◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
RYZEN ZEN3(0゚・∀・)wktkチウ AMD雑談スレ1027号 YouTube動画>7本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1587034962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|.
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge
Threadripper Barton つ ⊂ Manchester
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
〇前スレ
RYZEN ZEN3(゚∀゚)10月ミタイ AMD雑談スレ1026号
http://2chb.net/r/jisaku/1586331451/ 〇関連スレ
【AM3+】AMD FX総合 75台目【Zambezi Vishera】
http://2chb.net/r/jisaku/1578140738/ 【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://2chb.net/r/jisaku/1548862123/ Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://2chb.net/r/jisaku/1524914552/ AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 298世代
http://2chb.net/r/jisaku/1564174361/ AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
http://2chb.net/r/jisaku/1527688030/ 【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://2chb.net/r/jisaku/1571560531/ 【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://2chb.net/r/jisaku/1494992515/ 【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://2chb.net/r/jisaku/1386417750/ 【AMD】AM4マザーボード総合 Part100【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1586368066/ 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part302
http://2chb.net/r/jisaku/1586484380/ 【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 31足目 【TR4】
http://2chb.net/r/jisaku/1586750317/ >>1
/:>-/: : : : ; : : : : {: :/: : : : : : : : : |: : : : : l : : :
/ : : : イ : : : : ;ハ : i: :∧:| : : : : : : : : : ハ : : : : | : : |
/:/ : :/ .|: : : : :/-v: |:/ |:|i : : : |: :/|: / _V: : |: | : : |
|/ l : :/ |: : : : :| 、_Ⅵ{_` |八: : : |:厶レ'´ : : l: | : : |
|: / : : l : :折'7次ミ \: |{ -‐__ノ}: ; : | : : |
∨ 冫;ハ: :| iJ::::リ \ ィ7⌒次V: /: : : :
//|{ ,刈 `'ー゚' iJ::::リ 》:/ | : : :
∠: :イ圦 (l `'ー゚' /:/< |: : :|i
|:.:.:乂_, ′ /:イ) }/|: : :||
/:.:.:.:./込 、 厶イ: :|: : :||
,/|:.:.i:.:.:.:.:\  ̄´ イ:.:.:.:. : :|: : 八 いちおつー
く⌒ヽ :.:∧:.:.:.:.:.:.}\ ,イ : |:.:.:.:.: :/|: /\〉
\ `, V \「`ト -< / :.:.:/|:.:.:./ ,:./
, ノ ハ ;\/ |/ 〈/
〉 V⌒マ¬―ァ'⌒> / i { ハ
/)/ V/ / / / 人 l / ∧_
/{ /⌒V l乂_ ∧ /\ \- -|〈_\∧ ̄ニ=- 、
// -┐」 / }/ \ \ |ト、,/| /| \〉 ト
l | jk l ∧ , \ \ Ⅵ》《/| i | \
|∧ 圦_/ ハ/}/ / \ \\/| | \/ / ∧
/ ハ `ヽ 八/≪ / ̄ ̄}⌒} ̄`丶 ∨ |
由比ヶ浜結衣(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。) >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
(⌒)
∧__,∧ (~)
(。・ω・。)( )
{ ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ
{~ ̄お__}
{~ ̄茶__}
{____}
`┗━━┛
AMD 同時購入値引き
対象のRyzenシリーズと対応マザーボード同時購入で最大4,400円引き
http://www.gdm.or.jp/sp202000416ark_1024x768a 貴様! 私の愛機フェニックス1号をどうする気だ!!
Ryzen 4000 ‘Vermeer’ Desktop CPUs Will Be Compatible With Existing AM4 (X570, X470, B550, B450) Motherboards
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-zen-3-vermeer-desktop-cpus-compatible-existing-am4-motherboards/ 調べて50等親内に学生が居なかったらショックがでかい
あれやろ?10万円ポッキリ商品が大量に出てくるんやろ…知っとるで(´・ω・`)
消費喚起じゃなく生活補助だから、路頭に迷いそうになったときのために今は消費を抑えとけ
長嶋監督は負けることは考えない。
100%前向きで、常に野球ファンを楽しませることが頭の中心にあった
だから、勝てると感じたら、明日の先発でも全力投入
明日のことは考えないのだ
「球がこうスッと来るだろ」
「そこをグゥーッと構えて腰をガッとする」
「あとはバァッといってガーンと打つんだ」
短期的には直接給付でも良いけど、いつ終息するか不透明だからなぁ
でも、梅雨みたいに雨の日続いたり、極夜な場合もあるんやで…
まぁ今回のは長引くの確定だから国家の舵取り次第でどう転ぶか読めないのが難点だよね
半導体の進化が止まったりしなければいいんだけど
>本キャンペーンは「学生のお客様」「ご親族(50親等内)」「保護者」「知り合いのお客様」を対象としております。
えぇ……
現金給付はマイナポイントでいいじゃん。どうせ役所に行かないといけないのなら、既発行者分だけでも負担が減らせるし、喫緊でない人はタイミングを調整してカード発行。
郵便で申請書がきて口座番号書いて送り返すと口座に振り込まれるパターンじゃないかな
10万円でZEN3の4700X買う予定です
>>26 先週話題になったNTT-Xの50親等やな
750年前に共通祖先を持つ人に学生が入ればよいそうな…(´・ω・`)
https://togetter.com/li/1492488 ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
【テレワーク】富士通のノートPCが安い!メモリ4GBで16万円
http://2chb.net/r/newsplus/1587083781/ CPUがCore i7なのに、メモリがたったの4GBで、ストレージは500G HDD、OSはWin10Home
バランス悪すぎだな
CPUをCore i3にして、かわりにメモリを16G、ストレージをSSD、OSはWin10Proにしろ
前スレ最後の方、なんでこのスレでレレレの名前が出るんだw
支給条件をどうのと未だに言ってるから時速に対応しなきゃならない今回のような場合にもいたずらに時間が経過するだけ。
とりあえず全員支給して後でふさわしくないのは調整すりゃいい。
マイナンバーカードがどうの言ってるのも役所がパンクする要因を増やすだけ。
全員が満足する内容なんかあるわけないんだから今回はともかくスピーディに行わなければ破たんする事業所や個人が続出しかねない。
現金あってもswich売ってないんや(´・ω・`)
買い時逃したわ・・・
アマゾンの転売価格も徐々に下がってきてるからもう少しで正常な流通になりそうだから気長に待つかなぁ
/ 〃'´⌒`ヽ
〈((リノ)))i iヽ あにじゃー
l从・∀・ノ!リ人 もっとたかくなのじゃー
⊂)丕⊂))ヽ)
∩〈/_|j_ゝ((
/ / / ∩
/ / / | |
/ / | |
. / / /∧_∧ ./ /
/ / ´_ゝ`)/ 妹者、他界他界だ。
/ | / 満足したか?
| /
| /⌒l
ヽ | /
/ | ゙ー'| L
/ | /(__ヽ
/ / ノ
/ / /
/ (_ヽ 12:00:00
50親等とかそれに含まれない日本人を探すのが難しそう。
しかし何故祖先に遡るのだ。従妹とかそちら方面でもおkという事だろ。
日系X世とか外国人が結構増えそう。
郵送しても自分の代わりに配達員が接近するけどな。
複数人の品物が纏めて届くなら削減の意味あるけど。
ただその品物もウイルス率が人数分増し増し。
(高価では無いけど)パーツ点数がすごく多いんで、それを宅急便等で送る手はず
(箱・伝票取りに行く、1点1点梱包、それを宅配業者に渡す)
より、車で秋葉に行って、店員と数分対面するほうがリスクが少ないかなーっと・・
>>44 俺もそう思ったから免許の延長は警察署行ったよ
どう考えてもそっちのほうが安くて接触少ない
日本企業は桜田IT担当大臣みたいな人しか居ないから難しい
まぁ在宅勤務メインにさせたら事務所経費は削減できるし社員の交通費も消えるし無駄な通勤が失くなって社員のQOLも上がるし子供と親が一緒に食事する時間も取れるようになるし主婦もサボってるとバツが悪いからパートに行くようになるし良いことよね
アタシがパートで汗水流して働いてる間に
夫は家でパソコンカタカタしてるだけw
10万は今度こそ確定かな?
フライングで買っちゃうよ?
若い人はどんどん消費して(経済活動)、どんどん子作りしてください(人口減少止めるのが全ての解決策)
>>52 お賃金が削減されて消費できず
子供作る余裕も出来ず
減った働き手は東南アジアからの出稼ぎを当てにするコノザマ
>>47 これは良い。ようやくHPも廉価版じゃない機種にAMDを使うようになった。
今まではZen+だったからIntel信者がちょっかいかけてきたけどこれでワンパン出来るわ
HP、ノートPC「ENVY」に第10世代CoreやRyzen 4000シリーズ搭載の新モデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1247803.html ENVY x360 15では第10世代CoreとGeForce MX330(オプション)、またはモバイル向けRyzen 4000シリーズを搭載。
4K有機ELディスプレイも選択可能で、Wi-Fi 6などもサポートする。バッテリ駆動時間は最大18.5時間。
5月上旬より発売予定で、米国価格はIntel CPUモデルが849.99ドルから、AMD CPUモデルが699.99ドルから。
日本はいつかな?
Ryzen4000→戦慄のタツマキ
INTELコメットさん→無免ライダー
Let'snote N10にRyzen 5 4600Uを積んだようなのが欲しい
軽くてタフでロングライフ。最近の薄い奴はワンパンで死んじゃう
thinkpadくらいしかないだろ
でもXシリーズ辞めちゃったんだっけ?
ひょっとしてコレ食い物感染じゃないのノロみたく
経路不明が多すぎる
弁当とかスーパーの刺身とか
最初の大拡散は武漢の州をあげた大宴会によるものやしね
>>66 言えないような夜の経路を通ってる人が多いのかもしれない…やだお父さん不潔!!(´・ω・`)
蝙蝠から始まったといわれているのにまた武漢の市場で蝙蝠を売っている基地外中国人
>18日関東 数年に一度の大雨か
踏んだり蹴ったり
予想降水量見る限りこの時期としては数年に一度って程度じゃないか
6月までにはなんとか感染者減らさないと大雨起こったところが大変な事になりそうだけど
>>66 空気感染するのにインフルすら素通しの安いスカスカのマスクと水中メガネ無しで外出してスーパーで買い物をして空気中のウィルスがぶ飲みで眼球からもウィルス食らってるからな
毎日スーパーで買う生鮮品も加工品もほとんど中国産だからコロナもノーチェックで毎日ウィルス食い放題
田舎の山奥で自給自足して籠もらない限り感染するから今スグ仕事を辞めて田舎で農業するしかない
9月まで生き残ったら微熱でアビガン飲んで副作用にビビりながら生きていく人生
今スパコンで開発してるワクチンは来年に出荷だろうな
>>74 避難先での集団感染が避けられない
そして人工呼吸器なんかないので重症化=死亡になる
アベノミクス7年目で絶好調設定の2019年日本の新車販売ランキング
1位 N-BOX ←軽自動車
2位 タント ←軽自動車
3位 スペーシア ←軽自動車
4位 デイズ ←軽自動車
5位 プリウス
6位 ムーヴ ←軽自動車
7位 ノート
8位 シエンタ
9位 カローラ
10位 アクア
ほぼ軽と小型車しか無い件。
>>67 完全にこれだな。
なお、最初に暴露されたウィルス量によって重症化する確率が変わるのではないかともいわ
れている。孤発例(と厚労省チームが呼んでいるもの)が、調べてみると「夜の街クラスター」
だったというんだが、業態的に、重症例を起こしやすいというのはあるのかもしれない。
一方で、重症例を拾って調べているせいでサンプリングバイアスになってると思う。
軽症者(と厚労省チームが呼んでいるもの)のみのクラスターは、今のスタイルでは発見できないんで
「夜の街」だけがわるいのか、全体像はつかめない。
Mini-ITXサイズのRadeon RX 5500 XT、ASRock「Challenger ITX 8G」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0417/345348 主なスペックはベースクロック1,607MHz、ゲームクロック1,717MHz、ブーストクロック1,845MHz、
メモリスピード14Gbps、メモリバス幅128bitで、GDDR6 8GBのビデオメモリを搭載する。
バスインターフェイスはPCI-Express4.0(x8)、補助電源コネクタは8pinx1
>>63 ThinkPadってタフさはそうでもなくね?
液晶にスティックの跡付いちゃっているのとか結構あったろ
20万とか出してありゃねーぜ
>>78 無症状感染者からの感染は発症までにかなりの時間がかかるとすると今立ててる計画も崩れかねないという事
>>34 エクセル方眼紙でハンドアウト作ってた人が混ざってても良いじゃないか
つまり通勤電車の希薄化ウィルスにさらされた企業戦士はすでに
耐性化している可能性が
ドイツみたいに集団抗体サンプリングすればええねん
同じく15%と出たら1500万人はすでに免疫持ちだが
日本はもうちょっと多い気がするよ
欧米ではSARS2の名に恥じぬ高性能っぷりを発揮し死体の山を築いているけど
東アジアはそこまで至っていない。ガバ対応の日本はもちろん震源地の中国ですらあの程度ですんでしまっている
ここから東アジア地域は集団免疫を持っているのではないか?という可能性が考えられる
>>80 あれは扱いによって全部つくからなあ
筐体強度はまだ旧大和研究所由来のチームが検証してるんじゃなかった?
ThinkPadブランドのだけ
テレワークテレワークって今更騒いでるでしょ。
本当なら、今がチャンスだと思うんだけどねえ・・・>AMD
仕事用でオフィスだけでいいなら APU
マルチモニタなら 3600
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」であって
パソコンのありがたさを知るには自作だと思うだけどねえ。
左右TBとかかっこいいけどシネベン940で萎えた
セレロンかよ
DELLの5600M搭載ノートって日本に入ってこないのかな?
あれ結構安くて面白そうだったのに
親戚の従姉が就職して、ノートパソコンを持って出て行った。
その結果、親戚宅にはパソコンがなくなった。
孫がパソコン欲しいと叔母に言ったらしい。
家電量販店で進められるがままに買ったのは、27万円のノート。
サーフェース買ったそうだけど、果たして3年間で償却できるか、
それとも1年で不具合起こすか生暖かく見守ってる。
自分だったら、「自作しろ、アルバイトでパソコン代払え」って言うわ。
小学校のプログラミング、まずさ、戦うには相手を調べる。
そうすると、まずパソコンのパーツ名とそのものの扱い方を覚える。
そこからだと思うのよ。
なんかもうベゼルレス流行り過ぎて太いベゼルがあったら古く見えるな
デスクトップディスプレイはベゼルレスでいいと思うけどノートは強度確保が大前提だと思うから必ずしもベゼルレスである必要はないと思うけどね
タッチでテントできるやつはベゼルレスでもくっそ厚くて重いハウジングだから
頑丈ではある
surface laptopにRenoir載る予定らしいから期待
ENVYもレビュー楽しみ
どいつもこいつも狭額縁にしやがって
クソ頑丈なマッチョPCはいらないということか
>>96 >国内では17日、新たに480人以上の新型コロナウイルス感染者が確認された。
>東京都内で新たに201人の感染確認…1日当たり200人超は初
コロナ脳とか偉そうにぶっこいてる奴って4月でコロナ終息!とか考えてる楽天家?
コロナ感染者は減るどころかどんどん増えている、東京だけじゃなく日本全国で
治療薬が無いからあと2年くらいはこのままコロナ患者増え続けるよ
2年後はコロナ脳になってない奴の方が珍しいかもな
>>91 安いからってAMDのノートを買ったらメモリが4GBで「やっぱりAMDは遅くてしょうがないので10万で新しい(イソテノレの)ノートを買うって息巻いてる同僚がいて絶句しましたわええ。
イソテノレの4GBメモリなノートで悶絶しなさいよったく。
ちなみにそんなお仕事先で与えられてるデスクトップPCがi7だけどメモリが4GBでまあ止まる止まるww
13インチ
15インチ
15インチだけwifi6対応
>>90 Let'snoteもSX/NX以降加圧される使い方をすると液晶にキーボード跡が付くようになってしまった
あとSX/NXはそれ以前と比べて液晶の割れているジャンクが明らかに増えた
現行のLet'snoteはさらに薄くなっているしピザの肘鉄食らったらあっさり逝きそう
>>103 陰はステルスもおおっぴろげもマーケティングに金かかってるから。
おまけにモサドも暗躍してるし。
富士通コンポーネントのリベルタッチええで
99%のやつはリアフォ買うだろうけどw
>>103 やっぱIntel使いはスペックも読めない馬鹿が多いなw
騙されてsurface bookを大塚商会から買ってしまった馬鹿が
使えないからやるっていってくれたんだけど
糞遅くて使ってられんw
SSDになってるけどramが4GBとかwin10なのに何を考えているか分からない仕様だった
流石大塚商会悪どい
ホットプレートとかヒートガンでDRAMチップを貼りなおしたらいけるんじゃね?
メインメモリ4GBだとWin7かLinuxを軽量化して節約しながら使うしかないな
もちろん暴飲暴食のChromeなんざ封印だ
>>102 たかが1日500人で空気感染とか食物経由とか?
空気感染とか食物経由があるなら二桁は違うだろうな
>>117 検査して確認された数が1日で480人だからな
北朝鮮が今もなおコロナ感染0人は検査していないから感染者0人
石田ももう時間の問題だろうし、小池も今日は咳しまくってるからコロナ感染の疑い濃厚
そのうち口も頭も曲がった麻生とか安倍もコロナに感染するだろう
>>118 「確認出来ないような軽いレベル」の感染者が増えて、だったら何?
シンクライアントなんじゃね
大塚扱いの製品ならあり得る
感染するもなにも
1、鼻にマスクかぶせてない。スマホの操作に夢中で、咳で口を覆わない
2、手を洗うといって、水で濡らしただけ
3、未だに外歩く老人、自分は大丈夫だと思ってマスク付けない
「急ぎの用事」→「飲食店で会食」→感染判明→「待機破りで」懲戒処分
だもん、5月に収まるわけがない。
リモートデスクトップでゲーム遊べるようにならないかなーとは思う
xboxで会社のパソコンにリモートデスクトップで接続できるようになれば、テレワーク需要で売れそう(´・ω・`)
昨日からソフマップ通販にクレカ等の情報も全部書き込んで、最後の確認のクリックだけができない・・
ひょっとして何回もクリックしたから何度も注文したかもと思いメールも何度も確認してるが、祖父からメールは来ないし
売る気がないのかな・・
>>126 休んでいる暇などはないぞガーデルマン
すぐに出撃だ
PassMarkのスコア基準ってもしかして変わった?
前より低くなってるんだが
>>123 要専用コントローラとかではなくシンクラみたいに汎用的に使いたい
RemoteFXが結構近いけど以前に試したときはゲームプレイは結構重かった
10万の給付で4Kのモニターとスピーカースタンドの下に敷く御影石のオーディオボード買うかな
>>108 他の人が発言してない時にカコカコうるさい状況は想像してくださいねと
>>127 あんたはコロナで肺炎なってもそのまま出撃しそうねw
>>128 Passmarkは最近Ryzen系大幅に下げてIntel大勝利ベンチに復帰したぞ
これで元通りだ
>>128 結構前からIntelが賄賂を渡してスコアが下がっテルよ
ここの住人からはKassMarkと呼ばれている
もちろんベンチとしては機能しなくなったのでCineBenchがメインで使われる様になった
passmarkは昔から愛用していたので悲しいことだ
下位の謎CPUの性能見るのにあれほど良いサイトはなかった
R6SやらPUBGやらFFやらIntel有利と言われるゲームは少なからずあるけど
録画しながらプレイや配信しながらプレイでベンチ通りの差があるとは思えない
Zen系はエンタープライズ向けに開発された故にメモリ帯域が広く重負荷に強い
もちろんプレイ後の動画編集もRyzen有利である
警視庁いろいろ生意気になりすぎたから、そろそろ東京都警にすればよくない? 地方警察のくせに態度でか過ぎやわ。
2万ちょっとだったら、9900Kに勝ってたのか・・
>>129 スチコンは必須じゃないしディスコンになった
INTELのメインストリームで一番注目されてる機種が、カテゴリーが1ランク下のクラスに負けるのは許せなかったのかな・・
明日には全世界の死者15万人に到達してしまうな
ブラジルは外出自粛しない宣言をしてた所為かグングン感染者を増やしてきてる
孫社長は素人相手にお山の大将モードに入ってしまったし
ZOZO前澤氏は何してんのかと思ったら1000名に100万プレゼントをまだやってた…ダメダコリャ(´・ω・`)
>>139 首都警(首都圏治安警察機構)誕生ですか、MG42はライセンス生産するの?
Passmarkはzen2 だけ狙い撃ちでCPUのシングルベンチスコア落とされた
製作者いわくバグだから修正したとか
>>120 リモートワークで画面映すだけならこれで十分と言われたらしい
その前にブラウザがくっそおそいからやはり使い物にならない
ワードも満足に動かないのでテキストエディタかメモ帳じゃないと無理だし
>>146 マスクを生産している会社はN95もサージカルマスクも作ったことが無いのに
あのインチキ政商は製造しているとデマを吹いているからなw
BYDの株を持ってるから、これで名前を売って株価つり上げ作戦だろ
SBVFがくっそすぎて、オイルマネーが逃げ出してるし
商取引で損益出した体にしておけば良いだけだからな
体のいい送金だとしても
意識高い系売り逃げベンチャーのババばっか引いてんなソフトバンク
ZEN3がAM4をサポートするかもしれないってニュースになる事なんだろうか。
Zen3がAM4で動くってことは、Zen3のメモリはDDR4のままなのかな?
さすがにDDR5だと、ソケット変更が入るでしょう
かなり前の既出だと思ったので。
ただ逆にチップレット構成だから、IOダイをDDR5用にしたら容易にZen3コアで
DDR5とかできたりするんだろか。
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン.
ミ_ノ
″″
>>158 変態と呼ばれてた頃の○○なら……
(○○にはお好きなメーカーを入れて下さい)
>>158 技術的には可能じゃまいか?
バックアッププランとして検討はされてるとは思うけどzen4が順調なら投入はないかと。
さすがにメモリコントローラがCPU内蔵になるK8からは異種メモリ混在マザーは無理だろうしなぁ
何故ノートにWWANを載せてくれないのか。
まだまだA285を使い続けるしかないな。
DDR2や3メモリの再就職先にRAMドライブが欲しいけどSSDに軍配が上がってしまうか…(´・ω・`)
ryzenはメモリに厳しいな
2666の8GB*2と16GB*2指したら起動しなくなった(´・ω・`)
つーかDDR5の現状を見るにZEN4を出すときに採用できるか心配した方がいいような……
>>165 板の性能も大事よ(´・ω・`)
メモリが一番弱いASRockなら納得
MSIのUnify以上で通らないなら
>>165の言う通り
DDR5なんか問題あったっけ?
もうモジュールサンプルも出回ってるみたいだし
>>155 もうzen3は開発完了してるから当初の公式発表通りAM4のまま
AM5かも?なんてウソを広めようとしてるのはIntel信者だけ
/: : : : : : : : / : : : : : : /: : : : : : : : :.|: : : : : :',: : : : : : : :.、
.': : : :./.: : : :.|: : : : : : :/ : : : : : : : : : |: : : : : : ',.: : : : : : : :.、
: :i: : :i| : : : : |: : : : : :イ:/: : : : : : : : | |i: :|: : : : :|: : : : | : : : :.
|: :|: : :i|: : : : ~"''~、、|:.|V : : : /: :/|:八_L: -‐''"~ : : |: : |: :|
|: :|: : :i|.: : : : :|/: :/ 弋ト''~://: :/^|′ 寸、: : :|: : : :/: :|:'
|:.八: 八.: : : :.|ィ灯芯ミx |: :|// /ィ斧芯汽ミ |: : :/: : /|/
|/ Vl∧: : : :| いI::| `|: / いI::| : : /: : / /
|入: : :| 乂ソ 乂ソ ': :/从/
/ ̄:レ'込\| xxー‐ 、 ー‐xx /rノ-─‐-
(// : : : : 込 } /: : : : `丶、)
レ': : : : : : : :γ 、 ,ヘ: : : : : : : : ヽ せんぱい、
|: /: : : : : :/ \ _ _ / ∨: : : : : : : }
V|:_: : -─| \/〕h、´ ` ´ `ィi\/ |─- : :」V
_ -r‐ニニ「 | \ ≧ー≦ / | |ニニ-r _
|_‐ニニ| | \ / | |ニニ-| 12:00:00
小糸侑(やがて君になる)
>>165 M/Bのページに動作確認済みメモリリストがあるでしょ
それに載っていない組み合わせは動けばラッキーだよ
>>164 HDDやSSDのキャッシュに使えたら最高なんだけどなあ。
裸族のタコ部屋でもなんでもいいからつくってほしい
古い規格のパーツを生かそうとするとかえって割高になるし、そもそも新規に作るような物じゃないわな
10万円くれるのも、電子マネーのみってのも問題ないが、一斉に配布やろ
盛大に買い物されまくりで配送屋が死ぬんじゃないか?
帯域を持て余してるPCIEでRAMディスクはいいと思う。
上手く使えばAPUの助けにもなりそう。
帯域を持て余してるPCIEにオーバードライブプロセッサ乗せたいです
>>179 俺達はzen3とかRDNA2まで待ったりするだろうし大丈夫だよ
都心部のフレッツ光(100M)が酷いことに。。2Mbps前後しかでない
プロバイダー2つ入ってて、どっちかに変えても同じ。今まででこんなことなかった。
2Mbps前後になることは今まで何度もあったけど、プロバイダー変えたり
ルーター・ONUリセット等で、15Mから20bps前後くらいまでにはなってた。
人が寝てる時は70Mbpsくらいは今でも出る
(ある意味、今現在都心部で、最大限の人が家に居る証拠かもしれないけど)
動画配信のデータ量が今までに比べてえらいことになってるんだろうな
NURO光は敷居が高いから、
楽天モバイルにしとくかな
今は地方のほうが回線速度が速い、コロナも少ないで、いいね・・
どうせフレッツ光でも、遅くなるなら、
楽天UN-LIMITのSIMを固定式ルーターに入れて、
スマホは格安SIMにする
フレッツ光は解約する
ほんとは、NURO光にしたいけど
>>113 簡単にWindows Thin PCが手に入ればいいんだがな。ThinClient用にWin7を更にカスタマイズして
最低限の環境に絞り込んであるから、起動時400MBくらいしかシステム食ってない。メインメモリなんて1GB
で動くぞ。
問題は一般人が手に入れる手段がWindowsSAくらいしか無いのがね。
楽天モバイルは20~30Mbps出てたわ
フレッツのPPPoE IPv4は終わってるけどIPoEのIPv6なら速度出るから
主要サービスはいい加減とっととIPv6に移行しろ
さすが検査も国境閉鎖も速攻だった台湾様
台湾の新規感染、2日連続で「ゼロ」 新型コロナウイルス | 社会 | 中央社フォーカス台湾
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202004170008.aspx nuroはクソ早いけど一部サービスがまともに使えなくなる可能性があるから自分が使ってるサービスにnuroでトラブった人がいないか事前に調べてからにしとき
>>162 https://ascii.jp/elem/000/000/410/410965/ CPU側が両対応でソケットに互換性あったから無理じゃない
Carrizoも石自体はDDR3/4両対応
最新プロセスは高いから古いメモコンはオミットされそう
>>25 台湾が生き残ったから大丈夫やろ
あの国は凄いわ単純に
ファイル共有ソフトとか、フリーなVPNとか、
特定のポートが必須なのは、IPv6は無理やな
これが混雑してる原因の一つや
CCXを1つまるまる無効化したRyzen 3 3100が出るらしいな
8コア化あるで
AMD Ryzen 3 3300X And Ryzen 3 3100 Quad Core Budget $100-$150 US CPUs Leak Out
Up To 4.3 GHz Clocks, 18 MB Cache And 65W TDPs
https://wccftech.com/amd-ryzen-3-3300x-ryzen-3-3100-quad-core-65w-cpus-leak/ >>200 IPv6でもポート指定は可能だろ?
IPv4 over IPv6なら制限出るけど
nuroのサービス使えなくなるやつはサービス提供側が原因っぽい
>>199 韓国も生き残った
半導体最先端国が2つも残ったのは僥倖
switch手に入らな過ぎて余ったパーツに追加パーツ買ってPC生やすか悩み中
Stardew Valleyの作者、大学卒業して就職できなかったんだってな、先方から断られたとかなんとか、コロナのせいか?
でも1000万本売れたとかこの前話題になっていたし、すでに一生分の金は稼いでいるんじゃ。
B550があんまりにも遅すぎてもうVermeerまで待つかーって感じになってる
USB4.0、DDR5メモリ、PCI-ex5.0対応チップセットまだー
fletsだけどPPPoE IPv4とIPv4 over IPv6併用できるから、ポート開放が必要なところは前者で
その他は後者を使うように設定して快適だわ
OCNさんIPv4 over IPv6に専用ルータレンタル必須にしたらコロナで生産止まって申込停止になったのは草生える
乗り換えなきゃ…
>>211 どうやらRenoirデスクトップと一緒に出す考えらしいぜ
「マスク」の表示 買ったら…マスクのイラスト200ページ 通販購入トラブル増 群馬県が注意喚起
女性は今月5日、添えられたマスクの写真と「200 PAPER MASKS(ペーパー・マスク)」の文字を見て、1箱200枚入りのマスクと信じた。
1点1539円(税込み)とあり、すぐに2点を注文した。数日後に届いた“商品”は、
200ページにわたってマスクのイラストが印刷された冊子。
「だまされた」。返品手続きをしたが、返金額は1点につき1039円になるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/807a6a11beb0cfade6be3e87a19008ba15e04c30 ナイジェリアはコロナで死んだ人より、外出禁止令を守らなくて射殺された人の数の方が多いんだってな(´;ω;`)
>>218 出かける人が減って新型コロナの死者も減るよ
この機にヨドで自作PC関連の小物類を5点まとめてポチッた。
ヨドの店員さん・宅急便の配達員さんご苦労お掛けします
土曜の夜なのにこの時間帯だとコンビニとガススタ、コインランドリーくらいしかやってないな
リモートワークのせいで椅子机机の上の机全て買い揃えてしまったわ…
インターネット遅すぎヤバイw
githubから2MB落とすのに1分以上かかるwww
これからFreeNASを落としたいのだが何時間かかるやら・・
リモートとテレワークで映像をリアルタイム配信しまくってるからのぅ
マイクラサーバーでも建ててそこでやれば良いんや…(´・ω・`)
あつ森で香港の民主化運動してるとか、おじさんにはもうわけわからん
>厚生労働省は18日、配布を始めた布マスクの一部に、汚れなどの不良品があったと発表した。
>政府配布の布マスクに「汚れ付着」「虫が混入」…不良品の報告相次ぐ
>マスクに髪の毛や汚れ1900件 厚労省配布
1枚200どころか0円の価値、現時点で2000件の不良品を新品と交換する費用
大赤字の1世帯につきマスク2枚配布の愚策、必要なかったなw
委託された製造会社が安価に粗悪品製造して大儲けしようとしたんだろうな
しかも製造会社は非公表で社名出さない政府も糞ったれ
>アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」
1回洗ったら縮んで使い物にならない使い捨てマスクだった事が判明
これが1枚200円以上って、安倍はどれだけ国民をナメてるの?w
どうせ国会の前で朝鮮太鼓叩いてる連中の自演だろw
クレーム数もちょうど同じくらいだしな
どうせみかかのPPPoEが原因だろ
今こそIPv6移行の時だな
アベヤメロ音頭踊ってるようなアホの左翼は端から共感の対象外だが、黒瀬深とかDAPPI信じてる奴らがいよいよカルトじみてきたなと実感する最近のツイッター界隈
あいつらそのウチやばいことやりそう
と言うかマスコミはああいう匿名政治インフルエンサーをいい加減問題視しろよ 朝日の数十倍ヤバイぞ
きったないTLみて確信を深めるのは同じくきったないバカだけ
極端な言動をぶつけあいレッテルを貼り合い低脳合戦に血道を上げる
クソアホ同士対消滅してろよ どうせ目に入らん
>>233 厚生労働省の自演と信じ込んでる頭アレな安倍信者なんだろう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58165430X10C20A4000000/ テレビ会議は議長国の米国の呼び掛けで、3月16日に続いて開催した。
会議の時間は予定を20分程度超える約80分間にわたった。
ダウンロード&関連動画>> 報道陣が抜けた後の80分にも渡るテレビ会議の内容が、実はかなりえげつない内容だったり
SF映画のような世界中の首脳が連携し、地球・人類の運命を左右する内容
第四の獣は、地上の第四の国である。
これはすべての国と異なって、全世界を併合し、これを踏みつけ、かつ打ち砕く。
十の角は、この国から起こる十人の王である
「十か国の同盟国」キタ――(゚∀゚)――!!
世界の死者16万人か…月曜日には日本の感染者・死者数が韓国を抜いてしまうなコリャ
大阪に雨合羽を送っても個人送付の物は捨てるしかないだろうし
アウトドアメーカーのモンベルが作った防護服に国民の一体感を妄想して感涙にふける人が増えたり
孫さんへ株主からの文句に信者が擁護してたりカオスっぷりが加速してきてるな
30万給付して籠るしかないんや(´・ω・`)
16万しか死んでないってうせやろ
超マイナーブラゲの登録者数より少ない
韓国台湾はマジで凄い。伊達に戦時体制取ってない
逆に言うとあそこまで人権制限しないと感染症とは戦えないんだなって
1930万枚配って不良1900なら超優秀なんじゃ・・
一方日本は、臆病ナメクジ戦法とロイター通信で馬鹿にされるのだった
>>244 キムチョンは毎日キムチ食って殺菌してるからなw
早く寒も潰れれば地球がスッキリして平和になるw
助けて!ジョンタイター!…未来の叡智を分けておくれ(´・ω・`)
>>241 あ、ヤバい、日本の人口10万人あたりの死者数が韓国の1/2を越えてしまう!www
>>249 もうちょっと分かりやすくて面白いポエムにして
>>245 自分に配布されたマスクにゴミや虫が入っていたとしても同じこと言える?
>>253 再送してもらえば良いだけで、騒いでどーすんの。
謝罪と賠償すか?
|ヽ
|w0) ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
|⊂
|
jニニニニニ=- /  ̄ j∧ノ ヽ \
/ ̄ ̄`~ミニニニ=ュ \ 丿 \ ゙; ヽ
/ \ニニハニ〉 \ \} Y
γ二二二 __ \トレく~ _ \ ヽ }
∠ニニニニニニ\ ) ヽ::.. } |ト、 ∨ ノ
./ニニニニニニニニ、 ヽ j ⌒ヽ__ノ___ |lハ ∨
jニニニニニニニニニ、 { __ノ ⌒\ } l| i
|ニニニニニニニニニコ ゙;  ̄{ 癶__〉ノ ノ .} }|
|ニニニニニニニニニニ] } 八__/ `ヽ、 j ; }
|ニニニニニニニニニニ} / \ / ノ j
|ニニニニニニニニニニノ::// ∨ / ノ
{ニニニニニニニニニ/:::/:::/:.. ...:::::...}/ /
|ニニニニニニ\ニニ//:::/:::::::::::.. ....:::::::::::::::;
ニニニニニニニ\7::::/:::::::::::::::::::::::........::::::::::::::::::::/
}ニニニニニニニニY:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ン
ムニニニニニニニノ\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
{ニニニニニニニ{:::::::::::`ミ:::::::::~:::::::::::::::::イ 12:00:00
川神舞 (無彩限のファントム・ワールド)
>>245 まだそのうちのほとんど届いてないんじゃ……?
>>244 日本もきっちりやったらできるんだぞ
頭が腐ってるからひどいことになってるけど
>>261 ゼンショーは狂っているぞ。アルバイト板が阿鼻叫喚
>>261
https://pkg.navitime.co.jp/ae-shop/spot/list?page=1&;c_d61=0&c_d39=0&c_d38=0&c_d41=0&c_d37=0&c_d40=0&c_d63=1&address=
この店はやばそう
そんなには安くはなかったよ
安物好きなわしが、一回も買わなかったくらい
この前のPCデポのパーツが安かったらついポチッてしまったたけど、老人騙して必要の無い
高額な契約結ばせてたりする評判を聞いてたから、すこし罪悪感を感じた。ましてやオウムのショップなんて・・
AHA-2930Uだったかな、買ったな
秋葉中回ってトライサルが一番安かった
10万でなんの自作パーツを買うか迷うね
SSDでも買おうかな(´・ω・`)
>>269 自分で安値探してパーツ揃えたぐらいで、完成品が来た
10万円まとめてもらえるわけだから、チマチマしたもん買うなよ
ほしいけど高くて手が出なかったもん買うべき
ワシは5万足して15万のウルトラワイドモニタ買うことにした
3950Xがちょうど良い価格帯だ
俺はZ2EA買ったことになるだろうけど
ASRock X570 AQUA 最安価格(税込):\98,978
ケースの301買うか…クーラーのC7 Gを買うか…うんこファンで固めるか…
ディスプレイ買い足そうかと尼見たら結構売り切れてんのな
気になったモニターをクリックしたら確かに即納が少なくて、入荷予定というのが多かった
昔のアキバにΩ系PCパーツショップ4軒ぐらいあったような気がする
10万あるなら本格水冷導入してみたいけど
いい加減な自覚がある身としては液漏れが怖い
余ってるATX電源とONスイッチがあればMBに通電することなく水冷システムの動作試験が可能だ
家にばっか居るからついついパーツ類をポチッてしまう・・
>>279 テレワークとLGの供給力低下のダブルコンボだな
世界中でデザインマスクが流行中
ウイルス感染予防のマスクにカッコイイも糞もあるかよw
見た目ならジェイソンのホッケーマスクでも付けとけ
穴だらけでコロナウイルス入りまくりんぐだけど
Oculus Rift Sとビデオカードで10万円、ポチる準備万端や
5月6日過ぎても状況は酷くなる一方だろうし…何度でも振り込んでおくれ(´・ω・`)
おれはこの10万握りしめてAM4最終形態の4950x行くんや・・・
>>292 いやどう見ても感染予防用じゃねーだろ全部
テレワークで仕事する奴としない奴が完全に分かってしまった
テレワークでパソコン売れたりディスプレイが売れるってことは、家にパソコンが無い層が増えたんやな
まあインターネットするくらいならタブレットで十分やもんな(´・ω・`)
コロナバーガー
うまそう
iPhoneのバックアップ取るのにノートパソコン欲しいっていうのはいたけど普通のひとはパソコン要らないらしい
で結局さ
85ドルのRyzen5 1600AF(中身Ryzen5 2600)は日本じゃ出ないのけ?
>市職員らが「緊急事態宣言!外出はしないでください」と歩いて注意喚起を行ったが
>「いいんだよ、別に」と、つぶやいて通り過ぎる若者たちがいた。
こういうクソガキはいずれ感染するから感染したら治療せず放置で観察しとけばいいよ
今度は市職員で笑顔で「大変だねぇコロナつらい?w 治療はしませんよ、死になさい」ってw
今どうしても手渡ししないといけない物があったから都内を車で1時間(往復合計)走ったけど、
正月三が日より車が少なかった。こんなの初めてかも
帰り道秋葉原の中央通り通ったけど、人も車もほとんどいない状態
>>302 人生に絶望してるんだろうから何の痛痒もないと思うぞ
>>302 残念ながら医者は相手の人格で治療を選べないんだよな
10人殺した殺人犯でも治療は平等
病床溢れてトリアージ始まったら若者から助ける
ジジババの出歩きは池沼自己責任乙だけど
若者の確信犯はちょっとイラつくわ
残念ながら労働人口は外出せずには食っていけないのが殆ど
つまりまぁどちらにせよ外出すんな=死ねと言われてるのと同義
となると出歩いたほうがまだワンチャンある
結局そうなるわな
中国みたいに無理やり抑え込むかブラジルみたいにするか
現状中途半端にダラダラしててもダラダラ出続けるだけだからの~
こういうと医療崩壊云々って言われるかもしれんがw
中国だってあれ鎖国解いたら感染者流入で即死だからなぁ
感染拡大を防止する戦略では、免疫保持者の割合は少しずつしか増えず、
緩めたらまた爆発するんで、完全に根絶するまでは元に戻れんな。
ワクチン開発が成功するといいけど。
>>300 出ない
結構前から欧米で発売してるが時間が経つのに日本で売る気配ナシ
代わり?に3300Xや3100が販売されるかもしれんが安くはないだろう
3300X $140?→15000円?(カスク税)
3100 $100?→13000円?(カスク税)
JAPANNEXT JN-IPS4300UHDR [43インチ] 最安価格(税込):\39,380
フルHDの4倍の作業領域を実現する4K解像度(3840×2160)に対応した43型液晶ディスプレイ。
HDR対応で、リアルに迫った色鮮やかな映像を体験できる。
IPSパネルの採用により、どの角度から見ても色やコントラスト変化が起きにくく、映像を鮮明に映し出す。
人に言うこと聞かせたかったら出来る事は2つしかないわな
金を出すか銃を突きつけるか…前者は賢い先進国、後者は愚かな日本帝国時代(´・ω・`)
看護士とかもうしんどくて、休むために積極的にかかりにいってるんちゃうか?
だって大人数を抱える大企業の経営層が
「マスク付けさせておけばおk」
「お上の機嫌を取っていけばおk」
みたいな医学無知の認識だし
10万円を日本になるべく落としたいが自作PC関係は皆無になっちまったな… EIZOかパイオニア株式会社十和田湖モデルくらい?
十和田モデルってまだ市場に残ってるのか……?
個人向けだいぶ昔に撤退したと思ったが
俺はリコーのGR買う(´・ω・`)
ちょうどいい値段だしな
>>319 NECもいいモニタ作ってなかったか
性能どうでもいいならiiyamaやIO
JDIが採用されたとか飛ばし記事書かれていざ製品出てくるとLGとかいうパターン多すぎやで
日本も含めた世界経済はどん底だけど、PC・IT・ゲーム関連等々は世界中で引き籠りで、
これらの機器は売れてるから、JDIもまだ生き残れるチャンスは少しありそう
そのチャンスをモノに出来るようならコノザマにはなっていないような
>>317 そりゃ、世の中全部そうよ
特に日本は
国民の大事な年金だって、銀行の投資先だって、
格付けのいいところに投資した
損したって、俺の責任じゃない
俺の金じゃねーしって
屑やごみな債券を集めて、格付けを上げるってテクニックが
世界には五万とある
日本人は喜んで買うのだ
テレワークを考えると新しいディスプレイほしいけど、うちのRX570じゃ4kは力不足やな(´・ω・`)
昔eizoの21inch国産ipsパネルが目に優しいと聞いて実際手に入れたら
くすんだ感じでがっかりして速攻でうっぱらった覚えがある
中国韓国に最新の半導体関係の技術を差し上げるのはそろそろ止めにして、国内や親日国で製造すればいいのに
NECのディスプレイって静止画専用のイメージ
MITSUBISHIの故VISEOみたいな全入り機種が欲しい
>>338 中韓は昔に日本に乗り込み東芝やシャープ等で産業スパイをしまくり技術をパクって自国に持ち帰り
低賃金パワーでLGパネルを作ったり寒メモリを作って成り上がった
やっと気づいた日本企業は対策を始めたが既に技術はパクられた後
失われた20年で日本企業に金が無くなり大量リストラ等で倒産回避が精一杯
金が無いから最新の半導体技術を開発なんて無理
気がつけば中韓を追い越すどころか日本メーカーが中韓に身売りして倒産を防ぎオーナーが中韓の実質日本企業では無い状態になっていた
今は世界中のメーカーが台湾TSMCに半導体の製造を委託し
簡単な後工程はタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシアの工場に任せて各メーカーの製品が作られる時代になった
親日国での製造はともかく国内生産は貧乏になった大半の日本人には高すぎて
年金暮しの爺さん達が仙台工場で生産されたニコン製のカメラを買うのが精一杯な状態
>>325
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
カラーマネージメント対応モデルを使っているよ >>341 いいなぁ
俺は27インチのを一時期購入検討してたわ
>>338 釣りじゃなきゃ10年ぐらいムショに入ってたんだろうか
Twitterのクラスタで世界が完結してるやつ
昨日ムショ出てきたやつよりも世の中に詳しくない説
_
-―‐┴-!
'" ̄ `<:::>
/ / / / `<
/ / / // / `く__ノ
イ / / // / l \
∧{/ / // / / | } ヽ
{ l/ / / / / j j `、
/ / | j / / l j / ハl } ∨
{ l/ / l l l /―-|//|__ / i ∨
V / l/,,,,(_‐-/ | `/ / i } }\ V
/ /l / | j`ミん)介ミ{ ∨ /―-、| j l ヽ}
, ∧{ l { 乂しソ // ,,x云,,,j ./ l | ノ
j l { ! 八゚ `“ ん)リ )ミ/| /| |
{ | ∧ い \ 弋ン。 / } //{|
人{ V ヘ \ " ∧ } / .いl |
\ \ Y l トヽ __ ノ }ハ ト{
个 } }\ } ) ` / ノ i } }
「ニニノノ __)ノ \ イ八 } ハ| \
jニニニニニ=- /  ̄ j∧ノ ヽ \
/ ̄ ̄`~ミニニニ=ュ \ 丿 \ ゙; ヽ
/ \ニニハニ〉 \ \} Y 12:00:00
川神舞 (無彩限のファントム・ワールド)
未来の水素ガス社会のため、第1種高圧ガス販売主任者の資格の勉強をし、資格を取ろうと動いてます。
根拠はないがZen3の後にZen3+が入ってきそう
コロナ禍でDDR5がスムーズに立ち上がるとは思えないし、今は数を出す方が儲かるはず
っち。今週からマトモにテレワークやんけ。ハゲっが。
まったり、自宅待機する予定やったのに。ハゲっが。
多分、これが終末ってやつやぞ。夏までに戦争が起こってZen3は出ない。
アングロサクソンミッションvs中華思想。日本は、積極的に漁夫の利をねらっていけ。
自作板のクォリティレスマスィーンこと、うさだ萌えっです。
s/ゴブリン/コテ/g
「善良なコテ、探せばいるかもしれん。だが、人前に出てこないコテだけが、いいコテだ。」
ごめん言ってみただけ。コテの人たち嫌いじゃないよ
膣内射精よろしくお願いします!
みたいな感じやな。
ハゲっが。
うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > AQUAで組んでから出直して来い
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
アカシックレコード見たんやが、ニューワールドオーダーによる第3次世界大戦により、Zen3はキャンセルされるって。
このうさだは18年前くらいからいるうさだ
364のAAでほぼ引っ込む
回収AAでちゃんと引っ込めるのは芸として完璧やな
そのアカシックレコードはA面なのかB面なのかが気になる(´・ω・`)
>>348 根拠はあるがIntelの7nmは遅れるらしいなw
そしてRenoirは1ヶ月遅れの3/16から北米で発売中
zen3もzen4も1ヶ月遅れで発売されIntel信者は発狂確定w
EIZO狂信者おじさんのお話し
早速筆者は予算を立てて、ついでにエンジニア分も含めて650台ほど、総計数千万円分のEIZOのディスプレイ「FlexScan EV2736」を導入。 ついでに色管理をするカラーマネージメントの装置とGPUボードをぶち込んだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1248102.html >>375 >路上や自宅などで容体が急変して死亡し警視庁が変死として扱った事案で、
>死後に、新型コロナウイルスへの感染が判明するケースが、相次いでいる
>死亡後にPCR検査をしたところ、感染が確認
感染している事に気が付かず突然死(突然変死)
そのマスク買っても既に感染していてマスク意味なくマスク届く前に突然死ぬ可能性あり
こういう奴らがコロナまき散らして自分も死ぬって最悪のパターン
>>375 マスクにもシャープのロゴが入ってるんだなw
そもそもの話
マスク付けて飛沫は防げても、ある程度は遊離するし抜ける
僅かな時間稼ぎとしか思えないんだが
nmオーダーのモノ防ぐってどういうことかわかってんのかね
換気がどうこうも、浮遊したウイルスばら蒔くだけだと思うし
CDCの対ウイルスマニュアルはどうなってるのかな
>>379 飛沫が防げるだけでも十分だろ
一般人のマスク着用は感染らない為じゃなくて、感染さない為に着けるべき
これは運が良くないと買えないだろうけど、見るべきは今後いろんなところがマスク売るってところだろう
SHARPのマークが付いたマスクを転売する輩が出たら、ネット民で叩き潰せばいい
ウィルス粒子自体は、酸化に弱そうなんで(ウィルスは生きた細胞ではないので、自分で
修復できない)、単体で浮遊しているものは割とすぐに失活するんじゃないかな。
より大きなエアロゾルに付着してて、脂分とかで守られてるみたいな状態だと
しばらく感染能があるという感じだろう。
相手の呼気が近いと、前者も警戒対象かと思う。密着を避けるべき。
んで、後者はくしゃみとかで放出されると、しばらく危ないのでマスクで放出を防ぐと。
(他人が出したエアロゾルを吸い込むのを防げるかどうかは知らん)
シャープぼったくりかよ
平時なら医療関係者が使うマスクで50枚入り1箱1000円だぞ
>>379 不織布マスクはウイルスからするとスカスカだけど気流や静電気である程度キャッチするとか
換気は濃度を薄める効果だよ
平時ならなぁ
不織布の新規での仕入れ値段もかなり上がってそう
余裕が出てきて黒いX68000とかの刻印があるマスクがでると考えると、いろいろ漏れ出す
原材料高騰と、何より国産てのが高い原因かと
これ、今後中国排除の方向でいくなら、ありとあらゆるものが高くなると思うぜ
>>390 北朝鮮に工場作れば中国より安く作れるだろ
北朝鮮はコロナ感染者0人の超優良国だし
>>389 それは黒マスクでやってほしいw
あとグレーなPROカラーとか
今アメリカと欧州が中国産のマスクを2倍3倍の価格で買い占めようとしてるから、マスクの価格が世界中で上がってる
日本政府は医療関係者等に必要なマスクを通常通りに配るのは当然としても、
一般市民は、その価格が値上がってるマスクを値上がったままの価格で買わないといけない。
でないと資本主義経済でなくなる。需要と供給で価格が決まる世界は維持しないと。
価格を下げるには日本でマスクを大量生産するしかない
>日本のコロナ感染「5月に150万人超え」「あと3年は続く」…
もうZen3がーとかZen4がーとか言ってる場合じゃないな
2023年ごろまで自粛要請が続き、デパートは休業、スーパーやコンビニは透明の
防疫シートで覆われマスクにゴム手袋の店員がレジや品物を補充する感じ
医療薬が無いんだから治療薬が完成し認可されて全国の病院で投与可能になるまでダメだな
モバイルRyzen 4000シリーズ期待してるわ
今までのやつはサーマルスロットリング酷くて性能を引き出せない場面が多かったんだよなあ
SHARPのHPより
注)マスクの転売行為は法律で禁止されています。違反した場合には、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。
転売ヤーが現れたら、みんなでさらし者に
誘惑に負けて尼負けプレでポチったマスクがキャンセルされた、俺も店長かぁ…
目星つけていた電源の在庫が復活したけど、気が付いたら電源ファンの異音が止まってて
買い替えるのか……? ってなっているのが私だ
>>401 うっかり負けプレでクリック
↓
3800X店長
↓
マスク店長←いまここ
SHARPの会員登録は前にしてたけど、念の為.クレカの登録もしておこうかと思ったら
今ログインできない(たぶん皆で会員登録してるのかも)。。明日無理だな・・
>Comet Lake-SとCoffee Lakeは同一のダイ インテル CPUロードマップ
>ただし10コアは例外
コロナウイルスの影響で各地で喫煙所が閉鎖されているらしい
これだけはめでたしめでたし
元ヤニカスとしての経験則だが、ヤニカスなめすぎてるぞ
喫煙所なければそのへんで吸ってポイ捨てするだけだぞ
絶対にそうなる
その辺でタバコ吸うって、、、その辺で立ちションするくらいあり得ないだろ?
(WTI)先物はこの日、アジアでの午前の取引で14%減の1バレル当たり15.65ドルを記録。
5月限は日本時間20日午前の時間外取引で、一時1バレル=14.47ドルまで下落した。
https://chartpark.com/wti.html 50年分くらい貯める方法があれば・・
劇場版エヴァ3作がようつべで見られるようになったぞ、せっかく出し見てみるか
正常に接続できませんでした
cocoromembers.jp.sharp のサーバーへの接続を確立できませんでした。
>>410 4月からそうなるシナリオだったからな
コロナとは違う
UWQHD使ってるけど、さらに広い、38:9も販売されているので
結構欲しい
でも売り上げ落ちまくっているので買えない
>>414 プールに貯めればいいって政治家の人が言ってた!
NECディスプレイも最近あまり一般向けで売っているのを見なくなったけど
先月くらいにSHARPの子会社になったという記事があったわな
マスク?数日前近所で2900円で売ってたなそういえば。
その3日くらい前に同じ店で税込4000円ぐらいで売ってた時に買っちゃったからもうどうでもいいけど(泣
スペック・機能性で選べる充実の選択肢、ASRockの「Radeon RX 5000」シリーズ検証
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0419/344789 VGA市場参入から2年。
もう2年も経ったのか・・
気をつけようね。
マイナンバーカードのパスワードをe-Taxで使うときには、「パスワードを全部大文字にしないとロックされる」という
どこの大馬鹿野郎が考えたのかわからないアホアホ仕様のせいで区役所に2回ほど行ったので、今回は大文字かどうか教えてほしい
https://twitter.com/NuCode/status/1252203687121874944 失念じゃなくてサービスの設計が悪いんや… パスワードの失念(ご注意:アルファベットは大文字のみ使うことができます)
英文パスワードなのに「暗証”番号”を入力してください」って昔のe-Taxでは表示されていたんだよね…こういうセンスがわからん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カード受け取りの際、パスワード登録するときに小文字でも登録できるという罠
住基ネットカードは
住基ネットカードは使えるんですか
>>434 数年前に住基カードはマイナンバーカードに切り替わったョ…通知も来てた筈(´・ω・`)
あかん
マイナンバーはマイナンバーや
まあマイナンバーカードなきゃネット申請はムリらしいけど
>>436 マイナンバーカードで確定申告してれば大丈夫だよ……ね。
うちは医療費控除が出来る額なので申請してる。やっぱりネット経由の方が楽でいいよ。
SONYはコロナ関連の研究支援の方に資金提供するってニュースがあった気がする
個人的にはそういう形でやる方が好感持てるわ
東芝からブランド変更。キオクシアのSDカードやSSDが4月中旬から発売
旧・東芝メモリの新ブランドがいよいよ本格始動。日本では5月中旬から
東芝ブランド(東芝メモリ)のフラッシュメモリ製品が、新ブランド『キオクシア』に全面刷新。海外では4月中旬から、日本国内では5月中旬以降からキオクシア製品として発売されます。
製品の詳細と価格に関しては決定次第発表とのこと。つまり原稿執筆時点では未発表ですが、例えばSDカードでは、東芝時代からの『EXCERIA』(エクセリア)ブランドを引き継ぐなど、大枠としては現状を引き継ぐ雰囲気があります。
合わせて自作PC派の焦点となりそうなのが、EXCERIAブランドの付いたSSD。日本において現時点では、同社のSSDは代理店を介した形でした購入できません。この機会に、ついに直接購入できるのかにも注目したいところです。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-19-sd-ssd-4.html?3 キオクシアマジやが
今のラインナップにはPCIe3.0までしかないんだよな
4.0奴も同時に発売になるのか
PS5に合わせてNVMe SSDを前提にしたゲーム設計が流行るだろうから手を打っておきたいんだよな
そういえば東芝の白いUSBメモリはすげぇ遅かったな 黒いやつはまともだったのに
TSMC 3nm Process Packs 250 Million Transistors Per Square Millimeter
https://www.techpowerup.com/265991/tsmc-3nm-process-packs-250-million-transistors-per-square-millimeter TSMCのCC Wei最高経営責任者(CEO)は、3nmノードの開発は軌道に乗っており、リスク生産は2021年に、量産は2022年後半に開始する予定であることを確認した。
最も驚かされるのは、TSMCが、技術の成熟度を考慮して、N3用のFinFETに固執することを決めたことであろう。
TSMCは、N3では、N5と比較して、等速時に10~15%の速度向上、または等速時に25~30%の電力削減が可能になると主張している。
青梅の東芝工場はまだ残ってるのかのぅ…(´・ω・`)
>野村不動産/東芝青梅工場跡地に大型物流施設着工、テナントに鴻池運輸
日本だけでなく、世界中の国々で、色々な物がある程度の国産化は必要というのが分かって、
これまでのグローバリズムは少し見直されるんじゃないかな
1日7時間以上も向き合うディスプレイだから、2台買った話
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1248102.html このライターさんは何故会社に導入した備品群の代金を自分が購入したものとして買い物大魔王と名乗ってるのだろう…
年代もいつの事か不明だし、レイオフで首になった愚痴も含めて相当メンタルにきてる感じだ
世界の死者17万人、日本の感染数は韓国を僅かに上回った
日本の半分以下という人口差を考えるとまだマシとはいえ、感染リカバーは韓国の8分の1と少ないのは集計してないのかな?
映画では劇的な破壊で滅ぶのが定番だけれども、現実は静かに穏やかに滅んでいくのかもしれんのぅ(´・ω・`)
パナソニック、マスクの生産に着手。AV機器等製造の岡山工場で
~各種医療機器などの提供・支援も開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248347.html 動き出した巨人
>>452 日本に作っても台湾の平均月収と同じ18万円しか給料は出さないアルヨ?
7,8年も前から8Kテレビの試作機が出来てたんだから、今は16K以上の試作機出さないといかん
21.9のディスプレイ使ってるけど壁紙探すのが面倒くさいな
あとゲームが21:9対応してないと左右に黒帯が出るのが辛い(´・ω・`)
HG5dの頃はともかく今はSamsung一強になってしまった
と言いつつ先日Crucial 1TB買ってみた
ここ2連続でSamsung買っていたけど初Micron
他のNANDメーカーもMLCを一般消費者向けに売ればいいのに何故かやらないよね
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
石油が豊作状態の白菜畑になってるみたいね
何~年以内に枯渇すると危機感募らせてたアレは一体(´・ω・`)
>>469
正確にはサウジとロシアがアメリカのシェールオイル潰して買い上げる為のダンピング やり過ぎてマイナスは草 まぁコロナでの大幅需要減は想定外だろうからw
でも、ガソリン価格が120円後半からなかなか下がらんな…
ヾヽヽ
(,, ・■・)ケホンケホン
ミ_ノ
″″
原油がマイナスになったのは、
強制決済・逆指値・アルゴリズムの3つの効果で一時的にオーバーシュートしただけだよ
>>472 そんなことないよ
石油採掘会社は先物で売ることもあるし、
石油購入会社は先物で買うこともある
地方はレギュラーがリッター120円前後
店の会員だとさらに3円ぐらい安くなる
原油がマイナス価格に突入したぞwwww
やり過ぎw
コロナ騒ぎで需給がだぶついたけど、ロシアが減産に応じなくて
なら俺は増産してやるってサウジがぶち切れて
https://www.bbc.co.uk/news/business-52350082 こんな状態
掘り過ぎて売れないから、貯蔵タンク溢れてプール出来なくなってしまったか
福島の処理済み冷却水をタンクに貯めてるけど一杯なのと同じかと
石油は本来ガンガン売れるが今は買い手がいない
>>483 全国のコロナガー達が死ぬ気で頑張ってるからな
台湾人優秀やな…
> ある台湾人女性は、感染者数の少なさについて、「台湾政府は“国民の命”を最優先し、日本政府は“オリンピックの開催”と“経済”を優先した。単にその違いだと思います」と語る。 > 日本在住の台湾人男性は「中国に忖度した結果だ」と分析する。
日本の防疫体制が台湾・韓国に格段に劣るワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09bf1316bc11321aadcb8b3321ff5cb605da93c ソフマップが死ぬと、2600が買えないから、布教が進まん・・・
1600AFはよ・・
>>491 立場の違いと合理的判断ってのがある
ぶっちゃけ日本での感染拡大はそんなにクリティカルじゃない
強いのは経済くらいで、今や経済はオンラインの時代だ
が、台湾はマジでヤバい
地政的にも半導体的にも危険極まりない
もちろんバックの要望が多分に入ってるけどね
>>489 表に出ている息子、娘は居ない
やりたい放題やっているから隠し子が居てもいいと思うが
>>491 3月にイタリアで感染爆発しているのに渡航制限をかけずに
卒業旅行と言ってイタリアフランスを回った低能共が帰国して
再々度の感染を引き起こしてるのが、解析された遺伝子マップが示している
>>484 WTIは原油現受けを内陸に取りにいかないといけないんだぞ!
>>500 精製しないといけないからコンビナートが作られているわけで
コロナで自宅自粛でヒマだったんで、大分前に200円くらいでジャンクで買ってきてた
中華Bluetoothスピーカーをバラして、適当な部品でBluetoothアンプ作ってみた
スマホから音楽飛ばして聴いてみたが
やべぇ、・・・音ええやん
(´・ω・`) モノラルだけどな
まぁ中華の2cmスピーカーから一気にブックシェルフの13cmやからか
※生け贄となってバラされたブツの元ネタ
次はステレオになった300円のジャンクBluetoothスピーカー改造すっか
>>491 児玉愛子
(こだまあいこ)ライター。韓流エンタメ誌、ガイドブック等の企画、取材、執筆を行う韓国ウォッチャー。
新聞や韓国旅行サイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムも寄稿。
他国を持ち上げる人には理由がある
最近は円高要因ばっかりだな
パーツ価格だけなら良いことだが、今はだめだ時期が悪い(´・ω・`)
>>503 アンプ基盤小さいな、3cm×3cmくらいか?
今時はこれでモーマンタイなんだろうな
>>503 なんか台所用品か文具にあるようなアクリルでw
ゲーム&配信で「Ryzen Threadripper 3990X」のパワーをどれだけ生かせるか検証
https://ascii.jp/elem/000/004/008/4008447/ まとめ:64C128Tは活かしきれない状況だが、超メニーコアCPUの凄さの一端を垣間見た
アンプの人は時々出てくるね、レスしてるのが単発IDという自演の悲しさ
金正恩の体調は大分前からの話だから殆どフェイク…と(´・ω・`)
OS込みで4万円台!鬼安なのに戦えるゲーミングPCが手に入る! 中古PC+最新ビデオカードのコスパに注目
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248237.html スカイレイクおじさんが増殖してしまう
戦えるたって1650ではなぁ
まぁフォートナイトやマイクラするなら十分か
1600AFが出れば、intelの4コアなど過去の遺物になるのに・・
中古機種は今仮に戦えたとしても、たった1,2年でゴミみたいになる可能性があるから難しい
シャープ不織布マスク「MA-1050」1箱
送料無料、即決25000円
自分はコロナだって騒いで逮捕とか注意されるケースが世界的に増えているらしいね
モラルの欠如とか問答無用で逮捕したほうが良いとか色々意見があるが、ちょっとまってほしい
これは新型コロナウイルスが人類にコンタクトを取ろうとしてるんじゃないのか?
>>520 保管する所がもうないから値下がりしたわけで
保管出来ればいくらでも買って下さい
5500XT8G18000円
5600XT25000円
くらいにならねえかな
>>529 そのくらいが普通の価格で、それ以下がセールだよね
説明時、分かりやすく、例えば(例え話@フィクション)で説明したら
フィクションにもかかわらず、その例え話を本気にして突っ込み始め
趣旨とハズレた流に持っていく輩が最近多いな
単的に言うと、融通効かないヤツがネットで増えたわ、昔から比べると
>>516 想像以上にSky Lakeがゴミで草
>CPU
CineBench R20
R3-1200 333/1191
i5-4570 290/1089
>>531 そういったのがいわゆるアスペ
あっ、例え話で説明してくれてるんだ
といった理解が無い
>>532 貯蔵スペースがいっぱいになるのであって「底」をつくではないな
飽和する、と言う方が正しそうに思える
まぁ保管場所をリソースとして考えると底をつくでも良いのかも知れないけど
なんかムズムズするよな
スペースを数量として捉えたら底を突くんだろうけど
なんか違うなw
>>533 Haswellでも4C4TのCorei5だとそんなものか。ターボ3.6GHzは回るんだけどな。
発売当時の値段が
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/601863.html で22480円だから、今だとRyzen5 3600くらいか(価格.com 24370円)
Cinebenchでマルチ3500くらいは出るからざっと3倍か。
OS分の価格(1万円以上)が大きいけど、ハード分はゴミだよね
ゲームだと、だいたい同じくらいのスコアになるから、安いし別にいいと思うが。
ゲームだとスコアかわんないし平均fpsでてるからよさそうにみえても最低fpsがちょくちょくでてくるから体感ひどいこと多いよね
今日の昼は、近所の手作り弁当屋の、日替り280円弁当だぜ
学校休みで牛乳がすごく余ってるらしいから、牛乳使った料理をみんなで食べよう
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )牛乳飲むとはげが直るらしい
【価格調査】SSDが値下がり、CFDの240GBが3058円、SanDiskの2TBが2万2880円
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010257/ BIOSTARのFX8800が乗った奴ちょっとほしい・・・なっ
【コロナ研究】新型コロナウイルス、60℃で 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想 仏エクス=マルセイユ大学研究チーム
http://2chb.net/r/newsplus/1587462669/ アイスクリームはよ
>>558 kbmedia playerの懐かしさに涙がちちょぎれる
>>539 まあ蓮は22nmだからな
今は14nmが雑魚扱いで7nm 3500がローエンドの時代
そして今年のzen3は7nm+(EUV?)で更に14nmのゴミ化が進む
中国の映像会社が5千社ほど倒産したらしい
クリエイティブ用PCが売れなくなるというか、良い機材が中古で大量に出回るな…大丈夫かぃな(´・ω・`)
家には埋め込み情報コンセントがあるけど有線100Mbpsという化石品だったので下のを注文してみた
https://kakaku.com/item/K0001058039/ 壁内部LANをPCに直結したら1Gbpsでリンクしてて下り250Mbpsは出るのを確認してる
借家だけど無断で
シャープのマスク、トラブルはあったけどこれから毎日朝10時に売るってさ
政府が配ってるマスクは虫付きだったりカビが生えてたりしてるみたいだな
なにやってんだか・・・
>>503 今時のミニコンポが軽いのも納得だわ
昔はズッシリと重かったんだがな
180幅のものでも
>>546 最近格安スーパー行けばこんなもんじゃないかえ?
むしろ三百円弱ならショボくないか
>>567 有線ルーターが欲しかったけど種類が少ないので無線ルーター買って有線のみで繋げようと計画中
in winの新作ケース、ゴミ箱w
尼プラで動画配信見てたらブツ切れまくりだ
そんなに混んでんのか
>>572 ラ・ムーとか弁当198円で売ってるよね
なんか怖くてとてもじゃないけど買えない
Huluはジブリ取られて必死とか
シャープのマスクはお祭り感覚で参戦してる人も多そう
>>580 https://cocorostore.sharp.co.jp/ma1050 この時間でも繋がらないとかアホ草
次の午前10時まで在庫補充されないってのに今アクセスしても意味ないっつーの
>>565 あいつDELLからの案件プレゼントにはめっちゃ忖度してるしなw
この状況でマスク買い占め・転売とかかつての2ch荒らしより悪質
>>581 そりゃ明日まで回線オーバーフローさせっぱなしにするつもりだろ。そうすりゃ市場供給減るからな。
>>585 サーバーダウンでスマホ回線連動型家電が死亡したので、そちらの復旧優先でしょ
先ほど、自分のスマホにカスタムROM焼いて思ったんだが、
自作PCみたいにOS無し端末、ガンガン出さねーかな
キャリアの糞端末、不要なアプリ大杉なんだよ
利権ウハウハ体質国内キャリア軍団
※ちなみに不要なものが殆ど無くなったので
端末の動作がスッポンスッポン軽快に動作するようになった
Tom's Hardware@tomshardware
AMD Makes it Official: Ryzen 3 3300X and 3100X Launched, B550 Chipset Announced
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-3-3300x-3100x-b550-chipset-announced ゴゴゴゴゴ・・・!
泥でも林檎でもキャリアじゃなくても情報抜く気満々だからOS無しは有り得ないのねん
情報管理社会怖い
>>590 このあたりのラインナップ、詰まりすぎて何がなんだかわからんねもう
上位のRyzen 5 3500が129ドルだから、値下げあるんか?
>>592 今まで第3世代RyzenにRyzen3無かったからな。さほど複雑でも無いかと。
Ryzen7/9も上位と下位2種類だから比較的簡単。
まあ一番めんどいのがRyzen5だけど、中身は6C6Tの3500/Xと6C12Tの3600/Xだしな。
12TをRyzen6とかにすればいいんだろうけど、そうするとIntelと比較しづらいからなあ。
コロナ、破たん状況
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
zen3とrtx30XXでツヨツヨ本格水冷PC作るんだ
>>592 そもそも日本で売るかも不明だからな
販売しても
3500 16000円(カスク課税)
3300X 15000円(カスク課税)
の予想
なんかすごい雑にB550発表したな
競争力は高いと思うからもっと盛り上げていけばいいのに
zen2も下の方にラインナップ広げてきたってことは減価償却進んで製造費が下がってきたんかな
15年以上振りにルーター買い換えたら、再起動・起動がめっちゃ遅くて
(今までは30秒前後、新しいのは3分以上)、古いルーターを壊れるまで使うことになりそうだ・・
最近新しく買って嫌な思いすることが多い
Renoir搭載の安価なPCが出たら高性能を求めない一般層にもRyzenが認知されるかな
一般人はブランドしか見てないから同じ値段のセレロンN搭載とか買って喜ぶよ
Bluetoothは既存システムに中華受信機追加ですわ
1000円未満は無理だけど。
>>601 AMDの中の人が言ってたけど値付けは相手次第だって
>新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想
糞暑い夏もマスクとかマジ嫌なんだけどw
インフルなんか赤ちゃんウイルスみたいなもんだな、治療薬が無い限り5年や10年このままだな
未だにサーズとかマーズとかのワクチンや治療薬ってできてないんだっけか
PS5と同じzen2みたいな売り方すれば一般認知高くなるだろうな
EPYCの稼ぎに比べたら微々たるものだろうからどちらかというと宣伝を意図してるんじゃない
Intel i7-10875H vs Ryzen 9 4900HS - 8 Core CPU Comparison!
ダウンロード&関連動画>> 4k出力でシバキより熱抑えたcometのほうが速いのは
ストレージにまで熱回ってスロットリング発生したのか?
>>601 6月にAppleが5nmに移るからな
空いた7nmは既にAMDが大量予約してて7月からはRenoirデスクトップやゲハ石を大量製造する
そして7nm+(EUV?)でzen3も製造開始する
TSMCの主力が5nmと7nm+/EUVに移行するので古くなった7nmラインは安く使える様になる
>>498 国が海外旅行の自粛要請をしたのは3月25日頃、
それ以前に海外旅行いったやつには別に責任は無いだろ
また3月にイタリアやスペインから帰国したやつの隔離・検査してなかったのも国
国がもっと早く自粛要請&もっと早く隔離・検査やってれば防げたこと
結局国のやることが後手後手にまわってるのが悪い
目先の1万円を失うのが嫌で対策しなかったら、あとで1億円損した、みたいなのをやってるのが日本なんだよ
>>614 一律10万円もそうだけどそうやってあれはOKでこれはダメとかやるからダメなんだよ
コロナ前後、もうコロナ発生1か月前の今年1月1日以降に海外旅行行った奴は一律全責任負うべき
これからコロナ発生するってのに何を感染しに海外行ってんだ?って
それに中国からの入国全面停止も遅すぎ、日本人だろうが入国全面停止にすればもっと良かった
>シャープ、直販サイトでのマスク販売を当面見合わせ
>自社生産のマスクの販売を当面見合わせると発表した。アクセスが集中し、
>サイトにつながらなくなる不具合が生じた。復旧のめどは立っていないという。
1日販売したかしないか分からない状況でシャープのマスク販売停止って・・
あれだけマスク関係ないPCサイトでもなぜかシャープのマスク宣伝してたんだから
3000箱じゃ2秒で完売、全然足りないってわからなかったのか?
1人1個制限でも最低で1日3000万箱は毎日用意しないと話にならないだろ
>>614 他の国の対応と比べると対応が本当に後手後手だからなw
バカが変に擁護して日本の無能政治家を甘やかしてたツケだろうな
>>609 メジャーな水疱瘡ですら治療薬無いのさ…オッサンになって感染したけど発熱と頭痛で死ぬかと思ったわ
新型コロナはもっと凄まじいと聞くから、かかったらコリャ死ぬわ(´・ω・`)
>>617 完全にアットランダムな抽選プログラムで、1回購入したら(クレカ・名前・回線から)
3週間購入できないシステムをスーパーハカーが構築してもらえないかな・・
>>596 >>597
【審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「まぁ仕方ないね、期待はしてたよ」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩ 金もいらなきゃ女もいらぬ あたしゃも少し毛が欲しい
日本人はやらなかったことの責任追及あまりしないもんね。
やったことはクソほど攻めるけど。
そりゃ「とりあえず現状維持の様子見」になるよ。
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン.
ミ_ノ
″″
やばい、うちの1500Xより高性能なんかな?
AMD、99ドルの4コア/8スレッドCPU「Ryzen 3 3100」
~低価格ながらPCIe 4.0をサポートしたAMD B550チップセットも
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248558.html >>615 それ言い出したらAppleも革ジャンもTSMCに作ってもらってるだけだがな
ほとんどのメーカーは高性能なCPUを自社開発して製造はTSMCが受け持っている
Intelは自社開発・製造だが開発がダメで更に製造ラインもポンコツだから低クロックのIce Lakeと300wのComet Lakeしか作れない
つまりIntelの開発・製造は他社より劣っテル
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪ 12:00:00
BOINCチーム2chで20位圏内だー
$99のRYZENが出たらAPUはどの価格帯に投入するんだってばよ。
またこれでAPU買うより下位CPU+VGAの方が安くて速くね病が出る。
ずっと前に$99にCPUはギリギリ投入する可能性があると俺書き込んだな…
ただあれだけ作れるという面ではIntelの製造も悪いものではないんだけどね
>>629
時の流れは残酷だぜ
CineBench R20(Single/Multi) 価格(Cometは北米リークの円換算)
3600 478/3689 2.44万
9700K 466/3656 4.43万
10600K 501/3647 3.29万
9700F 465/3644 3.73万
10600 494/3556 2.86万
10500 467/3392 2.58万
10400 442/3221 2.45万
10400F 442/3221 2.11万
R5-2600 374/2736 1.2万
3500X 466/2652 2万
9600K 481/2624 2.55万
3500 466/2584 1.62万
3300X $120→ 1.5万?(カスク税)
3100 $100→1.3万?(カスク税)
10320 477/2444 2.1万
9400F 423/2407 1.73万
10300 457/2330 1.95万
10100 448/2284 1.68万
6700K 421/2059 中古ハンドブック
1500X 341/1811
9100F 445/1630 0.85万
G5500 353/ 916
2500K 262/894 SandyBridge もっとAPUの利点を出せばいいのに。
CPUから動的にタスクをiGPUに投げれないのか。
APUは、2400Gの投げ売り以降、
メーカー組み込み品に成り下がった
もはや、自作市場にはおこぼれしか回ってこないのだ
85ドルの1600AFを出したときに、
AMDは、自作市場へのAPU浸透を捨てたのだ
>>641
RenoirのGPUはRX550を越えてるから3300Xか3100にRX550を足した値段より安く
4300U→4300G?を出すだけ
3400/3200GはAthlon 3400/3200G?にリネームして3000Gくらいに値下げだろう
コスパ
4300G>3300X+RX550>3100+RX550
Fire Strike
GTX1050 5425 GPU
4900HS 4084 APU(Renoir)
RX550 3215 GPU >>641 別にどの価格帯とか意識はしないだろ。今のIntelと同じで同じ価格帯にiGPUあるなしが共存するよ。
>>641 3400Gとか4C8Tで2万円だもんなぁ…しかもZen+で
APUは常に一つ遅いからコスパは今後も良くないと思うよ
>>643 もしかして3300Xの方が3500Xよりcinebenchスコア高くでるんじゃないのか・・・
都の協力金受け付け開始 スーパー入店制限も検討
ダウンロード&関連動画>> さっき、スーパー行ったら、マスク付けてない奴は入店お断りだとよ
付けないで入っちまったが
テレワークで、昼休憩にパスタ炒めてる漏れ。
シャレ乙
zen3+RDNA2 APU出てきたら50ti超えるぐらいは期待していいのかしら
ベッド横にあるから、食べた横になれるのも、テレワークの醍醐味だな。ハゲっが。
>>650 4コアだからクロック高いしシングルは3500を越えるだろう
8スレッドだからマルチも3500のちょっと下くらい
3500より1000円安い格安シングルで1650Super辺りと組み合わせて格安ゲーミング枠だな
>>517 会員登録が邪魔
なぜmynaviじゃないんだ
今回の決算、いんがAMDより1週早い。株価逆転あり得るかも
>>653 DDR5になれば期待できるかもね
Zen3 APUがどっちのソケットになるか
Ryzen 3シリーズに初の4コア8スレッド対応CPU「Ryzen 3 3300X」&「Ryzen 3 3100」が登場。5月21日発売
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20200422011/ 事務用途ならAMDプラットフォームで困ることはまず無い
>>669 3500が6C6TでL3が16MBだからなあ。キャッシュ総量18MBだけでは正直どっちかはなんとも。
まあL3半分無効にするだけで救えるチップは3500に行くと考えれば、1CCXにしないと駄目なチップくらいしか回ってこないとは思うが。
●38℃以上の熱が1週間続いても軽症
●5m先のトイレに行くのもシンドイ位辛いが
酸素呼吸器つけてなければ軽症
●普通の風邪の1000倍、インフルの100倍の死亡率だが
ただの風邪扱い
●感染して死亡したら葬式すら出来ず、火葬場へ直行
>>672 まあ肺炎なら割と軽傷ってのは分からなくも無い話ではある。肺炎なら、かかったことはあるから。
歩くのはつらいし呼吸困難ではあるんだが、安静にしてれば我慢は出来るから。酸素呼吸一歩手前で
入院して連日点滴だったが、自転車乗って病院行った。
AMD、4コア8スレッドのRyzen 3 3100と3300X - 第3世代Ryzenが99ドルから
https://news.mynavi.jp/article/20200422-1021889/ 発売は5月21日を予定。
ちょっと前まで一般向け最上位が4c8tだったのになぁ…すごい進歩だ
Zen3 Vermeer
アーキテクチャの変更
CCXデザインの変更
IPCが15%向上
>>673 先日新型コロナ感染したCGクリエイターさんも同じ事をnoteに書いてたね
5分の距離に20分かかってようやく移動できるレベルまで追いつめられる軽症になるとか…(´・ω・`)
怪我して歩きが分速1mの時は移動するだけで身体から湯気が上がってたな
TSMCの3nm試作だとプレスコットが0.5mm^2になるというのが衝撃的過ぎてビビったね
つい3,4年前にINTELのSkylake、Kabylakeのデスクトップ最上位が4万円以上で4コア8スレッドだったという
>>689 PPEの事も思い出してあげてください…
うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > 手間掛けさせるなっつってんだろ
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
確実にゲーム機は8コアになるだろうからジサカーの意地で12コアにしててよかったぜ・・・
zen3で16コアにして人生の自作PCから卒業かな
AMDの復権が見れてよかったよ
富士通、JAXAの新スパコン製造へ 「富岳」の技術活用、性能は現行の5.5倍に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/22/news091.html 富岳と同じ、英Armの命令セットアーキテクチャを採用したCPU「A64FX」を搭載するスパコン
「Fujitsu Supercomputer PRIMEHPC FX1000」を5760ノード導入する。
この他、CPUに米Intelの「Xeon Gold 6240L」、GPUに米NVIDIAの「NVIDIA QUADRO P4000」などを採用した汎用システムも富士通が用意
EPYC使えばいいものを
富士通の上のお偉いさんはIntel入ってるくらいまでで知識止まってるだろうしAMDなんてナニソレ?状態よ
>>695 どうしても自社製CPUのA64FXを使いたかったんだろうよ
安倍総理「接触8割削減へ10カ条」
“10のポイントは”次の通り。
1.ビデオ通話でオンライン帰省
2.スーパーは1人または少人数ですいている時間に
3.ジョギングは少人数で公園は空いた時間、場所を選ぶ
4.待てる買い物は通販で
5.飲み会はオンラインで
6.診療は遠隔診療
7.筋トレやヨガは自宅で動画を活用
8.飲食は持ち帰り・宅配も
9.仕事は在宅勤務
10.会話はマスクをつけて
ネットの帯域が圧迫される項目がある件について
(´・ω・`)
>>706 5G対応でバックエンドがアホ程太くなってきてるから大丈夫だろ
メモリ帯域比較
1350GB/s NEC SX-Aurora TSUBASA V10E 48GB
1024GB/s FUJITSU A64FX 8GB
410GB/s AMD EPYC 7742 Max4TB
CFDでHPC専用チップと戦うのはEPYCといえども分が悪い。アクセラレーター必須
CFDゴリゴリ計算するならやっぱSX最強か。お値段も最強だろうが
こう見るとA64FXはコスパ良さそう。プログラミングは苦労しそう
ソース
https://news.mynavi.jp/article/20191209-934539/ https://news.mynavi.jp/article/20190702-852159/ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1201352.html 結局のところ最終的なボトルネックは基地局の向こうの光回線じゃないの
楽天の完全仮想化ネットワークとは何だったのだろうか
>>710 サンキュ。よく見たら×4って書いてあった
>>713 ルーターも全部VMって話でしょ
チャレンジング過ぎて相当苦労すると思うが
プレスコの時代からするとプロセスは超絶異次元レベルにまで究極進化したのに
性能のほうは他コア化IPC向上化したけど…なんか、あんまりそこまで変わらないなぁ
そりゃ使い方が悪いんだろ
用途が5chじゃ違いわからんよ
SHARPのマスク ~2000年代の人が多いネットゲーのログインできないOnlineを思い出したw
花粉症で買いだめしてた分があるから足りてるけど
余りだしたら正直記念に欲しい
Zen2@4.7GHz
SIMD register 256bit
L1D 32KB
L1Load 256bit×2/cycle, 301GB/s
L1Store 256bit×1/cycle, 150GB/s
L1←L2 150GB/s
L1→L2 150GB/s
L2←L3 150GB/s
L2→L3 150GB/s
Core 8/chip
A64FX@2.2GHz
SIMD register 512bit
L1D 64KB
L1Load 512bit×2/cycle, 282GB/s
L1Store 512bit×1/cycle, 141GB/s
L1←L2 141GB/s
L1→L2 70GB/s
Core 12/chip
Zen2を改造してHBM2を貼り付けたらA64FXと良い勝負になりそう
基本半分だがクロックで勝っているしZenアーキテクチャはまだ伸びるのでは
A64FXはARM系、Ryzenはx86-64でアーキテクチャが違うからクロックでの単純比較は無理でしょ
知らんけど
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
>>721 リアルガチ
テレA「カンパーイ!」ゴッ!(モニタのダメージ10ポイント)
テレB「たーのしー!」
乾杯は相手の杯に勢いよくぶつけてお互い中身を混ぜ合わせるのが作法
ファンレスでも揺るがぬ安定性。期待を裏切らない上位GOLD電源、Seasonic「FOCUS GX」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0423/344589 >>726 バイキングがそれだわ
今こそエア焼き肉!と思って調べたらもうサービス終了なのね(´・ω・`)
>東京都内の繁華街にあるパチンコ店も20日に営業を再開。
>訪れたフリーターの男性(25)は「新台が入ったと聞いて打ちに来た。
>近所のパチンコ店は休業していて、アルバイトもなく、暇なので他にすることがない」と語った。
この国は終わってる
「いいんだよ、別に」で唖然だったが「新台が入ったと聞いて打ちに来た」って・・
新台も糞も緊急事態宣言中だしコロナで毎日死んでるんだぞ!
「暇なので他にすることがない」ってコロナ感染承知でパチンコってどうしようもないな
ロジクールのマウス買って握り心地がいいと思ったが
付属のソフト入れたらFirefoxのスクロールで画面が揺れるんで、付属のソフト全部アンインスコした・・
>>707 5Gエリアでは新型コロナウィルスが活性化するという
>>734 どうもです、それも試してみましたがFirefoxを主体にしてて何か気になるんで全部アンインスコしちゃった
最近、他のブラウザでは何も問題ないけど、FFだとプチ問題出るとかいう、FF苛めが多いような気が・・
>>702 死ぬ前に一度、ホルモン「やまき」に行ってみたい
どれだけ、つべに動画上がってるんだか、ホルモン「やまき」
10や20じゃきかない
最大手のブラウザからしたらFFは支配を阻む邪魔者でしかないからね、あの手この手で邪魔してくるよ
ブラウザといえばどうでもいいけど
旧Operaでurlに連番が含まれている時に
ページ最下部でスペース押すと
自動で次のページに飛ぶ機能便利だったなあ
10万円は再来週か…RX5700とRTX2700どちらにしようか悩みながら過ごすぉ(´・ω・`)
こんな生活をあと2年近くもするなんて耐えられない・・
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
テレワークは猫にキーボード占領されてまともにPC使えない…
まあ猫いなくても、支給品がセロリンにメモリ4GBの低スペノートだから快適には程遠いが
>>742 2年もやったら体力ない企業が死に絶えて税収終わって支援も出来なくなって修羅の国に変化するからへーきへーき
会社の糞PC持って帰ってテレワークしてるけど
インテル内臓をうちの4Kに繋いだらリフレ50しか出ないでやんの
糞糞糞ナンバーワンでクソ
テレワークのビジネス用途で描画速度は気にしないな
支給されたのがノートPCで足回りのモタつきにはイライラするけど
イライラしたらこれで和む
ダウンロード&関連動画>> 欧州各国や米国の各州から中国への損害賠償訴訟の準備がスタートしてるけど、これ完全に中国版ハルノートやんけ。
′く: : : : : : : : : : : : : : : :\ヽ
/,.--. . 二_―__-: :__ -' ,
,. : :/: : : : : : : : ハ: :ハ: :ハ: ̄.、―.、∨
/: : :|: : : : : : /レ' l/ V \: :} : : 仆
-=ニ≦ : : : : | : : : : |, 、 , ヾ: : :∥
, ''"¨¨゙゙' 、 : ハ: : : : :芹≧sミ 彡ィァ: |: l′
/ ハヾ \小: : : :| 辷し′ "し」〈.: :|:リ
{ }|:ハ: : :.|"" 、, ''~¨¨"''そ从
ヘrぅクク/〉 /ノ' |: : '、 _ノ ''rミヌヌ
__/:/ハ ^ レ〈_./ .|: / >八:.... ...:7 リ
/: : : : ///ヽ ノ-_/-\ ノヘ__} ≧==r{ ∧
//: : : : //l|/` / ノ }'----\ ' |〃-リ-八 〉 | ヽ
,.l { : : : /=! ! \_/イ ノ/-----ヽ | /_--/_∧ \ノ /)
./: .、 ヽ: ∧=ヽヽ===イ----------∨_/_--/〃ニ\  ̄´1
/ : : :  ̄ / ∨=二二./---------《≫{}≪》/∥ニニニニ≧-イ 12:00:00
三峰真白(未確認で進行形)
ヴぃすたからの書込みはもう無理なようだ、ハゲっが。
5ちゃんねるにカキコするために最新鋭スリッパPC(作業用)を起動するのも、負けた気がする
もうPCで5chはしてないわ
iPhoneからだけ
PCのJane調子悪いからLive2chに変えたは
でも結局iPhoneでしか見てないんだけどな
テスト書き込み
wifiだから多分あいでい同じかな
アメリカの事例だけどこんなことあるんだな
つか、結局テレビ会議するなら家からでいいやん・・・
営業の無自覚感染者が重要案件の為訪問
↓
コロナ騒動中のため営業は別部屋でテレビ会議
↓
後片付けをした社員が会議に使ったタッチモニタから感染
↓
\(^o^)/
>>762 国内の病院も電子カルテのタブレットからクラスタ発生した
部屋に背景として映えるものがないからダメと何度言ったら分かるの(´・ω・)
気をつけられるモノでも無いが、近頃あまりに地震が多いので警戒はしておいた方が良さそう
263 名前:不要不急の名無しさん :2020/04/23(木) 13:50:52.89 ID:5QdGNpC20
当たるか外れるか
わからないが
熊本地震を事前に予測した実績がある
台湾の地震研究所が
大きな地震を予測している
当たるのか外れるのかまだわからないけど
当たったら怖いことになる
2020-04-18
【地震予知】台湾「地震預測研究所」所長の林湧森さんが日本で30日以内にM8~M9の地震を予測
https://www.tankyu3.com/entry/2020/04/18/kyodai 台湾の研究所の予測
https://quakeforecast.blogspot.com/2020/04/2020-04-17-2204-utc8-130m8m9-130m8m9.html 2020-04-17 22:04
日本東京局地震予報:
(1)綠:30日間以内に、日本(東京、京都または広島付近)、M8+~M9+
>>756 十数年前に、2ch専用機を作るぜ!
ってコトで作った2ch専用機から未だにカキコしてるわ
苺皿1700+
メモリ256MB
SSD120GB(作った当時はHDD80GB)
OSは、2chに特化させるために、超軽量化されたwinXP
(OS自体160MBしかない2ch専用XP)
※このPCは2chしか出来ない仕様
どうせ大地震が起きるなら、今のうちに起きてくれた方がいいかもね
オリンピックは延期になったし、経済も止まってるし
>>768 避難先がクラスタになる可能性大だから
今の時期に大地震はNG
>>767 スーパーファミコン専用で
K6-3の450Mhzが現役やで
梅雨や台風の季節も近付いて来たのに今大地震で住居吹っ飛んだら避難所からの濃厚接触クラスターやで
>>770 世間の評判はアレだったがK6-3好きだった
CPU買った時についてきたエンブレムまだ持ってるわ
呼吸器疾患に脳疾患に、絶対に罹りたく無いわ・・・
新型コロナで突然の脳梗塞、30~40代の患者で相次ぐ 米
https://www.cnn.co.jp/usa/35152843.html ついに価格破壊来たか、と思ったけどそんなわけない誤植や
しかもLGのHPみると(IPSパネル21.5インチフルHD)とか不穏なこと書いてあるし
どいつもこいつもいい加減すぎる
LGからFreeSync対応IPS液晶ディスプレイ計5製品が登場。31.5型2560×1440ドット,HDR対応で税込3万3000円前後のモデルも
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200423054/ >32MN50W-B 31.5インチ,2560×1440ドット,75Hz表示 1万6800円(税込1万8480円)前後
解像度が違うな
31.5でフルHDはパソコンディスプレイとしては解像度低すぎるな(´・ω・`)
韓国の部品がちょっと自作機の中に入ってるのはしょうがないけど、毎日・いつも目の前にLGのマークがあるとか
精神汚染されそう
EIZOの最近出たやつもう一声安くならんかーってたまに値段見てるけど動かず
120hzの倍速程度のIPSな格安ゲーミングってなんで出てこないんかね
くら寿司行ったらカウンターに仕切り板が出来てた
圧迫感あったり狭くなってももっと体の方から上の方まであった方がいいな
コロナじゃなくても普段から
ゲーミング液晶は144Hzや240Hz主流にしたいんじゃないの
31.5インチのWQHDモニターがいわゆるLGパネルじゃねー
27インチ以下は太古からあるLG-IPSパネルの焼き直し
LGパネルの27インチWQHDモニターといったらもう、nanoしかない
>>782 一応あるにはあるけど光漏れとかドット抜けが酷いとかなんとか
>>786 なんで144hzなのかなと思ったのです
まぁググってわかったわ
今27インチWQHDモニター、HP、DELL、おそらく今度出たEIZOも
サムのPLSパネル
ゲーム向けじゃないスタンダードモニターは、ほぼPLSパネル
安いのは中華パネル
今32インチの4Kか、43インチの4Kかで悩み中
価格はどちらも同程度、安い製品なんでたいして変わらないけど、置き場所のことでどっちがいいか悩む
どういう環境でモニター見ながらキーボード叩いてるのか知らんけど
インチサイズと目から画面の距離って適切な距離が決まってるから
画面が大きすぎると目の視線移動が増えて目が必要以上に疲れるぞ
>最初から買うな! 買い占めた商品を持て余し「返品」を求める行為に怒りの声
>買い占めたトイレットペーパーや消毒液など約100万円相当分を返品しようとして
>拒否される事例が出たり、「返品はご遠慮ください」の張り紙をする店が多く
>現れたりするなど「買い占め品の返品」に対する動きが広がっています。
これから返品返金で倒産するドラッグストアやスーパーが出てくるかもな
これもコロナによる倒産って事か
PlayStationは、WQHDをサポートしないんかな?
安い31.5インチのWQHDモニターを、テレビにするというのはありだと思う
ただ、家庭用ゲーム機がWQHDをサポートしてないといまいちだ
PS5がハーフA64FXな感じ
アレをクラスタ化すればガチ用とはともかく研究所用のプチスパコンくらい構築できそう
なんと言ってもゲーム機用のチップなので激安だ
PS5が激安…?
価格性能比で言えば激安かもしれんがゲーム以外には使えないんだが
PS3みたいにLinux使えたらパソコン替わりに出来るのにな(´・ω・`)
>>801 >わずか230万ドル(約1億9000万円)で、データ分析の正確率は99.9%。同じタイプのスパコンは1億2000万ドル(約98億円)もかかる。
すごいコスパ
4月21日(火)、個人のお客様向けにマスクの販売を開始しましたところ、予想を大幅に上回るアクセスが集中したことにより、ご購入いただけない状況が発生いたしました。お客様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。
アクセス集中を緩和するため、販売方法を抽選方式に変更させていただくことといたしました。何卒、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
https://cocorolife.jp.sharp/mask/ PS3だってスパコンしていたんだしソニーが首を縦に振ればいけるでしょ
>>798 ゲーム機だからこそだよ。GDDR6 16GBでメモリ帯域は448GB/sでA64FXの4~5割くらいある
>>720と比べるとA64FX半分程度の性能は期待出来そう。価格はどう高くても数万オーダーだろう
A64FXを搭載したPRIMEHPC FX1000が数百万することを考えれば激安
同じ予算あればFX1000なんて簡単に蹴散らせる
もちろんI/Oはプアなので用途は限られるけど
海外のエッチいサイトに遂にマスク顔の全裸ヌード登場w
下のお口は全開です!
日本の変な応援よりこっちのほうがいい
ダウンロード&関連動画>> PS5でスパコン作るなら素直にEPYC買うでしょw
何この謎のソニー上げスレ
>>792 4Kなら迷わず43吋を選ぶ
31.5吋だと100%表示にするとゲーセンみたいに目の前にモニタ置かないと文字が読めん
>>308 とりあえず申込するか
当選して購入したら送料無料30000円(転売ではなく現金と交換)で譲るけどほしい奴いる?
>>810 なるほど・・実際に店舗で見たほうがいいでしょうが、なかなか今はそれが難しいので
通販で買うなら43インチにします
スーパー行くときはマスクは二枚重ね、ビニール手袋、アルコールティッシュとスプレー、
家に着いたら玄関で体全体にスプレー、家に入ったら即洗濯、風呂、玄関の除菌。
もう買い物行く度にコレ、疲れたわ。。
岡江久美子さん好きだったので、はなまるマーケット見てたなぁ…(´・ω・`)
>>816 自宅はノーマスクノーアルコールノーソープで生活してるけど何の問題もない
会社ではマスクとアルコール強制されてるが
32インチ100%で、文字サイズだけ150%にしてるわ。
64C/128Tの「Ryzen Threadripper 3990X」のパワーがLinuxでどこまで活きるか検証
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010226/ 3990Xは輝けるシーンが非常に限られている。(前にも書いたが)構造的に性能が出ないのではなく、
それを活かすためのソフトウェア技術が個人で持てる論理128コアCPUに追い付いていない(使い切れない)のだ。
複数のソフトウェアを同時に動かすマルチタスクならRyzen Threadripperのコア数を活かせそうではある。
それこそ、分散コンピューティングもそのひとつかもしれないので、次回試してご報告したいと思う。
https://www.sankei.com/life/news/200423/lif2004230086-n2.html > 以前は開店時にマスクを売り場に並べていたが、数時間前から並ぶ人がいたため「密集になるので
> よくない」と、時間を決めず陳列するよう変更。それでも売り場の前で長時間待つ人が後を絶たず、
> 日ごとに場所を変えて販売している。
アメリカ人の脅迫的な健康志向を皮肉って「健康のためなら死んでもいい!」って言われるけど
こいつら「マスクのためならコロナにかかってもいい!」だな
8K制作決定!Re:とある日に見たあの進撃の巨人の名は
>>816 靴の裏にも付くからね…畜産の口蹄疫感染を参考に消毒した方が良いかも
見学したい人がズカズカと農場に入ってきて問題になるレベル
手で顔を触らない様にすれば平気だけど、ヘアスタイル気にして無意識にワシャワシャ触る人は多い(´・ω・`)
>>567が届いた
ビヨ~ン
(`・ω・´)シャキーン
完
ネット無料の家なので大満足です^o^
情報コンセントあるのうらやましい、今の家CD管も何も通ってないから新規で工事するのもなぁ…
>>826 家は今計測したら下り21.6Mbps。これでも全然いい方
今の時間帯だと2Mbpsくらいしか出ないことが最近多い
(明け方になれば80Mbpsは出る)
>>825 靴の裏についても問題ないでしょ
昔ICUは入る前に専用のサンダルに履き替えハエ取り紙みたいなペタペタマットの上を通って入った。
今はそんなことしないで靴のまま入る。ちゃんとしたエビデンスに基づいての事だ。
有線や速度によほど拘る人でなければ、最近の無線LANルーターで中継すると
有線LANの工事しなくても速度出るのよね
うちはiPhone/iPad用のWifi中継で使っているけど、試しにPCつなげても十分な速度出てた
ギガバイト単位のファイルを鯖とローカルで割と頻繁に動かすから有線はmust
近い内に10GbEに替えたいと思ってる
Opera創業者が生んだWebブラウザ「Vivaldi」、トラッキングブロッカーに「DuckDuckGo」の技術採用
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/23/news134.html WebブラウザのサードパーティーCookieなどによるトラッキングを巡っては、米Mozilla Foundationの「Firefox」が
2019年9月にデフォルトでブロックするようになった。
米Googleも20年1月、2年以内に「Chrome」のサードパーティーCookieへの対応を段階的に廃止すると発表。
米Appleは3月に「Safari」でサードパーティーCookieを完全にブロックした。
F@H回し始めておよそ一月経った。
(3/26スタート)
自作マシンがここまでの安定性を発揮してくれて嬉しい。
西川善司の3DGE:PS5のスペック予想はいくつあたったか?
CPUとGPUは予想どおりだが,最も意外なのはPrimitive Shaderの採用
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200421040/ AMD Ryzen 4000 Renoir Desktop 35W & 65W Desktop CPUs Spotted In The Wild
Quad Core Variants With 7nm Enhanced Vega GPU
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-renoir-65w-35w-desktop-am4-cpus-spotted-zen-2-7nm-vega/ 【悲報】3300X(120ドル)、i7 7700Kレベルだった
https://www.techpowerup.com/266163/amd-ryzen-3-3300x-single-core-cinebench-score-suggests-performance-close-to-i7-7700k Intel CPU Core i7-7700K 4.2GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151 BX80677I77700K 【BOX】【日本正規流通品】
インテル
5つ星のうち4.6 1,809個の評価 | 33が質問に回答済み
価格: ¥55,899
AMD Ryzen 3 3300XシングルコアCinebenchのスコアは、
i7-7700Kに近い性能を示唆している
インテルのCore i7-7700K "Kaby Lake "クアッドコアプロセッサは、
その第9世代の後継者と今日のRyzen 7チップの後ろに大幅に落ちる可能性があります,
しかし、それは厳密にゲームのビルドのためのシリコンの恐ろしい作品のまま.
120ドルのAMD Ryzen 3 3300Xに勝てるのか?リークされたCinebenchのR15スコアは、
AMDで何か非常に魅力的なものが生まれていることを示唆しています。
このスコアは、i7-7700Kのシングルスレッドスコアが
3300Xよりもわずか0.5パーセント高いと指摘しています。
つまり、4コア/8スレッドのAMDチップのマルチスレッドスコアは、
i7-7700Kのすぐそばに到達する可能性があるということです。
これが維持されれば、AMDはi7-7700Kレベルのゲーム性能を
120ドル(SEP)まで下げることができる。
これにより、ゲーマーにとっては、200ドル以下のプロセッサ市場を
大きく破壊する可能性があり、かなり強力な1440p(またはそれ以上)の
ゲーミングビルドを構築することが可能になる。
また、低価格であることから、ビルダーはグラフィックカードに
多くの資金を割り当てることができるようになります。
また、AMDのプロセッサの発表にあるように、
「Matisse」MCMはPCI-Express gen 4.0 x16を搭載しており、
X570または今後発売されるB550チップセットマザーボードと
組み合わせて使用することで、そのゲーム性をさらに高めることができます。
Ryzen 3 3300は、「Zen 2」マイクロアーキテクチャをベースにした
4コア/8スレッドプロセッサで、クロックは3.80GHz、
ブースト周波数は4.30GHz、総キャッシュ容量は18MB。
2020年5月からの発売を予定している。
ハンドブックが憤死する驚異のコスパ3100/3300X
CineBench R20(Single/Multi)
9900K 484/4628 5.85万
9400F 428/2353 1.73万
3300X 491/2341 15378円
7700K 466/2257
3100 444/2154 9878円
>>830 室内でも靴で過ごす海外はそれで広がった説もあるのぅ(´・ω・`)
7700Kといえば3年くらいまえのハイエンドデスクトップなのに、それがローエンドになってしまう凄さ
CPUなんかろくに進歩してないんだからグラボだけ強いの買えばええで
とか言われて3年でこれだからな
まぁ実際シングルのスコアはそんなに伸びてないしな
マルチ性能が爆上がりしたから昔はクロックで値段決めてたのにコア数とスレッド数で値段決める時代にシフトしただけ
すごいけどまだ7700kのままでいいかな
というかこの先買い替えるタイミングが来るか怪しい
次はDDR5メモリとUSB4.0の時に買い替えたいな
4コア8スレッドは意外としぶとい
NEW Ryzen 3は、ここを潰す為の刺客
皆の元にマスクが到着し出して、騒ぎになっていたカビマスクは自演や捏造の可能性が出てきたのぅ
コンビニおにぎりに異物混入とSNSで騒いでいた頃と同じ臭いがする
国家転覆罪で追及せにゃ
>>851 オニギリは…(´・ω・`)
わりとガチプロのDTMの人が「おいらっちi7 7700Kやし~w」
ってイキってたの思い出すわ(´・ω・`)
今ならその性能が15000円で手に入る
ちょい劣ってても9878円で手に入る
AMD「コロナシステムでコロナぶっ倒す」
https://insidehpc.com/2020/04/amd-and-penguin-computing-upgrade-corona-supercomputer-to-fight-covid-19/ ローレンスリバモア国立研究所、ペンギンコンピューティング、およびAMDは、ラボの未分類のコロナHPCクラスターをAMD Instinctアクセラレーターでアップグレードする契約を発表しました。
このシステムは、コロナウイルスとの戦いに従事している全国の科学者に無料のコンピューティング時間とリソースを提供している全国的な官民パートナーシップであるCOVID-19 HPCコンソーシアムによって使用されます。
ちなみにEPYC+MI50で4.5PetaFlops
アメリカ政府は最近AMDとかなり接近というか巨大な契約を交わしまくってるね
MS、Google、Amazonとも仲が良いし、想像以上にAMDの影響力が大きくなってそう
>>855 だって7700Kは当時のIntel最上位フラッグシップ驚異の最新4コア!ですから・・
3950Xと同格か下手すると最上位7700KはAMDより性能上!と本気で思ってるよ
その時代で思考停止してる奴はね
4C/8TはAMD的には最早ローエンドだからなあ
7nmだと8コアのダイしか作ってないから、半分も未使用にしないとならない
歩留まりがクソ高いから殆どが8コアで動いて、選別落ちもほぼ6コアで動くらしいし
4コア品とか逆に取れないから6コアや8コア品をワザワザ4コアにしてそう
INTELより進んだプロセスルールで、メニーコア路線とはまた別に
一部のモデルで、8コア・6コアくらいで5GHzオーバーバージョンも出して
2600じゃなくて3300x買えばよかったな
2600の投げ売りにクマーしてしまったのは情弱やった(´・ω・`)
上手なゲーマー”がいる国ベスト10
https://www.narinari.com/smart/news/2020/04/59611/ 英モバイルゲーム会社のKwalee(クワリー)が、1万6000種類のゲームからトップランクの成績を調査、
達者なゲーマーが集う国として、カナダやスウェーデンを抑えてフィンランドがトップに躍り出たという。
ちなみに日本は17位となっている。
☆ゲームの上手い国ベスト10
1位 フィンランド
2位 カナダ
3位 スウェーデン
4位 ニュージーランド
5位 オーストラリア
6位 アメリカ
7位 オランダ
8位 スコットランド
9位 アイルランド
10位 フランス
3300Xが凄すぎて3400Gが霞んでしまうな…
適当なグラボ購入してRyzen 3ありかもしれん
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
APU必須じゃ無ければ、もう積極的に3400Gを選択する理由が無くなってしまったね
コロナタウン
そこは、最先端技術で都市をフルクラッチ構築された実験都市。
ここでは外界とは遮断されて、コロナウイルス陽性者のみが生活している。
この都市に入るためにはウイルス検査で陽性とならなくてはならない。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042301048&;g=soc
感染患者対応を非感染者だけでやっているとジリ貧になるのは目に見えている。
かと言って安いグラボはもうない
去年のように、RX550 2GB 4千円、RX470 8GB 7千円
にあたるものがあればいいのだが
去年は結構長く在庫があった、未開封バルク品RX470 8GB 7千円
フルクラッチ?? 何でも車で例えるタイプの人だろうか
全くゲームしないんだったら、
近くのハードオフとかヤフオクに
Quadro K2000が、出てる
これなら、ギリ4K表示できる
おれは、ジャンク屋で5枚で5千円とか見た気がする
Renoir4まだー?
Raven2はあんなあっさり作ったんだから作ろうぜ
4K120Hz出力出来てfluidあって安くてワンスロのグラボがあればAPUに拘らないけど
>>875 あと3年以上先だから黙って寝てろw
3年後に俺が優しく起こしてやるよ
2020年 Renoir
2021年 Renoir2
2022年 Renoir3
2023年 Renoir4
>>877 Raven2の末尾の数字ってコア数だと思い込んでたわ
確かにGPUがRenoirと同じ改良型になってるから世代番号かもしれんな
3300Xは面白い選択肢だけど最近GPUが値下がりしないからなぁ
そろそろモデル末期なのに全然安くねえ
>>878
ノート用zen2 APU
↓
開発者が読んでるコードネーム「Renoir」(ノート用)
↓
製品名 (コア数/スレッド数)
4900H/HS (8/16)
4800H/HS (8/16)
4700 (8/ 8)
4600U (6/12)
4500U (6/ 6)
4300U (4/ 4)
デスクトップ用zen2 APU
↓
開発者が読んでるコードネーム「Renoir」(デスクトップ用)
↓
製品名(の予想。AMDから発表ナシ)
4900G?
4800G?
4700G?
4600G?
4500G?
4300G?
4200G?
4200GE? ノートのメインストリームは随分長い間2C4Tだったんだよな
RYZENのおかげで時計の針が動き出した
アーキテクチャ:Zen 2
コードネーム:Renoir
商品名:Ryzen Mobile 4000シリーズ
Quadroのサーバー外し品でええやん
10bitやぞ
GeforceもRadeonも10ビットカラー出力できるでしょ
キドカラー
AMD何か好きだったがk6-2以来不本意だがintel使ってきたがそろそろ戻る時が来たか
>>770 うちは林檎パン1.4Ghzだわ
スーファミ専用機
在宅勤務、授業で重要になってくるのは、デジタイザペンでしょう。
ワコム、N-TRIG、アップルとあるが、ここの住人としてはワコムを推奨したいな。
Ryzenデスクトップにワコムデジタイザで仕事が捗る。
ENVYやSurfaceは残念ながらN-TRIG(イスラエル)だから
タブレットのみのアップルは話にならない。
補助電源無しモデル欲しいねぇ
5500でも8pinx1だもんね
. -‐━─ - ミ
. ´. ::: :::: ::: ::: ::: :: ::: :: :::: .
_ /. ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: ::: :: :: :: :: ::\
/´. :: :: ::`Y: :: :: :: ::: :::: :::: ::: ::: ::: ::: ::: ::i.ヽ: :::: ::.ヽ
. i: :: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: :::. :: ::: ::: :: ::: :: :: :: ::トvヘ. :: :: ::ハ
}: :: :: :: :: :: :i: :: :: :: :/. :: :: :: :: ::.:::.:i: :: ::::| V.:: :: :.:}
|: :: :: :: :: :::::i: :::.:\i :: :: :: :: ::i: :: : |::::!:::l:! !:.:i::!:::リ
l: :: :: :: :: :: ::l: :: :\|: :: :: :: ::: ト、::.十弋八 jY从/
. !: :: :: :: :: :: :|: ::::\|:!:: :: :: :: :| \!.ィ仁 {ナ
. i: :: :: :: :: :: :|: :: ::.::从:: :: :: ::∧ .ィJri「 ヽ
|: :: :: :: :: :: !: :: :::/ムヘ:: :::::X::〉 ``"´ l
|: :: :: :: :: :::l: ::.::/イ{ \::_::\ """ .'
i: :: :: :: :::::::l: :: :: ::乂 __ ヘ::: :.く , ハ
. l :: ::: ::::: :::::|: :: :: :: :: :: :: ::T \::::\ /:::i
. !:!:: :: :: i .::: i.:: ::: :: ::i: :: :: 人_\ :_\  ̄ ヽ.::j
从: :: ::::l: :: :l: :: :: ::::从::X / ==テミ.レ'
. 人: ::.::|\:j\:: ::/ // / 二二二 \
\:j )/ // / 二二二二 ハ 12:00:00
夜ノ森小紅 (未確認で進行形)
>>870 他人事だと思ってなめた事抜かすな。
感染者の治癒の機会を潰す気か。
このスレでもしれっとデマを流してる事があるが
大分前に、変に慣れて変に強気な人がいるが、手洗いうがいやれとも俺が書いた。
その後世情は悪化した。
>>882 RavenRidgeから2コア3CUのRaven2作ったみたいに
Renoirから4コア4CUくらいのRenoir4(仮)作ってくれないかなって話なんだ
Ryzen Embedded R2xxxとかAthlon4000Gとかで
細胞レベルで感染が成立するまで数十分と言われているし
常識的な頻度のうがいはほぼ意味ない
>>897 まずはTSMCの7nm空かないと話にならないかと。まあRyzen3が製品化されたから現状のラインナップに
余裕は出てきたんだろうとは思うが、まだAPU上位も自作市場に来てないしな。4Cのモデルならさらにそのあとだろう。
>>897 ???
Renoirノート用4300U(4コア)のRenoirデスクトップ版4300G?は出るぞ?
Renoir 4(仮)なんて意味不明な君1人の造語を作っても誰も対応してくれないぞ?
今年4300G?が出るから来年にはAthlon 4000G?が出るかもしれん
今年は出ない
志村けんの実家近くだけど、
業務スーパーは頭がおかしい
2020年4月23日お知らせ【熊本県:業務スーパー 辛島公園店】オープン!
2020年4月16日お知らせ【長崎県:業務スーパー 琴海店】オープン!
2020年4月16日お知らせ【高知県:業務スーパー あるね屋大方店】オープン!
2020年4月9日お知らせ【東京都:業務スーパー 東村山店】オープン!
なんでこの時期にオープンセールするんだ?
実家がオンライン帰省くらいしろと言うのだけどzoomでいいの?(´・ω・)
近所のマツキヨでマスク山積みで売れてなくてワロタ
アベノマスクって馬鹿にしていたけど、なるほど効果あるわこれ。
都会は大変やの…うちの近所の業務スーパーなんていつ行ったってガラガラだ
ZoomはWi-Fiなかったらパケ代に注意ってのと
音声は電話にしないこととちゃんと下は穿いておくことくらいか
>>908 8C16TのRenoir8だけを作って、4コア無効にして4C8Tで売ると効率悪いし電気も食うから、
適当な時点で4C8Tの、グラフィックももう一寸CU数減らしたRenoir4バージョンも作って安く売ってくれ。
え?Renoirの後ろの数字ってコア数じゃなかったの?世代番号?あっそうか。
>>909 Ryzen Embeddedをzen2 世代で出すなら作るんじゃね
現状zen世代のままだからいつの日かだろうけど
FOMAのテレビ電話を懐かしく思い出している…(´・ω・`)
digitimesの有料記事で、AMDとNVIDIAがTSMCの2020年分の空きを全部爆買いしたって記事になっていたね。
景気のいい話やな。
>>905 それ単純に値段高いからだよ、1箱3000~5000円じゃ買わない
去年なら1箱500円以下どころか250円くらいで大量に買えたしな
それに今まで転売屋が買いまくってたけど今は転売屋は店頭では買わないからな
コロナ直後は恐怖と不安で一般人は転売2万円でも買ってたけど今は高いと買わなくなった
普通の一般人は1箱買えば2ヶ月くらいはもつから
今までのように無理して大量仕入れしても店が不良在庫抱えるだけ1000円以下じゃないと売れない
値段の事が書いてないのに高いという前提で話す前に
まず幾らだったかを聞いた方が世の中上手く回る気がするネット界隈(´・ω・`)
>>914 お前完全に家にひきこもってるだろw
外歩いてドラッグストア数店見れば1箱の相場すぐ分かるぞ
売れ残って山積みになってるのは3000~5000円の箱マスク
3枚入りとか5枚入りなら500~800円くらいでこれらは午後には売り切れている
そもそも値段書かない
>>905を責めず、毎日値段見てる俺を責めるとかアホ草
コロナスレから出張してきたコロナガーが発狂してるな
自作板にコロナガーしてもスレ違いで馬鹿にされてる事に気づかない
>>916 ブーメラン。耳かけマスクが高騰したとき頭かけマスクは普通の値段で売っていた
見る目がないだけなのを呪え
>>899 コロナで空いた7nmをnvidiaとAMDが早速押さえたらしい。大増産だってさ
>>912 これはnaviかZen3の安売り攻勢くるかな
まあ値下げするのは企業向けだろうけど
本当かどうかわからんが
https://twitter.com/yosuke_takeda/status/1253318708035907585 味覚異常、嗅覚異常に加えて、新型コロナ感染を疑うきっかけになる皮膚症状です。
その名もコロナの爪先(COVID Toes)。
凍傷みたいにつま先が赤や紫に変色し、症状の軽い子供や若年層に多く見られるようです。
COVID19による血栓形成が関与していると考えられています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>922 122 名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/04/24(金) 13:01:32.06 ID:9optmi7w0
毛細血管にウィルス粒子がビッシリくっ付いて出血
3 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/04/24(金) 03:32:49.63 ID:nHd4LVfd0 [1/2]
武漢中央病院の2人の医師は、コロナウイルス流行中に感染してしまい、命の危機に瀕しており、治療後に生還することができたが皮膚の色を変えた。
>Intel、2020年第1四半期決算は増収増益
>~データ関連事業が前年同期比34%増と好調
高クロックで動いてる? OCメモリの使い方
https://news.mynavi.jp/article/customize-ou-11/ テスト環境
AMD Ryzen 7 3700X(3.6GHz)
MSI MPG X570 GAMING EDGE WIFI(AMD X570)
SAPPHIRE PULSE RX 570 8G G5(AMD Radeon RX 570)
>>926 CPUの売上がショボいと思ってたら
2年前からCPU辞めてAIにシフトするつもりとかIntel信者が既に見捨てられてて草
ゴミCometでお茶を濁しつつジムにAI用SoCを作らせ
ある日突然敬虔なIntel信者達にサヨナラ準備中w
>データ関連事業では、前年比同期比34%増の売上高を達成。
CPUの需給が改善。前年同期比14%増(98億ドル)を達成した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249/433/amp.index.html 主軸はPCからAIデータセンターに--インテルが事業動向を説明
>データセンター事業が過去最高となる全売上の半分を占めるまでに成長し、かつてのPCを中心とする事業構造からの脱却が着実に進んでいると強調した。
https://japan.zdnet.com/amp/article/35119329/ 半導体・IT関連は、コロナで世界中不景気になる中でも、テレワーク・ゲーム等々で、あまり悪影響受けない業種だよね
金融はヒト・モノ・カネのどれが止まっても死ぬけど、半導体産業は物流が生きていればどうにかなるらしいというのが今回わかったことである。
レスが900を超えてましたね。次スレタイ案の提示です。
その1: RYZEN フェルメール(゚∀゚)9月ローンチ? AMD雑談スレ1028号
その2: RYZEN デスクトップニ(´Д`)Renoirヲ AMD雑談スレ1028号
その3: RYZEN 下位4コア(・∀・)充実 AMD雑談スレ1028号
その4: RYZEN B550ママン@ノ^_^)来ルワヨ AMD雑談スレ1028号
合掌: はなまる(;_;)/~~~永久ニ 悪夢ヲ喰うスレ1028獏
昨日は訃報にびっくり。そういえば久米明さんも…ご冥福をお祈り申し上げます。
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
>>933 乙です、その2に一票、、今月は話題が多い・・
「あつまれ どうぶつの森」とNSO利用券セットが10%オフなど,SwitchとPCのソフト,
PS VR,Xbox Oneに関する企画がAmazonで実施中
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200424082/ 結局、テレワークやってる会社って、そこそこの会社オンリー
>4k 240Hzモニタ、GTX2070、メカニカルキーボードのゲーミングノート!
すげえな、なんかもうデスクトップかたなしやん・・・(´・ω・`)
>>941 大きな会社がテレワークするじゃろ?
するとそこのクライアントも下請もオンラインでそこの社員と連絡するようになるじゃろ?
今日が初任給振込日だね
ほぼ出社せず満額というツイートがあちこちに
最初から会社に引け目ができると頑張らねばとサービス残業から何から社畜化一直線よ
経験あるだろ?
44
合掌
11
3
2
その4でスレ立ていってみます
>>916 ドラッグストアは用が無い限り行かないから…
マスクも去年に花粉マスクを買い溜めしてたので要らないし
トイレットペーパーやティッシュ類も去年末購入していて興味も無いのよ
ドラッグストアは今年は一度も行ってないというか家計簿を見たら2017年に行ったきりだった
ゴメンね(´・ω・`)
立ちました
RYZEN B550ママン@ノ^_^)来ルワヨ AMD雑談スレ1028号
http://2chb.net/r/jisaku/1587728862/ >>954 乙です
何も考えないでレスしちゃった…
>>916 そもそもホームセンターか西友で揃えるからドラッグストはお薬買う時以外行かないね
ドラッグストア渡り歩いて値段調べてたんだね…転売ちゃんも大変や(´・ω・`)
尼で買おうと思っていた椅子と机が全滅や、入荷も未定だし
テレワーク反対!
今日尼でキーボードとマウス買った
(尼や配送業者さん忙しくて悪いんだけど・・)
遅延すごいよ、いつもなら翌日には発送されるけど、発送に4日くらいかかったな
これは控えたほうが良いね、あんまりやると破綻しそう。
4000シリーズのGPUはゲフォ2080Tiをしのぐというつべの動画があった
初任給貰ってもパーっと飲みに行くのも、旅行へ行くのも、下手したら実家に帰るのも出来ないなんてかわいそう
>>957 転売用にトイレットペーパーを100万円分も買い溜めた基地外がオクで捌ききれなくて
店舗に返品!返金!と泣き喚いてるDQNクレーマーが湧いてるらしいな
転売厨ザマァw
派遣はプログラマーにイベント会場で焼きそば焼かせるような事やりまくった結果
契約で仕事する場所が厳格に指定されるようになった
その結果がこれだよ
最近すこし心掛けてるのは、スーパー・コンビニ・配送業さん(勿論その他にも)には、いつも感謝の言葉を一言だけ言う
Windows 10アップデート後に異常終了やファイル消失などの不具合発生か
?14日公開の累積パッチが原因の可能性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249497.html 約36MBのファイルをダウンロードするのに8分もかかっとる
orz
ウチもIPV6だけどこの時間は250Mbpsくらい。
普段は750Mbpsくらい出る。
暇だからエヴァ破見てるんだけどこれ絶対Qは神作だよね
下手すると回線絞られるかもしらんが
マンションとかナロい回線が腐ってるだけだろそれ
時間帯とか考えてみ
Qはアスカさんがシンジくんに助けられるお姫様から引きこもりシンジくんを引きずり出すオカンになるだけのストーリーだから…
可哀そうなシンジ君
自分の意志で行動することを覚えただけなのに…
惣流の頃よりわかり易いのに地味に報われないアスカちょっと不憫だね…
シンジくんの置かれた状況の方が悲惨だけどさ
4月23日時点の主要25ヶ国の『人口100万人あたりの死者数』
https://blogos.com/article/453099/ ベルギーひどい
Qエヴァは、蓄電装置フライホイールと昭和特撮の釣り糸を再現した描写が良かった
前作で盛大にやらかし案件を起こし仕事させない窓際に追いやられた後
一緒にと誘ってきてくれた渚君との共同作業で再度やらかし案件をかますシンジ君…(´・ω・`)
>>970 任天堂のアカウントとか滅多に使わないから多分ハード買う毎に作ったのが2~3個ある上にもう使えないメアドも含まれてるかも
一度だけ新聞サイトで年齢別の累計感染者数と死亡者数を見た事があるが、毎日の発表に年齢や男女別データが無い。
そういうデータを発表せずに、単なる数理モデルの仮説である8割説に基づいてスーパーでの買い物を控えろとか
一方的に言うばかりだが、もしスーパーでの買い物が原因になるというなら感染経路不明の中には
スーパーへ行くような中高年女性層がある程度のボリュームを占めるはずだ。
「37.5度以上の発熱が4日以上」などという根拠の無い「役人の作文」を基準にPCR検査をふるい分けし
事態の悪化を招いたのと同じではないか。ついでに言うと退院者数の発表も無い。
香港は中国本土と繋がってて、人も多いのに、感染者数も死者数も少ないのがすごい
一体どうやってるんだろう
>WHOテドロス事務局長「世界は元に戻らない」
>「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。
>『新しい日常』になるはずです」(テドロス事務局長)
今が新しい日常!慣れなさいってこの黒人何言ってんだ?黒人の分際で腹立つんだけど
中国万歳!武漢研究所は100%関係ない!自然に発生した!って即答するしマジでむかつくわー
次スレ
RYZEN B550ママン@ノ^_^)来ルワヨ AMD雑談スレ1028号
http://2chb.net/r/jisaku/1587728862/ 買い物ついでに何が売り切れているかチェックするのなかなか楽しい
一生懸命にスマホで書き込んでるんじゃろうか…(´・ω・`)
新型コロナ、オックスフォード大がヒトへのワクチン臨床試験を開始
https://news.mynavi.jp/article/20200424-1023457/ 試験参加者は18~55歳の健康な男女、約1100名超ほどで、すでに320人以上に投与を実施。
また、試験開始から4週間おきに2回投与するグループもあるという。
参加者の半数に当該ワクチンを接種し、残りの半数には比較のために
髄膜炎菌結合型ワクチン(MenACWY)が投与され、比較が行われることとなる。
なお、ワクチンの効果を判定するためには数カ月後の2つのグループを比較する必要があり、
その期間は当該地域の感染レベルによってことなり、
感染者が少ない場合は最大で6カ月ほどかかる可能性があるとしている。
シンガポールで感染者急増、東南アジア最多に 「劣悪な住環境」で拡大
https://www.sankei.com/world/news/200424/wor2004240027-n1.html シンガポール気温26度・31度
夏になっても終わらない・・
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 8時間 6分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250511053935caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1587034962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「RYZEN ZEN3(0゚・∀・)wktkチウ AMD雑談スレ1027号 YouTube動画>7本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・RYZEN ZEN3(ノ゚∀゚)ノZEN比80%up AMD雑談スレ1057号
・RYZEN 9950X3D(゚∀゚)解禁!! AMD雑談スレ1147号
・RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号
・RYZEN セザンヌ(゚∀゚)リテールキタ!! AMD雑談スレ1077号
・RYZEN 5700X3D(;^ω^)コソーリ AMD雑談スレ1127号
・RYZEN 11月に延期(+д+)3950X AMD雑談スレ1007号
・RYZEN 発表ハヽ|・∀・|ノ10月9日ダ AMD雑談スレ1047号
・RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号
・RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号
・RYZEN ZEN2(0゚・∀・)16コアハ? AMD雑談スレ983条
・RYZEN ZEN4(0゚・∀・)ワクテカ待機 AMD雑談スレ1101号
・RYZEN 新春(^-^)モウ1台組モウ AMD雑談スレ1125号
・RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号 ワ無
・RYZEN 9600X3D( ̄― ̄)デソウ AMD雑談スレ1140号
・RYZEN ZEN3スリッパ|ω・)チラリ AMD雑談スレ1078号
・RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
・RYZEN ZEN3( ̄▽ ̄)予定ドオリ AMD雑談スレ1040号
・RYZEN ZEN3(゚д゚)5G超デル? AMD雑談スレ1063号
・RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号
・RYZEN ZEN3D( ゚ー゚)年末デルカモ AMD雑談スレ1079号
・RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号
・RYZEN ZEN3発表━━(゚∀゚)━━!! AMD雑談スレ1048号
・RYZEN 1富士2鷹(・∀・)ZEN3!! AMD雑談スレ1058号
・RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号
・RYZEN AM5ニ(・∀・)新チプセト AMD雑談スレ1134号
・RYZEN ZEN5(・∀・)9XXXシリーズ AMD雑談スレ1133号
・RYZEN ソロソロ(・∀・)3950X AMD雑談スレ1006号
・RYZEN 4X00G(・ω・)イツ? AMD雑談スレ1021号
・RYZEN ZEN2(0゚・∀・)全◯待機 AMD雑談スレ994条
・RYZEN 七夕カ?(0゚・∀・)七夕カ? AMD雑談スレ997条
・RYZEN ZEN7|Д゚)チラリ AMD雑談スレ1151号
・RYZEN AM5ハ(;^ω^)LGAヘ AMD雑談スレ1074号
・RYZEN ROME(゚∀゚)ローンチ!! AMD雑談スレ1004号
・RYZEN セザンヌ|д゚)スペック判明 AMD雑談スレ1068号
・RYZEN X3D(^-^)/展開中 AMD雑談スレ1138号
・RYZEN ソロソロ(゜_゜)9000Gヲ AMD雑談スレ1152号
・RYZEN ZEN5ハ(‘o‘)3ナノ? AMD雑談スレ1130号
・RYZEN ルシエンヌモ(゚∀゚)bヨロシク AMD雑談スレ1060号
・RYZEN A520ママン@ノ^_^)爆売 AMD雑談スレ1043号
・RYZEN テレワークニ(^o^)Renoir AMD雑談スレ1045号
・RYZEN EPYC(・ω・ノ)ノ128コアヘ AMD雑談スレ1075号
・RYZEN 9xxxヨリ( ..)φAIガ先 AMD雑談スレ1135号
・RYZEN ダァカラァ(-_-)AM5APUヲ AMD雑談スレ1118号
・RYZEN X570(^Д^)ファンレス出ル AMD雑談スレ1072号
・RYZEN ZEN4スリッパ(^▽^)解禁!! AMD雑談スレ1123号
・RYZEN Renoirヤット( ;∀;)キター AMD雑談スレ1041号
・RYZEN 小型PC(^Д^)出シマシタ AMD雑談スレ1014号
・RYZEN ZEN4(^-^;)量産ヘ AMD雑談スレ1095号
・RYZEN シェアヽ|・∀・|ノ過去最高 AMD雑談スレ1090号
・RYZEN 1600AF(^ω^)1マソ以下 AMD雑談スレ1031号
・RYZEN 時代ハ(゚Д゚;)hybrid? AMD雑談スレ1114号
・RYZEN ミニPCニ(^-^)Renoir AMD雑談スレ1046号
・RYZEN win11ハ(・-・)ZEN+カラ AMD雑談スレ1076号
・RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号
・RYZEN 4月(;^Д^)10種モ出ル? AMD雑談スレ1092号
・RYZEN スリッパ(^Д^)棋士ニ人気 AMD雑談スレ1088号
・RYZEN (。´・ω・)サウンドウェーブ? AMD雑談スレ1129号
・RYZEN Renoir(´Д`)期待デキル AMD雑談スレ1036号
・RYZEN 3950X(`・ω)っ⑩貯金 AMD雑談スレ1001号
・RYZEN 8000APU|ω゚)3.5世代 AMD雑談スレ1120号
・RYZEN モバイルニ( ̄▽ ̄;)X3Dトナ AMD雑談スレ1119号
・RYZEN 9800X3D(^∀^)発表!! AMD雑談スレ1141号
・RYZEN X570S(;’∀’)ダト? AMD雑談スレ1070号
・RYZEN ZEN4(;^ω^)前倒シスル? AMD雑談スレ1091号
・RYZEN PC大掃除^Д^)っ[]シタ? AMD雑談スレ1086号
05:35:01 up 94 days, 6:33, 0 users, load average: 15.05, 13.07, 24.99
in 0.17594003677368 sec
@0.17594003677368@0b7 on 072018
|