γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・) |l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘ (/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~ し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日 ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|. ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ. 彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚) ..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 | . |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 | oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge Threadripper Barton つ ⊂ Manchester | AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester | | SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7 真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird ClawHammer 偽Thoroughbred 次スレ立てに関するルール・原則です。 1.>>900 以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。 2.それに沿って、>>950 前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。 〇前スレ RYZEN ZEN3不足(・・解消シタ? AMD雑談スレ1067号 http://2chb.net/r/jisaku/1616692744/ >>1 殿スレ立て乙ですた。 つ旦~ 不全症殿もいつも乙です。 つ旦~\ Apple M1X 12ビッグコア版がCPUだけで10Wも食うのに5950Xを少し超える程度の低い結果だったらしいな
>>5 12コア版はローエンドの14インチノートに載るやつだろ、アイスレイク4コアを置き換えるから5950X超え程度で十分じゃね 16インチノートは16コアや28コアの噂もあるし、スリッパ48コア程度のCPUがバッテリー30時間も動くと思うと胸熱だなぁ さくら 大神さん すみれ 少尉 マリア 隊長 アイリス おにいちゃん 李紅蘭 大神はん カンナ 隊長
RyzenもMacも両方買うでどっちも高性能化してくれればええで
週刊誌記者如きに舶来品を正しく理解できるとでも思ったのか
今日の午後からつまり今から、寒の戻りで寒くなる 1週間続くらしい 腹冷さんようにな
>>11 門外漢だから仕方ない、APUとグラフィックボードが区別できないのだろう 専門領域ですら 「ヨドバシなどのポイント制度は利益の吐き出しになるから不利」(還元分を見越して値付けしている) 「ファミレスのドリンクバーの原価は1杯あたり数円なので損」(なにゆえドリンクバーだけ原価で損得勘定?) というレベルが経済ライター 円高で1ドル50円になるという紫おばさんが本を出せるのが経済界(´・ω・`)
中国が37TFLOPSのGPU作ったから品薄も解消されていくだろう(棒読み
対立する意見の双方の言い分を本にして稼ぐのが出版社や
>>11 ビジネス誌のレベルの低さが露呈するよな 日経とかも下調べしてなさすぎて読むに耐えないし専門誌以外を読む気無くなる ビデオカード無い、5800X並みに速い、で、これからAPU売れまくり
塩は海水から作ってるから原価タダだから損(´・ω・`)
CPUの性能としても申し分ないし、古井戸使いつつ、古井戸の無いグラボも使えるから市場に流通することを期待したい
AMDは、APU大量放流でジサカー新規組勢を一時避難させてくれ
>>28 はいよ Athlon 3050G(14nm2コアVega3) \13,880(税込) >>24 さすがに5800XみたいにPBO2でブースト5GHz越えとかは望めなさそうだがfclkがどこまでいけるかは気になる 5750GがPROのようだがrenoirの時みたいにPROじゃないのもOEM向けなんだろうか 秋のソケット1700・DDR5メモリのAlder Lake-Sで手一杯
以前はWindows8.1でJaneで書き込めないのが、昨日から8.1では自作板に書けるが 最新のWin10では書けないという逆転現象
セザンヌはマルチコア性能はさほど伸びてないのは、1コアブーストが効いてるのか。 CPUアーキが変わってるからもっと伸びてもいいのに。
>>29 Athlon生きてたのか まぁこの板相手じゃ需要の関係で表舞台に出てくる事もそう無いんだろうけど なんとなくスリッパを買ってみたはいいけど 裸足でいるのが当たり前だったせいか履き忘れる事が多い
γ⌒ヽγ⌒ヽ |l .| | |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)|<3990Xというスリッパがお買い得だよ (/ ∞ |) し`J し`J.|
スマホとかで使われているSIMにも相性ってあるんだな NEXUS5が楽天のSIMを認識しなくて驚いたよ・・・(電番が読み出せない)
スーパーマリオのスピードラン、ついに4分56秒の壁が破られる
動画見てももはや何やってるのかわからない(^o^)
マイニング専用グラボ作るんじゃなくてゲーミング専用グラボ作ればいいのにね
>>50 グラボというかGPU自体、元々グラフィック処理用途だったのが、CPUよりも複数枚での力業や数打ちゃ当たるな大掛かりな計算にも向いてるからって研究用途にも派生して、そこから脱線したのがマイニング用途だから、ゲーミング専用に作るのは計算せずにグラフィック処理しろって言うようなもので謎のオーパーツができちゃう ハードウェア的にマイニングを検知するとエラーで落ちるみたいな荒技仕込んだとしても改造BIOSとかで回避されそうだし、ソフトウェア的な対処では3060の二の舞でいたちごっこだし、現実的ではないだろなぁ マイニングしようとすると自動的に再起動するゲーミング専用ビデオカード
3900X死蔵してるから、手持ちと同じC8Fを中古で探したら消え去ってるのな 何があったし……
Crosshair VIII Dark Hero 暗黒面に落ちるんだ
>>51 ネタにマジレスするふりでボケているのか大真面目なのか 後者ならいろいろヤバい この前は太陽光が部屋に入り込んで、真夏のような暑さだったのに
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
くしゃみが止まらない・・・花粉症なのか風邪なのか・・・
>>63 家の家族もここ数か月咳がやtら多い もう花粉も峠を過ぎてるようななのに 数か月ってお前、それ気管支喘息とか、ゴミ屋敷に住んでるとか、加湿不足とか
なんかURLが長過ぎるんで告知。 ロイターのタコ襲撃動画の俊敏さよ。
PC4Uから5950X再入荷のお知らせメールが来てたから見てみたけど品切れだった
rocketの爆熱に涙ちょちょぎれる・・・。 レビューがAMDの販促になってしまっている。 14nmでなんとかしようとするとこうなっちまうんだな 張り合わずに4GHzぐらいでやめとけば
でも10nmで作ったIceLakeはクロック伸びないし・・・
クロック伸びなくてもBrowdwellみたいにeDRAMくっつけてGPU特化にするとかでそこそこ売れたと思うんだけどな APUの内蔵GPUは停滞してるし 特に今なんてグラボ枯渇だし
唐突にBBx規制中が出て、プロバイダ規制されたのかと思ったけど jane styleで書けなくなったという書き込みもあるし、janeで書き込むと規制されるのかな 不便になるので試せない(´・ω・`)
>>80 規制はされない ブラウザか他専ブラで書く チクショー! 免許更新の講習忘れたwww 二俣川まで講習受けにいかんと行けないのかよ! ダリーなー
忘れるくらいなら必要ないんだろ?放置したまま失効しちまえよ
俺もそれが良いと思うわ 良かったな講習受けなくていいな
>>84 サンクス、janeで書いたらエラー出るね普通のブラウザ使うわ(´・ω・`) am5でソケット変わるならlgaとクアッドチャンネルメモリにしてほしい
変わるならって言うけど 変わるからAM5なんだよ 変わらなきゃAM4なんだよ 大丈夫か?
今クアッド対応するのって、いくら掛かるんだろうな 1~2年前は最低でも三万辺りだった気がする
メインメモリをパッケージにインしないとクアッドチャンネルは高くなりそう、できるか知らんけど
ZEN4でEPYCがメモリ12chならTreadripperで6ch、Ryzenで3chはありそう。 2CCD→3CCDとかコア数増えるならメモリのチャネルも増やさないと性能バランス悪そうだしね。 ま、ZEN4でRyzenのコア増えるかどうかしらんけど
Janeがメインだけど、Live5chも入れてみた 今のところ何処でも書ける
クアッドチャネルとかどうでもいいけど8枚刺したい 4枚だと余裕を持って積めない
スリッパでもいいけど32コアも要らんし超高価格のマザボも厳しい そろそろ8コアとか12コアとかのスリッパ更新してくれ
AMDかINTELか忘れたけど、次期デスクトップでも、クアッドchメモリになるとかと聞いた記憶があるんだが、幻なのかな
メモリ対応をデュアルからクワッド以上にしたらマザーボードが高騰するわな 5x0で散々マザーボードが高い高いと騒いでいた人が、更にウザく騒ぎだすのが目に見えるわな 上位プラットフォームがあるのに、それ程お金を掛けたくないというのなら、メモリ対応はデュアルで十分だろ メモリにもお金をかけないとトラブルの元を増やすだけだし
個人的には、自作PCは夢を作ってるんで(ゲームしないけどハイエンドのCPUにミドルレンジのグラボとか) DDR5クアッドチャンネルメモリ、PCIex5.0、USB4.0等々、次世代にはどんどん入れて欲しい派
プラットホームが4ch対応だからって、必ず4chマザーの必要無し。 バリュー帯には2chマザー投入したら良し。 じゃんぱらのビデオカード買取価格がまさかの値上がり。 ここから更に上がるか…
ヤフオク等で高額で売買されてるようだから、ショップの買い取り価格で売ろうと思う人は少なくなっちゃうよね (ビデオカードの高騰は何処かで、何らの方法で、メーカーか誰かが止めて欲しい)
AlderLakeでも8C12T+8Cだからせいぜい5900Xくらいだ 3CCDにする必要はないだろう むしろ、グラフィックチップレット載せるのでは
時期が悪いおじさんにグラボ2.5倍の価格で買う人だらけって言ったら泡吹いて倒れた(^O^)
今使ってるグラボ2台を計7万円で売って、押し入れに眠ってる8年前のグラボを使うか検討中
AMDの脆弱性は良心的で温かみのある脆弱性だからね
>【怪情報】“Zen 4”世代のRyzenは全てiGPUを搭載するという噂 北守
IODに画面映るだけのGPUとVRAM用のeDRAM積んで終わりじゃね
dGPUではユーザーに届かないもんな 4chだし相当iGPU性能上げられる 今のGPU高騰を見るとiGPUもHBM2使った高性能版を用意しても良いのかも
>聖火リレーで出火騒ぎ、トーチ消火後にケース燃える 東京五輪強行開催で東京五輪に関係する事全てに災いが降りかかってて草 延期に延期重ねてこんなに問題だらけのオリンピックって過去あったか?w 俺の予想じゃ五輪強行開催して数日後に選手たちが続々感染、選手村は地獄絵図 病院は日本国民より外国の選手を優先して日本国民の怒り爆発 結局「五輪なんか開催するんじゃなかった」になるよw 2013年の招致演説「お・も・て・な・し」から始まり ザハ・ハディドの新国立競技場案 総工費は1300億円のはずが設計段階で工費が約3500億円まで膨らみ白紙 佐野研二郎のエンブレムパクり騒動 ベルギーの劇場エンブレムをパクった事が判明 新型コロナウイルスの感染が世界に拡大 オリンピック史上初の1年延期決定 女性蔑視発言問題で東京五輪組織委の森会長、辞任 聖火リレーで出火騒ぎ、トーチ消火後にケース燃える
2020東京五輪は結局最初から最後まで日本の悪い部分を詰め込んだ恥の集大成になりそうね 64年の幻想で国民を騙くらかして誘致ムードを作ったが、その実自分とお友達を利権で食わせるためだけに国民の金だけじゃなく命まで捧げようとしてる恐怖 そもそも経済もインフラも成熟した国で五輪誘致したって高度成長期が戻ってくるわけもなく 開催地をどうして途上国のみに限定しないのかね
>ボロボロの感染状況での聖火リレー強行には、国際社会も冷ややかだ。 >とうとう、国際水泳連盟(FINA)は、東京と福岡で開かれる予定だった >五輪最終予選の3大会を中止にしてしまった。 五輪各競技の予選が中止なのにどうやって五輪開催するのか分からんがw 五輪開催前に解散総選挙して一旦自民党は野党へ下がりどっかの党が与党になる で、強行開催する五輪は地獄絵図になりどっかの党が袋叩きにされその後に自民党復活 菅はこう考えている
左側の大きなダイがRadeon GPU+HBM2、右側の小さなダイがIntel CPUで、両者はPCIe Gen3にて接続されている こういう形の進化系Radeon GPU+Ryzenで、マイナー潰し >>128 >菅義偉「家の事情」…決して姿を見せない妻と突如浮上した“問題長男” >現職の総理が自らの妻を、まるでその存在すら秘するかのように扱うのは、いささか異様と言っていい。 普通じゃない嫁真理子に問題児の中年ロン毛長男、家庭に問題抱えてる菅 自分の息子すら普通に育てられないのに日本を率いるとか最初から無理なんだよ もう高性能なGPUをマザーボードに直付でマイナー困らせる
まともに対策せず結局五輪も出来ないんじゃアホすぎるな 去年2月頃五輪やらキンペー来日やらやるために全力で対策するんじゃなく問題を矮小化するようなやり方したのはマジで政治が腐りきってると言えるしそれが自分たちの首すら締めてるとか
永田町に引き籠ってる世間知らずのボンボンに政治は無理なんや(´・ω・`)
NVIDIAとAMDはグラボが死ぬほど売れてウハウハなのに対策なんかする訳ない 今年最後まで品薄商法で行くよ
マザーボードが大人気で何処にも売ってないとか、一生無いんだろうなあ・・
フジHD、外資規制違反の疑い 社長認める「甘かった」 甘かった(´・ω・`)
フジテレビなどを傘下に置くフジ・メディア・ホールディングス(HD)が 過去に外資規制に違反していた疑いのある問題で、 武田総務相は6日の閣議後記者会見で「徹底的に調査するよう指示した。 事実であれば重く受け止め、適切に対処する」と述べた。 他の放送事業者に対しても、外資規制に違反していないか確認を求める考えも示した。
>>126 >>128 真性の老害の二階の話題は出ないのな そういう意味でいいの? 老害 若害 若害ってただの障害児やん… 視野が狭いからすぐ老害って言葉を使うのも、知能指数低い障害児には間違いないが
「老害」という言葉をよく使う若者は「若害」である / 1月7日の日記
むしろ、老害にイチイチ反応しとるアフォどもを何とか汁
>>149 なんか、シーンとしてる時にバババっとレスを稼ぎたい時に使えるからいいんじゃね? 律儀に反応してくれるから ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
五輪招致するよりTSMCの工場誘致した方が良かったんじゃね
東芝の今の社長が、その買収する側の元の社長だったとか、東芝の経営者は東芝を潰すようなことばかりしてるな
>>134 AVX-512とか電力の無駄遣いしかない命令サポートとかアホっぽいよね。 メインメモリー暗号化とかキャッシュ監査とかそういう機能を追加するのがサーバー向けでしょう? >>158 根本的なそこにも触れてないよね。サーバーの不正侵入や改竄とか毎日のように報道されてるんだから まともな企業だったらXeonを選ばないと思うけど。 3月半ばくらいから、転勤で福岡に来てるんだが、 (給与は転勤前と比べて手当て込みプラス7マソアップ、アンド) 色々と食い物
お前の個人的なことなど誰も興味が無い バカッターにかいとけ
それにしても食い物が安くて旨いな 東京じゃラーメン500円て食えないわw もつ鍋も旨い
社用車、土日のプライベートで私用で使用の許可もらってるからガソリン代タダだわ 買い物などに使うしね
時給1万でパパ活募集して 応募して来たDとイオンモールで待ち合わせて 時間が無いのでイオンの多目的トイレでふぁっく 18分でFINISHし3k渡したら話が違うと激怒 時給1万と伝えて18分だから2999円間違っていない 皆さんどう思いますか?
いかがでしょうか。系の記事を消す方法→ブラウザ拡張機能「ゴシップサイトブロッカー」(´・ω・`)
RaphaelにNavi2 GPUが乗ったらとんでもない嬉しい大事件だ ビデオカードが買えないジサカーの救世主になる
>>141 このスレの憂国さんはちょっと特殊な立ち位置なんで、見えるはずのものが見えないようなんです >>143 絵に書いたような老害やん 社員カワイソス (´・ω・`) APUの理想ってスマホSoCじゃない? CPUコアとGPUコアの性能は程ほどで色んな固定機能のプロセッサーが有って十分な性能で省エネ
>>175 ここのCEO 反社会性人格障害だから この企業だけは買わない 東京555とゾロ目調整に、東京を超えた大阪…トトカルチョ状態(´・ω・`)
ザッカーバーグは中共によるジェノサイドには目を瞑る
Amazonも謝らないしアメリカ企業ならデフォだろ
日本の企業が謝り杉なんじゃね ちうごくもかんこくも謝らない(ヽ´ω`)
>>181 顔だけじゃなくて完全にチー牛でしょ フェイスブックも元々はネットで女の格付けサイトだし完全に陰キャ 仕事で関わって被害を与えても99%謝らないどころか 逆に絡んで暴行して誤魔化そうとするクズだらけの中で 流行りの異世界で日本企業やら日本社長が謝ろうが土下座しようが切腹しようが クソの役にも立たないのでどうでもいい。
ようつべのジャンク修理動画を見ていたら、接点の清掃にkure556吹いていたけど あれは潤滑剤ではなかったか?(^O^)
>>187 呉工業 5-56 は電気の接点復活剤として使用できますか? 5-56 は接点復活剤としても使用できますが、専用の2-26やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします。 とのこと(´・ω・`) 国内投稿者のYoutube修理動画でまともなのって見たことないんだが 5-56は樹脂類への攻撃性がそれなりにあるから電気製品への使用は良くない
5-56なんて錆びたネジを外す以外に使わない方がいい。それでも買うならラスペネの方がいい。
G700延命の為にコンタクトスプレーを用意したのはいいものの 今となってはスイッチ感覚が柔らかく…… 次のマウスそろそろ探しておかないといけないな ドスパラが今尚スイッチ部交換やってても、ドスパラじゃ頼みたくないし
>>177 スマホ向けの延長上であるApple A14Xと同一の存在であるM1が、AMDも実装できる普通のメモリを使ってAPUの3倍のGPU性能を達成しているんだからそうなんだろうよ なお1/3の性能しか持たないAPUはメモリがボトルネックになってこれ以上性能を伸ばせないらしい IntelだってAPUの2倍弱は速いからなぁ APUの真の後継機はタイガーレイクだよ ただM1はもうすぐ大差をつけられて負けるだろ、M1X登場で
>>187 ソケットとかに556吹くと、その時は一時的に回復するけど、ソケットに556の油分とゴミが貯まって、固着して 更に接触不良がひどくなる罠 Windows10だとアプリ毎に割り振りできるけど、特に設定しなくてもAPUがグラボと上手く連携してくれると面白いんだがな 軽い描画はAPUが処理、重い描画はグラボが処理とかの分業制や、FPS向上やレイトレ処理頑張ってるグラボを支えるのにAPU側でも微力ながら別の処理の手助けとか協業できないものか
RADEON 290XとAPUでやった 後が続かなかった辺り、一般的な組み方から外れてた仕様だったんだろうね 現状単体では意味を為さない Smart Access Memory DirectStorage この二種の先行きの方が気になるな
>>198 精神性のはウィルスのせいかどうかというのは違うと思うけど 社会的なストレスじゃないか? 村八分とか会社とかで非難されたりとか 噂 Zen4 7000 Raphael 5nm RDNA2 DDR5 PCI-e5.0 全部解決じゃ
コロナ後遺症で脱毛苦しむ女性…伝えたい事|日テレNEWS24 経済面だけでなく「髪」にも影響が?相談者急増「コロナハゲ ... 【閲覧注意】「コロナハゲのJK」インスタで泣き叫ぶ「ハゲでも愛せ」 男のハゲには厳しいのにな
. 彡 ⌒ ミ ( ´・ω・`) んん _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_カタカタ . \/___/
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ おい、起きろ ( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` ) | U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ フサを滅ぼす革命が始まる u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` ) ( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O~⌒ヽと ノ `u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ 彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` ) 彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と ) フサは悪である ( ´・) ( ∪ \ι ) ─~と ) - u' | U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
____ | | | 彡 ⌒ ミ | | _ | (´・ω・`) |_|_|.)三)_| ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____ うぅぅぅ… | | | ,-ー-、 | | _ | 彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_| ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ >>187 呉工業はあの赤い缶のデザインで556ではなくコンタクトスプレーも作ってる おっちょこちょいのお前のことだからそれと見間違えたんだろ つい最近Twin Reverbの真空管ソケットの掃除の為にサンハヤトの接点洗浄剤買って使ってみた
TwinReverbを鳴らせられると言う住環境が羨ましい
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>213 text by 新井将彩成 見ろよこのキラキラネーム(´・ω・`) >>213 新入社員かね? 経費で買って来ていいからレビューしてみろ的な 比較&ベンチ禁止みたいな御触れなんて出てないよな? 広告記事でもないし、何なんこれ…
将彩成、サイト内検索したら2年位前からいるね ”まさなり”と読むらしい。読めねえ…
>>209 ホテルと接点洗浄剤の関係って?と十秒悩んだ 読みは決まってて名前の画数が良いからと当て字になったんだと思う
>>202 〉「コロナハゲのJK」インスタで泣き叫ぶ「ハゲでも愛せ」 こいつがハゲをどう思っているのかよくわかるな >>213 文章をよく見たら… >>AMDの最新CPU「Radeon RX 6700 XT」 先日のビジネス紙の記事並みに酷い間違いがあるな コロナの影響で肺が縮小してECMOに3ヶ月、身内から肺移植とかほんと恐ろしいな
4~5万で買えるべきグラボが7万超えの異常事態なのに自腹で買ってレビューしてるんだしまぁええやろ 経費で落としてこのお粗末レビューならウケるけど
マフィアの取引で「まずはブツ見せてもらおうか」と開いた アタッシュケースにビデオカードが並んでるとか胸熱。 謎のチップセットX570Sが気になる。
価格が高騰してるんで、ここはINTELのdGPUに期待 大量生産で値下げたのむ
>>231 香港は中国化でみせしめに中国政府はアメリカを狙ったんだろう GT1030ですら1万円越え ボロパソコン用に先日の工房のセールで8千円で買えたから良しとする
GT1030ですら1万円越え ボロパソコン延命用に工房のセールで先日8千円で確保でき安宅ら良しとする
GT1030ですら1万円越え 延命用に工房のセールで先日8千円で確保でき安宅ら良しとする
最近の自作板は変な規制が掛かってて、書き込めたか書き込めて無いか分からない時があるから、 自分も書き込みが反映されてるか、色んなブラウザで確認する始末
週3休とかどうでも良いから出来高払いにしろ サクサク仕事を進める奴が週3休なら良いけど チンタラやっている奴まで同待遇で週3休は生産性を低下させるだけ
マイナーはマイニング専用の量子コンピューターでマイニングしてくれ
爆速の量子コンピュータで51%攻撃仕掛けてマイナー壊滅させてほしい
Ryzen 5 5600X 最安価格(税込):?38,580 並行輸入品 当店三年保証
>>261 骨董品のCPUをアイコンにしてる漏れは? 仕事で高性能なグラボが必須な人はこのグラボ枯渇状態はヒヤヒヤものだろうな… グラボの替えが手元になければ仕事にならんわけで、とりあえず中古や旧世代でも映れば良いという感覚じゃないだろうし
サッカー観戦時の電光掲示板の画像をアイコンにしてるけど 風景に当たるのかね
そもそもアイコンを使う状況がほとんど無い(あってもIDだけ持ってる状態)なのでアイコンが無い
>>261 プリクラでワロタ いらすとやの網羅率よ >TikTokと東宝がタッグ 「“縦型動画”にまだ開拓の余地がある」──映画祭でクリエイター発掘狙う Lineが流行り出した10年くらい前、その資本が海外だから問題があるというのを何年も放置して今更大問題化してる ここ1・2年TikTokは中国の法律を適用すれば顧客の情報はいつでも取れると問題になってるのに、 みんながあ、、やってるからあ・・とか、とんでもないぬるい基準で大企業が進んで利用するとか、その会社に自分が居る時しか考えないのか
インフラとかセキュリティとか金にならないからね みんな一般道を80kmで走ってるから俺も80kmで走る、これが平均的日本人の民度
80kmじゃなくて80km/hだった 頭イカれてるな
>>275 今の内に日本のfabを増強、新設するんだ 意外と知られていない? 巨大半導体会社マイクロンの日本とのつながり https://ascii.jp/elem/000/004/050/4050158/ 現在稼働している工場は広島にある、もともとエルピーダメモリのDRAM生産で使われていた旧NECの工場になります。 かなり大規模な施設で、技術開発もここで行なわれています。 最新のスマホに搭載されている低消費電力タイプのLPDRAM(DDR5)を中心に生産しており、今後、数千億規模の投資を行なう予定です」 「工場としての生産効率が良く、日本は技術力もあり、エンジニア部隊も広島に大きな組織があるため、 Micron Technologyとしては非常に評価されているんです」 広島のほかにも、元NECの橋本オフィスの場所に開発センターがあり、DRAMの設計を。そして蒲田にもオフィスがあり、 NANDの設計を行なっている。 カスタマーラボが品川にもあり、東京・大阪などの販売やマーケティングなどを含めると、4000名ぐらいの従業員がいるという。 現在Crucialブランド向けのコンシューマー用DRAMやNANDの生産は台湾やシンガポールが中心だが、 設計に関しては日本も関わっているので、それぞれの製品には日本の技術力が生かされていることになる。 今日本で最先端の半導体工場って何ナノメートルなんやろ(´・ω・`)
ダウングレードしてなかったら旧松下現TowerJazz北陸工場の32nm
あとルネサスの燃えた工場とかも40nmだわ ルネサスはファウンドリ事業をやってないけど
【俺氏、車運転中】 昨日は2時間しか寝てねーからツレー眠てー、出張で静岡~金沢までクルマ運転中 ↓ そうだ!クチをモゴモゴしてれば眠気はブッ飛ぶな、コンビニでガムを買お ↓ (ガム食いながら運転) ↓ スーパー下痢モード発動 ↓ 途中途中のコンビニのトイレに頻繁に行く、お腹ピーピーゴロゴロ ('A`) ↓ ネットで調べたら、ガムの成分のキシリトールが下痢の副作用があるらしい ↓ ガム10枚/時間のペースで30枚くらい食ったが キシリトールの摂取とりすぎたっぽいなorz←今ここ
二粒で3時間噛み続けろよw 味無くなってからが勝負だろ
コロナで転職する人がいなくて、転職業界が壊滅してるんだと リクルートの転職エージェントが転職先探しているんだって(^o^)世知辛い
むかーしクッソ眠いからってPAで仮眠していたら夢の中で高速を居眠り運転しててハッと居眠り運転と仮眠の同時に目が覚めたら車が停止している状況に数秒訳が判らなくなってだな。。 やっぱ寝るときは寝るのがいっちゃんいいという結論
口動かすことが目的なんだからそんなに食わなくていいだろ
車運転するだけで金貰えるとかうらやましいね(-.-)
>>288 虫歯菌が餌にできないようなものを口内に行き渡らせるのがキシリトールガムの目的なわけで、人間が一度に大量に食えば当然上手く消化できなくて下痢になるわけだが… >>291 コロナ解雇が起こってるのに、そのエージェントには脳みそ入ってるのかいな。 そんなエージェントが働けてたとも見れるけど。 個人的には運転中の眠気には外気導入とカフェインが効く 特に外気導入は効果的だから最近は内気循環あんま使ってない 毒ガスばら撒きあったら死ぬけど
>>294 「だけ」だと思っちゃうのか 営業なんてお喋りしてるだけになっちゃうよ リーマンはパソコンをピコピコして紙をプリントアウトしてるだけ お店に引き籠ってるだけで年商2億(´・ω・`) 映画館での眠気で話題になったけれど 運転席の二酸化炭素量とかも関係してそうね(´・ω・`)
ユーロトラックの実況たまに見るけど、実際は時間に追われてるから楽な仕事でないんやろうな(´・ω・`)
>>287 実際不揮発メモリなら結構劇的な変化が出るわけだがなかなか大量に実用化には行かないな DRAMはともかくNANDフラッシュの大容量化が早いのもあるだろうか 眠け我慢しての運転とか地獄だぞ 昔外回りしてたが時間までに取引先に行かなきゃならんから途中で仮眠出来なくて、意識飛び飛びで運転続けなきゃならなかった 事故って人巻き込んだら人生終わり。自分死んでも家族不幸
国や民族の違いで出来る・出来ないという違いなんて、今の先進国の中ではほとんど無いんだけどね 死ぬ気でやる気があるか無いかの違いだけ だいたい国力も経済的規模も市場規模も人口も日本より少ない韓国に出来て、日本に出来ないわけがない
自称技術だけはある(客観評価なし) 自称やる気がある ほんと、自画自賛が大好きな国民だよな TSMCもこんな国に工場を作ったら技術流出しちゃうよ?と思ったが抜けるだけの技術もないか
技術流出に関しては日本は本当に笊で、これからどんどん厳しくしないといけないし、実際にそうなるだろうけど 土壌的には、中国の本土人が多い台湾や、移民が多いアメリカの方が、土壌的には技術流出の危険度が遥かに多い その為に厳しく取り締まる土壌が育ってるんだろうけど
>>305 Someday We'll Be Together 台湾は干ばつが進行していて、もう処置なしのレベルみたいだね なので半導体メーカーの移転話がでてくるのもおかしくはないのかも(^O^) これはきたわ >全国のケンタッキーフライドチキンで、「ナゲット10ピース半額」キャンペーンが7日間限定で実施されます。「ナゲット10ピース」を通常価格800円のところ400円で販売。
「またいつの日にか」 この呪文が唱えられたとき、 もう二度と元に戻ることは叶わないのだ・・
>>312 まだ抜かれる側だと思い込みたいのか…… >>316 半導体に関しては、これから色々物をや技術を取り戻して、それからもう技術流失はさせないようにする それと、次世代のメモリ技術はまだ日本でも最先端の開発はしてるんで、これも併せて進めていく 日本は土地と人件費がクソ高い上に地震大国だからな、半導体工場とか作っても維持できんだろ EUV露光装置以外は全部国産で賄えそうだから技術的な不安は全く無い
そもそもサムスンやハイニクスやTSMCの工場内にどれだけの日本人や日本の設備や日本からの部品とかの供給があると思ってるんだか その辺を制限されると即効で干上がる程度の癖に偉そうだな
>>317 たまにこのスレにもバカチョンパヨク五毛沸くよね 主に中国・韓国・台湾で、死ぬ気で働いて開発してるのに、 今の日本で、全ての人に一律に残業出来ないようにする、全ての人に週休3日制にする、という事は 日本自らが手足を縛って、負けにいくようなもの。 やるべき事は、残業しないでも首にならない権利、週休3日制を選択できる権利、を選択できるようにする事であって、 やる気がある、能力が非常にある人は、どんどん働いてもらう環境を整備すること。これまで封じたら、隣国が喜ぶだけ
工場と原発はワンセットやからな…日本はもう(´・ω・`)
ちなみに半導体製造装置売上ランキングの日本勢は東エレクが世界4位なのが最高な 1位米AMAT、2位欧ASML、3位米LAMでベストスリーからも転落 キヤノンがベスト15からも消滅ってのがニュース
クレカの決済が保留のまま中々降りないのでキャンセルする羽目になった 週末に組み立てるつもりだったのにくそー
何度も使ってるところで、稀にクレカが使えない時があるよね 一度色々考えてやっと九十九でパーツ一式をポチったらクレカの認証が通らなかった 数か月後に他のパーツ買う時には使えたけど
月額料金の支払いでそれが起きても問題にならないのだろうか
Twitterでは減塩運動が盛んだ、塩化ナトリウムを止めて天然の良質な塩を取ろうって大騒ぎしてる(^O^)
チャーン 天然の良質な塩と塩化ナトリウムの違いを説明してください 天然の良質な塩と塩化ナトリウムの違いを説明してください
>>324 見通し甘い ヒント:副業 >>341 それはだな… 価格(迫真) わかっちゃいるが、奥深いかもよ。 GIGABYTE GV-N3090AORUS M-24GD 最安価格(税込):\468,000 季違い
>>349 ミネラルは塩ではない つまり…… そこから塩化ナトリウムだけを抽出すれば、天然の良質な塩の完成だ! Ryzen 5000シリーズ 4製品の在庫を確認している。 N501Y 感染力1.32倍 重症患者の入院期間も長期化で病床圧迫
>>300 マジレスすると車の運転は中卒ドカタからノーベル賞受賞者までできるが、論理的に文章を組み立てて研究成果報告書を書くのは大卒の一部しかできない マジレスすると車の運転は年寄りでも出来るがアクセルとブレーキを踏み間違えるぐらい認知機能に難があり商売には向かない 運転しているだけで金になるならそこらへんの運転下手な主婦もペーパーも出来る つまり >>294 と>>355 は論理的に文章を組み立てる能力が無い こんな便所の落書き以下の掲示板でイキリちらしてる お前らの人生が心配だよ俺は…
マジレスすると認知機能の低下した年寄りやそのへんの運転下手な主婦は専業運転手以下というだけで何の論理も破綻していない つまり 論理が穴だらけの>>356 は耄碌老人 ID:AOY5eYxl が学歴コンプの中卒土方ってことは分かった
へえそういう考えもあるのか そういう現場で生きてる人間だから、ぱっと思い浮かぶ情景がそれなのね 違う世界に生きてるから想像もつかなかった >>360 の人生に幸あれ >>351 日本人「化調ガー」 アメリカ人「MSGサイコーUMAMIサイコーwww」 科学的思考というか科学的に何が正しくて何が分からなくて何が曖昧(A or B程度は分かってるとか)かという事を明確にする事が出来るのは 高校生だと本当に一握りというレベルで「まともな」大学の理系学部で実験してレポート書かされるような授業をある程度受けてないと無理なのは確かだろうな まあ10年も前に塾で高校生教えてて感じた事だから今は多少違うかもしれないけど 成績的には最上位でも出来ない子が結構いたところ 大学受験レベルだとそういった能力を測る問題自体そんな無い(一般的な考察問題が解けるというだけでは足りない) コロナ以降科学的に結論を出さないと社会への影響がでかい事に関して科学のかの字も知らんような連中が それあなたの感想ですよねってレベルの事をさも正しい事のように言ってるのをよく見るようになったな
てかそれ学歴関係ある? 高卒でも物作りなどロジカルなことをやっていれば当然論理的思考が身につくし 大卒だってそういう事をやっていなければお察しだろう
MSG michael schenker group
論理的思考ってだけじゃ足りない センター生物の過去問に多くの受験生が答えが2つあるだろって頭をかかえさせた良問があるんだが詳細は省くがそういうのとか わざと一見論理的に見せかけてくるようなものに騙されないようにするのも場数や慣れが必要だったりとか他にも色々 例えばプラシーボだって今でこそよく知られてるけど聞くまではそんなもん無しに結論出してても不思議に思わなかったろ あとは基礎知識なんかも必要になるし専門性はどんどん進んでるから尚更 小保方の事件とかメディアが騒いでた事の中にはそれちゃんと調べなきゃ本当に問題かどうか分からんだろって事とかあったし 普通の人は何も疑問に思わずそれは確かに問題だと思ってしまう
論理的思考ってだけじゃ足りないというか論理的思考にもレベル1から10まであるというかね それを訓練してレベル上げられるのがまともな大学の理系学部くらいしか無いって事 かといって大卒理系がいきなり大型トラック運転したら事故る確率高いだろ 大型トラックドライバーは空間認識能力が訓練されてるのと同じ事 たまに事故起こしてるやつは向いてないか性格に問題あるんだろうが 何事も訓練が必要という事
>>365 学歴コンプは手淫ハンドブックの18番だな コロナから生還しちゃったハンドブック GTX1080ですら4万超えて新品が出る世の中に…ポワゾン(´・ω・`)
470とか570を安く買ったのはいいけど、 使わないからどうしようと思っていたけど、 売った金で5G端末やBluetooth5環境を構築できた 有線至上主義おじさんから、 怪人電波男に変身したのだ
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
MSIのDragonCenterからビデオカード登録したら、背品登録されましたと出たぞ。 なんか盗品みたいな響きだなおい。
CPUからグラボまで色々そろったのに電源がねえw 誰だ俺のクレカを止めた奴は
つかマザーとドライバ更新してもSAMが有効にならないからVBIOS探してるのに無いぞ。 非公式の場から入手はできるが、非公式は極力使いたくない。
2021年3月13日現在 COVID-19「ワクチン」 接種後の死亡者 3964名 副作用による障害者 162,610名 ファイザー社製 死亡者 2540名 副作用による障害者 102,100名 モデルナ社製 死亡者 973名 副作用による障害者 5,939名 アストラゼネカ社製 死亡者 451名 副作用による障害者 54,571名
確率も添えんと意味ないだろ。 VBIOS見つからず情報だけ取られた気分。 3080にはBIOSページあるのに。
接種者人数に対する割合で比べないと、並べても意味ないのでは? テレビの縦横比を変えたグラフを並べてるのと同じよ(´・ω・`)
>>377 背く、だな 背信とか背教とかね 裏切りの側面を持つかも >>380 vBIOS探しって事はRTX? >>382 って、RTXだったんか んじゃそれSAMじゃないし まぁ、それは置いておくとして、現状は必要無いよ もしもロードマップに存在しなかったのなら不具合の種にしかならんしな >>385 RTX 3070 今やってるゲームがマイクラ系だから、SAMの効果が期待できるのに。 MSIめネコパンチ食らわすぞ。 >>386 SAMとResisablebarは同じじゃないの? >>388 Resisable BarはPCIe2.1の規格の範囲内 そこにCPUの指定は存在しない >>389 レスの意図がはっきりせんが、 今のメモリはCPUを介してアクセスする以上、影響の可能性。 提供する機能で見たら同じでは。 スペル間違えた。ResizableBar >>387 いつの話をしてるんですか MSIの該当製品ページから、ツール(ツール)をダウンロードすれば更新出来ますよ 手順についても明記してますし どこのメーカーのグラボでも同じですが、使用中のVBIOSバージョン自体は変わりません(GPU-Zで確認して変わらず、ResizableBarはEnableになる) なので、VBIOSのバージョンが気になる人は、 Techpower等から最新版をダウンロード及びフラッシュしてからの手順をお勧めします >>390 まだナニかが存在する、って事だよ LinuxでZen2世代で動作させてたのも、そもそも対応BIOS無しで動作させてたし DirectStorageも単体じゃ実質意味が無い >>391 俺のID辿ったらわかるけど、377でDragonCenter使っても入手できん。 LiveUpdateはスキャンしたら何故か落ちるし、やはり更新らしきものは無い。 Dragon Centerを起動 左側の上から3番目のサポートをクリック→スキャンでしょうか? スキャンの右側にAdvanceがありますが、それをクリックしてシステム情報を読み込んでいますか?
Advanceをクリックして「はい」を選択(画面がチラつくの警告あり) システム情報の読み込みが始まり、BIOSに更新がある場合は表示されます 自分の場合はGaming X TrioにSuprimのVBIOSを焼いているので、MH-V390と表示されました
RADEONはグラボのBIOS更新しなくてもマザボのBIOS更新と新しいドライバでResizeable Bar使える 昔のRX500系ですらBIOS更新不要で使えるが効果は不明 ゲフォは最新のRTX3000シリーズでもグラボのBIOS更新しないと使えない
試行しましたが、RTX3000では最新版のVBIOSでなくてもResizableBarは有効化出来ます 発売当初のBIOSと最新版で試しましたが、それに有効化パッチを当てる感じなのでバージョンは関係ないですよ 有効化後(更新後)に表示されるVBIOSバージョンに変化が無いのはこの為です 表示されるバージョンに変化がないのは、ネット記事等でも書かれていますよ
>>395 何度も試して今も試したけど Scan to get the latest version マザーの情報は出てきて、ビデオカード登録したから 登録画面は出るけど。台湾サイトかと思われる登録先にも特に無し。 あー このままじゃゲームやる気が大分削がれる。 インスタント焼きそば買ったら、付いてる筈の青のりが入ってなかった感じ。 無くても食えるけどよぉ。残念感が大きい。
何が引っ掛かってるんでしょうかね VBIOS自体はTechpowerから入手可能ですが、それを焼いただけでは有効化されませんし マザーのResizableBar対応BIOSと、最新版のGameReadyドライバはインスコされてますよね?
NVコンパネから見るドライババージョンは465.89 マザーのUEFIでResisableBarの項目をEnable。CSMをDisable。 非公式BIOSは入れたくないから、暫くお預けか… 何かが更新されて動くまで。
最近はカップきつねうどんに七味付いてねぇんだよ。 どういうつもり?日清さんよぉ。
>>382 コロナガーは馬鹿だからな ここを荒らす目的で無意味数字を載せてるだけ ResisableBar楽しそう 自分のはパーツが色々古いから対応BIOSは入れたけど、BIOSデフォで再起動したらWin10すら立ち上がらなくなって 仕方なく元に戻しちゃった
すまん逆だった ResisableBar対応BIOSにアップした後にWin10起動出来なくなったんで、BIOSデフォでResisableBar無効にしたんだった
ResisableBarとCSMが両立しないとかいう話を聞いた気がする それに引っかかったんちゃうか
待望のReverb G2が到着したのでUSB問題出るか検証してみよう
PCゲームがゲーミングキッズに埋め尽くされた二の舞にはならないでほしい
逆に言えば、エロが流行らないと、そのハードや媒体は成長しないというのは過去の歴史が証明してる ビデオデッキ・PC・インターネット
見えそうで見えないっての、結構重要だと思うんだ 今みたいになんでも氾濫しているとどんどん過激な方向に進むしかなくなるし(^O^)
まだモザイクあったのか・・ 最近エロあんまり見ない、たまーに見るのは海外系だから知らんかった
まんこはみたいけど男優のちんこには軽めのモザイクほしいよ俺
モザイクが付いていることを確認することが利権化してるから無理
確かにモザイクは要らないな というか表現規制一切が不要
乳首とアナルでイケるようになったらポコチンいらんくなると思うんだ。
久し振りにサブサブ機のWin7機立ち上げたら新しいRadeonソフトウエア着てたんでアップしたら アップデート中画面の解像度が切り替わって、アイコンの位置がバラバラになって再起動していきましたっ(`・ω・´)
>>423 海外じゃその筋の大人用ドール輸入で有罪判決出たのあるよ 検察側なのか分からんし、女性二人が運ぶ役目なのかも分からんが ドールを立たせて、その両脇に女性二人が立ってる画像がシュールというか何というか…… 輸入した人を除いて、お前ら全員精神科にでも行けよ、とか思ったわ ビットコイン665万 下値切り上げ高値ブレイクでいよいよ700へ
>>425 宗教上などでそうなる国はあっても科学的根拠はないよね 何故か話題がエロ傾倒。 日本のイラストは童顔率高いからな… 児童ポと言われるのも分かる。
日本人自体童顔だし向こうの感覚からしたら20代前半じゃ児ポと変わらんだろうな
しょせん実在する人物ではないんだから年齢が幾つだろうが違法性はない
児童ポルノ禁止法の目的は児童を児童ポルノから保護することなので 被害者が存在しない二次元を含めようとする動きは本来の目的に反する どうしても含めるなら因果関係の証明がないと主観による表現規制でしかない
岐阜大学の教授が今YoutubeライブでPCR検査の裏を暴露してるw ロシュの検査機は日本製のOEMだから日本の検査数が少ないのは変だなぁ、みたいな話
【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言! https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0410/388146 「先ほど、最後のRyzen 9 5900Xとたまたま在庫していたGeForce RTX 3070を購入していかれたお客さんは『よっしゃぁ!』とガッツポーズしていました。 どちらも、まさか買えるとは思っていなかったらしく、喜んでいましたね。 転売目的の人が多い中、本当に欲しいパーツを探しているお客さんに売ることができると、こちらも嬉しいです」(某ショップ店員) ハゲと肛門の話はたいていどこのスレでも伸びる(^O^)不思議
新型コロナは間質性肺炎と言われているが、血栓が詰まってレントゲンでそのように見えていると言う報告が出てきているとさ
432 軽くYoutube検索して見つからなんだ。 433 転売屋とどうやって見分けるんだろと思ったが、転売屋はもう顔が割れてるのかな。
5900XとRTX 3070てガッツポーズするほどの物か?
学生さんならガッツポーズするくらい大金でレアな物だろ
自分も若い時ならガッツポーズするくらい嬉しいな プレミア価格で買ったら3から4万円以上も高いんだから
>>435 毛細血管に何かしら問題を与えてる話自体は、一年経ってないかな…… 春過ぎか夏前辺りには転がってたよ AGESA 1.2.0.0でG2を背面Type-Cに繋いでセットアップ、開始直後でエラー7-14 TypeC-A変換使って背面Aに繋いでも同じエラー7-14 これがよく言われてるUSB問題か、と1.2.0.2に更新して再チャレンジ 結果同じく背面はどちらもエラー7-14 結局ケースのTypeAに繋いだら問題ゼロだった
X570 UnifyでHP Reverb G2使ってるけど今のところ問題ないよ
昼にResizableBarを有効にできず悩んでたが、 原因はビデオカード2枚挿しだった。 1枚にしてDragonCenterでスキャンするとVBIOS検出、更新できた。 ようやくゲームできるが今度は作業で疲れた…
ビデオカードはもう6700XTが入手性良いよ。 相場が高いのはあるけど。
待ってるとどんどん上がってくと思うよ 半導体不足で次からはドルでの定価から高くなる
6700XTも8万円台で買えたら、価格性能比は今の状況でもそう高くない。 だけどライトユーザには絶対値で8万は高過ぎるので600番台待ちなのか。 IC32MBのNAVI23に期待か。 まあAPUも良い選択肢だと思うけど。
今はコロナ禍による巣籠需要でIT系の物自体が無くなってる それプラス、世界的なマイナス成長を補う為、株式や投機資金によるバブル相場を 主要国がわざと放任してるから株式等々が大暴騰してる 更に、中国がデジタル人民元で覇権取ろうとしてるので旧西側主要国もそれに対抗すべきデジタル通貨を今準備してる 元々bitcoinに将来性なんてない。今は特殊要因が2つ以上絡んでるから上がってるだけで、2,3年もつかどうか
SAMを有効にしてゲームしてるが、プラシーボ含めて引っ掛かりが減った気がしなくもない。 でも逆にメモリ転送量が増え過ぎると、転送ばかり頑張って描画が手落ちになるかも。 露骨に固まる場面があった。 …更に考えると、俺はPCIE3.0で更にデュアル環境のx8接続なんで、SAMの効果1/4じゃね?というw >>393 やっと有効にできてゲームしてるが、今の所バグらしきものは無い。 >>453 邪魔な奴は殺すって事でしょ動物的で良いじゃない これだけ菅と自民党がやりたい放題やってコロナ政策失敗して オリンピック強行開催するのに暴動やクーデターが一切起きないとかこの国はおかしい ガースーはともかく2Fがのんべんだらりしてるのが優しい国だよなとは思う
「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談 https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0410/388164 開店前から転売目的の人が行列しており、少量入荷されるGeForce RTX 3060/3070/3080は、陳列棚に並ぶ間もなく根こそぎ購入されていく状況。 ショップによっては開店時に在庫を並べず、午後になって小出しにするところもあるが、それでも「巡回部隊がおり、在庫を発見次第仲間に連絡。 あっという間に数人が買いに来て完売する」という。 >巡回部隊がおり、在庫を発見次第仲間に連絡。あっという間に数人が買いに来て完売する なんか大戦中みたいで草 哨戒機がおり、浮上中の潜水艦を発見次第近くの艦隊に連絡。あっという間に駆逐艦が来て轟沈する
>>459 マイニング需要で一本数万は固いからな 色々死んでくれと思うわ という事は哨戒機を撃墜するとやりやすいな。 毎朝とは聞いてたが、本当に平日も並んでたのか。
哨戒機を撃ち落としても撃ち落とす前に場所を報告されてたら終わり 海ってかなり遠くからでも見えるから、潜水艦が哨戒機を発見した時点で既に見つかって報告されている
その哨戒機の後ろに付いて、常に現在位置を発信したらいいじゃないか。 別件で、何も悪くない人をストーキングする暇人が日本には沢山いるんだし。
むかし秋葉にオタク狩りが出没したけど、転売屋狩りは出ないのか
あと火のないところに煙を立てるのも好きよな。 噂の転売カップルはまだいるの? そいつらにやったようにチクチクチクチク他の奴にはやらんの?
>>442 TSSTのドライブはやたら壊れるからタダでもいらん >>452 ,462,464 そんな朝鮮人みたいに、毎回毎回 無駄に間に空白改行挟まなくてもちゃんと見えてるよ みんなの掲示板なんだから、「俺のレスだけ目立たせたぃぃぃぃ!」とかいう自己顕示欲いらないよ >>470 そんな正論でチクチクチクチクしたら、お前が悪い!って逆ギレされるぞ どうした。 他の空白改行にも朝鮮人と顕示欲とか妄想膨らませて絡んでいいんだぞ。
ZEN3の流通が少し改善したのは、ビデオカード高騰でIGPのないZEN3は 売れ行きが鈍って、それが自作市場に回ってきたとかあるのかな。
原稿用紙に合わせて改行が発生したりするんだぞ。 マイクラ系のジャンルを何と言えばいいのか見たら オープンワールドサバイバルクラフトとか長ぇ。
オープンワールドとサンドボックスは全く違うジャンルだといいたい(^O^)
お前はうっかり者でせっかちでバカなんだからしゃべらない方がいいよ
>>459 ロシア語のYoutubeで3060で98MH出てる動画あったわ 完全にマイニング規制突破されて、ただのコスパいいボード扱い キオクシアの三重工場のコロナ、感染者がどんどん増えているな(^O^)
>すでにクラスターが発生しているキオクシア(旧東芝メモリ)の四日市工場では、 >新たに従業員16人の感染が確認され、感染者は合わせて30人となりました。
ハゲ治療法か 毛は「毛包」から生えてくる。だがそれは常に毛を生やしてくれるわけではなく、毛がぐんぐん成長する「成長期」と、成長が完全に止まってしまう「休止期」というヘアサイクルを繰り返している。 『Nature』(3月31日付)に掲載されたマウスを使った実験では、ストレスホルモンとして知られる副腎皮質ホルモンの一種が大量にあると、休止期が普通よりも長引くことを明らかにしている。 そのせいで毛包は再び成長期に戻ることができず、新しい毛が生えてこなくなってしまうのだ。 マウス実験でわかったことは、毛の成長を止めてしまうのは、「コルチコステロン」というストレスホルモンだ。 これが大量にあると、毛包の底でヘアサイクルを制御している「糖質コルチコイド受容体」をつまらせてしまう。 すると「GAS6」というタンパク質が作られなくなる。GAS6は、毛包の幹細胞が発毛をスタートするために不可欠なものだ。だから毛包は成長期に戻ることができず、新しい毛が生えてこなくなる。 実験では、マウスの体からコルチコステロンを作り出す「副腎」を切除すると、毛包が成長期に入る頻度が3倍にも高まり、しかも通常なら60~100日は続く休止期も20日未満で終わるようになることが確認されている。 しかし、そうしたマウスにコルチコステロンを投与すると、ヘアサイクルは通常の周期に戻ったという。このことからも、このストレスホルモンが毛の成長を抑制していることがうかがえる。 また普通のマウスを軽くストレスがかかる環境で9週間飼育し、コルチコステロン濃度を上昇させるてやると、やはり毛の成長が遅くなった。 そこでコルチコステロンが毛包の幹細胞に与える影響を調べてみたところ、それが糖質コルチコイド受容体をつまらせていることが明らかになったとのことだ
誰かと戦ってるようで実は分断させようとしてるだけのヘタレ五毛
Ryzen 5 5600X BOX 最安価格(税込):\38,580 (前週比:-1,220円↓ 並行輸入品 当店三年保証
>>457 比例重複立候補って救済措置があるからね 余程不人気党でなければ党上層部は落選しないようになっとる >>494 社民党(不人気党)あたりで落選って無かったっけ 比例代表制は廃止して中選挙区制に戻すべき 復活当選とか完全なるインチキ
興行70億の割には、見た人の反応が「・・・」だよな
nhd15s買ったけどこれでかいな 冷えそうだけど予想以上にでかいな
nhd15s買ったけどこれでかいな 冷えそうだけど予想以上にでかいな いやあでかいなあnhd15s ちょっとでかすぎるんじゃあないかnhd15s でかいなあnhd15s
>>501 >Weight (with fan) 1150 g マザーボード大丈夫ですか 1キロを超えるCPUクーラーに、全長320mmのどデカいビデオカードで マザーボードの負担が半端ない
Radeon RX 6900XT 324mm 1576g Radeon RX 6900XT 324mm 1576g noctua NH-D15S 1150 g マザーボード拷問
TRUE Copperだと1.8kgあるぞ icegiantならファン付けて2kg!
もうマザボとグラボ分離しようぜ グラボは基本VRAM使うし多少の物理的距離は問題にならんだろ
>>511 だからライザー使ってグラボ縦置きにすれば済む話 最近のケースなら垂直スロット付いてるだろ 何百万分の一で成功した自分のごく稀な例を、ごく普通の努力をした人を小ばかにしてる でも子供は悪くない(子供の頃は分からない) 親が窘めるところで、子供と一緒に調子に乗り過ぎてる
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>517 最後の方、発表はいつになるかわからん的なこと書いてるじゃん ビデオカードが買えない今、最強のAPUが大量に出れば、一躍救世主になるのにねえ
Zen3、秋葉の店頭ではちょくちょく出てきてるようだよ
東芝は原発の開発や保守なんかもしてるんだよね 外資にホイホイ売るもんじゃないと思う
agesa 1.2.0.1にアップデートした。 Ryzen3600、Radeon5600、X570ではSAMの設定は出来るが、有効にはならなかった。 既存NICが新規として認識されIPの設定が必要になった。要求はされないしIPv6でGmailは取得してくるんでしばらく、古いネットワークプリンタが壊れたと思って魚竿した。 で、気がついてNICの設定しようとしたら落ちる。SAMの設定とSVMの設定は両立しない。
>>524 それよりさらに重要なのはミサイルとか軍需品を造ってること 一応本邦にも安全保障上の理由で企業買収を却下する仕組みはあるらしい >>523 コルタナさん強化でもするんだろうか? 今のWindowsで一番要らん機能なのだが… >>318 それをする主体は主語は何なんだよ 怖いわこんな作文するやつ >>525 Zen2なのになんでBIOSアップすんの?トラブル増すだけ Zen2なら1.0.0.4までにしとけ、Zen2XTは動作しないから1.0.0.6 Zen3対応の1.1.0.0以降はZen2使うとPBOでEDC120Aまでしか設定できなくなるし CPUもGPUも下位モデルなのにお前にSAM必要か?1.0.0.4か1.0.0.6に戻した方が利口 xpのファイル検索の同等機能復活してくれ。 fileseekerいつまで使わにゃならんのだ。
どんなんだっけ? エクスプローラーの右上から検索する動作とちゃうん? Win10の検索はWin+Sでの操作が普通に気に入ってる。
ファイル管理がクソだよな win7あたりからだっけか 諦めたわ Everything使ってる
ネットでなんかする時にまずググるのと同じで、 pc内でなんかする時はまずeverythingだわ
>>531 SAM無効化だけで安定したと思っていたら、不意落ちした。戻すわ。 Radeon5700でSAMが有効になったっての見て試してみた。 とりあえず試すでしょ。 安定しすぎてつまんないもの。 >>533 10は曖昧検索がデフォで特殊な構文入れないとダメなのが糞過ぎる 検索速度も(曖昧検索のせいか)異様に遅い しかも特殊構文使って曖昧検索切ると3倍くらい遅くなるマジ死ねって思う どうせMS社員はあの検索部使ってない >>534 今のファイル管理はVistaから ちなみにLinuxもMacも同様 何で曖昧検索切ると遅くなるねん…… 曖昧なモノを拾ってくる方が時間掛かるんじゃないの? ざっくばらんに言ってしまえば、曖昧じゃキリが無いだろ
検索なんかWSLかgit bashかその辺でやれよ windowsの検索がクソなのは伝統だろ 諦めろ
ファイル検索機能は mac >>>> Linux >>>>>>>>>>>>> win
Winの検索クソだよね 毎回わざわざterapadからgrep起動してるわ
クソ検索機能を多少改善したところで焼け石に水だから 無駄なリソースかけなくてええで
>>540 document vectorで類似度高いベクトルを探すのは総当たりよりはずっと速いからね Win10でEverything使いなら、EverythingToolbarがなかなか良いよ Win10のタスクバーの検索をEverythingに置き換えられる(^O^)
>>547 そういう方向性の手法が存在するのか…… 勉強させていただきました ありがとう >>541 ファイルシステムをRDBで管理するというの野心的すぎたな 検索する度にインデックスを更新して常にユーザーが必要とするファイルをピックアップするのは無茶だった どこに何があるかは大体覚えてるから概ね検索の必要がない
半導体確保へ投資を後押し、政府 先端品の国産化急ぐ 2021/4/12 21:15 (JST) 政府は12日、成長戦略会議を開き、世界的な供給不足に陥った半導体の安定的な確保に向け、国内投資を支援する方策を議論した。 デジタル社会を支える半導体需要への対応は国家的な課題となっている。 加藤勝信官房長官は「研究開発や投資を促進し、確実な供給体制の構築を図る」と述べ、遅れている先端品の国産化を急ぐ方針を強調した。 政府側は、日本は世界で最も多くの半導体工場を有するが、汎用品が大半を占め、 付加価値が高い極小の先端半導体の製造能力はないと指摘。国内の半導体需要の6割超を輸入に頼っている状況に懸念を示した。
25年前にPC-98を台湾で作り始めた時点でストップかけるべきだったんだよ
半導体産業破壊しておいて今更何を言ってるんだか そもそも今更どうやって再建するんだ? 台湾韓国米国から半導体技術者を年俸1億で引き抜いてくるか? そんなまともな企業が日本に存在したらここまで衰退してなさそうだが
シリコンの限界が近付いている状況で微細化競争に参入するのは筋が悪い GaNやSiCのような別の素材、あるいは光や量子といった選択肢に集中するのが良い
もうアメリカさんはスーパーなんとか条して来ない 対中で日本も足並み揃えろってことなのかな 半導体
それはいいけど毎年3兆円とか出せるんですかね政府 数千億円とかなめた小銭でごまかしそうだ
適当に1000億用意してパソナに500億配ってあとは適当に誤魔化して終わりだよ
トヨタがチップの調達に困ってるから あわててるのか?
完全に自滅なのに原因の究明と再発防止をせずに金ばらまくのか
消してしまったVistaをもう一度使いたくなった 今まだあるWin7は殆ど使って無いが、消さないでおこう
Vista Home 32bit OEMが8.1 Pro 64になってくれたので感謝 7 Homeから10 Proにはなってくれなかった
>>539 同様って? Linuxのlocateとか使っての話? 旭化成の後のルネサス・TSMCの火災 こういうのは何で火災が起きたか等の情報の共有は出来ないのかな、、やっぱ機密扱いの部分も大きいのか
公安はもっと規模を大きくして、米国・英国のCIA・MI5の様な機関を作らないと、これからの日本は守れないな
ウチ、該当してたわ NEC製Wi-Fiルーター「Aterm」シリーズに複数の脆弱性報告 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1317677.html 対象機種 対象ファームウェア アップデート提供 Aterm WG1900HP2 Ver.1.3.1 およびそれ以前 提供済 Aterm WG1900HP Ver.2.5.1 およびそれ以前 提供済 Aterm WG1800HP4 Ver.1.3.1 およびそれ以前 提供済 Aterm WG1800HP3 Ver.1.5.1 およびそれ以前 後日提供予定 Aterm WG1200HS3 Ver.1.1.2 およびそれ以前(CVE-2021-20680のみ影響) 提供済 Aterm WG1200HS2 Ver.2.5.0 およびそれ以前 提供済 Aterm WG1200HP3 Ver.1.3.1 およびそれ以前 提供済 Aterm WG1200HP2 Ver.2.5.0 およびそれ以前 提供済 Aterm W1200EX Ver.1.3.1 およびそれ以前 提供済 Aterm W1200EX-MS Ver.1.3.1 およびそれ以前 提供済 Aterm WG1200HS 全バージョン 提供予定なし Aterm WG1200HP 全バージョン 提供予定なし Aterm WF800HP 全バージョン 提供予定なし Aterm WF300HP2 全バージョン 提供予定なし Aterm WR8165N 全バージョン 提供予定なし Aterm W500P 全バージョン 提供予定なし Aterm W300P 全バージョン 提供予定なし >>575 影響を受ける製品は、「Aterm WF1200CR」がファームウェア Ver.1.3.2およびそれ以前、「Aterm WG1200CR」がVer.1.3.3以前、「Aterm WG2600HS」がVer.1.5.1およびそれ以前、「Aterm WX3000HP」がVer.1.1.2およびそれ以前。ファームウェアを最新版へアップデートすると解決する。 ソフトバンクからNVIDIAへのARM売却を止めてしまえばいいのに もっとARMの価値はあるはず
米半導体Nvidia社、英Arm社の買収をめぐり独禁法違反調査を受ける 2021年1月20日 SoftBankグループから英半導体設計のArmホールディングスを400億ドル(約4兆1600億円)で買収しようとしている件は、 1月第2週に英政府当局が独占禁止法違反調査の準備を開始したことを受け、暗礁に乗り上げた。 Nvidia社によると、規制当局による審査には約18カ月かかる見込みだという。 この機にSBは売るのを止められないのかな
SBはNvidiaの株が下がった時に全部売ってしまったのか 下がったら売るとか、意外と投資下手ですね
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
ルータのファームウエアは自動でアップデートしてくれないのか
>>584 SBVF見てれば投資先を判断する能力無いのは分かること コロナの前でも大赤字だったし 中東勢が手を引いたでしょ、最初突っ込んだのに Aterm WG2600HS2が、paypay祭りでポイントが40%付いてて、 買う算段だったが、 TP-Link Archer AX20が、瞬間抜きさった WIFI6に負けて、TP-Linkを選んでしまった
TP-LINK Technologies Co., Ltd.は、SOHOおよびSMB向けのネットワーク機器を製造、販売する、中国深?に拠点をおく企業。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>579 AlpsのAI性能が20エクサフロップスと聞いてどんな化け物かと思ったけど、16FP・疎行列化での数字らしい >>594 ソフトバンクで投げ売りされてたやつか(´・ω・`) 食後に豆乳カフェオレってのがあったんで頼んでみたが 豆乳はクセがあるからコーヒ^にしたらおいしくないね、そのまま飲んだほうが良いな(^O^)
豆乳も豆腐臭いのとそうでなくて牛乳みたいのあるからな 後者のなら混ぜても美味い
>>590 ありがとう、暫くそのまま放置しておきます You gotta lose your mind in 大阪 Rock City
>>601 調整豆乳と無調整豆乳があるのご存じでない? 秋にはLGA1200から1700に変わるというのに、難義よのう
個人的には屍鬼かなぁ 人側でありながら人でなくなっている描写を、生身の人間が全員演じきれるのか見てみたい 終盤はどちらが人外なのかと考えさせられた
エヴァの実写化で、綾波とアスカ役の女優が見つからない問題に
>>606 ちょくちょくペルチェチャレンジするよな なかなか上手く行かんが ペルチェは効率最悪。ヒートポンプの方が圧倒的に良い
ブラインチリングユニット+クッションタンクの時代が来るか? もちろん結露防止に部屋ごとデシカント空調。(白目)
外気導入しない締め切った部屋でエアコンがベース 多湿の外気を導入することで結露が発生してしまう 外調機(冷水+温水チラー)で除湿してから給気しても良い
>>608 ケツアゴのシャアが出るのか! シャア ブライト セイラ 左リュウ 右カイ ガルマ >>620 投稿時期と内容的に、さすがに再生数が足りないような気がする 向こう側ではウケなかったという事か >いずれもPCメーカーやシステムビルダー向けの製品で一般販売の予定はないという (゚д゚)
今キミを目一杯刺す~♪ 弱気なキミは嫌い 死んでいい♪ ○すぞ♪
こういう古いのってどこから出てくるんだろ まさか再生産してるのか
そもそもGT1030は後継機出てないしディスコンではない
>>631 3400Gとの差額でCore i3が買えるな キ○グソ○トがOfficeの名前変えるのと変わらんのでは?
大きくなってきたからアポ―がなんかいうたんやろ。あいつきらーい。
吉野家、75億円の赤字に 東芝社長、辞任不可避 英ファンド買収で対立か 携帯大手3社、格安スマホの接続料引き下げ コロナ解雇10万900人に
東芝 車谷暢昭社長 辞任の意向固める https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012973211000.html 東芝は今月6日に、イギリスに本拠を置く投資ファンド、CVCキャピタルパートナーズなどから、 株式の非公開化を目指す買収提案を受けたばかりでした。 車谷暢昭 wiki 2017年5月、欧州最大のプライベートエクイティファンドである英CVC キャピタル・パートナーズから招聘され、 日本法人代表取締役会長に就任 2018年4月、東芝代表執行役会長 兼 最高経営責任者(CEO)に正式就任 就任後、東芝メモリーを米国ベインキャピタルに売却し2兆円を現金化 米国ウェスティングハウス売却に加え、英国事業を清算し東芝を破綻寸前に追い込んだ海外原子力建設事業から撤退、 LNG事業を仏エネルギー大手TOTALに売却するなど負の遺産処理を加速した。 並行して、家電事業に加えパソコン事業を売却 >>643 これ失敗するとCVC以外のファンドからこれから嬲られまくるんだけど 反対してる連中は分かってるのかねえ 日本のインフラや防衛産業等々に関わってる企業を外資に何の考慮も無く、普通の企業のように売る方が節操が無い
東芝なんて大昔のcocom違反でアメリカに絞られた後もちょくちょくやらかしてる技術売国企業だろ フラッシュメモリの開発者を冷遇して逃げられたり、 ハイニクスに技術流出したり、サムスンに技術供与したりと ヤラカシしくじりは1回2回じゃ無いからな
AMD claims that its 8-core Ryzen 7 5700G will be up to 38% faster in content creation, 35% faster in productivity, and 80% in compute performance in comparison to Intel Core i7-10700 CPU codenamed Comet Lake-S. 俳優の山本耕史さん(44)が新型コロナウイルスに感染したことが13日、明らかになった。 俳優の貫地谷しほりさん(35)が新型コロナウイルスに感染したと13日、所属事務所が公式ホームページで発表した
どこにもZen3なんて書いてないのに詐欺とは酷い言い掛かりだな
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
paypay銀行ワラタw 口座つくってみようかな。ジャパンネット銀行てことはトークンもらえる?
PayPay銀行株式会社は、新たな形態の銀行に分類されるネット銀行。 Zホールディングスの子会社であるZフィナンシャルの連結子会社。 三井住友銀行の持分法適用会社。 第二次世界大戦後初めて日本の銀行法第四条による普通銀行免許を取得した。 2021年4月5日、株式会社ジャパンネット銀行から商号変更された。
RDNA2とDDR5で刷新されればAPUの向上が大きそう
>>665 で、中国製のワクチンは旧タイプで50%弱 新型にはさらに効かないだろうといわれてるのに ブラジルスポーツ選手には中国製ワクチンが摂取されるwwww 本当に東京オリンピックやめとけって 色んなタイプが混ざってとんでもないのが生まれるぞ Ryzen3600,Radeon5600,X570 agesa1.2.0.1PatchAで不意落ちしてた。hwinfoでWHEAが記録されていた。 agesa1.2.0.2にしても不意落ち、WHEAは頻度は減ったが発生していた。above 4G切ったらすっかり収まった。
>>669 俺もhwinfoでWHEA出まくったから使わなくなった 使わなくなってから一回も不意落ちしてない >>671 今のところ問題無いんじゃない? ただ、話に付いてこれる人数が不透明だけど 興味さえ惹ければ、って具合なのか? 5700Gってカッコイイから欲しいな(´・ω・`) 買うかな
ビデオカードが手に入らない今、通常のRyzen CPUの生産削ってでも、Ryzen-Gの生産を大量に増やすべき
久しぶりにこのスレ来たけど昔はこのスレで12時になると何人か書き込みあったのに いつから無くなったの?
ガイジ扱いされて、心が折れてみんな止めたんよ 今は、「チュンチュン」が抹殺のターゲット
_,,, _/::o・ァ ∈ミ;;∧,ノ∧子供 ,,,,, ,,,,, ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),, /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・) / ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
そろそろ買いじゃない?(^o^) Facebookは、Oculusが手掛けるスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Quest 2」のv28ソフトウェア・アップデートで追加される機能の詳細を発表しました。 v28ソフトウェア・アップデートでは、120Hzをネイティブサポートして、従来の90Hzよりも滑らかなゲームプレイを実現するとのことです。また、実験的な機能としてWi-Fiの利用で「Oculus Quest 2」に映像を送信するAir Linkに対応し、ケーブルを使用しなくてもPCと接続できるようになります。
>変異株N501i猛威を振るう 昔使ってたガラケーやん(^o^)
Jane Style、Win7とWin8.1からなら書ける。Win10最新版だと書けない
うーむ。CMR 6TB 16780円(税込・送料無料)か。
HDDに速度求める奴ってまだいるんだなw HDDは容量の大きい動画テータを保存したまーに1年に数回見るかもしれない用途だろ 録画編集作業はSSD使い捨てで済む(業務ではなく趣味の個人用途なら毎日50GB以上書いても10年以上持つ)し HDDは兎に角安くプラッタ少なく低振動で低消費電力が最優先、元々遅いんだから性能なんかどーでもいい
HDDはシーケンシャルで100MB/sぐらいのイメージだったけど 最近は200MB/sとかになってて地味に進歩してる感
自分はNASのデータは動画より写真が多いな。 人それぞれなので必要なな人にはHDDの速度も重要。 SSDにして10G環境は憧れるが高杉w
写真をHDDに保存?w あんな小さいデータ1TBのSSDでも容量余るだろ 写真や静止画CGは5年以上前からSSDだわ
ランダムアクセスが必要ならSSD使えば良いしな シーケンシャルはCMRもSMRも変わらんでしょ 後はSSDとHDDで階層化するのが速度と容量をどちらも取るための妥協点だと思う でもこれはNASの場合の話でUSB外付けHDDとかならCMR縛りというのは分からんではない
M.2 NVMe Gen3 2TBを3枚挿してるけど速度も容量も大満足だわ さすがにGen4は金ないのでしばらく置き換えないつもり
動画編集で50GBってカット編集しかしないような人では PVを作るような人だと50GBなんて簡単に消し飛びそう 可逆圧縮FullHDの5分で軽く数十GBだし一桁以上多くても驚かない
>>705 趣味の個人用途、それ一般的作業じゃなく奇特なマニアだって自分で分かってる? そもそもそのクラスだと業務になるだろう、殆どの一般人はそんな作業しない 突然金銭が絡む商業のPV制作がーとかなんで5chっていつもそうなんだろう CPUのコア数の話すると必ずXeon最上位だの3990WXでも足りないとか言い出す奴がいる >>700 まあデジカメで撮ればrawファイルもあるからねえ、既に1Tじゃ足りん 何でもありやな >>706 PC等の性能向上により今や個人ベースのPVやMVの製作も珍しくないけど 奇特なマニアで例外的な用途ということか? すでにPCを必要とする用途は開発や創作、ゲーム等に限られつつあるし そもそもこれら全て一般的ではないような youtuberとか動画編集するからそれなりのマシン必要だしな
HDDはむしろ残りそう SSDは次世代不揮発メモリでDRAMに近づいて次第に統合しそう(個人の感想です
動画編集やらないこともないが作業スペースはRAMDISKかな HDDのスピードとか考えたくないしSSDだと寿命が気になる
4Kエロ動画集めてていつもドライブが足りない貴方m9(´Д`)
youtuberだからHDD4台体制なんだけど まだ下の下でさえこれだから トップ層なんて20台は買ってるだろ
>>673 これは1000万円コースだな…個人でどうにかできるレベルじゃない 大人しく一般向けVegaで頑張るか カメラで撮っているユーチューバーのストレージ消費は少ない方じゃね 3DCGアニメとかだとカメラ勢の比ではない勢いで消えていくからな
AMD Instinct MI100 acceleratorで2ch
このままだとマザーボードメーカーどうやって稼ぐんだろう?
>>725 インテルさんが頑張ってくれてるじゃないですか^^; もしかして今年は1個も新モデル出ないまま終わるんじゃない?FM2時代でもこんなことなかったぞ。
普通にPCメーカーやシステムビルダー向けにも卸しているでしょ そもそもPCメーカーやシステムビルダー向け以外のマザーボード専業って少ないし どこもいろいろ手をだしているしな。てか新モデル出ないとか飛躍しすぎ
4000Gシリーズは日本だけ?単体販売したけどまたやってくれるかな 顰蹙というか不平かったからやらないかな
>>729 出回っている4050Gの製造時期をみると売れ残りだとわかるぞ >>730 なるほど、そういうからくりだったのね 定価で売れ残り買ってくれる処分場扱いなら買えそうだな 蟹さんとこも供給不足の恐れとか言うてる GPUや車どころか家電も死ぬかもなこれ
銀行のコンピュータがメンテナンス出来なくなって 壊れても修理できなくなって 阿鼻叫喚になるまであとどれくらいなの?
銀行は金持ってるし金融危機となれば国から補助もあるだろうから割高でもなんとか入手するよ それくらいはやってくれなきゃ安心して預けられないし
ビデオカード高くて新規に組めない、やっと5700Gキターっと思ったら、単体販売無し ジサカーを殺しに来てるな
なあ、教えてくれ ・PCI接続 グラボ×2枚 PCIexSSD×1 サウンドカード×1 M.2×2 ・sata接続 2.5SSD×1 HDD×3 これで接続数でグラボは最低でx8x8動作 排他で使えなくなる接続機器がないCPUとマザーチップの構成ってある?
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
一?羽のすずめのいうことにゃ おらが在所の陣屋の殿様 狩り好き酒好きAMD好き
自分で見つけることが出来ない=自分の手に負える範囲を超えている ってことだから断捨離するべきだね
多数見つかりそうだけどな。 但しPCIexSSDはx4接続になるけど。 これ以上ならスリッパマザーかな。
昔は自分が使うPCIカードがちゃんと動くか、マザーボード買う前にIRQとINT線がどう繋がってるかマニュアルを事前に見たなあ
ホント、ISAカードとか、良くあんなので動いていたな。 お馴染みの相性は良くあったけど~
そういやIRQ競合とかでよく悩まされてたな もう忘れた
そういえばZen3のスリッパだけまだ出てないんだっけ APUももう出たのに
Rocketlakeのマザボはレーン数多いよな 数少ないintelの利点な気がする
日本眼科学会、日本眼科医会、日本近視学会、日本弱視斜視学会、日本小児眼科学会、日本視能訓練士協会 が連名で「ブルーライトカットに眼精疲労軽減効果はない、小児には悪影響がある可能性がある」って懸念を発表したね(^O^)アカンやん
win10の夜間モード(ブルーライトカット)を重宝してる
風魔2系のパクリまた増えたな よっぽど効率良いのかな
INTELは秋に1700に、AMDも次はソケット変わる可能性があって、今新しいクーラー買うのはリスクがあるかな
>>764 ツインタワー空冷は昔からあるジャンルだよ これからピン数も増えて、どんどんスリッパのように面積も大きくなっていくだろうから やっぱソケット変わった後に出る新クーラーの方がより冷えるような気も
東京729人だって、大阪も増えているし感染爆発一歩手前て感じか どうしようもないね(^o^)参っちゃうね
中共はバレなきゃなんてもやる覚悟なんだろうな もう殴るしかないだろ
対中は最大限の警戒網を間違いなく敷いてる 横槍かもね 売電政権の 初動でえらい勢いでちうごくに擦り寄ったからな 閣僚誰も付いて来なかったんで現状があるわけだけど 裏でなら動けるだろうし TSMCを台湾から締め出した場合、何処の国に行く事になるのかな?
なら最先端の座に居るTSMCそのものを潰すだけだな 繰り上がりで最先端の座に就くのは何処だ? 半島はもう色んな意味で先が不明瞭だし
これまた潰せるわけねーだろ。ほんとに頭沸いてんだな
中華民国と中華人民共和国を一緒くたにする粗雑なヤツ
それを言い出したら中華民国の逃げ込み先が台湾だったんだが てかそんな話してねぇよ 売電がえらい勢いでちうごくに擦り寄って閣僚が誰も付いて来なかった話をしたろうに その件知らないなら話にならないよ
中国・龍芯、いかなるCPU特許にも抵触しない自主開発命令セット「LoongArch」 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318914.html Alpha、Arm、MIPS、Power、RISC-V、x86のいずれにおいても、数万件におよぶ特許を調査したが、 命令システムの設計やフォーマット、アドレス形式などに同一性は認められず、 ホワイトペーパーの説明でもほかのほかのアーキテクチャと明確な違いがあり、 特許に抵触するリスクは発見できなかったとしている。 バックドアも入ってるある >>775 技術後進国日本に技術を吸われた挙句、「ウリの技術力が謎の半導体企業TSMCに流出した」とか言われるぞ > いわゆる体内時計とブルーライトの関係についてはいくつかの論文があり、夜遅くまでデジタル端末の > 強い光を浴びると、睡眠障害をきたす恐れが指摘されています。従って、夕方以降にブルーライトをカット > することには、一定の効果が見込まれる可能性はあります。しかしながら、その他の点はエビデンスに乏しく、 > いくつかの問題点があります。
毎日PC使う人ならマウスって5年ぐらいでボロくなって買い替えるのって普通かな
5年くらい使うとチャタリング発生してることが多いから買い換えるな コンタクトスプレーで復活できるらしいけど面倒だし買い替えでもいいかなと
お気に入りのマウス壊れて同じの買おうとしたら、生産終了でもうないと知った時の絶望(^O^)
まちっのあっかりがっとってもっきっれっいねよっこっはっまっ ぶるーらいとよーこーはーあまあー
マウス5年ももったことないわ ロジの安い奴だからかな補償があるからひとつ買ったら3年くらいは新しいの買わないけど
接点復活剤でチャタリングは一時的に回復するけど けっきょく長くは持たないよな
逆に考えるとマウスの弱点はマイクロスイッチくらいなので無接点化できれば寿命を大幅に延ばせそう
>>785 「自分が言われそうなこと」を先に相手にぶつけて混乱させるのは、朝鮮論法あるある >>782 > 中華民国と中華人民共和国を一緒くたにする粗雑なヤツ ハンドブックとか、ようつべの中学生に投資指南の女がやってたな G600のワイヤレス版を早く出してほしい(´・ω・`)
ケラーが残していったもん全部だしてしまった今、つぎはどうするの? なんか言ってた?
スプーン曲げで知られるユリ・ゲラーさんが、超能力を使ってイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を阻止すると宣言しました。
日本郵便は15日、書類や荷物を扱う国際スピード郵便(EMS)に関し、 6月から一部の地域向けに闇大6割超の特別追加料金を取ると発表した。 新型コロナウイルス流行に伴う航空機の減便で、貨物スペースが縮小して運賃の高騰が続いていることが響く。 昨年4月から停止していた米国向けのEMSを今年6月に再開できる見込みであることも明らかにした。
>>792 あなたならどうする あなたならどうする 泣くの歩くの 死んじゃうの あなたなら あなたなら 入手できるようになるはずです(入手できるとは言っていない)
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出す・・・・・・!出すが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことをどうか諸君らも |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| 思い出していただきたい | / 、 l|__ノー| . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ つまり・・・・ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ 我々がその気になれば . | ≡ | `l \__ 5000Gの受け渡しは !、 _,,..-'′ /l | ~''' 10年後 20年後ということも ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
まーたマザボ抱き合わせ販売になるのか 公正取引委員会にチクるぞ
東芝、高速/高効率な無線LAN技術の開発で文部科学大臣表彰を受賞 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318978.html 複数のアンテナで高速な通信を実現する「MIMO(Multi-Input Multi-Output)」を無線LANに適用するためのパイロット信号に関する技術や、 MIMOの効果を高める無線フレーム連接技術、効率的な同時伝送を可能にする多重化方式などにより、 実行速度100Mbps以上を発揮する無線LANの実用化、およびICでの量産化に成功。 これらの成果は現在のWi-Fi 6などにも活用されているという。 Wi-Fi 6、5G、Bluetooth5.0と無線化してきたアナログおじさんだが、 最近は、モノラル再生環境構築に励んでいる 同じような人もいるんだな・・ ダウンロード&関連動画>> VIDEO ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
826 Socket774 2021/04/16(金) 11:37:00.91 ID:XOhlO50o
>>823 まあ言うだけならなんとでも ?/span> CPUやWindowsの方でも物理的にマイニング出来ない∵うにしてしまえばいいのに
APUが抱き合わせ販売とか本末転倒だな。 発売元が小売りしないと言ってるものを、他の商品と合わせて規約を通してエンドユーザーに届けてるのに。
>>832 恐らくJaneだけ、しかもWin10の最新だけ自作板で書けないという、Janeでも書けるところもある、Live5ch等は普通に書ける Janeで自作だけ書けないの俺だけじゃなかったのか
自分はJaneで自作板は平気だけど、大河ドラマ板に書くと即アウトだわ 防衛システムがまともに機能してない感じだな
因みにJaneでもWin8.1とWin7に変えれば自作板でも書ける
>>838 Win10でも、すこし古いアップデートバージョンだと自作板に書けたりする模様 近くにヤバい奴が越してきたのかと思ってた。公式とは。 専ブラ変えるか……。
>>829 今から建設しても量産開始は2年後とかだろ 情勢はすっかり変わってるし、それこそもう微細化の余地もなくなってるかも知れない ポストシリコンに注力するならそれでかまわないけど 青写真くらいは出来上がっていないと出遅れるぞ
2006/02/61 シリコン(Si)を使った CMOS(相補型金属酸化膜半導体)が 10 年程度で限界を迎えるといわれるなか, ポストシリコン(ポスト Si)素子としてカーボンナノチューブトランジスタや,ナノワイヤトランジスタなどが期待されている。 もう過ぎちゃった <+span>
無理矢理延命してるから値上がりに直面している 中国ウイルスとかの変な外部要因がなくてもだ 実際に限界を迎えたんだ
グラボ買う予定の金で中華スマホ買ってしまった(´・ω・`)
どうしてもやりたいゲームがあるとか特別な事情が無い限り、今はグラボは買わない方がいい APUや昔のグラボでやり過ごそう
自作だけ出来ないってどういうこと? OEM版かどうかで判定してるの?
でもバージョンが違えば書き込めるということはOEMかどうかを判定してるわけじゃないのか OEM版とそれ以外ではインストールされるコンポーネント自体が違う?
ああそうなのね 勘違いすまん OEMはPCメーカーがなんか入れてたりもするだろうから違いが出てるのかと
Jane styleで、何週間か前まで、実はwin8,1で自作板に書けなかった win10 20H2では書けてた(リムーバボーでドライブ(OS)入れ替えれる) それが1週間ほど前から逆転した。 win10の20H2では書けない。報告によると古いverのwin10なら書けるらしい この事からハードよりwindowsのverで書けたり、書けなかったりする様子(実践上のみ)
win10 20H2でも、ブラウザなら書けるし、試したLive5chでも書ける
BTOも以前より値上がってる印象だわ マイニングのせいでつまらんな
体毛は日本人などと比べると濃く長く、白人男性の手足は毛むくじゃらであり、また頭髪が薄くハゲが多いのも特徴である。
A10-5800Kの中古を2kでげとー しかし動作未確認だろうから ガチャ爆死の可能性も・・・
>>867 Intel騎士団は11900kでホットにならないの? ジャンクでワンコインとかなら理想だけど APUのジャンクって全然見ないんだよなー
下位モデルはグッドウィルとかに大量に入荷してるけどな
あれ? 最近ググールが諦めたクラウドゲーミングって 実はビッグウェーブに乗ってたのでは? このビデオカード高騰市場で、ハイクオリティ映像を楽しめる。 1フレームを気にする変態格ゲーは置いといて、シングルFPSから なんとかなるレベルじゃなかったか。
クラウドコンピューティングはアマゾンやMSもやってるから それがゲームに使えるかは知らんけど、PCゲーマーもゲーム機ゲーマーも これを使えるようにしたらいいんじゃないか? ビデオカード高騰による不毛な争いなんぞせずに。
>>873 Googleが持ってるGPUで仮想通貨掘るのとどっちが良いか天秤にかけたんじゃね >>881 高いといっても10万は越えないだろ それから40型とかになるともうBRAVIAが4K/120モデル出したからそっちでいい あらほんとだ 20H2 + Janeだと書けねえや さらば自作板…
調査会社に依頼しておいて「少し調べるだけで個人が特定できる」 片方の人間だけ覗き見。 スケベ根性が常態化すると判断がおかしくなるな。
現在マイニングの報酬が滅茶苦茶上がってお祭り状態 グラボの相場一段上がるかも
コンテナ価格の上昇分が商品価格に反映されたのだろうか
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
10G Ethernet LANカード買おうと思ったら中国メーカーだったのでやめた
>>822 自分から動かないなら、報道しない自由を受け入れろ そんな立場で報道しない自由を否定する事は許されない 自分から動くなら、この辺りの話、主要な検索エンジン数種は使うなよ 海外勢も情報引っ掛ける際は厄介で面倒臭い状況でね >>897 それは良かった 早く非合法化して間違って買ってしまうリスクをなくして欲しいものだ レスが900になりますので、次スレタイ案の提示です。 その1: RYZEN セザンヌ( ゚д゚)ハヨリテールヲ AMD雑談スレ1069号 その2: RYZEN ZEN3(^▽^;)アリマス AMD雑談スレ1069号 その3: RYZEN セザンヌ(`^´)OEMデス!! AMD雑談スレ1069号 その4: RYZEN 5800モ(;`Д)リテールヲ!! AMD雑談スレ1069号 もうね: マイナー(*`Д')キライデス ドウニモコウニモ1069欠品 セザンヌ、まずはOEMのみとのこと、いつリテール出してくれるのでしょうか。 5800も出して欲しいですね。 あとビデオカード品薄高騰、電気馬鹿食いなマイニングいい加減にしろと。 他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
>>372 うちの職場に、やたらハナシを盛る老害上司(55歳)がいるわ このカレーライスはメチャクチャ辛いからな! →食ったがさほど辛くない 報告書は最低10枚くらいは書けよ! →専務は内容が分かれば1枚くらいでもいいと 時間が無いなら昼飯はカップラーメン食え! →お湯を注ぎ3分待って食うのに5分、合計8分だが、8分なら弁当でもそのくらいの時間は同じく食える うちの会社に無駄に改行しまくる朝鮮人みたいな奴居るわ
草とか言っとけば顔真っ赤にしてるのがバレないだろう的な
>>902 ドスパラで一枚もビデオカード買わない内に制限か… 一ヶ月縛りより、会員縛りがきつい。 スレにも書いたが、スマホのカメラ使わせろって会員と関係ないだろと。 カメラ使う理由のレスももらったが何だったか。納得してない記憶だけある。 アプリのスマホの機能利用許可で納得いかないの頻繁にあるわ。 ヤフオク見たらVega56の中古が6万円以上で取り引きされてるという
いまだに、メーカー品にはダクトってあるんだな 自作板にスレがあったような・・ >>903 うちの職場になんでも大袈裟に話をする上司がいますわ >>909 ドスパラアプリ内蔵のQRコードリーダー使うのにカメラアクセス権限必要 考えてみたら、アンドロイドの利用許可は、OSがザルっぽいのと 基本永続的な許可だから俺は嫌悪感が強いんだな。 使う度にOSが使用許可を求めるモードがあればOKだわ。 903は何で372へのレスなんだろ。ボット?
>>915 使ってないから分からないけど、毎回リーダ使う処理? リーダ使わないサービス制限でいいわ。 あとPayPayのように、スマホ表示して店が読み取るとかに代替できないか。 >>917 残念。オンボのゲーミングPCというのは存在する。 >>903 主観で語る上司は半分無視してええと思うで 一部の奴しか使わない機能のパーミッション拒否したら起動しない仕様のアプリはクソ
Sikiでいいんとちゃうか? ゆるく引っ越し中。 Win10をインスコ・大型アップデートしたら、全ての設定項目をチェックして、使わない機能は全部OFF (大型アップデート後に、OFFの項目が勝手にONになってたことも) この作業がたいへんだからあまり大型アップデートしないで
chmateが快適すぎてPCで一切見なくなったわ AA使わないならこれで十分
なんでマスコミ人は盗撮しといて被害者ぶるの?悪口言われるなら盗撮止めれば良いのに
TSMCのような他社が開発・設計した製品を受託生産するファウンドリーサービスと ルネサスのような自社で商品を開発・製造している会社という違いがあるわな
長年、頑固とした自作パソコン一筋派だったが、体調崩して2週間ほど入院した際 友人が病室に持ってきて貸してくれたノートパソコンの利便性に痛感したわ やっぱ歳食ってくっと色々と考え方が固着するってのもイカンよな ネット程度ならばタブレットでも良かった具合だわ
>>932 タブレットで自作PCをリモートするのが一番便利だぞ ちなみにネットだけならタブレットでそのままやればいい 古い奴だとお思いでしょうが、 古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
>>929 競合って言っても車載半導体はTSMC全売上の数% 古いラインを動かすだけ 歳食うまでノート使ってないとはマジなのか。 ノートとかDOS時代からあるよな… カメラは専用で、スマホのは使わない的な? >>930 ,935 それほど被らないという事か。 HDDやSSDを何台も差し替えて使ってるから、古タワーケースの自作機が無いとやっていけない パーツ選んだり、組んだりすること自体も楽しいし
>>912 これ吸気ダクトだろ 排気どうなってんだよ… >>929 車載は国レベルで割り込み圧力かけてきたりしてもうTSMCは規模的にもそういうの無視出来ないだろうしなぁ そんな中でもルネサスのサポートに回るのは優しいというか甘いんだろうが 古いラインを回すだけだと思って蓋を開けたら車載の要求は厳しすぎて製造無理でした、とかいう話にならないと良いが
12回以上も中国に訪問して媚びを売ってたメルケルのドイツ車用半導体は後回しね
SONYもセンサーを自社生産しつつ、TSMCなどへ一部生産委託している話もあるけど それと同じ対応のビジネスだよ。まあ、今はTSMCへの委託が多いので簡単ではないだろうがな。 何故か変なライバル視する人いるけど、TSMCはざっくり言えば、他社製品の受託生産工場だし
ルネサス火災の工場が午前9時に生産再開 火災前の水準で生産するには数ヶ月かかる見通し
最近半導体工場の事故や停電が世界中で頻発してるけど、これは最近になって急に増えたのか 実はかなり前からこのようなことはしょっちゅう起こってたけど、ただ単にあまり報道されない、知られて無かっただけなのかな
陰謀論に走るのもいいが、機器がフル稼働すると故障率が上がるのも事実だな。 コストカットやらが厳しいと、そういった余力の部分が削られていく。 以前のCPUは、新ハイエンドモデルのクロックがどんどん上がって 更新の頻度が高かったが、今は初めから最終形態で出るのは何故だろう。
いまはもう製造工程の改善によって向上する品質が、明確なクロック差になって表れるほど大きくないんだろう
1kgのCPUクーラーでビビッている場合じゃないな
RX6900XT 1784g 2枚 3568gとCPUクーラーの1kgで、マザーボードに掛かる負担は約4.5キログラムという あの重いギターLes Paul Standardがマザーボードに乗っかってると思うとぞっとする
>>690 RX 580が4万超? RX 480中古だけど3万くらいになるのかな 3か月前くらいに、安かったRadeon590とかVega64、56の中古を大量に買った人が勝ちか
>>961 4GBと8GBで1.5倍位値段が変わる 高値は8GB RX 480 8Gが2枚ある CFXしてたから。 6900 XTが奇跡的に手に入って、使い道ないから欲しい人に売る ショップじゃどうせ買い叩かれるだろうし売るならオクがいいんかな
2スロのRX6800出んか~ RX6800自体が出回らんか
ドスパラで自分のグラボの買取価格見てみ、驚くと思う(^O^)
CFXしてた人なら自分で使ってもいいのでは。 今はオクに流してもマイナーに買われるのかな。 転売屋はゲーマーだろうが売れるならどちらでも構わんという姿勢だろうけど。
27インチモニター1枚で、将棋中継とF1のライブ見ながら、5chのアクセス規制とも戦ってたらおかしくなた
>>968 自分で使うと言われても、 サブ機も置けないくらい狭い部屋だし(メインがフルタワーってのもあるけど)どうしたものかな >>969 ここで何度かお勧めした事があるがV2Cを使ってみ 導入時がめんどいけど 「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談 https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0417/389061 入荷してもあっという間に完売してしまう、NVIDIA GeForce RTX 3060/3070/3080。 今週には価格が高すぎるため、買い占め対象から外れていたGeForce RTX 3090も、まとめ買いされるケースが増えている。 少量ながら在庫があったAMD Radeon RX 6700 XT/6800 XTも動き始めているため、 「このままではゲーミング向けのグラフィックスカードが市場から無くなる」と話す店員も多い。 最近Android9のスマホを使い始めたんだがアプリが勝手に終了して困る 省電力機能だかなんだか知らないけど
デフォの時点で11のモデルだが、バッテリーセーバーという機能が存在するな 有効化するとアプリの動作というか機能というか制限される 内部的にどういう判定取って処理してるのか見えてこないわ
>>964 奇跡でも何でもないぞ 俺は13万の6900XTが6枚手に入ったし 1枚158,000円でオクに出品するよ Bitcoinが大暴落してマイニングブームが去ったら大量のグラボが出てくるんだろうなあ
>>982 >この問題はNVidia 2000、3000、AMD R5シリーズのといった新しいGPUにのみ影響を与える可能性がある、と指摘されています。 新しいGPU・・ まさかマイニング潰し >>977 その機能は結構前からあったと思うけど9になって■をタップすると出てくる アプリのリストからアプリが勝手に消えるようになった(6の頃はそんなことなかった) IMAP IDLEで運用しているメーラー(K-9)まで消えるし、消えている状態でもメールは 受信してくれるみたいだけど、なんかあって異常終了していても外見上判らなさそうだし 結構心配 スマホって結構そういうブラックボックスがあって気持ち悪いんだよなぁ 中国のスマホに中国の5G機器とかだったら、個人の行動が全部筒抜けか
iPhone売れる→ケースがたくさん出る→iPhone売れる の、無限ループ
iPhoneが売れまくっているのは東アジアだけじゃなかったっけ・・・
売れている以上、「なんで?」って理由を突き止めることもせずに思考停止するのは脳死では?
4眼とかいらんもん iPhoneSEの値段で同じ性能を下さい
∧_∧ + (0゚・∀・) ドキドキ テカテカ1000 (0゚∪ ∪ + と__)__) +
lud20220905154053ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1617533646/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「RYZEN セザンヌ|д゚)スペック判明 AMD雑談スレ1068号 YouTube動画>9本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・RYZEN セザンヌ|∀゚)チラ見セ AMD雑談スレ1059号 ・RYZEN モウ(・ω・ノ)ノセザンヌ!? AMD雑談スレ1044号 ・RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号 ・RYZEN 後継APUハ(・∀・)セザンヌ AMD雑談スレ1029号 ・RYZEN ハヤク( ゚д゚)5xxxGヲ AMD雑談スレ1055号 ・RYZEN Renoir( ゚д゚)デスクトップヲ AMD雑談スレ1020号 ・RYZEN ZEN3(゚∀゚)10月ミタイ AMD雑談スレ1026号 ・RYZEN ROME(゚∀゚)ローンチ!! AMD雑談スレ1004号 ・RYZEN 9950X3D(゚∀゚)解禁!! AMD雑談スレ1147号 ・RYZEN ZEN4(*゚∀゚)X3D来年? AMD雑談スレ1104号 ・RYZEN ZEN3(ノ゚∀゚)ノZEN比80%up AMD雑談スレ1057号 ・RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号 ・RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号 ・RYZEN ZEN7|Д゚)チラリ AMD雑談スレ1151号 ・RYZEN B550ママン@ノ^_^)来ルワヨ AMD雑談スレ1028号 ・RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号 ・RYZEN テレワークニ(^o^)Renoir AMD雑談スレ1045号 ・RYZEN EPYC(゚Д゚)128コアヘ AMD雑談スレ1097号 ・RYZEN 4X00G(・ω・)イツ? AMD雑談スレ1021号 ・RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1081号 ・RYZEN レンブラント(´∀`)画ガ得意 AMD雑談スレ1085号 ・RYZEN 1フジ2タカ(^∀^)ZEN3 AMD雑談スレ1016号 ・RYZEN ZEN4(´∀`)ノ冷ヤスノヨ AMD雑談スレ1101ワ号 ・RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号 ・RYZEN A520ママン@ノ^_^)爆売 AMD雑談スレ1043号 ・RYZEN ZEN5(・∀・)解禁マモナク AMD雑談スレ1136号 ・RYZEN 6wAPU(゚Д゚;)トナ!? AMD雑談スレ1042号 ・RYZEN ZEN5ハ(‘o‘)3ナノ? AMD雑談スレ1130号 ・RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号 ・RYZEN 時代ハ(゚Д゚;)hybrid? AMD雑談スレ1114号 ・RYZEN AM5用(゚ω゚)ノAPUイツヨ? AMD雑談スレ1117号 ・RYZEN モバイルニ( ̄▽ ̄;)X3Dトナ AMD雑談スレ1119号 ・RYZEN 7600X(@∀@;)レア品アリ AMD雑談スレ1106号 ・RYZEN ソロソロ(゜_゜)9000Gヲ AMD雑談スレ1152号 ・RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号 ・RYZEN X570S(;’∀’)ダト? AMD雑談スレ1070号 ・RYZEN スリッパ(^Д^)棋士ニ人気 AMD雑談スレ1088号 ・RYZEN X870ママンJ(´-`)しマモナク AMD雑談スレ1139号 ・RYZEN (。´・ω・)サウンドウェーブ? AMD雑談スレ1129号 ・RYZEN Renoirヤット( ;∀;)キター AMD雑談スレ1041号 ・RYZEN ZEN3(0゚・∀・)wktkチウ AMD雑談スレ1027号 ・RYZEN 将棋ハ(`・ω)oスリッパダ AMD雑談スレ1121号 ・RYZEN 8000APU|ω゚)3.5世代 AMD雑談スレ1120号 ・RYZEN ZEN4(;^ω^)前倒シスル? AMD雑談スレ1091号 ・RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 ・RYZEN win11ハ(・-・)ZEN+カラ AMD雑談スレ1076号 ・RYZEN 解析ニ(`・ω・´)ZEN力 AMD雑談スレ1025号 ・RYZEN オトクナ(・∀・)3500!! AMD雑談スレ1022号 ・RYZEN ZEN3( ̄▽ ̄)予定ドオリ AMD雑談スレ1040号 ・RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号 ・RYZEN PC(^Д^)っ[]大掃除シヨ AMD雑談スレ1015号 ・RYZEN 小型PC(^Д^)出シマシタ AMD雑談スレ1014号 ・RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号 ・RYZEN X3D(`・ω・´)出シマス AMD雑談スレ1093号 ・RYZEN 3950x(・∀・)カウントダウン AMD雑談スレ1013号 ・RYZEN ZEN4(。´・ω・)AM4アルノ? AMD雑談スレ1098号 ・RYZEN Renoir(´Д`)期待デキル AMD雑談スレ1036号 ・RYZEN ZEN3不足(・・解消シタ? AMD雑談スレ1067号 ・RYZEN Genoa(゚Д゚;)96コア!? AMD雑談スレ1065号 ・RYZEN 9950X3D(;゚Д゚)アルノカ!? AMD雑談スレ1142号 ・RYZEN 9950X3D(;゚Д゚)アルノカ!? AMD雑談スレ1142号 ・RYZEN 発表ハヽ|・∀・|ノ10月9日ダ AMD雑談スレ1047号 ・RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号 ・RYZEN ZEN4(`・ω・´)更ニ進化 AMD雑談スレ1061号 ・RYZEN ZEN4∩(・ω・)∩祭ダ!! AMD雑談スレ1103号
08:15:05 up 94 days, 9:13, 0 users, load average: 6.94, 7.51, 14.26
in 0.064551115036011 sec
@0.064551115036011@0b7 on 072021