◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1602187245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ aab1-51JX)
2020/10/09(金) 05:00:45.55ID:yfri+HAz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part359
http://2chb.net/r/jisaku/1602055787/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part360
http://2chb.net/r/jisaku/1602162993/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part361
http://2chb.net/r/jisaku/1602174484/

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part121【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1600682299/

【AMD】Ryzen メモリースレ 28枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1597215658/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part52
http://2chb.net/r/jisaku/1599551500/

RYZENオーバークロック報告スレ7
http://2chb.net/r/jisaku/1584777466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 4a73-daMU)
2020/10/09(金) 05:02:17.44ID:vSNbnSHT0
A320と比べると板が高いんだよな。
A320-HDVとかだと5500円くらいで買えるんで
3Socket774 (ワッチョイ cab1-51JX)
2020/10/09(金) 05:02:44.17ID:yfri+HAz0
ZEN3 11月5日発売
Ryzen 9 5950X 16 32 3.4GHz 4.9GHz 72MB 105W 799ドル
Ryzen 9 5900X 12 24 3.7GHz 4.8GHz 70MB 105W 549ドル
Ryzen 7 5800X 8 16 3.8GHz 4.7GHz 36MB 105W 449ドル
Ryzen 5 5600X 6 12 3.7GHz 4.6GHz 35MB 65W 299ドル
4Socket774 (ワッチョイ 1b6e-Fl4Y)
2020/10/09(金) 05:02:52.77ID:XBjbmg7N0
BBAよくやった
しゃぶっていいぞ
5Socket774 (ワッチョイ 4a73-daMU)
2020/10/09(金) 05:02:59.66ID:vSNbnSHT0
来年になったらPCIE5にしてもDDR5にしても当分高そう
6Socket774 (ワンミングク MM3a-/rNf)
2020/10/09(金) 05:06:08.32ID:YF0lKCXwM
IPCってなに?
7Socket774 (ワンミングク MM3a-/rNf)
2020/10/09(金) 05:06:54.49ID:YF0lKCXwM
なんで4000番台じゃないの?
8Socket774 (ワッチョイ 5f9c-xYNh)
2020/10/09(金) 05:09:30.94ID:2dI/UzA80
もしかして俺のZen+ 2600の1.5倍以上のシングル性能なのかZen3
1.5倍差あると体感できるレベルって聞くけどまじなんか?
9Socket774 (ワッチョイ 5fd2-jqju)
2020/10/09(金) 05:10:36.24ID:Z4qIUpB80
値上げすんなや
10Socket774 (ワッチョイ 03a1-cdWm)
2020/10/09(金) 05:10:44.04ID:FuAr+G1K0
>>7
ryzen 4700
で検索してみろよ
11Socket774 (ワッチョイ ffb4-E7DE)
2020/10/09(金) 05:13:30.70ID:xDxxno3B0
a320に3700xのせてええか?
12Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 05:14:40.87ID:ox20dR5+0
ええんやで
13Socket774 (ワッチョイ 8a11-RDdr)
2020/10/09(金) 05:16:27.30ID:DETBmaNB0
X370マザーで動くんかな?
14Socket774 (オイコラミネオ MMeb-B22y)
2020/10/09(金) 05:16:56.46ID:YE7Y0nEsM
5900がいいな
ゲームだけなら安い5600
15Socket774 (ワッチョイ 9e76-ICsZ)
2020/10/09(金) 05:17:55.40ID:FhG3OseY0
>>13
16Socket774 (ワッチョイ 9e76-ICsZ)
2020/10/09(金) 05:20:15.83ID:FhG3OseY0
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/09/news054.html

・Ryzen 5 5600X(3.7G~4.6GHz、6コア12スレッド、35MBキャッシュ):299ドル(約3万2000円)
・Ryzen 7 5800X(3.8G~4.7GHz、8コア16スレッド、36MBキャッシュ):449ドル(約4万8000円)
・Ryzen 9 5900X(3.7G~4.8GHz、12コア24スレッド、70MBキャッシュ):549ドル(約5万8000円)
・Ryzen 9 5950X(3.4G~4.9GHz、16コア32スレッド、72MBキャッシュ):799ドル(約8万5000円)

おいおいw
こんな爆安なわけねーだろ、ITmedia PC USERってバカなのか?
17Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 05:22:16.38ID:nbcfpHKv0
何でちゃっかり値上げしちゃったんだろうな
こういうの印象良くないと思うわ
18Socket774 (ワッチョイ 0b5a-6pAN)
2020/10/09(金) 05:23:09.91ID:aPVDS/SX0
やっぱこのグラフだね
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
19Socket774 (ワッチョイ 4e73-6XXw)
2020/10/09(金) 05:24:35.45ID:x2AiAcyR0
>>16
米尼の相場?
20Socket774 (ワッチョイ 06cf-TuGG)
2020/10/09(金) 05:27:01.54ID:FASbEd4/0
Ryzen 9 3900X 499ドル 5万9800円
Ryzen 7 3800X 399ドル 4万6980円
Ryzen 7 3700X 329ドル 3万9800円
Ryzen 5 3600X 249ドル

旧モデルのAMD発表日本想定価格
一律50ドルだから6コアの値上げがすごい
8コアも3700から5800と考えると120ドルの値上げ
いやー、性能がかなり上がったとはいえ予想以上の値上げできついっす
21Socket774 (ワッチョイ 4e73-6XXw)
2020/10/09(金) 05:27:18.34ID:x2AiAcyR0
5800Xは米国台湾で買えば5万ちょっと
ドスパラツクモ工房アークでは6万
22Socket774 (ワッチョイ 4a73-daMU)
2020/10/09(金) 05:28:10.71ID:vSNbnSHT0
euvたくさん使うようになると余計高くなりそうではある
23Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 05:29:31.81ID:4P+h+hU00
5800Xのコスパが悪いな
24Socket774 (ワッチョイ 4e73-6XXw)
2020/10/09(金) 05:29:41.04ID:x2AiAcyR0
日本の初値8coreで6万だろうな
まぁ3700Xが暫くは王者だわ
25Socket774 (ワッチョイ 0b73-2PH9)
2020/10/09(金) 05:30:42.50ID:7fA17Glq0
>>16
5600Xを除き他のCPUにはリファレンスファンが付属されないのは微妙なポイントじゃないか?おん?調子乗り出したか?
26Socket774 (ワッチョイ 4e73-6XXw)
2020/10/09(金) 05:32:21.27ID:x2AiAcyR0
5800Xが6万で5900Xは8万だね
そしてzen2が相変わらず売上上位
3700Xは2021年も売上1位
27Socket774 (ワッチョイ 4e73-6XXw)
2020/10/09(金) 05:34:38.60ID:x2AiAcyR0
米尼が5万で5800Xならやっぱ
3900Xを46000円で買うわな…
28Socket774 (ワッチョイ 3a83-MqcO)
2020/10/09(金) 05:38:40.03ID:dc+BCOhl0
Q1にRocket出すぜ宣言をIntelがしてるし出方次第で発売3~5ヶ月くらいで大幅値下げしそうだな もしくは破格で5700X投入
29Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 05:39:01.01ID:3IW/br+9M
>>16
ITmediaは馬鹿だから$107で計算してる
11/5に全世界で発売決定
           予想カスク$120+10%税?
5950X(16/32) $799→105468円?
5900X(12/24) $549→ 72468円?
5800X( 8/16) $449→ 59268円?
5600X( 6/12) $299→ 39468円?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281/831/amp.index.html
30Socket774 (ワッチョイ 0b73-2PH9)
2020/10/09(金) 05:39:49.20ID:7fA17Glq0
>>26
2020年も3700Xほぼ価格コムのCPU部門(intel・AMD総合)の売上げランキングで1位だからなCPUの王様だ
31Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 05:43:23.66ID:ox20dR5+0
あのバランスのいい3700X選手がッッ・・・はいつになるのか
32Socket774 (ワッチョイ 67cf-ig3G)
2020/10/09(金) 05:44:50.04ID:uywnw0rv0
値上げクソワロタ
やっぱりコスパはインテルなんだね
33Socket774 (ワッチョイ cada-TCdz)
2020/10/09(金) 05:45:55.42ID:ekaL1VrW0
ソースは価格コム君ってまだいるんだ?
自作板に来て間もないキッズだったりして
34Socket774 (ワッチョイ 9e76-azGm)
2020/10/09(金) 05:48:17.04ID:m8agW4jg0
マザボの買い時はいつや?zen4でも同じの使えるんかね
35Socket774 (ワッチョイ db0c-xYNh)
2020/10/09(金) 05:51:24.31ID:mnHlWh1L0
ぶっちゃけこの値段じゃないと買う気起きないけどな>>16
36Socket774 (ワッチョイ cab1-51JX)
2020/10/09(金) 05:51:57.82ID:yfri+HAz0
>>20
外れ石ZEN2とあたり石ZEN3
で120ドル値上げになるのかw
37Socket774 (スップ Sd8a-Igas)
2020/10/09(金) 05:53:31.90ID:usyNN7Dtd
zen3の8コアcpu欲しかったけど結構高いな
3700xのコスパで買える思たのに
38Socket774 (ワッチョイ 3a83-MqcO)
2020/10/09(金) 05:54:49.42ID:dc+BCOhl0
来春までに確実に値下げする、というか値下げを迫られると思うわZen3
39Socket774 (ワッチョイ 6f58-xYNh)
2020/10/09(金) 05:57:27.05ID:s2TnRYr10
これに合わせてマザボも新型出るのかな?
40Socket774 (ワッチョイ cab1-51JX)
2020/10/09(金) 05:57:59.77ID:yfri+HAz0
ZEN2の時にだいたい0.2GHzあげのあたり石で50ドルは上げてたから
+0.2GHzは大体5%性能アップ
IPC19%アップ+あたり石を考慮すれば50ドル値上げは普通
41Socket774 (オイコラミネオ MM56-GK8u)
2020/10/09(金) 05:58:08.27ID:kKC3U/qQM
5700xでないならいみない気がする
42Socket774 (ワッチョイ 4f2b-eFyE)
2020/10/09(金) 05:59:19.67ID:GOOumlmH0
3950Xと5950Xのエンコ性能5%しか上がってないけど
ベースクロック下がったのかなあ
43Socket774 (ワッチョイ 4e7e-jfUg)
2020/10/09(金) 06:00:02.69ID:Yd3/q7130
>>17
Intelに勝ち続けてれば値上げする

それがAMD
前からそうじゃん
44Socket774 (ワッチョイ ff82-nWUX)
2020/10/09(金) 06:00:23.39ID:HWuKNdTt0
5950XのTDP105Wってことは空冷いける?
水冷面倒でハイエンドCPU触ってなかったから空冷でお手軽に導入できると嬉しい
45Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 06:00:26.54ID:ox20dR5+0
値上げはいいんだけど今使ってるマザーで使えるのはまだ先なのがなぁ
46Socket774 (ラクッペペ MM86-jkBW)
2020/10/09(金) 06:00:30.78ID:GQ6U7UgwM
日本人が欲しいのは5300X
47Socket774 (スップ Sd8a-Ubub)
2020/10/09(金) 06:00:35.50ID:Umxqs4hkd
CPUの場合はそんなにアスク税乗らないよな?
クオカード事件あったし
48Socket774 (ワッチョイ 5f81-GK8u)
2020/10/09(金) 06:00:47.01ID:1CHUPjYP0
8コアcpuが65ワットから105ワットに燃費悪化してるならいらねえよ
49Socket774 (ワッチョイ 4f2b-eFyE)
2020/10/09(金) 06:01:35.14ID:GOOumlmH0
ああエンコじゃないわレンダリングは12%だから順当か
50Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 06:02:43.09ID:mpPdf7500
x570 Taichiさんにはもう少し頑張って貰う事にしよう
NVMe増設や交換する度に何でこいつ買ったんだって去年の自分をぶっ飛ばしたくなる。

そういやPS5勢に買い占められて値上がりすると思うから
SSD欲しい人は今が買い時だと思うよ。
51Socket774 (ワッチョイ 4abd-xYNh)
2020/10/09(金) 06:03:46.50ID:Cq9ZSmzr0
8コアの65W無いのか
様子見も兼ねて3700XとB550マザーを買うか
52Socket774 (ワッチョイ ce83-GIgh)
2020/10/09(金) 06:03:59.82ID:9YfZ9LOP0
>>44
3950XもNotuaのなら空冷で十分冷えたし行けるでしょ
53Socket774 (ワッチョイ 6358-R/IE)
2020/10/09(金) 06:04:01.44ID:hRH6tW9x0
8コアが微妙過ぎるな
54Socket774 (ワッチョイ cbb1-Qa+J)
2020/10/09(金) 06:04:04.25ID:tdyxWmg50
>>50
MSi meg unifyおすすめ
55Socket774 (ワッチョイ ff82-nWUX)
2020/10/09(金) 06:05:58.25ID:HWuKNdTt0
>>52
サンクス
56Socket774 (ワッチョイ 0702-W0Ml)
2020/10/09(金) 06:06:15.57ID:qe1mSHqK0
>>39
出ない
せいぜい各社がアップデート適用済みを出すくらい
57Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 06:06:27.19ID:mpPdf7500
>>54
性能の点では満足度が高いから
最悪はダサいけどアーマー外してSSDヒートシンクで運用するよ。
58Socket774 (ワッチョイ 6358-9yJD)
2020/10/09(金) 06:06:58.35ID:w3X//k1C0
3700xおじさんが増えそうやな
59Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 06:08:04.20ID:+hUID+66a
700番は今回無いの?
5800の次が5600みたいだけど
60Socket774 (ワッチョイ 4f2b-eFyE)
2020/10/09(金) 06:08:19.69ID:GOOumlmH0
>>53
コスパ悪い、16コア799なら、最低でも8コア399だよな
これ絶対後から5700Xが+50$アップの379で来るわ
61Socket774 (オイコラミネオ MM56-L0JL)
2020/10/09(金) 06:08:22.97ID:kKC3U/qQM
3700xより悪化してんじゃんTDP
バッカじゃねえのRyzen信者
62Socket774 (ワッチョイ 0302-xAkF)
2020/10/09(金) 06:08:52.88ID:HSwaITCQ0
思ってたより微妙
63Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 06:09:38.92ID:mpPdf7500
Zen3では3700xからの乗り換え需要は諦めているのを見て取れるラインナップだからしゃーない
コスパ優然される人は関心抱いても乗り換えまでは至らない人が大半でしょうね
64Socket774 (オイコラミネオ MMdf-L0JL)
2020/10/09(金) 06:10:35.80ID:vZEy3LaWM
3700xの後継出せなかったんだから今回の発表なんか
なんの意味もねえなんの価値もねえ発表だろ
3900xの後継なんかだれも買わねえし興味ねえよ
65Socket774 (ワッチョイ ffbe-qCEy)
2020/10/09(金) 06:10:49.32ID:JFUtFVCN0
>>35
まあ米尼を使えない馬鹿にはzen3は買えないよ
       米尼予想価格
5950X $799→85000円+送料
5900X $549→58000円+送料
5800X $449→48000円+送料
5600X $299→32000円+送料
66Socket774 (ワッチョイ 6358-xYNh)
2020/10/09(金) 06:11:16.49ID:dQzm7TtM0
DDR5対応とかがね
67Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 06:11:21.22ID:ox20dR5+0
古いマザーもまだ対応しないみたいだし当面はエンスー向きだね
68Socket774 (ワッチョイ de6e-Fq1V)
2020/10/09(金) 06:11:37.18ID:T9fGg3vZ0
完全にゲーマー、クリエイター向けだな
69Socket774 (ワッチョイ 0674-BIuB)
2020/10/09(金) 06:11:57.10ID:hvN7+rsV0
低価格帯が二世代くらい前から全く更新されないのも地味に酷いな
70Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:11:57.41ID:7rSomiOCM
>>64
ゴミネオ田村が発狂w
71Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 06:12:59.76ID:ffV2BYNY0
シングルつええな

全てでインテル上回ったんだな
72Socket774 (オイコラミネオ MM56-oY+v)
2020/10/09(金) 06:13:24.34ID:pyjMIXuMM
3700xから5パーセントしか性能上がってねえのに
TDP65から105に悪化させてんのなw
なのにはしゃいでるRyzen信者って
薬でもやってんじゃねえの?ww
73Socket774 (ワッチョイ cab1-51JX)
2020/10/09(金) 06:13:40.47ID:yfri+HAz0
日本人が欲しいのは外れ石w

ワロタ
74Socket774 (ワッチョイ 6f58-aeRe)
2020/10/09(金) 06:13:45.33ID:HSz1Repg0
シングルスレッドコスパ最強はインテル
ゲーミングはインテル
75Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 06:13:49.68ID:+hUID+66a
5700無いなら5800買うことになりそうだ
GPU3700とCPU5700揃えたかった
76Socket774 (ワッチョイ 9ef6-YQ4O)
2020/10/09(金) 06:14:13.20ID:nX1pJRWf0
RTX3000シリーズの場合

日本人「安いやんけ!米尼で買ったろ!」
米国人「米尼の在庫無いやんけ!日尼で買ったろ!」
77Socket774 (ワッチョイ 4a11-Q3gu)
2020/10/09(金) 06:15:00.20ID:7v+seqCH0
初球は見送り 3600xで不自由してない それよりRX6700まだぁ?
78Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 06:15:13.02ID:ffV2BYNY0
コア自体の性能ってi7 4770あたりから対して変わってないんだろ? skylakeからとか言ってるけどあれはddr4とか周辺が早くなって性能上がっただけだろ
79Socket774 (ワッチョイ 0302-xAkF)
2020/10/09(金) 06:15:19.85ID:HSwaITCQ0
正直3300Xが最強のサプライズやったね…
80Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 06:16:34.41ID:ffV2BYNY0
コアの性能上がらないから
スマホにipc追いつかれてるのに
81Socket774 (オイコラミネオ MMdf-I4ba)
2020/10/09(金) 06:17:09.20ID:a2FlxfXIM
1番の売れ筋の5700x出せねえのな
カスだなゲイ革ジャンw
買うもんなんかねえじゃんかよこんなラインナップw
極一部のベンチ基地外だけが5900xをありがたく拝みながら買って
革ジャンメガネの画像でも見ておなってろよww
82Socket774 (ワッチョイ 03dc-rTAS)
2020/10/09(金) 06:17:21.49ID:HpXiGuAX0
5800Xを狙ってたのに5950Xと同じ$50アップなのがなー
選別落ちのコア半分なんだから高くても$25アップくらいが妥当

来年のタイガー効果で5800XT期待かamazonの誤爆5950X待ちするかのー
83Socket774 (ワッチョイ 3a3f-joLk)
2020/10/09(金) 06:17:33.39ID:Bh7QqTNZ0
というかIntelさんは最近真面目に新コアの設計やってないのがきつい
設計できる人残ってるんだろうか
84Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 06:17:49.50ID:mpPdf7500
Zen3よりもRadeonの方がよく頑張ったなって関心した
RTX2060 OCモデルを先週売っぱらった所だけど
Radeonに乗り換えるのも十分ありだな
レイトレにアホみたいにコアの面積使っている今のRTXの方向性には不満が多い
85Socket774 (ワッチョイ 5f83-Q2av)
2020/10/09(金) 06:19:08.97ID:iuJD7YHn0
3950xからは買い換えなくてもいいなやっぱり
Zen2買わずに待ってた人には全部魅力的だと思うけど
86Socket774 (ワッチョイ 6358-9yJD)
2020/10/09(金) 06:19:51.65ID:w3X//k1C0
ZEN2をパスして待っていた世代の怒りはどこへ行くんだろうか
87Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:20:44.85ID:ylhVkw4zM
>>81
ゴミネオ田村が涙目w
88Socket774 (オイコラミネオ MM82-cfzI)
2020/10/09(金) 06:20:59.11ID:XM78GjenM
3700xから一年経って後継機種せねえでやんのww
Ryzen信者が涙目でやせ我慢しながら震えて
ぬか喜びしてる姿がクソ笑えるww
ワッパがクソ悪化したcpuのクーラーはずして
焼肉でも焼いてろよww
89Socket774 (スプッッ Sd8a-qXA2)
2020/10/09(金) 06:21:07.66ID:WM1HecDtd
3700Xがそれだけ総合力で優秀だったって事だろ
おじさんやるためのCPUってくらいバランス感覚が絶妙だからな
90Socket774 (ワッチョイ 4a92-KV+F)
2020/10/09(金) 06:21:49.78ID:5C44WBsn0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
91Socket774 (ワッチョイ cbb1-Qa+J)
2020/10/09(金) 06:22:03.58ID:tdyxWmg50
nh-u12aで冷えるかな
92Socket774 (オイコラミネオ MMeb-B22y)
2020/10/09(金) 06:25:06.90ID:YE7Y0nEsM
1600fxで待ってたのに同じプロセスって、、

5nmが来年ある噂あるね
xtで使うのかな?
93Socket774 (ワッチョイ cbd1-+B3M)
2020/10/09(金) 06:25:27.72ID:aIsOyqI90
Zen2大暴落必至だな
94Socket774 (オイコラミネオ MMdf-GK8u)
2020/10/09(金) 06:26:28.33ID:guvrBkmHM
>>70
反撃材料がないから特定作業に大忙しだな
Ryzen信者君ww
今回のゴミ5000番代シリーズにがっかりしながら涙目で震えながら一生懸命オイコラミネオを追跡して頑張ってくれww田村くーんってなww
95Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 06:26:54.70ID:hRH6tW9x0
3700Xおじはいつ買い替えれるのか
96Socket774 (ワッチョイ 0774-Pfvf)
2020/10/09(金) 06:27:27.54ID:YhinF7Ij0
ってことは7月に42000円台で3700xとグラボセット買えたのは勝ち組でしょ
中途半端な時期に買ってしまって負けたのかと思った
97Socket774 (ワッチョイ de6e-Fq1V)
2020/10/09(金) 06:28:13.91ID:T9fGg3vZ0
>>93
逆だろ
4万円で8コア買うには3700Xしかないんだし
98Socket774 (ワッチョイ cab1-1cQr)
2020/10/09(金) 06:28:46.52ID:yfri+HAz0
シングルゲーム性能抜かれたらミネオ激おこで草
99Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 06:28:52.36ID:nbcfpHKv0
>>95
3700Xから買い替える必要性ないよな
これはDDR5になるまで買い替える必要なさそう
100Socket774 (オイコラミネオ MM56-L0JL)
2020/10/09(金) 06:29:41.00ID:1jy3Ctd/M
>>89
3700xがAMDの限界なんだろ
革ジャンが新しいのを更新できなくて
毛玉がたくさんついてるもんな
101Socket774 (ワッチョイ 0774-Pfvf)
2020/10/09(金) 06:30:19.71ID:YhinF7Ij0
ポイントとかは付かなかったけどクーラーも3000円くらいで速攻売ったし
39000円くらいで買えたことになる満足である
102Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:32:55.87ID:wEJfqAq0M
>>88
シングルも抜かれてゴミネオ田村(奈良在住)が発狂w
103Socket774 (ワッチョイ b3b1-kZ+G)
2020/10/09(金) 06:33:09.86ID:Nk13v6Je0
今起きたけどX570/B550マザーにそのまま載るってことでいいのか?
104Socket774 (オイコラミネオ MM56-oY+v)
2020/10/09(金) 06:33:14.23ID:0NrgDbEWM
>>98
ゲーム性能ぬいたぞー!!
5パーセントww
TDP悪化して水冷必須になりました!
ぷっw
オイコラミネオ大暴れw
そんなことしか言えなくなったかw
悔しさが滲み出てるなRy乙en笑
105Socket774 (ワッチョイ 6744-pCej)
2020/10/09(金) 06:33:17.35ID:7BJDtdN50
ハイエンド層にとっては魅力的だがミドル層にとっては微妙な感じだな
そのうち5700xが出れば変わるかもしれんけど
106Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 06:33:43.87ID:nbcfpHKv0
あと24コアや32コアの製品も登場するんじゃないかと思ってたんだがそこは期待外れだったか
107Socket774 (オイコラミネオ MM56-I4ba)
2020/10/09(金) 06:34:56.68ID:datOrr+KM
こっからあと一年待たなきゃいけないんだぜ?
Ryzen信者死ぬんじゃね?ww
108Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 06:35:44.66ID:ox20dR5+0
>>105
各社マザーが対応してから出してきそうではあるな
109Socket774 (テテンテンテン MM86-1WlL)
2020/10/09(金) 06:35:55.77ID:8EUQUwPXM
ごめん 荒らすつもりもなくて前スレで
K6 233とASUS T2P4の話題振って普通に通じて驚いたわ。 スルーされるか、荒らすなボケ
言われると思ったんだがな。B-727飛んでる
世間で零戦の話しするようなもんやでw
110Socket774 (ワッチョイ 6358-9yJD)
2020/10/09(金) 06:36:29.18ID:w3X//k1C0
ここでインテルが爆熱はともかく、3300X級の爆安コスパCPUを大量に出したら勢力図かわる可能性あるな
111Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 06:37:12.46ID:nbcfpHKv0
>>110
個人的にはそこら辺のはZen3のAPUに期待してる
112Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:37:41.79ID:wEJfqAq0M
>>104
10900Kのシングル抜かれて田村発狂w
113Socket774 (オイコラミネオ MMdf-st9W)
2020/10/09(金) 06:38:27.23ID:N4aFYIb/M
>>102
しょっぼw
あうあうく~~~~
ってお前の今の気持ちが吐露されてるみたいだなww
3700xでフィニッシュですw
5700xは出せませんでした~~~~
あうあうく~~~ww
114Socket774 (ワッチョイ cbb1-6pAN)
2020/10/09(金) 06:39:04.73ID:Xc24Nni50
起きたらスレ爆伸びしてるかと思ったけどそうでもないのな
115Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 06:39:18.93ID:ox20dR5+0
ワッチョイって便利だな
116Socket774 (ワッチョイ 06a5-GlGa)
2020/10/09(金) 06:40:14.48ID:uc1T0PKk0
思ったよりどうなん?
zen2でよゆー?
アマゾン祭り待つか。
117Socket774 (オイコラミネオ MMeb-B22y)
2020/10/09(金) 06:40:36.80ID:YE7Y0nEsM
今直ぐ欲しいって物じゃないな
118Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:40:51.31ID:wEJfqAq0M
>>106
今回はTSMCのN7P(7nm改)だからな
来年のzen4で5nmになるからコアも増える
119Socket774 (ワッチョイ 062a-6VY6)
2020/10/09(金) 06:41:27.52ID:f5DMGRQl0
zen2持ってる奴は買い替えるやつ少なそう
120Socket774 (ワッチョイ 6f58-xYNh)
2020/10/09(金) 06:41:51.28ID:s2TnRYr10
>>56
そっか、じゃあ今出てるのから選ぼ
レスありがとー
121Socket774 (ワッチョイ 06a5-GlGa)
2020/10/09(金) 06:41:52.78ID:uc1T0PKk0
とりあえずスルーするかな。
122Socket774 (ワッチョイ 671d-hG23)
2020/10/09(金) 06:42:37.10ID:HCnSAKjN0
インテル脱獄予定なんだがらAMDのCPU使ってる人ってGPUもAMDにしてる?
揃えた方が相性良いとかないよね?
123Socket774 (オイコラミネオ MM56-GK8u)
2020/10/09(金) 06:43:23.92ID:6F8OxIb1M
一年間も待ちに待った念願の新作発表から3時間もたってないのに
苦虫を噛み締めながらお通や会場に参列してる
Ryzen信者草
爆熱5900.5800.5600でも買って今年の冬は
暖房いらずだね!ww
124Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:43:46.84ID:wEJfqAq0M
>>116
5600Xですらシングル10900K越え
ゲーマーなら美味しい
日尼祭りはAIのミスなのでギャンブル
125Socket774 (ワッチョイ 4aa4-jxcY)
2020/10/09(金) 06:44:17.30ID:mumo23F00
>>122
別に揃える意味もない
126Socket774 (ワッチョイ 6f58-YQ4O)
2020/10/09(金) 06:45:09.96ID:OA7XwNWs0
もう1年以上、3700Xを待ってる
早く3万割れしてくれ
間に合わなくなっても知らんぞ!
127Socket774 (ワッチョイ de6e-xYNh)
2020/10/09(金) 06:45:30.23ID:i6omq19B0
>>106
16コアの3950Xですら人気なくて全然売れてないからねえ
12コアの3900Xはこのスレでも結構ユーザーが多いみたいだから
売れ筋は12コアで6万~7万円が上限じゃないかなスペックもお値段も
それ以上は藤井君用のシステム
128Socket774 (ワッチョイ 6358-9yJD)
2020/10/09(金) 06:45:32.49ID:w3X//k1C0
>>111
値段は期待薄だが、期待しようぜ!
しかし、ライバルに勝つまで値段下げて、勝ったら値段上げる。
市場経済的に当たり前なので文句は言えないが、これでインテルが黙っテルなら自作春の時代も終わりかなぁ
ここ数年は珍しく面白かったのになぁ
129Socket774 (ワッチョイ af51-p9lu)
2020/10/09(金) 06:45:40.01ID:5tPOIMij0
なんか蓋を開けてみると3700Xを超えるコスパは出せなかった感じだね
値下げ改定も無いだろうし今から組む人達にはまだまだZen2が選択肢に入るな
130Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 06:45:41.08ID:WrAAp5jRM
楽天で10700ポチったわ
3.3万税込み、ボッタクリAMD復活だな
131Socket774 (ワッチョイ 6358-6Xs1)
2020/10/09(金) 06:46:09.95ID:GRjvdakA0
インテルが雑魚なのが悪い
早く次出してリサの尻叩け
132Socket774 (US 0H96-fgHw)
2020/10/09(金) 06:47:38.12ID:tSuBXL6NH
コア数増えないなら3900Xからzen2スリッパ行きたい
新作発表後の値段見ながらだけど
133Socket774 (ワッチョイ 0774-Pfvf)
2020/10/09(金) 06:47:39.13ID:YhinF7Ij0
なんで田村って名前をどこでも見るんだよ
そう呼ばれたことすらあるし
総称として使ってるだけなのか
134Socket774 (ワッチョイ cab1-1cQr)
2020/10/09(金) 06:48:15.73ID:yfri+HAz0
400シリーズ向けのBIOSが2021年1月wwwwwww

それからだわ
135Socket774 (オッペケ Sr03-RzKb)
2020/10/09(金) 06:48:25.56ID:T6GafOrgr
5800x買おうと思うけどマザボが470の悲しみ

アップデートいつだよ
ASUS頑張れ
136Socket774 (ワッチョイ ea7a-6pAN)
2020/10/09(金) 06:49:00.63ID:0d55ybp60
今回は4コアだったのを8コアにしてキャッシュ増量か?
137Socket774 (ワッチョイ 3a83-N3zH)
2020/10/09(金) 06:49:58.21ID:dc+BCOhl0
>>128
Intelはちゃんと牽制球投げたじゃんQ1にロケット打ち上げるぞって
そこからがZen3も本番
138Socket774 (ワッチョイ cab1-1cQr)
2020/10/09(金) 06:50:40.09ID:yfri+HAz0
>>135
来年1月
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
139Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 06:50:59.51ID:KvOjf9Yp0
ROCKETのカウンターでターボ5GHZの5900XT近日登場
140Socket774 (ワッチョイ 0341-GIgh)
2020/10/09(金) 06:51:25.82ID:+lmmoJ160
>>44
余裕だけど上位クラスのCPUクーラとケース側もファン追加等などのエアフロー強化が必要になる場合がある
141Socket774 (ワッチョイ cbb1-6pAN)
2020/10/09(金) 06:51:31.37ID:XskM0bTY0
さすがに値段クッソ上がってる分性能凄いところは見せないとだが、
値下げはさすがにインテルが仕事しなければならない
142Socket774 (オイコラミネオ MM56-L0JL)
2020/10/09(金) 06:52:33.57ID:Jo1fHNX/M
ここのスレ読み直すとわかるけど
信者よりも一般のRyzenに期待してた人たちの落胆のコメが多い
株価暴落ってこう言うのがきっかけで起こるから
空元気でいくら嘘偽りで盛り上げても所詮マーケティングの失敗は失敗
3700xから一年経って次を出さない技術力なのが露呈してしまっただけの事
各社AMDから投資を引き上げ出すよ今年中に
143Socket774 (ワッチョイ 4a92-KV+F)
2020/10/09(金) 06:53:12.71ID:5C44WBsn0
なんつーか足並みが揃わないんだよなあ
・BIOS対応が遅い とか
・チップセットファンが邪魔 とか
144Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:53:39.26ID:wEJfqAq0M
>>133
SIMがオイコラミネオだと15年以上もAMD関連スレを荒らしてる荒らし「田村」(50歳でニート)の可能性が99%
だからコミネオだと荒らしの田村と呼ばれる
145Socket774 (ワッチョイ 7abf-Wg1I)
2020/10/09(金) 06:53:58.15ID:ZGlPgrS00
>>138
画像がGODLIKEじゃん
146Socket774 (オッペケ Sr03-RzKb)
2020/10/09(金) 06:54:15.24ID:T6GafOrgr
>>138
来年かあ、、、
3080は買えたからワンチャンサイパンに間に合うかと思ったけど無理だったなあ
147Socket774 (ワッチョイ cbb1-Qa+J)
2020/10/09(金) 06:54:47.43ID:tdyxWmg50
ゲーマーなら5900xよさげ?rtx3080に合わせるなら
148Socket774 (オイコラミネオ MM56-oY+v)
2020/10/09(金) 06:55:03.58ID:xRamIbP5M
>>144
ねえねえcpuの話しない?5700xはどうしたの?
149Socket774 (ワッチョイ cbb1-MImH)
2020/10/09(金) 06:56:02.84ID:/yCCTbum0
8コアチップはepycに回るだろうから安売りする理由がないよな。pc用は6コアと12コアが主力じゃね?
150Socket774 (ワッチョイ 4e73-xYNh)
2020/10/09(金) 06:56:19.98ID:7rYgXfHc0
Zen3値上げしすぎ
インテルがだらしないせいでAMDが調子にのりはじめたな
151Socket774 (アウアウウー Sa2f-n5Ht)
2020/10/09(金) 06:56:26.51ID:vKGwpRYja
msfsがIntelより上なら買うけど
上じゃなさそうだなw
152Socket774 (ワッチョイ 9f06-ICsZ)
2020/10/09(金) 06:56:47.96ID:nbZNQv540
インテル最高
153Socket774 (オイコラミネオ MMeb-LFND)
2020/10/09(金) 06:57:16.77ID:Mk/2bhccM
5700のラインナップがないことに文句言ってる人は3700から乗り換え狙いだった人達なのか?
154Socket774 (ワッチョイ 0774-Pfvf)
2020/10/09(金) 06:58:01.67ID:YhinF7Ij0
ネ実でもFFOとかゲーム系のスレでも田村ってよく登場するじゃん
ホームパージから住所とかもバレてて運転代行みたいな仕事してるんでしょ
何でも田村のせいになってると思うんdけど
155Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 06:58:16.82ID:wEJfqAq0M
>>147
シングルが600越えだからゲーマーにオススメ
156Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 06:58:21.09ID:KvOjf9Yp0
https://kakaku.com/item/K0001283557/
zen3対応¥7000マザーボード
157Socket774 (ワッチョイ 6358-RgeH)
2020/10/09(金) 06:58:23.64ID:mpirqru30
早くも殿様商売はじまったか
158Socket774 (ワッチョイ cbd1-+B3M)
2020/10/09(金) 06:59:21.05ID:aIsOyqI90
マザー買い替え合わせて5600xが8万くらいになりそうだな
コスパ悪すぎて要らんわ
値下げされたIntel買おっと
159Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 06:59:24.78ID:mpPdf7500
単品でこの価格ならPS5用のAPUは赤字売りして他で回収してるんじゃないかとさえ思える
160Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 07:00:45.19ID:wEJfqAq0M
>>154
その田村も同一人物だよ
親の年金で暮らしてるニート(50歳)だからゲームして生活してる
161Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 07:02:11.06ID:ox20dR5+0
>>160
それただの無職や
162Socket774 (ワッチョイ 6f58-hrbc)
2020/10/09(金) 07:03:03.66ID:5h5OiPHn0
BLACK FRIDAYで3700X狙うわ
163Socket774 (ワッチョイ 6f58-YQ4O)
2020/10/09(金) 07:05:04.19ID:OA7XwNWs0
自分は周回遅れマンだからね
今は、2700Xを使っている
次は3700Xを狙っている
164Socket774 (ワッチョイ 4a83-xYNh)
2020/10/09(金) 07:05:39.46ID:L8ySiSaf0
やることといったら発売日までマザボの情報集めるぐらいかな
165Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 07:07:12.33ID:ox20dR5+0
まぁ今のインテルがあまりに雑魚すぎるから舐めプモードに入ってしまったようだな
166Socket774 (ワッチョイ 6358-xYNh)
2020/10/09(金) 07:07:13.54ID:+mzBrl5c0
サンディおじだから5600x買うけど悩むわ
これ絶対数カ月後5700xでるやつやん
それが8コアTDP65Wとかだったら泣いちゃうぞ
167Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 07:07:36.62ID:KvOjf9Yp0
GIGABYTEのX570REV3.0発表まだ?
168Socket774 (ワッチョイ 67d5-NtTH)
2020/10/09(金) 07:08:04.55ID:sln3SHW30
どっちにしても買わねぇだろうな
旧品セールでも待つか
169Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 07:09:10.17ID:mpPdf7500
>>163
それはとてもコスパが良い賢明な判断
170Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 07:09:28.48ID:V8S8Q5Wsa
5700の衝撃受けたくないなら5800買えばいいじゃない
171Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 07:11:37.23ID:mpPdf7500
>>166
サブにまだ2600k 4.3GHzが残っているけど
3700xと比較してブラウジングからしてレスポンスが違うから
我慢した分だけの感動はあるだろう
172Socket774 (ワッチョイ ca73-y9RC)
2020/10/09(金) 07:11:40.24ID:QqzX5gzQ0
>>166
5700XはTDP65Wだから安心しろ
173Socket774 (ワッチョイ de6e-xYNh)
2020/10/09(金) 07:13:35.91ID:i6omq19B0
>>164
X670の情報は全くナシでX570とB550のリニューアル版の話が出てきた
特にX570はファンレスにしたものが発売される模様
買うには今は時期が悪いw
174Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 07:14:00.74ID:PTRJdiOca
マザボはX570で良い?
175Socket774 (ワッチョイ 0304-I+TL)
2020/10/09(金) 07:14:26.80ID:FB5qBGbt0
2700kおじさんから5900x行きますか
176Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 07:14:27.16ID:nbcfpHKv0
ところで素朴な疑問だがなんで3000番台の次が5000番台なんだw
4000番台じゃだめだったのか
177Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 07:15:00.59ID:ZzkE3arq0
下位モデルは、キャッシュ削ったコストパフォーマンスに優れたモデル出してきそうで怖い
178Socket774 (ワッチョイ ca30-daMU)
2020/10/09(金) 07:15:17.13ID:6ab0rL9D0
5800xって8+0?
179Socket774 (ワッチョイ 4fe8-Dl/i)
2020/10/09(金) 07:15:25.18ID:UQYJoHjd0
ZEN3高い高過ぎるよ。
5nmのZen 4を2022年発売するまで待つわ。
今使ってる3700Xで不満もなく十分行けるし、そんな買えるお金あるなら、
スイッチとゲームソフト買って満足するよな。
180Socket774 (ワッチョイ dedc-KV+F)
2020/10/09(金) 07:15:46.02ID:yjonR0Zc0
>>158
10400とTUF Gaming H470-PROセットで税込み3万円だった
これぐらいにしてもらわないと

今は、1600AFとROG STRIX X470-F GAMINGで合わせて、
税込み2万円ぐらいのを使ってる
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
181Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 07:17:32.73ID:wEJfqAq0M
>>178
CCX8=CCD8だから8
+0は存在しない
182Socket774 (ワッチョイ 6702-2o63)
2020/10/09(金) 07:17:57.06ID:qOyoq7S60
>>176
APUがもう使ってる
183Socket774 (ワッチョイ 4ae8-9yJD)
2020/10/09(金) 07:18:12.79ID:ySqN0+j30
ASK税なけりゃもっと売れるのにな
184Socket774 (ワッチョイ cbb1-Qa+J)
2020/10/09(金) 07:18:52.15ID:tdyxWmg50
x570 unifyをそのまま使えるなら良いな
185Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 07:19:28.70ID:ziAp4E+p0
Intelがしょうもないから強気な価格にしてきてワロタ
「こんだけ高くしても大丈夫っしょ。今のインテルならw」って

あと5700Xだしてこないのは3700X売り切ってから来年投入だろうか
186Socket774 (ワッチョイ ca30-daMU)
2020/10/09(金) 07:19:33.88ID:6ab0rL9D0
>>181
そうなのか
ありがとう
187Socket774 (ワッチョイ ca73-y9RC)
2020/10/09(金) 07:19:55.09ID:QqzX5gzQ0
>>173
メモリー速度アップしてきそう
188Socket774 (ワッチョイ 0b73-GqYp)
2020/10/09(金) 07:21:05.67ID:oIadvWK80
2022まで待つか
大したゲーム出ないし
189Socket774 (ワッチョイ dedc-KV+F)
2020/10/09(金) 07:21:13.47ID:yjonR0Zc0
ASKって、マイニングの時に講習会開いたりして、
積極的に展開していた
そんな欲の塊みたいなところが、
安売りするわけねぇ・・
190Socket774 (ワッチョイ 4a92-KV+F)
2020/10/09(金) 07:21:22.07ID:5C44WBsn0
なんで+0が存在しないんだよ(´・ω・`)
12コアも16コアもあるのに(´・ω・`)
191Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 07:22:35.01ID:AjHxJtCDd
5800X予想通りだな
いいぜ、アスク勢入れて65000までなら買うわ
192Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 07:23:00.83ID:wEJfqAq0M
>>190
5800Xだけの話だって分かるだろ?
193Socket774 (ワントンキン MM3a-VxUf)
2020/10/09(金) 07:23:39.65ID:GG5Kn/NbM
こりゃAPUも期待できそうにないな
4750G押さえとくべきか、、、
194Socket774 (ワッチョイ 67dc-KV+F)
2020/10/09(金) 07:26:05.96ID:LA8+KafB0
5700は星になってしまったんやな・・・悲劇やな
195Socket774 (ワッチョイ 0623-YQ4O)
2020/10/09(金) 07:27:23.84ID:5KcP1Qq40
Zen3は多分低消費電力設定でもZen2のフルブースト位の性能叩き出すから
ファンレスPCが流行るかもしれんなぁ

3900Xは来年暮れ頃には新品4万、中古3万、買取価格1~1.5万位まで落ちるか
196Socket774 (ワッチョイ 03be-wra0)
2020/10/09(金) 07:28:52.83ID:AucZl8lv0?2BP(2000)

AMD Makes Zen 3 Official: Ryzen 5000 Promises 19% Better IPC, 1080p Gaming Dominance
https://www.tomshardware.com/news/amd-zen-3-ryzen-5000-announcement-19-percent-ipc-1080p-gaming-lead

>AMDはRyzen XTシリーズと同じくEnhancedバージョンのTSMC 7nmを使用していると述べた
>EUV版のN7+ではなく、改良版のN7かN7Pを使用しているとものと思われる

やっぱEUVじゃないっぽい
197Socket774 (ワッチョイ c673-f7I5)
2020/10/09(金) 07:30:44.26ID:s7eM6u8/0
Intelが爆熱rocketlakeでゲーミングだけ焼け死ぬ思いで取り返して99.9%の人が不要な数fpsを勝ち取ってzen3が少し安くなった頃に買うのがお得かな
その頃に5700xもしくは5800、5900をリリースする可能性もあるし
198Socket774 (ワッチョイ 6358-foST)
2020/10/09(金) 07:31:19.91ID:v53OzoHl0
5800Xが大したことないのか、10700kが実は凄いのかどっちなの?
199Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 07:31:42.98ID:ox20dR5+0
EUVという伸びしろがまだあるってことか
200Socket774 (ワッチョイ aaf1-j0Cu)
2020/10/09(金) 07:31:43.38ID:uP7Zw4w80
とりまベンチ楽しみやわ
201Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 07:32:15.05ID:mpPdf7500
しかしIOダイはZen2と同じってガッカリなようで
最後のAM4の為にそこに力を入れないのは今のAMDらしさもある
202Socket774 (ワッチョイ 0bd6-ICsZ)
2020/10/09(金) 07:33:48.80ID:Fn1RBeeM0
>>163
普通の使い方ならマルチ少し負けるけど
シングルで勝ってる5600Xの方が3700Xより良いんじゃない?
ゲームでも4スレッドぐらいしか使わないやつだと6コアも8コアも使い切れないだけになる。

Cinebench R20
3600X(3.8/4.4GHz) :501/3751
3700X(3.6/4.4GHz) :501/4834
3800X(3.9/4.5GHz) :509/4960
5600X(3.7/4.6GHz) :604/4578
5800X(3.8/4.7GHz) :618/5970
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_5_5600x-1750
203Socket774 (ワッチョイ ee1f-bKFQ)
2020/10/09(金) 07:33:59.31ID:4ppbe0sz0
5900xと5800xのキャッシュの容量差は何に効いてくるんだろ
204Socket774 (ワッチョイ 63f1-H+Tb)
2020/10/09(金) 07:34:11.29ID:KMvM312N0
X570 AQUA買うか、安い空冷のB550買うか…
205Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 07:36:29.62ID:wEJfqAq0M
>>198
10700Kはシングル低いからショボい
206Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 07:36:35.81ID:KvOjf9Yp0
cpu-ZでなくてCINEBENCH R20のシングルが高速という点が着目だな
207Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 07:36:38.64ID:nbcfpHKv0
>>202
こう見るとシングルの伸びが凄いな
確実にインテルを殺しに来てる
ゲーム性能でも負けてしまったらインテルのプライドはどうなっちゃうの
208Socket774 (ワッチョイ 6f73-zOA+)
2020/10/09(金) 07:36:52.60ID:CDLpA5W/0
400のBIOSでる頃には安定してるかな
209Socket774 (ワッチョイ 4fe8-Dl/i)
2020/10/09(金) 07:36:59.92ID:UQYJoHjd0
ZEN4 2022年まで待てないのか。
そこまで欲しい理由が分らないわ。
210Socket774 (ワッチョイ 0304-I+TL)
2020/10/09(金) 07:38:52.82ID:FB5qBGbt0
>>207
インテルオワッテル
211Socket774 (ワッチョイ 6358-+s8m)
2020/10/09(金) 07:39:19.82ID:arkGQNyO0
10700Kの名前がよく上がるからTDP65なのかと思ったら、
125なんだな…
212Socket774 (ワッチョイ cbb1-MImH)
2020/10/09(金) 07:39:25.18ID:/yCCTbum0
>>202
ほとんどの用途では4コアで充分だろうけど、ゲームに関しては次世代の標準が8コア 16スレッドになるわけで、4万円のゲーム機に負けないためにも、8コア以上を選びたい。
213Socket774 (アウアウカー Sacb-MFCi)
2020/10/09(金) 07:40:05.49ID:PHsQ5FcDa
AMDに嫉妬するインテルゲェジに金が無い嫉妬貧乏ゲェジ
214Socket774 (スプッッ Sd8a-2AA/)
2020/10/09(金) 07:40:23.34ID:pHj+Erqbd
7月末に並行輸入品の3800X買ったばかりなんだけど買い換える価値ある?
215Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 07:40:34.43ID:ZzkE3arq0
3300Xからだと、ZEN4のセット割で移行した方が性能もコスパもよさそう
216Socket774 (スップ Sdea-Ubub)
2020/10/09(金) 07:40:49.25ID:2Ayn7Fasd
まあ今回はパスで良さそうだな
現行intel持ちならゲーミング性能ほぼ変わらんし
今回はガッカリだったから2022年のZEN4に期待だな
217Socket774 (ワッチョイ 6358-RgeH)
2020/10/09(金) 07:41:38.58ID:mpirqru30
とりあえず3700xおじさんになるか
218Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)
2020/10/09(金) 07:41:45.26ID:mpPdf7500
>>214
その価値を探す方が難しい
Zen2を既に持っている人は初動ラインナップはパスしていいんじゃない
219Socket774 (ワッチョイ 4a11-/EcL)
2020/10/09(金) 07:44:06.97ID:YIFQgzPy0
IPC20%上がってるのにガッカリとは
220Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 07:44:40.07ID:/vWST1Rk0
>>219
価格だろうな
221Socket774 (ワッチョイ cbb1-6pAN)
2020/10/09(金) 07:44:58.38ID:XskM0bTY0
早いとこZen2おじさんになるか決めないと
これからの数年規格色々変わって大変そうですわ
222Socket774 (ワッチョイ 6358-BIuB)
2020/10/09(金) 07:45:58.80ID:hgd0SUp20
zen3おじさんだなやっぱ
223Socket774 (ワッチョイ 0302-xAkF)
2020/10/09(金) 07:45:59.20ID:HSwaITCQ0
3700Xが2万台になりそうですか?
224Socket774 (テテンテンテン MM86-KV+F)
2020/10/09(金) 07:46:14.35ID:apis0RKRM
天才ジム・ケラの革新→ZEN
それを引き継いだ→ZEN2
いつもの高熱化でパフォ稼ぐAMD→ZEN3
シュリンクで少々パフォは上がるがスケール通り以上のものはない→ZEN4

アンチではないけどこんなもんでしょうw
225Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 07:46:46.37ID:PTRJdiOca
msiのaceかunifyで迷ってるんだけどどっちが良さげ?
226Socket774 (ワッチョイ 9fe3-JkTb)
2020/10/09(金) 07:46:52.93ID:95Ikb5pp0
なぜ性能に相応しい対価を払うのに文句言うんだろ
227Socket774 (ワッチョイ ca11-lH4l)
2020/10/09(金) 07:47:15.17ID:ZiGPmi3p0
スーぐ値上げするゴミババア
228Socket774 (ワッチョイ 9fe3-JkTb)
2020/10/09(金) 07:47:34.65ID:95Ikb5pp0
>>224
TDP変わってないのに真正のアフォですか?
229Socket774 (ワッチョイ 4aa4-jxcY)
2020/10/09(金) 07:48:08.54ID:mumo23F00
>>223
安くなる前にディスコンになりそうな気もする
230Socket774 (ササクッテロル Sp03-5/zf)
2020/10/09(金) 07:48:16.92ID:M8GTq1MCp
>>219
ゲーミングならって事でしょ。10700kと5800xが同じって言ってるんだし、エンコとかやらないならね。
新規で組む人は良いと思うわ。
231Socket774 (ワッチョイ 6f58-xYNh)
2020/10/09(金) 07:48:29.23ID:bqDVJZJR0
言われてた通り下位モデルないしXSXでしばらく遊んどく
3300Xは1つ買っておきたい
232Socket774 (ワッチョイ 4fe8-Dl/i)
2020/10/09(金) 07:48:37.67ID:UQYJoHjd0
値上げのZEN3を買えば、AMDが喜ぶ。
今買うなら、割安な上性能があるZEN2だろ。
性能求めて買うなら、5nm ZEN4で良いよな。
3700Xや3900Xで十分能力あるのに買い替えは、普通しないだろう。
233Socket774 (ワッチョイ 6358-RgeH)
2020/10/09(金) 07:48:47.75ID:mpirqru30
あー駄目だ在庫処分乙のあと5700X投入だろ
もう少し待つか
234Socket774 (ワッチョイ 03be-wra0)
2020/10/09(金) 07:49:14.84ID:AucZl8lv0?2BP(2000)

CinebenchR20 1Tのスコア631ってさ
Ryzen9 3900XTが539だから17%アップでしょ
5900Xのクロックが0.1GHz高いからクロック揃えたら16%くらいのアップか?

クロック揃えてCinebenchR20 1T測ると
Zen→Zen+で4%
Zen+→Zen2が8.5%
Zen2→Zen3が16-17%

これはZen2ユーザーも買い替え対象だろう
これをマイナーチェンジとかいうバカいたら本当にバカだ
235Socket774 (オイコラミネオ MMeb-er3y)
2020/10/09(金) 07:49:43.05ID:Dq0HUGyWM
ぶっちゃけそんなゲーム性能変わらないし10900kを5.6GHzまでOCした10990k TDP350Wなんてもの出されたらまた負けてしまう
時期が悪い
236Socket774 (ワッチョイ 06cf-l51l)
2020/10/09(金) 07:50:24.04ID:FASbEd4/0
>>29
ZEN2のカカクコム初値がこれだからマジでそのぐらいの値段になりそう
3900X 499ドル 初値66168円
3800X 399ドル 初値50738円
3700X 329ドル 初値42984円
237Socket774 (ワッチョイ 1bb3-8Ove)
2020/10/09(金) 07:51:28.39ID:oEXx+rto0
あとは手動OCの余地がどれだけあるかだな
238Socket774 (ワッチョイ cbb1-MImH)
2020/10/09(金) 07:51:36.44ID:/yCCTbum0
>>234
性能は申し分ないよな。価格アップとアスク税があるんで評価が厳しくなってるんだろうな。
ほとんどのzen2使いは何の不満も持ってないだろうから。。。
239Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 07:51:47.41ID:KvOjf9Yp0
室温15度でもcinebanch完走3900X全コア4.4Ghzがcinebanch完走限界だ
5900Xはよ
240Socket774 (アウアウカー Sacb-H+Tb)
2020/10/09(金) 07:52:15.87ID:9Zjky2sMa
3900x今買取いくら?
241Socket774 (ワッチョイ cbb1-YQ4O)
2020/10/09(金) 07:52:17.20ID:yptv+YL40
Zen4は初DDR5、新ソケットでパーツ取り揃えるのかなり金食いそうだし不具合もありそうで怖いわ
Zen5まである程度戦えるように5950Xいっとくか
242Socket774 (ワンミングク MM3a-+B3M)
2020/10/09(金) 07:52:20.77ID:k3tBYa30M
2万安い10700Kとほぼ同じゲーミング性能ってぼったくり過ぎない?
243Socket774 (ワッチョイ 4a92-KV+F)
2020/10/09(金) 07:54:03.49ID:5C44WBsn0
IPCいっつも20%上がってんな
244Socket774 (ブーイモ MM4f-jPs3)
2020/10/09(金) 07:55:22.50ID:uxfmSvL6M
5700x待ちたいけどpc限界だし5800x狙うかあ
245Socket774 (ササクッテロル Sp03-5/zf)
2020/10/09(金) 07:55:38.15ID:M8GTq1MCp
10700kと同じと表現するって事は正解には少し負けてるんだと思うんだよなあ。
少しでも勝ってたら、勝ってるって言うと思うし。
早く実際のベンチ見たいわ。
246Socket774 (ワッチョイ dedc-KV+F)
2020/10/09(金) 07:56:19.17ID:yjonR0Zc0
>>227
俺は最初に気づくべきだった、
俺の心をズタズタにして置き去りにするのを。
みんな、俺の言う事をよく聞けよ、
値上げ性のスーから離れるんだ。
ダウンロード&関連動画>>

247Socket774 (アウアウクー MM43-q3we)
2020/10/09(金) 07:56:40.70ID:XfEFI2qjM
×10700kと5800xの性能が同じ
◯ 1ドルあたりの性能比が同じ
価格が高い5800xの方が性能は良いはずだけど……
248Socket774 (ワッチョイ 8695-xYNh)
2020/10/09(金) 07:57:13.08ID:qLV9nfuf0
3800Xが売れなかったから5700X遅らせたのかな
249Socket774 (オッペケ Sr03-C6Ub)
2020/10/09(金) 07:57:23.00ID:tFqhhnzur
1800Xからシングル50%くらい上がってんのか?
250Socket774 (ワイーワ2 FF82-nvzU)
2020/10/09(金) 07:57:26.89ID:uAaPShz2F
>>58
8コアが微妙
こりゃ3700Xおじさん増えるな
251Socket774 (アウアウクー MM43-bzH7)
2020/10/09(金) 07:58:33.85ID:7bP93dKpM
>>179
乞食が
252Socket774 (アウアウクー MM43-7s6w)
2020/10/09(金) 07:59:16.89ID:X9Or6HVRM
B350はサポートされないの?1600Xから強くなりたい
253Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
2020/10/09(金) 07:59:20.30ID:eBSdaZqz0
..........................,-――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
254Socket774 (ワッチョイ 1bea-9yJD)
2020/10/09(金) 07:59:35.61ID:vO0yHkzh0
時代は「3600で十分」から「5600で十分」になるのか・・・
255Socket774 (ワッチョイ 3a56-xYNh)
2020/10/09(金) 07:59:47.61ID:08DOctTr0
でもintelより完全に性能上だったら値上げもするじゃんねえススス
256Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:00:46.10ID:NGOVypet0
>>198
ゲームの話してるなら最適化の問題だし
最適化がまだまだ未熟な状況でほぼ全タイトルで差をつけてるんだから5800Xが凄いってなるはずなんだけど
257Socket774 (オッペケ Sr03-q3vT)
2020/10/09(金) 08:01:07.91ID:lhmZW3cvr
2022年で最後のRyzenか
7000番台はEPYCが使ってるし
258Socket774 (ワッチョイ 67a2-xYNh)
2020/10/09(金) 08:01:58.84ID:f3UGBmQY0
値上げ+ご祝儀で5600xが4万越えかな・・・
ううん・・・
259Socket774 (オッペケ Sr03-q3vT)
2020/10/09(金) 08:02:10.31ID:lhmZW3cvr
発熱の説明無かったか
そこが一番気になったんだけどな
260Socket774 (ワンミングク MM3a-+B3M)
2020/10/09(金) 08:04:42.09ID:k3tBYa30M
カスク税160%税抜きに増税したから
261Socket774 (オッペケ Sr03-q3vT)
2020/10/09(金) 08:05:01.14ID:lhmZW3cvr
遅れてXのつかない製品が出そう
262Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:05:47.14ID:4P+h+hU00
結局は価格が高くなって買えない奴らがガッカリしてるだけじゃん
263Socket774 (ワッチョイ 4fe8-Dl/i)
2020/10/09(金) 08:06:14.83ID:UQYJoHjd0
日本人が最も、AMDの売り上げに貢献してるよな。
レッドオーシャン日本人には、なりたくないよな。
ブルーオーシャン側になりたいよな。
264Socket774 (アウアウカー Sacb-H+Tb)
2020/10/09(金) 08:06:52.70ID:sxscgLd5a
初代zenユーザーだが、やっと買い替えられる
5900X買うぞ、価格は関係ない
265Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:07:16.57ID:eBSdaZqz0
Ryzen 5000シリーズ 11月5日に全世界で発売

Ryzen 9 5950X 16-core/32-thread
 3.40GHz/Boost 4.90GHz L2=512MB×16+L3=64MB TDP105W $799

Ryzen 9 5900X 12-core/24-thread
 3.70GHz/Boost 4.80GHz L2=512MB×12+L3=64MB TDP105W $549

Ryzen 7 5800X 8-core/16-thread
 3.80GHz/Boost 4.70GHz L2=512MB×8+L3=32MB TDP105W $449

Ryzen 5 5600X 6-core/12-thread
 3.80GHz/Boost 4.60GHz L2=512MB×6+L3=32MB TDP65W  $299 
266Socket774 (ワッチョイ 0ac4-LtUY)
2020/10/09(金) 08:07:56.49ID:E9EeRyeR0
ccx跨ぎの影響はほぼなし?
267Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 08:08:32.65ID:KvOjf9Yp0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
あえてファイナルファンタジーは外しますた
268Socket774 (スフッ Sdea-YkdL)
2020/10/09(金) 08:10:02.61ID:ohAXiToFd
ほらやっぱりミネオみたいな気持ち悪いIntel信者がネガキャンしてるだけじゃん
Zen4出てもZen5まで待てとか工作するようなゴミだから放置でいいよ
269Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 08:10:10.73ID:PTRJdiOca
>>267
ファイナルファンタジーは14も15もCPUとGPUの銘柄を見て意図的に性能を落とすコードが入ってるからな
スクエニはマジでこの業界のガン
270Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:11:27.32ID:4P+h+hU00
>>267
この面子にFF入れて喜ぶの日本人だけじゃん
271Socket774 (ササクッテロ Sp03-MImH)
2020/10/09(金) 08:11:38.51ID:JyRyDUzap
>>266
1ダイ1ccxなんでccx跨ぎはダイ跨ぎ。
個人的にはチップレットアーキテクチャの継続の方が気になるな。PC向けはチップレット跨ぎのないAPUの方が本命じゃね?
272Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:12:08.62ID:/9kKGrXK0
>>259
爆熱だろうな
おそらくインテルの10980XEの700W卍解モードと同じチューニング
273Socket774 (ワッチョイ 0bd6-ICsZ)
2020/10/09(金) 08:13:48.84ID:Fn1RBeeM0
>>236
当時米尼で$499の3900X買ったけど、口座から\56,000ちょい引き落とされてたな。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
274Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 08:15:01.83ID:ziAp4E+p0
アイドル時の問題どうなったんか知りたいのにな
未解決で爆熱でアスク税と3重苦なら10700Kとかいったほうがマシだろ
275Socket774 (ワッチョイ 67a2-xYNh)
2020/10/09(金) 08:16:10.75ID:f3UGBmQY0
>>16
ASK様に怒られるな
276Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:16:10.76ID:4P+h+hU00
>>274
行けよ 誰も止めねぇから
277Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 08:16:16.30ID:qvLmgH2Ya
>>269
まじ?
ソースある?
278Socket774 (アメ MMff-nHFl)
2020/10/09(金) 08:16:35.72ID:igGhEq3nM
10400Fあたりにぶつける安いの出ないのかな
279Socket774 (ワッチョイ 9ef6-YQ4O)
2020/10/09(金) 08:16:45.21ID:nX1pJRWf0
Xいらんねん
5600が欲しいのねん
280Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 08:17:32.94ID:/B7wtJiSa
早速負け犬淫厨湧いてら
くやしいのうwwwくやしいのうwww
281Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 08:17:45.43ID:PTRJdiOca
今回はCFD販売からは売り出さないの?
282Socket774 (ワッチョイ 63f1-H+Tb)
2020/10/09(金) 08:17:47.46ID:KMvM312N0
www
283Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 08:18:09.15ID:4aAPhUSor
俺の10700kは値段的には生き残れたようだな
それだけがintel買った救い
284Socket774 (アウアウクー MM43-jitV)
2020/10/09(金) 08:18:42.21ID:oT0dnbadM
5700Xが7コアで出る未来が見える。
285Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:19:17.33ID:p3ZMzqpW0
10700KでZ490にするか5800X でX570にするか8コアだとコスト面では僅差かiGPUがある分インテル有利
286Socket774 (アウアウウー Sa2f-n5Ht)
2020/10/09(金) 08:19:21.22ID:vKGwpRYja
DDR5も控えてるし3900Xの自分はパスだな
287Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 08:20:14.03ID:aMGqstd5p
IPC19%上昇って少ないねぇ
それで大幅値上げは消費者離れるのに愚かだねぇ
288Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 08:20:37.77ID:4aAPhUSor
まあ、10900kは死んだ
289Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:20:58.60ID:p3ZMzqpW0
B450の最終アップグレードになれるかいなかが今後の勝敗を決める鍵だな
インテルに無い古い板使いまわしができないならAMD選ぶ意味がない
290Socket774 (スプッッ Sd8a-8M4u)
2020/10/09(金) 08:21:35.32ID:joaBQl6cd
zen2からの買い替えは少なそうだな
291Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:21:44.08ID:NGOVypet0
やたらコスパ気にする奴多いんだな
初物狙いなんてコスパ度外視してるもんと思ってたが
292Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:21:46.06ID:eBSdaZqz0
>>287
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ +  ・
         In tel _:::。・ .AMD_、_ ゚ ・  くやしいのうw
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
       / :::/;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l
  ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
293Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 08:21:59.98ID:kmpAgcyU0
>>138
発売日に使いたいならB550/X570にする必要あるのか
294Socket774 (スフッ Sdea-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:22:07.21ID:E7og/+Ihd
>>287
ヘぇお前からしたら少ないし大幅値上げなのか
295Socket774 (ワッチョイ ca5d-/EcL)
2020/10/09(金) 08:22:18.76ID:xNPChe3j0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
296Socket774 (ワッチョイ ca73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:22:21.53ID:jP38BnMG0
>>281
普通に日本ASKから仕入れたものを売るんじゃないの
297Socket774 (スプッッ Sd8a-8M4u)
2020/10/09(金) 08:22:32.19ID:joaBQl6cd
>>291
お祭りになるほどの性能アップじゃないし
298Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 08:22:59.25ID:aMGqstd5p
>>288
注目をもっと集めているよね?
理解のできない値上げ、5.0Ghz未到達のブースト、わずか19%IPC改善
微妙すぎて10900いくしかないな判断増えたでしょ
299Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:23:18.34ID:p3ZMzqpW0
X470の人たちはじゃんぱらで3950X買ってしまってもいいのかもしれないね
Amazon値段つけ間違いを買えてたらそれが一番だけどその人達の在庫が無くなる前に8万円台で今買うのもあり
300Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 08:23:24.78ID:ox20dR5+0
>>291
そりゃー前のモデルと同じくらいの値段で前のモデルは型落ちで安くなる、って思うじゃん?
301Socket774 (ワッチョイ 67a2-xYNh)
2020/10/09(金) 08:23:32.70ID:f3UGBmQY0
>>291
初物だけの価格じゃないじゃん
302Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 08:23:47.10ID:5tQORZYv0
3600X 3800Xが売れなかったからってZen3でぼったくるのか
303Socket774 (ワッチョイ 06cf-l51l)
2020/10/09(金) 08:23:49.17ID:FASbEd4/0
>>287
IPC19%はかなりすごいだろ
ただ、値上げがそれ以上だからなあ
価格的に5600Xのライバルが3700X、5800Xのライバルが3900Xになってるから、マルチ重視なら旧モデルを買った方がいいような気がする
304Socket774 (ワッチョイ cbb1-YQ4O)
2020/10/09(金) 08:23:54.50ID:yptv+YL40
10700Kの相手は5600Xだぞ
まあin信さんが心の拠り所にしていたゲーミング性能だけなら10900Kの相手も5600Xなんだが
305Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 08:23:56.80ID:PTRJdiOca
>>296
2700xを発売日に買ったときはCFD販売だったからさ
306Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:24:08.28ID:p3ZMzqpW0
>>145
超高価格のGODLIKEだけって可能性も高いよな
307Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:24:21.40ID:4P+h+hU00
同じ7nmなのによくシングル伸ばせたな
微細化無しでここまでIPC上げるってよっぽど設計見直したんだな
308Socket774 (オッペケ Sr03-teSz)
2020/10/09(金) 08:24:29.31ID:2k77eNuFr
よし、z390買うか
309Socket774 (テテンテンテン MM86-iA3P)
2020/10/09(金) 08:24:32.66ID:HPNThVSNM
ここいらで隠し持ってたbulldozerの在庫をコア数大きく出せば売れるのでは
310Socket774 (オッペケ Sr03-vild)
2020/10/09(金) 08:25:20.78ID:1Xvm4bMlr
3700xおじに俺はなる
311Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 08:26:17.54ID:aMGqstd5p
>>303
凄くないでしょ
インテルだってTigerlake以降は毎回20%以上確実なんだし
普通にアーキテクチャ改善していれば至極当たり前でしょう
312Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:27:31.35ID:p3ZMzqpW0
Z390の投げ売りと安くなった9900kを今買うのもあり
10700KとZ490だとCPUが安くてもMBの値引きが渋い
313Socket774 (ワッチョイ ca73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:27:42.65ID:jP38BnMG0
>>305
そりゃ今回もCFD販売名義のものは普通にあるだろうね
国内の大元は同じだろうけど
314Socket774 (オッペケ Sr03-jxcY)
2020/10/09(金) 08:27:45.53ID:KZiEVQSWr
>>311
真偽不明のリークでドヤられてもな
intelさんが何回Skylake使い回してると思ってるんだ
315Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 08:27:48.20ID:4aAPhUSor
>>304
またがなければ強いってのは幻想だろ
値段的には完全に10700kに突き刺さってるのは解るが
316Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 08:27:55.87ID:kmpAgcyU0
ゲームキングの名称もAMDで名乗って良いよね?
317Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 08:28:37.25ID:aMGqstd5p
>>316
やめろ変な嘘を定着させるな
318Socket774 (スププ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 08:29:43.75ID:bYoPE6fod
お前ら毎回買わない言ってるけどいざ発売されたら米尼奪い合いになるじゃん
319Socket774 (ワッチョイ 6f58-hrbc)
2020/10/09(金) 08:29:52.46ID:5h5OiPHn0
株価は-0.21%
時間外で+0.24%
正直やね
320Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:30:01.68ID:NGOVypet0
>>311
お前何回絵に書いた餅でイキってるの?
発売前にあれだけ絶賛してたCometは蓋を開けてみればまともにスレも立たないくらい悲惨な事になってたよね?
321Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:30:06.11ID:p3ZMzqpW0
限定品9900ksを売ってるときに手に入れておいたほうが良かったがそれでもいま49000円で9900kは値ごろ感がある
メガヒットのZ390の在庫はあと5年は稼働し続ける
最上位9900kはいつまでも買取高いママだろう
322Socket774 (ワッチョイ ca73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:30:10.80ID:jP38BnMG0
Intel側はシネR20で600ちょいくらいと予想してたんじゃないのかなぁ
直前で実測値を知ってRocket延期にしたんじゃ

もう完全にCPU史での負け側ムーブそのものだな
323Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 08:30:45.06ID:kmpAgcyU0
>>318
尼は遅いからやめた方が良いよ
zen2は阿鼻叫喚だった
324Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:31:07.34ID:NGOVypet0
>>318
だからあまり持ち上げられると困る
高杉ワロタって言われてるくらいが丁度いいのかもな
325Socket774 (ワッチョイ 0362-YQ4O)
2020/10/09(金) 08:31:07.72ID:Uk+Drp470
しかし鉄の情報封鎖だったな、ほとんど漏れなかった。
326Socket774 (スフッ Sdea-+v2u)
2020/10/09(金) 08:31:52.74ID:WqgR9xnld
>>267
外人はそもそもFFに興味ないだろw
327Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 08:32:13.36ID:kmpAgcyU0
TSMCじゃ高周波回らないからIPC上げますって本当に順当に進歩したな
328Socket774 (アウアウウー Sa2f-eFyE)
2020/10/09(金) 08:32:37.81ID:TlK2IrqJa
性能アップは申し分ないけど
3600、3700でコスパコスパで盛り上がってた層がぶった切られてるから微妙な空気なんだと思う
329Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:33:17.96ID:4P+h+hU00
>>311
流石にIntelユーザーがこんなクソ馬鹿揃いな訳ない
成りすましはやめなさい
330Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:33:29.62ID:p3ZMzqpW0
自分で使い潰すなら10700k+Z490
転売考えるなら9900k+Z390
LGA1200は短命でそこまでMBが稼働しないから最上位10900kを買っても余り高く売れないだろう
331Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 08:33:34.61ID:PTRJdiOca
>>313
2700xのときはCFD販売のほうが1万弱安かったんだがな
332Socket774 (ワッチョイ 07ad-RJhb)
2020/10/09(金) 08:33:52.66ID:RHYU/ev50
3950Xの中古価格が暴落するからまだの人は急げ
仮に同じ価格だとしたら絶対に3950Xより5900X買うわ
333Socket774 (JP 0H3a-F4td)
2020/10/09(金) 08:34:27.80ID:xYJGV27eH
こんな状況でも淫厨は頑張るんだな
委託された仕事はこなさないと契約違反になるの?
コスパがーって事はハイエンドは捨てたの?
334Socket774 (ワッチョイ 0bd5-51SI)
2020/10/09(金) 08:34:42.62ID:duPrD0LL0
5900で大満足できるスペックで組むか、
安くなるzen2でDDR5までの繋ぎで組むか、それが問題だ
335Socket774 (ワッチョイ 4f03-8/4U)
2020/10/09(金) 08:34:50.01ID:Awop6qXu0
zen2がほとんど価格変動しなかったこと考えるとzen3もほぼこの値段維持して売られ続けるんでしょ?
そりゃあ高いって感想になるよ
3600と3700Xの後継が欲しい…
336Socket774 (スプッッ Sd8a-8M4u)
2020/10/09(金) 08:35:18.69ID:joaBQl6cd
なななのそのままだし製造プロセス
337Socket774 (テテンテンテン MM86-LFND)
2020/10/09(金) 08:35:45.24ID:PnlAIMrLM
インテルはアイドルマスターだけになっちゃったね
338Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 08:36:04.81ID:5tQORZYv0
舐めてるだろ

8C16T Ryzen
1700 $329
2700 $299
3700X $329
5800X $449
339Socket774 (ワッチョイ 0623-YQ4O)
2020/10/09(金) 08:36:11.70ID:5KcP1Qq40
Zen2使いだけど、哀しいことに同じ発熱、同じ消費電力でも
最新型より20%も非力ということになってしまう・・・
これはZen2使い続ける間はいつまでもじわじわくるんだろうなぁ

Zen3の買い替え需要は長く続くと思うよ
つまり、Zen3はいつ買っても価格が下がらない=早く買ったやつが勝者
わかってる人はさっさと買うよ
340Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:36:44.68ID:p3ZMzqpW0
3700XマンはBIOS出る前に売り抜けろ!1月になってB450でもZEN3が動くBIOS出てからでは買取値段は安くなる
逆に出ない可能性にかけるのもありか?
341Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 08:36:57.24ID:AjHxJtCDd
淫は安かろう悪かろうの代名詞
しかし毎回マザー交換考えると安くも無い
もう選択肢にならない
342Socket774 (ワッチョイ ca73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:37:09.96ID:jP38BnMG0
>>331
別ルートで入れたとしても最近のCFDの状況だと多分そういうのはやらんでしょ
RTX3080も高かったし
343Socket774 (オイコラミネオ MMeb-bKFQ)
2020/10/09(金) 08:37:26.76ID:F7QRmfIKM
その時のフラッグシップグラボでFHD最高設定144fps出ないゲームが出始めたら考えるわ
まだ全然問題ない
344Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 08:37:32.27ID:aMGqstd5p
zen2の時点で高い遅いだったし
それがzen3だと悪化している
コスパ考えたらインテル買ってTigerlake以降に買い替えが正解だよ
345Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 08:37:33.21ID:ziAp4E+p0
>>338
お兄さん最後だけ後継じゃないんです
346Socket774 (ワッチョイ 67a2-xYNh)
2020/10/09(金) 08:38:10.17ID:f3UGBmQY0
>>344
下手糞なポジキャンはつまらない
347Socket774 (ワッチョイ 6358-+s8m)
2020/10/09(金) 08:39:25.14ID:arkGQNyO0
>>328
事前に、ハイエンドとか言ってれば、
少し感じが変わったかもね。
348Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 08:39:53.77ID:+W7xO+mpa
BTOに安定供給されるのは来年か
349Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 08:40:14.24ID:VxprM5x8d
今回は買わんとかIntel買えとか言ってる奴ら敵減らしてるだけだろ 毎回騙されて買えないんだよ
350Socket774 (ワッチョイ 0733-NY7j)
2020/10/09(金) 08:40:20.32ID:KYYXJklb0
>>344
バカじゃねえの?
性能で劣ってるCPUをなぜ買わねばならない?
351Socket774 (ワッチョイ 0302-xYNh)
2020/10/09(金) 08:40:26.45ID:qg+hLh620
結論
インテルが悪い
352Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 08:40:52.47ID:AjHxJtCDd
絶対性能で負けて
コスパとアイドルしか吠えられなくなったなぁ
全ての開発が遅れに遅れて1Q丸々負け続ける
哀れ
353Socket774 (ワッチョイ 67a2-xYNh)
2020/10/09(金) 08:41:34.67ID:f3UGBmQY0
>>348
むしろ国内はBTOに先に回すんじゃないの
354Socket774 (オイコラミネオ MMeb-4jUE)
2020/10/09(金) 08:41:48.69ID:2uE0eslyM
IPC19%アップって事はzen3@4.2GHz≒zen2@5GHzってことやろ
すげぇやん
355Socket774 (ワッチョイ 0733-NY7j)
2020/10/09(金) 08:41:55.86ID:KYYXJklb0
そのうちZEN2がプライスカットするだろうからコスパでもAMDが上になるよ
356Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 08:41:57.81ID:PTRJdiOca
tigerlakeはジム・ケラーの思想が一部組み込まれた作品だし
ジム・ケラー銘柄が良ければtigerlakeも吝かでない
357Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 08:42:10.54ID:kmpAgcyU0
5700Xを意図的に外したのは謎だよな
zen2の時みたいなカウンター要因かもしれないけど、それがミドルレンジなのがね
Intelは5700xに敵うんだろうか
358Socket774 (ブーイモ MM27-VQNn)
2020/10/09(金) 08:42:29.57ID:KLKIFnT3M
去年3700Xを発売早々に買って正解だったかな
現状値段変わってないし
359Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 08:42:30.57ID:5tQORZYv0
>>345
それぞれの世代で一番最初に発売してた最安の8C16Tで他にないからこれが後継モデル
360Socket774 (ワッチョイ 0f6c-joLk)
2020/10/09(金) 08:42:59.77ID:Qfva1njH0
雲丹良いよ雲丹
361Socket774 (オイコラミネオ MMeb-bKFQ)
2020/10/09(金) 08:43:02.58ID:F7QRmfIKM
intelがまともに進歩するというなら、今後はAMDとintelで切磋琢磨してどんどん性能が上がるんだろうな
362Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:43:16.82ID:rtTsZhV90
AMDの悪い癖が出たな
インテルがPen4で苦しんでるときにamd 64X2のときと同じだ
インテル以上にぼったくるんだよ
相手が弱いとイキるいじめっ子=AMD
363Socket774 (ワッチョイ de6e-4Utp)
2020/10/09(金) 08:44:13.48ID:jQaQfygh0
コスパが強みだったAMDがコスパを捨てた形だけど
この方向転換は果たして正解だろうか
364Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 08:44:31.74ID:ffV2BYNY0
8core 1チップの威力すごいな
新世代って感じ
365Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:44:40.43ID:erSfDH6x0
>>344
            |     | な イ い
 一 ま .宣 ア オ | → ̄`'| る ン え
 緒 わ 伝 ホ レ|     |  : テ ば
 だ る  し だ は|     |  . ル い
  : の  て と  /  '"  | .  の う
  :. と       / "  " ∧  . 恥 だ
        _/ " イ / //〉、. に. け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ、  __¬イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /
366Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:44:43.94ID:NGOVypet0
>>352
あいつらzen+までのコスパ勝負を笑いものにしてたのにいざ絶対性能で負けたらこのダブスタっぷりよ
単に買い控えさせようとしてるだけかもしれんけど
367Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:44:47.37ID:mihJ47xC0
インテル=ジャイアン
AMD=スネ夫
368Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 08:44:53.27ID:KvOjf9Yp0
zen2はもう生産してないからものがない
3300Xはもう入荷しない
369Socket774 (アウアウウー Sa2f-eFyE)
2020/10/09(金) 08:45:10.85ID:TlK2IrqJa
>>355
だといいけど
zen3たけーよでzen2がそこそこ売れ続けるって事もありそう
370Socket774 (ワッチョイ cb76-ICsZ)
2020/10/09(金) 08:45:13.19ID:kQQYGmOK0
5700Xが5800Xの65W版になるのかなぁ
だったら5800X買って適当に省電力化すればいいか
あるいは4+4の2CCXになるんだったら安くはなるだろうけど微妙だろうな
371Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:45:43.38ID:NGOVypet0
>>356
それTigerじゃなくてAlderじゃないの?
372Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:46:10.82ID:mihJ47xC0
>>368
ファブレスだとそうなるだろうな
旧世代は在庫限りになる
373Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 08:46:19.14ID:4aAPhUSor
>>362
それでいてゴミのビッグマウスでは性能詐称リーク
374Socket774 (ワッチョイ 0302-xYNh)
2020/10/09(金) 08:46:34.48ID:qg+hLh620
コスパ追及の人は3700X買ってねって事か
375Socket774 (テテンテンテン MM86-LFND)
2020/10/09(金) 08:46:47.56ID:PnlAIMrLM
3000シリーズ値下げして併売
4000APU継続販売
5000シリーズ当分この4種類のまま
そんな感じでやっていきそうな予感
5700Xとか出すのかなり先なんじゃないかな?
376Socket774 (ワッチョイ 6358-Q0gP)
2020/10/09(金) 08:46:52.16ID:eHpvoo+m0
性能自体はintelを置き去りにするレベルだけど値段も順当に上がってるからな
この値段でこの性能は凄いってのがなかったのが痛すぎる
377Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 08:46:53.04ID:kmpAgcyU0
>>362
939高かったもんな
逆にIntelは手も足も出なくて半額にしたし

Intel Xシリーズを大幅値下げしたけど、メインストリームも値下げして欲しいわ
378Socket774 (ワッチョイ 07ad-RJhb)
2020/10/09(金) 08:47:02.68ID:RHYU/ev50
別にボッタクリには見えないが
上昇幅は各50ドル程度だし、価格に目を瞑ってもいいほど性能の伸びが素晴らしい
379Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:47:45.62ID:mihJ47xC0
保守用に旧世代が価格を維持するのはよくあること
インテルCPUはすぐディスコンになるが
AMDは4~5年くらい同じ価格でずっと売ってたりする
380Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 08:47:53.55ID:aMGqstd5p
いやーこのコロナに異常なほどのぼったくり値上げ酷いよね
インテルは安価で性能あるからいいけど
381Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:48:34.95ID:NGOVypet0
>>374
そういう事だろうね
ていうか今でも売れ続けてる3700Xプライスカットする理由もないし
まあ安いに越した事ないんだけどさ
382Socket774 (ワッチョイ 5ec0-6VY6)
2020/10/09(金) 08:48:50.49ID:L+dxvj3l0
インテルより全方位速くてさらに安い、は贅沢かと
383Socket774 (ワッチョイ 5f56-NY7j)
2020/10/09(金) 08:48:58.52ID:fzHFUhCm0
5800X狙ってたけど3700Xで良いや
全盛期のintelみたいな売り方やめてくれや
384Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 08:49:20.25ID:/B7wtJiSa
>>344
淫厨って恥ずかしい存在だねハゲおじさんwww
385Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 08:49:20.63ID:4aAPhUSor
次の世代はマザボが成熟してからAMD買うわ
386Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:49:37.66ID:4P+h+hU00
>>378
日本特有の税で50ドルどころでは済まなくなる
387Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
2020/10/09(金) 08:49:50.08ID:erSfDH6x0
  すぅ~        はぁ~           ウソウソ          ウソウソ       ウソウソ
                       ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  淫_厨  彡       淫_厨 彡   ウソウソウソウソウソウソウソウソ      ウソウソ     ウソウソ
 <丶`◇´> ≡=   <丶`○´>=≡ ウソウソ       ウソウソ       ウソウソ    ウソウソ
⊂    ⊃  ミ    人 Y /  ミ   ウソウソ      ウソウソ             ウソウソ
 (    )      (  ヽ し               ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ      〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ
                               ウソウソ           ウソウソ
                      
388Socket774 (ドコグロ MM02-oPXg)
2020/10/09(金) 08:50:20.72ID:dN/BT7duM
今2700x使ってて5900xにしようかと思ってるけど12core↑しか買えない身体にされそう
389Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 08:50:28.24ID:AjHxJtCDd
また謎の講演会開いて実アプリの使用感は決して差は無いとか言い続けるんだろうな
傘下や関連のソフトウェア会社に最適化を待つよう金積むんだろうな
zen3の脆弱性を血眼になって探すんだろうな

無駄やで、負けたんや
2022年に盛り返せよI社さん
390Socket774 (ワッチョイ 6358-Q0gP)
2020/10/09(金) 08:50:40.36ID:eHpvoo+m0
>>378
価格に目瞑んなきゃ買えないって自分でも高いって思ってるじゃんw
391Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 08:50:54.45ID:4aAPhUSor
>>387
ごもっともだが
AMDさんのグラボかなんかしらんビッグマウスの方が酷いぞ
392Socket774 (ワッチョイ 5f6e-xYNh)
2020/10/09(金) 08:51:13.84ID:fLmZCFRL0
今3300Xだから、5700X後で出ないかな。
393Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 08:51:47.99ID:5tQORZYv0
8C16T狙ってた多くの人からしたら$120の値上げ
394Socket774 (ワッチョイ 0623-YQ4O)
2020/10/09(金) 08:51:49.85ID:5KcP1Qq40
実質的にCPU買い替えざるを得ないが、予算が厳しい、そういう切羽詰まった人は
Zen2の中古狙うといいと思うんだよねー

実質的に新コスパCPUが出たみたいなもんじゃろ
395Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:52:17.70ID:4P+h+hU00
Intelの2年後にはってよく言われてるね 2017年頃もずっと言われてたな
396Socket774 (ワッチョイ 0b73-xYNh)
2020/10/09(金) 08:52:51.49ID:HCgWO1B20
8コアで税込み7万円近く?は高いよなあ
397Socket774 (ワッチョイ cbb1-xYNh)
2020/10/09(金) 08:53:08.81ID:yjowkh5p0
変なの湧いててワロタwww
ID:aMGqstd5p
398Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 08:53:52.51ID:ziAp4E+p0
AMDバカじゃねーの。
例え微益でも価格下げりゃRocketじゃ迎え撃てないのは明白でインテル叩き潰すチャンスなのに

目先の利益、株価対策優先とか所詮雇われCEOだな
長期でみりゃいまがライバル駆逐できる10年来の大チャンスなのに
399Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:54:07.47ID:DrygMT0a0
年末と正月にモンハン付きのMSIのGamingPlus MAXと3700x買ったやつが大正解!
400Socket774 (アウアウウー Sa2f-eFyE)
2020/10/09(金) 08:54:41.13ID:TlK2IrqJa
>>368
ツクモは10月に入って3600を再入荷してる
「zen2はもう生産してない」っていうのはzen3発表を前にしてバイヤーがzen2の入荷を絞った結果から出た妄想じゃなかろうか
https://twitter.com/Tsukumo_Namba/status/1311550487464865793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
401Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 08:56:37.16ID:ffV2BYNY0
どうせ廉価版も出るよ

コア性能上がったのは素晴らしい
変なごまかしとか無くね
今までの停滞は一応終わったってことだ
402Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 08:56:50.31ID:4P+h+hU00
>>398
企業体力的にRocketだけボコったとしても意味が無いんですよ
403Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:57:02.35ID:DrygMT0a0
どっかにおいてあった在庫だろ
404Socket774 (ワッチョイ c602-Kms5)
2020/10/09(金) 08:57:17.60ID:0u0iQw2e0
>>398
どうせ叩き潰すだけの生産量を確保できないから利益を確保する方に行ったんじゃないの

きになるのは3600以下のzen2がどうなるのかって所くらい
405Socket774 (ワッチョイ 3af4-AXW0)
2020/10/09(金) 08:57:29.03ID:dYpKMsDk0
>>396
米尼一択だろ
3900Xも円安米尼で買ったから49kで買えた
今度はAM4最後だし5950X買って3年休むつもり
406Socket774 (ワッチョイ 0733-NY7j)
2020/10/09(金) 08:58:00.91ID:KYYXJklb0
>>398
intelを駆逐できると思ってる馬鹿がCEOやってなくてよかったよ
TSMCの生産能力でintelが賄ってた全世界の需要をカバーできるわけねえだろ
407Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 08:58:08.68ID:NGOVypet0
>>398
叩き潰した後どうすんだよ
AMDの生産能力考えろよ
408Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 08:58:38.33ID:DrygMT0a0
>>405
PayPayボーナスで買った俺のほうが遥かに安いなw
409Socket774 (ワッチョイ ca03-xYNh)
2020/10/09(金) 08:58:41.24ID:JpaLV1Io0
今は3950XでAviutlでのx265エンコが主用途
5950X買うつもりだったけど、どの程度違いが出るんだろう
410Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 09:00:16.16ID:AjHxJtCDd
>>409
単純に15%は早くなるんじゃないか
411Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:00:21.15ID:DrygMT0a0
>>409
もうその用途なら藤井システムのほうが良いんじゃね?
412Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:03:09.38ID:DrygMT0a0
3990Xは無理でも3960xなら価格的に見えてくるだろう
413Socket774 (スップ Sd8a-Igas)
2020/10/09(金) 09:03:43.57ID:TYhFZl4ud
>>396
8コアで7万は高いよな想定外だったわ
マザボ込みで10万か・・・
414Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 09:04:18.66ID:8WRPwgJyd
>>362
これやって高飛車になって
インテルに総反撃食らって
手も足もでなくなったときには
信者にも愛想つかされているのが
今までのAMDのパターン
415Socket774 (ワッチョイ 0362-YQ4O)
2020/10/09(金) 09:05:08.99ID:Uk+Drp470
第二世代ryzenはシングル400ぐらいだったから、1.5倍上げて来たのな。
だからCS基の8コア並のマルチ性能は6コアで十分出せるな。
416Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:05:09.74ID:DrygMT0a0
アスク税とか言ってるけど国内はPayPayとかで安く買えるしセット割引も大きいから世界一安く買えるのが日本だぞ
417Socket774 (ワッチョイ 5ec0-6VY6)
2020/10/09(金) 09:05:48.95ID:L+dxvj3l0
ちょっとしてzen2のまま戦えるのでは?
418Socket774 (ワッチョイ 4a2d-LFND)
2020/10/09(金) 09:06:35.15ID:Jmm95Yfb0
コスパ担当3000
APU担当4000
性能担当5000
バランスええやん
419Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 09:07:02.91ID:ffV2BYNY0
5600無印も出るよどうせ
420Socket774 (アウアウクー MM43-cdWm)
2020/10/09(金) 09:07:04.88ID:EN8nyjf9M
>>415
zen2はシングル500超えてたぞ
421Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 09:07:06.87ID:4P+h+hU00
Linusが新動画出してるな
422Socket774 (ワントンキン MM3a-dV//)
2020/10/09(金) 09:07:25.63ID:wVPT0gd1M
>>420
それ第3世代やで
423Socket774 (ワッチョイ 46d0-YQ4O)
2020/10/09(金) 09:07:34.53ID:AvXJDNWI0
intelの次のやつに合わせて売れ筋になるだろう5700Xと5600投入するんかね
424Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:07:39.29ID:DrygMT0a0
PAY PAY10%キャンペーンでインテルの10400+H470鋼伝説MBセットを33000円のポイント10%でツクモで先月末買ったけどお値打ちだったな
425Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 09:07:57.44ID:8WRPwgJyd
>>417
Ryzen2700xで困ってるやつの方が少なくないか
普通の用途では性能は飽和してると思うが
426Socket774 (ワッチョイ 0bd5-51SI)
2020/10/09(金) 09:08:55.74ID:duPrD0LL0
zen2はintelと拮抗してたから値段とかマザボの使い回しとかで客引いてたんだろうけど、今回の値上げはもうintelを突き放した勝ちを確信したとこから来てるんだろうな
427Socket774 (ワッチョイ d3e8-mHsk)
2020/10/09(金) 09:09:34.64ID:LXS59/1s0
Rocketに合わせて値下げしそうだなこの感じだと
5700Xが出るかはわからんが
428Socket774 (ワッチョイ 0623-YQ4O)
2020/10/09(金) 09:09:43.08ID:5KcP1Qq40
ツクモはバルクとか訳ありとか在庫処分とか大量に仕入れて売る手口をよくやるから
Zen2を作り続けるかはまだわからないかな
429Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:10:01.49ID:DrygMT0a0
>>425
RTX3080でも別に不都合無いだろうな
430Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 09:10:21.76ID:4P+h+hU00
AMDは企業体力とシェア増やしてくれないと結局最適化等で常に不利なままなんだよね
431Socket774 (ワンミングク MM3a-+B3M)
2020/10/09(金) 09:11:12.29ID:k3tBYa30M
>>416
PayPayってポイント付いてカスク税60%分以上戻ってくるの?
432Socket774 (ワッチョイ 4e73-xYNh)
2020/10/09(金) 09:11:49.91ID:PN26UCis0
>BIOS updates supporting the AMD Ryzen? 5000 Series desktop processors on AMD 400 Series chipsets are expected to be available starting January 2021; exact availability will vary by manufacturer and motherboard model.
AMD 400シリーズチップセット上のAMD Ryzen? 5000シリーズデスクトップ・プロセッサをサポートするBIOSアップデートは、2021年1月から提供される予定です。

既出だったらすまんがB550に買い替えるか、少しは安くなってそうな1月まで待つかどうするかな
433Socket774 (オイコラミネオ MMeb-B22y)
2020/10/09(金) 09:12:37.06ID:YE7Y0nEsM
結論 Proゲーマー以外今年中には必要ない
434Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 09:12:59.14ID:ffV2BYNY0
インテルも値下がりするからいいやん

下げるしかないだろうけどさ
435Socket774 (アウアウウー Sa2f-eFyE)
2020/10/09(金) 09:13:10.26ID:TlK2IrqJa
zen2の在庫切れたらCPUの予算を2-3万で考えてる人等はみんなインテルに流れちゃうの?
436Socket774 (ワッチョイ c602-Kms5)
2020/10/09(金) 09:14:11.95ID:0u0iQw2e0
というか低価格帯向けにzen+を残す手もあったろうになんで消えたんだろうな
437Socket774 (スフッ Sdea-Hns0)
2020/10/09(金) 09:14:28.32ID:dBCL7xLId
1800X使ってるけど買い替え時来たか??
438Socket774 (ワッチョイ 1bed-cDn0)
2020/10/09(金) 09:14:49.91ID:oUW75AK30
x370-ryzen1700民としてはそろそろ買い替えたかったけどx570-ryzen3700で十分かな?
満を持しての5000番台かと思ったらなんか微妙
正直RTX3080が手に入ればもう十分か?
439Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 09:14:50.44ID:4P+h+hU00
>>435
絶対下位の奇数番台は出る
440Socket774 (ワッチョイ ca20-phxV)
2020/10/09(金) 09:15:06.46ID:4+J53tR00
>>3
441Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 09:15:06.68ID:AjHxJtCDd
別に流れていいんじゃない?
442Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 09:18:19.82ID:/B7wtJiSa
せっかくのシェア拡大のチャンスを棒に振ったらアホだ
メーカーのAMD採用率まだまだ低いし
443Socket774 (ワッチョイ ded9-Yix9)
2020/10/09(金) 09:18:35.87ID:1WGc5Xqx0
Zen3 Vs Core 10th Gen Cinebench R20

Ryzen 5 5600X(6C/12T TDP;65W) single 604 (100%) / multi 4578 (100%)

Core i5 10600K(6C/12T TDP;125W) single 501 (83%) / multi 3629 (79%)

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_5_5600x-1750-vs-intel_core_i5_10600k-1141

AMD Ryzen 7 5800X(8C/16T TDP;105W) single 618 (100%) / multi 5970 (100%)

Intel Core i7-10700K(8C/16T TDP;125W) single 524 (85%) / 5292 (89%)

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_7_5800x-1747-vs-intel_core_i7_10700k-1140

AMD Ryzen 9 5900X(12C/24T TDP;105W) single 629 (100%) / multi 8369 (100%)

Intel Core i9-10900K(10C/20T TDP;125W) single 539 (86%) / 6399 (76%)

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_9_5900x-1748-vs-intel_core_i9_10900k-1139
444Socket774 (ワッチョイ c3ad-6O0Q)
2020/10/09(金) 09:19:43.54ID:UeIE4e110
zen3発表したけど、ミドルレンジの3700X以下は製造続けるんかね?
そしたら尼から出荷されない3300Xもいつかは手元にくるんだろうか…
445Socket774 (ワッチョイ 06cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:20:20.31ID:NszBjPGY0
>>431
何言ってるのかわからん
446Socket774 (ワッチョイ 4a92-KV+F)
2020/10/09(金) 09:21:36.92ID:5C44WBsn0
ベースクロック4.0GHzは出ないの?(´・ω・`)
447Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 09:21:40.57ID:+n4mxYDq0
>>427
そう思う
もしくはIntelの自作向けが劇的な値下げか
448Socket774 (ワッチョイ cbb1-ErHZ)
2020/10/09(金) 09:22:27.77ID:LJMu5QGY0
Zen3凄くいいけどintelが元気ないのは何も良くない
これだと生産が追いつかなくて高騰するだけ
449Socket774 (オイコラミネオ MMeb-B22y)
2020/10/09(金) 09:22:28.92ID:YE7Y0nEsM
PayPayで買うってネットショップか
450Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 09:22:45.75ID:ffV2BYNY0
コメットは買わなくてよかったな
451Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 09:23:22.72ID:+n4mxYDq0
今現在で生産上限なんだろう
作れなければ安くしても儲からない
452Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 09:24:27.03ID:XzwN9MmQ0
まあ貧乏人相手にいっぱい売るより金持ち相手にほどほどに売った方がはるかに儲かるからな
リサは賢いで
453Socket774 (ブーイモ MM4f-EVjq)
2020/10/09(金) 09:25:18.02ID:YtjYThGJM
CometLake、そもそもCoffeeLakeとか持ってる人だと上位CPUのコア数とクロックが強化されてるだけで殆ど変わらんから買う理由は特にないでしょ

まだRocketLakeなら分かる
454Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:26:30.81ID:XvTC6b2U0
intelの勝ちパターンだなこれ
AMD性能悪いのに旧世代高止まりのクソパターン
455Socket774 (ワッチョイ b3b1-uhBC)
2020/10/09(金) 09:27:22.67ID:g6rANO2U0
5900X欲しいんだけど米尼で買ったほうがいいの?CPUもアスク税っていうのある?
456Socket774 (ワッチョイ c602-Kms5)
2020/10/09(金) 09:27:43.63ID:0u0iQw2e0
>>454
性能…悪い…?
457Socket774 (アウアウクー MM43-cdWm)
2020/10/09(金) 09:28:11.54ID:EN8nyjf9M
>>455
Zen2の初値調べてこいよ
458Socket774 (テテンテンテン MM86-LlIx)
2020/10/09(金) 09:28:40.14ID:LM9tlOrvM
ロケットなんちゃらで、またIntelに抜かされるんだろ
中途半端な対性能でこの価格
459Socket774 (ワッチョイ 2a75-YQ4O)
2020/10/09(金) 09:28:40.22ID:P+kwa2460
>>443
こうして見ると性能は勝ってるけど
5900x以外は値段も高くなってるからそこまでの差は感じないな
日本だとさらに高値になるから特に
460Socket774 (ワッチョイ d3e8-mHsk)
2020/10/09(金) 09:28:57.59ID:LXS59/1s0
-teSzでずっとAMDの殿様商売開始!Intel大勝利!って書いてる奴いるけど偶然かな
461Socket774 (ブーイモ MM76-o0NW)
2020/10/09(金) 09:29:03.92ID:P6D45v7MM
来年発売する5500Xが売れそう
462Socket774 (ワッチョイ 3a56-xYNh)
2020/10/09(金) 09:29:22.89ID:08DOctTr0
intel復活するにしても2年後くらいだろうしなあ
463Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:29:42.04ID:XvTC6b2U0
intelの勝ち!AMDの負け決定!
464Socket774 (ワッチョイ 6f58-1cPi)
2020/10/09(金) 09:30:00.55ID:m/wCJ0C40
持ち味捨ててガチンコで淫と戦いたくなったのか?
競うなよ・・・
465Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 09:30:30.98ID:9kGXi3TS0
ソケット変えたインテル割と成功なんちゃうか
466Socket774 (ワッチョイ 0b73-nbNS)
2020/10/09(金) 09:31:12.14ID:d2m8Jpif0
お前らごめん、お前らを信じてたら…

俺「8800kから3700xに変えたらプリインストールのフォトが不具合出まくりの糞になったぞ!AMDが不具合まみれのゴミってのはマジだったのかよ!」

お前ら「それwin10の不具合だよ」

俺「そんなわけねーだろ!8800kのときはなかったぞ!くそが!10900kにするわもう!」

一ヶ月後俺「10900kにしてもフォトの不具合治んねぇ………」


そして10900kよりも上のX5900X誕生
もう俺を殺してくれ
467Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:31:13.40ID:XvTC6b2U0
>>460
最新2chMateに搭載された糞食い民族蛆虫ジャップのバカチョンネトウヨのHiss対策機能だよ
適度にIP変えてくれる
468Socket774 (ワッチョイ 1bed-cDn0)
2020/10/09(金) 09:32:02.79ID:oUW75AK30
>>466
フォト使うな&#128545;
469Socket774 (ワッチョイ 0bb0-GIgh)
2020/10/09(金) 09:32:14.87ID:D6CGYTXt0
CCX完全無知なんだが5900は8+4で12?それとも6+6みたいな感じで8コア使うゲームだとまたいじゃってFPS落ちるとか可能性ある?
470Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 09:32:25.54ID:ENWRU66Z0
未発売の8800K持ってるんだから涙拭けよ
471Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:32:43.80ID:XvTC6b2U0
モバイルネットワークを使用にチェック入れると3回くらいでIP変える仕様になってる
472Socket774 (ワッチョイ de34-uZF6)
2020/10/09(金) 09:32:54.52ID:g+Y4PuQa0
5950Xと5900それぞれ最初は3個欲しいけど年内は各3個は厳しいかな
473Socket774 (スッップ Sdea-MFCi)
2020/10/09(金) 09:33:17.56ID:/OfX1xBrd
Zen3が高いと思ってる奴はぜひともintel買ってくれ
争奪戦の競争率が少しでも下がるなら大歓迎だ
474Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:33:46.24ID:XvTC6b2U0
必死チェッカーってのはチェックしてるやつが論破されて顔真っ赤にして必死だから必死チェックなんだよ
475Socket774 (ワッチョイ de34-uZF6)
2020/10/09(金) 09:33:46.26ID:g+Y4PuQa0
>>473
同じ考えw
476Socket774 (ワッチョイ 0b73-nbNS)
2020/10/09(金) 09:34:28.02ID:d2m8Jpif0
大体シングル性能でintelに勝つとかマジでってはいけないことだっただろ

おれが10900kを買った意味がないじゃん
ただのピエロやん………
AMDほんとなにやらかしてんだよ…

これだからPCは嫌いなんだよ!
IPADに移行したい気分

IPAD&PS5で十分
もはやこういうのに悩まされるのから開放されたい
477Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 09:35:05.50ID:4aAPhUSor
AMD=殿
インなんとかさん=没落貴族
478Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 09:35:36.99ID:/B7wtJiSa
>>466
人の話聞かないで自爆とかアホなん?
479Socket774 (オッペケ Sr03-teSz)
2020/10/09(金) 09:35:41.31ID:2k77eNuFr
zen2は所々intelより弱い部分があったから
zen3は価格感据え置きでその弱点をカバーするようなのを期待してた
でも蓋開けたらintel突き放した上で価格感もガラッと変わってしまった、、、
480Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 09:35:48.37ID:+n4mxYDq0
>>466
おまえまだ生きてたのかww
481Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 09:36:38.65ID:XzwN9MmQ0
3000番台も残してくれるんじゃないか?
セレロンみたいに貧乏用に
482Socket774 (オイコラミネオ MMeb-4QhR)
2020/10/09(金) 09:36:40.75ID:j/A1TcnMM
5950x買い集めて転売しようかな
483Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 09:36:45.35ID:+n4mxYDq0
Comet LakeはBulldozer時代のAPU的なポジション
値下げすればちゃんと売れる
484Socket774 (ワッチョイ 83cd-teSz)
2020/10/09(金) 09:36:51.55ID:XvTC6b2U0
GPUならともかくCPUで争奪戦なんて起きないよ
10980XEだって今は普通に買える
485Socket774 (スッップ Sdea-MFCi)
2020/10/09(金) 09:37:19.81ID:/OfX1xBrd
>>479
どうぞ1秒でも早くintel買ってください
zen3は絶対買わないでな
約束だぞ?
486Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 09:37:37.17ID:AjHxJtCDd
いうて3890XTXみたいなのが5800X
こんなもんやろ
487Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 09:38:09.71ID:ENWRU66Z0
680 :Socket774 (ワッチョイ 0b73-nbNS)[sage]:2020/10/07(水) 08:53:37.85 ID:FkkpjgYg0
ZEN3とかでてもどうせ10900kにシングルでは負けてゲームのフレームレートも10fpsの差が出ちゃうんだろ?

出す意味なさすぎだろ
マルチコアとかもうええねん
488Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 09:38:42.26ID:WrAAp5jRM
>>424
10700とB460で56233円からポイント20%でポチったわ
489Socket774 (ワッチョイ 2a75-YQ4O)
2020/10/09(金) 09:39:15.20ID:P+kwa2460
>>466
ryzenは不具合ガーの戯言に惑わされてしまったのか・・・
490Socket774 (ワッチョイ b3b1-uhBC)
2020/10/09(金) 09:39:20.32ID:g6rANO2U0
redditでもIntelのほうがコスパいいとか言われてるのか
Zen 3買うつもりだったけど迷ってきた…
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/j7h3uk/intel_offers_better_priceperf_than_some_ryzen/
491Socket774 (ワッチョイ 5ec0-6VY6)
2020/10/09(金) 09:39:30.31ID:L+dxvj3l0
>>479
つまりこれからはzen2がお買い得になるんやで

2600AF(実質3600)はよ
492Socket774 (ワッチョイ 5fcd-sut+)
2020/10/09(金) 09:39:42.20ID:1O87xzu90
この手の貧乏人は確実にZen3買えないやろなぁ
142 Socket774 (ワッチョイ 1bf0-eFyE) sage 2020/10/09(金) 00:07:15.02 ID:goLsRSa30
マザボで1万以上なんて全部ボッタクリだわ
493Socket774 (ワッチョイ 9ecf-SMT/)
2020/10/09(金) 09:42:08.84ID:w7t/0oXR0
ぶっちゃけOCの失敗で石が壊れてる疑惑のある俺の3600の代替に買っても痛くねえな
最後のAM4だし奮発するか
494Socket774 (アウアウエー Sac2-CtS4)
2020/10/09(金) 09:42:22.16ID:1Um2FLvqa
zenのほうがあらゆる麺で勝ってるのにわざわざintel買うのは変態すぎる
495Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 09:42:36.35ID:KgPqX5GF0
そうだそうだZen3はコスパ悪いぞ
俺が人柱になって買うからおまえらはやめとけ?な?
496Socket774 (ワッチョイ 5ec0-6VY6)
2020/10/09(金) 09:43:27.55ID:L+dxvj3l0
いや饂飩の麺ならまだ…
497Socket774 (ワッチョイ 6358-Q0gP)
2020/10/09(金) 09:43:55.64ID:eHpvoo+m0
インテル信者も気持ち悪いけどAMD信者も同じくらい気持ち悪いな
498Socket774 (スッップ Sdea-6VY6)
2020/10/09(金) 09:44:40.90ID:J0x8z2CNd
3700Xおじさんて呼ばれる気がする
499Socket774 (ワッチョイ 0b73-nbNS)
2020/10/09(金) 09:44:54.06ID:d2m8Jpif0
>>489
何もしてないのに温度の表示がおかしかったりしてたが
そんなんはどうでもよくて
俺使うソフトで不具合らしい不具合はフォトくらいしかなかった

なんかもうどうでも良くなってきたわ
500Socket774 (ワッチョイ 5fcd-sut+)
2020/10/09(金) 09:44:56.78ID:1O87xzu90
>>497
何言ってんだおめえ、ここは信者スレだぞ
専スレってのはそんなもんだ
嫌ならCPU総合スレでも立てるといい
501Socket774 (ワッチョイ de6e-KV+F)
2020/10/09(金) 09:45:03.64ID:g5FvvfiE0
>>477
殿はまだ制覇してないグラボのほうで不具合やらかしてるぞ
しかも来年まで直さないって公式発表済み
良かったなCPUの脆弱性回避したらグラボで脆弱性ありましたって笑い話になれて
502Socket774 (ワッチョイ 6f73-7fwy)
2020/10/09(金) 09:45:22.74ID:0WvjOd7I0
>>497
ブサ面のお前が1番キモいと気付け
503Socket774 (ワッチョイ 6358-AXW0)
2020/10/09(金) 09:45:32.55ID:0wAmYQa+0
>>482
YAMERO!
504Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 09:45:34.98ID:WrAAp5jRM
>>494
今が1700+370xのワイ

マザボと5800X買ったら8万コース
10700なら半額

ゲームが主な用途だし、性能差は10%も無いだろ
505Socket774 (アウアウウー Sa2f-3/+m)
2020/10/09(金) 09:45:53.63ID:fmg1cK89a
CPU製造二社体制は米国の国策だろう
絶好調のMicrosoftがAppleを生かした、絶好調のインテルがAMDを生かした
ようにインテルが壊れすぎるとAMDも消費者も困るべよ
506Socket774 (ワッチョイ 1b73-V7LG)
2020/10/09(金) 09:46:02.66ID:PmPD3Lsq0
3700X安くならないなこれ
507Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 09:46:05.39ID:+n4mxYDq0
3700Xおじさん
低みの見物を決め込むのだ
508Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 09:46:17.34ID:AjHxJtCDd
winが悪かったってハッキリしたんだから
Linuxか自分でos作れよ
いい勉強になったろ
509Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 09:46:23.86ID:KgPqX5GF0
>>504
そうだそうだZen3なんて無理に買う必要ないよ賢い選択だな!
510Socket774 (ワッチョイ 06cf-TZLr)
2020/10/09(金) 09:46:37.77ID:SamPTn3+0
繋ぎで3700X買ったけど
5950XTまで待とうと思ってる

意外と発熱でゲームに弱かったから水冷買っちゃったし
511Socket774 (アウアウクー MM43-kmye)
2020/10/09(金) 09:47:08.04ID:toOjUNwaM
サイパン目当てのbtoで買う人は時期的に3700xか10700kかね
512Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 09:47:34.30ID:XzwN9MmQ0
結局ボリュームゾーンのゲーマーはCPUは9700Kぐらいにしといて
GPUに金を回した方が良いってことか
513Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 09:47:46.37ID:KgPqX5GF0
その調子でおまえらコスパ悪いって言い続けとけよ?
俺が発売日に買えるようにがんばれ頼んだぞ
514Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 09:47:49.26ID:X4cAZvh6a
>>494
Intel全盛期にamd買ってるのとかわらんだろ、なんでもかんでも批判してやるなよ
515Socket774 (ワッチョイ 5fcd-sut+)
2020/10/09(金) 09:47:52.07ID:1O87xzu90
3700Xの値段が下がらないなら
3700X売って5800Xに移住するのには追い風だな
516Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 09:47:53.82ID:8WRPwgJyd
>>477
貴族意識はなぜかAKDの方がずっと高いという
517Socket774 (ワッチョイ 5f9c-xYNh)
2020/10/09(金) 09:48:16.48ID:2dI/UzA80
>>284
これだったら笑うわ
でも1CCXが8コアになったし無いとは言い切れないのかな
518Socket774 (ワッチョイ 4e73-xYNh)
2020/10/09(金) 09:49:13.97ID:PN26UCis0
>>504
残念だけどb460じゃメモリOCとPL1/PL2も制限受けるから10%どころじゃない差がつくよ
519Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 09:49:29.63ID:WrAAp5jRM
>>517
コア復活機能待ったなし
Phenom時代を思い出させるね
520Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 09:49:36.51ID:+n4mxYDq0
3900Xはガチで蒸発案件だったから値上げは妥当
5600と5700はいつになりますかねえ
521Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 09:49:57.99ID:WrAAp5jRM
>>518
B460でもリミット解除できるんだよなぁ
522Socket774 (アウアウウー Sa2f-3/+m)
2020/10/09(金) 09:50:01.07ID:fmg1cK89a
つかインテル頑張れ!
ryzenにプレッシャーかけろ
3700xが2万早く
523Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 09:50:06.97ID:+n4mxYDq0
>>284
7コアとかネタで買っちまうよw
3コア以上の衝撃だ
524Socket774 (ワッチョイ d3e8-mHsk)
2020/10/09(金) 09:50:17.30ID:LXS59/1s0
理論上は1コア~8コアと10、14コアは出せるからな
525Socket774 (ワッチョイ 0302-xYNh)
2020/10/09(金) 09:51:33.23ID:qg+hLh620
大量の3700Xおじさんが誕生した日になる
526Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 09:51:37.59ID:AjHxJtCDd
トリプルコア懐いな
遠くに来たもんだ
527Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 09:51:40.43ID:T9e+GBu4M
>>359
謎理論すぎて草
528Socket774 (ワッチョイ 5ff0-SugK)
2020/10/09(金) 09:52:20.70ID:oeWSIBVP0
これからはハイエンドがAMDでローエンドがIntelの住み分けが進むだろうな
529Socket774 (ワッチョイ 4e73-xYNh)
2020/10/09(金) 09:52:49.65ID:PN26UCis0
>>521
ま、メモリだけでも差がつくけどね
詳しくは髭で有名なGNでも見ればわかる
530Socket774 (ワッチョイ 0f6c-joLk)
2020/10/09(金) 09:52:53.05ID:Qfva1njH0
マザーは雲丹買っとけよ雲丹
531Socket774 (オッペケ Sr03-gnB0)
2020/10/09(金) 09:53:00.37ID:P/iw8UYJr
ZEN+→ZEN2を凌駕するレベルの性能向上やん
ZEN2買ったバカどもwww
532Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 09:53:47.73ID:WrAAp5jRM
>>529
PL解除できることすら知らない君の知識を見に行くほうが無駄だ
533Socket774 (ワッチョイ 5f9c-xYNh)
2020/10/09(金) 09:54:51.23ID:2dI/UzA80
いつまでもアイドルガー言ってるしほんとローエンドはintelに任せるわ
534Socket774 (アウアウエー Sac2-POQt)
2020/10/09(金) 09:54:55.80ID:RSgU6y4Ua
1ccx8coreだと選別落ちでも基本6コアの5600xだしそれ以下のレンジはどうすんだろうな
型落ちあてがうのかあるいは生産キャパないしインテルにあげちゃうのかね
535Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 09:56:00.92ID:KgPqX5GF0
そーいえばここってZen2ですら安くしろーの大合唱してるやつらが多かったもんな
Zen3なんて買えるわけないな早くIntel買ってこいw
536Socket774 (ワッチョイ 4f03-8/4U)
2020/10/09(金) 09:56:04.53ID:Awop6qXu0
まぁ5700Xが出なかったら値段が不満でも5800Xか5900X買ってると思うよ
物自体は良いんだし
ただやっぱり希望を言えば5700Xが望ましいw
537Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 09:56:06.12ID:T9e+GBu4M
>>354
ZEN2の極冷却OCレベルの性能が空冷で動くんだから普通に買い
538Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 09:56:23.56ID:8WRPwgJyd
>>534
型落ちあてがうのが一番案パイだろう
539Socket774 (ワッチョイ 6b76-9axU)
2020/10/09(金) 09:56:31.08ID:tu7WqhMb0
アサクリキャンペーンは継続してくれ
540Socket774 (ワッチョイ b3b1-uhBC)
2020/10/09(金) 09:56:34.95ID:g6rANO2U0
5900xか10900k今買うならどっち?
541Socket774 (ワッチョイ cbb1-pCej)
2020/10/09(金) 09:56:36.31ID:RgSSGFNs0
すまん今来たのだがzen3って1ccxに8コア入ってんの?
542Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 09:57:16.09ID:5tQORZYv0
>>490
5600Xと5800Xはボロクソで5900XかZen2かインテル買えって言われてるな
同意見だわ
543Socket774 (ワッチョイ 4e73-xYNh)
2020/10/09(金) 09:57:17.66ID:PN26UCis0
>>532
性能低下に目をつぶって勝手に自己満足に浸ってればいいじゃん
どうでもいいわ
544Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 09:57:27.99ID:AjHxJtCDd
>>541
せやで
545Socket774 (ワッチョイ 9ebb-zOvr)
2020/10/09(金) 09:57:39.80ID:g0VLhL+l0
>>528
アイドル専用機や脆弱性搭載機が必要な人もインテルしかない
546Socket774 (テテンテンテン MM86-LZM5)
2020/10/09(金) 09:58:12.51ID:i+h55FYfM
>>466
素直に謝れて偉い
powershellから頑張ってアンインストール→再インストールするのだ

それでも治らないなら割と致命的な気がするからバックアップ取ってOS再インストールな
547Socket774 (ワッチョイ 6776-wDA9)
2020/10/09(金) 09:58:35.53ID:XMRN1ELZ0
シングルの伸びはすごいけどFPSで遊ばんしZen2のままZen4まで待ちでいいかな
548Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 09:59:00.15ID:WrAAp5jRM
>>543
どれだけの性能低下があるか、自分で言葉にしてみたら?w
549Socket774 (ワッチョイ 7a0c-ZmA1)
2020/10/09(金) 09:59:17.12ID:Kf2Nn6Uq0
3900Xユーザーにとっては大当たり3700Xユーザーにとっては外れ
550Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 09:59:38.66ID:NKB3nHimd
悪いけど今回は微妙だからパスだな 
お前らも発売日に絶対ポチるなよ? 様子見しとけ
551Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
2020/10/09(金) 09:59:46.53ID:dsNpazi60
これは安くなるZen2 CPU買うのが正解か
どうぜZen3は$150円ぐらいはふっかけてくるでしょ
552Socket774 (ワッチョイ b3b1-uhBC)
2020/10/09(金) 09:59:55.99ID:g6rANO2U0
コスパ考えたら5900Xが最強という感じか
553Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:00:05.97ID:KgPqX5GF0
いいか?迷う必要なんてないんだぞ?
Zen3の値段を聞いて一瞬でも高いと思いましたか?
YesならIntel買い一択で終わりの話だ
何も迷うことなんてないぞ
554Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 10:00:39.55ID:WrAAp5jRM
>>549
Zenユーザーからしても大ハズレだよ
マザボの互換無いし、値段下がってない3700Xしかアップグレードパスがない
555Socket774 (ワッチョイ 4a6d-Pfvf)
2020/10/09(金) 10:00:42.99ID:BBWZV7NJ0
あえて修羅の道を行く修験者ならばintelを買うのも悪くない
556Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 10:01:23.68ID:ENWRU66Z0
素直にintelも下位板でOC出来るようにしたら良いのに....
PL解除縛りだと色々不便そうだしなぁ
557Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:01:29.94ID:n9tAZ4cqd
まぁ今回ばかりはIntelの10700Kとかの方がいいわな絶対に 
558Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 10:02:19.25ID:AjHxJtCDd
最新CSゲーム機全てとPCのアッパーミドル~ハイエンド帯でAMDがゴリ押しで性能出しちゃうから
ソフト屋も重い腰をやっと上げるだろうな
559Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 10:03:25.03ID:4aAPhUSor
>>557
ワイもそう思うけどintelに次は無いと思う
560Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 10:03:35.23ID:bK4BdK7L0
日本の価格まだ?
561Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:03:48.16ID:KgPqX5GF0
Intelのほうがいいぞ今すぐポチれ
Zen3は俺が代わりに買うから安心してくれ
562Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)
2020/10/09(金) 10:03:53.87ID:BTpk4lVd0
はーリサちゃんかわゆすなぁ ハァハァ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
563Socket774 (ワッチョイ cbb1-ErHZ)
2020/10/09(金) 10:03:59.36ID:LJMu5QGY0
今までのintelユーザーは大喜び
今までのZenやZen+ユーザーは不満
564Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:04:09.33ID:n9tAZ4cqd
安売りのZen2かIntel買うべきだなぁマジで
565Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 10:04:34.30ID:bK4BdK7L0
intelに復活の兆しがないからこれから成長は止まってガンガン値上げして来るぞ
5900Xが最後の買い時だ
566Socket774 (ワッチョイ 0748-RCvz)
2020/10/09(金) 10:05:10.14ID:7+4C8oE60
AMD「ハァハァ…かつてないレベルでシングルとゲーム性能上げたぞ!」
おまえら「カカクガー合唱団!」
AMD「」
567Socket774 (ワッチョイ 1b6e-XTxo)
2020/10/09(金) 10:05:24.18ID:fySH2UEX0
発表見て寝て起きたらネガキャンの数すごいんだけどどうなってんだこれ
568Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 10:06:00.47ID:X4cAZvh6a
>>562
ロバート秋山が物真似やれば流行りそうだな
569Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 10:06:15.31ID:AjHxJtCDd
>>567
業者
しょうがないよ、完敗だからネガキャンしかない
570Socket774 (ワンミングク MM3a-CQ+A)
2020/10/09(金) 10:06:18.07ID:8VaDKD5gM
Zen3XT出たら起こして。
571Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 10:06:30.12ID:ziAp4E+p0
信者が激しく動揺して内紛が起きてる状態
572Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:06:33.50ID:n9tAZ4cqd
>>567
高いし性能も微妙だから
絶対発売日なんかに買うなよ
573Socket774 (ワッチョイ cbb1-SRch)
2020/10/09(金) 10:06:36.42ID:NQTgy9tj0
5900Xで簡易水冷初挑戦するか
574Socket774 (ワッチョイ 4e7e-iz5j)
2020/10/09(金) 10:06:37.43ID:ffV2BYNY0
cpu値下がり遅いよなそういえば

スマホは毎年ミドルが性能飛躍的に向上してるのに
575Socket774 (オイコラミネオ MMeb-B22y)
2020/10/09(金) 10:06:45.77ID:YE7Y0nEsM
わざと5700外して、5800より5900コスパよく見せて

少しでも単価高い方へ買わそうとしてるからすかん
576Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 10:07:01.08ID:KvOjf9Yp0
cinebench R20
5900X 4.8Ghz 631
TIGERLAKE 4.8Ghz 599

\(^o^)/オワタ、完全にインテルオワタ
577Socket774 (ササクッテロ Sp03-ErHZ)
2020/10/09(金) 10:07:09.10ID:c+FqJfScp
>>567
3900Xなどの一部を除いて今までのAMDは安いのがメリットだったからね
578Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 10:07:17.30ID:5tQORZYv0
>>567
6コア 8コア大幅値上げ
まだましな12コア買わせようとするAMD
Rocketまでに価格改定も5700XもこなかったらコスパでRocket行くじゃん
579Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 10:07:22.84ID:T9e+GBu4M
インテルがクソすぎて話にならないから、
ZEN4の相手にならないとまた初値+50ドルされるぞ
今ZEN3買わないのは意味がわからない
580Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 10:07:55.61ID:aMGqstd5p
こんなバカ高い製品出しても売れないしコスパ悪化してるから売れないよ
買う奴はバカっってストレートに言っても間違いじゃないし
581Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)
2020/10/09(金) 10:08:03.13ID:BTpk4lVd0
>>568
ふむ
誰かに似てると思ってたが
582Socket774 (ワッチョイ 1b6e-XTxo)
2020/10/09(金) 10:08:03.41ID:fySH2UEX0
ほらまたすんごい食いつき、マジで何が起きてるの……
583Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 10:08:34.02ID:/B7wtJiSa
zen2ほどの衝撃はないし買わなくてもいいだろ
zen3の化けの皮は俺が剥がすからお前らは様子見しとけ
584Socket774 (スププ Sdea-zBLb)
2020/10/09(金) 10:08:44.52ID:8NEUQy4ld
海外はいいものを安くでは売らないと思うよ
日本よりずっと安かろう悪かろうだから
値上げするってことは良いものだと自信があるんでは
良いものを安くなんて日本位だよ
しかし日本もみみっちくなったね
ちょっと高いと不満タラタラで買えないなんて…
585Socket774 (ベーイモ MM56-Td1I)
2020/10/09(金) 10:08:45.77ID:9+QVKbZuM
>>567
工作と高度な情報戦
586Socket774 (ワッチョイ ca5b-Dl/i)
2020/10/09(金) 10:08:49.23ID:hE7fhbDJ0
スゲーな僅か1年チョイでZen3の性能か
ユーザーも付いて行くのも大変だな
M/BはX570のBIOSアップデートで待ちでいいのかな?
587Socket774 (ワッチョイ 5fcf-xYNh)
2020/10/09(金) 10:08:58.74ID:WlwBBLeh0
まあZen3は普通に"ハズレ"だな
Zen2でいい
588Socket774 (ワッチョイ 0f6c-joLk)
2020/10/09(金) 10:09:24.62ID:Qfva1njH0
5700X無いのはRX5700とかぶってわけわからなくなるからでしょ
589Socket774 (ワッチョイ 7a0c-ZmA1)
2020/10/09(金) 10:09:47.81ID:Kf2Nn6Uq0
5700Xが出て379ドルなら祭りだったわ
590Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:09:52.85ID:KgPqX5GF0
そうだそうだZen3はハズレだぞこんなの買うとか頭おかしいぞ
頭おかしい俺が買うから天才のおまえらはIntel買え
591Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)
2020/10/09(金) 10:09:56.36ID:BTpk4lVd0
>>567
もうみんな(´・ω・`)ガッカリ…だよ

今ならintel買ったほうが良いと思う

俺はAMDが可愛そうだから泣く泣くZen3買ってあげるけどね
592Socket774 (ワッチョイ cbb1-ErHZ)
2020/10/09(金) 10:10:11.59ID:LJMu5QGY0
コスパ気にする人はDDR5とAlder Lakeで競争が激しくなるZen4がいいと思う
593Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 10:10:47.94ID:AjHxJtCDd
これでまたアスク税入って5800Xは国内実売初値62000だろうと思ってるから
またネガキャンの嵐だろうね
いいぞー、ガンガンI社に流れてくれ
594Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:10:50.49ID:EZ4SBWGu0
サプライズは無かったが(インテルを超えた事は人によっては嬉しいだろうけど)ガッカリも無く
見積もりしてたらこんな時間になってた。Ryzen2台目行くわ
Q6600+2700kで特に困らず10年自作していなかったので隔世の感ある
595Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 10:11:00.92ID:aMGqstd5p
インテル製品が売り上げ加速するよ
こんなバカ高いのコロナでみんな財布きつくて余裕ないのに毟り取るってよくないよ
596Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 10:11:10.78ID:4P+h+hU00
>>582
RTX3000の時もちらほらあったアレだろ
まあアスクのせい
一転発売当日になると型落ちで煽られまくるから今のうちにやっとけ
597Socket774 (ワッチョイ 83c8-DH51)
2020/10/09(金) 10:11:29.32ID:udyLMdyk0
今は歩止まり悪いからラインナップ絞ってるだけで
来年になったら5700Xも出そうだけどね。
598Socket774 (ワッチョイ 9fe3-JkTb)
2020/10/09(金) 10:11:36.13ID:95Ikb5pp0
コスパって性能20%上がって50ドル値上げが許容できないなんてしみったれよのう
599Socket774 (ワッチョイ 6776-wDA9)
2020/10/09(金) 10:11:48.80ID:XMRN1ELZ0
ゲーマーにとっては喉から手が出るほどほしい製品ではあるだろうけど
それ以外にはシングルが伸びたくらいではちょっと押しが弱いね
性能の伸びより価格上昇の印象が強くなってしまった
600Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 10:12:10.60ID:4aAPhUSor
Zen4まで休眠かな
intel厨じゃないからZen4出たら素直にAMDに乗り換えるよ
601Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:12:37.27ID:+n4mxYDq0
みんななんだかんだ言って3600と3700Xばっかり買ってたしなあ
そのあたりが出てくれないとメイン購買層は不満だろう
602Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 10:12:57.54ID:O9mYE0YJM
>>540
エンコとゲームなら5900X
ゲームだけなら5600X
性能低くていいなら10900Kオススメ
603Socket774 (ブーイモ MM76-rCKh)
2020/10/09(金) 10:13:14.16ID:JZTPTQULM
>>552
コスパと言うより純粋にパフォーマンスでしょ
ASKプライスでぼったくられるの分かってるんだし
604Socket774 (ササクッテロ Sp03-ErHZ)
2020/10/09(金) 10:13:23.14ID:c+FqJfScp
Coffee Lake持ってた人はZen3に移行しそうだ
605Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 10:13:34.34ID:KvOjf9Yp0
5900X 4.8GHZで5950Xが4.9Ghzってことは5950Xのシネベンチ640か
606Socket774 (テテンテンテン MM86-LZM5)
2020/10/09(金) 10:13:41.62ID:i+h55FYfM
まあゲーマー以外は半年くらい待機で5700Xとか5600とか待てるっちゃ待てる
607Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:13:55.64ID:KgPqX5GF0
>>540
10900K絶対一択 安いことより価値あるものなんてないぞ
悩む余地なし今すぐポチれ
608Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 10:13:58.13ID:5tQORZYv0
>>598
6コア100ドル 8コア120ドル上がりました
609Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:15:00.09ID:EZ4SBWGu0
>>598
性能以上に値段上がってたら文句言ってもええやろ
客が大企業の事情なんて考えなくて良い
610Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:15:01.36ID:n9tAZ4cqd
ぼったくりのクソ製品を買うべきではないよ
お前ら分かってんだろうな
611Socket774 (ワッチョイ 83c8-DH51)
2020/10/09(金) 10:15:13.38ID:udyLMdyk0
>>606
だね。
612Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 10:15:42.36ID:aMGqstd5p
誰もこんだけ値上げされたら買わないよ
株価だけ吊り上げて実際の性能は14nm世代のインテルと体感ほぼ一緒か悪いのどちらかだし
AMDは営業下手だねぇw
613Socket774 (ドコグロ MM02-Ri72)
2020/10/09(金) 10:15:43.62ID:cHvE4JWSM
貧乏人の方はお金が稼げず可愛そうだと思いますが、スレを荒らす元気あるなら金を稼ぐ事考えた方がいいのでは?
614Socket774 (アウアウクー MM43-5ZkQ)
2020/10/09(金) 10:15:46.21ID:fntc5JisM
Zen3向けにマザボを新しくしてなかったらインテル買ってたわ
615Socket774 (ワッチョイ 1b6e-XTxo)
2020/10/09(金) 10:15:51.55ID:fySH2UEX0
俺は祭りの気分を味わいたいから争奪戦参加するぜ!っていう俺みたいな人はいないのか 一緒に人柱になろうぜ
616Socket774 (ワッチョイ 03dc-rTAS)
2020/10/09(金) 10:16:16.83ID:HpXiGuAX0
Zen2持ちはXTまで我慢だ
$50の値上げでもXTで据え置きならまだ許せる

え?XTでさらに値上げしないよね?!
617Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 10:16:38.38ID:hRH6tW9x0
>>567
8コアだけみたら$120の値上げだからねえ
そら文句出るっしょ
618Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 10:16:57.34ID:4aAPhUSor
加速する殿様商売
619Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:17:26.71ID:+n4mxYDq0
ここでじょうほうせんやってもどうせ5900Xは蒸発だ間違いない
5600Xは余裕で買えそう
620Socket774 (ワッチョイ 0362-YQ4O)
2020/10/09(金) 10:17:26.75ID:Uk+Drp470
メモリ周りはどうなんだろうな。
1:1モードでfclock1900Mhzぐらいにするとzen2はfpsが10%~20%伸びるって性質だったけど。
ccx跨ぎが解消されて、そういうことはもう起きないのかな。
621Socket774 (ワッチョイ 0be5-xYNh)
2020/10/09(金) 10:18:02.60ID:b/Kr2KfH0
20%近い基礎体力アップなら、藤井2冠は Zen3 スリッパ我慢なんて無理だろうなw
スリッパ待てずに、5950X で繋ぎを組むまでありうるw
622Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:18:56.73ID:KgPqX5GF0
そうだぞぼったくりのZen3なんて買う価値なし!
今すぐIntel一択早くポチれなくなっても知らないぞ?
俺は10900Kをもうポチっ・・・いや、もう少し後でポチるおまえらも遅れるなよ!
623Socket774 (オッペケ Sr03-/Le8)
2020/10/09(金) 10:19:04.80ID:eRMbtQGEr
zen3待ちで3300x使っててGPU3080買ったけど5600Xでもボトルネックなるかな?
624Socket774 (アウアウウー Sa2f-eFyE)
2020/10/09(金) 10:19:05.78ID:TlK2IrqJa
>>613
MVNOでそんなイキられても・・・
625Socket774 (ワッチョイ 6776-wDA9)
2020/10/09(金) 10:20:32.22ID:XMRN1ELZ0
1番悲惨なのはZen3の発表でZen2の値下がり待ちしてた連中だな
Zen3がこの価格だとZen2は価格据え置きでそんなに下がらん
626Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 10:20:45.06ID:O9mYE0YJM
>>567
去年の夏と同じだよ
zen3の性能が良いからIntel信者が書き込みまくってるだけ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20190706/UWlEcGZXdWIw.html
627Socket774 (スップ Sd8a-Bx/r)
2020/10/09(金) 10:20:50.97ID:FZ9nr4RUd
値下がり後の3700X狙ってたけど値下がりしなさそうだなこりゃ
628Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:21:36.89ID:n9tAZ4cqd
Zen3買う奴は馬鹿w その金あるなら10700K買うわw
629Socket774 (ワッチョイ 5fcd-sut+)
2020/10/09(金) 10:22:04.21ID:1O87xzu90
>>625
しかもご丁寧に数絞って値上げ済みだしな
630Socket774 (ワッチョイ 6358-Q0gP)
2020/10/09(金) 10:22:09.57ID:eHpvoo+m0
やっぱ1強は駄目だなすぐに調子に乗る海外もお通夜ムードだよどうすんのこれ
631Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:22:22.86ID:EZ4SBWGu0
>>623
アプリ/ゲームによるんじゃないの
レビュー出てから考えればええ
632Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
2020/10/09(金) 10:22:30.86ID:TEGXdmTm0
思ったより値段上がってんな
手持ちのCPUがいくらで売れるかで載せ替えを決めようっと
633Socket774 (ワッチョイ ded5-xYNh)
2020/10/09(金) 10:22:31.21ID:209MF9s+0
>>615
全て期待通りとまでは行かなかったけどせっかくzen2スルーして待ってたんだから俺も買うぜ
634Socket774 (スププ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:23:20.62ID:v2LaWthVd
いやマジでポンコツZen3買う馬鹿いんの?笑
635Socket774 (ワッチョイ 5f6e-OIeP)
2020/10/09(金) 10:23:22.64ID:bCa5r34l0
性能は順当にアップしたけど価格も上がって売れ筋の3600と3700Xの後継が出てないから盛り上がりが少ないのかな
636Socket774 (ワッチョイ c673-9yJD)
2020/10/09(金) 10:24:10.18ID:wsW1q3lz0
3700xを少し性能上げたくらいのが欲しかった
まじどうしよう
637Socket774 (ワッチョイ 6773-Dl/i)
2020/10/09(金) 10:24:17.60ID:8lJxKqk70
zen2と製造プロセスが同じだっけ?
なんでこんなに性能伸ばせるのかホント謎
キャッシュ構造だけでこんなにも変わるもんなのか
638Socket774 (ワッチョイ dedc-GIgh)
2020/10/09(金) 10:24:23.04ID:doY+UNwX0
藤井二冠の仕事用はAMD EPYCを2個乗っける仕様でもおk
639Socket774 (ワッチョイ ffbe-xYNh)
2020/10/09(金) 10:24:58.10ID:9eHiNUhp0
コスパが、8コアの価格がってのならわかるけど性能大幅アップを無視してただ高い高い言ってる人はなあ
640Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 10:25:24.02ID:OcBICaj/a
3700xの存在が今のAMDにとっては一番のネックだから
値下がりする事なくそのままフェードアウトだろうな
Zen2出た時のZen1とは訳が違う
641Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)
2020/10/09(金) 10:25:37.69ID:BTpk4lVd0
3950X買って約一年経つけどエンコもしないしハッキリいって無駄だけど、次も5950X買うぞー ( ̄o ̄)o オゥ!
642Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:25:50.43ID:KgPqX5GF0
Intelを買え!Zen3買うやつはただのバカだ!
高いだけで性能もろくに上がってないZen3買うやつは頭おかしいぞー!
643Socket774 (ワッチョイ db96-phxV)
2020/10/09(金) 10:25:54.48ID:JUr2AufN0
>>635
5600xで299$で終了だ

けど問題はあって、もともとEUVはお高くなるが生産性が高くいずれお安くの話だった
現にRDNA2は超量産できてる

けどRDNA2は歩留まりが75%(2560spの個体としてはの話)くらいで微妙で歩留まり向上とはなんだったのかと
そしてZEN3が異様に高いことから、コスト高騰は予想より悪化した

それなんで量産性高いのに高すぎる残念仕様で当面ZEN3もRDNA2も安くならない
644Socket774 (ワッチョイ 0610-xYNh)
2020/10/09(金) 10:26:32.40ID:PHbIj+dY0
スププ Sdea-2key

SPモードにホスト偽装で地域情報を乗っけている馬鹿なIntelに雇われたネット工作業者
は本当に頭が悪いな

それで煽っているつもりなのかね
645Socket774 (アウアウクー MM43-qCEy)
2020/10/09(金) 10:26:38.89ID:O9mYE0YJM
>>635
Intel信者が偽装してるだけ
だってN7からN7Pに変更して生産ラインの金額が上がって性能上がってるのに価格据え置きなんて出来るワケがない
TSMCの社員がボランティアしないと値段は下がらない
646Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:27:08.12ID:+n4mxYDq0
>>637
一応AMDカスタムのAdvanced 7nm Processのはずだから
インテルで言うところの+くらいにはプロセス上がってるはず
647Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 10:27:13.60ID:OcBICaj/a
>>637
I/Oダイまで一緒
レイアウトの変更でこの辺の内部レイテンシを更に縮められたのかもね
648Socket774 (ワッチョイ 0610-xYNh)
2020/10/09(金) 10:27:15.90ID:PHbIj+dY0
ワッチョイ 03dc-xYNh

これもIntelに雇われたネット工作業者だな
649Socket774 (ワッチョイ 4a6e-NY7j)
2020/10/09(金) 10:27:54.61ID:B2E/ubzL0
>>641
余った3950Xください
650Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 10:27:59.72ID:XzwN9MmQ0
ボリュームゾーンの8コアで$120値上げって、日本円だと2万3千円ぐらいの値上げに何だろ?
IPC20%増ぐらいではなあ。
651Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 10:28:28.67ID:aMGqstd5p
誰も買わないのは明白だな
mindfactoryの12月結果はintel 8割、amd2割りで信者発狂確定だな
652Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:28:33.31ID:KgPqX5GF0
俺はZen3買えって脅されてるから買うけど
おまえらは絶対に買うなよ!発売日買いなんてもってのほか!
今すぐ楽に買える10900Kを買うんだ早くしろ!
653Socket774 (ワッチョイ db96-phxV)
2020/10/09(金) 10:29:13.82ID:JUr2AufN0
もっともZEN3がフルポテンシャルのコア調整機能活かすには

2-3ghz鈍足コア8-16
高速コア×4 4.5ghz
超高速コア×4 5ghz
とかで割り振って性能活かせるんだろ?だから16コア必須なんだよなこれ
個人的には24コアほしいよ
654Socket774 (ワッチョイ 5ec0-dZVU)
2020/10/09(金) 10:29:58.80ID:4vHlT4pk0
購入競争からライバルを必死に蹴落としたい人がいてワロタ
655Socket774 (ワッチョイ dedc-GIgh)
2020/10/09(金) 10:30:02.56ID:doY+UNwX0
>>642
もうIntelが勝負出来るのは価格だけだからな
10900Kが15000円割るようなら、ちょっと迷うぞw
656Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 10:30:10.71ID:T9e+GBu4M
3700Xで満足する層は3年スパンぐらいで買い替えでいいのでは?
性能の前に価格のボーダーラインある人だし

コスパ良いからと勧められて3700X使ってたが、
仕事で処理が遅すぎてイライラしてたから買える範囲でZEN3最上位買うわ
絶対性能はやっぱ一番だった
657Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 10:30:27.85ID:XzwN9MmQ0
まあ普通のゲーマーは10700kあたりにしといて、GPUを少しでも良いものにした方が良い
658Socket774 (ワッチョイ b3b1-ert4)
2020/10/09(金) 10:31:00.03ID:CUQuu/oc0
発表あってからはamd最高って凄い熱狂してたのにふとスレ見たらネガキャンやばない? 何でなんだ
659Socket774 (ワッチョイ 0610-xYNh)
2020/10/09(金) 10:31:10.56ID:PHbIj+dY0
スププ Sdea-2key
ワッチョイ 03dc-xYNh
ササクッテロラ Sp03-NEJs

新製品は発表される度に頭の悪い信用棄損な嘘を自演でばら撒くので凄く分かり易いわ
信者とユーザーに偽装しようとして自演しても意味ないからな
660Socket774 (ワッチョイ 6f73-nvzU)
2020/10/09(金) 10:31:13.81ID:GlcDzpKF0
高いのわかるが性能微妙ってどこ見ていってんだろは
661Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:31:14.18ID:KgPqX5GF0
>>655
迷うなたったの6万円だ買え!
Zen3は俺に任せておけ安心しろ
662Socket774 (オイコラミネオ MMeb-bKFQ)
2020/10/09(金) 10:31:20.60ID:F7QRmfIKM
>>658
なんでだろうなぁ…
663Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 10:31:35.39ID:XzwN9MmQ0
>>658
単純に値上げ幅が酷いから
664Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 10:31:59.67ID:9kGXi3TS0
3700xが安くなってくれればそれでいいでござる
665Socket774 (ワッチョイ 0610-xYNh)
2020/10/09(金) 10:32:26.14ID:PHbIj+dY0
>>658
そんなもんIntelがネット工作業者にネガキャンしろと指示を出しているからだろ
666Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 10:32:30.03ID:OcBICaj/a
なんかグラボには平気で10万程度なら出せるのに
全ての性能において関与するCPUはケチりたい不思議な心境だわ。矛盾しているのは理解しているのに。
3700xでもう少し粘ろうかな
667Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 10:32:33.46ID:kmpAgcyU0
IPC上げてよーやったと思ってるから、値上げでここまで叩かれると思わなかったわ
一強になるとボッタクリするのは世の常じゃん
668Socket774 (JP 0H07-F4td)
2020/10/09(金) 10:33:16.99ID:mpOkq1KbH
intel 工作員全員出動命令発令中!
669Socket774 (ワッチョイ 0610-xYNh)
2020/10/09(金) 10:33:18.82ID:PHbIj+dY0
ワッチョイ cab1-Onzt

こいつも中身同じだな
670Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
2020/10/09(金) 10:33:20.32ID:dsNpazi60
>>130
これから一ヶ月かけて安くなるのになぜいま買ったしw
671Socket774 (ワッチョイ 5ec0-6VY6)
2020/10/09(金) 10:33:26.92ID:L+dxvj3l0
値段そのまま性能だけがガチ上がる、そう思ってる人が多かったという話です
672Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 10:33:33.30ID:OcBICaj/a
AMDの癖に高過ぎるって印象がなくなっただけでもZen2が残した功績は偉大だな
673Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 10:33:51.04ID:ENWRU66Z0
1...競争率を下げるためのこうどなじょうほうせん
2...AMDは安くて当然と思っていた層の動揺
3...intel狂信者の嫉妬
674Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 10:34:12.65ID:9kGXi3TS0
>>671
日本経済をよく現してるわ
675Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 10:34:14.57ID:8WRPwgJyd
>>641
だがそれがいいwwwwwww
676Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 10:34:34.85ID:XzwN9MmQ0
>>666
そらゲームにはグラボの方がはるかに重要だから
CPUはそこそこでいい
677Socket774 (ワッチョイ b3b1-ert4)
2020/10/09(金) 10:34:36.39ID:CUQuu/oc0
>>663
まあ 確かにそれは分かるけど でもさIntelの利点であったシングル超えちゃった訳でしょ?zen2からの乗り換えならまだしもIntelとかからamdに乗り換えようとしてる人には寧ろ好都合じゃないの?
678Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 10:34:56.41ID:4aAPhUSor
俺は3080構成に10700Kが今必要だったから買った
もう少しまてばintelもさらに安くなるのは明白だが
679Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:35:00.59ID:+n4mxYDq0
>>656
どんな仕事してんだようらやましいなw
680Socket774 (ワッチョイ 03dc-rTAS)
2020/10/09(金) 10:35:03.52ID:HpXiGuAX0
16コアと8コア・6コアの値段も一律$50アップってのもな
コア少ない分8コア・6コアの値上けは低くて良くね?ってなるし
681Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 10:35:06.34ID:8WRPwgJyd
>>645
N5のときはEUVになるからさらに値上げか
きっついなぁ
682Socket774 (スププ Sdea-6VY6)
2020/10/09(金) 10:35:08.08ID:4vHlT4pkd
値上げは予想通りなんで別に驚かないけどな
皆騒ぎすぎ(笑)
愛するAMDの躍進を素直に喜べない人は10年待ってみればいいよ
683Socket774 (スププ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:35:39.26ID:4sm3fc+cd
だからZen3は高いだけのゴミ 

この事実は変わらないよ こんなもん買うぐらいなら10700Kでも買った方が数倍マシ
684Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:35:43.75ID:KgPqX5GF0
なんか情報戦ネタやりすぎてガチのIntel工作員に勘違いされてて笑える
正直すまんかった

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
685Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:35:43.82ID:EZ4SBWGu0
荒らす人は面白半分にやってるだけでintel信者とかじゃないと思うで
何のスレでも言えるけど
686Socket774 (ワッチョイ 1be8-Ta6F)
2020/10/09(金) 10:35:46.89ID:LDlrDOzC0
もしかしてインテル信者さん達俺が5900X買いやすくなるように工作してくれてる?優しいなあ
687Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 10:36:05.30ID:8WRPwgJyd
>>653
なにそのBig-Little
688Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 10:36:06.44ID:kmpAgcyU0
>>645
>>681
EUVって製造コスト下がると思ってたけど、単価上がんの?
689Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 10:36:39.42ID:OcBICaj/a
>>684
そのガジェットそれスリープから復帰すると強制終了するか問われるんどけど
俺だけ?
690Socket774 (ブーイモ MM4f-XTxo)
2020/10/09(金) 10:36:53.65ID:0Zf337GRM
ウォーホルは何なんだろうな
691Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:37:06.67ID:EZ4SBWGu0
>>681
EUVはコスト下がるんじゃないの
CPUはTSMC一強だし値段は需要と供給のバランスで決まると思う
692Socket774 (アウアウカー Sacb-RAc8)
2020/10/09(金) 10:37:15.72ID:2KZzQdKoa
カスクがどのくらい乗せてくるかね?
15%位?
693Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:37:24.16ID:KgPqX5GF0
>>689
うちはそんなことないなぁ
ちょっと設定とかの心当たりもないわすまん
694Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 10:37:26.14ID:kmpAgcyU0
zen2の争奪戦知ってるから高いと思ってる奴は買うなよ
konozamaくらいかけたわ
695Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:37:31.43ID:+n4mxYDq0
>>684
いや・・・
レス見てもあからさまに情報戦なので
696Socket774 (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/09(金) 10:37:39.35ID:WrAAp5jRM
>>670
ここまで安くなるのと楽天の価格が下がるのはいつになるやら
697Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 10:38:07.33ID:4aAPhUSor
まあ新調するなら次のソケット出てからだね
intelにせよAMDにせよ
698Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:38:13.65ID:KgPqX5GF0
>>695
割とマジで勘違いしてるやついたんだ・・・反省はしてるw
699Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 10:38:15.04ID:OcBICaj/a
>>693
こちらこそ関係ない質問をしてすまん
わざわざありがとう
700Socket774 (スフッ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:38:20.96ID:DG/P3DTAd
争奪戦とか言ってる馬鹿 Zen3はゴミだから争奪戦なんて起きる訳ないw
701Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 10:38:22.52ID:9kGXi3TS0
今回のキャッシュ改善に加え
5.0GHz突入
DDR5化
5nmプロセス

次が楽しみだなあ
702Socket774 (ブーイモ MM76-rCKh)
2020/10/09(金) 10:38:35.10ID:JZTPTQULM
>>688
光量が全然足りないから焼くのに時間が掛かる
結果数をこなせないのでその分高くなる
至って単純な話
703Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:38:39.47ID:+n4mxYDq0
>>691
それな
704Socket774 (スププ Sdea-6VY6)
2020/10/09(金) 10:38:50.16ID:4vHlT4pkd
>>684
5950Xも無条件で買うよな?な?
705Socket774 (ワッチョイ 0610-xYNh)
2020/10/09(金) 10:38:55.24ID:PHbIj+dY0
スププ Sdea-2key
スププ Sdea-6VY6
スップ Sd8a-GjcF
ワッチョイ 03dc-xYNh
ワッチョイ cab1-Onzt
ササクッテロラ Sp03-NEJs

スププ Sdea-6VY6
書き方同じ過ぎてブラウザを書ている意味がないな
706Socket774 (ワッチョイ de6e-xYNh)
2020/10/09(金) 10:39:01.31ID:wjshjWMG0
まー5900はいいとしても5800もコスパの悪さは海外でも言われてる通りだけどなw
707Socket774 (ブーイモ MM4f-XTxo)
2020/10/09(金) 10:39:13.51ID:0Zf337GRM
>>685
インテル推しなやつも淫厨とか言ってる奴もそもそも買う気か金が無さそうだよなぁ
買う奴にとっちゃ敵はアスクだけだから
708Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:39:13.54ID:KgPqX5GF0
>>704
当たり前だろ発表見てノータイムで決めたわ
709Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:40:48.27ID:EZ4SBWGu0
争奪戦を気にしないといけないのはRTX3000じゃないの
CPUは最悪在庫あるやつで凌ごうと思えば凌げるけど(5950Xがなければ3950Xでもそこまで変わらん)
GPUは今回そうもいかんし
710Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 10:40:54.12ID:9kGXi3TS0
情報戦なら嘘データ使ってもいいから
それっぽい書き込みしろ
711Socket774 (ワッチョイ 4a6e-NY7j)
2020/10/09(金) 10:41:05.96ID:B2E/ubzL0
>>658
このスレ民みんながお互いライバルになった瞬間であった
712Socket774 (アウアウウー Sa2f-n5Ht)
2020/10/09(金) 10:41:25.80ID:vKGwpRYja
3900xを1月に買ったばっかだからベンチ見てよくなってたら買おうかな。規格更新あるし規格安定したら一から組み換えよ。
713Socket774 (ワッチョイ 1be8-Ta6F)
2020/10/09(金) 10:41:29.43ID:LDlrDOzC0
ついでにzen3+は無いって言ってくれたらノータイムで買うんだけどなー
714Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 10:41:31.22ID:5tQORZYv0
争奪戦とか言ってるやつは5600Xと5800X買い占めてくれ
715Socket774 (ワッチョイ 63f1-H+Tb)
2020/10/09(金) 10:41:42.45ID:KMvM312N0
5900Xか5950Xかで迷うな
価格による
5950Xは10万切るのか?
716Socket774 (スププ Sdea-6VY6)
2020/10/09(金) 10:41:59.55ID:4vHlT4pkd
>>705
2chmateですまんね(笑)
わざわざしらべるほど心臓を痛めてるのかな?
なんかゴメンね
あなたがどんな病気を抱えてるのか知らないけどぶっちゃけ他人事なんで放っておきますわ
717Socket774 (ワッチョイ 0610-xYNh)
2020/10/09(金) 10:42:00.75ID:PHbIj+dY0
インテル押しと淫厨と書いている奴は中身が同じだからだろ

消費者が書いている風を装う為にネット工作業者が自演で淫厨と書いているだけだぞ
718Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 10:42:04.47ID:8WRPwgJyd
>>701
これの改良版のZen5待ちですわ
719Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 10:42:25.44ID:XzwN9MmQ0
結局ボリュームゾーンの8Cでは売る気は無いんだな
720Socket774 (スププ Sdea-2key)
2020/10/09(金) 10:42:30.80ID:yJDJcCwxd
断言するわ



ゴミZen3の争奪戦なんて起きないから買う価値なんて無い
721Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 10:43:28.59ID:ENWRU66Z0
>>688
先行している林檎を見ると思ったより歩留まりが良くないみたいね
それにZen3ではCCXの改良でクロスバー接続の難易度が高いから
もしN7Pの歩留まりが良好だとしてもZen2よりかは悪い水準なのかも
722Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:43:29.21ID:+n4mxYDq0
3700Xと3600の在庫がはけたら5700と5600発表かなあ
723Socket774 (ワッチョイ 7a0c-ZmA1)
2020/10/09(金) 10:44:10.69ID:Kf2Nn6Uq0
3700Xと3900Xはコア単価だと41ドル台だったのが5900Xだと45ドル5800Xだとなんと56ドル
12コアは性能向上含めるとコスパ上回ってるけど
8コアは価格1.36倍だけど性能向上はそんなにない
724Socket774 (ワッチョイ 6f73-10bb)
2020/10/09(金) 10:44:19.20ID:4nZw8Gkb0
>>71
intel coreiってもう何一つZENに勝てるところなくなったのか?
コア1あたりでも負けて
コア数でも負けて
ワッパでも負けて
価格も高くて
ソケットの互換性でも負けて

もう何一つよいところないの?
安定性が良いくらい?てか良いのかわからんが
725Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 10:44:23.61ID:OcBICaj/a
後は熱密度問題による物と思うけど
もう少し温度の上下移動を滑らかにして欲しいな…加重移動平均でもいいし
内部で瞬間的にそこまで温度が上がったとしても
そこで急速にファンの回転数を上げた所で熱バッファで飽和するんだから
726Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 10:45:06.75ID:4aAPhUSor
コウドナジョウホウセンデスね
727Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 10:45:41.58ID:/B7wtJiSa
>>724
淫厨「アイドルガー!」
728Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 10:45:50.77ID:8WRPwgJyd
>>719
ボリュームでもいいもの出して
高く売る
これがブランド

8cで値幅取れれば営業利益ガッツリ上がる
729Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 10:46:35.14ID:8WRPwgJyd
ところでお前ら8c毎日フル活用してるのか
730Socket774 (ワッチョイ 6358-xYNh)
2020/10/09(金) 10:46:54.40ID:L7v3vrwf0
>>722
いうて今から3000台買うマヌケいるかな
ゲーマー全員5600Xでいいくらい高性能だし
731Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:47:00.62ID:EZ4SBWGu0
>>724
アイドルマスターとUHD BDの再生
APUと比べる場合はTB3とVCEよりマシなQSV
732Socket774 (ワッチョイ de6e-xYNh)
2020/10/09(金) 10:47:04.78ID:wjshjWMG0
クーラー止めたんだから
熱はそれなりだろうそらw
簡易が当たり前の時代がきた感じがする
733Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 10:47:04.95ID:AjHxJtCDd
>>723
気持ちは分かるが
並べるのは3800Xだろ…
734Socket774 (JP 0Hd6-DiN5)
2020/10/09(金) 10:47:25.63ID:GljdZexrH
うーん
5800Xを買おうと思ってたけどこの金額差なら5900Xとどっちにするか迷うなぁ
問題はアスク税で100ドルの差がどうなるか

2700Xからの変更だからどちらにせよ爆上げだけどなw
735Socket774 (ワッチョイ 9ecf-SMT/)
2020/10/09(金) 10:47:29.61ID:w7t/0oXR0
5900Xか5950X買うんでもなければ様子見のが無難ってことか
どうせ競合?が下げたらそれ口実に下げて殴る気がするし
736Socket774 (ワッチョイ 67ba-3Dni)
2020/10/09(金) 10:48:24.04ID:19XZHGtt0
5900に替えたらワイのi9-9900からどれだけ良くなるじゃろうか
737Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 10:48:37.64ID:kmpAgcyU0
>>721
処理工程減って皆ハッピーってのはやっぱり嘘だったのか…
まぁ新技術だし仕方ないのか
738Socket774 (ワッチョイ 5fcd-sut+)
2020/10/09(金) 10:48:40.20ID:1O87xzu90
発売前に「ごめんやっぱ値段下げるわ」なんて言い出す可能性が微粒子レベルで存在している…?
739Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 10:48:55.63ID:ENWRU66Z0
>>731
CometでSGXは無効化されたからUHD BDは再生不能になった
なので今はSGXの単体カードを買わないと使えないそうな
740Socket774 (ワッチョイ 03dc-xYNh)
2020/10/09(金) 10:49:19.95ID:KgPqX5GF0
真面目に書くと5700Xはさすがに出るんじゃないかと思うけどな
70ってゲフォもそうだけど一番の売れる価格帯だから後出しでも出るんじゃないかと
まあ勝手な予想でしかないけども
741Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:50:33.46ID:EZ4SBWGu0
>>736
エンコードやレンダリング、ゲームは概ねベンチマーク通りじゃないの
ブラウザとかオフィスはあんま変わらんと思うで
742Socket774 (アウアウウー Sa2f-eFyE)
2020/10/09(金) 10:50:49.54ID:TlK2IrqJa
>>738
ラインナップが問題なわけで発表されているモデルは値下げの必要性をあまり感じないなぁ
743Socket774 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/09(金) 10:51:35.80ID:Qs463+Nz0
3600と3700Xは売れたからしばらくしたら大量に中古出てきて値崩れしそう
744Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
2020/10/09(金) 10:52:00.40ID:dsNpazi60
6コア以下はIntel
8コア以上はAMD

ロー/ミドルとハイエンドで
いい感じに住み分けできてるよ
745Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 10:52:02.43ID:9kGXi3TS0
>>724
2万円台CPUのゲーミング性能はintelが上
746Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 10:52:39.35ID:8WRPwgJyd
>>737
露光装置がまずすげえ高い
その上まだ出力不足
ふどまりもひくい
がアップルとか最新鋭ほしい企業で需要は高い
747Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:52:46.30ID:+n4mxYDq0
>>738
Intelが半額セールで対抗したら、間違いなくAMDも下げるだろう
748Socket774 (ワッチョイ 6f73-P9ow)
2020/10/09(金) 10:53:21.66ID:NGOVypet0
>>724
今はコスパガーがトレンド
次のトレンドに備えとけよ
749Socket774 (ブーイモ MM76-rCKh)
2020/10/09(金) 10:53:48.02ID:JZTPTQULM
>>736
自分の4770kに比べたらそんなに変わらんw
750Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 10:54:48.04ID:5tQORZYv0
>>744
Zen2の玉切れで8コアもIntelだな
751Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 10:55:18.72ID:+n4mxYDq0
ついにコスパのIntelの時代になったか
思えば遠くへ来たものだ
752Socket774 (ワッチョイ 6f58-xVR6)
2020/10/09(金) 10:55:26.71ID:y8qu0jql0
6コアで5万、6万ってAMDよりアスクのほうが儲けてるんじゃないの
753Socket774 (ワッチョイ cab1-Onzt)
2020/10/09(金) 10:56:02.62ID:XzwN9MmQ0
>>750
確かに。
8C以下はインテル、それより上はZen3が分かりやすい。
754Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
2020/10/09(金) 10:56:42.13ID:dsNpazi60
いま絶対的に性能が足りてない人はZen3いけばいいし
現状に困ってない人は値下がりしたCPUを狙うでしょうね
まあZen2値下げないことが分かって一番ショック受けてるけど
755Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 10:56:49.91ID:EZ4SBWGu0
>>739
iGPU乗ってるモデルは使えるんちゃうの
756Socket774 (ワッチョイ 4a6e-NY7j)
2020/10/09(金) 10:57:10.91ID:B2E/ubzL0
GPUがあるから5700Xは欠番です
757Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 10:57:47.89ID:4aAPhUSor
>>747
今intelが半額セールとかしたら一週間前に新調した俺は発狂してアンチに回るわ
758Socket774 (ワッチョイ 83c8-DH51)
2020/10/09(金) 10:58:21.93ID:udyLMdyk0
>>754
値下げ無しなの?
759Socket774 (ワッチョイ 5fcd-ClTb)
2020/10/09(金) 10:58:26.92ID:vsFXTAf90
ITハンドブック君が頑張ってるな
760Socket774 (ワントンキン MM9b-GzC7)
2020/10/09(金) 10:58:27.30ID:glvubVMHM
コスパガーがintelに行ってゲームガーはzen3にくる感じやな
コスパ民向こうでも元気でな
761Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 10:58:36.03ID:ENWRU66Z0
>>755
SGXの脆弱性問題で現行のCPUは全部無効化された
ただし一部の企業ユースでハードのサポートが欲しいことから
仕方なく単体カードど発売された事情がある
762Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 10:59:47.26ID:aMGqstd5p
ああああああああああああああああああ

https://www.wsj.com/articles/amd-is-in-advanced-talks-to-buy-xilinx-11602205553
763Socket774 (ワッチョイ 5fcd-ClTb)
2020/10/09(金) 11:00:47.59ID:vsFXTAf90
まあ、askの本業はGeforce売ることだからね。AMDにはネガしかしない
764Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 11:00:56.98ID:AjHxJtCDd
>>756
その理論は5600XTあるから通じないのでは
765Socket774 (ブーイモ MM76-rCKh)
2020/10/09(金) 11:00:57.64ID:JZTPTQULM
>>762
え?ザイリンクス買うの?
デカい話来たか?
766Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 11:01:05.65ID:bK4BdK7L0
>>762
ARM対抗かなんか?
767Socket774 (スッップ Sdea-P9ow)
2020/10/09(金) 11:01:26.68ID:AbeDher/d
rtx30xxと組み合わせたらとんでもない電子レンジ完成だわ
葛西発生も時間的の問題
768Socket774 (ワッチョイ 5ff0-SugK)
2020/10/09(金) 11:01:43.95ID:oeWSIBVP0
今まではシングルで負けてたけどマルチの性能は圧倒的でシングルも勝ったんだから
高くなるのは仕方がない性能高けりゃ高くても買うやつがいるからな
Intelに頑張ってもらうしかないけど期待できなさそうだから慣れるしかない
769Socket774 (スップ Sdea-6VY6)
2020/10/09(金) 11:01:46.04ID:Lxu9pLyQd
ぶっちゃけ微妙じゃね
クロック数と消費電力、値段があがった3800XT路線っぽいけど3700より人気ないやん
770Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:01:58.18ID:EZ4SBWGu0
>>762
どうせならROHM買ってほしかったな…
771Socket774 (ワッチョイ b3b1-NY7j)
2020/10/09(金) 11:02:15.21ID:OMJELP2c0
どうせPC買い換えるからいいんだけど結局ZEN3+30XXは最強でいいのね?
772Socket774 (ワントンキン MM3a-/YF1)
2020/10/09(金) 11:02:40.71ID:a2OVlwipM
よしi7 10700半額来いや
773Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 11:03:00.47ID:9kGXi3TS0
>>770
すぐ買えるやろロームなんか
774Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 11:04:21.28ID:+n4mxYDq0
Intelみたいにチップセット商売したいんやろか
775Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 11:04:26.18ID:AjHxJtCDd
いいぞ~、この調子でネガってくれれば
12月に6800XTとかいうニッチな趣味GPUと一緒に買う予定の俺が助かる
みんなIとNに行ってどうぞ
776Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:04:33.94ID:EZ4SBWGu0
>>761
サーバーやらでのセキュアアプリケーション用途じゃなくて?
ごめんググってもコンシューマでUHD再生に支障が出るというソースが見当たらん
よかったら参考URL貼って
777Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:04:41.30ID:I3up/Yb0a
>>758
投げ売りしなきゃならんほど余ってないしな、zen2。
順調に売れてるし、AMD的にも急いで処分しなきゃならんほど困って無さそうだし。
少なくとも今回の値段見てzen2に流れる人はいるだろうから、ショップ的にも併売でフェードアウト考えてんじゃないかね。
778Socket774 (ワッチョイ 63f1-H+Tb)
2020/10/09(金) 11:05:02.39ID:KMvM312N0
>>771
うん
779Socket774 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:05:44.42ID:Qs463+Nz0
インテルは来年初頭にロケット出す予定だから
今のインテルCPUは寿命が短いゴミなんだよなあ
780Socket774 (ワッチョイ 6358-JCT+)
2020/10/09(金) 11:05:59.28ID:Ft5IXklo0
値上げてはGPUを下げてRTXにぶつける分の回収的な意味合いありそう
CG仕事問題なく出来る事さえわかったらRX6000行くわ
781Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 11:06:06.24ID:/B7wtJiSa
淫厨の発狂とこうどなじょうほうせん
実にカオスだ
782Socket774 (ワッチョイ ce87-j0Cu)
2020/10/09(金) 11:06:32.27ID:bpaeF4N50
ゼンさん思ってたより高いな
783Socket774 (ワッチョイ 67bc-EScP)
2020/10/09(金) 11:06:32.59ID:9kGXi3TS0
回転寿司みたいなもんだろ?
intelはかっぱ
AMDは銚子丸
784Socket774 (スプッッ Sd8a-47JS)
2020/10/09(金) 11:06:54.09ID:/q82fsXOd
>>259
同じクロックでOCしたら発熱増えてそうな予感
785Socket774 (ワッチョイ 6358-Fi0/)
2020/10/09(金) 11:07:00.89ID:HWzpeCkm0
5900か5950を購入予定だから安って感想しかなかったな
786Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
2020/10/09(金) 11:07:54.43ID:dsNpazi60
>>758
むしろZen2も値上げする
787Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 11:08:03.15ID:kmpAgcyU0
>>746
iPhone12買って最新プロセス堪能するわ
788Socket774 (ワッチョイ 0b73-nbNS)
2020/10/09(金) 11:08:04.03ID:d2m8Jpif0
>>546
ていうか実はもう治ったんだよ
突然来たウィンドウズのアップデートで
789Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 11:08:15.96ID:OcBICaj/a
>>762
FPGAに関心抱いてんのかAMD
しかしXilinxのデバイスは仕事でよく使うから少し気になるな
790Socket774 (テテンテンテン MM86-1cIw)
2020/10/09(金) 11:08:39.58ID:F3tiADqZM
発表だったのすっかり忘れてたわ
メモリどんだけ回るのかな
791Socket774 (スププ Sdea-/Le8)
2020/10/09(金) 11:09:07.36ID:GefGJxSgd
ゲームはPS5で十分、買えないけど
792Socket774 (ワッチョイ ca73-NY7j)
2020/10/09(金) 11:09:08.53ID:OMwLomhu0
明確に同じ価格で性能が上がったという選択肢が無いのが何とも。
これではZEN2のラインナップの補間にしかならない。
793Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:09:15.33ID:uC9HuC22M
XTでもないのにクーラー無しか
めちゃ値上げ増し増し…
794Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:09:23.69ID:I3up/Yb0a
>>730
次でソケット変わるのは確定みたいだから、zen3に比べて安めのzen2で後二年引っ張るって奴はいるよ。
今zen3欲しがるのは新規よりむしろ手持ちに限界感じてるzen+やzen2所有者じゃないかね。
795Socket774 (ワッチョイ 6358-Fi0/)
2020/10/09(金) 11:09:25.44ID:HWzpeCkm0
深夜販売で確実にかえるなら行くんだけど潤沢に製品あれば良いの
796Socket774 (ワッチョイ 6358-DzXF)
2020/10/09(金) 11:09:44.98ID:KJFYSi2M0
性能良けりゃ高くても文句はないな
実ベンチ出てからでも遅くはないけど祭り気分でZen3環境で新たに組むわ
797Socket774 (スププ Sdea-/Le8)
2020/10/09(金) 11:09:48.15ID:GefGJxSgd
16コア65w 出して
798Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:10:20.48ID:EZ4SBWGu0
>>780
>CG仕事問題なく
CGは流石に難しいんじゃないか、OptiXには勝てんやろ。AI関係もバイナリで提供されているのは殆どNVだし
グラフィックメモリが16GB乗って3070と同価格帯なら使える場面も出てくるかもしれんけど
799Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 11:10:36.66ID:kmpAgcyU0
>>762
えぇ…
FPGAと相性良いの?
Intelはもう一社の大手買収してたけどシナジー感じなくて謎
800Socket774 (スプッッ Sd8a-6VY6)
2020/10/09(金) 11:10:47.63ID:QhRxhXAgd
>>758
現状売れてて更に値下げのチャンス待ってる欲しい人間が多いから生産止まったら逆に値上がるぞ
801Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:10:53.24ID:I3up/Yb0a
>>793
Ryzen7以上で純正クーラー使ってる奴ってそんな多くないんじゃね。
802Socket774 (ワッチョイ 6358-Fi0/)
2020/10/09(金) 11:11:13.15ID:HWzpeCkm0
>>794 次のソケットはスルーが正解では?メモリ高そうだし変な不具合でそう、相性的なね
803Socket774 (ワッチョイ ded5-xYNh)
2020/10/09(金) 11:11:42.94ID:209MF9s+0
RTX30xxの時みたく発売日まで価格分かりませーんってのは勘弁して欲しいな
804Socket774 (ガックシ 06eb-D0JB)
2020/10/09(金) 11:11:57.92ID:XQPbXq276
付属クーラーろくに冷えんし別にいらんわ
805Socket774 (スププ Sdea-/Le8)
2020/10/09(金) 11:12:20.37ID:GefGJxSgd
Zen4でソケット変わって、メモリーもDDR5になるんだろ、
今回の購入は一年待った方がいいよ
806Socket774 (ワッチョイ 0f9f-6wxb)
2020/10/09(金) 11:12:23.98ID:Pz+yfwnP0
>>801
日本人や外国人でも付属クーラーそれなりに使ってるようだ
スッポンのデメリットあるのに
807Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:12:52.99ID:EZ4SBWGu0
>>802
APU勢は玉砕覚悟で行くしか無いんや
808Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 11:13:17.05ID:bK4BdK7L0
NVIDIAも負けてねぇぞ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/08/news087.html
809Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:13:33.90ID:uC9HuC22M
>>801
いや値上げに変わらんでしょ
ファンを外してゲーミングAMDファンにしたりエンブレムシールみたいに使えたのに
810Socket774 (ワッチョイ 1b56-jkBW)
2020/10/09(金) 11:13:56.00ID:NWxrXB8Z0
>>805
2年待った方がいいだろ
811Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:14:21.63ID:I3up/Yb0a
>>795
Renoirとzen2が日中販売だったから今回も日本は深夜販売しないんじゃないかね。
812Socket774 (アウアウウー Sa2f-lmKn)
2020/10/09(金) 11:14:28.23ID:TdDnc+5/a
リテールのprismクーラーの新作みたいなの今回も付いてくるのかな?
813Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:14:38.49ID:EZ4SBWGu0
>>808
前見たけどこれカラーリング間違ってるよな
814Socket774 (ワッチョイ 0658-xYNh)
2020/10/09(金) 11:15:08.41ID:Ph2u6p8S0
>>793
付属クーラーなんてあんまり使ったこと無いから値段そのままでもクーラー無しあればそっち選ぶわ
815Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 11:15:45.00ID:+n4mxYDq0
>>812
今回は5800Xと5900Xは付かないと言われている
816Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:16:02.28ID:uC9HuC22M
>>814
業者みたいな意見ですごい
817Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 11:16:05.37ID:ox20dR5+0
>>806
クーラーがまずいんじゃない、ついてくるグリスが問題なんだ
818Socket774 (テテンテンテン MM86-EScP)
2020/10/09(金) 11:16:22.84ID:RI6BFZTvM
Zen4発売→Zen3値下がり 

ここで3買って4初期は見送るのが正解

4でいろいろ変わるし初期は不具合あるに決まってる
819Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 11:16:26.19ID:KvOjf9Yp0
ダウンロード&関連動画>>
820Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)
2020/10/09(金) 11:16:30.85ID:OcBICaj/a
付属ファンは3日だけ使ったけど
見た目がやけに豪華で取り外す時に日本人特有の心理から勿体ない感が凄かった
821Socket774 (ブーイモ MM76-FfCu)
2020/10/09(金) 11:16:31.98ID:SaXCsc+1M
来年サーバー向けにDDR5出すってSK Hynixの発表にあったから一般向けZEN4は22年末ぐらいじゃないか?ZEN3で内部構造変えて来た1世代目だからZEN3+が来年出そうな気がする
822Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 11:16:38.44ID:bK4BdK7L0
クーラー無しで値段据え置きが良かったな
823Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 11:16:49.32ID:ox20dR5+0
>>814
クーラー売れば3000円くらいキャッシュバックするのにもったいない
824Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 11:16:56.09ID:AjHxJtCDd
そろそろCPUのヒートスプレッダの側面をグルリとアドレサブルRGBLEDつけたらどうだろう
クーラーの下からの七色の輝きはバエるのではないか?
825Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 11:17:12.19ID:T9e+GBu4M
付属クーラー冷えたぞ
全コアブーストクロックにしてもOCCTギリ回せるし
少なくても定格なら静かで変える必要もない
みんなすぐクーラー変えるけどあれ結構優秀だったよ
826Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:17:16.67ID:I3up/Yb0a
>>802
それもアリだな。
ただ、zen4が5nmになるのは確定なんで、TDPが下がるか性能上がるかしそうなのがな。
827Socket774 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:18:04.90ID:Qs463+Nz0
RTX3070も8万円くらいだろ?
RTX2070から大幅に値上げだ
貧乏人は型落ち旧世代を買って在庫処分に協力しなさいってこった
828Socket774 (オッペケ Sr03-8Jiz)
2020/10/09(金) 11:18:07.34ID:+vqqe8ktr
>>824
ヒートシンクの裏光らせたほうが早くね
829Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 11:18:08.50ID:8WRPwgJyd
>>797
3nmまで待て
830Socket774 (ワッチョイ 6358-Fi0/)
2020/10/09(金) 11:18:10.65ID:HWzpeCkm0
>>811 なるほど、今から宿押えるのは止めておくわ
831Socket774 (ワッチョイ 63f1-H+Tb)
2020/10/09(金) 11:18:51.93ID:KMvM312N0
>>790
zen2と対応メモリは全く同じ
832Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:19:05.15ID:I3up/Yb0a
>>825
1CCXの3300Xはかなり熱くて純正だと結構キツいみたいだけどね。
833Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 11:19:12.42ID:8WRPwgJyd
>>802
初物は手出しせず改良版まで待て
スバルからさんざんまなんだ1つ
834Socket774 (ワッチョイ de6e-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:19:23.76ID:vbIZBFBy0
値段っていうのは需要と供給で決まるんだよ
コロナのマスク争奪戦で小学生でも分かったと思ったけどまだいうやついたんだな
これがデフレジャパン脳なのか
売れるなら値段は上がる。
AMDがzen3は値段上げても売れるだろうなって思ってるってことよ
835Socket774 (ガックシ 06eb-D0JB)
2020/10/09(金) 11:19:47.78ID:XQPbXq276
下位CPUや負荷少ない用途なら付属クーラーでもいけたかもしれんが
3900Xで全スレッド100%にするとすぐ95℃なるから変えた

見た目は良いんだけどね
836Socket774 (ワッチョイ 63f1-H+Tb)
2020/10/09(金) 11:19:50.80ID:KMvM312N0
>>794>>802
zen使いの自分はzen3買って、その次はzen5かzen6買うつもり
837Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 11:20:07.82ID:8WRPwgJyd
>>834
バターもそう
少し品薄と思うくらいがいいとか
838Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 11:21:09.37ID:bK4BdK7L0
DDR5はちょっと怖いな
メモリの速度でどれだけ変わるか微妙だし
839Socket774 (ワッチョイ 5f20-fKAX)
2020/10/09(金) 11:21:17.74ID:CAA0Y96r0
>>799
Inなんとかさんは買って無駄にする天才なので…
840Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 11:21:53.78ID:+n4mxYDq0
Inさんははじめから飼い殺しが目的と聞いたが
841Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 11:22:58.82ID:AjHxJtCDd
ゆうて
絶対性能で競合に勝つ
B450も3カ月で対応
この二つはいいことだから
みんなもっと価格とかでネガってくれ
在庫残して頼む
842Socket774 (ワッチョイ 1b56-jkBW)
2020/10/09(金) 11:23:02.71ID:NWxrXB8Z0
zen2-3は鉄板で4が初物だからスルー推奨
順調にいけば5-6はまた鉄板だろうな
843Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 11:23:16.59ID:T9e+GBu4M
>>832
まぁあれ発熱に関しては外れ石だしね
3300Xあたりのに付いてくるのはクーラーしょぼいのもあって
Prismとかじゃないとアレかも
844Socket774 (ササクッテロラ Sp03-NEJs)
2020/10/09(金) 11:23:29.82ID:aMGqstd5p
AMD消滅するのが嬉しすぎて酷いスラング使ったせいで規制で全部ああああになってしまったw
845Socket774 (ワッチョイ 8a11-RDdr)
2020/10/09(金) 11:24:16.99ID:qYl/kc4a0
>>836
値上げとかナメプ始めたので
zen5やzen6の頃にはIntelが巻き返すかも知れない
その時のコスパ良い方に行くわ
846Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 11:24:57.76ID:bK4BdK7L0
>>842
それまでにIntelが復活してればな…
今の体たらくだとAMDも様子見でジャブ打ってるだけになるかもしれん
847Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 11:25:24.14ID:ox20dR5+0
>>387
バターは完全に利権やぞ
848Socket774 (ワッチョイ 03a1-l51l)
2020/10/09(金) 11:25:28.17ID:ENWRU66Z0
>>844
AMDが3兆円でザイリンクスを買収するんだよなぁ
849Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 11:25:40.07ID:ox20dR5+0
>>837だった
850Socket774 (テテンテンテン MM86-zOA+)
2020/10/09(金) 11:26:32.66ID:FHtjxjmoM
b450mのBIOSでる頃には5700xの情報出るかな
851Socket774 (ラクッペペ MM86-WowW)
2020/10/09(金) 11:27:06.77ID:XhFNZfQCM
zen4が落ち着いた頃にzen4買うのが良いに決まってる
852Socket774 (ワッチョイ 4ab2-NY7j)
2020/10/09(金) 11:27:22.05ID:lRPHrhY70
こりゃ3700Xの値下がり来ねえな
853Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 11:28:40.92ID:T9e+GBu4M
インテルも今Skylake最終でゲームキングとかいってたのは、
アーキテクチャ大きく変わるしチップレットにもなるしで最適化が効かなくなって
AMDと土俵同じになるからだろうけど、これからどうするんだろうね
854Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:29:21.90ID:uC9HuC22M
5700Xが無いのがただひたすらにムカつく
3800Xをワッパが悪くて高価で要らないって思ってたし
だが無いものは買えないのでどうするか…
855Socket774 (ワッチョイ 5ff0-SugK)
2020/10/09(金) 11:29:22.53ID:oeWSIBVP0
>>852
むしろ駆け込み需要で上がるまである
856Socket774 (ワッチョイ 6358-Fi0/)
2020/10/09(金) 11:29:38.23ID:HWzpeCkm0
>>845 あの程度でナメプって笑うわw
857Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 11:30:13.66ID:4aAPhUSor
>>851
その頃にはintel新ソケットに無駄な期待して買い控えしてるだろうから
Zen4速攻で買ってもいいかもね
少したったらintel駄目だったの声が大きくなって値段が下げ止まりするだろうし
858Socket774 (ワッチョイ de6e-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:30:29.57ID:vbIZBFBy0
今AMD買ってる人ってコスパよければそれでいいって人が多いと思うから
値上げしてきたAMDにすんげー冷たいよねw
859Socket774 (ワッチョイ 4a20-Pfvf)
2020/10/09(金) 11:30:34.11ID:/cTjlCgU0
5600X 税込39980円~
860Socket774 (スププ Sdea-/Le8)
2020/10/09(金) 11:30:46.10ID:GefGJxSgd
在庫処分?Ryzen 9 3950XとX570マザーのセットがツクモで97,980円から
861Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 11:30:49.57ID:ziAp4E+p0
舐めプじゃなくて株価対策だよ
利益うまないと株主から文句いわれるから雇われCEOのリサスーが短期の金儲け選んだ

結果、インテルに塩をやる結果になるだろうね
862Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:30:58.89ID:I3up/Yb0a
>>830
正直どうなるか分からないんだよね。
3600XTみたいに外国より後らして週末に持ってこないとは限らんし。

ちなみ過去はこんな感じなんで、深夜販売の線はかなり薄いのよ。
4x50G=8/8(土)の11時発売。
3x00XT=7/23(木・祝)の11時発売。当初は7/18(土)の11時発売。
zen2=7/7(日)の19時発売。
zen+=4/19(木)の22時発売
zen=3/3(金)の零時発売。
863Socket774 (スップ Sd8a-xT7D)
2020/10/09(金) 11:31:10.95ID:emo4+mMVd
温度どうだろうね
これのリーク待ちで購入を決めたい

虎徹でワンチャン5GHzチャレンジ行けるならかなりヤバイ
864Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
2020/10/09(金) 11:31:14.87ID:dsNpazi60
ミドルレンジを狙ってる層には厳しい一年になる
865Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 11:31:44.40ID:4aAPhUSor
>>859
たかっ
866Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 11:32:15.19ID:8WRPwgJyd
>>861
純損失で会社潰れかけたから
今もうけられるときに利益積んどかないと
インテルより小さいんだから
持たないでしょ
次の開発費だってただじゃない
867Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 11:32:38.57ID:8WRPwgJyd
>>863
アサシンなら アサシンならいける
868Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:32:50.62ID:uC9HuC22M
APUまで待ってアイドル目指そうかな…
869Socket774 (ワッチョイ b3b1-haYc)
2020/10/09(金) 11:33:02.27ID:DMH4QTgi0
え、もうちょっと盛り上がってると思ってたわ
ZEN2の時もこんなもんだったっけ?
870Socket774 (ワッチョイ dedc-tqa8)
2020/10/09(金) 11:33:21.71ID:FpkU4Wez0
この程度で値上げって、どんだけ貧乏なのよ…。お金ないなら、もう少し値下がりするであろうIntel CPU買えば?
871Socket774 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:33:58.57ID:Qs463+Nz0
最初は御祝儀ハイエンドクラス投入で
後から値段下げたりミドルレンジとローエンドを充実させるのはインテルも同じ
872Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:35:12.03ID:I3up/Yb0a
なんか貧乏人の怨嗟の声がすげえw

>>843
持ってるけどガンガン電圧上げてく感じだしな。
873Socket774 (ワッチョイ 6358-9yJD)
2020/10/09(金) 11:35:13.01ID:aQUMIAts0
結局X670はなしか…X570のFANなし新型買うか
874Socket774 (アウアウクー MM43-cdWm)
2020/10/09(金) 11:35:18.23ID:EN8nyjf9M
順調に昔のインテルと同じ道歩んでて笑うわ
875Socket774 (ワッチョイ de6e-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:35:39.15ID:vbIZBFBy0
>>869
前は不良が更生して復帰した盛り上がりだからね
コア数が増えたわけじゃないしまぁこんなもんじゃない?
876Socket774 (ワッチョイ dedc-tqa8)
2020/10/09(金) 11:36:36.61ID:FpkU4Wez0
とはいえ、腐れASKにお布施するほどバカでは無いので、おれは米Amazonの争奪戦に参加しますけどね。
877Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:37:30.77ID:uC9HuC22M
大人気3700X民から5800Xは割高だし5600Xは6コア落ちだし酷い
878Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 11:37:36.77ID:I3up/Yb0a
>>869
安く高性能が手に入ると期待してた連中が昨晩の値段見て引いてった感じ。
性能考えると妥当だと思うんだけどね。
879Socket774 (ワッチョイ 03fa-Gexm)
2020/10/09(金) 11:38:08.79ID:+NVhbr4I0
5900は5950のコアを4個無効にしてたりするの?
880Socket774 (ワッチョイ 0b5a-KV+F)
2020/10/09(金) 11:38:28.91ID:hhYap2NJ0
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/09/news054.html

・Ryzen 5 5600X(3.7G~4.6GHz、6コア12スレッド、35MBキャッシュ):299ドル(約3万2000円)
・Ryzen 7 5800X(3.8G~4.7GHz、8コア16スレッド、36MBキャッシュ):449ドル(約4万8000円)
・Ryzen 9 5900X(3.7G~4.8GHz、12コア24スレッド、70MBキャッシュ):549ドル(約5万8000円)
・Ryzen 9 5950X(3.4G~4.9GHz、16コア32スレッド、72MBキャッシュ):799ドル(約8万5000円)

適正価格出ました
881Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:38:41.92ID:EZ4SBWGu0
>>846
APUの方はXeで復活しそうじゃね
それとは別になんでRDNA2のAPUはこんなに遅れるんやろな
882Socket774 (ワッチョイ 6f58-epFY)
2020/10/09(金) 11:38:57.96ID:1qRe3bmi0
これでryzen一強からバラけたな
さっさと値下げしろ糞AMD
5700X出せや
883Socket774 (ワッチョイ 4a2d-LFND)
2020/10/09(金) 11:39:09.51ID:Jmm95Yfb0
RYZENスレでインテル買っただのコスパ悪いからスルーだの書き込んだり涙ぐましい努力してるけど
シングル性能ぶっちぎられちゃったのはよっぽど堪えたのかねぇ
884Socket774 (アウアウクー MM43-cdWm)
2020/10/09(金) 11:40:18.37ID:EN8nyjf9M
>>880
国内価格これなら買うけど実際は…
885Socket774 (ワッチョイ 4a7e-nB2x)
2020/10/09(金) 11:40:29.67ID:c2v0mHeJ0
貧乏人はintel買えよw
886Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:40:32.08ID:uC9HuC22M
いや5700Xが欲しいだけです無いけど
887Socket774 (ワッチョイ 03ac-xYNh)
2020/10/09(金) 11:40:49.27ID:astlZB0I0
>>883
俗にいう酸っぱい葡萄だよ
うざければNGしとけ
888Socket774 (ワッチョイ 1b76-Dl/i)
2020/10/09(金) 11:40:53.09ID:uqHaroEG0
5700Xは5800Xの選別品だから数が揃わんのだろ
889Socket774 (アウアウクー MM43-nytT)
2020/10/09(金) 11:41:33.52ID:FmTJ4KagM
Steamのシェアも古Intel物理2コア4コアを6コアや8コアに取り込んだAMDがZen2以降7-8%伸ばしているから
6コア8コアのコスパは最重要。物理2コア4コアはまだ全体の62%を占めてる
https://store.steampowered.com/hwsurvey/processormfg/
https://store.steampowered.com/hwsurvey/cpus/

10コアは0.16%、12コアは0.61%で大して重要ではない
890Socket774 (ワッチョイ 4a20-Pfvf)
2020/10/09(金) 11:41:35.30ID:/cTjlCgU0
今は時期が悪い。
891Socket774 (テテンテンテン MM86-XcRl)
2020/10/09(金) 11:42:03.24ID:T9e+GBu4M
シングルぶっちぎったのってPentium4の時以来?
あの時はまだ爆熱クロックで対抗出来てたんだっけ
それ以来の衝撃
892Socket774 (ワッチョイ c673-xYNh)
2020/10/09(金) 11:42:13.71ID:UOY5VRJy0
絶対性能で圧勝してしまったし値上げはしょうがない
AMDは今までの負債があって配当すら出ないからね
ここで稼がないでどこで稼ぐんだって話
893Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 11:42:18.63ID:/B7wtJiSa
>>844
妄想に酔う淫厨
現実見なよ
894Socket774 (ワッチョイ af74-xYNh)
2020/10/09(金) 11:42:23.94ID:UdLviuzR0
まあ机上の空論だしね
実際どれぐらいげーむでインテルと戦えるかがやっぱ重要だよな
895Socket774 (ワッチョイ 0b1b-Ht7V)
2020/10/09(金) 11:42:32.72ID:AsAk0+Q50
ちょっと前まではryzen買う奴貧乏人扱いで今度はintel買う奴貧乏人扱いか?手のひらコロコロやな
896Socket774 (スププ Sdea-/Le8)
2020/10/09(金) 11:43:41.88ID:GefGJxSgd
政府からの10万円で買えるだろ
897Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 11:44:12.66ID:KvOjf9Yp0
あとからup to 5Ghzの5800XTでるんだろな
898Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 11:44:58.74ID:+n4mxYDq0
結局はベンチ待ちだね
899Socket774 (スププ Sdea-/Le8)
2020/10/09(金) 11:45:11.21ID:GefGJxSgd
>>880
消費税入ってないよね
900Socket774 (ワッチョイ 4a20-Pfvf)
2020/10/09(金) 11:45:20.56ID:/cTjlCgU0
税込みでは、約11万、約7.5万、約6万 約4万
901Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
2020/10/09(金) 11:45:28.44ID:dsNpazi60
>>880
これ今のドル円を入れただけだから実際は1.2倍は高くなるね
902Socket774 (ワッチョイ d3e8-mHsk)
2020/10/09(金) 11:45:40.18ID:LXS59/1s0
RocketというかCove系も今まで通りシンプルデコーダー一個追加してAVX太くしただけだから最適化は効く
903Socket774 (ブーイモ MM76-rCKh)
2020/10/09(金) 11:45:45.91ID:JZTPTQULM
>>880
これ見ると5900Xが一番コストパフォーマンスが高いって分かるよな
904Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:47:30.47ID:uC9HuC22M
>>903
3000シリーズでもコスパ良かったモデルの生き残りだよね
5800Xは微妙だから5900X買おうかな…
905Socket774 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:48:00.88ID:Qs463+Nz0
zen3が買えないならzen2を買えばいいじゃない
それか初物はお金の持ちの道楽なんだから数カ月待てば?
906Socket774 (ワッチョイ 4a20-Pfvf)
2020/10/09(金) 11:48:50.95ID:/cTjlCgU0
Ryzen 5 5600X(3.7G~4.6GHz、6コア12スレッド、35MBキャッシュ):299ドル(約3万2000円)
Ryzen 7 5800X(3.8G~4.7GHz、8コア16スレッド、36MBキャッシュ):449ドル(約4万8000円)
Ryzen 9 5900X(3.7G~4.8GHz、12コア24スレッド、70MBキャッシュ):549ドル(約5万8000円)
Ryzen 9 5950X(3.4G~4.9GHz、16コア32スレッド、72MBキャッシュ):799ドル(約8万5000円)
907Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 11:49:21.67ID:ziAp4E+p0
それが単眼的短期的な行動なんだよ
収支が傾いてでもライバルを叩くって選択もありってAMDは理解してるけど結局無難な値上げ選んだ
企業なんていつかは滅ぶんだから大局的には競争続けるより市場寡占優先したほうがいいのにアホやな
908Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 11:49:23.63ID:kmpAgcyU0
>>869
zen2は12コアからのカウンターで16コア発表、
7nm採用とか比べ物にならないくらい盛り上がった
そもそも初代zenの時期からzen2本命言われてたレベルだし

zen3はよくも悪くもリーク通りで、そんなに驚かなかったし盛り上がらないのも分かる
909Socket774 (ワッチョイ c673-xYNh)
2020/10/09(金) 11:49:32.18ID:UOY5VRJy0
AMDにご祝儀払うのは別にいいんだけど
アスクにご祝儀出すのは抵抗がある
910Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)
2020/10/09(金) 11:49:57.02ID:Wlp/8OeOa
5900Xが税込65000円なら日本で買っても良いわ
911Socket774 (オッペケ Sr03-C6Ub)
2020/10/09(金) 11:50:02.47ID:tFqhhnzur
Rocket君IPC+10%らしいし6GHz行ければまたシングル勝てるで!!!!
912Socket774 (スップ Sd8a-GjcF)
2020/10/09(金) 11:50:17.87ID:8WRPwgJyd
>>908
3950xでうおぉぉおおおおおおおおお
3900xでおりゃぁあああああああ
がでかかったな
913Socket774 (アウアウウー Sa2f-eFyE)
2020/10/09(金) 11:50:23.61ID:TlK2IrqJa
299ドルが(約3万2000円)なわけないだろ(錯乱
914Socket774 (ワッチョイ 8a4e-KV+F)
2020/10/09(金) 11:50:44.87ID:ox20dR5+0
>>908
AVXの強化もエンコマンには嬉しかったろうな
915Socket774 (アウアウクー MM43-nytT)
2020/10/09(金) 11:50:57.18ID:FmTJ4KagM
米尼だと3700Xが$294だから北米の購入予定者は迷うよね
916Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
2020/10/09(金) 11:51:36.59ID:KvOjf9Yp0
アスク 699ドルは11万円ですがなにか
917Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 11:52:23.36ID:+n4mxYDq0
>>907
自作市場で追加でとれるシェアはほとんど残っていない
TSMCの生産枠があるからトータルで寡占とか絶対無理
918Socket774 (スプッッ Sdea-7fwy)
2020/10/09(金) 11:52:38.60ID:AjHxJtCDd
449$は6.2万だよな
少なく見積もりってさ
919Socket774 (ワッチョイ 4a20-Pfvf)
2020/10/09(金) 11:52:40.72ID:/cTjlCgU0
アスク税入れないと。
920Socket774 (アウアウクー MM43-cdWm)
2020/10/09(金) 11:53:17.56ID:EN8nyjf9M
549ドルで税込7万以下なら買う
921Socket774 (アウアウウー Sa2f-OoRe)
2020/10/09(金) 11:53:24.24ID:fwjR6SkCa
今月もAsk税、Twitterでトレンド入りかな
922Socket774 (ワッチョイ cbb1-ruM2)
2020/10/09(金) 11:53:35.56ID:jKgSI4+t0
>>527今発表されてるのが5800Xしかないから、今の時点では正しい比較だと思う。
923Socket774 (ワッチョイ c673-xYNh)
2020/10/09(金) 11:53:36.70ID:UOY5VRJy0
日本価格は発売3日前発表ぐらいか
後はベンチが出てきてからだな
米尼や新卵じゃ初日に買えないと思ったほうがいい
924Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:53:45.28ID:uC9HuC22M
米尼で買うぞ!
↓↓↓
RTX30xxの悲劇

にならなきゃいいけど
925Socket774 (ワッチョイ b3b1-kGHm)
2020/10/09(金) 11:53:51.85ID:pSgS6cy70
3950X+570Xセットがお買い得よ~♪
5950 10万据え置きなら輸入しないよアスクw
926Socket774 (ワッチョイ 6f58-epFY)
2020/10/09(金) 11:54:02.36ID:1qRe3bmi0
コスパ悪すぎだしねAMD
zen3とかいうゴミ待つ必要なかったわ
値上げた時点でうんち
アメップもこんなもん買わんやろ
927Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 11:54:19.69ID:4aAPhUSor
>>911
それこそ幻想
ヒートスプレッダ重くして冷えやすくなりましたとかだろうな
928Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)
2020/10/09(金) 11:54:23.94ID:+n4mxYDq0
499$(3900X)が税込6.5万だったから
普通に考えれば449$は6.0万

だがアスクは最近レート上げてきてるから
>>918
くらいだと予想する
929Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 11:54:31.65ID:kmpAgcyU0
>>912
どっかのクソブログが16コア出ないって言った直後に出たり面白かった

>>914
そう言えばAVX2が弱いのも解消してたな
zen3でゲームにも強くなったし
強気の値上げするのもしゃーない
930Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:54:47.98ID:EZ4SBWGu0
ボッタクリといえばSurfaceのMSKK価格はやばかったな
ASKもでも勝てない
931Socket774 (アウアウクー MM43-cdWm)
2020/10/09(金) 11:54:54.92ID:EN8nyjf9M
>>921
発表会深夜帯でもほとんどトレンド入りしなかったしあんまり注目されてないんじゃないかね
RTX30にくらべるとね…
932Socket774 (ワッチョイ 0673-KV+F)
2020/10/09(金) 11:55:26.50ID:e9hsc0yI0
Pen4→Core2レベルの衝撃だわ
ZEN2は単なる布石だったんだな
933Socket774 (ワッチョイ 4a20-NY7j)
2020/10/09(金) 11:55:51.26ID:5tQORZYv0
5600X 299$ 50$/core クーラー付き
5800X 449$ 56$/core クーラー無
5900X 549$ 46$/core クーラー無
5950X 799$ 50$/core クーラー無

信仰心が試される
934Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 11:56:19.07ID:kmpAgcyU0
5900Xは7.2万円くらいかな?
8万円いったら流石に買うか迷うわ
935Socket774 (ワッチョイ 6358-+krH)
2020/10/09(金) 11:56:50.66ID:E7iD04Ja0
3950XはComputexで発表せずに焦らしてE3で発表というやり方もうまかったな
936Socket774 (ワッチョイ 0b73-UD2g)
2020/10/09(金) 11:57:13.74ID:kmpAgcyU0
>>930
日本はoffice商法の嫌がらせをされてる国だし…
937Socket774 (ワッチョイ b3b1-kGHm)
2020/10/09(金) 11:57:56.08ID:pSgS6cy70
5950か アルバムタイトルじゃん Eddie死んじゃって軽鬱なスレ違いおじさん…
938Socket774 (ワッチョイ 0bc4-GIgh)
2020/10/09(金) 11:58:27.25ID:RSKLzi1u0
奈良県民の自虐が詰まったRPG「ファイ奈良ファンタジー」、絶賛テストプレイ中!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1281783.html
>>魔王を倒し、ナラランドに海を取り戻せ。ついでに安い最低賃金もなんとかしてくれ
ゴミネオの家はココですか?? www


【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
939Socket774 (ワッチョイ 6f7f-rTAS)
2020/10/09(金) 11:58:34.03ID:ziAp4E+p0
戦力の逐次投入と一緒で一時的にでかい負担覚悟で一気に叩き潰すのが正しいのに
AMDは昔のインテルと同じことしてる。結果、瀕死の敵が息を吹き返したw
940Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 11:58:56.48ID:bK4BdK7L0
>>933
5900Xだなやっぱり
アスク税で8万超えるか?
941Socket774 (ワッチョイ 0362-YQ4O)
2020/10/09(金) 11:59:01.20ID:Uk+Drp470
むしろ5950Xがコスパいいっていう。
5950X行くのもありだな。
942Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 11:59:04.77ID:EZ4SBWGu0
>>848
あ、おった
UHD-BD再生の件やっぱ分からんのやけど、どういうことなん
943Socket774 (ワンミングク MM3a-Ri72)
2020/10/09(金) 11:59:23.99ID:uC9HuC22M
>>933
5800Xクソオブクソだわ
944Socket774 (ワッチョイ 4a20-Pfvf)
2020/10/09(金) 11:59:43.91ID:/cTjlCgU0
アスクドル120円~
945Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 12:00:01.35ID:bK4BdK7L0
>>939
そら息の根止まったら独占になるからな
競合も消費者も夢だけ見させて生かさず殺さずが基本よ
946Socket774 (ワントンキン MM3a-dV//)
2020/10/09(金) 12:00:03.62ID:wVPT0gd1M
>>939
ロケットに合わせて値下げするんだろ
947Socket774 (ワッチョイ c673-xYNh)
2020/10/09(金) 12:00:36.34ID:UOY5VRJy0
まあ貧乏人はintel買えって答えだろう
だって性能がいいんだから
948Socket774 (テテンテンテン MM86-5rJA)
2020/10/09(金) 12:00:44.86ID:81Tb8JPtM
5900からは水冷組めないやつはやめとけ
簡易じゃ長時間動かせん
949Socket774 (ラクッペペ MM86-2o63)
2020/10/09(金) 12:00:47.43ID:8jdnkTC4M
3700Xと5600Xの実行性能の差どんなもんじゃろなぁ
950Socket774 (ワッチョイ 0f9f-6wxb)
2020/10/09(金) 12:00:51.63ID:Pz+yfwnP0
>>880
アスク税いくら上乗せされるんだ
951Socket774 (ワッチョイ 9f76-SfJD)
2020/10/09(金) 12:01:15.99ID:jmzlZD7o0
3950xと5900xが価格的に並ぶのかな
シングル取るかマルチ取るかの選択がここで割れそう
952Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 12:01:16.65ID:I3up/Yb0a
>>931
ビデオカードに比べると目に見える凄さが無いからねー。
多分個人によるベンチ結果が出回ってからじゃないかな。
953Socket774 (ワッチョイ de6e-YQ4O)
2020/10/09(金) 12:01:17.62ID:vbIZBFBy0
>>931
もう時代はGPUだからな
かねないゲームおたくはCPU買い替えないでGPU買い替えるし
sandyおじさんのPCに最新GPU突っ込むなんてことやってるのがよくばずってるじゃん
それで結構動かせるんだからCPUに不満ないでしょ
954Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 12:01:38.29ID:EZ4SBWGu0
>>943
CCD跨ぎが無いモデルで最上位だし
プレゼンでは微妙やったけど詳細なレビュー出たら評価変わるかもよ
955Socket774 (アウアウクー MM43-cdWm)
2020/10/09(金) 12:01:43.20ID:EN8nyjf9M
>>933
メインの5700X無くして5800Xのコスパを悪くする
ほんとあくどいわ
並行して3700Xも生産してくれればいいんだけど
956Socket774 (ワッチョイ c602-6O0Q)
2020/10/09(金) 12:02:22.69ID:0u0iQw2e0
ドル110-120円計算+消費税の範囲には収まるだろ
957Socket774 (ワッチョイ 6f58-V0S0)
2020/10/09(金) 12:02:31.33ID:v79Oh9Kj0
2700Kから10850Kに組み直す寸前だったわ
958Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 12:02:48.46ID:I3up/Yb0a
>>880
輸送費や国内での経費が乗ってないのに適正とか言われてもw
959Socket774 (ワッチョイ 0f9f-6wxb)
2020/10/09(金) 12:03:05.82ID:Pz+yfwnP0
>>930
メモリ4GBや8GB固定
ついでに増設不可能のゴミ
960Socket774 (ワッチョイ 83cd-ClTb)
2020/10/09(金) 12:03:12.51ID:xU4kNRao0
日本のレートは1ドル160円だろ
961Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 12:03:24.99ID:bK4BdK7L0
適当に5900X狙って買えなかったら5950Xも狙うか
962Socket774 (ワッチョイ af74-xYNh)
2020/10/09(金) 12:03:28.77ID:UdLviuzR0
sandyおじもこれで成仏できるといいね
963Socket774 (ワッチョイ de6e-YQ4O)
2020/10/09(金) 12:03:44.66ID:vbIZBFBy0
アメリカ向けは輸送費や経費がかからないとでも?
964Socket774 (オッペケ Sr03-c/YJ)
2020/10/09(金) 12:03:54.30ID:4aAPhUSor
5600Xじゃ性能で届かない
5800Xじゃ価格が高すぎる
俺の10700K生存じゃないですか
965Socket774 (テテンテンテン MM86-5rJA)
2020/10/09(金) 12:03:56.86ID:81Tb8JPtM
>>949
IPC19アップだがコア数の差は埋められないんじゃ
>>956
最低ask125
予想ask135
966Socket774 (ワントンキン MM3a-dV//)
2020/10/09(金) 12:04:11.50ID:wVPT0gd1M
5700はApuくるんじゃないの
50で刻むのかな
967Socket774 (ワッチョイ c602-6O0Q)
2020/10/09(金) 12:04:18.38ID:0u0iQw2e0
>>960
グラボと違ってやり過ぎるとAMDからアスク自体が切られるしそこまでないだろ
968Socket774 (ブーイモ MM27-1qmv)
2020/10/09(金) 12:04:18.58ID:0pqCqP7JM
ASKへの信仰心が試されるな
969Socket774 (テテンテンテン MM86-zOA+)
2020/10/09(金) 12:04:28.77ID:Tk0o8FubM
sandyおじさんでDDR5まで待ってる人いそう
970Socket774 (ワッチョイ 3a9d-L+qt)
2020/10/09(金) 12:04:34.21ID:Hz3ggOPV0
AMDって安いってメリット無くなったら何も残らんやん
同レベル同価格帯ならインテル選ぶ奴の方が増えるよ
971Socket774 (ワッチョイ 8311-qTsi)
2020/10/09(金) 12:04:36.86ID:aZO7oBuY0
Ryzen 5 5600X IPC19㌫の為に多分4万円?を買うか
安くなったRyzen 5 3600(2万円位?)買うか
Ryzen 5 5600X手に入らなそうだけどw
972Socket774 (ワッチョイ 4a34-DH51)
2020/10/09(金) 12:04:44.50ID:8AH7CoPw0
高杉ワロタ
973Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 12:04:49.90ID:4P+h+hU00
>>939
アホ過ぎる
974Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 12:04:52.20ID:I3up/Yb0a
>>963
それに更に上乗せって事だよ
975Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 12:04:53.72ID:EZ4SBWGu0
>>953
ゲームだけならそうやけど
ゲームしかしない人って今はそこまで多くないんちゃうか、特にジサカーは
976Socket774 (テテンテンテン MM86-5rJA)
2020/10/09(金) 12:05:07.74ID:81Tb8JPtM
>>967
国内で大手askしかいない
ほかは精々CPUGPU以外
977Socket774 (ワッチョイ 83cd-ClTb)
2020/10/09(金) 12:05:09.05ID:xU4kNRao0
>>965
135で買える訳がないじゃん、145か150でも出血大サービスだぞAMDに関しては
978Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 12:05:40.02ID:bK4BdK7L0
輸送費なら日本と米以外の価格が説明できないんだよなぁ
979Socket774 (テテンテンテン MM86-TMcU)
2020/10/09(金) 12:06:02.44ID:N4gsdwJyM
>>939
戦争じゃ無くて商売な
980Socket774 (テテンテンテン MM86-5rJA)
2020/10/09(金) 12:06:05.47ID:81Tb8JPtM
>>977
ナーに行ってんだタコ
981Socket774 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/09(金) 12:06:15.37ID:Qs463+Nz0
時代遅れの14nmのインテルCPUなんて買わないよ
982Socket774 (ワッチョイ decf-KV+F)
2020/10/09(金) 12:06:15.45ID:OrLFTHmw0
まぁ俺は5800X買うけど実際高いのは確かだと思うよ。5700X出さないのも露骨
勝ったら即値上げ路線に行くとはやはり実力が伯仲していた方が消費者にとってありがたいな
983Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 12:06:44.34ID:EZ4SBWGu0
>>959
Goは4GBモデルがひどいだけで8GBは用途的に十分やと思うけどな
984Socket774 (ワッチョイ 6358-+krH)
2020/10/09(金) 12:06:51.60ID:E7iD04Ja0
AMD CPUに関してはスリッパ事件があったから代理店も控えめな価格設定にしてる
代わりに初値がずっと維持されて待つ旨味がないって感じ
985Socket774 (ワッチョイ d3e8-mHsk)
2020/10/09(金) 12:07:11.29ID:LXS59/1s0
5700はAPUかもしれんね
番号開けてる可能性
986Socket774 (ワッチョイ 4a20-Pfvf)
2020/10/09(金) 12:07:53.09ID:/cTjlCgU0
5700g
987Socket774 (アウアウウー Sa2f-RAc8)
2020/10/09(金) 12:07:59.62ID:8FudgnCBa
米尼で買った方が安くて保証長くてサポートも優秀

ASKで買うような情弱は此処には居ないだろ
988Socket774 (スプッッ Sd8a-CQ+A)
2020/10/09(金) 12:08:30.35ID:1W8r7blId
3700Xの方がコスパいいな
989Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 12:08:32.72ID:I3up/Yb0a
>>970
個人的にはビデオカード積む前提だと同じだよ。
intelのメリットはQSVとかのGPUの機能(性能に非ず)と思ってるし、それが無ければな。
990Socket774 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/09(金) 12:09:08.87ID:Qs463+Nz0
4750Gが出てそんなに経ってないから
次のAPUは来年夏だろ
991Socket774 (テテンテンテン MM86-5rJA)
2020/10/09(金) 12:09:20.34ID:81Tb8JPtM
最近のaskは米尼個人よりちょい高くらいだな
>>987
cpuは変わらんw
992Socket774 (ワッチョイ 3a9d-L+qt)
2020/10/09(金) 12:10:15.36ID:Hz3ggOPV0
AMD勝ったって安いから勝ったんであって
同じようなもんならインテル選ぶ
993Socket774 (ワッチョイ c602-6O0Q)
2020/10/09(金) 12:10:32.13ID:0u0iQw2e0
>>976
代理店を使う利点が薄れるなら切るでしょ
あれがいないと商売できない訳じゃなくて単にコスト上の問題なわけだし
994Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)
2020/10/09(金) 12:10:46.06ID:bK4BdK7L0
これからはハイエンドでAMDが殿様やってIntelがミドルのコスパでアピールする時代だな
普通に使う分にはintelがお得になることもあるだろうね
995Socket774 (テテンテンテン MM86-5rJA)
2020/10/09(金) 12:11:06.40ID:81Tb8JPtM
>>993
ヒント 日本AMD
996Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 12:11:12.36ID:EZ4SBWGu0
>>936
菅首相は携帯料金よりOffice商法とかASK税に切り込んで欲しいよな
997Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)
2020/10/09(金) 12:11:21.77ID:I3up/Yb0a
>>984
intelはなんか逆って感じだな。
最初盛るから時間経って値段下がってくるとなんか安く感じるという。
998Socket774 (ワッチョイ 679c-DdAD)
2020/10/09(金) 12:11:31.83ID:T91W5pcn0
>>982
うむちょっと高いな
$50値上げ、5700Xたる廉価版なし、クーラー無しのトリプル値上げだ
性能は勝ててもケチはケチってだけで10700Kに流れかねない
これは価格設定をしくじったとみなし株価が下がるのもわかる
まあわいは買いそうだけど5800X
999Socket774 (ワッチョイ eaef-j0Cu)
2020/10/09(金) 12:11:52.48ID:4P+h+hU00
>>992
選べば?
1000Socket774 (ワッチョイ 4a81-rTAS)
2020/10/09(金) 12:12:07.01ID:EZ4SBWGu0
>>992
コア数だけ見ても同じじゃないんだよなあ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 11分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212153053ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1602187245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
縲植M4縲羨MD Ryzen 9/7/5/3 Part323
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part352
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part416
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part377
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part21
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part61
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part64
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part51
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part87
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part34
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part43
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part297
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part557
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part350
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part456
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part389
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part484
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part390
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part26
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part55
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part32
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part78
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part13
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part18
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part48
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part55
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part28
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part37
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part22
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part86
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part472
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part517
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part407
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part326
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part56
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part19
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part47
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part23
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part71
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part29
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part74
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part66
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part53
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part10
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part82
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part12
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part35
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part52
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part76
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part15
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part84
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part69
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part17
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part411
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part398
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part450
21:15:21 up 85 days, 22:14, 1 user, load average: 10.30, 11.44, 11.09

in 0.096677780151367 sec @0.096677780151367@0b7 on 071210