◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1595585935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket7742020/07/24(金) 19:18:55.11ID:5XS54RiZ
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)z

2Socket7742020/07/24(金) 19:20:22.01ID:5XS54RiZ
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

〇前スレ
RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
http://2chb.net/r/jisaku/1595000518/

3うさだ萌え2020/07/24(金) 19:31:16.90ID:rMVn25Hk
筋トレに自信ニキと、カキタレに自信ニキ、助けてクレメンス

4Socket7742020/07/24(金) 19:32:08.68ID:WoQwinG6
〇関連すれ
【AM3+】AMD FX総合 75台目【Zambezi Vishera】
http://2chb.net/r/jisaku/1578140738/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://2chb.net/r/jisaku/1548862123/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://2chb.net/r/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 299世代
http://2chb.net/r/jisaku/1587530500/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
http://2chb.net/r/jisaku/1527688030/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://2chb.net/r/jisaku/1571560531/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://2chb.net/r/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://2chb.net/r/jisaku/1386417750/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part115【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1595279053/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part340
http://2chb.net/r/jisaku/1595514699/
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
http://2chb.net/r/jisaku/1591421030/

5Socket7742020/07/24(金) 19:33:11.03ID:WoQwinG6
〇関連すれ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part47
http://2chb.net/r/jisaku/1595462596/
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29
http://2chb.net/r/jisaku/1562197977/
【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1593331027/
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】
http://2chb.net/r/jisaku/1583093184/
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part9 (ワッチョイ
http://2chb.net/r/jisaku/1569672771/
ソケ1~でもおいでませ Socket7スレ Part30
http://2chb.net/r/jisaku/1402073761/
【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】
http://2chb.net/r/jisaku/1452606723/
【SiS】お嬢さん激萌え part34【永久に不滅です】
http://2chb.net/r/jisaku/1573958125/

6Socket7742020/07/24(金) 19:41:54.86ID:XEAivAMs
いちおっつん

7Socket7742020/07/24(金) 19:43:23.22ID:b/piG7mG
らいぜん

8ダラリーマン ◆DARALYearO7u 2020/07/24(金) 21:20:31.07ID:bUcUfQs8
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~

いつもここにいる「賢い」人たちが「東京都の感染者数」だけで振り回されているのを見てしまうと
「賢い」ってそれっぽい文章書けばいいだけだったんだなあと

9Socket7742020/07/24(金) 21:48:37.30ID:AWtVyCOK
今のAMDにはミドル寄りの高コスパAPUが無いのが惜しい

10Socket7742020/07/24(金) 22:32:23.16ID:H3AKFdxU
1乙
ドル円が抜けたらやばいとこ抜けて100円ワンチャン着そうな流れ
海外通販が熱くなりそうだぜ

11Socket7742020/07/24(金) 23:32:25.84ID:irWl6g2R
  _, ._
( T дT)負けまみた

12Socket7742020/07/24(金) 23:38:11.11ID:CI+mAcyO
初値(税抜き)と単純計算レート
3700X 329$ 39,800円 121.0円/$
3800X 399$ 46,900円 117.5円/$
3900X 499$ 59,800円 119.8円/$
3950X 749$ 89,800円 119.9円/$
4350G 149$ 19,980円 134.1円/$
4650G 209$ 26,980円 129.1円/$
4750G 309$ 39,980円 129.4円/$

13Socket7742020/07/24(金) 23:44:04.35ID:QyeQia1x
円高だからXTとルノアール値下しろや

14うさだ萌え2020/07/24(金) 23:47:01.27ID:cX5kqQD0
男性上位というか、漏れ至上

15Socket7742020/07/24(金) 23:49:17.60ID:QyeQia1x
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > AQUA寝かせておくんじゃない
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

16Socket7742020/07/24(金) 23:55:08.79ID:yOHKKtmD
105円台やぞおまえら

このレートで買い物できない奴は一生負け組

17Socket7742020/07/25(土) 00:07:50.39ID:cV9NWpGA
intel株やばいな下がりまくってる

18Socket7742020/07/25(土) 00:08:08.69ID:NAE9RKEm

19Socket7742020/07/25(土) 00:12:14.72ID:0H+D0brC
Intel CPUは買わないけど、AMDが値下げしたりするくらいはがんばってくれないと困るね

20Socket7742020/07/25(土) 00:14:16.53ID:ao06NrGM
1ドル100円換算でRyzenよこせ一揆

21Socket7742020/07/25(土) 00:22:09.97ID:UbLNl2Rk
国際的に訴求力のある商品を用意できていないにもかかわらず
輸出偏重しているから今みたいな状態になっているのでは

多少の為替変動なんか問題にしないくらい訴求性のある商品を用意するか
為替変動に依存しないビジネスモデルを展開する必要があるんじゃね

22Socket7742020/07/25(土) 00:22:46.87ID:OkvXcM1B
7月のFX取引収益計算したら68万だった

23Socket7742020/07/25(土) 00:42:08.81ID:cV9NWpGA
>>22
やるね
会社の先輩が140万この前やられた言ってたからポンドかなんかで気をつけてな

24Socket7742020/07/25(土) 00:43:06.48ID:nJYLi6El
>>19
IntelがなくてもAMDは殿様商売しない気がするな

25Socket7742020/07/25(土) 00:52:54.98ID:Kt+SWzxE
>>24
なにいってだこいつ

26Socket7742020/07/25(土) 00:57:06.75ID:RYm4EjQI
>>24
昔インテルに勝ってた時にしてたやろ

27Socket7742020/07/25(土) 00:57:48.06ID:OkvXcM1B
>>23
一度に140万失うような賭け方をしてはいけないね。
きっとポン円だろう・・・値動きが激しいペアなのでレバレッジが倍になったような危険度になる。

28Socket7742020/07/25(土) 01:23:39.70ID:xPiAhVO5
ツイッターで物知り顔でAMDが躍進したのはファブレスになったからとか書いているのがいて乾いた笑いが起きた

29Socket7742020/07/25(土) 01:31:08.15ID:kJprjY16
既存の出来損ないを改造することを放棄して当時あったシェアも市場も捨てて1から新しい物を作り上げた行動が全てよ

30Socket7742020/07/25(土) 01:35:01.02ID:RVHmpqtX
HDDお安い
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

31Socket7742020/07/25(土) 01:59:58.36ID:5WNWHnFU
まぁでも今のGFがそのまま自社Fabとして機能してたとするとなかなか今と同じ注目度は得られないんじゃないかとは思う

32Socket7742020/07/25(土) 02:03:28.56ID:RCwi6pxC
トランプの大統領選時の105円下限まで落ちるかのぅ…
アメリカで中国領事館立ち退きを要求したら書類燃やしだしたりキナ臭くなってるのな(´・ω・`)

33Socket7742020/07/25(土) 02:17:33.76ID:RVHmpqtX
78000円の3950X無くなっちゃったのう

34Socket7742020/07/25(土) 03:15:07.93ID:kW5b70a8
アメリカが世界の警察官とか自称でも偉そうに言ってるんだから
B52を1万機くらいパーっと製造して中国全土に通常弾使った絨毯爆撃してくれや
勿論中国の反撃は予想済で日本に多少の核被害は覚悟している
中国が核撃ってきたら撃ってきたで米戦略ミサイル原潜使って北京をクレーターにすりゃいいよ
黙ってたって平和なんかやってこない

35Socket7742020/07/25(土) 03:18:40.77ID:/PxVXfDg
その多少の核被害の爆心地がお前んちだとしても同じこと言えんのかな

36Socket7742020/07/25(土) 03:21:31.38ID:kW5b70a8
ヤルタ会談で今の世界が決まったわけで
俺ん家がクレーターの中心になっても日本が戦前の軍事国家として
世界に影響力ある姿に戻れるなら了承する

37Socket7742020/07/25(土) 03:28:37.03ID:ZeqwL2ZN
そんなヤクザやゴロツキ用心棒の抗争事件と同レベルの世界は要らん。
人類絶滅して平和になりましたー。のほうがまだましというもの。

38Socket7742020/07/25(土) 03:39:04.87ID:Q3i/jKA7
Ryzen 9 3900XT 4.6GHz vs i9 10900K 5.2GHz Test in 10 Games
ダウンロード&関連動画>>


39Socket7742020/07/25(土) 04:01:24.21ID:ves0OEwQ
>>37
ピンフ主義者の心の闇w

40Socket7742020/07/25(土) 07:22:01.91ID:uMPoug2U
>>26
EPYCが売れてXeonが6割引きになってIntelとIntel信者が発狂でメシウマw

41Socket7742020/07/25(土) 07:57:29.16ID:4D17iXCA
ち○ろぐへの投稿がサイト主の認証制になったっぽい?
ツッコミ入れたんだけど、反映されないわ

42Socket7742020/07/25(土) 08:06:11.83ID:cV9NWpGA
今年オリンピックやってたら涼しい感じだったかもな
北海道でマラソンとかやらなくて良かったかもな

43Socket7742020/07/25(土) 08:14:47.89ID:ScL5igGe
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″

44Socket7742020/07/25(土) 08:22:01.36ID:3XqnMxD9
>>42
それはない
今年雲や雨が多いのはコロナで中国の工場が止まったせいだから

45Socket7742020/07/25(土) 08:25:52.41ID:5WNWHnFU
ソースある?
単純に工場停止と雨の関係が気になる
大気汚染とか気温が関係してるんか?

46Socket7742020/07/25(土) 08:45:15.05ID:8oaX3pZR
>>34
世界の警察どころか、自国内の警察を撤去し始めてるんだよなあ

47Socket7742020/07/25(土) 09:11:47.43ID:4D17iXCA
今日資源ごみ回収の日なんだけど
PCケースが入ってたダンボールっぽいなぁ
と眺めてたらLIAN LIだった
自作erの世間って意外と狭いのかしら

48Socket7742020/07/25(土) 09:15:23.65ID:oH+UpRq6
株価が完全に逆転か。

49Socket7742020/07/25(土) 09:18:04.46ID:hE0lj4zo
AMDの製造部門が売りに出たときはアブダビが一括で買ったけどIntelの製造部門を買えるところなんてあるのかな

50Socket7742020/07/25(土) 09:27:09.21ID:oH+UpRq6
>>49
そもそも、売りに出すかなぁ

51Socket7742020/07/25(土) 09:43:03.44ID:nst876Af
今は米中関係が差し迫った状況で
中国がSMICに国家資金をジャブジャブ投入してるところだから
いざとなればアメリカも安全保障の観点から強権発動するかもよ

国防総省あたりから圧力掛けてインテルの製造部門を切り離しGFと統合
金持ちGAFAMに共同出資させてユナイテッドファウンドリーズ爆誕みたいな

52Socket7742020/07/25(土) 10:17:48.78ID:SvmUzRgS
地方都市で運送関係の仕分けやってるけど
意外とPCケースの荷物って多いぜ

53Socket7742020/07/25(土) 10:28:06.98ID:5IXkx/KJ
>>51
あーそれはあるな
そんでアメリカ企業からしか受注できずジリ貧になるやつ

54Socket7742020/07/25(土) 10:29:28.63ID:nJYLi6El
>>49
TSMCが買ってRyzenの生産量拡大に使用すれば良い

55Socket7742020/07/25(土) 11:24:05.46ID:qCIwTgTK
>>49
オンボロ14nmとポンコツ10nm Fabなんざ誰も買わんよ

56Socket7742020/07/25(土) 11:31:54.88ID:P5oqTUF0
そういや1600AFは12nmのGF生産だっけ
ボリュームゾーンのFABがGF以下とか、intelの現状はTSMCどうこう以前の話になってるような

57Socket7742020/07/25(土) 11:38:57.89ID:IAQU8gxA
Intel 14nm DUV (43.5MTr/mm2)
GF 12nm     (36.7MTr/mm2)
TSMC 12nm   (33.8MTr/mm2)

さて?

58Socket7742020/07/25(土) 11:50:51.69ID:xPiAhVO5
>>44
何をどう想定して妄言吐いているのか

59Socket7742020/07/25(土) 11:59:59.97ID:7TNsxYU6
昼ごろかな。

60Socket7742020/07/25(土) 12:02:13.56ID:nJYLi6El
>>55
用地買収しなくて良いし建屋や用力は使えるだろう

61Socket7742020/07/25(土) 12:07:21.94ID:4D17iXCA
うわぁ……
ちも○ぐガチでサイト主の認証制書き込みになってるっぽいな
自分より後に書き込んだ人のがある
都合の悪いツッコミは間に合ってます、ってか
で、自分に糧にさせていただきます、と

これじゃもう存在価値無いわ
ツッコミ入れられるからこそ、外部から即軌道修正が出来て価値があったのに
もう二度と見に行く必要が無くなったな

62うさだ萌え2020/07/25(土) 12:09:14.98ID:8DcUFGQf
山口メンバー、出て来たら、カキタレソムリエとかしか、コメントできなくなるやろ。

63Socket7742020/07/25(土) 12:16:46.55ID:xPiAhVO5
うさだはいいから

64Socket7742020/07/25(土) 12:29:59.55ID:5IXkx/KJ
>>60
アメリカの圧力で中国からの注文受けられなくなるだろ

65Socket7742020/07/25(土) 12:31:40.97ID:nJYLi6El
>>64
それはintelを買収しようがしまいが同じだろ

66Socket7742020/07/25(土) 12:32:01.33ID:RCwi6pxC
>>61
悪口多かったんだろうね、データに怪しい不備があったらもう見ない様にすれば良いし
おま環データに用は無い(´・ω・`)

67Socket7742020/07/25(土) 12:34:11.07ID:NjOsYLmc
PCI-Express2.0(x1)接続の2.5ギガビットLANアダプタ、ASUS「PCE-C2500」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0724/356720
対応ハブは必要になるが、ギガビットLANで使用されているCat 5eケーブルのまま、最高2.5Gbpsの高速ネットワークが可能になる。

68Socket7742020/07/25(土) 12:59:31.30ID:5IXkx/KJ
>>65
Intelのfabはほとんどアメリカ本土だし…

69Socket7742020/07/25(土) 13:09:25.02ID:n45ySybV
>>54
TSMCが買うならGFのほうがよさそうじゃない?

70Socket7742020/07/25(土) 13:11:51.77ID:jYoARiwe
トランプとか政策的に自社工場持ってる米国企業好きそうだしコロナの行方によってはワンチャンあるかも
トランプはファブレス企業といつも喧嘩してるイメージ

71Socket7742020/07/25(土) 13:11:58.27ID:nJYLi6El
>>68
fabがどこにあろうとファウンドリ企業はアメリカが課す制限からは逃れられない
アメリカの市場と知財が深く関係する業界だからな

72Socket7742020/07/25(土) 13:12:59.64ID:XO8dtElT
>>67
HUBが高すぎて買えないんだよ(´Д`)

73Socket7742020/07/25(土) 13:13:38.78ID:5IXkx/KJ
>>70
そういう思想や国の都合で守護られてると
技術革新についていけなくなって死にやすくなる
日本で毎度おなじみのやつ

74うさだ萌え2020/07/25(土) 13:15:28.18ID:pKr6uxkt
おごれるものもひさしがらずby山口メンバー

75Socket7742020/07/25(土) 13:16:55.55ID:jYoARiwe
アメリカって元々孤立主義なんだけどな
トランプ就任した時とかメキシコへの工場建設計画をいくつも潰させたし米国企業の建設予定工場だけじゃなく日本の工場もやられた

76Socket7742020/07/25(土) 13:18:04.76ID:5mAqwFR4
何だかんだで有権者はホワイトカラーよりもブルーカラーは多いので
トランプの場合は理想というより選挙のための人気取り政策の方だわな

77Socket7742020/07/25(土) 13:19:34.94ID:leDnMDU+
トランプは良くも悪くもビジネスマンって感じ
マスコミが言うほど頭悪いわけではないとは思う

78Socket7742020/07/25(土) 13:25:00.09ID:3XqnMxD9
>>58
雲に粒子ばら撒いて人工雨降らす技術知らないの?
逆に空気がきれいなら雲が増えるってことだ
そして日本は中国の風下に位置する

79Socket7742020/07/25(土) 13:28:11.11ID:usOgFTZe
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

80Socket7742020/07/25(土) 13:44:24.26ID:ScL5igGe
>>78
だったら中国も日本も雨が少ないはずじゃん

81Socket7742020/07/25(土) 13:52:07.28ID:3ZHYeN88
ADATAからリード5000MB/secのPCIe 4.0対応SSDが発売
http://ascii.jp/elem/000/004/021/4021037/
シーケンシャルリード5000MB/sec、同ライト4400MB/sec、ランダムリード60万IOPS、同ライト50万IOPS、
書込耐性は3600TBW(1TBモデルは1800TBW)

82Socket7742020/07/25(土) 13:53:32.75ID:0H+D0brC
>>78
これは豚面並の阿呆

83Socket7742020/07/25(土) 13:57:19.35ID:vuGrT5+1
自作板をIDを隠して荒らしてたアホ、荒らし報告が通って無事運営にBANされる

> 267 名前:Nevada Stream ★ []: 2020/07/25(土) 00:28:39.79
> BAN: lMZ0qxfdrC2U5GK0
> Reason: http://2chb.net/r/sec2chd/1583511851/395
>
> BAN: 5TppNoUt7g0QzVI0
> Reason: http://2chb.net/r/sec2chd/1595256084/18
>
> BAN: nqstNGAlt7g0QzVI
> Reason: http://2chb.net/r/sec2chd/1595256084/31
>
> BAN: rgyu06QXh9strcgO
> BAN: 5dgfXs2vXBE.iY2t
> Reason: http://2chb.net/r/sec2chd/1595256084/41

84Socket7742020/07/25(土) 13:58:41.40ID:3XqnMxD9
>>80
もしかして
「日本も工場止まってるじゃん」とか言いたいのかな?

85Socket7742020/07/25(土) 14:01:03.20ID:wki4RBdj
汚染物質が核になって雲が消滅しやすいという理屈はわかる。
けど雲も雨も多いのはよーわからん

汚染物質減って一時的に雨が減って大気中の水分量増えた(雲が増えた)
→経済再開ラッシュで汚染物質増えて一時的に雨が増えてる(雲が減ってる)

なら理屈としてはわかる。実際のところは知らん。

86Socket7742020/07/25(土) 14:03:37.34ID:usOgFTZe
おっさんが舐めた乳首を消毒せずにおっさんが舐めて600人の感染者w

RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

87Socket7742020/07/25(土) 14:04:08.52ID:g11oFNXu
人工降雨はわざわざヨウ化銀撒いてるのに塵でいいならそんなことしない

88Socket7742020/07/25(土) 14:10:17.33ID:cOpLw6Tj
レス遊びか知らんが、影響は与えても、そんな決定打のような降雨原因にはならないだろ。

89うさだ萌え2020/07/25(土) 14:17:17.97ID:pKr6uxkt
アルコール風呂流行るでしかし

90Socket7742020/07/25(土) 14:29:38.05ID:5IXkx/KJ
>>81
倉庫用の4T1万のNVMeはまだですか…

91Socket7742020/07/25(土) 15:19:20.29ID:ScL5igGe
>>84
おい、アタマ大丈夫か?
雲が増えたら雨も増えるからな
もしかして例年は日本に水蒸気がやってくる前に中国で雨として振ってしまったと言いたいのかも知れないが
今年は中国も三峡ダムが決壊の危機に瀕する状況だからな。

92Socket7742020/07/25(土) 15:38:16.49ID:OCVwGgFd
倉庫用はまだHDDのほうがいいな
もっともHDDでも最低2台にバックアップしたほうがいいけど

93Socket7742020/07/25(土) 16:03:13.70ID:Sv7p3lKi
>>83
無事Intel信者の荒らしが堕とされたなw

94Socket7742020/07/25(土) 16:11:42.02ID:3XqnMxD9
>>91
俺は大丈夫
お前が説明不足なだけ

95Socket7742020/07/25(土) 16:21:17.78ID:gw+tWqMS
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn_r.html
降水量に関しては長期データが有るからあまり適当な事は言わない方がいいんじゃないか

96Socket7742020/07/25(土) 16:41:17.74ID:ctFFxyUR
>>91
日本の周りには何がある?

97Socket7742020/07/25(土) 16:42:55.39ID:3XqnMxD9
もともと気温の話で
俺はそのつもりで話してるけどな
なんか雨で揚げ足取りたい輩がいるようで

98Socket7742020/07/25(土) 17:31:51.10ID:TnVpIkGK
トンキン、新たに295人の感染確認

99Socket7742020/07/25(土) 17:56:41.21ID:VERKzkJ4
CPUとマザーボードの同時購入で最大5,000円引き
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

100Socket7742020/07/25(土) 18:11:07.78ID:4D17iXCA
今まで通販で物が最速で届いた
出荷日 2020/07/25 03:10
出荷した時間帯おかしいけど、こうでもしないと当日中には届かんな……

101Socket7742020/07/25(土) 18:18:24.66ID:ScL5igGe
>>97
> 今年雲や雨が多いのはコロナで中国の工場が止まったせい
これのどこが気温の話?
で、どこで気温の話してるんだ、糖質か?

102Socket7742020/07/25(土) 18:29:35.96ID:3XqnMxD9
NG
ID:ScL5igGe

103Socket7742020/07/25(土) 18:50:23.59ID:07++R+h8
>>61
元から気持ちの悪いアフィリエイトブログであんなもの見てる奴はネットリテラシーが低い

104Socket7742020/07/25(土) 18:53:50.62ID:kJprjY16
世界広しと言えどもアサシン持ち上げるためにD15のファン回転数を1200rmpでやった世界唯一のブログにまだ価値があると思ってた情弱なんだろw

105Socket7742020/07/25(土) 19:01:01.85ID:VERKzkJ4
DRAMメモリを干渉せずに取り外せて、軽くて、最強CPUでもよーく冷える空冷クーラーはよー

106Socket7742020/07/25(土) 19:03:31.59ID:noFBPoLW
D15も続々上位互換が出てきてあだ名通りうんこになってしまった

107Socket7742020/07/25(土) 19:07:27.75ID:ScL5igGe
>>96
海だけどそれが何?

108Socket7742020/07/25(土) 19:19:10.99ID:9YXmcNO6
雨がどうとかもうダム板でやれや
https://egg.5ch.net/river/

109Socket7742020/07/25(土) 19:23:32.07ID:ymIfiaYs
ダム版って釣り堀だろ?
会話するような場所じゃ無いじゃんか

110Socket7742020/07/25(土) 19:43:00.00ID:ves0OEwQ
>>44 >>91
中国の工場が稼働してれば空気中に微粒子増える→中国で雨多い→風下は雨少ない

中国の工場が稼働して【ない】ならば空気中に微粒子減る→中国で雨少ない→風下は雨多い

となる?


>>77
それが普通なのにキャンペーン張ってトランプくさしてるマスコミ人は
視聴者=一般投票者をバカにしすぎなんよ

111Socket7742020/07/25(土) 19:43:44.24ID:nUEksfWg
ダムってガンダムに出来てきそう

112Socket7742020/07/25(土) 19:49:51.55ID:PMDvlYCM
>>111
出てくる分けないだろw
白いロボットだよ

113Socket7742020/07/25(土) 20:56:28.99ID:n78rzGLg
昨日の投資家説明会

インテルCEO「状況によっては半導体部門を切り離す可能性もありうる」

RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

114Socket7742020/07/25(土) 20:56:41.72ID:KuePdhOF
長引くコロナウィルス 自粛生活の結果、壁や植物に向かって喋る行為は
正常であり、相談に来る事はない。
そのかわり、壁や植物が返事し出したらすぐ連絡して下さい。

地元の精神科医

115Socket7742020/07/25(土) 20:59:20.03ID:VoNN3OGQ
Ryzen 9 3900XT BOX 最安価格(税込):\64,980 (前週比:-1,000円↓

116Socket7742020/07/25(土) 21:15:15.94ID:ScL5igGe
>>110
いやならない。そもそも工場の稼働と天気の相関が>>58指摘のように妄想
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

117Socket7742020/07/25(土) 22:02:43.89ID:kJprjY16
このスレは面白いな
ありとあらゆる分野のガチ勢が居てるが天気ガチ勢まで現れるから面白い

118Socket7742020/07/25(土) 22:07:33.33ID:VoNN3OGQ
あべまTVの将棋見てたら、スリッパの話題が出て、BTOで組んでもらうと80万円くらい掛かるから
躊躇してるという佐々木勇気七段の話が出た

119Socket7742020/07/25(土) 22:22:32.69ID:RCwi6pxC
>>110
単にタイ南西の海からの水蒸気が多いってだけで、中国でも日本でも大雨なのよね(´・ω・`)

120Socket7742020/07/25(土) 23:09:15.53ID:2zGAO8fY
SMIC、EUV露光装置の入手のめど立たず - プロセスの微細化に遅れ
http://news.mynavi.jp/article/20200724-1172940/
SMICの先端プロセスはトップグループから3世代ほど遅れた状況であり、Huaweiが要求するような最先端製品の製造は難しい状況にある。
EUVのような最先端露光装置の輸出にはオランダ政府の許可が必要であり、ASMLは「政府の承認を待っている段階だ」と説明しているが、
実際は米国政府が中国勢に対して出荷しないようにオランダ政府に要請していると言われており、出荷できない状況に陥っているようだ。

121Socket7742020/07/25(土) 23:56:19.29ID:DlvAzWXv
特価品スレって意味不明な書き込みで溢れてるけど
どういうノリというか人が書いてるの?

122Socket7742020/07/25(土) 23:58:19.48ID:UIs5Plj0
>>121
嫌儲とかなんJ民

123Socket7742020/07/26(日) 00:01:31.10ID:dUpt4/qM
部屋片付けてたらBungBungameのPhoton2なんて出てきたわ。
正直、殆ど使う予定は無いんだが、背面にAMDのロゴが彫ってあるってだけで取っておきたい気もするなぁ…

124Socket7742020/07/26(日) 00:03:29.81ID:fAeiajtg
>>123
一瞬購入を検討したわそれ
結局、当時のAMDはタブレットに使えるCPUが無かった

125Socket7742020/07/26(日) 00:20:52.84ID:/ulzlEEk
>>123
FF11用にかったんだが、1分でCPUが600MHz固定
背面がさわれないほど熱くなった
GPD WINの方がマシ

126Socket7742020/07/26(日) 00:33:26.51ID:GbgCjPKR
https://gyazo.com/708bf2d7d34d6463e5692e24e07a271c
別のツールの判定だと殆ど60FPSキープしてるのに
ラデオンのツールだと平均24FPS扱い
なんでや…

127Socket7742020/07/26(日) 00:50:55.72ID:8Heb2YLB
Radeonはドライバやツールがいい加減なところが・・

128Socket7742020/07/26(日) 01:59:41.29ID:dUpt4/qM
>>125
そうそう、すぐ熱くなるんだよな。このタブレット…。
外から風当てて使う前提だったらコスパ良いんだけど、タブレットでそんな使い方しないんだよなぁw

>>124
やっぱ最低限CoreMクラスは欲しいよなぁ…
色々とWindowsタブレット試したけど、結局そういう結論にたどり着いた。
もっと言うと、iPadとノートPC持ち歩くのがベストじゃね? って結論にまで…

129Socket7742020/07/26(日) 02:29:18.58ID:j21seWvt
ガチで使うにはipadもwinタブもキーボード必須で、
だったらノートでいい、むしろノートのほうがいい
なのにお偉いさんが自分が使いもしないのに「タブレット必須」みたいな文言を出すのが面倒

130Socket7742020/07/26(日) 02:37:31.94ID:pCpDip1X
おじさんは先ず見た目から入りたいのだ

131Socket7742020/07/26(日) 02:53:24.23ID:+Y3hm6jR
日本人は無駄にプライドが高く見栄っ張りだからな
利益を生むシステムではなく格好いいシステムを作ってしまう

132Socket7742020/07/26(日) 02:55:59.27ID:j2Shzika
ENVY x360「タブレットです」
Renoirの値段見て自作やめてこっちにしようか悩む
LAVIE HZくらい軽ければもっとタブレット感も出るし持ち歩きとか夢が広がるけど

133Socket7742020/07/26(日) 04:10:55.05ID:0YRxcMTA
>南米ボリビアの警察当局は21日、路上や民家から5日間で400人超の遺体を収容したと発表した。
>遺体の85%は新型コロナウイルスに感染していたとみられる。

日本は平和だな
道路に転がってるコロナで死んだ遺体見たことないもん

134Socket7742020/07/26(日) 04:45:28.52ID:LdY3oiD8
https://www.am%61zon.com//dp/B086226DDB
これが日本だといくらになるか

135Socket7742020/07/26(日) 05:40:32.90ID:UXDPaskN
98000円

136Socket7742020/07/26(日) 06:18:50.27ID:08CIRhnf
台湾のチュンチュン

137Socket7742020/07/26(日) 06:37:29.84ID:Wysmvzkv
支那レノボは要らんわ

138Socket7742020/07/26(日) 07:31:49.08ID:LTt7j9fL
ノートに8コアまで降りてきた
競争環境によって状況は大きく変わるなあ

139Socket7742020/07/26(日) 08:38:46.26ID:u5OiaUko
>>121
転売で生活してるニートだよ

140Socket7742020/07/26(日) 09:24:59.77ID:cDYz3uaD
あ~~~~~~~~インテルにもどりて~~~~~~^^^^^^^^^^^~

141Socket7742020/07/26(日) 09:29:11.00ID:7PwMussD
>>12
アスク潰れてくれ

142Socket7742020/07/26(日) 09:38:20.53ID:Wysmvzkv
>>103
自分もそう思う
クソブログなんてどうでもいい

143Socket7742020/07/26(日) 09:55:47.88ID:7PwMussD
あそこはAMD信者とIntel信者とnVidia信者になるべく配慮しながら比較レビューしてたけど
一番キチガイなNoctua信者へのケアを忘れたね
他社より低性能な製品をブランド名だけで高値でホイホイ買うほどの信仰心の強さを舐めすぎた

144Socket7742020/07/26(日) 10:01:20.37ID:sd69Ynot
最近はAMD持ち上げてインテルディスれば支持が集まる風潮に迎合してるよ
グラボも騒音軽視や安定性完全無視で低電圧化推しで明らかにラデオン贔屓だし

145Socket7742020/07/26(日) 10:05:55.18ID:8kK+meJu
>>720
さすがのコロナウィルスも、100度近い熱湯だとタマランやろな
(´・ω・`)

146Socket7742020/07/26(日) 11:59:59.99ID:SvZDPE0y
昼ごろかな。

147Socket7742020/07/26(日) 12:02:28.83ID:sd69Ynot
11:59:59.99

148Socket7742020/07/26(日) 12:08:39.56ID:AniSBC0c
>>146
ざんねーんでした

149Socket7742020/07/26(日) 12:10:34.88ID:K5BQ+h9h
AMD confirms that their first 'Zen 3 Client processor' is 'on-track' to release this year
http://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_confirms_that_their_first_zen_3_client_processor_is_on-track_to_release_this_year/1

今年中にエンドユーザー向けのZen3が出るそうで

150Socket7742020/07/26(日) 12:14:58.86ID:sd69Ynot
「AMDがZen3今年出すって言ったのはRyzenじゃなくてEPYCだから」厨は正式に死亡か

151Socket7742020/07/26(日) 12:24:53.22ID:9pKXU8k4
4700GEとか買ってメインに使用かなあ
どうせゲームはゲーミング用でやるし

152Socket7742020/07/26(日) 12:26:14.37ID:Pq3ARRjs
いつ買っても直ぐに新Zen

153Socket7742020/07/26(日) 12:28:29.33ID:7cdhheHZ
>>150
そのゴミIntel信者は脂肪した

154Socket7742020/07/26(日) 12:47:27.39ID:R7/Osp9G
Zen3はコロナの影響で遅れる!→AMD「遅れてないぞ」
発表は今年でも発売は来年!→AMD「Zen3は年内の発売に向けて順調」
出るのはRyzenじゃなくてEPYC!→AMD「Ryzen出すぞ」 ←今ここ

155Socket7742020/07/26(日) 12:51:17.52ID:r20RnoLG
おお、そろそろ2700xから代えるかと思ってたけど、今年中なら待つか
なにせ急ぐ理由がない

156Socket7742020/07/26(日) 12:53:47.44ID:H3HtvBl5
去年は7月7日にZen2が発売されたけど、CPUのラインナップやスペックが
明確になったのっているごろだったっけ? Zen3は11月11日発売という
話があるけど(ソースは5ch)、発売時のラインナップを早く知りたい。

157Socket7742020/07/26(日) 12:56:38.17ID:odWEkz4M
次もI/O分離してるんかね?
今年はチラ見せもまだだよね?

158Socket7742020/07/26(日) 12:57:56.41ID:dlkzFOmE
Vermeerが今年中ならRenoir見送りも大いにアリ
組み合わせるのに最適なRadeonをフルラインナップで頼む

159Socket7742020/07/26(日) 13:06:19.31ID:fnqy3bDH
いつまででも待てるなら、そりゃいつまででも待てばいいさね
Renoirは良さそうなので、うちの2400G+B450機は4750G+B550へ買い替え予定だわ

160Socket7742020/07/26(日) 13:16:15.46ID:gajyW+PU
株価最高値更新記念 Envy X360購入
これでZen3待つことにしよう。
米AmazonでRyzen3600が輸入費込み18000割ったら買うかもだけど

161Socket7742020/07/26(日) 13:17:12.20ID:Pq3ARRjs
Vermeerが出るころにちょうどB550マザーが美味しい価格帯に

162Socket7742020/07/26(日) 13:18:00.22ID:Wst09+Re
>>156
去年は
2019年5/27 COMPUTEXで発表
2019年7/ 7 zen2シリーズ発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186825.html

163Socket7742020/07/26(日) 13:22:36.59ID:10L3OWlr
株価と性能は関係ないといえば無いけど
世界中を駆け巡ったインテル暴落、AMD暴騰のニュースは圧倒的に良い宣伝になっただろうな

なおテクニカル的にはインテルがやらかしてなかったらAMD株はかなりヤバいことになってたのが金曜

164Socket7742020/07/26(日) 13:28:44.49ID:fnqy3bDH
Mini-ITXのマザーはほとんど価格が下がらないからなぁ
個人的にはAPUではATXやMATXはいらないしな
あとはA300の後継が出るのか、Renoir対応BIOSが出るのかもかなり気になるが

165Socket7742020/07/26(日) 13:33:43.55ID:D7rRb6CO
A300は4コアアスロンのBIOSは出そうだけどRenoirは無理な気がしますわ

166Socket7742020/07/26(日) 13:40:58.54ID:7uVeqxfO
ソケットAM4が大きすぎるんよ

167Socket7742020/07/26(日) 13:41:17.83ID:+uvrHZOd
それでもASRockなら…ASRockならb450BIOS更新済みdeskminiを発売してくれる…

168Socket7742020/07/26(日) 13:44:25.17ID:fnqy3bDH
4C4T Athlonまでだと、うちは2400G+A300をそのまま使うだろうな
cTDP使えば意外とRenoirいけそうな気がするが、まあダメなら後継が出てくれれば買い替える予定

169Socket7742020/07/26(日) 13:46:07.14ID:0oAhQpad
Zen4でDDR5メモリとUSB4.0が標準になるなら、今買いたいのを買って、Zen4待ちもありかな

170Socket7742020/07/26(日) 13:52:13.81ID:7uVeqxfO
ravenでVP9対応済み、4K対応済み、10bit対応済みだから買い換える理由がない
次に交換するときはマザーごとだろう

171Socket7742020/07/26(日) 14:02:00.15ID:fnqy3bDH
動画みるのがメインなら、そうかもしれないけどな
APUも久々にコアが増えて8C16Tだから、うちでは買い替え予定なのよね
てかAPU機もRyzen以前のメインPC以上になるわな

172Socket7742020/07/26(日) 18:36:35.09ID:rqK3Qwpp
片手に乗る立方体くらいの大きさの超小型機を出して欲しいなぁ(´・ω・`)

173Socket7742020/07/26(日) 19:11:44.27ID:8Kt/irFG
「フリートウッド・マック」のギタリスト、ピーター・グリーンさん死去
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200726-OYT1T50193/
ブラック・マジック・ウーマンと言えばサンタナよりフリートウッド・マックが好きだ

174Socket7742020/07/26(日) 19:40:04.67ID:m8lcmwgT
>>156
ラインナップとスペックは去年の6月のcomputexじゃなかったかなぁ
ここでほぼほぼ発表された記憶がある
今年は発表会がコロナの影響でないから色々読みにくいのはあるがAMDが年内って言ったなら年内に発売されるんだろう

175Socket7742020/07/26(日) 19:54:51.77ID:H3HtvBl5
>>174
あーそうだ思い出した。リサ姉の発表のネット生中継でRyzenスレが
祭りになったやつ。あのときの熱気は凄かったわ。

176Socket7742020/07/26(日) 20:23:07.38ID:pE2ORiHw
ピーター・グリーンのレスポール・・

177Socket7742020/07/26(日) 20:26:31.81ID:JD6aQFkC
尼セールで980円だったPC用のゲームコントローラー買ったけど使いづらい(´・ω・`)
金ドブだったけど、980円で使いづらいながらもちゃんとしたコントローラー売ってるてのはすごいことなんだろうか

178Socket7742020/07/26(日) 20:55:58.36ID:pE2ORiHw
NBA、無観客試合でMicrosoft Teamsのトゥギャザーモード採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/25/news016.html

画面に変な物出す奴が出そう

179Socket7742020/07/26(日) 22:17:33.23ID:JD6aQFkC
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

ゆうめし(^o^)

180Socket7742020/07/26(日) 22:26:32.32ID:Z6Aoq70U
>>179
お、グリーンヌードル味なんてあるのか買ってみよ って思ったら抹茶かよw

181Socket7742020/07/26(日) 22:33:43.93ID:65roj3j9
抹茶のラーメンとか食欲が沸かねー

182Socket7742020/07/26(日) 22:43:40.76ID:vsOAcliW
https://imgur.com/RRuK6ID
ダム崩れる?

183Socket7742020/07/26(日) 22:55:08.74ID:Z6Aoq70U
>>182
多分、フレームレートの低い監視カメラで撮影してて、カメラ自体が風に煽られて振動してるんだろう
下手な合成動画見たいになってるなw

184Socket7742020/07/26(日) 22:55:22.35ID:oEGVxEXN
今の構成作ってもうすぐ1年経つからメモリーの設定見直した
CPUの電圧は-0.05Vオフセットしてたけど安定運用するなら設定Autoが一番だと悟った
昔のR5 3600と今のR5 3600だと、今の方が安定するそうだがクロックは伸びないみたいだ
まだ余裕あるけど安定運用するのでとりあえずここまで
快調そのもの
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

185Socket7742020/07/26(日) 23:34:12.57ID:65roj3j9
>>182
それが本物ならひどい状態だけど、この程度なら普通に画像合成出来そうな感じがする
どっちが本当かは皆目わからないが

186Socket7742020/07/26(日) 23:52:13.25ID:4aBz/PEv
Zenの世代とモデルナンバーの1000の位の値がずれているのは直さないのかねぇ

187Socket7742020/07/27(月) 00:03:25.19ID:QBfKgQl2
APUとCPUの世代とシリーズは合わせて欲しいとは思うな
BIOS容量の問題も絡んで今回はめんどくせって思ったわ

188Socket7742020/07/27(月) 00:31:20.56ID:hXPWAqrY
ルノワールは3xxx番台にしたほうが分かり易いよね

189Socket7742020/07/27(月) 00:44:19.33ID:lQ3y4p4v
>>182
Googleのポリゴン地図の歪み画像をブログに貼って崩壊すると主張してるのが多くて笑えるのよね
アクセス数稼ぎの良い鴨に使われてる(´・ω・`)

190Socket7742020/07/27(月) 00:49:48.12ID:GSqtYlFP
>>188
Renoir を4000番台ではっきり売っちゃうと、3000番台が型落ちに見えちゃうんだよなぁ…。
3700Xと4700Gは同期でCPU性能は3700Xの方が高いのに、型落ちに見えてしまう。
だからVermeer来るまで4000番台のAPUはリテール封印したいんじゃないかって気が。
3xxxGもZen2発売日までリリース遅らせてたし。

DDR5に移行のタイミングとかでどうにか綺麗にできないもんかね?
CPUとAPUで命名規則変えてしまうのも手かもしれない。
あと、Vermeerをいきなり5000番台にしちゃうのも手か。

191Socket7742020/07/27(月) 01:05:08.45ID:7SQRglCH
APUはCPUとGPUの世代ごちゃごちゃしそうだから
32000とか33000とかに
あーCPUもZen2なのに第3世代とか
型番すっきりさせて欲しい

192Socket7742020/07/27(月) 01:11:33.51ID:9soiZnMn
CPUとiGPUの世代を分けて併記したら。

193Socket7742020/07/27(月) 01:20:38.86ID:meSKj8th
>>171
200GEからの乗り換えには最適

194Socket7742020/07/27(月) 01:42:27.93ID:qsygYdHP
モデルナンバー止めて実性能表記
8コア・16スレッド・4.40GHz(最大ブースト)
Ryzen816440 (Ryzen 7 3700X、Zen2)

8コア・16スレッド・4.45GHz(最大ブースト)・Vega8 512SPs 2100MHz
Ryzen816445V8 (Ryzen 7 PRO 4750G、Zen2)

195Socket7742020/07/27(月) 01:44:28.95ID:lpG6CQ3v
>>190
なら3699Gにしろってのか?
つーか3700GでいいじゃんGよりXの方が性能上って分かるし
でも4700X出れば4700Gより4700Xの方が高性能って分かるけど
4700XはZen3で4700GはZen2なんだよね、なんで4700Gなんだろう

196Socket7742020/07/27(月) 02:00:01.03ID:VP6Aluwq
SAOアリシゼーションアニメだけどさ、ワニ口クリップ・みの虫クリップで端子繋ぐようなコンピュータってあるの?

197Socket7742020/07/27(月) 02:03:40.28ID:E6xqM0/0
そもそもAPUはノート向けの命名からきているからでしょ
自作向けはおまけだから、細かいことを気にするなって

198Socket7742020/07/27(月) 02:05:54.83ID:VgbLFPiF
GPIOでセンサーでも繋いでるんじゃね?

199Socket7742020/07/27(月) 02:07:37.98ID:lpG6CQ3v
ならデスクトップ向けZen3は5000シリーズで良いじゃん
APUもZen3になれば5700G出すんだろうから
これでCPUもAPUもZen3は5000シリーズで合流できる
APUは1年遅れで来年になるけど

200Socket7742020/07/27(月) 02:20:55.56ID:GSqtYlFP
>>195
うん、俺も3700Gで良かったと思う。
4700GにしたのはOEMの希望か、zen3が出たときに型落ちに見られたくないからか…
まぁ、出しちゃった以上今世代は仕方ないけど、どこかの世代できちんとして欲しいわなぁ。

>>199
もうCPUは4桁、APUは3桁とか命名規則分けちゃっても良い気がする。
CPUとAPUのリリース時期が違う以上、何かしら型落ち感が出てしまう物が出てくし…

201Socket7742020/07/27(月) 02:27:22.54ID:qsygYdHP
     ドッカン        ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!ルノアールのMN命名者出てこい
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 ~(  /   |    |    |⊂_ |~
   し'∪  └──┴──┘  ∪

202Socket7742020/07/27(月) 02:49:34.61ID:YCJGR+0T
APUが1000番台飛ばしたから仕方ないね
発売時期も半年から一年遅れてるし今のままでもええやろ

203Socket7742020/07/27(月) 03:44:29.37ID:JlSE7ASK
>>199で良いと思うなー

204Socket7742020/07/27(月) 03:49:11.77ID:xo6bkM1N
幻の欠番

205Socket7742020/07/27(月) 03:57:37.28ID:IvQwGcpx
>>202
まあココで吠えてても無意味だからな
今まで通りに
4700G(zen2 APU)
4950X(zen3)
で発売される

206Socket7742020/07/27(月) 05:16:52.80ID:xo6bkM1N
4950Xとか出たら、また色んな新記録出そう

207Socket7742020/07/27(月) 08:15:54.72ID:mm2CEy5f
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″

208Socket7742020/07/27(月) 10:43:52.13ID:KXDGIKju
>>55
値段次第では需要なくはないと思うけどな
Snapdragonとか廉価チップは今でも28nmで作ってたりするし

209Socket7742020/07/27(月) 10:56:35.25ID:CzIh2oIH
>>205
吠えてるw

210Socket7742020/07/27(月) 11:01:59.84ID:ZNbGFhZa
償却終わった型遅れ半導体ラインってどのくらいで売れるんだろうな?
そもそも機材が何年くらいもつのかもよく解らんし買いにくい商品だよ

211Socket7742020/07/27(月) 11:23:18.62ID:IahpHSYU
>>210
PC用みたいに「先端技術を求める」物ではなければ相当古いぞ
スマホのバックライトとか45マイクロメートルの半導体だし細かければ良いという訳ではない

212Socket7742020/07/27(月) 11:46:30.82ID:Mguvd/dj

213Socket7742020/07/27(月) 11:46:32.02ID:zacJ8rUx
>>211
その辺は安い商品やん
型遅れラインで作れる商品はどうしても値段落ちるから中古の経年劣化も考慮した保守費用も考えると高く買えないんじゃね?ってのが素直な疑問

214Socket7742020/07/27(月) 11:58:33.95ID:aj0W4opa
>ニコンやキヤノンは、すでにEUV露光装置の開発から撤退してしまっているため、
>ASMLの代わりとして日本勢の露光装置メーカーに頼ることもできない。

ニコンなんかはカメラが売れないんだから、必死にしがみ付けよ

215Socket7742020/07/27(月) 11:59:59.95ID:B3sGrrRx
昼ごろかな。

216Socket7742020/07/27(月) 12:01:11.16ID:IahpHSYU
>>213
最先端でも高いと文句言うし10年以上安売りで数を出しているLEDにも文句言うのかよ

217Socket7742020/07/27(月) 12:35:29.26ID:yocOlKE5
Win10の時計が30分も遅れてるからBIOSで直したけど、電池を外に買いに行くのも嫌だし
電池1個を尼で買うのも気が引ける・・

218Socket7742020/07/27(月) 12:57:13.89ID:C8a0h0Gl
>>217
つ100均

219Socket7742020/07/27(月) 13:21:11.89ID:j46AJ3Gr
Zen2コアAPU「Renoir」のデスクトップ版を突然投入 AMD CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021047/

220Socket7742020/07/27(月) 13:37:22.52ID:5SJNv/eN
突然ルノアール

221Socket7742020/07/27(月) 13:38:08.75ID:5SJNv/eN
電池はドスパラ

222Socket7742020/07/27(月) 13:44:30.16ID:R4sAc2Sa
>>220
都会のオアシスもあるでよ
https://www.ginza-renoir.co.jp/renoir/

223Socket7742020/07/27(月) 13:48:25.52ID:4dC8v4Cz
倍率ロック版のProを自作市場に流して
後からOCで遊べねぇ!って批判が目に見えてたからな

224Socket7742020/07/27(月) 13:57:50.94ID:B3sGrrRx
ジサカーたるもの電池ぐらいまとめ買いでストックしておかにゃ
マザボ買ったら日本製の新品に替えて外したのはリモコンとかに使う

225Socket7742020/07/27(月) 14:01:19.47ID:5SJNv/eN
>>224
これじゃ、あかんの?
http://100s.siso-lab.net/mtbs-lit-cr2032-2pc/

226Socket7742020/07/27(月) 14:19:30.77ID:B3sGrrRx
まあ大概問題ないけど不再現の電圧低下や液漏れがまれによくあるからね
これをどう考えるかは個人の価値観にもよるしアカンというほどのことでもないかと

227Socket7742020/07/27(月) 14:30:00.38ID:IahpHSYU
>>224
100均は何となく嫌(長期放置とか)でホームセンターで300円位のを買ってしまう
所詮気休めだが

228Socket7742020/07/27(月) 14:45:54.72ID:LAK0T7RH
>>223
どーやら“日本代理店”が本チャンの発表前に漏らして儲けようとした説濃厚だな

229Socket7742020/07/27(月) 14:54:18.96ID:CzIh2oIH
またやったんか!

230Socket7742020/07/27(月) 14:55:19.02ID:qcfhTFrg
>>214
インテルに見捨てられたからな
ニコンを見捨てたインテルがいま製造でつまづいてるってのが因果だ

231Socket7742020/07/27(月) 14:59:34.39ID:yTRSERst
日本のファ部

232Socket7742020/07/27(月) 15:43:45.11ID:yvYvnCSN
X570/B550/X470/B450搭載マザーボードが対象
ASUS、AMD Ryzen 3000XT/Ryzen 4000対応BIOS情報を公開
http://ascii.jp/elem/000/004/021/4021083/

233Socket7742020/07/27(月) 16:31:33.60ID:Ht+oKXyi
>“Big Navi”においてAMDはHBM 2を採用せず、代わりにGDDR6を512-bitの広帯域で接続する。キタモリ
>より高速な16Gbpsや18GbpsのGDDR6を採用すれば、RX 5700XTのそれぞれ2.28倍、2.57倍のメモリ帯域が得られる。

234Socket7742020/07/27(月) 17:05:37.67ID:5SJNv/eN
>>176
ピーター・グリーン追悼は、なかなかかからんな
日本人には、馴染みがないのかもしれん

235Socket7742020/07/27(月) 17:13:35.06ID:EfFEwI6M
煎餅の割れ煎てあるだろ、あれって製造過程で割れたのを安く売っているわけじゃなくて
煎餅割職人が割ってるんだってな(´・ω・`)よく見ると割れ煎っても安くないし

236Socket7742020/07/27(月) 17:23:36.22ID:d8PoL8tZ
割れてるところにタレが染み込んで美味いんだぞ

237Socket7742020/07/27(月) 17:29:16.93ID:hpw9Xplv
>>163
でも現状甘くないんだぜ
AMDの株価が昔糞やすかったのもRYZENだしても大して高くな(4倍になったが)かったのは、利益がでにくい構造だから

AMDが独占優勢であったとしても、原則的に
・利益が薄い
・TSMCの供給力事情で量を増やせない
・psなどの利益は低め(といってもコア大型化でPS5のライセンス収益は数倍)
・GPU需要の低下

と来てるから、優勢で黒字でもINTELほど利益はだせない
たいしてINTELは負けても利益はでる構造を作ってる

あとはカードと戦略の練りなおしで逆襲できる

238Socket7742020/07/27(月) 17:35:32.53ID:hpw9Xplv
例えばCPUの主力は原則ローエンドとノートなんだよ
このラウンドでローエンドはintelの独占市場
またARM市場なんかもINTELのほうがポテンシャルは高い
INTELならまっさきにARMINTELやるだろうが、AMDは物理的に即対応できない

INTELは無駄がおおいけど、利益はでてるし、市場は支配してる
一方AMDは無駄がなく、新しい市場を開拓したが、市場は支配できてない

これは日本で商用Cpuとして長くローエンドのセロリンが使われたように
主力のノートや業務用でAMDはオーバーキルで、これを扱いこなせるユーザは少ないから


だからAMDの株価は上がったけど、それに見合う利益配当も何もないの

239Socket7742020/07/27(月) 17:36:55.59ID:8YcWsqE1
やはり男ならFabを持たねばならんのだ!

240Socket7742020/07/27(月) 17:40:14.79ID:EfFEwI6M
一度手放したものを今また持つってのもどうなんだろう
正気の沙汰とは思えないが、まともな思考でこの商売が成功するわけもないし、まさにギャンブルだな

241Socket7742020/07/27(月) 17:56:01.35ID:T/rt17wh
>>239
W.J.サンダースが辞めて16年経った

242Socket7742020/07/27(月) 18:00:20.16ID:qcfhTFrg
>サンダースは「現在のAMDの成功の要因にファブレスになったことがあげられる」、
>と言った時にリサがすかさず、「でも昔、"半導体の男だったらファブを持て"、
>と言った人がいたらしいじゃないですか」、と突っ込みを入れたらサンダースは、
>「今では半導体の優れたリーダーはファブレスじゃなくちゃだめだ」と平然と言い返した。

http://news.mynavi.jp/article/semicon-79/

243Socket7742020/07/27(月) 18:09:34.83ID:XLk0EeRL
インテルのファブは一部で過小評価されてかわいそうな感じ
インテルの14nmはTSMCやサムスンでいえば10nm相当だしインテル10nmはTSMC7nmと同等以上なんだけどそれを知る人は少なそう

244Socket7742020/07/27(月) 18:18:00.06ID:19nwo1LD
>>243
同等以上の機能を持つって主張したけど後で欲張りすぎたって機能を縮小させてこれならイケる!
と言ってたから当初のインテル10nmはTSMC7nm以上だって主張はどのくらい達成出来てるのか疑問

245Socket7742020/07/27(月) 18:35:33.96ID:HrD9PSNj
>>237
株価は35倍っすわ

246Socket7742020/07/27(月) 18:35:42.76ID:1U//5xxE
>>243
まともに現物出せないなら意味なくない?

247Socket7742020/07/27(月) 18:36:09.90ID:LAK0T7RH
>>242
地味に失敗からは学んでると思う
或いは最初からそうかも
半導体に必要なのは状況への対応力
掌ドリルが“要求”される数少ない職の一つ
実際“持ってた”から耐えられた、手放して上手く合体させてな
無かったら下手すると当時ハイパフォCPU量産出来るFabがintelだけになってただろう
或いは今頃IBMになってたかもな
大体リサ博士はSOIの博士、製造畑出身
ソコんとこはよく分かってる筈

競合への当て付け小芝居よね

248Socket7742020/07/27(月) 18:48:12.87ID:N6RQnrwc
MCMで4コアのintelをモノシリックで真の4コアって煽ってたAMDの方が
先にチップレットを採用したきたのもね
ダメダメだった頃の経験生きてるよなぁと

249Socket7742020/07/27(月) 18:50:40.92ID:Yt5QPdg8
初代phenomのガッカリ感よ

250Socket7742020/07/27(月) 19:04:49.23ID:C7AS9wkC
決算は今日だったかな?

251Socket7742020/07/27(月) 19:08:06.48ID:gcNVNNxp
>>243
むしろIntel自身が自社生産の物量を過小評価した方が問題だと思う

252Socket7742020/07/27(月) 19:16:10.01ID:rycaAxhq
スレの雰囲気とAMDの株価追える指標的なものあれば面白そう

253Socket7742020/07/27(月) 19:29:50.14ID:vDNrS11L
>>243
インテル10nmは初期に予定してたコバルト配線ならば
TSMC7nmと同等以上だったんだけど、それは諦めたので
で、性能ダウンしたバージョンですらてこずってるのが現状

254Socket7742020/07/27(月) 19:59:24.71ID:NJajdUVa
>>253
コバルトじゃまったくうまくいかなかったろ

255Socket7742020/07/27(月) 20:00:51.65ID:EfFEwI6M
仕様を無茶しすぎて自滅したって感じよね
TSMCみたいに無理なくやっていれば、もう5nmもできてたんじゃないか

256Socket7742020/07/27(月) 20:01:06.91ID:JAF5lpkg
エレクトロマイグレーションがヤバイからとコバルト配線を目指したわけだけど
うまく行かずに14nmで無理させまくってる現行品は、
数年後にAtom C2000みたいなことになる予感がして恐ろしいんだが

257Socket7742020/07/27(月) 20:20:27.40ID:kroMzhn6
>>248
64コアのモノリシックAMD64プロセッサとか存在しないからなあ
そもそも実現出来ないから、という話でもあるし

258Socket7742020/07/27(月) 20:59:35.75ID:LAK0T7RH
>>248
かと言ってアレもMCMで作ってたらやばかったと思うぞ
現在ですらスケがクソと言われるのに、あの当時なら、、、

259Socket7742020/07/27(月) 21:14:09.38ID:IahpHSYU
>>248
PhenomII1090t「俺を2個繋いで12コア。回転を加えて24コア。TDP加えて48コアだ!」
ピエール「森崎君!華麗にキャッチした!」
えー

260Socket7742020/07/27(月) 21:24:22.85ID:NJajdUVa
>>255
そもそもコバルトが配線に向いてなかった
強度は高くても抵抗大きすぎてヒーターと化す

261Socket7742020/07/27(月) 22:02:12.55ID:lpG6CQ3v
>布マスク8千万枚、今後さらに配布 不要論噴出でも…9業者に発注済
>厚労省の担当者は「必ずしもまだ十分マスクが行き渡っていると言い切れない状況
>の中で、布マスクを配ることで需要を抑制する効果は十分認められる」と説明。
>厚労省の担当者は「配布時期は未定だが、なるべく早期に配りたい」としている。

癒着業者が金なくて困ってるから税金使ってマスクを大量発注!支払い済!
強制配布の糞マスクなんかいらねーっつーの、安倍は何を考えているんだ?

262Socket7742020/07/27(月) 22:04:11.00ID:zP7TvEgg
>>261
欲しいならあげようか?

263Socket7742020/07/27(月) 22:14:14.24ID:ZFLwAeS8
いきなり過ぎてなんのこっちゃ戸惑う・・・

264Socket7742020/07/27(月) 22:19:20.22ID:bQaYOmlR
28日がAMDの第2四半期の決算発表か
結果次第で株価がすごく動きそうだな

265Socket7742020/07/27(月) 22:27:55.16ID:5YbkPjMh
今日もドル安進行
ポンドルとユロドルで30万儲かった・・・
簡単な相場が続き過ぎて感覚が麻痺してきたぞ

266Socket7742020/07/27(月) 22:35:32.13ID:Ou/d+2Ze
>>261
布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN7W5SR4N7NUUPI007.html

ネタじゃなくてガチかよw

267Socket7742020/07/27(月) 22:47:48.37ID:lpG6CQ3v
>>266
嘘だと思ってたの?バカかおめえw
一般企業は倒産しても放置し安倍友の癒着業者に数百億円あげる安倍友安泰計画
別にマスクを作りたいんじゃなくその口実でマスク作って全世帯に強制配布

268Socket7742020/07/27(月) 22:54:09.55ID:nMeQdOmc
はイッテル

269Socket7742020/07/27(月) 23:02:04.13ID:fodbVcSK
俺行けたら行くを行きたいけど予定がまだわからないっていう意味で
かなり行く寄りのニュアンスで使ってるんだが迷惑なのか?

270Socket7742020/07/27(月) 23:12:01.92ID:NxMbJyB2
行けたら行くは来ないと思うわ
都合がつき次第行くならそのうち来ると思う

271Socket7742020/07/27(月) 23:12:55.03ID:5YbkPjMh
AMD株70ドルやんけ!

272Socket7742020/07/27(月) 23:13:55.70ID:ret8cJ9y
アベノマスク、袋に入ったまま冊子ごと捨てたw
だって気持ち悪いもん虫とか入ってたら

273Socket7742020/07/27(月) 23:36:15.15ID:FnoIVSPW
>>266
介護施設とかに配る予定で確保してるのがあと8000万枚残ってるってだけで新規に8000万枚発注したわけでないよな

274Socket7742020/07/27(月) 23:42:50.81ID:zP7TvEgg
>>272
勿体無い。袋密封のまま虫を繁殖させて(死んじゃうだろうけど)「首相の選択肢マスク」として売れば転売にも引っ掛からず売れただろうに
俺は現在放置しているけど虫がいないっぽい

275Socket7742020/07/27(月) 23:43:56.42ID:nMeQdOmc
中国では人気だとか

276Socket7742020/07/27(月) 23:47:21.81ID:uc5id7J/
>>267
はい嘘でした

277Socket7742020/07/27(月) 23:48:35.70ID:UhzrYDEX

278Socket7742020/07/27(月) 23:57:13.26ID:xS8xPoAO
>>266
>>273
それ
読者を誤読に誘う、邪悪なフェイクだよ
現に >>267 が誤読してる

279Socket7742020/07/28(火) 00:04:18.09ID:msR/9xx2
アベノマスク発案者の今井尚哉は対中融和派とアメリカに認定されたのでそのうち消える

280Socket7742020/07/28(火) 00:06:22.84ID:s6tv/If/
今日はZen3の続報が期待できるんだから大人しく寝とけ

281Socket7742020/07/28(火) 00:11:06.73ID:2vPzS1a7
今は日本にファブを作るチャンス

282Socket7742020/07/28(火) 00:14:12.54ID:4aIECXRs
ファブレスオブリージュ

283Socket7742020/07/28(火) 00:31:47.33ID:tk6z8/22
ファブリーズオブリージュ、給付金を毎月配布してくれれば経済回るでコリャしかし(´・ω・`)

284Socket7742020/07/28(火) 00:44:20.14ID:YSio6K4I
安心して金が使えるようになる以外に景気をよくする方法なんて無いからな

285Socket7742020/07/28(火) 00:55:27.57ID:n+RIJDbE
虫付きマスクとか納品しても、そのまま契約を維持してくれる日本人チョロいアル

286Socket7742020/07/28(火) 01:14:14.22ID:DWP48x+r
>Intel、2020年第2四半期は純利益22%増。7nmプロセス製品は約半年遅れる見通し

287Socket7742020/07/28(火) 01:24:37.08ID:UrN8dDnu
ディスプレイ情報に詳しい調査会社DSCCによると、AppleはSamsung DisplayとiPhone向けのOLED発注契約を結ぶにあたり、最低購入枚数を約束しています。

しかしAppleの購入枚数が契約数に達しなかったため、同社はSamsung Displayに対し、2020年第2四半期(4月~6月)に違約金を支払った模様です。
DSCCはこの金額を9億5,000万ドル(約1,200億円)と見積もっています。


https://iphone-mania.jp/news-301356/amp/

288Socket7742020/07/28(火) 01:34:50.34ID:XB8yDqKR
>>286
なんかサム○ンみたいな会社になっちまったな、、、

289Socket7742020/07/28(火) 01:42:20.20ID:tk6z8/22
>>287
日本の会社にも同じ事してたAppleのいつものやり方よね(´・ω・`)

290Socket7742020/07/28(火) 01:48:56.59ID:TN7tCuSe
これ設備投資させといて発注しないパターンだから下手したらサムが赤字なんだよな

291Socket7742020/07/28(火) 02:12:49.81ID:5xtgt2Sa
マザーボードの背面コネクターは同じ種類のコネクターをまとめるように設計してほしいと思う時がある
例えばアナログオーディオのコネクターから離れた所にSPDIFコネクターがあったり
LANが2ポートあるのに2ポートが隣接していなくて間に他の種類のコネクターがあったりすると
ケーブルの交差が増えて絡みやすくなるからコネクターの配置もきれいに揃えてほしい

292Socket7742020/07/28(火) 02:26:14.34ID:y1NaQW07
https://twitter.com/PCONES_SETUP/status/1287659085416914944

PCワンズってこんなあからさまに競合他社の商品をクサすのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

293Socket7742020/07/28(火) 02:42:30.35ID:Kuts6XcE
好みの問題だとは思うが
正当な批判ならどんどんやってくれって思う

294Socket7742020/07/28(火) 02:52:52.85ID:JCCZ6IyY
2世代3世代前のパーツだと、かえって高くなったりして

295Socket7742020/07/28(火) 03:38:04.54ID:Bxc+ckIb
>>292
申し訳ないがコイツに関してはカバーのしようがない
正真正銘のゴミだから

296Socket7742020/07/28(火) 04:14:31.80ID:Xu/EOMjs
キーボードは33kだけどこっちはそんなに高くない気もする

297Socket7742020/07/28(火) 04:16:35.07ID:n+RIJDbE
>>292
クサすというより正論ど真ん中じゃねえか

298Socket7742020/07/28(火) 04:30:53.56ID:hOWP1osE
けむりクサ

299Socket7742020/07/28(火) 04:35:33.81ID:APSgPDXJ
30万までのパソコンって経費で落としやすいとか言ってたから
持続化給付金にかかる税金を減らすため
こういうボッタクリPCがワラワラ沸いてくるんだろうなw

300Socket7742020/07/28(火) 04:38:29.98ID:Bxc+ckIb
>>296
本家に比べて5千円ほど高いくらいだな
これなら本家を勧めるけどな
LED付きの本家のフラグシップゲーミングモデルが3万だし

301Socket7742020/07/28(火) 05:33:08.03ID:tWqFw8Ea
ツクモが東京大幅縮小した今、
ワンズは、東京に出るチャンスだ!

302Socket7742020/07/28(火) 06:46:05.43ID:83QtNZRv
>>298
たつきは関係ないだろ!いい加減にしろ!

303Socket7742020/07/28(火) 07:12:37.50ID:m6wEtzID
AMD B550チップ採用のMicroATXマザーボード、BIOSTAR「B550MH」31日発売開始
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0727/356944
市場想定売価税抜9,800円(7月31日発売)

304Socket7742020/07/28(火) 08:15:04.11ID:AQfp5iOh
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″

305Socket7742020/07/28(火) 08:15:38.95ID:ix2IzxE3
PROに搭載されてるAMD Memory GuardやAMD Secure Processorってなんや
一般には関係ないんか?

306Socket7742020/07/28(火) 08:33:10.85ID:m6wEtzID
AMD PROのセキュリティー
http://www.amd.com/ja/technologies/pro-security

307Socket7742020/07/28(火) 08:43:18.36ID:hWNNgzrR
アベノマスク量産化計画

308Socket7742020/07/28(火) 08:58:06.63ID:4HCJWYZg
あれ、円高に振れてるとは聞いてるけど、ユーロってこんな低かったっけ?
今123.88円らしいんだけど

ユーロ表記の通販サイト使う事が確定したから、確認したら軽く驚いてる状態なんだけど

309Socket7742020/07/28(火) 09:01:09.05ID:9Gb1tg+F
これから円高進行開始でワンチャン100円見えるから
海外通販狙い目に8月はなりそうだよ

310Socket7742020/07/28(火) 09:31:09.97ID:utKQ68ub
そして最強ECサイトamazon.comで劣等代理店アスクを殲滅だ

311Socket7742020/07/28(火) 09:35:16.80ID:tWqFw8Ea
走れ バンバンババン 走れ バンバンババン~♪

312Socket7742020/07/28(火) 10:01:16.55ID:IPX07NZ4
>>308
ブレグジット相場に巻き込まれて歴史的安値。
こないだ新型コロナ対応で緊縮財政やめて財政出動するつって決まった+中国の全力ドル売りでここ1、2週間は爆上げ中。

313Socket7742020/07/28(火) 10:13:56.41ID:4HCJWYZg
んー、一応たまたまセール中なので、結局買うのは今かなー?
149ユーロが135ユーロなので
このジャンルで唯一-9%を謳ってる
日本に送れるか聞いてみたら送料で+35らしい

製品的にはメーカーから既にドライバの更新終わってる代物なんだけどさ
一応確保しておこうかなと

というか、改めて他を見たら、知ってる現役の製品が結構盛られてて高いな
欲しい製品は北米で159ドルで出たっぽい辺り、元値が初値辺りの価格だな

手持ちの3900Xは58198円か
うへ、米尼では46233円ですか
最近個人輸入したNU Audio Pro 7.1が52017円とか正気の沙汰じゃないな
ユーロ表記の時点でドル表記超えてるとか、上乗せし過ぎだろ
まぁ、故に今更余り物が手に入る、という事で
実店舗が置かれてて、その国では入手性悪いのかね

314Socket7742020/07/28(火) 10:15:39.68ID:4HCJWYZg
>>312
なるほど、そういう状態だったのか

315Socket7742020/07/28(火) 10:20:38.65ID:uJgxKaiI
>>305
IntelのvProみたいなもん

316Socket7742020/07/28(火) 10:34:47.52ID:LPDmypf/
ZENコア使ってる俺は、
いつ買い替えたら良いですか?

317Socket7742020/07/28(火) 10:35:43.37ID:MVxpwmU7
>>303
バイオスターの最安mATXマザーでも11000円するとかB550やばすぎでしょ

318はるひ2020/07/28(火) 10:36:42.10ID:3tsDlXlg

319Socket7742020/07/28(火) 12:11:56.10ID:fW/x8bMC
今日はジメジメして気分最悪やな

320Socket7742020/07/28(火) 12:15:04.70ID:qHGm/3Gb
>>292
アポーの値段

3.5GHz 8コアIntel Xeon Wプロセッサ
32GB(4 x 8GB)DDR4 ECCメモリ
Radeon Pro 580X
256GB SSDストレージ
脚付きのステンレススチールフレーム
Magic Mouse 2
Magic Keyboard(テンキー付き)- 日本語(JIS)

599,800円(税別)

321Socket7742020/07/28(火) 12:30:07.28ID:AQfp5iOh
>>312
歴史的安値というのはギリシャ問題に火が付いた頃、瞬間最大風速で100円を切ったはずだ。
2012年にヨーロッパを旅した時はその恩恵にあずかった。

322Socket7742020/07/28(火) 12:31:10.88ID:EB7VbDmy
>>320
マカーなら鼻水垂らして喜ぶから問題ない

323Socket7742020/07/28(火) 12:39:23.18ID:fW/x8bMC
ワンズはRX580の発売イベントでAMDの営業が来て紹介しているのに
なんでこんなにゲフォと比べてTDP高いんですか?目を覆いたくなるくらい高いですよね?
と言い放って場が凍りついて、俺は大笑いしたのを覚えてるw

324Socket7742020/07/28(火) 12:47:30.56ID:/tUQQg6t
インテル、最高エンジニアリング責任者が退社へ-生産プロセス遅延で
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-28/QE5G6ZDWRGG401

325Socket7742020/07/28(火) 12:51:13.46ID:cZVwr+JB
>>324
チンタラしてるから…

326Socket7742020/07/28(火) 12:53:11.34ID:EkIpcUm1
TR proは lenovo もまあいいんだけど、
自分で supermicroの板で、作りてえなあ

327Socket7742020/07/28(火) 12:54:10.82ID:CHb9DAC+
>>324
チンタラちゃんて名前が最高だなw

米半導体メーカーのインテルは27日、マーシー・レンドチンタラ最高エンジニアリング責任者が8月3日に退社すると発表した。
同社は新製品生産プロセスに遅れが生じていることを明らかにしていた。

328Socket7742020/07/28(火) 12:56:22.56ID:qOY6b6ea
TYANのスリッパマザーまだー

329Socket7742020/07/28(火) 13:13:03.36ID:8b4nwcgi
>>324
人名チンタラに草

330Socket7742020/07/28(火) 13:14:51.94ID:0GV/TY6r
>>324
チンタラ氏に大爆笑

331Socket7742020/07/28(火) 13:19:10.71ID:qOY6b6ea
インテル、最高エンジニアリング責任者レンドチンタラ氏が生産プロセスでチンタラして退社へ

332Socket7742020/07/28(火) 13:23:08.61ID:Pjha66Lq
インテルってチップ設計もプロセスも保守的だって言われてて
それでも業者リード出来て来てたのはスゴいけどね
これからはTSMCの時代かな
台湾が中共に攻められたり地震とかありませんように(-人-)

333Socket7742020/07/28(火) 13:23:46.98ID:Pjha66Lq
× 業者
○ 業界

334Socket7742020/07/28(火) 14:15:01.33ID:3LW5vqNz
ジムが製造外注しろっていうのでチンタラと喧嘩になって怒りのジム退社
チンタラが7nm延期決定して株価暴落したので古参重役連中から怒られ責任とってチンタラ退社
こんな感じけ
流石にこのあとジムintel復帰とかはないか

335Socket7742020/07/28(火) 14:50:16.04ID:yVHVhQyT
>>334
ガンダムの話をしているのかと思ってしまった

336Socket7742020/07/28(火) 14:54:43.98ID:Ma+HPWsE
インド系やろか、たまに変な名前あるけど。チャンドラセカールとかはかっこいいけどね
だがフィンランド人の変な名前ほどではないか

337Socket7742020/07/28(火) 15:02:05.54ID:1Kf4aXno
>>323
一安心といった所でしょうか

338Socket7742020/07/28(火) 15:02:10.89ID:8RhjUavP
>>335

339Socket7742020/07/28(火) 15:04:48.56ID:zBV8uoS4
Intelユーザーが欲しいのは、7nmだけど他社基準だと5nmだから!!!とかいうオナニーじゃなくて、
Ryzenを超える電力効率と処理速度、脆弱性の解決だよな。

340Socket7742020/07/28(火) 15:12:05.88ID:H+8ltC9V
セカール・トンズラー氏がトンズラしました

341Socket7742020/07/28(火) 15:22:12.57ID:ZEcz3Zce
ありえん!
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

342Socket7742020/07/28(火) 15:25:04.28ID:8RhjUavP
>>341
どんな意味でありえんのかw

343Socket7742020/07/28(火) 15:29:55.20ID:0GV/TY6r
>>341
ありえんほどボインだな

344Socket7742020/07/28(火) 15:32:01.10ID:yVHVhQyT
>>342
名前。とマジレス

345Socket7742020/07/28(火) 15:35:36.23ID:iBmz5wI0
FX-9590おじさんなんだがもう我慢ならない

346Socket7742020/07/28(火) 15:39:42.32ID:yVHVhQyT
>>345
超兄貴かよw

347Socket7742020/07/28(火) 15:45:13.45ID:UNqLyTOQ
>>345
ここまで待てたんだ、AM5まで待てるよね。

348Socket7742020/07/28(火) 16:00:17.92ID:hVz+Kceo
ヤフー株価のインテル掲示板より転載
集団訴訟も起きそう

>開発遅れては14nm, 10nmでも起こっているので、4年しか在籍していないチンタラシの責任でも無い様にも思えます。

行間を読むと、8月3日がチンタラシ最終日とのこと、アメリでは通常最低でもtwo weeks' notice(同名の映画ありましたね)を首にするにしろ、辞職するにしろ出すのが普通です。それを守らないのはよっぽどの内部軋轢があった場合です。
インテルのような大手だと、変な噂が流れるのを避けるためにもパッケージを用意して隠すはずなのですが(最近ではJim Kellerさんの場合がそうでした)、それが出来なかったのはよっぽどの大喧嘩が起こったのではと思います。
内部事情は分かりませんが、不協和音♪が鳴り響いているようですね~

349Socket7742020/07/28(火) 16:38:35.91ID:tWqFw8Ea
>>341
嘆きのボイン

350Socket7742020/07/28(火) 16:41:47.53ID:8RhjUavP
>>349
ボインをカラッと揚げてみました

351Socket7742020/07/28(火) 16:42:12.90ID:tk6z8/22
intelがCPU技術開発部門の新リーダーにしたアンちゃんはリサスーの当て馬に抜擢された感が…(´・ω・`)

352Socket7742020/07/28(火) 16:54:31.25ID:mYU5dQVl
クドリャフカの順番
ジム・ケラー>ラジャ・コドリ>リサ・スー

353Socket7742020/07/28(火) 16:56:52.62ID:yVHVhQyT
>>352
握力では逆転しそうw

354Socket7742020/07/28(火) 17:00:33.15ID:I3OP7bkE
オンキヨー<6628.T>が急反発。午後1時ごろ、同社が運営するオンラインショップ「ONKYO DIRECT」で販売中のミオドレ式ストレッチ枕について、第1四半期(4◆6月)の売上高が前四半期比11倍と好調な売り上げを記録したと発表しており、これが好材料視されている。

 ミオドレ式ストレッチ枕は、日本初の理学療法士による アンチエイジングサロン「ソリデンテ南青山」と共同開発した健康ストレッチ枕。新型コロナウイルス感染症の影響によるテレワークの増加に伴い、運動不足を感じる人が増えているなか、自宅で気軽にストレッチを行えることから、美容、健康、スポーツ、シニアなどの各業界から注目されているという。



オンキョーって何の会社だっけ…&#129300;

355Socket7742020/07/28(火) 17:06:02.84ID:WR8bul71
ミシ...パキパキパキ...グシャァ
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

356Socket7742020/07/28(火) 17:08:35.50ID:yVHVhQyT
>>354
ビートマニア等KONAMI音ゲー筐体のスピーカも造っていたけどパチスロ台や業務用蛍光灯型LED(2メートル位ある奴)とかも造っている
PC系事業はSOTECに売りさばいてからは知らない

357Socket7742020/07/28(火) 17:10:05.70ID:E0fVXvyX
>>355
次はお前がこうなる番だ...

358Socket7742020/07/28(火) 17:12:10.69ID:yVHVhQyT
ついでにTOYOTAヴィッツの純正スピーカーもオンキヨー

359Socket7742020/07/28(火) 17:16:01.20ID:yVHVhQyT
>>357
藤井棋士の夢が叶って逢えたとしても挨拶で握手したら引退か…

360Socket7742020/07/28(火) 17:16:14.71ID:fVtt7Cmt
>>354
サンコーレアモノショップかと思ったらオンキヨーか
枕で首の皮一枚繋がっても、次どうすんだYO

361Socket7742020/07/28(火) 17:17:54.86ID:Dmlr0SBM
>>355
しかし凄いアゴだな
ぶよんぶよん

362Socket7742020/07/28(火) 17:44:35.18ID:aFABlthO
>>347
鬼かw

363Socket7742020/07/28(火) 17:47:01.81ID:jwoGDKbd
Intel 10nmって2016年あたりに立ち上がる予定だったよな?
社内でにっちもさっちもいかなくて呼ばれた可能性はあるが
Murthy Renduchintala氏とIntel 10nmの失敗って大して関係ないんじゃ
むしろ見限られて逃げられた説

364Socket7742020/07/28(火) 18:01:13.52ID:mYU5dQVl
     ∧∧
     ( ゚Д゚) チンタラ
     ⊂ ⊂ヽ
      /⌒_)~
;;⌒)≡≡≡しヽ(

365Socket7742020/07/28(火) 18:13:35.44ID:QZPyFEBG
>>363
10nmは3年遅れで去年IceLakeが出たが歩留まり悪くてノート用に少しだけの出荷
10nm Xeonは更に遅れて今年の年末
7nmは1年遅れてチンタラが首

ジム「こんなクソFabじゃ無理だからTSMCに土下座しろや」
ボブ「(゚Д゚)ハァ?」
ジム「なら辞めるわw」
ボブ「なあ副CEOヤらないか?」(震え声
ジム「オレ億万長者だからクソ会社の経営なんざやらんよw」→晴れてジム脱北
ボブ「IntelのCPUをベンチで測るな!」
チン「7nmも遅れるっス…」
ボブ「遅れた責任とってチンタラは首」→晴れてチンタラ脱北

とうとうボブがTSMCに土下座←いまここ

366Socket7742020/07/28(火) 18:28:31.98ID:fW/x8bMC
山形民おるかー?
明日にかけて豪雨だって、熊本の覚えてるやろ?あれくらい降るらしいぞ(^o^)/死ぬなよ

367Socket7742020/07/28(火) 18:45:21.16ID:tWqFw8Ea
「TSMCに追い付くには10年」、SMICの今
https://eetimes.jp/ee/articles/2007/28/news064.html

10年以内に中共潰しておかないと、大変なことに・・

368Socket7742020/07/28(火) 19:09:42.51ID:tWqFw8Ea
「TikTok」など・・・中国発のアプリの制限検討 自民党
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200728-OYT1T50078/

369Socket7742020/07/28(火) 19:26:25.57ID:NYnGdgaW
中国だからではなく、安全保障上問題となりうる様々な条件を列挙して
該当したらアウトにする汎用的な制度にするべきだ

370Socket7742020/07/28(火) 19:33:10.54ID:Pjha66Lq
>>367
そのTSMCがintelはじめ半導体大手を凌ぐまでにも国の存亡をかけて下請けから始めて30年くらいかかってるわけで
共産党に言われた仕事を適当に流せばいいような国営企業に真似できるとも思えないけどね

371Socket7742020/07/28(火) 19:50:50.04ID:0pSWjH4n
>>341
知っているのかライデン!

372Socket7742020/07/28(火) 20:27:32.62ID:9AMeX8BL
KONAMIのゲーミングPCがぼったくりすぎと話題に
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

373Socket7742020/07/28(火) 20:38:52.03ID:Hlrm9i2/
おろし金PCが高いのは当然のこと

374Socket7742020/07/28(火) 20:41:48.91ID:gZjVJyvM
>>307
マスク転売ヤー絶対殺す政策

375Socket7742020/07/28(火) 20:42:39.37ID:r4D5HS7N
なにこれ
ケースに液晶でも付いてるの?

376Socket7742020/07/28(火) 20:59:31.99ID:Bk+Io6vi
>>375
単にLEDで怪しく光ってるだけなんだぜ
ちなみに発光料金は15万円

377Socket7742020/07/28(火) 21:06:13.14ID:hr2ZNZds
AMDはまだサーバ市場はシェア全然取れてないらしいね
ここでシェア稼いでコンシューマ向けは安くしてほしいわ(´・ω・`)

378Socket7742020/07/28(火) 21:11:12.68ID:UgGJgBYX
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚
下位モデルのチップセットはC242なんだ
中身はSuper●という噂

379Socket7742020/07/28(火) 21:15:13.15ID:+J0n0H0F
>>377
安全性も何もかもよくわからんがらくたを企業が買うわけないだろ
サーバーはインテル一択なのわかる?

380Socket7742020/07/28(火) 21:19:45.66ID:NYnGdgaW
そういえば鯖の更改は5年とか結構長いスパンだな
そろそろシェア急増が見えてくる時期か
脆弱性で性能が額面の半分以下になっているXeonからの置き換えなら
台数を1/5とかにしても同じ性能が確保出来る
その分で高密度化して性能を稼いでも良いし、性能据え置きで消費電力を激減させても良い
大変結構なことだ

381Socket7742020/07/28(火) 21:22:02.12ID:fVtt7Cmt
>>378
このスペックで「直販価格18万4800円」か…

382Socket7742020/07/28(火) 21:25:58.65ID:RJ9PKkFl
>>377
今は数年前のシェア0%から9%になった段階だな
スリッパがXeonを倒してサーバモデルが出たし
EPYCもXeonを倒してスパコンに採用されまくっていて
今年のEPYC Milanもスパコン採用が決まってる

383Socket7742020/07/28(火) 21:28:20.83ID:1Kf4aXno
インフラエンジニアにはEPYC好評みたいね
Retpoline使えるのがいいらしい

>>378
(8GB×1)

384Socket7742020/07/28(火) 21:28:45.12ID:xjhSD0Ry
>>381
それが小並み商法よ

385Socket7742020/07/28(火) 21:29:25.00ID:kjN8nBaF
サーバー市場は保守的だから、攻略するにはまだまだ時間が掛かる

386Socket7742020/07/28(火) 21:29:58.38ID:NYnGdgaW
どっかの馬鹿コンサルに騙されて林檎詐欺の二番煎じ始めたのかな

387Socket7742020/07/28(火) 21:31:25.28ID:PqGaLuD5
「PSPのバッテリーが膨らんでいた」報告が相次ぎTwitterトレンド入り 適切な保管方法は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/47586aec86ec399b66dccddc33d202e5832098f2

388Socket7742020/07/28(火) 21:40:33.72ID:hr2ZNZds
>>372
コナミなんてブランドイメージが良くないのにこんなの売れるのかね
この企画が通るコナミはやばい会社になってしまったな(´・ω・`)

389Socket7742020/07/28(火) 21:51:21.75ID:hv6dOtnn
>>368
宣伝のために金貰ってるジャパンメディアから総バッシングされそう

390Socket7742020/07/28(火) 22:04:28.79ID:i0YMo3VD
コナミは
beatmania IIDX INFINITAS ベーシックコース 1,628円/月
なんてサービスが継続して提供されているくらいだし信者がいるんじゃない
昨今主流の基本無料が健全だとは思わないけどAdobe顔負けのお値段w

391Socket7742020/07/28(火) 22:11:50.92ID:gZjVJyvM
>>336
アホネンとかさあ
コンバイラ教科書のエイホとかも北欧だった気がする

392Socket7742020/07/28(火) 22:21:12.39ID:gZjVJyvM
>>378
●のマザーがやたら不人気なので、美味しくいただきました

不人気の原因は中共が使う穴が空いてる疑惑

393Socket7742020/07/28(火) 22:39:16.93ID:fW/x8bMC
ゲーム中にコントローラーの電池が切れて負けるってあんまりだと思うんだ(´;ω;`)ウッ…

394Socket7742020/07/28(火) 23:34:18.77ID:SMQEL/5R
そもそも利権絡みに強い執着がある企業体になってるからねぇ
社内には既にその手の手合いが、というより、その手の手合いしか残ってないんじゃ
トップを標榜したいが成れる物が無く、かといってトップに成れる器を持ち合わせてない

PCもなんか前面みると、でっかい大根おろしみたいで車(ミニ四駆)系が好きなんだろうなぁ
と漠然

395Socket7742020/07/28(火) 23:45:04.77ID:i0YMo3VD
PC版DDRが引き金になったかニコニコ動画でとある人の動画が大規模に見られなくなった事があって・・

日本って同人文化があるにもかかわらず同人リソースを搾取するのが当然みたいな風潮があるよな
MODがらみはむしろ海外製タイトルの方が活発な印象がある

396Socket7742020/07/28(火) 23:45:18.65ID:fW/x8bMC
HPCシステムズの128コアEPYCマシンでCINEBENCHを回してきました
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1267501.html

既存のアプリでは性能発揮できないんだな。

397Socket7742020/07/29(水) 00:00:10.88ID:zZq9pdiB
お前ら105円抜けたぞ
8月は久々に海外通販が熱い時期になるぞ

398Socket7742020/07/29(水) 00:18:04.78ID:gka28hFU
ユーロは上げてんのな

399Socket7742020/07/29(水) 00:50:48.78ID:tfZmxnkZ
EPYCでCINEBENCHってアフォか・・・あっ珍プレスか

400Socket7742020/07/29(水) 02:07:05.74ID:AmlYtcH/
>>379
ちょw安全性考えたら今のintelはねぇだろ
天下のgoogle様が採用したから十分でしょ

401Socket7742020/07/29(水) 04:19:15.88ID:axMSjfhV
キオクシア初のコンシューマ向けSSD「EXCERIA SSD」シリーズを試す
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0728/356788
SSDの性能を決める上で重要な要素になるコントローラとNANDフラッシュはいずれもインハウス製(キオクシアまたは東芝)

402Socket7742020/07/29(水) 05:16:30.09ID:PYLit0YF
梅雨寒なのか、冷夏なのか

403Socket7742020/07/29(水) 05:35:47.32ID:yhphLaJe
揺れた

404Socket7742020/07/29(水) 08:16:16.76ID:7QYi+bus
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″

405Socket7742020/07/29(水) 08:26:41.76ID:QzuJq+0M
>>401
PCMark10ストレージテスト、実ファイルのコピーテスト、SLCキャッシュの挙動等を調べていくと、
SATA SSDとして理想的な性能を発揮するSamsung SSD 860 EVOやWD Blue 3D SATAやCrucial MX500といった最新の競合製品に及ばず、
「KIOXIA EXCERIA SATA SSD 960GB」の性能は数年前の型落ちなSATA SSD相当であることが浮き彫りになってきます。

WD Blue 3D SATA(SanDisk SSD Ultra 3D)やCrucial MX500に比べて1TBモデルで1000~2000円程度は安価ですが、
SLCキャッシュの使い勝手や読み出し・書き込み性能を考えると、「KIOXIA EXCERIA SATA SSD 960GB」を選ぶのは微妙な気がします。
2.5インチSATA SSDで性能を重視するならSamsung SSD 860 EVO、
コストパフォーマンスを重視するにしてもWD Blue 3D SATA(SanDisk SSD Ultra 3D)もしくはCrucial MX500を選ぶのがやはり鉄板かなと。

以上、「KIOXIA EXCERIA SATA SSD 960GB」のレビューでした。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1077685008.html

406Socket7742020/07/29(水) 08:33:46.84ID:mKO1ftqU
AMDの決算市場予想を上回り、時間外で株価10%アップ

407Socket7742020/07/29(水) 08:43:12.15ID:733V289D
今のSSDの数値(速度)は体感出来ないから、安定性で選ぶ

408Socket7742020/07/29(水) 09:19:39.80ID:Y1Zgt/yP
AMDによると、2020年通期売上高はPCやゲーム、データセンター関連製品の好調を追い風に約32%増加する見通し。市場予想は25%増の84億ドルだった。

  4-6月期純利益は1億5700万ドル(1株当たり13セント)と、前年同期の3500万ドル(同3セント)から増加。売上高は26%増の19億3000万ドル。

409Socket7742020/07/29(水) 09:49:52.09ID:8eEZqeb7
>>248
「モノシリック」って時々見かけるけど、「モノリシック」だよ。

410Socket7742020/07/29(水) 10:06:57.84ID:82suHpan
>>401
全部TBWが公開されてないのは何故だろうか。また、書込寿命前にリードオンリーにならずに読めなくなるから?w

411Socket7742020/07/29(水) 10:17:57.83ID:8gYOMrEm
960GBは税込9,980円、Teamの安価な2.5インチSSD「GX 1」が入荷
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f6946cea08cb5905b49534c7c06328864e0944f

こっちの方がよさそう

412Socket7742020/07/29(水) 10:27:33.79ID:6/WWxc0u
株価AMD 74.60とかなんだがやばいな100ドル行くかもな

413Socket7742020/07/29(水) 10:36:39.50ID:Y1Zgt/yP
モノリス→モノリシック
物知り→モノシリック

414Socket7742020/07/29(水) 10:55:30.48ID:jtxdnxWS
みんなも買おうよAMD株
暫く利確で下がるとは思うけど

415Socket7742020/07/29(水) 10:58:19.69ID:E0DxCYEH
以前、某SSDに入れてたWindowsがエラー出て酷い目にあったから
(ディスクInfoで青判定だけど、代替セクタ等出てた)
今は速度・安さより安定性・耐久性を重視してる

416Socket7742020/07/29(水) 11:09:25.73ID:8gYOMrEm
安定性耐久性はおみくじでしょ
まー俺は信頼性重視で激烈割高の860EVOにしたけど

417Socket7742020/07/29(水) 11:16:14.96ID:qwMxFSGu
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

418Socket7742020/07/29(水) 11:18:53.78ID:SqXVnDNL
寒はHDDの頃絶対避けろと言われてたからSSDではNo.1とか言われても買う気にならんわ

419Socket7742020/07/29(水) 11:19:53.82ID:E0DxCYEH
個人的にはキャッシュ等が満載・高速なSSDは逆にリスクの方があると思ってるので選ばない

420Socket7742020/07/29(水) 11:23:02.48ID:Hoe4qERD
>>418
HDDは避けろと言われてたけど
メモリは選ばれてたよね

421Socket7742020/07/29(水) 11:28:38.51ID:82suHpan
Teamは、microSDが保証期間内に壊れたので販売店とメーカーにメールしたけど何のサポートもしなかったので買わないし。
東芝のUSBメモリーでヒドい目(激遅)に遭った人も買わないメーカーになってるかもね。

422Socket7742020/07/29(水) 11:32:49.83ID:8gYOMrEm
サムスンはHDDも耐久性テストで高性能だったよ

423Socket7742020/07/29(水) 11:32:53.44ID:Ct9ydBAO
C300が毎日元気に稼動中です

424Socket7742020/07/29(水) 11:36:46.08ID:dKXuM+Lq
寒のHDDは煩いって理由でも避けられてた記憶

425Socket7742020/07/29(水) 11:40:11.09ID:PYLit0YF
サムスン製HDD「HD204UI」にデータ破損の可能性、
ファームウェアアップデートをリリース
https://aquapple.com/samsung-hd204ui-firmware-update-release/

こういうのがあったやろ
もうその頃の人はおらんのか?

426Socket7742020/07/29(水) 11:40:32.58ID:E0DxCYEH
SATA SSDが全般的に値下がり、最安値は960GBが1万円割れ、2TBは2万円割れに
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1267888.html

427Socket7742020/07/29(水) 11:45:39.77ID:ngCHUpkF
2TB、また買おうかな
PS4proに突っ込もう。1TBがきっついし
ゲーミングPCは1TBのPCIe4.0に3.0NVMe2TBがシステム
SATASSD2TBが倉庫扱い
うーん贅沢になったな

428Socket7742020/07/29(水) 11:47:49.03ID:0Ke50DFA
うちもC300の64GBがまだ元気に動いてる

429Socket7742020/07/29(水) 11:59:59.91ID:Aiu33FdK
昼ごろかな。

430Socket7742020/07/29(水) 12:14:43.37ID:mj0lADak
>>420
フラッシュメモリ買ったら同価格帯の他のメーカーより安定してた
書き込み速度が下がらないのよね
メモリコントローラーは寒は上手い

431Socket7742020/07/29(水) 12:47:26.28ID:RhoQ55Hq
【 googleで調べす実力で答えなさいシリーズ vol.155 】

「消防車」「救急車」「パトカー」が、全て緊急走行で同時に交差点に
各別方向から進入してきました
さて、優先順位は?


①消防車 > パトカー > 救急車
②パトカー > 救急車> 消防車
③救急車 > 消防車 > パトカー

432Socket7742020/07/29(水) 12:58:32.82ID:2LmVMiku
>>425
サムソン・シーゲートライン

433Socket7742020/07/29(水) 13:00:30.83ID:OanC+5i7
パトカーに優先権が無いのは分かる、テレビの法律番組で見た
あくまで優先してくれってお願いしてるだけで歩行者は優先しなければならない

434Socket7742020/07/29(水) 13:07:23.99ID:+P4SOkpJ
緊急車両に優劣有るか分からんけど、たぶんこれは3だろな
消防車パトカーは複数出動するのが普通だから多少遅れても問題ないから

435Socket7742020/07/29(水) 13:16:03.36ID:izIRjf6m
FRONTIER、税別約7万円からのRyzen PRO 4000シリーズ搭載PC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267874.html
上位モデルの場合、さらにCPUをRyzen 7 PRO 4750G(8コア/3.6GHz)、メモリを16GB、
ストレージを1TB M.2 NVMe SSDに強化。税別価格は108,800円。

436Socket7742020/07/29(水) 13:18:35.38ID:F+c4b3iE
>>431
うーん③かな

437Socket7742020/07/29(水) 13:25:06.94ID:b933clnX
ガストって今持ち帰りだと半額になるメニューが多いんでよく利用するんだが
近所のガストは持ち帰りで頼むと、「持ち帰りですね、店内で食べていかれますか?」って聞いてくる
どういうことやねん(^o^)

438Socket7742020/07/29(水) 13:25:57.72ID:yFec5Xek
>>409
物知りやね

439Socket7742020/07/29(水) 13:28:11.55ID:PYLit0YF
太陽はもう輝かない
ダウンロード&関連動画>>


440Socket7742020/07/29(水) 13:36:21.64ID:bXjuKg1F
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

441Socket7742020/07/29(水) 13:45:23.61ID:izIRjf6m
人類の買い主がコロナ・大雨で粛清してるような・・

442Socket7742020/07/29(水) 13:46:23.92ID:QL9gBruv
>>425
小学生の頃の話されてもね

443Socket7742020/07/29(水) 13:54:09.24ID:x2Us6h6T
>>431
3とは思うけど優先順位があるなら担当が
何を考えて決めたかだな。
大規模災害が起こってる時は1の方が被害者が
少なくなる気がする。

444Socket7742020/07/29(水) 13:55:50.54ID:HPB73Gwh
【速報】AMD、過去最高の売上を記録
http://2chb.net/r/poverty/1595998473/l50

445Socket7742020/07/29(水) 14:05:47.93ID:WgxsYVwj
>>442
夏厨が開き直ってんじゃねーよ
半年ROMれ

446Socket7742020/07/29(水) 14:09:49.35ID:8LvTHxt1
チューウチュウチュチュ

447Socket7742020/07/29(水) 14:10:48.08ID:FD92cpMF
チューペット

448Socket7742020/07/29(水) 14:23:44.66ID:Li/n24YF
寒のステマ部隊きてるのか
SSDでもやらかしてるしHDDは普通に故障率高かったのに

449Socket7742020/07/29(水) 14:30:08.32ID:UiI2M1IC
hpのサーバはとばっちりで酷い目にあったよね

450Socket7742020/07/29(水) 14:44:24.77ID:sVlXYN0F
最近はWDばかりになってきた

451Socket7742020/07/29(水) 14:47:42.87ID:dn4xApHH
寒のHDDなんて地雷の代名詞で死亡報告多数だったよな
HDD買うときは箱のシール見て内蔵が寒の白丸シールは避けろって言われてた

452Socket7742020/07/29(水) 15:07:08.73ID:E9uvrl3x
中共ってここ数週間というかここ数日で戦争の準備みたいなのしてるよね?
外交的メッセージとかいうやつじゃなくて米英中マジで始まるかんじなんかな?

453Socket7742020/07/29(水) 15:10:10.29ID:ngCHUpkF
>>452
米中冷戦始まるんじゃね

ただ尖閣諸島への侵入をきっちり対応しないと押し切られるので
日本も覚悟決める必要はある

454Socket7742020/07/29(水) 15:10:48.24ID:cvcb4oTy
HDDは時々地雷発生するから、その印象をいつまでも引きずってると何も買えなくなるよ(´・ω・`)

455Socket7742020/07/29(水) 15:20:44.65ID:EF7Jp8ha
>>454
「クソガキが知らない情報を知っている俺」ってシチュに酔ってるだけだから
どうせこのスレの住民は貧困だから必要になった時に一番安いやつを買うよ

456Socket7742020/07/29(水) 15:21:26.04ID:kJYrL4J2
【牛丼】吉野家HD 今年度中に150店舗閉店へ コロナで業績悪化 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1595988355/



(´;ω;`)ブワッ

457Socket7742020/07/29(水) 15:36:15.73ID:E9uvrl3x
>>453
冷戦か。米ソ冷戦体験したことないけど、当時も今みたいな雰囲気だったのかな…
ここまで米中の緊張高まってるのは今まで見たことないわ
日本のメディアはのほほんとしてるかんじを受けるけど
今までよりずっと段階が進んじゃってる動きしてるように見える…

458Socket7742020/07/29(水) 15:49:10.85ID:sVlXYN0F
外食がこんなに一気にダメになるなんて・・

459Socket7742020/07/29(水) 15:50:05.53ID:sygvW696
米ソの冷戦はそれこそキューバ危機やらU2偵察機撃墜やらアフガン侵攻やらあって
チャウシェスク政権崩壊とかペレストロイカとかベルリン壁崩壊で終わるような派手さがあったけど
へたれシナ共産党にそこまでやれる度胸はないと思うの(´・ω・)

460Socket7742020/07/29(水) 15:51:46.43ID:ngCHUpkF
>>458
政府がきちんと対策打たないから
時間が過ぎれば状況良くなっているんじゃないかという
あほな期待で時間稼いでいる間にどんどん悪化する

461Socket7742020/07/29(水) 15:55:20.49ID:S4ERLzje
>>456
え?うそやろ
テイクアウト最前線の吉野家がなぜ

462Socket7742020/07/29(水) 16:05:11.67ID:vpeRrHNg
味集中カウンター式にしないと生き残れないな

463Socket7742020/07/29(水) 16:14:17.61ID:7FD0Ka7u
youtube見てると某配達のCMばかり

464Socket7742020/07/29(水) 16:15:50.29ID:7QYi+bus
中国にとって外国は下僕か敵かのどちらか
対等な友好関係の存在しないコミュ障国家なの

465Socket7742020/07/29(水) 16:29:09.58ID:FD92cpMF
>>461
かなり昔にすき家や松屋と戦って苦しい時に狂牛病絡みで「牛丼一筋」のポリシー棄てて他社路線に乗っかった時点で転落していたじゃないか
定食屋になった段階で吉野家はすでに転んでいたんだよ

466Socket7742020/07/29(水) 16:29:17.00ID:jtxdnxWS
>>461
テイクアウト基地を集約するんやない?

467Socket7742020/07/29(水) 16:30:34.63ID:f1AnJqAs
車両種別によらず、1.直進、2.左側優先で現場は処理するでしょ。
AMD株最高値更新でもドル安でつまんないから、米AmaでRyzen3600買ったった。

468Socket7742020/07/29(水) 17:35:11.84ID:QVkr6yEn
>>461
配達は大盛況だけどテイクアウトは微妙なんでしょ

469Socket7742020/07/29(水) 18:02:48.35ID:sh02Zmrs
本格内需崩壊始まったな
あの無敵と言われたキャノンがダメになったし
外食は全滅の様相になってきた
ジョイフルもだな
広げ過ぎてる企業はみんなヤバイ
早く縮小しかない、アパとかトヨタとか来年どうなってるか

470Socket7742020/07/29(水) 18:13:26.72ID:gka28hFU
キャノンはコロナ関係無く終わってたやん

471Socket7742020/07/29(水) 18:16:11.51ID:jtxdnxWS
7月はドル安進行のおかげで為替で152万儲かった
原資はAMD株で儲けた200万
AMD株を持ち続けてた方がパフォーマンスが良かったであろうと言う事実はちょっと複雑

472Socket7742020/07/29(水) 18:20:20.99ID:6/WWxc0u
円高でパーツ安くなればいいな

473Socket7742020/07/29(水) 18:21:28.92ID:Gs9KsePo
お先真っ黒な企業が多いけど、ただ日本の企業は元々あまり投資しないで
内部留保満タンにしてる企業が多かったから、コロナの暗黒2年間耐えられる度だけで見れば、
日本企業はまだ海外の企業よりかは、多少持ちそうな気がしないでもない

474Socket7742020/07/29(水) 18:48:24.77ID:CNjxVwCy
キャノンってそこまで良かったっけ
10年前にはもう怪しい企業扱いされてた覚えが

475Socket7742020/07/29(水) 19:01:38.88ID:QVkr6yEn
キャノンはメディカルを東芝から買って利益出していたけど、今年はどうなんだろう
CT需要高くても利益が無い医療法人が山盛りだからね

476Socket7742020/07/29(水) 19:05:09.73ID:6/WWxc0u
岩手県でコロナ出たみたい
村八分にされるな

477Socket7742020/07/29(水) 19:08:31.55ID:8ZtQ19gS
そのあと鎌持って報復祭りで陰惨な大量殺人になる
それが田舎

478Socket7742020/07/29(水) 19:14:26.56ID:Gs9KsePo
八つ墓村ですか

479Socket7742020/07/29(水) 19:16:55.16ID:P2PqtGu0
>>478
岡山最低だな

480Socket7742020/07/29(水) 19:20:24.80ID:6/WWxc0u
愛媛だとこんな感じみたいだから岩手でもあるかもな
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

481Socket7742020/07/29(水) 19:23:12.44ID:Ct9ydBAO
小学生の時、学校でウンコしたらこんな扱いだったな

482Socket7742020/07/29(水) 19:23:17.77ID:oyx05B4w
なぁに蘇民祭でなんとかなるさ

483Socket7742020/07/29(水) 19:29:31.40ID:gka28hFU
こらえてつかあさい

484Socket7742020/07/29(水) 19:42:53.51ID:+P4SOkpJ
日本の田舎の陰湿なイジメで殺される方がコロナ死より多いんじゃねえか

485Socket7742020/07/29(水) 19:45:24.22ID:gXwi9qZU
インテルの株価は値ごろ感は出てきて庶民投資家でも手の届きやすい価格帯になって良いな
今度も業界をリードしていく天才技術者を多数抱えていて信頼性も高いし

486Socket7742020/07/29(水) 19:48:30.55ID:sJHjsnn6
>>485
買えるだけ買えよ

487Socket7742020/07/29(水) 19:54:21.30ID:V3m7qzHU
こういう馬鹿の妄言で資産価値が左右されかねないと考えると株など手を出すべきではないと知れる

488Socket7742020/07/29(水) 19:57:27.90ID:b933clnX
岩手陥落か

489Socket7742020/07/29(水) 20:00:38.03ID:8ZtQ19gS
日本全体で1000人出てるのに岩手だけ粘っても意味はない
むしろ隠蔽疑惑すらある

490Socket7742020/07/29(水) 20:05:45.57ID:+P4SOkpJ
テンプレなアホルダーの悲鳴だろ

491Socket7742020/07/29(水) 20:14:17.54ID:d6Mer/j5
史上最強のゲーミングチェア「エンボディゲーミングチェア」試座レポート - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1267732.html

要するにただのカラーバリエーションってことですよね
あとヘッドレストはなくてもいいの?
ゲーミングチェアには必ず付いてるよね

492Socket7742020/07/29(水) 20:14:35.51ID:Vd/lzB2Y
AMD、2020年第2四半期は純利益4.5倍。EPYC/Ryzenが引き続き好調
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1268061.html

493Socket7742020/07/29(水) 20:20:49.65ID:sJHjsnn6
>>491
値段がすごい

494Socket7742020/07/29(水) 20:27:22.26ID:r1ZIYDoq
座布団に座ってリモートワークしてたら腰が痛くなったから
ちょっとお高い椅子買ってみたら痛く無くなったどころか快適になった(∩´∀`)∩

495Socket7742020/07/29(水) 20:29:37.55ID:toCOuBJB
座布団ヤバイよな。

496Socket7742020/07/29(水) 20:32:03.43ID:ptiW6FX4
マイクロビーズクッションオススメ
でも最近ヘタってきたからビーズ補充しないと

497Socket7742020/07/29(水) 20:33:48.56ID:r1ZIYDoq
座布団ヤバいマジヤバい
ディスプレイと同じでコロナで需要が増えたのか工場が止まってたからなのか
届くまで1~2ヶ月くらいかかったよ

498Socket7742020/07/29(水) 20:35:23.41ID:EF7Jp8ha
商品に「ゲーミング」とつけるには
ゲーミング社のライセンス料が発生するから
値段が高くなるんだよね

499Socket7742020/07/29(水) 20:36:17.57ID:sJHjsnn6
ゲーミング座布団

500Socket7742020/07/29(水) 20:39:07.52ID:pq3jVAte
>>431
俺の直感が3だと叫んでいる

501Socket7742020/07/29(水) 20:39:19.43ID:r1ZIYDoq
iPhoneみたいにちょっとだけ工夫して
ゲイミングと付けたら一部の層にバカ売れするかもしれない

502Socket7742020/07/29(水) 20:42:44.77ID:x28ERjlc
ライセンス料13.8%な

503Socket7742020/07/29(水) 20:47:22.69ID:Ivo9gynZ
椅子でも疲れるからネットやゲームや作業はベッドの上で仰向けでやってるわ
いいカンジダで
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

504Socket7742020/07/29(水) 20:53:03.22ID:r1ZIYDoq
>>503
これはこれで良さそうだなw
手というかキーボードはお腹の上とか?

505Socket7742020/07/29(水) 20:55:39.21ID:Ivo9gynZ
横だったりお腹の上だったり台の上だったりする
アームの角度とアーム設置してる机の高さ調節して横向き寝PCにもしたりする

506Socket7742020/07/29(水) 21:03:40.39ID:uTLW/CMv
>【速報】「感染ゼロ」ついにストップ 岩手県で新型コロナウイルスの感染者を初確認

コロナ岩手へGoToキャンペーンが遂に開幕したなw
ネットでは早速住所氏名年齢職業の特定作業始まってて草
東京へ遊びに行って帰ってきたら感染とか家族や親戚含めて岩手に住んでられなくなるな

507Socket7742020/07/29(水) 21:14:03.18ID:S/HjkWHp
仰向けPCは昔やってたけどなんでやめたんだっけかな
寝返りだったか頭ぶつけるからだったか

今はindexだけどreverb G2なら満足いく解像度になるかな

508Socket7742020/07/29(水) 21:15:53.94ID:t1DrztcI
そもそも「感染確認者が確認されていない=感染者はいない」はおかしい

509Socket7742020/07/29(水) 21:19:41.97ID:zZq9pdiB
県内初になったらどうなるか考えてみ?
そりゃ皆医者に行けないよ・・・
同調圧力こえーなー

戦前もこんな感じだったんだろうね

510Socket7742020/07/29(水) 21:33:43.03ID:cwlIXNCl
こういう空気はズルする奴が増えるだけだからな
田舎ならなおさら

511Socket7742020/07/29(水) 21:38:31.42ID:E9uvrl3x
県外からの来訪者由来ならまだマシだっただろうに

512Socket7742020/07/29(水) 21:52:26.86ID:+P4SOkpJ
こうやって猿のように感染者をブッ叩いてると
みんな検査に行かなくなって潜在的感染者が爆増だろな
そして気が付いたら感染爆発で医療崩壊エンド

513Socket7742020/07/29(水) 21:54:10.73ID:mj0lADak
「かかってもいいけど、職場で最初はいやだね。地域で一番はもっと嫌」ってみんなで言ってる

514Socket7742020/07/29(水) 21:54:30.56ID:t1DrztcI
日本は原因の究明と対策より責任の追及と処罰を優先する国だからな
隠蔽体質&責任転嫁がデフォ

515Socket7742020/07/29(水) 22:06:57.07ID:/UpDOXyY
若者は罹っても大丈夫という風潮は危ない
10代20代でコロナに罹って、酷い後遺症で悩んでる人も結構居る
老人なら残り数年・10年で亡くなるけど、若者だったら、残り50年以上もその酷い後遺症で生き続けることになる
(常に呼吸が苦しい・体が異常に怠くて起きてられない・視野に黒い影が映る等々・・)
生き地獄だよ

516Socket7742020/07/29(水) 22:22:42.86ID:Jr0nC+vu
>>405
アフィリエイト

517Socket7742020/07/29(水) 22:36:54.93ID:jtxdnxWS
AMD株ワロタ
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

518Socket7742020/07/29(水) 22:37:05.81ID:zZq9pdiB
私生活でかかっても責めは緩いだろうが
県外に出て貰う 風俗で貰うこの2つはNGだわな

519Socket7742020/07/29(水) 22:50:31.16ID:74zS6+Uw
岩手は正直なのに>>489みたいな性根の曲がったヤツが隠蔽してるって言い張るからなあ

520Socket7742020/07/29(水) 22:55:48.71ID:8ZtQ19gS
仰向けPCは今でもやってるな
でも安全には注意だ

どうしても頭が固定になりがちで
下手すると血栓で死ぬ

意識して頻繁に寝返りをうたなければいけない

521Socket7742020/07/30(木) 00:02:36.27ID:BJoKU2No
AMD plans to ship, Zen 3 Ryzen/EPYC, RDNA 2 and CDNA this year
http://www.overclock3d.net/news/misc_hardware/amd_plans_to_ship_zen_3_ryzen_epyc_rdna_2_and_cdna_this_year/1

Plan Dolly氏はプラン通りと説明

522Socket7742020/07/30(木) 00:21:50.31ID:nc9a0L1g
8コアAPUなんて買ったらスペック的にしばらく買い替えなくて良さそう
あとは省電力性もがんばって行って欲しいななぁ

523Socket7742020/07/30(木) 00:35:02.37ID:CIYKX5kN
1600おじさん
3600おじさん
4600Gおじさん

524Socket7742020/07/30(木) 00:36:47.92ID:QvNXSgHb
>盛岡の感染は40代男性 関東地方でキャンプ
>23~26日に関東地方のキャンプ場に滞在していたことを明らかにした。4人で同じテントに泊まり

なぜこの時期に盛岡からわざわざ3日間も4人で同じテントに泊まりキャンプしたのか?
これで感染して盛岡へお持ち帰りした挙句、盛岡でコロナ拡散とか理解できないw
なぜキャンプを?なぜ4人で過密の1つのテントに3日間も・・なぜ?全く理解できないw
家から出るなとは言わないが、なぜこの時期に県外に遊びに出かけるのか?

525Socket7742020/07/30(木) 00:53:42.59ID:Fn/MPfZ7
テントも排気ファンつければ換気はわりと良くなりそうだけど飲んで騒いでたりゲイの人で濃厚接触してるとかだと意味ないかな

526Socket7742020/07/30(木) 01:33:28.07ID:LIybJJ4+
>>524
なぜって連休だし政府も外出しろって呼びかけてるだろ

527Socket7742020/07/30(木) 01:36:46.57ID:Yj4XhxIP
テントなら一人で寝てれば換気なんて気にしなくても大丈夫だけどな
東北も氾濫やらで被災者も多そうだしタイミング的に避難所クラスターが発生しそうね
これからが本当の地獄だ

528Socket7742020/07/30(木) 01:49:42.12ID:+4sVBsss
お父さん 怖いよ

529Socket7742020/07/30(木) 02:49:10.96ID:byUCNygP
岩手は元々1日2人くらいしか検査してなかったみたいなので
あのお宅、PCR検査しに行ったんだってヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ という五人組が根付く県だったんやな(´・ω・`)

530Socket7742020/07/30(木) 02:51:50.60ID:zs9awWG0
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

531Socket7742020/07/30(木) 02:52:36.86ID:zs9awWG0
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

532Socket7742020/07/30(木) 04:41:33.20ID:JN5QEEuF

533Socket7742020/07/30(木) 04:57:38.92ID:QvNXSgHb
>>526
自分で判断しない馬鹿かお前は?
政府?俺は政府を信じるほど楽天家ではないw
戦前から今まで真逆の嘘しか言わないからな糞安倍も政府もクソッタレ
政府信じるならなんで大東亜戦争で無条件降伏したんだ?ミッドウェーも日本軍の圧勝なんだろ?
まあ東京は終わってるけどな、マスク付けてる奴の方が少ないしどうしようもないw

534Socket7742020/07/30(木) 05:06:13.97ID:qvUitKuj
>>533
526はどう見ても政府に対しての皮肉を含めてなんだが
それ読み取れないのコロナより自分のオツム気にした方がいいぞ

535Socket7742020/07/30(木) 05:38:51.90ID:NocOLANJ
"情報筋によると、Intelの10nmのトランジスタ密度はTSMCの7nmよりもわずかに優れており、TSMCの6nmに相当するといわれている。2020年後半には、TSMCの製造プロセスに準拠するよう、Intelの10nmプロセッサーやグラフィックスチップの再設計が行われる。"

ついにインテル先生もTSMCか、と思ったがAMDドキュン7nmよりインテルの14nmが何故かパフォーマンス高かったのは根本的な技術力の優劣による話だったんだろうなー
ただ、そっから先を進む場合、せっかく国が誘致してくれたんだし分業した方が大成するだろう、と
浮いたインテル側のリソースで業界を更なる上へ牽引してほしいね

そして大事なのはインテルとAMDが同じ素材を使う場合
もうAMD息出来ないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今でも相当なゴミだけど、数年後じゃ無理矢理安価にしたゴミの中のゴミで価格勝負するしか道が無くなっているかもしれないね


ちなみに岩手は小沢一派だから隠蔽や情報操作の線、なくもないと思う
過疎による低人口密度やよっぽど手が足りないのか10年前の業者が突然電話してくるくらいだから本当に見付かっていない線も残る

536Socket7742020/07/30(木) 05:49:13.64ID:ySXbEZw/
涙拭けよ

537Socket7742020/07/30(木) 06:08:15.60ID:JJTyrrYj
最初に書き込むべきはずのRyzenスレに書き込まれてないのは何故なのか……

538Socket7742020/07/30(木) 06:48:35.86ID:4ne193Z1
>>535
で、それいつ出るんですかね?

539Socket7742020/07/30(木) 07:06:16.42ID:Ts0Y186c
>>535
10nmが実現できてもクロックが向上するだけで、最大の懸念であるハイパースレッディングやキャッシュ制御に関わる脆弱性は
従来通り引き継がれてるんだよね。まあ、25年も続けた伝統だから手放したくない脆弱性だって判るけどw

540Socket7742020/07/30(木) 07:14:00.31ID:3Q+F9ZKM
INTELには頑張ってもらわないと、いつまで経ってもRyzen・スリッパが値下がらない

541Socket7742020/07/30(木) 07:23:26.31ID:bAAcKZcI
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

542Socket7742020/07/30(木) 08:14:24.58ID:NkODKte0
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″

543Socket7742020/07/30(木) 08:32:11.27ID:3Q+F9ZKM
なぜかポテトチップス食いたくなった

544Socket7742020/07/30(木) 08:32:31.41ID:81ypEQ9M
>>535
隠蔽・情報操作はインテルの得意分野だな
まあ、涙拭けよ

545Socket7742020/07/30(木) 08:34:47.46ID:ZQ7ujwpq
>>535
脳内勝利

546Socket7742020/07/30(木) 08:45:59.31ID:8o8UHNww
>>523
アムダーさん…8コアは4700ですよ…

547Socket7742020/07/30(木) 08:50:47.39ID:rYAfuSdb
東芝など12機関、盗聴不可能な暗号技術「量子暗号通信網」の共同開発へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/29/news126.html

548Socket7742020/07/30(木) 08:52:29.07ID:8o8UHNww
>>530-531
これ腕が疲れるんだよね

549Socket7742020/07/30(木) 09:10:12.35ID:33NHBIo9
>>535
そんなエサに俺様が釣られクマー(棒

550Socket7742020/07/30(木) 09:34:16.98ID:XAiLr2cM
介護ベッドで食事テーブルにキーボードがよさそう

551Socket7742020/07/30(木) 09:39:18.60ID:sj3B7uwZ
地震来るん?

552Socket7742020/07/30(木) 09:39:32.43ID:8o8UHNww
地震来るんか?

553Socket7742020/07/30(木) 09:42:01.09ID:sj3B7uwZ
全然揺れないんだが、観測装置が故障したんか、何かの謀略か

554Socket7742020/07/30(木) 09:46:32.99ID:33NHBIo9
鳥島付近、M5.8だって
まぁ何も起こらなかったのなら良き

555Socket7742020/07/30(木) 09:50:23.80ID:yJ2FY6Yg
それをルノワールスレでやるとはどんだけ心待ちにしてんだよお前ら

556Socket7742020/07/30(木) 09:51:11.87ID:8o8UHNww
確かに何もなかったのなら良いことだな

震源が深かったんかね

557Socket7742020/07/30(木) 09:55:36.45ID:sj3B7uwZ
NHKは地震から福島の爆発にいっちゃた

558Socket7742020/07/30(木) 09:59:46.52ID:MAVK70W0
温野菜爆発

559Socket7742020/07/30(木) 10:02:26.63ID:4Ozyp1Vc
>>540
そうだなw
まだIntelが強気で
3175Xが38万で10900Kは7万とかボッタクリだもんなw
Intel信者が発狂w

CineBench R20(Single/Multi)
3960X  518/13552 17.5万
3175X  417/12975 38.7万
3950X  531/9148 8.29万
10980XE 480/8848 14.7万
3900XT  541/7268 6.57万
3900X   525/7198 5.99万
10900K  540/6413 7.15万

560Socket7742020/07/30(木) 10:06:51.31ID:OIV6sTFC
INTELは劣る性能分の値下げしないといかんな

561Socket7742020/07/30(木) 10:08:27.57ID:33NHBIo9
となりがいきなりステーキ…

562Socket7742020/07/30(木) 10:29:21.80ID:8o8UHNww
>>560
AMDが値下げ対応もするくらいガッツリ下げて欲しいわな

563Socket7742020/07/30(木) 11:00:28.96ID:Ew8zH5cq
インテルは今回出たのが前世代と何も変わってないから、実質値下げモデルだろう

564Socket7742020/07/30(木) 11:27:57.49ID:8tPXqFVT
Intelをこき下ろせるのも今のうちだけですよ
2023年にはZen2より速いCPUを出してみせましょう

565Socket7742020/07/30(木) 11:31:27.32ID:WMp/LH2g
今年中にAMD自身がZen2より速いのをだすぞ

566Socket7742020/07/30(木) 11:35:39.48ID:VOmFVkVs
PC自作者の主用途の9割を占めるゲームではまだまだIntel優位なんだからくれぐれも慢心しないでくれ

567Socket7742020/07/30(木) 11:39:46.09ID:33NHBIo9
>>564
その頃はZEN4になってるんですが大丈夫ですか?

568Socket7742020/07/30(木) 11:43:00.84ID:RIVq4VBm
Zen3でB450を切ろうとした事件と
RenoirのB450切り捨て事件で殿様のちょんまげが見え隠れしてきたんだよなぁ

まー自分はB450ユーザーだからとりあえずZen3選ぶけど
Zen3の価格性能発売日がクソだったらDDR5時代はIntelに戻るかな

569Socket7742020/07/30(木) 11:50:43.42ID:AaJa6VjN
俺もB450で1600使ってるけど10400Fが思いのほか魅力的だからB450がZEN3対応明言してくれなかったら10400F買ってたかも

570Socket7742020/07/30(木) 11:55:40.45ID:7CBoEflq
インテルが良かったら買えば良いやん

571Socket7742020/07/30(木) 11:57:16.14ID:Ew8zH5cq
先日の豪雨で生け垣が崩れたんで修繕見積もり頼んだら70万だった
泣きそう(´;ω;`)

572Socket7742020/07/30(木) 11:58:47.94ID:AaJa6VjN
実際マザボ換えたくないパワーが無かったらインテル買ってたと思うわ
競争してるうちはソケット商法やったらあかんね

573Socket7742020/07/30(木) 11:59:44.66ID:7rVad1WB
知らなかったわ。

RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

574Socket7742020/07/30(木) 11:59:59.94ID:jDASewt3
昼ごろかな。

575Socket7742020/07/30(木) 12:01:50.31ID:+9pW5kAm
>>573
熱容量考えたら無意味でしかないな

576Socket7742020/07/30(木) 12:02:45.30ID:7CBoEflq
>>572
買い支えてやれよ

577Socket7742020/07/30(木) 12:06:12.64ID:Ew8zH5cq
むかし携帯に貼ると電波の受信感度が良くなるシールあったじゃん
アレのノリに似ている

578Socket7742020/07/30(木) 12:08:28.05ID:kdIOMJK1
>>573
ヒートシンクにクリップ、を思い出した
むしろこれ、下に置いて空気路を作ったほうがいいんじゃ

579Socket7742020/07/30(木) 12:10:27.01ID:+2D/diUb
底面冷やす方が効果あるよね

580Socket7742020/07/30(木) 12:11:45.80ID:33NHBIo9
保冷剤とかで強制的に冷却しちゃだめだぞ

581Socket7742020/07/30(木) 12:18:17.67ID:v8lcBL0I
下にインシュレーター的なの置いた方がいいよね
閉じて画面割る奴いる所まで見えた

582Socket7742020/07/30(木) 12:20:10.07ID:Ib0CdiUL
>>573
チップセット用の小さなヒートシンク置いたほうが効果ありそう

583Socket7742020/07/30(木) 12:25:45.85ID:RNXKxzxd
ZEN3はコロナ関連のせいで、暫くでないんじゃないの
下手したら1年後だな

584Socket7742020/07/30(木) 12:29:39.90ID:KvNETWyj
>>571
生け垣って 長者かよ

植え直せ植え直せ

585Socket7742020/07/30(木) 12:38:41.45ID:RaMlx5ej
エアコンの設定を下げるだけ!

586Socket7742020/07/30(木) 12:55:13.01ID:FqVegUhe
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

587Socket7742020/07/30(木) 13:08:59.78ID:JN5QEEuF
だれも言わんけど、TSMCの枠問題
安いグラボの世代遅れ、もしくは最新のAPUの自作市場供給不足
ゲフォでも起きてる
インテルがココにターゲットを絞ってきた感じがヒシヒシとするのだ・・

588Socket7742020/07/30(木) 13:39:37.57ID:NGbZ0veN
intelはデスクトップ向けの内蔵GPUは絞る方向だぞ
Xeを96基積むのはノート向け4コアだけ

589Socket7742020/07/30(木) 13:41:56.23ID:OxbCYI6D
>>583
嘘:ZEN3はコロナ関連のせいで、暫くでないんじゃないの
下手したら1年後だな
正:Rocketはコロナ関連のせいで、暫くでないんじゃないの
下手したら1年後だな

Intel信者が涙目w

590Socket7742020/07/30(木) 13:42:06.85ID:BViY+uXL
AMDに金払ってRadeonのIP買って統合すれば良いよ
ゲームの推奨動作環境に載らないようなグラフィック機能なんて存在しないのと変わらない

591Socket7742020/07/30(木) 14:13:40.62ID:8o8UHNww
>>586
すげぇ…骨組み?除いて吹っ飛んでるじゃん…

592Socket7742020/07/30(木) 14:24:45.65ID:8o8UHNww
>>587
これ斜め読みしただけだから良く分からなかったんだけど
intelって自社ファブで賄えないほど生産力必要な状況なのかな?
自作とノートに関してはAMDが増えててintelの需要減ってるような気がしてるんだが
PC需要自体が増える予測だからってことなのかな?

593Socket7742020/07/30(木) 14:26:00.18ID:xyjCr9yY
>>592
自社ファブがあっても使い物にならんからやぞ

594Socket7742020/07/30(木) 14:26:40.39ID:xezZVIJN
恥ずかしすぎる国

政府、新たな「日本モデル」の対外発信に本腰 知見を海外に
2020.07.28
https://special.sankei.com/a/politics/article/20200728/0001.html

 政府が、現状で新型コロナウイルスの感染拡大をいったん抑え緊急事態宣言を解除するに至った「日本モデル」の外国向けの発信に本腰を入れている。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の対応が批判された反省を踏まえつつ、日本の知見を海外でも生かしてもらう狙いがある。

595Socket7742020/07/30(木) 14:30:53.86ID:NGbZ0veN
海外よりよっぽどマシなんだが
恥ずかしいならニューヨークにでも行ってくれ

596Socket7742020/07/30(木) 14:31:54.90ID:aoNWsZXW
マシなんだけど、政府の対策のおかげではないんだよなぁ

597Socket7742020/07/30(木) 14:31:58.99ID:81BFfogb
日本のファブ

598Socket7742020/07/30(木) 14:37:38.04ID:upfFV/g/
>>592
今のIntel Fabは最新CPUを作ると動かないモノが多い→つまり供給が間に合わない

IntelのFabの現実
・10nmライン→何故か作ったCPUが動かないモノばかり→ほとんど廃棄→歩留まりが悪い
・7nmライン→何故か作ったCPUが動かない→廃棄→1年遅れてる最中
 ↓
10nmや7nmラインでほとんどCPUが作れない
 ↓
最近ボブがTSMCに土下座
 ↓
TSMCに委託を発表←いまここ

599Socket7742020/07/30(木) 14:40:00.05ID:aoNWsZXW
え、委託決まったん?

600Socket7742020/07/30(木) 14:44:05.53ID:aoNWsZXW
あ、GPUの件か
GPUはずっとtsmcが作ってるイメージが強いわ

601Socket7742020/07/30(木) 14:44:40.97ID:8o8UHNww
>>593>>598
そういうことか
外注した方が良いくらい歩留まり悪過ぎて供給出来ない状態なのね

602Socket7742020/07/30(木) 14:48:41.89ID:GoFiU4FD
納期迫ってTSMCに泣きついてる最中

603Socket7742020/07/30(木) 14:50:57.06ID:BViY+uXL
どうせ金持ってんだしEPYC買ってシール貼って売れば良いんじゃね(ハナホジ

604Socket7742020/07/30(木) 14:53:52.78ID:8tPXqFVT
えーんどらえもーん

605Socket7742020/07/30(木) 14:55:55.24ID:NGbZ0veN
10nmがそこまで悪いんならTiger君どうなるんだ?
9月2日は実質ペーパーローンチになるのはわかりきってるとして

606Socket7742020/07/30(木) 15:00:46.30ID:aoNWsZXW
>>604
リサ・スーの方がドラえもんにみえr
おっと誰か来たみたいだ

607Socket7742020/07/30(木) 15:03:00.15ID:Mjr9mljo
去年夏ボーナス 80マソ

今年夏ボーナス 65マソ



コロナだから仕方ないねorz

608Socket7742020/07/30(木) 15:23:15.18ID:hHkW6prW
トンキン、感染者数 367人

コースレコード更新

609Socket7742020/07/30(木) 15:24:53.33ID:RDZ42XMY
>>607
それコロナ関係無いんじゃ…

610Socket7742020/07/30(木) 15:36:06.07ID:rjdG9in6
>>605
そもそもTigerはノート用しか出ない
だからRocketを14nmに変更して出す

611Socket7742020/07/30(木) 16:06:39.04ID:sz7hJmkR
ポルシェティーガー

612Socket7742020/07/30(木) 16:13:18.43ID:byUCNygP
GoToでどれだけ拡散したのかは週末か来週明けに判明するのだな
エロい事になるでコリャ(´・ω・`)

613Socket7742020/07/30(木) 16:22:14.67ID:5V0MfPqn
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 HDMI / TRIPLE DP OC W/ BP (UEFI) SAP-RX5700XTPULSE8G
価格(税込) 36,795円 送料無料
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hikaritv/item/2010057500/

614Socket7742020/07/30(木) 16:26:11.28ID:2Mn2Kw1D
>>613
5600XTじゃないか…

615Socket7742020/07/30(木) 16:52:07.82ID:7BQzfK0R
inの現状とTSMCがアメリカに工場建てる時点で
製造委託は此処の住人には予想できた事だしな
本丸のCPUは譲れないだろうけど
それも今後は分からない

616Socket7742020/07/30(木) 17:09:35.16ID:Q4EtkYcY
HPCシステムズの128コアEPYCマシンでCINEBENCHを回してきました
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1267501.html

617Socket7742020/07/30(木) 17:10:19.50ID:hkl6bys/
名古屋、感染者数 100人超え

コースレコード

618Socket7742020/07/30(木) 17:20:49.43ID:vSwcAy6k
>>613
安いと思ったら5600XTだったでござる

619Socket7742020/07/30(木) 17:27:22.15ID:YdW92jxd
>>615
予想出来てたのかよスゲーな

620Socket7742020/07/30(木) 17:48:59.62ID:jmXcrkli
>>615
今回の委託は来年のAuroraに間に合わせるためで、アメリカ工場は2023年とかだから全く関係ない

621Socket7742020/07/30(木) 18:10:58.67ID:UpExKWlO
日本にもTSMCの工場作って、色んなメーカー全部作ってやんよ

622Socket7742020/07/30(木) 18:12:26.83ID:BViY+uXL
エルピーダとmicronを分離、サムと灰を廃棄したぶんのシェアを分配で良いよ

623Socket7742020/07/30(木) 18:32:00.00ID:xGytSvB7
マザーボードに付いているDPやHDMIポートはAPUではなくCPUを付けたら全く機能しないの?
ポートがあるのに機能しないのは嫌なんだよなぁ

624Socket7742020/07/30(木) 18:36:30.65ID:Ew8zH5cq
>>584
嫁の家なんで選択権がない
お金を払うのは僕なんだけどね、マスオなんだよ

>>623
しないぞ、我慢しろ
俺も日々我慢してるんだ

625Socket7742020/07/30(木) 18:42:57.67ID:zPeebp0z
APU付けるかスリッパでどうぞ

626Socket7742020/07/30(木) 18:44:40.35ID:7a+vciiU
intelの最新プロセスも低クロックならそこまで問題にならないんだよな
だからノートには使えるけどデスクトップ向けの高クロック品作ると爆熱最強No.1

627Socket7742020/07/30(木) 18:47:40.38ID:Ew8zH5cq
インテルは競合はとにかく叩き潰すっていう社風も邪魔してるよね
今は悪あがきをしないで、耐え忍ぶのが正解のはずなのに、中身の何も変わってないもんを新モデルって刻んでいるし
これじゃユーザーも離れるし、ブランドの寿命縮めてるだけだよ

628Socket7742020/07/30(木) 18:50:56.81ID:+7bqqeDK
言うてもintelは基本APUありだから
メーカーのGPU不要の安PCの大量発注には答えやすいんだよね
AMDのAPUはデスクワークには過剰性能だし供給の問題もあるから
この問題を今後どうしていくんだろ

629Socket7742020/07/30(木) 18:55:15.49ID:8tPXqFVT
え、どういうこと?

630Socket7742020/07/30(木) 18:56:52.83ID:BViY+uXL
TSMCがIntelを買収してRyzenを増産するってことだろう

631Socket7742020/07/30(木) 18:57:37.11ID:N1JbxI9i
アスロンでええやん

632Socket7742020/07/30(木) 18:58:30.38ID:5V0MfPqn
欧米の会社は使った電力をCO2排出量に換算して減らせないとボロクソに叩かれるから
EPYCはともかくアイドルや軽作業でめっちゃ電気食うRyzenはエンプラで死んでるしな
Zen3では絶対ここ改善してくる

633Socket7742020/07/30(木) 18:59:25.33ID:Ew8zH5cq
アスロン安いけど、現実問題としてお前らの会社のPCセレロンじゃん?

634Socket7742020/07/30(木) 19:00:49.91ID:jzaBEx/I
>>633
モバイルi5だが遅いんだよぉぉお!
きょうびHDDとかマジ勘弁

635Socket7742020/07/30(木) 19:07:16.61ID:UpExKWlO
いくらTSMCが絶好調とはいえ、INTELのほうがまだ会社規模大きいんだよね・・
小さい方が買収できるのかな

636Socket7742020/07/30(木) 19:08:59.46ID:gdr9sBC3
Renoirアイドル電力なんとか減らせたじゃん。
ダイそのものもありそうだけど、PCIe4.0がアイドルも電気食いの可能性。

637Socket7742020/07/30(木) 19:15:11.22ID:BViY+uXL
fahで常時フル負荷の時代にアイドル状態なんて絵に描いた餅だ

638Socket7742020/07/30(木) 19:19:39.96ID:rTqtBdDt
TSMCによるIntel買収は独禁法的にもトランプの米国第一ポリシー的にも無理だろう
製造部門を分社化して半分ぐらいよその資本を入れてもらう形になるんじゃないかな

639Socket7742020/07/30(木) 19:30:23.54ID:+7bqqeDK
>>638
第一にユダヤ企業をアジア人が買収なんて許さんだろ(´・ω・`)

640Socket7742020/07/30(木) 19:43:33.23ID:aoeGI9Ud
>>632
そうすれば盤石だし改善してほしいな

>>635
レバレッジ効かせれば場合により可能ではある

>>636
マジで?(∩´∀`)∩これで安心してB550とRenoirに行けるな

641Socket7742020/07/30(木) 19:58:58.33ID:rqFXyyl3
日本の企業の決算がかなり酷いな

642Socket7742020/07/30(木) 20:02:44.48ID:Ew8zH5cq
コロナに過剰反応し過ぎな気がするよ、そこまで気にするようなもんかね
これをネタに中国を脅すくらいが丁度いいと思うんだ

643Socket7742020/07/30(木) 20:20:37.56ID:WdDf8twa
治療法無いんだから警戒すべきだろ

644Socket7742020/07/30(木) 20:32:03.75ID:MAVK70W0
コロナは店とかが対策じゃなく、利用者が気をつけないと

645Socket7742020/07/30(木) 20:42:01.96ID:7BQzfK0R
この暑さでも感染爆発でコロナがオールシーズンで
活動出来ることが判明した、冬はヤバイよ

646Socket7742020/07/30(木) 20:45:02.31ID:Mved/pGE
オールシーズンなのは最初から東南アジアとかでも流行ってたし解りきってた事だろ
梅雨には納まる論者達が何を考えてたのか未だに解らん

647Socket7742020/07/30(木) 20:54:03.65ID:UpExKWlO
コロナは後遺症も怖い
ワクチンはよー

648Socket7742020/07/30(木) 20:55:46.06ID:BViY+uXL
>>638
今から買収しても着手しても具体的な話に進む頃にはトランプ政権ではない可能性が高い

649Socket7742020/07/30(木) 20:55:57.48ID:UluvEnkF
>>643
治療法なら普通の風邪にもないんだけどね(´・ω・)

650Socket7742020/07/30(木) 20:55:59.25ID:kTX4qquU
RNAウイルスにワクチンは望み薄
治療薬を待て

十年以内にはできるやろ

651Socket7742020/07/30(木) 20:56:56.16ID:bchRpM0y
後遺症が怖い=ハゲか

652Socket7742020/07/30(木) 20:57:42.61ID:Ew8zH5cq
政治家が一人二人死ねば本気で規制しだすと思うぜ

653Socket7742020/07/30(木) 21:00:13.80ID:rqFXyyl3
国会でクラスターになったら緊急事態宣言くるな

654Socket7742020/07/30(木) 21:02:48.80ID:JJTyrrYj
>>646
そもそも東南アジアは大抵雨季外してたから、余計に意味不明なんだぜ

655Socket7742020/07/30(木) 21:06:36.65ID:BViY+uXL
>>653
国会はテレワークで良いよ
むしろ映像表示なしのテキストチャット機能だけの方が牛歩だの野次だの無駄なノイズがなくて良い

656Socket7742020/07/30(木) 21:07:35.68ID:Ew8zH5cq
レスバの強い総理大臣とか嫌だな

657Socket7742020/07/30(木) 21:10:27.96ID:fHIVmPW7
三菱 3600億の赤字
日産 6700億の赤字
ルノー 9000億の赤字


(´・ω・`)

658Socket7742020/07/30(木) 21:12:25.78ID:CMACIJ1T
ルノワールの悪口はやめろよ

659Socket7742020/07/30(木) 21:26:33.18ID:rqFXyyl3
>>655
憲法改正しないと無理みたいよテレワーク化
本会議開会に総議員の3分の1以上の出席を求める規定があるみたい

660Socket7742020/07/30(木) 21:29:47.77ID:nbNkYo9g
AMDはIntelの工場でAPU作らせてやれよ。

661Socket7742020/07/30(木) 21:30:33.90ID:aoeGI9Ud
>>647
日本は死亡率は低く抑えられてるから後遺症の方が問題かもしれないよね
匂いと味が分からない→それ普通の風邪とかでもなるじゃん→陰性後3か月経っても機能回復しない
っていうのでおいぃ…ってなったわ

662Socket7742020/07/30(木) 21:33:12.68ID:aoeGI9Ud
>>660
設計が違うとはいえ
10,14nmで躓いてるファブで7nm作れるのだろうか…?

663Socket7742020/07/30(木) 21:35:01.43ID:BViY+uXL
>>659
解釈改憲なんて今に始まった話じゃない
テレワークで1/3以上が出席しているからOKにすれば良い

664Socket7742020/07/30(木) 21:43:29.66ID:xezZVIJN
>>659
それはあまりに少ない人数で国会の意思を決定するのを防ぐ条項だから
「出席」って文言に遠隔で討議議決できるテレワーク入るぞ
だから憲法上は問題ない

665Socket7742020/07/30(木) 21:49:19.58ID:n2aoQxZg
ゼーレみたいな感じでテレワークの会議したいわ(´・ω・`)

666Socket7742020/07/30(木) 21:53:38.14ID:rqFXyyl3
日本は頭が固いのでオンラインでの出席や投票は認めないらしい

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN5D7263N5DUTFK00Z.html

667Socket7742020/07/30(木) 22:03:57.02ID:jQgldPsV
ハックされてディープフェイクで成り済ました別人が国会に参加するかも

668Socket7742020/07/30(木) 22:09:04.24ID:XmE07TS9
WebCamで勤務監視の日本のテレワークってガラパゴスじゃね
アメリカとかなら期限までに成果物を用意すれば給料出るだろ

669Socket7742020/07/30(木) 22:12:45.61ID:mIHk7J2p
藤井棋聖に殺害予告疑いで男逮捕
「対局やめろ」43歳の会社員

670Socket7742020/07/30(木) 22:15:53.30ID:7rVad1WB
ライブドアニュース @livedoornews 2020/07/30 21:34:45
【速報】米4-6月GDP 年率-32.9% 新型コロナで 統計開始以来 最悪(NHKニュース)
https://twitter.com/livedoornews/status/1288815294115229696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

671Socket7742020/07/30(木) 22:22:27.15ID:/bulQn3U
>>661
インフルエンザで毎年何10万人も亡くなってるからコロナもたいした事ないという人もいるけど、
インフルエンザで回復して味覚異常・呼吸できない・酷い疲労・目に異常が残る等々が毎年あったら
とっくに大きな社会問題になってると思うけど、そういうのはあまり問題になってないから
明らかにコロナは危ないよね。。ノーガードで夜の街に行く若者にも情報の周知してほしい

672Socket7742020/07/30(木) 22:28:53.37ID:5V0MfPqn
インフルエンザでもそういうのはあるよ

673Socket7742020/07/30(木) 22:39:21.53ID:CLKTvpZ0
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

674Socket7742020/07/30(木) 22:49:56.22ID:4OxZvo2x
>>665
3日でSound Onlyになるんやろ?

675Socket7742020/07/30(木) 22:53:43.91ID:yv1/M7zU
出席してても堂々と寝てる様な奴等がテレワークで真面目に会議するとは思えん

676Socket7742020/07/30(木) 22:56:09.58ID:JJTyrrYj
テレワークがどんな環境か知らないけど
お題はアレらしいデザインで毎回変更出来て

新入社員、襲来
NEWCOMERS ATTACK

というのがログイン画面とか出来ませんかね

677Socket7742020/07/30(木) 23:32:25.85ID:pDvNcyX5
>>628
バカなIntel信者には全く関係ないから問題ないw
Renoirノートは世界的に爆売中
来年?の5750G?(zen3 APU)も爆売確定

CineBench R20(Single/Multi)
3800X  509/4960 4.47万
3700X  509/4834 3.84万
4750G  500/4834 4.39万
9900K  484/4628 5.49万
4650G  472/3479 2.96万

      ノートの最安値
4900HS  497/4358 19万 Renoir 最高値26万
10980HK 507/3643 29万 CascadeLake
10875H  502/3569 32万 Cometake
9980HK  485/3503 42万 CoffeeLake

678Socket7742020/07/30(木) 23:36:06.93ID:WzhiTEc9
>>673
chikuwa使えばいいのに

679Socket7742020/07/30(木) 23:36:56.07ID:BXKltAOk
>>662
14nmは躓いてはいない
躓いてるのは10nmと7nm
そしてIntelは既にTSMCに土下座して少しだけGPUを委託済み
今後もAMDはTSMCでAPUを作りまくる

680Socket7742020/07/30(木) 23:36:59.32ID:YdW92jxd
>>672
インフルエンザも7割も後遺症出てるのかよ…やっぱりインフルエンザもヤベーな

681Socket7742020/07/30(木) 23:41:38.82ID:gm/lvJxJ
アメリカのGDPマイナス32.9%でただいま世界中の株価暴落中
こういう場合CPUの値段は上がるのか下がるのか物価はどうなるのでしょうか

682Socket7742020/07/30(木) 23:45:38.84ID:+7bqqeDK
>>681
皆悪いから難しいけど
安全通貨円に一応今のとこ資金は集まってる
米中問題もあり結果、円高に振れてる

米中ドンパチ始めたら円も大変なことになるけど、それは置いといて
ひとまず円高だね

683Socket7742020/07/30(木) 23:55:53.88ID:gm/lvJxJ
>>682
円高ですか
経済はいつまでもコロナを抑えられないアメリカを中心に悪化していくでしょうね
これから日本にも波及するでしょうしまずは目先の利益を求めて経済優先でいくと悪化が止まりませんからコロナを抑えることが先決ですね

684Socket7742020/07/31(金) 00:12:14.03ID:PCGWekYF
世界中全部悪いから、結果かわらんのでは

685Socket7742020/07/31(金) 00:15:14.52ID:PCGWekYF
ふと思ったが、違うのに俺はコロナだって言って逮捕される阿呆がちらほらいるけど、あれってどんな罪になるんだ
厳重注意とか?

686Socket7742020/07/31(金) 00:28:08.35ID:mG9HgAS+
Intel to introduce new logos
http://videocardz.com/newz/intel-to-introduce-new-logos-for-its-core-series
シンプル通り越して安っぽい

687Socket7742020/07/31(金) 00:32:14.56ID:NFGiVnOG
嘘で店舗とかの営業に支障が出たなら偽計業務妨害
騒動になって警察が呼ばれたら公務執行妨害もつく、多分

688Socket7742020/07/31(金) 01:04:31.71ID:DRMg2g/5
コロナビームは民事の休業補償とかの賠償金がヤバそう

689Socket7742020/07/31(金) 01:34:29.01ID:IMN+tJBL
Ryzen PRO 4000のベンチが上がってるけど日本とドイツぐらいしか解禁されてないのね

690Socket7742020/07/31(金) 01:35:04.07ID:ovkoRW2L
変な時期にアップデート来たからちょっと調べたらあやしい

7月2度目の Windows Update の不思議 (KB4562900,KB4559004)
http://ameblo.jp/kentax02jp/entry-12613480950.html

691Socket7742020/07/31(金) 02:34:35.89ID:E0iJfKV3
本当にコロナでも罪になんのかな?

692Socket7742020/07/31(金) 02:44:42.87ID:HERZtqiU
オーダー先がCloudflareを通してた……
サーバー所在地はアメリカなんだが、ドメイン国籍はエストニア
はてさて吉と出るか凶と出るか……
ユーロ圏向けの販売サイトだから日本向けはイレギュラーなんだよな
手作業だそうだからVISAデビットの処理出来るのかなぁ
一応銀行から送金出来るよう調整もしちゃいるんだが、手を付けたばかりなので2~3週間は必要

歴史上の都合上、エストニア自体はweb関係やインターネット関係に強いそうだが

693Socket7742020/07/31(金) 02:48:49.68ID:uGP9ZNiK
>中国から米国に「謎の種」が送りつけられている 当局は「植えないで」と呼びかけ
>「イヤリング」と書かれた見覚えのない郵便物が届いたのを見て、最初は喜んで開けてみたという。
>しかし中に入っていたのは、何かの種だった。
>ワシントン州の他に少なくともルイジアナ州、カンザス州、バージニア州の農務当局も同様に、声明を出して
>いると伝えている。さらに、ユタ州、アリゾナ州、オハイオ州でも、同様に種が送り付けられているという。

コロナの種?怖っ

694Socket7742020/07/31(金) 03:44:32.23ID:IJXR+Ucq
>>692
エストニアitレベル高いから大丈夫
エストニアが現代なら日本は
チンパンジーレベル

695Socket7742020/07/31(金) 05:17:16.61ID:HERZtqiU
>>694
ああ、うん
レベル差までは具体的に分からないけど、その特化した技能が今まさに日本に欲しいと思ったぐらいだわ
官僚が日本の国内事情を何処まで把握してるか分からんから、日本で実装出来ずにレベル差が具体的に見えてこない感じ
政治屋の邪魔も入ってそうだしな
だが、欲しいと思わせるには充分だったよ

696Socket7742020/07/31(金) 05:52:22.53ID:32MWvXaf
AGESA、アゲッサって読むのか知らんかった・・

697Socket7742020/07/31(金) 07:10:02.75ID:jeC+ORZM
>>693
マズいな
侵食絶滅系の植物じゃなかろうか

にしても手段選ばなくなってきたな
一丁ヌカでこんがりやっといた方が良いな

>>692
意外とあの辺は平気で送ってくれるよ

698Socket7742020/07/31(金) 07:13:15.77ID:5q0opUuZ
不安の種か

699Socket7742020/07/31(金) 08:02:35.60ID:mEn6rJEp
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″

700Socket7742020/07/31(金) 08:10:08.89ID:MFcKpjOM
おちょなんさん

701Socket7742020/07/31(金) 08:36:17.40ID:j0ak/Upc
>>698
だれうま

702Socket7742020/07/31(金) 08:44:22.18ID:j0ak/Upc
>>696
どうせ後からアゲサとかエイゲッサとかアグーサとか言い出して梯子外すんだろ?!騙されんぞペニーワイズ!

703Socket7742020/07/31(金) 08:45:49.91ID:HERZtqiU
>>697
あ、うん、そこはそこまで不安視してないんだわ
ただ決済方法がユーロ圏内での通常処理じゃなくなるのは明白なので、そこんトコどうなるんだろうなと
日本が無いから登録出来なかったのよ
で、メールで受け付けますよー、な感じ
メールの内容じゃ、これといった問題点について言及してないので「大丈夫なのかこれ……」な感じ
とりあえずVISAデビット受け付ける返事は受けたんだが

704Socket7742020/07/31(金) 08:56:33.04ID:nZhjlGZI
DDR4-3200/2933ネイティブ対応の32GBメモリがセンチュリーマイクロから、4枚組もあり
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1268443.html

705Socket7742020/07/31(金) 09:14:06.01ID:32MWvXaf
>>702
アレサじゃねえ、アリーサだ、NHK公認だ!
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

706Socket7742020/07/31(金) 09:17:37.75ID:32MWvXaf
ちなみに、チャカ・カーンは、
シャカ・カアンだ
漢字で書くと、釈迦・可汗

707Socket7742020/07/31(金) 09:20:52.52ID:j0ak/Upc
なんもかんもASUSが悪い

708Socket7742020/07/31(金) 09:25:19.91ID:32MWvXaf
日本人素晴らしいとこは、読みが何種類もあることよ
中韓は音読みが一つしか無い
変な外人の発音の指摘なんざ、気にすることは無い

709Socket7742020/07/31(金) 09:28:23.81ID:32MWvXaf
正確に言うと、キングダム以前は何種類かあったらしい
始皇帝が全部焼いちゃったから今となってはわからんが

710Socket7742020/07/31(金) 10:56:28.26ID:vzbOGE8G
>Apple決算は“巣ごもり需要”で2桁台の増収増益

711Socket7742020/07/31(金) 10:56:44.58ID:4W9Uap6w
日本企業が為替変動で一喜一憂しているのはよく見るが
アメリカ企業が為替変動で一喜一憂しているのはあまり見ない気が
IntelにしろAMDにしろMicrosoftにしろGoogleにしろ世界に向けて
製品やサービスを提供しているところは少なからず影響を受けるはずなのに

712Socket7742020/07/31(金) 11:01:06.64ID:j0ak/Upc
ドル決済なので

713Socket7742020/07/31(金) 11:31:20.51ID:vzbOGE8G
デスクトップ版APU「Ryzen 7 PRO 4750G」は省電力でCPU性能も期待できる仕上がりに
~Ryzen 5 4650GとRyzen 3 4350Gも合わせて検証
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1268025.html
従来のAPU製品は、そこそこのCPUとローエンドGPUの組み合わせを安価に入手できるという点に魅力のある製品であったが、
8コア16スレッドCPU搭載製品を擁するデスクトップ版Renoirは、「安価な製品」という枠を超え、
CPU性能を求めるユーザーの要求にも応え得るラインナップを備えている。

高すぎのような・・(某代理店のせいもある)

714Socket7742020/07/31(金) 11:47:59.27ID:jAYB65fH
>>708
文字の読み方や発音は別物よね
造語の名称では発音やイントネーションまで含めてデザインしてる会社は殆ど無いんじゃないかな
外国語の発音を文字に書きだしても、現地ですら人や方言でマチマチなので決まった書き方なんて存在しない
iPhoneはアイフォンでもアイフォーンでもなくiPhoneでしかない(´・ω・`)

715Socket7742020/07/31(金) 11:59:59.79ID:j53pmPy7
昼ごろかな。

716Socket7742020/07/31(金) 12:02:16.29ID:fvUq0tnA
トンキン、感染者数400人オーバー

コースレコード更新

717Socket7742020/07/31(金) 12:06:20.67ID:3GbgS2lG
じわじわと加速しとるの
(´・ω・`)

718Socket7742020/07/31(金) 12:08:12.45ID:uoivoSYi
>>713
高付加価値APU路線はインテルがはまった泥沼

719Socket7742020/07/31(金) 12:08:35.48ID:904T5B01
秋葉スレに書いたけど
7日後方平均移動曲線的に先週から予測されてることでしかない
対策を取っているなら困るけど何もしてないのと変わりないし

720Socket7742020/07/31(金) 12:14:28.57ID:swPqNGkO
3日で1000人ペースだな
1ヶ月で10000人か、都は

721Socket7742020/07/31(金) 12:16:03.31ID:PCGWekYF
バイザーみたいな顔全体を覆うのを使っている人をちらほら見るが
こっちのほうが飛沫防止には良さそうね、何よりマスクより涼しいだろう

722Socket7742020/07/31(金) 12:27:41.72ID:ldutnQoj
楽天カード作ってみたら限度額100万だった
審査緩いみたいだから限度額も多いのか?

723Socket7742020/07/31(金) 12:31:40.93ID:b4smaCZe
元はホスト・キャバクラ・バー・カラオケ・演劇等だからそこを徹底的に対策しないと、
今は家庭内・院内感染だからと、そこを対策してもまた元の木阿弥
要は口開けて大声で喋るのが一番感染するのだから、それだけを先ずは規制・対策して欲しい

724Socket7742020/07/31(金) 12:33:30.56ID:uoivoSYi
>>723
もうそんな大本営デマ信じてるばあいじゃないだろ

725Socket7742020/07/31(金) 12:35:25.97ID:jZSg8wyS
>>720
京都さいてーだな!()


>>713
intelの8コアは3万後半~4万前半にしてるし
税金こんくらい取ってもえぇやろって判断したのかもしれない…

726Socket7742020/07/31(金) 12:38:05.64ID:ETFBrmJC
AMDの性能が上がれば上がるほどカスク様の利益が増える!

727Socket7742020/07/31(金) 12:40:03.30ID:jZSg8wyS
>>723
あいつら関連のせいで前回の努力が水の泡ですよ…また一般にまで拡がってしまった…

728Socket7742020/07/31(金) 12:42:26.42ID:qFlDpTO3
>>696
アゲサ クリスティーヌだろう助手よ…

コロナ感染者数はじわじわ増えると、何れかの時点で感染爆発を起こすんだが大丈夫かこれ。
まあ操作された感染者数に加え、退院者も増えていて死者数も少数に抑えられてるが。

729Socket7742020/07/31(金) 12:49:17.71ID:xwhZYJke
感染者数ってPCR陽性確認者数の数倍はいるだろ。一桁多くても驚かない

730Socket7742020/07/31(金) 12:52:51.99ID:HOBi4zJV
へずまりゅうの例見てるとマスク無し感染者から話しかけられるとマスク程度の防御じゃ貫通即死するっぽいから
飲み会とか会食みたいなノーマスクで会話する場に行くヤツがいたら縁切っとけよ

731Socket7742020/07/31(金) 12:54:48.61ID:wOenJQQH
コロナ対策で世界に賞賛されるお隣の国をご覧ください

7月30日の新規感染者数
韓国 18名
日本 1301名

732Socket7742020/07/31(金) 12:55:17.31ID:5Nk6m4hh
日本モデル(笑)

733Socket7742020/07/31(金) 12:59:46.27ID:DRMg2g/5
煽りとか抜きに
日本も韓国みたいに支払い履歴とスマホ位置情報履歴政府が全部漁れるようにしないと努力ベースじゃ無理だよな

734Socket7742020/07/31(金) 12:59:58.33ID:5oQ8nI4R
>>731
なるほど死亡者はカウントされないニダかw
さすがヘル朝鮮w
韓国  18名(死亡1283名)
日本 1301名

735Socket7742020/07/31(金) 13:01:15.05ID:uYRudYh7
>>731
2月から毎月超過死者2000人ぐらい出てる韓国がなんだって?w
日本は減ってる月が多いのにw

736Socket7742020/07/31(金) 13:06:51.51ID:PCGWekYF
プライバシーがあるのに、くにが管理するなんて絶対に認めない
そんなことするくらいならコロナにかかって死んだほうがいい。

737Socket7742020/07/31(金) 13:08:43.95ID:1N2C3RSW
PCIスロットを備えるAMD B550搭載マザーボードがBIOSTARから
http://ascii.jp/elem/000/004/021/4021764/

変態の名はASRockからBIOSTARに

738Socket7742020/07/31(金) 13:13:09.11ID:Rk2TliK8
む、PCIスロット付きとは
買うか

739Socket7742020/07/31(金) 13:13:44.13ID:Rk2TliK8
せめて2本あればああああああ

740Socket7742020/07/31(金) 13:14:44.48ID:/WtVnYqw
これからが本番って増え方だね
消費税減税と給付金また必要になりそう

741Socket7742020/07/31(金) 13:19:50.93ID:xGiyX7CN
>>734
累計じゃなくて一日の死者数?

742Socket7742020/07/31(金) 13:24:26.91ID:wOenJQQH
>>734
>>735
このように日本のネトウヨは思考停止しデマにすがり付くのです

743Socket7742020/07/31(金) 13:30:44.04ID:wOenJQQH
>>741
7月31日までのコロナ死者数の累計
韓国 301名
日本 1007名

744Socket7742020/07/31(金) 13:35:54.53ID:lxO6ApKz
>>716
ヒャッハー!

745うさだ萌え2020/07/31(金) 13:36:41.01ID:cLlt0yvX
河野太郎に、ブロックされた!

https://twitter.com/Sankei_news/status/1289044937212739584?s=19

今回は、国土が脅かされてるぞ?これで自衛隊出動させないのは防衛大臣の責務を放棄してるぞって、

ツイートしようとしたのに!ハゲ過ぎや。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

746Socket7742020/07/31(金) 13:55:18.97ID:1N2C3RSW
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

747Socket7742020/07/31(金) 14:01:57.87ID:rz0B+IL/
スマートフォンから小型デジタルアンプにBluetooth で飛ばして、
ネットラジオを聴いてるんだが、音楽が勝手に停止してしまう
早い時は1分くらいで停止、長い時は4~5時間は再生してくれるが、、、

ルーターからスマートフォンは、やっぱ2.4G帯接続じゃなくて、5G帯でもろた方がいいんかな?

ちなみに、駅が直ぐ真ん前なマンションで、駅周囲などのテナント、
通行人などのSSIDが合計約300くらいある

748Socket7742020/07/31(金) 14:02:37.77ID:tL68H5TR

749Socket7742020/07/31(金) 14:11:48.44ID:jAYB65fH
400人以上とか、なんで速報形式にしたのだろうマスコミの良い玩具になってるな(´・ω・`)

750Socket7742020/07/31(金) 14:13:04.49ID:GNV7P+vW
>>748
URL「 ?format= 」部分を「 . 」に置き換え、@俺専ブラ用

RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

751Socket7742020/07/31(金) 14:20:02.00ID:5q0opUuZ
都は日本財団とつくば市にお願いして軽症者用施設借りないといけないね…

752Socket7742020/07/31(金) 14:23:03.00ID:fFxbfbZG
>>716
463人、更新

753Socket7742020/07/31(金) 14:28:30.04ID:1N2C3RSW
  _, ._   
( ` Д´)もうだめぽ

754Socket7742020/07/31(金) 14:33:42.55ID:jAYB65fH
来週火曜日は600人いきそうだのぅ…トトカルチョ!(´・ω・`)

755Socket7742020/07/31(金) 14:43:46.44ID:Azipdrj1
Sapphire Intros Radeon RX 5700 XT Pulse BE

サファイアが5700XTと5600XTでPulseより廉価なPulse BEを発表 
https://www.techpowerup.com/270481/sapphire-intros-radeon-rx-5700-xt-pulse-be-cost-effective-trim-feature-set

756Socket7742020/07/31(金) 14:57:09.35ID:y2wNQ/jc
>>747
混線の可能性があるってコト?

757Socket7742020/07/31(金) 14:59:20.14ID:nllVKjWl
>>747
Bluetooth無理だな
ケーブルで繋げ
>通行人などのSSIDが合計約300くらいある

758Socket7742020/07/31(金) 15:30:57.50ID:38m6tX4P
証拠はなくとも公共交通機関がリスク高いのは明らかだが
企業はそんなの知ったことかで出社させていたりするし
ロシアンルーレットよ

企業の意識がTVと同レベルな時点で拡大抑止もクソもない

759Socket7742020/07/31(金) 15:32:07.73ID:ldutnQoj
含み損やばいんだが、、、

760Socket7742020/07/31(金) 15:37:32.08ID:GU8uWhGH
>>747
人の少ないであろう5GHz帯接続にして、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15926.html
みたいな指向性のあるアンテナ装備の無線LANにして、それでも駄目なときは駄目と割り切る。

761Socket7742020/07/31(金) 15:45:54.97ID:XH1ZeJC1
8月に5700XTと5600XTの値下げ来ないかのう

762Socket7742020/07/31(金) 15:47:15.52ID:PCGWekYF
世界情勢が少しでも悪くなるととたんにパーツの価格が乱高下する
ほんとむかつくわ、こういうとき代理店が矢面に立つべきなんじゃないのか
なんのために普段ぼったくってるんだよ、アスク聞いてるか

763Socket7742020/07/31(金) 16:17:29.74ID:sbEOHKAQ
10月からJTタバコ平均1箱50円値上げって結構上げてきたな
こんなご時世に大丈夫かいな

764Socket7742020/07/31(金) 16:24:09.70ID:TCMrCw1p
喫煙者より辞めた人の方が重症化リスク高いなんて話もあったのに値上げするんか
まあ最初から吸うなって話なんだろうけどよ

765Socket7742020/07/31(金) 17:04:55.64ID:ZJZ/Tjvn
今時タバコなんて吸う情弱いないやろ
未だにLGA775使い続けてそう

766Socket7742020/07/31(金) 17:05:16.49ID:j0ak/Upc
>>759
信用取引じゃなければ好きにしたら良い

767Socket7742020/07/31(金) 17:10:00.79ID:eNLkoi18
>>764
喫煙者なんか死んでも何とも思わん

768Socket7742020/07/31(金) 17:10:18.39ID:j0ak/Upc
死亡者数が上昇傾向にならないと良いけどなぁ…

769Socket7742020/07/31(金) 17:48:03.69ID:Azipdrj1
>>767
死んだ方がいいでしょ

770Socket7742020/07/31(金) 18:10:00.38ID:nQ33emiX
>>764
体壊して手遅れな人たちは自動的にタバコ辞めてるだろうから
バイアスかかってるのでは

771Socket7742020/07/31(金) 18:34:27.78ID:32MWvXaf
「ジャパンネット銀行」は「PayPay銀行」に改名
https://japan.cnet.com/article/35157539/

えげつな・・

772Socket7742020/07/31(金) 18:38:26.88ID:f65ttp2k
たばこで取れなくなった税金はどこから回収するんだろうねー

773Socket7742020/07/31(金) 18:40:22.63ID:PCGWekYF
コロナ収まればありとあらゆるところで大増税がくるから、そこからよ
のしつけて回収するぜー

ポン酢買ってきてと言われたんで買ってきたら殴られた、解せぬ
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

774Socket7742020/07/31(金) 18:40:35.83ID:Azipdrj1
>>772
やったね医療費が浮くよ

775Socket7742020/07/31(金) 18:41:57.19ID:p1yRhT5A
電子タバコから取っちまおうぜ?
まー酒でもいいが。
俺どっちもやんないし。ヽ(^。^)丿

776Socket7742020/07/31(金) 18:43:46.25ID:nIAy74Ln
>>774
これな

それにヤニカスは上乗せされてもどうせ搾取され続けたがるから問題無い

777Socket7742020/07/31(金) 18:44:51.83ID:o8jnMrVl
タバコのせいで仕事の能率スゲー下がる(吸ってから時間が経つと頭の回転悪くなる)しそもそも仕事する時間も減る
タバコが無くなれば税収以上に労働生産性が上がる

778Socket7742020/07/31(金) 18:51:36.46ID:oaxMcdlr
>>773
味ぽんって言えよってブチギレろ

779Socket7742020/07/31(金) 18:56:53.69ID:f65ttp2k
ドル円も順調に下がってきた
Zen3に向けて激熱になりそうだぜ

780Socket7742020/07/31(金) 19:11:24.77ID:nIAy74Ln
味ぽん飲みたくなってキター((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

781Socket7742020/07/31(金) 19:29:37.39ID:TMRrv92I
玄人志向 RD-RX5700XT-E8GB/DF
2020年7月30日 取材 37,980円(税抜)
デュアルファンクーラーを搭載したRadeon RX 5700 XT
http://www.gdm.or.jp/sp20200730ex_1024x768d

782Socket7742020/07/31(金) 19:49:36.88ID:Rk2TliK8
>>781
安くねえw

783Socket7742020/07/31(金) 19:50:49.63ID:qFlDpTO3
5歳未満の上気道に10-100倍のコロナ遺伝物質ってさ。
全年齢サンプル145人だけど。

8/8まではイベント無しかね。と言ってもあと一週間か。

784Socket7742020/07/31(金) 19:53:14.30ID:8F0e/bEI
外付けDVDドライブってどこのでも良いんかな?
ケースに5インチ米無いの普通よね

785Socket7742020/07/31(金) 19:55:01.11ID:OJ2j0hXw
外付けDVDドライブなんでもいいよ
トランセンドとサムスンの持ってるけどもう全然使ってない

786Socket7742020/07/31(金) 20:22:20.59ID:bcIB++r1
ブラジャー装着、顔と下半身に女性用パンツ着用、はみチンしてゴミ捨て場から女性警察官の前に飛び出した男逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be715afb8ea0d58a1a94673043857a3bf3cde6a


色々と凄いわ、なんか
(´・ω・`)

787Socket7742020/07/31(金) 20:27:51.47ID:U8aFfmHd
げー通信障害かよ

788Socket7742020/07/31(金) 20:31:29.63ID:/WtVnYqw
>>763
今までは辞めなかったけど
これで辞めるって人多そうだぬ
税収は車から取るんかねぇ
酒も消費少なくなりそうだし

789Socket7742020/07/31(金) 20:57:10.63ID:f65ttp2k
車なんて今の時代田舎以外はシャアカーだし
酒も減ってたばこも減って
税収が減ったままなんてお上は出来ないから
減ったら他から取るだけなのにね

790Socket7742020/07/31(金) 21:01:14.61ID:JgkflYuH
シャアカー? 赤くて法定速度の三倍速いとかか
残念ながらうちのは黄色だ

791Socket7742020/07/31(金) 21:01:44.90ID:R71OF/fW
喫煙者は減れば減るだけ皆が臭い思いしなくてすむようになるし部屋も服も汚されないしで幸せになるからなぁ

792Socket7742020/07/31(金) 21:02:18.99ID:NhPOU7aY
高級な嗜好品になったもんだ

793Socket7742020/07/31(金) 21:08:06.62ID:uGP9ZNiK
>>697
>中国から?日本各地に謎の種届く 農水省「植えないで」
>「植物の種子のようなものが入った国際郵便が届いた」との相談が各地の
>消費生活センターに寄せられている。中国から送られたとみられ、狙いは不明だ。
>同様の事例は米国でも相次ぎ、米農務省も注意を呼びかけている。

ヤバい
アメリカどころか日本にもコロナの種が・・

794Socket7742020/07/31(金) 21:08:37.34ID:o8jnMrVl
タバコ吸ってから時間経つと自覚があるにしろないにしろイライラしだすから迷惑なんだよな

795Socket7742020/07/31(金) 21:20:17.71ID:f65ttp2k
何の種子かまだ判明してないんだ

796Socket7742020/07/31(金) 21:44:32.18ID:knKQU3TM
和歌山の50代男性、新型コロナ感染でガイジに。大声を出すなど異常行動 脳症と診断  [908395114]
http://2chb.net/r/poverty/1596196705/

797Socket7742020/07/31(金) 21:52:55.40ID:sbEOHKAQ

798Socket7742020/07/31(金) 21:53:18.12ID:TCMrCw1p
>>789
酒にアスク税くらいの税率上乗せしていいよ

799Socket7742020/07/31(金) 22:06:06.07ID:YeAx5YVL
また髪のはなししてる

800Socket7742020/07/31(金) 22:28:00.82ID:/WtVnYqw
アスク税よりレイトレ税の廃止を切に願う

801Socket7742020/07/31(金) 22:32:31.43ID:OJ2j0hXw
>>797
これ治験でしょ逆に抜けまくったらどうしてくれんだろ・・・

802Socket7742020/07/31(金) 22:36:10.70ID:e1DygVs1
今更だが最近A10-7850kのPCとr7-250貰ったんでデュアルグラフィックスとやらを試してみたんだが殆ど効果ないんだな
FF14ベンチでコマ落ちやたらするし

803Socket7742020/07/31(金) 22:38:37.80ID:TMRrv92I

804Socket7742020/07/31(金) 23:42:04.41ID:IMN+tJBL
>>771
Line証券よりお手軽でアホっぽい名前が出るとは思わなかった
LINEはサービス自前で起こしてるから凄いと思うけどこれは強引だな

805Socket7742020/07/31(金) 23:54:26.51ID:mcHOK7o3
同人誌ショップ「とらのあな」閉店続く、コロナで利用客減少「苦渋の決断」

806Socket7742020/08/01(土) 00:16:52.72ID:XxMy9M96
コスパ際立つミドル屈指の売れ筋候補、MSI「MAG B550 TOMAHAWK」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0801/356971
電源回路は上位グレードと同等の10+2+1フェーズを備え、I/Oカバーを兼ねた巨大な
「拡張型PWMヒートシンク」で冷却するインパクトある構成。
さらに高熱伝導サーマルパッドや2オンス厚銅箔層の6層PCBを採用するなど、
電源周りと冷却には一際力が入れられている。

807Socket7742020/08/01(土) 00:30:21.69ID:LVIiRxob
nvidiaがarm買うのかよ

808Socket7742020/08/01(土) 00:35:52.28ID:Shd+jhcw
>>802
それただ単に性能が足りてないだけ
デュアルグラフィックスがどうのの問題ではない

809Socket7742020/08/01(土) 00:39:15.56ID:AomzRFGZ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/31/news142.html
これ15分の根拠って何だ?
咳している人の周囲3分と無症状の人の周囲15分では
後者の方がリスク高いって事?

810Socket7742020/08/01(土) 00:46:20.72ID:XxMy9M96
孫氏は虎の子のARMをもう売っちゃうのか・・

811Socket7742020/08/01(土) 00:50:38.02ID:ESmvoo0L
>>802
そんなん無料でもいらんだろ…

812Socket7742020/08/01(土) 00:52:53.34ID:T3RWQcFq
>>811
むしろ無料じゃないベンチソフトがあるのか?

813Socket7742020/08/01(土) 01:07:19.60ID:VuneXq0n
仮にNvidiaがARM買収なんてしたら碌なことにならんな

814Socket7742020/08/01(土) 01:07:56.01ID:kYsUWBba
怒りに任せてルノアール購入じゃあ

815Socket7742020/08/01(土) 02:18:39.08ID:inR1kmoB
>>808
いや、APU単体や250単体だと大丈夫な場面で酷いコマ落ちする時があるんだよ
あと全体的な数値はAPU単体よりは全然いいけど250単体とはたいして違わなかった

816Socket7742020/08/01(土) 02:21:17.82ID:U3WCE9ec
デュアルグラフィックスって今のドライバでサポートしてるのか?

817Socket7742020/08/01(土) 07:05:59.30ID:dJ+Aniho
iGPUがVRAMにアクセスして補助できるようにしたらいいのに。
それならコヒーレンシの問題も無いだろ。
1割補助なら数値にもはっきり出る筈。

ダイエットの糖質制限で炭水化物を省いたら
甘味の他に米飯、パン、トウモロコシ、ジャガイモとか外されるの厳しくね。

818Socket7742020/08/01(土) 07:25:55.18ID:g3s6YPRj
夏の食欲減退期には、冷凍ブルーベリーを入れた
プレーンヨーグルト(砂糖抜き)に限る

819Socket7742020/08/01(土) 07:36:56.78ID:+4JQHhB4
>>817
そりゃ糖質制限なんだから当然だろ

820Socket7742020/08/01(土) 08:01:18.33ID:7GHUQF1U
>>818
それにプロテインとオーツを追加だね

821Socket7742020/08/01(土) 08:07:22.56ID:LajJivf2
Ryzenとマザーボードの同時購入で最大6,000円引き
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

822Socket7742020/08/01(土) 08:11:56.63ID:mNV9ZzRO
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″

823Socket7742020/08/01(土) 08:15:34.99ID:LajJivf2
一羽の雀が言う事にゃ言う事にゃ
おらが在所の陣屋の殿様
狩好き酒好き雷禅好き

824Socket7742020/08/01(土) 08:42:59.67ID:SzVX7sko
>>802
マザーのチップセットとGPUが対応していないとダメだったような
昔は対応一覧表があったんだけど、今は組込み向けGPUしか書かれてないな
http://www.amd.com/ja/technologies/radeon-dual-graphics

825Socket7742020/08/01(土) 09:16:01.01ID:nl7HnrSY
ルノアールのGPUと5700XTが合体して、ゲフォをやっつけられれば

826Socket7742020/08/01(土) 09:39:07.48ID:AfU4blPh
>>806
USBとLANのお詳しい説明の割にはHDMIのverは書かないのねw

827Socket7742020/08/01(土) 09:44:17.51ID:wvia4LEN
>>826
ただのHDMIコネクタ配線に
バージョンもクソも無いからな

搭載するAPUに依存するから

828Socket7742020/08/01(土) 09:46:41.69ID:Vs7Mwa4G
日本にも中国から気味の悪い不安の種が送りつけられてるらしいね
あれ何の種かもう判明してるのかな

829Socket7742020/08/01(土) 10:01:11.50ID:uoP/HwgV
話のタネじゃね?

830Socket7742020/08/01(土) 10:02:40.08ID:cLvo/qOJ
アスタロスだな

831Socket7742020/08/01(土) 10:25:03.87ID:0Juuf0d4
種が届いたらどうすればいいんや
電子レンジ?湯煎?

832Socket7742020/08/01(土) 10:29:24.66ID:dJ+Aniho
農林水産省の植物防疫所へ電凸
https://www.maff.go.jp/pps/

833Socket7742020/08/01(土) 11:09:40.94ID:15NHe7dw
>>831
焙煎

834Socket7742020/08/01(土) 11:58:06.67ID:+Ggsy6jG
中国版ボディスナッチャー

835Socket7742020/08/01(土) 12:48:12.64ID:ieRMUGXg
ニュース板に行くとこんなスレを最近よく見るけどこれってここの淫の者中が犯人なのかな?

インテルの朗報、「Ryzen PRO 4000Gシリーズ」が糞すぎて炎上、いつものAMDに
http://2chb.net/r/news/1596235727/

836Socket7742020/08/01(土) 12:48:22.50ID:8sMPkrTo
NVIDIAとARMの売却交渉に入ったと出てるけど
NVIDAいくら株式が総額270億ドルあるとは言え、SBが希望している4兆円で買うかな?
4兆の利益は重いと思うんだが
そもそもSBは求めているのはキャッシュであって株式交換だと成立しないだろうし

837Socket7742020/08/01(土) 12:49:10.42ID:8sMPkrTo
>>835
intelが駆逐されると恐れてるんだろ
淫虫には殺虫剤蒔かないと

838Socket7742020/08/01(土) 12:53:30.90ID:Pd+Umg2C
インテル厨の情報操作なんていつものことだろ
Ryzenが出た時もIntelの方が微細化が進んでAMDは負けてて糞みたいなフェイクニュースを延々と書いてたサイトがあったぞ

839Socket7742020/08/01(土) 13:00:46.26ID:ieRMUGXg
>>836
コダックみたいに政府が買ってくれるって思惑があるので
とりあえず買うかなってスタンスなんだよ

840Socket7742020/08/01(土) 13:06:25.40ID:WPmJYXV5
NVIDIAがそんな緩い商売するかね
Intel(困ってない)の足元見て統合破談
TSMC(困ってない)の足元みて7nm破談してサムスンに走る

ましてやSBは困ってる
豪快に買いたたいてくるよ

>>838
Ryzen初代だったら、GF14nmとIntel14nmだから半ノードくらいIntelの方が上じゃね
つまり微細化が進んでるのは間違いないかと

841Socket7742020/08/01(土) 13:28:59.31ID:eaX17wr6
ARMホールディングス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/ARMH?d=3m
時価総額 31,906,948千ドル(9/2)

31,906,948,000ドル
319億ドル x 106円=33814億円 3兆3814億円 

842Socket7742020/08/01(土) 13:35:03.40ID:VuneXq0n
結局のところNvidiaは自社だけでCPUを作れないし、dGPUだけではこの先ジリ貧だしな
しかし、CPUの設計力がないのに、余計な口出しして酷いIPに成り下がる可能性が高いな

843Socket7742020/08/01(土) 13:59:05.75ID:u4D51pQ9
N様が関わると囲い込みしだすからやめてほしいなあ
そうなったら中国勢がRISCVに乗り換えるかもね

844Socket7742020/08/01(土) 14:03:52.81ID:cE4XM4Cn
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

845Socket7742020/08/01(土) 14:07:36.38ID:/z+6e3k0
>>844
ダウトだな。30年前なら豆腐屋でもプラ容器で売っていた

846Socket7742020/08/01(土) 14:09:55.66ID:mNV9ZzRO
そう、せいぜい昭和40年代前半だ

847Socket7742020/08/01(土) 14:10:34.50ID:jEC/ngJZ
40年以上前に金魚入れる様なビニール袋で持ち帰ってたわ

848Socket7742020/08/01(土) 14:10:40.89ID:nQzqxUwx
>>844
60年前の間違いだろw

849Socket7742020/08/01(土) 14:13:02.35ID:eaX17wr6
50年以上前だね
だいたいCNNという時点で怪しい

850Socket7742020/08/01(土) 14:34:57.48ID:g3s6YPRj
わしが風呂敷持って、職場に行ったところ、
40代の人に「東京ぼん太だ!」と言われた
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

851Socket7742020/08/01(土) 14:38:26.65ID:VuneXq0n
40年前でも都市部には普通にスーパーマーケットもあったし、コンビニもかなりあったしな
凄い田舎に済んでたのかもな・・・まあ日本の変なイメージがある外国人はこうして作られるのかも

852Socket7742020/08/01(土) 14:46:55.87ID:g3s6YPRj
先週の「ぶらり途中下車の旅」
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚
新旧ゴミ箱が映ってる、これを実体験で知ってる人は還暦過ぎてるはず・・

853Socket7742020/08/01(土) 15:04:35.02ID:5HbbIiQw
30年前って既に平成なのよね
キットカットとか余裕の個包装だろ

854Socket7742020/08/01(土) 15:08:47.52ID:QlXHnue+
TOKIO +472人 新記録

855Socket7742020/08/01(土) 15:23:25.57ID:CTTEsP2Z
このペースで増え続けると120年後には1日7500億人感染者が出るぞ
やばいぞ!!

856Socket7742020/08/01(土) 15:42:03.92ID:g3s6YPRj
>>853
昔はネスレではなかった
ダウンロード&関連動画>>


857Socket7742020/08/01(土) 15:42:08.30ID:Ccezx9Wj
トンキン、新たに472人感染

コースレコード更新

858Socket7742020/08/01(土) 15:43:29.46ID:CTTEsP2Z
ネッスルと言っていた。

859Socket7742020/08/01(土) 15:52:47.13ID:lSOWG9dV
ネッスル!!└(゚∀゚└)(┘゚∀゚)┘ネッスル!!

860Socket7742020/08/01(土) 15:54:13.98ID:T3RWQcFq
zen2ノート探してたけど最有力のhpのやつが変なキーボード配列+SMTなしの変なAPUでペンディング
MSがノートPC作ってるようだけど新型の発売はいつだろうね

861Socket7742020/08/01(土) 15:54:35.79ID:CISWzXdD
月曜日あたり、500人突破しそうな勢い

862Socket7742020/08/01(土) 16:02:29.67ID:0Juuf0d4
HPのノートは仕様を見て期待しキー配列を見て落胆するのが恒例になってしまった
仕事で一回使ったけどenter押そうとして毎回失敗するのイライラする

863Socket7742020/08/01(土) 16:13:40.89ID:WPmJYXV5
Enter変則はつらいねえ
LogiのK400はEnterが微妙に細くて、結局実用に耐えなかった

古いやつでdm1-3000とかはキーボードすごく使いやすかった

864Socket7742020/08/01(土) 16:19:29.37ID:lSOWG9dV
>>862
enterの右にキーがあるのは罠過ぎるよな
Envy360の13インチ安いからちょっと欲しかったけど実物触ってやめたわ

865Socket7742020/08/01(土) 16:26:08.34ID:ez/ZyS5c
コロナ前回の累計超えとるやん
甥は今日から夏休みで16日まで休みみたいかなり夏休み短縮されたみたいだ

866Socket7742020/08/01(土) 17:12:10.47ID:rglLXKK3
Type-CがさらにややこC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1268739.html
仮にPD対応のACアダプタを使ったとしても、Fire HDがPDに対応していないために急速充電にはならない。
物理的にはちゃんとつながっているが、論理的にはそうではないということだ。
Type-Cジャックを持つデバイスでもPDには対応していないものはたくさんある。
でも、充電ができないわけではない。つなげば通常速度での充電は可能だ。

867Socket7742020/08/01(土) 17:28:11.44ID:lSOWG9dV
山田の電波コラムなんかまだ読んでる奴いるんだな

868Socket7742020/08/01(土) 17:36:27.35ID:cp41rAU+
>>862
うちもHP使ってるけど、enterの右の4つはKeySwapを使って無効にしてる
原稿を書くときに間違えて叩くとイライラするので

869Socket7742020/08/01(土) 17:59:33.35ID:OiEaLJUa
新しくキーボード買ったら、今までは端っこにあったBSキーのところにHomeキーがあって
訂正するとき何度もHomeキーを押してしまう・・
Homeキーなんかそんなに使うやついるんかな・・押し易いところにHomeキーなんか置くなよ・・

870Socket7742020/08/01(土) 18:08:18.31ID:mNV9ZzRO
>>844
元ネタを読んでみたら何だよその城野ってグリーンピース・ジャパンだよ

871Socket7742020/08/01(土) 18:14:56.61ID:CEz88ms+
>>844
よくもまぁこんなすぐばれる嘘つけるなと

872Socket7742020/08/01(土) 18:24:14.80ID:AomzRFGZ
レジ袋有料化はダブスタ。意識の向上などと謳ってるがこれがありなら家電リサイクル料も前払いじゃないとおかしい

873Socket7742020/08/01(土) 18:28:37.63ID:/z+6e3k0
>>872
TVはすでに10年近く前からなっているけどな

874Socket7742020/08/01(土) 18:35:27.76ID:P2E6HjsF
30年前だと商店街の八百屋さん肉屋さんみたいなところだとまだ新聞紙使ってるとこが一部あった程度だった記憶
風呂敷云々に至っては今80代の人が上京してきた頃(60年程度前)の話だろう

875Socket7742020/08/01(土) 18:41:16.80ID:JPwk7/Ba
AMDの天下もそれほど長くないかもしれない
x86-64の時代は終わりだよ
10年後にはWindowsもARM版が主流になってるだろうね

876Socket7742020/08/01(土) 18:43:57.56ID:w6vqtcNd
なってたら良いね

877Socket7742020/08/01(土) 18:52:40.92ID:jEZiegMy
10年後はWindows自体がもうどうなってるかわからんぞ
ベースLinuxでGNOMEとかみたいなguiコンポーネントのような扱いになってるかもしれん

878Socket7742020/08/01(土) 18:57:53.46ID:9wRizTCM
>>842
ライセンスの取り扱いでスゲー要求盛り込んできたりしそう
nvidiaはメーカーとかにも結構な要求突き付けたりするしな

>>854
株式会社TOKIOのメンバー増えすぎ

>>868
その4つもEnterにした方が良くない?

>>875
EUなのでなってから考える

879Socket7742020/08/01(土) 19:01:23.22ID:dJ+Aniho
なんか最近世代差ベンチが続けて掲載されてるので

4GHz固定シングルコア性能比較

─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ← Pentium D
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・. ← Sandy Bridge
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',

880Socket7742020/08/01(土) 19:09:57.83ID:dJ+Aniho
規制受けて続き書けねえw

881Socket7742020/08/01(土) 19:21:19.33ID:XRbxtHCY
>>862
hpのキー配列は本当に何とかして欲しいわ
アレさえなければdellよりもだいぶ良いんだが

882Socket7742020/08/01(土) 19:24:21.02ID:8sMPkrTo
>>871
はんぺんが怒ってたw

883Socket7742020/08/01(土) 19:49:46.78ID:Pd+Umg2C
デスクトップ版アンドロイドをGoogleが出してこないのが不思議

884Socket7742020/08/01(土) 19:51:41.14ID:dJ+Aniho
>>879

4GHz固定シングルコア性能比較

─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ← Sandy Bridge
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・. ← Skylake
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/

885Socket7742020/08/01(土) 19:57:11.01ID:dJ+Aniho
>>879
>>884

4GHz固定シングルコア性能比較

               . 。_   ____
     .      .    /´ |  (ゝ___)
 .   Skylake →   .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、
 .    .       ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .    .         } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ ← Comet Lake
 .            /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

886Socket7742020/08/01(土) 20:02:01.77ID:fWvEan8P
>>879
珍テルが珍プレスに金払ってる奴だろ?
得意のゲームベンチでもRyzen含めないのは名前すら出したくないんだろうかね

887Socket7742020/08/01(土) 20:15:46.35ID:dJ+Aniho
>>886
まあベンチで嘘ついてる訳では無いと思うので
金もらってPRでも否定はしない。
ただ6700K vs 10100はどうだろうな。

888Socket7742020/08/01(土) 20:16:44.98ID:1IKIG2GC
>>886
メディアのベンチは信用しないのにAMDが高速な時だけソースにされるけどな(笑)

889Socket7742020/08/01(土) 20:18:41.86ID:wmCUQE/W
はじめの頃の記事はちゃんとPRマークついてたんだが、
最近の記事にはPRマークじゃなく最後に制作協力って書くだけにしてるのが姑息過ぎてな

890Socket7742020/08/01(土) 20:19:58.59ID:UJoYCzz6
ようやくマイナンバーカードを受け取れたので早速e-taxで納税。
超便利でもっと早く申請すれば良かったと後悔。

891Socket7742020/08/01(土) 20:38:33.52ID:NcPQqak7
>>888
Ryzenが高性能なのは事実だが?
認めたくないだろうけどなw

892Socket7742020/08/01(土) 20:43:01.82ID:GAeUmgQF
>>891
intel最適化してもRyzenの方が高性能だものな

893Socket7742020/08/01(土) 20:50:20.60ID:F5TCqLsB
しねベンチは信用しないが、AMDが速い証拠としてしねベンチを出すよね

894Socket7742020/08/01(土) 21:10:21.94ID:nvDJP+Ur
わけがわからないよ

895Socket7742020/08/01(土) 21:10:38.88ID:eq/b02v7
>>893
今日もIntel信者が発狂w

PassMarkは淫テルが賄賂を渡したら3600のマルチスコアが19?00→17?00に激減

GeekBenchはスマホ用のArmでスコア水増し

CineBenchくらいしかマトモなベンチが無くなる

ボブ・スワンが発狂して「ベンチで比べるな!」(震え声

Intel信者「CineBenchは信用できない!」(震え声)←いまここ

896Socket7742020/08/01(土) 21:12:25.80ID:+KlfYTM4
zen+まではAVX2が128bit x2であんまり速くなかったからAVX2のウェイトを高くしたバーションアップでintel凄いをやっていたら
zen2でAVX2が256bitになって逆にそれが仇となって思いっきりブチ抜かれた間抜けなベンチがあるそうだよw

897Socket7742020/08/01(土) 21:14:44.23ID:nQzqxUwx
CineBenchの開発元はベンチ結果で飯食ってないからな
結局一番信用できるってこったな

898Socket7742020/08/01(土) 21:16:10.38ID:HqJ+cn2v
海鮮丼食ってきたわ
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

899Socket7742020/08/01(土) 21:17:49.86ID:XpZ7k/DP
>>894
棍棒の銘に彫ってあるのがIntelかAMDかの違いやで
もっと面倒な銘に比べたら可愛いもんよ

900Socket7742020/08/01(土) 21:26:29.70ID:630bwBFD
hpのRyzen販促ページがちょっと面白い

RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚
https://jp.ext.hp.com/m/directplus/cpu/ryzen/

901Socket7742020/08/01(土) 21:29:10.97ID:fWvEan8P
>>888
いやフォートナイトで200FPS出るのはIntelだけって言えばいいのにって思っただけ

902Socket7742020/08/01(土) 21:31:55.07ID:7GHUQF1U
>>900
>>最新のRyzen 9 9900Kにはなんと12個のコアが入っています。

903Socket7742020/08/01(土) 21:32:06.43ID:nQzqxUwx
>>900
超大企業なhp公式とは思えんノリだな

> プロも認める高性能!そしてマルチタスク大好きな現代人にもぴったり!
> すごいぞRyzen!

> なるほど、時代や業界にあった合理的経営をしているからこそ実現できる低価格!
> すごいぞAMD!すごいぞRyzen!

> こんなに急成長してライバルに追いついてしまうなんて!
> すごい、すごすぎるAMD!もはや恐るべしRyzen!

904Socket7742020/08/01(土) 22:00:17.95ID:fJ40J/ye
x86でしのぎを削ってきたAMD(に限らずintelもだけど)はarmでもRISCーVでもトップベンダーに成りうるでしょ。モデム、CPU、GPU、インターコネクトの自社開発+クロスライセンスでいうと
1.QUALCOM,AMD,INTEL
2.SAMSUNG,HUAWEI
3.APPLE
4.その他中華勢
こんな所じゃないかな

905Socket7742020/08/01(土) 22:01:39.99ID:ZqTFsgLb
これでZen3が出たら、さらに性能差が広がるのか・・
INTELが心配になってきた

906Socket7742020/08/01(土) 22:02:21.26ID:wmCUQE/W
>>896
CPU-ZのベンチマークもRyzen対策後から迷走しまくって
もう訳わからんことになってる

907Socket7742020/08/01(土) 23:31:30.44ID:0mrQR1t3
1万1330円と格安なASRockのB550チップセット搭載Micro ATXマザー
http://ascii.jp/elem/000/004/021/4021941/

908Socket7742020/08/01(土) 23:43:48.56ID:dZgZt90B
>>905
心配する必要はない。AMDが長いことボコられても潰れてないんだから、体力あるintelなんて簡単には倒せんよ。
遠慮しないで今のうちにもっとやっとこう。

909Socket7742020/08/01(土) 23:51:51.49ID:Q0ckSn0R
>>828
ジャイアント・ホグウィード

910Socket7742020/08/02(日) 00:08:05.72ID:NYCFtSfe
>>409
ドーーーソーーードーーー♪

>>742
お前やべえ、韓国やべえ

911Socket7742020/08/02(日) 00:32:28.03ID:j7JKbHCz
GAFAM各社が持つキャッシュの金額。天文学的すぎて笑えるなw しかも四半期ごとに5000億円近く積み上げていってる。

Amazon: 78兆円
Facebook: 63兆円
Apple: 21兆円
Microsoft 15兆円
Google: 13兆円
https://twitter.com/hkunimitsu/status/1289365411167793154
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

912スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 2020/08/02(日) 00:35:50.31ID:yN7xHHud
レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN XT(,,´Д`)アリマス AMD雑談スレ1040号
その2: RYZEN モテルノ○-○リLisa AMD雑談スレ1040号
その3: RYZEN EPIC(^Д^)好調 AMD雑談スレ1040号
その4: RYZEN ZEN3( ̄▽ ̄)予定ドオリ AMD雑談スレ1040号

です。: ヤット(´▽`)梅雨アケタ デモ猛暑ハ嫌1040hPa

自作市場向けにRenoirいつ出るのでしょう。待っている間にZEN3が…

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ

913Socket7742020/08/02(日) 00:44:00.29ID:uljb4SXH
>>912
乙乙 その4で

ところで…

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
     Σ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   >EPIC
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + これはもう64コアで2wayするしかありませんね
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

914Socket7742020/08/02(日) 00:48:50.56ID:mBHTdhew
>>912
乙です、その1に一票

915スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 2020/08/02(日) 01:10:31.42ID:yN7xHHud
>>913
ぬわぁぁぁぁやらかしたorz

スレタイ案の訂正(その3のみ)

その3: RYZEN EPYC(^Д^)順調 AMD雑談スレ1040号

その3を差し替えてくださいませ。
案全体を再投稿しようとしたら規制に引っかかったですよ。λ.....

916Socket7742020/08/02(日) 01:14:30.32ID:Zz1sbsvS
HTTP/1.1 500 Internal Server Errorが出ますな(´・ω・`)

917Socket7742020/08/02(日) 01:16:37.95ID:Oot8/FS0
専ブラで変な管理会社名が出てたな
使いにくいサイトになったもんだ

918Socket7742020/08/02(日) 01:17:30.11ID:Zz1sbsvS
お、書き込めた…その3で(´・ω・`)

919Socket7742020/08/02(日) 02:46:57.11ID:Ar8CNQGA
>新型コロナに感染し、回復した俳優の石田純一が31日、今も誹謗中傷が続いて
>いることを明かし、ネットコメントなどを読むと「死にたくなる」と本音をもらした。
>誹謗中傷を受けたことを明かした石田は、「新しい仕事が一つもないんですけど。
>日々の入ってくるお金が全くないので、困ってます。いつまで持つか…」

自分が何をしてどれだけの被害を与えたか全く理解していない
金が無い?w 自粛期間中に北海道にゴルフに行って感染
そのまま沖縄にコロナを持ち込み都内に帰ってくるとかこいつ馬鹿なのか?
今になって仕事が無いとか意味不明な言動、お前に仕事あるわけないだろ

920Socket7742020/08/02(日) 02:56:59.48ID:8csHovYY
>>912乙4

921Socket7742020/08/02(日) 04:55:52.95ID:j4AS/spc
>>912
いつも乙ですその4でお願いします
EPYC IYH待ってますね

922Socket7742020/08/02(日) 06:18:17.80ID:+8PmgCfX
>>911
衰退産業で規模が違い過ぎるが大塚家具はキャッシュリッチだったのにあっという間に金なくなった。やはり稼げるかどうかだよね。

923Socket7742020/08/02(日) 06:26:06.45ID:WejqEKzM
OS入れ直す事にして、1909か2004で迷ったんだが、2004がどうも販売されてないっぽいので1909にした
ついでに自動ドライバアップデートがどの程度されるのか試してみたんだが、めっちゃ中途半端だな
マザーC8Fなんだけど、最小限って感じ
Intel Wi-Fi (オンボード)
AMD System (よく分からん)
NVIDIA ドライバ (OS手持ちの旧ドライバのまま?Ver441.66)
AMD SMBus
Intel Bluetooth (オンボード)
Logicool 総合ドライバ? (G700は特別に認識されてるがK800tは普通のキーボード扱い)
六つだけだわ

924Socket7742020/08/02(日) 07:46:03.01ID:4vweXZMX
>>911
少なくともFBが林檎の3倍は絶対デマだろうな、と思った
一桁くらい間違えてそう

925Socket7742020/08/02(日) 07:54:51.64ID:4vweXZMX
Facebookのキャッシュ520億ドルの使い方、みたいな去年12月のCNBC記事をみつけた
今のドル円レートで5.5兆円
やっぱ一桁すくねーな

926Socket7742020/08/02(日) 08:14:36.82ID:Eesp5x2v
>>922
ジェフ・ベゾスは、1999年雑誌『タイム』のパーソン・オブ・ザ・イヤーに選ばれた
わずか数か月後、Amazonのキャッシュバランス(現金残高)はわずかに3億5,000万ドルに減少し、
会社が破綻間近になったため、ベゾスは複数の物流センターを閉鎖し、
Amazonの全従業員の14%にあたる人数を解雇した。

927Socket7742020/08/02(日) 08:19:57.59ID:Eesp5x2v
Amazonは絶頂から破産寸前まで、わずか数か月で追い込まれたのだ

928Socket7742020/08/02(日) 08:22:02.93ID:IxsbDJge
不法滞在中に「ロト2.8億円」当てたタイ人の天国と地獄
http://www.news-postseven.com/archives/20200802_1583234.html?DETAIL

929Socket7742020/08/02(日) 08:33:11.02ID:fN7C1l96
【コロナ】コロナ禍で消費財の売れたもの売れなかったもの【ランキング】
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

930Socket7742020/08/02(日) 09:13:34.21ID:f+aB8vGz
ルノワールの正式販売いつかなあ
いま情報ないから秋も無理よね、たぶん

931Socket7742020/08/02(日) 09:19:21.56ID:aIaHE6c+
AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」市場想定売価税抜39,980円(2020年8月8日11時発売)
製品情報(日本AMD株式会社)
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0730/355869

932Socket7742020/08/02(日) 10:04:11.58ID:lycJHLCp
8コアAPU出たら乗り換えるって言ってた俺
買おうかな

933Socket7742020/08/02(日) 10:04:15.57ID:CuhOAkk0
>全世界999台限定のASRock製水冷マザー「Z490 AQUA」の予約受付が始まる

アクア商法イン輝にも

934Socket7742020/08/02(日) 10:12:08.56ID:lcsnpCAl
Z490AQUA特別刻印入り展示店舗
オリオスペック
ドスパラ
ツクモ

でもいらねえ

935Socket7742020/08/02(日) 10:15:25.67ID:6wNA18fX
どうせグラボ積むんだから3700Xでええやろとは思うけどな

936Socket7742020/08/02(日) 10:25:01.43ID:doj4Xumh
でも1000円でGPUついてくるのは惹かれるなぁ
グラボトラブった時取りあえず画を出せる

937Socket7742020/08/02(日) 10:26:51.39ID:hKm3Ep4p
ピザを10年前に1万ビットコインで買った男がいま思うこと
>2010年5月22日、ビットコインが誕生して1年あまりが経った頃、彼は1万ビットコインでピザ2枚を買った。
>5月22日は「ビットコインピザの日(Bitcoin Pizza Day)」として知られている。
>現在、1ビットコインはおよそ9200ドル、ジョークのような話だが、2枚のピザは今なら9200万ドル(約100億円)に相当する。

938Socket7742020/08/02(日) 10:28:16.33ID:uljb4SXH
自作やるなら予備の省電力グラボは持っとくべき

型落ちハイエンドをこの用途に充てるのはオススメ出来ない

939Socket7742020/08/02(日) 10:35:54.68ID:cyG2z3w2
デスクトップならAPU要らんわな。
それにしても4700待ち遠しいな
15%くらい性能あがるといいけど。

940Socket7742020/08/02(日) 10:51:48.92ID:PRRuyhDj
APUだと内部のバス帯域がそれ用に持っていかれて非APUより遅いとかいう罠はないよな?今回

941Socket7742020/08/02(日) 11:04:24.49ID:Eesp5x2v
>>930
September そして九月は~♪

942Socket7742020/08/02(日) 11:36:06.42ID:DkoOyuyM
くっそーーーーカレーが出来たのにご飯炊き忘れたぞ!!('A`)

943Socket7742020/08/02(日) 11:40:22.34ID:3RqidQLL
ナンを焼けばいいじゃない

944Socket7742020/08/02(日) 11:41:49.15ID:dd8m9IVy
>>898
をを!

945Socket7742020/08/02(日) 11:44:24.19ID:k9YAylbU
 
【 ウイルス侵入率 】

・布マスク/100%
・アベノマスク /100%
・不織布マスク(ろ過性能の試験をクリア)/52%(100%)
・不織布マスク(ろ過性能の試験なし)/81%(100%)
・防じんマスク(N95とDS2の規格を満たす)/1%(6%)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c8da8874098e1527a2fe88431dd5ce580ce223

946Socket7742020/08/02(日) 11:47:26.78ID:lycJHLCp
パヨク失せろ

947Socket7742020/08/02(日) 11:51:19.61ID:CLKx9Byg
目からも感染するからガスマスク着けないとダメだぞ

948Socket7742020/08/02(日) 11:58:44.90ID:BR6RXGfu
>>938
PCIのRadeon7000カードをその用途で確保してあったが
試しにRyzenなWin10機に刺してみたらもはやドライバも当たらないというw
HD6450を新たに確保したわ

949Socket7742020/08/02(日) 11:59:33.13ID:4YQEBLlK
HD6450の寿命の長さは異常

950Socket7742020/08/02(日) 11:59:44.50ID:vM/RdTUE
マスクは他人の為ならず
巡り巡りて我が身が為ぞ

951Socket7742020/08/02(日) 12:00:00.10ID:dmLlJ417
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 |

952Socket7742020/08/02(日) 12:00:33.85ID:iMHnQ4AC
>>947
うちの5歳になる娘なんだか、これ着けて帽子のツバ反対にして
キャーキャー三輪車で走り回っとるわ
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

953Socket7742020/08/02(日) 12:07:02.17ID:byyjghla
444
1
3

その4でスレ立ていってみます

954Socket7742020/08/02(日) 12:08:53.88ID:RVHxrM3K
 
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)  スーパーで寿司、買ってきた
 【#   )
  し─J    @399円

RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

9559532020/08/02(日) 12:23:51.99ID:rs6PEq6T
立ちました

RYZEN ZEN3( ̄▽ ̄)予定ドオリ AMD雑談スレ1040号
http://2chb.net/r/jisaku/1596338294/

956Socket7742020/08/02(日) 12:25:43.37ID:KNH1e7dp
>>955
乙カレー

957食蜂2020/08/02(日) 12:36:30.88ID:MdaRN8c5
>>954
安いけど、梅雨から夏に掛けては生ものは危険 だぞ

958Socket7742020/08/02(日) 12:44:09.13ID:Mzn7CyG8
ここ20年ほど家から出てない>>919の言うことはやっぱ違うね

959Socket7742020/08/02(日) 12:46:30.62ID:yCqrtOtk
え。俺の高性能カードMillennium2はもう動かないんですか?

960Socket7742020/08/02(日) 12:57:01.35ID:PRRuyhDj
俺のALL IN WONDER RADEON9700PRO + ヒートパイプは
ほとんど使われることなく葬られた

961Socket7742020/08/02(日) 13:01:20.86ID:eJL1Xfe8
VEGA56の巨大なクーラーは今の季節でも、ゲームでもしない限り、ファンは回らない

962Socket7742020/08/02(日) 13:18:03.94ID:5nGkWbxu
>>952
日焼けには気をつけろよ

963Socket7742020/08/02(日) 14:02:28.06ID:yCqrtOtk
室温34℃。
まだ体温にはなってないが暑い…
今年はMAX40℃行くのか…

964Socket7742020/08/02(日) 14:08:55.54ID:Q+YJ432M
エアコン付けろ

965Socket7742020/08/02(日) 14:17:45.17ID:lO9JqGoo
エアコンないとシヌ

966Socket7742020/08/02(日) 14:46:39.95ID:yCqrtOtk
エアコンはストライキ中でござる。
野生の知見に倣って高温時はお昼寝という手も。

967Socket7742020/08/02(日) 14:46:57.38ID:6+U+dWzR
五輪やってたら今頃は熱中症で騒いでたな

968Socket7742020/08/02(日) 14:49:10.53ID:NqRNonMj
五輪やってたら→混んでるので引きこもる
現在→コロナが流行ってるので引きこもる

俺の行動に変化は無かった

969Socket7742020/08/02(日) 14:52:29.29ID:9Dko7CW2
俺は、小学校2年の娘と1年のハナタレ、2人の子供連れて
地元のプールに来とる

2人を監視しつつ、かき氷食いながらタブレットでネット三昧

納涼納涼っと

970Socket7742020/08/02(日) 14:54:02.23ID:mZmas8yp
エアコン様がストライキ中ならドライブして人気の無い山の谷川でのんびりするといい
テントで高原キャンプもいいかもね
街中の家にいたら本気で死にかねない

971Socket7742020/08/02(日) 14:54:17.09ID:8j1jeEiI
エアコンの設置が1ヶ月待ちとかいうニュースを見た
今エアコン無くて新規で買った人はやばい

972Socket7742020/08/02(日) 14:55:15.21ID:a92DBash
>>966
それ逆に危険。寝汗量は結構あるのに水分補給出来ないので睡眠→永眠に移行するぞ
修理で済むならさっさと依頼するか型落ちでセールされているエアコンに交換しないと湿度もヤバイぞ(大雨続いた直後にこの熱気だからな)

973Socket7742020/08/02(日) 15:03:37.52ID:5nGkWbxu
家のエアコン12年目だ
去年の夏効かなくなったけど、今年は今の所効いてる
去年が異常すぎた

974Socket7742020/08/02(日) 15:09:34.47ID:kq/00V0C
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚

975Socket7742020/08/02(日) 15:09:55.36ID:yCqrtOtk
高原いいな。コロナでブルジョワは既に避暑地に移住済みとか。
涼を求めてダムに行ってもムダなのだろうか。ダムをプールにしたら衛生に怒られるんだろか。

>>972
そうなのか。文明の利器の竜巻扇風機はあるので給水してからならどうだろ。

室温36℃。ここを境に扇風機が温風器になるw

976Socket7742020/08/02(日) 15:21:04.60ID:4VKdm67o
ITXケースみたいなサイズの冷風扇ってどの程度効果あんだろか?

977Socket7742020/08/02(日) 15:21:37.35ID:8j1jeEiI
漏れの下半身のヒートシンクも暴走気味

978Socket7742020/08/02(日) 15:24:15.79ID:e3RbP2vH
もう毎年のように暑さで熱中症の危険が騒がれて、暑くなる頃は工事が混み合うのに
直前までエアコン設置工事の事も考えないなんてのがもうあれだわなぁ

979Socket7742020/08/02(日) 15:24:33.76ID:a92DBash
>>975
冷蔵庫(の冷凍室)は流石に生きているよな?凍らせた2リットルペットボトルにタオルを巻いて(水滴防止)扇風機の「裏側」に設置するんだ!簡易冷風機に化けてくれるぞ
表に置いたら意味がないので裏側だぞ。冷たい空気を吸わせる事が重要。CPUクーラーもケース内の熱気を回すだけなら冷えないのと同じ理屈だ

980Socket7742020/08/02(日) 15:36:10.31ID:hzT1UnG9
家そのものをヒートシンク化

981Socket7742020/08/02(日) 15:49:48.34ID:p+vhk/Vl
コロナずっと続いたらどんな美味いもん出す店でも潰れるから

982Socket7742020/08/02(日) 15:51:56.62ID:qPVMN4nj
本日トンキン、感染者292人

983Socket7742020/08/02(日) 15:59:17.43ID:Q+YJ432M
トン菌はもう感染抑える気がない

984Socket7742020/08/02(日) 16:04:19.49ID:mZmas8yp
>>976
真水容れても蒸し暑くなるだけ
キンキンに冷やした氷水容れると一時的に涼しい
ぶっちゃけ洗面器に氷水容れて冷やしたタオルで身体拭きながら扇風機に当たってた方が余程いいよ

985Socket7742020/08/02(日) 16:14:15.65ID:a92DBash
>>982
日曜と月曜(前日が休日)の発表は当てにならない
火曜日になったらTOKIOメンバーが一気に増えるし

986Socket7742020/08/02(日) 16:15:17.02ID:ONYeESU2
>>982
先週の日曜日と比べて60人ほど増えてるな

987Socket7742020/08/02(日) 16:26:15.64ID:6VHP7KIS
トンキンは、年金バスターで感染放置したんかえ?

988Socket7742020/08/02(日) 16:26:32.39ID:QzYVBS5M
感染の大元になってるホスト・キャバクラ・バー・カラオケ・大声出す系を強制的に休業・保障するくらいしかもう手がない

989Socket7742020/08/02(日) 16:32:46.75ID:lL75RtVD
>>954
いいね!

990Socket7742020/08/02(日) 17:11:10.60ID:yCqrtOtk
>>979
フフフ。俺不思議なんだよね。
冷蔵庫なんてそうそう壊れないと思うんだが、日本メーカのを新品で買って
二度も壊れてるんだよね。そんなわけで絶賛放置中。

991Socket7742020/08/02(日) 17:13:10.11ID:gF55j/5T

RYZEN ZEN3( ̄▽ ̄)予定ドオリ AMD雑談スレ1040号
http://2chb.net/r/jisaku/1596338294/

992Socket7742020/08/02(日) 17:17:31.34ID:a92DBash
>>990
それは部屋の電気系疑うべきでは?

993Socket7742020/08/02(日) 17:43:38.79ID:yCqrtOtk
>>992
確認点としては認識してる。

994Socket7742020/08/02(日) 18:46:40.72ID:BmlfR77N
>>909
DNAにまで作用する毒とか怖過ぎて草枯れた…

995Socket7742020/08/02(日) 18:50:14.61ID:TQacpVvw
密造酒飲み80人超死亡 インド
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367219


インド人もビックリ

996Socket7742020/08/02(日) 18:56:01.44ID:NkYVtjO5
>>991
立ておつ

997Socket7742020/08/02(日) 18:57:02.65ID:BmlfR77N
>>919
こいつ快復後も懲りずにマスクしないで出歩いてたからな
全く学習していない

998Socket7742020/08/02(日) 18:59:39.02ID:Q+YJ432M
石田純一はこんなモンだろ
元々クズの代表みたいな奴だった

999Socket7742020/08/02(日) 19:00:24.40ID:TAxXrbOT
銀河鉄道

1000Socket7742020/08/02(日) 19:10:55.05ID:TAxXrbOT
何だかとても眠いんだ…パトラ…って、誰だよお前!?
   ,.-─-、
   / /_wゝ__∩ 
   ヾ___ノ ・(ェ)・) 1000クマー
   /|/(ヽ __ノミ


lud20201107122651ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1595585935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 YouTube動画>5本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
RYZEN テレワークニ(^o^)Renoir AMD雑談スレ1045号
RYZEN XT(;^ω^)ダト? AMD雑談スレ1032号
RYZEN X570S(;’∀’)ダト? AMD雑談スレ1070号
RYZEN B550(^∀^)解禁!! AMD雑談スレ1035号
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号
RYZEN セザンヌ(゚∀゚)リテールキタ!! AMD雑談スレ1077号
RYZEN 七夕ハ∩゚Д゚)っ踊レ!! AMD雑談スレ999号
RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号
RYZEN ZEN5(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1137号
RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号
RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号
RYZEN 1富士2鷹(・∀・)ZEN3!! AMD雑談スレ1058号
RYZEN オトクナ(・∀・)3500!! AMD雑談スレ1022号
RYZEN Milan( ゚д゚)発表!! AMD雑談スレ1066号
RYZEN ZEN4スリッパ(^▽^)解禁!! AMD雑談スレ1123号
RYZEN ZEN4(`・ω)o今月!! AMD雑談スレ1102号
RYZEN 新スリッパ(・∀・)11/19!! AMD雑談スレ1010号
RYZEN ZEN4!(^ ^)!年内!! AMD雑談スレ1089号
RYZEN ZEN3発表━━(゚∀゚)━━!! AMD雑談スレ1048号
RYZEN 千記念∩^Д^∩50%超!! AMD雑談スレ1000号
RYZEN AM5ハ(;^ω^)LGAヘ AMD雑談スレ1074号
RYZEN ハヤク( ゚д゚)5xxxGヲ AMD雑談スレ1055号
RYZEN ルシエンヌモ(゚∀゚)bヨロシク AMD雑談スレ1060号
RYZEN A520ママン@ノ^_^)爆売 AMD雑談スレ1043号
RYZEN EPYC(・ω・ノ)ノ128コアヘ AMD雑談スレ1075号
RYZEN ZEN7|Д゚)チラリ AMD雑談スレ1151号
RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号
RYZEN ZEN3(゚∀゚)10月ミタイ AMD雑談スレ1026号
RYZEN 1フジ2タカ(^∀^)ZEN3 AMD雑談スレ1016号
RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)ハヨリテールヲ AMD雑談スレ1069号
RYZEN レンブラント(´∀`)画ガ得意 AMD雑談スレ1085号
RYZEN ZEN5ハ(‘o‘)3ナノ? AMD雑談スレ1130号
RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号
RYZEN ZEN4(^-^;)量産ヘ AMD雑談スレ1095号
RYZEN 解析ニ(`・ω・´)ZEN力 AMD雑談スレ1025号
RYZEN マターリヽ|・∀・|ノ1111 AMD雑談スレ祝1111号
RYZEN 6wAPU(゚Д゚;)トナ!? AMD雑談スレ1042号
RYZEN セザンヌ|д゚)スペック判明 AMD雑談スレ1068号
RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1081号
RYZEN 新春(^∀^)ZEN5デ組モ AMD雑談スレ1144号
RYZEN シェアヽ|・∀・|ノ過去最高 AMD雑談スレ1090号
RYZEN 小型PC(^Д^)出シマシタ AMD雑談スレ1014号
RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号
RYZEN 後継APUハ(・∀・)セザンヌ AMD雑談スレ1029号
RYZEN ダァカラァ(-_-)AM5APUヲ AMD雑談スレ1118号
RYZEN スリッパ(゜_゜)9975WXイツ AMD雑談スレ1148号
RYZEN 次期APU/・∋不死鳥 AMD雑談スレ1064号
RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号
RYZEN ゲーマーニ(∀`*ゞ)X3D AMD雑談スレ1096号
RYZEN 5700X3D(;^ω^)コソーリ AMD雑談スレ1127号
RYZEN ZEN5(^o^)生産ハジマタ AMD雑談スレ1126号
RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号
RYZEN win11ハ(・-・)ZEN+カラ AMD雑談スレ1076号
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号
RYZEN 時代ハ(゚Д゚;)hybrid? AMD雑談スレ1114号
RYZEN 8000APU|ω゚)3.5世代 AMD雑談スレ1120号
RYZEN 9600X3D( ̄― ̄)デソウ AMD雑談スレ1140号
RYZEN X3D(`・ω・´)出シマス AMD雑談スレ1093号
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号
RYZEN PC大掃除^Д^)っ[]シタ? AMD雑談スレ1086号
RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号
RYZEN 発表ハヽ|・∀・|ノ10月9日ダ AMD雑談スレ1047号
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号
RYZEN 20年前( ´∀`)2Gモナカッタ AMD雑談スレ1084号
08:51:21 up 94 days, 9:50, 0 users, load average: 7.75, 7.41, 8.02

in 0.092850923538208 sec @0.092850923538208@0b7 on 072021