◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1604416103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (アウアウウー Sa4f-W1CG)2020/11/04(水) 00:08:23.81ID:rTPDvyb+a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは >>850 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part377
http://2chb.net/r/jisaku/1604314875/
■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part125【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1604342518/
【AMD】Ryzen メモリースレ 29枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1602807439/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
http://2chb.net/r/jisaku/1603796009/
RYZENオーバークロック報告スレ7
http://2chb.net/r/jisaku/1584777466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (アウアウウー Sacd-W1CG)2020/11/04(水) 00:08:57.16ID:rTPDvyb+a
■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■.

         ※要グラフィックボード

■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 1800X  8/16   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無④  $499 2017/03/03
  Ryzen 7 1700X  8/16   3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB  95W  無④  $399 2017/03/03
  Ryzen 7 1700   8/16 . 3.0/3.7GHz  3.75GHz  16MB  65W  付③  $329 2017/03/03
  Ryzen 5 1600X  6/12   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無④  $249 2017/04/11
  Ryzen 5 1600   6/12 . 3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付②  $219 2017/04/11
  Ryzen 5 1500X  4/8   3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB  65W  付②  $189 2017/04/15
  Ryzen 5 1400   4/8   3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付①  $169 2017/04/15
  Ryzen 3 1300X  4/4   3.5/3.7GHz  3.9GHz .  8MB  65W  付①  $129 2017/07/28
  Ryzen 3 1200   4/4   3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付①  $109 2017/07/28

  (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
  Ryzen 5 1600AF  6/12  3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付①  $85  2020/05/16

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成

3Socket774 (アウアウウー Sacd-W1CG)2020/11/04(水) 00:09:36.50ID:rTPDvyb+a
■ Ryzen 2000シリーズ. Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称 ZEN+
           コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 2700X  8/16   3.7/4.3GHz  4.35GHz  16MB 105W. 付⑤  $329 2018/04/19
  Ryzen 7 2700   8/16   3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB  65W  付③  $299 2018/04/19
  Ryzen 5 2600X  6/12   3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB  95W  付②  $229 2018/04/19
  Ryzen 5 2600   6/12   3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB  65W  付①  $199 2018/04/19

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成

4Socket774 (アウアウウー Sacd-W1CG)2020/11/04(水) 00:10:35.64ID:rTPDvyb+a
■ Ryzen 3000シリーズ. Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2
            コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32   3.5/4.7GHz  64MB  105W  無  $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz  64MB  105W  無  $499 2020/07/23
  Ryzen 9 3900X  12/24   3.8/4.6GHz  64MB  105W  付⑤ $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900   12/24   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無  OEM 2019/09/30
  Ryzen 7 3800XT.  8/16 .  3.9/4.7GHz  32MB  105W.  無  $399 2020/07/23
  Ryzen 7 3800X   8/16 .  3.9/4.5GHz  32MB  105W. 付⑤ $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X   8/16 .  3.6/4.4GHz  32MB  65W  付⑤ $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600XT.  6/12 .  3.8/4.5GHz  32MB  95W  付② $249 2020/07/23
  Ryzen 5 3600X   6/12 .  3.8/4.4GHz  32MB  95W  付② $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600    6/12 .  3.6/4.2GHz  32MB  65W  付① $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X   6/6    3.6/4.1GHz  32MB  65W  付① $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500    6/6    3.6/4.1GHz  16MB  65W  付① $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X   4/8    3.8/4.3GHz  16MB  65W  付① $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100    4/8    3.6/3.9GHz  16MB  65W  付①  $99. 2020/05/21

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・1CCD = 2CCX(Core Complex)
  ・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成
  ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
  ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成

5Socket774 (アウアウウー Sacd-W1CG)2020/11/04(水) 00:11:48.86ID:rTPDvyb+a
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm+ / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN3
            コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X   8/16 .  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 5 5600X   6/12 .  3.7/4.6GHz  32MB  65W.  付① $299 2020/11/06

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・1CCD = 1CCX(Core Complex)
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800Xは1CCX 8コア構成
  ・5600Xは1CCX 6コア構成

6Socket774 (アウアウウー Sacd-W1CG)2020/11/04(水) 00:12:45.79ID:rTPDvyb+a
◆付属CPUクーラー詳細.
  ①Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA
  ②Wraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA
  ③Wraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  ④Wraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  ⑤Wraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA
  ⑥名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ

◆ソケットAM4互換表
        ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

7Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 00:17:11.48ID:rTPDvyb+a
多分これで貼り忘れは無いとは思う。

8Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/04(水) 00:21:43.32ID:cI9wiHcp0
i3-10100F素晴らしいな
Ryzen 3 3100は価格的にもう少し頑張れないかね

9Socket774 (ワッチョイ a283-4CIw)2020/11/04(水) 00:31:19.73ID:/pFXZMa50
>>1

10Socket774 (ワッチョイ 51cc-t1Nk)2020/11/04(水) 00:36:51.92ID:+BS4bYh40
>>8
Core i3 10100F買うぐらいならRyzen 3300Xを1.4万円で買った方がよくないっすか?

11Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/04(水) 00:45:57.79ID:OzksRdPz0
3300x売り切れてるだろ、買えない石より在庫潤沢な10100Fはいつでも買えることに価値があるわけで。

12Socket774 (アウアウクー MM39-pfgB)2020/11/04(水) 01:07:28.44ID:UUJfC/unM
>>10
グラボに4千円出した方が幸せになれるのでは?

13◆Ddl2v9zhRY (スフッ Sdb2-+M+9)2020/11/04(水) 01:50:21.97ID:m7eCevi3d
CPUが3950X使ってて先月RTX3090買ったんだが、シングル遅いからなのかFF14ベンチでもFF15ベンチでもFHD WQHDの時にGPUもCPUも遊んでスコア上がらないからシングル爆上げのZEN3 5900Xに買い換えようと思ってるんだが換装と同時にクリーンインストールした方がいいの?
Windows10になってからそのままていいとかクリーンインストールした方がいいとか情報がめちゃくちゃに入ってくる
教えて優しい人

14Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/04(水) 02:03:51.91ID:OzksRdPz0
>>13 遊んでるゲームで問題なければいいのでは、ベンチは所詮ベンチよ。ちなみにFFならCPUはフルで動作しないしWQHDなら3080と大差ないし

15Socket774 (ワッチョイ 12ac-akrH)2020/11/04(水) 02:05:35.11ID:A30WwLYz0
>>13
CPU交換だけならそのままでいい




だが14なんてまだやってるの?wwww

16Socket774 (ワッチョイ a9b1-T3nv)2020/11/04(水) 02:09:54.09ID:bB9FxCDm0
前スレでハードエンコで実況配信とか
にわか過ぎるだろ
ソフトエンコの設定、機能恩恵とか
全く知らないんだろうな
配信画質すらも勝負にすらならんのに

17Socket774 (ワッチョイ 3192-FIFi)2020/11/04(水) 02:14:29.68ID:IDKLPgVE0
>>13
14はベンチスコア同程度でも実ゲームはintelの方がいいぞ

18Socket774 (アウアウウー Sacd-7xFz)2020/11/04(水) 02:15:42.43ID:YGo1lVJ+a
5900xって空冷でもいけるかね?

19Socket774 (ワッチョイ 764f-t1Nk)2020/11/04(水) 02:17:16.22ID:o4WJ2/r80
FF14ベンチはシングル性能とメモリベンチみたいなもん
あと実際はHBAOがRyzenだと何故かクソ重い、まぁシングルが効いてるんだろうな

20Socket774 (ワッチョイ 3111-QVGU)2020/11/04(水) 02:22:34.25ID:I4lGRKk50
重複でスレ立てしちまった
自作板ってどこで削除依頼すんだっけ。

21Socket774 (ワッチョイ 9e0c-hdmg)2020/11/04(水) 02:25:50.87ID:g55YmpLN0
Ryzen 5000シリーズは11月6日19時発売
CPUクーラーが付属するのはRyzen 5 5600Xのみ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1102/368886
Ryzen 9 5950X: 税込106480円
Ryzen 9 5900X: 税込71478円
Ryzen 7 5800X: 税込58828円
Ryzen 5 5600X: 税込39380円

>>1 おつです

22Socket774 (ワッチョイ b676-79Tt)2020/11/04(水) 02:28:34.26ID:AzlNc55T0
>>16
いやだから俺は3900Xのソフトエンコ(独自チューン)なんですけどぉ
勿論NVENC(GTX1000とRTX2000の新旧両方試しまくった)
とAMF(RX480やRXVegaで試しまくった)を経て
ソフトエンコ回帰したわけでお前に言われなくても十分分かってる
だから配信でNVENC使えばいいとか言ってるのはガキの証
ネットの情報見ただけでイキってるだけ

23Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/04(水) 02:32:25.70ID:I8uwyvP40
NVENCを連呼してる連中はGPUパワーをそれだけ食われるってことを失念してるな
CPUが余力あってそれでエンコ回せるならGPUはフルパワーで動ける

24Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/04(水) 02:33:03.41ID:8GsTRRZY0
>>18
3900Xより冷却能力必要だろうしNH-D15、アサシン3、忍者五クラスでしか冷やせないと思う
それでも80度こえるだろうし、素直に水冷いったほうがいい
一つ言えることは雪国に住んでない限りは虎徹Mark2クラスでは絶対に冷やせないw

>>20
そこそこスレ流れ早いし削除しなくても両方使い切ってから番号なおせばいいだけのよーな

25Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/04(水) 02:34:34.27ID:8GsTRRZY0
>>23
グラボ2枚さしてSLIじゃなくEVENCしろってことでは?

26Socket774 (ワッチョイ a9b1-T3nv)2020/11/04(水) 02:41:12.50ID:bB9FxCDm0
>>22
ごめごめ 謝るよ
90XT使ってるからか親近感沸いちゃったわ
60.70.80と比べて3900の強さは
実況配信するとほんと凄みがよく分かる
2つも3つも上の配信設定でも余裕だもん

27Socket774 (ワッチョイ 764f-t1Nk)2020/11/04(水) 02:42:17.33ID:o4WJ2/r80
必要な性能の1ランク上のCPU買うか、GPU買うかの違いでしかない
ていうか普通実況で画質に拘るなら2台使って配信するの常識だから
1台で多コアCPUでソフトエンコだとかNVENCだとか低レベルの話は好きにしろって感じ

28Socket774 (ワッチョイ f5cf-QVGU)2020/11/04(水) 02:43:48.39ID:+pVY5RvA0
zen3そんなにアッチッチなのか。zen2でも熱いという理由で買い替えてないのに。
こりゃあ当分zen+の2600でいいかな。

29Socket774 (ワッチョイ 6981-lNmH)2020/11/04(水) 02:45:24.53ID:YqHjUSBf0
8700Kで何も困ってないけどD15買っちゃったから付けるために買わなきゃ

30Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/04(水) 02:46:38.70ID:I8uwyvP40
>>28
定格でつかうならZEN2と変わらんと思うよ
ただCPUを酷使するような使い方だとIPC上がって性能が上がった分と
プロセスがよくなってOCの伸びた分がZEN2より多くなるからピーク消費電力は上回ると思われる

31Socket774 (ワッチョイ 764f-t1Nk)2020/11/04(水) 02:52:23.93ID:o4WJ2/r80
2600XってTDP 95Wじゃん今となっては6コアCPUでは熱い分類だろ
3600Xは65Wだぞ
ZEN+とのスペック差は言うまでもない

32Socket774 (ワッチョイ b676-79Tt)2020/11/04(水) 02:57:25.28ID:AzlNc55T0
>>31
書きたくないけど3600XもTDP95Wですよ
Zen3少年くん

33Socket774 (ワッチョイ ad76-t1Nk)2020/11/04(水) 03:03:22.85ID:kwtB0rnA0
配信ガイジは9スレから出てくんなって
おまえ専用の糞スレなんだからありがたく使わせていただけよガイジ

34Socket774 (ワッチョイ f5cf-QVGU)2020/11/04(水) 03:04:15.04ID:+pVY5RvA0
>>31
ノーマルの2600なんだ。このCPUでも負荷かけると70℃近くいって
TUF B450-PLUS GAMING使ってるんだけど75℃以上になると容赦なくファン全回転するので煩いったらない。
という事でzen2にしたら余裕で75℃オーバーが予測されるので萎縮してる。

35Socket774 (ワッチョイ 764f-t1Nk)2020/11/04(水) 03:05:42.54ID:o4WJ2/r80
>>32
ああすまん5600Xと間違ったわ

36Socket774 (ワッチョイ 764f-t1Nk)2020/11/04(水) 03:10:38.32ID:o4WJ2/r80
>>34
よく分からんけどZEN+の6コアもまともに冷やせない環境ってどうなってんの?
まず冷却の方見直したほうがいいのではないか
まぁZEN2以降ならECOモードでTDP105WでもTDP65W制限できるし
書き間違ったけど5600Xは通常運用で65Wだから2600無印と発熱は同じだよ

37Socket774 (ワッチョイ b676-79Tt)2020/11/04(水) 03:11:08.00ID:AzlNc55T0
>>33
スレ立て前にあっちにお前の居場所ねーって言われてるから
律儀に1度も行ってない模範人なんだけどさw
永遠に行くことは無いだろう
そんな事より5800X買った奴はR20マルチチャレンジしてくれよ
スコア7800の俺が待ってるぜ

38Socket774 (ワッチョイ f673-7Ce/)2020/11/04(水) 03:13:08.07ID:eqo4wQnY0
ピーク電力は低かったからこの性能なら2割くらい増えてもいいよ
問題はアイドル~中負荷時の消費電力だが、まぁIO周りの問題だし
今回は手入れ手無いし無理だろうな

39Socket774 (ラクッペペ MM96-ewnf)2020/11/04(水) 03:18:13.61ID:I+V2RBKnM
nvidia使ってるやつはzen3買う資格ないですから
sam使えないnvidiaは糞

40Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/04(水) 03:54:26.65ID:X3vYaehK0
>>39
ゲームのフレームレートが数%上がるだけちゃうのあれ

41Socket774 (ワッチョイ d996-ywGw)2020/11/04(水) 03:54:56.05ID:LOfdW1UI0
最大のプロセッサの状態を99%にしてPBOしないようにすれば冷え冷えだよ

42Socket774 (ワッチョイ 5158-sljm)2020/11/04(水) 03:57:12.04ID:FBP9ah210
このスレにも9スレにも居場所が無くなった>>37は次どこに行くんだろう

43Socket774 (ワッチョイ 5e6e-dpw3)2020/11/04(水) 04:13:13.92ID:4rxeoajr0
ライゼンCPUはアマゾンで買えますか?

44Socket774 (ワッチョイ b676-79Tt)2020/11/04(水) 04:14:15.87ID:AzlNc55T0
https://www.ark-pc.co.jp/special/cpu-campaign-amd-202011/

3800X = 5,500円キャッシュバック
3600X = 4,400円キャッシュバック
3950X = 3,300円キャッシュバック
3900X = 3,300円キャッシュバック
3700X = 3,300円キャッシュバック

呪われた3800X草
呪われた3800Xの後継5890X草
マジでen2不人気トップ2の3800Xと3600X、その後継の5800Xと5600X

45Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/04(水) 04:22:54.65ID:NTrayKHu0
前スレの人
Corsairの簡易水冷H150iはまもなく新製品が来るので要チェック
NZXTは静音性、ソフトの出来いずれも微妙だった

46Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/04(水) 04:33:45.55ID:X3vYaehK0
>>43
ずっと張り付いていれば買えるんじゃね

47Socket774 (ワッチョイ 36c7-t1Nk)2020/11/04(水) 04:33:50.70ID:DkZwQvJU0
シネベンチR15ベンチマークが5600xだけやっとでたけど

今まで出なかったのはR15だと5800x≒3900x 5900x≒3950X になってしまって
ZEN2が売れなくなるからか?

48Socket774 (スップ Sd12-Yj0F)2020/11/04(水) 04:46:48.34ID:3PhviJgWd
>>10
モノには最低ラインってのがあるってのがわからないんだから、何言っても無駄だよ
安けりゃ段ボール肉まんでも喜んで食うんだろ

49Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 05:00:02.79ID:u8dBl55/0
でも3300Xは売ってないから10400Fを買うよね?

50Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/04(水) 05:00:09.26ID:809ex9Mx0
>>10
3300X売ってない

51Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/04(水) 05:10:24.35ID:E48V87hy0
ほんと10400F買えばよかった
いまはRyzen一択とか説得されてそうなのかしらってアマゾンで注文したのが2か月半前ですよ
まだ発送されなくてすっかり諦めムード

52Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/04(水) 05:19:37.26ID:tG2RwBn60
3800X以上が売れまくったらCPUクーラーのそこそこ冷えるやつは枯渇すんじゃね?

53Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/04(水) 05:24:39.53ID:tG2RwBn60
>>34
CPUクーラー何使ってんの?
虎徹程度の超天でさえOCさえしなきゃ全コアに負荷かかっても70度なんていかないぞ
確か1.40VとかかけてOCしたら72度ぐらいまで30分かけて上がったけど

54Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 05:28:20.75ID:u8dBl55/0
10400F中古バルクで16Kぐらいで売ってたらサブ用に欲しい

55Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/04(水) 05:35:09.78ID:LrAee+Fj0
10400Fいいよ。サブで使ってるけど全然電気食わない癖に速い
俺の環境でアイドル25wぐらぼは1060だが
3090付けてもアイドル低いし10400F自体も食わないからピーク400wで収まりそうだな

56Socket774 (ワッチョイ a9b1-T3nv)2020/11/04(水) 05:47:01.94ID:bB9FxCDm0
電源も変えたいけどめんどー
もう5年だしなー
どしよかなー

57Socket774 (ワッチョイ f5cf-QVGU)2020/11/04(水) 05:58:34.49ID:+pVY5RvA0
>>53
虎徹っす。今OCCT5分回したらこの位。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚
なんでこんなに上がるんや。。

58Socket774 (アウアウクー MM39-7gGZ)2020/11/04(水) 05:58:58.81ID:81JMTZHYM
ミドル以下がインテルの強みになるとかほんと時代は変わったもんだ
まだ脆弱性の問題は残っているけど

59Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 06:00:56.41ID:u8dBl55/0
>>57
ヒートシンクにシール貼ったままとか

60Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/04(水) 06:03:38.22ID:X3vYaehK0
>>57
ケースのサイドパネル外したままでやってみて
下がるようならケースファンの調整が原因かも

61Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/04(水) 06:14:34.32ID:LrAee+Fj0
AMDCPUは熱いのが伝統だから気にしたら負け

62Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/04(水) 06:21:22.55ID:2G3u7lXS0
750wあるならいいんじゃね?

63Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/04(水) 06:21:55.18ID:I8uwyvP40
ミドル以下って6番台は新コアだけどそれより下は第8世代だよ
だからメモリ2666のままだしパッケージみれば第8世代と全く同じってわかる

64Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/04(水) 06:22:09.60ID:2G3u7lXS0
忍者5にすればいいのに。

65Socket774 (スップ Sd12-jnga)2020/11/04(水) 06:23:07.48ID:584x3i4dd
>>44
3800Xと3600Xはツクモでも値引き額大きかったのに全然売れてない不人気
みかかの3800X全然減ってません!

66Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/04(水) 06:27:24.90ID:I8uwyvP40
今回の5800xと5600xはマタギなしの3300x強化版だからねえ
3700xはゲーミング性能で10700kには及ばないって前提があったから65Wという利点が映えたんだけど
今回はゲーミング性能が大きくのびてるからそれが周知されれば売れると思うよ
5600xは高いといわれるけど65Wで10700kを軽くしのぐってなれば速攻でなくなるんじゃない?

67Socket774 (ワッチョイ b11d-52KS)2020/11/04(水) 06:28:45.97ID:l0WjjeVp0
>>57
ケースが窒息

68Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/04(水) 06:32:39.10ID:2G3u7lXS0
あえて5600xを65wで動作させるエコニキもいるの?

69Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/04(水) 06:33:03.16ID:LrAee+Fj0
3900Xも全部で大負けしてるんじゃないんよね10900Kにゲーミングで
すぐ手に入るなら5900Xが良いに決まってるが安くなってきた3900Xも有りですよ!

70Socket774 (ブーイモ MMa6-lJpg)2020/11/04(水) 06:36:34.32ID:J3BSbCmZM
>>68
あえてって
それ定格なんだけど

71Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/04(水) 06:40:04.06ID:2G3u7lXS0
あ、そうでしたか。105wだとおもってた。

72Socket774 (ワッチョイ a9b1-MQlq)2020/11/04(水) 06:53:34.57ID:zvDzrug00
当日の18:30くらいに秋葉に着くようじゃさすがに厳しいかな

73Socket774 (ワッチョイ 8572-t1Nk)2020/11/04(水) 07:05:01.12ID:XzMuARYm0
昨日、3950Xを売ってきたわ。
キャンペーンとか使って良い金額だった。
((55000+10%)×20%)
※最後の20%は後でポイント還元

そして、3600のバルク品を中古で交換保証付きで買った。
交換前提で買ったから、手数料1000円でZen3買うまでの繋ぎ。

早くpaypayモールに登録してくれないかな。
5日に予約として、登録してくれると嬉しいんだけどね。

74Socket774 (ワッチョイ 81b1-RcXd)2020/11/04(水) 07:19:05.30ID:mXO/D5w90
有給とってアキバに並びに行こうと思っているのですがどのショップが手に入りやすいとかあるんでしょうか?
情報がなければとりあえずツクモexパソコン館に行こうかと思ってるのですが。

75Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 07:22:17.61ID:rTPDvyb+a
>>10
3300Xはこのまま販売終了と思えるレベルで入荷してない。
海外からかき集めてきたっぽいの除けば、出て5か月で再入荷したのが確認できたのはarkだけだぞ。

76Socket774 (ワッチョイ 9e76-UlD5)2020/11/04(水) 07:23:43.21ID:hOPHCXDW0
大統領選挙後の混乱とかが発売に影響なければいいな。

77Socket774 (ワッチョイ 324c-7Ce/)2020/11/04(水) 07:28:05.04ID:txq23Hi50
>>74
exが一番入荷数が多いと思うけど、並ぶ人も多いからちょっと悩む
17:30に会社終わってから行ってみて買えなければ、縁がなかったものとして別なものにお金使おうと思う

78Socket774 (ワッチョイ f50c-Fbt3)2020/11/04(水) 07:30:57.82ID:2sRs2rlG0
このご時世並ばせるような事あれば炎上しかねないのに
やるんかな?

79Socket774 (ワッチョイ b676-UdVl)2020/11/04(水) 07:31:41.07ID:psZYPteo0
行って5800Xしか残ってなかったら悩むわ…

80Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 07:34:11.48ID:eQuBXcLb0
数がすくないなら抽選になるんじゃないかな

81Socket774 (ワッチョイ 81b1-RcXd)2020/11/04(水) 07:35:06.42ID:mXO/D5w90
抽選は抽選でつらいですねぇ

82Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/04(水) 07:35:26.77ID:aozfygtQ0
Zen2で初めてAMD触った人多そうだから言っておくけど
Ryzenは新世代が出ると旧世代は過去になるよ
今までの初代zenとzen+買ってきた人も通ってきた道
Zen2だけが例外ってことはない

83Socket774 (ワッチョイ 09e5-L1wp)2020/11/04(水) 07:38:44.24ID:d0R1P+YA0
CPUはだいたいそうだった
むしろSkylake以降のIntelが特殊だったのだ

84Socket774 (ワッチョイ 9e76-UlD5)2020/11/04(水) 07:39:40.38ID:hOPHCXDW0
5600Xとか5900X買うとずっとモヤモヤが残りそう。
コア数が2の冪じゃないって点が特に。

85Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 07:40:57.04ID:u8dBl55/0
SandyからKabyLakeまで4コアが最上位だったけど

86Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 07:41:28.73ID:11Zwotqs0
抽選は転売屋にしか売る気がないというショップの強い意思の現れ

87Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/04(水) 07:43:53.23ID:tG2RwBn60
初代ZenからZen+は大したこと無い
これでZen4とかさすがにZen3からそこまで上がらんだろう
5nmの林檎って7nmから大して性能あがってないって聞いたし

88Socket774 (ワッチョイ f673-7Ce/)2020/11/04(水) 07:50:45.94ID:eqo4wQnY0
ZEN2も大したことはないんだよなぁ
シュリンクしてるのにIPCで言ったら、ZEN+から10%ちょいしか上がってないし
シュリンク無しで20%近く向上してるZEN3は化け物
Pen4→Core2の革命と言っても差し支えないレベル

89Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 07:55:05.25ID:gTbX11nDa
>>78
事前整理券にせよ抽選にせよ並ばない訳じゃないぞ。
それに総数が50以下ならともかく100超えた場合に事前抽選なんぞやる余裕は無いんじゃないかね。

アキバを例にすると全メーカー合わせて一店舗入荷50行かなかったらしいRTX3080や90は抽選だったけど、100を超えてた3070は全店整理券だったしな。
アキバの本店で5600X~5950X合わせて二桁って事は絶対無いだろ。

90Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/04(水) 08:02:33.18ID:809ex9Mx0
>>78
Goto商品券とか大行列だったよ

91Socket774 (ワッチョイ f5ea-dEiV)2020/11/04(水) 08:07:15.10ID:PpE/NKs50
プロセス微細化の恩恵が大きかった昔と、難易度ばかりが上がって恩恵は下がっていってる今の事情を同じで考えたらあかん

92Socket774 (JP 0H1a-EgRh)2020/11/04(水) 08:13:09.95ID:h1E4L2gTH
3300xとか言ってるやつは一生時期が悪そう

93Socket774 (アウアウウー Sacd-Fbt3)2020/11/04(水) 08:16:27.71ID:y8zPCJvca
>>90
さすがにあれは炎上済みだからw

94Socket774 (ワッチョイ 1273-QVGU)2020/11/04(水) 08:19:13.04ID:he1qdZXS0
3950Xはまだ一線で戦えるよな?(と、言い聞かせる俺)

95Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/04(水) 08:24:32.02ID:X3vYaehK0
>>94
3年はいけるやろ
俺はq6600で9年戦ったぞ

96Socket774 (ワッチョイ 5e6e-Pa/g)2020/11/04(水) 08:25:12.38ID:My32/qsA0
余裕っしょ

97Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 08:25:46.23ID:u8dBl55/0
ゲーム以外はIntelがコア数追いつくまで大丈夫でしょ

98Socket774 (アウアウウー Sacd-7reZ)2020/11/04(水) 08:26:01.40ID:ifpi2COVa
>>95
それは頑張りすぎ

99Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/04(水) 08:27:25.17ID:X3vYaehK0
>>98
いや余裕やったぞ
4k動画とか再生する機会あんまなかったし

100Socket774 (ワッチョイ 1273-QVGU)2020/11/04(水) 08:27:49.40ID:he1qdZXS0
ありがとう。頑張ります!

101Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 08:29:59.63ID:DEFUggQC0
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ___人        |
    |          |  |   _,-っ/\ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ / | \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ /  ┃   ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   《ー━0━‐-》    / 大将!
              /  /    \...┃..::::∧  < ZEN3入った?
             〈  イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
             \____         ヽ

102Socket774 (ワッチョイ 6139-hDLy)2020/11/04(水) 08:35:32.33ID:Ef5SZS4O0
DDR5世代1stくらいまでは躱し切れるだろう

103Socket774 (アウアウウー Sacd-Isi1)2020/11/04(水) 08:42:18.81ID:aZvnP+8xa
とうとう9900k引退の日が来たか。
サッカーボールじゃまだし

104Socket774 (オッペケ Sr79-RsYn)2020/11/04(水) 08:47:34.11ID:mW2NU84xr
ASUS X570 TUF GAMING にしようと思ったけど、前世代のCPU持ってないからBIOSアプデできないや…

105Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/04(水) 08:48:25.05ID:PYyenIMJr
9900Kならあと2年は使えるだろう
無駄遣いが趣味の人なら留めないけど

106Socket774 (ワッチョイ 7695-t1Nk)2020/11/04(水) 08:49:28.41ID:epmpHy5v0
いい2600Kの稼働方法ないかな
稼働してるだけ電気代が損するんだよな

107Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 08:50:16.37ID:gTbX11nDa
>>104
ツクモとか持ち込み有料でやってくれるショップもあった気はする。

108Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 08:54:54.69ID:u8dBl55/0
>>106
メルカリで売れ

109Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/04(水) 09:08:43.48ID:I8uwyvP40
レビュー解禁も明後日か
一番の関心事はOCでどこまで伸びるかだろうね
冷却や消費電力は別として5Gの大台にフルコアで届くかどうか

110Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 09:18:04.88ID:DEFUggQC0
>>104
購入時に店で有償BIOS更新すれば良い。

111Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 09:21:08.63ID:Qo0P46QGH
リークされてる通りの結果にしかならん
ワッパはわかんねー

112Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 09:27:29.33ID:DEFUggQC0
..........................,-――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がZen3は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l

113Socket774 (ササクッテロル Sp79-61uM)2020/11/04(水) 09:28:47.63ID:TpQB/o6rp
>>110
なにそのAA、ギャン?

114Socket774 (ササクッテロル Sp79-61uM)2020/11/04(水) 09:31:59.16ID:TpQB/o6rp
>>112
ドム、ゲルググ辺りまではコスパ勝ってたけど、
ビグザム・ジオングあたりでコスパもワッパも完敗。
そのあたりの事情と符合してしまいますな。

115Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/04(水) 09:35:22.24ID:+PyvHRpDM
いやいままで新ZEN6コアが旧ZEN8コア並になるぐらい進化してたじゃゆエアプインテルキッズかよ

116Socket774 (ワッチョイ 5ebc-t1Nk)2020/11/04(水) 09:48:36.41ID:rcVyTIuA0
>>104
USBからできるやろ?

117Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/04(水) 09:57:51.51ID:Q9XeWMJQ0
抽選も並ばせずに抽選券配布だけだと、何回も並んで抽選券何枚も貰う奴出てくるだろ
身分証と紐付けるならまだしも

118Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/04(水) 10:07:05.88ID:VxFKxQJD0
>>94
普通にZen4までいけるでしょ

119Socket774 (オッペケ Sr79-8dU3)2020/11/04(水) 10:10:00.54ID:Lf4azWEVr
amdはZen3で価格をあげるという隙を見せたからな
Intelよ、ここで値下げしまくって競争を激しくしろ

120Socket774 (ワッチョイ 5e6e-5j3U)2020/11/04(水) 10:10:01.76ID:EKTJAerw0
>>94
5ちゃん見てるだけなら死ぬまで戦えるだろw
ゲームやエンコにしても当分困ることもない
闘え!

121Socket774 (アウアウカー Sab1-K/w3)2020/11/04(水) 10:26:57.55ID:I4NMDYkRa
Twitterと5ch閲覧、YouTube視聴の用途、12コアの5900Xと16コアの5950Xのどっちが向いてるかなあ

122Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/04(水) 10:27:40.03ID:/NV0DeE30
>>121
悩ましいな

123Socket774 (アウアウカー Sab1-K/w3)2020/11/04(水) 10:28:36.53ID:I4NMDYkRa
うん、Twitterするなら12コア以上は最低でも必要だと思うんですよね

124Socket774 (ワッチョイ b1bf-F4O4)2020/11/04(水) 10:29:24.27ID:6LHqcFsg0
チョロメ使いは12コア64GB最低ラインだけど・・

125Socket774 (ワッチョイ f6cf-79Tt)2020/11/04(水) 10:29:51.84ID:p8RX5vyh0
>>117
手首に紙紐巻きつけるタイプのやつなら抽選券複数貰うの無効化できるんじゃない?
破れたやつは無効にすれば一人1つでいけるし
まぁ店がそういうシステム持ち合わせてるかは知らんが

126Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/04(水) 10:32:21.27ID:VxFKxQJD0
抽選なんてどうせ出来レースなんだから
抽選の時点で店舗行く意味ないわ
ビックとかヨドですらやらかしてたやん

127Socket774 (アウアウウー Sacd-yy+S)2020/11/04(水) 10:34:21.60ID:9ygjpsqUa
8コアで5割使う人が6コアで同じことするとCPUアップアップになるのは明白

128Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 10:37:32.72ID:vK1kU2XtM
>>127 6コアでも5割の使用率かもしれんぞ、ソフトの作りにモロ依存するからな

129Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 10:44:04.91ID:Qo0P46QGH
>>127
これは条件によるからなんとも・・

6と8なら8選んだほうがいいとおもうが
12と8ならどうなんだろ。。配信とかエンコおじさんじゃなければ8で十分だとおもうが
ただ12でもそこまで無駄にならんしいいんでないとはおもう。難点は待機時の電力浪費とまたぎによるレイテンシ

130Socket774 (オッペケ Sr79-4vwL)2020/11/04(水) 10:44:53.98ID:9MTlXbvtr
ZEN3やべーな
これ二世代くらい先の性能行ってねーか

131Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 10:46:01.64ID:Qo0P46QGH
にしても5900Xが前世代よりも爆熱で空冷じゃ冷やし切れないって説でてきてるな
TDP同じだけど。レビュー街

132Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/04(水) 10:46:19.29ID:809ex9Mx0
>>126
twitterで怖い人とか呼ばれて悦に浸ってるおっさんやオーバークロッカーが何故か入手困難のCPUを何個も持ってたりするしな。アイツら転売屋並みに害悪だよ。

133Socket774 (オッペケ Sr79-4vwL)2020/11/04(水) 10:50:46.14ID:9MTlXbvtr
てか、今時配信ってそんなにコア使うの?
俺がやってた頃とかSMT無しの2コアで普通にやってたけどな
解像度はHDでFEZとかMHFとかな
クラサバじゃなくてP2Pだったんでそんなにビットレートも上げられなかったのでHDで十分だった

今はフルHDが基本なのか?

134Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 10:53:25.20ID:uhHs7iyea
配信サイトでFHD60fps、操作してる端末でFHD144fpsなのがガチ勢の基準じゃないかな
だからやたらハイスペックにしたがると思ってる

135Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 10:53:46.70ID:Qo0P46QGH
配信=同時にゲームだぞ?
8コアでさらに裏でいろいろアプリ起動させると厳しい

136Socket774 (ワッチョイ b1d5-B5oV)2020/11/04(水) 10:56:43.20ID:BdS1OOJR0
ZEN3ってIPCその他全てでZEN2を上回ってますよね、楽しみです

137Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 11:00:20.09ID:OpjGW1cV0
>>133
一般人向けソフトってその時代のハードの平均性能を大きく超えて作ることはないんだよ
そんなもん作っても誰も動かせないからね
今は4C8Tが最低ラインで基本それ以上だという想定の下作られてるからそれなりに使うよ

138Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/04(水) 11:03:12.29ID:+PyvHRpDM
なぜ一台のPCで配信とゲーム同時にやるのか

139Socket774 (ワッチョイ d21f-L1wp)2020/11/04(水) 11:04:54.86ID:XUMKLap+0
分けられるなら分けた方がいいよな
無利して一台に集約するとロクなことにならん

140Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/04(水) 11:07:29.99ID:/NV0DeE30
一台で済ませたい人もいるでしょ
自作してたら勝手に二台目できちゃいそうだけど

141Socket774 (ワッチョイ adb8-8dU3)2020/11/04(水) 11:08:17.12ID:dxK+UqfE0
PCはキノコのように生えてくるもんだしなあ

142Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 11:12:14.02ID:LI76VVYO0
自作を初めて22年・・・
トータルで8台PCあるわ・・・ (-´ω`-)シュン

143Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/04(水) 11:14:54.36ID:3RKqZzZp0
お宅の家にも生えてきましたか
そろそろ季節ですからね

144Socket774 (ワッチョイ 6139-hDLy)2020/11/04(水) 11:15:35.02ID:Ef5SZS4O0
一台も二台もそれぞれ合理的な理由はあるけど、どっちにしてもコアは多ければ多い方がいい
少々の負荷なら結局のところピークやアベレージよりもボトムの比重がモノを言うからな
zen系統のL3は相互コヒーレンシだし、俺なら1PCなら16C、2PCなら12C+8Cにする

145Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/04(水) 11:17:11.68ID:k7+OnfdV0
うちは2台だけど予備パーツで5台ぐらい組めそう
未使用のパーツ棚に並べるの楽し・・

146Socket774 (ワッチョイ 5158-4hdy)2020/11/04(水) 11:18:03.03ID:vC4e3JbB0
オーパーツ並べるの楽しい

147Socket774 (ワッチョイ 521e-+M+9)2020/11/04(水) 11:18:16.67ID:WdTrSQIw0
PC雑誌のCorei7 4790kのレビュー記事が懐かしいわ
4コア8スレッドでゲーム配信ならこれ!
って書いてあったし誰もがそう思ってた。

148Socket774 (ワッチョイ 3673-27Cr)2020/11/04(水) 11:18:57.64ID:cCXaMU/g0
>>137
シムシティ4は酷かったぞww

149Socket774 (ワッチョイ f581-Y0rt)2020/11/04(水) 11:19:48.58ID:MdVurpoM0
アメリカ大統領選挙結果より、5000シリーズの発売のほうが関心あるわ。

150Socket774 (ワッチョイ f658-t1Nk)2020/11/04(水) 11:20:29.14ID:5PJYPmwF0
複数コアを使い切れるかはソフトの出来次第

151Socket774 (ワッチョイ 9e76-UlD5)2020/11/04(水) 11:20:41.35ID:hOPHCXDW0
昔は何台も組めるくらいパーツあったけど、ここ数年は全部捨てるようにしたな。
なんとなく置いといても結局ほぼ使わんから。

152Socket774 (JP 0H62-4hdy)2020/11/04(水) 11:20:55.89ID:+4CxCspdH
エンコするならコア多い方がいい
ゲームするなら4C8Tあれば充分
どっちもしないなら何でもいい

153Socket774 (ワッチョイ 9e76-UlD5)2020/11/04(水) 11:22:13.14ID:hOPHCXDW0
トランプがペンシルベニア落としたら勝敗読めなくなってくるな。
取れれば勝ち確だけど。

154Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 11:29:24.72ID:LI76VVYO0
やっぱらーでおんとらいぜんの組み合わせがベストか・・・

・現在のGPUカードを含むPCIeデバイスは、CPUからローカルメモリーへのアクセスは256MBに限られている。
・これはPCI Expressの仕様であり、Host(つまりCPU)からアクセスできる上限となっている。
・ところが、Ryzen 5000シリーズとRadeon RX 6000シリーズを組み合わせた場合、Smart Access Memoryという機能が利用可能になり、これを利用することですべてのGPUのGDDR6メモリーをCPUからフルアクセス可能になる
・CCIXを利用して直接アクセスしている
・コンシューマー向けにはまだCCIXは不要ということでRyzen 3000シリーズではCCIXは無効化されていたが、おそらくRyzen 5000シリーズはRadeon RX 6000シリーズと組み合わせる場合はCCIXモードで動作できる

・現状インテルのCPUはCCIXへの対応の予定がないので、これはあくまでもRyzen 5000シリーズとの組み合わせでのみ利用できる特徴と言える。
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032549/2/

155Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 11:31:36.93ID:rLI7ewwI0
やや売電優勢か
しかし雷禅発売日を凄い日に設定したもんだ

156Socket774 (ワッチョイ 9e76-UlD5)2020/11/04(水) 11:34:04.77ID:hOPHCXDW0
売電優勢というか、ブルーステートを売電が、レッドステートをトランプが既定路線どおり取ってる感じだね。

157Socket774 (アークセー Sx79-2NH9)2020/11/04(水) 11:37:24.14ID:zQwe7+uex
配信を複数台編成でやろうとしたら、配信担当側にはキャプ板が必要になるっしょ
キャプ板に数万出すか1台を豪華仕様にするのがいいかはやり方次第だけど

158Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/04(水) 11:42:26.00ID:mzehMEiu0
トランプ勝つっしょ

159Socket774 (ワッチョイ a9b1-fMJj)2020/11/04(水) 11:42:29.58ID:DyEKitYY0
>>13 cpuとgpu両方遊んでるってことは、ボトルネックはそれ以外にあるってことじゃん。高性能過ぎてベンチの描画が終わって数値が飽和してるのかも。

160Socket774 (ワッチョイ b1bf-F4O4)2020/11/04(水) 11:44:46.93ID:6LHqcFsg0
元々CPUとPCIEで直結だから、400のチップセットでもR5000対応とPCIE4.0有効が出来たら動くって事なんかな
まぁ、開放しないだろうけど

161Socket774 (ワッチョイ 6139-hDLy)2020/11/04(水) 11:45:31.49ID:Ef5SZS4O0
>>152
4C8Tだが足らん
ゲームでも8Cいると今現在痛感してる

>>154
CCIXじゃなくIFoverPCIeだと思ってる

162Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 11:51:24.75ID:LI76VVYO0
ついに明日の19時から発売か!!! (バカ)

163Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/04(水) 11:52:28.53ID:NTrayKHu0
>>104
今はCPUすら無くてもBIOS上げられるんやで
※カスロックの一部マザーを除く

164Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/04(水) 11:54:53.41ID:3RKqZzZp0
日本はアメリカより半日早く時間が進むから明日で間違いない

165Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 11:55:40.18ID:OpjGW1cV0
あのなぁ多コアのCPUでCPU使用率だけ見て遊んでるだの言うのは大きな間違いだぞ?
ゲームはそんなに大量のコアを使うようにできてないから20スレッドだの32スレッドだの用意しても使い切れない
だから表面的には使用率はつねに100%を大きく下回る

実際には限られたコア数(スレッド数)でどこまで性能を出せるかがゲームにおいては重要なの

166Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:00:39.60ID:rLI7ewwI0
さすがにやり過ぎだろうけど

@APISAK: Ryzen 5 5600X @ 5102.46 MHz 1.431 Volts
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/jno9n4/apisak_ryzen_5_5600x_510246_mhz_1431_volts/

167Socket774 (アウアウウー Sacd-7xFz)2020/11/04(水) 12:04:23.28ID:kd4vMtNZa
>>24
5900x空冷あんまあかんのか
簡易水冷って2年くらいで取り替えるイメージあるからなんかなー

168Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:04:57.04ID:rLI7ewwI0
今夜か深夜頃からドサっとレビューが出るのかな恐らく
日本は少しだけ考える猶予があって良かったじゃん

169Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:05:59.72ID:rLI7ewwI0
>>168違う明日の夜か

170Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 12:07:56.03ID:Qo0P46QGH
12コア、5900Xの発熱なめたらあかん
ハイエンド空冷でも手に負えないから5800Xすべし

171Socket774 (ワッチョイ b512-QVGU)2020/11/04(水) 12:08:52.41ID:+2eYgK8G0
やはりバランスのよさなら8コアだな、5700Xはよ!

172Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/04(水) 12:09:06.74ID:VxFKxQJD0
KRAKENのX72さすがにディスコンか
値段下がってるうちに買っといても良かったな

173Socket774 (ワッチョイ 09e5-L1wp)2020/11/04(水) 12:09:48.97ID:d0R1P+YA0
>>166
さすがに電圧にはドン引きだなw

APISAKが5600Xのレイテンシが50nsというのを上げてて
これ速いんじゃねと思ったり

174Socket774 (オッペケ Sr79-8hBF)2020/11/04(水) 12:11:14.96ID:7C73Alijr
>>132
ただのおっさんはともかくオーバークロッカーはスポンサーも付いてたりする職業みたいなもんまであるんだからそこまで害悪扱いするのは同意できないな

175Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:12:45.75ID:rLI7ewwI0
>>173
これか
https://pbs.twimg.com/media/El5Fkp7VMAUvuIM?format=png&name=large

いいねえええ
けど3800CL12とかかねもしかしたら
わいには無理だ

176Socket774 (ワッチョイ 6981-7Ce/)2020/11/04(水) 12:12:47.42ID:YqHjUSBf0
クリスタやフォトショはマルチコアあんまり意味無いのか
5800Xで良い気がしてきたなぁ
Blenderなら5900Xの方がいいんかな

177Socket774 (アウアウウー Sacd-Ccwe)2020/11/04(水) 12:14:56.07ID:Bvcsbd8Ka
nh-u12a使うけど5900xにはこれじゃ足りないのかな

178Socket774 (ワッチョイ 5e8b-GqKp)2020/11/04(水) 12:17:39.55ID:AcGQ6vpo0
5600Xを購入予定ですが、クーラーはリテールのを使っても問題ないでしょうか?
すいませんが、詳しい方お願いいたします。

179Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/04(水) 12:18:37.85ID:/NV0DeE30
>>177
そのへんも報告待ちじゃないの
それなりの水冷のが安心だろうけど

180Socket774 (ワッチョイ b176-K92V)2020/11/04(水) 12:18:59.55ID:ebm0bgRz0
盛り上がってきたな

181Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:19:14.95ID:rLI7ewwI0

182Socket774 (ワッチョイ f658-t1Nk)2020/11/04(水) 12:20:10.94ID:5PJYPmwF0
>>178
何を問題視してるかで回答が変るかと

183Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 12:20:26.54ID:LI76VVYO0
>>177
足りないけど冷却足りないなりに自動で性能抑えてくれるからええで

俺は勿体ないから360簡易水冷で ~(´∀`~)スズスィーく運用してるけど

184Socket774 (オッペケ Sr79-RsYn)2020/11/04(水) 12:21:11.06ID:mW2NU84xr
>>107
ワイの地方はドスパラか工房しかないけど、訊いてみますー
サンキューです!

>>110
なるほどーサンキューです!


>>116
え!調べてみます!サンキューです!

185Socket774 (オッペケ Sr79-RsYn)2020/11/04(水) 12:21:32.53ID:mW2NU84xr
>>163
知らんかったー
サンキューです!

186Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:23:35.41ID:rLI7ewwI0
>>178
それなりにCPU動くよwraithstealthの性能は最低限で低いけど

187Socket774 (ワンミングク MM62-LJrz)2020/11/04(水) 12:24:05.79ID:GOSO2M8AM
トランプ負けたらZen3発売延期だからなお前ら

188Socket774 (ワッチョイ 5e6e-lNmH)2020/11/04(水) 12:24:11.17ID:hmBWp91J0
流石に5800なら買えるよな?俺の分残してくれよ?

189Socket774 (ワッチョイ b512-QVGU)2020/11/04(水) 12:25:05.82ID:+2eYgK8G0
トランプ勝ちそうだぞ

190Socket774 (JP 0H1a-mWhP)2020/11/04(水) 12:27:04.02ID:nAYR4SUCH
>>178
ファンの音気にしないならきっちり冷えるとは思う

191Socket774 (ワッチョイ d21f-L1wp)2020/11/04(水) 12:27:28.49ID:XUMKLap+0

192Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 12:28:42.06ID:LI76VVYO0
まあ3900でも電圧ちょっと下げれば大分エコになるけど!

RYZEN 9 3950Xの電圧オフセット最適値を探る
https://www.riscascape.net/archives/25064

193Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 12:30:38.63ID:Qo0P46QGH
5900XでECOモード、ハイエンド空冷

これで冷やし切れる?

194Socket774 (アウアウウー Sacd-Fbt3)2020/11/04(水) 12:31:03.39ID:y8zPCJvca
CADで予算くれくれ資料やプレゼンの為に見てくをれよくする目的で気合の入ったレンダリングするけど
ここまで速くなるのかってマジ感心したから
設計屋はマジZenお勧め

195Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:32:33.32ID:rLI7ewwI0
>>176>>191
ページごと貼っちゃえばいいか
https://www.techspot.com/review/2058-amd-ryzen-versus/
3900Xがスイートスポットという評価

196Socket774 (ササクッテロル Sp79-1LzI)2020/11/04(水) 12:35:40.24ID:xwZWbdeXp
今回はゲームプレゼントキャンペーンないの?
発売日に買わせて12月くらいからキャンペーン始めるのやめてくれよ

197Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/04(水) 12:36:04.19ID:NTrayKHu0
>>178
そこそこうるさいから5000円くらいの音静かなやつ方で買うといいよ

198Socket774 (ワッチョイ 5158-HUgN)2020/11/04(水) 12:36:14.42ID:D7gQX+cO0
>>193
余裕

199Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/04(水) 12:36:57.49ID:WdTrSQIw0
3900Xいいよね今値下がってるしマルチでのコスパいいと思う。
1年間売れてきてソフトも大体対応してるだろうし、仕事使用の人は
初物のZen3よりZen2の方が色々安心じゃね?

200Socket774 (ワッチョイ f50c-D/bg)2020/11/04(水) 12:37:49.26ID:SZyNxnJ90
2600Kで9年頑張ったから5900Xでも9年ぐらいは頑張りたいな

201Socket774 (JP 0Had-aY3G)2020/11/04(水) 12:38:29.95ID:y+ubzWm3H
単品売りじゃなくて、マザボセットとか BTOでの販売って何週遅れで出てきますかねぇ?
ZEN2の時はどうだったんだろう?

202Socket774 (アウアウカー Sab1-SV/2)2020/11/04(水) 12:39:07.51ID:0H9ci8vUa
Amazonで3900Xが56000円だけど在庫20から8まで減ってるね
5900Xを限界ギリギリで使う予定が無くて多コアが欲しいってだけならコスパ良いし買い得なのかな

203Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/04(水) 12:39:56.15ID:+PyvHRpDM
新品で欲しいなら今が買い時

204Socket774 (ワッチョイ ad9c-6VPk)2020/11/04(水) 12:41:04.17ID:rLI7ewwI0
>>196
まだ記載されてないけど多分ここに5800X,5900X,5950Xが入るハズ,
5600Xは恐らく対象外(対応が遅い日本AMD)
https://www.amd.com/ja/gaming/equipped-to-win

205Socket774 (スププ Sdb2-u3vL)2020/11/04(水) 12:41:12.43ID:1DqsEGl7d
今は時期が悪い。
来年ロケットレイクみてからだ。

206Socket774 (ワッチョイ 6981-7Ce/)2020/11/04(水) 12:41:48.88ID:YqHjUSBf0
UBIのゲームいらねーんだよ!
まぁFARCRYならマシか…

207Socket774 (スププ Sdb2-u3vL)2020/11/04(水) 12:42:39.13ID:1DqsEGl7d
アサクリヴァルハラ首飛ばないの?

208Socket774 (JP 0H1a-mWhP)2020/11/04(水) 12:42:52.52ID:nAYR4SUCH
>>201
BTOの方は納期とか分からないけどすぐに出てきてた記憶ある
セットで買うと割引きは今回もあるだろうけどZen2の在庫処分の方がメインだろうね

209Socket774 (JP 0Had-aY3G)2020/11/04(水) 12:45:42.91ID:y+ubzWm3H
>>208
やはり ショップとしては単品売りより更に利ザヤの大きい BTOで売りたいでしょうねぇ

210Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/04(水) 12:47:19.86ID:+PyvHRpDM
BTO向けはバルク納品だからリテールより各パーツ代も安いしね

211Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/04(水) 12:49:26.60ID:iYbpwCDg0
スペック評価はpytorchのビルド時間で測ろうぜ
ゲームとかマニア向けじゃん

212Socket774 (ササクッテロ Sp79-RcXd)2020/11/04(水) 12:53:02.22ID:E2sEf6Ytp
どっちが当選した方がPCパーツは安くなるのか

213Socket774 (ワッチョイ 51f1-BHOs)2020/11/04(水) 12:58:07.70ID:MwSO0NUb0
>>72
昨年の状況から言って余裕余裕

214Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 12:59:22.01ID:3tC4yoob0
地元でCPU取り扱いのあるところ全部問い合わせたけど入荷しないかもしれないし
当日入荷してもごくわずかだって言われたわ

11月6日はRTX3080みたいにアキバと日本橋に少し入るだけなのかなぁ

215Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 12:59:42.38ID:4Oa/UtSxM
遅くなってもいいから5950予約して欲しいわ

216Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 13:04:35.98ID:Srlvd3ER0
>>177
Noctuaのクーラー使うなら、最上位から選んだ方がいいよ
https://noctua.at/en/nf-a12x25-performance-comparison-to-nf-f12-and-nf-s12a
今のファンは、中間速度に比重を置いて、更に静穏性を高めたモノだからな
常用する際にファンが100%の状態で動いてる事は少ない、とでも考えたのかね?
そういう部分はカタログスペックには出てないから、カタログスペックだけなら旧モデルのRedux系の方が上になる
カタログスペック上は静圧や風量はRedux系の方が上
https://noctua.at/en/products/fan/nf-a12x25-pwm/specification
https://noctua.at/en/nf-p12-redux-1700-pwm/specification
まぁファンを購入した場合は付属品に違いが出るけど、その分Redux系の方が安い

自分はCM694相手に、簡易水冷360mmやケースファンに
https://noctua.at/en/nf-f12-industrialppc-2000-pwm/specification
これ四つ
https://noctua.at/en/nf-a14-industrialppc-2000-pwm/specification
これ二つ
静圧重視でインダストリアルモデルを選んだな
マザーがC8Fで、UEFIから各所拾う温度決められるんだったかな?
で、UEFI上で制御させてるけど、高負荷時以外は静かだな
CPUは3900XでGPUは2070
まぁ、そもそも自分の使い方じゃ高負荷にならんし、コア数も要らなかったようなので、5800X買う予定だけど

217Socket774 (ワッチョイ 6981-uURi)2020/11/04(水) 13:09:21.13ID:X1UZ0ul40
5900x買おうと思ってたけど少し割高だよなあ…
今更感あるけど3900x行くか予算落として5800x買うか予定通り5900x行くかで悩んでる

218Socket774 (ワッチョイ b196-8Nvx)2020/11/04(水) 13:11:54.15ID:Ynr8VW4J0
MSI UNIFY届いて11/3 BIOS書き込み中
評判確認して買ったけど、オンボのファン煩いわ
5年使ってノートラブルだったコルセアも惹かれたけど
ケースがDefine7なのでCelsius S36 Prismも同時購入
今から開封してヘッドのグリス取る
ネコグリス塗り替え予定
3080はアスクだったし
上記2点もアスクで5900Xもアスクだろうし
今月はアスクに奉納し過ぎだわ

>>185
解決してたらいいけど
いまはUSBメモリと電源で書き換えれるマザー多いみたいよ
ベータ入れて調子悪ければバージョンダウンも出来る

219Socket774 (ワッチョイ a9b1-T3nv)2020/11/04(水) 13:16:24.85ID:bB9FxCDm0
なんか買わなくちゃいけないニキ多いな
脅迫概念みたいだ

220Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/04(水) 13:16:51.50ID:NTrayKHu0
>>218
60度くらいまでファン回さない設定にすればだいぶ静かになるよ
やり過ぎると寿命が縮むのでよく考えてからね

221Socket774 (オッペケ Sr79-OGAK)2020/11/04(水) 13:19:43.02ID:1RK1BfcZr
5950Xほしいけど、X370使いだからマザボも買わなきゃならなくてお財布的にすぐに手を出せそうにない

222Socket774 (ワッチョイ b1d5-B5oV)2020/11/04(水) 13:25:16.95ID:BdS1OOJR0
5900X出るのに、なんで3900Xの話してるの?CCXまたぎダブルで有りでしょあれ

223Socket774 (ワッチョイ 6981-7Ce/)2020/11/04(水) 13:31:42.17ID:YqHjUSBf0
シングル性能が欲しいんや!

224Socket774 (ワッチョイ b10c-1fD2)2020/11/04(水) 13:35:27.16ID:0gSuuzpv0
fortniteで一番FPS出せる奴をくれintelでもいい

225Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 13:38:14.87ID:3tC4yoob0
zen2はついにIntelを超えたって感じだったが、今回はCPU全体の歴史として大きな性能的進歩だしなぁ

226Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/04(水) 13:42:29.55ID:aozfygtQ0
毎回売れ残りを捌きたいショップ店員が旧作をコスパいいって売りに来るんだよ

227Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 13:48:54.63ID:OpjGW1cV0
別にCPUを買い換えなくちゃいけない法律なんてないんだし
なぜ無理に買い換えようとするのか

228Socket774 (ワッチョイ 5e34-frWe)2020/11/04(水) 13:49:18.76ID:nsvqGBwV0

229Socket774 (ワッチョイ b1d5-B5oV)2020/11/04(水) 13:55:31.70ID:BdS1OOJR0
凄いOCの伸び代だな、でも気を付けないと
EPS端子が4PIN1本のマザーじゃコードが焦げそう
B450やX470でハイエンドじゃないマザーの人は定格で使うのが安全

230Socket774 (ワッチョイ 6981-uURi)2020/11/04(水) 13:56:22.84ID:X1UZ0ul40
>>227
そりゃあ性能に不満感じてるからでしょ

231Socket774 (オイコラミネオ MM91-dEiV)2020/11/04(水) 13:58:13.94ID:cCrpfACIM
>>229
心配しなくても1.656Vの極冷OCなんて普通の人はしない

232Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/04(水) 13:59:15.94ID:YsbcE6Fg0
実用範囲内の伸びしろが重要だよな

233Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 14:01:33.83ID:Y2Fb+r2j0
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃  ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ ~( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

234Socket774 (アウアウウー Sacd-7xFz)2020/11/04(水) 14:01:49.11ID:mHAO72l5a
極冷しなかったら割れない前提で温度が何度になるのか気になります

235Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/04(水) 14:02:42.95ID:+PyvHRpDM
1.5Vでも引くレベルなのに1.6Vはマジでキチガイ

236Socket774 (ワッチョイ 1273-QVGU)2020/11/04(水) 14:07:45.68ID:he1qdZXS0
なるほど、OC耐性が大幅に上がったからB550等マザーの電源回りが強化されているのね。

237Socket774 (JP 0Hc1-4hdy)2020/11/04(水) 14:07:57.69ID:/OZkA+EMH
来週のニュース!
各地のショップでRYZENクラスター発生
ショップは店舗販売中止
通販のみの対応

238Socket774 (ワッチョイ b2f1-7gGZ)2020/11/04(水) 14:08:36.02ID:Ci9glcIz0
XTREMEで液体ヘリウムでも使ったんか...とんでもない電圧やな

239Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/04(水) 14:08:55.59ID:aozfygtQ0
限界性能もスペック追及として理解出来るけどスイートスポットのほうが大事だよねって話

240Socket774 (ワッチョイ 5e6e-5j3U)2020/11/04(水) 14:09:10.32ID:EKTJAerw0
>>227
バイモア工作員が暗躍してるから

241Socket774 (ワッチョイ b1cf-8/Ol)2020/11/04(水) 14:12:51.93ID:b7w+Kq3p0
RYZEN 3950XでCB20で9000いかなくなってしまったんだけどなんでだろ

242Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/04(水) 14:15:18.69ID:+d67sqqt0
確かに密になるよな
行くのやめるか

243Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/04(水) 14:16:28.56ID:/NV0DeE30
>>242
自分だけで済まないからね

244Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 14:19:23.42ID:uhHs7iyea
密になる+手に入るかどうかも分からない+微妙に高いだからなぁ
これで買えなかった上に感染でもしたら目も当てられない

245Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 14:24:15.81ID:Srlvd3ER0
>>227
そりゃあ
X570+Zen3+RX6000
この組み合わせが予想以上の内容だったからね
この先どうなるか興味がある
単純な性能向上は紹介された通りだが、AMD側のみで付加機能をどう付け加えられるのか見物だよ
その恩恵で間接的な性能向上がソフトによっては可能かもしれない
ソフト屋向けにAPIが用意されるなら、最適化以前の話で更に性能向上も可能な内容だしな
非常に興味深い
ATi吸収した時点でいつかは来ると思ってたけど、現状では予想以上に面白そうな状況

246Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/04(水) 14:35:26.97ID:WdTrSQIw0
5900X+X570にアップグレード予定だけど
CUDAが使いたいからグラボはGeForceにしようかなと…
ゲームは4Kでやりたい…
あれ?3900Xでよくね?イヤァアアアアアアア

247Socket774 (アウアウカー Sab1-BHOs)2020/11/04(水) 14:36:22.45ID:AI4fp9b0a
>>242
俺も休むのやめて通販に切り替えたわ
仕事大事だし通販でも買えるしな

248Socket774 (ワントンキン MMe9-LJrz)2020/11/04(水) 14:36:53.07ID:LXCFCKA2M
X570とB550で迷う

249Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 14:38:43.84ID:Qo0P46QGH
>>248
迷う必要ないだろ
OCがんがんやるならX。

250Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 14:38:44.85ID:h1w3d0w90
>>166
無負荷の上限?がこれなら5GHzOCは厳しそうだな

251Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/04(水) 14:43:38.34ID:QHKeGHKt0
別にすぐ手に入らんでもそこまで入荷は待たないでしょ

252Socket774 (オイコラミネオ MM91-5UoF)2020/11/04(水) 14:50:19.85ID:0R4pFkThM
>>249
OCしないけどPCIE4を3本欲しい時はどうすれば…

253Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 14:51:26.56ID:gTbX11nDa
店舗購入のライバル減らそうという奴多すぎw

>>202
求める物が多コア処理能力>極限性能なら買ってもいいかも。
zen3は一応B450とかでも動くというけど戯画のBIOS入れた人柱の報告次第ではマザボ買い換えもあり得るし。
何よりそのレベルまで同コア数の5900Xが落ちるのに一年弱はかかるだろうしな。

254Socket774 (ワッチョイ 6981-7Ce/)2020/11/04(水) 15:01:18.42ID:YqHjUSBf0
使い方が決まっているなら自ずと答えも決まるであろう

255Socket774 (ワッチョイ 51f1-BHOs)2020/11/04(水) 15:01:35.52ID:MwSO0NUb0
今回弾数が多いらしいから翌日や翌々日でも買えると踏んでる
日曜日に買いにいく

256Socket774 (ワッチョイ f525-tqCg)2020/11/04(水) 15:15:37.01ID:qNWL+ol00
できればペイペイ祭で買いたいけど無理だろうな

257Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 15:15:46.51ID:uhHs7iyea
>>255
ワンズは弾少ないって言ってるで
まあアキバだとまた違うかも知れんが

258Socket774 (スフッ Sdb2-YkyY)2020/11/04(水) 15:16:37.97ID:+tTlF7/ld
これからPC組むご新規さんはともかく
けっこう前に米尼5万切りとか事故の35000Xとか知ってると今さら5万の3900Xで茶濁すのはワイにはないわ自分で納得できん

259Socket774 (ワッチョイ 51f1-BHOs)2020/11/04(水) 15:18:15.42ID:MwSO0NUb0
5950Xなら2PC要らない?1PC配信でWQHD60Hz配信安定して可能かな

260Socket774 (JP 0H1a-EgRh)2020/11/04(水) 15:18:52.48ID:h1E4L2gTH
pcie3本なんてあるのか?

261Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 15:23:33.67ID:11Zwotqs0
尼5950X売り切れか

262Socket774 (ワッチョイ 9273-gHzA)2020/11/04(水) 15:24:13.11ID:yIw9ESaR0
需要高そうな3600は多めに在庫入ってるって事かな

263Socket774 (ワッチョイ 9273-gHzA)2020/11/04(水) 15:24:33.31ID:yIw9ESaR0
なんだ3600て
間違えた5600

264Socket774 (スフッ Sdb2-vUcy)2020/11/04(水) 15:25:29.99ID:VA59fWdad
>>261
ん?きてた?

265Socket774 (ワッチョイ 12b7-t1Nk)2020/11/04(水) 15:27:51.90ID:htfgs3Qn0
アマゾンで予約できるの?

266Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/04(水) 15:32:00.88ID:mzehMEiu0
>>262
普通は5600Xで十分だもんな
ゲーム重視したいなら差額をグラボに足した方が幸せになれる

267Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 15:33:56.29ID:OpjGW1cV0
どーせ釣りか外国尼のことだろほっとけ

268Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/04(水) 15:34:03.55ID:QHKeGHKt0
グラボもまあ普通に考えりゃちょっと待ってた方がいいしね

269Socket774 (ワッチョイ b2f1-7gGZ)2020/11/04(水) 15:35:13.47ID:Ci9glcIz0
+100ドルで12(6+6)コアにできるってところが最高に悩ましいよね

270Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/04(水) 15:36:08.90ID:r4oQv8EL0
でもCCXが2個になるのが気になるよな

271Socket774 (ワッチョイ 6919-ywGw)2020/11/04(水) 15:40:40.54ID:BddkgmzQ0
省電力のがいいんだけどやっぱり5 5600X?

272Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 15:44:12.39ID:LI76VVYO0
衛生観念もないような転売屋のCPUなんてウィルス持ってそうで買いたくないね

273Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 15:45:10.03ID:11Zwotqs0
>>264
ほらよ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

274Socket774 (ワッチョイ 6903-iR80)2020/11/04(水) 15:52:05.62ID:05OnBYJY0
L3キャッシュの量をミスってるのは誤字なのか釣りなのか

275Socket774 (スフッ Sdb2-YkyY)2020/11/04(水) 15:52:30.31ID:+tTlF7/ld
5600Xにラデのええやつ組み合わせるのがゲームのコスパええやろな

グラボが300W級でCPU105W=PPT142Wと合わせるとフルロードで500W超えるやろし電源は最低でも750W以上やな

276Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 15:54:08.78ID:h1w3d0w90
海外だと本当の在庫切れはout of stockな表示でunavailableだと来てなくてもそういう表示になってるから
それだと来たのかどうかわからんような

277Socket774 (ブーイモ MMd5-FvKS)2020/11/04(水) 15:55:07.68ID:wfST1wiYM
>>241
AGESAあげた?

278Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 15:57:29.02ID:h1w3d0w90
>>277
そういえば1.1.0.0でIF1933試してた時SOC電圧上げすぎると変な挙動になったな

279Socket774 (ワッチョイ b1cf-8/Ol)2020/11/04(水) 15:58:52.24ID:b7w+Kq3p0
>>277
あげた
マザーはC8Hの最新版のBIOS当ててる

280Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 16:01:28.93ID:Srlvd3ER0
>>273
5800Xですらリテールクーラー無しなのか
これは意外だな
まぁ要らないけどさ

>>274
L2キャッシュが加算されてるんじゃない?

281Socket774 (アウアウウー Sacd-7xFz)2020/11/04(水) 16:04:37.47ID:HTv6lSIOa
なんでやリテールかっこいいだろ
バージョンアップしたの欲しかった

282Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 16:09:34.62ID:Srlvd3ER0
>>281
そう聞くと欲しくなるなw
確かにバージョンアップしたのは見たいw

283Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 16:09:40.38ID:gTbX11nDa
アキバのショップ、一部の人が期待してる予約抽選やるなら今夜中にtwitter告知あるだろうな。
それが無い場合は朝か販売一時間前かは分からないが当日整理券配布確定だわ。

>>255
弾数が多い=欲しいモデルが手に入るじゃないからそれだけは肝に銘じておいた方が。

284Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 16:09:44.67ID:Qo0P46QGH
5900XとかってPPTがいくつかも公表されてないんだな
前世代と同じ142W程度じゃ収まらないよな?

285Socket774 (テテンテンテン MM96-c6Da)2020/11/04(水) 16:13:43.35ID:D46Di1XkM

286Socket774 (ワッチョイ 5158-kdor)2020/11/04(水) 16:15:53.63ID:7F69fWnK0
5600x予約取れてるけど5900x欲しくなってきた でもキャンセル勿体ないな悩む

2台組むか

287Socket774 (ワンミングク MM62-Cq40)2020/11/04(水) 16:17:20.37ID:RT/4shX0M
ハスから買い替えたいけどマザーやメモリも買わんといかんから気持ちが進まないなぁ…

288Socket774 (ワッチョイ 6903-iR80)2020/11/04(水) 16:23:04.48ID:05OnBYJY0
>>280
あーね、L2を完璧に失念してたわさんきゅー

289Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 16:27:04.40ID:eXMyOYMtM
>>284 デフォルトでは全世代と同じじゃないか?

290Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 16:27:11.66ID:LI76VVYO0
米AmazonでFractal Design Celsius S36が97ドルやぞ
デポジットなしの送料入れても141ドルや!
残り5個だから買っとけ買っとけ!

291Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 16:28:30.25ID:eXMyOYMtM
アマゾンはいつからポチれるんだろうな

292Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 16:47:50.42ID:gTbX11nDa
多分翌日以降。
amaは何時解禁で時間通りに始まった記憶ないし。

>>287
haswellからだと二択じゃね。
後1~2年我慢してintelかAMDのDDR5対応待つか、一世代と割り切ってAM4(別にcometでもいいけど)買うか。

293Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 16:54:06.52ID:F4sVtZWD0
RTX-3080で先に予約できてしまった人間だけど結局後回しにされた経由から考察すると
今予約できてる人は後回しにされる可能性も0%ではないから気を付けとけよ

俺はこう考えている、アマゾンの正規の発売開始時刻(一般的な発売開始時刻ではなく、あくまでも尼システム上での話)前に予約
本来はまだ一般にはページ公表されていない状態であり、ASIC等でたどって予約できたとしても上記で書いた尼の想定した販売開始より
前での予約だから予約は出来ていたとしても後回しにされる(可能性があると予想)まぁ・・届いたらラッキー程度で考えていたほうがいいと思うよ

294Socket774 (ワッチョイ a9b1-TBia)2020/11/04(水) 16:54:31.86ID:hUeqLkhD0
>>287
今は時期が悪い。
4790kとかのdevil's canyonに換装すればDDR5までは現役で使える。

295Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 17:03:23.29ID:hs/b3GdLM
>>287 ハスならメモリ32Gぐらいか?DDR4で32Gって1万でお釣りあるし2年後のDDR5は価格こなれるまで時間かかるだろうから今は買い時だと思うけどな、買うなら来年のロケットか、明後日発売のZEN3を薦める

296Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 17:03:33.23ID:LI76VVYO0
「Ryzen 9 5950X」の予想実売価格は10万6500円前後で11月18日発売。AMDがRyzen 5000シリーズの価格を発表
https://www.4gamer.net/games/461/G046172/20201102018/

5950Xは11月18日だからな。
お前ら間違えるなよ

297Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 17:05:51.03ID:hs/b3GdLM
>>296 4gameの記事なんか誰が信じるんだよw

298Socket774 (ワッチョイ f658-t1Nk)2020/11/04(水) 17:10:24.36ID:5PJYPmwF0
>>296
これ信用してる奴も居る気がするんだが訂正記事は出さないんだろうか

299Socket774 (ワイーワ2 FF1a-RSOE)2020/11/04(水) 17:10:26.39ID:wercz2YNF
>>293
ASIN な

300Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:10:28.84ID:OpjGW1cV0
5950Xは11/18発売なんですか!?
わかりました11/6は一日中寝てることにします!

301Socket774 (ワッチョイ d94e-79Tt)2020/11/04(水) 17:11:40.48ID:QXP2KLhj0
3900Xはプリズムクーラーも付いててマジでお買い得

302Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:11:56.03ID:F4sVtZWD0
尼かえたぞ5950X

303Socket774 (スプッッ Sd12-qX2x)2020/11/04(水) 17:13:00.75ID:ae/c8pomd
尼来た

304Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 17:14:48.65ID:11Zwotqs0
買えたわ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

305Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 17:17:14.65ID:O4I0ptBC0
検索しても出てこねえ……

306Socket774 (ワッチョイ 2503-nsJi)2020/11/04(水) 17:19:36.72ID:1OsT8itI0
まじかよ

307Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:19:45.83ID:F4sVtZWD0
https://www.あmazon.co.jp/stores/page/preview/l?isPreview=1&isSlp=1&asins=B0815Y8J9N

308Socket774 (ワッチョイ 5158-1yTO)2020/11/04(水) 17:20:51.64ID:Tnaa/gNb0
>>307
神!
ありがとう

309Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:20:55.50ID:OpjGW1cV0
>>307
買えたサンクス!

310Socket774 (ワッチョイ 0d63-+7pP)2020/11/04(水) 17:20:55.41ID:rmibaspZ0
ありがてえ

311Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/04(水) 17:21:03.82ID:8S16/zH40
うひょひょ

312Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/04(水) 17:21:18.27ID:+d67sqqt0
5600Xは?

313Socket774 (ワッチョイ 5e76-Cq40)2020/11/04(水) 17:21:37.13ID:3vJTq4Py0
やったぁ!

314Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 17:22:24.61ID:O4I0ptBC0
検索じゃないのか……ありがと
とりあえず注文履歴には入ったが

315Socket774 (ワッチョイ ad2d-t1Nk)2020/11/04(水) 17:22:25.16ID:gPLFaZAI0
>>287
Kなしの4790で4k動画編集(といっても切り張り程度だが)してるけど、さすがに買い替えたいぜ

316Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/04(水) 17:22:41.86ID:X1E5948B0
必要ないのに5950x買いそうになる自分www

317Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 17:23:50.32ID:O4I0ptBC0
ページ見に行ったら案の定有効なページじゃねえw
どうなるんだこれ

318Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:23:55.97ID:F4sVtZWD0
FarCry6もバンドルされそうだね

319Socket774 (オイコラミネオ MM91-dEiV)2020/11/04(水) 17:24:01.46ID:cCrpfACIM
他のは閉じたままだな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

320Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 17:24:52.96ID:eQuBXcLb0
自分も買いそうになったけど手に余るからやめといた
5950狙いの人たちに渡った方が有益だろう

商品ページないし、どういう設定のページなのもよくわからないから
最終的にどうなるかは神のみぞ知るかんじだけど

321Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:25:12.66ID:F4sVtZWD0
まぁおれは事故レスになってしまうが>>293だとおもってるからほかで買えたら尼削除するわ
どうせ来ないパターンだぞこれ

322Socket774 (ワッチョイ 126e-L1wp)2020/11/04(水) 17:27:21.26ID:sgkQ0GjN0
35000じゃないからパス

323Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:27:28.54ID:OpjGW1cV0
買えたとはいえまあこれはkonozama食らうだろうな

324Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 17:27:50.82ID:hs/b3GdLM
>>307 いけたありがとう

325Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 17:28:21.65ID:h1w3d0w90
微妙に高いのなんだろう

326Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:28:46.49ID:F4sVtZWD0
これで届いたら超ラッキーだけどほぼほぼキャンセル食らうだろうな

327Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:28:50.06ID:OpjGW1cV0
てかこれ¥107324って微妙に高くね?w
まあどうでもいいけど

328Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 17:29:33.38ID:u8dBl55/0
5950Xは発売日は売り切れるけどそれ以降は普通に余ると思う
5900Xが5700X出るまで争奪戦になりそう

329Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 17:29:47.69ID:O4I0ptBC0
わざわざ秋葉原行って並ぶ手間考えたら安いものだけど、そもそも発送されるかわからないから結局秋葉原行くことになりそう

330Socket774 (ワッチョイ a9b1-TBia)2020/11/04(水) 17:30:00.18ID:hUeqLkhD0
1000ポイント付いたよ

331Socket774 (ワッチョイ 79c1-UK2n)2020/11/04(水) 17:31:12.92ID:BGu1hjK60
今年qnapのNAS買ったときに、予約始まって即予約したら翌日予約した人より1週間程後回しにされたからAmazonはやめといた方が…
今回のはそもそも予約開始前だし

332Socket774 (ワッチョイ 0d03-L1wp)2020/11/04(水) 17:31:49.68ID:zM9MvRkH0
そういや最近偽尼の釣りサイトメール来なくなったな

333Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 17:33:23.61ID:eQuBXcLb0
ぽちった兄貴達はむしろAmazonに本当に届くんだろうなと問い合わせてほしい

334Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:33:40.89ID:OpjGW1cV0
まあ他で手に入ったらキャンセルすればいいだけのことだから別に注文して損はしないぞ

335Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 17:33:56.77ID:Y2Fb+r2j0
>>261
販売開始前の商品は売り切れステータスやでw

336Socket774 (ワッチョイ 5ed5-t1Nk)2020/11/04(水) 17:34:31.16ID:SyV7nHoZ0
未だに商品ページが「有効なページではありません」ってのがkonozama感ある

337Socket774 (ワッチョイ 6e81-4PLe)2020/11/04(水) 17:34:45.93ID:4n73ALWg0
これ発売前の人気(検索数)を探るために仮商品登録してAIデータにしてるのかなあ

338Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:35:17.91ID:F4sVtZWD0
>>336-337
まー間違いなくそれだと思うよ

339Socket774 (アウアウカー Sab1-I1rS)2020/11/04(水) 17:35:42.05ID:TSHEuMPna
おもらしだとしたら尼に回るくらい在庫あるってことでいいんかね

340Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:36:30.30ID:OpjGW1cV0
URLの「Preview=1&isSlp=1」がすげー気になる
これやってることはSQLインジェクションとニュアンスは似てるだろw

341Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:36:32.45ID:F4sVtZWD0
これでもし届いたらほんと落暉以外の何物でもないな俺はまっっっっっっっったく安心してない

342Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/04(水) 17:37:38.77ID:+d67sqqt0
こういうのどうやって見つけてきてんの?w

343Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 17:38:03.61ID:hs/b3GdLM
まあ、届くといいな程度だけどな。明日までキャンセル食らわなければ期待しちゃうけど

344Socket774 (オイコラミネオ MMc6-4hdy)2020/11/04(水) 17:38:45.17ID:D/Tb58j/M
米尼行って見たがあっちはだめなのな。

345Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 17:39:21.60ID:F4sVtZWD0
>>343
6日の13時までキャンセルされなかったらそのまま届きそうではあるけど、まぁ無理だろうね

346Socket774 (ワッチョイ 1273-7Ce/)2020/11/04(水) 17:39:26.15ID:a8FxcfEG0
>>307
ありがとうありがとう。このタイミングでもポチれたが果たしてw

347Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/04(水) 17:39:30.10ID:zxKy5LrJ0
5900Xじゃなくて5950X買ってしまった…
サンクス!

348Socket774 (アウアウカー Sab1-TSpb)2020/11/04(水) 17:40:19.55ID:FwvxHeeBa
konozama地獄になったら面白いがw

349Socket774 (ワッチョイ 5158-4hdy)2020/11/04(水) 17:41:02.70ID:vC4e3JbB0
誘導されちゃったの?

350Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 17:41:02.97ID:LI76VVYO0
ちなみに同じアドレスでAmazonUKで5950があるな!!!
https://www.amazon.co.uk/AMD-Ryzen-5950X-Processor-Cache/dp/B0815Y8J9N

351Socket774 (ワッチョイ b10c-Mq/o)2020/11/04(水) 17:41:14.10ID:UUGo3vXx0
konozamaだったらキャンセルするだけじゃね?

352Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:41:16.33ID:OpjGW1cV0
>>348
十中八九どころか99.9%なると思ってるよ

353Socket774 (スププ Sdb2-xQK/)2020/11/04(水) 17:41:21.48ID:YA+g0mFBd
5900X狙いだったのに、焦ってポチってしまったw

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

354Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 17:42:01.51ID:Y2Fb+r2j0
>>317
プレビュー状態のページだからkonozamaだろうな。

355Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)2020/11/04(水) 17:42:32.57ID:NfSVYaQPd
>>353
素晴らしい!
買う前に考えても意味ないのがよくわかるね

356Socket774 (ワッチョイ b16e-55HH)2020/11/04(水) 17:42:54.93ID:wTDyqEtU0
アマギフが未確定の処理中から進まないや

357Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 17:43:32.18ID:11Zwotqs0
>>350
ASINは世界共通

358Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/04(水) 17:45:36.40ID:aozfygtQ0
前回は発送されたはず

359Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:45:39.51ID:OpjGW1cV0
てかこの5950Xのパッケージ画像たぶん3900Xのだろw

360Socket774 (ワッチョイ 6573-QVGU)2020/11/04(水) 17:45:40.29ID:Mkko74PN0
一応正規の発注ページではあるな
俺は5800X狙いだから買わないが

361Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 17:46:11.49ID:LI76VVYO0
>>357
なるほど!

362Socket774 (テテンテンテン MM96-V72O)2020/11/04(水) 17:46:22.34ID:6FYdf+yLM
俺もポチってみたけど、冷静に考えたら高いよな...&#128531;

363Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:47:03.02ID:OpjGW1cV0
5600Xも終わったのか
日尼事前予約祭りはこれで終了くさいな

364Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 17:48:22.84ID:h1w3d0w90
>>350
海外予約は基本国外発送不可だったり
販売開始直後もたぶん買えない可能性が高い

365Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/04(水) 17:48:24.22ID:r4oQv8EL0
5900Xが欲しかったなぁ5950Xポチってしまったが

366Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 17:49:27.64ID:Y2Fb+r2j0
>>354
まあ万に一つの可能性に賭けて、俺も5950Xを注文したがw

367Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 17:50:43.29ID:Y2Fb+r2j0
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

368Socket774 (ワッチョイ 9e73-C+KE)2020/11/04(水) 17:54:08.76ID:NK4JfU4l0
俺の夕飯前のお菓子

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

369Socket774 (オイコラミネオ MMc6-4hdy)2020/11/04(水) 17:54:26.03ID:D/Tb58j/M
なくならねーなw
やっぱ高いわw

370Socket774 (ワッチョイ b1ac-A2v0)2020/11/04(水) 17:54:55.73ID:Z6lmqOYs0
チー牛

371Socket774 (オイコラミネオ MMc6-4hdy)2020/11/04(水) 17:55:16.71ID:D/Tb58j/M
国内で買う奴は今チャンスだろ

372Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 17:55:32.71ID:OpjGW1cV0
ただなぁRTX3080のときに日尼が間違って予定より早い時間に掲載したやつがあったが
あれは全員konozamaで終わったけど発売時間より前には食らってたんだよなぁ

これがkonozama案件ならとっくに5900Xとかの奴らが食らってそうな気がするんだが・・・
という期待をしてしまうw

373Socket774 (ワッチョイ b16e-UpIo)2020/11/04(水) 17:59:55.43ID:FSloQ+Gb0
>>307
出遅れたけど買えたわ
konozamaにならなきゃいいけどw

374Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 18:00:01.88ID:hs/b3GdLM
>>372 誰がキャンセルくらってなかったけ?こうどなじょうほうせんなのか‥

375Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/04(水) 18:00:10.45ID:NTrayKHu0
これ3950Xが届く詐欺じゃねーだろうな

376Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/04(水) 18:00:43.53ID:+d67sqqt0
アレは嘘松

377Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 18:00:53.36ID:O4I0ptBC0
3080のときは向こうからキャンセルしないまま放置だったらしいね

378Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 18:00:54.55ID:gTbX11nDa
>>307
見たら107324円か。税込計算で106480円のツクモとかより1000円近く高いな。
まあ、アキバとか行けない人にはこれでも十分安いんだろうけど。

379Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 18:01:01.27ID:OpjGW1cV0
>>374
それは出遅れたやつが嫉妬のあまり書いた嘘w

380Socket774 (アウアウカー Sab1-APaU)2020/11/04(水) 18:01:32.00ID:WduJST72a
1週間ぐらい音沙汰無しでこっそりキャンセルされるのが1番最悪

381Socket774 (ワッチョイ f658-t1Nk)2020/11/04(水) 18:02:50.40ID:5PJYPmwF0
ポチれたありがとう
まあkonozama食らったらのんびり買うわ
もう3900Xの時みたいに毎日秋葉通いする元気は無い...

382Socket774 (ワッチョイ 5158-kdor)2020/11/04(水) 18:03:09.00ID:7F69fWnK0
他だと予約すら出来ないから別にキャンセルされてもいいよね 買えたらラッカーくらいの気持ちだよ

383Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/04(水) 18:05:03.40ID:+d67sqqt0
最悪なのは他で販売始まった後にキャンセルされるパターンでしょう
そんなのあるのか知らんけど

384Socket774 (ワッチョイ 1273-7Ce/)2020/11/04(水) 18:05:10.74ID:a8FxcfEG0
俺も、これで買えなかったら普通に通販で買えるようになってからじっくり買うことにするw

385Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 18:06:16.31ID:gTbX11nDa
商品ページが存在してない(公開されてない)辺り、この前の5600X~5900Xと同じくASINで探した感じかな。
この前の連中と同じく最悪の事態を覚悟しておいた方がいいかも。発送されたらラッキー位に思っておいた方がいい。

386Socket774 (ワッチョイ 5158-EECi)2020/11/04(水) 18:06:36.52ID:+ZcB0oTw0
>>382
他のはちょい前に予約できたからな
その時5900xポチっといた

387Socket774 (ワッチョイ 727a-D/bg)2020/11/04(水) 18:06:50.31ID:b9WW4JbS0
みんな楽しそうにあーだこーだやっててウラヤマ。

388Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/04(水) 18:07:09.06ID:/NV0DeE30
>>382
ラッカーで何をするつもりだ

389Socket774 (ワッチョイ 0d63-+7pP)2020/11/04(水) 18:07:23.01ID:rmibaspZ0
>>383
尼って心の平穏wのために形だけ抑えておくものだと思ったが
もちろん他で買うのが前提、もし届いてもそのまま送り返せば済むし

390Socket774 (ワッチョイ 929d-Bu/G)2020/11/04(水) 18:07:42.10ID:3N4AJ17a0
地元のアプライド、エディオン全モデル入荷予定なんてありません言われたのでポチった
これで買えてたら6900XTを6800XTへ変更するわ

391Socket774 (スフッ Sdb2-vUcy)2020/11/04(水) 18:08:13.27ID:VA59fWdad
ポチったわーありがと
届けば楽しい週末

392Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/04(水) 18:08:14.67ID:+d67sqqt0
>>389
尼はそれができるのが強いなw

393Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 18:08:32.63ID:O4I0ptBC0
最悪の事態と読んで最初に思い当たったのは偽計業務妨害とか不正アクセス禁止法だった

394Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 18:10:41.86ID:11Zwotqs0
>>377
キャンセルしなかった人は遅れながらもちゃんと届いてるから大丈夫

395Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 18:11:25.42ID:hs/b3GdLM
この状況は楽しいな、お祭り前夜的なノリというか年柄にもなくワクワクしてるわw

396Socket774 (ブーイモ MMd5-ySZU)2020/11/04(水) 18:11:46.33ID:kDzSoU4/M
予約まだなの?

397Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/04(水) 18:13:27.04ID:VxFKxQJD0
You BAN 9m

398Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/04(水) 18:13:28.63ID:O4I0ptBC0
>>394
ああ、あれちゃんと届いてたのか
じゃあ安心して保険として使えるな
レスありがとー

399Socket774 (アウアウウー Sacd-Fbt3)2020/11/04(水) 18:16:27.02ID:y8zPCJvca
>>368
右上の犬のマーク見て餌食ってんのかと思ったやん

400Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 18:20:05.10ID:Qo0P46QGH
前々日だってのに盛り上がってないな
新規組は少なく乗り換え組も多くないのか

401Socket774 (ワッチョイ 9e76-UlD5)2020/11/04(水) 18:23:16.41ID:hOPHCXDW0
盛り上がるのは若い世代だけ。
その若い世代は自作しないからパーツ祭りよりスマホ祭りだよ。

つまりここにはオッサンしかいねぇんだ。

402Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 18:23:26.91ID:OpjGW1cV0
グラボに比べてCPUはオリファンとかもないし話題は少ないわな
大丈夫だRyzenスレが盛り上がるのは発売後だから
まあ悪い意味でだけど

403Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 18:23:32.28ID:3tC4yoob0
数量が相当少ないみたいだから盛り上がらない方が助かるわ

404Socket774 (ワッチョイ 0d63-+7pP)2020/11/04(水) 18:23:44.82ID:rmibaspZ0
>>400
新規MB(チップセット)ほしいよね
石だけでは地味

かといってインテルみたいに毎回買わされるのも癪ではある
どっちやねん…

405Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/04(水) 18:23:54.88ID:klF6Kv5hM
みんな楽しそうでなにより
5600Xならワイも参加してたわ...

406Socket774 (ワントンキン MM62-Dnwu)2020/11/04(水) 18:24:04.41ID:Dtx2vqU7M
また非公開のページ拾ってきたのか
尼に目付けられそう

407Socket774 (アウアウカー Sab1-tHE3)2020/11/04(水) 18:24:47.79ID:HFOXwKeda
さっきのアマゾン無限在庫なのか?
それとも高いからあまりカートに入ってないのか?

408Socket774 (テテンテンテン MM96-V72O)2020/11/04(水) 18:25:18.02ID:6FYdf+yLM
>>401
やっぱ高いからなぁ
あと5950X売り切れたみたい

409Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 18:25:33.67ID:3tC4yoob0
また無限ベンタスみたいな状態なんじゃないの

410Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 18:25:44.96ID:uhHs7iyea
正直Zen2の盛り上がりが異常すぎたのもあると思う
朝イチで300人は頭おかしいでいくら日曜と言えど

411Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 18:26:04.71ID:OpjGW1cV0
>>407
たぶん後者
あとこれ有名なASINからの割り出しURLではたどり着けないからな
俺含め知らなかったやつ多いみたいだし

412Socket774 (ワッチョイ a9d1-qg6N)2020/11/04(水) 18:26:20.81ID:e92G60fu0
BIOS対応まだだしミドルクラスも無いもんなぁ
正直5500出ればっていう3500使いが大半だと思う

413Socket774 (スプッッ Sd12-qX2x)2020/11/04(水) 18:26:32.08ID:ae/c8pomd
尼終了

414Socket774 (テテンテンテン MM96-RY6/)2020/11/04(水) 18:27:02.02ID:ieueftqRM
注文数見て発注掛けるんだろうな
5950だけチラ見せだし

415Socket774 (ブーイモ MMa6-PRpD)2020/11/04(水) 18:28:21.71ID:hs/b3GdLM
ちら見せつーか今から発注かけて発売日に入る訳ないだろ

416Socket774 (アウアウクー MM39-pfgB)2020/11/04(水) 18:28:58.69ID:Zo3ftrjmM
rtx 3060とryzen 5500が出たら起こして( &#728;ω&#728;)

417Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 18:32:08.98ID:h1w3d0w90
>>411
他でも5900Xがすぐなくなってたのに比べると5950Xの動き遅いから高いのが大きそう

418Socket774 (ワッチョイ 0d63-+7pP)2020/11/04(水) 18:35:23.28ID:rmibaspZ0
5900xのときも/dp/(ASIN)/で飛べなかったの?
それなら同じように比較できるけどASINだけで飛べてたとしたら早いのは当然な気も

419Socket774 (ワッチョイ 521e-GqKp)2020/11/04(水) 18:40:51.01ID:WdTrSQIw0
5900X欲しいけど最強のシングルも
12コアのマルチ性能も使いこなせる予定がねえええ
動画編集もうやらなくなっていらないはずなのに、物欲だけ残ってるわ。
買ってレビュー動画でもあげるか?

420Socket774 (スプッッ Sd12-ZknO)2020/11/04(水) 18:42:46.57ID:Yo0L9SA3d
くそ、乗り遅れた。
当日に買うしかないか・・~

421Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/04(水) 18:43:59.53ID:YsbcE6Fg0
>>419
スポーツカーとか性能過剰すぎるじゃん?あれとおんなじだよ

422Socket774 (ワッチョイ 5158-K92V)2020/11/04(水) 18:45:15.17ID:8bTN3IpQ0
尼もうページ飛べないね
これ3080タフ男のフライング掲載の時と状況似てるから明日一斉キャンセルされるとみた

423Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 18:45:29.94ID:uhHs7iyea
>>419
それ俺の役目だからそこに座っててくれ

424Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 18:50:24.63ID:h1w3d0w90
>>418
まあ前回は嫌儲にスレ立ってたってのはある

425Socket774 (ワッチョイ 6911-sWIe)2020/11/04(水) 18:52:00.52ID:3da5+JbO0
10400Fと同価格で5500出してください

426Socket774 (ワッチョイ b1cf-QVGU)2020/11/04(水) 18:54:48.96ID:b7w+Kq3p0
3950X→5950Xに行くべきか…行かざるべきか
シングルが相当回るならいきたいんだがレビュー見てからでも遅くなよね

427Socket774 (アメ MMfd-4hdy)2020/11/04(水) 18:55:37.01ID:6CIX42yzM
終~了~
カート入れといてもだめなのね

428Socket774 (ササクッテロラ Sp79-HUgN)2020/11/04(水) 18:55:54.77ID:7X6sj3UZp
>>426
3960

429Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/04(水) 18:56:18.26ID:SZvLPip10
5600Xが5GHzに乗っかかるのが初期ロット辺りだけの可能性があるから
5600Xだけ購入するよ
5800~5950Xは一ヶ月後にはいつでもポチれるでしょ
なので日尼の5950Xはヌルーっしょ
5950Xでぶぃぶぃは金にまかせただけと能がないしね

430Socket774 (ワッチョイ 1273-7Ce/)2020/11/04(水) 18:56:18.72ID:a8FxcfEG0
>>426
3950Xを買ってAM4最上位の安心感を経験してしまった人が5950Xを買わない理由ってあるの?

431Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 18:57:39.35ID:11Zwotqs0
>>398
ampereはそもそも品薄で歩留まりも悪すぎたからな

432Socket774 (ワッチョイ 9276-t1Nk)2020/11/04(水) 18:58:22.09ID:YeEirxZQ0
常に最高最強を求めるのが男ってもんよ!

433Socket774 (アメ MMfd-4hdy)2020/11/04(水) 18:58:22.85ID:6CIX42yzM
まあ雰囲気からして5950Xはそんなに焦らなくても買えそうだな。

434Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 18:59:47.79ID:11Zwotqs0
お祭りは終わった
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

435Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 19:02:29.61ID:Srlvd3ER0
RX6800と一緒に5800Xを新卵にオーダーするつもりなんだが
この調子だと5800Xは在庫切れになってるかもなぁ

436Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/04(水) 19:02:52.34ID:VxFKxQJD0
転売ヤー様の分が塩漬けになりそうでよかったわ

437Socket774 (ワッチョイ f5cd-Riae)2020/11/04(水) 19:04:49.84ID:h1w3d0w90
>>429
4.95GHzの時点でR15のシングルしか通してないから5GHzには期待しない方がよさげ
清水が配信でよく無負荷でどこまで回るか試したりしてるのと同じようなものかも

438Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/04(水) 19:05:16.58ID:SZvLPip10
ここで5950Xポチった人が点呼すれば5950Xが何個売っていたかわかるんだけどな
もちろん5950Xを複数個買った人は連続点呼してね

439Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 19:06:14.20ID:F4sVtZWD0
転売屋が何個予約入れたかわからないから無意味

440Socket774 (ワッチョイ 5158-4hdy)2020/11/04(水) 19:07:53.19ID:vC4e3JbB0
転売屋は高値に飛び付かんだろ
販売手数料半端ないし

441Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 19:08:05.41ID:11Zwotqs0
5900Xが品切れになるまで1時間と少し
5950Xが品切れになるまでに3時間弱
物は5950Xのほうが少ないだろうから金額だろうな

442Socket774 (ワッチョイ 9e76-UlD5)2020/11/04(水) 19:08:28.99ID:hOPHCXDW0
キャンセルしたら在庫に戻るかと思って、確定済みをキャンセルして、秒未満で商品ページ開いたけど、
なしだった。悲報あああああああああああああああ。

443Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 19:09:05.94ID:Y2Fb+r2j0
>>422
5950Xがkonozama食らったら、予定通りアキバに出陣するだけ!
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

444Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 19:09:14.62ID:uhHs7iyea
これでショップがまさかの
「上位CPUはマザーとセットのみで売ります^^」
したら笑えるんだが

445Socket774 (ワッチョイ 5e86-7Ce/)2020/11/04(水) 19:11:14.11ID:IrbjgIS90
>>>444
マザーもRADEONも買う俺には叶ったり
NITRO+6800XT買うからマザーと3点セット売りしてくれ

446Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 19:11:40.10ID:Qo0P46QGH
5800X、5900X
コアまたぎレイテンシと待機時電力の差がほぼ同じなら後者でもいいんだが
どっちも選択肢入ってる俺はレビューでるまで身動きとれん。

あとZen3や30xxみたいに3か月くらい品薄で買えない状態になる?

447Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/04(水) 19:12:02.65ID:DKYslEsc0
やっとMSIマザー#500BIOS 正式版きたか 
コレで5950 6日起動できるな/

448Socket774 (アメ MMfd-4hdy)2020/11/04(水) 19:13:06.98ID:6CIX42yzM
>>447
え?マジ?
5950Xポチっとけば良かったorz
1月じゃないのか??

449Socket774 (アメ MMfd-4hdy)2020/11/04(水) 19:13:41.39ID:6CIX42yzM
>>447
500シリーズか

450Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 19:14:33.73ID:uhHs7iyea
500番台マザーの話やろ?
ギガは400番台に対応BIOS出してるのあるって話があるけど

451Socket774 (テテンテンテン MM96-ewnf)2020/11/04(水) 19:14:48.45ID:EuRgDmx6M
>>444
抱き合わせ販売は違法になっちゃったよ
抱き合わせがOKなケースはOS込み販売のBTOみたいな形式か
セット販売で割引みたいなケースだけ
セット販売の方は単品販売をなくしてってなるとアウトになる
色々あったんでちゃんと決められてる

452Socket774 (オイコラミネオ MMc6-etmV)2020/11/04(水) 19:15:50.09ID:11Gp7ssOM
通報すればキャンセルされるかな?
取り敢えず通報したけど

453Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/04(水) 19:16:57.46ID:VxFKxQJD0
サスミネ

454Socket774 (ワッチョイ 6558-v9sD)2020/11/04(水) 19:17:10.64ID:DhPYa9fJ0
なんだよこの裏ワザみたいな買い方、普通に出遅れたわ

455Socket774 (テテンテンテン MM96-RY6/)2020/11/04(水) 19:17:35.40ID:ieueftqRM
ミネオ田村

456Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 19:19:35.12ID:OpjGW1cV0
まあ当日ネットに張り付いてりゃ多少の余裕ありで買えるだろ
RTXみたいに秒殺にはならないんじゃねーのたぶん

457Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/04(水) 19:19:37.52ID:DKYslEsc0
>>444
1年以上前に対応マザー出てるのにそれはない

458Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 19:19:39.13ID:uhHs7iyea
>>451
あーそう言えばそうだったね、忘れてたわ
クソゴミ転売屋が死滅すれば当日の動きに悩まなくて済むのになあ

459Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 19:19:48.63ID:gTbX11nDa
>>444
Renoirの時はzen2故間違ってB450用に買っていって動作しないクレームつく恐れがあったが、今回はzen3という新アーキと事もあってその恐れはないしな。

460Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 19:20:05.84ID:Qo0P46QGH
3900X使ってる人にききたけど、ゲームとブラウザと軽いアプリ複数同時起動程度だと性能持て余す?

461Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/04(水) 19:20:12.58ID:tG2RwBn60
5950Xは日尼割り当て無しなんて言ってたと思ったら後出しかよw
ノロマったかと思ったけど5950Xなんて転売屋じゃないから洋梨

462Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/04(水) 19:20:51.59ID:DKYslEsc0
>>448
X570だけ B550はまだっぽい
でもまだ対応表に書かれていないという。。 対応してんだろうな@@

463Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 19:21:30.49ID:LI76VVYO0
半角二次元板・半角文字列板が閉鎖

464Socket774 (アウアウカー Sab1-mcmt)2020/11/04(水) 19:22:09.44ID:uhHs7iyea
>>457
セットしかないとなったら転売屋は尻込みするじゃろ?
CPU捌くのにやたら高値にしなきゃいけんくなるし、そうすると売れないってリスクが出てくる
まあただの戯言だ忘れてくれ

465Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/04(水) 19:22:18.41ID:iYbpwCDg0
>>460
持て余すとか知らんけど余裕はあるよ

466Socket774 (ワッチョイ 6573-e6rn)2020/11/04(水) 19:23:06.94ID:+q0rUb/D0
転売がすごい事になりそう

467Socket774 (スププ Sdb2-t1Nk)2020/11/04(水) 19:23:18.61ID:YA+g0mFBd
>>460
余裕。NH-D15使用での感想。

468Socket774 (ワッチョイ a9b1-TBia)2020/11/04(水) 19:24:38.22ID:hUeqLkhD0
500番台はAGESA1080で起動可能、1100で正式対応とかどっかに書いてあった。

469Socket774 (ワッチョイ 9273-GqKp)2020/11/04(水) 19:28:41.15ID:jYjyHqMu0
6万確保したんで5900X買うか
無印3900買うか迷ってるんだがどっちがいい?
ゲームはしないんだが

470Socket774 (ワッチョイ 521e-GqKp)2020/11/04(水) 19:29:40.51ID:WdTrSQIw0
>>469
5900Xは税込み71500円くらいっすよ
足りてます?

471Socket774 (ワッチョイ b176-K92V)2020/11/04(水) 19:29:56.33ID:ebm0bgRz0
GIGAのB550は先月末にAGESA1100来てたな

472Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 19:30:04.59ID:F4sVtZWD0
ゲームしないなら格安のノートでいいんじゃ・・・

473Socket774 (オイコラミネオ MM1a-zZSe)2020/11/04(水) 19:30:24.93ID:VEhtTBuxM
うちの3950x、CTR完走しないんだけど何が悪いんだろう
二つ目のコアが性能的に足を引っ張ってるのは分かったんだけど、自動で性能下げてるはずだし

474Socket774 (ワッチョイ 5e6e-lNmH)2020/11/04(水) 19:31:13.71ID:hmBWp91J0
>>469
ゲームしないなら5600でいいのでは?

475Socket774 (ワッチョイ f5ea-dEiV)2020/11/04(水) 19:32:08.66ID:PpE/NKs50
>>473
うちだと古いverだと完走しなかったけど、更新したら行けた事あったわ
もう使ってないから分からんけど

476Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/04(水) 19:33:47.44ID:X1E5948B0
>>444
マザーとのセットどころか
BTOモデルのみでの販売だぞ

477Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/04(水) 19:35:38.18ID:3RKqZzZp0
うおおお!Amazon最高かよ!
ASKいらねーじゃん

478Socket774 (ワッチョイ 6558-v9sD)2020/11/04(水) 19:35:40.08ID:DhPYa9fJ0
>>456
だといいんだけどねー。3950×3090だけど、そっこーで買い替えたいわ

479Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 19:38:51.57ID:Qo0P46QGH
>>465
12→8コアにするとコアあたりの処理が大きくなって高発熱による騒音増加、電力浪費発生って状態になるかな?
アプリがバランスよく12コアも使ってくれないから無理かな??
となると編集とかクリエイター用途じゃなければ12より8が適切ってなるよね

480Socket774 (ワッチョイ 1220-D/bg)2020/11/04(水) 19:41:09.02ID:75AFFFpF0
7万円台ならマルチのコスパは3950X。

481Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 19:42:44.82ID:Srlvd3ER0
>>460
それむしろ
3900Xの時に何故体験しておかなかった……
という感覚だな
環境によって違うからな
自分は3900Xから5800Xに載せ替え

482Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 19:45:17.10ID:Qo0P46QGH
>>481
早くエンコード完了したいとか、同時配信とかじゃなければ8コアで十分なのかな
1万ちょっとだしてコア1.5倍にできるから迷ってしまう

483Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 19:45:40.06ID:OpjGW1cV0
ゲームしながら配信もしくは明確にフルコア使うソフトを使用しない限り
一般人には8C16Tより上なんていらんのはマジ
Intelがコア数よりクロック数だと言い続けてたのは別に間違いではないぞ

484Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/04(水) 19:45:50.94ID:JA0YAjCq0
>>460
逆に性能使いきるって思った根拠は何よ?

485Socket774 (テテンテンテン MM96-V72O)2020/11/04(水) 19:48:21.74ID:6FYdf+yLM
つか、年初に買って放置してたTUF X570のアプデどうしよう...

486Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 19:50:14.91ID:3tC4yoob0
8より多いコア使い切れるソフトはそんなに多くないもんなぁ3D制作くらいだろうか

某有名ブログだってごく最近その点をついてゲーム以外でもフォトショならIntelとか宣伝してたしな

487Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/04(水) 19:50:41.05ID:JA0YAjCq0
Zen2で遊ぶなら1407,Zen3なら2802

488Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/04(水) 19:52:00.31ID:zxKy5LrJ0
3950がどこまで行くかは気になるな
5950予約したから忘れていいんだけど
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

489Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 19:53:17.04ID:gTbX11nDa
>>477
amaのがアスク扱いでない保証はないぞw

490Socket774 (ワッチョイ 8533-5UoF)2020/11/04(水) 19:53:26.86ID:+9imEnVA0
4790kからの乗り換え先に5800x考えてたけど、5600xでいいじゃんと思い始めた
でも言うほど価格差ないよなぁ

491Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/04(水) 19:55:17.09ID:X3vYaehK0
>>483
最近は動画編集とかRAW現像とか3Dとか普通の人でも重い処理すると思うけどな
それにそこまで重い処理をしなくてもコア数の多さはシステムの安定性につながるので
マルチ特化のEPYCとかでなければ意味あると思うよ

あとゲームしながらCPUエンコは3950Xでも設定下げな無理(NVENCより良い場面もあるけどコスパ悪し)なので素直に2PCにしたほうがええ

492Socket774 (ワッチョイ 521e-GqKp)2020/11/04(水) 19:55:20.18ID:WdTrSQIw0
6,7年使い込むぞという意気込みで買えばどれ買ってもよさそう。
その理論で12コア行くか~(次世代来るとまた欲しい欲しい始める

493Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/04(水) 19:57:01.93ID:JA0YAjCq0
そんな感じで3900X買ったおいらは様子見

494Socket774 (ワッチョイ 5e6e-YkyY)2020/11/04(水) 19:57:39.44ID:4rxeoajr0
>>490
4790Kからの乗り換えは10400Fがベストだともうよ

495Socket774 (ワッチョイ d281-PVbc)2020/11/04(水) 20:01:06.92ID:Qb8cv9cc0
>>490
4790k→3950Xで満足してる

496Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/04(水) 20:01:09.41ID:OzksRdPz0
>>490 価格差気にならないなら5800にしたら?気分的に8コア最上位という安心感もあるし

497Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/04(水) 20:01:12.12ID:I8uwyvP40
4コアからの乗り換えなら5800xがいいぞ
倍になったタスクマネージャーみてるだけで満足できるようになる

498Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/04(水) 20:01:22.86ID:SZvLPip10
日尼のAMD CPUは
AMD->カスク->CFD->日尼だよ
なぜPCショップより少し高いのか
カスク税に加え少しのCFD税?が追加されているからのようだ

499Socket774 (ワッチョイ 8533-5UoF)2020/11/04(水) 20:05:10.49ID:+9imEnVA0
元々DDR5で更新しようと思ってたけど電源とマザボが限界っぽくて待てないんだよね
PCIE4は興味あるから実質zen3しかない状態
VEGAS使ってんだけどエンコ時間どんぐらい短縮されるだろう
誰か参考程度でもわかれば教えてください

500Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/04(水) 20:10:56.77ID:X1E5948B0
どうせおまえら今年買い替えて、来年も買い替えるんだろ

501Socket774 (ワッチョイ 0d03-t1Nk)2020/11/04(水) 20:12:38.91ID:JA0YAjCq0
サブの3700Xを5600Xにするか5700Xが出てくるのか、
のんびり様子見しようとは思っている

502Socket774 (ワッチョイ 51f1-L1wp)2020/11/04(水) 20:18:14.99ID:I9P/pmgC0
コスパが良いおじさんが5900Xなんだろうけど
単純に安い5800Xのほうで十分な人のほうが多いんだよな

503Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 20:19:25.32ID:gTbX11nDa
ark、金曜は営業時間変更か。こりゃ他も21時まで時間延長しそうだ。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

504Socket774 (ワッチョイ 6558-v9sD)2020/11/04(水) 20:25:11.41ID:DhPYa9fJ0
>>500
そうだよ

505Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 20:25:36.89ID:F4sVtZWD0
こういった人たちの構成ってどれくらいで止まってるんだろう・・・気になるわ

https://gigazine.net/news/20201104-windows-7-still-second-os/
Microsoftは2020年1月にWindows 7のサポートを終了し、Windows 10への移行を強く勧めています。
その一方で、データ分析企業のNetMarketShareが発表した2020年10月時点のデータによると、
依然としてWindows 7ユーザーがデスクトップOSの市場シェアの20%以上を占めており、
中には2001年に発表されたWindows XPを使い続けているユーザーもいることがわかっています。

506Socket774 (ワッチョイ 5e6e-lNmH)2020/11/04(水) 20:26:51.38ID:hmBWp91J0
3年は戦いたい

507Socket774 (ワッチョイ b2f1-7gGZ)2020/11/04(水) 20:27:13.72ID:Ci9glcIz0
Zen3買ってZen4をちょいと様子見する

508Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/04(水) 20:27:37.21ID:h1w3d0w90

509Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/04(水) 20:28:23.30ID:QHKeGHKt0
>>505
よくパソコンの方が死なないなと感心するw

510Socket774 (ワッチョイ 92af-FOit)2020/11/04(水) 20:28:55.65ID:D4KoyXZ80
>>451
>抱き合わせ販売は違法になっちゃったよ

一太郎とATOKの抱き合わせ販売はどうなるの?
ATOKは毎年でも更新したいが一太郎は使いにくくて要らん、ワープロはもう完成品。

511Socket774 (ワッチョイ b186-ZknO)2020/11/04(水) 20:29:32.63ID:g3eBWJVM0
>>505
うちの親戚はRyzen7 1700にwindows7入れてるよ。
レトロゲームのためだそうだが。

なお、仮想マシンで動かしてるので、ホストが7である必要はないもよう。

512Socket774 (ワッチョイ ad76-t1Nk)2020/11/04(水) 20:29:36.06ID:kwtB0rnA0
>>482
そりゃ一般人が普通にゲームやネットやオフィス程度で使う分には6コアで十分だし
それなりの理由ないとメニーコアなんてまったく無意味ぞよ
それにZEN3はシングル化け物だから旧世代の8コア以上よりヌルサク感あると思われ今から買うなら3700Xより5600X勧めるわ

513Socket774 (ワッチョイ 5e44-y5SO)2020/11/04(水) 20:30:20.08ID:eIvPwZ9z0
>>500
Zen3スリッパでたら買い換えるよ!

514Socket774 (ワッチョイ 12ac-79Tt)2020/11/04(水) 20:30:31.37ID:A30WwLYz0
>>500
ちげえねえ
まったくもってちげえねえ

どいつもこいつも自作沼にどっぷり浸かったアムダーばかりよ

515Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/04(水) 20:31:03.77ID:YsbcE6Fg0
>>505
3700Xの2070SでWIN7だぞ

516Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 20:32:02.01ID:F4sVtZWD0
ゲームしないならそれでもいいのかもなぁ

517Socket774 (ワッチョイ b176-K92V)2020/11/04(水) 20:33:48.36ID:ebm0bgRz0
次はマザーまで確実に交換だし
対抗が死産連発で値段も安くはないだろうから
3年はZen3で戦うよ

518Socket774 (ワッチョイ 521e-GqKp)2020/11/04(水) 20:36:36.25ID:WdTrSQIw0
Zen2で十分、Zen3はスルーかな←DDR5初物は高い安定しないで意味ない!!

って言ってる人いるけど、絶対Zen4出たら嬉々として買うよねここにいるなら

519Socket774 (スップ Sd12-jnga)2020/11/04(水) 20:37:12.10ID:584x3i4dd
>>510
ATOK単体パッケージ版は2017で終わり
現在は月額制のサブスクリプションに移行

520Socket774 (アウアウウー Sacd-7reZ)2020/11/04(水) 20:37:24.66ID:OyFtqpGfa
>>494
次のロケットは大幅性能アップが約束されてるのに今さら産廃の10400なんてゴミ勧めるなんて淫厨鬼畜だな
このゲス野郎

521Socket774 (ワッチョイ ad76-t1Nk)2020/11/04(水) 20:37:32.70ID:kwtB0rnA0
初代ZENから使ってるがさすがにZEN4はスルーする気満々だわよ

522Socket774 (ワッチョイ 0d97-Fnln)2020/11/04(水) 20:41:03.03ID:9yNetk7X0
>>513
スリッパはコア数増えるであろう次世代を待ちたい…
zen3は完全にスルーする予定

523Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/04(水) 20:41:04.95ID:2G3u7lXS0
理由をのべてくれ。もやもやがのこる。
金がないのか。ちがうだろ?

524Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/04(水) 20:42:32.94ID:OzksRdPz0
>>514 インテル強くなったらインテル買うけどな!

525Socket774 (ワッチョイ a976-bmI6)2020/11/04(水) 20:43:30.44ID:LK/zv8ty0
>>473
作者が良いマザーと充分な冷却環境で使ってと書いてましたよ
同様の質問が多かったので、少しキレ気味のようでした

526Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/04(水) 20:44:26.97ID:FnHlpdttM
ジムケラーはもう居ない
Zen3をつかいつづけるぜ

527Socket774 (ワッチョイ ad76-t1Nk)2020/11/04(水) 20:45:03.12ID:kwtB0rnA0
ZEN5の発売日が迫った今くらいの時期に投げ売りZEN4にいくかZEN5で一新するかを選択するのが真のRyzenマスター(^O^)

528Socket774 (ワッチョイ 0d33-t1Nk)2020/11/04(水) 20:46:02.33ID:I8uwyvP40
1800xでZEN+もZEN2もスルーしてとりあえずGPU買ってからCPUは考える
現状やってるゲームでCPUが足りなくなることがないものでね
4kでやりたいからGPUだけ更新して様子見予定
性能あがってるから5800xくらいほしいなとはおもうんだけど

529Socket774 (ワッチョイ 521e-GqKp)2020/11/04(水) 20:46:58.57ID:WdTrSQIw0
ジムケラー基準で考えるとIntelにこの前いたけど
ジムケラーCoreはいつ頃になるんだろう?
そもそもなんか設計したのかな?

530Socket774 (ワッチョイ 6558-yHth)2020/11/04(水) 20:47:40.72ID:SwKHbv000
Zen3買ったら、Zen3+に行くことはあってもZen4.は無いかな

531Socket774 (ワッチョイ a976-bmI6)2020/11/04(水) 20:49:58.62ID:LK/zv8ty0
この先スペック的にはさほど変わらず、省電力化に進んでいくんじゃないかと思います

532Socket774 (ワッチョイ b176-K92V)2020/11/04(水) 20:50:01.36ID:ebm0bgRz0
>>529
ジムはCPU設計じゃなくてAI関連の技術設計に行ったけど
実際の商品に影響を及ぼしてるかは不明
早々に辞めたし、ソリが合わなかったのか、やりたい事させてもらえなかったのか・・

533Socket774 (ワッチョイ 12ac-79Tt)2020/11/04(水) 20:50:51.59ID:A30WwLYz0
>>529
AMDに居られるとヤベーから飼い殺しにしたかったとか?

534Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 20:54:08.94ID:3tC4yoob0
実際64にしろzenにしろジムケラーがIntelを倒してきたイメージ
規格が刷新されてジムケラー抜きのzen4がどうなるか不安視されるのも当然

535Socket774 (テテンテンテン MM96-RY6/)2020/11/04(水) 20:55:36.12ID:ieueftqRM
ジムケラーてCCX間のI/Oの設計じゃないの?

536Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/04(水) 20:55:51.12ID:809ex9Mx0
>>488
1年前に出たハイエンドが5950Xの半額か

537Socket774 (ワッチョイ 6558-PVbc)2020/11/04(水) 20:55:51.66ID:11Zwotqs0
>>532
TigerLakeに載った何かの設計をして他の設計に取り掛かってる段階でintelの中の偉い人たちに猛反発を食らって
解雇同然で辞めたらしい記事が去年の終わりか今年のはじめ頃に出てたような気がする

538Socket774 (ワッチョイ 32ba-B5oV)2020/11/04(水) 20:57:50.41ID:FKMBZWYi0
Zen4からは慎重にならなきゃだろうね。
今はジムの遺産なので安心&マザーもメモリも流用効くから気軽に買えるけれど。

539Socket774 (ワッチョイ b1d5-B5oV)2020/11/04(水) 21:02:30.07ID:BdS1OOJR0
なあジムケラーに似た名前で、昔スプーン曲げるやつ居なかった?

540Socket774 (ワッチョイ 5541-7Ce/)2020/11/04(水) 21:03:16.45ID:F4sVtZWD0
ユリゲラー

541Socket774 (ワッチョイ b187-U/sg)2020/11/04(水) 21:03:24.94ID:/JPC6beC0
明日って仕事が終わってから19時にお店に着くくらいじゃなにも買えない?
CPUの発売日って初めて。

542Socket774 (ワッチョイ 5e8b-GqKp)2020/11/04(水) 21:03:33.55ID:AcGQ6vpo0
5600X買う予定でTUF GAMING B550-PLUS買ったんだが、もしかして対応していないのか

543Socket774 (ワッチョイ b187-U/sg)2020/11/04(水) 21:03:58.83ID:/JPC6beC0
ごめん明後日だよね

544Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/04(水) 21:04:08.63ID:OzksRdPz0
>>541 明日はかえないぞ

545Socket774 (ワッチョイ 3111-L1wp)2020/11/04(水) 21:04:34.18ID:atfdr3ns0
SandyおじさんだったのにZenシリーズのせいでずっと眠っていた自作熱が復活してしまったよ
Sandyから2700Xにして1年後には我慢できず3900Xに
そして今度は5900Xを狙ってしまっている…
AMDのせいだぞ

546Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/04(水) 21:05:21.19ID:h1w3d0w90
>>542
Zen3認識するAGESAは8月には出てたよ
運が良ければ対応済みのBIOSが載ってる

547Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/04(水) 21:06:37.94ID:NmVaqEjO0
CPUとかGPUって秋葉行かないと買えないのかね?
新宿のヨドバシとかで買えねえかなあ

548Socket774 (ワッチョイ f5ea-dEiV)2020/11/04(水) 21:08:30.21ID:PpE/NKs50
ジムはintelは自社ファブに拘んのやめて外注に出せと言ったが、聞き入れてもらえず辞めていった

549Socket774 (ワッチョイ 5ea2-79Tt)2020/11/04(水) 21:09:01.82ID:3EMaSrQH0
もうAMDのCPUしか選択肢に入らない
ここにいるやつらはもうリサなしではいられない体になってしまった

550Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 21:09:30.11ID:3tC4yoob0
>>542
最新のBIOSで対応してるしTUFならCPUなしでもBIOSFlashで更新できるんじゃないの

551Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 21:09:58.01ID:OpjGW1cV0
これAMDファンIntelファン関係なく言えるけどさ
すぐジムケラーがいるからいけるだのジムケラーがいなくなったからヤバイだの言うのって
他の開発者のことを完全に嘗めてるよね
別にAMDにしろIntelにしろジムケラーが一人で全部作ったわけでは全くないのにさ

552Socket774 (ワッチョイ 727a-L1wp)2020/11/04(水) 21:10:46.21ID:q0L6Xn0T0
レビュー解禁は何日なん?

553Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 21:11:15.42ID:3tC4yoob0
>>547
今回は最初から品薄らしくて家電量販店は初日に入荷できてない可能性高いから問い合わせてみたらいい
落ち着いてからは普通に販売されるんだろうけど

554Socket774 (ワッチョイ 9288-LJrz)2020/11/04(水) 21:11:18.65ID:qXyHTMUB0
ZEN4はメモリとマザーの価格が高くなりそうだよな
PCIe gen5やDDR5はサーバーやスパコンにはいいけど
出たばっかではデスクトップ向けにはコスパ悪そう

555Socket774 (ワッチョイ a976-bmI6)2020/11/04(水) 21:12:22.03ID:LK/zv8ty0
>>549
zen3購入特典としてリサの水着ポスターが付いてきますよ
M字開脚の

556Socket774 (ブーイモ MMd5-f08Y)2020/11/04(水) 21:12:58.21ID:duGWmGaaM
>>542
もし分からなければまず機種のサポートページ見るといいよ。
そこのCPUサポートリストのモデルの項目の右横にあるBIOSナンバーより新しければOK。
古かったら更新必要

557Socket774 (ササクッテロラ Sp79-HGbW)2020/11/04(水) 21:14:30.26ID:qdCIhj/dp
phenomX3&XPが現役
3930k&win7&64GBはSSD揮発したのでwin10入れたけどそのままファイル置き場になってる
そんな私も9600XT買った思い出から6900XTと59x0に心を揺さぶられてる
3400+とかラプターとか楽しかった

558Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/04(水) 21:14:49.25ID:FnHlpdttM
オムツ切れてたわ
明日買わないと

559Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/04(水) 21:15:22.45ID:8S16/zH40
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

560Socket774 (ワッチョイ 6558-GqKp)2020/11/04(水) 21:16:29.26ID:4P5JChI/0
AMDのCPU持ってなくてASRockのマザボBIOS更新できない
ツクモに持ってって有償でやってくれるのってツクモで買ったマザボだけ?

561Socket774 (ワッチョイ d996-ywGw)2020/11/04(水) 21:17:14.93ID:LOfdW1UI0
5500はいつ出ますか?

562Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)2020/11/04(水) 21:17:27.54ID:rRieVkd9d
>>552
たぶん海外のほうが数時間早い
日本は6日19時解禁かなあ

563Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/04(水) 21:18:07.89ID:YsbcE6Fg0
俺なんてSSD放っておいたら揮発どころかセキュリティロックがかかってたぜ

564Socket774 (ワッチョイ a9b1-TBia)2020/11/04(水) 21:19:02.10ID:hUeqLkhD0
>>551
ジムは得意なバス設計で∞とZenのアーキテクチャだけで実際のシリコン設計は専門の技術者だったっけ?

565Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/04(水) 21:20:13.71ID:/NV0DeE30
BIOSのことも考えずに買っちゃうのはなんなんだw

566Socket774 (ワントンキン MM62-W1dl)2020/11/04(水) 21:24:40.98ID:wdwu9VUlM
3700xからの乗り換えはどれが良いやら
とりあえず実機レビューまちかなぁ、やっぱ

567Socket774 (ワッチョイ 0976-BN+v)2020/11/04(水) 21:30:55.15ID:QwsB6uu90
5600X>>> 3700X

568Socket774 (ワッチョイ 5ea2-79Tt)2020/11/04(水) 21:31:13.59ID:3EMaSrQH0
>>555
イイネ!(*´д`*)

569Socket774 (ワッチョイ 727a-L1wp)2020/11/04(水) 21:33:44.76ID:q0L6Xn0T0
>>562
6日かー
期待して待つわ

570Socket774 (ワッチョイ 5281-hcXw)2020/11/04(水) 21:43:24.23ID:slSEhCN/0
RyzenMasterとhwinfoでcpu温度が10度くらい違うんだけど、どっちが信憑性高いんだろうか。
RyzenMasterの方が低い。

571Socket774 (ワッチョイ f6a5-aZvj)2020/11/04(水) 21:44:53.17ID:oH+UyW4b0
3900Xつかってるけど、ほとんど使いこなしてない。
5900Xに行くか、Zen4までマネーパワー溜めるかまよう。
DDR5が普及遅れそうだから、5nm版のzen3も出そうな気がするが。
まよう。

572Socket774 (ブーイモ MMd5-f08Y)2020/11/04(水) 21:45:07.67ID:duGWmGaaM
>>565
そりゃ今までの布教の成果に決まってんだろ。
SNSやらこういうとことかあちこちでAMDコスパサイコーintelは最低とか言い続けてたら、そりゃ自作未経験者がそう思ってこぞって手を出すのは当然だし。
初心者だって値段安くて性能良いの欲しいからな。

土曜以降もっと増えるんじゃないかね、初歩的な質問。

573Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/04(水) 21:46:35.84ID:FnHlpdttM
明日23時でしょ解禁は

574Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 21:48:43.06ID:3tC4yoob0
いや本当の初心者ならCPUと合わせて一式買うんじゃないかな

先に買ったAsrockのマザボでBIOS更新とか正しい手順踏んでも逝く可能性あるだろうに

575Socket774 (ワッチョイ f5ea-dEiV)2020/11/04(水) 21:50:39.45ID:PpE/NKs50
情弱初心者ほどbios flashbackの付いてないasrockマザー買いやすいんだよなぁ

576Socket774 (ワッチョイ 0976-BN+v)2020/11/04(水) 21:50:52.16ID:QwsB6uu90
室温15度だけど3900X cinebenchR20 7900いくわ

577Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 21:51:21.33ID:OpjGW1cV0
BIOSなんてまだかわいいだろ
断言するけど発売後は虎徹で冷えません系の報告が大量にくるぞ

578Socket774 (ワッチョイ 9284-2NH9)2020/11/04(水) 21:54:56.46ID:zC4Gt0730
ライゼンとバイデンって似てない?

579Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/04(水) 21:55:40.72ID:NTrayKHu0
前回は3900Xはしばらく手に入らなかったが
3700Xは翌日から翌週にかけてチラホラ入荷してた

おそらく今回は5950Xと5900Xが初日以外は入手困難
コア単価最悪の5800Xとコスパが悪化した5600Xは週末でもある程度手に入ると予想

580Socket774 (ワッチョイ 9284-2NH9)2020/11/04(水) 21:55:56.82ID:zC4Gt0730
>>578
お、おぅ。韻の踏み方は似ているな

581Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 21:56:04.82ID:Srlvd3ER0
そういえば1600AFって、具体的な消費者層、結局どういう層だったんだ?
自分が遭遇した事あるのは、明らかな初心者を5ch以外で一人確認済みだが

582Socket774 (ワッチョイ 0976-BN+v)2020/11/04(水) 21:57:07.27ID:QwsB6uu90
>>577
それ以前にクーラーがはまりません報告がくるで

583Socket774 (ワッチョイ 9284-2NH9)2020/11/04(水) 21:59:04.94ID:zC4Gt0730
1万円そこそこで6コア12スレッドが手に入るんだから
お買い得だったろ。安いと思った奴が買っただけ。

584Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/04(水) 22:01:22.81ID:VxFKxQJD0
冷えませんからの簡易水冷おすすめ教えてまでセットや

585Socket774 (ワッチョイ 9284-2NH9)2020/11/04(水) 22:01:49.55ID:zC4Gt0730
今でも6C12TのCPUは一万円じゃ買えないんだぜ
中古は知らんが

586Socket774 (テテンテンテン MM96-RY6/)2020/11/04(水) 22:04:51.76ID:ieueftqRM
うちのはこれ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚

587Socket774 (ワッチョイ a9d1-qg6N)2020/11/04(水) 22:07:31.65ID:e92G60fu0
3600XとXTがそろそろ投げ売られそう
144Hzならこれらでも十分過ぎるし狙い目かもな

588Socket774 (ワッチョイ a2fe-QVGU)2020/11/04(水) 22:07:55.34ID:ZR3S57Dl0
Zen+なんて1万でもいらん

589Socket774 (バットンキン MM62-4hdy)2020/11/04(水) 22:08:33.34ID:FrLmHl+QM
そういえば淫厨見なくなったけど
生きてる?

590Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/04(水) 22:11:14.70ID:zxKy5LrJ0
信者以外は掌返しで貧乏人はインテルを買えとか言ってそう…

591Socket774 (ブーイモ MMd5-f08Y)2020/11/04(水) 22:11:28.23ID:duGWmGaaM
>>581
初期はともかくある程度経ってからは初心者や、コスパ最高だからと初心者にお勧めする経験者を結構Twitterで見た。
それどころか例のディスコン情報出てからしばらく経っても「次いつ入るんだろ」言ってる垢がかなり多かったな。
その時点で今までのAMDユーザーとは違う雰囲気だったわ。

592Socket774 (ブーイモ MMd5-f08Y)2020/11/04(水) 22:14:20.47ID:duGWmGaaM
>>590
ただ確かに向こうの方が安いんだよな。
高い高い言いつつ有り金全部Ryzenに突っ込んで無理するより、向こう買って余裕残した方がいいんじゃね?とは時々思う。

593Socket774 (ブーイモ MMd5-f08Y)2020/11/04(水) 22:15:56.77ID:duGWmGaaM
>>574
初心者ほどセット割知らずに単品で揃えやすいよ。

594Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/04(水) 22:17:31.68ID:mzehMEiu0
>>575
必須じゃないからな

595Socket774 (ワッチョイ f673-7Ce/)2020/11/04(水) 22:18:06.37ID:eqo4wQnY0
arkはセット割やってるけど、そもそも単品価格が高いのでお得感が皆無って言う

596Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/04(水) 22:19:34.20ID:YsbcE6Fg0
セット割って選ぶ自由がないから安いってだけの話

597Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/04(水) 22:20:04.11ID:OpjGW1cV0
TUFのUSB BIOS Flashbackめっちゃよかったわ
あれはBIOSアプデで失敗するリスクかなり低いんじゃないかな

598Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/04(水) 22:22:10.40ID:809ex9Mx0
>>595
アキバのショップなんてどこも横一列で同じでしょ

599Socket774 (ワッチョイ 32ba-B5oV)2020/11/04(水) 22:23:29.07ID:FKMBZWYi0
>>590
Ryzen知らない一般人は、Intelが安くなって喜んでいるよ。やっぱり競争は大事だと思う。

600Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/04(水) 22:23:32.66ID:tG2RwBn60
C2Dにより終戦を迎えて14年余り
ついにAMD CPUが復活する時がきたのだ!!
いざ争奪戦へ~~~~!

601Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/04(水) 22:24:37.28ID:zxKy5LrJ0
>>592
5900x予定だったのに勢いで5950xを予約して
cpuマイニングのスコアが楽しみな変人な私にはインテルは買えない、、(インテルじゃ無理)

602Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 22:25:48.53ID:LI76VVYO0
5950xを最後におれの自作人生は終わりにするよ (´、ゝ`)フッ

603Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/04(水) 22:26:16.42ID:Srlvd3ER0
ERROR: レスアンカーがおかしいです。
orz

583 585 591
参考情報ありがとう
>>591さん特にありがとう
SNSは手出してないから助かる

604Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/04(水) 22:31:19.88ID:Qo0P46QGH
発売直前なのにフライングレビューがない。
情報統制ぱねぇw

605Socket774 (スップ Sd12-jnga)2020/11/04(水) 22:32:07.30ID:584x3i4dd
バイモアが一時期セット値引きエグかった

606Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/04(水) 22:36:10.12ID:WdTrSQIw0
3600からの乗り換え3900Xでマザボ代セーブするか
5900Xが凄すぎて3900Xなんか買えなくさせてくれるか気になるのでレビューはよおお

607Socket774 (ワッチョイ 3269-K92V)2020/11/04(水) 22:38:50.63ID:+TlGSZ+s0
>>597
まあ、失敗したら完全終了だからどちらにせよ更新済みの買った方が良い

608Socket774 (ワッチョイ d9f0-B5oV)2020/11/04(水) 22:39:33.26ID:u62FTlp50
情報統制価格統制キモイんだよ。
北朝鮮かよ。

609Socket774 (ワッチョイ b2e5-L1wp)2020/11/04(水) 22:41:04.24ID:jsRLKGrP0
FlashBackって失敗して再起不能とかあるん?

610Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/04(水) 22:43:18.72ID:+d67sqqt0
墓地に行った後もう一度唱えられそう

611Socket774 (ワッチョイ b112-nE0X)2020/11/04(水) 22:45:16.83ID:Cz9OS3qv0
bios飛んでもUSB BIOS Flash Backがあれば修理送りしなくていいのは良い

612Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/04(水) 22:45:54.15ID:NTrayKHu0
明日には各社から新マザーの発売日告知もあるだろう

613Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 22:47:43.04ID:3tC4yoob0
FlashBackはいわば昔のフロッピーでやるやつの後継みたいなもんじゃないのかな
だとすると一番やらかす可能性は低いでしょ

Windows上でやるやつはちゃんと手順踏んでも何故か変になることがある

614Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/04(水) 22:52:57.07ID:3tC4yoob0
>>598
ネットはともかく実店舗だと全然違うけどね
ソフマップのセットは組み合わせ自由だったから良かった

615Socket774 (ワッチョイ 92b1-vD1u)2020/11/04(水) 22:59:23.05ID:THBcqvHi0
>>542
俺もTUF GAMING B550-PLUSにする予定。5900X狙い。

616Socket774 (ワッチョイ f6a5-aZvj)2020/11/04(水) 23:02:18.53ID:oH+UyW4b0
>>601
CPUマイニング儲かるの? 

617Socket774 (ワッチョイ ad76-t1Nk)2020/11/04(水) 23:09:29.42ID:kwtB0rnA0
14コアはないと思うが10コアが出るのか気になるな

618Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/04(水) 23:15:05.83ID:zxKy5LrJ0
>>616
儲からないよ
今はゲーミングPCを使ってない時に3700xと3080でマイニングしてるけど電気代引いて1日フルだと100円くらいの黒字

3700x単体だとエコモード65Wで1日60円くらいでCPUマイニング追加分の意味合いで+30円とか
5950xにしたらCPU黒字80-100円くらいにならんかなと…

まあ無料の暖房くらいにしかならない

619Socket774 (ワッチョイ f603-L1wp)2020/11/04(水) 23:17:03.95ID:fST6hRcG0
>>618
パーツへのダメージ考えたら黒でてるかすら怪しいんだな

620Socket774 (オッペケ Sr79-PohU)2020/11/04(水) 23:19:52.81ID:LCTAoHGjr
電気ストーブってもったいないよな
暖房費減らせるのは意外といいかもしれない

621Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 23:21:22.24ID:Y2Fb+r2j0
>>505
こういった人たち=Sandyおじさん

622Socket774 (ワッチョイ b2e5-L1wp)2020/11/04(水) 23:22:25.96ID:jsRLKGrP0
あのryzen暖房流行らなかったなあ

623Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/04(水) 23:23:00.27ID:zxKy5LrJ0
>>619
省エネ設定なのでパーツの温度も低く言うほどダメージもファンくらいだと思うけど
今室温28℃で湿度は低いので薄着で快適に眠れるのが助かる。。

624Socket774 (オッペケ Sr79-PohU)2020/11/04(水) 23:23:15.66ID:LCTAoHGjr
Ryzenは効率いいからね
インテルヒーターのほうが熱は出るでしょ

625Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/04(水) 23:23:22.81ID:WdTrSQIw0
暖房にもなるし人助けにもなるしと思ってFolding@home回してたときあるけど
3600じゃあ暖房にならなかったわ

626Socket774 (ワッチョイ d9b3-urU2)2020/11/04(水) 23:24:09.39ID:aUPl9SO20
サブ機やキャプ機でOSそのままって人がいるんだろう

627Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/04(水) 23:24:15.65ID:u8dBl55/0
マイニング暖房流行るで

628Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/04(水) 23:25:36.57ID:OzksRdPz0
冬場で暖房になるわけが無いだろw夏場はクソ暑くなるけどな‥

629Socket774 (スププ Sdb2-tH9v)2020/11/04(水) 23:25:42.89ID:molb2VwKd
>>621
FXおじさんな俺よりマシだな

630Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/04(水) 23:26:16.20ID:SZvLPip10
各ベンチだけ欲しい人のほうが遥かに多いのにAMDはNDA解除日をZen3発売日以降に
無理やり強制しているようだな
AMDへのイメージが悪くなる
AMDファンが待ち焦がれているのにとんでもないことしでかしたな

今晩1時過ぎてもレビュー解禁されないのなら明日の夜かあさっての夜という事になる

631Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)2020/11/04(水) 23:27:19.61ID:LI76VVYO0
プレスコットとジーフォースFXで効率的暖房やー

632Socket774 (ワッチョイ 556b-t1Nk)2020/11/04(水) 23:32:15.73ID:FkjfDRhV0
Zen2の時は販売19時、レビュー22時だよ

633Socket774 (オッペケ Sr79-PohU)2020/11/04(水) 23:32:40.94ID:LCTAoHGjr
>>630
悪くならんけど
力抜けよ

634Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/04(水) 23:35:30.74ID:zxKy5LrJ0
メイン発熱が3080の方だけど全体で350W使っているのでエアコン暖房効率4.4倍として80Wくらい
つまりフルで1日48円暖房代が浮く
…まあ趣味みたいやつで

635Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 23:48:55.98ID:Y2Fb+r2j0
>>622
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/

                                       从从从
____                                  从从从从从
|\  \                              从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                     ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\                 人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)'''"
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:~''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡,,)
| 10900|.: | ,,,,..、;;:~-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\.  K:|.≡:::゙:゙         380W       '"゙  )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''~-、:;;,_              )   彡,,ノ彡~''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄

636Socket774 (ワッチョイ 5ea2-79Tt)2020/11/04(水) 23:52:44.88ID:3EMaSrQH0
rtx 3000シリーズに続いてこのzen3はさすがに出費がかさむ
最近PCパーツの値段どえらい上がったなあ

637Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/04(水) 23:58:01.33ID:CtSOtMdHa
よく考えると発売前にレビューが出る事自体異常なんだよな。
本来プレスの人間ですら手にできる物じゃない訳で。

638Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/05(木) 00:02:44.61ID:4I0CNkwH0
レビューは1番の宣伝にもなるからじゃね。性能いい場合に限るけど。
発売直前なのはライバルメーカーの対抗措置も間に合わないからかなと。

639Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 00:06:19.04ID:2x7J41vna
考えるとベンチ見なけりゃ買う物決められないってのも寂しいな。
どう転んでもzen2やcometを上回るのは確実なんだし、後は自分の主用途に合わせてコア数選ぶだけだと思うんだが。

640Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/05(木) 00:10:31.75ID:jAb0dG7p0
何そのマイニング暖房器具w
その発想は無かったw
にしても環境次第でプラスになるのか
面倒臭がりの自分にゃ無理な話だろうな

641Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/05(木) 00:10:35.94ID:tI29V8gx0
今回は最安グレードでも40,000円だもんな
ポイント還元考えたら大手量販店で買うのが正解かもしれないな

642Socket774 (ワッチョイ 81b1-Bu/G)2020/11/05(木) 00:11:24.99ID:AoiruvP10
ぶっちゃけリークベンチなんか観測気球かデマ飛ばしの意図がなきゃ一切漏らさないの簡単だからな

643Socket774 (ワッチョイ 7695-t1Nk)2020/11/05(木) 00:13:15.04ID:K4g2KEj30
ちょっと今回手控えるかもしれんな
ミドル以下のコスパが悪すぎる
お前らはハイエンド目的だろうから問題なさそうだけど

644Socket774 (ワッチョイ f61f-CXEy)2020/11/05(木) 00:13:51.95ID:cP3Sck990
でも家電量販店ってポイント分上乗せされてる

645Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/05(木) 00:15:02.52ID:OBQmy/E20
>>644 コレ!どこで買っても値段は大して変わらんだろ

646Socket774 (ワッチョイ 5158-gHzA)2020/11/05(木) 00:16:06.81ID:T9xZr0ke0
>>639
ほんとそれな
後であっちにしとけばこっちにしとけばってなりたくないんだろうけど
結局のところそれは人と比べてんだよね、買ってから情弱おつって言われるのを必要以上にビビってるだけ
自分に必要なコア数を見積もってそれ買えばいいだけのにね
それに同世代を買い足しちゃいけない決まりなんかないんだから満足できなきゃ売って他の買えばいい

647Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/05(木) 00:17:52.68ID:8nnh0/ZHM
paypayジャンボねらうか

648Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 00:26:46.91ID:2x7J41vna
ショップでpaypayとか楽天ペイとかのポイント還元程度で我慢しときなよ。
家電量販店だといつ買えるか分からんよ。

>>634
オーバークロックしたPentium805Dを暖房にしてた事思い出したw

649Socket774 (ワッチョイ 5e44-y5SO)2020/11/05(木) 00:28:42.87ID:BZx8EzYs0
3950Xの時のamazonの予約開始って
発売日の0時だったっけ?

650Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/05(木) 00:29:03.69ID:OBQmy/E20
>>648 そんなに弾数すくないのか? 

651Socket774 (ワッチョイ f673-7Ce/)2020/11/05(木) 00:32:45.80ID:Vgd80Q010
楽天市場ってポイント還元が雀の涙ほどしか無いけど、何であんなに人気あるんだろうな
同じように楽天Payもそれなりに人気あるようだが、還元キャンペーンもほぼ無しな状態
amazonは初期不良対応が良いってメリットがあるからポイントゴミでもまだ話はわかるが

652Socket774 (ワッチョイ f6cd-+X0Y)2020/11/05(木) 00:34:52.58ID:1hYDPCG20
結局禿の犬か三木谷の犬にならないと大してポイント貰えんしな

653Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/05(木) 00:35:00.96ID:wDitXBK50
楽天って人気あるのか?
あんなゴチャゴチャして見難いあげく胡散臭いショップばっかで使ったこと無いわ

654Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/05(木) 00:35:55.55ID:oWk5T1C00
楽天もぶっとぶ勢いでAmazonが糞化してるから使ってる人増えてそう

655Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/05(木) 00:36:37.98ID:+DBSwtbh0
輸入者の食材買うのに使ってるわ
amazonとかじゃ扱ってないんよねぇ

656Socket774 (ラクッペペ MM96-1GO2)2020/11/05(木) 00:37:57.03ID:ASoYnIl0M
今焦って買うやつは愚か者。
賢者は価格がこなれた頃に買う。

657Socket774 (ササクッテロラ Sp79-Rcpd)2020/11/05(木) 00:39:19.24ID:gzXmPUzYp
Zen2みたいに新型のアナウンスが出てから下がるんじゃ遅いだろ

658Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/05(木) 00:39:57.63ID:ZW7AK3/y0
>>644
ヤフーショッピングとかでも普通に上乗せしてやがるからな
存在意義がねえわそういう店

659Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/05(木) 00:42:38.93ID:4I0CNkwH0
Zen2全然値下がりしなかったからなぁZenだけに。
まあロケットあるから値下がる可能性もあるけど

660Socket774 (ワッチョイ 6e81-t1Nk)2020/11/05(木) 00:43:18.88ID:ZW7AK3/y0
Amazonくんは、根本的に検索妨害しすぎ
自分とこのセール情報ぐらいわかりやすくしろやw
どんだけ良い品売りたくねえんだあいつら
そんなに中華のゴミを売りたいのか

661Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/05(木) 00:44:00.64ID:FYlfn/hz0
ビックとかヨドとかRTX3090が27万ちかくになったりしててくそくそのくそだわ
いつからこうなったんだ

662Socket774 (ワッチョイ f5cd-7r3U)2020/11/05(木) 00:44:06.82ID:VcQ1JsrG0
geekbenchに5900Xと5950Xの4.8GHz OCっぽいスコア上がってる
あと5900Xでも設定次第で?最大ブースト5GHz超えるようだ
スコアが低めだから最速コアもしくは時間が短めにしか出ないとかかもしれない
5900X@4.8GHzはマルチ3950X並みの性能だなこりゃ

663Socket774 (オッペケ Sr79-AyMr)2020/11/05(木) 00:48:13.89ID:Bs3NADMlr
そういやCPUでヒーター作る動画あったな

664Socket774 (ワッチョイ 76c0-EF+R)2020/11/05(木) 00:48:19.12ID:zAyv53tI0
asrock b450の私は5900xを諦めたから
3900xユーザー諸君は中古市場でもバンバン売ってもらって旧製品の相場下げにぜひとも協力してくれよな

665Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 00:48:21.97ID:2x7J41vna
>>650
分からん。
ただ、初期は人気モデルは余裕で買えるとかは考えにくいな。

ちょっと苦い経験があってね。
1600AFか3300Xか迷ってて、3300Xで腹括って発売三日目にまだオーダーできたヨドバシで頼んだのよ。
結果一ヶ月経っても入荷せず販売終了になってやむなくキャンセル。ヨドバシに頼んだ時点ならまだアキバのショップにあったみたいなのがなんとも。
それ以来家電量販店で現物ある時以外はパーツ買わないと決めた。

666Socket774 (ワッチョイ 5158-PRpD)2020/11/05(木) 00:48:28.85ID:OBQmy/E20
>>660 アマゾン販売しか出ないオプションが欲しい

667Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 00:51:14.41ID:2x7J41vna
>>661
それは安売りしない上にポイント乗ってるからでは?
そもそもその二店は元々安くねーし。
その代わり最後の一個はとんでもなく安くなるんだよな。

668Socket774 (ワッチョイ 1211-B5oV)2020/11/05(木) 00:52:18.89ID:y4Up6hc10
今年の年末は、何かキャッシュレス決済のキャンペーンとかないのかね

669Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 00:53:45.16ID:2x7J41vna
>>666
「prime」「新品」「出品者」で絞り込めるんだが。

670Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/05(木) 00:59:42.54ID:4I0CNkwH0
年末ジャンボに今回の予算全部ブッ込め3990XとRTX3090SLIが組めるぞ!!

671Socket774 (ラクッペペ MM96-T2F0)2020/11/05(木) 01:07:18.72ID:ru7aDBj+M
x370マザー使っているから、ryzen 5000にアップグレード出来ない。

2700xで安定稼働してるし、新しいマザー買うとPC生えるから避けたいんだよな

672Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/05(木) 01:07:23.21ID:tI29V8gx0
>>644
参考価格あるなら上乗せないと思うけど違ったかな

673Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/05(木) 01:08:42.03ID:+DBSwtbh0
>>660
中華のゴミは本家の中華サイトでもっと安く買えるしなぁ

674Socket774 (ワッチョイ b1cf-t1Nk)2020/11/05(木) 01:20:04.83ID:GKYDN7Xy0
ハイエンドらしからぬ5950Xのコスパの高さ
コア数と比例した価格ってなかなかすごい

675Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 01:26:55.63ID:2x7J41vna
>>672
ヨドバシは3300Xの時はポイント分引いてアキバのショップと同額だったよ。
当時のメール見ると17090円。ポイント10%だから1.1で割ると15536円になる。

676Socket774 (ワッチョイ 764f-t1Nk)2020/11/05(木) 01:31:09.37ID:/hJ5UJRo0
チップレットアーキテクチャの為せる技よな
EPYCやスリッパみたいなHEDT向けとしては発熱が大きいハズレ石だけど
HEDTの製造費を下げ、おこぼれ石で安くフラグシップCPUが作れるという企業も一般ユーザーもWINWINのZENエコシステムや

677Socket774 (ワッチョイ c5c5-UB1c)2020/11/05(木) 01:47:56.95ID:Jbw11s6V0
zen3の発熱がすごいって話のソースって、ここのスレでいつも妄想を長文で書いてる人だろ?
そんな話相手にするなよ
普通にレビュー待つわ

678Socket774 (ワッチョイ 5eed-w37G)2020/11/05(木) 01:54:14.16ID:o4kqrYwp0
一瞬だけ5950が9590に見えてしまった

679Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/05(木) 01:59:02.59ID:oWk5T1C00
>>677
彼の労力のおかげでポチれる確率が上がるんだぞ

680Socket774 (ワッチョイ 81b1-T5u7)2020/11/05(木) 01:59:17.69ID:E2Wwzuvp0
5000シリーズの製品名見てると初めて買ったグラボことRadeonHD5850を思い出す

681Socket774 (アウアウウー Sacd-7xFz)2020/11/05(木) 02:01:01.88ID:DZ9W5aMja
7850だったけどFlashと相性悪かった
動画見るとブルスク連発の悪夢

682Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/05(木) 02:04:04.20ID:JCgBe7LV0
自分はHD6770だったな
最新のドライバ入れたらウィンドウ右上の最小化最大化閉じるボタンがクリックしても反応しなくなって面倒な思いをした記憶

683Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/05(木) 02:05:15.90ID:ivVw6XbM0
壊れかけのレィディオン

684Socket774 (ワッチョイ a9b1-9+rp)2020/11/05(木) 02:08:47.09ID:Vtk8Ih5g0
今Core i9 9900KF、DDR4-2400 16GB×4、Z390 Taichiの俺。ここはどう動くべきか………。

685Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/05(木) 02:15:29.24ID:fK4m7JnA0
ずいぶん低速メモリだなぁ
3600とかにするだけで10%上がるんでない?

686Socket774 (ワッチョイ a962-8wZI)2020/11/05(木) 02:21:50.06ID:H6H9l5p70
>>684
Rocket待ちでZen3と比較
メモリだけ安いときに32GB x 2

687Socket774 (ワントンキン MMfd-etmV)2020/11/05(木) 02:23:37.01ID:0gDGJ1Q9M
64GBも何に使うんだよ・・・

688Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/05(木) 02:23:40.36ID:4I0CNkwH0
マザーがB450鋼伝説だからZen3以降はマザーごと変えることになるんだけど
そこまでするならRocketかZen4待った方がいいのかな。
この辺はレビュー見て決めることにするか

689Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/05(木) 02:24:45.26ID:+DBSwtbh0
何に使うってわけでもないけど2万くらいだったから揃えてしまったわ

690Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/05(木) 02:25:51.19ID:4I0CNkwH0
>>684
グラボだけ今世代にすればあと数年もつでしょ

691Socket774 (ワッチョイ 1202-etmV)2020/11/05(木) 02:26:36.76ID:BT/lp6OE0
自作板ってわざわざ漢字に直す文化が根強く残ってるよな

692Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/05(木) 02:33:19.00ID:ivVw6XbM0
自作板っ手和座和座漢字仁直壽文化我根強苦残っ手留夜奈

693Socket774 (ワッチョイ b112-QVGU)2020/11/05(木) 02:36:04.41ID:+DBSwtbh0
ぼかぁいちいちカタカナに直す文化もどうかと思うんですよ

694Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/05(木) 02:37:40.67ID:ivVw6XbM0
・・・ウニ?

695Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/05(木) 02:38:47.52ID:4I0CNkwH0
Steel Legendって打つのめんどい
スティールレジェンドって打つのもめんどくさい
SLって略すと機関車

696Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/05(木) 02:39:39.16ID:jAb0dG7p0
>>687
まぁ64GBじゃ半端だな
Max128GBまで載せれば多少遊べる
起動時にゲームフォルダをRAMディスク上に置けばいいから
終了時は差分ファイルを返せばいい
その手のソフトはある

まぁ実際に128GB載せた感想なんだけどさ
この次は256GBだろうから、展開したファイルを全て物理メモリ上に置くのかな、とか考えてしまう

697Socket774 (ワッチョイ 6558-0Scg)2020/11/05(木) 02:42:50.95ID:2Mc88BSx0
RAMにゲーム入れてもSSDとロード時間ほぼ変わらんだろ

698Socket774 (ワッチョイ 0d81-t1Nk)2020/11/05(木) 03:00:25.09ID:Gu49vzJL0
Zen3が発売されるというのにZen2安くならんな
これなら今年の3月の方が安かったぞ

699Socket774 (ワッチョイ a9b1-79Tt)2020/11/05(木) 03:10:34.43ID:bBbiqdjY0
いつもIntelで上位クラスCPUつかう場合ASUSのMaximusなんだけど、
Ryzen初めてだから慣れてる人5950Xと組み合わせるなら何が無難なのかおしえてほしいな
Taichiとか?

700Socket774 (ワッチョイ 1211-B5oV)2020/11/05(木) 03:12:21.90ID:y4Up6hc10
>>698
3950Xなら65kで在庫処分してたな

701Socket774 (ワントンキン MM62-shxS)2020/11/05(木) 03:20:47.29ID:CXuyUTw0M
>>698
Zen2はプロセスがもっと高く売れるZen3兼用だし、
製造済のCCDはEPYCの保守用在庫に回して終了だし、
既にRyzenにしてしまった在庫品を処分したら
AMDにはそれ以上安売りする理由が無い。

702Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/05(木) 03:21:05.38ID:FYlfn/hz0
>>699
MSIのX570シリーズしか見てないんであれだけど3950xと2080TIでメモリ128G、SSDGEN4 2枚刺して
MPGX570GAMINGPROCARBONWIFIてやつでノートラブルで動いてるよ

AMD系の板はNVIDIAでSLIしたかったら上位クラスの5~10万のX570 ACEかX570GODLIKEじゃないといけないとかあるんでそこは注意かも

703Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/05(木) 03:33:21.60ID:FYlfn/hz0
TAICHIとか使ったことないんで詳しい人頼む…

704Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 03:58:56.94ID:4r2nCj+Z0
Supermicroが変な装飾のないベーシックな板出してくれればええんやけどな
値段は4-5万くらい行くだろうけど

705Socket774 (ワッチョイ 9e2f-rewz)2020/11/05(木) 04:12:54.44ID:8XcigrY30
Zen2になったRyzen 7 4750Gって5 3400Gよりゲーミング性能ちゃんと上がったのかな?

706Socket774 (ワッチョイ 3192-FIFi)2020/11/05(木) 05:19:15.60ID:xYH2Fi610
GPUは据え置き

707Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/05(木) 05:29:41.55ID:QmsmktVH0
>>651
楽天はマラソンイベントの5のつく日に買うんだよ
普段は欲しい物リストを作っておいて10個まとめて買う

708Socket774 (ワッチョイ 9e0c-6qLg)2020/11/05(木) 05:55:36.96ID:v4bMK7Bx0
>>699
AMD的にはTaichiが鉄板ぽい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html
> Ryzen 9 3950Xのテストには、CPUと一緒に借用した
> AMD X570チップセット搭載マザーボード「ASRock X570 Taichi」と、

5950Xでも評価キットが配られるだろうから、それを参考にするといいと思う

709Socket774 (ワッチョイ 5158-xqeG)2020/11/05(木) 06:04:07.15ID:yS127B3b0
>>708
それAMD的にじゃなくて日本AMD(ASK)的にじゃないか
ASKはASRockの代理店やってるし

710Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/05(木) 06:15:02.08ID:jAb0dG7p0
>>697
RAMディスク上に置ける時点で、差分ファイルを返せばSSDの寿命が延びる
何気にゲームに限った話じゃない
まぁ、こういうところなんで、一番多そうな例として出させてもらったんだけどさ
QLCから先は不透明でもあるし

展開済みのすぐ使える生データを置ける仕様が採用されると、その後の処理も当然速い

711Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/05(木) 06:20:56.97ID:yXDQIFlk0
>>699
同等品ならCrosshair VIII Darkheroというものが出るよ
日本で売られるかどうかはわからないけど

712Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/05(木) 06:38:14.84ID:xcONOe4C0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|{ 淫 j} i }} //|
         |l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,|
        i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ       『 いつのまにかZen3をポチっていた 』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ……………………
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  もっとも優れたCPUの片鱗を味わったぜ……
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

713Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/05(木) 06:54:01.44ID:FYlfn/hz0
もうぽちれるとこあるのかよ

714Socket774 (オイコラミネオ MMc6-8Nvx)2020/11/05(木) 06:55:00.31ID:MqrL4CMvM
お前ら明日にはZen3発売だぞ。震えて待て。

715Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/05(木) 06:55:39.95ID:y+ENVPuH0
ぽちれたが決済できてないので多分無効

716Socket774 (オイコラミネオ MMc6-zZSe)2020/11/05(木) 07:12:33.46ID:j2uxp3UrM
>>525
冷却かー
窒息ケースだからきついのかな
最後のCB20が終わったところで落ちるんだけど

717Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/05(木) 07:16:56.79ID:HJ4Y85+o0
抽選だったら行かないな
徒労に終わるというのが一番嫌

718Socket774 (オッペケ Sr79-PMC3)2020/11/05(木) 07:20:28.78ID:kP7d7IPor
なんか、意外と盛り上がって無い?
みんな、zen3スルーかな?
zen2持ってるとイマイチそこまでの必要性をかんじない。
来年にはzen4でそうだし。

719Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/05(木) 07:21:33.91ID:ivVw6XbM0
かんじない。

720Socket774 (ワッチョイ 5e6e-Yj1p)2020/11/05(木) 07:24:54.06ID:mDrgXaID0
>>718
コスパがイマイチすぎるからねー

721Socket774 (ワッチョイ 126e-faW7)2020/11/05(木) 07:25:34.39ID:vy2AZcmk0
いくら性能上がっても冷やせないんじゃ・・・

722Socket774 (スップ Sd12-WEVX)2020/11/05(木) 07:32:48.97ID:yXuG1jRqd
結局新作マザーボードは、なしか

723Socket774 (ワッチョイ 76b3-oYZA)2020/11/05(木) 07:42:04.73ID:pVzocMOk0
Zen4でマザー買い換えなきゃならないならZen3は手出しづらいよね
Zen2の時にX570が軒並み微妙そうだったからケチってB450買っちゃったのが裏目に出たわ
600台のチップセット載せたのがZen3に合わせて出ないみたいだしとりあえず様子見だな

724Socket774 (ワッチョイ d21f-L1wp)2020/11/05(木) 07:43:59.16ID:Rti0a9TK0
投げ売り2400GのワシはB450対応待ちじゃよフォッフォッ
はよzen3APU出してほしい

725Socket774 (ワントンキン MM62-qg6N)2020/11/05(木) 07:44:47.08ID:fqSZYHVQM
本当にベンチほどゲーム性能伸びてるなら5500でも十分だしね
わざわざ高いやつ買う理由が無い

726Socket774 (ワッチョイ 9e0c-6qLg)2020/11/05(木) 07:46:05.06ID:v4bMK7Bx0
>>709
日本AMDはアスクの1部門ではなく、アメリカAMDの日本法人
> 日本AMD、本社のNick Lazaridis氏が社長に就任
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/406118.html
日本法人に入社したデビット・ベネットさんは本社のバイスプレジデントになった
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO46608130W9A620C1000000

日本AMDの正体がアスクだというのは、
Threadripperの値下げに伴う返金処理をアスクが請け負ったときに出たものみたい
https://srad.jp/comment/3275731

> ASKはASRockの代理店やってるし
評価キットのマザーボードにはGIGABYTEもあった
> 今回AMDより借用した第3世代Ryzenの評価キットにも、
> AMD X570チップセットを搭載したGIGABYTE製マザーボード「X570 AORUS MASTER」と、

727Socket774 (ワッチョイ 9e0c-6qLg)2020/11/05(木) 07:49:23.04ID:v4bMK7Bx0
>>698
Zen2とZen3の製造設備は共通なので、
> they have the same design guidelines from the fab.
今の時期に値下がりしなければあとは売り切れ次第終了だと思う

3300Xも入荷しないしAPUのボックス版も出なかった
早い時期からZen3に切り替えてた感じ

それにしても一番安いGPUレスCPUが4万円、
年内はそれより安いのは出さないというんだからすごい

728Socket774 (ワッチョイ 8572-t1Nk)2020/11/05(木) 07:49:23.52ID:zWcmLrWO0
>>718
自分は3950を処分して、3600に変更した。

発売日に5900を買って、paypayで高ポイントで出された5950Xを買うつもり。

なお、5900が買えなければ、そのままで運用して、paypayで高ポイントで
出された5950Xを買うつもり。

というか、ヤフーショッピングで予約という形でも良いから、出してくれないかね。

729Socket774 (ワッチョイ 5158-ZrDB)2020/11/05(木) 07:51:57.84ID:OBQmy/E20
>>721 Ryzen冷やせないなら爆熱インテルはもっと冷やせないだろw

730Socket774 (スププ Sdb2-xQK/)2020/11/05(木) 07:52:16.50ID:1mnDOLXMd
確かに、カードの履歴を見ても決済はなされてないな。
こりゃ、明日PCに張り付くしかないか。

731Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/05(木) 07:55:16.07ID:ivVw6XbM0
発売日に5900を買って、

paypayで高ポイントで出された5950Xを買うつもり。

なお、5900が買えなければそのままで運用して、

paypayで高ポイントで出された5950Xを買うつもり。

732Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/05(木) 07:59:23.07ID:/jDXFHmJH
新マザー告知なんてくるんか?
B550で打ち止めってきいたが新規格じゃなくZen3対応版ってこと?

733Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/05(木) 08:03:23.58ID:qKD6KdBw0
PayPayモールJoshinでPayPay祭期間中に注文した商品の入荷日が11月中旬以降で遅かったから
キャンセルしたらJoshinで倍!々!ストアの10%還元分がつかなくなったわ
もうコジマしか望みないやんけ

734Socket774 (ワッチョイ 5158-6ZtO)2020/11/05(木) 08:03:35.50ID:7GR6chz/0
発売日は知らんがASUSはダークヒーローとかXE、
msiはB550 UNIFY、ASROCKはRAZERとのコラボマザーが控えてるはず
新チップセットはさすがに無いでしょ

GIGABYTE?ここまでお漏らしと発表無いから、あってもrev上げくらいでねーの?

735Socket774 (ワッチョイ a962-8wZI)2020/11/05(木) 08:04:31.44ID:H6H9l5p70
>>730
尼は出荷処理時に決済

736Socket774 (ワッチョイ b1bf-F4O4)2020/11/05(木) 08:12:10.75ID:S44xyIot0
所詮GIGAはな・・

737Socket774 (ワッチョイ 51f1-BHOs)2020/11/05(木) 08:12:46.57ID:KrPz2X510
>>711
いつまで待てば買えるんですかねぇ

738Socket774 (ワッチョイ 9276-t1Nk)2020/11/05(木) 08:13:38.27ID:7vMRczV+0
GIGAの400シリーズゴニョゴニョBIOS消されてるし

739Socket774 (ワッチョイ 51f1-BHOs)2020/11/05(木) 08:14:14.93ID:KrPz2X510
>>736
ASUSのが良さげ?

740Socket774 (ワッチョイ 6573-RGww)2020/11/05(木) 08:15:14.00ID:z3+TuILj0
zen2みたいに後期の方が回りやすいとかあるかな
とりあえず初動はスルーしてレビューだけ見るつもり

741Socket774 (ワッチョイ 6558-yHth)2020/11/05(木) 08:15:18.73ID:z+DsCv540
最近、PayPayの露骨なステマが酷くてうざい

742Socket774 (ワッチョイ 6558-GqKp)2020/11/05(木) 08:15:45.88ID:rSRKW2u90
5700 3万5千円まだー

743Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/05(木) 08:16:16.48ID:ivVw6XbM0
5700 4万5千円だろうな

744Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/05(木) 08:19:32.90ID:QmsmktVH0
>>738
発売前にこれヤバくね?と思ったらやっぱり圧力かかったな

745Socket774 (ワッチョイ b1bf-F4O4)2020/11/05(木) 08:19:33.43ID:S44xyIot0
AMDにやる気なかったASUSはそろそろ本気出すんかねぇ

746Socket774 (ササクッテロル Sp79-SkWG)2020/11/05(木) 08:19:39.31ID:lL8Y1+Shp
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l

747Socket774 (オッペケ Sr79-pVKq)2020/11/05(木) 08:20:33.73ID:XYtsYIYYr
paypayを今時ステマ呼ばわりとか世間知らなさすぎじゃん

748Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 08:21:28.86ID:8zfxK2no0
Z390のマザボ比較のとき、gigaだけ性能が軒並みワンランク下
ASUSのE-GAMINGがトップだったのを見て
マザーはカタログスペックに出ないところで大きな違いがある事を知った

749Socket774 (スププ Sdb2-t1Nk)2020/11/05(木) 08:23:44.04ID:s3ePhATkd
>>735
そうだったのか。ありがとう。
ということは、お目当ての5800Xを落とせたらキャンセルでいいってことだな。

750Socket774 (ワッチョイ 5158-6ZtO)2020/11/05(木) 08:23:58.12ID:7GR6chz/0
ポイント厨の「実質いくら」は専用の板あるんでそこでやって欲しい
在庫あるとか実質抜きの価格が安いとかなら此所でも良いと思うが
ペーペーだとか楽天だとかばかりでスレが埋まるのはウザい

751Socket774 (ワッチョイ 6558-yHth)2020/11/05(木) 08:26:31.07ID:z+DsCv540
>>747
ポイント還元終わって、もう誰もPayPayに興味なんてないだろ
生き残りのために足掻いてヤフーのPayPay祭りをステマしまくってるの、ほんと胸糞悪い

752Socket774 (ワッチョイ 1273-C+KE)2020/11/05(木) 08:27:03.30ID:bsGwEmCI0
実店舗の店員への配慮

753Socket774 (ワッチョイ b1bf-F4O4)2020/11/05(木) 08:29:41.56ID:S44xyIot0
むしろPayPay以外は終わった感

754Socket774 (オッペケ Sr79-pVKq)2020/11/05(木) 08:31:54.58ID:XYtsYIYYr
>>751
いやもうすぐまた大きめなキャンペーンがあるから話題にでるのなんて正直普通じゃね、そこまでカリカリするのもどうなのよ
そりゃ普段の何でもない時にまで名前あがってくるならその気になるってのも全然分かるけどさ

755Socket774 (ワッチョイ 1292-7Ce/)2020/11/05(木) 08:32:58.39ID:ivVw6XbM0
PayPayとかいう無駄金使った割に利用者伸びずに、大したキャンペーン打たなくなったキャッシュレス

756Socket774 (ワッチョイ f581-fBNK)2020/11/05(木) 08:33:04.27ID:fO6Fk4IX0
x570マザーの新作何も出ないのかな

757Socket774 (ワッチョイ a2d3-L1wp)2020/11/05(木) 08:33:30.97ID:HAXGfMy10
>>742
5700X出るとしても+50ドルで379ドル
日本で4万9000円(税込み)前後だろうな

758Socket774 (オッペケ Sr79-pVKq)2020/11/05(木) 08:34:16.81ID:XYtsYIYYr
その気になるってなんだよ
気になる だよ

759Socket774 (オッペケ Sr79-wg41)2020/11/05(木) 08:36:52.95ID:qTy9SzrZr
もう並んでるんか?

760Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 08:39:01.73ID:zM9mSQJO0
明日の夜なのにもう並ぶなのか?どんだけ必死なんだ転売やw

761Socket774 (スプッッ Sdb2-vUcy)2020/11/05(木) 08:40:03.75ID:h4Wa1X49d
販売方法の発表も無いうちから並ぶのか

762Socket774 (ワッチョイ 1273-K/w3)2020/11/05(木) 08:41:09.40ID:jlbVe6pS0
今並んでますけど、10人はいますよ

763Socket774 (スフッ Sdb2-wSuK)2020/11/05(木) 08:44:49.38ID:AUILI5t7d
konozamaっていつ分かるんだろ
もし注文通ってるとしたら明日発送されるんだよね?

764Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/05(木) 08:47:49.49ID:qKD6KdBw0
今日発売日じゃねえよw

765Socket774 (ワッチョイ 9273-Uitl)2020/11/05(木) 08:50:35.44ID:2qmCfNOk0
5600ってツクモだけ3万5千円で他は3万9千円なの?

766Socket774 (ワッチョイ 6903-iR80)2020/11/05(木) 08:53:57.60ID:0mqDYbji0
前日朝から並ぶとかただのやべぇ奴じゃん…

767Socket774 (ワッチョイ a9b1-+X0Y)2020/11/05(木) 08:57:21.03ID:wyFJwfKH0
ex整理券予定枚数以上なので今から並んでも買えないかも

768Socket774 (ワッチョイ 5158-t1Nk)2020/11/05(木) 09:01:53.36ID:W4nSn7WF0
数万のためにそんなに時間使うなら普通に働けよ

769Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 09:02:08.83ID:8zfxK2no0
>>763
konozamaでよくあるパターンとしては
注文確定後に何月何日到着予定まで行ったのに
到着予定日の翌日にいきなり発送日未定となる

770Socket774 (ワッチョイ 9e0c-6qLg)2020/11/05(木) 09:02:20.13ID:v4bMK7Bx0
>>748
どれも変わらないよ
ASUS ROG STRIX Z390-E GAMINGの性能を100%とすると、
ASRock Z390 Phantom Gaming 9が102%、
GIGABYTE Z390 DESIGNAREが101%
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚
https://www.tomshardware.com/reviews/asus-rog-strix-z390-e-gaming-atx-motherboard,6042-4.html

771Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/05(木) 09:05:54.05ID:L6t32HRA0
ここで5950Xポチれた人はぬくいマイホームで鼻ほじりながらポチッ
あ、せっかくだからもう少し買うかということで2~3個ポチッな奴大勢いるだろうな

そういう人がいることを考えると行列って惨め極まる

しかも一ヶ月後に通販で大量ポイント込みでサクサクポチれる事態になれば
惨めを通り越して怒髪天を衝いて大暴れする展開になる

行列しながらこのスレをチェックしている人が大勢いるに決まっているわな

772Socket774 (ワッチョイ 5158-ZrDB)2020/11/05(木) 09:06:21.73ID:OBQmy/E20
え、マジでならんてるの?嘘やろ‥

773Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 09:07:21.52ID:8zfxK2no0
>>770
レビューによって異なるね
俺が見たのはこれ
http://netkiji.com/pc-digital/z390-motherboard-electric-bench/

774Socket774 (スッップ Sdb2-IiMI)2020/11/05(木) 09:07:40.85ID:zyjQBFkod
RX6800出るまで俺我慢だわw
スコア次第で5600か5900にする

775Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 09:13:13.84ID:4r2nCj+Z0
うん?任命出来る人の話と研究費の話関係なくね?
やっぱ蓮舫微妙かも

776Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 09:13:33.04ID:4r2nCj+Z0
ごめん誤爆した

777Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/05(木) 09:14:11.97ID:qKD6KdBw0
PS5 蓮舫エディション

778Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 09:15:10.70ID:4r2nCj+Z0
3950Xは国会実況するのにええぞ
誤爆するけどな

779Socket774 (スフッ Sdb2-wSuK)2020/11/05(木) 09:15:29.40ID:AUILI5t7d
>>769
なるほどね
じゃあ明日19時には一旦戦わないとか

780Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/05(木) 09:17:22.87ID:QmsmktVH0
今から並ぶってトイレどうすんねんw

781Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 09:18:19.52ID:4r2nCj+Z0
>>780
どうするっておむつやろ…
エアプか?

782Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/05(木) 09:19:40.96ID:yXDQIFlk0
抽選の整理券をもらうために行列を作るって抽選の意味ないな

783Socket774 (ワッチョイ 1273-K/w3)2020/11/05(木) 09:19:56.63ID:jlbVe6pS0
並ぶ前に下剤でスッキリしておくのは常識です

784Socket774 (JP 0Hf5-4hdy)2020/11/05(木) 09:20:32.44ID:ZHDLq1/YH
アキバーは垂れ流しに決まってんだろ

785Socket774 (ワッチョイ 1919-QVGU)2020/11/05(木) 09:22:00.16ID:/BGtWS/40
垂れ流しなんて不潔
おむつは必需品でしょ

786Socket774 (ワッチョイ 6558-7Ce/)2020/11/05(木) 09:22:28.66ID:aDL9I97o0
今ならんでるはネタだと思いたいw
本当だったらまじすげえ!ってかんじ。そんな兄貴達に争奪戦勝てる気がしない

787Socket774 (ワッチョイ 5158-ZrDB)2020/11/05(木) 09:22:33.10ID:OBQmy/E20
明日アキバ行くつもりだったけどアマでポチれたから自宅で待機かな、アマは保険で通常通販に参戦だわ

788Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/05(木) 09:22:43.44ID:L6t32HRA0
日尼のは案外平然と発送&決済されると思うよ
例の5600XフライングゲットはUK尼のようだし
日尼のは11/6の翌日以降にお届けだから何の障壁もない
日尼がkonozamaになる根拠ってまったくないことがわかる

789Socket774 (ワッチョイ 6981-uURi)2020/11/05(木) 09:24:43.09ID:TJHRVGfB0
エンコ目的だけどzen3たけえし3900x行ってもいい?
b350も使いまわせるし
5900x買う予定だったけどやっぱたけえなあ...
5800xよりマルチ高い3900xの方が安いし... エンコ目的だけどzen3たけえし3900x行ってもいい?
b350も使いまわせるし
5900x買う予定だったけどやっぱたけえなあ...
5800xよりマルチ高い3900xの方が安いし...

790Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/05(木) 09:24:43.40ID:rersOhjN0
ギガバイト代理店ニューエックスの登記みてみ
どっかの社長さんや

791Socket774 (ラクッペペ MM96-v7l9)2020/11/05(木) 09:26:16.82ID:aSbpSmRNM
自分もCPUマザーGPU3点セット狙い
今年買えるか微妙かな?

待ってる期間にモニターだの他の環境変えるわ
皆のレビュー期待してる

792Socket774 (ワッチョイ 6981-uURi)2020/11/05(木) 09:26:18.41ID:TJHRVGfB0
sage忘れたし文章おかしくなったし申し訳ねえ

793Socket774 (ワッチョイ f658-t1Nk)2020/11/05(木) 09:28:08.63ID:PVLOu1Fs0
>>789
迷わず行けよ、行けばわかるさ。

794Socket774 (ラクッペペ MM96-v7l9)2020/11/05(木) 09:28:43.25ID:L5hkWlLAM
>>789
本来自分に合った組み方するのが自作だから
安く買えるならありかと

795Socket774 (ワッチョイ 320c-48Cf)2020/11/05(木) 09:29:37.62ID:xpvySDYu0
さて、並びに行きますか

796Socket774 (テテンテンテン MM96-7AYr)2020/11/05(木) 09:31:24.13ID:0xzQqOqAM
ZEN4は、ZEN2にくらべて

797Socket774 (JP 0H61-akrH)2020/11/05(木) 09:32:37.62ID:/xtg9CcmH
流石に6日発売のものを5日並ぶ間抜けはおらんやろ

798Socket774 (ブーイモ MMd5-lJpg)2020/11/05(木) 09:33:32.40ID:FlORr5ccM
この時間から並ぶとかアホかw
まだパチ屋にならんで3万ほど稼いで楽に買った方がマシなレベル

799Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/05(木) 09:39:25.47ID:wDitXBK50
ゴミはきちんと処理しろよ
投げ捨てしたら死刑

800Socket774 (ワッチョイ 5158-ZrDB)2020/11/05(木) 09:40:44.03ID:OBQmy/E20
>>789 自分の目的に合ったものを買えばいいんだよ、エンコなら高くなるけど3950xのか満足度高そうだが、予算あるし難しいよね

801Socket774 (ワッチョイ 620d-MLiU)2020/11/05(木) 09:41:28.43ID:S5yX1jyZ0
また秋葉にのぐそが散乱するのか

802Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/05(木) 09:42:29.38ID:/jDXFHmJH
新世代より旧世代の投げ売り拾ったほうがこすぱいいのは確か。
まあ1-2万くらいならいいかってみんな新型買うんだけどな

803Socket774 (ワッチョイ 6981-uURi)2020/11/05(木) 09:43:54.24ID:TJHRVGfB0
みんなありがとう
3900x行く勇気が出てきたわ
今1600使ってるけど1ヶ月かかってた量が10日くらいで終わるようになるといいなあ

804Socket774 (ワントンキン MM62-C+KE)2020/11/05(木) 09:53:38.91ID:Cq5eDB1XM
Zen3の浮動小数点演算が50%増加とか言われてたのってエンコードに影響ないかな
あっても一部の命令の最大が50%とかで19%upに収束するだけか

805Socket774 (ワッチョイ b581-ho9A)2020/11/05(木) 09:55:51.40ID:JfeNw/gz0
CPU以外全部買っちゃった
これで5900X買えなかったら笑ってくれ

806Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/05(木) 09:56:21.09ID:qKD6KdBw0
>>805
RDNA2がまだだろ

807Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)2020/11/05(木) 09:58:00.67ID:yXDQIFlk0
>>806
俺はあと6900XTを買うだけだ
それまで今休眠中の1080Tiを使うか今使用中の5700XTを使うかで悩んでる

808Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 09:58:23.34ID:8zfxK2no0
コロナ禍の中で排泄物を撒き散らしたりしたら
それはもうほとんどテロだぞ
頼むからクラスター発生させてニュースに載ったりするなよ

809Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/05(木) 09:59:25.30ID:zI2iayJmM
>>805
やめとけってマジで…

810Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 09:59:33.73ID:jbR1+dui0
日尼5950X今のところkonozamaメール無し
まあ問題は明日か

811Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/05(木) 10:16:27.08ID:L6t32HRA0
日尼がkonozamaになる根拠って日尼倉庫へ納入されていない場合に限られる
納品前に5***Xを何個納品予定ですと伝えて実物の納品が後回しだったら納品を
差止めしたり数を削ったりすればkonozamaが発生すると思われ
倉庫に実物が全部納入済であればポチり組全員に滞りなく全発送されるでしょ
3080のケースは予定だけ日尼に伝えられたが実物の納品が間に合わなかった云々が
原因ではないかと

812Socket774 (ワッチョイ 5e44-bIFJ)2020/11/05(木) 10:18:45.24ID:BZx8EzYs0
>>805
自分もCPU以外全部買った
そして3080の初期不良期間終わった…
これで5950X…konozamaだったらどうしよう…

813Socket774 (オッペケ Sr79-4vwL)2020/11/05(木) 10:20:32.73ID:OmmX1L+Qr
倍々ストア+5%狙いで工房とかjoshinに10Kお布施しとくかな

814Socket774 (ワッチョイ d281-1gXo)2020/11/05(木) 10:21:36.52ID:/KdYeqXb0
明日買えなきゃ永久に買えないわけでもないんだからそんな悲観せんでも

815Socket774 (ワッチョイ 5158-ZrDB)2020/11/05(木) 10:21:50.72ID:OBQmy/E20
>>812 チェックする環境なかったの?スレにいる時点でPC持ってそうなんだけど

816Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/05(木) 10:21:54.14ID:zI2iayJmM
マジで先に買うのはやめとけって…
俺はCPUクーラーだけで我慢してるぞ

817Socket774 (スッップ Sdb2-yHth)2020/11/05(木) 10:23:51.55ID:s6LpTYePd
俺もCPU以外全部揃ってしまったから、動作確認のために3500買った
流石に3090の初期不良が怖かった
3500売り飛ばせば、持ち出しはほとんどないし

818Socket774 (ワッチョイ 5e44-bIFJ)2020/11/05(木) 10:25:38.52ID:BZx8EzYs0
>>815
新規に組むのに
今ある環境をバラしてまでチェックするのが面倒になって…3080買ったまま放置を…

819Socket774 (ワントンキン MM62-qg6N)2020/11/05(木) 10:27:49.52ID:fqSZYHVQM
BIOS取り下げたのってやっぱりマザー売りたいのかね?
AMDもIntel化してきたな

820Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/05(木) 10:29:17.43ID:C8Ogem3j0
客「5600Xください」
店員「あいよっ」 つ Intel Xeon 5600

821Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 10:29:47.92ID:jbR1+dui0
>>819
不具合が見つかったとかの可能性だってあるだろ
なんで自分の勝手な思い込みで決めつけるのかなぁ

822Socket774 (ブーイモ MMd5-lJpg)2020/11/05(木) 10:30:58.92ID:FlORr5ccM
>>812
この前一時的に予約できたのは特にイレギュラーだし
konozama確率は相当高いと思うよ

823Socket774 (ワッチョイ 190c-t1Nk)2020/11/05(木) 10:32:25.81ID:8ISEeqe70
>>819

戯画以外のベンダー「戯画が1月解禁を守ってません」
AMD 「戯画君すぐやめなさい」

このパターンしかないだろ

824Socket774 (ブーイモ MMd5-+X0Y)2020/11/05(木) 10:34:02.76ID:oaJZha3rM
1700からなのでCPUとマザボだけで済むところ
結局全部取っ替えたくなるわ

825Socket774 (ワッチョイ 5e44-bIFJ)2020/11/05(木) 10:37:10.21ID:BZx8EzYs0
>>822
9900kの時も今回みたいな感じで発売前に予約出来たけど結局商品来なかったからなぁ~

826Socket774 (ワッチョイ 5e6e-lNmH)2020/11/05(木) 10:37:30.77ID:/0qc4Thj0
ナウいマザボはCPUなしでも起動確認はできるんだっけ?

827Socket774 (スプッッ Sd12-hPa3)2020/11/05(木) 10:48:34.81ID:YMMzgRrKd
>>826
ナウイっていくつやねん?

828Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/05(木) 10:52:21.31ID:C8Ogem3j0
旧シリーズはBIOS更新だけでいいっていっても、ハイエンドモデルじゃないと危ないかも
B450とか特にVRMフェーズ数がコア数以下のモデルなんて沢山あるし
あの頃売れてたモデルって4フェーズとか6フェーズでしょ。水冷だとCPU以外の熱処理やばいし
窒息気味だと3950XですらBlenderベンチでVRMは112度こえるデータもある
5000番台だとどうなることやら

829Socket774 (ワッチョイ 5158-ZrDB)2020/11/05(木) 10:52:45.58ID:OBQmy/E20
>>819 取り下げてくれてよかったけどな
弾数少なそうだし取り合いに拍車かかるのは勘弁だわ

830Socket774 (ササクッテロ Sp79-OYxI)2020/11/05(木) 10:52:47.24ID:UGZXz2dSp
既出かもしれないけどバンドルはFar cry 6みたいだね

https://www.amdrewards.com/terms

831Socket774 (ワッチョイ 31ec-FeWi)2020/11/05(木) 10:53:05.69ID:DTLhz0Tc0
横浜のパソコン工房とかでは明日売ってないん?
秋葉原だけかえ?

832Socket774 (ワッチョイ 5158-ZrDB)2020/11/05(木) 10:54:23.70ID:OBQmy/E20
入荷するかショップに聞いてみたら?ここで聞くより確実だぞ

833Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/05(木) 10:55:45.58ID:0iXf2GnV0
3700Xからゲーム目的で5900Xを考えてる人いる?
どのぐらい効果あるのか気になるー

834Socket774 (ワッチョイ 1283-4MCz)2020/11/05(木) 10:56:31.35ID:OG6P2rHM0
Ryzen3買うとしてメモリは 3200と3600みんなどっち買うの?

835Socket774 (ワッチョイ 7695-t1Nk)2020/11/05(木) 10:57:09.40ID:K4g2KEj30
通販組は明日の21~23時ぐらいにはりつけ
俺は3700Xが秋葉でダメだったが通販で普通に手に入れた

836Socket774 (ワッチョイ dec0-DqX4)2020/11/05(木) 10:57:32.42ID:2r42Rj3g0
5900X狙ってるけど、クーラーは何がいいかな

837Socket774 (ブーイモ MMd5-lJpg)2020/11/05(木) 10:58:45.52ID:FlORr5ccM
>>833
ゲームによるけどIPCの向上の恩恵はあると思う
FF14とかマルチスレッドが活かせない古いゲームの場合は
5900Xより5800Xの方が向いている気がする

838Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 11:04:11.13ID:4r2nCj+Z0
>>818
わかる

839Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/05(木) 11:04:19.66ID:0iXf2GnV0
>>837
そうなんだよねー
いうてもzen2のマイナーアップ版だから
性能アップがそれほどでもないパターンもありそうで
どうしようかと迷ってる

840Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 11:05:05.89ID:4r2nCj+Z0
>>834
3200ECC

841Socket774 (ササクッテロ Sp79-OYxI)2020/11/05(木) 11:06:15.42ID:UGZXz2dSp
EST 11/5 9:00 AMって日本だと今日23時販売開始かと思ったら明日なのか

842Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/05(木) 11:07:01.49ID:C8Ogem3j0
>>834
JEDEC 3200 v1.2選んで自己責任で3600にOCかCL詰めがベストチョイス

843Socket774 (ワッチョイ 51f1-L1wp)2020/11/05(木) 11:08:03.65ID:wttbnSWa0
5800X買う予定だけどマザボ決まらねえ
B550の2万円台って激戦区なんだな

844Socket774 (ワッチョイ 3202-OG2d)2020/11/05(木) 11:11:18.18ID:qSeX1sKy0
zen2スルーしたから全部買ったわ

845Socket774 (ワッチョイ c518-bFQd)2020/11/05(木) 11:11:35.44ID:LGNJJRKb0
>>834
最下位モデルとしてのRyzen3なのかZen3全般のRyzen3どっちだか知らないがネイティブ3200買っとけば一般的用途には足りる
ゲーマーなら3600のオーバークロックメモリ

846Socket774 (ワッチョイ f525-t1Nk)2020/11/05(木) 11:13:23.84ID:MfCWV+Kb0
俺もママン迷ったけど尼がmsiの急に値下げしたから買っちゃった

847Socket774 (ワッチョイ f6cf-79Tt)2020/11/05(木) 11:18:40.00ID:/HZypUXC0
供給量が豊富ならzen3特需で一時的にマザボとかCPUクーラー値上がるかもしれないから、
セット割狙わないなら早めに手に入れててもいいかもな
どうせ年末にかけてボーナスやら冬休みで需要は旺盛だろうし

848Socket774 (ワッチョイ 5e6e-lNmH)2020/11/05(木) 11:18:39.99ID:/0qc4Thj0
itxは選択肢が少なくていいぞ!
戯画にした

849Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/05(木) 11:21:13.75ID:C8Ogem3j0
良質な電源とかはすでに品不足気味になってきてる
シルバー以下なら選択肢豊富だけど

850Socket774 (ワッチョイ f5cf-QVGU)2020/11/05(木) 11:22:01.26ID:yrwr+SYv0
レビュー解禁いつだっけ?

851Socket774 (ワッチョイ 5158-+M+9)2020/11/05(木) 11:34:22.52ID:oKoykpXV0

852Socket774 (テテンテンテン MM96-ytO1)2020/11/05(木) 11:34:38.75ID:prrmH8dDM
>>828
5900Xとかならともかく5600Xに関してはZEN+より低いから全く問題ない

853Socket774 (ワッチョイ 1283-4MCz)2020/11/05(木) 11:34:50.11ID:OG6P2rHM0
>>845
ZEN3のことをRyzen3って書いちゃった
CPUは5800か5900を買うとして、

配信、ゲーム、動画編集やるけど メモリは3200と3600のどっちが良いかなー っていう意図だった

854Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)2020/11/05(木) 11:36:05.23ID:zy+nwXG0d
asrockが今月中に新しいマザボを出すらしいから他メーカー使いの人も安心しろよ

855Socket774 (ワッチョイ 126e-L1wp)2020/11/05(木) 11:42:46.31ID:HNstfw5T0
>>851
都構想実現してたらもっと早く出てたのに

856Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/05(木) 11:46:04.18ID:wDitXBK50
>>846
俺もこれだわ
B550トマホが14500円とかあのVRMでこれは買うっきゃねーってなった
全然人気無さそうだったのが不思議でしょうがない

857Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 11:52:10.11ID:8zfxK2no0
後悔しないように良いマザーにしようと思ったけど
さすがに5万を超えそうなDARKHEROは無いな

858Socket774 (オイコラミネオ MM91-XWtb)2020/11/05(木) 11:52:15.39ID:Oh1xlEuQM
B550トマホ+3900X@4.2GHzを真夏にocctでシバいてもVRM温度50~60℃くらいだったわ

859Socket774 (ワッチョイ f102-shxS)2020/11/05(木) 11:55:44.43ID:Tl2UU2mJ0
尼5600x注文できるようです

860Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/05(木) 11:58:00.56ID:twxKZnce0
>>859
ありがとう!
昨日からリロード連打してたけど結局このスレでの一報で買えたw
何なんだろうな俺の努力は

861Socket774 (ワッチョイ f111-wXh2)2020/11/05(木) 11:58:58.16ID:5S1VVqM40
5900と5800もいけるな

862Socket774 (スップ Sd12-5+qR)2020/11/05(木) 11:59:45.29ID:jjhJ66Fsd
ついに時が来たか

863Socket774 (ワッチョイ 9273-L1wp)2020/11/05(木) 11:59:54.96ID:vdpK/6cC0
え?戯画BIOSフライングしてたの?
ダウンロードできたの?
誰かくれ。

864Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/05(木) 12:00:22.52ID:tI29V8gx0
>>725
出るの?

865Socket774 (スププ Sdb2-H9Tq)2020/11/05(木) 12:00:26.63ID:/E0xTrk0d
アプリ版では5900xでない?

866Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 12:00:34.76ID:jbR1+dui0
5950X以外はいけるみたいだな
欲しい奴急げー

867Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/05(木) 12:01:31.81ID:232JEAzD0
楽しくなってきたな
はよ動かした報告が聞きたいわ

868Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/05(木) 12:02:10.53ID:nOWF/EA10
5900X買えたー!

869Socket774 (ワンミングク MM62-Cq40)2020/11/05(木) 12:02:14.84ID:fY/SE8syM
5950xのシネのスコア見たけどえげつないな

870Socket774 (ワッチョイ f102-shxS)2020/11/05(木) 12:02:39.97ID:Tl2UU2mJ0
5900X注文してみましたが届くかな
届くといいなー

871Socket774 (スププ Sdb2-H9Tq)2020/11/05(木) 12:03:37.25ID:/E0xTrk0d
5900xのurl教えてください

872Socket774 (オイコラミネオ MM91-ghhm)2020/11/05(木) 12:05:10.72ID:v+us+C6fM
>>859
ありがとうー
ゲームが主目的だから5800Xと比較レビュー待つかと思ってたけど目が眩んで5900Xにしちゃった
konozamaされてくれたらちゃんと見て悩んでから買おう

873Socket774 (ワッチョイ 5e02-OYxI)2020/11/05(木) 12:05:13.94ID:DF0jgMwC0
>>861
検索しても出てこないよ

874Socket774 (アウアウウー Sacd-PVbc)2020/11/05(木) 12:05:59.44ID:aawEgxX8a
ガセじゃないの?

875Socket774 (ワンミングク MM62-Cq40)2020/11/05(木) 12:06:16.64ID:fY/SE8syM
https://あmzn.to/34SkLGM

876Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/05(木) 12:06:30.51ID:C8Ogem3j0
注文通った。11月7~11月9 お届け予定日になった。

877Socket774 (スフッ Sdb2-wSuK)2020/11/05(木) 12:07:01.28ID:AUILI5t7d
お、このタイミングで5950x以外買えるってことは、昨日の5950xは逆に確保されてるぽいな

878Socket774 (オッペケ Sr79-XWtb)2020/11/05(木) 12:07:51.19ID:1X5nMV/Or
こないだも注文出来たけど在庫ほんとにあるのか?

879Socket774 (ドコグロ MM71-yiGa)2020/11/05(木) 12:08:00.15ID:Porh6WKgM
5600xって駄目なんですかね?
ちらほら5900xじゃないと
駄目みたいのを見かけたのですが。

Full HD 144HzでR6シージやFF14を最高画質で
プレイしながら録画又は配信は厳しいですか?
(今はスカイレイク6500とRTX 2060と750w電源使用中)

880Socket774 (スププ Sdb2-H9Tq)2020/11/05(木) 12:08:08.89ID:/E0xTrk0d
>>875
ありがとうございます
注文できました!

881Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/05(木) 12:08:13.40ID:eCiHNYxp0
でも5950X以外って数日前にも注文受けてたんでしょ?
今回のはkonozama率高そう

882Socket774 (アウアウウー Sacd-PVbc)2020/11/05(木) 12:08:17.62ID:aawEgxX8a
注文出来た
URLありがとう

883Socket774 (ササクッテロラ Sp79-5+qR)2020/11/05(木) 12:08:58.07ID:qt6IizgPp
ホントに5900Xの注文通ったwww

884Socket774 (オイコラミネオ MM91-XWtb)2020/11/05(木) 12:08:59.16ID:Oh1xlEuQM
出遅れた
5900X注文できんかったわ

885Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/05(木) 12:09:08.50ID:zI2iayJmM
>>875
ありがてえ取り敢えず保険が出来たわ

886Socket774 (スフッ Sdb2-wSuK)2020/11/05(木) 12:09:52.48ID:AUILI5t7d
在庫数がちゃんと決まってて、それに従って売り切れていってるように見えるがなー

887Socket774 (ワッチョイ f102-shxS)2020/11/05(木) 12:09:52.66ID:Tl2UU2mJ0
>>872
私も5800x狙いだったのに5900xにしちゃいましたw NH-D15で冷やせるかなぁ

888Socket774 (ワッチョイ 365b-qOAt)2020/11/05(木) 12:11:01.07ID:TmNng51I0
先日の5950X逃したのが痛いなぁ
当日尼在庫は無さそうってのは分かったが

889Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/05(木) 12:11:46.80ID:eCiHNYxp0
5800Xはまだあるね

890Socket774 (ブーイモ MMad-N7k8)2020/11/05(木) 12:12:29.87ID:TUcKi4yZM
5800x買えたわ
konozama来ませんように

891Socket774 (ワッチョイ 365c-7aVu)2020/11/05(木) 12:12:35.60ID:+dNs328A0
5600xだけになったね

892Socket774 (ワッチョイ 6573-e6rn)2020/11/05(木) 12:13:45.97ID:HFwKqmB60
みんなすげえな

893Socket774 (ワッチョイ f102-shxS)2020/11/05(木) 12:14:36.58ID:Tl2UU2mJ0
ちょいちょい在庫復活してますねw

894Socket774 (ワッチョイ 5e6e-lNmH)2020/11/05(木) 12:14:38.79ID:/0qc4Thj0
5600が残ったのはちょっと意外

895Socket774 (スフッ Sdb2-wSuK)2020/11/05(木) 12:14:49.06ID:AUILI5t7d
数が少ないであろう順に売り切れていくね
こりゃ5950xは昨日ポチれて勝利かもしれんな
明日在庫復活しないでしょこれ

896Socket774 (アウアウウー Sacd-Fbt3)2020/11/05(木) 12:15:07.79ID:JI4fx6Bia
飯食うついでに近所のショップ寄ったら
抽選券受付中だったから確保した
せっかくのx570マザーだし最後のAM4ぐらい最上位じゃなきゃな

897Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/05(木) 12:15:14.65ID:eCiHNYxp0
5800Xも終わったか?

898Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/05(木) 12:15:37.48ID:twxKZnce0
その割に数時間在庫ありのままだったよな
今日の分は先日のキャンセル分じゃねえかな

899Socket774 (ワンミングク MM62-Cq40)2020/11/05(木) 12:15:56.24ID:fY/SE8syM
5600xのシネ2.2万ぐらいあるから必要十分だと思うけどな

900Socket774 (ワッチョイ 5281-K92V)2020/11/05(木) 12:17:53.87ID:fM8ztkaV0
「オプションを見る」ってボタンが出てる間はカート確定待ちなのかね?
F5してたら「カートに入れる」ボタンに変化したから5900X買えたわ
konozamaだとしても1ヶ月あればくるべ

901Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/05(木) 12:17:59.64ID:zI2iayJmM
でもBIOS更新済みマザーとネイティブ3200のメモリセットで買いたいから明日並びにも行くかな
尼ならダブっても返品すりゃいいし売っても元取れるやろ

902Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 12:18:47.80ID:OxUkWrCla
>>851
アキバはどこも販売方法出てないんだよな。
Buy moreも18時から整理券って感じなのかな。

903Socket774 (テテンテンテン MM96-V72O)2020/11/05(木) 12:19:53.77ID:6WH/Yv/HM
5900X出遅れたわ(><)

904Socket774 (アウアウウー Sacd-Fbt3)2020/11/05(木) 12:20:58.72ID:JI4fx6Bia
勢いで確保したのは良いとしても19時からか
仕事後どこかで2時間時間潰さないといけないな
新しく出るRadeonも確保したいし今年はボーナス減ってるのに出費が嵩むぜ

905Socket774 (ワッチョイ a9b1-B5oV)2020/11/05(木) 12:21:06.70ID:twxKZnce0
konozamaって遅れるだけならいいけど普通に問答無用キャンセルもあるぞ

906Socket774 (ブーイモ MMad-N7k8)2020/11/05(木) 12:23:09.92ID:TUcKi4yZM
明日の本販売でもう一個注文すれば今回分がkonozama食らってもセーフセーフ

907Socket774 (ブーイモ MMa6-DMUe)2020/11/05(木) 12:23:33.59ID:vJ9o0IGeM
>>902
しかも予定販売上回ったら抽選…ゴミofゴミ方式
長蛇最前列で外す可能性とか、、、
工房は秋葉原もパスかな

908Socket774 (オッペケ Sr79-ikDJ)2020/11/05(木) 12:24:22.00ID:tHil80mdr
10700Kの俺
低みの見物

909Socket774 (ワッチョイ 8233-GqKp)2020/11/05(木) 12:24:31.26ID:L6t32HRA0
昨日5950Xが出たせいで前にポチった5900X以下を軒並みキャンセルした人が大勢いたんだね
今回のはそれを売り出したということね
今回も5950Xだけ何故無いのか説明ができる
最初から5950Xを狙っていなくて5900X狙いの人が大勢いるから今回も5900Xが真っ先に
蒸発した

これでkonozamaはもうありえない
konozamaずるどころが逆にキャンセル分を売り出したんだから

結局は5950X/5900Xを掴んだ人が6900XT/6800XTを掴むのと同じように最終的な
勝者となるのな

910Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/05(木) 12:24:45.89ID:zI2iayJmM
並ばせて抽選はないよなぁ

911Socket774 (ワントンキン MMe9-LJrz)2020/11/05(木) 12:25:11.50ID:xLkXjXwAM
で、ツクモはどういう売り方するの?

912Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/05(木) 12:25:29.81ID:tI29V8gx0
zen3検索にすら出てこないな
何でだろ

913Socket774 (オッペケ Sr79-ikDJ)2020/11/05(木) 12:26:18.64ID:tHil80mdr
Zen3は間違いなく良い物だけど
ラデはゴミカスという認識を持とうよ

914Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/05(木) 12:26:30.23ID:eCiHNYxp0
そういうことなら5950X少しは復活するかもしれんぞ
俺は5950X昨日ポチったが今日5900Xポチれたから5950Xキャンセルしたし

915Socket774 (オッペケ Sr79-+X0Y)2020/11/05(木) 12:26:40.43ID:q+Rc60ezr
もっと買えとアークは並んで先頭から希望商品を一品指定して購入する権利券をもらう方式だったのに。

916Socket774 (JP 0H1a-HGbW)2020/11/05(木) 12:26:55.71ID:hhBnIuC0H
出遅れた...俺にも5900くれよ

917Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 12:27:07.87ID:8zfxK2no0
予定通り5800Xにしたぜ

918Socket774 (ワッチョイ b196-DMUe)2020/11/05(木) 12:27:18.84ID:51KrEKD10
>>911
前回は早朝に待機列に優先に並ぶ券を配布
その早朝分で3900Xは終わったっぽい

919Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/05(木) 12:28:12.88ID:zI2iayJmM
RX6000はそうでもなさそうだけどハイエンドだとレイトレとDLSSは楽しみたいところだなぁ

920Socket774 (スププ Sdb2-RBIq)2020/11/05(木) 12:28:16.87ID:y6FZht/qd
>>875
飛べないけどもう見れない?

921Socket774 (ワッチョイ 925b-j5Tt)2020/11/05(木) 12:28:41.36ID:RDb6DzVk0
まさかのアメリカ大統領選挙大混乱が起きてAMD Zen3 & Radeon 6000シリーズ販売中止には成らないだろ?経済混乱?(マジで心配だわ)

922Socket774 (ワッチョイ 6558-728x)2020/11/05(木) 12:29:06.16ID:8lrOiu1x0
5600xと5800xで迷うわー

923Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 12:29:18.95ID:8zfxK2no0
>>920
まだ5600Xはあるよ

924Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 12:29:54.94ID:8zfxK2no0
これを見る限り、明日も各ショップで5600Xは売れ残りそうね
やはり5900Xは瞬殺か

925Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/05(木) 12:30:20.07ID:eCiHNYxp0
>>921
ない

926Socket774 (スププ Sdb2-RBIq)2020/11/05(木) 12:30:25.10ID:y6FZht/qd
>>923
a変換だけじゃないです?

927Socket774 (スププ Sdb2-RBIq)2020/11/05(木) 12:30:46.97ID:y6FZht/qd
あれ、いけましたわ

928Socket774 (ササクッテロ Sp79-RcXd)2020/11/05(木) 12:31:00.01ID:QiAc8VLYp
明日の15時頃秋葉行ってワンチャンあるのはどこですか??

929Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)2020/11/05(木) 12:31:06.97ID:w2cQ0rmud
>>921
国内の分は各店の倉庫にもう入ってると思うから明日は買えるのでは?
ただし次回の入荷はわからんね

930Socket774 (JP 0H1a-mWhP)2020/11/05(木) 12:31:09.33ID:hqT4XFxWH
Zen2の時も3600Xは普通に残ってたもんな

931Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 12:31:15.47ID:OxUkWrCla
>>907
わざわざ「大阪店では」って断ってるからアキバとかも抽選になるか分からないな。
整理券配布は一時間前ってのはアキバのzen2もそうだったから予想通りだし、配布開始と同時に列形成かな。

932Socket774 (ワッチョイ 365c-7aVu)2020/11/05(木) 12:31:37.51ID:+dNs328A0
明日18時頃秋葉原行けるんだけど5950Xどころか5800Xも買えなさそうな雰囲気…

933Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)2020/11/05(木) 12:31:56.69ID:w2cQ0rmud
>>928
15時に行っても買えるところはない

934Socket774 (ワッチョイ 12dc-Vv9F)2020/11/05(木) 12:32:32.12ID:ykaT7Esi0
来週秋葉原いくけど
店舗で買えるかなぁ…

935Socket774 (ササクッテロル Sp79-SkWG)2020/11/05(木) 12:32:39.38ID:lL8Y1+Shp
>>909
俺の日尼の5950Xもオーダーは健在だなぁ。

936Socket774 (ワッチョイ c53b-BIkn)2020/11/05(木) 12:33:18.68ID:232JEAzD0
5600Xあたり欲しい層はそんなに急がんよね

937Socket774 (ワッチョイ 19cf-tH9v)2020/11/05(木) 12:33:36.57ID:tI29V8gx0
アプリ版じゃ出てこないのね
ブラウザでカートに入れた後にアプリで商品見るとアプリ異常w
商品は統一してほしいわ

938Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 12:34:18.20ID:8zfxK2no0
ゲーミングなので5800一択
メモリOCでどこまで伸びるか楽しみ

939Socket774 (ブーイモ MMa6-lNmH)2020/11/05(木) 12:34:33.30ID:zI2iayJmM
何でも良ければ買えるだろうけど5900Xは先頭から無くなっていくだろうな
二桁入るんだろうか

940Socket774 (ササクッテロル Sp79-SkWG)2020/11/05(木) 12:34:42.02ID:lL8Y1+Shp
>>934
行くなら明日か明後日昼

941Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 12:34:58.64ID:OxUkWrCla
>>928
ツクモ以外。

しかしこの速度、次スレ間に合うのか?
やろうにもここ立てたばっかだから俺は多分無理だけど。

942Socket774 (ワッチョイ 365c-7aVu)2020/11/05(木) 12:35:39.29ID:+dNs328A0
>>938
ブーストは5950Xが効いてるけどゲーム用途ならベース高い5800Xの方がいいのかな?
未だにどっち買うか迷ってるw

943Socket774 (ワッチョイ 12dc-Vv9F)2020/11/05(木) 12:36:27.35ID:ykaT7Esi0
>>940
休みとれるのが来週の水曜日なんだ…
あったらラッキーくらいでいくか

944Socket774 (オッペケ Sr79-a6Cq)2020/11/05(木) 12:36:30.06ID:eUyvovSJr
明日秋葉に1700には着くが
どこか買えるかなあ

945Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/05(木) 12:36:31.32ID:C8Ogem3j0
完全コアの5800Xが5900Xより魅力的だけど、OCあんまりしないなら5900Xでいいかってなった
ゲームするなら5800Xだろうね。5950Xは値下がり早いだろうしあえてスルーした(いま金がない)

946Socket774 (スププ Sdb2-u3vL)2020/11/05(木) 12:36:55.84ID:G4eWWyYZd
5800Xで十分。6900XTとセットで。

947Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)2020/11/05(木) 12:37:17.37ID:w2cQ0rmud
>>941
一応立てておいてみた

948Socket774 (ワンミングク MM62-Cq40)2020/11/05(木) 12:38:01.50ID:fY/SE8syM
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part379
http://2chb.net/r/jisaku/1604547356/

949Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 12:38:14.62ID:4r2nCj+Z0
同じ7nmだしそこまで供給不足になるとは思えんけどなあ
ファーウェイの件で7nmのライン開いてるみたいな話も聞くし
(専門家ではないので細かいことは分からん)

950Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 12:38:21.71ID:8zfxK2no0
>>947
GJ
あなたに5950Xと5900Xが両方手に入る呪いをかけておいた

951Socket774 (ササクッテロル Sp79-SkWG)2020/11/05(木) 12:38:31.62ID:lL8Y1+Shp
>>932
5800Xなら買えるでしょ!

952Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 12:38:44.85ID:jbR1+dui0
これは本当に欲しい奴が買えてそうでなによりだ
転売屋が心から憎いから自分が買えたとか以前にkonozamaにならないでみんなに届いてほしい

953Socket774 (ワッチョイ 365b-qOAt)2020/11/05(木) 12:39:07.22ID:TmNng51I0
3950Xのときなかなか供給安定しなかったから5950X狙いだとちと怖い

954Socket774 (ワッチョイ 1281-5lCJ)2020/11/05(木) 12:39:09.58ID:4r2nCj+Z0
空いてる

955Socket774 (ワッチョイ ad99-GqKp)2020/11/05(木) 12:39:35.77ID:C8Ogem3j0
忘れちゃいけない3300Xの悪夢

956Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/05(木) 12:40:25.75ID:wDitXBK50
うおおおおお5600Xいけた
ありがとおお
朝からちょくちょくチェックしてたのにノロマるとこだったぜ

957Socket774 (ブーイモ MMd5-lJpg)2020/11/05(木) 12:40:54.48ID:FlORr5ccM
5600Xめちゃくちゃ弾数多いかも知れんよ
ミドルは急いで購入する層が少ないとはいえ、まだ残ってるし

958Socket774 (ワッチョイ 6981-7Ce/)2020/11/05(木) 12:42:26.48ID:li9M3fDI0
5600Xでグラボに金掛けるのが正解だからな…
タスクマネージャーが寂しいのにさえ我慢できれば

959Socket774 (ワッチョイ 5158-+M+9)2020/11/05(木) 12:43:49.56ID:oKoykpXV0
30分離席してる間に5800x消えてた;;

960Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 12:44:47.68ID:OxUkWrCla
>>947
サンクス。これで一安心だわ。

>>955
あれは本命は3100で3300Xは1CCX試作ついでに販売した感じあるから比較にはならんのじゃないかね。

961Socket774 (スッップ Sdb2-rz4e)2020/11/05(木) 12:44:54.69ID:pHOrWWMwd
一応5600狙いだけど60××シリーズとの実ベンチがでないと買えない

962Socket774 (ワッチョイ d9b3-fiL2)2020/11/05(木) 12:45:03.16ID:ocHaozYH0
アマで買えるなら
アキバで買えないわけねぇよな

963Socket774 (ワッチョイ 310b-t1Nk)2020/11/05(木) 12:45:14.19ID:wDitXBK50
しかし引き落とされるまで油断出来ないのがアマゾンなんだな

964Socket774 (ワッチョイ 5158-+M+9)2020/11/05(木) 12:47:18.62ID:oKoykpXV0
ドスパラの地方店舗にメールで問い合わせたけどまだ入荷するかも答えられんって返信きたわ
いつ情報解禁なんやろな

965Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/05(木) 12:48:03.74ID:G3Ik0x2J0
未だにアキバのパーツショップの具体的な販売方法が告知されないから何とも言えんな

抽選にするならもう始めてるはずだと思うが

966Socket774 (JP 0Hb2-OYxI)2020/11/05(木) 12:48:46.62ID:6nW/jT8zH
5950を初日に買えないと、次は相当長く待たないとダメなのかな?
前の3950とかは、どうでしたか?

967Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 12:49:14.08ID:OxUkWrCla
>>962
買えない訳がないのと競争率高くて買えないのはまた違うでしょ。
特に今回のamaのは通常検索では出てこないフライングっぽいし、普通には買えなかった。

968Socket774 (ブーイモ MMad-N7k8)2020/11/05(木) 12:49:20.97ID:TUcKi4yZM
入荷しないならしないって答えそうなもんだし
教えられないって時点で入荷するとみていいのかね

969Socket774 (ワッチョイ 0dad-lJpg)2020/11/05(木) 12:49:25.70ID:8zfxK2no0
5600X売り切れ

970Socket774 (ワッチョイ a9b1-D/bg)2020/11/05(木) 12:49:45.01ID:79hPdICA0
てか何で明日の19時なの?
November 5thって言ってたのに
GMTじゃないのか

971Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/05(木) 12:50:50.03ID:HJ4Y85+o0
先着順なら漏れた人は帰るのだから行列も大きくならないよ

972Socket774 (ワッチョイ d281-1gXo)2020/11/05(木) 12:51:25.19ID:/KdYeqXb0
アメリカ東部時間(EST)だぞ
それでも5日の23時計算になるんだがマジでなんで金曜なのさ
はよう現物よこせっちゅうんじゃ

973Socket774 (ワッチョイ 365b-qOAt)2020/11/05(木) 12:51:28.37ID:TmNng51I0
向こうの5日より早くならないかつ昼間の転売屋しか買えない時間避けたからでは

974Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 12:52:05.44ID:jbR1+dui0
告知なんて下手したら当日だったりするからな
まあスレとツイッター見とけばいいだろ

975Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/05(木) 12:52:25.38ID:G3Ik0x2J0
>>968
入荷するけど全種は入らないんだと思う
5600Xと5800Xだけとかじゃなかろうか

976Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 12:53:03.54ID:OxUkWrCla
>>964
情報解禁というか入荷するまで割り当て数分からないってのが本当じゃないかね。
他の業種でも注文出してその通り数が入らない事あるし。

>>965
少なくともRTX3090みたいに事前抽選で当たった人しか並べないという事は無いな。

977Socket774 (ワッチョイ 6981-7Ce/)2020/11/05(木) 12:53:31.35ID:li9M3fDI0
答えられないんだから答えられないというしかないでしょ…
勝手に期待して並んで文句言っちゃダメだぞ

978Socket774 (ワッチョイ 5e6e-lNmH)2020/11/05(木) 12:54:00.73ID:/0qc4Thj0
転売屋の餌食にさせるぐらいなら少し遅くなってもいいわな

979Socket774 (ワッチョイ d251-t1Nk)2020/11/05(木) 12:54:05.27ID:v+/MBl5x0
OEMやBTO分との配分の兼ね合いもあるだろうしなあどうなるやら

980Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 12:54:46.67ID:jbR1+dui0
ゆーて6日の19時がまともな人間が買えるかっつーとなぁw
整理券は昼間配布とかのところもあるし

981Socket774 (ワッチョイ 6981-7Ce/)2020/11/05(木) 12:55:03.92ID:li9M3fDI0
konozama食らうかなぁ
RTX3080って尼で注文した人届いてんのかな
無限注文のは来てないだろうけど

982Socket774 (ワッチョイ 5158-+M+9)2020/11/05(木) 12:56:00.49ID:oKoykpXV0
明日結局ワンズの整理券もらいに朝から日本橋か 時間潰すか一回家帰るか迷うな

983Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/05(木) 12:56:07.51ID:OxUkWrCla
>>980
それじゃXTみたいに土曜日の朝一にして欲しかった?
今以上に不満出るぞ。

984Socket774 (ワッチョイ 5158-+M+9)2020/11/05(木) 12:56:40.91ID:oKoykpXV0
尼も全部無くなったな

985Socket774 (ワッチョイ 6e73-t1Nk)2020/11/05(木) 12:56:48.64ID:eCiHNYxp0
5600Xもついに注文ボタン消えた

986Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/05(木) 12:57:16.05ID:QmsmktVH0
>>786
でもそれが転売屋だったら尊敬できるかい

987Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 12:57:21.08ID:jbR1+dui0
>>983
まあ俺個人の好みで答えていいならそっちのほうがいいな
アキバには40分ぐらいでいけるとこにいるけど19時は絶対無理なんで

988Socket774 (スップ Sd12-ghhm)2020/11/05(木) 12:57:21.41ID:bogqIPh8d
アマゾン以外の通販サイト予約やってないの?

989Socket774 (ワッチョイ a9b1-D/bg)2020/11/05(木) 12:58:54.86ID:79hPdICA0
日本だけあしたの19時ってのは、転売屋対策とかいうパターナリズムが発動した可能性があるのか
すげえな

990Socket774 (アウアウカー Sab1-728x)2020/11/05(木) 12:59:14.56ID:E0KjPw3Ga
どんだけ5600xの在庫潤沢やねん

991Socket774 (オイコラミネオ MM91-VgCv)2020/11/05(木) 12:59:23.29ID:OvTj0v27M
>>985
危ないここに気づいて俺がポチッって良かったw

992Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/05(木) 13:03:08.12ID:HJ4Y85+o0
>>931
店舗毎に判断が委ねられてるだけ
名古屋は抽選のみ

993Socket774 (ワッチョイ d979-C+KE)2020/11/05(木) 13:03:39.42ID:ApUVyko00
5600x難民は予想してないぞ
まあ明日は大丈夫でしょう

994Socket774 (ワッチョイ 5141-t1Nk)2020/11/05(木) 13:04:11.50ID:QmsmktVH0
こりゃあそろそろ動かないと間に合わないな…

995Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/05(木) 13:05:55.07ID:jbR1+dui0
5600Xはさすがにネット通販でも
ちゃんと開始と同時に張り付いてれば絶対買えるだろ
秒殺は絶対にないと思うわ

996Socket774 (ブーイモ MMd5-lJpg)2020/11/05(木) 13:06:00.07ID:FlORr5ccM
Amazonで30分近く生き残ってたし
5600Xは各店舗50個くらいはありそうだな

997Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/05(木) 13:06:22.21ID:JCgBe7LV0
質問いいですか?

998Socket774 (ワッチョイ 0d63-+7pP)2020/11/05(木) 13:06:38.53ID:asC3nn++0
まだ早い

999Socket774 (ワッチョイ 1273-K/w3)2020/11/05(木) 13:07:19.75ID:jlbVe6pS0
そろそろ並んだほうが良いかな?

1000Socket774 (ワッチョイ 3673-t1Nk)2020/11/05(木) 13:07:24.75ID:JCgBe7LV0
>>998
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)


lud20201206122536ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1604416103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part7
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part74
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part54
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part36
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part26
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part48
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part14
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part70
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part63
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part59
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part403
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part340
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part365
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part81
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part69
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part12
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part17
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part27
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part38
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part87
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part23
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part22
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part356
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part9
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part324
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part352
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part420
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part331
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part311
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part305
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part518
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part453
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part28
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part55
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part50
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part31
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part83
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part42
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part19
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part347
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part407
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part338
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part458
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part509
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part84
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part56
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part79
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part76
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part62
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part21
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part75
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part66
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part49
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part88
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part71
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part32
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part30
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part393
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part455
19:25:19 up 85 days, 20:24, 0 users, load average: 8.00, 9.71, 11.50

in 0.038686037063599 sec @0.038686037063599@0b7 on 071208