まあ、いまさら1000MHz未満のゴミPCが、300円だろうと
30000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。
だいたい、新品で二十万円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?
しかしさぁ、何でパソコンを中古で買おうという発想になるかな。
殆ど同じ電気代掛けて低スペックPC動かすなんて、馬鹿げているよ。
起動にも処理にも無駄な時間を掛けて、貴重な人生の時間を無駄にするのか?
そもそも他人が見限って手放したのは、道具としての寿命が尽きているからなのに。
どうでも良いジンクス?だけど
良い買い物が出来た時は近場のリサイクルショップは全て回るようにしてるわw
田舎だから数は多くないんだけどね
>>1乙
________
. ´ __`丶_ ┌─┬─────
/ ,. ´: : : : : : : : :` 、 | |\
/ | /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \ | | \
/ | ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒ .| | \__
/ :| /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : | .| | |
. / ' /: : : : :|/、| ` |: V | | |
` =ニニニV : : : : : | ,x=、 Vハ .| | |
{ |: |: |: : :| ,x==、 〃 V| .| | |
'. j : ム:|∨:| 〃 ____ /// }| .| | |
∨: :{ r|: : :l/// r ´ \} ハ、 .| | |
/: : : ヽ|: : :| | ノ /: : : :\ .| | |
_/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ .| | |
/ : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ |: :| | | |__
┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }} } \ | }: : } |: :└┐ | | /
|: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{ !\ \ ヽ: ヽ  ̄]: :| | | /
/: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉 V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\└┴┴┬───\
\ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 / ∨下-:' : :/ \/ ,.p_. r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジャンクでネクサス7-2012泥5.1
起動しましたが充電できませんの
500円の買ってきてつなげたら普通に充電出来た
ただメモリ少ないしカルチョビットA専用にした
ただ1A以上のアダプタだと充電始まらないな1Aなら平気
なにかあるのかな・・・
>>11
ウチの近所のドフもリニューアルしたら撤去されてた V .................. ∧
∨....................∧ / l \,xr ─ 、
......................∧ | | \ 〈 -- 、ヽ
. X......................∨ / / -/、 ノ j ii 丶∧⌒ヽ ヽ}
. X..................../ / ′ /,/\ }ヘ || ¬ } | } j !
}....................j/7 | / \| 、 ∠r≪⌒ ト、 _,ノ /
X ................. | | / '., \ ||´ ̄ ̄ ̄ ̄ ! ! W___ '´
X..........>ニ{ |i ', ′ 丶 丶 \ | | |j |ヽ`
X../</∧/ヘ ∧ L__ ゙ 丶, | } j | i }
X/////>==ヘ | | "~⌒ ミ、 \ |∧ |X.′ jノ
X////.........∨ | ../../../. , === ミ、 /V j,ノ l
X// .............|i | ___ ゙ / /´ |
X ...................|i ∧ / ヽ /../.. / / |
X...................| ノ` \ ノ /j .′
〉.................ノ .ハ......ヽ,_>.、 イ / / |
/ X........./ / |.........{⌒! >---,‐=ニ " || ′ ∧ |
/ X...../ /.i.i|.....0..| ,〉 .__ム、//>-=j .′ |
X.ノ /...|∧ / \八 ノ } ,ノ'⌒ー─| .′ |
/ / У , '.... ||/ ノ r<斗-く ................. | ト |
/ / / ...... ||/{ { / )......... イ.| |..} |
ネクサス7の2012はルート取ってトリマーアプリ入れないと使い物にならない
最近は出物が無くてジャンクコーナーから特有の匂いがしなくなったな
仕事の関係で3週間だけ東京に住めることになった。
いい機会なので、このスレでよく話題に出てくる、東京都下、埼玉南部、横浜、川崎辺りのドフに行ってみようと思うのだが、ここだけは行っとけみたいな面白い店があったら教えてくだされ。
ちなみに埼玉東部と千葉方面は割りとよく行ってるので結構。
アキバ店も一度行って予想外のショボさに失望したのでいいですわ。
2.5インチを3.5インチに変換するマウンタ以前ドフで買ったよなと思って探したら出てきた
使うかもしれないと思って買っといてよかった
調べたら裸族のインナーかな
ピクセラのTV
リモコンなしでもシリアル接続で操作可能だぞ
rl で一覧
rc "e"でepg表示だ
>>15
4.4のカスタムロム以外それやってももっさりだよ
2012は4.4以外は駄目だから Vine Linux のデスクトップをXPみたいにしたいんだけど、無理かなぁ?
>>20
数日に一回とか意味がわからんわw
あんたボケたらそこに出勤しだしそうだな 営業車(四輪二輪自転車)が使えないなら周れるところはおのずと限られるが
田舎も回ってるみたいだから足はあんだろ?
>>28
fvwm95とかlxdeとかじやダメなの? スマホやガラケーの大々的な普及で、使い捨てバガチョンカメラは
てっきり絶滅したものと思ってたけど、遠方ドフ徘徊で先日、温泉旅館に泊まったら
旅館の売店にまだ売ってるのな
(´・ω・`)
ネガ焼いて写真プリントするとか、まだ需要があるんかいな
>>32
レンズ付きフイルムは一時期売れなくなったけど最近再評価されてきてる 使い捨てカメラやで
本体は買った人のものや
メーカーはレンズ付きカメラってことにして本体を回収して再利用したいんだろうけど
>>34
使い捨てずレンズ部を回収して使い回すからこその低価格なんですけどね
あくまで売ってるのはフイルムだから >>31
fvwm95は使ったことないのでよくわからない。
lxdeだったら、Lubuntuにする。
このスレでVine Linux を教えてもらって使って
みたんだけど、なかなかサクサクの使用感で
いい感じ。ただデスクトップがちょっと…。 >>29
外人乙
日本語上手だけど使い方わからないんだね
日本語の勉強頑張れよ! >>39
そういうの多いらしいぞ
早めにエプロン作って備えとけ
「ありゃ、また来ちゃってますよ、このおじいちゃん」
「いいよいいよ邪魔にならないように掃除でもお願いしときなさい」
て暖かく迎えられるようにな
こっちだな 久々に行ったらレジ袋有料になっとるで
大したもん違うし、駐車場目の前だからいらないと言ったけどいつの間にか有料になったん?
うちのところも今のところは変わらないけど有料になってたって話は結構聞くね
ドフのエコバック買おうかと思ったけど普段は小さなジャンク数品買うぐらいだからでかすぎるんだよな
あと目立つ
今日のあれ
カビまみれのACアダプタがついたあれ 1080円 (箱は酷い状態だから捨てたような感じで中身だけだった)
これ、ドフじゃないリサイクルショップだと税込300円ってところか。
>>46
こっちは無料だけど こんばんは。
>>46-48
そう言う店舗もあるんですねー。
今日の日中にドフ行って来ましたが、レジ袋を貰ってないので分からないですね・・・。
>>49
アレって何ですかね? 「あれ」の本体はきれいだった気がする
購入後にACアダプタが・・・
強力アルカリ洗剤でACアダプタ(とコード)に泡つけて洗ったら・・・
もしかしたらACアダプタ ダメになったかも
最近買ってきたもの
5インチベイ→3.5インチベイマウンタ 108円
ゲームポート MIDI変換ケーブル 324円
容量2倍 非純正ビジュアルメモリ 324円
VGA 切替+分配器 324円
USB2.0 PCIボード NECチップ 216円
LGA775 サイドフロークーラー 324円
ドリームキャスト専用キーボード 216円
PC-98用パラレルポート変換アダプタ 108円
IEEE1394 変換アダプタ 108円
コンポーネント対応USBキャプチャーボード 108円
SHARP コンポジット無線化する奴 AN-SS700 540円
HORI製 PS1コントローラー 108円
SATAケーブル未使用 4本 400円
IDE FDDケーブル 200円
恵安現行品モデルの500W ・80ブロンズ電源買ってきた2160-500yen
汚れ使用感も少なく開けた形跡もなかった。
案の定BIOSでも問題なく電圧出てることも確認できた。
最近の電源は内部基板もコンパクト、しかも静かでいいな
>>56
けいあんは回路がクソだからみんなしぬけど。
サイズもクソだし、おまいらなんで中古で電源買うかね。
情弱ホイホイにしか見えないですけど〜。 おはようございます。
>>53
>5インチベイ→3.5インチベイマウンタ 108円
ど・どうやって・・・(震え声)
>>56
電源の中古品は怖いですね・・・。
燃えなくて良かったです。
>>62
けいあん! の製品は、他の物も概ねクソだと言う認識でいますが、合ってますかね? けいあんのチューナーはいいけど。
下位電源はみんなアウトだね。
下位は安いからかっちゃうのかもしれないけど、100%複数死ぬので。
どれか生き残るかと思ったらそういうことはまずないね。
けいあんはそもそも使わないけどサイズで数回あるので100%道づれは嘘ではない。
玄人の一番下もだめだ。
EnerMaxの高い電源買ったらすぐぶっ壊れたわ
玄人志向のはまだ壊れてない
>>65
ドスパラで750wのEnerMaxの電源を8000円で買ったばっかりなんだから恐ろしい事言うんじゃねえよ… >>255
モルヒネ>>>>>>>>ペンタジン>>>ブスコパン SeaSonicのファンレス新品電源買ったら1年ちょいでぶっ壊れたが
玄人志向のはまだ壊れてない
YAC CD-147
オゾン消臭
未開封108円こうてきたで^^
10年位前に買ったEnermaxの電源はその日のうちにHDD挿したらショートして火花飛ばしやがった
以来二度と買ってない
>>72
約12年前にジャンクで買ったEnermaxの電源は、ノントラブルで
未だに我が家でレトロゲーム専用PCで現役だわ
人によっては180度も運命が違う
それによって、そのブツに対する各自の固定観念が植えられる
これもまたジャンクの一期一会よのぉ
ホッホッホッ 1000円で買った彩芽…じゃなくて剛力ジャンク
普通に動いてるわ
アプリの改悪が来たな・・・・
12月1日から 割引クーポン 1500円以上から3000円以上に
>>75
乞食が集ってきたからしょうがない
こういうのは大抵乞食のせいで一般人が迷惑する ボッコフ町田でうっかりMFCJ700Dを車にポーイ出来るドフ感覚で買っちまったんだが
電車と自転車でこれ持って帰るのは至難の業だな(・ω・)
今日の買い物
LEDライト付きヘッドルーペ 箱入り美品 540円
非常用簡易トイレ 100回分 未開封540円
防炎タオル 2枚入り324円
災害用簡易寝袋 クイックシェラフ 324円
ヘッドルーペは前から探していたが今回が最安値だった。
非常用トイレも普通に買うとかなり高いのでありがたい。
12月からクーポンの規約改定があるので纏めて1500円以上で買えて良かった。
ドフで3000円以上買うことはほとんど無いので
11月中に残りのクーポンを使い切れれば嬉しいかな。
>>81
LEDライト付きヘッドルーペと災害用簡易寝袋が裏山〜。 キモオタ乞食が簡易トイレ100回分なんて必要あるんか?
安くてもシュラフって地雷だろ。
すっかいのに、よくいけるな。うやましくないな〜。
でもノースフェイスだったらしょうがないか。
今日買ってきたもの
PS2専用横置きスタンド 108円
プレイオンTV CAP 1620円
ゲームボーイシリーズ専用クリーニングキット 300円
CPUクーラー 200円
CPUクーラー 780円
USB3.0 3.5インチベイ延長ケーブル 480円
ハードオフ関係ない話だが今日行ったオフハウスのエレベータがシンドラー製だったな
まだ使っている店残っていたんだな
「真剣で私に恋しなさい」が108円だったから買って来た
古いのでVistaまで対応だけど10にインストールするよ
>>91
ひとりがしゃべっている声に脳内変換されたわw >>93
J-ウォーク?
時がいつかー二人をまたー 埼玉県内の10店舗に行ったことがあるけどAVとエロゲが
置いてあるのは1店舗だけだった
>>92
場所によっては18禁コーナーあって置いてあるよ 東村山もトイレの横にエロゲームコーナあったな
ドリフターズコーナはなかったけど…
そいえば以前
光栄のナイトライフがジャンクで100円で売ってたな
PC8801だったかなもちろんメディアはテープだったけど
>>104
B005DKLZTMで画像検索したら
ゴキ○リホイホイ LGA1156マザボとi7 860で1000円でした。通電したらマザーから火噴いて逝った。i7は生きていたからよしとしよう。
i7-6700の時にもマザボ壊したし、マザボの市街が増えていく。
269万回来店装いポイント詐取、容疑者逮捕 GPS偽装
イオン九州アプリ使用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37667540S8A111C1ACYZ00/
捜査関係者によると、菅野容疑者は自宅のパソコン45台を使って複数のソフトを組み合わせ、
イオン九州アプリを起動して繰り返し偽のGPS情報を送る仕組みを作っていたという。
イオン九州は2月から公式アプリの運用を始めた。来店時にアプリを起動してチェックインをすると、
1回ごとに2円相当のWAONポイントが翌月に還元される。
同社の担当者が4月、サーバーをメンテナンスした際、菅野容疑者に還元されるポイントが多いことに気付き、警察に届け出て発覚した。
PC45台ってすごいな、、、 火を噴くマザボは売ったことないが、CPUを殺したマザボは処分に困って最終的にドフに売った
クーポン使いたいけど
買いたい物になかなか出会わない
漏電が凄いマザボならもってる
USBやeSATAのケーブル挿すとビリビリする
>>109
2月からサービス始まって269万回分の来店ポイント貯めたらそりゃバレるわな・・w
不正にハドフ300万回分の来店ポイント貯める奴が出ないことを祈る ドフの統合店に行って「いぇーぃ、複数ポイントGet!!!」なんて感じてる俺の存在が全否定された、、、
11月までしかほとんど使うこと無いからなあ
ジャンクだとリスク考えたら足しても3千円以上で買いたいと思えるものがほとんど出ないわ
1500円ならちょくちょく買ってたけど
ドフではあまり使えなくなるかな
オフハウスで使うことにしよう
>>109
オレの古いから、インストすらできないわ ASUSのGigaX1005ってハブが324円だったから安いと思って買おうとしたら100BASEだった
紛らわしい名前付けんなw
ギガビットハブは買いすぎて余っているな
ACアダプタ無しの8ポートのが324円だから買おうとしたがやめておいた
当日回るルートで晩飯の場所を決めておいたのにしまっててガッカリした
>>125
GooglePlayギフトカードなら、Giftissueで売れるよ。 これで後ろ髪引かれることなく千円以下の買い物が出来る
>>126
でも、たぶんアクティベーション処理されてないカードだと思うんだ。 >>128
あまり詳しいことはわからないから、
もし売りたいならGiftissueのサイトの
「お問い合わせ」のところからきいてみては…。 アクティベーションされてないPOSAカードなんてCPUグリス塗るヘラの代わりくらいにしか使えないただのプラスチックゴミ。
そんなもん買取するところない。
フリマかオークションで無知な奴に騙して売りつけるくらいしかできんだろ。
やったら面倒なことになりそうだけどな。
>>131
ずっと前に路地の片隅に万引きしたであろうと思われるAppleのPOSAカードが大量に捨てられてたわ。
大体、本当に金券的価値が有るんならレジ内での販売って事に気が付かんのかね?
馬鹿は何をやっても馬鹿なんだなと思ったよ。 >>133
一体ドフに何されたらこんなに恨みを持つのか… 買取査定するときにネットの最安やヤフオクを基準にするなら
販売もネット最安以下かヤフオクの落札以下で販売しろよ
相場云々と能書き垂れるなら隣のホムセンや電気屋より高く売るなよ
相場に合わせて店頭価格も値下げしろ
近所だとネクサス7の2012ジャンクでも3000円するから一万くらいの新品タブ買ったほうが良い
>>135
そりゃ、500円くらいで買い取って、5000円くらいで
売ってれば恨みも持つかも……。 >>136
言いたいことは分かるがそんなのはドフに限らず無理だよ
ネット販売は実店舗なしでやってるからその分安くできるとこが殆ど
ヤフオクやメルカリなんかは個人間取引だからリスクや保証なしとかも込みで売りたい人から直で買うから安い
実店舗販売は店の家賃や光熱費の維持費に店員の人件費が発生する上で当たり前だけど慈善事業じゃないんだからそれらを差っ引いた上で利益をとらなきゃいけない
ヤフオクとかの最低落札価格に販売を合わせるなら買い取りを更に二束三文にしなきゃいけない、そしたらまた文句言うんだろ?
そんな価格で買い取りに持ってくるやつもいなくなるし店は閉店よ 廃品回収のトラックで無料か引取料、荷役代をぼったくった上で写真一枚撮っただけで
保証無しボッタクリのネット販売もかなりあるから店舗がある分恨みを買い易いよな
ドフの保証とかアフターサービスがそこまで充実してるとも思えないが
保証なしのジャンクが普通にあるし…ただ保証もアフターなしだけど値段が最近アレだな…
ブックオフは恨みをかって落ちぶれた気がする
10円買い取りはともかく、無料引取のものを売ってる疑惑があったからな
売りに来る客をタダで売り物もってくる便利な奴と勘違いしたのがドフの終焉
売値の5%程度で買い取りくりかえしてりゃ
そりゃもし店燃やされても自業自得としか思わん
そんな阿漕なスタイルなら当然燃やされるリスクくらい
承知してるから保険にも入ってるだろうけど
>>144
ブックオフとハードオフ
経営は違うらしいがどちらもホント屑だわ
買い取り最低売り値だけは世間並み以上
バイトの教育も出来ないような
零細フランチャイズ店のブラックも多い
さっさと廃業解散しろ
街のダニ >>144
それは幼稚、世間知らずってもんだぜ
古本屋はもともとそういうものだ
ドフだっていっしょ
あんたら新品いくらで仕入れてるの?って心配になるくらいに
高値買取な密集地のパーツ屋が異常なだけ
つぶれまくるわけだ 町の古書店を潰しまくり大暴れで成長したブックオフも
いまでは出版の手下に収まっているらしい
つまり黒幕は・・・
公正取引委員会は木偶かよ
まさに資本の暴力
値札ないのをレジに持ってくとPCカチカチして何やら調べ始めるけど
あれ絶対ヤフオクとか見てるよな
基本ゴミ捨てる場所、たまに修理できそうなジャンクが安くてラッキーとか
昔買えなかった物や、部品取りのジャンク品を買う店だろ?
>>153
調べもしないでその場で適当な値段言われた じゃんばらで 販売価格 と 買取価格 わかるんだから、
ちょっと調べてみ。
DDR2 2GB PC2-6400 買取100円 で 販売980円
ちょっと前は 買取10円 で 販売1480円 だったぞ。
値段はバイト君のその日の気分で決めてるんだよ
あきらめろ
運営会社によって違うけど
未開封、未使用品はネットモールの販売価格(amazon価格の約15%引き)の30%が買取り価格の目安。
単品で動作確認取れる中古品は販売価格の10ー20%が買取り価格の目安。
近くのドフの店長が言ってた。
まあ俺は不良品のゴミの山しか持っていかないからどうでもいいけど。
メモリとか拡張カードとかCPUとか、青箱に沈んでいるような小物は値札がなくても特に何も言わずに108円で売ってくれるけど
高年式、箱付属品完備極上美品なら一割つくことも無いとは言えないアルヨ
>>157
販売価格なら
袋詰めした人がつけた値段を別の人が再びつけるなんて事があった
買い取りした時点で箱がとかACアダプタがカビだらけで
箱は処分して中身だけを袋詰めして(バイト君が)540円にして待機エリアへ
その後買い取りした時点の状態を知らない店長(?)が1080円にして売り場へ
これ、ドフじゃないリサイクルショップだと箱に入って税込100円で販売してたかもしれない >>136
>>138
買い取ったあとチェックして清掃して売れなくともしばらく店に並べて場所を占有させなきゃいけないってわからないかな?
店舗構えて光熱費払って従業員の時給も計算してその上売れなければただの損になるんだぞ?
確実にすぐ売れる物以外を高額で買い取ってもらえると思うなよ 昨日行ったドフ、打ち合わせ後なのか社員が集まって雑談してた。
聞くとはなしに聞いてたら「ジャンクは置いとくよりタダで配っちゃいましょうか」
ぜひともやって欲しいw
>>163
確実にすぐ売れるレア物を売ったんですが、何か? そういうことがあってから、もうドフには正常動作品は売らないことにしたよ。
自分でヤフオク・メルカリ・ジモティーで売るようにしている。
自分はボタン欠落で使わないケースやノイズが発生するメモリやグラボ、
異音がするHDDや逆にシーク音すらしないHDDや不動電源を売るくらいかな
あとは動作する古いマザー
そういう層も確実にそこそこいるよな
買う側からするとさっさと捌きたい面倒臭がりやの品を見極めて買わなければいけないんだが
確実にすぐ売れるレア物といいながら
商品名は思いつかなかった模様w
そういや以前ドフで買ったAntec solo
数回使ったら電源ボタンが陥没したっけ
代理店にボタン注文して交換した覚えがある
soloのボタンが陥没するのはしょうがない
ウチのsoloも2台ともホットボンドで修理した
来店ポイント500いって
ようやくクーポンゲット
12月から3000円以上に改悪されちゃうのね
12月以降に発行されるクーポンが3000円以上からになるんだな
それまでに発行されたやつは1500円以上からと
>>172
エレキギターのエフェクターだよ。真空管アンプのような
ナチュラルディストーションサウンドが作れるとても人気
があったもの。 3日前に買ってきたもの
3.5インチベイ USB3.0 2.0フロントパネル 300円
AMD純正CPUクーラー 300円
電卓 300円
メガドライブ風コントローラー 300円
PCI接続 RS-232C変換基板 100円
昨日買ってきたもの
PCのイルミネーション用 冷陰極管 200円
IDE接続 DVDドライブ 200円
光るIEEE1394ケーブル 100円
PS2用メモリーカード 200円
ピンヘッダUSB延長ケーブル 108円
IDE接続 MOドライブ 108円
beatmania IIDX 3rd style 324円
メモリースティック 4GB 280円
aiwa製ポータブルCDプレイヤー XP-80G 480円
いくらなんでもゴミすぎやろ
ふつうに新しいPC組んだほうがいい
今日買ってきたもの
HDMI-miniHDMIケーブル 80円
bios可sandyセレロンノート、HDD・ACアダプタなし 1600円
最近買ったブツ
俺が気に入った3T-HDD、スマートエラーだけどRMAが有効期間内、2160円。
俺が気に入ったベゼル無しのスリムBDドライブ、108円。
前にも同じパターンで324円で買った事があるな。
ベゼルが有ったら恐らく1000円以上だっただろうな。
BDドライブって使い道あんま無いけど、龍馬さんのお陰wかCS、BSでの録画が大量に増えてパソコンで再生してる。
TVで見るよりもパソコンで見ていると結構画面の粗さが目立ったりするね。
パソコンの再生ソフトが糞なのかね?
>>183
RMAって手があったか!ナイス!
って思って不良セクタありのやつ交換しようと思ったけど、俺が買ったの東芝だった;
アメリカ向けでもないし、もういいや・・・家族用のBDPに繋ぐUSBHDDとしては十分使えてるし ハンディスキャナーUMSC-02 SD付き540円
iPhone用Lightningケーブル54円
USB3.0ギガビットアダプタLAN-GTJU3 324円
タニタ ブレスチェッカーHC-212S 324円
CASIOソーラー電波時計 WVA-430J 324円
EIC-301 ブレッドボード 54円 ×2
EIC-801 ブレッドボード 54円
ボード用ジャンパーコード 60本 54円
圧電サウンダー 2個セット 54円
赤外線リモコン受信モジュール 2個セット 54円
高輝度7セグメントLED 3個セット 54円
カーボン抵抗 10kΩ 100本 54円
カーボン抵抗 510Ω 100本 54円
カーボン抵抗 220Ω 100本 54円
10芯ケーブル5メートル 赤黒白青 各54円
モバイルスキャナーは4GBのSDカードが付いていてお買い得だった。
USB3.0LANアダプタはswitchのドックに綺麗に収まるサイズなのが嬉しい。
54円の電子工作関連は全て未開封な上に丁度ラズパイを触り始めたのでタイムリー過ぎる買い物だった。
特に買おうと思っていたリモコンモジュールと7セグLEDが嬉しい。
東所沢
ズタボロのゲーミングキーボードが数十個大量入荷
メチャクチャ汚い
ゲーミングヘッドセットも大量
知る限り近所にネットカフェは無いけどどっから流れてきたんだろ
土日は会社が宿泊費出してくれないので、仕方なく一度地元(北関東)に帰ってきた。
結局最初の週はどこのドフにも行けず・・・
出張先が汐留付近で、宿泊先が銀座付近なので、平日終業後だとどうも秋葉原以外に都合の良い距離にドフがない(´・ω・`)
ドフとは別に一応秋葉原にも一度行ってみたが、初めてメイド喫茶で遊んじまって、ジャンク屋とかパーツ屋がどこも回れなかった orz
来週末と再来週末は自腹でカプセルホテルかネカフェに泊まって、1日滞在伸ばしてどこかに行ってみる予定。
>>187
てか、基本ドフ周りって車で周らないと難しいよ。
駅からだと徒歩だとみんな10分以上掛かると思う様な場所にあるよ。
自腹で来る覚悟なら車で来た方がよくね?
逆に俺は北関東辺りのドフに遠征に行った事あるね。
(群馬や栃木の宇都宮)道の駅で車中泊してね。 >>186
1ヶ月くらい前に同型が2個ほど2000円くらいであったけど
キーがなかったりでやめといたけど、今回のも程度や価格は同じくらい? >>189
値段は見てないけどなんとなく出どころは同じだと思う
どれもキーが抜けてるしほこりや手あかまみれ 東所沢の中華青軸は夏頃からあるけどあの値段であの状態じゃ誰も買わないだろ
あんなの新品でも尼で二、三千円で買えるんだから
これ好みのケースだなぁ
と思ったらこないだオレが売ったヤツだった
買いたいものがなかったら (´・ω・) カワイソス だな
別にいいのがあったらすぐ捕獲だからな
ドライブも楽しめるしいいよ
>>190-191
汚れは落とせるけどキー抜けはね
500円ならニコイチにとかも考えるけど
あそこジャンクメモリも高いし(しかも少ない)値付けも微妙だなぁ 19V4.7Aの♯のアダプター864円
高すぎ@富士店
これしか無かったから買ったけど
PC用だけどアダプターが壊れた20インチのソニーのテレビ用に使用します。
古いソニーの小型テレビは電源外にあるのが救いか
PCジャンク溜まってきたのでオク放流してるが
売れ行きと値段がめちゃめちゃ渋い
もう中古PCなんて在庫飽和してる上に
Sandy,Ivyあたりからテクノロジーの進化止まってるせいもあるせいかな
時代的にはスマホやネットワークスピーカー、
IoT関連機器の方が需要があるのかもしれませんね。
>>198
なんだ安いじゃないか
三島店なら同等品が1080円〜だから得したな >>199
売れるだけまし。
全く売れないが正直な印象、メルカリバブルは本当は現実ではないのではとさえも。w
ヤフオクもそういう時代があったとかなかったとかなので、あながち噂でもないのかも。
一人勝ちできれば自前で回してもペイできるとか。 >>201
そうなんだね
普通に使用出来て良かったけど三島も高いね >>205
東京多摩とか、埼玉なら324円がデフォ >>206
裏山
富士店行くのやめて生活倉庫でも漁るかw 多摩地区はたまに540円があるけど普通は324円だね
>>207
富士店の近くにある創庫生活館もダメだったな >>209
マジっすかw
明日行って来る
近いから徒歩でwww 藤沢店でBDドライブ不良&コントローラー欠品のスリムタイプなPS4(CUH-2200)買ってきた。
16200円と微妙な値段だったけど、幸い箱付き封印シールありで保証期間もしっかり残ってた。
試すと確かにディスクがうまく入らず、なんとか入っても回転時に異音してたけど、何度か入れ直してるうちにディスクと一緒にアイスの棒が出てきたわ。w
取り除いた後は問題なく動くようになったけど、きっと子供が悪戯したんだろうね。
だれがナメたかわからないアイス棒が挿入されたPS4とかやだよ
チャリン子で往復45キロほど走ってきた。
ハードオフ2店舗ではめぼしい物はなく
ブックオフ3件まわってでbashスクリプト入門を200円で買って一日は終わった
無念
3〜4時間は走っているだろうから脂肪燃焼に効率はいいので、1点でもゲットできれば十分。
遠方の道の駅をはさむとレア食材が安く手に入ったりするので楽しみも増える。
近場で買えない米を買ったら別次元の食味だったことがある。
米の選び方としては、間違い探しで他と違う形状していたらそれがあたりの目安。
今日はUPSのバッテリー寿命品を探して来ます。
自動車用バッテリーに置き換えて動作時間延長計画
ニッカドは強かったけどニッスイは過放電に弱いじゃん
リポも下限切るとヤバイし
今年はスーパージャンクばかり掴む
ジャンクの神が舞い降りて来ない
ジャンクは本来壊れてて、部品取りするための資源だと思っている。
皆が今まで買ったハードオフのジャンクで一番高いのって何?
ジャンクは 「動作未確認・保証なし・返品不可」 だと思ってる
ドフ以外のリサイクルショップの「ジャンク」なんて表記してないけど
「ノークレーム・ノーリターン」の表記はジャンク品のはず
>>215
確かに普段ならスルーしてる値段なんだけど、今年の夏に出た新モデル&メーカー保証使えるかも?って思って凸った。
まぁ、でもさすがに異物混入は保証対象外だろうから、ほんと結果オーライだわ。 >>227
ジャンクじゃないけど、ドフでJBLのスピーカー
@ペアで35万円、今年5月 ジャンクですぐ思い出したのはimacが44000円の半額で22000円で買ったことかな。ちょっと使って飽きて4万で売れたいい思い出
保証の無いジャンクだと上限は1500円くらいかな
PCにせよタブやスマホ、スマスピ等にせよ
それ以上なら新品か保証付きや未開封品
>>233
中華製タブだと1000円〜1500円で売ってる所もあるよ。
今年買ったKindle fireはクーポン使って1660円だった
自分の最安値は動作不良無しで324円というのもあったり…。 >>233
バッテリー完全にダメになってるかなり古いタブなら1000円で見たけど、さすがに買わなかった
バッテリー換装事例も検索かけても見つからんような機種
数日後には売れてたけど 初めて馬券買ったんだけどG1当たったかもしれない
1-2-3
miami sound machine 1-2-3
ジャンクのノートPC 9720円かな
第四世代のi7でHDDにロストセクタが有るくらいで他は全く問題なかったよ
店頭で動作確認後に購入したよ
消費税5%時代に買ったワークステーション用WUXGA液晶モニターかな5000円
基本的にジャンクに2000円以上は出さない
>>239
良いね
OSなしだよね?他スペックは? こんばんは。
>>227
某メーカーのルーターですかね。
5,000円程。
35kでt(ry >>227
5KのA2カラープリンターだね
5年使った後に10Kでオクで売り払った i7のゲーミングノート\21000
異音がしてしばらくすると落ちるって説明だったけど、冷却ファン外して軸をグリスアップしたら直った
余り覚えてないが10800円を超える商品は買った記憶が無い
10800円で買ったのは
FM-Marty+達人王
Core2のノートオフィス付き
NEOGEO本体箱入り
>>227
ジャンクは300円のプリンタ純正インクが一番高いかな。 ドフ通い始めて知識ほとんど無かった頃に3世代i7ノートを2万で買っちまったな
普段はアダプター繋いでバッテリーに充電もできるけど結構頻繁に充電しなくなる(バッテリーなしで稼働してると突然落ちる)
っていう地雷で後悔したなあ
充電しなくなってから数時間はとりあえずバッテリー満タンぶん使えるからちょい見台所用テレビとして使ってるがもったいねえ
DDR38g×4,4G×4で24000かな。
意外に一度に高額落としていた。
DDR4はみかけないのでマザーすらかってないな。
ユーチューブでも古いゴミ買い集めてる人もいるからな
ハドフで万の買い物はないわ
一回あるけど後悔してる
中古のマクセルのBS/CSアンテナ1080円で買って来ました。
部屋の中に設置出来る三脚が付いてるので便利です。
窓閉めると受信感度は落ちますが普通に見れます。
ケーブル付きでお安く購入出来ました。
ウチはコンクリブロックとステンレスパイプで
アンテナスタンドを作ってベランダに出してるよ
ベランダの左右は園芸用ラティスで遮蔽
雨でも雪でも問題無く受信できる
>>256
それ五年前近所の人がnhk契約して必要なくなったとかで邪魔だからと持ってきた
でも衛星見ないから物置に五年放置
それ言ったら謝られたよ >>259
貴方はそれを嫌味ったらしく言ったのか? >>266
相手も、多分嫌みで謝ってるけどアスペにゃ理解できなかった >>183
なんでこの人非難されないの?
前スレの人はもっとボカしてたのにメタクソ攻撃されてたじゃん >>269
住人各自の主観とレスのタイミング
あるいはその日の気分などなど
レス限った内容じゃないけど、人生ってソンなもんでしょ >>269
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○IDコロコロしているのにはさわらない。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 .Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・ω・`) キホンスヨ
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生!
〜(_(・ω・`,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ >>19
川崎の赤岩さんによろしく言っておいてください。 今日買ってきたもの
カードリーダー付FDD YD-8V08-BK 540円
三菱 CD-R 10枚セット 324円
IDE SATA変換基板 OWL-PCB05 324円
Wii互換リモコン 100円
12cmファン 100円
Pentium 133Mhz ヒートシンク付き 100円
いつものひがとこにて
steelseries SENSEI RAW RUBBERIZED
RIVAL 300S
RAZER Deathadder2013
他いろいろジャンクゲーミングマウス540円
どんな人が持ち込んで来るのか気になる
>>269
お前、釣られて相当頭に来たかw
DTVスレに書き込んだのもお前か?
案の定、DTVスレでは総スルーだっただろ?
祭りにでもなると思ったのか?w
叩かれない理由が知りたいか?
俺は嘘は書いて無いからな。
こういうスレで一番嫌われるのは嘘を書く奴なんだよ。 レクザマンと言い、こう言う中古貧乏スレには本当に性根がねじ曲がった奴が多いな。
勿論、俺も人の事は言えんけどw
>>274
まーたゴミ買ってきたのかぁ
現役で使えるの12cmファンだけじゃん 今日は11月22日 いい夫婦の日らしいで。
奥さんに何か買ってやろうず。
>>278
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 今週の買い物
HDD2TB 2700円 →クーポン使用 2200円
HDD3TB 3240円 →クーポン使用 2740円
ロジテックiPhone対応USBメモリ32GB 1620円 → 1120円
プラネックス チビふぁい3 本体のみ108円
連休前の品出しのタイミングなのか
今週はクーポンを3枚分使う事ができた。
HDDは2TB 10日間 3TB 3ヶ月の保証付
5TB 5000円なら一応買っておける価格かな。
前に540円で入手したNASケースで使う事に。
サンワサプライのCat6白フラットケーブル10m美品 108円
以前にエレコムのCat6青フラットケーブル10m 108円もゲットしたけど嫁より目立つと苦情が来たので引き直し中・・・
そんな嫁は青フラットケーブルで亀甲縛りにしてやりなさい
いつものひがとこ店でBSデジタル対応ケーブルが324円だったわ
5mの3重シールドでな
先日ダイソーで3mの2重シールドを400円で買ってしまったわ
タイミングが悪かった
>>291
両端接栓付き?ケーブルのみ?
S5CFBのケーブルのみなら普通の値段かな
接栓付きならそこそこ たかが5mの距離だったら、何でもよくね?
うちはいまだに屋内配線は5c2vだがbscs不自由ないわ
これが屋根から天井裏までの20mとかなら
品質が重要になるが
>>293
俺はいつも4CFVと迷う。
確か付属品とかで添付しているのって4CFVでしよ。 HDD合計5TBで5kって何処だよ
こっちじゃ1TBで5kとか出てくるけど
こんなやつじゃねーの? w
まだ青箱ジャンクとかなら有りそうだけど
保証付3TBが3000円とかガセ臭い
こんなのはショーケース入りで1万以上する
>>298
デポは罠に混じってたまにちゃんとした特売品もあるんだよな
ここに来るような人ならトラップ回避なんて余裕でしょ こんにちは、
本日の戦利品は・・・、
・Docomo d-01H : 3,000円
SIM詰めての動作は未確認ですが、今の所は問題なさそうです。
もう少し弄って見て問題なさそうなら、他のタブと入れ替えかなぁ・・・。
>>298
デポはそう言う悪質な商売で、一昨年の夏でしたっけ、大分叩かれましたよねー。
お客さんを騙したのがバレた結果、株価が1/3未満って、普通なら社長以下経営陣は引責辞任が必要なレヴェルでしょう。 中古ipadいっぱいあるけど高いな、未使用品でもあの価格で買えるでしょ。
新しいモデルがどんどんでてくるようのにあの売り方じゃ経営圧迫するよな。
月極めをはらえなくなったじじばばから巻き上げたipadなのも、みんな知っているからもっとやすくしろ〜。
>>268
まじで、こんなに年収低いん?
どやって生活すんの? >>304
いいな
近所はその価格だとネクサス2012しか無い >>306
リサイクルショップなんぞより 型落ちだからって(新品を)在庫処分してる店が安いに決まってる
ドフ以外のリサイクルショップでも早く処分したいときは投げ売りな価格設定にしてる
WSR-300HPなんて300円だったぞ >>307
生活できないからある程度の年齢になると転職せざるを得ないんだろ
平均年齢にそれが現れてる ルーターなんぞ消耗品同然な上元々の値段が安いし、引っ越しシーズンには大量に持ち込まれて在庫の山だから投げ売りして当たり前
>>306
今日行って来たドフにも、初代iPad入ってましたが、そちらはスルーしました。
>>307
手取りですかね?
それなら、独りなら十分に生活出来ると思いますよ。
>>308
ネク7の2012も欲しいのですが、こちらでは殆ど見ない上に、あっても高いんですよね・・・。 iii orz iii
>>310
生活費は、他の都市とそんなに大差ないですよ。
寧ろ、ランチの平均単価が高い分、エンゲル係数は高いかもしれませんね。 >>310
そんなわけねーわ♪
これだからニートは >>313
ネク7の2012は今となっては使いみちが・・・ >>315
公式で泥5.1が入るので、モッサリでもメルカリにいかがっすか? って言えますからねw >>316
ルート取ってカスロム焼いてもメモリ1Gはもうきついな >>313
ごめんごめんドフじゃなくてデポの話。
ドフは大体が状態がぐっと悪いので、候補にすらあがらない。
ドフ行くぐらいならじゃんぱらとか、ゲオにいくさ、コジマの店頭処分とかで買ったことあるけど中古で買ったことがないな。
アップル自体やばい感じなんでどうなんだろうね。
量販店でもwifi機ばっかだし、年末なのに在庫過多で大丈夫なの?って思ったり。
高性能ルータ、すらみたことないんだけど、きみらはいい環境だな。 >>317
未だに泥4.xを利用している人も、結構多いですからね。
当方も、枕元タブは泥4.4ですw
その上、最近になってGoogleの旧Android切り捨て祭りが始まってますし、それに釣られて泥5.x以降の端末が高騰してるみたいです。
>>318
高性能ルーターも、時々捨て値で出てる場合がありますよ。 >>318
先般の解約祭りのが捌けてないんじゃないの >>319
泥5.x以降だとヤフオクで入手しやすいのは
・ソフトバンク(またはYモバイル) 501LV(lenovo TAB2)
・auで京セラのQuaTab(KYT31)
この2機種かな
逆にハードオフでこの2機種はあんまり出回っていない
GPSが不要ならさらに入手しやすいのはアマゾンのFire 7タブレットかな
FireOS5って、実質Android 5.xだからね。しかも簡単にゴニョゴニョするだけでGooglePlayも入るし
新品で5,980円、じゃんぱらとかで旧世代のなら3,480円くらいからある >>312
ルーターだけじゃなく一部のテレビも投げ売り状態 今日買ってきたもの
4K対応3ポートHDMIセレクター 480円
MO 230MB 280円
スーパーファミコン用コンポジットケーブル 280円
4k対応って表現は曲者だよな
2.0なら良いけど1.4の可能性高いし
>>326
一応ps4pro対応だけどhdr非対応っぽい >>323
LANポートが全ポート(ギガ対応)であればギガハブとして使える
NECのルーターの上位モデルWR8xxx、WR9xxxxシリーズとかがこれに対応
他メーカーだとWANポートだけがギガ対応とかあるけど >>327
4K 60Hz対応なら2.0
30までなら1.4のゴミ みんなそんな安いルーター使ってるのな
ルーターだけはいいの買うなハブとかは安物だが無線のクオリティ下がりそうで
Wi-Fiルーターは2年前に青箱324円で買ったヤツで充分だな
動画もファイル転送も特に問題無いし
スマホもノートもアンテナ2本までしか積んでないからねぇ
>>330
ルーターって最低限でめっちゃ安いのとそれより機能とか無線速度が速いちょっと高いのがあって
それらに無い安定性を求めると途端にバカ高い&扱い(設定)が難しいのになっちゃわね? >>323
そう言えばNECの古いルーターでもUSBカメラを
ネットワークカメラっぽく使える機種もあるよ。
ホント外部から見るだけ簡易的な機能しかないけど
ジャンクなUSBカメラを活用出来るので面白い。 >>324
「一部のテレビ」って、どんなテレビでどれくらいの値段なの?
モニター、まだスクエアタイプの17インチのを使っているので、
中古液晶テレビへの買い替えを検討しているんだけど…。 >>328
>WANポートだけがギガ対応
WHR-1166DHPの事かーっ!! 中古PC中古スマホ中古イヤホン中古オナホを平気で使える俺でも中古ルーターだけは無理や
中古PC中古スマホ中古オナホ中古ルーターは平気やけど中古イヤホンは無理やわ
イヤホンに空いてる小さな穴の中とか洗えんやん
人それぞれとは思うが、俺の場合は
中古の衣類がダメだわ、拒絶反応してしまう
>>338
中古オナホ大丈夫なら、古着の下着パンツも大丈夫なんだろうな。
俺は20代までの女のパンティだけだわ、使用済みでもオッケーなのは。 服が駄目なのは万国共通だろ。
あの記者を殺したサウジの中の人だって
20分前に死んだ男の服を着るのは気持ち悪いって
言ってたし。
そうそう、ドフで買った324円の無線LANルーターを
こないだドフに売りに行ったら、買取価格は50円だった。
売値は6倍か。いい商売だな。
俺はルータは欲しく無かったんだが、ルータのUSB端子に8GのちっこいUSBメモリーが付いていたから仕方なく324円で買ったよ。
まあ、一応ルータも11nな規格だったしACアダプタも一緒にビニールでくるんであったから良しとするか…
中古PC中古ルーター中古スマホは平気やけど中古オナホ中古イヤホン古着中古下着は無理や
>>350
うらやま >>350
多分それだわ。
USBメモリー8Gで324円なら微妙だったけど、ノートPCに差しっぱなし出来るんで買ったよ。
なにげにルータもギガビットで11aにも対応してたか、ルータも一応まだあるけどよく見てなかったわw いいなぁ
本体はそれ持ってるけどUSBメモリ付は見たことない
若い白人が青箱漁りながら「オーノー」「オーシット」ってでかい声で喚き散らして手にとってはたたきこんでてうるさいからすぐ帰ったわ
無線LANルーターは、ブックオフで500円で買った。
ダウンジャケットはオフハウスで2000円で買った。
プリンタのインクはハードオフで100円で買った。
>>357
ここのスレッドに来てる割には
古物商知らないんだな チケットショップの買取は1万円以下だと身分証明求められないんだけど何でだろ?
10円でも必要だった
面倒だから裏のやめたけど
セカンドストリートは査定出すだけでも
電話番号と名前書かされ個人情報抜かれるから売りに行くのやめた
>>359
ドフでも必要なしと判断する場合もある。トラブル防止とか色々あるから書かせるんじゃないか 古物営業法とその施行規則に書いてあるでそ
中高生万引き封じ狙いか16条2が妙に限定的だ
>>363
身分証なしで買い取ってもらったことがある? 買う時は当然身分証なんか要らんはずだけど、会計が終わってお金払ってお釣り貰った後、何か値段がおかしいからその場で調べたら店員が打ち間違えてた。
即、その場で打ち間違いを訂正して正しく会計して貰おうとしたら、別の店員が身分証の掲示を要求してきた。
えっ!今この場で買ったばかりなのに何でこっちの身元の確認が必要なんだ?ってクレーム入れたわ。
そりゃ1回店出てから暫く時間経ってなら疑うのも判らんでもないがな。
その別な店員、終始俺をアヤシイ客と言う目で見てたわ。
ほんと、馬鹿な店員って要るんだな。
埼玉の店だった。
>>364
売ったことないけど身分証を提示させる根拠に万引きは関係ないんじゃないの
未成年者側の一方的な取消権に備えての年齢確認と保護者の同意(書)(偽造でも可)なんじゃないかな UMAX Pulsar DDR2-800 PC2-6400 2GB 2枚組 ジャンク箱のやつなら皆様の相場は500円くらい?
おはようございます。
>>368
500円なら、とりあえず購入しておきますね。 古物を買う側が身分証提示要らないってのも盗品の追跡の面では疑問だけどね
>>364の16条2は規則ね その品目が中高生が狙いそうだからって整備の想像
未成年者取消権に対しては古物買取する相手か否か民法段階での話しで万引きと絡めた話ではないよ オマエラいくらポインヨ持っとるんや? わしゃー月末のエビッサンの分しか残っとらんで(´・ω・`)
>>365
ゲームソフト1本出した時は別にいいですと言われたことあったな。10円 今日のxx
ダイソーで LEDランタン 108円 (4型 x3のやつ)
>>374
裸のままで青箱に入ると324円。
箱のままだとアラ不思議108円に変身w ダイソーはついに40w相当のLED電球を108円で出して来たから驚きだわ
クーポン今日1使ってあと4ある
計算したらこれから毎日チェクインしても20ポイント足りない
県外遠しようかな!
>>376
ハードオフは540円販売になりそうだな ヤマダ電機の来店スロットみたいにドフの来店ポイントも改悪されるだろ
ヤマダのスロットはバグとか利用して毎日通ってたわw
カード1枚につき毎日100ポイント付いてたからね
何十枚も作ってたわ
ハドフでORICO社製4個口のUSBハブを324円で買ってきたけど、型番が記載されてないので製品の詳細不明
端子部分が青いからUSB3.0対応製品みたいだけど
連休中の買い物
Lightningケーブル 108円
高耐久USB3.0 type-c ケーブル 108円
ソニーMDR-XB50APB 108円
au Type-C共通ACアダプタ02 108円
エレコム 5ボタン無線マウス 未開封324円
精密デジタルポケットスケール 108円
Type-Cアダプタ02は27WのPDまで対応しているのでお買い得だった。
こういうのが安く買えるからハドフは楽しい。
そんなに8MBのSSDが欲しいか?
パラレル12.7mmハイトの
ジャンクキーボードって100円くらいで売ってるもん?
ノーパソぶっ壊れて急遽押し入れから昔の自作PC引っ張り出したんだが
キーボードが昔のマックのやつしかなくてDeleteキーが無くてBIOS画面出せないw
比較的新しいのだとF2でも起動したりするらしいけど無理っぽい
WinキーボードのDELETEキー使うだけだから動きゃUSBでもPS/2でもいいんだよね
>>390
こっちの近隣ハドフではジャンクキーボードは古い製品で324円、比較的新し目の製品では540円って印象だな
ドスパラGalleriaのロゴ入ってるキーボード愛用してる
ジャンクでは見掛けないけど、受信機付属の無線対応製品だと1080円以上かな おはようございます。
>>385
HANAの8GBのSSD、意外と重宝してますw
>>386
8MBだと、FDDの代わり位にしか使えないですね・・・。
>>388
ありそうで嫌ですwww
>>390
ドフだと、恐らく300円が基準なのではないでしょうか?
尤も、300円出すのならもうちょっと出して、新品を購入してしまう方が良いと思います。 青箱にたくさん突っ込んであるのは見ているが、値段は思い出せない。
まあ、たぶん数百円程度だろう
レスありがとう
300円か、確かに新品買ったほうが、ってのはそうだよなぁ、無線もあるし
でも引っ張り出したマック(ボンダイブルーのiMac)のキーボードも意外と使いやすいんだよね
なんかレトロ感だしw
一応ちょっと見に行ってきますわ
キーボードとか新品でも1000円以下とか普通にあるからな
月曜の朝から数百円の案件にこの勢いたーあったけぇスレやなー
確かに
こんなちゃんとしたレスが貰えるとは思ってなかったw
そしてキーボードを買いに行ったはずが、もう一台、ノートパソコンを買ってきてしまっているところまでデフォ
いっそのことオクのジャンクで同機種買ってニコイチしてみるのは?
>>399
いや直すつもりで分解まではしたんだよ
お茶を盛大にキーの上にこぼしたんだけど、マザボがショートしてるらしいってとこまではわかった
Aliでマザボ買って交換しようと思ってたんだが原因がお茶でショートだし
他のパーツ巻き込んでないかノートだと検証材料がなくて
リスクとるよりも手持ちで安価に済ませようという
CeleronE3200の自作静音マシンだけど中古でCore2Quadにでもすればそこそこ使えそうだからさ 昔は1000円以下でメカニカルキーボードとかリアフォとか買ってきたて動画をよく見たが今は店員賢くなって全然安くしてくれないね
>>400
お茶こぼしたくらいなら干しておけばマザー復活するのでは…。
キーボード余ってるから近くの人ならあげたいくらい。
Q6600でよければ、オクで1000円くらい。 >>400
個人経営のパソコンショップに腐る程「お持ち帰りください」って書かれた
腐ったキーボードが大量に置かれてるよ
もちろんタダ
分解して修理すればちゃんと使えるレベルのもんだし
ノートPC全部分解してみて目視確認したらどうかな?ついでに陰干しするとか
最近のノートは殆どSoCだからペランペランの基盤さえ無事なら大体動くし
Core2Quadは今でも十分使えるよ。Celeronはいつの時代でもゴミだからやめた方がいい。
最近のCPUでは7%の使用率しか出ないホームページでもCeleronだと100%になってしまうw 今日のxxx
セリアで COB調光ライト 108円
>>398
ワロタw
ある意味お約束ですよねwww
>>400
お茶零しの場合、零した液体に電解質が含まれない場合は、数日間乾燥させれば復活しますよ。
電解質が含まれていた場合にはアウトです。 iii orz iii
>>401
とりあえず「カチャカチャ」言うのは高めに付ける、みたいな事になってそうで嫌ですね。
尤も、地方ではメカニカルキーボード自体、中々青箱には入ってませんが。 死蔵してる98用やATコネクタの英字やAXキーボードを持って行ってもどうせ二束三文だろうな
骨董系は分かってる店員がいるところでも買取りはほぼ0円。
売値はオークション相場だけど。
分かってないところは一山50円とかで買取ってそのまま店舗裏のバッカン直行って店も結構ある。
骨董系はオークションに捨て値で期間長めで出してたら本当に価値あったら海外向け代行業者が高値で競り落としてくれる。
期間3日とかで出してたら代行が入札しないので国内でプレミア付いてる商品しか値段上がらないから注意。
ダイソー108円の40wLED階段ボロ家だけど明るい
LED自体は明るいけど、元々の薄暗い雰囲気はどうにもならないな
>>390
俺も急遽キーボードが必要になったときドフで31円だったか32円だかで買ったからいつでも100円未満であるとおもうよ 天井が高すぎて届かないんだな
階上側の天井だけじゃなく、階下側にも一つペンダントライト吊るせばよさそう
廊下側はわざと消して暗くしてる
スマホのカメラがクソなんで肉眼だともっと明るくて眩しいよ
あとは耐久性だね・・・
>404はACアダプタ仕様に改造
無線ルーターについてた 3.3VのACアダプタつなげるよー
キーボードは秋葉原のあやしぃショップで牛の安物が新古品?新品?ジャンク100円ってのを買ったことがあるよ
PCに繋いでも認識されず、ばらしてみたらUSBのキーボード側根元でD+,-端子がショートしてた
簡単に直ったけれど、牛の製品クオリティが心配になる逸品だった
>>411
108円LEDのパッケージ見せてくれよ 500円割引券が残り3枚しかない。
残りあと4日。
おはようございます。
>>406
普通に店へ持ち込むと、確実にゴミ扱いされるので、出来れば億等で放出して欲しいですね。
ドフの店員さんは、知らないコネクターが付いてる謎のキーボード -> 価値なし と判断するでしょうから。 108円のはトイレには明るすぎた
安いから失敗してもダメージ少ないのはいいな
216円で新品と思われる60wでE26型の昼白色の人感センサーライト買って来たけどこれスイッチいらなくて便利
自分は夏頃にオフハウスで人感センサー付き埋込LEDダウンライトを買ったよ
最近の住宅のダウンライトは埋込型の方が多いから助かった
E26型LED照明は断熱材施工器具のタイプが合ってないと短寿命や火災の原因になるから気をつけてね
仮想通貨暴落でドフにもそれなりのグラボが回ってきたようだ
だが1070が32400円1080TiFEが75600円じゃおにんにんピクリともしない
マイニングに使われたグラボなんて24時間フル稼働品だからいつ壊れてもおかしくない
1070に迫る性能のRX590が3万で買えるからな
Optiplex790
i5-2400 何らかのロープログラボついて5400円
1050Tiあたり付けてメルカリ転売したら稼げるかもな
>>411
足を開いて両縁を伝って奥まで行きたくなるなw
キーボードネタが出たので エレコム TK-FCM085 108円
水抜き用の穴が開いているで防水仕様かと思ったら、そんなことはなかった
ソニー純正ACアダプター 5V 2A 108円
PSP等に使えるものだが型番が違うためか気づかず?投げ売りコーナーに
コンセント用USB給電アダプター 2A 108円
ゲームパッドコンバーター PSX-CV02 108円
FF13攻略本 108円 >>431
1070比で-10〜-30%で迫るって言うのか?
お値段もUS279で見て約3万じゃねーか
しかも1080さえも超える消費電力
きみは590選ぶかも知れないが
世の中のほとんどの人は1070選ぶんだよ 近くのドフがレジ袋有料になった。
全国展開するのかな?
念のため折り畳み買い物袋持ち歩いてる
エコを標榜してる癖にホイホイレジ袋渡しすぎだと思っていたから当然の流れだと思う
ドフに限らず小売業界の本音は「経費節減する流れができてラッキー♪」だよ。エコなんて二の次
裸で持ちあるかれたら精算済なのかわからんしなぁ
万引とかの区別も付きにくいから嫌がるかと
普通さぁ 精算してからも店内ウロウロするか?
んなコトしたらレジ袋持ってても怪しまれるわ
小物買う事が多いのでちっさいレジ袋付けてくれるが正直いって邪魔だわ
テープ貼ってもらってそのまま受け取ってる
>>442
清算前の商品を何個も抱えてうろうろされると邪魔だろう
適当なところに置いて他の客が買おうとしたら
「それはオレのだ」と暴れだしたり
持ち歩いて落っことし壊してから買うのを止められたらいい迷惑だよ
秋葉のジャンクノート屋でかつて見かけた光景 いちいちカバンなりリュック持っていくの面倒臭いから袋はくれ
1500円以上で500円OFFクーポンの発行も後2日で終了だね
袋無かったらパソコンとか買えねーな
在庫山のようにあるから買えない方がありがたい気もするけど
>>442
俺の場合、ドフに限ったコトではないが、精算がフィニッシュだわ
要するに、精算が終われば即店出る
ドフ以外に、スーパー、コンビニ、レストラン、PCショップ、洋服店
ブックオフ、弁当屋、ガソリンスタンド、本屋、などなど
ほぼ全ての店だな
買い忘れでなどで再入店する場合は200回に1回にくらいはあるが 自分はいつも真っ先にレジ前のカゴとガラスケースをチェックするから
ガラスケース内に良い物があったら即清算して清算後にウロウロするしてるな
あと、デカかったり重い物もさっさと清算するけどそんなのはレジ横に置いといてもらう
>>451
兄弟が居そうな案配だな
って言うのが、兄弟がいると子供の頃に、好きなオカズは最初に食べる
一人っ子だと、好きなオカズは最後に食べる
って風潮があるらしいからな >>452
3人兄弟(姉姉俺)だけど好きなおかずは最後に食べるわw 自分は最後に精算だな
興味があって面白そうなのはカゴに入れておくけど、
必要か不必要かじっくり吟味した上で精算してる
この方が無駄なモノ買わなくて済む事が多い
男の子3人兄弟は修羅場だぜorz
遊ぶオモチャもorz
ダイソー108円のはこれだよ
>>456
このスレ見てダイソーでLED電球買いに行ったら電球色は大量にあるけど昼白色は残り5個だったから全部買って来た
今使ってるよアイリスオーヤマのよりも明るくていいね
>>444
俺はよっぽど欲しいものなら持ってウロウロ、デカかったら精算して車に置いてウロウロ
微妙なら確保せずにウロウロして帰る前に一気にレジまで持っていく、その間に誰かに取られても諦めがつくものに限るが
ちなみに兄妹は妹がいるが仲良くないし食べ物の取り合いはイロイロあったけど最後に損するのは俺だったからいつでも臨機応変に対応 >>433
買わねえよ
960使ってたけど故障疑いで外してある
ラデを使うことは多分ないと思うな
GTX400系とHD5000系の時代みたいにならない限り 最近ドフでよく見かける1060〜1080あたりのグラボは
マイニング撤退した人達のグラボだろうね
酷使したからってファン以外は滅多に壊れないと思うけど
オクやフリマで売ると何かあった時に面倒だから
そういうのがドフに流れてそう
越谷草加バイパス店に行ったら店舗一番奥の右側にあった
エロゲとAVが置いてあった場所が消えて無くなっていた
1920x1440の解像度って
解像度は存在するけど(1920x1440のスペックで)表示可能な液晶ディスプレイはないよね?
周波数上限つけてなければ2048x1536まで入力できるCRTはあったはず
読めるかどうかは別として
>>460
グラボなんて、メモリが死にやすい代表じゃねーか グラボはPCパーツの中でもジャンクで躊躇する上位だわ
電源よりはましだが
Vine Linux を古いノートPCに入れて、デスクトップをWindowsXP化する
という課題に取り組んでいたが、うまくいかない……。orz
グラボメモリはある井一定量の寿命を削りながら動いているわけではないから
今現在正常に動いているなら別に気にしないな
自分が必要以上に酷使しなければいいだけ
数年前までCPD-G520を使っていて一度だけ1920x1440試したことがあるけど
21インチだとは全体的に小さくて見づらかったので、すぐにUXGAに戻した
PS3をドライヤー法で治した後、動作するのを長持ちさせるためには長時間稼働させたほうがいいの?
それともあまり使わんほうがいい?
初期のPS3は応急処置してもどうせすぐ再発するよ
一時しのぎでデータの救出するぐらいの用途と思っといたほうがいい
ハンダどうのこうののドライヤー法って、最終的なデータ救出法だったよなあ
とっとと次のPS3に移行するためのw
最近買ったお気に入り
オナニーの元入りモバイル80G-HDD 540円。
USBケーブルとケース付きだから買ってみた。
てっきり初期化してあると思ったら中身Xvideoから落としたと思われる動画が入れっぱなしだったw
店員さん、ちゃんと仕事してね。
おそらくオチンチン触りまくった手で触っていると思われるので分解してガワを洗浄する。
俺が気に入ったUSB地デジスティック、バッファロー製、ミニB-CASカード付き108円。
はっきり言ってB-CAS目当て。
龍馬さんのお陰wか、最近の新めの機器はミニB-CASが多いからね。
後、ゼロエミ系の店舗(東京多摩地区が中心)で、ほぼ全店舗で12/1から9日まで早めのクリスマスセールを行う。
ドフもオハも内容は店舗によってマチマチだけど概ねジャンクを含む全盛品が10%〜20%引きになるよ!
店舗事の詳しい情報欲しい?
もたすために頻繁に使うべきかどうか知りたかったんだが、そういうもんでもないのかな?
実はPS3じゃないが、ドライヤーで治したもんがあったんで聞いたが、再発濃厚みたいだな、もらったレスを見ると
もう1回再発したらまたドライヤー浴びせてドフに売ってくるわ
レスくれた人、どもー
あばよ!!!!!!!!!!!!!!!
xbox360ジャンクを熱暴走で強引にハンダクラック直してたけど何度も再発するから温めても無理なんじゃないかな
初期型PS3にせよXBOX360にせよジャンク品は
ハンダクラック品で治せない粗大ゴミだなんてのは
常識だと思ってた。
今でもドフで引き取ってくれるんかな?
ヒートガンとアルミホイルで初期型PS3の修理するの一時期流行ったけど、根本的にはBGAチップのリボールまでやらないと直ったとは言えない
PS3やXBOX360をドライヤーで復活させるのはセーブとかをサルベージする為の方法であって
ずっと使い続ける為の方法ではないな
あんなの繰り返しながら使ってたらストレス溜まるわw
しかしはんだの接続が切れるって、どんな質の悪いはんだ使ったんだろうか?
鉛フリー半田を使わないと色々と面倒になって来たせいじゃないっけ
>>481
そんな事より、CDドライブと基盤引っこ抜かれたドリキャスが500円で売ってあったんだが
流石にひどすぎね??? >>487
俺の近くの店なんて基板引っこ抜かれたPS3、2kもしたぞw 最近買ってきたもの
250GB HDD 540円
120GB HDD 324円
123.5GB HDD 324円
12cm 薄型ファン 324円
今日買ってきたもの
ブルーLED付き8cmファン 108円
ThinkPad Z60t 1080円
メモリーキング30ブロック 108円
SATAケーブル 4本 400円
今更超周回遅れでPSP買ってきた
PSP3000ってのでゲームは出来たらしいけれど外観がすごく汚いAC付きで1080円
アクリル磨きで拭いたら見られるようになった
でもなんで青箱PSPはモンハンしかないの?
だれかいらないUMDちょうだい?
あと羽村にエルゴヒューマンのワークチェアが5400円で売ってた
座面に穴が3つくらいあいてるのと左肘掛けの高さ調整ができない、あと所々きたない
座ってみてうちのエルゴのbrantと座り心地がいいとも思えないからスルーした
欲しい人は急いでいっておいで
>>490
HDDはさすがにSATA2.5インチ…だよね…? >>487
中身抜いてあったり外装破損してたりするのはどうなんだろうね。
最近見て酷かったのはジャンクPS4起動不可で10800円かな
外装は落とした感じで欠けてるわ異音は酷い上にHDDも無くディスクのスロットも動かないわ…
それでも次見に行ったら無くなっていたから誰か買ったのかな…? >>491
モンハンは売れたから青箱常駐組だね。
2、2G、3、アイルー村、アイルー村Gまで買えるんじゃ? PSPは先日部屋を片付けてたら昔買った2000が出てきた
バッテリーも特に問題なく起動したので
箱に戻して大量のDVDと共に仕舞っておいたよ
またやりたくなったら遊ぶ事にしよう
>>492
IDEの3.5インチだよ
IDEのHDDは最近なかなか手に入らないから何かあったときの為に購入
あと一台はPS2用に使う >>497
PSPは放って置いてもバッテリーが膨らむから気をつけて。 IDEのハードディスク、誰かにあげるか、ドフに持って行くか迷っている。
2つあるんだけど、1つは不良セクタがあるっぽいけど、もう1つは、正常っぽい。
現在、状態確認できる環境がないんだけど、そのために1台自作すべきかな??
ソフマップで500円でHDDに穴あけて破棄するサービスあったよな
インパクト買えば出来るかな
前から欲しかったんだけど
俺もHDD捨てるときはインパクトレンチで軸と円盤あたりにいくつか穴開けて燃えないゴミだな
説明・・・ドリル機能あるならインパクトである必要無いって事だろう
HDD捨てる時は徹底的に分解
円盤だけ別に捨てるよ
>>453
親の躾が行き届いていたか、姉たちに可愛がられていたか、のどちらか両方か。いい環境だったとお見受けした。 おまいら、HDDの中は国家重要機密でも扱ってるのか
俺はせいぜいエロ動画くらいだわ
いつか情報処理試験に「ドリルで穴を空ける」と解答したい
>>509
DRYってものをしてみたかったから、インパクトは元々買うつもりやったんや
ハードオフでも電動工具いっぱい並んでるけど割高な気がしてなかなか踏み切れない インパクトは一個持ってれば捗る
買うならマキタかパナか日立工機
廉価版のじゃなくて3万円くらいの職人が使うやつならDIY用途なら一生モノ
>>513
逆言の法則で、そういった輩は逆に市や県、国など、あるいは職場での企業の重要機密抱えてることが多い
反対に、ハードディスクを割るだのクラッシュさせるだの粉々にするだの云々言ってる連中は、実は大したデータは持っていないの法則
仮に持ってたとしても、グレー(あるいは違法)なデータとかだから粉砕などといった裏理由
クレカや暗証などはごく希少者 >>517
ドライヤーとか買った方がいいんじゃないか?w 自分のIDEハードディスクは Linux の体験用に使ったものなので、
大した情報は入ってないかな。
Destroyで上書きしてドフに持って行こうかと思っていたんだけど…。
>>520
ヒートガンなら欲しいけど売ってたりするの?
工具ってみようともしないからなぁ HDDの廃棄方法に悩んだところでWindowsを使ってる時点で…、
みたいなご時世になってるけどね。
次に手に入れた人が前の所有者のデータでアレコレしない、という
安心感がないせいで、古いけれどもまだ使える記録メディアが
わざわざ破壊されて破棄されるのは勿体ない話だよなぁ。
WG1800HPがACアダプタ、スタンド無しで
864円。ACアダプタは108円で買えたし
良かった。
>>513
某ネットゲーのアカウントDataBaseが入ってるよ
ftpパッチ鯖に上がってたやつな 安いのがいいならリョービも悪くないな
丸鋸はリョービだ
>>511
シリンダー部分の強力磁石を集めてるな俺は。
あれは本当に強力、手に挟んだら内出血するレベル。 個人利用のレベルなら接続起動できない程度しとけばサルベージしようなんてやつはまずいないよね
端子を折るとかボンドで埋めるくらいでもよさそう
>>525
オメ。
同じ機種2台使ってるけどac対応で3ストリーム有るし
スマホやノートPCで使うなら性能的に十分だよね 中古HDDと言えば、某スマホや光回線の老人の契約で叩かれてたあそこで購入した中古HDDは復元掛けたら普通に復元したんで、驚いたんだ割れエロゲ数本とアイドルグラビア、MP3ばっかりだったけどね。
>>525
それ、4年ほど前にオープン直後の多摩和田店で全く同じ値段で買ったわ。
しかもAC付きの2台セット。
当時、発売から1年も経ってなかった位だったと思うけど、青箱に2台まとめて突っ込まれてるのを見つけた時は我が目を疑ったの覚えてる。 >>491
モンハンだの遊戯王だのはもうゲームじゃなくコミュニケーションツールだからな >>525
フルセットで540円で買ったよ
ファームが初期版でヤバかったから最新版にして問題なく使ってるよ
こういうガセネタでマウント(笑)取ってるつもりになれるのってどういう心理なんだろうな?
それなら俺はWG2600HPを540円で買えたぞ!
PT2がジャンクで¥324だった。うごかないんだろうなー。
うせやろ
古いアナログチューナーボードだと思ったんじゃね?
ボードにカードリーダーないし
じゃあ便乗して自分の買ったWG1800HPも
1台目は2年くらい前に本体とアダプタセットで324円
2台目は今年の1月でフルセット1080円でしたよ
>>517
日立工機インパクトとシンコーインパクト持ってるけどDIYならシンコーでも上等だよ
電ドルとドリルと振動ドリルも持ってるけどまあ用途別に使い分けてるけどあまりDIYしないならインパクトと電ドルの2台持ちであとはレンタル工具がベストかな
一泊2日200円から500円くらいだし >>543
フリーオなら去年324円で買えましたけどPT2は見た事無いですね
状態を見て貰えばアドバイスいただけるのでは?
タイミングがジャスト過ぎて何らかの工作を疑うレベル
赤CAS目当てでバッファローかなんかのチューナーカード買ったことはあるな
540円くらいの
>>549
袋から出した方が…
…って3年前の拾い物でしたか… 買い物やお宝報告するのはまだわかるけど
何でガセネタでマウントしたがるんだろな?
本人が見てるなら何でするのか教えて欲しいわ
PT2は古いし知識無い店員がきったないジャンクPCに刺さりっぱなしで捨て値で出ることはありそうだが
綺麗に袋に入ってたら300円はねーな
PT2は昔3500円ぐらいで動作確認してないのでジャンク扱いってのがあったな
すでに二枚持ってたから買わなかったけど
>>555
値札が15-11になってるけど、今日買った。他にもジャンクCD他買ったけど、全部15-~になってた。 >>559
おぉ!お買い得ですね!
前にPT3が108円だった方も居るみたいですし、
刺してみて動かなかったら、近影の画像も上げて
何か対処方を聞いてみるのも良いかと思います。
ボード上のチップが壊れてたら何ともできませんが… レジ前カゴで値段無いPT3を108円で買ったけど
他人が同じ事書き込んだら絶対信じない自身あるわw
15- はジャンク品って意味だな
>559なら
15-11はPC機器
15-10はCD
こっちのドフじゃない所は
2桁の部門コードと年月と価格がついてる
年月は店舗によって和暦だったり西暦だったりする
>>562
ジャンク品コードはこちらだと115表記だったりしますね。
後は値札の色も違いますね。
115 1811か1811が多いです。 >>563
そのやつは
115がジャンク品で1811が年月じゃないかな
>559の店舗は同じ分類の物の値札張り替えても気づかれないな >>564
そうですね。 ジャンクコードが115で後は年月だったり年月日だったりです。
レジを打つ際も115 XXX円一点〜 と言った感じです。 なんで報告を疑うやつばっかなんだろうな
ハードオフの値付けがいい加減なのは共通認識だと思ってたんだが
お宝報告も前に比べてだいぶ減ったからなー
pt2が動けば久々なんじゃね?
一旦スルーしたものが欲しくなる症候群が
でも行くと無くなってるんだよなー
しかも暴風雨
俺は一度手にはするけど、迷った挙句買わなくなるパターンかなー
ドフで珍しいもの見かける事も少なくなったわ
ドフはネットが発展する前の方が掘り出し物とかあったよなぁ
掘り出し物はたまに拾うけど、このスレ的には完全に板違いなものばかりだわ
PC系はジャンル自体が死にかけてるからしょうがないか
そんな中ひょっこりとバイオハザード4海外版なんかを見つけたんだが既にWii版があったのでスルーした。
日本語版はプチプレミアなんだよなあ。
これからは余計に中古でドフに出す側が居なくなっている
現状は変えられないと思う。
現状の買取価格と販売価格では負の連鎖はもっと顕著になるよ。
安く買った自慢しようが実際によく回っている連中は現状を知っているだろうしな。
レトロゲームも本当に無くなってきた。
ファミコンカセットは顕著
wii版のバイオ4ほしいんだけど
最安値おいくら?
昨日で改悪前のエコポが貰える最終日だったけど全然話題になって無いね
みんなクーポンとか気にしないんかな?
箱付きGTX970がジャンクで7Kだったけど
華麗にスルーした
というか改悪前にゲットしたクーポンも改悪されてんだが・・・
>>580
毎回思うけどドフアプリの説明がヘタクソ過ぎなんだよね
発行日が11/30までのクーポンは1500円以上だから昨日までに発行されてるクーポンは改悪されてないよ >>581
あ!「使用開始日=使用期間の最初」なのか?
これ現場でもわかってない店員と揉めそうだなぁ 昨日までの既取得分の表記は1,500円のままだな。勘違いしてるアホ店員に当たると揉めそうで嫌だけど
昨日まで貯めたクーポン5枚、有効期限が二月だからのんびり使うか
クーポン5枚てことは2500エコポか
こっちは複合店多いから3000くらい溜まったわ
クーポンの使い道が無いのが難点だけども
>>577
Wii版はゲームキューブ版のコントローラ対応ぐらいだったからハナから廉価版での発売だった。 イオン来店ポイント詐欺みたいにエコポイント大量に所得するやつが
出てくるんじゃないか?
不法取得したところで最低1500円は買わんとクーポン使えんし、発行されたら期限あるし
>>566
俺は信じていたぜw
確かに数年前にそんなカキコを見たのを記憶していたからな。 >>566
>>594
ちな、そこの344は、俺の投稿な。
懐かしいわ。
当時は今ほど転売ヤーみないな奴の書き込み無かったね。 今日買ってきたもの
PCI-X接続SATA2カード SAT2V8 108円
5インチベイ マルチフロントI/Oパネル 540円
PSone 後期型 864円
ダウンスキャンコンバータ 108円
IDE RAIDカード SIDE RAID66 108円
FDDケーブル 108円
IDE/SATA USB変換ケーブル 電源付き 1620円
LAN モデム コンボカード 324円
DVD-RAM 殻付き 両面9.4GB 324円
>472ですが、ドライヤー法でまたダメになったやつ、オーブン法ならもっともたせることができる?
>>496
PSO2もいっぱいあったけどなんかコミュニケーション要素があるようなので
今回は完全ボッチゲー買ってきた
僕は友達が少ないポータブル
要求メモリに対して本体に入ってるメモリ少ないみたいなんだが試してみる
動くといいなぁ >>593
それは違う人。
最近のクーポン使った買いもんだと、PCパーツだと
GTX660ジャンク\2160→普通に動いた
GTX660OEM中古¥4320→電源入れた瞬間コンデンサ爆発→返品返金
GTX650Ti中古\3240→普通に動いた
そのほかに
ドリキャスジャンクゲームできたと但書有\2160
サターンツインスティックジャンク\1620
ガンプラストライカージンクス\1620
こんなもん >>602
>電源入れた瞬間コンデンサ爆発
吹いたw
一昔前は電解コンデンサ駄目になってるジャンク多かったな >>187
今更かもしれないけど御徒町のアメ横の中にもドフある アメ横のドフ・・・やっぱり米軍の払い下げ品が売ってるんだろうか
>>600
あぁ、PSPはもうオンラインサービス終了してるから
クエストをこなしてうっすら繋がってるストーリーを追いかけるだけだよ。
コミュニケーションはnothing
ゴッドイーターはファンタシースターオンラインとモンハンのいいとこ取りと言うヒトがいるね。 >>607
これサイレントギターの代わりになるなw
ってか、こんなのに1080円の値をつけるのに驚く >GTX660OEM中古¥4320→電源入れた瞬間コンデンサ爆発→返品返金
これ固体コンだよね? 固体が爆発とかってどんな状況??
っていうかドフって、マジでチェックしてないの?
下手するとマザーも巻き込んで発火じゃん
チェックったって起動チェック程度だろ
もしくは稼働品から取り外してそのまま売ってるか
その時は爆発しなかったんだよ
そういうの嫌なら新品買えばいいだけ
>>607
SACON FZ(だったっけ?)みたいな固体もどきの可能性もあるな >>605
横田基地の近くの店は昔は外人も多くて外国仕様の家電とか家具とか結構あった
買い取りが安い噂が広まったのだろうけど今はまったくない >>609
潰れても爆発発火なんか100回やってもしないぞw >>613
北米仕様の液晶テレビなら
三沢(ドフではない)にあるぞ 俺も昔サウンドカードのコンデンサ燃えたことあったな
マザボごと焦がしたわ
>>607
これっていくらで買ったんだろうな
多分無料引き取りだと思うわ そのギター売った客が「ひどい有様です」って紹介文見てどう思うんだろうな
>>621
まあそりゃそうだな
ってしか思わないかと つかほんとに室内練習用に加工したんじゃないのかな
ギターの音なんてほとんど箱鳴りだし
自分もフレットの部分だけ欲しいなとか思ったことある
パーツとしてペグだけ欲しいとかなら買う人いるかも
型番からして高級品は付いてないと思うけど
表側を切ってから裏も加工したんだね。ちゃんと骨組み周りを綺麗に切ってあるから。
アパートで練習してて隣の住民から文句が来たんだろうな。
レオパレス住民かな?
最近の買い物
BUFFALO ACアダプター用タップ3個口 未開封216円
エレコム カテ6LANケーブル 0.15m2本未開封 108円
最近の買い物 続き
ゲームボーイポケット 黒 108円
ガキの頃ポケットでポケモンやってたからたまに欲しくなる事はある
>>617
その辺は大丈夫だよ
米軍基地内は分からんけど
米軍基地外は通常の100V
ほぼ100〜240V対応の機器になってる LC-26D10 1500円 (値札には気になるレベルの模様がでると注意書き たぶん、画面焼け)
今日は購入しなかったけど
明日残っていてB-CASとリモコン付きだったら購入する
>>631
当時売れ残ったバーチャロンと一緒に980円で投げ売りしてたのにな。 最近の買い物3
エレコム ac対応Wi-Fi中継機 324円
USB TYPE-C マルチハブ 未使用 540円
USB Type-CマルチハブはUSB3.0ポート2つ以外に
4KのHDMI出力とType-C PD(60W)が使える模様
近いうちに嫁さんのPCを新調する予定だったので丁度良かった
>>634
ハンドル付きならアンテナ設置に便利そう
IDがVGAだね 今日買ってきたもの
Wii用 純正コンポーネントケーブル 324円
モデム 216円
LANハブ 216円
CFカードリーダー 216円
DVI対応ディスプレイ分配器 324円
白黒ブラウン管モニター 540円
ノートPC内蔵ファン 108円
コンポーネント→D端子変換アダプタ 108円
8cmファン 108円
150w インバータ 324円
プレステ用音声取り出しケーブル 108円
師走に入ったが
働かせ改革の影響で年末年始の営業日今年はどうなるのかな
去年は大晦日もやってたけど
>634を購入してきた
バーコードのような横縞模様が規則正しく並んでるけど
真っ黒とか真っ白とか番組表のグレーだと目立たない
ソフトウェアが2010年で止まってた
B-CASの方はNHKBSだけ視聴済み(2015年) 有料放送の方は未視聴
12月前発行のクーポンは1500円以上じゃなかったのかよ・・・・
>>642
俺の行った所では普通に1500円以上で使えたが そうなんだ?クーポンには12月以降3000円以上って書いてあるけど
>>642
12月1日に使ったけど1555円で500円引きできたよ 使用開始日って書くから分かりにくいんですよね。
使用期限が2018.2.28までのクーポンとそれ以降のクーポンで分ければ分かりやすいのに…。
>>593
それ自分ですね。キッチリ8000ポイント貯まりました。 >641の訂正
○グレーのバーコード
RS232のTTLコンバーター見つけた
これ、アマゾンだと880円もする
TTLコンバーターはSeagateのHDDロック解除に探したなぁ
昔の携帯のシリアル接続ケーブルも中身TTLコンバーターで流用出来るらしいけど
>>649
自分も会社の同僚からコンバータ化して使う?と
未開封の携帯シリアル接続ケーブルを貰いました >>881
大型タワー型マンション、友人が買ったとのことで先日遊びに行ったんだが
12Fと21Fにコンビニエンスストアが入ってるのな
ありゃ便利いいわ、外に出なくて済む タワマン住人は金に頓着しないからハードオフにモノを流してくれそうだな
ありがてえことだで
タワーマンションつーか、高層建物の最近のエレベーターすげーよな
俺も友人宅に遊びに行ったときだけどよ
夜なんかの一人で乗っての18階まで、アッという間に着いたわ
速度可変調整式だから、一人だけで上階とかはえーよな
近所のドフはネクサス2012泥5.1の方が2000円4.4の方が5000円
どちらも外見は綺麗だったがこの価格差は意味不明
2000円の方確認したけどUSBも充電OK端子も問題なし
動作は凄くもっさりしてた・・・これが原因かな
>641の修理 or 他メーカーのパネルに交換が可能なのか調べたい
液晶パネルのスレどっかにない?
>>657
それは5ちゃんよりもグーグル先生に
きいた方がいいのでは…。 >659
例えるなら
1080iで奇数は普通に映ってるけど偶数はウォーターマークのような状態
N○Kのデータ放送画面ぐらいしかまともに見れない (それでも 手抜きで1080を480にした状態)
他のテレビのやつを使おうかと
パネルの解像度さえ合えば使えるのかな?程度
このスレでフォトフレームのパネルを携帯ゲーム機に使ってた人がいたような・・・
>>651
最上階が露天風呂になってるところがなかったっけ?
マンション住人ならばタダで入れるって具合だったと思うが >>663
1500円なので
TTLコンバーター・B-CASカード・電池蓋がないリモコン・電源ケーブル
これだけあれば元は取れてるはず
処分方法
プラスチック部分は萌えるゴミ
ガラスと金属は燃えないゴミ or 金属だけタワーPCの中にいれて金属買い取り業者 モニターダメならbcasだけ抜いてドフに返却(売却)でいいな
>>707
昭和50年なんて、まだ回転寿司なんて無かったろ
(´・ω・`) 先月だったかUSBチューナーが古いmini-b-cas付きで108円だったよ
i5-6600なら1000円だった
ちなみにその店の買取額は100円
こっちのスレでもホラ吹きユーチューバーが元気いっぱいw
ハドフのガラスケースに入ってたジャンクのスマホ買ってきた
動作確認済みで付属品無し本体だけで完品中古相場の半額以下だったから意を決して買ってみたが、普段通販はカード払いオンリーなので店頭で複数枚の万札使うと無意識のうちに手が震える・・
ジャンクで数万円ってチャレンジャーだね
何の機種がお幾ら万円だったの?
>>675
大丈夫だと思うけど利用制限はシッカリ確認したんだよね? 現行iPhoneクラスの機種じゃないとジャンクスマホに数万も出せないわ
>>667
某所の「冷えている時に映像が出なくて、暖まってくると映る症状」
これが朝の状態だった
弄っていたら 「電源入れた直後映像が出なくて、しばらくたつと映る症状」(室温24℃ぐらい) に変わった
そしてバーコード(?)のパターンが変わった
バーコードのようなものを消すことはできても「電源入れた直後だけ映像が出ない」の症状は残るかも 中古なら判るが、ジャンク品(保証なし、返品不可、部品取りに)にマソだすのは躊躇うな。既に持ってる同一個体の部品取り用か余程のレアな限定品とかなら即決だが。
おまいらすまん
i9-9900k買っちゃった・・・
>>675
自分も利用制限が気になるな
数万円払ってSIM使えないスマホだったら悲しすぎる ネクサス2012泥5.1の方買ってみた
とりあえず7.1カスロム入れてエロ動画見てる
内蔵32Gだから自炊漫画とかはそれなりしか入らないな
ゲームは基本やらないから問題なかった
家で使い倒すかな
このスレで報告するということは、
9900kをドフで買ったクーラーと組み合わせるんだよな?
そもそも利用制限関係ない霜降り機って可能性もあるけど
まあジャンクで数万だと利用制限△か×パターンだろうな。ゴニョゴニョすれば他社SIMで使える場合もあるが…
>>687
LANで共有しとけば容量気にすることはないぜ
正直、端末は容量ゼロでも問題ない
出先はクラウドしとけばいい
俺は120GBのクラウドだわさ
rootしてるのなら三羽でもいい罠 >>690
ルートも取ってる
LANで共有でいいか おはようございます。
>>691
ネク7_2012に7.1、動きはどうですか?
激モッサリとかしてませんか? >680のその後
変なのが左側に1ライン縦方向に出るようになったけど
バーコードのようなものを消すことに成功
「電源入れた直後だけ映像が出ない」の症状はそのまま・・・
室温23℃
弄ってて分かったのだが接触不良っぽい (設計ミスの可能性有)
ハードオフで8年ほど前のノートパソコン用メモリ探そうと思うけどハードオフのメモリって品質ってどうですか?
ハードオフのメモリってのはつまり、それまでの使用状況や保管状態も一切不明な代物だからな
品質を期待するなら手を出すもんじゃないよ
CPUはグリスの痕が丸いのはメーカーPCで穏便使われた可能性が高いと勝手に推測してる
自作だとほとんどの人が均一に塗り広げるから痕跡は丸くならないはず
ネクサス2012持ってるけど内臓の記憶装置がガーベージコレクションできないクソで段々もっさりしてきている
ルート取ればいいみたいだけど他にいい方法知らない?
>>693
thx!
今度出てたら購入してみましょうかね・・・。
>>695
一流メーカーのメモリーもゴミメモリーも同じ価格で販売されている可能性が高いので、そこを見分けられれば或いは、と言う所でしょうか。
但し、どの位の期間と頻度で使用されたのかは誰にも分からないので、心配ならそれこそ新品を購入するしかないでしょうね。
>>697
リテールのCPUクーラーを新品からの一発取り付けで、そのまま使われた場合でも、円形にグリス跡は残りますね。 >>695
11/30に8GBX2 ddr3-1600を5400円で買ったけど、なんの問題も無く動いた。3ヶ月保証だから、様子見。 >>700
Memtest86+ をかけてみたら? 情報ありがとうです!
ちょっと隣町のハードオフに行って値段みてみます
8年前のノーパソつうことはcore第一世代あたりだから
ddr3だろうけど、ドフにはあまり在庫はないな
どの店舗にも常連であるのはddr266とかpc2-5300クラス
何度も通って探せばたまにあるけど、
いま欲しいなら普通に中古で買うな俺なら
ドフで保証付きなら相場に合わせるからありえんな
保証書うpされれば認めるけどさ
>>676
BlackBerry key2っていうスマホ
32400円にアプリクーポン使用
レジで支払い時に状態確認ということで、店員が端末の電源入れてAndroidが立ち上がるのは確認した
>>677>>686
元からSIMフリーの仕様なので大丈夫だと思う
手持ちのキャリアSIMは使えたので
うち帰って動作確認したら、内蔵ストレージ64GBの端末なのに何か容量多いなと思ったら端末本体にSDカード(128GB)挿さってた
店側からは保証書の発行もなくジャンク商品なので、何か不具合あっても返品・返金の対応は出来ないとはっきり言われたよ 何かしらの不具合があるからそこまでの念押し。
まあ対応したのがいかにもバイト君で驚いた顔したらバイト君価格なの確定だけど。
一定の金額超えたらジャンクでも7割買取のルール適用して欲しいわw
>>705
多分値段付け間違い。隣に8gbX1が5400円だった。 価値のある鉄道模型とかコレクション品、所有者死亡の遺産整理とかで価値の分からん家族が持ち込んで店員も分からず100円で並ぶとかありえるよ。
>>711
普通はそう。
レジ前であきらかに反応するのは値付け担当になって日数が若いバイト君。
独断のパターンだったりするので反応する。
ジャンクのくだりを念押しなんていかにもでしょ。
裁量なんでもありの人員は問答無用で持って帰る。
下っ端がこれ売っちゃっていいんですかね?と眼で合図するなんてしょっちゅうある。
ドフじゃないけど中の経験もあるのでまあ色々わかる、いろんなパターンとか誰が権限とかそういうの。
おかしな値付けはまず、わかってないってことはない。
わかっている人間がかならずいる。w
大体他がアホみたいに高いのにそれだけ安いってこと自体がおかしいでしょ。 今のBlackBerryってBISなしでも使えるの?
というかBlackBerry自体、日本ではある種のキワモノ(使っている人に怒られそうな言い方だけど)だから面倒になってジャンク扱いとか
近所のドフはバイトでも値付けしてるね
てか社員少ないのに社員しか値付け出来ないルールなら回らないんじゃね?
まぁ普通にネタなんだけどね
みんなよく付き合うよw
>>686
ゼロエミ系は残務無し以外引き取らないよ
残務有りで断られてるの見かける 昨日買ってきたもの
4cmファン 100円
GB版ぷよぷよ通 324円
3.5インチベイUSB3.0カードリーダー 980円
今日買ってきたもの
DVD-RAM両面5.2GB 300円
wii ps2 xbox360用コンポーネント/コンポジットケーブル 324円
beatmaniaGB 324円
beatmaniaGB2 540円
10年後にドフってあるのかな?
5年後でも怪しい気がする
>>721
5.2GBのDVD-RAMって結構ドライブ選ばない? >>723
古いPCで使っているSCSIのDVD-RAMドライブで使えるっぽいからお試しで買ってみた
逆に両面9.4GBに対応してないドライブなんだよな 残務ってなんだよ。まあ残債のことだろうが
端末の分割残債すら払えずに金に困って手放すパターンだからほぼ確実に×化するし、買い取り拒否も当然か
>>725
赤ロムってキャリアのSIMが使えないのは解るけど、格安SIMの通信専用でも駄目なんかな?
IMEI番号の管理ってキャリアを超えても管理しているもんなのだろえか? >>726
格安SIMは大手キャリアの電波を間借りしてるわけで、
そっち側でコントロールされてる可能性もないわけではないと思う >>726
格安SIMは大手と大規模契約してるだけなんで
大元の制約を受ける >>726
赤ロム端末をジャンクでアフォ安で買ってくる(俺の場合は980円)
↓
A社のSIMでは当然使えない
↓
ゴニョゴニョすればSIMロック解除出来てフリー化が出来る端末をだった
↓
ゴニョゴニョする
↓
B社のSIMで問題なく使えたので使う
↓
(,,゚д゚)ウマー
↓
更にカスタムROM焼いて割りと最近のverまでうp
↓
更に(,,゚д゚)ウマー IMEI番号を変えてるのか?
日本ではまだ法整備が進んでいないので違法に為らない様だけど英国だと重罪なんだよね。
だから、IMEI番号を変えたスマホを英国で使用したら逮捕される可能性があるよ。
IMEIを弄らなくても、販売キャリアのSIMでないとOSのロック画面でパスワード入力を妨げるキャリア固有の常駐アプリが追加されてるだけ、とかいうちゃちなプロテクトだと、海外ROMを書き込んだら何の問題もなく先に進める、なんて例もある
まあ、海外ROMの書き込みが通信機器の改造にあたるとか言われたらムニャムニャだが
スマホ馬鹿でも今回は有用なスマホ馬鹿。
古い端末をウォークマン代わりにすると言う類いではないよ。
ケーブルモデムのMACアドレス書き換える方法を・・・
ソフトバンクの通信障害でドフのポイント貯められなかった…
>>738
ケーブルモデムのIPは192.168.254.254に設定されててDHCPサーバー有効
注:ケーブルモデム自身のやつであってCATVからのやつではない/ケーブルモデム自体にはルーター機能なし こんばんは。
>>735
ネタ振りすると、馬鹿呼ばわりですか?
>>737
設定画面に設定項目が無ければ、ユーザー側での書き換えは不可でしょうね。
ところで、ケーブルモデムのMACを書き換えたいとか、何か特別な理由があるのですか?
例えば、特定サービスには特定MACでないと接続出来ないとか。 >>741
(通常ケーブルモデムの)設定画面は入れないよ
入れたとしてもDHCP有効・無効 / IP設定 / DL周波数検索初期値 の設定が変更できるぐらい
フラッシュの内容抜き出したけど
MACアドレスの部分は署名されてて変更すると・・・ >>742
そこまでやってて、そこまで分かっているのなら何故? w
>>743
相手方に登録したMACでないと、通信出来ない場合もありますので・・・。 >>744
ただでCATVインターネット使えるかなとw >>745
コレガウザイソデスネワカリマセソwww
>>746
やっぱりw
ですが、基地局で対向のケーブルモデムを監視してますので、下手に弄ると大変な事に・・・w 最近の買い物
ニッケル水素充電器TGX08アダプタ付 324円
That's BD-R DL 10枚 未開封美品 1080円
他に◯◯用を数点追加してクーポンを使用
誘電の未開封BD-R DLの価格等を見てると
案外オクの相場を見ていないのかなと思えてしまいますね
ひがとこ
段ボールの膨大な量のCDに紛れてたPCゲーム2つゲット
コーエー1980円大航海時代216円
アートディンクルナティックドーン開かれた前途216円
>>748
BD-R DLはお安いですね♪
当方も今週末辺りは、よく行くドフへ行きたいですね・・・。
でも寒いらしい・・・。 iii orz iii >>749
おっと、ここでルナドンですね♪
未だ人気あるらしいので、お宝ですね。 そういえばスレチかもですがドフでpaypay扱う予定は無いんですかねぇ?
天上近くまでポイントがあるのですが多分多少余りそうなのでドフで使いきれると便利なんですが…
ペイペイの20パーセント還元の上限が5万だったはずだから
25万くらいか使ったのか?
普段数百円しか使わないようなドフ民が数十万の買い物なんてするわけねーだろ
>>754
逆だろ。20%バックがあるなら速攻捌いて差額を抜くんだろ?
落ちてる金を拾いに行くようなもんだ。 おはようございます。
>>752
今のドフに、決済設備を入れるカネは多分ないでしょうね・・・。
>>755
等価で右から左でも、20%の利益が出るのは美味しいですねwww >>736
そうかあ?
そっちの方は至って普通の思考・欲だと思うけどなあ
FMトランスミッタ機能を使うにはダミーSIMが必要なんて騙された感じだわ
こんなもの、それ以外のなんに使えってんじゃい
中途半端な書き方すんなや、GEOのクソガキ店員め!
で逆に
ハブられてるようなキショいブツを有難がるなんて
傍からみてると、乞食レベル的に数段いっちゃってる感じだぜ? >>734
ほう
こりゃ1000レスに1レスあるかないか程度な有用な情報だな
今後参考にするわ >>754
だよなぁw新品買う余裕のある層がこんなスレ来るわけないわ ドフじゃないけど、半額〜9割引きの年末セールやるみたいだから行きたいのに天気悪すぎ
ハードオフで買った250円のDDR3の1GBメモリが無事に動きましたわ
増設して2GBから3GBになってメモリ不足が解消されて満足
メモリの状態を診断ツールで調べたが異常も無さそう
Windows7使ってるがあと一年は快適に使えそうですわ
>>763
よくある話だよ
BBR-4MG(v1)の未使用品をBuffaloのweb表記と同じ価格に設定
BuffaloがBBR-4MGの値下げしてもしばらくは値下げ前の価格だったよ >>761
水を差して悪いんだか、1Gなら108円で青箱にフツーに売っていたりするんだよな@多摩、埼玉方面
最初は俺も予備で確保してたけど10枚以上溜まったからスルーしてる。
ただ、ddr3でもPC3-10600以上なら買うつもり勿論、108円なら。
PC3-8500だと動かない機種もジャンクでそろそろ出始めているからね。 >>754
必要なモノは家電でもPCでも普通に新品で買いますよ
>>755
家族それぞれでアカウント持ってるので自分の方は…ですね
ドフスレの人は今回のキャッシュバックは使ったりしないんですかね?
それこそメモリでもSSDでも普通に買えるくらいは行けるんですがねぇ さすがにDDR3の1GBは108円でももう要らんわ
トランセンドの1TBポータブルHDDが540円だった
ポータブルバッテリーがいくつかあったからこれ勘違いしてるな
どんなエロ画像が入ってるのだろうか
>>769
本当だったら色んな意味で画像うpよろしく 普通に考えてもスロットあたり1GBじゃ勿体ないと思うけどな
誰が考えても16枚挿せば16GBになるとかアホだろ。
>>770
バッテリーと間違えるかなー?俺も写真を期待してる。 とんだ欲しがり屋さん達だな
HDD用のケーブルが物入れにあるはずだから取ってくる
DDRのSODIMMの1GBが無いかといつも探すが無い
古いノートPCに512MBを2枚差してたんだがスロットが1つ死んだみたいで認識しなくなったんで
前にも書いたかも
みんな期待させてすまんかった・・・ >>779
ちゃんとハードディスクで認識もしたけれど
エッチな画像はなかった HDDの何かデータが入ってるかもと期待させたが空っぽだったってことだろ
>>780
まさか繋いでエクスプローラで見てカラでしたってことはないよな?
Recuvaとかつかってみたの? h67 ジャンクマザーが4000円だった
そんなもんなのか?
うぅぅ寒い…この時期の-15℃はこたえる…
朝一でドフ行こうかと思ったけどやめよ
>>778
何をそんなに大容量を使用してるのですか?
BD iso のエロでもリップしてるのですか? 俺もHDDいっぱいつないでる
中古PCから取り出した120GBぐらいから500GBのイマイチ使いみちのないHDDが余ってるからとりあえず倉庫として
うちも沢山繋いでるけど無駄が多いのでこの冬にNASで整理する予定
整理すればそんないらないのに面倒だから買い足していくやり方だとあほみたいに多くなるで…
ついでにソフトのパッケージも整理してるところ
この間wiiディスクのほとんどをソフトケースに纏めて空ケースを処分したら棚半分が空いたよ。
次はPS3のディスクも整理する予定。
>>790
データ2重化してあるから見た目の半分よ
1TBのは作業用ドライブだし
早くすべてのドライブをM.2にできればいいのに ほほう
うちの常時ONのネット用PCは80GBだ
Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y080P0
ついでに AK73pro,モバアスXPMを100x20倍の2GHz,PC100合計1GB,RivaTNT2_16MB
遅くて問題ありまくりだが、ドフで手ごろなのがなかなかないし、面倒くさいので当分このまま使うつもり
カノープスのGeforce8800あるが売るの止めた
捨てようと思ってるものが沢山あるんだが、その中でも、
欲しい人いるんじゃないかなって感じのものだけ選んで箱詰めして
明け方にシャッター前に置いてったりなんかしたら、喜んでくれるだろうか?
それともやはりとんでもない迷惑事だろうか
これが本で自分がもう少し若かったら図書館の返却口にでも流し込んでやって
自分の中では社会貢献としてカウントしておくところだが
>>801
GTS250が千円だから
高くても買取値500円 >>802
やめとけ
ヨーロッパじゃ自分ちの軒先に不要物置いといて自由に持ち去って良い文化あるらしいけどな >>802
それを自分で判断できない所に社会人経験の薄さを感じる
ニートか学生かは知らんが >>805
だよねぇ
パーツ丸洗いして軒下に干してたらメモリだけ消えていたっていう
いつか読んだブログ記事を思い出した
>>806
んなことわかってんだよ
こういうお伺いの立て方もあるってことを学んどけ
頭ごなしの否定が癖になってるようだが、そんなんじゃ先達が
さりげなく発してるいろーんな教えが身につかんぞ
謙虚になれって言葉は簡単だけどなかなか難しいってこと
近頃の若者は卑屈と混同しがちだね往々にして うわ…ガチもんだったか… 他の皆さんスレ汚しすまんな…
>>807
住んでいるところでパーツ交換オフ会とかない? まぁ自宅前で不用品の無料配布するならまだしも、お店のとこで無断でやるのはさすがにね・・
実際にやるんだったら時間と場所指定して直接受け渡しすれば良いんじゃないか?
ジモティーとかあるけど
>>799
ぼくの方が108円で買ったセレロン300Mの低スペックPCだよ。 >>807
お伺いも何もそのままドフに持って行って無料で引き取ってもらえばええやん
何故無断でやろうとするのよ?盗品か何かで足が着くとヤバいんか? >>813
無料引き取りでも住所や氏名を証明する物が必要で個人情報を記録されるんでしょ。 なんかすんませんね
>>809
あー
そういうのは考えてないですねえ
下取りみたいな形ならまだいいんだけど、たまにでも顔をだしてるところに自分が使ってたものを売るってのがどうも抵抗あってねえ
で、少し溜まってから九十九とかに持っていくと思った以上に高く買い取ってくれて何か悪いことした気になったり
でまた溜め込んだり
ここで見てるとみなさん買取値に散々文句言ってたりして「あーそういうの平気なんだろうな」と羨ましく思ったりする次第で フリマでPCパーツ出したことある人いる?
アプリだのサイトじゃなくて実際のフリーマーケット
>>813
いろんな店があるけど基本なるべく関わりたくないっていうか、心の中では「店員は敵だ」みたいな戦うスタイルで行きたいですね
なかには店長筆頭にむっちゃ元気で愛想のいい店もあって、そこではだいたい入ると同時にソッコー挫かれるけど
結構日をあけていってるんだけどなあ >814 なのだからリサイクルショップで購入することはあっても買い取りに出すことは無い
CMでセール情報でも流しているのか
他県ナンバーわナンバーにタクシーで乗り付ける老夫婦とか
飢えた野獣どもだらけだったわ
そしてどこもカレー臭い
5000円引きキャンペーンとペイペイの影響だからかPS4の未使用が10台ぐらい並んでいて笑える
実際ドフの中古品買うより新品の方が安いからなぁ
ペイペイは後15億くらいで終了だっけか?
結局腰の重い情弱だけがカモにされるんだよね
>>823
頼まれモノ買うだけで数万拾える訳だし
ジャンクの割引だとか気にするのがアホくさくなるわなw
>>824
終了のアナウンス無いからまだ間に合うんじゃね? カードなくても例のキャンペーン対象だろ。面倒くさいけど
単純に金が無いだけでは?
最低でも25〜50万無いと旨味も少ないし
マジデ? 特殊なカードを現金にしてくれるところがあるんですかね?
paypayさん、なんでJCBカードはダメなんだよぉー!
カードの現金化ってw
ナニワ金融道とかにでてくる廃人一歩手前の奴と一緒じゃん
どうしてそんなチンケな目先の欲なんかで自分を汚しちゃうかねえ
ゲーム機で現金化なんて効率悪そうだけどね〜
paypayのお年玉で好きなもの買った方が良いでしょ
カード1種類しか持ってないとか雑魚は仕方ない
間に合うかどうかわからんけど今からカード作れば良いんじゃないかな?
CPUの装着方法(´・ω・) カワイソス
>>832
ヤホーカード作りなよ
JCBでもokだよ >>802
ある程度名前が知れてる0円均一ってのがあるが。ご自由にどうぞとかは店によってはあるし
個人でやってもいいだろう。バザー関係、福祉関係に寄付ってのもある >>835
なるほど
こうすることでスッポンせずに済むのか 今日買ってきたもの
UPS ES500 1620円
ハドフで買ってきた物
PS2 エウレカセブン 108円×2
ムーミン木目調ヘッドフォン 540円
iPhone付属のイヤホン 324円
スマホ専用ステレオイヤホン 324円
PSP用フル画面プレイHDMI 324円
カテゴリ7 LANケーブル 5m 216円
フラット型USB急速充電器 Type-C 1080円
Cat7のLANケーブル初めて買いました
PSPをモニターに繋げられる周辺機器が、最近買った商品の中では一番の収穫でした
以前ガラスケースに入ってた時はもっと高かった気がするけど、何故か青箱に入れられてた
なんでまたカテゴリ7ケーブルなんて買ったの?
高いし取り回ししにくくない?
この間のHDD
RECUVA使ったけどダメだったよ・・・
あとかなり前にドフで買ったSSDを作業ドライブにしようとしたら認識しなかった
もうドフに売りに行く!
クリスマスセールで一部を除いて20%OFFだったが買うもの無かった。
元値が高すぎて微妙・・・半値ならね。
>PS2 エウレカセブン 108円×2
なにこれ
保存用・礼拝用・センズリ用 みたいなやつっスかぁ?
>>844
カテゴリ7のLANケーブル持ってなかったので試しに買った
>>848
前編のTR:1 NEW WAVE、後編のTR:2 NEW VISIONの2本立て構成なんだ 冬ボーナスが67万出たから、60万は貯金、3万は洋服
4万はPCパーツ買いorドフでジャンク品物色代にするわ
(´・ω・`)
自称Cat.7(でTERAコネクタでもGG45コネクタでもないRJ45コネクタの偽者)
なんて216円でもなきゃネタとして買いにくいよね
Acer Aspire 8935G 7000円
メモリ・HDD320GB×2・アダプタがきちんと付いてた
BIOSも可
今日買ってきたもの
ダミーカメラ 324円
グラフィックボード FireMV 2260 PCIEx1 256MB 200円
ファミコン互換機 100円
サターンTS神奈川の左のほーに3つ程赤札とジャンクで棚に鎮座してたどー
漕いで中古保証内に返品するがよい(´・∀・`)
鉄器コンも8kくらいであったかな
おお、いいノートだな。
でも重いのはイらね!
ノートはそれなりに新しくないと地雷気分。
ノート行くぐらいならwinタブレット、ペイペイで全戻し狙いでサーフェスだな。
ボーナス60万だの70万だの景気の良い話してるな
いいなぁ〜(´・ω・` )
ダミーカメラって100均でも売ってたような…
動作するWi-Fi対応のネットワークカメラも
前に324円で売ってたけどね
>>859
100均のダミーカメラは見たことないな
ちなみにこのダミーカメラは本物になる予定 ボーナス、うちは55万だったけど
全て嫁にダッシュ!orz
既成品のダミーカメラは安っぽすぎてハッタリ用としては微妙だけど、カメラの入れ物としてはちょうどいいな
>>860
残業ってお前自宅警備員じゃん(´・ω・`) >>865
100均の良いな
安っぽいから加工しやすそう >>864
ダミーと思わせて油断させといて
実は本物でしっかり撮られてるってか 嫁も家族も友達もいないしボーナスも出ない上に正月も仕事だ
45年生きてきていいことなんか何も無かった
全く無かったんだ(´・ω・`)
>>870
裸の私に 雪が舞い降りる
ただそれが 私の鏡のドレス♪ >>872
その作者の漫画読むならからくりサーカスの方からのが良いでしょ
今アニメでもやってるし 素朴な疑問なんだけど、ツイキャスってアイフォンじゃないとできないの?
スマフォの知識が全然ないので誰か教えて〜〜。
>>881
おさいふ携帯がはやってるからまあないと思うぜ。 >>871
既に人生のジャンク神が降臨しているじゃん >>730
これができるソニーのエクスペリアが人気なのはわかる
シャープとか京セラではできないからな シャープだってできるけどな。
設定アプリを逆コンパイルして、
シムロック解除の画面遷移の分岐を
解除コードが間違ってても通過するよう細工すればいける
大前提としてrootedになれないといけないので
機種が限られるが
>>891
バカなの?
> 大前提としてrootedになれないといけないので
だから
> シャープとか京セラではできないからな
って書いてあるんだろ… 初めて西東京のほう回ってみたけどすげえ殺伐としてんのな
今日買ってきたもの
PC用 3ピンアース付き電源ケーブル
Radeon HD6850 1080円
IBM USB FDD 108円
2ポートHDMI切替器 BSAK201 480円
殻付きDVD-RAM 9.4GB 5枚セット 480円×3個
12月に入ってぱったり欲しいものが出なくなった
11月までにクーポン6貯めてたので最近はオフハウスで未使用の服とか靴下とかにクーポン使ってるわ
ペリアだったらなんでもできると思ってるバカ>>893
ペリアだろうがなんだろうがrootedの道を通れる機種しか解除できない
ってか知らないなら絡んでこなくていいから root取らなくてもテザリングAPNの変更ができるってのはあったな
>>898
> rootedの道を通れる機種しか解除できない
なに当たり前のことでドヤってるんだよ
子供かよ w >>890
1行目は、だいたいあってる
2行目は、完全に間違ってる >>901
当たり前のことすら読み取れないバカがいるからなあ 今日買ってきたもの
ファミコン互換機 540円
HDDクーラー 324円
HDMIスプリッター 540円
>>910
札幌じゃね?
ちょっと洒落にならん状況みたいだが 飲食店か爆発元みたいだからその可能性が高いけど詳細はよくわからん
こんばんは。
>>912
隣駅の付近の居酒屋が爆発しました。
当方宅でも、その時刻に、
ボーンッ!!!
って音が聞こえて、窓がビビりました。
その直後に救急車、消防車のサイレンが物凄い事に。
ツイッターで速報見てましたが、建物が2棟程消えましたね・・・。
>>913
あの威力ですから、ガス爆発だと思います。 ちなみに今日買ってきたHDMIスプリッターは無事にHDCPをゴニョゴニョできる模様
>>917
地元のドフはHDCPゴニョゴニョできるスプリッターはガラスケース内で高値付けてるわ HDCPゴニョゴニョできるHDMIキャプチャなんかは青箱で投げ売りされてる印象がある
それがまた、室内に大量に撒かれたスプレー缶のガスだった、というオチ
札幌は穴空けなくてもスプレー缶そのまま捨てれんのに
なんで空けてたんだ?
ここ何のスレだっけか?
法人が出すやつは産業廃棄物なんでメーカー(特定の物)とか市町村が回収するなんてことは無い
除菌スプレーとはいえ100本以上も空けると兵器になるという教訓
これ思い出した
穴開けたっていうか 中身処分するために噴射してた
だし終わったから手を洗おうとして給湯器使用←爆発
でここ何のスレだよ
不動産会社が何で消臭除菌スプレー100本持ってるんだよ…
って始めはそう思ってたけど…
必要な状況があり得るんだよなぁ…
オマイラも気をつけような…
やだこわい
そういうのじゃない普通の年末大掃除で掘り出し物出てこないかな
>>929
賃借物件の退去後のクリーニングじゃない? >>932
入居前のオプションだって除菌スプレーでシュッシュッで
はい部屋除菌抗菌処理代15000円 >>922
マジ?
普通屋外でやるだろ
って思ったけど北海道だと寒いだろうな… 不動産屋はバルサンタイプの除虫剤と除菌消臭スプレーセットやな
まぁ契約するまでが仕事なんで
レイプされる不動産屋
爆発する不動産屋
レイプされる不動産屋
爆発する不動産屋
札幌は恐ろしいな
こんなん使ってたのか
このスレ的には、
ヘヤシュ120本をオフハウスに持ち込んだ場合の
買い取り価格と、再販価格を予想する、とかかな?
メルカリ削除されたらしい福岡からのヘヤシュ(札幌のアパマン爆発事故のスプレー)出品
送料込み 3000円
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:kx-2RjAL0VgJ:https://item.mercari.com/jp/m28837144068/+&cd=17&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
室内用 消臭・除菌スプレーです。 本来市場に出回ってないものらしいのですが、
引越しの際 不動産屋に部屋の消臭代という名目でこちらを15000円で買わされました…。
結局部屋の匂いも気にならないので使わずじまいです。
引越し予定の方、新居の匂いが気になる方、いかがでしょうか?
本来の価値が分からないため、お安く設定させて頂きます>_<
>942
どうよ? >>943
これな
なんか製造がアパマンの社長がらみの会社で、毎月30本が送られるんだとさ
そして、使ったボンベを証拠として回収するんだとよ
コンビニみたいにやってるんだろ
昼間から、外でやってるのを住民が目撃しているから、実際は何本始末したかわかんねーな
どっちにしろ真っ黒なやつさ ということは残量を放出ではなく、まるまる放出ということなのか。
やばすぎだな、こういうのはすぐ報道しないとまずだろ。
上戸彩、悪い子!
いろんな意味で死者が出なくてほんとによかったな。
でたらアパマンショップ、確実につぶれてただろ。
年末も近づいてきてゴmじゃなくてお宝が増えてきたな
>>705
スマホのランチャー(兼壁紙)ならこれなんかいいんじゃね?
ダイソーのイヤホンが10円で売れたw
いくらで売るのだろうか
千円のジャンクプリンタを買うついでにドブ内の空の適合インクカートリッジ各色2,3個漁ってくる
ケンチキってフニャフニャクタクタの衣が美味いと思ってたけど
CM見るとサクッとしてんだよなぁ
今まで一度もサクッとしたケンチキ当たったことない
>>960
どんだけオッサンなん?
瓶コーラの話しと漫画の絵面がどう見ても70年代か80年代の掲載漫画に見えるんだが。 >>960
お願いします、続きを貼ってください!
あぁ読みたい読みたい読みたい・・ 入荷がなんもなくてマジゴミしかないわ
苦し紛れに店舗によって買い取り伝票記載の金額の1/10をクーポンとして使えるCPとか始めたけど
分母がゴミだから子供の駄賃程度
買い取り金額100万円まで対応しますって注釈があったけれど
おまえら持ち込み買い取りで100万払ったことがあるのかと問い詰めたい
お好み焼きが1980円とか、リーズナブルじゃないよなぁ
今日食ってみたんだが、ステーキ入り奴なんだが
>>970
1980円払うんだったら、回転ずしに行くな〜。 俺の知らないうちに新スレッドが立てられて
埋め立ててるのかと思ったけど、違うんだよね?
ドフの入荷熱いのはここからやでえ
クーポン使うことがまあ無い最近
8歳の娘と、7歳の息子と一緒にクリスマスケーキを予約しに
お店に逝ってきた
ついでに唐揚げとノンアルコールシャンパンも
冷静に考えたら、唐揚じゃなくて、本来は七面鳥だよな・・・
外国の風習が日本に来ると本来の趣旨とは変わるもんだろ
キリストの誕生日も恋人達の日になるし七面鳥も鳥の唐揚げになるんだよ
七面鳥の代わりに鶏って、欧米人にしたら牛の代わりに豚ってイメージなのかな?
ウチの去年のクリスマスどうだったかなぁと
スマホのアルバム眺めてたら、家族でパーティだった。
ケーキは子供と嫁さんの手作り。
今年のクリスマスはGooglehomeとRaspberry Piで
声でお願いすると光ってクリスマスソングが流れるツリーを作って見たよ。
子供とお友達からの評価がとても高かった。
マンガは黒い清涼飲料水でググれ。
別にエロくはない。
むしろ、ホラーだよ。
オチは大したことない。
今日ドフに年末の不要品処分の行きしな
ばあちゃん二人が道ばたで冷蔵庫運んでるのを見かけたので運んでやった
たいして良いものもってって無かったとは思うんだけれどなぜか買い取り金額が高かった
時間的に予定外に寄ったところの青箱ではレアなメディアがちらりと見えて
更に掘り進んだら似たようなものがザクザク出てきた
なんかまんが日本昔話っぽかった
その創作意欲を他の事に活かせると良いんだけどねぇ…
信じないのは勝手だが今日のは実話だ
ばあちゃん達はめっちゃ喜んでて財布どこだとかせんべい持っていけとか
全部断ったが
メディア1本100円くらいで売ってたけれど
帰って調べてみたら一本1000-1500円らしい
50本くらい買ってきた
>641のその後
電源入れたら画面真っ赤
横方向のパターンが1ライン残る (正確な数値ではないけど32ライン?毎に1ラインがダメって感じ)
弄る毎に悪化してるような・・・?
/ 時代は変わる〜 \
\ 眠れぬ夜に聴こえる歌よ〜 /
\ __________/
| |
< 時代は変わる〜 |
| 新たに生まれる命の限り〜 >
| |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
嗚呼もう 時代は変わる〜
\言葉が愛を越えない夜に〜/
>>996
18/12/22(土) 04:12:49.33 ID:d9ciImjm
>641のその後
電源入れたら画面真っ赤
横方向のパターンが1ライン残る (正確な数値ではないけど3 >>997
聴こえる歌よ〜 /
\ __________/
| |
< 時代は変わる〜 | >>998
弄る毎に悪化してるような・・・?
996 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/12/22(土) 05:27:24.42 ID:4A3yq7+Q [1/3]
/ 時代は変わる〜 \
\ 眠れぬ夜に 弄る毎に悪化してるような・・・?
996 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/12/22(土) 05:27:24.42 ID:4A3yq7+Q [1/3]
/ 時代は変わる〜 \
\ 眠れぬ夜に
mmp
lud20191002002015ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1541521106/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハードオフにありがちなこと 四十二店舗目【ワ無】 YouTube動画>2本 ->画像>84枚 」を見た人も見ています:
・ハードオフにありがちなこと 五十二店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 三十二店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 四十三店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 四十七店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 二十六店舗目
・ハードオフにありがちなこと 二十九店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 六三店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 六五店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 六四店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 六六店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 三十五店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 三十店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 三十六店舗目【ワ無】
・ハードオフにありがちなこと 二十九店舗目
・【ジャンク】ハードオフにありがちなこと 十九店舗目
・【ジャンク】ハードオフにありがちなこと 十八店舗目
・【ジャンク】ハードオフにありがちなこと 二一店舗目【ゴミ箱】
・【お前の物ジャンクは】ハードオフにありがちなこと 二十三店舗目【俺の物】
・ハードオフにありがちなこと 六五店舗目【ワ】 ★2 (144)
・[無断転載禁止]五千百四十二
・チヌ、グレ竿を語ろう 四十二本目
・第四十二回ムチムチな画像を集めるスレ ©bbspink.com
・自作PCにありがちなこと
・【HARD】ハードオフ・オフハウス総合40【ワ付】
・クラーク姫路獨協大学にありがちな事 (1)
・ソフマップが秋葉原が無くなることに終わりを感じた
・【詐欺】PCデポ 4店舗目【暴利】
・【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 33店舗目【九十九】
・ウクライナとロシア戦のこと初めて調べたけど (3)
・特価品 ID無し
・特価品10915(どんぐり制限無し)
・特価品7181 ID無し
・特価品10913(どんぐり制限無し)
・特価品7070【ID無し】
・特価品107479(どんぐり制限無し)
・特価品107477(どんぐり制限無し)
・特価品10911(どんぐり制限無し)
・特価品10912(どんぐり制限無し)
・特価品10916(どんぐり制限無し)
・特価品107476(どんぐり制限無し)
・特価品100925(どんぐり制限無し)
・センター世界史無勉なんだけど
・貧乏でもたくましく自作してる人 【ワ無し】100
・特価品10908(どんぐり制限無し)
・パクりるんるん無能ガイジ大将品10233
・【宮城】仙台情報局Part438【本スレ】ワッチョイ無し
・無知ですみませんps4をパソコンの代わりに
・特価品107474(どんぐり制限無し)
・特価品100926(どんぐり制限無し)
・特価品107470(どんぐり制限無し)
・貧乏でもたくましく自作してる人 【ワ無し】121
・貧乏でもたくましく自作してる人 【ワ無し】107
・貧乏でもたくましく自作してる人 【ワ無し】110
・【宮城】仙台情報局Part432【本スレ】ワッチョイ無し
・【宮城】仙台情報局Part406【本スレ】ワッチョイ無し
・貧乏でもたくましく自作してる人 【ワ無し】113
・自作デスクトップPCは電気の無駄遣いw
・【宮城】仙台情報局Part440【本スレ】ワッチョイ無し
・【宮城】仙台情報局Part429【本スレ】ワッチョイ無し
・【宮城】仙台情報局Part433【本スレ】ワッチョイ無し
・【宮城】仙台情報局Part425【本スレ】ワッチョイ無し
・【宮城】仙台情報局Part421【本スレ】ワッチョイ無し
・【富士山】静岡県自作事情240【マスク無いw】
・相変わらず企業系情報サイトはRYZENはガン無視かね
・大須・名古屋の自作ショップ Part362 (ワッチョイ無し)
15:23:16 up 36 days, 16:26, 0 users, load average: 26.03, 26.67, 27.03
in 0.0245041847229 sec
@0.0245041847229@0b7 on 021905
|