◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1664324932/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 0f73-AIux)2022/09/28(水) 09:28:52.01ID:imOGoDtf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 09:29:35.77ID:imOGoDtf0
Ryzen 7000を迎えるマザーボードはどれにする?ライブ配信で各社の製品を一斉チェック!
本日28日21時配信 ~ KTUの特別デモも
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1442977.html

3Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 09:29:55.21ID:imOGoDtf0
ASRock、AMD Socket AM5に対応したX670Eマザーボード5製品を9月30日より国内販売
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106747/

4Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 09:31:02.15ID:imOGoDtf0
AMD X670シリーズチップセット搭載マザーボードも続々登場――ASUS JAPANやASRock
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/28/news062.html

5Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 09:32:54.64ID:imOGoDtf0
Ryzen 7000シリーズ対応のAMD X670Eマザーボード、BIOSTAR「X670E VALKYLIE」
市場想定売価税込59,800円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0926/457166

6Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 09:35:31.44ID:imOGoDtf0

7Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 09:41:32.03ID:imOGoDtf0
最高6,200MHzのオーバークロックDDR5メモリ、KLEVV「CRAS XR5 RGB DDR5」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0927/457308

8Socket774 (ワッチョイ c7c9-+NiU)2022/09/28(水) 09:48:15.35ID:85CBBMKO0
ワグナリア山田@mihokawagoe
BIOSTARだけはやめとけ。ビジネス用ならまだいいけどゲーム用とか狂気。Ryzen環境は色々謎の障害起きるからオススメせん。
前にUSB3が接続されてたらグラボ認識しないみたいなクソ障害に出くわして嫌気がさした
ps://twitter.com/mihokawagoe/status/1525015483183144960
 
つむつむ@tmtmbrony
PCのことマジで何もわからんかったけどVRCならRadeonはやめとけ、Ryzenもうーんみたいに教えてくれたインターネット集合知のおかげで今の暮らしがある
ps://twitter.com/tmtmbrony/status/1527204990091411456

コブラ@don1496
HPのゲーミングノートがセールで安い気がしたけどRyzenのノートはやめとけと言われたような
ps://twitter.com/don1496/status/1535237104883888129

あまらき@amaraking_osu
ryzenやめとけ
ps://twitter.com/amaraking_osu/status/1536725651868094466

willow@_0u
スペック的にはThinkpad魅力的なんだけど中国の同僚にLenovoはやめとけって言われてんだよなぁ。
あとRyzenはもう買いたくない。
ps://twitter.com/_0u/status/1537839107346354176

鶴宮 千次🔞 from 9/22 れみぃちゃんハウスパーティ
@senji_jp
Ryzenはやめとけ
ps://twitter.com/senji_jp/status/1541678075137921024

ゆーちるみ@_youlll6
返信先: @_ku_qoo_さん
FRONTIERってとこでちょい前にセールしてて周りと比べても安かったからそこで買ったね。Ryzenはやめとけって周りにめっちゃ言われた😐
ps://twitter.com/_youlll6/status/1544979462600605697

詩音@Song_A_Lyric·7月25日
これの2位のやつならすぐ買えるからこっちにしようかなーって友達と話してたらRyzenはやめとけって言われた
ps://twitter.com/Song_A_Lyric/status/1551407668317032448

しば@@Smaseabird·8月5日
返信先: @Kuribouuuuuさん
何らやるかにもよるけど、Ryzenはやめとけ
https://twitter.com/Smaseabird/status/1555405676179992576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

9Socket774 (ワッチョイ c7c9-+NiU)2022/09/28(水) 09:49:03.06ID:85CBBMKO0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
https://kamatainfo.com/?p=5306
「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
https://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
https://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/

クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚


ライゴミ4はこれ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな
【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/

ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である

【徹底検証】Ryzen 9 7950X VS 12900K!OCや低電圧化もテスト!爆熱なのは本当か?メモリOCの効果は、、、AM4クーラーは使える?【Ryzen 7000シリーズ】
ダウンロード&関連動画>>


10Socket774 (ワッチョイ c7c9-+NiU)2022/09/28(水) 09:49:45.59ID:85CBBMKO0
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
 
あれっ?
12世代にも負けてる😇😇😇😇

11Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 10:40:53.21ID:imOGoDtf0
(ワッチョイ c7c9-+NiU)
煽りがテンプレ過ぎて箸にも棒にもかからない奴だな

ああ、こいつコピペによるネガティブキャンペーンを潰されるから荒らしと言う事にしたいんだな、
本当にわかりやすい阿呆だな

12Socket774 (ササクッテロル Sp47-Yq27)2022/09/28(水) 10:44:06.32ID:vJ2LC+FPp
X670は高いから、来月のB650が出てから移行検討だなぁ。

13Socket774 (ワッチョイ 4bb8-SdIO)2022/09/28(水) 11:31:06.46ID:1O2WU1Re0
b650が安けりゃいいけどなあ

14Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 11:51:05.16ID:imOGoDtf0
Ryzen 7000シリーズ対応「X670E」マザーボード発表会レポート - ASUS編
https://news.mynavi.jp/article/20220927-2464335/

15Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 11:52:47.10ID:imOGoDtf0
MSI、28フェーズ電源の「MEG Z790 GODLIKE」などIntel Z790マザーボード計14モデル一挙投入
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0928/457460

16Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)2022/09/28(水) 12:00:42.71ID:H0PRkZbn0
Zen4はPhenomの最初のやつの感じがする。PhenomⅡで安定低発熱
数字も4だし。切りのいい5か6がいい ※個人の直感です
ワイK6/266→Athlon64×2 5600+→PhenomⅡ965,1055T→Zen3 5700X ド安定安心でクール

今、株はしていないが誰も買わなくなったら買うかも

17Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 12:09:31.88ID:imOGoDtf0
Ryzen 7000を迎えるマザーボードはどれにする?ライブ配信で各社の製品を一斉チェック!
本日28日21時配信 ~ KTUの特別デモも

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1442977.html

18Socket774 (ワッチョイ 3786-IWAx)2022/09/28(水) 12:27:46.60ID:Y2D6fjxd0
うーん?
AM5マザーのドルの実売価格がよく分からないな
売れ残りがほぼ500ドルなのはわかるけど

19Socket774 (ワッチョイ 126e-tX/F)2022/09/28(水) 12:49:27.37ID:4NaS9za10
ASUS、X670E/X670搭載マザー11機種を国内向けに発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1443103.html

ROG CROSSHAIRシリーズでは、Extended ATXフォームファクタの「ROG CROSSHAIR X670E EXTREME」、ATXの「ROG CROSSHAIR X670E HERO」、microATXの「ROG CROSSHAIR X670E GENE」の3機種を用意。実売予想価格は順に15万円前後、10万円前後、9万円前後の見込み。

ROG STRIXシリーズでは、ATXの「ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI」、同様にATXの「ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI」、Mini-ITXの「ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI」の3機種を用意。実売予想価格は順に6万5,000円前後、7万円前後、7万円前後の見込み。

TUF GAMINGシリーズでは、ATXの「TUF GAMING X670E-PLUS WIFI」および「TUF GAMING X670E-PLUS」の2機種を用意。実売予想価格はそれぞれ5万5,000円前後、5万円前後の見込み。

PRIMEシリーズでは、ATXの「PRIME X670E-PRO WIFI/CSM」および「PRIME X670-P/CSM」の2機種を用意。実売予想価格はそれぞれ5万5,000円前後、4万5,000円前後の見込み。

PRIMEシリーズでは、ATXの「PRIME X670E-PRO WIFI/CSM」および「PRIME X670-P/CSM」の2機種を用意。実売予想価格はそれぞれ5万5,000円前後、4万5,000円前後の見込み。

20Socket774 (ワッチョイ 4b73-owma)2022/09/28(水) 13:05:05.54ID:ruWRF6Me0
パーツのグレードをケチったX670の最廉価モデルみたいなので45,000円だもんな。
円安の影響もあるけど、元の値段から高い。買って半年後で半値に割引されてたら悔しい。

21Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 13:30:30.81ID:imOGoDtf0
MSI X670 および B650 マザーボードは、AMD PBO、手動オーバークロック、および PBO 温度制限用の「パフォーマンス スイッチ」を備えた最新の BIOS を取得します
https://wccftech-com.translate.goog/msi-x670-b650-motherboards-bios-performance-switch-thermal-limit-features/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

22Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 13:31:41.60ID:imOGoDtf0
>>21
>MSI には事前定義された 3 つの温度制限 (85C、75C、65C) から選択できる PBO 温度制限も組み込まれています。AMD の Ryzen 7000 デスクトップ CPU の在庫制限は 95C ですが、それを 85C に変更すると、温度が低くなるだけでなく、目標電圧も低下するため、パフォーマンスが 1% 向上します。75C の熱制限でも、MSI 自身のパフォーマンス数値は、ストックと熱的に制限されたチップの間のごくわずかな違いを示しています。

23Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 13:33:53.65ID:imOGoDtf0
>>22
温度制限→自動O.Cの余裕が出る→性能向上

24Socket774 (ワッチョイ 1758-zpn2)2022/09/28(水) 13:39:29.52ID:KthS/Za/0
自分で目標温度におさまるようにCO設定つめたり電力絞るから
余計な機能はいらんのに…

25Socket774 (ワッチョイ 1758-4B4w)2022/09/28(水) 14:15:17.88ID:Hfmn0eA+0
>>24
いらないならASUSなり尻岩なり行けばいいのでは

26Socket774 (ワッチョイ 16bc-KzrU)2022/09/28(水) 14:38:46.78ID:I7nVvAd20
不都合バグてんこ盛り、高かろう悪かろうのパクリ商品とか誰も買わんやろ
ADL、RPLでええわ

27Socket774 (JP 0H6e-QbOQ)2022/09/28(水) 14:46:43.84ID:90Tqzp0wH
今回はチップセットが新規なので、少し様子見の必要がある

28Socket774 (ワッチョイ 1758-zpn2)2022/09/28(水) 14:48:45.74ID:KthS/Za/0
>>25
メーカーにこだわりはないからそれでもいいんだけどさ
選択肢がせばまるのは単純に残念

29Socket774 (ワッチョイ 4bdc-tX/F)2022/09/28(水) 14:48:56.33ID:4LkqYtya0
>>27
どこ製なの?
また、ASMedia?

30Socket774 (ワッチョイ 4bdc-tX/F)2022/09/28(水) 14:52:18.25ID:4LkqYtya0
AMD 600 seriesは“Promontory 21 (PROM21)”と呼ばれ、
ASMediaによる開発である。
ASMediaが開発した“Promontory 21 (PROM21)”より、
AMD A620、B650、X670/X670Eの3種類のチップセットが作り出される。

クソ、また、ASMediaか

31Socket774 (ワッチョイ 4f25-riR9)2022/09/28(水) 14:57:31.51ID:XpG/afPe0
おーA620チップセットやっぱりあるのか

32Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)2022/09/28(水) 15:05:48.73ID:NSNE2HjU0
(ワッチョイ 16bc-KzrU)
(ワッチョイ c6bc-KzrU [153.215.198.68])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220928/STduVnZBZDIw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  

33Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)2022/09/28(水) 15:06:04.16ID:iUG+e0Tta
>>27

コレがあるからZen3も予備機として残さんとな

34Socket774 (ワッチョイ 96c0-2Byz)2022/09/28(水) 15:23:03.22ID:lPSbL/WR0
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html
 
 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。

35Socket774 (ワッチョイ 16dc-tX/F)2022/09/28(水) 15:37:56.13ID:hD/DBAgc0
ゲルシンガーが、アメリカ議会からかすめ取った金で作る
オハイオの新工場はどうなったんだよ?

36Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/28(水) 16:06:03.82ID:oopPdjWMa
赤字補填に消えます

37Socket774 (JP 0H5b-pnoO)2022/09/28(水) 16:09:17.14ID:+JqmSznFH
asrockX670Esteelrejend \60980

38Socket774 (JP 0H5b-pnoO)2022/09/28(水) 16:12:40.57ID:+JqmSznFH
BIOSTAR X670E VALKYRIE 59800円

39Socket774 (JP 0H5b-pnoO)2022/09/28(水) 16:35:30.84ID:+JqmSznFH
asus「ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI」65000円

40Socket774 (ブーイモ MM0e-8uKS)2022/09/28(水) 16:37:15.46ID:qys3iYP7M
マザーに6万かけるくらいならグラボ用に貯金するわ

41Socket774 (ドコグロ MMee-dwZk)2022/09/28(水) 16:53:44.62ID:QxwiluVnM
ゲーム用途なので5800x 3Dに乗り換えで逃げるかな…
さすがにこの値段はきついっす

42Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 17:14:39.26ID:imOGoDtf0
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    おやおやおやおや
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ    淫廚は…デマ工作を全然止めてないな……
      /``======_‐ラ(6,′
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′    残るかな
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ      おれのおしおきの分がよ
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ

43Socket774 (ワッチョイ 62ad-Z8K6)2022/09/28(水) 17:29:58.11ID:AXXUKE/q0
AM4で一度初期チップセット切ろうとして猛反発食って撤回したじゃん?
今度もやる気だと思うんだよね
だから次まで待ちます

44Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 17:30:32.80ID:imOGoDtf0
Ryzen 7000を迎えるマザーボードはどれにする?ライブ配信で各社の製品を一斉チェック!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1442977.html
本日28日21時配信 ~ KTUの特別デモも

45Socket774 (ワッチョイ 12b1-U30X)2022/09/28(水) 17:33:45.83ID:lnXhsNdK0
>>44
AMDhero'sもやるらしいよ 各メーカーの担当者を呼んで

46Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/28(水) 18:36:06.67ID:imOGoDtf0
>>45
AMD HEROES WORLD #111 AMD Ryzen 7000シリーズ発売直前スペシャルマザーボードメーカー大集合!
最新マザー X670E / X670 徹底解説
ダウンロード&関連動画>>


47Socket774 (ワッチョイ b358-PW7k)2022/09/28(水) 18:49:48.11ID:Xwi6aAzf0
300ドルのX670E SteelLegendが国内だと6万になってて草
舐められてんなー

48Socket774 (ワッチョイ b358-+FKd)2022/09/28(水) 18:53:23.06ID:nOf8nARs0
>>30
また負荷掛けると使いもんにならないとかになりそう
特に2チップ構成

49Socket774 (ワッチョイ c673-DRnz)2022/09/28(水) 19:19:21.18ID:hzc71FVs0
あいつらマザボは輸入せんだろーw
っていう舐めだな

50Socket774 (ワッチョイ b358-PW7k)2022/09/28(水) 19:25:15.72ID:Xwi6aAzf0
ASUSは1$=140円弱で割と良心的な価格なんだけどね

51Socket774 (ワッチョイ 12b1-HX3P)2022/09/29(木) 00:52:01.81ID:Yhzr8yBZ0
レビュー動画見たけど、ゲーム用途のわりにはIntelの現行最上位と競っている感じか?
今後のメモリ次第では差を付けられる感じ?

52Socket774 (ワッチョイ 16dc-AIux)2022/09/29(木) 08:04:40.02ID:UgG2iig30
ROG CROSSHAIR X670E EXTREME:E-ATX,14万9800円前後,9月30日発売
ROG CROSSHAIR X670E HERO:ATX,10万4800円前後,9月30日発売
ROG CROSSHAIR X670E GENE:MicroATX,9万1980円前後,9月30日発売
ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI:ATX,7万円前後,10月発売予定
ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI:ATX,6万5000円前後,10月発売予定
ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI:Mini-ITX,7万円前後,10月発売予定
TUF GAMING X670E-PLUS WIFI:ATX,5万5000円前後,10月発売予定
TUF GAMING X670E-PLUS:ATX,4万9980円前後,9月30日発売


;(;゙゚'ω゚');

53Socket774 (ワッチョイ b358-PW7k)2022/09/29(木) 08:10:15.07ID:aofLt/zW0
>>52
ASUSはドル価格の時点で高くて売れるか心配になるレベル
他社は290$近辺のモデルあるのにASUSはPRIMEですら380$

54Socket774 (ワンミングク MM42-6r0V)2022/09/29(木) 08:23:37.36ID:9DasnRE6M
>>52
いつも貧相なmicroATXが9万超えとかゴージャスなmicroATXが欲しいと言っていた民が涙流して喜ぶな
いや高杉だろ

55Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/29(木) 09:06:42.00ID:iZUB7rxG0
ASRock
X670E Taichi Carrara:E-ATX,10万4980円
X670E Taichi :E-ATX,9万9980円
X670E SteelLegend:ATX,6万980円
X670E Pro RS:ATX,5万6980円
X670E PG Lightning:ATX,5万2980円

56Socket774 (ワッチョイ 6f35-E79s)2022/09/29(木) 09:17:49.26ID:82Q0Ofky0
たけえ…

57Socket774 (ワッチョイ de02-QbOQ)2022/09/29(木) 09:31:57.67ID:q7TGWQ6t0
X670無印が全然ないのがひでーな

58Socket774 (スフッ Sd32-FuGz)2022/09/29(木) 09:46:20.64ID:vaCex7zEd
頼むからAsusはI225-v 積むのやめてくれ…

59Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)2022/09/29(木) 09:48:47.21ID:MEupnC240
まだ駄目なの?Intel2.5GbpsLAN

60Socket774 (ワッチョイ 1758-zpn2)2022/09/29(木) 09:57:18.52ID:3HwjGCtP0
いくら趣味の世界とは言え金が無限にあるわけじゃない一般人には冬の時代到来だな

61Socket774 (ワッチョイ 37dc-tX/F)2022/09/29(木) 09:58:23.54ID:wo3+ZB0w0
IntelLAN信者だったが、2.5Gbpsに懲りて、
Realtek2.5GbpsLANに鞍替えしたのに
先日の尼のタイムセールで、
懲りもせずにAX210を買ったわたし・・

62Socket774 (ワッチョイ b358-q7Dp)2022/09/29(木) 10:05:10.35ID:aGCTu0Xq0
asrockとGIGAだけドル200円位なんだよなあ

63Socket774 (ワッチョイ 37dc-tX/F)2022/09/29(木) 10:06:01.26ID:wo3+ZB0w0
ROG STRIX B450-F GAMING
ROG STRIX X470-F GAMING
ROG STRIX B550-F GAMING

別にROG好きでもないが、IntelLAN信者なので
MSIが好きだが、MSIはRealtek推しなので買えない

64Socket774 (ワッチョイ 4b73-dwZk)2022/09/29(木) 10:12:05.16ID:w6LRVoRJ0
性能はいいけど価格でコケそう
最下位の7600xとの組み合わせでもCPU5万、マザボ5万、メモリDDR5 32Gで2万か3万?

65Socket774 (ブーイモ MM0e-e+bK)2022/09/29(木) 10:12:21.27ID:5q5alWjoM
ワイはMellanox推しやから
増設前提でどれでも買えるで

66Socket774 (ブーイモ MM0e-LafN)2022/09/29(木) 10:16:57.16ID:34eI8lMUM?2BP(2222)

ドイツ尼のGODLIKE の価格
【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚

67Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/29(木) 10:21:28.94ID:v9/5gWLba
>>66
33.5万円www
でもドイツの平均年収って邦貨換算で800万くらいあるし問題ないんじゃね?

68Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)2022/09/29(木) 10:24:08.81ID:ETfh4K/la
メモリ増やしたいけど、今更DDR4に投資したくないから、32GBx4枚でクロックが落ちない板が欲しいな
6000なんて高望みはしないし、4800ネイティブでいいからさ

69Socket774 (ワッチョイ 4f25-riR9)2022/09/29(木) 10:32:38.77ID:LDc1W+4q0
BIOSTARが特価8980円のA620MH売り出したら本気出す

70Socket774 (ワッチョイ b7da-kW3g)2022/09/29(木) 10:32:49.27ID:tDF+krpv0
X370の板とか結局最後までサポートしてたし
同じような状況になるとしたら将来のサポートコスト分をしっかり上乗せしておきたいというのはわかる

71Socket774 (ワッチョイ 235a-JEHX)2022/09/29(木) 10:37:54.93ID:b6XqT0UE0
>>68
この人はX670E PG Lightningで4枚刺し6400Mhzの検証してる
よいメモリー使ってるみたいだけど
https://www.igorslab.de/en/ryzen-7000-tuning-guide-infinity-fabric-expo-dual-rank-samsung-and-hynix-ddr5-in-practice-test-with-benchmarks-recommendations/10/

72Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)2022/09/29(木) 10:46:09.95ID:NFomLgyxa
>>71

おお、ありがとう。
センマイネイティブ購入予定だから大丈夫かなと勝手に思ってるw

73Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)2022/09/29(木) 10:47:05.73ID:y89h6PI70
Wi-FiがAMD製載ってる製品どうにかしろ!

74Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/29(木) 11:28:05.94ID:iZUB7rxG0
>>64
だからバンピーはB650E待てと、KTUも仰っておる!

75Socket774 (ワッチョイ 126e-e+bK)2022/09/29(木) 12:01:57.60ID:3cNjqdeR0
MSI,最新のAMD Ryzen 7000 シリーズ・プロセッサー対応の
X670E / X670チップセット搭載マザーボード4機種を発売
「MEG X670E GODLIKE」「MEG X670E ACE」
「MPG X670E CARBON WIFI」「PRO X670-P WIFI」
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20220929012/

76Socket774 (オッペケ Sr47-PW7k)2022/09/29(木) 12:04:10.48ID:5qehwlEar
>>74
バンピーってなんだ
鹿?

77Socket774 (ブーイモ MMde-LafN)2022/09/29(木) 12:15:21.16ID:Le13hZjkM?2BP(2222)

20万かー

78Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)2022/09/29(木) 12:21:38.12ID:Ha8AigQP0
MSI X670E

GODLIKE 195000円
MEG ACE 125980円
MEG CARBON 79980円

79Socket774 (ワッチョイ 1758-1sPT)2022/09/29(木) 12:27:30.09ID:aoN3+PT50
PCIeスロットがさらに減ってきて困る
今までCROSSHAIR HEROを使ってきたので今回もと思ったら
GPU用のx16と帯域を共有しないスロットがx1ひとつしかない……

80Socket774 (ガックシ 06e3-5djn)2022/09/29(木) 12:47:11.79ID:ftIGnW0p6
>>79
ほんとこれ、3.0でいいからx16がもう1本欲しい。

81Socket774 (ワッチョイ d6b0-tX/F)2022/09/29(木) 13:08:37.13ID:VudFj1+F0
AsRock
X670E Taichi Carrara:E-ATX 10万4980円
X670E Taichi :E-ATX 9万9980円
X670E SteelLegend:ATX 6万980円
X670E Pro RS:ATX 5万6980円
X670E PG Lightning:ATX 5万2980円

ASUS
ROG CROSSHAIR X670E EXTREME:E-ATX 14万9800円前後
ROG CROSSHAIR X670E HERO:ATX 10万4800円前後
ROG CROSSHAIR X670E GENE:MicroATX 9万1980円前後
ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI:ATX 7万円前後 10月発売予定
ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI:ATX 6万5000円前後 10月発売予定
ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI:Mini-ITX 7万円前後 10月発売予定
TUF GAMING X670E-PLUS WIFI:ATX 5万5000円前後 10月発売予定
TUF GAMING X670E-PLUS:ATX 4万9980円前後
PRIME X670E-PRO WIFI/CSM:ATX 5万5,000円前後
PRIME X670-P/CSM:ATX 4万5,000円前後
ProArt X670E-CREATOR WIFI:ATX 8万円前後

BIOSTAR
X670E VALKYRIE:ATX 5万9800円

GIGABYTE
X670E AORUS XTREME:E-ATX
X670E AORUS MASTER:E-ATX
X670 AORUS ELITE AX:ATX
X670 GAMING X AX:ATX

MSI
MEG X670E GODLIKE:E-ATX 19万5800円 10月14日発売
MEG X670E ACE:E-ATX 125,980円
MEG X670E CARBON WIFI:ATX 79,980円
PRO X670-P WIFI:ATX 49,480円

82Socket774 (ワッチョイ d6b0-tX/F)2022/09/29(木) 13:10:42.44ID:VudFj1+F0
情報出てる分だけ纏めてみた
PRIME X670-Pだけ今のところ唯一の無印X670

83Socket774 (ワッチョイ b358-q7Dp)2022/09/29(木) 13:22:53.09ID:aGCTu0Xq0
499ドルが10万になるasrockだけは買わん
今も太一使いなのに…

84Socket774 (ワッチョイ 4b73-owma)2022/09/29(木) 13:32:50.08ID:dIZDjysD0
マザーボードは為替レート約156円+消費税くらいの計算。
平均的なB650マザーが200米ドルで出たとしても
日本円だと3万4千~5千円くらいになるね。

例外としてASRock製品は1万円~ほど余分に上乗せしてる。

85Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/29(木) 13:37:03.11ID:awqdc0eja
H田を勘違いさせるからw

86Socket774 (ワッチョイ 4bb8-SdIO)2022/09/29(木) 13:38:41.07ID:Ovl16YbO0
日本自作市場よわいからしゃあないね

他国にタマ回して安くして売上稼ぐ方が合理的

87Socket774 (ワッチョイ b242-4fz3)2022/09/29(木) 13:38:44.44ID:1uSTA4JY0
なんでこんなに高いんだ

88Socket774 (ワッチョイ f220-C+1n)2022/09/29(木) 13:40:41.65ID:whPWSEeU0
ZEN4を高級品と認識させるためのイメージ戦略

89Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)2022/09/29(木) 13:41:13.81ID:ssVuXLia0
売る気なさすぎて草

90Socket774 (ワッチョイ b358-q7Dp)2022/09/29(木) 13:48:00.94ID:aGCTu0Xq0
GODLIKEも1299ドルだから日本価格は割と適正
もとから高い

91Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)2022/09/29(木) 13:57:37.67ID:MEupnC240
>>81
X670E CARBONはMPGだな
プレス記事に間違ったやつが紛れ込んでる
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-X670E-CARBON-WIFI

92Socket774 (ワッチョイ 4b73-dwZk)2022/09/29(木) 14:05:35.49ID:w6LRVoRJ0
AM4対応版か一万以下のB650マザボでたら起こしてください…

93Socket774 (ワッチョイ 5e79-tX/F)2022/09/29(木) 14:18:02.02ID:ve+z6wpd0
>>92
2年後くらいに中古か期末決算セールならその値段で手に入れられそう

94Socket774 (ワッチョイ c673-DRnz)2022/09/29(木) 14:34:04.94ID:gLuVNfMl0
MSI PRO PRO X670-P WIFI $279.99
PRO X670-P WIFI 市場想定売価税込49,480円(9月30日19時発売)

ASRock X670E PG Lightning $244.99
X670E PG Lightning:ATX 5万2980円

アベコインさん?

95Socket774 (オッペケ Sr47-PW7k)2022/09/29(木) 14:45:15.63ID:5qehwlEar
ドルユーロの価値逆転して久しいのにこの値付けをしてしまうMSIさん……
https://www.techpowerup.com/299263/msi-shares-official-pricing-for-its-x670-and-x670e-motherboards-in-livestream

96Socket774 (オッペケ Sr47-PW7k)2022/09/29(木) 14:46:16.60ID:5qehwlEar
ん、見間違えてた
まあヨーロッパでもクソ高いってこと

97Socket774 (ブーイモ MMde-8uKS)2022/09/29(木) 14:49:01.12ID:9Lg5TYthM
AMD なら安い…
そう思っていた時期が私にもありました

98Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/29(木) 14:54:50.09ID:awqdc0eja
屁の時とかは一番高いMBでも2万台だったけどVRMが貧弱過ぎて極冷OCだと1日に3枚破損とか普通だったからね
対してインテルMBは壊れないかわりに電源が先にやられて1000wクラスの電源がぽんぽん死んでいった
今は部品が壊れたりCPUが即死する事も減ったから良い時代だよねー

99Socket774 (ワッチョイ 4b73-dwZk)2022/09/29(木) 15:15:15.70ID:w6LRVoRJ0
安いのアメリカだけで他の国は全部たけーんじゃねーの?

100Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)2022/09/29(木) 15:38:53.13ID:ccljUWi1M
>>99
コロナ戦争でインフレしたのに対して
アメリカ人だけ借金してでも買うという反応をして
金利差で為替が動いてるのが現状だからねえ。

あとアメリカ以外は各国版のアスク税相当の代理店マージンがある

101Socket774 (ワッチョイ c256-4kp3)2022/09/29(木) 15:47:21.31ID:Iuqbzwkr0
アメリカはインフレで生活が大変なことになってるぞ
他の国以上にPCパーツに金をかける余裕なんてない

102Socket774 (ワッチョイ 62ad-Z8K6)2022/09/29(木) 15:50:23.82ID:CZzChdWh0
アホゲーマー騙して売り付ける商売になってきたな
終わりだろこの市場

103Socket774 (ワッチョイ 4bb8-tX/F)2022/09/29(木) 16:12:52.77ID:Ovl16YbO0
それでもワイらのBIOSTARなら!価格をなんとかしてくれる!!

104Socket774 (ワッチョイ d211-AIux)2022/09/29(木) 18:22:31.49ID:JLs6OwZs0
X670系に限ってはむしろ今回いつもより高めの部類じゃないっけ
下位チップセット来たら違うかもしれないけどASUSやMSIの最下位のが安かった

105Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)2022/09/29(木) 18:23:30.52ID:AWzgQtTl0
SOFMAPのAMD CPU+M/Bで6000円引きセールはAM5にも適用されるんかね

106Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)2022/09/29(木) 19:13:30.79ID:y89h6PI70
されないでしょ

107Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)2022/09/29(木) 21:47:33.18ID:ZoZ6ve0b0
>>103
俺もやっすいから特攻しようと思ってる~
2個チップのX670EよりもB650Eが本命な気はするけどな。

108Socket774 (ワッチョイ f2cc-Kdi3)2022/09/29(木) 22:02:31.89ID:oP5vFggn0
二個チップでもX570より安いって話だったはずだが、電源盛り過ぎ

109Socket774 (ワッチョイ 5fb1-XjGR)2022/09/29(木) 22:16:37.65ID:sCQ/wi5R0
とりあえずGigabyteのMASTER買っておけばいいのかな
搭載予定は7950、M2SSD2基(今後3基に増やすかも)
4スロVGAとPCIe x4なキャプチャカード

110Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/29(木) 22:33:13.59ID:iZUB7rxG0
>>81
MEG X670E GODLIKE 税込195,800円;(;゙゚'ω゚');

111Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/29(木) 22:34:47.32ID:iZUB7rxG0
>>82
X670 AORUS ELITE AX:ATX
X670 GAMING X AX:ATX
無印

112Socket774 (ワッチョイ 166e-311O)2022/09/29(木) 22:35:15.81ID:oIo8+aiq0
1200ドルってのがそもそも無茶だろって思うんだがGODLIKEは出始めからその路線だからなあ……
実際誰が買ってんだろ、遊園地でもないのに

113Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/29(木) 22:44:56.35ID:iZUB7rxG0

114Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/29(木) 22:45:37.15ID:iZUB7rxG0
>>103
BIOSTAR
X670E VALKYRIE:ATX 5万9800円

115Socket774 (ワッチョイ b70b-tX/F)2022/09/29(木) 22:47:40.59ID:mAe49Rhy0
お高いマザボがあるのは趣味だしいいと思うんだけど
それしかないってのは問題ありすぎ
たけえマザボ使ったって性能は全く変わらぞっての

116Socket774 (ワッチョイ 27b1-xdyk)2022/09/29(木) 22:53:34.78ID:UOxiCaMz0
ここのみんなでまとめて個人輸入しようぜ(震え声)

117Socket774 (ワッチョイ 1758-KBdF)2022/09/29(木) 23:11:56.78ID:jGCiUkVE0
1万円台で買えるマザーボードが絶対に必要だ
B6XXかA6XXか知らんけど
そこら辺が出ないとどうしようもない

118Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/30(金) 01:00:05.47ID:6rO8Wuyh0
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

119Socket774 (ワッチョイ 4fc1-D29d)2022/09/30(金) 01:12:44.10ID:sszbn7vV0
MSIは豪華仕様を最初に出して、順次廉価モデルはいつもの事なんだけど
今回は1番下でも高いのよな
来年春くらいまでは新しい物好きの人しか買わないし買えなそう

120Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/30(金) 01:18:35.34ID:6rO8Wuyh0
低予算の Ryzen 7000 PC 向けに設計された Gigabyte の手頃な価格のメインストリーム AMD B650E / B650 マザーボード
https://wccftech-com.translate.goog/amd-b650e-b650-affordable-mainstream-ryzen-7000-motherboards-from-gigabyte-pictured/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

121Socket774 (ワッチョイ de03-k4Rb)2022/09/30(金) 01:19:27.43ID:qTr99xIf0
大きめの店で10種類位で入荷数各1~3枚
地方に至ってはCPUが7600X、7700Xしか入荷してないな

122Socket774 (アウアウウー Sa43-Z8K6)2022/09/30(金) 01:30:15.31ID:gBJfQ62Ta
asrock年々ダサくなっていくな

123Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)2022/09/30(金) 01:32:03.33ID:6VlsSCem0
AMD 今回は最初からオーバークロックしてやってるから後はヨロシクな!

124Socket774 (ワッチョイ 6fb3-8uKS)2022/09/30(金) 06:08:57.45ID:qFlvui1d0
まあ廉価なBマザーが来週発表なんだから焦らず待とうや


それでも2万切ることはねぇだろうけどな

125Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)2022/09/30(金) 07:02:35.21ID:+RYcgw85a
>>112

KTUが絶賛してたからレビュワーが買うんじゃね?w

126Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/30(金) 08:20:18.46ID:Ysiz0eb/a
>>115
性能が全く変わらんのはデフォで動かした場合の話
実際にはメモリの通りやPBOの伸びで高いMBの方が伸びは期待出来る

127Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)2022/09/30(金) 08:24:00.23ID:gPFG1HSw0
GODLIKEはMSI信者でも買わんだろ
入荷する方が店も困る商品

128Socket774 (スップ Sd52-v7rA)2022/09/30(金) 09:06:47.74ID:QPb1By5vd
>>126
なお、価格程の効果は全くない模様

129Socket774 (スップ Sd52-v7rA)2022/09/30(金) 09:21:35.41ID:QPb1By5vd
今某場所で並んでるけど列も少なく、多分売れないわ。これ。

130Socket774 (ワッチョイ 8fc1-3qNR)2022/09/30(金) 09:24:40.63ID:zDdErlL60
CPUは数あるけどマザーの仕入れは少なめらしいよ。
まあマザーがあの値段じゃね。

131Socket774 (ワッチョイ de02-QbOQ)2022/09/30(金) 09:29:55.32ID:kn/xCYUy0
最近biostarも良いお値段してるから微妙すぎだわ

132Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)2022/09/30(金) 09:32:04.99ID:1ikrdw160
X670系は抑えめにしてB650主流に考えてるんだろうね

133Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/30(金) 10:00:33.76ID:Ysiz0eb/a
>>128
それを決めるのは購入者
記録狙いなら必要な投資だし定格安定運用を目指すなら過剰投資

134Socket774 (ワッチョイ de02-QbOQ)2022/09/30(金) 10:04:26.02ID:kn/xCYUy0
>>120
何でもかんでもwifiつけて価格盛ろうとするのやめろよ…
有線あるからいらんわ

135Socket774 (ワッチョイ d6b0-tX/F)2022/09/30(金) 10:25:57.35ID:BSEZShzk0
X670 B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit

zen4買う予定ないけどがんばってみた

136Socket774 (ワッチョイ d673-tX/F)2022/09/30(金) 10:27:12.02ID:cNu+SCbx0
>>135
おおありがたい
これはテンプレ入りやな

137Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)2022/09/30(金) 10:27:33.80ID:DWHERPNj0
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
   
https://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

138Socket774 (ワッチョイ 2f4e-5djn)2022/09/30(金) 10:37:34.11ID:ACCFERI10
7950XをPBOありで動かしたいのですが、VRMって14フェーズでも問題ないんでしょうか?
MSIのPRO X670-Pで VRM以外は問題なさそうだなと思っているのですが。

139Socket774 (JP 0H6e-AIux)2022/09/30(金) 10:38:51.76ID:N9rqO5d0H
GIGABYTEはELITEで5万とか、とんだエリート気取りだな・・・(;゚д゚)ゴクリ…

140Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)2022/09/30(金) 10:46:03.71ID:YcpY9OjHa
>>130

まあ普通はB650狙いだろうから店も在庫は絞るよな

141Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)2022/09/30(金) 10:48:14.08ID:YcpY9OjHa
>>138

TDP280Wのスリッパ用マザーでも11フェーズとかだったよ
よっぽど変な事しなきゃ、14フェーズでも過剰なぐらいだよ

142Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)2022/09/30(金) 11:08:54.85ID:xWGI6Ytvr
電流容量という意味ではそこまでフェーズ数の多い電源回路はいらないけど
一般的にはフェーズ数が多いと負荷変動に対する電圧の追従速度が向上するので
いつも負荷かかってるようなサーバー向けよりデスクトップ向けのほうがフェーズ数多い電源を要求するってのはあるよ
マザーボード屋の値段釣り上げの為の言い訳という側面もあると思うけど
ちなみにエコモードだって裏ではPBO使ってるだけなんだからPBO使ったら必ず電力増えるわけじゃない

143Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/30(金) 11:13:10.62ID:Ysiz0eb/a
スリッパは基本定格でしか動かさない前提でしょ
OCしたらVRM貧弱なのでアッチッチで大変な事になるぞ?
https://jisakuhibi.jp/archives/1067051904.html

MB長く使いたいならソコはコストを掛けるべきだと思うわ

144Socket774 (スップ Sd32-/cGT)2022/09/30(金) 11:29:28.64ID:e1C6AyP+d
>>138
X570のcrosshair VIII heroとかでも7フェーズ

145Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)2022/09/30(金) 11:33:50.99ID:gPFG1HSw0
>>134
Wi-Fi付いてる方が楽なんだけど
よくわからんAMD製が増えたな
多分チップセットとWi-Fiセットで多少は仕入れ価格値引きされている気がする

146Socket774 (ワッチョイ 1758-+x0e)2022/09/30(金) 11:38:45.44ID:fWqQF2VE0
wifiの有無は人による
今は国内だと6Eの技適の話があるから、BIOSTARみたいにスロットとアンテナ端子だけある方が良いかも?

147Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/30(金) 11:44:50.98ID:Ysiz0eb/a
>>144
ダブラー全否定www

148Socket774 (ワッチョイ 6b43-uEWG)2022/09/30(金) 12:01:18.02ID:gPFG1HSw0
BIOSTARは中途半端にスロットとアンテナ生えてるから困る

149Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)2022/09/30(金) 12:02:00.02ID:KKTyXp1jr
>>138
OCするんでなけりゃ豪華な電源はいらないよ
古い話だけど、Sandyみたくターボ3.8GHzなのに全コア4.8GHzで動かします、みたいな無茶苦茶やるならVRMもそれなりにいいのが必要だったけど、
定格もしくはPBOの範囲内とか、電圧を盛らずにまたはマザーの設定でOCなんて程度なら気にする必要ないよ

150Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/30(金) 12:41:09.29ID:6rO8Wuyh0
GIGABYTE、AMD X670チップセット搭載マザーボード3モデルを順次販売開始
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107161/

151Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/30(金) 12:43:45.01ID:6rO8Wuyh0
MSI、X670E/X670チップセット搭載マザーボード4製品を発表
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107042/

152Socket774 (ワンミングク MM42-6r0V)2022/09/30(金) 13:05:41.43ID:j4AWBOC3M

153Socket774 (スップ Sd32-/cGT)2022/09/30(金) 13:23:35.62ID:e1C6AyP+d
>>147
ダブラーなんかついてない

154Socket774 (ワッチョイ 166e-H/oM)2022/09/30(金) 13:39:14.84ID:LnEFgca/0
>>135
スゴイ
ありがとうございます

155Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)2022/09/30(金) 14:39:00.61ID:Ysiz0eb/a
>>153
あーすまんな
7石 2相が正しいね

フェーズ数の話にICの話をいきなり混ぜられて勘違いしたわ

156Socket774 (スップ Sd32-/cGT)2022/09/30(金) 15:07:11.41ID:e1C6AyP+d
>>155
7相(フェーズ)の14石じゃないか

157Socket774 (ワッチョイ 1315-pnoO)2022/09/30(金) 15:15:46.54ID:bPtYsMxf0
B650E taichi 49800円
B650 SteelLejend 33800円

158Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)2022/09/30(金) 15:36:05.55ID:hmlhz9sVa
原口伝説で34kだと?

159Socket774 (ワッチョイ 2f4e-5djn)2022/09/30(金) 16:40:17.09ID:ACCFERI10
>>141 144 149
皆さまアドバイスありがとうございます。PBOの範囲内で動かせれば十分なので、14フェーズ程度のマザボにしたいと思います。

160Socket774 (ワッチョイ e3d5-wMlT)2022/09/30(金) 16:52:41.15ID:epweTjFf0
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。


【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚

お~ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル

最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。



各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです

161Socket774 (スッップ Sd32-v7rA)2022/09/30(金) 17:10:25.44ID:tHxlwKYRd
>>160
秋葉原行ってきたけど、まだBUYMORE以外だと7950Xどこでも買えるわ。
こりゃ確実に値下げ必至だわ。買わないで帰ろうかな。

162Socket774 (ワッチョイ e3d5-wMlT)2022/09/30(金) 17:17:11.72ID:epweTjFf0
>>161
アムゴミから足洗って金ドブ回避してRPLが一番😇
反日パクリ商品から足洗えて一石二鳥!🤗

163Socket774 (ワッチョイ 7fc8-XjGR)2022/09/30(金) 17:29:40.29ID:IRlVkJMH0
>>157
高いなあ
これだと一番下のランクでも2万はしそうだ

164Socket774 (ブーイモ MMe3-JEHX)2022/09/30(金) 17:31:12.88ID:c+bZ7nDzM
BIOSTARが糞VRM2万円以下の貧乏向けマザーボード出すさたぶん

165Socket774 (ワッチョイ 7fc8-XjGR)2022/09/30(金) 17:33:09.83ID:IRlVkJMH0
B450やX470からB550X570のときも高くなったなーと感じたが
今回のB650X670はそれ以上に値上がり幅を感じる

166Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)2022/09/30(金) 17:39:59.09ID:RmCzf+YL0
値段はX570<Z690<Z790<X670Eになりそうだな
やはりチップセット2個乗せる離れ業は値段に響きすぎだわ

167Socket774 (ワッチョイ 7fc8-XjGR)2022/09/30(金) 17:44:44.46ID:IRlVkJMH0
儲かって笑いが止まらないのになんでチップセット2個乗せという手抜きしたんだろ?

168Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)2022/09/30(金) 18:14:50.60ID:6rO8Wuyh0
AMD製品のレビュー投稿でオリジナルキャンバストートをプレゼント 「AMD レビューキャンペーン 2022 
‐新製品登場!みんなのレビュー待ってます‐」12月18日まで開催
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107282/

169Socket774 (ワッチョイ 5ff3-i6lY)2022/09/30(金) 18:41:49.33ID:3REyxiw00
しょぼ

170Socket774 (ワッチョイ 6f52-r4yT)2022/09/30(金) 19:21:51.83ID:VQBM2e8X0
なんでマザボこんなに高くなってしもたん?

171Socket774 (ワッチョイ 1758-QbOQ)2022/09/30(金) 19:30:26.20ID:2t3LiI+I0
CPUの消費電力UPとPCI-e5.0フル対応のダブルコンボ

172Socket774 (アウアウウー Sa43-4B4w)2022/09/30(金) 19:39:14.54ID:7bZNm0jLa
アマゾンのタフボーイマザボ余りすぎ草

173Socket774 (オッペケ Sr47-T6rL)2022/09/30(金) 19:51:07.44ID:SRJqCntDr
>>170
IOまわりが一気に高速化して要求が厳しくなったのと
そもそもマザーボードなんてのは見ての通り大量の電子パーツが付いてて、このご時世それらが全部何割って値上げしてるからね
マザーボード屋はコンデンサやらなんやらを全部他社から仕入れてるわけだからマジでコストは凄く上がってるとは思う
そういう仕事してる人は分かると思うが電気電子部品の業務用の価格の上がり方はえげつない

174Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)2022/09/30(金) 20:33:40.01ID:NFyx2X5Kp
売れなきゃ値下げ。インテルも控えてるしな。円高で価格崩壊!それまで待ってます。

175Socket774 (ワッチョイ 12b1-U30X)2022/09/30(金) 20:35:17.93ID:jiQUTq6a0
各社マザーボードメーカーはB650チップセットを7種類出す予定
5万円から3万円台

176Socket774 (ワッチョイ 6f52-r4yT)2022/09/30(金) 20:40:16.34ID:VQBM2e8X0
>>173
なるほど、はよ部品代元に戻らんもんか

ほんま20万近くするマザボとか誰が買うんだわろたわ

177Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)2022/09/30(金) 21:07:36.53ID:jIJvPOMj0
B650まで高かったら流石にどうしようもないな

178Socket774 (ワッチョイ 126e-tX/F)2022/09/30(金) 21:26:52.05ID:iFJvJ7vQ0
B650も高いと思うよ

179Socket774 (ワッチョイ d6b0-tX/F)2022/09/30(金) 23:37:11.58ID:BSEZShzk0
>>135のX670 B550 各マザーボード仕様表で間違いやおかしいところ、追加項目の希望等あれば教えください

180Socket774 (ワッチョイ 5f76-riR9)2022/09/30(金) 23:41:27.14ID:Bt99FL5A0
>>135
いいね助かる

181Socket774 (ワッチョイ 5f76-riR9)2022/09/30(金) 23:47:04.10ID:Bt99FL5A0
上のマザーボードの表によると廉価帯とはいえ5万円以上するAsrockのマザボ2つはオーディオチップをケチっている
今まで2万円以上するマザボでこの安物オーディオチップを使うのはあまり見たことがない

182Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)2022/09/30(金) 23:49:42.85ID:jIJvPOMj0
ASRockはいつもケチくさいじゃん

183Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/01(土) 00:26:44.38ID:4oMqszYJ0
Ryzen 7000シリーズ発売当日の秋葉原、10万円越えのCPUやマザーが人気!
>秋葉原のPCパーツショップでは、開店時から整理券を配布。店頭スタッフによると、TSUKUMO eX.では30人ほど、ツクモパソコン本店では20人ほどの行列ができたようだ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1444114.html

184Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)2022/10/01(土) 00:34:46.28ID:DmVVFLp10
オーディオチップも確保しにくいから897使ってると言い訳する原田

185Socket774 (ワッチョイ e3b1-Sudb)2022/10/01(土) 00:37:16.66ID:kznTf2D60
グラボにPCIE5.0って要るか?
PCIE4.0でよくね?

186Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/01(土) 01:58:53.13ID:4oMqszYJ0
AMDの新型CPU「Ryzen 7000」シリーズの販売が30日よりスタート!
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107387/

187Socket774 (ワッチョイ 7f40-7uza)2022/10/01(土) 02:04:01.56ID:zJurEqj80
>>181
ほんとだあの価格でALC897かよ

188Socket774 (ワッチョイ 7390-JU49)2022/10/01(土) 02:15:12.35ID:Kro5GGjD0
俺の1万円のAM4ですらALC1200なのに。。。

189Socket774 (スッップ Sd1f-bTaL)2022/10/01(土) 02:34:35.33ID:ko85Cjk8d
ケチの極みだな原田君1200すら載せないなんてw売れるんですかね?

190Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)2022/10/01(土) 03:29:12.90ID:OTV5YOUW0
オンボのサウンドなんてどんなチップ使っても大差ねーよw

191Socket774 (アウアウウー Sa27-xl2o)2022/10/01(土) 03:44:14.19ID:Or1W5sfza
>>131
biostarは出たての頃の、あの怪しい雰囲気が好きだったんだ

192Socket774 (ワッチョイ ff6e-pIDl)2022/10/01(土) 07:12:26.95ID:Kv8+3/tK0
大差なくてもカタログスペックで購入を判断する人が大勢いるしね

193Socket774 (ワッチョイ 4358-SLt2)2022/10/01(土) 07:42:49.49ID:4QyT9M2p0
美星信者なのでMSIマザボ買ってるな
GODLIKE欲しかったけど値段的に無理だからcarbon買ったわ

194Socket774 (ワッチョイ 4358-SLt2)2022/10/01(土) 07:44:55.65ID:4QyT9M2p0
vチューバーじゃないので注意な

195Socket774 (ワッチョイ 4358-3UdF)2022/10/01(土) 08:52:05.57ID:ro5C3e5I0
注意も何もそもそも知らんから問題ないよ

196Socket774 (ワッチョイ 5336-bTaL)2022/10/01(土) 09:06:25.37ID:4DDNPvz60
>>190
897と1220の違い位分かるわ
あっ原田さんはもしかしてテストして変わらなかった(分からなかった)から897採用してるんすかw糞耳乙ですww

197Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/01(土) 09:23:45.17ID:2d8aAxql0
殆ど違いがない、で中華部品採用しまくった結果が上位モデルの不良率につながったんだろうな・・・
割とよく分かった

198Socket774 (ワッチョイ e3b1-DEQQ)2022/10/01(土) 09:41:07.29ID:oihuOzQ40
手に入らない部品が上がってるだけで全部が上がってるわけじゃない。なので単なる円安による価格設定。

199Socket774 (ワッチョイ e3b1-DEQQ)2022/10/01(土) 09:42:16.60ID:oihuOzQ40
>>183
その筋の業界人とオタクが買っただけだろ。

200Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/01(土) 10:05:48.91ID:4oMqszYJ0
【空冷でOK?】Ryzen 9 7950Xを冷やす!空冷&水冷比較検証 By伊石真由
ダウンロード&関連動画>>


201Socket774 (ワッチョイ 7f42-AR+G)2022/10/01(土) 10:15:58.99ID:ihw20ZKX0
好事家の趣味になっちゃうのかな…

202Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/01(土) 11:54:00.60ID:4oMqszYJ0
新世代Ryzenの力を引き出す大規模電源のスーパーハイエンド、ASRock「X670E Taichi」
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0930/457698

203Socket774 (ワッチョイ 4358-OVpO)2022/10/01(土) 12:37:52.54ID:N6VLHdjZ0
godlikeとか買う人少なすぎて入荷もしないから幻のマザボみたいな扱いになりそう

204Socket774 (スップ Sd1f-xPhl)2022/10/01(土) 13:52:28.73ID:MLTlzMgdd
>>199
ファンボーイ以外高かろう悪かろうのアムドに手はださないもんな

Intelゲフォ一択ですわ

205Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)2022/10/01(土) 14:07:39.12ID:0kHf+7t20
これが普及する価格とは思えん
いいものだとは思うが如何せん高すぎる
AM4版出さないと、つか出してくれ…

206Socket774 (JP 0Hff-OAEy)2022/10/01(土) 15:16:52.41ID:RYyZDmrtH
CPUのヒートスプレッダがおかしな造作だから、グリスてんこ盛り勢は掃除の度にモヤモヤしそうだな

207Socket774 (ワッチョイ c311-pIDl)2022/10/01(土) 15:27:50.34ID:DIZm8QXC0
DIMMが出た当時のソケット478を思い出す

208Socket774 (スププ Sd1f-1xCc)2022/10/01(土) 17:33:04.12ID:gLgHXBrtd
DMMに空目

209Socket774 (ワッチョイ ff11-ufYE)2022/10/01(土) 17:37:26.97ID:gTrU2FMS0
>>202
99,980円か…

210Socket774 (ワッチョイ c311-pIDl)2022/10/01(土) 17:37:49.34ID:DIZm8QXC0
RIMMだった。

211Socket774 (ワッチョイ cf6e-JU49)2022/10/01(土) 18:14:00.57ID:9i7fqi9V0
Pen4の時にRIMMメモリ買ったなぁ …一年も立たずに規格が消滅した

212Socket774 (ワッチョイ f358-Ioci)2022/10/01(土) 19:30:41.63ID:kiZUW6Mm0
RIMMは早くてよかったねえ
あえt文句言うなら512モジュールがほぼ買えなかったのだけ不満ある

213Socket774 (ワッチョイ 4358-4tar)2022/10/01(土) 20:13:49.81ID:yUi/6Ooz0
RIMMってSamsung純正以外のもあったのかな

214Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)2022/10/01(土) 21:49:01.95ID:DmVVFLp10
エルピーダメモリ

215Socket774 (ワッチョイ 4358-eWb8)2022/10/01(土) 22:04:58.43ID:3wQwdiT70
マザボだけはセールのタイミングで投げ売りがありうるので、それを狙う
買えなかったらこの世代はスキップする

メモリは高騰してるタイミングを外せばそれなりの金額で買えるだろう
CPUはあまり価格の上下はないはず

という戦略でいこうと思う

216Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/01(土) 22:13:59.04ID:2d8aAxql0
マザー投げ売りタイミングで店舗の同時購入キャンペーンとか狙う感じか
ソフマップが値引き率高めで良くやるよな

217Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)2022/10/02(日) 00:13:32.46ID:1wFTkElf0
後はMSIがキャンペーンで選べるペイやってるときに買う

218Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 00:38:42.18ID:w7j23kmP0
発売解禁!AMD Ryzen 7000シリーズ関連情報をまとめてチェック
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0930/457898

219Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 03:44:50.28ID:w7j23kmP0
ASUSの「Ryzen 7000」対応マザーボード、まずは4モデルが店頭に
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107408/

220Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 03:45:16.25ID:w7j23kmP0
ASRockから計5モデルの「AMD X670E」チップセット搭載マザーが発売
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107406/

221Socket774 (ワッチョイ bf83-Nf/8)2022/10/02(日) 03:46:19.57ID:uUTJxT2C0
【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
First MSI B650 motherboards for Ryzen 7000 CPUs are now listed for at least 199 USD

222Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 03:49:12.00ID:w7j23kmP0
>>221
でも円安日本に来ると1ドル=200円になるんですね!分ります!

223Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/02(日) 04:07:45.87ID:phzCqoDQ0
そのまま計算しても200ドル=28000~29000円+消費税だから3万軽く超えてくる

224Socket774 (ワッチョイ b3c1-4tNh)2022/10/02(日) 05:57:08.04ID:sJw1Zw6p0
>>221
B650Eだとこれに50ドル上乗せのラインナップになるんかな

225Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 06:32:21.70ID:w7j23kmP0
予算とメインストリームに優しい AMD B650 マザーボードの価格が明らかに、199 米ドルから
https://wccftech-com.translate.goog/amd-b650-motherboard-prices-msi-budget-friendly-starting-at-199-usd/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

226Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 06:37:43.00ID:w7j23kmP0
ASRock製B650E/B650マザーボードのラインナップが判明
https://24wireless.info/asrock-b650-motherboard-model-number

B650Eマザーボード
B650E PG Riptide WiFi
B650E Steel Legend WiFi
B650E Taichi
B650E PG-ITX/AX

B650マザーボード
B650 Pro RS
B650 PG Lightning
B650 LiveMixer
B650M PG Riptide

227Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 06:40:02.33ID:w7j23kmP0
ASUS B650EとB650のマザーボードのラインナップがリーク
https://bto-pc-fan.com/2022/08/31/post-15369/

ROG STRIX B650E-E Gaming WiFi ? 2 PCIe Gen 5.0 Slots + 3 PCIe Gen 5.0 M.2 + 1 PCIe Gen 4.0 M.2
ROG STRIX B650-A Gaming WiFi ? 2 PCIe Gen 4.0 Slots + 1 PCIe Gen 5.0 M,2 + 2 PCIe Gen 4.0 M.2

TUF Gaming B650-Plus WiFi ? 2 PCIe Gen 4.0 Slots + 1 PCIe Gen 5.0 M,2 + 2 PCIe Gen 4.0 M.2
TUF Gaming B650 Plus ? 2 PCIe Gen 4.0 Slots + 1 PCIe Gen 5.0 M,2 + 2 PCIe Gen 4.0 M.2
TUF Gaming B650M-Plus WiFi ? 2 PCIe Gen 4.0 Slots + 1 PCIe Gen 5.0 M.2 + 1 PCIe Gen 4.0 M.2
TUF Gaming B650M-Plus ? 2 PCIe Gen 4.0 Slots + 1 PCIe Gen 5.0 M.2 + 1 PCIe Gen 4.0 M.2
Prime B650-Plus ? 2x PCIe Gen 4.0 Slots + 1 PCIe Gen 5.0 M.2 + 1 PCIe Gen 4.0 M.2

228Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 06:45:22.37ID:w7j23kmP0
手頃な価格の Gigabyte B650 マザーボードが主流の AMD Zen 4 PC 向けに登場
https://hothardware-com.translate.goog/news/affordable-gigabyte-b650-motherboards-leaked?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

B650E Aorus Master.

B650 Aorus Elite AX
B650 Aero G
B650M Aorus Elite AX
B650I Aorus Ultra.

229Socket774 (ワッチョイ d3dc-pIDl)2022/10/02(日) 06:53:53.05ID:83G9hSrO0
WiFiおじさんやけど、
もう全ての次世代マザボは、WiFi搭載と見ていいのかね?

230Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/02(日) 06:55:18.99ID:w7j23kmP0
>>229
見ていいよ

231Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)2022/10/02(日) 06:58:45.74ID:DqDT6iIC0
WiFiイラネ

232Socket774 (ワッチョイ d3dc-pIDl)2022/10/02(日) 06:59:08.20ID:83G9hSrO0
そしてオンボードサウンドは、USB接続

233Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)2022/10/02(日) 07:00:07.49ID:DqDT6iIC0
サウンドもイラネ

234Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)2022/10/02(日) 07:01:10.68ID:DqDT6iIC0
映像端子もイラネ

235Socket774 (ワッチョイ 4358-ELrk)2022/10/02(日) 07:05:25.90ID:ymoPDsSu0
ゲーマー事情知らないんだけど今日日wifi勢って人権あるの?

236Socket774 (スップ Sd1f-rfHJ)2022/10/02(日) 07:46:16.36ID:0o0ibX4Zd
B650E 最低199ドル
1アスクドル180円として35800円

237Socket774 (スプッッ Sd1f-4tar)2022/10/02(日) 07:46:35.14ID:bIbTS3wRd
CPUソケットとメモリスロットもイラネ

238Socket774 (ワッチョイ 23b3-UmiA)2022/10/02(日) 07:59:44.00ID:Q2s319Sn0
まあ初回がこれだけ売れなければアスクも少しは考えるだろ

239Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)2022/10/02(日) 08:42:16.89ID:1wFTkElf0
Wi-FiとBluetoothはセットだから無線コントローラやヘッドセット使うゲーマーには必須

240Socket774 (スッップ Sd1f-XlmG)2022/10/02(日) 08:42:32.92ID:50DU38VLd
>>229
BIOSTARのX670E VALKYRIEはスロットとアンテナのところに自分で追加しなければならない

241Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)2022/10/02(日) 08:49:45.84ID:DqDT6iIC0
>>239
遅延が問題無いゲーム用?

242Socket774 (アウアウウー Sa27-D4de)2022/10/02(日) 08:59:13.88ID:Whf8jAr2a
>>238
海外の実勢販売価格から見るとアスクがぼってるのも勿論あるが円安の方がデカいだろ
とんでもねえ負の遺産を残して逝きやがって

243Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/02(日) 09:01:10.53ID:WSCeRYWh0
いうてミドル以下で価格競争すると1万円のマザボが相手になるからな
ZEN3に任せてZEN4は高値路線か

244Socket774 (ワッチョイ e36e-GRrC)2022/10/02(日) 09:07:15.31ID:fJZBZx5F0
>>229
TUF GAMING X670E-PLUSには載ってない
後発でWiFi付きがくる鴨な

245Socket774 (ワッチョイ d36e-e/IJ)2022/10/02(日) 09:47:47.04ID:UBDrFolC0
円安というか全世界の為替が普通に金利差で説明可能あり
インフレに対する借金への意欲の違い(金利払っても借金を厭わないアメリカに金が集まる)
って話なんだが、最初から結論がある人に言っても無意味か。

246Socket774 (スップ Sd1f-2V2i)2022/10/02(日) 09:56:11.62ID:e9xHvBMNd
B650は$125からって話じゃ無かったっけ?

247Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/02(日) 10:11:43.26ID:phzCqoDQ0
海外のサイトもそこは突っ込んでるな、プレゼンで言ってた125ドルとかけ離れてるだろって

248Socket774 (オイコラミネオ MMdf-D4de)2022/10/02(日) 10:17:37.95ID:W/5NZIwUM
結果として円安で余計高いと言ってるところにしたり顔で円安の過程の話を持ってくる馬鹿もいるんだな
確かに無意味だわな
朝から笑ったわw

249Socket774 (ワッチョイ b3bb-eE0s)2022/10/02(日) 10:24:16.40ID:FMdGd+nO0
Intelは値段上げるといいつつ上げない
AMDと逆なことやってる

250Socket774 (スップ Sd1f-rfHJ)2022/10/02(日) 10:38:32.88ID:lFSzuLsvd
b650電源部分の低価格化できないから仕方ないね
TDP65WのZEN4はない

251Socket774 (ワッチョイ 83b1-byIQ)2022/10/02(日) 10:57:34.95ID:g8up2+IP0
天下のIntelは親日愛国やしね🤔
どっかの中共反日とちゃうんよ😇
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やで🤗

252Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)2022/10/02(日) 11:14:11.97ID:c+k3l+Nc0
(ワッチョイ 83b1-byIQ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221002/Zzh1cDIrSVAw.html

いつものあほ業者だな

253Socket774 (ワッチョイ f373-dMlc)2022/10/02(日) 11:35:31.55ID:ri/NMd550
ダウンロード&関連動画>>


 
インテル13世代の方が性能が良く安いので
新型Ryzenは買うべきではありません

254Socket774 (ワッチョイ f358-OAEy)2022/10/02(日) 11:56:35.42ID:8dRBqnUT0
飼って兜の下のキリギリス

255Socket774 (ワッチョイ f358-OAEy)2022/10/02(日) 11:57:35.09ID:8dRBqnUT0
>>254
誤爆m(__)m

256Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)2022/10/02(日) 12:34:46.14ID:c+k3l+Nc0
(ワッチョイ f373-dMlc)
(ワッチョイ 2373-dMlc [106.166.154.27])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221002/cmkvTk1kNTUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

257Socket774 (ワッチョイ 23cf-agls)2022/10/02(日) 13:33:16.14ID:0LinFy2i0
ASRockの板でメモリスロットに貼ってあるシールがうまく剥がせないという不具合(?!)があるらしいな

258Socket774 (ワッチョイ 2387-puao)2022/10/02(日) 13:37:03.76ID:uyTFgLX90
交換してくれるってよ

259Socket774 (ワッチョイ c3a1-WtvI)2022/10/02(日) 14:06:12.79ID:M+vvy6Xo0
b650のトマホですら4万軽く超えるのか・・・

260Socket774 (スフッ Sd1f-+pZx)2022/10/02(日) 14:15:14.56ID:aMq8mY4Cd
intelのZ670がそうだったように半年経ったらそれなりに安くなってるだろうから待ってみてもいいのでは
しかしエルミタの記事によると当日は7950Xとハイエンドマザボが一番売れていた模様

261Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/02(日) 14:22:30.63ID:phzCqoDQ0
AM5でミドル以下購入層はB650待ちだから慌てて買っていない

262Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)2022/10/02(日) 14:45:36.72ID:/79A0MVI0
MSIのB650マザーの価格出ました。

MPG B650 CARBON WIFI $329.99
MPG B650 EDGE WIFI $289.99
MAG B650 TOMAHAWK WIFI $259
MPG B650I EDGE WIFI $239.99
PRO B650-P WIFI $219.99
MAG B650M MORTAR WIFI $239.99
PRO B650M-A WIFI $199.99

263Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)2022/10/02(日) 14:48:08.80ID:KhxbDQa30
最低3万か
CPUの値上がりはまだええけどマザボに3万は出せないわ…
きついなぁ

264Socket774 (ワッチョイ bf56-/qwA)2022/10/02(日) 15:14:19.72ID:BEy4vPoB0
円高への転換と年末セールに期待を寄せて、12月くらいまで様子見ておくといいよ

265Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)2022/10/02(日) 15:16:18.73ID:/79A0MVI0
為替レート155円+消費税くらいの計算

B650 EDGE WIFI $289.99 → 49,480円
人気のトマホの予想国内定価が43,980円
一番安いM-ATXのマザーで33,990円

266Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/02(日) 16:03:54.33ID:EDOb1yuq0
トマホークに5万出すならX670の最安行くかなぁ
wifi要らねぇから無くして安くしてくれよマジで

267Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/02(日) 16:29:31.14ID:phzCqoDQ0
ソフマップの5000円引きで下位モデルがなんとか3万割る程度か・・・辛いな

268Socket774 (ワッチョイ c3f1-SLt2)2022/10/02(日) 17:06:14.69ID:JD4AUfbV0
一方アマゾンでは一部のマザボに1万値引きするのであった

269Socket774 (ワッチョイ 6f41-0rc1)2022/10/02(日) 18:57:36.50ID:TnbpCf3z0
>>222
今にそこまで円安になっても不思議ではないからな

270Socket774 (ベーイモ MMff-U2bP)2022/10/02(日) 19:30:16.21ID:QOQV3wzgM
たぶん145~150円で日銀介入するやろ200円行くときは世界が終わってそうなイメージ

271Socket774 (ワッチョイ a3e9-0rc1)2022/10/02(日) 20:12:51.06ID:9pgHagj20
>>270
介入する種銭がないらしい
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2022/09/irepo220926/

円安の流れを断ち切るには利上げが一番だがそれをするにはあまりにも借金をしすぎた

272Socket7742022/10/02(日) 20:19:28.65ID:27xlMVV3
MEG X670E GODLIKE
2022年10月14日(金)午前11時発売
税込195,800
https://jp.msi.com/Motherboard/MEG-X670E-GODLIKE

273Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)2022/10/02(日) 20:32:29.50ID:owIH1p500
>>263
3万のマザーに似合うのは2万円のAthlon 7000G(超高速Zen2)

274Socket774 (スプッッ Sd1f-Nf/8)2022/10/02(日) 20:40:12.03ID:LMHoX1sid
VideoCardz.com @VideoCardz

ASRock AMD B650 motherboard specs leaked, B650E Taichi is E-ATX with 27 phase VRM
https://videocardz.com/newz/asrock-amd-b650-motherboard-specs-leaked-b650e-taichi-is-e-atx-with-27-phase-vrm

275Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)2022/10/02(日) 21:07:07.78ID:CDGxCSfo0
人柱見てるとASUSマザーは売ってる状態のBIOSじゃ起動すらしてないな、BIOSも出てない
これBIOSフラッシュバックあるからいいけど、もしないマザーだったら詰みだ

276Socket774 (ワッチョイ bf83-7uza)2022/10/02(日) 21:12:02.18ID:J9pgo44k0
>>272
もう本当に神々の母状態だなw

277Socket774 (ワッチョイ 4358-U2bP)2022/10/02(日) 21:14:34.73ID:RveI9eVJ0
>>271
介入の種銭はかなりあるぞ?
世界的なドル高だから韓国みたいな単独介入は美味しく食べられてるけど、先日の日銀単独介入は投機筋メッチャ警戒してるわ

278Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv)2022/10/02(日) 21:21:51.75ID:R065LnbT0
>>272
マザーに20万出すなら4090買うわ

279Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)2022/10/02(日) 22:04:02.09ID:Hbmav+7s0
>>278
10万足りませんねwww

280Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv)2022/10/02(日) 22:09:51.75ID:R065LnbT0
>>279
アスペ

281Socket774 (ワッチョイ d3a2-D4de)2022/10/02(日) 22:26:26.71ID:fw7de6Af0
>>275
あ?起動してんぞ?

282Socket774 (ワッチョイ cfcf-vqd5)2022/10/02(日) 23:05:26.01ID:RHdLTA6R0
ASUS ROG CROSSHAIR X670E HEROだけど
ロゴまで出るがF2押してもDEL押しても
BIOSに入れんな。
キーボードは認識してるっぽいんだが。

一応9/27付のベータドライバーは出てるみたいだか
ベータ入れたくないな。

283Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)2022/10/02(日) 23:08:14.80ID:/79A0MVI0
※Socket AM5マザーボードは初回UEFI起動時に数分(最大で約5分程度)時間がかかりますがこれは仕様となります。

これは関係ない?

284Socket774 (ワッチョイ 83b1-qE79)2022/10/02(日) 23:13:56.36ID:y0yzDPgV0
マザーが10万超えとかご祝儀相場にもほどがあるだろw
サーバーグレードのパーツ使ってるならまだしも
ま、不具合で泣きを見ろってことだな

285Socket774 (ワッチョイ cfcf-vqd5)2022/10/02(日) 23:16:53.28ID:RHdLTA6R0
>>283
ロゴ出てF2押せって画面で固まってるぽいんだよなぁ。

286Socket774 (ワッチョイ 83b1-qE79)2022/10/02(日) 23:17:25.89ID:y0yzDPgV0
>>285
とりあえずカップ麺にお湯注いで待ってみろ

287Socket774 (ワッチョイ 83b1-qE79)2022/10/02(日) 23:18:22.95ID:y0yzDPgV0
てか起動に5分かかるって20年前のデュアルOpteronマザーかよw

288Socket774 (ワッチョイ 83b1-qE79)2022/10/02(日) 23:23:57.41ID:y0yzDPgV0
焦って初物マザーを買うから不具合で泣く羽目になる
最低でも半年は様子を見ろよwその間にたいていの不具合が出そろってマザーメーカーも対策をするから

289Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/03(月) 01:03:34.13ID:WWNT0Kcz0
LGA1700のB660みたいなポジションはまだなさそうだな
VRMが貧弱なマザーだと1万からあるぞintel

290Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)2022/10/03(月) 01:07:10.29ID:kY/YpiHr0
>>289
OCできないポジションのA620が穴埋めするんじゃない?

291Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/03(月) 02:10:48.50ID:fPEOIa+U0
Ryzen 7000シリーズ発売当日の秋葉原、10万円越えのCPUやマザーが人気!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1444114.html

292Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/03(月) 02:28:04.02ID:fPEOIa+U0
>>287
初回限定の仕様ですw

293Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/03(月) 02:29:19.36ID:fPEOIa+U0
テンプレに追加な。

■■Socket AM5マザーボードは初回UEFI起動時に数分(最大で約5分程度)時間がかかりますがこれは仕様となります。■■

294Socket774 (ワッチョイ e36e-GRrC)2022/10/03(月) 02:37:46.39ID:Plp6WDPE0
>>275
起動しましたよ、不安定だったのは確かで直ぐにアッフデートしたけど

295Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/03(月) 02:45:30.70ID:fPEOIa+U0
ASUS DIY-APE Revolution コンセプトにより、Intel および AMD PC マザーボードのケーブル管理が改善されます
https://wccftech-com.translate.goog/asus-diy-ape-revolution-concept-improves-cable-management-for-intel-and-amd-pc-motherboards/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

296Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/03(月) 06:23:33.08ID:WWNT0Kcz0
ASUSはピン折れ保証つけろよ 他社はついてんぞ 折れた事ないけど。

297Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)2022/10/03(月) 08:40:00.43ID:37zMVPu50
>>296
グローバル3年保証を国内は1年保証に削って報復

298Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/03(月) 08:52:56.35ID:fPEOIa+U0
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 7000シリーズの相棒、AMD X670搭載マザーボード選びのポイントを解説~
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106970/

299Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/03(月) 09:49:43.23ID:fPEOIa+U0
>>298
放送日: 2022年10月6日(木)
時間 : 20:00~20:30 放送予定

300Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)2022/10/03(月) 11:20:01.06ID:HeYAXvI3a
ZEN4、Raptor、4090…

KTUの過労死も近いな

301Socket774 (ワッチョイ b3dc-qxWN)2022/10/03(月) 12:06:42.38ID:8oYTMZhI0
asusのmAtxマザー、9万するのに
メモリスロットは二つで
pcieはx16とx1が一つずつか

302Socket774 (スププ Sd1f-puao)2022/10/03(月) 12:08:46.48ID:EnwT2cJPd
B650を二つ搭載した手抜きw

303Socket774 (スプッッ Sd1f-Z1FI)2022/10/03(月) 12:09:23.35ID:b5hREd/zd
8コアを二つ搭載した手抜きw

304Socket774 (スプッッ Sd1f-4tar)2022/10/03(月) 12:12:57.21ID:V7175eq4d
8コアを8個搭載した手抜きにボロ負けのインテルw

305Socket774 (JP 0Hdf-MVsB)2022/10/03(月) 12:21:54.82ID:lE+IxgjiH
Raptor見てからゆっくり考えようかな。
今はまだ早い。
かーらーのー 判断が遅い!

306Socket774 (ワッチョイ 63c8-7uza)2022/10/03(月) 12:29:25.88ID:DX5fRi0V0
B650も価格高すぎ
M.2用にPCIEレーン取られてるからなのかPCIEの拡張スロットどれも少ないな
ATXなのにMATXと変わらん数だSATA4つに減ったし

307Socket774 (ワッチョイ cf6e-JU49)2022/10/03(月) 12:39:59.70ID:xmp8lyao0
そうはいっても最近じゃPCIEへGPU以外に何か指すカードある?
拘る人がIntelのLANボードや栗のサウンドボード?(これも今は外付けな印象)

308Socket774 (ワッチョイ 63c8-7uza)2022/10/03(月) 12:41:31.85ID:DX5fRi0V0
ASRock、メモリスロットにシール痕が残り動作が不安定な個体を交換対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1444250.html

これテスト段階ですぐわかりそうなのに誰も指摘しなかったのかね?

309Socket774 (ワッチョイ 63c8-7uza)2022/10/03(月) 12:47:10.31ID:DX5fRi0V0
>>307
確かに今はUSBでもいいし刺す機会少ないね
今はGPU、USB3カード、突然壊れたオンボ蟹LANの替りに蟹LANと3つ刺してるから
何かあった時のために拡張スロット4つ欲しいかな

310Socket774 (ワッチョイ ff6e-Q2pu)2022/10/03(月) 12:50:18.96ID:P1T/73F+0
>>307
ビデオカード
10GbE MELLANOX
Thunderbolt4
M.2 SSD x4 増設カード

311Socket774 (ワッチョイ ff79-xl2o)2022/10/03(月) 13:34:08.61ID:E3wn1/ac0
シール剥がすテストってやんのか

312Socket774 (ワッチョイ b381-pIDl)2022/10/03(月) 13:37:33.79ID:5EQoERqd0
>>293
ウッソだろおい・・・
久々に「人柱が大爆死」みたいな状況になったんだな

313Socket774 (ワッチョイ 23cf-agls)2022/10/03(月) 13:39:01.83ID:BOx/37VE0
シールはドライヤーで温めながらゆっくり剥がすのだ

314Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)2022/10/03(月) 13:56:43.91ID:8KGmw/jf0
Asrockが過ちを認めただって?!

315Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)2022/10/03(月) 13:57:23.01ID:/oNTblt10
ASUSマザーも起動する環境あり起動しない環境ありか
起動しないのはBIOS更新したら起動したっていうし、これもマザーの初期不良とかじゃないから厄介だ
まぁ毎度だが買う人は初めは初代みたいに、これなら安定のパーツ構成見つけないとだな

316Socket774 (ブーイモ MM1f-sVIh)2022/10/03(月) 13:59:58.67ID:cyLV8MmsM
AM5も1.0.0.3は安定してるけど初期バージョンは酷かったみたいだし

317Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/03(月) 15:58:18.78ID:CjlAv/kn0
チップセット2つがそもそもおかしいんだよな
B650が安定してたらX670もう売れないだろ

318Socket774 (テテンテンテン MM7f-eE0s)2022/10/03(月) 17:07:01.06ID:FXhlKxzTM
二人が一人 バロローム!

319Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)2022/10/03(月) 17:09:57.37ID:daSQkjVx0
>>310
時代遅れの地方の見本www

320Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/03(月) 17:11:49.02ID:faqmRlgW0
割とルネサス捨ててASMediaと組んだせいで引き起こされている問題多い気がする

321Socket774 (ワッチョイ cfc0-UsjV)2022/10/03(月) 19:18:25.78ID:5a2WO+q10
>>193
微星なw

322Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/03(月) 20:29:28.02ID:Kqs0e+9h0
正直アーキを刷新した世代だから、お高くなるのは当たり前だと思ってたんだがね

ただしX670が最安で5万なのにはズッコケたが
エラそーなこと書いて俺もB650待ちなんだ(金欠)

323Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)2022/10/03(月) 20:37:44.00ID:+Yy8uYVa0
値段以外にケチをつけられない淫厨w
どうせB650も買わんのだろ

324Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/03(月) 21:05:50.86ID:Kqs0e+9h0
7700Xに惹かれてる俺がなんで淫厨なのよ

しかし最近のマザボって、拡張スロットが2つくらいしか無くて寂しいもんだ
MSIなPRO B650-P WIFIを軸にして選んでみるつもり

325Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)2022/10/03(月) 21:11:45.46ID:8KGmw/jf0
値段が最強の敵だろ
敵憎しで味方と敵の区別つかんくなってるやん

326Socket774 (ワッチョイ 4358-SLt2)2022/10/03(月) 21:48:17.28ID:LkYy7Zi20
>>321
さんくすw
普通に間違えたわ

327Socket774 (ワッチョイ b36e-7uza)2022/10/03(月) 22:07:59.75ID:mXo7S0/U0
m.2が3スロあるmini ITX出て欲しい

328Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)2022/10/03(月) 22:42:31.50ID:daSQkjVx0
>>325
高々数万で最強の敵って貧困っていやーねぇ

329Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)2022/10/03(月) 22:53:11.68ID:8KGmw/jf0
性能に文句はないが値段だけがネックなのは事実では
数万って馬鹿にするけど俺含め一般庶民にはでかいよ

富豪の人からしたらはした金でしょうけどね

330Socket774 (ワッチョイ 6fb3-TlIv)2022/10/03(月) 22:53:44.87ID:UKjn9eas0
Ryzenスレより

208 Socket774 (ワッチョイ 4358-gUg0)[sage] 2022/10/03(月) 22:39:09.94 ID:ttlhk9Fn0

ASRock,B650E/B650搭載マザーボードを国内発売。価格は税込3万円台半ばから
https://www.4gamer.net/games/416/G041614/20221003072/


B650E Taichi:E-ATX,価格未定,発売日未定
B650E Steel Legend WiFi:ATX,4万9980円,10月11日発売
B650E PG Riptide WiFi:ATX,4万5980円,10月14日発売
B650M PG Riptide WiFi:MicroATX,価格未定,発売日未定
B650 PG Lightning:ATX,3万5980円,10月11日発売
B650E PG-ITX WiFi:Mini-ITX,価格未定,発売日未定
B650 Pro RS:ATX,3万8980円,10月11日発売


笑った

331Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/03(月) 23:07:08.15ID:CjlAv/kn0
鋼鉄伝説の価格強気だな
X670買えるじゃん

332Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK)2022/10/03(月) 23:10:56.05ID:EXlNLQDfM
安いマザーにしてメモリ増やしたいしなあ

333Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)2022/10/03(月) 23:14:56.38ID:MpqNrc4G0
>>325
まあ、確かに高いけどな ただね、個人的にはX670EよりはB650Eを先に出すべきではあったなと。
マザーがクッソ高いイメージついちゃったね。出始めはIntelのZ690マザーもX670Eに負けず劣らず
高かったんだけどな。忘れてる人が多い

334Socket774 (スップ Sd1f-CJpJ)2022/10/03(月) 23:17:46.33ID:uU5bliurd
DDR5さえなかったらなあ

335Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)2022/10/03(月) 23:18:09.49ID:37zMVPu50
八層基板で値上げの原田

336Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)2022/10/03(月) 23:27:35.62ID:8KGmw/jf0
>>333
>>330
B650Eにしてもクソたけーやん…
インテルのことはしらん

337Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/03(月) 23:27:38.31ID:Kqs0e+9h0
インテルだってLGA1700のDDR5を見れば目くそ鼻くそを笑うレベルだけどな
まあロンチでつまずいて悪印象を与えたのは事実だけど

338Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/03(月) 23:30:07.88ID:/oNTblt10
どのメーカーもEが高いってのは前から分かってたろうが、いつまで言ってんだ
今はどんなもんだって高いわ

339Socket774 (ワッチョイ 6fa5-pIDl)2022/10/03(月) 23:31:28.97ID:6pMkzUST0
MSIのB650国内価格来てたか
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1003/458436

MPG B650 CARBON WIFI 市場想定売価税込58,980円(10月11日11時発売)
MAG B650 TOMAHAWK WIFI 市場想定売価税込40,980円(10月11日11時発売)
MAG B650M MORTAR WIFI 市場想定売価税込36,980円(10月11日11時発売)
PRO B650M-A WIFI 市場想定売価税込31,980円(10月11日11時発売)
PRO B650-P WIFI 市場想定売価税込36,480円(10月11日11時発売)

340Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK)2022/10/03(月) 23:33:22.04ID:EXlNLQDfM
>>339
お安く見える
安値の3万のはバックプレート一体なのかな

341Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK)2022/10/03(月) 23:34:35.27ID:EXlNLQDfM
て画像付きだった
一体型か

342Socket774 (ワッチョイ 4358-yFWV)2022/10/03(月) 23:34:59.24ID:+Yy8uYVa0
>>337
つまりこういうことか?

優良企業AMD並みの価格設定なIntelは優良企業

または

クソな価格設定並みのAMDもクソ企業

どっち?

343Socket774 (ワッチョイ b30c-pIDl)2022/10/03(月) 23:37:14.18ID:NfZYw6m/0
3万とか高級マザーやんけ

344Socket774 (ワッチョイ bf83-wAp5)2022/10/03(月) 23:37:29.18ID:iueC0CNM0
>>330
ITXは4万中~後半かなあ

345Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/03(月) 23:39:37.55ID:Kqs0e+9h0
>>342
クソな価格設定並みのAMDもクソ企業 と言わざるを得ない

まだ初手だからどう転ぶかは神のみぞ知る

346Socket774 (ワッチョイ cf0c-7uza)2022/10/03(月) 23:44:13.94ID:2wk1C5tI0
b650m mortarをドルベース比較すると約20ドル値上げされてるのがわかる
そうすると原因は為替とアスクのせいか?9割りアスクっぽい

347Socket774 (ワッチョイ 2373-dQam)2022/10/03(月) 23:48:19.14ID:tkcUupjV0
マザーに3万払えば数年前なら結構上位モデル買えたのになあ

348Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/03(月) 23:49:56.67ID:CjlAv/kn0
あれ、トマホークはB650なのにSATA6個も付いてるんだ
2つは別のコントローラかね

349Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK)2022/10/03(月) 23:51:46.24ID:EXlNLQDfM
そら今の為替からマージン取るんだから高くなるだろう
やなら個人輸入すりゃいいだけよ

350Socket774 (ワッチョイ cf6e-jOOI)2022/10/03(月) 23:53:27.21ID:wVB7mRiM0
Z690だって出だしは高かったとか言ってもcarbon wifiでも5万強だしなぁ
為替が悪いのはあるけれども

351Socket774 (ワッチョイ cf1d-H+Cq)2022/10/03(月) 23:54:00.73ID:PtDTGJln0
>>307
TVチューナー

352Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)2022/10/04(火) 00:18:03.43ID:CN4YPzfA0
あれだ、数か月後出るかは知らんけどA620で1万円台のマザーを待つんだ(笑)
でも本音を言うと今月末にはRaptorも出るんで、その時は確実に値下げするんじゃね?

353Socket774 (ワッチョイ 33b4-7uza)2022/10/04(火) 00:22:21.71ID:ap35xr9M0
A320やA520みてるとIntelのH*10レベルで貧祖なのがな
B650の価格が3万からだとA620でも2万円しそう

354Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/04(火) 00:40:28.56ID:ykBY5G6r0
ASRockの「B650E/B650」マザーボード新製品発表会レポート、独自機能満載で驚いた
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107381/

355Socket774 (ワッチョイ cf1d-H+Cq)2022/10/04(火) 00:59:42.66ID:UaKQjRuC0
>>354
B650 PG Lightningが人気商品になりそう

356Socket774 (ワッチョイ f358-CJpJ)2022/10/04(火) 03:11:01.81ID:kZb8nHv90
>>354
>至るところにASRockならではの"優しさ"が込められているため

これでシール貼ってくるとはw

357Socket774 (ワッチョイ b3f3-pIDl)2022/10/04(火) 04:41:38.86ID:TtTgnkS/0
B660の安いのはVRM周りがショボいけどGEN4には対応してたりするからな
それで十分だろ 7600Xなら 多分

358Socket774 (JP 0Hff-xl70)2022/10/04(火) 06:17:43.86ID:q9S/ew0dH
M2スロット3つ以上のmATXないの?
今どき2つはないわ

359Socket774 (ワッチョイ 53da-LcL5)2022/10/04(火) 06:38:34.41ID:0pZgr9tc0
10月1日(土)にはすでに購入者はほとんどいない。
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1002/458200/2

平日の夜だけで需要を満たしてしまったほどの不人気商品

360Socket774 (ワッチョイ bf83-7uza)2022/10/04(火) 06:58:51.96ID:1nbGGhQ30
今回は自作PC板ですら組んでベンチ回したとかあまり聞かないな
お金は持ってて買う事は買うけど忙しくて組む暇ない人が多いのかもしれんけど

361Socket774 (スフッ Sd1f-WO68)2022/10/04(火) 07:11:15.72ID:Xm23z4Ced
マザーボード高すぎる
27000円位で出せないの?

362Socket774 (ワッチョイ 4358-3UdF)2022/10/04(火) 07:13:27.27ID:xDEB2ynP0
高えの買った人のほとんどが費用回収できるYouTuber()なんじゃねえの
せっせと動画編集してんだろ
一般的なジサカーが手を出す金額じゃない

363Socket774 (ササクッテロル Sp47-GRrC)2022/10/04(火) 07:32:53.48ID:Jt0T061cp
>>358
microATXで3枚載せられるやつは限られる
価格で検索しても3件しかない

手持ちのPRIME Z690M-PLUS D4はそのうちのひとつだな

364Socket774 (スフッ Sd1f-+pZx)2022/10/04(火) 07:33:38.12ID:J4hqUax1d
正式発表があったがB650は11日発売
お値段は素敵なことになってるね
期待してた人は失禁するといい

365Socket774 (ワッチョイ cf0c-pIDl)2022/10/04(火) 07:47:00.34ID:O0LNuDnw0
ここに書くのもアレだがZ790の値段待ちだな

366Socket774 (ワッチョイ 230c-pIDl)2022/10/04(火) 08:12:30.94ID:S8ncQixq0
5950Xおじさんは下から見物しとるで・・・B550でいいからもう一枚マザー予備で持っておきたいところ

367Socket774 (ワッチョイ ff6e-pIDl)2022/10/04(火) 08:12:36.47ID:UJ3f0qEO0
>>339
GEN.5 対応させるだけで約2万円上がるの草

368Socket774 (アウアウウー Sa27-WOnz)2022/10/04(火) 08:15:14.71ID:1hKw++5oa
たけぇ…

369Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/04(火) 08:17:35.03ID:oEK/UAyH0

370Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)2022/10/04(火) 08:18:09.80ID:yobaG7Ud0
Z790安い!

371Socket774 (ワッチョイ 639c-Z1FI)2022/10/04(火) 08:20:17.23ID:yobaG7Ud0
AMDに原因が有ることは明らかなわけだな

372Socket774 (ワッチョイ cfc0-UsjV)2022/10/04(火) 08:22:29.33ID:NGAoT3MH0
>>371
お前の脳みそに問題があるのは明らかだよw

373Socket774 (ゲマー MMdf-TlIv)2022/10/04(火) 08:31:37.73ID:A8EuaSd8M
>>369
こっちはまだ前世代マザーに逃げ場もあるしDDR4版にしてコスト削る事もできる
マジで移行に対するハードルが違い過ぎるわ

374Socket774 (ワッチョイ 7315-rfHJ)2022/10/04(火) 08:38:11.52ID:uyAORja40
Z790だって高いはムリがあるね
Z690で十分だしCPUも同スレッド数で100ドルから120ドル安い

375Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)2022/10/04(火) 08:42:02.56ID:VV7w+LuV0
RYZENで組む気満々だったが
RYZEN 7までのCPUの価格はまだいい、メモリーも仕方ない価格
でもマザーの価格、お前は許容範囲外だ
一番の問題はマザーだったな

376Socket774 (ワッチョイ a325-MVsB)2022/10/04(火) 09:10:05.18ID:ZheMhial0
ITXの発表はまだかよ…

377Socket774 (ワッチョイ 7390-JU49)2022/10/04(火) 09:21:20.72ID:3wm+iiiv0
4は鬼門なのかね

378Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)2022/10/04(火) 10:36:36.80ID:Sy347IU4a
>>307

ルネサスのUSB3.0増設カード(DTMの必需品)
USB 3.2 Gen2x2増設カード(コレは不要になった)


なんかUSB関連ばっかりだわ…

379Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/04(火) 10:41:59.27ID:ykBY5G6r0
メタルカバーを搭載したRyzen 7000シリーズ対応B650Eマザーボード、NZXT「N7 B650E」

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1004/458454

380Socket774 (ワッチョイ 7315-rfHJ)2022/10/04(火) 10:46:58.39ID:uyAORja40
msi 650 電源
トマホ 80A 40980円
B650M 55A 31980円

安物買うと後悔するぞ

381Socket774 (ワッチョイ bf56-Vwkg)2022/10/04(火) 10:54:49.67ID:pS7wlGbo0
これはintelに移る人が多そう

382Socket774 (ワッチョイ bf56-mEmH)2022/10/04(火) 10:56:05.64ID:Uy3TrlAm0
しょっぱなマザボに最低4万円用意とかイカレてやがるぜ

383Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh)2022/10/04(火) 10:57:32.98ID:OgK3IRyDM
同じ性能値段ならintel買う勢が多いだろうに高いしRaptorに負けそうだしそりゃintelだわな

384Socket774 (ワッチョイ e3dc-pIDl)2022/10/04(火) 10:57:44.08ID:4Hrsyo100
7万円・5万円・3万円運命の分かれ道

385Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh)2022/10/04(火) 10:58:21.79ID:OgK3IRyDM
>>380
結局低電圧化するから下でもいいような

386Socket774 (スププ Sd1f-1xCc)2022/10/04(火) 11:17:05.83ID:cBMxdjXOd
>>385
WじゃなくてAぞ?


やはりトマホークは正義

387Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/04(火) 11:20:07.20ID:ZlcwKCgx0
何もかも値上がりしてるのにzen4が必要かってことだ。
アイドルたけーし

388Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/04(火) 11:21:05.28ID:ZlcwKCgx0
戯画のマザー持ってるけどBIOSをCPUとメモリ無しでアップデートできるね。
だからB660やZ690に逃げられるな ワンズも無料アップデートだし

389Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/04(火) 11:24:06.26ID:ZlcwKCgx0
PRO B650M-A WIFI

WIFIを削ったモデルが出ればもっと値下がりしそうだな。

390Socket774 (ワッチョイ 7315-rfHJ)2022/10/04(火) 11:26:11.19ID:uyAORja40
トマホが14フェーズ
モルタル12フェーズ
pro 8フェーズ

391Socket774 (ブーイモ MM7f-Q2pu)2022/10/04(火) 11:33:18.69ID:NKzJIspFM
>>389
全部Wi-Fi つけてるってことは
AMDから販促費が出てると思うから
外しても対して値下がらんと思う

392Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh)2022/10/04(火) 11:34:48.00ID:RM5Loz2XM
55Aの8フェーズ
足りないか?

393Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)2022/10/04(火) 11:53:22.21ID:F+2kD7tR0
AMDのWi-Fiは性能どうなんだろ

394Socket774 (ワッチョイ ff6e-Q2pu)2022/10/04(火) 11:55:33.06ID:UJ3f0qEO0

395Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)2022/10/04(火) 11:56:42.05ID:eFoTKANQ0
デスクトップでwifiにしてるやつってそんなにいるの?
そんな場所移動するもんでもないだろ

396Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/04(火) 12:09:28.21ID:ykBY5G6r0
MSI、強力な電源回路を搭載したAMD B650マザーを11日に発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1444582.html

397Socket774 (ブーイモ MM1f-UmiA)2022/10/04(火) 12:10:07.49ID:zp4RXofGM
>>395
アクションゲームの画面をタブレットに飛ばすとかだとPCにwi-fi ついてた方がレスポンスいい

398Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 12:10:22.13ID:VV7w+LuV0
>>387
いつまでもアイドル高い言ってるのはもっと調べてこいよ

399Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 12:12:48.54ID:VV7w+LuV0
フェーズはどれも多いけどフェーズ減らして価格下げたものを出すのが正解よ
フェーズ少ないのちらほら見たけど全体的に多いし、そんないらんのよなぁ

400Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz)2022/10/04(火) 12:13:13.57ID:F+2kD7tR0
>>395
プリンタをWi-Fiで印刷
ゲーム用のコントローラをBluetooth接続

401Socket774 (ワッチョイ 4358-U2bP)2022/10/04(火) 12:16:32.40ID:CHRATzPi0
>>398
高いだろ?

402Socket774 (スッップ Sd1f-Z1FI)2022/10/04(火) 12:20:11.87ID:rpPH5Ldkd
高いな

403Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 12:21:45.81ID:VV7w+LuV0
高いのはチップセット2個のX670とかBIOSの影響もあるって言ってたべ
環境次第じゃもうちょい下がる可能性はある

404Socket774 (オッペケ Sr47-ctlS)2022/10/04(火) 12:21:47.52ID:VX7YHL8xr
まあ今どき家にWiFi環境ぐらいあるだろうからPCから直接無線でプリンタにつなぐ必要もないだろうけど
有線引っ張るのが面倒な部屋があってそこにPC置きたいとかさ
あとPCから直接WiFi出るとMiracast系が使えて便利な人には便利

405Socket774 (スップ Sd1f-CJpJ)2022/10/04(火) 12:22:03.06ID:smwSnrZHd
B650のアイドル電力は判ってるの?

406Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh)2022/10/04(火) 12:23:14.58ID:7ICtPBBeM
X570も発売時はアイドルたけーたけー言われてたな

407Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 12:23:38.63ID:VV7w+LuV0
B650は知らない

408Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz)2022/10/04(火) 12:23:43.11ID:F+2kD7tR0
八層基板にして値上げする原田

409Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 12:26:05.86ID:VV7w+LuV0
むしろ今回値上げしてないマザーがあるのか、あれば教えてほしいわ

410Socket774 (ワッチョイ f358-bTaL)2022/10/04(火) 12:27:59.08ID:6o3+XYop0
>>388
今回ギガの国内流通B660は全部CPU無しアップデートに対応してるから有り難い

411Socket774 (ワッチョイ f358-MJoX)2022/10/04(火) 12:31:02.62ID:fZIrrSU/0
>>395
今までずっとWi-Fiで繋いでるよ
ルーターからケーブル引き回せないし
やってやれない事はないだろうがWi-Fiのが楽

412Socket774 (スッップ Sd1f-Z1FI)2022/10/04(火) 12:32:04.17ID:rpPH5Ldkd
>>403
下がってから言え
可能性だけなら何とでも言える

413Socket774 (スッップ Sd1f-Z1FI)2022/10/04(火) 12:32:37.83ID:rpPH5Ldkd
>>411
レイテンシ酷いじゃん

414Socket774 (ワッチョイ 336e-OdLK)2022/10/04(火) 12:36:03.75ID:NNXsV+uM0
対戦ゲーやらんなら気にするレベルじゃないでしょ

415Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/04(火) 12:40:45.55ID:JVgty20S0
マザーに4万の時代かぁ
5年使えるとしても年8000円のサブスクだからアマプラよりたけぇ

416Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)2022/10/04(火) 12:42:15.13ID:eFoTKANQ0
>>400
プリンタは無線ルーターあれば有線だろうがいけるよ

417Socket774 (アウアウウー Sa27-FoYp)2022/10/04(火) 12:43:05.23ID:oJvsxM8ha
10Gbe契約なので有線一択

418Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/04(火) 12:43:26.33ID:u1ayAg/50
散々既出ながら、Raptorlake発売と年末商戦でAMDの本気度が試されるからな
今のままなら殆どの客がインテルに流れて死ぬだけ

419Socket774 (ワッチョイ 336e-OdLK)2022/10/04(火) 12:45:34.06ID:NNXsV+uM0
別に主戦場サーバーだし死なんでしょ
せいぜい負けたほうが安売り期待できるかな程度

420Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)2022/10/04(火) 12:47:27.28ID:eFoTKANQ0
>>418
年末より来年やないかなぁ intelが無印のミドル以下の価格を下げてきた時amdはどうやって対抗するんやろうな・・・
それともamdはミドル下bフCPUがないから殿様商売始めるか 後者のほうになりそうで怖いわ

421Socket774 (ワッチョイ 83b1-3IWS)2022/10/04(火) 12:55:52.87ID:lUgGuM7O0
>>413
ここでも暴れてんのか
マヌケな負け犬スッップおじいちゃんw

422Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)2022/10/04(火) 12:58:36.68ID:EsGxOZiS0
MSIのB650は全部6層基板だね。ハイエンドのCARBONも。意外。
ASRockはサウンドチップが廉価。SATAも2個しかなく拡張性に乏しい。
49,800円のSteel Legendとか買うなら同価格でX670Eの
TUF GAMING X670E-PLUSでよくね?という気がしないでもない。

423Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz)2022/10/04(火) 12:59:44.37ID:F+2kD7tR0
B650で八層基板許されるのはITX

424Socket774 (スップ Sd1f-ufYE)2022/10/04(火) 13:02:32.40ID:D4vNIupxd
>>395
自分的にBlutoothは必須
BTイヤホンめちゃ便利
スマホとマルチペアリングして家にいる間はつけっぱなしよ

425Socket774 (スププ Sd1f-qVjL)2022/10/04(火) 13:04:09.57ID:0UTLmOp9d
BTイヤホンの電磁波はヤバい
脳に近すぎる

426Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/04(火) 13:07:59.52ID:u1ayAg/50
>>420
殿様商売やったらAMDがコンシューマ撤退レベルやないの
引き留めるには実売値下げ以外方法はないから

427Socket774 (ワッチョイ 3fad-pQ64)2022/10/04(火) 14:20:15.36ID:VBp415ag0
ZEN3で3年は戦うわ

428Socket774 (ワッチョイ ffdc-qxWN)2022/10/04(火) 14:54:45.41ID:8dWQgsnf0
>>397
wifiダイレクトでpcとスマホ直でつないでんの?
そうじゃなきゃ意味ないよ

429Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)2022/10/04(火) 15:12:38.72ID:9T9VVMrg0
マザーボードが高いのはAMDの要求にメモリーOC 6000Mhzがあったからだったりして
X670とかみんなPCB8層だからそりゃ高いよ

下記サイトにメモリーOC耐性書かれてたけど
https://www.overclock.net/threads/amd-zen-4-cpu-thread.1800041/page-19
6 層マザーボード: 最大 6000/6200
6 層 2 オンス銅製マザーボード: 6400(MSI のミッドレンジはこれ)
8 層 2 オンス銅製マザーボード: 6600-7000 (例: EVGA Classified、MSI カーボン) /Force)
10+ レイヤー 7000 を超え

430Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz)2022/10/04(火) 15:19:42.44ID:F+2kD7tR0
Gen5の拡張スロットとDDR5メモリスロットは基板表面に実装で基板裏まで貫通する部分を減らすせいでコスト掛かってるなあ

431Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)2022/10/04(火) 15:22:39.03ID:fBchy0+40
MBメーカーの広報が集まっている動画で広報が、電子部品の殆どが急激に値上がりして
下げられんとか言ってたけどな

432Socket774 (ワッチョイ ffdc-OAEy)2022/10/04(火) 15:24:08.55ID:o2mIX6Ap0
イーサネットコンバーター買えばWifi搭載機と同じ仕様になるで

433Socket774 (オッペケ Sr47-ct1/)2022/10/04(火) 15:30:58.69ID:urFQ328Br
Gen5スロットがないB650でも3.6万からか
表面実装はメモリのとこだけで6層基板

434Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)2022/10/04(火) 15:33:47.86ID:eFoTKANQ0
>>431
コロナで世界の輸送・工場の不定期運行関係で値上がり、欧州が不足分のエネルギー確保での資源の値上がり、アメリカ基準のインフレで世界的ドル高
下がる要素がないよね…中国じゃあっちの連休中から10月終わりまでコロナの規制またつよくなってるっぽいニュースもあるしどうなるんだかな

435Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz)2022/10/04(火) 15:35:24.93ID:F+2kD7tR0
インテル B660のDDR4でメモリスロット2つなら安い製品あるのにB650はDDR5のせいで無理か

436Socket774 (ワッチョイ cfb0-pIDl)2022/10/04(火) 15:35:35.32ID:qZYC/EhD0
X670 B650 B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit

2社からB650が発表されたので追加しました
B650も高いですね・・・

PCIeスロットの記載も少し変えて配置順にしてみました

437Socket774 (ワッチョイ 0f03-GmYP)2022/10/04(火) 15:38:45.12ID:3GZ3B/y80
650高過ぎワロンwww

438Socket774 (オッペケ Sr47-a5Fx)2022/10/04(火) 17:07:49.49ID:p2NmOiHmr
650早いな

439Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 17:51:43.87ID:VV7w+LuV0
B650のマザー見て思うけど、過去では廉価シリーズだったはずのマザーが
今回はフェーズ増し増しになったりとか、8層基板とかUSBポートが多いとか
廉価版じゃなくてハイエンド版に変わってて、方向性変わってんだよな、なんでそうなったって感じだわ

440Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK)2022/10/04(火) 17:54:19.75ID:YpmjU6TaM
これから世代もさらに電力もりもりですよってことじゃないの

441Socket774 (オッペケ Sr47-Smqd)2022/10/04(火) 17:57:01.25ID:cPYWg85Lr
>>439
B650マザーでVRM16フェーズとか誰に向けた製品だよ……って思うわ

442Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 17:57:17.04ID:VV7w+LuV0
なんかあれだなぁ、日本メーカーがやってたような、使いもしない機能盛り盛りで無駄に高いっていう
そういう方向に変わってきたな
これだけあればいい必要十分っていうマザーがない、無駄にハイエンド化してる

443Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 17:59:08.09ID:VV7w+LuV0
>>440
でもエコモードで運用するから、消費者としてはフェーズとか削って安くしてくれって感じ

444Socket774 (ワッチョイ ff6e-Q2pu)2022/10/04(火) 18:02:05.35ID:UJ3f0qEO0
お前らVRM おじさんを支持してたくせに

445Socket774 (オッペケ Sr47-Smqd)2022/10/04(火) 18:02:57.24ID:cPYWg85Lr
各社マザーボードメーカーが差別化するポイントを無理矢理作り出そうとして自分の首を締めているように思うわ

446Socket774 (ワンミングク MM9f-OdLK)2022/10/04(火) 18:03:51.18ID:YpmjU6TaM
正直マザボの良し悪しはわからん
バックプレート一体と単体でbiosアプデできればいいや

447Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 18:06:22.38ID:VV7w+LuV0
ここまで馬鹿みたいに値上がりしたら話は別だ、廉価としての選択肢をいくつか用意しなきゃ
もっと下のマザーがないとな

448Socket774 (スッップ Sd1f-Z1FI)2022/10/04(火) 18:10:36.05ID:HB1FeB0dd
DIMM 2スロット
PCIe4
RGBのみ
8フェーズ
MicroATX
2万円

欲しい?

449Socket774 (ワッチョイ 6f11-pIDl)2022/10/04(火) 18:12:56.03ID:VV7w+LuV0
>>448
十分 問題ない

450Socket774 (スッップ Sd1f-Z1FI)2022/10/04(火) 18:17:45.90ID:HB1FeB0dd
そのうち出るんじゃない?
半年後かもしれないけど

451sage (ワッチョイ f358-Ioci)2022/10/04(火) 19:20:17.21ID:T0Z7KJM+0
>>448
DPでATXなら欲しい

452Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/04(火) 19:24:10.50ID:ykBY5G6r0
ASRock、Ryzen 7000対応の「AMD B650E / B650」マザーボードを発表
https://news.mynavi.jp/article/20221004-2470558/

453Socket774 (ブーイモ MM7f-MVsB)2022/10/04(火) 20:08:29.07ID:HsAV2wAxM
そりゃ前世代までOC考えなけりゃ定格150w上限で賄えてたのが、今回から定格230wだもんなぁ
ryzen9以上はサポート対象外にすれば安くできるだろうけど、市場がそれを許さんだろうし

454Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/04(火) 20:24:41.54ID:ZlcwKCgx0
B660の割り切りモデルは9000円台からあるからな 
1万円台のMSIとか戯画の割り切りモデルが待たれる

455Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)2022/10/04(火) 20:52:48.79ID:4VvTZkXH0
もう自作市場自体がハイエンド方向しか需要がないんだよ
安く済ませたいなら吊るし買っとけって流れなの理解してない時点でアタマ古過ぎ

456Socket774 (ベーイモ MMff-U2bP)2022/10/04(火) 21:06:31.69ID:F+bJ8sYtM
吊るし買うと高くなるだろ、馬鹿なのか?

457Socket774 (ワッチョイ ff6e-Q2pu)2022/10/04(火) 21:11:10.13ID:UJ3f0qEO0
安い吊るしでほとんどの人は十分と言ってるんだよ
アスペルガーなのか?

458Socket774 (ベーイモ MMff-U2bP)2022/10/04(火) 21:16:54.04ID:F+bJ8sYtM
自作板で吊るしとか片原痛いんですけどー?
馬鹿なんですねw

459Socket774 (ワッチョイ ff6e-Q2pu)2022/10/04(火) 21:19:37.03ID:UJ3f0qEO0
なんだ話の流れを読もうとしないアスペルガーじゃん

460Socket774 (ワッチョイ 4358-U2bP)2022/10/04(火) 21:26:55.42ID:CHRATzPi0
お前がねw

461Socket774 (スッップ Sd1f-Nf/8)2022/10/04(火) 21:29:47.25ID:/Ejv7Vxbd
MSI AMD B650 マザーボードの価格189 米ドルから

MSI MPG B650 カーボン WIFI – 329.99 ドル
MSI MPG B650 エッジ WIFI – 289.99 ドル
MSI MAG B650 トマホーク WIFI – 239.00 ドル
MSI MPG B650I エッジ WIFI – 239.99 ドル
MSI MAG B650M モルタル WIFI – 219.99 ドル
MSI PRO B650-P WIFI – 209.99 ドル
MSI PRO B650M-A WIFI – 189.99 ドル


【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚

462Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)2022/10/04(火) 21:32:28.33ID:eFoTKANQ0
吊るしじゃないものってオーダーメイドなんだけど理解できずに言葉使ってるんだろう

463Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)2022/10/04(火) 22:37:31.52ID:CN4YPzfA0
>>369
そこのサイト見ていたがMSI MPG Z790 CARBON WIFIとMSI MPG X670E CARBON WIFI
両方とも$479,99なんだな。Z790とX670Eってほぼ同じ値段?

464Socket774 (ブーイモ MM27-VVAF)2022/10/04(火) 22:51:05.20ID:nCrVupdGM
X670EはMOSFETが笑えるくらいにずらりと並んで壮観だのう

465Socket774 (ワッチョイ a36a-F1Wq)2022/10/04(火) 22:56:44.56ID:8Rm6/5PK0
おうMSIはジャベリンも出せよ

466Socket774 (ワッチョイ 4358-zmig)2022/10/05(水) 00:47:34.82ID:MucSG4Tn0
最上位でもATX、8層基板、VRM22フェーズ、DDR5-6400までサポート、税込6万円を切る価格、登録すれば保証期間5年
ピン折れ保証ないくらいで表面的にはすごく良さそうに見えるX670E VALERIE

半端な他メーカーのX670マザー行くならBIOSTARでも良いかなーって考えたくなる

467Socket774 (ワンミングク MM07-EfIb)2022/10/05(水) 01:00:09.39ID:rZ91289pM
ジムケラーが去れば紺なもんか

468Socket774 (ワッチョイ cf44-7uza)2022/10/05(水) 01:17:43.91ID:GSvjrclt0
zen2、zen3の時は出てから何ヶ月も店頭並ぶ、即買い、転売屋も凄い状態
今日、秋葉の店、zen4板もCPUも余りまくっている状態で転売屋も手を出さず
どの型番も即買えます状態、そしてもう前よりお安くいたしますって・・・

469Socket774 (ワントンキン MM9f-EfIb)2022/10/05(水) 01:21:15.25ID:u5yGjTO2M
65w8コアを出し惜しみした罰

470Socket774 (オイコラミネオ MM87-yFWV)2022/10/05(水) 01:28:49.18ID:wBLelwXrM
>>468
何ヶ月も並ぶなよ

471Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/05(水) 01:30:42.45ID:wUq6PV5c0

472Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz)2022/10/05(水) 01:30:43.46ID:/iMnltOV0
>>466
Wi-Fiは自分で増設しろ

473Socket774 (ワッチョイ 23c1-17In)2022/10/05(水) 02:08:50.55ID:ETMVuvXw0
高杉内

474Socket774 (ワッチョイ e3b1-xnNq)2022/10/05(水) 02:45:09.11ID:aUTszyd30
どうせ月末になればCPUとセットで1万値引き来るよ

475Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)2022/10/05(水) 03:35:28.62ID:zY1XzmTH0
どれもWiFi付けてるメーカー増えたけど、デスクトップにWiFiってそんなに求められてるのか
そんなに欲しいって声が多かったのかな

476Socket774 (ワッチョイ 4358-XzRr)2022/10/05(水) 03:37:03.99ID:mnuVhIa60
Macは1999年からデスクトップにもWi-Fiを搭載しているな
Centrinoが出る数年前の話だ

477Socket774 (ワッチョイ 6f03-e5cN)2022/10/05(水) 04:22:46.55ID:bfyfn2N20
ASUSなんかは自社製品で囲いたいだろうからな
PC・モニター・wifi全部ASUS製

478Socket774 (ブーイモ MM27-VVAF)2022/10/05(水) 05:03:46.55ID:HkTSP1rfM
ついでにBTも使えるしあって困るもんじゃないからね

479Socket774 (ワッチョイ d387-xOJM)2022/10/05(水) 05:20:20.04ID:nG30bPDf0
ASUSはそういうところがキモい
msiはドラゴンがきもい
asrockはTwitterがキモい
まともなマザーボードメーカーがないからこうなっているなら、それは必然的で何一つ驚くことはない

480Socket774 (ワッチョイ 23f3-pIDl)2022/10/05(水) 06:04:49.86ID:D2l39YAf0
TDP65wモデルと廉価マザー出す気なさそうだな。
zen3で我慢しろって判断か

481Socket774 (ワッチョイ c3dc-pIDl)2022/10/05(水) 06:16:40.88ID:ewdiQHJL0
チップレットタイプのCPUは、クロックをガンガン上げる
モノシリックのAPUは、モバイル向けで出す
という風にデカップリングする
これでインテルに性能面で優位に立ち
収益性が上がるという腹なのだ

482Socket774 (ワッチョイ 4358-4tar)2022/10/05(水) 06:43:35.05ID:d35r9ctc0
物知りックいただきましたw

483Socket774 (ワッチョイ ff73-/Zv6)2022/10/05(水) 07:25:49.60ID:gHHe+xVD0
>>481
一足早くチップレット方式にしたのに製造コストが高くて利益出すためにミドルレンジ以下(CPUチップレット1つの製品)が出せないのはどうかと思う
モノリシックでもCeleronまで出せるインテルが来年からはコンピュートタイル方式になるのに

484Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz)2022/10/05(水) 07:32:23.30ID:/iMnltOV0
Zen4も歩留まり良すぎてミドル以下に回せる選別落ちシリコンが少ない気がする
3300Xや3100のようなCPU

485Socket774 (スプッッ Sd1f-4tar)2022/10/05(水) 07:37:40.86ID:/PlP0Hrld
ファブレスのAMDが利益の低いローエンドをわざわざ作る必要があるのか?

Intelは有り余る生産キャパを埋めないと費用垂れ流しになっちゃうから利益の低いローエンドも作らざるを得ないんだろうけど

486Socket774 (ワッチョイ 4358-/AuH)2022/10/05(水) 07:45:00.45ID:8gIeJt+70
全コアが生きてる製品としては8コアが最小構成でそれ未満は選別落ちか意図的にそちらに回すかだからなあ
8コア中3コア以上の不良なんてそんなには出ないだろうし
上位モデルとして売れる個体を下位モデルに回すのは供給能力に余裕がなければもったいないだけだし

487Socket774 (ワッチョイ c386-/Qm8)2022/10/05(水) 07:46:21.94ID:FZlZsbae0
>>483
サーバーで稼げるから平気でしょう
というか4コア以下はZEN2で充分な用途しかないし

488Socket774 (ワッチョイ 23f3-pIDl)2022/10/05(水) 07:51:02.81ID:D2l39YAf0
ZEN2じゃintelのローエンドに対抗できないんだが

489Socket774 (ワッチョイ 53da-LcL5)2022/10/05(水) 07:52:54.04ID:5PQ6vYz00
10月1日(土)にはすでに購入者はほとんどいない。
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1002/458200/2

490Socket774 (スプッッ Sd1f-4tar)2022/10/05(水) 07:58:38.12ID:/PlP0Hrld
>>488
対抗する必要ないんじゃね

491Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/05(水) 08:04:07.05ID:wUq6PV5c0
もうビデオカードの取り外しでケガすることはない。「ROG CROSSHAIR X670E EXTREME」のギミックが素晴らしい件

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1444855.html

492Socket774 (ワッチョイ c386-/Qm8)2022/10/05(水) 08:04:56.52ID:FZlZsbae0
>>488
intelも13thはローエンドからミドルローまではリネームだし
4コア帯には性能が過剰だと思ってるのでは?

493Socket774 (スッププ Sd1f-/n1U)2022/10/05(水) 08:12:55.42ID:IzJdsUjvd
ローエンドデスクトップなんてのは
スマホやノートPCに駆逐されつつある時代の徒花だからな
それ用のプロセッサが優先度最低なのは仕方ない

494Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)2022/10/05(水) 08:15:56.25ID:BPHSAKRs0
MSIのは189ドルからだって

MSI AMD B650 マザーボードの価格がリーク、189 米ドルから
https://videocardz.com/newz/msi-amd-b650-motherboard-pricing-leaks-out-starts-at-189-usd

495Socket774 (ワッチョイ 53da-LcL5)2022/10/05(水) 08:15:59.92ID:5PQ6vYz00
>>493
確かに
ハイエンドのAM5は大人気で売れまくりだしな

10月1日(土)にはすでに購入者はほとんどいない。
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1002/458200/2

496Socket774 (ワッチョイ e3b1-ct1/)2022/10/05(水) 08:49:58.50ID:lEhxq4eb0
>>494
189ドルは27000円で消費税10%で約3万
国内価格は32000円
やっぱ高く感じるわ

497Socket774 (ワッチョイ 6f03-Qul+)2022/10/05(水) 08:56:20.25ID:QFIeQYEa0
再入荷は7日以降か

498Socket774 (ワッチョイ cfc2-vr0r)2022/10/05(水) 09:03:37.04ID:bghFwGVP0
>>480
エンスー以外はZEN3を併売するのでソレを選べとAMD自身がコメントしている

499Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)2022/10/05(水) 11:31:57.09ID:zY1XzmTH0
AMDもさZEN3のX3Dをもっと他の型番で出してればな
ZEN3からZEN4の間が長すぎて、その間を埋めるCPUが足りてない

500Socket774 (スッップ Sd1f-Z1FI)2022/10/05(水) 12:01:28.84ID:96vZBlzWd
>>498
性能ゴミじゃん

501Socket774 (ワッチョイ f358-Ioci)2022/10/05(水) 12:26:19.32ID:2HaDdsnO0
>>476
G4には搭載されてませんでしたよ

502Socket774 (ワッチョイ 236e-8ppl)2022/10/05(水) 14:08:46.08ID:suaCWoLp0
メモリー2スロットにしたりWifi外したりOC余力減らしたりで低コスト化出来そうなものだが、高付加価値路線は当面続きそうだな

503Socket774 (オッペケ Sr47-ctlS)2022/10/05(水) 14:16:31.04ID:A5j5k3d8r
メモリー2スロットにしてWiFi外してオンボのサウンドなくせば2000円くらいは値段下がるかな

504Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/05(水) 15:38:29.47ID:LXRBDkRV0
トマホーク買うことに決めたわ
PCIe5.0が必要な時代になったら電源から交換だから
その時はソケットAM6だな

505Socket774 (ワッチョイ c36e-GtFi)2022/10/05(水) 16:11:12.41ID:SFdJGIvC0
>>504
ちょっと待った

506Socket774 (ワッチョイ c36e-GtFi)2022/10/05(水) 16:11:31.01ID:SFdJGIvC0
というのは冗談です

507Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/05(水) 17:14:10.68ID:wUq6PV5c0
BIOSTARから5万円台のハイエンドなAMD X670Eマザーが発売

https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107814/

508Socket774 (アウアウウー Sa27-vr0r)2022/10/05(水) 17:28:48.34ID:edOMvypna
>>507
怖いもの見たさで少し試してみたいw

509Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/05(水) 17:53:44.24ID:wUq6PV5c0
ASRockの「B650E/B650」マザーボード新製品発表会レポート、独自機能満載で驚いた
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107381/

510Socket774 (ワッチョイ cfdc-pIDl)2022/10/05(水) 18:05:47.81ID:zqZCV5j10
>>508
戦うために選ばれた 戦士 (ソルジャー)戦士(ソルジャー)

511Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)2022/10/05(水) 18:08:32.44ID:zY1XzmTH0
ギガバイトの情報って出てる?未だに見当たらないんだけど

512Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/05(水) 18:17:47.14ID:LXRBDkRV0
ギガのB650は公式サイトの製品一覧には出てるよ

513Socket774 (スッップ Sd1f-wAp5)2022/10/05(水) 18:20:14.71ID:lYBuD6izd
www.gigabyte.com/Press/News/2028
グローバルのプレスリリースと情報は出てますが国内の価格とかはまだかなGIGABYTE

514Socket774 (ワッチョイ 6f11-I9R9)2022/10/05(水) 18:26:32.10ID:zY1XzmTH0
価格はまだか、まぁ他のメーカーと大して変わらんだろうなぁ

515Socket774 (スッップ Sd1f-wAp5)2022/10/05(水) 18:32:55.25ID:lYBuD6izd
B650Eのaorus masterはX670Eと違ってWi-FiがRZ616になってますね

516Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/05(水) 19:10:49.23ID:LXRBDkRV0
今気づいたけどトマホークはEXPO対応してないじゃん
もしかしてEXPO使えるのB650Eだけか

517Socket774 (ワッチョイ cf44-7uza)2022/10/05(水) 19:11:27.18ID:GSvjrclt0
>>507
ミドルクラスの内容のマザーをハイエンドって・・・
チップが上位ならなんでもハイエンドといっていそうで怖い

518Socket774 (スップ Sd1f-Nf/8)2022/10/05(水) 19:42:23.93ID:xAdpcx1od
GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)は2022年10月4日(現地時間)、AMD B650E/650チップセットを採用するSocket AM5マザーボードを準備中であると発表した。

製品はハイエンドゲーマー向け「AORUS」シリーズ、クリエイター向け「AERO」、メインストリームゲーマー向け「GAMING」シリーズから登場予定で、フォームファクタはATX、MicroATX、Mini-ITXがバランスよく用意されるとのこと。

またRyzen 7000シリーズの性能を引き出すため、最大で105A SPSによる16+2+2フェーズの電源回路と高性能な冷却機構を実装。さらにATXやMicroATXでは2オンス銅層を備えた低インピーダンスな8層PCBを、Mini-ITXでは12層PCBを採用し、高クロックなメモリやストレージも安定して動作させることができる。

すべてのモデルメモリスロットはDDR5で、PCI Express 5.0(x4)接続のM.2スロットには高速な信号に対応するSMDスロット設計を採用。また上位モデルには新設計のM.2ヒートシンク「Thermal Guard III」を備える。

その他、ツールレスでM.2 SSDを固定できる「M.2 EZ-Lach Plus」や、グラフィックスカードを簡単に取り外しできる「PCIe EZ-Latch」、Wi-Fi 6Eや2.5ギガビットの高速ネットワークなどに対応する。

519Socket774 (ワッチョイ 4358-OVpO)2022/10/05(水) 19:48:55.38ID:a4qzy19e0
ITX出すと書いてるのにラインナップにITXが載ってないとは

520Socket774 (スッップ Sd1f-wAp5)2022/10/05(水) 20:05:32.14ID:lYBuD6izd
いきなりリビジョン違いがある
AMD Wi-Fi 6E RZ616 (MT7922A22M) (For PCB rev. 1.0)
Intel® Wi-Fi 6E AX210 (For PCB rev. 1.1)

521Socket774 (ワッチョイ e3f3-eaRJ)2022/10/05(水) 20:20:57.03ID:sigKySGK0
そういえばAppleとAMDはIntel排除するってどこかで見たような

522Socket774 (ワッチョイ 4358-OVpO)2022/10/05(水) 20:24:15.83ID:a4qzy19e0
昔は蟹だと嫌だなと思っていたのに今はintelだと嫌だなと思っている

523Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/05(水) 20:31:33.49ID:LXRBDkRV0
EXPO使えるのはPCIe5.0のM.2が使える板だけっぽいな
EXPOってPCIe5.0の機能なのかね

524Socket774 (オッペケ Sr47-ct1/)2022/10/05(水) 20:42:32.69ID:ty/qB5oSr
XMP読めりゃええやんネーミングの問題やろ

525Socket774 (ワッチョイ 7315-aeMK)2022/10/05(水) 21:10:50.51ID:c0iSq/jD0
>>520
面白いな。いきなりIntelへ鞍替え?何があったのかしら。6Eの技適が間に合わなかったか?

526Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)2022/10/05(水) 21:19:23.52ID:t0KEB0bK0
>>525
日本の法律でグローバルの展開を変更する訳ねーだろwww
良くあるのは調達の問題でしょ

527Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)2022/10/05(水) 21:20:10.54ID:t0KEB0bK0
>>510
マニュアルにUEFIのキャプチャが一切ないとか怖すぎ

528Socket774 (スフッ Sd1f-+pZx)2022/10/05(水) 21:24:59.84ID:ck2It8d9d
>>517
あなたみたいな人は10万円のモデル(名前忘れた)を買ったらいいよ

529Socket774 (ワッチョイ bf83-7uza)2022/10/05(水) 21:35:34.24ID:7iCvHeSL0
解禁日に買うようなお金持ちの人はお金はあるけど暇がないからレビュー上がらないんだよなw

530Socket774 (ワッチョイ c36e-GtFi)2022/10/05(水) 22:12:52.18ID:SFdJGIvC0
EXPOとXMPってモジュールに一緒に入れることにできるんですか?

531Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)2022/10/05(水) 22:32:54.41ID:+uAxSR180
>>523
Gen5対応はPCB8層が基本だからメモリーOC耐性がいい

532Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)2022/10/05(水) 22:38:32.76ID:+uAxSR180
intelでさえDDR5モデルのマザーボード最安値23000円くらいじゃんって考えると
25000円スッカスカ装備B650が出るといいねみたいな感覚になるわ、

533Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/05(水) 22:41:02.64ID:nBSi6sH20
>>530
SPDとかと同じで共存して入れられるで

https://www.ark-pc.co.jp/i/11717135/

534Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)2022/10/06(木) 00:02:06.02ID:0jJ7jzXS0
>>523
設定値を読み込むだけの機能だぞ。そんなわけない。
トマホのHPにもEXPOに関する記載があるよ。

535Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)2022/10/06(木) 01:01:09.00ID:nWkZt6eq0
BiostarのB650EGTQ絶対高いやつだ
Biosterはメーカーとしての方向性がAMDみたいになっちまったな

536Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/06(木) 01:25:53.23ID:WUrdlVD40
>>534
ほんとだ分かりにくいけどEXPOの説明あったわ
ちょっと揺らいだけどやっぱりトマホで行くぜ

537Socket774 (ワッチョイ c36e-GtFi)2022/10/06(木) 01:35:42.31ID:AxgeVY7h0
>>533
そうなんですね!ありがとうございます!

538Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/06(木) 02:00:43.11ID:4dsrS1zS0
GIGABYTE、105A SPSと12層PCB採用のMini-ITXモデルなどAMD B650E/650マザーボード準備中

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1005/458660

539Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)2022/10/06(木) 05:08:52.90ID:HFc6PmeT0
BIOSTARなら最安値でやってくれるだろ 

540Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/06(木) 08:27:19.59ID:SfPUvonE0
ぶっちゃけRaptorlakeのMBも現状のB650とおんなじ状況になる可能性が高いな 決して対岸の火事じゃない
「値段が上がることはあっても下がることはない」的なね

541Socket774 (ワッチョイ d3dc-qxWN)2022/10/06(木) 08:29:23.64ID:I2oFnSF+0
ラプターはddr4があるし、12世代マザーもあるから
結構対岸の火事なんじゃないか

542Socket774 (ワッチョイ ff6e-Q2pu)2022/10/06(木) 08:38:26.16ID:B6s2+2Lt0
Z790は高いからZ690 でいいとKTU は言い
12世代のセール品は速攻狩られてる現状だけどね

543Socket774 (スップ Sd1f-zmig)2022/10/06(木) 08:40:21.01ID:q/E4nrIGd
Z790出揃ったらさすがにZ690は下げるだろ
Z790がZ690の一段上の価格というシナリオもあるけど……

544Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/06(木) 09:38:27.31ID:SfPUvonE0
>>541
ヒント 便乗値上げ

こればっかりはどうなるか解らんけど、可能性としては充分にあり得る

545Socket774 (ワッチョイ d3dc-qxWN)2022/10/06(木) 09:53:02.67ID:I2oFnSF+0
答え知らん奴が「ヒント」ってw

546Socket774 (ブーイモ MMff-UmiA)2022/10/06(木) 10:00:23.31ID:ZHkJS+QLM
>>543
在庫終わったら値上げだよ
部材の値上がりが根本的原因だし

547Socket774 (ワッチョイ 6fa8-toFZ)2022/10/06(木) 10:03:57.26ID:SfPUvonE0
>>545
だって状況としてマズい時期にあるってとしか言えないもの
スレ汚し失礼

548Socket774 (ワッチョイ d3dc-qxWN)2022/10/06(木) 10:08:53.57ID:I2oFnSF+0
>>547
ヒント 言い訳が長い奴は糞ダサい

549Socket774 (スフッ Sd1f-+pZx)2022/10/06(木) 10:09:49.51ID:4xwXsD6Fd
底値になるまで待たずに「ためらいなく」買うことが肝要といえるね

550Socket774 (アウアウウー Sa27-X8b+)2022/10/06(木) 10:11:09.37ID:urr7THR1a
買ってもやるのはこのスレを見るだけ

551Socket774 (ワッチョイ 0f01-/n1U)2022/10/06(木) 10:13:59.05ID:YuZV2Cws0
市場在庫が安いのはお値頃で買えた部品で安く作れただけで
今から生産するZ790はX670Eとさほどコスト変わらないだろう
Intel自社工場のラプターが出血大サービスなだけで他メーカーが出血に付き合うことはない

552Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/06(木) 10:19:55.16ID:32HhqmqR0
おまけにZ690は1ドル114円の頃に代理店が輸入して店頭に並んでるものだから、現在の1ドル144円になると25%程度の値上がり
部品代高騰によるM/B価格上昇と合わせると、今後Z690が入荷したとしても店頭価格が跳ね上がるのは普通に予想付くよね

553Socket774 (オッペケ Sr47-Smqd)2022/10/06(木) 10:56:19.73ID:QCzUHlTFr
部材値上がりがここまで深刻だとデルやレノボあたりのパソコンも値上がりしてくるだろう
最低10万円は出さないとパソコンが買えなくなる時代が来る

554Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)2022/10/06(木) 11:05:04.69ID:0fgWmVH80
>>551
出血大サービスか?俺から見たらAlderからの変化はPコアはもしかしたらちょっと最適化したかもしれないのと
別になくてもいいかなと思ってるEコア増やしだだけなので、しかも下位グレードはほとんどAlder refreshだろ?
開発費があまりかかってない手抜き商品にしか見えないが?安く売っても大丈夫な商品じゃないの?あと
新商品とし売るにはどうなの?って感じだが、俺はEコアに期待していた時期があってAlderはK付2個買ったが、
挙動がおかしかったりして安定のIntelは死んだと思ったよ。最近はマシになってるけどさ

>>552
予想つかないのがここにいる都合のいい所ばかり見てる連中だぞ。

555Socket774 (ワッチョイ d3dc-qxWN)2022/10/06(木) 11:49:17.24ID:I2oFnSF+0
そういうお前は「都合の悪いところしか見てない」なw

ddr4対応で12世代マザボある状況で、am5のように最廉価でも4万からしか手に入んない状況にまで本当になると思うのか?

12世代は最廉価1万であるんだぞ
跳ね上がって2倍になっても半額じゃないか
メモリもddr4で安く買えるし、同じ状況には到底ならないよ

556Socket774 (ワッチョイ b35a-sVIh)2022/10/06(木) 11:59:33.20ID:nWkZt6eq0
>>555
intelもDDR5対応は高いんだよ在庫処分じゃなきゃマザーボード23000円くらいからだし
DDR5対応にはマザーボードもコストが掛かる

intelは二世代でマザーボード入れ替えるからDDR4も使える世代挟めた
結果的に成功
AMDは最低3年保証なのが時期悪かったね途中からDDR4非対応CPU出したくないだろうし

557Socket774 (スップ Sd1f-Z1FI)2022/10/06(木) 12:16:15.02ID:w7D90eW+d
Raptorが使えるボード
1万円以下からあるねえ

Raphaelは?
最安で5万円?

558Socket774 (スップ Sd1f-Z1FI)2022/10/06(木) 12:20:00.59ID:w7D90eW+d
>>554
開発費があまりかかってない手抜き商品に何で負けちゃうの?

559Socket774 (ワッチョイ 33b4-7uza)2022/10/06(木) 13:15:48.33ID:esfP9v4D0
Z790やB760発売されたらZ690H670B660マザーは一部投げ売りになりそう
違いが大してないからInteCPUl買う予定の人は狙い目かもね

560Socket774 (ワッチョイ d3a1-poG4)2022/10/06(木) 14:23:21.33ID:bpksLemG0
AM4マザーも7月の投げ売り後は為替反映で上がってたからIntelの600系マザーもそうなるよな多分

561Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)2022/10/06(木) 14:44:04.93ID:32HhqmqR0
国内市場在庫が捌けたら円安後入荷した分になるから上がる罠

562Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/06(木) 14:45:17.24ID:WUrdlVD40
インテルはDDR4版に逃げ場があるようだけど
それすら値上げされたら恐ろしいことになるな

563Socket774 (ワッチョイ 6fa8-51oO)2022/10/06(木) 15:31:13.06ID:SfPUvonE0
>>562
もう決定事項でしょうね>DDR4も値上げ
今までが安すぎたんだっていう事でしょうベンダー側としては

564Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)2022/10/06(木) 16:02:27.30ID:0jJ7jzXS0
公式では4枚差し時はメモリクロックが3600MHzまで低下する仕様だけど
シングル4枚で6000MHzで行けた。実機のメモリ周りの出来はかなり良いと思う。

565Socket774 (ワッチョイ c36e-GtFi)2022/10/06(木) 16:05:20.04ID:AxgeVY7h0
3600と6000ってどれぐらい違うものです?何かベンチマーク取ってありますか?

566Socket774 (ワッチョイ e373-OAEy)2022/10/06(木) 16:21:54.37ID:4dsrS1zS0
AMD B650E採用のゲーミングMicroATXマザーボード、BIOSTAR「B650EGTQ」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1006/458706

567Socket774 (テテンテンテン MM7f-GKg6)2022/10/06(木) 17:06:49.03ID:WcBDx8hfM
2.5は中途半端だな
今後数年を見据えるなら10ギガビット積んでほしい

568Socket774 (ワッチョイ cfd1-ydNE)2022/10/06(木) 17:11:30.71ID:brQMGIBs0
BIOSTARか…
初代Athlonで使っていたM7MKAは癖のないド安定の名板だった
まぁそれ以来使ってないんだけど

569Socket774 (ワッチョイ cf0c-7uza)2022/10/06(木) 17:16:14.05ID:I/OI5zJG0
M-ATXにM2 3機付いてるからまあ買う人おるかも

570Socket774 (ワッチョイ 6f02-eWb8)2022/10/06(木) 18:09:40.10ID:Dkn224Z70
問題は値段だよ
スペックはやや高めのほうだからどうなるかだな

571Socket774 (ワッチョイ bf83-7uza)2022/10/06(木) 18:43:47.97ID:z61gqsoS0
>>550
確かにw
実作業で速いシステムが欲しい人でもそんなホイホイと組まないと思うんだよね
ある程度のシステムを持ってる人ならそれが十分速いことも知ってるから

572Socket774 (ワッチョイ cf6e-pIDl)2022/10/06(木) 19:02:38.53ID:WUrdlVD40
BIOSTARのマザーはX370もきっちり5800X3Dまでサポートしたから侮れない

573Socket774 (ワッチョイ cf44-7uza)2022/10/06(木) 19:52:52.14ID:jiWs0yp+0
>>571
確かにまっとうに実作業で使うものだと、使えない状態になっては困るのでホイホイ組む事はなく
新しい物好きで他人に新しい品をもっている僕をみてとなる者や本来しなくていいゲーム動画エンコでといった遊びものがすぐに組み直し

574Socket774 (スップ Sd1f-Z1FI)2022/10/06(木) 20:12:40.36ID:c08yJRIrd
>>573
前のは取っておいて新たに組むんだよ

575Socket774 (ワッチョイ 53da-LcL5)2022/10/06(木) 20:35:52.29ID:v5qARVOd0
>>566
海外ソースだとメーカーがマザーの価格を公表してないとある
あまりにも高すぎて都合が悪いんかな?w


lud20221006233601
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1664324932/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351
【宮城】仙台情報局Part306
特価品4189
サウンドカード・オーディオカード総合 129枚目
特価品6351
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part375
特価品7108
北海道の自作PCとその周辺 Part.8
特価品5988
5万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 10台目
特価品6075
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part365
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 12
特価品7862
SSDの価格変動に右往左往するスレ45台目
特価品8336
RADEON RX VEGA part26
特価品6873
特価品10219
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part29
特価品8059
液体冷却【水冷】クーラー -103K㍗目
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part28
特価品7790
特価品10489ZZ
新元号にふさわしい自作PCのスペック
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part6
特価品7804
特価品7723
特価品7057
特価品6248
特価品5443
特価品10808
特価品10554(new)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part1006】名古屋禁止
特価品8056
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】
特価品6479
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1070】
【宮城】仙台情報局Part292
特価品10082
I7第一世代から第六世代に変えたけど性能差えぐいな
特価品7522
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part131
特価品7828
特価品5173
特価品 5526
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part13
特価品6888
【宮城】仙台情報局Part281
特価品5934
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part33【Navi】
特価品6965
特価品7523
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 32
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part93
特価品4881
特価品8250
特価品8103
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part359
特価品6340
低消費電力 自作PC Part95【実測報告】
特価品6044
特価品7851
特価品10532#
特価品5051 【乞食Z転載禁止】
02:27:35 up 86 days, 3:26, 0 users, load average: 11.29, 16.01, 14.94

in 0.025405883789062 sec @0.025405883789062@0b7 on 071215