fae-XjGR)
2022/09/30(金) 16:14:53.97ID:zrmDpyYf0
仕入れ値がいくら高くなろうがいまさら5600Xに4.4万も出すやつはいねえわ
144Socket774 (ワッチョイ 4b02-tX/F)
2022/09/30(金) 16:16:27.04ID:7UOHwAxy0
7xxxX3Dおじさん待ちはこれくらい覚悟してた方がいい

Ryzen 7 7800X3D $549  9万2,500円
145Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 16:18:33.95ID:C0Du/Q2u0
>>142
スレの流れが早いとか面白いこといいますね 
ZEN3発売時の勢いは10000超えてましたよw
146Socket774 (JP 0Hae-VTbs)
2022/09/30(金) 16:19:03.31ID:nTgp8kGnH
>>144
安心しろ、ほとんどがX3Dなれないおじさん化するから
147Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 16:19:18.87ID:sphRI8zf0
CPUの整理券まだ配ってるっぽいね
148Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 16:20:04.76ID:1ikrdw160
そろそろ向かうか・・・
SOFMAPでいいな
149Socket774 (ブーイモ MM5b-Gyi/)
2022/09/30(金) 16:21:17.47ID:PhpHOt44M
AM5マザボ価格が高いの
長い期間のBIOSサポートを
きちんと費用計上したのもあるだろ
150Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)
2022/09/30(金) 16:21:21.98ID:iyY8gB+cr
>>144
Zen4のX3D待ってる人なんてグラボに20万30万出す人だから
10万以下でゲーム最強のCPUが買えるのなら文句なしだな
151Socket774 (スップ Sd32-ghGS)
2022/09/30(金) 16:21:40.08ID:t1Ehsf8vd
ソフマップの歌で学校の先生の禿を揶揄する替え歌作ってたな~
152Socket774 (ワッチョイ 9f81-fO6A)
2022/09/30(金) 16:24:10.48ID:wKtgW8g20
朝から並んで整理券もらったけど結構モヤモヤしてる
絶対Intelの13世代かZen3で十分なはず…
今が3900Xだから買い替えはしたいんだよなーという気持ち
153Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 16:24:11.46ID:kSWDhQH4a
ソフマップまだ整理券配布中の看板出してる
今から秋葉来ても余裕で買えるわこれ
154Socket774 (ワッチョイ 6b63-tX/F)
2022/09/30(金) 16:25:32.21ID:WXQLGDIO0
石は買えてもマザボとメモリがなぁ
155Socket774 (ペラペラ SD7f-ccM+)
2022/09/30(金) 16:26:18.84ID:arIL6aaID
大須は整理券配ってるのツクモだけだった
しかしママンが5万スタートって狂信者以外相手にしてない感アリアリだな
156Socket774 (スッププ Sd6e-DJPl)
2022/09/30(金) 16:26:24.32ID:DEMk3OEad
>>144
ええやん
これと7800xtで組むわ
157Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 16:27:23.67ID:1ikrdw160
ソフマップで石だけ買ってB650待ち予定
10/31まで5000円引だから板の争奪戦は厳しそう
158Socket774 (ワッチョイ d673-ghGS)
2022/09/30(金) 16:32:21.78ID:YHxwLORS0
B650で2.5万ぐらいに収まればいいけど初値4万ぐらいするのやろ
159Socket774 (ワッチョイ 5f11-H/oM)
2022/09/30(金) 16:34:29.96ID:FlExE1r50
CPUもグラボも新調したのは早漏だったかと思ってたのがまさか正解だったとは
まあグラボはまだRX7000でワンチャンあるのかもしれんけど
160Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 16:35:24.16ID:Hx42JQzR0
欲しいときが買いである
161Socket774 (ワッチョイ d3bb-XrH9)
2022/09/30(金) 16:37:52.59ID:W0V6ing70
ZEN4世代は完全にスルー
ZEN5〜6に期待してゆっくり待つわ
その頃は半導体供給過多になりそうで価格もこなれそうだし
162Socket774 (ワッチョイ 4b76-8lpJ)
2022/09/30(金) 16:39:19.92ID:Jmjgvpjf0
Zen3値上げを今更騒ぐおじとIE11終了聞いてないおじが重なって見えるぞo(^-^)o
同一人物かなあと言いたくなるレベルぞo(^-^)o
163Socket774
2022/09/30(金) 16:40:24.59ID:OVaRIWBc
今夜オンラインショップで買えるかなぁ
ドキドキしてきた
164Socket774 (バッミングク MM97-nX9g)
2022/09/30(金) 16:45:56.80ID:0O1vw0x2M
>>128
よう俺w
550や570マザーは枯渇してるか高騰してるし動作品があったら中古でも予備を買っておきたい
165Socket774 (スッップ Sd32-54mk)
2022/09/30(金) 16:49:10.62ID:Mq9sL1Vdd
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。


【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚

お~ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル

最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。



各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです
166Socket774 (ワッチョイ e603-I9dk)
2022/09/30(金) 16:50:36.54ID:l5v0GG1j0
5600Xで満足してるけどAM4でZEN4がなにかの間違いで出ないか待ってる
167Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 16:50:46.83ID:0Dw11o/da
あと2時間暇すぎる
17時に引き渡しでいいじゃんもう
168Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
2022/09/30(金) 16:54:16.95ID:t+AQw+Tt0
5900Xのまま今世代は貯金するわ
169Socket774 (ブーイモ MM5b-SCwP)
2022/09/30(金) 16:54:30.76ID:Uf7ROTEHM
CPUやマザーよりストレージのがなんだかんだでお金かかるからなぁ
組んでみれば誤差になるのかもすれん
170Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 16:55:19.24ID:yGAZoS4Cd
アキバ地区は祖父一択で他の店の整理券捨てて祖父でもらい直すレベル
171Socket774 (アウアウウー Sa43-n7gH)
2022/09/30(金) 16:55:52.96ID:e7F5hXxya
ここまで板が高いとは思わなかった
ワイはIntel一択やな
12世代で妥協まであるわ…
172Socket774 (ワッチョイ 37a1-jD0v)
2022/09/30(金) 16:59:36.71ID:j5V77KkQ0
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚

173Socket774 (ワッチョイ 4b6e-tX/F)
2022/09/30(金) 17:01:12.08ID:Mp8yuB4z0
ASRockは相変わらずだな
もっと尻の穴締めてモノ作りしろよな
174Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 17:01:53.94ID:nB3vcUkTa
アスロックなんか買う方が悪い
175Socket774 (ワッチョイ 37dc-s5Gh)
2022/09/30(金) 17:02:56.50ID:tQnXkwST0
ソフマップって店頭だとセット割の板は自由に選べるんだっけ?
明日ZEN3を駆け込みで買いに行こうかな
miniITXケースだからZEN4は当分先になるし
176Socket774 (スップ Sd32-ghGS)
2022/09/30(金) 17:03:51.88ID:t1Ehsf8vd
ZEN3ヤフショ祭りで安く拾ったおじも追加で
177Socket774 (ワッチョイ d2db-I9dk)
2022/09/30(金) 17:04:22.81ID:Q1wVYTI60
半導体が余る事なんてこの先ないでしょ
もしもし需要に押されて家電製品は未だに供給が追いついてないし
178Socket774 (ワッチョイ 1758-4jDb)
2022/09/30(金) 17:06:18.38ID:bQKy/HkP0
秋葉原の状況を見ると高いのから売り切れてるのは
数が少ないのもあるがハイエンド廃人が買いに走って
その他は様子見なんだろうな
179Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 17:06:32.80ID:sphRI8zf0
バイモア7950Xだけ捌けたっぽいな…
入荷数多くなさそうなのに下位モデルダブついてると…
180Socket774 (ワッチョイ 7fac-IWOd)
2022/09/30(金) 17:07:43.53ID:bI9Xy/IC0
買えるうちにZEN3とマザボストックしといた方がええかもな
181Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 17:08:11.45ID:1ikrdw160
下位モデルはB650セットだから、来月の板発売までに確保でいいんで・・・
182Socket774 (ワッチョイ 7fdf-XjGR)
2022/09/30(金) 17:08:17.05ID:1dRRnSLy0
これ7950Xしか売れないパターンじゃね
マザーが高級すぎて下位モデルのCPU買う意味が全くねえ
183Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 17:08:34.86ID:yGAZoS4Cd
ツクモもセット割やってんだな最初からやってたか?
工房は安定のセット割なしかw
184Socket774 (ワッチョイ 37ad-nYhw)
2022/09/30(金) 17:08:58.68ID:JTgb2mD10
マザボが高いからな・・・

7600Xが5万円だけど、マザボも一番安くて5万円するからコスパ勢は買わんだろ

ちょっと待てばB650/Eが来るし
185Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 17:09:28.75ID:bPtYsMxf0
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
125ドルマザーボード
VRMヒートシンクなし
いかにもな板
186Socket774 (テテンテンテン MMde-kJ6E)
2022/09/30(金) 17:09:31.67ID:0mPSR+TiM
CPUは壊れんけど、グラボ熱でマザーの寿命が気になる
187Socket774 (ワッチョイ 126e-tX/F)
2022/09/30(金) 17:11:20.19ID:iFJvJ7vQ0
>>177
TSMCへの発注を減らしてるんだよなぁ

https://www.ys-consulting.com.tw/news/104628.html
188Socket774 (ワッチョイ d2db-I9dk)
2022/09/30(金) 17:13:19.33ID:Q1wVYTI60
>>186
zen1の頃からVRM85℃から90℃くらい行くけどピンピンしている
トップフロー仕えばもうちょっとは落ちるか
189Socket774 (スップ Sd32-ghGS)
2022/09/30(金) 17:14:11.23ID:t1Ehsf8vd
7000番台の3Dは10万近い値付けになる気がしてならない
190Socket774 (ブーイモ MM5b-sDLX)
2022/09/30(金) 17:16:03.33ID:n2gcnWpFM
zen3暴騰してるなら次はインテルで組むしかないかな
191Socket774 (オッペケ Sr47-odbq)
2022/09/30(金) 17:17:19.30ID:6mT6czRhr
>>185
この配置は企業用デスクトップ向けじゃな
192Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
2022/09/30(金) 17:17:52.02ID:t+AQw+Tt0
グラボもエンスーが買う4090しか売れなさそうだしこれ金持ちが買う7950X以外売れなさそう
193Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 17:18:54.81ID:1ikrdw160
Alderも円安酷くなるまえに入荷した分が残ってるから割安価格だけど
在庫切れてRaptorに切り替わったら下位モデルのお買い得感薄れそう
194Socket774 (ワントンキン MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 17:22:34.74ID:49h+jq3QM
>>182
そもそもそういう層はB6x0とX無し待てとあれほど。

発売日に並んで初物買うような連中は自慢したい気持ちもあるだろうし鴨にされても仕方ないと思ってるわ。
うちは5600Gか5500か4500で組み直して延命する予定だった。
195Socket774 (ワッチョイ 27b1-8ph4)
2022/09/30(金) 17:22:54.18ID:q80DLZ760
>>176
祖父でX570Sマザボ実質無料セットで5700X5万で買った奴が一番の勝ち組
196Socket774 (ワントンキン MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 17:25:23.93ID:49h+jq3QM
>>193
セレやPentiumで繋げる分マシ
197Socket774 (ササクッテロラ Sp47-RXac)
2022/09/30(金) 17:26:18.48ID:3SN072X6p
>>172
なんぞこれ?
198Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)
2022/09/30(金) 17:29:16.89ID:c+bZ7nDzM
>>197
初回起動時は刺してるメモリーによって起動が遅くなるって注意書
199Socket774 (JP 0H2e-9qNf)
2022/09/30(金) 17:31:10.03ID:r9YH9Eh4H
貴族の嗜みAMDはサヨナラして庶民のintelに出戻りするわ…
200Socket774 (ワッチョイ de73-wKJn)
2022/09/30(金) 17:31:46.27ID:MmNNAxup0
>>195
単品と板セットだと買う人違うっしょ

5700xはヤフショで実質26000円だったけど、x570sって24000以上する板なんか?
201Socket774 (スプッッ Sd52-YYoL)
2022/09/30(金) 17:32:43.55ID:4PrWlxPgd
>>185
VRMにはヒートシンク付いてるんじゃね?
ASPEEDのチップが付いてるからエントリサーバ向けなんじゃないかと
サーバ向けは冷却をケース依存にするからマザボはシンプルなのが多いね
202Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 17:36:26.13ID:k75AUBZna
>>194
発売日に買うとノベルティグッズ貰えるんだよ
むしろそっちが目当てなんだけど今回も貰えますよねツクモさん?
無かったらもう買いに来ないぞ
203Socket774 (ワッチョイ 7fc8-XjGR)
2022/09/30(金) 17:42:51.60ID:IRlVkJMH0
>>172
これこの位置に貼り付けてるの?
asrockさん酷くないか
204Socket774 (ワッチョイ 031d-tX/F)
2022/09/30(金) 17:45:32.35ID:LEHSKXKS0
>>203
鶏の糞が垂れてるのかと思ったら紙ステッカーがびりびりになってたんかw
205Socket774 (スププ Sd32-TW99)
2022/09/30(金) 17:48:41.12ID:B6c3QJMEd
今日発売でしたかね
忘れてましたよ
探してみます
206Socket774 (ワッチョイ 6b63-tX/F)
2022/09/30(金) 17:50:02.83ID:WXQLGDIO0
>>203
この場所に紙ステッカーとかwさすがに樹脂フィルムにすべきだろ…
207Socket774 (ワントンキン MM42-TW99)
2022/09/30(金) 17:50:33.78ID:UvFuLy9lM
>>196
おっちゃん、PentiumとCeleronブランドは廃止になったで…
208Socket774 (オッペケ Sr47-odbq)
2022/09/30(金) 17:50:52.10ID:6mT6czRhr
チップセット二枚あってマザーの消費電力高いな。
CPU100%時のトータルでマザーで100wくらい使ってるだろ
209Socket774 (ワッチョイ 1315-sDLX)
2022/09/30(金) 17:52:32.67ID:ddtXmviy0
次は初めてインテルで組むことになるかもな
210Socket774 (ワッチョイ d2db-I9dk)
2022/09/30(金) 17:55:14.99ID:Q1wVYTI60
intelも13600で$300
150円として税込み5万
まあちょっと超えて52000円程度としても結構な値上がり
まあ板は2万前後だろうからその分大きいか
211Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
2022/09/30(金) 17:55:31.40ID:+AcxxmLa0
リークされた新ロードマップを見る限りen4スリッパは来年後半に登場か

リークされたAMDデスクトップCPUロードマップがRyzen 7000 X3Dシリーズを確認
https://videocardz.com/newz/leaked-amd-desktop-cpu-roadmap-confirms-ryzen-7000-x3d-series

AMD は、今年と 2023 年に Ryzen 7000 とともに Ryzen 5000 シリーズを提供し続ける予定です。
メインストリームのデスクトップ プラットフォームは、3D V-Cache (X3D) バリアントを含むアップデートも受け取ります。
これらは TBA としてリストされています (発表予定)。
したがって、Ryzen 7000 シリーズは昨日リリースされたばかりなので、ロードマップはかなり最近のものであると推測されるかもしれません。
212Socket774 (ワッチョイ 1758-1sPT)
2022/09/30(金) 17:55:47.97ID:RcAaGJv50
>>185
デュアル10GbEとBMCが載ったマザーがたったの125ドルなら価格破壊だな

https://videocardz.com/press-release/gigabyte-announces-amd-b650e-workstation-motherboards-for-ryzen-7000-cpu-series
213Socket774 (ワントンキン MM42-0FWY)
2022/09/30(金) 17:56:33.85ID:u+N0PmIyM
これは市況板でいう昇竜拳というやつ
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
214Socket774 (ワッチョイ 1315-sDLX)
2022/09/30(金) 18:00:54.71ID:ddtXmviy0
>>213
何この急な値上がり
215Socket774 (ワッチョイ 5ff3-i6lY)
2022/09/30(金) 18:01:57.92ID:3REyxiw00
GIGABYTEの青い基板久しぶりに見た
216Socket774 (スップ Sd32-ghGS)
2022/09/30(金) 18:05:41.20ID:vQot3kjnd
>>213
3Dのほうはあまり値下がってなくね
ヤフショではボーナスてんこ盛りだったのかもしれんけど
217Socket774 (ワッチョイ 9f81-c6CJ)
2022/09/30(金) 18:06:18.69ID:4ECHUxu90
値戻るの怖くなって祖父の5800xとメモリセット38800買ってしまった…
218Socket774 (ワッチョイ 4f6d-+T7w)
2022/09/30(金) 18:12:38.43ID:Hu1fFRv30
株の期待で買って事実で売るの逆みたいになってるなw
219Socket774
2022/09/30(金) 18:13:31.69ID:ZJjcgR8Q
ダウンロード&関連動画>>

220Socket774 (ワッチョイ 166e-r4yT)
2022/09/30(金) 18:19:39.53ID:a64ZEO+W0
>>144
13700Kに流れると思うわ
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-core-i7-13700k-and-core-i5-13600k-game-benchmark.html
DDR5がコスパ残念な環境下
焼き直しと揶揄されてるがキャッシュ盛々DDR4流用可能で順当なスペックアップ(シングル、マルチ)
現在64Gオーバー環境なら13700K+RTX4000シリーズかRX 7000シリーズに予算割いた方が良い
221Socket774 (ワッチョイ 1758-QbOQ)
2022/09/30(金) 18:20:39.25ID:2t3LiI+I0
>>213
パワーダンクはまだですか
222Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
2022/09/30(金) 18:28:11.02ID:HZaT5fSW0
アマゾン、10月に今年2回目の大規模セールを開催 日本は対象外に
https://www.fashionsnap.com/article/2022-09-30/primeday/

これマジで笑うんだけど
223Socket774 (ワッチョイ d6b0-toBK)
2022/09/30(金) 18:28:18.22ID:3HxHki5y0
7950Xの異次元コスパに震えろ


23シングルスコア1にかかる費用(円)(低ければ低いほどコスパ良・ドル円140円)


5600X 1593 1万8000+板1万 17.577 (板1万8000 22.599) 
5700X 1532 2万7000+板1万 24.151 (板1万8000 29.373) 
5800X 1619 3万2000+板1万 25.941 (板1万8000 30.883) 
5800X3D 1997 4万2000+板1万 26.04 (板1万8000 30.045) (12900Kと同等とする)
☆13600K(F) 2108 5万5000+板1万 30.835
☆13600K(F) 2108 4万2900+板1万 25.0949 2.2割引
5900X 1636 4万4000+板1万 33.007 (板1万8000 37.897) 
12600K 38000+板20000 38.01
☆7600X 1981 5万(ドル円140円+アスクレート)+板2万+メモリ5000 37.860
☆7600X 1981 5万(ドル円140円+アスクレート)+板5万+メモリ5000 53.004 
☆7600X 1981 3万9000(ドル円140円+アスクレート)+板2万+メモリ5000 32.307 2.2割引
☆7600X 1981 5万4000(ドル円140円+アスクレート)+板2万+メモリ5000 39.879
☆7600X 1981 4万2120(ドル円140円+アスクレート)+板2万+メモリ5000 33.882 2.2割引
☆7950X 2072 11万7800(ドル円140円+アスクレート)+板5万+メモリ5000 83.398
12900K 1997 7万8000+板2万 49.073
☆13900K 2285 11万+板1万 52.516


R23 シングル
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_r23_single_core-15
224Socket774 (ワッチョイ de58-+URR)
2022/09/30(金) 18:28:27.76ID:6RXkrT010
>>145
ZEN3時はインテルが駄目すぎなのも原因だけどな。5950x秋葉原に買いに行って1日潰したのはいい思い出
225Socket774 (ブーイモ MM5b-JEHX)
2022/09/30(金) 18:29:39.45ID:zFnMNNJVM
>>220ゲーム性能5800X3Dに毛はえた程度でしょ
3D買う勢の選択肢にならんだろ
226Socket774 (ワッチョイ d37a-tX/F)
2022/09/30(金) 18:31:43.59ID:pow8Kvrn0
5800X3Dの5万台も消えたっぽい
227Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
2022/09/30(金) 18:33:37.34ID:+AcxxmLa0
>>220
世界中で猛バッシング中のRTX4000シリーズとかいってる時点で説得力なし
228Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 18:34:35.07ID:Hx42JQzR0
昨日まで尼直で57千円だったのに
229Socket774 (ブーイモ MM5b-JEHX)
2022/09/30(金) 18:36:55.45ID:zFnMNNJVM
7900Xは13700Kに喰われたな
ただ
>>220
見ると12700Kと対してゲーム性能変わらんな
値下げ12900KSって考えるといいかもな
230Socket774 (オッペケ Sr47-EoXp)
2022/09/30(金) 18:39:04.58ID:VdH2mJYPr
そらここまでの円安なんだから在庫品が枯れたら値上げされるでしょ
231Socket774 (ブーイモ MM5b-JEHX)
2022/09/30(金) 18:39:33.09ID:zFnMNNJVM
5800X3Dは米Amazonでも379ドルから410ドルあたりふらふらしてるから57000円は悪い値段じゃなかったね
232Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 18:42:49.17ID:Hx42JQzR0
買ってないヤツ皆脳死しそうな悪寒
233Socket774
2022/09/30(金) 18:43:37.00ID:BxUGfSg7
あと15分くらいか
緊張してきた…
234Socket774 (ワッチョイ d6b0-toBK)
2022/09/30(金) 18:44:08.80ID:3HxHki5y0
これマジだったんだな
大方アスクの損金補填優遇期間が終わって今日からか在庫分終わったら
値上げしないといけなくなったとかだろう
そうでないと昨日急いで売る必要ないし


【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
235Socket774 (ワッチョイ 96c0-sApq)
2022/09/30(金) 18:53:52.06ID:yWmioEbP0
x570マザー1万弱、5950x6万、どっちも送料込みで落札出来たんだけど本当に届くのか動くのか不安になるな
236Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 18:57:45.46ID:GJMmdRI2a
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
ツクモ本店も7950は売り切れたらしい
237Socket774 (オッペケ Sr47-odbq)
2022/09/30(金) 19:00:46.81ID:6mT6czRhr
俺、退勤したらRyzen7950とRadeon HD7950で最強PC作るんだ。
238Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
2022/09/30(金) 19:01:06.35ID:fKQfCOOaM
>>236
お金持ちさんだなあ…
239Socket774 (ワッチョイ 4f6d-tX/F)
2022/09/30(金) 19:02:19.22ID:fL3v0xDu0
余裕で買えた
240Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 19:02:28.84ID:C0Du/Q2u0
>>236
さすがに数個ぐらいは売れるでしょw
241Socket774 (ワッチョイ 1758-4jDb)
2022/09/30(金) 19:02:47.41ID:bQKy/HkP0
尼に来たな
7950X 115,558円
ポイント還元1156p
242Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 19:03:14.22ID:C0Du/Q2u0
いいかいみんな? 

都心中央だけでYOUTUBEで動画作りたがる人間、アフィブロガー 一体何人いるとおもってんのよ?w
243Socket774 (ワッチョイ c673-XjGR)
2022/09/30(金) 19:03:25.32ID:LaP2RqAg0
Zen3の時はサーバーも繋がりにくかったレベルだが余裕で開けて余裕でカートイン出来るな
244Socket774 (テテンテンテン MMde-trp1)
2022/09/30(金) 19:03:45.24ID:vdiqHn/eM
淀にしちまったわ
245Socket774 (ワッチョイ 1758-QbOQ)
2022/09/30(金) 19:03:53.13ID:2t3LiI+I0
>>235
CCD二個載せのZen3は割りと不良率高いらしいので初期不良が心配だね
ただ今の段階だと不良交換の弾がないので返金対応になる場合が…
246Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
2022/09/30(金) 19:04:11.98ID:fKQfCOOaM
貧乏人と煽ってた人も買えたのだろうか
247Socket774 (オッペケ Sr47-EoXp)
2022/09/30(金) 19:05:46.62ID:VdH2mJYPr
https://kaago.com/bestdo/Ryzen9-7950X-W%2FO-Cooler--100-100000514WOF/?itemcode=0730143314534
248Socket774 (ワッチョイ 16bc-acHX)
2022/09/30(金) 19:06:44.24ID:VSOt3PgI0
ヒャッハーーーーーーーー
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
249Socket774 (ワッチョイ 6fb3-8uKS)
2022/09/30(金) 19:06:48.05ID:qFlvui1d0
7600Xとクソ高マザーセット買いする猛者はいるのか
250Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
2022/09/30(金) 19:06:54.22ID:iFJvJ7vQ0
>>234
そもそも嘘をつく必要がないだろ
251Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
2022/09/30(金) 19:08:19.30ID:fKQfCOOaM
25万円?BTOパソコンだったらいいよ?
でもさあ…
252Socket774 (ワッチョイ 1315-sDLX)
2022/09/30(金) 19:08:23.05ID:ddtXmviy0
マザーボード含めZen4に金かけるより寿司とか食べたほう良さそうだな
253Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 19:08:23.83ID:yGAZoS4Cd
アプさんに7950 50個以上在庫あるやんけ
254Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 19:08:49.47ID:Hx42JQzR0
コレも予約する意味なくなっちゃったな
https://www.am@zon.co.jp/AMD-Ryzen-5800X3D-651WOF-Silver/dp/B09VCJ2SHD/
255Socket774 (アウアウウー Sa43-LQPy)
2022/09/30(金) 19:09:06.57ID:Ufeydygna
楽しそうでいいなぁ月末締めでへっとへとだよ…
256Socket774 (ワッチョイ 027e-drGp)
2022/09/30(金) 19:09:21.73ID:PA5I/MVV0
無駄すぎる
257Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 19:09:29.89ID:0FVcAALx0
見てるだけだけど新発売祭りは良いよな
258Socket774 (ブーイモ MM5b-JEHX)
2022/09/30(金) 19:09:52.99ID:zFnMNNJVM
>>241
Amazonは終わったくさいな
259Socket774 (ササクッテロラ Sp47-Pgif)
2022/09/30(金) 19:11:06.76ID:1SSvr2nYp
いやーTUFブランドに5万も出すことになるとは思わんかった、田舎は競争なくていいよ

7700Xと7900X余ってた

【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
260Socket774 (ワッチョイ 1315-sDLX)
2022/09/30(金) 19:11:20.45ID:ddtXmviy0
>>222
もう日本は世界から取り残されてるんだろな
261Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
2022/09/30(金) 19:11:55.80ID:t+AQw+Tt0
ZEN4とマザーボードとDDR5メモリとグラボと12ピン対応電源を全て揃えたら今世代何十万かかるんだ
262Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
2022/09/30(金) 19:13:07.28ID:fKQfCOOaM
市販のフラグシップモデルで組み立てても100万円届きそう
263Socket774 (オッペケ Sr47-odbq)
2022/09/30(金) 19:13:23.89ID:6mT6czRhr
そのうちAM4からの変換下駄とか出るから無理に高いマザーを買う必要はない
264Socket774 (ブーイモ MM0e-La75)
2022/09/30(金) 19:13:46.89ID:T2TLlWLeM
カネを積んでアムカスファンボーイと罵られる修行
265Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)
2022/09/30(金) 19:13:57.58ID:t+AQw+Tt0
あとクーラーも微妙に高さが合わない
266Socket774 (ワッチョイ 7f6e-ZzAl)
2022/09/30(金) 19:15:45.25ID:mGmTDLPa0
マジで盛り上がってないな
267Socket774 (ワッチョイ 1758-1sPT)
2022/09/30(金) 19:16:54.66ID:RcAaGJv50
マザーはAmazonが安いね
3Dを待つつもりだったけど残り○点とか出てると注文しそうになってしまう
268Socket774 (ワッチョイ de03-XjGR)
2022/09/30(金) 19:16:56.23ID:i9dtdUt+0
5000Xシリーズの時はスレの進行が凄かったよな
269Socket774 (ワッチョイ d6cf-k7rw)
2022/09/30(金) 19:17:22.88ID:fQij8CZ+0
Amazonもうないじゃん。
270Socket774 (スッップ Sd32-sYFu)
2022/09/30(金) 19:17:23.62ID:/enuLKW1d
何かCPUの値段が20年前に戻った感じ
271Socket774 (ワッチョイ d2ca-U30X)
2022/09/30(金) 19:18:33.46ID:u2k9Y9GU0
ネットで簡単に買えるやんw
自作PCがもう終わってるのかコロナの打撃で経済が冷えきってるのか
272Socket774 (ワッチョイ 1758-/cGT)
2022/09/30(金) 19:19:17.89ID:qIqdSWT90
Pentium2とか上位は10万超えだったな
273Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 19:19:59.74ID:Hx42JQzR0
1990年とか100MBのHDDで10万円したしPC98の最高峰は90万円超えてた
274Socket774 (ブーイモ MM5b-JEHX)
2022/09/30(金) 19:21:20.12
世界的にzen4売れてないからしゃーない
半年早かったら売れただろうな
275Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 19:21:26.80ID:yGAZoS4Cd
ドスパラホント時間守らねーよな
276Socket774 (ブーイモ MM5b-JEHX)
2022/09/30(金) 19:22:38.11ID:zFnMNNJVM
アルダーの打ち上げもこんなもんだったからAMDも値下げするなりB650安く出せればまだなんとかなるよたぶん
277Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
2022/09/30(金) 19:22:56.00ID:MmOs6pEQ0
5600Xはすぐに売切れて転売屋のおもちゃになってたのに7600Xさん
278Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 19:23:03.08ID:GJMmdRI2a
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
ツクモでもセット割やってたんだな
B650待ちだから知らんかった
279Socket774 (ワッチョイ 1758-XjGR)
2022/09/30(金) 19:23:20.23ID:ovsDZ/680
メモリが高いのもあるからマザボの下位モデルが出ても中々辛い
280Socket774 (オッペケ Sr47-odbq)
2022/09/30(金) 19:23:31.12ID:6mT6czRhr
>>274
3週間後にラプターだもんな
せめて半年はトップでいたいわ
281Socket774 (スフッ Sd32-jaYx)
2022/09/30(金) 19:23:52.81ID:oQlzTllZd
650E/650が出てからが勝負かなあ。
282Socket774 (ワッチョイ 62cd-tX/F)
2022/09/30(金) 19:25:16.93ID:/jiHCH8p0
すげー、TDPが
283Socket774 (スププ Sd32-TW99)
2022/09/30(金) 19:25:25.36ID:tRyfJpjVd
>>236
価格も調べてなかったですが、意外と安く収まりましたね
CPU12万円、マザー10万円以内、メモリ10万円以内、グラボ15万円、PSU3万円、ケース5万円
それプラス水冷関連にいくら掛かるかですか
284Socket774 (アウアウウー Sa43-4B4w)
2022/09/30(金) 19:26:27.02ID:7bZNm0jLa
アマゾンでcarbonが9000円くらい安くなっててお得だわ
285Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 19:26:53.62ID:Hx42JQzR0
>>278
ぅえ?マザボだけで14万円超えてるの?
286Socket774 (ワッチョイ c256-r4yT)
2022/09/30(金) 19:27:03.84ID:t+AQw+Tt0
13900KSに7950X3Dをぶつけるつもりなんだろうけどこの値段だとintelに行くって人が増えそう
287Socket774 (スップ Sd32-ghGS)
2022/09/30(金) 19:27:11.08ID:fNqcSyWZd
コスパで考えたら狂ってる価格だけど商売道具で使う人には屁でもないんだろ
288Socket774 (ペラペラ SD7f-ccM+)
2022/09/30(金) 19:27:38.74ID:FpnH2QCuD
10万超えメインストリームCPUで記憶に新しいのはQ6600あたりか
こいつは最終的には3万くらいまで値下がりした覚えがあるが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070113/etc_q66.html
289Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 19:28:02.25ID:4LQLIXoda
>>280
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
幕がとれてお目見えしたツクモexの新しいRYZEN広告
13世代intelの下という皮肉
290Socket774 (ワッチョイ 1758-yEe1)
2022/09/30(金) 19:28:51.23ID:+F7Gx1Bk0
>>284
工房で買ってしまった アマゾンチェックしとけばよかった・・・
291Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 19:29:13.29ID:LPnAGQTe0
AMDのマザボに画像出力に力入れても意味なくね?と思ってしまう
292Socket774 (ワッチョイ 2f9a-7n9s)
2022/09/30(金) 19:29:35.14ID:wOb1t7VI0
調子に乗って値上げして自滅
293Socket774 (スププ Sd32-TW99)
2022/09/30(金) 19:29:52.91ID:tRyfJpjVd
商売の内容にもよりますけど、殆どが高スペックPCは必要ないんじゃないですか
294Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
2022/09/30(金) 19:31:44.60ID:ri8ejLvk0
これ下手したら平日真っ昼間に5800X3Dが発売されたときのほうがまだ盛り上がってたな
295Socket774 (ワッチョイ c256-r4yT)
2022/09/30(金) 19:31:57.68ID:t+AQw+Tt0
一般人が使うにはZEN3でもオーバースペックだもんな
296Socket774 (スップ Sd52-MFQw)
2022/09/30(金) 19:33:16.00ID:M8J3Zgrud
横浜ドスパラ全然並んでなくてワロタ
297Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 19:33:37.07ID:bPtYsMxf0
>>289
圧巻のCPUZパフォーマンス
298Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 19:34:20.59ID:Hx42JQzR0
でも昔21インチのCRT買ったとき14万円くらいしてたな
299Socket774 (スッップ Sd32-MM+B)
2022/09/30(金) 19:34:58.16ID:Egz26u9/d
みんな盛り上がってる??
300Socket774 (ワッチョイ 27b1-zhQ1)
2022/09/30(金) 19:35:12.56ID:NitBslzo0
>>293
そんなもん重々承知の馬鹿者の集まりだろw俺も例に漏れない
301Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 19:35:58.16ID:bPtYsMxf0
盛り下がってまいりました
302Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 19:36:19.84ID:Hx42JQzR0
でもただのマザーに10万円超える出費することはなかったよな
303Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 19:36:27.97ID:C0Du/Q2u0
勢い10000どころか1000どころか900もないw
304Socket774 (ワッチョイ d6b0-toBK)
2022/09/30(金) 19:36:59.66ID:3HxHki5y0
ユーチューバーや記者が最上位モデルを買うだけ買って残りが売り切れず
前時代のCPUがバコバコ値上がりしてるのが答えだよ
305Socket774 (ワッチョイ 1315-sDLX)
2022/09/30(金) 19:37:10.64ID:ddtXmviy0
マザーボードだけで15万とかぼったくりだな
306Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 19:38:48.47ID:rmdnDkdP0
ZEN4は終わってんな
みんなRaptorいくんだろうな
307Socket774 (ワッチョイ b358-v7rA)
2022/09/30(金) 19:39:02.08ID:cZQ/wHGR0
今回は安くなるまで大爆死だな。
アキバもトップの店で最大50人ぐらいしか並んでないだろ
308Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 19:39:06.82ID:LPnAGQTe0
5000の昇龍拳エグすぎて笑える
309Socket774 (ワッチョイ 6fae-XjGR)
2022/09/30(金) 19:39:14.92ID:zrmDpyYf0
チューバーなら動画ネタにして元取れるからチューバー向けだわな
310Socket774 (ワッチョイ de23-tX/F)
2022/09/30(金) 19:39:50.23ID:5x+ksA1g0
パーツだけでこの値段してたら組んだメーカー製やBTOはいくらになるのでしょう
311Socket774 (スッップ Sd32-Q0VS)
2022/09/30(金) 19:39:50.33ID:ziFa27c7d
7950X
ワンズ滑り込み行けたか!?
312Socket774 (アウアウウー Sa43-4B4w)
2022/09/30(金) 19:41:13.75ID:7bZNm0jLa
carbon7万くらいで買えたし、7950xも買えたし明日は近くの店行って在庫どれだけあるか見てくるか
313Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 19:42:02.14ID:C0Du/Q2u0
carbonごときに7万w
314Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 19:42:11.83ID:LPnAGQTe0
ドルだけで見てもがっつり値上がりしてるからなあ
315Socket774 (ワッチョイ c238-tX/F)
2022/09/30(金) 19:42:26.81ID:Kt8F5mop0
>>288
Q6600は2008年の12月に19000円で買ったわ
316Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
2022/09/30(金) 19:42:46.29ID:ri8ejLvk0
もはやzen4は買うのが恥だな
317Socket774 (スップ Sd32-KKTX)
2022/09/30(金) 19:44:19.36ID:8tODiBChd
盛り上がってきた
318Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 19:44:27.13ID:rmdnDkdP0
ま、ましゃかZEN4買った奴とかおりゅ?w
319Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 19:44:33.47ID:JmCsL4rIM
初物なんて金に糸目をつけない好事家が買うべきもんだから貧乏人が大騒ぎするのははえーよw
B6x0チップセットと7600無印、7100とかが発売されてからだわ、話は。
320Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 19:45:54.33ID:jAtrnT4m0
アイドル時の消費電力とか計測した奴いないのかまだ
321Socket774 (ワッチョイ d6b0-toBK)
2022/09/30(金) 19:46:06.52ID:3HxHki5y0
>>308
インテルのCPUが10-20%値上がりする!

からのAMDのCPUが20%値上がりしてるのあまりに酷いオチだ
322Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
2022/09/30(金) 19:46:19.82ID:+AcxxmLa0
>>316-318
3連投で別端末で自演荒らしとかインテルから一体どれだけ金貰ってんだこいつら
323Socket774 (ワッチョイ c2f4-WHUN)
2022/09/30(金) 19:46:43.18ID:Lerpjg9s0
マママザーに5万??
324Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 19:46:50.63ID:rmdnDkdP0
4090の発売日も盛り上がらんのだろうな
まあRaptorはそこそこ盛り上がるだろうけど
お祭りはZEN4X3Dだろうけど、それも値段しだいじゃおつやかもな
325Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 19:47:38.26ID:LPnAGQTe0
値上がりしたおかげで俺ちゃんの3700xが高値で売れるからハッピー
326Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
2022/09/30(金) 19:47:41.38ID:ri8ejLvk0
>>322
すまんが5800X3Dユーザーだ
327Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 19:48:53.00ID:u+G3endaa
7700X買ったけどノベルティ何にも無しで激萎えだわ
負けてる時の方が色々貰えたからまた負けてくれ
328Socket774 (スッップ Sd32-p8lq)
2022/09/30(金) 19:49:51.83ID:ajFgopHZd
クレカのCBで十万円以上使うと2万戻ってくるキャンペーンでウマウマ
329Socket774 (ワッチョイ 12bb-tX/F)
2022/09/30(金) 19:51:57.10ID:sgi8/Zwq0
なんじゃこの5000シリーズのふざけた値上げはあああああああああああ
330Socket774 (ワッチョイ d6cf-NNQE)
2022/09/30(金) 19:51:57.22ID:W0xqC+Qe0
およそ発売日のスレとは思えない
331Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 19:52:24.50ID:JmCsL4rIM
>>207
ローエンド廃止マジかと思ったらモデルネーム廃止なだけか…
slot1のAのつかないceleron300で自作始めた口だし、香典代わりにサイバーマンデー辺り目標に一台組むかな。

Intel、「Intel Pentium」と「Intel Celeron」ブランドはただの「Intel」に 2023年から https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/17/news052.html
332Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
2022/09/30(金) 19:54:49.98ID:iFJvJ7vQ0
>>328
セゾンデジタルは既に使ったわ
333Socket774 (オッペケ Sr47-odbq)
2022/09/30(金) 19:55:26.38ID:6mT6czRhr
>>320
アスキーにアイドル80wってあったな
334Socket774 (ワッチョイ 6fae-XjGR)
2022/09/30(金) 19:56:13.68ID:zrmDpyYf0
>>323
最安が5万な
335Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 19:57:08.78ID:jAtrnT4m0
5000シリーズの値上げあったのか?
まだ3000シリーズ以下に居た人は買うタイミングミスっただろ
336Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 19:58:12.43ID:jAtrnT4m0
>>333
省電力機能を完全に無効にしたレビューはあまり意味がない。
337Socket774 (アウアウウー Sa43-sWFY)
2022/09/30(金) 20:01:12.55ID:wtyfoj9qa
AMD株価も昨日から6%も下がった
338Socket774 (スップ Sd32-Rm6u)
2022/09/30(金) 20:01:23.15ID:5TgagGofd
ワイ3Dおじさん
メモリが半年で手頃になる事とRX7800XTが16万以内で売られる事をお祈りする日々
339Socket774 (ワッチョイ 3207-81pq)
2022/09/30(金) 20:02:01.70ID:15ym5GYw0
5600Gの新品買い損ねたから仕方なく中古の未使用品買ったわ
340Socket774 (アウアウウー Sa43-sWFY)
2022/09/30(金) 20:02:37.29ID:wtyfoj9qa
一ヶ月の前と株価比べても20%以上下落
終わったな
341Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 20:03:54.05ID:Hx42JQzR0
日本人がまだ金持ってると思ってたのかな
金もってんのは皆老化してPCに興味なくして花鳥風月やよな
342Socket774 (ワッチョイ 6f73-eB/q)
2022/09/30(金) 20:03:56.64ID:1HeUTEDs0
米国株はインフレ抑制の影響で全部下がってるから
特にsp500は軒並みやられてるんで
343Socket774 (ワッチョイ 5e76-Ry3s)
2022/09/30(金) 20:06:10.11ID:FsnLtPwA0
7950x
crosshair x670e extreme
買えた
344Socket774 (スププ Sd32-TW99)
2022/09/30(金) 20:06:22.54ID:Ztr+STVjd
>>300
御意
345Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 20:07:18.83ID:rmdnDkdP0
今7950買ってる人って3Dには興味無いのかね?
346Socket774 (ワッチョイ 12bb-tX/F)
2022/09/30(金) 20:07:28.49ID:sgi8/Zwq0
7000シリーズの発売日だから一時的に5000上げてるだけだよな!?
347Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 20:07:40.52ID:yGAZoS4Cd
今使ってるZ690マザー2年しか現行じゃないけど135,000円だからX570の方が賞味期限長いからへーきへーき
348Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 20:07:55.80ID:pD2i2DNO0
>>287
商売道具としては選ばれない
商売としてこう言うのを選ぶのは、オーバークロックがお仕事や参考用、番組作りのユーチューバーといった
一般のビジネスで、問題なく使えるかはっきりしないものなど怖くて使えない
349Socket774 (ワッチョイ de73-wKJn)
2022/09/30(金) 20:08:01.63ID:MmNNAxup0
>>345
3D出たらそっちも買う人達がおるんや
350Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 20:08:44.84ID:jAtrnT4m0
貧乏人用は13400Fと13500が今後支えるだろ 来年発売の
351Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 20:09:50.99ID:bPtYsMxf0
ドスパラweb全モデル在庫あり
352Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 20:10:40.43ID:Hx42JQzR0
>>345
金持ちは底なしだから少し使って友達にあげてまた新しいのを買うのですよ
353Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 20:11:16.55ID:pD2i2DNO0
>>348
文の1行きえていた
こう言うのを選ぶのは、まもとに動かなくても被害が生じないユーチューバー、逆に変なら変でお金が稼げるといったものの類い
354Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 20:12:18.02ID:kSUSQlxAa
経費で毎年買い替えてるおじさんとかいるしな
355Socket774 (ワッチョイ 27b1-zhQ1)
2022/09/30(金) 20:13:00.81ID:NitBslzo0
ドスパラ7950xだけないよ
356Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 20:13:15.58ID:jAtrnT4m0
円安燃料高 人件費高騰で何でもかんでもあがるな
賃金変わらんけど
357Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Rm6u)
2022/09/30(金) 20:14:46.17ID:CKpBV47y0
>>350
そのリネーム品買うなら12世代でいいじゃん
358Socket774 (ワッチョイ d6b0-toBK)
2022/09/30(金) 20:14:48.94ID:3HxHki5y0
7950Xヨドバシ在庫戻ってるぞ買ってやりなさい
359Socket774 (アウアウウー Sa43-4B4w)
2022/09/30(金) 20:15:13.49ID:NdHEADtLa
質実ヨドバシほんときらい
360Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)
2022/09/30(金) 20:16:10.75ID:oKPRDGyyr
7950とメモリ64GBと鋼鉄伝説と360AIOクーラー確保

AM4初期から使ってたクーラーがバックプレート問題で使えなかったのが誤算だった
361Socket774 (ワッチョイ 7278-cnTY)
2022/09/30(金) 20:16:23.02ID:DRm/yRRO0
みんな分かってると思うがZen4には藤井聡太のスリッパ代も含まれているからな

AMD信者がZen4買えば藤井聡太が強くなる
藤井聡太が強くなればリサスーが喜ぶ
リサスーが喜べばAMD信者も喜ぶ

Zen4を買えばこの輪に入る事が出来るんだ、どうだ素晴らしいだろう
362Socket774 (ワッチョイ 4fc1-l+vA)
2022/09/30(金) 20:17:04.19ID:sszbn7vV0
Intelの剃り防止金具みたいに、ryzenの隙間埋め金具とか出てきそう
363Socket774 (ワッチョイ 16be-seQZ)
2022/09/30(金) 20:17:38.69ID:DeeyyeOc0?2BP(2000)

ヨドバシはまだ7950X買えるな
130,890円だけど
364Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 20:17:59.75ID:bPtYsMxf0
7950Xは10/3に大量入荷するみたい
365Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 20:18:50.14ID:loIHWPL5M
こないだ底値で5900XとマザボとASSASSIN IIIとメモリ32GBと買ったけど合計で10万くらいだったな
この予算だとZen4だとCPUしか買えないんだな…コスパ悪化しすぎだろ…
366Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 20:21:13.87ID:yGAZoS4Cd
5950の時もそうだったけど明日アキバ行けば7950普通に買えるぞ
367Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 20:22:22.29ID:sphRI8zf0
zen3マザー予備で買おうか迷う
368Socket774 (アウアウウー Sa43-XjGR)
2022/09/30(金) 20:22:24.31ID:sN7Afg0ba
7800X3Dはもう確定で出るみたいだから
3D待ちですわ

それまでに円高来い
369Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 20:22:56.82ID:8TnJeL3Va
>>365
それはアスク税の還付のおかげだぞ
今日7000シリーズを買ってアスク税を収めた者たちに感謝しろ
370Socket774 (ワッチョイ e39b-u5vu)
2022/09/30(金) 20:23:45.52ID:srpKwd1F0
アメリカでも売り切れなくてなける
371Socket774 (ワッチョイ 37ad-nYhw)
2022/09/30(金) 20:24:25.44ID:JTgb2mD10
>>172
補足事項
https://twitter.com/AsrockJ/status/1575453263650254848?t=Mz7Uc46ssWHi9s4W0y-5WQ&s=19
https://twitter.com/AsrockJ/status/1575670811222216704?t=JdJkkno1QlpXETcORqLpVQ&s=19

・ゆっくり丁寧に剥がさないとこうなるのでゆっくり剥がしてね
・もしなってしまったら新品に交換するよ
・今後出荷するロットは貼らないようにするよ

らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
372Socket774 (アウアウウー Sa43-4B4w)
2022/09/30(金) 20:24:55.53ID:NdHEADtLa
アプライドにまだ売ってるぞ
373Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 20:25:18.02ID:LPnAGQTe0
>>352
何のcpu買ったの?
374Socket774 (ワッチョイ 12b1-U30X)
2022/09/30(金) 20:25:46.77ID:jiQUTq6a0
7700x 7600x B650チップセット が一番売れるでしょう
375Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 20:26:06.28ID:sphRI8zf0
>>371
あの営業が交換に応じるのか
クソ煽り倒してシカトしそう
376Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
2022/09/30(金) 20:26:17.71ID:iFJvJ7vQ0
>>369
アスク税の還元受けるものしか買ってないわ
ほんと今日納税する人に感謝しますわ
377Socket774 (ワッチョイ 37dc-AIux)
2022/09/30(金) 20:27:08.84ID:QdO+4vIy0
清水が今ライブで7700X実物のCibnenchやってたけど水冷使ってんのに95℃いってたぞ
7600Xは同じ水冷で79℃止まりだった
378Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
2022/09/30(金) 20:27:29.59ID:HZaT5fSW0
さすがに高すぎるから売れ残ったか
379Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 20:27:31.62ID:rmdnDkdP0
グラボが終わってるから自作する奴も少ないのかもな
380Socket774 (ワッチョイ 7fdf-wP9z)
2022/09/30(金) 20:27:33.39ID:L8jju4Pc0
>>75
昨日31800円くらいだったよ
店頭行けば今もそのくらいで買える予感はあるが
381Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 20:27:44.03ID:LPnAGQTe0
確率を確立と書く人にイライラしてしまう
ちな元スロカス
382Socket774 (ワッチョイ 12b1-U30X)
2022/09/30(金) 20:27:44.04ID:jiQUTq6a0
B650マザーって7種類が10月後半に出るのにね
383Socket774 (ワッチョイ 8fc1-QZnr)
2022/09/30(金) 20:28:35.78ID:Z+j2nfIf0
先週MSFS目的で5.5万の5800X3Dを買ったときは時期が悪いと思ったが今は満足しています
384Socket774 (ワッチョイ 1273-ceYj)
2022/09/30(金) 20:28:39.91ID:WnYEbC5J0
zen3の正規代理店品の安いとこ全部枯れ果ててて草
5950xが73000→119800円って極悪すぎるwww
385Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 20:29:26.76ID:LPnAGQTe0
正規店cpu売る気無くて草
386Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 20:30:18.00ID:JmCsL4rIM
>>382
ますます今すぐ買う奴が好事家に見えてくるw
387Socket774 (ワッチョイ de73-wKJn)
2022/09/30(金) 20:30:20.57ID:MmNNAxup0
>>377
オールコアでのOCだからコア数の増えれば当然や
388Socket774 (ワッチョイ 3786-Q0VS)
2022/09/30(金) 20:30:26.16ID:4ECHUxu90
>>340
ドルで見たらそりゃ下がるわ
389Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)
2022/09/30(金) 20:31:09.29ID:iFJvJ7vQ0
5900Xも正規店は81800円だからなw
390Socket774 (ワッチョイ 37dc-AIux)
2022/09/30(金) 20:32:37.87ID:QdO+4vIy0
最安価格(税込):\56,920
(前週比:+9,223円↑) 価格推

5900X上がりすぎて草
391Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 20:33:59.70ID:yGAZoS4Cd
一言で言うと高い産廃ゴミだと思いますまる
392Socket774 (ワッチョイ c256-r4yT)
2022/09/30(金) 20:34:13.95ID:t+AQw+Tt0
アメリカでも高い高いと言われまくってるぞ
393Socket774 (ワッチョイ 3786-Q0VS)
2022/09/30(金) 20:34:16.06ID:4ECHUxu90
>>345
為替で7950Xが値上がりするので
7950X3Dへの買い換えが比較的に安く済む
だから俺はどっちも買う

毎月PC貯金を5K上積みしてけば
半年後にはトントンで買えるだろ
394Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:34:18.44ID:guwX5ZIf0
だな
395Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 20:34:46.76ID:LPnAGQTe0
寝て起きたら一万円価値が上がるcpu
396Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
2022/09/30(金) 20:34:58.23ID:HZaT5fSW0
次世代とゲーム性能張り合える5800x3dが正解だったんだわ
397Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 20:36:11.81ID:Hx42JQzR0
>>373
ん?自分?5700xやけど
398Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:36:52.51ID:guwX5ZIf0
R23

13900K(85000円/81500円) 38460
12900K(84814円/77555円) 27472
7900X(92500円) 28516

13700K(59000円/55500円) 30988
12700K(58464円/56137円) 22812
7700X(66800円) 20399

13600K(46000円/42500円) 24420
12600K(42750円/39700円) 17660
7600X(49900円) 15315

12世代より遅いCPUとか
よく買うね
399Socket774 (ワッチョイ b373-a6P9)
2022/09/30(金) 20:37:35.84ID:C2p4M3c90
X3Dも6万超えてて草
400Socket774 (ワッチョイ d6b0-toBK)
2022/09/30(金) 20:37:40.03ID:3HxHki5y0
>>384
リセールショップが売り切れるのも時間の問題だな
最後のチャンスだぞ
401Socket774 (ワッチョイ b358-NOqg)
2022/09/30(金) 20:38:40.38ID:IfrTrMqf0
>>365
値下げされたものと新発売の製品の値段比較してコスパ悪化しすぎって、比較の仕方がおかしいだろ
402Socket774 (ワッチョイ 37dc-AIux)
2022/09/30(金) 20:39:23.20ID:QdO+4vIy0
清水が今やってるライブでのCinebench R23実効結果(全部水冷)

7600X 79℃
7700X 95℃
7900X 90.5℃

CCXが1個の7700Xは熱が分散されないから熱いんだなやっぱ
403Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 20:40:03.43ID:rmdnDkdP0
ZEN4買ってる人達はグラボは何買うの?
404Socket774 (ワッチョイ 6b02-9R+O)
2022/09/30(金) 20:40:08.37ID:D9E44aPs0
>>365
その5900Xからお値段2倍、性能1.3倍だから今回は見送りだな
405Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 20:42:12.18ID:LPnAGQTe0
>>397
煽るだけじゃなかったんですね失礼しました
406Socket774 (アウアウウー Sa43-EM5p)
2022/09/30(金) 20:42:56.32ID:khL0T1hMa
今年はCPUの年だからグラボはスルー
407Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:43:35.16ID:guwX5ZIf0
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚

CCD間レイテンシ大きすぎwww
コア多い方が有意に遅い
408Socket774 (アウアウウー Sa43-4B4w)
2022/09/30(金) 20:43:57.28ID:NdHEADtLa
>>403
A5000nvlinkです…
409Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 20:44:47.78ID:loIHWPL5M
投げ売りされてた第3世代、弾が尽きたかー
410Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 20:44:49.89ID:jAtrnT4m0
>>361
聡太のスリッパ代なんてギャラに比べたら大した事がないだろ
あいつ数千万は取れるだろギャラ
411Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 20:45:25.95ID:jAtrnT4m0
CCDって言ってるけど昔はCCXって言ってなかったか?
412Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:45:47.22ID:guwX5ZIf0
違う単位
413Socket774 (スフッ Sd32-M9cR)
2022/09/30(金) 20:46:05.31ID:8IUuiuK+d
ナマポは暇そうでいいなぁ
414Socket774 (ワッチョイ b358-NOqg)
2022/09/30(金) 20:46:42.56ID:IfrTrMqf0
>>402
7700Xは5800Xと同じ8C16TでTDP105Wだから傾向としては似るんだろ
415Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 20:46:44.85ID:jAtrnT4m0
電圧下げれば空冷でいけるやろ確か
デフォで使うのはバカなんだよ
416Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 20:46:56.68ID:bPtYsMxf0
清水のライブみるかぎり6Ghzムリだな
417Socket774
2022/09/30(金) 20:47:06.71ID:BxUGfSg7
Amazon高すぎぃ!
418Socket774 (ワッチョイ 7f9c-tX/F)
2022/09/30(金) 20:48:28.95ID:IK6/xt4a0
なんか大分がっかりな感じというか発売日の夜なのにZen2の頃のように
勢い5000が遥か彼方なのが買った人&興味ある人がどの程度なのか如実に証明してる

そろそろ1700を買い替えたい→嫁:冬のボーナスまで待ちなさい
→次はこんな感じの値段になったけどいいか?→嫁:高過ぎ新しいのではなく古いのを買いなさい
そして本日起こった日本AMDによる容赦ない旧モデルまで値上げ…orz
419Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 20:48:53.01ID:0FVcAALx0
ZEN3持ってなかったら、ZEN4かINTEL検討した方が良さそう
マザーやメモリーもそのうち安くなるだろうし
420Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 20:49:24.20ID:bPtYsMxf0
液体窒素でwindows起動せず
421Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:49:52.36ID:guwX5ZIf0
ダサ
422Socket774 (スッップ Sd32-p8lq)
2022/09/30(金) 20:50:24.95ID:ajFgopHZd
>>407
7950買ったけど自分みたいにメインは動画とか写真の編集って層にぶっ刺さる性能だと思われる
ゲームは5800X3Dに任せるのだ
423Socket774 (ブーイモ MM5b-QbTy)
2022/09/30(金) 20:50:41.22ID:e6Eg6nTPM
清水しか買ったやつおらんのか?
424Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 20:51:03.41ID:loIHWPL5M
>>422
お金持ちやねえ
熱とかどんなもん?
425Socket774 (スップ Sd32-YYoL)
2022/09/30(金) 20:51:33.66ID:DOXvpwRtd
>>371
USBコネクタの件と言いアナルロックは発達が商品開発してんのかなってくらいおかしいよな
426Socket774 (アウアウウー Sa43-4B4w)
2022/09/30(金) 20:52:21.36ID:NdHEADtLa
尼7950X予約始まったぞ
427Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 20:52:45.19ID:LPnAGQTe0
>>407
えっ、ちょっと待って…
12世代凄すぎ…
428Socket774 (ワッチョイ c283-XjGR)
2022/09/30(金) 20:53:02.96ID:1ZCSNbji0
5000の方も高くなっちまったか
もう終わりだよ
429Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 20:53:05.13ID:yGAZoS4Cd
買って家帰ってきてベンチや温度貼るやつそろそろ出てくるか?
430Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 20:53:56.14ID:rmdnDkdP0
今PC組んでもRTX4000のアスク税高すぎてどうせグラボも手が出しずらいのがなぁ
431Socket774 (ワッチョイ 1758-KBdF)
2022/09/30(金) 20:54:51.61ID:SnsbxqJ60
僕は2021年から言ってきたけど
ZEN5
DDR5
PCIe5
を待つべきなんだよね
432Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:54:57.87ID:guwX5ZIf0
OCダメダメだね
433Socket774 (スッップ Sd32-p8lq)
2022/09/30(金) 20:55:23.41ID:ajFgopHZd
>>424
しゅまん、マザボはneweggでタイチポチったんだけど届くの来週なんだわ
流石に2万くらい向こうのが安いとねぇ
434Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 20:55:27.87ID:loIHWPL5M
>>428
まあでも予想されてたことではある
俺みたいな貧民が突撃するから投げ売りのがなくなって価格反転
435Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:56:06.69ID:guwX5ZIf0
起動しない
436Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 20:56:56.12ID:LPnAGQTe0
>>435
正直……


そういうの待ってた!
437Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 20:57:36.76ID:guwX5ZIf0
instlatx64みたら
昔バグってたRDSEEDが激遅

なおしてないんだね
438Socket774 (スプッッ Sd52-77R1)
2022/09/30(金) 20:58:43.51ID:hhLZ0yo6d
まあRaptorよりは速いんじゃね
439Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 20:58:52.93ID:yGAZoS4Cd
>>435
うおおおおお
勇者きたああああ
440Socket774 (ワッチョイ c256-r4yT)
2022/09/30(金) 21:00:26.68ID:t+AQw+Tt0
5900Xのトータルバランスの優秀さがわかる
441Socket774 (スッップ Sd32-p8lq)
2022/09/30(金) 21:00:35.93ID:ajFgopHZd
よほど欲しくなけりゃ5900とかの投げ売りか、今からならインテルの世代交代時の投げ売りで買うのが一番安牌でしょ
正直ゲーミング性能は何処も似たりよったりだし
442Socket774 (ワッチョイ c283-kXIC)
2022/09/30(金) 21:01:49.31ID:u7GVlicr0
5900x持ってて良かったわ
443Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:02:37.52ID:EBUND0xj0
カジュアルゲーマーは安いグラボ使ってるからCPUは安いのでも大丈夫
444Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)
2022/09/30(金) 21:02:59.23ID:bPtYsMxf0
清水1.52VかけてZEN4壊す
445Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 21:03:21.57ID:LPnAGQTe0
貴族の遊び
446Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:03:51.86ID:guwX5ZIf0
>>438
12900K 957
7950X 70315

73倍www
447Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:04:47.61ID:EBUND0xj0
清水はオーバークロッカーだから低電圧化とか一切考えてなさそうな脳筋なんだろう
448Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:05:02.82ID:guwX5ZIf0
>>444
OC弱いし壊れやすいね
449Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:05:33.79ID:EBUND0xj0
CPUが逝ったのか 盛大なネガキャンやぞこれはw
450Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:06:15.25ID:guwX5ZIf0
>>446
これ
スコアじゃなくて時間(単位クロック)だからね
勘違いしないように
451Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 21:06:16.71ID:pD2i2DNO0
>>422
それはチェリーボーイの思い込み
452Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:06:38.79ID:EBUND0xj0
今は時期が悪いおじさん
てか最近まで時期が良かったんだよな
intelの場合は5月ぐらいまで AMDは昨日今日まで
453Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 21:07:18.59ID:yGAZoS4Cd
完全逝ってるだろこれw
454Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:07:48.12ID:EBUND0xj0
清水はオーバークロッカーだから耐性が強い石こそ良いCPUなんだ
455Socket774 (ワッチョイ de73-wKJn)
2022/09/30(金) 21:08:08.45ID:MmNNAxup0
>>447
MSIには電圧低めにして扱いやすくする方向でマザーをチューンしてほしい旨あげてるらしいで
456Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 21:08:15.78ID:LPnAGQTe0
マザボじゃなくてcpuが壊れることあるんだね
457Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:09:13.74ID:guwX5ZIf0
7950X死亡
458Socket774 (ワッチョイ 4b6e-MM+B)
2022/09/30(金) 21:10:05.87ID:PNV5449K0
CPU逝ったのかよ
459Socket774 (ワッチョイ b358-odbq)
2022/09/30(金) 21:10:24.77ID:8YWt4MxG0
値上げもあいまって完全にお通夜会場だな
まさかzen3買っとけばよかったなんて言われるとはな
460Socket774 (ワッチョイ 6f6e-rZq0)
2022/09/30(金) 21:10:28.03ID:G6vfl2Zi0
壺買うようなものだな
461Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
2022/09/30(金) 21:10:28.63ID:u+N0PmIyM
Zen4が熱密度高いのにシングルでalder超えないと絶対売れんから
ファクトリOC済みなのはリーク時から言われてたじゃん
アンダーボルト、ダウンクロックで遊ぶ石だよ
462Socket774 (ワッチョイ de0a-LQPy)
2022/09/30(金) 21:10:54.55ID:HfW8fMiB0
>>457
えぇ…
463Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:10:59.54ID:EBUND0xj0
B660だとLoadlineの数値が戯画の方が高くてMSIより電圧を盛られてたな。
そこいじれば低消費電力化できるけど普通の人はデフォルトで使うんで
464Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:11:18.65ID:guwX5ZIf0
インテルは
ラプター、メテオ、アロー
と続くわけだけど...

アムドどうすんの????
465Socket774 (ワッチョイ 6b02-9R+O)
2022/09/30(金) 21:11:59.72ID:D9E44aPs0
>>457
高い・すぐ死ぬ
何これ
466Socket774 (スプッッ Sd52-77R1)
2022/09/30(金) 21:12:14.71ID:hhLZ0yo6d
>>464
両方買うんじゃね
インテル縛りのインテル信者かわいそう
467Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:12:20.91ID:guwX5ZIf0
ゴミ
468Socket774 (スプッッ Sd52-77R1)
2022/09/30(金) 21:12:32.62ID:hhLZ0yo6d
>>467
自己紹介かな
469Socket774 (ワッチョイ e3f3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:13:15.26ID:EBUND0xj0
ゴミ田村はゴミ箱へ 奈良の汚物
470Socket774 (ワッチョイ 4b6e-MM+B)
2022/09/30(金) 21:13:31.65ID:PNV5449K0
もうAM4対応版 65W Zen4出すべきだろ
電力盛々なのにOC耐久ないとか終わってる
471Socket774 (ワッチョイ 6f6e-rZq0)
2022/09/30(金) 21:13:46.02ID:G6vfl2Zi0
もう壊したのか...
472Socket774 (アウアウウー Sa43-9B5+)
2022/09/30(金) 21:13:53.60ID:Vlxkx4/Ua
>>467
唐突に自己紹介始めてて草
自分でわかってるならレスするなよ
473Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 21:14:27.53ID:jAtrnT4m0
低クロックモデルもだしゃあいいのにね。デフォで使う人が多いだろうし
474Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:15:17.02ID:guwX5ZIf0
高くて遅いの
誰が買うの?
475Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:15:34.58ID:w8K5AjREd
>>474
君の使ってるやつよりはずっと高性能やぞ
476Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 21:15:46.50ID:LPnAGQTe0
>>467
amderさん反転した感じだ
477Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 21:15:58.24ID:yGAZoS4Cd
爆熱低性能低耐久高い良いとこあんの?wいや煽り抜きでw
478Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 21:16:10.96ID:jAtrnT4m0
田村じいさんはその高いPCでエロコンテンツばっかり割りまくってるんだよなw
479Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:16:38.35ID:guwX5ZIf0
>>477
ない
480Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 21:16:57.94ID:C0Du/Q2u0
電力マシマシに強化したマザーで高価格になってるのに 低電圧にして使ってくださいwwwwwwwwwwwwwww
最初からX750Eでコストダウンしたの作ってだせよwwwwwwwww
481Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 21:17:11.59ID:jAtrnT4m0
デフォルトで使う人も多いからもう少しクロックは抑えるべきだったな。
ちなみにサイコムの静音PCは最初からBIOSで電力制限して販売してたりする。
482Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:17:26.12ID:guwX5ZIf0
>>475
なに使ってるかしってるの?
483Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:17:38.94ID:w8K5AjREd
>>477
OCしなければええやん
中身は元々サーバグレードやぞ
484Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:18:00.33ID:w8K5AjREd
>>482
何使っててもZen4のほうが速いで
485Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 21:18:05.45ID:JmCsL4rIM
4000シリーズだか5000シリーズだかの発売時にも高い高い騒がれて同じ事言った気がするが「AMD=高性能CPUが低価格で買えるコスパ最強メーカー」という過去の幻想は捨てろと。
適正価格を決めるのは俺たちじゃなく売る方。
高いから下げろという貧乏人の言葉に力はなく、不満なら買わないという選択肢しかねーんだよな。
486Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:18:41.35ID:guwX5ZIf0
>>484
12世代にも負けてんじゃん
487Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 21:19:19.20ID:loIHWPL5M
なんか変なのおるね
488Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:19:26.84ID:guwX5ZIf0
>>485
だから売れてない
初日から値引きwww
489Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 21:19:52.62ID:LPnAGQTe0
>>485
高くて欠陥品だから不満があると思うんですよ
intelの11世代のように
490Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:20:03.03ID:w8K5AjREd
>>486
勝ってるよ
491Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:20:26.47ID:guwX5ZIf0
>>490
値段と電力が?
492Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
2022/09/30(金) 21:20:42.73ID:jAtrnT4m0
ZEN3はAlderのおかげで大幅に値下げしたしRaptor出たら値下がりするんじゃねーの
円安だけどさ
493Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:20:52.57ID:w8K5AjREd
>>489
欠陥はないでしょ
今の時点で言ったらAlderなんて
494Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:21:19.13ID:w8K5AjREd
>>491
電力はAlderのほうが高いよ
495Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 21:21:20.60ID:yGAZoS4Cd
まだ持ってそうなやつ1人しか書き込んでないのもウケるけどなwww
葬式会場やろw
496Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:21:34.95ID:w8K5AjREd
>>495
お前が言うなって
497Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 21:22:15.25ID:loIHWPL5M
>>492
IntelとAMDで殴り合ってどんどん性能あげてできればそれなりの値段で出してほしい☺
498Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:24:08.02ID:guwX5ZIf0
>>493
ご冗談をwww
499Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 21:24:44.05ID:JmCsL4rIM
>>489
欠陥って?
上位が爆熱とかそういうレベルなら今に始まった事では。

>>488
今はCPUだけ押さえてB6x0チップセットのマザー待つってのもありかもな。
さすがに5万6万は行かんでしょ
500Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 21:24:52.21ID:pD2i2DNO0
>>461
ダウンクロックって、それならzen3でよい話
ベンチの数字きそう以外、意味のないcpuとなっている中で下げてどうする
501Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 21:24:52.58ID:LPnAGQTe0
>>493
高電圧かけるとcpuが逝くのは欠陥入ってると思います
そういうの過去にあった?
502Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
2022/09/30(金) 21:25:17.14ID:u+N0PmIyM
そもそもAMDの予定表だと来年はX3Dでつないで
Zen5は再来年の予定だしな
X3Dを早めに出すともう弾がない。
Phoenix APUは勝負になるかどうか。
503Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 21:25:26.06ID:loIHWPL5M
>>496
この変な奴ってもしかしてスレに常駐してるクソコテ的な感じ?
504Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 21:25:27.25ID:rmdnDkdP0
発売日でお通夜とか正月セールでZEN4半額くらいになるんじゃねーの?w
505Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:25:34.23ID:w8K5AjREd
>>498
あなたこそw
Alderなんて当初性能出なくてAVX512は無効化
まだまがったままだしw
506Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:25:43.90ID:guwX5ZIf0
>>494
105W水冷で95度
電力詐称か熱抵抗の設計不良か
どっちかな????
507Socket774 (ワッチョイ def3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:26:05.21ID:SrxQM3rd0
12400Fを低電圧化して使ってるけどグラボ込みでアイドル26w シネベンチで104wだよ
AK400で52℃までしか上がらない

アイドルで80や100行くような構成って常にシネベンチしてるような状態だよな
508Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:26:12.30ID:w8K5AjREd
>>503
かもね
スーパーカー好きそう
509Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 21:26:51.67ID:pD2i2DNO0
>>499
B6x0チップって、下位にするぐらいならzen3のx570方がマシ
510Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)
2022/09/30(金) 21:26:59.50ID:oKPRDGyyr
>>403
今3090、4090に乗り換え予定
511Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 21:27:14.49ID:yGAZoS4Cd
>>496
え?お前持ってんの?
512Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
2022/09/30(金) 21:27:25.12ID:u+N0PmIyM
>>500
同電力性能+25~35%、同性能電力-50~60%の
凄まじい進歩を遂げてるのは間違いない。
513Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:27:43.76ID:6CG5+bKGd
>>511
持ってないのに持ってるようなこと言うなよ…
514Socket774 (ワッチョイ 1758-1sPT)
2022/09/30(金) 21:29:32.34ID:RcAaGJv50
>>482
恥ずかしくて何を使ってるか書けないようなゴミなんだろ
515Socket774 (ワッチョイ 6bf3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:29:40.93ID:P882wwJT0
てかコピペしてネガキャンしてるのは奈良の田村
2004年からネトゲ板で荒らしてたのを確認されるアレなんでどうしようもない。
516Socket774 (アウアウウー Sa43-Og4g)
2022/09/30(金) 21:30:24.06ID:0ffAHXaua
>>384
5000シリーズは米尼で直接買った方が諸経費込みでも安いな
517Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:31:41.71ID:6CG5+bKGd
>>501
ならAlderも欠陥品だろ
電圧によっては壊れるよ
518Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
2022/09/30(金) 21:31:55.41ID:u+N0PmIyM
まあでもN7からN5に変えるだけで何もしなくても
同電力性能+15%、同性能電力-40%くらいになるし
対抗馬のmeteorもintel4に変えるだけで
そのくらいのメリットを享受するが。
519Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 21:32:12.86ID:loIHWPL5M
>>515
8年もこんな事してんのかよキチガイじゃん
520Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:32:51.07ID:JaNWoANM0
AK400はアスク代理店だったけど3500円だったぞ
アユートより値段も安かったわ。
取れないところはアスク税も全然取ってないんだな
521Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 21:32:52.04ID:pD2i2DNO0
>>512
都合の良い所をいちぶだけ切りぬいていっても意味がないよ
522Socket774 (アウアウウー Sa43-kCqa)
2022/09/30(金) 21:32:54.72ID:CSeJmLGra
清水は下手過ぎ
OCer不適格
523Socket774 (ワッチョイ 7f9c-h9Op)
2022/09/30(金) 21:34:02.92ID:guwX5ZIf0
>>522
お前の結果は?
524Socket774 (ワッチョイ b358-NOqg)
2022/09/30(金) 21:34:52.56ID:IfrTrMqf0
>>501
CPUだろうがメモリだろうが限界超えた電圧かけたら逝くのは昔から常識だろ
525Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 21:34:58.62ID:sphRI8zf0
やけに進んでると思ったらアホ数人が連投してるのか
526Socket774 (スッップ Sd32-77R1)
2022/09/30(金) 21:35:41.57ID:nHZt7uXSd
>>506
消費電力測ればわかるんじゃない?
350Wの他社CPUよりマシだよ
527Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
2022/09/30(金) 21:36:11.31ID:vd8p1ibs0
>>519
確認されてるだけでも18年です。
ネトゲでも女性にストーカーしまくってたみたいだし
こいつがやってるネトゲだと晒し行為もずっとやってるね
最近も晒し魔のFF14のアカウントが田村だって特定されてたな
528Socket774 (ワンミングク MM42-4kp3)
2022/09/30(金) 21:37:16.19ID:loIHWPL5M
>>527
足し算間違いました草
18年もこんなことしてんのか
人生終わってますやん
529Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 21:38:04.31ID:yGAZoS4Cd
>>525
お前のくだらないレスもアホだぞ
530Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 21:39:44.23ID:JmCsL4rIM
>>501
雷鳥で焼き鳥作ったり河童焼いたりしてたわw
531Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
2022/09/30(金) 21:39:51.00ID:u+N0PmIyM
>>526
Raptorは放熱がいいから350Wまで「上げられる」だけ
Zen4のエコモードのレビューと、
intel Onでの発表やリークの数字をintel7特性に当てはめると
同電力での7950Xと13900Kのワッパは最大でも15%差、
おそらくほとんど同じである可能性が高い
532Socket774 (ワッチョイ ff2f-+9dP)
2022/09/30(金) 21:41:03.09ID:6mjA6dam0
CPU相場ほど難しいものはないな。。
ラプターの価格でてZen3も連れて値段下がるかと思ってたRavenおじさんだが、変えようと思ってた5950Xに11まん出すならi7 12400か12700をDDR4で組むわ
533Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 21:42:29.19ID:1ikrdw160
1週間前にPC4Uの販売価格値上がったから散々上がるって言われてたのに
534Socket774 (アウアウウー Sa43-zpn2)
2022/09/30(金) 21:44:59.00ID:/WL3wqdUa
発売開始してもトレンドに入らないレベルで話題にならず
ショップも売り切れない

見事に自爆したなAMD
535Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)
2022/09/30(金) 21:45:36.20ID:oKPRDGyyr
買う奴、今はasrockは絶対やめとけ
x670eがほとんど仕入れられてない地域だから仕方なくasrockにしたが、かなり慎重にはがしたのにシールが残りやがった
536Socket774 (ワッチョイ 9e3a-U30X)
2022/09/30(金) 21:46:09.06ID:xYNWSXJy0
Zen2の時のこのスレの盛り上がりっぷりは本当にすごかったなあ(遠い目)
537Socket774 (ワッチョイ 62cd-tX/F)
2022/09/30(金) 21:46:14.84ID:/jiHCH8p0
>>278
売り切れてる!
538Socket774 (ワッチョイ 5fb1-odbq)
2022/09/30(金) 21:47:15.33ID:v2/QLWcy0
>>535
原田が交換体制を確立してるそうだから安心しろ
539Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
2022/09/30(金) 21:47:30.50ID:JmCsL4rIM
raven ridgeって2400Gとかの初代Zenでしょ?
そっから移行なら3600とか4500とかでも満足できそうな。
540Socket774 (ブーイモ MM5b-QbTy)
2022/09/30(金) 21:48:02.27ID:e6Eg6nTPM
アムド終わったな
541Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 21:48:24.33ID:yGAZoS4Cd
>>535
そんなの無水エタノールで拭けばいいだろ
542Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 21:48:43.98ID:C0Du/Q2u0
それにしてもショップ側もここまで売れない、今回製品に勢いがないとは思ってもなかったんじゃないか?
その証拠が整理券の配布  今回はまったくその必要がなかったのに
543Socket774 (ワッチョイ 031b-i7uU)
2022/09/30(金) 21:50:20.28ID:sphRI8zf0
>>535
asrockに煽られるねおめでとう
544Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)
2022/09/30(金) 21:50:55.08ID:oKPRDGyyr
>>538
少なくともそれが確定し、在庫潤沢になるまでは買うべきではないよ
秋葉原だと余ってるのかもしれんが、関東でも秋葉原から出たら機材選べるほど潤沢じゃない
初期不良あったらしばらく交換対応すら出来ないってはっきり言われたよ
545Socket774 (ワッチョイ 6b02-9R+O)
2022/09/30(金) 21:57:08.68ID:D9E44aPs0
同電力性能+25~35%、同性能電力-50~60%
価格+120%の凄まじい成長
546Socket774 (ワッチョイ b358-AIux)
2022/09/30(金) 21:59:01.56ID:AxVbJW660
売れてねえな・・・
547Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)
2022/09/30(金) 21:59:17.89ID:RmCzf+YL0
AsRockは最近ろくなこと聞かないな
548Socket774 (ワッチョイ 2f72-Zyu5)
2022/09/30(金) 21:59:31.97ID:Co9w+KEY0
流石にマザボが5万からじゃあ食指が動かんなあ
ZEN3の安いセット売もやっていないみたいだし、明日アキバに行こうと思ったけど、どうすっかなあ
549Socket774 (スプッッ Sd17-ZRMB)
2022/09/30(金) 22:02:22.78ID:VVCqqygpd
7950X1.52Vでおしゃかってマジか
12600K1.554Vでも動いてたのに
550Socket774 (ブーイモ MM5b-QbTy)
2022/09/30(金) 22:02:36.23ID:e6Eg6nTPM
ニューヨークではインフレ凄いらしいからそのせいかな
551Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 22:02:48.46ID:yGAZoS4Cd
>>542
さらに初日からセット値引き販売な
552Socket774 (ワッチョイ 62cd-tX/F)
2022/09/30(金) 22:03:14.10ID:/jiHCH8p0
asrockは、2年ぐらいで買い換えるつもりならOK
553Socket774 (ワッチョイ b373-zWvV)
2022/09/30(金) 22:03:25.80ID:x5ypLxGB0
CPUやメモリはまず壊れないとしても糞高いマザボは4~5年で寿命来るんでしょ?
俺から見たらほんと富豪の道楽だわ
554Socket774 (ワッチョイ c27e-QbOQ)
2022/09/30(金) 22:04:33.61ID:AlOlNFnW0
>>535
今組中?
555Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
2022/09/30(金) 22:04:48.14ID:vd8p1ibs0
ASRockはB660でアイドル高かったしB450とB350のマザボでキオクシアやWDの一部SSDがまともに略
556Socket774 (ワッチョイ c27e-QbOQ)
2022/09/30(金) 22:05:29.46ID:AlOlNFnW0
>糞高いマザボは4~5年で寿命来るんでしょ?

それ誰が言ったん?
557Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
2022/09/30(金) 22:06:43.61ID:vd8p1ibs0
安いマザーでTDPの高いCPUを使うほうが不味いと思う。
マザボ壊れた事があるけどだいたい掃除とか組み直してる時にショートしてしまってだな
558Socket774 (ワッチョイ b358-NOqg)
2022/09/30(金) 22:11:09.05ID:IfrTrMqf0
>>553
5chで言いたい事言ってる人の話に振り回されてるんだろうなってのは分かった
559Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
2022/09/30(金) 22:16:17.32ID:rmdnDkdP0
そういえばマザーのアスク税はどんなもんなの?
まさかマザーが高すぎるのはアスクのせいも結構あったりする?
560Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 22:16:36.50ID:LPnAGQTe0
一番壊れやすいパーツはマザボだと思います
561Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 22:18:12.90ID:yGAZoS4Cd
TwitterでもうメディアにはARCに話題掻っ攫われていってて草
562Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 22:18:32.80ID:1ikrdw160
壊れてることをユーザーに気付かせず、マザボ他のパーツをじわじわ殺す暗殺者のような電源もたまにいるよ
563Socket774 (オッペケ Sr47-urMi)
2022/09/30(金) 22:19:00.09ID:moCgN2hsr
大須いたけどZen2のときと比べるとスッカスカだったわ
やっぱ高すぎると消費者は食いつかないね
564Socket774 (ワッチョイ 6773-AIux)
2022/09/30(金) 22:19:29.30ID:4rl3nQsM0
しかし何を考えてメモリスロットにこんな粘着性の高いシール貼ったんだろうか
考えついたやつが馬鹿なんだろうな
565Socket774 (ワッチョイ 660d-tX/F)
2022/09/30(金) 22:19:38.97ID:JAdPQNKT0
マザボ高過ぎて無理 by 5700Xおじさん
566Socket774 (ベーイモ MM6e-+URR)
2022/09/30(金) 22:19:48.89ID:IutAsoq1M
>>259
7950以外は無価値なんだよね
567Socket774 (ベーイモ MM6e-+URR)
2022/09/30(金) 22:20:51.27ID:IutAsoq1M
>>277
5600xは在庫有りまくりの印象
568Socket774 (ワッチョイ 4b02-AIux)
2022/09/30(金) 22:20:59.24ID:C5oY7Hph0
ネットショップも普通に在庫あるのなw
569Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
2022/09/30(金) 22:21:11.60ID:vd8p1ibs0
掃除するときにコンセント抜かずに更に濡れタオルで拭くような悪行をしてしまっったな
ソラ壊れるわ。
当時の安いマザボが8000円だったから全然痛くなかったが

もう1回はドライバーを基板にがっつり当ててしまって破壊
570Socket774 (ワッチョイ 1276-BNzf)
2022/09/30(金) 22:22:15.95ID:CRbFn3O+0
そりゃまぁ新規で買うならアレだけど買い替えとなると実用上Zen2でも何するにもまぁ不満持つ人は少ないやろから
571Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
2022/09/30(金) 22:23:04.34ID:vd8p1ibs0
今のマザーボードも背面のスロットカバー抜き差しの時に端っこがめくれ上がるぐらいの傷がついてる
572Socket774 (オッペケ Sr47-urMi)
2022/09/30(金) 22:23:08.37ID:moCgN2hsr
>>567
は?売り切れてたって当時の話だ…
573Socket774 (ワッチョイ 4fc1-l+vA)
2022/09/30(金) 22:24:48.10ID:sszbn7vV0
マザーボード高すぎて回避してる人多いだろうね
てか、OC動画見てて思ったけど、普通に素性はいいよな
電圧モリモリ耐性は低くなったらしいけど
574Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 22:26:03.47ID:pD2i2DNO0
>>566
あたらしもの好きで、高いもの=人にえばれるうらやましがられるはずと思っている類い、成金が買っているのでそうなっているだけ
575Socket774 (ゲマー MM6a-1S0C)
2022/09/30(金) 22:27:30.06ID:sPruB/BsM
発売日なんだから買ってきた報告で盛り上がるんじゃないんですか?
576Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
2022/09/30(金) 22:27:50.29ID:vd8p1ibs0
今は全て値上がりでPCに使う金が無くなってるからなあ
電気代考えたらミドル以下を使った方がいいだろうし
577Socket774 (ワッチョイ 1ecf-HX3P)
2022/09/30(金) 22:30:22.66ID:DdGdQCmP0
やはり7950アチアチ過ぎて扱いにくいみたいね
このまま売れなくて5950が5万になってくれたら買う
578Socket774 (ワッチョイ 3786-Q0VS)
2022/09/30(金) 22:30:25.20ID:4ECHUxu90
メルカリでも
AM4マザーがどんどん枯れていってるね
579Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
2022/09/30(金) 22:30:39.67ID:zzn8XnKG0
マザーボード以外は揃った
最後にB650争奪戦に勝てばあがりだ
580Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
2022/09/30(金) 22:30:42.84ID:LPnAGQTe0
まじでベンチや箱の画像出てこないね
581Socket774 (スッップ Sd32-bAid)
2022/09/30(金) 22:30:48.43ID:yGAZoS4Cd
>>575
誰も買ってないからw
582Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)
2022/09/30(金) 22:31:13.16ID:oKPRDGyyr
>>554
yes
583Socket774 (ゲマー MM6a-1S0C)
2022/09/30(金) 22:32:03.07ID:sPruB/BsM
本当Zen3の時が嘘の様だなw
584Socket774 (ワッチョイ b358-odbq)
2022/09/30(金) 22:32:03.94ID:8YWt4MxG0
ゴミ買って自慢しに来る人もいないだろうしな
585Socket774 (ワッチョイ 3786-Q0VS)
2022/09/30(金) 22:32:19.03ID:4ECHUxu90
>>577
5950Xが5万になるのには3年かかりそう
586Socket774 (スップ Sd32-ghGS)
2022/09/30(金) 22:35:19.72ID:g4Gl2zHRd
7950X&マザボ&DDR5で20万弱…
諦めて3DとB550買ったは
次の戦いはグラボだわ
587Socket774 (JP 0Hd2-cJx+)
2022/09/30(金) 22:37:23.43ID:XxznQvBXH
買う理由を探す方が難しい
爆熱かつ消費電力upは分かるけど
Alderに並ぶ程度って何がしたいのか
588Socket774 (ワッチョイ c27e-QbOQ)
2022/09/30(金) 22:38:38.28ID:AlOlNFnW0
>>582
ありがとう、お楽しみ中失礼した
589Socket774 (ワッチョイ 235a-JEHX)
2022/09/30(金) 22:39:31.53ID:e3409Jqs0
>>587
何が並ぶ程度かわからんけどゲーム性能の話?
590Socket774 (スプッッ Sd17-ZRMB)
2022/09/30(金) 22:40:20.11ID:VVCqqygpd
ゲームロードならOptane P5801DCでも買っとけ
591Socket774 (ワッチョイ b373-B9//)
2022/09/30(金) 22:40:20.33ID:YhoInwpW0
>>577
逆に値上がりするまであるだろこれ
592Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
2022/09/30(金) 22:45:07.75ID:C0Du/Q2u0
>>575
メディアライターが貧乏人は安いモデルがでるのを黙ってまってろ っていったからみんな買わない判断したw
593Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 22:51:35.56ID:1ikrdw160
初期ロットの7950Xは大体売り切れた感じだな
7600Xはまだある感じ
594Socket774 (ワッチョイ 166e-V7U3)
2022/09/30(金) 22:53:58.75ID:j4sHPoAa0
>>586
おう
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
595Socket774 (ワッチョイ 5fb1-rVBJ)
2022/09/30(金) 23:01:35.83ID:BggH5VQC0
zen3最強!
596Socket774 (ワッチョイ 72f4-tX/F)
2022/09/30(金) 23:09:50.93ID:dV/wpghd0
前モデルよりコスパよくないと盛り上がらんわな
現状マザーもDDR5も全てが高いしグラボも高いわでオワコン
597Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 23:10:04.29ID:1ikrdw160
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
メモリセットは一部店で値段変えずに残ってる模様(在庫限り)
598Socket774 (オッペケ Sr47-QCgd)
2022/09/30(金) 23:12:03.42ID:C9ltfMkxr
7950とMSIのハイエンドモデル買っていった女の人いたけどvtuberか
599Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 23:13:43.23ID:Hx42JQzR0
女PCジサカー
天然記念物
600Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
2022/09/30(金) 23:15:30.46ID:qSzYiVK40
前世代じゃ得られない性能が得られるモデルじゃないと食指が動かないのは仕方ないわな。
そういうわけで自分は3D待ち。
601Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
2022/09/30(金) 23:18:41.71ID:tdC2Sn9O0
7950xが8万
マザボ2万になるまで待つ
602Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 23:20:29.10ID:1ikrdw160
来年末~再来年夏くらいかな?
603Socket774 (ワッチョイ f7fb-wLA0)
2022/09/30(金) 23:21:25.00ID:IIO5qFt20
wqhdなら5950と3080で200fps出るからこれ以上のスペック要らない件( ^ω^ )
604Socket774 (ワッチョイ 6fad-kGvj)
2022/09/30(金) 23:22:25.07ID:gLGc606X0
5nだから、低電力じゃないのかい?
605Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
2022/09/30(金) 23:22:29.48ID:tdC2Sn9O0
中古可
606Socket774 (ワッチョイ c256-r4yT)
2022/09/30(金) 23:23:16.41ID:t+AQw+Tt0
ZEN2→ZEN3は目に見えた飛躍があったけどZEN4はそんなにってレベルだしなあ
607Socket774 (ワッチョイ 7f9c-FCYj)
2022/09/30(金) 23:25:11.89ID:NexfZ3Y40
おれはPコアが16個ほしいんだ
608Socket774 (ワッチョイ 5fb1-r4yT)
2022/09/30(金) 23:29:44.62ID:oQa2peu70
靴磨きが株買ったみたいな起こっているのかもしれないw
609Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 23:30:55.44ID:pD2i2DNO0
>>606
ひやくしたのはZen+→Zen2
この時の価格破壊からamdの見方が一新された
飛躍はzen+からzen3にかけておこっていたもの
610Socket774 (ワッチョイ 5f11-H/oM)
2022/09/30(金) 23:31:37.00ID:FlExE1r50
>>594
箱くっそでけえな
厚みは別としてもPCケースの外箱じゃないのってレベル
611Socket774 (ワッチョイ 6b02-9R+O)
2022/09/30(金) 23:32:55.31ID:D9E44aPs0
>>606
価格が飛躍した
612Socket774 (ワッチョイ 9f6e-Pgif)
2022/09/30(金) 23:33:28.76ID:NZxBtzmW0
一発で何事もなく起動してゴメンナサイm(_ _)m
UEFIは初期バージョンのままCINEBENCH掛けると
全コア5.15~5.17GHzで回る…
サーマルかかってそうなので忍者五じゃ力不足か

Ryzen 5 7600X
TUF GAMING X670E-PLUS
Kingston KF556C40BBAK2(8GBx2)
忍者五(←取り敢えず付けてみた)

【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
613Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
2022/09/30(金) 23:33:52.36ID:cqL9RmIY0
買った報告、ほぼ全て7950X
614Socket774 (ワッチョイ 96c0-BNzf)
2022/09/30(金) 23:34:31.08ID:8RMFrysg0
金はあるところにはあるんだよな
615Socket774 (ワッチョイ de73-r4yT)
2022/09/30(金) 23:35:00.15ID:qh+SEgD70
温度限界までぶん回す感じか
616Socket774 (ワッチョイ c256-r4yT)
2022/09/30(金) 23:36:18.65ID:t+AQw+Tt0
多分RTX4000シリーズも4090だけは金持ちが買って他は売れないってパターンだな
617Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CPU7)
2022/09/30(金) 23:36:42.54ID:cqL9RmIY0
>>612
初期電圧がクソ高なので、真っ先に電圧下げチャレンジかECOモードにすべし
少なくとも7700XはECOモードにして
電力2/3にしても性能5%しか落ちないことが報告済み
618Socket774 (ワッチョイ f7fb-wLA0)
2022/09/30(金) 23:36:45.17ID:IIO5qFt20
電気代初めて万越えしたんだが7950にしたら常態化しそうだよなー
電気代ここ半年で2、3割上がってるよね
619Socket774 (ワッチョイ 5e76-oqYn)
2022/09/30(金) 23:36:46.21ID:Hx42JQzR0
伸びしろはあまりないようだね
620Socket774 (ワッチョイ 235a-JEHX)
2022/09/30(金) 23:37:08.76ID:e3409Jqs0
>>612
おめでとう
だいたい5800X3Dと同じマルチスコアだな
621Socket774 (ブーイモ MMde-IKF2)
2022/09/30(金) 23:37:33.03ID:gSkXw3VsM
【自作PC】Ryzen 7950XとASrock X670E STEEL LEGENDで組みます
ダウンロード&関連動画>>



レビュー一番乗りきてたわ
うらやま
622Socket774 (ワッチョイ 235a-JEHX)
2022/09/30(金) 23:38:49.10ID:e3409Jqs0
4ゲーマーレビュー後編
12900Kの消費電力酷い

https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220930088/
623Socket774 (ワッチョイ 235a-JEHX)
2022/09/30(金) 23:40:55.11ID:e3409Jqs0
>>612
7700XだけどCO-30目指すと良いらしいぞ
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
624Socket774 (アウアウクー MM87-r+3Y)
2022/09/30(金) 23:41:14.37ID:6/j2StJxM
Alderに勝てるまで電圧盛りまくったCPU以上の感想が浮かんでこないなこれは…
625Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
2022/09/30(金) 23:41:15.65ID:pD2i2DNO0
>>620
二倍を越えるお金をかけて・・・
626Socket774 (ワッチョイ 235a-JEHX)
2022/09/30(金) 23:43:07.08ID:e3409Jqs0
>>624
レビュー見るとアルダーのために電圧盛る必要なかったけどね
ラプターに食らい付くために盛って自爆した
627Socket774 (ワッチョイ 12fc-XjGR)
2022/09/30(金) 23:44:49.42ID:CRENaKl00
Zeん3の廉価版は出ないのか
628Socket774 (ワッチョイ d673-ghGS)
2022/09/30(金) 23:45:17.81ID:YHxwLORS0
>>622
微細化に出遅れて電力爆食い爆熱でスコアを稼いでるのが殿様以降のi9/i7だし
629Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
2022/09/30(金) 23:45:48.72ID:1ikrdw160
従来通りTDP105Wで出してワッパめちゃよくなりました だけでよかった気がする・・・
630Socket774 (ワッチョイ 166e-tX/F)
2022/09/30(金) 23:46:11.72ID:zzn8XnKG0
やっぱPPT88W制限が正義か
631Socket774 (ワッチョイ 2f72-Zyu5)
2022/09/30(金) 23:48:44.39ID:Co9w+KEY0
アイドル時にワットチェッカーで35Wくらいの石出ねーかな
632Socket774 (ワッチョイ 67b2-r4yT)
2022/09/30(金) 23:50:02.21ID:qCG1U7550
2400G 3300X 1600AF 4650G 5600Gより高コスパCPUでるまでAM4で十分
633Socket774 (ワッチョイ 1758-XjGR)
2022/09/30(金) 23:50:02.50ID:LeJW8Txf0
ワッパいいだけで絶対性能がライバルに劣るマザボと合わせて軽く10万超のCPUなんて誰が買うんだよ
634Socket774 (アウアウウー Sa43-zTSt)
2022/09/30(金) 23:50:34.03ID:nSgazIlva
見栄と爆熱で塗り固めたインテルcpu
635Socket774 (ワッチョイ 9fc4-U30X)
2022/09/30(金) 23:52:13.27ID:cRbn/P270
>>587
客すら並ばなかった伝説の逆バージョンなら記事あるなw

第11世代Intel Coreプロセッサ一の販売が解禁も初日はスロースタート (2021.03.31)
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0331/386664
636Socket774 (ワッチョイ 02f4-XjGR)
2022/09/30(金) 23:58:46.63ID:X84Fo8RE0
>>622
ゲーム以外の性能だといい感じやん
こんなに電圧盛らなくてもよかっただろ
637Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 00:01:08.96ID:2d8aAxql0
ワッパ悪くて電圧盛って冷却めちゃ頑張ったらライバル以上のベンチスコアが出るだけで10万円のCPUだって買う人いるくらいだし
638Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 00:01:30.73ID:tOcsiAOS0
コスパワッパなど総合判断で今買いたいと思ったのインテルの13600かねー

買わんけどw
639Socket774 (ワッチョイ e3b1-GmYP)
2022/10/01(土) 00:03:16.60ID:VL1YcxUY0
つーかこんだけ電力モリモリでプロセス5nmなのにラプターに大差ないってやばないか?
Intelが5nmまでいけてたら大敗だろこれ
640Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 00:04:44.10ID:2d8aAxql0
たら
641Socket774 (ワッチョイ b381-SicB)
2022/10/01(土) 00:08:26.54ID:3Z96MACU0
cpu交換だけで良いならこの値段でもまだ盛り上がったんじゃ?
全取っ替えがハードル高すぎだと思うわ
642Socket774 (ワッチョイ bff4-7uza)
2022/10/01(土) 00:08:31.51ID:eM4RNe8T0
整数演算能力はかなり高いから良くも悪くも鯖向けに全振りしてる感じはある
AMD的には選別品で電圧絞れるEPYCが本命か
643Socket774 (スッップ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 00:12:05.70ID:P/U8v2Cud
サーバ用構造を小規模にしてコンシューマに下ろしてるのがRyzen、コンシューマ向けをくっ付けてサーバーに使おうとしてるのがEmeraldなのかね
644Socket774 (アウアウクー MM47-7lS0)
2022/10/01(土) 00:12:51.41ID:77DBlEddM
>>639
TSMCが狂ったような値上げしたりシリコンウェハが高騰してなければまた違ったと思うがな
トランジスタ潤沢に使って無理にクロックあげなくても性能出せる作りを選べてたらこんなことにはなってない
645Socket774 (ワッチョイ 4358-OVpO)
2022/10/01(土) 00:13:26.86ID:N6VLHdjZ0
3Dくるまでは気絶してたほうが良さそうだな
低電圧化して使うなら悪いモノじゃないのだろうけど板が高いよメモリの値段が誤差に見えるわ
646Socket774 (ワッチョイ e36e-GRrC)
2022/10/01(土) 00:15:58.55ID:AhDbArn+0
612だけど…うーん、UEFI初期バージョン:0603(09/08/2022)では起動時に度々もたついて(ピッと鳴って1分以上かけて起動…)イラッとくるので、0614β(09/24/2022)にアプデしたら安定したと思う(20秒くらいでWindowsクルクルが始まるようになった)

このUEFIアプデの際、スタート直後に突然再起動…(この時は何も表示無し)
プログレスバー終了直前にまたも再起動して画面上部に英語で「アプデ継続中!そのまま待て!電源切るな!」とメッセージが…予告無しに再起動とか心臓に悪いわ!(5万の板だぞ!!!)

今後、UEFIアプデはこんなんが標準?
やめてくれー

【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
647Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 00:16:00.05ID:Op8JvHMx0
X670を売りたいのが見え見えなんだよなぁ
ユーザーが欲しいのはB650なのに
648Socket774 (ワッチョイ 4358-eWb8)
2022/10/01(土) 00:18:20.51ID:3wQwdiT70
>>641
そやね、それならちょっとお布施したつもりで7700X買ったわ
649Socket774 (ワッチョイ cf44-7uza)
2022/10/01(土) 00:19:03.69ID:9YpvDmAW0
>>647
別にほしくはない
下位マザーで済むならzen3のx570
650Socket774 (ワッチョイ 6f73-ufYE)
2022/10/01(土) 00:20:07.11ID:Aw1q2u0J0
BOISアプデの時は変なタイミングの再起動ありがち
651Socket774 (ワッチョイ 4358-eWb8)
2022/10/01(土) 00:20:57.10ID:3wQwdiT70
>>646
よくあるよくある。ちくいち画面を見てると病む
UEFIアプデは十分な時間放置しておくのが精神衛生上は良い
652Socket774 (ワッチョイ 4358-U2bP)
2022/10/01(土) 00:30:14.26ID:8lbkOU7T0
>>422
メイン動画で13900kに行く予定なんだが、7950xの素晴らしいレビューお待ちしています。自分は5950x使いです。
653Socket774 (ワッチョイ 331b-2eWf)
2022/10/01(土) 00:32:07.86ID:VrGJsKJ+0
しかし購入報告全然無いな
まじで購入者殆どレビュアーなんじゃね
654Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 00:34:48.31ID:Op8JvHMx0
>>649
ごめんよ、おれの頭はもうzen4に切り替わってるからさ
そろそろAM5スレに移動するか
これからは話がかみ合わなくなることも出てきそうだ
655Socket774 (ワッチョイ ffca-CJpJ)
2022/10/01(土) 00:35:36.37ID:50GKU3fx0
今日、買った奴は糞チューバーか転売屋という事か
656Socket774 (ワッチョイ cf44-7uza)
2022/10/01(土) 00:36:05.20ID:9YpvDmAW0
>>654
ミーハーはそうした方がいい
隔離スレにどうぞ
657Socket774 (ワッチョイ 93cd-5WF1)
2022/10/01(土) 00:37:07.00ID:XMxLB2sb0
これが発売日のスレの勢いかよ・・・w
658Socket774 (ワッチョイ 6f58-/n1U)
2022/10/01(土) 00:38:07.97ID:gNChYKFL0
7950XとCROSSHAIR X670E GENEネットで買ったよ
7950X入荷分買いそびれ5日の2回目入荷まで組めない
659Socket774 (ワッチョイ 93cd-5WF1)
2022/10/01(土) 00:38:58.86ID:XMxLB2sb0
だいたいX670程度でエンスージアスト名乗るのが笑えるわ エンスーならEPICかスリッパかえよw
660Socket774 (ワッチョイ cf6e-w7wO)
2022/10/01(土) 00:39:44.21ID:OOi0jx250
>>646
画面上部にメッセージが出るのはAuraのBIOSアップデートだよ
z690 Heroでも同じ
661Socket774 (ワッチョイ 6f76-bPFH)
2022/10/01(土) 00:44:18.29ID:fNXA89Vg0
皆値段にビビって食指がうごかなかったようだ
662Socket774 (ワッチョイ 93cd-5WF1)
2022/10/01(土) 00:45:06.15ID:XMxLB2sb0
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚  5950X
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚  5900X
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚  5700X
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚  5600G
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚  5800X3D



お~~いみてるか~~? メディアライターさんよ~ 「貧乏人は口を出さずに安製品がでるまで黙って見てろ」 といった結果がこれですよ~~~~
これが望んだ結果ですかね~~~?
663Socket774 (ワッチョイ a345-a5Fx)
2022/10/01(土) 00:45:17.44ID:SjoAsIZp0
日本は貧乏になったのが今回ので実感できたなw

この国どうなるんやろ
664Socket774 (ワッチョイ ffbb-pIDl)
2022/10/01(土) 00:46:47.23ID:Nc8Arq5z0
まだ在庫いっぱいあるのにこんな値上げして大丈夫かよ
665Socket774 (ワッチョイ 6f76-bPFH)
2022/10/01(土) 00:49:59.68ID:fNXA89Vg0
>>662
フッ詠めてなかったのか
666Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 00:51:27.49ID:RiIiCmd40
今高い金出してPC組んでも特にやることねーから
慌てて飛びつく人が少ないんじゃねーの?
数年前はVR元年が何年も続いてたからハイエンドも売れてたけどさw
667Socket774 (ワッチョイ e36e-GRrC)
2022/10/01(土) 00:53:12.28ID:AhDbArn+0
>>617
core電圧オフセット0.100V入れたら、CINEBENCH負荷でのCPU温度△7~8℃、電力△10Wでベンチスコア+2~3%でサーマルスロットリング解消して改善したthx
この辺はUEFIがこなれて良くなるといいんだが

>>660
そうなのか、知らんかった
四半世紀以上自作やってるが初めてだわ
668Socket774 (ワッチョイ ffbb-pIDl)
2022/10/01(土) 00:54:07.82ID:Nc8Arq5z0
新シリーズ高くて売れないから旧シリーズも高くして買われないようにしたんだろうけど
結局どっちも売れないっていう悪循環に入ってんよ~
669Socket774 (ワッチョイ cf44-7uza)
2022/10/01(土) 00:55:22.87ID:9YpvDmAW0
>>666
ハイエンドでやっている事は、web閲覧とYouTubeにツイッター
たまに負荷をかけているベンチと、エンコ
しかも、しているエンコテレビ、アニメ、エロで必要性もないものばかり
670Socket774 (ワッチョイ 23ae-7uza)
2022/10/01(土) 00:57:30.74ID:jjuN7GNq0
>>668
なにも売らずにどうやって稼ぐんだろうな
671Socket774 (ワッチョイ e3ea-8/49)
2022/10/01(土) 00:57:41.44ID:ZpWNQDAp0
>>623
電力下げたらだいぶマシだけど、130W程度で熱すぎないか
672Socket774 (ワッチョイ e3b1-7uza)
2022/10/01(土) 01:06:07.72ID:RMQ1nTyg0
組み立て終わってとりあえずWindowsが動くまではいったわ
メモリ、EXPO設定にしたはずなのに4800にされてる
眠いし各種アップデート走ってるからベンチとかは明日

【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
673Socket774 (ワッチョイ e3b1-AMT5)
2022/10/01(土) 01:09:37.58ID:dyBrEnHe0
クリエイターならまだしもゲームはalderlake、Zen3で今のところ十分だしな
しかも4K144FPSとか目指す人以外はグラボもそこまで新調する必要ないし
674Socket774 (ワッチョイ cf44-7uza)
2022/10/01(土) 01:13:23.11ID:9YpvDmAW0
>>673
プロのクリエイターは新調しない
675Socket774 (ワッチョイ 6f76-bPFH)
2022/10/01(土) 01:16:18.37ID:fNXA89Vg0
クリエイターはなるべく粗悪な環境で動かして動作が耐えられるかを診るからな
676Socket774 (ブーイモ MM7f-usxv)
2022/10/01(土) 01:17:03.64ID:PQ7NSMZVM
>>662
黙って見てろとあれほど
677Socket774 (ワッチョイ f358-ct1/)
2022/10/01(土) 01:22:47.18ID:PIjRJh0n0
>>662
具体的にどこの誰が言ってんの?
678Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
2022/10/01(土) 01:29:47.97ID:mGGz/EHs0
>>621
これ見たけどすごいな。B650E発売したら購入したいな。
679Socket774 (ワッチョイ 4358-/Z1y)
2022/10/01(土) 01:37:18.29ID:ufgeD+RC0
zen4待ちきれなくて安くなった5900Xで8月にPC組んじゃったけど正解だったっぽいな
CPUもマザボもメモリもアホみたいに高い上に爆熱で360mm水冷でも冷やしきれないとかヤバすぎ
680Socket774 (ワッチョイ cfc0-pIDl)
2022/10/01(土) 01:41:57.71ID:/9cfxVGJ0
AMDがまさかintelの二の轍を踏むとはな
Raptor出てきたらそのときに7000番台の3Dを買おうかな
681Socket774 (ワッチョイ e382-7uza)
2022/10/01(土) 01:47:17.31ID:Kr92TOKr0
供給が追い付かなかったみたいだしね
落ちつくのを待つとしよう
682Socket774 (ワッチョイ d36e-pIDl)
2022/10/01(土) 01:48:36.85ID:Y6wGMVc50
今年パーツ買いすぎたから、また金使わずに済んだのはよかったかもしれん
7000X3D買うけどそれは来年だし
683Socket774 (ワッチョイ 4358-/Z1y)
2022/10/01(土) 01:48:49.34ID:ufgeD+RC0
3D V-cache無しでこの熱なら3Dになったらどうなっちまうんだ
684Socket774 (スッップ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 01:50:49.95ID:P/U8v2Cud
見栄えだけは良いBig,Littleのベンチスコアに対抗するため高クロックの土俵に登ってしまったのが運の尽きだな
685Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)
2022/10/01(土) 01:54:04.09ID:CwgSXvq60
>>683
95度制御慣れろってAMDからのお達しだぞ
686Socket774 (ワッチョイ 83b1-aaY2)
2022/10/01(土) 01:57:30.60ID:QSf07+L40
その辺の大学生がファンレスでヒートシンクアルミホイルな
m2MacbookAIr で8k編集してて

その横で中学生がリアルタイムエフェトかけながらtiktok 撮ってるというのに
687Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 01:57:34.79ID:tOcsiAOS0
5600xを最初買ってすぐ売って5950xにしたんだが
5600にした時に元々空冷派だった俺が水冷にした位だもんなw
更に爆熱7000系は相当熱そうだから人柱様の報告待ってからでいいと思う
688Socket774 (ワッチョイ 7390-JU49)
2022/10/01(土) 01:59:06.14ID:Kro5GGjD0
みんな、盛り上がろうぜー!
689Socket774 (ワッチョイ 331b-2eWf)
2022/10/01(土) 02:02:51.34ID:VrGJsKJ+0
盛り上がる要素ある?
690Socket774 (ワッチョイ 6f73-pIDl)
2022/10/01(土) 02:08:58.65ID:fRJ3/p2h0
個人的にはじゃじゃ馬な石好きだから、raptorでの対抗値下げで安くなったら買うわ
7700X、Mobo、RAMで10万以内になったら買う
691Socket774 (ワッチョイ 2373-J3y9)
2022/10/01(土) 02:13:32.97ID:JIcbdrOE0
じゃじゃ馬というか初期設定が盛りすぎなだけなんじゃ
692Socket774 (スッップ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 02:13:44.80ID:P/U8v2Cud
厳しくね?
5200以上のDDR5もまだそんな安くないし
693Socket774 (ワッチョイ e3b1-lL6t)
2022/10/01(土) 02:17:17.71ID:5H4tkhHf0
11月のペイモの祭が一つの買い時だろ
その頃にはB650も揃ってる
694Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 02:19:40.47ID:RiIiCmd40
B650が出てもZEN4あんま売れなさそうじゃない?
695Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 02:20:48.62ID:2d8aAxql0
メモリは OCモデルでいいから高性能を!派 と 性能ひくくていいから絶対定格運用派 は相容れない
696Socket774 (ワッチョイ 7f40-7uza)
2022/10/01(土) 02:24:18.84ID:zJurEqj80
ZEN2の大行列やZEN3の盛り上がりに比べZEN4は高すぎて売れてないね
Intelの価格設定次第で初期購入者をあざ笑う値下げあるかも
697Socket774 (ワッチョイ 7f40-7uza)
2022/10/01(土) 02:28:59.04ID:zJurEqj80
X670が5万~だと
B650最初は2万~5万くらいかね

asrockのB650HDVみたいな最下位ランクの製品ですら2万超えそう
698Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 02:30:03.85ID:tOcsiAOS0
7950も4.7g前後固定で電圧下げれば低発熱も低電力も叶えられそうだに
それだけでも十分速そうではある
699Socket774 (ワッチョイ 6f73-poG4)
2022/10/01(土) 02:34:46.36ID:/FipUhlu0
ちょっと寝てたらダウ-100ドルになってるし
700Socket774 (ラクッペペ MM7f-R1Ic)
2022/10/01(土) 02:41:55.50ID:PEyCmC7fM
マザーが高いなあ
701Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 03:36:23.97ID:tOcsiAOS0
価格コム見たらまだMSIとアスロックしか無いのかw
702Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 03:40:51.64ID:2d8aAxql0
トータル少なかったし即捌けたんじゃないの
703Socket774 (ワッチョイ e3b1-lqJA)
2022/10/01(土) 03:52:35.93ID:cupV8xoC0
低価格帯なら性能絞って良い感じに使うのは低価格だから仕方ないと思うが
糞高マザーとCPU買って性能を絞るってのは正直無し
704Socket774 (ワッチョイ d36e-e/IJ)
2022/10/01(土) 03:56:23.40ID:r1Eh09+g0
>>691
熱密度が高すぎるので同じワット数なのに冷えないのも原因なので電圧だけの問題ではない
705Socket774 (ワッチョイ e3b1-AMT5)
2022/10/01(土) 04:06:11.22ID:dyBrEnHe0
発売されたというのにこんなにも盛り上がらないZen4
まるでintelの4コア時代みたいだぁ(直喩)
706Socket774 (ワッチョイ 93cd-5WF1)
2022/10/01(土) 04:21:10.79ID:XMxLB2sb0
かといってお前ら5万近くはらってBマザーかうの?w
707Socket774 (ワッチョイ c3a1-GKg6)
2022/10/01(土) 04:30:17.40ID:8adYzd3t0
7950X PBO,CBOオフなら50度くらい行ける?
708Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 04:42:47.04ID:JX5o9jX20
ユー買って試しちゃいなよ
709Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 04:44:46.47ID:JX5o9jX20
パソコン贅沢品の時代に戻ったな
710Socket774 (ワッチョイ f373-7uza)
2022/10/01(土) 04:48:37.39ID:0QUoeAXr0
CPUは確保したが、マザーはB650を待つ
711Socket774 (ワッチョイ 033b-CEnx)
2022/10/01(土) 04:59:19.34ID:GTb8/MmQ0
動作確認しないで待てる人すげえや
自分なら気になりすぎてハゲ散らかっちゃう
712Socket774 (ワッチョイ 73e8-pIDl)
2022/10/01(土) 05:10:03.80ID:GBtVBONQ0
5900X \81,800
5800X3D \62,800
5800X \64,800
5600X \44,800

こんなん笑うわ
713Socket774 (ワッチョイ 8f7e-B7vH)
2022/10/01(土) 05:17:22.83ID:WVBUNJSq0
4K60モニターだから良かったけどFHDゲーマーなら死ねる値上げだな
714Socket774 (スププ Sd1f-9r72)
2022/10/01(土) 05:38:53.18ID:jBeRhJp6d
最新Ryzen 7シリーズとRyzen 9シリーズ購入で32GB DDR5メモリキットを無償提供
https://videocardz.com/newz/microcenter-offers-free-32gb-ddr5-memory-kit-with-amd-ryzen-7-9-7000-cpus

MicroCenterは現在、Ryzen 7000 CPUについて、米国内のみ、かつ店頭でのピックアップに限り、魅力的なオファーを行っている。同社は、Ryzen 7またはRyzen 9 7000プロセッサを購入すると、32GBメモリキットを無償で提供するキャンペーンを実施している。キットは16GBのデュアル構成で、CASレイテンシー36のDDR5-5600メモリ。G.Skill Flare X5シリーズで、EXPOプロファイルを内蔵している。

Ryzen CPUもDDR5メモリも、発売から数日もしくは数週間しか経っていない真新しい製品なのである。メモリだけでも189米ドルの価値がある。つまり、Ryzen 7 7700Xの購入で、CPUのコストは210米ドルに下がるということだ。
715Socket774 (ワッチョイ c3dc-OAEy)
2022/10/01(土) 05:40:50.29ID:kxHf4qxI0
全揃え\200000よりもわいは5700X\35000で手を打った
716Socket774 (ワッチョイ c3a1-GKg6)
2022/10/01(土) 05:53:39.55ID:8adYzd3t0
gen5 SSDっていつ出るの
717Socket774 (ワッチョイ d302-OAEy)
2022/10/01(土) 05:56:24.01ID:HzzYACnw0
>>714
日本でもやってくれたら買い替える必要ないけどzen4買ってもいいな
718Socket774 (ブーイモ MMff-USQS)
2022/10/01(土) 06:10:38.77ID:O2ctlk9qM
>>712
2年使い倒した5900Xに釣り銭がついてきた!
719Socket774 (アウアウウー Sa27-giVd)
2022/10/01(土) 06:17:01.18ID:MQgzUuiHa
なんか「貧乏人の怨磋の声が心地良いw」とか煽りたくなるレス散見されるな。
誰かに強制されてる訳でもあるまいし、高いと思うなら無理にAMD買う必要ないっしょ。
intel移行へのコスト含めて考えればいいし、B6x0のマザボとX無しモデルの発売待ってから決めても遅くはないな。
720Socket774 (ワッチョイ 6f76-bPFH)
2022/10/01(土) 06:25:05.30ID:fNXA89Vg0
>>598
見つけたぞ!
ダウンロード&関連動画>>

721Socket774 (ワッチョイ 4358-U2bP)
2022/10/01(土) 06:25:52.82ID:8lbkOU7T0
>>674
新調するぞ
722Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO)
2022/10/01(土) 06:28:38.58ID:Sghyg6s1d
>>714
ワロタ
公式が売れてませんって言ってるようなもんじゃねーかよ
まだ1週間も経ってないぞw
723Socket774 (アウアウウー Sa27-giVd)
2022/10/01(土) 06:42:07.50ID:MQgzUuiHa
売れてないんじゃなくってただの販促じゃね?
Zen3までと違ってマザボどころかDDR5安くない上に流用できないから二の足踏む人多いだろうし。
724Socket774 (ワッチョイ 23ad-JAQS)
2022/10/01(土) 06:43:36.50ID:F9exCurO0
zen4は、劇的に性能が上がるかと思ったら、そうでもないって感じ?
インテル13世代も凄そうだから、様子見してるの?
725Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO)
2022/10/01(土) 06:45:25.88ID:Sghyg6s1d
売れてるもんに何万もするもの付けて販促とかしないぞ
726Socket774 (ワッチョイ 6f5d-cqu+)
2022/10/01(土) 06:47:29.34ID:2vyjYEaI0
7950Xはゲームに関しては13世代どころか12900ksに負けてるんだろ?
727Socket774 (ワッチョイ b39b-xYJW)
2022/10/01(土) 06:48:28.32ID:ZBTb3W1i0
Xperiaも海外では高いヘッドホンとかつけてるしな
728Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 06:49:09.42ID:Sezbt2o90
7950Xが7800Xに負けてたりするねえ
729Socket774 (ワッチョイ d302-OAEy)
2022/10/01(土) 06:49:46.54ID:HzzYACnw0
ゲームに関してなら5800x3Dでいいしな
ゲーム性能求めてるならそれこそ3D版が出るまで待てばいい
730Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 07:01:18.01ID:tOcsiAOS0
マザーが出揃ってないしインテルが10月末に新型出すしw
7950買うなら12900でもイイような感じもある
7920と12900そんな変わらんだろ
731Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 07:03:42.57ID:tOcsiAOS0
>>730
7920じゃなくて7950
732Socket774 (ワッチョイ 7315-rfHJ)
2022/10/01(土) 07:09:46.09ID:iFRwWucd0
行列20人か
AM4だったら200人並んだな
733Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 07:10:45.24ID:Sezbt2o90
売れなすぎwww
734Socket774 (ワッチョイ ffd3-QOpt)
2022/10/01(土) 07:11:08.65ID:BP3jF7eC0
高い高い言うてるけどx370高級品ばりに4世代乗せれるとかだったらむしろ安いぞ?
なお爆死確率は無視する物とする
735Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)
2022/10/01(土) 07:12:49.50ID:EGeTW7rK0
CPUロードマップの完全版みたいなスクショ
https://pbs.twimg.com/media/Fd4lxFKaYAA5w2V?format=jpg
736Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 07:14:26.19ID:Sezbt2o90
>>734
買ってから言えよ
737Socket774 (ワッチョイ 23b3-UmiA)
2022/10/01(土) 07:14:29.00ID:ViPXpFSX0
>>714
Bマザー出すときに日本でもやれば売れるで
738Socket774 (ワッチョイ b366-H61D)
2022/10/01(土) 07:17:33.40ID:LeO6lph+0
zen3おじさんになっちまうよ
739Socket774 (ワッチョイ 2344-JExP)
2022/10/01(土) 07:25:33.84ID:RNmrZZKR0
5900x高くなっててワロタ
740Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 07:31:14.82ID:x1wfVx0u0
intelがアレだから、エンスー的には7950Xか3D待ちかどっちかになるわけで、
値下げにはならなさそうだなぁ。
性能で対抗できないintelを恨むしか無いね。
741Socket774 (テテンテンテン MM7f-kCux)
2022/10/01(土) 07:31:55.39ID:dF9ovSIfM
zen4高くて売れねーだろと思ったら3上げてきたか
742Socket774 (ワッチョイ ffd3-QOpt)
2022/10/01(土) 07:33:39.22ID:BP3jF7eC0
>>736
945BE→1090T→1800X→3950Xと来てるから
当然7950XはGODLIKEで買って次世代まで放置するぞ
お前も初物教に入ろうやw
743Socket774 (スップ Sd1f-rfHJ)
2022/10/01(土) 07:35:07.17ID:E0P2ysZPd
1.52VでしぬZEN4
744Socket774 (ワッチョイ ffb1-g/lr)
2022/10/01(土) 07:35:49.80ID:VKuiFnDt0
65w版出るまでまつzen3おじさんで余裕や
745Socket774 (ワッチョイ ff6e-pIDl)
2022/10/01(土) 07:36:12.65ID:Kv8+3/tK0
今回のZEN4は敬虔なるAMD教徒の人しか突撃せんわな
746Socket774 (ワッチョイ d302-OAEy)
2022/10/01(土) 07:37:55.49ID:HzzYACnw0
インテルでもAMDでも性能に対してコスパいい方買うだけや
妄信的になるのはアホらしい
747Socket774 (ワッチョイ 2344-JExP)
2022/10/01(土) 07:39:12.63ID:RNmrZZKR0
5900xで安くなるまで様子見
748Socket774 (ワッチョイ 6f73-pIDl)
2022/10/01(土) 07:39:36.06ID:fRJ3/p2h0
>>742
945BEなんてねーよ
749Socket774 (ワッチョイ c3dc-pIDl)
2022/10/01(土) 07:41:35.32ID:O6TgU0C90
>>745
クォ・ヴァディス?
750Socket774 (スーップ Sd1f-/n1U)
2022/10/01(土) 07:43:53.43ID:25EZlCqsd
5900X発売直後に組んで使い倒して元取った感だから7950X買った
180W縛りとかしたら性能落とさず大人しくなるみたいなので到着楽しみ
751Socket774 (ワッチョイ bf56-Vwkg)
2022/10/01(土) 07:44:59.14ID:IureAsvB0
5900Xを早期に買っておいて大正解だった
このままZEN3おじさんで行くわ
752Socket774 (スプッッ Sd1f-2AF3)
2022/10/01(土) 07:49:38.44ID:Vw4L22nGd
Zen4案外コスパ良いのな
753Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 07:49:54.61ID:Sezbt2o90
えっ?
754Socket774 (スッップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 07:50:50.96ID:KKOrm55gd
性能が高いからね
755Socket774 (ワッチョイ bff4-7uza)
2022/10/01(土) 07:54:22.19ID:eM4RNe8T0
低電圧化してチューニングの余地が大きいのを見るに
EPYC出すための試作品に見える
756Socket774 (ブーイモ MMe7-QOpt)
2022/10/01(土) 07:55:38.75ID:by5gXw3BM
値段しか見ない奴程コスパとよく言うよね
それも今買う時のことしか考えてないのが多い
757Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 07:56:48.00ID:Sezbt2o90
>>754
えっ??
12世代に負けるのに?
758Socket774 (ワントンキン MM9f-1/O3)
2022/10/01(土) 07:57:06.68ID:qIbnhEzXM
なんでzen3高くなるんだよ草生えるわ
もしかしてグラボもヤバいの?
759Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 07:57:42.16ID:Sezbt2o90
R23

13900K(85000円/81500円) 38460
12900K(84814円/77555円) 27472
7900X(92500円) 28516

13700K(59000円/55500円) 30988
12700K(58464円/56137円) 22812
7700X(66800円) 20399

13600K(46000円/42500円) 24420
12600K(42750円/39700円) 17660
7600X(49900円) 15315
760Socket774 (ワッチョイ c3dc-Z7QY)
2022/10/01(土) 08:00:47.69ID:8cda3tYt0
>>758
なんでも何も円安で仕入れ値上がるんだから当たり前じゃん
761Socket774 (スップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:02:52.55ID:tH+Lj0Dvd
>>757
12世代に負けてないじゃん>>759
買ってるんだから買えば?
762Socket774 (ワッチョイ a36d-+Gaa)
2022/10/01(土) 08:03:17.12ID:PbHGQIb30
何か月も前、下手したら円安暴走が始まる前に仕入れた奴じゃんねw
763Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:04:42.99ID:Sezbt2o90
>>761
負けてんじゃん
13世代とは大差
764Socket774 (ワッチョイ 8f7e-B7vH)
2022/10/01(土) 08:05:13.86ID:WVBUNJSq0
そりゃこれからも110円レートで仕入れたZen3を高値転売しますよ日本AMDことアスクは
765Socket774 (スッップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:05:22.57ID:unb5++g3d
>>763
まだ出てないものと比べてもなあ
それにR23だけだし
766Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:05:51.80ID:Sezbt2o90
>>765
R23だけじゃないけど
767Socket774 (スッップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:07:05.84ID:unb5++g3d
>>766
なら貼りなよ
勝ったり負けたりでしょ
768Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:08:55.45ID:Sezbt2o90
CB-R23 / GB-5 / CPU-Z

i7-13700K 29140 / 18402 / 12671
i7-12700K 23046 / 14102 / 9877
r7-7700X 20144 / 14459 / 8381
r7-5800X 15368 / 10328 / 6593

i5-13600K 24420 / 16227 / 9983
i5-12600K 17881 / 11608 / 7220
r5-7600X 13003 / 11369 / ?
r5-5600X 11288 / 8151 / 4814
769Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 08:09:46.06ID:x1wfVx0u0
まあ、intelの安値攻勢で下位が微妙になった(なる)のはそうかもね。
その辺のレンジはあまり興味ないからどうでもいいけど。
770Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:09:55.39ID:Sezbt2o90
ちょっとデータが古いけどこんな感じ
771Socket774 (スッップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:10:03.20ID:unb5++g3d
>>768
R23で水増しですか
また勝てるやつだけ拾ってきてる

で、消費電力は?
772Socket774 (スッップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:12:28.01ID:unb5++g3d
>>770
古いデータなんて紛らわしいから貼らないでよ
773Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:14:07.13ID:Sezbt2o90
>>772
貼ってもらった分際でえらそうだな

お前が貼れ
遠慮すんな
774Socket774 (スプッッ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:15:11.30ID:9AjNzVWtd
>>773
お前が古い出どころ不明なマヌケデータ貼ってるのが悪いんだよ
なら最初から貼るなってw
775Socket774 (スププ Sd1f-n+QG)
2022/10/01(土) 08:15:50.42ID:dvVmryzRd
>>735
パフォーマンスデスクトップはあとX3D追加ぐらいで2023年もそのままだね
776Socket774 (ワッチョイ f373-FoYp)
2022/10/01(土) 08:18:59.92ID:BjR2gpUO0
>>760
グラボは根上がってないじゃん
Zen4がゴミだったからだろ
777Socket774 (スプッッ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:19:29.52ID:hHzn9xQOd
>>776
自己紹介するなよ
Raptorの値上がりだ
778Socket774 (ワッチョイ 7ff0-eBOW)
2022/10/01(土) 08:19:55.61ID:T0l1wDYc0
ryzen ×700ってi5と比べるべきだと思うんだけど
まぁ7800出てないから仕方ないか
779Socket774 (ワッチョイ c36e-/Zv6)
2022/10/01(土) 08:20:06.45ID:hlFAgSqK0
>>735
2023も65WであろうAPU更新されないのか寂しいな
780Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:20:33.16ID:Sezbt2o90
TSMC 5nmの力を借りても12世代に負けちゃう
AMDの技術力はどこにあるんだろう
781Socket774 (ワッチョイ cfc0-UsjV)
2022/10/01(土) 08:20:48.41ID:XfObHoHE0
>>773
この無能 マヌケ アホ
782Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:21:44.86ID:Sezbt2o90
アムダー哀れ
783Socket774 (ワッチョイ e3b1-ct1/)
2022/10/01(土) 08:22:05.67ID:l2j8UuxZ0
0.9v 4GHzだと65wくらいに収まるみたいだな
784Socket774 (ワッチョイ b3bb-eE0s)
2022/10/01(土) 08:26:29.23ID:btPh/kxI0
>>778
値段的にも3桁番台同士の対決でおk

7950X 699ドル
13900K 589ドル
7900X 549ドル

13700K 409ドル
7700X 399ドル

13600K 319ドル
7600X 299ドル
785Socket774 (ワッチョイ 7ff0-eBOW)
2022/10/01(土) 08:27:36.54ID:T0l1wDYc0
まぁryzen 7000番台高いからね
786Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:28:42.44ID:Sezbt2o90
>>778
なんで?
787Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 08:28:51.10ID:x1wfVx0u0
intelには、空冷環境でのゲーミングで7x00X3Dに対抗できるCPUを出してもらいたいところ。
intelが不甲斐ないからAMDが高くなってしまう。
対抗馬がないってことはその価値がある製品なわけだから、致し方ないけど……。
788Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:29:47.88ID:Sezbt2o90
ゲーム専用CPUとか
全く興味ない
789Socket774 (スッップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:30:52.20ID:dWEmVEomd
でも黙ってられないんでしょ
専用とは言ってないし
790Socket774 (ワッチョイ 336e-OdLK)
2022/10/01(土) 08:31:16.33ID:52DlmxPg0
>>787
今は半導体から普通に値上げでしょ
791Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:32:32.01ID:Sezbt2o90
今でも105W水冷で95度なのに
さらに冷えない
クロック落ちる
すぐ壊れる

3Dは主流になれない技術
792Socket774 (スップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:33:27.55ID:Kj8ObiSfd
>>791
でもRaptorよりはるかにワクワクして話題になってるね
なんでだろうね
793Socket774 (ワッチョイ 4358-+qm/)
2022/10/01(土) 08:34:35.87ID:FShis8vC0
intelの13世代を見て7000シリーズが半額になったら本気出すっていうのが信者以外の賢い買い方だろうな
794Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 08:36:00.37ID:x1wfVx0u0
Raptorの大本営発表ですらの不甲斐なさを見たら、
7800X3Dが良いか、7900X3Dが良いか、としかもう考えられないわ。
795Socket774 (スプッッ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:36:26.74ID:mWfZLmNEd
>>780
まあEコア水増しなんて手段使わなくても圧勝な7950X作れてるからすごいんじゃない?
796Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:36:36.60ID:Sezbt2o90
>>792
売れなくて初日から値下げwww
797Socket774 (スップ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:37:25.64ID:cpuBxga+d
>>796
Alderも最近値下げしたよね
798Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 08:37:59.31ID:x1wfVx0u0
>>793
極熱13900KSでX3Dが半額になるとは、とてもとても……。
799Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:39:28.86ID:Sezbt2o90
高くて性能低い
売れるわけないよな
800Socket774 (ワッチョイ 4358-+qm/)
2022/10/01(土) 08:39:35.11ID:FShis8vC0
>>798
半額は冗談としてもこの性能でこの値段はないだろうって普通は思うわ
801Socket774 (ワッチョイ 7ff0-eBOW)
2022/10/01(土) 08:40:35.74ID:T0l1wDYc0
>>786
君はどう思う?
802Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 08:41:21.60ID:x1wfVx0u0
>>800
下位は知らないけど、上位は対抗馬がいないんだから仕方なくない?
不甲斐ないintelを恨むしか無いよ。
803Socket774 (ワッチョイ 73d3-XjAE)
2022/10/01(土) 08:41:49.14ID:M0flO1P/0
3DCenter.orgによるガチ性能分析
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
804Socket774 (スプッッ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 08:42:16.53ID:k2CI1h5ud
>>799
ハイエンドで高いから買える人が少ないんだよ
7950XとかRaptorじゃ出る前から勝ってるだろ
805Socket774 (スッップ Sd1f-lAQC)
2022/10/01(土) 08:42:47.78ID:vOgOT7Vzd
>>803
X3Dやば
806Socket774 (ワッチョイ 4358-+qm/)
2022/10/01(土) 08:43:18.51ID:FShis8vC0
>>802
いずれにせよ歴史は繰り返すで暗黒時代の始まりって感じは歪めないかもね
807Socket774 (ワッチョイ 73d3-zKXx)
2022/10/01(土) 08:44:27.82ID:GensehfI0
>>806
否めないって言いたいのか?
808Socket774 (スッップ Sd1f-lAQC)
2022/10/01(土) 08:44:53.27ID:vOgOT7Vzd
歪みねえな
809Socket774 (アウアウウー Sa27-gUg0)
2022/10/01(土) 08:45:59.44ID:Poa1nxG5a
歪みは曲がるだーだけにしてけろ
810Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 08:47:10.45ID:x1wfVx0u0
>>806
マイナーバージョンアップのRaptorの次はモバイル特化のMeteorでしょ。
当分AMDのボーナスタイムは続くわ。
811Socket774 (ワッチョイ bf7e-1/O3)
2022/10/01(土) 08:47:50.18ID:mtgCoWqq0
5600Xで十分で草
812Socket774 (ワッチョイ 7ff0-eBOW)
2022/10/01(土) 08:49:44.81ID:T0l1wDYc0
zen4 x3dに期待したい
813Socket774 (アウアウウー Sa27-FoYp)
2022/10/01(土) 08:51:44.55ID:ub7DwKBMa
ボーナスタイムは草
814Socket774 (ワッチョイ 6f76-atM5)
2022/10/01(土) 08:52:44.15ID:YZa5grfn0
そもそもいつ出るかすら分からん3Dありきで
ボーナスタイムって何すかそれ感
815Socket774 (ワッチョイ e3b1-ct1/)
2022/10/01(土) 08:53:58.78ID:l2j8UuxZ0
改良されたらしいが熱に弱い3Dが170wに耐えられるとは思えん
クロックはめちゃ下がりそう
816Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)
2022/10/01(土) 08:54:07.30ID:Sezbt2o90
アプリ性能下がってんじゃん
817Socket774 (ワッチョイ d36e-m7wC)
2022/10/01(土) 08:56:19.01ID:KUiaqPBj0
12世代に対抗するCPUなんだな
818Socket774 (ワッチョイ bf83-8eWE)
2022/10/01(土) 08:58:07.80ID:CO9oWfPL0
7950Xのゲーム時の消費電力DDR5の12900Kより2~3割高いとかもう罰ゲームでしょこれ
819Socket774 (ワッチョイ b3bb-eE0s)
2022/10/01(土) 09:00:44.51ID:btPh/kxI0
>>803
6Cでも16Cでゲームパフォが5%差しかないな
Zen3時と同じ傾向
12900KはL3キャッシュが5600Xより少ないという暴挙でも
ゲームつええやってるのが謎すぎる
820Socket774 (ワッチョイ bf56-mEmH)
2022/10/01(土) 09:02:13.49ID:YVkp2o250
Zen4投げ売りまだかー
821Socket774 (アークセー Sx47-OAEy)
2022/10/01(土) 09:03:50.68ID:s1mN4Tkyx
1600AFとまでは言わんがね、3300Xみたいなのはもう作らんのかな?
5nmじゃなくてもいいんで6nm辺りで作ってくれよ
822Socket774 (ワッチョイ 73d3-XjAE)
2022/10/01(土) 09:06:46.12ID:M0flO1P/0
https://m.3dcenter.org/artikel/launch-analyse-amd-ryzen-7000/launch-analyse-amd-ryzen-7000-seite-4

7950xと12900k
CPU性能測るアプリで+32.2%
ゲーム性能で+2.8%(ほぼ変わらず)

CPUベンチ系でのワッパは良好
ゲーム性能でのワッパは同等かやや劣る

というわけでゲームするなら5800X3Dで十分^^
823Socket774 (ワッチョイ cf73-WLjJ)
2022/10/01(土) 09:11:43.15ID:KoabC7280
ZEN4の登場により3Dで十分おじさんを量産したのであった
824Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 09:12:49.11ID:tOcsiAOS0
58003Dは5800無印の弱点の爆熱引き継いでるから今更買えないでしょ
アプリもゲームも快速に動く5950が7万で買えるならあり
825Socket774 (ワッチョイ e3ea-8/49)
2022/10/01(土) 09:14:28.37ID:ZpWNQDAp0
4亀のレビューだとファンぶん回したryujin360でも7950Xは冷やせずに性能を発揮しきれてないって書いてわ
826Socket774 (ワッチョイ d36e-e/IJ)
2022/10/01(土) 09:14:56.14ID:r1Eh09+g0
>>787
今回の場合、13900KにPL2制限すれば終わりだと思う。
PL2制限してもシングルの速度変わらんし
827Socket774 (ワッチョイ 23ae-7uza)
2022/10/01(土) 09:15:31.96ID:jjuN7GNq0
5600X3Dが求められている
828Socket774 (ワッチョイ c3dc-Z7QY)
2022/10/01(土) 09:18:42.27ID:8cda3tYt0
>>827
全くその通りだわ
儲けにならんから出ないだろうけど
829Socket774 (ワッチョイ 7f97-7uza)
2022/10/01(土) 09:19:44.73ID:Nqk4pgyV0
>>826
ベンチはともかく、ゲームならEコア全殺しでも全然OKのような気もする
830Socket774 (ワッチョイ ff6e-pIDl)
2022/10/01(土) 09:19:58.73ID:Kv8+3/tK0
>>824
きちんと設定すれば爆熱温度落とせるし
MSIはCombo Strike という簡単設定用意してきた
831Socket774 (スフッ Sd1f-qPNL)
2022/10/01(土) 09:24:35.99ID:T5Fv7IDud
ZEN3が良すぎて移行する気の無い人が多い+本体や必須品含めたものの価格が高すぎるで話題にならないな
832Socket774 (ワッチョイ bff4-7uza)
2022/10/01(土) 09:27:45.17ID:eM4RNe8T0
4亀のレビューを見るに鯖用プロセッサとしてはRaptorとか相手にならんと思うけど
マザボ高いしゲームは微妙だしチューニング要るわでコンシューマ向けとしては微妙だからな
833Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 09:29:08.30ID:x1wfVx0u0
>>826
もちろん空冷運用自体はRaptorでも行けるだろうけど、大本営発表での5800X3Dとの力関係を見るに、
7x00X3Dに勝てるようにはとても見えないじゃん。
834Socket774 (ワッチョイ ff83-DcE7)
2022/10/01(土) 09:29:13.11ID:Ew5/kpAf0
当面は5950xおじでええんか
835Socket774 (ワッチョイ bf7e-e5cN)
2022/10/01(土) 09:30:12.48ID:rv10DvYn0
TDP65Wまで下げるとめっちゃワッパいいらしいが
それだと前世代から微増のスコアか
836Socket774 (アウアウウー Sa27-xl2o)
2022/10/01(土) 09:30:23.51ID:Lbk6epHCa
この円安はきついわなあ
837Socket774 (スッップ Sd1f-lAQC)
2022/10/01(土) 09:30:27.62ID:vOgOT7Vzd
>>824
空冷シネベン80度ですが何か?
838Socket774 (スプッッ Sd1f-/Z1y)
2022/10/01(土) 09:34:33.26ID:2X8ToAJad
5900X3D出してくれ
839Socket774 (ワッチョイ f358-pIDl)
2022/10/01(土) 09:36:09.85ID:QWrqEVX40
105W制限が一番バランス取れるんじゃないかね、ワッパとも温度とも。
840Socket774 (ワッチョイ d36e-e/IJ)
2022/10/01(土) 09:37:30.90ID:r1Eh09+g0
>>832
Zen4もエコモードで使う人が増えると思うが
電力制限するとZen4とRaptorでワッパが同じになるので
ホームサーバーならどっちもどっち。
時間貸しするサーバだとPに振るかEに振るかの問題が生じるが。
841Socket774 (ワッチョイ 331d-pIDl)
2022/10/01(土) 09:37:36.30ID:bw474y+t0
制限かけてまでzen4欲しいかと言われると・・・うーん・・・
842Socket774 (ワッチョイ e3b1-qu/8)
2022/10/01(土) 09:45:17.09ID:8/xIc2aY0
>>824
え、一昨日買って到着待ちなんすけどどど
843Socket774 (ワッチョイ f358-pIDl)
2022/10/01(土) 09:45:48.94ID:QWrqEVX40
エンスー以外の人でZen Zen+ intelでその辺りの世代の人はZen3かZen4かアルダー・ラプターどれ買うか悩みどころか
枯れたAM4のZen3か当分続くAM5のZen4かintelにするか
844Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)
2022/10/01(土) 09:49:22.75ID:x1wfVx0u0
「M/Bを外さずにCPU周りに手が入る空冷」は自作PCの自分的必要条件だから、
それでサーマルスロットリングが入らない消費電力に設定するのは当然と思ってる。

その条件でもZen4はZen3より速いし、良いZen4はもっと速くなるんだから、
ベンチ記事がアテにならないこと位しか問題はない。
845Socket774 (スーップ Sd1f-/n1U)
2022/10/01(土) 09:49:48.42ID:Wc4e8DgVd
7950Xは105Wだと落ちすぎるのでもう少し上で絞るのがいいみたい
ゲームは今季のGPUに活躍任せるのでCPUには他用途性能でZen4選んだ
846Socket774 (ワッチョイ 634b-dwVg)
2022/10/01(土) 09:55:13.30ID:IHB7pkN20
昔のマザボはハイエンドモデルでも3万ぐらいだったのにな
847Socket774 (ワッチョイ b3da-7uza)
2022/10/01(土) 09:59:36.19ID:j7pzjjWt0
マ、マザボた、高すぎる…
848Socket774 (ワッチョイ c3fa-A5NB)
2022/10/01(土) 10:00:19.59ID:+M+nOZNv0
7950XはAdobe AEが12900Kと比べて速くなってるみたい
だけど13900Kが出てから7950Xと比較ベンチを見て
速い方にしようかな
13900Kなら今使ってる12900Kと挿し替えるだけで済むから13900Kで良い気もしてる
849Socket774 (ワッチョイ ff6e-JZ+9)
2022/10/01(土) 10:02:01.89ID:Kv8+3/tK0
マザボ使いまわせるなら
今はそれで十分かと
850Socket774 (ワッチョイ b39b-xYJW)
2022/10/01(土) 10:02:40.41ID:ZBTb3W1i0
アメリカ人もクソ高いといってるから
諦めろ
851Socket774 (ワントンキン MM9f-dweh)
2022/10/01(土) 10:04:12.92ID:lzkqwydqM
>>774
>>781
お前らさぁ
情報提供者に対して何様なの?
多少古かろうが、ただ噛み付くだけのお前らよりはよっぽど役になってるぞ
お前ら何か役に立ってる?
852Socket774 (ワッチョイ d36e-pIDl)
2022/10/01(土) 10:04:27.33ID:KZ9AouWY0
>>827
あったら欲しいな
5600XはPPT/EDC低すぎ(特にEDC)だから盛っていい
クロックは非3Dと同じで頼みますねDr.リサ
853Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)
2022/10/01(土) 10:11:29.92ID:4oMqszYJ0
>>768
    |:::::::::::::::::   ____________     ::::::::::::|
基  |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ.   :::::::|  自  ど   で
地  |:::::  /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\  :::|   分  こ  は
外  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::|   の   が   あ
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :|   頭   悪   な
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、, ',  |  で  い  た
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', !  '   す   ん   は
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ  〉  か . で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、  :  す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ .!   !. :  か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ     ヽ.    ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー───
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒',/'
854Socket774 (ワッチョイ 236e-6qhq)
2022/10/01(土) 10:13:36.48ID:FgtjWFbI0
清水「zen4を買うのは待て。intel13世代がすぐに来る」
855Socket774 (アウアウウー Sa27-xIuT)
2022/10/01(土) 10:14:12.42ID:mNdSMepFa
>>840
Alderだとそのあたり問題がでてるようだ
856Socket774 (スプッッ Sd1f-4qWZ)
2022/10/01(土) 10:15:58.01ID:k2CI1h5ud
>>851
古い不確実なデータなんてゴミ貼られないほうがいいよ
だいたいこいつインテルファンボーイだし
857Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)
2022/10/01(土) 10:16:21.42ID:mxUxpYkZ0
7600や7700で85W、65W制限で使うの良さそうだなぁ
安いマザーはよ
858Socket774 (アウアウクー MM47-7lS0)
2022/10/01(土) 10:16:22.13ID:/uubVSlkM
>>841
これ
最低10万出してわざわざ電圧絞りながら使うって本当に意味が分からん
859Socket774 (ワッチョイ b39b-xYJW)
2022/10/01(土) 10:17:38.18ID:ZBTb3W1i0
5万のマザーかって電力絞れ!もくそやぞ
860Socket774 (ブーイモ MMe7-V6Sa)
2022/10/01(土) 10:20:09.09ID:dp6TVQxLM
>>821
Ryzen 5 3600AFのはなしならちょいちょい飛んでくる

安いかどうかは知らん
861Socket774 (ワッチョイ ffb1-KaYe)
2022/10/01(土) 10:21:46.76ID:1yp3rESw0
Intelの発表ではワッパに優れているというのはあくまでもSPECIntだからEコアでもそこそこ性能が出るワークロードだな
FPUだとEコアは性能の伸びが悪くなると思うのでRyzenにはおそらく電力効率劣ってしまうかもね
862Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)
2022/10/01(土) 10:22:03.82ID:mxUxpYkZ0
動画編集や重い作業のときだけエコモードはずせばいいだけの話なのに、意味わからんとは?
ぶっちゃけベンチ並の作業ごりごりしなけりゃいつも全力なんていらんやろ
まぁ安いBマザー期待だな
863Socket774 (ワッチョイ cf6e-E9Qz)
2022/10/01(土) 10:25:06.95ID:V0GXBOca0
ピコーン
現行マザーに刺さる下駄を開発すれば儲けられる!
864Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)
2022/10/01(土) 10:25:27.45ID:CwgSXvq60
180WリミットとCOの組み合わせが7950Xはいいかもなぁ
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
865Socket774 (ワッチョイ 8373-OAEy)
2022/10/01(土) 10:25:56.80ID:T2CIT/sX0
売れてない原因は価格が性能向上比率に見合ってないからでしょ
余程金が余って仕方なければ買うだろうけど
866Socket774 (ブーイモ MMe7-V6Sa)
2022/10/01(土) 10:26:17.54ID:dp6TVQxLM
AlderやRaptorは従来通りのベンチでは見えない部分が多すぎて過大評価されてる傾向にある

もちろん最適化された結果のパフォーマンスなのでベンチマークの結果に嘘は無いけども
867Socket774 (アウアウアー Saff-7lS0)
2022/10/01(土) 10:29:36.58ID:hih4igsTa
>>866
むしろいきなりPCにbig.LITTLE突っ込んでいきなり性能出して安定動作させてるの凄いと思ったよ
使い物になるんかあれと思ってたのに
868Socket774 (ワッチョイ 7f97-7uza)
2022/10/01(土) 10:29:57.58ID:Nqk4pgyV0
>>866
ベンチに体あわせた結果だからな
ベンチ側を体に合わさせてた昔よりはマシ
869Socket774 (ワッチョイ 73d3-XjAE)
2022/10/01(土) 10:30:45.52ID:M0flO1P/0
>>858
それな
Alder登場時にも同じ議論があったが結局電力制限して使ってる人居るみたいよ
870Socket774 (ワッチョイ f373-XQY5)
2022/10/01(土) 10:31:58.78ID:7z6Bjcos0
>>831
WQHDモニター使ってるけどこの解像度だとゲーミングでzen3とAlderで比べてもほぼ横並びなんだよな
買い替える意味がない
871Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)
2022/10/01(土) 10:32:42.11ID:gXhoNzb90
高い高い言っても、まだB650すら出てないこの時期に買うのは金あるか人柱とかだろ
考えるのは、買うのはB650が出てからだ
872Socket774 (ワッチョイ 731c-7uza)
2022/10/01(土) 10:33:02.21ID:ZkVGt3Mc0
最初から制限かけた状態で出してくれよ
いちいち変えるの面倒くせぇだろ
873Socket774 (ワッチョイ 2372-l3cF)
2022/10/01(土) 10:33:44.42ID:3qzj4gFO0
Windows11のCPU足切りがなければスルーしているんだけどなあ
5ch用の手頃な石と板が欲しい
874Socket774 (ワッチョイ 2356-JU49)
2022/10/01(土) 10:34:15.25ID:l0c8bRbo0
昔みたいに正直に制限かけて出すとワッパが上がっても
ハナクソみたいな向上幅しかないって現実が待ってるからな
875Socket774 (スッププ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 10:34:40.00ID:ZOeh2LHRd
13900K買ってE全無効P All6.1GHz空冷するぞするぞ
876Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)
2022/10/01(土) 10:34:52.39ID:gXhoNzb90
>>858
でも例えばエコモードで使ったとしてもそんなに性能落ちない
特にシングルはほぼ変わらず
でも発熱、消費電力は結構抑えられる、結構使える機能だぜ
877Socket774 (ブーイモ MMe7-V6Sa)
2022/10/01(土) 10:36:20.74ID:dp6TVQxLM
当たり前のことを言うと、AlderのPコアのみの8Core16ThreadでRyzenの8コアと比べるとAlderがめっちゃ強い
でもその分ワットパフォーマンスがクソほど悪いしめっちゃ熱くなる
逆にEコアのみにするとおおよそ8Core≒SkyLake 4Core8Thread並になってしまい発熱も消費電力も低いが性能も低いみたいになってしまう

でも両方のコアを使えば総合力だと平均化されるので結果良い数値が出るという・・・
878Socket774 (ワッチョイ 8f73-gPnY)
2022/10/01(土) 10:37:34.49ID:l7KGXUZl0
>>869
電圧下げても性能は下げてないパターンも多いからな。
単純に消費電力と発熱が減る。もちろん、KSとかで性能1割諦めれば消費電力半減出来るって話もあったが。
879Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)
2022/10/01(土) 10:38:19.54ID:gXhoNzb90
見たのは7600Xと7700Xだけど
エコモードの検証見るとマルチもほんの僅か落ちる程度なんだよな
でも消費電力の下がり幅は割とでかい、エコモードが大正解だわ
880Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)
2022/10/01(土) 10:38:41.25ID:mxUxpYkZ0
ryzenmaster入れてエコモードポチもできないようなら自作やめたほうがいいんじゃね
そんなんでbiosいじりできるの?
881Socket774 (オッペケ Sr47-Sudb)
2022/10/01(土) 10:38:54.29ID:nq+uK099r
マザーたかすぎわろた
いやまぁ新仕様だししょーがないけどさ
882Socket774 (ワッチョイ 8373-OAEy)
2022/10/01(土) 10:39:04.40ID:T2CIT/sX0
俺は3700Xを3.6GHzの定格で0.975Vの運用をしているけど消費電力はたったの35Wだよ
これでもゲームを快適にできる
883Socket774 (ワッチョイ e3b1-DEQQ)
2022/10/01(土) 10:39:28.23ID:oihuOzQ40
円安ブーストは上限150ぐらいで止まる予想。一気に反転して円高70円ぐらい希望だけどな。世界が今の日本の一人勝ち状態許すわけない。ヨーロッパ経済も不安定だしな。
884Socket774 (ワッチョイ 731c-7uza)
2022/10/01(土) 10:39:51.37ID:ZkVGt3Mc0
>>878
最初からその状態で出せって話
885Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
2022/10/01(土) 10:40:05.84ID:rNXusXIv0
>>860
3600AF(4600リネーム)

1600AFを買ったやつはほんとに間抜けだったよな
1600にAFが紛れ込んでおみくじ状態で、6000~7000円で安売りされていた半年後、わざわざ1600AFの銘打って12000円で新発売だったからな
14000円で2600が買えた時代よ
886Socket774 (ワッチョイ 73d3-XjAE)
2022/10/01(土) 10:40:10.75ID:M0flO1P/0
>>872
これもAlder登場時に出た意見w
ワッパ良好で使いたいなら自分で制限かけるか低TDP版を待つしかない
887Socket774 (スッププ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 10:41:02.45ID:ZOeh2LHRd
>>877
それぞれの欠点をうまく誤魔化してるんだよな
まさにBig,Littleの利点だけどファブレスのAMDがやるにはちょっと時間かかる
Zen5からやるって噂だけどどうなるか
888Socket774 (ワッチョイ 8f73-gPnY)
2022/10/01(土) 10:41:07.48ID:l7KGXUZl0
>>877
別にPコアがめっちゃ性能上でもないし、クソ程ワッパ悪いわけでもない。ほとんどは1割以下の体感不可能レベルの差だよ。
特に今回はraptorのVFが思いの他、改善してるようだから、厳密な評価をしないと何とも言えないな。月末にはおおよその評価は出揃うだろうかわ。
889Socket774 (ワッチョイ 731c-7uza)
2022/10/01(土) 10:41:55.21ID:ZkVGt3Mc0
>>886
永遠に出るわ、こんな意見w
890Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)
2022/10/01(土) 10:42:07.85ID:gXhoNzb90
初めから下げて出せよはその通りだけど
後出しで下げたのを出すパターン、それがメーカーのやり方
891Socket774 (スフッ Sd1f-9+ZJ)
2022/10/01(土) 10:43:31.52ID:I+SZFUYtd
何かこう革新的な冷却装置は出ないものか
CPUの消費電力には目をつむるとして
892Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 10:45:10.44ID:RiIiCmd40
せめてグラボがマイニング以前のレートに戻ってて
RTX4080が9万円、4070が6万円とかになってればPC組みたくもなるんだけどな
1599ドルが30万のマイニングレート無理やり継続でCPUやマザボは10万とかもう庶民はゲーミングPC組む気にならんぞ
893Socket774 (ワッチョイ ffdc-qxWN)
2022/10/01(土) 10:45:25.94ID:Q4JZErio0
cpuの個体差があるから電圧を高めにするのはしょうがないし、これからも手動で詰めるよりは下がんないと思うよ

世の中で電圧これだけ下げたら温度10℃下がって性能良くなった、というのを真似しても、自分のcpuではその半分も電圧下げたら不安定になるとかあるし。
894Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)
2022/10/01(土) 10:45:30.69ID:gXhoNzb90
後から7600とか7700の無印も出せるし、そういうの出すんじゃねぇかなって思ってる
5700Xもそうだったし
895Socket774 (スッププ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 10:47:09.60ID:ZOeh2LHRd
田舎のPCショップにもZen4入荷したな
280mm以上の水冷が必要ですとか書かれてて草
クソ熱のRocketでもそんなこと書かれてなかったぞ
896Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
2022/10/01(土) 10:47:24.11ID:rNXusXIv0
>>894
AMD「そんな方は性能こそ劣るが、製造コストが低く儲けがでかいAM4を買ってください(笑)我々はユーザーに豊富な選択肢を提示しているので(笑)」
897Socket774 (ワッチョイ 23ae-7uza)
2022/10/01(土) 10:47:48.05ID:jjuN7GNq0
>>867
俺もその感想だわ
898Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)
2022/10/01(土) 10:51:16.41ID:mxUxpYkZ0
>>894
5600 5500無印とか出てくるのは前々から噂あったのに
intelがalder出してくるのがおそすぎたんだよなぁ
899Socket774 (ワッチョイ f373-AQDX)
2022/10/01(土) 10:51:55.66ID:f8uJy0uH0
5700Xって売れたんかな?
5600と5500は出した意味があるのかってくらい影が薄いけど
900Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 10:51:58.66ID:JX5o9jX20
てかRaptorが発売してから値下がりまちゃあいいのに
901Socket774 (オッペケ Sr47-Vwkg)
2022/10/01(土) 10:52:24.76ID:wpbWMKZcr
Zen3ここまで上がるとは、、
4750GにRTX3060の微妙な組み合わせで粘るしかないか、、
902Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 10:53:07.97ID:JX5o9jX20
そもそもカジュアルゲーマーは3万のCPUと1万円台のマザボでいいだろ
903Socket774 (ワッチョイ ffdc-qxWN)
2022/10/01(土) 10:54:01.86ID:Q4JZErio0
カジュアルゲーマーはゲーミングノートだそうだ
904Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 10:54:29.59ID:JX5o9jX20
てか工房で12400F安いな 貧乏人はこれでいいだろ…
905Socket774 (スッププ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 10:55:32.20ID:ZOeh2LHRd
最近のカジュアルはスマホらしい
なおそのスマホが20万付近…
906Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 10:55:49.45ID:JX5o9jX20
3600などからのアップデートは5700Xにするだけでいい。
907Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 10:56:42.70ID:2d8aAxql0
>>901
ソフマップ店頭に急げば5800Xなら間に合うと思うぞ
908Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
2022/10/01(土) 10:56:47.73ID:rNXusXIv0
>>905
6万のiPhoneはRX 560より速いけどな
909Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)
2022/10/01(土) 10:58:37.63ID:mxUxpYkZ0
最新スマホ買って、スマホゲー課金地獄にはまってる奴にとったら安い?んだろうなw
910Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 10:59:17.92ID:JX5o9jX20
旧型の方がアイドル時の消費電力が低いんだからピークのワッパとか無意味よ
DDR5は低速だと微妙で高速だとむちゃくちゃ高いし
マザボの値段が何より違いすぎる。

CPU周りを安く抑えてグラボに使った方が性能出るじゃん
911Socket774 (ワッチョイ 8f73-gPnY)
2022/10/01(土) 11:01:55.36ID:l7KGXUZl0
>>905
すでにゲーム市場の2/3はスマートフォン。伸びが全然違うんで差が縮むことはありえない。コンシューマもPCも完全にニッチ。
ハードの性能差も縮小傾向が続いてるし、何より市場規模が違いすぎるんで、ソフトハウスがスマートフォンフォーカスで開発するようになってる。
912Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
2022/10/01(土) 11:02:15.45ID:QlfH5Imx0
新仕様が落ち着くまでしばらくはこんなもの
913Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 11:02:58.70ID:JX5o9jX20
RaptorとB650が出てからが本番だしな。
値下げするしかない状況になれば値段が下がる。
914Socket774 (ワッチョイ ffb1-KaYe)
2022/10/01(土) 11:04:07.89ID:1yp3rESw0
とりあえずAM5プラットフォームをお試し気分でいじって遊べるような安値なCPUが無いのが辛いわな
やっぱり3600みたいなCPUの存在は偉大だ
915Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)
2022/10/01(土) 11:04:58.04ID:mxUxpYkZ0
本番はrapterの無印とintelのBマザーryzenの3Dが出る来年のQ1じゃね
916Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
2022/10/01(土) 11:05:42.47ID:JX5o9jX20
ロシアのクソ野郎のせいで戦争が終わらないしなあ 影響あるだろ多分
917Socket774 (オイコラミネオ MM87-yFWV)
2022/10/01(土) 11:08:04.24ID:Qf+FkqePM
>>914
1000/2000は1万以下で6コアが買えたけど、3000で少し上がった
それでもマザーセットで3500は1万以下で買えたな
シングル番長3300Xよりなぜか安かったし
918Socket774 (ワッチョイ e3b1-DEQQ)
2022/10/01(土) 11:08:53.45ID:oihuOzQ40
>>900
ラプトルの全勝で値下げ待つわぁ~
919Socket774 (ワッチョイ e3b1-DEQQ)
2022/10/01(土) 11:09:25.33ID:oihuOzQ40
>>904
そっ地の方が幸せになれる!
920Socket774 (ワッチョイ e3b1-DEQQ)
2022/10/01(土) 11:10:37.80ID:oihuOzQ40
年末までヨーロッパがどうなるかだな。アメリカはすぐにでも円高にしたいんだろうけど。
921Socket774 (ワッチョイ 8f73-gPnY)
2022/10/01(土) 11:14:10.33ID:l7KGXUZl0
>>920
アメリカはインフレ退治が最優先。それまではドル高は容認するというか、むしろ推奨やろう。
922Socket774 (ワッチョイ b39b-xYJW)
2022/10/01(土) 11:16:43.69ID:ZBTb3W1i0
>>920
EU諸国もしにそうです
923Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy)
2022/10/01(土) 11:17:15.80ID:BEBK4+do0
てか誰かが言ってたけど
次の世代の奴はどのメーカー関係なしで地雷世代って言ってたけど本当なんだが
コロナ関係で大幅な開発遅れと人材不足で
アイフォンですら地雷だし14は
924Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)
2022/10/01(土) 11:23:34.48ID:8jxyVLmCa
>>867

カーネル周りの処理を自動でEコア全振りする様になったら化けそうだけど、今はそうじゃないからな
925Socket774 (スップ Sd1f-A/B+)
2022/10/01(土) 11:25:39.40ID:m2s6sVLtd
1700から5700xに替えてエコモードと普段用に最大プロセッサの状態を99に下げてブースト掛からない様にしているけど、7000シリじゃ定格4.5以上じゃ意味無いだろうな。ファンが早々に寿命迎えそう
926Socket774 (スッップ Sd1f-5EIx)
2022/10/01(土) 11:26:42.18ID:/gkBgbtTd
工房見てきたけど5000シリーズの値上げがエグすぎて草
相対的に7000シリーズがお買い得に見えてきて仕方ないな
しかも何故か5600xより5700xのが安いとかどうなってんだ
927Socket774 (ワッチョイ f358-MJoX)
2022/10/01(土) 11:27:26.66ID:3Pko6sco0
>>873
5ch用って割り切った使い方なら5chはスマホでいいんじゃないか?
俺はPC利用中でも5chはスマホで見てるよ
928Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
2022/10/01(土) 11:29:43.73ID:rNXusXIv0
>>926
AMD社員の養分になったれw
929Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 11:30:46.33ID:RiIiCmd40
ZEN4売りたいけど価格がエグイからZEN3の値上げしてコスパ悪くしないと
誰もZEN4買わなくなるからわざとやってるんでしょ
まあRaptor発売したらZEN4はされに売れなくなって値下げやらキャンペーンやらやりまくるようになるだろうけど
930Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO)
2022/10/01(土) 11:31:56.55ID:qB+AMrfkd
値段下げたくないでござる
あっ!マザー付けて売ったろ!
931Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
2022/10/01(土) 11:32:59.79ID:rNXusXIv0
でもZen4はもっさりZen3よりサクサクだし、AVX512ソフト以外は動かさないのだから低速なZen3なんかもう使えないでしょ
レビューでAVX512非対応ソフトで比較しているのは全く実環境の参考にならない
932Socket774 (スッップ Sd1f-5EIx)
2022/10/01(土) 11:33:47.45ID:/gkBgbtTd
>>928
ペイモで5900x買ったばっかりだから遠慮しとくわ
ぶっちゃけ何個かまとめ買いして転売すりゃよかった
933Socket774 (スッップ Sd1f-w7wO)
2022/10/01(土) 11:39:35.59ID:qB+AMrfkd
>>932
そんなポイントつかない定期
934Socket774 (ワッチョイ ff6e-pIDl)
2022/10/01(土) 11:41:32.65ID:Kv8+3/tK0
4% 5000上限が多かったから125000円あたりが上限ね
935Socket774 (スップ Sd1f-rfHJ)
2022/10/01(土) 11:41:42.00ID:L3M6Xd5yd
Ryzen 9 7950XだとPBOが逆効果になってしまったり,一部のテストで振るわなかった
936Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)
2022/10/01(土) 11:43:45.03ID:8jxyVLmCa
>>935

この辺はBIOS最適化待ちかね
937Socket774 (ワッチョイ e311-eE0s)
2022/10/01(土) 11:45:09.91ID:9VMlVVy70
このままzen3が上がり続けたら転売の可能性もあったな
さすがに25日にそこまでは見通せなかった
938Socket774 (ワッチョイ 4358-OVpO)
2022/10/01(土) 11:46:18.11ID:N6VLHdjZ0
今更転売型落ち品なんか欲しいか?
それならRaptor行くと思うぞ
939Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 11:48:26.85ID:RiIiCmd40
ZEN3は需要があっての値上がりじゃないから高けりゃ誰も買わんだろ
940Socket774 (スップ Sd1f-rfHJ)
2022/10/01(土) 11:48:36.15ID:L3M6Xd5yd
高負荷時にクロックが上がりきる前に,Tjmaxに張り付くことが原因
クーラーには360mm竜神を使用しておりこれ以上の冷却は本格水冷が必要だろう
941Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
2022/10/01(土) 11:50:49.12ID:CC+/QsjB0
zen4買うのは恥
942Socket774 (ソラノイロ MMff-dXHD)
2022/10/01(土) 11:51:47.05ID:YpVY22T6M
まあ何にせよ350Wの爆熱よりはマシだ
買わない理由ばかり探してるやつもいるけど酸っぱい葡萄だな
943Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)
2022/10/01(土) 11:52:10.33ID:4oMqszYJ0
リークされたAMDデスクトップCPUロードマップがRyzen 7000 X3Dシリーズを確認

https://videocardz-com.translate.goog/newz/leaked-amd-desktop-cpu-roadmap-confirms-ryzen-7000-x3d-series?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
944Socket774 (ワッチョイ b35b-t9HV)
2022/10/01(土) 11:52:15.19ID:D+gjG9CZ0
5900xの強みはzen2ユーザーが多いことだね
多少の性能差なら5900xでいいかとなる
945Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
2022/10/01(土) 11:53:16.45ID:CC+/QsjB0
Zen3からもインテルからも見下されるZen4哀れすぎて草
946Socket774 (アウアウクー MM47-+lNQ)
2022/10/01(土) 11:53:56.22ID:H2KGofOwM
>>867
Windows11の月例更新がバックグランドで走ってる時、
Eコアしか使ってなくてふーん凄いじゃんって思った
947Socket774 (スッププ Sd1f-eBOW)
2022/10/01(土) 11:54:01.68ID:XMp58Disd
誰か早くzen4殻割りしてどれだけ冷えるか検証して
948Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 11:55:38.00ID:2d8aAxql0
今まで数年にわたり増えてきたAM4板所有者にとって、LGA1170一式は板の分だけ無駄な出費でしかないしな
Zen3をCPUだけ安く購入できるなら買って延命させるほうがコスパいいわけで
949Socket774 (ワッチョイ ff6e-pIDl)
2022/10/01(土) 11:56:01.45ID:Kv8+3/tK0
>>947
もう、どこかに転がってたよ
950Socket774 (ワッチョイ 4358-OVpO)
2022/10/01(土) 11:56:27.35ID:N6VLHdjZ0
>>947
もうやってる外人兄貴いるから動画見てくれば?
951Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 11:56:49.26ID:tOcsiAOS0
5950から7950はアプリで1.3倍ゲームで1.1倍
だが消費電力は2倍位あんのかこれ?
せめてAM4ソケットなら救い様があったがー
952Socket774 (ワッチョイ d302-OAEy)
2022/10/01(土) 11:57:02.00ID:HzzYACnw0
何用途だとZEN3だともっさりするんだ?
普通に使っててもっさりなんてZEN3とZEN4でそう変わるとは思えんが
953Socket774 (ソラノイロ MMff-dXHD)
2022/10/01(土) 11:57:17.57ID:YpVY22T6M
1170サイズとかFXの時代じゃねえの
954Socket774 (アウアウウー Sa27-SLt2)
2022/10/01(土) 11:57:38.94ID:LQaD2644a
zen4はBIOS最適化すれば化けるから見て見ろよ~
955Socket774 (ワッチョイ d36e-t0FQ)
2022/10/01(土) 11:58:00.45ID:nAXM+QK60
zen3値上がってて草
956Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)
2022/10/01(土) 12:01:22.56ID:rNXusXIv0
>>955
AM5→新製品だからぼったくりでも売れる
AM4→ぼったくり新製品を買えないけど買う必要があるやつにボッタくれる

Win-Win
957Socket774 (アウアウウー Sa27-FoYp)
2022/10/01(土) 12:03:25.96ID:1GFia0WRa
値上がってるの一部だけじゃね
958Socket774 (ワッチョイ 8f73-gPnY)
2022/10/01(土) 12:03:35.84ID:l7KGXUZl0
>>940
極厚420mm水冷の登場も近いな
959Socket774 (ブーイモ MMe7-xnNq)
2022/10/01(土) 12:03:48.87ID:BzgteGYyM
これ3700XからZEN3のCPU載せ替えるより
12400いったほうが幸せになれる?
960Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
2022/10/01(土) 12:04:20.59ID:CC+/QsjB0
3700Xなら5800X3Dがいいでしょ
961Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv)
2022/10/01(土) 12:05:43.40ID:vOnkcsOI0
アスク「どっちに流れても美味いっていう寸法よ」
962Socket774 (アウアウウー Sa27-FoYp)
2022/10/01(土) 12:07:30.78ID:1GFia0WRa
俺ら「どっちもイラネ」
963Socket774 (オッペケ Sr47-49Jg)
2022/10/01(土) 12:08:29.32ID:1ppoXiKcr
インテル出てから5800X3Dと比べて考えようかな。3600Xからだけどメモリ流用できたら有難い。
964Socket774 (ソラノイロ MMff-dXHD)
2022/10/01(土) 12:09:35.56ID:YpVY22T6M
いよいよ時代が600mm水冷に追い付いてきたな
1年前から言ってきたというのにお前らは要らん言うばかりだったからな
965Socket774 (アウアウウー Sa27-FoYp)
2022/10/01(土) 12:12:27.84ID:1GFia0WRa
お前らが3D3D言うから値上がるんだぞおじさん
966Socket774 (ソラノイロ MMff-dXHD)
2022/10/01(土) 12:13:44.89ID:YpVY22T6M
ゲームで次世代最上位CPUすら食い潰すモデル作ったのが悪い
967Socket774 (ブーイモ MMe7-Sudb)
2022/10/01(土) 12:17:17.72ID:Z4mZDGoNM
>>663
30年以上賃金上がらないデフレだからな
968Socket774 (ワッチョイ 8f73-gPnY)
2022/10/01(土) 12:18:31.94ID:l7KGXUZl0
3Dが本命なわけで、とりあえずはraptorにコテンパンにやられといた方が、価格も性能も期待出来る。7800x3dが8万円でゲーム無双なら十分。7950x3dが15万とかの方が売れそうではあるが。
969Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 12:19:53.90ID:2d8aAxql0
今日と明日で買わずに考えてたら、当分値上がり後の価格に移行するZen3
次回の値引きは年末特価(今回より下がらない)か、年度末決算特価

IntelのCPUも現在のAlderの国内在庫は価格維持するも、新モデルRaptorは円安レートの影響を受けて大幅な値上がりになる
970Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv)
2022/10/01(土) 12:20:10.86ID:vOnkcsOI0
そもそもAM5マザーはあれが適正価格ってくらい実際にコストが掛かってるんだったらその時点で失敗だよな
少なくとも費用対効果に見合った性能の伸びが無いとお話にならない
971Socket774 (ワッチョイ 0f03-GmYP)
2022/10/01(土) 12:20:12.29ID:1/jrMCpR0
昔のIntelの様に調子にノリ過ぎ

AMDはまたIntelにぼこぼこにされて謙虚さを思い出せ調子にのんな
972Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 12:22:19.19ID:RiIiCmd40
ZEN4がこんなもんだとRDNA3も期待出来ないな
973Socket774 (ブーイモ MMe7-Sudb)
2022/10/01(土) 12:22:24.60ID:Z4mZDGoNM
>>712
ぼったくりだな
974Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
2022/10/01(土) 12:24:32.66ID:2d8aAxql0
3700Xとか3600Xから乗り換え考えてるなら、今日明日中にソフマップビックカメラ店頭のZen3メモリセット確保するか、
値段上がらないうちに12400Fあたり+LGA1700板確保するか

LGA1700板も現在の流通在庫消えたら値上がる方向
975Socket774 (ブーイモ MM1f-sVIh)
2022/10/01(土) 12:26:10.07ID:kn+swnE/M
>>712
5800X3Dのほうが5800Xより安いのがまだなんとも
976Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 12:27:52.80ID:RiIiCmd40
喉元過ぎれば熱さを忘れるで、発売前が一番欲しいけど
なんかもうどうでもよくなってくるなw
977Socket774 (ブーイモ MM1f-sVIh)
2022/10/01(土) 12:28:31.76ID:kn+swnE/M
>>959
12400は5600Xと似たり寄ったりだからなれない無駄
もっと上買った方がいい
978Socket774 (アウアウクー MM47-00L8)
2022/10/01(土) 12:28:57.42ID:9bGxjm93M
2年かけてintelより下を発売、天下取って即あぐらをかいてコノザマ。
CPUの歴史にしっかり刻まれる出来事を見れたのは良かった。
979Socket774 (ワンミングク MM9f-e/IJ)
2022/10/01(土) 12:29:06.83ID:GriNYCwZM
3Dにしようと思ったがmsiのマザー必須やな
980Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)
2022/10/01(土) 12:29:44.31ID:8jxyVLmCa
>>958

リキフリ420のワイに隙は無かった
なお、バックプレート…
981Socket774 (テテンテンテン MM7f-5KHB)
2022/10/01(土) 12:30:02.14ID:k44ZvkdVM
5700G買っておいて良かった
5000シリーズ高騰してるな
982Socket774 (ワッチョイ bf7e-eWb8)
2022/10/01(土) 12:30:56.00ID:UmXFknwE0
AIO水冷だったのかよw
983Socket774 (アウアウクー MM47-+lNQ)
2022/10/01(土) 12:31:12.82ID:H2KGofOwM
Windows11IP β機が5600X /B550 /DDR4-3200 16GB x2 /RX6600XT というクッソつまらない構成だけどド安定
Devは知らない
984Socket774 (アウアウウー Sa27-FoYp)
2022/10/01(土) 12:34:12.65ID:1GFia0WRa
5800x 36,543円 2個
985Socket774 (ワッチョイ bf7e-eWb8)
2022/10/01(土) 12:36:13.94ID:UmXFknwE0
安定なんて当たり前だろう・・・
986Socket774 (ワッチョイ bf7e-eWb8)
2022/10/01(土) 12:36:33.02ID:UmXFknwE0
そもそも安定してなきゃパソコンとして成り立たない
987Socket774 (JP 0Hff-vr0r)
2022/10/01(土) 12:36:59.06ID:uJpFyY7wH
AM5のマザーって高いのね。
十万越えが結構あって驚いたよ。

俺は5700Xでホケーっと眺めていることにするよ
988Socket774 (ワッチョイ 7f78-sVIh)
2022/10/01(土) 12:37:38.81ID:MMfa+kw10
>>979
5800X3D使ってる身だけどMSIじゃなくてもいいよ
オフセット電圧ちょい落としでも効果あるし
989Socket774 (ワッチョイ f373-AQDX)
2022/10/01(土) 12:37:49.28ID:f8uJy0uH0
5600Xも非正規品の最安値が28800円まで上がってしまったか
990Socket774 (ワッチョイ 8f73-gPnY)
2022/10/01(土) 12:38:36.60ID:l7KGXUZl0
今のところiGPUを除いては不安定って話を聞かないが、AM5環境はすでに安定なのか、誰も買ってないのかがわからん。
991Socket774 (ワッチョイ c3fb-VCkL)
2022/10/01(土) 12:39:06.34ID:tOcsiAOS0
athron64と同じ流れかな?
このcpuで少しばかりアムドは覇権を取ったがその後フェノムという爆熱cpvを生み出し
同時期にサンデーおじさん事神cpu2600Kにその座を奪われ
zen3登場まで極寒の時代を過ごす事となるw
992Socket774 (ワッチョイ ffb1-poG4)
2022/10/01(土) 12:39:44.73ID:TXgCwW5Z0
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
993Socket774 (スッププ Sd1f-dXHD)
2022/10/01(土) 12:41:00.28ID:ZOeh2LHRd
msi X670-Pが5万だからなんとかそれで…
994Socket774 (スッップ Sd1f-XtSF)
2022/10/01(土) 12:41:29.46ID:iV+Hsoe+d
皆、95℃のインパクトにビビって買わないで様子見なんだろう
995Socket774 (ブーイモ MMe7-QOpt)
2022/10/01(土) 12:44:37.13ID:by5gXw3BM
>>994
安定してれば温度なんか何度でも良いんだが
自称玄人の皆さんは制御技術の未熟な時代を引きずってんだよな
半導体は温度高い方が抵抗下がって性能上がるんだが
996Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv)
2022/10/01(土) 12:46:18.88ID:vOnkcsOI0
>>995
ファンうるさいやん
997Socket774 (ワッチョイ 731c-OAEy)
2022/10/01(土) 12:47:08.62ID:ZkVGt3Mc0
Windows11の月例更新でCPU使用率12%くらいでダラダラやってるの見ると、
CPU余ってんだから、もっとガバっと使ってサクっと終わらせろやって思うんだが
あれは何待ちなんだろうね、ストレージ使用率もガラガラなのに
998Socket774 (ワッチョイ 7f78-sVIh)
2022/10/01(土) 12:47:49.56ID:MMfa+kw10
>>993
昨日Amazonで44000円で買いかけた
すぐ50000円台に戻ったけど
999Socket774 (ワッチョイ 23a2-pIDl)
2022/10/01(土) 12:47:59.90ID:RiIiCmd40
ま、ま、ましゃかZEN4買った奴とかこのスレにはおりゃんよな?w
1000Socket774 (ワッチョイ 6f73-OAEy)
2022/10/01(土) 12:49:39.12ID:Aw1q2u0J0
質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 18分 2秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250607174802ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1664505097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530 YouTube動画>4本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part1
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part57
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part49
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part24
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part339
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part437
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part300
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part380
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part62
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part83
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part18
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part84
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part61
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part85
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part27
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part80
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part48
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part318
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part364
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part313
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part319
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part556
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part490
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part288
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part572
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part426
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part482
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part506
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part444
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part74
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part12
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part55
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part72
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part47
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part59
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part86
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part56
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part47
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part63
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part25
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part58
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part158
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part166
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part191
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part229
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part242
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part369
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part310
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part337
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part410
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part314
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part562
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part376
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part501
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part286
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part418
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part440
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part435
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part311
20:47:13 up 93 days, 21:46, 0 users, load average: 8.01, 7.16, 7.21

in 1.5768740177155 sec @1.5768740177155@0b7 on 072009