◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1594216735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2020/07/08(水) 22:58:55.75ID:D57faue4
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774
2020/07/08(水) 23:01:57.67ID:D57faue4
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

〇前スレ
RYZEN Renoir(´Д`)期待デキル AMD雑談スレ1036号
http://2chb.net/r/jisaku/1593444505/
3Socket774
2020/07/08(水) 23:02:55.68ID:D57faue4
〇関連スレ
【AM3+】AMD FX総合 75台目【Zambezi Vishera】
http://2chb.net/r/jisaku/1578140738/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://2chb.net/r/jisaku/1548862123/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://2chb.net/r/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 299世代
http://2chb.net/r/jisaku/1587530500/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
http://2chb.net/r/jisaku/1527688030/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://2chb.net/r/jisaku/1571560531/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://2chb.net/r/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://2chb.net/r/jisaku/1386417750/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part112【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1593790653/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part334
http://2chb.net/r/jisaku/1594193809/
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
http://2chb.net/r/jisaku/1591421030/
4Socket774
2020/07/08(水) 23:03:53.52ID:D57faue4
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part45
http://2chb.net/r/jisaku/1593417308/
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29
http://2chb.net/r/jisaku/1562197977/
【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1593331027/
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】
http://2chb.net/r/jisaku/1583093184/
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part9 (ワッチョイ
http://2chb.net/r/jisaku/1569672771/
ソケ1~でもおいでませ Socket7スレ Part30
http://2chb.net/r/jisaku/1402073761/
【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】
http://2chb.net/r/jisaku/1452606723/
【SiS】お嬢さん激萌え part34【永久に不滅です】
http://2chb.net/r/jisaku/1573958125/
5Socket774
2020/07/09(木) 02:36:09.12ID:buBYGZzw
らいぜん
6Socket774
2020/07/09(木) 03:03:49.04ID:AiQqFg5C
パソコン工房がRyzen4000シリーズじゃなくて、わざわざデスクトップRyzenCPU搭載のゲーミングノートを出してて笑ってたんやが
冷静に考えたら「モニターとキーボード込みのデスクトップRyzenと考えればコスパ良くね?」と思い始めてるワイがいる。

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=739124
7Socket774
2020/07/09(木) 03:50:35.62ID:XUdhiWny
10900k搭載ノートはあるのに何で3950Xノートは無いんだと思ってたんだけど3900は存在するのか
X付いてないのはよくわからんけど2070で20万なら価格的にも普通に良いな
8Socket774
2020/07/09(木) 04:45:26.70ID:VmmFAYBV
バッテリーで何分動くんだろう
9Socket774
2020/07/09(木) 04:54:00.42ID:XUdhiWny
いくつか見てきたけどだいたい1時間くらいになってる
ゲーミングノートは屋外で使用するものじゃないから許してあげて()
10Socket774
2020/07/09(木) 05:23:18.55ID:KmCQtkWe
>>7
3900でX付いてないのはPRO版じゃね?
クロック下げてTDP65Wだっけかな?
あとハードウェア的にセキュリティ機能が付いてる
PRO版はそういう方向性なんじゃないかな
11Socket774
2020/07/09(木) 05:56:24.65ID:XUdhiWny
Proって付いてないから気付かなかったわ
そういえばあったね
12Socket774
2020/07/09(木) 06:27:19.96ID:bcQSCFrp
>>9
1時間もつUPS付きとは
コスパ高いな()
13Socket774
2020/07/09(木) 08:02:36.30ID:1rxX2PZj
>>12
セーブポイントまでは持つ必要あるからな
14Socket774
2020/07/09(木) 11:42:52.75ID:P18nTvGE
いちおっつん
15Socket774
2020/07/09(木) 11:59:09.62ID:c41nn0uM
>>225
おそらく、第2彈のバーチャファイター2あたりまで視野に入れてそうだな
モデル2基盤シリーズで

RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚


個人的には、ソニック・ザ・ファイターズをキボンヌだけど

RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
16Socket774
2020/07/09(木) 11:59:42.68ID:c41nn0uM
誤爆ん
17Socket774
2020/07/09(木) 12:34:48.83ID:/FEqAPnm
キボンヌとか久々に聞いたわーw
18Socket774
2020/07/09(木) 13:53:53.34ID:9xF5OufZ
コントローラーだけ欲しい
19Socket774
2020/07/09(木) 14:32:22.09ID:yAK3ELqY
第3世代Ryzenシリーズ購入で「アサシン クリード ヴァルハラ」をゲット
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019235/
20Socket774
2020/07/09(木) 14:34:55.08ID:p+JDhZ2Y
謎の半導体会社すごいな

エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61314490Z00C20A7000000/
21Socket774
2020/07/09(木) 14:59:46.63ID:yAK3ELqY
ゲフォのビデオカード高過ぎ
Radeonがんばれ
22Socket774
2020/07/09(木) 15:03:42.60ID:Fguv4u0f
前スレの938だけど952ありがとう!タイタンフォール2買ったわ
他にもRadeonやRyzenのマルチ性能を活かせるSteamセール対象ゲーあったら教えてほしい(今日でセール終わるけど…)

今までGameWorksゲーやGTAしかやってなかったから楽しみだ
23Socket774
2020/07/09(木) 15:16:14.02ID:qVUdCCOa
総務省、ネット上の誹謗中傷への対応のあり方について意見募集 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/06/news122.html

昔と同じくサービスプロバイダーに仕事させれば良いだけじゃあ・・・総務省なら指導できる立場にいるんだし
かつては2chを荒らしてISPから警告が来たとか強制退会食らったなんて話があったけど同じようにやればいい
SNSで中傷したりデマを流布して世間を混乱させたりなんて個人のBBS荒らすよりはるかに悪質だろう
24Socket774
2020/07/09(木) 15:25:00.26ID:3IIsEg0b
2ch方式ですか・・
25Socket774
2020/07/09(木) 15:47:21.61ID:HTGv855e
選挙終わったからって増やし過ぎやろ
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
26Socket774
2020/07/09(木) 16:08:06.99ID:LpLRq97p
>東京220人以上感染 過去最多
この状態で出社日数を増やそうと動いている上役たちやばい
会社から感染者とか出ないと意識変わらなそう
27Socket774
2020/07/09(木) 16:14:47.96ID:3IIsEg0b
歌舞伎町ストップ
28Socket774
2020/07/09(木) 16:17:24.90ID:tiHEq31g
>>25
これ隠してやがったな
29Socket774
2020/07/09(木) 17:13:49.51ID:r8FNZ5lA
さてまた東京アラートかな
30Socket774
2020/07/09(木) 17:19:45.66ID:dnDn38ZR
ホスト・キャバクラ休業要請&保障だけで陽性半分以上減らせそう
31Socket774
2020/07/09(木) 17:30:54.79ID:NHzOGI9h
お前らが支持した小池都知事ががんばっていますね
32Socket774
2020/07/09(木) 17:31:40.83ID:Qxr4Cmp+
新宿区が罹患者に10万円やめたらどうなるんだろ
33Socket774
2020/07/09(木) 17:35:54.89ID:p+JDhZ2Y
西村経済再生相「宣言再び出す状況ではない」新型コロナ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505811000.html
34Socket774
2020/07/09(木) 17:43:12.81ID:JOaasuXY
>>15
値段、すこし高くね?
(´・ω・`)
35Socket774
2020/07/09(木) 18:15:57.36ID:ZMlFAEC7
AMD
対象のRyzenとマザーボード同時購入で最大5,000円引き
2020年7月8日 取材 7月26日(日)まで
https://www.gdm.or.jp/sp20200708dos_1024x768a
36Socket774
2020/07/09(木) 18:27:39.35ID:r8FNZ5lA
昔より抱き合わせ値引き増えた気がするわ
37Socket774
2020/07/09(木) 18:29:19.12ID:LpLRq97p
APUの抱き合わせはなくなっちゃったよね…
38Socket774
2020/07/09(木) 18:30:17.58ID:Z6n0wqlC
抱いて。。。
39Socket774
2020/07/09(木) 18:50:26.93ID:FGTThTOg
謎の半導体会社が好調であればあるほどビデオカードの値段は下がらんな。
もう新製品はいいやって感じ。マイニングでも大損したし。

自作er的にコロナウイルスとコンピュータウイルスを掛けて考えてみる。
「俺感染しても無症状だから踏み台になってもいいや」
40Socket774
2020/07/09(木) 18:51:35.61ID:av7rrBI+
新宿池袋で陽性だったら10万円出すとかいうアホ政策を辞めない限り、陽性患者は増え続けるよ。
コロナチャレンジに成功すれば10万円丸儲けなんて美味い話、水商売人が見逃す訳が無い
41Socket774
2020/07/09(木) 18:53:56.08ID:XTw7KVcf
hold on me!
42Socket774
2020/07/09(木) 18:55:21.41ID:LpLRq97p
>>40
治験のバイト感覚のホームレスとかもいそう
43Socket774
2020/07/09(木) 18:58:37.96ID:LpLRq97p
>>39
>「俺感染しても無症状だから踏み台になってもいいや」

同じ精神性のやつらだろうな…
44Socket774
2020/07/09(木) 19:14:08.48ID:ZMlFAEC7
藤井雷善が負けちゃった・・
45Socket774
2020/07/09(木) 19:26:59.79ID:UyJNupsU
これで最年少タイトル記録はなくなったん?
46Socket774
2020/07/09(木) 19:29:36.14ID:Nb6k8WY7
まだ棋聖戦で、次か次に勝てば更新
王位戦でもチャンスあり
47Socket774
2020/07/09(木) 19:31:35.85ID:cjgK9yeb
ハゲの意地!
48Socket774
2020/07/09(木) 19:43:34.32ID:Nb6k8WY7
Zen2スリッパに更新して解析力アップだあ
49Socket774
2020/07/09(木) 20:24:06.93ID:leaOsR8D
AOPEN、31.5型湾曲のゲーミング液晶など
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264189.html

マザーボードも出してくり
50Socket774
2020/07/09(木) 21:19:18.45ID:FyxQPmDB
青ペンとかABITって全盛期はMSIとかギガより店頭に並んでたような気がするし
俺も周りのヤツも結構使ってたしそこそこ売れてるイメージだったのにな…何故消えた
51Socket774
2020/07/09(木) 21:21:36.03ID:azWz4NCF
ABITとDFIが好きでした
52Socket774
2020/07/09(木) 21:30:56.89ID:mlxfrdXH
>>44
髪の量なら勝ってた
53Socket774
2020/07/09(木) 21:42:39.54ID:20IhUzZY
自作はじめた2000年ごろって、ASUSよりAOpenのほうが大手だと思ってた
54Socket774
2020/07/09(木) 21:45:59.13ID:EKv4rUDI
>>53
ヤフオクとか今でもマザボカテゴリにAOPENあるけどAsrockないしな
55Socket774
2020/07/09(木) 22:03:32.22ID:DQAo/Vz8
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
56Socket774
2020/07/09(木) 22:20:22.89ID:fWZ3ctlo
ダムを拒否して自然と共に生きる道を住民の総意で決めたわけだから悲しむことはない
57Socket774
2020/07/09(木) 22:22:30.07ID:YfTHmo+B
大自然(水)に包まれたわけですね
58Socket774
2020/07/09(木) 22:27:22.55ID:y9sk+Iqw
AOPEN AX570pro Max Ⅶ
59Socket774
2020/07/09(木) 22:41:26.57ID:afNsMHT0
しかしBIOSTARが今でも現役バリバリでAMDの新チップセットマザーも
欠かさず出してくれてるなんて、当時は想像すらしなかったわ。
60Socket774
2020/07/09(木) 22:51:33.24ID:M59A7wnZ
>>377
ドローンアートって言ってもピンキリにあるわ


ピカチュウ
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚

intel
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
61Socket774
2020/07/09(木) 22:52:08.62ID:M59A7wnZ
すまぬ、書き込むスレ間違えたorz
62Socket774
2020/07/09(木) 22:53:27.94ID:2dpQX1G6
ドローンすげーな
63Socket774
2020/07/09(木) 23:03:01.41ID:qvx+DkNv
intelドローンアート (Core i7で遠隔制御)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

64Socket774
2020/07/09(木) 23:43:12.77ID:y9sk+Iqw
ドローンで攻撃できそうだ・・
65Socket774
2020/07/09(木) 23:47:31.69ID:bKTjSTYV
>>64
中華のドローンアートはレベルが違うの
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

66Socket774
2020/07/09(木) 23:47:48.30ID:BmV/M+UX
「コロナ専門家・岡田晴恵氏がワタナベエンタ入り」
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20200709125.html
何か違うんじゃないかと
67Socket774
2020/07/09(木) 23:51:58.70ID:YfTHmo+B
コロナ芸人w
68Socket774
2020/07/09(木) 23:52:12.87ID:onwgcrsH
>>64
ミサイル詰めるドローンが既にぶんぶん飛んでるぞ
搭載火器も火薬積まずにブレード展開して突っ込む周囲に優しい斬殺ミサイルとかに進化してる
69Socket774
2020/07/10(金) 00:01:57.51ID:z/DtEn6K
なぜかドローンを誤用している人が多いけどな
無人制御で稼動するのがドローンの定義なのに日本ではラジコンヘリもドローンと呼ばれている
ホームページと同じくモヤモヤする
70Socket774
2020/07/10(金) 00:11:14.04ID:t27+sPCY
俺は国外登場初期からラジコンと違いが分らん。
発着や進路決定、地上座標固定、目標確認、空中障害物回避も自動でやってるの?
ナウい言葉に言い換えただけな気がする。
71Socket774
2020/07/10(金) 00:14:19.16ID:urvxkrrk
フォーリナーの飛行ドローンしか頭に浮かんでこない
72Socket774
2020/07/10(金) 00:16:37.56ID:UZdW2PU/
>>65
これ、ドローン2000機くらい?
73Socket774
2020/07/10(金) 00:29:12.19ID:klIPsKq4
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ピカチュウ
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚

intel
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
74Socket774
2020/07/10(金) 00:51:39.29ID:tB/Fti5I
>>55
。・゜・(ノД`)・゜・。
75Socket774
2020/07/10(金) 01:44:50.26ID:DAXE2mAr
CrucialのDDR4-3200 16GBメモリに片面実装モデル、税込8,780円
第3世代Ryzen向け
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264177.html
76Socket774
2020/07/10(金) 01:56:18.56ID:fDYpJw+q
Micron AMD最適化へ…
まじかよ 流石にそれならこのパッケージまずいやろ
77Socket774
2020/07/10(金) 02:14:25.23ID:fhckAAqd
>>68
プリウスの事かァァァ…(´・ω・`)
78Socket774
2020/07/10(金) 02:37:21.15ID:n+2P64rT
AMDが標準機になりつつ
79Socket774
2020/07/10(金) 02:45:00.06ID:ACh6tCHX
軍用ドローンはマルチコプターじゃなくてUAVと今までも言われている奴で
プレデターみたいな固定翼ジェットorプロペラドローン
じゃないと積載量が足りなすぎる
80Socket774
2020/07/10(金) 03:21:46.91ID:/PRXDw86
>>70
> ラジコンと違いが分からん

姿勢制御を人がやってないから、その自立性を鑑みてドローンなのではないかと
81Socket774
2020/07/10(金) 03:49:28.82ID:n+2P64rT
INTELが8コア12スレッドとか変態に
82Socket774
2020/07/10(金) 03:49:34.69ID:Ohn/IKl4
米国のグローバルホークが台湾海峡に出現 中共が最も怖がっているのはイラン式「斬首作戦」
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t=212s

中国がドローンで反撃を練ってるらしいぞ
83Socket774
2020/07/10(金) 03:50:22.83ID:Ohn/IKl4
間違えた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

84Socket774
2020/07/10(金) 04:41:18.05ID:g1BLk44P
XTシリーズのベンチとか出始めてるけど
これって、繋としてリネーム品を出したいけど叩かれちゃうから、クロックを少しだけ上げました!
って製品だよな?
85Socket774
2020/07/10(金) 04:45:21.38ID:668puPE/
いいか?朝起きたら病院行って来い。
86Socket774
2020/07/10(金) 05:56:26.05ID:k1VIWVz/
>>56
ダムより堤防強化の方が治水の効果ずっと上なんだよなあ…
87Socket774
2020/07/10(金) 05:57:26.59ID:bYiGPqp8
3950X安売りしねえかなあ
88Socket774
2020/07/10(金) 06:01:49.72ID:xEfGBKgH
金銭的には?
89Socket774
2020/07/10(金) 07:31:03.78ID:EAfIP58d
>>86
片方だけ言ってもしゃあない
CPUだけ、あるいはグラボだけ強化してVRゲーがバリバリできるか?
90Socket774
2020/07/10(金) 08:15:41.69ID:1qFWmMLS
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
91Socket774
2020/07/10(金) 08:17:51.22ID:zG0Gd7iH
バッタをお食べ
92Socket774
2020/07/10(金) 08:36:55.52ID:h6vWTDtD
日本の国土川だらけ
堤防なんてどこかの県知事が言ってたけどコストで断念する絵空事
結局ダムの方が合理的
93◆NanaShiV/s
2020/07/10(金) 08:49:33.90ID:6EWE0gWv
規制は解けたかな
94Socket774
2020/07/10(金) 09:07:43.78ID:fhckAAqd
>>84
FXやA10シリーズでお馴染みの商法、しばらく停滞が続くんじゃないかな(´・ω・`)
95Socket774
2020/07/10(金) 09:08:08.94ID:ACh6tCHX
天井川多いから、川底の浚渫も有効なはず
下流域はこれでいけるが
球磨川は通常より推移が最大9m上がってるので無理
既にあれだけダムがあっても有事の余剰貯水量なんてあっという間に食い尽くす
96Socket774
2020/07/10(金) 09:11:26.31ID:urvxkrrk
単にプロセス改善で全体的に高クロックで取れるようになったけど
別仕様を同じ名前で売ることは出来ないってだけだろう
違う製品に同じ名前付けるとかnvidiaくらいしかやらない愚行だし
97Socket774
2020/07/10(金) 09:27:57.44ID:GAxd1LYQ
一番いい治水は川をストレートに引き直すこと
というか本来治水とは川の付け替えの事だろ
98Socket774
2020/07/10(金) 10:11:16.24ID:lHfAOqYZ
江戸時代とかにやらなかった場所はもうほぼ無理たけどな
川まっすぐにします→地元住民反対→じゃあダムで→地元住民反対
となって結局金がどこから出てくるかわからないダムなし治水に夢を持ち続けるしかない

川沿いから出ていければそれが一番だけど
99Socket774
2020/07/10(金) 10:21:12.80ID:k4UmYTM+
>>98
https://twitter.com/sky12176/status/1280174235923607552
sky12176/Skymirage&#128286; 2020/07/07(火) 01:18:16 via Twitter Web App
おいおいダムの方が穏便に済むぞコレ
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
100Socket774
2020/07/10(金) 10:25:25.60ID:1TBLqJRN
ダムが洪水に有効な場合はダム周辺に雨が集中している場合だけ。
しかも、平時はダムが渇水している所なんて無いので遊水池的なのを期待してもムダw

下流及び住宅地にも大雨が降り続いた場合、ダムの容量がどれだけあっても洪水の防止は出来ない。
住宅地の洪水を防ぐには、河川の護岸整備や遊水池を作る、住宅地地下に首都圏外郭放水路的なのを
作って、効率よく海まで運び出すトンネルを作るとか有効だろ。
101Socket774
2020/07/10(金) 10:26:57.64ID:ACh6tCHX
>>99
このページは存在しません
写真だけは残ってる
102Socket774
2020/07/10(金) 10:28:36.75ID:ACh6tCHX
あれだけの大雨でダムに期待したところで無駄
調整出来る量なんて本当にたかが知れてる
球磨川、そもそもダムの貯水量の数倍流れているんだから
かりに貯水率0でも結局洪水だ
103Socket774
2020/07/10(金) 10:42:25.65ID:w2AkMiHw
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
富岳も京みたいに一瞬だけ輝いて稼働半年後くらいには他国に抜かれるのが確定してるのな
ほんと富士通食わせるための公共事業
104Socket774
2020/07/10(金) 10:45:45.51ID:GCfYDXi7
日本は毎年のように大洪水が起きてるよね、CO2濃度の急上昇の影響による異常気象なんかな
地学的には今は氷河期入り始めなのに、日本は熱帯っぽい気候に近づいて行ってるような
105Socket774
2020/07/10(金) 10:48:17.41ID:fhckAAqd
別に競争目的じゃないのだし、計算スピードは上がってるのだから良いのでわ(´・ω・`)
106Socket774
2020/07/10(金) 10:52:25.56ID:s6aeKQUA
大きな川の近くの平地ってのは基本的に洪水被害の起きる土地だからな
成り立ちからして洪水によって削られ埋め立てられ出来た土地が平地なんだからむしろ洪水被害が起きるのが正しい姿
そこに人が住んでんだからそりゃ被害も出る
その自然に逆らって洪水対策をするというのなら相応の予算と手間が必要なのに洪水は基本無いものと勘違いしてるから話が進まないんだよ
107Socket774
2020/07/10(金) 10:55:48.96ID:s6aeKQUA
>>103
上から2つ目のfrontierはベンダーがAMD,nvidiaになってるのに搭載チップがepycとradeonになってんぞ?
108Socket774
2020/07/10(金) 10:58:22.83ID:XVvpI5ux
>>103
しかも日本だけ倍額かよ
109Socket774
2020/07/10(金) 11:22:03.05ID:urvxkrrk
>>105
全くその通り
むしろ後発のスーパーコンピュータが既存品より遅いというならそれこそが問題
110Socket774
2020/07/10(金) 11:23:20.85ID:GCfYDXi7
>>105
建前と現実を把握出来ていない
さてはおめー馬鹿だな
111Socket774
2020/07/10(金) 11:25:51.75ID:TJmLXfoU
>>63
綺麗だな
花火の代替えになりそう
112Socket774
2020/07/10(金) 11:25:58.82ID:XVvpI5ux
>>106
しかも水がつきやすいから水田にしていたところをわざわざ住宅地にして「水没しました!」ってあたりまえだろそれ…
日本は居住不適地に家建てすぎ
まえに水没した新幹線の車両基地もこのパターン
113Socket774
2020/07/10(金) 11:50:55.10ID:k4UmYTM+
出水とか地名からしてヤバいよな
114Socket774
2020/07/10(金) 12:01:15.90ID:QuqsMdkB
昔ダム板に飛ばされるの流行ったなw
115Socket774
2020/07/10(金) 12:05:15.20ID:HbP0tAJi
>>105
日本のスパコンは公共事業だからコスパを全く考えてないのがヤバイ
ほんの1年後発の方が価格半分、能力数倍や
116Socket774
2020/07/10(金) 12:13:06.82ID:QuqsMdkB
これで今年もまた水没車が出回るのか
117Socket774
2020/07/10(金) 12:13:27.54ID:0iBDjWNR
1年で性能ケタ違いとかコンピュータ業界ではよくあること
118Socket774
2020/07/10(金) 12:14:00.86ID:Cv9y/yt9
半年以上先に出来るものが先行品よりコスパが悪くてどうするの
莫迦なの?馬鹿でしょ

コストがかかり過ぎという点は理解するが、技術は切れるとそれで終わりだぞ
追いつくには金を入れまくって20年とか30年だ
それははるかに高くつく
119ダラリーマン ◆DARALYearO7u
2020/07/10(金) 12:18:07.29ID:/H2c95It
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~

スヤスヤテレワークしてたらもう次ヌレだった件
120Socket774
2020/07/10(金) 12:28:03.33ID:1qFWmMLS
「これで外出自粛は不要に」…ヘルメット型マスク
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200710-OYT1T50142/
> このヘルメット型マスクを大部分の国民が装着すれば、感染することもさせることもなくなり、
> 外出や営業の自粛は不要になる

学者バカって言うのかなあ
121Socket774
2020/07/10(金) 12:31:51.83ID:8InEa4tC
今日の東京の感染者はどんな感じだろう
122Socket774
2020/07/10(金) 12:34:43.69ID:Ohn/IKl4
>>120
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

123Socket774
2020/07/10(金) 12:38:56.09ID:4AE1Mp7Q
>>118
日本だけ金をかけ過ぎなんだよ
Summit(2018) 148PFLOPS 350億円 10.1MW
富岳(2021予定) 415PFLOPS 1300億 28.3MW
Aurora (2021予定)1000PFLOPS↑ 557億円 13MW

京の頃からさんざん言われてる
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1107/29/news039.html
米国や中国のスーパーコンピュータ開発投資に関する資料はかなり少ないが、限られた情報を総合すると世界ランクを狙うようなマシン開発には建築投資を含め、およそ200億円から500億円というのが相場のようだ。

 それからすれば、京の開発費用が1000億円以上というのは、相場よりべらぼうに高額だといえそうだ。それだけ高額だといくつもプロジェクトを立ち上げるのも困難というのはうなずける話だ。つまり、京の後継プロジェクトは今のところ考えられていなくて、京の後しばらくは中国をはじめ新興国の台頭を許すことになりそうだ。
124Socket774
2020/07/10(金) 12:40:35.68ID:klDydox/
自然災害と疫病が平行して猛威を振るうとかほんとやべえよな
125Socket774
2020/07/10(金) 12:45:25.29ID:Ohn/IKl4
大患難時代
126Socket774
2020/07/10(金) 12:47:55.66ID:HbP0tAJi
しかも海外のスパコン系の報道じゃ富岳よりZenアーキスパコンの躍進の方が注目集めてて
富岳で大騒ぎしてるのは日本のマスコミだけという
127Socket774
2020/07/10(金) 12:49:24.99ID:OcYWPi22
>>118
技術の継承言うならファブも残さないと。TSMCいないと作れない時点で片手落ち
しかもその点に突っ込む人もいない
128Socket774
2020/07/10(金) 13:06:50.93ID:lakJDAMo
なんで大騒ぎしてるかって大体マジコンBBAの影響だと思うが
129Socket774
2020/07/10(金) 13:07:25.43ID:U+7fO/kP
【2019年 ハゲ治療年表】

1月5日 塩シャンプーに増毛効果がある
1月20日 しょうがで頭をこすると円形脱毛症に効く
1月21日 薄毛を目立たなくするヘアカットサービス
1月25日 キダチアロエ配合製剤に毛髪成長促進効果
2月1日 髪の毛を寄付するヘアードネーションが広がる
2月12日 ワイン成分の酒石酸に発毛促進効果
3月4日 毛根の冷凍保存で将来の再生医療へ
3月16日 牡蠣の亜鉛で髪の毛が健康に育つ
3月19日 天然に近い人工毛髪を開発へ
4月21日 プロポリスを頭皮に塗ると発毛作用が
5月9日 抗がん剤による脱毛を冷やして抑える機器を承認
5月10日 WAY-316606が将来画期的なハゲ治療薬に
6月18日 抽出カフェインを頭に塗ると毛母細胞の出現を促進
7月2日 マウスで毛包を皮膚の下に埋め込むことによる発毛に成功
7月4日 ロバ皮コラーゲンを飲むと髪が生える
7月8日 パセリをウオッカに漬けた液体を頭に塗るとハゲが治る
7月12日 ヨガで血流が改善し髪が生える
7月24日 発毛効果が期待できる葉酸を含んだヨーグルトが発売される
7月31日 英国で毛嚢凍結保存事業がスタート ←[New!]
.       |    彡 ノ
.       | ノノ   ミ
.       |
     彡⌒ ミ 
    (´・ω・`)
    (___) 
      ノ  
     / ̄/
    /涼/
   ノ  /
     ̄ ̄
130Socket774
2020/07/10(金) 13:20:44.59ID:Ohn/IKl4
>>129
米税関、新疆発の毛髪製品押収 13トン、強制収容所で製造疑い
https://mainichi.jp/articles/20200702/dde/007/030/027000c
131Socket774
2020/07/10(金) 13:24:23.60ID:Eq49hHCm
>>106
>>112
タワーマンションとかほぼほぼ居住不適地にしか建ってないからな
武蔵ウン小クサ杉のタワマンは地元住民なら分かるけど元々住宅作れるような場所じゃないから工場ばっかだった

タワマン今は便利でも数十年後には確実にボロボロの廃墟なってるよ
外壁工事とか長い目で見るとケタ違いの維持費がかかるが住民が負担でき続けるとは思えん
132Socket774
2020/07/10(金) 13:26:35.16ID:hK4LccyD
まぁ富岳もそうだけどカスタムチップにしないとダメな人達が多いから日本のスパコン開発費が高くなるのは避けられないわな
epycとradeonで1300億突っ込めば軽く5倍の性能は狙えそう
133Socket774
2020/07/10(金) 13:31:49.80ID:PVeZNOCr
また髪の話ししてる
134Socket774
2020/07/10(金) 13:42:45.15ID:h6vWTDtD
温暖化と異常気象のせいにすれば問題を先送りにできる便利なワード
135Socket774
2020/07/10(金) 13:58:40.47ID:XVvpI5ux
>>124
歴史で「天災と疫病が続き…」とか本当にあったんだなあ
技術が低いとか衛生管理ができてないとかそういうレベルの話じゃなかったわけだ
136Socket774
2020/07/10(金) 14:01:10.74ID:Cv9y/yt9
CPUの初期不良ってどのくらいの確率であるんだろう
いや、半年放置していたから初期不良というのも微妙だけどw
電源もGPU交換してマザーを修理に出したら不具合が見当たらないって帰ってきた
残るはCPU
日本AMDに送るか
137Socket774
2020/07/10(金) 14:13:44.68ID:XVvpI5ux
メモリは?
138Socket774
2020/07/10(金) 14:27:42.71ID:7W2iFQ9z
>>135
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
139Socket774
2020/07/10(金) 14:41:02.97ID:cnQLWr6u
九州なんて地球温暖化の進行で毎年大水害が起こるの確定してんだから引っ越すのが一番
140Socket774
2020/07/10(金) 14:43:41.99ID:Vfuq9JXB
>>118
コストあたりの性能が数年前の他国のスパコンと同レベルでなければ
そういう言い訳も信じてあげられるんだけどね
141Socket774
2020/07/10(金) 14:44:42.32ID:9CbvOZfs
トンキン、感染者数記録更新だってばよ
(´・ω・`)ヤルモンダネェ
142Socket774
2020/07/10(金) 14:56:33.73ID:alDVALf/
てか、年齢が上がれば上がるほど、死ぬ確率が高くなるからわざと流行らせてるんだぞ
税金、年金納めさせておいて、バイナラ政策!
年寄りは年金シャットダウン!
143Socket774
2020/07/10(金) 14:58:28.71ID:ytAcHZkz
ただ今の状態で、金が掛かり過ぎるからスパコン作るのを止めたら、もう元の状態(低コスパ)にすら戻れないじゃないかな
あとで作ろうと思ったら、更に金が掛かりそう
ただパーツ集めて組めば出来るもんじゃないと聞いたし
144Socket774
2020/07/10(金) 15:03:19.77ID:s6osevqd
オムライス、食ってきた @520円
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
145Socket774
2020/07/10(金) 15:03:37.45ID:QHOtUN6C
ええなぁ
146Socket774
2020/07/10(金) 15:05:13.05ID:GCfYDXi7
>>142
年金受給年齢>平均寿命時代が来るのか((((;゚Д゚))))
147Socket774
2020/07/10(金) 15:05:51.08ID:jWouXvaN
>>144
520円でこれはいいねぇ
148Socket774
2020/07/10(金) 15:07:36.86ID:k4UmYTM+
CHIEFTEC、10年前のデザインを蘇らせたルネサンス的ミドルタワー「CM-25B-OP」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0710/354941
149Socket774
2020/07/10(金) 15:24:24.87ID:zoumwLQ/
>>148
各社3~4年に1モデル位で良いから、こういうの売ってほしいな
150Socket774
2020/07/10(金) 15:35:29.04ID:2l1t/xJ8
シャープ、マスク抽選第12回目は8万6千箱を用意。7月15日実施
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264598.html
抽選は、第1回目から応募していれば、自動的に対象となる。
抽選は毎週水曜日に行なわれ、当選者には当選通知メールが届く。

まだ当たらない・・
151Socket774
2020/07/10(金) 15:40:47.64ID:PVeZNOCr
もう諦めたよw
152Socket774
2020/07/10(金) 15:55:24.57ID:1B5Udvtt
そうだ、アイリスオーヤマで買おう!

消毒用アルコールもDIYでとかなかなかすごい時代になったねぇ
153Socket774
2020/07/10(金) 15:57:14.15ID:fhckAAqd
>>138
ヒンドゥー教の聖典ラーマヤーナ叙事詩には、妻シータを王子が救出する話があるのよね
1972年のSF映画「サイレント・ランニング」はラピュタで森を管理するロボットの描写になったり
ザブングルやマクロスにも影響を与えてたりするんじゃないかなと元ネタ発掘すると面白い(´・ω・`)
154Socket774
2020/07/10(金) 15:59:19.71ID:LExkdGKc
>>150
10回目でようやく当たったわ
今更要らん気もしたけど買っておいた
155Socket774
2020/07/10(金) 16:18:00.21ID:U+ObR3Fk
うちも当選メール届かんな
まぁええんやけど
156Socket774
2020/07/10(金) 16:19:25.43ID:mg7wS9rU
>>154
いいな
157Socket774
2020/07/10(金) 16:23:12.69ID:dgVsbZF1
>>138
ムスカ乙
158Socket774
2020/07/10(金) 16:26:19.91ID:z/DtEn6K
>>152
アイリスオーヤマのマスクは中国製だけどね(箱詰めを日本でやっているのでメイドインジャパン標記が出来る)
個人的事情で頭掛けマスクが必須なのでアイリス使っているけど
159Socket774
2020/07/10(金) 16:41:03.61ID:/PRXDw86
>>107
ワロタ
出典どこなんだろ
160Socket774
2020/07/10(金) 16:41:49.50ID:/PRXDw86
>>115
x86持ち出したらどこもそうなる
161Socket774
2020/07/10(金) 16:43:05.86ID:8InEa4tC
>>121
今日は243人、増えてるじゃん。。。
162Socket774
2020/07/10(金) 16:43:54.11ID:/PRXDw86
>>123
なりそうだ。→なってほしい。
163Socket774
2020/07/10(金) 16:50:12.63ID:/PRXDw86
>>153
公開当時、地球はまわる~♪が一瞬ジョーンバエズかと思ったわ
トーレンスミスはどう思ったんだろうかと気になる
164Socket774
2020/07/10(金) 16:51:06.07ID:4vQDsmYA
>>161
田舎人には分からないだろうけど都内はもうコロナ前に戻ってるからな
満員電車で数時間過密通勤、池袋や新宿見てもマスクしてない奴ばかり
スーパーやコンビニで何十分も立ち話するババアや中高生でいっぱい
緊急事態宣言解除されたんだからコロナ終息だろ?ってバカばかり
来週には感染者1000人超えるよ間違いなく
特に新宿は感染すると10万円もらえるからとりあえず感染して10万貰おうって咳かけ合ってる
165Socket774
2020/07/10(金) 16:51:45.23ID:/PRXDw86
>>143
手を止めさせて開発サイクル止めたい人が暴れてんじゃないの?
166Socket774
2020/07/10(金) 16:55:34.32ID:urvxkrrk
>>165
これだけの大規模プロジェクトを2ちゃんでクダ巻くだけで止められると本気で思っているなら頭の病気だなw
実際にその可能性もありそうなのがアイタタ
167Socket774
2020/07/10(金) 17:03:12.96ID:tpr9LNNN
トンキンは住民も企業も懲りてないから一度パンデミック起きて病気経済共に死人出しまくった方がいい
生産性悪い働き方・企業・搾取中高年を皆殺しにできるいい機会だ、出社不要な仕事なのにテレワークに適応できない反社はくたばれ
168Socket774
2020/07/10(金) 17:04:26.03ID:tpr9LNNN
互換がいいからテレワークっつったけど"テレ"すら不要な場合も多いよな
169Socket774
2020/07/10(金) 17:04:26.68ID:mg7wS9rU
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
韓国では、ソウル大において汎用PCとLinux及び日米製のクラスタソフトを用いた研究用スーパーコンピュータを作成していたが、
導入時に150位程度であり、現在はTOP500圏外となっている。
実務面で使用するスーパーコンピュータにおいては、全てを日米ベンダ各社から購入して数を増やしつつあるが、
あくまで利用者としての対応であり、元々の国力からの判断で自国での開発は行なっていない。
なお、利用も気象や自動車などの民需系の利用が急速に増えたものの、
軍事的な開発・設計に注力しているとの指摘もあり、先が全く見えない。
また、肝心の気象予測においても、強化された計算能力を十分に生かしきる事ができず、
一般国民においては、隣国の日本の気象庁の予測を確認する風潮が根付いている。
さらに韓国の問題点として、スーパーコンピュータにおいて使用されるアプリケーションソフトの多くが、
正式購入ではなく試用版や既にライセンシーの切れたソフト、不正コピーによるソフトを使用していることがある。

こういうの見ると、ただ安くて高コスパなパーツで組めばスパコン作れるというもんじゃないことが分かった
技術・知識・経験の継続が必要なんだろうね
170Socket774
2020/07/10(金) 17:07:32.91ID:urvxkrrk
>>169
スーパーコンピュータを開発出来ない国は多く存在するが、
その全てが韓国のような状態と考えるのは妥当とは思えない
異常なほど仕事が雑なのは韓国固有の問題と見るべき
171Socket774
2020/07/10(金) 17:08:33.52ID:jenStcbj
>>167
おめーコンプレックス拗らせてんな
172Socket774
2020/07/10(金) 17:09:20.11ID:Vfuq9JXB
でも気象庁のスパコンはx86なんすよ
173Socket774
2020/07/10(金) 17:47:11.87ID:xxzppfPE
Ryzen向けMini-ITXマザー「ROG STRIX B550-I GAMING」が発売、Intel 2.5G LAN搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264541.html

MSIのRyzen向けMini-ITXマザー「MPG B550I GAMING EDGE WIFI」が発売
MSIのRyzen向けmicroATXマザーが2製品、「MAG B550M BAZOOKA」など
MSIのRyzen向けATXマザーが3製品、「MPG B550 GAMING CARBON WIFI」など
174Socket774
2020/07/10(金) 17:52:02.71ID:ixR6s1Vf
>>161
200人超えたときに「数日分の検査結果が一気に出て、それをまとめたからだ」なんて言ってる人がいたが、
今日の分はどう説明すんだろうね
175Socket774
2020/07/10(金) 17:54:39.94ID:z/DtEn6K
>>174
「2週間前の行動結果が今出ている」と都知事が言い張ってますよ
176Socket774
2020/07/10(金) 17:57:31.42ID:ACh6tCHX
>>175
大体発症するのに10-15日かかるから
177Socket774
2020/07/10(金) 18:08:36.04ID:oYugcxni
発症のピークは5,6日じゃなかった?
WHOがなんか出してた気がする
178Socket774
2020/07/10(金) 18:10:32.12ID:u7Esl1Wp
国際的にベクトル演算に強いスパコンは核開発技術の一つとしてみられる
地球シミュレーターがLINPACKでトップを独走していた頃アメリカが必死になって追い上げてきた理由はこれ
核抑止戦略を採っている中、核シミュレーションに最も適したスパコンが自国外にあるとかあってはならないことだからな
しかもチップまで自国製とかなおさら脅威

今の日本のスパコンは台湾頼みだし戦略的価値は大分落ちている
179Socket774
2020/07/10(金) 18:10:34.68ID:jxEjoEJl
集団検査で発覚した無症状患者を分けないから無駄に不安を煽ってるだけ
180Socket774
2020/07/10(金) 18:16:43.20ID:z/DtEn6K
>>179
実際陽性でも無症状なら自宅待機で済ませて「医療圧迫していません」だからな
181Socket774
2020/07/10(金) 18:21:40.09ID:MTOIWpuv
俺コロナで有名な県だけど
スーパーでマスクしてないのなんか俺ぐらいだぞ
ひでえな東京は

そういやRyzen 7 Extreme EditionってNEC専売だと
そんなことするより安く売れや
182Socket774
2020/07/10(金) 18:28:36.29ID:/PRXDw86
>>166
まさにそれ

> これだけの大規模プロジェクトを2ちゃんでクダ巻くだけで止められると本気で思っているなら頭の病気だなw

ってことさ
183Socket774
2020/07/10(金) 18:35:33.08ID:0OPJwTLS
ASRock 同時購入値引き
対象のASRock製マザーボードと対象CPUセット購入で最大5,000円引き
2020年7月9日 取材 11日(土)~8月23日(日)まで
https://www.gdm.or.jp/sp2020070999_1024x768a

レジェンドで組もうかな・・
184Socket774
2020/07/10(金) 18:45:12.68ID:8InEa4tC
あのクソグラでなんでこんなにスペックがいるねん、ちなみにクソゲの予感がすごい

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス
推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 64 bit
プロセッサー: Intel Core i7-9700 | AMD Ryzen 5 3600
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 1070, 8 GB | Radeon RX Vega 56, 8 GB
DirectX: Version 11
ストレージ: 45 GB 利用可能
185Socket774
2020/07/10(金) 18:56:38.25ID:oc98Ovo+
>>184
最適化とかなにもしてないからやろ
186Socket774
2020/07/10(金) 19:00:35.79ID:UykmlR1J
中国当局、カザフスタンで正体不明の肺炎流行と警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/0efc4b67e007dafc33815001702f715f000db302



新型コロナウイルスより致死率が高いらしい新手が来とるで
187Socket774
2020/07/10(金) 19:07:50.82ID:U+ObR3Fk
中共はまた怪しげなウィルスばら蒔いたのか
188Socket774
2020/07/10(金) 19:10:23.80ID:yIxrR8Yv
ヒャッハー!
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
189Socket774
2020/07/10(金) 19:11:43.19ID:WpN2O6fJ
>>180
無症状なら自宅待機は別におかしくもなんともないが
190Socket774
2020/07/10(金) 19:11:43.48ID:etsbYnVA
Ryzen 3 4200G(Radeon RX Vega 384) 予価\23,880(税抜き)
Ryzen 5 3400G(Radeon RX Vega 11)

4200Gで3400Gの30倍かよ
しかも税抜き2.3万、、3400G終わったな
191Socket774
2020/07/10(金) 19:17:06.63ID:0OPJwTLS
何が30倍なの
192Socket774
2020/07/10(金) 19:22:09.92ID:KCKG06j9
Vega値がじゃねw
193Socket774
2020/07/10(金) 19:45:31.56ID:33nOgCWK
すみせん
neweggで買うのと日本のショップの販売待つのどっちのべきでしょうか?
194Socket774
2020/07/10(金) 19:53:13.85ID:z/DtEn6K
>>189
陽性なのに待機を守らないウェーイが居るから今の状態になっているのだが
195Socket774
2020/07/10(金) 19:59:47.70ID:4vQDsmYA
>>190
何だよVega 384ってw
357 Magnumみたいなもんか?
196Socket774
2020/07/10(金) 20:10:28.06ID:Pb19zLqK
128 256 384
半導体っぽいキレイな数字ではあるな
197Socket774
2020/07/10(金) 20:17:59.67ID:FB8vAMvN
Llanoのシェーダー数も384だった気が
198Socket774
2020/07/10(金) 20:18:21.82ID:fhckAAqd
>>187
中国が世界へばら撒くという見方をしてる人も多いけど
中の人が反乱で国を潰そうと頑張ってると思えばドラマチック(´・ω・`)
199Socket774
2020/07/10(金) 20:23:23.45ID:uPonTD4u
やっぱりシェーダー数だわな
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_3_4200g-1564

4400G
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_5_4400g-1562
4700G
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_7_4700g-1559
200Socket774
2020/07/10(金) 20:30:13.06ID:X22+t8MS
ポルシェなら917がいい(´・ω・`)
201Socket774
2020/07/10(金) 20:39:04.17ID:xZU/ZWP+
vega384…vega64の6倍のモンスターチップやないか
202Socket774
2020/07/10(金) 20:41:53.56ID:8InEa4tC
なんかワロタ
203Socket774
2020/07/10(金) 20:51:35.99ID:MLGhtI9g
>>199
帯域こそ正義

>>200
993だな、最後の空冷ってとこに浪漫感じまくり
204Socket774
2020/07/10(金) 21:08:05.85ID:c/Vg2rgH
>>144
おお!
205Socket774
2020/07/10(金) 21:43:58.04ID:WpN2O6fJ
S3かよ
206Socket774
2020/07/10(金) 21:47:14.19ID:eqDMfxyO
Radeon RX Vega 11. It features 704 shading units,
207Socket774
2020/07/10(金) 22:11:20.95ID:7NIJN5Td
Rage Fury MAXXはよ
208Socket774
2020/07/10(金) 22:33:43.71ID:GCfYDXi7
https://g-pc.info/archives/16128/
>既に小売店への配布が始まっているようでRenoirの製品版の写真とCPU-ZのSSがリークしました。

マジで?!(゚Д゚)やったぜ!
209Socket774
2020/07/10(金) 22:49:45.75ID:eqDMfxyO
給付金の10万円がまだそっくり残ってる
210Socket774
2020/07/11(土) 00:06:31.46ID:7oHmZmtd
>>76
単に定格の問題だろ
211Socket774
2020/07/11(土) 01:51:27.67ID:ZFOy2hMB
64コア/128スレッドのAMD EPYC 7002対応サーバー、GIGABYTE「G242-Z10」を試す
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0711/352438

3990Xにシネベンチで負けとる
212Socket774
2020/07/11(土) 02:04:53.25ID:sZMrhVyB
鯖向けが同コア数のHEDTに勝ってたらびっくりするわ
213Socket774
2020/07/11(土) 03:11:12.06ID:MLXbSMQ4
あほな質問で申し訳ないんだけどEpycってオーバークロック出来たりしないん?
214Socket774
2020/07/11(土) 03:18:49.84ID:9T8yaZF7
>>213
オーバークロックしてフリーズしたらどーすんの?
例えば尼のシステム停止して数時間鯖落ちとかシステム障害発生で数億人に影響とか
それでもオーバークロックやる?
215Socket774
2020/07/11(土) 03:33:32.76ID:tc66APD2
EPYCみたいなのはソリューション売りするから保証外の設定しないでねってなると思うよ
216Socket774
2020/07/11(土) 03:37:32.84ID:przZZ/UT
>>213
そもそも同じ材料から選別してて最初からEPYCやスリッパに分けて売っているんだよね
だから低電圧で低クロックな(OC耐性が低い)EPYCしか存在しない

1枚のシリコンウェハー(CPUの原材料)
↓        ↓
低電圧コア 高クロックコア
↓      ↓     ↓
EPYC   スリッパ 3900Xとか
217Socket774
2020/07/11(土) 03:40:58.07ID:xJ5x7xiC
その前にEPYC使うMBがOCできる余地があると思うのか?
218Socket774
2020/07/11(土) 03:43:49.87ID:MLXbSMQ4
流石に企業ではやらないだろうけど思ったよりだいぶクロックが低かったから、個人で買った時に弄繰り回せるのかなぁって
スリッパって個人向けの劣化品て訳じゃないんやね
219Socket774
2020/07/11(土) 03:49:09.10ID:S2c2rTDT
はいはいアフィアフィ
220Socket774
2020/07/11(土) 03:57:24.97ID:kHWuYq5k
安定性・耐久性・コストが命のサーバに
規定外のオーバークロックなんて百害有って一利無し
221Socket774
2020/07/11(土) 04:18:08.35ID:tPHudFRW
EPYC個人で買う…?日本じゃ買えないっしょ
222Socket774
2020/07/11(土) 04:36:17.29ID:phd+Fj0f
数時間稼働すればいいPC向けと、年中無休のサーバー向けを短時間ベンチで比べても意味ないけどな

マラソン選手と短距離選手で競技中のスピードで100m競争してるようなもんだ
マラソン選手のほうが遅いからノロマといってるようなもん、それは違うだろ
223Socket774
2020/07/11(土) 04:47:05.15ID:h7QkF5Xg
よく知らないけど、ただXeonとか5,6年前のCPUが物凄く安く売ってたりすると、いっちょ安く組んでやろうか
とも思うから、数年後に型落ちのEpycを個人で組んだりする機会も・・
224Socket774
2020/07/11(土) 05:47:12.66ID:q67NRzjJ
動かすマザーが手に入らないんじゃね?
225Socket774
2020/07/11(土) 06:11:44.67ID:aPtp7Lhu
価格comみるとEPYCとマザーどちらも値段出てるから日本でも買える気がします

SUPERMicroのマザー
https://s.kakaku.com/item/K0001212330/?lid=sp_history

昔Opteron141とかでOCして遊ぶスレあったなぁ
226Socket774
2020/07/11(土) 06:16:41.70ID:9qtx5F/S
>>223
zen=EPYCアーキテクチャは毎年性能が上がりプロセスルールが変わればコア数も増えるからな
毎年モデルナンバーの性能が上がっていくから数年前のEPYCを買うよりコンシューマの最新zenの方がコスパが良くEPYCを買う意味が薄い

CineBench R20(Single/Multi)
3990X  494/24763 46.8万→4970X 25万?
3970X  519/17444 24.7万→4960X 18万?
3960X  518/13552 17.5万→4950X 9万?
3175X  417/12975 38.7万
3950X  531/9148 8.29万→4900X 6万?
3900X  525/7198 5.99万→4800X 5万?
227Socket774
2020/07/11(土) 06:33:36.97ID:vPzAeA9k
twitterで調べると持ってる人いるっぽいぞ
目的や入手ルートは知らん
228Socket774
2020/07/11(土) 06:48:21.62ID:X3hOIafs
EPYC個人で買う理由をわざわざ気にするとか
なんでPC光らせるの?とか聞くようなもんだろ
そんなもんなんとなくかっこいいからに決まってるだろ
229Socket774
2020/07/11(土) 07:59:43.80ID:UccN43lg
イイコトイウナー( ;∀;)
230Socket774
2020/07/11(土) 08:16:54.02ID:8YkuINVI
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
231Socket774
2020/07/11(土) 08:30:34.33ID:GXFLebUn
>>80
定義がそれだけでいいなら、そうなんだな。
もっと違いのあるものを期待してた。

価格ランキングで10400Fが6位に沈んだな。
一過性のものだったか。3位までは来ると予想してたが。
232Socket774
2020/07/11(土) 09:12:14.42ID:UWzSb/Jr
軍用品も最強よりも信頼性を優先する
デザートイーグルがどこからも相手にされないのはそういう事
233Socket774
2020/07/11(土) 09:16:59.38ID:J02OpBit
あれは趣味の武器だしな
射撃場で遊ぶためや
234Socket774
2020/07/11(土) 09:44:10.95ID:lXP2Bn6v
マルチコプターのドローンは、姿勢制御を全部機械の方に任せているので自立飛行ということからドローン
無人機がドローンじゃ無いんだ
軍用のプレデターとかも、カメラ操縦出来るけど、GPSで位置指定してやれば本体のセンサーと連動して
勝手に飛んでいくし
235Socket774
2020/07/11(土) 09:44:34.19ID:lXP2Bn6v
自立飛行→自律飛行
236Socket774
2020/07/11(土) 09:58:05.87ID:yUbSx++T
ドローンとUAVの違いはあるようで特にない。
定義は違うんだろうけど実際はごちごちゃに使われてる
237Socket774
2020/07/11(土) 10:14:50.02ID:GXFLebUn
GPSの位置指定で勝手に飛行ならICBMとかはどうなるんだろ。

前スレで貼ってあったけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1264340.html
6700K < i3-10100よ。お前は4.3GHz止まりだろうが俺は5GHzまでOCできる…
      まるで成長していない力を見せてやる!
238Socket774
2020/07/11(土) 10:26:55.49ID:RY4sNXmg
どうしてAMDなら5分で計算出来るのにintelで45分かけて計算するんだろう?

将来こうなるかな
239Socket774
2020/07/11(土) 10:49:05.66ID:2B0yFWA4
ICBMは弾道飛行というが、単に落下なので
240Socket774
2020/07/11(土) 10:49:20.74ID:2B0yFWA4
巡航ミサイルはどうだろー
241Socket774
2020/07/11(土) 11:08:26.43ID:MoXLFwuJ
ICBMは慣性航法と対地レーダーによる地形照合がメインでGPSは補助でしかない
低空飛行する巡航ミサイルも同様で基本的に外部との通信無しで自力で飛んでいく

ミサイル開発自体も大変だけど全世界の地形を網羅した爆弾デリバリーシステム維持する方が大変だよ
242Socket774
2020/07/11(土) 11:44:56.43ID:WzF1ScWa
ボケゴ勢がなんとかしてくれるさ
243Socket774
2020/07/11(土) 11:57:45.93ID:GXFLebUn
話聞いてるとまたドローン象が曖昧になってきたような。

Renoirは唯一PCIE3.0が残念だった…
次は何を強化するんだろ。PCIE4.0かそれともRDNAか。
244Socket774
2020/07/11(土) 12:33:28.74ID:przZZ/UT
>>243
次はCPUの強化でその次にGPU強化の予定
PCIe4.0対応は未定
RembrandtでRDNA2に超絶強化されるからPCIe3.0で低発熱路線を狙うのかもしれん
RDNA2ならdGPUは要らんだろうし

2020年  Renoir(zen2+Vega改)
            ↓
2021年? Cezanne(Zen3+Vega改)
            ↓
2021年? Rembrandt(Zen3+RDNA2)
245Socket774
2020/07/11(土) 13:12:44.04ID:kHWuYq5k
>>232
1911年発売のガバメントをアメリカ海兵隊が魔改造してまだ使ってたりな
246Socket774
2020/07/11(土) 13:35:46.04ID:xFJX+9JO
>>244
CezanneってVega20なんでしょ?
RembrandtがRDNA2だからってそんなに性能上がるんか?
RembrandtからDDR5で性能上がるって言うならわかるけど
247Socket774
2020/07/11(土) 13:40:31.06ID:lXP2Bn6v
RDNA2って基本的にRDNAにRTコア追加しただけで
そのRDNAだってVagaからグラフィック以外の要素を省いた程度でしょ?
248Socket774
2020/07/11(土) 13:49:56.54ID:GXFLebUn
>>244
次はCPUか。
メモリ帯域が上がらない以上iGPUは強化し辛いし、
普通に皆CPU強化の方が喜ぶわな。
249Socket774
2020/07/11(土) 15:04:44.31ID:przZZ/UT
>>246
>>247
ザックリとしたリークしか無いから正確には分からんよ
今後もIntel信者がCezanneやRembrandtに怯え続ける事が確定しただけ

CezanneはVega20らしいからRenoirよりGPU性能は微増くらいだろう
RembrandtはRDNA2=Navi23でN6製造のDDR5らしいから大幅にGPU性能が上がる見込み

2021年? Cezanne(zen3+Vega20?) TSMC N7/N7P/N7+?→Ryzen 5000G?
2022年? Rembrandt(zen3+RDNA2=Navi23?) TSMC N6?→Ryzen 6000G?
https://www.igorslab.de/en/ryzen-4000-vermeer-im-b0-stepping-factual-market-ripe-cezanne-with-vega-andvan-gogh-with-navi-one-step-back/
https://videocardz.com/newz/amd-cezanne-to-feature-vega-graphics-van-gogh-to-get-navi
https://videocardz.com/newz/speculation-amd-cezanne-rembrandt-and-van-gogh-apus
250Socket774
2020/07/11(土) 15:25:27.67ID:i3gUq7a7
AMDとINTELで競争して、より強力なiGPU開発していったら、NVIDIAの存在意義が危ないね
時価総額でINTEL越えた?らしいけど
251Socket774
2020/07/11(土) 16:13:26.79ID:VWevpqFB
Radeonとゲフォ両方使ってるんだけど、ゲフォのほうはしょっちゅうドライバのアップデートが来るね
252Socket774
2020/07/11(土) 16:27:18.72ID:IxbjHSfb
ゲフォドライバ、地雷は多いわマルウェア付きだわで大概なんだよなぁ
ラデ暫く使ってないけどさ
253Socket774
2020/07/11(土) 16:30:12.65ID:J/cvb+Wx
もう既にPCでは数年前から7-8割はdGPU使っていない統計もあるし、既に一般人には関係ないわ
だからNvidiaは広告サイトと自社に不利な記事を書かせない契約をかわしたりして工作にも余念がないのだろう
254Socket774
2020/07/11(土) 16:54:40.09ID:C4f/JTNK
トンキン本日206人感染、3日連続200人台
(´・ω・`)
255Socket774
2020/07/11(土) 16:57:02.14ID:xin3M6Wq
ゲームやらないけど、自作機組みかえるたびに毎回2万から3万円くらいのビデオカードを挿してる・・
256Socket774
2020/07/11(土) 16:57:27.90ID:TIcdWqp/
経済活動は大切だけど非常事態宣言解除は少し早かったかもな
257Socket774
2020/07/11(土) 17:04:57.59ID:jrUhxReX
>>255
解る
もうPCでゲームやる事少ないからRX570に落ち着いてしまったが
WQHDだと力不足でモヤモヤする
258Socket774
2020/07/11(土) 17:05:47.02ID:vRwACPDF
夏の旅行シーズンまで自粛して待てば旅行業界へのダメージが少なくて済んだのにな
結局今年はGWと夏のホリデーシーズン両方潰れて旅行宿泊業界大ダメージだな
もう少し待てればコロナの終息ももう少し進んで感染者もこんなに急に増えたりしなかっただろうに
259Socket774
2020/07/11(土) 17:13:37.66ID:ILcxVqaR
https://twitter.com/akihabalast/status/1281797741580914688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
260Socket774
2020/07/11(土) 17:16:36.17ID:xin3M6Wq
>>257
ただ自分も次からは、RX570くらいの価格帯にしようかと思ってます
ゲフォのせいか分からないけど、ビデオカード全体の価格が高くなり過ぎて
ミドルレンジでも3万前後もするから困る・・
261Socket774
2020/07/11(土) 17:21:24.24ID:NWYl291P
俺は、FM1以降はもうビデオカードは、おサラバしたな
オンボードで十分

よほどのコトが無い限り、ビデオカードは生涯もう買わないかもな
262Socket774
2020/07/11(土) 17:25:08.32ID:OkkIaEpR
>>260
うちはもうRadeon8500の頃からずっとそんな感じ。予算的に頑張って39800円が限界だわ。
だからRX480とかRX5700とか全部似たような範囲。まあHD5770の時は予算不足だったんだけど。
263Socket774
2020/07/11(土) 17:30:45.69ID:6mu/caxr
グラボ価格上昇はゲフォのせい
264Socket774
2020/07/11(土) 17:32:20.37ID:ZopIi8A1
>>256
死亡率から言えば長引いて影響受ける企業が死滅したほうが明らかにヤバいから
265Socket774
2020/07/11(土) 17:51:15.69ID:vDMe2/6o
4kモニタ買おうと思ってたけどRX570じゃWQHDも辛いのかぁ
グラボも変えると結構な額になっちゃうなぁー
266Socket774
2020/07/11(土) 17:55:50.24ID:OkkIaEpR
>>265
ゲームにはつらいだけで動画再生なら普通にRX480で使ってたよ。割と何とかなる。
ゲームだとETS2で4kは郊外50fpsくらいしか出なかったな。割と軽い方のゲームなんだけど。
267Socket774
2020/07/11(土) 18:00:05.38ID:7oHmZmtd
そこでRadeon Image Sharpeningじゃね?

ゲフォは見てないけどRX470から乗り換え先がないんだよなぁ…
性能と補助電源のバランスで5600XT行きたいけど5700比で値段が
でも最近やっと内外差の分だけは落ち着いてきたかな
268Socket774
2020/07/11(土) 18:06:16.20ID:qTbXvm2V
ゲームの時は解像度を4Kじゃなくて2Kくらいに落とせばいいんでない?
269Socket774
2020/07/11(土) 18:25:15.18ID:vDMe2/6o
なるほどー
試しに買ってみてキツかったら2k運用してみるか
みんなありがとう
270Socket774
2020/07/11(土) 18:48:49.11ID:xJ5x7xiC
>>161
今日は203人、一応減ったが
271Socket774
2020/07/11(土) 18:59:29.61ID:jlb3aqcB
5600XT、5700、5700XTがポストPolarisになってくれるといいんだけどね
二万、二万五千、三万くらいで
272Socket774
2020/07/11(土) 19:05:45.30ID:GXFLebUn
>>261
恐らくそのよほどの事は起こる…

コロナ今度は奇麗に200人台とかおかしくないか。
273Socket774
2020/07/11(土) 19:31:00.89ID:I9pjtKjj
アメリカは6万人だからきにすんなよ
あと中国は2人ね
274Socket774
2020/07/11(土) 19:39:47.68ID:STk62O+2
>>271
賛成
そのくらいの価格なら買いたい
275Socket774
2020/07/11(土) 19:43:26.96ID:wY2MNcID
>>273
中国と韓国の言うこととか信じるわけないだろ
276Socket774
2020/07/11(土) 19:45:49.85ID:kb9Wa6JW
パソコンは組んで完成した時が楽しさのピークやな(´・ω・`)
277Socket774
2020/07/11(土) 19:54:48.12ID:g+jUV5Jv
買ったパーツ積んで楽しみ先延ばしにしてるわ
278Socket774
2020/07/11(土) 20:07:00.87ID:OkkIaEpR
>>272
まあこの辺は検査増やせばいくらでも感染者自体は増えるからな。あんまり指標にならない。
一番重要なのは入院が必要な重傷者がどのくらい増えたかなんだけど、あんまり報道しないよね。
受け入れ側の病院の定員を超えたらアウトだから、これを超えなければいいんだろうけど、まだそのレベルは模索中かなあ。

一応
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
とか見る限りでは入院患者数累計はまだまだピークにはほど遠い現状ではあるが、一応上昇傾向だから要観察位だろう。
279Socket774
2020/07/11(土) 20:11:20.72ID:gYFwSxNN
岩手県最強
280Socket774
2020/07/11(土) 20:12:19.91ID:y0CpEOpo
5700XTが3万とか無茶苦茶すぎる
4万でも切れば御の字だろ…
281Socket774
2020/07/11(土) 20:16:52.48ID:viwnfl14
>>276
いや、パーツ選びしてあれこれ悩んでる時間が一番楽しい
282Socket774
2020/07/11(土) 20:34:00.12ID:KPWuw/r2
ブラックアウトしない個体を特別に選別しくれるなら今の値段でも5700無印買うゾ
283Socket774
2020/07/11(土) 20:35:26.81ID:xJ5x7xiC
あとメモリクロックがおかしくならんやつも
284Socket774
2020/07/11(土) 20:36:25.86ID:y75tzgMq
>>282
おま環
5700のブラックアウトは購入報告者の半分ほどだから、半分はしっかり動いているわけ
つまりユーザーの腕の問題というわけだ
285Socket774
2020/07/11(土) 20:36:28.69ID:6ahFR5BP
スウェーデン逝く

新型コロナ3カ月で抗体減少なら…集団免疫とワクチン効果は“風前の灯火”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f893afeeb12cba355572c9643088f8182f6076f9
286Socket774
2020/07/11(土) 20:40:19.37ID:GP616Co2
スウェーデンとかブラジルとかアホすぎやで
287Socket774
2020/07/11(土) 20:41:41.94ID:xJ5x7xiC
ブラジルが大統領が感染したんだったか
ノーガード戦法極まれリだな
288Socket774
2020/07/11(土) 20:43:10.08ID:D8u4MhQ1
ブラジルは兎も角、スウェーデンは意図的な作戦だから同じ括りにしちゃ駄目じゃね?
参考になるような情報余さず拾ってあるといいんだけど
289Socket774
2020/07/11(土) 20:44:05.86ID:ZopIi8A1
そもそもこの検査自体の信頼性云々って話でやな
それ以前の問題で抗体が減少→免疫が消えるって考え方自体が論外だったりする
存在しない病原体の抗体が生産されてたらそれは免疫異常
290Socket774
2020/07/11(土) 20:46:54.26ID:GP616Co2
中国のせいで、漫画や映画なんかの防護服必須な悲惨な未来が現実になってしまうのか
291Socket774
2020/07/11(土) 20:48:47.98ID:xJ5x7xiC
B550って値段が上方向にスリップしているな
B450みたいに9000円台のが存在しないけど、そのうち出てくるんだろうか
292Socket774
2020/07/11(土) 20:49:22.68ID:D8u4MhQ1
>>289
抗体が減少する話は結構前から出てるよ
何か月前だろうな……
293Socket774
2020/07/11(土) 20:52:32.52ID:xJ5x7xiC
情報が錯綜しすぎて取捨選択ができてないんだよ
アビガンだって最近になってやっぱり効果ないんじゃないかって言われだしているし
294Socket774
2020/07/11(土) 20:53:15.33ID:TYpmh3A5
今のB550マザーは、昔のAMD系マザーのミドルからハイエンドの価格帯に思える
295Socket774
2020/07/11(土) 21:12:33.05ID:qs453lq+
新型じゃない旧型にも反応するのが抗体検査じゃなかったっけ
新型に関しては抗体ができるのは3%以下という論文が4月頃に出てたけれど
空気感染するとかアビガン効かないとか
コロコロ変化する現状じゃ何も解ってないのと同じだのぅ(´・ω・`)
296Socket774
2020/07/11(土) 21:34:19.84ID:TIcdWqp/
アビガンってプラシーボで効いたんかな
297Socket774
2020/07/11(土) 21:49:12.65ID:J/cvb+Wx
うちではB450機とA300機は2400Gで4Kを普通に使っているが、特に問題はない
ゲームはしないし、使っているソフトウェアにもよるかと
298Socket774
2020/07/11(土) 22:03:22.02ID:Wbv4GDk6
>>282
家のやつ途中からブラックアウトしなくなったから何か更新されたんじゃね?
初期は酷いもんだったけど
299Socket774
2020/07/11(土) 22:47:18.16ID:Sj9+KhK2
スパコン「京」のCPUがオリオスペックで展示中、桐箱入りの豪華仕様
理化学研究所のSociety 5.0に向けた研究支援への寄付者特典
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1264832.html
300Socket774
2020/07/11(土) 23:01:43.03ID:xJ5x7xiC
メロンクリームソーダって1.5Lペットで買うと、最後のへん炭酸抜けて美味しくない(´;ω;`)
301Socket774
2020/07/11(土) 23:21:04.22ID:viwnfl14
炭酸抜ける前に飲みきらないからいけんのや
302Socket774
2020/07/11(土) 23:22:11.98ID:5reRIPl5
ボンベ買って自分で炭酸補充すればいいじゃん
303Socket774
2020/07/11(土) 23:23:16.89ID:WzF1ScWa
ほう炭酸抜きメロンソーダですか…
304Socket774
2020/07/11(土) 23:38:15.38ID:D8u4MhQ1
昔、駄菓子屋兼ゲーセンで、20円だか30円だかでジュースを炭酸化するワンセットがあったな
あれ何使ってたんだろ
305Socket774
2020/07/11(土) 23:40:43.50ID:8YkuINVI
>>296
多くの症例は自然治癒する、効いたとされる症例の多くはそれだったのではないか。
バカマスコミが「ある患者に投与したら翌日から熱が下がり呼吸も楽になったそうだと騒いでいたが
それは典型的な三た論法誤り、すなわち「治療した→良くなった→よってその治療は効いた」という論法。
薬の効果を調べるためには投与群と非投与群を無作為に割り付けて比較しなければならない。
何を判定対象(エンドポイント)にするかも重要だ。
306Socket774
2020/07/11(土) 23:42:13.27ID:TbMWY/IU
有名な所だとRSウイルスとか
全人類が生まれてから何度も感染して「ただの風邪」レベルに抑えられるようなってるウイルスいくつもあるんだし
コロナウイルスも普通にそうなんだろうな
307Socket774
2020/07/11(土) 23:57:50.39ID:tOSLIp5A
>>306
まぁ本来なら内服外服問わず感染症への免疫って世代を重ねて獲得(というか獲得した者が次へのチケットを得る)モノだからな
現状の対処見てると問題の先延ばしではないかってのは、確かにある
308Socket774
2020/07/12(日) 00:06:49.16ID:sw7VlfyB
>>307
いや世代重ねて耐えられるようになるタイプじゃなく
幼少期に感染しては免疫消えてまた感染して、その度に徐々に免疫強化されて最終的に大したことなくなるタイプ
全人類がずっとこれをやってる病気が今現在でも何種類かある
まあ結論は一緒だけど
309Socket774
2020/07/12(日) 00:18:28.33ID:Ns+9FNVq
DDR4 3200 16GBx2 税込み11858円
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
310Socket774
2020/07/12(日) 00:21:22.91ID:OxGiW8WM
>>308
いやそれはわかってて、つまり初期感染で死なない個体が生き残る
て事が言いたかった
311Socket774
2020/07/12(日) 00:22:28.60ID:YsbTL5VD
免疫獲得も結構だけど死んだり重症化しないための治療法の確立を何とかしてほしいね
312Socket774
2020/07/12(日) 00:27:20.58ID:n6QdUaKJ
>>278
分かり易くていいな。
実効再生産が再び上昇傾向にあるのが問題か。
313Socket774
2020/07/12(日) 00:44:13.77ID:p6l/FxF9
20台30台はまとめて1000人に一人しか死なない
例えばアビガン+フサンでそこから1/10みたいなことになると、強インフル程度にならんだろうか
314Socket774
2020/07/12(日) 01:16:08.93ID:OxGiW8WM
人口数>>検査数>>感染数>死者数
と見ると人口当たりの検査数も差っ引かないと割合としてどうなのって気はする
315Socket774
2020/07/12(日) 01:26:14.13ID:8ArcYtia
>>302
メロンソーダが飛んで行ってしまった…(´・ω・`)
316Socket774
2020/07/12(日) 02:17:15.58ID:n/ciVxrR
シャープ、応募者850万人超のマスク抽選で初の倍率100倍切り。販売実績と経緯をまとめた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1264865.html

そろそろ当たるかな
317Socket774
2020/07/12(日) 02:54:07.37ID:5L2a60bJ
ユニクロのマスクも普通に買えるしもうピークは過ぎた
318Socket774
2020/07/12(日) 03:09:33.80ID:tz2qxD39
マジで?じゃぁユニクロ行ってみるか
湿度と気温が高くて普通の紙マスクなんか着けて歩けんよ…
319Socket774
2020/07/12(日) 05:58:55.27ID:I4+rdguE
希望のあーさー
320Socket774
2020/07/12(日) 07:01:00.56ID:uBoFLGSg
>>304
重曹+クエン酸じゃねーかな
321Socket774
2020/07/12(日) 07:17:04.44ID:bTOqBc7t
ユニクロのマスクは普通のマスクより
暑いのばれて売れなくなった
布団の西川がAmazonで売ってるやつが
人気かね、あとはデパートで売ってる
1枚3000円とかのやつも人気
322Socket774
2020/07/12(日) 07:34:19.50ID:zOa81xYa
PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/07/paypay-deficit.html
323Socket774
2020/07/12(日) 07:58:16.90ID:1lBR7wlU
ユニクロのマスクははずしたときの爽快感に夢中になるって見た
324Socket774
2020/07/12(日) 08:37:20.28ID:9xqgLXjp
行政は社会システム全体を維持するのが仕事だから入院数とか見るのでいいんだけど
個人にとっては結局外出したときにどれだけリスクあるかだからな
感染者数の推移と関係なくとにかく全力でテレワークに振れっていうメッセージを行政側から出してくれねえかな
325Socket774
2020/07/12(日) 08:53:40.11ID:piAD81XO
統計的に意味のある検査をしない限り感染者数なんて数字はほとんど意味がない
重症者とその周辺だけ検査して出てきた数字を「感染者数が○○人増えた」などと
報じているマスコミも、その数字で右往左往している人も情弱
326Socket774
2020/07/12(日) 08:55:10.60ID:bfB97X9y
いいかげん諦めりゃいいのにな
対策なんてマスクとSOCIALDISTANCEしかねえのに
327Socket774
2020/07/12(日) 09:06:37.77ID:38k5h7RX
シャープマスクって当選率1%以下だっけ 初回に応募して全く当たらんしもういらん
放課後堤防アニメの作者も水害に被災か
328Socket774
2020/07/12(日) 09:28:09.17ID:Ci7Zf35L
結局空気感染するからソーシャルディスタンスとか無意味
329Socket774
2020/07/12(日) 09:33:35.30ID:PIoyHb+5
昔、中の人が来ていて聞いたら、並列処理のシステムに金がかかったと言っていた。
この辺が他より最強だと。
開発には過労で死人も出たとか。
普通のLANじゃ遅いそうです
330Socket774
2020/07/12(日) 09:35:01.72ID:PIoyHb+5
>>118
これ、忘れたw
331Socket774
2020/07/12(日) 09:52:53.08ID:p6l/FxF9
GPUで数値稼いでるのと純CPU構成ではだいぶ性格が違うから
無意味ってことはないかな
332Socket774
2020/07/12(日) 11:23:43.56ID:raYKUg5N
>>330
スパコン世代交代の時期で、さらに富岳は予定より早く稼働させてたからというだけの話よね
Ryzen2600買って速ぇ~と乱舞してたら、半年後に3600が出るようなもんにゃ(´・ω・`)
333Socket774
2020/07/12(日) 11:40:28.09ID:zOa81xYa
干した洗濯物がほぼ乾いていた
今日の一撃にかけたのだ
近所で干してる人は稀だ
334Socket774
2020/07/12(日) 11:51:53.70ID:170cKqjm
チャンスかと思って洗濯機回しだしたら
→ピコーン「強い雨が降る予想です」
335Socket774
2020/07/12(日) 11:59:56.52ID:TqKdhofW
 |ヽ
 |w0) ダリボイナイ・・オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 |
336Socket774
2020/07/12(日) 12:05:46.39ID:HTRDqVPR
>>322
au Payもd払いなども無理な還元して客集めしているから
この手の新興決済サービスはどこも似たようなもんでしょうな
337Socket774
2020/07/12(日) 12:12:37.81ID:p6l/FxF9
suica最強なので
338Socket774
2020/07/12(日) 12:18:58.98ID:D6uqiQHu
>>321
最初から涼しくないですよって公式が言ってたのに。
339Socket774
2020/07/12(日) 12:28:47.55ID:5L2a60bJ
夏用マスクを謳ってぺらぺら薄々のなんの意味もないマスクがいっぱい出てきてるの
わりと問題だと思う
340Socket774
2020/07/12(日) 12:31:54.98ID:1lBR7wlU
飛沫が遠くまで飛ばなきゃいいんだよ
341Socket774
2020/07/12(日) 12:38:37.69ID:p6l/FxF9
最近はペラペラのサージカルマスク自体に装着者を守る効果があるという研究結果が出てきて
科学って実はいい加減なんですね、という印象

確か科学的に、装着者を守る効果は無いって言ってましたよね
342Socket774
2020/07/12(日) 12:40:16.54ID:8aWojfcY
>>331
AMD64では想像も付かないレベルの極端な広帯域バスとか組んでそうな気はする
詳しく調べてないけど
343Socket774
2020/07/12(日) 12:42:53.18ID:NyZZTphC
携帯用の紫外線ライトも人気らしいね
短時間で滅菌する場合人体に有害なレベルが必要なのに、携帯用なんて三日三晩浴びせ続けないと滅菌できないと思うんだが。
344Socket774
2020/07/12(日) 12:43:29.78ID:zOa81xYa
洗濯物が乾いた
今日を逃せばまた一週間後だったわ
345Socket774
2020/07/12(日) 12:46:30.30ID:zOa81xYa
>>343
ウシオ電機マダー?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04156/
346Socket774
2020/07/12(日) 12:48:13.10ID:qNHMwwxK
涼しいマスク、といったら工業用の送気マスク位しか思い付かん。
何処かが小型ファン付のマスク作んねえかな。
347Socket774
2020/07/12(日) 12:51:18.39ID:p6l/FxF9
>>346
最近twitterで見た
完全にかぶるやつで、背中のユニットに大型ファンが付いてる
348Socket774
2020/07/12(日) 12:58:57.96ID:HTRDqVPR
そのファンから周囲のウィルスを大量に吸い込んだりしそうだな・・・
まあ夏にマスクして暑くないわけがないし、今夏は大変だな
349Socket774
2020/07/12(日) 13:01:25.64ID:zEfWqluE
>>305
いやいや、バカは政府でしょ…

アビガン、40カ国超に無償供与 政府、治療薬開発で主導権狙う
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020050800974&;g=pol
2020年05月08日20時36分
【政府が補正予算案決定】「アビガン」備蓄に139億円‐ワクチン開発の動き強化も
https://www.yakuji.co.jp/entry78487.html

効きもしないのに
350Socket774
2020/07/12(日) 13:03:34.25ID:huNxlwvz
>>349
日付見ろよ
351Socket774
2020/07/12(日) 13:06:11.90ID:MRc0vPo7
>>341
ソースプリーズ
352Socket774
2020/07/12(日) 13:06:27.29ID:+C907AkY
>>349
その頃はまだ治療薬についてどこの国も模索中だったしなあ
139億もたったそれだけかよって叩かれてた気がする
353Socket774
2020/07/12(日) 13:13:57.86ID:MBiO9ahL
自民党Go Toキャンペーンに必死だなあ
あ…

会 長 二階 俊博 衆議院議員 自由民主党幹事長

役員構成|一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA)
http://www.anta.or.jp/anta/yakuin.html
354Socket774
2020/07/12(日) 13:18:02.32ID:p6l/FxF9
>>351
ごめん、少し前に↓にそういう話が出てきてたんだが流れちゃって探せない
https://www.reddit.com/r/Coronavirus/

レスが、ですよねーとか知ってたとかそんなので埋まってたw
355Socket774
2020/07/12(日) 13:27:33.36ID:zEfWqluE
>>350
>>352
ちょうど
バカマスコミが「ある患者に投与したら翌日から熱が下がり呼吸も楽になったそうだと騒いでいた
時期じゃあないですか
356Socket774
2020/07/12(日) 13:38:14.64ID:d0dkkTnd
>>329
いまそれSatisfactoryで実感してるわ。製作機並べて素材を並行で作る様にするのはくっそ簡単だが、
その製作機に必要な素材供給するのがくっそ難しい。単品なら要求数さほど多くなくても、複数素材を
同じベルトコンベアに流すだけで、最高速のベルトコンベア使っても素材供給間に合わないんだこれが。

かといって製作機の分ベルトコンベア引くととてもじゃ無いが敷地食い過ぎる。

で、どうするかというと適当な大型部品専用のロジック組んで回路独立させるとか、特に必要な素材は
ローカルで別のバス組んでそっちに供給部品専用で流すとか、いやほんとやってることはCPU設計
じゃないのこれ?って感じ。

なおインゴットから素材組むところはクロスバースイッチ組んであったりする。
357Socket774
2020/07/12(日) 13:47:54.33ID:n6QdUaKJ
>>333
ノロマめ。
俺は昨日で洗濯して干しておいた。
そして深夜の雨でやられた。
358Socket774
2020/07/12(日) 14:15:38.27ID:EIVOLLTq
&#9115;´・ω・`&#9118;…
359Socket774
2020/07/12(日) 14:29:31.89ID:5L2a60bJ
5/8 「レムデシビル」を日本に無償提供 米製薬会社が明らかに 新型コロナ
https://mainichi.jp/articles/20200508/k00/00m/030/096000c

5/13 日本政府が各国へアビガンを無償提供~ポストコロナにおける有効な外交
https://news.yahoo.co.jp/articles/80da9bcb4a95d85b27463fdd68f01fd10a424da5


アビガンに効果がないことなんか政府は前からわかってたのにお前ら今更騒いでるの?w
360Socket774
2020/07/12(日) 14:37:35.45ID:7tiV0Xrr
アビガン効果無しって、共同通信ネタじゃないの?
361Socket774
2020/07/12(日) 14:51:43.98ID:Xm1Jb7z1
効果が無かったなんて言ってるとこは無いでしょ
サンプル少なすぎて結論を出せる様な数にはならなかっただけで
362Socket774
2020/07/12(日) 14:53:12.28ID:MBiO9ahL
>>349
> アビガン、40カ国超に無償供与 政府、治療薬開発で主導権狙う
> https://www.jiji.com/sp/article?k=2020050800974&;g=pol

日本医師会の有識者会議が「アビガンは効くと言う証拠ない」って無償提供した直後に言っててワロタ憶えある
363Socket774
2020/07/12(日) 15:05:03.76ID:61xFXe74
自分がコロナで息もできないほどひどい苦しい状態でアビガンしか無かったら、アビガン飲むけどな
364Socket774
2020/07/12(日) 15:09:30.94ID:piAD81XO
論点おかしくね?
効く根拠はない=治験で効果が確認されていない
であって効果が無いことは意味しないよな?
365Socket774
2020/07/12(日) 15:10:32.23ID:41Bx8fsx
Yes.
366Socket774
2020/07/12(日) 15:33:55.92ID:uwFZj5BD
>>364
効果は見られたけど誤差かも知れないという疑念を払拭できない程度の効き目だったのよ
確かにアビガンを投与した患者は投与しない患者より重症化率も少なく回復も早かったけど目に見えて半分になったとかじゃないから判断に困るというのが取り敢えずの結論
367Socket774
2020/07/12(日) 15:38:16.48ID:x2BIphGI
強盗キャンペーンとかマジでやめてほしい
368Socket774
2020/07/12(日) 15:44:55.45ID:KElPQBZ3
空になった冷蔵庫…レバノンの経済危機 7/12(日) 8:01配信
レバノン軍、すべての食事を肉抜きに 食料価格の高騰で 2020年7月4日 23:07

ゴーンなんか匿うから・・
369Socket774
2020/07/12(日) 15:47:43.98ID:qNHMwwxK
>>347
そうなんか。。
かぶる奴なら有毒ガス雰囲気とかアスベスト作業用とかと中和フィルター以外物々しさが大して変わらんくなるな。
フィルター付で多孔の樹脂カバーにチップセットに使うようなI.C.ファン二機搭載した奴、誰か作んねーかな。
370Socket774
2020/07/12(日) 15:48:14.04ID:Kk+SmpIS
ワクチンも、それ以上の治療薬も、
日本じゃ症例が少なすぎて治験もろくに出来ない
アンジェスが作ってるワクチン、いくらいいものでも承認にたどり着くのは無理ゲーだと思うよ
371Socket774
2020/07/12(日) 15:57:27.43ID:bTOqBc7t
つーか、なんでここでコロナの話してんの?
372Socket774
2020/07/12(日) 16:03:25.62ID:MRc0vPo7
>>364
> 効く根拠はない=治験で効果が確認されていない
そうではない。効く根拠はある、あるからこそ治験をしているが
ここまでの結果では有意差のある効果が確認されていない、ということだ。

コロナに限らず、創薬はこうして多くの候補が理論的には効果的でも現実には効果が無く淘汰されていく
373Socket774
2020/07/12(日) 16:08:07.75ID:6pH3BSDb
>>366
そりゃ今時点で得られている情報の話だろ。>>359,362とかは5月の話
未来の知識で過去の判断の是非を問うのはおかしい

>>372
アビガンの効果の機序って判っていたっけ?
374Socket774
2020/07/12(日) 16:08:48.01ID:OZ+blEt2
>>371
普通にn速+と勘違いしてスレ違いやってたわすまん
375Socket774
2020/07/12(日) 16:20:04.80ID:aqtz9Kw6
世界PC市場、新型コロナのリモートワーク需要で11.2%増──IDC調べ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/10/news068.html
メーカー別出荷ランキングでは、米HPが出荷台数を17.7%増やし、1808万2000台でトップ(シェアは25.0%)。
2位は7.4%増の中国Lenovo、3位は3.5%増の米Dell、4位は台湾Acerを抜いて米Appleがランクアップした。
同社の出荷台数は36.0%増だった。
376Socket774
2020/07/12(日) 16:33:35.65ID:NyZZTphC
>>270
今日は206人、うーむ。
377Socket774
2020/07/12(日) 16:37:46.35ID:qNHMwwxK
>>371
雑談スレなんで、大体こんなもんです。
自作機関連の話と3つ位平行する事も。
興味ない案件はスルーよろ。
378Socket774
2020/07/12(日) 16:42:09.15ID:z//sufKB
需要増の追い風大きく受けられたらいいな
379Socket774
2020/07/12(日) 16:42:46.94ID:uBoFLGSg
室温31.6℃、湿度51%、天気曇り一時雨、どこまで信用できるか分からんけどwin10の天気アプリの体感温度32℃
扇風機だけで耐えれてるが暑い
380Socket774
2020/07/12(日) 16:55:43.06ID:gETxlJ11
ニュースでなくてワイドショーを情報源とするからそうなる

水を飲んだ翌日に症状が収まった→水に対コロナ効果が!?
水をのんでから一日以内に発症→水が人をころす!?
水を飲んでも治るとは言い切れないよバカ→新情報!水はコロナに効果がなかった!?
コロナにかかったAさんは3600Xを持っていた→AMD所持者はコロナに要注意!?

加えて国際機関トップのメガネが中国との折衝役をやっていた元外務大臣なのでそっちの発言が政治的()バイアスかかりまくりなので信用仕切れないのも酷い
381Socket774
2020/07/12(日) 17:07:05.63ID:NyZZTphC
犯人は十代、または二十代三十代か四十代の男性または女性
みたいなもんか
382Socket774
2020/07/12(日) 17:08:42.02ID:6g8KanLs
GOTO 感染拡大キャンペーンになってしまいそうだな
383Socket774
2020/07/12(日) 17:10:20.89ID:qWj6wwTx
顔文字つけてないだけでいつもの豚くせーなこいつ
自分が馬鹿に出来るのはワイドショー信じるレベルの人々でここに書き込んでるのも皆そのレベルと思ってんだろうな
384Socket774
2020/07/12(日) 17:10:35.86ID:NyZZTphC
旅行も35パーセントなんだってな、十万円なんて配らないで旅費80パーセント負担してくれるほうが良かったな。
385Socket774
2020/07/12(日) 17:22:24.70ID:bMw6Pw7R
というか、コロナって弱毒化してるよね? 感染者が若者というのも
あると思うが、重症者や死者の数が減って病床に余裕があることの
説明がつかない。陽性率UPというのは単に以前なら検査されなかった
人も検査してるからで、三密を避ける生活様式が定着すればそんなに
心配ないような気がする。コロナの中でも強毒性のやつは宿主を
殺しちゃってそれ以上蔓延しないから、弱毒性が生き残ってるだけの
段階に入りつつあるのでは?
386Socket774
2020/07/12(日) 17:35:02.37ID:EIVOLLTq
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
387Socket774
2020/07/12(日) 17:35:03.68ID:kXWyQjXQ
>>373
RNAの複製を阻害する
コロナもRNAウィルスだから効くんじゃないかという話
388Socket774
2020/07/12(日) 18:05:45.66ID:Xr0UqXUl
>>386
格好いい
普通に人気出そう
389Socket774
2020/07/12(日) 18:09:47.96ID:SEUIgqRl
ほかの国の首脳とかもしているのかね
390Socket774
2020/07/12(日) 18:26:55.40ID:raYKUg5N
>>385
コロナで亡くなる様な疾患を抱えてる人は粗方既に亡くなってしまってるだけでは…
なのでコロナが弱毒化してるのではなく生き残ってる側が耐えられているだけで
これから疾患を抱えたり病弱になる人は危ないのかもしれない
生存者バイアスの法則に近い気がする(´・ω・`)
391Socket774
2020/07/12(日) 18:43:44.32ID:Xr0UqXUl
リモートワークでPCが売れてて、CPU・VGAは値下がらなくなってしまったけど
メモリとSSDは暴落したまま
392Socket774
2020/07/12(日) 18:46:11.05ID:fPzRJduC
ここ数ヶ月の統計で分かったのは コロナ死ぬのは医療費使いまくりの持病持・年金受給者という社会のお荷物
だから経済優先という名目でコロナ流行らせてお荷物一層キャンペーンなんだよな
393Socket774
2020/07/12(日) 18:50:14.55ID:p6l/FxF9
強毒株と弱毒株、あるいは感染強度みたいな要素はありそうだ
一人を除いて一家全滅とか、年齢構成的に考えにくい
394Socket774
2020/07/12(日) 18:52:13.03ID:bMw6Pw7R
メモリは暴落とは言えないのでは? DDR4-3600の8GB×2が7500円切ってたのに
今は最安でも8200円超えてる。Renoirが出たらDDR4-4000が売れるようになるかも。
395Socket774
2020/07/12(日) 18:54:27.39ID:f8vumRUg
>>393
一家全滅は血族で免疫の傾向があるていど似てるからで説明がつく
396Socket774
2020/07/12(日) 18:57:21.78ID:Xr0UqXUl
DDR4 3200 32GBが12000円以下
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
512GB SSDが6000円等々は値下がったままの価格かと
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
397Socket774
2020/07/12(日) 18:59:32.04ID:p6l/FxF9
>>395
言われてみればそうだな
398Socket774
2020/07/12(日) 19:03:29.62ID:MWoscmh+
ワイが組んだときは8GB*2が2万円以上だったのになぁ
399Socket774
2020/07/12(日) 19:06:00.38ID:Hxn6fu+H
>>390
つまり我々は選別に生き残った選ばれた人間ということだな(´・ω・`)
400Socket774
2020/07/12(日) 19:09:39.64ID:MRc0vPo7
死者はまだ1000人もいないのに選別もへったくれもなかろうに
401Socket774
2020/07/12(日) 19:39:45.44ID:MBiO9ahL
>>400
普通に考えればその通りだけど、感染拡大してから急に弱毒化ガーとか言い出す変な連中が増えた
402Socket774
2020/07/12(日) 19:47:16.52ID:XwE9vPjh
>>385
新規感染者が増えてまだ重症化まで深刻化してないだけとも考えられる
時間が経てば解るよ
403Socket774
2020/07/12(日) 19:50:38.88ID:0zUZThuu
これだけぐだぐだ言ってる連中がいるのになぜコロナにかかったらこうすれば重症化しないって誰も言えないの?
誰も役立たずなの?役立たずは黙って出てってくんないかな邪魔だから
404Socket774
2020/07/12(日) 19:54:10.03ID:0zUZThuu
8割無症状だってわかってるんだしそんな状況で6割しか当たらない検査したらバンバン陽性者が出るってわかってるんだから
そろそろ議論の方向をかかったときにどうするかにすべきなんじゃないの?半年経ってるのになんでその議論ができないの?
ここで演説できるくらい有識者なんだろ君ら?なのになんでそこまで使えない議論してんの?ばかじゃないの?
405Socket774
2020/07/12(日) 19:54:27.94ID:n6QdUaKJ
日本は少ない方とはいえ、アメリカであんな埋葬のされ方とか見て軽く見たく無いわ。
ムスカが何か言いそうだわ。
406Socket774
2020/07/12(日) 19:56:04.14ID:yJQZSFNE
>>405
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
407Socket774
2020/07/12(日) 20:02:51.38ID:EIVOLLTq
CPUなどの半導体製品を製造するメーカーは、自社で製造ラインを保有している場合もありますが、AMDのようにTSMCなどのEMSに製造を委託している場合もあります。
通常、半導体チップの製造をEMSに委託する際は設計ソフトの購入費用などがかかりますが、そうしたソフトをオープンソースにして無料化するプロジェクトをGoogleが支援しています。
https://gigazine.net/news/20200711-google-skywater-opensource-pdk/
408Socket774
2020/07/12(日) 20:09:05.90ID:piAD81XO
>>407
中国のプリント基板製造業者みたいにデータ送ったら安価に俺得ASICが届く時代が来るのだろうか
409Socket774
2020/07/12(日) 20:37:34.90ID:Fq4vTDVc
>>408
それFPGAじゃだめなん?
410Socket774
2020/07/12(日) 20:40:06.87ID:SC4eKVdY
FPGAじゃ柔軟性がないからx86でいこう
411Socket774
2020/07/12(日) 20:41:16.03ID:8ShtZlYk
むかしキョウデンに期待してたのに・・
412Socket774
2020/07/12(日) 20:43:04.22ID:8aWojfcY
むしろHSAを使ってFPGAをAPUに統合するくらいやればいい
xilinxのzynqとか既にCPU内蔵FPGAは物がある
しょぼいarmではなくzenなら全く違う使い方が出来るだろう
413Socket774
2020/07/12(日) 20:46:30.77ID:piAD81XO
>>409
FPGAは高価なくせに速度でないし電力効率も良くない。記事の130nmでは微妙な気がするけど
32nmや28nmあたりで作れるなら現役の商業マイコンとも戦える物ができそう
414Socket774
2020/07/12(日) 21:01:23.33ID:8ShtZlYk
ASRockのB550マザー最上位モデル「B550 Taichi」が発売
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019548/
価格は3万9930円。
415Socket774
2020/07/12(日) 21:08:01.49ID:NyZZTphC
高すぎワロタ、B550ってビジネスのBじゃないの?
416Socket774
2020/07/12(日) 21:11:58.43ID:+C907AkY
この価格ならX570買った方がよくね?
417Socket774
2020/07/12(日) 21:16:26.64ID:1HhrHuff
ベーシックのBかもしれん
それでもこの価格はねぇ
出た時期が違うとはいえ現行上位のX570taichのほうが安いとか
418Socket774
2020/07/12(日) 21:40:40.06ID:7tiV0Xrr
おわかりいただけただろうか
我々は「ミドルエンド」という謎の言葉を認めざるを得ないという事が……
419Socket774
2020/07/12(日) 22:07:03.56ID:/ID3hbZe
B550なら7000円から23000円くらいだよね・・
420Socket774
2020/07/12(日) 22:25:40.23ID:g4/MLNXu
ASRockのM Pro4が450と550で5000円違うからな・・・
421Socket774
2020/07/12(日) 22:31:11.68ID:DBJRoudK
>>383
全く気持ちの悪い豚が居着いちまったもんだよ…
422Socket774
2020/07/12(日) 22:51:26.83ID:ELejyTll
>>418
ハイ・ローエンド(上の下)かミドル・ハイエンド(中の上)で良いのでは?
423Socket774
2020/07/12(日) 23:01:58.25ID:n6QdUaKJ
上の下と言われてイメージは湧くけど
ハイ・ローエンドなんて言われてそのイメージは湧かない。
424Socket774
2020/07/12(日) 23:06:12.87ID:JiHi0om4
普通はアッパーミドルやアッパーローと言う
ハイは上限だけ
425Socket774
2020/07/12(日) 23:07:34.30ID:/ID3hbZe
ミドルエンドの地位
426Socket774
2020/07/12(日) 23:09:50.22ID:NyZZTphC
明日は寒いんだって
今日33℃、明日25℃
427Socket774
2020/07/12(日) 23:33:56.93ID:1dMesHuO
25度は寒くはないだろ
428Socket774
2020/07/13(月) 00:00:28.51ID:FKT0QSbi
今年は酷暑はやめて
429Socket774
2020/07/13(月) 00:13:43.76ID:FKT0QSbi
Ryzen 9 3950X BOX 最安価格(税込):\79,600 (前週比:-2,494円↓
430Socket774
2020/07/13(月) 01:12:53.23ID:d1S6OcPs
たってよおめー
X570の上位は10万クラスだったべ
431Socket774
2020/07/13(月) 01:25:35.58ID:onppb7YK
うさだがAQUA買って飾ってるだけという
432Socket774
2020/07/13(月) 02:20:10.10ID:q3IG6Mki
>>385
重症化数は遅行指標だから陽性数より遅れて増加がやってくる
死者数はもっと遅れる
433Socket774
2020/07/13(月) 04:46:37.57ID:uKAD4CyN
5600XTが一向に値下がらない・・
434Socket774
2020/07/13(月) 05:22:17.89ID:qne0ZyGJ
カニエ ヘッジホッグ
435Socket774
2020/07/13(月) 06:39:31.88ID:n3JMbZQ9
涼しい東京
436Socket774
2020/07/13(月) 07:11:17.81ID:g2z4Fk2c
25: 肉巻きキング(SB-Android) [ID] 2020/04/18(土) 19:39:07.50 ID:IicDxnFd0
※アビガンは遺伝子材料のグアニンに構造式が似ているのでウイルスが間違って取り込んでしまう

※栄養さえあれば自分で増殖する細菌と違いウイルスは自分1人で増えることができないから人間の細胞に自分のコピーを作らせる

例えるならウイルスはゴブリンで人間の細胞が女
アビガンは大量のオナ◯みたいなもんでゴブリンが女だと思ってオナ◯に無駄撃ちしてもオナ◯は妊娠しないからウイルスは増えなくなる

アビガンの構造式
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8c/Favipiravir.svg

グアニンの構造式
RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚
437Socket774
2020/07/13(月) 07:11:26.31ID:pERMTax1
梅雨本番はこれから
438Socket774
2020/07/13(月) 08:15:59.12ID:iL3MFQfx
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
439Socket774
2020/07/13(月) 08:17:11.01ID:/zQx/zu5
APUキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

AMD製APU搭載のファンレスマザー「A68N-2100K」が入荷、税込6,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264851.html
>これは、動作クロック1.35GHzのデュアルコアAPU「E1-6010」を搭載したMini-ITXマザーボード。
440Socket774
2020/07/13(月) 08:19:15.84ID:R+fLeoMw
インテルのJxxxxマザーと同じくらいいらない
産業用だよ本来これ
441Socket774
2020/07/13(月) 08:29:31.26ID:3cCRD414
>>439
内蔵グラフィックが古いので買ってはいけない

>>440
Atomは内蔵グラフィックが新しいので買ってよい
442Socket774
2020/07/13(月) 08:43:41.99ID:xDVeBXGs
>>441
atomにHD630より新しいiGPU乗ってるの?
443Socket774
2020/07/13(月) 08:47:27.40ID:3cCRD414
>>442
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Graphics_Technology
444Socket774
2020/07/13(月) 08:53:23.25ID:IOGr6/KB
nasとか常時稼働用でしょこれ
グラフィックなんかどうでもいい
445Socket774
2020/07/13(月) 09:22:48.90ID:pp4AZeFc
2020東京 行くな来るなキャンペーン開催準備中
(東京に)行くな
(東京から)来るな
446Socket774
2020/07/13(月) 09:22:48.97ID:ja+d/bsw
個人用ファイルサーバーを作るには良いと思うよ
メインPCが死んだ時にネット情報を漁ったりするのにも使えるし
まあ、ここに来るような人のほとんどが、興味無いと思うけど
447Socket774
2020/07/13(月) 09:40:03.59ID:cqTE6t4c
DDR3メモリ安いけどDDR4の8GB 1枚あたりとGB単価で比較すると割高やな
448Socket774
2020/07/13(月) 10:13:49.07ID:pERMTax1
>>445



lud20250511204120ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1594216735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
RYZEN オタノシミハ(^∀^)11月ダ!! AMD雑談スレ1049号
RYZEN XT(;^ω^)ダト? AMD雑談スレ1032号
RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号
RYZEN Renoir(´Д`)期待デキル AMD雑談スレ1036号
RYZEN 1600AF(^ω^)1マソ以下 AMD雑談スレ1031号
RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号
RYZEN 新スリッパ(・∀・)11/19!! AMD雑談スレ1010号
RYZEN 4月(;^Д^)10種モ出ル? AMD雑談スレ1092号
RYZEN ダァカラァ(-_-)AM5APUヲ AMD雑談スレ1118号
RYZEN X570S(;’∀’)ダト? AMD雑談スレ1070号
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号
RYZEN EPYC(;゚Д゚)256コアダト!? AMD雑談スレ1083号
RYZEN ZEN4∩(・ω・)∩祭ダ!! AMD雑談スレ1103号
RYZEN ZEN7|Д゚)チラリ AMD雑談スレ1151号
RYZEN セザンヌ|∀゚)チラ見セ AMD雑談スレ1059号
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)ハヨリテールヲ AMD雑談スレ1069号
RYZEN セザンヌ|д゚)スペック判明 AMD雑談スレ1068号
RYZEN モウ(・ω・ノ)ノセザンヌ!? AMD雑談スレ1044号
RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号
RYZEN B550(^∀^)解禁!! AMD雑談スレ1035号
RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号
RYZEN 7600X(@∀@;)レア品アリ AMD雑談スレ1106号
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号
RYZEN 4X00G(・ω・)イツ? AMD雑談スレ1021号
RYZEN 新春(^-^)モウ1台組モウ AMD雑談スレ1125号
RYZEN 9xxxヨリ( ..)φAIガ先 AMD雑談スレ1135号
RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号
RYZEN テレワークニ(^o^)Renoir AMD雑談スレ1045号
RYZEN ZEN3(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1052号
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号
RYZEN ZEN3(゚д゚)5G超デル? AMD雑談スレ1063号
RYZEN ZEN5(^o^)生産ハジマタ AMD雑談スレ1126号
RYZEN ROME(゚∀゚)ローンチ!! AMD雑談スレ1004号
RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号
RYZEN 5700X3D(;^ω^)コソーリ AMD雑談スレ1127号
RYZEN シェアヽ|・∀・|ノ過去最高 AMD雑談スレ1090号
RYZEN 冷静ニ(-人-)ソシテ参院選 AMD雑談スレ1099号
RYZEN 解析ニ(`・ω・´)ZEN力 AMD雑談スレ1025号
RYZEN 週末(゚∀゚)3990X解禁!! AMD雑談スレ1019号
RYZEN マターリヽ|・∀・|ノ1111 AMD雑談スレ祝1111号
RYZEN ZEN3D( ゚ー゚)年末デルカモ AMD雑談スレ1079号
RYZEN AM5用(゚ω゚)ノAPUイツヨ? AMD雑談スレ1117号
RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号
RYZEN win11ハ(・-・)ZEN+カラ AMD雑談スレ1076号
RYZEN A620ママン@ノ‘ .‘)アリマス AMD雑談スレ1115号
RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号
RYZEN B550ハ(;^Д^)未来志向 AMD雑談スレ1030号
RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号
RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号
RYZEN ZEN3(0゚・∀・)wktkチウ AMD雑談スレ1027号
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号
RYZEN スリッパ(^Д^)棋士ニ人気 AMD雑談スレ1088号
RYZEN Renoir( ゚д゚)デスクトップヲ AMD雑談スレ1020号
RYZEN ZEN5(・∀・)9XXXシリーズ AMD雑談スレ1133号
RYZEN ZEN3不足(・・解消シタ? AMD雑談スレ1067号
RYZEN 5700X3DΣ(゚Д゚)デルゾ!! AMD雑談スレ1124号
RYZEN 5600X(;^ω^)X370デ動ク AMD雑談スレ1056号
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号
RYZEN 9800X3D(^∀^)発表!! AMD雑談スレ1141号
RYZEN 11月に延期(+д+)3950X AMD雑談スレ1007号
RYZEN ZEN4(`・ω・´)更ニ進化 AMD雑談スレ1061号
RYZEN ZEN3D(゜_゜)年明ケ以降? AMD雑談スレ1081号
RYZEN ZEN4X3D(;・∀・)2月中ニ AMD雑談スレ1110号
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条
RYZEN 2800x(,,´Д`)デルカ? AMD雑談スレ965条
16:21:10 up 91 days, 17:19, 1 user, load average: 9.24, 8.86, 8.77

in 0.15025806427002 sec @0.15025806427002@0b7 on 071805