γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,-、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|.
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_).
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge
Threadripper Barton つ ⊂ Manchester
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
〇前スレ
RYZEN 小型PC(^Д^)出シマシタ AMD雑談スレ1014号
http://2chb.net/r/jisaku/1575644535/ Ryzen 9 3900X BOX 最安価格(税込):\63,038 (前週比:-2,691円↓
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~ いちおつ
RX5500XT、ダメな子扱いされてて悲しい
どうしていればダメな子扱いされなかったのだろう
RX480(16年6月発売199ドル)より性能1割増しでちょっとワッパ良くなって199ドル!とか微妙すぎ…
ワッパも性能もGTX1660S以下、コスパならRX570にボロ負けだしどこの層狙ってんのか不明
>>16
その旗死亡フラグだろ…
オールジャパンと言い出したら終わり 毎度おなじみ死亡フラグをどうぞ
「オールジャパン」「官民連携」「日の丸」
>スポーツ用品メーカーのPUMAが、eスポーツプレイヤーの足を快適にサポートするゲーマー向けソックス「Active Gaming Footwear」を発売しました。
ゲーミング靴下!(`・ω・´)
せっかく俺が待ち焦がれていた性能・価格帯のグラボだというのに、これじゃ買う意欲が無くなってしまう
世間の評価に踊らされるのは良くないのだろうが、ストレスは確実に溜まった
>>25
ちなみにお値段160ドルです(`・ω・´) それくらいの価格帯なら電源なしに温度を一定に保つ機能とかありそうだな
>>25
きっとずっと座ってるゲーマーの為にエコノミークラス症候群防止機能とか付いた凄い靴下なんだろうな 20の言葉を鵜呑みにするなら、それRX590で実現できてないか。
MSI Gaming Radeon RX 5500 XT Boost Clock: 1845 MHz 128-bit 8GB GDDR6 Price: $200.80
GIGABYTE Radeon RX 5500 XT OC 8G Price: $209.99
ASUS AMD Radeon RX 5500XT Overclocked O8G GDDR6 Dual Fan EVO Edition Price: $209.99
Sapphire Radeon Pulse RX 5500 XT 8GB GDDR6 Price: $219.00
PowerColor Red Dragon Radeon RX 5500 XT 8GB Price: $219.99
性能がどうこうより日本での価格が製品を台無しにしてる悪寒
Radeon RX 5500 XT搭載ビデオカード計10製品が販売開始
http://ascii.jp/elem/000/001/995/1995872/ みかかXが2070sを49800で売っていたんだな…
やってくれる
イギリスで巨額横領事件発覚、大量の「無実の人」を生む(自己破産した人も)
↓
無実でした、犯人は会計システムのエラーでした(裁判でバグ、エラー、不良だらけと認定)
↓
作ったのは誰だ!
↓
英IT企業のICLです!
↓
親会社は?
↓
富士通です ←今ここ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20191217-00155311/
https://twitter.com/take4_fox/status/1207575664007663617
英メディアによると、この会計システムはもともと英コンピューター企業ICLが開発した「ホライゾンシステム」。
高等裁判所の判事はホライゾンシステムにかなりのバグやエラー、不良があったため、準郵便局長の支店口座に不一致が生じたことを認めました。
郵便局側は「ホライゾンシステムに何の問題もなかった」と主張してきました。しかし判事は「2000年に導入されたシステムは少しも堅牢ではなかった」として、
郵便局の支店口座で帳尻が合わずに資金不足が生じたのはホライゾンシステムの欠陥が原因だと判断しました。
ICLは2002年に富士通に買収されています。ポスト・オフィス社が和解に応じたことで富士通に今後どんな影響が出てくるのかは今のところ分かりません。
しかし英紙フィナンシャル・タイムズによると、判事はさらなる真相究明のため検察当局に富士通の名を通報したそうです。
富士通はホライゾンシステムに問題はないとの立場を取ってきましたが、判事はバグがたくさんあることを報告している文書と一致していないと指摘したそうです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 問題のあるシステムを2000年導入してそれが原因らしいけど、富士通は2002年に買収したらしいから
直接作ったわけではないよね
「マット、自分の道を行け!」
よく見るんだ桑田、その先に道などない。
やばいシステムだと解ったから日本に売り抜けされたんだろw
RX5600 6GBなんて微妙なモノ出すんか…(´・ω・`)
_____
| ̄ ̄|ニニl ̄ ̄ |
|__|ニニ|_<)_|_
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
//´:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄\::::::.
//::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::ヽ:∧ O
/:::::/::::/:::::::::::|:::::::::::::|::|i::::ヽ:::|::::::Y∧ o
/::::/::::/::/-‐‐:|::::::::::::A八、、}::|:::::::}:::∧ ゚
{:::::{::::::{:∧:::ハ|i::|:::::/ リ ヽ/レ|:::::/::/:∧
乂ハ::::::ハ ━━ V∨ ━━ j/:::|〉/:∧
{:::\:{ }::::::|∨/:∧
i^i^i^Y乂::::人 △ i^i^i^Yソ::::ノ:::∨/:∧ >>1乙
{二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二}:/:∧
ゝ────────────────────────く::/::∧
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }:::/:∧
, -‐- ==|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ__/::∧
機動戦艦ナデシコ ユリカ /:::::::::::::::::::::::::::::::::: :i|::::::::::::::: |::\ _」L⊥‐::::::::::::: /:|:::::|:::::::}:::::::::::::∨:::::::::::::::::
/./:::::::::::::::/::::::::::::::::::: i|::::::::::::::: |_,、<\:::::::_|__\|\::::/:::|:::/::::::::}::::::::::::::Ⅳ::::::::::::::::
. / /:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::八:::::::::::::::|\:\::::::ィう羔""''㍉__:::|/:|ノ::::/:::::::::::::::|:∨:::::::::::::
/ //::::::::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::\:::::::::∨:::\〉〃ィれ_心、 ㌻:::::/::::∨::::::::::::::::|:::∨:::::::::::
| |/::::/::::::::|:::::::::::{::::::::::|∨:/::::::\:::::\:::::::::::. r' ノ リ .:::::::::::::::/::::::::::::::::::|:::::|:::::::::::::
| |::::/::::::::: |::::: {::::\::::イ∨x=ミ:::::`⌒^:::::::::::::. 乂__ン /::::::::─ /::::::::::::::::::::川i|:::::::::::::
| |::::{::::::::::::|::: !::::::::\{::::::{{ v㍉:::::::::::::::::::::::::::::::: -=彡 /::::::::::::::::::::/::::::|\:::::::
| |::::|::::::::::::|::::::‘::::::::::::小、 圦 x'心,:::::::::::::::::::::::::::::::: 乂─=彡:::::::::::::::::::/::::::: |::::::\
| |::::| \:::::|、::::::\:::::\::\::.. 弋_):::::::::::/ ̄ \:::::::::::::::::::::::/:::::::::::|::::::::::::
',:.、 \ \:::::::::\::::::\ヘ::::::::¨´ ノ <__::/:::::::::::::::::|:::::::::::::
\:.. `¨¨¨¨⌒ ̄ :, 丶 . : : : : : |::::::::::: ::::::::::::|:::::::::::::
\ 、_:、 rっ .: : : : : : :|:::::::::::::::::::::::: |、::::::::::
〈:::::::ゝ .: : : : : : : |:::::::::::::::::::::::::::| `、:::::::
\:::::::>。, . : : : : /:..:|::::::::::::::::::::::::::::| \
`7´::::::::::〕iト . : : : .イ / ,|:::::::::::::::::::::::::::::| /
ビール1リットルじゃ足りない!あと、ユリカのAA少ない!
ADATA AX4U413338G19-ST41のCFD版だな
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
5500 XTが4GBと8GB版があるんで、 5600 XTも6GB版のほかに12GB版が出れば人気出るのになー・・
>>50
分かる
昔のスマホとかも何で3GBやねん?って気持ち悪かったわ 「Xeon SoMa」プロセッサーってなんや?
英語ばかりでよくわからん
誰か、説明して
20年くらい前、五郎丸姓の女性から電話があったときは混乱しました(´・ω・`)
>>54
冗談だろう、こんな馬鹿いるはずない:(;゙゚'ω゚'): 4番を選んでいるのはアスペルガーだな、文脈の意味を理解できていないから
意味不明な回答をする
>>42
グラボじゃなくてメモリが12GB x2枚だと丁度いいんだけどな とか思ったり・・・
16GB x2枚だと余すし 8GB + 16GBは論外だし >>54
最近は文章が読めないバカが増えているのは事実だが、でもそれは典型的悪文だよ。
Alexは愛称でAlexandra、Alexanderは名前である、ということをわざと混乱させているし
女性でも男性でも等価であるのに「が」という格助詞を用いて非対称にしている。
出典を見ると元は英文だったと推測されるが、こんな訳なら10点満点で8点止まりだ
「Alexは、女性の名Alexandraにも男性の名Alexanderにも愛称として用いられる名前である。」
これなら質問にスパッと回答できるでしょ 二枚目の解説でなるほどと思った
しかし意味のわからん言葉を想像する能力すら欠けてるやつとどう接すればいいのかの答えがないな
教育機関は大変やな こいつらを普通レベルに持ち上げないといかんのだから
>>69
愛称と言う言葉を知らない、の他にアルファベットを読み飛ばすってのも有りそうだよね。 英語の問題なのに論理的思考の分析に使っているのが意味不明だな
アレックス、アレキサンダー、アレキサンドラってカタカナにしたら正解率も上がるんじゃね?
最近の若いもんはアレックスキッドのミラクルワールドも知らんのか?(`・ω・´)
でも >>65 の言う通り悪文型だからねえ
英語の問題としては微妙だな 正解はしたが、悪文と言われるのも分からん。
とりあえず読点を何故そこに打った。
俺なら、名前で、の後ろに打つわ。
LGから俺的本命の4Kハイリフレッシュレートのモニタが出るな。
今のを買う前に出て欲しかった…
>>54
愛称って言葉を知らなくても答えは1やんw
アレックスはアレクサンドラとアレクサンダーを表すとしか読めないだろ アレクサンドラを選ぶ奴はオバカサンドラ(´・ω・`)
「ベホマはドラクエⅡでもドラクエⅢでも使われる魔法で
ドラクエⅢの魔法ホイミの上級魔法であるが、ドラクエⅡの魔法ベホイミの上級魔法でもある」
次の()に当てはまる最も適当な選択肢を選べ
ホイミの上級魔法は( )である
(1)ベホマ (2)ケアルダ (3)スクエニ (4)もょもと
子供の頃ホイミ系の中でベホマラーの位置付けに悩んでいたのを思い出した
ホイミの語源はHoil me
ベホイミはBest hoil me
嘘な
>原文は英語なんじゃないかと言われてるんだけど、日本語の問題(英語の教科書に書かれてた注釈が元になってるという意味での「出典」)
やで
>>89
そこをきちんと余分な情報だと判断して、
必要な情報だけを抜き出せるかが問わてる点でしょ
教科書の一文って書いてるから本来はもっとたくさんの文章があって、
余計なノイズもたくさんあっておかしくない >>62
物事を単純な憶測に結び付けて断定しちゃう症状だっけ…(´・ω・`) まぁ自動車免許のテストでもよく見かける問題だわな
真の正解は「もう一度何を問うているかを聞き直す」だわ
勝手に憶測でこういってると思い込んで回答したらあかん、だからまともに議論が出来ないんや(´・ω・`)
>>93
むしろ憶測を誘発させてくるあたり
詭弁、論点ずらしに通じるところがある そんな期待すんなよ
>>94
お前のそれが論点ずらしだわ
論理的思考からくる読解力を試されてる国語の問題だよ? AM4の入門中古PCが存在しない
みんなパーツ単位で買い換え切り売りしてるよね
今から一式買っても来年世代はソケット変わるとなるとなにも買えないんですが
1700でも3600でもいいから入門ないのですか
GPUまともなの持ってれば、メーカーPCによくあるのG付きは相当性能悪いんだよね?
自分も最近中古パーツをよく買うようになったけど
入門PCが欲しいなら、ショップでよくやってるCPUとマザーボードのセット割りがすごく安いし
万が一問題が出ても、セットだからショップが色々対応してくれると思う
>>101
deskmini A300 + 3400Gは良いと思うよ持ってるけど
性能は完全に入門だけど、筐体の小ささとアイドル8Wのおかげで
かなり長く使えそうだ なんか文章が拙いが、中古パーツ屋が組み上げてセット販売したら要望の物が出来るな。
案外商売としていいかも?
今中古で出回るAMDのセットとすりゃFXかA10あたりだろ。そりゃ物はたいして出回らないだろうなあ。
Intelの中古と言えば、ちょっぴり遅い同じ4C8Tだったから
そりゃありだったよな
スッポンスレを見る限りRyzenの中古は既にかなり多いと思われる
1600放流してきたよ
初代はいくつか中古で並んでたな
省エネマシンが欲しい
1600を低電圧化してるけどRX570と560積んでるせいでアイドル45Wぐらいありそうだ
>>107
CPUはな。PC一式となるとまだ実用出来るからなかなか難しいだろう。 電気食いに見えるVEGA56だけど、アイドル時6W、ちょっ色んなHPクリックしまくって8W
高画質動画見て10W
FFや3DMARK等のベンチやると200W
ゲームやらない自分には、省エネビデオカードもVEGA56も電気代は変わらない予感
ゲームやらないならVEGA56がいらんのでは・・・(´;ω;`)
>>109
つワットチェッカー
ひと月くらいつけたまま過ごすと意外なとこで食ってたり逆に使ってないことがわかって捗るぞ 時々ベンチして(・∀・)ニヤニヤできないじゃないですか
それに人の話の輪に入りたいという、まるで友達に嫌われたくない女子高生が友達と同じ物買うみたいな感じもあるかも
VEGA56新品が、ARKで15000円ちょっとで売ってたんですね
合理的では無いが好きにすりゃいい。装飾品とかもそうだし。
CPUとメモリシェアしないから僅かばかりの遅延や突っかかりが無いかもな。
Steam見てたら、いつの間にかウォーキングペットが買えなくなってるのな。
core p7なかったから、米アマで飼った。
30日につくはずが、手元にある不思議。
ガバガバのガバやんけ。
すごくシグマリオン2ぽい その先代のGeminiPDAなら愛用している
cosmoはまだソフト周りの初期不具合が多いようだ
メモリスロットにM.2 SSD挿すと、M.2 SSDがDRAMメモリの役目を果たすの?
それともM.2 SSDがその本来の役目のように使えるのかな・・
なるほど・・SSDとして機能するのですね
思いも付かなかった
あ・・写真をよく見たら、黄色い部分はただのプラスチックで、電気が通るわけじゃないのか・・
だまされたああ
>メモリスロットにSATA接続のM.2 SSDを搭載できるマウンタ
>本体にはSATA 9pinとSATA電源15pinコネクタを搭載
ちゃんと書いてるのに騙されたとか
アイネックスかわいそう
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
検索したらAM2のAthlonに生け花してる人いた
6Gbpsとかやけに遅いなと思ったら、そりゃそうだわね…純情な心を弄びよってからに(´・ω・`)
クアッドチャンネルメモリに対応してるマザーボードのメモリスロット8本の内4本に
M.2 SSDを挿してる人現れるかな
メモリスロットに固定するだけでSATAケーブルに繋ぐのならM.2にする意味がないわな
それなら2.5インチの普通のSSDでいい気が・・・
M.2 SSDって規格上の速度は勿論だけど、ケーブルレスなのも利点なのにな
MSI Radeon RX Vega 64 Air Boost 8Gが税込28,380円など。期間は25日(水)まで。
まだあるのか・・ ここまで作ってメインメモリとして使えるように考えないのがまた不思議。
各種登録が必要なんだろか。SSDの寿命も心配だが。
そんな高度な技術があるとこが作っているわけではない気が・・・
>>142
そんなこと、CPU./チップセット/MB/OSメーカーと協力しないと不可能
そのへんの輸入商社にできるはずがない 来年末出るX670からはASMediaがチップセット開発するようで・・
AMD Ryzen 7 4700U 8-core Renoir mobile CPU spotted
PS5が8コアだからAPUも当然8コアになるでしょうね
おれたちが求めてるMB
・ファンレス、低消費電力、安価
・CPU直結のPCIE/NVMeポートさえPCIE4.0なら、チップセット経由はそうでなくてもいい
これなんだよな
>B550が有するI/OはPCIe 3.0が8レーンにとどまり、CPUとの接続もPCIe 3.0 x4に制限されるという情報があり、PCIe 4.0には対応しないとされています。
そもそもが高速IO減らして省エネ高コスパという謳い文句だったはず
いきなりMEGから漏れてWifi6とかドデーンと書かれてて笑ったが
>>150
APUをおざなりにして
シングル性能とマルチコアでインテルを叩きに夢中なのに
そんなの出るわけない Vivaldiアップデートしたら立ち上がらなくなって、Windows再起動しても立ち上がらなくて
仕方なくアンインストールして再インスコしようと思ったら、他の作業が必要になって
そのままインスコしてない・・・さようなら(・ェ・` )
>仏競争当局、グーグルに制裁金180億円 広告で「支配的地位乱用」
>>155
ちょっと見てくるε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン.
ミ_ノ
″″
第3世代Ryzen、GeForce RTX SUPER、Gen 4 SSD……激動の2019年の自作市場を改造バカ&ZOTACが振り返る!
本ナマ!改造バカZOTACスペシャル#9 12月23日(月)19:30より生放送
ブロワーファンじゃないVEGA64が25000円ならいいのに
>>154
それはvivaldiのせいではない
お前のPCのハードがどこかおかしいんだろ メモリとかな AMD‼ アムド ダイ大再アニメ化と聞いてこのaa思い出した
昔のアニメのリバイバルは…封神演義の悲劇再び…(´・ω・`)
ハドラー攻めアバン先生受けとかで腐に受ければワンチャン
>>163
x16形状だけどx8分しか使ってないのか
PCI-E3.0だと帯域半減するからパフォーマンス落ちると radeon vii が499ドル
ただ1080ti使ってるからいらない気がする
ドライバで発売当初からどの程度性能アップしたんだろうか
>>172
最近はゲームより動画編集の方がしてるぞ
openclがどの程度使われるのか分からん
メインはdavinciとae 3Dmarkのスコアもゲーム能力の表示としては信頼性が割と薄いよね
geforceは専用ドライバとか作ったりするし
ま、NVIDIAが後援しているゲームは当然性能出るようにしてあるのでその場合は正しくなる
するとごく当然にradeonだとその性能を発揮しきれないケースも多いので
AMDももっとスポンサードしましょうとずっと思ってる
>>163
PCI-EX4.0のX570じゃないと完全な性能を発揮できないのか・・ 再アニメ化はおそ松殿は人気だったみたいじゃないか。
作り手の力量かね。
みんな半導体製造といえばASMLのステッパしか見ないが、
AMAT、LAM、TELとかも必要なんだよな
ただし、最近は韓国勢がじわじわこういったところでシェア増やしてる気がする
>>182
20%近く違うんじゃ…3.0も4.0も変わらんという定説は覆るのか(´・ω・`) x16同士なら3.0も4.0も変わらないけど5500XTはx8接続っぽい。
これだと3.0のx8だと帯域がボトルネックになるようだ。
しかし20~30fpsなんて数字見てると「無理すんな画質下げろ」って思いもある
20%改善しても60fps出るわけじゃないし
ウルフェンシュタインの300%差は笑うしかないが
いやでも以前2080tiのPCIe3.0のx8とx16の比較ベンチ見たけど2、3%しか下がってなかったな。
5500XTならx8で十分か。帯域の問題じゃなかったかも。
メモリ16GBx2が9千円割れか
さすがに底値かのう
数ヶ月前8GBx2枚8980円で安いと思って2セットも買ったのに・・
crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組](DDR4-3200)最安価格(税込):\6,716
crucial CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組](DDR4-3200)最安価格(税込):\13,409
ここまで安くなるとは想定外
Ryzen 9 3900X BOX 最安価格(税込):\63,488 (前週比:-1,491円↓
ついに値下がり
Googleは「社員が休日に個人的に行ったプロジェクト」にも知的財産権を主張する
https://gigazine.net/news/20191220-google-employee-iarc-intellectual-property/
しかし、マーティンさんが注意深くGoogleの知的財産権条項を読み込んだところ、Googleの知的財産権条項がカリフォルニア州労働法第3.5条2870則の
「従業員が行った発明」に基づいていることを発見しました。
マーティンさんはこの条項について、「会社の知財・設備を使わずに労働時間外に行ったサイドプロジェクトに関しては製作者自身が知的財産権を有する。
会社の知財・設備を使うか、勤務時間内に行ったプロジェクトに関しては会社が知的財産権を有する」と要約しています。
通常であれば、カリフォルニア州労働法第3.5条2870則に基づくと、マーティンさんは勤務時間外に行ったサイドプロジェクトの知的財産権を有するはず。
しかし、Googleは多種多様な科学技術に関する知財を有しているため、マーティンさんは
「Google社員が始めたサイドプロジェクトはなんであれGoogleの知財に関係があるといえてしまうため、Googleが知的財産権を有してしまう」と主張しているわけです。
マーティンさんは、「勤務時間外のサイドプロジェクトについて、会社側に知的財産権が発生するべきではありません。
特に、それが自分が受け持っている業務とは全く関係がない場合にはなおさらです」とコメントしています。 普段高い高いと文句ばかり言うてるドケチな靴磨きのワイが
組んでから2年間一度も4G以上のメモリ領域を使ったことがないサブ機用にブランドもんの16Gのメモリ買うたで
もう買うやつおらんやろ
16GB 2枚組を4セットくらい買い溜めしたいが他のパーツに使ったいい気もするし(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
>>201
余剰メモリはキャッシュに回されるので、
とくにHDDの場合メモリたくさん積むと快適になる ワイの買った16GBの値段で今は64GBが可能なんやな…(´・ω・`)