◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1578752769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2020/01/11(土) 23:26:09.17ID:/QgpA6lS
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
2Socket774
2020/01/11(土) 23:29:09.68ID:/QgpA6lS
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

〇前スレ
RYZEN 1フジ2タカ(^∀^)ZEN3 AMD雑談スレ1016号
http://2chb.net/r/jisaku/1577789661/
3Socket774
2020/01/11(土) 23:30:10.13ID:/QgpA6lS
〇関連スレ
【AM3+】AMD FX総合 75台目【Zambezi Vishera】
http://2chb.net/r/jisaku/1578140738/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://2chb.net/r/jisaku/1548862123/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://2chb.net/r/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 298世代
http://2chb.net/r/jisaku/1564174361/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
http://2chb.net/r/jisaku/1527688030/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://2chb.net/r/jisaku/1571560531/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://2chb.net/r/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://2chb.net/r/jisaku/1386417750/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part95【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1577789324/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part285
http://2chb.net/r/jisaku/1578471970/
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 28足目 【TR4】
http://2chb.net/r/jisaku/1576420076/
4Socket774
2020/01/11(土) 23:31:20.88ID:/QgpA6lS
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part37
http://2chb.net/r/jisaku/1577279866/
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29
http://2chb.net/r/jisaku/1562197977/
【AMD】Ryzen メモリースレ 24枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1577707232/
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part5【APU】
http://2chb.net/r/jisaku/1569677777/
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part9 (ワッチョイ
http://2chb.net/r/jisaku/1569672771/
ソケ1~でもおいでませ Socket7スレ Part30
http://2chb.net/r/jisaku/1402073761/
【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】
http://2chb.net/r/jisaku/1452606723/
【SiS】お嬢さん激萌え part34【永久に不滅です】
http://2chb.net/r/jisaku/1573958125/
5Socket774
2020/01/11(土) 23:34:39.88ID:Hct4MbOp
アウトレットショップで、風呂に浮かべるアヒルが売ってたから買ってきたわ
(30匹入り1袋980円)

後で風呂に入って浮かべるわ
(´・ω・`)

RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
6◆NanaShiV/s
2020/01/12(日) 02:40:54.80ID:zmOJsnv5
>>1
            /  .j/^ い      `、     、 i
            .'./   l   :ヘl,    l    ',   ;   i !
          ∥  .| |{ ヽ|i.   |1 }  1.  i   ! 1
           ;l |   | i. |、|_,  {1__-|⊥L....l   | . |.|
            {l |   | l_ア^_. ̄    ,r;=ゥ、 |   i i |. j 
           i1{  い_,r'f符'       似リ'〉   ,l ト〈_
.            ヾl   ヘマ ヾ'ソ  ,     `゚,,/,/ / /リ'> 、`丶、
           _人  ヾz ''''      /ィ/ /ノァ'''^丁¨¨´   いちおつ
.          └‐'''へ、 ト、, ヽ ⊃   ィ7.ィ´ .i   i |
                  l `^' i f>z-='´.--'ニl.. l   ||
                j   ∥ |di-イ'|o''oT _,」.. {   | 1
                ノ---ヒ7/| |.|ヘ'Yニxr‐'⌒丶 、.,_ !
              /   r<ヽ {{'ミシ'ニ}}'^ -‐''^     `ヽ
          /    / ノ ,h'=z==く             、
             '    〈   ´ .-ヘ. V.ニヘ      /     }
          l   /.ヘ     〈ノ Vニニ、   {       j
           { ,ィニニハ.     lリ  iニニニ、  Y      '
          /ニニ/ ゙、  ノ   1ニニミ、  1    ., 1
       ./ニニ_ア  /  ,.′    }ニニニ1  }.   / !
        iニニ=/  /   '      1ニニニ1  j   /. i 1
         {ニニニ/   /   {       |ニニニ| ノ    ゙j { !
         ヾニニ{  /    乂      |ニニニレ゙   ' { .ト 1
       ./`T^'ァ′    ' .> 、.....人ヒ..>'’    ./ :i  l い
        /   { /     ./        .>'’     .∧' ノ : l い
       //  ..マ    ,イ      .>'^       .ハ. Y   1 い
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術  シェラ・L・グリーンウッド
7Socket774
2020/01/12(日) 03:24:53.65ID:7J/7Dhkj
ウルトラライゼンセブン
8Socket774
2020/01/12(日) 03:31:14.93ID:X/gjtxp5
らいぜん
9Socket774
2020/01/12(日) 09:34:02.43ID:A0SjxPdP
いちおっつん
10Socket774
2020/01/12(日) 11:59:59.39ID:57joa79e
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 |     
11Socket774
2020/01/12(日) 11:59:59.72ID:NI15NXae
昼ごろかな。
12Socket774
2020/01/12(日) 12:07:29.61ID:1n5cGP5H
通りすがりです
前スレのbic 2600X 12800円 ポインヨ10%
組む予定もないのにあまりの安さに買ってしまいますた
core i7-7700 gtx1060 自作タワー友人に投げ捨てて 
レノボm715q (pro 2400ge 35w)をメインにすげ替えて満足してたのに…

今日明日でMB 電源 メモリ ストレージ etc ゆっくり吟味します
あ~楽しい!!
チラ裏スンマソン
13Socket774
2020/01/12(日) 12:59:30.08ID:inNtQTv2
3800xのセットが安いと思いつつ、
構成的にはapuがほしいんだよなぁと躊躇
今の3700xが余ることになるし
14Socket774
2020/01/12(日) 13:00:56.14ID:Szyfr+7c
>>5
ウホッ
15Socket774
2020/01/12(日) 13:06:00.64ID:rLUgfxnV
>>5
ダイソーで大中小合わせて五匹いり200円だったな
30匹入りはお得だね
16Socket774
2020/01/12(日) 13:08:49.27ID:wiJNT90Q
>>5
隊長!
17Socket774
2020/01/12(日) 14:13:58.08ID:JMTNJnyt
アヒルに対抗して日清の株主優待でもらったひよこ
なんと頭叩く毎に3段回に光る
電池とusbに対応
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
18Socket774
2020/01/12(日) 14:34:46.44ID:3R0n40HY
軽くホラーでわろた
19Socket774
2020/01/12(日) 15:00:13.20ID:tgM2lj8X
前スレ終わりで出てきた5900XTだけど
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-5900-xt.c3481

CU80・SP5120で、ここは5700XTの倍なのに、メモリが384bitGDDR6・14Gbpsで容量12GB、ROP・96で
CUとメモリ・ROPとのバランスが悪い気がするけれど。

ま、これはNavi21ってことなんで、他のNavi22・23では違ってくるってことかも試練。
20Socket774
2020/01/12(日) 15:31:41.39ID:kj9pKl9o
>>17
暗闇でいきなりこれ現れたらビビると思う
21Socket774
2020/01/12(日) 15:48:46.93ID:7a+JxEdK
  
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
22Socket774
2020/01/12(日) 16:04:20.49ID:F2pyqW0i
急にOSが重くなったんで何事と思ってタスクマネージャみたら”Microsoft Compatibility Telemetry”とかいうのがCPUとメモリ食いまくっていて吹いた
いい加減にして!(´;ω;`)ウッ…
23Socket774
2020/01/12(日) 16:38:35.91ID:V8F1Oz3H
>>12
おめ
そんなに安いと4コアの3400Gとか売れなくなりますね
24Socket774
2020/01/12(日) 16:53:20.42ID:xm+7Fdu7
>>12
一週間前ならメモリも安かったのに惜しいな!
25Socket774
2020/01/12(日) 16:58:18.30ID:sgiKQ5U7
4K動画をヌルヌル編集出来るパソコンのスペックってどんなもんなのか
もしかしたら知り合いにパソコン作るかもしれない
26Socket774
2020/01/12(日) 17:08:45.37ID:NjSsAvI7
>>25
ちょっと前でCorei7,SSD,GeForce1060,16GBメモリとかでお勧め構成されてたような分野だから、
今なら普通に組めば大体はぬるぬるじゃ無いの?さほど苦労するスペックでもなかろ。Ryzenでも
3000番台ならx265でもくっそ速いしな。
27Socket774
2020/01/12(日) 17:11:29.66ID:/6Hdpj+8
>>25
3950xでメモリ64GBでSSD

あとは適当に
28Socket774
2020/01/12(日) 17:11:35.90ID:V8F1Oz3H
湯水のようにお金が出せるのならZen2スリッパ
現実的には3950Xか3900Xがいいような気がする
29Socket774
2020/01/12(日) 17:15:57.76ID:MhwxBkvy
>>25
スリッパ3970X
メモリ 積めるだけ
作業用ストレージ 2TB以上のNVMe SSD
保存用ストレージ 10TB以上のHDD

これでも作業用ストレージはきつい
8Kになると保存用もSSDが欲しい。
30Socket774
2020/01/12(日) 17:27:49.99ID:2t1Fp1uY
メモリ3桁載せてRAMDISKすれば良いんじゃね
31Socket774
2020/01/12(日) 17:45:24.80ID:N08DNmM3
3970Xのクアッドチャンネルメモリは威力を発揮しそう
32Socket774
2020/01/12(日) 18:20:52.37ID:sgiKQ5U7
幅広くなってしまいますね
現実的な3950Xか3900Xでメモリ32か64GでSSDくらいで大体の値段出して言ってみます
新しいレンズも買いたいみたいでそこまで予算出せないみたいです
副業でやってる映像の仕事用らしいです
33Socket774
2020/01/12(日) 18:47:06.37ID:N08DNmM3
3950Xでも十分だね
34Socket774
2020/01/12(日) 20:23:37.11ID:oRNTeOzQ
追加で買うメモリで迷う
CrucialのJEDC 3200メモリは満足だっただけど、将来、相性等で他のブランドのメモリでチェックしたい機会等があるだろうから
あえて違うメモリを買おうかな・・
35Socket774
2020/01/12(日) 20:37:54.60ID:X8vAAA+2
https://twitter.com/Yamaha_Wind_jp/status/1215996768636194822
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
36Socket774
2020/01/12(日) 20:43:40.85ID:eoF42+dr
映像やるならメモリとPCI接続のSSD優先だね
次にメモリの多いグラボ、その次がCPUの順や(´・ω・`)
37Socket774
2020/01/12(日) 21:25:25.56ID:VCxbcWff
あまぞん | NPET ゲーミングキーボード LED バックライト 7色 防水 usb 26キー防衝突 キーボード
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B075WQYC4Y
ラッキング中の「NPET ゲーミングキーボード LED バックライト 7色 防水 usb 26キー防衝突 キーボード 角度調節可能 2年間無償品質保証 キーキャッププーラー付き K10 更新版
(日本語配列(106キー))」は、まもなくタイムセールが開始します。

安物で良いから光るキーボードが欲しい
かな表記がなければなあ
38Socket774
2020/01/12(日) 21:44:01.65ID:+FRN9WrS
こういうよくわからんメーカーは中華でしょたぶん。
中華でいいならアリで同じようなのが安く売ってると思う。
適当に検索してみたけどこんなのとか
https://a.aliexpress.com/qJeTmoIAP
https://a.aliexpress.com/qzF4pHQVd
39Socket774
2020/01/12(日) 22:03:51.19ID:Z4GMl+Ji
ワイヤレスキーボードとマウスに慣れてしまったんで戻れない・・
40うさだ萌え
2020/01/12(日) 22:48:24.48ID:tPvGfFxi
まんこー
41うさだ萌え
2020/01/12(日) 22:49:39.39ID:tPvGfFxi
加湿器でおぬぬめ、教えろハゲドモは
42Socket774
2020/01/12(日) 22:53:09.08ID:gUx3inF9
>>41
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/humidifiers/rad_r63/index_j.htm
43Socket774
2020/01/12(日) 22:57:15.76ID:+FRN9WrS
はい
https://www.atpress.ne.jp/news/164423
44Socket774
2020/01/12(日) 23:04:12.67ID:gUx3inF9
カップラーメン型はちとほしい
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/407262.html

ゲーミング〇〇も紫外線出すようにして殺菌が流行る…?
45Socket774
2020/01/12(日) 23:04:21.71ID:L1LDa4lw
濡れタオルでも干しとけ
46Socket774
2020/01/12(日) 23:22:54.74ID:Z4GMl+Ji
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
47Socket774
2020/01/13(月) 00:03:05.78ID:SE/WiEdu
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚


ナハナハ!
48Socket774
2020/01/13(月) 00:13:44.78ID:TqTck62g
モリヤスくび。
49Socket774
2020/01/13(月) 00:15:32.03ID:TqTck62g
は? 監督も選手も死ね!
50Socket774
2020/01/13(月) 00:16:12.81ID:finL4mzB
>フィリピン マニラ近郊のタール火山で大きな噴火 噴煙は高度1万5000mに
>現地のウェザーニュース社員からは、目が開けづらいほどの降灰があり、マニラ国際空港は閉鎖されたとの情報が届いています。

日本は津波の心配ばかりしてるけど、阿蘇山が本気出したら九州全滅日本全土降灰で壊滅するんだが・・
51Socket774
2020/01/13(月) 00:17:14.68ID:utqj6LHP
日本だって、鬼界カルデラが噴火したら世界が終わる規模になるんだろ?
52Socket774
2020/01/13(月) 00:18:56.59ID:0pcyglG/
インカメが手の動きを認知しタイピングするキーボードをSamsungが発表。

最初大変そうだけど、慣れたらどこでも使えて良さそう。

近未来感、きてるね??


https://twitter.com/kayoreena1021/status/1215092807221645312

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53Socket774
2020/01/13(月) 01:00:28.39ID:BIkLsimy
まあ米国がくしゃみしたら日本が風邪ひくけど、
太陽がくしゃみしたら人類が滅びるからな。
54Socket774
2020/01/13(月) 01:43:23.72ID:jxIzPss7
DDR4-3200メモリはまだ少ししか値上がってないけど、どんなメモリが大きく値上がってるんだろう
55Socket774
2020/01/13(月) 02:41:58.01ID:g4nCPX/Y
DDR4-3200 22-22-22 1.2V JEDEC
DDR4-3200 16-18-18 1.35V SPD DDR4-2400
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
56Socket774
2020/01/13(月) 02:58:17.61ID:uZV/9w7T
AMDってAdobeと相性悪いんだっけ?
57Socket774
2020/01/13(月) 02:59:06.42ID:KTKVu399
いや?
58Socket774
2020/01/13(月) 03:07:26.25ID:3lQ9bg3/
Windows7起動
あと2日がんばる
59Socket774
2020/01/13(月) 04:03:10.86ID:a8bZwknk
>>52
レーザーのやつなら15年前くらいからあるけど違うのか?
60Socket774
2020/01/13(月) 04:08:59.58ID:KC1J6/zI
A Certain Scientific Ryzengun 3
61Socket774
2020/01/13(月) 05:44:40.86ID:KC1J6/zI
最新の音声入力のほうが速かったり
62Socket774
2020/01/13(月) 05:57:57.13ID:KTKVu399
20年くらい前にNECが作った赤外線キーボード、使い勝手は最悪だったぞ
63Socket774
2020/01/13(月) 06:03:04.12ID:WO97oSNA
1月14日Windows7終了するので、自作機2台・Windows4台分のデータ等々の引っ越しがたいへんだあ
64Socket774
2020/01/13(月) 06:09:05.47ID:FaL9w+Wz
こちらもそろそろ・・
https://www.jolichapeau.com/owner.html
65Socket774
2020/01/13(月) 07:21:52.97ID:dWdFOTWH
ダウンロード&関連動画>>

66Socket774
2020/01/13(月) 07:46:51.77ID:QCTU3n9y
価格コムにSanMaxのメモリがほとんど出て来ない・・
67Socket774
2020/01/13(月) 09:06:21.24ID:3QupAjun
             |
             |  脆弱性対策があるから気にするなって‥‥‥
             |  ゲームするならインテルCPUを買えばいい
             |  言うなら必勝法だ・・‥‥
─- 、         ヽ.                           ,ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i 初心者   ,/_V     l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  | Intel | |
  o               °o       ,. -─────‐- 、::||.| ||<| ̄ ̄ ̄|レ''|
  ○ ,. -───────- 、  ○ /              \
  /                \  /  負け犬インテルが    ヽ
 /  バカなっ‥‥!        ヽ/  デタラメで俺たちを.     i
 |  どんな手か知らんがそんな  |   だまそうとしてるのが    j
 ヽ  対策など、あるわけがない。/\ 見え見えじゃねえか…!/
  \                /   ` ー──────── ''´
    ` ー───────‐ '´
68ダラリーマン ◆DARALYearO7u
2020/01/13(月) 09:56:10.35ID:LzxV/1p2
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
69Socket774
2020/01/13(月) 10:09:42.86ID:UwScnXbr
CORSAIR、同社初となる空冷クーラーや複数ブランドの新製品をCESにて発表
https://ascii.jp/elem/000/002/006/2006667/index-2.html
70Socket774
2020/01/13(月) 11:18:34.61ID:AJvrfTW/
>>63
まだタダでWindows10にできるはずだがその選択肢はなかったのかな
71Socket774
2020/01/13(月) 11:56:24.29ID:BNQDTBWB
>>70
タダでアップデート出来るのとデータバックアップは別次元な気がするが

>>62
エレコムだかサンワサプライだかの投影型キーボード見て使いづらそうとは思ったがやっぱりそうだよなぁ
寒のはスマホのカメラ認識でこんな事まで出来るっていう技術披露目的ではないかね
72Socket774
2020/01/13(月) 11:59:10.67ID:BNQDTBWB
>>66
アークとツクモ見てりゃいいよ
この二店舗くらいしか売っていない
73Socket774
2020/01/13(月) 12:00:14.43ID:EWdfH9ud
昼ごろかな。
74Socket774
2020/01/13(月) 12:01:01.44ID:zkZ7K4q+
寒の新技術はお披露目では凄いが商品未満の出来でも平気で市場投入してくるのでしばらく様子見するのが無難
75Socket774
2020/01/13(月) 12:01:17.63ID:pufZ1XBL
>>63
そんだけPCあるなら全部NAS箱に詰め込めば引っ越しも楽だぞ。
メールなんかは保存フォルダごと入れてるから、NAS箱から新PCに引っ張ってくればおkだし。
76Socket774
2020/01/13(月) 12:17:49.59ID:6eMJY1GB
ソニーのXperia touchとはまた違うのか?
77Socket774
2020/01/13(月) 12:21:25.75ID:tBXytsZt
>>62
6601SR用ですねわかります。
78Socket774
2020/01/13(月) 13:01:52.54ID:Xh4asf0g
メモリまた上がりだしたのか。
79Socket774
2020/01/13(月) 13:40:28.65ID:BNQDTBWB
毎年この時期は少し上がる
旧正月過ぎりゃ下がるだろ
80Socket774
2020/01/13(月) 14:01:06.23ID:xGyHNWNn
春節で全てが止まるからな。値下がりする理由が無い
81Socket774
2020/01/13(月) 15:20:51.62ID:i0vEEeBk
法人向けなので価格のほとんどがサポート料金だと分かっていてもAthlon、Celeronに15万ってのはなぁ
なお、移行の手伝いと称してAthlon機の確保に成功した模様
82Socket774
2020/01/13(月) 15:38:19.66ID:FTwDjhzH
JMとかMinorityReportみたいなインターフェイスはいつになったら普及するんやろ(´・ω・`)
83Socket774
2020/01/13(月) 16:07:02.61ID:JJd9b540
記憶屋とか容量少なすぎる
84Socket774
2020/01/13(月) 16:50:57.62ID:cWfqhuZf
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚

まだ今年のカレンダーに変えてなかったから付け替えたよ
85Socket774
2020/01/13(月) 17:46:28.15ID:8yj6OkZB
いいタペストリーだね
86Socket774
2020/01/13(月) 18:34:09.76ID:utqj6LHP
ルーターがぶっ壊れた(´・ω・`)
びっくりした、ルーター壊れるんだな、10年持ったんで永遠に壊れないんだと思ってたわ
また10年使うしax対応の高いの買っちゃうか
87Socket774
2020/01/13(月) 19:34:47.67ID:HKY9+oQR
セット販売の特価品ってもう終わったのか
88Socket774
2020/01/13(月) 20:12:43.05ID:Ynx4mx3O
艦これってまだやってるんだ…
89Socket774
2020/01/13(月) 20:32:15.51ID:8yj6OkZB
好きな艦娘 時雨 夕立 鈴谷 古鷹
90Socket774
2020/01/13(月) 21:27:19.81ID:ohcreqXn
>>72
サンマックスとセンチュリーマイクロのメモリは品質はすごくいいんだろうけど
すごく高くて、あと手に入り辛いという悪循環
このままではどんどん衰退していく
品質は最高のままで、約1割金額が高い、どこでもネットでも買えるメモリを目指してほしい
91Socket774
2020/01/13(月) 21:46:49.14ID:yAU0tr19
リサスー、台湾総統当選おめでとう!
92Socket774
2020/01/13(月) 21:52:57.10ID:7G7fRt8E
無茶を言うなぁ・・・では、あなたは業界で常に最高の仕事をしていても
給料が平均よりも1割高いだけで我慢できるのかね
つまりは、そういうことなんだよなぁ
93Socket774
2020/01/13(月) 21:58:40.56ID:utqj6LHP
Valveで財務を担当していたヤニスって人は、ギリシヤ財相に就任してしこたま金稼いで辞任したぜ
在任中は黒い噂が耐えなかったそうだ
94Socket774
2020/01/13(月) 22:03:17.04ID:ohcreqXn
物はいいけどすごく高いです・手に入り辛いというのは、(個人的には超残念だけど)どんどん衰退していって倒産してしまう憂き目に
腕時計のような高級装飾品ならいいのかもしれないけど、特にPC・IT関連ではこのやろかたはまずいと思う
95Socket774
2020/01/13(月) 22:03:19.71ID:7G7fRt8E
全然関係ないけど、ヤリスっていうOSがあったのを思い出した
96Socket774
2020/01/13(月) 22:08:44.10ID:MzNIuU/x
ヤウズ・スルタン・セリム という巡洋戦艦があったことを思い出した
97Socket774
2020/01/13(月) 22:10:31.62ID:7G7fRt8E
研究開発費や人件費を無視して、安売りしたって衰退するのですよ
98Socket774
2020/01/13(月) 22:17:43.09ID:k+xVWVE1
「CES 2020」取材で見たAMDカンファレンスレポート
http://www.gdm.or.jp/crew/2020/0113/334577
“Core i7-9700Kより高パフォーマンス”を謳うRyzen Mobileに驚く報道陣
99Socket774
2020/01/13(月) 22:19:45.95ID:YFrBx0aD
千枚は高いけど秋刀魚はそうでもない
100Socket774
2020/01/13(月) 22:30:45.71ID:4qBXVmI3
千枚や秋刀魚でトラブルに遭ったことがないのは事実(俺は基本的に秋刀魚指名買い)
ただ、高クロックに振るブランドじゃないからzen2とかAPUには性格が合わない
だから直近はBallistix Eliteに走ってるわ
101Socket774
2020/01/13(月) 22:46:21.96ID:7G7fRt8E
PS5や次期XBOXのカスタマイズCPU/APUもRyzen Mobileがベースなのかな
良い感じに相乗効果も出てそうだわな
102Socket774
2020/01/13(月) 22:54:32.50ID:v49p3ZsJ
もうだめだー (by河嶋桃の声)
http://deadlinetimer.com/timer/141896
103Socket774
2020/01/13(月) 23:49:32.47ID:8yj6OkZB
サポート切れのWinは基本怪しいサイトに行かず普通に使う分には問題ないよね?
104Socket774
2020/01/13(月) 23:57:47.10ID:TTvNJbN8
そんな質問してしまうのなら何が怪しいのか判定できないだろうし使わないほうがいいんじゃないかな
105Socket774
2020/01/13(月) 23:59:15.06ID:kVvRcSEa
サポ切れWin2000で安全そうなweb回ったら
30分でウイルス叩き込まれたことあったな
106Socket774
2020/01/14(火) 00:04:35.35ID:R0wpefw1
サイト自体は安全でも広告とか外から入ってくるし
ネット繋がってるだけでダメなこともあるからな
107Socket774
2020/01/14(火) 00:06:05.73ID:CYAikcno
旧OSはブラウザにサポート切られててwwwに接続することすらままならん
108Socket774
2020/01/14(火) 00:06:13.53ID:kgQa7le0
ファイアウォールとアンチウィルスソフトでwebシールドかけときゃ大丈夫でしょ
109Socket774
2020/01/14(火) 00:08:18.20ID:exuM03Lf
大嫌いなWin10に移動して書きこ
でもWin7も残す
メインはWin8.1
110Socket774
2020/01/14(火) 00:08:49.19ID:BL258eUW
一つ言うなら、ネットに繋ぐならアンチウイルス入れる前にOS自身が
防御してないと即感染の確率はある。
111Socket774
2020/01/14(火) 00:11:43.16ID:lZRQI2fX
ちなみにセキュリティ担当のGoogleの中の人に言わせると「アプリ&OSアプデは必ずすぐしろ、ウイルスソフト?そんなもんどうでもいい」らしい
112Socket774
2020/01/14(火) 00:23:25.67ID:exuM03Lf
そういうの知らなかったけど、Windows起動すると先ずやるのは、ブラウザやアプリ・ソフト類にアップデートがあるかないかチェックしてる
そのあとに(Win10ですら)Windowsアップデートを手動でチェック、それから使う
(急ぎの用があるときは別)
113Socket774
2020/01/14(火) 00:52:45.25ID:B0ehqVXb
        / ̄> >windows7で密かに2chに潜入
        |゚U゚;ヽ|~ ≡  二
       / y  \  =
       し〉 〈 U ≡   =
       丶( ノ
   γ y   Uヽ) γ
114Socket774
2020/01/14(火) 01:17:41.36ID:ZbqZsP6K
超小型PCの新たな選択肢。Ryzen Embeddedを搭載するASRock「4X4 BOX」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0114/333913
製品ラインナップは、今回の主役であるRyzen Embedded V1605B
(4コア/8スレッド/定格2.00GHz/ブースト時最高3.60GHz/Radeon Vega 8 Graphics)
を搭載するハイパフォーマンス向け「4X4 BOX-V1000M/JP」と、
Ryzen Embedded R1606G(2コア/4スレッド/定格2.60GHz/ブースト時最高3.50GHz/Radeon Vega 3 Graphics)
の廉価版「4X4 BOX-R1000M/JP」の2モデルが用意される。
115Socket774
2020/01/14(火) 01:33:03.73ID:NIDhrPkb
>>111
そんなこと言う割にはandroidの各機種パッチはベンダに必ずしろとは言わないところがks
大企業になるとやっぱり腐るんやな
116Socket774
2020/01/14(火) 01:36:09.71ID:gEuFIwPE
聞き始めて三十余年、ドラムに興味を持ったのもこの人のおかげ
今になって亡くなった実感が湧いてきたわ
ダウンロード&関連動画>>

117Socket774
2020/01/14(火) 01:37:31.45ID:oBWqiUZZ
>>98
4300Uが体感よさそう
118Socket774
2020/01/14(火) 01:50:48.85ID:vj1JBrLM
  _, ._   
( ` Д´)ノートCPUに負けたくない
119Socket774
2020/01/14(火) 02:09:10.88ID:q8hnmb5P
>>116
今年亡くなったのを知らなかった・・・好きなドラマーの一人だった( -人-)
120Socket774
2020/01/14(火) 02:24:15.54ID:f7yM4Yp6
>>116
同じく知らなかった…
今更ながら、ご冥福お祈りいたします。
自分はガットが神ですけど。
121Socket774
2020/01/14(火) 02:36:15.97ID:vRclGg1z
引っ越し先の家に画像の右みたいなのがついてて無線/有線LANが使えるって聞いてたんだけどこの時代に11nと100Mの端子だった・・・
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚

ただのアクセスポイントっぽいからこんな風に勝手に工事しようと思う
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
122Socket774
2020/01/14(火) 02:58:48.34ID:q8hnmb5P
未だに100Mのフレッツ光だけど(^^;
123Socket774
2020/01/14(火) 03:44:36.21ID:R0wpefw1
>>115
ベンダー経由して端末にパッチ降りてくるまで時間かかるのも
124Socket774
2020/01/14(火) 04:25:35.47ID:hisSeHeY
「究極の暗号」で遺伝情報を伝送 東芝と東北大、初成功
https://www.asahi.com/articles/ASN1C7S12N1CULBJ00C.html?iref=comtop_8_07
現在広く使われている暗号は、整数を素数のかけ算の形にする素因数分解は、整数が非常に大きいと困難になるという性質を利用している。
しかし、量子コンピューターが実現すると短時間で解読できるとされ、それまでに量子暗号を実用化しようと各国が開発を急いでいる。
量子暗号は盗聴を必ず検知でき、暗号を解く鍵を作り直すことで第三者による解読を避けられるからだ。

特に熱心なのは中国で、人工衛星を介した遠距離の伝送を2017年に成功させ、
翌年には北京と上海間約2千キロを結ぶ世界最大の量子暗号ネットワークを構築した。
すでに新華社通信や銀行、電力会社が利用を始めているとされる。

欧米や日本大丈夫か
125Socket774
2020/01/14(火) 05:00:30.11ID:pB+V47Wb
中共の暗号技術は世界一
ブロックチェーンも
コレにデジタル人民元を組み合わせる
アメリカ支配の金融に風穴が空く
そうすれば、中国の経済破綻も無くなる

AIもブロックチェーンも元は、日本人からのパクリ
デジタル人民元で日本人に債務を押し付ける
よくできてる
126Socket774
2020/01/14(火) 05:34:17.97ID:fcsK0qj1
何言ってんだコイツ?
127Socket774
2020/01/14(火) 06:28:59.51ID:zVeoyOZP
Core i9-10990XE 22-core Processor
https://www.techpowerup.com/262915/core-i9-10990xe-22-core-processor-last-gasp-of-the-x299-platform
22コア44スレッドTDP380W
128Socket774
2020/01/14(火) 06:52:05.14ID:I+XAMV85
>>127
22コア44スレッド ←ふーん
TDP380W ←!?
129Socket774
2020/01/14(火) 07:28:24.91ID:syaOCwoV
>>127
ヒューッ!
サンパチとは恐れ入ったぜ!
130Socket774
2020/01/14(火) 07:50:17.05ID:y7LEgD35
見える見える…
スリッパにボコられる姿が見える
131Socket774
2020/01/14(火) 08:02:39.15ID:iIpexjYr
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚


ナハナハ!
132Socket774
2020/01/14(火) 08:03:09.01ID:9IvsNhnM
例のコピペ、貼っとくわ



書き込んだ内容と、趣旨の違うレスが返信された場合
レスを返してきた相手が、アスペである確率は非常に高い


例1、レスバの最中、論点ではなくて誤字などが相手にあれば指摘してくる

例2、画像をアップした際に、本命の内容ではなくて、隅に写ってるものや、
画像情報のカメラの機器の内容などを指摘してくる

例3、バイクの談義をみんなでワイワイ楽しくしている最中に
カテゴリが全く違う、蕎麦の話などの横槍を入れる(空気が嫁ない)
  
例4、「俺なら箸を使うね」といった自分とは異なる書き込みに対して
自分への何かの挑戦と受け、戦闘態勢に入る

例5、誰もが分かる冗談な投稿や発言に対して本気で受け取る

例6、「XXXXだけどな」「YYYYもあるけどな」などといった
非常に希なケースや特例を多用する
133Socket774
2020/01/14(火) 08:11:30.91ID:YWBCGbMX
>>98
そんな過去の製品と比較しても意味ないんだけどな
実際に出てくる時には10nm+のTigerLakeが相手になるし
TigerLakeはIPCではicelakeの20~30%改善
GPU性能も50%以上という素晴らしい完成度
134Socket774
2020/01/14(火) 08:18:12.61ID:DeVKgaZl
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
135Socket774
2020/01/14(火) 08:23:30.50ID:vRclGg1z
>>133
TigerLakeがちゃんと登場してクロック伸ばせたらねぇ
それが出来てるならデスクトップも早く出せるはずだけど
136Socket774
2020/01/14(火) 08:29:51.85ID:YWBCGbMX
>>135
今年後半に予定通り出るでしょう
10nm+は14nmと収量変わらない
137Socket774
2020/01/14(火) 08:37:53.33ID:vRclGg1z
それならいいんだけどな競争して安くしてくれればね
138Socket774
2020/01/14(火) 08:48:42.73ID:8c36afVi
Skylakeおじさん増殖中
139Socket774
2020/01/14(火) 09:01:39.87ID:IEdDBIDN
INTELのTDPで380とか500は見込まないと駄目じゃん・・・
140Socket774
2020/01/14(火) 09:06:08.82ID:ZyD7nCOd
TDPと消費電力はニアリーイコールとか言われてた頃のIntelはどこへ……
141Socket774
2020/01/14(火) 09:36:52.38ID:8c36afVi
AMD、「Radeon RX 5600は究極の1080pゲーミング用GPU」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228863.html
Radeon RX 5600 XTは究極の1080p用ゲーミングGPUだ」と表現し、
NVIDIAが同価格帯で提供しているGeForce GTX 1660 Tiと比較して同価格でより高性能だと説明した。
142Socket774
2020/01/14(火) 09:59:47.58ID:oCDNKpVO
5600XTは5700の選別品か(´・ω・`)
143Socket774
2020/01/14(火) 10:28:08.00ID:hMhRsaop
NAVI10の選別落ちが2段階になっただけだよな
まぁ安く手に入るのはいいことだと思うしNAVI10自体polarisよりダイサイズ小さいから選別落ちが出ても出荷が安定するなら価格を抑えやすいはず
144Socket774
2020/01/14(火) 10:51:36.75ID:OzgOsCgx
2020年1月15日、「Windows 10」ユーザーのデフォルトWebブラウザを一斉に変更するアップデートが予定されている。
対策を講じない場合は全従業員の端末で設定が変更されるため、PC管理者は不要な混乱が生じないよう、事前に対策を講じる必要がありそうだ。


わーこわいー
145Socket774
2020/01/14(火) 10:54:45.11ID:82dkFbt2
弊社はWindows7だから心配ないな
146Socket774
2020/01/14(火) 11:06:46.81ID:VgojC33O
>>145
ななみさんは卒業だぞ
147Socket774
2020/01/14(火) 11:19:52.83ID:Ogknu7KG
>>144
EdgeがChromeエンジンに変わるって話だろ?省くなよ。あと規定のアプリ設定がまたリセットされるんだろな。迷惑な話だ。
148Socket774
2020/01/14(火) 11:21:30.64ID:QAoEJEuu
>>144
Edgeのお気に入りが同期しない不具合治るかなー
149Socket774
2020/01/14(火) 11:21:40.12ID:10Ufq7RW
俺なんかXPだからなあ
150Socket774
2020/01/14(火) 11:26:55.85ID:w10fiz1i
>>128
10980XEだってBSE?モードだっけ、で800W越えじゃん。
380Wなんか軽い軽い。
151Socket774
2020/01/14(火) 11:35:12.08ID:BDeFwbMp
Win10こわい
152Socket774
2020/01/14(火) 11:38:04.74ID:VgojC33O
次はお茶が怖い
153Socket774
2020/01/14(火) 11:45:03.10ID:K7cC5J+d
マン10怖い
154Socket774
2020/01/14(火) 12:09:27.33ID:eg39eoNR
ザ&#183;魔雲天怖い
155Socket774
2020/01/14(火) 12:10:29.15ID:YlyxyDNk
業務用WEBシステムで画面に情報をたくさん乗っけたらEdgeしかまともに動かないものができた
今のところそれでもいいんだがEdgeでも動かなくなったら情報量減らさないといけないからめんどくせえ
156◆NanaShiV/s
2020/01/14(火) 12:20:00.21ID:BxV+ieRa
                  \ニニニニ\-―━‐ /ニニ/
                    >=ニニニニ=- 、__/ニ=く__\
                    /    ≧ニニ=-爻)ニ=―=ミ \
                   /ニ=- ⌒   \    丶 \
                  /     / /           \    \ ハ
             .′     |/      \     |    Ⅵi
                       |        |    _」L.....__」八
              |      |i      jI斗¬冖 く/ __   |  \__ノ)
             ',     八   /ー┘     ィ爪Yヽ|   <⌒
             〉     〈\/  ≫-     乂:::ソノ |     \
             /        `、  〃爪_ハ^         ” ∨  |   }
           /     人    `、 《 乂::::ソ       、     }   |   /
             / /  /  `、   \”___             /   .ノ 从
             |八  |   ∧   \   /         イ  く人(
                \ ∨     \   Y´        f_) /⌒^\(
             )人     )   ノ ≧=-        \  Vハi
            /  )ハ∧  イ从 (  \__   }爪\ /   V八
                  }人/  \〉   \  ̄刀\ ∨   |/i|
                /   / \    | /\〉人__|_ \/リ
                    /\_/      \_∨\////////\ ``丶、
                |  \/\          >'⌒\////_/     \
                 |    ∨∧      ///////厂 ̄|       `、
                  |      ∨∧        ̄ ̄ ̄\ヽ |     く<\ ハ
                  |      ∨∧               \j       Ⅵ]| |  12:00:00
西園寺うさぎ (対魔導学園35試験小隊)
157◆NanaShiV/s
2020/01/14(火) 12:22:51.18ID:BxV+ieRa
電波時計が時間あってなかった
買い換えようっと
158Socket774
2020/01/14(火) 12:24:52.38ID:ypYPR/8v
>>156
20分遅刻だぞ
159Socket774
2020/01/14(火) 12:27:47.36ID:UIAFMBky
毎日電波時計合わせ機能の不具合で寝坊したことあるはドンマイ(・ω・)
160Socket774
2020/01/14(火) 12:37:27.29ID:BL258eUW
それデンパ時計だったんじゃないの。
161Socket774
2020/01/14(火) 12:37:59.84ID:ZrdUYuqr
3950XでWindowsXP動かしてみたい
162Socket774
2020/01/14(火) 12:49:29.26ID:Jl7xMx2I
期待通りのゲーミングデスク
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0114/334648
163Socket774
2020/01/14(火) 12:59:21.66ID:7IAbRsln
価格が高そう
164Socket774
2020/01/14(火) 13:40:18.93ID:Oq2RlQfo
>>155
EdgeはもうすぐChromiumになるぞ(´・ω・`)
165Socket774
2020/01/14(火) 14:18:06.21ID:BAayI8CG
クロスブラウザしたいならせめてbootstrapかなんか使えよ
166Socket774
2020/01/14(火) 14:49:59.03ID:dLiFxwlQ
CES 2020 Thermaltake
https://ces.thermaltake.com/2020/product_TTGaming.html

LEDイルミネーションゲーミングデスク
167Socket774
2020/01/14(火) 15:22:22.99ID:dLiFxwlQ
あまぞん | NPET ゲーミングキーボード LED バックライト 7色 防水 usb 26キー防衝突 キーボード 角度調節可能
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B075WQYC4Y

タイムセールでこれ買ったんだけどさScrollLockの位置がLEDの色を変えるキーになっていて
ScrollLockは「Fn+F11」の組み合わせだからKVMスイッチで使うのはつらいから気をつけろよ
168Socket774
2020/01/14(火) 15:23:21.97ID:GtjhVHgX
>>133
Tiger LakeのIPCについてはまだ情報がない
Intelのこれまでの開発パターンどおりだとTiger Lakeはチックタックの"Optimization"で、マイクロアーキテクチャは変わらずクロックが伸びるはず
Ice Lakeで実装済みだけど無効化されていた新機能を解禁、というのはあるかもしれないけど
169Socket774
2020/01/14(火) 15:23:25.64ID:Jl7xMx2I
chromum版edgeでetaxが恙無く利用できさえすればいいや…
170Socket774
2020/01/14(火) 15:36:01.99ID:dRdm7V4l
Firefox・Thunderbirdが使えなくなったらもうネットできないくらい頼ってるから頑張ってほしい
171うさだ萌え
2020/01/14(火) 15:44:36.47ID:tIe+OuYB
射精したり、ティンティイジると、右金玉が痛い(´;ω;`)
172Socket774
2020/01/14(火) 16:05:59.50ID:VgojC33O
>>171
病院いけw
173うさだ萌え
2020/01/14(火) 16:52:58.34ID:tIe+OuYB
https://m.kuma-doll.com/product-p1566189.html

こういうの飼って、姫騎士プレイしたい。

漏れが溺愛されてるシュチュ
174Socket774
2020/01/14(火) 16:57:19.44ID:V0bzpquS
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
175Socket774
2020/01/14(火) 17:10:37.39ID:10Ufq7RW
ええやんほしいやん
176うさだ萌え
2020/01/14(火) 17:51:51.54ID:tIe+OuYB
ラブドール一体飼ったが、臭いがキツく封印した。
177うさだ萌え
2020/01/14(火) 17:54:07.46ID:tIe+OuYB
ラブドールかって、ママんママん良いながらのレイフセックるか、

いやそれよりも、

萌え同人物を見せながら、射精を見てもらう、射精は膣内射精。


そんな感じ。

MLF型もいるな。
178うさだ萌え
2020/01/14(火) 17:58:44.90ID:tIe+OuYB
YouTuber参戦予定。ハゲっが。

考察系として、自作PC、自転車、ラブドール、クレカ系の、4本柱でいきます。
179Socket774
2020/01/14(火) 18:06:46.42ID:KWbevwBW
Mini-ITXでは最強? 12コアRyzen×GeForce RTX 2070搭載のBTO PC「PG-AK」を試す
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1225989.html
180Socket774
2020/01/14(火) 18:23:44.46ID:KWbevwBW
Windows 7、きょうサポート終了 いまだに1400万台のPCが稼働中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news085.html
15日以降にWindows 7搭載のPCを起動すると、「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」
という全画面通知が表示されるようになる。
20年1月の時点で、国内で稼働しているWindows 7搭載PCは法人で753万台、
一般家庭で638万台だと推測されるという。
181うさだ萌え
2020/01/14(火) 18:36:30.58ID:tIe+OuYB
https://twitter.com/masaka_magyaku/status/1216902563276046336?s=19

こんなプレイをしたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182Socket774
2020/01/14(火) 18:45:06.08ID:oCDNKpVO
シリコンは油性分がしみだしてくるから手入れ大変やでなPC以上にメンテ大事や(´・ω・`)
183Socket774
2020/01/14(火) 19:00:55.33ID:boUY+pJh
【価格調査】メモリーが値上がりの動き、PC4-21600 16GB×2枚組は平均14%上昇
https://ascii.jp/elem/000/002/006/2006789/
「Ryzen 9 3950X」が広く再入荷した。価格は9万8780円で変わらない。
184Socket774
2020/01/14(火) 19:31:25.38ID:oBWqiUZZ
ついにメインをWin10にしたけど、このOSいろいろ頭おかしいな
まずウィンドウの境界わかりにくすぎ
あと文字がにじみすぎ
目が悪くなったのかと思ったわ
4K時代にフォント小さすぎ&サイズ変えるのめっちゃ難しい
見た目の調整のやりやすさではXPが頂点だったな
185Socket774
2020/01/14(火) 19:48:27.59ID:NIDhrPkb
>>168
インテルはとうの昔にチックタック戦略辞めてなかったか
プロセス更新失敗してるしアーキテクチャはcore時代からずっと継ぎ接ぎだしw
186Socket774
2020/01/14(火) 20:00:45.49ID:+fBtu4FE
>>184
境界はレジストリで真っ先に修正しないと使えたもんじゃないね
最初は奇妙に20pxぐらいスペース空くから気になってしょうがなかった
187Socket774
2020/01/14(火) 20:03:27.07ID:oBWqiUZZ
>>186
アイコンの間隔変えるのすらレジストリいじらせるのはなあ
4K二枚でやってるからデフォルトフォントではどうにもならない
ソフトいれてなんとかしたけど悪戦苦闘すぎる……
188Socket774
2020/01/14(火) 20:10:37.16ID:10Ufq7RW
参考までにどうぞ


Windows10 フォントが汚いので一発変更!
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/win10fontchg/

Classic Shell からフォークして開発されているスタートメニューをクラシック風にするソフト Open Shell
https://freesoft-100.com/review/classic-start.html

Disable Windows 10 Tracking
https://github.com/10se1ucgo/DisableWinTracking/releases
189Socket774
2020/01/14(火) 20:22:03.39ID:oBWqiUZZ
>>188
ありがとうクラシックシェルを入れようか考え中

タスクバーが見にくいね
色を変えたけど見にくい……
XPから7はクラシックがあったからほとんど困らなかったけど10は面倒すぎる
190Socket774
2020/01/14(火) 20:40:13.18ID:zEfNxMer
さっさとそれで慣れちまった方が楽だぞ
更新のたびに問題解決せにゃならなくなる
191Socket774
2020/01/14(火) 20:48:02.92ID:BAayI8CG
win+sで検索とwin+Tab(alt+Tabでも良いけど)で使うの覚えた方が楽だと思う。
これだけでタスクバーほとんど見なくなる。
あと仮想デスクトップ移動をctrl+Win+左右カーソル。
192Socket774
2020/01/14(火) 20:51:06.38ID:10Ufq7RW
win10で仮想デスクトップがやっとこさ実用的になったのはありがたかった
検索は相変わらず使いづらいとういか遅い
193Socket774
2020/01/14(火) 20:52:45.25ID:BAayI8CG
検索はwin+sで開いた検索窓にapp:とかdoc:とか入れれば種別タブ切り替える必要がない事を知っておくと使い勝手良くなる。
あと、使っていくとだんだん賢くなる。
194Socket774
2020/01/14(火) 20:53:57.47ID:+z6ZAGab
仮想デスクトップいいよね
タブレットとかだともう最高

クラシックシェルは8のころからずっと使ってたけど
もう新しいのには入れてない
195Socket774
2020/01/14(火) 21:07:18.18ID:BAayI8CG
Win10っぽいショートカットは後はこんなもんか

Win+CTRL+D:仮想デスクトップを新たに作る
Win+CTRL+F4:仮想デスクトップを閉じる
Win+数字キー:タスクバーにピン留めしたアプリを起動(左から1番)
Win+カーソルキー:カーソルの方向に現在のウィンドウを寄せる
196Socket774
2020/01/14(火) 21:08:04.77ID:fXYn5f8L
仮想デスクトップってワークスペースのことか
なんでMSはVDIと混同しそうな名前付けたんだろう
197Socket774
2020/01/14(火) 21:09:12.56ID:oCDNKpVO
カスタマイズしちゃうと再構築とか面倒だし他所のPCとか使えなくなるのでワイはデフォルト信仰者(´・ω・`)
198Socket774
2020/01/14(火) 21:11:21.92ID:iZMPmcEp
みんなショートカットよう覚えてるなあalt+tabくらいしか使いこなせてないわ
仮想デスクトップもどういう使い方したらいいかわからん
199Socket774
2020/01/14(火) 21:12:38.22ID:BAayI8CG
VDIの方が圧倒的に後発やからな
200Socket774
2020/01/14(火) 21:13:26.34ID:BAayI8CG
>>197
ワイも
201Socket774
2020/01/14(火) 21:18:50.00ID:fXYn5f8L
>>199
マジかよ、知らなかったわ
202Socket774
2020/01/14(火) 21:19:15.07ID:+fBtu4FE
人間の慣れは優秀だからそれに頼るのが一番ですの
203Socket774
2020/01/14(火) 21:25:31.67ID:vRclGg1z
再インストールの面倒臭さ以外はWindows10は最高のWindows
204Socket774
2020/01/14(火) 21:31:10.94ID:BAayI8CG
リセット使ってみ
205Socket774
2020/01/14(火) 21:31:41.45ID:GVahpAR1
自作してるならパーツ交換の予定無くても
MSアカウントにライセンス認証リンクさせておけ
新年早々マザボ死んで酷いことになった(´;ω;`)
206Socket774
2020/01/14(火) 21:59:21.68ID:tEflAjkF
>>188
俺もこれ全部入れないと10は使えたもんじゃないわ
207Socket774
2020/01/14(火) 22:17:28.05ID:oBWqiUZZ
慣れればいいとはいうがなあ
泥タブはあっさり慣れたのにWindowsは慣れない

95-98-2000ーXPの変化にはそれなりについていけたけどVISTAからダメだわ
Win7はまだマシで8と10はどうにもこうにも
208Socket774
2020/01/14(火) 22:23:16.14ID:3BQ99UPU
>>205
あれ最初の認証時だけでいいの?
MSアカウントのほうは残しつつ、普段はローカルアカウントのほうしか使ってないんだが
209Socket774
2020/01/14(火) 22:25:28.36ID:G1wlIhVj
ななみちゃんにお別れを
210Socket774
2020/01/14(火) 22:26:31.94ID:10Ufq7RW
>>208
ライセンス認証画面に「Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによって認証されている」って出てないと、なってないよ。
211うさだ萌え
2020/01/14(火) 22:27:47.90ID:tIe+OuYB
ちがうんや、ブリードって体に悪ない?
212うさだ萌え
2020/01/14(火) 22:29:24.28ID:tIe+OuYB
YLdoll臭いきつくて失敗した。ハゲっが。あとティンティン入れにくい。
213Socket774
2020/01/14(火) 22:39:12.63ID:YFqrdbZX
4Kで使ってて、Windowsはタスクバーの通知類のアイコンの小ささになんだよこれと思ったけど、まあそこは諦めた
Windowsの高解像度モニターへの対応は10でもまだまだだわな
214Socket774
2020/01/14(火) 22:42:14.46ID:oBWqiUZZ
むしろ高解像度こそPCの強みのはずなのに
対応できなさすぎ
215うさだ萌え
2020/01/14(火) 22:44:49.05ID:tIe+OuYB
とりあえず、ラブドールで、fgo武蔵アメビキニコス
216Socket774
2020/01/14(火) 22:58:11.08ID:+z6ZAGab
Win + Tab も愛用してる
217うさだ萌え
2020/01/14(火) 23:25:54.51ID:tIe+OuYB
F4-3600C16D-32GTZNC
288pin DDR4-3600 CL16-19-19

どうや?あかんか?
218うさだ萌え
2020/01/14(火) 23:26:38.76ID:tIe+OuYB
32gbより、64gbの方やろ!
219Socket774
2020/01/15(水) 00:12:37.52ID:ItM7mY/H
俺の使ってるキーボードWinキーがないから正直10は無理だ
220Socket774
2020/01/15(水) 00:15:49.41ID:jMOujn6s
Vistaと8は飛ばしたから知らない!
221Socket774
2020/01/15(水) 00:19:15.23ID:NwP8NPes
さよなら、ななみちゃん
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
222Socket774
2020/01/15(水) 00:29:09.59ID:3PeH2JJE
>>184
カスタマイズにはWinaero Tweakerが項目が多岐にわたり優れていると思う。

それとWin10で頭にくるのが、後から自分で入れたフリーソフトでファイルの関連付けを設定しても
それだけじゃダメでWin側からも設定する必要があること。
例えばjpegをフリーソフトで開くにはjpegファイルを右クリ→プログラムから開く→別のプログラムを選択
で「常にこのアプリを使ってjpegファイルを開く」にチェックを入れなくてならない。

FX-8370E→3600Xの喜びを帳消しにするくらいWin10の横暴さには悩まされた。
223Socket774
2020/01/15(水) 00:30:28.48ID:dJr6KCdI
Windows Serverも含めて大体は触ったことあるんだけどMeだけは縁がなかったな
224Socket774
2020/01/15(水) 00:31:33.58ID:RZ6ARPzF
Meは記念にパッケージ版買ったわ
225Socket774
2020/01/15(水) 00:39:45.53ID:1ra4cyhK
右クリに「○○で開く」を追加すりゃいいだけでは
226Socket774
2020/01/15(水) 00:54:27.45ID:qqu7IaGb
Meはかなり使っていたけどBSODは余計な事しない限り喰らわなかったけどなぁ
そこそこメモリ積んだマシンで最初から勝手に入っている余計なドライバファイル消したり等はしていたけど(モデムとか使わないだろうって奴)webサイトでも推奨されていたし
連続稼働させる(俺の場合MMOの露店キャラ放置)と重くなるから数日毎の再起動は必須だけど雷鳥→64x2のwinXPに乗り替えるまで愛用していた
227Socket774
2020/01/15(水) 01:24:04.28ID:vDAo0Bqj
win10アップデートきてるな
228◆NanaShiV/s
2020/01/15(水) 01:46:58.20ID:R4VBIcQB
画面の右下に不定期に表れる警告や広告が出ること幾数日
ブラウザに記録されてたはずのパスワードが消えた
海外の無料動画サイトのアニメを見たせいかな
パスワードの紙はどこいったかな
クリーンインストールすべき?
229Socket774
2020/01/15(水) 03:30:26.89ID:xb17q7s1
AMD、Radeon RX 5600シリーズの詳細について説明
https://news.mynavi.jp/article/20200114-953980/
同一価格帯で提供されていたRadeon RX 590と比べると42%の性能改善と33%の消費電力削減が可能
もっともRadeon RX 590と比較してもあまり意味が無い訳で、競合は当然NVIDIAのGeForce GTX 1660クラスとなる。
特にGeForce GTX 1660 TiはNVIDIAのメインストリーム向けGPUのハイエンドであり、これを上回るというのはそれなりにインパクトのある結果である。
230Socket774
2020/01/15(水) 03:34:17.23ID:qqu7IaGb
>>227
15日ですがな
231Socket774
2020/01/15(水) 03:43:15.67ID:fNVxeZhw
>>228
ブラウザのプッシュ通知設定を見直せばいいんでないの
232Socket774
2020/01/15(水) 05:04:38.85ID:4FJXfDRL
今Windows7おそらく最後のWindowsアップデートしたけど、
Windows7終了の全画面表示が出てこない
今まで、怪しいKBを事前に全部避けてたたからかな・・
233Socket774
2020/01/15(水) 06:54:44.37ID:yPhPGqiG
Windows10と8.1もきた
234Socket774
2020/01/15(水) 07:02:52.68ID:SsB3aVFG
暖冬ですな
235Socket774
2020/01/15(水) 07:57:04.72ID:dTLY9JBk
ハゲに優しい冬ですな
236Socket774
2020/01/15(水) 08:15:16.42ID:c825WARB
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
237Socket774
2020/01/15(水) 08:32:42.54ID:2TcS+ZxQ
>>234
今日くらいの気温だと自作機を使っていれば暖房を何も入れなくても生活できる@東京
238Socket774
2020/01/15(水) 09:49:14.59ID:0Ve08w5q
こっちは1ヶ月遅れ位でそれらしい天気になったぞ@南東北
まだまだ暖かいけどな
239Socket774
2020/01/15(水) 09:57:56.96ID:9tMFdS8n
Spectecなるメモリチップ怪しいのう
240Socket774
2020/01/15(水) 10:14:09.77ID:Tda8aqy8
spectekはmicronの子会社で選別落ちチップ使ってる
メモリOCする人はやめた方がいい
241Socket774
2020/01/15(水) 10:41:57.58ID:YwBvoeOv
>>240
ありがとう
ADATAのDDR4 2666メモリがすごく安いので気になってましたが、買うのは止めます
242Socket774
2020/01/15(水) 10:51:01.00ID:y9zPY9FE
Spectecとか知らないメーカだな
243Socket774
2020/01/15(水) 11:24:23.65ID:YwBvoeOv
>>242
価格コムでADATAのメモリが安くて調べてたら、ここにも出てました

Ryzenのメモリー相性を10製品使って確認、すべて快適に動作!
2019年02月07日
https://ascii.jp/elem/000/001/798/1798288/index-2.html
244Socket774
2020/01/15(水) 11:59:59.81ID:IMnWu6we
昼ごろかな。
245Socket774
2020/01/15(水) 12:21:29.29ID:7RTxIRwx
>>229
150Wくらいかな?
246Socket774
2020/01/15(水) 12:42:42.71ID:aEPO5m/N
NEC PCが米国市場に再参入。ベネット社長が語る日本産の強み
~ゲーミングPCの満を持しての投入も宣言
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1228955.html

このイケメン、もとAMDの人だよな
247Socket774
2020/01/15(水) 12:46:22.07ID:7YoteQUb
今度は「うるせえ380Wぶつけるぞ」のAAができないかな。
248Socket774
2020/01/15(水) 12:46:57.41ID:18OEPOgc
RX 5600 XT TDP150W
https://news.mynavi.jp/article/20200107-951344/
RX 5700 XT TDP225W
RX 5700 TDP180W
RX 5500 XT TDP130W
249Socket774
2020/01/15(水) 13:31:46.63ID:y52Gj7Q7
     ,.、,、,,、、..,_/i
    '、;: ...: ,,:.:'.‐'゙' ┘
     ヽ(´・ω・)ノ
       |  /
       UU
250Socket774
2020/01/15(水) 13:32:37.01ID:iMq3Ypee
>>246
レノボ生産なのに日本製…?
ほんとに日本で生産してんの?してねーだろ?
251Socket774
2020/01/15(水) 13:35:58.61ID:c+f+Fvva
>>246
LAVIE Home All-in-oneええやん
252Socket774
2020/01/15(水) 13:38:09.45ID:/3BtxaL9
>>250
米沢のNEC工場で生産してるぞ。

https://www.lenovo.com/jp/ja/lenovopro/news/japan-made-and-support/
253Socket774
2020/01/15(水) 13:41:28.97ID:SsB3aVFG
来いよベネット!
254Socket774
2020/01/15(水) 13:44:00.81ID:4L9Dcgfr
日本の人件費安いし
255Socket774
2020/01/15(水) 13:53:22.10ID:xAXYhEkM
パナ以外は全部中華だしな
256Socket774
2020/01/15(水) 13:58:11.56ID:y52Gj7Q7
レッツノートはRyzen乗せないのかな
257Socket774
2020/01/15(水) 15:58:02.17ID:UBHjzHd5
暖冬なんていって油断しとると
また3月に大雪降ったりするんじゃね
258Socket774
2020/01/15(水) 16:30:18.64ID:ZkvFo9vv
暖冬(雪が少ないとは言ってない)
259Socket774
2020/01/15(水) 17:01:45.77ID:GKCqV2zp
>>253
野郎オブクラッシャーーー!
260Socket774
2020/01/15(水) 17:30:13.71ID:aEPO5m/N
面白いやつだな、殺すのは最後にしてやる
261Socket774
2020/01/15(水) 18:51:03.04ID:aEPO5m/N
床屋行ってきたんだが、最後に鏡見せて、こんな感じでどうでしょうってやるじゃん
そのときに、俺はハゲてねえ全然だめやり直せって言ったらどうなるんだろう(´・ω・`)
262Socket774
2020/01/15(水) 18:52:37.07ID:zSe9mGQJ
毟られるで
263Socket774
2020/01/15(水) 18:53:44.70ID:/ZusJRzG
>>246
アメリカでは一体型タイプはでかいデスクトップ置くスペースが十分あるから需要無いって言っといて
いい音が出るのが売りってそれを求める人はでかいスピーカー置くだけじゃね
264Socket774
2020/01/15(水) 19:07:35.08ID:7UeghY//
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ

RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
265Socket774
2020/01/15(水) 19:51:04.32ID:lDt4dl+4
自作機用と寝室スマホ音楽用にポチッたが、なかなかいいな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tysj-online/dz031.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

パワーに余裕があるから30cm級のデカいスピーカーでも全然余裕で鳴らしてたわ
こんなタバコの箱程度サイズで50W+50Wとか、時代も変わって進化したんだな
もう正直、糞重たいアナログアンプには戻れなくなったわ
266Socket774
2020/01/15(水) 20:15:33.69ID:pdIpzNZU
デジャヴュかな?
267Socket774
2020/01/15(水) 21:25:41.07ID:aEPO5m/N
win7で全画面のやつ出た!
再起動したら出てきてびっくりした、これBSoDと勘違いするぞw
268うさだ萌え
2020/01/15(水) 21:38:07.37ID:gVIkCwPK
オメコワンダー
269Socket774
2020/01/15(水) 21:43:57.51ID:dSFP9PRa
くこか
270うさだ萌え
2020/01/15(水) 21:47:11.80ID:gVIkCwPK
おマンコクリーチャーと戦う感じ
271うさだ萌え
2020/01/15(水) 21:50:00.57ID:gVIkCwPK
マイヤーズラム、コスパ最強やが、

レミーマルタンXO呑んだあとやと呑めないね。不思議。
272うさだ萌え
2020/01/15(水) 21:51:22.80ID:gVIkCwPK
レミーマルタンXOと、レミーマルタン類13世の間の壁よ。
273うさだ萌え
2020/01/15(水) 21:52:10.21ID:gVIkCwPK
レミーマルタンルイ13世ワンショットで飲める店ない?
274うさだ萌え
2020/01/15(水) 21:56:55.16ID:CCeEmrqp
vsopとかクソザコアナル過ぎる。
275Socket774
2020/01/15(水) 22:40:45.58ID:wxHUbSRW
まあ、一体型タイプはiMacが売れているので真似して各社出したけど、結局iMacしか売れないというだけだわな
PC事業はかつて世界的にも売れたSONYも撤退したし、Lenovo傘下になってもNECのPC再興は厳しそうだがな
276Socket774
2020/01/15(水) 22:59:11.83ID:kUXWN1yu
コンパクトPCに比べて一体型はとくに魅力無いな
DeskMiniみたいなのでいいじゃんっておもう
277Socket774
2020/01/15(水) 23:00:39.45ID:6I+Hs6UM
いっとき巨大タブレットPCが欲しかったけど
タッチモニタとA300でええっちゃええか
278Socket774
2020/01/15(水) 23:01:48.16ID:zSe9mGQJ
一体型は家族に買い与える時は色々楽
279Socket774
2020/01/15(水) 23:13:01.84ID:mPQkLtVt
4800Hと5600Mの一体型ならちょっと欲しい
280Socket774
2020/01/15(水) 23:42:24.43ID:zkzrgpVn
HDD物理破壊サービスの利用者が急増、アキバでサービスを提供しているお店を紹介
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1228819.html
281Socket774
2020/01/16(木) 00:14:32.27ID:LvZvZmLY
AMD、Ice Lakeの性能を90%上回る第3世代Ryzenの詳細を説明
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1229119.html
AMDが公開した資料では、CINEBENCH R20のマルチスレッドテストでRyzen 7 4800Uは、Core i7-1065G7を90%も上回るという。
これはシンプルにAMD側がシングルスレッドでIntelと同等の性能を実現し、コア数を倍にした効果が出ていると考えられる。
282Socket774
2020/01/16(木) 00:37:39.57ID:87BLbtj9
ASMedia 600 chipset family for Zen 3 available in late 2020
https://www.guru3d.com/news-story/asmedia-600-chipset-family-for-zen-3-available-in-late-2020.html

また自社でチップセット作らなくなっちゃう
283Socket774
2020/01/16(木) 00:41:08.55ID:zj105sSM
>>265
そいつACアダプタの容量足りなくて50W+50Wは出ないぞ
284Socket774
2020/01/16(木) 01:50:04.45ID:Df/UfBcg
>>281
まさかモバイルAPUでAMDがCPU性能で圧倒したことを、IntelがGPU性能で互角なことをアピールにする日が来ようとは
GPU性能のほうは両社ともメモリ帯域律速になってしまって差がつかないんだろうけど
285Socket774
2020/01/16(木) 02:42:07.08ID:87BLbtj9
AMDのCPUがINTELを圧倒してて、INTELが爆熱なのに更に爆熱になっても性能アップ狙っていくとか
何年か前の両社と完全に立場が入れ替わってる
286うさ萌だえ
2020/01/16(木) 03:08:47.06ID:DFuFHWdb
オメコメン
287Socket774
2020/01/16(木) 03:46:45.87ID:QZXiEx/l
SAPPHIRE、静音クーラー「Dual-X」を搭載した「PULSE RX 5600 XT 6G GDDR6」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0115/334851
288Socket774
2020/01/16(木) 04:15:02.62ID:soHBLvhn
Ryzen 9 3900X BOX 最安価格(税込):\60,800 (前週比:-1,398円↓
289Socket774
2020/01/16(木) 07:18:03.92ID:S43kaX9S
>>265
おお、いいな
俺も欲しい
290Socket774
2020/01/16(木) 08:05:32.24ID:Na0HMrv0
>>288
10日前に65780円で買ったワイ涙目
291Socket774
2020/01/16(木) 08:16:54.84ID:rJ5yiDUv
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
292Socket774
2020/01/16(木) 08:35:50.44ID:FLEy09qf
カプコンのREエンジン凄いな
あのグラであの軽さ。フォックスエンジンも凄かったけど。
次期モンハンが楽しみだ。
293Socket774
2020/01/16(木) 09:35:17.72ID:cv+NHc/a
カプコンは自社ビル建ててスタジオなど集約してるからのぅ(´・ω・`)
294Socket774
2020/01/16(木) 09:55:21.36ID:U9B2pncB
モンハンは肝心のゲーム部分が…
295Socket774
2020/01/16(木) 10:12:40.85ID:hU/Qdk7H
西川善司の3DGE:Ryzen 4000とRadeon RX 5600 XTの気になるところをAMDにアレコレ聞いてみた
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20200115091/
なぜ統合GPUはNavi世代じゃなくVega世代なのか?
iGPUのCU数が減った理由について,「グラフィックス性能の設計目標を少ないCU数で実現できてしまったから」
とStankard氏は答えた。
具体的には,論理設計や物理設計の最適化による性能向上,
製造プロセスの微細化(12nm→7nm)による動作クロックの引き上げ(1400MHz→1750MHz)などの効果で,
1CUあたりの性能が最大59%も向上したというのだ。そのため,CU数が減っても,グラフィックス性能は30%も向上したとのこと。
296Socket774
2020/01/16(木) 10:36:20.94ID:t0GSxO8m
>>295
>なぜ統合GPUはNavi世代じゃなくVega世代なのか?

の答えは

>これに対するStankard氏の回答は実にシンプルで,「開発のタイムラインにおいて,Navi世代のGPUを統合する状況になかっただけ」とのことだ。

じゃね?
297Socket774
2020/01/16(木) 10:48:43.07ID:GYxqFIsG
AMDはむかしは半年・1年も遅れるのが普通だったのに、今や性能でライバルより上を行ってるのにも関わらず
物凄く先急いでる感じだね
298Socket774
2020/01/16(木) 10:52:31.27ID:ONJf2x2I
反面教師が目の前にいるからな
299Socket774
2020/01/16(木) 11:01:15.21ID:R9RVU4wo
ゲーム機向けは比較的安定を見込めるけど、CPUとGPUは競合の妨害あることも見越しておかないとダメだからな

自分のとこの数倍規模が大きいところ2社を相手に一息ついてたら、あっという間に元のじり貧になりかねん
300Socket774
2020/01/16(木) 11:06:48.35ID:KS9GR3Pl
新Radeonの開発急いでえ
ゲフォより高性能で尚且つ安く(>_<)
301Socket774
2020/01/16(木) 11:09:43.19ID:n46kxPyD
https://www.microsoft.com/en-us/edge
EdgeをUpdateしたら案の定、PDF開かせろとか設定リセットしてきたので全ムシw
302Socket774
2020/01/16(木) 11:53:52.00ID:YemQfT6w
今の内に平均コア数上げてさらなる多コア対応を促したいってのもあるんじゃないの
303Socket774
2020/01/16(木) 11:59:59.91ID:mAP9TqH8
昼ごろかな。
304◆NanaShiV/s
2020/01/16(木) 13:13:36.63ID:iPioLTVe
メインマシンの2700X機はOSレベルでしょっちゅうピロンと音出して「危険なファイルがあります。削除しますか」
と画面右下に出るのでウイルスのようなでセカンドの1600Xをメイン機にすることにした
大体のサイトのアカウントとパスワードを入れ終わった
後はぼちぼち移動することにするよ
旧メイン機のA8-6500の手入れが遅れそう
部屋の模様替えも進行中
また1つPC組みたくてパーツ探りしてる
お金がーまだたまらないorz
305Socket774
2020/01/16(木) 13:25:54.18ID:/y8HaPhp
>>297
命令セットなんかは大体先行してるけどなあ。
306◆NanaShiV/s
2020/01/16(木) 13:58:48.15ID:iPioLTVe
サブメインマシン1600Xがなんかおかしくなった
マウスやキーボードの入力が、ブラウザのタブがホールドされて選択不可になったり
キー入力はローマ字入力するとショートカットキーのような挙動したり
めんどくさいことになったorz
307Socket774
2020/01/16(木) 14:44:03.55ID:/y8HaPhp
>>306
キーボードやマウス用のUSBドングルを挿し直してみては。
308Socket774
2020/01/16(木) 14:49:13.74ID:wcXPotSZ
>>294
もうマンネリだよねえ
というかカプコンのゲームってみんな最初は楽しいけどそれ以降全部焼き増し感がすごい
309Socket774
2020/01/16(木) 14:56:41.57ID:fhXSYTIX
最近メモリ安いな、最近出たTeamのNative3200 8GBx2で8,660円とかな

2017年とか2666 8GBx2で18,800円だったのになぁ…(´・ω・`)
310◆NanaShiV/s
2020/01/16(木) 14:57:30.47ID:iPioLTVe
もう接点復活スプレーかけたりして試行錯誤してあきらめた
2台ともクリーンインストールするよ
すぐにでもというところ、ぼちぼちとね
311Socket774
2020/01/16(木) 15:08:08.39ID:d3dsiQU7
老舗オーディオメーカーのBOSE、全店舗を閉鎖 [205093884]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1579145300/
312Socket774
2020/01/16(木) 15:10:53.77ID:HsD67t/q
たまーにブラウザ開いた状態で起動するのなんでだろう……
313Socket774
2020/01/16(木) 16:53:32.15ID:DaBibNkh
たまプラーザ・・・
314Socket774
2020/01/16(木) 17:00:02.23ID:t0GSxO8m
きょーじんるいがはじめてぇ~
315Socket774
2020/01/16(木) 17:41:59.90ID:l43YQDY/0
FX8320からryzen5 3600xに乗り換えたら毎日が凍死の危機です助けてください
316Socket774
2020/01/16(木) 18:09:39.56ID:/HnobhgK
トーチャン定年して暇そうで、携帯だったんでスマホあげたら
一日中ツムツムしているだけの生命体になってしまった(´;ω;`)どうすればいいの
317Socket774
2020/01/16(木) 18:19:17.11ID:UGtJT4Lk
痴呆が進みそう
ポケGOとかのがまだ外行くだけマシかも
もしくはちょっといいカメラとか外行く趣味になるものあげるとか
318Socket774
2020/01/16(木) 18:33:48.65ID:HsD67t/q
うちの父もめっちゃポケモンGOにハマってるわ
子供のころゲームやらんかった世代は免疫ないからあかんな
319Socket774
2020/01/16(木) 18:36:43.30ID:s38NPf/Z
>>315
もうすぐ出る10990XEを買いなされ
320Socket774
2020/01/16(木) 18:50:15.51ID:Df/UfBcg
>>305
3DNow!もSSE5も時代を先取りしていたのにどこかいっちゃった
321Socket774
2020/01/16(木) 18:57:50.15ID:y2mAxjD1
ポケGOは健康になるっぽいし定年後いいかもね
322Socket774
2020/01/16(木) 19:05:43.14ID:1gZRnqMj
ながらスマホ事故が増えそう
323Socket774
2020/01/16(木) 19:13:46.20ID:bvBPI1ej
定年と缶蹴り~♪
324Socket774
2020/01/16(木) 19:45:21.68ID:qFbdjA9D
>>320
x64!
325Socket774
2020/01/16(木) 20:04:58.10ID:vSvI0Lvr
>>319
1090Tの方が性能高そう
326Socket774
2020/01/16(木) 20:12:16.72ID:60jS1E87
開発畑だったうちの親父は定年後から機械学習始めてnvidiaに魂を売ってる…
327Socket774
2020/01/16(木) 20:13:17.56ID:mVLLNC5c
>>326
そのオヤジさん大事にしろよ
数年もしないうちに仕事に復帰すると思う
328Socket774
2020/01/16(木) 20:15:11.21ID:bUvKPj+K
>>300
消費電力も低くしてくれ
329Socket774
2020/01/16(木) 20:17:41.42ID:bUvKPj+K
>>326
ええやん、話訊いたら楽しそう
330Socket774
2020/01/16(木) 20:47:53.01ID:M6L3L+kg
なんか団塊のジジイ共半分趣味で開発させた方が
いい仕事しそうやな…
331Socket774
2020/01/16(木) 20:59:04.55ID:vyz623Br
プログラム系は仕事でやるのは面白そうだとは思うけど趣味でやろうとは思わないな
目標がないし
332Socket774
2020/01/16(木) 21:01:51.82ID:Vqz77uzb
>>330
とんでもないモノが出てきたりするぞ
スパゲティどころかスポンジ的なレベルで
333Socket774
2020/01/16(木) 21:14:31.03ID:GKcgXKN+
>>297
毎年ガンガン性能を上げてメーカーPC・ノート用・サーバ用・自作用CPUの総合シェアが5%アップだからな
今後も毎年性能を上げてシェアを取っていく
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
https://eetimes.jp/ee/articles/2001/16/news019_3.html
334Socket774
2020/01/16(木) 21:18:54.99ID:M6L3L+kg
>>332
そ、そうなのか、なんかよくわからんが
適当言ってすまんかった
335Socket774
2020/01/16(木) 21:41:42.76ID:JRE9vD9B
個人で機械学習っていってもなぁ
まあ、法人でも流行に乗ってなんとなく始めました(成果なんて全くない)ってところが多そうだがな
336Socket774
2020/01/16(木) 21:51:31.29ID:uePwicZv
法人はAIって言わないと商売にならない系だから仕方ない
古典的な機械学習でもAIっちゃAIだし
337Socket774
2020/01/16(木) 21:52:39.50ID:sneA+Ga8
>>297
athlonリリースの時はわざわざIntelが上位版出すのに合わせて上回るヤツを出す余裕があったんだぜ
338Socket774
2020/01/16(木) 22:22:19.57ID:KS9GR3Pl
5800XTはよー
339Socket774
2020/01/16(木) 22:22:21.19ID:1gZRnqMj
>>337
今のAMDがまさにそれなんだけど
340Socket774
2020/01/16(木) 22:55:11.04ID:JRE9vD9B
機械学習すれば、どこでも素晴らしい成果を得られると騙すNvidiaの宣伝力は効いているわな
341Socket774
2020/01/16(木) 23:03:08.19ID:d6BOmm21
>>301
またWin10の設定チェックしないといけないのか・・
342Socket774
2020/01/16(木) 23:12:39.51ID:MkgbN5QJ
パターンマッチングどころかただのエキスパートシステムですらAIと呼ばれる時代
343Socket774
2020/01/16(木) 23:18:05.03ID:cv+NHc/a
>>330
西陣織とかそんな感じで作ってるね
年金生活で半分趣味で作ってるから値段も人件費0レベルの仕事が基準になってる
後継者が居なくて伝統が無くなる~と世間に訴えてるけれど
若者が仕事で参入しようにも、お給金発生できる値段になってない不当廉売状態がまかり通っているから生活できないという
弟子に入る=年金生活者の身の回りの世話をする丁稚奉公(´・ω・`)
344Socket774
2020/01/16(木) 23:21:49.32ID:J8nwx+ON
和紙つくりに必要なトロロアオイもやばいとか
345Socket774
2020/01/16(木) 23:23:40.45ID:z6zFq6H1
>>341
e-taxで対応ブラウザから外れちゃうからwindowsupdateでの提供は4月まで延期になったって聞いたが
346Socket774
2020/01/16(木) 23:28:35.67ID:Y30jKg+E
>>333
サーバーは本当に頑張ってほしい
Opteronの栄光を取り戻して
347Socket774
2020/01/16(木) 23:52:55.48ID:VENfi6bS
でもPyTorch面白いお
348Socket774
2020/01/17(金) 00:08:46.14ID:9gd+RyyN
機械学習ライブラリと言われても何のこっちゃ分からん脳
349Socket774
2020/01/17(金) 00:44:23.60ID:pyR5dwnC
>>312
終了または再起動するまえにブラウザひらきっぱなしだった可能性
350Socket774
2020/01/17(金) 01:17:35.70ID:biuYSuxX
機械学習はこのまま何のセキュリティやセーフティもなしに発展していくと、いずれ色々依存した状態で致命的な暴走してヤバいことになりそう
351Socket774
2020/01/17(金) 01:19:12.66ID:9gd+RyyN
Vulkan 1.2に対応した「Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.1.2」が登場
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20200116044/
352Socket774
2020/01/17(金) 01:23:30.27ID:IQRp46lB
機械学習は放り込むデータと出てきたデータを人間が精査しないとアカンという事が解ってない企業お偉いさんが
ナンチャッテ機械学習を人力手作業で拵えて企業展示会に出展して
これは機械学習だと宣伝している闇が…(´・ω・`)
353Socket774
2020/01/17(金) 01:27:27.19ID:QIDMrfUi
AI近頃よく聞くけど俺はA・Iが止まらない!からAIに可能性を感じていた
354Socket774
2020/01/17(金) 01:36:43.92ID:yMVX6Vnv
Windows7はまだ使うけど、流石に7でエロサイト巡りは止めた・・
355Socket774
2020/01/17(金) 02:04:38.40ID:ischKNc6
>>352
それね
ソフトウェアテストが結局膨大になるだけなんよね・・・
356Socket774
2020/01/17(金) 02:23:11.05ID:ischKNc6
あれ、AMD株50ドル付けてんじゃん
もう髭だけど
357Socket774
2020/01/17(金) 02:33:30.90ID:L8DmXlV9
Thermaltake 電源ユニット Toughpower Grand RGB Gold 850W
2020年1月16日 取材 9,980円(税抜) 80PLUS GOLD/RGBファン搭載
http://www.gdm.or.jp/sp20200116dv_1024x768a
358Socket774
2020/01/17(金) 04:51:43.50ID:OJlWrtrD
力任せに何でも相関を調べてみると新たな発見が有るに違いない。
天才の閃きに依存していたことが総当たりで発見出来るようになる。
359Socket774
2020/01/17(金) 05:23:40.94ID:T9PYlNma
ビッグデータ使ったデータマイニングも同じなんやで
昔、某携帯キャリアのデータマイニング関わったけど社長含む重役会議でこいつらが喜ぶ結果を意図的に作ってたからな
これってつまり客が喜びそうなデータを意図的に集計してるだけやん言うたらそうですよ?じゃないと仕事なくなっちゃうでしょ?とか草
そもそもデータサイエンティストなんてほんまに国内におるんか?ってくらいお粗末な現状、コンサルトいう名の詐欺師どもに食い物にされてるだけ
まぁアメリカはちゃうんやろうけど日本の場合はAIも同じこと結局金持ってる客の頭が悪すぎるねんこれはIT業界が終わってるのと同じこと
360Socket774
2020/01/17(金) 05:32:54.64ID:/aLMbNmm
十年前のビッグデータマイニングのお仕事は
SQL叩いて数時間コーヒー飲んで待ってるお仕事だったけど
今は変わったの?
361Socket774
2020/01/17(金) 05:33:16.59ID:xxnkez1N
捜しものは何ですか
362Socket774
2020/01/17(金) 06:35:12.03ID:J6pb58Hx
まあ似非関西弁の言うことなんて聞く価値ないな
363Socket774
2020/01/17(金) 06:37:29.13ID:oxT/K66a
>>361
見つけにくいものですか
364Socket774
2020/01/17(金) 06:53:14.58ID:LcmGUNOj
>>362
もう少しマトモなら良いけど流石に偽物すぎるのは読むのに値しない文章だな
寧ろ関西人に(俺は関西ではなく近畿)に喧嘩売っているのだろうなw
365Socket774
2020/01/17(金) 07:01:47.28ID:LcmGUNOj
まぁ>>359を清書してみる

あたま テッカテーカ

              彡 ⌒ ミ
              (´・ω・`) ))
             (( ( つ ヽ、
               〉 とノ )))
              (__ノ^(_)

           はげて ピッカピーカ

               彡 ⌒ ミ
              (´・ω・`)
              γ  と ) ))
             ((( ヽつ 〈
              (_)^(__)

           それがどうした ぼく

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           U S U G E M A N
366Socket774
2020/01/17(金) 07:02:37.00ID:LcmGUNOj
間違えて変なの張ったw
367Socket774
2020/01/17(金) 07:05:11.71ID:td7V1P2U
日本で必要とされてるのは、数学およびプログラミングの知識があり、
フレームワークそのものを開発したりできる人材ではなく、
既存のフレームワークを使って機械学習するような人材なんだよ

自動車でいうと、トラックを作るのがアメリカや中国のIT企業で、
トラックの運転手になるのが日本のIT企業なんだよ
368Socket774
2020/01/17(金) 08:02:50.29ID:M0GL6i+M
>>367
安く雇おうとするとそうなるとも言える
369Socket774
2020/01/17(金) 08:18:48.34ID:zmhiV+T3
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
370Socket774
2020/01/17(金) 09:31:55.13ID:Z2UnflGC
>>366
いや、ワザとだろおまえw
371Socket774
2020/01/17(金) 09:50:43.87ID:LcmGUNOj
>>370
なぜ解った?もしかしてエスパーか
372Socket774
2020/01/17(金) 09:57:16.25ID:LcmGUNOj
>>367
突っ込んでいい?自動車作るのはIT企業じゃないぞ。安全技術等に入りたいだけ
373Socket774
2020/01/17(金) 10:00:39.01ID:Z2UnflGC
>>371
(こいつ…脳内に直接!)
374Socket774
2020/01/17(金) 10:19:53.96ID:EavaaP1m
第3世代Ryzen TR対応のASUS製ゲーミングマザー「ROG Strix TRX40-E Gaming」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1229695.html
375Socket774
2020/01/17(金) 10:23:30.83ID:LcmGUNOj
>>373
(安心しろ、頭皮には攻撃していない!)
376Socket774
2020/01/17(金) 10:28:21.90ID:LBmCg5mJ
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
377Socket774
2020/01/17(金) 10:31:26.16ID:IqUHvMgO
ハゲじゃねーし!これは剃ってるんだ
378Socket774
2020/01/17(金) 10:36:46.37ID:Z2UnflGC
また髪の話ししてる…
379Socket774
2020/01/17(金) 10:46:37.64ID:YH5T8Fn7
伊勢神宮って個人的なお願いダメらしいからみんながふさふさになって欲しいって願ってきた
これで不毛な争いがなくなって世界平和に繋がると思うんだ
380Socket774
2020/01/17(金) 10:47:24.55ID:EavaaP1m
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
381Socket774
2020/01/17(金) 10:57:46.60ID:LcmGUNOj
>>379
三重県四日市市民だが近いので「いつでも行けるか」でいつまでも行かない心理か
滋賀県出身だが鳥人間観に行かなかったし
382Socket774
2020/01/17(金) 11:05:41.92ID:r9m9H7Wq
会社の上役たちがノリなのか何なのか分からないけどAIやらせようとしてて震える
そんな専門的なスキル持ってたら他の会社行って数百万上のお給金もらってる気がする
383Socket774
2020/01/17(金) 11:50:56.04ID:bwaQ9H7Y
シガ作かよw
384Socket774
2020/01/17(金) 11:59:59.94ID:2Sfl5hfN
昼ごろかな。
385Socket774
2020/01/17(金) 12:00:00.35ID:nvEyHocS
無毛な争いって馬鹿にしてんのか
386Socket774
2020/01/17(金) 12:09:02.44ID:we9ocGhg
SteamでHumbleのセール…
何か変な感じだ…
387Socket774
2020/01/17(金) 12:12:25.57ID:YH5T8Fn7
>>381
なかなか良いところだから行って帰りに赤福でも食べてくればいいよ
388Socket774
2020/01/17(金) 12:15:53.83ID:ByFMybuw
木の素材を活かしたRyzen搭載2in1「HP ENVY x360 13 Wood Edition」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1229618.html
389Socket774
2020/01/17(金) 12:35:48.11ID:tOqv0VV7
Hp様にはRenoirの4800Uを積んだ次世代ENVYをお願いしたいです
390Socket774
2020/01/17(金) 12:36:30.46ID:XUE+jkac
>>385
やーいハゲ
頑張って生やせよ

AI系は現存の実装で「人工知能」つってるのにすっごい違和感がある
391Socket774
2020/01/17(金) 12:47:16.79ID:WO75gUwp
知恵の実を食べてエデンから追放されたアダムとイブ
だがそれよりはるか以前に増毛の実を食べて追放されたのがUSUGEMAN
392Socket774
2020/01/17(金) 12:48:12.88ID:VSrc7hDU
381氏じゃないけど東京にうん十年住んでるけど有名な観光名所は殆ど行かないな
秋葉原は行くけど(^-^;
393Socket774
2020/01/17(金) 12:49:29.97ID:JcaoO4KD
>>382
ワイ高卒PGリーマン
tensorflowで遊んでたら月収90万にアップして困惑
394Socket774
2020/01/17(金) 12:49:44.06ID:qTJoUGyK
>>375
頭皮には攻撃していない、とは言ってるが、毛根にダメージを与えてはいない、とは言っていないトリック…!
395Socket774
2020/01/17(金) 12:54:50.73ID:wyUyJP7A
年取ったらちゃんとケアしないとダメなのだ
肌もちゃんと保湿とか考えないとダメだぞ
ハゲだけですまないぞ
396Socket774
2020/01/17(金) 13:10:48.39ID:9Kdjfbco
砂糖をやめる
397Socket774
2020/01/17(金) 13:12:35.93ID:9Kdjfbco
亜鉛を摂る
398Socket774
2020/01/17(金) 13:13:05.67ID:WO75gUwp
髪への未練を断ち切るのです毛だけに
399Socket774
2020/01/17(金) 13:14:27.42ID:9Kdjfbco
捧げる…
400Socket774
2020/01/17(金) 13:25:45.49ID:Z2UnflGC
おお髪よ
401Socket774
2020/01/17(金) 13:27:32.03ID:r9m9H7Wq
>>393
しゅごい…
仕事として上からガチガチにやらされそうだから嫌だったんだけど
ちょっと遊びで休日に遊んでみようかな(能力的に真似出来るとは言ってない
402Socket774
2020/01/17(金) 13:29:40.20ID:yuYMYQ66
今度のAPUってIFの仕様上LPDDRの上位品のが有利とかそういうことはないのか
403Socket774
2020/01/17(金) 14:03:59.53ID:HASocPia
寝室用にとデジタルアンプ買ったんだが、付属のACアダプターが12Vだった
19V~24Vに変更すると、出力が大きくなって、音質も良くなる
ってコトなので、ハードオフでノートPC用のACアダプターをいくつか買ってきて
試聴したんだが、なかなか良かったので書いておくわ
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚


・NEC社製ACアダプター
ドンシャリ型の傾向にあるが、中域のメリハリもしっかりとある
ボーカル主体なら NEC社製だろう

・富士通社製ACアダプター
アコースティックの再生に関しては、全社製の中でもトップクラス
弦楽器の再現性、高域の透明感は特に良い

・DELL社製ACアダプター
クラシックな音楽に特化、ノイズも殆ど無い
細かな音の息づかいが聞こえるほどの再現性はイチオシ

・ASUS社製ACアダプター
広い音域が特色で、パイプオルガン、ピアノといった帯域が広い音楽向け
意外なトコロでは、アニメ音楽などにも高音質

・Lenovo社製ACアダプター
クラシックや民族音楽、あるいは懐メロ、POPS、ポピュラー向け
汎用性は非常に良い
また、打楽器などのレスポンスのヌケの良さも評価したい
404Socket774
2020/01/17(金) 15:02:23.96ID:FFuitle9
>>393
困惑じゃなくそこは高みの見物だよ
405Socket774
2020/01/17(金) 15:20:53.18ID:GLk3cHJY
>>393
その代わり頭が薄くなる呪いをかけた
よろしく
406Socket774
2020/01/17(金) 15:25:35.27ID:JTp0X1b1
>>388
時間がたったら木が反り返りそう
407Socket774
2020/01/17(金) 15:31:44.09ID:RqEs/cDa
竹ノートとかあったっけ
408Socket774
2020/01/17(金) 16:42:11.78ID:VSrc7hDU
アムダー,hair will be with you,always
409Socket774
2020/01/17(金) 17:46:43.60ID:fNfIpM4w
2万5000円を切るMSIのRadeon RX 5500 XTはフルHD環境のゲーマーに最適
https://ascii.jp/elem/000/002/006/2006091/
410Socket774
2020/01/17(金) 18:14:23.38ID:BIu9P04Y
リーズナ…ブル…?
411Socket774
2020/01/17(金) 18:18:52.89ID:RZ/9fJ4T
前は25000円で、ハイエンドの一番下っ端くらいは買えたに、今やミドルレンジの一番下くらいになってもうた・・
412Socket774
2020/01/17(金) 18:34:51.01ID:WO75gUwp
最近のMSIは高かろう悪かろうを地で行ってる
ポストASUSって感じだ(´;ω;`)
413Socket774
2020/01/17(金) 18:47:02.51ID:ikfiaxg5
>>412
最近?
MSIゆうえんちと言われてた頃はどうだったのかな
414Socket774
2020/01/17(金) 18:47:06.53ID:JTp0X1b1
MSIは冷却も静音性もマシなほう
415Socket774
2020/01/17(金) 18:48:01.43ID:WO75gUwp
トマホークは良かったやん
良かったのそれだけか
416Socket774
2020/01/17(金) 18:51:57.80ID:td7V1P2U
各社のPCメーカーやBTO向けMBいいよね
カタログスペックに出ないところで手を抜いて低コスト化したタイプのMB
417Socket774
2020/01/17(金) 19:18:54.58ID:LcmGUNOj
>>387
全国あちこちのキオスクに置いてるじゃんw
418Socket774
2020/01/17(金) 19:22:06.52ID:LcmGUNOj
>>394
謎は全て説く!じっちゃんの毛にかけて!(俺はノーダメージだし)
419Socket774
2020/01/17(金) 19:26:09.08ID:clV3T72Q
謎は解くけど毛はないからとけないのでノーダメージだと
420Socket774
2020/01/17(金) 19:31:11.90ID:O/FK/7RZ
ASRockマザーとのセット割最大1万円引き
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
メーカー問わずセット割り最大8000円引き
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
421Socket774
2020/01/17(金) 20:08:01.34ID:2Sfl5hfN
MSIゆえ うんち に空目した
個人的にはマザボについてはそう思っているので買わない。グラボや小物に関してはむしろ買う
422Socket774
2020/01/17(金) 20:31:57.64ID:bJVstxx9
何時も道理最大値引きの3600X さん…
423Socket774
2020/01/17(金) 20:33:29.16ID:R6V6ElAw
>>393
禿げろ禿げろ禿げろ
424Socket774
2020/01/17(金) 20:36:53.33ID:e+tY5Plv
1090tにお茶をぶちまけたメモリも巻き添えに・・今日のTの見れねぇ
425Socket774
2020/01/17(金) 20:40:52.05ID:RrURIMEu
なんで飲み食いしながらパソコン組むかねw
活線作業なら満貫や
426Socket774
2020/01/17(金) 20:51:05.09ID:O/FK/7RZ
第3世代Ryzenで定格DDR4-3200メモリを使う
https://news.mynavi.jp/article/customize-ou-9/
今回はセンチュリーマイクロの定格DDR4-3200メモリ「CD8G-D4U3200H」を用意。
Ryzen 7 3700XとX570チップセット搭載マザーボードの環境で使ってみたい。
427Socket774
2020/01/17(金) 21:18:04.60ID:kHpCNuQ/
床に直置きしてpc組むと腰が凄く痛くなる。ずっと曲げっぱなしになるし。
やっぱイスに座りながら机の上とかで組むのがいいのかな。
428Socket774
2020/01/17(金) 21:22:28.91ID:GLk3cHJY
そこで小型PCオススメやで
429Socket774
2020/01/17(金) 21:22:36.27ID:WO75gUwp
サイパン延期、泣きそう(´;ω;`)
430Socket774
2020/01/17(金) 21:23:02.37ID:RrURIMEu
立って机の上のPCを組むのが楽だ
CoreV21はサイコロ状で四面オープンにできるから特に楽だった

A300は座って机で組むものだね
あれはPC組み立ての概念を変えた気がする
431Socket774
2020/01/17(金) 21:46:54.35ID:rPAMlBBe
カレーうどんとポテトチップスを食いながら自作PCを綺麗に組む大会
432うさだ萌え
2020/01/17(金) 22:40:01.20ID:IYUn0DvQ
えくすとらおーるどのみとする。ハゲっが。マジ
433うさだ萌え
2020/01/17(金) 22:40:49.08ID:IYUn0DvQ
漏れが、リアルアイドルに群がる、キモヲタと同列で見下してる人種。

プロカメラマン
434うさだ萌え
2020/01/17(金) 22:45:13.19ID:IYUn0DvQ
街のカメラやさんやなくて、アイドルの、グラビアとかのキモいプロとか、
風景とか撮って個展とか写真集とか出しちゃう意識高い系、趣味のローアングラー全て同列。

カメラ取り上げたら何もできない、のに、腕がとか言っちゃう、ガイジ種。

念写とかいつまで経っても出来無いのは、腕が無いからじゃないでしょうかね?
435うさだ萌え
2020/01/17(金) 22:50:52.60ID:IYUn0DvQ
カメラは鉄砲と一緒。剣は技術の介在がある。絵も技術の介在そのまま。

カメラは鉄砲と一緒で狙い定めて指でボタン押すと、完結。プロの良さはミリ単位以下の表情とかよくやわからない、拘りで講釈垂れる。


そのコダワリって、ヲタのこだわりと全く一緒やで。
436Socket774
2020/01/17(金) 22:55:02.22ID:zmhiV+T3
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
437うさだ萌え
2020/01/17(金) 22:55:39.31ID:IYUn0DvQ
その写真凄いよね。カメラが。

キレイに取れてすごいカメラだよね。

って、カメラ無いと何も出来ないよね?

わかる?
438Socket774
2020/01/17(金) 22:56:11.57ID:rPAMlBBe
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > AQUAで組んでから出直してこい
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
439Socket774
2020/01/17(金) 23:13:58.56ID:cWDOQGVX
PayPay、大手飲食店・自販機で使うと40%還元 牛丼御三家、日高屋、Coke ONなど対象
 「Yahoo!プレミアム」会員には、決済額の50%相当のPayPayボーナスを付与する
440Socket774
2020/01/17(金) 23:25:33.52ID:WO75gUwp
上限なしだったら良いが、はてさて
441Socket774
2020/01/17(金) 23:26:49.10ID:RHMI/Zfy
一回500円合計1500円までって見た
442Socket774
2020/01/17(金) 23:47:21.01ID:AyT4es0D
還元金額はともかく、スマホ決済はPayPayとd払いがちょいちょい目立つキャンペーンするけど
それぞれSoftbankやドコモ以外でも使えるし、囲い込みになっているのかもわからんし
決済で収益化する気があるのかもわからん、不思議な感じの事業だな
443Socket774
2020/01/17(金) 23:47:56.24ID:5YFwgCtj
PayPayはCMが気持ち悪いし、妙にサービスが良くて胡散臭すぎるから使ってないな
444Socket774
2020/01/18(土) 00:00:19.05ID:/cPU3wkn
キャッシュレスはクレカオンリーだわ
尼金だけど
445Socket774
2020/01/18(土) 00:09:45.98ID:8Meguv0H
キャッシュレス還元に釣られて淀のカードに
プラスが付いてしまった(´・ω・`)
446Socket774
2020/01/18(土) 00:30:17.19ID:wIR3IKDY
生活圏に意外とsuica対応の店があって、わりと使い始めた
これで俺もきゃっしゅれす人間だ
447Socket774
2020/01/18(土) 00:31:14.43ID:v+rBeDtp
地元のスーパーでも使うからnanaco中心だな
還元率戻せよクソ…
448Socket774
2020/01/18(土) 00:48:22.98ID:oKKR/cEU
PayPay→アリババ→中国共産党
日本人の個人情報を握るのが目的じゃね
449Socket774
2020/01/18(土) 00:49:25.82ID:qbOg9aVT
WAONかクレカばっかだ…
450Socket774
2020/01/18(土) 00:51:32.10ID:wxsA6ELk
ファッション雑誌のよう
451Socket774
2020/01/18(土) 00:58:23.64ID:g7YYiJP1
>>449
俺もそれだけで絶対に増やさないって決めてる
452Socket774
2020/01/18(土) 01:02:14.60ID:RD5A8ywj
キャッシュレスは個人情報をより完全に抜こうという話なので、
5%還元で個人情報を売り渡すのはイヤだから縁が無いものと思っていたが
Amazonではギフト券をチャージして買い物すると、これもキャッシュレスに含まれる事を知った。

尼はいつもコンビニ払いで買うが、コンビニ払いでギフト券チャージ→ギフト券で買い物
なら元々尼に抜かれる情報は増えずに5%引きになる。逆転の発想で尼はキャッシュレスにしたw
453Socket774
2020/01/18(土) 01:18:21.13ID:SjsZsH0s
ツンデレサービス付きhitagi
454Socket774
2020/01/18(土) 02:24:07.68ID:zqVzCmBU
PayPay

上限付きの 40%還元
455Socket774
2020/01/18(土) 02:29:59.69ID:4P4Fl8yC
AMD株50ドルに明確に乗せとるな
昨日買えばよかったか
456Socket774
2020/01/18(土) 02:38:36.74ID:prdMVmax
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
457Socket774
2020/01/18(土) 03:24:16.80ID:SjsZsH0s
グランドオープンの限定特価品がいろいろ
ツクモ秋葉原駅前店
Thermaltake 電源ユニット TOUGHPOWER GX1 RGB GOLD 700W
2019年1月17日 取材 4,980円(税抜) 80PLUS GOLD/700W
http://www.gdm.or.jp/sp20200117eki_1024x768a
玄人志向 電源ユニット KRPW-L5-600W/80+
2019年1月17日 取材 2,980円(税抜) 80PLUS/600W
Cooler Master 電源ユニット MasterWatt 450W
2019年1月17日 取材 2,980円(税抜) 80PLUS BRONZE/450W/セミモジュラー方式
サイズ CPUクーラー 虎徹 MarkⅡ
2019年1月17日 取材 2,980円(税抜) サイドフロー型CPUクーラー
458Socket774
2020/01/18(土) 04:26:24.77ID:wV/VMFfD
>>456
怖いぐらい爆上げだなあ
459Socket774
2020/01/18(土) 04:44:40.80ID:9Z2aXR+N
ノート市場取ったら100でも200でも行く
460Socket774
2020/01/18(土) 04:55:26.29ID:bynEwEBB
>>459
買収でいいからWifiと5Gモデム Thunderboltコントローラーくらいは自前で用意出来ないと取るのは難しそう
461Socket774
2020/01/18(土) 05:12:31.64ID:9Z2aXR+N
TBはUSB4になるから勝手に自前になるけど、5Gモデムなんて作れたらそれだけでやっていけるっつーの
462Socket774
2020/01/18(土) 05:26:16.76ID:rh+F1YQf
そろそろ最後のメモリ買わないとやばいか・・
463Socket774
2020/01/18(土) 05:56:21.99ID:+40eARDC
5GHz WiFiモデムが話題になってたのぅ
お花畑で平和やぁ~(´・ω・`)
464Socket774
2020/01/18(土) 06:40:13.01ID:l1Mre58h
PS5とiPhoneの生産でTSMCのキャパがギリじゃなかろうか
躍進するかわからんAMDのモバイルの為に設備拡充なんかしない
465Socket774
2020/01/18(土) 08:16:38.56ID:Pn+2smgq
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
466Socket774
2020/01/18(土) 08:23:39.77ID:qf7l8oAf
>>464
TSMCの顧客の10~15%がファーウェイ
それが、最近大きい商談がキャンセルになった
467Socket774
2020/01/18(土) 08:26:10.17ID:qf7l8oAf
その穴が急に埋まったという噂だ
それがAMDらしいというのだ・・
468Socket774
2020/01/18(土) 08:35:04.04ID:tPvAYMAF
Appleも一早く5nmに移行して7nmがその分空くようになるんだっけ
469Socket774
2020/01/18(土) 08:36:41.23ID:EXYETc4R
>>467
つまりHuawei禁輸の黒幕はスー女史
470Socket774
2020/01/18(土) 08:40:20.67ID:SP7wrIP1
>>466
埋まった穴はインテルが全部ファーウェイの提示していた金額の1.5倍前後で全て買い上げたからAMDの生産分はほとんどない
インテルの新しいGPUは唯一Nvidiaと競合できる真の性能を持ってる
471Socket774
2020/01/18(土) 09:21:46.29ID:bpy21Hn+
真の性能(予定)とか言われましても
472Socket774
2020/01/18(土) 09:23:41.29ID:vzrLzfJz
ついでにappleぶんもキャンセルしてAMD用に回そう
intelとnvidiaも必要ないし
473Socket774
2020/01/18(土) 09:36:22.21ID:Vv0lR9uQ
intelがTSMCで製造…?
474Socket774
2020/01/18(土) 09:38:13.28ID:nB5knP/5
ソニーのcmosも作ってるし凄すぎる
475Socket774
2020/01/18(土) 10:43:02.71ID:SP7wrIP1
>>473
GPUはtsmcで製造するのでAMDは弾き出されるよ
476Socket774
2020/01/18(土) 10:49:08.96ID:wwNy4JKl
寒い、雪降りそうだし
477Socket774
2020/01/18(土) 11:04:57.08ID:TA2yqflo
>>474
ソニーのCMOSイメージセンサーは自社ファブじゃね?
478Socket774
2020/01/18(土) 11:10:14.03ID:nB5knP/5
>>477
https://news.mynavi.jp/article/20191226-946650/
479Socket774
2020/01/18(土) 11:12:34.12ID:nB5knP/5
まだ作ってなかった すまんね
480Socket774
2020/01/18(土) 11:16:56.45ID:VErKoFgB
日本版TSMCを日本に作るんだ
481Socket774
2020/01/18(土) 11:17:22.27ID:tG5PE0ZC
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
482Socket774
2020/01/18(土) 12:06:13.64ID:IKS/OpQt
ツクモ秋葉原駅前店の回転セールでも行くかの
483Socket774
2020/01/18(土) 12:18:18.33ID:R3TZqdB7
>>482
RR酔いしそう…(´・ω・`)
484Socket774
2020/01/18(土) 12:20:30.40ID:emWrIqh8
静音FANと同じ回転数800rpmを体験してもらう
485Socket774
2020/01/18(土) 12:25:31.88ID:P6XYYnAk
回転寿司のように自作バーツが回ってくるのだよ(^-^;)
486Socket774
2020/01/18(土) 12:48:03.84ID:Pn+2smgq
>>478
ソニーは自社製センサーでデジカメを席巻したのだが、どうしたのだろう。
センサーの出来で劣勢のキヤノンが外注するなら分かるんだけど
487Socket774
2020/01/18(土) 12:49:49.36ID:o6ZSKoeM
偽札やんけ
488Socket774
2020/01/18(土) 13:01:47.65ID:R3TZqdB7
>>486
たしかに
事実だとしたらひょっとしてソニーのイメージセンサーの部門これからヤバくなるのでは…
489Socket774
2020/01/18(土) 13:10:24.31ID:dndjepxv
まあ、研究開発・設計は自社でやるが、金のかかる先端プロセスの製造設備は自社に拘らず
TSMCに外注ってことじゃないかね
研究開発自体は人員も増員するようだしな
センサーの需要が旺盛だからだろ
491Socket774
2020/01/18(土) 13:19:03.45ID:UFXFQOUX
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229817.html
ホイ、今月の脆弱性w
492Socket774
2020/01/18(土) 13:48:40.69ID:9kSPiDDH
もうどこもファブレスだしな
ソニーも業績絶好調やで

例の電動カーで一段とセンサー売り込みに力入れるみたいだしw
493Socket774
2020/01/18(土) 13:56:31.74ID:qdpin5wP
インテルは逝ってる
494Socket774
2020/01/18(土) 13:58:21.70ID:+40eARDC
ソニーのセンサーはカシオに委託したり更に孫請けで他に…と今までもしてたぞぃ(´・ω・`)
495Socket774
2020/01/18(土) 14:09:00.26ID:6TaYA6HB
>>485
>>487
自作バーツww
496Socket774
2020/01/18(土) 14:16:52.79ID:eozxyi/q
>>491
 対象となるのは第3/4/6/7/8/9/10世代Core、Xeon E3 v2/3/5/6、
 Pentium A1000/2000/3500/4000/G2000/G3000/G4000
 /J2000/J3000/J4000/N3500/N3700/N4000/Silver/Goldシリーズ、
 Celeron 927UE/1000/2000/3800/3900/4000/5000
 /G1000/G3000/G4000/J1000/J3000/J4000/N2000
 /N3000/N4000/G3900/G4900シリーズ、Atom A/E/X/Zシリーズ。

ぜんぶにもほどがあるだろ……
497Socket774
2020/01/18(土) 14:37:08.21ID:axa9iuXu
見てみたけど第3世代のドライバだけ対策済みバージョンに届いてないなw
498Socket774
2020/01/18(土) 14:38:12.55ID:rMNxK+zy
第五世代だけ回避してるのが気になる
499Socket774
2020/01/18(土) 15:28:36.20ID:ZFZrdekM
Coreシリーズの第五世代出回ってる数自体が少ないでしょ
500Socket774
2020/01/18(土) 15:55:37.57ID:Ic1IwUIE
Core第5世代はL4-128MBという最新世代でも太刀打ちできない特徴があったが
TR3990X… 勝ったな…
501Socket774
2020/01/18(土) 15:56:16.57ID:5NFDuEw7
4800UとH搭載のラップトップっていつ頃発売なの?
502Socket774
2020/01/18(土) 16:39:01.82ID:eozxyi/q
>>500
あれってCPUのキャッシュに使えるんか?
503Socket774
2020/01/18(土) 17:02:10.44ID:TA2yqflo
7nm級プロセスを使えば、かつてのeDRAM並みのキャッシュメモリをオンダイで詰むことが可能になる
504Socket774
2020/01/18(土) 17:21:15.78ID:vzrLzfJz
今沖田
昼寝サイコー
505Socket774
2020/01/18(土) 17:26:51.57ID:yZ/r4SDb
>>496
ただでさえ性能の低いAtomちゃん生き地獄
506Socket774
2020/01/18(土) 17:27:50.31ID:2uF++shm
PC中身ほとんど入れ替えて静音方面に待ってったらすごく静かになったんだがHDDが煩いデータ用に2TのSSD買うしかないか
507Socket774
2020/01/18(土) 17:29:16.58ID:dndjepxv
もしくは音が気にならない場所にNASを置いて使う
508Socket774
2020/01/18(土) 17:31:43.40ID:TA2yqflo
HDDの音って、HDD自体から出てる音と、
HDDの音が筐体につたわって筐体から出てる音の2種類ある

前車は静かなHDD使えばいい
後者に関しては、かつてHDD時代に流行った静音PCケースみたいなのをつかえばかなり静かになる
509Socket774
2020/01/18(土) 18:15:39.20ID:qkHziVWG
ついにGPUもアウトになったのか…
Intel泣きっ面に蜂やな
510Socket774
2020/01/18(土) 18:18:52.41ID:+40eARDC
IntelGPUは元々話にならない性能だったもの(´・ω・`)
511Socket774
2020/01/18(土) 18:31:42.92ID:1UK/rEih
ラジャ引っこ抜いて作った渾身のGPUの性能を従来比何百%上がりましたと謳うための性能下げキタコレ
512Socket774
2020/01/18(土) 19:17:46.48ID:Pn+2smgq
>>506
東芝のHDDの音はスゴイ
513Socket774
2020/01/18(土) 19:31:44.79ID:dgfTdKno
あまり話題にならないけどnvidiaのGPUも脆弱性問題あるんじゃなかったっけ
514Socket774
2020/01/18(土) 19:39:48.71ID:OnjsXYWh
マザボに2万出すか1万で済ませるか悩むわ
515Socket774
2020/01/18(土) 19:47:21.58ID:yB1zftqG
IntelもNvidiaも見えにくいところを色々削って性能出してるからね
516うさだ萌え
2020/01/18(土) 20:11:57.58ID:QflgdL31
財布なくした。職場で無くしたのかどこでなくしたのか不明。時間給取って家に探しに行くも無い。

クレカ止めて(楽天カードのみ止めず)、上長にお金借りる。
517うさだ萌え
2020/01/18(土) 20:16:23.38ID:QflgdL31
紛失防止タグでgpSで、ブルートゥース接続じゃないやつ教えろ。ハゲドモ。
518Socket774
2020/01/18(土) 20:41:52.89ID:kea7tMjr
>>505
生き地獄とは生きてるやつに言うことじゃないのか
519Socket774
2020/01/18(土) 20:47:59.49ID:vvGcVg/a
>>184
滲むのは古いソフトだけじゃね?
520Socket774
2020/01/18(土) 20:48:07.91ID:emWrIqh8
仮に未だにAtom使っているやつがいたら、そもそも脆弱性なんて気にせんだろう
521Socket774
2020/01/18(土) 20:52:03.01ID:wIR3IKDY
にじむのは古いソフトだけで、しかも互換性の設定すれば簡単になおせる
勉強不足

マルチモニタでサブだけにじむのはさっさと修正しろ
522Socket774
2020/01/18(土) 22:00:06.61ID:Ic1IwUIE
>>502
一部のベンチでは影響が出てたはず。
逆にVRAMだけだと少なすぎないか?
523Socket774
2020/01/18(土) 22:11:08.49ID:yZ/r4SDb
5775Cはオーパーツなのです
524Socket774
2020/01/18(土) 22:34:24.14ID:P6XYYnAk
ラジャ引き戻せ
525Socket774
2020/01/18(土) 22:57:15.21ID:s5eA0KZf
>>524
ラジャー
526Socket774
2020/01/18(土) 22:58:50.31ID:CDvkwyKg
>>486
記事を読んだ限り、ソニー内製だけでは足りないから、足りない分をTSMCに生産委託する、って話のようだが。
それもソニー・TSMC共に情報を公開しない方針だから憶測に過ぎないとも。

あとソニー大阪オフィスは、パナやシャープの半導体事業に関わっていたエンジニアをリクルートする為、だそうな。
527Socket774
2020/01/18(土) 23:17:32.28ID:2HaiQPPP
3次元で撮れるセンサーまだー
528Socket774
2020/01/19(日) 00:09:42.24ID:6fGV4ZBE
>>512
東芝の粉飾はすごい
529Socket774
2020/01/19(日) 00:15:30.28ID:fQzR8ire
なんかエロい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1229884.html
530Socket774
2020/01/19(日) 00:53:23.26ID:M/sgO2M6
>>525
(´;ω;`)
531Socket774
2020/01/19(日) 01:49:20.75ID:VwXeO/M+
>>491
i915すごい懐かしい
3Dやると障害物に隠れる敵が見えたっけ
532Socket774
2020/01/19(日) 01:53:06.71ID:UDf5n/MJ
主様ェ…
533Socket774
2020/01/19(日) 02:06:23.31ID:OtuPYSFI
NVIDIA Cuts Price of GeForce RTX 2060 To $299
534Socket774
2020/01/19(日) 02:28:21.83ID:cj4kghhj
>>531
かなり昔の話だけどクアドロからゲフォ256に換えた時に背景のZ軸座標が少しおかしくなった思い出がある。ゲームはROだけど
RIVA128世代のクアドロなのでベンチスコアはかなりはねあがったけどね
535Socket774
2020/01/19(日) 04:07:09.10ID:59Q9tA28
Intelが大規模レイオフという噂がさわがしくなってきてる
チャーリーだけでなくAnandTechのイアン・カトレスも言い出してるから本当かもしれん
536Socket774
2020/01/19(日) 04:23:27.80ID:qatCyupk
Radeon5700も追随値下げ来ないかな
537Socket774
2020/01/19(日) 04:53:04.57ID:q5LoRNUI
「ヤフオク! 修理保険」開始。落札した家電やスマホの破損など補償
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1229776.html
538Socket774
2020/01/19(日) 05:12:05.07ID:AU83FS0B
5600系自体が5700の更に選別落ちだからね
2060の値下げとかどうにでも対応できる
539Socket774
2020/01/19(日) 05:18:25.72ID:m/88lY/z
最近のグラボは出力端子数ぜんぶでマルチでイスプレイできるよな?

RX570で4K×2とWQHD×1の三画面表示ができないんだが
4K複数混じると制限かかるとかDP複数はムリとかあったっけ
540Socket774
2020/01/19(日) 05:50:08.57ID:qatCyupk
最大6台とか出てるね
541Socket774
2020/01/19(日) 06:15:17.68ID:MEIkYX5U
マルチで椅子プレイ…
なんかエロい
542Socket774
2020/01/19(日) 06:16:57.64ID:Q7WUCbyr
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC
最安価格(税込):\35,178 (前週比:-3,000円↓
543Socket774
2020/01/19(日) 06:51:48.21ID:xjCC0T1D
RadeonってVR性能はどうなの
544Socket774
2020/01/19(日) 06:59:55.98ID:tx4iWM2O
>>539
製品名解らないから調べようがないけれども
HDMIとDVIは排他仕様とかはあったわね(´・ω・`)
545Socket774
2020/01/19(日) 07:53:57.40ID:eVFxGS1i
>>543
5万以上の買え
つまりゲフォ
546Socket774
2020/01/19(日) 09:05:38.82ID:hK4dg5jh
めっちゃ強そう
https://www.kubota.co.jp/kubotapress/news/new_year_meeting_2020.html

>>545
他人様にゲフォ勧めるとか人権侵害だろ
547Socket774
2020/01/19(日) 11:33:44.62ID:m/88lY/z
>>470
ただのいやがらせ買い取りだな
548Socket774
2020/01/19(日) 11:37:10.74ID:m/88lY/z
>>544
DP×2がダメなんだ
グラボの仕様なんかね…
どこ探しても見つからんけど
549Socket774
2020/01/19(日) 11:47:52.22ID:YqIIKp5H
二眼レンズカメラなら立体の画像が記録できると思うんだけど
550Socket774
2020/01/19(日) 11:52:39.44ID:Fq0bkHF6
ミドルエンドビデオカードの値下合戦
551Socket774
2020/01/19(日) 11:59:59.62ID:IjJoCYMa
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 | 
552◆NanaShiV/s
2020/01/19(日) 12:00:00.13ID:YqIIKp5H
       ___                    /\
     //´                    /<>/
      |: :!     , . .- ──‐ - . .。.   く  /
     \ー_‐ァ': : : : : : : : : : : : : : : : : `. 、/`"  _____
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、:ヽ=x-|   ロ |
.       /: : : : : : :l: : : : : : : : : : : : : : : : : : :V∧.¨¨¨¨¨¨
.      ': : : : :l : : ハ: : : : : : : :/| l!: : : : : : :l: :V∧
      l | : : : | :l_l斗:t : : : : t'‐l/ミ : l: : : : !: :.|! ∧
      |:l! |: : :l :l/ _ヽl、 : : / ___∨!: : : :l /:l.!: : |
      |ハl : : Vィf::符 ヽ/ '乍芯 》|: : : //.:' |: : |
.        ヽ: :.:| 弋り    弋:り '/:/: / : / .|: : |
         \ゝ    ,       /イ/l: :/  |: : |
           ',              _シ/  ./: :.:|
           >。    r,     イ'' ´   /: : :/
             >  __  <.      \: ヽ
              r┴ 、_.x┴t      /:/
             >|  /弋.  |、     ヽ :|
.          > ''´  ヽ/{___}ヽ/  ` <.  ``
.        /l         __|xx|      ヽ
        ′     /ニヽ.|      ! l
       ′ V. ______l   ニ}:|. ____ {i'  l
.         ′  ! |___.|   /xx| |____|.|   !
.      /    |     「ヽ/.|xx| |    |  l
     /    .l   /ヽ/ |xx| |    |   . 12:00:00
七転福音(紅殻のパンドラ)
553Socket774
2020/01/19(日) 12:00:00.99ID:DNTRvNVj
昼ごろかな。
554Socket774
2020/01/19(日) 12:06:51.08ID:XpKfmNfn
>>548
RX480でDisplayPort3台(4k2k2k)やってるから、DP複数台は普通に行けるはずだけどな。
DisplayPortマルチストリームトランスポートあれば6台繋がるはずだし。
555Socket774
2020/01/19(日) 12:22:15.38ID:5d51m4I4
ミドルエンドで草
itmediaだかasciiの
ライターもミドルエンドとか書いてたことあってあれは大草原
556Socket774
2020/01/19(日) 12:26:09.34ID:Fq0bkHF6
ミドルエンドっていう英語はないけど、英語圏の人にもしれで通じるようになったとかいう話があったような・・
557Socket774
2020/01/19(日) 12:30:53.59ID:GHjD8Vk1
ミドルにも終わりはくるから
558Socket774
2020/01/19(日) 12:37:47.96ID:PEz68W55
RyzenAPUでミドルはエンドだもんな
559Socket774
2020/01/19(日) 12:47:01.07ID:5d51m4I4
>>556
マジかよ本当なら俺の言ったことのほうが大草原
560Socket774
2020/01/19(日) 12:47:33.33ID:UDf5n/MJ
>>556
waifuみたいなものか
561Socket774
2020/01/19(日) 12:49:23.67ID:buNqmUI1
大野ー、家でアーケードスティックが使えるようになったぜ
https://www.4gamer.net/games/097/G009735/20200117146/
562Socket774
2020/01/19(日) 13:01:15.76ID:p/QVv9SD
議論起こってネタにはなって決着つかんけど、イメージはこれがあるからな。

性能
←①-②-③-④-⑤-⑥-⑦-⑧-⑨→

①~③ ローレンジ
① ローエンド
④~⑥ ミドルレンジ
⑦~⑨ ハイレンジ
⑨ ハイエンド

性能で0以下は無いから、性能指標はローエンドからハイエンドの向きに見る。
だから⑥がミドルの終わりでミドルエンド。
563Socket774
2020/01/19(日) 13:08:13.65ID:RxWpIlO6
>>562
お、おう 
564Socket774
2020/01/19(日) 13:17:03.69ID:3SM1FpYi
イーストエンドプラスユリ
565Socket774
2020/01/19(日) 13:19:52.32ID:buNqmUI1
ローミドル、ハイミドルも加えて
566Socket774
2020/01/19(日) 13:23:59.37ID:p/QVv9SD
それはミドルロー、ミドルハイと言った方が分かり易くないか。
567Socket774
2020/01/19(日) 13:24:25.91ID:0vNmjLM1
そういやナイスミドルってあまり耳にしなくなったな
どうでもいいけど
568Socket774
2020/01/19(日) 13:29:35.63ID:buNqmUI1
ゲフォのTi・Superを付けて5種類に細分化した感じのミドルの種類
569Socket774
2020/01/19(日) 13:34:30.21ID:hK4dg5jh
>>562
エンスージアストと個人向けエンタープライズがない
やり直し
570Socket774
2020/01/19(日) 13:37:42.25ID:Om80cTcf
10年くらい前のNECルータが壊れたんで、バッファローの買ってみたけど有線の速度かわらないな
無線は速くなったんだろうけどスマホだと2ちゃんくらいしかやらんからわからない・・・(´・ω・`)
571Socket774
2020/01/19(日) 13:38:22.58ID:hK4dg5jh
FX-8350の末路
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/eqn28h/rip_fx8350_fused_to_the_heatsink/
572Socket774
2020/01/19(日) 13:42:47.63ID:p/QVv9SD
>>569
それは別枠で議論してもらう。
中学野球大会で順位を決めてる時に成人草野球チームも混ぜてもらおうかと乗り込んでくる感じ。
573Socket774
2020/01/19(日) 13:43:02.44ID:RxWpIlO6
>>570
tcp optimizerで調整した?  それとmtuとかも
574Socket774
2020/01/19(日) 14:13:22.68ID:m/88lY/z
>>554
だよねえ
もうちょっと調べてみる
ちな品名SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 グラフィックスボード VD6942 11266-66-23G
575Socket774
2020/01/19(日) 14:14:15.24ID:pZ/irAAp
現在現役で一番古いのは16年前のルータかな
ケースは20年前のもあるけど、これは金属の板だし
576Socket774
2020/01/19(日) 14:57:27.79ID:qljw1gab
平面の2次元的な思考しかできない人
ローエンド―――――――――――――――ハイエンド
             ミドルレンジ

立体の3次元的思考ができる人
             ミドルエンド
               /\
             /    \
             /      \
             /  ヽ('A` )ノ    \
        /    へ( )       \
       /       く        \
     /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
             ミドルレンジ
577Socket774
2020/01/19(日) 14:57:29.20ID:nVnV59/1
16年前のルータはOPT100と見た
578Socket774
2020/01/19(日) 16:08:18.77ID:Boa+g2Lv
>>571
これはいいスッポンですね
579Socket774
2020/01/19(日) 16:54:18.86ID:cj4kghhj
>>576
あたま テッカテーカ

              彡 ⌒ ミ
              (´・ω・`) ))
             (( ( つ ヽ、
               〉 とノ )))
              (__ノ^(_)

           はげて ピッカピーカ

               彡 ⌒ ミ
              (´・ω・`)
              γ  と ) ))
             ((( ヽつ 〈
              (_)^(__)

           それがどうした ぼく

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           U S U G E M A N まり
580Socket774
2020/01/19(日) 17:23:48.19ID:OthpdJd4
>>547
いつものインテルだよ
581Socket774
2020/01/19(日) 17:25:13.35ID:OthpdJd4
>>526
ものづくらずのソニー
582Socket774
2020/01/19(日) 17:25:47.34ID:OthpdJd4
>>496
何このラインナップ
583Socket774
2020/01/19(日) 18:46:04.95ID:Hu3W8JDP
スマートフォンを、B級DAPとして使った場合のOS別の音質のコヒペ
   
■Gingerbread
ドンシャリ型、ロックやメタルなどに向いている
打楽器の繊細な表現力はすばらしいものがある

■Ice Cream Sandwich
ナチュラルな音質、弦楽器などの再現性はビカイチ、聞き疲れも少ない

■Jelly Bean
バランス型ではあるが、クラシック、ジャズといった
アコースティックなど忠実に再現

■KitKat
低域から高域までの各周波数帯の落込みが殆ど無く、フラットな表現力が高い
細かな音も漏れることなく聞き取れる
レンジが広い楽曲に最適

■Lollipop
主にヴォーカル向けのテイスト
中域の張り具合がよく、アーティストの息づかいも聞こえてくるかの如くの再現性

■Marshmallow
低域中域の音の腰の太さは全OS中トップクラスを誇る
弦楽器の粗ツブひとつひとつが鮮明に再現され音が立体化される

■Nougat
外出先でも音質を損なわず、まさにキングオブポータブルを目標とされる
端末との融合を再設計され、更なる高音質を実現

■Oreo
音楽に限らす、映画や動画といった幅広いカテゴリをカバー
ゲームなどの音質にも力をかけているのにも評価したい

■Pie
更なる省電力化と高音質とが折合うハーモニー
コンサートホールにいるような臨場感も再現、高域の透明感も称えたい
584Socket774
2020/01/19(日) 19:30:29.39ID:SX86/5nT
>>529
エロコム狙ってるよね
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
585Socket774
2020/01/19(日) 19:36:34.13ID:On6y6qWU
>>584
スニーカーみたいなセンス、嫌いじゃない
586Socket774
2020/01/19(日) 20:03:44.34ID:ejD8RP5N
濁ってるな
貴様らの精神は欲望で濁っておる
こんなかわいいマウスちゃんを一体貴様らは
587Socket774
2020/01/19(日) 20:08:49.57ID:tx4iWM2O
まぁパクリよな…(´・ω・`)

「Mionixを知らないなら知らないでもいい」。異色のCEOが語る「ゲーム用周辺機器カラバリ戦略」の真意
https://www.4gamer.net/games/250/G025005/20170711058/
588Socket774
2020/01/19(日) 20:10:35.96ID:nVnV59/1
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64383.html
エロと聞いてやってきました
589Socket774
2020/01/19(日) 20:58:12.73ID:59Q9tA28
>>547
TSMCでファーウェイの製造注文がキャンセルになったという記事はあるけど、
AMDが穴を埋めるという話はひとりの元半導体技術者がツイッターでつぶやいた妄想
Intelが買い取ったという話にいたっては>>470個人の妄想だよ
ただしラジャがサムスンのFabを見学したという話からXe製造をサムスンに委託するのでは、という噂はある
590Socket774
2020/01/19(日) 21:03:15.33ID:59Q9tA28
>>556
10年ぐらい前に「ミドルエンド」がいじられたとき、検索するとすでに英語記事にも「middle-end」が見られた
日本語発祥かどうかはあやしいところ
591Socket774
2020/01/19(日) 21:05:21.51ID:QVt/I/mm
ウルトラハイエンドは認知されている
592Socket774
2020/01/19(日) 21:36:23.18ID:SX86/5nT
>>576の三角形のAAは昔俺が作ってGTX460のスレに貼りましたw
平面がどうとかは後から足されたもよう
593Socket774
2020/01/19(日) 22:15:25.43ID:KaQxef2d
あれがでねぶあるたいるべが\(^_^)
594Socket774
2020/01/19(日) 22:46:48.32ID:GHjD8Vk1
宇宙にも限界があるようにミドルにエンドがあってもいいのではないか
595Socket774
2020/01/19(日) 22:55:46.54ID:BEy1Cdng
君は指さす俺のハイエンドグラボ
唸るケースを見る
596Socket774
2020/01/19(日) 23:02:46.85ID:kAQdj/+/
電流鉄骨渡り
https://news.mynavi.jp/article/20200117-psvr/
597Socket774
2020/01/20(月) 00:03:43.67ID:PJJYOSau
>藤井聡太七段が4強入り 3連覇に向け前進 朝日杯将棋

Zen2で組んで自分の手筋をソフトで解析してるのかな
598Socket774
2020/01/20(月) 00:44:39.36ID:ggaJC9TA
>>594
ローのエンドは一番下、ハイのエンドは一番上
よってミドルのエンドはド真ん中
599Socket774
2020/01/20(月) 01:42:06.99ID:X19q630l
デルタにもエンドがあるしな
600Socket774
2020/01/20(月) 01:51:50.43ID:fX+LZhxR
密閉空間の爆縮は通常空間の比ではないノン…(´・ω・`)
601Socket774
2020/01/20(月) 02:00:14.20ID:PJJYOSau
implosion
602Socket774
2020/01/20(月) 03:05:47.43ID:WKpT/e92
素粒子レベルの圧縮、中性子星、ブラックホールまでしか知らない
化学出身だけど宇宙物理学も研究したかった
603Socket774
2020/01/20(月) 03:52:40.32ID:Jr5tGCh4
ミドルエンドみたいなよく分からん語が出て来ることは稀によくある
有機EL液晶ディスプレイとか
604Socket774
2020/01/20(月) 04:14:20.63ID:dVkc4NrI
ブラウン管液晶ディスプレイ
605Socket774
2020/01/20(月) 05:14:55.55ID:xEnGe63W
この板じゃまあまあ頻出単語だ
暗記しとけ
606Socket774
2020/01/20(月) 05:31:18.71ID:5oM6mzWB
MSIがCESで多数の新製品を発表、300Hz液晶のゲーミングノートやモバイルサイズのゲーミングモニターなど多数
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1230012.html
607Socket774
2020/01/20(月) 06:04:54.60ID:5oM6mzWB
希望のあーさー
608Socket774
2020/01/20(月) 06:56:25.86ID:P8WuP2wG
>>599-600
たまにこのスレの年齢層を疑うことがある
609Socket774
2020/01/20(月) 07:03:14.98ID:ZjVfmhjM
デンジエンド!
https://pbs.twimg.com/media/C-QEfJUUMAAdnti?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-QEfY1VYAADXmX?format=jpg
610Socket774
2020/01/20(月) 07:04:26.28ID:ZjVfmhjM
ダウンロード&関連動画>>

611Socket774
2020/01/20(月) 07:52:10.36ID:Bd1GyMWb
>>605
液晶ディスプレイの出始めの頃は「液晶CRT」の表記をたまに見たわ。
612Socket774
2020/01/20(月) 07:59:39.77ID:sORO3aB+
>>602
今からでも遅くないさ
半導体エンジニアでAMD K8のパテントやダイフォトの分析で有名だったHans de Vriesだって、本業のかたわらで量子力学の教科書を書いてたぐらいだし
613Socket774
2020/01/20(月) 08:05:24.35ID:ZjVfmhjM
重力は存在しない
重力とは熱である
614Socket774
2020/01/20(月) 08:08:54.04ID:c3C7dQfV
最近老眼でケース内のメンテがやりにくくなってきたが、ainexのフロントパネルの延長ケーブルとか地味に助かる 加齢に加えてスマホ老眼 メーカーはcmosクリアボタンを全機種搭載してくれ
615Socket774
2020/01/20(月) 08:16:31.67ID:w0EcW6KF
cmosクリアボタンはケースのリセット用のピンを挿せば出来上がり
リセット使わなければ
616Socket774
2020/01/20(月) 08:16:57.14ID:EHB3e89x
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
617Socket774
2020/01/20(月) 08:24:34.35ID:o81Z7TKQ
ハイクラスが眼中にない、もしくはハイクラスに入り込めない場合にはミドルエンドは間違ってはいないのかと
618Socket774
2020/01/20(月) 08:30:23.96ID:5g9VrlR2
>>615
ありがとう 昔cmosクリアのジャンパピンが3本だったKT133時代、背面に付けるスライドスイッチ使ってたな リセットスイッチ買って付けるわ
619Socket774
2020/01/20(月) 10:17:05.15ID:fX+LZhxR
三菱電機がやられたようだな…防衛電力鉄道など重要機密情報が…終ったな日本(; ・`ω・´)
620Socket774
2020/01/20(月) 10:50:38.92ID:1NoLsswq
ぼくのB350マザーはcmosクリア3本ピンだよ・・・
621Socket774
2020/01/20(月) 10:56:55.31ID:Y1b0sZ7M
>>620
メーカーによって違う訳ね MSIのA88マザーは3本ピンだったかも
622Socket774
2020/01/20(月) 11:28:25.02ID:ufQlm5iC
>>617
ハイエンド
ミドルエンド
ローエンド
デッドエンド
623Socket774
2020/01/20(月) 11:30:10.46ID:KtDFCaYt
お後がよろしいようで
624Socket774
2020/01/20(月) 11:39:15.82ID:3k9uXhJv
ふふふ… デッドエンドシュート
625うさだ萌え
2020/01/20(月) 12:34:44.97ID:rcvzMmua
財布見つかりました。楽天カードも止めた。

ハゲっが。

なお、アメプラコンシェルジュ、即プラチナ金属カード発行しますが、アメリカで作るため2~3か月かかります。セカンドカードをお使い下さい。spgアメックスは一週間から10日程です。
JAL側のコンシェルジュ、JCBに伝えます。警察行くように。
楽天カード再発行、再審査後一週間から10日です。

ハゲっが
626Socket774
2020/01/20(月) 12:52:14.40ID:SsngVR1m
ハゲざまぁwww
627Socket774
2020/01/20(月) 14:22:59.41ID:P5lsW8mD
やっぱ選ぶならAMEXじゃなくて日本製のダイナースやな
628Socket774
2020/01/20(月) 14:23:57.18ID:N3jVex77
マザーケースの上で仮組みして、BIOSだけ見ようとスイッチ押すためにドライバー持って来たら
マザーの上に小さなスイッチ・リセットボタンがあったでござる
629Socket774
2020/01/20(月) 14:53:08.04ID:N3jVex77
JR秋葉原駅に最も近いパソコン専門店「ツクモ秋葉原駅前店」に行ってきた
http://www.gdm.or.jp/crew/2020/0120/335454
実際に店舗内に足を運ぶと、フロア毎の面積が広く、通路はさしずめ”ヤマダ電機風”。
見やすい陳列棚により、ゆったりと買い物が楽しめる。
話を伺った店員I氏によると「22時まで営業しているので、会社帰りにふらりとお立ち寄りください」とのこと。
630Socket774
2020/01/20(月) 14:54:20.02ID:8JPnuKUL
intelが未だにデスク向けに10nm出していない事実
631Socket774
2020/01/20(月) 15:24:09.09ID:qnk5zLtz
インテル終わってる
632Socket774
2020/01/20(月) 15:38:20.23ID:ECanHrs9
味わえ…ブルドーザーの苦しみをイン厨も味わえ…
クロックを上げても性能が追いつかない苦しみを味わえ…
633Socket774
2020/01/20(月) 15:49:48.01ID:z1g+aVyI
勝手に自滅していったネトバあたりの頃はともかく、今はK10やブルドーザーとついでにOpteronを圧殺し労働者から暴利を貪っていたCoreアーキへの復讐
634Socket774
2020/01/20(月) 15:49:52.77ID:zKg3qf2n
三菱電機にサイバー攻撃 個人情報や機密情報が流出の可能性
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/20/news085.html
635Socket774
2020/01/20(月) 15:52:07.48ID:ZjVfmhjM
>>632
ダークに生まれし者は、ダークに帰れ!
ダークに帰るのだ!
636Socket774
2020/01/20(月) 16:02:13.56ID:/ZRfAOws
https://wccftech.com/intel-xe-dg2-gpu-tsmc-7nm-process-node-2022-launch-rumor/

こんなウワサがあるよ
637Socket774
2020/01/20(月) 16:08:10.61ID:vS6S9d28
>>633
ここ最近AMDのイメージカラーが赤になったのって…
おっと誰か来たようだ
638Socket774
2020/01/20(月) 16:17:02.42ID:XQzIC/fa
>>628
ドライバーへんなとこ触れて壊すかもとおもって、近ごろはジャンパピン
でやってる。
639Socket774
2020/01/20(月) 16:41:49.87ID:XWjXqAyj
>>630
Ryzenはつい最近モバイル向けにZen2出したばっかだしまあ
640Socket774
2020/01/20(月) 16:43:17.54ID:pXrtUnq8
PC使わない人激増中だと、悲しいなあ(´;ω;`)ウッ…


全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、12月のタブレット端末の販売台数は前年同月比141.5%。
特にアップルは前年比209.8%と大幅に伸長した。
年末商戦に加えて、1月14日のWindows 7サポート終了に伴うPCの買い替えの候補としてタブレットが選ばれたことも影響しているようだ。
641Socket774
2020/01/20(月) 16:52:07.38ID:V1p4a5K1
>>638
目が悪くなってて違うピン同士にブスッと挿したり・・(;´Д`)
642Socket774
2020/01/20(月) 16:52:17.56ID:KkXsGLaC
ネットーフィンだけならタブレットでいいしねぇ
643Socket774
2020/01/20(月) 16:53:29.74ID:JCO7Z05g
>>640
俺も去年の年末に、ゲオのジャンクでASUSの10インチのタブを
1880円で買ったわ

SIM認識しないジャンクだったけど、俺はWIFIオンリー用途だからオーライだわさ
644Socket774
2020/01/20(月) 17:12:10.92ID:mlLtwxUT
マザーボード 人気売れ筋ランキング
1位 MSI MEG X570 UNIFY
https://jp.msi.com/Motherboard/MEG-X570-UNIFY/Specification
1x Power button、1x Reset button、1x Debug Code LED、4x EZ Debug LEDs
Clear CMOS Button、Flash BIOS Button

最近のマザーボードはマザー上のボタンでオン・リセットできて、デバックコードでエラー読めて、
デバックLEDでどのパーツが問題出てるか知らせてくれて、横面のボタンでCMOSクリアできて
マザーボードだけでBIOSアップも出来ちゃう優れもの
645Socket774
2020/01/20(月) 18:07:46.77ID:V5v32BKA
微星主板
646Socket774
2020/01/20(月) 19:02:31.02ID:EHB3e89x
>>640
Irfan Viewという画像系フリーソフトの日本語化をやってた人が
「PCが壊れたがスマホしか使わなくなったので新規にPC買わない」
という理由で日本語化やめたよ
647Socket774
2020/01/20(月) 19:15:19.00ID:NN9ydL2e
>>644
SATA4本しか無いのがなあ
648Socket774
2020/01/20(月) 19:54:51.48ID:1TCftDAS
安いSASのHBAならPCIe x8でSATA8本
649Socket774
2020/01/20(月) 19:55:10.35ID:Ww52asCp
>>647
M2が3つあるし今日日SATA3ていどの中速デバイスならUSBに吊るせばいいわけで
650Socket774
2020/01/20(月) 20:52:05.51ID:OsjPffp5
ゲーミングPCほしい言ってた友達にAMD選択させました(3600x)褒めてください
651Socket774
2020/01/20(月) 20:55:15.59ID:jNUyeCF1
よくやった
リサのおまんちょ舐めていいぞ
652Socket774
2020/01/20(月) 21:32:45.92ID:+VJlmMb8
ちゃんと5700も選ばせたか?
653Socket774
2020/01/20(月) 22:23:00.88ID:V5v32BKA
ミドルエンドビデオガード値引き合戦開幕(>_<)
654Socket774
2020/01/20(月) 23:05:36.30ID:ttHXZIdF
新宿駅に「とある電撃姫の蹴自販機(#とあるキック自販機)」設置
655Socket774
2020/01/20(月) 23:08:19.37ID:zT6ukBJC
5700はDX12じゃないと性能で無いからなあ
656Socket774
2020/01/20(月) 23:33:03.77ID:pXrtUnq8
でもnaviがやっとでてNVより2周遅れだったのか1週遅れくらいになったんだ、次のがでれば半周遅れくらいになるだろう
ただ、NVの次のでまた突き放されると思うけど
657Socket774
2020/01/20(月) 23:42:24.11ID:g3y6SpjB
Nvidiaはハードウェア性能で勝負してないからな
いつまでDX11で囲い込めるのか次第だな
658Socket774
2020/01/20(月) 23:43:50.53ID:ttHXZIdF
Radeonに最適化した、世界中の老若男女がやりたくてしょうがないゲームをAMDが作ってしまえば
Radeon売れまくり
659Socket774
2020/01/20(月) 23:46:20.51ID:zT6ukBJC
NVIDIAはDX11+レイトレで支配力高めようとしているけどMSがDX12移行を促進してるからなあ
Win10に完全移行するのも目前だしDX11で止めようとするのは無理でしょ
660Socket774
2020/01/20(月) 23:47:42.34ID:g3y6SpjB
今のままNvidiaの独りよがりでGPUを高価格化していってもますますPC離れが進むだけだわな
正直ニッチなPCゲーマーとかどうでもいいけど、一般人に大量に売れる次世代ゲーム機も年末には出てくるしな
661Socket774
2020/01/20(月) 23:52:28.81ID:WD8anPmx
>>658
PS4、PS5
662Socket774
2020/01/20(月) 23:55:08.77ID:JbXdHWJ8
正直ゲームよりCUDAの方がヤバイ
663Socket774
2020/01/20(月) 23:56:20.62ID:ttHXZIdF
(ノ∀`) ゲーム機にたくさん乗ってたか・・
664Socket774
2020/01/21(火) 00:27:44.21ID:SaEVGkm/
>>663
箱もPSもCPUもGPUもAMDだぞ……
665Socket774
2020/01/21(火) 00:31:21.36ID:fGDmom5l
>>659
nVの存在は技術の進歩には足枷でしかない
独自規格での囲い込み出来ないとなると途端に消極的になる屑
666Socket774
2020/01/21(火) 00:32:20.32ID:Tf9eYRIR
ゲーム機があんなに売れてるのになんでAMDは入って来ないんだろう・・

2019年の半導体ランキングが決定、3年ぶりにIntelがトップを奪い返す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1230040.html
667Socket774
2020/01/21(火) 00:47:08.41ID:HP3hFopO
>>666
AMDはファブレスだから
668Socket774
2020/01/21(火) 00:48:53.21ID:nnSUbVpy
そもそも、それ売上高ランキングだから・・・
しかし、そこの汚いエクセルキャプチャ画像は前にも見たけど酷すぎだな
人様に見せるものじゃないだろ
669Socket774
2020/01/21(火) 01:08:48.67ID:ektyCtXg
Radeonを内蔵する禁断の「Kaby Lake-G」搭載13.3型ゲーミングノートを検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1230037.html
「GeForce GTX 1650比で約112%の3D性能」と発表。
GeForce GTX 1650はエントリークラスのGPUとはいえ、内蔵GPU(と呼ぶべきかは悩ましいが)が勝るというのは強気な内容だ。
670Socket774
2020/01/21(火) 02:12:46.52ID:WfXCwUaF
PS5にRyzen載ってるのが本当なら来年あたりには「あのPS5と同じCPUなんですよ!」的な触れ込みで家電屋がパンピーにAMDPC売りつけてる可能性が
671Socket774
2020/01/21(火) 02:23:25.99ID:ektyCtXg
色んな意味でPS5は頑張ってほしいし、応援もするが、
個人的にはゲーム機ごときに負けない自作PC機を作らないといけないという自責の念に苛まれ
出費がひどくなりそう
672Socket774
2020/01/21(火) 02:35:29.91ID:h7JDN4Ld
8コアAPUはヘビーユーザーも普通に欲しがるだろ
673Socket774
2020/01/21(火) 02:55:23.27ID:2zGAZiSp
JR秋葉原駅に最も近いパソコン専門店「ツクモ秋葉原駅前店」に行ってきた
http://www.gdm.or.jp/crew/2020/0120/335454
674Socket774
2020/01/21(火) 03:00:14.41ID:UfEResSJ
月に行ったアポロはファミコンより低スペックコンピータだったにゃ(´・ω・`)
675Socket774
2020/01/21(火) 03:13:40.94ID:ektyCtXg
アポロ13の映画見たけど、コンピュータがよく耐えた、頑張った、感動した by小泉元総理の声
676Socket774
2020/01/21(火) 03:45:42.68ID:35nZFdBB
アメリカ人はダクトテープ大好きってホントだったんだなって印象
677Socket774
2020/01/21(火) 04:31:53.49ID:Frwy283f
耐久レースにはガムテ職人なるものが
678Socket774
2020/01/21(火) 06:37:26.32ID:ZEdaTwn5
AMD's Lisa Su reconfirms that we will see "Big Navi" in 2020
https://www.overclock3d.net/news/gpu_displays/amd_s_lisa_su_reconfirms_that_we_will_see_big_navi_in_2020/1
we should expect a high-end graphics card from AMD that will sit in the £400+ section of the GPU market.
compete with the likes of Nvidia's RTX 2070 Super, RTX 2080 Super and perhaps even Nvidia's RTX 2080 Ti.
679Socket774
2020/01/21(火) 08:16:51.04ID:MBDLJanz
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
680Socket774
2020/01/21(火) 08:43:26.24ID:2zGAZiSp
リーベイツポイントバック15%
1月22日 10時から

ThinkCentre M75q-1 Tiny Ryzen 5 PRO 3400GE 32,000円
ThinkPad E495 Ryzen 5 3500U 37,000円
など
681Socket774
2020/01/21(火) 08:45:22.11ID:2zGAZiSp
もう自作マシンは、ハイスペック1台(だけ)持ちの時代か?
厭な時代っす
682Socket774
2020/01/21(火) 09:07:33.82ID:CukekD64
8コアあればだいたいのことは1台でできるしな
エコ性能も上がってるから低消費電力PCも必要なくなった
683Socket774
2020/01/21(火) 09:19:57.93ID:0NsZZtJO
外用にお高いノートパソコンも買ったけど、ちょっと外出ならタブレットで十分だし自宅なら大画面高性能なデスクトップがある

ので結局ほとんど出番がない…(´・ω・`)
684Socket774
2020/01/21(火) 09:20:40.27ID:+s2nyjP9
Opera Softwareが最大876%の暴利ローンアプリで不正に荒稼ぎしてたことが判明、摘発されればOperaブラウザ終了の可能性も
https://news.livedoor.com/article/detail/17692603/

Hindenburg Researchはケニア在住のコンサルタントに依頼し、実際にOKashで短期ローンの契約をしてもらったとのこと。
コンサルタントがOKashのサポート窓口に「契約したい」とメールを送ったところ、
「返済期間は15日から29日で、15日だと15%、22日だと17.6%、29日だと23.2%の金利が付く」と、ストアページとは違う案内が返ってきました。

ストアページでは「最長365日で最大24%の金利」とうたわれていますが、返済期限を365日に設定して計算すると、実際は365%~438%の金利が付くことが判明。
また、延滞損害を含めると金利は730%~876%まで膨らむという計算になりました。

つまり、「1:低金利で長い返済期間をうたい文句に、ローンアプリをダウンロードさせる」
「2:アプリをダウンロードすると、返済期間が長くなると金利が高くなることをぼかしながらローンの案内をする」
「3:ユーザーが個人情報を入力して審査を通過すると、超高金利の短期ローンを組まされる」という流れになっているというわけです。

OKashの元従業員はHindenburg Researchに対して「アプリを使う人はほとんど教育を受けず、利用規約も読むことがありません。
そのため、ローンの返済日を確認し忘れ、1日1%の利子が積もり積もって手遅れになるまで借金が膨れ上がってることに気づかないことが多いのです」と語りました。
685Socket774
2020/01/21(火) 09:33:30.72ID:SaEVGkm/
>>677
壊れた外装をガムテで固定して数時間持たせる脅威のテクニック
686Socket774
2020/01/21(火) 09:34:54.82ID:4mYjiXBV
operaはprestoの時は使ってたけど中華になったからvivaldiに移行したな
687Socket774
2020/01/21(火) 10:48:13.86ID:h7JDN4Ld
アメリカ人のダクトテープは日本人だと何に相当するだろう
ナイロンバンドとかかな?
688Socket774
2020/01/21(火) 10:51:45.42ID:2zGAZiSp
ダクトテープで歌になったのは聴いたことがない
ゴムバンドなら知ってるが・・
ダウンロード&関連動画>>

689Socket774
2020/01/21(火) 11:32:34.00ID:2JGsF+oZ
ガムテ職人にかかれば完全に形を失ったバンパーさえも元の形を取り戻すのだ
690Socket774
2020/01/21(火) 11:59:59.78ID:DABQySGN
昼ごろかな。
691◆NanaShiV/s
2020/01/21(火) 12:00:00.51ID:EQ4axt/0
          /   r::{:.:.:.:;イ  ヾヽ/       /  `'⌒ ヾ}.   Y ヽ   ヽ
          .'  Y:.:.:.`'^/ i    ア       .'  /      |    V ハ    ',
         .゜  rヽ、:.:7 1   :'         .{ ,.斗…-、    .|      |   、   1
.         j  /|  {:.:.:l   : /     ./  /1 /  ̄`'''’    {  j   j    i   .i
.         | ./ 1 乂:}   /     j  /  .∨        1 ! <^ヽ.  }   }
           V  1  /}   :       |、/'i,__          '、ト、 i `ヾ     j
               i / ′ j ,イ     .√f'゚茂ボミ=≦、      ヾ ヽ | 、  \   i
                V .'   | / |    {  .i'「(゚:;廴ノ ``       .,_  `へ{ミ!-==-` '
                 .゙   .l/ !      '  ヽ、 _ン゙         ア茫ミf=く,.7   ∥
            /     .|  ヽ  ヾ 、、、           f'でィt/ /^/     7
             /      {     |`'ーゝ            ' ` - '゚  ィ/  ,イ /
            ./      /1   |         .へ、 .、    、、、./,.r< .レ'_
            /      /. .iI   |^:、      '、   ア     ''Tア   ././
         /       / . 圦   l: ./       ` '''´      .ノ:/   / /
        ,xt==ニ^~ ̄ ̄:.: ̄:.::ハ   }'’     `' ァx 、..... 。xr ^  _   / /
.     /' :.::.::.::.:: `ヽ::.: ::.:rく ̄:.ヽh  ト、    ム\,_  .,/ |..   ( V斗‐へ
    ,/_/:.:.;.---、:.:.:.:.Y´   `ヾ::.:.::ハ.   い    ゝi マ::'く,_ {..   i'ヘ (‐‐'''^ |
    √7/.:.: .:.: :.:.:Y:ア      ヽヽ.::∧   、ヽ,ィ'^ ̄`Yヘ;:ヘヽ1  | {.ヘ‐' ^  1
  ∥./ヽ、 .::.:: ::.::.::/       `ヘ::.:ハ  Y V    } V:::、1i  | ヘ ‘ー'" }   12:00:00
私に天使が舞い降りた!  姫坂乃愛
692Socket774
2020/01/21(火) 12:22:11.62ID:FYAv/YFf
壊れた心もダクトテープで元通りに!
693Socket774
2020/01/21(火) 12:26:39.32ID:J5imnrgB
>>687
ガムテープじゃね
694Socket774
2020/01/21(火) 12:32:31.76ID:+s2nyjP9
アマゾン「やらせレビュー」の首謀者を直撃、楽天も餌食に
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/011700016/?P=2

気持ちを込めて嘘を書く
やらせレビューを書き込ませるまでの手順を教えてください。

王:応募者にはチャットでレビューの方法を指南します。まずは商品を購入してもらうところから始まります。
実際に購入するとレビュー欄に「Amazonで購入」と表示され、信ぴょう性が増しますからね。
レビュアーの手元に商品が届けば、最高得点の五つ星とともに、商品を褒めたたえるレビューを書き込んでもらいます。
レビュアーにはこちらが指定した特定のキーワードを盛り込むよう指示しています。アマゾン内のキーワード検索で商品を上位に表示させるための工夫です。
それと気持ちを込めて書くよう指導しています。いいかげんな書き込みだと、チャットで叱責します。
日本人のフリをして応募し、不自然な日本語を書き込んだ場合も怒ります。ちゃんと書き直すまで、約束した金額は支払いません。

一体いくらぐらい支払うのですか?

王:商品代をそのまま返金しています。レビュアーは実質的にタダで手に入れた商品をすぐにネットで転売して、自分のもうけとしています。
もっとも高価な商品であれば、五つ星と商品を褒めたたえる書き込みだけでは、全額は返金しないのが坂田地区の通例となっています。
様々なオプションを用意し、それらをすべて実行して初めて全額を返金することが多いですね。


詳しく教えてください。

王:私の場合、値段が3000円以上の商品からオプションを設定しています。
例えば5000円の商品であれば、五つ星と高評価の書き込みだけでは、3000円しか返金しません。
残りの2000円はオプションをすべて実行することを条件に返しています。
例えば商品の動画をレビュー欄に載せれば800円、商品の写真を8枚載せれば800円というように加算していきます。
それなりに高価な商品ですから、レビュアーにもがんばってもらわないと困ります。ただし、「ベストレビュアー」は優遇しますよ。
695Socket774
2020/01/21(火) 15:12:33.96ID:kjJPp+T/
PCのパーツのように自分の趣味ならちゃんと自分で判断できるけど
ちょっと急に必要になった普段あまり気にしない物なら、尼や楽天のレビューを参考にして買ってしまう・・
696Socket774
2020/01/21(火) 15:19:26.15ID:F9N9sZvV
レビューは★一つを見ろ
697Socket774
2020/01/21(火) 15:30:32.19ID:YB5QNGtK
>>696
ほんこれ。
698Socket774
2020/01/21(火) 15:35:44.60ID:G1B7y5/3
☆1も訳の分からん変なレビュー多いから☆2と☆4を重点的に見る派
699Socket774
2020/01/21(火) 15:40:59.19ID:YB5QNGtK
うん。レビューは☆1から読むのが正解。
700Socket774
2020/01/21(火) 15:41:47.35ID:Q9jiRrzV
星1は馬鹿かキチかクレーマーのイメージ
701Socket774
2020/01/21(火) 15:43:50.60ID:TAYaaHfd
星1は大抵初期不良かkonozamaだからな
星2~3が妥当
702Socket774
2020/01/21(火) 15:50:35.12ID:GfB4+XTi
価格コムの売れ筋1位を買ったら良くなかった
なんでこれが1位なのって感じ(゚Д゚)ポカーン
703Socket774
2020/01/21(火) 15:51:17.38ID:wT4LFJd8
☆1は荷物が届くのが遅いので1ですとかあるからあてにならん
それ商品の感想じゃねーだろ
704Socket774
2020/01/21(火) 16:03:49.45ID:vJ9WRN5o
Amazonの質問欄で、質問に対して「私はこの商品を持っていないのでわかりません!」
みたいな返信してるやつ結構いるけどあれマジでなんなの?
705Socket774
2020/01/21(火) 16:09:51.74ID:YR8dxtAh
>>700
>>703
ほんとこれ
星1は珍獣動物園で全くあてにならん
706Socket774
2020/01/21(火) 16:11:05.79ID:gTunTwx9
☆1から見たらいいよ
☆1のレビューの中身を判断すればいいでしょw
>>703みたいなのを除外する能力があれば大丈夫

お前らに言っておくネットの格言

嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
707Socket774
2020/01/21(火) 16:14:41.55ID:wT4LFJd8
1は1でライバル蹴落とすために低レビュー爆撃するらしいからな
どっちも信用できない
708Socket774
2020/01/21(火) 16:31:44.28ID:GKlX7nZr
>>704
あれは尼から「質問に答えてくれませんか?」ってメールがばらまかれて、
自分宛ての質問だと勘違いしてる。
709Socket774
2020/01/21(火) 16:43:18.36ID:vsu1dwDF
宍戸錠さん・・・(‐人‐)ナムナム
710Socket774
2020/01/21(火) 19:19:25.66ID:UfEResSJ
RTX3080 20GB、3070 16GBだと!?Radeonの優位性がことごとく…(; ・`ω・´)
711Socket774
2020/01/21(火) 19:23:23.51ID:nj2GrcCX
>>710
しかも世界初の20Tflopsの大台超える
naviは2080を少々超えるかもぐらいで実質12Tflops程度が最上位のままで終わるゴミだよな
712Socket774
2020/01/21(火) 19:44:08.83ID:WfXCwUaF
なぁにいつも通りデュアルGPUを一つにしてゴリ押しするだけよ
713Socket774
2020/01/21(火) 19:44:37.59ID:YR8dxtAh
例のビッグNAVIは5700XT2倍のトンデモ仕様だとか

AMD Radeon 5800 XT (big NAVI) to get 80 Compute units?
https://www.guru3d.com/news-story/amd-radeon-5800-xt-(big-navi)-to-get-80-compute-units.html
714Socket774
2020/01/21(火) 19:46:16.70ID:72cY/X4l
  
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
715Socket774
2020/01/21(火) 19:47:43.78ID:jbYhJNfj
Nvidiaはリークなかなか流れんよ
ほぼ嘘しかない
716Socket774
2020/01/21(火) 20:01:52.98ID:6o740HjP
結局TSMCとsamsung、どっちで作ることにしたのか
性能云々の前にそのへん出てきてからやろ
717Socket774
2020/01/21(火) 20:11:09.30ID:nj2GrcCX
>>713
それ嘘だって確定しただろ
3080Tiと競合できるのはインテルのdGPUだけ
Radeonはさっさと特許をインテルとnvidiaに売って事業清算すべきだよ
718Socket774
2020/01/21(火) 20:14:15.48ID:YR8dxtAh
淫厨さん今日出たばかりの記事に涙目過ぎる
719Socket774
2020/01/21(火) 20:21:46.77ID:JjaYbrlX
本当に絶対競合するよ! もしIntelのdGPUが3080Tiと競合できなかったら 木の下に埋めて貰っても構わないよ!

やっぱりこれぐらい言ってもらわないと
720Socket774
2020/01/21(火) 20:28:10.43ID:u5dx9G+B
1も2も3も4も5も業者ばっかだぞ 何も信用できない
721Socket774
2020/01/21(火) 20:30:53.88ID:zAUlqpwl
そもそもインテルさんのはゲーム用はあんまり眼中にないだろうし
722Socket774
2020/01/21(火) 20:33:50.44ID:0dALq31B
評価が当てにならないから、中華デジアンもどれ買うか躊躇するわ
723Socket774
2020/01/21(火) 20:56:57.35ID:Q44QDJhS
>>700
中華タブレットにSDカードスロットが壊れたってレビューを5件してる人みたことある
724Socket774
2020/01/21(火) 21:15:02.35ID:uCN2VV/8
RTX3080 20GBでRADEON死亡確認やな
1周どころか2周遅れやん
4800UはIntelにもGPU負けてるらしいしCPUは絶好調やのにGPUは終わってんな
725Socket774
2020/01/21(火) 21:28:43.02ID:6o740HjP
PCIe4.0とか実質AMD専用規格になってるのにnVidiaが出すとは思えないが
intelCPUだと真の実力を発揮できないGPU
726Socket774
2020/01/21(火) 21:31:42.90ID:2OUoDckK
>>713
高性能なのは分かってるから早く発売して欲しい
727Socket774
2020/01/21(火) 21:37:53.29ID:wnRH8kXF
PCIe4.0はSSDしか本気出せてない
728Socket774
2020/01/21(火) 21:55:10.72ID:Q44QDJhS
グラボだと機械学習くらいでしか必要無さそう
729Socket774
2020/01/21(火) 22:02:40.96ID:nnSUbVpy
いつもながらIntelとNvidiaの狂信者はキモイな
730Socket774
2020/01/21(火) 22:14:38.26ID:8Ma93Tqx
一年前はマイニングブームの終焉目の当たりにしてなんともいえん気持ちになったな
731Socket774
2020/01/21(火) 22:25:02.95ID:fTwAO+8H
ハイエンドNAVI祭り
732Socket774
2020/01/21(火) 23:14:06.57ID:bFqb0zyi
RTX3080とやらが、AMDのX570(PCI-EX4.0)でないと最高性能発揮できないとかだったら面白いのに
733Socket774
2020/01/21(火) 23:21:04.29ID:4y2eOAty
海外でpcie4.0対応のoptaneをAMDのCPUでチェックしてるとか言われたりとか
AMDのブルが主力だったときRadeon実機展示で
IntelのCPU使ってるって散々バカにされたの思い出すわ
734Socket774
2020/01/21(火) 23:33:33.43ID:61Vju5rB
そういやRAMより早くて容量が小さいL4キャッシュ的なパーツって作れないの?
735Socket774
2020/01/21(火) 23:36:12.41ID:Q44QDJhS
eDRAMさん
736Socket774
2020/01/21(火) 23:52:26.82ID:61Vju5rB
後出しで済まんが自作で増設できるやつがいい
737Socket774
2020/01/21(火) 23:56:37.24ID:EdJqWdW0
増設する時点でマザボ経由だろうし
マザボを経由する時点でDRAMより速くはならないだろう
738Socket774
2020/01/22(水) 00:08:15.34ID:W+XvJAky
俺は一番いいの買うだけだよ
739Socket774
2020/01/22(水) 00:22:43.69ID:YBvxwBpx
>>734
その流れで作られたのがL3やで
740Socket774
2020/01/22(水) 00:29:30.33ID:WSqjfbud
自分の脳にもL3キャッシュ欲しい
741Socket774
2020/01/22(水) 00:31:23.90ID:YBLzSiKE0
むしろ自分の脳には拡張命令がほしい
742Socket774
2020/01/22(水) 00:39:10.33ID:faBYBnVI
脳の記憶装置といえばJMを思い出すッス
743Socket774
2020/01/22(水) 01:17:47.81ID:c7EFuk/V
脳といえば、Cerebrasのウェハスケールチップの要領でGPU作ったらすごい性能にならないかな
744Socket774
2020/01/22(水) 01:28:08.44ID:WSqjfbud
「世界最速のAIコンピューター」を引っさげCerebras Systemsが日本上陸
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1912/20/news108.html
国内での価格は個別見積もりだが、「数億円台の前半」(TEDのCN BU製品担当役員、上善良直氏)という。(゚д゚)
745Socket774
2020/01/22(水) 01:52:33.47ID:Gu3L4/Ic
>>696
それも変なレビュー多いよ

商品カテゴリすら分かってないのではとか
なんで注文したかとか
ホントに使ってるか怪しいとか
746Socket774
2020/01/22(水) 01:56:24.48ID:Gu3L4/Ic
>>741
大したもん積んでないのに揮発しまくりや
747Socket774
2020/01/22(水) 02:00:56.83ID:W+XvJAky
MAD演算に1秒かかる低スペックです
748Socket774
2020/01/22(水) 02:37:30.26ID:z+/W6X+d
今年はRadeon・ゲフォ・INTELのビデオカードが大幅に性能アップしてすごいバトルになるのかな
749Socket774
2020/01/22(水) 02:51:54.10ID:e2u1pSCw
gefoは年内無理じゃねえの
TSMCで作るならsamsung向けの設計をTSMC向けにやり直しだし
750Socket774
2020/01/22(水) 03:09:01.81ID:TCvMUHs3
>>695
尼の中華製品とかでやたら高評価レビュー多いのはサクラチェッカー使うてる
751Socket774
2020/01/22(水) 03:12:32.68ID:z+/W6X+d
それじゃRadeonは来年に向けて更にもう一段性能アップしてゲフォに追いつける時間がまだあるのか・・
ここはせっかく貰ったチャンスを生かしてキャッチアップするしかない
752Socket774
2020/01/22(水) 04:19:39.79ID:lTAxjcKp
遅れてきたミドルレンジ級Naviの実力を検証
Radeon RX 5600 XT
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20200121084/
Pulse RX 5600 XTのようなクロックアップモデルは,素の状態から性能を約15%伸ばしており,
GeForce GTX 1660 Tiはおろか,RTX 2060に対しても優位に立ち回るようになるのは,特筆すべきポイントだろう。

グラフィックスカードのクロックアップモデルは,リファレンスから性能が10%以上も向上するものはあまり見られなかった。
その点,RX 5600 XTは上位モデルと同じGPUコアを用いているためか,動作クロックを伸ばしやすく性能を上げやすいのだろう。
実際,クロックアップモデルは,RX 5600 XTの上位モデルと言えるほど,性能が大きく向上する点は重要だ。

そのため,購入するときはクロックアップモデルの動作クロック設定に気を付ける必要があるだろう。
とくに,Pulse RX 5600 XTのようなメモリクロックが上位モデルと同じ14GHz相当の製品は魅力的と思われる
753Socket774
2020/01/22(水) 04:36:30.93ID:0JskmYHX
ハイエンドは譲っても売れ線のミドルレンジをしっかり押さえるRADEONはミドルエンドの単語がぴったりだ
754Socket774
2020/01/22(水) 04:59:08.93ID:88ibnIcO
謎理論やめろ
755Socket774
2020/01/22(水) 06:08:49.50ID:c86vdjmr
Win RARの最新版で日本語版がやっと出た
756Socket774
2020/01/22(水) 08:16:26.55ID:Pc6qur5/
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
757Socket774
2020/01/22(水) 09:30:46.09ID:hv3lCdCP
GPUはとりあえず出してるだけだし、まだまだ本気で競争する気はないでしょ
758Socket774
2020/01/22(水) 09:45:53.17ID:5RgB3RId
>>745
レビュワーのバイトがあるらしいからのぅ
例の燃える電熱ベストも写真付きで大量にレビューが付いてる
中華輸入も「Amazonからの発送」表示が可能になったから偽物も当たり前に入ってくる
Amazonで物理購入するのはもうアカンのや(´・ω・`)
759Socket774
2020/01/22(水) 10:03:01.65ID:l4yBYIzF
RX5600XT思ってたよりいいな。メモリ6GBなのがどうしても気持ち悪いけど
これが2.5万くらいで出ればなあ…5700と値段大差ないとかあほくさですよ
760Socket774
2020/01/22(水) 10:22:41.97ID:LIZ4XhWV
5600XTのMini-ITXモデルマーダー?
パワカラの5700はお値段高すぎ・・・
761Socket774
2020/01/22(水) 11:13:30.18ID:wnIzacip
>>752
>2020年2月21日23:00
(´・ω・`)?
762Socket774
2020/01/22(水) 11:24:24.26ID:5RgB3RId
>>761
グラフの2060と2060super表記も滅茶苦茶だからね…あのライターさん病院連れてった方が良いかもしれない(´・ω・`)
763Socket774
2020/01/22(水) 11:31:14.80ID:6Zrwz3hM
お家で記事を書いてアップしているんじゃ?
編集部でやっていたらブラックすぎ
764Socket774
2020/01/22(水) 11:59:59.92ID:3jjjjDe4
昼ごろかな。
765Socket774
2020/01/22(水) 12:23:47.34ID:fcE7IyMJ
バルベが発奮LIFEシリーズ新作を出すのは本気のようだな。
それの前座で過去全てのシリーズが無料で今プレイできるんだと。

Intelが独自のレイトレエンジン作ったようだな。
禁断のAVX512使用のようだ。重すぎて自分のクロックも落とすという。
766Socket774
2020/01/22(水) 12:44:12.29ID:5RgB3RId
徹夜続きとかで身体悪くなると、まず数字の認識能力がおかしくなる
そうなってくると酒に手を出し始め、やがて何も分からなくなるんや
ストロングゼロも違法麻薬よりヤバイと第一人者の人が指摘してる
エタノールにジュース混ぜて売ってるとか、戦時中のヒロポンかぃ(´・ω・`)
767Socket774
2020/01/22(水) 13:03:25.96ID:HhH4gVwI
需要があるから仕方ない
そういう社会になってしまったんだ
768Socket774
2020/01/22(水) 13:12:50.66ID:8nWw7JZM
ラデは性能もワッパも十分優秀になった
あとは肝心のドライバさえマトモなら買うんだが
769Socket774
2020/01/22(水) 13:17:14.63ID:VjinqOAg
日本酒飲めよ!
770Socket774
2020/01/22(水) 13:33:27.68ID:K6EXffqv
日本生まれ日本育ち日本語をしゃべる日本酒は飲めないけど(`・ω・´)
771Socket774
2020/01/22(水) 13:34:58.88ID:VrXXctKX
三ツ矢サイダーゼロストロングが好きでよく飲んでるけどヤバいんですか?
772Socket774
2020/01/22(水) 13:55:26.71ID:AiTz9m+4
>>766
チューハイ(というかカクテル類)なんてそんなものだぞ
ストロングゼロがあれこれ言われるのは9%あるのに飲みやすいから一気に酔う事
アルコール度数だけならもっと高い物は沢山あるけど、あんな勢いでは飲まないからね
773Socket774
2020/01/22(水) 13:58:48.33ID:1+2X1lCS
安酒で一番やばいのは安日本酒
缶チューハイは別にわるくない
774Socket774
2020/01/22(水) 14:07:40.13ID:VjinqOAg
醸造アルコールには善し悪しあるから、とりあえず純米酒飲んでりゃおけ
775Socket774
2020/01/22(水) 14:25:58.41ID:0mlvq+pJ
週末からすごく天気が悪くなりそう・・・
776Socket774
2020/01/22(水) 14:30:34.66ID:e2zhK1ZI
男は黙って大五郎
777Socket774
2020/01/22(水) 14:47:57.44ID:RyMTU/B/
1090t逝ったので99の3600xセットにした ネット位しかしないので体感1割か2割増し位だわw
ログホラアニメ再開となうれしい 作者許されたのか・・
778Socket774
2020/01/22(水) 14:55:33.59ID:VjinqOAg
あぁ、脱税で捕まったんだっけ
執行猶予明けたからいいんじゃね?
779Socket774
2020/01/22(水) 15:09:01.32ID:zwE/futB
>>778
なんの誤爆だ?
780Socket774
2020/01/22(水) 15:29:24.35ID:5RgB3RId
>>779
>777の2行目に対するレスだな
ログ・ホライズン原作者が脱税で告発されてたのぅ(´・ω・`)
781Socket774
2020/01/22(水) 15:53:21.56ID:VjinqOAg
>>779
>>780で合ってるっす
徳井が許される日は来るんじゃろか
782Socket774
2020/01/22(水) 16:57:22.15ID:zq8ysTQ/
せっかく3950Xポチったのに合わせるグラボがないお(・ω・)
783Socket774
2020/01/22(水) 17:00:15.08ID:6Zrwz3hM
5700XTをCFすればいいじゃん
784Socket774
2020/01/22(水) 17:03:54.79ID:zq8ysTQ/
だって今のラデわブラックアウトするとかいうんだもの
785Socket774
2020/01/22(水) 17:14:02.18ID:02C6Egxi
買いはGeForceかRadeonか? GPU18製品を上から下まで一斉ベンチ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230504.html
786Socket774
2020/01/22(水) 17:19:25.45ID:02C6Egxi
BIOSTAR マザーボード TB350-BTC
2019年1月21日 取材 2,980円(税抜)
AMD B350チップを採用するRyzen対応モデルを処分特価で放出
http://www.gdm.or.jp/sp2020012199_1024x768a
787Socket774
2020/01/22(水) 17:28:52.33ID:3Lw4jOcd
脱淫者増えてからRyzenスレ機能しなくなったな
788Socket774
2020/01/22(水) 17:43:52.19ID:VjinqOAg
ちょっと何言ってるかわからないです

ここの事を言ってるなら、平常運転だぞ
他のスレは知らん
789Socket774
2020/01/22(水) 17:56:24.37ID:AF0oXmur0
ワロス

569 Socket774 (ワッチョイ 9b74-9rwV [119.83.5.71]) 2020/01/22(水) 17:30:02.37 ID:R8irXiK60
アムダーでさえ2200Gや2400Gにグラボ付ければ余裕なんて言わなかった
4C4Tだと今や当たり前のように60fps割ってしまうのと2400Gは2600と価格差無かったからではあるが

しかし4C8Tかつ全コア4Ghz超えで1万前半の10100がゲーミングPCの最低価格を大きく下げてくれる
zen2をこのラインに出すのは厳しすぎるしアムダーはネガキャンするしかないな

570 Socket774 (エアペラ SD61-NxW2 [148.67.176.58]) sage 2020/01/22(水) 17:44:40.72 ID:kwQlC40AD
イン厨でさえ2120や2130にグラボ付ければ余裕なんて言わなかった
2C4Tだと今や当たり前のように60fps割ってしまうのと2120は2500kと価格差無かったからではあるが

しかし6C6Tかつ全コア3.5Ghz超えで1万前半のがゲーミングPCの最低価格を大きく下げてくれる
Ivybridgeをこのラインに出すのは厳しすぎるしイン厨はネガキャンするしかないな
790Socket774
2020/01/22(水) 18:04:23.92ID:Sn8NjL6z
品質重視のX570搭載マザー「MSI X570 Tomahawk WiFi」が近日登場、装飾を抑え高コスパに
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1230569.html
電源回路は12フェーズで、ミドルレンジとしては高品質路線。
発売時期は2020年2月が予定されており、北米での価格は199ドル程度
791Socket774
2020/01/22(水) 18:31:52.25ID:233HEHpr
ノートPCの4台に1台が「Ryzen」搭載の衝撃、「Core i7」と「Ryzen 7」で価格差2万8000円
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200121_154692.html

日本におけるノートPCは、家庭や会社でACアダプタつないで使う非バッテリー運用がメインなので、
多くの人はRyzenノートで十分なんだよな

ガチバッテリー運用するモバイル組はやはりintel一択だけど
792Socket774
2020/01/22(水) 18:33:24.85ID:iUUPFeqC
msiは4k出力できないのがなぁ…
メインはグラボ指すからいいんだけど、サブにおろしたときに使えないのを考えると痛い
793Socket774
2020/01/22(水) 18:36:00.14ID:NvsMJvA6
>>787
Ryzenが出る前も後もず~っとキチガイに荒らされ続けてるのになにを今更?
794Socket774
2020/01/22(水) 18:47:48.71ID:wyqmG5K8
と真帆君(^-^;)
795Socket774
2020/01/22(水) 18:49:08.07ID:/i8dHiM2
俺もそうなので人のことは言えないが、このスレ暗黒のブル時代ですらAMDで組んでいたキチガイの巣窟やぞ(`・ω・´)
796Socket774
2020/01/22(水) 19:05:10.99ID:zVUsGacd
トマホークちゃん新しいの来るのね
797Socket774
2020/01/22(水) 19:21:11.35ID:y1vnSRqh0
アンチ乙、ブルドーザーはインテルをクロック周波数で常に上回ってたから
798Socket774
2020/01/22(水) 19:29:44.94ID:FgfRyo4x
トマホークなのに豪華すぎないか
799Socket774
2020/01/22(水) 19:30:00.86ID:Fc0EalHL
>>791
確かに衝撃的だ
総合的な製品の価値を考えると4台中3台くらいがRyzenじゃないとおかしい
800Socket774
2020/01/22(水) 19:54:09.39ID:8sNaQ7mB
ブル時代でもAMD一筋だった奴らは生粋のamderやな
俺はコスパのいい方に流れる中途半端野郎や(´・ω・`)
801Socket774
2020/01/22(水) 20:16:45.71ID:N8y1N9TI
>>795
1in10 1903でやっと本気だしたブルディスんなよ俺もまだ使ってるんだから(´・ω・`)
802Socket774
2020/01/22(水) 20:17:22.53ID:N8y1N9TI
1in10 → win10な
803Socket774
2020/01/22(水) 20:19:49.77ID:TrC0hoHh
ZenとZen+だけで25%シェア奪ったってこと?やばくね?
804Socket774
2020/01/22(水) 20:22:11.77ID:Fc0EalHL
さすがにzen登場以降にbullをずっと使い続けるのは奇特に過ぎる
6100、8150、8350、9590、6282SE買った俺でももう現役のbull機は残ってない
805Socket774
2020/01/22(水) 20:35:14.55ID:5RgB3RId
>>797
5GHzで回してもintelに追いつけなかった遠いあの日…気が付くと給水所で転んで1周遅れ状態のintel(´・ω・`)
806Socket774
2020/01/22(水) 20:37:09.00ID:TrC0hoHh
1in10

10個の商品で一つのデバイスに!!
807Socket774
2020/01/22(水) 20:52:41.60ID:flo9ri7G
APU
マザーボード
メモリー
電源
ストレージ
OS
ケース
キーボード
マウス
モニター

こんな感じか。
808Socket774
2020/01/22(水) 20:52:46.08ID:65uu/o1W
何カ月か前に、6386SE機が死んだんだけど、再建する気がおきない。。。
opteronは発熱控えめだし、マルチスレッド使いこなせば、ワッパ的にも
そんなに悪くないとは思ってんだけど。

threadripperも、今年度適当な予算がないのもあるが、ECC reg.対応が
結局出てきてないし、コア数メモリのバランスがなんだかで、食指が動かない

なお、
https://hardwaresfera.com/noticias/hardware/amd-trx80-y-wrx80-asi-como-el-intel-lga1159-no-existen/
809Socket774
2020/01/22(水) 20:56:46.57ID:wzhJiWsz
8350メインで現役だが?
DDR5までこのまま行くぞ
810Socket774
2020/01/22(水) 21:01:49.68ID:233HEHpr
ryzen以前のamdなんて骨董趣味でもない限り使う意味無いだろ
811Socket774
2020/01/22(水) 21:02:21.84ID:Fc0EalHL
>>808
つまり最強のEPYCが欲しいというわけだ
健闘を祈る
812Socket774
2020/01/22(水) 21:03:43.57ID:/i8dHiM2
DDR5って、一般向けに降りてくるのって2,3年後やろ?
それまで持つんか?
813Socket774
2020/01/22(水) 21:05:42.17ID:U/CCPG7m
Zen4でDDR5になるんじゃね
だとしたら来年末か再来年頭だわ
814Socket774
2020/01/22(水) 21:07:19.45ID:y1vnSRqh0
ブルちゃんのいいところは割と電圧下げても定格で動くしダウンクロックするとお手軽サーバーPCになるところなんだ
815Socket774
2020/01/22(水) 21:09:14.06ID:VRTKu0tU
A6-9500使いがここにいるぜー
816Socket774
2020/01/22(水) 21:34:37.71ID:rGFTXGCc
8350とAM3+マザーは箱に入れて押し入れにしまった
940 BEとAM2+マザーも押し入れにある。

オクに出したら誰か買ってくれるのかな
817Socket774
2020/01/22(水) 21:38:04.99ID:8X0c1P7w
Win7おじさんはまだ重機なん?
818Socket774
2020/01/22(水) 21:38:39.29ID:Fc0EalHL
使ってないなら放流したら良い
押入で埃被ってるより誰かが使う方が良い
僅かばかりとはいえお金にもなるし
819Socket774
2020/01/22(水) 21:44:00.18ID:/i8dHiM2
PCパーツって旬が過ぎたらゴミだからな
820Socket774
2020/01/22(水) 21:52:37.88ID:XS5SKaah
送料払ってでも引き取ってもらえるならありがたい
821Socket774
2020/01/22(水) 21:54:05.36ID:rGFTXGCc
5200+とAM2マザーもあったw
暇があったら出してみる
822Socket774
2020/01/22(水) 21:55:24.72ID:Nd/nAU6n
ブルちゃんは私を失望させた
ブルドーザーシリーズは二度と買ってやらん!
823Socket774
2020/01/22(水) 21:57:30.40ID:QyubRACC
linuxビルドとかする人には別にintel比で遅いとかなかったみたいやけどなあ
824Socket774
2020/01/22(水) 21:59:31.04ID:aDQ0idvp
>>733
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
825Socket774
2020/01/22(水) 22:33:04.32ID:wyqmG5K8
Windows8.1がんばれ(>_<)
826Socket774
2020/01/22(水) 22:35:44.62ID:GymSbjTM
Intelの脆弱性問題で露わになったけど、IntelのCPUは暗号化せず処理してたから高速だった
というIntelのベンチマーク詐欺技術を差し引けば、結局Bulldozerファミリーでも実際は
Intelにそれ程の性能差を付けられてたわけでもなかったことになるわな
827Socket774
2020/01/22(水) 22:48:38.33ID:XKE2+jGN
ブルちゃんzen最適化の恩恵受けて処理早くなったって聞いたぞ
828Socket774
2020/01/22(水) 22:52:53.48ID:xrlnb77v
Baoh AMD Phenomenon bull bull bull!
829Socket774
2020/01/22(水) 23:01:32.72ID:O12dpHkR
>>809
8350はパイルドライバーやん
830Socket774
2020/01/22(水) 23:17:01.63ID:WEZOXHOl
Radeonを10年以上使ってます
サブ機にゲフォとかもあるけど・・
831Socket774
2020/01/22(水) 23:18:21.51ID:YBLzSiKE0
実を言うとブルちゃんはDX12などのゲームで救済されたんだ
遅すぎたんだ(´;ω;`)
832Socket774
2020/01/22(水) 23:22:50.30ID:e2zhK1ZI
家にあるNVIDIA関連製品はSwitchだけだ!
833Socket774
2020/01/22(水) 23:23:05.88ID:WuKKUueR
ブルはもうこの際どうでもいいだろ。
Ryzenで報われたんだから。
834Socket774
2020/01/22(水) 23:45:28.90ID:WEZOXHOl
「Radeon RX 5600 XT」に対応した「Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.1.3」が登場
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20200122064/

Radeon RX 5600 XT搭載ビデオカードが各社から登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230766.html
835Socket774
2020/01/23(木) 00:00:38.21ID:H+q8ORIs
アクセラレーションブースト インテル25年の恥的財惨
836Socket774
2020/01/23(木) 00:03:52.90ID:AZvlBv8T
エウレカに出てきそうなネーミング
837Socket774
2020/01/23(木) 00:25:01.75ID:vuhwLkLP
Radeon RX 5600 XT徹底レビュー - GeForce GTX 1660 Ti/Superと最速比較ベンチ
https://news.mynavi.jp/article/20200121-957996/
少なくともGeForce GTX 1660 Tiの性能は超えた、と結論付けて良いと思うし、消費電力的にも悪くない。
838Socket774
2020/01/23(木) 00:49:09.76ID:JforBUhg
注目の折り畳み液晶てフィルムとかどうなるんやろ?
画面への傷調査報告見んから微妙。。。
839Socket774
2020/01/23(木) 01:06:12.95ID:ayNERrm2
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
840Socket774
2020/01/23(木) 01:17:10.60ID:3wJAYOiP
メーカーの中の人の評価でも耐久性はよろしくないって
841Socket774
2020/01/23(木) 01:30:57.57ID:7GwW8OLy
>>834
どいつもこいつも5700の市場価格並みかそれ以上な値付けしやがって…
842Socket774
2020/01/23(木) 02:06:57.54ID:vuhwLkLP
せっかくRadeonの性能・元価格の競争力があっても、日本での値付けで高くなったら全部台無しだよね・・
843Socket774
2020/01/23(木) 02:09:00.10ID:iMWu6MEH
AMDは改善したい機能があると、その機能の専門家を次世代CPUのチーフアーキテクトに採用する傾向がある
K8/K10はキャッシュアクセスでIntelに劣っていたから、ロードストアユニットの専門家のマイク・バトラーをブルのチーフにした、みたいな
だけど、Zenチーフのマイク・クラークは広範囲な機能の特許に名前が出てきて、何の専門家なのかよく分からんのだよな
844Socket774
2020/01/23(木) 03:03:14.26ID:YZxFhnVw0
intelをどつき回すにはオールマイティーじゃないとだめと判断したんじゃね
845Socket774
2020/01/23(木) 03:15:25.54ID:nacIjpZB
総務省が「インターネット税」検討
846Socket774
2020/01/23(木) 04:01:05.13ID:vuhwLkLP
「インターネット税はデマ」と総務省 ユニバーサルサービス制度の見直し案を誤解か
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/22/news097.html
847Socket774
2020/01/23(木) 04:37:26.98ID:nacIjpZB
NHKのネット同時配信、総務省が認可
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/15/news097.html

最初、総務省は否定するが、後に必ず国民の懐に手を突っ込む
徐々にだが必ずやる
848Socket774
2020/01/23(木) 04:39:12.66ID:kAo9IY8d
INTELの次期主力機種Comet LakeはPCI-Ex4.0を乗せようとしてたけど、チップセットの問題で4.0を見送るそうで
周辺機器でも後手後手に回ってるね
849Socket774
2020/01/23(木) 07:30:16.16ID:r359rSFk
「Radeon RX 5600 XT」はフルHDゲーマーのベストチョイスになり得るか?【前編】
https://ascii.jp/elem/000/004/000/4000396/

漏れ様のVeg56が負けるとわ
850Socket774
2020/01/23(木) 07:32:56.73ID:H+q8ORIs
>>848
Cove世代のIceにすらPCIe 4.0が載ってないのに
Lake RefreshのCometに載る訳ないじゃん
851Socket774
2020/01/23(木) 07:40:10.74ID:aUVWZbJp
>>800
投げ売りされてたからブルのコスパ最高だったじゃん
852Socket774
2020/01/23(木) 07:50:43.81ID:r359rSFk
投げ売りのパーツ好き
853Socket774
2020/01/23(木) 08:18:17.54ID:BAGrULb4
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
854Socket774
2020/01/23(木) 08:21:57.17ID:Im9Z9sgt
>>848
4月発売のTigerlake には載ってるだろ
855Socket774
2020/01/23(木) 08:34:04.81ID:zhJjUrSV
>>834
アスクじゃないはずのpowercolorですら4万円…何故だ
玄人志向も税込38500円ほど
856Socket774
2020/01/23(木) 09:00:18.85ID:9PoOf+dX
免許更新にきてる交通安全協会費断ったんだけどなんかみんな払ってるっぽいんだが
857Socket774
2020/01/23(木) 09:01:07.18ID:Boj0pfvY
aiutoはハイレゾオーディオ方面で力入れてるのか、直販のアキハバラe市場じゃVRとオーディオ物しか扱わなくなった

出荷分の5600XTは全数vBIOSアップデート必要で必死こいてやる羽目になったから、作業料上乗せとか言われたら仕方ないかと思える側面もある
858Socket774
2020/01/23(木) 09:02:54.20ID:XcMbq//q
うちのとこは安協に金出してるの俺くらいだぞ
859Socket774
2020/01/23(木) 09:03:19.08ID:7lG2JWkx
>>854
そんな早くでんのw
860Socket774
2020/01/23(木) 09:08:16.24ID:Vi8N7TQy
地域貢献の寄付だと思ってるわ>案協代
強制じゃないから自由だぞ
861Socket774
2020/01/23(木) 09:14:17.33ID:Jmh9IsVz
昔ただの天下り組織だからって断ったらなぜか住所と氏名書かされたわw。意味わからん。
その時は半ば強制的に集金しようとする態度で腹立った。今後も天下りに払うつもりないけど。
862Socket774
2020/01/23(木) 09:18:46.78ID:yNeOeYcA
小1子供の演算能力に笑わせれもらった

問題 [は]と[わ]の使い方
わたし( )、( )なをうえました。

子供の回答
わたし(は)、(は)←[消した後](わ)なをうえました
863Socket774
2020/01/23(木) 09:22:10.38ID:JIr8yAC6
>>856
その地域のシノギ代みたいなものだけど
交通事故時の見舞金や無料弁護士相談やチャイルドシートレンタルなどのオマケはあるからのぅ(´・ω・`)
864Socket774
2020/01/23(木) 09:22:18.39ID:Jmh9IsVz
その子影牢やってたんでしょ
865Socket774
2020/01/23(木) 09:45:35.70ID:Vi8N7TQy
むしろ、出現したパーツは全部使わなきゃならんという
パズルゲー的な思考だな
866Socket774
2020/01/23(木) 09:56:09.88ID:qk3VYASe
>>849
Vega56は最近2万~2.5万で入手できるし、ゲーム以外の用途だとnaviより強いし
低電圧設定も効くからまだまだ全然いけると思う
867Socket774
2020/01/23(木) 09:59:12.34ID:zhJjUrSV
ハイエンドNaviの噂は出回るくせに
補助電源無しのNaviの噂は全く聞かないぞ
RX5400だかRX5300だか知らんが

特に5300はhpのPCに搭載してるって話じゃなかったか?
868Socket774
2020/01/23(木) 10:20:26.24ID:9PoOf+dX
免許の顔写真なんか少しほんの少しだけ髪が薄くなったかもしれない
次は5年後なので現状維持したい
869Socket774
2020/01/23(木) 10:30:45.08ID:Vi8N7TQy
また髪の話ししてる
870Socket774
2020/01/23(木) 10:48:04.99ID:Gk+bxNUd
パスポート、10年は長いね…
871Socket774
2020/01/23(木) 10:56:28.62ID:LBhM1Vxv
>>800
ファイルサーバにA88は最適だった
872Socket774
2020/01/23(木) 12:00:00.04ID:EO4hZ/Ht
昼ごろかな。
873Socket774
2020/01/23(木) 12:46:36.42ID:afLvuRq1
>>856
払っても交通違反勘弁してくれるわけじゃないよ?
874Socket774
2020/01/23(木) 15:18:01.72ID:5J4x3eXx
交通安全協会で買った免許証入れにWAONカードとか電子マネー入れてる。使いやすい
875Socket774
2020/01/23(木) 15:18:40.60ID:7lG2JWkx
Linus Tech Tipsの中の人が引退するかも会見やっとる
876Socket774
2020/01/23(木) 15:32:37.31ID:7lG2JWkx
結局モチベ無くなったけどつづけてくでオワッタ
877Socket774
2020/01/23(木) 15:33:41.69ID:nacIjpZB
武漢封鎖
https://www.cnn.co.jp/world/35148362.html
878Socket774
2020/01/23(木) 15:47:17.82ID:cjHS4PIg
核を打ち込む前段階やね
879Socket774
2020/01/23(木) 15:54:53.61ID:1nh/YKel
即日封鎖なら抑え込めるだろうが期間設けたことによって一世に飛び散らねーかw
880Socket774
2020/01/23(木) 15:55:55.12ID:qYfTxJy/
みんな払わなくなってきてるから安全協会が一部の警察署から撤退するみたいね
撤退したところは今後更新時の申請書を自力で書いて持っていく必要があるそうだ
881Socket774
2020/01/23(木) 15:57:05.82ID:48fJLquE
このあいだ更新したけど安全協会のやつ無かったな
警察署で更新したからかな
882Socket774
2020/01/23(木) 16:06:54.72ID:0xRUJoOy
ASRock、Radeon RX 5600 XTグラフィックスカード3モデルのクロック引き上げを発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0123/336047

5700が3.7万円なのに、なんでこんな価格にするん
883Socket774
2020/01/23(木) 16:13:14.25ID:cjHS4PIg
2060の値下げでAMD大混乱中って感じか。
革ジャンがニンマリしてそう。
884Socket774
2020/01/23(木) 16:21:31.47ID:ZwSp/Oiy
>>882
ワットパフォーマンスの良さが最高の良さなのになぜそれを殺そうとするのか
標準クロックでまともな静音クーラー搭載した5600XTはないものか
885Socket774
2020/01/23(木) 16:27:21.58ID:prDTBy/j
自分のための2000万も用意できないのに、
他人のための施しなんて出来ないわな。
886Socket774
2020/01/23(木) 16:33:33.70ID:RhGGfZ49
5700を買って省電力化すればいいのだな
887Socket774
2020/01/23(木) 16:39:07.10ID:wxxgZ/Ni
MSI Radeon RX 5700 MECH OC 最安価格(税込):\36,999 (前週比:-1,000円↓

SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BP (UEFI) 最安価格(税込):\38,178
888Socket774
2020/01/23(木) 16:41:36.33ID:zeODfqos
ワッパがよくてもコスパが悪いとはこれいかに
889Socket774
2020/01/23(木) 16:59:49.53ID:wxxgZ/Ni
サポート終了のWindows 7、最終アップデートで壁紙が消える不具合発生
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230923.html
現時点ではこのバグを修正するパッチがリリースされるかは不明である。
890Socket774
2020/01/23(木) 17:29:15.28ID:CMaq+l66
5600XTはご祝儀価格だろ
数カ月後には2-3割下がってるだろ
891Socket774
2020/01/23(木) 17:34:28.67ID:tOB3/7g3
DisplayPortの常時接続を偽装するアダプタ「DPHPDMA」の新モデルが登場 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2020/0123/336037

レジストリいじればいいとは聞くけども
892Socket774
2020/01/23(木) 17:57:59.72ID:MqcLRCIa
前回の免許更新の時は
窓口のおばはんに「嫌です」言ったわ
893Socket774
2020/01/23(木) 18:12:26.23ID:MjxlgACI
>>875
本人は一生働かなくていいだけの金稼いだだろうが、
スタッフはそうでもないので、
本人が動画に出なくなるがスタッフが引き継いで続くのでは?
894Socket774
2020/01/23(木) 18:13:29.06ID:uGQNGuLP
なんや日本でもグレタさんのフライデー・フォー・フューチャーってやってるやついるんやな
俺も真似して明日会社休もうかな
895Socket774
2020/01/23(木) 18:18:45.70ID:YQjUfqdk
Linusの中の人はいくらアメリカ人でもあのテンションで
あれだけ動画に出ずっぱりじゃ疲れるだろう

リフレッシュして欲しいね
896Socket774
2020/01/23(木) 18:18:57.05ID:H+q8ORIs
>>884
クロック引き上げしても競合製品より電気食わなければ問題はないだろう

>>883
値下げって事は革ジャンはsmall Naviの性能を無視できなくなったんだろうね
そしてAMDはすかさず反撃
Big Naviが控えてる状況でエンドユーザーとして最高にニンマリ出来るわ
897Socket774
2020/01/23(木) 18:31:20.06ID:8C8ONfFQ
独り身からすると、何で子供支援の交通安全協会費を払わせようとするのか納得いかんわ。
拉致されて強制結婚強制出産したわけじゃないぞ。
てめえの好きでやった事だぞ。寧ろ独身支援しろ。
仕事でも好き勝手やってる奴が良い目見てるわ。
898Socket774
2020/01/23(木) 18:37:38.91ID:YQjUfqdk
交通安全協会費なんて一度も払ったことないって普通じゃね
学生の時にそれ強制じゃないですよねって確認してから一度も払ってないわ
899Socket774
2020/01/23(木) 19:12:49.80ID:nCdLPzpQ
お前ら最後にOSクリーンインストールしたのっていつ頃?
900Socket774
2020/01/23(木) 19:20:54.85ID:Mi3VR7MV
>>899
無い


98SEインスコ

Meアップグレードインスコ

2000アップグレードインスコ

XPアップグレードインスコ

Vistaアップグレードインスコ

7アップグレードインスコ

8.1アップグレードインスコ

10アップグレードインスコ


歴代全て使用中OSの上書きインスコ移行だから
例えると、創業以来、一度もダシを全入れ替え無く使ってる
おでん屋のようなモノだろうな
(HDDも容量大へと十数回引っ越し処理で対処)

おそらく98の頃の残骸か何かが沈殿していてもおかしくない状態
901Socket774
2020/01/23(木) 19:24:31.88ID:grRx9R6M
>>899
SSD買い換えたときに上手くコピー出来なくてクリーンインストールしたときだから大体半年前。
その前はPhenomIIx6にVista入れたやつだったからかなり引っ張ったんだけどな。
手動でMBRからGPTに変換したのがまずかったらしく、クローンソフトが上手く動かなかった。
902Socket774
2020/01/23(木) 19:36:27.85ID:RypW5D4C
>>891
Radeonなら数年前から不要
スリープ入る前にアイコンの場所覚えてて元に戻す仕様になってるから
他メーカーやってないん?
903Socket774
2020/01/23(木) 20:16:47.86ID:2g8qxyzX
>>852
俺もそうだわ
投げ売りパーツだけでアップグレードするのを楽しんでいる
904Socket774
2020/01/23(木) 20:19:54.84ID:7lG2JWkx
>>900
すげえ
905Socket774
2020/01/23(木) 20:26:31.18ID:s0yMKA53
>>899
vista以降は俺も>>900と一緒だな
vistaで64bit化したのが最後、もうバックアップしたり環境作ったりするの億劫だわ
906Socket774
2020/01/23(木) 20:37:07.72ID:+ZSqa2jm
win10+SSDだとクリーンインストール開始から15~30分くらいで使える状態になるはず
RHELもだいたい同じくらい
もちろんOS以外のソフトは別途インストール必要だが
907Socket774
2020/01/23(木) 20:37:52.09ID:+ZSqa2jm
>>902
つまりDP見失い問題ってのは実質存在しないのか
今後のモニタ選びが捗るわ
908Socket774
2020/01/23(木) 20:45:05.47ID:JIr8yAC6
>>897
独身も好きでやってるんじゃないんか…お気楽な独身貴族やぁ(´・ω・`)
909Socket774
2020/01/23(木) 20:46:53.50ID:JIr8yAC6
>>900
ハードウェア更新はどうなってるんや…マザボ交換したら上手く動かなくなると思ってた(´・ω・`)
910Socket774
2020/01/23(木) 21:12:33.52ID:byZxylu3
>>762
内容のチェックが甘いままよく公開できるよな
911Socket774
2020/01/23(木) 21:13:29.55ID:JIr8yAC6
>>910
ライターもヤバいけど編集もヤバイのぅ(´・ω・`)
912Socket774
2020/01/23(木) 21:52:27.22ID:sKpZVQ8V
>>905
オレはVistaにするとき環境移行ツールの中身をちまちまいじって
64bit版に強引にアップグレードした
チューチューマウスの残骸が発掘されたりもする
913Socket774
2020/01/23(木) 22:19:25.15ID:nCdLPzpQ
>>906
10はすぐに最新の状態に更新できるから良いよね
以前は最初に出たパッチから全部当てなきゃいけないから何時間も掛かってた
914Socket774
2020/01/23(木) 22:40:42.62ID:2LlI2Jhx
新規で組んでアップデートしてる間にウィルス仕込まれたのも
今となっては良い思い出
915Socket774
2020/01/23(木) 22:42:24.64ID:8C8ONfFQ
>>908
好きでやってもないしお気楽でもないし貴族でもない。
916Socket774
2020/01/23(木) 22:43:13.33ID:kdkfyKsS
あの頃はルータを介さない直接接続だったなそういや
Windows Update中にBlasterワームに感染した思い出
917Socket774
2020/01/23(木) 22:52:08.71ID:NBM1mJM5
>>875
あれ引退配信だったん?
英語さっぱりだから分かんなかったわ
チョイ寂しいな
918Socket774
2020/01/23(木) 22:57:37.32ID:lYOm3sIM
Windows7は出た直後に買ってインスコしたと、5,6回マザーやCPU変えてもそのまま使ってたなー・・
ただそのせいか、そんなにソフト入れてないのに、今は180GBくらいに膨れてる
919Socket774
2020/01/23(木) 23:59:24.64ID:WlNLuAYd
MSI マザーボード B450 GAMING PLUS MAX
2020年1月23日 取材 7,980円(税抜)
第3世代Ryzenに対応するAMD B450チップセットを採用/ATX/24日から販売
http://www.gdm.or.jp/sp20200123ex_1024x768aa
920スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
2020/01/24(金) 00:47:07.20ID:Z7aqNbfs
レスが900を超えてましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN 600シリーズ(・ω・ノ)ノ年内? AMD雑談スレ1018号
その2: RYZEN 3990X(^^;)$3990トナ? AMD雑談スレ1018号
その3: RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号
その4: RYZEN モバイル(;゚Д゚)金ト銀ダト AMD雑談スレ1018号

お疲れ: サヨナラ(;_;)/~~~セブン 窓辺ななみと別れたくない1018人

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
921Socket774
2020/01/24(金) 01:26:10.87ID:FuP17l4+
>>920
その4で

WinはOS付属のディスククリーンアップツールとDriverStore Explorerで掃除している。
長い事OSを引き継いでいる人は、きっと堆積したグラフィックのドライバだけでも
10~20GBになっていると思う
922Socket774
2020/01/24(金) 01:27:29.31ID:WB+YE/50
欅坂46から英国が脱退し封鎖と忙しい世界情勢やぁ(´・ω・`)
923Socket774
2020/01/24(金) 01:33:55.53ID:mTCddkZJ
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
924◆NanaShiV/s
2020/01/24(金) 01:48:19.32ID:X8Ka3hK1
>>920 スレ立て不全症殿、深夜のお勤め乙でございます
サヨナラーななみちゃん、むしろWinXPがいいぞ、とのたまう私です。でも64bitWin7はいい
その2で
新CPUとお値段気になりますから
925Socket774
2020/01/24(金) 01:58:35.48ID:0VwxPjq4
>>920
乙です、その3に一票
926Socket774
2020/01/24(金) 02:09:26.70ID:s0WHZ+sF
>>920乙3
927Socket774
2020/01/24(金) 02:40:08.89ID:8BjWYQSI
>>923
お笑いコンビですか・・
928Socket774
2020/01/24(金) 03:03:23.05ID:8BjWYQSI
OptionalなRadeon Softwareが出てるけど、自分でダウンロードしてインスコしないといけないのか・・やってみよ
929Socket774
2020/01/24(金) 03:26:53.65ID:8BjWYQSI
ちゃんと動いてるか試すためにFF14やってみたけどスコアは変わらんかった
930Socket774
2020/01/24(金) 07:25:46.58ID:kyqH/dVj
>>920
乙サヨナラ(;_;)/~~~セブンで

巷ではWin10がネイティブ4KOSみたいに言われてるけど
特許庁払い下げ分割入力4Kモニタ & 分割入力を一画面扱い出来るRadeon
スケーリングが問題なく動作するWin7と俺的ネイティブ4K環境は既に完成していた
懐かしいなぁ
931Socket774
2020/01/24(金) 07:55:41.48ID:L951iFx9
>>900
パーツも98当時のものが残ってるのか?
それともテセウスの船状態なのか?
932Socket774
2020/01/24(金) 08:05:53.55ID:9s3S2vKB
Windowsフォルダ100GBくらいありそう
933Socket774
2020/01/24(金) 08:16:35.29ID:8OAlgwpG
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
934Socket774
2020/01/24(金) 10:44:23.86ID:oWU26EIR
ちんちん?
935Socket774
2020/01/24(金) 10:50:14.54ID:4eBGu8Sd
東京で新型コロナウイルスの肺炎患者確認だって(^o^)
936Socket774
2020/01/24(金) 11:57:16.12ID:WB+YE/50
パンデミックは不確定な情報と知識、精神の未熟な人が巻き起こすのがよく解るな(´・ω・`)
937Socket774
2020/01/24(金) 11:59:59.95ID:fFHssSyx
昼ごろかな。
938Socket774
2020/01/24(金) 12:54:29.34ID:bTxrs2bI
>>923
基地害って顔つきそっくりになるんだな
939Socket774
2020/01/24(金) 13:15:01.77ID:NrAhWhwX
意識高いなぁ。ウイルス感染は知能程度によるのかー。意識高いと何を避けるべきかエスパー的に判るんですよねー。
940Socket774
2020/01/24(金) 13:15:53.60ID:4eBGu8Sd
トランプとジョンソンはこのスレでレスバしていても割と違和感ない
941Socket774
2020/01/24(金) 13:31:08.11ID:6/NrFwdH
ゆるキャン△実写版見てるんだがこれリンちゃんの椅子aliteじゃなくてヘリノックスな件
小物にも拘って欲しかった
942Socket774
2020/01/24(金) 13:31:29.34ID:/HO0EELF0
トランプはビジネス方面は特にかしこいけどジョンソンはちょっと‥うん…
一応エリートなのになぁ
943Socket774
2020/01/24(金) 13:57:15.38ID:S13Hf9Vg
win7機引退させるためにRyzenで組む→引っ越し面倒で元のPCも10にアプデして普通に使うのコンボ決めた結果キーボードが足りなくなってうっかりKX800買っちった
少しでも安く組むためにさんざん魚竿してたのに結局CPUとグラボ以外キーボード一枚の値段に負けるっていう
944Socket774
2020/01/24(金) 16:44:50.30ID:QGC0A5xO
SAPPHIRE グラフィックスカード
SAPPHIRE PULSE RX 5700
2020年1月23日 取材 31,980円(税抜)
デュアルファン搭載のRadeon RX 5700が週末特価
http://www.gdm.or.jp/sp20200123dv_1024x768a
945Socket774
2020/01/24(金) 17:28:15.82ID:cOS3lPJJ
サイズからド派手に光るCPUクーラー「無限伍 ARGB PLUS」が登場
https://ascii.jp/elem/000/004/000/4000704/
重量は1060g。対応ソケットはLGA 2066/2011(V3)/2011/1366/115x/775、Socket AM4/AM3(+)/AM2(+)/FM2(+)/FM1。
製品にはRGB非対応マザーボードでも発光を楽しめる「ARGB コントローラー」が付属する。
946Socket774
2020/01/24(金) 17:31:27.62ID:da+a4O6i
>>944
サファイヤ5700バルスすでに安いのになんでこれだけこんなに値下げするのけ?(・ω・)
5600XTくるのもブラックアウトネタも他と条件一緒なのに
947Socket774
2020/01/24(金) 17:35:51.07ID:cOS3lPJJ
5600XTの初値が5700無印より高いのはまずいよね
948Socket774
2020/01/24(金) 17:42:59.09ID:WB+YE/50
>>939
せやで。混乱引き起こしたくてデマを撒き散らし始めると拡散しやすくなるのだ
「Plague Inc.」というsteamのウィルス作成拡散ゲームで学んだよ(´・ω・`)
949Socket774
2020/01/24(金) 18:03:02.63ID:bfkWugrn
Adrenalin 2020 Edition 20.1.3
Fixed Issues
An intermittent black screen or loss of display may occur when performing parallel actions such as web browsing, gaming or watching video.
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-20-1-3
これで直るのかな >>946
950Socket774
2020/01/24(金) 18:05:15.90ID:bfkWugrn
4
2
33
サヨナラ

その3でスレ立ていってみる
951Socket774
2020/01/24(金) 18:13:26.62ID:bfkWugrn
立ちました

RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号
http://2chb.net/r/jisaku/1579856785/
952Socket774
2020/01/24(金) 18:21:54.33ID:4eBGu8Sd
再来週に中国に出張予定だが、外務省が中国に渡航制限レベル2かけたんで中止になると思うけど
念押しておいたほうがいいな、何もしなかったらいけと言われそうだし(´・ω・`)
953Socket774
2020/01/24(金) 18:41:22.65ID:eqz65RMN
よく今の中国に出張とか行けな
コロナウイルス関係なく怖くて行けないわ
954Socket774
2020/01/24(金) 18:43:46.08ID:8sgmeql+
>>952
色んな意味で今は行かない方がいい
955Socket774
2020/01/24(金) 18:56:58.02ID:Ph75PGrO
>>951
おつ
956Socket774
2020/01/24(金) 19:03:02.26ID:8sgmeql+
Radeon版「整数スケーリング」でドット絵のぼやけを解消してみる
https://news.mynavi.jp/article/20200124-958670/
Wolfenstein 3Dだけは微妙だったが、ほかはしっかりと効果が確認できた。
NVIDIAの整数スケーリングに対して、対応するGPUが多く、ゲーム個別に設定も可能というのが大きなメリットと言える
957Socket774
2020/01/24(金) 19:05:31.39ID:lpdxb9lq
蜃気楼とかの拡大ソフト使えば昔からなんでも整数スケーリングできたんだよなぁ
958Socket774
2020/01/24(金) 19:16:34.63ID:4mnsOt90
整数スケーリングってゲームに限らずブラウザやプレーヤーで動画見るときに
フルスクリーンにしても効果あるんだっけ?
959Socket774
2020/01/24(金) 19:49:31.66ID:rS42aPRv
またnvidiaの機能パクって屑だなRadeon
だからMatroxも次世代開発はRadeon捨ててQuadroに一本化されたんだよな
960Socket774
2020/01/24(金) 20:00:59.12ID:iXz9o7nj
単に機能をオンにするソフトを手動で登録出来るようにしておけば対応ソフトとか気にする必要ないように思うんだが
今でもゲームタイトル別の設定を保存する機能はあるわけだし
961Socket774
2020/01/24(金) 20:09:28.00ID:UaP1NG7w
Fluid Motionも復活してヌルヌル・クッキリにすれば・・
962Socket774
2020/01/24(金) 20:54:09.28ID:aXzVnmlb
MSI B450マザーが税込8,778円など、週末セールを実施中
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
963Socket774
2020/01/24(金) 20:56:10.90ID:XgEFiwZv
ドット絵になるから今まで手間暇掛けて隙間埋めしてたんじゃないのか?
何も処理しないのが整数スケーリングじゃないのか?
964Socket774
2020/01/24(金) 21:15:59.57ID:iXz9o7nj
職場では武漢に行った奴は帰国後2週間の出勤禁止・自宅待機命令が出た
本当にヤバそうだ
965Socket774
2020/01/24(金) 21:34:30.34ID:aXzVnmlb
濃厚接触の風俗やばそう
966Socket774
2020/01/24(金) 21:43:36.57ID:T3sO66YN
武漢封鎖はメモリ価格上昇要因だな
幸いに春節で流通が止まるタイミングだからすぐに影響はでないだろうけど
967Socket774
2020/01/24(金) 21:45:57.87ID:RYWFfrjS
>>959
最近逆にパクりまくってなかったか?
968Socket774
2020/01/24(金) 21:49:44.21ID:4eBGu8Sd
AMDはVSRあたりから開き直ってパクりまくってる印象
969Socket774
2020/01/24(金) 21:51:21.17ID:xk46nvY9
良いものはどんどん真似る
970Socket774
2020/01/24(金) 21:56:16.06ID:th0ficjR
コカコーラ社がものまねしまくるのはよくある
971Socket774
2020/01/24(金) 22:07:46.82ID:mTCddkZJ
武漢に拠点ある製造業
ホンダ
TSテック
ケーヒン
ショーワ
タチエス
ジーテクト
エイチワン
八千代工業
エフテック
日本精機
森六
今仙電機
丸順
日産
東プレ
ヨロズ
河西工業
スタンレー
リケン
日本プラスト
日本特殊塗料
JSP
パーカーコーポ
タカギセイコー
メイコー
パイオラックス
ミツバ
三櫻工業
ミスミグループ
アルテック
972Socket774
2020/01/24(金) 22:15:05.68ID:xk46nvY9
日産・ホンダかわいそす
973Socket774
2020/01/24(金) 22:18:01.72ID:bTxrs2bI
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
974Socket774
2020/01/24(金) 22:26:37.14ID:mTCddkZJ
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
975Socket774
2020/01/24(金) 22:31:43.09ID:mTCddkZJ
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚
976Socket774
2020/01/24(金) 23:40:12.59ID:wsaB4dGV
自作PC始めたのが2000年前後だからオウムのショップは知らなかった
977Socket774
2020/01/25(土) 00:01:15.68ID:Vg5IG+WV
>>973
6多用してるw
978Socket774
2020/01/25(土) 00:23:28.09ID:O8C+Oam1
>>970
ゲームGTA風のコカ・コーラCMは好きだった
今はペプシ派(´・ω・`)
979Socket774
2020/01/25(土) 00:50:04.76ID:eJMAbgO1
>>974
100vs120のその後が気になる
980Socket774
2020/01/25(土) 01:38:49.47ID:bYs40Ppu
【求人情報】ASRock国内営業職(法人およびサーバー)を募集
ビジネスレベルの英語力(TOEIC 500~600点程度)または中国語力
※サーバー製品営業職は業界実務経験2年以上
981Socket774
2020/01/25(土) 02:55:34.93ID:WKBgkFm/
TOEIC要求してくるけど結局は喋れるかだよね
982Socket774
2020/01/25(土) 03:13:23.33ID:r/hdshEs
言ってることは分かるけど返答できない英語力
983Socket774
2020/01/25(土) 03:42:18.20ID:2v4HarQS
読むのはできるけど話すとなるとプチフリしてしまうんよ...
984Socket774
2020/01/25(土) 05:07:50.60ID:f0vbTCkc
今日、洗濯しとかないと、向こう一週間、雨になってる・・
寒中だよな?
985Socket774
2020/01/25(土) 05:17:22.64ID:CNwwSEGt
逆に暖冬だから雨の前線が停滞してるとか・・
変な季節ばかり
986Socket774
2020/01/25(土) 06:00:22.15ID:AnSqtgkt
でも英語読めれば世界が広がるよな。ニッチな趣味なんてあれば特に。
987Socket774
2020/01/25(土) 06:04:54.94ID:yMnOzxL8
初自作がマハーポーシャと言う
988Socket774
2020/01/25(土) 06:07:36.99ID:8n2r+Qx6
MSI MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI
2020年1月23日 取材 18,980円(税抜)
AMD X570チップセットのゲーミングモデル/ATX/24日から販売
http://www.gdm.or.jp/sp20200123ex_1024x768b
989Socket774
2020/01/25(土) 06:58:08.24ID:RFf1TxzB
最後の晴れ間
990Socket774
2020/01/25(土) 07:47:47.17ID:f0vbTCkc
地球が地球が大ピンチ
地球を地球を守るのだ
991Socket774
2020/01/25(土) 07:47:54.12ID:kjXavzBF
英文のドキュメント読めれば問題ない
992Socket774
2020/01/25(土) 07:59:04.36ID:2x/RnCFg

RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号
http://2chb.net/r/jisaku/1579856785/
993Socket774
2020/01/25(土) 08:17:16.73ID:Cf9JtCYv
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
994Socket774
2020/01/25(土) 08:21:47.00ID:eD91WGH1
All your base are belong to us.
995Socket774
2020/01/25(土) 08:25:43.31ID:2x/RnCFg
secretbase 10 years after
996Socket774
2020/01/25(土) 11:02:34.85ID:O8C+Oam1
10年後自分は何歳になってるのかなと考えると、そういう事なんだなと(´・ω・`)
997Socket774
2020/01/25(土) 12:56:08.85ID:ceu1e+o/
豚仮面付けなくてもいいよ
998Socket774
2020/01/25(土) 14:41:03.68ID:anodnlWq0
ぶひぶひ(´・ω・`)
999Socket774
2020/01/25(土) 14:58:25.94ID:O6so+0Fs
999ならキチ田ブタ脂肪
1000Socket774
2020/01/25(土) 14:58:31.77ID:O6so+0Fs
1000なら手淫ハンドブック6700Kが脂肪
-curl
lud20250123002644ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1578752769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号 YouTube動画>4本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
RYZEN EPYC(゚Д゚)128コアヘ AMD雑談スレ1097号
RYZEN 65wZEN4(0゚・∀・)出ル!? AMD雑談スレ1107号
RYZEN ルシエンヌモ(゚∀゚)bヨロシク AMD雑談スレ1060号
RYZEN 去ル(=’ェ’=)来ル(・×・) AMD雑談スレ1109号
RYZEN ZEN4(´∀`)ノ冷ヤスノヨ AMD雑談スレ1101ワ号
RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号
RYZEN ZEN3ハ(ノ゚∀゚)ノ17%up!! AMD雑談スレ1018号
RYZEN 3950x(・∀・)カウントダウン AMD雑談スレ1013号
RYZEN 小型PC(^Д^)出シマシタ AMD雑談スレ1014号
RYZEN 6wAPU(゚Д゚;)トナ!? AMD雑談スレ1042号
RYZEN テレワークニ(^o^)Renoir AMD雑談スレ1045号
RYZEN XT(;^ω^)ダト? AMD雑談スレ1032号
RYZEN AM5ニ(・∀・)新チプセト AMD雑談スレ1134号
RYZEN セザンヌ|∀゚)チラ見セ AMD雑談スレ1059号
RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号
RYZEN 6C6T(゚Д゚)3500トナ AMD雑談スレ1005号
RYZEN 新春(^-^)モウ1台組モウ AMD雑談スレ1125号
RYZEN A520ママン@ノ^_^)爆売 AMD雑談スレ1043号
RYZEN シェアヽ|・∀・|ノ過去最高 AMD雑談スレ1090号
RYZEN オトクナ(・∀・)3500!! AMD雑談スレ1022号
RYZEN スリッパ(^Д^)棋士ニ人気 AMD雑談スレ1088号
RYZEN ZEN3(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1052号
RYZEN ZEN3(0゚・∀・)ベンチwktk AMD雑談スレ1051号
RYZEN 3/3ハ(・∀・)X3D祭? AMD雑談スレ1112号
RYZEN B450(^o^)ZEN3対応中 AMD雑談スレ1054号
RYZEN Renoir(~o~)ダシテヨ!! AMD雑談スレ1039号
RYZEN ZEN5(・∀・)解禁マモナク AMD雑談スレ1136号
RYZEN ZEN5ハ(‘o‘)3ナノ? AMD雑談スレ1130号
RYZEN X3D(^-^)/展開中 AMD雑談スレ1138号
RYZEN ZEN3D( ゚ー゚)年末デルカモ AMD雑談スレ1079号
RYZEN ソロソロ(・∀・)3950X AMD雑談スレ1006号
RYZEN B550(^∀^)解禁!! AMD雑談スレ1035号
RYZEN 1600AF(^ω^)1マソ以下 AMD雑談スレ1031号
RYZEN 新春(^∀^)ZEN5デ組モ AMD雑談スレ1144号
RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号
RYZEN ZEN3(゚д゚)5G超デル? AMD雑談スレ1063号
RYZEN B550ママン@ノ^_^)出ルワヨ AMD雑談スレ1033号
RYZEN B550ママン@ノ^_^)来ルワヨ AMD雑談スレ1028号
RYZEN 後継APUハ(・∀・)セザンヌ AMD雑談スレ1029号
RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号
RYZEN Renoir( ゚д゚)デスクトップヲ AMD雑談スレ1020号
RYZEN PC大掃除^Д^)っ[]シタ? AMD雑談スレ1086号
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号
RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
RYZEN ZEN4(*゚∀゚)X3D来年? AMD雑談スレ1104号
RYZEN X3D(`・ω・´)出シマス AMD雑談スレ1093号
RYZEN (。´・ω・)サウンドウェーブ? AMD雑談スレ1129号
RYZEN ZEN3ヽ|・∀・|ノ年内カ AMD雑談スレ1024号
RYZEN ZEN4∩(・ω・)∩祭ダ!! AMD雑談スレ1103号
RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号
RYZEN X870ママンJ(´-`)しマモナク AMD雑談スレ1139号
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号
RYZEN 9950X3D(;゚Д゚)アルノカ!? AMD雑談スレ1142号
RYZEN 9950X3D(;゚Д゚)アルノカ!? AMD雑談スレ1142号
RYZEN 20年前( ´∀`)2Gモナカッタ AMD雑談スレ1084号
RYZEN 9800X3D(^∀^)発表!! AMD雑談スレ1141号
RYZEN ZEN4(;^ω^)前倒シスル? AMD雑談スレ1091号
RYZEN ZEN5(・∀・)9XXXシリーズ AMD雑談スレ1133号
RYZEN 12コアデ(;゚д゚)65wダト?! AMD雑談スレ1003号
RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号 ワ無
RYZEN ソロソロ(゜_゜)9000Gヲ AMD雑談スレ1152号
RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号
RYZEN ZEN5スリッパ(^_^)soon AMD雑談スレ1153号
RYZEN ZEN4X3D(;・∀・)2月中ニ AMD雑談スレ1110号
RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号
01:14:42 up 94 days, 2:13, 0 users, load average: 7.65, 7.23, 7.87

in 0.13151597976685 sec @0.13151597976685@0b7 on 072014