◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29 YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1562197977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ cf44-tOvn)2019/07/04(木) 08:52:57.10ID:Oxa0yZu20

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960を踏んだ人が宣言して建てるようご協力を。
   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探せ

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part28
http://2chb.net/r/jisaku/1561542389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ cf44-tOvn)2019/07/04(木) 08:56:03.12ID:Oxa0yZu20
●Ryzen (ライゼン) 2000/3000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4 | Picasso / 12nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓    G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC    L3  GPU   SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー     日本発売日
Ryzen 5 3400G  4/8      3.7/4.2GHz 4MB Vega11  704sp/1400MHz 65W /65W  付②  $149 2019/07/07
Ryzen 3 2200G  4/4      3.5/3.7GHz 4MB Vega 8   512sp/1250MHz 65W /45W  付①  $99  2019/07/07
Ryzen 5 2400G  4/8      3.6/3.9GHz 4MB Vega11  704sp/1250MHz 65W /65W  付①  $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G  4/4      3.5/3.7GHz 4MB Vega 8   512sp/1100MHz 65W /45W  付①  $99  2018/02/13
Athlon 240GE   2/4      3.5/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $75  2019/01/19
Athlon 220GE   2/4      3.4/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $65  2019/01/19
Athlon 200GE   2/4      3.2/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $55  2018/09/28

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

3Socket774 (ワッチョイ cf44-tOvn)2019/07/04(木) 09:07:25.67ID:Oxa0yZu20
◆付属CPUクーラー詳細
  ①Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  ②Wraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  ③Wraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  ④Wraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  ⑤Wraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
  ⑥名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ

4Socket774 (ラクペッ MM47-lEBl)2019/07/04(木) 09:31:00.12ID:aMyfhYUyM
やっべ
ヤフショでポインヨ10倍だ
やっすいな

5Socket774 (ワッチョイ cf44-tOvn)2019/07/04(木) 11:40:13.74ID:Oxa0yZu20
>>2 訂正

●Ryzen (ライゼン) 2000/3000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4 | Picasso / 12nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓    G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC    L3  GPU   SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー     日本発売日
Ryzen 5 3400G  4/8      3.7/4.2GHz 4MB Vega11  704sp/1400MHz 65W /65W  付②  $149 2019/07/07
Ryzen 3 3200G  4/4      3.6/4GHz 4MB Vega 8   512sp/1250MHz 65W /45W  付①  $99  2019/07/07
Ryzen 5 2400G  4/8      3.6/3.9GHz 4MB Vega11  704sp/1250MHz 65W /65W  付①  $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G  4/4      3.5/3.7GHz 4MB Vega 8   512sp/1100MHz 65W /45W  付①  $99  2018/02/13
Athlon 240GE   2/4      3.5/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $75  2019/01/19
Athlon 220GE   2/4      3.4/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $65  2019/01/19
Athlon 200GE   2/4      3.2/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $55  2018/09/28

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

6Socket774 (ブーイモ MM67-Q6AM)2019/07/04(木) 12:46:36.73ID:jZ+33wlJM
本スレ誘導

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part29
http://2chb.net/r/jisaku/1562115068/

7Socket774 (ワッチョイ 8358-mVFY)2019/07/04(木) 23:57:12.76ID:mCMcop8n0
zen2コアでだしゃあいいのにな1年遅れなんだよなAPU

8Socket774 (ワッチョイ 4339-MLtD)2019/07/05(金) 00:20:07.70ID:rsDhl7s/0
APUラインに8Cとかスーパースペックは要らんからな
ぶっちゃけノート用の流用でしか無いし、あっちは安いのが正義
ノート用は現状そこまで高性能なのは要らないのと、隠し球が必要
CPUは世代、GPU用マージンとしてコア数とメモリ取っておけばいつでも殴れるってわけだ
競合はintelとARM勢な訳だが、勝負できてる内は無茶する必要もない
故の温存
文句があるならだらしのない脆弱性の塊とか、調子のいい事言うばっかりで全然上がってこないスマホ上がりの競合さんへどうぞ

9Socket774 (ワッチョイ cf73-n+o6)2019/07/05(金) 21:36:26.62ID:DB65aqx40
Peime B450aが買って3日で画面映らなくなって壊れたわ最悪だろこれ

10Socket774 (ワッチョイ 6fda-tOvn)2019/07/05(金) 23:14:37.92ID:SaugzKXM0
CMOSクリア
メモリを低速にしてみる

11Socket774 (ワッチョイ cf73-n+o6)2019/07/05(金) 23:50:45.69ID:DB65aqx40
>>10
それ全部やっても画面がブラックアウトしたままだわ
マザボ逝ってるわこれ

12Socket774 (ワッチョイ ffe5-mVFY)2019/07/06(土) 00:03:46.86ID:bs2Bvwmg0
画面映らないは原因多すぎてもうね
端子替える・モニタ替える・ケーブル替える
ブラックアウトも出てないのと出て真っ暗とまたいろいろあって

13Socket774 (ワッチョイ cf73-n+o6)2019/07/06(土) 00:08:13.38ID:iWhgyQGG0
>>12
それも全部やったぞ

14Socket774 (ワッチョイ ffe5-mVFY)2019/07/06(土) 00:40:07.96ID:bs2Bvwmg0
そっかあ
以前検証手順がっちり紙に書いて不良返品したら
即返金になったことがあったから、あっさりあきらめるのも手だよね

15Socket774 (ワッチョイ 8358-1O58)2019/07/06(土) 01:26:18.16ID:LAaICsPn0
ブラックアウトしたままメモリクロック下げられたんだぁ

16Socket774 (ワッチョイ ffe5-mVFY)2019/07/06(土) 01:45:00.90ID:bs2Bvwmg0
>>15
あっw

17Socket774 (ワッチョイ cf44-O778)2019/07/06(土) 03:26:32.24ID:vcGxhjdu0
被害者だー 被害者だー まるで半島の人のようですね

18Socket774 (ワッチョイ ffb1-mE9d)2019/07/06(土) 08:11:50.46ID:dXrnY7Hj0
>>1
APUは来年が楽しみだけれど、
現状でもけっこう満足できるスペック&ラインナップだよな。

2400G‥それなりに高性能。Haswellとほぼ同じ印象。
2200G‥何でもこなせるバランスの良い性能。ギリギリ安価なACアダプタ化が可能。
200GE‥安価&低燃費&コンパクトなPCに仕上がる。まさにAM1の置き換えにピッタリ。

な印象。

19Socket774 (ワッチョイ cf73-lEBl)2019/07/06(土) 08:21:30.22ID:uGk7q0XF0
またもう一台Chopinで組むわ

20Socket774 (ワッチョイ cf73-n+o6)2019/07/06(土) 08:42:03.36ID:iWhgyQGG0
とりあえず今日返品交換しに行ってくるわ
してもらえなかったら暴れる

21Socket774 (ワッチョイ ffcc-rgZK)2019/07/06(土) 11:39:11.20ID:CbHroEyh0
漏れの場合、起動しても画面が映らない原因がメモリーが
ちゃんと挿せていなかったなんてことがあったなあ・・・

M/Bのランプ表示でメモリー認識せずが分かって、深く挿し
たら画面表示された。

まあ、原因はいろいろあるから困るんだけど・・・

22Socket774 (ワッチョイ 037e-mVFY)2019/07/07(日) 10:37:42.20ID:alCRUe/80
コスパでうおおおってなってるけど
2400Gの性能って4コア世代のi5とi7の間くらいのCPUに高性能GPUのってる感じ?

23このレス転載禁止 (オッペケ Sr87-m7d/)2019/07/07(日) 10:41:09.49ID:sCxLGNmUr
>>22
CPUはi7同等または近いところって感じ

24Socket774 (ワッチョイ ffb1-r2oz)2019/07/07(日) 10:42:00.29ID:0xP83PQl0
2400Gはi7 4770と一緒くらいだよ

25Socket774 (ワッチョイ ffb1-r2oz)2019/07/07(日) 10:44:28.07ID:0xP83PQl0
いや
i7 6700にちょっと負けるくらい
i7 4770より上だった

26Socket774 (ワッチョイ 037e-mVFY)2019/07/07(日) 10:47:45.03ID:alCRUe/80
>>23-25
やっぱ8スレッドが効いてるのか
旧世代の純粋4コアには負けない
そう考えると今回の投げ売りすげーな

27Socket774 (ワッチョイ 6f6c-mE9d)2019/07/07(日) 10:48:26.21ID:LiMY1RLV0
3400Gのレビュー早よ

28Socket774 (ワッチョイ e36d-zHyz)2019/07/07(日) 11:16:17.01ID:b6ms9IkP0
>>25
X370マザーの時はシネベンで僅差で勝ったけど、A300だと僅差どころか800届かなかった。
観察してるとA300だとクロックが上がらない。

29このレス転載禁止 (オッペケ Sr87-m7d/)2019/07/07(日) 11:17:51.92ID:sCxLGNmUr
>>28
それA300というよりそのマザボ固有じゃないの?
アスロックの小型以外にA300のマザボ報告あった?

30Socket774 (ワッチョイ e36d-zHyz)2019/07/07(日) 11:22:30.61ID:b6ms9IkP0
>>29
それ以前にasrock以外A300出してるのかと。
シネベンでシングルだとX370が168出るけどA300は156ぐらい。
クロックも3.7GHzぐらいまでしか上がらない。
そもそもシングルでも定格ブーストまで届かない。

31Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)2019/07/07(日) 11:55:57.45ID:6qIDyEeZM
2400G + GTX1660Ti(Vega11と共存) で使っているのだけど性能でないし
GTX1060 6GB程度でアタマ打ちでガッカリ。Kなしのi7-4770よりグラボの性能引き出せてない

3400Gに期待しているのだけど2400G発売直後に買って安定まで苦労したからしばらく様子見
(うちのB350でPBOが使えるのかとか)
今かなりというがすごく安定しているからあまり環境を変えたくないんだよね

32Socket774 (ワッチョイ e36d-zHyz)2019/07/07(日) 12:05:56.73ID:b6ms9IkP0
>>31
iGPUと共存してる時点でメモリ帯域食い潰されてるし。
ツッコミどころが多すぎて。

33Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)2019/07/07(日) 12:11:17.94ID:6qIDyEeZM
>>32
iGPU切っても同じ。CPUがボトルネック
共存の場合は iGPU 側をメインパネルにして Optimus 的に使った方が
10%くらいパフォーマンスが上がるのだけど

まぁ、NVEnc用にも使うから全く残念ではないんだけどグラボの性能を引き出せないのは嫌だよね

34Socket774 (スッップ Sd1f-phC+)2019/07/07(日) 12:56:56.59ID:VGjSBOvld
2400Gにグラボの能力引き出す性能を求めるのが間違ってると思う

35Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)2019/07/07(日) 13:03:42.62ID:6qIDyEeZM
APUじゃないRyzenでもZen+までは同じクロック付近のは似たようなもの
グラボ一枚ならPCI-Eが x8なのは影響しない

Zen2はそうでなさそうだけどね

36Socket774 (ワントンキン MM9f-W59g)2019/07/07(日) 14:13:50.92ID:Ga4XCw4DM
zenとzen+の中間だからzen±って付ければ良かったな

37Socket774 (ワッチョイ ff20-26dl)2019/07/07(日) 14:31:15.92ID:KgX6W7B/0
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-2080-ti-pci-express-scaling/6.html
ゲーム用途では殆ど影響ないよ。
RTX2080Tiでx4までやっても、FHDで平均9%落ち。
そもそも大抵は液晶で60fps制限だしね。

RyzenGの問題は3次キャッシュが少ない点。
Ryzenと比べて、半分しかないし、6コア以上だと1/4
Zen2ではさらに差が開き、1/8になってしまう。

本当は8MB積みたかったはずだけど
ダイサイズがiGPUのせいで8コア並になっているから
諦めざるをえなかったのだろう。

38Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)2019/07/07(日) 14:44:57.82ID:6qIDyEeZM
キャッシュの差もフレームレートには関係ないよ。逆に1CCXでペナルティもないし
単に天井が低いだけ。GTX1060 までなら問題ないけどそれ以上だと残念だということ

39Socket774 (ワッチョイ ff20-26dl)2019/07/07(日) 14:55:00.14ID:KgX6W7B/0
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i5-9600k/12.html
Ryzen5 1400とRyzen5 2400Gが同等だから
3次キャッシュの量は影響あるよ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1189525.html
>E3時のカンファレンスでは、AMDはZen 2アーキテクチャの大容量キャッシュを「ゲームキャッシュ(Game Cache)」と呼び、
>キャッシュのDRAMレイテンシの隠蔽効果によってゲーム性能が劇的に向上すると説明した。

Zen2ではさらに増やして、ゲーム対策したわけだしね。

40このレス転載禁止 (オッペケ Sr87-m7d/)2019/07/07(日) 15:00:56.61ID:sCxLGNmUr
>>30
やっぱデスクミニか
小型ケース用に抑えてるんじゃないの?

41Socket774 (ワッチョイ 6f11-/tA/)2019/07/07(日) 23:29:40.32ID:1aWgJcz70
3600Gのレビューまだ?

42Socket774 (ワッチョイ cf73-n+o6)2019/07/07(日) 23:39:46.92ID:QMWiteVb0
>>41
2万円俺にくれたら今すぐレビューしてやるよ

43Socket774 (ワッチョイ 6f11-/tA/)2019/07/08(月) 00:36:25.56ID:59r4GUI+0
デスクミニの後継機まだー

44Socket774 (ワッチョイ 936c-piaA)2019/07/08(月) 02:06:37.98ID:DEDWuxlN0
昨日の19時新型Ryzen発売でにぎわってる中2400G買ってきた。値下がってたからマザーとセットで2万ちょいで買えて満足なり。
Athlon64以来のAMDなので皆様よろしく。

45Socket774 (ワッチョイ fff4-T0Pq)2019/07/08(月) 05:45:13.18ID:kpdsKCAS0
2400Gは楽天のほうはまた復活してるな
https://item.rakuten.co.jp/pckoubou/m4s1p693170/

46Socket774 (オイコラミネオ MMc7-q59o)2019/07/08(月) 05:49:19.24ID:3vM0f3A5M
4600Gが出たら起こしてくれ

47Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/08(月) 07:16:14.94ID:Vf02cswIM
OC3400Gでやっと2400Gに勝ったアピール
しかしベンチはクロックを計るだけ

3400Gは冷え冷えアピール
しかしOCするとあっちっち
インチキはこちら

886 Socket774 (ワッチョイ ff73-r2oz) sage 2019/07/08(月) 01:01:15.92 ID:yutt0ZHG0
3400GのGPUの最低クロックが200MHzになってるみたい。
2400Gは400MHzだった。
新しいRyzen Master使いにくくてしょうがないんだけど、、、なんじゃこりゃ

48Socket774 (ワッチョイ ff20-m0NF)2019/07/08(月) 07:39:26.94ID:VaCK4l6e0
2400Gでいいのか3400g買ったほうがいいのかだけ教えてくれ

49Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/08(月) 07:43:35.33ID:F4J6v9REM
安い2400Gで充分だね
性能差はないし3400Gは冷えない(冷えてるように見せかけだけ)

886 Socket774 (ワッチョイ ff73-r2oz) sage 2019/07/08(月) 01:01:15.92 ID:yutt0ZHG0
3400GのGPUの最低クロックが200MHzになってるみたい。
2400Gは400MHzだった。
新しいRyzen Master使いにくくてしょうがないんだけど、、、なんじゃこりゃ

50Socket774 (アウアウウー Sa67-/Rnx)2019/07/08(月) 08:23:18.28ID:2pVYDAXoa
>>48
安く済ませたきゃ2400
それ以上の何かを求めたければ3400
自分で選べ

51Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/08(月) 08:31:05.77ID:BlUejMPCM
何を求めるんだよ(笑)

52Socket774 (ラクッペ MM67-lEBl)2019/07/08(月) 08:34:51.92ID:syoj8V/IM
物欲と言う名の

53Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/08(月) 08:35:19.06ID:/RkFgAzBM
性能は?

54Socket774 (オイコラミネオ MMc7-keW+)2019/07/08(月) 09:18:36.13ID:y/e2kLi9M
>>53
求めるものは性能だよね。Intel入ってれば何でも良い人以外は。

55Socket774 (ワッチョイ ff73-krZK)2019/07/08(月) 10:16:19.99ID:8NNy+l0n0
安く2400で悔いなし(((o(*゚▽゚*)o)))
3400なんか中途半端だし、4000出たら載せ替えかな。

56Socket774 (オイコラミネオ MMdf-rjTf)2019/07/08(月) 12:31:25.79ID:QJCCw4tAM
3000はまた失敗か

57Socket774 (アウアウウー Sa67-idq3)2019/07/08(月) 12:32:36.44ID:2H5nQnaYa
3400Gのレビューが全く来ない件
やっぱみんなの本命はzen2APUか

58Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/08(月) 12:36:44.95ID:QzCxJdsvM
そりゃあれだけ祭になってたのに
実ベンチしたら2400より性能が下がってるんだもの
肩を震わせてたよ昨日なんて
そしてOCしたら勝った!ってのだけだった

チーン

59Socket774 (ワッチョイ ff11-Pv24)2019/07/08(月) 14:12:31.29ID:0AZHJ0la0
今必要なら、3200はありだけど
ZEN2がいずれ出ると分かっている状況では
魅力は低いね

60Socket774 (スッップ Sd1f-rP9w)2019/07/08(月) 15:34:55.75ID:N62yc83qd
>>58
嘘つき君、ご苦労さま

61Socket774 (ワッチョイ ff20-26dl)2019/07/08(月) 16:02:58.73ID:US7br12c0
>>49
iGPUの最低クロックが下がっているのか
地味にアイドル消費電力の対策をやってそうだな・・・

62Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/08(月) 18:29:31.53ID:Arb4p9A7M
3000はダメだったね(爆笑)

63このレス転載禁止 (オッペケ Sr87-m7d/)2019/07/08(月) 20:09:03.76ID:cTx8xf9lr
>>62
買えなくて涙目w
コルトも中古w
生きてる価値ないよゴミネオさんw

64Socket774 (ブーイモ MM67-lyYO)2019/07/08(月) 21:08:47.17ID:3kw0DDkYM
2400G組立キット届いたー!


ひさびさ弄るけどPCケースって結構デカイな、、、

65Socket774 (ワッチョイ 6f02-H+Ge)2019/07/08(月) 22:29:26.12ID:2sHxNc2y0
>>62
こいつがAMDスレに来たらフルボッコされるやつかw

66Socket774 (ワッチョイ ffb1-mE9d)2019/07/08(月) 22:43:48.91ID:QKbFM7dD0
m.2 ssd使うとsata端子使えなくなる場合あるのね・・・

67Socket774 (ワッチョイ 437d-S/6O)2019/07/08(月) 23:14:56.80ID:FYAGU1g10
そそ、Webのスペック表にもマニュアルにも小さい字で書いてある。

68Socket774 (ワッチョイ cf44-O778)2019/07/09(火) 00:40:51.03ID:OKSAdOdY0
【APU】Ryzen 5 3400Gは2400Gと比べて、めっちゃ冷え冷え【レビュー】
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55551695.html

性能UPはそれでもないようだね。捨て値でG2400を買った人が勝利のようです。

69Socket774 (ワッチョイ cf1f-8Out)2019/07/09(火) 00:59:51.78ID:BP9bqe7P0
冷え冷え良いじゃん

70Socket774 (バットンキン MM9f-q1pN)2019/07/09(火) 01:22:24.04ID:vD4Y+2XlM
まだi7-7700よりは性能低い感じか

71Socket774 (ワッチョイ 6f02-H+Ge)2019/07/09(火) 01:42:41.07ID:CoHOSSfS0
ソルダリングさまさま

72Socket774 (ワッチョイ cf7e-Qlgx)2019/07/09(火) 01:56:00.63ID:rOqMZTJY0
殻割りすればワイの2400Gでも十分戦えるな

73Socket774 (ワッチョイ ff1d-vrFf)2019/07/09(火) 02:11:27.35ID:IK77mnrH0
3400Gだけクーラー大きいんやろ?差ってどんなもんなん?

74Socket774 (ワッチョイ 7f40-fNho)2019/07/09(火) 07:19:52.52ID:WY89kZKH0
>>64
おめ。なんとか我慢したけど売り切れるとやっぱり工房の組立キットがほしかったことに気付いたよ

75Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/09(火) 07:33:36.94ID:cgoIWAZqM
3400はGPUの最低クロックが400→200にダウンしてる

76Socket774 (ワッチョイ cf44-O778)2019/07/09(火) 09:03:54.22ID:OKSAdOdY0
さあて我慢できた。来年までがんばるぞい。
とりあえずZEN2の性能とやらを見せてもらおうかな、RADEONの方は期待外れだったようだが。

77Socket774 (ワッチョイ cf7e-Qlgx)2019/07/09(火) 09:12:16.55ID:rOqMZTJY0
4400Gおじさんになったが最後
満足してもうそれで絶命するまで使いそう

78Socket774 (スププ Sd1f-xlwN)2019/07/09(火) 12:02:20.88ID:olkp+fbGd
俺も4400Gまで待つけど、それ買ったら数十年は戦っちゃいそう

79Socket774 (オイコラミネオ MMe7-rjTf)2019/07/09(火) 12:33:18.06ID:FksB4YZOM
Ryzen3000シリーズは期待はずれどころか性能ダウン

80Socket774 (ワッチョイ c3b1-tOvn)2019/07/09(火) 13:45:47.64ID:kXWVWlKe0
お前は毎日性能ダウンしてるけどなw

81Socket774 (ワッチョイ 73cf-mE9d)2019/07/09(火) 17:20:13.00ID:nHyANVCY0
8コアAPU出るまで2400Gで耐える

82Socket774 (ワッチョイ 437e-mE9d)2019/07/09(火) 17:59:26.02ID:k8kpabGM0
海外サイトじゃ来年も4コアしか出ないとかなんとか・・・多分ノート向けでデスクトップはインテル次第だと思うけど
AMDがナメプしそうで不安や

83Socket774 (ワッチョイ 8358-nrcS)2019/07/09(火) 18:22:53.65ID:Z+GiOlm30
ナメプもなにも、ノート向け主体のAPUでの無双はまだ出来る状況に無いのよ。
少なくともN7+待ち。

84Socket774 (スプッッ Sd1f-kU4/)2019/07/09(火) 18:42:25.14ID:b+LeeO/xd
アキバ工房普通に3900Xおいてた

85Socket774 (スプッッ Sd1f-kU4/)2019/07/09(火) 18:43:01.73ID:b+LeeO/xd
ごめんスレチだった

86Socket774 (ワッチョイ ff11-Pv24)2019/07/09(火) 19:10:27.20ID:MS5PQJWv0
3200.3400は微増どまりで買う必要なし
前モデルを買うか、ZEN2まちで正解みたいだね

87Socket774 (スププ Sd1f-Gtpp)2019/07/09(火) 20:44:28.63ID:Em2NW8hid
>>81
それって有り得るの?出るとしたらいつ頃?

88Socket774 (オイコラミネオ MMe7-rjTf)2019/07/09(火) 20:56:01.96ID:M2L5MFJUM
APUは4コアしかできないよ

89Socket774 (ワッチョイ 73cf-mE9d)2019/07/09(火) 21:06:33.81ID:nHyANVCY0
>>87
7nmでは出ないだろうから5nm以降だろうね
ソケットも変わってるかも知れない

90Socket774 (ワッチョイ ffe5-mVFY)2019/07/09(火) 21:41:30.04ID:kUDMKJ9R0
3400G最高やん
冷える2400G

これこそ待っていたものだ

91Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/09(火) 21:43:38.45ID:elodueW5M
冷える=性能も低い

ベースクロック200

わろたwww

92Socket774 (ワッチョイ 437d-S/6O)2019/07/09(火) 21:56:33.81ID:vrPuky960
4600G来ないの?
またはZen3でプロセス改善して熱問題クリアした5700Gとか。
待ってる間に全ハゲになりそうだ。

93Socket774 (ワッチョイ ff20-26dl)2019/07/09(火) 22:05:10.76ID:9YZlB4CS0
AMDの話だと
12nm→7nmはかなり向上するが
7nm→7nmEUVはあまり性能向上しない模様

Zen3はZen2の改良らしいからね。
Zen2ほどの性能向上を期待しているとがっかりするかも。

94Socket774 (ワッチョイ ff20-26dl)2019/07/09(火) 22:09:09.28ID:9YZlB4CS0
>待ってる間に全ハゲになりそうだ。

Zen3APUが出るときにはZen4が出て
ソケットも変わるし、DDR5になるし
DDR5採用でiGPU性能もあがるので
Zen4APU待ちになり、ますます買えなくなるよ。

95Socket774 (オイコラミネオ MMff-rjTf)2019/07/09(火) 23:14:21.27ID:5mHonHsEM
Zenはいつになれば性能を発狂しますか?(笑)

96このレス転載禁止 (オッペケ Sr87-m7d/)2019/07/10(水) 00:05:39.19ID:ERuL/a1Mr
>>88
バカだねw
お前は中古コルトしか買えないけど

97このレス転載禁止 (オッペケ Sr87-m7d/)2019/07/10(水) 00:06:20.21ID:ERuL/a1Mr
>>95
ゴミネオの次回発狂はいつですか?
もうしてるかw

98Socket774 (ワッチョイ f3ee-4srP)2019/07/10(水) 00:20:24.64ID:UO9vVBSJ0
Zen3APU投げ売りの時馬鹿みたいに安くなってそう

99Socket774 (ワッチョイ 63b3-1IiW)2019/07/10(水) 01:40:36.51ID:4R/v3mPz0
糞マザーしか無いなら様子見だな

100Socket774 (ドコグロ MMdf-kU4/)2019/07/10(水) 08:15:34.85ID:1RusUgC4M
>>90
殻割り、クマメタル、Noctuaクーラーの手間・リスク・コストを考えると3400Gは大正解製品よな

101Socket774 (オッペケ Sr87-ZCvz)2019/07/10(水) 09:04:06.27ID:9KJZyAWsr
>>100
乗り換えしてまで?っていうところがあるから4400G待ちだわ

102Socket774 (ドコグロ MMdf-kU4/)2019/07/10(水) 09:06:25.85ID:1RusUgC4M
>>101
んだね
予算次第ではあるけど、新規で2400G買うメリットは薄いってこと

103Socket774 (オイコラミネオ MMc7-keW+)2019/07/10(水) 09:08:47.61ID:AbBpJp1cM
祭りの値段を見ちゃうとね

104Socket774 (オッペケ Sr87-ZCvz)2019/07/10(水) 09:09:43.76ID:9KJZyAWsr
>>102
3400gのCPU代で2400g一式揃うの見てしまうとコスパについてもな
値下がり次第で買いだけど今は悩むとこだと思う

105Socket774 (ドコグロ MMc7-dYM9)2019/07/10(水) 15:01:38.69ID:T+LxQ/GzM
2400Gで2666のメモリーでも3200くらいなら普通に回るもん?

106Socket774 (オッペケ Sr87-kU4/)2019/07/10(水) 16:15:45.44ID:BNyjGZEdr
工房で買ったgskill2666を3200 1.35Vに上げてるけど今のところ問題ない
3400まで上げるとGPU高負荷時にブルスク出た

107Socket774 (オッペケ Sr87-ZCvz)2019/07/10(水) 17:38:30.32ID:9KJZyAWsr
XMP3200対応してるの8×2が15k以下になってるしケチらなくてもよくね?

108Socket774 (ワッチョイ 3358-ilB/)2019/07/10(水) 22:07:56.30ID:86pAqLAQ0
工房のセット安、まだあるん? 買っていいかな?

109Socket774 (ワッチョイ 6384-g3fR)2019/07/10(水) 22:28:13.34ID:C8E20OGn0
いい友~

110Socket774 (ワッチョイ ffcc-rgZK)2019/07/10(水) 22:34:09.85ID:O8Sxi62m0
3000シリーズ出たんだから3000シリーズ買おうよw

111Socket774 (ワッチョイ 9a75-JtQ3)2019/07/11(木) 00:55:10.90ID:jDchbOMi0
工房の2400G TUF B450−GAMINGのセット16,000円位の買ったよ
最安期逃してもう探すのも面倒だったし梅雨の暇つぶしにメモリ16GBも合わせて税込24,000円チョイ
X570マザー高いし3400Gのセット品あっても高いし新型の値段が少し下がったら2400Gを売って3400G買うと思うけど

112Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/11(木) 08:27:00.61ID:t7iC9noyM
>>111
4400G発売二週間前が底値だ
覚えておけ

113Socket774 (オッペケ Sr3b-eAaR)2019/07/11(木) 12:28:53.55ID:ZoDPc+MIr
>>112
ってことは5400G出る手前まで待たないとダメなのか...

114Socket774 (ワッチョイ b6c0-aJUE)2019/07/11(木) 21:28:01.65ID:P539QafG0
>>107
ケチるというか、はじめての自作で投げ売りの2400GとPRIME b450とクルーシャルの2666の16GBのセット買ったんだけど、UEFIで3200で設定しただけであっさり回ったからどうなのかな思ったんだよ

115Socket774 (ワッチョイ 3b58-Z5NF)2019/07/11(木) 22:23:15.69ID:HL/OmfjW0
>>114
負荷テストかけて落ちないようなら問題ないんじゃないか?

116Socket774 (スッップ Sdba-gPdW)2019/07/12(金) 10:41:27.69ID:nBmjYRiSd
3800x...くそっ!俺は3700xwお買うぞ!!
ダウンロード&関連動画>>


117Socket774 (ワンミングク MM8a-QDdU)2019/07/12(金) 18:04:20.00ID:OjHKAfBgM
正直PassMark的には10000あれば充分なんだよね
性能伸びてもゲームしないしあまり実感できない
今からB450+Ryzen 5 2600のセット買おうかなー

118Socket774 (ワッチョイ dad6-wxuV)2019/07/13(土) 01:04:37.38ID:oleRirqQ0
Ryzen 5 3400Gの“殻割り”展示がBUY MOREでスタート やはりソルダリングである事を確認
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1196007.html

119このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/13(土) 06:18:53.68ID:wBTTiDmur
3200Gも頼む!
まあ自分でやれという話だが

120Socket774 (ワッチョイ 3bda-NWea)2019/07/13(土) 08:14:18.95ID:fc/U8Ueh0
さっき2400Gの殻割りしたら一個ダイが欠けたから3400G買うわ

121Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/13(土) 08:59:45.68ID:+WwzNCXvM
性能下がるよ

122このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/13(土) 09:13:28.94ID:wBTTiDmur
>>121
嘘つきゴミネオ
中古コルト無能

123Socket774 (ラクッペ MM67-NWea)2019/07/13(土) 09:29:02.29ID:kgIPm3cqM
でも一個位ダイが取れたって問題無いよね

124Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)2019/07/13(土) 09:35:26.30ID:YYaZ6SO10
2400Gのダイが一個とれたら残りゼロ個じゃんよ

125Socket774 (アウアウウー Sa47-P9dr)2019/07/13(土) 09:46:00.49ID:V3SOnM8ca
>>120
ちょっと欠けくらいなら、運が良ければ動くよ。9900kは研磨してるけど、多少余裕有り。

126Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/13(土) 10:05:13.73ID:Sm73FX7+M
モジュールだからダイ欠けおわんこ

127このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/13(土) 10:06:20.71ID:wBTTiDmur
>>126
わかってないバカ
中古コルトゴミネオパー

128Socket774 (ワッチョイ b6a8-hFa+)2019/07/13(土) 10:06:34.14ID:RXB0jEEG0
>>119
割らなくても買って温度を見ればわかるんじゃないか?

129このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/13(土) 10:08:05.24ID:wBTTiDmur
>>128
だれかそれで頼むわ!
てか買う人少ないわな3200Gは
3400Gか2400G買ってるもんな

130Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/13(土) 10:26:19.53ID:GS6Rsb3XM
2400G>3400Gだし
価格の上がった3200Gより安い2400G買うでしょ
アホじゃなければ

131このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/13(土) 10:33:18.19ID:wBTTiDmur
>>130
2400G買ったの?
3400Gは買えなかったか(笑)

132Socket774 (ワントンキン MM86-jQ63)2019/07/13(土) 10:39:07.33ID:MYBulbMZM
今更ですがdeskmini 用に2200G買いました

133Socket774 (オイコラミネオ MM12-Xnej)2019/07/13(土) 10:39:13.21ID:cTPektibM
3400Gは発売より早く入手してベンチ済みでガッカリ
2400G乞食

134このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/13(土) 10:45:57.02ID:wBTTiDmur
>>133
また嘘ばっかり
ゴミバカネオ

135Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/13(土) 11:27:22.14ID:7e4HcOj3M
悔しいんですね(笑)

136Socket774 (アウアウウー Sa47-oMiv)2019/07/13(土) 12:02:41.20ID:UxHWGnFra
悔しさに顔真っ赤にするド低能田村(笑)

137Socket774 (ワッチョイ 5af4-4h8d)2019/07/13(土) 16:02:00.27ID:mZy8nqMp0
ryzenはセンサー満載だからコアかけても生き残ったりはしないかな
でも、そんな話は過去にないから駄目なのかも

138Socket774 (ワッチョイ 3bda-NWea)2019/07/13(土) 18:22:56.93ID:fc/U8Ueh0
あの回りの小さなチップ、一個飛んだけど組んでみたら今のところ無事に起動したわ
その内不具合でるんだろうか

139Socket774 (ワッチョイ 2b39-wWmB)2019/07/13(土) 18:28:48.40ID:tBuLztR/0
えぇ、、、

140Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)2019/07/13(土) 18:33:19.84ID:xVZONG+Y0
>>138
パーツ扱うパワーじゃないんじゃ…

141Socket774 (ワッチョイ 1a77-ClqJ)2019/07/13(土) 18:44:14.81ID:KaZhU9cN0
ダイが欠けたとかではなく、電源まわりのチップコンが剥がれたんだと思われ
後日動作不安定になったりするかもね

142Socket774 (ワッチョイ b6a8-hFa+)2019/07/13(土) 20:07:24.74ID:RXB0jEEG0
2400GだけどDDR4 2400の4G×2から3200の8G×2に変えたけど
サクサクだな。

143Socket774 (アウアウオー Sa92-jK7F)2019/07/13(土) 20:49:25.30ID:X+jW0EZ4a
>>142
CPUかメモリか少し悩んだw

144Socket774 (オイコラミネオ MM77-Xnej)2019/07/13(土) 21:15:06.17ID:Wh2sQJSWM
3000頭打ちで誤差なのにサクサクとか

145Socket774 (ワッチョイ 5f53-AvHN)2019/07/14(日) 00:16:43.14ID:eIy4raLf0
一応貼っとこか
工房祭りで2400G買った人、ゲームもらえるキャンペーンのエントリー今日までだから

https://amd-heroes.jp/sp/50thgame/

146Socket774 (ワンミングク MM8a-jQ63)2019/07/14(日) 01:11:28.93ID:5vrjS2jlM
2200Gだとなんもくれんのか

147Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/14(日) 07:31:21.55ID:sbmZJpnFM
ゲームもらえるキャンペーンなんて騙されるバカいるんだ

148Socket774 (ワッチョイ 3bda-NWea)2019/07/14(日) 08:16:02.87ID:VjFCew8Y0
ゲーム貰えるキャンペーン乗って積みゲー
Steamウォレット貰えるキャンペーンでかれこれ15万円分貯蓄
貰えるキャンペーン乗っかって乗っかって物が増えていく
後悔はしていない

149Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)2019/07/14(日) 08:19:47.03ID:H0+EaTNa0
ギガバイトのX570新BIOS来てたから入れてみたらチップセットファンの回転数コントロールできるようになったな

150Socket774 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)2019/07/14(日) 13:15:07.01ID:Ihdq9x010
BQ656で作ったやついる?
CPUクーラーどうしたか教えてくれー。

リテールのカバー外しネジの出っ張り削ってメッシュより低くすれば付くかと思ったけど、
パネルより低くしないとパネルが閉まらない状態だ。

151Socket774 (ワッチョイ 9b19-i8Xk)2019/07/14(日) 13:20:09.91ID:ladTEiTA0
5400Gか・・・
2020.7 4400G
2021.7 5400G
2025.10 Win10 サポート終了/Office2019 サポート終了

あと6年から逆算して、
2022年の6000番台まで待てるかどうか・・・

152Socket774 (ワッチョイ 9b19-i8Xk)2019/07/14(日) 13:22:28.05ID:ladTEiTA0
さすがに6年もたつとゲーム解約するか、サービス終了だろうから、
ゲームのためだけにCPU買い替えるとなると金銭的に苦しい部分がある。

153Socket774 (ワッチョイ 1acf-NWea)2019/07/14(日) 14:38:09.17ID:yfPnFWUa0
>>150
Chopinでなら組んでるけどこれはわからない
ごめ~ん

154Socket774 (ワントンキン MMe6-QDdU)2019/07/14(日) 15:13:38.28ID:748+TXTyM
>>151
Win10はサポート終了ないよ

155Socket774 (ワッチョイ 7361-TPoM)2019/07/14(日) 16:15:26.02ID:9U2M5HV20
>>154
正確には、Windows10はローカルバージョンごとにサポート期限がある

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4091461/end-of-servicing-notification-for-windows-10-versions-1507-1511-and-16

156Socket774 (アウアウウー Sa47-1PG0)2019/07/14(日) 16:29:00.55ID:MbYAIqeoa
windows 10のサポート終了が2025年までって言うデマは、いつなくなるんだろう。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet
とか、最新の長期サポート版は、2029年って明記してるのに。

157Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)2019/07/14(日) 17:23:26.90ID:hV7eqBOy0
淫厨の希望だからな

158Socket774 (ワッチョイ 2383-RFqL)2019/07/14(日) 17:26:17.26ID:J2UVLzXl0
そもそもx570チップセットいうほど熱くならないから
ゲーム中でも殆どファン止まってるか低速なまんまだけどな

159150 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)2019/07/14(日) 21:15:12.61ID:Ihdq9x010
>>153
ショパンの方はそこそこ売れてるみたいだねー。

ダメ元で当たるところを削ったったわ。とりあえずこれで蓋が閉まるようになったw
https://imgur.com/8oRp8zG
電源の裏配線試みてギリギリ届かなくてこれから元に戻すところだよー。

160Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/14(日) 21:44:53.25ID:GmIpS/BDM
>>159
バックパネルちゃんとハマってなくね?

161150 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)2019/07/14(日) 21:56:27.98ID:Ihdq9x010
>>160
裏配線抜くためにMBのネジ外してるよー

162Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)2019/07/14(日) 22:06:03.31ID:hV7eqBOy0
Chopinとそれ違うのか
Chopinはメッシュが凸になってるからAMDロゴ外してスレスレでリテール入ったが

163Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/14(日) 22:12:13.36ID:GmIpS/BDM
みんな結構チョピン買ってんのな

164150 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)2019/07/14(日) 22:22:39.76ID:Ihdq9x010
>>162
BQ696Chopin 244x84x217
BQ656 225x76x193

165Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/14(日) 22:27:02.12ID:GmIpS/BDM
>>164
696は656の周りに飾り付けただけだから
ケース内の広さはほぼ一緒だろ蓋は知らんが

166Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)2019/07/14(日) 22:32:20.48ID:hV7eqBOy0
>>164
なるほど、Chopinのガワのフレーム分だけ違うのか
厚みは多分メッシュの出っ張りの差だな。

2200Gのリテールクーラーのロゴつけたままじゃ閉まらなくて、外してスレスレだったから多分そっちはリテール入らなそうだ…

クライオリグC7とかエンジンとかノクチュアL9とかになるのかな?

167Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)2019/07/14(日) 22:33:58.89ID:hV7eqBOy0
ちなみにリテール入らなかった時用でドリルと薄型12cmファン買ってそれでメッシュのとこにくっつけようと思ってた

168150 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)2019/07/14(日) 22:59:59.22ID:Ihdq9x010
多分MBの違いかもしれん。
ググった画像見るとギガバイトはファンとメモリーがくっつきそうだけど、
自分のアスロックでは5ミリ以上隙間があってCPUがバックパネル寄り。

169Socket774 (アウアウウー Sa47-lFVC)2019/07/15(月) 01:52:18.23ID:L2FdoKrva
>>119
3200Gの殻割してる写真はどこかで見たなぁ
たしかビートマグナム(ミニ四駆)に乗っかってた

170このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/15(月) 01:53:47.70ID:efuNlbt6r
>>169
まじか
探してみるかな

171Socket774 (アウアウウー Sa47-lFVC)2019/07/15(月) 02:01:55.05ID:L2FdoKrva
>>170
ちもろぐさんとこの3900Xでソルダリングと金メッキなんちゃらのとこだ
これの元画像はリンク切れてるっぽいけど3200Gぽいよね

172このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/15(月) 02:02:32.42ID:efuNlbt6r
>>169,170
出てきたけどサンプル品だったわ
製品の殻割りではないようだ
てかこのスレタイ、APUって入ってないんだな

173Socket774 (アウアウウー Sa47-lFVC)2019/07/15(月) 02:04:07.95ID:L2FdoKrva
RyzenAPU総合って別の名前のスレも立ってなかったっけ?3x00Gが出てから

174このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/15(月) 02:05:01.03ID:efuNlbt6r
あるよ
どっちもそれなりに書き込まれてる

175Socket774 (ワッチョイ b673-5DKy)2019/07/15(月) 09:42:22.59ID:fch7t0Yl0
2400Gの投げ売りに乗り遅れてしまった
3x00G投げ売りまで待つか(´・ω・`)

176Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/15(月) 10:15:38.48ID:sBJtr6AeM
スレ違い申しわけないんですがchopinの裏ぶたが開かないんですが
どなたか教えてください

177Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/15(月) 10:26:03.63ID:NVRdj/oEM
たびたびすいません。うちのJ( 'ー`)しが開けてくれました。

178Socket774 (ワッチョイ db96-dXER)2019/07/15(月) 13:00:04.67ID:l8XicnHE0
2200Gメモリ16GB専用GPUメモリ1GB
たまにブラウザでYouTubeのhtml5 やFlashプレイヤーの動画mpc-beの動画やmp3再生で映像と音声がコマ送りみたいになるそのまま数分ほっといてたら直る
CPU使用率は1~8%辺りうろついて
メモリ7GB位使用
専用GPUも0.6GB辺り
同じ現象の方いますか?
原因不明だ

179Socket774 (ワッチョイ 2b07-EDof)2019/07/15(月) 13:49:22.58ID:JzwIjfy10
しかしよくみんなメモリーそこまで回るな
OCメモリーで規定値通り回らず、それ以外で動かしているおらは負け組だな

180このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/15(月) 13:59:54.85ID:BAeGXJ1fr
>>178
とりあえずUEFIとドライバを最新にしてみる

181Socket774 (ワッチョイ 3b58-DSE1)2019/07/15(月) 16:59:37.55ID:GSdHutni0
あくまでメーカー検証環境で動くってだけだからな
4枚差ししていて、同じモデルのメモリでも4枚セットと2枚セットx2でロット揃ってないだけで動作状況も変わるし
適時調整しないで回る方が希有だと思うけども、Ryzenなら尚更だし

182Socket774 (ワッチョイ b3e8-j5eS)2019/07/15(月) 17:46:24.03ID:KRyPPhlJ0
3400Gと4x00Gはおそらくかなり性能差があるから
安くはなるけど性能的には購入迷うことになるんちゃうかな

183Socket774 (ワッチョイ 9a1f-P44A)2019/07/15(月) 17:59:01.67ID:o9BlFc1M0
>>178
俺は2400Gでゲームやってるとそんな負荷がかかる場面でもないのにGPUが100%に張り付いて唐突にそんな感じになるな
BIOSもドライバも最新なんだけどな

184Socket774 (ワッチョイ 9a1f-P44A)2019/07/15(月) 18:00:28.47ID:o9BlFc1M0
2600→3600が6コアのまま性能が向上したように
たぶん4400Gも4C8Tのままだろうな
GPUがどうなるか

185Socket774 (オイコラミネオ MM77-Xnej)2019/07/15(月) 18:10:32.41ID:Rcyt05yPM
2600から3600は性能あがってないけど
これがアホアム脳か

186Socket774 (ワッチョイ b673-oMiv)2019/07/15(月) 18:33:58.65ID:wEN7gXxn0
>>185
現実が見えない年金乞食田村なのであった(笑)

187Socket774 (ワッチョイ 3e7e-ONEC)2019/07/15(月) 18:37:09.79ID:VTPSS7PQ0
>>185
3600はZEN2

188このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/15(月) 18:38:07.90ID:BAeGXJ1fr
>>185
バカにもほどがあるぞゴミネオパー

189Socket774 (ワッチョイ 17d5-P44A)2019/07/15(月) 19:30:31.19ID:/ESMrQA70
自分のルールではCPUは出しても3万まで。
だから3600X買いました。十分すぎる性能

190Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/15(月) 19:47:42.20ID:YMOttSrTM
>>187
Zen+だよ

191Socket774 (ワッチョイ b673-oMiv)2019/07/15(月) 19:49:12.93ID:wEN7gXxn0
>>190
ド低能wwwマジで言ってんのかよこのチンパンwww
マヌケにも程があるだろバカチョン田村(笑)

192このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/15(月) 19:50:26.93ID:gEbietr9r
>>190
ゴミネオ無能、型番を理解できず(笑)

早く3400G買ってこいハゲw

193Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)2019/07/15(月) 21:40:31.04ID:G0T7e2Z00
さすがにそこ間違えるのはそろそろやばいと自覚するべきでは

194Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/15(月) 22:00:24.71ID:0Ha4R/XsM
シュリンクしてZen+
Zen2と勝手に言ってるだけ

195Socket774 (ワッチョイ 5a4d-KeMZ)2019/07/15(月) 22:07:19.88ID:kfGs9IF90
シュリンクでIPC上がるって超技術じゃね

196Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/15(月) 22:21:41.54ID:fnDmdvqrM
シュリンクすら理解できないバカか

197Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)2019/07/15(月) 22:23:22.16ID:G0T7e2Z00
Zen+みたいに実質3%Up( いろいろ調整で )なら可能じゃないかな

198Socket774 (ワッチョイ db96-dXER)2019/07/15(月) 22:33:29.68ID:l8XicnHE0
>>180
>>183
とりあえず頻繁に起こらないからいろいろやってみます

199このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/15(月) 22:44:43.79ID:gEbietr9r
>>195
最適化したんでしょ

200Socket774 (ワッチョイ 5f30-fFQc)2019/07/15(月) 23:42:56.55ID:3X4KplXY0
>>190
ミネオってマジあほだな。

201Socket774 (ワッチョイ 5fbc-TPoM)2019/07/15(月) 23:45:40.32ID:SPacm2F70
もしかしなくても、3600がAPUだとか思っちゃってるのか・・・救い様の無い阿呆だな

202Socket774 (ワッチョイ 4ebc-RnyO)2019/07/16(火) 02:53:07.89ID:C9SBhDFm0
まあ同じ3000系番なのに、3400gはpassmark10000前後なのに、3600は20000オーバーだからなあ
もうちょっとAPUがんばれよと。
ミネオは素で誤解してると思うがw

203Socket774 (ワッチョイ b356-TPoM)2019/07/16(火) 03:06:38.75ID:pUsyB3Ju0
そもそもGが付いてない3600と3400Gをどうやったら間違えるのか
ミネオちょっと恥ずかしいぞ

204Socket774 (ワッチョイ dbbf-+FfE)2019/07/16(火) 03:22:45.49ID:PZfWJxtj0
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

おらんよ

205Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/16(火) 06:34:03.33ID:nVmTYT40M
アホアムネタに顔真っ赤www

206Socket774 (ワッチョイ 5f30-P9dr)2019/07/16(火) 08:02:05.35ID:zKtSWbuD0
>>205
マジ間違えて、恥ずかしくてネタと言い張る、バカミネオ。顔真っ赤にして恥ずかしいあほミネオ、カスジジイは、もう出てこなくていいぞ、ボケ。

207Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/16(火) 08:21:37.84ID:ntmHXPnzM
うんうん
もっと吠えてよ(爆笑)
ここはアホアムを吊って顔真っ赤にさせて笑うスレだから大成功(大爆笑)

208Socket774 (ワッチョイ 5a4d-KeMZ)2019/07/16(火) 08:26:32.47ID:0Ut21VIM0
「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

釣り師↓
      /| ←竿
  ○  / |
  (Vヽ/  |
 <>    |
ミミミミミミミミミミ__|___
       |
餌(疑似餌)→ @ >゚++<

だと思ってたんだけど

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて
「釣れた!」とか言ってるの多いよね。

コレは、どっちかというと、

|\
| \   釣れたよ~…
し  \
ミミミミミミミミミミ ヽ○ノ
     ~~~|~~~~ ̄ ̄
       ト>゚++<
      ノ)

かと思うんだけど?どう

209Socket774 (ワッチョイ 4e96-P44A)2019/07/16(火) 12:32:10.54ID:ajfPRyoK0
2400Gで組もうと思うんだがメモリはどれ買えばいいか教えてくれ

210Socket774 (アウアウウー Sa47-oMiv)2019/07/16(火) 12:40:44.17ID:bt6lRXWUa
>>207
お、ド低能田村悔しさのあまりネタだったニダ!と顔真っ赤にして敗北宣言(笑)
そんなだからiCPU(笑)だのモメリ(笑)だの頭の悪い誤字するんだよあほチョン田村(笑)

211Socket774 (オイコラミネオ MM12-Xnej)2019/07/16(火) 12:43:33.09ID:xW5v1fhDM
3000ならどれも同じ
頭打ちだから

212このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/16(火) 15:09:50.97ID:0YfSX/m5r
>>205
と顔真っ赤ゴミネオ(笑)
GなしはIGPなしですよバカすぎ(大爆笑)

213Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/16(火) 16:51:44.29ID:/8rhUBeXM
>>209
Essencore
IM48GU88N26-GIIHA2

214Socket774 (アウウィフ FF47-P9dr)2019/07/16(火) 17:25:44.11ID:bbNL4+8cF
>>207
顔真っ赤にして敗北宣言かよ、カス。もう出でこなくていいぞ。気持ち悪いから、近ずくなシッシッ。

215Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/16(火) 18:13:08.54ID:gla3y1ozM
うんうんもっと吠えてよアホアム
顔真っ赤にして吠えさせるスレだから

216Socket774 (ワッチョイ 5af4-GNMn)2019/07/16(火) 18:36:05.15ID:0Y/xRsrP0
今回はカッコ悪かったなw
次回に期待だ

217Socket774 (アウアウウー Sa47-oMiv)2019/07/16(火) 18:36:48.83ID:bt6lRXWUa
>>215
うんうん
しつこくファビョチョン田村だね(笑)
あほキムチは一生恥さらして皆にバカにされててね(笑)

218Socket774 (ワッチョイ 4e30-P9dr)2019/07/16(火) 19:53:21.02ID:sfsyHUJ50
>>215
お前は、ズッ~とここで恥晒してろよ、カスミネオ。ミネオ、マジ馬鹿だし。

219Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)2019/07/16(火) 20:14:46.63ID:KTBSNfI6a
Ryzenスレには行けないヘタレカス(笑)

220Socket774 (オイコラミネオ MM77-Xnej)2019/07/16(火) 21:10:54.26ID:eAtGZzWZM
新Ryzenは持ってる

ざんね~んwww

221Socket774 (ワッチョイ b673-oMiv)2019/07/16(火) 21:30:46.57ID:GELjvS6X0
>>220
息を吐くようにウソをつくファビョチョン田村
当然ウソだから証拠はうpれない(笑)
買ったとウソつく癖のあるクズゴミ田村

ざんね~~~ん(大爆笑)

222Socket774 (オイコラミネオ MM63-RLc4)2019/07/16(火) 22:00:30.54ID:1WfaxbZfM
>>221
残念ながら買ったとは言っていない
書き込み時に店舗で手に取った(持った)
可能性もあるんだなこれが

223このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/16(火) 22:16:46.84ID:agto840jr
>>211
頭打ったのはお前だろ(笑)
それとも素で頭が悪いのか?(笑)

>>220
ウソツキ(笑)
またまたカッコ悪(笑)

224Socket774 (ワッチョイ 4e30-P44A)2019/07/17(水) 00:39:30.10ID:piWdSqoL0
>>211
>>220
嘘つきのカスミネオ、いつまでも嘘ついとれ、ボケ。

225Socket774 (オイコラミネオ MM06-Xnej)2019/07/17(水) 07:16:39.06ID:tCG3n1nmM
新型は発売日に買ってます
残念www

226Socket774 (アウアウウー Sa47-oMiv)2019/07/17(水) 07:34:44.83ID:lc7JQAO4a
>>225
しかし証拠は出せない(笑)
嘘八百だから(笑)
これがド低能ファビョチョン田村の限界(笑)

ざんね~~ん(笑)

227Socket774 (ワッチョイ 471d-TPoM)2019/07/17(水) 09:32:20.39ID:TRwMUWo40
>>208
釣った対象がとつげきうお(突撃魚・ドラクエに出てくる雑魚敵)か何かで顔に向かって突撃されて鼻血出してひっくり返った
みたいな。

釣り師とは毛糸の先に煮干し付けて野良猫釣った(本当に食い付いた)俺の弟みたいなのを言うべきw
しかも毛糸を手繰り寄せたら野良猫も食い付いたままで捕まえることができた。
普通は煮干しあきらめて逃げるだろ…。

228Socket774 (スフッ Sdba-Z5NF)2019/07/17(水) 10:38:24.55ID:Q1tHBdzId
>>227
腹ペコだったんだろ
察してやれよ

229このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)2019/07/17(水) 12:48:34.90ID:OBEJ0QHkr
>>225
ゴミネオには無理でしょ
中古のゴミコルトでも買ってなよ(大爆笑)

230Socket774 (ワッチョイ 3fda-aZqd)2019/07/18(木) 06:53:14.51ID:MWIr1ox00
罵り合いは他所でやれよ
書き込み停まっちゃっただろが

231Socket774 (ササクッテロレ Spa3-z6Xu)2019/07/18(木) 07:07:10.72ID:S/r1lcuAp
あぁ、夏休み

232Socket774 (ワッチョイ 7f30-Jgj+)2019/07/18(木) 07:11:59.14ID:KB36MEOZ0
分かって無いな。

233Socket774 (ワッチョイ 4f1d-aZqd)2019/07/18(木) 08:56:25.44ID:yqH/5VfI0
3400Gがほしいかと思ったけど2400Gから大幅なパワーアップでもないからやめた。
ここはふざけて3900Gとか出してほしいもんだ。

234Socket774 (ワッチョイ 8f58-hgTQ)2019/07/18(木) 09:20:24.98ID:PnsG52aZ0
おふざけで新規設計起こすかよ
下手なサラリーマン数人の生涯収入飛ぶんやぞ?

235Socket774 (スッップ Sd5f-PeZV)2019/07/18(木) 09:27:57.21ID:tvc0OIqId
まだまだ先過ぎるが4X00Gに期待するしか…

236Socket774 (ワッチョイ 7fdc-aZqd)2019/07/18(木) 11:12:35.52ID:PLsMXTBz0
6400Gは内蔵GTX1060相当だろうから待ってるわ

237Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/18(木) 12:08:45.65ID:PYzv20g4M
>>233
下がるのもあるしね

238Socket774 (アウアウウー Sad3-iRli)2019/07/18(木) 12:33:49.34ID:Ch6B2m1ya
どうせなら Ryzen 9 3900X with Radeon RX Vega M GH graphics とかでも

239Socket774 (ワッチョイ 4f1d-aZqd)2019/07/18(木) 14:45:53.63ID:yqH/5VfI0
外付け爆熱GPU構成しか想定していないヲタはAPUなんて邪魔としか思ってないだろうな。

240このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/18(木) 16:55:03.78ID:77UZdo/jr
>>239
邪魔とは思わんだろ
全く見てないだけ

241Socket774 (アウアウウー Sad3-iRli)2019/07/18(木) 18:32:06.63ID:Ch6B2m1ya
え?俺?
今出てるi9 with VegaMってCPUのパッケージの中にCPUのダイとVegaのダイと4GのVRAMが乗っかってるキワモノCPUだぞ
正直一つのCPUパッケージ内で収めてくれるならAPUであろうが無かろうが別に構わんわ

まぁ、AM4に載っけれるサイズでは無理だろうけど
せめて専用のVRAM載っける技術だけでも4X00Gで使ってもらいたい

242Socket774 (ワッチョイ 7f60-/wBW)2019/07/18(木) 18:45:19.12ID:jeNJCHZr0
>>150
BQ656は、Chopinと全く同じ感じ
純正クーラーだったら、AMDマークのカバー外せばギリギリ収まる。
ただし、2400だと結構うるさい
2200以下がオススメかな。
Noctuaの高い奴とか、IS-40ってクーラーなら余裕で入る。ただ回転は高めになるね

243Socket774 (ワッチョイ ff76-4kyb)2019/07/19(金) 01:16:40.42ID:ScfxsG1Y0
グラフィックの強力なAPUが出たらInWinのHframe miniに入れるんだと思って早数年
いつまでもグラフィックが周回遅れでケースがお蔵入りのまま( ;∀;)

244Socket774 (ワッチョイ 7fc0-jGuh)2019/07/19(金) 07:24:29.73ID:2S/sgskO0
2400Gあたりで十分強力だろ

245Socket774 (オイコラミネオ MM93-yKpr)2019/07/19(金) 07:26:40.70ID:teaU0LviM
2400Gで十分ならノート使ってろ

246Socket774 (ワッチョイ 7fc0-jGuh)2019/07/19(金) 07:37:13.90ID:2S/sgskO0
APUとしては十分だろ
大体何するんだよ

247Socket774 (ワッチョイ 3f4d-EeXc)2019/07/19(金) 07:43:22.13ID:u7sr0KTu0
要するに特に困ってないのでは

248Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/19(金) 07:48:42.73ID:xoPesdAGM
2200Gでも事足りる層だろ
ノートかタブレット使ってろ

249Socket774 (オッペケ Sra3-dzso)2019/07/19(金) 08:21:48.42ID:xqK59oCCr
2400gはマイクラやるには丁度いい
別に2200gでも問題無いけど値段差考えたら2400gでいい

250Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/19(金) 08:28:24.89ID:zDAxNAyzM
ノートでも十分じゃん

251Socket774 (ラクッペ MMe3-eWIt)2019/07/19(金) 09:05:54.24ID:P3QMYzdbM
ノートおじさんはここではスレチなんだな
きっと殻割りに失敗して妬んでるんだな

252Socket774 (ワッチョイ 3f4d-EeXc)2019/07/19(金) 09:33:29.66ID:u7sr0KTu0
まーそも自作板だし

自作ノートは世紀変わるあたりに出てあっさり消えた

253Socket774 (スッップ Sd5f-SPKV)2019/07/19(金) 09:37:06.70ID:kfDLYgkod
>>245
この人がなぜこのスレにいるか不明

254Socket774 (ワッチョイ 7fc0-/r7K)2019/07/19(金) 10:49:12.68ID:Zp+/0XPS0
>245
見えないけどどうせミネオだろ?
そいつは黙ってNG入れたらいいの

255Socket774 (ワッチョイ 7fc0-/r7K)2019/07/19(金) 10:49:38.71ID:Zp+/0XPS0
アンカー間違えたわw>253

256Socket774 (ワッチョイ 8f58-hgTQ)2019/07/19(金) 11:49:53.48ID:31rr2ufZ0
メモリ帯域が追いついてないから、極端にCU増やしても一部のGPGPU用途的な恩恵しか無い(解像度上がれば尚更

257Socket774 (ワッチョイ 4f36-3Dfo)2019/07/19(金) 12:08:13.53ID:sNXInkBc0
メモリスピードがボトルネックになる場合って重いゲームとかだろ

258Socket774 (スッップ Sd5f-zinH)2019/07/19(金) 12:09:49.13ID:/V95ad3Md
>>242
chopinで2400G使ってるけど、電源ファンの方が問題になりそうな感じ。

259Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/19(金) 12:35:57.92ID:jLioobP2M
>>254
レスすんなボケ

260Socket774 (ブーイモ MM0f-PQSF)2019/07/19(金) 12:38:18.84ID:Q+SgnHysM
>>256
気になって >>241の調べたらメモリ帯域204.8 GB/sとかのCPU上に実装してんだな。それだけあればメモリ帯域足りないなんてことは無さそう。
というか、来年辺りにDDR5のマザー出てくれればそれでいいや。

261Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/19(金) 12:45:38.30ID:FttGjj5PM
ではなぜDDR4 3000で性能頭打ちなのか?

262このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/19(金) 12:54:43.69ID:TZ7NsrSZr
>>250
ノートしか買えないのかw
組む知識がない

>>261
お前が買えないだけだろバカミネオw

263Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/19(金) 12:59:30.70ID:Se20Pf4DM
反論できず吠えるだけのバカ

264Socket774 (ワッチョイ 8f58-hgTQ)2019/07/19(金) 13:01:53.16ID:31rr2ufZ0
>>260
それやると価格倍じゃ済まなくなるけどな
単価的にトランジスタ単価下がってきた1世代前プロセスじゃないとリリースされないAPUで、それをやるかという

265Socket774 (ワントンキン MM8f-W2cb)2019/07/19(金) 15:16:05.16ID:fyZtZUOyM
>>257
メモリがネックにならない用途だと2400G/3400G(vega11)で足りるでしょって話。

266Socket774 (ブーイモ MM0f-PQSF)2019/07/19(金) 18:42:02.53ID:ux8cD0vfM
>>264
そんな高くなるもんなんだね。
どっちにしろ先に書いた通り、CPUにメモリくっつけるよりDDR5のマザーが出てくれれば良いんだが。
でも来年は望み薄いかな。去年は2019年後半から出始めるとか見たけど、今は2020年から出始めて普及は2022年とか。そば屋の出前か。

267Socket774 (ワッチョイ 8f58-hgTQ)2019/07/19(金) 19:23:49.75ID:31rr2ufZ0
>>266
そんな配線したら速度出ないうえピン数足りん
32bitモード収容したとして1チップ収容するのに20ピン、128bit用意したとして80ピン、256bitで160ピン何所から都合付けるん?

PCIeの8レーンの少ない分転用しても96bitとか糞半端帯域が精々なうえAPU無しRyzenが使えないマザーを専用に用意する必要がある
何より2系統のメモリ同時に運用出来るメモコンも必要でAPU専用にIO別設計とか
メモリ配線長延びまくってソケットも経由するからクロック落とすかタイミング更にガバガバにする必要もある
たたでさえソケットから配線の引き回ししづらいAM4だと基板の積層数増やす必要もあるかもしらん

尽く割高要素満載だけど出たとしても買うん?
GDDR搭載分と潰しが利かん専用設計な分マザーも安くて1万程度、容量次第で更に高くなるだろうし
その時買える差額分のdGPU買う方が遥かにマシだと思うが

268Socket774 (アウアウウー Sad3-iRli)2019/07/19(金) 19:54:53.66ID:BbFb54/Pa
Zen3もDDR4で、DDR5になるのはZen4以降て話じゃないっけ?

269Socket774 (ワッチョイ 8f49-ShKg)2019/07/20(土) 08:29:06.81ID:/DkE0XPk0
2400G 9999円
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

270Socket774 (ワッチョイ 7f96-jGuh)2019/07/20(土) 10:04:38.24ID:qKWUPJdL0
これCPUとマザーとケースセットで買えってことだろ

271Socket774 (ワッチョイ 7f73-eWIt)2019/07/20(土) 10:28:14.55ID:nPrpTfAr0
俺北海道だけど買いに行こうかな

272Socket774 (ワッチョイ 7fdc-PeZV)2019/07/20(土) 11:53:02.30ID:D3VwQYd+0
ツクモの特売チラシのは単品販売だろ
特価CPU買って特価マザボも買おうと思ったら並び直しだ
他に買う人いなかったら同時購入出来るがな

273Socket774 (ワッチョイ 7f96-jGuh)2019/07/20(土) 12:47:27.65ID:qKWUPJdL0
周辺機器のが高いってすげーな

274Socket774 (ワッチョイ 4fdc-0ngu)2019/07/20(土) 13:23:12.90ID:afDwmP3l0
ツクモ福岡の特価の価格でも、i3-8100って全く欲しくならないのは俺だけ?
Ryzen 3000系やAPUと比べると何の魅力も無いIntelのCPU。

275Socket774 (ワントンキン MM9f-L7uT)2019/07/20(土) 21:22:51.32ID:ntanFEMgM
そりゃあね
i3-8100は2200G相当
そう考えると別に安くないし
2400G買うほうがずっといいよね

276Socket774 (ワッチョイ 3ff6-I8ja)2019/07/20(土) 21:42:50.48ID:S+ATCgw20
2600にグラボと2400Gにグラボだとどっちの方がいい?
2400Gにグラボだとグラボの性能が落ちるんだっけ?

277このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/20(土) 21:44:38.20ID:pVKQt+bWr
そんなこと聞かれても困るだろ
お前のことなんて知らんし

278Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/20(土) 21:45:36.71ID:K6E3l5HUM
APUは帯域が半分になる
コア数が少ない
グラボ載せるならAPUはやめとけ

279このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/20(土) 21:46:52.18ID:pVKQt+bWr
>>278
よほどハイエンドでなければ影響はないよ
ゴミネオには買えないでしょどうせ

280Socket774 (オッペケ Sra3-/wBW)2019/07/20(土) 22:11:37.58ID:b6t8JJXNr
>>274
メーカー製デスクトップを買うわけじゃ無し
APUの方角色々試しがいがある

281Socket774 (ワッチョイ 0ff1-7t59)2019/07/21(日) 00:52:32.46ID:9O27iYDD0
同じ2万円なら3400gとi5-8400と迷うかもしれん
と思ったけど3400gの国内価格が異様に高いだけでアメリカのアマゾンだと
i5-8400は$199、3400Gは$149でぜんぜん違うのな

しかもintelはバグパッチ15%低下いれればそんなに変わらないか

282Socket774 (ワッチョイ 4f0c-dzso)2019/07/21(日) 10:34:44.91ID:zkvKrhRk0
>>276
CPUが2400G、3400Gで問題無いならGPU入れても帯域の影響無いレベルだから気にしないでオッケー

サブ機に回す時にGPU挿す必要無いから使い回し効くという点でAPU付きにGPU挿すのはありだと思う

というかSLI、クロスファイアするような用途以外は3400Gで全部補えるんじゃないだろうか

283Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/21(日) 11:01:19.16ID:x3yohzsqM
APUにグラボがありとかアホだろ

284このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/21(日) 11:05:33.87ID:fY0YvL+Ir
>>283
オイコラミネオ回線に中古コルトの底辺
買えないからって嫉妬するなよゴミネオ

285Socket774 (ドコグロ MMbf-teqm)2019/07/21(日) 13:07:58.86ID:oVy/TLMxM
2400Gと相性のいいグラボどれだよ

286このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/21(日) 13:09:13.83ID:fY0YvL+Ir
どれでもええやろ
AMDでもNvでも

287Socket774 (ワッチョイ 4f41-I4lx)2019/07/21(日) 13:18:20.92ID:vt3proLu0
相性の良し悪しなんてないぞ

288Socket774 (ドコグロ MMbf-teqm)2019/07/21(日) 13:18:53.06ID:oVy/TLMxM
ボトルネックあるじゃん

289Socket774 (ワッチョイ 8f39-u6E/)2019/07/21(日) 13:27:18.19ID:hQKTgon90
グラボを高能力にしてCPUのSMTサブスレッドまで使い尽くしTDP限度までCPUを回す
GPUのLV化で電力を削減しつつパフォーマンスを確保する
多分効率がよろしいのはこの辺
Radeonの適当なヤツで良いでしょ、5700とか

290Socket774 (ワッチョイ 8f41-jGuh)2019/07/21(日) 13:29:59.35ID:VhPaIk+G0
>>285
#例のグラボ
未改造でも遊べる(BIOS書き換えは推奨)
近所のパソコン工房の中古コーナーでまだ数個売ってた

291Socket774 (ワッチョイ 8f58-Epj+)2019/07/21(日) 14:04:41.08ID:YZI+/nhB0
例のじゃなくてarmor8GBの方がいいだろ
値上がりしたけど

292このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/21(日) 15:43:30.97ID:fY0YvL+Ir
>>288
ミッドレンジ積んどけばいいじゃん
ゲームによって負荷が変わるんだからボトルネックだって変わるんだよ

293Socket774 (ワッチョイ 7f96-jGuh)2019/07/21(日) 15:48:26.46ID:ZhLsPkxB0
マザーって何使ってるの?
出力がDisplayPortばっかで時代を感じるわ

294Socket774 (ワッチョイ ff11-Jgj+)2019/07/21(日) 17:32:21.04ID:GexEeeYu0
3600Gって出るの?
デマ?

295このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/21(日) 17:36:00.47ID:MSkzRZhor
しらね
公式発表はないよ
この程度でデマとか言うな、自分で情報源を当たるんだよ

296Socket774 (ワッチョイ ffce-z6Xu)2019/07/21(日) 17:39:09.13ID:aAkSezZs0
しょーもない餌で釣りかよ

297Socket774 (ワッチョイ 0f3e-J8jU)2019/07/21(日) 18:06:35.15ID:kFFuC3JL0
>>285
G4560 or 200GE + GTX1050Ti
8100 or 2200G + GTX1060
あたりがゲーミングでバランス良いとされていたからGTX1060あたりで良いんでない?

298Socket774 (オイコラミネオ MM93-yKpr)2019/07/21(日) 18:07:47.74ID:RTkn4SzZM
2200Gは帯域が半分になるし1060の足を引っ張るから駄目

299Socket774 (ワッチョイ 8f7d-SPKV)2019/07/21(日) 18:20:13.63ID:1VVZxFzo0
>>294
万一でるとしてもZen+ 6コアと Vega でしょ > 3600G
いまさら感が。

300このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/21(日) 18:25:40.21ID:MSkzRZhor
>>298
買えないんだから気にするなよ(笑)
てかそのクラスなら差なんて出ないよ

301Socket774 (オイコラミネオ MM93-yKpr)2019/07/21(日) 18:28:47.05ID:7w0oO+A3M
発売日に購入済とソース示してますけど(爆笑)
アホアム顔真っ赤(大爆笑)

302このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/21(日) 18:30:35.80ID:MSkzRZhor
>>301
ゴミネオカス妄想出ました(笑)
お前が持ってるのは中古コルトとゴミネオカクカク回線だろ底辺(大爆笑)

303Socket774 (アウアウウー Sad3-xPO9)2019/07/21(日) 18:35:58.56ID:exU4J1pga
>>301
息を吐くように嘘をつくファビョチョン田村(笑)
妄想まくし立てても証拠にはならないバカチョン田村(笑)
ざんね~ん(笑)

304Socket774 (アウアウクー MMa3-LdQD)2019/07/21(日) 21:58:06.02ID:4JH5ERtnM
>>285
2400G でギリギリボトルネックにならないグラボは
FF14紅蓮or漆黒1920x1080最高品質フルスクのスコアで11000-13000程度が目安

RADEON RX580、RX590
GeForce GTX980、1060 6GB あたり

GeForceの現世代を入れると↓の通り
GTX1660(14,000) > GTX980(12,400) ≒ GTX1060 6GB(12,600) > GTX1650(9,200)

GTX1660 だと ややボトルネックになり GTX1650 だと余力があるといったところGTX1650Ti が待ち望まれる感じかな
多少、ボトルネックがあったとしてもNVEncが最新世代のGTX1660を選ぶのも悪くない
Vega11と共存させるとFluiMotionも使えるから多機能でバランスのいい構成になるし

305Socket774 (ワッチョイ ffa5-zbDf)2019/07/21(日) 22:17:48.49ID:igiKnN6j0
2400Gでまさに14に手をだして欲がでて1060買ったけどCPUボトルネックを感じる
まぁこれはff14とRyzenの相性がよくないのもあるけど

306Socket774 (ワッチョイ 4f0c-dzso)2019/07/21(日) 22:20:42.47ID:zkvKrhRk0
>>305
とりあえず、なんとなくそれなりにソコソコの性能に万能な2400G、3400Gだからな

ハイスペック要求に対応するならハイスペックCPUを選ばないといけない

307Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/22(月) 06:40:53.50ID:bvLvQOhQM
2400G>3400Gだしね
性能ダウンしたのにリネーム値上げ

308Socket774 (ワッチョイ 3f4d-EeXc)2019/07/22(月) 07:27:41.77ID:+pd4LL6G0
アンチは不等号が読めない

グラボ積むならグラフィック混載じゃないCPU単独の奴選んだほうが無駄が無いだろ

309Socket774 (オイコラミネオ MM93-yKpr)2019/07/22(月) 07:35:44.46ID:mKkAsMZuM
だから2400Gにグラボでいいじゃん
3400Gにする意味がない
バカなの?

310Socket774 (ワッチョイ 3f4d-EeXc)2019/07/22(月) 09:14:42.70ID:+pd4LL6G0
では屏風の後ろからグラフィックの無い2400Gを追い出してください

311Socket774 (バットンキン MM8f-Epj+)2019/07/22(月) 12:36:38.56ID:unjkvrArM
1600とかそんなんより2400Gの方がCPU単体で考えてもコスパいいって話じゃないの?

312Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/22(月) 12:43:11.08ID:eQnoAJlrM
コスパは6C12Tの1600の方が遥かに上
安いだけの2400Gでグラボ載せて延命したいって意味でしょ
意味ないけど

2400Gより性能が下がる3400Gにするのは金の無駄

313このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/22(月) 13:00:04.02ID:2B1q9ei1r

314Socket774 (ササクッテロル Spa3-WaHn)2019/07/22(月) 18:32:27.19ID:RsVdlEEBp
無職ってやっぱ暇なんだな

315Socket774 (ワッチョイ 4fd5-jGuh)2019/07/22(月) 19:49:34.48ID:lpqIImD80
1つ持っておけばなんかあったときに使えるしええやん。グラ性能も問題ない。

316Socket774 (ラクペッ MM83-6/yH)2019/07/23(火) 20:03:04.85ID:VVUMYv2rM
ダウンロード&関連動画>>


ゲームのフレームレートレベルで10%前後改善してて、結構順当な気がするんだが。
なんか条件あるのかな。

317Socket774 (ワッチョイ 3f63-JPwa)2019/07/24(水) 10:56:56.19ID:JcYXrq680
2400Gと3400G持ってるけどクロック上昇分順当に性能上がってるよ
GPUのアイドルも下がって省電力だしハンダになって冷やしやすくなったね
ご祝儀価格じゃなければ勧められる(今の値段差なら2400G)

318Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/24(水) 12:38:08.26ID:dO0jdz4hM
クロック上昇分上がるのはクロックカウントするベンチだけ
実ゲームでfpsが下がるのにアホじゃないかこいつ

319このレス転載禁止 (オッペケ Sra3-OQX5)2019/07/24(水) 12:39:36.10ID:j9QRKW+Ur
>>318
知ったかバカゴミネオ(笑)
2400G大好きで高性能な3400Gに嫉妬(笑)

320Socket774 (オイコラミネオ MM93-yKpr)2019/07/24(水) 12:47:49.60ID:+SD+OPqNM
クロックがあがると実行コア数が減る
ハンダにしてもこの欠陥は改良できず

321Socket774 (オイコラミネオ MM43-DRIg)2019/07/24(水) 12:50:42.77ID:zPzmrgCTM
>>319
2200Gには優しい子なんです
許してあげてください

322Socket774 (アウアウウー Sad3-bjFx)2019/07/24(水) 12:52:09.62ID:Ql4Zh6rZa
>>320
2200Gより2400Gのほうがクロック上なんだけど
実行コア数って奴は2200Gの方が多いの?

323Socket774 (オイコラミネオ MM8f-yKpr)2019/07/24(水) 12:59:06.14ID:QuP29pgPM
>>322
ヒント TDP

324Socket774 (ワッチョイ 8f58-hgTQ)2019/07/24(水) 14:30:03.29ID:XyeDFhlS0
あとはクーラーの性能次第か

325Socket774 (ワッチョイ 3f4d-EeXc)2019/07/24(水) 21:03:17.88ID:r+vkaVgx0
つまりクーラー付けるの失敗してんじゃね
どっかで保護シート取り忘れて付けたつーの見たな

326このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/25(木) 01:06:39.64ID:O7D/ADV/r
>>323
ヒントを間違えるバカ、ゴミネオあっパッパー

327Socket774 (ワッチョイ 1e12-/UtY)2019/07/25(木) 23:59:56.34ID:r1gYjxOX0
idle時の消費電力がintelに負けて(´・ω・`)なんだが、
何か良い設定ありませんか?

2400G+asrock b450m pro4です。

328Socket774 (アウアウクー MM63-Kw+t)2019/07/26(金) 00:11:21.78ID:5Ep9tHllM
>>327
ASRockのマザーはcTDPが設定できるみたいだから45Wにしてみるとかかな?
パフォーマンスは少し落ちるでしょうけど

あとは変換効率の高い小出力の電源ユニットに交換するとかACアダプターにするとか
HDDを全廃するとかネイティブDDR4-3200メモリに換えるとかそんなところかな
でもA300のNUCを買った方が安いよね

イニシャルコストが十分低いのだからランニングには目をつぶって使い続けた方がいいんじゃないかな?
アムダーの言葉には裏があるというのが理解できたでしょうから次は気をつけてね

329このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/26(金) 05:02:09.84ID:t4+4N6Hlr
>>327
実測したの?
しないで言ってたらパーだぞ

330Socket774 (オイコラミネオ MM96-+Kpm)2019/07/26(金) 08:12:05.07ID:xu6eNDEEM
AMDは効率が悪いからね
Intel一択

331Socket774 (ワッチョイ 1e12-/UtY)2019/07/26(金) 09:28:48.27ID:xMv/D3gd0
>>328
一式やりましたが、A300使わないとintelには勝てなさそうです。余剰のcorei7 7700kをそのままサーバーにした方が良かったというのが悔しいですね。Biosの項目で何かあれば面白いのですが。

>>329
実測してのお話です。

>>330
CPUではなく、マザボのチップセットが消費電力意識なくゴミ、という話なのかもしれません。

332Socket774 (ワッチョイ 4a4d-pO09)2019/07/26(金) 09:38:27.15ID:ucpbgAv70
初期ATOMがどうしたって?

333Socket774 (ワッチョイ 2f1d-KIok)2019/07/26(金) 11:32:07.96ID:32BZAhT60
IntelはPentium4のころからイメージ悪かったけどPentiumMで見直した。(笑)

334このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/26(金) 12:54:03.54ID:t4+4N6Hlr
>>331
実測してたのか
ざっくりどれくらいだったの?マザボは?
マザボで大きく変わることくらいしってるよね?

335Socket774 (ブーイモ MMb6-/UtY)2019/07/26(金) 13:19:28.49ID:vzbVSa+GM
>>334
設定項目が死んでるasrock b450m pro4です。
(´・ω・`)

cTDPは45W、CPU電圧-50mv、クロック周波数はCPU3200、メモリ2130まで下げてますが、それでようやくidleがノーマルIntel並みという……。

336Socket774 (ブーイモ MMb6-/UtY)2019/07/26(金) 13:20:30.76ID:vzbVSa+GM
あと、idle時の実測22から23Wです。

337Socket774 (ワッチョイ 4a4d-pO09)2019/07/26(金) 13:29:25.39ID:ucpbgAv70
MSの誤植でWinのパフォーマンス優先設定で電力消費抑えて
抑える設定(何と言ったか忘れた)で常時ぶん回しになってるとか
どっかで見たからそのへんいじってみては

338Socket774 (ワッチョイ 87c2-/0C9)2019/07/26(金) 23:42:34.27ID:m5pgpUyA0
M2挿してる時が22-23W SATA2.5SSDで17Wだったな

339Socket774 (ワッチョイ 1e12-/UtY)2019/07/27(土) 00:02:26.84ID:Qve7whNs0
>>337
Linuxなので厳しいですが、色々ツールを探してみます。
>>338
かなり違いますね。試しに変えてみます。

340337 (ワッチョイ 4a4d-pO09)2019/07/27(土) 06:25:06.98ID:l6MxM3wt0
犬か
的外れだったっぽいなすまぬ

341Socket774 (ワッチョイ 1e12-/UtY)2019/07/27(土) 11:14:03.13ID:Qve7whNs0
>>338
換えてみたが少し上がった。このマザボがpcieへの供給を切れないのだろう。
(´・ω・`)

342Socket774 (ドコグロ MM7f-xBrp)2019/07/28(日) 10:56:37.83ID:ybaOsklaM
M2に銅製のヒートシンク貼り付けたら剥がせなくなった

343このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/28(日) 11:13:57.52ID:lOH4USV1r
ご愁傷様
貼ったり剥がしたりは自作PCの中でかなりめんどくさいところだから極力控えてる

344Socket774 (ドコグロ MM7f-xBrp)2019/07/28(日) 11:24:25.35ID:ybaOsklaM
まあ温度下がったし剥がす気ないけどね

345このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/28(日) 11:29:59.16ID:lOH4USV1r
ならよかった

346Socket774 (バットンキン MMfa-lX5B)2019/07/29(月) 08:21:41.20ID:4qsX+fZrM
>>325
リテールクーラに保護シートついてた?
やべぇ剥がした記憶ねえ
ちなみに2200g

347Socket774 (ワッチョイ 0358-oezF)2019/07/29(月) 09:10:49.00ID:/e2jIdD70
リテールには付いてないよ

348Socket774 (ブーイモ MMb6-iRxY)2019/07/29(月) 09:48:04.00ID:JTCXcvRjM
>>342
基盤ペラくて剥がすと折れそうで怖いよな
マイナスドライバーとかで隙間開ければ何とか剥がせるから
どうしても取りたいときはやってみそ

349Socket774 (ワッチョイ 6bb1-W8B7)2019/07/29(月) 10:18:32.74ID:cKaSO0F00
>>342
どうせいっちゅうねんってかw

350Socket774 (バットンキン MMfa-lX5B)2019/07/29(月) 13:02:28.65ID:4qsX+fZrM
>>347
ありがとう、不安になってクーラーひっぺかえすところだった

351Socket774 (ワッチョイ 1bfd-qsXx)2019/07/30(火) 20:48:01.38ID:0ttsQevi0
今更だが、2400GEがアリエクスプレスで買えるようになったぞ

352Socket774 (ワッチョイ 0358-9Q3d)2019/07/30(火) 20:51:58.66ID:k3YT60gc0
一桁少ないのが送られてきたりして

353Socket774 (ワッチョイ 0358-Mdxl)2019/07/30(火) 21:09:35.40ID:gBmYB22L0
ヒートスプレッダ表面が研いた様に妙に綺麗とか

354Socket774 (ワッチョイ 1e12-/UtY)2019/07/30(火) 23:33:05.29ID:igiwCchL0
2400gとマザボセットで17000円という中、2400ge単独を16000円で買う意味とは

355Socket774 (ワッチョイ 4a4d-pO09)2019/07/31(水) 06:06:55.06ID:E/kWSuyA0
マネーロンダリング

356Socket774 (ドコグロ MMaa-xqRI)2019/07/31(水) 08:35:08.79ID:6DN3q2B5M
>>354
コスパしか眼中にないお猿さんw
悔しかったら稼ごうね

357Socket774 (ドコグロ MMc2-AjuX)2019/07/31(水) 08:38:30.79ID:dP83wNLNM
>>356
自作でGEって買う意味あんの?

358このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/31(水) 08:40:47.69ID:VoBDaIrzr
>>357
なくはない
その値段だとコスパ悪いけどね

359Socket774 (ワッチョイ 1e12-/UtY)2019/07/31(水) 08:43:39.13ID:rtOOv4q30
>>356
価格.comにcTDP制限したノーマルに比べて大差ないという記事があるよ。AMDはマザボの影響が強い。

360このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/31(水) 08:44:26.83ID:VoBDaIrzr
あえて言えばcTDPできないとかしなくていいとかが利点かな

361このレス転載禁止 (オッペケ Sr23-g6RD)2019/07/31(水) 08:44:44.64ID:VoBDaIrzr
cTDPできない場合とか、に訂正

362Socket774 (ワッチョイ 1e12-/UtY)2019/07/31(水) 09:32:33.65ID:rtOOv4q30
2400gとマザボセット、売り切れな上に税抜2万まで値上がりしてるな

363Socket774 (アウアウウー Sacf-vYo8)2019/07/31(水) 09:37:55.66ID:rD1ilTBKa
もう持ってない人居ないでしょ
報告しなくていいよ

364Socket774 (ワッチョイ aa7a-9asT)2019/07/31(水) 15:45:02.80ID:b3LZS7Ei0
工房の投げ売りの時超忙しくて確認できなかったわ
他の店のCPU投げ売り期待してるが全くこないな

365Socket774 (ワッチョイ ab06-+21c)2019/07/31(水) 16:08:25.35ID:sGII0irW0
特価の2400カウカウ思ってたらいつの間にかなくなってた
もう2200でいい気がしてきた

366Socket774 (ワッチョイ 0358-Mdxl)2019/07/31(水) 19:15:07.35ID:VoE7WNnx0
GE買っても結局合わせる自作マザーに活かせるのが無いという
そして調整次第でGE同様の省電力性に持って行ける

367Socket774 (ドコグロ MMaa-AjuX)2019/07/31(水) 20:25:00.30ID:WXqimEFeM
>>366
そういやryzen masterの電圧の項目っていじったらなんの効果ある?
いじってみても、クロックに合わせて設定以上に電圧上がるんだよな

368Socket774 (ワッチョイ 0d1d-dfB4)2019/08/01(木) 09:56:33.76ID:kp50QMNc0
>>365
実際にVEGA8と11ってどれくらい性能差があるんだろうね?

369Socket774 (ワッチョイ 1539-aOwN)2019/08/01(木) 20:17:34.93ID:nub8vYZw0
>>368
数字通りだろ
ROP/MBWが重ければそれより差が詰まる

370Socket774 (ワッチョイ 3558-LrHN)2019/08/01(木) 22:20:44.36ID:Aw7qvajV0
>>367
BIOSよる制御が設定値の埒外で介入するから
結局マザボのメーカーの方針やそのBIOSの作りによる

371Socket774 (スフッ Sd43-cuie)2019/08/02(金) 08:16:01.62ID:ASaxuxgbd
Ryzen5 3400Gでi7 6700無印ぐらいなのかな?
シングル性能をあともう少しレベルアップしてほしいな。

372Socket774 (ワッチョイ a5e8-X2my)2019/08/02(金) 17:57:48.04ID:a/uYAe/j0
>>371
十分やん!

373Socket774 (オイコラミネオ MM51-9F4e)2019/08/02(金) 18:58:21.45ID:Ed4l66ikM
>>359
TDPといえば、Athlonだと3.2-3.4GHzは良いけど定格3.5GHzの240GEが高負荷時にTDP制限にかかってクロックダウンするというのを聞いたことがある
だから300シリーズも320GE 3.5GHzまでしか存在しないんだと
だから下手にTDP制限が無い方が良いんじゃないか?
65Wから下げる方法はあるんだし

374Socket774 (ブーイモ MMeb-nDF2)2019/08/02(金) 19:10:17.66ID:/4nfZk/GM
>>373
消費電力が気にならないなら良いと思う。鯖として運用なら寿命も考えて入れた方がいいが、ゲームなら抜いたほうがストレス無いだろう。

TDPはどの温度で守りに入るか、という指標だが、AMDの場合はこの値を下げると対電力費での性能が向上する効果があるから使うだけ。

Intelで下げて効果的という話は殆ど無いから、本質的な原理に基づく仕組みではないのだろう。

375Socket774 (ラクッペ MM81-172e)2019/08/02(金) 19:47:16.17ID:QyGI4TcPM
ドスパラの完成品、Deskminiに2400G載せてOS付き五万円。
やすいなあ。

376Socket774 (JP 0H03-NaJE)2019/08/02(金) 22:42:48.16ID:eI3RnIyGH
>>375
全然安くない
ドスパラのSSDだぞ

377このレス転載禁止 (オッペケ Sra1-iNk8)2019/08/02(金) 22:46:22.82ID:gkPDGG44r
>>376
メーカーが特別ルートで買い付けて、それを一つ一つ職人が磨き上げた手間暇かかったイッピンやぞ

378Socket774 (ワッチョイ 4bfd-dfB4)2019/08/03(土) 10:10:28.46ID:Y5IOqbbS0
LENOVOのとどっちだろう?あれはB450と書いてあったからそっちにしたんだが

379Socket774 (ワッチョイ 1b73-cOdy)2019/08/04(日) 10:14:36.62ID:1zdFC7600
総額5万円くらいのPCになると、OSの費用が高く感じてくるな

380Socket774 (ワッチョイ adcf-x4/I)2019/08/04(日) 10:26:03.92ID:qdq0qWid0
OSなんて割れで十分

381Socket774 (ワッチョイ 05b1-F9GY)2019/08/04(日) 10:51:12.19ID:BeToIL8W0
SOS

382Socket774 (ワッチョイ 1ba8-0382)2019/08/04(日) 11:22:37.62ID:ntkMqY+u0
ワレワレハウチュウジンダ

383Socket774 (ワントンキン MMa3-ENDo)2019/08/04(日) 17:13:35.07ID:HbX2JMLwM
>>373
ユーザーが自分で好きに設定できる自作ならGEは必要ないよね。
メーカー向けには冷却や給電能力の関係でG定格より低電力なCPU欲しい場合にGE使う理由があるんだろうけど。
(Gを電力制限すると同じCPUなのに他のG搭載(定格)機より性能低いとか言われなねないけどGEっていう別品番ならその心配が無い)

384Socket774 (ドコグロ MM81-VDai)2019/08/04(日) 17:21:47.79ID:Jmlg6awcM
割れWin10とか危なすぎやろ

385Socket774 (ラクッペ MM81-x4/I)2019/08/04(日) 19:23:51.15ID:EC1UeccrM
危なくはないよ
アクチ出来なくなったらまた買えばいいし

386Socket774 (ワッチョイ 2d81-GiMD)2019/08/04(日) 21:28:26.11ID:MiXrirHi0
やっぱりmanjaroなんだなって

387Socket774 (ワッチョイ 3558-LrHN)2019/08/04(日) 23:48:22.70ID:25FaPM+Y0
OSすらも買えないならLinux使うかPC使うの止めちまえばいいのに

388Socket774 (ワッチョイ 35da-x4/I)2019/08/05(月) 00:16:04.73ID:jG7jZ/Lb0
買えないんじゃなくて、お金出す価値が無いっつってんの
なんですぐ金無いって話になるの?
夏バテなの?死ぬの?

389Socket774 (ワッチョイ 25b0-1RIo)2019/08/05(月) 00:18:21.04ID:/lziTAxd0
非合法をかっこいいと思っちゃって推奨しちゃうやつww

390Socket774 (ワッチョイ 35da-x4/I)2019/08/05(月) 00:32:17.96ID:jG7jZ/Lb0
え?
あれって非合法なの?
大丈夫っしょ
言葉の意味調べてから使ってね

391Socket774 (ワッチョイ 25b0-1RIo)2019/08/05(月) 00:39:39.16ID:/lziTAxd0
普通に著作権侵害で非合法

392Socket774 (ワッチョイ 4dcf-haao)2019/08/05(月) 00:42:51.84ID:/6WSFUjj0
夏休みだなぁ

393Socket774 (ワッチョイ a5c0-zzNd)2019/08/05(月) 00:55:47.67ID:XodK9g6I0
次は、親告罪だから問題ないと言う
続いて、バレないから問題ないと言う
そして、俺みたいな小口の雑魚を摘発するほど暇じゃないと言う

まあ全部間違いなんですけどね

394Socket774 (ワッチョイ 3558-LrHN)2019/08/05(月) 01:01:26.54ID:L6aEDeGc0
価値が無いと言いつつそのOSに頼ってるとか、単に都合の良い言い訳でしかないだろ、価値が無いなら使うなよ

395Socket774 (ワッチョイ 157d-YjWx)2019/08/05(月) 04:00:16.31ID:1APcYrH50
いいこと思いついた。
CPU パッケージの中に、充分に排熱できる能力をもったクーラーを内蔵すればいいんだ! でかい空冷フィンやラジエターがいっさい不要になるぞ。
あ、でもクーラー用に12Vのピンアサインが必要なので新ソケットか。

396Socket774 (ワッチョイ a34d-chRT)2019/08/05(月) 06:42:45.99ID:bPeuy2oD0
CPUシリコン内部にヒートパイプ仕込む奴かと思ったら違った

397Socket774 (ワッチョイ 2d81-GiMD)2019/08/05(月) 10:34:44.49ID:e/8V66ko0
それってつまり水冷では?
もしCPU内部で完結するなら熱はどこに行くんだ、まさかワームホール…

398Socket774 (ブーイモ MM43-jNiB)2019/08/05(月) 11:39:02.36ID:lcapE7TsM
微細化でホットスポットが顕著になってるから
分散させるという意味ではアリなんじゃないかな

399Socket774 (ワッチョイ 15e5-dfB4)2019/08/05(月) 21:07:31.81ID:FDUyKRw20
パッケージ内に温度違う異物仕込むと割れないかな

400Socket774 (ワッチョイ 3558-LrHN)2019/08/05(月) 21:54:53.51ID:L6aEDeGc0
ヒートパイプの構造考えてから言えと
あとウェハ上で任意の通熱性の高い別の物質仕込めるとでも思ってるのか?

401Socket774 (ワッチョイ 9b96-pBGS)2019/08/06(火) 00:34:27.09ID:eAiPKKRm0
これ、小型APUマシン用に良さげじゃね?

https://www.geeekstore.com/shop/a1-mini-itx-case/

402Socket774 (ワッチョイ 05b1-5itA)2019/08/06(火) 00:40:59.27ID:ZDp/Iing0
>>401
お!これ良さげですね

403Socket774 (ワッチョイ 9b96-pBGS)2019/08/06(火) 00:54:49.47ID:eAiPKKRm0
>>401 の続き
公式Twitterに350mL缶との比較画像が上がってた。
https://twitter.com/geeekstore/status/1156879804479594496

スペック表によると両サイドパネルはスモーク処理が施されたアクリルで、それ以外はアルミ製。
未完成状態で届くので、自分で組み立てる必要があるが、その分梱包が嵩張らないという利点があるかと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

404Socket774 (ワッチョイ 2376-Rd6d)2019/08/06(火) 01:10:28.46ID:g1J7pWL80
電源はPico-PSUとか使うの?

405Socket774 (ワッチョイ 3558-LrHN)2019/08/06(火) 01:31:49.12ID:tQeQhTla0
40~50mmx10mmファン…
もうAINEXのCFZ-5010SAとLAぐらいしか選択肢無いな(底にSA、トップにLA

自制的にクロック制限して運用しないとC7の冷却能力以前にケースエアフロー勝負やね
制限せずに負荷掛けて使うならケースファン糞五月蠅いレベルで回さないと熱籠もりで死ぬぞコレ
TDP35Wか25WぐらいのCPUじゃないとアカン奴

406Socket774 (ワッチョイ ed41-xp6t)2019/08/06(火) 05:26:14.73ID:sXgm2dCw0
Monoboxに使っていた40mmファンが役に立つときが

407Socket774 (ワッチョイ 3558-LrHN)2019/08/06(火) 05:51:24.23ID:tQeQhTla0
あとは底側だけにファン付けるか、両方付けるなら底側が僅かに強い風量にして正圧保持しなきゃ、密閉度の悪いフレームにアクリル板ネジ止めなんで隙間に埃貯まるうえ目立つんで、フレームから各板外しての分解清掃強いられるな

見た目優先でトップフロークーラーが吸気する側に穴無いし、ヒートシンクのフィンも縦向きに配置しなきゃならんから、底の吸気穴とCPUクーラーの廃熱衝突するし、相当CPUの廃熱低くないとケースファン無しは窒息一直線になる

せめて15mm厚のファンまでOKな余裕持たせるとか
フロントパネルをスペーサーで浮かせる形でフロントパネルサイドからの吸気可能にするとか(その場合は2.5インチドライブとファンで排他)とかやればいいものをとか思う

408Socket774 (ブーイモ MM99-jNiB)2019/08/06(火) 08:47:00.32ID:dGgnrxrkM
engine 27の出番か

409Socket774 (ササクッテロラ Spa1-pBGS)2019/08/06(火) 09:20:48.81ID:WPsrKIPrp
>>405
CPU真上にあたるサイドに120x120mmの空気取り込み口が開いてるから、上部に40mmファンを付けて排熱する構造にすれば定格運用もいけるんじゃないかな

https://twitter.com/geeekstore/status/1156879722338385920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

410Socket774 (ササクッテロラ Spa1-pBGS)2019/08/06(火) 09:23:01.93ID:WPsrKIPrp
>>409
目測間違えた。多分92x92mmだ、これ

411Socket774 (ワッチョイ e36d-LrHN)2019/08/06(火) 09:52:13.94ID:5nGGzb1Y0
>>410
でもサイトの方のスペックに明記無いんだよね
サイトの写真はパネル付いてないし、オプションパネルなのかな?
そんでページ下方には関連パーツとして12cm用ダストカバーという

412Socket774 (ワッチョイ e36d-LrHN)2019/08/06(火) 10:02:51.23ID:5nGGzb1Y0
そのTwitterのメッシュパネル付き写真みたいに、サイトと天地逆でも脚付くなら、普通の縦置き配置なクーラー上寄りのがベストかね
吸気の方がCPUクーラーからの風と距離取れる方が良いだろうし
メッシュパネル付属かオプションかで評価変わるなぁ

413Socket774 (ワッチョイ a5f1-1sLj)2019/08/06(火) 10:04:32.92ID:NjoT9Yat0
>>401
おもしろーい

414Socket774 (オッペケ Sra1-r1Bh)2019/08/06(火) 12:09:37.46ID:dAzUEeGDr
>>401
isk-110で良くね?

415Socket774 (ワッチョイ cb4f-2T8k)2019/08/06(火) 20:36:16.56ID:2hEGktA20
>>380
あほか?
買えよ
taobaoで。
横流しの正規ライセンスが1000えんもあれば買えるし、中古のwindows7から剥ぎ取って無償アップデートしろよ。

416Socket774 (ワッチョイ ed65-7ShF)2019/08/06(火) 21:52:18.89ID:j3ZUEgnA0
なんだこの50歩100歩、この板で犯罪推奨してんな巣に帰れ

417Socket774 (ワッチョイ 4b73-VDai)2019/08/06(火) 22:19:35.92ID:8rWnj2eO0
>>416
資本主義の犬は黙ってろ

418Socket774 (ワッチョイ a34d-chRT)2019/08/07(水) 06:14:03.51ID:enntZqdS0
紅旗Linux使い乙

あれ公開義務ばっくれたのどうなったんだ

419Socket774 (ワッチョイ a559-+AgM)2019/08/07(水) 21:05:26.80ID:rPfzpZeb0
>>418
オープンソースって共産主義と相性良さそうだけど、秘密なんだなぁ

420Socket774 (ワッチョイ b673-IFXu)2019/08/10(土) 12:00:32.15ID:AByLcYlC0
4400G出たら俺に連絡して

421Socket774 (アウアウカー Sa4d-ixtK)2019/08/10(土) 16:50:29.49ID:qkA3Ij1xa
>>420
電話番号教えて

422Socket774 (ブーイモ MM99-Opjh)2019/08/12(月) 15:40:15.71ID:vsGfSBD0M
3600X+2080Ti(AFで75%制御)の状態で
FF14 3440x1440 100FPSに貼り付いたのですが
ここから3700Xに上げておいた方がいいですか?

購入時に3700Xが品切れで、3600Xの交換保証付きで後で替えていいよと言われたのですが
交換する必要が無いように思えてきました

423Socket774 (ワッチョイ f6c0-Opjh)2019/08/13(火) 08:09:41.25ID:PzjgSzG50
ごめんなさいスレ違いでした

424Socket774 (ワッチョイ 8176-JyYf)2019/08/16(金) 11:52:17.24ID:Ole6q5wA0
3200g か2400Gを買おうと思うんだけど、どっちが良いん?

学生なので、数千円の差が痛いの。

425このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D)2019/08/16(金) 11:53:14.25ID:TVipQrPBr
安い方
2400Gは前すごく安かったけど、納得できればどうぞ

426Socket774 (ワッチョイ 8176-JyYf)2019/08/16(金) 12:02:40.76ID:Ole6q5wA0
>>425
了解

427このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D)2019/08/16(金) 12:04:56.33ID:TVipQrPBr
>>426
きみRyzenスレでも聞いてたやん
あっちで聞いてたソフトだと重すぎ言ってたで

428Socket774 (ワッチョイ 8176-JyYf)2019/08/16(金) 12:18:30.50ID:Ole6q5wA0
>>427
どっちで聞けば良いか分からなかったので、両方で聞きました。

429Socket774 (アウアウウー Sa5d-o5iH)2019/08/16(金) 12:32:50.66ID:4rk3ZFBSa
マルチは叩かれると言うのに

430Socket774 (ワッチョイ 8176-JyYf)2019/08/16(金) 12:45:35.87ID:Ole6q5wA0
>>429
そうなの?
これからは気をつけますね

431Socket774 (JP 0H8b-WwN4)2019/08/16(金) 14:59:24.42ID:lazwnW9lH
3400Gってそんなに2400Gと変わらないんだっけか?

432Socket774 (ワッチョイ 7ba5-xywS)2019/08/16(金) 15:07:08.10ID:i+Ut0TK80
展示のベンチスコアでうおおすげえスコアアップって騒いでたけど蓋を開けたらやっぱりだったな
まぁ値段がこなれたらいいけど2400gが安すぎた

433Socket774 (ワッチョイ 11b1-g2bq)2019/08/16(金) 15:15:37.34ID:1TD9GI7B0
3400Gと2400GってCPUベンチでわずか一割しか違わない。
どっちかというとヒートスプレッダがハンダで付属のクーラーが銅芯で10cmファンがついててそこそこ静音いけるのと、
CPUの交換はめんどくさいから5000円ぐらい上積みしてもいいや程度で判断すればいいかもね

434Socket774 (アウアウクー MM05-WwN4)2019/08/16(金) 15:35:05.26ID:XYFbPsqPM
だって3400Gと3200Gは他のグラフィック無し版とはコア違うだろ
pciexも3止まりで第2世代の仲間だろ

435Socket774 (ワッチョイ 13bf-6UGT)2019/08/16(金) 15:43:35.54ID:rkYooEh90
名前が悪かったなぁ
2450Gとかでよかったやん

436このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D)2019/08/16(金) 16:07:19.40ID:TVipQrPBr
>>434
ツッコミどころおかしくてわろた
そんなのみんな知ってるよ(笑)

437このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D)2019/08/16(金) 16:08:02.05ID:TVipQrPBr
>>435
ダメです
なら最初から1400Gとかにしないと

438Socket774 (ワッチョイ 0939-NYtA)2019/08/16(金) 16:09:44.04ID:/daLC76G0
APUシリーズはのっけから番号と中身合ってなかった

439このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D)2019/08/16(金) 16:10:55.49ID:TVipQrPBr
>>438
なんでRyzenグラなしと合わせて考えるのか
そんなマヌケじゃないだろお前ら

440Socket774 (ワッチョイ 0939-NYtA)2019/08/16(金) 16:15:05.14ID:/daLC76G0
>>439
そっちじゃねぇ
LlanoとかTrinityとかあの辺からだよ
普通は何処かに合わせるもんだけど、何故か何処とも合わせないままだった

世代番号が発売時期の括りで同期したのはRyzenが初

441Socket774 (アメ MM4d-cGUb)2019/08/20(火) 10:06:05.45ID:uDupTRk3M
第3世代Ryzen APUって表現あるの?

442Socket774 (ワッチョイ 13b1-xQFf)2019/08/20(火) 10:56:17.90ID:/6U8ajQK0
iGPU付いてるプロセッサはAPUと前から言ってるからRyzen APUとしないとわかりにくい

443Socket774 (ワッチョイ d5f1-pemA)2019/08/23(金) 00:52:52.83ID:7iXkfLPp0
>>440
intelが同発売時期で異なる世代のCPUを一緒に売ってたけどそれもわかりづらかったけどね

444Socket774 (ワッチョイ da7a-St0L)2019/08/26(月) 16:11:38.83ID:Mayc/pdY0
投げ売りこないねえ

445Socket774 (オイコラミネオ MM5e-Jtq3)2019/08/26(月) 20:11:20.83ID:DpTQh5rvM
今が投げ売り状態じゃん
激安APU

446このレス転載禁止 (オッペケ Sr05-Bjbe)2019/08/26(月) 22:53:29.67ID:MLVtOPvzr
>>445
でも買えてない中古コルト乗り(笑)
だからゴミネオ回線(笑)

447Socket774 (ワッチョイ bd39-w8a8)2019/08/27(火) 10:43:57.80ID:21gSDV/m0
>>443
正直あちらさんは今でも良くわからんから論外
世代自体はわからんでもないが、最上桁以外が意味不明
せめてソケットの見分けは一発でつくようにしてほしい

448Socket774 (エムゾネ FF9a-ZAOS)2019/08/27(火) 12:14:09.94ID:4gCnd8ugF
グラボと併用しようかと思ったけど、2400GはPCIe3.0がx8に制限されるんだな。
これは3400Gも一緒だよね?

449Socket774 (オイコラミネオ MM5e-Jtq3)2019/08/27(火) 12:53:10.82ID:9SAinLlOM
はいAPUはみな同じです

450Socket774 (ワッチョイ d1d2-gQHD)2019/08/27(火) 13:11:25.13ID:OzuQfeg90
>>448

http://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-2400g

PCI Expressバージョン:PCIe 3.0 x8


http://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-3400g

PCI Expressバージョン:PCIe 3.0 x8

451Socket774 (アウアウカー Sa5d-UUTf)2019/08/27(火) 13:28:41.74ID:jfBP51Q+a
>>449
(x4になるAthlonも一応APUの枠内ではある(スレチ))

452Socket774 (スフッ Sd9a-ZAOS)2019/08/27(火) 13:53:45.90ID:fHKqdZSVd
>>450
追加するグラボがRX570やGTX1060なら影響は小さそうだけど、やはり基本的にx16で動作して欲しいな。

453Socket774 (ワッチョイ 8ea5-gcZq)2019/08/27(火) 17:24:44.71ID:tMUbcblT0
1080でもほとんど誤差だぞ
ゲームにおいてはメモリバス幅至上主義なのに勘違いしてる奴もいそう

454Socket774 (アウアウウー Sa09-Q/CE)2019/08/27(火) 18:29:33.64ID:JX3ounNia
ド低能は調べるって事もしないからね
pci-e x8.0だから性能半減とか頭の悪い事も平気で言う

455Socket774 (スフッ Sd9a-ZAOS)2019/08/27(火) 18:46:27.22ID:I8MZGxYfd
x16かx8かを気にする人らはまずAPU自体使わないからな。

456Socket774 (ササクッテロラ Sp05-iTRo)2019/08/27(火) 19:10:37.77ID:2LgQG/YUp
省電力設定でモニタ消えない気がするんだけど、どっか設定あるんですかねぇ…
画面は黒くなる

457Socket774 (ワッチョイ 16c0-P0k6)2019/08/27(火) 20:29:52.43ID:vc6QjJu20
DPで繋ぐ

458Socket774 (ササクッテロラ Sp05-iTRo)2019/08/27(火) 21:08:28.93ID:+PBSVx+Dp
祖母の寝言でDPは使えないのです

459Socket774 (ワントンキン MM8a-40Ez)2019/08/28(水) 09:44:18.35ID:/Q/K9HoPM
起こせ

460Socket774 (ワッチョイ 410c-+3P/)2019/08/28(水) 21:25:05.23ID:zNqnZaIR0
マルチGPUでAPU+例のグラボっていう組み合わせはアリだと思うがな

461Socket774 (スフッ Sd33-k3AQ)2019/08/29(木) 13:11:20.54ID:IVRiqJJ+d
>>460
俺もこないだ買ったRX5700XTが古井戸使えなくて同じこと考えてたんだけど、APUだとPCIe x16がx8に制限されるんだってね。
APUはCPUとしての性能もイマイチだからボトルネックになるしデメリットが多すぎる。
RYZEN 3700ぐらいのにVEGA積んでほしいなあ。。。

462Socket774 (ワッチョイ 13b7-cRT5)2019/08/29(木) 13:58:11.32ID:euzi+eLV0
x8で全然大丈夫だよ

463Socket774 (ワッチョイ c9a4-zklN)2019/08/29(木) 17:39:45.01ID:oWFkUTQa0
試しにathlon200geとnitro64でマイニングのライザ―カード挿してx1接続やってみたけど
2600xのx16接続からff15ベンチfhdでスコア1割くらい落ちた
cpuもx1接続のどっちも足引っ張ってんだろうがfhd環境じゃそれでもこんな程度の差
まともな3dベンチで高解像度だったらかなり差も出るのかもしれんが

464Socket774 (ワッチョイ eb41-u57g)2019/08/29(木) 19:10:44.42ID:sMx+nMBY0
十分なVRAMがあれば必要なデータを全部載せられるから、PCIeのリンク速度は初回読み込み時の時間に差が出る(かもしれない)程度
VRAMの多いハイエンドグラボより、VRAMの足りないローエンドグラボのほうが頻繁に転送を行うのでリンク速度が重要

465Socket774 (ワッチョイ 1981-IRXZ)2019/08/29(木) 20:32:39.72ID:GwXLv/cl0
つまりAPUにはradeonVIIが最適って事だな!

466Socket774 (オイコラミネオ MMa3-eN6w)2019/08/29(木) 21:30:43.58ID:0+C+nuCqM
最高でも性能は最低だけどな

467このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/08/29(木) 21:57:28.42ID:S7GLvJj4r
>>466
それは中古コルトだろ(笑)

468Socket774 (ワッチョイ 6176-3Abn)2019/08/29(木) 23:45:45.77ID:B5qwN84h0
次期APUは4400G、4200G辺りだろうか

469Socket774 (オイコラミネオ MMab-eN6w)2019/08/30(金) 06:33:17.45ID:UuLpNrbmM
またリネームwww

470Socket774 (ワッチョイ 934d-uxNz)2019/08/30(金) 06:38:11.35ID:2SBZ5Dqg0
どっかの9900シリーズの悪口はやめるんだ

471Socket774 (ワッチョイ a158-5fBh)2019/08/30(金) 06:38:46.73ID:AKQLL3Md0
次のAPUは7nmにしなかったりしてな
次世代zenのIOダイのプロセスルールに合わせて刻んできたりしそう

472Socket774 (ワッチョイ eb41-u57g)2019/08/30(金) 06:44:23.64ID:W6xhomfY0
IOダイは何かしらの発明がなければずっと12nmな気がする

473Socket774 (オイコラミネオ MMab-eN6w)2019/08/30(金) 06:46:44.89ID:CNXUeKySM
AMDはリネーム続き(笑)

474Socket774 (アウアウカー Saad-qIPf)2019/08/30(金) 07:49:50.51ID:oCGooJ6Aa
>>461
x8の影響が足引っ張る使用用途ならAPUを選択肢に入れてはいけない

俺なんかだと2200gですらオーバースペックだからな
2400gにマルチGPU繋いだら十分すぎるゲーミングPCだわ

475Socket774 (オイコラミネオ MMab-eN6w)2019/08/30(金) 08:06:06.20ID:v3THVw/sM
ノートで十分
ノート用GPU>APU

476Socket774 (ワッチョイ a9cd-aCR/)2019/08/30(金) 09:43:32.64ID:HjP+XMCq0
オイコラミネオ MM..-eN6w

477このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/08/30(金) 19:16:49.42ID:u3jraOxQr
>>469,473,475
中古コルトのゴミネオがジェラシー燃やしててワロタ(笑)

478Socket774 (ワッチョイ c139-8Jlm)2019/08/31(土) 07:38:48.90ID:zCkyiT120
ゴミネオは単純な算数も出来ないらしい

479Socket774 (ワッチョイ 13a6-uxNz)2019/08/31(土) 13:48:42.21ID:cKtysq+u0
まだ安くならんの?

480Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 09:57:32.67ID:MnKsoYHj0
最新チップセットドライバー当てたら電源プランにRyzenバランスがなくてOS標準バランスしかない。
ワットメーターを常に付けてるから、なんか電気食って変だなと思ったら・・・
Ryzen3用にしたらか2を削ったっぽい。
中国製みたくイイ加減でAMDダメだねえ。社長が中国人だからか?
何とかモーションも2400Gは出て来なく、裏技で入れてムリに動かすと表示が変なとこがあったし。
とりあえず7月末のチップセットドライバーに戻した。

481このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/01(日) 10:22:09.29ID:NvmbFamSr
>>480
君はどっちかっていうと無知のほうだから、やり方に問題があると思う

482Socket774 (ワッチョイ a9dc-cRT5)2019/09/01(日) 11:29:58.90ID:QNf23DU30
>>480
2400Gで最新チップセットドライバーだけどAMD Ryzen Balancedあるよ。

483Socket774 (ワッチョイ a9dc-cRT5)2019/09/01(日) 14:02:35.32ID:QNf23DU30
新たに入れた時はAMD Ryzen Balancedは無くなってるのが正常っぽいな。

https://chiritsumon.net/contents/archives/990

Windows 10(1803以降)の俺のPCになぜあるのかは知らないが、
1803より前から使っているからか?

484Socket774 (ワッチョイ 51e5-Be7n)2019/09/01(日) 14:10:43.45ID:TtWAYNqT0
Ryzen Balancedはいちど消えて
アイドル電圧騒ぎの後また復活してる

ちゃんとチップセットドライバ入れれば表示されるし
min99%-max100%で正常に動作する

485Socket774 (ワッチョイ eb41-u57g)2019/09/01(日) 14:21:32.12ID:pCTiKaSW0
Chipsetフォルダあたり探したら電源プランインストール用のexeあるよ

486490 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 16:09:33.20ID:MnKsoYHj0
>>483
ありがと

試してなく推察ですが、チップセットドライバーをアンインストールしてから入れ直したせいかも。
チップセットドライバーにはアンインストール機能も含まれてるから
アンインストール&インストール推奨してるように思えてそうしました。タッチ&ゴーーーアウト!でしたっぽい。

487Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 16:20:24.03ID:MnKsoYHj0
Ryzen3用の電源バランスと共存させるのが面倒で、単純にRy2以前を切り捨てたと観たが
これってイイ加減過ぎないか?中国製並のテキトー雑な物つくり精紳で品質。
AMDはドライバーもソフト関係全般を中国人に作らせてる可能性大。
インテルに勝てば安けりゃいいで、確かで良い物を出す気が無いんだねAMD。
だから信頼されずインテルに負けるんだ。
安さに吊られて、ろくにモノが見えない俺を含む馬鹿の方が世の中は多いと踏んでの事なら

それは正解でもあり大間違い。

488このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/01(日) 16:22:32.63ID:NvmbFamSr
>>487
お前が無能だから使えてないだけだろ
インテル使ってたときも絶対文句言ってたよコイツ

489490 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 16:27:32.79ID:MnKsoYHj0
安さに吊られた俺もバカだけど、面倒だからRy2以前の電源バランスを切り捨てたっぽいAMDも無能そのもの。
こういう事をしたら結局は信頼を無くして大損するのさえ知らない中国人並の大馬鹿会社だねAMD。

490Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 16:35:11.12ID:MnKsoYHj0
AMDは、今発売してる最新製品を売ることしか頭にない中国人そのもの。
もう金にならない昔の製品のことなんてドーデモいいと、1週間前まで作ってた製品でも簡単にサポート切り捨てる

491このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/01(日) 16:45:15.20ID:NvmbFamSr
発狂するなって
仕事の悩みなら聞いてあげるよ

492Socket774 (ワッチョイ 1981-IRXZ)2019/09/01(日) 16:58:56.73ID:Z0auoG6t0
中国人云々ってすげー工作員っぽい

493490 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 17:02:09.15ID:MnKsoYHj0
工作員でもインテル回し者でもないが、中国人が作ったモノ以上の的を得てる言いようがない。

494490 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 17:06:29.99ID:MnKsoYHj0
試しにチップセットドライバーをアンインストールしてから最新ドライバーインストールすれば
他人事でなく実感として痛いほどわかる。

495このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/01(日) 17:10:26.54ID:NvmbFamSr
ふつうに問題なかったけど

496490 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 17:15:38.19ID:MnKsoYHj0
>>495
Amazonで自作自演レビューしてる中国人みたいなガセネタは止めてほしい。
私はドライバー付属のアンインストールを使って、アンインストール&インストール2回やったので確かです。

497Socket774 (ブーイモ MMeb-ej3O)2019/09/01(日) 17:25:30.82ID:a05k+frkM
頭悪そう

498このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/01(日) 17:30:37.85ID:NvmbFamSr
>>496
構成は?

499490 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/01(日) 18:17:36.51ID:MnKsoYHj0
AsusB450基板、SSD、8Gx2だけ

500このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/01(日) 18:19:57.44ID:NvmbFamSr
>>499
CPUとマザボ品番とUEFIバージョンとメモリクロック(SPDかどうか)とOSくらいかけ

501Socket774 (ワッチョイ 934d-uxNz)2019/09/01(日) 20:33:26.56ID:cQl9ARq80
的、ゲットだぜ

502Socket774 (ワッチョイ b1b0-zayg)2019/09/01(日) 22:37:33.81ID:6vpVJJVj0
5chで句読点使う奴にロクな奴は云々

503Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/02(月) 01:54:48.84ID:BbDuUcTD0
雑な中国人が作ったドライバーなど中国人のプログラムで動いてるAMD

安いだけが取り柄だねAMD

504Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/02(月) 01:58:44.54ID:BbDuUcTD0
インテルスレに比べAMDスレは子供に毛が生えた程度の馬鹿がやたら多い。
安物スレはどこもそうで荒れてる。

値段と集まる人間の頭は比例する。

505このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/02(月) 02:01:55.08ID:6hcqI+QYr
>>504
それお前のことやん

506Socket774 (ワッチョイ c17e-cRT5)2019/09/02(月) 02:49:46.29ID:5e4JiKqc0
INTEL哀れw

糞みたいなSKYLAKEアーキで悔し涙ですかwww

507Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/02(月) 06:13:16.98ID:BbDuUcTD0
また単純だな

俺はインテル信者じゃない
だがAMDのソフトウェアは中国人が作ったみたいに粗悪な欠陥品なのは周知の事実
昔からラデオンツールが激重なのは、仕事テキトー中国人みたいなのに作らせてるからだろう
中国人のゴミ糞プログラムで動いてる安物AMD

508Socket774 (ワッチョイ a981-cRT5)2019/09/02(月) 06:37:01.96ID:zEx28A/20
ゴミがなんか言ってら

509Socket774 (ワッチョイ 934d-uxNz)2019/09/02(月) 07:09:18.88ID:att5RAkA0
他社より安くて速いのが取り柄だな
そしてそれは製品価値そのもの
その製品価値で負けてるのが悔しくて悪口言ってるわけだ

性能に言及できず粗探ししかできないのが証拠

510Socket774 (ブーイモ MM85-ej3O)2019/09/02(月) 13:33:43.11ID:aSyMwxfJM
別にどっちの信者でもないけど、今はインテル選ぶ理由がほぼないだけ
少し前までのAMDがそうだった

511Socket774 (ワッチョイ c139-8Jlm)2019/09/02(月) 13:45:37.51ID:To8gZtp80
だが待ってほしい
結果論的には穴だらけで使ってたわけで
だとすると真の勝者は

512Socket774 (オイコラミネオ MMed-umEq)2019/09/02(月) 14:03:31.12ID:NcYGlRegM
そりゃこんなAMD APUスレに来て、intelすごいぞぉー!って痛いやつは置いといても、脆弱性が1年たっても残ってるのだから、今はintel選ぶ理由がないな

513Socket774 (ブーイモ MM33-7h7v)2019/09/02(月) 18:46:38.00ID:4cojovwbM
8086や6800の頃から同じこと言ってそう

514このレス転載禁止 (オッペケ Sr5d-NHPs)2019/09/02(月) 22:12:05.61ID:d6VKG3wqr
>>507
お前めんどくせえやつだな
でもインテルよりはマシってことだろ

515Socket774 (ブーイモ MMeb-v01E)2019/09/03(火) 09:48:10.97ID:H23pyuzZM
2200g 2400gともに値上がりしてんだけどなぜなのか

516Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-vWkd)2019/09/03(火) 14:46:43.38ID:iC4IbIi3p
在庫が減ったからでしょ

517Socket774 (ワッチョイ 9ba8-p6wr)2019/09/03(火) 19:25:48.32ID:ujBnw9Lq0
>>507
なんでID変えたんだ?

518Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/04(水) 07:45:26.88ID:47beeZO+0
中国人が作ったドライバーやプログラムで動いてるAMD

欠陥品AMDを選ぶ理由や存在価値あるとしたら
数千円の値段差にダマされる人がいるから

519Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/04(水) 07:49:04.27ID:47beeZO+0
安いスレってのは居る人間の頭も安く欠陥だらけ

インテルスレに比べて一見して
CPUも人間も質が悪い

520Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/04(水) 07:51:19.81ID:47beeZO+0
安物スレ ≒ バカの巣窟

521Socket774 (オイコラミネオ MMab-eN6w)2019/09/04(水) 07:51:49.19ID:rm+TO/ViM
それがアムだー

522Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/04(水) 07:56:38.96ID:47beeZO+0
いいかげんな中国人が作ったみたいな低質・欠陥プログラムで動いてるAMD

2400GだけどAMD買って失敗した
こんな雑で仕事して完全に信用なくした
これで商売してるつもりかよ
頭わるいっていうか頭おかしいAMD

523Socket774 (オイコラミネオ MMab-eN6w)2019/09/04(水) 07:59:13.72ID:qPAQ54qrM
安物買いの銭失い
調べたらわかるのに騙される方が悪い

524Socket774 (ワッチョイ a981-cRT5)2019/09/04(水) 08:00:47.81ID:VuYKMcJn0
ただの情弱でワロタ

525Socket774 (オイコラミネオ MMab-eN6w)2019/09/04(水) 08:01:21.69ID:dy85DTABM
情弱専用AMD

526Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/04(水) 08:06:04.51ID:47beeZO+0
中国人が作ったみたいな低質・欠陥プログラムで動いてるAMDが悪い

527Socket774 (ワッチョイ e111-uKoM)2019/09/04(水) 08:08:21.71ID:47beeZO+0
AMDを買えば使ってる奴もバカしか居ない得点つき

528Socket774 (アウアウウー Sa55-nUAE)2019/09/04(水) 08:20:45.34ID:lbdWuRGCa
突然湧くド低能二匹

529Socket774 (オイコラミネオ MMab-eN6w)2019/09/04(水) 08:36:12.69ID:FKMi2z8/M
バカだからAMD

530Socket774 (ワッチョイ eb41-u57g)2019/09/04(水) 09:05:26.53ID:ct1rBvk+0
この人わりとITハンドブック感出せてるよな

531Socket774 (アウアウウー Sa55-GGjF)2019/09/04(水) 09:54:00.20ID:AkGFIm58a
>>527
割高な今のうちに君の持ってる支那製品諸共売ってしまった方が快適になるだろうな

532Socket774 (ワッチョイ 6176-kvGq)2019/09/04(水) 10:22:56.98ID:1ialdX7S0
ミネオが増えたのか

533Socket774 (スップ Sd33-JRBu)2019/09/04(水) 10:54:27.43ID:alH0MNLQd
透明あぼんで快適

534Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/05(木) 18:14:13.66ID:OKOCzs6q0
中国人が雑に作ったドライバーやプログラムで動いてるAMD

安物には安くなる理由がある
ちょっとした不具合だらけでも
安いからアキラメテで済む魔法の呪文
消費者が欠陥品でも文句言ってこないAMDみたいな中国製って便利だね
安物買った奴も欠陥貧だから類は類を許し妥協し合うみたいな

535Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/05(木) 18:18:02.33ID:OKOCzs6q0
安物スレに集う人の頭も安物で馬鹿ばっか
インテルスレは、AMDスレみたく馬鹿ばかりじゃない
この辺も値段差にあるのかな?

536このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/05(木) 18:19:34.96ID:V/ZeBkCbr
>>534-535
ならポンコツインテル買えばいいじゃん
高くて買えないか(笑)

537Socket774 (ワッチョイ ed81-kyym)2019/09/05(木) 18:24:21.12ID:+QE3A+vh0
鏡見ろ低能

538このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/05(木) 18:25:14.71ID:V/ZeBkCbr
>>537
だよねw
ID:OKOCzs6q0雑すぎる低能てか無能だろw

539Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/05(木) 18:47:19.91ID:OKOCzs6q0
ほら

AMDスレ馬鹿ばっか
安物AMDを買うと馬鹿ばっか語りあえてオ得だねw

540Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/05(木) 18:50:44.12ID:OKOCzs6q0
慶応大学付属高 → インテルスレ
底辺工業高校 → AMDスレ

541このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/05(木) 18:56:08.58ID:V/ZeBkCbr
無能ID:OKOCzs6q0に効いててワロタ(笑)
こいつインテルもまともに使えないんだろうな(笑)

542Socket774 (アウアウウー Saa5-brs9)2019/09/05(木) 19:29:41.42ID:HwFRZX1ia
どうせセロリンガイジだろ
持ってもいないハイエンドでホルホルする肉便器淫厨(笑)

543Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/05(木) 19:30:19.58ID:OKOCzs6q0
>>541
どうした?AMD底辺工業高校くん

544Socket774 (ワッチョイ ed81-kyym)2019/09/05(木) 19:39:27.21ID:+QE3A+vh0
糞ならほっとけばいいのにわざわざよってくる糞蝿、義務教育も受けてなさそうだね

545Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/05(木) 19:46:32.51ID:OKOCzs6q0
>>544
AMD底辺工高センパイそうですね

でも口を出さずにはいられないからAMD底辺工業高校と言われるんですw

546Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/05(木) 19:51:13.25ID:OKOCzs6q0
AMD工業高校スレ住人偏差値40

インテル慶応高校に転向しようかな

547Socket774 (ワッチョイ 0673-brs9)2019/09/05(木) 20:32:14.64ID:I1sKleB70
淫厨手淫手帳管理人オッスオッス
学歴に例えるのは自分の学歴にコンプレックスがあるから?

548このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/05(木) 21:50:39.06ID:V/ZeBkCbr
>>546
中卒にはお似合いだよ学歴コンプちゃん(笑)

549Socket774 (ワッチョイ ad81-fYJc)2019/09/05(木) 22:14:44.29ID:Lp0ac5JK0
ワッチョイは便利だぞ

550Socket774 (ワッチョイ c911-WBSw)2019/09/05(木) 23:10:33.48ID:liRVUk2z0
また学歴云々の話持ち出してからに…
こんな所に徘徊せずに、大人しく隔離スレにお帰り
ウンコブックでも更新してなさいよ

551Socket774 (ワッチョイ 824d-PxCh)2019/09/06(金) 07:51:06.82ID:N9QIgNqy0
でもIntelはセキュリティ対策入れると性能半減するんでしょ?

552Socket774 (ワッチョイ 8911-1NWm)2019/09/06(金) 09:19:21.55ID:gsRTpos/0
安物には頭も安いハ”力ばっか集まるAMDスレ
中国人が作った手抜きプログラムで動いてるAMDは安い

553このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/06(金) 12:06:30.47ID:WJd083uPr
>>549
Live5chのアホってのもわかるしな

>>552
だからお前にも買えるね
中国人に感謝でもしてろカス(笑)

554Socket774 (アウアウウー Saa5-brs9)2019/09/06(金) 12:29:25.77ID:gpB7zAXPa
>>553
乞食淫厨にはお値打ちCPUすら買えないのだよなぁ

555Socket774 (ブーイモ MM85-/Qwy)2019/09/07(土) 08:17:52.02ID:zdrahjvLM
中国人の手抜きプログラムのせいでたくさん脆弱性が見つかるw

頭が安い人種が買うCPUだよね

556このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 08:21:27.00ID:HVypcNNIr
不具合なんてないけどね
バカがなにか使い方間違えてるんでしょ(笑)

557Socket774 (オッペケ Srf1-WvL1)2019/09/07(土) 08:30:40.47ID:yU18CEUwr
>>555
頭が悪いので具体的に脆弱性を教えて下さい

558Socket774 (ワッチョイ 824d-PxCh)2019/09/07(土) 08:32:41.84ID:2TuVv6aQ0
>>555
寡聞にして知らないのでAMDの性能半分になる脆弱性を教えてください
Intelのは既に公表されてるのは知ってます

559Socket774 (ワッチョイ ed81-kyym)2019/09/07(土) 08:43:19.04ID:qHsuhYhH0
スレ荒すぐらい知能が低いのに答えられるわけないじゃないかw

560Socket774 (ブーイモ MM85-/Qwy)2019/09/07(土) 09:18:20.08ID:6xWHHUBWM
>>557
>>558
濁してるって気づけ

561このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 11:01:31.07ID:HVypcNNIr
>>560
ZETAいつまで使ってるんだよガイジ(笑)
そっちを買い替えろ(笑)

562Socket774 (ブーイモ MM85-/Qwy)2019/09/07(土) 12:05:02.23ID:6xWHHUBWM
>>561
ZETAって何?
てかここまで言ってわかんねえのか
脆弱性って言ったらintelの固有名詞だろうが知恵遅れ

563Socket774 (ワッチョイ 71b0-DNhZ)2019/09/07(土) 12:54:19.27ID:9tD8phGb0
>>562
わけのわからない妄想で人の使ってるハードをそれだと思い込んでるんだよ

564このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 14:26:48.50ID:HVypcNNIr
>>562
ブーイモのゴミ端末SH-03Jのこと(笑)

>>563
iPadで通信量節約ですか?
まさかゴミwifi版じゃないよね?(笑)

565Socket774 (ワッチョイ 71b0-DNhZ)2019/09/07(土) 14:44:37.93ID:9tD8phGb0
ほらV2C+で書いてるのにiPadとかほざいてる

566このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 14:46:21.05ID:HVypcNNIr
>>565
でもiPadだよね(笑)

567Socket774 (ワッチョイ 71b0-DNhZ)2019/09/07(土) 14:54:37.90ID:9tD8phGb0
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_222-b10
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1608(1228)/1820 (Phys. Total/Avail.: 16222/8392) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat

なにがiPadなんだかww

568このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 14:59:26.87ID:HVypcNNIr
>>567
iPadが必死でワロタ(笑)

569Socket774 (ワッチョイ 71b0-DNhZ)2019/09/07(土) 15:01:01.62ID:9tD8phGb0
駄目だこいつ…

570Socket774 (ワントンキン MM8d-YJSk)2019/09/07(土) 15:02:57.16ID:flP0qYelM
偽装だろ
Socket774 (ブーイモ MM85-/Qwy)はSH-03J

571このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 15:04:01.57ID:HVypcNNIr
V2Cそのままだと書き込めないから偽装か(笑)

572Socket774 (ワッチョイ 71b0-DNhZ)2019/09/07(土) 15:13:02.81ID:9tD8phGb0
間違いを認められないやつww
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

573このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 15:18:31.38ID:HVypcNNIr
>>572
UA偽装しといてそれはないわ(笑)

574Socket774 (ワッチョイ 71b0-DNhZ)2019/09/07(土) 15:22:38.67ID:9tD8phGb0
偽装www
あほか

575Socket774 (ワッチョイ 824d-PxCh)2019/09/07(土) 17:15:48.28ID:2TuVv6aQ0
>>560
では公正を期するためにはっきりさせましょう

576このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/07(土) 21:12:56.91ID:qmarBBmNr
ブーイモガイジ、SH-03J買い替えに行ったのかな(笑)

577このレス転載禁止 (オッペケ Srf1-iWTL)2019/09/08(日) 23:03:02.86ID:b6CZ5lbsr
>>552
おいガイジAPU買えたか?
3400Gでも買えよ

578Socket774 (アウアウクー MMb1-YJSk)2019/09/08(日) 23:33:09.37ID:scp4PTi8M
>>562の人はインテルの脆弱性を言いたかったのかな
はっきりとはわからんが

579Socket774 (ワッチョイ 3143-kyym)2019/09/10(火) 12:47:45.20ID:58fHGfyn0
5700XT買ったんで
2400Gから3700Xに変えたけど
WEB閲覧とかゲーム程度じゃ違いがわからねえな
やっぱ2400Gすげえよ

580Socket774 (アウアウウー Saa5-brs9)2019/09/10(火) 12:58:17.34ID:L7IxqNUCa
10~20fpsくらい違ってそうだけとベンチと違ってプレイしてるとその程度の差は誤差みたいなもんか

581Socket774 (アウアウクー MMb1-qUZC)2019/09/10(火) 16:33:25.93ID:CbAM6zqwM
>>574
オッペケは↓を見ているからiPadiPad言って譲らないのだと思う
http://afi.click/ana/jisaku/1562197977/

V2Cに設定しているUAを確認してみてはいかが?

582Socket774 (ワッチョイ 31f1-ToLT)2019/09/11(水) 00:02:16.05ID:SnPu+aGv0
同販売時期のAPUはCPUが一つ遅れるということはSocketも一回だけ遅れるんだろうか?
zen4 cpu+ddr5+新socketのときに
zen3 apu+ddr4+socket am4みたいな

583Socket774 (ワッチョイ 71b0-DNhZ)2019/09/11(水) 00:12:54.22ID:SEPliHtM0
>>581
設定は空白
つまりデフォルト
わざわざ広告付けるブラウザにしかapiキー渡していないのに
キーを渡していないブラウザ名のUAで書き込みしたらBANくらう可能性がある
だからブラウザは当然そういう対策をする
さらに言えば大抵のブラウザはUAを簡単に改変できるわけで
それなのにスリップを見てそいつがしたり顔でどうこう言うのは頭がおかしいんだよ

584Socket774 (ワッチョイ 8236-+Qpo)2019/09/11(水) 04:51:07.10ID:nzk783ES0
>>582
Kaveri→Bristolridgeみたいにメモリとソケットだけ変えてお茶を濁すと見た

585Socket774 (ワンミングク MM92-M7xT)2019/09/11(水) 09:41:04.62ID:IedUAn7rM
>>582
それやったら、ライトユーザーにAM5が売れん。
AM5を盛り上げてかんと。

586Socket774 (スプッッ Sd62-MlDU)2019/09/11(水) 17:28:09.56ID:jvpBn1lOd
>>582
Socket分けたらマザーのモデルを無駄に増やす事になるので揃えると思う

587Socket774 (ワッチョイ 029c-UGh6)2019/09/11(水) 21:45:31.65ID:FkTg0RB50
そういや今年の尼のゲームショーセールはRyzenは無しか

588Socket774 (ワッチョイ 7f11-lqrq)2019/09/13(金) 02:45:14.62ID:qFrjumBL0
やっぱり何回チップセットドライバーを入れ直しても電源設定Ryzenバランスがインストールされない。
7月に発売された最新CPU以外は、全部切り捨てっぽいし

それ以上にAMDは 手抜きな中国人みたいな奴 がプログラム造ってるの確実

589Socket774 (ワッチョイ 7f11-lqrq)2019/09/13(金) 02:47:06.12ID:qFrjumBL0
中国人みたいな低質プログラムを平気で出すAMD頭じゃインテルに勝てるわけない

590Socket774 (ワッチョイ 1f81-6eqr)2019/09/13(金) 02:57:26.94ID:mEG7VH4C0
中国人以下だなw

591Socket774 (アウアウウー Sa63-ZhuV)2019/09/13(金) 03:12:13.51ID:SdxEUmwoa
Cドライブ→AMD→AMD-Chipset-Drivers→Packages→Apps→RyzenPPM→RyzenPPM.msi

592Socket774 (ワッチョイ 7f11-lqrq)2019/09/13(金) 03:15:28.60ID:qFrjumBL0
>>590
手抜き中国製並プログラムで動くAMDは安くてイイね!

593Socket774 (ワッチョイ 7f4d-j7/x)2019/09/13(金) 06:19:13.45ID:RD1PuNzw0
>>592
セキュリティ対策で性能半減するIntelは高くてイイね!

594Socket774 (ワッチョイ 7f11-lqrq)2019/09/13(金) 18:31:07.59ID:qFrjumBL0
企業シェアが低くてハッカーから狙われてないだけで
手抜き中国人が作ったプログラムじゃセキュリティだってスカスカじゃねAMD

595Socket774 (ワッチョイ 7f11-lqrq)2019/09/13(金) 18:34:04.76ID:qFrjumBL0
手抜き中国人が作ったプログラムで動いてるAMD使ってる安物頭がセキュリティだって

596Socket774 (スプッッ Sdb3-qoop)2019/09/13(金) 20:25:18.20ID:7ZRf5tgId
ラメラメのスリット入りチャイナドレスを来た細身黒髪のデベロッパーが足を組みながらドライバーのコーディングしてるのを想像してちょっと興奮。

597Socket774 (アウアウウー Sa63-F21d)2019/09/13(金) 20:50:30.90ID:mR+64fUza
今日もファビョチョン淫厨ド低能

598Socket774 (アウアウウー Sa63-cxas)2019/09/13(金) 21:12:01.17ID:/w8+KaUZa
>>596
チャイナドレスでコーディングする奴は、粛正されて今は人民服ばっかりだよ。
しゃーないから、ベトナムにオフショアして、アオザイ着せてコーディングさせてる(実話)

599Socket774 (ワッチョイ 1f81-CVbp)2019/09/13(金) 22:00:25.05ID:5FNAA/h90
いつまでたっても制服文化の抜けない国が人民服とやかく言えない
女子高生なら抜けるけど

600Socket774 (ワッチョイ 9fb1-WHTl)2019/09/14(土) 00:07:37.17ID:rI+5GPRU0
生産性の欠片もない事に時間を割ける淫厨は人生の勝ち組だな

601Socket774 (オッペケ Sr73-ls8j)2019/09/14(土) 01:26:03.03ID:/e1TMs9Lr
なんでID:qFrjumBL0はブチ切れてるんだ?
ゴミネオ見ないけどゴミネオかな

602Socket774 (ワッチョイ 7f11-lqrq)2019/09/14(土) 05:05:06.61ID:JtfTpMun0
安物スレは頭も安物の人たちの巣窟

603Socket774 (ワッチョイ 9fb2-60qZ)2019/09/14(土) 06:11:20.43ID:Qf7q/Fyj0
2400G買おうと思ったら相場上がってんなあ

604Socket774 (ワッチョイ ff73-IUlv)2019/09/14(土) 08:09:59.56ID:widJwkys0
殻割りしたやつあげるか?
組んだけど使ってなくて余ってる

605Socket774 (ワッチョイ 9fb2-60qZ)2019/09/14(土) 08:18:00.58ID:Qf7q/Fyj0
メルカリあたりに上げてくれたら買っちゃうよ

606Socket774 (ワッチョイ 9f30-+dKN)2019/09/14(土) 09:52:14.10ID:hoZV9Lr20
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
ファンレスがお勧め。

607Socket774 (ワッチョイ 89ed-Njli)2019/10/05(土) 03:04:18.47ID:GSCXuY6t0
<ぴろしです>
3400GEが欲しいとです
</ぴろしです>

608Socket774 (ワッチョイ 2a4d-aTPZ)2019/10/05(土) 07:22:48.40ID:zRciudV60
つ[降圧減速]

609このレス転載禁止 (オッペケ Srbd-qTP6)2019/10/05(土) 09:30:31.21ID:B7b65E/tr
>>607
ハンダ?

610Socket774 (オイコラミネオ MMb5-1eZC)2019/10/05(土) 14:46:06.92ID:/kpfjcJ4M
3600G買おうかと思ってたけど4600Gまで待つか

611Socket774 (アウアウウー Sa21-VeKG)2019/10/05(土) 14:50:07.48ID:A+2mwkSGa
8CCXのZen3コアは5x00Gまで載ってこない予感


lud20191006092415
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1562197977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
AMD Ryzen 7/5/3
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part115
縲植M4縲羨MD Ryzen 9/7/5/3 Part323
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part49
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part97
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part55
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part65
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part465
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part26
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part24
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part17
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part385(修正済)
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part9
RYZEN ZEN5(・∀・)9XXXシリーズ AMD雑談スレ1133号
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part66
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part55
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part12
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part25
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part15
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part13
[AMDコスパ対決] ryzen3 2200g vs ryzen5 2400g
RYZEN ZEN5ハ(・∀・)モウスグ AMD雑談スレ1132号
RYZEN 2800x(,,´Д`)デルカ? AMD雑談スレ965条
【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part38
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part93
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part7
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part21
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part19
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part21
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part16
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part31
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part75
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part71
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part59
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part64
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part123
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part55
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part65
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part55
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part30
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part68
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part135
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part65
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part45
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part475
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part455
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part415
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part395
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part435
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part565
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part205
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part225
RYZEN ZEN5ハ(‘o‘)3ナノ? AMD雑談スレ1130号
RYZEN ROME(゚∀゚)ローンチ!! AMD雑談スレ1004号
RyzenでAMDに戻ってきた人の数→
AMDerだがryzen売れすぎてすまんな
AMDのRyzen TRとVEGA返金祭り開催中
AMD Ryzen 低消費電力総合 Part1
【AMD】Ryzenお葬式会場【反省会】
04:56:07 up 94 days, 5:54, 0 users, load average: 89.21, 96.03, 91.94

in 0.44512414932251 sec @0.44512414932251@0b7 on 072017