◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1614222128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (JP 0Hff-mWaG)
2021/02/25(木) 12:02:08.98ID:a361A6ieH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは>>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
http://2chb.net/r/jisaku/1613990643/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1612675826/

【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1611737270/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part57
http://2chb.net/r/jisaku/1612591380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (JP 0Hff-mWaG)
2021/02/25(木) 12:02:58.25ID:a361A6ieH
■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32   3.5/4.7GHz  64MB  105W  無  $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz  64MB  105W  無  $499 2020/07/23
  Ryzen 9 3900X  12/24   3.8/4.6GHz  64MB  105W  付⑤ $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900   12/24   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無  ---- 2020/10/03(バルク)
  Ryzen 7 3800XT.  8/16 .  3.9/4.7GHz  32MB  105W.  無  $399 2020/07/23
  Ryzen 7 3800X   8/16 .  3.9/4.5GHz  32MB  105W. 付⑤ $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X   8/16 .  3.6/4.4GHz  32MB  65W  付⑤ $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600XT.  6/12 .  3.8/4.5GHz  32MB  95W  付② $249 2020/07/23
  Ryzen 5 3600X   6/12 .  3.8/4.4GHz  32MB  95W  付② $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600    6/12 .  3.6/4.2GHz  32MB  65W  付① $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X   6/6    3.6/4.1GHz  32MB  65W  付① $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500    6/6    3.6/4.1GHz  16MB  65W  付① $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X   4/8    3.8/4.3GHz  16MB  65W  付① $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100    4/8    3.6/3.9GHz  16MB  65W  付①  $99. 2020/05/21

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・1CCD = 2CCX
  ・3950Xは2CCD 16コア(2×(4+4))構成、3900(X/XT)は2CCD 12コア(2×(3+3))構成
  ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
  ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成
3Socket774 (JP 0Hff-mWaG)
2021/02/25(木) 12:03:15.20ID:a361A6ieH
■Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X   8/16 .  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 5 5600X   6/12 .  3.7/4.6GHz  32MB  65W.  付① $299 2020/11/06

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800Xは1CCX 8コア構成
  ・5600Xは1CCX 6コア構成
4Socket774 (JP 0Hff-mWaG)
2021/02/25(木) 12:03:30.78ID:a361A6ieH
━ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

━Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
5Socket774 (JP 0Hff-mWaG)
2021/02/25(木) 12:03:51.23ID:a361A6ieH
AMDの新世代CPU「Ryzen 9 5900X」&「Ryzen 7 5800X」レビュー
https://www.4gamer.net/games/461/G046172/

> Ryzen 5000シリーズでは電源プランとしてWindows 10標準の「バランス」を使うことを,
> AMDは推奨している。なお,「高性能」の電源プランは,省電力ステートを利用しなくなる結果として
> 「Precision Boost 2」が動作する機会が失われて,
>「性能を低くするため使ってはならない」(AMD)そうなので注意してほしい。
>
> Windows 10における消費電力と性能の調節は,
> 「電源とスリープ」設定にある「パフォーマンスとエネルギー」スライダーで行う。
> ここを「高パフォーマンス」に設定することで,Ryzen 5000シリーズの最高の性能が得られるそうだ。
> Ryzen 5000シリーズを利用する予定なら「電源プラン」はバランス,
> 「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは高パフォーマンスと覚えておこう。


Ryzen 5000シリーズの性能をさらに引き上げる「Precision Boost Overdrive 2」は12月に登場
https://ascii.jp/elem/000/004/035/4035555/

> PBO2を利用する条件は「Ryzen 5000シリーズ」「AMD 400/500シリーズチップセット」
> そして「AGESA 1.1.8.0以降のBIOS」の3つだ。
> AMDによれば、AGESA 1.1.8.0を採り入れたBIOSは2020年12月リリース見込み


https://ascii.jp/elem/000/004/035/4035555/2/

> 「PBO2はこう使え」という簡単なガイドラインもAMDは示している。
> Max CPU Boost Clock Overrideまでは従来のPBOと同じだが、
> CCDの中の優秀なコア(Ryzen Masterで★や●が付くコア)に対しCurve Optimizerで
> コア電圧下げ(負のカウントを増やす)ことを試してみること、
> さらにCCDが2基あるRyzenは片方のCCD全体のコア電圧を下げてみるべし、としている
> 
> PBO2の効果については、Ryzen 7 5800XおよびRyzen 9 5900Xを例にとったグラフも提示されたが、
> シングルスレッドで2%、マルチスレッドで10%の性能向上が得られるとしている
6Socket774 (JP 0Hff-mWaG)
2021/02/25(木) 12:04:11.51ID:a361A6ieH
ClockTuner 2.0 for Ryzen (CTR) Guide - Introduction
https://www.guru3d.com/articles-pages/clocktuner-2-for-ryzen-(ctr)-guide,1.html

ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.0 Download
https://www.guru3d.com/files-details/clocktuner-for-ryzen-download.html


CTR CONFIG CLEANER.zip
https://twitter.com/1usmus/status/1357275793509011457

> Sometimes it happens that the OS corrupts CTR configuration file
> and the application no longer wants to start.
> This little program will allow you to get rid of the corrupted file.

> 時々、OSがCTR設定ファイルを破損し、アプリケーションが起動しなくなることがあります。
> この CTR CONFIG CLEANER は、破損したファイルを取り除くことができます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7Socket774 (ワッチョイ 932d-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:04:15.19ID:kwGLDluq0
>>1
RY乙EN
8Socket774 (JP 0Hff-mWaG)
2021/02/25(木) 12:04:32.78ID:a361A6ieH
AMDは現在、USB接続の問題を経験したRedditコミュニティメンバーにAMDに報告するよう求めています。
https://videocardz.com/newz/amd-admits-there-are-problems-with-usb-devices-on-500-series-motherboards
ページ内のSource: AMD Redditからどしどし報告募集中!

AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中(ヤフーニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9280b52840b32439f2f8a6320b02c44f6761f987
9Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:07:03.64ID:kNwkgiyS0
     乙乙
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
10Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:07:22.90ID:oqMGHo300
以下おま環禁止
11Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:08:50.17ID:kNwkgiyS0
■2021年4Q Warhol((ZEN3+)
6nm
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

■2022年 Zen 4
5nmEUV
コア数は最大96-core
IPCの29%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5
12Socket774 (ワッチョイ cf6e-WTU+)
2021/02/25(木) 12:22:32.67ID:2YYttuJU0
アーマーデー
13Socket774 (ワッチョイ cfc0-Dcdc)
2021/02/25(木) 12:22:57.89ID:BnKMY5of0
>>995
> 3950x使いなんですが高止まり気味の5950xに買い替えて
> かなり幸せになりますでしょうか?
> 金額考えたら意味ない?でしょうか
> ゲームかじる程度、ほとんどは動画音楽等の編集書き出し用途です。

なるでっ! ( ´∀`)bグッ!
なんでもっと早く買っておかなかったのかと枕を涙で濡らすほどに、、なっ!
14Socket774 (オッペケ Sr07-YlV6)
2021/02/25(木) 12:32:26.00ID:ADtguueor
書き出し時間が仮に半分になったとしても
業務でやってるんじゃないなら嬉しいだけで終わり。
趣味ってそういうものだし、それをどう判断するかなんて各自の問題。
15Socket774 (スップ Sd1f-lcGI)
2021/02/25(木) 12:33:52.00ID:g5Rnz4Gmd
ろくに使わないのに詰めることに喜びを感じる変態もいる
16Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:46:50.59ID:IcDruR8B0
AMDはUSBの不具合あるからINTELにしようかな。
17Socket774 (ワントンキン MM9f-h8ef)
2021/02/25(木) 12:47:51.81ID:/nW8eL50M
嬉しい以上の価値はない
18Socket774 (ブーイモ MMff-x2Ud)
2021/02/25(木) 12:48:37.94ID:82HPEwdTM
一度詰めたらその性能はずっと続くしな
さっさと妥協点まで詰めたほうがお得
19Socket774 (ワッチョイ a3b1-VKJl)
2021/02/25(木) 12:48:53.78ID:iEyU5RD30
所有欲を満たすためだけに買うってのもおる
20Socket774 (オイコラミネオ MM47-3p23)
2021/02/25(木) 12:51:27.46ID:BbxZJ2KfM
BTOで120cm水冷なんだけど5800x大丈夫かしら?5600xにしたほうがいいかな?
21Socket774 (オッペケ Sr07-9qtm)
2021/02/25(木) 12:53:36.50ID:RxYX30+4r
とりあえず買って使ってみてから考えよう
22Socket774 (ワッチョイ 936e-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:54:07.70ID:LGj5MxPA0
120cm水冷ってBTOで在庫処分したろwwwですね
23Socket774 (ワントンキン MM9f-h8ef)
2021/02/25(木) 12:55:00.70ID:/nW8eL50M
>>21
脳死作戦ってやつですね
24Socket774 (アウアウクー MM07-W1F9)
2021/02/25(木) 13:00:30.73ID:McXrTp9EM
>>16
CometLakeが熱くてオススメだぜ!w
25Socket774 (ワッチョイ 7f02-TNf2)
2021/02/25(木) 13:02:36.31ID:WP/W16hU0
120cm水冷(12cmファン10基)

冷える(確信)
26Socket774 (アウアウクー MM07-XFdc)
2021/02/25(木) 13:10:19.72ID:MjVqp4ZaM
もう水槽にPCぶち込んだほうがいいな
27Socket774 (オイコラミネオ MMdf-2wuD)
2021/02/25(木) 13:15:08.70ID:ErIi9N9xM
>>25
ひえぇぇ!
28Socket774 (ワッチョイ ffeb-QclQ)
2021/02/25(木) 13:15:57.95ID:fn5KPSOa0
やっぱZEN2プチフリあるのか
買い替えたいぜ
29Socket774 (ワッチョイ ff8a-VKJl)
2021/02/25(木) 13:19:23.87ID:73l59mJu0
前スレ>>989
台湾は地震大国といっても世界でベスト20にぎりぎり入る程度で日本は世界で2~4位なんで桁が違う
30Socket774 (ブーイモ MMff-x2Ud)
2021/02/25(木) 13:20:28.72ID:82HPEwdTM
前スレ引っ張る奴は女に嫌われるよ
31Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2021/02/25(木) 13:21:37.00ID:oqMGHo300
よく知らんけど国土面積的にはどうなんよ
日本の一地方だけのカウントと比べないとだめなんじゃね?
32Socket774 (ブーイモ MMff-x2Ud)
2021/02/25(木) 13:24:02.33ID:82HPEwdTM
知りたきゃ台湾の地図を開けばいいだろ
それで地震群発地域と新竹の場所を確認してこいよ
33Socket774 (ワッチョイ 936e-W5tZ)
2021/02/25(木) 13:36:00.61ID:LGj5MxPA0
120cm…だと…
普通に見逃してた
34Socket774 (ワッチョイ 1363-LOZT)
2021/02/25(木) 13:38:55.45ID:nneo8W2N0
10個てw
35Socket774 (ワッチョイ cfc0-VKJl)
2021/02/25(木) 13:44:46.55ID:K4IJne7c0
3600値下げしろ
36Socket774 (オッペケ Sr07-YlV6)
2021/02/25(木) 13:46:49.57ID:ADtguueor
店が完成品として売るなら12cmでも大丈夫なのだろう。
コア殺されてたり周波数下げられてるかもしれないけど。
というのは別に冷却能力に不満が出れば後から好きなのに交換するだけの話で、
12cmでも爆音の強力なファン使えばそれなりに性能出るだろうし。
37Socket774 (アウアウカー Sa47-B1b1)
2021/02/25(木) 13:52:44.10ID:ffJOEsvHa
120cm+@のラジが入るケースを届けなきゃいけないなんて運送業者も大変だな
38Socket774 (ワッチョイ ffb7-W5tZ)
2021/02/25(木) 13:56:54.77ID:17YI+eZ/0
>>28
プチフリなんて初代Zenの時に解決してるだろ
39Socket774 (ワッチョイ ffeb-QclQ)
2021/02/25(木) 14:04:43.20ID:fn5KPSOa0
>>38
周期的にFPSガクッと落ち込むのなんでだろ
ここでアドバイスされて
タスクマネージャーでコア指定しても
変わらずだし
40Socket774 (ワッチョイ 932d-W5tZ)
2021/02/25(木) 14:06:47.80ID:kwGLDluq0
120cmのラジエータと聞いて、大規模ホールとかにある縦長のスピーカー思い出した。
41Socket774 (ワッチョイ e37f-aIwM)
2021/02/25(木) 14:08:00.81ID:b+OKDppU0
>>32
新竹にあるファブは最先端ではないので
5nm作ってる台南は地震多いよ
42Socket774 (スププ Sd1f-RQaO)
2021/02/25(木) 14:08:01.47ID:QL0DVatkd
>>20

変なところで全角を使う人はいつもの荒らしなのかしら?
43sage (ワッチョイ 8f73-pQAD)
2021/02/25(木) 14:20:47.54ID:16A1Iz7D0
Intelの新型よりも
iPad第9世代の発売の方がよほど気になる
44Socket774 (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/25(木) 14:24:14.77ID:TmtoHOCy0
>>39
ゲーム側に問題がある場合もあるからなぁ。
アサクリとか定期的に落ちて跳ね上がるらしいし。
45Socket774 (ブーイモ MMff-x2Ud)
2021/02/25(木) 14:27:16.89ID:ho++99s7M
>>41
3nmとか滅茶苦茶最先端だと思ってたわすまんな
46Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 14:31:39.59ID:dd/P1TrCH
ニュー速+で見掛けたんですが、NVIDIAが謎の企業としてスレ建てされていましたね
一般の認識としては、その程度なのかも知れませんけど
47Socket774 (ワッチョイ cffa-W5tZ)
2021/02/25(木) 14:32:11.85ID:FcHb+0g+0
昔SSDのキャッシュなしのやつ原因でゲームプチフリしてたなぁ
流石に最近のはねぇかw
48Socket774 (ブーイモ MMff-x2Ud)
2021/02/25(木) 14:36:39.82ID:ho++99s7M
ガーベージコレクション!
49Socket774 (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/25(木) 14:38:04.93ID:TmtoHOCy0
>>48
作りが悪いとガベとかオートセーブとかでプチフリするのはよくあるよな
50Socket774 (ワッチョイ cfdc-VC6Q)
2021/02/25(木) 14:46:09.08ID:YtvbMd6o0
>>43
iPadも部品なくて供給がね…
51Socket774 (ワッチョイ 43b1-G9X2)
2021/02/25(木) 14:46:42.73ID:enDxiYVn0
>>46
そのスレ見てないからなんとも言えんけどそれ他の板でも度々立てられる定番ネタスレみたいになってる
数年前に日経ビジネスが実際にnvidiaを謎の企業と表現した記事が仮にもビジネスメディアがこのレベルの企業を謎扱いしたのが受けたんだよ
52Socket774 (エムゾネ FF1f-JC3/)
2021/02/25(木) 14:49:36.56ID:SNZGDBsHF
>>25
1200mm水冷とか業務用エアコンの室外機かよw
53Socket774 (スププ Sd1f-RQaO)
2021/02/25(木) 14:50:51.72ID:ogmouAMkd
就職して中国人に混ざってライン作業したら良いのでは
54Socket774 (スッップ Sd1f-6Jpn)
2021/02/25(木) 14:51:10.89ID:39dTWPr9d
車のラジエーターでCPU冷やす動画は無いのかな・・・・
55Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
2021/02/25(木) 14:56:31.31ID:kNwkgiyS0
>>25

          ____
          /     \
       /   ―  ― \
     /    (●)  (●) \ 冷えてる冷えてる・・・
      |      (__人__)   . |   ___________
  _  \     `⌒´  ../   | |                   |
~| l.~~~~~~~~~~~~| |~~~~~~~~~ |~~~~~~~~
  | | /   ,             \  | |                   |  ○
  | | /   /         r.  \| |                   |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      ;゚)巛><~
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
56Socket774 (ブーイモ MMff-d71m)
2021/02/25(木) 14:56:54.78ID:rYXA+/MiM
有名なネタだぞ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1705/22/news113.html
57Socket774 (アウアウウー Sae7-s+CR)
2021/02/25(木) 15:03:57.14ID:teX2H1nja
C2D→Sanおじ→Zen3おじになった
DDR4やNVNeもあってそれなりに体感早いけどSandy童貞に比べれば大したことないな
58Socket774 (ワッチョイ 7f63-6W1t)
2021/02/25(木) 15:10:20.34ID:vGkxxSQm0
E6600おじさん→2600Kおじさん→5600Xおじさん(今ここ
59Socket774 (ワッチョイ 932d-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:12:53.38ID:kwGLDluq0
Q6600おじさん→4790Kおじさん→5900Xおじさん(今ここ
60Socket774 (ワッチョイ 7ff4-pQAD)
2021/02/25(木) 15:16:00.01ID:ZvXfT+0I0
Z80おじさん→68000おじさん→Pentium4おじさん→つづく
61Socket774 (ワッチョイ 932d-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:17:30.57ID:kwGLDluq0
俺はZ80じゃなくてuPD780だったな(笑)
62Socket774 (ワッチョイ 8f73-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:18:10.00ID:M+sT8JQa0
E3110→Q9650→i7 920→3800X→5900X
世の中がサンディおじさんって言われてる中、ガルフおじさんしてたわ
63Socket774 (ワッチョイ 8f73-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:18:46.72ID:M+sT8JQa0
あ、i7 920と3800Xの間にi7 970入れるの忘れた
E3110→Q9650→i7 920→i7 970→3800X→5900X
64Socket774 (ワッチョイ a3dc-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:22:00.15ID:TpBKyydy0
Quick CPU
https://coderbag.com/product/quickcpu

どうよこれ 
65Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:28:11.45ID:kNwkgiyS0
>>62
ブルームおじさんだな
66Socket774 (ワッチョイ ff73-NAni)
2021/02/25(木) 15:34:16.89ID:H4wdNjc/0
朝市で買えた5900X到着。

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
67Socket774 (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/25(木) 15:34:22.44ID:TmtoHOCy0
>>57
3500+おじさん→E8500おじさん→2600kおじさん→5600Xおじさ・・・物がこねーんだよ
68Socket774 (スフッ Sd1f-x3xu)
2021/02/25(木) 15:39:35.86ID:3iVHPBAVd
>>61
俺はTK-80
7セグ時代
世代が分かるなw
69Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)
2021/02/25(木) 15:46:36.88ID:jr1SKXev0
>>66
羨ましいのでUSBエラーが出る呪いをかけた
70Socket774 (ワッチョイ 43b1-3AG4)
2021/02/25(木) 15:53:04.50ID:OANojx5P0
GB持ってたらZ80から開始になるわけよ?
DSから始めてSwitchな人はずっとARMなおじさんね
71Socket774 (ワッチョイ 932d-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:55:06.62ID:kwGLDluq0
俺はPB-100でナイコン族を脱出した。
次はPC-6001mkII。「こんにちはマイコン」世代。
72Socket774 (ワッチョイ ffb1-pQAD)
2021/02/25(木) 15:56:13.59ID:0ezijWwm0
USB不具合問題発覚してから在庫有になってきたみたいだな
73Socket774 (ワッチョイ 932d-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:56:28.88ID:kwGLDluq0
>>70
GBのはZ80じゃないよ。中途半端な8080互換。
https://www.wizforest.com/diary/120123.html
74Socket774 (ワッチョイ b303-9ODj)
2021/02/25(木) 15:57:35.82ID:800aIVyn0
つまりもっと騒げば5900が手に入る?
75Socket774 (テテンテンテン MM7f-XFdc)
2021/02/25(木) 16:02:05.88ID:fDk9HkgkM
VIAスタートの俺はどうすれば…
76Socket774 (スッップ Sd1f-lvNp)
2021/02/25(木) 16:02:58.02ID:ptJX91RId
>>72
先週土曜に秋葉他で結構な数が出たようで、ネット通販でもキャンセル多数
ここ数日はどこかしらで注文できる状態が続いてるよ
77Socket774 (スププ Sd1f-GD1z)
2021/02/25(木) 16:03:22.40ID:6fivJXOyd
少なくとも転売目的で買う情弱がいなくなったら買いやすくなるわ
78Socket774 (ワッチョイ 43b1-3AG4)
2021/02/25(木) 16:03:47.79ID:OANojx5P0
>>73
ならZ80おじさんよりもっと強いやないのー
79Socket774 (ワッチョイ cfc0-Dcdc)
2021/02/25(木) 16:09:41.94ID:BnKMY5of0
Asgard、DDR4からパフォーマンスが2倍に向上したDDR5メモリを発表。Alder Lake-Sと同時期に量産開始

クロックが4800MHz、電圧が1.1V、タイミングが40-40-40。容量は32GB、64GB、128GB、消費電力を20%削減

楽しみやなー
80Socket774 (ササクッテロラ Sp07-ZS/W)
2021/02/25(木) 16:11:31.78ID:Werhod0rp
Q6600→7700K→5900X
81Socket774 (ワッチョイ 736e-Ce5H)
2021/02/25(木) 16:11:35.92ID:w6nl7JLd0
元旦の10万切り5950Xの発送きました
82Socket774 (ワッチョイ ff76-W5tZ)
2021/02/25(木) 16:17:34.08ID:uMDGzcZP0
去年の12/26日尼 5950Xやっと発送きた(てか今日届くか)
2ヶ月待ったな
83Socket774 (アークセー Sx07-mfVm)
2021/02/25(木) 16:24:18.22ID:gk2HPw0Ux
質問なのですが、3950XとRX6900XTで使っていまして
5950XとRTX3090をIYHしてしまいました。
どの組み合わせがグラボのパフォーマンスを引き出せる
でしょうか、SAMはあまり意味が無いようにも
見えまして...お願い致します。
84Socket774 (ブーイモ MMa7-x2Ud)
2021/02/25(木) 16:26:19.07ID:A0iCVpfdM
自分で確認すればいいと思うが
なんでやらないのか教えて
85Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)
2021/02/25(木) 16:28:45.22ID:jr1SKXev0
尼から届く人たちにUSBの不具合がありますように☆ 
86Socket774 (ブーイモ MMa7-x2Ud)
2021/02/25(木) 16:30:42.39ID:A0iCVpfdM
皆様にUSB不具合なんてどうかありませんように
そのかわりKP41病を味あわせてあげて下さいませ
87Socket774 (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/25(木) 16:37:26.79ID:TmtoHOCy0
>>79
値段と安定性とAlderこけないかどうかだよな。
てか今回は鯖から入るわけじゃないんかね?
88Socket774 (スプッッ Sd1f-UUJl)
2021/02/25(木) 16:39:04.18ID:uhfDIpgXd
>>83
3950X売って10900KとLGA1200マザー買うといいよ
それが嫌ならもう一個5950X買うといい
89Socket774 (ワッチョイ 936e-9qtm)
2021/02/25(木) 16:39:25.00ID:vf6wasMJ0
儂の元旦5950xステータス変わらんなぁ
90Socket774 (ワッチョイ 7f02-TNf2)
2021/02/25(木) 16:42:32.24ID:WP/W16hU0
元旦でも明暗が分かれたのはわかるけど12/23組の人はどうなったんだろう
単にマケプレ店だったのか注文順から外れるような何かがあるのか
91Socket774 (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/25(木) 16:47:57.85ID:TmtoHOCy0
>>90
支払い方法変更とか余計なことすると末尾に回されるとか書いてあったな
92Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 16:55:55.14ID:4niUZyKLH
>>51
スレタイで釣るみたいな感じですね
確かにその類が多い気もします
93Socket774 (ワッチョイ 7f02-TNf2)
2021/02/25(木) 16:59:38.09ID:WP/W16hU0
>>91
そうなんだ

じゃあ俺の注文は1月45日注文分になっちゃうな・・・(何とか2月分よりはましにして欲しい心)
94Socket774 (ワッチョイ cfb0-W5tZ)
2021/02/25(木) 17:01:59.12ID:UsHSPLbJ0
K6-2おじさん→K6-Ⅲおじさん→アスロン64おじさん→アスロン64x2おじさん→ハズウェルおじさん→zen3おじさん(予定)
95Socket774 (ワッチョイ c390-VC6Q)
2021/02/25(木) 17:03:17.69ID:0csmU55y0
>>90
23日組の5900xはまだ発送予定日なし
96Socket774 (ワントンキン MM9f-3/4o)
2021/02/25(木) 17:04:09.44ID:2vYRXuCKM
いつまでおじさん気取りなんだおじいちゃん
97Socket774 (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/25(木) 17:06:41.63ID:TmtoHOCy0
>>94
Phenomは見捨ててしまったのか・・・
98Socket774 (スッップ Sd1f-tzTb)
2021/02/25(木) 17:07:02.33ID:P0P9tG+vd
おじいちゃんがマイニングの話について来れたら寧ろカッコいい感ある
99Socket774 (テテンテンテン MM7f-V9RZ)
2021/02/25(木) 17:11:52.10ID:vM6pVJ9BM
neweggで5600買ったわ
100Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)
2021/02/25(木) 17:15:43.98ID:jr1SKXev0
パソコンバリバリ使えるのは上限で50歳ぐらいか
2ちゃんねるのユーザーは40歳周辺が多い

この層はパソコンが普及した世代だから
Celeron300Aで遊んだ層から焼き鳥、ペン4北森あたりが初めてのパソコンだろうな。
101Socket774 (アウアウエー Sadf-X3pZ)
2021/02/25(木) 17:18:57.10ID:yP2fEVXIa
40って初老だしな
最初のPCは9821だった、まだ持ってる
102Socket774 (ワッチョイ 6fe7-W5tZ)
2021/02/25(木) 17:20:45.29ID:KVWdoIWV0
一応ファミコンのカセットみたいなPentium2は知っている
自分が使ってたのはK6-2だけどな
103Socket774 (スップ Sd1f-lcGI)
2021/02/25(木) 17:21:10.75ID:g5Rnz4Gmd
>>84
メンドクセーからに決まってんじゃん
104Socket774 (ワッチョイ 7f02-TNf2)
2021/02/25(木) 17:23:02.96ID:WP/W16hU0
(PC含めるならi386SXジジイ→Cx486DRuジジイ→)Petium60MHzジジイ→Pentium100MHzジジイ(並行してCx5x86ジジイ)→Pentium133MHzジジイ→Pentium200MHzジジイ→CentaurC6ジジイ→Mendocinoジジイ→K75ジジイ→Thunderbirdジジイ→Thoroughbredジジイ→Winchesterジジイ→Wolfdaleジジイ→IvyBridgeジジイ→SummitRidgeジジイ

うん、これほど他人にどうでもいいものもないな
105Socket774 (スッップ Sd1f-lvNp)
2021/02/25(木) 17:25:35.77ID:ptJX91RId
CPUアーキ遍歴告白する流れ?
自作始めたのは焼き鳥からだなぁ
P6-K7-K10-SkyLake-(Zen3予定)
APUに力を入れ始めた時期で、単体CPUとマザーチップやソケット更新がおざなりだった時期だったからお空に浮気しちゃった❤

Ryzen処女はZen3に捧げるんだ・・・
でもまだ待てるからZen3+もちょっと良いな
106Socket774 (スップ Sd1f-lcGI)
2021/02/25(木) 17:26:21.03ID:g5Rnz4Gmd
Zen3エアプはスレチだから出ていけよクズ
107Socket774 (ワッチョイ cfc0-W5tZ)
2021/02/25(木) 17:29:01.04ID:cmUOGYnn0
MS-DOSからWin3.1に移行した頃のPCがよく思い出せない
HDDが240MBだったというのは何となく覚えてる
108Socket774 (ワッチョイ bf7e-llbN)
2021/02/25(木) 17:30:15.66ID:YRTTZraW0
う、うちはX470だから(震え声
109Socket774 (アウアウエー Sadf-X3pZ)
2021/02/25(木) 17:36:07.06ID:yP2fEVXIa
マザーも買ったしメモリも電源も買ったのに5900Xが買えなくて組み直せない3300Xおじさん
バイモアで買っといた2700使うしかないかな...
110Socket774 (ワッチョイ ff8a-pQte)
2021/02/25(木) 17:39:12.89ID:0I1Kc7bH0
>>100
PC-6001あがりの自分が53歳だから多分還暦付近が境だと思う
量産されるのは団塊ジュニア世代ではある
111Socket774 (アウアウウー Sae7-Hwf9)
2021/02/25(木) 17:39:26.96ID:8m0mzulRa
>>107
初代PentiumでCPUクーラーなあ時代で、
小さいフライパンでうずらの卵の目玉焼き作ってみる企画とかあった頃かな。
112Socket774 (ブーイモ MMa7-x2Ud)
2021/02/25(木) 17:41:03.35ID:A0iCVpfdM
>>103
そう?俺はフェイク何だと思ってるわ
113Socket774 (ワッチョイ 7376-3p23)
2021/02/25(木) 17:49:15.09ID:Dmzut2Rr0
初めての自作はバートンちゃん!
114Socket774 (ブーイモ MMff-B4z8)
2021/02/25(木) 17:51:44.08ID:f5Miu/99M
ここでも名前が上がらないブルとパイル……
115Socket774 (ワッチョイ cfb0-W5tZ)
2021/02/25(木) 17:52:21.41ID:UsHSPLbJ0
>>97
ソケ939のトレド4200+で満足してた期間が長かったんや
116Socket774 (ワッチョイ cf6e-Nz9x)
2021/02/25(木) 17:53:44.48ID:EfgbaZsV0
うおおお
117Socket774 (ワッチョイ cf6e-Nz9x)
2021/02/25(木) 17:54:06.73ID:EfgbaZsV0
すいませんなんでもないです
118Socket774 (ササクッテロラ Sp07-ZS/W)
2021/02/25(木) 17:54:15.11ID:Werhod0rp
ワシはサンダーバードから始めたわ
コア欠けとかあったやろ
でもコア剥き出しの方がええよな
そのぶん冷えやすいし
なんでやめたんやろか
119Socket774 (ワッチョイ bf83-W5tZ)
2021/02/25(木) 17:58:38.93ID:MAGZrgH70
コア欠けがあったから
120Socket774 (ワッチョイ ffda-Ycvh)
2021/02/25(木) 18:04:51.10ID:nX+vHmyy0
DDR5は順調だね
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0225/382329
121Socket774 (ワッチョイ 936e-W5tZ)
2021/02/25(木) 18:05:04.66ID:LGj5MxPA0
ならばコア欠け防止パッド貼るぞ→せっかく貼って頂いたのですが密着しません
122Socket774 (ワッチョイ 7f02-TNf2)
2021/02/25(木) 18:07:55.05ID:WP/W16hU0
>>111
海外の発売時期でいえばそうなんだけど感覚としてはそれよりは3.1のがちょい早い気もする
まだ春先にDX2/66搭載マシンの雑誌特集組まれるような年で俺は386PCがRAM2MBで4MB必須なのを機に16MBに増設した
P5買ったのは翌年でその時でも選別漏れ扱いな60MHzで10万したし

https://imgur.com/a/oTHsyZz
目玉焼きはネタにはなってたけど実際P5につけてたクーラーがこれに50mmファンだったんで今からすれば…だよな
123Socket774 (オッペケ Sr07-9qtm)
2021/02/25(木) 18:10:26.95ID:RxYX30+4r
>>120
問題はお値段よ・・・
124Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)
2021/02/25(木) 18:11:13.10ID:jr1SKXev0
>>110
10歳も年上の大先輩チースッ!
43歳の俺が学生時代に買ったK6-233MHzスタートだから、
ネットするためにPC始めた初代世代はこの辺と思われ。
125Socket774 (ブーイモ MMa7-x2Ud)
2021/02/25(木) 18:11:58.36ID:A0iCVpfdM
P5って脱衣麻雀だっけ
126Socket774 (オイコラミネオ MM47-7n4M)
2021/02/25(木) 18:13:33.45ID:diOFo9zxM
ファンレスのiMac 400MHzの方が大金叩いて買ったAthlon 600MHzより実アプリで速かった記憶があるな
Athlonはファンがうるさくて存在感だけあった
127Socket774 (ワッチョイ bf7e-Vpoj)
2021/02/25(木) 18:13:47.53ID:g0HMSZyH0
引き続きジジイの昔話をお楽しみください。
128Socket774 (ワッチョイ 7f63-6W1t)
2021/02/25(木) 18:13:57.48ID:vGkxxSQm0
486の頃ってCPUファン無かったな
486SXに至ってはヒートシンクすら無かった記憶
129Socket774 (ワッチョイ e33c-ccE6)
2021/02/25(木) 18:15:30.40ID:MakCuB9B0
還暦の遍歴
130Socket774 (ブーイモ MMa7-x2Ud)
2021/02/25(木) 18:15:32.72ID:A0iCVpfdM
ま、slot1にファンは難しそうだしな
131Socket774 (ササクッテロラ Sp07-ZS/W)
2021/02/25(木) 18:15:45.08ID:Werhod0rp
ワシらは金だけはぎょーさんあるからな
132Socket774 (アウアウエー Sadf-X3pZ)
2021/02/25(木) 18:15:51.56ID:yP2fEVXIa
>>125

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
133Socket774 (ワッチョイ cfc0-W5tZ)
2021/02/25(木) 18:16:32.86ID:cmUOGYnn0
>>111
初代Pentiumじゃなかったと思う
DX2-66搭載の価格が高くてDX2-50を選んだ記憶もあるんだけど、これと当時のOSが上手く結びつかない

あの頃は1-2年スパンで大きな変革があったから、もうごちゃごちゃ
134Socket774 (ササクッテロラ Sp07-ZS/W)
2021/02/25(木) 18:18:52.19ID:Werhod0rp
1番最初にこうたのはSOTECや
不具合だらけでやばかった
135Socket774 (ワッチョイ bf56-rV66)
2021/02/25(木) 18:23:50.54ID:fAtgcwLV0
>>120

DDR5-4800A CL34-34-34
DDR5-4800B CL40-40-40
DDR5-4800C CL42-42-42
136Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 18:24:31.11ID:4niUZyKLH
SHARPのポケコン買った人いますか?
あれは電卓並みのクソでしたね
137Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)
2021/02/25(木) 18:24:46.75ID:qU6OIzCY0
>>110
PC6001ぐらいのころ、家電屋の店頭展示機によく小学生がプログラミングしてたよな
延々「バカ」とか「ウンコ」とか表示されるだけっていう…
138Socket774 (ワッチョイ 6fe7-W5tZ)
2021/02/25(木) 18:25:50.38ID:KVWdoIWV0
昔は買うより作ったほうが大幅に安かったね
NEC25万→自作10万、くらいの差があったような
今は性能にこだわらなければ買ったほうが安い
139Socket774 (ワントンキン MM9f-3/4o)
2021/02/25(木) 18:29:25.53ID:2vYRXuCKM
CPUとか作ってそう
140Socket774 (アウアウクー MM07-W1F9)
2021/02/25(木) 18:30:49.26ID:L+x1PO7+M
>>128
Athlon 1GhzくらいからCPUで目玉焼きを焼き始めてたな(雑誌記事で)
141Socket774 (ワッチョイ 3303-VXi+)
2021/02/25(木) 18:34:44.07ID:o8+3Avi/0
INTEL Cyrix IDT IBMと使ってきてなぜだかAMDには縁がなかったなぁ
142Socket774 (ワッチョイ 331f-NHY/)
2021/02/25(木) 18:35:16.37ID:/QWDn0p80
DDR5普及すればグラボもいらなくなる・・・
わけないか
143Socket774 (ワッチョイ 6fc7-W5tZ)
2021/02/25(木) 18:37:23.64ID:mWSpxXbE0
>>136
E500とまよって安いE200買ったは、グラフィック機能がないのを

買ったあとに気づいてしょうがなくZ80アセンブラ覚えて実装した、E500買ってたら

機械語?なにそれだったと思うからある意味E200選んで良かったかな
144Socket774 (ワッチョイ bf7e-Vpoj)
2021/02/25(木) 18:37:38.11ID:g0HMSZyH0
>>142
帯域は広くなるからAPUのグラフィック性能上がるよ
145Socket774 (スッップ Sd1f-lvNp)
2021/02/25(木) 18:37:40.83ID:ptJX91RId
>>136
ポケコン高校で買わされたな
テストで電卓代わりに使って良い事になってたから、プログラムコードの中にカンニング資料一式書き込んでたり
授業中にインベーダーゲーム作って遊んでた
146Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2021/02/25(木) 18:51:37.78ID:oqMGHo300
画像でかくて吹いた
147Socket774 (スププ Sd1f-RQaO)
2021/02/25(木) 18:54:23.37ID:NFiODDj6d
>>107
9801BX2かBX3あたり?
HDDはオプション扱いで何種類かあったかと
時期的には1994か1995年辺りですかねぇ
148Socket774 (ワッチョイ 7ff4-aro3)
2021/02/25(木) 18:55:52.73ID:ZvXfT+0I0
当時高専に通ってた俺はSHARPのポケコンPC-1450に随分お世話になった
計算が早いしプログラムは便利だしで重宝したけどな。暫く実家に置きっぱなしだったが
10年経った後にそれを見つけて電源入れたら普通に動いて感動した
149Socket774 (ワッチョイ 7f4c-W5tZ)
2021/02/25(木) 19:06:04.10ID:12X8+jOz0
>>107
うちは、エプソンPC-486GRだったかな
ディスクは、ELECOM EH-240EX-SB
150Socket774 (ブーイモ MMff-X3pZ)
2021/02/25(木) 19:15:02.13ID:rilA4iYyM
次期BIOSでzen3のL3キャッシュ大幅性能強化だってさ
ゲーム性能さらに上がるな
https://www.hardwaretimes.com/amd-working-on-firmware-fix-to-improve-l3-cache-performance-on-ryzen-5000-cpus/amp/?__twitter_impression=true
151Socket774 (ワッチョイ 23bb-9qtm)
2021/02/25(木) 19:19:17.98ID:yvIEe05v0
>>148
ワイも高専卒
関数電卓の電圧を上げてオーバークロックしたわ

学友は変人だらけだったな
152Socket774 (ワッチョイ cfcf-ioVV)
2021/02/25(木) 19:19:27.78ID:bj5leR4q0
通販のZen3が届く頃には安定してたらいいなあ
安定してなくても祭りに参加できるから悪くはないけど
153Socket774 (ワッチョイ cfc0-W5tZ)
2021/02/25(木) 19:29:15.12ID:cmUOGYnn0
>>147
NECは6001から始まってPC8801FRが最後かな
1995年ならWin95だよね

オムロンのモデムでピーヒョロロロやってた時からISDNに移ったのもこの頃だった気がする
154Socket774 (オッペケ Sr07-iMQ6)
2021/02/25(木) 19:29:23.12ID:y0ITl+Onr
隠し玉多いなあ
155Socket774 (ワッチョイ ff8a-VKJl)
2021/02/25(木) 19:30:51.55ID:73l59mJu0
>>148
その製品名ググったら1985-1986って出てきたその時代高専ってことは1960年代半ばから1970位の生まれ?
うちの親父とほぼ同年代の悪寒
156Socket774 (オッペケ Sr07-YlV6)
2021/02/25(木) 19:31:37.24ID:ADtguueor
まだ手があるとか凄いというか、
むしろ今まで何をって気すらするけど

んでオッサンどもはいつまで関係ない懐古話してんの?
157Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:33:14.74ID:ZoDSy5koa
>>148
スレ違い
158Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:33:25.78ID:ZoDSy5koa
>>136
スレ違い
159Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:34:47.29ID:ZoDSy5koa
>>143
スレ違いな
160Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:35:59.22ID:ZoDSy5koa
>>145
スレ違い
161Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:37:04.90ID:ZoDSy5koa
>>107
スレ違い
162Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:38:10.39ID:ZoDSy5koa
>>92
スレ違い
163Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:39:15.93ID:ZoDSy5koa
>>79
スレ違い
164Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 19:40:33.53ID:ZoDSy5koa
>>46
スレ違い
165Socket774 (ワッチョイ 8f73-W5tZ)
2021/02/25(木) 19:41:07.77ID:M+sT8JQa0
>>65
i7 970が一番長く使っててこいつGulftownなんだよ
166Socket774 (ワッチョイ cfcf-x3xu)
2021/02/25(木) 19:44:26.60ID:yP95mGuf0
>>150
5800以下じゃ期待薄だな
167Socket774 (ワントンキン MM9f-X+Fe)
2021/02/25(木) 19:44:50.06ID:vudUKHi2M
5900買う予定だったivyおじさんだけど、時期が悪すぎてもう3900or3950でいいかと思えてきた…
この2つで迷ってるんだけど、一番マタギが多い3950ってそんなモッサリしてるもんなん?使用感が知りたいです
168Socket774 (ワッチョイ ff8a-VKJl)
2021/02/25(木) 19:46:54.91ID:73l59mJu0
>>167
ゲーム以外はもっさりすることはなかったよ
ゲームもIntelとベンチで比べるともっさりしてるのがわかる程度でプレイしてる上ではあまり気にならず
こっちはGPUにもよるから一概に言い切れないところはあるが
169Socket774 (ワッチョイ 43b1-W5tZ)
2021/02/25(木) 19:47:18.65ID:XwEGVjni0
>>166
1つのCCDにつき32MBだから別に2CCDモデルも1CCDモデルも変わらん
170Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)
2021/02/25(木) 19:52:46.11ID:Fo5rvGtN0
>>168
Zen2とZen3両方買って使ったから分かるが
Zen2はなんかもっさりしている応答性っつーか反応が悪い
これは数値に現れないから厄介、モタつくZen2なんか今から買うわけないw
予算増やしてでもサクサク軽快爆速のZen3買うべき
俺も錯覚かとメインとサブ載せ替えて触ってみたけど、違うんだわこれが。
ぶっちゃけマルチコア使い切るようなアプリでないなら5900X以上じゃなくてもいいんだから、
さっさと5800Xなり5600Xなり買った方が幸せになれそう。
てか、高値でも十分に買う価値あるよZen3は。ブラウジング程度じゃ変わらないって
いう人もいるけど、たぶんZen3のほうがサクサク。冗談抜きで。
今から型落ち3900Xとか3950X買うのはあまり得策ではないと思った。
ゲームだけはマジでもっさりする
ただ、多少熱いね
171Socket774 (ワッチョイ cfcf-x3xu)
2021/02/25(木) 19:54:01.51ID:yP95mGuf0
>>169
変わるって書いてるけどな
172Socket774 (ワッチョイ ff8a-VKJl)
2021/02/25(木) 19:54:37.68ID:73l59mJu0
>>170
zen3と比べたらそりゃそうなるけど実際に使ってた時の感覚の話だよ
そんなん次世代と比べたらもっさりして当然っしょ
173Socket774 (ワッチョイ b3eb-Rptd)
2021/02/25(木) 19:58:31.51ID:X0aDTH3K0
>>168
gpu3070にしてもガクッと落ちるからzen2のせいかもなぁ
と思ってるとこだわ
これでzen3に変えてみるかなぁって検討してるとこ
174Socket774 (ワッチョイ cf6e-lvNp)
2021/02/25(木) 20:00:35.28ID:LyRuFsR40
Zen3+の情報ってIPC大して上がらない、AM5ソケット?って予想しか情報無いんだっけ?
Zen3定価で買えないで待ってるうちに出てしまいそうで・・・
対して変わらないなら、変わらないからこそZen3+狙いたい感出てきてるんだけどほんとに出るのかね
17559 (ワッチョイ 932d-W5tZ)
2021/02/25(木) 20:02:56.57ID:kwGLDluq0
古くからのPC-98ユーザーだったのでなかなか手離せず
DOS/Vに移行したのは01年、XPの出たとき。
最初は市販PC。しかも黒歴史のi850+RIMMの藁P4(笑)。
自作始めたのはQ6600からと遅め。
それでも14年前か・・・@アラヒフ童貞年収200台
176Socket774 (ワッチョイ 7f0b-ZS/W)
2021/02/25(木) 20:04:01.82ID:RDSN3rCk0
ワイらおっさんは金だけはあるからな
20万のcpuとか余裕やで
177Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2021/02/25(木) 20:09:49.18ID:+uXvDLpS0
低収入でも田舎住み無趣味独身だから金あるんだよな案外
178Socket774 (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/25(木) 20:16:28.92ID:TmtoHOCy0
>>174
まだそのへんだけじゃなかったっけ?
AM5とDDR5の完成度と価格が一番の問題になるかもな。
AM5だけどDDR4とかになったら笑うけど。
179Socket774 (ワッチョイ 2334-Nz9x)
2021/02/25(木) 20:17:32.50ID:oZrrv44U0
>>169
そういう意味では、現行でも1コア当たりのキャッシュ量は5600xと5900xが多いんだな
180Socket774 (ワッチョイ 7ff4-aro3)
2021/02/25(木) 20:19:40.61ID:ZvXfT+0I0
今は普通に株バブルだからな、なんか無駄遣いする奴多いかもなw
181Socket774 (ワッチョイ b358-V9RZ)
2021/02/25(木) 20:27:27.94ID:5EEsTkbG0
年明けにアマゾンで買った5950x発送キター!
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
182Socket774 (ワントンキン MM9f-X+Fe)
2021/02/25(木) 20:27:55.97ID:vudUKHi2M
3950の使用感教えてくれて感謝
ここまで買えなくて冷静になっちゃうと6コア4万、8コア6万ってやっぱたけーわってなっちゃう…
Zen2でもBIOSって更新した方がええんかね?B550カーボンなんだけど
183Socket774 (ワントンキン MM9f-3/4o)
2021/02/25(木) 20:32:33.14ID:2vYRXuCKM
>>175
せづね
184Socket774 (ワッチョイ cf6e-Nz9x)
2021/02/25(木) 20:34:35.02ID:EfgbaZsV0
AMDって自社工場持ってなかったのか
なんて強さだtsmc
185Socket774 (ドコグロ MMdf-3gxj)
2021/02/25(木) 20:35:08.82ID:yelXsBwSM
>>176
ええなぁ、俺はとても3990X買えん、3970Xが精一杯。
186Socket774 (ワッチョイ b3eb-Rptd)
2021/02/25(木) 20:37:46.62ID:X0aDTH3K0
>>177
女性とお付き合いすると
何するにもお金がいるし自分をよく見せてあげないと
相手にも失礼だから自分にもより一層お金かかるからな
pcパーツとかゲームって安い趣味なのかもな
187Socket774 (ワッチョイ 0358-9qtm)
2021/02/25(木) 20:41:01.64ID:m9ZFWUXa0
元旦5950x来ねぇぇぇ
188Socket774 (ワッチョイ a303-W5tZ)
2021/02/25(木) 20:48:48.21ID:GZz8XMK/0
>>176
独身ですか?
189Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 20:52:53.67ID:xE4cMaGJH
>>143
自分が買ったのはどちらか覚えていませんが、お年玉を握りしめて買いに行った記憶があります
30k前後な気がします
曖昧ですけど
190Socket774 (ワッチョイ 8f73-x0p0)
2021/02/25(木) 20:56:22.67ID:ohkiox0g0
11400の性能次第では中価格帯完全に取られるわけだけれども5600なり出ないのかね どちらかというと出せないのかな生産的に
191Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 20:57:02.15ID:xE4cMaGJH
>>145
言葉は悪いですが、学校がイカサマ認定している様なものですね
その後、夏休みのバイト代で買ったCasioのFP?が黒歴史になるんですが(128k位)
8001を買うには数万円足りませんでした
192Socket774 (ワッチョイ ff76-QclQ)
2021/02/25(木) 21:06:26.87ID:wRwDjCsE0
GFのIOダイは糞
193Socket774 (ワッチョイ cfcf-x3xu)
2021/02/25(木) 21:09:26.50ID:yP95mGuf0
次期i7が5600Xと同価格帯なら迷うな
194Socket774 (ワッチョイ 8362-VKJl)
2021/02/25(木) 21:11:13.67ID:KcL4oQXA0
>>184
昔は持ってたような
195Socket774 (スッップ Sd1f-VC6Q)
2021/02/25(木) 21:15:08.23ID:pBMgnWRyd
https://news.mynavi.jp/article/20210222-1749282/

必要な奴はSSDも買っておこうぜ?
お前ら今回懲りたろ?
196Socket774 (ワッチョイ 6fe7-W5tZ)
2021/02/25(木) 21:17:37.60ID:KVWdoIWV0
台湾水不足で半導体減るらしい
197Socket774 (ワンミングク MM9f-86q/)
2021/02/25(木) 21:18:36.33ID:U3N1wtwIM
>>172
(それコピペらしいよ)
198Socket774 (ワッチョイ 8f73-x0p0)
2021/02/25(木) 21:19:31.23ID:ohkiox0g0
5600Xが3万5千なら珍てる滅んでたのにその逆やんけ
199Socket774 (ワッチョイ bf83-W5tZ)
2021/02/25(木) 21:20:34.95ID:MAGZrgH70
国内の価格が高いだけで外じゃ299ドルなんでしょ
200Socket774 (ワッチョイ cfcf-ioVV)
2021/02/25(木) 21:21:08.19ID:bj5leR4q0
>>194
GFが7nmプロセスあたりで開発失敗しまくるくそFabでZen+とIOダイ生産に絞ったとは聞いてたけどそこ以外もあったんだっけ
201Socket774 (ワッチョイ 0358-sBL3)
2021/02/25(木) 21:24:19.22ID:dphPAJBl0
水不足で供給不安定にるのか、悪い要素がかぶりまくってるな
202Socket774 (ワッチョイ cfdc-VC6Q)
2021/02/25(木) 21:25:45.72ID:YtvbMd6o0
日本は電力も水も安定してんのにな
203Socket774 (ワッチョイ 331f-NHY/)
2021/02/25(木) 21:28:20.61ID:/QWDn0p80
>>202
栃木群馬に雨降ってほしい
204Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 21:32:29.03ID:9djSpO9Aa
>>186
スレ違い
205Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 21:33:46.08ID:9djSpO9Aa
>>191
スレ違い
206Socket774 (ワッチョイ cf6e-Nz9x)
2021/02/25(木) 21:35:03.85ID:EfgbaZsV0
5900X明日手に入るからマザボも用意しないといけないが第一候補の570のDark Heroが売ってない
もうだめだおしまいだ
207Socket774 (ワッチョイ cfc0-3p23)
2021/02/25(木) 21:35:22.69ID:QE5kh3zY0
スレ違いおじさんこんにちは
208Socket774 (スフッ Sd1f-x3xu)
2021/02/25(木) 21:36:56.00ID:byQqcjNQd
そんなあなたとすれ違い
209Socket774 (アウアウカー Sa47-7aZH)
2021/02/25(木) 21:37:55.33ID:Ew4jqPZ3a
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
210Socket774 (ワッチョイ ff11-W5tZ)
2021/02/25(木) 21:53:47.65ID:hmKB2pE00
MSRP250ドル以下で来るのかな

AMDが3月3日に新しいRX6000シリーズRDNA2GPUを発表 (RX6700シリーズと思われる)
https://www.techpowerup.com/278966/amd-announcing-new-rx-6000-series-rdna2-gpu-on-march-3rd
>RX 6700 XTには、40の計算ユニット、2560コア、12GBの192ビットGDDR6メモリが搭載されており、NVIDIA RTX 3060Tiと競合することが予想されます。
このカードは250米ドル未満で販売されると噂されていますが、実際にこの価格で購入できるかどうかは不明です。
211Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 21:57:16.85ID:YH/3BWGl0
>>150
ふーん
無料で性能アップは喜ばしいが実使用じゃ毛が生える程度であんま期待しない方がいいかぬ
> including higher clock speeds for the Infinity Fabric.
IF2000いくのかいかないのかはっきりしいや
212Socket774 (ワッチョイ cfc0-3p23)
2021/02/25(木) 21:59:44.94ID:QE5kh3zY0
まだ5600も5800もないのか…
213Socket774 (スップ Sd1f-lcGI)
2021/02/25(木) 22:00:08.59ID:g5Rnz4Gmd
5950XはIF1900で回るダイが使われていて、それ以下はIF1800が選別基準ってマジ?
214Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 22:00:51.58ID:YH/3BWGl0
>>192
zen,zen+は良かったのにな
GFってだけで懸念されるこの頃
X570チップセット()の熱もさることながらGF品がUSB問題の犯人かもしれんし
215Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 22:18:22.06ID:YH/3BWGl0
どうでもいいがEDCってVRM限度だったのか
よく調べてなかったけど一つ賢くなった
しかし疑問が疑問を呼ぶ・・・なんでPPTだけ大抵余裕があるんだろう。。

>Package Power Target (PPT) - the power delivery to SoC
>Thermal Design Current (TDC) - sustained current deliverable from motherboard design
>Electric Design Current (EDC) - peak current deliverable from VRMs during transient
https://en.wikichip.org/wiki/amd/pbo
216Socket774 (ワッチョイ 73cd-x3xu)
2021/02/25(木) 22:20:14.55ID:O6S3AAxR0
>>211
1.2.0.1はL3キャッシュの改善の方でそっちは1.2.0.0の話っぽいが
シネベンスコア上がったとかいうのはキャッシュの影響なのかな
217Socket774 (ワッチョイ 73cd-x3xu)
2021/02/25(木) 22:21:47.42ID:O6S3AAxR0
SMUのバージョンは56.46.0だって
218Socket774 (ワッチョイ 2360-pQAD)
2021/02/25(木) 22:23:42.03ID:3NnG+gIg0
マイニングのせいでええええええ
5900届かない
219Socket774 (ワッチョイ ff76-QclQ)
2021/02/25(木) 22:24:32.79ID:wRwDjCsE0
GFは2022年にIPOを行い、株式を売却する予定のこと
220Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 22:24:34.41ID:YH/3BWGl0
>>216
あそうだな1.2.0.0の話のようだったなスマソ
特に上がってなかったけど、1900より上はウェアー
221Socket774 (ワッチョイ 73cd-x3xu)
2021/02/25(木) 22:27:49.41ID:O6S3AAxR0
キャッシュの改善てパフォーマンスにかなり影響大きそうなんだが
222Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 22:27:51.67ID:YH/3BWGl0
こっちの説明の方が想像しやすいかぬ
マザボの"質"もバカに出来ないと
https://www.anandtech.com/show/14605/the-and-ryzen-3700x-3900x-review-raising-the-bar/19

・Package Power Tracking (PPT): The power threshold that is allowed to be delivered to the socket.
 This is 88W for 65W TDP processors, and 142W for 105W TDP processors.
・Thermal Design Current (TDC): The maximum amount of current delivered by the motherboard’s voltage regulators when under thermally constrained scenarios (high temperatures)
 This is 60A for 65W TDP processors, and 95A for 105W TDP processors.
・Electrical Design Current (EDC): This is the maximum amount of current at any instantaneous short period of time that can be delivered by the motherboard’s voltage regulators.
 This is 90A for 65W TDP processors, and 140A for 105W TDP processors.
223Socket774 (ワッチョイ cfb0-W5tZ)
2021/02/25(木) 22:28:52.00ID:UsHSPLbJ0
>>190
性能は5600X(\39800)>11400>3600X(\30000)>3600(\24000)>10400(\16000)かな
>>198
米アマやneweggだと送料税込で35600円くらい
224Socket774 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2021/02/25(木) 22:30:31.61ID:43uDCJvS0
>>210
日本での発売は39,800円になりそう
225Socket774 (オッペケ Sr07-hZGr)
2021/02/25(木) 22:33:43.33ID:3/m3VcWMr
>>66
きれいだ…
226Socket774 (ワッチョイ 73cd-x3xu)
2021/02/25(木) 22:39:39.10ID:O6S3AAxR0
Geekbench見たらAGESA 1.2.0.1のBIOSで5800Xのブーストが+200まで出てるな
もしかしてryzenmasterのissueに書いてあったブーストの問題も直ってるのか
227Socket774 (ワッチョイ 8f73-x0p0)
2021/02/25(木) 22:42:36.70ID:ohkiox0g0
>>223
国内ECだとポイント効かせると数割引になるからなあ また、BTOで割高かつメーカーラインナップのないzen3が惜しい
せっかく性能いいのに
228Socket774 (スップ Sd1f-lcGI)
2021/02/25(木) 22:48:31.74ID:g5Rnz4Gmd
>>222
VRMなんて12フェーズあれば十分
PPTやEDCをバカみたいに上げてるやついるがあれは本当にバカ
229Socket774 (ワッチョイ 73cd-dCAk)
2021/02/25(木) 22:56:40.86ID:O6S3AAxR0
EDCの目安はCurrentの1.5倍くらいが目安みたい
TDP105WだとデフォルトはTDC95Aに対してEDC140A
実際に設定する場合はOverCurrentを考慮してTDCではなく
マザー側のセンサーのCurrent値に対して1.5倍くらいがいい
230Socket774 (ワッチョイ 73cd-dCAk)
2021/02/25(木) 23:00:39.89ID:O6S3AAxR0
少し変になってしまったか
しかし1201楽しみだな
231Socket774 (ワッチョイ 7ff4-aro3)
2021/02/25(木) 23:06:23.61ID:ZvXfT+0I0
1.1.8も1.1.9も1.2.0もマザボメーカーからスルーされた人たちはどうなるの?
232Socket774 (ワッチョイ 73cd-dCAk)
2021/02/25(木) 23:07:45.79ID:O6S3AAxR0
https://www.overclock.net/threads/msi-b550-unify-unify-x-overclocking-discussions-thread.1774910/page-54
ここ読むとブースト+199の件やっぱり直ってるみたいだな
1200のCOも調整し直しになるか
USBがどうたらって書き込みも気になる
233Socket774 (ワッチョイ 73cd-dCAk)
2021/02/25(木) 23:11:04.54ID:O6S3AAxR0
>>231
1usmusによれば1.1.0.0DでもCTR使えるみたいだし次出るまで待てばいいんじゃ
234Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 23:11:23.59ID:YH/3BWGl0
>>229
TDC≒CPU Core Current(SV12TFN)ってことでいいんだよな
でEDCはその1.5倍ぐらいとか
そんな電流流れてないだろうと思ってるけど

>>228
ドキッ!いやなんも考えてなかった確かにw
buildzoid推奨の300/230/230でいいやみたいにしてたっけ
最近は160/96/170でほったらかしてた
CTR2.1きたらちゃんとやってみるか
235Socket774 (ワッチョイ a3b1-aIwM)
2021/02/25(木) 23:15:19.75ID:7N5vR9JZ0
∞キャッシュ改善が神杉
IF伸びなくてもまぁ良いかなって気分
236Socket774 (ワッチョイ 73cd-dCAk)
2021/02/25(木) 23:18:39.19ID:O6S3AAxR0
>>234
VRMのCurrentかASUSならASUS ECとかにCurrentの項目がある
OverCurrent100%ならTDCとかCoreCurrentでいいと思う
ストレステストではなく適当にベンチとか回して最大値×1.5かな
大きすぎると熱くなりすぎてクロック落ちやすくなって低すぎるとクロックが伸びなくなるので
ちょうどいい所に設定するのがいいようだ
237Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 23:19:35.03ID:YH/3BWGl0
>>232
5025MHzで止まるわな、直るのか
ってうわあvSoC1.1625vでやっとIF2000ってことけ、ちょっと盛りづらい数値だこりゃ見送り
> 1.1625v bios (1.1375v in ZenTimings) for 4000mhz C16 1:1
238Socket774 (スププ Sd1f-RQaO)
2021/02/25(木) 23:27:49.25ID:beAF82mmd
>>237
盛り盛りな電圧を見て驚く必要はないのでは
239Socket774 (ワッチョイ 23c8-WTU+)
2021/02/25(木) 23:32:23.32ID:SLyxo4nL0
>>223
10400F16000円なのか
発売後一切値下げしてない3500と値段変わらなくなってるな
240Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 23:33:31.50ID:OoV+LDlzH
SoC電圧はIF2,000MHzを超える設定だと、自動的に1.20V以上盛られますね
IF2,067MHzで1.25Vに盛られるので、1.20Vには慣れましたよ(感覚的に)
IF2,100MHzだと、1.275V以上でないと安定しないので使いませんけど
241Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 23:33:51.56ID:YH/3BWGl0
>>238
IF2000を通すならってことね
あの禿げが今度のBIOSでより容易く出来るようになると言ってたけど違った
>1-"Yes, it can clock to DDR4-4000 1:1 if you have a good sample. Upcoming AGESA work will make this easier."
これじゃIF2000出せない人は皆(殆ど)Bad Sample持ちってことだw


とりま近々CTR2.1+agesa1.2.0.1でCOやテストやら全部やり直しのようだぬ、はう
わいはテキトーに設定してるPBOを調べる宿題ありと
242Socket774 (アウアウウー Sae7-riGh)
2021/02/25(木) 23:34:53.93ID:7IjXqIoYa
>>210
スレ違い
243Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 23:36:51.26ID:YH/3BWGl0
>>240
あそう、1.2vねえ、、勇気あるな
常用しててプツンと死ななきゃいいけどw
244Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 23:39:59.22ID:OoV+LDlzH
石の当たり外れだけじゃないと思います
自分の5950Xはブロンズ6割・シルバー3割・ゴールド1割程度ですし
ある程度のマザー品質と、メモリの素性に左右される部分が大きいかと思います
245Socket774 (JP 0Hff-jdCy)
2021/02/25(木) 23:42:05.20ID:OoV+LDlzH
>>243
勝手に盛るんですよ
故意に設定しているわけではありませんから
温度は大した事はないですが、やはり気持ちの良いものではないですよね
246Socket774 (ワッチョイ 039c-r1KS)
2021/02/25(木) 23:44:34.05ID:YH/3BWGl0
うむ、メモリ周りも勿論あるだろうな
とりまGFのGはガチガチなガチャのGってことと覚えておく
そして禿げは嘘つき(前科二犯)
247Socket774 (ワッチョイ 7ff4-aro3)
2021/02/25(木) 23:44:56.85ID:ZvXfT+0I0
ASROCK的には1.4Vぐらい盛れるつもりなんじゃないの
BIOSではそれぐらい盛らないと赤字表示にならんしな
248Socket774 (ワッチョイ 73cd-dCAk)
2021/02/25(木) 23:45:22.32ID:O6S3AAxR0
>>244
IFの話だからGoodとかBadとかCTRの評価のことじゃないよ
249Socket774 (ワッチョイ 7ff4-aro3)
2021/02/25(木) 23:47:15.08ID:ZvXfT+0I0
>>233
俺そこまで視野を狭く出来ないんだ、悪いな
250Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/26(金) 00:07:51.02ID:9cV/Cl01H
>>248
3900Xの時に、IF1900がすんなり通ったのも石の当たり外れだけでは無い気がするんですよ
zen3でIF2,000MHz超えの報告が少ないのも、システムをトータルである程度のレベルが必要ではないかと思います
251Socket774 (ワッチョイ ca73-JP5l)
2021/02/26(金) 00:08:55.12ID:HIaqMokM0
5950Xまだ在庫ありだってよすごいな
252Socket774 (ワッチョイ c6e6-JP5l)
2021/02/26(金) 00:14:10.47ID:NmHFPB+20
CPUはマイニングがにあまり関係ないからグラボほど全く無い状態じゃないよな
ネットじゃ手に入らないが、足で店舗を探せば簡単に手に入る
253Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/26(金) 00:14:47.21ID:uBErbWMD0
MSIのX570 UniftyにAGESA1.2.0.1のベータ来てるって本当なん?
254Socket774 (ワッチョイ 6358-S50O)
2021/02/26(金) 00:15:21.42ID:TBtVULsG0
>>253
きてるぞ
255Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/26(金) 00:18:14.08ID:uBErbWMD0
>>254
どんだけ誠意があって立派なマザボメーカーなんだよMSIは
256Socket774 (アウアウウー Sa2f-7S8d)
2021/02/26(金) 00:20:52.18ID:+3TyRqhCa
ZEN3にしてKP41関連のクラッシュ食らってる人結構いるみたいだな
俺もその一人だけど
昨日bios 1800に更新したから様子見だけど
257Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/26(金) 00:31:03.12ID:U5r0ncSy0
ミドルレンジのVRMがしょぼい以外まともだなMSI
258Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/26(金) 00:42:46.87ID:rtl4eSPn0
     ─         _             /
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚
259Socket774 (ワッチョイ 639c-w3Bf)
2021/02/26(金) 00:44:31.00ID:6wVDH7q20
ああほんまや、socを1.2近くまで持って行くとIF2000 1:1で計算機テストがエラー無しで通るようになる
1.19375?vまで上げてみたとこ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
やっぱここ盛るしかないのか明らかに改善するし

だがオチがあってaida64は通らない、裏でウヘヘァアアと暴れてる
わいのsampleはbad気味だしこれ以上(1.2v)は上げられんので断念
260Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/26(金) 00:51:42.31ID:uBErbWMD0
テンプレみたいなメモリの詰め方してるのな
全然悪くないけどw
261Socket774 (ワッチョイ 639c-w3Bf)
2021/02/26(金) 00:53:07.51ID:6wVDH7q20
計算機値でええやーん
そんなに凝ってない
262Socket774 (ワッチョイ 639c-w3Bf)
2021/02/26(金) 00:56:43.69ID:6wVDH7q20
>>256
KP41病あったな
まだ対処されてないんだ
もうカスクだかCFDだか相談してもいいと思うけど
なんならAMDに直訴
263Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/26(金) 00:57:18.10ID:9cV/Cl01H
速いですね
タイミングを詰めると帯域は上がりますが、タイムが出ないんですよね
4000c14-15-15-15-39-69-296より、3800c14-13-13-13-27-37-272の方が速いです
数字は計算してじゃなくて、語呂の良い数値を入れてます
264Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/26(金) 01:00:44.33ID:uBErbWMD0
そんな設定するならテンプレの方が遥かに良いな
265Socket774 (ワッチョイ 639c-w3Bf)
2021/02/26(金) 01:01:03.98ID:6wVDH7q20
>>263
夢のようなCLw わいの古いキットじゃ到底できませぬ
3800C14の方が早いならそっちにしないの?IF2000要らずで良いし
266Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/26(金) 01:14:15.12ID:9cV/Cl01H
>>265
やはりzen2とPatch D以前の組み合わせで、実現出来なかった数字を見たいだけと言うのはありますね
Ryzenの5GHz超えの数字を見たかったのと同じ感覚です
267Socket774 (アウアウクー MM43-Z/J5)
2021/02/26(金) 02:18:50.30ID:0lwwHVO8M
AGESA1.2.0.1のβリリースすると誠意があって立派なのかな?ユーザー使ったテストじゃん
次から次へ新しいAGESAベースのBIOSがリリースされそれをありがたがる人間が一定数いるけれど異常だよね

早く落ち着いてほしいものだよ
268Socket774 (テテンテンテン MM86-/FuY)
2021/02/26(金) 02:33:38.18ID:7DbJmvLAM
え?自作市場だぞ?
269Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 02:39:29.20ID:IqeGVw6Qa
>>253
スレ違い
270Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 02:39:45.63ID:IqeGVw6Qa
>>263
スレ違い
271Socket774 (ワッチョイ 9ecf-OqMy)
2021/02/26(金) 02:43:11.92ID:igSHvViv0
>>267
立派ではないな
当たり前の事
272Socket774 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/26(金) 02:48:43.23ID:11ps5Rpsd
>>267
βをなんだと思ってるんだ
ユーザーからのフィードバックがないと進化しないからな
無能は「最終版」が出るまで5年は待ちなさい
273Socket774 (アウアウクー MM43-Z/J5)
2021/02/26(金) 02:50:28.76ID:0lwwHVO8M
いくら自作だからといって回数が多ければいいってものではないじゃん
かんたんになったとはいえサイズが大きくなっていてリスクがないわけではないし
設定デフォルトに戻して書き換えてまた設定し直しとかめんどうだし

何よりありがたみがないんだよね。うんざり先行になっちゃって
274Socket774 (アウアウウー Sa2f-eD7y)
2021/02/26(金) 02:52:10.56ID:V07wNNbAa
ここまで時間経ってるとベータなら要らんわって思わなくもないわな
もう安定稼働に移行してる人も多いだろうしきっちり安定したのだけに絞るのも策だ
しかしまだKP41で悩んでる人がいるとはおもわなんだ
もうちょっとamdに対して意思表示した方がいいんじゃないの
275Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
2021/02/26(金) 03:28:31.78ID:Tq87pp4e0
もうグラボもRyzenも終わりだよ
台湾侵攻コロナ大災厄大恐慌核戦争

おわり
276Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
2021/02/26(金) 03:29:57.12ID:Tq87pp4e0
コロナの11月製造なんだからKP41くらいあるだろ

zen2マシンをとっておかない報いだね
277Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
2021/02/26(金) 03:31:30.20ID:Tq87pp4e0
コロナの中でKP41が出ないようなzen2のように完璧さを求めるのは無理だ
サブマシンサードマシンをとっておかない報いだ
278Socket774 (ワッチョイ b3b1-0Yae)
2021/02/26(金) 04:11:22.37ID:rsNFB0Xy0
VRChatをデスクトップモードでうろうろしてみたけどパケ詰まりでプチフリするくらいだった
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
グラフ谷の部分
279Socket774 (ワッチョイ ebbb-8nLA)
2021/02/26(金) 04:32:40.08ID:vt7buGNI0
>>278
マザボは?
280Socket774 (ワッチョイ 4a83-JXG/)
2021/02/26(金) 05:23:47.35ID:oaxEPEar0
https://twitter.com/AMDRyzen/status/1364971430337740804?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
281Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/26(金) 05:32:57.67ID:s6jzKLOS0
朝市5800X
282Socket774 (アウアウクー MM43-iqZ1)
2021/02/26(金) 06:39:10.31ID:omJOfWPcM
>>274
言い出しっぺに意思表示する権利をくれてやろう
283Socket774 (ワッチョイ de8b-iI+w)
2021/02/26(金) 06:40:45.73ID:+BYg+O5q0
450マザボにZEN3の方が安定するの?
284Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/26(金) 06:49:02.96ID:rtl4eSPn0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
285Socket774 (ワッチョイ 67d9-uMfW)
2021/02/26(金) 07:29:08.59ID:PL8q/zic0
USB問題でにわかにVRChatterがスレに増えてきたな
286Socket774 (ワッチョイ 9fbb-3ler)
2021/02/26(金) 07:40:27.65ID:fx9cyXvv0
USBに負荷かけてパケットにロストがないかモニターできるUSBテストアプリ作ってくれ
287Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/26(金) 07:46:34.67ID:uBErbWMD0
usbでパケット落ちとか日常茶飯事じゃないの
288278 (ワッチョイ b3b1-0Yae)
2021/02/26(金) 08:05:10.95ID:rsNFB0Xy0
>>279
失礼
GIGABYTE B550 AORUS MASTER BIOS F12 です
289Socket774 (スプッッ Sd02-uMfW)
2021/02/26(金) 08:08:25.80ID:x35Ti3qxd
Zen3での話ばかり槍玉に上がるけどZen2でも起きたりするの?
290Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/26(金) 08:22:17.49ID:X1Lv07e+0
VRCは友人に誘われてやってたが
買い替え前のオーパーツ990Xでも動いてたワールドしか行ってない
まぁデスクトップモードのつきあいニワカだしな
291Socket774 (スプッッ Sd02-uMfW)
2021/02/26(金) 08:54:12.31ID:x35Ti3qxd
TL見てたら京都ドスパラで5900Xだけ残ってる画像流れてきて草
292Socket774 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/26(金) 09:24:31.47ID:E1LLQE2Vd
今日中に売れるでしょうね
大阪から一時間程度で行けるから本気で欲しい人は買いに行きますからね…
293Socket774 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/26(金) 09:28:13.55ID:E1LLQE2Vd
>>289
初代のzenとB350で外付けUSBのストレージが認識しなくなったりするのはあったけど
BIOSの熟成でいつの間にか気にする人はいなくなったと思った
ちなみにこの時一番安定してたのがトマホークだったのでトマホーク神話が生まれた
294Socket774 (ワッチョイ 4e73-VrZz)
2021/02/26(金) 09:31:23.84ID:jgZb55wa0
3060が微妙だから
4000番台で新しいグラボ購入考えよ
それまでは5900xに頑張って貰いたい
295Socket774 (アウアウウー Sa2f-oGp+)
2021/02/26(金) 09:59:02.50ID:IF5YAJhXa
ツクモのネット抽選販売応募は今日の9:59までなんだな
296Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/26(金) 10:07:34.03ID:s6jzKLOS0
CPU乗せ換えてCMOSCLEARして設定詰めていったんだけど、何故かパフォーマンス
が出ていないことに気づく。小一時間アレコレ悩み弄り倒したが、原因わからず。
 たまたまBIOSのCOのセッティング項目をチェックしていたら、一か所だけNegative
のはずがPositiveになっていた。あー、なんたる凡ミスorz
297Socket774 (ワッチョイ 4a76-tEpZ)
2021/02/26(金) 10:25:26.38ID:z0gVjCeB0
アプライド
先着5名様限定 CPU AMD エーエムディー Ryzen9 5900X BOX
298Socket774 (ワッチョイ 676e-8nLA)
2021/02/26(金) 10:26:25.13ID:wA1BqlZF0
儂の元旦5950xステータス変わらん
299Socket774 (ワッチョイ ebbb-8nLA)
2021/02/26(金) 10:34:45.62ID:vt7buGNI0
>>288
サンキュ

問題ないならいよいよCPU説が・・・
300Socket774 (ワッチョイ 4a76-tEpZ)
2021/02/26(金) 10:38:42.83ID:z0gVjCeB0
GFのIOダイの品質説
301Socket774 (JP 0H46-TWrA)
2021/02/26(金) 10:45:23.85ID:GbTO3SAjH
>>296
起動したらまずAIDAメモリストレステストしてクロック見るといい
このテスト軽いのでほぼ最大クロックまで回る
CO下げても最大クロック下がったりする、そのクロックはだいたいベンチスコアに比例するからAIDAのクロックは良い指標になる

あとAIDAのベンチにあるCPU Photoworxxみたいな名前のやつを1コアで回すとCOに敏感でとても落ちやすいので安定性の凄い良い指標になる
負荷はCore1にしかかけられないから、Core1の特性踏まえて他のコア調節しなきゃならんけどね
302Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/26(金) 10:49:47.92ID:s6jzKLOS0
>>301
ありがとうございます。
303Socket774 (ワッチョイ 4a76-QjLk)
2021/02/26(金) 10:51:09.81ID:z0gVjCeB0
IOダイのアタリハズレがはげしい
304Socket774 (ラクッペペ MM86-fSIW)
2021/02/26(金) 10:59:34.55ID:uG8DaOcRM
zen3スルーしてzen4買うわとか言ってるけどまたウイルスとか災害とかでいつ工場止まるか分からないんだし買える時に最新型抑えておくべきだよな
305Socket774 (バッミングク MMd6-bzY0)
2021/02/26(金) 11:01:30.65ID:3MLGkwOFM
Zen5でメモリ変わるから
3950X持ちのワイはZen3華麗にスルー
今ここに投資するのは悪手
306Socket774 (バッミングク MMd6-bzY0)
2021/02/26(金) 11:02:02.01ID:3MLGkwOFM
すまんZen4でDDR5に変わるんだった(´Д`)
307Socket774 (ワッチョイ 7aee-HwUI)
2021/02/26(金) 11:03:17.77ID:RDVTRuMc0
新卵結構補充されるよ。送料無料だし国内正規価格より数千円安く買える。マメにチェックおすすめ
308Socket774 (ワッチョイ debf-Ttxa)
2021/02/26(金) 11:04:16.26ID:/+Syh7U+0
CPUにUSBなんてのを生やすから・・
309Socket774 (スップ Sd8a-hEvg)
2021/02/26(金) 11:11:18.87ID:wqXspQBId
>>306
本当は欲しんだろ
素直になれよ
310Socket774 (ワッチョイ 4a76-tEpZ)
2021/02/26(金) 11:17:58.90ID:z0gVjCeB0
USBカードでも切断現象でるからPCIexpressの問題
311Socket774 (ワッチョイ 4f2b-oL1e)
2021/02/26(金) 11:23:59.74ID:iZ873dbS0
Zen3+でDDR5だけど、それともやっぱりDDR4なのか
というかZen3+AM5で板変えて高いDDR5買って+4~7%アップって
どう考えても売れんわ、Zen4控えてるし
312Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/26(金) 11:26:04.11ID:uBErbWMD0
出てから考えればいいんじゃね
313Socket774 (ワッチョイ 5ec0-3akt)
2021/02/26(金) 11:34:00.20ID:4UWERyOO0
アスロックさん、zen4がDDR5対応だとしてDDR4が載る変態をお願いしますよw
314Socket774 (ワッチョイ 4f2b-oL1e)
2021/02/26(金) 11:39:56.14ID:iZ873dbS0
メモリ3200→3600で1%だから3200→4800で4%アップ
クロック+200MHzで5%アップ
板とメモリ変えたら売れないからZen3+はクロックだけ上げて終わりくさいな
315Socket774 (ワンミングク MM3a-TZur)
2021/02/26(金) 11:47:14.88ID:lIUm1rF7M
>>291
朝市でドスパラ行ったわ
シール貼ってなかっただけでモノはないってよ…(´・ω・`)
316Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/26(金) 11:48:30.41ID:Bi1yNt80M
メモリとの間に物を噛ませようって発想が無知すぎる
317Socket774 (ワッチョイ 4f2b-oL1e)
2021/02/26(金) 11:51:36.67ID:iZ873dbS0
Zen4はDDR5で4%、コア増加で20%、L2キャッシュ倍増で2%、クロックアップで3%で合計29%
あとAVX512で10%アップといった所か
318Socket774 (ワッチョイ aa02-Vkke)
2021/02/26(金) 11:52:09.10ID:yXTCNv/M0
>>311
元からDDR5の前哨戦みたいなもんでは?

Ryzen発売前にだってAM4用のAPU売ってたし緩やかな以降の方が一般的だと思うけど
319Socket774 (ササクッテロラ Sp03-RXVw)
2021/02/26(金) 11:54:56.50ID:4S7sGEA/p
      |      | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  | |   ミ ハヽ  | - ┼
      |      | ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| | |    / 壬 ,ノ 只`」
      |      | ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\| |
      |      L.______________________________  |         ヽ                          ヽ
      |      : :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\|    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !   \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/         ヽ                          ヽ
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′.   /   十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',        __ ,.、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ   へっ!
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         / 
320Socket774 (ワッチョイ c6c7-JP5l)
2021/02/26(金) 11:55:08.77ID:7R/62+Z10
>>311
DDR5ってメモリ帯域が2倍近く上がるんだっけ?これがアプリ使った時にどれだけ効果
あるかだよな

どちらにしてもDDR5のお値段しだいかな
321Socket774 (ワッチョイ 2a63-8Ko2)
2021/02/26(金) 12:03:18.52ID:JproRSTT0
USB以上のトラブルがおんどれらを襲う!
322Socket774 (ワッチョイ 0623-RATT)
2021/02/26(金) 12:05:22.97ID:axN/3TBf0
どっちかというとX無しの8コアでファンレスしたい(´・_・`)
323Socket774 (ワッチョイ 9eb0-JP5l)
2021/02/26(金) 12:12:20.28ID:mrl5qkbc0
>>207
前は23000円以上で日本への送料無料になってたけど今もそうなの?
324Socket774 (ワッチョイ 9eb0-JP5l)
2021/02/26(金) 12:13:19.47ID:mrl5qkbc0
>>307にでした
325Socket774 (スフッ Sdea-rlcn)
2021/02/26(金) 12:21:24.01ID:6qPAeW3Fd
Zen3おじさんのワイ
Zen3+はスルーでZen4で多少こなれたDDR5と共に組む
326Socket774 (ワッチョイ 8a81-XIKh)
2021/02/26(金) 12:27:41.08ID:gt+TibYr0
>>325
Zen3+のサクサクに比べたらZen3のもっさりに耐えられるかな?
327Socket774 (ササクッテロラ Sp03-5Igm)
2021/02/26(金) 12:28:13.64ID:dlwAQURIp
USB切断したらポコんて鳴ります?
音ならんと気付かへんで
ps4パッドで毎日3時間くらいゲームやってるけど
操作不能になったことない

これは症状出てないてことでええんか?
328Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/26(金) 12:29:12.64ID:X1Lv07e+0
>>310
ママンやCPUのPCIexpressに電圧盛ったら治るとかありそう
329Socket774 (アウアウカー Sacb-tViH)
2021/02/26(金) 12:31:34.55ID:GEfv3dvMa
ペコポン!
パンポロリン!
330Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/26(金) 12:32:33.25ID:X1Lv07e+0
ボロン...
331Socket774 (ワントンキン MM3a-MQva)
2021/02/26(金) 12:33:46.78ID:dDlWJ4TYM
>>326
Zen4はもっこりだぞ
332Socket774 (ササクッテロラ Sp03-5Igm)
2021/02/26(金) 12:34:14.75ID:dlwAQURIp
瞬断やと ポロん せーへんのか?
333Socket774 (スフッ Sdea-rlcn)
2021/02/26(金) 12:35:57.05ID:6qPAeW3Fd
>>326
初代Zenみたいにマザーも争奪戦になる可能性有るしなぁ
これしか無かったトマホークみたいに
334110 (ワッチョイ 6a47-bU2E)
2021/02/26(金) 12:44:01.53ID:K7MgWnxf0
>>137
今は店頭でそんな事も許されないんだろうな
大人が大人だった気もする時代
335Socket774 (オイコラミネオ MMeb-lZwM)
2021/02/26(金) 12:48:12.63ID:1BS4phsvM
先週末入荷したから今週は無しか…
336Socket774 (ワッチョイ 3a7e-pVOV)
2021/02/26(金) 13:22:29.88ID:+gRm3IF50
>>332
瞬断でもするでしょ
337Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/26(金) 13:32:55.24ID:X1Lv07e+0
>>335
コンテナ船は3ヶ月に1回しか来ないのだ…
338Socket774 (ワッチョイ ebbb-8nLA)
2021/02/26(金) 13:48:57.41ID:vt7buGNI0
>>327
ならない

USBヘッドセット挿さないと気が付かない
339Socket774 (オイコラミネオ MMeb-lZwM)
2021/02/26(金) 13:56:55.38ID:1BS4phsvM
>>337
南極基地かよ…
340Socket774 (オッペケ Sr03-5SFi)
2021/02/26(金) 13:57:44.82ID:Xe2fxFTPr
切断、接続のシステム音が鳴らないのであれば
それを切断と呼ぶべきではないのでは?
ほんとの切断する混同しちゃうし。
341Socket774 (ワッチョイ 5f6e-zx61)
2021/02/26(金) 14:04:31.75ID:VQWb5Vc+0
fpsやってて切断気づかないってないと思うから俺のは大丈夫だな
342Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/26(金) 14:21:26.72ID:uBErbWMD0
うちはASIO使ってるからWindowsの音なんか最初から鳴らないわ~
343Socket774
2021/02/26(金) 14:41:48.34ID:XzEkMpBg
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
344Socket774 (アウアウクー MM43-pmf6)
2021/02/26(金) 14:42:41.80ID:oGHeLM5XM
せっかくZEN3買えたのにあとからお取り寄せになってましたメールくるのそりゃないぜ
最速で翌日出荷で注文受け取っただろうが
345Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/26(金) 14:43:29.35ID:rBR44Ip/0
>>343
なんかクソコラ感ある
346Socket774 (ワッチョイ cbb1-JP5l)
2021/02/26(金) 14:56:12.20ID:9UQqNeJk0
>>343
画像を明るくして見れ
爆乳じゃんw
347Socket774 (ワントンキン MM3a-GSui)
2021/02/26(金) 14:59:29.62ID:xF2IajfuM
大胸筋ぱねえ
348Socket774 (アウアウクー MM43-37vY)
2021/02/26(金) 15:08:28.94ID:CJCWtmT7M
これならイケる
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
349Socket774 (ワッチョイ 6b7e-oL1e)
2021/02/26(金) 15:10:44.34ID:ljzLfF040
>>343
手に持ってるチップを握り潰さないか心配
350Socket774 (ワッチョイ b3b1-E3bl)
2021/02/26(金) 15:12:30.38ID:Py1HD+DC0
ロバート秋山の姉だぞ
351Socket774 (ワッチョイ ebbb-8nLA)
2021/02/26(金) 15:18:51.53ID:vt7buGNI0
IBM時代の若い頃

http://insight.stanford.edu/luna/servlet/detail/Stanford~11~1~833~100828:IBM-Research-Manager-Lisa-Su-and-a-
352Socket774 (ワッチョイ ca73-RATT)
2021/02/26(金) 15:20:51.88ID:Z/yLE6nm0
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1598376-REG/amd_100_100000063wof_ryzen_7_5800x_3_8.html
B&Hに5800Xあるね。
353Socket774 (オイコラミネオ MMeb-lZwM)
2021/02/26(金) 15:23:33.13ID:1BS4phsvM
エンジニアとして一流で世界的大企業の社長で可愛くて巨乳とか、なろうじゃん
354Socket774 (ワッチョイ de6e-NAmc)
2021/02/26(金) 15:31:12.30ID:Vie0Uk1B0
潮吹きクィーンリサ
355Socket774 (ササクッテロラ Sp03-RXVw)
2021/02/26(金) 15:36:13.00ID:CvNBd9TEp
>>320
DDR5メモリーは標準でECC対応済なので、メモリーエラーも自動的に修正される。
356Socket774 (ササクッテロラ Sp03-RXVw)
2021/02/26(金) 15:37:19.29ID:CvNBd9TEp
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |  圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ  我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
357Socket774 (ワッチョイ dedc-pcEj)
2021/02/26(金) 15:40:10.35ID:fNaFJ8VW0
今回の店舗入荷のラッシュで尼にも動きあるかなーと思っていたけど
放置2ヶ月目に突入しそう
358Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/26(金) 16:01:23.62ID:X1Lv07e+0
>>344
どこだよw
359Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/26(金) 16:03:43.60ID:bXaYgiMN0
最速で翌日出荷と言ったが、最遅は指定していない・・・つまり
360Socket774 (アウアウクー MM43-pmf6)
2021/02/26(金) 16:07:24.38ID:oGHeLM5XM
>>359
騙されたよほんとに
やっぱもう実店舗で買うしかねえわ
361Socket774 (スップ Sd8a-cOdG)
2021/02/26(金) 16:16:10.63ID:ga1EPiM/d
>>343
ことあるごとに飴ちゃんくれそうなおもろいおばちゃん感ある
362Socket774 (ワッチョイ 1b43-7dKe)
2021/02/26(金) 16:29:03.55ID:S4xSi8IX0
1年前に3200Gで組んだけど、通販価格が1円も下がってない
こんなもん?
363Socket774 (ワッチョイ de6e-JP5l)
2021/02/26(金) 16:29:29.06ID:P3PEI4400
5800や5600なら実店舗いけばポツポツ田舎でも入って来てるのに
必死でネットで買おうとする意味がわからない
工房とかドスパラがどっちも無い県とかないだろ日本
どこに住んでるんだよwww
364Socket774 (ササクッテロル Sp03-jsJp)
2021/02/26(金) 16:31:59.80ID:UnhhEBKip
なんか工房で5950x買っちゃった。
1時間ぐらい迷ったけど一旦外出て缶コーヒー飲んだら俄然買う気が出てきた。
365Socket774 (ワッチョイ 0620-JP5l)
2021/02/26(金) 16:42:39.92ID:yUKUo3um0
>>362
そのへんはもう店頭には殆どないんじゃない?
なんか店員が3000Gシリーズは別モデルに刷新されるとか何とか言ってた
366Socket774 (ブーイモ MM76-57KY)
2021/02/26(金) 16:42:42.30ID:nH9mJyjqM
>>364
最上位買っとけば何の後悔もなくていいぞ
367Socket774 (アウアウウー Sa2f-gBqI)
2021/02/26(金) 16:44:10.81ID:TUc9m5Uba
>>344
俺は船から下ろし忘れられましたってお詫びメール来た
パーツ屋さんはいっこも悪くないんだけどね
368Socket774 (ラクッペペ MM86-TWrA)
2021/02/26(金) 16:49:13.03ID:v2ur8HnWM
>>364
おめでとう
俺と同じ構図だ
369Socket774 (アウアウクー MM43-Ggir)
2021/02/26(金) 16:52:52.68ID:upKolOrAM
>>137
店頭においてあるPCでうんこの画像検索して去るぞ
370Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/26(金) 16:57:31.07ID:rBR44Ip/0
>>363
実店舗までの距離を考えたことなさそう
371Socket774 (ワッチョイ 4a76-tEpZ)
2021/02/26(金) 17:05:33.84ID:z0gVjCeB0
長野県は工房もドスパラもない
PCDEPOも実物は売ってない、注文のみ
372Socket774 (スップ Sd8a-cOdG)
2021/02/26(金) 17:07:06.59ID:ga1EPiM/d
昨晩価格com何気なく眺めてたら3200Gがどこも在庫なくなってたがそういうことか
deskminiX300でサブPC組もうかな思ってたが時期が悪いか
373Socket774 (ワッチョイ 9f76-lZwM)
2021/02/26(金) 17:12:04.73ID:rzLDhMx90
秋葉原まで徒歩20分の千代田区住みだけど、通販で買いたい…
374Socket774 (ワッチョイ ff7b-dNWZ)
2021/02/26(金) 17:13:11.07ID:5ONUpJ7D0
ビットコインブーム終了か
375Socket774 (ワッチョイ c6e6-JP5l)
2021/02/26(金) 17:21:14.09ID:NmHFPB+20
>>356
          / \    .∧  ∧ :/____/ ./    '.
.         /   `ー‐〈::∧/ V      /     l
        /          V: |  / ̄ ̄ ̄ ̄      |
.       /     -==ミ  Ⅵ/Intel             |
      /  ,イ ‐-  _\  ,. -‐   ̄\        |
.     / ./: :} ,.rtz‐-=ミ ̄/ ____,  ト、       .|
    //{く__:ト、 ` ̄二ニ<⌒ヽ≦rz─ァー }: :ヽ      |
.   ///,人 ̄'.:::`¨¨´::::::::::}   \  ̄    {、:_:_ム    |
  ////{: : \}ヽ ::::::::::::::::::′   \___/{: : /^ム   .|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'///.人\:_:':::::::::   ::::ト       -‐ /二/: ::,  |   ./
  {/////∧: :∧:::::     :::          /:_:_: : ;イ∧ .|   | 意外と兄上も甘い様で
  ∨/////{\: ::,:::               /:_:_:_/:/ /∧ |_ノ 
  ∨//// \: :∧             /|: : : : : /////| |   ̄ヽ
    \/////`¨!::::::、        /  ト─=彡///// | |     \________
     \.////.|::::,::::\___,.   ´ / |///////////}/
      \// |:::::::,:::::::7´     /  |//////////
        `¨7::::::::\/         {////////
        /::::::::::/         \¨¨¨¨´
376Socket774 (アウアウカー Sacb-c+cY)
2021/02/26(金) 17:21:28.70ID:wAeSZDIya
>>363
最寄りのショップまで(雪が無ければ)車で片道2時間のド田舎なめんな 確実に置いてる訳じゃないのに通えないわ
377Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/26(金) 17:26:25.30ID:/iNiNuEc0
>>371
母の実家が松本で夏休みの度に毎年そっち行ってたわ
378Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/26(金) 17:27:24.55ID:rBR44Ip/0
AAやめろや
邪魔くさいんじゃ
379Socket774 (スププ Sdea-mCbK)
2021/02/26(金) 17:27:27.42ID:3Z7+dguHd
グラボも早い者勝ちではなくて抽選がいいよな
辛くなってきた
380Socket774 (ワッチョイ 8a11-JP5l)
2021/02/26(金) 17:28:12.94ID:FovZuxjU0
>>374
アメリカ政府が仮想通貨の闇資金に利用されてる指摘で監視&介入する発言してるし
381Socket774 (ブーイモ MM27-nzNq)
2021/02/26(金) 17:28:30.46ID:PMslSuPrM
AA全然おっけ
でもネタが古いのよね
382Socket774 (JP 0Hf6-Xt70)
2021/02/26(金) 17:43:44.74ID:Mgb6o05jH
若い人には分からんのですよ
383Socket774 (ワッチョイ 4676-lZwM)
2021/02/26(金) 17:54:03.74ID:oXaBpdoq0
AAいいんだが、わざわざintelスレまで行って荒らすのはやめとけ
384Socket774 (ドコグロ MMdf-XURZ)
2021/02/26(金) 18:28:18.84ID:+UqQz/VRM
ツクモから連絡なかった
ショック
385Socket774 (ワッチョイ de6e-DFeu)
2021/02/26(金) 18:31:11.84ID:PDahEZoC0
今回Twitterで当たったって言ってる人全然見ないな
386Socket774 (JP 0Hf6-Xt70)
2021/02/26(金) 18:34:10.20ID:Mgb6o05jH
YouはShockですか
まとまった量が入荷すると言う話は、どうなってるんでしょうね
387Socket774 (ワッチョイ afeb-vQxt)
2021/02/26(金) 18:35:32.68ID:AVwdwwuF0
>>364
ええな
今年は医療費改善で桁違いに
随分余裕でたはずなのに
いざ10万はでてこないんだよな5900xの
7万なら即決出来そうなんだが
388Socket774 (ワッチョイ 1bab-Z/sO)
2021/02/26(金) 18:39:09.05ID:vzLtbB1Y0
5950Xって発売当初7万だったっけ?
ツイッター見てたら今の10万は転売価格だから買うやつアホって見たわ
389Socket774 (ワッチョイ c3a9-okTo)
2021/02/26(金) 18:40:06.42ID:pCQhLiq60
5950Xは最初から10万越えてた
5900Xが7万台
390Socket774 (ワッチョイ b3b1-OJDd)
2021/02/26(金) 18:44:45.15ID:iL07Gtzd0
おかしいなツクモからメール来ないぞ
あ、時差か、なるほど
391Socket774 (ワッチョイ 2a63-8Ko2)
2021/02/26(金) 18:45:42.80ID:JproRSTT0
税別でこれだな

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
392Socket774 (ワッチョイ b3b1-OJDd)
2021/02/26(金) 18:46:28.02ID:iL07Gtzd0
今日はコジマネットでかなり長い間売ってように思う
ポイント還元分高くてスルーしたけど
393Socket774 (ワッチョイ 4a76-tEpZ)
2021/02/26(金) 18:47:01.68ID:z0gVjCeB0
コンテナ船は荷を下ろし忘れて帰りました
394Socket774 (ワッチョイ 1ba3-Z/sO)
2021/02/26(金) 18:49:29.91ID:UeKMNaHD0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
395Socket774 (ワッチョイ 06e7-JP5l)
2021/02/26(金) 18:52:52.01ID:IEPbiWRf0
家賃補助で出た金を握りしめて
5950X買いに行ってしまいそうだ‥‥
396Socket774 (ワッチョイ 06e7-JP5l)
2021/02/26(金) 18:57:17.23ID:IEPbiWRf0
普段なら初値からじりじり下がるもんなんだよな
前世代モデルの3000系もはけるまでジリジリ下がってくというのが流れ
だから今までのつもりで「年末年始のセールで買えばいいんじゃね?」って
飛びつかなかったらこんな状態に
397Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
2021/02/26(金) 18:57:56.06ID:yjRyyvRD0
>>381
内容が古すぎて何が面白いのか全く理解できないし
書かれてる内容知らないし1秒もガンダムとかゆーの見た事ないから分からない
「意外と兄上も甘い様で」ってどーゆ事?何が面白いんだろう・・
まあどう考えても1980年前後に中高生だった現在50~60歳くらいの奴だろう
398Socket774 (ワッチョイ dedc-pcEj)
2021/02/26(金) 19:00:25.43ID:fNaFJ8VW0
年前年始に尼で5600が37000円だったよな
ポイントも5%くらいついたし
399Socket774 (ワッチョイ cbb1-ebcD)
2021/02/26(金) 19:04:21.56ID:Jwl8UE1K0
ツクモ5900Xほしかったけど5950X当たったから買うわ
エッチなゲームしかしないけどいいよね
400Socket774 (ワッチョイ de6e-JP5l)
2021/02/26(金) 19:04:48.32ID:P3PEI4400
>>398
地方だけど工房で年末5600とか5つくらいあって正月明けまで残ってたよ
5950もな
401Socket774 (ワッチョイ c3a9-okTo)
2021/02/26(金) 19:05:30.95ID:pCQhLiq60
Ryzen5000シリーズ 3000シリーズ 4000シリーズAPU
RADEON RX6000シリーズ RX5000シリーズ RX500シリーズ
Zen2スリッパのレビュー書くとAMD折り畳みコンテナや交換用キートップもらえるキャンペーン
402Socket774 (ワッチョイ 7a62-Lqoq)
2021/02/26(金) 19:07:05.59ID:OP8VtIWP0
>>400
俺も地方なんだけど5950xだけ残ってて買えたわ
1月上旬頃
403Socket774 (ワッチョイ de6e-JP5l)
2021/02/26(金) 19:08:37.41ID:P3PEI4400
今では考えられないけど
RTX3070なんか正月の安売りされてたんだぜww
404Socket774 (スッップ Sdea-g+I/)
2021/02/26(金) 19:11:24.61ID:2sla/CbWd
ツクモからメールなかったオワタ
5900xいつ買えるんや
5600x卒業したい、不満なくて快適だけど見栄はりたい
405Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/26(金) 19:14:20.59ID:uBErbWMD0
見栄はるなら5950Xいきなよ、中途半端な奴かよ
406Socket774 (ワッチョイ 4a76-tEpZ)
2021/02/26(金) 19:16:22.89ID:z0gVjCeB0
今では考えられないけど
RTX3080なんか店頭にあったんだぜ
407Socket774 (ワッチョイ 5ec0-lZwM)
2021/02/26(金) 19:17:29.49ID:Po1UaE830
ミニタワーで静音マシン作りたいから5600x探してるんだけど、全然ねえなあ。
浮気しちまうぞリサ
408Socket774 (ワッチョイ cbb1-+Ziq)
2021/02/26(金) 19:23:01.56ID:oR0JdHrd0
>>407
静音低電圧運用ならNUC11とかでよくね
409Socket774 (ワッチョイ 5ec0-lZwM)
2021/02/26(金) 19:27:14.33ID:Po1UaE830
>>408
そこまで極端なのはいらんわ
410Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/26(金) 19:28:29.71ID:tcN7Nrk10
gpuないとだめ?
411Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/26(金) 19:30:17.30ID:uBErbWMD0
俺は贅沢言わないタイプなので3070Tiがアメリカ価格で手に入ればそれで充分
412Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/26(金) 19:36:55.11ID:tcN7Nrk10
何目的?
413Socket774 (アウアウウー Sa2f-eOC4)
2021/02/26(金) 19:40:18.83ID:eint2FGJa
工房で5950X買った~

ダメ元で買いに行ったが、残ってた
414Socket774 (スッップ Sdea-19Zj)
2021/02/26(金) 19:44:31.91ID:ANqS6XiSd
秋葉工房に5950Xと5800X残ってたな
5600Xはどこにも無い
415Socket774 (ワッチョイ 86bc-S/jJ)
2021/02/26(金) 19:47:00.63ID:mHEwe7xF0
当選したけど…ツクモさん5800xじゃないよ
416Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/26(金) 19:52:37.92ID:AU+Yi5Hu0
5950x買う金で3900xを3個買ったら36コアで最強に見えるな
417Socket774 (ワッチョイ 4a76-tEpZ)
2021/02/26(金) 19:54:19.56ID:z0gVjCeB0
おれは5600Xと5900Xと3900Xと1800X買ったから38コアや
418Socket774 (アウアウウー Sa2f-7S8d)
2021/02/26(金) 19:56:15.79ID:+0zJsuS+a
BIOS1804 agesa2.0.0.0にしてから24時間起動してるけど今んとこKP41になってないな
あと一週間様子見しよ
419Socket774 (ワッチョイ b3b1-wZUJ)
2021/02/26(金) 20:02:25.60ID:FRE6vpMZ0
>>140
高校の時初めての自作でAthlon 1Ghzのヒートシンクがうまく接触せず、ファン無しでオーバークロックして2年間初めて気づいたのはいい思い出。しかもその後も故障無し。
420Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 20:05:03.91ID:CsoC8fkka
>>419
スレ違い
421Socket774 (スップ Sdea-TWrA)
2021/02/26(金) 20:11:53.62ID:N7YpNGShd
すれ違いオジサンはまとめアフィで稼ぎたい誰かだと勝手に思ってる
422Socket774 (ワッチョイ 3a83-JP5l)
2021/02/26(金) 20:14:59.23ID:OQuoPkKg0
5800横流しマダー
423Socket774 (ワッチョイ 3a7e-pVOV)
2021/02/26(金) 20:20:04.56ID:+gRm3IF50
スレチの話題延々してる奴は森みたいな老害
424Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/26(金) 20:22:05.67ID:AU+Yi5Hu0
スレチがいると会議がスレが伸びる
425Socket774 (ワッチョイ 6358-UmSJ)
2021/02/26(金) 20:31:13.80ID:G5utchYQ0
じゃあ定価で5600x下さい
426Socket774 (ワッチョイ 5ec0-m4PU)
2021/02/26(金) 20:33:52.32ID:wPEFWLWe0
半導体製造「弘芯」の巨大詐欺が中国で話題に

日本の一部メディアでは資金不足が原因と報じられたが、調べてみるとそうではなく、とんでもない話だったので紹介したい。
一言でいえば、何の知識もない人の口八丁で巨大半導体工場の建設まで進んでしまったのである。
https://japan.zdnet.com/article/35166809/
427Socket774 (ワッチョイ 9ecf-Bxut)
2021/02/26(金) 20:38:30.43ID:A3/9bWGE0
向こうは半導体バブルで大変ってことでよろしいか
428Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
2021/02/26(金) 20:38:37.02ID:yjRyyvRD0
>>417
2600X・3700X・3900X・5900Xで38コア
なんだよお前と同じコア数かよ・・少し離れて書き込もうな
429Socket774 (オイコラミネオ MM56-Mv3y)
2021/02/26(金) 20:43:18.30ID:Yp4KHQtiM
今どんな状態?
Takainen?
Nynen?
Rynen?
430Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/26(金) 20:52:50.11ID:bXaYgiMN0
6700k kusainen
431Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/26(金) 21:05:22.31ID:CeNxPlkY0
zen3で4年戦うこと考えたら
5900xか5950xにすべきだったなぁ
5600xだとzen4+くらいで乗り換えそう
432Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
2021/02/26(金) 21:12:51.25ID:yjRyyvRD0
3900Xも5900Xも4.0GHz固定でギリギリ最大100W(PPT設定一切なしの無制限)
俺が許すのは最大100Wまで、Zen4の7900X買っても4.0GHz固定にするけど
コア数アップで16コア化したら100W超えるだろうから全コア3.7GHzの可能性もある
Zen4の良さが全て潰されるだろうね5900Xも4.0GHz以上で回さないからシングル500以下だよ
433Socket774 (ワッチョイ c673-uJF4)
2021/02/26(金) 21:17:49.59ID:CwPR775b0
DDR3→DDR4は大した事なかったけど
DDR4→DDR5はかなり早くなるん?
434Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/26(金) 21:22:47.79ID:bXaYgiMN0
基本的に規格が1ランク上がると理論値帯域が倍になる
435Socket774 (ワッチョイ 4a88-bUiZ)
2021/02/26(金) 21:34:51.04ID:/JWRpKZ10
OEM版Win10で、i5 6500から5800Xに変更したのに認証エラー全く起きずに普通に動作してんだけど、大丈夫なんかねこれ
436Socket774 (ワッチョイ b3b1-JP5l)
2021/02/26(金) 21:37:02.71ID:fR6mLRi50
>>433
ベンチは速くなるんだろうけど、実際の動作は微々たるものじゃない?
最初はプレミアム価格だろうな。
437Socket774 (ワッチョイ afeb-vQxt)
2021/02/26(金) 21:57:57.88ID:AVwdwwuF0
>>436
ゲームの1%lowとか凄く改善しそうw
438Socket774 (ワッチョイ ca8a-KOnT)
2021/02/26(金) 22:03:14.19ID:F4qMAUgt0
>>435
OEMってDSP版のほうか?
それならストレージ以外全とっかえしても普通に行けたよ
パーツに紐づけってことに一応なってるけどどのパーツに紐づけしてるかをOSのほうで認識してるわけじゃないんで何とでもなってしまう模様
439Socket774 (ワッチョイ 4af1-97JZ)
2021/02/26(金) 22:06:08.19ID:I+UiQ4IJ0
九十九の5900x本命からの5950xが当選してしまった
誰か背中押してくれ
440Socket774 (ワッチョイ ca8a-KOnT)
2021/02/26(金) 22:09:34.19ID:F4qMAUgt0
>>439
買っちゃえば最高スペックを見て悶々することがなくなって幸せになれるぞ
行け
441Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/26(金) 22:09:52.31ID:AU+Yi5Hu0
>>439
やめとけ!エロマンガ諸島産だぞ!!
442Socket774 (ワッチョイ c673-7Ygx)
2021/02/26(金) 22:12:05.87ID:cnsCUvX00
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
443Socket774 (ワッチョイ 4a88-bUiZ)
2021/02/26(金) 22:13:43.08ID:/JWRpKZ10
>>438
ドスパラのPCのやつだから普通にOEMだと思う
OS買い直しも覚悟してたけど嬉しい誤算だったわ
444Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/26(金) 22:14:46.48ID:CeNxPlkY0
馬鹿正直に5900xだけ申し込んだ俺バカス
445Socket774 (ワッチョイ afeb-tEpZ)
2021/02/26(金) 22:17:07.05ID:AVwdwwuF0
>>440
3950xの時も同じこと言われてたけど
35000で売られたり散々だった思い出
今の小ネタだとスクエニ大作は絶対
フリプこねぇ来るわけねぇだろ
からのFF7Rフリプ落ちみたいな
446Socket774 (ササクッテロラ Sp03-RXVw)
2021/02/26(金) 22:26:15.74ID:9sDvbRCAp
【ロケット最新状況】
i9 8コアなのに税込で7万超え確定
i7 5.5万円確定
i3 コメットのリネームでPCI eは3.0のみ
447Socket774 (ワッチョイ 6358-S50O)
2021/02/26(金) 22:29:09.18ID:TBtVULsG0
600ドル高いぞwマジ5800xでいいだろw
448Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/26(金) 22:31:30.97ID:bXaYgiMN0
まさかロケットが5800Xの存在理由を全肯定しに来るとは思わなかった
449Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/26(金) 22:34:32.40ID:AU+Yi5Hu0
Live Like Rocket!
450Socket774 (ワッチョイ 8a11-JP5l)
2021/02/26(金) 22:34:50.14ID:uuNJmIJL0
7万…
あの体たらくで5900Xと勝負する気か
451Socket774 (ワッチョイ c673-7Ygx)
2021/02/26(金) 22:35:38.22ID:cnsCUvX00
同じ8コアなんだしi9なんて無理に出さなくていいのに・・・
452Socket774 (ワッチョイ 03be-KHJq)
2021/02/26(金) 22:35:57.06ID:R22IM8ky0?2BP(2000)

5950XレビューしてUSB C→Aのコネクタもらったけど、今度のキャンペーンもレビュー書いて応募してええの?
453Socket774 (アウアウウー Sa2f-7S8d)
2021/02/26(金) 22:36:45.96ID:P1kPnoq9a
宗教パワーでなんとかうれるやろー
454Socket774 (ワッチョイ 6358-S50O)
2021/02/26(金) 22:38:02.41ID:TBtVULsG0
店に並んでたら売れるやろ、ZEN3の弾ないしな
455Socket774 (ワッチョイ 6744-mCbK)
2021/02/26(金) 22:39:21.52ID:gxIzk5xl0
>>380
資金洗浄の手段なのは明らかなのに
なんで放置してんだろうな
456Socket774 (ワッチョイ 8a11-JP5l)
2021/02/26(金) 22:41:47.49ID:1OWbmpdL0
>>446
で殆どのアプリに関係してくる事になるマルチ性能は?w
もちろん後発でドヤ顔しまくってるインテルさんの最新世代のだから
ZEN3のマルチ性能なんて軽く飛び越えてしまってるんだろうなー(棒

マルチ性能がモロに出るソフトエンコ速度比較とか早く見てみたいなw
457Socket774 (ワッチョイ 6358-S50O)
2021/02/26(金) 22:42:41.47ID:TBtVULsG0
>>456
マルチ5800x以下だろ
458Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 22:44:13.06ID:CsoC8fkka
>>426
スレ違い
459Socket774 (ワッチョイ cbb1-M0p1)
2021/02/26(金) 22:45:16.09ID:OQuoPkKg0
Intelはミドルで本気出すから…
ryzenの5600以下はそれまででないかもなぁ
460Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 22:45:23.02ID:CsoC8fkka
>>433
スレ違い
461Socket774 (ワッチョイ de6e-8Aem)
2021/02/26(金) 22:45:47.02ID:KFBxPF/10
>>417
俺は1700X、3600X、3700X、3900X、5600Xで40コアだわ
ついに実家にまでzen2染み出してる
462Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 22:45:50.90ID:CsoC8fkka
>>435
スレ違い
463Socket774 (テテンテンテン MM86-fWBT)
2021/02/26(金) 22:46:27.92ID:PrcJyWIwM
家で眠ってるCPUを合体させたいよな
464Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/26(金) 22:46:41.32ID:U5r0ncSy0
九十九の抽選っていくら?工房の定価より安いの?
465Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 22:46:53.19ID:CsoC8fkka
>>438
スレ違い
466Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 22:48:22.15ID:CsoC8fkka
>>446
スレ違いな
467Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 22:49:26.61ID:CsoC8fkka
>>443
スレ違いな
468Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/26(金) 22:50:00.40ID:CsoC8fkka
>>456
はいスレ違い
469Socket774 (ワッチョイ de6e-8Aem)
2021/02/26(金) 22:56:04.25ID:KFBxPF/10
>>431
本当にそんなに長期間闘えるかな
普通にzen4でIPC 20%増とかきそうだし
470Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/26(金) 22:57:08.55ID:bXaYgiMN0
幾ら性能アップしてもその性能が必要とされるまでは戦えるんだ
471Socket774 (ワッチョイ 8a11-JP5l)
2021/02/26(金) 23:00:53.86ID:1OWbmpdL0
ID:CsoC8fkka

なぁ、この「スレ違い」カキコばつかしてるキチガイ、いつ頃からここに済付いてるの?

なんでも区別なくことごとく「スレ違い!」とかどれだけRyzenにくんでるんだこいつw
472Socket774 (オッペケ Sr03-uhA1)
2021/02/26(金) 23:01:31.72ID:vtV5OMVBr
Intel君が何年も暗黒期だった時期からして
5nmから先は進化しにくくなるぞ
それで10年後にzen3おじさんって言われてる未来が見えるわ
473Socket774 (テテンテンテン MM86-13HJ)
2021/02/26(金) 23:09:01.14ID:P/V0N95sM
OSの負担も右肩上がりな訳じゃ無いしゲームしない限りZEN2ですら10年戦えるのでは
474Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/26(金) 23:09:11.36ID:AU+Yi5Hu0
>>471
気になるならNGワードにしとけw
475Socket774 (アウアウエー Sac2-vNbN)
2021/02/26(金) 23:16:58.24ID:c16Ce1Cva
でもロケットってシングルは5950Xより速いんでしょ
ゲーム目的なら結構流れそうだな
476Socket774 (ワッチョイ dec5-HhXc)
2021/02/26(金) 23:17:41.57ID:xo1nAAex0
HWiNFO v6.43-4380 Beta
・Fixed reporting of effective clock on AMD Ryzen 1st generation CPUs.

HWiNFO64、7.0あたりから商業利用は有償化へ
http://www.hwinfo.com/forum/threads/7092/
477Socket774 (ワッチョイ 4fe8-JP5l)
2021/02/26(金) 23:17:59.66ID:NOYzpK0T0
基地外は即NGぶっこんで話題に上げるな
相手されたと思ってヨロコビ感じちゃうやろ
478Socket774 (ワッチョイ dec5-HhXc)
2021/02/26(金) 23:19:47.52ID:xo1nAAex0
4385だった
479Socket774 (ワッチョイ 8a11-JP5l)
2021/02/26(金) 23:22:08.82ID:uuNJmIJL0
>>475
AVX512対応ベンチで業務用チラーで冷やして1分だけだけどなw
480Socket774 (ワッチョイ de6e-JP5l)
2021/02/26(金) 23:23:47.86ID:2x0NHXi70
>>343
こんなおばさんでいいの?
481Socket774 (ワッチョイ 4a83-JP5l)
2021/02/26(金) 23:26:40.42ID:m2W1lCLz0
>476
Youtubeの収益化してるような動画でも
無償のままのOCCTを平気で使ってたりするけど
あれもホントはダメなんじゃないのかね
482Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/26(金) 23:27:47.02ID:rtl4eSPn0
>>480
AMD リサスーで抜いた
http://2chb.net/r/jisaku/1487818276/
483Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/26(金) 23:29:50.43ID:rtl4eSPn0
.      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
     / /.: : : : : : : : : : : : :i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Ⅵ  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   あなたたちはなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官
484Socket774 (ワッチョイ a75e-DFeu)
2021/02/26(金) 23:38:05.21ID:UqEMOMtz0
Amazonで正月に頼んだ5600xがまだ届かないんだけど
まだ時間かかるならMBとか返品してインテル行こうかな・・・・
485Socket774 (ワッチョイ 3a83-++ZR)
2021/02/26(金) 23:43:16.29ID:qtasDG240
そんな理由で返品なんかできるのけ?
486Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/26(金) 23:43:34.06ID:aKfIpYHo0
別に構わんとは思うけどintelなら買えるかどうかも怪しい気がするけど
その可能性は頭に置いたうえで行動したほうがいい
487Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/26(金) 23:43:42.64ID:U5r0ncSy0
どっちも買えよ
488Socket774 (スププ Sdea-dmMu)
2021/02/26(金) 23:45:42.41ID:JmsRh1did
尼なんかで買おうとするからそうなる
その間他のところで普通に買えるチャンスはいくらでもあったのに
489Socket774 (ワッチョイ 9ecf-OqMy)
2021/02/26(金) 23:49:50.99ID:igSHvViv0
>>423
森七菜?
490Socket774 (テテンテンテン MM86-G65i)
2021/02/26(金) 23:50:16.06ID:aOOyvRXGM
>>426
モルフィー
491Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/26(金) 23:51:51.30ID:CeNxPlkY0
ロケットも1ヶ月くらいは品薄でしょうな
492Socket774 (スフッ Sdea-OqMy)
2021/02/26(金) 23:54:26.46ID:+D+IsGEnd
>>433
DDR5は来年じゃないかな
493Socket774 (スフッ Sdea-OqMy)
2021/02/26(金) 23:57:05.81ID:1BNDaMi8d
>>456
別に面白くはないな
494Socket774 (テテンテンテン MM86-/FuY)
2021/02/27(土) 00:04:12.87ID:zTXePeoIM
そもそも本当にロケットの性能高いなら早々に比較出してくるでしょ
音沙汰なしってことはそういうこと
495Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 00:04:34.21ID:uL8DhHzV0
ようやくうちのマザボにもAGESA1.2.0が来たから入れてみたけど
滅茶苦茶システムが安定するのな、これ。
お前らこんな便利なものを使ってたの?俺の今までの苦労を返してくれ。。。
496Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 00:05:28.36ID:/HA96AEb0
苦労したことが無いから分かってやれないな...
497Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 00:09:32.91ID:uL8DhHzV0
システムは安定するけど明らかにCPUの速度は落ちたな。
少なくともメモリとキャッシュの転送速度はかなり落ちたわ。
まあクロックあがった分レイテンシは下がったからいいけどさ
498Socket774 (ワッチョイ 4fe8-JP5l)
2021/02/27(土) 00:11:19.53ID:C8PvSbIB0
どうせメモリXMPポン付けやろ
499Socket774 (ブーイモ MM27-S50O)
2021/02/27(土) 00:15:33.80ID:Znr99PYbM
今頃1.2.0って‥
500Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 00:17:17.38ID:uL8DhHzV0
>>499
まじそれな
ほんとそれな
はげしくそれな
501Socket774 (ワッチョイ 4a83-JP5l)
2021/02/27(土) 00:18:14.72ID:JUGQZVlu0
末尾をあえて伏せているということは
これは1.2.0.0と見せかけて1.2.0.1の事か
502Socket774 (ワッチョイ 5ec0-lZwM)
2021/02/27(土) 00:23:16.81ID:tt3pipXv0
>>455
中央銀行総裁が株買ってから中銀に金融緩和させるような国ですから
503Socket774 (テテンテンテン MM86-/FuY)
2021/02/27(土) 00:26:02.75ID:zTXePeoIM
今更ってことはASSROCKにも来たのか?
504Socket774 (ワッチョイ b3b1-OJDd)
2021/02/27(土) 00:28:54.65ID:s+ziik+n0
尻石か
505Socket774 (ワッチョイ de6e-/S2T)
2021/02/27(土) 00:29:23.57ID:a8K4i6f70
>>502
それを何年も前からやってきたのが日本ですよ
506Socket774 (ワッチョイ ca8a-KOnT)
2021/02/27(土) 00:30:37.77ID:PMpYG3Fx0
>>503
てことはSteel Legendが情弱伝説とか産廃から普通のマザボに進化したってことか
507Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 00:32:46.35ID:uL8DhHzV0
ほんとまじASSだわ
508Socket774 (ワッチョイ 6358-S50O)
2021/02/27(土) 00:34:47.09ID:X9NsQ5pt0
>>507
ドンマイ!
509Socket774 (ワッチョイ 5ec0-JP5l)
2021/02/27(土) 00:55:35.05ID:0LtA5lm/0
そんなに遅いの?と思って確認したらASRockのB550は軒並み1.2.0.0来てないのか……
510Socket774 (ワッチョイ 4f2b-oL1e)
2021/02/27(土) 01:15:43.30ID:Qn4ZDCKi0
>>497
メモリ速度上げたら無駄にSoC電力食ってPPT枠圧迫してcineベンチ落ちる
特にエコモードで使うなら3200MHzがベスト
511Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/27(土) 01:19:09.21ID:tqIxxUc6H
>>509
いくつかは来ているようですよ
USB Legendはまだのようですが
512Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/27(土) 01:22:17.34ID:Lo+di/6u0
NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表
現時点でサポートしているのはグラフィックスカードは、デスクトップ向けのGeForce RTX 3060シリーズ、
GeForce RTX 3060以外のデスクトップGPUは3月下旬に対応予定(vBIOSのアップデートも必要)

AMDプラットフォームはRyzen 5000シリーズとAMD 500/400チップセットが対応

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0226/382485
513Socket774 (ブーイモ MM4f-nzNq)
2021/02/27(土) 01:23:19.79ID:cAii4/UIM
>>510ハズレIOダイ乙
514Socket774 (ワッチョイ 9ecf-OqMy)
2021/02/27(土) 01:24:53.58ID:N58sMcoU0
>>501
それこそエアプだな
515Socket774 (スフッ Sdea-OqMy)
2021/02/27(土) 01:26:04.79ID:wtWZwVNKd
>>504
岩ね
516Socket774 (エムゾネ FFea-YwLN)
2021/02/27(土) 04:44:36.43ID:U+oHomixF
5900待つくらいなら3950買った方がまだましなのかな
517Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
2021/02/27(土) 04:56:43.13ID:4SqkLIHf0
3950Xは3.5万で売られてたから3.5万なら買いだが3.5万以上はいらない
3900Xはそんな値段で販売された事ないから5万でも買い
気分の問題だな
今6.5万で3950X買っても3.5万で売られてたよねって永遠言われ続ける
5万で3900X買っても3.5万で売られた事ないから何も言われない
518Socket774 (エムゾネ FFea-YwLN)
2021/02/27(土) 05:01:49.60ID:U+oHomixF
>>517
3950が3.5万?マジかよ
今大体6.5~7.5万なのに
今は買うな、時期が悪いのコピペそのままか
519Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
2021/02/27(土) 05:05:27.03ID:4SqkLIHf0
時期が悪いんじゃない3.5万で売られてた過去がある
過去は消せない
3950Xはいつ買っても3.5万で売られてたが100年後も1000年後も付きまとう
520Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/27(土) 05:34:35.71ID:dVM4oczu0
今日の朝市は不発かな?
521Socket774 (ワンミングク MM3a-1EmN)
2021/02/27(土) 05:44:00.17ID:tL+FXeKYM
Zen3は不発でしたね。
522Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/27(土) 05:44:21.68ID:UTwyNEUn0
だめだな
寝よう
523Socket774 (ワッチョイ 8670-JP5l)
2021/02/27(土) 05:46:59.02ID:A02UaNYr0
>>518
尼がやらかして単体3.5万、メモリセットで3.9万位だったかで販売された
7万で買取してたから、仮に15個買って全部売ったら100万ゲット
購入費を引いても50万儲けが出るから、そりゃ中古(未使用)がダブつくよな
524Socket774 (ワッチョイ 9f02-CXyk)
2021/02/27(土) 06:05:29.41ID:nKV+FgIO0
3700Xを考えてたけどその一件で買うの見送ったわ
そしたらこのザマだけど
525Socket774 (ワッチョイ 4f2b-oL1e)
2021/02/27(土) 06:21:37.43ID:Qn4ZDCKi0
そういや中古未使用が売れ残ってたの見かけたな、保障があれだからいらないけど
3.5万なら買ってもいいけど、ここまで待ってるなら5900Xでしょ
ゲームもエンコも5900Xの方が上だし、CTR2.1でZen3最適化されたらさらに差が出る
CTRがPX Profileを実行できるコア数は5900Xと5600Xで最大4コア
5950Xと5800Xで最大6コア、Zen2シリーズは最大2コア
Zen2で妥協したら後悔するぞ
526Socket774 (ワッチョイ 6788-DFeu)
2021/02/27(土) 06:23:24.65ID:5qV48jDT0
あれで10万以上儲かったし給付金10万も貰ったのに今んとこまだZen3はスルーっていう
527Socket774 (ワッチョイ 5af4-9dtH)
2021/02/27(土) 06:57:28.79ID:y3cQqnhw0
>>484
禿同
10700Kが値段逆転したし
でもマザボ返品は送料負担だし
メモリはCMK32GX4M2D3200C16返品しなくてよい?
528Socket774 (ワッチョイ b3b1-paNZ)
2021/02/27(土) 06:58:59.77ID:6yvEzefo0
札幌ツクモ昨日行ったら5950xと5800xは普通に売ってたな
529Socket774 (アウアウウー Sa2f-7S8d)
2021/02/27(土) 07:05:13.65ID:CAG0vLuKa
agesa2.0以上でZEN3が安定してきた感ある
530Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/27(土) 07:20:32.20ID:Lo+di/6u0
シャア専用カラーのRyzenマザー「TUF GAMING B550M (WI-FI) ZAKU II EDITION」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1308309.html
                            _| | |⌒ ̄`ー- 、
                     _ -‐"   | .| ヽ、 \   `ヽ、      |l
                    /     /./\ `ー-ゝi   .∧    |l|
                   /       レ.    \   |   | ゝ   | |
                /        \     \__/   |  Yーイl |
日本よ、            /           > 、   / 【AMD】   |イ
これがZEN3だ!      /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
               /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
           /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;||
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;||
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '               ヽL::::::::::/;;;;||
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;||
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;ヾ    
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ      
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;_;;;;ヾ、
__,,,,,____/: : : : : : : : \. |   ヽ、     "    /ー'" ̄ ̄    ̄ ̄
    
531Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 07:48:29.94ID:pPVPGvSl0
俺のASRock板1.2.0まだこないw
情弱というだけでこれほどの仕打ちを受けるなんて…ぐふっ。
532Socket774 (ワッチョイ 0703-r6we)
2021/02/27(土) 08:01:15.60ID:rbZRcg/f0
neweggで5600Xを速達・paypal支払いで買おうとしたら支払額4マソから足出たw
533Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/27(土) 08:10:00.01ID:uL8DhHzV0
>>531
steel legendか?
まさに伝説になっちまったな...
534Socket774 (ワッチョイ 6f73-qa0+)
2021/02/27(土) 08:28:27.51ID:ZJnFcldW0
!?

ハードラックとダンスっちまったんだな…
535Socket774 (ワッチョイ 6f73-qa0+)
2021/02/27(土) 08:29:59.95ID:ZJnFcldW0
>>532
Neweggは日本の価格に合わせて来てるよね
5800xも最近値上げしたし

B&Hは瞬殺すぎて買えない
536Socket774 (ブーイモ MM27-nzNq)
2021/02/27(土) 08:59:10.35ID:l/Epn0XmM
>>525
DDR4 3200で妥協するのを止めてたら説得力あったのにな残念だわ
537Socket774 (ワッチョイ 0388-JP5l)
2021/02/27(土) 09:32:55.22ID:qwm13UOX0
>>536

あなたの一体どこに琴線に触れる要素があったのかわからん
538Socket774 (スップ Sd8a-++ZR)
2021/02/27(土) 09:35:07.95ID:i8u33xf/d
いまだに買えてない雑魚おるの?(´・ω・`)
539Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/27(土) 09:42:27.42ID:UTwyNEUn0
>>538
(´・ω・`)おるで
(´・ω・`)5900xはよ売ってくれ
(´・ω・`)5600xから乗り換えたいんや
540Socket774 (ワッチョイ 1bed-Z/sO)
2021/02/27(土) 09:53:04.57ID:n8WIy64r0
YouTuberだとPCパーツ買っても経費で落とせるからデカイよなぁ
ほぼタダで使えるとか裏山
541Socket774 (ワッチョイ caca-m4PU)
2021/02/27(土) 10:08:34.11ID:k4n3X2Fl0
ジョーシンから5950xがやっと届いた。延期続きで3か月待ち。
3950x=2個、3900X=3個、2700x=2個でちょうど100コアだわ。
542Socket774 (ワントンキン MM3a-GSui)
2021/02/27(土) 10:14:50.47ID:M2/4fXUCM
>>540
まあなんというか、経費がほぼタダという謎理論素敵やね
いい大人が外でそういう事言っちゃだめよ
543Socket774 (ワッチョイ dedc-RXI3)
2021/02/27(土) 10:24:23.36ID:hQ+KhM3X0
>>540
そう思うなら起業すればいいやん
544Socket774 (ワッチョイ 0623-CIDx)
2021/02/27(土) 10:29:08.97ID:qrx/ZbiR0
付加価値のあるものは品薄になる時期が後数年以上続くのかもしれんな
Zen4、DDR5も躊躇ってたらさっくり物がなくなるとかあるんじゃね
545Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 10:31:04.41ID:/HA96AEb0
>>540
サラリーマンならタダと言ってもいいだろうけど自営じゃな
546Socket774 (ワッチョイ 6f73-qa0+)
2021/02/27(土) 10:42:58.18ID:ZJnFcldW0
うちもツクモから一式届いたけどNH-D15の箱デカすぎ

デカイの箱だけだよね?

そしてグリス買うの忘れたorz
547Socket774 (ワッチョイ cbb1-JP5l)
2021/02/27(土) 10:54:14.12ID:tCKJXsvE0
>>546
Noctuaのそのクラスならグリス付属してるんじゃないの?
データ公開されてないが、現行のは二世代目だっけか
548Socket774 (ワッチョイ 4a88-bUiZ)
2021/02/27(土) 10:55:12.65ID:A7OIqFBA0
>>546
NH-D15は

箱デカくね!?

(開封直後)あ、梱包材でかさ増ししてるだけか

(組み立て後)やっぱデケぇじゃん

開けてみればわかる
あとグリスは同梱されてるよ
549Socket774 (ワッチョイ 4a88-bUiZ)
2021/02/27(土) 10:55:46.02ID:A7OIqFBA0
>>547
マ?
この間届いたやつは1の方だったけど
550Socket774 (ワッチョイ 6f73-qa0+)
2021/02/27(土) 10:58:43.93ID:ZJnFcldW0
>>547-548
ありがとう
同封されてた

あわててヨドの本日便でMX-4買うとこだった
551Socket774 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/27(土) 11:10:05.01ID:jRl8+UL+d
(笑)
こういうふうに慌てる人は仕事も失敗しがちなので気をつけるように!
552Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 11:12:36.63ID:
その失敗から消費が生まれるのだ
スッポンのおかげで買いなおされたCPUも多い
553Socket774 (アウアウウー Sa2f-NUy2)
2021/02/27(土) 11:52:20.89ID:sN2/yMFQa
実際にスッポンした時よりもクーラーに張り付いたCPUを外す時の方がピン曲げリスクは高そう
グリスがピンに付着するリスクもありそうだし
554Socket774 (ワッチョイ 3a7e-pVOV)
2021/02/27(土) 11:59:09.32ID:Q6qseedN0
脳みそ使わずに書き込む癖やめた方がいいよ
555Socket774 (ワッチョイ 6358-5Igm)
2021/02/27(土) 12:01:14.51ID:gcm5mxUb0
ピンにグリスついてもパーツクリーナーで吹けば溶けるし別に害はないけどな
クーラーに張り付いたCPUも同じく
556Socket774 (ワッチョイ 1bed-Z/sO)
2021/02/27(土) 12:02:57.98ID:c/XN6djP0
https://twitter.com/prizemt/status/1363707252209713152
個人事業主でも経費で通せば還付受けて実質無料なんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
557Socket774 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/27(土) 12:17:08.12ID:7+4h85PKd
5900xの店舗販売があったけどもう売れたみたいだな
558Socket774 (ワッチョイ 3a56-f4x1)
2021/02/27(土) 12:19:00.43ID:vz0Mo0Mg0
b550に5600xつけて、タイムスパイやってみたんですが、cpuスコア7200くらいで何か低くないですか?
559Socket774 (ワッチョイ 676e-4Wp+)
2021/02/27(土) 12:22:37.06ID:9K2ZVfYY0
ツクモの5600x抽選外れたけど、ペイモのひかりショップで定価で買えたわ
使わないTポイント全振りして3万ちょいで、PayPayのボーナス貰ってウマー
結果オーライだわ
560Socket774 (ブーイモ MM4f-nzNq)
2021/02/27(土) 12:33:16.32ID:Vy+ZidlUM
>>537
回線間違えてないか?大丈夫か?
561Socket774 (ワッチョイ 5f6e-DyWu)
2021/02/27(土) 12:35:16.33ID:r0gW/fAK0
>>556
経費で落としても還付なんかないよ
補助金受けれるなら別だが
562Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/27(土) 12:38:57.29ID:RTg00f7LM
いつまで子供の相手するの?
563Socket774 (ワッチョイ b3b1-NAmc)
2021/02/27(土) 12:44:39.62ID:TztCcrWs0
>>525
現段階で爆熱なのにこれ以上OCしても無駄だぞ
DDR5で冷えた上にクロック低いZen4にやられるだけ 金の無駄
564Socket774 (テテンテンテン MM86-jB1a)
2021/02/27(土) 12:45:46.27ID:2iUi8TvwM
https://www.google.co.jp/amp/s/media.rakuten-sec.net/articles/amp/31105

まだインテルの3nm委託説って生きてたのな
565Socket774 (スッップ Sdea-AOBh)
2021/02/27(土) 12:49:47.30ID:mFS4FuKHd
>>563
DDR5は冷却装置まで付くのか
空冷?水冷?
566Socket774 (ササクッテロレ Sp03-RXVw)
2021/02/27(土) 12:54:34.32ID:GMZXsq9Np
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |  圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
567Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 12:57:55.80ID:/HA96AEb0
>>562
大人になるまで
568Socket774 (ワッチョイ 6358-xccS)
2021/02/27(土) 13:05:38.97ID:cIp3oxxq0
経費に出来るおじさん
パーツ単位で経費に出来ると言っちゃう
厳密にはPC単位とかリグ単位での償却です
569Socket774 (ワッチョイ d392-JP5l)
2021/02/27(土) 13:07:50.14ID:kicgYcGx0
経費にするって要は会社の金で買うってことだろ?(´・ω・`)
570Socket774 (ワッチョイ 6358-DFeu)
2021/02/27(土) 13:29:49.72ID:v9cAoo3J0
初めてM.2SSDを入れたらその速さに感動した
571Socket774 (ワッチョイ 4e73-Cf1B)
2021/02/27(土) 13:41:10.46ID:825vUACh0
そこらのショップにフラっと入って5900X買えるようになるのはいつだろか
572Socket774 (ワッチョイ 4a76-6N+C)
2021/02/27(土) 13:41:23.09ID:Fw8pl18e0
定格CPUZで世界最高スコアだからかわざるをえない
573Socket774 (ワッチョイ 5f56-86MY)
2021/02/27(土) 13:43:44.94ID:+XHFEfKE0
工房店舗で5900X取り寄せしてる奴っている?
574Socket774 (ワッチョイ 5ec0-lZwM)
2021/02/27(土) 13:43:59.33ID:tt3pipXv0
で、5600xはどこで買えるの?
575Socket774 (スプッッ Sd8a-eVsD)
2021/02/27(土) 14:04:52.87ID:rhx6kV9bd
秋葉アーク5900X以外売ってるわ
576Socket774 (ワッチョイ eb3d-b5Bv)
2021/02/27(土) 14:08:14.68ID:eAFJYFTi0
5600Xはいくらよ
577Socket774 (アウアウウー Sa2f-JP5l)
2021/02/27(土) 14:08:42.66ID:SeqYbVMka
>>574
ボッタクリ価格(47280円)でいいならアプライドネットで買えるぞw
578Socket774 (スプッッ Sd8a-eVsD)
2021/02/27(土) 14:14:30.58ID:rhx6kV9bd
税込み39380円やで
579Socket774 (ワッチョイ eb3d-b5Bv)
2021/02/27(土) 14:21:27.31ID:eAFJYFTi0
秋葉アークさいこうかよ
580Socket774 (ワッチョイ de6e-DFeu)
2021/02/27(土) 14:23:13.35ID:BjwRnrY80
なんだか普通に買えるようになってきたね
2月がピークだった
581Socket774 (ワッチョイ 5fcd-uH/n)
2021/02/27(土) 14:28:13.94ID:4Hy4ka6t0
5900Xだけ切れてんの何なんだ
582Socket774 (ワッチョイ 7a7e-PbI+)
2021/02/27(土) 14:29:59.38ID:cW+pAg/U0
一番需要があるからでしょ
583Socket774 (ワッチョイ 9e0c-jsJp)
2021/02/27(土) 14:34:38.75ID:O/iE1nAb0
3950xから5950xに換装完了
使用感はあんまり変わらんな。
余った3950xは売却するか2950xと入れ替えるか悩み中。入れ替えるならマザー入れ替えないといけないからめんどくさいのよね。
584Socket774 (ワッチョイ b3b1-fSIW)
2021/02/27(土) 14:38:02.86ID:gdqD67S00
アキバ近い奴はいいよな
家から行ったら往復3000はかかるし通販しか無理だ
585Socket774 (アウアウウー Sa2f-jN6V)
2021/02/27(土) 14:43:32.80ID:tex60e4qa
アキバソフマップで5900X以外あるね
586Socket774 (スップ Sd8a-JN0R)
2021/02/27(土) 14:44:26.74ID:oTZu0pcEd
5900xはどこも売り切れか
587Socket774 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/27(土) 14:46:42.06ID:L9QIehWXd
5900Xが欲しいおじさんが悶絶してるのか
イイネ!
小走りで店を駆け巡るのだ
588Socket774 (ワッチョイ dedc-pcEj)
2021/02/27(土) 14:48:18.54ID:X/qcqSSg0
転売屋もいっぱいいそう
589Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/27(土) 14:48:34.86ID:UTwyNEUn0
5900xが手に入る前にzen3+出てそう
590Socket774 (ワッチョイ 5fcd-uH/n)
2021/02/27(土) 14:50:41.21ID:4Hy4ka6t0
neweggの5800Xちょっと安くなってるな

>>585
5900Xは真っ先になくなったみたいだな
591Socket774 (ワッチョイ de12-jB1a)
2021/02/27(土) 14:56:29.42ID:6i0vUgLB0
もうすでに持ってるけど記念にまた買っとこうかな
592Socket774 (アウアウエー Sac2-VrZz)
2021/02/27(土) 15:00:29.14ID:EcD28zF/a
>>584
俺なんか往復2.5万かかるわ
先月も今月も行ったし来月も行くけど
593Socket774 (ワッチョイ 6f73-3JSK)
2021/02/27(土) 15:10:00.76ID:TN53L54K0
確実に買えるなら店舗に行ってもいいんだけどな
買えるかどうかわからないのに金かけたくないわ
594Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 15:23:49.87ID:/HA96AEb0
>>583
そりゃ100%使わんとわからんでしょう
595Socket774 (ワッチョイ de6e-DFeu)
2021/02/27(土) 15:28:14.38ID:BjwRnrY80
みんなの使ってるマザーボードが知りたいな?
596Socket774 (ワッチョイ d376-NAmc)
2021/02/27(土) 15:31:45.10ID:LE9fdEU/0
>>588
>>591
ここにもいますねw

春節明けたし、徐々に手に入りやすくなるでしょ
597Socket774 (ワッチョイ 5ec0-lZwM)
2021/02/27(土) 15:31:56.85ID:tt3pipXv0
5900欲しいおじさんは5950行けよ
この星の一等賞を目指せよ
598Socket774 (ワッチョイ 5f56-86MY)
2021/02/27(土) 15:35:59.37ID:+XHFEfKE0
>>593
工房店舗で5900X取り寄せ出来たよ入荷未定の先払いだったけど。
もう待てないよってキャンセルも出来るって言ってたから取り敢えず確保した感じかな
599Socket774 (ワッチョイ 6358-S50O)
2021/02/27(土) 15:36:11.50ID:X9NsQ5pt0
>>584
往復3000円なら余裕じゃん
おれも往復2500程かかるけど秋葉で5950xゲットしたぞ
600Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 15:37:51.36ID:pPVPGvSl0
>>592
もう1万円高くてもいいから通販で買えよwww
601Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/27(土) 15:38:05.41ID:Qr/frJOI0
B550トマホーク。基盤が分厚くていいぞ
602Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 15:38:41.54ID:pPVPGvSl0
なお片道アキバまで570円の俺は8000円高くてもいいのでイデアした模様。
603Socket774 (ワッチョイ 6788-DFeu)
2021/02/27(土) 15:44:03.76ID:5qV48jDT0
MSI社員とイデア店員しかいないスレ
604Socket774 (ワッチョイ b3b1-fSIW)
2021/02/27(土) 15:49:07.00ID:gdqD67S00
卵5600x36000円か
買えるかは分からないけど
605Socket774 (アウアウカー Sacb-15v2)
2021/02/27(土) 15:50:21.62ID:Tyy86Ksza
5900X欲しがってる人ってもし5950Xが同額で買えても5900Xの方選ぶ感じ?
606Socket774 (ドコグロ MM02-DiKP)
2021/02/27(土) 15:53:12.37ID:H/qQ72hKM
同額なら5950に決まってるだろ
何言ってだ
607Socket774 (スプッッ Sd8a-4Wp+)
2021/02/27(土) 15:53:14.31ID:H6Nfv/XCd
こういう時に地方民はマジ死ぬよな
近くの工房は張り付いても全然入荷せんし、PCデポに至っては入荷もしないしそもそも定価+4000円だからふざけてる
定価で売ってる通販枯渇するとイデアに手を出す気持ちわかる
608Socket774 (ワッチョイ caeb-6N+C)
2021/02/27(土) 15:54:47.76ID:xVPdzoA30
>>605
5800xに10k追加で5900xが
お得に見えるんだよな
5950xはそこから30kで
急に遠い存在になるんだよ
5950xが71kならそりゃ買うんじゃないか
609Socket774 (オッペケ Sr03-rl7H)
2021/02/27(土) 15:56:12.23ID:tA7KnoVSr
>>605
5900Xの人気の理由は価格設定も大きいよ
それは知ってるか?
610Socket774 (ワッチョイ 1b22-JP5l)
2021/02/27(土) 15:57:46.62ID:F172vbwH0
一度 5950X を手にしておけば、次のシリーズが来て 6950X(?) を買ったとしても
5950X を売れば実質的に 5~6 万で済むんじゃないかなと考えればお得。
611Socket774 (ワッチョイ 4fc8-tEpZ)
2021/02/27(土) 16:00:14.43ID:tA7YamDy0
3月下旬にこれ来るからどれだけ効果あるのか楽しみ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0226/382485
612Socket774 (アウアウカー Sacb-15v2)
2021/02/27(土) 16:00:20.29ID:Tyy86Ksza
コスパ的な理由が一番だとは思うけど、冷却とか消費電力とかが理由の奴も多いのかなってね
さすがにメニーコア欲しがる奴はその辺あんま気にしてないか
613Socket774 (オッペケ Sr03-rl7H)
2021/02/27(土) 16:02:10.01ID:tA7KnoVSr
今どき負荷時の発熱や消費電力なんて制御側でどうとでもできるからね
614Socket774 (アウアウエー Sac2-VrZz)
2021/02/27(土) 16:03:32.86ID:EcD28zF/a
>>600
いやまあ秋葉原巡るだけが目的で東京行ってるわけじゃ無いからいいんだw
あと巡るの楽しいしね
615Socket774 (アウアウカー Sacb-15v2)
2021/02/27(土) 16:05:12.27ID:Tyy86Ksza
なるほど確かに
よし俺も5950X買って5600X叩き売るか
616Socket774 (アウアウウー Sa2f-NUy2)
2021/02/27(土) 16:06:14.80ID:3yQjKYBVa
>>554
君も条件反射で煽るようなレスする癖止めといた方がいいよ
何のコンプか知らんけど正直見苦しい
617Socket774 (アウアウウー Sa2f-NUy2)
2021/02/27(土) 16:10:02.56ID:3yQjKYBVa
>>608
5800xがちょっと割高なんだわな
コスパいまいちだった3800xから更に50ドル値上がってるし
618Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/27(土) 16:12:04.19ID:5CEZ9uZnM
>>592
別の事をしに行ってるだろw
619Socket774 (ワッチョイ 06cf-KOnT)
2021/02/27(土) 16:19:58.09ID:jYkTWR2E0
5600x $250
5900x $550
こう見るとそれほどお得でもないのに不思議だな
620Socket774 (ワッチョイ 06cf-KOnT)
2021/02/27(土) 16:20:53.93ID:jYkTWR2E0
スマン5600xは$299だった
621Socket774 (アウアウカー Sacb-15v2)
2021/02/27(土) 16:28:54.48ID:Tyy86Ksza
コアあたりの金額で見ると5900Xが一番安くなるしね
そうやって見ると5600Xと5950Xは対して変わらない
やっぱ10万超えるっていうのが二の足を踏む要因かな?
俺は勇気を出してもやしを主食にするけど
622Socket774 (ワッチョイ ca1f-70Ft)
2021/02/27(土) 16:29:53.01ID:7AnO8ACl0
>>94
K6-2 -> K6-3 -> 雷鳥 -> Athlon64 -> FX-6100 -> 3400G -> 4650G(予定)
キャンセルされたらセザンヌおじさん(予定)
623Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/27(土) 16:45:50.79ID:1aNqC2/f0
Pentium 120MHz→K6→Athlon XP→FX-8350→4790k→1800X→2700X→3800X→5800X
パイルドライバーで絶望して一時Intelに浮気したおじさん
K6以前は正確には親父のPCだったな
624Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 16:48:43.80ID:pPVPGvSl0
USB問題解決まだ? ZEN3ユーザーの65%ぐらいが迷惑してるのに放置なの?
625Socket774 (ワッチョイ 4a76-6N+C)
2021/02/27(土) 16:49:38.57ID:Fw8pl18e0
スルーです
626Socket774 (アウアウウー Sa2f-eOC4)
2021/02/27(土) 16:50:45.72ID:n6dUKw2Ca
昨日5950Xを入手してPC組んだけど、CineBenchスコアが24500くらい

クーラーがNHーN12Aなので冷却不足かと思ったが、最大70℃と、そうでも無い感じ

入手性と価格で3950Xで妥協するところを我慢してたんだが、何が原因なんだろう

OCはしてないです
627Socket774 (ブーイモ MM4f-nzNq)
2021/02/27(土) 16:55:16.53ID:XO9PEmGDM
そんなもんだよ、どんまい
628Socket774 (オッペケ Sr03-fhcL)
2021/02/27(土) 16:57:41.03ID:RW5VmeVTr
アキバの店舗では5600.5800はあったみたいでsoldは貼ってなかった
629Socket774 (ワッチョイ c673-JP5l)
2021/02/27(土) 16:58:29.28ID:yngzIF8A0
週末で売り切れないと値下げが始まるな
630Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/27(土) 17:00:45.18ID:1aNqC2/f0
>>626
VRMフェーズが少ない安マザーだとスコア出ないぞ
631Socket774 (ワッチョイ 5f56-86MY)
2021/02/27(土) 17:02:19.79ID:+XHFEfKE0
>>617
5800Xが55k位だったらバランス取れたのにね
632Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/27(土) 17:03:45.23ID:Z8AwR5dA0
AMDはグラボでもドライバ更新せずゲームのバグ半年放置したこともあるししばらく無視でしょう
633Socket774 (ワッチョイ c676-MfO9)
2021/02/27(土) 17:05:03.22ID:vbOm7Sr50
>>611
これCPU5000シリーズだけなのかー
634Socket774 (ワッチョイ 9ecf-tt39)
2021/02/27(土) 17:10:34.35ID:eo8q4oL90
ゲームしない民からしたら3700Xは値段と性能のバランスもかなりとれてるな
635Socket774 (アウアウウー Sa2f-bUiZ)
2021/02/27(土) 17:12:04.17ID:k5y2tvPqa
まだ品薄なんです?
636Socket774 (ワッチョイ 9ecf-OqMy)
2021/02/27(土) 17:13:11.48ID:N58sMcoU0
>>632
ぶっちゃけグラボだけはAMD避けた方が良いな
RX570使ってて何だけどw
前にめっちゃ安かったかし無料バイオハザードに釣られて買ったわ
637Socket774 (ブーイモ MM27-S50O)
2021/02/27(土) 17:13:28.60ID:C68VpM+OM
>>626
PBOオンにして28000↑ぐらいだろ
638Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 17:14:18.58ID:/HA96AEb0
>>634
競技ゲーじゃなきゃ、ゲームも大概間に合っちまうよ
639Socket774 (ワッチョイ 6788-DFeu)
2021/02/27(土) 17:16:04.40ID:5qV48jDT0
>>634
3090使いとかじゃねーならゲーミングも問題ねーし
640Socket774 (ワッチョイ 7a62-Lqoq)
2021/02/27(土) 17:19:45.09ID:tNfHs5/60
>>626
適当に検索したらそれより低い人もいれば高い例もあるしそんなもんなのかも
あと構成にもよるんじゃない
641Socket774 (ワッチョイ 6776-eVsD)
2021/02/27(土) 17:25:01.33ID:M8RFtEla0
秋葉店舗ってツクモとドスパラはやる気ないよなぁ
ネット通販とBTOに回してるんかねぇ
アーク、工房、ソフは先週からそれなりにあるわ
642Socket774 (ワッチョイ 9eb0-JP5l)
2021/02/27(土) 17:33:45.79ID:+SR8J0Sv0
5800Xだけ卵もB&HもMSRP価格で在庫あるな
643Socket774 (ワッチョイ 0378-DFeu)
2021/02/27(土) 17:36:58.64ID:mTw5NRLM0
卵はクーポンついてるし昨日注文して損したわ・・・
644Socket774 (ワッチョイ 7a62-Lqoq)
2021/02/27(土) 17:39:32.18ID:tNfHs5/60
PBO off
後はマザーのデフォルトの設定でR23やってみた
直撮りで悪いけど
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
645Socket774 (ワッチョイ b3b1-3huu)
2021/02/27(土) 17:55:43.77ID:3TFlU+mo0
5600xてノート8コアに負けるのな
はあ
646Socket774 (オッペケ Sr03-GSui)
2021/02/27(土) 17:57:06.99ID:+Af27cZGr
ほんとクソ雑魚だよなー
647Socket774 (ワッチョイ b3b1-3huu)
2021/02/27(土) 18:00:08.59ID:3TFlU+mo0
5700も5800無印もapuも一般に売らないし電力そこそこでマルチコアが欲しい層にとっては本当悪い意味で隙がないな
648Socket774 (ワッチョイ 4a83-JP5l)
2021/02/27(土) 18:03:38.20ID:JUGQZVlu0
ノート8コアってのが意味分からんけど、何するんだろうな
どーせ排熱も電力供給も貧弱で、8コアなんて積んでるだけで実質まったく使えないと思うが。
とんでもない値段のワークステーション用ノートとかの話か?
649Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 18:06:38.97ID:pPVPGvSl0
>>644
MAX調整で3万いけるのでがんがれ
650Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/27(土) 18:07:05.34ID:Qr/frJOI0
負けるとか何と戦ってるん?
651Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 18:08:52.19ID:pPVPGvSl0
世界の理
652Socket774 (ワッチョイ 7a62-Lqoq)
2021/02/27(土) 18:10:30.62ID:tNfHs5/60
>>649
PBOの設定で使う3つ数値をマザーの最大値にする適当設定で29000は越えるから
頑張れば確かに3万はいけそうな気がする
653Socket774 (ワッチョイ a75e-DFeu)
2021/02/27(土) 18:11:43.37ID:0uPcBuuJ0
>>527
価格逆転したしB550にUSB問題あるみたいだし
返品送料かかってもいいかなって思った

メモリは返品しなくても良いんじゃない?
654Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 18:14:25.78ID:uL8DhHzV0
え?5950Xなら31000超えるよ・・?
655Socket774 (ワッチョイ d376-NAmc)
2021/02/27(土) 18:23:56.05ID:LE9fdEU/0
X570、3600、RX570だけどUSB切断問題は起こってないな
Quest2も問題なし
PCIe4.0に原因があるのかね
去年秋からCPUとGPUは暫定で使っていて、今頃はとっくに買い換えてる予定だったんだがなぁ
でもこんなスペックでも最新ゲームはできんが、DQXISくらいなら問題ないからあと半年くらい待つわ
656Socket774 (ワッチョイ 7a62-Lqoq)
2021/02/27(土) 18:24:52.98ID:tNfHs5/60
>>654
マジかぁ
657Socket774 (ワッチョイ 9ecf-OqMy)
2021/02/27(土) 18:27:27.44ID:N58sMcoU0
>>653
B550にだけ限った話じゃないみたいね
658Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/27(土) 18:28:05.57ID:/8vDL2XzM
よく分からんがPBOしないで定格のままの性能が定格以上じゃないと嘆いてるの?
659Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/27(土) 18:29:04.02ID:1aNqC2/f0
どうやらそのようだね
660Socket774 (ワッチョイ c39d-4TeJ)
2021/02/27(土) 18:37:10.02ID:eQROxTaZ0
>>656
https://qiita.com/ConnieWild/items/601c912848d4ee8cf5ef
661Socket774 (ワッチョイ 4a76-6N+C)
2021/02/27(土) 18:43:31.43ID:Fw8pl18e0
マルチは全コア固定が一番スコアがでる
662Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 18:50:58.61ID:pPVPGvSl0
シングル爆速のCTR2.1まだ??
663Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/27(土) 18:55:26.56ID:UTwyNEUn0
5600xから5900xに乗り換えて
サブ機の3100を5600xに換装したいんや
5900x買えたらマザーも変えるわ
664Socket774 (ワッチョイ 3a83-UsRN)
2021/02/27(土) 18:59:23.85ID:1WOkXelP0
5900xって空冷のU14Sでも冷える?
665Socket774 (ワッチョイ a75e-DFeu)
2021/02/27(土) 18:59:27.11ID:0uPcBuuJ0
>>657
X570は大丈夫みたいな書き込みをみてB550だけだと思ってました
ちゃんと調べてみることにするよ
666Socket774 (ワッチョイ 4a76-6N+C)
2021/02/27(土) 19:08:59.51ID:Fw8pl18e0
GFのIOダイつかってのは全部爆弾かかえてる
667Socket774 (ワントンキン MM27-Cf1B)
2021/02/27(土) 19:10:05.79ID:LBJq+36VM
Zen3の品薄高騰に晒されたおかげで3900X、3950Xが物凄くお得に見えて手を出しそうになる
668Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/27(土) 19:19:50.05ID:Lo+di/6u0
        成   者   同           争
        立  同  じ             い
      し  士  レ               は
       な  で  ベ                 `
      い  し  ル
      ! !  か.  の
.      ___
      / $122 \ バキッ !      .               __   ( (  ____ ヒョイ
   / .,;;,. !、_   \,,,.;;;;             _,,,,,, ----;--, ''"    `ヽ  / $99 \
    |(O)illi(○)lii .i'"   ` 、,,,,,,.---.,,,,,,,,.--.'''''"      '  i        :i/⌒    ⌒ \
   | (__人__)    iー.    i  ''  - ,,__ '''''' - ,-.'''' -,,_:::::..i....i....      i (●)  (●)  \
   l ||!!ii!!ii|   Ui .    i;':::::.;'.     '/- ,,,_`/-.,,_/ `''''""-,>;:::::::::: :_丿⌒(__人__)⌒:::::  |
   {とO0o| U   |;:.....::::::::/┬-'.,,,,,,,,,,,,,__./....  / :`/..、'' ,//:::';:`:>ー;;;ノ i    |r┬-|    /
  ,r'{ Uェェェ|    / ----'"::::i:::::/::::::::;;>''''''''.-:;;;;_...../.... :::/ ::ヽ:::::::::/:/:\ヽ   `ー'´  /
  |!、 || U  ,/  ^''''--,;  〉,-"           '''' .'''.-;/-'>-///\'"::::::    ヽ/
   r"::::: / /::::::...   '''i;;;',:::、               /:::::::::::::://i- '^ ̄''i"::::::::::::::`、
   i::::::::, ヽ .:i:ヽ::::::::::::::....../::|:::.',                /::::::::::-.//..    ...::'i  :::::::::'i
 .   !;:::::::.. ::'' -!;:. `i----┬"; .;i:::::i              /.::::'..,;;; //!::::::::::::::::::;/-.''''''''''''''''!
     Intel Core i3-10100                   AMD Ryzen 3 3100
     4C/8T 3.7-4.4GHz 65W                 4C/8T 3.6-3.9GHz 65W
669Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 19:22:57.22ID:/HA96AEb0
>>667
お得だし、はえーぞ
670Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/27(土) 19:28:22.61ID:Lo+di/6u0
真っ白なRyzen搭載PCが欲しい!CORSAIR最新ケースと水冷クーラーで今時のPCを組んでみた

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1308981.html
671Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 19:29:14.32ID:uL8DhHzV0
どうみてもこれはAMDの旧型在庫一斉処分作戦にのせられてるだろ
672Socket774 (ワッチョイ deb5-JP5l)
2021/02/27(土) 19:38:57.41ID:zZ12WnoP0
>>664
Ryzen? デスクトップ・プロセッサーの水冷CPUクーラー
”AMD Ryzen? デスクトップ・プロセッサーのパフォーマンスを最大限に引き出すために、
AMDはオールインワンのハイパフォーマンス水冷クーラーまたは空冷クーラーを推奨
しています。 以下のクーラーがパフォーマンス基準に適合しています。”
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen-thermal-solutions
Noctua
NH-D15 NH-D15 Chromax Black
NH-D15S NH-U14S
NH-U12A

5900xで冷えるかはわからないがAMDの推奨には
記載があるな。 
673Socket774 (ワッチョイ 676e-JP5l)
2021/02/27(土) 19:39:15.61ID:VJLzx52N0
>>665
このスレでの報告はVRとUSBヘッドセットくらいかな
ぜひIntelへ流れてくれ
674Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/27(土) 19:45:36.91ID:IMpf6VMM0
>>540
いや稼ぎから出してるんやからタダちゃうやんけ
675Socket774 (ワッチョイ 3a83-UsRN)
2021/02/27(土) 19:50:01.34ID:1WOkXelP0
>>672
それ見たんだけど実際に使ってる人おらんかな
676Socket774 (ワッチョイ b3b1-JP5l)
2021/02/27(土) 19:50:08.59ID:XrQxQ1Xr0
USB-DACがブチブチ切れてうぜぇ
677Socket774 (ワッチョイ 6358-XIKh)
2021/02/27(土) 19:51:46.59ID:aEVYUnF60
>>669
でももっさりするし、、、
678Socket774 (ワッチョイ 5f81-la1B)
2021/02/27(土) 19:53:46.49ID:fhDYPMZB0
5800Xは価格が中途半端で手が出しにくい49800ぐらいならと思ってしまう今の価格なら上を狙ってしまう
679Socket774 (オッペケ Sr03-GSui)
2021/02/27(土) 19:54:08.87ID:+Af27cZGr
次のが出たら5x00がもっさりって言われるんだから買うのやめろよ
永遠にもっさりだぞ
680Socket774 (ワッチョイ 6358-XIKh)
2021/02/27(土) 19:55:59.70ID:aEVYUnF60
>>679
5000ユーザーから見ても、3950Xはゲーム以外なら何とか使えるらしいね
681Socket774 (ブーイモ MM4f-nzNq)
2021/02/27(土) 19:56:08.04ID:A/C29EzaM
いやもっさりなのはZen2でお終いだから大丈夫
682Socket774 (オイコラミネオ MMeb-lZwM)
2021/02/27(土) 20:00:09.50ID:cY4WdTcDM
あーようやく買えたわ5600の情報教えてくれた人ありがとな。
683Socket774 (ワッチョイ 0703-JP5l)
2021/02/27(土) 20:02:11.54ID:ogx8KTBg0
>>675
うん?呼んだか?

5900XでNH-U14Sだが
684Socket774 (アウアウウー Sa2f-g+I/)
2021/02/27(土) 20:05:08.36ID:dZeZx3oSa
>>675
5950XにU12Aもおるぞ
685Socket774 (ワッチョイ 3a83-UsRN)
2021/02/27(土) 20:17:54.00ID:1WOkXelP0
>>683
>>684
冷え具合どんな感じか聞きたいわ
686Socket774 (アウアウウー Sa2f-g+I/)
2021/02/27(土) 20:24:49.82ID:dZeZx3oSa
>>685
何に使うのかわからんけど
普通に使ってて困らない程度には冷えてる
687Socket774 (ワッチョイ 7a62-Lqoq)
2021/02/27(土) 20:34:52.38ID:tNfHs5/60
>>676
どんな負荷で切れます?
688Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 20:35:46.14ID:pPVPGvSl0
USB2.0問題

プログラム済みのプログラムキーボードは問題なく作動するけど
ソフトウエアでプログラム内容を書き換えようとするとソフトがこける

これをUSB3.0につなぐと問題なく書き換えができる
USB2.0だと動作はするけど書き換えができない

よくわからないUSB問題の事例がウチで出た
板はB550情弱伝説(AGESA 1.1.0.0/最新) + 5600X
689Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/27(土) 20:37:35.85ID:Qr/frJOI0
おま環しつこい
690Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/27(土) 20:37:45.27ID:Bp9wnbsD0
>>644
凄いいい板といいクーラー使ってんの?
PBOオフだとTUF X570と忍者5で23500ぐらいしか出なかったわ
クーラー変えてPBO調節してやっと29500出た
691Socket774 (ワントンキン MM0b-GSui)
2021/02/27(土) 20:38:57.89ID:xSpRi0mOM
もうUSBに関連した問題全てを吸収するしかないなw
692Socket774 (ワッチョイ aa78-VrZz)
2021/02/27(土) 20:40:52.82ID:ymPL39Lq0
>>688
PCIE3.0にするかCステート無効にして耐えてください
693Socket774 (ワッチョイ 7a62-Lqoq)
2021/02/27(土) 20:42:55.30ID:tNfHs5/60
>>690
asusのdarkheroに360mmの簡易水冷です
694Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/27(土) 20:43:16.80ID:pPVPGvSl0
やっててなおらんのよねw
まぁ3.0なら使えるのでいいけど、ポート1つ損した気分
695Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/27(土) 20:49:10.17ID:Bp9wnbsD0
RyzenでC6-stateを無効にするっていうのはRyzenの根幹を揺るがすような事態という可能性がある
Zen1の頃の古い記事だが以下の記述がみられる

[GDC 2017]AMDの技術者が語る,「Ryzenに向けた最適化のコツ」
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170308070/
>Ryzen 7が最大ブーストクロックを超えて動作するには,8基あるCPUコアのうち,6基以上がC6ステートまで落ちることが条件
696Socket774 (ワッチョイ eb3d-b5Bv)
2021/02/27(土) 21:02:08.93ID:eAFJYFTi0
>>676
同じくUSBDACがブツブツノイズがする

誰か偉い人解決方法教えろ
697Socket774 (ワッチョイ 0703-JP5l)
2021/02/27(土) 21:04:16.86ID:ogx8KTBg0
うちはUSB DAC問題なく動いてるけどな
698Socket774 (スププ Sdea-9Bmd)
2021/02/27(土) 21:06:21.15ID:dr6vYAr+d
今日の収穫:新品のたこねこ1本
699Socket774 (ワンミングク MM3a-1EmN)
2021/02/27(土) 21:07:06.10ID:tL+FXeKYM
HPET有効で治ったりして。
700Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/27(土) 21:08:19.86ID:rOBjYoeDM
こういう症状の奴は降って湧いたりしないから
701Socket774 (ワッチョイ b3b1-m4PU)
2021/02/27(土) 21:08:49.50ID:25kelqmv0
USB2から3に差し替えると大丈夫って人が結構いたと思う。
あとケースファンの電源をさす場所によってブルスクになる(複数MB持ちでB550のみ)ってのも見た。
USB2使わず、ケースのファンはMBでなく電源直がいいぞ。
702Socket774 (ワッチョイ cbb1-4P5Q)
2021/02/27(土) 21:10:46.65ID:f/a5lNsO0
>>696
VDDG IOD盛ったら直らんか
ウチもブツブツ鳴ってたけどそれで解決したが
具体的にはIF1900だけど、1.010V辺りから下でノイズが出始めて下げる毎にノイズが増えてく
703Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/27(土) 21:13:35.50ID:uL8DhHzV0
IF1900で1V以上は流石に盛りすぎでは
なんか他に理由ありそう
704Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 21:19:17.77ID:/HA96AEb0
>>677
めっちゃキビ太郎だが...?
705Socket774 (ワッチョイ cbb1-4P5Q)
2021/02/27(土) 21:21:06.30ID:f/a5lNsO0
>>703
え、そうか…?メモリースレなんて見てるともっと盛ってる人ばっかじゃないか?
何度も検証してもノイズの有無は100パー再現するし、ウチの環境では間違いなくこれが原因と思われる
ちなみに、agesa1.0.8.1&#8203;だったかまではここまで盛る必要なかったんだが、1.1.0.0から上げないとノイズ乗るようになったぞ
706Socket774 (ワッチョイ 1bad-UcT5)
2021/02/27(土) 21:24:50.27ID:wlkVOtys0
現状ミドルまでならintel一択なのがなあ
4万を超すとRyzenの強みが出てくるんだが、2万代だと3600と10400f、3万代だと3600XTと10700だからイマイチ
707Socket774 (ワッチョイ 6358-J+1m)
2021/02/27(土) 21:26:03.42ID:GyhPsbJb0
不具合出るならまずメモリOCをやめろよ
意味もわからずやってんじゃねえよ
708Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/27(土) 21:27:38.56ID:C5kAjn+cH
OSの不具合だと思いますが、スマホにデータ転送をすると同じデータがゴミ箱にも入るんですよね
709Socket774 (ワッチョイ cbb1-JP5l)
2021/02/27(土) 21:44:03.67ID:tCKJXsvE0
>>688
HWiNFOでそのUSB2.0が何処から生えてどう繋がってるか確認するといいんじゃないか?
うちのUSB2.0は結局USB3.xから生やしてるっぽいんだが
710Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/27(土) 21:44:13.49ID:uL8DhHzV0
>>705
あのスレは常用無視してる人ばかりじゃん...
ベンチの結果だって本当にエラーが起きない設定でやってるか怪しいと思ってる
711Socket774 (テテンテンテン MM86-qHQc)
2021/02/27(土) 21:48:11.49ID:zG9DZOTIM
CPU側の2つを黒いUSBにしちゃうのはbioくらいだろ
712Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/27(土) 21:48:17.56ID:Bp9wnbsD0
>>703
1VだとギリギリWHEA出るから1.035にしてるわ
713Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/27(土) 21:50:51.61ID:uL8DhHzV0
>>712
それVSOCじゃなくて?
個体差激しいんだなすまんかった
714Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/27(土) 21:53:31.48ID:Bp9wnbsD0
>>713
すまん、VDDG IODのほうか
AutoだけどVSOCに引きずられて勝手に1.035Vかかってた
下げるの試したことはないな
715Socket774 (ワッチョイ aa78-VrZz)
2021/02/27(土) 21:53:40.39ID:ymPL39Lq0
IODだって個体差あるんだから必要な電圧は人それぞれだろうよ
716Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 21:59:03.37ID:uL8DhHzV0
>>714
下げれるなら下げた方が発熱が減ってお得だと思ってるわ
ちなみにうちは0.95Vにしてる
717Socket774 (ワッチョイ 0f6a-CIDx)
2021/02/27(土) 22:05:58.73ID:xPbSQ3gV0
1.1.0.0で奇跡的に安定してるからbiosバージョン上げてないけど、ざっとスレ通して見た感じ、1.2.0.0はcpuの性能若干下がる代わりにusb含めて安定するって評価でいい?
718Socket774 (アウアウウー Sa2f-7S8d)
2021/02/27(土) 22:13:57.32ID:IB8rSZpaa
ええで!
2.0はKP41で乱れてたおれのPCが安定してきた

50時間連続起動ちゅー
719Socket774 (ワッチョイ 9eb0-JP5l)
2021/02/27(土) 22:14:55.93ID:+SR8J0Sv0
>>706
10400Fは16000円で3600と値段近いのは10500になるぞ
720Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/27(土) 22:16:33.97ID:uL8DhHzV0
昨日ようやく1.1.0Dから1.2.0に上げる事が出来るようになったのでやってみたけどまさにそんな感じ。
CPUの性能が落ちたといってもPBO2時のマルチは安定して高スコア出すようになったよ
721Socket774 (ワッチョイ 4a76-QjLk)
2021/02/27(土) 22:16:50.73ID:Fw8pl18e0
1.2.0.0にしてもUSBはだめだね
6800XTだけどgen3にしないとダメ
722Socket774 (ワッチョイ 3a83-UsRN)
2021/02/27(土) 22:18:59.45ID:1WOkXelP0
>>686
遅くなったがありがとう
723Socket774 (ワッチョイ 0f6a-CIDx)
2021/02/27(土) 22:28:57.43ID:xPbSQ3gV0
ありがとう、usbは確かに改善なかった報告ちらほらあったけどやっぱまだ若干解決してない問題あるのか……
相性問題でるかもしれないからbiosアップデートもう少し待ってみるわ
724Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/27(土) 22:34:34.49ID:dVM4oczu0
AMDのUSBって、AsmediaのIP使ってるんだっけ?
725Socket774 (ワッチョイ 4a76-QjLk)
2021/02/27(土) 22:37:35.02ID:Fw8pl18e0
とにかくGEN3にすればピタリとUSBが安定するのは事実
726Socket774 (ワッチョイ c673-JP5l)
2021/02/27(土) 22:41:30.14ID:PcExEOV00
おまじないでUSBドライバ更新するのもヨシ!

B. ASMedia USB 3.0/3.1 Drivers
https://www.win-raid.com/t834f25-USB-Drivers-original-and-modded.html
727Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/27(土) 23:16:05.30ID:0uV0xOu00
そういえばアマゾン仕入れ担当の友人から聞いた話どうなったんだろw
728Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/27(土) 23:23:28.60ID:hat7f9zGa
>>530
スレ違い
729Socket774 (ワッチョイ 5ffe-DFeu)
2021/02/27(土) 23:28:00.71ID:agm8gpTY0
AMDの新しいキャンペーン、コンテナもらえるなら参加しようかな
https://amd-heroes.jp/sp/review_2021spr/
730Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/27(土) 23:37:04.79ID:0uV0xOu00
コンテナもらうのにレビュー書く商品が売ってない
731Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/27(土) 23:37:04.90ID:hat7f9zGa
>>548
スレ違い
732Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/27(土) 23:39:42.91ID:Bp9wnbsD0
>>729
ちょうど前のキャンペーン後に買ったから新しいキャンペーンありがたいけどなんか微妙なラインナップだな
733Socket774 (ワッチョイ 5f6e-zx61)
2021/02/27(土) 23:40:39.03ID:lj5/3ph/0
持ってなくてもいいんじゃね
734Socket774 (ワッチョイ c3a9-okTo)
2021/02/27(土) 23:44:46.52ID:8QQGQvtC0
>>730
RX550やRyzen3 3100でもいいんだよ
735Socket774 (ワッチョイ 2a63-8Ko2)
2021/02/27(土) 23:46:26.10ID:s1HkYvgf0
1行だけの糞レビューでもいいのかな
736Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/27(土) 23:50:17.64ID:0uV0xOu00
>>732
いやまあつなぎでZEN2買ったからほんとのとこ書けるけど
でも今更だしヨイショを求められても
737Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/27(土) 23:52:11.91ID:/HA96AEb0
>>729
コンテナが遂に届くのか!
738Socket774 (ワッチョイ ca73-Q3ke)
2021/02/28(日) 00:01:27.55ID:1Y7Z9fkn0
200文字以上は書こうな
739Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/28(日) 00:04:09.27ID:ZDVUks7f0
下痢すればあっという間
740Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/28(日) 00:08:21.76ID:fM9kMVR50
お礼は三行以上
741Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/28(日) 00:10:25.44ID:4SpoFnM20
持ってなくても良いのかよ
3100買ったしレビューするかなぁ
742Socket774 (アウアウカー Sacb-YK0Q)
2021/02/28(日) 00:11:20.11ID:SyYt0nrFa
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
743Socket774 (ワッチョイ 4f03-rlcn)
2021/02/28(日) 00:11:58.64ID:DYvJU94d0
店頭で買ったけど欲しいわ
744Socket774 (ワッチョイ 2a63-8Ko2)
2021/02/28(日) 00:12:06.97ID:lsnAU1Ew0
zen3買いました!
すごいです!
amdサイコー

これでいいか
745Socket774 (ワッチョイ 3a83-JP5l)
2021/02/28(日) 00:13:13.78ID:8tKMrdmQ0
それを200文字になるまで連投するんだ
746Socket774 (オッペケ Sr03-Uuys)
2021/02/28(日) 00:13:33.75ID:gP1wMEaGr
3100買ったばかりなんだよなぁ
ブログにでも書いて応募するか
747Socket774 (ワッチョイ 2a63-8Ko2)
2021/02/28(日) 00:13:55.58ID:lsnAU1Ew0
あ、公式に200文字以上なのか
>>742みたいなレビューだとどうなるんだろ
748Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 00:14:16.30ID:ZDVUks7f0
>>742
ご応募ありがとうございます
749Socket774 (ワッチョイ 3a83-JP5l)
2021/02/28(日) 00:14:39.79ID:8tKMrdmQ0
コンテナそんなに欲しいの
750Socket774 (ワッチョイ c673-JP5l)
2021/02/28(日) 00:18:00.96ID:7JYj1C0J0
751Socket774 (ワッチョイ 9ecf-OqMy)
2021/02/28(日) 00:24:22.09ID:nlqYwF7s0
>>729
キャップはいらないw
752Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/28(日) 00:31:33.41ID:fM9kMVR50
>>748
そこはご応募ああああああああああああああああだろ
753Socket774 (ワッチョイ 67d1-ZhQ4)
2021/02/28(日) 00:32:29.97ID:crsxFJG30
>>729
なら品薄どうにかして
754Socket774 (ワッチョイ deac-JP5l)
2021/02/28(日) 00:37:16.71ID:O8p1G3BT0
コンテナ相場上がってる皮肉かな
755Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/28(日) 00:42:54.59ID:fM9kMVR50
ユーモアならレビュー対象にリサスー(異世界)とかRage128入れてほしかった
756Socket774 (ワッチョイ d392-JP5l)
2021/02/28(日) 00:47:59.39ID:UPzaD72K0
オリジナルオリコン略してオリオリコンか
757Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/28(日) 01:14:40.78ID:xfNXfoCgH
2回目のレビューはダメなんですかね?
758Socket774 (ワッチョイ afeb-6N+C)
2021/02/28(日) 01:16:56.33ID:icI6XpdH0
AMAで1月に買った3950xはFARCRYおまけだったのに
コンテナも稼ぐのかなんか働き者だなぁ…
759Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 01:37:51.25ID:bUYnWp7X0
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ~
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ~~
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.
760Socket774 (ワッチョイ 1bad-UcT5)
2021/02/28(日) 01:47:12.53ID:yhm/+FTb0
>>719
今そんな安いのか もうオーバーキルじゃん
Zen3がミドルクラスにまで降りてきてくれればいい勝負しそうなんだけどね
761Socket774 (オッペケ Sr03-rl7H)
2021/02/28(日) 02:06:17.20ID:OTKLBGbXr
>>760
ミドルクラスに下ろすメリットないでしょ
生産量が足りてないし
762Socket774 (ワッチョイ 6f58-v3jC)
2021/02/28(日) 02:25:07.00ID:chkMndep0
たかがPCパーツに原稿用紙1枚分もレビューできねえよ。
ITジャーナリストwだってベンチマークしかやってないじゃん。
763Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 02:25:42.76ID:7MKq9tyo0
リサへの想いを書けばいいのでは
764Socket774 (ワッチョイ 0b07-/S2T)
2021/02/28(日) 02:57:01.49ID:30gzyRWa0
いや君らコンテナを何に使うの
765Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/28(日) 02:57:27.78ID:TmfFqgUG0
PC関連の物入
766Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 03:04:53.18ID:bUYnWp7X0
12年ぶりに復活! ドスパラ松山環状枝松店は「品不足中のアレ(ZEN3とグラボ)の在庫」が日本最大級?
https://news.mynavi.jp/article/20210227-1757697/
767Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/28(日) 03:15:57.01ID:9E7mbVEZ0
>>766
>5600Xは売り切れ
ヽ(・ω・)/ズコー
768Socket774 (ワッチョイ ce02-Vkke)
2021/02/28(日) 03:36:28.07ID:od1JJOjp0
0に何掛けても0だもんな
769Socket774 (ワッチョイ 3a56-iCaN)
2021/02/28(日) 03:55:42.02ID:7kmpANEv0
オリ春コンとかま
770Socket774 (ワッチョイ 3a56-iCaN)
2021/02/28(日) 03:56:29.69ID:7kmpANEv0
幻の金属みたいだな
771Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qNkY)
2021/02/28(日) 05:35:00.52ID:sbD/Ra5B0
朝5時に起きたからこれから組むぞーっ!

5950x
B550unifyX
G.Skill Trident Z Neo
Fractal Design Celsius+ S36
772Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/28(日) 05:38:05.20ID:BrmZfzEM0
朝市に5600X
773Socket774 (アウアウウー Sa2f-Eg4c)
2021/02/28(日) 06:01:09.42ID:+G15w1Lja
>>771
スレ違い
774Socket774 (ワッチョイ ea31-S6V7)
2021/02/28(日) 06:20:08.38ID:+DQi01+v0
5800xはPPTを105wにすれば定格から5%くらい性能ダウンでかなり熱が下がるな
そこそこのクーラーと組み合わせればサーマルスロットルも起こりそうにない

最初からPPT105w・5万円くらいならバカ売れなのに
もしIntelの新CPU発売に合わせて値下げしたら相当圧迫できそう
775Socket774 (スッップ Sdea-g+I/)
2021/02/28(日) 06:22:47.65ID:7Mod5myMd
5600xまだカートに入るね
使ってるから買わないけど
ホント5900xがレアすぎるわ
ほんとに実在すんのか
776Socket774 (エムゾネ FFea-YwLN)
2021/02/28(日) 07:02:12.08ID:I4JFtiTfF
5600入らねえ
777Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/28(日) 07:05:34.23ID:XzDBEDBq0
ここで言われる朝市ってどこのこと?
778Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/28(日) 07:12:13.81ID:9E7mbVEZ0
大阪府中央卸売市場
779Socket774 (オッペケ Sr03-GSui)
2021/02/28(日) 07:12:24.44ID:ygrIs7f4r
秋葉で5時頃からやってるお店を見てまわるのを朝市って言うんやで
当然朝一だから入荷した新しい商品が並んでるって事や
780Socket774 (ワッチョイ 0f81-f1SK)
2021/02/28(日) 07:14:09.67ID:RpMsZp8G0
クレバリー(Clevery)
www.clevery.co.jp/asaichi/
781Socket774 (スッップ Sdea-g+I/)
2021/02/28(日) 07:18:55.69ID:7Mod5myMd
>>777
1週間くらいこのスレROMれば、理解出来るよ
そうすりゃ5800xか5600xは買えるだろうさ
782Socket774 (ワッチョイ cbb1-4P5Q)
2021/02/28(日) 07:26:43.00ID:qMnZQfdG0
>>710
いやいや、確実にメモリテストの類やったら即エラーって人もおるけど
しっかりメモリテストして報告してる人もゴロゴロおるやん
783Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/28(日) 07:38:49.51ID:XzDBEDBq0
>>781
ハゲ
784Socket774 (ワッチョイ de6e-NAmc)
2021/02/28(日) 07:49:10.50ID:iSRRbCfd0
部品取り用に5900Xあと2~3個欲しい
785Socket774 (ワッチョイ 5f81-1EdS)
2021/02/28(日) 07:51:31.05ID:F8MwPrF10
ツクモネットショップにryzen5 5600在庫ありだけどこれも抽選なの?
786Socket774 (アウアウクー MM43-iqZ1)
2021/02/28(日) 07:57:39.57ID:BDjEcg4BM
>>777
豊洲市場のアレだよ
787Socket774 (アウアウクー MM43-Z/J5)
2021/02/28(日) 08:01:00.74ID:g+nfJ/TxM
>>777
ドスパラ通販の商品リストが5:00am前後に更新されるから
その時を狙うとあれば買えるみたいだよー
788Socket774 (エムゾネ FFea-YwLN)
2021/02/28(日) 08:11:51.59ID:I4JFtiTfF
>>787
これが優しいけど悪い善人の見本です
789Socket774 (アウアウクー MM43-iqZ1)
2021/02/28(日) 08:17:35.02ID:6U6beoQWM
>>788
自分から競争率を上げていくスタイル
790Socket774 (アウアウクー MM43-Z/J5)
2021/02/28(日) 08:21:08.45ID:g+nfJ/TxM
知ってるオレたちすげーとか断片だけ書いちゃうけれどどーやどやどやとかアホらしいじゃん
791Socket774 (ワッチョイ 0b11-MQva)
2021/02/28(日) 08:24:09.88ID:/ZD273mc0
>>790
転売屋は怖いぜ!
792Socket774 (エムゾネ FFea-YwLN)
2021/02/28(日) 08:26:12.46ID:I4JFtiTfF
>>790
カート遊びは怖いぜ!
793Socket774 (スッップ Sdea-g+I/)
2021/02/28(日) 08:27:53.38ID:7Mod5myMd
こんな板にいるのなんてガチ勢かネタ勢だから朝市知ってるだろう
794Socket774 (ワッチョイ caf1-rU6+)
2021/02/28(日) 08:40:41.62ID:y/KER69m0
>>784
新品cpuから部品取りって何やるつもりなの
795Socket774 (ワッチョイ 4e73-Cf1B)
2021/02/28(日) 08:41:32.47ID:PvHRXBpB0
なんかすごい研究?
796Socket774 (ワッチョイ 5f81-la1B)
2021/02/28(日) 08:43:47.59ID:Qn8GQcQY0
コロナで船員さんも不足してるからコンテナ船の運航も大変みたいだよ、コンテナは金さえ出せば確保できるだろうけど
797Socket774 (ワッチョイ 8a02-PbI+)
2021/02/28(日) 08:44:52.35ID:DFfSGrtn0
米尼5600x 尼発送で日本に配達可能なのが330$じゃん
798Socket774 (ワッチョイ 8a02-PbI+)
2021/02/28(日) 08:45:12.32ID:DFfSGrtn0
送料込みな
799Socket774 (ワッチョイ 6f73-3JSK)
2021/02/28(日) 09:01:08.85ID:jEqZRfBM0
朝市とか普通にググれば出ることを知ってて凄いとか思ってる奴いねーよ
800Socket774 (ワッチョイ b3b1-JP5l)
2021/02/28(日) 09:02:08.65ID:wk8eFYa50
ネットより店舗のが弾あるんじゃねぇの?
いい天気だしドライブがてら回ってきたら?(´・ω・`)
801Socket774 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/28(日) 09:02:52.94ID:siyOyV7Md
>>796
そのコンテナが値上がり
コンテナが溢れていく一方で出港が追いついていかない

飛行機で例えると航空便数が少なすぎて空港で何ヶ月も待たされてる状態
これでコスト上らないわけがない
802Socket774 (ワッチョイ 6358-DFeu)
2021/02/28(日) 09:03:16.91ID:iFzIdGU70
コスパ最高の組み合わせを教えて
もうインテルから卒業したい
803Socket774 (スッップ Sdea-g+I/)
2021/02/28(日) 09:05:08.19ID:7Mod5myMd
>>802
10400Fがコスパさいつよなのは揺るぎないぞ
価格下がりすぎ
804Socket774 (ワッチョイ c3a9-okTo)
2021/02/28(日) 09:05:56.97ID:KbYvHvr00
数日前の4000シリーズAPU投げ売りセットがコスパ良かった
APU単品で買う値段より安くてマザーボード付き
805Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/28(日) 09:06:33.14ID:ZDVUks7f0
>>782
1時間テストしましたぐらいじゃ分からないのがメモリの怖い所
806Socket774 (ワッチョイ 3a7e-pVOV)
2021/02/28(日) 09:06:42.30ID:kNd6ria80
>>802
出せる金額も書かずに聞くとか草
807Socket774 (ワッチョイ 0f6a-CIDx)
2021/02/28(日) 09:07:02.88ID:JxnPA6+f0
10400F+1660super+Z490のどれかの安いマザボ。いまグラボ高いけど。。
808Socket774 (ワッチョイ d392-JP5l)
2021/02/28(日) 09:09:12.58ID:UPzaD72K0
>>802
コスパwwwwwwwwwwwwww
809Socket774 (ブーイモ MM27-nzNq)
2021/02/28(日) 09:10:45.19ID:xKacaL9UM
>>802
中華タブレット
810Socket774 (ワッチョイ 6358-XIKh)
2021/02/28(日) 09:11:58.81ID:exoiZVnM0
3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある
811Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 09:16:41.33ID:bUYnWp7X0
AMD AGESA 1.2.0.1 BIOS Firmware Tested on MSI X570 & B550 Motherboards,
Fixes L3 Cache Performance & Includes Improvements For Ryzen 5000 CPUs
https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-agesa_1-2-0-1-bios-firmware-l3-cache-performance-fix-msi-500-motherboards/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
812Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:29:09.79ID:3JVK6otF0
という話なのさ
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,C 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
813Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:30:55.24ID:3JVK6otF0
ダウンロード&関連動画>>


 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           
814Socket774 (ワッチョイ 4a73-CIDx)
2021/02/28(日) 09:33:23.86ID:Som9SNwz0
Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。
815Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:33:59.39ID:3JVK6otF0
.\   /    ヽミヽ     ,, zニ=/: : : :`ー‐ 、    \  |  /
\   \≫〉、/:/ : : : : : : : : :
      ___
     /   ヽ
     {0}/"ヽ{0}
    | ヽ_ノ |
   /⌒(⌒ー―⌒ヽ
   | \`ー―― |
   \  ̄ ̄⌒) ノ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /
   /     /
  | /\_ノ ̄ ̄ヽ
  | |   ̄ ̄/ ノ
  / ノ    | /
  / /     ノ /
 / |     (_ \
 \_)      \_)
: : : : : \/ミ|      \      /
_    _  三ヽ二// : : \l/|    _`=、_// : . . . ヾ/     _    _
_     _      /`ー/: : : : : :,ィニ= :/|: : : :∧ミ:i : : : : : \    _   :  _
_ \
/  :   \   /: :〃 // /У イノヽ   |: / イノヽ ヽ∧: :ト、 /  |  \
 / |
〈  弋_ノ
     /  ,                \
    /          ヽ
  ,r'    /  ヾ,、   ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  , l        V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐      .,
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、
816Socket774 (ワッチョイ 07ad-IK3W)
2021/02/28(日) 09:34:42.10ID:FIAMxbl80
同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X
817Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:36:54.36ID:3JVK6otF0
AMD AGESA 1.2.0.1 BIOS Firmware -2-0-1-bios-firmware-l3-cache-performance-fix-msi-500-motherboards/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファン佐
818Socket774 (ワッチョイ cbb1-4P5Q)
2021/02/28(日) 09:41:08.80ID:qMnZQfdG0
>>805
さもしてねーヤツしかいないような事を言うが、スレ見てないだろ…?
819Socket774 (ワッチョイ 03be-U0gu)
2021/02/28(日) 09:44:56.80ID:dbc/CMle0?2BP(2000)

今回のキャンペーン用にレビュー書いたんだけどさ

アプリ開発におけるRyzen 9 5950X、あとパフォーマンス検証
https://retwpay.ml/blog/2021-03-01

この前までやってたRyzen/RadeonレビューキャンペーンでUSB-A→Cのアダプタもらった人は対象外なのかな
USBアダプタはショボくて届いたときに激しくガッカリしたんだけど、今回のコンテナBOX良さそうじゃん
https://amd-heroes.jp/sp/review_2021spr/
820Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:47:17.87ID:3JVK6otF0
同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X
3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある
Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
オリジナルオリコン略してオリオリコンか
もう3600あたりを買いますわ…。
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
821Socket774 (ワッチョイ 6b7e-m4PU)
2021/02/28(日) 09:52:57.73ID:4OD0DF5K0
お前らっ!
P14 PWM PST 6個連結で1ピン制御にしたが、やっぱ浮くな!
とらんすぺあれんしーはあんま良くないな! やっぱ真っ白の方がええなっ!
ほわいとえでしょん待ち やな!!

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚

Liquid Freezer II 420 サイコー (`・ω・´)ノ
822Socket774 (ワッチョイ 6b7e-m4PU)
2021/02/28(日) 09:54:29.10ID:4OD0DF5K0
>>819
うおっ!
コンテナボックスええやん♪
823Socket774 (ワッチョイ caeb-6N+C)
2021/02/28(日) 09:57:45.34ID:ydok89wV0
>>822
ソファ横にサイドテーブル代わりにして
使えるといいんだけど
まあみかん箱置くか
サイドテーブル買えよって話だけど
とてもほしい
824Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:59:32.78ID:3JVK6otF0
5
2つください
825Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:59:43.54ID:3JVK6otF0
アイドルファン
826Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 09:59:55.10ID:3JVK6otF0
クッソワロタだな
827Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 10:00:07.25ID:7MKq9tyo0
AGESA 1.2.0.1 どころか、
AGESA 1.2.0.0 どころか、
AGESA 1.1.8.0 すらきていないマザーがあるらしい。
 
そうです、私のASRock B550 Steel LEGEND です!_| ̄|○
828Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:00:08.86ID:3JVK6otF0
イスの歳
829Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:00:24.70ID:3JVK6otF0
クソ雑魚鳳
830Socket774 (ブーイモ MM4f-nzNq)
2021/02/28(日) 10:03:20.59ID:rTig3w95M
耐久性あるの?このコンテナ
831Socket774 (ワッチョイ 6b7e-m4PU)
2021/02/28(日) 10:04:28.01ID:4OD0DF5K0
>>823
コンテナボックスのために13000円のRyzen 3 3100買っちまってもええかもな!
832Socket774 (ワッチョイ 03be-U0gu)
2021/02/28(日) 10:04:38.17ID:dbc/CMle0?2BP(2000)

3950Xのレビューでキャップ・クッション・ポーチの3点セットもらった後に、5950Xレビューして激ショボUSBアダプタだったから随分景品がショボくなったなと思ったけど
今回のコンテナBOXすげー欲しいわ
なんならUSBアダプタ返品するからコンテナBOX欲しい
833Socket774 (ワッチョイ deb5-JP5l)
2021/02/28(日) 10:06:48.07ID:qKTqqvnn0
>>827
AGESA Combo-AM4 V2 1.1.0.0 patch Dだから
Ryzen5000対応はしていますね。後で1.2.0.0BIOS出るのでは?
MSIとかだとB450でも1.2.0.0対応のBIOSでているMBありますが・・・・・
834Socket774 (ブーイモ MM4f-nzNq)
2021/02/28(日) 10:08:30.75ID:rTig3w95M
アスロックのB550は他社のB450より劣ると
そういう認識でよろしいか?
835Socket774 (アウアウクー MM43-iqZ1)
2021/02/28(日) 10:08:55.07ID:Q7ri92b4M
>>790
5900X狙ってるのに「ライバル」に情報を教えるとかアホらしいじゃん
自分で調べられないヤツはzen4出てからzen3買えば丁度いい
836Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/28(日) 10:12:23.86ID:TmfFqgUG0
いずれ買えるようになるだろうに
心がさもしい奴だ
837Socket774 (ワッチョイ 6b7e-m4PU)
2021/02/28(日) 10:12:36.24ID:4OD0DF5K0
アスロックは他社より優れている部分が無い と言ったほうが正しい  m9(-_-)
838Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:13:39.68ID:3JVK6otF0
チーソ
839Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 10:14:25.13ID:ZDVUks7f0
>>827
安定稼働しているなら無理に上げなくて良いと思うぞ。
シングル性能は1%程落ちるよ。
ただFCLKがグッと上げやすくなるのでマルチとメモリ性能は伸びるけどな。
840Socket774 (ワッチョイ caeb-6N+C)
2021/02/28(日) 10:14:31.07ID:ydok89wV0
>>831
実は昨年末にCPUは尼でポチってあるから
気兼ねなく参加はできそうなんだけど
特にCPU購入客とか縛りないし
レビュアー全員だと早い者勝ち&転売の的に
されそうだなぁ
早目にレビューあげないとな…
841Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:14:33.76ID:3JVK6otF0
ここ見
842Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:15:52.00ID:3JVK6otF0
フゲっ
Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。同級生リメイクもサクサ
ク動くな
さすが5950Xオリジナルオリコン略してオリオリコンか3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある3万円のiPadならデ
スクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはあるZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あた 
りを買いますわ…。同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X同級生リメイクもサクサク動くな
さすが93spqV1n0
Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いま
すわ…。同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X同級生リメイクも
サクサク動くな
さすが売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。同級生リメイクもサクサク動
くな
さすが5950X同級生リメイクもサクサク動くな
さすが売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。3万円のiPadならデスクトップi 3とGT3eくらいのグラフィックはあるオリジナルオリコン略してオリオリコンか同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグ
ラフィックはあるZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売
高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X
843Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:17:04.92ID:3JVK6otF0
Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。オリジナルオリコン略してオリオリコンか
もう3600あたりを買いますわ…。オリジナルオリコン略してオリオリコンかZen3売ってなさすぎ
、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。オリジナルオリコン略してオリオリコンかZen3売ってなさすぎ
、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買い
ますわ…。3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある3万円のiPadならデスクトップi3とGT3e
くらいのグラフィックはあるオリジ
ナルオリコン略してオリオリコンかZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはあるZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950XZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。オリジナルオリコン略してオリオリコンか3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950XZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。オリジナルオリコン略してオリ
オリコンか3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいの
グラフィックはある同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950Xオリジナルオリコン略してオリオリコンかオリジナルオリコン略してオリオリコンか3万 
円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはあるZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。オリジナルオリコン略してオ
リオリコンかZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。3万円のiPadならデスクト
ップi3とGT3eくらい
のグラフィックはあるオリジナルオリコン略してオリオリコンかZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。
844Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:17:45.27ID:3JVK6otF0
Zen3売ってなさすぎ
、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。
Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある3万円のiPadならデスクトップi3とGT3e
くらいのグラフィックはあるオリジナルオリコン略してオリオリコンかZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。同級生リメイクもサクサク動くな
さすが5950X3万円の
iPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはあるZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう360
0あたりを買いますわ…。オリジナルオリコン略してオリオリコンか3万円のiPadならデスクトップi3とGT
3eくらいのグラフ
ィックはある3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはあるZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。3万円のiP
adならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはある同級生リメイクも
サクサク動くな
さすが5950Xオリジナルオリコン略してオリオリコンか3万円のiPadならデ
スクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはあるZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買い
ますわ…。
845Socket774 (オッペケ Sr03-rl7H)
2021/02/28(日) 10:18:16.50ID:/LD+H9Qgr
>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
846Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:25:43.40ID:3JVK6otF0
薄愚痴Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。Zen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。
847Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:26:36.28ID:3JVK6otF0
>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
848Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:27:08.94ID:3JVK6otF0
>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
849Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:27:18.95ID:3JVK6otF0
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだオリジナルオリコン略してオリオリコンか
850Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:27:35.98ID:3JVK6otF0
3万円のiPadならデスクトップi3とGT3eくらいのグラフィックはZen3売ってなさすぎ、転売高すぎで諦めた。
もう3600あたりを買いますわ…。白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ>>821
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだある
851Socket774 (ブーイモ MM27-nzNq)
2021/02/28(日) 10:28:02.06ID:kpiZ11FlM
Zen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろう
852Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:33:46.41ID:3JVK6otF0
Zen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろう
もう安くなったコメット買うわ
ロケットが高いマザボとご祝儀価格でコスパ悪くて、その後すぐに出るアルダーもご祝儀価格で買い時じゃないとすると来年の春以降になるじゃん
853Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:34:02.48ID:3JVK6otF0
Zen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろう
854Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:34:14.16ID:3JVK6otF0
Zen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうZen3に対応しているAGESAだから別に良いだろうと言わんばかりの奴がいるな。
そういう問題じゃないって事が分からんのだろうES品なんて買わなくてもクロック制限(Intel)やPPT制限すれば同じ効果は得られると思うぞ
価格は知らん 白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ
855Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:34:22.49ID:3JVK6otF0
もう安くなったコメット買うわ
ロケットが高いマザボとご祝儀価格でコスパ悪くて、その後すぐに出るアルダーもご祝儀価格で買い時じゃないとすると来年の春以降になるじゃん もう安くなったコメット買うわ
ロケットが高いマザボとご祝儀価格でコスパ悪くて、その後すぐに出るアルダーもご祝儀価格で買い時じゃないとすると来年の春以降になるじゃん もう安くなったコメット買うわ
ロケットが高いマザボとご祝儀価格でコスパ悪くて、その後すぐに出るアルダーもご祝儀価格で買い時じゃないとすると来年の春以降になるじゃん もう安くなったコメット買うわ
ロケットが高いマザボとご祝儀価格でコスパ悪くて、その後すぐに出るアルダーもご祝儀価格で買い時じゃないとすると来年の春以降になるじゃん もう安くなったコメット買うわ
ロケットが高いマザボとご祝儀価格でコスパ悪くて、その後すぐに出るアルダーもご祝儀価格で買い時じゃないとすると来年の春以降になるじゃん
856Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:34:42.94ID:3JVK6otF0
白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだ白フレームもいいね
羽根が半透明なほうにしたんだES品なんて買わなくてもクロック制限(Intel)やPPT制限すれば同じ効果は得られると思うぞ
価格は知らん
857Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:36:02.28ID:3JVK6otF0
>>61
俺はTK-80
7セグ時代
世代が分かるなwIntelの新型よりも
iPad第9世代の発売の方がよほど気になる
858Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:37:16.70ID:3JVK6otF0
もう安くなったコメット買うわ
ロケットが高いマザボとご祝儀価格でコスパ悪くて、そ>>61
俺はTK-80
7セグ時代
世代が分かるなwの後すぐに出るアルダーもご祝儀価格で低価格だしゲームやるわけでもないだろうし有線LANなんてそもそも必要ないだろうけど
どうしても必要ならUSBポートから生やせばいい
気になるのはメモリがオンボードで8GBしか乗ってないとかそういう工夫でどうしようもないところ 買い時じゃないとすると来年の春以降になるじゃん
859Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:38:13.74ID:3JVK6otF0
古井戸といいマイニングといいここまで息が長くな>>61
俺はTK-80
7セグ時代古井戸といいマイニングといいここまで息が長くなるとは
世代が分かるなwる予備用にSAPPHIREのRX570とRX580を買ったまま仕舞ってあるけど、
マイニングに興味がないので、そんな状況になっているとは驚いたわ とは
860Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:38:32.83ID:3JVK6otF0
モスクワ!モスクワ!
861Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
2021/02/28(日) 10:39:03.31ID:3JVK6otF0
>>790
5900X狙ってるのに「ライバル」に情報を教えるとかアスロックは他社より優れている部分が無い と言ったほうが正しい  m9(-_-) アホらしいじゃん
自分で調べられないヤツはzen4出てからzen3買えば予備用にSAPPHIREのRX570とRX580を買ったまま仕舞ってあるけど、
マイニングに興味がないので、そんな状況になっているとは驚いたわ 丁度いい
862Socket774 (テテンテンテン MM86-4gf1)
2021/02/28(日) 10:39:56.91ID:KbBRRK+VM
1/3のアマゾン5600xがまだ発送されないからアキバ行ってくるぜ
863Socket774 (ワッチョイ 5fcd-uH/n)
2021/02/28(日) 10:44:43.83ID:1ZobQkin0
今入荷してるの21年5週(今月頭)製造のやつっぽいね
864Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 10:46:40.55ID:3JVK6otF0
>>863
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< お金!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
865Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/28(日) 11:15:17.68ID:BrmZfzEM0
5800Xそこそこいきわたってるのかね?
メルカリで売れねーw
866Socket774 (ワッチョイ 5ec0-m4PU)
2021/02/28(日) 11:29:56.52ID:7Ni9DjHI0
5800の時代は終わった
867Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/28(日) 11:40:27.07ID:BrmZfzEM0
そうなのか、値下げしといた。
868Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/28(日) 11:54:07.40ID:78uPT43wM
メルカリでCPU買うなら5000円が限度だな
それ以上はリスクしかない
869Socket774 (ワッチョイ dedc-pcEj)
2021/02/28(日) 11:54:22.79ID:Xghnl0ck0
5800はイデアが6万切って売ってるから
売れねーんだろうな
870Socket774 (ブーイモ MM76-9vZw)
2021/02/28(日) 11:54:54.15ID:TAcukN4zM
5950X ラオウ
5900X トキ
5800X ジャギ
5600X ケンシロウ
871Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 11:55:19.67ID:7MKq9tyo0
5900X以外、本気の奴はもう買えてるだろ。
まだ買ってない、なんとなーく欲しい程度の連中は高いと買わない。
 今やふっかけて売れるのは5900Xだけだ。
872Socket774 (ワッチョイ 5fc1-CXyk)
2021/02/28(日) 11:56:16.95ID:blgemeHy0
害児
オイコラミネオ|63-|73-|62-|76-|ササクッテロル|ササクッテロレ|0c-|85-|b1-|97-|テテンテンテン|0e-|7e-

AA
ササクッテロラ|HK|ササクッテロ

これらNGですっきり
873Socket774 (スフッ Sdea-OqMy)
2021/02/28(日) 12:01:38.34ID:ZgN3URJsd
>>861
コロナウイルスに感染でもしたか?
後遺症が酷そうだな
874Socket774 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/28(日) 12:02:20.42ID:9E7mbVEZ0
>>819
どうでもいいが開発してるアプリが最低でワロタ
875Socket774 (ワッチョイ 2a63-8Ko2)
2021/02/28(日) 12:07:01.75ID:lsnAU1Ew0
そういやメルカリだかで5900X買ったら使用済みだったって猛り狂ってた人どうなったんだろ
876Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 12:08:05.08ID:ZDVUks7f0
前回のアダプターは割と便利だと思うが一体何を期待していたんだろ
877Socket774 (ワッチョイ cbb1-IrjF)
2021/02/28(日) 12:10:09.14ID:Gh0swt8r0
ryzen 5600xでmini itxケース(ophion)用のおすすめファンある?
できればファンレス
878Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:10:35.93ID:3JVK6otF0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< …旨め!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
879Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:10:59.05ID:3JVK6otF0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 石です!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
880Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:11:46.02ID:3JVK6otF0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 知恵!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘ 
881Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 12:11:59.56ID:bUYnWp7X0
>>864
    _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/.,,,= Intel =、、 |:::::::l|  コピペと連打で
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  AMDスレを荒らしまくれ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|  報酬だ、しっかり頼むぞ!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
.                    / 謝 |
                 / 礼 |
                  ̄ ̄ ̄
     彡'⌒'ミ         彡'⌒'ミ         彡'⌒'ミ
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)___カタカタ _| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   | ̄基地外 ̄| ̄| . |   l ̄ ̄馬鹿 ̄| ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  l__彡'⌒'ミi三|/
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄無職 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄痴呆 ̄| ̄| . |   | ̄うそつき .| ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  l__彡'⌒'ミi三|/
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄発狂 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄変態 ̄| ̄| . |   | ̄前科者 ̄l ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  |_____l三|/
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄精神疾患| ̄| . |   | ̄犯罪者 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
882Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:12:12.53ID:3JVK6otF0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 紙面!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
883Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:12:40.83ID:3JVK6otF0
>>881
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< はげ!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
884Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:13:21.24ID:3JVK6otF0
>>881
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 一緒にコンビ組もうぜ!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
885Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:14:33.22ID:3JVK6otF0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< まずは掃除からだな!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
886Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 12:19:34.00ID:bUYnWp7X0
【NGID推薦】
3JVK6otF0
887Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:21:09.98ID:3JVK6otF0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 姿塗!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
888Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:22:11.12ID:3JVK6otF0
>>886
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
889Socket774 (アウアウエー Sac2-jN6V)
2021/02/28(日) 12:22:41.35ID:kmSEcRAVa
まだキチガイ暴れとるん?
890Socket774 (ワッチョイ 1b35-Z/sO)
2021/02/28(日) 12:26:58.96ID:iNR0e9iE0
>>877
低電圧版のCorei5じゃないとムリムリ
891Socket774 (オッペケ Sr03-rl7H)
2021/02/28(日) 12:29:24.05ID:E384wzynr
>>890
電圧とクロックめっちゃ絞れば行けるんじゃね
892Socket774 (ワッチョイ 4ace-123B)
2021/02/28(日) 12:30:42.06ID:eOoXRHoz0
ID:3JVK6otF0

http://hissi.org/read.php/jisaku/20210228/M0pWSzZvdEYw.html
893Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:33:59.57ID:3JVK6otF0
ダウンロード&関連動画>>

894Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:36:10.29ID:3JVK6otF0
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  ()\   発熱もどうでもいい
.| ()   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|     |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   -  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  j  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  インテル負けるベンチは間違ってる
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
895Socket774 (スフッ Sdea-OqMy)
2021/02/28(日) 12:42:29.26ID:gT0Ju6/sd
>>892
コメットにもいるのかw
後遺症が酷いんだな
896Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 12:45:41.17ID:bUYnWp7X0
>>895
この狂い方は手淫手帳…
897Socket774 (テテンテンテン MM86-0NGS)
2021/02/28(日) 12:49:36.04ID:kiGeJTlzM
前スレでb550m aour proのUSB不具合報告した者です
新しいbios F13c当てたけど
返って悪化してワロタw

もう駄目だわこの板
bios更新履歴ずっとUSBの不具合直したって記載あるけど治らねえじゃん
完全に駄目だわ
b450m tuf -proに載せ替えるわ
898Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:49:52.17ID:3JVK6otF0
>>896
この狂い方はAA手帳…
そんなところでそれじゃあな
いろいろやることあるんでね。
元気に過ごすんだよ、花粉とcovid19にはくれぐれもな,
899Socket774 (ワッチョイ aaf4-nzNq)
2021/02/28(日) 12:51:02.58ID:ZDVUks7f0
>>897
いやいやまってくれ
そこはASROCKのB550マザボでしょ
空気読んで下さいよねまったく
900Socket774 (ワッチョイ ea0b-5Igm)
2021/02/28(日) 12:52:23.23ID:b5RPy60p0
荒らし方が古いな
間違いなく40以上のオッサン
901Socket774 (ワッチョイ 03be-U0gu)
2021/02/28(日) 12:52:56.23ID:dbc/CMle0?2BP(2000)

>>874
ひどい(´;ω;`)
902Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:53:00.97ID:3JVK6otF0
>>895
P.S.
俺は大丈夫だったけど、お前はもっと気を付けるべきだよ特に頭皮ね。
903Socket774 (テテンテンテン MM86-0NGS)
2021/02/28(日) 12:53:07.11ID:kiGeJTlzM
>>899 先週買って来ちまったよw
904Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
2021/02/28(日) 12:53:31.26ID:3JVK6otF0
TEST
905Socket774 (オッペケ Sr03-8nLA)
2021/02/28(日) 12:54:50.79ID:YJ0hTjIhr
>>897
俺もGIGAだが永遠にUSBが治らないのをみて、asusの板を買うか迷ってる
とりあえず秋葉に向かってるなう
906Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 12:55:09.10ID:7MKq9tyo0
CTR2.1一般公開はいつなの? シングル爆速なんでしょ?
支援者先行公開版を使ってる人は使い心地どう?
907Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 12:57:11.79ID:7MKq9tyo0
>>905
ASで始まるメーカーの「B550すち~るれじぇんず☆」という板が情報つよつよで良いらしいぉ!
908Socket774 (オイコラミネオ MMeb-lZwM)
2021/02/28(日) 12:58:21.70ID:OT5h+IVJM
何のUSBが不具合なんや?
おれのpro-pちゃんは今ん所もんだいないけど。
不安になってハゲるやろ
>>897
909Socket774 (ワッチョイ 6358-S50O)
2021/02/28(日) 12:58:47.26ID:/XtSq4z60
シングルマルチともに伸びない5950xをガチャって載せ替えた結果、普通のスコアになって満足だよ
5900xよりシングル遅い5950xは外れ引いた感が半端ないわ
910Socket774 (オッペケ Sr03-8nLA)
2021/02/28(日) 13:00:19.50ID:YJ0hTjIhr
>>907
kasrock買うくらいならbiostarの板を買うわ
911Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 13:05:21.20ID:ZDVUks7f0
金曜日にB550 TaichiにAGESA1.2.0.0が来たから嬉々としてアップデートしてみたが
確かにIF1900や2000で回るけれど、PBO2を使うと何をしてもメモリエラーが直らないので
さっき元に戻したわ。エラーは滅多に出ないので見つけるのは一苦労だし、設定変える度に
何時間ものテストやり直しを繰り返して、もう疲れたよパトラッシュ
912Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/28(日) 13:07:16.24ID:4SpoFnM20
msiイイゾー
ゲームが貰える
ただそんだけだが
913Socket774 (ワッチョイ b3b1-fSIW)
2021/02/28(日) 13:08:03.51ID:Qbnu4b+l0
ようやっとx570買おうと思ったのに不具合連呼かいな
asrock以外でbiosのoc項目とかUI見やすいマザボ教えてくんなまし
914Socket774 (アウアウエー Sac2-t7Mu)
2021/02/28(日) 13:08:57.85ID:s4j7o1SJa
うちもB550M AORUS PRO(F13a)+5900XだけどUSBはコケないがなぁ
前スレは見たから気になって、USB3ポートにHDD繋いで1TBくらい書いてみたけど特に何も無し
何だろね?
915Socket774 (オッペケ Sr03-8nLA)
2021/02/28(日) 13:13:22.97ID:YJ0hTjIhr
>>914
Gen4のグラボ使ってVR chatで遊びながらUSBでHDDへ書き出し
916Socket774 (オッペケ Sr03-0NGS)
2021/02/28(日) 13:18:35.15ID:xqNdi4WRr
>>905 bios更新の記載見たら治らんよなアレ

>>908 幾ら心配事無くてもハゲるときはハゲるんや
917Socket774 (オッペケ Sr03-0NGS)
2021/02/28(日) 13:20:08.02ID:xqNdi4WRr
>>914 俺の4750Gなンだわ
これかなあとも思うけど
bios更新したら酷くなったからこの板だと認識したんだが
918Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 13:22:01.06ID:gQFN0nY90
>>913
ASUSのC8DH
919Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/28(日) 13:28:28.87ID:4SpoFnM20
あー、ツクモキャンセル分の販売情報やってんのかな
5900xは買えなかった、他は申し込んでないから見れん
午前中は見てたんだがなー
920Socket774 (アウアウクー MM43-iqZ1)
2021/02/28(日) 13:38:37.61ID:LGho7KcUM
>>889
1日で130手淫もシコシコ暴れてるよ
921Socket774 (ワッチョイ 46c1-9SLw)
2021/02/28(日) 13:57:24.27ID:oo/h9OxL0
つくもでキャンセルの5800買えた
5600は完売っぽかったけどまだ5800と5950は生きてるかな
922Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 14:00:31.19ID:7MKq9tyo0
4750Gは友人もなってる
5600Xの俺はならん
板は二人とも550情弱伝説

何か見てたらGシリーズの上位の4750Gや
5000系上位の5900Xや5950Xが多い感じ?

上位モデルだと起きやすいのか
上位買う人は高負荷前提だからなりやすいのか
923Socket774 (ワッチョイ 03be-U0gu)
2021/02/28(日) 14:00:47.06ID:dbc/CMle0?2BP(2000)

レビューキャンペーン用に開発コマンドの実行時間計ってみたら
全スレッド回るような処理でもないのに結構差がついた
ゲームやエンコードだけじゃなくフロントエンド開発にもパワフルなCPUは効くゾ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
924Socket774 (テテンテンテン MM86-e1Af)
2021/02/28(日) 14:17:48.08ID:ErwiE4XnM
USB の不具合ってB 350ぐらいの時代からずっと言ってる人いるよな
925Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 14:25:06.68ID:7MKq9tyo0
一部の機器が認識しないとかそういうのもあったけど
「認識して動作している機器が頻繁に取り外される」というのは今回初じゃないか?
926Socket774 (ワッチョイ 8a02-PbI+)
2021/02/28(日) 14:26:34.62ID:DFfSGrtn0
>>913
ASUSのDHと言いたいところだけど、買えないと思うのでrog E辺り
BIOSの見やすさと設定しやすいのは
ASUS>msi≧asrock>>>超えられない壁>>>giga
927Socket774 (ワッチョイ 8302-Vkke)
2021/02/28(日) 14:27:08.14ID:h2jfK7t/0
RYZEN環境のUSB自体微妙だから前から言ってるのはいるけど今回のとは切り離して考えるべきだと思う
928Socket774 (ワッチョイ 4e73-JP5l)
2021/02/28(日) 14:34:01.23ID:dOSXwOp60
neweggで割引されてたから5800X衝動買いしたわ
2700xから少しでも快適になるかどうか楽しみ
929Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 14:36:54.68ID:7MKq9tyo0
重い作業しないのなら体感はあまり変わらん
重い作業するのなら激変する
930Socket774 (ワッチョイ 6358-6N+C)
2021/02/28(日) 14:46:36.09ID:EYPiOCVH0
ツクモ申込み外れてたけど、キャンセルで買えた。
ここ見て気が付いた、助かったわ。
931Socket774 (ワッチョイ 4e73-CIDx)
2021/02/28(日) 14:51:11.21ID:Q50uuy740
>>930
何が買えたの?
5900x?
932Socket774 (ワッチョイ b3b1-fSIW)
2021/02/28(日) 14:55:32.69ID:Qbnu4b+l0
卵これコード使えばほぼ5万円かよやっす
933Socket774 (ワッチョイ b3b1-fSIW)
2021/02/28(日) 15:01:19.64ID:Qbnu4b+l0
>>918
>>926
エイスースで検討しますありがとう
934Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 15:03:22.39ID:ZDVUks7f0
そこはASROCKだろ・・どうして誰も空気読んでくれないんだ(´・ω・`)
935Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/28(日) 15:09:47.74ID:4SpoFnM20
>>931
ここ見て買えたんなら5900xじゃないな

今ならb550unity買うなぁ
DMC5貰えるから実売3万の切りだし、物自体もいい気がする
というか乗りかえたいぜ
936Socket774 (JP 0Hf6-UVNO)
2021/02/28(日) 15:13:17.64ID:pNowqeV8H
次スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part444
http://2chb.net/r/jisaku/1614492617/
937Socket774 (ワッチョイ 06cf-KOnT)
2021/02/28(日) 15:18:39.78ID:lGmWzaVr0
ASROCKは従業員200人前後 ass giga msiは5000人規模よってASROCKはいつもBIOS更新遅れる
938Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 15:23:19.41ID:ZDVUks7f0
え?たった200人の社員で年間42億ドルの売り上げを出してるの?
知らんかった、凄い会社なんだな。すまんかったなめてたわ
939Socket774 (ワッチョイ 9ecf-OqMy)
2021/02/28(日) 15:24:43.61ID:nlqYwF7s0
>>937
確かにマンパワーの問題はあるだろな
頑張ってるとは思う
940Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/28(日) 15:27:30.49ID:fjHrgZlNM
お前ら本当に色々と滅茶苦茶だな
200人とかであの会社が回るかよ
941Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/28(日) 15:28:24.47ID:pNowqeV8H
ASRockマザーでBCLKの設定値を変えるとしますよね
例えばAuto→Manual 100.1250MHzに設定して、Autoに設定し直しても100.0MHzには戻らないんです
戻すには一度Manual 100.0MHzに設定して、UEFIにリブートしてAutoに設定する必要があるんですよね
会社規模の大小じゃなくて、技術力や責任感の問題だと思いますよ
X370,X470 TaichiからAQUAまでずっとですからね
942Socket774 (ワッチョイ 06cf-KOnT)
2021/02/28(日) 15:29:35.11ID:lGmWzaVr0
今見たら324人だったわ
GIGABYTE
7,100人
Micro-Star International
2,320人
ASUS
5,831人
943Socket774 (オッペケ Sr03-RATT)
2021/02/28(日) 15:30:38.91ID:/tMfNE4Cr
AMDが手加減してるせいで、今日も品薄で高騰してるんだってな
944Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/28(日) 15:34:51.57ID:pNowqeV8H
>>942
初代ミリオンゴッドのリーチ目じゃないですか
945Socket774 (オッペケ Sr03-8nLA)
2021/02/28(日) 15:44:58.45ID:YJ0hTjIhr
Google先生によるとbiostarが553人だからそれ以下なのかw
946Socket774 (ワッチョイ f37e-CIDx)
2021/02/28(日) 15:46:57.14ID:jE2+6cqt0
ASRockってASUSの子会社でファブレスっていうイメージ
実際どうなのかは知らん
947Socket774 (ワッチョイ 6358-5Igm)
2021/02/28(日) 15:47:15.98ID:1vXw5tbO0
人数よりも能力ある人間がいるかどうかと外注との連携によるよ
Steam運営してるValveなんて400人満たないんだぜ
948Socket774 (ワッチョイ f37e-CIDx)
2021/02/28(日) 15:48:32.35ID:jE2+6cqt0
GIGABYTEはAppleのマザーボード作ってるからアメリカの国策会社みたいなもんだな
949Socket774 (アウアウカー Sacb-vod1)
2021/02/28(日) 15:56:10.90ID:cKiAb4W0a
つまりIntel用やAMD用のマザー作ってる会社はアメリカの国策会社みたいなものだということか
950Socket774 (ブーイモ MM76-nzNq)
2021/02/28(日) 16:01:49.63ID:Z6OPDgEFM
200人でも300人でも客には関係無いんじゃね
ますますこの会社の商品は買えないって話になるだけ。
マザボ売り出しを決めてるのは会社の方なんだしさ。
それにx570の話は聞かないって事はサポートが偏ってるのか?
それも大きな問題だと思うけどな
951Socket774 (JP 0Hf6-B6Kb)
2021/02/28(日) 16:07:56.27ID:pNowqeV8H
H口氏には伝わっていますが、対応してくれるかどうかですね
それ以前に、AMDが現状を把握して対応する事が前提ですけど
952Socket774 (アウアウカー Sacb-3tmV)
2021/02/28(日) 16:15:54.10ID:miLADh04a
クリスマスに注文してた5600xやっと届いたわ
これでivyおじさん卒業だ
953Socket774 (ワッチョイ 3a83-JP5l)
2021/02/28(日) 16:30:18.97ID:8tKMrdmQ0
卒業おめでとう!
954Socket774 (ワッチョイ caeb-6N+C)
2021/02/28(日) 16:30:48.72ID:ydok89wV0
x470でZEN2載せるまでのBIOSあげたけど
ZEN3載せるため更にあげるの不安だなぁ
指示通りBIOS上から経由の上で
OS上から一度だけメモリ関連の書き換え指定があったんだけど
次のBIOS書き換えたら不可逆で書き換え失敗してたら
きっと文鎮なんだよな
955Socket774 (ワッチョイ f37e-CIDx)
2021/02/28(日) 16:40:09.95ID:jE2+6cqt0
>>954
めんどくさいね
ワイはC7Hを3950専用にしたわ(´・ω・`)
956Socket774 (ワッチョイ 4a83-g+I/)
2021/02/28(日) 16:51:14.06ID:4SpoFnM20
ヨドバシ5800xあり
真に欲しい人に買われることを願う
957Socket774 (ワッチョイ ca73-TGLM)
2021/02/28(日) 16:51:47.39ID:uZdcIjFE0
>>954
B450をZEN3対応BIOSに上げて3800Xで使ったら
USBキーボードが使い物にならなくなったので
ZEN2までのBIOSに戻して熟成待ち中。
958Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
2021/02/28(日) 16:52:18.64ID:/lHKitF60
5900Xを全コア4.0GHzで常用してたけど
今日はSMTオフで12コア12スレッドの全コア4.3GHzでテスト中
最大消費電力は90Wくらいでかなり低消費電力なんだが
マルチは8コア16スレッドの5800Xに毛が生えたようなスコアしか出ない
959Socket774 (ワッチョイ 6358-m4PU)
2021/02/28(日) 17:01:36.41ID:7MKq9tyo0
従業員数に差があっても良い製品は出せる
Intel 110600人
AMD 12600人

よってASRockのBIOS遅れは甘え
960Socket774 (ブーイモ MM76-VrZz)
2021/02/28(日) 17:08:36.09ID:/1KzQdb8M
BIOSTARでさえ1.2.0.0配ったのにそれ以下はゴミだな
961Socket774 (ワッチョイ dedc-pcEj)
2021/02/28(日) 17:10:32.69ID:Xghnl0ck0
>>952
ワイの正月5600も目の前やね…
962Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 17:19:47.73ID:gQFN0nY90
                                 .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
963Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
2021/02/28(日) 17:26:55.66ID:gQFN0nY90
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part444
http://2chb.net/r/jisaku/1614492617/
964Socket774 (ワッチョイ 5fc1-KOnT)
2021/02/28(日) 17:42:08.11ID:uzyZU7Ff0
zen2おじはagesa 1.0.0.6で止めといたほうがええか
965Socket774 (テテンテンテン MM86-0NGS)
2021/02/28(日) 17:45:13.32ID:F0EsETB2M
>>922 高負荷なんかかけてないんやけどな
966Socket774 (ワッチョイ 676e-JP5l)
2021/02/28(日) 17:45:19.10ID:n60cXTW60
1006のResize-BAR対応する前のが無難
967Socket774 (テテンテンテン MM86-0NGS)
2021/02/28(日) 17:47:49.18ID:F0EsETB2M
>>925 気づいたら切れてる
USB2に繋いでるキーボードとマウスが頻繁に切れる
テッテレテ
って音も鳴らずに切れる
繋ぎ直すとつられてUSB3に繋いだやつも切れる
クローム立ち上げると切れる

(´・ω・`)
968Socket774 (アウアウクー MM43-iqZ1)
2021/02/28(日) 17:50:16.83ID:Uio7JSneM
>>943
手加減してるのは味の素だがな
味の素がバイト増やしてABFを増産しないとzen3もRX6900/6800/XTも品薄なまま
969Socket774 (ワッチョイ afeb-vQxt)
2021/02/28(日) 17:51:40.73ID:icI6XpdH0
>>968
忙しい時に忙しいの解消する設備投資やると
大体失敗に終わるから
ちょっと頑張るけどやっぱ忙しいまま
くらいが正解だけどな
970Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/28(日) 17:53:58.48ID:TmfFqgUG0
それな
設備が稼働する頃に需要が収まってたら目も当てられんしね
971Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 17:57:17.07ID:ZDVUks7f0
ほぼ独占だし追従もないとなれば慌てる必要ないんじゃね?
と判断すると思うんだよね
972Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/28(日) 17:59:56.70ID:BrmZfzEM0
ごめん、まだここ残っていたのに愚痴を次スレに書き込んでしまった。m(__)m
973Socket774 (テテンテンテン MM86-/FuY)
2021/02/28(日) 18:01:31.17ID:yv585prmM
工房行ったらまた5950Xだけ残ってた
一月前も同じ状況で慌てて買ったけど、在庫掴まされただけのような気がしてきた
楽しいけど、16コアも何に使うのって言うね

ついでに3060も1個だけ残ってた
こんなゴミはいらん
974Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 18:03:06.40ID:ZDVUks7f0
メモリのOCは気を付けた方がいいよ
一見正常に見えて、もう大丈夫だと思っても実はダメだったって事がある。
様々なテストでしっかり検証する事をお勧めするよ
975Socket774 (ワッチョイ 6358-5Igm)
2021/02/28(日) 18:04:54.06ID:1vXw5tbO0
所有欲や、仕事と趣味で役立つ以上の価値はないんだからそれ言ったらおしめーよ
下のグレードで満足するならそれを買えばいいのさ
976Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/28(日) 18:06:50.35ID:TmfFqgUG0
5950x買って楽天モバイルで5chやってりゃ世話ねえな
977Socket774 (ワッチョイ 6358-5Igm)
2021/02/28(日) 18:11:19.45ID:1vXw5tbO0
不要なとこで出費抑えて必要なときにボンと出す
最適解じゃん
978Socket774 (ワッチョイ 4a73-4P5Q)
2021/02/28(日) 18:11:35.86ID:BrmZfzEM0
>>974
ですよね。動画編集中クラッシュしたら発狂してしまう。
979Socket774 (テテンテンテン MM86-/FuY)
2021/02/28(日) 18:13:35.38ID:yv585prmM
>>976
逆にタダなのに使わないのってなんなの?
ちなみに3回線目で規制知らずの快適5ちゃんライフですよ
980Socket774 (ワッチョイ c301-DFeu)
2021/02/28(日) 18:22:50.84ID:et1yrNIC0
kp41云々はoffsetマイナスに設定してる人は気を付けてた方がいいよ
3900XでたまーにKP41を食らう原因がそれだったから
981Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 18:25:39.15ID:ZDVUks7f0
いやそれはそうだろ。それくらう奴がいても当然じゃね?
982Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 18:37:22.70ID:ZDVUks7f0
>>979
メモリースレって面白いよね。
そう思わない?思うよね
983Socket774 (ワッチョイ 6b7e-oL1e)
2021/02/28(日) 18:49:35.89ID:1aoVKRoM0
>973
>楽しいけど、16コアも何に使うのって言うね
今日も元気に動いてるかタスクマネージャ眺めて監視する作業があるでしょ
984Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 18:51:23.56ID:ZDVUks7f0
16コアあって残念だと思う時
・CMOSクリアした後にCO設定を16コア分しなきゃいけない事
985Socket774 (ワッチョイ 2a63-8Ko2)
2021/02/28(日) 18:55:57.41ID:lsnAU1Ew0
なあに藤井くんCPUのたった1/4だ
986Socket774 (ワントンキン MM0b-GSui)
2021/02/28(日) 18:56:43.74ID:p6NKUxnwM
コア多くても頑張って働いてるのは8割以下だからなあ
987Socket774 (テテンテンテン MM86-/FuY)
2021/02/28(日) 18:57:14.48ID:CBuOtuMKM
テスト時は逐一プロファイルに保存してるから一発で戻せる
読み戻しだけで本当に戻ってくれるからASUSのBIOSは優秀だわ
他のメーカー知らないけどw
988Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 18:59:23.18ID:ZDVUks7f0
結局あの人はメモリーどうしたんだろう
発狂してなきゃいいんだけど
あのスレ見てるとそうとも言えないんだよね
989Socket774 (ワッチョイ 6358-JP5l)
2021/02/28(日) 19:02:48.93ID:E8unBguI0
メモリーのダークサイドに堕ちてしまったか
OCメモリは人を狂わせる
990Socket774 (ワッチョイ 3a83-++ZR)
2021/02/28(日) 19:04:24.63ID:X0BI55Kw0
ASUSのマザボ、プロファイルの削除できないのはなんでなんや。。
991Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
2021/02/28(日) 19:04:46.76ID:/lHKitF60
>>987
GIGABYTEも同じだよBIOSには8つまでプロファイル保存可能
BIOSやファンコンの設定したらBIOS上にプロファイル保存できる
USBメモリや接続してるSSDやHDDにも保存できる
だから全コア4.0GHzを保存し、クロックと電圧だけ弄った全コア4.2GHzとか
クロックと電圧とSMTオフにした全コア4.3GHzとかすすぐ変更可能
BIOSだってZen3最新の1.2.0.0からZen2対応最初期の1.0.0.2に戻してZen2でGen4対応も出来る
992Socket774 (テテンテンテン MM86-/FuY)
2021/02/28(日) 19:07:45.36ID:CBuOtuMKM
>>991
初期までBIOS戻せるのは凄いね
ASUSのは1個前とかでも弾かれるわ
それ以外の機能は同じようだ
993Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 19:08:44.24ID:ZDVUks7f0
プロファイルにPBOの設定も記録されるの?
やっぱりまともなマザボメーカーの製品は出来が違うなあ
PBO設定は毎回手動入力のマザボもあるんですよ。
あそこなんですけどね、なんてったっけかな尻岩?
994Socket774 (ワッチョイ 4a76-6N+C)
2021/02/28(日) 19:08:48.25ID:HPoEF2uL0
ryzenは100度こえても落ちないようにできないね
BIOSが反映されない
995Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 19:09:53.98ID:ZDVUks7f0
ちょっとまってよ100度まで行くシチュエーションって何?
宇宙空間で使ってるの?
996Socket774 (ワッチョイ dedc-nbyo)
2021/02/28(日) 19:13:22.07ID:fIDclG/h0
この駄レスを連投する感じ
デブ四駆と通じるものがあるな
997Socket774 (ワッチョイ 9f1f-KOnT)
2021/02/28(日) 19:15:47.43ID:TmfFqgUG0
埋めるためだし多少はね?
998Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 19:15:57.69ID:ZDVUks7f0
なんだ、君まだいたのか。
最近おとなしくしてたから心配してたよ
999Socket774 (ワッチョイ 676e-JP5l)
2021/02/28(日) 19:16:35.71ID:n60cXTW60
思い出す…火は100℃
1000Socket774 (ワッチョイ aaf4-CIDx)
2021/02/28(日) 19:16:51.99ID:ZDVUks7f0
ラストは君に任せた!
びしっと決めてくれよ
-curl
lud20241207015430ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1614222128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part443 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part356
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part8
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part81
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part30
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part24
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part9
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part7
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part427
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part339
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part512
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part446
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part401
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part313
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part43
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part47
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part38
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part56
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part33
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part10
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part23
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part72
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part32
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part16
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part18
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part66
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part48
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part74
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part79
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part87
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part15
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part68
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part279
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part230
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part412
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part472
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part462
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part458
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part413
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part401
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part488
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part518
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part447
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part63
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part11
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part84
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part54
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part76
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part28
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part71
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part34
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part22
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part47
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part58
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part46
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part82
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part245
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part152
20:42:01 up 85 days, 21:40, 1 user, load average: 9.97, 11.45, 11.48

in 0.094858169555664 sec @0.094858169555664@0b7 on 071209