前スレ
【宮城】 仙台情報局 Part277 【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/jisaku/1507306845/
次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 出来るだけ若いアイドル情報
よろしくお願いします。
このスレに郵便局員と思われる奴が常駐しているけどなんか異常だと思う
変に郵便推しだったり、仲の良い女性の郵便局員の話を書いたら特定されて一瞬で飛んだし
監視してるんだなーって思った
>>1乙です。
やっぱ、ワッチョイスレの方が安心だわ。 >>10
この世にある現象なんて全て良い悪いの尺度なんかない
人が勝手な価値観で決めたルールに過ぎない
そういう意味で、生物としてとか、理由をつけて正当化したいのもわからなくはない
ただ、お前さんは人として社会に属している以上、人の決めた価値観の中で判断され、生きるしかない
残念ながら今のお前さんは、変態だし性犯罪者予備軍だよ >>11
あんた正しい人っぽいけど、
一度病院で見てもらった方がいい。
いいメンヘル病院紹介するよ? いや、変態が勝手に自己正当化するなよって事
おっさんが若い子を好むのを正当化したいなら、自分に娘ができた時に
自分の若い娘と40、50のおっさんが付き合う事も認めるんだろうな?って話になる
この写真ドスパラのとこだよな
お料理速報ってまとめサイトに使われてたけど >>11 >>16
思想および良心の自由
人の精神活動の自由の基礎をなすもので,日本国憲法 19条は「思想及び良心の自由は,これを侵してはならない」と明記する。
思想は人の内心領域の論理的側面に,良心は倫理的側面にかかわると思われるが,憲法解釈論上両者を積極的に区別すべき実益を欠く。
思想,良心の自由を侵されないとは,
(1) 自己の思想,良心を外部に表明することを強制されないこと (公権力が思想,良心を推知することの禁止をも包含する) ,
(2) 自己の思想,良心に反する行為を強制されないこと,
(3) 特定の思想,良心をもつことを強要されまたは禁止されないこと,
(4) 特定の思想,良心をもっているために差別されないこと
を意味する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 娘の友達には萌えるけど
そこのオヤジに娘が萌えられてるなら
怒るわ
自分勝手でスマン
>>20
匿名の投書で船内で発見ってまだ裏がありそうな気も? なんだよ、バタバタ捕まってるじゃん。
お前らも覚悟して待てよ。
どの程度のが駄目なのか
真野しずくのPVとかアウトなのか?
くそが、仕事だわ
祭日やし雨やし寒いし
最低な職場
雨はあがったし、昨日までと比べて朝の冷え込みも少なく、温度も上がる予定。
仕事なのは御愁傷様だが
寄席はたまに見にいくけど、仙台で常設は無理だろ
無茶、しやがって・・・
50平米ってたった15坪じゃん。
寄席やめてストリップ小屋にしようぜ。
ストリップは県内で唯一生き残ってた仙台ロック座が潰れてしまい壊滅した
宮城県内、というか日本国内では、新規営業許可を受けるのは、事実上不可能なので無理だな
>>16
性の二重基準で説明できます( 。•̀_•́。) >>28
俺も不定休で平日に休みが多い職種なんだけど、平日休みだとどこへ行っても空いているし
銀行、役所、病院、なんでも行けてお得感があるよ
それに特別なランチとかも狙って確実に食べられる
仕事の日に雨が降ろうが、寒かろうが、せっかくの休日に雨降るよりいいとおもう
雨の日に休みだとがっかりするよね >>46
あんた、思いやりがある人だな
お互い休日を楽しめるといいな。 >>50
パルコ2とこか
20名って瞬殺だろうな~ 5時間ならんで2000円の食べ物
時給400円かな
駅伝なのか
通行止めになるまえに用事すませといてよかった。
昨日久しぶりに青葉通りを歩ったんだけど、藤崎の前辺りの歩道ってあんなに広かった?
反対側も含めて違和感しか無かった。
>>54
久しぶりって、なん年ぶりのことを言ってんだ。 >>55
失礼。
そうだね、10年ぐらいかな。
アーケード間を横断することはあったけど気にしていなかったみたい。 ストレージって何台積んでる?
OS SSD256
OSバックアップ 2.5HDD500
データ HDD4T
データバックアップ HDD4T
エロゲ、作業 HDD1T
計5台。microATXケース探してるけど見つからん
バックアップは外付けかリムーバブルでいいんじゃないの?
NVMe 1TB x2
HDD 10TB x5 , 8TB x5
>>63
こんだけの台数をPCのケース内に収めるのは アホ
普通はNASに収納する。
生きている間くらい、頭と体使って考えて行動しろ >>67
NASなら2T2台のQNAPがある。長期出張が終わったから今はVPN用途だけど バックアップ用のドライブは普段使いのPCには常設しないほうが良いぞ
何かでPC壊れた時巻き添えする可能性もあるし、用もないのに通電してたら寿命縮むやろ
>>79
前市長の意向で,青葉通りは車道が片側3車線から
2車線に減らされたんだよね。
減らすんなら,市として駐車監視員雇うなりして
もっと厳しく路駐取り締まれよと思うんだけど。 >>65
アホやな、真面目に答えて。
ロリ動画コレクター炙り出しのための巧妙な罠なのにw
10TB以上あれば捜査対象とかw 昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
>>87
確かにww
この流れでまさかの吉野家コピペとはね。
ついでに>>86迄がワンセットだな。 五橋のドローンshopに3人ぐらい
人が入ってた。結構売れてるの?
久し振りに仙台駅ナカで食事。
こんなに種類があるとは
制服JKがいっぱいいる
>>92
今って、テスト期間中じゃなかったっけか?
だから高校生が居るんじゃね?
こないだ用事で午前中に出掛けた時にも試験終わりの高校生が帰宅途中だったから。
>>91
割引額が¥100じゃあないか、って言いたいのか。¥150じゃなくて。
久し振りに見たからコピペ元がどうだったかあんまし記憶に無いなぁ。 >>95
91だけどググったら150円で合ってた、すまんかった。
そういえば阪神大震災コピペってのも流行ったけど
東日本大震災で同様のコピペあったっけ? 書き込み放題みたいな定額プランにしないとスレ立てだけで150円くらい引かれるぞ
>>106
deta? FM
わざと間違ったのか? simフリースマホが海外と国内のに別れてるのはいいね。
混ぜたら国内のはあからさまにハズレになるし。
ただし海外のは倍率がきついな。
福袋って買ったことないけど商品の価格的にはどのくらい得なの?
福袋買いたいけど、年始は宮城に居ないし速攻で無くなるから買えないのよね
それかネットで適当に通販とか
>>112
一眼は2~3万ぐらい得でキャノンニコンの売れ筋入ってる
手持ち買い替えでトントンなったりするから毎年激戦 明らかな詐欺のURL貼るとか被害者増えるだけだろ
お前は詐欺に加担したいのか?
>>107
素で間違ったんやで
>>109
ニュースの時間の切り替わりのタイミングで30分同じバックミュージックのみ放送 NTT-Xの全品送料無料終わるんだな。あそこで買う物はだいたい3000円以上だからあんまり問題ないけど
八木山動物公園にいるのはカバですが、では、
仙台育英動物園にいるのは?
>>140
PS3を3000台からの伝統でならゲハだねw >>141
おーありがとう!
おかげで去年の初売りのことも色々思い出せた >>141
それって何年前だっけ?
俺も祭りに参加してたような記憶が。 毎年ゲハでヨドバシとかの実況やっとるやん
今年もやってたよ
4K40インチのテレビモニターに使ってみたけど文字見えなくね?
動画再生用ならいいかもしれないけど
女性教諭が小4児童に性的発言 仙台市の小学校
仙台市立鶴谷小学校(宮城野区)は8日、同小学校に勤務する40代の女性教諭が同小学校の4年生の児童約15人を前にした授業中、性的な発言をしたと明らかにした。同小学校では同日夜、保護者への説明会が行われ、事実関係などを説明した後、丹野伸裕校長が会見した。
同小学校によると、女性教諭は先月21、22日の授業中、児童とのやりとりの中で性的な発言をしたという。同小学校は「児童の成長にかかわる」などとして、発言の詳細を公表していない。
女性教諭は算数の少人数授業を受け持っていた。22日に担任の教諭が児童から聞き取り発覚した。発言について、驚いている児童はいるが、体調を崩している児童はいないという。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171208/afr1712080052-s1.html 4年生の教室で「あなたたちは性行為を知っているの?」と話したうえで、自らの体験を口にし、「先生もしているのよ」などと発言をしたという。
児童にあいつごぶさたなんだってとか陰口叩かれたんだろうか
陰口ってえろいな
ガキはウンコ○ンコ大好きだからな
それよりグロテスクな話をしたとか
仙台のお前らスマホケースどこで買ってる?
週末行くので良い店教えて
ドコグロさーん
殺人未遂事件が起きた一番町の建設会社ってどんなとこ?
iQosコンビニに続々入荷してるな
普通に20台位残ってた
メジャーなスマホならどこでも売ってるけど
マイナーなスマホはアマゾンや通販になるな
無期限と言いながら1月の9日には練習再開も決まったらしいね。まったくこの高校はつくづく素晴らしい教育を行ってるね!
>>163と全く同じコメントをYahooニュースのコメントで見た。
こういう人って嬉々として貼り付けてるんだろうね・・・ アイコスは7980くらいだった
たばこ税上がって儲けられなくなるから品薄商法やめたらしい
ヤフコメ内でも同じコメあちこち付けてる奴いるし本人じゃないの
>>163
部活動の無期限って、「ずっと」という意味ではなく、
調査や正式処分が決定してない段階で、現段階では
一週間や半月、一ヶ月等と、特に区切らないという
意味なんだけど、おまいさんは、一体どのくらいの
期間だと思ってたんだい? まぁタイミングが悪かった
冬休みかな?と思った市民の数は計り知れない
>>168
いやまあ、それでも再開早すぎと思った人は多いだろ。 高校生の喧嘩やタバコや酒、部活のシゴキくらいで大事になるなんて窮屈な世の中になったものだな
いや、以前だったら連帯責任でチーム全体が甲子園出場辞退とか
そういう処分になってた。
当事者の処分(退部か退学か停学か、内容は知らん)と
責任者(監督、部長)の辞任だけで済むなら大分マシになったと言える。
まぁこの先、高野連がどんな処分するのかは知らんけど。
ジジイばっかのスレだから感覚が時代に追い付いてないな
>>174
一般的に、被害届けがでているとか、被害者がいるケースでは、出場辞退等はありえるけど、
そうではない場合、事件関係者の処分だけに留まることがほとんどだな
なので、暴力沙汰の類は完全にアウトという認識になってる
部活動といえども、将来プロ入りや職業を目指してる選手もいるので、その可能性を潰して
しまうような処分を高野連は下さないし、そもそも高野連にはそんな権限はない
あくまで学校側の決定を尊重し、注意指導するだけ
対応不十分として、別途処分を下すのは、上位管理組織の日本学生野球協会のほうなので
覚えておくといいや 考えの古い
昭和のオッサンや爺さんが多いな
なにが連帯責任だよw 個人責任だろw
リフレッシュするためにも
出来るだけ若い女の子情報が必要。
>>172
そんな世の中なのに学校側のずさんさが凄いよねw 暴風警報出たぞ
ヅラ飛ばされないように気をつけなきゃ
>>183
学校側がずさんってどんな奴が行ってるか分かってるだろ
あれ全員管理するなんて到底できるような話じゃないわ >>186
いや、そこをなんとかしないとさー
野球部は全寮制にして外出制限しちゃうとか色々やり方あるでしょ 全国的に仙台育英の名前が出るだけでうんざりされている現状
>>188
当時買って読んだ。今も市の図書館にあるよ。 根性焼き少年も被害者なのに退学になった位だし
裁判起こしたら学校側から金銭と引換に取り下げるよう脅されたんだっけ?
あの暴露本の元教師も同様なことされたらしいね
>>194
全寮制にして外出制限しちゃうとか色々やり方あるでしょ
自分で書いたことも忘れたのかな? 育英野球部、来月早々には自粛解除なんだな
ただの、冬休みだった
ワッチョイなしはアニヲタ隔離施設になってるし、ここは過疎ってるし、もう仙台スレなんて存在意義ないな
中国の都市より仙台の方がすごいと思っていたが実際行ってみると話にならないね
今は中学の体育授業でダンスが必修科目になってる
小学校のフォークダンス同様、体育祭等で男女一緒の発表だと生徒のモチベーションあがるからな
最近では全然珍しくないし、知らないのは昭和生まれか子供がいない人ぐらいでは?
平成生まれくらいいるだろ
21世紀生まれとなると怪しいが
>>217
だからといって駅弁Fuckみたいなのが許されるのか? 748 Socket774[] 2017/12/14(木) 12:33:38.31 ID:GSpZTgHX
今日は寒いな
JS JC JK を見かけないんだけど
まだお勉強中かな?
今からヨドバシ行ってくる
中国の大都市は
確かにデカさだけは仙台の比じゃないが、
中身がスカスカだから 仙台とは違う意味で
比較にはならない
なんで中国の大都市と仙台を比べる必要があるの?
納豆とケーキを比べるようなもんで、何の意味も無いと思うけど
>>213
今じゃ、騎馬戦で男子の騎馬に女子大将乗せるのNGなんだよ
仙台教育委員会からのお達しなんだとさ >>228
お前だけだよ、痴漢予備軍否、性犯罪予備軍 >>230
地域枠で運動会に参加したいのだが
出来ますか? どこだっけなって思ったけどセブンのパンとか作ってるとこか
これはいかんな
最低限の安全教育がなされていないとは…
工場では危険部分には必ず黄色と黒色の斜線テープやマーク、それに危険表記があるはずだけど、読めなかったのかな?
>>240
235にあるけど、機械のコンセントを抜いてから作業をしなければならないことを教えてなかった疑いがあるとのこと 借金漬けにして奴隷にするとかしないともう回らんのかな
近所の狭い道路の交差点には、いくつかの国の言葉や絵で
一時停止って書いてあるけど、チャリの外人は止まらないぞ。
たまたま留学生だっただけで日本人をあてがっていようとも起こり得た事件だと思う
日本人も止まらんし、車だってタクシーのおっちゃんとか深夜の路地の一時停止線なんてガバガバよ
工場とかだと、会社は安全最優先とか言っているけど
実際はライン止められないから入れよとか普通
50,60代のやつらからおまえ入れよと言われて新入社員は逆らえる?
>>247
そんな事いう会社あるのか?
信じられん 247の企業は通報されてもおかしくない企業のようだ。
事故起きてからじゃ遅いんだけどね
通報すればいいんじゃね
お咎めがあろうが無かろうが、会社からは「嫌なら辞めろ」で干されるだろうが
食品加工工場なんかだと指先落とす事故なんて割と普通に起きてる
腕まで行くのは珍しいけど
高速道路通ってて目に入ったんだけど
三立重建?ってとこの変な建物なに?なんか傘みたいな棒?
切断された指がそのまま梱包され、買った客の食卓に並んだニュースも最近あった
指って言えばコンビニおにぎりに混入したのあったよな
あれも宮城じゃなかったっけ
>>256
N●Eだっけ?JR系の
当時ローソン向けの弁当やおにぎり製造してたけどこの件で取引中止
あそこも今は外国人研修生ばかりだよ >>258
検索したら「日本フレッシュデリカ(株)仙台工場」らしい
最初フジパン系の(株)日本デリカフレッシュの誤植かと思ったけど
ローソンが当時出したプレスでも「」内の表記だから別っぽい
当時の本社所在地的に日本製粉系の子会社? 富谷のファミマの弁当工場も
アジアン女性で一杯
朝、夜勤明けの彼女達が爆睡しながら泉中央行きのバスに乗ってる
飯はコンビニばっかの俺には辛い話だな…その調子だと弁当類もアウトだろ
かといってスーパーの弁当も拗らせたババァがぶいぶいぶいぶい!して作ったやつだしなぁ
>>150
漫画本のメイドインアビス面白いオススメだよ >>262
外人が現地語をペチャクチャ話しながらベルトコンベアに具を載せてってるよ
たまにカワイイ女もいるけど、手を出したら最後(ry 名取のニコン工場では、本体だけで60万するプロ用カメラもパートの主婦が作ってるぞ
日本のものづくりは派遣と主婦で成り立っている
2ちゃんが重い件ですが
JIMが金なくて安いサーバーにしたそうです
>>270
ソースもない噂話に花咲かせるのって昭和思い出す i7 8700k
ssd480gb
win10付き
HDD3T
1080ti
メモリ16GB
電源750W 80+ ゴールド以上
デスクトップの本体だけ
予算20万で、ヤフオクでなんとか手に入れたいなー
BTOとか自作だと30万超える構成だからね
ヤフオクだと22万ぐらいで出てる
ニセモノとかどんな使い方したのかわからんものは買いたくないな
そんな事を言っている>>279はリサイクルショップで品物を買い求める常連であった >>278
ニコもまともに見れないとかいう00年物クラスの性能だぞ >>283
日常生活に困らないハイスペックのノートパソコンか、震えるな…
ついに一家に一台の時代到来か 64bitならメモリ4Gは欲しい
ストレージ容量32GBも少ない倍の64GBあればよかった
>>システムメモリ: LPDDR3 2GB(増設変更不可)
>>ストレージ容量は32GBもの大容量で、
>>16GBのSDカードにも勝るデータを記録可能。 パソコン触った事ないけどパソコン教室通わないと操作難しい?
JSだったら、タダで教えてあげるよ
いや嘘、お金払ってもいい
なにをするかによるだろうけど、結局タッチタイプがある程度できればあとはソフト固有の操作になるから何とでもなるね
じぶんは画面上に押したキーが表示されるフリーのタイピングソフトとホームポジションに手を置いてその上にタオル敷いて練習した
>>290
俺のきんた枕に寝る?
>>291
多分5chとアダルトサイトしか使わないと思う。何とかなりそうか良かったー >>292
マジレスするとその使用目的ならスマホとかタブレットで充分だよ
PCはどちらかと言うと制作物がある人が使うもの。
コンテンツとかの利用だけであればスマホとかタブレットの方が便利だと思うけどなー 画面の真ん中にでっかい「A」とか「あ」とか表示されるのスゲーウザイんだけど
どうやったら表示されないようにできるの?
最初気にならなかったけど一旦気になり出したら
PCぶん投げたくなるほど気になるんだが。
>>298
おおサンキュー、助かった。
自作板の古くからの住人はそろそろPCネタに飢えてるだろうなと思って
あえてここで訊いてみた。 >>298
PCというよりもWINDOWSネタだよね
つか、ここでWINDOWS使ってる爺様って
いるの?
あれは子供用だろ (みんなマックなの?それともスマホ、タブレット?)
ここに書く手間とGoogleにぶち込む手間
秤にかけたことある?
MSIMEなんて未だに使ってる人居るのか
Google日本語入力しか使う気せんわ
汎用性を考えるとMSIMEの予測変換や学習切った奴のほうがどこでも同じ入力環境にできるんでね?
>>310
MSアカウントで学習結果紐付けられるようになったりすればいいのかもね switchがクリスマス直前になったら普通にAmazonで定価で買えるようになって
11月に買った苦労が無駄になったようでムカつく
>>304
マキシム
ラブコレクション
インペリアル千姫
プレジデント
プレイボーイ
tps://www.cityheaven.net/miyagi/A0401/shop-list/biz4/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a32845c6b104a47f29efcf2454e362a1) >>315
そこら辺って評判どうなの?
周りに行ったことあるって人がいないんだよねー >>314
反応なくて自分の年齢を感じてしまった・・・ >>304
なんで5店舗?
ニュースでも6店舗って言ってるのに。 会計ソフトとか使ってると数字と文字が1、2秒毎に切り替わるから
ほぼ常時あとかAが出てるイメージで邪魔でしょうがないぞ。
>>318
20年以上前のネタでもあるしマニアックすぎw >>322
会計ソフトつかってるとIMEのオンオフを頻繁にしなきゃならんの? >>325
いや消さなきゃすごく邪魔だってこと。
>>324
IMEは日付でオフ、項目でオン、数量でオフ、金額でオフ。
Enter押す度に自動で切り替わるから消しておかないと仕事にならんw >>326
よくわからんがF10キーとかでなんとかならんのかね 入力した文章がどこかに送信されてそうな怪しいIMEは使わない
googleIMEは送信されてるよ
パスワードも何もかも
>>327
アプリ側で勝手にIME切り替えるタイプのソフトに入力しまくる時の話だと思うよ
分かりにくいけどw >>259
びっくりした
デリカフレッシュだったらうちの会社に連絡来るはずだもの 久々の大規模自主回収きたな
菓子製造販売会社「正栄デリシィ」(茨城県)は21日、セブン―イレブンやイオンなどに納めたチョコレート菓子計212万1千個を自主回収すると発表した。
対象商品
ミニストップ
「ミニストップオリジナル菓子 きなこチョコクランチ」
ヤマザキビスケット
「良味100選 ホワイトクランチチョコ」
ローソン
「ローソンセレクト いちごクランチチョコ」
セブン―イレブン・ジャパン
「セブンプレミアム ほうじ茶クランチチョコ」
「セブンプレミアム フルーツクランチチョコ」
西友
「みなさまのお墨付き チョコクランチいちご」
イオン
「トップバリュ ホワイトクランチチョコ」
以上の全出荷分。
http://www.shoeidelicy.co.jp/news/detail/11 212万1千個とか飼料になるとはいえもったいないよなあ
再利用のコスト>新たに作るコスト
だったら再利用されないだろう
うちの職場はリースPCを
数年毎に更新してるから、
そんなpc沢山出ると思う。
関係ないけど、イービーンズに
制服jk沢山
何かあった?
仙台市内なら明日から冬休みのはずだが?
大崎だか鹿島台は一昨日から冬休みにはいってる
とっくにテスト期間終わってるだろうに、終業式だろう今日は。
>>350
ネタ?
仙台なら結構前から2学期制だから、終業式は10月と3月の2回、期末試験はその少し前。
夏休み冬休み前日は、普通に授業やった後、全校集会で休み中の注意事項言われて解散。 ローカルテレビのニュースでも学校集会の後、明日から冬休みとやってた
仙台の2学期制って、俺が小学生の頃に切り替わったんで、終業式言っちゃうのは、
仙台市出身ではないか、昭和生まれのおっさんかな
まあ、おっさんでも子供がいれば、当然知ってるような気がするけども
昔清貴って歌手がいたけど仙台のどこの高校だったか覚えてる?
育英だった記憶があるけど
ここで訊くよりググった方早いだろ。wikiにも載ってるし。
二高だって。育英とは月とスッポンだな。
インターネットショッピングを装った詐欺の温床となっている偽サイトを一掃しようと、全国20都道府県警は10~11月、集中取り締まりを実施し、21日までに43人を摘発した。
東北では宮城県警が犯罪収益移転防止法違反容疑などで中国籍の無職男性(25)=仙台市青葉区=ら4人を書類送検した。
県警が書類送検したのはほかに、風俗店の男性従業員(53)=青葉区=、男性会社員(22)=宮城県山元町=、無職の男性(23)=宮城野区=。
4人の送検容疑は5月上旬~6月上旬、犯罪に利用されることを知りながら、青葉区と山元町の郵便局で口座を開設。通帳4通とキャッシュカード4枚をだまし取った上、売買するなどした疑い。
4人とも容疑を認めており、主犯格とみられる中国人男性は「中国の犯罪組織に売った」などと供述しているという。
県警サイバー犯罪対策課によると、被害者からの相談を基に、振込先に指定された口座の名義などから4人を割り出した。4口座のうち三つで計約300件の入金が確認されており、被害総額は約670万円に上る。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171222_13004.html
彼女と一緒にランチしたよ
お前らにマジで悪りぃな(´・ω・`) 自分で作ったのか?
金のかけないクリスマス。
良かったな、
>>375
運次第
apple使ってる人ってあのリンゴマークついてれば何でも良いんでしょ?
福袋中身が入れてあるバッグが2万相当とか他の店がやったら暴動ものでしょ。 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) サンタさんに髪の毛頼んだら枕元にたくさん落ちてた
仙山線の遅延がなかなか回復しないと思ったら
珍しく東部よりも西部の方が風強いんだな
ベニマルに行くとよくかかってる曲があって
何でこの人プッシュされてるんだろうって思ってたら
ヨークベニマルの歌だった・・・
>>391
ヨークベニマルで、なんか聞いたことあるメロディが流れてると思ったら、バンデスのお絵描きしまSHOW!のテーマ曲だった
なんて曲名なんだろう? そういやこの前国分町で火事があったけどニュース調べても出てこないしここでも全然話に上がらないな…何だったんだ?
国際ホテル和解したら料理長とかは責任取らされないの?
解雇されたかは忘れたけど示談になったから暴行はなかったことになった?
女性の方が職場辞めたんだよね
示談に応じなければよかったのに
この料理長はまたやりそう
>>399
暴行事実のありなしは関係なく、示談成立なら被害者が被害届や訴えを取り下げることになるので、以降刑事罰等は一切問われない
この料理長、経歴からそこそこ名の知れてる先生と呼ばれてた人で、国際ホテルが金積んで来てもらってる立場だから、処分とかは特になさそう
事件前はタウン雑誌やローカル番組にも登場したこともある
本来、全く使えないやつはクビの世界なんだけど、今回はホテル側に障害者雇用の都合もあったんだろうな
ホテルの厨房は結婚式やパーティー入ると、マジ戦場で健常者でも相当キツイんで、歩行障害あるなら、なおさら無理だろう
こうなる前に配置転換とか他に方法があっただろうに 職人の世界は恫喝や殴る蹴る当たり前でそこに障がい者枠で入ってしまったからおかしくなったんだな
>>404
その温度、計測ミスのような気がする
前後の温度変化からして不自然すぎる
計測器の風上にエンジンかけたままのトラックでもいたんじゃないかと 調理の世界をなめすぎてる
暴行はもちろんダメだけど、調理場なんてどこでもギリギリの人数しか居ないし
足を引っ張る奴がいれば周りは死ぬほど迷惑する
もともと不適格だったんだろうけど、障害者だから辞めずに職にしがみついて迷惑かけたんだろうね
会社も従業員に一定の割合で障害者を入れないとペナルティで金取られる時代になったからって
戦力外の障害者を第一線に配属するとか基地外染みてる
はあ?
暴力が絶対にダメだろ?
言葉の暴力もおなじだ!
本人は調理学校卒業して、フレンチの仕事につくことが夢だったんだろうけど、学校の実習と現実の差を知らなかったんだろうね
現場では障害のあるなしは全く関係なくて、要領よく素早く確実に仕事がこなせるかどうかが重要
個人レストランならともかく、ホテル厨房では、周囲の進行に合わせて作業すすめないといけないので頭も相当使うしね
料理長だけでなく、同僚もってことなので、みんな迷惑してたのに障害者なので簡単にはクビにできず、フラストレーション溜まって爆発ってとこなんだろうな
>>410
別に暴力を肯定したわけじゃないぞ
ただ、調理って職業をなめてるって話
調理って、材料を調理・加工してお金をもらう職業なんだよ
どんな凄い職人でも材料の10倍も20倍もお金を取れるわけではない
儲けを出すためには、決められた時間に相当な数をこなして利益を積み重ねないといけないし
実際職人は物凄いスピードで数をこなす事が求められる
発明家とか作曲家、芸術家、作家、研究家みたいに、ゆっくり一つの仕事に時間をかけて
付加価値を生み出す仕事ではなくて、馬車馬みたいに動けないと利益が出せない職業なんだよ
もともと身障者には難しいし、身障者だからって甘えはプロなら絶対に許されない 勘違いするなよ、その調理の現場を知ってるホテル側が採用を決めたんだぞ
馬車馬のように動けるやつしか採れないってんなら初めからそうすべきだし、採用枠は調理部門以外に回すしかない
身障者採用枠を埋めたい人事側と現場のミスマッチなんだろうね
あと、最初の暴行時に支配人と料理長が謝罪した際、本人が同じ現場へ戻ることを希望した、フレンチ作るのが夢だって報道されてた気がするから
配置換えの話は断ったのかもね
部下を蹴るような奴は反省なんてしないだろうな
また今まで通りやってるだろう
身障者枠つかって補助金もらいたい
でも客前には出したくない
あ、調理場なら人前に出さずに済むじゃん
料理長よろー
ってどこなんじゃないの?
イオンモール名取の初売りの混み具合ってどんな感じですか?
>>427
あんなインタビューしたり、それを流すテレビ局の方がおかしい気がするがな
野次馬に聞いて何を期待してマイクを向けるのかも意味不明。 最近のテレビって、質というか、レベルが下がったよね
ネットが発達して、めっきが剥がれたのが分かる
可愛いくて若い巫女さんがいた
JK か JC
嫁にしたい
ヨドバシ
1(遊)部員が居酒屋で飲酒、泥酔で救急搬送。無期限活動休止(18年1月から再開)となる(17年)
2(左)野球部寮内での集団飲酒、喫煙が常習化していることが発覚(17年)
3(二)被災地の店に野球部員7人が盗み目的で侵入、2ヶ月隠蔽し甲子園出場(11年)
4(投)根性焼きいじめ、隠蔽をするがネット住民により仙台育英とばれる→いじめ被害者を自主退学(12年)
5(右)中国人留学生が別の留学生の胸をナイフで5回刺す→緊急を要さないとして4日間隠蔽するがばれる(09年)
6(捕)渡部選手、一塁手の足を蹴り飛ばして負傷させる。ネットで炎上し、スポーツ推薦取り消しへ(17年)
7(一)元U15代表侍JAPAN4番嘉手苅選手、入部1ヶ月で退部、転校する(17年)
8(中)上級生から下級生へ暴力行為、いじめ→隠蔽していることが発覚(01年)
9(三)野球部員のキセル乗車発覚。相次ぐ不祥事で活動休止へ(01年)
>>437
いきなりどうした?
育英の推薦落ちたかなんかか?
何事もなかったかのように 示談で和解成立したと報道されてるけど、何か問題でもあるん?
特に当事者は、この件について今後一切触れないような内容を同意して、文書で交わしているはずだけど
>>437 >>441
みたいな外野がギャーギャー言ってるってのが何ともなぁって
ワイドショーしか見ないオバチャンよりタチ悪いぞ 国際ホテルのビーフカレーは美味いんだが、料理長いなくなったら食えなくなるのかね
店のレシピで作るから料理長はあまり関係ない
つか、フレンチレストランのセランでカレー出してるの?
[フレンチレストラン セラン 料理長]
2000年札幌まつり氷の祭典「優勝」
(北海道以外から優勝者がでるのは51回目の開催にして初快挙!)
第21回明治神宮奉納冬期全国彫刻展 会長賞
第27回明治神宮奉納冬期全国彫刻展
特選、創美師範賞、明治神宮賞
平成22年 みやぎ食材伝道師 三つ星認定
キッチンアートシェフとして、来県した国内外来賓の晩餐会を担当するなど多方面で活躍中
フランス料理界最高の名誉「ディシプル」を授与
>>447
うは、すまんセランの料理長だったのか
なんだどうでもいいわ >>450
あそこは販売では儲からないのか修理やサポートに力入れてる感じになってた。
一時期エロコーナー設けてたり迷走してたよな。 あそこ、中古の水槽とか置いてるよな。
商品の値段が昔の高い値段のままとかで色々ヤバイ。
オフィスチェアとかでっかい水槽とポンプとブッシュドノエル的なやつセットでどうぞお持ち帰りくださいみたいになってるの見たことある
小松島のゴコー書店向かいあたりにある謎のジャンク屋
アパートだったか持っていて家賃収入あるし、好きな本読みながら暇つぶしというか、ライフワークでやってるようなもの
>>461
パソコン教室よか少し東北高寄り。パソコンチューンアップ店らしい。 学校近くの本屋や文房具屋は毎年まとまった売上が入るからお察し
生協の小型家電回収ボックスにキーボード置いてあった
使えそうだからもらってくるかな
何かさっきから震度1に満たない地震何度も来ているんだが、強いの来ないだろうな。
うち仙南だからこの揺れ具合だと福島沖かな
S☆G渡邉幸愛 @SG_KOME_avex
2018.1.8 #成人の日
たくさんのお祝いを本当にありがとうございます!
沢山甘えて、沢山支えられてきた
20年間(19)だったけどこれからは、
一人の大人として自覚を持って
素敵な女性になれるように頑張ろうと思いました☺︎
本日、#成人 を迎える
新成人の皆様、本当におめでとうございます!
JS低学年は、さすがに守備範囲外w
高学年なら(ry
>>473
キーロガー入ってたら大変なことになるし
出処のわからん機械は気をつけたほうがいいよ キーボードを接続した時に専用ドライバのインストールを求められるなら
USBドライバとかに含まれてるんじゃね?
風俗店も壊滅的なんだし
パチンコぐらい多少大目に見てくれ
>>488
風営法では本来午前0時から日の出の時間までは営業禁止だが、宮城県条例で特別な事情のあると定める地域は午前1時までの営業(厳密には午前1時までに全ての客を店舗から退場)が可能になってる
>法律より自治体が定めた条例が優先される
また、どんと祭、仙台七夕、青葉まつり、YOSAKOIまつりなどの開催日も該当地域は午前1時までの営業が可能
pdfの3ページと6ページを参照
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/seian/kyoninka/kaiseiaramasi.pdf
大半が税金逃れして県内全域営業禁止区域の条例発令で壊滅させられたファッションヘルスと違って、仙台のパチ屋は組合だか協会がそのあたりしっかりしていたので、優遇されてる
要するに営業延長して稼いだ分、地方税として入れろってこと いまは、吉野家で昼飯中
午後から頑張る!
パチンコ
パチンカスばっかり
これでヤニカスとクチャラーも兼務してたら人生終わってる
中国行くと大半クチャラーで気にならないけど日本来ると静かできになるな
赤福食べたいけどこの季節に人ごみは怖いんだよね
数年前に同じようなイベントに夫婦で行ってインフルうつされたりどえらい目にあってから怖い…
>>523
昨日利府街道で仙台方面からパトカー4台利府に向かってたな、うち2台は回転灯のせた覆面パトカー?だった 亘理郡の空き地で小学校低学年の女の子に強制わいせつ 男(61)を逮捕 〈宮城〉
1/17 (水) 19:55 配信
仙台放送
先月、亘理郡の空き地で小学校低学年の女の子にわいせつな行為をした疑いで、17日に61歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは角田市島田の自称アルバイト・佐藤俊弘容疑者(61)です。
警察によりますと佐藤容疑者は去年12月中旬、
亘理郡の空き地で、顔見知りだった小学校低学年の女の子の下半身を触ったとして、強制わいせつの疑いが持たれています。
被害を受けた女の子が母親に相談して、先月24日、母親が警察に被害届を出していました。
佐藤容疑者は容疑を認めているということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00010003-oxv-l04 作業前にコンセントを抜くよう教育せず 留学生が被災し送検 仙台労基署
2018.01.17 【送検記事】
宮城・仙台労働基準監督署は、労働者に対して事前の安全教育を適切に実施しなかったとして、
フジフーズ㈱(千葉県船橋市)と同社仙台工場の工場長を労働安全衛生法第59条(安全衛生教育)違反の容疑で仙台地検に書類送検した。
平成28年6月、同社で働いていた留学生が右肘から先を欠損する労働災害が発生している。
同社は留学生にミートチョッパーの清掃させる前に、「作業前は必ずコンセントを抜くこと」と教育していなかった。
同労基署によると「日本人に対しても、コンセントを抜くことに関する徹底はなされていなかった」という。
https://www.rodo.co.jp/column/34940/ 俺の職場では似たことがよくある。
マニュアルがないのに手順がだいたい
決まってて、
その通りにやらないと怒られる。
糞みたいな職場
いいから!
こう決まってるんだから!
聞け!
↓
ちゃんと指導していたのですが本人が聞かずに
俺はリストラ→配置替えだったので
いまの仕事の内容がわからんのよw
ほぼすべてが暗黙知w
派遣の教育とか、すぐに使い物になるようにしろとか上から圧力かけてきて見たいなこともあるね
ある程度余裕のある新人教育ならなぜこうするのか、こうしないとどうなるかをキッチリ教え込めるけど
すぐに辞められる、他の人に変えられるかもしれない派遣だとその辺をすっ飛ばしてしまうみたいな
結局それで「あそこの派遣は使えねー」ってなって自分の首を絞めるんだけど、
余裕が無いのかめんどくさいのか気づかない馬鹿なのか
名取のフジフーズパン工場だったら、マシン毎に作業指図書が貼ってあって、
注意事項は一応書かれてるけどね>日本語のみだけど
ただあそこ、非常停止ボタン押しただけではダメで、マシンの電源切らないと
フリーにならない不思議危険仕様なので、他の工場とは若干異なる
構築した人間いなくて、すぐに直せないんじゃないかな
食品工場って長時間止められないしな
産業機械は止めるとそのあと再起動できるか不安だからね
派遣の人が悪い訳ではないけど、人手が足りないところに、素人追加して、管理職の仕事した、みたいなの困る。
今の仕事すら回らないのに、教育も追加されて何故出来ると言うのか。
>>545
何平気で嘘言ってるんだよ、連休中大型機械から小さい物まで全て止めるのだが。
休み明け前前日に出て稼働に問題無いかは確認するけど、再起動出来ないなんてないぞ。
一体何時の時代で何処の国の話しだよ。 >>550
連休中はパン工場をはじめ弁当工場は発注増により特に増産フル稼働で稼ぎ時なんだけどな
連休でなくても毎日コンビニへ2便や3便供給してる工場で長時間マシンを全て止めるなんてありえない >>550
俺は、某組織に所属してるんだけど、
電源切ってしばらし放置した後の
システムの不安定さは特記物だぞ! うちの職場にもいるよ
一回教えたら全部完璧にできると思い込んでる基地外
仕事だからできれば一回で覚えてほしいのはわかるけど、
それを強要されると超能力使えってレベルのムリゲー
>>554
空気読めば分かるでしょ!
って基地外もおおいよね うちの会社かな
知らないのは知ったかしないとダメ
出来ないのはできるふり
>>556
オレオマw
ついでに言うと、くだらないルーチンワークもどきの無駄に長い経験つんでるアホが威張りぐさってやがる。
まぁ、給与が悪くないので俺も知ったかぶりしつつしがみついてるけどなw >>557
わかる
コンピューター系もそうだよな
周辺機器や特注デバイスがあると、なおのこと 工場が悪いのか、増えすぎたコンビニが悪いのか、弁当を欲しがる消費者が悪いのか
名取に住んでいる者です。
ノートPCがwindows updateの更新ができなくなり、一度ショップに見てもらおうと思うのですが、仙台のドスパラと泉の工房、どっちが良いですかね?
金は多少かかってもいいので、直したいんです。
どっちがいいでしょうか?
>>562
どうしても店行くなら工房だけどその前にリカバリしろ
windows updateでググるだけで失敗・対処法が親切に紹介されているサイトが山ほどでてくるよ
ウイルスチェックでクイックスキャンとかで治るときあるよ
金は多少かかってもいいって思って店に行くと多少ってレベルじゃない金額を言われて帰る事になる気がする
562です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
リカバリはディスクが無くできないので、工房に持っていこうと思います。
ありがとうございました。
フォークリフトの下敷きに 死亡
01月16日
16日午後、塩釜市の鉄工所で作業をしていた従業員の33歳の男性が、倒れたフォークリフトの下敷きになり死亡しました。
16日午後1時半ごろ、塩釜市北浜の「東北ドック鉄工」で、船につける、重さがおよそ1.6トンのチェーンを運ぶ作業をしていたフォークリフトが横転しているのをこの会社の従業員が見つけました。
この事故で、従業員の小畑俊一さん(33)がフォークリフトに体を挟まれて下敷きになっていて、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、この鉄工所は船舶の修繕などを主に請け負っていて、小畑さんは当時1人でフォークリフトに乗って作業をしていたということです。
警察は、現場の状況からフォークリフトが何らかの原因でバランスを崩し横転したとみて、事故の原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20180116/4435631.html >>571
昔、そこの事故起こした会社と仕事の取引をして大変な目にあったのを思い出したわ
嫌な会社だったな >泉区桂一丁目で火災との通報で消防車が出場しています。
すげえ消防車向かってるわ
すげえ消防車 → 巨大な?立派な? すごい数の?消防車
すげえ!消防車 → まさかの?驚いたことに?突然に?場違いな?
読み方ひとつでずいぶん変わるねー
日本語がおぼつかない、チャイナとチョンの日本語どっちが正しい論争
どうでもいい
中華青軸キーボード、安かったからどんなもんかポチッてみた。
どんだけうるさいのか楽しみ。
>>582
よかったな
いいキーボードとの出会いは大事
よかったら使用感とか何がニーズに合ったのかとか、書いてくれ >>583
使ってるのはSE0500
使用目的は文字打ち、ゲームはしない
とにかくキータッチ軽さと確実な入力が第一だよ
Alpsクリーム軸、Cherry茶軸、バックリングスプリングも持ってるけど
バックリングスプリングはたまに引っ張り出してガチガチやりたくなるw
最悪だったのはCherryの黒軸かな
重すぎて疲れる
赤軸以降のは触ったことない >>584
おれは、茶軸とrealforce使い。
いつもkeyboard探しには苦労してる。
仙台だとヨドバシ一択 カチカチ感の青軸が一番好き
以前黒軸使っていたが、長時間使ってもそ重いと感じたことは無い
出来れば黒軸の重さで、青軸のカチカチ感があれば最高なんだが・・・
意外とメカニカルユーザがいるんだな
周りには見かけない
ロリコンと同じで
あまりカミングアウトしないからかもなw
届いた。メチャクチャうるさいな。自分はいいのだが。
時の流れに身をまかせ
一度の人生それさえ捨てることもかまわない
今はアナルしか愛せない
ゲームばっかりやってた時はやっぱメカニカルだよなぁとかとか思いながらフィルコのやつ使てたけど
今は富士通メンブレンのテンキーレスに落ち着いた
>>593
サーバー付属とかだったFKB-87xx系、ドリキャスキーボードにもなったやつ、一時期投げ売りあったらしい
いまだに7000円ぐらいでUSB接続うってるかも
フルキーボードverは昔ハードオフとかに大量に置いてあったんで、キーキャップ取替え用に3枚押さえてる >>595
あんたもマニアだなw
俺もkeyboardはこだわるぜ キーロガーかぁ、出鼻くじかれましたなぁ。
一応ドライバーソフト不用タイプ、只今賑やかにピカピカ光ってますw
俺もfilcoの茶軸
キータッチは最高
これは万人受けするんじゃないかな
でもチャタリングがあるのが玉に瑕
>>598
チャタリングは昔のメカニカルに
よくあったけど、今のは少なくない?
たまたまかもだけど、今のfilcoのやつは
何年か使ってるけど、チャタリングが
まだ発生してない。 降り始めは思ってたより遅かったが、もう積もってきたな
あとで雪景色の写真撮りに行こ
原付スクーターにチェーン&バンド装着完了
明日はスノーモービルだ!
明日はマンション敷地から出られませんと言って休みたい
いやそうでもないとは思うけど
と言いながらtest
家の前の通路だけ雪降る前にブルーシート敷いておいたから、朝はこれを引っ張りしまうだけで雪かき完了
>>624
無い。立ったら教えて
そっちに行くから 仙台で雪かきってちょっとおかしいよな
放っておけば次の日には融けて無くなるのに、集めちゃうから残って邪魔になる
雪かきってのは春まで融け残って邪魔になる豪雪地帯の文化であって
仙台のは雪かきごっこなんだよ
それなのに雪かきしないと近所の圧力かかるしバカみたいだよ
>>627乙 日中プラスで夜間マイナスだから、
雪かきしないで踏み固めてしまうと
昼間に溶けて夜に凍って大変なことになってしまう。
雪かきは徹底的にするに限る
仙台と一口に言っても広いからね
東北有数の豪雪地帯から日中の晴れで雪全部解ける所まで内包している
家の前の歩道を雪かきする 路面からキレイに雪を取り除く が乾く訳はないから濡れて凍ったまま
誰かが転んで怪我をする 凍ってるままで滑りやすいってのは知ってるはずもしくは容易に推測できてる筈 訴えてやる
→敗訴損害賠償 ってのをテレビで見てから程ほどにしてる (判例じゃなく弁護士の意見を聞くバラエティでね)
仙台の平野部だと地面見えるまで雪かきしようとする人が多いんだよなぁ、余計滑るっつーの
とりあえず雪かきと称して集めて保存するのをやめるべき
毎日少しずつ融けて地面を濡らし続けるから寒い日に凍って危険が春まで続く
>>636
車は良いけど自転車には最悪なんだよな
ずーっと路肩と歩道に雪が固まって走れない 10年位前に隣に引っ越してきたジジイが毎年俺んちの塀の前に雪を積むので超むかつく
自分の敷地の前にまとめろ糞が
>>637
ほんで、路肩と歩道が通れないから、仕方無く車道に出るとDQN車に煽られるw
日陰になる道路なんて自転車は怖くて通れない細道有るもんね。 東京に負けたかと思ってたけど、良い勝負になりそうだな
>>641
ほんそれ、雪かきすんのはいいんだけどさ、雪を車道に放り投げる馬鹿は死んでほしい
人為的アイスバーンとかふざけてんのか
一万歩譲っても午前中にやれよ!日没直前にやるとかあと凍るだけだろうが!
>>633
だよな、やっぱりどけた雪がどうなるかまで考えて雪かきするのが当然だよな よく東口のコボスタに行く道のローソンやファミマの前で、雪かきしないせいで雪が固まって残ってるな。
歩道も雪かきして欲しいよなぁ
1人通れるぐらいでいいからさ
凍結開始
積雪よりやっかいだからみんな気をつけてな
ちゃんと膀胱から水抜きしておかないと翌朝おちんちんカチカチに成るからトイレは行っておけよ
同様に精子も抜いておかないと翌朝カチカチになるから夜のうちに吸っておけ
関東ですら水道が凍ったとか騒いでるが、水抜きなんて生まれてこの方したことないぞ
お前らしてたんか?
>>666
蛇口から水ポタポタ垂らしておけば大丈夫じゃね? >>666
してない
基本放置
凍っても、ひるになれば出てくるw >>664
ならないんだ
もう一度言う。ならないんだ >>671
原付もスパイク履いてれば大丈夫だよ。
原付で走ってるやつは必要に迫られてるんだとは思うけど
確かに死に急いでいるというか、チャレンジャーだよなぁ。
>>673
そもそも、そんな制限されるようなカードは仙台まで来ない。 将監沼もガチガチっす
>>670
今日ガチガチに凍ってる歩道を市議会議員のお兄ちゃんが旗なびかせながら自転車こいでたな
市民にケガさせる気かよってね >>673
仮想通貨のマイニングのせいか、品薄で手に入らないらしいね
自分は年末・年始のセールで1080tiのBTOを安く買ったけど、
今は手に入らないか、2万ぐらい高い奴を買うしかない
寒いのでマイニングでPCをフルに動かして電気代相殺の無料のストーブとして使ってる
あんまり暖かくないし、あんまり儲からないけど チャリは車道走るしかないな
歩道はカチカチで押して歩くわ
歩道は降りて押して歩くか、歩道を走行する際は徐行し、歩行者を追い抜いてはいけない
追い抜いていいのは、歩道の自転車レーンもしくは、エンジ色通行帯に限る
仙台市でも近々自転車通行規則が制定され、自転車保険加入と罰則が設けられる予定
>>685
歩いてる時に後ろにピッタリ付いてトロトロ自転車が付いてきたら怖いわ
追い抜いていけないって事はそうなる つらら久しぶりに見た
つららー つららー つらつららー♪
縮小したsofmap寄ってきたけど、自作パーツ完全に無くなってたな。
ヨドバシや、親会社のビックみたいに店頭受取あればいいけど、あれじゃ行く必要ないな。
>>695
駅前だと、ヨドバシとドスパラと
秘密萌えスポット以外いかなくなった。 >>695
そんなこと、このスレ住民の大半が知ってる
約3ヶ月前の出来事を、いちいち報告しなくてよろしい >>686
歩道幅1.5m未満の場合、自転車は歩行者を後ろから追い抜いてはいけないと定めてる自治体があるんだが?
歩道走行が認められてる子供老人も含めてな
徐行というより、人が歩いてる歩道は降りて押して歩けってことになる
政令指定都市のなかでも仙台は自転車通行帯の整備を含めて、かなり遅れてるから、歩道走行に対しての認識が甘いんだろうな sofmapはまた撤退しそうだな
前の撤退から何も学んでないんじゃないの?
>>696
高架下のパンモロスポットか
捕まるよ? ツートップくらい需要あった店も撤退するくらいだから難しいんだろうな地域的に
>>706
おおー
詳しいな!情報サンクス
ここは、ロリコンばかりじゃなく
たまに識者がいて驚く。 >>708
だから捕まるっちゅうの
東口から徒歩圏内の高架なんて数えるくらいしかないだろ
足で探せ 昔はよくソフトアイランドに行ったもんだ。all in wonder128が最安だった。小物も充実してた。
割とすぐ撤退してしまったが。
ドスパラは後から出来たような。
ここでCeleron300Aとメモリー64MBを購入した記憶がある。
今や、もう見る影もないが。
ドスパラは昔西口にあったぞ
今のパルコの向かいの小さい雑居ビルの5Fと言ったらよかっただろうか
>>714
知らなかったわ
PCパーツは東口のイメージ
場所的にはアニメイトとかの
近くだったとか? >>715
そっちのパルコじゃ無くて、旧第一ビルの昔からある方
アーケードの入り口の近くだよ
あの頃のDOS/Vパラダイスは好きだったけど、今のドスパラは嫌い
確かこの真ん中のビルだったはず
ひょっとすると右端のAKビルだったかな… >>717
知らなかったわ~
情報サンクス
その雑居ビルって、秋葉のパーツ屋らしくていいな
今の所は、綺麗なのはいいとして
店内のパーツ密度が低すぎる。 仙台って秋葉にあるようなアングラ感のある店無いよな~
初代ドスパラは西口ペデストリアンデッキ直結ビルのエレベーターに乗って入店
階違いに消費者金融と英会話スクールが入っていて、エレベーター内カオスだったことも
店内には解像度が悪い固定WEBカメラ設置されていて、自走式マウスの配布会なんてのもやってた時期があったな
消費者金融入ってるから怖いにーちゃんとエレベータが一緒になるってのがネタになってたな
windows95の頃か~
懐かしいな、その頃はまだ多少は若かったw
俺の青春はMSDOS
各メーカーのショップがあっちこっちに有ったよなあ
まさかPC98が駆逐されるとは思わなかった
初めて触ったパソコンは中学校のときに授業で使ったFMTOWNS2だったかな?
まだ仙台市科学館が晩翠どおりにあったころ
半地下式の館内に展示されてたPC9801F
市役所前にあったパソコンショップ
今は仙台アークビルのローソンンのあたりにあったよな
展示してあるパソコンに結構自由に触れたよな
雑誌のプログラムをそのまま入力して遊んだ記憶がある
それは日立OAプラザでやってた
ワープロで勝手に文書作って印刷したりとか
俺はダイエーのパソコンコーナーで入力してた
昔はほんと自由だったな
77の振込み手数料他行宛648円 540円じゃなかったっけ? 改訂あった?
>>730-731
なんか俺の記憶と食い違うんだよなぁ。
ヒロセパーツセンターは市役所の裏手(北側)だった気がする。
パークビルだと南側だから違うんじゃね? >>740
ぼろっちい建物で2Fに置いてあったPCで遊んだんだよ
市役所の南側と記憶している。
ちょうど、仙台パークビルのローソンの辺りだったよ ヒロセパーツセンターはローソンのあたりで間違いないよ
70年代の仙台って、近所のおもちゃ屋と八百屋ぐらいしか印象ないな
70年代半ばまでの仙台は市電エリア内のみ仙台な造りだった記憶
随分とコンパクトだった
東口側なんてなんにもなかったと思う
北は市役所あたりで終わり
>>744
法華クラブっていうか、datefmの向かいのビルにシーガル
(今でもあるゲームショップシーガルとの関係は不明)
っていうショップがあった。
その場所は今は花屋かなんかになってる。 OAシステムプラザは何気にリース落ち品とエロゲの目玉があったな
>>754
10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上。
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性。
無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。 >>759
つまんないコピペの亜種。
もうちょっと創造性持てよ。
君の次回作に期待する。 77~78年生まれで40だから
その時の話知っているってことは+10~20だとしても
50~60歳だよなぁ・・・
俺は50代w
年をとって分かったことは、年とともに
守備範囲の上限のみ上がるということ
つまり、ロリ~熟女までOK
>>763
人によるだろ。
俺も55だが、中学生の頃から
理想は28歳のネーチャンで一貫してる。 >>764
人それぞれということか、
勉強になったw 中高生ぐらいの時は、ほんの1~2年上に大人のお姉さん感があって、
その上にはすごいババア感あった
会社のおじさん達って中国製は絶対買わないと言ってるけどもうほとんど中国製だよね
中国が世界の工場になってるからねー
でも一流会社が生産管理して作らせて品質を保証する場合は、中国製とは言わない
ソニー製とか、ホンダのバイクとかそういう感じになる
単に生産拠点が中国にあるっていうだけ
ん?
プレステやスイッチなどのゲーム機器、マザーボードやPCコネクタ類、
アップルやファーウェイのスマホはFOXCONN(鴻海精密工業)チャイナ
の請負生産
世界一の規模でノウハウ持っているのでライン立ち上げまでの期間が
異様に早いのが特徴
基板の部品実装に関しては世界シェアの7割
FOXCONNなんて自作民ならシャープ買収以前から知ってて当然の会社だろw
昔ドスパラでマザボ売ってたな
最近やたらとドスパラのBTOをほめる奴居るけど何なの?
自作erでんなやつ居ねえだろ
あんなん持ち上げてんのニワカのBTO初めて買いました君じゃねえの
ドスパラでBTO2回買ったけど特にトラブルもなく10年くらい使ってる
自分で組み立てようがBTOだろうがトラブルなんて滅多に起きない
FOXCONNは中国ってより台湾の会社ってイメージ
トラブルに合わないからいいとかじゃなくて、単純にパーツの質と価格で選ぶ理由が無いだけ
自作してたらあんなパーツで組むわけがねえし
どうせ自分で組んだことも無いBTO君だろw
>>779
会社はそうだけど中国の工場は従業員50万人を超える世界第一位の規模
広東省深セン工場は広大な敷地内に従業員宿舎や寮をはじめ銀行、スーパー、
レストラン、本屋、病院、スポーツや娯楽施設等、ちょつとした街が形成されてる
深センは昔の秋葉原ガード下のような、電子部品や情報機器の露店が並んで
怪しいパチモンや試作品ジャンクがあっておもしろい >>784
詳しいな
ここにはいろんな奴がいる
それこそ
ロリコンからエンジニアまで SandyBridge 以来
久しぶりに組み立てたら
知らない事が多すぎて呆然とした
M.2 と sata express がよくわからなった
DVIが普通じゃなくなってたし
eSataもIEEE1394も廃れてた
マザボやメモリに電飾があったのも驚きで
もうBIOSって呼ばないんだってな
他にも知らないコネクタが増えていたけど
とりあえずいいか
>>786
いつものソフバン何とかフライデー、ってヤツ。
M2はSATAとPCIとかタイプによって使えなかったりするから(難しい)
>>791
そんなとこに並ぶぐらいなら、格安SIMに乗り換えて節約した方がいいと思うんだが >>791
牛丼は欲しいけど並ぶの恥ずかしいからやだな >>790
ワシもcore2duoから1150にした時に面食らった。
期間あけすぎるといかんな。。 auは牛丼なんてできません
ダイソーとかやるくらいなので
てかそもそも禿が最初でしょ
auはミスドもあったはず
この手のはソフバンが先だね、auが後追い
auは毎週金曜のステーキ半額が嬉しかった
3・13・23の3タロスの日は乞食が群がりすぎて使いづらい
牛丼キャンペーンも既に3回目だっけ?
最初の一ヶ月、しかも最初の日はものすごく混んでいて牛丼1杯に2時間ぐらいかかって、
あり得ないと思っていたけど最近は慣れたもので、ほんとすぐだよ
こういう時でもないと牛丼なんて食べないし、おいしかったよ
連投すまん
ドスパラがどうとは言わないけど、BTOはなんだかんだ言って優秀だよ
ケーキに例えると、BTOは近くのケーキ屋さん
自作erは、材料にこだわって自分でケーキを焼く人
美味しさも値段もほぼ同じ
作るのが趣味かどうかぐらいの違いかな
手間と時間を金で買ってるようなもんで普通のことよね、保証も自作よりは厚くなるし
床に落したHDDやグラボも、エラー出なければ普通に組み入れるしね・・・
BTOは内容みてチョイ高ぐらいなら十分買い得じゃね、なんかあったら見てもらえるし
C2Dから変えてないけど次買う機会あったら俺もBTOでいいかなと思ってるわ、手持ちの機器もゴミになってきたし
>>806
×安くつく → 〇安く上がる、安上がり
×高上がり → 高くつく >>805
それもケーキに例えられるな。
自分でも何が言いたいかよくわかんなくなった >>812 それかもしれない ビルに一階にあった ビルそのものが間口が狭く小さなお店だった記憶がある OAシステムプラザでプリンセスメーカーのファイラー買ったっけな
>>815
OAシステムプラザあったな~
微妙な品揃えだった。
全国にあったけど、見なくなったな。
倒産したんだべか。 >>816
業務提携してPC DEPOTのフランチャイズ店に転換
提携解消後は店舗をPC DEPOTへ譲渡
東北では八戸、盛岡、北上、福島にある PC DEPOT北上店は既に閉店、
盛岡店まで行く必要がある
pc depoは普通の量販店の倍以上の値段だからいらね
LANボード壊れて買いに行ったら2980円
しかも今時100baseの骨董品
>>822
>>823
最近バイク用品店ほんと増えたよな
昔は館と南海ぐらいしかなかったのに、ナップス、ライコランド、そしてにりんかんが名取に加えて泉に来週末オープンだよ
パーツ屋無くなるのと反比例するように増えていってる バイクは不良の乗り物
車よりも遅く通行の妨げで音がうるさく危険
三ない運動は宮城が誇るただしい文化!
(生かしておかない・見逃さない・あらゆる権利を認めない)
ってキチガイがやや多い。特にプリウス乗りで二輪免許持ってないと絶望
>>827
うちの地方南海撤退したよ(ノω・`o)
バイク用品屋多いんか 羨ましい バイクは不良の乗り物だからなんだかんだ認められてたんだよ
今はオタクの乗り物になって本格的に邪険に扱われる様になった
学生アパート暮らしの時に、深夜1時に原チャで帰ってくるやつとか死ねと思ったことはある。
東口に南海あった時は原チャのパーツ買いによく行ったわ
なるほど、キチガイと書いている奴自体キチガイのようだな。
一歩間違えれば犯罪に発展するし晒されても文句言えんわ
>>803
確かに、自作はPCいじるの好きだった頃はやったなぁ。
今じゃ枯れ果ててしまって中古でメーカー製PCを買ってしまってる。
若い頃には買うのが無理だったXeon載せたワークステーションとか
ECCメモリとか安く調達して金をかけずに所有欲を満たしてるよ。
ゲームとかしないし、ほぼネット見る端末に使ってるw
普段はそれも使わずスマホとかFireTVとかで済ませちゃうけど。 完全自作はジュニアアイドル
BTOは近所のJS
この程度の違いしかない
ジュニアアイドル=intel
近所のJS=AMD
こうですか?
フリフリのビキニの水着よりも
名前入りスクール水着の方が、
好きな奴もいる。
つまり、BTOも用途によっては
自作を超える場合がある。
震災時ここのスレでオススメだった電子レンジが壊れたようだ。
ずいぶんがんばってくれたな。
>>845
ここのスレのオススメってメーカーはドコ? S☆G渡邉幸愛(わたなべこうめ) @SG_KOME_avex
ハートの前でハートポーズ?笑
アイドルみたい…??♀笑笑
はて、本日は、仙台ラジオday
17:30~ Date fm ??SOUND GENIC
20:30~TBCラジオ??スベル兄弟
生出演します!
SOUND GENICは観覧もできるので宮城県の皆様、是非遊びに来てくださいね♪
よろしくお願いします!
そういえば仙台市って、
下町はあっても中小企業(町工場)が
集まってる所がないよな?
多賀城のソニーの周辺はそんな感じだけどな
友達の家が鉄工所やってたけど、津波で流されて跡形もなくなってしまった
気象協会の予報だと、翌日火曜も早朝から夕方まで降る予報になってる
なかなか厳しいね
区制になったばかりに
仙台市長町という郡和子が住んでいそうな地名じゃなくなった
外でたら結構積もってるー
えー21時ころから降り出してこんなに積もるのかよ
雪やんだので雪掻いた
今プラスの気温なんで、掻いた分は夕方まで溶けるかな?
>>874
その前に水を掛けたり夜中12時過ぎにエサを与えたりしなきゃいけない 雪掻いて小一時間経ったけど、雑に掻いた車の屋根窓が溶けてた@鈎取
>>877
いい車に乗ってるな
俺なんか、この年になっても軽自動車だわw 昨日の予報通り明日も雪だったら大変だったけど、大丈夫そうだね
またバリンバリンになった雪が屋根から落ちてくるのやめてほしい
直下に車置いてるから、日中乗って退避しなきゃいかん
道路ツルツルっぽいな。さっきから何度も近くの信号で車のタイヤが滑ってる音がする。
明日に備えて近所歩いてきた
国道など主要道路は除雪されて乾いてたけど、
町内から出る坂道がツルツルだった・・・
学生なんかの若者のいるアパート前は誰も雪掻きしない所が多いな。
団結して現状をより良く変えようとしない今の若者の現状を表していて興味深い。
だから安倍晋三みたいなのが長年支持されてるんだろうか。
>>886
おまえ河北の投稿に安倍ガー安倍ガー書いてる常連のジジイみたいなやつだなw この雪かきしないのは安部のせいだと、今にインフルもと言い出すな。
頭おかしい
>>886
全然、例えになっていない。
意味が不明
こいつ頭から蛆が沸いているぞ >>887
安倍はもう国会答弁見てすっかり愛想つかした >>898
いや、ラバーカップがある一般家庭って少ないんじゃないか?
少なくともうちにはないよ
シャベルとかスノープッシャーとかはあるけど 押していくタイプの除雪器具が欲しい。
スコップタイプのはあるけど、押すタイプの作業を見て作業能率に驚いてる。
>>906
満充電で1時間しか使えないんじゃ話にならんだろ?
エンジン式のがいいな。
250平米って何台停められる駐車場なんだよ? どこに置くの?誰がやるの?
で頓挫しました
面倒見のいい年寄りがいるならアリだと思う
豪雪地帯ならまだしも、仙台でコレ?
来年一回、再来年に一回動かして、その次は動きません!で終わるだろ
暇な年寄りは多いけど、面倒なことはしたがらないからな。そして金も出さない。
>>906
どこの町内会よ?
そして個人にも貸してくれるの? うちにもユキオスあるぞ
庭と駐車スペースが広すぎで手でやるの大変なんだよ
個人で持ってたら、ついでにうちの前もやってほしいって周囲の目がありそう
町内会費とかで買うとはっきりと言葉に出されんだよな
「俺んちの前やんねーのかよ」
町内会で買ったんなら言えば借りれるんじゃないの?
順番争いが大変だろうけど
町内会の保管庫から現地までどうやって運ぶの?
自走?
放って置いても明日明後日には融けそうなブロック塀の根元に残っている雪をスコップで砕いて神経質に融かすのにはどんな理由があるのか?
現物見てないから知らんけど凍ったら溶けにくいものはあるからね
早く溶けるようにしたいならそれはそれでいいのかと
>>925
雪を避けておく場所がそこしかなく、また降った時の為に場所を空けたいとか、
溶けて出た水が周囲に広がり、朝ツルツルに凍って危ないから、水源を早々に絶ちたいとか
何かしら理由はあるんじゃね? 雪解け水の道を作ってやると解けるのが早いと聞いたんで、L型側溝のとこを圧雪状態になる前にかいたら前回よりいい感じで解けてくれた
場合によってはこの水がツルンツルンになるんじゃないかと心配だったんだけど
昨日の夕方30分ぐらい雪かきして家の前の歩道の雪をなくしたんだけど、
この雨だったらわざわざ雪かきしなくても勝手に溶けてたかもしれない
なんか損した
中古物件求むチラシがここ最近めちゃくちゃ入ってくる
ここ古いからロックオンされてんだよね
うちのマンションも震災前と比べたら2倍近くまで値上がりしてる。
売り時は今だな。
買い時はと言えば、新築マンションなら0金利やマイナス金利の間がいい。
中古マンションなら、現在建築中のマンションが市内の至る所にあるので、供給過多になる頃だろう。
供給過多なんてあるのかな?
仙台はまだ人集まりそうだけど
不動産の話ならドコグロが出てくるかと思ったけどまだこないな
確か住宅やマンションではなく貸ビルや貸テナント専門とか言ってたような?
最近は古い住宅団地の土地買い取って土地分割2軒販売主流だよね
80坪数百~一千万で買い取って、3000万~4000万弱×2軒の錬金術
1980年代に造成された団地に住んでるけど、
売られた家はほぼ例外なく>>949の言うように分割して販売だね。
庭がないのはともかく、家と家の間が狭すぎるが・・・ 首都圏だとよくある話だが、仙台で土地が分割後の30~40坪の家なんて売れるのか?
仙台近郊で平均80坪の住宅団地なんてそうそう無いだろうし
>>950
買い取り価格は適当だけど販売価格はそんなとこが多いよ
古い住宅団地は買い取りチラシ毎週入ってるくらいだね
同じ金額なら郊外のベッドタウンで60坪より、利便性の良い市内で40坪のほうが売れるのかな >>955
宮城野区なら鶴ヶ谷かな
売り出しは80坪前後だったし(便はあまりよくないけど) 記事みたらタバコとか嫌煙の話っぽいな
愛煙家の方には隔離された場所でおタバコをガンガン吸っていただいて、
2兆円の税収を維持していただきたいな
隔離した喫煙所をどんどん作って快適に税を払っていただきたい
公共の場でなければなんぼでも吸っていいと思うけどな
(地球や宇宙、現世は公共の場)
>>969
その約2兆の税収をもってしても、実質的な経済的損失は約3兆円と言われてるのでタバコ税は現在の倍が適正じゃないかね
ただ、単純に倍にしたら禁煙する人たちも増えるのでそれを考慮して10倍ぐらいが適正なんだろうな、廃課金ユーザーで成り立たせるソーシャルゲームと同じで >>971
今は介護費用が20兆円だからさ
長生きされるより短命の方がありがたい いや、まじでもっとタバコ吸って欲しいんだわ
1箱500円まで値上げした上に、吸う場所も与えないし、吸ってる人を人格否定、
電子タバコとか出てきて、、税収激減よ?
2兆円が無くなったら、消費税10%じゃたりなくて、12%にあがるぞ?
命削って納税してる愛国喫煙者なんだから、もっと喫煙所増やして
肺が真っ黒になるまでタバコで満足してもらおう
そして、肺がんでコロっと言ってもらって介護費用の削減にも協力してほしい
>>980
バカだろう。タバコ吸って身体悪くして病院にかかる愚民(イラネ国民)の為に国民健康保険にその2兆円以上使ったら、赤字が余計に増えるだろう!!
そんな簡単計算も出来んのか! タバコ吸ってても病院行ったことないけど?
健診も異常なし
>>981
人間はいつか死ぬし、病気になって死ぬまでの治療費はかわらんぞ?
どうせ死ぬなら早く死んでもらったほうがいいだろ?
喫煙者 → 70でガンになり75まで治療して死ぬ
非喫煙者→70から85まで介護保険、健康保険、年金で金がかかる→85でガンになり90まで治療して死ぬ
非喫煙者の方が、15年分介護保険、医療保険、年金で金がかかるんだよ
非喫煙者が85歳になった瞬間に即死するわけじゃないだろ? 先日のブラマヨ弾話室 2007年生まれの平均余命は107歳と自民党政治家が言ってた
マトモな生活できてマトモな医療と介護を受けられりゃあな
青森の米軍機が燃料投棄したって話ひどいなあ
これは右も左ももっと大騒ぎしてもいい、いやすべきだと思うがどうなんだ?
ローカルニュースでさらっと流すだけとか・・・
>>988
米軍関連の事故が続いてるから、あまり騒がないように報道管制敷いてるんじゃないかね
トランプは駐留費負担を増やしたがってるし、ここで日本国民が騒いだら余計尻に火をつけるだけ 民間機の場合、離陸直後にトラブルやエマージェンシーで引き返す場合、国際線では燃料を多く搭載しており、
機体の総重量制限により着陸承認がおりないので、スコーク7700緊急事態宣言して、空中から燃料投棄する
日本の場合は海上をしばらくグルグルまわりながら投棄、羽田、成田でまれに発生する
緊急事態宣言後の燃料投棄は航空法で国際的に認められている行為で、法令違反には該当しない
まあ、タンクごと投棄ってのは軍用機ならではだけどね
タバコと肺ガンの関連性は無いって話もあるよね
そもそもガンになる人とならない人がいるから遺伝とかにも寄るだろうし
>>997
この場合、燃料は気化するから地上に降り注ぐことはない 軍用機はタンクごと投棄するから
地上まで達すると書いてあった
-curl
lud20200105031413ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1511270971/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【宮城】 仙台情報局 Part278 【ワッチョイ】 YouTube動画>3本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・特価品6852
・沖縄の自作情報
・okasanman
・特価品6746
・特価品1
・おでん缶
・4tb
・特価6287
・石崎秀太郎
・特価品6701
・☆☆☆☆☆
・特価品4980
・特価品1億
・特価品6205
・特価品6638
・特価品5フ86
・特価品
・りりぽん特価品
・特価品5715
・特価品6687
・特価品5フ85
・特価品5851
・特価品8087
・特価品4942
・特価品7099
・特価品4706
・ちんちん
・佐山5524
・特価品6561
・特価品4805
・特価品5815
・UGKZ
・特価品5432
・特価品5084
・うん!
・特価品5516
・特価品4
・特価品5176
・特価品5946
・特価品4777
・動物電源
・持価品5846
・特価品5550
・特価品6481
・おめこパン
・特価品6995
・岡田英治
・特価品5570
・特価品6851
・特価品4843
・VIA
・VIA復活
・特価品5535
・強制空冷
・特価品4933
・おめこパン
・特価品9991
・石崎 秀太郎
・テスト用
・特価品4774
・NIC Part33
・特価品6437
・特価品4774
・特価品4858
・特価品5760
08:13:08 up 85 days, 9:11, 0 users, load average: 10.65, 9.97, 10.04
in 0.039770126342773 sec
@0.039770126342773@0b7 on 071121
|