製品ラインナップ ◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4) 〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓 X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03 Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03 Ryzen 7 1700 8/16 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03 Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11 Ryzen 5 1600 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11 Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15 Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15 Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28 Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28 Core コンプレックス (CCX) ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ processor (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4) 〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓 コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W 付D $329 2018/04/19 Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19 Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19 Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19 Core コンプレックス (CCX) ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成で固定 ◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4) 〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵) コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日 Ryzen 5 2400G 4/8 3.6/3.9GHz 4MB Vega11 704sp/1250MHz 65W /45W 付@ $169 2018/02/13 Ryzen 3 2200G 4/4 3.5/3.7GHz 4MB Vega 8 512sp/1000MHz 65W /45W 付@ $99 2018/02/13 Core コンプレックス (CCX) ・1CCX 4コア(4+0)構成で固定 ▲付属CPUクーラー詳細 @Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA ※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始 DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
◆Extended Frequency Range (XFR)について プロセッサの冷却条件次第で最大ブーストを超えるクロックで動作する機能 XFRは無印品でも搭載している ◆ブーストアップについて スペック表で表記されている最大ブースト値は2コア使用時 全コアブーストは全コアがアクティブ状態でターボ動作 最大ブーストは2コア以下がアクティブ状態でターボ動作 XFRはブーストアップしたクロックが最大時に単一スレッドが最大値を超えて動作 定格 全ブ 最大ブ XFR C6-State Ryzen 7 1800X 3.6GHz 3.7GHz 4.0GHz 4.1GHz 2.2GHz Ryzen 7 1700X 3.4GHz 3.5GHz 3.8GHz 3.9GHz 2.2GHz Ryzen 7 1700 3.0GHz 3.2GHz 3.7GHz 3.75GHz 1.55GHz Ryzen 5 1600X 3.6GHz 3.7GHz 4.0GHz 4.1GHz 2.2GHz Ryzen 5 1600 3.2GHz 3.4GHz 3.6GHz 3.7GHz 1.55GHz Ryzen 5 1500X 3.5GHz 3.6GHz 3.7GHz 3.9GHz 1.55GHz Ryzen 5 1400 3.2GHz --- 3.4GHz 3.45GHz 1.55GHz Ryzen 3 1300X 3.5GHz 3.6GHz 3.7GHz 3.9GHz 1.55GHz Ryzen 3 1200 3.1GHz --- 3.4GHz 3.45GHz 1.55GHz ・その他 XFR時は他コアのクロックはC6-Stateに固定される必要がある ※2000シリーズは現在調査中 (情報求む) 定格 全ブ 最大ブ XFR Ryzen 7 2700X 3.7GHz ***GHz 4.3GHz ***GHz Ryzen 7 2700 3.2GHz ***GHz 4.1GHz ***GHz Ryzen 5 2600X 3.6GHz ***GHz 4.2GHz ***GHz Ryzen 5 2600 3.4GHz ***GHz 3.9GHz ***GHz
ゲームはわかったからExcelでベンチ取ってよ 8700kと2700x
>>5 どっかであったぞそれ モンテカルロの演算速度 ryzenの方が早かった ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ 始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は . ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、 ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,, リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、 ((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、 リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ ((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
OPN PIBの見方 YD270XBGM88AF Product Type ●Y = Ryzen (Consumer) P = Epyc (Server) Platform ●D = Desktop S = Server M = Mobile Model No. 220 = 2200 240 = 2400 260 = 2600 ●270 = 2700 Model Segment 0 = Standard G = APU ●X = Full XFR TDP & VRM A8 = 180W A9 = 140W BB = 65W BC = 95W ●BG = 105W C5 = 46-65W Package ●M = AM4 PGA U = TR4 LGA # of Cores 4 = 4C 6 = 6C ●8 = 8C C = 12C G = 16C Cache M = 4 x 512KB L2 + 4MB L3 K = 4 x 512KB L2 + 8MB L3 I = 6 x 512KB L2 + 16MB L3 ●8 = 8 x 512KB L2 + 16MB L3 9 = 12 x 512KB L2 + 32MB L3 A = 16 x 512KB L2 + 32MB L3 Stepping AE = B1 Stepping ●AF = B2 Stepping FB = RV-B0 Stepping
前スレの980で4.5Gの猛者降臨w > >>976 > > 4.50だったすまん > > 2933DR. DRだから速い > > Ivyおじさんなんだけどあえて値下がりした1600とか買うのあり? ちなFPSやる
>>13 前スレivyお兄さんだけどゲームやるから3200mhzで回したいんです 安いからトマホークでOCしたいんです! とりあえずintel用のメモリ、XMP読み込んで3200でBIOSは起動した おじさんはもう疲れた
初めてのAMDマシンだったから銃声ファンを試して見たけど思ったよりファンノイズが気になったから虎徹とグリスポチった 明日届くまでまだ本気を出す時ではない
リテールクーラーを使ってあげてるおじさんはいないの?
>>14 合わせるグラボとモニターのリフレッシュレート、必要な最低fpsを加味して選んだ方がいいよ 2700X買ったらリテールクーラー使うよそれで壊れたら保証されるだろうし
2600X 3万切ってるじゃん こっからさらに値落ちしていくとかうますぎる
付属クーラー売っちゃった後にCPU駄目にしても保証とか交換できるのかな
>>28 付属クーラーもないと購入時と構成違うから無理だと思うよ。 C6H bios6101 [email protected] 1.375v(でもなんかほぼ1.363vで動作する) mem@2133MHz OCCTラージ1hは完走しました …当たりの方だと期待していいんですかねぇ >>37 1.35Vくらいで4.2G回れば大満足だわ >>37 メモリ2933MHzではどう? うちのは4.2GHz/2933MHzで通すのに1.4Vの上乗せLLC設定が必要だったわ ハズレかな。。。 >>15 トマホだけどMicronのネイティブ2666なら2933までは大丈夫じゃねえかな 3200は保証しかねる CPUはフェーズ数の問題もあってOCしてない コアOC諦めてメモリ全振りしたらもうちょっと回ったりすんのかな
>>43 今メモリも3400MHzにしてOCCT回しているところでっす CPUはさっきの4.25GHz 1.375vの設定のままです まだ40分しか回ってないので、通るかわからないけど… Ryzen 7 1700からRyzen 7 2700に乗せかえたよ 性能はさほど変わらないかもしれないけど買っちゃった 来年のZen2まではこれで 余った1700でもう一台PC生やすかな
4.35 OCしてみたビックリした ピクルス リッチ最高すぎる Xか無印で迷ってるんだけども、OC予定なくて価格差気にせず、消費電力もそんなに気にしないならXにしておくのが無難? ってかXと無印で消費電力そんな変わる話かな。PUBGくらいしかしないけど。
>>50 そもそもPUBGプラスビデオエンコくらいならどっちも変わらんから好きな方買ったらええがね >>48 俺もサブに1700回したよ メイン2700x RyzenはTDPと大体実消費電力同じくらいの傾向にあるから たかが105Wと65Wだぜ気にするな 付けっ放しだしエンコもするからおれは気にする
cryorig c1くらいだと4.1GHz 1.3vあたりが限界かな しばくと80度超えちゃう
10フェーズマザーのVcore 安全域って1.35Vくらい?
PUBGやるなら俺ならXにする ゲーム的には初代よりかずっと良くなったな なんつーかパワー不足感がなくなった ワットチェッカー読みで1800Xと比べて最高で20Wほど上がってる アイドルは下がった 1800X → 2700X アイドル:94W → 84W 3DMARK:350W〜400W → 352W〜421W CPU温度は高くなったとこは気になる ファンの音がうるさくなった
>>29 価格41,010 円 (税込)送料無料 2,050ポイント獲得 (5倍) (Yahoo!プレミアム会員特典+4倍込み) 6700Kから2700Xに乗り換えたんだけどアイドルで20wくらい下がったわ
そういえばリテールクーラーの箱に入ってたケーブル2本は何に使うの?
Ryzen2700にB350のマザボは無駄でしょうか?値下がりした1700買う予定が2700欲しくなってしまって悩んでいます
>>49 すっごいなぁこんなCPUを誰でも手に入れられる時代が来るとは考えられなかった しかもZEN2では性能1割アップどころじゃないだろうしワクワクが止まらん Sandyの長寿命ぶりを見るとVRM温度はそこまで気にしなくても良い気がする 停滞期は終わったからコア増えるまで6年も待ち続ける必要も無いし
>>58 ポイントもっと多いときに買ったら 更にお得感あるね >>60 Ryzen動画作って公開して10人くらい改宗させたぞ >>63 ZEN2はIPC1割り増し、クロック1割り増し、コア1.5倍で、82%アップ来ないかな。TDPは200Wでもいいんで。 付属のファンを光らせる意味がないどころか、わずかの熱でも影響でる場所なんだから LEDなんて要らないよね LEDは他のライトより熱が少ないってだけで投入エネルギーの約7割が熱になるんだから せっかく純正のファン付いてるんだからLEDなくしてほしい
どうせリテールクーラー使わないんだからそのぶん安くして欲しいわ
X付きはTDPどうなるかしらんが12コアでTDP65w前後にするならベースクロック3.5ghz前後くらいだよ
3.5GHzの12コアで65Wってお化けみたいなワッパのCPUやんけ
>>60 俺も改宗してしまった まあこれでintelの価格も抑えることができて次の選択肢が広がる気がしてるのでいいのかなとは思ってる >>59 6700Xってたかだか4コアなのにそんなに消費電力たかいの? どっか漏電してるだろ >>75 GALAX HOF4CXLBS3600K17LD162Cを使ってます 3600MHzで起動はするんスけどOCCTだと通らなかったから3400MHzに落として使ってるんですよね こんばんワンズ〜 4.45 OCいきます 壊れたら来ません
6700k民多そうだな 俺は2020年まで頑張るぜ
2700XってcTDP設定で性能と引き換えに消費電力落とせます? あればどの辺まで落とせるんだろう
>>83 B350 4GHz 1.23GHzから下はOCCT駄目だった 1700で満足してたんだがショップに様子見に行ったのが悪かった2700x買っちまったよアハアハアハアハハハ
4.40でも無理でした。4.35でいっぱいでした。 ワンズ様とは一切関係ございません。外の人です
上新で2700x買ったが微妙にパッケージが内側から破けてたわ 交換依頼するか迷う 落とさない限りは内側から破れないよなあ 梱包は良かったのに残念
>>44 おお、私micronのDdie買ったんですよ QVLにもあったし回りそうですね >>87 2700xと価格差ほぼ無いようなものだからね より良いCPUクーラー付属してるし省電力が欲しいなら自分でクロックなり電圧なり絞ればいいだけだから >>86 MicroATX マザーボードとSATA SSD 1TBは余っているのだが グラボとメモリが余っていないというね しかもグラボとメモリは大暴騰中で時期が最悪 ケースはMini-ITX専用ケースばかりが余りまくっているが Mini-ITX マザーボードはこれまた余っていないと微妙にかみ合わない https://imgur.com/a/cKtpQSX 今までは負荷かかると直ぐクロック下がるウンチだったのに粘るようになったな 70℃までは全コア4GHz台をずっとキープしてて超えると39.5倍まで下がるって感じ ベースとなる3.7GHzなんてならないんだけどw こりゃOCするなら4.2GHz常用くらいじゃないと面白みもないなぁ >>93 インテルの8400もそうだけどベースクロックよりずっと上で普通に回るケースが多いと、カタログ数値じゃ全くわからんよね。 逆にノート用ではベースクロックを維持できないケースもあるみたいだしね IvyおじさんだけどAth64以来にAMDで検討中、夏くらいには普通に買えるだろう
>>94 こんだけターボが仕事したらわからんねw >>95 そだよ、今のところメモリ以外は定格で走らせてる状態 性能たいして上がってないのに電気使用量だけアホみたいに上がったの?
>>99 出ないよ、もうmATXは終コン。 ケースもまともなもんないし… むしろATXケースの選択肢がなくて悩んでるわ 大は小を兼ねるけど小が大を兼ねるのはsimとsdだけだ
>>97 すげえやん うちの2700X+C6Hだと3950が限界だわ 2800X出ても2700X比でブースト時0.1GHz上げるのがせいぜいじゃないかな。TDPを大幅に引き上げてベースを3.7から4.2とかはあるかもしらんけど。 後者もすでにOCしてる人からすると、0.1-0.2GHz上がるかどうかって話なんだろうけど
天井突破してクロックの伸びはよくなったけど電圧結構盛ってんだな これならzen2まで買い替えなくていいか
4ghzの壁が4.2ghzの壁になった感じだから無理に買い換えるほどでもない
1700の外れ品からだと差は大きそうだけど1800Xだと4GHz回せるだろうしIPC考えてもそこまでではないな
売り方上手だね。 ハイエンドはスリッパ、ミドル〜ミドルハイはRyzenCPU、下位はAPU。 これを全部1つの設計でやって、次期をずらしつつ進化させてんだもんな。
ツクモが相場より高い41000円で売ってるのかよ もうツクモ店員も変な目で見ちゃいそう
Wraith Prismってオクとかでいくらくらいで売れるんだろ?
と思ったら米アマで手数料入れたときと同じくらいの値段なのな 足元見てんなこわっ
ゲーミング性能比較 Ryzen 5 2600x vs Core i5 8600k Test in 8 Games ダウンロード&関連動画>> VIDEO 注目すべきはCPU使用率 どのゲームでもRyzenのほうが低く、Core iの半分以下のシーンもある それだけ余裕があるということだ 秋葉原価格 RYZEN 5 2600X 税込28,058円 Core i5 8600K 税込29,970〜31,298円 8700Kが暴落して2700Xより安いから今回はあまり売れないだろうなあ 俺はMONEROのマイニングに使うから8コアの2700無印買うけど
>>118 8700K暴落すると次のモデルで価格あげないとfab代 回収できなくてジリ品なんだが? 2700Xは次もマザー買えなくていいから節約したい人は買うでしょう >>116 よくCPU使用率50%になってるときがあるけど残りの50%は 0.3倍の性能アップ分しかないがっかり50%やで ゲームしてても最高でHWMonitor5CPUパッケージ読みで65℃とかだね BIOSTERのRACERなんとかで見ると10℃くらい低い
Intelは無駄にラインナップ多くて小売店泣かせだよな コア数同じなら、せめてロック、アンロックの2種でいいんじゃないか
amazon.comだと2700Xの方が安い件 世界全体のシェアで見たら確実にAMDが持っていきそうな流れだな
>>120 裏で何か動く場合0.3の余裕は大きいよ 長年使い古したようなOS環境だと特に 元athlon64X2おじさん、最近6700Kおじさんになって十分快適なんだがzen2が気になって仕方がない
この俺は今は買い時ではないおじさんになるたびに菩薩力がはるかに増す その変身を2回も俺は残している
今corei 5 8400使ってるんだけど、ryzen 2600の方がいいの?
俺も元Athron64X2おじさんだが、今日就職した息子にそのパソコンやったぞい。ワードとエクセルとCD焼けたらいいらしいw HDDでもあり起動直後にしばらくもっさりしているだけでスリープ運用すればまだまだ使える。インテル入ってないから(笑) 965と1055Tで進化停止中だけどZen+に無茶興味出てきました
>>128 あの値段差だとほぼいないよねえ。特に最初から買うような層は、ダウンクロックしたら2700Xの方が省エネ設定出来る可能性高いだろうし >>128 2600買う層は安いMB待ちじゃないかな >>130 8400 6C6T 2600 6C12T >>130 買い替えるほどの性能差はない シングル性能は8400のほうがまだ上だし 8400のCPU使用率すぐ100%になってカクつくわみたいな使い方なら2600の効果ありだけど >>128 ここで聞く時点で既に決まってるんだろ? >>130 比較するのがそもそも無意味 6C6Tと6C12Tだから、1Coreと見せかけて1Threadの処理力を見せてきたりするから、ベンチマークの比較に意味がない マルチスレッドが効くのならRyzen 5 2600がIPCが不利でも高クロックでSMTが効いて有利だし マルチプロセスやシングル処理ならi5-8400が有利 性能差が誤差の範囲だから、2600無印は買い換える意味がない Ryzen 7 2700X/2700やRyzen 5 2600Xなら意味がある 2600でサブPC組みたいけどちょうどいいマザボがまだない感じだなZen2を見越してX470でもいいけど
ショップに行くまでの俺「今1700使ってて8コア必要な場面無いわー。2600Xで十分」 ショップから出てきた俺「やっぱ男なら時の最速を追い求めて2700Xだよな」
>>93 前スレ最後の方にあったウィッチャー3でテストしてた動画もそうだったけど クロック低下を緩やかにする新機能がかなり良い働きしてるな マザボ変えなくても1700で3200以上行かなかったメモリーも 2700Xにしたら電圧盛らなくても3400回ったわ それ以上はコケる時があるから常用はこんなもんかなぁ
ZEN2は4.5G hz超えで常用出来るようになるのかな? 胸熱だなぁ
>>83 SMTオフでクロック固定だから参考にならんかもしれないが [email protected] LLC Turbo メモリは3200MHz 1.34V Vsoc 1.08125V LLC無し 設定で使ってる。これでHWiNFO読みのPackage Powerが80W強ぐらい。 (Prime95やIBTの負荷最大時) 最大負荷時のVIDはHWiNFO読みで1.61V。LLC低いと最大負荷時の VIDは1.5Vにまで落ちた。それでもPrime95やIBT(High)、HCI Memテスト 2GBx6起動 200%、3DMark、FF15等のベンチは通ったので もう少し電圧落とせるかもしれないけど、若干スコアが落ちたよう に見えたのとテストに時間かかるのでやってない。 SMTオフなのは、そのほうがやってるゲームのFPSがいいというのも あるけど、ab350n gaming wifiっていうitxマザー使ってて、CPU用VRMが 4フェーズ&VRMヒートシンクが非常に貧弱な上に静音のためにタワークーラー 使ってるから。package powerを80W程度までに抑えないとburn testで VRM温度が90度超える・・・。上記の設定でもFF15(WQHD+4Kアセット+ReShade) を2-3時間やってると50度代後半になる。 x470かb450のitxマザー出たらせめてVRMが6フェーズのものに買い替えたい・・。 定格ならリテールもなかなかいいねamd cool n quietとか使えばありかも OCしたくなったらH7 QUAD LUMIに戻そう 今このスレの状態は Intel使ってた人と元々AMD使ってた人で構成されてるから両者の良いとこ悪いとこをしっかり理解出来てる人が多いね
>>147 の訂正。すみません。 ×:最大負荷時のVIDはHWiNFO読みで1.61V。LLC低いと最大負荷時の VIDは1.5Vにまで落ちた。 〇:最大負荷時のVIDはHWiNFO読みで1.161V。LLC低いと最大負荷時の VIDは1.150Vにまで落ちた。 元々AMDしか使ってないなんて真面目に両手の指で数えられる程度の数なんじゃないか
AM4魅力的で鰤から仲間入り。 2200Gはメモリで全く苦労しなかったけれど、 初代Ryzenだと大変ですかね?zen+買うか初代買うか迷ってます。 マザー、A320M-HD3 or X370GTN メモリ、B-Die or 3600CLガバガバの奴 or GeIL
>>151 個人用はずっとAMDだな 会社のPCはIntelだけど >>151 そもそも教育機関や職場で触るからAMDしか使わないとかあり得んしね CPU使用率はあまり関係ないのよね 8コアあってもゲームが4コアしか使わないから負荷低く見えるだけで
>>128 2600にB350合わせることにしたわ これで一、二年しのぐ Win98のK-6からずっと家はAMDだけど、何と言うか(当時としては)重い負荷かけても粘ってくれてたんだよね。ディーゼル的というか。 会社のインテルはすぐサジ投げやがってた その辺の伝統かしらんが今やクリーンディーゼルにw 素晴らしい!
>>128 2600買ったけど佐川の配送トラブルで ダンボール突き破って2600の箱まで ダメージ受けた状態で届いたから 交換対応中やで… ハゲ少ないな 2600で性能は十分 あとはグラボに金をかけたほうが幸せになれる
>>161 最後のあたりで学生っぽい人がいたけど 基本おっさんばかり 何人か女性もいたけど どっかの社員かなぁ >>165 殆ど、いまだに自作ガー、とかゲームのベンチガーとかいう池沼が、大手振って歩ける日だからなw まあ金にならん貧乏な餓鬼を相手にするよりは金持ちのおっさんか、 餓鬼でもボンボン狙う方が効率いいしな
今回ryzenに変えて 電源プランに「AMD Ryzenバランス調整」ってのが追加されてるのにさっき気づいたわ どうやらチップセットドライバに同梱されてるらしいな 結局、高パフォーマンスのほうがパフォーマンス高いようだけど これにしてみるか
intelから乗り換えたら無事windows10の認証が弾かれることになったのだがwwww
ヤフージョーシンで5%オフクーポン使えるじゃん 3,9万割ってるわ
ヤフージョーシン税込み38,960円+2050ポイントだな これ絶対赤字だろw
>>169 大幅に変えたらどっちみち認証外れるわ 電話かチャットで連絡しろ zen+ってシングル性能かなり上がってるんだな。 てか、色んな記事で「AMDファンなら買い」みたいな紹介のされ方してて、一瞬戸惑うw
AMD久々すぎてXFRとPrecision Boostが良くわからないんだけど >>93 の新しいターボモードは B350/X370 でも使える? >>171 2700Xが実質36,910円で買えるのかあ 値上がりしたかな?41010円になってる・・・ 5のつく日に2200G買って2000Pぐらいついたから(非SB)2700Xなら8000P近くつくんじゃないかな
ターボモードで瞬間のクロック出すよりもベースクロック上げた方が パフォーマンス(ゲーム)は上という認識でいいのかな? なんかここら辺の理解が追いついてないんだが・・
Youtubeで外人が2700Xをオーバークロックして6Ghzくらいまで上げて、 シネベンで2600近い数字を叩き出してるのみたら、次回のスレッドリッパーに、すげー期待もてた。
>>104 俺のX370 Gaming k4でも2700Xは全コア時に4.025GHzで 30秒は回ってるから、単純に冷却の問題なんじゃないかな? >>104 簡易水冷でvcore下げておけば4.0Ghz固定余裕だけど? きちんと冷却するといいよ X370と2700XでOCしてる人いくらぐらいにOCしてる?
今年の始めに1800X買っちゃったからZen2まで我慢しようって思ってたけど スレ見るとあっさり4Ghz越えてたりしてて涎が出てくる
>>169 windows10なら設定の更新とセキュリティかライセンス認証、トラブルシューティングでパソコンのパーツ変更しましたみたいなの選んで旧PCのID選ぶだけだからな ヤベーJoshinで2700X注文しちゃった。 39000円でポイント4000って安いな 1800XからCPUだけ交換だけどWindows10クリーンインストールしなくても大丈夫だよね?
第1世代Zen2ではまた1000に戻るかな? Ryzen II 71870Xとか Intelに合わせてx700にしたわけだが、それならi9にあわせてあ スリッパはRyzen II 9 1980XEとかかな
>>176 ヤバい1700使用で何も困ってないのに俺のモニタ購入資金が飛びそうw 1700二個持ってるのに2700X欲しくなってきた。 マザボ対応まとうと思ってるのに。
>>188 2700X使う予定で簡易水冷持ってない人は、X470購入よりX370使いまわしで簡易水冷を 買ったほうが幸せになるかも >>194 1700からだけど、うちはWindows10はそのまま 1か月以内にRS4(1803)になるので、その時にある程度きれいになるし・・・ 2700XとX470でポチったけど簡易水冷必須なんか。
>>202 発熱も高いわけじゃないし高いOC狙わない限り必要ないでしよ >>203 そうなのか安心した。無限五使うことにするよ 支払い額が減るだけでもないのにポイント付けたらなんでジョーシンが赤字になるんだよ 実質〇円て騙される人多いんだな。それが売る側の狙いだから狙い通りか
売り切れるぞ〜売り切れるぞ〜 修行しろ〜修行しろ〜 値上がりするぞ〜値上がりするぞ〜 早く買え〜早く買え〜
禁煙も3日目が1番辛かったここを乗り切ればzen2まで耐えきれるぞ
提灯屋「RYZENのテストするときは暖房かけとけばいいんだな!」
>>202 簡易水冷買うぐらいなら虎徹より無限5のほうがいいぞ >>208 今日も秋葉原すげー盛り上がるの間違い無しだぞ >>209 暖房かけるとブーストクロックが下がるから消費電力は下がるんじゃね? なんか、インテルやばいんじゃねーか。 動画編集もライゼン1択になるんじやね? 編集マシン1台1700で組んじゃったし、エンコード専用マシンも1700だし。 なんか、インテル買う気が全く起きない。
インテルはスペクターメルトダウンでケチついたから面白くない
OC命はインテルじゃね、Ryzenは電圧盛りまくっても限界低い。
>>214 ARM版WindowsがメインになったらAMDやばい サーバー、ワークステーション向けにはx86だろ?→絶対性能ではXeonだからAMDやばい >>218 あ Precision Boost Overdriveは関係ないのかな すまん プレシジョンブーストとXFR2の違いがよくわからん 370XのXFRだけだとあんまりあがらないの?
>>218 説明ではそうなんだけれど・・・ AORUS X370 Gaming 5 + 2700X + CPUのOCなし環境にて、OCCTラージ開始直後は4GHzぐらいで動いていて CPU温度が上がるにつれてクロックが下がり、1時間語は3.9GH前後で推移していたよ。 書き込みの図だとX370は3.7GHzに下げられるように見えるんだけれど、CPU温度と連動しているように思えた >>224 2700Xはオフセット10度あるから実際は66度か 思ってたより全然低いなw 2700xで倍率42倍でシネベンチ1816cbって低すぎかな。 メモリは2666mhz
スリッパちょいOC300Wぐらいまでなら空冷でも冷やせちゃうからな 簡易水冷はIntelの高熱密度でグリスという悪条件を水冷の圧倒的冷却力でどうにかする為に流行ってるだけ
2700Xでコルセア360水冷、高負荷でのOC限界どんなもんなん レビュー探しても簡易水冷で4.4以上のoc 情報が全然無い
外国のサイトだと2700xポン付けでもcpu温度が20℃とかならフルコア4.2ghzで張り付くらしいな
動画編集で2600(Sandy)から2700Xに変えるぜ X264で最低でも2倍以上の速度になるだろうから届くの楽しみだ まったく関係ないけどPT3高すぎよ 今回買ったパーツ一式で一番高価だったのこれだしw
>>226 冷やせてないと思う 使用クーラーと温度もかいて PT3なんて1万弱で市場にダブついてる時に買わなかったお前が悪い
ウチのは50度で4.0ghzだった x370k4、安メモリ、リテール・・・。幸せや
>>233 h110iの簡易水冷を使用、シネベンチ中は50度前後 はずれ引いたかなぁ >>232 x264はたぶん1.6〜1.8倍くらいだと思う X265は通常の3倍は速い まあ金出せば手に入る程度で済んでよかったという話でもある。
ワイ2600Kおじさん、ワクワクしながら構成を考えるもメモリが高くてアホらしくなる の巻
AMDにしてもいいんだけどasusもmsiもカッコいいマザー作ってくれないんだよなあ 同じクラス帯でもインテル用にデザインで一歩劣るんよ。 フォーミュラやランページみたいなのも出してくれないし、頂点のゼニスがヒーロー相当の見栄えになってしまってる X470に至っては気持ち悪い漢字が印刷されてるわ意味不明の布が引っ付いてるわ完全にデザイン迷走しだしとるわ
>>105 OS標準のプランなら1.55Ghz。AMDの配布したRyzen用バランスなら2.5Ghzだな。1700で使った時の結果ですよ。 >>240 ケースの中に入れる物なのに デザイン気にするなんてね >>226 B350と虎徹2でも1860くらい出るから どうみてもメモリです MSIのMATEみたいな飾りのほとんどないやつでアッパーミドル以上のマザボを出して欲しいところ
>>242 x264はsandyおじさん達は5GHzくらいで酷使してるので4コアでもまあまあ速い。Ryzenはクロック高くない x265はIvy以前とHaswell以後の世代では、AVX2で2倍ほど差が付く RyzenのAVX2はインテルほどの性能を持たせてないが、8コアの力業で対skylake4コアでも1.5倍ほど速い 虎徹はマザーボード取り外さなくても取れつけ出来るかな
ケースえらべばM/Bはずさなくても取り付けできるぞ バックプレート部分をくりぬいてあって挟み込むタイプのでもM/Bセットしたまま取り付けできるように配慮してる
/l ト, l.i _ ! _ .l.l ┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐ | A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | | | M .| ' \ / ', / , | 勝 | | D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 | | に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の | | .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 | | |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 | └―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を | , ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | | ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘ . , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_ /: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ, /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤ ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
fall creators update適用済みのWindows10買ってインストールしたんだけど スタートメニューが開かないとか不具合がてんこ盛りだった これから買うやつは気をつけろよ
8700kと同じくらいの値段で内臓グラ無しってのが敷居が高すぎる
今2600で組むならマザボはB350が妥当なんだろうなぁ、夏は遠い
8700kの性能かうやつでdGPUつかわんやつなんているのか? 3000ccクラスの車体に軽のエンジン積むようなもんだぞ
今使ってるPCの限界が近い メモリとGPUが高すぎて踏み止まってるが早く組まねば
8700Kのダメな所は5000円相当のクーラーを別途買わなきゃならん事だ
>>261 殻割り&水冷でしょ もうIntel入れるのは悪手 >>262 1700で厳しかったから虎徹に変えたぞ FF14を6時間くらいやってリテールクーラーで65℃超えないから 問題なさそうだけどGTX1080Tiも82℃止まりだったから夏は余裕かもしれん 温度も消費電力もガッツリ減った
【ゴミネオカーリーヘアー】 【ゴミネオメンヘラ脳】 一生に一回しか 淫照を少しでも批判されると、本能の 洗わない為、常に ままに矛盾だらけのコピペを繰り返す ウンコ臭がしている | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\ 【ゴミネオデビルイヤー】 【ゴミネオ求アイ】 (____人 )インテル神の声の電波が受信できる エロゲーの女ですら (-◎-◎一 ヽミ| 今は淫神(注:陰唇ではない)の声しか聞こえない 右手に見えてしまう /.( (_ _) 9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 超高性能フィルター.付 / ( ε (∴ ┼ 【ゴミネオ生誕秘話】 別名:女いらず / ヽ______/ 1970年代半ば、とあるうら寂しい漁村に生を受ける  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二、 \ 現在のゴミネオの姿は、泥酔したゴミ父が腐ったイカ臭漂う 【ゴミネオTinyペニス】 \ ) ) ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精 42年間役目を果たした / ̄ ̄/ / / 見事大当たりスタートとなったための悲劇という ことのない最終兵器 / (__)_) 聞くも涙、語るも涙の生誕秘話なのである 自家発電専用機である 自称:千人斬りのミネさん
すまんXだった… とりあえずリテールで運用して虎徹も検討してみるサンクス
いや、さすがに2000円のクーラーより確実に悪く、1000円の価格帯のと冷却面で50歩100歩なIntelのリテールクーラーはどうかと。
>>272 2700XでX370GT3だわ リテールはたぶん白虎と同じくらいかちょっと性能低いくらい 虎徹良いけどケース内光ってカッコいいからしばらくリテールで良いかなー >>219 皆Windowsを使いたいんじゃ無いんだよ Windows上で動くアプリが使いたいんだよ ARM版なんざ互換性の低いエミュでしかない >>241 ありがと intelに慣れてると割と高く見えるね >>275 ARMのWindowsはバイナリ変換みたいだしそこまで遅くならんと思うよ バイナリ変換といえばOSXのロゼッタがあるけどx86→ARMより不利なコンバートで必要十分な性能出てたし 定格Ryzenbalance設定でこれはHWMバグってるのか C6HでもPrecision Boost Overdriveの項目が表示されるけど効くのかな UEFIでロックかけてるならintelのnon-K OC BIOSみたいにクラッカーがロック解除できたらいいね
X470で組んだBTOまだか? GW前に欲しいのに
2700xを純正ファンから虎徹とsilverグリスに変更した さようならストレス生活
アカン お金つかいすぎた CPU AMD Ryzen 2700X \41,010 M/B ASRock X470 GAMING K4 \24,810 Mem Ark ARD4-U32G48SB-26V-Q D4 2666 8GBx4 \38,980 SSD WD M.2-2280 PCIe Gen3 NVMe 512GB Black \17,798 HDD WD WD40EZRZ-RT2 4TB \7,980 GPU GIGABYTE GV-N105TWF2OC-4GD \24,789 Pow Thermaltake TR2 600W V2 Gold \6,048 Case Thermaltake CA-1H2-00M1WN-00 \4,860 OS Microsoft Windows10 Pro 64 DSP DVD \16,800 \183,075
>>286 グラボ高えwww GTX1050Tiってもっと安くなかった? >>287 >>289 今はもっと高い 2月に買っといたからこの値段だけど HDMI出力多いから便利かと DVIx1、HDMIx3、DisplayPortx1 何もかもが高えなぁ PhoenomII時代が恋しいわ
>>289 1.5万で買えたな 何か仮想通貨の価格落ちてマイニング需要落ちて暴落するとか聞いてたけど、相変わらずか… 中古相場は多少下がってるけど、新品はあんまり下がってない。
>>289 去年の今頃だと1.5万だな その分後に買えば買うほど損をこく それは現在進行形で続いてる >>318 今仮想通貨の値段上がっていて、第二次マイニングブームがくるかも。とりあえず今の段階でグラボ買うのがええ ギガバイトのモデルだからちょっと高いんだよ パリットやクロシコならもうちょっと安いのもある
ニッチな報告だけど CPU以外同じ構成で、1700の3GHzと2700Xを3GHzにして比べた場合、後者の方が消費電力が低くなるな。 やっぱ12nmがいくらかは効いてるのかな。
仮想通貨また上がり始めたらしいから当分下がらなそう
>>293 そのくらいだったよな 一万も値上がりか 高くなるのは早いけど安くなるのは遅いからな これから買うやつは大変だな ゲームしててもあまり熱くならないんだな ベンチマークスコアは伸びないけど実ゲームでフレームレート落ちないしフレームのドロップもないしパッドも暴走しないし Intelから乗り換えて悪くなったのはベンチマークスコアだけだわ >>298 2700Xは4GHz時の電圧調整すると1700@4GHzに比べて70Wも消費電力が低くなる ってレビュー出てるからそうなんだろうな。他レビューでも1.15Vで4GHz動いたっていう のがあったし。 >To this end, we found that, at a given frequency of 4.0GHz, our R7 2700X held stable at >1.175V input at LLC level 4, which equated to 1.162V VCore at SVI2 TFN. The result was >stability in Blender and Prime95 with torturous FFTs, while measuring at about 129W >power consumption in Blender. For this same test, our 1700 at 4.0GHz required a 1.425V >input at LLC level 5, yielding a 1.425VCore, a 201W power draw – so 70W higher – and >pushed thermals to 79 degrees Tdie. That’s up from 57.8 degrees Tdie at the same >ambient. https://www.gamersnexus.net/hwreviews/3287-amd-r7-2700-and-2700x-review-game-streaming-cpu-benchmarks-memory >>193 それでなくていまクリーンインストールからやりなしtwる Precision Boost Overdriveは有効にしても効いてる感じがしなかったけど cTDPでTDPを制限する設定は有効なのを確認できた 45Wに設定したら全コアに負荷をかけても45W以内に収まってる >>304 定格3.6なのに3.3でスロットリング発生してるのがおかしい気がするんだが テスト環境か? 4.25超はおいしくないな それ以上のパフォーマンスがいるならスレッドリッパー行く方が シングルのパフォーマンス目的ならもしかしたら2700Xより2600Xのほうがいいのかも
>>309 選択式じゃなくて数値を入力するようになってる 35Wに設定したらちゃんとその通りに動いてるよ >>312 ありがとう 下限を知りたかったんだけど細かい設定できるんだね >>306 へー面白いね ROGでx470てまだ出てないだろと思ったらC6Hでも項目出てんのか 神だな 18Wに設定してみた 全コアに負荷をかけると最低クロックまで落としても収まらなくなるけど 負荷をかけるコアが少ない場合はなるべく収まるように制御されてる X370GTNには設定項目なかった。 誰かA320M-HD2にcTDPの設定項目あるか見てくれないかな?
虎徹が轟音を出して止まらないと思って一度外して見たらファンの裏の透明テープはがしてなかった 恐ろしい凡ミス
>>321 運が良かったね。下手すりゃファンが焼き付き、ついでにマザーの電源回路も道連れになる可能性があった。 >>320 つまり、C6Hは今や鉄板と言う事だな。 >>311 雷禅2000シリーズのOCは、全コア4.2G辺りから安定動作させるにはコア電圧を要求するから、温度も消費電力も爆上げしていくな。 >>323 3Dゲームやってたらファン音が急に大きくなって終了しても音が変わらなかったからなんかあるなと思って気づいてよかった エルもる君のお陰 ほんとryzen関係者たちには感謝じゃ
やっとsandyおじさんから卒業出来るかと思ったが、メモリとグラフィックカードの高騰で躊躇ってしまう。 マザーボードも高くなったような気がするし、迷うな〜。
わいみたいに4770kから2700Xへの乗り換えは効果抜群だわ IPC微増でコア倍はやばい
C6Hメモリ2133MHzで早速シネベン回したが マルチ1779シングル173でふつうに1800Xの高速メモリで全コアOC並みの速度出てるね 石だけ交換で済むから作業も簡単で良かったw
cTDPってIntelで言うところのLong/Short Duration Power Limitと同じ?
>>325 鉄板ていうか下手するとx470いるか?ってレベルまで仕上げて来てる気がする 2700Kおじさんが2700Xおじさんへ続々進化するスレ
2700Xのレビューばっかだから2700買ったけど普通の2700も4ghz回るなこれ
>>317 これって低消費電力のサーバに使えるって事かな CTDP18wだとcinebenchのスコアってどうなるの? 都内の人に情報共有 秋葉原バイモアにX470 taichi 現時点で1個在庫あるよー
2700おじさんだけどCPUの交換だけで済むなら3700に乗り換えるよ
2700kおじさんもC6Hと2700x買えば一安心できるぞ
>>343 店でBIOSアップデートしてもらわないとな >>331 同じく4770kから2700x 勢いは大事 初日の深夜販売も圧倒的に2700X人気だったしな値段がそんなに変わらんと言うのが昨年との大いなる違いかな
手動OCしないんだけど470taichiよりC6Hの方が良かったりするの?
470taichiはいいや月末Ultimate買うから 池袋のつくもにもあった
楽天のPC工房で2700X買うと、 ポイントバック祭り4倍、ヴィッセル神戸2倍、24時間限定2倍、PC工房で2倍 あと人によるが楽天カード払いで3倍、アプリ購入1倍で、最大14倍くらいポイントつくね
Sandyおじさんはメルトダウンの前に売るべきだったな もはや売る時期は逸した、黒王号のように今使ってるMBが死んだときに一緒に葬るのがいい
>>340 CINEBENCH R15.038_RC184115 マルチ シングル マルチは設定値を少しオーバーしてるけど それでも20W以内には収まってる パフォーマンスエンハンサーレベル4やったら早くなったw
performance enhancer Lv4 override有効化で定格なのにシネベン1903行って大満足です C6Hまだまだ戦えるなw
1700はヤフオクで25k前後で売れそうだな 1700で十分おじさんだけど勢い任せに2700x買ってしまいそうで怖い
>>360 そんな高く売れんのか 新品29kで買えるのにな 2700x良いぞ なるほどねえcTDPってものの存在を忘れてた 105Wから65W並の2700作る設定詰めるのめんどくせえ 最初から無印狙いだわって思ってたけど これなら値段差ないなら2700X買って65W指定すりゃいいからみんなXにするわけか 検討しよう
6700Kから2700Xにしただけでワットチェッカー読み400w超だったのが最大でも340wまでしか出なくなったんだが Ryzen信者になってしまいそうです
FX-8350から久しぶりに買い替えだ さすがにもう無理 2700Xポチった。GWに組む。
2700を上に伸ばすのよりも2700Xを下に下げるのは容易だからなあ プリズムクーラーもサブの2400Gに回して有効活用できたし
FX-8350から買い替えたいけど2800Xが出るのか気になってるわ
2700xポチった。組むのは週末になりそうだがこれで2600kおじさん卒業や! Phenom IIの940以来でちょっと楽しみだ。
>>367 インテルの8コア出てから出すとかって噂じゃないっけ? >>362 >これなら値段差ないなら2700X買って65W指定すりゃいいからみんなXにするわけか これって不具合出らんの? CPUのVcore下げたらPrime95を完走しても、不具合出ることがあるんだが。 Athlon 64 X2 6000+使いだけど もうすこし様子見かなあ
>>370 いい塩梅でクロックも自動で下げるんでしょ? 俺も第一世代で変えたけど、ivyおじさんだった 円高で最高に安かったからグリスでも受容して買ったけど、その後は買い時なかったからなぁ haswellのリフレッシュにbroadwellの即死とか混迷してて、coffelakeは出るの遅いよ
>>369 Kevin Lensing(ケヴィン・レンシング)氏は「Ryzen 7 2800系を出す計画はない」と断言している。いわく,最上位モデルのモデルナンバーが2700になったのは,ラインナップを整理するためとのことだ。 そもそもIntelが8コア出せてもクロックは6コアCoffee以上にするのは大変だろうな 仮に出して来たらZEN2で叩き潰せばいい Intelの8コアは一年もたんだろうね 半年もてばいいだろうというレベルもちろんマザーも買い直し これが痛い RYZEN組はマザー流用でZEN2買ってCPUだけ交換できる これがでかい >>342 もう2700おじさんは3770に乗り換えときなよ 第1回RYZEN+祭りは本日17:00を持って盛況の内に終了致しました。 次回は4/29を予定しておりますので、こぞって参加いただきますよう。 RYZEN+祭り実行いいんかい?(笑)。
AMD「Intelのメインストリーム相手に800番台の型番は不要」
CPUマザーメモリ入れ替えの場合Win10の認証ってどうなんだ
2600から2600に乗り換えて伝説を語り続けよう
GWに新規で組みたいんだけど、マザボどうしようか… 国内はアスク税だし、米から取り寄せはめぼしいのが売切れててハイエンドしか残ってないし…
>>378 ごめんr7 2700おじさんに午前中なってAMDの話 Win10 のライセンス紐付けてるのに移行できない状況になったことあるけど、 その場合既存のライセンスキーを伝えて幾つか質問答えたら新しいライセンスキーくれたよ。 結局の所、紐付けさえしておけば認証されなくても MS のサポートに問い合わせれば 大体どうにかしてくれるw
>>377 いざとなったら Ryzen 7 2750X とかいう名前で出すんですね、わかります。 >>348 taichiも見たらあったわ たまに設定w以上行くけど負荷かけたら設定w以内で収まってるわ >>388-389 へーじゃあOSは買わなくて良さそう 本当にマザーCPUメモリ交換だけでE8500の化石からおさらば出来るか グラボは去年買ったがマザーがうんこ過ぎて性の発揮できてないw Ryzenのヒットで価格競争が起きてそれがいい方向へ向かうといいね
>>323 ファンが焼き付くわけねーだろ 定格だぞ 4790k使いだけど2700Xに乗り換えたら体感変わる? 用途は主にFF15とかのゲームです。 メモリも買い替えなくちゃいけないんで慎重になってしまう 現在の構成 CPU corei7 4790k mem 8G×2 GPU GTX 1080
プロダクトキー認証時に生成されるIDにMSのアカウントが紐づけされて 電話認証やチャットでのやり取りでプロダクトキー再発行時に必要な情 報提供を端折る事が出来るだけであって MSのアカウントに紐づけされる訳じゃないぞ >>382 バンドル品が必要なDSP版が元の場合は初期認証時に搭載していたパ ーツどれかが入っていれば一応は言い訳には出来るが、無い場合は通 らん 単体使用が可能なDSP版が元の場合はそのままいえば通る 無料アップグレードは単なるパッケージ版扱いで、元のOSの使用要件を 満たした上で10の使用要件も満たせば使えるものだから、 条項4の譲渡のbスタンドアロンソフトウェアであるDSP版はバンドル品に 縛られるだけでプレインストール版の様にMBに縛られない >>396 4C8Tまでしか使わないゲームならあまり変わらない 色んなソフト起動しっぱなしでそういうソフトが多少負荷あるならちょっと良くなる 4C8T以上向かうゲームなら少し良くなるかもしれない 自分もそうだがこのスレにSandyおじさん二桁は居そうだな
2600kから2700xに換えたけど、サクサク動いてかなり良いな
ゲーム用PCは1700Xで卒業したわ2600K 脆弱性問題の直前に8400に変えたんだがアプデで起動しなくなって腹立つから乗り換えた レースゲームは[email protected] も8400も1700Xも大差ない模様 メインはHaswellから2400Gに変えようと買ったものの放置 録画サーバはまだ2100のまま方針決まらん >>229 それ、今までのIntelへのブーメランwww Skylake〜CoffeelakeでIPCは変わりましたか・・・?
メインもサブも8コアにしたいくらい1700とか2700の値段と性能と省電力性が衝撃的だったな とか言いつつ録画動画機は2200Gにしてしまったが
>>398 早速の返信ありがとうございます そうですか・・・ あまり変わらないんだったら今回はスルーした方がよいかもしれませんね MATLAB simlink使ってんだけどインテルより幸せになるんかな?
オフセットで電圧下げたら全コア負荷時の平均クロックが上がったわ
去年とは比較にならんぐらいIntelからの乗り換え組を肌で感じるが2000番代というマジックナンバー効果がそんなに効いてるのか
>>363 :::::::::i l::::::::. ::::::::::! i:::::::: ::::::::::: RYZENを買っておけば ::: ' ― ―‐ -- 」 L_::::: 間違いなし!!  ̄ ̄ ̄ __,. -┐ _ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _ :::::::::'、 /:::::::: ´` ' ::::::::':、 ,.:'::::::: ::::::::ヽ / ̄\ /::::::: ::::::::丶 . | AMD .| ,.::':::::::::: ::::/ ,:、 \_/ _,..:':::::::::: / ,..':::::::> _|__ ... く:::::::::: / ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \ / ,.∩ / <●> ●>\.`、 \∩ / , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j / , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \ / , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \ / , ' \  ̄  ̄ / `、 \ / ., ' \ / `、. \ >>416 ながら作業するか否か ゲームのベンチマークだけ追い求めるなら8700Kだろうけど ずっとインテルでIvyお兄さんだったけどちょうど乗り換えようと思ってSpectre問題とか考えたらRyzenになったわ ちな2600頼んだ
>>417 ゲームのみだねぇ AMDは一度もないから興味があるんだけど 古いゲームも結構遊ぶから、そこら辺の安定性も気になる >>348 おぉ、こんなのあったんか知らなかった ちゃんと動いてるっぽい TDP65WにしたTB切った2700xで、3.7-3.3GHzの間を変動してる 性能的な理由より脆弱性でintelに見切りつけて乗り換えた人多いよな
>>421 どんなゲームも144フレームレート目指さなきゃryzenで困ることないけど 安定性もCPUよりグラボに左右されるしな 3930k使いのsandyおじさんなんだけど2700x買ったら幸せになれますか! 6コアだからまだいけると思って昨年購入見送ったけど涎が止まらん 誰か背中を押してたもれ
>>396 現状でゲームは4cに合わせたチューニングしてるから多コアなCPUにかえてもあまり変わらん 4790kくらいのスペックならエンコするから変えたいとかでもない限り向こう数年大丈夫だよ 長持ちさせたいって気があるならメモリやPCI-Eが変わるだろうRYZEN3000シリーズをまって組み替えるのがいいと思う AMDならそこから何世代かはソケットかえずに引っ張るだろうから スペック的に頭打ちでなけりゃ、新製品に変えた所で大差ない。 CPUの性能はもうかなり以前から、オーバースペックだって 言われてますがな。
>>416 60fps出りゃ良いなら特に不都合無いよ 古いゲームやるならST性能依存のケースあるだろうからクロックの高いX付が良いかな しかし1800Xから乗り換えたが定格でもキビキビしてる 2700Xの全ブはぱっとみ4.0GHzか 俺はX370だけ4270MHzまでしか確認できんかった まぁ最大がXFR2動作で4350MHzだし十分か
【悲報】1700で十分おじさん、2700Xを買う。ついでにグラボとSSDも買う。 もうほんとやだ… >>425 待てば待つほど後悔する時期ではある入ってる メモリは安くならんグラボもだ もう今は早く買ったもん勝ちだからな去年のRYZEN発売時から始まってるんだ お前さんが何目的でRYZENを欲しいのかは知らんがこれだけは言っとく マシン性能が上がったら自分が今までやるつもりがなかった、想像すらしていなかった作業ですらやれる事に気づくと >>432 クソダサいケースも一緒に買い換えてやろうや。。 >>406 似非8コアのブルはひとまず忘れておいて Ryzen以前の8コア16スレッドってぼったくりレベルに高かったからな 初代Ryzenとシングル性能が同等と言われるHaswellの上位ソケットHaswell-Eでこの価格 Core i7-5960X Extreme Edition (8コア16スレッド 定格3.0GHz/ブースト3.5GHz L3キャッシュ20MB) お値段12万円オーバー Core i7-5930K (6コア12スレッド 定格3.5GHz/ブースト3.7GHz L3キャッシュ15MB) お値段6万円オーバー Core i7-5820K (6コア12スレッド 定格3.3GHz/ブースト3.6GHz L3キャッシュ15MB) お値段4万円オーバー http://ascii.jp/elem/000/000/932/932302/ 6コア12スレッドはそれほどでもないが 8コア16スレッドのCore i7 5960Xは一番安い時期でも10万8,786円(価格.com調べ) Haswellより世代が進み14nmに足を突っ込んだCore i7 6900Kで8万2,000円(価格.com調べ) しかもこれRyzenが出た後の処分値下げ価格だから、Ryzenが出る前の底だと10万6520円(価格.com調べ) i5 2400のsandyおじさんから2700kに変えた メモリの相性も何もなく3200で動いてるしSSDそのままポン付けでクリーンインストール無しであっさり起動 久しぶりに組み替えたのに何も起きなくてつまらん
>>437 【悲報】sandyおじさん、sandyのまま! C6HでLLC4に入れるだけでVCore1.2v前後で余裕で動くようになるけど なんだこれ
>>437 Xを付けるなんて恐れ多いとつい考えてしまうインテルおじさんの悲しい性 サイコムは高いな ワンズは安いけど何でも選べてしまうから不安になる BTOはなんで470載せないんだ?
>>434 1700で十分おじさんはP180で十分おじさんなんやで >>436 ゴールデンウイーク遊ぶつもりが無一文や 引きこもるしか無いわ >>442 おじさん金欠やからオクに流すで さて作業するか… 悩んでる奴は一生悩んでろよ。 悩む時間があったら買って楽しむわ
>>443 ワンズは組み立て時に動作確認をしてくれる。 H.P.参照。 しかし、ワンズの店員は大変だな 本来なら金とっていい事案 ブラックなら破損させたら店員の自腹だろうし
>>348 戯画もかなり項目増えたんだよね。でも気にして見てなかった。今ゆかに転がってる。。 バイオスターはダメ。FAQにもFM2+オンリーって書いてる。 躊躇する理由があるとすれば、競争激化で来年も再来年も期待出来るだろうなぁと思うことくらいかな。 最高ケースだと2年で2700Kの倍速もありうるか?期待しすぎかなぁ
まあ良いのが出たらそれを買うというのと、 買い替えとか買い増しは一定期間空ける、という行動と いろいろあらあね。
>>449 Gigaのは2xxx対応BIOSでUEFIメニューのもっさりが無くなったのが 個人的にはいっちゃん嬉しいw ワンズは本当親切だな 緩衝材結構しっかりいれてくれるし
>>453 ちなみにcTDPの設定項目ってありませんか??? 個人的に2200Gを省電力化・コンパクト化したくて、 cTDP情報を調べたいのです。 さすがに8700Kから2700Xに買い替える人はいないよね
8700K持ってる層は買い換えじゃなくて買い足しだろうね
今6700kだけど、Zen2まで待つつもりだったのが我慢できなくなりそう 何このZen+の誘惑の強さ 1000番台の比じゃないんだけど
>>440 LLCって電圧足りないときに自動で設定値超えて電圧盛る機能でしょ? intelの時だけ電圧盛ってOCしまくって消費電力が高いと記事を書いたマイナビの大原のレビューなんて信用できんだろ。AMDから金もらっててもおかしくない
>>462 大原も悪いがマザーボードも悪い 大原以外のレビューも4.7GHz固定の数値が混じってるし >>462 大原はAMDもintelも叩いて自分をアゲてるでしょ >>460 「足りない」じゃ無くて設定値よりも「低下した場合」に低下量に応じて設定されたレベルの電圧を印加するだけ >>357 ありがとう! このくらいのシングル性能なら普段使いなら問題無さそうだね MATXと組み合わせて超低消費電力サーバも行けそう zen+のAPUが出てcTDP出来ればもう言うことなしだね 1800Xと2600Xのゲームベンチあまり変わらんな 1700をOCで十分おじさんできるわ
11月に1700、32GBメモリ、MSI1070x2でSLIしようと買い込んで、まだ作れずに放置したまま。Sandy 2600Kで暮らしています。 GWには組み立てるぞー。
>>432 p180おじさんセンターのHDDケースつけっぱでグラボよく刺せるね かなり邪魔だった記憶しかない sandyはRYZENで卒業したけど2700kと一緒に買ったWindows7は10にして未だに使ってるわ マザボもCPUも二回変えたのになんで認証通るんだコレ・・・
>>444 わしもP180で1700使ってるわ 下の電源側のファンは外しちゃったね ちょいと再起動したから変わってるかもしれないけど >>416 >>424>>428 ありがとう。FPSもCS:GOをやるぐらいだし、初AMD検討してみます 昔のストラテジが好きでねぇ >>432 p183使ってるけどp280欲しくなってきた今日この頃 14nmから12nmで順当に性能あがってるから 12nmから7nmは楽しみだなあ
>>458 同士だったが6700K比 熱量は-10℃くらい ワットチェッカー-100w弱 スコアは軒並み落ちてるけど実ゲーム環境だとFPSも描画速度も向上してる ベンチマークスコアに我慢できるなら信者に堕ちてしまうほど良いものだと感じてしまうぞ 昔P180使ってたけど変えたな いい加減設計古いし、ケースも今にあった物に変えるといいよ
うーん6700k使いだけど欲しくなってきたぞ ただメモリ使い回しが出来るか不安
>>468 ほんとにありがとう!! うちはA320M-HD2だけれど、2200G付けて試してみるわ。 >>471 MacBookでBoot Campしてて完全に初期化して半年放置した後に新しいインストールisoダウンロードしてそれでプロダクトキー入れずにインストールしたら勝手に認証されてた 正直認証どうやってんのか分からん 長年 Intelを使ってる人は使っとけばいいよ。Ryzenは間違いなく高性能だし、singleスレッドがとか隅をつつくような書き込みしかできないIntel信者は、ずっとIntelでいいよ。
現実問題としてAVX2以上の拡張命令使ってるソフトって どのくらいあるんだろう? AVX512なんてintelでもi9以上じゃなきゃフルサポートしてないでしょ エンコーダソフトでもSSE2使えないものって主流じゃそんなにないんでしょ? ベンチマークソフトだけが使うような拡張命令でシングル性能が落ちたところで 実際使う上では全く支障ないよね
今配信でRyzen届いて組み立て配信してるの見てるけど CPU付けるのすげー苦戦してた
向き揃えてCPU置くだけだろ・・・ ピン細いから神経使うけどな
1800X買って今でも性能は十分満足しているが はずれ石だったせいかC6HとDDR4000と280o簡易水冷の性能を活かし切れて無い気がしてモヤモヤもしている、 2700Xだけ買い換えたらスッキリするんだろうか
>>483 今までのAMDとは比較にならないほど高性能だけど 万能じゃなくて、やっぱインテルのようにオールマイティじゃないから用途に合わせて選ぶのがいいと思う どうせ今時AMDかインテル一筋なんて人少ないのだし >>484 エンコでx265使うときはAVX2有り無しが死活問題 怯えろぉ!竦めぇ!パーツの性能を活かせぬまま、◯んで行けぇッ!
>>468 F23dはAGESA 1002aのやつだな >>489 AMD的にはそういう用途のために使えるビデオカードを作ってるし自信があるから そっちを使ってくれって事らしいよ 今後もAVXの演算器を256bit化する予定はなしだってさ >>479 銀x黒のデザインが無骨ですきなんだけど なんかいいのない? R5くらいしかないんかな? >>478 誘惑すなw まじで悩むちくせう 予算あんまり無いから今年はグラボにしとこうと思ったのに… >>425 失った時間はプライスレス 数万円で買える幸せ 去年ivyから1600に乗り換えてBLESSっていう最新MMOやってるけど何の不満もない なので今後zen2、zen3出てもスルーかも 7年くらい戦える気がしてきた
悲報】AMD第2世代Ryzen 2700X対応の純正オーバークロック制御ソフト"Ryzen Master"がまだ未完成だとバレる http://ascii.jp/elem/000/001/666/1666508/index-2.html ↑Ryzen Masterはv1.3以降で第2世代Ryzenに対応する。X470マザー環境だと、 中央の“Precision Boost Overdrive”ボタンが反応するが、原稿執筆時点のビルドでは “Future feature in development”と出るだけで反応しない。 X370だとこのツールチップ自体が出ないので、X470マザー特有の機能と考えられる スリッパが夏でレイブンが年末あたりかな ゲームやらんのにグラボ乗せるのは構成として美しくない
cTDPで35wに設定して他全部デフォでOCCTラージ1h通ったわ さっきエラー吐いたんだけどメモリOCとかしてたからかな
>>498 発売日に本人がバイモアで言ってたぞ 近日中に新しいのが公開されるって聞いたが 35W通らないから65Wなんじゃないの? 通る選別品がGEの35W(笑)。
そういや Wraith Prism どうなん? Watchでは虎徹IIと結構差が出てたね。
>>492 VCEとかNVENCとか設定、画質に制限があるハードウェア的エンコじゃなくて CPUでやってたものをOpenCLとかCUDAを利用するソフトエンコがあればいいのかな >>503 白虎と同じくらい 見た目でリテール使ってる >>468 結論から言うとA320M-HD2にはなかった。 でもほんとありがとう。次マザー買う時は先に調べてからにするよ。 Ryzenが今の調子でシェア伸ばせばAVX一辺倒じゃなくなるとは思うけどね ただGPUはおま環過ぎて開発者は嫌がりそう
>>492 RyzenのAVX2の実装も間違ってないから 爆熱お化けにするより、このまま多コア128bitでも良いと思うよ GPUの方は期待しないで様子見てみます カカクコムの月別シェア3月で40%だし今月はさらに延びていそうだね なかなかCPUメーカー別シェアって情報でないんで 見つけたら教えて欲しいな Ryzenが載ってるPCに使ってるグラボが壊れた時おまえら予備用のグラボとか確保してたりする?
>>480 買いたいマザーボードの名前+QVLって調べて載ってればとりあえずの安心 >>480 6700KとZ170で使ってたOCメモリ使ってるけど使えてるぞ OC出来てないけどな >>458 6700K定格から2700X定格でTMPGenc5で150%高速になった。迷う必要無し。 半日組み換えまくってやっと終わった。 B350に2700で全コア3.42Gで動いた。 1700は全コア3.18Gだったけどクロック以上に何か伸びた体感。
>>511 サブPC に1060刺さってるけど、その前に使ってたHD7750が押入れに 5870も何処かにあるはず 米尼で頼んでた2700xが通関手続き終わったー 早くて水曜かな それまでに7820xのセットアップ終わらせなきゃ
>>518 米尼で買うより今日のYahoo!Joshinの方が安かった説 7からの無償アプグレ版のWindows 10 を使ってるのですが マザボとCPUを変えたら認証しないんですよね? だったら手持ちのWindows 7を新しいPCに一度入れて、もっかいWindows 10に無償アプグレって可能なのでしょうか?
>>520 DSP7のシリアル使って10のクリーンインストール問題なかったよ。 いつまでイケルか知らんけど7も8もまだシリアル通るみたい。 あまどん 安く出したな 4月23日月曜日に到着予定 配送状況を確認 AMD CPU Ryzen 7 2700 with Wraith Spire (LED) cooler YD2700BBAFBOX 販売: Amazon Japan G.K. ¥ 38,497
2日前にWin7→10認証通ったからまだ大丈夫だよ。
>>522 2700って最初からそんな値段だったよね 2700Xと勘違いしてるとか? 1000番台って併売する予定なの? クソ貧乏だから1700が二万円くらいなるならかいたい
すみません、最近流行のディープラーニング用に ryzen2700注文してるんですけど フルロードで全コア何週間も動かす都合で CPUクロック落としたいんですけど そういうのできますかね 今まではintel使ってたのでわかりません
>528 2700でも清水の舞台の俺に そんな金はありません
上のほうにあるじゃない マザーにもよるらしいけどUEFIのcTDPでターゲットパッケージ消費電力を指定すれば それに合うようにクロック、電圧などを調整してくれるとか 2700Xであげてる人がいるけどさすがに2700でも使えないことはないんじゃない?
>531 おお、そんな機能があるんですね クロックが低いので2700にしたんですけど 2700Xでもよかった疑惑 cTDPを調べてみます
2700x購入した人はビデオカードも最上位なの?1080とか?
ブルさんから27,00x乗り換えたいけど メモリは用意したがグラボまでは手が回らない 6870で]もう少し辛抱するしかない
1700から2700Xに乗り換えたが、処理班価格が(@_@) >>535 bullからなら2400Gでもいいかも まぁ交換で今売る人が多いから買い取り額も低くなるわな
>>511 接地面の歪んでるHD6850があるけどすぐぶっ壊れそう サブはIntelのiGPUだし 中古のロークラス帯探すかなあ 中古屋の買い取り価格だと1万3000円か だとするとなんでヤフオクってあんなに高いんだろう?
中古業にしてはこれでもべらぼうに高いぐらいだからな 買値の10倍か20倍で売るのが中古業界
>>542 ヤフオク、市場価格の倍付けで延々と出品とかザラにあるよなw 端っから売る気などねぇだろ、ぜったい。 リサイクルショップの中古家電とかだって、利益率30-40%くらいにはなるし PCのパーツはトラブル起こして店に持ち込む人もいるから、その対応もしなきゃいけない それでさらに相性保証なんてのまでやってたら、まあこの価格差にもなるわ 売る側のメリットは、即金が確実に手に入る事 販売時のリスクは買取店が責任持つんだから、そりゃ安くなる
ヤフオク3月からとんでもないクソ仕様になったからな 手間とリスクを考慮したら安値でも店で即換金も選択肢として有りになった
>>551 落札者の受け取り連絡後の入金になった しなくても落札者になんのペナルティもないのでルーズなのに当たると2週間以上後になる ヘタするとゴネられて入金されない可能性もある 持ってても下がる一方で上がる見込みは全く無いからな
>>546 買値が売値の半額くらいなのは店ならそんなもんだろ 嫌ならヤフオクかメルカリで売れ 2600kおじさんから2600おじさんになってもいいですか
>>558 どうせなら2600Xおじさんに進化しよう 1700買うで〜 ただし、2600以下の値段ならな
つうか2月辺りにリークされたスライド 当時はガセって事になったけど結局本物だったな
1700と2700て10%くらい?性能上がったんだろ? 1万3000円で売って37000円で買い直すんかw
電圧設定の気になった点として、Autoでの電圧が意外と高くHWMonitorでの表示は1.5Vを超える数字となっていることです。Ryzenの自動電圧制御は、1コアブースト時に結構な電圧を盛ります。そして、その結果1コアのみ過度なOCを達成できると考えられます。
2700xだとグラボが良いのなら120や144hzも出ますか? 初代Ryzenは60fpsがターゲットだったようなのでスルーしていました グラボは1080tiかまだ出ていませんが1180を考えています
ゲームによる グラ設定下げてGPUボトルネックを解消した状態で120fps出ないゲームは正直糞だと思ってる
v_ _ , -―|`' ´ `>、 -=′'′ | X´::〉::_> 、 / ヘ ヽ\ ',::::/ / .:./ | |: ! \ ヽ ',:::|. |/ , --、 . / ,/:.:.:| :| | ヽ. ト、 _゙_、 ', !::|. | , </ `i |`! ///.:.:.:.l \|_| 斗 '\ ヘ. |、 N. | , '´//// 、| ̄T_/ 〉 | /!:.:| |ヘ!` ヾ \ |: |弌 | |:.:| , < | | | !-ヽ__l `Tj |/ |:.:.', | === == `!/" ル' |:.:| / ! | !| _ヽ |_i∠ ヽ.:.:.:Vl /// 、 /// ノ` ´/ 斗-イ. ヽヽヽ| , -テ、 } ヽ!|个 -‐ _ ィ_/ / フ ̄ 7 / | Y | | | _!`テフ /:::/ / / , '′ //_/ |__|、 | |/:::::/ ̄ y’:/ / / > '′ | ニート | | ∧:::::l /::::/ / / _, ′ | インテル| Y | ',::::| /::::/ / / / / ´.:| ヽ___ ノ | !/ヽ| /, イ|/! / ヽ イ :.:.:| | K !/ / | / / | .:.:.| /  ̄ ̄ ̄ \ / |/ ,、下、 !' / ! :.:.| |\ /| | | / ヽ } / | :.:! |  ̄ ̄ ̄ | | ゴミ箱 | . | | \__/
ちょっと書き方が不足していましたので訂正させて下さい 8700kで120hz出てるゲームで2700x使ったとして似たような結果出ますか? 1700xや1800xだとそこら辺かなり厳しかったので >>568 特にストラテジーにそういう作品多い感じがしますね あと最近のゲームだと設定下げても思うほど汚くならないけど思うほど軽くもならないとか >>515 CPUを100%使ってくれなくね? 俺環で60%くらいしか使ってくれない。 まあ1700や1800Xから買い替えるほどのインパクトはないな
>>572 まあグラボ1080からじゃないと じゃないと1700で十分だし >>571 俺もそうなので、Zen2でいいかなと思っている >>570 メモリー限界までOCしないと8400から8600Kあたりのゲーム性能だよ 120Hzキープが目安じゃないかな >>570 8700kほどの直線スピードは出ないと思った方が ゲームメインならインテル選んでおけばいいよ 144fps出すには根本的にグラボの性能がまだ足りないってことでしょう 1080tiでも安定して出せないんだから、それより1〜2割性能アップの1180でも厳しいかと
2800Xは本当にでないんだろうな!???!???
えぇっ!?TDP180Wで4.5GHzの2800Xを!?
>>566 GTX1080Ti使ってるけどOCしなくてもフレームレートはかなり安定するようになったよ >>553 Aliエクスプレスと同じやり方になったか かつては品物を売る側に優遇されてたヤフオクも逆になったな i7-8700Kも3.7-4.7GHzで、長時間使ってCPU温度が上がると3.7GHz-4.35GHzに等しくなるからな〜 8700Kと2700Xの比較で、温度はRyzenの方が冷えるって結果だったしな〜 おま環になるかもしれんが、普通に使うならRyzen 7 2700Xの方が安定した動作クロックで遊べるだろ 6Core越えに最適化されてないなら、最低クロックが高いi7-7700K(4.2-4.5GHz)の方がホットコーヒーよりマシじゃね?
ゲームをやるなら8700Kを殻割リキプロ化+簡易水冷で4.7〜5.0GHzで回すのが現状一番良い
>>584 同じクロックだと2700Xのほうが消費電力量も熱量も少ないからな ベンチマークスコアはインテル勢の圧勝は間違いないだろうけど 一般的なカジュアル層が使う常用域だとRyzen最高ですわ 1つ聞きたいんだがcTDPって対応してるCPUじゃないとマザーのUEFIにも項目で出てこないって認識でおk?
新スリッパ用に上位選別貯めこんでるのかね?新EPYC用?
殻割り機5000円クマメタル2000円 追加でかかるからなあ 5〜10FPSのために まあ、それがマニアと言うものか
>>570 120ごときで止まるとかCPUの前にグラボ買い換えろって言うレベル >>577 1180ってそんだけしか伸びねえのかよ ソフマップの買い取りページ見たらびっくりするほど安くなってるな ドスパラ>じゃんぱら>ソフマップ だな今の買取価格は 安心感から持ち込み者が多くて在庫過多なんだろうけどこれはひどい PUBGは1700から2700Xで最低fpsが10ぐらい上がったと思う FF15ベンチはFHD最高で6200が6450になっただけだな
>>571 うちだとTMPGEnc5のmpeg4テンプレで全スレッド90%、3.9Ghzで動くよ。 X470+Win10のクリーンインストールです。 >>596 ありがとう 1700とROG STRIX X370-I GAMINGの構成なんだが最新のBIOSでcTDPの項目は無かったわ itxでも使える機能だと思うんだけどなあ ところで初期週の1800X SEGV修正依頼したいんだけど出来そう? 2700X買ったからダメだろうか?
>>567 15%っていい伸びしろやと思うけど、 これで納得できんやつは消費税15%払ってみろよって感じ >>575 そうなんですね。 ちょっと寂しくもありますが初代ryzenより大分改善したので割り切って買おうかと思います >>576 ただIntelのは6コアなので将来性無さそうなのでちょっと回避したいですね もし今後ゲームで多コアを要求する様になったらと思うと。 >>592 現在のパソコンはsandy世代でグラボだけ1060なので次は完全刷新します モニターがウルトラワイドで上限が120hzなので120安定で行ければ良いかなと思っています >>571 比較的軽い設定だとそうなる 重い設定にするか多重エンコードした後に結合すれば使いきるけど面倒くさいわな… >>594 週末6700Kを18000円で売り抜けたw ゲームしてる時に裏でエンコ回せたりするからフルで回らないのもそれはそれで悪くない
エンコなら、カット編集をtmpg smart rendererに投げて デコーダーをFFmpegにして、NVenc/UVD/QSVのどれかを有効にして使った方が早い エンコーダーは、画質重視か速度重視かでGPUでもCPUで振り分け ってのが早い CMのアイキャッチで分割したのち、動画を結合が一番捗る
>>571 エンコのCPU使用率は 変換前の動画形式と変換したい動画形式の2つの情報に強く依存する 大してCPUを使わない組み合わせがあるから注意な 1700だとh264エンコは100%負荷、h265で75-85%くらいの負荷かな インテル4コアでcpu負荷50%以下のゲームとかだとh265エンコしながらゲームやってもcpu負荷100% にならない かつゲームもエンコもパフォーマンス落ちずベンチ並みの速度出る エンコはFHDtsをハンドブレイクで2passの時のデータ
>>612 その状況はHandBrakeのpriority levelの設定が違うってオチだよ >>600 ASRockにはあったから、メーカー依存かもね マザボってBIOSのバージョンで項目変わるくせに更新されてなかったり、 そもそも詳細載ってないから困るよなぁ 2chで持ってる人に直接聞くのが一番確実っぽいのが何だかな >>601 連絡したらすぐ交換してくれると思うけど 私は2500Kおじさんです。 あのころは、まだ青年だった。 2700Xで、ねんがんのアムドをてにいれようとおもいます。
戯画やASUSは内部的に項目はあるけど隠してるってパターン多いよ
最近はASRockも頼りになるマザボメーカーになったよな
>>600 AMD CBSの下にNBIO Comnon Optionsが無いならPRIMEと同じで項目を隠してるんだろうね 上級者向けの設定項目として下位モデルでは触れないようにしてるのかと cTDPだけでも触れるようにしてくれるといいんだけどね 2700xを、クロック倍率43倍固定したときコアの電圧1.48vになる。1.45v以上が危険域だったけ
当時のSandyおじさんも今やAMDおじいさんになるのか?
androidのSDKにインテルバイナリの高速エミュあるけど これAMDでもつかえるの? IntelVTが必要なやつ
>>616 でもさ2700X持ってるじゃねーかダメだって言われないか? >>622 えぇ…これでもROGなのに itx省くとかエルモアさんどうにかしてよー フェノムで殺したコアを復活させる項目が隠してあった遠いおもひで。
>>623 Summit Ridge の時では 1.35V 以下推奨で 1.45V 以上だと寿命縮めるよって話しだったけどね。 Pinnacle も同じなんかなー すごい素朴な疑問だけどオーバークロックはoverclockって海外からきた言葉なのはわかる これに対して定格って海外じゃなんて呼んでるの?
既存のRyzen1x00シリーズって、今が底値?それとも今以上に下がるの?
>>602 シングル性能がHaswell→Skylakeになって Intelでいう5000系型番スキップくらいの性能向上しているもんな それでいて8コアなのでHaswell-EからBroadwell-Eを飛ばしてのSkylake-Xって感じ >>631 グランド鎌クロス「4まだー?」 KABUTO「4まだー?」 >>634 新製品が出て旧製品下がった後に しばらくした後旧製品の価格が上がるのは良くある ダブついてる時は渋るよね 今回、どうなるかは知らん >>639 例えば1200無印はドスパラ、ソフマップ、NTT-X Store、Amazonの11,980円で底を付けた後 12,000台を割り込んではいないからね 代わりに1300Xが10,000円を割り込んで来たが 1200無印は変わらずなので流通に在庫が無いのであろう >>632 stockだよよくストッククーラーなんて言うだろ? 言わない?おおん?? ところでx264エンコはメモリ速度関係ないよって散々過去スレでいわれてきてるが 最近またメモリ速度関係あるよなんて言う輩が出て来てるのは何故なんだぜ?
>>641 この記事通りならとりあえず(価格設定が2600を挟んで微妙だけど) 1700とか1600を買って、Zen+は様子見して次を待つ…っていうのも ありですかね。 >>633 >>635>>638 >>642 ありがとすっきりした >ちなみにどの程度消費電力が下がるかを計算してみよう。 >たとえばVコアを0.9Vとすると、TDPが95Wということは、この際に流れる電流は105.6Aほどになる。 >この状態で50mV電圧が下がると、5.28Wほど消費電力が下がる。 > >実は筆者もこの検証を行なっているが、全コア動作(AIDA64のStability TestでCPU/FPU/Cacheをフル稼働)の状況でRyzen 7 1800XとRyzen 7 2700Xを比較した場合、 >同じ動作周波数ではだいたい7W程度Ryzen 7 2700Xの方が消費電力が低くなる結果を得ており、おおむねこの程度の改善の効果があった、ということだ。 同一クロックの場合ZEN+の方が7W程消費電力が下がるとの事 >>641 嬉しいねこういうの どっかの企業は未だにウンコバーガーだからな >>641 あれ? 良い目のM/Bなら旧世代でも問題なさそうな。 SumiitRidgeの手持ちがあるAMDマニアには、むしろ処分品のX370が美味しい? >>641 ここまでしてくれてるのならもうこれ微小どころじゃないだろw アムダーよ!悲しみを怒りに変えて、立てよアムダー!我らAMDこそ、 選ばれたCPUであることを忘れないで欲しいのだ。 優良種である我らこそ人類を救い得るのである。ジーク・AMD! _,..----、_ / ,r ̄\!!;へ /〃/ 、 , ;i i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) lk i.l /',!゙i\ i ゙iヾ,. ,..-ニ_ / Y ト、 ト-:=┘i l ! \__j'.l 」-ゝr―‐==;十i _,r--――、 .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____ ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \ ∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ / レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 ! /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト, / .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
AMDさん購買意欲掻き立てることばかりやってるw どっかの企業とは大違いだw 消費者心理をここまでピンポイントで押さえているから相当優秀な人おるねw
>>641 >筆者の検証によるものだが、同じCPUクーラー(Wraith Prism)を利用した場合、 >Ryzen 7 1800XではCPUコア温度が75度あたりからサーマルスロットリング(温度が上がり過ぎないように、 >CPU温度が一定値を超えたら動作周波数を強制的に下げて温度を一定に保つ機構)が稼動したのに対し、 >Ryzen 7 2700Xでは85度に達してもまだサーマルスロットリングが発生しなかった。 そういう違いもあるのか >>651 買った人が買って良かったと思われることはしてくれてるな インテルは買ってから出たパッチでCPUの性能ダウンと高熱化させたおかげで長い間ゲームしてたり高負荷が続くとエラーで落ちるほどまでやられたからな… 3年殺しがそろそろ効いて来てIVYおばさんとかHaswellお兄さんのグリスが固まる
intelタイマーによってAMD買う人がさらに増えることはintelにとって大きな誤算だったなw
注文した格安メモリがキャンセルされるっぽくて困ったわ
>>655 サンディおじさんとCore2おじさんと初代Coreおじさんを サポート切って捨てたのはインテル自身じゃないですかー 横浜在住でデフラグ放置してきたやつおりゅ? sandyおじさんも買ったときはsandyお兄さんやったんやで
wraith prism 4000で売れてお得だな
4790Kおじさん、2800Xが出たら買おうと思うもメモリの価格に躊躇う
>>662 蓮ならZen2がタイミングいいよ 性能も完全に世代超えるし C2Qお爺さんも来ました 最近つべで落とした4K動画がカクつくのでさすがに買い替え検討中
sandyからなら微妙だが haswellと中古のDDR3や格安のFXでとりあえず凌ぐのも手だと思うが
そんなもん買うなら安い1600とメモリ4Gx2でも買った方がいいと思う
メモリの量が少ないと出来ることが違ってくるから、ちょっとそれはできないな
NTT-Xの「在庫ございません。 お取り寄せとなります。」は永久に来ないことのほうが多いな
他の店まで扱いだしたから買えるんじゃね? 何時来るかは分からないけど 定価は230ドルくらいだから代理店が発注でやらかしたのかもね
1600+8×2GB+B350Mpro4を去年の6月に5万で買ったけど CPU本体が値下がりした今でも価格が同じなのは確かにどうかなと
>>676 1~3月の方がマザーとメモリ分今より安かったと思う 尼虎8GB*2→Xdayトマホ→工房特価ルートなら4万 >>578 海外のニュースサイトとか見てると、どこも2800XはIntelへのカウンターとして取って置いてるという見解なんだな >>678 この冷却方法をインテルが知らないってことはありえなくて、これまで採用する必要がなかったってことだから、なりふり構わない本気のインテルが見たい。 9700K 全コア5GHz駆動 8コア TDP200wみたいなの来い。1080TiとかのGPUがいい例だけど、この辺買う層の多くは100Wが200Wになったって気にしないんだから。 >>680 いや、TDPそんなに変えたらマザー再設計しないと無理w >>680 そんな貴方には、5.1G100度超えのi7 -8086Kが相応しいw (本当に8086K存在すればの話だけどね) >>680 そういうとこ相手にせずに隙間を突いたからryzenが売れたんだろ? 商売ってのはむずいんだよ。 Lynnfield世代から変更しますわ、その前が雷鳥でpen3挟んでk6からなんで久しぶりに戻ります
インテルははんだ装置捨てちゃったし 利幅確保の強欲に走ったからな
ローからハイ全部ハンダにしろとは言わんよ でもハイでグリスはおかしいだろ
ハンダ工場潰したから気が変わるまでは上から下まで関係なく平等にグリスだぞ
フルスクラッチで開発できる2チーム体制も解消して 改良型ばっかやってたから、この有様で
┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ インテルちゃんは ┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で ┃ (_____) ┃ 発熱しやすい体質です ┃ . _|___|_ ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、 ┃. |_____| ┃ 失敗したら即死します ┃ |___|. ┃ ┃ __|___|_. ┃ インテルちゃんを救うために ┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします ┗━━━━━━━━┛ インテルちゃん 0歳
LCC/MCC/HCCはi9とxeonが(多分)共用で xeon側が低クロックでグリスに出来るからi9も道連れでグリスになったとか…? 割当モデルを決める選別とパッケージングってどっちが先だっけ?
ハンダ工場なんかただのパッケージングなんだからその気になりゃ作れるよね。
>>690 ハンダってそんなにコストかかるもんなの?それともコストどうこう言うよりマジで消費者なめてんの? はんだのやつとグリスのやつ2種類作ったら 半田の方をボッタプライスにしても買ってくれるだろ
>>695 TRやEPYCの作り方からするとウエハ切断前後で動作コア数程度の選別は出来るだろってのは分かるけど 問題はその後… パッケージング前にモデル選別できるならK付きだけソルダリングにして更に値段釣り上げたり出来そうなもんだけどしてないしなぁと AMDもVega付きダイのAPUはグリスだし Intelもダイ毎にグリスとハンダを分けるくらいは難なく出来ると思うが? というかIvy期やHaswell期は下位ソケットこそグリスも6コア8コア群の上位ソケットはハンダだったし
ヒートスプレッダ自体をベイパーチェンバーみたいにできんのやろかね
sky-x以前→xeonも含めて6コア以上は全部ハンダだった sky-x→xeonもi9も全部グリス となるとi9だけでもハンダにできなかったのかという話。
自ら潰したから新しくハンダ工場立ち上げるのが面倒なんだろ 二度とソルダリングしたCPU出ないかもな
インテルはパッケージングも基本的に自社なので 捨てちゃったものはどうしようもない
当たり前だろ、3年経たずして暴熱にしないと 次売れないだろ(笑)。
補足すると、暴熱でサーマルスロットリング発動しまくりで、 クロックダダ下げで超モッサリ。 apple見たいにソフトで姑息なことしなくても、 勝手にパフォーマンス低下だな(笑)。
>>691 > フルスクラッチで開発できる2チーム体制も解消して あー、そうだったかーーー。どうりで近年のインテルは進歩が遅かった。 私はハズウェル4コアなんで、なんと来年にはPCを一新したいもんだ。 年内は、グラボと電源の交換とSSD増設で誤魔化す予定。 で、来年、様子を見て、CPU/グラボ/メモリーの3点セットを入れ替え! インテルはフルスクラッチしてないできてないぞ 中核中枢部分アーキはPenPROそのまま引きずってたので MeltdownSpectreで全てがゴミに成り果てるという壮大なことやらかしてるわけで
メインの6700Kはともかくサブの3770がきついことになってる
>>691 それもこれも、淫が技術主導の会社から、利益主導の会社に堕ちてしまった証だよ。 次出るCPUも全部グリスにしてからさ、殻割り前提でスプレッダくっ付けてるシールを弱くした方がいいんじゃね?
>>694 今の淫はその投資額すら惜しいと感じる会社に成り下がったのさ! ヒートスプレッダをメッキしないと1800Xより10度高くなるんだろな
PentiumDの頃がTDP130Wでしょ、あの時より情勢は悪く、TDP基準も上がってるから200Wまではありうるんじゃないかと思ってる。 その場合、また専用マザーになるんだろうけどね。 ネーミングは、Corei9 Extreme Editionでいいや。 まさかのcoffee 6コアのデュアルダイとかでも出たら買ってしまうけど。
2700Xって4.1GHz程度のOCじゃ 定格で使った方がパフォーマンスよかったりする? 4.2GHzのOCでもまだ定格の方がいいんだろうか? そこが疑問
>>718 4.1Gなら定格で自動ブーストに任せた方が多くのケースで速い! >>717 今はもう殻割機だけにとどまらずヒートスプレッダまで売ってるからな・・・w なんか銅製のやつ 冷えるらしい笑 BroadwellのXeonをまだ製造してるしソルダリングの設備を捨てたというのはガセ
OC 4.35Ghzはムリだが定格ならXFR2.0の1コア4.35Ghzになるからシングルがよくなる
??? OCすることによりCPUが壊れる危険性と OCすることにより作業やゲームの快適になる事が トレードオフするか?ってこと? ギャンブルだからなあ このレベルの石でその程度のOCだと 実感が得られないだろうから 壊したくないなら定格で。 でもそもそも常用できるOCって10パーセントくらいだろうし もう通常時に遅さを感じることが このレベルの石だと少ないだろうから そもそも自己満足の世界では。 その昔ミドルレンジからローエンドの石だと それくらいのOCで すごく得したという体感が得られたよね。 ZIP展開とか動画閲覧とかで……
多分皆が2700Xに期待してるOCってのは1700を3.7にOCするのと同程度の物だと思うw
2700Xの自動OC優秀だなここはryzen初期と全然違う 安定性も電力効率も定格で十分
1700 3.7GHz固定 虎徹 x370太一 メモリ3200から 2700x 定格 虎徹 x370太一 メモリ3200に変更 定格で最大4.3GHz行くが瞬間的に電圧が1.46vかかったりする 怖いから4GHzか4.1Ghzにして電圧固定するか悩み中 定格では大体通常時3.9GHz〜4.2GHzで動いてる CPUの温度はオフセット+10℃入れて 平均4GHz〜4.1GHzくらい出てるj状態で13℃〜17℃表示になった 夏付近の温度みて、簡易水冷のx72買おうかな
zen2まで1700X我慢するって決めたのに見てると欲しく
1700でワッパを探ったあげく、オフセ電圧下げが一番だったのでそのまんま2700買ったお。
>>735 怖がる必要もないと思うけどな 定格で使って壊れたらそれこそ保証使えば良いだけの話じゃん? >>736 俺の場合はOS起動とか平均4秒くらい早くなったりしてるから体感で感じられる程 初期ryzen1800Xも定格だとブースト1.5Vとか行くのに怖がる理由がわからんな
>>735 1700からだったらわからないだろうけどX付きの1700X、1800XだとXFR時に瞬間的に1.45Vあたりまで上げられるのは仕様 AMDのエンジニア曰く平均値としては低いので問題ないらしい >>736 2700X電圧下げで4.0Ghz運用超安定していていいぞ たった4万円でこの安定感はヤバイぞAMDのCPUじゃ近年味わえない万能感があるぞ? >>737 書き忘れw ややこしいから温度書くよ 1700 3.7GHz固定 虎徹で今の時期は温度は35℃〜45℃くらい 2700xは定格で4GHz〜4.2GHz前後時に 47℃〜62℃くらい オフセット引けば37〜52℃だな >>747 そうなんだ、なら気にする必要はないんだ よかった 温度さえ低けりゃ全コア4.2まで自動OCしてくれるって カタログスペックの定格3.7って何なんだ
Ryzen の温度は Tdie をみてあげてw Tctl 見ても意味ない
>>753 反対の意味でカタログスペック詐欺かよw >>754 CPUは今以上の価格にはならんよ メモリ/HDD/SSDだな 2700Xの自動OCよくわからんわ 落ちる時は2.8GHzまで下がるし ブーストも全コア4.2GHz超えてる時もありゃ下がってる時もあるしまだAGESAも不完全なのかそれともブーストが賢くなってるのか正確な仕様が不明
>>749 コア電圧どのくらいで常用してる? こっちは1.23はOCCT通らなかったので1.25で様子みてる 2700XでCore Tempの温度狂ってのるのどうにか直せない?
Yahooゾロ目クーポンJoshin 2700Xとマザボを一緒に買ったら 5月4日頃入荷予定だった GW終わってる・・・
去年もGW過ぎてから価格下がり始めたからもう少し我慢ね
代理店もうちょい出荷ペース頑張れよ後はマザボだけなんだよ
初めてスッポンしてしまった ピン曲がりは無さそうだし予備のマザボにはちゃんとひっついたけど起動してくれるだろうか…
>>708 haswellはパッチ当てたら使い物にならなくなるぞ パッチ当てなかったらクレカやネトバンしてたら何もかもが奪われるリスクが残る 意気揚々と二週間ぐらい前に1600で組んだが2000シリーズでて1600がAmazonで18000ぐらいで軽くショック、待てば良かった
>>768 情報収集こそ自作の要でもあるのに二週間前に組んで後悔とかどうしようもねーなw 10C12C ryzenのx470マザボ作ってるとかマジかよ
2700xゲームとかなら4GHzのOCより自動ブーストに任せた方がいいんだな 無理してOCする必要ないな
前は1700全コアOCして常用してたけど2700Xは完成されてていじるの難しいね めんどくさくなったからRyzenバランス→winバランス、C-state自動、Cool'n'Quiet P-state P0で定格運用がそこそこ省電力でもうこれでいいや
定格運用がいいってなるとx370じゃ役不足になるとか言ってなかった? また話かわってるのか?
zen2でもこれを上回る5GHzとか見込めるとなるとそこでマザーも取り換えになるな 1世代Ryzenも買取ゴミになったしこのままzen2待つわ
まぁ470はまだこっから更にいろんなことできるようになるんでしょ。まだまだわからん。効率も
r7 1700のドスパラ買い取り価格13000円だけど、4790kの買い取り価格22000円は謎すぎる 22000で今更買いたくないやろ
C6Hならoverdriveも対応してるし全然x370でも十分 HWmonitor付けっ放しで色々やってたら最大クロック4380MHz定格でも出したし温度も最大負荷時71℃パッケージ負荷120Wだけ storeMIも結局マザボのやる気次第じゃなかったっけ だからX470ってそんなにX370と変わらないんじゃないの
メモリーOCはマザーボード依存のところあるからな X470買うならその点だろう
最初はチップセットで差別化かと思ったけど実際全然そんなことなかったな クロック上げたい方はperformance enhancerをlv3にしてやるとXFR2が勝手に必要に応じて4.5GHzまでブーストしてくれるらしい 自動OC優秀www
やった定格で4443MHz出たよ 今回は4.5GHzが壁っぽい
>>784 それが事実なら、乗り換えらざろえないな >>716 Extreme Editionはやめろ 再びあの離陸しそうな音がするCPUクーラーがついてきそうでイヤだわw performance enhancerをlv3にした時点で定格じゃないだろ
>>779 4790kはこのグレード(1150)では最上級のCPUだから高くて当たり前。アップグレードパスとしてはまだまだ人気がある。 虎徹でほぼ限界まで行くんじゃ水冷とはなんだったのか
虎徹からx62かx72に変えたら10℃は下がるかな?
>>790 あ,今のクロックはPEもAUTOの定格運用状態でだよ ただしbiosでoverrideは有効化してる 因みにfar cry遊んだ後に見たら4475MHzまで出たw 結構伸びててすげーw >>760 5820kの悪夢を知らないのか あれは初値が最安値だった まあ円安誘導うんち政策なんてもう打てないから心配ないっちゃ心配ないけど 最近はintelもAMDもベースクロック平然と無視してる感ある 全コアブーストが基本みたいな
中古の買取価格なんてそれこそ重要と供給だから……。 高く売れると踏めば高値で買い取るし、そうでなければ、 その逆だ。
cTDPが結構面白いので遊んでみた。 電圧調整するとcTDP 70Wでもそこそこのスコアが出る。 cinebench r15 OCCTのLINPACKでもpackage power 70Wにおさめようとするので、 3.5GHz台までクロック落ちるけど。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c) ryzen master入れてみたけど勝手にOCしたりしてくれるのか4.5とか回ってたんだが凄いな
2700OCして4.1ghzにしたけどシネベンのスコア1810だな Linpack通すのに1.34vだったし態々無印買う必要もないけど無印でも結構伸びるな
>>794 それ表記バグってるだけで実質最高は4.35GHzまでだと思うぞ こちらもHWMoniterでMaxクロック4.6GHzとかいってることあるけど実際はそんなこと無いし でもXFR2の上昇幅って100MHzから大きく上がるようになったでしょ そこら辺は個体差と冷却機能使用スレッド数負荷に影響されるんじゃないの?
AMD、6つの第1世代Ryzen プロセッサーをラインナップから削除 現在、AMDのリスティングを見ると、6つのプロセッサーが消えています。 プロセッサーがEOLになるのは、1700,1700X、1800XのRyzen 7シリーズ、 Ryzen 5シリーズの1600Xと1400、Ryzen 3シリーズの1200です。
来週の月曜日に組む予定だけど待ちきれないわ。OCは無しの定格運用でやろうと思うけどXFRが優秀で初心者には優しそうだから嬉しい。
Cool'n'Quiet入れた方が4.35GHzいくな あくまで瞬間的なんだろうが
Wraith Spireクーラー付いてて6C/12Tの1600のコスパが輝いて見える 約18,000円……
1600は$140とかあったし、本当に魅力的だよね。底値で買いたいね。
クロックは真偽のほどはともかく4.5GHzが2700Xの壁なのは間違いないっしょ >>805 断定は出来ないけどmaxブーストのクロックは恐らく固定 検証した感じ多分クロック変動のタイミングとかでソフト側がbus speedの数値を正常に読み取れずそういう数値が出たんだと思う cinjebenchやcpu-zのシングルスレッド用ベンチ回してみたら? こちらでは4.3GHz相当のスコアしか確認できなかった 本当に4.5GHz出るのかは眉唾だけどC6Hの自動OC機能が優秀なのは体感した 教えてくれてありがとう 多分君のレス見なけりゃ自動OC機能なんて実行しなかったと思う FF14ベンチも4.1固定より自動OCに任せた方がスコア高いんだけどどうなのこれ
1700から2700Xにしてクソ笑った なんでこんなに消費電力下がるんやwwwww それでクロック高いとかこれチートやんけwwwwww
これ自動OC優秀過ぎて低電圧もほとんどうま味無いな 手動でギリギリ絞った電圧と1〜2Wぐらいしか変わらんわ 大雑把だけどデータ取ったんで晒しとく 2600X 周波数 電圧 消費電力 CINEBENCH ワッパ 2800 0.80000 108W 934 8.64 3000 0.86250 115W 1016 8.83 3300 0.92500 123W 1098 *8.92 3400 0.95000 125W 1140 *9.12 3500 1.00000 132W 1165 *8.82 3600 1.05000 141W 1211 *8.58 3700 1.15000 160W 1231 7.69 3800 1.20000 170W 1273 7.48 3900 1.23125 175W 1298 7.41 4000 1.27500 185W 1331 7.19
BCLK上げれば普通にXFRで4.5GHz行くけど?
>>822 ワットチェッカーの値 SSDやらHDDやら複数グラボ付いてるから少し高めだと思う 思ったほど下がらない印象だけど、自動で電圧上がってる?
>>824 4.1GHz以上出てる時は1.4V以上盛られてる そんでちょくちょくクロック上がるから消費電力は割と高め 4.3GHz出てる時は1.5Vとかアレな数値盛られてて心臓にも悪い >>819 summit rigdeの時は2.8GHz辺りがワッパ良くて3.8GHz以上は目も当てられない惨状だったからだいぶ進化してるな 手動限界と自動OCで1,2Wしか変わらないというのは気になるな 自動OCでの電圧が手動限界の電圧とほぼ同じってことかな? だとすると外れ石だと電圧不足で落ちそうだけど
自動OCってのはX470の話だよね? 370だとPrecision Boostで2コアまでしか上昇しないような
>>826 下限のワッパは初代Ryzenとほとんど変わらんね 低電圧で電圧絞って低クロックで使いたい人は初代のままでいいと思う >>827 センサーが優秀になってハズレ石でも電圧ギリギリに制御してるんじゃないかな? 今回の新Ryzenはポン付けで低電圧から高クロックまで完璧制御のCPUでした 1600買い取り1万か・・悲しいw >>828 ゲーム中に4コア同時に4.2まで上がってたのは確認した 2700X X370GT3で 良いMB使ってるやつはもっとイケてると思う 電源効率は負荷によって変動するからね。 ワットチェッカ読みでは正確とは言いづらいね(笑)。
2700xとx370太一 biosでCPUのクロックプランamdとasrockどちらか選べるんだが asrockの方にするとXFR時にamdプランより全コア0.1V多めにもるんだが.....
2700x、定格シネベンチは1714cb。まあそんなもんかって感じだけど、4.3ghzにしても1862cbとやたら低い。 温度は60前後と出てるが、実はサーマルスロットリング起こしてないか調べてみるか…
>>923 1.48vぐらいだったかなぁ。これ以下だとシネベンチすら完走できんかった >>833 自分のとこは 全コア4.0Ghz固定とブースト切ってで1800 VcoreはLLC4入れて1.25vにしている >>832 俺も太一だから色々やろうかと思ったけどAMD CBSにするとメモリクロックとタイミング全部手動で設定しないとダメなんだな 後日にしよう >>709 ちなpenproじゃなくてCoreMな。 5Ghzとかやっぱバグってそうね 2700Xだけどゲーム中に全コア4.05GHzしかいかないのはなんかおかしい? みんなみたいに4.2とかにならないんだけど
BIOS設定と電源管理見直ししてみるのはどうでしょう PC構成を書けばエロイ人が教えてくれるかも
>>842 うん CPUは2700X 定格 BIOSはX370 MSIカーボンPROで一応最新の3/29時点のものをいれてるます 電源プランは何もまだしてない状態 入れたほうがいいのかわからずこのままきてしまったです メモリは2400 8G二枚 クーラはコテ2ー です誰か教えて😚 シネベンも200くらいはスコア変わる Windowsなんか裏で色々動いてるからな 余計なソフト切ってから計れば多少上がるし余計なソフト起動しまくりだと多少下がる 別に気にするほどでもないと思うがね
1700X使ってるから今回見送って zen2待つ予定なのに欲しくなってきてしまった…
現状の蓄電池じゃコスパ悪すぎだわな どうせいても止められないシステムのある変わったご家庭に UPS変わりとして導入くらいにしか…
Ryzen 5 2400GE, Ryzen 3 2200GEがAMDのWebサイトに掲載 https://www.amd.com/en/products/apu/amd-ryzen-5-2400ge  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 グラボ高過ぎない? 前○60みたいな型番二万円台じゃなかったか?
>>856 メモリーの値上げとマイニング特需で相場上昇、、、 ゲームもエンコもしない俺はローエンドグラボで良いのだが、古いグラボだとドライバがないわな いや、一応あるのだが最新当てるとおかしくなる(ティアリングとか)のが辛い 最新CPUならOSも新しい方が最適化されてるのだろうけど、こういう問題があるのがね
>>859 1年前の今ごろは8万円台で1080Tiが買えたぞ 1070tiなんて一日で$100下げてるんだよな今
>>860 1050とか安いのでいいじゃん と思ったら二万とか超えてるのな。 1060Ti 6GB出たときにそんなもんで買った気がするんだか... 1080tiって発売されたの去年の3/8でこの頃は10万超えだったな 安くなったのは秋頃じゃないか?
>>866 ASK税が高過ぎ 米尼で買えば8万円台で980Ti比でも安くなったと話題になってたぞ 俺はevgaが好きでOCモデル買ったけど8万円台で収まった 今じゃ米尼でも1000ドルくらいだからな ヤフオクの毎日くじで10%、20%が出やすいみたい Bloomおじいちゃん待ってるから、今日10%出たからね 即決価格でな
ここ数日でやっと在庫も詰まってきてるし時間の問題じゃない でも下がりきった頃には次世代見えてるんだよなあ
>>865 ゲフォだと古い2Dゲーでティアリングがどうにもならないので却下なんだ 自分で調べて選択してはめ込む事ができない奴はBTOだよな 煽りとかじゃなくてマジでそう思う
わいSandyおじ 1時間ほどRyzen+おじ だったけどマザーボード壊して光の速さでSandyおじに逆戻り 間違ってOCメモリーなんて買ったから、ちょっといじってみようと素人が思ったのが運の尽きだった もっかいマザー注文したけど、もうOC関連のbiosメニューには触らん
>>877 CMOSクリアで戻るんじゃね? 俺もOC試したけどマザー壊れるまではなかったぞ 上がらなくなったりはしたけどBIOSの設定で起動するように戻せたぞ >>877 初心者扱いして悪いんだけど念のため言っとくと、CMOSクリアした? どうやりゃ壊れるんだよCMOSクリアかけてみたか?
最初は皆素人だしな BTOからでも学べることは多いからな あとocでマザーぶっ壊れる…CMOSクリアしたんかな? 普通ならメモリから壊れるし…
レスしてみたが既にみんな同じ突っ込みだらけでわろた。 そもそもブート失敗を繰り返したらBIOSのセッティングが 自動的にデフォルトに戻るママンが大半のはずだが。
>>880 初心者扱いも何もSandy以降グラボ以外はノータッチだったド素人です、はい・・・ CMOSクリア?治るのなら試してみます また注文はしたけど入金はしてないので >>886 タンマリになるケースもあるよ。CMOSクリアすれば復活するけどね。 >>887 やっておいで それで治るならええんやし 体験談だけどOCからのフリーズで電源ブチ切りからCMOSクリアしてもメモリ挿し直してもPOSTすらしないことがあった。 ベソかきながらCPUの水枕固定ネジ緩めて絞め直したら復活したことはあったな。 トラブルの中では1番の謎現象だった
静電気でマザー死ぬから水気のない風呂場で全裸になって作業しろ
>>887 マザボのマニュアル読んでクリア操作するべし! CMOSクリアのやり方はマザボ事に違う。端子をドライバーかショートプラグで数秒ショートさせる物や、CMOS初期化ボタンが付いている物、CMOS用電池を一定時間外す物など様々なり。 >>895 ワロタ ASUSがAMD系マザーメーカーで最も信用をなくした瞬間だったなw 皆様アドバイスありがとう! ちょっと用事があるので、今すぐは無理ですが 夜にやってみます<(_ _)>
>>891 どっかの部品が熱ダレしてたんでしょ あるいは熱で抵抗上がって安全回路働いてたか 時間をおいたから自然回復 >>886 メモリが飛んで起動不可ってパターンもまれによくある OCで飛んだ時にCMOSクリアだけじゃ起動しない時あったな メモリ差し直してようやく起動した
電子機器が故障したら「修理に出すぞ」と5回唱えるか カスタマーセンターに電話するフリをしたら直ることがあるぞ! あと「修理サービスが来たぞ」と囁くと直ることが
>>838 俺はGskill 3200c14 amd用をXMPで使って電圧だけ少し低く調整してるけど クロックプラン変更しても 2400時のに戻ってるということはな 起動3回試してダメだったらメモリの設定戻すみたいな機能付いてるけど 3回再起動する前にヘタレて固まることのが多いわ こうなったらCMOSクリアしないとどうにもならん
ピカピカ光るCPUクーラー付きでお買い得感があるからな むしろ1000シリーズは刻みすぎだった
マッパになるには肌寒いけど真冬じゃなくて良かったなw
>>838 まずAsrockでXMP適用して再起動してからAMD CBSにするとXMPで入れられた値を保持したままP-Stateとかいじれるはず >>908 初代も最初は1800Xが一番人気だったんだぞ 最初は1800Xが即完売して1700は余ってた しばらく経ったら立場逆転してたけど まあ初物に即飛びつくような層は最上位買うのが多いってことだろう >>911 つ Ryzen 9 2800X(8コア3.7GHz-4.35GHz/220W) >>910 ピカピカ光るのはほぼ同じ リテールクーラーそのものが1ランク上(無印のは95W対応でXのは125W対応 価格差少ない これに尽きるでしょ 最上位ならocしようとしまいと安定してつかえるってのがあるし おれも棚に並ぶまえの1800xゲットしていまだにメインマシン 2700xくらいのアップでは体感できるほどでないんでZEN2待ち ZEN2だとメモリもかわるだろうからそのころのゲーム状況みて考慮だな いまでも全く不足なくつかえるんで1800xで足りないって状況にならんかぎりはZEN2もパスしてZEN3待ち
>>914 しばらくって発売1週間後にはもうアキバじゃ1700だけが売り切れ続出はじまってたぞ >>917 1700〜2700xだと体感で感じられる >>914 深夜販売に来る層でRyzen 5を買ったのは居なかったそうだしな 【イベント】第二世代Ryzen深夜販売レポート in 大阪日本橋 PCワンズ!!(2018.4.19)【Pinnacle Ridge】 http://fukkenpc. ぶ ろ ぐ.jp/archives/8696727.html >ちなみに、どのCPUを買ったか挙手でアンケートを取っていましたが、 >Ryzen7-2700XとRyzen7-2700の2つに別れました。 >流石に、深夜販売でRyzen5の2モデルを買った人は居ませんでした(^^; Z370とZ470の差って電源周りの安心感が増して、メモリ周りの相性が減って、Precision Boost OverdriveとStoreMI対応するって認識でok?
>>914 初代も深夜販売行ったけど1800xクーラー無しだったし流石に手出せなかったわ あれで1800行った連中はすごいと思った >>926 余裕で1800X行ったわ 太一もそんとき買った 当時の8コアが5960xだからね CPU価格半分で済むってこともあって飛びついた人多かったと思うよ 俺なんか5960x一式売って1800xにのりかえたがおつりが来たよ
>>929 5960xが出た当時は「本物の8コア16スレッドの化物が登場!一般人が使い切れるのか?」なんて言われていたのが懐かしい >>919 これで600ドルって安くね 1600が1万8千、トマホークが1万2千位だとするとrx580の8Gが3万だろ 価格で言うとスリッパ1950のジャンルだからね まあ1950と比べたら雑魚ナメクジだが
StoreMIいる? しらんけどwindows ready boostで似たようなことできそうだけど
1600+B350 GAMING PLUS $259.77 Gigabyte AORUS Radeon RX 580 8GB $359.99 合計 $619.76 これでも十分安い
1600+B350 GAMING PLUS $259.77 EVGA GTX1060 SC 6GB $299.99 合計 $559.76 驚異のコスパ
cTDPいじれば済む話だけどいじれないマザー用に出すわけ? それともpentium celeronとぶつけるの?
35W版って言ってもアイドルも相応に低くなきゃ意味ないやん、、、
>>931 向こうじゃバラで180、85、330$で売ってるから特別安くない 6700Kから2600Xに乗り換えたいなぁ BIOS更新から体感できるほどもっさりになってしまった…
>>952 つか1月に1回パッチ当てたときもゲームするとヤバくなってた 先週BIOS更新したら完全に終わった 熱いだけのゴミになってた 2700Xにしたら快適になった 35WはPCメーカー用だろ BIOSで性能いじるわけにもいかんし 一体型デスクトップだと入らないし
>>953 1月からネットサーフィンすらヤバイ レスポンス激悪化システムも不安定化 i7でこれだから下位機はもう目も当てられないだろうな _ ―- ‐- 、 (r/ -─二:.:.:ヽ インテル、入ってる? 7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __ . 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::: ∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . っ Y _/ ヽ了 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\::::::::::::::::::::::::: /-ー/: : : : : : :\ { ヘ::::::::::::::::::::: /7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::::::::::: /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ:::::::::::::::::: あぁ /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /くl´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/ ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::// {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ) )  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / .ヘ¨ ( ( //:}::::|/ ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ ∪ / _ノ::::{ _/ '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/ 〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::< 〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
>>956 OCありきじゃなくてRyzenMaster入れたら勝手に賢くOCしてくれるぞ OCしないならRyzenMaster入れずに使えば良い >>958 まさに今公開されてる最新のRYZENマスターって動いてる人いる? 2日前のやついれたらエラー出て動かなかったんだけど >>819 798だけど、2700Xで CPU倍率:auto CPU電圧:normal(auto) オフセット電圧(DVID):-0.1V cTDP:70W LLC:low の設定したら、ワットチェッカー読みの消費電力135W(グラボ含むPC全体)で シネベンチのマルチが1700超えた。(複数回計測して1712〜1721とか。) 元々電圧盛られ気味でブースト時に1.5V超とかかけてくるマザーだったので DVID多めに下げてるけど、0.05Vでも下げられたら結構ワッパ変わってくるはず。 あと、ダイナミックvcoreで電圧下げる+TDPに制限かけたら、温度の関係か 俺の環境ではシネベンチのシングルとゲームベンチのスコアが若干あがった。 構成は2700X(空冷)+B350マザー+DDR4 3200MHz 16GB+ケースファン3台+GTX1080FE+ USBDAC(バスパワー)+M2ドライブ1台+SSD1台+ブルーレイディスクドライブ+500W電源 >>960 2700Xと1080の組み合わせで電源足りてる? 1080って結構省電力だぞ 余裕持って650W以上のがいいとは思うけど
>>959 動いてるが >>962 2700X 1080Tiでワットチェッカー読み最大340Wくらいで 400W超えることはまず無いから500Wあれば余裕だね気合入れて750W買ったのに宝の持ち腐れ状態になってしまった >>953 やっぱりかー 幸いメモリは2133だけどDDR4で使いまわせるしCPUとママンだけ取っ替えるか 1180に向けて1050w買っちゃったけど半分すら使わんのけ
>>961 小型ケースなのでMSI AfterbunerでGTX1080のPower Limitを95(ちょっとの差だ けどファンがうるさくならない)に設定してたりするけど足りてるよ。 3DMarkやFF11やFF15のベンチ中で260W前後(PC全体のワットチェッカー読みで)。 60Hzモニターなので実際のゲーム中はもう少し低め。 >>963 全然持ち腐れちゃうやん、安定稼働の加減レベルやで。 まあ、これ以上拡張もクロックアップもしないならベストかもしらんけど。 情弱な質問で申し訳ないんだけど、XFR2とryzenマスターで4.2gで使うならどっちの方がゲームに向いてる?xfr2だとシングル強くなるみたいなのをここで見たんだけど
>>966 トン 参考になった。 久々に一から組もうと思ってて、電源で悩んでたから参考になった ワット落とすとコネクターが少なくなることが多いから注意だね。
PhenomU x4 945→i7 6700→Ryzen5 2600X買ったぜ
>>968 どーかな マージン取って340x(1/0.75)で453、余裕見て500有れば釣りが来るゾ 寧ろアイドルで稼働率が低過ぎるとデューティが低過ぎて一次側電解のリプルが増える=寿命が減る デカ過ぎはダメ >>964 6700K+Z270から2700X+X470で超快適 2700kおぢさんです。 Xメンになりたいけどグラボが高いのでチョッチねー。
グラボ高いならAPUか今の使い回すって手があるよ DDR4はどうしようもないけどな
1050ti高いからやめて750tiを使い回したよ。
中古だけど1600が税別13k、ab350mpro4が3.5kになってるのを見て 去年それを買った自分の何かが折れた
2000系の全コアブーストってまだ分かりませんか?
使ってても全ブマジでわからんw クロックが変動しまくっててベースクロックも何ぞやって感じw 1800xとかは負掛かるときっちり3.7GHzで分かりやすかったんですけどね
core2おじさんだけどマザー壊れたからついに乗り換えかとcmosクリアーしたら治っちゃいました まだまだcore2おじさんです
>>969 全コア4.2GHzではないので意図した質問とズレてたらすまんが XFR2無効+全コア固定4.05GHz と XFR2や倍率AUTOのまま(>>960 の設定) でゲームベンチとったら後者のほうがスコア良かった。 GPUはGTX1080FEでベンチ時のPower Limitは100。 前使ってた1700Xの時は3.7GHz固定のほうが最大3.9GHzのXFR残すより ずっとスコアよかったのでXFR2は大分改善されてる気がする。 スコアが毎回若干ブレるのでおおまかな数値だけど↓こんな感じ。 わずかな差ではあるのでメモリ速度調整したほうが差がつきそうではあるけど。 FF11 WQHD 最高品質 固定4.05GHz → よくて13400前後 XFR2そのままの>>960 の設定 →13550越える FF15 FullHD 高品質 固定4.05GHz → いい時でも8500越えない XFR2そのままの>>960 の設定 →8748出た FF15 4k 標準品質 固定4.05GHz → 最高で4049 XFR2そのままの>>960 の設定 →4133〜4177出た OCじゃなくて省電力志向で稼動してる人はいないの?
>>982 海外の掲示板見てたら、ちょっと電圧弄っただけで自動ブーストのクロックが変わってくるっ て話が出てて自分が試した結果とも一致してる。なのでもしこれが電圧低下による発熱減少 が影響しているのだとしたら使ってるCPUクーラーやケースのエアフロー等でブーストクロック は結構変動する可能性がある。 8コア使うゲーム時のクロック 定格: 3950-3975Mhz オフセット -0.05V: 4025-4050Mhz >I've set -0.05 Vcore and so far everything is still working fine, with my max single core turbo >frequency still reaching 4350Mhz. >The interesting part is that when it comes to all cores max frequency while on load I am >now seeing 3975Mhz vs 3950Mhz before (for instance while running Cinebench). >In games using 8 cores I am now seeing 4025-4050Mhz on load compared to 3950-3975Mhz >before. I believe it all has to do with the turbo logic and its operating parameters. https://forums.overclockers.co.uk/threads/ryzen-2.18795677/page-167#post-31763864 使ってるクーラーの性能に合わせてPower Limitを変えるだけならお手軽で良さそうだな
>>144 > マザボ変えなくても1700で3200以上行かなかったメモリーも > 2700Xにしたら電圧盛らなくても3400回ったわ これは、非常に重要な情報ですね。同様の経験をされた方は、おられますか? 昨年前半、Ryzenとメモリーの相性が問題になったとき、その責任が誰にあるのか 分からなかったけど、上記の情報を見ると、実はAMDに責任があって、それが今回、 初めて明らかになった、ということだと思います。 この間、メモリー・メーカーやマザボ・メーカーは、濡れ衣を着せられ、例えばアマゾンとかでも、 評価が落ちまくっていたのではないか、杜すら思います。 というのも過去2年ほど、米国アマゾンのマザボ部門では、インテル用に比べ、 AMD用のは、評価が低いんですよ。 おつ >>990 踏んでんのに糞長文垂れ流すだけかお前は? lud20220915140304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1524299755/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part82 YouTube動画>5本 ->画像>40枚 」 を見た人も見ています:・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part88 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part89 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part81 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part80 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part83 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part85 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part86 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part84 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part92 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part132 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part112 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part72 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part142 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part62 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part142 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part52 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part122 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part62 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part102 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part9 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part94 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part96 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part93 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part91 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part98 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part95 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part97 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part93 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part94 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part99 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part93 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part135 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part70 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part117 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part78 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part113 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part76 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part79 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part120 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part113 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part48 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part60 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part115 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part114 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part110 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part61 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part68 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part121 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part149 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part66 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part65 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part125 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part57 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part147 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part123 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part51 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part130 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part116 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part119 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part107 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part53 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part126 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part137
11:01:46 up 6 days, 21:25, 0 users, load average: 8.51, 9.84, 10.04
in 0.16773700714111 sec
@0.16773700714111@0b7 on 121901