◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 292世代 YouTube動画>5本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1525859666/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
___
\._ | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお
前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 291世代
http://2chb.net/r/jisaku/1522831165/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>3 まあ、AMDが好きな人は価格にうるさい方が多いですからね。
おまえら。。。
>>4 マザボの国内外価格差は「うるさい」で済むレベルじゃねーだろw
特定の客を「うるさい」なんて言う店では買わないよね普通
交換品がない\ 明日苦と言えば?. / から2ヶ月ほど. \ ∧_∧∩糞サービスだろ!/ \ グラボください 待たされるって…. \ ( ・∀・)ノ______ /.  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ 売り切れました ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /| / \ 入荷は未定です (゚Д゚ )_\ ヾ ヽ /\⌒)/ | / ___  ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ / ̄ ̄∪ ∪ /| \|| ⌒| ̄ ̄ ̄| / / /| ∧_∧ ∧∧ /∧_∧またですか… \ ∧∧∧∧/ | ̄ ̄|/| (´∀`;) (゚Д゚ ) / (;´∀` )_// \ < 予 ア > | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|.____ || ̄( つ ||/ \ < ス > | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ //// | || (_○___) || < 感 ク > | ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/| ――――――――――――――― <. の >―――――――――――――――――――― 保障期間… ∧_∧ < !!! > , ノ) ( ;´∀`) 超えてる… ∨∨∨∨\ ノ)ノ,(ノi よーし! _____(つ_ と)___ /__. モクモク\ ┌──┐( (ノし 米尼から . / \ .____ \ / |\_\ ,,..、;;:\│299$│) ∧,∧ ノ 今から仕入れる! <\※ \_____|i\___ヽ プツン/ . | |.◎:::゙:゙ \┰┰┘( ( ....:::::::) ( ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /. | |.: |``゙⌒`゙"''''\ ̄ ̄⊂/ ̄ ̄~7) lヽ,,lヽ \`ー──-.|\|___|__◎_|_.i‐>/ \|.≡...| モクモク. \ ( /.ショップ/ノ ( ) やめて!  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| ./.  ̄ ̄ \ ̄TT ̄ と ASK ゙i
>>6 buymoreの店員はどこか高圧的と言うか、しゃべり方が好きになれない。
コスパにこだわるとか言いようがあるだろヽ(`Д´)ノ
前スレの最後の方で出ていた、この特許の話題みて思ったのだが
Zen3ではBulldozerライクな要素突っ込んできそうな。
ALUが独立でFPUやSSE、AVX系が共有だが、シングル性能はそのままで
1CCXあたり4M8C16Tって感じでマルチ性能が倍。
super SIMD
http://www.freepatentsonline.com/20180121386.pdf 966 Socket774 sage 2018/05/11(金) 01:23:08.70 ID:62F9vyEz
AMD次世代SoCスレワッチョイついたな
邪魔くさ
あっちのスレに貼られてたが
http://www.freepatentsonline.com/20180121386.pdf Super SIMD for GPU Computingってタイトルのパテントで
テクスチャユニット、WAVE初期化ユニット、LocalDataStore、ComputeUnitなんて
何故かあっちのスレではこれにZen3とかレス付けてるw
価格にうるさいって 別に悪口じゃあないぞ 丁寧な言葉遣いではないが
価格にうるさいのはIntelやNvidia使いも一緒だろ AMD使いだけ馬鹿にしてるのが見て取れる
なるほど バイモアでは二度と買わないことにするわ
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれはAMD のジムケラーを応援していたと fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにかインテルのジムケラーになっていた。 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
メモリ方面も年末7nm つまりドライバーが熟成した来年のGWが新調する最適解
「財布の中身が足りなくてインテルが買えない現実をから目を背け、俺はAMDが好きだからという言い訳をする人達」 をオブラートに包んだ言い方をしただけだぞ もちろん信者全員がそうだとは言わないけれど
アムダーより淫のi5以下使ってる連中の方が価格面にはうるさいと思うが
高い金払ってセキュリティガバガバ買うのが正しいとかないわな
信者だけど、経済的理由だったらブル土下座の限定モデル買ったりしないから…
信者じゃないからブルは無理だった。昨年までSandy使ってたけどアレは良かったな。 今はR7 1700だけどな。
>>21 インテルCPU購入なんて、無駄使いは止めましようw
>>21 財布が厳しいならRyzen2買うより
インテルのが安いからな
今やIntelバーゲンセールなのは売ってて気づきませんかそうですかw というか最近AMD無理してまでおつきあいしてない
EPYC欲しいけどスリッパで妥協 スリッパ欲しいけどRyzenで妥協 Ryzen欲しいけどAPUで妥協 だから、金持ちも貧乏人もintelの選択肢なんて無いな 4P以上のサーバー欲しいやつだけXeon買えばいいよ
>>21 初めはそうだったよ。インテルは高杉ィ!ってそれからAMD使うようになったけど、今はマルチスレッド性能含めてのAMD CPU選択してるだけだから。
というか出る前なんてSandy程度のIPCでもいいよって思ってた口だし
は?シングルIPCはsandyよりは遥かに高いやろ…
ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ 始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は . ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、 ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,, リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、 ((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、 リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ ((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
APUはこれからインテルもAMDも8809GみたいなAPUおしたいらしい あの手のAPUはグラボよりも圧倒的に量吐けて大量消費できる=コストも抑えられる事が強みで 取り回し悪く、需要がのびないGPU市場を置き換える予定 だからインテルはGPU自社開発する 都合1050tiクラスのローエンドは存在しなく 1060みたいなのは微妙扱い 結果1070以上のハイエンドGPUと ローエンドAPUの二種に差別化される
60ti(仮クラスぐらいまでapuでくたばる時代来ねーかな
その場合60クラスが更に上に行くから追いつけないだろう
積層までいかないとミドルは食えないけどロー食えただけでも大分変わりそう
共有メモリあるある CPU:容量欲しい GPU:性能欲しい
>>41 つまりQuad Channelをご所望ですね
わかります
This is EPYC
ダウンロード&関連動画>> VIDEO オラオラモード入ってますわ
>>44 intel xeonに名指しで喧嘩売ってて笑った
>>44 まるでシヴィライゼーションの新作広報みたいだぁ・・・
>>47 ,48
セガがSSやDCの時やってたが
話題にはなったけどそれだけだったかな
SSの頃はFF7のPS発売決定前だったか忘れたw
“Raven Ridge”ベースのRyzen Pro発表 http://www.guru3d.com/news-story/amd-introduces-broad-amd-ryzen-pro-mobile-desktop-apu-systems-for-enterprise.html | / `) ! | ( ( ! `ー-ニ~丶 いいAPUだろ? 丶 ! `) ) ! ( ( 丶_ , _,:-ー='` !_ ( 丶 !_i./`=ニ~ λ ) `ー´`)ノ`i /_.)ノ ノ (' ヽ. ヽ /乂ヽ ', ァ ー┬^--' 丶 `-^ゝ _,:- .:/|.// /| ヽ `'i_'',;: /.// /./| . // i /-''.| / /| )`/ `ー'i.ノ'| | | `/| .// //:| |_/ `/ // /::!i::::| ./ // >>47 コカ・コーラとペプシのテイストテストも日本じゃモザイクだっしな
AMD、ビジネス向けのVegaグラフィックス内蔵「Ryzen PRO」
〜TDP 35Wの低消費電力モデルも
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121805.html >>50 SSもDCも立ち上げの時だな。
「セガール、アンソニーごはんよー」
「セガなんてだせぇよな。プレステのがかっこいいよな」
>>57 大川会長が秋元夫妻に対してブチ切れて説教したのは有名な話。
>>58 大川会長って私財を投じてSEGAを救った人でもあるよね
それがなかったら今頃SEGAはバラバラに解体・バラ売りされてたかもしれないなぁ
intelスレに団子確認 あのクズよくものうのうと
既製品だけでファンレス完全無音の高性能Ryzenマシンを自作するとこうなる
https://gigazine.net/news/20180517-fan-less-silent-pc/ PCケースのオプションでヒートパイプが付いてくるのはええな
ファンレス電源ってある程度エアフロー必要って思ってたけどこれどうなるの?
>>65 微風でもゆるくファン回して空気の流れ作らないとマザボも冷やせなさそう
>>66 ASROCK本家もなーんかあやしい
"Raven Ridge"が2回書いてあるw
とりあえず修正した感があるようなないような
https://www.asrock.com/MB/AMD/A320M/index.asp#Specification AMD 7th A-Series APUs/ Raven Ridge CPUs
- 1 x PCI Express 3.0 x16 Slot (PCIE2: x8 mode)*
AMD Ryzen series CPUs (Raven Ridge)
- 1 x PCI Express 3.0 x16 Slot (PCIE2: x8 mode)*
Sony Is Working On AMD Ryzen LLVM Compiler Improvements - Possibly For The PlayStation 5
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item& ;px=Sony-LLVM-Ryzen-Improvements
これはこれは
RYZENとNAVIって話が出てたけどどうなるかなあ
去年の後藤記事だと7nmまで待つ可能性はあるって書いてたけどこれは7nm採用っぽいな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1066148.html >>69 zen2を使うとされるのにzen1のコードに手を入れる必要ってあるんだろうか
まぁ、zen2が出てからやり始めるより早く対応できそうだけど・・
Jaguarは苦肉の策で8コアにしたけど、Zenの8コアはゲーム機にはオーバースペックのような。 まあPCとのマルチが当たり前になってくると、移植が楽でいいのかもね。
>>72 開発用に配る通常のRyzenで動作するクロスコンパイラ作るためでしょ
次世代はいずれは4k+HDRが標準になるのを見据えたプラットフォームになるだろうから PS4 ProみたいなマイナーチェンジバージョンでZen2+ほにゃららみたいなのが出そうな気がする 8コアZen+Naviじゃ4kレンダリングはきついと思うし
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | A M D 大 勝 利 !! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
PS5は評価機が既に出てるって話があったし、性能的には1800X+Vega64なAPUなんだろう。
歩留まり対策に、CU72で作ってくるかもしれないが。
>>75 4Kレンダリング自体は、PS4Proや箱Xでそれなりに出来てるので足りないってことは無いだろう。
CSの場合は、PCと違ってガチガチに最適化してくるのだから。
むしろ4Kよりは何かと残念な所が多いVRに力を入れてきそうな気はする。
Raven Ridge With The Ryzen 5 2400G On Mesa 18.2 + Linux 4.17 Is Finally Stable
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article& ;item=ryzen-2400g-may&num=2
どんどん良くなってるね
>>74 たしかにCore i7機を配る必世湯はないね
>>73 家庭用ゲーム機はITXクラスの本体にねじ込むことになるから
3GHzぐらいにとどめるのでは
ゲームには「GPU>CPU」だし
APUの方は見通しが随分明るそうだがGPUの方はどうなんだ? Naviはよ。
>>77 PS4Proは4Kレンダリングできてないじゃん
>>80 それapuやなくcpuですかね gpuのほうもvegaが低クロック優秀だったはずだからps5くらいのスペックならちょうどいいんじゃない?
_ \:.:.:.:.:.:.:.\\ ∧ ∨ ´ `ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨ 》ヘ∨ インテルとは違うのだよ \ ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV ∧ ∨.:ゝ AMD :| : : 」∨ インテルとはッ!! ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ| ____ ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}| ___ _ ` ー x V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ ! __,..x<´_//_ >x_ /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄ >' x<: : : : : : : : :>x'´ >、 ── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ // ! /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X __∨ V ハ ' ヽ `_,.x' { X i. } /.:ム | _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X `ー─∨ i ハ 八 Vハ r1:|. | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X ∧ Fニニ.V .l. |_ (__,.x_,ノ¨ヾレ| ,リ 7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ r──_i | マ`ヽ x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V | .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨/  ̄ } ! ! i /.:.:.:.:.:x'´¨丁´ ム∧,リ .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \\___ノヽ、 | | ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙ {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : ヘ `ーx______\_,」 ヽ、 _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ | l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : \_ ` <____,.x'´ ri ri } | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : ‐x∧X ` ー── x__ ∧Vハ ハ!_l」_,.!斗 ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : ¨ ヽ\ `X ∧Vハ _,.x‐'´ ム: :.!:l.: : : : : : : : :/: : /: : : : : : : : :
>>84 期待できないでしょ
CUは今よりも増えないから事実上確定していて単コア性能はこの先ずっとGeforceより劣るよ?
マルチ化せず性能を上げる新しいアーキテクチャを開発したかったRTGの人はrajaはじめチーム単位で辞めてしまった
AMDは700〜800人規模の求人出しているしGeforceやIntelの新しいGPUとまともに勝負できるとしても
2025年までは全く期待できないけどね
>>85 マルチ化するって話なんだから問題なくね?
>>87 Geforceも2020年までにマルチ化するし
単体で勝てないと終わるんだが?
むしろプロセスでトランジスタ→CU詰め込み勝負のような TSMC vs GF うーん残念ながら勝てる未来が見えてこないw
NaviもTSMCという話はあるからどうだろう? GeForceがCPUにぶん投げてる分岐処理を独自実装するなら その分ダイを食われるし
>>90 AMDだけで結構な需要があるけど、製造量が足りないんだよねGFは
Ryzen、GPU、PS4/5を全部作れるならGFは当面は大丈夫だけど
>>93 AMDの需要が読めなすぎて大規模な設備投資をしにくいんだよ
もう少し最先端プロセスを使う顧客が居ればリスクを分散できて良いんだけど
zen2はTSMCでも製造すると云う話がなかった?
>>95 今のところ無い
あるのは『7nm世代はGFとTSMC両方を使う』と『7nm VEGAはTSMC製(既にAMDのラボに試作品が届いている)』という話
今までの実績からするとCPU/APUはGF、dGPUはTSMC、PSやXBoxは顧客(SONY/Microsoft)の意向次第となるかと
ゲーム機用をTSMCで作ることになった場合併せてAPUをTSMCで作ってみる可能性はあるかもしれない。
ゲーム機用にJaguraみたいなフルシンセの廉価Zenがあると予想してみる TSMC製の4GHzで回るZen2なんて出たらIntelが消し飛びそう
このスレの人ってソース無しでよくここまで語れるよね
GFは14nmは歩留まりは安定してるし(28nmはドイヒーだったが)7nmも悪くないんじゃないかと思ってる。 Ryzenは今の所GFでしか出来ないからこそ14+のプロセスを使ってきたんでしょ。 とりあえず次の電話カンファを期待しております。
AppleがMac用に作るという噂のCPUがZenベースのカスタマイズだったりしないかな。 さすがにコアから自前で作ってIntelと戦えるとは思えない。
>>102 そこまでするならAppleならまずAMDを買収するよ
エンジニアリングリソースがあるならカスタムの方が出来は良くなるね NVIDIAもPascalでは職人芸的チューニングを施したと自慢してたくらいだし
>>100 妄想してる時が一番楽しいからな
パーツ選定してる時と同じ
GFは7nmの立ち上げ思うように行ってないから使うのはあとなんじゃないかな 今回TSMCの鯖用ラインはかなり高クロック意識しているしこっちの方が期待できるな GFはCEO人事がまだ混乱していて中世アラブ特有の権力争いになりそうだし期待しない方がいい
新CEOはIBM出身でFab8成功の立役者だろ どこに混乱する要因があるの てか中世アラブってなんですか
>>81 それなりに、な。
PS4Proがアップスケーリングなのは知ってる。
俺が言いたいのは、CUが40あれば4Kレンダリングにも手が届くって話。
CU64と予想されるPS5なら、十分に4Kレンダリングは可能だよ。
>>85 GPUは、基本コピペだよ。
単コア性能って言っても、ミドルクラスをマルチ化するわけで、ハイエンド自体は作れるし
ゲーム性能って意味ならROP特盛りで追いつける程度の差でしかない。
ってか、Naviはミドルクラスで投入するって話を、最上位はミドル止まりの性能しか出せないって解釈してないか?
>>109 GFの社内人事で決められた訳じゃなく
Mubadalaがそろそろ金返せやってバックのUAEが騒ぎ出しているからCEO変わってる
元のCEOはMubadalaとUAEの監視下に置かれてUAE内の事業に従事させられ自由が制限される可能性もある
つまり実情はUAEの皇太子とその他王子の世継ぎ争いの巻き添え食ってるだけなんだよ
今の時代に世継ぎで騒動で会社傾きそうなぐらい影響を受けるって中世と思わんか?
最悪の場合としてGFが無くなった場合NYの最新工場はどうなるんだろう AMDが買い取ることは多分出来ないし、 米国内の最先端プロセス工場だから、韓国や中国企業が買収することも出来ないだろうし まあ、米国の何処かだとは思うけど
うわーGFそんなことになってるのかよw 独占とか言い出したのもプレッシャーあったからか? 一瞬できる子になったように見えたのは気のせいだったみたいw 優等生への道はまだまだ遠い
/ \ もうお前は ´ `、 / , 用済みだ /⌒\ i { `´ ̄ ̄``丶 ; __,ハ (::) ヽ ? _. 丶 r?,>, } r‐… 、 (:::) 丿 | ´ ⌒ヽ 〃ア´ ヽV \ `> <´ l, ( ノ ,: { /〉 7 `¨¨´ `、 l \ `: : . ⌒ ,´ V/〉{ } | 丿 ⌒丶: : _ノ. : : }/ ∨八 / \ |/ /. : ´. : : : : : ⌒ヽ `¨´゙>、 ´ `,、_} { : )⌒ {i_j_,> .._ ∠ __,... ´ 冫 淫照 `{_j ア´/ { : . ↓ . : } `⌒´ `( : . ヽ(`д´: . . ) : :ノ `^(_ : . . : : : :( . : _. `丶、: : : . . . : : : : ´ ` 〜 ´
NVLink搭載のPowerやMobileyeの現行世代がGF製だっけ? 買収したMobileyeから「Intelでは絶対に生産しない」と言われるとかどんだけだよ…
アラブマネー頼りだとこういう超低レベルな争いの余波食らいやすくなるから いくら金持ちに見えるからといって依存するのはやばいぞというのは常識
>>115 MobileyeはEyeQ4の28nmFD-SOIまではST MicroelectrionicsでEyeQ5はTSMCの7nmだよ。
>>112 買収先Intelだったりしてな。もちろん単純に買収だと多分OK出ないんで、Intelの設計と製造を分離して
設計部門独立、製造部門をGFとIntel合同にして2社のCPUの製造受け持つ。
x86の系譜生き残るためなら手段を選ばないと考えれば、案外有りそうにも思えたりする。
割と相互で補えそうだしな。
そんな悪巧み思い付くのはバブル世代のバカくらいのもの
バブル世代はセンスもさながらなにをやらせても残念な結果しか招かない
>>118 昔のAMDみたいに中はドロドロしてそうだしねw
おまえら(製造部門)にはもううんざりだby設計部門
とにかく理由つけて分離したいかも?
だがCEOの出身部門なので製造は甘やかされてるのだ。
>>118 買収完了後最低9ヶ月間は製造関係の移行しない契約になっているから中が悪い訳じゃない
EyeQ5の大量生産近いけどSTMicroelectronicsにツール類全て最適化しているからインテルは契約をも守る限り最短でも来月にならないと協議にすら入れない
>>121 でもmeltdown作りこんじゃってたのは設計部門だよね?
oO(がんばれ製造部門この調子でもっと延期してもいいよw)
Spectre派生の新たな投機実行脆弱性が発表。多数のCPUが攻撃対象に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123158.html > この脆弱性の影響を受けるCPUは多数に上り、Intelでは第2世代〜第8世代までのCoreシリーズや
> Xeon、Atomなども対象。AMDはBulldozerアーキテクチャ以降のCPUを対象に挙げており、
> それぞれの対応状況は下記の関連リンクから確認できる。
>ただし、EdgeやInternet Explorer、そのほかの代表的なWebブラウザであれば、サイドチャネル攻撃を作るのは難しいという。 Firefox,Chromeも含めてspectre対策でわざとタイマーの精度落としてるから難しいというかほぼ無理 ということでこれをリモートから悪用するのは困難
もう本家消されてみれないけどSandraデータベースにThreadripper 2950Xのエンジニアリングサンプルらしきものが見つかったらしい
16C/32T 3.89GHzと書いてあるな
https://web.archive.org/web/20180510224031/http ://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:N-VSsAvn8M8J:ranker.sisoftware.net/show_run.php?q%3Dc2ffc9ef8eefd2ebdfecdaeec8ba87b791f491ac9cbac9f4cc%26l%3Den+&cd=1&hl=en&ct=clnk&gl=ca
16コアより上のは出ないのかな 2950Xはとんでもない選別品使ってそうだ
>>130 Intelは18コアを4Ghzオーバーで動かしてるのばかりじゃねーかw
EPYCは32コアと言っても2.5Ghzだから、クロックで差がありすぎる
そもそもEPYCのデスクトップってなんだよ
>>131 18コアをi9と言いたいならその比較はスリッパなんだが
>>131 7980XEなんてコア数はEPYC 7551の6割もない。2.5GHz x 32C / 18C = 4.44GHzくらいで回しても文句ないだろ。
)'o`( は自分だけど、このベンチはAVX使われるんで4GHz前後しか回してない。
Sandraが記録するクロックはベンチ開始前にメインスレッドで計測した通常命令実行時のクロックらしく、
ターボ吹き上がる前に計測されて低いクロックが記録されることもある。
ちなみに、EPYCのライバルのDualはこんな感じ。EPYCシングルの3倍近い。
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffc9ef8eefd2ebdaeddfedcbb984b492f792af9fb9caf7c7& ;l=jp
1950XのスコアがEPYC32コアとあまり変わらないので そういうベンチだと思っておけばよい
/l ト, l.i _ ! _ .l.l ┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐ | A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | | | M .| ' \ / ', / , | 勝 | | D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 | | に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の | | .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 | | |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 | └―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を | , ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | | ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘ . , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_ /: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ, /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤ ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
インテルってソルダリングに戻さないのだろうか? AMDみたいにMITの材料工学のエキスパートにOCで冷える化合物開発に協力してくれって狂気はいらんけどどうなんだろう?
>>137 原価を安くしたいんだろ
関係なく売れまくるし
倍率アンロックモデルだけでもソルダリングにすればいいのに
某コテハン曰く RoHSに対応するからソルダリングできなくなった/やめた んだぞ
それじゃあAMDはRoHSとやらに違反してるのか?
ざっと調べたところではRoHS対応の半田の方が熱伝導率高そうだから単に値段じゃない? まあRoHS対応のは溶けにくいし扱い難くなったのかもしれないけどさ
>>141 はんだ接合と言われて鉛と錫の合金しか知らなかったんだろうな。
見かけなくなってせいせいしたけど、知ったかぶりで威張り散らして人見下すしか出来ないあたりたかがしれてるわな。
※RoHSは製品に鉛合金を使うな云々の環境規制なんだが、ヒートスプレッダのソルダリングはインジウムなので該当しない。
>>141 そんなやつおらんやろw
居たわ…
648 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 17:54:22.08 ID:e8ksNQR8
はんだ(鉛+スズ)並みに熱伝導率良くてかつ熱でクラック入らない金属作れよ
RoHS指令準拠でない製品をメーカーは取り扱えない
651 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 19:39:36.12 ID:e8ksNQR8
逆にいうとRyzenは鉛はんだでソルダリングしてるがゆえにメインストリームのメーカーPCで使われる道を放棄してるという事
やべえマジレスされてる? このスレにいる人でもやっぱり知らない人は騙されるのかね まあ草生やしてネタっぽくしなかった俺も悪いんだが RoHSも2006年からだから結構前のお話
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1075684.html >量産開始後2年強は3D XPointメモリを赤字で作る
> ただしIntelだけは別で、CPUという高額商品とセットで販売することによって
>3D XPointメモリによる赤字を相殺できるとする
製品出てきたのは2017だから単体ではまだまだ赤字
ここは3D XPointにRyzenキャンペーンでもしてみるとか?w
(RyzenにGeForceみたいな)
>>148 当時同じスレで見てたけど、本当にコイツは素人で話にならなかった
因みに半導体のパッケージで鉛を使うのは放射線耐性を持たせるケースのみ(大概は丸ごと遮蔽するので通常は有り得ない)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1123608.html 「バトルフィールド 5」、ついにPCプラットフォームをGeForceに
AMD×「バトルフィールド」の長年のコラボレーションに変化
>>152 ポリコレ仕様で公開された画像ネガティブ評価で大荒れだし関わらん方がいいかも
ダウンロード&関連動画>> VIDEO トレーラーのコメント荒れてるわ、BFっぽくない
ナンバリングしなきゃ良かった気もする
どうせGameworks激盛りでゲロ重DirectX11専用タイトルになるんだろ スルー確定ですわ
EAはPS5に出さないってことかな GameWorksとか使ったらゲーム機じゃ全く性能でないからな
>>157 箱は知らんけどPS5獲得には動いてるよ
nVが? タイムスケジュール考えて、PS5獲得にはもう間に合わないだろう。 去年Ryzen1000シリーズやVegaが出たときで内々定、今年の試作機の情報で内定だろ。 プリミティブシェーダーやAsync周りが全然出来てないGeforceは、PS5にはお呼びではないと思うけど。 勿論、PS3のときにRSXをCellに統合させなかった前科だって忘れてはいないだろうし Switchと違ってCPUがARMじゃ性能出なくて話にならないよ?
,ヘ, /`i |fヽ\___/ / i | l.L_) _,....,__. (__.j } i´__./ .〃 \_Y n {_{ (0) _ (0) .}_} ,┘i_\..\_.`ー‐'_.// 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ /─i (雷) fヽ ) ./─ .l `´ |´/、 ./─- | ┌┐ |′─\ └─ .i___.| |_| --─┘
ノート用のryzen普及あくして… ドンキの2万ノート買ってしまいそう
>>157 >>158 ゲーム機はおそらくAMDのを採用するだろうし、pcもAMD側で最適化した方が良さそうだけどそれだけのメリットはあるんだろうな
>>159 nvidiaならintelと組まないとだめだろうし、コスト的にも使い慣れたCPUとGPUを変更するメリットって無さそう
性能差も小さくなってきてるし。
わざわざ銭ゲバのIntelnvidiaに変えるなんてマゾ過ぎ AMDへの揺さぶりとして、名前がでる程度だろ
GPUでも存在感なくなってきたから 2年くらいでMatroxと同じ運命がな
ハードディスクと何のつながりがと思ったらMatroxか Maxtorと紛らわしいんだよね
Intel NUCでVega24搭載のが発売されたし 普通に普及度合いが凄い気がするけどな AppleのiMacかMac miniでさらに伸びる予感
XBOX次世代機だとPCマルチ推奨なので否応なしにDX12、あるいはそれ以降のAPIに シフトしていく。 いよいよあまり有効活用されていると言い難いプリミティブシェーダーがアップをはじめました、 的な状況になりますかね。
http://www.4gamer.net/games/210/G021013/20180523063/ 西川善司の3DGE:ノイジーな素材からレイトレ品質映像をリアルタイムに作る。「Project Spotlight」の技術にGPUの新たな進化が見えた
しかし,Project Spotlightによって,今後のGPUが目指すべき道が,高解像度化や見映えの改善以外にも示されたという点で,夢があると感じたのだ。
>>167 iMac 21インチは実は100WのCPUを載せたことがない
27インチは580載せてるから21インチに乗るだろうけど
iMac G5(25W)→iMac Yonah(31W)→Merom(34W)→55W→Core i3(73W)→薄型になりSandy S(65W)、以降65Eオンリー
Mac miniも15Wか28Wだしね
7nmのAPU早く出してくれ Intelのノート買いそうですごい困る
AMDのDXR対応のデモとか見てみたいけどいつになるかなあ
ノートに12nmは来ないんじゃないか? デスクトップ RyzenみたいにTDP上限を上げるとかできないし アーキテクチャ的にはzen1.5に更新済みだしさ
>>174 DXRが秋予定となってるからFallCreatorsUpdateあわせだと思うし
その前のどっかでデモを行うんじゃないか?
早ければCOMPTEXで見られるかもしれない
>>169 >リアルタイムグラフィックスに適したGWRTデノイザ
NVIDIA製GPU以外への応用もあり得る
そんな気があるんですかねぇ?
>>177 今年は対応しないはずだけど?
今は主力にしたい商用向けにこんなの頑張ってるよ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO [Rumor] AMD Bringing 12-16 Core Ryzen CPUs to AM4 in 2019, Roadmap Into 2020 Detailed ? Zen 2, Zen 3 & Zen 5 https://wccftech.com/rumor-amd-bringing-12-16-core-ryzen-cpus-to-am4-in-2019-roadmap-into-2020-detailed-zen-2-zen-3-zen-5/  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 >>177 多分Radeonにも同等機能は搭載されると思う、当然互換性なんかないからGameWorksゲームだと機能はしない
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | A M D 大 勝 利 !! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>171 むしろ21.5インチ向きだと思うけどな
65WCPU+Radeonの現行モデルと総発熱量は似たようなものになりそうな気がするし
あとMac miniは45WCPU採用したり35WCPU+ローエンドのRadeon採用してたことも一応あるよ
>>181 記事を読む限り、GWRTと名前を付けてるけど、やってることはバイラテラルフィルタを適用してるだけで
それぞれの機能ごとにパラメーター変えて名前を付けてる臭いので、同様のことはRadeonでも可能だと思う。
特別な機能ってワケでは無く、割と古典的なやり方みたいでPCなら兎も角、CSだと余裕でRadeonでの実装は可能って読める。
レイトレ自体は昔からあるし、リアルタイムで出来るようになってきたことが特別なんだろう。
あと、TitanVは演算性能がVega64と大差ない(14TFlopsと12.5TFlops)ので、後追い自体には大した問題は無いし
足りなくてもクロックを10%ほど上げれば追いつくだろう、って気はする。
それどころか、PhysXの時のように「RadeonでもSSGを使えばそれぐらい余裕ですよ」みたいなことをやってきそうな。
ZEN2って12コアって噂なんだっけ? いくら半分にシュリンクたってそんな単純にいくのかね?
>>187 SRAMは50%だけど論理ゲートは37%まで縮小できるから、Ryzen8コアなら100mm2にできるって話しだろ
zen2の拡張によるけどいけるんじゃないの
インテルはskylake-xでネイティブAVX512にしただけでコア面積が倍になったから AVX2ネイティブ化するつもり(将来的な予定も含む)なら9コア以上には増えないと思う>一般向けRyzen
>>189 でもAVX強化するよりコア数増やした方がいろんな場面で利きそうだしなあ。
OSやゲームエンジン等もマルチコア・マルチスレッドに最適化されていく流れは止まらんだろうし ピンポイントに刺さる人には刺さるけど関係ない人にはあまりメリットのないAVX強化路線はない気がする
GPUはSIMDからSIMTだし ARMの新しいのも可変長SIMDだし AVX512はなんか流れに逆行してるっぽいのよね
>>189 AVXって使うと発熱が酷いし使える場面が狭いし利点が殆ど見えて来ない
AVX2に関してはメリットは大きめ(20%以上)だから
演算に必要なエネルギーと実装コストが減れば優れた命令だと思う(今のご時世クロック20%上げるのに一苦労なんだし)
>>192 時代に逆行っていうか適材適所では
DLPを高めるだけならSIMDである必要もCPUと律速で動く必要もないけど
CPU性能を上げる手段としては適切だし
Skylake-SP/W/XのHCCダイ以上のコア当たりダイ面積は、Ryzen/EPYCと同じか小さい程度。
>>194 クロック+20%なら大きいが、コア数+20%なら小さ過ぎて無駄の塊だな
Ryzenは半田の上にコア周りにダークシリコン一杯あるんだから放熱は有利。もっと回ると面白いのにね。 Skylake-X HCCダイなんて、ダークシリコンちょっとしかない。(使わないのはUPI 2セットとメモリ2chの回路だけで僅かな面積)
>>186 それ10万くらいするみたいなんだよなぁ
2コア4スレってことは、GPUは4cuあたりかな?
グラフィック性能に大差無かったら価格はG5400辺りとかと競合するだろうし、1万割ってくると良いんだけどな
>>194 問題はそれに要するリソースとその柔軟性への疑問やで
仮に8ユニットがAVX2を処理できるケースと12ユニットが倍のSSEキューを処理出来るケースがあった場合
C/Pでは後者が優位になる可能性が高い
基本的にSIMD命令って数で殴れるからこそ要素長増やしが効くんだし、そうなると256幅より最小互換の128幅が無駄なく合理的なんだよね
命令発行数やら何やらも不利だけど、そもそも幅を増やしてもそれだけの処理要素をフィード出来る足周りなんてある訳がないし
256実装面積で128が3個近く入るだろうしな(このユニット増加に関してはアリだと思われ)
>>196 コア数+20%の意味が分かってないけど
x265エンコードでRyzenがCore iを突き返せない原因はそこだし
TLP重視にするにしても結局は各スレッドの速度が足を引っ張るようになるしでいつかはネイティブ化すると思う
個人的には7nm+世代のzen3からかなと思ってる
AMDの「Zen 2」世代のRyzen 3000シリーズはコア数倍増の最大16コアで2019年にも登場とのウワサ
https://gigazine.net/news/20180529-amd-zen-2-16-core/ たぶん眉唾でしょう
DDR4の2chのままじゃメモリ帯域足りないし
>>199 なんだってピンキリでしょ
いくら128bitが効率的といっても128bitのFPUを5つも6つも搭載したらそれはそれで非効率だし
Epycでカバーする用途を広げるためにもネイティブ256bit化は必須と考えてもいいのでは(長期的な視点として
PCと交代するかのようにスマホが停滞を始めたしちょうどいい
>>202 最初はzen2の12コアでスタートして、DDR5メモリーに変わるzen3世代から16コアに増えると予想!
_ ―- ‐- 、 (r/ -─二:.:.:ヽ インテル、おわったな。 7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __ . 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::: ∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . っ Y _/ ヽ了 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\::::::::::::::::::::::::: /-ー/: : : : : : :\ { ヘ::::::::::::::::::::: あぁ /7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::::::::::: /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ:::::::::::::::::: /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/ ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j::::::// {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/ ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/ '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/ 〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::< 〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
SIMDやエンコードとかGPUにやらせろよ CPUはもっと他にやることあるだろ
動画エンコードをGPUにぶん投げる場合は 現状だとCPUにやらせるよりも画質が落ちるからなぁ
12nmプロセスを利用したAPUって計画されてるんだっけ
出るにしても12nmのVegaが出たしばらく後になりそう
>>210 ファイルサイズはエンコード方式にもよるからねぇ
同じ解像度でも無圧縮AVIはクソ馬鹿でかいけど
HEVCエンコードしたら劇的にサイズ小さくなるし
H.264とH.265でもかなり違ってくる
まぁエンコード時間もかなり違ってくるんだがw
一般的に、同じ世代のエンコード技術ならハードよりソフトのほうが綺麗になるが、 GPUがその速さで一世代進んだコーデックを使ってぶん回せるなら戦える余地はある
_ ―- ‐- 、 (r/ -─二:.:.:ヽ インテル、おわったな。 7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __ . 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::: ∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . っ Y _/ ヽ了 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\::::::::::::::::::::::::: /-ー/: : : : : : :\ { ヘ::::::::::::::::::::: あぁ /7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::::::::::: /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ:::::::::::::::::: /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/ ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j::::::// {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/ ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/ '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/ 〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::< 〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
GPUのエンコードはCPUほどキレイじゃないけど、その分速いんだろ それをRadeonのデコーダーで補完して再生すれば、結構大丈夫なんじゃないかな Intelやゲフォのデコーダーよりはマシだと思うが、Fluidmosionも効くし
正確にはGPUについてるエンコード支援ハードウェア回路だよね? もしOpenCLとかCUDAで書いたらCPUと同じ動画ができるはず
>>218 >もしOpenCLとかCUDAで書いたらCPUと同じ動画ができるはず
同画質だとCPUでエンコードするよりも圧倒的に長い時間かかるけどな
ffmpegかMesaはRadeonのエンコーダーに早くネイティブ対応してくれ…… デコーダーは素晴らしいというのに
システム全体のコストを考えると低価格のラインはAPU一択になるでしょうし、 その場合、AVXではなくGPGPUが使える。 なのでAMDがどこまで環境を整えるかにもよりますが、ベンチマークでは APUは意外にいい勝負しそうな気がしますがさて。
>>220 ffmpegこの前AMF対応したじゃん
Jaguarの後継があったらAtariに使って欲しかった
シスコも採用してしまったし どうしたんだろうAMD?
Bristol Ridge搭載でXBOX ONEに近い事は出来る(CPUだけなら勝ってる)はずなんだけど、 どうにもレトロ推しで環境も突っ込んだサポートとかやりたくないような感じがするのは気の せいかな?
だが待ってほしい アレ一個にRyzenのダイが4つも載るのである あまり大量に導入されると製造キャパがだな、、、
>>227 箱やPSみたいにハードに完全最適化した開発環境を提供出来ないなら無理じゃ
>>231 Steam Boxみたいな廉価PC路線ならCPUは少しでも速い方が扱いやすいはず
HDMI 2.0/HDCP 2.2 ってのがやる気あるんだか無いんだか…
_,..----、_ / ,r ̄\!!;へ /〃/ 、 , ;i i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!! ゙iヾ,. ,..-ニ_ / Y ト、 ト-:=┘i l ! \__j'.l 」-ゝr―‐==;十i _,r--――、 .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____ ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \ ∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ / レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 ! /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト, / .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
量産に向けた「EUV」の導入、最終段階へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1806/01/news122.html > Patton氏は、「AMDには当社の製造能力を超える需要があるため、
> 同社がTSMCを利用することに問題はない」と語った。
AMDの需要が大きいのか、GFの生産能力がしょぼいのか
GFは5nmをスキップするみたいなので、AMDもCPU/APUは5nm製品は出てこないかもね
GPUはTSMCで5nmがありそう
>>233 20nm生産ラインはぶっちゃけもう稼働率低くて困ってんじゃね?
20nmなんてTegraX1くらいしか使ってないだろう
>>237 14nmやぞ
GFに20nmは無かろう
12nmも14改だし
14nmはRyzenGとEPYCの生産に全力でかかってるだろ今 次々と採用決まってるみたいだし
まぁ開発し始めから早くて3年で出るとしたら2021年だな
2021年に3nmが使えるようになってるとは思えない 良くて5nm+くらいでしょ
Samsung、3nm「GAA FET」の量産を2021年内に開始か
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/25/news065.html そもそもIBMとGFとSAMSUNGと東京エレクトロンと一緒に研究開発してやっとるから出せる時期はほぼ同時期じゃないか?
/ ,r'´ T ヾ.:. :. . .\ / ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ ,/ ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', ,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::', / ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i / ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::| l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::! ゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/ ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/ `ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´ |〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、 `ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! 今なお脆弱CPUを作り続けてセキュリティホールに拍手をかけている | ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,! |. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ 諸君!確かにこの戦いは辛い、だが、わが社以上に敵も疲弊している _」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L 「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i インテルに技術力なし! {三」,! | l | | 三1 _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
>>244 Fabに設置するところまで面倒見てもらえるわけじゃなくね?
. \  ̄\ / ̄ / /l \ \ / / lヽ | ヽ ヽ | | / / | \ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ / \ __ l | ||___|| / l __ / \ \ / \ /ヽ `''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'""::::;;;'" ,,,,\ 廴r''ツ ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ 'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:| . 我がPCに '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::" ;;リ/)リ/i . t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 一片のINTELなし!! ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: .. i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡 ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::... ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/:::::::::: ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ :::::::::::: 、';;;;;r'":::::::: . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'"::::: Realtek、世界初のシングルチップ2.5G Ethernetコントローラ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124848.html GDDR6が迫ってる今だと省電力・省スペース以外に取り柄が無さそうな
1スタックで300GB/sだからなあ GDDR6とか相手にならんよ
ほんとにCOMPUTEXで発表があったら震えるなぁ IntelにGPU提供してるから当然その対抗として開発しててもおかしくはないし 出たらものすごく物欲を刺激するものになりそう 願わくばAM4 Socket版もお願いします
>>248 28cuの規模の割には2GBってVRAMとして見るなら少ない気がする
キャッシュみたいに使うのかな
高く売りたいやろうからデスクトップ向けは厳しいんじゃないかな
ブツは別に欲しくないけど現状APUにHBMぶちこんだらどうなるかというのは知りたい HADESはあれ並べてるだけみたいなもんだし
ここで良いのかな? Ryzen Embeddedを使ったボードがkickstarterに出てたね。
>>255 そこでHBCC(キャッシュという名の実質的メモリ)でしょ
一番の関心ごとはCPUも使えるのかどうかだけど
2GBじゃメインメモリとして使えないから分離型だろうな
本来はHBMメモリの容量をケチるためのHBCCだから
やっと本来の動作水準に達した感じなのかな
HBCCはInfinityFabricと繋がるんでしょ そうすればメモリの制約がなり解消できる
>>250 蟹がやってくれると普及しやすいだろうなあ。
クオリティはともかく、規格が普及しない事にはどうしようもない。
現状はスイッチとルーターが馬鹿高いが。
[COMPUTEX]GIGABYTE,“さらにCPUコアの増えるThreadripper 2”対応を謳う新世代X399マザー - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/259/G025981/20180605096/ 32コアいくか?
_,,..,,,,_ ._,,..,,,,_ ._,,..,,,,_ ._,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ./ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" Threadripper 2
>>262 GIGABYTEによると,High-End DeskTop(HEDT)市場向けとなる次世代Ryzen Threadripperでは 「第1世代と比べてさらにCPUコアが増える」とのこと。  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 次世代RyzenはZen2の話だった てオチが待ってそう
スリッパのソケットに物理的に配線してEPYC動かすって話があったから理論上は可能 2000番台スリッパはパッケージ内で配線回してあるとか…
増えるとしたら、24コアになるのか32コアになるのか
AMD announces 32-core Ryzen Threadripper 2000 CPU https://videocardz.com/newz/amd-announces-32-core-ryzen-threadripper-2000-cpu ____ ____ / \ / \ / i / i | AMD | .| AMD | l RYZEN | .l RYZEN | |Threadripper| .|Threadripper| | _____,ノ .| _____,ノ | /´ // | /´ // | / // :| / // | | |:| | | |:| | | |:| | | |:| | | |:| | | |:| | | |:| | | |:| ヽ`'──'ノ ヽ.`'──'ノ `` ̄ ̄ `` ̄ ̄ 正しい使い方w / _, ,_ ヽ / C C ヽ | | ̄| | / ヽ ○ \ l 'l / l ,/ / 'l  ̄ ̄ _/ \  ̄ ̄ ̄ ノ ___/ / 彡_/ヽ_ ヽヽ / ヽ (A(MD)/ 彡 \ / | | | ̄| |  ̄ ̄~ 彡 //\| ノノ / .| /  ̄ ̄ ̄ ノ Intel 32C/64Tが出るのね Intelのターボで1コア5Ghzとか意味ねー神話が終わる PCでもマルチコア対応でコア数が増えるほどソフト性能が上がるように なるといいなあ マルチに限界はあると思うけど、まずは8〜16コアあたりでリニアに性能上昇を ふつうにしてくれ
32コアと言っても1ダイあたりのコア数が増えるわけじゃないのね 12nmと14nmじゃ大きさも変わらないし当然か
コアが増えてもクロックがEpyc並に下がると微妙かなぁ 既存のマザボじゃメモリも4chに制限されるだろうし
EPYCの32Cは180W TR2の32Cは250W つまり
https://twitter.com/AMDNews/status/1004201633578811393 >AMD will be sampling “Zen 2” EPYC server processors in 2H 2018.
はやい、はやいよ
発表見てたけど7nm Vegaの発表の時に bring new graphic product every yearって強調してたのが印象深い AMDやる気まんまんやな
>>283 ゲフォにかなり引き離されたからな
全力で走らないと追いつけない
EPYC発表時にリサ・スーが7nm Zenについて興奮ぎみに"really" goodってめちゃくちゃ強調してたのもいいな 本当にいいんだろうな
>>279 ベースで3Ghz出せるのか
12nmプロセスはワッパも改善されてるから
結構まわせんだな
PS5がZenコア 8C/16Tは確実だねw
>>285 ゲフォ厨だが、ラデがHBM2で豪快に転けたから、ゲフォもここ一年惰眠を貪ぼっていて、ユーザとしてはイライラしている。早く競争状態を取り戻して欲しい!
>>286 ZEN2仕様のEPYCも現行SP3ソケットに刺さる言ってたね
HBM2では転けてないけどな〜 HBCCのおかげでIntelのMeltdownで性能ダウンを免れたし 市場にでなかったのは、マイニングでコスパが良すぎるせいで買い占められているのが原因だし 早くマイニングブームが去って欲しい
>>289 一時期のIntel並にサボり出してきてるよね
マイニングで儲かりすぎたのもありそう
>>280 実質スリッパ2の制限解除版がEPYC2のES版でしょ?
で、大きなバグが発見されなければESがそのまま製品版になる
新EPYC用Zenダイできたよ→とりあえずスリッパ2で出してバグが無いか様子を見るか →スリッパ2や新型EPYCのES版にバグがなけりゃEPYCの製品版として売るよ
>>295 TR2は12nm ZEN+コア、EPYC2は7nmのZEN2コアで別物
Lisa Su「We have 7nm Zen in the labos. It's looking "really" good」
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>295 スリッパ2はepycにはならんぞスリッパ2が12nmだから
第2世代Ryzen Threadripperは衝撃の32コア、AMDが投入予定の次世代製品を一挙公開【COMPUTEX TAIPEI 2018】
https://news.mynavi.jp/article/20180606-642693/ >>296 クスクスクス|艸`●)|艸`●)|艸`●)
12nmで32コアとか7nmに突入したらどうなってしまうの APUが楽しみなんじゃあ^〜
正直32Cは使いきれる気がしないわ。いっそL4もしくはメインメモリの方が……?
7nm vegaをゲーミング向けにも投入ってことは 今の倍近いCU数になりそうだね
ピカソなんか期待しなくていい 期待したいならダリだかルノアールだろ
>>304 64CUで今と変わらないよ
メモリとROPが倍増して、TDPが半分位になって、ワッパが3倍以上になると思う
>>289 元々Gomiworksタイトルで優位に立ってるだけじゃん
Anselとかはっきり言って「Radeonでは自由にSSを撮らせない」ための機能なわけで
>>291 32コアを4GHzで動かせばやはりcinebenchで6000近く行くのではないかね
1800Xで1600、1950Xで3000だからね
7000オーバーは流石に7nmでないと無理だろう
>>308 それもあって発表ではcinebenchの動画出さなかったのかな
>306 ありゃ 14nm vegaのダイとHBMの比率ってこんな感じだったのか リサ女史の持ってるパッケージみてほぼ同じじゃんと思ったけどだいぶ小さいのね (GPUでさえこれならze2も控えめな拡張にとどまりそうだ)
>>313 hbm増えてるから大きく見えるのかもね
>>312 公式からまた新たにアナウンスがあったのかと思った
そのリークはだいぶ前にあったけどそれより新しいリーク情報だとZen2世代とされてるね
https://wccftech.com/amd-desktop-zen-roadmap-2018-2020/ 【詳報】AMD、32コア/64スレッドの第2世代Ryzen Treadripperを第3四半期に投入 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1126143.html γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ |l .| | | | |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| ≪ スリッパ2! (/ ∞ .∞. .∞ |) ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ し`J し`J し`J し`J AMDが7nmプロセスをアピールし出したのに なぜIntelは10nmプロセスを隠し続ける?
/ ̄\ | AMD| \_/ | /  ̄  ̄ \ / ::\:::/:: \ / .<●>::::::<●> \ | (__人__) | <安心安全のスリッパ2! \ ` ⌒´ / /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l
>>313 GPUを64CUから拡大しないのは将来的にMCM構成にするためだと言われてる。
Zenの64コアだとインパクトが薄いが Zen2の64コアだとインパクトは強い ZenとZen2ではアーキテクチャを変更し同じクロックでも性能が段違いに良くなる 例えばの話クロックが多少下がろうが性能が上になる
Zen2版EPYCは現在ES品の評価中。2018年後半にサンプル配布、発売は2019年との事。 https://www.anandtech.com/show/12912/amd-zen-2-update-7nm-epyc-in-labs-now-launching-in-2019 ,ヘ, /`i |fヽ\___/ / i | l.L_) _,....,__. (__.j } i´__./ .〃 \_Y n {_{ (0) _ (0) .}_} ,┘i_\..\_.`ー‐'_.// 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ /─i (禅) fヽ ) ./─ .l `´ |´/、 ./─- | ┌┐ |′─\ └─ .i___.| |_| --─┘ >>321 それはNaviからだっていうからね
vegaならモノリシックでくるかなって思った
ま、7nmへそのままのシュリンクならコストもあんまり上がらないらしいし
生産性とか考えたら悪くないかもね
(個人的にはダイサイズ維持で性能アップなvegaがみたかったけど)「
アホみたいに性能アップしているよ 倍精度に本格対応と、HBM2のメモコン追加、多分第2世代HBM2で、Ropも128に倍増 マルチGPU用の専用バスも追加されてる
>>320 Zen2での64コアはないでしょ
記事書いた人ですら64コアは7nmの次の世代だろうって言ってる
一足遅れの関連記事w
AMD、第2世代Ryzen Threadripperを発表
http://ascii.jp/elem/000/001/689/1689622/ >>326 zen3が7nm最適化版だから、64コア化されるのだろう。
時代はマルチへ ターボでたぶん1コアだけ5.0Ghzになる8086Kとか Coffeelake-S 8コアを噂でチラチラさせてる場合じゃないな つーかもうIntel持ち弾がないな Zen2はAVX512は非対応でよいがSkylake同様256ビットまで 拡張はして欲しいね〜 AVX2.0が速くなるに越したことない
Intelも多コア路線を推し進めてるから、SIMD性能も強化しないと対抗できないんだよね
第2世代ThreadRipeprは第1世代の「上位モデル」
https://news.mynavi.jp/article/20180607-computex19/ まず、第2世代ThreadRipepr(Photo03)について。Prior氏によれば、第2世代は第1世代の後継ではなく「上位モデルとしての位置付け」であり、第1世代の製品は引き続き販売するという。
そのため、第2世代の投入に合わせて、第1世代の値下げや価格改定の予定はないとしている(これは残念)。
モーリス・ウィルクス賞の今年の受賞者はMCMの天才が貰っていったんだな
インテルがこいつ使えねーわって1年で切った後も研究所渡りながら15年ぐらい頑張って成果出しているの凄いな
https://mobile.twitter.com/AMD/status/1004353610946400261 ID:I+WwRL56p 1日中監視しててうざすぎ intel関係のスレ荒らすなよ荒らしが荒らしを呼ぶ
>>332 AVX2とかどんだけ奇形化すりゃ気が済むのかと
>>335 >インテルがこいつ使えねーわって1年で切った
そのMCMいちばんアカン奴や。っていうか…
加減しろ莫迦。っていうか…
タイミングが悪かっただけかもしれんが当時MCMって印象最悪だった記憶
>>333 ところが、そのIntelは高ベクタ幅SIMDによる爆熱に苦しんでるという・・
そういやNaviって発売されたらVEGAみたいにNavi xxなのか従来のRX xxxなのかどういう名前にする気なんだろう
Vega20なんてVega10と同じ64CUと言われているからゲーミング向けはネーミングを想像もできんぞ。
>>334 (ただでさえお高いスリッパの中でも)こういう性格のさらに上位モデルらしい
>なぜ第2世代Ryzen ThreadRipperでは最大32コアをラインナップしたかといえば、特にWorkstation向けの用途で、メモリ帯域とかI/O帯域はそれほどなくても良いから、とにかくCPU性能を高く、かつ廉価でというニーズがあることが分かったからだという。
workstation狙うならECC有効にしたらいいのに>TR2
>>343 持ってないから確実なことは知らないが対応してるんじゃないの?
>Prior氏:
>第1世代ThreadripperからECCメモリには対応している。当然第2世代も同様だ。
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180607045/ vega20は完全に7nmにシュリンクしてTDP 50%下がるだけで性能は同じだってさ
>>339 実行時にクロック落ちても性能は上がってるからなぁ
それに7nm化すれば熱の問題も軽減される
>>346 倍精度本格対応で、HBM2 4スタックで1TB/s以上だけどな
ROPも多分64じゃなく128積んでるよ
CUこそ64で一緒だけど、それ以外の性能が半端なく上がってる
Pixel Engine(ROP)はCompute Engine側に近いからCUの数が変わらなければROPの数も変わらないような
>>349 GCN化以降分離されて独立してる
多分普段は独立させずに固定割当だろうけど(DX11以前ではこれを独立させるメリットが乏しい)
そもそもVega10のスペックでROP64が少なかった 多分2スタックだから64にしてたんだろうけど Vega20でメモリ帯域が倍以上になるから、それに合わせてROPも128以上に増やさないとバランスが取れない 大雑把に、TMU/ROPは2/1、帯域 128GB/s毎にROP16位で多分バランスが取れる ゲフォはラデの1.5倍位ROPを多く積んでくるから、帯域を合わせるとラデのほうが不利だけど、構造的に仕方ない ラデはグラフィックとGPGPUを並列処理するために帯域を分配するから、帯域やメモリ量は多めに必要 ゲフォは並列処理できないから、帯域全部をROPだけで使える
つまりGPGPUが必要な3Dゲームを流行らせればラデワンチャンある?
>>345 OCが提供されない⇒糞遅いと判断するならその通りかもね
メモリ自体の速度はOCプロファイルを使わない定格速度ならECCでもさほど変わらないよ
Xeonのようなクロック低くてOC非対応のCPUしか載らないとか、
遅いのはプラットフォーム総体としての話
スリッパ2000シリーズは現行スリッパの上位と言う事は、10万以上するのか…
お金がないので朝ごはん文字作です、、、、、、
_,,..,,,,_ ._,,..,,,,_ ._,,..,,,,_ ._,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ./ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ./ ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" Threadripper 2000
>>353 GameWorks使わないか、
DX12ゲームが増えればいい
>>344 めんご
読んだところ確認しにいったら
Ryzen APUってなってた
>>350 http://www.4gamer.net/games/337/G033714/20170101002/ > そこでVegaのPixel Engineは,こうした近代レンダリング手法における性能向上を
> 図るべく,ピクセルシェーダからの出力,正確を期せばレンダーバックエンドからの
> 出力をL2キャッシュに接続するように改良したのだ。
http://www.4gamer.net/games/337/G033714/20170814053/ 上の記事とブロックダイヤグラムを見ると、HBM2を増やしたからと言ってROPが増えるかは疑問に思えてね
そもそも、ROPが増えるって情報は根拠が無いワケだが。 勿論、推測として「そうなるかもしれない」って可能性は否定できないが。
グラフィックの性能はメモリ帯域とROP数でほぼ決まるからな メモリ帯域を倍以上に増やしてROPそのままとか意味ないしバランスも悪すぎる vega20をRadeonとして出す話は今はないけど、 スリッパ 32Cみたいなサーバー向けをハイエンドに展開することも選択肢としてあるから、 その時のためにROP 128を仕込んでいると思うよ RadeonとしてよりRadeonProやFEとして出す可能性のほうが高いかな
ROPの数については何とも言えないが、7nmVegaで挙げてる特徴見れば、Vega10のベタシュリンクを仮定した場合(≒Navi10の場合) 消費電力150W・クロック2GHzでダイサイズ240mm2(トランジスタ密度・電力効率2倍で性能1.35倍)ってスペックになるだろうな。 で、これをRXRadeonとして出した場合、性能的にはTDP150Wで1080Tiと同等程度ってことになるだろう。 ただ、Vega20はGPGPU用途のInstinctで出すので、FP64やらそういうのが付くし、ROPは64のままだと思うけどな。 むしろROP128はNaviの話で、ただでさえVega20とNaviの区別も付かなくなるだろうし。
これがVega10のフロア図
シェーダークラスタの下側に、ROP+L2+メモコン(HBCC)がワンセットで付いてる
Vega20はこれをシェーダークラスタの上側にも対称的に追加したもので、
要はVega10からHBM2とROPとL2を倍増したのがVega20だろうか
NaviとAI用の7nmはCCIXで切り替え式の特殊バスで直結できるんじゃないのかな vega10はそれが無理とマザボの買い替え需要にPCIex4.0とCCIXのハイブリッドバス持ってくると思うけどな
Vega20は 'xGMI support for peer-to-peer GPU communication' と書かれたリークスライドが以前に出ている xGMIはEPYCにおいてPCIeと物理層を共用したSerDes経由でソケット間を繋ぐインターコネクトとして名前が出てきている なので、Vega20も同じ仕組みだと思われ ただ、P2Pと書かれているので、CPUと繋ぐPCIeとは別にGPU間通信向けのPHYが備わってるかも ちなみに同じリークスライドにはPCIe4.0サポートの表記もある CCIXはPCIe4.0のPHYを使うのが前提なので、サポートすることは可能かもしれないけど、IFがあるからそっちを使うでしょう
Zen2が16コアで来たらIntel信者は全滅あるのみ
γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ |l .| | | | |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| ≪スリッパ2! (/ ∞ .∞. .∞ |) ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ し`J し`J し`J し`J
Zen2だと16コア来るみたいだけど 最上位は値段高そ〜なので12コア24スレッドもあるXでは無く無印の65Wの安いのにするっす でもオーバークロックが可能だぜ Intel記念の6コアのi7 8086Kだと? 余裕で倒せるわw
Hygon Dhyana: Chinese x86 Server CPUs Based On AMD Zen
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item& ;px=Hygon-Dhyana-AMD-China-CPUs
>This deal was announced back in May and paid out $293 million to AMD for using their intellectual property.
>The first Hygon CPU offerings is the "Dhyana" family that is based upon AMD technology and is derived from the AMD Family 17h "Zen" micro-architecture.
最新アーキをこのタイミングで惜しげもなく
リサは勝負師だな
IntelRadeonみたいにChinaZenみたいなのが生えるのか
3000シリーズのAPUってどうなるのかね? 少し前のリークでPinnacleベースの4C8Tになってたけど 年内に7nmVegaが出るならここも変わるのかな
メモリ帯域がネックだから性能向上はほとんどないと思うよ ただソルダリングは期待してる
7nmAPUはゲーム機先行するんじゃねえかなあって気がする
>>373 それイスラエル政府とアメリカのコンピュータ系の保守派激怒してるから最悪AMD消されるかもって話あるんだよなぁ
>>378 嫌なら制限掛ければ良い
自由陣営ってのはそういうもの
>>378 そいつら糞だな
IntelやそいつらがAMDを迫害するから中国と組んでるだけ
そして急に中国からCPUメーカーが誕生するんだろ 偶然AMDのアーキテクチャとよく似た設計の
>>381 中国製なんて裏でマイニングしてそうで買う気がしない
>>381 既にVIAが向こうに渡ってるからあっても不思議では無い
だけどやらないだろうな
彼らがそれを作って生産するとなれば自前でFabが要る
あの重コアを旧代プロセスで作るのはかなり厳しいし、効率が悪い
SW系があるんだから別に複製の必要は無いしな
>彼らがそれを作って生産するとなれば自前でFabが要る >あの重コアを旧代プロセスで作るのはかなり厳しいし、効率が悪い Coreアーキなら厳しいだろうけど、ZenアーキならARMと同等の設備でも作れるからね それに「AMDとライセンス契約してます」となれば中国以外の市場にも売り込める
中国はすでに自前で40nm級や28nm級ファブは持ってるはず 今後先端ファブも保有するのでは? 現在、韓国メーカーが中国工場でDRAMやら作ってるが、 今後自国メーカーにDRAMやらFlash生産させようとしてるので、 いずれ中国にも、ロジック・メモリともに先端ファブが完成する
x86はIntelの承諾がないと作れないけどな AMDからのライセンスで中国側はx86を作れないよ、そんな権限はAMDにはない
>>386 この半導体の会社退役軍人が経営に刺さってると言われているからな
輸出規制がある分野でx86勝手に輸出はするよ
zteと同じことをするだけで大儲けできるし使m
>>384 ならARMで良い
だからこそ17ファミリじゃなく18なんだろうけどな
全く異なるプロセスで違う用途向けに作るのなら別物にせにゃモノにならんだろ
>>386 向こうにVIA買われてるからどちらにせよライセンスはあるよ
中国国内でシェア取るだけで儲かるし 国外に輸出できなくても構うまい 一年前ならともかく今はintel不信でAMDに接近する理由も分かる
>>375 12nmのプロセスならcpu側のアーキテクチャが変わるくらいになりそう
cpu、gpuがもっと回るようになったりするのかな
ccxのコア数が増えないと4コアのままっぽいし
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | A M D 大 勝 利 !! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>389 VIAが持ってたパテントの使用条件次第だけど
中華x86CPU発表されててIntelが何も文句言ってない以上
ライセンス的には有効なんじゃないかね
Intelだって中国で商売してるわけだしさ・・ ま、「すぐしない=ずっとしない」ではないと思うけど
AMDは来年出ると思われる7nm版のVegaとEPYCをCEOが掴んで見せてくれた!
>>396 XboxもPS5もどっちもRyzen+Naviなのでは?
ゲーム機向けに7nmzenとかNaviとか先行させるとは思えないし 普通にRavenベースじゃないの?
>>398 Semiaccurate が Ryzen + Navi だってリーク出してたよ。
Semiaccurate は PS5 が今年末発売じゃないかって書いてたけど、
大方の予想だと2020年くらいなので、だとすると
別に先行して供給しなくても間に合う計算。
zen+naviで2018末はさすがにどう考えても無茶だな Naviなんかまだdgpuすら影も形もないんだし
2018年末なら今回のE3で発売日まで発表するだろうけど、 それはなくてシルエットだけだったので 早くても2019年のホリデーシーズン(11月)でしょ。 あるいは2020年か。
>>401 あ、開発中の発表があったのはXboxの方だけね。
PS5は影も形もなかった。
GFが5%レイオフするようだって話があるんだな 7nmが2020年に遅延している影響らしいという話だが
PS5は先月SIEのCEOが早くても2021年までにでることはないって言ってる EUVがこなれるまで待ってるんじゃないの
ランキング王国終わってから最近のトレンドとかサッパリだわ
このインタビュー記事を読む限り
PS4 ProにはPolarisどころかVegaの要素も混じってるようだから
Naviの要素が混じってても不思議はない気がする
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161103002/ >>406 PS4ProはRajaが作ってたnaviの機能を入れ込む緩衝材みたいな機能群があって
それをnaviでフル活用する流れだったけどrajaがnaviの要とされる性能部分を作らないで移籍したからPS5でnaviは消えたんだよな
この影響で箱はzen2+naviだろうけどPS5はintel 10nm++にraja版のゲーミングGPUの採用が決まってるんじゃねーかという噂もあるよ
>>408 psとxboxでintel対AMDみたいになるのかな
そして残念なことにnaviは2021の後半にならないと出てこないことが決まっているようでSP4096、64CU制限があってハイエンドとは言えない仕様になってて ゲーミングとしては今から3年は新製品ない状況が続くようでヤバイ 株価的には鯖の売り上げがすごいから別に不要と考えられているようだけど
computexで発表されたロードマップではnaviは従来と変わらない時期に予定されていたのに2021年後半とか何言ってんだろう
>>410 そらnaviはrx580を置き換えるミドルレンジだからその程度になるだろうな ミドルレンジに64CUより上は期待するほうがありえん 後2021年までできないってのはどこ情報よ 調べても出てこないんだが
Vega20が今年後半なのに、それより大したことないNavi10が再来年とかアホかと PS5がIntelというのもアホすぎる
>>408 intelは無いよ、PS4売れまくったからね
ストアでソフトもセーブデータもクラウド化されてる以上互換性を無くすことは出来ない
intelがマルチ重視でAMDのGPUパッケージしたCPUを格安で持ってこないと駄目
メモリ関連性能が低いのもintelには向かい風だね
2400G当たりの次世代カスタムチップの方が可能性あると思うよ
またゲフォ厨の嫌がらせでしょ。 AMDのチップがCSに採用されるのが我慢ならないんだろ。
IntelがFabのプロセス移行に手こずってる上に 現行アーキテクチャはspectre/MeltdownにNGというおまけまで抱え込んでるからなぁ SIEもMSももう仕様の検討に入ってるだろうから安パイ選ぶだろうし
仕様の検討とか箱やPS4発売後直ぐに始めてるだろ 恐らく大半の要望はZen2やNaviに最初から組み込んでるだろう 後からカスタムするより、最初から基本機能として組み込んだ方が手間はかなり減るし 微妙な違いとか対応が面倒だから同じハード使えとかソフトメーカーやAMDから言われてそう
噂:次期PlayStationはRyzen使用?ソニープログラマーがオープンソースコンパイラのRyzen対応整備を実施か
https://s.gamespark.jp/article/2018/05/23/80990.html まあ、Ryzen用のコンパイラをSonyの人が作成してる時点で、お察しですけどね
Intelを選ぶメリットが無い
>>416 はいはいハッタリハッタリ
プークスクスw
>>416 誤爆ったスマソ
>>408 はいはいハッタリハッタリ
プークスクスw
プリミティブシェーダーのオーダー出したのはおそらくSIEでPS4Proに機能の半分くらい先行実装してる PS4Proにフル実装しなかったのは後方互換維持(&コスト削減)のためでPS5はプリミティブシェーダーありきの設計になるはず PCでの利用が消極的なのもMSのオーダーではないからだろう
[COMPUTEX]第2世代のThreadirpper,Vega,そしてEPYC。AMDが6月の台北で発表したことまとめ
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180607003/ 次世代GPUである「Navi」(ナヴィ,開発コードネーム)の登場時期を示す時間軸は空欄のままで,2020年頃登場予定とされる次次世代GPUに至っては開発コードネームも明らかになっていない。
Naviは2020年までに発表するとスライドで表示してるんだよねぇ
2020年を過ぎそうなのは、Naviの次の規格だから
>>410 の言ってるのは情弱の勘違いか、頭が悪くて翻訳できなかったのどちらか
_,,_、,, ,, -ー''゙" ` ..、 /:::::::::::: ヽ /:::::::::::::::: ヽ /::::::/:::: 人:::::::.. | 笑うなよ |/ノ ノ _,-'_,,-ヽ::::::::.. | ('ヽ' _-┬'_tl. ー_ゥ, ヽ、:::: | 淫厨が見ている _,-l-'( i | ノ,, i:::: | ._,i' し i | | 、 /:: | /_ノヽ' | ヘ =一' ノノノ ゝ l / ,| ) ヽ ^ ./ 'ヽ_/ ヽ / `ー` -__''__|_' _|__l_ ,「=|||,-''ヲ ノ7| |l_)v( l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,, /;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-, __フ;;;;(((ヘ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/ ニフ;;;;;;;|_L| | |
>>407 PS4と同じで、GDDR系のメモリーをCPUとGPUが共用するんでしょ。
HBM系を使う線は、コスト的な理由で消えたみたい。
PS ProベースのRX480がHBMに対応してたっけ?
i7-8809Gに載ってるRX VegaMはPolaris22 + HBMという話もあるんだよな
>>420 この記事が本当だとして
PS5が出る頃には7nmのZEN2が出てそうだけど
ダイサイズが大きくなっても、コスト的には14nmのZENのが有利って事なのかな
それともZEN2は結構お高いのか
もしやメモリ速度が重要なRyzenでGDDR系をシステム用に使えたらすごいパフォーマンス出るんじゃ? そんな単純な話でもないかもしれんが
やはりVegaの7nmはゲーマー向けには出ないな
・リサ・スーは7nmのGPUがゲーマー向けに登場するとは言ったが、7nmのVEGAがゲーマー向けに登場するとは言ってない
・NAVI登場は2019年後半か?
https://wccftech.com/exclusive-amd-navi-gpu-roadmap-cost-zen/ こうなると前に話題になっていた12nmのGPUで間を繋ぐのかな
We plan to introduce new client and graphics products based on GF’s 12nm process technology in 2018 as a part of our focus on accelerating our product and technology momentum.
https://www.globalfoundries.com/news-events/press-releases/globalfoundries-introduces-new-12nm-finfet-technology-for-high-performance-applications >もしやメモリ速度が重要なRyzenでGDDR系をシステム用に使えたらすごいパフォーマンス出るんじゃ? 出ないよ? 低レイテンシのDDR系とレイテンシ犠牲にした広帯域のGDDR系で使い分けしてるからね HBCCでパフォーマンス伸びる・伸びない場合があるのはアプリがどっちのタイプのメモリを要求するかの違いだと思う
>>430 Ryzen 2もある程度まで Ryzen に似た部分があるから、
その準備でしょ。
>>432 出すつもりはない程度の話で、そんなのは後からどうにでもなるよ
EPYC→スリッパ2
Xeon 28C→Skylake-X2
Tesla V→Titan V
みたいにどちらかと言えば出てくる可能性のほうが高い
>>432 7nmのVegaはゲーム用に出すには無駄が多いのと、プロフェッショナル向けなので単価が高くなるからHBM2を4スタック32GB積めるって代物なので
出たとしてもFEみたいに999ドル、日本では18万円とかの値付けになると思うよ。
ミドル帯で新製品出てないのは、マイニングバブルで出す意義が無かったのと
流通側がPolarisの在庫を抱えまくっていて出すに出せない、みたいな話があるので
ミドル帯には今年もPolaris続行じゃないかな、と思う。
ただ、Navi自体は今年の終わりには足音が聞こえる程度までにはなると思う。
TSMC使うなら今年の終わりに投入することも可能と言えば可能だし。
無駄なのは32GBと倍精度くらいだから、16GBに制限して、倍制度はオフにすればいいだけ それだけでVega64を遥かに越えて1080Tiも余裕で倒せる化け物になり得る
HBM2を4スタック32GB積んで999ドルならバーゲンプライスじゃないかな 競合他社の3スタックの奴一体幾らだっけ?
7nm GPUをゲーミング向けにも出すって話はなんだったんだろ
新製品もいいけどとりあえず今ある物を適正価格でだしてくれ
7nm出ないなら別に1050tiで画質下げて遊ぶだけじゃんねえ?
>>437 無駄が多いからVega7nmをゲーム向けに出さないんなら
いっそアーキテクチャ分けて欲しいわ
Naviは次世代VEGA扱いされてたりミドルのポラを置き換えるものでVEGAとは並行だとか言われたり ソニーとガッツリ組んで作ってるゲーム機先行だったりと情報が二転三転してようわかんねえな
ソニーが要求するのはカスタム品だから 〜のようなもの。じゃね?
1700 8C/16T 65W ベース3Ghzが実現できてる より消費電力が進んだZen+のTR2なら32C/64T 250Wでベース3Ghzは余裕 28コアだかのCore-i9は3Ghzですら難しいわな
PS4 ProのAPUにVegaの一部技術が先行実装されてたりするから
ゲーム機用APUは
>>448 で指摘されてるように「ようなもの」ではないかと
|;:;:_;:;:_;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;l:;_;:;:_;:;:_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;| |________|_______| i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r' 't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ 我 が P C に 'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:| 一 片 の I N T E L な し ! ! '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::" ;;リ/)リ/i ,, . t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" / ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡 ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::... ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/:::::::::: ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ :::::::::::: 、';;;;;r'":::::::: . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
Android Studio now has emulator support for AMD Windows PCs
https://androidstudio.googleblog.com/2018/06/emulator-2736-canary.html ・On AMD machines running the latest Windows 10 and where Windows Hypervisor Platform can be successfully enabled,
the emulator can now boot API level 26+ x86 / x86_64 AVDs in accelerated mode.
∧∧ 。 ∨ 。 ∧∧ ( ry'-┴宀┴-ヒュ,ノ (二7 ´ ` `マニ) _(二7 ヽ / j二) ,rn >(二{ 、__, 、__,, ノ-'7 f゙|,| 「h / : : ‘ー`ー=ァ''⌒''ー<⌒′ |{‐-' j 〃: : : : :/: : / : : : : : : : : : 丶、 | ヽ | ii: : : : :/: : /: : : :/: : : : : : :|: : : :\ / _ノ |: : : : ,': : /: : : :\|: ∧: : |: :|/ : : : \. / ´ |.: : : :{: : :|/|゙ : :/ ,|/ ∨|/,|/ | : : : 厂 / / |.: : :八: : : :i : / ┃ ┃ |ハ: :/ / / j: : :i: : :.Y⌒V ┃ ┃ ト乂. / / 我がPCに / : : | : : :{ _ハヽヽ ヽヽ八/ / . / : : : | : : 个ーヘ|| ` ´ /_「|| / 一片のINTELなし! / : /: : |: : : :i :│:リ≧r---r=≦⌒丿リ/| . / /|: : : : : : :L斗七| \ 丿 \ ∨ \ノ
GLOBALFOUNDRIES、従業員の5%を削減へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1806/15/news024.html GLOBALFOUNDRIESは2018年6月、業績改善策の一環として、従業員の5%を削減するリストラを開始した。工場の閉鎖や既存のサービスの削減を行う予定はないとしている。
まーアラブの王子様もよく今まで我慢してくれたと思うよ 「いくら溶かした?」攻撃でいよいよ耐え切れなくなったんじゃね?
そんなんじゃ無い 社長が変わったのだよ 前のCEOがど素人 今のCEOは元々IBMにいた人
MotrolaやQualcommの役職を歴任した人がど素人ねぇ
LANだけなぜかIntelだは 殺し屋だとPC殺しにかかってくるからな
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐
>>460 無能じゃない資金回収が遅れてるのが気にくわない皇太子が落とし前つけろとUAEの関連会社に監視付きで労働させているだけだぞ
皇太子は投資の才能全くないからこの采配が良かったのかはわからんけどね
>>461 何でFab業を派手に内包した事の無いメーカー出身者が座ってたんだろうな
>>467 GloFoってそいつらの石作った事有ったっけ?
CEOクラスになると別にその分野の業務経験なんか必要ないと思うよ
>>469 現intelのCEOは自社の製造畑だし、nvidiaのCEOはGPUアーキテクト
AMDのCEOも元IBMでプロセッサ作ってた人
TSMCの創業/CEOもその手の人
無関係とは思えないけどな
>>470 AMDの前CEOはDellから来てLisa Suにうまく引き継いだし、IntelのGelsingerはVMwareに行った
一方、AMDの叩き上げだったDirk MayerはBulldozerにゴーサインを出したが、業界のトレンドとはかけ離れていて市場に受け入れられずAMDが潰れかけた
人に因るよ
ゲルジンガーがVMWareに買われた業務経験はマネジメント経験なんだよな
>>471 あいつDECでAlphaやってなかったっけ
いずれにせよ業態と合った人選は必要だと思う
>>469 関係あるよインテルが負け込んできたのは製造効率と粗利だけ重視した結果
技術的な問題を軽く考えてたせいで追い込まれてる
TSMCもAMDもCEOが半導体の博士持ちだから何が悪くて何が良いのか示唆できるけどインテルのいまのCEOは生産効率生産効率株価って叫ぶしかできんからな
>>470 >AMDのCEOも元IBMでプロセッサ作ってた人
技術者としてのキャリアわ女性割引で賞を取ってるだけで、30台でマネージャー専業ににさっさと転身してるす。
相当盛ってる自社の経歴ページでも技術のエピソードは10歳の頃の話題という…
https://www.amd.com/Documents/lisa-su-letter.pdf >>474 >TSMCもAMDもCEOが半導体の博士持ち
Intelは誰が設立した会社なのかを思い出すべきかと…
>>475 MITの博士号って割引で取れるもんでは無いだろう
その時の研究はSOI関連“らしい“、TI/IBM/FS等行ってるから何処かで外秘に抵触してるのかもな
地味に履修してたのそれだけじゃ無いようだけど
>>477 >地味に履修してたのそれだけじゃ無いようだけど
いや、子供じゃ無いすから「履修」とか言われても…
KBL-Gがそこそこ好調らしいのってIntelAMD両方とも皮肉だよなw Intelは次でGPUも自社開発品に切り替えられるようにラジャ急がせてるだろうし AMDはうちの(アッパーミドル)APUアーキテクチャどうなんだろう?だし
>>479 昔からいる心の病人だからng入れてスルーおすすめ。
別に1080と張り合えなんか言わんけどAMDはミドルまでAPU延ばす計画は無いのか
>>482 リソース足らねぇ
midっつーと最低でも24CUくらいは要るだろ
入るわけねーべ、電力的にも規模的にも倍やぞ
7nmArFでギリアウト、EUVでコスト下がってどうにかってとこやろ
KBL-Gみたいな実装でEMIB/Si-IpによるHBM接合になるやろな
ミドル以上は独自ソケットか一時期あった怪情報の鳳凰APUみたくTR流用する方式じゃねえと無理なんかねえ
>>485 彼らの言うモノリシックがどう言った意味合いかで変わるね
まぁMCMでは無いだろうけど
GPUというものの特性上後から結合は困難
なら逆ならどうだろうか
最大250Wレンジが予想される32コア版Ryzen Threadripper https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1127207.html / /  ̄ ̄/  ̄ ̄/ ○ /── ─── /\ / || / / / / / /  ̄ ̄ ̄ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /''''''u ''''''::::::\ . __`'<`ゝr'フ\_ . v |(○), 、(○)、.:| V | | Lフ^´ ノ, /⌒) 250Wアチチ! . | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| | | L7_ / -ゝ-')´ v |U ,rエエェ、 .:::::::| v .  ̄ ̄ \_ 、__,.イ\ v \ ヽr-rヲ .:::/ v (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- `ニ´ ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ. | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´|\-、 >>487 TDP250Wいうても物が大きい分冷やしやすいんで
FX9590と比べると大したことないように感じるわ
>>471 >一方、AMDの叩き上げだったDirk MayerはBulldozerにゴーサインを出したが、業界のトレンドとはかけ離れていて市場に受け入れられずAMDが潰れかけた
Bulldozerやってなかったら今頃Intelと同じダダ漏れCPUを作ってたよ
結局Intelも同じ道通らなきゃいけないしシェアどこまで落ち込むかね
sandyには負けるけどphenomやcore2程度には性能あったろ
>>489 K10以前から対策ずみだからその理屈はおかしいよ。
>>490 ブルはコア数次第ではマルチスレッド実行時はK10を上回ったが、同一クロックのシングル性能はK10以下。当然Core2には遠く及ばず。
最後のモデルでK10に追いついた感じだった。
, --- 、 ,. -一'´ `ヽ、_ / `\ r'´ ヽ ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l (. / /'l,ィi ´ ゝ | ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ ( | l' ヽ、 `'ー _( } ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ )|. } { {,r‐.| 〈 . ヽ| ノ } } ;,リ ノ . | !._ ル'_ノ <´ 何を言うか!AMDからGPUを供給してもらってるメーカーが何を言うのか! l. `__ |_,r'´ l ヽニニ二) | ヽ ー / | ヽ. _, ‐'´ _|、 「l`T 「 ̄ ̄ ̄ | |.|| ̄| │
>>492 実はよくC2とK10でやってたsuperPI(笑)だとちょっと改善が見えたり
AMDはIPC高い方が勝つと言ってP4倒したのにその数年後P4みたいな方向に行ってしまったのが謎
>>497 謎のヒントを解く鍵はCPUの開発者が違う
K5K6K7とあむどのCPU遅かった 過去はどんなに遅くても 夢は夜ひらく
Bulldozerの開発を主導した人はIBM系列 でも製品が完成する前に癌で…
(LisaがIBMからSOI高速系持ってきたって事は言わないほうがいいかな)
>>503 POWERみたいな奴や
実際良く似とるで
イマイチ性能がアレなトコも含めて
SteamrollerやExcavatorもbulldozer系で、スペックが悪かったわけではないけどなぁ
>>507 armは成功してるから時代を先取りしすぎてたんじゃね
K7は当時AMDのシェアを上げた功労者だろう Athlon64シリーズは名CPUだぞ
>>510 それK8。K7はAthlonとAthlonXPと初期のDuron。
K7は、対Pen3では一段下の価格で一段上の性能だったように記憶してるが。 例えば、K7の700MHzは、Pen3の650MHzの価格で750MHzの性能って感じに。
>>506 短期間で出来上がる物とは違うから
完成するまで負の遺産かどうかなんて分かるはずも無く
失敗だったからといって方向転換も急には出来ない
インテルが現在進行形で抱えてる負の遺産も早く過去の話になるといいね
>508 そこは替え歌だから 三つ並べる必要があるんだよ
K6はK6→K6-2→K6-2+の流れにしていれば失敗扱いに成らなかったと思う… 自作PCでのK6-2+は良いCPUだった…
>>507 Bulldozer系ってソフトウェアの最適化が適切にされてれば当時のインテルに並ぶか勝るくらいの性能って有ったのかな
マルチ処理に限ればsandy i7クラスの性能あったよ でもシングル含んでるとがた落ちになるけど
>>511 あら、そうだったっけか?
AthlonシリーズはAthlon64とは別なんだっけっか
なんかK7S5AでFF11やってた記憶があってのぉ
steamrollerは2命令デコードのブルから4命令に拡張してるからな 3命令のヘノムから2命令に落としてでもマルチスレッドに振ったのに支離滅裂で相場の天井で買って底で売るようなアホ采配ぶり 逆に今なら命令レベルの並列性は頭打ちだからシングルスレッドはある程度見切りをつけてマルチに振る(Ryzen)のは正しい それでもFP削って市場を限定するのは厳しい ブルのコンセプトはデュアルコアが出る以前の時代でサーバー用途限定ならハマったかもね
>>487 intelの28コアは300Wらしいからがんばれ
>>518 K6-IIIは性能悪くないけどキャッシュでむちゃやり過ぎて
製造でこけたCPUだったろ…
>>522 製造を改善してK6-2+とk6-3+を出したぞ、時すでに遅しだったけど
L2キャシュ内臓とL3キャッシュを合わせたら、Athlonとすら戦えるほどの整数演算性能だった
K6はソフトMIDIの処理だけぶっちぎりで、当時どこかで理由を解説してるページを見たな
>>522 製造でコケたっていうのはCannon Lakeみたいなのを指すのでは?
K6-IIIは普通に入手可能なレベルだったし…
どちらかと言えばPrescott系に近いのかな 開発時に想定したバランスのSKUを適切な時期に投入できなかった
頑張って3DNow!のソフトを開発した開発者をいとも簡単に切り捨てたからな。
切り捨てた?アホ言うな Phenom世代までサポートされたぞ メディア系のソフトも大体サポートしてるしな
>>520 Bulldozerは4命令デコード
Steam以降4命令デコードx2
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | A M D 大 勝 利 !! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>529 すまん勘違いしてたわ
スレッドあたりの整数演算の実行ユニットが2命令(ヘノム3命令、Ryzen4命令)
デコーダーはブル4命令でスチーム4命令x2に強化か
>>527 頑張って蓄積したx86ソフトウェア資産を全部切り捨てるのがインテルのSpectre対策だからな
そりゃあソフトウェアを換えられないところはAMDに乗り換えるわ
3DNow!懐かしい SSEと違って流行らなく対応ソフトがなかったなー Professionalで追いつくまで苦行だったね
/|.l | | | _| | |⌒ ̄`ー- 、 _ -‐" | .| ヽ、 \ `ヽ、 |l / /./\ `ー-ゝi .∧ |l| / レ. \ | | ゝ | | / \ \__/ | Yーイl | / > 、 / Inп@ |イ AMDのスレッドリッパー/ _ -‐" \/ ./ヽ /| / / _ - " 二ミ \ Y /_./ は化け物か / _ - " /:::::::::::::::`ヽ、 \ / / T | /  ̄ /::::::::::r――- 、`ヽ、 \_/ ヽ| / /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ | / /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;|| / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「  ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;|| /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ ヽ ' ヽL::::::::::/;;;;; || l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/ __ ' ノ ./L/;;;;;;;;;;|| `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー" /- ミヽ、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ `ー;>"\ l | |:/ ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ /: : : : \ i `、 ` ー- " /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、 __,,,,,____/: : : : : : : : \. | ヽ、 " /ー'" ̄ ̄  ̄ ̄ >;;;;;;;;;;;l: : : : : : : : : : : \| ` 、__ /
QualcommがCentriq部門閉鎖したってよ
http://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/1806/19/news004.html 実際は市場の反応がいまいちだったか
はたまたひょっとしてブロードコム防衛の条件だったか
とにかく鯖向けはx86の天下がかなり続くと思われる
>>536 知ってた
何というか基礎コンセプトレベルで矛盾が酷かったし
>>536 貿易摩擦で追加制裁にqcomの合併認めないことが入っているから
恐らくこのまま長引けばqcomはトランプにより空中分解すると思うね
海外はおもろいな
米AMD、40周年記念で当たったCore i7-8086KをRyzenThreadripper 1950Xに無償交換
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1128430.html 集めた8086Kはどうするんだろ?グレーマーケットに流すのかな?
>>544 来ても意味ないだろ
nvの新しいのは消費電力引き下げられてほぼ2倍近く性能上げているそうだから出すだけ無意味
12nmで性能2倍とか現実的な発言じゃねーな 実は7nmにスキップしますならわかるが
nvはまともなリークもなかったろそれじゃあただの妄想だ
40nmから28nmにジャンプしたことで、TDP250Wを維持しながら、ライバルの40nm製品並みの性能を実現したHD 7970さん
ゲフォ厨は今発狂中だからな 1180のまともな情報がないし、12nmがすごいプロセスと勘違いしてる Vega20はInstinctやPro向けだからRXシリーズには来ないと思うけど、もしかしたらFEとして一般向けハイエンドモデルを出してくるかもしれない そもそもが、Vega10は4096spに対してROP64が少なすぎてアンバランスだったから、それを改善してると思う Vega20はゲーム向けとして見るなら、スペックはROP 128で1TB/sで、Vega64の倍以上の性能ありそう、TDPは150W位
XBOXやPSの次々世代だとIntelという選択肢も出てくるんかなぁ
>>550 amd版のnaviは4096SP、64ROP固定のアーキテクチャだよだからMCMに拘っているよ
GPUだとそう簡単にMCMでは性能が出ない問題がある
ゲーマーはラジャが開発中の完全版のnaviを必要としている
>>552 もともと逆ザヤでCPU,GPUを別々に調達してコストが上がることは嫌うだろうし、apuみたいな感じの方が都合良さそう
開発する上でも、GPUもCPUも同じ会社なら開発しやすいだろうし。
でも、xbox初代はintel+nvidiaなんだよな
Intelはカスタムチップが作れないし、NVIDIAはゴミになっても古いGPUを使わせようと してくるから採用する事は無いと思うがな XBOXが360からATIに鞍替えしたのもそれが原因だし
>>553 確か公式がNavi10(だけだったか?)はMCMでは無いと発言していたから。だけど今後は可能性は無いとは言ってないことも書いてあったな
>>556 確かにそう言ってるけどROPは仕様変更不可能だからエントリからミドルまでしかカバーできないから
MCMで打開策を見出そうとしている
この問題をあっさり解決できるのはnaviを設計したラジャだけなんだよね
インテルのGPUって何かセキュリティホールがありそうだな そういえばnvidiaもARMセキュリティチップ入りGPUを予告してたっけ? ARMセキュリティチップ入りGPUはAMDが先に作っちゃったけど あとインテルのドライバはAMDのもの以上に出来損ないの予感 糞ドライバのせいで袋叩きにあうラジャの姿が…
naviの次からryzenの構造使うって話はあったような
敵はインテル大軍団 今出撃の時来たる ブル土下座爆熱で戦死 ブルブルブルブルブル
>>558 >ARMセキュリティチップ入りGPUはAMDが先に作っちゃったけど
Secure Processorが入ってるのはCPUでGPUにはないぞ
7nmで本気だしてるAMDと、10nmで転けてるIntel、12nmに寄り道したnVidiaじゃAMDの勝ちだろ
nVidiaは結局DX11世代GPUだし、ビッグダイとお化けスイッチで進化の袋小路に迷い込んでるからなあ Navi10は256bitバスで400GB/s位だろうから64ropで調度いい
グラフィックス・ソフトウェアのドライバーアップデート
http://ascii.jp/elem/000/001/573/1573796/ Radeon Proシリーズの新製品「Radeon Pro WX 9100」の正式なソフトウェアサポート
GPU内蔵の「AMD Secure Processor」と同ソフトウェア利用したセキュリティー強化を図ったとしている。
>>565 >Secure Processorが入ってるのはCPUでGPUにはないぞ
そうか知らなかったわ
教えてくれてありがとう
Naviの段階でMCMはないとしてもCCIXでデュアルGPUならMCMではないのでありえるな。
マルチGPUはDX12じゃないと話にならないから、ゲフォが支配してるかぎり無理
FF15にはほとんど効果ないんだったっけか>SLI DXRをふんだんに使ったゲームが出て大きくパフォーマンス変わらないと SLIの復権はないだろうなぁ
GPUをMCMにしてもバス幅がボトルネックになってかなり変態的な事をやらなきゃ性能が出ない AMDがGPU用の超広帯域バス用意出来るなら無くは無いけどコスト的に業務用でnvidia並にバカ売れしないと実装は相当厳しいはず
一個のデカいGPUを4分割くらい出来るように設計しとくってのはどうだ 半分に割ってミドル、1/4に割ってローみたいな 内部帯域がクリア出来るとすればこの方式が現実的に一番じゃ無いか 問題は切り出し精度だがな
切り出し精度も問題だけど外部接続バスどうするんよって感じが ビックダイで使う場合内側が激しく無駄な気がするんだが
>>575 無駄もへったくれもなく「ブチ切っても」動くように設計すんのよ
くっつけるんじゃなく
ただ内部バスが最大で4倍になるから無駄が出るとすればココ
まぁいくつかパターンは考えたけど検討の必要ありだな
>>576 四等分にするってことは切断前は外部接続バスx4がデフォってことだぞ?
AMDはGPUで冒険して結果スベりまくって売上0になったとしても会社は潰れないしねw NVはああ見えて失敗作一発でアウトになるかもってプレッシャーありそう
>>577 そこに無駄は出ないよ
寧ろそれでもなお1/4ローや1/2ミッド側の帯域が大き過ぎるとは思う
これはそのビッグダイ一発に必要な帯域=HPC用途を許容し得る帯域が大き過ぎるから
ミッドやローなんてそっちには出さない(一般グラボ用や業務グラ向けになるので)
そのインターフェース部の半分をブチ切った時のマージン領域に入れておけばその問題も無くなるかな
なぜ平面に並べて繋ぐ事を前提にしてるのだろうか 7nmで3Dstack使うってば 貫通ビアでIF繋げばいいっしょ
>>576 ダイ4つに切り分ける形だと4つのダイ内側の辺2つが内部接続バスになるから
2x4で無駄になる内部バスは4じゃなくて8になると思うけど
BGAパッケージングも難しそう
教えて偉い人 RyzenってIntelと比べてレイテンシが劣ってるって言われてるけど、RyzenがマルチCCX構造を採用してリングバスにしなかった理由って何?特許的なこと?歩留まり向上のため?APU以外でダイの中にIFを作るメリットってなんだろうって疑問に思った
だから3Dstackする時の事を考えてだってば
2014年の計画段階で先々プロセッサを3Dstackする予定になってる
そして積層で縦に繋げばレイテンシの問題は無くなる
そこがプロジェクトの帰結点なわけ
横に並べてIFで繋いでるのは3Dstackが使えるようになるまでの代替案
特許でいえばAMDは近年3Dstack関係で山ほど取得してるから興味があるなら調べてみ
あれ特定のデータ量で転送できる時だけ高速化しているからベンチとエンコだけ 速く見えるだけで通常用途ではあんな速度出ないからな しかも脆弱性が見つかってI/O全般全て遅くなっているからだいぶ劣化していて もっと速度が落ちている ベンチでI/Oの制御回数減らして必死に影響ないとか言っているがあれは嘘だ
最大のメリットは設計の簡素化によるコストや開発期間の削減 例えるならIntelがcoffeeを6コアから8コアにする単純な開発に思える事が1年かかかる Zenの構造なら思い立ったその日に実現出来る
>>580 高い
熱ヤバイ
面積食う
それ自体にイールドがある
これ全部要解決項目になるがよろしいか
>>581 外部と内部は共用しない
切り分けたら内部バスは切り捨てる
そもそもGPUの内部バスは外部にそのまま出せるヌルいレベルじゃネックになる、その上3系統以上要る
故に使えないので独立させる
一旦4クラスタ1枚に切り分けてクラスタ枚に選別し、改めてどう切るか決める
言っとくけどCPUのSummitRidgeやPinnacleRidgeと原理的には同一の効果がGPUに望める手法
という条件で考案したから追加要素に対するキャパは十分あるだろうな
>>583 デメリットが大き過ぎるから
AMDのGPU部門であるATIと現CEOは昔リングバス使ったGPUとCPUを作った
前者は設計が容易になる代わりに性能が極端に出しづらく、後者は巨大なスクラッチパッドを必要とした
よって多段バスとしてリソースを最小限にした結果
>>583 Ryzen単体だったら別にCCXの必要はなかったんじゃね?
EPYCが売れるかどうか確信が持てなかったから
最悪EPYC向けもRyzenに使い回せるようにしたような
結果B1ステッピングも無事使い回せたしスリッパも出せたしのおまけもあったけどw
>>587 ダークシリコン多すぎになる気がするし
内部バスを切り捨てるとなるとダイ間を接続するために別のバスが必要じゃないのかな
そこんとこのバスはどうするの?
>>589 ダイサイズ抑えて歩留まりと一枚あたりのコストきちんと下げたろ
>>590 意味わかってねぇな、、、
要はzenの逆をやろうって事だよ
外部に出して配線するととんでもないことになるから内部でやっちゃおうって言う
だからまず最小単位のダイありきではなく最初からデカいダイを作る
不良箇所があればそれをブチ切って小さいヤツを作る
どうせTSVで最上層にBGA組める事はわかってるし、PSPか何かのSoCで配線層同士をとんでもない密度でBGA直結出来る事はわかってるんだからんだから
無駄は寧ろzenのMCM式よりマシになる筈
後はメモリをどうするかだな
>>588 普段からブチ切ってるトコにヒューズで分離出来る配線通すだけがそんなに難しいかね
Siインターポーザ上にMCMするよかマシだと思うが
オンダイ通信とオフダイ通信じゃ寄生容量が違うからトランジスタに求められる性能も違う 耐ノイズのために電圧振幅も変わるしね わざわざ外部通信用PHYが設けられるのにはそれなりに理由がある
ちなみにPSPのSoCはDRAMとはBGAを向かい合わせにして張り合わせてるけど、 TSVは使ってないのでSoCとパッケージの接続はワイヤボンディングを使ってる 高性能チップに使われるFCBGAは使えないからそこがネック
>>587 >>589
レスありがとう
自分でも調べてみたけどZen2では4Core×3CCXが有力だそうだ、ダイ内部のIFはそのために設計されているみたい
だからその後も4CoreのままでCCXの数が増えていくだけだろうって言われてる、そうすれば設計やテストの省力化が出来るから
このアイデアが独創的ではえ〜って思った、ほんとにそうなるかはまだ分からないけど
>>587 コストの問題は依然としてある
熱は7nmなら問題ない、まぁ出てくればわかる
イールドの問題はGFの問題だな
GLOBALFOUNDRIES : Advanced 2.5D and 3D Packaging
ダウンロード&関連動画>> VIDEO GFは2014年から3Dstackの研究開発やってたようだが
いずれかの問題が解決できなかったようだ、でも今はどうかな
>>592 難しいに決まってるじゃん
それが簡単にできるなら特定コアを(機能的に)オミットした2コアや4コアがあるわけない
結局はある程度大きいダイで大量に作ってから、次の段階で決めたほうが安上がりなんでしょ
>>596 最先端プロセスのコストがもう少し上がらないと
デメリットのほうが上回りそう
>>595 何言ってんだ?
2パターンだぞ
6コアと8コアのな
>>592 ,597
次の段階とやらで別途高速バス設ける方が設計ややこしくなりそうだけど
新Threadripper4チップ有効化来たから次は新EPYCに8チップ載せようぜ
分割したらメモリも分割されてアドレス管理がクソ面倒になるぞ GPUでMCMやマルチGPUをやるには、仮想メモリ対応のローレベルAPIじゃないと無理 x86 CPUやメインメモリも含めたメモリ管理はDX12/Vulkan/OpenCL2.xが必要になる 現状、マルチCPU(x86) + マルチGPUを効率よく実行するには、Ryzen + Vega + DX12/Vulkan/OpenCL2.xの組み合わせしかない DX11やGameWorksは、シングルCPU+シングルGPUに特化しているからマルチ対応はほぼ不可能
Ryzen Threadripper 2990X
32-core/64-thread 3.40GHz Boost4.20GHz L2=512KB×32/L3=64MB TDP250W
Ryzen Threadripper 2970X
24core/48-thread
Ryzen Threadripper 2950X
16-core/32-thread
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-2990x-32-core-64-thread-cpu-specs-performance-overclock-leak/ skylake-Xよ、安らかに… ( ゚д゚)つ┃ ζ ( ゚д゚)つ┃ ξ ( ゚д゚)つ┃ ∬ ( ゚д゚)つ┃ ( ゚д゚)っi~~ ( ゚д゚)つ━━‥~~ _, ,_ ξ ジュウウー ( ゚ д゚)つ━━‥)Д´) <インテルマンセー !
普通に2990Xはシネベン6200越えか 100万円超えるXeonプラチナがあっけなく
>>601 HBCCが作られた理由なんだよなぁ
HBCCとHBMでDDRまで繋げられる罠
コア分割でメモリがーって、CPUのL1やL2が分割されて面倒になると言う主張に等しくかなり謎
ダイ分割を前提としてIO用の余計な領域を増やすなら、冗長領域を増やして歩留まりを向上させた方がシンプルで良い
>>606 CPUのメモリやキャッシュのマルチ対応は、OSの標準対応みたいなもんだから出来て当然
GPUはOSで対応できないからかなり面倒、基本的にメモリコピー前提だから帯域やメモリ量をクソほど浪費する
Radeonのメモリ管理はAMD CPUと互換性があるから、DX12/Vulkan/OpenCL2.xを使えば、マルチCPUに近い高効率なメモリ管理が出来る
逆にIntelとゲフォのメモコンに互換性なんて欠片もないから、何やってもメモリコピー前提の非効率なことしか出来ない
そういう事情だから、AMDが圧倒的に有利になるDX12やマルチGPUやGPGPUが全く流行らない
KTUも言ってたがHBCCに夢持ちすぎ ダイ分割にもそんな簡単に対応できるならnaviでMCMでくるだろ VEGAでやっててもおかしくない事になるのに、やってない現実は見えないのか
HBCCはGPUのローカルメモリに収まらない膨大なデータを扱うためのものだからね 今は4kゲームでも8GB超えないからあまり意味がない オープンワールドでメガテクスチャとかで16GBや32GBくらいメモリを使うゲームが出てくれば有効に働くだろうな HPCやディープラーニングや仮想GPUとかだと、無制限にメモリを使うから非常に有効だけど、今はAMDに対応できるリソースがない ただ、来年はZen2のROMAとVega20(SSG)のP47後継で本格的に参入しそうだから、それ次第かな
VRAM 3GBあれば足りるマイニング用途でもHBCCで速くなったからVegaが爆発的に売れたんだけどね
>>611 その代わりマイニングブーム終わって
ラデの在庫が100万単位で売れ残ってる疑惑があるからヤバイんだけどね
そのあまったカードで資金稼いどけ 赤字を埋めるくらいにはならんか?
今、在庫を吐き出してGPU全体を値下げさせるとGeForce1180とかの収益に大打撃な予感
>>612 映像出力のないゲフォの在庫もあると思うけどそっちはどうするんだろうね?
囲碁ソフト(LeelaZero)でOpenCL使うから映像出力ないやつ安く売ってくれないかな
>>617 売れ残ってるのなら、最低でも発売開始当時くらいまで値段下がるよなあ。
現状まだ高値だよね。
>>608 それ卵鶏だぞ
あと仮想メモリはとっくに実装されとる
HBCCなんぞ無くてもな
directxの要求機能見てこい
あとHBCCの本質はその説明じゃ4段評価で可くらいしか与えられん
何故HB“C“Cなのかってトコがミソ
ほんとのところはロー〜メインストリーム帯のVegaでHBMを2GB程度にケチっても メモリ 8GBって書けるようにするためだと思う(HBCCというソリューションは
>>619 DX11は簡易的な仮想メモリーもどき
DX12はCPUと同等の本格的な仮想メモリー
くらいの認識かな、GCNやDX12のメモリ管理の説明を見た感じは
>>620 それは違うだろ
メモリ量はあくまで実際の容量でしかない
HBCCはメインメモリやストレージ含めて数百TBまで使えるというだけ
>>620 俺も最初はHBM高いから半分HBM半分GDDRだと思ってた
>>621 大まかにはそれでいいと思う
つかそもそも汎用演算系に使える時点である程度この辺実装されてなきゃお話にならないわけで
よって分割によるアドレス障壁は過去のものといえる
寧ろ問題はタコベルで0層とか1-2層、コストと実装の兼ね合い
あとHBCC自体の主効能は容量を有効に使える事であって、容量が増える事そのものではない
小さいようで大きな差
>>626 お前は何をいってるんだ
キャッシュ全体の容量なら最大512TBとかだったけど、それをグラフィックメモリとして表記するわけないだろ
リンク先見てもらえば分かると思うけど 「広帯域キャッシュ容量」とビデオメモリと別枠で書いてるようなのを ロー/ミドルはで最大限利用するつもりだったんじゃねってこと
今でこそ105だけど zen2だと8コアはTDP65Wとかいくのかね
掘る側だったのか掘られる側だったのかは分からんが CEO自身も倫理的なセキュリティホールを抱えてたのか
ラジャかジムケラーに肉体的なinfinity fabricしようとして内部告発されたんだろうな 軽くみても上級社員のお尻にXeon入れる遊びをしていて見つかったとかそんな感じだろうな
>>638 ___ ,;f ヽ i: i | AMD | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ佛〜 (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 淫テル往生ニダ弐陀〜 ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / / . 既に苔むしたスペクター問題に、 マザボでHTT禁止する項目のないマザーが増えたので、 カーネル側で禁止することにしたよ、だよ。
>>6 うるさいの意味が理解できない低学歴wwwww
Linux,Windows,MacOSからすると(昔のうちらみたいに) 本音はマルチコアSMTされるとスレッドスケジューリングうまくできないってだけだろ?かもな
まあゲームなんかでもHTオンにしてると問題起きたりパフォ落ちたりするなんて話は割と良くあるからな
7nmはCPUもTSMC使うかもって話が出てるね。 GFに明日はあるのか。
両方を使うって話だよ いわゆる二刀流Intelが10nmプロセスを苦戦してるみたいだから予想よりさらなる需要を見込んでる
TSMC Begins Mass Production of 7nm Process, AMD Vega 7nm Confirmed, Zen 2 CPUs Expected Too ? Production Capacity To Increase By 3 Times Next Year https://wccftech.com/amd-7nm-vega-gpu-zen-2-cpu-mass-production-tsmc/  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 HPからRyzen搭載ノートがやっと出ると思ったら去年海外で発売したEnvyかよ!
>>649 今のところ顔認証対応しているamdノートはこれくらいしかないんだよね。
今突撃検討中
>>646 先日、お披露目された7nm vegaはGFだよ
家庭用ゲーム機もあるしセカンドソースは多いほどいい
>>652 2019年中はGFの7nmは量産不可能と言われているから
TSMCにほぼ依存するのではと言われてるけどね今回も量産の目処がついたTSMCだよ
>>654 4gamerかpc watchでGFってことになってた
2019 AMD Q1 64C/128T EPYC Q2 16C/32T RYZEN Q3 32C/64T CPU + 64CU GPU THREADRIPPER 8C/16T CPU + 32CU GPU RYZEN 4C/8T CPU + 24CU GPU RYZEN
>>656 4gamerの記事なら知ってるけど、あれはライターの思い込みで書いたと思ってる
7LPじゃなくて7LPPと間違ったプロセス名にしてるし、COMPUTEXの会場でGF製と明言したなら、他のメディアも記事に書いてるはずだからね
>>658 恥ずかしい妄想してるけど
TR4に映像流せるピンが無いからスリッパAPUは無理だぞ
不可能ではない 一応可能ではある その上でやらんだろうけど
>>656 根拠ないよGFが生産体制不良だからAMDはGFのライブラリ一切使わないでTSMCでも使えるハイブリットツール作ってTSMCで量産する
GFが本当に量産できる場合はその時契約条件を満たす数を生産するのみ
AMDの収益と政治情勢考えるとGF切ってTSMC乗り換えた方がグロスマージン上がるから切ってほしいんだけどな
GPUとHBMの間が樹脂で埋められて表面が平らになってるのがTSMC製の特徴 VEGA 20は樹脂で埋められてるのでTSMC製だと自分は見ている
GPUがTSMCとなると10nmスキップしたGloFoの面目が・・・7nm一番乗りするって意気込んでたのに・・・ 旧AMD、IBM、チャータードの寄り合い所帯だから難しい部分があったりするのかねぇ こないだリストラするって記事出てたけどさ
TSMCじゃないVega10も樹脂で埋めて平らだぞ
>>664 単純に企業体力の差で、TSMCは10nmと7nmを開発できた、GFは7nmに注力するしか無かった
それにTSMCも10nmより7nmをメインと考えてGFとほぼ同時期に7nm開発してたよ
>>659 (4gamerでしか見かけてなかったのは不思議だったけど確かに・・)
>>663 そういやHBMがグリスで密着してないってのがあったね
すっかり忘れてたけど
まあユーザーとしては製品が計画通りの時期、性能で出てくれればどこで作ろうがいいんだけどさ AMDみたいなファブレス企業にとっては選択肢が一つしかないっていうのはあまり好ましくないと思うし GloFoも頑張ってほしいわ
GlofoにはIBMのプロセス開発部隊がバックに居るから何とかするでしょ
zen2はGlofoとTSMCのクジになる可能性があると なんか嫌だなぁ
>>670 14nmの時のことを思うと期待できない…。
あいつら自社製品用の事しか考えてないよ。
>>662 Report: TSMC CEO says 7-nm production is ramping up
https://www.digitimes.com/news/a20180622PD204.html AMDの7nmのCPUやGPUも立ち上げはTSMCから。
COMPUTEXのIntelデモはXeonプラチナを無理やりOCしてたんだってさ
http://ascii.jp/elem/000/001/695/1695266/ スリッパ+がよっぽど脅威らしい
>>667 まあ10nmは20nmと同じく
PC用のCPUやGPUにが全く使えない代物だったし
PCでOS使うならとりあえすwindowsのように 公認公式一択のようなベンチがなんで無いんですかね? みんな使ってるベンチがバラバラでスコアもまちまち CPUメーカーが自分のチップセットに合わせてカスタマイズするから?
>>679 そんなもんデータシートやホワイトペーパーと睨めっこしな
設計が理解出来ればどういうものが良くてどういうものが苦手かなんざすぐわかるだろ
>>675 どちらかといえばデータセンターでの利用を禁止したのが大きそう
大手OEMメーカーから30万個のGeForce返却したとか言う記事があった
>>682 元々そういう用途を想定していないから色々端折ってるしな
ボロが出る前に対策うったんだろ
>>683 みんなメモリ高値が悪いんやw
(ということにしておきたいところがいっぱい)
CPUにHBM組み込むとかうまく流行に乗れてるじゃん
>>679 ベンチってのは踊らされる人向けアプリだから
業務用途ならターゲットアプリで比較するもんでしょ
まあベンチマークソフトを実行するのが主な用途、 というユーザーも一定数いるみたいだし?
Threadripperの32コアが性能どの程度行くのだろか?
xeon 8180の1ソケットが4210で2ソケットが7070なのな
もう出てるじゃん
実現来れば半導体業界のエポック的出来事なんだけどね 期待はするけど人の夢は儚いからねぇ
/, ーミ、 , \ // lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i 〃 八{ル'j/ ´ ! ! /ノ ,{_,/ ` u } { //r'jr'゙ 、 , V ! !7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、見たか。 rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙ 2990X 量産の暁はインテル28コアなぞあっという間に叩いてみせるわ! ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈、 r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ {廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ -‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_ __ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,, ⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_ l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー _ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`} || lハ 丶  ̄` イ トV7 こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ // \\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__// 丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ // 、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ /// / ,
選別品をとりやすいって意味でもダイ分けは有利なんだよな (ビッグダイで全面積が高クロックに耐えられる確率は低い)
「いかなる機密情報もNVIDIAの利益のために使います」
https://gigazine.net/news/20180626-nvidia-nda/ ascii,Impress、ITmedia、マイナビ、4Gamer等
PC関連のニュースモドキサイトはもうずっとIntelとNvidiaの言いなり
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 ゙i `` : : : リノ ゙i r--‐ーッ : :r、ノ ゙i ``''''"´ : :/::l'" . ゙i、,___/: :l_ _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_ _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_ ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、 ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
そもそもNvidiaに大した機密情報なんて無いだろ 適当にAIや自動運転がどうのこうのって記事書くだけだし
残念ながらAMDの場合こんな大それた事言えない程度には立場弱いから、指定すらなるたけの域を出ないんだよなぁ 大体日本法人がアレだし
>>700 例えばG-Syncのコストが高くFreeSyncよりも高価だと比較記事が書けなくなるよ
書くとしてもプレミアム価格ですので高性能なので高価だという書き方に制限される可能性がある
マスゴミはその可能性よりも金を取ったってこと
というかAMD系の記事が全く無いのが問題 Freesyncディスプレイはかなりあるし、ゲームでかなり効果があるのに全く記事にされないからだれも知らないんだよな 対応ディスプレイならDPだけじゃなくHDMIでもFreeSyncが効くってのも知ってる人はかなり少ないだろうな FluidMotionも一緒、動画での効果が大きいのに ホームシアター用にIntelやゲフォPCを推奨する記事しか無い 結局は、NvidiaやIntelの提灯記事が問題じゃなく、AMDメインの記事が全く無いのが問題 恐らく、AMD系の記事が書けないような契約が多分存在してると思う
FreeSyncって何気に凄いよな。 使えばRX570がRX580相当程度に余裕で化けるイメージ。 FluidMotionに関しては宝の持ち腐れ。 正直使うのにメンドクサイしAMDは対応の幅を広げる努力を白。
FreeSync対応でHDMI2.1にはかなり力入れてるね Naviは対応するだろうし、PS5と新XBOXでも多分対応するだろう AMDはDisplayPortよりHDMIの方を重視してるし、NaviとHDMI2.1で一気に攻勢に出そう
FreeSyncと120hzはxboxoneでもう対応はしてたな
>>706 それは酷い勘違い
AMDはDisplayportを優先していて、4KもFreeSyncもDP1.2から先に導入されてる
それが2014年の話で、HDMIのFreeSyncな2015年で後回しされてる
https://www.amd.com/ja/technologies/free-sync-faq そもそも、FreeSyncがDisplayportの規格だぞ
AdaptivesyncはVESAの規格じゃねえの?
>>710 今はそうだよ標準化したのでそうなってる後回し云々は仕様策定するには
実証を製品を作って市場評価から標準化仕様を公開という手順になっているから他の規格が優先度落とされただけ
いずれにしても仕様を公開しない緑虫とは違う
>>710 VESA,AMDの「FreeSync」を「Adaptive-Sync」として標準化。DisplayPort接続でカク付き・遅延・テアリングフリーの表示を実現
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140513002/ Displayportが、VESAの設計した規格だが、それは何の言葉遊びなんだ?
当たり前のことではないかな?
ところでFreeSyncって普通に動画見てる時やらブラウジングしてる時も効いてるんだよね? そこまでフレームレートの変動幅が無いから変化に気付かないだけで。
>>697 GPPで懲りた?んなわけねーよ
Intel(2020にdGPU出す予定)とNVIDIAのダークサイド頂上決戦が
楽しみでしょうがないw
怪しい2990X
2990X 1509ユーロらしいがどうなんだろ 約19.3万円
説明文だと3.8GHzだけどタイトルには2990X (32x 3,4 (Boost 4,0) GHz)と書いてある
32コアで3.8GHzもまわるんかな しかも180W
https://videocardz.com/76671/amd-ryzen-threadripper-2990x-listed-for-1509-eur https://www.cyberport.de/?DEEP=2003-006& ;APID=14
,. -──‐- 、 / イ \ 厶 ン ∠ハ )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ ム テ u ∠ハ く r'ー、_ ル _,r-‐' ∠| ) ぬ う っ ! { イリゞ、_、゚ r_ノノ777 |_ ヽ ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ ノ こ れ が 世 に 聞 く { / ` ̄7 バ ̄ ̄´ } ら } ∠ !{ u _,j ,' ヾ、_ ノ r‐'/ `ヽ ス レッ ド リッ パーツー ヽi {⊥ `k r' ン1 ノ 素 烈 怒 立 派 二 …!! ヽ ヾツ′ l´ | `ヽ | /⌒'_゙⌒ヽ _l___|__ //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ __ゝ | '"ー-`ヽ│ |┌──| 〈¨二 - -− ハ `广″ ヽ/| |:::::::::::::| !|ュ __。 /ハ_ ィニュ __人. | |:::::::::::::| . !lュ °//  ̄ ̄ ̄ `トl、:::::::::::| _⊥| ---─イ_ 〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_ / ̄ ̄\ /  ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ :::::ヾ::::::::::::ヽ / | ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
アホだなそれ
12nmはワッパ8%アップする程度だろ?
180Wで32コアだったらEPYC 7551Pが参考になる
2.0-3.0GHz
全コア2.55GHz
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-epyc-7551p 値段は
https://www.amazon.co.jp/dp/B077JZ4N7D これだぞ
Zen2でなら不可能では無いがなw
これ見ると2.6GHz/3.7GHz なのかな?
>>713 窓モードだと効かないらしい
ツールでボーダーレス化すればいけるのかも
メモリ価格もピークすぎたっぽいし ジサカーにはいい季節になってきたね
インテル、2020年まで10nm出ないとか。 つーか内容見ると配線構造全部作り直しらしいんでこれはキツい。 2020後半になっても驚かない。 やや遅れてるGFですら7nm,4重露光版はサンプル出てるしEUV併用版も年初にはサンプル出るでしょうからね。
>>722 GFも2020年の後半か2021年だからあまり変わらない
そのせいでAMDが激怒し灰が原因で約1.5年待たされる状況になった教訓からTSMCを利用することにしたんだよ
2020年に規定量生産できる契約守れないとGFを優先的に利用する必要性もなくなるからGF互換ツールを自作してTSMCで製造している
恐らくエンス向けの高クロック品を少量生産するのにGF使ってバリュー品は全部TSMCと思われる
>>723 TSMCじゃAMDの需要をカバーしきれないから、TSMCで作るのはエンスー向けとGPUで、需要が膨大なPC向けのRyzenやAPUはGFになる
>>722 Core i3-8121Uがもう出てるじゃん
http://ascii.jp/elem/000/001/695/1695266/index-3.html >インテル自身あまりこれに触れたくないようで
あれ?w
↓(そして次では)
http://ascii.jp/elem/000/001/696/1696519/ >あと1年は10nm製品を投入しないとインテルが対談で明言
あれれ?ww
TSMCの7nmプロセスが思ったより調子良さそうで7nmがAMDが先行するかな まぁ半年先行出来ればいい方だとは思うが 12nmのGTX1100シリーズは寿命短そう 1年持たないんじゃないか
Vega20がPCIe Gen4と聞いてフルにスペック出せるのはZen2以降だと思ったけど、Zen2ベースEPYCの時点をサポートする可能性があるのか
GTX1080Tiでも用途次第では、PCIe3.0X4で足りてるからなぁ フルスペックは使いきれる物なのか?
SATA「SATA接続なら600MB/sでないやつがほとんどだから十分」
>>731 バスの誤り訂正の信号確認やらノイズやらがあるから、9割出てたらフルスペックやで
AMDがゲーム性能向上のためにゲーム開発者にRyzenとRadeonを大量にプレゼント中 http://gigazine.net/news/20180629-amd-send-product-game-developer/  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 GFが7nmは2020年まででないってEUV版と勘違いしてない? 4重露光版はサンプル出てるでしょ。 コンタクトとビアだけEUVなのがサンプル来年初頭にでるっしょ
タブレット版RYZENAPUだせよと思ってたんだけど、それって微妙なところなんだよな VEGAでFLUIDMOTIONやるやん。パワー的にフルイドは384sp×800mhz、512sp×650mhzくらいあればパワー足りるのよ。VEGAなら半分のパワーね けど頂点クロックが1秒以内のごく短い一瞬跳ね上がり、頂点600-800mhzだと瞬間的な負荷に耐えられない→処理落ち頻発ってなっちゃうの 結果384spだろうが512spだろうが余裕もって1000mhzくらいのパワーがないと安定してフルイド動作しない そして512sp×頂点1000mhz級の駆動だとTDPが7-10wくらいになっちゃうからタブレットには厳しい というか、全世代のA10は384-512spの650-800mhzの奴で最初にフルイド提供したんだよ そしたら瞬間的な処理量に耐えれなくて処理落ち頻発したんだ 結果1000mhz級前提でってなった 所詮ノートじゃないと無理で、タブレットは瞬間的にもTDP10wいっちゃうシステム動作は厳しいと もっともSurfaceなんかそういう製品だしても不思議じゃないけどな まぁタブレット版APUは次のNAVIとかに期待せんと無理だろ。NAVIであれば384sp×1000mhzで駆動するならば、消費電力を50-60%に減らせる。 定格1000mhzの最大回しでもTDP5w+システムやモニタくらいの電力で回せるようになる フルイドモーション搭載タブレットに期待するならそこからだな
現行のRYZENAPUでは せいぜい11.6-12.5インチ2in1タッチタブレット、重量900-1kgくらいのRYZEN2300uのシングルメモリくらいが限界だろう
また現段階でタブレットは全般的に需要へらして 重量800-1300gの2in1が主流になってる なので次の世代でAPUTDP4-7w CPUTDP2-4w GPUTDP3-5w RYZEN2300u並みのCPUでるやん そういうアイテムが登場しても需要がなくて、NAVI載せるならNAVI+DDR5でRX550以上の処理能力で、お値段10万の2in1とかのほうが求められるだろう
NvidiaはVulkanのサポート去年から打ち切ってるから XBOX360エミュとか動かんようになってるしDOOMとかもVulkan選択不可 ※去年の10月以前の古いドライバではOK
デュアルコアでGPUも半分ぐらいにしたミニRyzenAPU出してCoreMとAtom抹殺しようや
Multiple sources have confirmed AMD press event taking place next month. AMD + Ferrari = ? https://videocardz.com/newz/amd-preparing-threadripper-2000-press-event-with-cooperation-with-ferrari , -─- 、 , -‐- 、 ,, -'" `V `‐、 / \ ./ \ / ヽ ./ / l ヽ / / / / ./ / l | .l .lヽ | l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .<ず っ と A M D の > /⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! !> | l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ lヽ_ / | ┌───7 /._/ .l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ! / |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .| ./ (;;) |\ `ー‐'´ / / | | _|_\ /| ./ | (| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─; |/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/  ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l:::::::::::::::::: >>738 そうなの?
マジでこのままDX11と一緒にフェードアウトする覚悟固めたか?w
>>742 ちなみにVulkan開発元のクロノスのトップはNvidiaの社員な
>>738 あと連投ですまないがドライバーは今年発表のVulkan1.1をサポートしてるよな?Vulkan用のレイトレもNvidiaだし
https://developer.nvidia.com/vulkan-driver >>473 2000年に創設された時点でATIは既に主要メンバーだったし
Vulkan開発時点での組織トップとかあまり関係ないんじゃないかな
むしろロイヤリティーフリーでオープンな標準規格を作成することを目的としている技術コンソーシアム
っていう時点でNvidiaと反りが合わなさそう
>>745 AMDが生き生きできそうなところの音頭をとるのはライバル会社って取り方もできるけどな
ねぇねぇ、インテルくん完全に負けちゃってるけど 今どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / AMD /ヽ < r " ..r ミノ~. 〉 /\サムスン丶 / /  ̄ :|::| イ ::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ン ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶 :` | テ ::| :::|_: /⌒_) | /ヽ } :.,' ル ::( :::} } ヘ / し .)) ::i `.-‐" U (( ソ トントン ソ トントン
>>743 > ちなみにVulkan開発元のクロノスのトップはNvidiaの社員な
だから、OpenCLとVulkanの普及の邪魔し放題なんだよね
ちなみに、VulkanのベースはMantleな、当然ASync機能も標準対応
VulkanとMantleの関係はここのスレ民なら全員知ってる あとAdaptive-SyncとVulkanは特に関係ないぞ
>>749 Adaptive-sync とAsyncが全く違うものであることはここのスレ民なら全員知ってる
>>748 一番妨害してるのはGoogleだって話だけどね。
低レベルAPIとしてのVulkanは歓迎だがAsync含めたGPGPUを
Androidのエントリー向けSoC含めたサポートなんて冗談じゃないという立場。
>>751 OSなんかに阻害されないってのがVulkan最大のウリじゃなかったっけ?
アプリとVulkan認証ドライバがあればOSを透過するっていう・・・
泥屋や林檎屋よりも「Unity」や「Unreal Engine 4」といったゲームエンジン提供側が活発だったような
まあ野良ドライバって訳にもいかないから「OSと完全に無関係」とはならないんだろうけど・・・
>>752 androidに対応するってことはsd400番台にも対応しないといけない そしてvulkanを動かすにはそれは足りないってことじゃない?
泥も古い端末のOSはアップデートできなくしてたりするから その辺は気にしないで良いような気もする
,ヘ, /`i |fヽ\___/ / i | l.L_) _,....,__. (__.j } i´__./ .〃 \_Y n {_{ (0) _ (0) .}_} ,┘i_\..\_.`ー‐'_.// 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ /─i (雷) fヽ ) ./─ .l `´ |´/、 ./─- | ┌┐ |′─\ └─ .i___.| |_| --─┘
そういえば最近は完全2コアなAPUの情報が出てこないな 1桁TDPはしばらく無理か
Stoney Ridgeは2019年まで継続 2020年にDaliに置き換え
>>739 AMDノートでバッテリー駆動時間短い理由聞いたらwifiチップ(蟹)が悪いって返される
APU単体の消費電力がcoreMと並んでも駆動時間はかなり差を開けられるからキツイかと
常時電源つないだままの運用なら問題ないんだけどね
wifiはpci-e接続だから何でも接続できる。淫照が嫌なら汗もある。 それなのに蟹を使うのは安くするため。 なぜ安くするのかていうと安くないと売れないから。 なぜ安くないと売れないのかというと性能が悪いから。
>>760 なぜ性能が悪いかというと、Intelからの命令で性能出せないセッティングで売らされるから
>>764 うちのビジネスがなくなるなんてとんでもないから統合反対w
7nmプロセスのZen 2は2019年に発売 AMD CPUロードマップ http://ascii.jp/elem/000/001/702/1702331/ _ ―- ‐- 、 (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな 7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __ . 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::: ∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . っ Y _/ ヽ了 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\::::::::::::::::::::::::: /-ー/: : : : : : :\ { ヘ::::::::::::::::::::: /7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::::::::::: あぁ /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ:::::::::::::::::: /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/ ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j::::::// {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/ ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/ '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/ 〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::< ねぇねぇ、インテルくん完全に負けちゃったけど 今どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ 10nm ::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / AMD /ヽ < r " ..r ミノ~. 〉 /\サムスン丶 / 7nm /  ̄ :|::| イ ::| :::i ゚。  ̄♪ \ 7nm丶 / / ♪ :|::| ン ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶 :` | テ ::| :::|_: /⌒_) | /ヽ } :.,' ル ::( :::} } ヘ / し .)) ::i `.-‐" U (( ソ トントン ソ トントン
確かにブル時代のノートはハーフスピードだったからなw (電力をつぎこめるデスクトップしかもマルチ限定でそこそこだったけど) Ryzenはそんなことないけど評価が完全に変わるには何年もかかるのかなあ?
APUは12nmまでなんだな。コストとエントリーメインの都合だな 12nm品はクロックの伸びしろよりもどこまで省エネできるかが鍵になりそう
GTX1060vsRX580
どうしてこうなったw
AMDのCPU/GPUを加速するGLOBALFOUNDRIESの7nmプロセス https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1130956.html  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 ゲーム名を隠してるし殆どのゲームは1060未満だろうな
Ryzen 7 2700は65Wで3万円切ってて無茶苦茶強いな
i7-6950Xて10コアIntel14nmで16万円もするのにこんなに雑魚だったっけ?
R15シングルスレッド
http://www.guru3d.com/index.php?ct=articles& ;action=file&id=40482.jpg
R15マルチスレッド
http://www.guru3d.com/index.php?ct=articles& ;action=file&id=40483.jpg
AMDファンはしねベンチを信用しない ソースに挙げるやつはAMDファンではないな
実ワークロードがシネベン想定に近い環境なら 問題なく有効なことを認めないわけないけど まーPCmarkとかに近い環境が多いとは思うけど そんなのじゃ上位CPU売れないw
重処理はほぼSIMDしか残ってないからなぁ で、原理的にSIMDはMT化可能だから幅抑えてコアで殴ってもいけるという あと遅い処理と言えばメモリ操作の山だけど、この辺は昔から強いからな
コアを増やすよりはSIMDで処理した方が電力効率は高いけどね 問題はSIMDの幅だよね
>>781 いや、データセットがデカくなるとデータフローと設計に無理が出てくるからね?
多幅は万能ではない
汎用で有れば16B-32B程度有れば良い、それ以上必要ならオフロード使うべき
便利なもんあるんだし
. \  ̄\ / ̄ / /l \ \ / / lヽ | ヽ ヽ | | / / | \ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ / \ __ l | ||___|| / l __ / \ \ / \ /ヽ `''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'""::::;;;'" ,,,,\ 廴r''ツ ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ 'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:| . 我がPCに '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::" ;;リ/)リ/i ,, . t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ 一片のINTELなし!! ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" / ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡 ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::... ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/:::::::::: ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ :::::::::::: 、';;;;;r'":::::::: . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
>>772 その数字信じらんねーわ。
基本のポリゴンレートのgp/s性能は1050tiが40、RX580が42、GTX1060が65くらいある
優れてるのはテクセル性能だけだから、これで1060にかつイメージがわかない
勝てるのはメモリ負荷多い+テクスチャやmodする猶予だけ
そしてワイはRX580は8+6pinでocして性能向上しなかったことが残念だと思う。
ocすれば1060は圧倒できる性能になれるのに。ワッパで惨敗だけど
RX580はSP多くクロック低い 普通にクロック持って電源増やせばパワー伸びるのにな。 8pinのままでもTDP200w少々まで盛れば1500-1600mhzまでocできて50gpixel/sくらいまで行けるんだ 4GB版だすならその分クロック伸ばすべきだった 4-6GB、メモリ速度落とす。これやればクロックはもっと盛り込めた。
>>774 もしかしてintel10nmはTSMCとかの供給うけない完全自社製なのか?それで躓いてんのか?
1700xと2600xが同じ値段ならどっちかうのが良い? みんな教えてくれ!
ゲフォも脆弱性の影響ありって話だったけど そのせいでパフォーマンス落ちてたりして
>>790 791 792
返信ありがとう そんなに違うのか
どっかでBIOS更新頼めたら2600にします ありがと!
>>786 むしろ今までどっかから供給受けてたことあったっけ?
Intelの10nmは寸法的にはTSMCとかの7nmより一歩先だから難しいとか
下手すりゃ2020年まで長引きそうだし今回ばかりはTSMCの7nm使わせてもらった方がいいとは思うけど
さすがにIntelにもプライドがあるだろうし無理か
プライド云々じゃなくIntelが必要とする製造量をカバー出来ないだろ
>>794 fabレス企業じゃないから設計ツールとかを外部fabに合わせるノウハウ皆無だよ
fabレスの所をインテルは今でも低くく見てるけどfabが失敗した時に乗り換え先を簡単に作れるし
amdのように複数のfabで同じ互換ライブラリを独自に作って調整する能力がない
互換ライブラリって何やねん 各fabで物理設計が異なるのにそんなの作れるんか
>>794 おお、貴重なれすや。自社製だったのか
そりゃ年間1億ロット?も出荷してりゃ自社製チップから組み立てんのか
でそのせいで躓いたと
>>794 ATOMならTSMCにも生産委託してたよね
Intel fabはCoreアーキテクチャを高クロックでぶん回すために存在する
グレード的にはTSMCのHigh Performance Computing向けって奴より上
それにTSMCのHigh Performance Computing向け7nm+は来年からだよ?
China Finds Zen: Begins Production Of x86 Processors Based On AMD's IP
https://www.tomshardware.com/news/china-zen-x86-processor-dryhana,37417.html >Chinese-designed "Dhyana" x86 processors based on AMD's Zen microarchitecture are beginning to surface from Chinese chip producer Hygon.
ダイアナか、まるっきりZENアーキとは
なるほど、上手い手だ それでいて西側にも顔を立ててるし こんな政治的な遣り取り出来る会社に育ったんやなぁ、、、
>>805 この段階でソレは出来ない、もう遅い
互いのメリットとしても悪くない落とし所だと思うが
Intelに制裁しないからAMDが中国や韓国と組んでるんだよな できれば日本とも組んでほしいけど日本はボンクラだからIntelとしか組まない
別に 制裁はいつでも出来る ようはamdの製品買わせなければよいのだから 世界で
むしろトランプに制裁すべきだよな あのボンクラのせいでHBMは半島に持っていかれた
>>809 HBMは最初から半島だぞ
マイクロンはIntelとHMC作ってたし、HBMは作れなかった
>>810 HMCとかどう考えてもいつもの死亡フラグだろそれ…
あれが普及すると本気で思ってた奴が居るのならそいつの顔が見たいわ
レレ(((""〜〜〜〜ヽ (シ 三三三三ヽ ミ 三三三三三| ミ ――/\―‐‐| 彡彡 | ((―、シ´‐((‐ハ‐| ミミミ ) ,<.ェラ三 アミノ^ヽ ミ / ミ \` ミ | | 6./ミ 〈 なにっ!? `マ_ 、 `ι レヽノミ < <知っているのか雷禅!! 〉‐-+ ミミ 彡 . 〉⌒ミ _/_ミミ_レ_ __( |~三三三三三三| |  ̄  ̄ l ̄ | |三三三三三三| .| l 三〈 | |三三三三三三| _| l 三_/"_| |三三三三三三| ヽ〜ミ/⌒{´ |~三三三三三三三三
>>797 作れるよ
Jaguarは一切設計を変えずにGFとTSMCどちらでも生産出来たらしいよ
X470チップセット採用のお買い得系マザーボード http://ascii.jp/elem/000/001/706/1706327/ ∧∧ 。 ∨ 。 ∧∧ ( ry'-┴宀┴-ヒュ,ノ (二7 ´ ` `マニ) _(二7 ヽ / j二) ,rn >(二{ 、__, 、__,, ノ-'7 f゙|,| 「h / : : ‘ー`ー=ァ''⌒''ー<⌒′ |{‐-' j 〃: : : : :/: : / : : : : : : : : : 丶、 | ヽ | ii: : : : :/: : /: : : :/: : : : : : :|: : : :\ / _ノ |: : : : ,': : /: : : :\|: ∧: : |: :|/ : : : \. / ´ |.: : : :{: : :|/|゙ : :/ ,|/ ∨|/,|/ | : : : 厂 / / |.: : :八: : : :i : / ┃ ┃ |ハ: :/ / / j: : :i: : :.Y⌒V ┃ ┃ ト乂. / / 我がPCに / : : | : : :{ _ハヽヽ ヽヽ八/ / . / : : : | : : 个ーヘ|| ` ´ /_「|| / 一片のINTELなし! / : /: : |: : : :i :│:リ≧r---r=≦⌒丿リ/| . / /|: : : : : : :L斗七| \ 丿 \ ∨ \ノ >>815 それってPS4やXboxOneのAPUじゃないの?
もしそうなら全体で設計最適化されてるはずだけど
iGPU違ってるからダイ自体も異なるわけだし
>>810 HMC,3D Xpoint
マイクロン振り回されて肝心なDRAMプロセスでますます置いてけぼりになってないか?w
マイクロンは中国で販売禁止になったんで、このままなら来年にはつぶれるで。
>>828 ラジャ入れたから追い出されただけじゃないかな
この人は省エネ系のアーキテクチャに強いけど
集めている人材がほとんどgeforceみたいなCPUにスケジューリングとか主要機能割り振って
GPUは特定処理を行うアーキテクチャを手がけた人ばかりだから次世代のRadeonはGeforceの遠い親戚になるだろうね
UDOO BOLT をポチッてしまった KickStarterなので、もしかしたらポシャるかもしれんけど、過去に実績はあるようだし大丈夫だろう 現在発表されてるRyzen機では最小になるのかな はよ年末来い来い
実際AMDがintel HDとかIris系から学ぶもんってあんの
>>835 有ったらKBL-Gなんてものは存在し得ないだろう
>>835 転職したのはいいけど変態元CEOの術中に嵌められて社内座敷牢状態で身動き取れない人の一人と言われてるから
どちらかというとPowerVR 26年の実績によるものだと思うよ
IrisPro系みたいな小容量高速キャッシュを取りあえず積めばRaven Ridgeのグラ実行速度がRX550並にはなれるかもしれんかなー?
>>838 それで言うならPVRの特徴であるZ管理の技法と現存の特色を合わせて演算でカタをつけるグラならそんなもん無くとも性能は出るだろ
>>833 来年のことを言うと鬼が笑うってのは置いといても、
明日交通事故や災害で命落とすかもしれないのに、
来年はないでしょ。
すまん年末だったのね。 ま、明日死ぬかもしれないのは変わらないけどね。
>>835 そういうメリットは全く無い
ただintelはコンピューティングの中心がGPUに移って行ってる事にかなり危機感持っててAMDも自前だけでnvidiaに対抗するのは厳しいと判断してるから協業に向かってるのは確か
GPU部門はクロスライセンスどころじゃなくブツや人材相互に投げる状況だし そのうちATI復活してIntel-ATI-AMDの協業体勢になったりして
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐
>>844 また随分デタラメな記事だなw
7nmはGFしか無理ですとか誇って書いてるしこいつはアホなのか?
>>848 大原の記事は話半分で読まないとよくとんでも無いボケかましてくるからな
>>434 γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ |l .| | | | |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| ≪スリッパ2990Xは8月13日降臨なり! (/ ∞ .∞. .∞ |) ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ し`J し`J し`J し`J AMD 2nd Gen Ryzen Threadripper 2990X and 2950X CPUs Launch on 13th August
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-2990x-2950x-august-launch/ 2990Xは$1500 国内価格は2x万(アスク税込)?
直接で16万チョイの筈だから、国内で18-20万以上なら外販だな
>>852 流石に30万は…
1500ドル×円相場(111)×アスク税(1.6)×消費税(1.08)
=27.8万円辺りかと。
IntelのGPU部門副社長がAMDのRadeon Technologies Groupへ移籍
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180710013/ 何というIntelとAMDの人事交流!?
>>855 そうだね
大連に世界最大級のメモリ生産拠点建ててMicronと縁切った売国奴インテルには制裁が必要だね
>>835 先々月ぐらいの後藤氏の記事にあった
Core系の省電力機構は有用だと思う
>>857 やっぱり謎の半導体メーカー対抗のための密約だろうか
と思ってしまうなw
2018年は個人向けGPUには大したタマが無いような感じがするけどなんかサプライズはあるんか
nVが11系をどうするか、だわな。 なんかマイニングバブル崩壊で(特にGeforceの)在庫が山積みになって困ってるらしいし、ゲーミング向けに新製品は在庫の関係で出せない気がする。 Turingはキャンセルされてるだろうし、Ampereは12nmって事でPascal2ndって感じになるだろうし。 仮に1160が1070並の性能で来るなら、対抗としてPolaris30をCU32のVegaへ変更して投入してくるだろうけど。 12nmCU32のVegaならクロックがRX580から3割ほど上昇するだろうから、1070にも食らいつけるぐらいにはなるだろうし。
AMD … 7nm VegaはGPUラーニング/ワークステーション用 NVIDIA … 秋頃に1180Ti?リリース DXRまともに動かせるのかしら って感じなのかな DXRはしばらくベンチ回して眺めるくらいしかないだろうし 少なくとも今年は面白くない予感
>>857 結局BKが絶対権力過ぎて閑職扱いだっただけ
能力活かせるところに移っただけだよ
インテルに実質1年しかいないから何も知財もないし
wangと仲がいいしビジネスやってきてるし
インテルの理事会が昔のAMDみたいになってるしまぁね
>>840 極論すぎるでしょ
近日死ぬ前提なら仕事もしないわ
判っているだけでも、今年はUDOO BOLTを超えるミニマムPCの予定は無いわけで、各メーカーもRyzen採用がそれほど進んでない
Ryzen採用の面白い機種が少ないのが残念
>>857 提携かよ。面白い同名だな。もっともこれAMDがへ待ったら技術全部喰われるよ
スパイかもしれない
この人Intelに忠誠心ない(どころか人生の汚点ぐらいに思ってるかも?w)
>>866 > もっともこれAMDがへ待ったら技術全部喰われるよ
> スパイかもしれない
既にGPU部門のトップだったラジャが、インテルに移籍してるんだがw
簡単に言えば、AMDとインテルはお互いのGPU部門のトップをトレードした形になったwww
Intelは今まで色んなGPUの技術を喰ってきても今の体たらくだけどな
そもそも、Intel、AMDともにいろんなところのCPU技術食ってきたんだし x86より優れたメインフレーム・サーバ・ワークステーション用CPUを作ってる会社の技術者をたくさんヘッドハントして、 巨額の開発費かけてCPUつくってたら、いつのまにか従来のサーバ・ワークステーション用CPUより高速な x86 CPUができたって感じ
>>869 とりあえずげふぉつぶしとこうぜってことですか?
CUDAとGameWorksの囲い込みと環境をどうやって崩すかだよな
>>874 それ既に失敗しただろw
何を言ってるんだよw
>>875 地味に利用者は増えてる感じだぞ
kernelから変えるからライト層がまったく使ってくれんがな!
AMDに足りないのは卑劣さと悪質さ まあ、それが無いから気に入ってるんだけど
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 淫厨は消毒だ〜っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
>>629 【Zen2のブラス要素】
7nm化によるクロック向上
7nm化によるコア数増加
アーキテクチャ改良による性能向上
アーキテクチャ改良による機能追加
ソケットAM4互換なのでDDR5メモリやPCIe4.0は非対応
これらはソケットが変更されるZen3世代で対応予定
2020年まではAM4だぞ つまりZen3もAM4だぞ
>>883 2020年にZen3出なければ問題なくない?
(延期的な意味でw)
>>882 AM4とPCIeのバージョンは無関係
Zen2自体やチップセットが対応すれば、後はマザーボードの新規設計で対応できる
スムーズに行けば、2019年中にZen 2世代へとアップデートされるだろう。Intelの10nmプロセスはそれに間に合うだろうか。
仮に間に合わなかったとして、Zen 2世代のRyzenに対してパフォーマンスで優位を維持できるだろうか、
できなかったとしてもそれを速やかにリカバーできるのだろうか。いずれにせよIntelにとって、2019年は正念場といえるだろう。
https://news.mynavi.jp/article/20180706-intel/3 /l ト, l.i _ ! _ .l.l ┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐ | A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | | | M .| ' \ / ', / , | 勝 | | D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 | | に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の | | .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 | | |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 | └―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を | , ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | | ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘ . , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_ /: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ, /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤ ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}: ヽ: : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
2019年中というか、早ければQ1かQ2にリリースされるだろうな 2018/6月の時点でラボに製造サンプルが存在していて、出来は良好とのことだから、1年も経たずに製品化されそうだし EPYCとRyzenは同じチップを選別してるだけだから、EPYCがリリースされたらRyzenも何時でも出せるということになる まあ、Vega20やNaviとの兼ね合いもあるから。直ぐに出るというわけじゃないだろうけど
先行生産で旧12/14nmのRyzen一般向けと7nmArFのEPYC その後12/14を7nmArFに置換しつつ7nmEUVシフト コレならばEUVがどうなろうと対応できるしな なんでも良いけどnmってノーティカルマイルでもあるよな
コスト回収だけを考えると 初期7nm Epycの選別落ちはTR利用が効率良いのでは
EPYCとしてはアンコア不足で出せないけど 高クロックで回るのをスリッパにして出してるかもしれないw
>>898 スリッパ、ryzen、コアアンコアRyzen
ってどんどん落とせばいいだけだし別にいいんじゃないのかな?
4/8で十分なんで、できるだけ低TDPで高クロックオナシャス
ターゲットクロックから外れると途端にワッパ悪くなるからそういうのもね・・・
うまく焼け上がらなっかた部位があっても それでも使えるという設計。
>>899 そだっけ?
ま、言いたかったのは5万円台のデスクトップRyzenへの投入は
しばらくしないんじゃないかってこと(生産ラインが拡大するまで
もし全コア死んでてもTRのスペーサーに使えるからな RYZENに捨てるところなしだ
7nm世代のAPUはどんだけ強化されるんかね XboxもPSもこれのカスタム使うだろうから手抜きはせんと思うけど
>>908 そいつは殆ど無さそうだけどな
EPYCに各CCX1コアのスーパーリッチ8コアあるでしょ、あの類くらいには使えるはず
ああいうEPYCとかTRの最底辺モデルってなんか利点あんの?
Zen2までのつなぎだろ CPU交換するだけでいきなり化ける
>>911 cpuに性能よりワッパを求めてるか
メモリ帯域やらPCIeのレーンが必要な人向けじゃね?
具体的な用途はシラネ
>>909 現状だとメモリが足を引っ張る形になっているので、
GPUを強化しても大幅な性能向上は望めなさそう。
>>914 >>857 狭いメモリ帯域で何とかするならうってつけの人材じゃね?
>>915 HPC指向だけどAMDの体力的に専用アーキは作れなかったラジャがIntel
PowerVRは俺が育てた(たぶん)の人がAMD
両方とも今必要な人材GETしたんじゃんw
逆に考えるんだ 先に演算しちゃってからメモリを参照すれば良いさと
前に情報が出たAthlon 200GEは続報ないのかね…… 2C/4TでVega3は2200UとV1202Bでやってるし、デスクトップ向けにも出そうと思えば出せそうなもんだが 歩留まりが良いせいで利益が出ないとかか? 個人的にローエンド帯はまだPentiumとCerelonが占めているのがなんとも寂しい
Pentiumとか最高だかんな 脆弱性の問題あるからその価格帯だとちょっと上の2200Gしか選択肢ないのがなぁ
_,,_、,, ,, -ー''゙" ` ..、 /:::::::::::: ヽ /:::::::::::::::: ヽ /::::::/:::: 人:::::::.. | 笑うなよ |/ノ ノ _,-'_,,-ヽ::::::::.. | ('ヽ' _-┬'_tl. ー_ゥ, ヽ、:::: | 淫厨が見ている _,-l-'( i | ノ,, i:::: | ._,i' し i | | 、 /:: | /_ノヽ' | ヘ =一' ノノノ ゝ l / ,| ) ヽ ^ ./ 'ヽ_/ ヽ / `ー` -__''__|_' _|__l_ ,「=|||,-''ヲ ノ7| |l_)v( l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,, /;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-, __フ;;;;(((ヘ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/ ニフ;;;;;;;|_L| | |ヽ
メインがi7-6700のワイ パーツは全部買ってあるのに変えよう変えようと思いつつ暑くて何もする気が起きない
AMD Board Partners Introduce Budget-Friendly B450 Motherboards ? Full Lineup From ASUS, ASRock, MSI, Gigabyte Round Up
https://wccftech.com/amd-b450-motherboards-official-launch-msi-asus-asrock-gigabyte-roundup/ 7nmプロセスと16nmプロセスの比較
16nmプロセスと28nmプロセスの比較
つまりBullからZenの性能ジャンプと同様な性能差がZen2でもう一度期待出来る
>>924 Bulからzenはプロセスだけじゃなくてアーキテクチャの一新もあってのジャンプ それに見合うだけのアーキテクチャ改変あるのか? あとなぜ14nmではなく16nm?
>>925 AMD、Zen2のIPC、クロック&ゲーム性能の向上を語る - 「Ryzenは最悪のケースシナリオだった」
https://wccftech.com/amd-talks-ryzen-zen-2-ipc-clock-speed/ 7nmはTSMCとGlobalFoundriesと二刀流なのだ
NVIDIAがSAMSUNGとTSMCの二刀流をしたがTSMCのが性能が上でTSMCしか使ってない格安ローエンドでSAMSUNG使ってるに過ぎない
その格安ローエンドの製造プロセスはSAMSUNGとGlobalFoundriesは同じ
7nmは両者ほとんど差がないらしい
よってどれだけ伸びしろがあるかはTSMCで確認した方が早い
つまりiPhone6sとiPhone9で性能差が比較出来ればZen2の性能も予想出来る
その理屈だと12nmあんま変わってねえのは説明できんやろがい
12nmのおかげでThreadripperの32コアが実現出来るのに変わってないって言ってるのがよく分からんけど 1700Xでは7820Xにボロ負けだったけど 2700Xでは勝ててるから あのIntel14nmプロセス相手に
12nmって言っても実際は14nm+だしなあ 大きさはなにも変わってない トランジスタが少し性能が上がっただけ
>>928 140Wの7820Xで65Wの1700Xに勝ちも負けも…
FX9590みたいな話しおってからに
iphone9とiphone6sは同じアーキテクチャなのか?
またポエマーか… bullからzenでジャンプアップしたのはbullがアーキもプロセスも両方駄目すぎたからなのは周知の事実だろうに
アーキテクチャ、プロセスルールだけじゃバッファローマンには勝てない もう一つ無ければ
32nmから14nmなら何でもジャンプアップだろう
プロセス微細化とアーキテクチャの刷新 両方があってこその性能差縮小だと思うんだが
>>940 _ \:.:.:.:.:.:.:.\\ ∧ ∨ ´ `ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨ 》ヘ∨ インテルとは違うのだよ \ ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV ∧ ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨ インテルとはッ!! ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ| ____ ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}| ___ _ ` ー x V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ ! __,..x<´_//_ >x_ /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄ >' x<: : : : : : : : :>x'´ >、 ── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ // ! /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X __∨ V ハ ' ヽ `_,.x' { X i. } /.:ム | _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X `ー─∨ i ハ 八 Vハ r1:|. | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X ∧ Fニニ.V .l. |_ (__,.x_,ノ¨ヾレ| ,リ 7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ r──_i | マ`ヽ x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V | .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨/  ̄ } ! ! i /.:.:.:.:.:x'´¨丁´ ム∧,リ .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \\___ノヽ、 | | ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙ {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : ヘ `ーx______\_,」 ヽ、 _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ | l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : \_ ` <____,.x'´ ri ri } | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : ‐x∧X ` ー── x__ ∧Vハ ハ!_l」_,.!斗 ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : ¨ ヽ\ `X ∧Vハ _,.x‐'´ ム: : >>937 Pen4からCore2はプロセス変わらなかったんだけどな
それに比べてSandy〜Kabyの体たらくは…
>>940 Zenも同時だが
インテルには不可能ってだけじゃね?
新プロセス+新アーキテクチャ Zen、Zen2 プロセス最適化 Zen+
>>942 それはPen4が性能維持消費電力数倍のバカタレだからできたこと。
最新のプレスコデスクトップがクロック半分消費電力数分の1の型落ちCore Duoノートより遅かった時の絶望感は凄かった。
intelの強みは独占的地位から来る慣例的採用と、圧倒的な広告費にある
つまりIntelインサイドwithメーカーへのリベート→値引き原資は強力 (いちおう広告費だけど) 普通に値下げしろよ→いやいやブランド価値が こっちからするとダークサイドってからかいたくなるけどなw
7900X999$と1950X999$を忘れてはいけない
>>944 そのプレスコを春男ちんを初めとする提灯が持ち上げていたからしかたない
>>925 28nm Bull → 14nm zenでクロック微減の消費電力半減
これが14/12nm zen → 7nm zen2だと電力据え置きのクロック増加に振ってくるから
そのぶんの水増しは大きいと思う
ちなみにGFの中の人は5GHzいけるんじゃない? とのこと
(ま、実際は定格+400MHz/TC+500Mhzの向上ぐらいだと思う)
AMD Zen 2 CPU Rumors: 16 Cores Ryzen, 32 Core Threadripper, 64 Core EPYC
https://wccftech.com/amd-7nm-zen-2-rumors-16-core-am4-32-core-threadripper-64-core-epyc/ >the rumor alleges that Zen 2 will feature a 10% to 15% improvement in IPC (Instructions Per Clock).
>>949 来年は創立50年だからZen-Fx 出すと思うな
ベースクロック5.0Ghzで
>>953 IPCはそこまで期待してない5%上がったら大盛り上がりだろうね
クロックが上がるのが本命
AMD Next-Gen 7nm Zen 2 CPUs Rumored To Feature 10-15% IPC Increase, Up To 16 Cores on AM4, 32 Cores on TR4 and 64 Cores on SP3 https://wccftech.com/amd-7nm-zen-2-rumors-16-core-am4-32-core-threadripper-64-core-epyc/ ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ 始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は . ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、 ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,, リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、 ((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、 リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ ((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ >>954 zen -> zen1.5でIPC5%でなかったっけ?
15%のIPC増加、AM4の最大16コア、TR4の32コア、SP3の64コアを特長とするAMDの次世代7nm Zen 2 CPU!
https://wccftech.com/amd-7nm-zen-2-rumors-16-core-am4-32-core-threadripper-64-core-epyc/ もうZen2でたらIntel死んじゃうわw
AMD「Zen2はRyzen 2000シリーズの価格そのままに併売します」
液浸7nmはプロセス済ウェハ1枚$10000越えするらしいから 面積同じぐらいで16c詰め込んじゃうとコスト→販売価格が怖い EUVもなんかあやしそうだけど
EUVは各社ずっと研究開発してて、量産するにはスループットの高い露光機待ちの状態だから、そんなに酷いことにはならないんじゃないかなあ
>>959 他社の液浸7nmと同等以上と触れ込みのインテル 10nmはあろう事か爆死したんですが…
>>959 radeonと同じくzen比70%ぐらいの大きさにするのでは
もう前世代の倍のトランジスタを使って性能強化する時代じゃないし
コア増やしたいならTRのようなMCMでいいし
DDR4-3200以上公式対応ででIPC10〜15アップ! 高速メモリに対応することでData Fabricも速くなりIPCが向上する ただしDDR4-2400とかの同条件比較だとたいして伸びないかもな あとはひたすらコア増やす方向や
何が?コストと販売価格はイコールじゃ無いよ あくまでも需要に対する供給価格だよ
ダイサイズ200mm2歩留まり80%で原価35$ぐらいか この数字が高いのか安いのかはわからんけど
6万で16コアCCX 2個なら需要ありまくるし売れる 8コアCCX1個だけでもベースクロック4.7Ghzぐらいで3万前後ならゲーマー層が買うし
Zen2のラインナップがリークされる Ryzen 11X 3770X(16コア3.2GHzブースト4.2GHz) 1799ドル Ryzen 11X 3750(16コア2.7GHzブースト4.0GHz) 1549ドル Ryzen 9X 3670X(12コア3.5GHzブースト4.1GHz) 1299ドル Ryzen 9X 3650(10コア3.0GHzブースト3.9GHz) 999ドル Ryzen 7 3490(8コア3.7GHzブースト3.9GHz)499ドル 9X 3670Xと3650の価格差が大きいのは3670が予定されているためと言われている 8コアの3490より下は2700Xが4000シリーズ発売まで併売される リーク元は俺の脳内 2700X以下がキャッシュを半減し3000シリーズに名称を変更され2020年半ばに出荷される Ryzen Mobile 2も予定通り2020年末に出荷され、CPU性能、GPU性能及び価格の大幅上昇が予定されている
. /  ̄ ̄ ̄ ̄\ | |_____ | _____| i.ー―------―| | ― ― | | ⌒ ⌒ | ソースあんのかよソース i ,ノ( 、_)ヽ i | トェェェイ | ! |┬-l| | . | ー ´ | .|\ ____ /| ヽ 醤 油 / ` ー ----‐‐ ´
>>969 とりあえず鰹出汁で。
>>967 そんなの見た事ねえ
>>972 それはDDR5メモリと共にZen3までお待ち下さい。
>>970 鰹出汁はソースじゃなくてスープではなかろうか。
1ソケットで2ソケット分の性能・環境を実現――、AMDのサーバー向けプロセッサ「EPYC」の最新動向を見る https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1133756.html /l ト, l.i _ ! _ .l.l ┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐ | A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | | | M .| ' \ / ', / , | 勝 | | D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 | | に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の | | .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 | | |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 | └―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を | , ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | | ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘ . , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_ /: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ, /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤ ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}: ヽ: : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ} 来年は創業50周年だからIPC50%アップにベースクロック5.0Ghzって50にちなんだ改良にすると思うけどなー
現状生き残ってるCPUでIPCが50%も上がる余地のある物なんてある?
シングルコアに100mm2ほどの物量をぶち込めば出来るんじゃないかな
>>363 X1800XT (16PS/8VS) 256BitGDDR3-1550 16TMU 16ROP
X1950XTX (48PS/8VS) 256BitGDDR4-2000 16TMU 16ROP
2900XT 320SP(64PS/VS) 512BitGDDR4-2000 16TMU 16ROP
過去の例だとアンバランスな産廃が誕生したんだよね
8086kのライバルcpuってAMDだとなんになるかね?
選別8700Kって意味なら2700Xだし 記念品って意味なら該当する製品ないから知らん
>>984 Intelに対抗してAm80286誕生記念のRyzenが出そうな予感
Intelは昔から定期的に記念品とかリフレッシュ品と銘打って商品出しているけど、 Pentium G3258は単なるL3キャッシュが1MB分不良だっただけのi3に出来なかった 選別落ち品、i7-8086Kは同じステッピングの唯の選別品、定期的に出る直近のリフ レッシュ品は元のモデルナンバーの隙間や上位基準出の選別品でしかなくステッピ ングも同じ事が結構ある 素人騙しにもほどがあるな、Intelは狡い
そんな記念品が超性能なら普通にうるやろ せいぜい少数生産だから殻割ってソルダ入れるぐらいかできることって
>>988 PENGは絶賛ぬっ殺された
RYZEN1100も2200もバルク80$帯で普通に買えるからな。ここでPENGのコスパってのは喪失した
80$で4コアでi3並み、120-140$でi5超え、160-200$でi7並みの価格破壊おこされて、2600xに7700k、8400が負ける
これでどう戦えっていうんだよ
G5400と2200Gの価格差は結構あるしPenGは健在だと思う
>>813 PenGは100mm2位
Ryzenは200mm2位
どう考えてもPenGの勝ちだろ
i3以下と競争するチップじゃないよ
Intel側から見た儲けPenGはだろうけど購入者目線のコスパの話なので
| / `) “Radeon Picasso”―“Raven Ridge”の次のAPU? ! | ( ( ! `ー-ニ~丶 丶 ! `) ) ! ( ( 丶_ , _,:-ー='` !_ ( 丶 !_i./`=ニ~ λ ) `ー´`)ノ`i /_.)ノ ノ (' ヽ. ヽ /乂ヽ ', ァ ー┬^--' 丶 `-^ゝ _,:- .:/|.// /| ヽ `'i_'',;: /.// /./| . // i /-''.| / /| )`/ `ー'i.ノ'| | | `/| .// //:| |_/ `/ // https://videocardz.com/newz/amd-radeon-picasso-spotted-raven-ridge-on-steroids AMD Next-Gen 7nm Zen 2 CPUs Rumored To Feature 10-15% IPC Increase, Up To 16 Cores on AM4, 32 Cores on TR4 and 64 Cores on SP3 https://wccftech.com/amd-7nm-zen-2-rumors-16-core-am4-32-core-threadripper-64-core-epyc/ ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ 始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は . ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、 ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,, リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、 ((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、 リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ ((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ oO噂広がってるなー そりゃダイ面積そのままなら16cになるけどさ 少しはコストも考えてくれよw
∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ, / / ノ \__M ( /ヽ |\__E)_ \ / | / \ ( _ノ | /____ヽ | / / ,/ |インテル | ヽ | / / | | CPU | | ( ) ) ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ | | |. / |\ \ ∠/  ̄
-curl lud20241218181144ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1525859666/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 292世代 YouTube動画>5本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 296世代 ・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 291世代 ・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 285世代 ・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 300世代 ・AMDの次世代GPUについて語ろう 5世代 ・AMDの次世代GPUについて語ろう [無断転載禁止] ・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう7スレ目 ・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう3スレ目 ・Intelの次世代技術について語ろう 93 ・Intelの次世代技術について語ろう 97 ・Intelの次世代技術について語ろう 86 ・【初音ミク】グッドスマイルカンパニーが次世代型飛行フィギュア「ねんどろーん」を発表!あの「ねんどろいど」がついに大空へ!動画有り [無断転載禁止] ・Intelの次世代技術について語ろう 100 ・【大阪】「選択を狭める政治や差別には反発していい」 次世代に平和をつなぐ 移りゆく堺の歴史を激写 写真愛好家・中田鉄さん[10/10] ・Intelの次世代技術について語ろう 107 ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD 91世代目 【PS5PRO】TFLOPSだけでは語れない ・【ゲーム】PS4次世代機「発表するメリットがない」 3DS「大幅にピークアウトしている」 「Gzブレイン」浜村弘一会長分析 19日 ・任天堂の次世代ゲーム機 Nintendo Smart、「すでに量産開始されている」とWSJが報道 ・SKE本スレがウッキウキでスケジュールに「CDTVライブ!」を書いたのに、SKEから次世代選抜ゼロだったというエピソードが何回みても面白い ・次世代たばこ「三つ巴の戦い」 JT反撃なるか?【iQOS/ploom tech/glo】 ・【西岡千史】羽生結弦などの「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 ゆとり教育については、第一次安倍政権で見直しが叫ばれ…★2 ・【IWJ】「生活保護の外国人適応は疑問、なぜ外国人に媚びないといけないのか」――石原・田母神氏ら次世代の党が第一声(動画)[12/04] ・【自作PC】AMD、32コア/64スレッドのEPYCを6月20日、次世代のRadeon VegaはSIGGRAPHで発表 [無断転載禁止] ・【PC】AMD、「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更 ・岸本ゆめのという次世代バラエティエース爆誕でももちイズムの後継者全員用無しになった件w ・「次の世代にしっかりと伝えてまいります…」 大村知事の“終戦の日”のツイートにコメント殺到 「嘘つき知事は、謝罪と辞任すべき ・1年で1億円企業作れる次世代起業家育成セミナーについて語ろう ・「放射性物質が来ることについて」六ヶ所村議長「次の世代の人たちが考えること」この発言って正論だったけど、叩かれてたよな… ・AMD、10月28日に次世代GPU「RadeonRX6000」シリーズを発表 RDNA2のBigNavi ・iTouch1.2世代3Gについて語ろう ・次世代言語議論スレ[Rust Kotlin Haskell]第6世代 [無断転載禁止] ・【終戦】著名リーカー「次世代XBOXよりPS5の方が性能上」「次世代XBOXはメモリが少ない」【Scarlett】 ・【話題】韓国が開発中の次世代高速鉄道に致命傷、実用化も輸出も不可能★2[9/18] ・【経済】任天堂、次世代ゲーム機にカートリッジ採用へ=「傷がつきにくい、読み込み速い、複製難しい、大量生産迅速」と関係者★5 [無断転載禁止] ・【グラビア】高崎かなみ “次世代のアンニュイ系美少女”が「ヤンマガ」登場 水着姿を披露![10/16] [無断転載禁止]©bbspink.com ・ランボルギーニ社「次世代車は車体がバッテリーになってるから、あと細かい傷は自動修復する」【画像】 ・10年前の今頃「P2Pは次世代の技術!すごいことになるぞ」 -> 結局ファイル交換ソフトぐらいしかなかったよね [無断転載禁止] ・【車】ホンダ、AIを持つ次世代スポーツEV「Sports EV Concept」東京モーターショー2017で世界初公開 [無断転載禁止] ・Xboxの開発者、Project Scorpioは「本格的な次世代機」になると発言 [無断転載禁止] ・そろそろ第五世代のポケモンについて語っていこうぜ ・乃木坂46の次世代エース」4期生・遠藤さくら(17)、白石麻衣が「スタイル良すぎ!」と絶賛 「とてつもない逸材」期待の声 ・【政府】新大綱・中期防が決定、総額27兆4700億円 F2戦闘機の次世代機については、日本主体で共同開発する方針を明記 ・PS5独占「Astro's Playroom」驚異の次世代グラフィックを僅かロード10秒で実 Part2 ・綺麗な八重山「日本の行動を後ろ手に縛るけんぽうきゅうじょうの改正は、次世代への責務だ」 ・OGをCDの選抜にまで入れるという事は運営は次世代センター宮脇咲良を信頼していないという事だな? [無断転載禁止] ・次世代エース遠藤さくらちゃんブログ。佐々木琴子さんは話しかけるのを躊躇してしまう程の美しさ、本当に見惚れる存在 ・【社会】英EU離脱決定で2018卒学生(フルゆとり)に就職氷河期到来か 「私らの世代が何をしたっていうの?」「イギリス絶許」★2 ・松井珠理奈「次の世代に48グループをつなげていくために、私が今年1位にならないといけない」【じゅりぼう】 ・【次世代機】SONYとMSの共倒れにより、任天堂がSwitch2を出すだけで覇権確定 ・【慰安婦発言】「国会で”NHK会長は辞任すべき!”と追及する民主党・・メディアへの不当圧力と取られても仕方ない」 次世代の党・和田氏 ・PS1、サターン等の旧世代ハードについて語るスレ [無断転載禁止] ・次世代格ゲー案について語るスレ10【新規開拓】 ・【製品】azer,光学キースイッチ採用の新世代キーボード「Huntsman」発表。上位モデルではついに側面LEDを搭載 ・【中央日報/写真】 韓国型次世代戦闘機(KF−X)試製1号機 F35Aより速いが、ステルス機能はない ★2 [09/08] [新種のホケモン★] [新種のホケモン★] ・SD875ではない?クアルコムが間もなく発表の次世代チップはSnapdragon 888に!666みたいだよね! ・【軍事】スウェーデンの次世代戦闘機「グリペンE」が初飛行に成功、スウェーデン空軍やブラジルが採用 サーブ社 [無断転載禁止] ・【次世代アイドル四天王】わーすた / PassCode / たこやきレインボー / カントリー・ガールズ [無断転載禁止] ・【政治】 民主党の枝野幹事長 「何を問う選挙か理解できない『身勝手解散』だ」、次世代の党の山田幹事長 「信を問うのは増税時だ」 ・Radeon-RX460のベンチマークスコアは、GTX750Tiよりも高くなる 補助電源なし99ドルでの発売が予想される次世代GPU ・【政治】民主、維新、次世代、みんなの野党4党が「統一候補」構想…次期衆院選向け [10/13] ・グラ以外で次世代感あるPS、PCのゲームある? ・PS5独占「Astro's Playroom」驚異の次世代グラフィックを僅かロード6秒で実現 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合214 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合232 ・知の巨人である宮崎哲弥の次世代・若手評論家がまじでいない。津田大介、東浩紀、古市、宇野常寛、荻上チキとか勘弁してくれ [無断転載禁止] ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合233
04:11:44 up 6 days, 14:35, 0 users, load average: 8.64, 9.44, 9.67
in 2.462632894516 sec
@0.1017599105835@0b7 on 121818