◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号 YouTube動画>6本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1584362049/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・) |l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘ (/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~ し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日 ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|. ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ. 彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚) ..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 | . |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 | oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge Threadripper Barton つ ⊂ Manchester | AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester | | SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7 真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird ClawHammer 偽Thoroughbred 次スレ立てに関するルール・原則です。 1.>>900 以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。 2.それに沿って、>>950 前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。 〇前スレ RYZEN オトクナ(・∀・)3500!! AMD雑談スレ1022号 http://2chb.net/r/jisaku/1583449090/ 〇関連スレ
【AM3+】AMD FX総合 75台目【Zambezi Vishera】
http://2chb.net/r/jisaku/1578140738/ 【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://2chb.net/r/jisaku/1548862123/ Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://2chb.net/r/jisaku/1524914552/ AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 298世代
http://2chb.net/r/jisaku/1564174361/ AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
http://2chb.net/r/jisaku/1527688030/ 【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://2chb.net/r/jisaku/1571560531/ 【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://2chb.net/r/jisaku/1494992515/ 【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://2chb.net/r/jisaku/1386417750/ 【AMD】AM4マザーボード総合 Part99【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1583875507/ 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part298
http://2chb.net/r/jisaku/1584185215/ 【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 30足目 【TR4】
http://2chb.net/r/jisaku/1581480003/ ゚ O _ 。 _ \__ .ノヽ γ::ノ / <¨ヽ |::\ 。 {`~、\ .} }´::ノ-- 、 )ノ |:::::::| . ', ゝ(⌒ )`ノ -- 、{:. >-、 ./{ ', ::::| r、_ . <! ', , -=ミ.:{ / :::,ィ:/ ヾ~7 /:/ _}/ . ヽー 、 } /:: ',、{ ::/ {::: ノ/ |::lγ¨ヽ _ -ニ/ 乂: . `ー {:::: ',ヽ :{: 八:. .:} ::) |::l.乂_ノ /二二〈 O `{: : /::: ⌒ヽ::_:::', 。 ',:. .::ノ .:/ヽ 。 ',乂_..ィ /二二ニニ∨ . `¨{::::::... } `ヽ:. { ≧==≦ イ} : / `ー、∧ ./、二ニニニニ∨ 、_jI斗‐~ >― 、 ',::/ ..::/ヽ _ -〈 `¨¨¨¨¨ .ィV- _ . く /::::::>―=ミ ::}::..../{ ..::/ ‐く /ニニ≧=---=≦二二二\ 乂. . :/ :::/:::::::::::::::::::::ヽ::::::::: '"~~"'~、,:::―‐=ミ> `"'' -=ニ二二二二ニ=- '" . 。 乂_{ ::/ ./ ̄ ̄::::::::V ::V ∧ {二二ニ ̄ ̄ニニ\ ,ィ V:::.... / :::/:}:::.. ::W ..:} 、- 、 {二二ニニニニニニ\ ___ ( ゝ.__\:::{ ..::/::::::::ヽ:::.... ::}::.. ..:ノ )_ノ iV二二二二二二ニニヾ/ `ー'" `'ー─────────=≦¨¨¨¨´ l-V二二二二二二二/ V-\二二二二ニ/ >>1 乙 ヾ_ノ三三三>'" |:::| |ー| |:::| |ー| >>1 殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
__ 〆´ `゛ < ,r‐‐-r‐"二 ̄ ゛ < / ヽ i ゛ヽ- `゛ヽ ヽ、 r′ ' , 〉、 ゛ヽゝ ヘ / ト 、 ! i 丶 n } i ヽ フ>、 i ヽ 、丶ヘヽ、 ,' ゝ、 ゝ-ー‐イ 弋ソ)゛ト | ヽ 入 ヾ __,ヽ、 、 ゝ、 ,,>"斥 _ ノ ! 丿 __ __ ヘ ´ ` ゜ 下、ゝ- " 〆 `ヽ ゛`)>〈<"´ ヽ〆 `ゝ-- ベ"""" r"`〈 ̄ヽ | i ノ 人ミ i i ヽ `ゝ{ | ヽ ノ">--イヾ ソ 人 i フ"´ 冫 ,,人 ヽ__ノ `ヽ--<ノノ // i ヘゝ 火 "´ ヽ , ィヘ""/`フ下ヽ 丿- 、 `゛ー―--イ´_゛ヽ  ̄ ヾ、 ( /\ ゛゛フ >"´ ` ヽ /"´ νー-"´二゛゛弋""´ `ゝ---" >" ̄゛` ヽ、 ヽi 〆 `ヽ、 、 〆´ `ヽ,ノ`ー――"´ヽ ヽ〉 ゝ、 , -< `>- ,,, __ ,, < 12:00:00 ` ー ""´ 高科奈桜&芳槻さら(パワポケ10) あなたは奇跡を信じますか? あたしは奇跡を信じます。 あの子とあの人と三人で歩ける日が来るなんて、あたしにとっては奇跡なんですよ。 それに…あの人に会えた事も奇跡だって信じています。
新X箱についてレス無いのな。 特徴が見られたんだが。
【家電】10万円台まで値下がりした「8Kテレビ」ついにヒットか 出荷台数急増で爆発的に成長へ
http://2chb.net/r/newsplus/1584415747/ 自作とは無関係だからなぁ CPUもZEN2だしGPUもAPUに乗らない完全カスタムだし
> AMDによれば、Ryzen 7 4800HでもIntel Core i7-9700Kを超えるパフォーマンスを発揮できるとしており、Ryzen 9 4900Hを使用することで、デスクトップPCと何ら遜色ないパフォーマンスを備えたゲーミングノートPCを構築できるという。
AMD、最高4.40GHz駆動の最上位ノートPC向けプロセッサ「Ryzen 9 4900H」発表 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0317/341802 五輪中止や延期だと4Kテレビ投げ売りとかあるのかな
EU完全封鎖だってさ なんか聖書の「大艱難時代→キリスト再臨」の予言みたい もし予言が当たるならこの混乱は3年半続く
大火事(オーストラリア) 疫病(コロナ) 蝗害(アフリカから中国に接近中) なんか凄いよね令和になってから
空から星が落ちてこないかぎり大丈夫 ただ最近、メシアニック・ジューが増えてるのが不気味 ユダヤ人が改心すると、世紀末になるわけだし
笑いごとやないんやで 最終戦争とユダヤ人がキリストを受け入れるとは同意語なんや アメ公は、そう思って動いてる
聖書の予言が当たるかどうかよりも、それを信じてる人が沢山いて実現させようとしてる人も沢山いると言うことを理解して、聖書の内容を知っておく必要がある。
AMD、“Renoir”ことZen 2ベースAPU「Ryzen Mobile 4000シリーズ」の概要を明らかに
後藤 弘茂
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1241266.html 次世代APUはINTELと結構いい勝負になってしまうのかな・・
GPUは年末のコンシューマゲーム機でレイトレ実装するのが解ってるから Radeon7みたいに現状の上位機種から降ろしてきてもあまり意味無いし… 年末までどうするんじゃろか、キャンペーン連発するだけかな(´・ω・`)
リサイクルショップで、中華のMP3プレイヤーが 300円だったから買ってみたが、中に楽曲が残ってて アバやノーランズ、カーペンターズなどが入ってたわ (´・ω・`)
>>27 そりゃまあIPCが似たような所で最大8コアだしな。グラフィックがメモリとのバス幅勝負なら結局似たような性能にしかならない。
さすがにXBOXSXのチップ乗っけるようなノートは出そうにないし。
ただXBOXSXのチップ、Intelは自分でやりたいだろうなあ。Hades Canyonの目指していた方向そのものだし。ワンチップ化出来る
ならAPUとしてノートに載るじゃん!と思ってるのは多分Intel。
ゲーム用チップはてっきり8コアチップレット+GPUをIF接続だと思ってたけどワンチップ構成なのね こんなでかいダイサイズで歩留り大丈夫なんだろうか要らぬ心配してしまう
ゲーム機のロンチはコスト度外視が伝統だからな 歩留りは量産までになんとかなるだろって腹積もりじゃね?
>>31 7nmで360mm^2っていうんだから、Radeon7よりちょっと大きいくらい。どのくらいコストかかるかはちゃんと見積もれてるだろう。
問題があるとしたら欠損コアどうするか。6C12Tで8TFlopsくらいの下位機種出したい所なんだけど、MSがやるかどうか。下位に
ゲームスペック引きずられること考えるとやらないかもなあ。
PS5のチップをちょびっつX86用に改良して自作市場に流してしまうんだ
>>32 ネットワークとかソフト利益で補うってのもありだけどそれ頂点取れないと赤字垂れ流しになるからなあ
やっぱり健全ではないよ
ゲーム機のくせに8コア12スレッドに強力なGPUも乗せてしまうとは、ジサカーがしぬ・・
ジサカーは死なぬさ、何度でも蘇る コンシューマに負けてなるかと大枚はたいてハイエンドCPUGPUストレージと 買い替え需要で業界はウハウハ、ジサカーは新型パーツでウキウキ 誰も困ることはない …困らないよな?
∧__∧ ∩ この幸せ者がっ (,,`・ω・´)彡☆ ⊂彡☆))Д´)<<40 ☆
AMD、最高4.40GHz駆動の最上位ノートPC向けプロセッサ「Ryzen 9 4900H」発表
CES 2020で発表された、7nm世代のノートPC向けプロセッサ「Ryzen Mobile 4000」シリーズの最上位モデル「Ryzen 9 4900H」が発表された。
TDP 45Wの「H」シリーズに属する製品で、CPUコア数は8コア/16スレッド、動作クロックは定格3.30GHz、ブースト時最高4.40GHz、GPUコア数は8コア、動作クロックは1,750MHzとされ
これまでの最上位モデルであるRyzen 7 4800Hから、CPUクロックの他、GPUコア数やGPUクロックも引き上げられている。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0317/341802 うひょー
こんなの出されたら俺の2700ボッコボコなんだけど・・・
1800Xとか電圧盛っても4.2GHzは至難の業だったものだが 今やモバイル向けでご覧の有様か 進歩したな
AMD Ryzen4000番APUのGPU性能と次世代INTELのGPU性能、現行ゲフォの似たレベルの性能を並べてくれる神 ↓
オンボだぞ、ゲフォだと同等品はないよ ラデ換算だと、RX560の半分くらいの性能といえば良いのか
APUは正直オワコン GPUのインフレにまったくついていけない
次期XBOXやプレステ5が凄いという評判だからAPUも凄いのかとおもた
メモリも4266まで対応するし、GPU自体もかなり速くなってるようだ RX580並とは行かないがミドルレンジ級の性能はあるんじゃないか
というかまだ詳細なベンチ出てないだろ インテル脂肪は確実だけど
新X箱はこれが特徴的じゃないか。 > メモリ帯域幅 560GB/s(10GB)、336GB/s(6GB) これが何を表してるのか考えると…
Razer Blade Stealth 13 Mercury White Laptop Review (i7-1065G7) | KitGuru - Part 4
https://www.kitguru.net/lifestyle/mobile/laptops/briony-hannam/razer-blade-stealth-13-mercury-white-laptop-review-i7-1065g7/4/ zen+のCPUに2200GのGPU合わせたくらい?
久しぶりにインテルがオラついてるだけはある
intelはマザーのオンボ時代からiGPUまで「カタログスペックだけは立派」だけどゲームには向いていない性能ばかりだし 動画再生支援等新しい機能はキッチリ入れているので一般使いで困らない用途だと割り切れば十分なのは認めるけど、ビッグマウスで宣伝する姿勢はどうもね
>>54 APUのグラフィック性能はグラボ最下層のビジネス用に毛が生えた程度しかでないよ
ビジネス用の上に位置するのがゲーム用最下層ローエンドなんやで…APUに夢見過ぎや(´・ω・`)
こんだけAPUのグラフィック性能推してるから割とそこそこなのかと思ったわ dGPU相手ならかなり勝負できるか?
次世代ゲーム機「Xbox Series X」は並のゲーミングPCを超える性能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241270.html CPUにはRyzen 3000シリーズと同様の「Zen 2」アーキテクチャをベースとした8コアのカスタムCPUコアを採用し、
クロックはSMT(マルチスレッド機能)有効の16スレッド動作時で3.66GHz、
SMT無効の8スレッド動作時で3.8GHzで動作する。
GPUは「RDNA 2」アーキテクチャベースのカスタムコアで、コンピューティングユニット(CU)数は52基、
動作クロックは1.825GHz。単精度浮動小数点(FP32)の演算性能は12TFLOPSとなる。
CPUとGPUコアは1チップに統合されSoCとして搭載されており、「DirectXレイトレーシング(DXR)」のハードウェアアクセラレーションもサポートする。
>12TFLOPSとなる。 漏れのVEGA56は何TFLOPSなんだお
消費電力やコストを考えると、Zen+ APUが有利な気がする
確かRadeonVIIが10TFlopsくらいだったと思う
だいたいIntelはベンチマーク詐欺技術に特化したから脆弱性だらけになっているのに Intelと広告サイトの言うAMD以上のiGPU性能なんて、最早そのまま信じる気にもなれん
XBOXのカスタムCPUはRadeonⅦを越えちゃうのかああ
値段発表されたら掌返しで批判される未来が見える…(´・ω・`)
単精度だと VII : 13.44TFlops 64 : 11.06TFlops 56 : 8.96TFlops
704SPの2400-3400Gは512SPのRX 550に大敗だからなー DDR5にならないとGPU性能上がらない インテルが今年発売するであろう虎も帯域不足で似たような性能になるはず
>>72 ありがとう。ゲーム機にCPUもGPUも負けた・・
>>65 Big Naviもこのくらいの性能を期待してもいいんかな
19日午前1時(日本時間)からPS5の詳細を発表 さてどんなのが出てくるか
メモリで律速だからPCのiGPUは厳しいよな DDR4-4266突っ込んできてもGDDR6と比べたらゴミクズみたいな帯域だし
箱seriesXスペック CPU 8x Cores @ 3.8 GHz (3.66 GHz w/ SMT) Custom Zen 2 CPU GPU 12 TFLOPS, 52 CUs @ 1.825 GHz Custom RDNA 2 GPU Die Size 360.45 mm2 Process 7nm Enhanced Memory 16 GB GDDR6 w/ 320mb bus Memory Bandwidth 10GB @ 560 GB/s, 6GB @ 336 GB/s Internal Storage 1 TB Custom NVME SSD I/O Throughput 2.4 GB/s (Raw), 4.8 GB/s (Compressed, with custom hardware decompression block) Expandable Storage 1 TB Expansion Card (matches internal storage exactly) External Storage USB 3.2 External HDD Support Optical Drive 4K UHD Blu-Ray Drive Performance Target 4K @ 60 FPS, Up to 120 FPS 日本時間3月19日(木)午前1時に、PS5のリードシステムアーキテクトであるマーク・サーニーによる、PS5のシステム設計に関する技術解説動画を公開 否応なくアムダ―も心揺らされる
どっちかというとグラボにCPUも乗っけましたみたいな感じやな
意味不明な方言じゃなくてグラフィックスチップ/ビデオチップと書いてくれ もしくはGPU
12TFlopsってのが信じられないんですよねー 5700XTよりも上だし、トリックありきでしょ
>>79 > Optical Drive 4K UHD Blu-Ray Drive
自作的にはこれが期待だよな
AMD環境でも今後はUHD Blu-Rayが再生できるようになる
最近光学ドライブが廃れてるけど、8Kのブルーレイドライブ、メディア(8K映画140分くらい)を出して挽回できないのかな
UHDはインテルじゃないと再生出来ないからAMDでも出来るようになるといいな
ダイサイズ的にL3はかなり削ってメモリの速さで補ってる感じかな
今のXboxOneは既に4K UHD再生できるの知られてないのか…
Xbox One Sの時点でUHDは再生出来てるじゃん
>>89 ChipletのL3ブロック幅取ってるからなあ。8コアだとデスクトップでL3:32MB,ノートでL3:8MBだから、4MBくらいまで落として
CCX8コア構成にでもしてるのかも。それならChipletからさほど性能落ちないでCPUチップ面積半減近いとこまで落ちる。
言ってた通り4k60pは出せそうなんやな なかなか しかしレイトレがどうもこう眉唾になりそうな予感が この辺は続報待ちにしとこ
確かRDNA2からハードウェアレイトレ対応って言ってなかった?
XBOXに張り合ったプレステ5は8万円位したりして
〔米株式〕NYダウ急反発、1048ドル高=経済対策に期待
>>75 BigNabiはコレの1.5倍から2倍の性能だぞ
PS5のチップも気になるな~ デスクトップ用も規模拡大オナシャス
ちょっとほしいぞ。
約30cmのビックサイズ! 幼児誌「幼稚園」5月号の付録はペーパークラフト「こうしゅうでんわ」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1241319.html ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
そういえばダイナブックはダイナブック株式会社になったんだな
売れないから東芝がノートPC部門売り払ったんだぞ VAIO株式会社も同じだぞ
富士通、NECもPC部門はLenovo傘下じゃ無かったっけ
, -"オ⌒゛`<ー、 , ┴ "/ /ゝ、 `ヾ`、 / ,ユi丘─才 ! ! | レ´ ,/ ノ | 私はあの話が嫌いだ ト、 i ,| !" | | `; i汽ゞ、ヘ, ヽ、 / 死んだはずのヒロインが、 | ; / 弋沙 〉 ,人! レ' ,人、 "―イ / あっさりと結末でよみがえるからな。 ( !::::人`t‐t--tイ´ ', |\Y:::::::゛ト巛┃》ト、 i | |ヾ,:::::::::::゛††:::::::\ i , -"オ⌒゛`<ー、 , ┴ "/ /ゝ、 `ヾ`、 / ,ユi丘─才 ! ! | レ´ ,/ ノ | 死は絶対だ。 ト、 i ‐‐-、| !" | | `; iイT''キヘ, ヽ、 / 安易に打ち消されるようなもので | ; / 弋沙 〉 ,人! あってはならない。 レ' ,人、 "―イ / ( !::::人`t‐t--tイ´ ', そう思うんだ。 |\Y:::::::゛ト巛┃》ト、 i | |ヾ,:::::::::::゛††:::::::\ i , -"オ⌒゛`<ー、 , ┴ "/ /ゝ、 `ヾ`、 / ,ユi丘─才 ! ! | レ´ ,/ ノ | 誰かがこの事件の責任を ト、 i ,| !" 取らねばならんのだ。 | `; i ===ヘ, ヽ、 / | ; / 弋沙 〉 ,人! 納得は、している。 レ' ,人、 "―イ / ( !::::人`t‐t--tイ´ ', だが・・・死ぬのは怖い。 |\Y:::::::゛ト巛┃》ト、 i | |ヾ,:::::::::::゛††:::::::\ i 12:00:00 パワポケ6裏 ヘルガ
CPUもグラボも夏にでないのなら ディスプレイ新調に走るか
>>106 富士通、NEC→中華Lenovo傘下
東芝→シャープ傘下
シャープ→台湾鴻海=Foxconn傘下
>>106 せやで
ついでにスマホも最先端レベルのものを設計できる日本企業なくなっちまっててはまじ
>>112 そいつ荒らしでレス付くと喜んじゃうから放置してあげて
トレンドに乗るの下手くそだけどXperia好き 高いから買わないけど
クリエイティブ系ソフトで「Ryzen Threadripper 3990X」の64コア/128スレッドをフルに使えるか検証
https://ascii.jp/elem/000/004/005/4005423/ エンコード処理は一部エンコーダーでプロセッサーグループの壁を越えた事例が観測できたものの、
32C/64TのRyzen Threadripper 3970Xとほぼ同等程度のパフォーマンスしか発揮できず、
ソフトウェアがRyzen Threadripperの進化に追いついていないといえる。
ソフトウェアのコンパイルやビルド作業、学術計算でCPUコアを多用するようなものなら、性能を活かしきれるかもしれない。
64C/128TのCPUは浪漫溢れる存在だが、それをフルに使いこなすにはユーザー側にも十分な運用知識が必要になる。
組み込み用Ryzen R1000搭載のラズパイサイズボード出た。
DFI GHF51
https://www.dfi.com/jp/product/index/1455 ざまあみろ、仮に俺が医者だったら適当な理由つけて後回しにし続けるわな こんなやつ誰がまともに治療したいなんて思うかよ
死期を察していて、最後の思い出作りだったかもしらん
でも下がってるよ。 レギュラー12xなんて久しぶりに見たよ
正直消費税よりガソリン税上げて欲しいです そしてエコカー減税強化して欲しいです こんなこと言ったら田舎のこと考えろとか言われそうだけど
ガソリンはすでに二重どころか三重課税だからそんなの無理でしょ
田舎のこと考えろバカが 世界はおまえの汚部屋の中だけじゃねえんだよ
しばらく我慢して、スリッパ買うお金貯めるか… PCI Expressのレーン、みんな足りてる? SSDやら10GbE、USB3.2を後から足そうにも、RYZEN 7ですらPCIの頃みたいに気軽に出来ないな…
大気汚染、新型コロナ致死率を押し上げる可能性 欧州専門家
https://www.afpbb.com/articles/-/3273974 ヨーロッパは、ハイブリッド敬遠してディーゼル車が多いからな
2年前に、6年くらい使ったテレビが音だけ出ないで(その他は凄く綺麗) テレビ買い替えたら、また音だけ出ない現象が出た・・ 違うメーカーで違う機種だけど、最近のテレビはやわすぎる 延長保証入っててよかったけど、すごく忙しいのに面倒が増えるのう
現在の原油価格がガソリン価格に反映されるのは3か月ぐらい掛かるかな 今なら円高もあるから夏ぐらいにはがっつり下がってると思うよ~
Vulkan APIもリアルタイムレイトレーシングに対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241762.html Vulkan Ray Tracingでは、おもにデスクトップPC市場における、リアルタイム/オフラインの両方のレイトレーシングレンダリング需要を満たすことを目標としており、
コヒーレントレイトレーシングフレームワークをVulkan APIに統合し、ラスター化とレイトレーシングアクセラレーションの柔軟な統合が可能であり、
ハードウェアに依存しない設計によって既存のGPUコンピューティングと専用レイトレーシングコアの両方でアクセラレーションが可能であるという。
>>123 昔からエイズなどに感染してる男が風俗行きまくったり
女性はナンパ男に股を開いて感染させる復讐エバンジェリストになってた話はよく聞いた…(´・ω・`)
既にスリッパだし、グラボとキャプボしか挿してないし、 元々LOMが10GbEだし、NVMe/M2スロットも3基あるから特に困ってないな
>>137 中国は大気が綺麗になり、水の都ベネチアの水路も綺麗になったという
地球のウィルスは人類だったのだ(´・ω・`)
そろそろ車の買い替え時だなと思っていろいろ見てたが、 ・同じグレードでもディーゼル車はガソリン車と比べて20万円高い、60kg重い ・ガソリン車は排気量1.4リッターに対してディーゼル車は2リッター ・変速機はガソリン車が7速なのにディーゼル車だと6速 ・燃費も大差がついてるわけじゃない いくら軽油が安いと言っても、これじゃディーゼル選ぼうって気にはならない しかもインチキやらかした某メーカーだしな
ディーゼルは構造上ガソリンエンジンより大きく燃費効率は悪いから ガソリンエンジンより重く燃費が悪いのは普通だよ その代わり作りがガソリンエンジンより丈夫になり構造もガソリンエンジンよりシンプルなゆえに一般的な耐久性は高い クルーザーは今もディーゼルがメインだけど 一般的な公道を走る自家用車ならガソリンエンジンのが無難っすね
Mini-ITXで組んじゃったから足りないというどころのレベルじゃないw Zen3おじさんをめざしているけど10GbEとUSB4が普及したら大人しく組み直そうと思っている。
>>143 明日世界が終わるとなれば暴走する人も多数出るのも仕方ないとも思う
日本人はそういう人少ないイメージだけど0ではない
この人も暴走しちゃったんだな めっちゃ迷惑だけど
SATAはHDDもろともオワコンモードに入ってるから
ウイルスばら撒きの人が死亡というのは偽装だったりしてな。
ガソリンエンジンの方が燃費効率良いって知ったかぶりにも程があるw
>>139 ゲーム用途とかかな?
なんでも一台でこなすそうとすると大変だ。。。
>>144 現状、X470の安い板だからシステムはNvMeSSD単発、SATAは録画用にWDパーポーが4台、ゲーム用の2.5インチSSD2台、BDドライブとスーパーマルチが一台ずつ(ODDはx1スロットのSATAボードから)x4スロットはOptane
バックアップ用にUSB3.2はWD赤とIronWolfが一台ずつ
自分も頑張って来年にはスリッパおじさんになるよ...
システムがRAIDなしはちょっと不安だし、ECCメモリ使いたいな
箱はリーク通りの性能だったし PS5はリーク通りでしょ
PS5にはハイパーカスタムRyzen-GTRチップを乗せて対抗しないと
>>156 441kWか…
3990X換算で1575個ぶんだ
【観覧履歴】DMM、コロナ支援で無料開放していた個人情報必須のエロ動画サービス、メアドや動画観覧履歴などが流出
http://2chb.net/r/newsplus/1584531415/ >CFD、Micron製3D QLC採用のエントリーNVMe M.2 SSD「CSSD-EG1VNE」シリーズ QLC要らないですっ
>>162 書き込み耐性が、1TBモデルが100TBW、500GBモデルが45TBWってギャグかよ・・・
普段はノートPCぐらいの性能で動いて省電力で、たまにゲームするときだけパワー全開みたいなのを1台で組みたい
医療崩壊してるイタリアで、医学生1万人を前倒しで試験免除で現場投入だって、学徒動員かよ でもこの騒動を乗り切ったら百戦錬磨の医者になれそうね(^o^)
X箱SXの二つのメモリ帯域にレス無かったか。 あれ相互アクセスはできるが、帯域の狭い方をCPUブロックに、広い方をGPUブロックに接続とか。 CPUの方は代わりにレイテンシを切り詰めてると。
で、そういった設計変更はもう間に合わないからMSが先に公開したと。
イタリアにはマスク分化がない上にハグやキスが当たり前だから広まるのは当然の結果 被害者面して他国に文句を言わない姿勢だから良いけど
重症まですぐに進むから、重傷から回復させる為のベッドと呼吸器と扱える人員が足りなくなると、治療を受けられない重傷患者はすぐに死んでしまう。 埋まる病床数が一度に埋まらない様にしないといけない。 また、重傷患者を取り扱える数を日本全国で増やさなければならない。 検査をする数を増やすとしても、インフルエンザ同様の感染力を持つため「人工の~%」のオーダーで感染者が出るわけで、1日1万件検査ができたとしても人口の1%分検査するだけで半年がかり。 検査能力は持つべきだが、優先度は病床の準備の方。 あとは健康な人の方が手洗いうがい換気で気をつけるしかない。
まともに検査しないで正確な感染者がわからん日本は危険過ぎるからな
台湾マトモ過ぎる
台湾、日本から「退避」勧告 19日からビザ免除停止 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/200317/wor2003170040-n1.html 感染者が多い、医療体制レベルが全然違う国々で今、世界中で鎖国してるけど それぞれの国で感染者が激減したところで、経済の方は大崩壊してしまって、もう自力では立ち直れない国が出てくるだろうね 日本はある意味その辺の空気読める国民が多くて、馬鹿の一つ覚えみたいに鎖国・検査すれば何もかも上手くいくとは思ってなく 経済的に大自爆することはなさそう
健康のために死ぬのが本末転倒なのと同じで、感染症にビビりすぎて破産して首を吊ったら意味がないからね。 不用意に危険を冒す奴 弱い奴がくたばる。 ただそれだけのこと。
JINが今Youtube配信してるけど-5000万食らって体調悪そうにしとるぞよ
>>174 最初台湾は正しいと思ったけど、じゃあ武漢コロナがこれだけ世界に蔓延する中で
本当に台湾への侵入を阻止し「続ける」ことができると思う?
ワクチンが開発されれば或いは可能かもしれないが、流行からかなり時間が経っている
SARS、MERSのワクチンがまだ出来てないんだぜ。
SIE、PS5のシステム設計に関する技術解説動画を3月19日午前1時に公開。マーク・サーニー氏による英語解説で字幕はなし 楽しみですねぇ
>>180 変化しつつ感染するウィルスにワクチンなど存在しない。インフルですら○型と限定しているワクチンだから新型が出たら騒がれる
性能で競争になるとこういうことになるから先がないんだよな……
Xboxのほうが一回りくらい上か まあ結局同世代のゲーム動かすから大差ないんだろうけど 普通はわざわざ性能低いほうは買わないからなぁ
>>189 これ今回のやつじゃなくて既出のやつじゃね?
電ファミニコゲーマー@denfaminicogame19秒19秒前
PS4のHDDスペックとPS5のSSD比較画像。PS4の1GBデータ20秒に対し、PS5では2GBが0.27秒でロードできるとのこと #PS5
GPUクロック 箱 1.825GHz PS5 2.23GHz
The Road to PS5 youtube live
SATA2のHDDと次世代SDDスペックで比較しちゃうとか…(´・ω・`)
箱とPS5比較
性能に大した差がないということは また今世代と同じようにPS5圧勝、箱など存在しない、みたいな結果になるのか まあどっちに転ぼうがAMDの掌中だが
後方互換あるみたいだからスタートがスムーズなのはPS5かな
AMDのOEMみたいなものだからねPS5とXboxは…味付けが違うだけ どっちが圧勝とかもうそんな時代じゃない(´・ω・`)
pornhubの力で感染拡大阻止してほしいところ
10年前のHDD読み込み速度50MB/s~100MB/sと(最近は200MB/sほど)
最新のSSDの読み込み速度5GB/sを比べて100倍になる!…情弱騙すにも程があるじゃろアホか(´・ω・`)
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319001/ PS5の詳細が明らかに。カスタムコントローラ内蔵SSDと高速化技術でデータ読み出し速度はPS4の50~100倍になる
>>211 ゲーム機はデータを圧縮してるからロードだけ速くなるんじゃ意味がないということで
解凍専用のハード用意したりしてるからSSDの読み込み速度だけで判断してるほうが情弱だよ
「PS5」は5.5GB/sで容量825GB SSDを内蔵。長いローディング画面と決別
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241853.html また、PS5ではワークロードに応じてクロックが可変となっているため、熱を抑えながら高クロックを達成可能。
さらに、AMD SmartShift技術を採用し、CPU側の熱設計枠をGPU側へ共有することで、GPUは最大で2.23GHzで動作可能としている。
ゲームの没入感を高めるのはグラフィックスのみならず、オーディオも重要であるとし、
PS5では実際の3D空間の測定で得られた方向情報(HRTF)に基づいて、音声データを演算して加工し、
出力することで擬似3Dオーディオを実現する「TEMPEST 3D AudioTech Engine」を備える。
TEMPESTはヘッドフォン、TVのステレオスピーカ、6chのサラウンドスピーカで使えるほか、
人によって感じ方が異なるため、PS5ローンチ時には5つのプリセットを用意するとした。
Tempestは基本はAMDのGPU技術に基づいて設計されており、CPUより並列処理に特化しつつ、GPUより効率的に音声を処理可能。
でもSPDIF端子なしで旧機種切り捨てでしょ HDMI入力もある安物欲しい
カスタムSSDコントローラってどこが作ってるんだろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241/853/index.html ストレージの高速化に伴い、メモリの使用方法も大きく変わる。あくまでも一例に
すぎないが、PS4ではロード時間を隠蔽するために、メモリ上に次の30秒間使われる
ゲームデータが展開されるため、その大半にメモリが使われ、実際にプログラムが
使用可能なアクティブな領域は少なかった。
しかしPS5では5.5GB/sもの転送速度を実現できるため、SSDをRAMのように使う
ことができ、メモリには次の1秒間に使われるデータのみを保持し、そのほかの領域を
プログラムが使うことができる。これによりゲームの表現の幅が大きく広がるとしている。
こうしたメモリ-ストレージ構造のため、ストレージとメモリ間のボトルネックを解消する
カスタムチップを採用し、最大22GB/sの処理が可能な「KRAKEN」圧縮エンジン、
メモリとSSD間のDMA転送を実現するコントローラ、メモリとSSDのデータをリマップする
ための2つのI/Oコプロセッサ、オンチップキャッシュなどを内包する。
PS5は3700XとVEGA64が乗ったような数値に見える
Reinor出荷、箱、PS発表とタイミングを揃えてきたな
Zen3とBigNaviもだぞ 今年の目玉が今年後半に集中しすぎてるけどAMDはリソース足りなくて大変そうだ
単純なスペック的には箱の方が上か どこかで言われてたSeriesXはPRO相当で、PS5にはPROモデルがある って話もまんざらじゃないかもね
Proは当然出すでしょ 5nmか3nmかは分からないけど 5年後くらいならZen5+RDNA5とかかな?
そういやAMDは音にも力入れてたなと気付かされたわ
アマビエが流行ってるらしいがもうどうしようも出来ないから神頼みになってる気がしてならない
コレ?
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
Xboxのほうは続いて4K非対応な廉価版のSeries Sが出ると言われている マイクロソフトがどっちをメインに売るつもりなのか分からないけど、 ゲーム開発者はSeries XとSeries Sの両方に対応するモードを実装しないといけない
, -"オ⌒゛`<ー、 , ┴ "/ /ゝ、 `ヾ`、 / ,ユi丘─才 ! ! | レ´ ,/ ノ | ト、 i ‐‐-、| !" | なにも感じられず、思い出せず、 | `; i,,,,_,,,ヘ, ヽ、 / なにも感じられない、暗黒。 | ; / ` ̄" 〉 ,人! レ' ,人、 "―イ / とても、怖い・・・な。 ( !::::人`t‐t--tイ´ ', |\Y:::::::゛ト巛┃》ト、 i | |ヾ,:::::::::::゛††:::::::\ i , -"オ⌒゛`<ー、 , ┴ "/ /ゝ、 `ヾ`、 / ,ユi丘─才 ! ! ハハ、実のところ | レ´ ,/ ノ | この恐怖を楽しんでいる所もある ト、 i ‐‐-、| !" | | `; i 乍气ヘ, ヽ、 /! ・・・では、さらばだ。 | ; / 〉 ,人 レ' ,人、 "―イ / ( !::::人`t‐t--tイ´ ', |\Y:::::::゛ト巛┃》ト、 i | |ヾ,:::::::::::゛††:::::::\ i , -"オ⌒゛`<ー、 , ┴ "/ /ゝ、 `ヾ`、 / ,ユi丘─才 ! ! | レ´ ,/ ノ | ト、 i ,,--- | ," | あれ? | `; i 。 ヘ, ヽ、 / | ; / 〉 ,人! 最後に、フォークダンスとか レ' ,人、 "―イ / ( !::::人`t‐t--tイ´ ', キャンプファイヤーはやらないのか? |\Y:::::::゛ト巛┃》ト、 i | |ヾ,:::::::::::゛††:::::::\ i 12:00:00
>>234 負荷オプション付けるだけだからそんなに手間かからんでしょ
どうせPC版も展開するわけだし
>>212 PS4のSSD改装でボトルネックになってた部分なんだからHDDと比べる意味は無いよね
データ読み込みから展開するまでの時間を理解してるキッズはどれほどいるのだろうか(´・ω・`)
RX5700の1.725GHzですら発熱大変なのに PS5はPCより小さな筐体でRX5700を2.23GHzで回せるん?
>>239 RDNA2は50%の消費電力改善だから妥当な気はするが
PCケースが幾らデカかろうがGPU冷却の9割はビデオカードが担ってるしな。
少ないコアを高速でぶん回す Pen4とブルみたいっすね(^q^)これは期待
PS5はファーストしかまともに最適化できないんじゃねって開発者の意見をみて、昔のPSが帰ってきたと思いましたまる
DF: PS5's Variable Clocks Will Force Devs to Make Choices; Only 1st Party Will Truly Utilize SSD's Speed
https://wccftech.com/df-ps5s-variable-clocks-will-force-devs-to-make-choices-only-1st-party-will-truly-utilize-ssds-speed/ 演算性能のテラflopsは各社述べてるが、fpsは述べてない。 当然と言えば当然だが、実機ではflopsの比率以上のfps差が出そう。
PS陣営の強みはファーストタイトルの強さと言えるし、ファーストが最適化出来るだけでも驚異じゃないかね
最適化というより最高性能を出せないと言ってるんじゃないか。 パワーのごり押しで末端でもそれなりのものできるでしょ。
PlayStation 5の技術を徹底解説! 「SSD」と「サウンド」でゲーム体験を変える
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1241858.html PCでもPS4でも、負荷が高まるとファンの音が大きくなって不快に感じやすい。それは、極端に負荷が高い状態を異例な状況と見ているからだ。
PS5ではそうではなく、負荷が高い状態を標準としてファンコントロールをする。
CPUが最大3.5GHz、GPUが最大2.23GHzとし、両方が同時に最高に達しないよう、動作周波数の方を変える。
周波数を少し落とすだけで消費電力は大きく変わる。
ソフト側が苦労してチューニングしないと 上手く性能出せないとかだったらキツいが果たして 音なんて気にしないからリミット解除させてって 要望も絶対出てきそう
AMDが2014年に出してたTrueAudioかな…音響シミュみたいなの作ってたのぅ(´・ω・`)
フォーブスがどうぶつの森を「今我々に必要なゲーム」 とか評してて草生える
>>250 PS4はGCNに一緒に載ってたTrueAudio使ってたからそれの発展やろうね
AMD 同時購入値引き Ryzenと対象のマザーボード同時購入で最大7,000円引き
2020年3月18日 取材 新たに「Ryzen 9 3950X」が追加
http://www.gdm.or.jp/sp2020031899_1024x768a True audioに対応したゲームほとんど見ないまま埋もれていった規格
新Xboxと同じだけの規模のチップ載せてないんだから差はあるわな
PCエンジン miniの発売日なのに空気すぎる 面白いゲーム山盛りなのに(´;ω;`)ウッ…
PS5は数百オブジェクトの立体音響って凄いね SONYは最近配信向け立体音響の新規格打ち出してるしそっちは回線に応じてオブジェクト数は変動だったけど PS5での動画配信視聴でもその規格が使えれば売りにもなる まずはSONY傘下のところから映画音響、ホームシアター、配信、ゲームと全部SONY主導の立体音響規格にしていきたいんじゃないの PS2のDVDみたいに円盤や配信で立体音響聴くのに一番手っ取り早いのがPS5って事になったり
速報 : 新MacBook Air発表。第10世代Core i3/i5/i7搭載、キーボードはシザー式に - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-18-macbook-air-10-core-i3-i5-i7.html 変なMacが出る→信者が買う→あれが売れると勘違いして変なPCが出る→世界中が不幸になる
という連鎖が困るので真面目なMacが出たのは激賞したい
今のGPUを2.23GHzの高クロックでブン回したら熱どうなん?
2.23GHzで回せるの?ってが一番気になるよな~ X箱の1.8Ghzは妥当なとこだと思う
8コアzen2モバイル+36CUはそれだけで499$以上しそうだけど 箱は52CU?次世代ゲーム機の価格はどのくらいになるんだろうね? 7万でも安いと思っちゃうかも
PCでもPS4でも、負荷が高まるとファンの音が大きくなって不快に感じやすい。それは、極端に負荷が高い状態を異例な状況と見ているからだ。 PS5ではそうではなく、負荷が高い状態を標準としてファンコントロールをする。CPUが最大3.5GHz、GPUが最大2.23GHzとし、両方が同時に最高に達しないよう、動作周波数の方を変える。 周波数を少し落とすだけで消費電力は大きく変わる。
一瞬だけ回すにしてもちょっとアレなクロックな気がするし、 一応スペック負けてないのよ感出すための情報な気がする
APUは似てても、各ゲーム機メーカーのカスタムチップで性能差が凄い変わったり
PS2の6000万ポリゴンの話もあったから一瞬だけ出ますよっていういつものやつでしょ
>>255 カトちゃんケンちゃんと、ビックリマンワールドが入ってないんだもん。
GCも1300万ポリゴンだから圧勝って言われましたあの頃
PS5にはAMD APUの他にCELL3も密かに乗せてパワーアップしてまえ
PC-Engineは海外版とアーケードnear版で水増ししてるだけなのがもう…(´・ω・`)
ドリキャスってそんな言うほどはすごい良い訳ではないよ
>>259 >速報 : 新MacBook Air発表。第10世代Core i3/i5/i7搭載、
はい解散
今日もポンコツライゼンオッペケ坊主にベンチで勝ち、またまた論破してしまったww
Sandyじいさん 6人目
http://2chb.net/r/jisaku/1583077857/ 70歳就業確保法案など、衆院通過
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56988300Z10C20A3PP8000/ 今国会で成立すれば2021年4月にも70歳までの就業機会の確保が努力義務となる。現在は希望者全員を65歳まで雇うのを義務としている。
PCエンジンmini、去年の7月に注文して発売すること自体忘れてたわ… amaが家に届けに来て知るという
そういえば十三機兵防衛圏のサントラがまだ届いてないな 3/Mって言ってたはずだが(初回ぶんは買い逃し
Huカードのおもひで pcカードスロットに挿してみたい衝動に駆られる
AMD製APU搭載のファンレスMini-ITXマザーボード、BIOSTAR「A68N-2100K」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0319/342117 どこかで見た型番だなと思ったら前モデルはkabiniだったのがKを付けてBeemaになったのか もう6-7年前のSoCなのにどこに商品化できる程の在庫が有るんだろうな
個人的には買ったことないが、今やノート向けAPU搭載パーツといえば、Biostarになっているな しかし、コンスタントに出すから需要はあるんだろうけど、D-SubやPS/2はまだ必要なのかね 前回のBristol Ridgeの次は、Beemaか・・・Ryzenノート向け初期APU搭載モデルは2-3年後かな
Win7や8.1を移植するとき、稀にUSBキーボード・マウスが認識しないで困ったときに、PS/2ポートがあるとすごくホッとする
西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。
ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/ ぜんじー
西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。
ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/ また,バス使用権の調停レベルが一般的なNVMe SSDコントローラが2段階なのに対して,
PS5のカスタムコントローラでは6段階に拡張している。
これはなかなか興味深いポイントで,
Cerny氏は「ゲームでは,さまざまな優先度でストレージのデータにアクセスする可能性があるため」と説明していた。
たとえば,プレイヤーキャラがゲーム内のダンジョンに入ってすぐにやられてしまい,
ゲームオーバーになったというようなケースを考える。
ダンジョンに入った段階でSSDからダンジョンに関する大量のデータが読み込まれる。
しかし,すぐにプレイヤーキャラがやられてしまい,ゲームオーバーを知らせる断末魔のサウンドデータを再生する必要が出てきた。
この場合,サウンドデータは,ダンジョンデータの読み込みを中断してでも優先して読み込まれるべきである。
PS5のカスタムコントローラでは,こうしたデータがストレージにアクセスする優先度を6段階で制御可能なのだという。
>邪推すれば「52CUの12TFlopsのXbox Series XのGPUに,我々のPS5のGPUに迫る実効性能かあるはずだ」 >ということを主張したいのかもしれない。
AMD X670チップセットマザーボードにそのカスタムチップも乗せて
このほんのちょっとのどうでもいい差でどっちが売れるみたいなの怖い もっと独自性もってさ
キーボードにおいてはPS/2の方がUSBより優れてるんじゃなかったっけ なぜ消えているのか
汎用性よ あと一般使用なら問題ないレベルの劣化だし(同時入力3キーまでとかだったはず)
次世代ゲーム機でXbox Series Xだけが持っている機能。
https://wpteq.org/xbox/post-57396/ 箱についてはこれ見てもいいかもしれん
とんでもねぇマッチョ仕様PS5と設計思想がまるで違うね
ほおーん PCIe4.0でも色んな性能向上がまだ見込めるかもってことか? なかなかおもろいやーん
箱は3画面対応してくれ 横に長くないとやるきしない
あまり独自仕様ハードでゲーム作られると クロスプレイ出来なくなってユーザー数の奪い合いになっちゃうのよね…(´・ω・`)
今回の箱とPSの話だけどそもそもAMDは2種類もカスタムチップ作ったのかな? 数用意したいPS側が選別落ち込みで引き取ってるだけじゃないのと感じてしまう 300m㎡オーバーのビッグチップを7nmプロセスで歩留り高いとは思えないんだよな
>>303 すごく・・・大きいです・・・
ダウンロード&関連動画>> VIDEO こんなところにちょうどいい灰皿があるのう、、、チョンチョン
>>304 超高性能なハードウエアを超緻密に組み立てられているんだなぁと思いましたまる
コロナで世界中大パニックになってきたけども アフリカでどうなるかが明暗を分けそう…何で1$=111円超えてるんや(´・ω・`)
〉〉303 アームとかと一緒で設計料+1APUあたりのライセンス料みたいな契約じゃまいか? つまり歩止まりが低いとMSとSONYが苦しむけどAMDの懐は大して痛まないのかと。 外れたら冴えないジョークとして笑って欲しい。←元ネタ古すぎにつきsage
結局信用できるのはキャッシュということなのか、市場からドルがすごい勢いで枯渇してるやばい
もう元号変えるべきだな、昔はコロコロ変えてたじゃん
>>303 選別で引き取る契約だと数読めないからそんなことはやらないだろ。あくまで設計は独立で、良品不良品関係なく
全部まとめての契約のはずだよ。AMDは製造には関係ないから。
>>309 ガチのガチで有事になったら本当に信用できる通貨が買われるからな
これ以上ドル高円安が進行したら本当にヤバイ
マスコミの「比較的安全な通貨円()」がいかに何も分かってないか
>>311 昼でも見える彗星も5月に控えてるそうな…人類史に刻まれる暗黒期到来やぁ(´・ω・`)
戦争のあった昭和と3.11のあった平成と比べたら日本国内はまだまだ全然大したことないだろ
>>501 5ch全般的にいえることだが、間違いを放っておけない輩は一定数いるので
その習性を逆手に利用して
「教えて下さい」と書き込むよりも
「そんなモノあるワケねーじゃん、バカじゃねーの?」
と、書き込んだ方が、即レスで、しかも、親切ご丁寧にソース付で返事が返ってくる場合がある
但し、耐性が高い住人や、情弱が多い住人がいるスレッドでは期待出来ない
そういった、対一般人のネットや色んなSNS上での「癖」を色々と解説して
情報を上手く活用する解説サイトはあるから一度覗いてみるといい
酒より麻薬の方が気持ちいいよ!とかいう宣伝をするのは止めてもらえますか。
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・ .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ Σ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * >>318 / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + で、どのThreadripperをIYHされるんですか? / :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄ こんな風に上手い事やってるつもりの人間は単に悪質な場合も多々ある。
>>290 Biostarの廃物利用マザー、5.5x2.5のACアダプタが直差し出来れば良いんだけどな
>>318 意外と、そういった人は仕事で営業職やると上手いんだよな
相手の癖を読むのが上手だから
そうやって相手を転がして金が儲かれば万事オッケーてか。 人を人として見ず転がすATM~
PS5が周波数変動で2.23Ghzで10.3TFlopsと書いたら あほ豚が一瞬の性能で詐欺だとか5chでひたすら騒いでいるけど GPUの周波数が変動しないのなんて一体何年前に戻れば出てくるんだ?
あの人、誤爆書き込みに話しかけてる…(´・ω・`)
__ ィ" ヽ `'' 、 , ´ f `'''ヽ、ヽ, f ヘ } | ,ィx_,,ィ壬≧, } | { γ"´ } γ j ト、 { z-. ,' 〈 } ヘi ! ,==≧ く λ ,' '} } ヘ 弋ソ ヽ 〉{ ノ ,ノ ノ ,,,ィ´ ヘ 〈 く `ゝ、_r'゚lニニニl]_ __i__/l ヽ、ヾ,γ=ニニ[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ | ゝ,ノ.,r‐┴ミニニニγ'ヽ。__。_]三i三三iF | / f } ̄ ̄|ll ゝ `"ノ 12:00:00 構え!
未だに一部でDDD3 2133とか使ってたMacがDDR4Xで3733MHzまで上がっててワロタ
1ドル125円くらいまでなら、今は、どんどん円安でもいい気がする 日本株がそれだけでも物凄い助かる 外人投資家からは円安がさらに進めば日本株が割安に見えるので
Windows 10 Pro搭載のキーボード一体型PCや10.1型タブレットが税込1万円!訳あり未開封品セール
パソコン工房 秋葉原アウトレット館で20日から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1242159.html お勧めの有料ニュースサイト はどこ? 有料ニュースメディアではNewsPicksが一番おすすめなワケ【比較】 ウォール・ストリート・ジャーナル有料版も読める 他に今個人的にフォローしているメディア ホリエモンチャンネル おじさんは何故NewsPicksを読むのか 「さよなら、おっさん。」は、ちょっと前にNewsPicksが打った広告のコピー 視座を持たないと、他人の発言を読んで「分かった気」になってLikeやRTをするだけになっちゃうから。 【比較】ニュースアプリ6本を30日使って分かったおすすめの1本は? 人気の6つのアプリ(グノシー、スマートニュース、LINEニュース、Yahoo!ニュース、NHK ニュース・防災、Googleニュース) どうなんだろう?
北米で3/16から発売中のRenoirノート価格(日本は4月-6月に発売予定) カナダドル→米ドル→消費税込み→カスクドル換算ナシの場合(カスクドル換算だと更に+10%) ASUS ROG GA401IV-DS91(4900HS/RTX 2060 Max-Q) $1735.78→209950円(税込) ASUS ROG GA401IU-BS76(4800HS/GTX 1660Ti Max-Q) $1180.11→142739円(税込) ASUS TUF Gaming TUF506IV-AS76 (4800H/RTX2060 Max-Q) $1109.71→134337円(税込) ASUS TUF Gaming TUF706IU-AS76 (4800H/GTX1660) $1041.21→125935円(税込) ASUS TUF Gaming TUF506IH-RS74 (4800H/GTX1650) $832.83→100772円(税込) ASUS TUF Gaming TUF506IH-RS53 (4600H/GTX1650) $624.63→75528円(税込) https://pbs.twimg.com/media/ESv_i6uUYAAQjC8?format=png& ;name=900x900 7nmAPUは、今以上に自作市場に回らん気がする メーカーががめるのと、安くすると既存のRyzenの販売に影響がでるから
A300ユーザはみんなとびつくと思う。 来年潤沢になれば一部を除いて市場独占してる気がする。
回らないのはそうかもしれないけど、安価なのは出すつもりじゃないかな。 値段なりの少コア製品を。意外とAPUで2コア製品も候補にある。
5chで文字表示がレス毎にが太くなったり細くなったりするのは何故?
>>339 おじいちゃん数日前に全く同じ書き込みしてたでしょ
あと がめる って表現はないわ 元々自作向けじゃねーっつの
>>339 そうだな Xeon6割引とかガメリまくってるからなw そして低性能なCometLakeもガメリまくりで中古ハンドブック大発狂w CineBench R20(Single/Multi) 3990X 494/24763 50万 7742 398/20644 7702 393/18857 3970X 509/17448 25万 3960X 510/13551 18万 3175X 417/12975 38万 3950X 518/9165 9.8万(16/32) 10980XE 480/8846 14.7万(18/36) 3900X 511/7100 6万(12/24) 10900K 539/6294 64271円(10/20) 10900 529/5912 57886円(10/20) 10900ES 441/3714(低クロックES品)10/20 10700K 530/5292 49815円(8/16) 9900KS 508/5227 7万(8/16) 10700 499/5186 43013円(8/16) ↓ たぶん実ベンチは↓コレ 10700F 492/4781 39591円(8/16) 3800X 508/5054 5万(8/16) 9900K 500/4914 6万(8/16) 3700X 494/4856 4万(8/16) 3600X 492/3895 3万(6/12) 8700K 479/3793 (6/12) 9700K 466/3656 44966円(8/8) 10600K 501/3647 32931円(6/12) 10600 494/3556 28570円(6/12) 3600 474/3539 2.5万(6/12) 10500 467/3392 25789円(6/12) 10400 442/3221 24536円(6/12) 3500X 466/2652 2万 (6/6) 9600K 481/2624 25470円(6/6) 3500 459/2525 1.62万(6/6) 10320 477/2444 16792円(4/8) 9400F 413/2344 1.75万(6/6) 10300 457/2330 19534円(4/8) 10100 448/2284 16792円(4/8) 6700K 421/2059 中古ハンドブック 3400G 417/1995(4/8) 9100F 445/1630 9069円(4/4) G6600 12,039円(2/4) G6500 10,641円(2/4) G6500T 10,641円(2/4) G6400 9,257円(2/4) G6400T 9,257円(2/4) G5920 6,384円(2/4) G5900 6,384円(2/4) G5900T 6,345円(2/4) G5500 353/916 (2/4) 2500K 262/894 SandyBridge 3000G 339/887 (2/4) >>345 なんでだろうね?
時報にアニメAAの大きいのが貼れなくなったよ。
埋め立てに見えますよ とか bbx規制とかで
大丈夫、たくさん出回るよ
第11世代AMD APU Ryzen Processor with Vega IIのラインナップ
Ryzen FX 4950GX10(8コア16スレッド512SP/125W) 699米ドル
Ryzen 8 4850G8 (8コア16スレッド512SP) 549米ドル
Ryzen 7 4750G7 (8コア16スレッド448SP) 479米ドル
Ryzen 6 4650G6 (6コア12スレッド384SP) 379米ドル
Ryzen 6 4550G5 (6コア6スレッド320SP) 299米ドル
Ryzen 4 4350G4 (4コア8スレッド256SP) 199米ドル
ソース
https://www.bbqgo.jp/foods/c/contents_type=54 Turion64みたいに下駄とCPU出回ればいいのに・・・
なんかネットが調子悪いと思ったら、adobeのクラウド関係のプロセスがポート枯渇させてて殺したら直るのよね おま環ぽいけど、個人ではadobeのクラウドサービスとか要らんし、余計なことせんといてほしいわ
クリエイター()ではないのでAdobeにお世話になることがないですわ
zen3がクリスマス商戦みたいだから7月くらいにテコ入れ的にリリースするとみた>>Zen2APUのデスクトップ版
テコ入れというか選別品の処分ラインナップを増やす気はする(´・ω・`)
>【コロナ】アメリカの若者、新型コロナを「BoomerRemover(老害排除剤)」と呼び、積極的に外出し感染爆発を促す行動を取り始める ワロタどこの国でも老害って嫌われてるんだな
wuhan virusとかchina virusでいいのにシナ五毛党が別の呼び方広げてる
いいたいこと分からなくもないけど身内が亡くなったら辛いぞと
>>365 そこだよな。いざ「自分が」とか「家族が」とか考えたら楽観視して言えるものでもない
自分が羅漢したとして蒲郡の馬鹿みたいな自暴自棄にはなりたくないけど不安にはなると思う
だからシナ起源であることを有耶無耶にしたいヤツらはそんなことキニシナイ(・ε・)
まずスペイン風邪の呼び名で何が起きたか考えてから名前つけニャ(´・ω・`)
RX6700XT 40CU 2560SP 2.3GHz これくらいいく?
>>373 TDP275W以下なら、7nmの5700XTが酷い出来損ないだな
ゲフォ3xxxがすごい性能アップして、でも12万円もして、どやっ っとしてるところに、Radeonが同性能で6万円で出したら、ヒーローに
手ぬるいな 同じ性能を150W、2万円で出して息の根を止めてやれ
>>375 AMDは良いものを安くは売らないから無理だよ
3850Xとか3900Xの価格が、前後のCPUと比べるとバーゲンセール
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html Radeonの方もこのくらい頑張って
性能が良いって言っても、ゲームの話ならば PS5やXBOXやGoogle Stadia等に任せておけばいいだろ
一生ゲームする人生だと思って何もかも捨てて来たのにゲームに飽きてしまって心にぽっかり穴が空いてしまった 結婚しとけってこういうことだったんか
>>382 セカンドファンを見つければいいだけ
(ゲーム趣味オワコンならば、次なる趣味を新たに作る)
俺は今、海釣りが楽しくて仕方ない
竿やリールに、プロセッサやマザーの数倍金つぎ込んでるわ
ゲームしてなければ結婚できたみたいな言い方をすな!
MSI X570 GAMING EDGE WIFIとCPUの同時購入で1万円引きなど、3連休セールを実施中
ゼロフィルって途中で止めてもHDD負荷とかは大丈夫なん?
マビノギでゲーム内でもリアルでも結婚してる奴はいたなぁ... 今ならソシャゲやってれば出会いはあるかもね、ネカマかどうかは別にして
昔はゼロフィル4回やってからHDDを売ってたけど、今は容量が馬鹿でかくなって時間が掛かるから ゼロフィルは1回か2回しかしてないな・・
もう1月くらいからイタリア等にコロナウイルスが入ってたそうで・・ 日本でも初期にハワイから帰国した人が感染してたってあったけど、やっぱはやい時期からアメリカ等にも入ってたんじゃん
SurfaceにmobileにXBOXにPS5にと次々採用されてるけど キャパというかZEN3は大丈夫なんだろうか
当たり前よなあ 日本でも最初の方に発症してた羽田のタク運ちゃんは1月に義理の母親に移してたわけだろ このグローバルなご時世にパンデミックを防ぐのがいかに困難かいう話やな
Ryzen 5 3500とB450マザーで組む、エルミタ的イマドキPCのオススメ構成
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0321/338619 「Ryzen 5 3500」を活用するためのPCパーツ構成やそれに則ったベンチマーク検証、
秋葉原のPCショップ店員が独断でおすすめ構成や見積もりを提示する「俺の見積もり」などの企画を用意。
さまざまな角度から「Ryzen 5 3500」の魅力に迫っていく。
>>398 CINEBENCH R20 シングル480出てる、、、、 マジかよっ!
って思いながらウチの3600ちゃんで計測したら477だった、、、寝よう。
CPUでもビデオカードでもベンチ取ると、たいてい巷のHPに出てるスコアより遅い いつの時代も、どんなパーツでも
まだ地球人口5分の1を占める超大国のインドが残ってるでな…(´・ω・`)
武漢から帰国した数10人のインド人がコロナに掛かって無かったとかで、カレーがいい説と聞き、最近カレーよく食べる
>>395 良いものを適正価格で売るだけで、安売りはしてないだろ
良くないものを高く売るのはしてないけど
AMDの高利益は良い収入だけど、インテルの利益は悪徳 AMDの脆弱性は良い脆弱性 AMDの遅延は良い遅延
いんどのやまおくでんぽうったらっきょうころがりきんだひょうしにねんのはるだよしゅうわすれてんかいっぴんくそまずいずいずっころばしった
「今日ヤバイ奴に会った」 みんな知ってた、すごい時代になったんだな
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
ACアダプタもGaNで小型化してるんだから、電源ももっと小型化できるはず。
マザボに冷却しなきゃいけない部分が増えるデメリットのがデカい気がする
結婚できないのはTVゲームのせいだと言う人がいると聞いて飛んできました! 子供が暴力的になりました → TVゲームのせいだ! 子供の学力が落ちました → TVゲームのせいだ! 犯罪が発生しました → TVゲームのせいだ! 結婚できませんでした → TVゲームのせいだ! NEW!
遊園地のためならグラボ挿さらなくてもいい そんな気がする
PCEminiがあまり小型化してないのはメガドラminiの基板を流用したからだろうな。 ぶっちゃけ旧世代スマホにエミュレータ乗せたら安価に小型化MAX。
,, ─── 、 __ ,,ィY´`Y´`Y´`Y´ヽ:rミヽ、 ___ ,,、--、ィ'ヘ )-、Y´:::::_,,,,,>-, 〈::::::::::::人 _,,、--───-、、_ )''"::::::::::::_,,、ヽ .ゝ-<//::::::::::::/::::::::::::::::::::::::>、/:::::::::,,ィ"´:::::::::::Y /:::::/:::/:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:'":/:::::::::::::::,,ィ 〈:::::::::/::::{:::::::::::::::::{::::::::::l::::::::::::::::::::::ヽ:::::::/::::::::::/::::::_ノ ヽ:::ノ:::::::、::::::::,,-‐‐::::::::::',::::::─-、::::::}:::::〈:::::::::'´::/:::〕 _ノ|::::::::ヘ::'":::::::::::ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::}:::::::::ヽ__:/::::イ ヽ_ノヘ:::::::ヽ,,ィ==、、 ̄ ̄ィ===ァ、.ノ::::::::::::/::/ :::| /:::::>''".| |ソ::| |ソ:ハ| Y、:::::::/:/::::::::丿 \/:::::/Y ヾジ ヽ_ジ 丿|::::∧´:::::::/、 \,.イ::::人 人イ ヘ::://:::| <:/::::::/>、 __ <__ /::::::/ 〈:::/:ヽ,ィ‐( \/ )´ `ヽ ./::::::/、 〈::::/人 .>、/\,/、 丿 \/::::/ Y::( .|ニ|:::└─┘:::::|ニニニ| . |:/ .ゝ- .| ..|:::::::::::::::::::::: | .| 12:00:00 夏目准 (パワプロクンポケット9) 何をわけがわからない事を言ってるのよ。そんなのハマるわけ・・・・・・・・・・・・・ キャーー!!カワイイ!!なにコレ?持って帰っていいの?もう一回、もう一回やっていい?
>>386 こういうこだわりの家はすごいわ
書庫があったりいいな
Core i5+Radeon搭載の「ThinkPad E560」が税込34,800円でセール、Bランク品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1242183.html ストレージは192GB SSDで、OSはWindows 10 Pro 64bitがインストールされています。
リーチ一発ツモ平和純全三色一盃口ドラ3(゛ `0´)
新型コロナウイルスのせいで各社半導体製品にも遅延が発生するかもな Intelでは7nm量産工場準備中のチャンドラで社員に陽性が出ちゃったらしいし
今回のコロナはリーマンショックの時の金融と違って、全業種の全てで大損害受けてるから 過去最大の経済危機になりそう 勿論半導体も何もかも大損害
テレワークの推進だったり、家で快適に過ごすためだったりで、 別の需要が産まれそうなもんだけど……。
これを機に義務教育の在宅教育をインターネットとPCで受けられるようにするべきだよね
国士4回もあがってるなら一回くらい四暗刻あがってるはずや
東風なら九連宝燈1回だけ 三麻なら四暗刻、大四喜くらいはあるけど、他はいいとこまで行って流局やなぁ 運がいいんだか悪いんだか
PC-9801FAでやって多気もが スーパーリアル麻雀P4 A電車で行こう4 ドラゴンナイト4 セガサターン中古買ってスーパーリアル麻雀したけど 。。。衰えたなぁ
スーパーリアル麻雀ゲーセンで脱がすまで連コやったなぁ でもその前に心が折れることもよくあったがw
./  ̄/  ̄ / _|__ ___|_ ―/ / |/ /| _/ _/ | _/| /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ___________________________ __ │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
予備校生の頃ゲーセンの麻雀で大車輪 と緑一色と九蓮宝燈をとったこと覚えてる 大学でサークルの飲み会あとの麻雀で留年先輩に国士無双を振り込んでしまった
APUとマスクの品薄は当分解消されないか。 ああ、いつまで時期が悪いんだよ。。。
一昨日辺りから花粉症の症状きつくなってきたヒノキ大量に来てるんかな マスクもうないしやべーよ
対症療法おすすめ ヒノキ花粉を大量に吸い込んで慣らすのだ! 運が良ければ治る
>>436 知り合いにゲーム屋の店長おるんやけど
今正月並みの忙しさらしいで
【5GHzオーバー】 3990Xを極冷OCしてみた【Ryzen Threadripper】【64コア128スレッド】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>450 イヌリンとビオフェルミンお薦め。腸内フローラを育てるのだ。
胡散臭いと思うかもしれないけど、特に食生活が荒れててお腹の調子が不安定な人には
効果てきめんだよ。
>>450 ワセリンをな…穴の中に塗るんや(´・ω・`)
コロナ騒ぎが終わったらリモートワークも終わるのが日本企業なんやろうな(´・ω・`)
さっきさ、バーボンに入れるストロングゼロドライが無くなったから買い出しに行ったら、駐車場にマスク無さすぎてか、黒い布で顔下半分被った、覆面強盗みたいな出立ちのおっちゃんがいた。 都会なら入店したら即ポリスメン呼ばれそうw
>>450 アマゾンマケプレで50枚入り1599円で売ってるぞ。
>>453 LN2使っても5GHzまでしか伸びないのか
無茶な重負荷掛けない限りAIO水冷でも全コア4GHzは出るから割に合わない感が半端ないな
>>458 企業の形態とか作業内容によるからいかにもリモートワークをしない日本が遅れてるみたいな言い方は古かったりする
>>457 何だよ ちょーせん って。チョー関わりたくないところなんだけど
福岡の代々木ゼミナール通ってた頃、香椎の寮の帰り際にゲームセンターに寄ってたってこと
良いこと思いついた マスクがないならマスク製造装置を買えばいいじゃない
中学生くらいの子がお年玉とか貯金で自作マスク作ってあげてるニュースがあったな。 転売屋はやったもん勝ちの理屈で買い占めて値段吊り上げて売ってたな。 転売屋が生きてて何か社会にいい事あるの?
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
AMD、“Renoir”ことZen 2ベースAPU「Ryzen Mobile 4000シリーズ」の概要を明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1241266.html >>465 関係ない企業が「マスク生産はじめました」ってやってるから、多分完成した設備は片っ端から企業行きだと思う
マスク生産機が色んなメーカーに搬入され増産されてるわけだが コロナが落ち着いた後のマスク生産機さんはどこに行っちゃうの(´・ω・`)?
マスク生産は1年以上必要だと思うから 多分 そのあとは海外に売却だろうね
ソニーPS5対Xbox Series Xテクニカル分析:PS5の10.3 TFLOPs表記が誤解を招く理由
https://g-pc.info/archives/15018/ RX5700 35178円税込み
「韓国発」よりも「日本発」の入国規制国が多くなったのはなぜ?辺真一
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200320-00168862/ >日本からの渡航者に対する入国・入域制限及び入国後の行動制限措置を取っている諸外国及び地域は3月20日現在、驚いたことに200を越え、209か国・地域となってしまい、174か国・地域の韓国を大きく上回ってしまった。
フェイクニュースをばら撒くゴキチョンwwwwwww
>世界の国の数: 196か国です。
>これは,現在,日本が承認している国の数である195か国に日本を加えた数です。
入国規制数で争うのがいかにもチョンとネトウヨの同レベルの争いって感じで草生える
>>478 はいはいキムチキムチ
まれに食べたくなるが、メーカーごとに当たりはずれがあるから
今度、数種類まとめて買って選ぼうかな
>>475 恥ずかしいな…「209カ国・地域」だぞ? 「地域」な。
そういうまとめサイトばかり見てるから基本的な事が理解できず、脊髄反射で恥をばら撒くんや(´・ω・`)
どう見ても209の国と別の地域としか読めないだろ 書き方が悪い
国が規制してなくて自治体で制限してるとこもあるんじゃないの
「209カ国・地域」って例えば、170カ国39地域みたいに認識でいい?
最初の頃ハワイからの帰国者が感染してて何処で感染したか問題になってたけど 今から見ればもうアメリカやヨーロッパは日本よりも早くから感染してて、感染者も日本より莫大になってるんでしょ なので、日本は世界中から拒否られたほうが今はいい 日本から拒否するより問題にならないし、兎に角今は人の出入りが少ない方がいい
はよ15万国民にばら撒いておくれ…VRヘッドセット買うんや(´・ω・`)
上の方にもあったが今更何カ国規制されたと張り合う事自体が低レベル過ぎてしょーもない
早くワクチンを…真っ先に撃つんだ…でもマスク争奪戦みたいになるんだろうな 国からお金もらったら保存食をたくさん買う 戦争前みたいなブロック経済になるかな?環太平洋パートナーシップ協定できててよかった 今のPCはRYZEN7 2700xと5 1600xのダブルメインで2モニタだけどのFX-8320E用のモニタを増設したいけどスペースと取り付け台のDIYの設計製作がガガ
【悲報】 武漢、再ブレイクでまた逝ってしまう 16歳から91歳の重症患者100人以上を緊急搬送 [541495517]
http://2chb.net/r/poverty/1584802972/ >米GDP「マイナス24%」予測 失業率も9%に悪化か >四半期ベースでもっとも成長率が低かったのは1958年1~3月期のマイナス10%。 >リーマン・ショック直後の2008年10~12月期でもマイナス8・4%だった コロナが流行らないように一人一人が自覚を持った行動をしつつも、 ある程度の娯楽も含めた日常生活(経済活動)をした国が生き延びる コロナを封じ込めるために人を全部封じ込めたら、後に残るのは国の崩壊 幸い日本は内需の国 貿易依存度(%) 1 香港 337.04 60 韓国 72.05 64 ドイツ 70.54 178 中国 33.33 189 日本 28.11 197 米国 21.12 節度持った行動と娯楽等(自作PC等々)消費も大事
全身性エリテマトーデス(病気) なんらかの原因によって種々の自己抗体を産生し、それによる全身性の 「炎症性臓器障害」を起こす自己免疫疾患 男女比は女性9:男性1。男性は重症化しやすいという報告もある。 ヒドロキシクロロキン(Hydroxychloroquine) は抗マラリア剤かつ全身性・皮膚エリテマトーデス治療薬。 TLR は動物の細胞表面にある受容体タンパク質で、自然免疫(一般の病原体を排除する非特異的な免疫作用)を作動させる機能がある。 2019新型コロナウイルスへの適用(ヒドロキシクロロキン) 2020年2月4日にネイチャーの姉妹誌に、中国科学院武漢ウイルス研究所などの研究グループが発表したレター(速報論文)によれば、 エボラ出血熱治療薬として開発されたレムデシビル次ぐ高い効果を示していた。 使用されたのはサノフィ製の製品(プラケニル錠) サノフィ(フランス語: Sanofi S.A.) は、フランス・パリを本拠とする製薬・バイオテクノロジー企業である
>>471 つまり、ソニーはスペック盛っとると?
まぁ、2.23とか普通あり得んわな
ディランは、来ないし、ブライアン・ウィルソンも中止だろう・・ おそらく彼らが生きてる間に、二度と見ることはできない
Ryzen 7 4800Uって8コアなんだね デスクトップ用のAPUも8コア期待して良いのかな?
PS5よりXboxのほうが盛ってる気がする
ケニー・ロジャースが亡くなった 今年は鬼籍に入る人が大量に出そうだ
晩節汚さず去る人たちに 尊ぶ 哀悼を 他の者共は生き残り合戦じゃー
>>500 Vital Information延期
LACUNA COIL中止
マジ泣きだぜ
マジでありえん・馬鹿げたことだと思うかも知れないけど、経済活動止めないで、尚且つ人にウイルス移らないようにするには 野球・サッカー観戦・ライブ演奏の観賞とうとう(何時までも止められない)で、観客は口を開けて応援しないならOK、ということも考えないと
経済は最低限でいいよ、しばらくは。回そうとしてる人はくそ重い仕事だろうけど 寝て食ってインターネットにだべってバイクで駆け回り必要最小限の運動をして寝る nice boat 自然バンザイ
>>471 PS5の数字はBoostだけどXSXの数字はBaseだという謎の仮定で話を進めてるしょーもない妄想記事(の翻訳)
メモリ帯域とのバランスを考えれば、Xboxの12TFLOPSもPS5の10.3TFLOPSもBoost Clockでの理論値だろう
むしろPS5のほうが演算資源に比してメモリ帯域リッチ
例えば2週間厳しく制限して2週間緩めるみたいなやり方でなんとかならんかな もしくは生まれ年奇数偶然で分けてみたり
リフレッシュレート120fpsで2K解像度で超緻密な3DCGをスムーズに映せるゲーム機で コンテンツが魅力的なほうがいい。てか、PS5がオタク的にいいんじゃないかな
電通叩きはまつりママ公認の模様
【悲報】電通さん、ワニ問題の火消しが上手くいかない 100日(3ヶ月)では到底企画が通らないような、あまりに大量のグッズ販売。 ついに盗用疑惑出ました 東本昌平「キリン」10巻より(桜、事故死、救急車の音) 君が死ぬまであと100日 - pixivコミック ガンツの作者も悲しんでるぞ
>>514 色々タイミング心得ない上に電通事案、盗用疑惑か
100日後に死んで火達磨になったワニ
糞の墓標が立てられるな
そこら中でワニワニすげえ話題になってるけどなんなん…こんなもん全く聞いたことも見たこともなかったんだが 遅れまくってんのか俺
キリンから盗作って事はワニはチョースケで"最強"に乗って事故死したの? 今となってはZZR1100よりもっと速いバイクが沢山あるよね
>>508 結局同じAMDの石なんでピーク性能の高さはそのまま消費電力/発熱の高さでしかないんだよな
この世代は2K/120fpsか4K/60fpsまでだろうから、
それ相応の性能を超えたぶんは単に電力の無駄遣いによる環境破壊でしかない
そこが札束の力でゴリ押し出来るPCとは違う
>>502 2080より下だってXboxの中の人が言ってた
あくまで、PS5よりは上ということらしい
言うて2080だってゲーミングでFLOPS使い切ってることなんかほとんど無いしどうなんだろうなこういう比較って
>言うて2080だってゲーミングでFLOPS使い切ってることなんかほとんど無いし エージェント送り込んでゴリゴリ最適化掛けた挙句コノザマって方が問題だろう
nvidiaはなかったことにして5700XTと比較するのが妥当か
スペインもイタリアばりに感染爆発しているようだ インカの目覚めあるで
ほんとヨーロッパは疫病に弱いな ペストとか天然痘とか何度も経験してきて何も学んでない
,, ─── 、 __ ,,ィY´`Y´`Y´`Y´ヽ:rミヽ、 ___ ,,、--、ィ'ヘ )-、Y´:::::_,,,,,>-, 〈::::::::::::人 _,,、--───-、、_ )''"::::::::::::_,,、ヽ .ゝ-<//::::::::::::/::::::::::::::::::::::::>、/:::::::::,,ィ"´:::::::::::Y /:::::/:::/:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:'":/:::::::::::::::,,ィ 〈:::::::::/::::{:::::::::::::::::{::::::::::l::::::::::::::::::::::ヽ:::::::/::::::::::/::::::_ノ ヽ:::ノ:::::::、::::::::,,-‐‐::::::::::',::::::─-、::::::}:::::〈:::::::::'´::/:::〕 _ノ|::::::::ヘ::'":::::::::::ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::}:::::::::ヽ__:/::::イ ヽ_ノヘ:::::::ヽ,,ィ'"´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、.ノ::::::::::::/::/ :::| /:::::>''".| ..、:::::::/:/::::::::丿 \/:::::/Yィ彡ミ イ彡ミミ .|::::∧´:::::::/、 \,.イ::::人 人イ ヘ::://:::| <:/::::::/>、 __ <__ /::::::/ 〈:::/:ヽ,ィ‐( \/ )´ `ヽ ./::::::/、 〈::::/人 .>、/\,/、 丿 \/::::/ Y::( .|ニ|:::└─┘:::::|ニニニ| . |:/ .ゝ- .| ..|:::::::::::::::::::::: | .| 12:00:00 夏目准 (パワプロクンポケット9) いらっしゃいませ~!この野郎(^^)
ワニはもし分かっててやってるならタチ悪いと思ってタイトルだけ知ってて100日目だけ見た。 さてここで問題です。これのタイトルが「ワニ君の日常」とかなら、視聴率は同様に伸びたでしょうか。 これからの結論で俺の考えはろくでもねえ、だ。
水が綺麗という地の利がある日本から、ヨーロッパに対してあまりどうこう言わない方がいい。 大陸は、この川何日前の水だよとかだから。 ワニの盗作はありがちな表現だからどうだろうな。
>>537 タイムリーにその芋で昼飯にと、じゃがバターを錬成中だ
会社に行ってホテルの宴会場の飲食の予約状況を見に行ってきた。無かった 支配人は「開店休業の状態。先が見通せんよ」ということだった 副業探しへハロワへGo!あ、日曜、のんびり行こう
聖なるガンジス川とカレーで抗体1000%増し々インド人を右に(´・ω・`)
ニューヨーク州が必要不可欠なものを除いて全労働者の出勤を停止 いまのところ半導体工場は「必要不可欠」区分に指定されてるけど、これが止められるとRyzenのI/Oチップレットがヤバいんじゃないか?
今の状態がエコロジー(自然環境保全)なのですね。わかります。
食料がスーパーから消えてる海外見てると、こりゃもう暴動起きて軍による戒厳令まで発展しそう 揶揄して笑っていられる状況は当の前に過ぎ去ってた(´・ω・`)
経済活動止めたら、たとえコロナで死ぬのを防げても、経済的にみんな死ぬのに
539 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 11:14:03.92 ID:ed/Czhaz0 [19/19] (PC)
水道水 飲めなくなる(´・ω・`)
>>551 バランスの問題
感染爆発で医療崩壊しない程度かつ
自粛過剰で経済崩壊しないように
コントロールしなきゃならない
ワークロード(エンタープライズ)向けとされるSerial ATA対応3.5インチHDDの新モデル。
突然の電源遮断時にもデータを保護する「パーシステントライトキャッシュ」技術をサポートする。
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006711/ これええのう
もう1時間くらい同じヘリコプター(たぶん自衛隊)が飛んでるのが心配なんだけど、ネットに出てない 市ヶ谷近辺
市ヶ谷は陸上自衛隊の中枢だったかな グリザイアの迷宮(アニメ)で知った地名だけど 何か警戒してるじゃマイカ
>>558 すんません、お国がやってることに口出しするのも何なんで見て見ぬふりにします
国民は経済活動を絶やさないのが大事かな
ASUS DUAL-RX5700-O8G-EVO 最安価格(税込):\35,178 (前週比:-7,694円↓
deskminiのX300版が出るそうな... APUのOCできるのはめちゃんこ嬉しいけどクーラーどうするんだろ。
PlayStation 4 新生活セール 期間:3/20 12:00 ~ 3/30 23:59(日本時間) PS4 Pro デスストランディング同梱限定版が9,000円以上OFF PlayStation Hits 2本同時購入で2,200円【3月22日 23:59まで】 【参考価格よりOne Xが10,000円以上、One Sは6,000円以上OFF】 3/20~Xbox One 本体、人気ソフト同梱版がお買い得。 セールによる値引きに加え、One Xは価格改定によりメーカー参考価格が11,000円下がり税込み43,978円に。
>>561 チップの熱も出るようになるのは気になるな
アイドル時の低さも魅力だったのに
AMD Ryzen 9 4900H 発売日3/16/20 これはRYZEN7 2700や2600と比べて上なのか RX560よりもいい性能なのか、わからないけど、 性能良いまま消費電力が少ないということになるのかな?
X300だとチップセットは同世代でほぼ同性能か。 OC可と8*2レーンサポートで柔軟な構成にできないだろか。 元々APUは8レーンだけど4*2とか。 第3世代はAPUも2世代より性能は上だな。キャッシュが効くソフトなら別だろうけど。
そうですね、ノートPCメーカーに回って、自作PC界隈には出ないとかですかね なんとなくわかってたけど自己確認だけのレスだったです
>>565 単発IDちゃんはスマホでPCスレを見てるんか…PCも触らないんか(´・ω・`)
>>571 お前コテハン付けろよNGするから
いちいちIDをNGするの面倒だしお前の書き込み見たくねーんだよ
>>561 A300よりケースサイズを上げて大きめのCPUクーラーを載せるんだろう
ASRock X300M-STX
Desktop Renoir 8C/16T
3.5GHz base
1750MHZ iGPU
DDR4 3200MHz SODIMM
CPU score : 8522
Graphics score : 1182
Mobile Renoir 8C/16T
4800HS with iGPU
1600MHZ iGPU
DDR4 3200MHz SODIMM
CPU score : 7597 (score is lower because of iGPU)
GPU score : 1092
https://mobile.twitter.com/_rogame/status/1240576428841807872 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>572 IDをNGにする方法は知っているなら、顔文字をNGにすれば良いのよ、それで解決さ
君はAMDや雑談をしに来ず、書き込まれてる気に入らないコメントにケチ付けるのが趣味なのかぃ?
折角高いお金を出して端末買ったりネットしてるのに、罵倒するだけのツールにしてるのは勿体無いで…ショウミノハナシ(´・ω・`)
リテールファン 3700X 4.2GHz OCでFolding@Homeやったら温度100°C超えた…
>>572 お前呼ばわりしたり汚い言葉見たくないから、君もコテハン付けて頂戴NGしてあげるから
それでお互い仲良しになれるで…愛し合える(´・ω・`)
>>563 X300ってA300と同じでチップセットレス、物理的には存在しないぞ
今すぐ日本人全員が新コロ完全免疫得ても世界は崩壊一直線だぞ イタリアほぼ全産業停止とかどうすんのあれ…
リーマン破綻どころの騒ぎじゃないから 全家庭に3950Xを配布したほうが良い(支離滅裂な思考)
うちのB450 TOMAHAWKじゃMOSFET焼けちゃう
MSIのマザーって温度が高く表示されたりする問題は今は無いのかな
要望書 必要物資を配給制にしてください まずマスク、アルコール消毒液
一か月待ってやっとトイレットペーパ買えた。 ひと月うんkを我慢するのは大変だったぜ。
INTEL Rocket Lake-S、PCI-Express4.0、Thunderbolt4 USB4
>>568 >>574 mini-stxで無理せずにmini-itxで作ってくれないかな
ほんとチップセットが邪魔で無駄
ゴミCPUのRocket LakeにPCI4.0とTB4とか草 そしてCometでPCI4.0をスキップしてRocketでPCI5.0とか夢みてた中古ハンドブック涙目w
滝藤賢一て支持層だれなん? ただの貧乏神みたいな貧相なおっさんにしか見えん。
https://ascii.jp/elem/000/004/005/4005295/ >インテルの2019年度の売上は719億6500万ドル、粗利益は421億4000万ドル、純利益210億4800万ドルである。
まさに巨人への挑戦
今年の企業は利益を出すというより生き残れればOKかな
K1開催で埼玉周辺と、スペイン帰りの陽性家族が無断で帰って行った沖縄が要注意の地域になってしまったな
8コアCPUもしっかり冷えるCORSAIRのCPUクーラー「A500」、光らない高性能モデル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1237725.html 1460グラムはちょっと・・
珍しく荒らしがいっぱいいるね ここもそのうちワッチョイが導入されてしまうかも
AMDはルノアールとかマティスで、INTELはRocketとかCometとか子供受けを狙ってるん
2000年代のすべてのアウトブレイクの最初の80日間(死亡数)
ワッチョイ導入きっと無い。過去の2,3スレッド犠牲がその証
ここはコロナ、政治経済雑談スレッドですからね ワッチョイは不要
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
4000番代APUのiGPUがワッパ相当改善したというなら dGPUもVEGAで出してほしいなあ 補助電源なし最強をくれ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ./ \ | | | | |___,.ィi「三三三三三三三ミh、 |  ̄ ̄ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丁「二^ | | ┃ ┃ .|. ! Y | ゝ、_ _ノ ) | ≧s。.______。s个__ ノ /三/ マ三㌢ ̄ ./三/ Y´ ./ ̄ ヽ .| { }三三三ヨ 12:00:00 パワポケ(パワポケシリーズ) ごめん。24時間以上スレを監視してレスの迎撃みたいなことしてしまった
>>622 露程も思ってないから相手するだけ無駄だぞ
RenoirはZen 2コアのまま消費電力を最大75%削減 AMD CPUロードマップ
2020年03月23日 12時00分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006678/ 連載548回で予想したダイサイズの答え合わせ
普通のスレでコテ酉が活発にレスし始めると確実に荒れる 時報だけやるか酉捨てて名無しになるかどっちかにしてくれ
Microsoft、Xboxとの垣根をなくした「DirectX 12 Ultimate」を発表。レイトレのバージョンアップなど新機能実装
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1242334.html DirectX 12 Ultimateは、PCとXbox Series Xのマルチプラットフォームに対応する次世代の標準APIとされ、
現行のDirectX 12との互換性も有している。
双方のグラフィックスプラットフォームが統合されたことで、開発者の負担軽減や開発速度向上が期待できるとする。
もうxboxもwindows10と同じでいいじゃんな オフィスとかフォトショップとかスイートが動くようにすりゃPCとしても売れるだろう
Xboxというプラットフォームをwinとはちがう軸で成立させたいんだろ
流石にあの筐体のゲーム機置くくらいならPC生やすわ
箱は日本で売れるようにするにはどうすればいいのかな 任天堂と資本提携とか協力してソフト出すとか出来ないのかな
日本でPS3未満でもPS4は大成功してる以上 この市場取りに行く価値は無いんだよな
新型コロナウイルス感染症の発生にともなう、国際クール宅急便、国際宅急便およびUPSワールドワイド・エクスプレス・セイバーのお届けについて(3月23日10:00更新)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_200131_02.html RenoirはZen 2コアのまま消費電力を最大75%削減 AMD CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006678/3/ 性能的にはRadeon RX 5000シリーズに搭載されているもののサブセットというあたりで、
H.264のみ4K120fpsのデコードが可能だが、あとはすべて4K60fpsないし2K240fpsのエンコード/デコード性能となっている。
youtubeで8K動画とか見る時もカクカクがなくなるのかな
今年は本当に花粉症楽だわぁ 例年だと家の中でもマスクつけて過ごしてたからな
>>641 フルイド削減されててもおかしくないなこれ
FluidはAsiaの一部でしか使われてなく利用者数が少ない機能なので 既に削減されてるというかもう搭載されない機能
VCEはそのうち切り捨てられそう 画質が改善してくれればいいのに
やっぱ、イタリアって土葬なんだな
ローマ時代は全部火葬よ
カエサルだって火葬
古代ギリシャも火葬
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ペストの時、ジェノバで大雨が降って、斜面の墓地の棺桶が流されて、 そこから、火葬が復活したと聞いていたんだが・・
>>635 スチームと提携する
えっ、仲が悪いし儲けが減るから無理?
それだけで、勝ちハード間違いないのに
東京封鎖も近いな ワクチン作っても誰も接種しないだろう 静かに滅んでいくのだ
>>650 キリスト教では最後の審判受けるのは土葬でないとだめだから、とマジレスしてみる。
>>652 は、ワクチンでもあり、予防接種にも使える
そういうものが本当に出てくれば、アッという間に治まるよ
>>655 マジレスすると、聖書には火葬を禁止するとはどこにも書いてません。
>>630 コンソールから方向転換してsteamでも買収した方が良いような?
DeepLっていう翻訳サイト、ディープラーニングで翻訳精度を高めてるそうだが、びっくりするくらい自然に翻訳できてる(英日) これ翻訳の仕事なくなるわマジで
日英がまだまだ難有りだけど まあ、AI囲碁はまだまだ9路盤でどうにか底辺プロレベル、とか言ってたらアルファ碁の衝撃が来たからね
従来の翻訳業も、90年代末からネット経由で仕事の受発注が行われるようになって 海外在住の日本人とか日系人とか参入してきて、既に過当競争で大変だったらしいが。 なお、翻訳に限らずだが、深層学習は、なぜそういう判断になったか、根拠が示せないのが 問題で、誤訳が許されない場面では人間が関わり続けるのではないか
一から全て翻訳をするという仕事から、機械翻訳の監視をする、もしくは作風にアジャストする仕事に変わるだけやぞ まあ現状より人数はだいぶ少なくて済んじゃうね
('A`) 昔しょぼい翻訳業者(多分学生バイト)に技術文書の英訳やらせてあとで手直ししたことがあるけど こんなん自分で一から英訳したほうが楽やん、とか思ったわ しかし最近はグーグル先生に訳させて手直ししたほうが、自分で英訳するより楽ちんだからなぁ 難有りとはいえかなり偉くなっているのは間違いない、
15年くらい前になるか、とんでもない翻訳ソフトがあってだな、 「I」をそのまま「I」と訳すから「I love you」=「Iはあなたを愛している」になってた
愛知144人 東京138人 なお東京は1日で15人up 首都房も検討と都知事
封鎖されてもドスパラ、工房位はやってんじゃないの それともスーパーコンビニ以外営業禁止?
>>674 スーパーコンビニすら店員出勤できず封鎖かも
日本は今回のような有事の法整備を急がないとまずいってのがわかったのは良かったんじゃないか かねてから言われてはいたけど、とかく実際にそうならないと実行しないからな、俺も偉そうなことは言えないけどネ(´・ω・`)sandyおじさんです
>>661 ブラックボックスだった部分も少しずつ明らかになってきてるらしいけどね。
おれは詳しくは何もしらんけど。
>>679 あんなもんが明らかになるとはちょっと想像がつかないが天才はなにをやらかすかわかったもんじゃないからな。
翻訳家の英訳を見るとニュアンスとかやっぱ違うなーって思うけどね
日本語と日本人が好きな奴以外は翻訳業をやってはならない 原文読んだ方がマシなクソ直訳とか書き散らされたら迷惑千万だからな
>>686 小説や映画もローカライズは日本人ですが
ハリウッド映画化されるまで長年「果てしない物語」として売られていた小説さんが可哀想
こんだけ叩かれても儲けてるならいいんじゃね(´・ω・`) 私は近寄らないけどねw
小説や映画を日本語にするのは、翻訳家じゃなくて、日本語を整える能力のある人じゃないとだめだな。
コスパのいいゲーミングマシンない?その声に応える、ストーム「PG-JU」を試す
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0323/341103 「PG-JU」は、まさにこの「Ryzen 5 3500+B450マザーボード」という組み合わせを採用したBTOマシンだ。
グラフィックスカードはNVIDIAのミドルレンジGPU GeForce GTX 1660搭載モデルをチョイス
ここまで来るとなんか壮観だな
48 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 23:04:16.99 ID:Cb3EH7Z60
他ワニスレで見かけたステマの証拠的なやつ
お金にかかわること、株値、為替とかコンピュータの自動売買があるけど、 特化型AI、強いAIの深層学習(ディープラーニング)が相場してるなら個人投資家は太刀打ちできないね
PS5のアーキテクチャは「非常にスマートで賢明な選択」をしている - インテルのグラフィックエンジニア
純粋に世間の目から見たソニーのPS5への深堀りは大失敗でしたが
業界内で働く様々な開発者たちは、このゲーム機の可能性に非常に興奮しているようです。PS5の技術発表以来、様々な開発者が、超高速ソリッドステートドライブや新しい3Dオーディオエンジンなど、PS5の印象的な側面について語ってきました。
Suoch氏は自身のTwitterページで、PS5のアーキテクチャ設計について「非常にスマートで賢明な選択をした」と述べています。Suoch氏は、コンソールのSSDについても言及し
その改善を "印象的でありながらも、長い時間が経過している "と呼び、GPUの改善は "素晴らしいものだが、期待されている "とも述べています。彼もコンソールのオーディオエンジンである
テンペストに言及しています "可能性に胸を躍らせている "と言っています
PS5の技術に関しては、開発者とユーザーの間で意見が大きく分かれていますが、ソニーの情報発信の甘さが大きく影響しているのは間違いありません。
早くこの状況が改善され、PS5の魅力を自分の目で確かめられるようになることを期待しています。
一方、ソニーは、PS5の下位互換性は予想されていたほど制限されず、PS4の全ライブラリの「圧倒的多数」をプレイできることを明らかにしました。
それについての詳細はこちらをご覧ください。
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
https://gamingbolt.com/ps5s-architecture-makes-some-very-smart-and-sensible-choices-intel-graphics-engineer 今話題のDeeplでの翻訳
>>695 ワニのプロモーションが仕掛けたトレンド入り狙いのステマの可能性もあれば、
商材リンクを踏ませるBOTが一般人を装うために流行のワニをつぶやいただけの可能性もある
これだけで「ステマの証拠」にはならん
【コロナ】トランプ「引き篭もって生き延びろ」Trump: ‘Stay at home and save lives’ アメリカ人にはストレートに言わないと伝わらんのよ アメリカ人の備蓄スレがあったがあれこそが大正解か。4ヶ月は戦えるぜって本当になったな
Googleさんは唐突な下ネタ訳が多いからのぅ…(´・ω・`)
米FRB、量的緩和を無制限に 景気支援へ資金供給強化 新型コロナ 米財務省と連携し、企業向けに最大3000億ドル(約33兆円)の資金供給制度を新たに設けることも決めた。
10月に release ってどういう意味?モノができたよって発表するのが release ? 実際に売り始めるのはいつ?
最強国家アメリカ様、新型コロナ対策にスパコン16台(775,000 CPUコア&34,000 GPU=330ペタFLOPS)投入の超本気モード
USA!USA!
Coronavirus-Fighting Researchers Get Access to 16 Suercomputers | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/coronavirus-researchers-supercomputers-covid-19-consortium 一般的だと販売開始か出荷開始 北米なら数日程度で店頭に並ぶだろうけど、日本だと1ヶ月後位じゃね?
次世代ゲーム機発表されたからゲハ覗き行ったけど、ハード詳しくない奴が騒いでててポルナレフになれる AMD対AMDは少し新鮮だった
箱用新Directx12がwindowsと互換性ありってことは、新箱用ゲームがPCに移植されやすくなる なら新箱いらないな(´・ω・`)
現金給付10万は流石にないと思ってたがまさかの旅行券配布とか本気で言ってるなら二階や安倍は頭がintel以下だったようだな
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>707 folding@homeも総演算能力470PFlopsに達してる模様
新型コロナウイルス感染症の発生にともなう、国際クール宅急便、国際宅急便およびUPSワールドワイド・エクスプレス・セイバーのお届けについて(3月24日10:00更新)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_200131_02.html 戦時中には家庭にある鉄やら銅やらをお国に供出したらしいけど、 現代では計算資源供出もありうるということか
圧縮 ______ / // /| | ̄/  ̄ ̄,:|//! |/_,,..,,,,_ ./ .!/| | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! | l /⊃ ⌒.|つ| |/ー---‐'''''"|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 解凍 、ゞヾ'""''ソ;μ, ヾ ,'3 彡 ミ ミ 彡 ミ /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` エラー _,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_ / ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3, `ヽーっ l ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ `'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''" 12:00:00
この騒動が一段落したら中国マンセーだった欧州がどう豹変するのか見ものだぞ 結構笑えるんじゃないかと期待している
>>723 グラフィックにほぼ効かないトランジスタを有効活用しようと色々頑張ってるだけなので
>>704 AMDのZen 3とRadeon RDNA 2製品は今年10月に発売予定と報じられている
噂によると、AMDは2020年10月に次世代CPUとグラフィックスハードウェアを発表する予定で、マイクロソフトのXboxシリーズXやソニーのPlayStation 5よりも先に発売するとのことです。
CPU側では、AMDのデスクトップ製品であるRyzen 4000シリーズを構成するZen 3シリーズのプロセッサをリリースする予定。
グラフィックス側では、AMDが次世代ゲーム機の電源となるグラフィックスアーキテクチャ「RDNA 2」を発表する。
同時リリース?
その背景にあるマーケティングの角度は単純だ。AMDがあれば、今すぐにシステム全体をアップグレードして、次世代のゲーム性能を実現することができる。
AMDは2019年7月7日に彼らのRyzen第3世代プロセッサと彼らのRX 5700シリーズRDNAグラフィックスカードのリリースで同じ動きをしました。
この要因は、RDNA 2とZen 3の発売で同様の動きをする可能性が高くなります。
AMDが次世代ゲーム機の前にこれらの製品を発売することで、AMDは、PlayStation 5とXboxシリーズXで使用されているZen 2コアを超えるZen 3のアーキテクチャ強化を強調することができるようになります。
同様に、AMDはまた、両方のコンソールプラットフォームよりも生の性能が高いハイエンドのRDNA 2製品を明らかにすることができ、それらにいくつかの簡単な「次世代よりも優れた」ヘッドラインを与えることができます。
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
すげえなこれ、英語勉強しなくてもいいじゃん
>>723 Image Sharpeningがあるやんけ
>>709 6年前に発売された現行機のPS4とXboxOneも両方AMDだけどね…(´・ω・`)
Naviに新搭載された「Radeon Image Sharpening」はどれくらいゲーム画像をシャープにする? (1/3)
2019.11.11
https://amd-heroes.jp/article/2019/11/0288/ >>725 英語も知っていないと正しい訳かどうかわからないよ(´・ω・`)
海外に行ったときなどにスマホで直接音声を翻訳するアプリがあったような
最近のグーグル先生、大意に影響がないポリコレアウト的なフレーズは見なかったことにして訳してくるで
>>733 wiiまではMacが採用してたIBM搭載でグラフィックはATIだから半分AMDだけど
switchは携帯ゲーム機の流れでARM系からNvidiaのTegraに変わっbスだけかな
AMDは低消費電力分野に弱い…(´・ω・`)
Sonyと任天堂と日本の電機メーカーでゲーム用半導体作ってしまえ
>>735 日本の半導体メーカーにとどめを刺すのはやめてくださいw
任天堂あんまり野心なさそうだしな… あれだけ儲けても他の業種しないし
今回の件を機に九州に半導体工場建てまくれ 国が補助出しまくって誘致しろ
日本の電機メーカーが頼りないなら、せめてSonyと任天堂とAMDで、次々世代ゲーム用半導体を設計してくんなまし
過剰品質に走りがちな日本メーカーはデジタル半導体には向かない。デジタルデバイスは0か1か区別が付けばよく安い方が売れる。 アナログのカメラ、センサー、パワーデバイスでは独走している。 量子コンピューターになれば。
単に、シナリオを考えず売りたい値段から入る消費者無視の製品作りってだけだよ。 その点は最近の劣化じゃなくて大昔からの話だけど。車とかね……。
いそげ!!
ドスパラ秋葉原本店(DIY パーツ)
@dospara_parts
AMDさんから、すっごく丁寧でわかりやすい自作PC組み立てマニュアルをいただきました?( 'ω' )? ヤッター
店内のAMDコーナーにて配布しております!
https://twitter.com/dospara_parts/status/1242343062598062081 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シャープ、本日よりマスク生産を開始。品薄解消に向け3月下旬より順次出荷
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0324/342554 将来的に一日50万枚を生産。政府納入後は直販ECサイトで販売を予定
あんなに瀕死の状態だったのに、今や世界でもっとも身動きが軽い判断ができる企業になってもうた
ポンコツ経営陣を一掃するには中華に売りつけるしか無かったんだろうな
>>711 まじじゃん
旅行業に金突っ込むにしてもやり方があるだろうに
>>641 せめて10bitHEVCでGTX10xx番台の画質圧縮率になってくれればゲフォいらなくなるんだが
ようつべの配信者みても、ほぼゲフォだし ラデは正直どうしようもない状況ね
>>751 むしろ配信者だからNVencとVCEの画質差も加わってほぼゲフォ一択になる
>>755 頭Intel最高だな!
まさに中古ハンドブックの事w
拘りなければゲフォが鉄板よ ラデはドライバの問題が常にあるから問題を自力で解決できたり 安定したドライバの情報を共有してるサイトを自分で調べたりする手間があるからねぇ(´・ω・`) その代わりラデはメモリ大盛りで同世代のゲフォよりコスパは優れてる 発色もラデのほうが良いんだけど・・・細かい問題がラデには付いてくるから 知り合いにはラデのメリットは伝えるけど手間暇掛けたくないならゲフォ買っとけばOKって毎回言ってるわ
まるでゲフォのドライバに問題が常にないみたいな言い方やめろ
>>742 作るだけなら大丈夫
設計開発は今まで通りAMDにすればいい
半導体国内最大手のルネサスがこけた状況の二の舞になるでな キャッシュたんまり持ってる村田製作所くらいやで(´・ω・`)
給付商品券、旅行と外食のみに使えるやつだって クソがwww
家庭用ゲーム機はAMDが多いのにパソコンはゲフォなのよね
二人ほどRyzenプッシュしてAMDerにさせたけどグラボはなぁ…
Ryzen+GeForceが最強ってそれ一番言われてるから
>>759 やらかしはnVidiaの方が酷いしな
物理的にグラボぶっ壊れるのまであったし
変な顔文字付けてる自己顕示欲の高そうなオッサンはNG対象?
ゲーム機はMSとソニーが気合い入れて最適化のサポートをしてくれるけど、PCはAMD自身でサポートしなきゃならないからね GameWorksで囲い込まれてる現状だと最適化はほぼ無理、GameWorksとの最悪な相性の解消で精一杯
>>771 構って欲しいのかぃ?ほ~ら豚仮面だよぉ~(´・ω・`)
なんかMSはAMDに完全肩入れやね。いんを見限ったようだ。
PCもCS同様DX12のみならもっと楽になるんだろうけどな 流石にDX12に対応してない古いグラボを切り捨てることはできないか
>>774 intelに肩入れすると完全に独走一強になって独占禁止法に引っかかる可能性が高い
intelが潰したメーカーは数多く、日本企業も相当やられてるしな
AMDは最後の砦
DX12もNVに都合のいいDX12Ultになったから、NVも移行してくるんじゃないの。 多分AMDのアドバンテージが潰されてる。
RADEONは発色が良いって言う人たまに見るけど、見比べても全く違いが分からん、俺の目が悪いだけなのか、EIZOのモニターとかじゃないと分からないのか
>>781 比較動画見ても区別付かないなら眼科行って原因調べたほうがいいんじゃないかな(´・ω・`)
意外と自分が気づいてないだけで実は病気って多いからねー
>>781 昔と違ってデジタル信号だから変わらんよ
動画再生するデコーダーによって少し発色が違うのはあるけど
そんなのはソフト次第とか何とか
モニタ性能とかコンテンツでも左右するだろうけど、 スライドバーでゲーム画像比較するのを時々見る分には以前のモニタだと分からなかった。 まあPS3の映像が酷いのは分かる。
(´・ω・`)←はIDチェックを行いたい。再度のレスをよろ
【画像】近鉄のAI案内に「お前を消す方法」って聞いた結果wwwwwwwwwwwwww
AIさくらに「お前を消す方法」って言ったら
「イルカとお間違えでしょうか?」って返ってきて笑ってしまった
https://twitter.com/kerokerotei/status/1241674888886145025?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1241674888886145025& ;ref_url=http%3A%2F%2Fwww.okutta.net%2Farticle%2F474199667.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>781 元々ゲフォ使ってたけど何となくラデ選んでみたら明らかに発色良くてそれからラデ信者になった
ゲーミングでゲフォに劣ってようが不具合あろうがラデ買い続けてる
発色って大昔はD/Aの特性だったかもだけど、それ以降はゲームとかの レンダリングの話じゃないの? ゲームせんから知らんけど
>>781 昔CRTでゲフォ使ったら画質悪すぎて目が痛くなった
ラデは画質良くて目も疲れない
発色というよりゲームのトーンマッピングカーブの違いなんじゃないの?フォトショとかで色が違ったら大事やん。
ずっとRadeonしか使ってないから画質の差とかはよく分からんな 昔見掛けた何かの比較画像ではnvは存在するべき物が描画されてなかったのは覚えてるが
まともなRAMDAC積んだグラボはMatroxやろ
最強DAC
>>780 DX12Ultraはハイエンド潰しだから、ハイエンド重視のNvidiaが潰される
メッシュシェーダーもVRSも負荷を大幅に軽減する仕組みだから、4kゲームをゲーム機やミドルGPUでも出来るようになる
それにDX12が普及すればするほど、DX12に特化したRadeonの方が有利になる
>>747 シャープのツイッター、電気を使わない商品初めて宣伝したとかちょっと笑った
シャープなのがMatrox 鮮やかなのがATI クソなのがNvidia クソNvidiaを魔改造してキレイにしてたのがSPECTRAシリーズ
メッシュシェーダってのは出来が悪くてプリミティブシェーダってのが良いらしい
ゲフォはメモリ帯域を少しでも稼ぐためにテクスチャ圧縮してるからどうこうとかいうのをここで聞いた その時はソースなかったし、(そのためとはいえ)不可逆圧縮なんて使うのか?とは思ってる
【やじうまミニレビュー】安いRadeonでドット絵重視のゲームを楽しむ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1242585.html >ところがAMDが2019年12月にリリースした「Radeon Software Adrenalin 2020 Edition」では、GCNベースのRadeonであれば整数スケーリングが利用可能だ。
>GCNのはじめてのGPUはRadeon HD 7970であり、リリースは2011年12月、発売は2012年1月と、8年以上前にも遡る。
>こんな前のGPUでもサポートできてしまうところがAMDらしい。
DACがウンコすぎてアナログ出力でGeFocreだけ明らかに画質が悪かった(そしてMatroxが日本人好みの出力で大人気だった)時代はあったけど、今はデジタルで伝送されるので発色とかは表示デバイス側のエンジンの問題だから、良し悪しレベルの話は気のせいだよ もちろん、命令とデータを展開した結果の描写そのものが異なるから、好き嫌いは絶対に生じるし、だからこそ好きな方を選べば良い
>>794 で既に言及されてた
あと、色はHWキャリブレーションかけないかぎり、どれ使っても同じように不正確だよ
AMD vs NVIDIA Image Quality, 4k Comparison - YouTube
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ちょっぴり違う
>>809 Radeonのほうがクッキリしてるように見える
現在のゲームはだいたい演算自体はHDRレンダリングされたものをSDRに減色処理され出力されるけど そこで使われるトーンマッピングカーブ(ドライバ処理)によって表示が変わってもおかしくない気がする。
>>809 NVが処理端折ってるのは分かったけど、なら
RADEONもオプションでそれを加えたらいいのに。
>コロナ関東で猛威を振るい始める。東京+17、埼玉+6、神奈川+5、茨城+5、栃木群馬+2 1日でこれ、市中感染が始まっているんじゃなかろうか 特に人口が密集している東京神奈川埼玉あたりはやべえぞ
(艦これ)の時雨のセリフについてなんですが、 夜戦に突入した時に時雨が「君には失望したよ」と言いますが、これは誰に対して言ってるのでしょうか? , -- 〃´ `ヽ { _),........ , _ 人 ,x≦:):'::::::__:::::≧x、 ,.ィ'::::::/::::{::::::丶:`:::.、::`:.、 ,.ィア::::::::/::::::::::'::::::::::::V::::::ヽ::::ム -=ニア/::::://:::::::::::j:::v::::::::::V::::::::ヽ:::ハ . //:::::://:/::::::::/!::::V::::::_:iヽ::::::::::ヽ:! / '::::::/十{::::::::/_|:::::::Vr r':::::`::<:::::\ ! |j:::|,zミ';:::::/ `ヽ::::|'f'!::}::::::::/:::T  ̄ 人/:::::,゙'ぅリヽ:{ 芹ミ,Y!j!jァミ:::::/::::::! /.!:::::} ` うタj::::/ )!:/:::::::八 / |::八 ' ~ /|:::{_/::::::::::/ ( |::::/:\ ` ' ノ::/:/:::::::r ' . |::/ !{__,:ヽ _。s≦/イ::':::::::::ノ |/ィア/` } r'::::|:::r‐≦ |ア〃 /ノ ,!/´::::j'<_ /〃 'ニニx '"(ノ::::}´ 〃ィ≧x, ,ィL__ミx, ,ニ/ ,.ィ)::r ' 〃/ニニニハ _jニアニv::ヽ{ィ竺竺v::ノ 〃,ニニニニ} |`ヾ'ニニト、芥:r::'::"只ヽヾく /ニニニニ人 | ` !ニニ{_ 7ニv/:::人_)=≦ニニニニ/ニム ト 、!ニニ'::::{ニ人:::/ニニニニ}ニニ/ニニニハ | 八ニ'::::::|ニニ{'ニニニニ人アニニニニリ (´・ω・`)君には失望したよ、とID変えて書きこして複数の人かと思ったけど、スマホで書き込みは IDが変わるんだと知りました。1人で演じてると思ってごめんね。
COMPUTEX TAIPEI 2020が9月末に延期、新型コロナウイルスの影響
ファーウェイ、69,800円からのRyzen搭載薄型ノート「MateBook D 15」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1242594.html Ryzen 5 3500U搭載モデルは69,800円、Ryzen 7 3700U搭載モデル(5月中旬発売)は89,800円前後の見込み。
>>774 Intelはマックデスクトップで暴利貪っとるやん
>>813 ドライバで変えられるならもうやってそうだけどな。
チップの設計依存なんだろ。
しらんけど。
4000シリーズの下位製品、その位の値段ででないかなー
世界中大騒ぎなのに、ノーブラJKの腰振りダンスが450万再生されるのんきな国日本(´・ω・`)
新iPad Pro先行レビュー “ARM版Mac”の具現化ともいえる期待の佳作
https://news.mynavi.jp/article/20200324-1002862/ 2020年モデルのiPad Proには、2018年モデルのA12X Bionicチップを強化した「A12Z Bionic」チップが採用された。
隠蔽という表現が妥当かはともかく無症状や軽症は追えてない数それなりにあるだろうね それが現時点では大きな問題にはなってないだけで 検査すると医療崩壊としきりに言ってた馬鹿共はやっと大人しくなってきたな
隠す意味がないよね 治療方法は無いのに検査してどうするんだろう…重篤なら入院しないとアカンけど 無症状や軽症なら自主隔離して大人しくしてろと言うのに 今まで医療崩壊が起きなかったのは自衛隊病院がフル稼働してたお蔭やで(´・ω・`)
隠蔽してるんじゃなくて実体がわかるような事してないだけだぞ
>>831 iPad Proいいな
スマホだと少し小さいから欲しい
検査数少なすぎて隠蔽どころじゃない と、俺も豚仮面付けて行ってみる(´・ω・`)
TSMCの最先端ラインも使わせてもらえないから Intelの技術力ではもはやドン尻
純利益2兆円もあるんだからやろうと思えばなんだってできそうなもんだが
>>832 検査して陽性でたら偽陽性でも全部隔離しないといけないので、崩壊するのはいまでも変わらない事実だぞ
隔離した人を誰が面倒みるんだよ
トイペにティッシュが崩壊してんのに、医療が崩壊しないわけないわね 年寄がこぞって病院つめかけるで
あんま残ってないかもなあ atom普及にリベート出して8000億くらい溶かしたりしてるし(さすがに問題になってタブ向けatomシリーズが廃止に)
テッシュ箱は潤沢になってきたよ うちも大量に買い込んだからもう買わない トイペはマジでないな
【悲報】ワイ「あれ、この世間の反応…コレと一緒!???」 医療関係者が感染拡大しないように頑張っている結果、世間が「あれ?大したことなくね…?」ってなってきてるの、 保守エンジニアが頑張ってるおかげでシステムトラブルが発生してなくて、経営者に「保守とかいらなくね?」と思われてるのと同じ感じがする…
Intelは技術者をパワハラで支配してたらからもうだめなんだろう
ここは比較的頭のいい人ばかりだと思ってたがそうでもないのが今回分かった 命に関わる事なのだからもう少し調べるなりすればいいのに
>>843 トイレットペーパーで鼻をかむ事は出来るけどティッシュペーパーをトイレに流すのは詰まる問題があるからな
ボックスティッシュが円滑になって夜でも買える様になったのは花粉症にとって助かる
>>846 特価スレができた辺りからバカが増え初めて、もうずっとバカしかいないよ(´・ω・`)
俺も含めてね(´・ω・`)
>>846 まとめサイト見て勉強するとそうなるんやな
日テレ社長も使命感で24時間テレビチャリティは必ずやると鼻息荒くしてた…もうね阿呆かと(´・ω・`)
医者が決める事を素人が調べて口出しするとか…世も広末涼子や(´・ω・`)
まぁ医者も来て欲しくはなかろう 治療薬も方法も無いし
医者、医者ってゆうても 結局のところ、悪の総本山は「厚生省」 治療法が確立してない場合は特に
「GAFAへの対抗になる」「対抗はウエルカム」 トヨタとNTTの“連合”、豊田社長と澤田社長が意欲
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/24/news127.html 逆に言えば、日本のトップ2企業が組んで、日本でGAFAに負けたら、日本企業のポテンシャルが無いという証明になってしまう・・
医師会を叩く人が多いけど、 グリップするのは、「厚生省」の役目 医者だって、金儲けしたいのは当たり前
「抗がん剤」で10数年前に、すったもんだがあったんだが、 学んでなかったんだなぁ、日本国民は
>>827 証拠も出さずにそんなこと言うなよ(´・ω・`)
本当ならソースを出したら?
「厚生省」ちゅうのは、敗戦をどこの役所よりも早く察知し、 全ての資料を三日三晩焼き尽くして、戦争責任を免れたすごいところなんや
>>833 治療法がない伝染病の患者を見つけず野放しにしたがる理由はなんだよw
「この病気は治せないから罹患者を探しません、蔓延させます」っておかしいだろ
>>862 普通だろ。過剰反応でジジババが動いて病院が感染源になってしまったら終わるぞ
医者がキャリアになって広めるはめになるからな
未だに検査は病院のみだという思い込み。 他国がいろいろなやり方やってるのが報道されて一か月以上になるのに。
>>846 コロナガーは名無しの中古ハンドブックのバカだから仕方ないw
中古ブックは60歳過ぎで重症化しやすいんだろうw
そんな議論は無意味や 「抗がん剤」認可の時も、 「抗がん剤」はマスタードガスと同じ化学兵器などと言い、 認可渋って、責任を取ろうとしないとしない厚生省の役人が吊し上げにあった 世界ではそんなもの百も承知で医者の処方を認めてるのにだ わしも、「検査すれば医療崩壊」という説を信じる が、厚生省の役人が言うべきことではないのだ 厚生省の役人は、ただ責任を逃れる方便に言ってるだけ
年金記録を消された弁護士が、 厚生省を相手取って、歯が立たなかったことを思い出せよ
んで本邦は蔓延するに任せるし、検査もしないんで実態もよくわからんままになる ってことね。日本スゴイ
死者数増えないで、国民6割免疫化できたら勝ちやん。
>>869 数えてないだけ
免疫出来ないで再発するし
抗原抗体反応で検査できるならまだしも、RNAウイルスのPCRとかいうくっそ微妙な成功率で手間も時間もかかる手法を推し進める意味がわからん、コストと偽 陰性/陽性のリスクに見合ってないやろ 全体検査なんて特異性の高い抗体が工業的に精製できてからすりゃええと思うわ まあ医者じゃなくてバイオの研究者だから現場のことはまるで知らんけどな
>>870 肺のCT見りゃウイルス性の肺炎かどうかはすぐ分かるし、この時期にウイルス性の肺炎なら流石にコロナか調べるからそれは無い
あと免疫が出来ないは有り得ない、あるとすれば、免疫はできるけど、単純に逆転写酵素ってのは校正能が無くてどんどん変異が入るから、Igg抗体の特異性から外れてるとかじゃねえの
PCRはとりあえず投入できる方法なんだからやればいいんだよ。コストなんて大してかからんしな。 検査一回あたりの擬陽性・偽陰性なんて、回数重ねたりサンプル取り方複数にしたり 時期を置いて複数回にしたり運用次第でなんとでもなる。 このぐらいのこと思いつかないなら研究者やめろ(同業者からのアドバイスです) それに誰も悉皆検査しろとは言ってない。現場の検査すべきという判断が 保健所に蹴られるのが現状。
>>873 RNA関係の取り扱いのダルさ知らないんじゃねえの
DNAのPCRなら小学生でもできるけどRNAは脆すぎて色んな点でくっっっそめんどいぞ、試薬がそこまで高くもないのは確かだけどな
本業の皆様、雑談大変興味深いですが あんまり熱くならないでくれw
保健所というのは、事実上厚生省が管轄してる よく地方自治体だという人がいるが、 その実態は厚生省の紐付きなのだ こういうところにも、厚生省の責逃れの上手さがでてるのだ
>>873 1回の検査が安かったとしても、成功率高めるために回数重ねたり時期増やすと結局コストが高くなるんだよなあ…
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
>>877 ちなみに現状で確かテンプレートは固定だけど、プライマーはそこそこの種類作成して既にやってるからな?
それでも精度くそ悪いんだよ、原理的に当たり前だけどな
だから何度も検査する必要ができて、結局検査のための人員的なコストもかかるし、検査希望者も無駄に何度も病院行く必要が出る
なんでもかんでもコロナのせいで通り出してないか?(^ω^;)
Microsoft、新型コロナウイルスの影響でEdgeの安定版更新を中止
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1242667.html >>881 草
ぜってー単純に遅れてただけやろこれ
コロナ前からリモートワーク進めまくってたから 今更言い訳にはできないよな
治療薬は1年以内に出来るだろうから、それまで大人しくしてろ 病院は病気してたり免疫が弱ってる連中の溜まり場だからな、感染したら死ぬような連中だぞ、そこにコロナを持ち込むな
さすが文明国ドイツ、週に16万件の大規模ウイルス検査だってよ
どっかの極東の島国と大違い
> 明確な理由は分かっていませんが、ドイツでは新型コロナウイルスの感染を調べる検査が、週に16万件と、大規模に行われていることから、地元メディアなどは、感染者を早めに確認して、対応できているためではないかと指摘しています。
ドイツ 感染者2万人超で死者86人 大規模検査で早めに対応か | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012346221000.html みんなで使うって医療リソースかき集めて いざとなったら国境閉めて自分だけで使うのは文明国って言えんだろ
>>881 e-TAXに不具合でるからしかたないね!
今回の件で欧米人は公衆衛生の概念がまるでない土人じゃねえかと思ったぞ。
今はデジタル出力だから変化しても誤差程度ってことかな、ありがとう
>>888 武っコロはこんなモンスターまで生み出しよったかw
まあしかし、今首都直下型地震きたら終わるな
自作的には4000シリーズが楽しみだが、そうやって「楽しみ」とか言っていられると良いのだが…
徒歩ですぐの距離に家電PC無料引取業者があったので諸々整理中なんだけど (数キロ圏内に買取してくれるところもあるけどめんどいし) WIN98が動く一体型PCって置いといたらなにかいいことある?
>>895 知らんのか
Windows98が立ち上がる
志村けん、緊急入院…コロナ感染の疑い、せきや発熱の症状 人工呼吸器つけ治療中 うわあああああああ
コロナ陽性なんだと 一時肺炎でやばかったけど持ち直してるって報道もあるね
自称専門家は出来ない理由を列挙して、ついでに知識でマウントどや顔するんじゃなくて できるようにする知恵を出せよ。 既存の条件(検査は病院だけ、病床数、設備の数は一定)に囚われているばかりで どうしたらworkする流れを構築できるか考えようともしない。 こんなもん、非常時なんだから、患者はトリアージ的に対応するしかないし といって軽症者、無症者野放しにして感染拡大したらその分重症者が発生してくる から、大きな規模で動線分けてなんとかする、簡易手段を用いて high-low mixで 対応するしかない
深刻なエラー _,,..,,,,_ ./ 。 `ヽーっ l o 3 ⌒_つ `'ー---‐'''''" 12:00:00
無策の政府を擁護する自称専門家が沢山わいてきて、世論を抑え込み 我慢で解決。ほんとにアホみたいな国だぜ。 本当に専門職なら、なんのためにお前に税金かけて食わせてんだよ
感染者のうち、5%は重症化して人工呼吸器がいる。人工呼吸器をつけても1%が死ぬわけだが この5%の人らの数が、人工呼吸器の数を越えると、この分が死亡数にそのまま加わるように なってしまう(イタリアがこれ)。 だから感染者数自体をおさえなければならないし、そのために感染者を把握・隔離(≠入院)するために 他国は必死でやっている。 一方、日本では野放しにすることを提案する自称専門家がドヤ顔
陽性だろうと陰性だろうと、軽症や無症状の人がやることは変わらんよ 手洗いやマスクの予防やって自粛して感染拡大を防ぐのをみんながやればいい 今は治療薬や特効薬開発まで現状維持するのが最優先 医者や病院がパンクしたらそれで感染拡大は加速するよ
>>907 日本の重症者と死亡数を見ればいいだろ
3ヶ月で何人だよ
春節で大量に中国人が入国してばらまきまくったことを考えれば、かなり感染は押さえられてる
今以上の対策は不要、現状維持で予防と自粛を続ければいいだけだ
>>881 日本以外は既に配信済みだったはず
e-tax使えなくなるから日本だけ確定申告終わってから配信だったけど確定申告が伸びたので
ポルノハブがすべてのユーザーを一時的にプレミアムランクに格上げするって とうとうきたな
>>911 一方、Googleは↓
米グーグルは24日、傘下の動画サイト、ユーチューブについて、
世界で配信する動画の画質を一時的に引き下げる方針を明らかにした。
新型コロナウイルス対策の外出制限が広がり、サービスの利用が増えており、
インターネットが停滞するのを防ぐ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355110 肺炎死亡者は年間10万人以上いるんだが。検査してないんで、コロナの割合は 把握されていない。
なんか詐欺とか陰謀論に弱そうなオツムの子が湧いとるな
「GPD WIN Max」がIce Lakeになったメリットとデメリットとは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html なかなかデバッグが完了せず、頭が痛かったんですが、
そんなときちょうどIntelからIce Lakeの話が出てきました。
Ryzenモデルの尻拭いをするかたちとなってしまいましたが、
こちらはトントン拍子で開発が進んでいきました。
AMDは、HuaweiやQuantaといった大手に対して深いレベルの技術サポートを提供していますが、
中小企業はなかなかしてくれず、レスポンスもよくありません。
一方、Intelは中小企業のみならず、大学レベルでも技術サポートを提供しているため、
リファレンスが非常に充実しており、問題が少ないんです。
そういうとこやぞ…
日本は他の国と比較してCT機器の数が相当に多いから、CT結構撮るしその結果見りゃ見りゃウイルス性の肺炎かどうかなんてわかる さらに症状からコロナの可能性がありそうなら診断”今は”あるし隠蔽にはならんよ むしろ肺炎でまとめて処分してるのはドイツとかあの辺だろ
疑わしい重症肺炎患者を特にケアせず放置したら自分らが感染するんだから医療従事者も必死だぞ
>>916 そもそも資金力が違うからしゃあないやろ
日本の場合2月の時点で世界一シナチョン=病原菌の侵入が多かったんたが、日本人の異常な衛生観念で大規模感染を抑え今に至ってるだけだぞ。 日本政府の感染対策は3月に入るまでは最悪レベルで放置状態だったが国民の民度の高さに救われたな。
>>916 グラボもこういう感じよね
nVidiaはデベロッパーに常駐技術員派遣とかやるらしいし
Ryzen 9 3950X+GeForce RTX 2080 Ti搭載の爆速ゲーミングPC「ASUS ROG Strix GA35 (G35DX)」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1238746.html 3950X おおおおお
AMD X570 おお
M.2 NVMe PCIe SSD 512GB、HDD 2TB おお
Windows 10 Pro(64bit) おお
GeForce RTX 2080 Ti 11GB おおおお
700W えっ
精々消費電力400Wとかでしょ 10980xeじゃあるまいし
MSはEdgeの更新どころじゃ無くなったぞ(
>>881 )
「新型コロナの影響で5月から月次セキュリティ更新以外のWindows 10アップデートが一時停止」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1242844.html セキュリティ更新以外止めたっていいから、不具合満載のクソパッチ配布するのはやめて欲しいね
「日本は特別に衛生観念が高いので大丈夫」が本当かどうかは これからわかるよ
これマジ?
143 名無しさん必死だな sage 2020/03/25(水) 00:09:32.49 ID:F7yaScefd
>>928 気のせいだった…で感染爆発パニックで思い知らされるよね
東京ロックダウン、応答せよ!新宿!新宿御苑!!マグロご期待ください!(´・ω・`)
マグロは兄ちゃんの方だった… 検査で喚いてるのは利権絡みの業者かのぅ 医者が判断して検査するのだから一般人は体調不良を心配すれば良いだけの事だし 自主隔離や人混み避けたり在宅ワークで隔離すれば無症状感染者の行動も抑えられる でも現実は「大丈夫じゃね?」でK-1イベントや伊勢神宮観光で混雑という 2000年問題?なかったじゃんシステムエンジニアも暇だったでしょう?レベルの阿呆さ加減 マミさんも自暴自棄になってティロフィナーレ迎えちゃう(´・ω・`)
その1: RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号 その2: RYZEN 米スパコンニ(^∀^)Genoa!! AMD雑談スレ1024号 その4: RYZEN デルカ(-ω-)/2300X AMD雑談スレ1024号 念の為に前スレで使われなかったスレタイを、スレ番号だけ更新して再掲載
日経戻りすぎてワロタ、こういうご時世に株が心底楽しいとか俺やばいわ。
>>916 AMDはオープンの方が力入ってる感ある
まあ規模違いすぎて全部は無理やろ
なんでこれでAMDを擁護するのかわからん AMD好きなら文句を言わないとだめだろ、改善させないと
擁護も批判もするだけ無駄 IntelやNvidiaとはマーケティングにかける予算が桁違いに低いからな 当面は大手のサポートで精一杯だろうし、売上や利益が今の数倍になったら中小や小さいところにもサポートを増やすだろ
「FINAL FANTASY VII REMAKE」,パッケージ版とPS4またはPS4 Proをまとめたお得なパックが数量限定で4月10日に発売へ
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20200325005/ 価格はPS4パック「PlayStation 4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack」が2万9980円(+税),
PS4 Proパック「PlayStation 4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack」が3万9980円(+税)。
各ハード単体の希望小売価格と同額で,FFVII REMAKEも手に入るわけだ。
intelの収益700億ドル nvidiaの収益117億ドル AMDの収益68億ドル intel対AMDは10倍差 nvidia対AMDはおおよそ2倍差 これで両陣営と戦うんだからカッコ良すぎる ビルゲイツも応援するだろうね
各社やってる事業内容で、INTELは兎も角、nvidiaの収益は多すぎ
>>953 まあなんだかんだでゲーミング1本で食ってる企業だしな。ライバルが割と不在の今のうちに稼がないとどうにもならないってのはある。
https://www.businessinsider.jp/post-174017 AMDなんかローエンドから超ハイエンドなCPUから、鯖用の超高性能なCPUも作って 高性能なGPU搭載したAPUを幅広い用途で提供し これのカスタマイズしたAPUをゲーム機に搭載して世界中に物凄い数を売り おまけにRadeonも売ってるのに・・
シャープ、NECディスプレイソリューションズを子会社化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1242981.html 倒産の危機だった会社が、事業内容増やすところまできた
去年のAMDはCPUもGPU不具合対応で手一杯だった記憶しかない
11 333 だな: 前スレ投票数 その1: RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号 申し訳ないけど出掛ける前に、前スレ提案のその1でスレ立ていってみます
>>916 2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html アムゴミwwwwwwwwwwww
GPUはCPUより開発コストが圧倒的に安いからね 開発コストが安い分マーケティングや囲い込みに多くの予算を使える 膨大な予算をCPU市場だけに使うIntel 膨大な予算をGPU市場だけに使うNvidia 僅かな予算なのにCPUとGPU市場の両方に使うAMD とりあえず、売上3倍、利益30倍を今後5年で達成するくらい頑張らないと話にならないくらい劣勢なのは確か
立ちました
RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号
http://2chb.net/r/jisaku/1585124203/ >>914 高齢者の死亡原因の大部分は「肺炎」→「呼吸器不全」なんだよね
結構キツい話とか聞くけどね FOXCONの資産と成果型報酬のお陰だろな
NvidiaはAI方面に全力で逃げてるなHP見ても何の会社か正体が不明の謎の会社化だな
…次は和牛商品券かアホだろ こんな事するなら、所得無制限で即時に現金ばら撒く方が効果がある
15万円ばらまけば5700XTとVRゴーグルが買えるんや…(´・ω・`)
つーかさ、酷い脆弱性特盛状態の今のIntel CPU搭載でサポート云々話とか、これ笑うとこだろ Intelの酷い脆弱性問題で常にIntelの主張通りの記事を載せ続け広告収入大幅増だった珍出版 とかの広告サイトの記事の話をそのまま信じすぎなのも、どんだけあれなのよって感じよなぁ
トレットペーパー買えた(∩´∀`)∩新宿の客先行ったらスギ薬局に売ってたわ 超都会と田舎にはあるってことなのだろうか
バラまいてくれたらreniorとマザボとCPUクーラーに当てられたのに
さすがに和牛はネタでしょたぶん…… というか結局税金で補填されるんだから自腹で和牛買わされるようなものでは
和牛マジだったらもうどうしようもないぞ 無政府状態のほうがマシda!
>>966 恐れ入ります。スレがここまで進むとは。
>>957 10年くらい前からNECのカラーマネージメント対応モデルを愛用している。今三台目
>>975 脆弱性の話をするとWindows教団幹部のAMDユーザーに襲われるぞ
10万給付金貰えたら4Kディスプレイ買う 4Kでデュアルディスプレイしたいのだ
政府から和牛クーポン券が出たら親の分も奪って和牛を害国産牛肉もろども堪能しようと思ってる
どうせ和牛にも使えるってだけの話だろうな。あるいは説明に和牛の例を出したとかその程度。 日本全国民に和牛のクーポン配ったら和牛市場破綻しますがな。
アダルトサイトのPornhubさん、プレミアムを無料で全世界の人々に開放wwwww
そんな一斉に和牛食ったら、和牛1頭もいなくなっちまうぞ・・・
ちょっと待ってくれ 「和牛」なのか?「国産牛」じゃなくて?
アンガスビーフに和牛ラベルを貼るお仕事で雇用回復や 小池さん会見前に情報駄々洩れの謎に迫ろう(´・ω・`)
どっかのネタスレでは、ファミチキチケットって情報だったな笑
i7 4770 のPCがぶっ壊れた 次のPCはネットしかしないからRyzenのAPU搭載のにしようと前から考えてたんだけど 4770と3400GってCPUの処理速度はほとんど同じなんですね 最悪のタイミングで壊れたわ せめてZEN2で処理速度の大幅増が期待できる4X00Gまでもって欲しかった できたら5X00Gまで… 現行で上位のZEN2はグラボ指さないといけないから要らないしなぁ ネット専用端末だから4770の内臓GPUでも問題なかったから APUが載ってない上位のRyzenを買う気にはなれない、 けれど折角新調するなら4770以上の性能が欲しいという気持ちとの折り合いがなぁ 壊れたPCはあと1年もって欲しかった
>>995 コスト気にするなら3200Gか3000Gでも買っとけば?3000Gなら価格.com調べで7455円だからそれで
半年ほど辛抱すれば上位のAPU出てくるでしょ。どうせマザーもメモリも全部そのまま引き継げるんだし。
>>997 金は3900X+安物グラボを買うくらいはある
でもいらねーんだよ、APUで十分なのに無駄にグラボ指したくないし電気も食うし
でも4770以上でないと買い換えて気持ちいい、とはならんでしょ
無駄が嫌いな俺は3200G買って後で載せかえ、とかも嫌なんよ
金じゃないんだよ、気持ちの問題なんだよ
いや、金だけど気持ちよくグレードアップしたいといか…
スレ汚してすまなんだな
チャールズ英皇太子がコロナ陽性 民放報道時事通信552 おいおいおいおい、志村の次はこれかよ・・・
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 8日 22時間 26分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250628202124caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1584362049/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号 YouTube動画>6本 ->画像>30枚 」 を見た人も見ています:・RYZEN ZEN5(・∀・)9XXXシリーズ AMD雑談スレ1133号 ・RYZEN ZEN4∩(・ω・)∩祭ダ!! AMD雑談スレ1103号 ・RYZEN 3950x(・∀・)カウントダウン AMD雑談スレ1013号 ・RYZEN ZEN3(゚д゚)5G超デル? AMD雑談スレ1063号 ・RYZEN 12コアデ(;゚д゚)65wダト?! AMD雑談スレ1003号 ・RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号 ・RYZEN B550ママン@ノ^_^)出ルワヨ AMD雑談スレ1033号 ・RYZEN X3D(`・ω・´)出シマス AMD雑談スレ1093号 ・RYZEN EPYC(;゚Д゚)256コアダト!? AMD雑談スレ1083号 ・RYZEN ZEN5(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1137号 ・RYZEN ZEN4(`・ω)o今月!! AMD雑談スレ1102号 ・RYZEN オトクナ(・∀・)3500!! AMD雑談スレ1022号 ・RYZEN ZEN5ハ(・∀・)モウスグ AMD雑談スレ1132号 ・RYZEN ZEN4(´・ω・)65w版マダ? AMD雑談スレ1105号 ・RYZEN ZEN4(^-^;)量産ヘ AMD雑談スレ1095号 ・RYZEN 後継APUハ(・∀・)セザンヌ AMD雑談スレ1029号 ・RYZEN ZEN3(゚∀゚)10月ミタイ AMD雑談スレ1026号 ・RYZEN ZEN4X3D(0゚・∀・)170w? AMD雑談スレ1108号 ・RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号 ・RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号 ・RYZEN ZEN4X3D(;・∀・)2月中ニ AMD雑談スレ1110号 ・RYZEN ZEN3発表━━(゚∀゚)━━!! AMD雑談スレ1048号 ・RYZEN ZEN6(;・□・)32コア6G!? AMD雑談スレ1149号 ・RYZEN ZEN3(ノ゚∀゚)ノZEN比80%up AMD雑談スレ1057号 ・RYZEN ZEN7|Д゚)チラリ AMD雑談スレ1151号 ・RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号 ・RYZEN B550ママン@ノ^_^)来ルワヨ AMD雑談スレ1028号 ・RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号 ・RYZEN ZEN3不足(・・解消シタ? AMD雑談スレ1067号 ・RYZEN 9950X3D(゚∀゚)解禁!! AMD雑談スレ1147号 ・RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号 ・RYZEN ZEN3スリッパ|ω・)チラリ AMD雑談スレ1078号 ・RYZEN 5ハ4/11(・∀・)22時!! AMD雑談スレ905条 ・RYZEN Milan( ゚д゚)発表!! AMD雑談スレ1066号 ・RYZEN 5700X3DΣ(゚Д゚)デルゾ!! AMD雑談スレ1124号 ・RYZEN 4コア4/15(・∀・)11時!! AMD雑談スレ906条 ・RYZEN 9800X3D(^∀^)発表!! AMD雑談スレ1141号 ・RYZEN オタノシミハ(^∀^)11月ダ!! AMD雑談スレ1049号 ・RYZEN win11ハ(・-・)ZEN+カラ AMD雑談スレ1076号 ・RYZEN ZEN3(0゚・∀・)ベンチwktk AMD雑談スレ1051号 ・RYZEN ZEN5(^o^)生産ハジマタ AMD雑談スレ1126号 ・RYZEN 寅年(`・ω・´)ZEN3Dカラ! AMD雑談スレ1087号 ・RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号 ・RYZEN 解析ニ(`・ω・´)ZEN力 AMD雑談スレ1025号 ・RYZEN ZEN3D(゜_゜)年明ケ以降? AMD雑談スレ1081号 ・RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ987条 ・RYZEN ZEN2|・∀・|EPYC後? AMD雑談スレ960条 ・RYZEN 9xxxヨリ( ..)φAIガ先 AMD雑談スレ1135号 ・RYZEN セザンヌ|д゚)スペック判明 AMD雑談スレ1068号 ・RYZEN セザンヌ( ゚д゚)ハヨリテールヲ AMD雑談スレ1069号 ・RYZEN PC大掃除^Д^)っ[]シタ? AMD雑談スレ1086号 ・RYZEN 1フジ2タカ(^∀^)ZEN3 AMD雑談スレ1016号 ・RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 ・RYZEN 冷静ニ(-人-)ソシテ参院選 AMD雑談スレ1099号 ・RYZEN ZEN2(0゚・∀・)全◯待機 AMD雑談スレ994条 ・RYZEN 6C6T(゚Д゚)3500トナ AMD雑談スレ1005号 ・RYZEN レンブラント(´∀`)画ガ得意 AMD雑談スレ1085号 ・RYZEN ルシエンヌモ(゚∀゚)bヨロシク AMD雑談スレ1060号 ・RYZEN スリッパ(^∀^)4ダイダタ!! AMD雑談スレ923条 ・RYZEN 32コア新スリッパ(・∀・)キタ AMD雑談スレ961条 ・RYZEN ダァカラァ(-_-)AM5APUヲ AMD雑談スレ1118号 ・RYZEN ハヤク( ゚д゚)5xxxGヲ AMD雑談スレ1055号 ・RYZEN EPYC(゚Д゚)128コアヘ AMD雑談スレ1097号 ・RYZEN 8000APU|ω゚)3.5世代 AMD雑談スレ1120号 ・RYZEN 1600AF(^ω^)1マソ以下 AMD雑談スレ1031号
05:05:42 up 90 days, 6:04, 0 users, load average: 14.37, 14.99, 14.46
in 0.15160012245178 sec
@0.15160012245178@0b7 on 071618