◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1599881830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 0be5-m1Uj)2020/09/12(土) 12:37:10.57ID:7gyXDSL00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>970あたりで

前スレ
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
http://2chb.net/r/jisaku/1591421030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ eabd-aPdW)2020/09/12(土) 13:00:16.42ID:2M+brlqZ0
>>1

3Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/12(土) 15:23:30.55ID:pqxyBh480
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3 スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 

4Socket774 (スップ Sdea-AXSW)2020/09/12(土) 16:00:35.17ID:Nl15FdRvd
藤井の話はスリッパまでで将棋の話は禁止。だって将棋の話はわからないから

5Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/12(土) 16:26:02.80ID:pqxyBh480
(兄弟スレ】
藤井聡太氏 自作kerだったことが判明
http://2chb.net/r/jisaku/1597976785/

6Socket774 (ワッチョイ 5996-pVuC)2020/09/12(土) 16:44:57.07ID:nNWMwK1h0
将棋の中継はソフトが示した最善手を棋士が指すかどうかを見る
そしてソフトが計算した評価値が上下するのを愉しむ
将棋が分からなくても何の問題もない

7Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/12(土) 16:48:14.60ID:vq2Hd3YZ0
いい加減スレチ

8Socket774 (アウアウウー Sa21-djDw)2020/09/12(土) 17:21:41.19ID:1NMyyQPPa
だな

9Socket774 (ワッチョイ ea96-pVuC)2020/09/12(土) 20:54:31.35ID:nlk8uHxr0
藤井くん藤井くん言い過ぎ
ホント気持ち悪い

10Socket774 (オッペケ Srbd-9Vh6)2020/09/12(土) 21:00:52.43ID:1DsrEB9+r
TR使ってない人ほど言ってるイメージ

11Socket774 (ワッチョイ b5b1-FR9l)2020/09/12(土) 22:23:23.90ID:YGlGkB+j0
小岩井さん小岩井さんいいすぎ・・・あ、誰も言ってない?
こりゃ失礼。

12Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/12(土) 23:35:47.30ID:vq2Hd3YZ0
>>10
ほんとそれ

TR使い有名人で気になるのはリーナスおじさんぐらいだわ

13Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/13(日) 01:16:46.81ID:63e9cFT70
小岩井ことりに結局3970Xを買われて最初浮かれてた淫厨が絶望してて草
https://mobile.twitter.com/koiwai_kotori/status/1267820587230978048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

14Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/13(日) 01:17:18.73ID:63e9cFT70
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Ⅵ  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官

15Socket774 (ワッチョイ 59a1-f3UJ)2020/09/13(日) 05:51:46.56ID:Sq5TryJ50
どっちもまとめサイトのコメ稼ぎ自演だろ

16Socket774 (アウアウウー Sa21-djDw)2020/09/13(日) 06:31:16.98ID:57JHRQmXa
小岩井ことりはスポンサーのスピーカーなとこあるからなあ
オウルテック絡みの広告記事では、声を実際に波形分析してたっていう自分の実績を否定するような事平気でしてるし

まあ現状intelよりAMDなのは間違いないから、今回のは何処かの意向ではないかもしれないが

17Socket774 (AU 0H2d-hCO5)2020/09/13(日) 07:36:09.42ID:5ae+n1xJH
   _____________
    |                   /| ガチャ
    |  /⌒i             / |
    |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/.,,,= Intel =、、 |:::::::l|  AMDCPUの悪口をたくさん書いた
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  嘘の記事を書け!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ_|  報酬だ、しっかり頼むぞ!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄UU ̄|
                     / 賄 |
                     / 賂 |
                      ̄ ̄ ̄
       /\____/ヽ
      /:::::::: PCWatch \
     .|:::.   ''''''   '''''' |
     .|::::.,(一),   、(一)|
     .|:::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   /| |
    /   | |  / | |
    /   | |  / | |
__/::::   | ⊥ ---| ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ         /ニニニ/
    `ー、、___/`"''-‐"  ⑩    /    /
              ⑤ ①  /__/
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2008/20/news096.html

18Socket774 (アウアウウー Sa21-TniJ)2020/09/13(日) 16:19:23.04ID:9kY3yiMHa
>>16
このクラスを今のintelで組んだらそれこそ笑いものだからな
事務所NGが出るレベル
ので別に意外性も無い

z13引っ張ってきましたとかなったら目ん玉飛び出るが

19Socket774 (ワッチョイ eabd-aPdW)2020/09/13(日) 16:32:43.20ID:ubGnT/ta0
棋士も声優も知らないがスリッパの宣伝になってるのだけは分かる
この調子でシェアを拡大してほしい

20Socket774 (スップ Sdea-AXSW)2020/09/13(日) 16:51:09.99ID:kcpo7Babd
スリッパの宣伝でスレ違いな人が集まっても話がスリッパから出ると理解できないんだ。わかってくれ

21Socket774 (アウアウウー Sa21-TniJ)2020/09/13(日) 17:04:03.67ID:9kY3yiMHa
オンライン端末の最大のメリットはそこが調べられる事だぜ
謂わば脳が主記憶装置とプロセッサだとすれば、ネットは莫大な情報を詰め込んだ補助記憶装置
活用していこうや

22Socket774 (スップ Sdea-AXSW)2020/09/13(日) 17:18:29.27ID:kcpo7Babd
付け焼き刃の知識で一刀両断されるのがオチ。スルーしかない

23Socket774 (スフッ Sd0a-f3UJ)2020/09/13(日) 18:00:18.47ID:c3LSb0GWd
プロセッサグループ対応してるのだろうかとか周回遅れ以前の書き込み見るとなあ

24Socket774 (ワッチョイ eabd-aPdW)2020/09/13(日) 18:16:18.97ID:ubGnT/ta0
新参を排除して巣を守るか、新参を受け入れた動脈硬化を予防するか
答えはAMDだけが知っている

25Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/13(日) 19:51:16.69ID:H/UHRDX90
TR持ってない連中のくだらん書き込みはお腹いっぱい

26Socket774 (ワッチョイ 59a1-f3UJ)2020/09/13(日) 20:30:41.69ID:Sq5TryJ50
新参とエアプは違うだろ

27Socket774 (ワッチョイ 0a9c-gHay)2020/09/13(日) 22:30:23.89ID:b0qCWjT/0
スリッパ持ってる人はなんに使ってるんだろう?
コアをフル稼働させるようなソフトは将棋と動画編集ソフトぐらいなのでは?

28Socket774 (ワッチョイ e6c0-VQn8)2020/09/13(日) 22:54:43.24ID:xz7Yn3KL0
>>27
何台もある検証用のOSを搭載したPCを仮想化して1台に集約

29Socket774 (ワッチョイ f14c-9DpP)2020/09/13(日) 23:43:56.25ID:71LslNFu0
>>27
3970Xだけど

・TVMW7での動画エンコ
・スキャナ+OCRソフトでの自炊
・たまにゲーム
・VB.NETでのシミュレーションプログラム作成

って感じ
コアをフルに使いきれるのは俺の使い方だと最後のプログラム作成しかないけど、
それがめちゃくちゃ効果てきめんだから使ってるとちょっと気持ちいいw

30Socket774 (ワッチョイ a6b0-9Vh6)2020/09/14(月) 00:32:40.66ID:Zaum2Ux40
DTMでもフルに使うよ
SMTやHTは処理の問題上使いきれないのでタスクマネージャーで見ると75%ぐらいが限界だけどね
物理コアのみなら使い切る

31Socket774 (ワッチョイ 6644-ovNF)2020/09/14(月) 00:36:11.33ID:62V470rn0
>>27
tmpeg mastering works7で6個並列エンコードすると100%に張り付く
3970x
お金あれば3990x買うだがなぁ~

32Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/14(月) 01:05:48.11ID:poiMDwN40
.       ______.   ||
    /        \ . || ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\  スレッドリッパーも本格水冷も買える
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

          ____
          /     \
       /   ―  ― \
     /    (●)  (●) \ 冷えてる冷えてる・・・
      |      (__人__)   . |   ___________
  _  \     `⌒´  ../   | |                   |
~| l.~~~~~~~~~~~~| |~~~~~~~~~ |~~~~~~~~
  | | /   ,             \  | |                   |  ○
  | | /   /         r.  \| |                   |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      ;゚)巛><~
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_

33Socket774 (アウアウエー Sa52-tGmA)2020/09/14(月) 01:27:32.12ID:yNV0Eoxfa
>>27

DxOでRAW現像。アドベと違って全コアフルロードするけど、クソ重い...
でも、ノイズリダクションが優秀なので、屋内スポーツ撮影には欠かせない。

34Socket774 (ワッチョイ 15ac-Q/Xd)2020/09/14(月) 04:45:01.59ID:fDAkEYVa0
俺もDxO使ってるけど1枚づつ調整しながらだと速すぎて調整作業が追いつかずCPUが暇してるくらいだわ
一括まとめてとかならフルロード使い切れそうだが

35Socket774 (アウアウエー Sa52-tGmA)2020/09/14(月) 05:21:26.17ID:yNV0Eoxfa
>>34
風景と違って、スポーツ撮影だと、調整は時間帯ごとにまとめてやるから全コア使い切れるのよ。
ただ、今年はコロナの影響で無観客試合が多かったから、全コア使い切ったのは、まだ2日しかないw

36Socket774 (アウアウエー Sa52-hsem)2020/09/14(月) 05:57:31.99ID:31+BmsvXa
うちはそんな多コア使わないけど
ただPCIeレーンがほしいだけでスリッパ使ってる

37Socket774 (ワッチョイ 59a1-f3UJ)2020/09/14(月) 06:21:21.87ID:id3qCuN10
>>27
世間知らず過ぎだろ過去ログ読んでこい

38Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/14(月) 07:33:39.19ID:poiMDwN40
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    アン
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄7PFLOPS/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

39Socket774 (ワッチョイ 89f1-x1cN)2020/09/14(月) 08:58:02.51ID:JzTJBa510
>>36
分かる
x16二本分も稼げないAM4は無理
あとはVMかな
8700K上のVMは重い上にしょっちゅうフリーズするけど、TR上のVMは何週間も余裕で動き続ける

40Socket774 (ワッチョイ 2592-7IdX)2020/09/14(月) 11:14:15.45ID:004KG3wE0
>>39
x16を2って100GbpsNICでも挿すのか?
ゲームならx16を2つのスリッパよりx8を2つのzen2の方が速いだろ

41Socket774 (ワッチョイ ea73-qKeX)2020/09/14(月) 11:50:29.45ID:w0K7MBnx0
memtest86ってBIOSで設定したメモリクロックは確認できない?
2950X@Carbonだと2800MHzでしか回らなかった3333MHz8枚挿し128GBが
3970X@AorusMasterだと3600MHzで回ってしまう。
たまにpostで失敗するんで3400MHzに落としてるけど。

42Socket774 (ワッチョイ 4aef-Wjye)2020/09/14(月) 21:39:58.12ID:+qJ+tbBD0
>>40
GPGPUだろ
ゲームなんてアホみたいな事しないだろ

43Socket774 (ワッチョイ 59a1-f3UJ)2020/09/14(月) 21:55:45.52ID:id3qCuN10
そもそもスリッパもzen2

44Socket774 (ワッチョイ 2592-7IdX)2020/09/15(火) 00:29:50.37ID:Occ/cttw0
>>42
gpgpuなら帯域更に小さくていいんじゃないか?
bitconとかx1で繋げてただろ

45Socket774 (オッペケ Srbd-9Vh6)2020/09/15(火) 01:10:17.30ID:bzug9jakr
大人しくRyzen3,5,7,9スレに帰るべき

46Socket774 (ワッチョイ 15ac-Q/Xd)2020/09/15(火) 03:11:31.16ID:uBSlUJ6G0
>>44
用途次第

47Socket774 (ワッチョイ 89f1-x1cN)2020/09/15(火) 07:45:36.55ID:kXgwGWjL0
TR変えない雑魚の嫉妬

48Socket774 (ドコグロ MM12-vGgt)2020/09/15(火) 09:29:29.68ID:bQ3Nby58M
お、おう

49Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/15(火) 09:56:24.80ID:KKi5Jy5d0
大学のスパコン担当博士が「新時代を感じた」というAMD EPYCの利点とは
https://pc.watch.impress.co.jp/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

50Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/15(火) 09:56:51.74ID:KKi5Jy5d0

51Socket774 (テテンテンテン MM3e-3djc)2020/09/15(火) 11:28:44.83ID:q6ZzXYgDM
PS5ももうすぐだよね
AMD絶好調だな

52Socket774 (ワッチョイ 4a7a-aTJY)2020/09/15(火) 21:11:49.53ID:5v0VSknI0
>>36
うちは2950Xだが、やはりPCIeのレーン数が欲しいわ
(そもそも4UラックでCPUクーラーがNH-U9しか入らんから、熱いCPUは使えないんだけど…)

うちはビデオカード、NVMeSSDを6枚挿し、 10GBASE-TのNICで、44レーンは使ってるのかな?
まぁ、NVMeSSD全部ストライプしてる訳じゃないので、PCIeの帯域は空いてるだろうけど
(2枚をLVMのストライプボリュームにして、HDDのキャッシュとして使ってるくらい)
全て使っても「大丈夫だ、問題ない」という、心の余裕が欲しいじゃんwww

53Socket774 (ワッチョイ 976b-lMKa)2020/09/16(水) 08:45:00.76ID:m4Jkdhsv0
質問なんですがV8GTSでFXつかってるんですが、
TR4でもV8GTSは使えるんでしょうか?

54Socket774 (ワッチョイ f7a1-sLui)2020/09/16(水) 10:38:50.11ID:YqkigAwN0
使えるの定義による

55Socket774 (ワッチョイ 976b-lMKa)2020/09/16(水) 10:49:40.04ID:m4Jkdhsv0
ふつうに装着できるんでしょうかという定義です。

56Socket774 (ワイーワ2 FFdf-DtSJ)2020/09/16(水) 11:24:17.09ID:86qa0t89F
使えないってさ

57Socket774 (ワッチョイ 976b-lMKa)2020/09/16(水) 15:58:08.48ID:m4Jkdhsv0
本当ですか。ありがとうございました。

58Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)2020/09/18(金) 09:05:11.92ID:v2vLYHnV0
             ⌒ヽ`y⌒_
             ''"~   ...    ~"'+
          / ,.:"^'    ⌒\  \ ヽ
           '   /  , :i  :.     ヽ   ヽ
       /   ′  }   :.     ,    :.  ,
        .′   // }   :.    ′   ,  ′
           i: /' _..!    }、⌒  { :   ′ {
      i   }/ ´   :.    :{ \  :} i   '. \
        j/  :}!    _.. 丶   vj竓系ぇx、  :{,_丶_
       ,     i{ ,抖托芥 \  ^う;;ツイ'    「~ ノ:(⌒
.      ′ :. :込 う;;シ  、 ` ‐-=..¬´  .: }!´.: ハ)
     {   \心_/::/::       .:/::ノ   /  八 /
.       }       ~⌒ - _   ー '′´ア  ,   /')ノ  サーバー部屋の主様は私が暖めます
     乂___ .. イ(⌒"''+     _..:{   (_ ,.:(
       .'    `)    \¨⌒~"''+-- -ミ`
        _}:.              ヽ:.        :.ヽ
      _]:.            : :.         '. }
       _]:.             . :   ,.  - ─,  :ハ
      /> ─- ミ   . . . :   、 `  ´ ̄ ̄~_> {
      j/..      、   .. +`          -{  {

59Socket774 (ワッチョイ 5772-Ys5E)2020/09/18(金) 13:20:18.41ID:FonZKNub0
3970xだけどryzen masterは入れておいたほうがいい?

60Socket774 (ワッチョイ 77c6-lMKa)2020/09/18(金) 15:13:31.30ID:TxBcVxdX0
3960X使ってるけど古いゲームでコア数が多すぎて動かない時に殺すのに使ってるくらいだな、
普通に使ってる分にはRyzenMasterなくても困ることはないと思う。

61Socket774 (ワッチョイ 57b1-Cup9)2020/09/18(金) 20:41:14.43ID:jFacqKxM0
次期TITANが48GB GDDR6Xで$3000~$3500だとよ
TRが安く感じるな

62Socket774 (ワッチョイ 1f7e-x1Mn)2020/09/18(金) 21:10:33.13ID:SNvy3lWZ0
タイタン使うようなやつはそれで金稼げるんだから別にって感じだな

63Socket774 (ワッチョイ 7711-MyJZ)2020/09/18(金) 21:10:40.87ID:kz/5Kcb+0
そういえば発表後メモリ8chのthreadripper proって何か搭載製品出ました?
zen3待ちでもいいけど円高見計らって買っておきたい気がする
200Vコンセントはひとつ空けてある

64Socket774 (スフッ Sdbf-sLui)2020/09/19(土) 00:20:19.31ID:1Zxp+t2+d
出てるが

65Socket774 (ワッチョイ 9fbd-QL1B)2020/09/19(土) 09:45:27.46ID:EfObWF2s0
ENARMAXのAioが発病したっぽい、噂通りだわ
クーラーマスタの360mmにでも乗り換えるべきか悩む

66Socket774 (スフッ Sdbf-yAKL)2020/09/19(土) 10:56:11.03ID:wCSXYmCTd
悩むならやめとけ

67Socket774 (ワッチョイ d758-ywex)2020/09/19(土) 11:01:59.73ID:4di4HgOo0
分解して遊べ
上手く行ったら治る

68Socket774 (ワッチョイ 9fcc-6R8y)2020/09/19(土) 12:13:46.73ID:03Hw//4Q0
むりやで

69Socket774 (ワッチョイ ff44-VawV)2020/09/19(土) 12:19:00.32ID:HqBNHt/V0
やっぱ空冷

70Socket774 (ドコグロ MMbf-+S1c)2020/09/19(土) 12:46:22.91ID:Ar7TZ96wM
簡易水冷は分解して再利用してからが本番。

71Socket774 (ワッチョイ 57b1-Cup9)2020/09/19(土) 12:49:42.28ID:XnIpE71J0
ねえよ

>>65
俺もかなり前に発病したからNoctuaに変えた
時間無い時だったんでクッソ大変だった

72Socket774 (ワッチョイ 97b1-qQ2h)2020/09/19(土) 12:51:22.41ID:i06crD5d0
分解してもヘッド詰まりまくりやろぉ

73Socket774 (ワッチョイ 9fbd-aTIB)2020/09/19(土) 14:48:01.07ID:EfObWF2s0
65だけどクラマスのML360注文した、人柱になってみるわ

>分解
ML360が届いたらバラシてみようか
粗悪品のクーラントが悪いんだったっけ?

74Socket774 (ワッチョイ 9fcc-6R8y)2020/09/19(土) 14:57:43.29ID:03Hw//4Q0
クーラントが糞なだけで無く枕の中の放熱フィンが糞でとけてかけだすんやろあれ。

75Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)2020/09/19(土) 18:01:14.02ID:jfBfym2+0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
藤井君ご用達の3990X  . ..∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`.  、
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.   \
  .    ..  マ>''"´ ̄ ̄∠:.:.:.(⌒/:.:.:.:.}:.}`''<::::::::/::::::::::::::::::::i  .  \
  .    .  /         `ー’ ー 乙!  < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
  .    . /       `/ー’  ー  乙!  < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|

76Socket774 (ドコグロ MM2b-+S1c)2020/09/19(土) 18:20:15.45ID:EJpui64YM
今年のトレンド
スリッパ3990
RTX3080 20GB
MORA3

77Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)2020/09/20(日) 02:32:47.55ID:SYWk3t2u0

78Socket774 (ワッチョイ 1f7e-x1Mn)2020/09/20(日) 06:38:10.18ID:Xlebw8SR0
どうせ分解するなら早いほうがいいんだよな
リザーバータンクと金具を手に入れればいいんだよな?

79Socket774 (ワッチョイ 1f7e-x1Mn)2020/09/20(日) 06:42:44.42ID:Xlebw8SR0
簡易水冷は本格水冷にありがちな熱帯魚用のパーツ流用ともまた違う
独自規格だから本格水冷のフィッティングが大抵使えない
ガスホースをつなぐ輪っかみたいのでつなぐことになるけどポンプの圧を
あまりかけたら漏るみたいだな

80Socket774 (ワッチョイ 9f0d-U6Qj)2020/09/20(日) 08:12:54.69ID:wXPxReOv0
Ryzenさん。。。

短い命であった ( ーー)o/"Ω ナムナム
    
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚

81Socket774 (ワッチョイ 9f0d-U6Qj)2020/09/20(日) 08:13:22.34ID:wXPxReOv0
R20の4C8T比較。i7-1185G7(TigerLale) はシングルで3300X、3100に勝ち
マルチは28Wモード時8Tフルロードで3.0GHzのようだからクロック差で3.8GHzの3300Xに負け
3.6GHz CCXまたぎの3100に勝つ
亜無駄脂肪確認!

◆Cinebench R20 Single/Multi
 i7-1185G7 4C8T(28W) 590/2387
 Ryzen 3 3300X 4C8T(65W) 493/2519
 Ryzen 3 3100 4C8T(65W) 440/2249

 【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
 【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1277810.html
 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/208664/intel-core-i7-1185g7-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz-with-ipu.html
    
 【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/news110_2.html
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3300x
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3100

82Socket774 (ワッチョイ 9f0d-U6Qj)2020/09/20(日) 08:13:43.54ID:wXPxReOv0
RTX3080FE のレビュー解禁。日本のオールドメディアはなぜか中華ゴミZen2を選択
CPU性能が出てしまう 1920x1080、2560x1440 で厳しい結果の中華ゴミZen2
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択やなw
    

https://www.4gamer.net/games/527/G052743/20200914069/ → 3900X /X570
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/027/4027003/ → 3950X /X570
https://news.mynavi.jp/article/20200916-1309869/ → 3900X /X570

83Socket774 (ササクッテロラ Spcb-olMd)2020/09/20(日) 09:33:21.08ID:L2E1+sdKp
【将棋】藤井聡太二冠「自作PC」の値段にパソコンマニアもびっくり (Ryzen 3990X) #はと [少考さん★]

http://2chb.net/r/mnewsplus/1600556052/

84Socket774 (ササクッテロラ Spcb-olMd)2020/09/20(日) 09:34:11.43ID:L2E1+sdKp
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

85Socket774 (ワッチョイ bf73-CbN9)2020/09/20(日) 11:59:28.44ID:NT2ntW090
スリッパ1台と3950xのパソコン5台
どっちがコスパがいい?

86Socket774 (ワッチョイ 97e5-b3rt)2020/09/20(日) 12:08:37.50ID:T1BMEhqy0
処理によるんじゃね

ソフトのライセンスが一台あたりで数十万するならスリッパだし
巨大なメモリ空間が必要なら、やはりスリッパでいい

置き場所がいっぱいあって、Blenderのレンダリングクラスタ組むなら
3950xになるとか

87Socket774 (ワッチョイ bf73-CbN9)2020/09/20(日) 13:59:18.98ID:NT2ntW090
なるへそ
たしかにソフト代考えると一台に集約した方がいいね

88Socket774 (ワッチョイ ffbd-aTIB)2020/09/20(日) 14:07:12.24ID:VrMs4u6p0
(3990Xを5台・・・)

89Socket774 (ワッチョイ ffc0-Ke3p)2020/09/20(日) 14:09:35.89ID:VntL4qV60
ブレーカー飛ぶw

90Socket774 (ドコグロ MMdf-+S1c)2020/09/20(日) 14:17:52.16ID:1qCColkhM
>>88
+3090 sli x 3を5台。ゴクリ…

91Socket774 (ワッチョイ 7723-pyLC)2020/09/20(日) 14:57:44.17ID:CPk9EA3i0
藤井聡太四段も使ってるとのこと

6億手先の読みが出来るってスゴ

92Socket774 (ワッチョイ 7703-W5W4)2020/09/20(日) 16:00:45.20ID:RszBc50x0
有名人が使ってるって話題、1回目は面白いけどノロマが再投下してくるのがストレス

93Socket774 (ワッチョイ 57b1-Cup9)2020/09/20(日) 17:32:12.07ID:09OzRFiI0
3990Xが5台程度のクラスタではブレーカーは飛ばない

94Socket774 (ワッチョイ d786-m6By)2020/09/20(日) 17:33:37.63ID:d5dBFnNf0
3990Xを5台でも20A子ブレーカーも落とせないだろ

95Socket774 (ワッチョイ 9f70-Cup9)2020/09/20(日) 19:25:51.09ID:VW12sTXw0
世の中には10Aとか15A契約の家とかあるっちゃある。
20年前住んでた学生時代のアパートが20AでエアコンとPCとレンジで落ちるんで自分で40Aにした(関西は住人が勝手にブレーカー変えて良い)

96Socket774 (テテンテンテン MM8f-ptb8)2020/09/20(日) 19:37:50.73ID:Jnzh22ZmM
インタビュー記事によると
藤井二冠はメモリも256GBフルフルとの事
やはり業務用途だからメモリも一切妥協なしか

97Socket774 (ワッチョイ ffc0-Ke3p)2020/09/20(日) 20:14:58.06ID:VntL4qV60
なんやかんやで百万位かけてそうやな

98Socket774 (ワッチョイ f776-sX1j)2020/09/20(日) 20:22:19.47ID:wDrIUGAf0
まあCPU50万でも、メモリは20万行かないから、なかなか100万には到達しない。

99Socket774 (ワッチョイ 9719-80Nt)2020/09/20(日) 20:26:56.10ID:yrUD+WKq0
Sandyおじさんだったが中古で1950x買ったので憧れのスリッパデビュー

100Socket774 (ワッチョイ f7a1-yAKL)2020/09/20(日) 20:27:22.51ID:IFlCwPOx0
>>94
PBO有効にしたら簡単に落ちる

101Socket774 (ドコグロ MMdf-+S1c)2020/09/20(日) 20:37:30.95ID:1qCColkhM
PPTは280Wで諦めんの?漢ならせめて400Wにせんのか?

102Socket774 (ワッチョイ d758-ywex)2020/09/20(日) 21:23:30.84ID:gT5LTURd0
UPSがピーピー鳴るから駄目

103Socket774 (ワッチョイ d717-vr1p)2020/09/20(日) 22:42:07.66ID:Cvt3JDTS0
メモリフルフルで3990X駆動でIdle70Wくらいというのは、ストレージはSSDのみグラボは省電力で組んでるのかねえ

104Socket774 (ワッチョイ 57b1-xFJk)2020/09/20(日) 22:46:37.72ID:v+BXCtEz0
もしかしたらキラキラケースとかもありうる。

105Socket774 (ワッチョイ f776-sX1j)2020/09/20(日) 23:03:45.09ID:wDrIUGAf0
ストレージはSSDのみという構成は特に珍しくもないからそれはそうかもね。
という。グラボもGPGPUを期待しない構成ならIdle5W程度だから、そこまで詰めなくてもIdle70Wはありそう。

106Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)2020/09/20(日) 23:19:59.10ID:SYWk3t2u0
https://news.livedoor.com/article/detail/18918635/

>永瀬 10月8日には「Zen3」が発表されるそうですね。

>藤井 ああ「Zen3」ですか。どうでしょうね、(Threadripperを)買っちゃったので…。もともとは「Zen3」の予定だったんですよ
     Threadripperは。ちょっと早まってしまったというか…(笑)。
>永瀬 ハハハ!
>藤井 「Zen3」でThreadripperをまた買うわけにはいかないので、どうしようか…。

107Socket774 (ワッチョイ f776-sX1j)2020/09/20(日) 23:30:21.38ID:wDrIUGAf0
まあ若いよね。
いくつ買っても良いのだけどそれをまだ実感していない。

108Socket774 (ガラプー KKdb-Nt7L)2020/09/20(日) 23:49:00.99ID:fm2D6hf/K
>>92
ハゲ(^^)

109Socket774 (ワッチョイ 97e5-b3rt)2020/09/21(月) 02:23:55.44ID:UzLoClVG0
>>106
ThreadRipperがダメならもうEPYCしかないのでは…

110Socket774 (テテンテンテン MM8f-ptb8)2020/09/21(月) 10:01:59.33ID:oGScT7+DM
インタビューを読むと
CPUだけ買い替えても余ったパーツでもう1台組みたくなるから
Zen3は自制しておこうというニュアンスみたいだな

111Socket774 (ワッチョイ f7a1-yAKL)2020/09/21(月) 10:50:55.38ID:KQlG1ayG0
zen3の最上位リッパーなんて1年近く先じゃないか

112Socket774 (ワッチョイ 7758-ntaI)2020/09/21(月) 14:01:55.12ID:csH1z8No0
AMDは藤井とアンバサダー契約してやったら?

113Socket774 (ワッチョイ ff44-Q3FQ)2020/09/21(月) 18:27:32.35ID:uqiD/Jg20
>>111
えっ!そんなに先なの?
年明け位には出るかと思ってたのに…

114Socket774 (ワッチョイ 97b1-qQ2h)2020/09/21(月) 18:36:59.98ID:7+l8hlMh0
EPYCも年内予定だからTRX40にプラットフォーム更新があって遅れたZen2と違ってQ1くらいに出そうだがスリッパはロードマップとかES品も情報ないから分からん。

115Socket774 (アウアウエー Sadf-DDj+)2020/09/21(月) 21:31:01.47ID:omN3+17Pa
スリッパはいつも半年くらい遅れてるイメージ

116Socket774 (ワッチョイ f7a1-yAKL)2020/09/22(火) 02:02:25.42ID:k9ggT+dS0
遅れてはいないだろ遅いだけ

117Socket774 (ワッチョイ 977e-x1Mn)2020/09/22(火) 07:52:12.78ID:AWPnV+r50
今の世代は早かったな
そのせいで2990WX買った人たちが阿鼻叫喚

118Socket774 (ワッチョイ f7a1-yAKL)2020/09/22(火) 12:15:06.93ID:k9ggT+dS0
WXよりスケールするから喜んで買い足したが

119Socket774 (ワッチョイ bf73-CbN9)2020/09/22(火) 12:45:37.77ID:BWMw/ano0
藤井フィーバーで3990xが少し売れていてワロタ

120Socket774 (ワッチョイ 57b1-Cup9)2020/09/22(火) 12:48:24.50ID:HBjj3o3y0
kakakuランキングはクリック数で上がるクソ仕様

121Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)2020/09/22(火) 13:30:29.54ID:2ULVdL4Y0
https://www.tokyo-np.co.jp/article/56727/3/
振り返るあの一手と自作PCのこだわり 藤井聡太王位インタビュー
2020年9月21日 06時00分

◆AIそのものが理想ではないけれど

―最近パソコンの自作に熱心だとか。

パーツを集めるのは好きなんですけど、組み立てるのは怖いです(笑)。
王位戦の後も1台作っていて、それが3台目。最新のものはCPU(中央演算処理装置)に
「Ryzen Threadripper(ライゼン スレッドリッパー) 3990X」(*2)を使っています。

―一番重視するのはCPUか。

はい。将棋ソフトの読みの速さはCPUで決まってきますので。
ほかにゲームなどは入れていないので、ビデオカード(高度な画像処理ができるパーツ)は映ればいいという感じです。

122Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)2020/09/22(火) 13:31:47.11ID:2ULVdL4Y0
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Ⅵ  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   藤井二冠はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官

123Socket774 (ワッチョイ 97bd-aTIB)2020/09/22(火) 17:18:09.91ID:1aa0B5dE0
65だけど今日ML360が届いたので組んでみた
TR4 360mmとの比較で冷却能力はほぼ同じでファンは同じくらい騒音
これからストレステストかけてどんな感じか様子見

124Socket774 (ワッチョイ f7a1-yAKL)2020/09/22(火) 17:42:11.82ID:k9ggT+dS0
報告いらんよ

125Socket774 (ワッチョイ bf73-Cup9)2020/09/22(火) 17:43:50.69ID:o/O0oROR0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

126Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)2020/09/22(火) 21:25:44.98ID:bVwfrs2C0
藤井聡太二冠、「本当はZen 3のThreadripperが買いたかった」。そしてどうやら買いそうだ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1278287.html

127Socket774 (ワッチョイ d758-WPmj)2020/09/22(火) 23:58:31.02ID:gGxzFLtf0
2990xのPASSMARK2万ちょい
3950xが3万超えてるんだが世代跨いだらわっぱ食いのコスパ悪になるって認識であってる?

128Socket774 (ワッチョイ 03a1-TZd4)2020/09/23(水) 00:17:54.49ID:2gZlTGZw0
日本語でおk

129Socket774 (ワッチョイ 7fbd-KrYy)2020/09/23(水) 01:25:19.15ID:4+fudgzd0
>>124
じゃあ止めとく

130Socket774 (ワッチョイ 37ac-TFzr)2020/09/23(水) 05:55:21.15ID:RjwFD1aO0
世代跨いだらというかZen+までの浮動小数点が半速だったからじゃね

131Socket774 (オッペケ Sr47-whcH)2020/09/23(水) 11:09:18.11ID:Q/x41OvZr
2990WXはCPUの半分がメモリに繋がってないからだよ
影響されないレンダリング等は2950Xの倍速出る
って出た時結構言われてたんだけど知らない人多いな

132Socket774 (スププ Sd32-TZd4)2020/09/23(水) 12:36:13.50ID:A9f+wjead
エアプ増えたから

133Socket774 (ワッチョイ 1296-b+lb)2020/09/23(水) 17:01:17.32ID:hkPFlvgv0
藤井君藤井君連呼したりインテルを敵視してる奴ばっかだしな
自分に必要だと思うならスリッパ使えばいいだけで有名人が使ってるとかインテルとか関係ないはずなのに

134Socket774 (ワッチョイ d371-hiCJ)2020/09/23(水) 22:17:33.50ID:P3YWGTsB0
インテル信者にも言っておいて

135Socket774 (ドコグロ MM2f-mgR7)2020/09/24(木) 01:35:24.54ID:b/NyFa98M
3970X@PPT320W,offset-0.1Vで、
BD(HDD)FullHDをhandbrakeでエンコ(very slow)したら
3つ同時でもCPU使用率peak60%台で、クロック4.1GHz超える。
うん満足だ。

136Socket774 (オッペケ Sr47-iaJV)2020/09/24(木) 07:35:19.24ID:/wR3GRFur
チュイーン

137Socket774 (ワッチョイ de73-OmYe)2020/09/24(木) 08:53:33.14ID:cufnLo9W0
3970と3960の2台体制だけど
マザーはasrock creatorで共に-100mVだと落ちるから-50にしてる。

138Socket774 (ワッチョイ 5fb1-vseQ)2020/09/24(木) 08:57:25.97ID:loEcMzaL0
省電力に振りたいなら電圧オフセットじゃなくてオーバーライドでいい感じのクロック上限を探す方がいいぞお

139Socket774 (ワッチョイ b373-bSzB)2020/09/24(木) 09:21:53.61ID:Uj14TQsf0
3970だと3.7GHz固定で0.825Vが限界だったな

140Socket774 (スッップ Sd32-ysG7)2020/09/24(木) 09:29:38.86ID:XXGLqj94d
>>109
動作クロック大幅に下がるからマイナス効果では?

141Socket774 (ワッチョイ c67e-Nz2e)2020/09/24(木) 14:04:59.17ID:Q+b2yOPa0
おっとーで売ってる100万のEPYC結構安いよな
メモリほしい業種だとかなり効果ありそうだ

142Socket774 (ワッチョイ 7fbd-DvPS)2020/09/24(木) 14:38:37.44ID:vcSnfmI10
そろそろThinkStation P620発売してもいいのに
他社も3975WX位は採用してくれるといいのだが

143Socket774 (ワッチョイ 1758-VPo3)2020/09/24(木) 17:00:58.71ID:DwsbJc5A0
デフォのままだな
fahの解析結果に誤りがあってはいけないから発熱は犠牲にする

144Socket774 (ワッチョイ 03a1-TZd4)2020/09/24(木) 22:23:59.62ID:eVto5Idu0
誤りワロタ

145Socket774 (ワッチョイ 9f73-S0Wo)2020/09/25(金) 09:30:30.93ID:Zo+nZjiE0
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :Ⅳ 廴__,\/、__ノⅣミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\

146Socket774 (ワッチョイ 27b1-b+lb)2020/09/27(日) 15:13:34.59ID:JwoI5MEj0
>>142
P620は3Qの終わりらしいからもうすぐじゃね

147Socket774 (ワッチョイ 37fa-OaMH)2020/09/27(日) 22:52:12.83ID:2a2YJvND0
>>142
P620買いたいな
9月末予定とかだったみたいだから10月には出そうけどね
映像制作をしててP620に買い替えたいと思ってるよ

148Socket774 (ワッチョイ 9f73-S0Wo)2020/09/28(月) 19:02:09.21ID:iERsdJlS0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <藤井二冠もスリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 

149Socket774 (ワッチョイ de73-OmYe)2020/09/29(火) 03:11:31.63ID:D15C6gf50
quadroいらないでしょ

150Socket774 (ワッチョイ dee4-6Yh/)2020/09/29(火) 09:41:00.70ID:HyhI4Iiy0
用途による

151Socket774 (アウアウエー Saaa-yFw6)2020/09/29(火) 10:42:30.25ID:xJAPzcnua
動画編集や3Dモデリングとかもgefoceで十分な時代だもんなあ

152Socket774 (ワッチョイ dee4-6Yh/)2020/09/29(火) 11:38:35.66ID:HyhI4Iiy0
Open GLのパフォーマンスには差があるんじゃなかったっけ?
俺みたいにRAW現像で30bitカラーが欲しいとか、動画エンコくらいならGeForceで十分だけど

153Socket774 (ワッチョイ c739-K65y)2020/09/29(火) 11:42:24.34ID:Wt77gRKK0
内部LUTが違う可能性ある

154Socket774 (ワッチョイ 96c0-iiJE)2020/09/29(火) 11:45:32.58ID:pae5tiUH0
VRAMにECCついててGPGPUでデータ化けする可能性が低いのも特徴っちゃ特徴か

155Socket774 (ドコグロ MMea-yFw6)2020/09/29(火) 11:47:36.49ID:EeQedfBvM
その為にstudioドライバがあるから

156Socket774 (ワッチョイ dee4-6Yh/)2020/09/29(火) 12:42:19.62ID:HyhI4Iiy0
studioドライバで解決するなら、Quadroなんて売らない

157Socket774 (オッペケ Sr47-vseQ)2020/09/29(火) 12:46:47.71ID:06iUZjvDr
氏ねベンチのOpenGLだとダンチの性能差なんだよね。
1050クラスのQuadroでも1080tiより速い。
ゲホが制限しまくってるだけなんだが。

158Socket774 (ワッチョイ dee4-6Yh/)2020/09/29(火) 12:54:42.67ID:HyhI4Iiy0
そりゃ、高価でも金出して買ってくれる物を安価に売る理由なんて無いからな
殆どのコンシューマー・ユーザーには不要な機能なんだし

159Socket774 (ワッチョイ c739-K65y)2020/09/29(火) 13:04:56.69ID:Wt77gRKK0
そらOSSやらAppleからは嫌われるわな

160Socket774 (ワッチョイ dee4-6Yh/)2020/09/29(火) 13:16:50.51ID:HyhI4Iiy0
RadeonとRadeon ProでAMDも同じ事やってるだろ
RadeonにはStudioドライバに相当する物は出してなかった気がするが

161Socket774 (スフッ Sd32-OaMH)2020/09/29(火) 13:47:19.76ID:azzuH1Q4d
Quadroはゲフォと同じクラスでも
OCとかないぶん省電力だったりするね
アンペアver4000が来年はじめ頃出そうだから
価格次第で買うかも

162Socket774 (ワッチョイ c739-K65y)2020/09/29(火) 14:22:13.29ID:Wt77gRKK0
>>160
ドライバがオープンなもんで露骨な誤魔化しは効かんのよ
ちょくちょく顧客層が違う故の差異ポイントはあるけどパフォーマンス自体はほぼ一緒
窓向けのドライバはプロファイルがそっち向けじゃないのは有るけどな
どうせこの分野じゃQuadroが席巻してるからどうでも良いんだろう

163Socket774 (ササクッテロル Sp47-gbSt)2020/09/29(火) 14:47:00.88ID:oyki6zUGp
.       ______.   ||
    /        \ . || ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\  スレッドリッパーも本格水冷も買える
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

          ____
          /     \
       /   ―  ― \
     /    (●)  (●) \ 冷えてる冷えてる・・・
      |      (__人__)   . |   ___________
  _  \     `⌒´  ../   | |                   |
~| l.~~~~~~~~~~~~| |~~~~~~~~~ |~~~~~~~~
  | | /   ,             \  | |                   |  ○
  | | /   /         r.  \| |                   |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      ;゚)巛><~
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_

164Socket774 (スフッ Sd32-dtlM)2020/09/29(火) 16:13:05.55ID:1z/b7XJfd
OpenGLも下火だからねぇ 
どちらかと言えばGPGPUや大容量メモリを売りしてるしねぇ

165Socket774 (アウアウウー Sa43-OY2P)2020/09/29(火) 18:17:29.61ID:N8vt2Uc9a
>>163

何買うか言えよw

166Socket774 (ドコグロ MM33-mgR7)2020/09/29(火) 18:24:36.01ID:uYXte3/xM
てかこいつ、ゲフォは買えないのな。
一生懸命働いてもスリッパ止まりよ、きっと1920爺じゃねwww

167Socket774 (アウアウウー Sa43-2W88)2020/09/29(火) 18:35:48.56ID:hDk8r+pqa
AAガイジに構うなんて余程暇と見た

168Socket774 (ワッチョイ 4358-08MO)2020/09/30(水) 03:56:39.17ID:zX6SYWkA0
A6000ひそかに期待してる
初値80万くらいで頼む

169Socket774 (ワッチョイ 737e-dvMz)2020/09/30(水) 13:21:04.82ID:NUC2EDkl0
>>151
倍精度出ないじゃん
どこまで行ってもお遊び

170Socket774 (ドコグロ MMdf-Fn3c)2020/09/30(水) 15:56:25.72ID:tK0nXNrLM
GPGPUでもなく倍精度の速度が要求されることってそんな無いだろ

171Socket774 (ワッチョイ 5333-PYlA)2020/09/30(水) 16:24:01.02ID:Lm4Igpiy0
そりゃGeforce自体が
お遊び向けだからな。
そんなものに倍精度を期待する方がどうかしている

172Socket774 (ワッチョイ 5333-PYlA)2020/09/30(水) 18:25:21.84ID:Lm4Igpiy0

173Socket774 (ワッチョイ e373-2+Dn)2020/09/30(水) 20:07:23.28ID:1GjFM3eB0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
藤井君ご用達の3990X  . ..∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`.  、
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.   \
  .    ..  マ>''"´ ̄ ̄∠:.:.:.(⌒/:.:.:.:.}:.}`''<::::::::/::::::::::::::::::::i  .  \
  .    .  /      /   `ー’ ー 乙!  < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
 

174Socket774 (ワッチョイ e373-2+Dn)2020/09/30(水) 21:17:14.73ID:1GjFM3eB0
ROG Strix TRX40-XE Gaming
63,000円(税別) 10月2日発売
https://www.asus.com/Motherboards/ROG-STRIX-TRX40-XE-GAMING/

175Socket774 (ワッチョイ 6f73-nakg)2020/09/30(水) 23:35:39.69ID:W9dQu5g00
CGクリエイティブワークにquadroなんかいらん
倍制度とか言ってるだけの奴は素人

安定度とかいう売り文句で導入している会社多い。

そもそも一般的なDCCツールでGeforceで快適に動かなかったら
そのソフト今売れないよ

176Socket774 (ワッチョイ 4358-TW87)2020/09/30(水) 23:37:59.39ID:cgLbtHD10
ZBrush使ってるけどそもそもGPUを必要としない
単に画面を表示出来れば十分という代物

177Socket774 (ワッチョイ 6f73-nakg)2020/09/30(水) 23:43:41.41ID:W9dQu5g00
統合型で一応入ってると思うw

178Socket774 (ワッチョイ c3fa-6eHP)2020/10/01(木) 00:19:39.96ID:pQRIj3SN0
>>175
無駄なOCもないから省電力だったりするしね

179Socket774 (ワッチョイ cf7e-eNEC)2020/10/01(木) 00:32:05.77ID:JDGCxIua0
でもMayaは動かないんだろ?
だったら仕事にならないじゃん

180Socket774 (ドコグロ MMdf-/0pw)2020/10/01(木) 00:41:54.37ID:BoV1yhXEM
MayaもGefoceで十分だよ
プロでも普通にGefoce使ってる

181Socket774 (ワッチョイ cf7e-eNEC)2020/10/01(木) 00:49:59.01ID:JDGCxIua0
MayaをGTXで使う場合はAutodeskからサポートを受けられない

182Socket774 (ワッチョイ 6f73-nakg)2020/10/01(木) 02:37:56.45ID:0gpoz/6d0
動かないとかサポートとか
maya使ってる人なのw

183Socket774 (ワッチョイ 637e-eNEC)2020/10/01(木) 03:09:05.96ID:8u6y7mZM0
サポート受けれたソースある?改造ドライバだろ?

184Socket774 (ワッチョイ 6ffb-lzYo)2020/10/01(木) 03:12:50.78ID:3uwR9afM0
Autodeskのサポートは草

185Socket774 (ワッチョイ 637e-eNEC)2020/10/01(木) 03:16:19.80ID:8u6y7mZM0
案の定このスレはMaya使ったことないヤツばっかりか
ホラッチョどもはどうしょうもないな

186Socket774 (ワッチョイ 2396-G8Sl)2020/10/01(木) 03:23:54.84ID:5fhkYywY0
soft quadro入れとけばおk

187Socket774 (ワッチョイ 7f70-Kk5w)2020/10/01(木) 04:26:58.61ID:IKG78YfJ0
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/troubleshooting/caas/simplecontent/content/maya-certified-hardware.html
コンシューマ向けのGeForceとかRadeonとかサポート対象っすね

188Socket774 (ワッチョイ d35b-vZte)2020/10/01(木) 10:12:40.61ID:4DRp5p8q0
ポリゴンモデルの描画は、クワドロの方が良いのだけれど、cudaコアを使うArnold レンダーなんかは、コスパの良いGeforth の方が良いみたい。

189Socket774 (ワッチョイ 637e-eNEC)2020/10/01(木) 10:15:32.24ID:8u6y7mZM0
それは倍精度使わない部分に関して使えるというだけだな

190Socket774 (アウアウエー Sadf-/0pw)2020/10/01(木) 11:26:15.35ID:YGaSGBLIa
3DCGで倍精度つかうことなんてほぼ無いけどな

191Socket774 (アウアウウー Sa27-FycS)2020/10/01(木) 11:54:18.43ID:Zp0oo8v2a
Zen3スリッパはよこい

192Socket774 (ワッチョイ 33a1-5LnM)2020/10/01(木) 12:17:22.64ID:lYHwgEoq0
スレチな上にエアプかよ

193Socket774 (ササクッテロ Sp47-ZyOn)2020/10/02(金) 12:13:23.91ID:PNIP/47Op
Ryzen TR向けのゲーミングマザー「ROG STRIX TRX40-XE GAMING」が発売

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1280371.html

194Socket774 (ワッチョイ cf44-ly/x)2020/10/02(金) 13:38:28.66ID:aB3fs5dC0
ゲームやるの?

195Socket774 (ワッチョイ 73c6-gW4a)2020/10/02(金) 14:50:41.57ID:h7wCfE8f0
3960Xほぼゲームにしか使ってないけどPrime TRX40 Proで充分だ、
昔は必死こいてOCとかしてたけどZen2スリッパくらいの性能あればデフォルトでもほぼ不満ないし。

196Socket774 (ワッチョイ c3fa-6eHP)2020/10/02(金) 15:10:03.45ID:E7KcjPBf0
スリッパPROの16コアモデルぐらいのを
普通に市販すれば良いのに
OEM向けだから買えないね

197Socket774 (ワッチョイ bf0c-q2rl)2020/10/02(金) 15:19:29.39ID:cOExNwMM0
尼でAM4だけどRyzen 7 PRO4750G買った
もちろんバルクだけど一年保証
TRのPROも待てば普通に新品流通するんじゃないかな

198Socket774 (テテンテンテン MM7f-/LcI)2020/10/02(金) 15:36:58.07ID:6RP2nDDWM
nvme m.2でraidとかやってるんだけどCrystalDiscInfoじゃ読めない?
新しいのはnvmeとかに対応してるみたいなんだけど

199Socket774 (アウアウエー Sadf-pITl)2020/10/02(金) 15:41:36.46ID:I0rJxK1Da
TRのPROってTRX40と組めるんだろうか?

200Socket774 (ササクッテロ Sp47-ZyOn)2020/10/02(金) 15:50:33.80ID:PNIP/47Op
>>199
スリッパPROってメモリー8chだから、ハード的にTRX40(メモリー4ch)は非対応でしょ?

201Socket774 (ササクッテロ Sp47-ZyOn)2020/10/02(金) 15:54:48.52ID:PNIP/47Op
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )   ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ 素 理 津 覇 参 禅 !!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -- ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ

202Socket774 (ワッチョイ bf0c-q2rl)2020/10/02(金) 17:18:03.25ID:cOExNwMM0
PRO対応マザー出すとしたらスーパーマイクロだろうけど
NVMEスロット、USB3.2gen2、WiFi、青牙全て無いだろうな
>>198
俺も無理だったSMART読めないから怖い怖い

203Socket774 (ワッチョイ c3fa-6eHP)2020/10/03(土) 03:04:42.76ID:59KkNNRz0
>>199
レノボP620の仕様を見たら違うのがわかるよ

204Socket774 (ワッチョイ 83b1-Kk5w)2020/10/03(土) 15:29:12.32ID:jemtFCKN0
ThreadripperPROは中身は実質EPYCの選別品だし
数作れないだろうからOEMのみだろうな

205Socket774 (ワッチョイ 7f40-PYlA)2020/10/03(土) 15:55:02.55ID:Nwe1t4pS0
EPYCなんて遅いじゃん

206Socket774 (アウアウエー Sadf-/0pw)2020/10/03(土) 22:33:56.55ID:onwcE+Gfa
だからEPYCの選別品って書いてあるやん

207Socket774 (ワッチョイ 33a1-5LnM)2020/10/04(日) 01:35:24.59ID:wo5pvja90
スリッパが遅い世界もある

208Socket774 (ワッチョイ 4358-08MO)2020/10/04(日) 05:05:46.66ID:90xg+3JT0
ZEN3スリッパ情報来るんやろか8日

209Socket774 (ワッチョイ e373-2+Dn)2020/10/04(日) 17:35:37.04ID:yuSHukON0
                         _、- }
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
ZEN3買ってくれる?  /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{

210Socket774 (ワッチョイ e373-2+Dn)2020/10/06(火) 08:08:04.08ID:pVzYREzc0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 

211Socket774 (ワッチョイ b3bd-cJqO)2020/10/06(火) 12:55:31.44ID:LRoLP3pS0
2990wx+X399Taichiでゲームしてるわ8C16Tに落として
グラボが貧弱なので軽めのゲームばかりだけど不便や不満は無いね

212Socket774 (ワッチョイ c3fa-3DDT)2020/10/06(火) 14:16:32.45ID:USBULMfa0
レノボのスリッパプロ搭載P620がいよいよ発売するみたいね
最小構成で386000円かららしいから、そこそこ盛ったのも安そうだから買いたいな
仕事で使うから自作機とか嫌だし

213Socket774 (ワッチョイ 83b1-Kk5w)2020/10/06(火) 14:38:05.77ID:ZzDvNgVh0
こういうハイエンドWSは安さを求めて買うものじゃないと思うが

ThinkStation P620 製品仕様書 30E10000JP/30E10001JP/30E10002JP | レノボジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/thinkstation-2020-p620_cs_1006

214Socket774 (ワッチョイ 83b1-Kk5w)2020/10/06(火) 14:40:09.05ID:ZzDvNgVh0
> チップセット AMD WRX80 チップセット

チップセット名はWRX80だったのね

215Socket774 (オッペケ Sr47-aP4m)2020/10/06(火) 14:53:38.90ID:R0hdX8WWr
>>212
最下位12コアのメモリがモリモリ積めるWSか。
最下位でもXeonに匹敵して安いな。

216Socket774 (ワッチョイ c3fa-3DDT)2020/10/06(火) 15:00:37.70ID:USBULMfa0
>>213
費用対効果で丁度良い、16コアぐらいのスリッパWSが欲しかったけど、ちゃんとしたメーカー製がなかったからね
いま使ってるHPのWSも安定してるから、メーカー製WSじゃないと不安だし

217Socket774 (ワッチョイ c3fa-3DDT)2020/10/06(火) 15:05:03.66ID:USBULMfa0
米国レノボはクーポン適用でかなり安くなるけど
日本はどうだろうね?
3955WXのモデルが3600ドルぐらいで買えるみたいだし

218Socket774 (ワッチョイ ff73-ACkl)2020/10/06(火) 16:08:56.99ID:m3sUUeXT0
TRX40ってメモリは256GBが上限?
正直PCIExスロットは3つ分でいいから
残りはメモリスロットにして欲しい。

219Socket774 (エムゾネ FF1f-qxOs)2020/10/06(火) 17:51:28.38ID:nSNTrLBrF
>>218
EPYCいくしかないね

220Socket774 (ワッチョイ ff88-q+/6)2020/10/06(火) 18:17:42.48ID:xaFfwzt10
P620の対応メモリわからんがPRO版の発表ではUDIMM以外も使えたはず。
512GB以上でクロックも欲しけりゃPRO版のメモリ交換するのがよさそう。

221Socket774 (ワッチョイ 534c-RmRp)2020/10/06(火) 19:08:54.77ID:VzuGbSeC0
>>218
256GBまでだね

222Socket774 (ワッチョイ e373-2+Dn)2020/10/06(火) 20:36:20.57ID:pVzYREzc0
サーバーブランドは、Intelの新しいCPU(アイスレイクSP)を待つために20年4Qの注文を減速します
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.digitimes.com%2Fnews%2Fa20201005PD210.html
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

223Socket774 (オッペケ Sr47-aP4m)2020/10/06(火) 20:49:37.06ID:DOZzDmdjr
32GBの二階建てメモリーみたいにUDIMMの二階建て64GBが出れば512GBもいけんじゃない?

224Socket774 (ワッチョイ cf7e-eNEC)2020/10/06(火) 21:38:15.66ID:H47hQK5t0
今はあんまりメモリにこだわる時代でもない
SSDを仮想メモリーとして使ったほうがいい

225Socket774 (ワッチョイ 4358-57yp)2020/10/06(火) 22:06:05.80ID:c0mnvnoI0
2階建てはランクが倍になるから結局搭載可能なメモリの総容量は変わらないんじゃ?

226Socket774 (ワッチョイ e3b1-aP4m)2020/10/06(火) 22:11:18.00ID:hBTvnO1z0
元がEPYCだからQR二本くらいいけそうな気もするが実物がないのでわからんな。

227Socket774 (ワッチョイ c386-qxOs)2020/10/06(火) 22:37:26.83ID:sjTl4Nn20
DDR5になれば、Unbuffered ECCでも1TBいけるだろう。

228Socket774 (ササクッテロラ Sp03-DPqm)2020/10/07(水) 08:25:03.68ID:VclkIKGyp
“Ice Lake-SP”が(四半期)遅れる可能性
http://www.techpowerup.com/273003/intel-10-nm-ice-lake-sp-server-processors-reportedly-delayed

AMD闘わずして淫が自滅していく…

229Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/07(水) 22:20:44.60ID:5/9opA9A0
Zen3発表会場
日本時間9日午前1時から

> With the next wave of AMD Ryzen processors and the all-new Zen 3 architecture, AMD is taking its PC gaming and content creation leadership to new heights.
> Join us here on October 8 at 12 PM Eastern.

AMD - A New Journey Begins | AMD
https://www.amd.com/en/events/gaming-2020

230Socket774 (ワッチョイ 6be5-NY7j)2020/10/07(水) 22:49:57.42ID:Hz/fexLK0
>> taking its PC gaming and content creation leadership to new heights

gaming leadership はどうなんですかね
それが問題

231Socket774 (ワッチョイ 6f58-NJ1A)2020/10/07(水) 22:50:16.22ID:lgxePaCM0
皮肉にもintelが頓挫したticktack戦略を
AMDが引き継ぐなんて

232Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/07(水) 23:49:47.84ID:5/9opA9A0
Threadripper関連の発表は無いだろうけど、楽しみだよな
Zen4はプロセス縮小ターン+メモリ変更だからほぼZen3アーキだろうし

233Socket774 (オッペケ Sr03-sut+)2020/10/07(水) 23:55:57.76ID:k0pOOBAOr
性能とラインナップはリークで漏れてるので価格帯の維持とIO周りに改良入ったのかくらいしか興味ないな。

234Socket774 (ワッチョイ af03-LwD/)2020/10/08(木) 00:28:32.13ID:bLkev7a20
>>230
そのleadershipはgamingにも係ってるかなと思った

235Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/08(木) 02:26:40.41ID:Lno486OL0
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Ⅵ  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官

236Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/08(木) 02:31:11.40ID:Lno486OL0
>>232
(2020) Ryzen 5000 series /Zen 3
  ・“Zen 2”比で10~15%のIPCの向上
  ・7nmプロセス改良でクロック向上
  ・CCXの構成は8-core + L3=32MBとなる(L2キャッシュは512KB)
  ・L3 cacheのレイテンシは47 cycleに増加
  ・電力管理の強化、電力オフセット要求を実現する新機能の搭載

(2021) Ryzen 6000 series /Zen 3+
  ・“Zen3”のプロセス改良版でクロック向上?

(2022) Ryzen 7000 series /Zen 4
  ・“Zen 3”を進化させた5nmプロセス版
  ・IPCの向上
  ・新SocketでDDR5へ対応
  ・L2キャッシュは1MBへ増量される
  ・AVX-512命令のサポート
  ・Socket辺りより多くのコア数を実現

237Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/08(木) 07:59:26.56ID:Lno486OL0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← スリッパ使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

238Socket774 (アウアウウー Sa2f-ICsZ)2020/10/09(金) 01:25:28.09ID:b1NTEhT7a
16-core 5950x 何ドルっていった?

239Socket774 (ワッチョイ c673-xYNh)2020/10/09(金) 01:26:08.07ID:kGFEV+Gm0
799ドル

240Socket774 (ワッチョイ ffa1-hG23)2020/10/09(金) 01:27:04.80ID:GUSyYhQd0
ちょうど今やってるのか

241Socket774 (ワッチョイ 6358-JCT+)2020/10/09(金) 01:27:59.90ID:Ft5IXklo0
初期不良対応しっかりしてる店で発売日に買うわ

242Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/09(金) 01:30:05.15ID:gbgVkqq60
5950X
16コア
4.9Ghzブースト
CBシングル640

Zen3TR楽しみだな

243Socket774 (アウアウウー Sa2f-ICsZ)2020/10/09(金) 01:33:00.47ID:b1NTEhT7a
TR Pro版を早めに投入してほしい

244Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/09(金) 01:37:02.84ID:gbgVkqq60
Zen2比IPC19%アップは予想以上にやばい

245Socket774 (ワッチョイ ffa1-hG23)2020/10/09(金) 01:38:12.17ID:GUSyYhQd0
4000番飛ばしたのはモバイルと合わせるため?

246Socket774 (ワッチョイ 03fa-Gexm)2020/10/09(金) 02:25:14.33ID:+NVhbr4I0
>>243
ProはOEM向けだけかも

247Socket774 (ワッチョイ 03fa-Gexm)2020/10/09(金) 02:28:02.27ID:+NVhbr4I0
ZEN3を使ったHPやレノボみたいな
メーカー製WSが出たら良いんだけどね
昔は自作してたけど今は面倒くさいし

248Socket774 (アウアウウー Sa2f-3rwy)2020/10/09(金) 02:37:23.69ID:mLKN2Kmza
2970WX → 5970X でマルチ2倍超えるな。
マジで早よ来いや!

249Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/09(金) 03:04:17.51ID:erSfDH6x0
AMD、Zen 3採用のデスクトップCPU「Ryzen 5000」シリーズ
11月5日に全世界で発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281831.html

250Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/09(金) 03:05:23.25ID:erSfDH6x0
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

251Socket774 (ワッチョイ 6f58-4EnN)2020/10/09(金) 03:16:47.80ID:Ue4NWMUE0
毎回何ヶ月かメインストリームにIPCボロ負けするの悔しいから同時に発売してくれ

252Socket774 (ワッチョイ ea70-xYNh)2020/10/09(金) 07:21:29.83ID:+ylKd1Tl0
型番1つ飛ばしで来年は6950Xか・・・。3950Xと入れ変えた後放置してる6950Xどうすっかな・・・

253Socket774 (ワッチョイ deac-Xvsq)2020/10/09(金) 07:37:17.75ID:WqtxFo3T0
APUとコアの世代合わせただけだから
次は飛ばないんじゃね

254Socket774 (テテンテンテン MM86-uyRX)2020/10/09(金) 10:05:38.49ID:Sbo9O30DM
サブで4750gあたりとasrock小型ベアボーンで考えてて
そのベアボーンがいよいよ今日発売予定だけど5000番台か・・・
で来月でてくるのか・・・
どうしよう

255Socket774 (ササクッテロル Sp03-jkqk)2020/10/09(金) 10:07:13.73ID:48BzeqW6p
>> Zen 3では8コアが32MBの共有キャッシュを持つ構成となった。これによりコア間通信のレイテンシが大幅に削減され、Core i9-10900Kを上回るゲーム性能を実現した。

いいねぇ
これからは120以上の高fpsでゲームしたい場合でもAMDが選択肢に入ってきそうだな

256Socket774 (ワッチョイ deac-Xvsq)2020/10/09(金) 10:51:43.21ID:WqtxFo3T0
スリッパ的にはCCD間の方がネックだからな
どこまで改善するんだろ

257Socket774 (オッペケ Sr03-sut+)2020/10/09(金) 11:22:35.73ID:q1wsWERRr
普通のRyzenはIOD同じものだそうだ。
TR/EPYC用はどうなったかだな。

258Socket774 (ワッチョイ 0fc6-YQ4O)2020/10/09(金) 11:48:44.44ID:PDF4lPWd0
CCDマタギに関しては5900Xや5950Xでも同じだからその辺りが参考になるかもね。
まぁ性能が上がることは間違いないし、予想してたより大幅に上がってるようだから待ち遠しいね。

259Socket774 (ワッチョイ 6358-V8we)2020/10/09(金) 12:02:08.50ID:6IyN/CvQ0
とはいえ俺は1年くらいでまた50万円投下するのはキツいから次回以降にしようかなと

260Socket774 (ドコグロ MM02-y23L)2020/10/09(金) 12:09:03.19ID:9+q3HVzDM
>>254
履き古したスリッパをサブにしたっていいのよ。

261Socket774 (アウアウウー Sa2f-3rwy)2020/10/09(金) 12:37:22.31ID:mLKN2Kmza
CPUだけでアイドル100W前後食うサブって、グレタが来るぞwww

262Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/09(金) 12:48:55.72ID:erSfDH6x0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .      ∧ }/
IPCを19%向上のZen3 . .  ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`.  、
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.   \
  .    ..  マ>''"´ ̄ ̄∠:.:.:.(⌒/:.:.:.:.}:.}`''<::::::::/::::::::::::::::::::i  .  \
  .    .  /      /   `ー’ ー 乙!  < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
 

263Socket774 (スププ Sdea-hG23)2020/10/09(金) 13:10:53.93ID:CExJIhiBd
>>258
予想されてた通りでzen2の時ほどのインパクトないけど

264Socket774 (ワッチョイ b3b1-Syi4)2020/10/09(金) 13:19:13.18ID:3LqBgGsK0
>>263
インテルが聞いたら・・・

265Socket774 (ワッチョイ af03-LwD/)2020/10/09(金) 14:18:23.71ID:C03HwLRe0
IPCが高すぎて今まで軽視してた0.1GHz差のラインナップがけっこう重要になってきた

266Socket774 (ワッチョイ 03fa-Gexm)2020/10/09(金) 14:19:31.22ID:+NVhbr4I0
AdobeCCアプリならシングルコアが速いほうが良いよ

267Socket774 (ワッチョイ af03-LwD/)2020/10/09(金) 14:19:41.87ID:C03HwLRe0
誤爆

268Socket774 (オッペケ Sr03-DbZG)2020/10/09(金) 14:25:31.75ID:FJgxgOqnr
>>261
うちの2950Xアイドルパッケージだと40Wだけど2970WXってそんなに高いの?

269Socket774 (オイコラミネオ MMeb-SfJD)2020/10/09(金) 14:32:11.73ID:ghnUjgdGM
>>261
グレタちゃんハアハア

270Socket774 (アウアウウー Sa2f-3rwy)2020/10/09(金) 14:52:29.97ID:mLKN2Kmza
>>268
ソフト読みだけど、80-100W前後をウロウロしてる...

>>269
自作erの味方に調教しる!

271Socket774 (オッペケ Sr03-sut+)2020/10/09(金) 15:11:44.92ID:4iC9/4e2r
>>268
そりゃ電気入ってるダイが倍になるからね

272Socket774 (オッペケ Sr03-zOxu)2020/10/09(金) 15:17:49.12ID:QuBXXhNrr
>>261
来てほしいのに、来ないんですけど?

273Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/09(金) 16:00:50.98ID:erSfDH6x0
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
               /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:}  断然スリッパね!
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{
         /{   /:i:i:i:i:i:i:i/.:.:.:.:.:.:./} .:.:.:.:.: 〈∧八

274Socket774 (スププ Sdea-hG23)2020/10/09(金) 16:55:15.66ID:CExJIhiBd
アイドル状態がほぼないから気にならん

275Socket774 (アウアウエー Sac2-VXF7)2020/10/09(金) 18:49:31.75ID:YmW+RThIa
スリッパの発表は何ヶ月後かな

276Socket774 (ワッチョイ de44-vGbq)2020/10/09(金) 19:43:53.86ID:92LuR9J60
>>275
年明け早々にでないかなぁ~

277Socket774 (ワッチョイ 9eb0-DbZG)2020/10/09(金) 20:12:15.89ID:atXztROm0
来年3-5月くらいじゃないか?今まで通りなら

278Socket774 (ワッチョイ 6358-JCT+)2020/10/09(金) 23:21:54.83ID:Ft5IXklo0
大体、1.5年くらいのサイクルやろ
3900xの発売が去年の5月
Zen4は5950xの1.5年後に出てるかはちょっとわからんが

279Socket774 (ワッチョイ 03fa-Gexm)2020/10/10(土) 02:41:42.50ID:RhWgEdzK0
レノボP620はクーポンを使って安くなるね
コロナで案件が減ってなかったら即決だったんだけど
設備投資はもう少し様子見してからと思ってるよ
中共は滅べ!って感じだね

280Socket774 (スッップ Sdea-9Jkr)2020/10/10(土) 02:48:46.34ID:M7DLoXs2d
中共は滅べ!即決だった
矛盾にきこえる

281Socket774 (スッップ Sdea-9Jkr)2020/10/10(土) 03:00:07.75ID:M7DLoXs2d
中共「安くて良い。そのかわりバックグラウンドよろしく」こんな感じ

282Socket774 (アウアウウー Sa2f-ICsZ)2020/10/10(土) 03:21:33.09ID:M9/naV1ja
P620は、32-core の 3975WX と、メモリ 512GB (64GB ×8本)で100万円ちょっとだな。
(150万円を50万円引きするクーポンとか何なのかと思うが)

四年ぐらい前に Xeon 16-core ×2 のメモリ512GBで、170-180万円したんだが、
その倍ぐらい (もっとか?) の性能があると考えると、とても安い

283Socket774 (アウアウウー Sa2f-ICsZ)2020/10/10(土) 03:48:06.32ID:M9/naV1ja
しかし、気持ち的に「お、安い!欲しい!」と思っても、
冷静に考えれば、これ買ったところでやれることが増えるわけでもないので、
買うという判断にはならないな・・・。

284Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/10(土) 10:45:58.17ID:+7TI6ucZ0
>ちなみに棋聖の藤井聡太氏は、過去にスポニチの永瀬拓矢王座との対談のなかで、
>「本当はZen 3ベースのThreadripperを買いたかった」という胸の内を明かしており、
>今回のZen 3 CPUも注目しているに違いない。
>ただ、Zen 3コアをベースとしたRyzen Threadripperは今回発表されておらず、
>もう少し待つ必要があるだろう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281970.html

285Socket774 (ワッチョイ 03fa-Gexm)2020/10/10(土) 10:49:39.10ID:RhWgEdzK0
>>280
中共のせいでコロナが広がったよね?
それで案件が減ったんだから、設備投資をすぐするのは躊躇するのが矛盾してるかな?
だから元凶の中共が滅んでしまえって思ったんだけど

286Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/10(土) 10:51:58.34ID:+7TI6ucZ0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

287Socket774 (アウアウクー MM43-nytT)2020/10/10(土) 10:57:33.00ID:jwopt4z6M
中国企業のLenovo製品を即決して彼らに利益を供与しているから
言動不一致じゃんということなんだと思うよ

288Socket774 (ワッチョイ 6358-CifP)2020/10/10(土) 11:14:05.83ID:wvvx8PSx0
3960X買うか5950X買うか悩む

289Socket774 (ワッチョイ 03fa-Gexm)2020/10/10(土) 11:39:23.83ID:RhWgEdzK0
>>287
確かにね
HPがスリッパプロのWSを出してくれたら良いんだけど

290Socket774 (アウアウウー Sa2f-ICsZ)2020/10/10(土) 15:13:38.68ID:M9/naV1ja
supermicroがやってほしいのである。
同社のマザーと、同社のケース(電源付き)で組む安心感は何物にも代えがたい

291Socket774 (US 0H96-fgHw)2020/10/10(土) 15:20:39.85ID:EcBdqx+0H
>>288
同じこと考えてた
ただ3960X全然値段かわらないっすね

292Socket774 (ワッチョイ 6358-CifP)2020/10/10(土) 16:33:48.48ID:wvvx8PSx0
M/Bに関する不満が一気に消えるしZen4に移行するのは時間かかりそうだし
5960X買い換えればしばらく安泰だろうし倍額出すか悩む

293Socket774 (アウアウエー Sac2-3rwy)2020/10/10(土) 16:41:29.94ID:6r9+je2da
>>292

CPUクーラーの選択肢がほとんどないから、無駄遣いしなくて済むぞw

294Socket774 (ワッチョイ 0341-qCjX)2020/10/10(土) 16:59:32.45ID:RRblI6HR0
ZEN3のスリッパはマザボ使い回し出来るのだろうか

295Socket774 (オッペケ Sr03-sut+)2020/10/10(土) 17:33:22.66ID:W1GHU6Vwr
使い回せなきゃ一代で死ぬぞ

296Socket774 (ワッチョイ 6f58-NJ1A)2020/10/10(土) 18:06:57.99ID:FeDaB4tB0
マザーボードや環境そのまま
新しいCPUに交換するだけでアップグレード出来るなんて
昔のインテルのオーバードライブプロセッサーみたいだな
どうしてこうなった

297Socket774 (ドコグロ MM13-y23L)2020/10/10(土) 18:24:26.58ID:ahWiegN9M
スリッパ使いになると、AVX512に期待してる人多くなるんだろうか。
AVX256でいいやって思うんだけど。
あんなのにシリコン割くぐらいならコア増やして欲しいなぁ。

298Socket774 (ワッチョイ 0341-EVjq)2020/10/10(土) 18:29:32.81ID:WRma7DF20
ROG RYUJINからML360 TR4 Editionに交換したらめっちゃ冷える

やっぱり専用の方がいい

299Socket774 (ワッチョイ de44-vGbq)2020/10/10(土) 19:12:32.69ID:kmbeuACc0
予算的に
5950X+3090にするか
5970X+3080にするか…
年明け位に5970Xでるなら後者の組み合わせなんだけど…
半年先とかになると…
我慢できなくなくて前者買っちゃいそう…

300Socket774 (ワッチョイ 074c-r1aF)2020/10/10(土) 19:16:07.35ID:7hzUwpxR0
>>299
ここまでZen3スリッパの情報が全然出てこないところを見ると年明けにってのは絶望的では?

301Socket774 (スッップ Sdea-hG23)2020/10/10(土) 19:26:18.60ID:UKrFE+sgd
EPYC先だろ

302Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/10(土) 19:28:23.82ID:Y78HYutz0
メインストリームのRyzenで用が済むんならいいんじゃないの
なんでHEDTなThreadripperと比較してるのかわからんが

303Socket774 (ワッチョイ de6e-vild)2020/10/10(土) 19:36:19.14ID:jHnr3Nhx0
ロマン的なところなのかもしれんけど
3090積むのがゲームのためならスリッパいらんし、
多コアじゃなくてシングル重視したほうがいいからなぁ

304Socket774 (ワッチョイ de44-vGbq)2020/10/10(土) 19:43:46.00ID:kmbeuACc0
>>302
サブ9980Xeの代替えだからかな…
コア数的に5950Xでも何とか…
レーン数ちょっと足りないけど…

305Socket774 (スフッ Sdea-Gexm)2020/10/10(土) 19:49:20.10ID:pqqXRGdld
>>302
メモリがスリッパのほうが多く積めるしね

306Socket774 (アウアウカー Sacb-tQNK)2020/10/10(土) 20:05:07.41ID:34N6ii4Pa
>>303
フライトシムやる人ならTRは選択肢として有りなんじゃないか
3950Xで全コア使い切ってCPUパワーが不足するみたいだし

307Socket774 (ワッチョイ ea70-xYNh)2020/10/10(土) 21:01:44.85ID:4sDUmEMH0
よっぽど上手く分割しない限りゲームで16コアから24コアにして得られるパフォーマンスって僅かな気もするけど。
ベースクロックの差はIPCで埋まるし。
メモリがボトルネックならワンチャンあるかもだけど。

308Socket774 (ブーイモ MM76-roK2)2020/10/10(土) 21:09:57.55ID:LQIlPztgM
>>306
MSFS2020ってそんなにCPU使うのか

309Socket774 (アウアウウー Sa2f-3rwy)2020/10/10(土) 21:29:34.85ID:UOyMkevca
MSFSはコア使いきれないから遅いんじゃないのか?
あと、グラ描写がJAVAだとか、いつの時代のコーディングだよって、アプリって聞いたが。

310Socket774 (ワッチョイ cbb1-sut+)2020/10/10(土) 21:44:04.23ID:1cJM46LT0
年内EPYCでスリッパは年明けでしょ

311Socket774 (ワッチョイ 0fe8-5vwO)2020/10/10(土) 21:44:59.69ID:CXg48yWp0
>>286
3990X使っても同じ奴に二回も負けるんじゃ駄目だろ
しかも連敗中だったのに勝ちをあげてしまうだなんて

312Socket774 (ワッチョイ cae5-NY7j)2020/10/10(土) 22:01:09.46ID:/H9NkuCl0
>>308
MSFSは有効スレッド少なくて、しかもひとつの支配的スレッドがフレーム決めてる
太古のプログラムに絵だけ膨大に突っ込んだ代物です

313Socket774 (ワッチョイ ea70-xYNh)2020/10/10(土) 23:59:49.41ID:4sDUmEMH0
>>309
MSFS、流石のMSテクノロジーでスリッパを使いこなすのか?と思ったけどそれを遙かに下回るな
鯖から巨大データ落としてローカルでJAVA演算する位ならもうクラウドゲーミングの方がマシでは

314Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/11(日) 01:05:12.26ID:0knRkUbw0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3 スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 

315Socket774 (ワッチョイ d339-5QMf)2020/10/11(日) 02:55:13.12ID:mhPNSw8Y0
>>309
Javaだと
碌でもねぇな

MinecraftをJava15で動かしてるけど、ZGCのおかげで多少マシだがそれでもおっそいからな

316Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/11(日) 15:08:32.15ID:0knRkUbw0
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、     \
ス   断  ∨/ / .>、 ___ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ    \
リ  然   ,' / / !  l /:::;j_ /:::::::/  A そ_,.ヘ   \     \
ッ        l / /  |  イ:::::l´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \    \
パ      |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l,  \    \
ね      /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \    \
!      /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \ \  \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /        \ \,、 \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄          \ ヽ\ ヽ
      l    !  ハヽ、 ー 、_j ..::l' |  !\    ヽ                \ヽ ヽヽ',
      |  l | { ヽ 二 _イ :::: ト |  ,'   \  _ ノ                   ヽ', \ i
      |   ハ| 〉、   /   j ! ! ̄ ー '/、                    `   '!

317Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/11(日) 15:09:59.71ID:0knRkUbw0
>>309
MSFSでJava使ってるのはグラではなく計器部の表示だな。

318Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/11(日) 20:30:41.75ID:4aL+p3NG0
なるほどサードパーティの機体を作りやすくするために、計器部にJava使ってんのか
プラグインの言語がJavaみたいなものか

319Socket774 (アウアウエー Sac2-3rwy)2020/10/11(日) 20:34:54.75ID:v2NN68pka
>>317

そうだったか。すまんこ。

320Socket774 (アウアウエー Sac2-VXF7)2020/10/12(月) 08:24:35.77ID:SqTEgkyca
javaが遅いなんて言うやつは計測したことがなくイメージで語っているだけだろう
そもそもjavaより遅いC#を使っているUnityのゲームが世間には沢山溢れているのに

321Socket774 (アウアウウー Sa2f-5QMf)2020/10/12(月) 09:19:38.63ID:fD7XHDpUa
>>320
そらベンチとかクリティカルなソフトウェアとか新しいとか金かかってたりするモノはな
ただアプリケーションにJavaが使われるケースって大概そんなことが無いからな

322Socket774 (ワッチョイ ffa1-hG23)2020/10/12(月) 10:48:16.90ID:X81V53lr0
日本語でおk

323Socket774 (オイコラミネオ MMeb-SfJD)2020/10/12(月) 12:57:40.96ID:NgrNvoEiM
javaより遅いのかc#は
早いと聞いていたのに

324Socket774 (アウアウウー Sa2f-3rwy)2020/10/12(月) 12:59:54.37ID:U+0nKE8Ua
真面目な話、MSFSは箱でやった方がストレスない気がするw

325Socket774 (ササクッテロ Sp03-DPqm)2020/10/12(月) 15:54:52.16ID:1HBLzV9Ip
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :Ⅳ 廴__,\/、__ノⅣミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\

326Socket774 (ワッチョイ aacc-zDiz)2020/10/12(月) 19:14:18.28ID:TOySOC1+0
>>323
C#がJavaより遅いとかない。
Unity使ってるゲームが糞なだけ

327Socket774 (ワッチョイ 0be5-NY7j)2020/10/12(月) 19:59:29.82ID:m6fvLJCA0
JAVAのプログラムとかくっそ遅いわ
特に最初の起動時の驚異的な遅さよ

そこが組み込みのC#との違いだな

328Socket774 (ワッチョイ 5ec0-3dqT)2020/10/12(月) 20:33:08.29ID:8GO8gkul0
言語の宗教戦争が始まりそう

実行方式(ネイティブバイナリ、JIT、インタプリタ等)と実行するエンジンの性能がほぼ全てだから言語による差を議論するのは不毛だぞっと

329Socket774 (ワッチョイ 6358-5vwO)2020/10/12(月) 20:36:11.13ID:X2JwTCx50
もちろんコンパイラは継続的に改良される
javaとかHSAに対応したしな

330Socket774 (ワッチョイ d339-5QMf)2020/10/12(月) 22:18:11.02ID:bQYc7SOK0
既存のコードは速くならんのだ

331Socket774 (ワッチョイ 6f58-NJ1A)2020/10/13(火) 02:09:05.73ID:HZ1uP+IE0
最近話題のPythonはもっと遅いんだろ

332Socket774 (ワッチョイ ffa1-hG23)2020/10/13(火) 03:03:48.05ID:A5XWB3ZH0
無知過ぎない

333Socket774 (ワッチョイ 9f0c-N8vY)2020/10/13(火) 16:44:34.43ID:rk6PV4MI0
AM4のzen3は淫を舐めきってか期待外れのようだから
スリッパもzen4まで待つかな

334Socket774 (ドコグロ MMea-y23L)2020/10/13(火) 17:13:56.89ID:pKZZMe8RM
IPC19%うぷは飾りじゃないのよ、はっはー。

335Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)2020/10/13(火) 18:02:22.76ID:8CdT7Q0f0
CINEBENCH R20          シングル マルチ  
Ryzen 9 5950X 16コア 3.40G/4.90G 641 10360
Ryzen 9 5900X 12コア 3.70G/4.80G 629 8168
Ryzen 7 5800X 8コア 3.80G/4.70G 618 5724
Ryzen 5 5600X 6コア 3.70G/4.60G 604 4312
Corei7-1185G7 4コア 3.00G/4.80G 598 2477
Corei7-1165G7 4コア 2.80G/4.70G 561 2234
Ryzen7 3800XT 8コア 4.20G/4.70G 539 5122
Ryzen9 3900XT 12コア 4.10G/4.70G 539 7244
Corei9-10900K 10コア 3.70G/5.30G 539 6399
Corei9-10850K 10コア 3.60G/5.20G 536 6318
Ryzen 9 3950X 16コア 3.50G/4.70G 531 9148

336Socket774 (アウアウウー Sa2f-xYNh)2020/10/13(火) 18:06:39.97ID:0TJgtFN0a
>>334
>>IPC19%うぷは飾りじゃないのよ、はっはー。

7nm-EVUじゃなく7nmで製造、ベースクロック下げて・・・だし

>>333
>>AM4のzen3は淫を舐めきってか期待外れのようだから スリッパもzen4まで待つかな

Zen4、5nmプロセスで、AM5ソケット、DDR5メモリー、PCIe5.0、USB4・・・らしいですし

337Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/13(火) 20:23:12.10ID:NsSqSD550
EVUじゃなくてEUVだしIPC19%UPとはなにも関係ない
このスレ住人は詳しい人がほとんどだから
恥ずかしい知ったかぶりしないように

338Socket774 (ワッチョイ b3b1-xYNh)2020/10/13(火) 20:26:05.84ID:NsSqSD550
というかIPC19%UPという偉業の意味がわからんのは
Ryzenスレや過疎インテルスレにでも帰ればよい

339Socket774 (アウアウウー Sa2f-3rwy)2020/10/13(火) 20:35:20.71ID:Tk+YWx46a
Intel Pink Chikubi

340Socket774 (アウアウウー Sa2f-KP7U)2020/10/13(火) 20:49:53.03ID:uEBiXV+Va
rip intel

341Socket774 (アウアウウー Sa2f-5QMf)2020/10/13(火) 20:54:06.58ID:06m1GpG1a
IPC 19%上がる=19%低クロックで稼働してもほぼ同一の性能
大方2割弱低下つったら4GHzが3.3GHzになっても同じ性能

342Socket774 (ワッチョイ 074c-r1aF)2020/10/13(火) 21:32:13.56ID:HxLzzDQG0
>>341
IPCって要はクロック当たりの性能だろ?
重箱の隅つつきになるがクロック当たりの性能が19%上がった場合、元と同じ性能になるのは
1/(1 + 0.19) ≒ 0.84でクロックが16%ダウンの時だよ
細かい差ではあるがクロック当たりの性能が19%上がったとしてもクロック自体が19%下がったら
トータル性能は元から4%ほど落ちる

343Socket774 (ワッチョイ 0f6e-NYvx)2020/10/14(水) 00:45:51.77ID:nkfVocmT0
全コア5GHzで回せばいいとして、マザーが悩みどころ
めぼしいのでなければUnityでいいんかな

344Socket774 (ワッチョイ 0fac-IYuY)2020/10/14(水) 02:22:38.71ID:Txxq5MGJ0
IPC上がった分同じクロックでも消費電力上がったんじゃろ
TDP合わせるために調整しただけだと思う
EUVにしなかったのはコストの問題か開発期間の問題かRADEONに生産枠譲ったのか舐めプなのかは知らんが

345Socket774 (ワッチョイ 3b71-/yH2)2020/10/14(水) 04:03:15.51ID:TaQEzVAL0
3950X 16C32T 3.5GHz/4.7GHz
5950X 16C32T 3.4GHz/4.9GHz

で実際ほとんどクロック変わってないのにIPC上がってもクロック下がったら~とか意味ない仮定話してんのなんで?
クロック同じでIPC上がったら純粋に性能アップだろ

世代と型番揃えないスボラさはほんと腹立つが

346Socket774 (ワッチョイ 7ba1-IpM6)2020/10/14(水) 05:01:27.80ID:FHiLLLn90
偉業とは思わないな
まだスリッパ発表されてないし何はしゃいでんのって感じ

347Socket774 (ワッチョイ db4c-dCYg)2020/10/14(水) 05:59:16.99ID:xzcYmygl0
>>345
いや>>341が勘違いしてるっぽいから指摘しただけで実際の3950X→5950Xの話をしたわけじゃない

348Socket774 (ブーイモ MM7f-oZ+E)2020/10/14(水) 08:08:40.97ID:rcYZj2XgM
まあZen3のCPUチップがそのままスリッパにも入ると思えば分からなくもないが

まさか3990Xからさらに値上げするとか言わないよね?

349Socket774 (ワッチョイ 8bb1-j5uW)2020/10/14(水) 08:13:32.60ID:yGwR/Ub+0
インテルさんはロケットでもWS向けはX299のままで更新せず。
つまりZen3世代もライバル不在w

350Socket774 (スップ Sdbf-UTgk)2020/10/14(水) 08:17:05.41ID:+Jappdq7d
X299、IPCもZen3の8割しかないのはまあ昔のZen+と同じだからいいとしても
PCIeがGen3なせいで足回りが弱すぎるんだよな

351Socket774 (ワッチョイ 2b92-rd15)2020/10/14(水) 10:59:56.88ID:1rfidlND0
>>350
Gen3.0でx8以上のスロットが3本4本でてれば充分だろ
物足りないとすれば100G導入しようとしたらGen3.0だとx16がいるところか

352Socket774 (スッップ Sdbf-IpM6)2020/10/14(水) 11:17:47.93ID:KIjJ0ud4d
zen2の時はメモリ自体や足回りの進歩も大きかったしWXの弱点克服してきて乗り換え早めてもよかった
市場もまだIntel優位で価格も抑えてたけど今回は強気で来るだろう

353Socket774 (ワッチョイ ab58-ZKiC)2020/10/14(水) 11:27:26.64ID:RRMpvi9I0
今はNVMeストレージでPCIeレーンを大量に消費するからな
既にsTRX4が存在する以上、同数以上のPCIe4.0レーンを持っていなければ選択肢に入らない

354Socket774 (オッペケ Sr0f-j5uW)2020/10/14(水) 11:28:00.46ID:71Hfy+sor
10nmのicelake-spは全然クロック上げられないみたいだし3GHz近辺でいいサーバーからは降りて来ないっぽいな。 スリッパとEPYCは信頼のインテル(笑)のシェア崩しを続行するために殿様商売にはせんと思うは

355Socket774 (スップ Sdbf-UTgk)2020/10/14(水) 12:04:11.96ID:Ewu7Gdjjd
>>351
外部I/Fまわりが全然追いつけてないのよね
USBは未だに3.0 Gen1だし、外部チップでGen2とかGen2x2とかTBとか対応させようとすると一個につき3.0x4持ってくからスロットが足りん
サブ機のX299はNVMex4カードとI/Fカードでスロット埋まっとる
あとNVMeもGen4に移行してきてRTX I/Oとかそういう最新のが全然無理というのもこれから効いてきそう

356Socket774 (ワッチョイ 2b92-rd15)2020/10/14(水) 13:13:49.28ID:1rfidlND0
>>355
欲張りだな…まあx299もそろそろ限界といったところか

357Socket774 (オッペケ Sr0f-j5uW)2020/10/14(水) 14:26:46.34ID:a+oMiHc3r
x299って5年前のskylake世代なんやぜ。
そりゃ現代でほついていけんわ。
もっともCPUコアのskylakeはcometlakeでも現役やがなwww

358Socket774 (ワッチョイ 3bc6-ntOo)2020/10/14(水) 15:19:33.60ID:dhCThzKO0
Zen3スリッパは5960Xからになるのかな、
そうなるとこれまで俺が使ってきたCPUの型番と被りまくってて面白いわ、
歴史は繰り返す(ちょっと違うかw
Intel 3960X→Intel 5960X→AMD 2950X→AMD 3960X→AMD 5960X
ってなる。

359Socket774 (ワッチョイ bb58-UTgk)2020/10/14(水) 16:43:37.08ID:7w6GgOqn0
そう、昔のintelの型番とかぶってるせいで検索するとノイズがまじるのよね

360Socket774 (ドコグロ MM3f-FcUV)2020/10/14(水) 20:12:51.35ID:xHdSI6F/M
Ryzenを固定単語にして検索するとノイズ消えるよ

361Socket774 (ワッチョイ 6bb1-fMdf)2020/10/15(木) 20:30:34.66ID:ppQyy9960
>>353
SSDのせいでPCIeレーンはいくらあっても足りないよな
TRProは増えてたから新型TR増えねえかな

362Socket774 (ワッチョイ 7ba1-IpM6)2020/10/15(木) 21:37:58.12ID:PhN/krRw0
増えないよ

363Socket774 (ワッチョイ 8bb1-j5uW)2020/10/15(木) 22:58:42.90ID:S5gxNhda0
マザーに対応するピンが出てないからね。

364Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)2020/10/16(金) 02:54:17.50ID:QbGOp/TX0
今週末開催「Over Spec! - PC DIY online festa - v1.1」
ゲストは32コア3970X+256GBメモリ PCを自作した声優・小岩井ことりさん!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1283250.html

365Socket774 (JP 0Hcf-ZhtZ)2020/10/16(金) 12:40:18.91ID:0IdtL2qcH
32-core, 256GB RAMなら、おれも10年前に実現したぞ。
opteron 6128 の4発機だが。
>>364が3倍以上速そうだけど

366Socket774 (ワッチョイ ab58-CQw8)2020/10/16(金) 15:59:43.09ID:LEqgublO0
>>364
ケース内のLEDの使い方綺麗ね
オレンジいいな

367Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-B3hh)2020/10/16(金) 22:57:44.51ID:V4uzjjXMp
>>364
この人にはオーバースペックじゃないんじゃないかな

368Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)2020/10/16(金) 23:04:09.12ID:ZnfEptrNa
>>367

記事のネタになる=金になるから、ここの住民よりは有効活用してると言えるw

369Socket774 (ドコグロ MM3f-L3Wr)2020/10/16(金) 23:44:27.91ID:5wLc0xnDM
会社行ってる昼間の間眠っているスリッパを
有効活用して金儲けできないものか、昼間だけ。

370Socket774 (ワッチョイ 1f70-fMdf)2020/10/17(土) 00:25:34.60ID:nVqf+IK90
>>369
UBERのコンピューティングリソース版みたいなの作ったらいいんじゃない?

371Socket774 (ワッチョイ bb58-dDBO)2020/10/17(土) 01:25:41.37ID:eq6nXT300
8年位前、FXの自動売買シミュレーションで
鼻毛鯖のセレロンだと80時間以上掛かるので
8コアのAMDFXを買おうかなとPC屋に行ったら
3770Kが安売りされていたので思わず買ってしまった思い出

80時間掛かってたシミュレーションが20時間に短縮されたが
当時の条件だと一日何回も取引すると手数料で全て持って行かれて大損することが判明

スリッパで再び挑戦してみたくなってきた
と思ったが儲かってから買うべきだなこう言うのは

372Socket774 (ワッチョイ bb11-ww9w)2020/10/17(土) 15:31:39.67ID:ZrP5gIEy0
あまり需要のない話になるがupconvという速度の出ない偽レゾ生成ソフトで最速が出るようになった
売られてる48kHz24bit音源をオーバーサンプル1536kHzで768kHz32bit-floatに変換すると原曲の長さと所要時間の比率は以下のようになった
3970X→2.97倍
3950X→3.34倍
FX9590→8.62倍
原曲3分ジャストの曲なら3970Xは9分以下で出来上がる
zen2の2機はどちらもメモリ1800fclkの3600でFXはDDR3の1600

もうひとつ需要のないついでに上記3機でこの夏TopazLabsの動画ソフトに2070superを追加装着して50日間24Hブン回し続けてみた
3機ともラデ載せたまま2070superをサブにした方が速度とOC(ボードパワー230W~250Wで常働)面で良好な結果だった
3機の吐き出す連番tif画像の塊を3970Xのtmpg7で動画化する感じだったが例年よりも3万円以上高額な電気代請求が来てしまった
冬にやればガス代を減らせるかも知れない

373Socket774 (ワッチョイ bb58-dDBO)2020/10/17(土) 16:55:49.35ID:eq6nXT300
768KHzサンプリングの音源なんて
再生出来るプレイヤーが有るのかそれ

374Socket774 (ワッチョイ bb58-dDBO)2020/10/17(土) 17:00:33.65ID:eq6nXT300
30年以上前の高級なCDプレイヤーなんか
xx倍オーバーサンプリングとか競うように書かれていたが
あれD/A変換後のローパスフィルタのカットオフ周波数を高く出来るから
設計的にかなり合理的だったんだよな

375Socket774 (ワッチョイ 0fac-fMdf)2020/10/17(土) 17:52:28.79ID:eYwSPgRB0
折り返しノイズを上の方に持っていけるからね

376Socket774 (ワッチョイ eb39-znlK)2020/10/17(土) 17:57:28.66ID:SzIVn/lF0
NOS-DACはほぼ存在しないからな
PC処理のアプコンは演算資源から言えばChordの次に正しい実装だと思う

377Socket774 (ワッチョイ 0fac-fMdf)2020/10/17(土) 18:00:33.49ID:eYwSPgRB0
15年くらい前にTDA1541の中華NOS-DAC改造するのが2chで流行ってたな
結論的にはオーバーサンプリングした方が良いって方向だったが

378Socket774 (アウアウクー MM0f-qnnO)2020/10/17(土) 19:28:02.82ID:nUvQR7ocM
そもそもの空気振動による伝搬を何とかブレークスルーできんのかねー、電波・電磁波とか?(イミフ)

379Socket774 (ワッチョイ bb11-ww9w)2020/10/17(土) 20:16:44.40ID:ZrP5gIEy0
>>373
USB受信チップに新しめのXMOSが入ってればそこそこのDACチップで対応可みたい
>>378
耳というアナログ器官を除去できればアンプとスピーカは省ける
連鎖してあれこれ省けそうだけど追求しないほうが良さそう

380Socket774 (ワッチョイ bb73-5E0s)2020/10/17(土) 21:32:31.75ID:gZY7R0kX0
すごい話しになってきたな

381Socket774 (ワッチョイ bb58-UTgk)2020/10/17(土) 21:36:22.32ID:F29eACFQ0
>>379
頭に直繋ぎすると人によって生まれながら持ってるDACの性能に差が出てきたりしそう

382Socket774 (ワッチョイ 8bb1-j5uW)2020/10/17(土) 22:00:35.73ID:AAkHYjRt0
続きはピュアオーディオ板で頼む

383Socket774 (ワッチョイ df83-EHd7)2020/10/18(日) 05:42:23.38ID:/w2OiWh20
ことりちゃん、、、かわいい

384Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)2020/10/18(日) 06:03:13.71ID:++qQX/Cr0
ことりちゃんはちゃんとスレッドリッパー使いこなしてるよ
Vtuberとして自分を深度カメラで写してかわいいアニメキャラの
3DCGでリアルタイム処理された外装をかぶって声はプロの美声
完璧やろ?

385Socket774 (ワッチョイ 7ba1-IpM6)2020/10/18(日) 07:44:23.60ID:pIFRhFT20
まとめ用のコメント乙

386Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)2020/10/18(日) 11:48:21.15ID:gDabareU0
             ⌒ヽ`y⌒_
             ''"~   ...    ~"'+
          / ,.:"^'    ⌒\  \ ヽ
           '   /  , :i  :.     ヽ   ヽ
       /   ′  }   :.     ,    :.  ,
        .′   // }   :.    ′   ,  ′
           i: /' _..!    }、⌒  { :   ′ {
      i   }/ ´   :.    :{ \  :} i   '. \
        j/  :}!    _.. 丶   vj竓系ぇx、  :{,_丶_
       ,     i{ ,抖托芥 \  ^う;;ツイ'    「~ ノ:(⌒
.      ′ :. :込 う;;シ  、 ` ‐-=..¬´  .: }!´.: ハ)
     {   \心_/::/::       .:/::ノ   /  八 /
.       }       ~⌒ - _   ー '′´ア  ,   /')ノ  主様は私が暖めます
     乂___ .. イ(⌒"''+     _..:{   (_ ,.:(
       .'    `)    \¨⌒~"''+-- -ミ`
        _}:.              ヽ:.        :.ヽ
      _]:.            : :.         '. }
       _]:.             . :   ,.  - ─,  :ハ
      /> ─- ミ   . . . :   、 `  ´ ̄ ̄~_> {
      j/..      、   .. +`          -{  {

387Socket774 (ワッチョイ bb58-dDBO)2020/10/18(日) 12:03:24.07ID:5b1yEhsS0
脳に直接Threadripperが取付出来れば良いのに

388Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)2020/10/19(月) 01:53:57.28ID:0CVr8my0a
ソケット変更された時困るじゃん

389Socket774 (ワッチョイ 0fac-sz5H)2020/10/19(月) 03:07:43.18ID:UZW96wAJ0
脳が沸騰する

390Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)2020/10/19(月) 06:44:09.33ID:r45qA9Eq0
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
               /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:}  断然スリッパね!
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{
         /{   /:i:i:i:i:i:i:i/.:.:.:.:.:.:./} .:.:.:.:.: 〈∧八

391Socket774 (ワッチョイ 9f96-fMdf)2020/10/19(月) 12:02:11.42ID:J6VTUhmL0
>>387
いつかインテルが復権してXeonのが省電力高性能になったら悔しい思いするから嫌

392Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)2020/10/20(火) 01:19:40.09ID:1J+wPzfu0
AMD EPYC Milanの「Zen3」CPUエンジニアリングサンプルCPU-zスポット、シングルコアパフォーマンス
がトップXeonCPUと同等であると報告されている
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Falleged-amd-epyc-milan-zen-3-cpu-sample-cpu-z-spotted-single-core-performance-on-par-intel-xeon-cpus%2F

393Socket774 (ササクッテロル Sp0f-3OkY)2020/10/20(火) 08:15:55.51ID:ExnaT4TBp
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

394Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)2020/10/20(火) 22:10:38.02ID:1J+wPzfu0
FRONTIER、第3世代Threadripper搭載のフルタワー型パソコン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1283847.html

395Socket774 (ワッチョイ eeac-tMQb)2020/10/21(水) 00:39:32.52ID:01HJuD8i0
フルタワー?

396Socket774 (ワッチョイ 7e7e-8DiG)2020/10/21(水) 08:40:20.92ID:9W2L13U90
ミドルタワーケースにしか見えん
それも5インチベイレスの小さいやつだ

397Socket774 (ワッチョイ 7e7e-8DiG)2020/10/21(水) 08:44:22.59ID:9W2L13U90
なにをもって「フルタワーケース」というかについて明確な基準は無いが
一般的にはこのGateway2000のケースのように5インチベイが4つある背の高いケースが思い浮かぶはずだ
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚

398Socket774 (アウアウウー Sa45-0WXE)2020/10/21(水) 09:46:50.50ID:qf32npEIa
フルタワー=高さ60cm以上

根拠は無いけど、こんなイメージ

399Socket774 (ワッチョイ 7e7e-hFPD)2020/10/21(水) 09:49:13.65ID:9W2L13U90
一番上の5インチベイに光学ドライブを入れると机に座ったままアクセスできる高さなのが使いやすい
省スペースデスクトップにはその発想が欠けてる

400Socket774 (ワッチョイ cd0c-YbPe)2020/10/21(水) 12:27:29.06ID:IEQMdUUz0
単にM-ATXじゃなくてATX載せてるというだけでフルタワーとか書いてそう

401Socket774 (ワッチョイ eeac-tMQb)2020/10/21(水) 15:56:16.60ID:01HJuD8i0
>>397
確かに基準は無いけど昔は5インチベイ4つ以上って感じだったな
5インチベイ無くなってかなりあやふやになった感

ATXマザーと電源の高さに+αの空間が無いとフルタワーって感じしないな

402Socket774 (ワッチョイ 06e4-ULy2)2020/10/21(水) 16:20:26.33ID:rzb04+cv0
少なくとも、フルサイズのEATXが載せられないならフルタワーとは呼べないよな

403Socket774 (ワッチョイ 39b1-tMQb)2020/10/21(水) 16:29:00.50ID:tw64eJ9d0
俺的にはSSI-EEBが入ったりフルEATXが入るのはフルタワー
すべてのEATXが入らないのはミドルタワー

404Socket774 (オイコラミネオ MM69-E8a6)2020/10/21(水) 16:46:36.38ID:HAhEeb9YM
フルタワーケースって20年以上前の
ATX規格の前のATの時代では良く見た記憶が
SCSIのHDDやCDドライブを7台付けたりするのに便利とかあったような

405Socket774 (オイコラミネオ MM69-E8a6)2020/10/21(水) 16:49:40.98ID:HAhEeb9YM
5インチHDDは既に絶滅していたけど
バックアップ用のテープストリーマーとかMOドライブとか色々必要だった時代だな

406Socket774 (ワッチョイ 1939-66i1)2020/10/21(水) 19:00:26.18ID:nhj4VTgz0
RAVEN02みたいな倒立ケースはフルかミドルか

407Socket774 (ワッチョイ e173-dcnK)2020/10/21(水) 19:20:32.60ID:z1uqxC3g0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .      ∧ }/
IPCを19%向上のZen3 . .  ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`.  、
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.   \
  .    ..  マ>''"´ ̄ ̄∠:.:.:.(⌒/:.:.:.:.}:.}`''<::::::::/::::::::::::::::::::i  .  \
  .    .  /      /   `ー’ ー 乙!  < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|

408Socket774 (アウアウエー Sa8a-0WXE)2020/10/25(日) 11:32:57.34ID:khlJaKGOa
金曜日のDxOバージョンうpで、スリッパ使うメリットが無くなったくさい...
作業が快適になったの嬉しいんだが、ちょっと悲しい

409Socket774 (ワッチョイ e173-dcnK)2020/10/25(日) 12:11:53.15ID:roT8XI9b0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3 スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 

410Socket774 (ワッチョイ e173-dcnK)2020/10/26(月) 01:25:46.25ID:KL+0OB5S0
HPE、AMD次世代EPYC採用の世界最速級スパコンを受注

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284859.html

411Socket774 (ワッチョイ 197e-6pCj)2020/10/27(火) 00:07:00.47ID:of1Cjsam0
藤田は不義理をしたあとに干されて謝りに行った白井最強の厩舎でちりとりと箒を渡されて普通に掃除したらしいから意外と下積みできるんじゃないかな?

412Socket774 (ワッチョイ 197e-6pCj)2020/10/27(火) 00:08:39.22ID:of1Cjsam0
誤爆

413Socket774 (ワッチョイ 0211-CAod)2020/10/27(火) 13:52:09.00ID:g8g/kXSL0
初代スレッドリッパーが出た時メモリがボトルネックで遅いって言われてたけど
zen3ベースになったら同コア数のxeon超すのかな

414Socket774 (オッペケ Sr11-oxcp)2020/10/27(火) 15:15:45.21ID:1+AgGV40r
アレ?前見たときとスリッパのAAが変わってる…

415Socket774 (ワッチョイ 2eb0-Lalq)2020/10/27(火) 19:41:53.21ID:TgD/sEGF0
同コア数ならZen+で若干負けててZen2で完全に上回ってるよ
Zen3と比べるのは可哀想に思える

416Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/10/28(水) 13:15:29.55ID:NDTcbeI30
AMDのRyzenとEPYCの販売がIntelを罰し、第3四半期の収益で記録的な収益を記録
https://www.tomshardware.com/news/amd-record-revenue-ryzen-and-epyc-sales-punish-intel-Q3-2020-earnings

417Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/10/28(水) 13:16:22.40ID:NDTcbeI30
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :Ⅳ 廴__,\/、__ノⅣミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\

418Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/10/29(木) 16:58:00.58ID:AER0sT7s0
これを使わない手はない? 確かな実力とTCOに裏打ちされたAMD EPYC搭載サーバー、その利点を知る
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1283231.html
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、     \
E   断  ∨/ / .>、 ___ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ    \
P  然   ,' / / !  l /:::;j_ /:::::::/  A そ_,.ヘ   \     \
Y        l / /  |  イ:::::l´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \    \
C      |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l,  \    \
ね      /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \    \
!      /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \ \  \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /        \ \,、 \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄          \ ヽ\ ヽ
      l    !  ハヽ、 ー 、_j ..::l' |  !\    ヽ                \ヽ ヽヽ',
      |  l | { ヽ 二 _イ :::: ト |  ,'   \  _ ノ                   ヽ', \ i
      |   ハ| 〉、   /   j ! ! ̄ ー '/、     

419Socket774 (ワッチョイ 6911-/Qy/)2020/10/29(木) 17:19:49.70ID:AT7gg6+D0
新しい3DMarkWild Lifeクロスプラットフォームベンチマークで、AppleのA13 BionicGPUが最新の4800U(AMDVega 8iGPU)を打ち負かす
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
      
ライゴミもうarm系に敗北してるのかw

420Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/10/30(金) 08:36:44.23ID:I9f5ufXK0
>>419
6700K愛用のゴミブックさんも敗北w

421Socket774 (ワッチョイ 89b1-SOku)2020/10/30(金) 08:58:08.15ID:xxDcSv5c0
そういえば、今のTRX40マザーってZen3ベースのThreadripper
で使えるのかな?

422Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/10/30(金) 12:53:43.12ID:I9f5ufXK0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← スリッパ使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

423Socket774 (ワッチョイ 1110-4PQ8)2020/10/30(金) 17:05:07.53ID:dnO+bSgz0
使えない訳ない

424Socket774 (ワッチョイ 2b73-Mk9a)2020/10/30(金) 18:50:24.57ID:uDjqrEq20
マ?

425Socket774 (ドコグロ MMe5-cg13)2020/10/30(金) 20:14:51.65ID:f/fVDYCuM
>>423
使えなかったら、熟したスリッパの臭いかがすぞ。

426Socket774 (アウアウウー Sa9d-uwiC)2020/10/30(金) 20:19:32.01ID:pWmma5p5a
ギガバイ子<Rev1.1で対応な。

427Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/10/31(土) 17:19:52.34ID:HBt9c6FB0
                 //  lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
                  〃     八{ル'j/ ´    ! !
                   /ノ ,{_,/     `   u   } {
               //r'jr'゙        、 ,   V  !
                 !7´    {、     ゙メ-+、( ミ !  はははははっ、見たか!
             rぃ{ --、_  ヽーァ'^ _   i'⌒ヽ} ,゙
             ぃ ゙L 、_'、 、` /,r   _ =-v { 〈、   ZEN3量産の暁にはインテルなぞ
       r   、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
       {廴___ア { {,〈   `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ   スリッパで軽くひっぱたいてみせるわ!
      -‐ミ‐  _   `j ハ     }   ノ  ̄    ,/ リ /  ミt_
__  ´     ´フ´ イ///ハ{ 〉   └《__ ,.」    r‐'{{! '゙   ≪__,,
⌒i        '´ ノヘ小l丿/ __   ( ̄     Ly ,ツ7   いー≦x、_
l j          ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ  !、v゙ ー
_ン           {{ F ‘、   、__ ̄ ̄ ̄  /` / /リ 小`}
               || lハ 丶      ̄`      イ トV7
こ二二 ヽ     ||   \ヽ{  __j、_,r  ミ, 彡ソコノ //
     \\    ぃ  〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
       丶 ー   `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,.  ィ   ノ //
、        ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///

428Socket774 (ワッチョイ 89b1-rZSL)2020/10/31(土) 22:57:28.18ID:E5tOsq2C0
>>427
いや、もう量産化はしてるだろw

429Socket774 (ワッチョイ 8133-CXnf)2020/10/31(土) 23:01:25.01ID:zYgSHBNY0
ひっぱたける位置にintelが届かなくて空振りばかりだけどねwww

430Socket774 (ワッチョイ d9e5-dNrz)2020/10/31(土) 23:05:43.07ID:PMuoJX2x0
HEDTにIntelが復帰するのはいつになるだろう
狂気の熱源18コアCypressCoveも面白そうだが

431Socket774 (ワッチョイ 19b1-S6sm)2020/10/31(土) 23:18:56.72ID:t0wLbhzI0
21年のサファイアなんちゃらも下ろす気なさそうだから22年かな。

432Socket774 (テテンテンテン MMeb-j1OZ)2020/10/31(土) 23:50:43.34ID:i9eY1JI8M
PS5も出るしビデオカードもけっこう追い上げてるみたいだし
勢いすごいね

433Socket774 (ワッチョイ 89b1-CXnf)2020/11/01(日) 01:35:33.68ID:4jMvY5Y60
HEDT市場に復帰してもこれからのThreadripperに性能で勝てる要素がない…
性能抜きで安いけどレーン数が多いCPUとして売ったほうがいいんじゃね

434Socket774 (ワッチョイ 4939-CEBh)2020/11/01(日) 01:45:28.85ID:yGQRB39J0
TRどころかryzen7系にも怪しいんでは
一応x900とx950はHEDTの下側って感じだし

435Socket774 (ワッチョイ 8b44-BOhb)2020/11/01(日) 02:08:39.33ID:nLW/3aa60
ぜ、Zen3スリッパは…
いつ頃…

436Socket774 (ワッチョイ 8b6e-bzem)2020/11/01(日) 02:28:16.11ID:qa+QMD3j0
当分こなさそうだし、5950Xでいいかなぁ
レーンはどうにか減らして使わないようにするしかないけども

437Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/11/01(日) 12:06:21.96ID:noLde4fj0
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Ⅵ  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官

438Socket774 (オッペケ Src5-SL3U)2020/11/01(日) 12:15:15.99ID:ZkGkNQaKr
5950Xとか16コアしかないじゃん…

439Socket774 (ワッチョイ 53cc-7qG4)2020/11/01(日) 14:58:09.74ID:q9Zg3cEi0
スリッパじゃ無くて良いならええのかよ……

440Socket774 (ワッチョイ 1396-CXnf)2020/11/01(日) 20:14:40.52ID:yDM1ZJrV0
>>432
流石にグラボはNVIDIAには勝てんだろ
AMDはまずまともなドライバ作るところからだな
不良でもないのにブラックアウトされたらたまらん

441Socket774 (ワッチョイ 9973-SOku)2020/11/02(月) 00:15:56.42ID:ZpN8m0L00
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
               /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:}  断然スリッパね!
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{
         /{   /:i:i:i:i:i:i:i/.:.:.:.:.:.:./} .:.:.:.:.: 〈∧八

442Socket774 (ワッチョイ a958-rsky)2020/11/02(月) 00:18:41.17ID:RniQP06n0
ゲフォは未だにブラックアウトとかあるのか
Vega64は発売当時から使ってるが一度もそんなことは起きてないのに(エアブー地雷は除く)

443Socket774 (ワッチョイ 8bac-xeZ4)2020/11/02(月) 01:08:46.78ID:flxZbOgs0
エアブーはなあ・・

444Socket774 (ワッチョイ fb73-3PWw)2020/11/02(月) 02:21:18.01ID:UGkNFLSX0
さすがにamdのグラボはいらない。
貧乏ゲーマーとか信仰心とかでしょ。

445Socket774 (ワッチョイ f158-yS8S)2020/11/02(月) 09:18:59.55ID:kA7RWKNC0
Zen3素一派でスマートアクセスメモリが使えるのかどうかは気になるところだな、
X570とかでできるならチップセットはTRX40のままでもいけるんだろうけど、
CPUの機能だからチップセット関係あるってのがむしろ解せないが。
グラボ用のPCIeってCPUから直接出てる奴だよな・・・

446Socket774 (ワッチョイ 19b1-S6sm)2020/11/02(月) 09:40:07.19ID:bGmHR4jz0
>>445
SAMはB550のみとか書いてあったの?
PCIE4.0通るマザーとZen3の関係が成立してれば使えるんじゃないの?
TRX40=X570=cIODで全部同じ石使い回しすぎだがや。

447Socket774 (ワッチョイ 1396-CXnf)2020/11/02(月) 10:41:15.81ID:5zzKstNf0
>>442
ブラックアウトするのはラデの方だろ
ここって単にスリッパ愛用してる人だけじゃなくてAMD狂信者が結構いるのかな

448Socket774 (ワッチョイ 0bb0-SL3U)2020/11/02(月) 10:48:49.88ID:Fxhiqayp0
狂信者というよりopenGL使うかCUDA使うかで選んでる人が大半だろ
俺はどっちも使わないから1070をずっと使ってるけど

449Socket774 (アウアウウー Sa9d-TusV)2020/11/02(月) 11:37:48.07ID:YuODjOSda
>>447
ゲフォもラデもブラックアウトしたことないから良くわからんが
ラデは不安定!ってのに同意しないと信者扱いってのも暴論甚だしい

450Socket774 (ワッチョイ 6986-obGJ)2020/11/02(月) 11:45:17.17ID:2Uj/4LS00
>>447
XO病やらかしてたのはどこのメーカでしたっけ?

451Socket774 (ワッチョイ 89b1-CXnf)2020/11/02(月) 12:24:59.81ID:Vtx0fd0I0
CUDA仕方なく使ってるけど囲い込みボッタクリ商法のNVIDIAは嫌い

452Socket774 (ワッチョイ a958-rsky)2020/11/02(月) 12:29:41.64ID:RniQP06n0
ただ「Vega64は発売当時から使ってるが一度もそんなことは起きてない」という事実を書いただけで狂信者だってよ
誰が狂ってるんだか

453Socket774 (ワッチョイ 4939-CEBh)2020/11/02(月) 12:35:04.78ID:STcbLWDx0
5700だけど、B/O発症後にメインメモリ詰めたら完治したわ
エラーテストはパスしたんだが、臭えなと睨んだらマジだった

454Socket774 (ワッチョイ 8bc0-deur)2020/11/02(月) 13:40:27.70ID:GhFhpl2S0
>>450
XOがなんだ俺なんてドライバ更新したら
燃えて壊れたぞクソが

455Socket774 (ワッチョイ 1396-CXnf)2020/11/02(月) 13:55:04.36ID:5zzKstNf0
>>449
いや俺が言いたいのは>>440を見て>>442がゲフォがブラックアウトするって解釈した意味が分からんってこと

456Socket774 (ワッチョイ 4939-CEBh)2020/11/02(月) 14:34:45.51ID:STcbLWDx0
>>454
GTX580ん時だったっけ
焼損ドライバ

457Socket774 (ワッチョイ b1c6-L1Xi)2020/11/02(月) 14:38:50.72ID:Z90SNGEl0
RADEON VIIのある時期のドライバでブラックアウトしてたけどすぐに治ってたな。
Vega64の一部モデルで多発してたみたいだけど、それってAMDのせいなのかねぇ・・・
ボードメーカーが無理なチューニングしたせいっぽい感じなんだけど。

まぁ少なくともAMDは物理損傷するようなドライバは出したことないからなw

458Socket774 (アウアウウー Sa9d-uwiC)2020/11/02(月) 14:39:01.33ID:hfMw6qTwa
>>456

G92だったような

459Socket774 (ワッチョイ a958-rsky)2020/11/02(月) 14:52:15.91ID:RniQP06n0
>>457
エアブー問題なら間違いなくMSIのやらかし
vegaスレの過去ログに残念な報告が色々ある

460Socket774 (ワッチョイ b1c6-L1Xi)2020/11/02(月) 18:50:45.46ID:Z90SNGEl0
bignaviのSMAってCCIXを使ってるんじゃないかというのがASCIIの記事に書いてあった、
Zen2スリッパで使用されてるsIODにはCCIXはあるけどどうやら有効になってないらしいという話もある。
EPYCだと有効になってるんでもしかしたらBIOS更新で使えるようになったりしないかな。
Zen3スリッパに買い替えるのが確実なんだろうけども。

461Socket774 (ワッチョイ 7103-1Iju)2020/11/02(月) 19:11:56.83ID:udAPdOaU0
>>457
オバブー問題だけはVega64の問題ではないね

462Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 00:58:59.48ID:DEFUggQC0
::::::::::::::.:.:.:.: \ /: : :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\:-‐:ヽ  人
::::::::::::::.:.:.: ヽ .:Y: : :/: : : : |: : : : : : : : \: : : : : : : : : ヽ  Y⌒ヽ:ヽ
::::::::::::::.:.:.:.:.:.|.:.:| : /: :/ : : |: : : : : \: : : ヽ: : : : :丶: : : : : ∧ー‐': : :l
::::::::::::::.:.:|:.:. |.:.:| /: :/ : : : |: :|: : : : :.|: : |: :|: : : : : :l: : : :.∨: :l: : : : :│
::::::::::i :.:.:|:.:. |.:.:l,': :/ : : : /|: :lヽ: : : :|: : |: :ト、 : : |: |: :│: |:.ノ|: l : : :│
::::::::::|::.:/|:.:. |.:.:|: : |: : / |: :| l: : : |: : |: :| |: : |: |: :│: |: :人:l : : : |
::::::::::|:.:jハ:.:.:.|.:.:|: : |: :.│ |: :|u:|: : :j|: : |: :| |: :/:∧: :|: / ̄ ̄\: : |
::::::::::l:.:|^l .:.:|.:.:|:」:j>rト、_|: :|ノ|: : リ|: 人厶孑㍉⌒L|/ 淫 ス \|
::::::: ,':.:j ∧:.:|.:小ト{! 'うじ刃   ̄ ´  ちじ:刃ハ V   照 リ  .|
::::: /.:./ ::::∨Ⅵ∧ヽ 込__ン         込___ン ノ'│   の ッ  !
::::/:::/ {::::::::::从|:ヘ ´::::::::::.        .:::::::::::::. |.   脆 パ  |
::/: /ノ / ::::::/ }ノ|:ハ       :i        u  |.  弱 .に |
 イヽノ::::::::/ / |: : |ヽ、    ____    ィ│ . P .早  .|
/│::::::::::::〈  { |: : | {> 、 (/_____), イ l: | .  C ..く   |
{u| ::::::::∧:{ u|ヽ|: : | ∧  | l>  ..二   <   /l: | .  の 変  .!
:Ⅵ::::i::::| ヾ } |: : |   \| l | \ ヽ     /,/ |: |  ま  え   !
ヾ:!::::l::::|    j{{ビ}}:ト、   \\.        //|: |  ま な  |
  \ト、:ゝjj /i{ク}}:l \二二≧ ニニニニニ≦∠二|: |  だ い   |
     ν/ iiッ}} |  //⌒ー─────一⌒|: :\. よ と  /
:\    /   |: : :| {{/◯ヽ         /◯`| : : :|___/

463Socket774 (ワッチョイ adbc-HYPS)2020/11/04(水) 08:30:23.94ID:vpAO60sk0
簡易水冷に新たな選択肢

https://twitter.com/watch_akiba/status/1323763241281966081
watch_akiba/AKIBA PC Hotline! 2020/11/04(水) 08:05:25 via AKIBA PC Hotline!
更新:氷状の水冷ヘッドが目を惹くCPUクーラー「IceGem」が発売、SilverStone製 ラジエーターサイズの違いで3モデル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1286533.html #自作PC #SilverStone
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

464Socket774 (ブーイモ MMd5-VYZk)2020/11/04(水) 08:36:50.96ID:j8yZn2XPM
full block coverage for AMD Ryzen Threadripper processor?
マジ?信じていいの?

465Socket774 (オッペケ Sr79-c7WU)2020/11/04(水) 11:32:55.57ID:x0k7bZGbr
やっと腐食クーラーより優れた物が来るのか

466Socket774 (ワッチョイ 5158-2NH9)2020/11/04(水) 11:35:15.80ID:yV+42tQ00
Z2E専用水枕載せてるから別に要らんな
それよりzen3のリリース時期に興味がある

467Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/04(水) 11:51:04.34ID:5p04CHph0
Threadripperは定格+αだと専用空冷で間に合うからなあ

SilverStoneだからどうせどこかのOEMだろうし、中身がENERMAXと同じだったりして

468Socket774 (ワッチョイ addc-GqKp)2020/11/04(水) 14:52:46.75ID:3x0N+Uzk0
スリッパフルカバーでそれ未満のソケットにも対応する構造がワカラン

469Socket774 (ワッチョイ a9b1-TBia)2020/11/04(水) 15:28:17.96ID:hUeqLkhD0
>>468
取説によるとまぁそのまんま余らせて載せるみたいなんで小ソケットだと周りに干渉しそうだな。

470Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 19:18:00.79ID:Y2Fb+r2j0
AMD Reaches Highest CPU Market Share Since 2007, Q3 2020 Report
http://www.tomshardware.com/news/amd-vs-intel-q3-2020-cpu-market-share-report

AMDのシェア
Desktop 20.1%
Mobile 20.2%
Server 6.6%

471Socket774 (ワッチョイ 6973-QVGU)2020/11/04(水) 19:18:31.56ID:Y2Fb+r2j0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .      ∧ }/
IPCを19%向上のZen3 . .  ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`.  、
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.   \
  .    ..  マ>''"´ ̄ ̄∠:.:.:.(⌒/:.:.:.:.}:.}`''<::::::::/::::::::::::::::::::i  .  \
  .    .  /      /   `ー’ ー 乙!  < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|


lud20201105120718
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1599881830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
ASUS P5Kシリーズ総合 Rev32.00
特価品6842
特価品7929
特価品6365
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう6スレ目
特価品5462
特価品7720
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part6
特価品5186
【井口裕香は】本家暴走スレ9【アホの申し子】
特価品76121
特価品7861
【AMD】AM4マザーボード総合 Part58【Ryzen】
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part69
広島の自作情報 その壱百四拾六
特価品6083
特価品5890
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 195台目
特価品7526
特価品5478
Ryzen ThreadRipper 14足目
吉田製作所 Part.9
【RADEON】 RX400/500 Part 96 【Polaris】(ワIP無)
メモリの価格変動に右往左往するスレ 370枚目
特価品6524
[保存版] nVIDIA GeForce GTX 780Ti / 750Ti Part.1
【Kaby Lake】オーバークロック報告スレ【1151】
特価品5920
特価品553'6
特価品6578
特価品5527
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ216
【LGA1151Coffee】Z390/Z370/H370/B360/H310マザボ4
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ212
液体ヘリウムOCやりたい
【岡田英治】特価品3968 【天才歯科医】
貧乏でもたくましく自作してる人 83
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part59
特価品6411 オカマエイジのコードパラダイス p4Cuun
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part35
特価品4352
特価品4915
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 234世代
特価品8103
新作RYZENの待機時消費電力高すぎ問題 Part.2
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part87
SSDの価格変動に右往左往するスレ154台
吉田製作所 Part.40
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part126
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ246
【中古NG】30000円以下のビデオカード総合147
特価品4972
特価品7681
特価品6636
特価民10273
なぜ電気街は新宿に逃げたのか
特価品6008
1万円以内の良質電源を探しまくる part92
特価品4591
特価品6635
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ244
特価品7963
特価品5533
北海道の自作PCとその周辺 Part.5
【オンボ専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ 2
14:24:51 up 91 days, 15:23, 0 users, load average: 8.42, 8.12, 8.61

in 0.030377864837646 sec @0.030377864837646@0b7 on 071803