◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1428227702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 転載ダメ©2ch.net
2015/04/05(日) 18:55:02.45ID:TqJgiIfS
HDDメーカーによるRMA保証に関するスレです。
BUFFALOやI-O DATAなど販社による保証はこのスレの対象外です。

■まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/668.html

■前スレ
HDD RMA保証情報 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404571452/

テンプレ・その他
>>2-6
2Socket774
2015/04/05(日) 18:55:34.24ID:TqJgiIfS
■報告テンプレ

・購入報告書
【メーカー】 Seagate / WesternDigital / HGST / SAMSUNG
【接続規格】 SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB
【型番】
【製造国】 国名
【製造年月】 WD・日立・SAMSUNGはHDDに書かれている文字をそのまま / Seagateは DateCode:*****
【保証期限】 表示された物をコピペ
【購入年月】 20yy/mm/dd
【購入店】
【購入金額】 ****円
【コメント】

・交換品報告書
【メーカー】 Seagate / WesternDigital / HGST / SAMSUNG
【接続規格】 SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB => ***GB
【型番】 ******** => ********
【製造国】 国名 => 国名
【製造年月】 WD・日立はHDDに書かれている文字をそのまま / Seagate・SAMSUNGは CSO:****-*
【保証期限】 表示された物をコピペ
【ユーザー発送】 20yy/mm/dd
【メーカー到着】 20yy/mm/dd
【メーカー受付】 20yy/mm/dd
【メーカー発送】 20yy/mm/dd
【ユーザー到着】 20yy/mm/dd
【交換費用】 ****円(関税支払****円、送料****円)
【コメント】
3Socket774
2015/04/05(日) 18:55:59.87ID:TqJgiIfS
■Seagate・Maxtor・SAMSUNGのRMA保証
保証および交換
http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/
保証の有無と期限はここで確認できます。
http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp?form=0

RMAの手続きの中で、千葉宛とSingapore宛のどちらかを選択できます。
日本国内から発送するのならば千葉を選択しましょう。宛先は以下の通りです。
> 〒270-1407
> 千葉県白井市名内 字内山 322
> 白井ディストリビューションセンター
> UPSサプライチェーン ソリューション・ジャパン株式会社 様
> 0120-993-280(送り先の電話番号は不明だがサポートセンターの電話番号で代用)
宅配便伝票の品名欄に「Seagate HDD」と表記することをおすすめします。

大抵1週間程で返ってきます。
この時の箱は再び送る機会があるかも知れませんので大事に取って置きましょう。

返送されるHDDは送ったHDDと同じ仕様であるとは限りません。
大抵は同じ物か、元より性能が良い物が返ってきますが、プラッタ枚数が増えるなど性能が悪くなって返ってくることもあります。
4Socket774
2015/04/05(日) 18:56:25.55ID:TqJgiIfS
■WesternDigitalのRMA保証
保証有無、期限確認、交換手続きはここからできます。
http://support.wdc.com/warranty/index_end.asp?lang=jp
保証期間一覧はここ
http://support.wdc.com/warranty/policy.asp?custtype=end&;lang=jp#apac

日本最寄の送付先はベトナムです。2012年以前はシンガポールでしたがその後何度か変更されています。
海外では税関に問題があるため紛失が多発しています。必ず配達状況が確認でき、紛失時の補償がある方法で送りましょう。
返送までにかかる期間は約3週間とのことですが、実際には受付をされてから1週間程度で返ってくるようです。
日本国内の輸送はFedEx直配または西武運輸ですが、場合により日通航空で届くこともあります。
時間が合わず家で受け取れないなどの理由により、営業所受け取りや配達日指定を行いたい場合は、
荷物が出荷されてから日本国内に到着するまでの間にFedExへ荷物番号と共に問い合わせをするとよいそうです。


■HGSTのRMA保証
http://www.hgst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/
バルク品は販売店もしくは販社の保証のみとなりますが、リテールボックス入りのみメーカー保証があります。
購入日起点の保証を受ける場合は販売店へ持ち込みになるので、レシートと保証書を無くさずに保管しておきましょう。
保証書やレシートを紛失した場合はメーカーと直接やりとりすることになります。

■東芝・富士通の保証
北米にてRMA保証は存在しますが、日本は対象外です。
基本的に販売店もしくは販社の保証のみとなります。
ちなみに富士通のHDD事業は2009年10月に東芝へ譲渡されました。
5Socket774
2015/04/05(日) 18:56:55.82ID:TqJgiIfS
■FAQ
Q. 保証期間内か調べたら「Component」(もしくは「限定保証無し」)って出たんだけど?
残念ながら組み込み向けのOEM扱いの製品である可能性が高いです。

正規保証を望む場合は正規代理店扱いの製品を購入しましょう。
【Seagate正規代理店】 http://wheretobuy.seagate.com/?language=ja-jp
【WesternDigital正規代理店】 http://www.wdc.com/en/buy/distributors/default.aspx?region=2&;subrgn=113&dname=

CFD販売が輸入したWesternDigital製品は初期状態では「限定保証無し」と表示されるため
下記のURLからRMA保証を有効化する必要があります。
一部BUFFALO製品に内蔵されたものもここから有効化出来ることがあります。
http://www.cfd.co.jp/harddisk/wd_rma_form.html

Q. シンガポールまでの送料はどのくらい?
シンガポールまでEMSで2,000円前後ですが重量により変わります。
http://blog.gcd.org/archives/51205701.html
SAL便の小形包装物扱いならもっと安く送れるが、日本でいう普通郵便の定形外のようなものなのでお勧めはしない。
http://jisakupc.s60.xrea.com/tokusyu/WD-RMA/

Q. RMA申請したらRMA No.ではなくOrder Numberが発行されたんだが
Order Number = RMA Number です。

Q. なんでCFD販売はこのスレで嫌われてるの?
CFD販売の過去の悪行は各自ググれ。何処かにある。
6Socket774
2015/04/05(日) 18:57:26.82ID:TqJgiIfS
■おまけ
外国のメーカに修理/交換してもらうとき課税される関税・消費税を減免する方法
http://blog.gcd.org/archives/51210316.html

Seagate HDD DateCode Calculator
http://www.j-pro.info/remake/sgcalc.php

通称WDシール(正規代理店の製品にのみ貼られる)
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

CFD販売は他の代理店(シネックス)のJANコードも偽装する
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

CN22書き方サンプル
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
"In-warranty replacement product."と必ず書きましょう。

EMSラベル印字ネット受付サービス
http://www.int-mypage.post.japanpost.jp/

顧客サポート サムスンのハードディスク事業との統合 - Seagate
http://apj.seagate.com/samsungharddrivereturn/pdf/download.php?file=japan_native(PDF)
7Socket774
2015/04/05(日) 19:40:20.16ID:KRIzcOn4
>>1
8Socket774
2015/04/05(日) 20:02:05.90ID:fpFMBepy
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
9Socket774
2015/04/05(日) 20:39:15.81ID:ehON6Gx9
昔は新品段階で不良セクタがあって代替済みだった
……って、今もそうだよ

容量の表示の基準が変わっただけ

カタログスペックに、昔は、代替セクタも含めて全容量で表示して、うち保証容量ナンボとか、不良代替が何セクタまで良品と見做すとか、いう表示。
今は、利用可能容量・セクタ数をスペック表に載せて、工場出荷前の検査等での代替処理されたセクタ数や、未使用保留分は表示しない。
10Socket774
2015/04/05(日) 20:41:31.38ID:8me1WFpj
>>1
連投馬鹿とかまってる馬鹿は出入り禁止な
11Socket774
2015/04/05(日) 23:57:27.92ID:l5ycuojN
【長寿命】人志松本の壊れないHDD【3万時間】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1414772925/
12Socket774
2015/04/06(月) 11:14:21.57ID:MX4njN2A
毎度毎度「僕がこんな風に考えるのはメーカーの糞対応のせい」
連投基地の理屈が穴だらけでツッコミ満載なのも、責任転嫁する癖も全部本人自身の問題でしかない

保証も込みで製品だろうが
気に食わないならIOのでも何でも買えばいい
保証面では納得できるであろう条件で売ってるぞ?
中身がわからない?
知ったこっちゃないわ
とにかくRMA情報スレでダラダラ垂れ流す内容じゃない
他でやれよ
13Socket774
2015/04/06(月) 12:02:46.21ID:yysJOQn7
>>12
毎度毎度「僕がこんな風に考えるのは気に入らないレス書く奴の糞対応のせい」
馬鹿レスの理屈が穴だらけでツッコミ満載なのも、責任転嫁する癖も全部本人自身の問題でしかない

保証も込みで製品だろうが
気に食わないからHGSTを買っているといっているのに無視
保証面では納得できるであろう条件で売ってないといっているのに脳内で納得理解
中身がわからないのに納得とかおまえの納得だろ、メーカー納得=消費者納得に
するとか知ったこっちゃないわ
とにかくJIMの掲示板はおまえの好きなレスのみの掲示板じゃない
他でやれよ
14Socket774
2015/04/06(月) 14:24:31.47ID:GCqMEOke
はい、このスレは早々に死にました、残念。
15Socket774
2015/04/06(月) 17:35:13.69ID:lk5ZAYhD
TB単位100円で売って欲しい。五年保証で壊れたらもちろん新品交換。送料はメーカー持ち。
データもメーカーが保証して欲しい。保証できなければ損害賠償。

こういう条件で納得できるHDDメーカーがなくて困ってるよw
16Socket774
2015/04/06(月) 18:15:42.76ID:3V4zO70f
先ずはTB当たり100億円で。
17Socket774
2015/04/06(月) 18:39:10.02ID:yysJOQn7
まあ、ここはWD中心だから、HGSTメインとは基準が違うのも無理はないか。
HGST 2TB末期のとき、最後には1台15000円くらいまで値上げになったが、
ここの連中のコストがっていう輩は絶対買わないだろうし。

俺は1台14000円くらいで10台以上まとめ買いした口だからな。
18Socket774
2015/04/06(月) 22:18:02.66ID:XsgxGfoR
前スレ962だけど
Seatoolsでゼロフィル→DoD 5220方式で数時間(長すぎて断念)→NSA方式で1passさせたけど
C5とC6とも増えず、05出てから改めてSeatoolsでロングリードテストしたらパスしてしまった

最低でも全セクタに4回以上データ書き込んで、あれ以上不良セクタ増えなかったんだし
なんだかこのHDDもう逆に安全な気がしてきたw
でもRMA童貞だからしてみたい気持ちもある
どうしよ?(´・ω・`)

HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
19Socket774
2015/04/06(月) 22:24:30.30ID:LPabKzA3
そのまま使ってまた不具合起ったらここに書けばええやん
後学にもなるやろ
20Socket774
2015/04/07(火) 18:23:39.31ID:BCXyvbUc
>>18
代替そのものは正常動作だからdiagソフトで検査して正常と結果返すわな
代替する各紙セクタ使い切って初期スペックの要領満たせなくなって初めて異常と返ってくる
21Socket774
2015/04/07(火) 19:19:24.13ID:raaOoNK9
貧乏人は「幾らで買った」とかすぐ自慢したがるね
田舎者に多い
22Socket774
2015/04/07(火) 20:04:59.03ID:r3+97yEA
構うな、嬉ションして居つくぞ
23Socket774
2015/04/07(火) 20:08:30.20ID:ePaNl0Vs
>>18
シークエラーとB7/BB(特にBBがひどい)がカウントされてるだろ。
この辺りの数値が増えるかどうか注意して使ってみれば?
おれならRMAに出しちゃうけどね。
24Socket774
2015/04/08(水) 01:12:36.25ID:cHjjkEzL
>>21
まあ、誤解を招くなとは書いたあと思ったけど、とにかく価格優先と違い、
要するに必要なコストなら払うタイプといいたかったんだよ。
何かコストがっていうのがいたからな。

自慢に感じるのは勝手だが、自分には失敗って感じだな。
これは店舗保証とはいえ、バルクの話なんだよ。
ボックス末期は10000円くらいまで市場から消えた後の単発もせいぜい13000円くらいまで。
バルクにこの値段は大馬鹿でしかない。

もっとボックスが安いときにもっと多く買っていれば、当然安く買えたわけで、
購入数制限が始まるなど、自分の読みが甘かったともいえる。
まあ、結局は自分の性格上、買い込んだとは思うけど、保証期間の長いリテール版
でなくバルクに頼ることになったのは失敗でしかない。
25Socket774
2015/04/08(水) 01:29:41.92ID:Eya0fhUH
まだ粘着してたのか。

ボックスだバルクだ言ってるけど、それただの箱入りバルク。
リテール、ボックス、バルクの区別も知らない無知野郎じゃねーか。

必要なものには金出すとか言うならHDD程度の消耗品なんざ使い捨てろよ。

お前の考え方自体が根本的に失敗だよ。
26Socket774
2015/04/08(水) 01:35:04.68ID:cHjjkEzL
なんだよ、箱入りバルクって。
HGSTは代理店の箱入りバルクなんてないぞ。
リテール=ボックスとバルクしかないだろ。
HGSTを買ったことあるのか?

HGSTはRMAで新品がきたから使い捨てにする意味がない。
27Socket774
2015/04/08(水) 01:39:28.01ID:cHjjkEzL
だいたい粘着ってRMA使用でもないのに、このスレにいる意味なんてあるのか?
俺がこのスレにいるのはSeagateがもう3週間になるのに、未発送だからだよ。
RMA使ってなくて、このスレみる意味なんてないだろ。
28Socket774
2015/04/08(水) 01:56:50.67ID:Kr3tJnvZ
うわぁ。
この粘着野郎って本当にただの無知野郎なのかwww
29Socket774
2015/04/08(水) 03:20:51.57ID:cHjjkEzL
>>28
何が無知なのかしらんが、別にいいわ、無知なら無知で。
HDDなんて必要なときに仕入れた時の情報しか知らないし。
まあ、マニアなら鼻高々なんだろうな。

リテール売り出す前には代理店などのがあったとは思うが、
自分の買ってないものは詳しくしらんし。

今じゃバルクも売ってないから、HGSTならリテール以外関心をもつ必要もない。
よかったな、無知じゃなくて。
その程度の知識で喜ぶことのできる君がうらやましいよ。
さぞかし、毎日、悦楽の日々なのだろう。
30Socket774
2015/04/08(水) 03:27:17.24ID:yfedOvEs
> 俺がこのスレにいるのはSeagateがもう3週間になるのに、未発送だからだよ。
問い合わせる知恵くらい持てよw
31Socket774
2015/04/08(水) 03:32:52.16ID:cHjjkEzL
>>30
いやあえて待っているんだわ。
今度は連中がどういう対応するかと思ってね。
再生品なら急いでする必要もないし、まあ、一種の実験みたいなものだよ。
32Socket774
2015/04/08(水) 03:56:57.99ID:r25vVDZ+
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
33Socket774
2015/04/08(水) 07:43:01.90ID:NDwKPLzD
いまってWDのHDDってRMAの期限を購入日から2年に変更できないの?
34Socket774
2015/04/08(水) 08:51:55.19ID:8ZQGC26w
最近WDのHDD買ったけど、自分のアカウントに登録したら購入日+1ヵ月で延長されたよ
35Socket774
2015/04/08(水) 08:52:45.51ID:8ZQGC26w
購入した日からの本来の期間+1ヵ月だw
36Socket774
2015/04/08(水) 09:16:45.39ID:tO3azrSd
ここまで支離滅裂なおうむ返しも初めて見たわ
それとも引用すらまともにできないのか
37Socket774
2015/04/08(水) 09:47:55.27ID:ip29/yan
人生楽しそうだね
38Socket774
2015/04/08(水) 12:21:31.51ID:g2nV05sI
>>26
そうそうHGSTって特殊なんだよな。

箱に入れてやっと他社のバルクと同等のRMA保証が付いた。
だが、中身の型番(スペック的にもキャッシュ容量等)が変わっても外箱の型番は変わらないクソ仕様。

つまり、他社のバルク品と同等か、型番指定できない点を含めるとそれ以下のものを箱に入れてBOXと言い張って売ってるんだよなwwww
39Socket774
2015/04/08(水) 12:47:01.21ID:8ZQGC26w
HGSTの4TBのBOXだったかな?
このロットは当たりモデルだから買い占めろ
みたいな流れあった気がする
40Socket774
2015/04/08(水) 12:53:32.80ID:cHjjkEzL
>>38
オタクはつまらんところ気にするんだな。
まあ、確かにキャッシュが変わってもシールもいまだに変わらないし、
ALE、BLE問題もあったな。

BLEは掴んだことないが、スペック的には劣っているものの、
調査期間ではデータがいいという、何だかよくわからんが。
どちらにしても、他者バルクと同等かしらんが、信頼性は他者より優れているだから
どうでもいいわ。
もうBLEはとっくの昔に流通してないし。

価格コムでランクが上がっているようだが、>>38にはぜひHGSTバルクなんかに
興味をもたず、今後もRMA発送の多発製品を選んでいただきたい。
0S03361は所有30台超えたが、いまだに不良がないからな。
所持モデルでは前例がない。
41Socket774
2015/04/08(水) 13:03:13.78ID:8ZQGC26w
つかWDでも海門でも
型番が同じだけど枝番違いでプラッタ枚数違う事あったじゃん・・・
42Socket774
2015/04/10(金) 01:29:33.35ID:CVIg/bdK
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

枝番違いってこういう奴?
対応機能が違うからいつも不思議に思ってたんだ
どっちもインテリパークのってないせいか元気でまだまだ使えそうなんで気にしてないけど
43Socket774
2015/04/10(金) 19:08:27.00ID:YrlhyguN
それ
44Socket774
2015/04/10(金) 22:40:43.46ID:1Ghu8eKK
枝番っつーかロットナンバーやな
45Socket774
2015/04/13(月) 18:36:30.64ID:bkFPTsoZ
・交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.14 → (同左)
【容量】 3TB → (同左)
【型番】 ST3000DM001 1CH166-302 CC26(CC29に更新) → ST3000DM001 1ER166-301 CC25
【製造国】 Thailand → (同左)
【製造年月】 13412 (2013/04/13) → 15237(2014/12/08)
【保証期限】 2015/08/12 → (同左)
【ユーザー発送】 2015/04/07
【メーカー到着】 2015/04/08
【メーカー受付】 2015/04/08
【メーカー発送】 2015/04/08
【ユーザー到着】 2015/04/13
【交換費用】 はこBOON(ヤマト運輸) \597
【購入店】 ソフマップ通販 2013/05/10 \11,275
【コメント】
まさかの新品キタァ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
サイトのRMAステータス更新後、届く予定のHDDのシリアルをすぐに打ち込んで確認してみたら
どうやら今日届いた新しいHDDのシリアル番号は以前はOEM品の番号だったみたい

千葉の送り先はヤマトの最寄りの営業所から近いのか、追跡すると午前9時頃には着いてた
追跡して確認するとシンガポールから届け先への発送は、土日挟むと日本のUPSが休みみたいで少し遅れるみたいね

あと>>6
>Seagate HDD DateCode Calculator
>http://www.j-pro.info/remake/sgcalc.php
より↓のサイトだと日付までわかるから、次スレからこっちの方がいいね
http://www.bugaco.com/calculators/seagate_date_code.php
46Socket774
2015/04/13(月) 23:31:19.41ID:sJKNF234
> サイトのRMAステータス更新後、届く予定のHDDのシリアルをすぐに打ち込んで確認してみたら
> どうやら今日届いた新しいHDDのシリアル番号は以前はOEM品の番号だったみたい
使いまわしのシリアルって、つまりは再生品だと思うんだけどw
47Socket774
2015/04/14(火) 06:00:12.15ID:xhyHXeeT
出したことも、RMAスレ定期的に見てるわけでもないだろ?
ラベルもシールも文字も再生品とは違う
4831
2015/04/20(月) 15:09:32.75ID:IghksVjr
RMA発送から1カ月。
RMAステータスでやっと発送されたが、ST3000DM001。

これ、故障率異常に高いモデルじゃないか。
どうせ再生品だろうし、何かもう、罰ゲームだな、これ。
前の2台もあわせて、1カ月も使ってないのに、こんな地雷で容量アップされてもな。。。
49Socket774
2015/04/20(月) 16:44:33.85ID:fKisuunf
届いたら燃えないゴミに出せばいいよ。実験でRMAに出してみただけなんだろ?
50Socket774
2015/04/20(月) 18:24:42.56ID:rqfK3EFM
オクで売ればいい
51Socket774
2015/04/20(月) 19:28:46.16ID:IghksVjr
>>49
実験で買ったわけじゃないし、自発的に発送するかをみただけだし。

まあ、一ヶ月で電話しようかと思ったけど、送る物がないといわれたら
どう抗議すれば困るというのもあったしな。
故障率の比較的低い部類の4TB遅れともいいにくいし。

SeagateいまだにST3000DM001売ってるんだな。
52Socket774
2015/04/20(月) 20:45:18.97ID:IghksVjr
RMAの有効期限は保証期間か90日より短ければ90日だったと思うが、
保証期間調べたら90日より短いのだが。
発送から1カ月かかってるからだろうが、なんかなめた話だな。

これって文句いえば、向こうの登録情報変更になるのか、それとも再度
送り返すことになるのかな。
以前は90日よりかなり余裕があったのに。
53Socket774
2015/04/20(月) 21:14:44.70ID:17lWPNic
NGID:IghksVjr
54Socket774
2015/05/04(月) 14:10:17.27ID:m13135LH
白井のHGSTジャパンは5/6までお休みです。
55Socket774
2015/05/04(月) 22:45:16.16ID:DF6KSlwg
三週間前にSAL便でWDに送ったHDDがまだ着いてない
箱にRMA番号を書き忘れたのがいけなかったのか?
56Socket774
2015/05/05(火) 05:26:30.15ID:rGsbLpQe
WDでRMAするときだけど、
CN22に書くハードディスクの価格(Value)、いくらにしてる?

手順書前半の方の「バリュー(通関目的のみ)」は「90.00米ドル」、
後半の「海外のお客様の場合の〜」は「ハードドライブあたりの推定価格=$200.00」

CN22は300ドル未満だから、どっちで書いてもOK?
57Socket774
2015/05/05(火) 07:28:49.38ID:S2R6j6DE
普通は手順書にある金額書く
90ってあるならUSD90でいい
58Socket774
2015/05/15(金) 23:37:18.44ID:7UsyCJ86
・交換品報告書
【メーカー】 HGST
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Ultrastar A7K2000
【容量】 1TB => 1TB
【型番】 HUA722010CLA330 => HUA722010CLA330
【製造国】 China => China
【製造年月】 2011/6 => 2015/4
【保証期限】 2016/06/09
【ユーザー発送】 2015/05/02
【メーカー到着】 2015/05/07
【メーカー受付】 2015/05/07
【メーカー発送】 2015/05/08
【ユーザー到着】 2015/05/13
【交換費用】 580円(オークションゆうパック)
【コメント】再生品でした。さすがに新品在庫はないみたい。
59Socket774
2015/05/16(土) 09:32:04.73ID:jzjBtzdW
>>58
ちょっと待ってくれ
Ultrastarにメーカー保証があるってどういうからくりなの?
60Socket774
2015/05/16(土) 20:33:56.24ID:xhSdqhP9
WDの黒4TをSALで発送した。無事届きますように
6160
2015/05/25(月) 20:05:54.49ID:eEvhL7Nb
16日に送ったのにまだWTRだわ…どこで止まってるんだろう。追跡無しはまずかったか…('A`)
62Socket774
2015/05/26(火) 21:09:00.40ID:uo0XX28q
俺は14日に送ったがまだ届かない
この前気づいたんだが、WDのRMA番号有効期限って
申請出してから1ヶ月なんだな
2週間ほど放置しちゃってたから今週中に届かないとマズイわ
6360
2015/05/26(火) 21:13:45.06ID:y/lNxQGs
ググったら2週間とかザラみたいね。当時2.4万で買ったWD4001FAEXだったから余計に焦ってた。
のんびり待ってみる事にする。
64Socket774
2015/05/27(水) 03:18:02.59ID:WQjtDFPf
早く戻ってきて欲しいならFedexで送るべきだな
65Socket774
2015/05/27(水) 06:03:11.82ID:d12XP+tk
俺はWDに送ったのが5月7日
そして昨日やっと届いたっぽい
66Socket774
2015/05/28(木) 00:43:44.16ID:3GiA3kYC
>>65
俺も国際Eパケで5月7日前後だったけど
先週金曜日手元に代替品届いたよ
何で送ったの?
67Socket774
2015/05/28(木) 02:13:40.87ID:3oulSdls
>>66
SALだよ
6862
2015/05/29(金) 22:03:38.12ID:jkGb9goG
どうやら間に合わなかった模様
有効期限過ぎたらRMA番号無効とかで送り返されるんだろうな
また送るのめんどくせ
69Socket774
2015/05/29(金) 22:26:10.16ID:N5o32gzU
> 有効期限過ぎたらRMA番号無効とかで送り返されるんだろうな
送料負担して送り返すような事態になったら向こうで廃棄じゃないのw
70Socket774
2015/05/29(金) 22:32:34.05ID:eW1njl+8
>>68
WDのは「発送期限」であって「到着期限」じゃないぞ
71Socket774
2015/05/29(金) 23:06:45.80ID:jkGb9goG
>>70
マジかー
それ聞いて安心したサンクス
72Socket774
2015/05/30(土) 06:49:56.01ID:5LvgwakZ
>>70
俺それ初めて知ったわ
じゃあ安心してこれからも壊れたらSALだな
73Socket774
2015/05/30(土) 21:54:37.66ID:DZw1UzMw
特にグレードアップしたわけでなく至って普通だが、一応テンプレ報告

・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Red => WD Red (変更なし)
【容量】 2.0TB => 2.0TB (変更なし)
【型番】 WD20EFRX-68AX9N0 => WD20EFRX-68EUZN0 (Recertified, 白黒ラベル)
【製造国】 Malaysia => Thailand
【ユーザー発送】 2015/05/05
【メーカー到着】 2015/05/** (追跡不可)
【メーカー受付】 2015/05/26
【メーカー発送】 2015/05/26
【ユーザー到着】 2015/05/29
【製造年月】 17 MAR 2013 => 05 MAY 2015 P
【保証期限】 2016/05/17 => 2016/05/17 (変更なし)
【交換費用】 880円(関税支払0円、送料880円)※小形包装物のSAL便、928.5g
【コメント】所要日数24日(往路21日、復路3日)
復路は、FedEx→ゆうパックに委託されたようだ(当方は東海地方)
普通に同等製品と交換だが、枝番と生産国は変更
7465
2015/06/03(水) 09:01:06.92ID:YQBSZLxk
やっと今日辺り着きそうだ
7560
2015/06/04(木) 18:31:45.31ID:Y3V/Dxg6
今日やっとサイトに反映されたみたい。
WD4001FAEX-00MJRA0から
WD4003FZEX-00Z4SA0に変わったみたい。
新型かな?
届くのが楽しみ。
76Socket774
2015/06/12(金) 14:39:18.68ID:OX+z7zNo
EMSでマレーシアに送ったんだけど通関手続き中から入力されないて過去ログ見ると書いてあるんだが現在もこんな感じ?
朝、通関手続き中に表示が変わったんだが…
77Socket774
2015/06/14(日) 00:21:16.69ID:CpguwBhc
EMSでマレーシアに送ったんだけど通関手続き中から入力されないて過去ログ見ると書いてあるんだが現在もこんな感じ?
朝、通関手続き中に表示が変わったんだが…
78Socket774
2015/06/18(木) 22:21:49.80ID:SiV9U7w1
朗報
6月22日よりWDのRMA送付先が日本国内に変更されるそうですよ
79Socket774
2015/06/18(木) 22:24:00.39ID:wwV78WaH
mjd?送付先何処?
80Socket774
2015/06/18(木) 22:28:11.79ID:SiV9U7w1
〒108-0022
東京都港区海岸3丁目19−22
三菱倉庫株式会社東京支店芝浦営業所
WD RMA受付
カスタマーコンタクト先電話番号 :
0120-934-453 もしくは0800-805-7293
81Socket774
2015/06/18(木) 22:32:35.88ID:wwV78WaH
>>80
ありがとうRED 3TB使用中なので保証期間内にトラブル起きれば利用する
82Socket774
2015/06/19(金) 06:47:54.67ID:l45BstS6
>>78
こマ?
83Socket774
2015/06/19(金) 10:59:43.85ID:9pnfs8iT
もしそうならWDを買ったってもいいな。
84Socket774
2015/06/19(金) 12:10:21.78ID:GDczSCoz
他のを選ぶ理由が無くなる
85Socket774
2015/06/19(金) 18:52:13.75ID:arvlJww5
東京に送るほうが金かかるわ
86Socket774
2015/06/19(金) 19:07:16.47ID:gWgy46/S
>>85
クリックポストで送れば164円で送れるじゃん
87Socket774
2015/06/20(土) 23:39:06.49ID:RxxKV0LO
>>78
ソースある?
とりあえず、自分には変更のことが書いてある記事などを見つけられなかった

丁度、Green3TBが壊れてRMA出そうと思ってたところなので、
国内ならすごい助かるなぁ
88Socket774
2015/06/21(日) 03:24:42.75ID:/bmzMCb7
明日まで待てよ
89Socket774
2015/06/21(日) 09:41:57.54ID:VO3vDUka
まあ、SAL便でベトナムに送りつけるよりはクリポで東京に送ったほうが
確実性はあるわな。
90Socket774
2015/06/23(火) 02:56:43.46ID:iXEpLxkg
http://support.wdc.com/warranty/rmaaddress.asp?custtype=end&lang=jp
日本
Mitsubishi Logistics Corporation
Tokyo Branch
19-22, Kaigan 3-chome, Minato-ku
Tokyo 108-0022 JAPAN
Attn: WD RMA receiving
電話番号: +03-3453-0536
91Socket774
2015/06/23(火) 03:03:32.50ID:WCywUsCw
>>90
リロードしたら、その住所になったわ。
92Socket774
2015/06/23(火) 09:06:28.08ID:Eql/ifXM
>>90
この住所ってオンラインストア限定って書いてあるけど関係無いの?
93Socket774
2015/06/23(火) 10:01:47.74ID:WCywUsCw
>>92
最初に書いてある、エデンプレーリーがオンラインストア限定の返送先でしょ。
「保証されたRMA返品の欠陥製品発送先住所」のアジア太平洋の方に
日本って載ってるので間違いないと思う。
94Socket774
2015/06/23(火) 18:36:45.93ID:aSQS85Bn
サポートケースで履歴見てみようと思ったけど、リニューアルしてなんか出てこない
95Socket774
2015/06/23(火) 19:00:58.77ID:UjQK6u4c
おお!
RMAの発送先が、日本だけ別枠になって東京都港区になってるね
昨日まではオーストラリアとかと一括りでマレーシアになってたのを確認してるので、間違いないね。
これはいいわ。早速、RMAに出すお!!!
96Socket774
2015/06/23(火) 21:41:34.38ID:OCE/MdO/
Seagateの去年の秋から使用してるRMA品が、使用時間3650時間程度、
8ヶ月程度で壊れたんですけど、これってもう保証効かないんですかね? 

ST3000DM001、こいつは本当に勘弁してほしい…
97Socket774
2015/06/23(火) 21:41:49.43ID:qdHlYxtr
別にクリーンルームでなんかするわけでもなくて、不良プラッタ潰してファームリセットする
だけなら、何も工場に送る必要ないよな
日本人が問い合わせうざいから、日本に押し付けたんだろ
98Socket774
2015/06/23(火) 22:29:56.02ID:vd2SxPKy
>>97
WD的にも返送の時FedEx利用するより
国内運送の方が安いからねぇ
99Socket774
2015/06/23(火) 23:00:08.06ID:ymkKeDw9
>>97
マレーシアやシンガポールの時も現地の受付会社だよ。

>>98
返送が日本からになるかどうかは分かってないはずだけど?
シーゲートは受付日本で(受け付けるだけ)、代替品発送は海外からでしょ。
100Socket774
2015/06/23(火) 23:42:35.26ID:Hrg2deLq
人件費の高い日本で分解修理作業なんかやるわけないだろ。
ただこの倉庫は羽田に近いな、、、海門は成田に近いんだが。
101Socket774
2015/06/24(水) 01:04:20.39ID:bxvwqUi4
>>100
羽田は最近じゃ国際空港として、日本で唯一の星満点の空港に選ばれてる。
102Socket774
2015/06/24(水) 06:03:45.21ID:nutRxX3F
>>87ははよRMAに出せ。
シーゲートと同じようになるなら発送から一週間もかからずに交換品が届くようになるかもしれない。
103Socket774
2015/06/24(水) 08:34:11.08ID:4yzG9eaY
>>90を見る限り、宛名は、
「三菱倉庫芝浦ビル」とか「芝浦営業所」とかを書かなくても、
「三菱倉庫株式会社 東京支店」と「WD RMA 受付」で届くのかな

RMAが無事に受け付けられた人は、どんな日本語表記で送ったのか書き込んで欲しい
10487
2015/06/24(水) 21:34:37.64ID:8X859mcZ
早速RMA出してきました。

最初、RMA発行したら、ステータス画面だと発送先が相変わらずマレーシアになってたので、
一応確認のために、
電話でサポートに「日本に発送先出来ましたよね?」と聞いたところ、そちらで大丈夫とのこと。

メールで日本の発送先の住所送るとのことで、そのメールを受け取った。

三菱倉庫株式会社 東京支店
WD RMA Receiving
〒108-0022
東京都港区海岸3-19-22
TEL:03-3453-0536
FAX:03-3453-0539

お送り頂いたHDDは、上記の拠点で受付してから海外のRMAセンターに送付されます。
交換品は、海外のRMAセンターより直接お届け致します。
↑原文まま

残念ながら、国内即発送では無いみたい。

はこBOONでさっき発送して来た。
届いたら、何日掛かったか報告します。
105Socket774
2015/06/24(水) 22:48:49.96ID:nutRxX3F
> 残念ながら、国内即発送では無いみたい。
国内受付はコネクタ物理破損なんかがないかのチェックいれるだけで、受け取ったことを発送する
海外の工場に連絡して工場から発送っていう形でシーゲートと同じだろうね。
金曜に三菱まで届いてその日に連絡入れて発送してくれれば月曜か火曜には届くかも。
106Socket774
2015/06/24(水) 23:45:39.26ID:dzi+RizU
マレーシアの税関がキレたのか
通関した後中々受け取りにならないからな
107Socket774
2015/06/25(木) 01:22:52.23ID:wg2rrGxC
結局EMSでEパケでも税関通過するだけで配達完了ならないし
国内に受付設けてもらえるんだったら大歓迎だな
初めてEMS送った時は1週間以上税関待ちで引き取り依頼をしてようやく受付てもらった事あった
108Socket774
2015/06/25(木) 01:42:19.19ID:qoT+AL47
例の20個入りの箱に入れて、国内拠点から送るのかな
でも帰りは今まで通りってことは
WDとしては、税関とかが多少楽になる程度か

どうでもいいけど、RMA期間過ぎて故障したHDDって
再生品の部品用に集めたりしないのかな
2TクラスのHDDだったらまだまだ売れ筋で
再生品の需要も多いだろうに

まあリサイクルするより
新品の方がコストが安かったりする可能性もあるか
109Socket774
2015/06/26(金) 00:31:34.81ID:l8Vus0yl
>>108
サルベージ業者はジャンク品でもオークションとかでも集めてるとかは聞くね。
110Socket774
2015/06/30(火) 13:33:48.70ID:iLmieuIr
俺もさっき三菱倉庫宛に発送した。

>>104はにはまだ代替品届いてないんかな
111Socket774
2015/07/01(水) 05:06:44.19ID:ekBjKCOU
日本から小口でマレーシアにがんがん届いてとうとう国内受付まとめて送る
オペレーションに変えたのか
ダイレクトだと最短2週間から3週間の間だったが長くなっても到着の心配なくて済むから良しとするべきなのか
112Socket774
2015/07/01(水) 08:57:16.76ID:wHplGBXO
良いことだと思うけどね
必ず届く(稀に破損等するけど補償される)という安心感は大きいよ
まぁ、sal便で送って消失したという話も本スレではなかった気がするけど
113Socket774
2015/07/01(水) 09:41:42.72ID:n5f26Y/8
>>111
届いたHDDそのものを修理してから個別に送り返すわけじゃないんだから、まとめて送った後から
RMAのプロセスが始まることにはならないと思うよ。
114Socket774
2015/07/04(土) 13:00:31.44ID:wwwtbEVs
SATAケーブル外すときに端子が折れちゃったんだけど
こういうのも交換してもらえる?
115Socket774
2015/07/04(土) 13:27:57.10ID:XOWwDmCP
物理的破損は保証外じゃない?
それが通れば、ハンマーで破壊して送りつけるとか可能。
116Socket774
2015/07/04(土) 13:28:31.32ID:picsA7HV
>>114
物理的な損傷は保証対象外

http://support.wdc.com/warranty/policy.asp?lang=en#apac

の一番下に書いてある
117Socket774
2015/07/04(土) 14:38:18.14ID:CqwBb02s
>>115-116
言われてみればそうですね
マジかー
どうしてこんな脆い作りなんだよ・・・
118Socket774
2015/07/04(土) 20:35:15.37ID:wDEhAvwH
>>117
残念だけど、SATAが出たときから割と言われてることだよ
119Socket774
2015/07/05(日) 08:14:15.58ID:ONGzqQ6G
そういう点ではラッチ付きのがむしろこわいんだよねえ
ある程度力がかかれば外れてくれるほうがいいわ
120Socket774
2015/07/05(日) 10:03:02.66ID:q9yNdMcv
ゆるいラッチとかあればいいのに
ケースの中ちょっといじった時にズレたりしない程度でいいんだが
121Socket774
2015/07/05(日) 12:09:15.92ID:g8/DZmv9
ケースの中触ってる時に引っかかってビビって以来ラッチつき使うのは止めたな
122Socket774
2015/07/05(日) 17:41:31.12ID:/2V3WeOW
だから黒はあえてラッチ無効化してるのか?
123110
2015/07/05(日) 21:24:14.34ID:6XnQMUFf
今回はじめてRMAしたんだけど、ステータスがSubmittedから変化しなくて不安だ
三菱倉庫からWDのサポセンに届いて処理されるまでの間は追跡できないから
今どうなってんのかわからないのが困る
124Socket774
2015/07/05(日) 21:32:51.43ID:Z5/i00LH
Seagateならもう届くころだな
すぐに発送とはいかないか
まあ届け先に届いたんなら別に不安になることはないだろ
125Socket774
2015/07/06(月) 04:36:31.54ID:PnbUeUuk
WD国内RMAは送ってからどのくらいで返ってくるのかレポきぼんぬ
126110
2015/07/08(水) 18:52:48.27ID:P7RBwmgu
少々うざいかもしれないけど経過報告
先月30日に三菱倉庫へ発送
今日確認したら7/6にWDのサポセンへ到着し、Pending Shipmentにステータスが変わってた。
127Socket774
2015/07/08(水) 20:31:17.61ID:gIesYEyQ
過疎スレやからそんなん気にせんでええんやで。
128Socket774
2015/07/08(水) 23:30:24.91ID:3dBmld1x
日記みたいにステータスが変わるごとに書かれたり
逆にステータスが変わらなくて毎日変わらん変わらん書かれるよりは全然問題ない
129Socket774
2015/07/10(金) 12:48:05.23ID:ylVGancn
ST2000DM001、2013/07/08よりほぼ常時稼働で約17450時間
RMA期限2015/09/03

金曜C5、C6発生
土曜代品購入&初期不良チェック
日曜待避作業&ディスクチェックと称した破壊を試みる
月曜朝発送、金曜朝到着
新RMA期限2015/10/05

このスピード感はいいね
130Socket774
2015/07/10(金) 14:04:01.18ID:Tdka2B7D
ST3000DM001
7/7 クロネコ発送
7/8 クロネコ白井西センター着
7/9 UPS singapore発
7/10 UPS Natita→Osaka→Kobe→車両積載完了。

夕方には届くは。
このスピード感はいいね。
131Socket774
2015/07/10(金) 14:40:31.56ID:iqkHb4Yw
このスピード感!
132Socket774
2015/07/10(金) 14:48:08.69ID:tV8JSbWt
繁さんはあいかわらず早いな
WDは結局時間かかるのはかわらんのね
133Socket774
2015/07/12(日) 07:00:13.37ID:oGBa1OzK
金曜に千葉に送ったけど土曜はお休みで週明けまで保管扱いになっちゃったよ。
134Socket774
2015/07/13(月) 13:48:54.47ID:5J7HbA+P
白井に届いたと思ったら受領確認のメールがきた。
UPSでどういう処理が行われてるのか知らないけどえらい早いなあ
135Socket774
2015/07/13(月) 19:49:12.49ID:lK5nuwKD
いくら対応早くても、RMA期間長くても地雷なHDDはいらん
136Socket774
2015/07/14(火) 21:19:31.98ID:6AqdxYF1
地雷ねぇ、どこの使ってたって壊れるのは壊れるだろうなぁ
自分は今までHDD60台位買って己の不注意(電源コネクターのガタ)で一気に6台昇天させた(シーゲート)
それ以外普通に使っててけっこう短時間でC5、C6出たのは不思議とウエスタンデジタル(4台)ばっかりで
シーゲートは俺にとってアタリだったのか自分で使ってたのではC5、C6出た事無いんだよね
137Socket774
2015/07/14(火) 22:13:02.88ID:tLb1suxw
メーカーをあれこれ考えるよりも、バックアップを取ることの方が重要
138110
2015/07/15(水) 17:52:14.88ID:0DrAkwN5
HDDが到着したので結果報告

6/30 三菱倉庫へ発送
7/6  WDが受領
宛名等に問題があったのでコールセンターから電話来て修正
7/9  WDのステータスが発送に更新されるが、荷物番号は更新されず
7/13 Fedexの追跡システムに登録。ホーチミン(ベトナム)から発送

さっき到着。大体二週間程度で帰ってくるらしい。途中のトラブルがなければもっと早いかもしない。
俺は今回が初RMAなので昔のことは知らないけど、ネットに転がってる記事を読む限り、
海外に直接発送してた時期とあまり変わらないかも
139Socket774
2015/07/15(水) 18:38:09.44ID:+dpkdqJ0
140Socket774
2015/07/15(水) 19:57:39.08ID:Xfeb/AQU
海門から届いたけどやはりというかなんというか再生品か。
141Socket774
2015/07/15(水) 21:36:14.09ID:7Na7JHUj
WDサポートポータルに登録する時、
プロフィールに「FirstName」「LastName」の欄があるけど、
日本語表示時だと、それぞれ「姓」「名」になるのは紛らわしいよな

これだと、RMA手続きの最後に作られる宛名を
Tarou Yamada(例)にしたくても逆になってしまう
142Socket774
2015/07/16(木) 00:04:19.88ID:MlGrd0/j
>>141
俺の場合、もっとしょうもないミスだったんだわ
入力欄が日本語だったもんで、うっかり漢字で入力してしまったんだわ…
それで文字化けして問題があるからって用件で電話が来た。
14387
2015/07/16(木) 20:13:13.35ID:awwufFQ5
やっと交換品が到着したので、報告。

>>110
後に発送したそちらのが先に着いたね。
交換品発送日も一緒っぽいから、たぶん家までの距離差ですな。


6/24 発送
6/26 三菱倉庫に到着
7/06 Waiting to ReceiveからReceived Quantityに変化

7/16 交換品到着



興味深いのが、6/30に発送した110と6/24に発送した自分とが、
同じ日に受領に変化したことだね。
(5日ほど早く着いてる自分と110が一緒に処理された)

東京で受領→情報が本部へ→先に交換品を海外から発送(故障品は後から纏めて輸送)
を期待してたんだけど、そうではなくて
東京で受領→纏めて本部へ輸送→本部へ故障品が着いてから受領処理→交換品を発送
って感じっぽいね

結局、自分は3週間ほど掛かったので、
前回SAL便でマレーシアに送った時と、ほぼ変わらんような・・・
まあ、国内なので、発送が楽になるのと不着の心配がほぼ無いのはメリットですけどね

ちなみに
WD30EZRX-00D8PB0→WD30EZRX-00D8PB0 でした。
144Socket774
2015/07/16(木) 20:18:31.83ID:2aMJ781u
ずうずうしい奴だな
145Socket774
2015/07/16(木) 20:23:56.31ID:aHoSea3b
つかテンプレ使ってくれ
見ずらい
146Socket774
2015/07/16(木) 20:35:24.22ID:3GIJFRm1
あと何例かでてきたら本部(?)への輸送間隔がみえてくる……?
14787
2015/07/16(木) 21:09:18.86ID:awwufFQ5
すまん、テンプレ忘れてた。

>>143と同内容

・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRX-00D8PB0 => WD30EZRX-00D8PB0(再生品)
【製造国】
【製造年月】
【保証期限】 2016/05/30
【ユーザー発送】 2015/06/24
【メーカー到着】 2015/06/26
【メーカー受付】 2015/07/06
【メーカー発送】 2015/07/13
【ユーザー到着】 2015/07/16
【交換費用】 800円(送料800円)
【コメント】発送先が国内でも時間が掛かった
148Socket774
2015/07/16(木) 21:36:39.65ID:uGUhJoZl
>>143
倉庫到着からReceivedまで時間がかかるのは従来通りかもだけど、
そこから交換品到着までが、やけに遅いですね
149Socket774
2015/07/16(木) 23:51:17.28ID:S/JeqGpz
>>148
Receivedから交換品到着までの時間は以前もまちまちだったような。早いときは翌日発送だったけど。
150Socket774
2015/07/17(金) 07:40:16.45ID:CqDz0U9o
日本からの発送も、あちらからの発送も週一とかなら
普通にありえる
151Socket774
2015/07/23(木) 19:18:55.47ID:cgkP2emY
男は黙ってHGST
152Socket774
2015/07/23(木) 19:48:50.06ID:7kMaW9wW
WDのRMAページになんの疑いもなく従い今日マレーシアに直送した情弱です。

願わくば、国外直発送最終便となりますように…
153Socket774
2015/07/30(木) 12:09:17.58ID:X5FM9LEl
このスピード感!のSeagateにハードドライブ発送したのはいいが、受領メールに未受領のシリアル番号が出てる!

RMA申請の際に打ち間違えたようだ。
(ということに気付くのに10分かかった。)

サポートからメール出してみたが、一旦元ドライブ返送されてくるのか、どうなるのか様子見。
154Socket774
2015/07/30(木) 12:23:37.83ID:X5FM9LEl
神サポート来たよ。
20分経たずにシリアル番号の変更したメールが来た。このスピード感!
155Socket774
2015/07/31(金) 07:30:48.62ID:ia+nTI9k
>>153-154
サポートGJ!
156Socket774
2015/08/01(土) 00:37:00.86ID:oBOawKYw
日立のHDS723020BLA642ってやつが壊れたけど交換できる?
保証書も何もないけど
157Socket774
2015/08/01(土) 00:40:55.81ID:oBOawKYw
事故解決しました
158Socket774
2015/08/01(土) 16:15:38.49ID:kbK8tiha
ソフマップでSeagateのバルクHDD買おうと思ってるんだが、商品ページにメーカー保証はありませんて、RMA使えないってことなのか?
159Socket774
2015/08/01(土) 19:14:50.67ID:x6qwRUr0
>>158
高い確率で使えます
160Socket774
2015/08/01(土) 19:26:09.52ID:gQ0yHU19
ソフマップの保障なしってソフマップに返送しないで代理店に直接送ってくれって意味なんだろう。
161Socket774
2015/08/02(日) 09:43:44.89ID:xgPjz00m
RMAの有無なんて確認してないんだろ。まれにRMAついてないのがあっても関与しませんっていう宣言。
162Socket774
2015/08/02(日) 10:59:31.38ID:KzqLhH57
初期不良の場合の交換はします
どこの代理店の物かは候補が複数あるので教える事はできません
故に保証内容も千差万別のため一概に言えません
メーカー保証(RMA)の有無を確認してません
163Socket774
2015/08/06(木) 22:57:15.88ID:lQndNlol
WDのロゴが入ったRMAの箱に入れてSeagateのRMAへ送ったら普通に受け付けてくれてワラタ
164Socket774
2015/08/06(木) 23:04:37.48ID:oQzeYpIw
その逆も可能
165Socket774
2015/08/07(金) 01:16:01.62ID:vccSOthK
>>163
なんで受け付けてくれないと思ったの?
166Socket774
2015/08/07(金) 01:55:46.37ID:z7C4A0NU
コカコーラの社員が勤務中にペプシコーラを飲んだらクビになるのと同じ原理やなw
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150715/Labaq_51853639.html
167Socket774
2015/08/10(月) 21:13:53.26ID:hbg2eGne
あ、国内に送り先出来たんだ。便利になったなあ。
自分の場合ヨドバシ購入のモノだったので、修理コーナーにレシート込みで持ち込んだらそこから先やってくれる、ってのでやってもらった。
168Socket774
2015/08/10(月) 21:14:57.25ID:hbg2eGne
しまった、誤爆(死
169Socket774
2015/09/01(火) 18:19:15.30ID:lk+GCufm
問い合わせてみた結果。
***発送先住所***
三菱倉庫株式会社 東京支店??
WD RMA Receiving??
〒108-0022??
東京都港区海岸3-19-22??
TEL:03-3453-0536??
FAX:03-3453-0539

***お持ちの不具合品を元払いで、弊社の国内の上記Drop Pointに送付頂きます。
該当窓口経由して、海外交換センターに送付させて頂く形となります。
(元々は直接 海外交換センターに送付いただくことですが、お客様のご負担の送料を軽減するため、上記国内Drop Pointへの送付をご提案致します。)

ハードディスクドライブの交換に至るまでの所要時間は約2週間半から4週間となります。??
在庫が不足している場合は、上記のお時間より要してしまう場合がございます事予めご了承下さいます様お願い致します。??

RMAにてハードディスクドライブをお送りされる際に関しては運送業者をご存知無い場合は、下記の運送業者をご参照下さい。??

@FedEx社??
URL :??http://www.fedex.com/jp/contact/??
ADHL社??
URL :??http://www.dhl.co.jp/ja/contact_center/contact_express.html??
Bお住まいのお近くの郵便局からEMSにて発送する方法??

ハードディスクドライブをお送りされましたらご利用された運送業社名と追跡番号をお知らせ下さいます様お願い致します。
170Socket774
2015/09/01(火) 21:05:45.41ID:LFzJ00Qf
今やみんな知ってることを、なぜ問合せ?
171Socket774
2015/09/02(水) 18:18:21.77ID:j/rWZdZA
先払!?かと思ったが元払いかよ。んなの昔から変わんねーよ
172Socket774
2015/09/03(木) 16:40:57.36ID:NWvgjGxd
Seagate、31日(月曜日)に千葉に送った分、本日(木曜日)届きました。ありがとうSeagate!!
173Socket774
2015/09/08(火) 23:20:48.97ID:L+Zd9msS
・交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Barracuda7200.14
【容量】 3000GB => 3000GB
【型番】 ST3000DM001 1CH166-501 => 1CH166-302
【製造国】 thailand => china
【製造年月】 14491
【保証期限】 02-dec-15
【ユーザー発送】 2015/09/02
【メーカー到着】 2015/09/03
【メーカー受付】 2015/09/03
【メーカー発送】 2015/09/04
【ユーザー到着】 2015/09/07
【交換費用】 ゆうパック620円(関税支払0円、送料620円)
【コメント】 もとのドライブの保証期限は10月中旬だったのでちょっと延びた
中国産なので売り払おうと思う
174Socket774
2015/09/16(水) 19:15:37.48ID:7Gwm9stG
WDのRMAが承認されて送られてきたメールのリンクから
保証サービス RMA(返却承認)手順指示情報 を確認しています
梱包および発送の手順。の項目にある
「商品返品用ラベルを印刷して箱の外側に貼り付ける」というのが分からないのですが
これはどこで表示できるのか教えて頂きたいです
よろしくお願いします
175Socket774
2015/09/20(日) 16:19:00.38ID:YU+QFoMg
>>4
RMA申請しようとしたら、404. - Not Found だってよ
WD終わった。。。
176Socket774
2015/09/20(日) 17:00:43.31ID:mKAPDqDj
>>175
WD - サービスおよびサポートホームページ
http://support.wdc.com/?wdc_lang=jp
177Socket774
2015/09/20(日) 18:44:29.34ID:s3pk72tb
>>175
うちも同じ。
早く復旧してほしい。
178Socket774
2015/09/20(日) 21:35:17.63ID:HddxFkh0
>>175
いつからなんだろうか?さっきRMA申請したら 送付先マレーシアだったよ。日本に送っていいのだろうか?
179Socket774
2015/09/21(月) 01:28:27.81ID:0BVpVvHS
>>178
そうそう
うちも今RMA申請をCreateしたら、マレーシアだった
Webもおかしいし
勘弁してほしいな・・
180Socket774
2015/09/21(月) 13:52:22.55ID:CMhAXtHW
WD千葉の受付終了だってよ
http://support.wdc.com/warranty/index.asp?lang=jp
181Socket774
2015/09/21(月) 13:59:46.10ID:65VvEoyj
こないだ始めたばかりだろ
なんじゃそりゃ
182Socket774
2015/09/21(月) 14:22:23.43ID:mLlHb2lT
WDは千葉じゃないぞ
183Socket774
2015/09/21(月) 15:05:47.49ID:zm315c1M
WDが今日警告出てRMA出そうと思ったんだが現状どうすりゃいいんだ
184Socket774
2015/09/21(月) 17:53:47.40ID:0XT33nJt
こりゃ 送料少し高いがマレーシアに送ったほうが吉だな
185Socket774
2015/09/21(月) 19:09:59.11ID:r4w6AGG+
IIS 8.5がエラーを返してきたよ。
186Socket774
2015/09/22(火) 11:57:33.75ID:yG/LCmP0
WDサイト 復活したな
187Socket774
2015/09/22(火) 16:42:31.80ID:5txDGDV4
support.wdc.com/country/country.asp?c=japan#shipaddress
188Socket774
2015/09/23(水) 15:00:27.12ID:c/Qm6U8W
なんだよ
国内にもどったのかよ
今朝マレーシアに送っちまった
sal640円だからまあいいか
無事届けばだけど
189Socket774
2015/09/23(水) 15:43:01.30ID:gx9KS7+E
640円てすごいな。1プラッタ品か
2プラッタ以上だとどうがんばっても720円が限界だわ
190Socket774
2015/09/23(水) 16:19:35.04ID:c/Qm6U8W
うん
WD10EZEXなので軽かったのかな?
エアクッションも大きなやつだったし
191Socket774
2015/09/23(水) 18:47:35.43ID:B8U4I9bJ
国際便のはずなのに国内と大差ないな
重さも有るんだろうけど
192Socket774
2015/09/25(金) 17:01:39.36ID:+UKg3UFS
15日にWD20EZRXを出して今日帰ってきたわ、速いな
追跡でベトナムからインドネシア・シンガポール・タイ・中国経由とか確認できて楽しかった
193Socket774
2015/10/03(土) 14:53:28.06ID:RTgVYdJW
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 WD40EZRX-00SPEB0 => WD40EZRX-00SPEB0(再生品)
【製造国】
【製造年月】
【保証期限】 2017/08/17
【ユーザー発送】 2015/09/23
【メーカー到着】 2015/09/24
【メーカー受付】 2015/09/26
【メーカー発送】 2015/09/28
【ユーザー到着】 2015/07/16
【交換費用】 803円(送料803円)
【コメント】発送先国内で鯖落ち後だったから不安だったが問題なかった。元々ジャンクで手に入れたものだから安く購入できた。
194Socket774
2015/10/03(土) 14:54:32.27ID:RTgVYdJW
>>193
【ユーザー到着】 2015/07/16→2015/10/03
195Socket774
2015/10/03(土) 15:22:21.14ID:rsArZ062
>>3
>保証の有無と期限はここで確認できます。
>http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp?form=0
Out of Warrantyって出てきたらどうしようもなかとか?
196Socket774
2015/10/03(土) 15:33:33.65ID:ujLH3Zgg
>>193

うちとユーザー発送先からメーカー発送まで全く同じ日だ。
同じ便ぽいな。
こちらは FedEx 横浜営業所で止まっている。
197Socket774
2015/10/03(土) 15:39:08.81ID:RTgVYdJW
>>196
同じ便で 横浜だったら今日到着してもおかしくないけどな。
こちらはど田舎山口県だが おっちゃんが配達に来たぞ。
ちなみに 金曜日の正午に最終配達の委託を依頼ってトラッキングに記録がある。
198Socket774
2015/10/03(土) 16:18:54.40ID:IvdQrdkt
>>195
どげんもならんとよ。
199Socket774
2015/10/03(土) 22:08:37.78ID:ujLH3Zgg
>>197
結構前だが海外通販で買い物したとき、FedExが直で持って来たので委託エリアではない模様だ。
で、FedExは基本土日配達しないから月曜日まで動きはなさそう。
営業所まで取りに行けば良いみたいだが、そこまで急ぎでもないので月曜日まで待つことにするよ。
200Socket774
2015/10/13(火) 02:01:34.96ID:lW6ztglJ
申請したらマレーシアの住所書かれたラベル表示されたけど東京に送る場合もそのまま貼っておけばいいのかな
201200
2015/10/13(火) 08:57:15.34ID:lW6ztglJ
あっ、WDのやつです
住所も書いてあるラベルはSAL便で送る人用?
202Socket774
2015/10/15(木) 16:43:01.71ID:VHPOp6rM
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 SeagateNASHDD
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 ST4000VN000/1H4168-505 =>ST4000VN000/1H4168-505(新品??)
【製造国】 Thai
【製造年月】
【保証期限】 2016/08/9
【ユーザー発送】 2015/10/7
【メーカー到着】 2015/10/12
【メーカー受付】 2015/10/12
【メーカー発送】 2015/10/13
【ユーザー到着】 2015/10/15
【交換費用】 650円
【コメント】緑ラベルでもないし、Refurbishedの記載もどこにも無い・・・今はどこで再生品か見分けるの??
203Socket774
2015/10/15(木) 22:33:21.63ID:UUzEm+9Z
>>202
別スレでもVN000死んでる報告あったけど、稼動時間どれくらい?
ウチも2年前に買ったVNが3台あるから気になるんだよね
204Socket774
2015/10/15(木) 23:07:25.03ID:VHPOp6rM
>>203
同じく2年前に買ったやつで19000時間くらい。(ファームがSC43のやつ)
ちなみに、交換品はファームがSC46になってた。
再生品来ると思って新品買ってしまった(´;ω;`)
205Socket774
2015/10/16(金) 07:37:15.26ID:23+2LyNO
>>204
サンクス
やはり、34-365運用だと3年保たずなのかな
DMと大差無さそうだな・・
RMA3年は助かるけど
206Socket774
2015/10/16(金) 12:10:31.52ID:QMfXc/W9
>>205
そりゃ我々の住んでる世界より時間の進み方が速い世界に住んでるようだから
我々の世界での3年保証期間はもたないだろうね…
1日34時間あるといろんなことができるだろうなぁ
207Socket774
2015/10/16(金) 13:51:47.66ID:2gNXqRJp
朝起きても夜になる前に眠くなるから生活がきついよ
208Socket774
2015/10/18(日) 16:57:06.30ID:E43UCvkk
http://www.hgst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/
https://www.hgst.com/portal/site/en/support/warranty/

どっちも繋がらないが、HGSTのRMAはSeatools等の公式チェックツールで検査してHPで申請するものじゃなく、
壊れたHDDをいきなり購入店に持ち込んだら、後は購入店がHGSTとやり取りしてくれるの?
209Socket774
2015/10/18(日) 18:14:24.26ID:Swmg2W3/
WDの住所がついに東京になったのかー
感慨深いわ。俺はこれが嫌だってのもあってずっとSeagate買ってた
ただこれのお陰でSAL便の送り方とか勉強したのは良い思い出っちゃあ思い出かなw
210Socket774
2015/10/18(日) 23:31:55.61ID:1fsgHL1u
seagateの3TBを1年くらい使ってて、先週急にデータが全部すっ飛んだから故障かと思ってとりえずseatoolかけてるんだけど・・・
ロングテストが5:19から進まないんだよね。

そこで1つ質問なんだが、前ウエデジのRMA出した時は故障内容を書いて中に入れて発送した記憶があるのだけど、
seagateは中に何をいれたらいいのだろうか。

確認ページ記録用RMA番号(住所と返却先・商品型番とシリアル等が書かれてる紙)
くらいしか入れるものがない気がするんだが・・・
あとはRMA返送用ラベルを貼り付けようくらいには考えてるけど。。。


すいませんが、博識なかた回答よろしくお願いいたします。
211Socket774
2015/10/18(日) 23:38:47.25ID:1fsgHL1u
>>210
あ、メインの質問忘れてたw
これseatoolが完走したら交換してもらえないのかなぁ
データガ飛ぶという恐怖を味わったのに・・・・
212Socket774
2015/10/20(火) 04:41:27.98ID:kjj0kc1x
>>210
物理破損してなきゃいいんじゃない?SeaToolなんてやらなくても
普通にRMA申請(どうやっても交換理由が故障になるし)できるよ。
213Socket774
2015/10/20(火) 23:07:54.31ID:LEc29PNL
>>212
ありがとう!
さっそく申請できたから送ってみるわ!!
214Socket774
2015/10/29(木) 03:15:28.35ID:E0LW+rDc
「バラクーダ」で「バカくった」よ!

・購入報告書

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Barracuda
【容量】 3000GB
【型番】 ST3000DM001 1CH166-510 CC27
【製造国】 Thailand
【製造年月】 14096(2013年8月30日)
【保証期限】 2015年12月20日
【購入年月】 2013年10月だったかな?
【購入店】 TSUKUMO
【購入金額】 税込8,000円弱
【コメント】 シーゲート正規代理店保証シール付

・交換品報告書

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Barracuda
【容量】 3000GB
【型番】 ST3000DM001 1CH166-302 CC26 (Recertified Product)
【製造国】 Thailand
【製造年月】 13241(2012年12月14日)
【保証期限】 2016年1月19日
【ユーザー発送】 2015/10/19
【メーカー到着】 2015/10/21
【メーカー受付】 2015/10/21
【メーカー発送】 2015/10/21
【ユーザー到着】 2015/10/27
【交換費用】 はこBOON(ヤマト運輸)597円

ひでぇ〜でやがる。「1CH166-510 CC27」送ったのに、戻って来たのはそれより8ヵ月以上前の
「1CH166-302 CC26」の再生品(Recertified Product)だぜ!

それもご丁寧にラベルまで、誰が見ても新品と間違えないようなものになってる…。

ラベルの縁に2oぐらいの緑線で囲ってあるよ。
正規の新品にゃ、そんな枠は当然ないよ。(続く)
215Socket774
2015/10/29(木) 03:18:13.00ID:E0LW+rDc
214の(続き)

普通だと、

Seagate
Barracuda
3000GB

と書いてあるとこが、

Seagate
Recertified Product
Barracuda
3000GB

と1行増やしてやがる。

それに3000GBの右に、「CSO LOT NUMBER:16154」の標記があるよ。
16154ってぇのは、2015年10月11日のことみたいだから、
おそらくこの日に再生させたんだろうな。
再生したてのほやほやな訳だ。

しかし、こんなんじゃ売り払えねぇ〜よ!
連れに中身付けて、くれてやるしかなさそうだ(泣)。
216Socket774
2015/10/29(木) 03:27:21.80ID:i0bgSZp4
RMAを何だと思ってるの?新品交換保証じゃないよ?
緑枠なんて昔からあるし、枝番違いなんて当たり前だし
217Socket774
2015/10/29(木) 06:51:30.31ID:wYTAubJ9
逆に、>>214みたいなことしないメーカって存在するのかん
218Socket774
2015/10/29(木) 07:36:53.76ID:g3WfZNZc
RMA調べてみりゃ再生品戻ってくるくらいすぐに分かるはずだがなあ。バカだから無理かw
219Socket774
2015/10/29(木) 08:24:09.80ID:BkWsL1ZP
こんなバカの相手しないといけないなんてメーカーは大変だな
220バカはおまいらだ!
2015/10/29(木) 10:05:02.04ID:bs3ZijIf
再生品戻ってくるくらいなんてのはわかってるだよ!
気にいらね〜のは、自分が送ったのより古いのが戻って来ることだよ。
誰も新品戻って来るなんて思ってね〜よ!

空気読めよ!
221Socket774
2015/10/29(木) 10:51:48.06ID:HhlJy+qP
>>217
メーカーではないが、CFDが独自にRMA5年付けて売ってた時期のは、
申請して送ると、到着後翌日に新品が届いていた。

まぁ、交換可能な製品が供給されていない場合、
メーカーが変わって送られることもあるらしいけど、
まぁ、スレ違いの案件なのでこの辺で。
222Socket774
2015/10/29(木) 11:06:28.03ID:g3WfZNZc
>>220
> 気にいらね〜のは、自分が送ったのより古いのが戻って来ることだよ。
プラッタ増量で戻ってくることもあるし、スペックが劣らないならそういうこともあるんだよ。
お前が気に入ろうがどうしようがどうにもならんのだから諦めろ。

> 空気読めよ!
読めてないのはお前ただ一人。
223Socket774
2015/10/29(木) 13:04:08.99ID:qX7Evhci
>>221
まー、作ってないメーカではどうしようもないわな
224Socket774
2015/10/30(金) 02:41:54.04ID:FXRd26Vk
CFDは代理店な
225Socket774
2015/11/02(月) 23:16:53.79ID:JUIJezgc
てSTR
226Socket774
2015/11/10(火) 11:11:46.07ID:nUTbMNeS
WDのRMA申し込んでからPREMAILERが読めるようになるまでってけっこう時間差あるんだっけ?

かれこれ18時間くらいたつけど、
Your RMA has not yet been generated. Please try viewing your premailer again later.
ってなってるんだけど・・・。
227Socket774
2015/11/10(火) 12:10:21.13ID:0ZRA186z
18時間程度でそわそわするとかせっかちすぎだろ
228Socket774
2015/11/17(火) 18:42:17.27ID:TfINsPtI
あふぉでした
idol m@sterに目がくらんでて・・・
229Socket774
2015/11/17(火) 18:42:33.92ID:TfINsPtI
ごばく
230Socket774
2015/11/18(水) 12:05:53.23ID:reweLwEe
SMARTの鑑定依頼スレというのが過去にあったらしいのですが、
現在こちらの掲示板には存在しないようでしたので、代わりにこちらのスレに書きこませていただいて大丈夫でしょうか。

シーゲートのHDDなのですが
Linuxを使用していてdmesgにエラーが出た直後は最初
0000 ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
(0x05, 0x0a, 0xb7, 0xb8のカウントはゼロです)
0xbb 187 Reported_Uncorrect 0x0032 088 088 000 Old_age Always - 12
0xbc 188 Command_Timeout 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
0xc5 197 Current_Pending_Sector 0x0012 099 099 000 Old_age Always - 320
0xc6 198 Offline_Uncorrectable 0x0010 099 099 000 Old_age Offline - 320
でした。この状態でsmartmontoolsのlong testを実行したら
Completed: read failure
となりテストの途中で終了してしまいました。

RMAする前にデータを抹消する目的でランダムデータとゼロデータの書き込みを何回かしたところ、
0000 ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
0xbb 187 Reported_Uncorrect 0x0032 088 088 000 Old_age Always - 12
0xbc 188 Command_Timeout 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
0xc5 197 Current_Pending_Sector 0x0012 100 099 000 Old_age Always - 0
0xc6 198 Offline_Uncorrectable 0x0010 100 099 000 Old_age Offline - 0
というふうになり、この状態でsmartmontoolsのlong testを実行したら成功してしまいました。
まだSeaToolsで検査していないので、週末にDOS SeaToolsでもテストしてみるつもりですが、
smartmontoolsと同じく成功してしまうと予想しています。
(現在、Linux版SeaToolsのダウンロードページは無くなってしまっているようでした)

RMA保証期間内ですし
一応c5とc6のWORSTが100から99に減っていることは見てとれるのでRMAできるのではないかと思うのですが、大丈夫でしょうか?
231Socket774
2015/11/18(水) 12:14:09.78ID:L5PvrfHB
>>230
【HDD】SMART読取・解析ソフト7【S.M.A.R.T.】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1252553791/
232Socket774
2015/11/23(月) 20:19:30.79ID:eMfD12MO
4万時間使ったWD黒を保証が切れる前にRMA送り。外観は傷一つなくS.M.A.R.T値も正常だったから、工場でリセットされ白ラベルで第二の人生を送るだろう。
233Socket774
2015/11/23(月) 20:34:06.98ID:hYtscJY1
そして5万時間使用してSMARTリセットされた再生品が帰ってくるんだな
234Socket774
2015/11/23(月) 20:35:03.43ID:lIOB7WU+
お帰り!
235Socket774
2015/11/23(月) 21:58:06.15ID:eMfD12MO
>>233
そうなるかもね。だから代替品は即オクに放流。
236226
2015/11/26(木) 17:13:39.02ID:gSTaXe9j
電話したら、1時間くらいでRMA作り直すって言われたわ
237Socket774
2015/12/02(水) 20:33:02.44ID:FEByJAAV
最新版のWD包装不当
sataコネクタの欠けには少し寛容になった模様。

https://www.google.co.jp/url?q=http://support.wdc.com/Warranty/WDVMISPEC.pdf&sa=U&ved=0ahUKEwis1rX_h73JAhWBzpQKHY1IACIQFggLMAA&usg=AFQjCNHn8wgcaLkypYXeLzdpT9DHV2r5lA
238Socket774
2015/12/03(木) 12:42:29.28ID:JvLOaKDd
・購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Green
【容量】 4.0TB
【型番】WD40EZRX-00SPEB0
【製造国】 Thailand
【製造年月】 02 FEB 2014
【保証期限】 3/29/2016
【購入年月】 2014/03/30
【購入店】TSUKUMOeX.
【購入金額】 15480円
【コメント】あっという間に05がしきい値を下回りご臨終、稼働時間350時間くらい。

・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Green
【容量】 4.0TB => 4.0TB
【型番】 WD40EZRX-00SPEB0 => WD40EZRX-00SPEB0(再生品)
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 02 FEB 2014 => 19 OCT 2015
【保証期限】 04/28/2016
【ユーザー発送】 2015/11/17
【メーカー到着】 2015/11/18
【メーカー受付】 2015/11/21
【メーカー発送】 2015/11/25(FedEx受け取りは2015/11/30)
【ユーザー到着】 2015/12/03
【交換費用】 はこBOON(送料597円)
【コメント】Shipped Quantityに変化したのは2015/11/25だったが追跡番号が更新されなかったので
問い合わせをしたら実際の発送は2015/11/30だった。ちょっといい加減過ぎませんかねぇ。

ちなみにはこBOONで国内発送する場合はこれで問題なく届く。
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
239Socket774
2015/12/11(金) 15:22:12.50ID:rWzyy7DA
WDのRMA確認のサーバー死んでる?
240Socket774
2015/12/19(土) 22:22:48.21ID:GxnON2W6
RMA 郵送先住所 | WD サポート
http://support.wdc.com/Warranty/rmaAddress.aspx?lang=jp

2015年12月30日(水)〜2016年1月4日(月)まで年末年始休業とさせていただきます。
弊社休業期間は、全てのパッケージを受領することが出来ません。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
241Socket774
2016/01/09(土) 00:38:13.64ID:BOyFpa6i
2月が期限だし久しぶりにやるか、WD赤2台
国内返送でいいのはありがたいねー
242Socket774
2016/01/09(土) 00:51:50.37ID:WcQ5nNK2
>>241
WD赤でも壊れるんだな。
参考までに、何個購入して2個壊れたのか教えてほしい。

前に6台位買ったWD緑2TBが、その内2個RMAに出してたので、
WD紫3TB買ったんだけど、WD緑よりは壊れにくいよね?
243Socket774
2016/01/09(土) 00:55:03.36ID:nDElPiXO
>>242
SMARTで明確にアウトなのは1台、1台は主観
初期型の割りと気合い入ってる3TBモデルだと思う
244241
2016/01/27(水) 19:50:01.32ID:CiFaAUqc
・購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Red
【容量】 3.0TB
【型番】WD30EFRX-68AX9N0
【製造国】 Malaysia
【製造年月】 08 JAN 2013
【保証期限】 02/08/2016
【購入年月】 2013/02/17
【購入店】TSUKUMO
【購入金額】 15,000円弱?×2台
【コメント】同時期に2台購入、2年後経過した辺りで1台に05発生。その後2台ともREGZAのタイムシフトマシンとして連続稼働させた後保証期間直前にてRMA。使用時間約2万時間

・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Red
【容量】 3.0TB => 3.0TB
【型番】 WD30EFRX-68AX9N0 => WD30EFRX-68AX9N0 (再生品)
【製造国】 Thailand => ThailandとMalaysia
【製造年月】 08 JAN 2013 => 15 JAN 2016
【保証期限】 05/20/2016
【ユーザー発送】 2016/1/9
【メーカー到着】 2016/1/20
【メーカー受付】 2016/1/20
【メーカー発送】 2016/1/21
【ユーザー到着】 2016/1/27(Fedex)
【交換費用】ゆうパック(送料570円)
【コメント】発送先が港区になってずいぶんと楽かつ安価になりました。その分WDに登録されるまでは少々不安でしたが…
到着品は型番を見る限りRedの初期モデル再生品です(NASware無印)
戻り品の保証期間が約4ヶ月と長めなのでゆっくりチェック、その後死ぬまで使い倒します
245Socket774
2016/01/27(水) 20:53:01.93ID:YFvO50Yo
>>244
RMA戻り品に障害でたら送料WD持ちで再RMAだから、早めにきっちりやれよ。
246Socket774
2016/01/27(水) 20:54:29.56ID:O+XBWxys
国内発送だからだいぶ安く済むんだな
247Socket774
2016/01/27(水) 21:00:04.61ID:CiFaAUqc
>>245
そだね、週末にはテストかけるつもり
>>246
都内-都内だから尚更かも

生産国違いで届くとは思ってなかった、マレーシアとタイで味付けに違いはあるかな?
248Socket774
2016/02/11(木) 12:16:06.66ID:vnhFRNiH
WDのはレシートがあれば保証期間の起点を購入日に変更してもらえるようです
http://www.tonoko.info/2012/03/26/5079/
が、ヤフオクで購入した場合も変更してもらえるのでしょうか?
249Socket774
2016/02/11(木) 13:00:36.39ID:0b/FnCuO
>>248
普通に考えればしてもらえるわけがない

ストア出品でその店が正規ルートで仕入れた新品で
購入証明書(レシートか金額が入った納品書等)を発行してくれるなら可能性はあるかもしれない
250Socket774
2016/02/11(木) 14:07:56.14ID:X82BLbHI
先月WDサポートにRMAの期限が切れる一週間前にHDDを登録した時は
何もしなくても登録時に入力した購入日起点+30日でRMA期限を自動延長してくれた
その時の購入日は製造日から85日後だった

購入店はツクモネットショップで代理店はテックウインドのWD30EZRX
251Socket774
2016/02/11(木) 16:53:29.82ID:/Y7ojmsG
>>250
俺も送る気まんまんでレシート写真撮ったのに
購入日入力しただけで普通に延長されて拍子抜けだった
252Socket774
2016/02/12(金) 00:26:27.56ID:GSaRNHyn
>>248
それで延長できるなら無限に延長できるよな。
253Socket774
2016/02/12(金) 06:29:48.060647ID:Pfai1iE+
今のFedexって荷物を投げるのが常態化してるらしいな
ダウンロード&関連動画>>



おいちゃんがWDのRMA出した時Fedexで配送された気がするんだがこういう扱いされてたのか;(;゙゚'ω゚');
254Socket774
2016/02/12(金) 07:43:26.894025ID:Pfai1iE+
;(;゙゚'ω゚'); 大人の赤ちゃん
255Socket774
2016/02/12(金) 07:43:51.014771ID:Pfai1iE+
誤爆
256Socket774
2016/02/13(土) 13:22:49.36ID:u43nwDMU
ST4000DM000、祖父バルクと楽天工房バルクと買ったけれどCFD扱いでSeagate保証付いてたは。
257Socket774
2016/02/13(土) 15:00:11.84ID:jwoMUrkG
>>256
最後のはが気持ち悪い
こんにちわ、と書かれているのと同じ
258Socket774
2016/02/15(月) 20:15:16.72ID:DKhiM57W
嫌儲民だろ
狭い世界で完結してるからキモさに気付かない
259Socket774
2016/02/18(木) 22:35:41.90ID:nbLezsc7
RMAに出す時って保証期限内に成田の保税倉庫に届かないと駄目なの?
受付日が保証期限内であれば1週間未満でオーバーしてもだいじょうぶなの?
260Socket774
2016/02/19(金) 04:35:12.42ID:zW2CF6ew
>>259
メーカーによるかも知れんが
保証期限内にRMA番号取ってRMA期限までに発送してれば大丈夫だろ
261Socket774
2016/02/20(土) 10:29:24.36ID:Jx7Fipkh
さっそく手続したんだけど、住所は一応入力できたけど、
OrderConfirmation.pdf
ReturnLabel.pdf
pack.pdf
のダウンロードをしてからが良く分からんです。
OrderConfirmation.pdfはHDDと一緒に入れて送るもの?
ReturnLabel.pdfは発送者と受取の住所とRMA受付番号が書いてるんだけど、箱に貼り付ける?
262Socket774
2016/02/20(土) 11:36:17.57ID:mo0HDG+P
>>261
>>3なのか>>4なのかどっちなんだよ
263Socket774
2016/02/20(土) 12:59:40.28ID:ZpWr4rws
WDから返ってきたはいいが、箱が再利用、そしてその送り元が日本だったw
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
メーカー純正箱の再利用にあたったことはあるが、そうでない箱の再利用にあたったのは初めてだ。
264Socket774
2016/02/20(土) 13:01:53.74ID:6lkw6Vdl
送り元が国内だったからだろうな
さすがに国外からその箱で送り返す勇気はないだろう
265Socket774
2016/02/20(土) 13:09:24.70ID:L3ZrmGd1
>>264
WD RMAの送り先は東京でも、交換品が送られてくるのはベトナムからだぞ
266Socket774
2016/02/20(土) 14:12:14.65ID:Jx7Fipkh
>>262
Seagateです
267Socket774
2016/02/20(土) 16:49:06.08ID:x0U6d5k+
海外から一括で送られてきたのを日本の倉庫で
個別にラベル貼って送ってるんじゃないの。
客からの梱包再利用はないと思うが。
268Socket774
2016/02/20(土) 18:28:50.79ID:v0dkaujx
WDは三菱倉庫で国内個別発送も請け負うようになったのかな
269Socket774
2016/02/20(土) 18:57:53.01ID:H50b7kMg
1月に東京のRMA受付に送ったときはホーチミンからFedExで中国を経由して送られてきたよ
箱はWDのや汎用のではなく他メーカーの再利用で元伝票のはがし残しがうっすら残ってた
270263
2016/02/21(日) 04:03:31.50ID:b0aZjNjk
普通にベトナムから送られてきた。

FedExの営業所までチャリで10分くらいの距離なので前回送られてきたときはFedExが直接持ってきたが、今回は日通航空が持ってきた。
最近の最終配達は何処がメインなんだろう。↓のリリースもあったし日本郵便のパターンもあるのか?

フェデックス、日本郵便との協力体制による 輸入貨物の配送サービスを開始
http://about.van.fedex.com/newsroom/asia-japanese/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E4%BE%BF%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%8D%94%E5%8A%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-%E8%BC%B8%E5%85%A5/
271Socket774
2016/02/21(日) 04:28:04.23ID:g8lt/H4d
RMAに送ったHDDや向こうから送られてきたHDDが航空機の墜落でしぼんぬした人いる?
272Socket774
2016/02/21(日) 04:59:35.01ID:e5LAu5Jx
>>271
メーデー!航空機事故の真実と真相 #3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1447745374/
273Socket774
2016/02/21(日) 06:58:54.39ID:ZPUnarVf
日本とシンガポールやマレーシア間(中継の中国含めて)、ここ数十年は墜落事故は起こってないと思ったが。
274Socket774
2016/02/21(日) 08:14:51.87ID:PF05PJyI
FedExは数年前に成田で転けてるけどな
275Socket774
2016/02/21(日) 08:57:14.27ID:bHNvGV+X
国内のトラックの事故で、という方がありそうだけどなあ
276Socket774
2016/02/23(火) 21:25:34.11ID:crRysg8r
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Green =>
【容量】 2TB => 2TB
【型番】 WD20EZRX-00D8PB0 => WD20EZRX-00D8PB0(再生品)
【製造国】 ? => thailand
【製造年月】 ? => 2016/02/04
【保証期限】 2017/04/08
【ユーザー発送】 2016/02/09
【メーカー到着】 2016/02/12
【メーカー受付】 2016/02/16
【メーカー発送】 2016/02/17
【ユーザー到着】2016/02/22
【交換費用】 ゆうパック1050円
【コメント】 初めてのRMAだったので先輩方の情報には心から感謝です。

当初FedExの予定では02/24(水)の配達予定で、ネットの情報では早く日本に到着しても予定日までは配達しない
とか書かれてたので半ば諦めてたけどすんなり配達してくれて良かった。
雨濡れ対策なのか、外箱をビニールで包んでくれてたのはいいけど、テープと接着剤のようなもので変な止め方をしていて剥がしにくかった。
外箱も>>263と同じように白いシールをベタベタ貼りまくって今までの宛名シールやら何やらをを隠しまくった再利用品。
自分の前に3〜4回は使われていそう。
(次回RMAする時に使おうとシールを剥がしてる最中に、しまった写真に撮っておけばと気付いた。)
277Socket774
2016/03/22(火) 23:41:00.50ID:MJbsw525
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue => 無色
【容量】 2TB => 2TB
【型番】 WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD30EZRZ-00Z5HB0(再生品)
【製造国】 Malaysia => thailand
【製造年月】 2015/09/27 => 2016/03/14
【保証期限】 2017/04/08
【ユーザー発送】 2016/03/06
【メーカー到着】 2016/03/08
【メーカー受付】 2016/03/09
【メーカー発送】 2016/03/15
【ユーザー到着】2016/03/22
【交換費用】 宅急便656円
【コメント】 Dellの箱で帰ってきた。
278Socket774
2016/04/05(火) 03:58:26.65ID:gRluWpBZ
HGSTの箱入りを購入日起点の保証にしたいんだけど
購入先がAmazonの場合はどうすればいいんですか?
279Socket774
2016/04/05(火) 09:48:50.92ID:I/+uq2dj
HGSTのBOXは購入証明あればOKなはず
アマゾンの履歴を印刷すればそれが証明になる。
280Socket774
2016/04/15(金) 14:12:59.05ID:3/79nOy9
結局ウエスタンデジタルの発送先は、海外なんだろ?
千葉とかいってるやついるけどシンガポールやん
281Socket774
2016/04/15(金) 20:26:54.13ID:LcbhvBV1
千葉にシンガポール支店あるんやろ
282Socket774
2016/04/18(月) 05:09:51.59ID:gn21sfAq
WDのRMA受付は東京都港区
WDのRMA交換品の発送元はベトナム

千葉でもシンガポールでもない
283Socket774
2016/04/18(月) 18:54:53.59ID:gq0Wpqyn
港区の受付先もWDじゃなくて委託された三菱倉庫だし、発走元のベトナムもやはり委託先の現地の会社。
284Socket774
2016/04/19(火) 07:56:34.73ID:+BcoFCtk
>>283
つまりウエスタンデジタルのHDDが壊れたら港区の三菱におくればいいの?
285Socket774
2016/04/19(火) 14:42:34.35ID:mQI5VQGb
せやで
千葉に送ってもWDには届かないし
シンガポールからもWDは送ってこない
286Socket774
2016/04/19(火) 15:33:16.30ID:zDb5vh2i
Mitsubishi Logistics Corporation
Tokyo Branch
19-22, Kaigan 3-chome, Minato-ku
Tokyo 108-0022 JAPAN
Attn: WD RMA receiving
電話番号: +03-3453-0536


↑は>>80で良ええの?
287Socket774
2016/04/19(火) 15:39:45.29ID:K0ozsOaP
>>284
そう。
一度RMAの送付先がベトナムの会社になったんだが、個人が荷物送るとベトナム通関の制限が厳しいってこと
ですぐに送付先がマレーシアに戻ったいきさつがある。ベトナムの会社を使うためにいったん日本でまとめるっ
てことにしたんだと思う。
288Socket774
2016/04/19(火) 21:49:01.33ID:QOURN5T0
>>286
ローマ字も読めないのかよ?w
289Socket774
2016/04/20(水) 13:16:33.71ID:ktp/lrhO
朕を侮辱するか
290Socket774
2016/05/16(月) 23:19:39.66ID:9ULNCFyI
・交換品報告書
【メーカー】 HGST
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Deskstar
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 HDS5C4040ALE630 => HDS5C4040ALE630(Refurbished)
【製造国】 THAILAND => THAILAND
【製造年月】 APR-2013 => FEB-2016
【保証期限】 2017/05/08 => 2017/05/09
【ユーザー発送】 2016/05/03
【メーカー到着】 2016/05/09
【メーカー受付】 2016/05/09
【メーカー発送】 2016/05/10
【ユーザー到着】 2016/05/14
【交換費用】 620円(ゆうパック)
【コメント】 交換品は見た目使用感あり。
291Socket774
2016/05/17(火) 02:08:00.42ID:WEnjYI9h
>>290
HGSTってBOXじゃなかったの?
292Socket774
2016/05/17(火) 08:21:56.25ID:Js5SpRJP
>>291
BOXです0S03361
293Socket774
2016/06/06(月) 17:32:31.74ID:9QspIvzR
交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Black
【容量】 2TB => 2TB
【型番】 WD2003FZEX-00Z4SA0 => WD2003FZEX-00Z4SA0
【製造国】 Thailand => Malaysia
【製造年月】 確認せず => 17 May 2016
【保証期限】 1/11/2019
【ユーザー発送】 2016/05/15
【メーカー到着】 2016/05/19
【メーカー受付】 2016/05/19
【メーカー発送】 2016/05/21
【ユーザー到着】 2016/05/31
【交換費用】 ゆうパック送料620円
【コメント】2013年12月購入。RMAを3月に作成したが,発送をサボっていた。
294Socket774
2016/06/06(月) 17:49:49.58ID:ex8YisuI
>>293
再生品?
295293
2016/06/06(月) 17:56:21.67ID:9QspIvzR
>>294
書き忘れてた
Recertifiedと書いてあったので再生品
296Socket774
2016/07/17(日) 07:23:10.77ID:SUk/Y8OH
Amazonで買ったWD30EZRZをRMA登録したら保証日数が900日以上もあってワラタw
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
297Socket774
2016/07/17(日) 18:22:01.49ID:tCFxzPC2
アマゾン限定のは2年+1年保証だから当たり前だな。
298Socket774
2016/07/18(月) 02:07:15.70ID:zA4xBQLS
最近のWDのHDDは全部一年なのか?
299Socket774
2016/07/20(水) 00:14:18.50ID:sFjnZLAJ
WDのblueは2年だろ
AMAZON限定は2年6ヶ月保証
2+1年は海門の方だね
300Socket774
2016/07/30(土) 13:00:44.08ID:aJwXsbYq
300
301Socket774
2016/08/01(月) 00:18:31.19ID:2EjBWneJ
HGSTの返送先、千葉の白井じゃなくて東京の江東区になったんですね。
惰性で間違って送るところでした。
302Socket774
2016/08/31(水) 06:53:38.21ID:qmFnFf0v
WDの赤買ったら、製造日が去年の12月8日だった。
RMAの延長できなかったらぶちぎれるわ
303Socket774
2016/08/31(水) 07:35:03.16ID:6lSpCF/L
偽装レシートでもできる
304Socket774
2016/09/01(木) 09:58:33.65ID:NVgo9nJE
俺も最近買った青が今年1月の製造だったけど
WDサポートのHP上で保証期間2年に延長できたよ
305Socket774
2016/09/05(月) 05:34:15.57ID:YtYfVCsL
>>86
クリックポストって厚さ3pまでなんだが、これで発送しても拒否されるんじゃ?
WDは厚さ5.08cmのエアキャップ要求してるし、この時点で全く足りない
306Socket774
2016/09/05(月) 07:08:18.13ID:w+0/s0L9
>>305
>>86は郵便・WDの規定は無視で、安く送ることだけしか考えていなんでしょ。
307Socket774
2016/09/10(土) 22:48:29.39ID:kdND5lSa
>>302
売れてないのかな。。。
青3t。去年の10月製造のが来たわ。。

>>304
延長ってあるんですか!!!
それなら我慢できるかな。
308Socket774
2016/09/12(月) 21:08:48.66ID:/1IDxsax
>>304
WDサポートのHP上で製品登録しただけでRMAが延長されたようだが。
レシートも不要で、購入日だけ入れた。
でも実際にRMAするときにはレシートがいるんだろうね?
309Socket774
2016/09/18(日) 20:31:08.89ID:TBYhMWj7
個人輸入した奴ってRAMきくの?
値段のメリット無いからわざわざしないけど嫌儲で大丈夫って書いてる奴いるから
310Socket774
2016/09/18(日) 22:01:19.15ID:5ESuGfba
random-access memoryやなw
311Socket774
2016/09/18(日) 22:06:05.37ID:TBYhMWj7
ごめん、ちょちとミスったが気になったもんで
外国人が持ち込んだのでRMA使うこととかあるんだろうか
312Socket774
2016/09/18(日) 22:33:27.56ID:x5cpo7/g
RMAするときは、国名を選んでチェックするから、
その国向けのRMAが存在しないこともありえる。
313Socket774
2016/09/19(月) 00:23:04.74ID:ZF60pDTG
WDのHDDを今月12日にRMAで発送したんだけど昨日帰って来てビビった
今は国内発送できるとはいえこんなに速いのか
314Socket774
2016/09/19(月) 00:51:03.55ID:bhaMiZ86
今までが遅すぎたんだろ
1ヶ月とか普通にかかってたし
315Socket774
2016/09/26(月) 23:46:40.94ID:tgQUETib
WDのRMAやろうとしてるんやが、アカウント設定から住所登録しようとしたら
Your address is not recognized by UPS
とか出て登録できないんやが、表記法間違ってるんかねぇ。。。

ってRMAの手順進めたら登録できたっぽいけど、ほんとにこれ大丈夫なんやろか。
アカウント設定のページから消せないっぽいし、すげぇ不安なんやが(´Д`;)
316Socket774
2016/09/27(火) 05:32:24.23ID:k2jsb+Ip
>>315
どうせスマホで登録して2バイト文字で入力したとかそんなオチだろ?
317Socket774
2016/09/27(火) 05:48:00.14ID:k2jsb+Ip
区のある市
[丁目(半角数字)]-[番地(半角数字)]-[号(半角数字)] ???????-cho, ??????-ku, ??????-shi, [都道府県(ローマ字表記)], [郵便番号] Japan

区のない市
[丁目(半角数字)]-[番地(半角数字)]-[号(半角数字)] ???????-cho, ??????-shi, [都道府県(ローマ字表記)], [郵便番号] Japan


[丁目(半角数字)]-[番地(半角数字)]-[号(半角数字)] [地名], ???????-cho, ??????-gun, [都道府県(ローマ字表記)], [郵便番号] Japan


[番地(半角数字)]-[号(半角数字)] [地名], ???????-mura(若しくはson), ??????-gun, [都道府県(ローマ字表記)], [郵便番号] Japan
318Socket774
2016/09/28(水) 12:16:31.84ID:yoONtjiH
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas
319Socket774
2016/10/01(土) 09:01:25.06ID:dOkE5vw2
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue => WD Blue
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD30EZRZ-00WN9B0 (Recertified, 白黒ラベル)
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 2016/01/01 => 2016/09/24
【保証期限】 2018/01/19 => 2018/02/18
【ユーザー発送】 2016/09/20
【東京の三菱倉庫到着】 2016/09/21 6:28
【メーカー受付】 2016/09/26
【メーカー発送】 2016/09/26
【ユーザー到着】 2016/09/30 (Fedex 追跡可能になるまで時間がかかったが追跡できた)
【交換費用】 720円(関税支払0円、送料ゆうパック720円)
【コメント】
3200時間経過ぐらいに代替処理保留中セクタ(C5)21発生、
その後順調にC5,C6,R/Wエラーを増やし、3900時間頃から頻繁にフリーズ、C5:48,C6:21時に0Fillしたら、C6:40のみになって安定したっぽかったがRMAした
使用期間約7ヶ月、4056時間 wdidle3でインテリパーク無効にしてOSと録画に使用してた

発送は、購入時HDDが入っていた静電気防止袋<購入時に入っていたエアキャップ<購入時の青い箱
に署名書いた紙入れて、3辺にRMA番号書いて、上面にバーコード貼ったものを、適当なダンボールに入れてエアキャップでギチギチにして送った

古いHDDのシリアルで検索するとNO LIMITED WARRANTY-C005になってた 組み込みとかにリサイクルされんのかな?
320315
2016/10/10(月) 15:47:03.48ID:2V5exM/K
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Red => WD Red
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EFRX-68EUZN0 => WD30EFRX-68EUZN0(白黒ラベル)
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 2016/09/28
【保証期限】 2018/08/10
【ユーザー発送】 2016/09/28
【メーカー到着】 2016/10/13
【メーカー受付】 2016/10/13
【メーカー発送】 2016/10/04
【ユーザー到着】 2016/10/10
【交換費用】 約900円(関税支払0円、送料 約900円)
【コメント】

NASで利用中に異常検知、RMA申請を実施。
購入時についていた静電気防除袋へ入れ、セロテープで密封。
HDDに緩衝材(プチプチ)をしこたま巻き付けて、わら半紙で隙間を埋める。
署名書類を入れて箱をガムテを適当に貼り付け。
(上記書類はページの末尾が展開できなかったので、未展開で印刷)
RMA番号を箱の3面へ記載、サイト提供のラベルも3面に貼り付け。
(内、住所、氏名付きラベルは1枚を側面へ糊付け)
東京の倉庫へ発送。

前の書き込みにあるように、アカウント設定画面からは住所登録が上手くできず、
RMA申請からの入力なら通りました。原因はよくわかりません。
321315
2016/10/10(月) 15:50:46.48ID:2V5exM/K
×
【メーカー到着】 2016/10/13
【メーカー受付】 2016/10/13


【メーカー到着】 2016/10/03
【メーカー受付】 2016/10/03

間違ってました(ノω`)
322Socket774
2016/10/10(月) 19:49:37.61ID:Mq0Z8HFe
送ってから一週間で交換品戻ってきた
早すぎ
323Socket774
2016/10/15(土) 09:50:25.97ID:+UdIJtyz
WDのHDDを登録すると削除できないんだが、これをオクで売り飛ばした場合、落札者はRMA交換できるのかね?
一々出品者に連絡してRMAする必要あるのかな
324Socket774
2016/10/15(土) 22:15:17.39ID:epsX+qgR
中古になった時点で保証もクソも無いと思うが
325Socket774
2016/10/18(火) 19:20:32.69ID:3wconsdA
中古でもRMA登録されてないHDDに運良く当たったらできるんじゃね
購入証明出せって言われたら終わりだけど
326Socket774
2016/10/19(水) 01:58:42.49ID:Tkju0/gd
こいつRMAした事あんのか?
327Socket774
2016/10/19(水) 08:01:00.78ID:+KWn+bUY
RMA期限知らないのな
328325
2016/10/19(水) 21:35:12.46ID:MNZlE5fg
すまん、RMAはしたこと無いけど将来の為にこのスレは見てるんだが、

シリアル登録されておらず、かつRMA期限がまだ残っているHDDを中古で手に入れたら
RMAできるんじゃないの?このHDDは中古なので〜とかどうやって判断するの?
329Socket774
2016/10/19(水) 22:29:34.46ID:+KWn+bUY
そんな判断ない
330Socket774
2016/10/20(木) 00:21:52.45ID:1Uvayn4/
>>328
誰かから貰ったディスクでも保証期限が残ってればできるよ
331325
2016/10/20(木) 00:59:57.97ID:u84575O5
>>330
Thx
なんか>>324のレス見てどうなんだろと思ったんだ
332Socket774
2016/10/20(木) 07:17:44.08ID:Adx4pb6k
>>331
>>323に対するレスだろ
333Socket774
2016/10/24(月) 07:44:48.89ID:bDeiU9ET
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
334Socket774
2016/10/25(火) 16:17:29.44ID:IONWAct8
TekwindRMAとかゴミでしかないな 何が代理店保障だよ たらい回しにして客に手間かけさせてるだけじゃねーか
WDなら発送先は東京の三菱倉庫だから送料は変わらないし、意味不明なやり取りに付き合わなくていい分公式RMAのほうが圧倒的にいいじゃねーか
何の意味があるんだこれ
335Socket774
2016/11/04(金) 17:13:30.12ID:AqtEcrJ3
昔はよかったらしい
336Socket774
2016/11/05(土) 11:06:07.48ID:nu3FL/kF
振動が大きい個体も交換してくれないかなあ
337Socket774
2016/11/09(水) 13:58:40.85ID:Z+qY361O
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD30EZRZ-00WN9B0 Recertified
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 07 SEP 2015 => 01 OCT 2016
【保証期限】 12/26/2017
【ユーザー発送】 2016/10/28
【メーカー到着】 2016/10/31
【メーカー受付】 2016/11/01
【メーカー発送】 2016/11/03
【ユーザー到着】 2016/11/09
【交換費用】 656円(関税支払0円、送料656円)
【コメント】RMA利用したのが初めてで心配だったが、ちゃんと処理されて返ってきて安心した
338Socket774
2016/11/18(金) 10:49:51.35ID:bNfOqMnO
プリンタないからラベル印刷できないんだけど貼らずに送ったらダメかな
RMA番号は書いたんだけど
コンビニ行ってくるかぁ・・
339Socket774
2016/11/18(金) 17:17:11.20ID:bNfOqMnO
いらんかった。

---
この度はウエスタンデジタルをご利用いただいてありがとうございます。
お問い合わせいただいたRMAラベルの件についてご連絡を致しますた。

RMAラベルは、貼り付けしていただかないくても構いません。
RMA番号だけを記載して送っていただいて大丈夫でございます。
---
340Socket774
2016/11/18(金) 17:17:39.79ID:bNfOqMnO
何気に致し"ますた"になっててわろた
341Socket774
2016/11/18(金) 22:02:08.87ID:bja5JYFd
バーコード手書きでいいんじゃね?(´・ω・`)
342Socket774
2016/11/18(金) 22:43:04.70ID:dTyOQLvC
よかったね
おめ
343Socket774
2016/11/19(土) 12:54:22.79ID:uSHPKkN8
WDの赤4TをRMAしたら帰って来たのも不良品だった…。
どうなったかというとアクセス途中で固まってその後OS立ち上げようとしてもこいつを繋いでると起動すらしなくなったorz
こんなの初めてなんだけど、電話して再RMAの許可貰ったらfedexで取りに来るとか言われてワケワカメ

どうしよう
344Socket774
2016/11/19(土) 13:27:14.68ID:1rq6/SM7
>>343
え?
どこが疑問点なの?
345Socket774
2016/11/19(土) 13:33:32.06ID:uSHPKkN8
>>344
いやなんか、メールが来てインボスだがなんだかを印刷して書かなきゃいけないとか何を書いたらいいかさっぱり。
取り敢えずPDFはプリントした
346Socket774
2016/11/22(火) 08:44:21.47ID:PyDdGOTB
SeagateのRMAで送られてきたSeagateのロゴが印字されてる箱にWDのHDDを梱包してWDのRMAに送ったら受け付けてもらえない?
347Socket774
2016/11/22(火) 08:52:52.43ID:ea5a5ujo
>>346
ぜんぜんok
日常です
348Socket774
2016/11/22(火) 13:01:30.57ID:PyDdGOTB
ありがとう 
349Socket774
2016/11/24(木) 02:16:57.90ID:17XyteoG
>>328-339
WDのRMAでうちもプリンタないんだが、
印刷して署名を書いた紙を用意する必要があるようだがそれはどうした?
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

署名の紙入れないで送っても大丈夫なん?
350Socket774
2016/11/24(木) 02:17:44.31ID:17XyteoG
アンカー間違えたので再掲

>>338-339
WDのRMAでうちもプリンタないんだが、
印刷して署名を書いた紙を用意する必要があるようだがそれはどうした?
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

署名の紙入れないで送っても大丈夫なん?
351Socket774
2016/11/24(木) 02:36:28.56ID:cgx7gS50
>>350
コンビニでプリントして署名して送ったれ
無くてダメだったらめんどいよ
352Socket774
2016/11/24(木) 02:41:18.84ID:17XyteoG
>>351
ありがd
そうする
353Socket774
2016/11/24(木) 08:54:45.50ID:75yC6bZ8
前回、RMA番号を手書きで書いただけでいけた。
梱包もプチプチで包んで隙間にくしゃくしゃにした紙でやったけど(ヨドバシ通販で送ってくるみたいに)問題なくRMA品が帰ってきた。

やるなら公式じゃない点に気をつけて自己責任でね
354Socket774
2016/11/24(木) 17:27:46.02ID:2DKmhhwM
WDのRMA(三菱倉庫)にゆうぱっくで送ったが送り先が国内なのに\780取られた
昔の送り先がシンガポール時代は\800かかったが
その時と変わらない\(^o^)/
355Socket774
2016/11/24(木) 17:35:52.00ID:zv643i33
うちははこBOON使ってる、都内→都内で494円
356Socket774
2016/11/24(木) 17:51:41.62ID:0vy8tMTy
レターパックで…
357Socket774
2016/11/25(金) 05:16:20.74ID:wTS7TKcQ
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺

https://goo.gl/vX3ERl
ダウンロード&関連動画>>

358Socket774
2016/11/25(金) 15:23:26.87ID:nRNUETZG
2TBを送って3TBになって返ってきたって話はあるけど
3TBを送って4TBになった事ある?
359Socket774
2016/11/25(金) 15:51:31.00ID:9Xi2NYa5
ないで
360Socket774
2016/11/25(金) 16:54:54.35ID:4c3Pd0Dl
400Gが500Gになって帰ってきたことある。

大昔にエクスパック使った事もある
361Socket774
2016/11/26(土) 17:27:50.43ID:Rkr8Af3w
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺

https://goo.gl/vX3ERl
ダウンロード&関連動画>>

362Socket774
2016/11/27(日) 15:00:52.56ID:9LWMXerE
通販でseagate 4TB DM000買おうと思ってるんだけど
間違い無くRMA付を買うにはどの店がいいですか?
363Socket774
2016/11/28(月) 17:56:32.79ID:321CA/3R
おまえらもGREYSTOMNE DATA SYSTEMでしたか?
364Socket774
2016/12/03(土) 12:57:08.42ID:NI5EGqAp
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue => WD Blue
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 WD40EZRZ-00WN9B0 => WD40EZRZ-00WN9B0
【製造国】 => タイ
【製造年月】 2015 => 2016/11/25
【保証期限】 2017/12/18
【ユーザー発送】 2016/11/22
【メーカー到着】 2016/11/28
【メーカー受付】 2016/11/28
【メーカー発送】 2016/11/28
【ユーザー到着】 2016/12/02
【交換費用】 1188円(黒猫さん)
【コメント】RMAで貰った箱で送ったら、同じ様にRMAで使われた箱で返送されたw
私が送った箱も何処かに行くのかな
365Socket774
2016/12/05(月) 23:02:46.71ID:FgPg4QLq
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Green => WD Green
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRX-00D8PB0 => WD30EZRX-00D8PB0 (Recertified, 白黒ラベル)
【製造国】 Malaysia =>
【製造年月】 2014/11/23 => 2016/11/09
【保証期限】 2017/01/11 => 2017/03/28
【ユーザー発送】 2016/11/24
【メーカー受付】 2016/11/28
【メーカー発送】 2016/11/28
【ユーザー到着】 2016/12/03
【交換費用】 730円(ゆうパック730円)
【コメント】
交換品の電源投入回数は6回だった
366Socket774
2016/12/05(月) 23:03:23.51ID:FgPg4QLq
書き忘れた
【製造国】 Malaysia => Thai
367Socket774
2016/12/07(水) 01:17:51.55ID:QddyKCJI
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 WD Blue SSHD
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 WD40E31X-00HY4A0 => 同
【製造国】 Thailand => 同
【製造年月】 未確認 => 2015/12/19
【保証期限】 未確認 => 2019/06/18
【ユーザー発送】 2016/11/16
【メーカー到着】 2016/11/17
【メーカー受付】 2016/11/21
【メーカー発送】 2016/11/21
【ユーザー到着】 2016/11/25
【交換費用】 620円(ゆうパック:隣県)
【コメント】 新品キター!!
流石にこんなマイナーなモデルをRMAに出す人間なんか殆どいなくて
再生品のタマが無かったんだろうなw
368Socket774
2016/12/07(水) 22:18:54.73ID:C1V1T9qP
だろうな
369Socket774
2016/12/08(木) 19:52:19.60ID:WP5a0ITJ
SSDをRMAに出したら基本は新品交換なので、それに準拠しているのかもね
370Socket774
2016/12/08(木) 20:01:43.16ID:YTejbCa2
OCZのRMAしたSSDは再生品だったけど
371Socket774
2016/12/09(金) 03:36:28.24ID:5fjtOVYU
SSHDってフラッシュメモリ部分がそんなに書換えできないからすぐ寿命来るんじゃね
372Socket774
2016/12/09(金) 20:21:40.15ID:/RO4cSO0
ハードディスクより高くてSSDより遅い
無駄パーツの極み
373Socket774
2016/12/09(金) 22:22:28.42ID:G/Xh4ZLH
ハードディスクより速くてSSDより安い
神パーツの極み
374Socket774
2016/12/09(金) 22:32:57.30ID:OyKqSd2w
HDDより早いって言ってもキャッシュが効かない場面ではHDDと同じだし
キャッシュが効いててもせいぜい1〜2割くらいなんだよなあ
375Socket774
2016/12/09(金) 22:58:53.58ID:mGhIo8WC
HDDが1台しか搭載できないノートPCでは有効だと思う
376Socket774
2016/12/09(金) 23:01:04.31ID:TciN7kBw
MRAMとかFeRAMって、今どうなってるん?
377Socket774
2016/12/09(金) 23:02:25.77ID:TciN7kBw
なんかぐぐったらニュースがあるな
378Socket774
2016/12/09(金) 23:05:28.87ID:Qc1c9qqa
ここはHDDのRMAと関係の無い雑談をするスレではありません
379Socket774
2016/12/11(日) 23:17:04.06ID:tqYQK4O1
こんばんは。誘導されて来ました。
去年の12\13に購入したWD30-EZRZが健康異常になったのですが、WDにRMAするのと購入店保証を受けるのとどちらがいいでしょうか?
RMA期間が17年12月になっているのですが、修理から帰ってきた物は新品で帰ってくるのでしょうか?
どなたか助言をお願いします。。
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
380Socket774
2016/12/11(日) 23:33:24.93ID:vmfjPz/R
代理店の保証があるならそっちを優先。まともな代理店なら新品交換対応になるからね
メーカーRMAはよっぽどのことがなければ修理上がりのリファービッシュ品が送られてくる
381Socket774
2016/12/12(月) 00:31:26.93ID:AjRIW9hZ
>>380
ありがとうございました
382Socket774
2016/12/12(月) 00:45:32.44ID:D1ZJD71F
ここで聞くのもあれだが壊れてRMA期間が終了したHDDはお前等どうしてる?
分解して捨てるのが王道だろうがそのためだけにわざわざ特殊ネジ買うのもかったるいし
かといって分解せずにそのまま捨てるのも怖いし
383Socket774
2016/12/12(月) 02:43:11.90ID:FRq/bi45
トンカチでぶん殴るとか、高いところから固いところに落っことすとかすりゃすぐ壊れる
384Socket774
2016/12/12(月) 03:01:00.03ID:Y9f6QzBo
>>178
ID
385Socket774
2016/12/12(月) 03:53:27.49ID:kMVUw8t+
>>382
小渕優子事務所に行ってドリルを借りるんだ。
東京地検でもどうにもならないような破壊ができるはずだ。
386Socket774
2016/12/12(月) 04:03:05.83ID:EtP6uk9P
ソフマップだかどっかで客の目の前で産業機械破壊用シュレッダー使って粉々にしてくれるサービスがあったと思うが
秋葉までの電車賃と行く手間考えたら割に合わねえw
387Socket774
2016/12/12(月) 07:33:46.69ID:wBG5G8Ze
BitLocker愛用しているから、普通にそのまま小物金属の日に出して終了
388Socket774
2016/12/12(月) 13:36:56.90ID:biQn4k6P
>>382
トルクスドライバーはダイソーでも売ってるぐらい特殊では無いものになってる。
T8である程度ばらせる。(全部は無理だと思う。T7 T9も必要かも)

自分は中の磁石を取り出して使うので、いつもばらしてる。

とても強力な磁石なんでケガに注意。
389Socket774
2016/12/12(月) 13:41:04.42ID:88xmNtEH
>>388
ダイソーのトルクスドライバーって今も売ってる?
390Socket774
2016/12/12(月) 14:46:55.69ID:lSkH9aNL
>>382
壊れる前に売るのさ
391Socket774
2016/12/12(月) 18:04:01.52ID:RxMGWwLc
Factory Recertified HDD(FR HDD)とは
http://www.fujifd.com/html/refurbish_hdd.htm

「メーカーに返却されたHDDを整備し新品と同じ工程での試験に合格した新品に準じるHDD」

特徴

基本的には新品と同じ性能と品質です。
HDDメーカーが試験検査を実施していますので、メーカーがワランティをつけています。
(メーカーによってはワランティが無い場合もあります。)
新品に比較し価格がリーズナブルです。
Factory Recertified品であることは一目で分かります。
(当社取扱品の例)
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

※従来リファービッシュHDDと称していましたが、HDDメーカーが保証するという意味で
  Factory Recertified(ファクトリー リサーティファイド)HDD 略称:FR HDDとしました。
392Socket774
2016/12/12(月) 23:33:45.62ID:TkpzoUsu
祖父のヤフー店で購入したWD30EZRZなんですが、祖父のページには製品保証はありませんとあったのですが
箱の中にCFDの保証書が入っており一年保証とありました。
この場合CFDの補償は受けられるのでしょうか?

CFDのHPには保証内容は販売店に準じるとあるのですが・・?
393Socket774
2016/12/12(月) 23:53:42.18ID:BUk0IApt
うけられますん
394Socket774
2016/12/14(水) 20:42:23.94ID:YF/gHTjQ
WDのRMA手続きを進めているのですが、RMAラベルの印刷をクリックすると英語表記の印刷画面が出てきます。これを梱包箱に貼り付けるんでしょうか?
送り先が日本になったので日本語で発送先を伝票に書こうと思ったのですが、この英語ラベルも箱に貼り付けないといけないのでしょうか?
どなたか教えてください
395Socket774
2016/12/14(水) 20:56:36.45ID:Z5BmAicV
郵便で送る際に窓口で聞いてみたが、定形外普通郵便なら英語ラベルで問題ないと言われた
ゆうパックだと追跡や保証が可能で差額も僅かだったのでそちらにしたが、それだと専用の
宛先ラベル使用がマストだったので、結局は手書きで全部書くハメになったな
英語ラベルは捨てるのも癪なので空きスペースに貼ったったw
396Socket774
2016/12/14(水) 21:25:44.79ID:YF/gHTjQ
>>395
ありがとうございます
参考になりました
397Socket774
2016/12/15(木) 00:11:27.58ID:C0CcPNmv
英語ラベルはギリギリに切って3面に貼ってる
はこBOON使ってて専用のラベルが必要だからそっちも貼ってる。はこBOONは事前に宛先入れてコンビニでラベル印刷してもらえるから便利。
398Socket774
2016/12/15(木) 02:52:15.46ID:4GbonFK6
>>394
>>339
399Socket774
2016/12/15(木) 02:54:06.86ID:r/gilQAj
宛先表記は届きさえすれば何でもいいが、バーコードはキチンと貼っておかないと
誰が何を何のために送ってきたかWD側で容易に確認出来ず、恐らくSWATに爆破処理される
400Socket774
2016/12/15(木) 12:11:23.18ID:rLn+mACL
>>399
エロHDDは無記名で送りつければ勝手に処理してくれるのか
401Socket774
2016/12/15(木) 13:03:06.40ID:fgqHAt4z
わざわざアメリカから出張ってくるのかSWAT
402Socket774
2016/12/15(木) 13:29:57.72ID:sBw5tmZb
書き込んでいるとOSから認識されなくなるWDのHDD(OSを再起動すると元に戻る)をゼロフィルするとこれまたOSから認識されなくなるので
OSからクイックフォーマットしたらフォーマット成功したんでそのままRMAに送ったんだが
クイックフォーマットしただけでは送付先の下請け会社に簡単にデータを復元されてしまうでしょうか?
403Socket774
2016/12/15(木) 17:13:50.98ID:fgqHAt4z
>>402
結論を先に言うと簡単に復元される

クイックフォーマットは目次に当たる部分をまっさらにして本文に飛べなくしてるだけなので
データはそのまま残ってるからフリーの復元ツールでも簡単に復元できる

データ復元を困難にしようと思ったら
ランダムデータを複数回(最低でも3回以上)書き込む必要がある
404Socket774
2016/12/15(木) 19:26:34.92ID:P3g0GS9C
その下請けがデータ復元する気になる確率が1%だとしたら、RMA品が1万台なら
中身を見られる確率は100万分の1だな
405Socket774
2016/12/16(金) 00:28:20.41ID:1bQ7QMOK
これってコピペかなんか?
406Socket774
2016/12/16(金) 00:56:11.61ID:X1bFn9gt
うん
407Socket774
2016/12/16(金) 14:32:50.36ID:hpQsNepd
>>404
どういう計算?
408Socket774
2016/12/16(金) 14:34:29.81ID:fFSy/NWg
WDのステータス変わらんなぁ
409Socket774
2016/12/16(金) 19:40:08.90ID:atZ4V36o
受け取りの表示は結構早めに出る感じだが、今はホリデーシーズン目前だから
何事も時間が掛かるのかもね
410Socket774
2016/12/17(土) 11:17:40.06ID:qetbY5vH
なるほど
確かにどこもかしこも忙しいもんなぁ
411Socket774
2016/12/21(水) 23:12:12.38ID:I+789iVd
WDのRMA番号発行されたところなんだけど、住所変更ってできないのかな?(´・ω・`)
◯◯-ku のハイフン忘れただけだから届くんだろうけどなんだか気持ち悪い
RMA再度登録しようと思っても弾かれるし、消すこともできない
412Socket774
2016/12/22(木) 10:11:51.33ID:WUPTghKg
住所を見て配送するのは日本人
余程ムチャクチャで解読不能なレベルでなければ普通に届く
413Socket774
2016/12/22(木) 10:33:55.56ID:1WJzzvWT
場合によっちゃ番地が違っても施設名とか書いてたら届けてくれたりね(無論次からは注意してねって言われるが
414Socket774
2016/12/22(木) 14:09:05.68ID:b+eqk2P1
ありがと(´・ω・`)
ここまま送ってみる
415Socket774
2016/12/22(木) 20:08:28.01ID:l/3uX+Ix
‪ http://temita.jp/twitter/42802‬

お、おい、
416Socket774
2016/12/22(木) 21:53:59.56ID:szj3d8/B
今日発送したんだが、年内に返ってくるかな
WDな
417Socket774
2016/12/22(木) 23:34:30.56ID:LIIacGpS
年末年始の一番荷物の扱いが雑になる時期に送っちゃったのか…
418Socket774
2016/12/23(金) 16:24:29.43ID:NBPlHMz2
>>415
見たj感じ150mm×200mm×110mmって所か?
長辺200mmというのはHDD梱包用としてはわりと厳しめなので、
実際やるとなると結構チャレンジングだな
419Socket774
2016/12/24(土) 06:57:35.23ID:iLHFjYty
>>415
箱型に近い形で送るのは誰だってやってるでしょ
定額で低価格帯送料の発送手段では唯一無二の存在なんだし、厚さ制限ないのが最大の特徴なんだから
完全な箱型にしたところでそれにぴったりおさまるものなんてそうそうない
420Socket774
2016/12/24(土) 21:45:39.53ID:KbG04nZq
俺も送っちゃったよ(´・ω・`)
421Socket774
2016/12/24(土) 21:52:01.94ID:qKLYJn5G
416だがはこBOONで今日到着だったはずなのに、未だにステータスが発送一個で止まってる
佐川はやばいと聞いてたがクロネコもか
422Socket774
2016/12/24(土) 22:01:39.71ID:dmSL+GCY
佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る
ダウンロード&関連動画>>




不良セクタが発生した物が届けられてしまうんやな・・・悲劇やな 
423Socket774
2016/12/24(土) 22:03:12.79ID:WvHHhiWY
マルチしつけーよ
424Socket774
2016/12/25(日) 01:24:23.61ID:p5E1JhcP
はこBOONの使い方が分からない(;_;)
425Socket774
2016/12/25(日) 01:35:24.88ID:JEMPMMUP
まずyahooのIDを取るんだ
426Socket774
2016/12/25(日) 02:08:15.00ID:p5E1JhcP
>>425
Y!BBだから既にある。それからどうしたらええの?(´・ω・`)
427Socket774
2016/12/25(日) 02:15:46.55ID:JEMPMMUP
IDはあるのか
では近所にファミマはあるか?
428Socket774
2016/12/25(日) 02:47:01.78ID:p5E1JhcP
>>427
無いです……
429Socket774
2016/12/26(月) 23:41:53.74ID:/mGngaBK
佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る
ダウンロード&関連動画>>



不良セクタが発生した物が届けられてしまうんやな・・・悲劇やな

             ↓

「佐川急便」(本社・京都市)の男性従業員が配送中の荷物を地面にたたきつける動画がインターネット上に投稿され、
同社は26日、毎日新聞の取材に事実関係を認めた。
従業員は同社の調査に「いろいろなことにいらいらしていた。猛省している」と話しているという。

動画は今月6日昼ごろに撮影されたとみられる。建物前の階段や路上で、従業員が荷物の箱を地面にたたきつけたり、台車を投げたりする様子が映っていた。
同社によると、従業員は配送先が不在だった荷物を車に戻す途中だったという。撮影された場所は明らかにしていない。

荷物はその後、配送されたとみられ、同社は配送先を特定して謝罪するという。  
従業員の処分も検討している。同社は「従業員の軽率な行動により、ご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
モラル教育の再徹底を行い、再発防止に努めます」としている。【山本将克】   

http://mainichi.jp/articles/20161227/k00/00m/040/087000c
430Socket774
2016/12/27(火) 10:12:15.07ID:xQs3NkUq
受取人いないのはホントうざいわ
200kg超える重貨物でコレやられて配送業者ブチきれて、以降個人相手には売れなくなったことあるし
431Socket774
2016/12/27(火) 14:04:59.28ID:uCBHO6vr
>>430
うんこしてる時に来てる事あるよね(´・ω・`)
432Socket774
2016/12/27(火) 14:49:21.69ID:mY7dBfmY
>>431
大じゃなくても、小をし始めたときにピンポ〜ン。
用を足し手を洗って玄関に行ったら不在票が・・・。

ただ大手の宅配は、朝一に最寄りの営業所に到着していれば
家の前を通る時間はある程度同じ。
だからその時間帯は、なるべくトイレに行かないようにしているけど。
433Socket774
2016/12/27(火) 15:46:47.39ID:uCBHO6vr
>>432
ドライバーの携帯のってる運送会社なら
うんこしてて出れなかったーっていえばすぐ引き返してきてくれるよ(´・ω・`)
434394
2016/12/27(火) 17:39:37.53ID:t7YsvXh9
12/15に発送で26日に無事届きました。
Fedexで届いたけど、梱包も厳重でした。この梱包はまた使えそうでいいですね。
435Socket774
2016/12/29(木) 00:23:16.16ID:kB787xqI
また送るつもりかよw
故障がないことが一番や
436Socket774
2016/12/30(金) 05:24:53.29ID:XsgCBQ37
箱は最初捨てようかと思ったけど、良さげな梱包なので取っておいたら
ちゃんと2年ごとに役に立ってくれているよ
437Socket774
2017/01/04(水) 22:59:51.09ID:j+/6eAKF
WD、年末挟んで11日で再生品がきた(´・ω・`)
↓宙吊り?の梱包材やめたのか・・
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
438Socket774
2017/01/04(水) 23:09:37.00ID:9Ii7qyMz
ウチも再生品届いたけど死んでいた
RMA祭りでもしてるんだろうか
また送り返すのがめんどくせぇ
439Socket774
2017/01/05(木) 00:01:26.33ID:DLzVy1pD
>>438
マジか(´・ω・`)
それってまた送料こっち持ちなのかな?

とりあえず、うちは今WinDlgの念入り検査中(´・ω・`)
440Socket774
2017/01/05(木) 08:32:45.52ID:V5xAyt7O
WDのRMA初期不良は向こう持ちのはず
441Socket774
2017/01/06(金) 11:47:51.04ID:SmSNIJad
向こう持ちだったのか
元払いで送っちまったぜ
442Socket774
2017/01/06(金) 19:21:12.82ID:zv3ADAhg
WDって1年以内は初期不良なの?
BLACKが半年で低速病になったので送ったら10日もせずに新品が送られてきた
443Socket774
2017/01/07(土) 17:14:11.76ID:Q3J+IwrF
HDDのRMA保証についてお伺いしたいです。
故障品を日本の港区に送ってから、ウェブのRMAステータスに反映されるまで何日ぐらいかかりますか?

元日に送ってから5日に到着したとはこBOONの追跡でわかったのですが
いまだにウェブに反映されずに、RMAステータスはwaiting to recieve のままです。
HDDが故障したのでwebでRMA保証の手続きをわからないながら手探りでやったので不安です。
教えてください。
444Socket774
2017/01/07(土) 17:23:07.93ID:ljT4/KJt
反映には時間がかかるよ
モノが先に届くのが普通な感じ
のんびり待ちましょう
445Socket774
2017/01/07(土) 21:22:25.94ID:Q3J+IwrF
モノが先に届いて、webのステータスがwaiting to recieveのままってことが
よくあるんでしょうか?気長にまってみます。ty
446Socket774
2017/01/07(土) 22:56:19.26ID:t3DtNY+n
6日くらいまで正月休みとも考えられるやろ
447Socket774
2017/01/07(土) 23:51:22.34ID:UdPGqQLY
前回の年末年始休業は >>240 だった
448Socket774
2017/01/08(日) 02:15:05.87ID:gMPeTMDe
5日に受け取りされてるんだから5日から営業と考えられるだろうな
ただ休業中の荷物が溜まってるだろうから、荷解きして現物確認された後に
WEBに反映されるのが週明けになっても全く不思議はない
449Socket774
2017/01/09(月) 17:01:50.97ID:1YVtUXpw
WDって警告状態でもRMAいけるんだっけ?
450Socket774
2017/01/09(月) 17:23:26.95ID:JbA3l0Sm
WDは購入後一度も接続してない新品を送ってもRMAしてくれるよ
451Socket774
2017/01/10(火) 00:02:20.55ID:d3TTq2XN
厳しいのはSeagateでしょ
確かSeaToolでエラー表示が出ないとRMAさせてくれない
452Socket774
2017/01/10(火) 00:46:43.29ID:MeXw55r0
それ嘘
普通に受け付けてくれたぞ
453Socket774
2017/01/10(火) 01:45:53.76ID:ZqnMVil1
>>449
ツールで検査しれって書いてなかったっけ?(´・ω・`)
何でもかんでも受けてたらきり無いやん(´・ω・`)
454Socket774
2017/01/10(火) 02:41:00.41ID:MGFVxraW
新品だろうが通るなんてのは散々既出だろ
新品送料払って修理上がり品に交換する馬鹿はいないけど
455Socket774
2017/01/10(火) 08:41:05.43ID:GMtw1sNC
>>453
いちいち検査したか確認してたらきりがないだろ
456Socket774
2017/01/10(火) 11:49:14.15ID:EB/Fm3DT
俺は振動が大き目なハズレ品が気に入らなかったからRMAに出した
振動くらいじゃ店は交換してくれなさそうだったから
457Socket774
2017/01/10(火) 12:30:04.30ID:kPoluSvP
警告状態ならDLGでQUICKしても即エラーするんじゃないかな…
458Socket774
2017/01/10(火) 13:43:52.10ID:lt9WcDxo
壊れても(データそのまんまで)修理可能なHDDとか開発されないかしら
459Socket774
2017/01/10(火) 15:38:36.37ID:ZqnMVil1
>>455
クイックならすぐやん(´・ω・`)
460Socket774
2017/01/10(火) 16:59:33.88ID:a7P1fDgf
うちのwindowsで認識させようとしてもアクセスするとOSごと固まってしまう
ほぼ文鎮化してた赤2Tもツールとかでエラー報告させなくてもRMA出来るのか
ただエロ動画いっぱい入ってるんだよなぁ
461Socket774
2017/01/10(火) 17:22:25.05ID:jeT1u200
>>451
エラー出てなかったけど、他の同製品と比べヘッドシーク音など機械音が大きいので、RMAで出したら再生品が来たよ?
いちおう、持ち込まれたら通電して検査するんだよ。
462Socket774
2017/01/10(火) 17:24:20.58ID:jeT1u200
ちなみにST3000DM001ね。
463Socket774
2017/01/10(火) 17:37:52.86ID:Jz1eVd17
不良セクタがでてたからRMAしようと思ったらアウトオブワランティだったorz
ちなみにST2000DM1
464Socket774
2017/01/10(火) 17:45:24.25ID:jeT1u200
>>460
工員はお前の性癖に興味なんて無いから心配するなwwwwww
465Socket774
2017/01/10(火) 18:38:52.49ID:mcvmmsNh
物理故障してたら修理せずに破棄だろうに
466Socket774
2017/01/10(火) 19:01:15.61ID:slexZtHs
>>459
で、それをどうやってメーカーが確認するの?
467Socket774
2017/01/13(金) 11:50:01.83ID:bsPuzDCs
勝手な日記。
1/1に発送 1/5に三菱に到着 1/9 WDのサポートサイトのRMAステータスがrecievedに
1/11 fedexのサイトで荷物追跡にログが 1/13に交換品が家に届く。
・交換品届いても中に手紙もないし、メール等で、RMA承認されました的な確認メール等一切ないんだけど外資はこんなもんなのか
468Socket774
2017/01/13(金) 13:22:35.02ID:Eo1xmVfZ
RMA申請したら直後に確認メール来たし、届いた箱の外側に貼り付けられてたビニール袋の中に書類あったよ
469Socket774
2017/01/13(金) 14:23:18.56ID:bsPuzDCs
外側に貼り付けられたビニールのなかに書類入ってましたw紙が2つあってそのひとつがテープで張られて一体型になってたので視野からスルーしてました。
ジップロックのほうは綺麗に紙取り出せた。
発送してからずっと危惧してたのは、送ったブツがRMAの審査に通るかどうかってこと。その合否の便りがなかったので心もとなかった
470Socket774
2017/01/13(金) 17:33:48.99ID:sWqYUouh
去年9月購入の0S03361に問題でた。最悪だ。代替処理済のセクタ数が黄色に・・・。
471Socket774
2017/01/13(金) 17:50:58.65ID:sWqYUouh
見間違えてた。4年使用してる東芝の方だった。0S03361じゃなくて良かった。
472Socket774
2017/01/13(金) 18:44:05.68ID:7Eu4z+Qn
ただの寿命やんけ。
473Socket774
2017/01/13(金) 22:54:01.07ID:5VKETdnE
WDサポートポータルでユーザー登録しようとしてるんですが
送信をクリックすると「登録に失敗しました。」と表示され、登録できません。

記入項目でエラーはないし、ロボットじゃありませんも
出来てるのに何がいけないんでしょうか
474Socket774
2017/01/13(金) 23:32:53.15ID:Duvt6GtS
他のブラウザ試したら?
475Socket774
2017/01/14(土) 15:32:22.88ID:1rkAbG3F
引取Fedexクソめんどくせぇな
476Socket774
2017/01/22(日) 22:43:30.70ID:6Wma0d2d
修理上がり品って全部6ヶ月保証扱いか
477Socket774
2017/02/10(金) 14:14:20.07ID:TbjAyQRf
FedExは海外から日本に到着した貨物で30kg未満の物なら、日本郵便が国内配送を行ってる
478Socket774
2017/02/22(水) 21:37:36.97ID:JNXZQhl8
【スクープ!】
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所] 韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた

http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
479Socket774
2017/02/25(土) 19:50:48.60ID:d9p9zf2a
怖すぎる
RMA出せなくなる

業者に廃棄依頼したハードディスクがネトオクに・美濃加茂市の中学校
中学校で廃棄処分したパソコンのサーバーのハードディスクがネットオークションで販売され、
生徒の氏名が外部に流出していたことが分かりました。業者に説明を求めるとともに、
契約違反が判明すれば賠償を求めることも検討しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/gifu/3084173781.html?t=1487860057000
480Socket774
2017/02/25(土) 19:54:57.04ID:sRH9mZZ7
RMA先は業者じゃなくてメーカーだろ
481Socket774
2017/02/25(土) 20:08:41.59ID:VeTVYFY7
何をどう勘違いしたんだろう?
482Socket774
2017/02/25(土) 20:25:20.76ID:g4FwnEiN
業者が悪質なのは間違いないが重要なデータは抹消して置けよ
483Socket774
2017/02/25(土) 20:28:34.40ID:iG8mVeK0
RMA出すのは番組録画用ドライブだけで助かってる
484Socket774
2017/02/25(土) 20:34:58.72ID:WvIkFvjV
重要データ入れるならFDE(フルディスク暗号化)するのが常識
Win7はUltimateとかいう割高誰得エディションしか使えなかったが、
Win8以降はProでBitLocker使えるんだし
データドライブならフリーの暗号化ソフトでもいいし
485Socket774
2017/02/26(日) 02:00:17.31ID:x4Iy26+a
重要なデータが入ったまま業者に渡したの?
486Socket774
2017/02/26(日) 02:01:49.95ID:9kl1oiVh
>>479
エラー
ページを表示できませんでした。
The page you requested could not be accessed.
487Socket774
2017/02/26(日) 17:27:32.18ID:wN5HB7bl
配送先が東京都港区にかわってるけどレターパックで送ってもええのん?
488Socket774
2017/03/06(月) 03:07:15.93ID:wXL/BLSu
>>486
NHKの地方ニュースは1週間位で消えてしまう。
http://web.archive.org/web/20170224023057/http://www.nhk.or.jp/lnews/gifu/3084173781.html?t=1487860057000
489Socket774
2017/03/06(月) 08:00:13.42ID:3rfQdtI2
つまりオマイラのあれとかこれとかも全部筒抜けさ
490Socket774
2017/03/06(月) 12:15:21.19ID:GpP3vk8H
>>487
駄目だよ
491Socket774
2017/03/07(火) 13:22:33.19ID:4JPFUPcA
今時のOSとCPUならコスト0で暗号化出来るんだから、デフォで平文使用を全廃しておけ
492Socket774
2017/03/09(木) 05:18:15.86ID:t/RK1/d2
>>
493Socket774
2017/03/10(金) 03:51:00.96ID:sjoOLb3D
Seagateは新品で買った奴がRMA期間が短かったり終わってたりしてもどうにもならないんだっけ?
494Socket774
2017/03/11(土) 10:37:30.47ID:LBozM95U
3/1にはこ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンで発送した6TB今日帰ってきた
なかなか早いな
495Socket774
2017/03/13(月) 06:21:59.67ID:rFXR93vi
>>493
ならない
前に問い合わせしたらダメだと返信あった
496Socket774
2017/03/29(水) 08:14:42.29ID:VIoEHAQW
HGSTマンセー
497Socket774
2017/04/07(金) 16:27:11.90ID:O1NKdaQ1
最近初めて利用してみたWDだけど
先月28日に送って今日届いた
498Socket774
2017/04/19(水) 03:44:32.72ID:xH+uZfoC
今までSeagate HDDの同じ型番を4箇所で買ったんだけど、一昨年や去年に買った3店舗ではRMA保証があったのに4月に買った「TSUKUMO」ではOEM用なのでないと確認HPで出た。
前の3店舗が正規代理店でなくてもRMA保証あったので油断していたわ、ショック、、
これは運が悪かった?確認しなかったオレが悪いのかな?
499Socket774
2017/04/25(火) 07:54:20.67ID:BI4XxSmW
お前が悪い
500Socket774
2017/04/25(火) 12:00:32.96ID:EhXxWWZ7
Internal Server Error
501Socket774
2017/04/28(金) 20:30:07.04ID:RUpwxHrJ
ヤマト 小口の宅配便で140円〜180円値上げ発表 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170428/k10010965261000.html
502Socket774
2017/05/26(金) 17:57:08.91ID:60bUo24g
>>403
まだこんなこと言っとるやつがいるのかw
ゼロフィル1回で十分だよ
503Socket774
2017/05/27(土) 22:46:03.13ID:2zIU5V/P
念入りコース上等
504Socket774
2017/05/29(月) 10:46:03.66ID:BettmuwM
WDのRMA、必着は必着なんだろうけど
期限内に三菱の倉庫に着いていれば良いのか、それともWDにまで届いてないとダメなのか気になったので
わざとRMAコードの有効期限最終日に倉庫に着くタイミングで送ってみた
(HDDの保証期限自体はまだ先)

今ステータス見たらPending Shipmentに変わってたから
期限までに三菱の倉庫に着いていればそれで良いみたい
参考までに
505Socket774
2017/05/31(水) 12:31:48.38ID:efwnznpD
RMAに出すときにHDDが動いてくれる保証はないんだから
本当に気にしてるなら普段から暗号化して使う以外の選択肢ないだろうな
3度上書きとか地球温暖化に貢献するだけのオナニー
506Socket774
2017/06/01(木) 01:23:26.97ID:sK6reGg5
>>505
オナニーほど気持ち鋳物は無いって事だよ、恥ずかしい事言わせるなよ(ノ∀\*)
507Socket774
2017/06/01(木) 18:42:34.57ID:52kpx10U
最近あまり気持ち良くなくなって来た
死ぬのかな
508Socket774
2017/06/17(土) 01:43:14.04ID:BLJdCcFJ
WDのRMAを8日に送って17日到着
FedExだが、この辺は西濃委託らしい
509Socket774
2017/06/18(日) 14:03:26.35ID:Vb6vaSXu
委託の方がタイミング次第では早いんじゃないかな
FEDEXは土日休みだから
510Socket774
2017/06/22(木) 03:57:08.90ID:oOlm6WDG
寄道しすぎw
サイゴン → ジャカルタ → シンガポール → サムットプラーカーン → 広州 
SAMUTPRAKARN てどこよ?って調べたらタイのバンコクから30キロくらいのところか、成田みたいなものか。
511Socket774
2017/06/22(木) 09:26:10.68ID:G1ajfeat
あーFeDexでありがちなw
今中国はパンク気味なので乗合貨物に回されると世界中旅をするw
512Socket774
2017/06/22(木) 21:08:18.39ID:oOlm6WDG
サイゴン → ジャカルタ → シンガポール → サムットプラーカーン → 広州 → 泉南(関西空港) → 住之江
ここまで37時間で回るのに、
ラスト1マイルで、まあ実際には15マイルくらいだけれど、20時間かかってさらに翌日なのか意味不明な
513Socket774
2017/06/24(土) 17:55:38.48ID:/FRyYuJ8
WD30EZRZをRMAに出したらWD40EZRZが船に乗ってる
1T増えて返ってくるのか?まあまたすぐ壊れたら話にならないけど
514Socket774
2017/06/25(日) 09:35:32.63ID:zBIhz4Ed
メインが入れ替わるんだなやっと
でもまた4T値段落ちてこないよね
515Socket774
2017/06/25(日) 13:56:56.32ID:61hoEiUm
4TBまじかあ
うちのWD30EZRZがもうすぐ2年超えちゃうんだよな
壊れてないけどRMA出しちゃおうかな
516Socket774
2017/06/25(日) 14:23:35.68ID:+kw5J8ty
一月前に送ったら3TBのまま返ってきた
悔しい
517Socket774
2017/06/25(日) 14:54:22.14ID:4zUMedJt
昔から容量増や上級モデルで帰ってくる報告たまにあるよね
518Socket774
2017/06/25(日) 23:46:20.59ID:gnvPAOxM
ギガバイトの時代からあるようだけど、残念ながら自分で経験したことはないな
519Socket774
2017/06/29(木) 17:30:41.33ID:6jx20cyo
513だけどやはりRMAステータスの表記どおりに今日RecertifiedのWD40EZRZが届いたんで一応報告
どうか長く使えますように
520Socket774
2017/06/30(金) 05:42:37.55ID:mWXGZ3Ls
おめ
521Socket774
2017/07/01(土) 08:14:15.07ID:itW/GnQg
突然BIOSでHDD認識しなくなってtestdiskでもパーティション見つからず
WinDlg起動してもHDD見つからない
外付けマウントにつなげても巡回冗長検査CRCデータエラー
これって物理的に壊れてるからデータ抹消って不可能ですか?
RMAで交換したいんですが中身のデータの流出が怖いんですが心配しすぎでしょうか・・・?
壊れたHDDは赤色の3TB WD30EFRXです
522Socket774
2017/07/01(土) 08:36:03.45ID:qXvEFH1a
そりゃ気にせず送るか、破壊して廃棄するかしかないだろ。
523Socket774
2017/07/01(土) 09:19:47.11ID:hncU7ahy
>>521
流出すると困るものなら諦めて物理的に破壊しろ
524Socket774
2017/07/01(土) 09:37:22.28ID:itW/GnQg
やはりそうですよね
くだらないレスに助言ありがとう
525Socket774
2017/07/01(土) 17:41:42.85ID:GOiA4Seh
フレクストロニクスの中の人なんて、貴方のエロ動画エロ画像には興味ないよ。
526Socket774
2017/07/20(木) 15:37:54.35ID:eFba1vY/
>>519
まじかよ
俺今日レターパックプラスで出したが
4tにならないかな?
もちろん段ボールに入れての厳重梱包
527Socket774
2017/07/20(木) 20:14:25.41ID:kEgH/l/D
ヤフォクでジャンクHDDゲットォ〜( ^ω^)
さっそくRMAしたろ
528Socket774
2017/07/20(木) 22:47:41.69ID:A+gBWt/w
あー、昔よくやったわw
ヤフオクなんてもう開封品しかないだろジャンクhddなんてのはw
529Socket774
2017/07/26(水) 21:55:53.10ID:KEtZkKpt
RMAはWDと海門ならどっちが簡単ですか?
WDは国内に送れるようになったようだけど、すぐ撤退したりしないかな?
530Socket774
2017/07/27(木) 07:36:25.64ID:cDnfHSzJ
>>529
そんなもんWD内部の人間以外に誰がわかるというのか
531Socket774
2017/07/27(木) 07:54:16.92ID:VvP8gqps
>>529
ねーよ
532Socket774
2017/07/27(木) 11:24:59.86ID:yH3M4cal
>>529
まとめWiki見れば手間は同じだってすぐわかるだろ。
533Socket774
2017/07/28(金) 00:34:33.74ID:cMUEfkgZ
終わった・・・
まんま>>512コースだ 水曜出発だったで金曜に余裕で着くわっておもったらこれだわ
予定通り月曜だな・・
534Socket774
2017/07/28(金) 00:40:14.98ID:cMUEfkgZ
あともう一台がRaw Read ErrorとWrite Error Rate起こして データー移動したら100G以上取り出せなくなった
他は全てキレイなのにな・・ こんな壊れ方初めてでびっくりだよ
最終的にそれぞれ27000 75000まで上がった
あと一週間早く気がついてたら一緒にRMA出せたのにな
535Socket774
2017/07/28(金) 11:46:39.86ID:Xdiy8SlW
>>534
あぶないな、そう思ったらHDDデュプリケーター使うとええで。
データ移動だと上書きするプロセスが生じるけど、デュプリケーターだと新品のHDDに壊れかけの
HDDイメージをコピーするだけだから、比較的安全にコピーできる。
536Socket774
2017/07/29(土) 06:39:37.51ID:0sefIIY3
たまにオペミスで逆デュプって真っ白に消してしまうこともあるけどな。
537Socket774
2017/07/31(月) 19:56:33.94ID:ZmQFv7Kx
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRX-00D8PB0 => WD30EZRX-00D8PB0(再生品)
【製造国】
【製造年月】
【ユーザー発送】 2017/07/20
【メーカー到着】 2017/07/21(国内三菱倉庫)
【メーカー受付】 2017/07/24
【メーカー発送】 2017/07/26
【ユーザー到着】 2017/07/31
【交換費用】 510円 エクスパックプラス
【コメント】 予定日より早い金曜日に国内到着もエコノミーのため
予定日の月曜日まで保管されて本日発送到着しました。
538Socket774
2017/08/01(火) 01:03:24.68ID:bZz4brN+
>>567
訂正 レターパックプラスですね
539Socket774
2017/08/01(火) 01:03:59.20ID:bZz4brN+
またまた訂正・・・
>>537です。
540Socket774
2017/08/01(火) 06:38:02.20ID:hwAUJe15
レターパックでも受け入れてくれるのか
いいことを聞いた
541Socket774
2017/08/01(火) 13:22:00.09ID:bZz4brN+
>>540
当然中はダンボールに絶縁袋?にHDいれてクッション等で頑丈に敷き詰めてるよ
発送手段がレターパックだけで梱包自体は変わらんよ
542Socket774
2017/08/01(火) 18:17:31.70ID:aJAl+Fh+
>WD30EZRX-00D8PB0 => WD30EZRX-00D8PB0(再生品)

;(;゙゚'ω゚');
543Socket774
2017/08/01(火) 18:38:10.93ID:d0BQIsc+
>>542

RMAだと普通じゃないのか?新品が来るとでも?
544Socket774
2017/08/01(火) 21:32:28.95ID:bZz4brN+
他の人のコピペだから間違ったが WD30EZRZ-00Z5HB0
の間違いです
545Socket774
2017/08/01(火) 21:33:57.23ID:bZz4brN+
00D8PB0は2011年発売だから現在はRMAできないですね
546Socket774
2017/08/02(水) 03:39:15.91ID:jKhyaCTc
WDのRMAで返ってきたヤツの箱にでっかDELLのロゴが印刷してあったのはどういう経緯なんだろう?
547Socket774
2017/08/02(水) 04:04:16.96ID:0XxdZA2m
ただの箱の再利用、既出
548Socket774
2017/08/02(水) 11:56:29.94ID:waVakmY8
これも散々言われていたと思うけど
今でも2つ一緒に送るとでっかい箱で返ってくるのかな
販売店とか代理店向けなのか、20個入るやつ
549Socket774
2017/08/07(月) 20:20:54.50ID:6WqXZUf4
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD30EZRZ-00Z5HB0(再生品)
【ユーザー発送】 2017/07/28
【メーカー到着】 2017/07/29(国内三菱倉庫)
【メーカー受付】 2017/08/01
【メーカー発送】 2017/08/03
【ユーザー到着】 2017/08/07
【交換費用】 510円 レターパックプラス
三菱倉庫に土曜到着予定だったから土日休みで再再配達かと思ったが営業してるんだな
>>537 は西濃エキスプレスで配達
これはゆうパックで配達
昨日引受今日の早朝には地元の郵便局届いてるんだからもうちょっと早く届けてほしかった
550Socket774
2017/08/08(火) 00:47:24.58ID:yTBFYl8K
レターパックで送る時も3か所にバーコードだかRMA番号書くの?
551Socket774
2017/08/08(火) 01:37:49.77ID:+PZAdMDg
>>550
レターパックにも中のHD入れた段ボール箱にも番号は記入したよ
552Socket774
2017/08/09(水) 03:58:46.41ID:rspCfYdc
二重に書くのか
でもレターパックに入りそうな小さめの段ボールなかなか無いな
553Socket774
2017/08/09(水) 16:11:54.86ID:DyJtcDDw
>>552
レターパックは封筒だしな
これにHD入れただけで送ったらダメだよ 発送手段がレターパックプラスだけで梱包はWDの規則に則ってる
554Socket774
2017/08/11(金) 16:48:27.30ID:kaiVu3N8
>>548
2つ送ったら5個入りの箱で帰ってきたな(7月頭
555Socket774
2017/08/12(土) 19:38:43.41ID:P0ftCkzX
昔エクスパックにプチプチで包んでそのまま送ったけど無事に通ったなぁ〜。

今はレターパックのなかで箱詰めしないとあかんの?
2.5インチだとできる技って事?
556Socket774
2017/09/08(金) 23:04:04.58ID:nLCTfILb
RMAしたWD RED 3Tが帰って来た
二週間ちょい位か?
で帰って来たREDのラベルが白黒なんだが
これが再生品って奴か?
海門は結構傷とか有ったり直ぐに再生品と判ったし
ラベル張り替えとかして無かったが
WDは除湿剤入りの袋に開封後もなく入ってるし
端子にすら傷がなくラベル違い以外は新品に見える
海門でロックしまくって以来WDに鞍替えして初のRMAなんでWDの再生品がよく分からん
557Socket774
2017/09/09(土) 00:00:36.25ID:d6JJAhfE
白黒は再生品

モデル名とかが書いてあるところの上に小さくrecertifiedと書いてあるはず
558Socket774
2017/09/12(火) 16:08:13.52ID:r1W/M8Jv
4月ぐらいに買ったのが外れでRMAみたら2018年の12月までなんだけど
これいま出しても、ギリギリに出してもRMAは変わらず2018年12月のまんま?
559Socket774
2017/09/12(火) 16:53:14.56ID:vr/grsEE
どこのHDDかは知らんがWDなら購入時のレシート画像を送れば期限をそれに合わせてくれるぞ
560Socket774
2017/09/14(木) 21:25:34.37ID:3OdGfVFW
こんなスレあったんだ。
WD30EFRX-68EUZN0、RMA中だけど、質問、WDスレでしてしまった。
もう発送(Fedex)されたっぽいので到着待ちです
561Socket774
2017/09/24(日) 05:29:22.90ID:Z3rRkhWo
オクでSATAコネクタのプラ部分が折れてるジャンク扱いのHDDあってRMAしてもじゅうぶん元取れるなと思って落としたんだけど
金属部分だけ残ってたんでSATAつないだら正常認識しよったわ。中身はからっぽだったけど
このままじゃどのみち使いづらいんでRMAするけど
562Socket774
2017/09/24(日) 05:45:52.91ID:Tyfjllaw
物理破損はRMA対象外だぞ
向こうもめんどくさいから通したりするけど
563Socket774
2017/09/24(日) 06:31:16.07ID:Z3rRkhWo
えっそうなん
しゃあないこのまま使うか…
564Socket774
2017/09/26(火) 16:48:36.62ID:veT/xV2Z
WDの梱包指示
(約5センチ)のバブルラップで包むか
って厚さ5cmのプチプチを上下2.5cmで包めばいいってこと?
上下5cmならレターパック入らないんだが
565Socket774
2017/09/27(水) 10:01:54.57ID:2d0wCtD9
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 WD40EZRX-22SPEB0 => WD40EZRX-00SPEB0(再生品)
【製造国】 タイ
【製造年月】 2015/7/18
【ユーザー発送】 2017/09/18
【メーカー到着】 2017/09/19(国内三菱倉庫)
【メーカー受付】 2017/09/19
【メーカー発送】 2017/09/20
【ユーザー到着】 2017/09/26
【交換費用】 872円 クロネコ持ち込み
【コメント】 今年、通販でHDD買った時に、HDD入れて送られてきた箱と緩衝材を
捨てずに取っておいたのでそれが利用できて良かった
RMAの箱と緩衝材一式も次の機会のために取っておこう
566Socket774
2017/10/13(金) 02:15:01.43ID:tBne/nSG
rma狙いでジャンクHDD落とすなんて芸当があるのか。
シリアル確認したいとかなんとか言って教えてもらえば保証残ってるか分かるもんな。
ちなみにadataとかのSSDにacronisのtrueimageのライセンスがついてるけどシリアル番号に紐付いてるからうっかりさんがヤフオクでシリアル晒すとタダでライセンス発行できちゃう。
567Socket774
2017/10/13(金) 03:55:41.67ID:1QFyvLhu
True ImageなんてWDのフリーのがあるのにそんな泥棒みたいな真似する必要ないだろ……
568Socket774
2017/10/13(金) 04:38:11.91ID:0eV0gtaH
みたいじゃないよ
569Socket774
2017/10/13(金) 21:03:22.87ID:BLEq4VwT
今日初めて送ってみた
1tb増えないかなー
570Socket774
2017/10/14(土) 10:26:32.35ID:bK+MwES8
>>566>>567
WD版も最近は機能制限が多くなったし微妙に使いづらくなってるけど
ADATA版って制限無しなん?
571Socket774
2017/10/14(土) 12:32:42.16ID:K2fwdE0w
ほとんどなかったと思うで。
俺は正規に買ったけどwin10のレスキューメディアとして作ったブータブルなUSBメモリのバックアップ取れた。
どこかの外付けHDDについてたライトエディションか何かではUSBメモリは取れなかった。
572Socket774
2017/10/18(水) 12:28:38.29ID:kiu/GFuQ
WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD40EZRZ-00GXCB0
まじで1TB増えたあああああああああああああああああああああああ
573Socket774
2017/10/18(水) 16:09:59.19ID:kiu/GFuQ
WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD30EZRZ-00GXCB0
と思ったら減らされたああああああああああなんやねえええええええええええええん
574Socket774
2017/10/18(水) 16:55:30.79ID:LLSSR5oY
どういうことだよw
釣られて今RMA発送準備してたぞ
575Socket774
2017/10/18(水) 17:15:04.03ID:B5HYszSB
単に見間違えただけだろw
576Socket774
2017/10/18(水) 17:33:48.44ID:kiu/GFuQ
Line #4のとき4TBでLine #5で3TBになってん…
ミスったから修正したのかそれとも3TBが確保できたってことなんだろうか
577Socket774
2017/10/18(水) 20:06:56.13ID:kNu7efeB
まあ報告楽しみにしてるわ
578Socket774
2017/10/18(水) 21:02:44.16ID:7D33kc/p
>>576
たぶんこれ。
整備上がりが入荷されたんだろ。
アオザイ美人が心を込めて間に合わせてくれたんだから喜びなよw
579Socket774
2017/10/18(水) 22:18:50.34ID:YGjBFgvI
ていうか、3Tなんか相当売れてるから、再生品もたっぷりあるはずで
3Tの数が足りずに4Tになる可能性なんて無いと思うぞ

増える可能性があったのは、2Tが主流になってからの500Gとか1Tとかの
売れ筋から外れた容量のモデルだけだろ、実際


俺個人は、昔2.5TのEZRXかなんかが、3.0TのFERSの再生品になったことはある
580Socket774
2017/10/19(木) 00:06:01.25ID:JpDysLCd
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
ダウンロード&関連動画>>


https://goo.gl/h1o4eV
ダウンロード&関連動画>>

581Socket774
2017/10/19(木) 23:54:16.43ID:8HVofAJS
>>562
意図的じゃないラベルのスレで物理破損扱いにされて
今WDとやり取りしてるけどなw
582Socket774
2017/10/20(金) 01:19:02.47ID:1F57X0TU
たょっと具合悪いかなって感じして来たら物理の傷つかないように細心の注意を払いつつガスコンロの元栓を閉めて点火スパークのチチチチチチチってところに基盤周辺を何分か当てて完全に沈黙させて送りつけたりできないの?
昔は家電全般よくあったよな。ピンにアルミホイル詰めて適当にショートさせとくのがコツだったような。
賃貸の物件借りるときもエアコンの機種古くて電気代かかりそうだったんで契約書見たら負担割合が10/0で大家だったからオゾン層には悪いけどガス抜いて「冷えないんですけどー」って管理会社に電話したったわ。
新しい機種になって快適だった。
583Socket774
2017/10/20(金) 02:06:33.77ID:yLCbEw+1
パトカー向かってるぞ
584581
2017/10/22(日) 01:49:30.38ID:lucyA2t7
揉めに揉めてようやく交換してもらえそうだわ。
WDのRMAは外装新品同様じゃないと受付けてもらえないのね。厳しすぎ。
585Socket774
2017/10/22(日) 02:14:23.25ID:YxBlvFFR
ラベルで拒否されるってどんだけボロボロにしたんだよ
586Socket774
2017/10/24(火) 21:50:49.92ID:I0PELwIT
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue シリーズ
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD30EZRZ-00Z5HB0(白黒ラベル)
【製造国】 タイ => タイ
【製造年月】 2016/01/01
【ユーザー発送】 2017/10/07
【メーカー到着】 2017/10/10 (国内三菱倉庫)
【メーカー受付】 2017/10/11
【メーカー発送】 2017/10/11
【ユーザー到着】 2017/10/16
【交換費用】 1,023円 (クロネコヤマト。サイズ80。持ち込みで100円引き)
【コメント】 FedExで届いた。段ボール箱と中のクッションは、もし次回RMAする時があればその時に使えるので保存しておくことにした。
587Socket774
2017/10/25(水) 05:22:41.96ID:ZnbNWmM6
RMAエントランスに置いてて草生えたわ
588Socket774
2017/10/25(水) 07:35:39.03ID:VC64EhQe
フィールドレイク
589337
2017/10/27(金) 19:57:50.35ID:bfImO4ou
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 WD30EZRZ-00WN9B0 Recertified => WD30EZRZ-00GXCB0 Recertified
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 01 OCT 2016 => 19 OCT 2017
【保証期限】 2018/02/20
【ユーザー発送】 2017/10/17
【メーカー到着】 2017/10/18
【メーカー発送】 2017/10/23
【ユーザー到着】 2017/10/27
【交換費用】 707円(関税支払0円、送料707円)
【コメント】低速病?にかかりDLGDIAGで調べたらQuick TestてFail
再生品が壊れるとは思ってもみなかった
他に紫3TBと緑2TBがあるけどこれだけ壊れる
590Socket774
2017/10/27(金) 20:40:26.23ID:lbJzLrV9
そりゃ再生品だもん
壊れたやつを修理してるんだから
潜在的に壊れやすい何かがあるんだよ
591Socket774
2017/10/27(金) 21:42:27.96ID:iQYnKTUf
監視カメラとか特殊用途なわけじゃないんだよね?
592Socket774
2017/10/28(土) 09:04:44.55
>>18
昨晩ファイルへのアクセスがおかしくなりこの画面、不良代替セクタ200なっててやばいどうしようとやってたら、、、エクスプローラー反応しなくなりOSハングで再起動後、片方のHDD未検出となりました

以降、なにをどうやっても検出できず
こんな急激に壊れることってあるんですね??
6TB、過去十数年分貯め込んだブルーレイ消失で生きていけない
593Socket774
2017/10/28(土) 10:13:56.96ID:QUUhy/Q2
急激に壊れたんじゃなくて、すでに壊れてたんだよ
windowsで認識しなくてもBIOSで認識されてれば
Linuxでワンチャンあるかもよ
594Socket774
2017/10/28(土) 10:20:05.27
>>593
いや、、biosから認識されなくなってて放心状態
もうダメポ

しかももう片方もどうやらフォーマットすら出来なくなった
認識はされてるけどね
595Socket774
2017/10/28(土) 10:36:00.66ID:Mmhi3Ck9
セクタ200まで放置するオバカにはいいクスリになったな
596Socket774
2017/11/05(日) 07:40:01.44ID:2lPZNA2T
WD青3TBを買って1年ちょっと、代替処理済みセクタ数755(10進数)でC5C6も200超えの注意状態なのに
WDのチェックツールだと「PASS」の異常なし
どうやったら異常だと認識してもらえるんでしょうか?…
エラー起こりまくりで、突然認識されなくなる事象も発生
このまま送っても送り返されるんでしょうか?…
597Socket774
2017/11/05(日) 15:41:52.22ID:Go28qVan
>>596
先日、WD黒4TBがSMARTエラー出てるってRMA申請したら交換してくれたよ
598Socket774
2017/11/06(月) 07:02:02.29ID:347BSIzq
>>597
ありがとうございます
恐る恐る送ってみます…
599Socket774
2017/11/06(月) 09:19:41.85ID:tT+ydRMn
サポートガチャと言って裁量の範囲にブレがあるのを利用して1回却下されても出し直し続けるという大技がある。
やり過ぎるとクレーマーリフトに乗る。
600Socket774
2017/11/06(月) 17:48:46.41ID:BX8y/HWX
http://raipc.livedoor.biz/archives/52175610.html
手順書同梱すんの?
601Socket774
2017/11/06(月) 18:03:08.11ID:BX8y/HWX
ごめん上で出てた
602Socket774
2017/11/10(金) 11:52:23.90ID:/qlMvQDm
レターパックプラスとか精密機械不可のもんで送るなよ
回りまわって皆に迷惑がかかってることが想像できんのか
603Socket774
2017/11/15(水) 10:15:08.52ID:2ipv3LXU
>>596
基本的に中身確認してないから問題ない。
604Socket774
2017/12/18(月) 19:06:10.56ID:72f3xJBo
誘導されてきました。RMAにHDDを送ろうと用意したのですが
壊れたHDDを購入時の静電防止袋に入れ、その回りをプチプチに包み隙間が出ないように段ボールに詰める
HDDと一緒に印刷したRMAラベルの住所が記入されている部分と、情報が真正で間違いのないことを宣言しますの署名をした紙を同封
梱包が済んだダンボールの外側の3面にRMA番号を太字で記入、RMAラベルの住所が記載されてない方を貼りつける
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-22 三菱倉庫株式会社 東京支店 WD RMA受付 に発送
で問題ありませんか?よかったら教えてください
605Socket774
2017/12/21(木) 21:20:42.35ID:uFfvCvdU
>>604
似姿はこれを守ったら確実。
エアキャップだけの梱包はダメ、Wikiの通り100均で洗車スポンジ買ってこい。
http://pc.usy.jp/wiki/232.html#r1685a01
https://support.wdc.com/warranty/packinginstructions.aspx?lang=jp

シールを貼る場所も送り先もRMAの手続きで表示された通りのようにすればいいだけ。
606Socket774
2017/12/21(木) 21:23:42.56ID:uFfvCvdU
昔のように猿でCN22書いたりする手間なんてないんだから、手間がすっごいかからなくて楽なんだけどな。
607Socket774
2017/12/23(土) 10:35:43.95ID:MV5O3Mqh
CN22は面倒だったな
1文字1.5ミリぐらいで英文を書かなきゃならんかった
608Socket774
2018/02/03(土) 22:47:07.73ID:pPo0OYM4
月曜に発送したのにまだ受付されない(´・ω・`)
609Socket774
2018/02/04(日) 22:09:19.65ID:IbeF12T0
三菱倉庫、スポンジご大量にある予感
610608
2018/02/05(月) 00:08:05.41ID:BS0as+d1
とか書いてたら、4日付けでようやく受付された。
611Socket774
2018/02/05(月) 11:49:37.95ID:BafBTuK8
久しぶりにRMA発行したら送り先C倉庫になってたな
612608
2018/02/06(火) 22:28:49.33ID:+UattHam
>>611
A・B号倉庫からC号倉庫に送り先が変わったのか。
1月下旬にRMA申請を作成したときは旧所在地の表示だったから変更は2月からかね。

新しい送り先
〒108-0022
東京都港区海岸3-29-1
三菱倉庫株式会社東京支店 C号倉庫
WD RMA受付
電話番号も変わっているので原文参照
https://support.wdc.com/warranty/rmaaddress.aspx?lang=jp
613608
2018/02/10(土) 15:04:53.90ID:oFp8KNv1
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】 4TB
【型番】 WD40EZRZ-00WN9B0 => WD40EZRZ-00GXCB0
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 08 JUL 2016 => 11 JAN 2018 V
【保証期限】 09/01/2018 (変わらず)
【ユーザー発送】 2018/01/29
【メーカー到着】 2018/01/30
【メーカー受付】 2018/02/04
【メーカー発送】 2018/02/05
【ユーザー到着】 2018/02/10
【交換費用】
【コメント】 1.33TBプラッタに変わった

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】 4TB
【型番】 WD40EZRZ-00GXCB0 => WD40EZRZ-00GXCB0
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 17 OCT 2017 V => 13 JAN 2018 V
【保証期限】 05/23/2018 => 06/05/2018
【ユーザー発送】 2018/01/29
【メーカー到着】 2018/01/30
【メーカー受付】 2018/02/04
【メーカー発送】 2018/02/05
【ユーザー到着】 2018/02/10
【交換費用】
【コメント】 再RMA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
614Socket774
2018/02/11(日) 18:48:36.09ID:RtFuXkkx
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
615Socket774
2018/02/16(金) 02:56:03.53ID:Sns/QPdb
WD RED 4TBがNASでエラーが出たのでDiagnostics回して見たんだけど、
QuickTestでエラーになるけどextend testは通っちゃう。
エラーコード07 こんなことってあるのかな?
保証期間は確認したので保証適用なら出そうと思うんだけど。
616Socket774
2018/02/16(金) 08:00:21.92ID:ZMnG3F3L
>>615
物理破損さえしてなければ状態不問だから出せ
617Socket774
2018/02/16(金) 08:07:51.02ID:Sns/QPdb
>>616
そか、ありがとう
618Socket774
2018/02/21(水) 22:22:03.35ID:aK4nh75g
RMAするの忘れてた…4年寝かしてたのに…
619Socket774
2018/02/21(水) 22:46:09.96ID:koL2kap0
熟成されてるんじゃね?
620Socket774
2018/02/27(火) 12:09:08.94ID:j8a7UrWP
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1LGE635HMJ3FV/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B073ZGQZM1

製品は正常なのに頭の悪い客に返品されたHDDってその後どうなるんだろ
アウトレットとかで売られんのかな
621Socket774
2018/02/27(火) 12:12:24.87ID:myRjlQnL
そらマーシャルさんがうっきうきで買うよ。
622Socket774
2018/02/27(火) 13:58:03.86ID:Zp2yMAcy
マーシャルで思い出したけど、おまえらやり過ぎんなよ。
Seagate外付け殻割り→マーシャル詰めてRMAとかな。
623Socket774
2018/02/27(火) 13:59:06.52ID:Zp2yMAcy
シーゲート保証サービス対象外チェックリスト
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
624Socket774
2018/02/27(火) 14:23:35.15ID:n9J6uV/X
えぇ。。。。
これって認識されないからどうせ中身見ないでRMA品送ってくるだろ
って送ってるのか?
カッターの刃入れて送るなんて狂気の沙汰だな
625Socket774
2018/02/27(火) 15:30:48.81ID:6QMhFfbO
そんなイレギュラーな話どう信じたらいいかも疑問なんだよな
626Socket774
2018/02/27(火) 16:12:37.02ID:mKWZkMnk
カッターの歯で大きさを調整してるのでは
627Socket774
2018/02/27(火) 17:41:15.91ID:myRjlQnL
>>626だと思いたいな。
JCのいじめじゃないし陰険すぎんだろ。
628Socket774
2018/02/27(火) 17:46:37.75ID:n9J6uV/X
よく見たら、ガムテープの後っぽいのが有るね

重さ調整用っぽいね
629Socket774
2018/03/10(土) 05:32:43.08ID:AkXHJKUP
やっぱ調整用か
630Socket774
2018/03/11(日) 02:06:47.83ID:ciSA2uOx
ありゃ、WDにRMAでHDD送って、ステータスもfedexで発送になってるけど、
署名一箇所しか送ってない気がしてきた、
関税くるの?
631Socket774
2018/03/31(土) 20:52:48.45ID:IOFIfzIO
赤ラベル送ったら赤ラベルで返ってきたんだけどRefurbishedじゃないパターンもあるんだな
632Socket774
2018/03/31(土) 22:31:39.20ID:kLYaTVeJ
右上に小さくRefurbishedと書いてあったり、日付の後ろにRと付いていたりすることもあるよ
633Socket774
2018/04/01(日) 01:12:26.54ID:Qx5LSadg
>>631
RMAに出したWD REDが手元に2台あるけど、
634633
2018/04/01(日) 01:20:27.74ID:Qx5LSadg
操作ミス申し訳ない。
>>631
手元にRMAから返ってきたWD RED(いずれもWD30EFRX-68EUZN0)が2台ある。
・白黒ラベルで型番の上にRecertifiedの印字あり、製造日の後ろにP付き
・赤ラベルで型番の上にRecertifiedの印字あり、製造日の後ろにC付き、ケース側面にもRecertifiedの印字あり
こんなパターンもある。
635Socket774
2018/04/01(日) 08:00:31.65ID:xzVa6M+C
そういやリファーブリッシュのHDD2個使ってるけどまだ生きてるな
色がないほうがレアな感じがあっていい
636Socket774
2018/04/18(水) 19:05:09.66ID:anWu/8mL
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD RedPro
【容量】 6TB => 8TB
【型番】 WD6002FFWX => WD8001FFWX
【製造国】 控えるの忘れた => THAILAND
【製造年月】 控えるの忘れた => 25 JAN 2018
【保証期限】 01/05/2022 => 03/03/2022
【ユーザー発送】 2018/04/08
【メーカー到着】 2018/04/09
【メーカー受付】 2018/04/11
【メーカー発送】 2018/04/13
【ユーザー到着】 2018/04/18
【交換費用】 707円(関税支払0円、送料707円)
【コメント】
4年ぶりにRMA出したら、郵送先が港区になっててビックリしたわ
Recertifiedの文字無し、ラベルも普通の製品版だわ

それにしてもなんだね
MTBFなんてもんは糞の役にも立たないね
637Socket774
2018/04/24(火) 23:21:51.85ID:kRqaRgdB
・交換品報告書
【メーカー】WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Blue
【容量】 2000GB => 2000GB
【型番】 WD20EZRZ => WD20EZRZ
【製造国】 タイ => タイ
【製造年月】 18 MAR 2018
【保証期限】 23 MAY 2019
【ユーザー発送】 2018/04/14
【メーカー到着】 2018/04/15
【メーカー受付】 2018/04/17
【メーカー発送】 2018/04/19
【ユーザー到着】 2018/04/24
【交換費用】 394円(関税支払0円、送料394円)
【コメント】
ゴミのように汚い再生品がやってきた。
隙間(天板と筐体との間のパッキン部分)にホコリが溜まっている個体が来たンゴ。ヤニ臭いし。
638Socket774
2018/04/25(水) 09:24:45.40ID:a/xVsa6d
文句言えんの?
639Socket774
2018/04/26(木) 12:12:42.39ID:btj5nbMO
でもヤニ臭いかどうかなんて向こうは出荷前に検査してないだろうしな。
640Socket774
2018/04/28(土) 08:21:07.94ID:iGN9kHDG
HGSTに送るんだけど

- 輸送中の破損を防止するため、十分な厚さの発泡緩衝材またはエアキャップを使用して製品全体を包装してください。複数の製品を同梱する場合は、箱の中で製品同士がぶつからないように緩衝材で製品ごとに保護してください。
- 玉状の発泡緩衝材、布、紙、新聞紙、クッション封筒はご使用にならないでください。

静電気防止の記述無いしプチプチでOKみたいだけど
以前より緩くなったの?
641Socket774
2018/05/22(火) 20:02:47.26ID:ri2fGwQv
こんなスレがあったのか

WDに送るときは宅急便コンパクトの専用ボックスで大丈夫かな
それとも普通に60サイズの段ボールにしておいた方が無難?
642Socket774
2018/05/23(水) 11:17:14.73ID:Ny4+bPSd
>>641
中で動かないように緩衝材入れとけば大丈夫
643Socket774
2018/05/23(水) 19:43:19.32ID:wPOL0gqC
>>642
あんがと
プチプチでグルグル巻きにして隙間は発泡スチロールで埋めて送るわ
644Socket774
2018/05/26(土) 01:19:11.57ID:9XEopbUA
HGSTにレターパックで送った物が
デカい箱になって帰ってきてワロタ
本体はその箱の中の箱の中の箱(3重)に入ってた!

繋げて中見たら
EFIシステムパーティションが作られてたんだけど
なんでこんな状態で送るんだ?
不親切すぎると思うんだけど
645Socket774
2018/05/26(土) 01:23:53.24ID:QYzkWofh
HDD何十個も入る箱で送料着払いで帰ってきた時代もあったんだぞw
646Socket774
2018/05/26(土) 21:41:42.10ID:qoovZz86
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ダウンロード&関連動画>>


https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
ダウンロード&関連動画>>


https://goo.gl/h1o4eV
ダウンロード&関連動画>>

647Socket774
2018/06/05(火) 10:52:02.56ID:Wdu6ynyN
SeageteのST3000DM001-1ER166に不良セクタ出たんで保証チェックしようとここアクセスしたんだがエラーがでてチェックできないorz

http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp

モデル番号またはパート(PN)番号って欄はST3000DM001-1ER166でいいんだよね?
648Socket774
2018/06/05(火) 11:22:51.00ID:UFAxX/Vu
>>647
ぬるぽ
649Socket774
2018/06/05(火) 11:23:24.91ID:Wdu6ynyN
自己レス

ブラウザがだめだった
ChromeだとAdblockがわるさしてるのかうまくいかなかったけどIEだとうまく確認できた
あとモデル番号はST3000DM001でよかったのね
650Socket774
2018/06/08(金) 17:35:53.43ID:pWYtKZWa
HGSTから返ってきたHDDが2日で逝った
また送るのか・・・めんどくせー送料もったいねー
651Socket774
2018/06/08(金) 17:52:07.49ID:Za/oLjk5
他のメーカーの場合クレーム入れたら着払いで受けてくれたとか昔あったが
652Socket774
2018/06/08(金) 19:04:48.20ID:pWYtKZWa
ありがと
過去ログ漁ったらHGSTで再RMAで着払いの例があった
来週電話で聞いてみる
653( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2018/06/23(土) 08:40:42.62ID:FZZnPgMw
SG鉄狼10TBにディスクインポで注意マーク(代替処理済みのセクタ数)が

出てるのですが、これって、交換保証対象になります?

。。
654Socket774
2018/06/24(日) 13:55:45.93ID:pn1u/Y57
SeagateのRMA発送にクロネコの宅配便コンパクト使ってみた
厚さ5cmまでOKでHDD1個送るのにちょうどいいサイズ
HDD入ってた箱を上下からスポンジで挟んで詰めれた

メンバー割(という名前の独自の電子マネー)割引で元の送料から10%引いたあとに、さらに持ち込み割150円、デジタル割50円の合計200円引き
元々の送料も安い上に各種割引重ねると箱代65円入れてもレターパックプラスなみになった
ちなみに北海道からなんで関東圏の近距離の人だとレターパックプラスよりも安いはず
メンバー割の最低チャージが5000円ってのがあれだけどRMAは割と定期的にやってるから消化はできそう

クロネコの宅配センターが近くて営業時間中に持ち込みできる人にはおすすめかもしれない
655Socket774
2018/06/24(日) 16:43:42.86ID:bIvEx1Yt
>>654
自分は関東で近くだけど、ヤマトの宅配センターが近くにないからレターパックプラスになっちゃうんだよなぁ

最近、wdのrmaをレターパックプラスで出したんだけど、宛先の三菱倉庫の住所が2月に変わったらしいんだよな
うっかり旧住所で出してしまったんで焦った
rmaのラベル(英語で正しい住所が書いてる)を貼ってたからか、引っ越し届が出されてたのか、無事に着いて良かったけど、住所はじっくり確認しないとあかんと反省してる
656Socket774
2018/06/24(日) 18:48:41.17ID:/WLwumY7
>>654
クロネコメンバー割のチャージが5000円からなのが結構大きいんだよね。
でも営業所近くなら支払いは現金でもデジタル割と持ち込み割引は使えるからチャージしないで使ってる。
657Socket774
2018/06/24(日) 21:58:48.71ID:N3zCSU09
クロネコヤマトメンバー割のチャージが最低5000円てのがアレだけど
一度チャージしたら5000円下回ってもメンバー割の割引受けれるから安くなるよー
658Socket774
2018/06/26(火) 18:55:11.64ID:IKyKzb21
WDから発送通知が届いて4日目。
フェデックスの追跡番号が表示されたので追跡してみたら通関で引っ掛かってるわ。

Clearance Delay
A written statement indicating the end use of goods or reason of importation is required.Recommended action: Importer must provide statement of end use or reasons for importation

めんどくせぇ
659Socket774
2018/06/27(水) 22:50:30.06ID:QNVrp+2R
・交換品報告書
【メーカー】WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Red
【容量】 8TB => 10TB
【型番】 WD80EFZX => WD100EFAX
【製造国】 タイ => タイ
【製造年月】 2018/06/04
【保証期限】 2021/03/16
【ユーザー発送】 2019/06/13
【メーカー到着】 2018/06/14
【メーカー受付】 2018/06/20
【メーカー発送】 2018/06/20
【ユーザー到着】 2018/06/26
【交換費用】 1,231 円(関税支払0円、クロネコ送料1,231 円)
【コメント】
ツクモの箱が、DELLの箱になって帰ってきた
データのロストは最小限(ファイル2つ破損)で、容量アップ、おそらく新品
価値ある交換だったと思う
660Socket774
2018/06/28(木) 00:33:17.35ID:/BMpw5gC
10TBおめ!
661Socket774
2018/06/28(木) 09:10:09.02ID:R41vCe+Q
うらやま死刑
662Socket774
2018/06/28(木) 10:04:41.56ID:ijtHJS5A
8TBとか在庫いくらでもありそうだけど
663Socket774
2018/08/09(木) 23:14:25.85ID:TGJfBzfM
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Blue
【容量】 3GB => 3GB
【型番】 WD30EZRZ => WD30EZRZ
【製造国】 タイ => タイ
【製造年月】 2016/08/09
【保証期限】 2018/09/17
【ユーザー発送】 2018/07/31
【メーカー到着】 2018/08/01
【メーカー受付】 2018/08/04
【メーカー発送】 2018/08/06
【ユーザー到着】 2018/08/08
【交換費用】 730円(関税支払0円、ゆうパック送料730円)
【コメント】
黒ラベルのリファービッシュではなく、青ラベル(の新品?)だった
664Socket774
2018/08/10(金) 19:58:43.17ID:1DguSmZw
>>663
ラベルにRecertified表記なしで、DATEにもRとかPの表記も無し?
前にWD RedをRMAして返送されてきたやつが赤ラベルでRecertifiedだったことがあったので。
665Socket774
2018/08/10(金) 20:58:54.36ID:3NXR6szP
>>664
手持ちの黒ラベルのは、ラベル上部右上に書かれてる「SATA / 64MB Cache」の上に「Recertified」有り
今回届いた青ラベルは、その位置に「Recertified」は無かった。DATEにRとPの表記も無し
黒ラベルの方は、DATEの一番後ろにVが有ったよ
666664
2018/08/11(土) 11:57:57.75ID:dvOz9Q8L
>>665
なるほど。返送品は新品みたいだな。
最近は新品での返送はなくなったと思ってたけれど、そうでもないのか。
667Socket774
2018/08/30(木) 00:08:50.98ID:h/rQatlc
ダナン→ホーチミン→ジャカルタ→シンガポール→サムットプラーカーン(今ここ)
恒例のたらい回しルート
668Socket774
2018/08/30(木) 08:32:18.75ID:Y7m3ZYXK
>>667
もういつ届くのかわかんねーな
669Socket774
2018/08/30(木) 20:50:32.79ID:AFtv6W8u
最後のタイっぽい地名でふふってなった。
670Socket774
2018/09/03(月) 11:24:12.81ID:lTxAZuzk
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Blue
【容量】 3TB => 4TB
【型番】 WD30EZRZ => WD40EZRZ
【製造国】 タイ => タイ
【製造年月】 不明=> 2018 /07/12
【保証期限】 2018/09/09
【ユーザー発送】 2018/08/26
【メーカー到着】 2018/08/29
【メーカー受付】 2018/08/29
【メーカー発送】 2018/08/29
【ユーザー到着】 2018/09/03
【交換費用】 707円(関税支払0円、クロネコ送料707円)
【コメント】
3Tを送ったら4Tリファービッシュで戻ってきた
671Socket774
2018/09/03(月) 11:41:47.97ID:lTxAZuzk
修正
【型番】WD30EZRZ-00Z5HB0=>WD40EZRZ-00GXCB0
672Socket774
2018/09/03(月) 12:06:50.49ID:gWOIL1g+
>>670
おめでとう。500GBちょうだい。
673Socket774
2018/09/06(木) 22:09:58.09ID:xgiVJbdQ
>>671
プラッタ3枚のやつじゃん
うらやましい
674Socket774
2018/09/10(月) 18:43:15.27ID:uJ5EuU7N
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Blue
【容量】 3TB => 5TB
【型番】 WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD50EZRZ-00GZ5B1
【製造国】 タイ => タイ
【製造年月】 2017/03/19 => 2018/04/25
【保証期限】 2019/07/01 => 2019/07/31
【ユーザー発送】 2018/08/27
【メーカー到着】 2018/08/28
【メーカー受付】 2018/09/01
【メーカー発送】 2018/09/05
【ユーザー到着】 2018/09/10
【交換費用】 980円(関税支払0円、ゆうパック送料960円)+同封の紙印刷代20円
【コメント】
初RMAで5TB白黒になって戻ってきたけど自分が東京に発送した時より梱包が引くぐらいチープでヤバい
スポンジ付きのDELL箱で返ってくるかと思ってたから配達の人が持ってた小さい箱を見た時は一瞬フリーズした
675Socket774
2018/09/10(月) 22:03:17.34ID:09/hLfNY
まじかよ。
500gbくれ。
676Socket774
2018/09/12(水) 20:08:22.29ID:aRlgW3ie
写真を貼ってくれ
677Socket774
2018/09/13(木) 17:02:28.02ID:dango59K
どんな梱包なのか気になる
678674
2018/09/13(木) 18:24:56.18ID:kphoWZid
RMA詳細
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

送られてきた箱はテックウインド代理店のWDの茶箱と同じサイズの箱
約18.5×14×4.5cm
拾い画像だけど中はこのケース
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
でプチプチやスポンジみたいな緩衝材は無し
679Socket774
2018/09/13(木) 18:31:02.95ID:kphoWZid
部屋散らかってて写真撮れないのでツイッターから拾った画像で
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
これと全く同じ箱・容器で到着しました
680Socket774
2018/09/13(木) 18:51:51.45ID:M3bHckwX
コストダウンかなー
681Socket774
2018/09/14(金) 09:20:40.28ID:AyskA0rY
へー今はこんななってんのか
あの黒いスポンジ梱包やめたのかな
682Socket774
2018/09/19(水) 20:56:29.93ID:zFWOB1lE
すみません、WDのREDがSMARTエラー吐いて壊れたので送りたいのですが
印刷して署名日付を記入した送り状と、バーコードの書いた紙を静電気防止袋、プチプチで包んだHDD本体と一緒に同梱、
宅急便コンパクトのダンボールに詰めてダンボールの3方面にRMA番号を記載してクロネコで送れば良いのですよね?
初めてなもので教えていただきたく…
683Socket774
2018/09/19(水) 21:36:35.87ID:3O3ySa5h
自分は60サイズの箱を買ってきて送りましたが、最近は宅急便コンパクトでも大丈夫なのですね…

ただ、宅急便コンパクトには、箱型と薄型の二種類ありますので、
ヤマトの営業所で「宅急便コンパクトの箱型」と伝えれば大丈夫かと思います
684Socket774
2018/09/19(水) 22:07:08.63ID:zFWOB1lE
>>683
ありがとうございます!
サイズ60だと緩衝材が大変なんですよね…
今箱型のボックス買ってきました。バーコード3面に貼り付けが必要と上の方で書かれてたりしたのですが
公式にそのような案内がなかったのでどうしたものかと思ってました
685Socket774
2018/09/19(水) 22:23:45.19ID:H3QW4xPB
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
これはプラッタが増えるという認識でOK?
686Socket774
2018/09/19(水) 22:38:07.50ID:hWDuZI5v
おk
687Socket774
2018/09/19(水) 23:05:19.65ID:0xwL+MXd
今日WDのRMA保証で郵便局で手続きしたけどゆうパックで箱代込みで1300円
したけど高い?
688685
2018/09/19(水) 23:14:55.49ID:H3QW4xPB
>>686
理解した
689Socket774
2018/09/21(金) 23:40:37.53ID:9kzfaLId
>>684
3面に貼らなくても問題なかったよ
690Socket774
2018/09/26(水) 13:45:38.07ID:8Ux8x2x2
>>679
これと同じで戻ってきて不安でテストしたら案の定ダメっぽいんだが
再RMAとかクソめんどい
691Socket774
2018/09/26(水) 13:51:09.92ID:7Ljqty9s
なんか愉快なID
692Socket774
2018/09/26(水) 16:06:14.23ID:Q0HwbGvl
xが3個あるから再々RMAまでやるけどそれでも×なんだろう。
693Socket774
2018/09/27(木) 01:25:22.62ID:Y/BatA/j
PC修理廢人
@pana_junk_pc
?子城で見かけたヤバい光景
おばちゃん達が埃だらけの汚いHDDを水をためた桶に突っ込んで掃除してラベル貼り直してたw
何処から新品のラベルなんて手に入れたんだろ、、、
そのあと新品のHDDとかが入ってる黒い袋に入れ直してたから絶対ヤバいやつ、、、   
あれが日本に来てない事を祈ろう、、、
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚


;(;゙゚'ω゚');
694Socket774
2018/09/27(木) 02:29:50.89ID:wEXUQQQT
WD Goldが購入1カ月でまさかの不良セクタでRMAしたけど、
>>679と同じブリスターパックの梱包だけで返ってきて面食らった。なんなら俺が故障品送った時のが手厚い梱包だったぞ。

Seagateの梱包と天と地の差…
カドがバリバリに割れてるけど次送るときはこれそのまま使おうかな。
695Socket774
2018/09/27(木) 07:32:52.69ID:9MK5TYqX
>>694
故障品(ユーザー) > 新品(メーカー)
送る時の梱包状態がこんなんなの変だよねw
696Socket774
2018/09/27(木) 17:40:20.74ID:3PtmL8XO
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】 3TB => 4TB
【型番】 WD30EZRZ-00Z5HB0 => WD40EZRZ-00GXCB0 Recertified
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 05 FEB 2017 => 12 SEP 2018 V
【保証期限】 2019/03/23
【ユーザー発送】 2018/09/18
【メーカー到着】 2018/09/19
【メーカー発送】 2018/09/24
【ユーザー到着】 2018/09/27
【交換費用】 850円(関税支払0円、ゆうパック送料830円プリントアウト20円)
【コメント】突然死でHDDの認識さえしなくなる。
エロ動画保管庫だったので不安だったけどそのまま送った。
箱はFFPにガムテープ貼って三面にRMA番号書いて
表面にゆうパックの伝票という超シンプルだったけど問題なし
このケースに↓袋もまんまでプリントアウトした紙入れて
http://www.denki-kayou.net/?p=5608
送られてきたのは>>679と同じ
697Socket774
2018/09/27(木) 20:28:11.17ID:BMvnCCOs
いいなぁ。
50GBくれよ。
698Socket774
2018/09/27(木) 22:15:24.44ID:Z+GeLJ+y
・交換品報告書
【メーカー】WesternDigital
【接続規格】SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】4000GB => 4000GB
【型番】WD40EZRZ-00GXCB0 => WD40EZRZ-00WN9B0 Recertified
【製造国】 タイ => タイ
【製造年月】 失念 => 17 SEP 2018 V
【保証期限】 10/7/2020
【ユーザー発送】 2018/09/14
【メーカー到着】 2018/09/18
【メーカー受付】 2018/09/19
【メーカー発送】 2018/09/19
【ユーザー到着】 2018/09/26
【交換費用】 960円(関税支払0円、送料960円)
【コメント】
買ってすぐ低速病だったのでRMA。
返品理由に「性能が低い」を選択した事が影響したか分からないが,
「性能が低い」製品が来たw
送られてきたのはブリスターパック形式で端が所々切れていた。
本体には目立った汚れはないが,ジャンパピンの6番が曲がっている。

しっかし4枚組は重量感が違うなw
699698
2018/09/27(木) 22:37:33.19ID:Z+GeLJ+y
追記
WDサポートポータルに登録していたHDDが消えたまま新しいHDDが登録されなかったので,
受け取ったHDDのシリアルを入力したが,保証期間が増えるようなことは無かった。
700Socket774
2018/09/29(土) 16:31:54.32ID:VKdLBI3j
Never Never Surrender
701Socket774
2018/09/30(日) 01:29:10.92ID:WXThLjmb
ST8000AS0002で読み込み不良。保証残3ヶ月→RMA
リファブ品到着 ゼロフィルok 読み込み不良→RMA
リファブ品到着 ゼロフィルok 読み込み不良。
また出す前にもう1周試すべくゼロフィル中。
今までこんなハズレ引いたことがない。
AS0002は20本以上使ってるがほぼ1度書いたきりで読んでない。
それらも腐ってなかろうかと不安。
702Socket774
2018/10/01(月) 23:22:37.01ID:cp8plqrm
WD Blue 3TをRMAの保証で出して今日4Tになって帰ってきた。
それと、英語で書かれた紙ありけど捨てないほうがいい?
703Socket774
2018/10/02(火) 19:32:23.23ID:jglvpF52
4TBいいなあ
うちは先月青の3TB出したら再生品じゃなくて青ラベルのの3TBが来た
704Socket774
2018/10/08(月) 15:07:14.51ID:RQfXF39n
WDのサポートポータルに登録してRMA申請しようとしてるとこなんだけど
サポートポータルの登録画面で、少なくとも電話番号が 1 つ必要です。と書いてあるのに
電話番号の入力ボックスだけ出てこなくて先へ進めない
他の必要事項を全部記入してあるのになんでだろう?

ちなみにブラウザはChrome、Firefox、Edge、IE、iPhoneのSafariと試したけどどれも同じ
広告ブロックは切ってある
705Socket774
2018/10/08(月) 15:35:19.11ID:srxllqoW
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
スマホからだけどこんな感じ
メアドはフェイク
706Socket774
2018/10/08(月) 16:41:58.09ID:xQa9cz6R
電話番号のボックス出ないね
707Socket774
2018/10/08(月) 18:31:26.96ID:RQfXF39n
>>706
やはり他の人の環境でもでないか
ありがとう
他にもHDDあるしまだ保証残ってるから様子見てみるよ
708Socket774
2018/10/08(月) 21:55:49.81ID:qIll8nVA
androidのchromeからだと行けるなあ
709Socket774
2018/10/09(火) 00:01:49.89ID:jyiiD/ya
>>708
Androidは持ってないんだ残念
試しにiPhoneのChromeでやってみたが入力ボックスでなかった
710Socket774
2018/10/09(火) 09:34:07.11ID:jyiiD/ya
>>704だけど今ポータルみたら
電話番号の入力ボックス出て登録することができた
レスくれた人ありがとう。RMA久々だがまさかこんなとこで躓くと思わなかったw
711Socket774
2018/10/10(水) 09:13:48.73ID:mpLOsYGU
バルクHDDでメーカーのRMA保障がうけられるメーカーはどこ?
テンプレートのwikiがほとんど更新されてなくて最新の状態がわからない
712Socket774
2018/10/10(水) 09:23:02.69ID:KqO3t/jV
>>711
東芝以外
713Socket774
2018/10/17(水) 05:28:02.32ID:zufiMPn7
・交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 BarraCuda
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 ST4000DM005 2DP166-300 => ST4000DM005 2DP166-300
【製造国】 Thailand => China
【製造年月】 18MAR2017 => 27JAN2017
【保証期限】 July 11 2019
【ユーザー発送】 2018/10/09
【メーカー到着】 2018/10/11
【メーカー受付】 2018/10/11
【メーカー発送】 2018/10/12
【ユーザー到着】 2018/10/16
【交換費用】 送料1160円
【コメント】
1年と少し使用,10300時間くらいで数万のセクタ代替処理が発生し増え続けたのでRMA。
静電気防止袋にHDDを入れたものをアマゾンのクッション封筒にを入れて,それを段ボールに固定して発送。
緑枠ラベルのRecertified Productが来た。
さてフォーマットするか・・。
714Socket774
2018/10/18(木) 14:40:41.38ID:odDzxneV
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】 2TB => 2TB
【型番】 WD20EZRZ-00Z5HB0 => WD20EZRZ-00Z5HB0
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 15 NOV 2016 => 07 OCT 2018 V
【保証期限】 09 DEC 2018 => 10 FEB 2019
【ユーザー発送】 2018/10/11
【メーカー到着】 2018/10/12
【メーカー受付】 2018/10/12
【メーカー発送】 2018/10/13
【ユーザー到着】 2018/10/18
【交換費用】 613円(関税支払0円、宅急便コンパクト持込割引送料548円/専用BOX65円)
【コメント】使用1万時間超えたところで不良セクタ発生。増え始めたのでRMA
プリントアウトしたバーコードと住所が載ってる方は梱包箱の表面に貼って、署名した紙は同梱し
箱の側面全部にRMA番号を書いてから4箇所書いたなと気づくが問題なし
宅急便コンパクトにエアキャップ詰めて送れるなら昔使った黒い固定パーツはもう捨ててもいいかな
ブリスターパック入の再生品で特に問題なし。でもこの梱包見ると不安になるw
715Socket774
2018/10/21(日) 13:20:26.74ID:aoRECX4I
>>709
だせー
716Socket774
2018/10/21(日) 13:23:50.38ID:aoRECX4I
>>693
中華はそんなもん
717Socket774
2018/10/22(月) 22:49:26.69ID:cb8ug/el
WDのRMA申請画面
住所の表示中にエラーが発生しました。と出て住所登録できなくて困る
718Socket774
2018/10/23(火) 21:36:39.15ID:JqUF0Til
英語でよろしく
719Socket774
2018/10/27(土) 22:16:45.41ID:ayL8Jwj4
>>696
WDは3月24日、故障で送られてきたHDDの全データを解析したところ、約9割のデータはエロ動画とアニメ動画であると発表した。
WDが2017年度に出荷した全容量から算出すると、約2000万テラバイトの動画データが世の中にあると推測される。
720Socket774
2018/11/01(木) 04:04:55.30ID:Q2sGoAaN
WD不安だったけど発送されたみたい
到着してから三日後にWaiting to ReceiveからShipped Quantityに変わった
発送方法は宅急便コンパクト
721Socket774
2018/11/03(土) 06:08:44.39ID:9OgFIMMm
>>720と同日に発送された俺のWD

>>667と同じルート辿ってる
ダナン→ホーチミン→ジャカルタ→シンガポール→サムットプラーカーン→広州(今ここ)
722720
2018/11/05(月) 16:05:51.06ID:sJHdXcCA
土曜日 , 03/11/2018 DANANG CITY VN
出荷地のFedEx営業所

から更新されない。
事故ったかな
723Socket774
2018/11/05(月) 21:32:56.90ID:ZpYeNv87
独身の日で東南アジアの物流が渋滞してるかも。
724Socket774
2018/11/05(月) 21:53:24.84ID:aGqhyEnz
ソフマップやドスパラで売る時に白ラベルだと減額とかあるのかな?
725720
2018/11/06(火) 05:03:56.94ID:XAo6/GPB
中国には独身の日とかあるんだね
今見たら無事広州に更新されてました
726Socket774
2018/11/06(火) 05:30:20.77ID:2dpkah30
ここ何年か日本でも割とニュースになってるけどな
727Socket774
2018/11/06(火) 06:50:13.94ID:U5GgpDOj
観光客が増えたりするからな
728Socket774
2018/11/08(木) 20:56:04.68ID:GWppYS3h
WDの保証期日の表記不親切過ぎだろ
MMDDYYYYだよな?それさえ書いてない
HGSTはちゃんと出るのに
729Socket774
2018/11/08(木) 23:39:43.10ID:OIfsI6K/
その表記があっちの一般的な表記だし…
HGSTは元日本だろ
730Socket774
2018/11/09(金) 00:40:59.51ID:e54QuKta
>>729
欧米だってMとDが逆なとこが混在してるんだから順序併記してなきゃおかしいだろ
12月1日かと思ったら1月12日だったら最悪だ
731Socket774
2018/11/11(日) 22:13:06.44ID:akBthJqm
Seagate 6T(ST6000DM003)で通常フォーマット後使用32時間で
数百GBファイルコピーしてしばらくしたら、認識しなくなった。
SMARTは異常なしでchkdsk /f で復旧したが、気持ち悪いなぁ。交換したい。
今セクタスキャンしてて、ハッシュでファイル化けしてないか調査もする予定
732Socket774
2018/11/12(月) 08:24:10.77ID:ZG7X7+OY
何系のOSか知らんけどジョブが長いと本体側で何かバックグラウンド動いて失敗とかもあるからなぁ。
適度にジョブ分割してベリファイしながら進める
733Socket774
2018/11/12(月) 13:00:08.01ID:Wco6dmVB
>>732
Windows 10でUSB変換で使用だけれどイベントログにコントローラ エラーが出てるから、
巻き添えを喰らったかなぁ。仰る通りベリファイはすべきだった。
コピー元の古いディスクが不良セクタ持ちなのが怪しいが、こちらの認識不良は終始起きなかった。
念のためこれも0フィルしたら一応不良セクタは消えた。多分また出るだろうが
734Socket774
2018/11/13(火) 10:44:19.47ID:zK+wrKTL
ケースに原因があるのに正常なHDDが悪いと決めつける馬鹿が後を絶たない
735Socket774
2018/11/13(火) 12:50:49.74ID:tMNOmMRA
セクタスキャン異常なし。chkdsk /b で不良クラスタ削除
>>734 の仰る通り俺が馬鹿だったかもな。USBコントローラが古いHDDからの低速転送に耐えられずファイルシステム壊してくれたかな
ファイル化けチェックして問題なければ様子見の予定
736Socket774
2018/11/13(火) 18:37:38.29ID:+x9xde1O
てかこの手の問題で真っ先に疑うのってHDDよりケーブルやその周りってのは常識だし
737Socket774
2018/11/25(日) 12:10:35.52ID:7WK6qo0F
WDのバーコードラベルなんだけど、どっちはりゃいいの?
注意書き、何を言ってるのかよくわからんのよね。
上の方検索したら、貼らなくてもいいってレスあったけどさ。

==
もし複数の配送地が含まれてない場合、下記RMAラベルを使用。
(ご自身のアドレスもしくは出荷ラベルがない場合)
Aラベル
もし複数の配送地が含まれている場合、下記RMAラベルを使用。
(自分のアドレスもしくは出荷ラベルがある場合)
Bラベル
==
738Socket774
2018/11/25(日) 13:01:25.12ID:etL2oZ0e
文字をでかでかと箱に書けばいいよ
739Socket774
2018/12/03(月) 11:27:03.88ID:tMMcq7wk
貼らなかったら、個人の裁量だろう

常識的に
740737
2018/12/03(月) 19:53:44.87ID:fX3aAU1Y
>>738>>739
結局番号三面に書いて、バーコードだけのを貼って送った。
で、WD80EFZXがWD80EFAXになって戻ってきた。
Droboに入れちゃうからまぁいいけどさ、なんか納得いかない気分。
5cm厚で包んで送れとか言うくせに、
ピザボックスみたいなぺらぺらな箱で、その上凹んで返ってくるし。
周りさえ固定されてりゃそれでいいってことなんだな。
こんな梱包でいいなら次回はそうするわ。
741Socket774
2018/12/03(月) 20:31:08.23ID:M8CUjW4y
>>740
新品?
WDは今年から梱包ケチり始めたな…
742Socket774
2018/12/04(火) 01:00:14.08ID:eX1neXkk
>>741
ブリスターパックに茶箱だったから再生品?
743Socket774
2018/12/05(水) 05:16:23.40ID:cTAXuPed
送料ケチってんのかスポンジ箱無くなったのか知らんが、
茶箱は薄いし中のブリスターパックの角は崩壊してるしあの梱包は恐怖だな
744Socket774
2018/12/05(水) 05:53:31.51ID:rf16CTdn
こっちには丁寧な梱包を要求して、向こうは適当に送ってくるのは納得いかんよな
745Socket774
2018/12/05(水) 22:26:26.52ID:PRCHjasx
海門スレで聞いたが無回答だったから
実際ここで質問した方が良かったかな

https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/packing-and-shipping-instructions

>パッケージの内側に出荷案内書を入れて

パッケージ(箱の中?)とあるけど出荷案内書て何?
メールで来るOACK_RMAnumber.PDFじゃないだろうし
Mailing Label=ReturnLabelは箱の外だし(そもそも貼らんでも送り状に書けば要らんだろうし)
OrderConfirmationでも無いし
1年以内にRMA出したやつのブログじゃそんなん(出荷案内書)箱の中に入れてないから入れなくてもいい?
746Socket774
2018/12/06(木) 10:01:16.94ID:/pRAb9uV
競合他社であるSeagateのロゴが印刷された箱にWD製HDDを梱包してWDのRMAに送りましたが普通にRMAを受けられました
747Socket774
2018/12/06(木) 11:25:37.20ID:8Uf0+74i
>>745
RMA手続きすると来るメールの添付ファイルでも印刷して入れればいいんじゃないか?

確実なのはサポセンに問い合わせ
748Socket774
2018/12/12(水) 07:36:38.47ID:HKUm4DpC
WDのRMAを利用しようと思うんだけどログインした状態とログアウトした状態で有効期限と保証ステータスの日にちが違うんだけどこういうもんなの?
有効期限と保証ステータスと表記が違うのも気になるけど
749Socket774
2018/12/12(水) 12:56:29.71ID:nrPWcs6p
期限内なら気にせずさっさとRMAしろ
750Socket774
2018/12/12(水) 15:50:56.97ID:HKUm4DpC
保証ステータスだとあと二日しかないねん
751Socket774
2018/12/12(水) 18:44:58.87ID:oovZ3q9I
まあそういうもんだ
1ヶ月ぐらいずれるのもあれば同じになったりもする
752Socket774
2018/12/28(金) 23:12:00.00ID:PrlaqUbC
hgstのページ無くなってる
753Socket774
2019/01/07(月) 13:37:45.76ID:ArjVwpuc
海門だが、追跡上は1月4日に千葉着済みなのに
海門ステータスだと「シーゲイトにて受領済」はいまだゼロのまま
他の人のは大体即日受領になってるっぽいから
紛失キタコレ?
754Socket774
2019/01/07(月) 13:39:49.69ID:16hEsH8Y
年始だし貯まってるんじゃないか?
755Socket774
2019/01/07(月) 13:53:25.69ID:ArjVwpuc
ちな、スレには伝票にSeagate HDDと表記をオススメとあるが
知らずにただHDDとRMA番号しか入れなかった
なんか寒損も絡んでるっぽいから、メーカー不明で迷子になってんじゃないかと思うと
夜しか眠れないOTL
756Socket774
2019/01/07(月) 14:27:19.32ID:GdII6Qc9
>>755
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
757Socket774
2019/01/07(月) 16:17:09.71ID:P9l0ZFOB
いま見たら受領済1になったサーセンw
758Socket774
2019/01/12(土) 13:13:19.89ID:ELKTMLfU
>>745
ほかの言語のページだと出荷案内書を入れろって記載がないんだよね
759753
2019/01/13(日) 00:02:24.88ID:6xAJwB/n
・交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 BarraCuda
【容量】 8TB => 8TB
【型番】 ST8000DM004-2CX188 => ST8000DM004-2CX188
【製造国】 China => China
【製造年月】 02AUG2018 => 06NOV2017
【保証期限】 November 13 2020
【ユーザー発送】 2019/01/03
【メーカー到着】 2019/01/04
【メーカー受付】 2019/01/07
【メーカー発送】 2019/01/08
【ユーザー到着】 2019/01/10 → 01/12 再配達
【交換費用】 ゆうパックスマホ割(関税支払0円、送料670円)
【コメント】尼で去年10月購入品が新年早々回復不能セクタ吐きまくって読み書きまともにできなくなったので海門初RMA
760Socket774
2019/01/22(火) 09:18:47.68ID:r9FeHw6v
WDのRMAで購入日を入力する項目がありますが
これは正確な日時じゃないと問題ありますか?

BTO内蔵のWDのHDDでシリアルを入力すると03/22/2019までと出ます
出荷の段階で販売店が出荷した日時をWDのサイトに登録して
その2年後の日時がこれなんでしょうか?
761Socket774
2019/01/22(火) 13:01:43.74ID:KUBdcr2u
本体製造日より後ならなんでもいいっしょ
RMAが生きてれば中古でも何でも通るんだから
762Socket774
2019/01/22(火) 13:02:30.45ID:J6VFipM+
矛盾の無い日付なら別にいいんじゃないの
知らんけど
多少間違いがあったからって、その保証を反故にするとも思えんし
知らんけど
763Socket774
2019/01/22(火) 17:13:29.54ID:bQTMTuPC
バルクの内蔵HDDは購入日関係ないけどELEMENTSのポータブルHDDは実際の購入日より後の日付入れたらその日より3年だった
764Socket774
2019/01/25(金) 08:30:45.59ID:bmXHfGQC
WDのRMAの送り状について質問です
署名欄までを印刷し、書名して同梱すればいいんでしょうか?
765Socket774
2019/01/25(金) 13:37:21.40ID:1G6q9Owu
毛筆で署名な。
766Socket774
2019/01/27(日) 01:00:43.27ID:JcSYQxqR
達筆な署名でいいんだぞ
767Socket774
2019/02/10(日) 00:45:58.96ID:hRw5RlnY
代替処理済の数が新品の時から36で使用時間も26時間だったから気になるんだけどこれ保証効くかな?

HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
768Socket774
2019/02/10(日) 01:20:24.30ID:4QJgbMPU
>>767
見るべきは「生の値」やで
769Socket774
2019/02/10(日) 01:37:24.93ID:8DAMcMN6
これは酷い
770Socket774
2019/02/10(日) 04:37:40.69ID:CLn8gfIf
CDI立ち上げてピキピキ音出して怒られないんならほっとけ
771Socket774
2019/02/10(日) 08:46:01.34ID:+bopaFUh
>>767みたいな店に迷惑かける馬鹿って一定数いるんだろうね
772Socket774
2019/02/10(日) 08:48:40.55ID:+bopaFUh
26時間ってのもフォーマットしてCDI立ち上げるまでに26時間経過してただけだろうね
こういう奴は一生家電だけ使ってろって思う
773Socket774
2019/02/10(日) 09:14:21.45ID:NAQeNFH0
なに言ってんだコイツ
774Socket774
2019/02/10(日) 09:58:44.91ID:ZUFVgoYR
池沼怖い
775Socket774
2019/02/16(土) 16:59:48.45ID:kt1nb1Hi
おかしな事があると、全て物や他人のせいにする奴

素人の癖に
776Socket774
2019/02/17(日) 10:32:52.56ID:1hnkqH31
>>771
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3K3S7A6GGJKVH/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B074Q1LM4K&coliid=I2L8U838GGOOQ9&colid=2872CCBZCS111
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TEZZI5RB8THX/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B074Q1LM4K&coliid=I2L8U838GGOOQ9&colid=2872CCBZCS111
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2LD5CK7WMSDEE/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B074Q1LM4K&coliid=I2L8U838GGOOQ9&colid=2872CCBZCS111
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3REM56KKQKCYE/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B0196AWLGK

HDDじゃないが普通にいる
777Socket774
2019/02/20(水) 08:33:46.17ID:gFMXnZBG
HDDにはいないのか
スレチ
778Socket774
2019/02/20(水) 21:12:57.88ID:1UFW4fNH
メモリの設定知らんのか…
779Socket774
2019/02/21(木) 18:44:23.74ID:d24xhHNU
去年の5月にソフマップで買ったWD6002FZWX、
しばらく寝かせていて最近フォーマットかけたら、
いきなり代替済みセクターが1700余り出ました。

1年以内とはいえ、ソフマップでは対応してくれませんよね?
RMAに出すしかないのでしょうか?
780Socket774
2019/02/21(木) 19:11:54.95ID:JhQLMSQ3
>>779
レシートあるなら祖父に相談だな
祖父のHDDって初期対応のみ1w、1mのやつと代理店保証1yと混ざってるから…
祖父で対応してくれなくて、外箱のバーコードにCFDってあるならCFDに直接相談してみるのもありかな?

それでも駄目ならRMA
781Socket774
2019/02/21(木) 20:49:26.20ID:d24xhHNU
早速の返答ありがとうございます。
CFD扱いのもののようです。
明日にでも問い合わせてみます。
RMAに出すと、いつ買ったものであってもまず再生品になりますよね?
782Socket774
2019/02/21(木) 20:51:09.92ID:iqzvQlCw
在庫がなけりゃ新品とか同等以上の再生品で返ってくる事もあるよ、滅多にないとは思うけど
783Socket774
2019/02/21(木) 21:29:35.42ID:d24xhHNU
やはりそうですよね。
上にもSSHDで新品になったって方が見えましたが、
そこまでマイナーではなさそうなので期待薄ですね。
まあRMAに出すことになっても、一応新品のテストを通っているとのことですから、
はずれが来ないことを祈るだけです。
784Socket774
2019/02/21(木) 22:06:18.54ID:ndNzVQ6X
X299シリーズの9000系CPU対応BIOS取り下げられてるけど
何かあったの?
785Socket774
2019/03/02(土) 17:49:14.38ID:z2x6x0VZ
昨日からゆうパック値上げか
60サイズだとクロネコヤマトと大差無くなったな
RMAで返送された箱再利用するより、梱包材だけ使って宅急便コンパクトにした方が圧倒的に安くなったな
786Socket774
2019/03/02(土) 20:21:26.76ID:S+nmS7B8
>>785
宅配便コンパクト+持ち込み割+デジタル割+メンバーズ割にすると専用箱代入れても結構安くなるな
一応2台まではいけるし
787Socket774
2019/03/02(土) 21:16:23.72ID:kdfabQPc
>>785
1年前の話?
788Socket774
2019/03/03(日) 15:18:16.81ID:qDvXkHdQ
>>785
ゆうパックはスマホ割使うと安くなるぞ
789Socket774
2019/03/08(金) 01:36:15.81ID:PehvMcxY
もともと中古なのに電源投入回数や使用時間が0なんてありえない
偽装表示は法律違反じゃないのか
790Socket774
2019/03/08(金) 13:16:00.21ID:p0rvurmJ
日本語不自由だといきるの苦労しそうだよね
791Socket774
2019/03/08(金) 13:55:35.82ID:BikdcFgv
バカにされても気づかなくて幸せかも知れないぞ
792Socket774
2019/03/10(日) 14:53:43.43ID:OrFh+I2w
WD20EZRZ
2週間前にRMAに出して瓦じゃないEZRZで戻ってきた
発送元はベトナムのホーチミン
送付時はプチプチ+ダンボールだったけど
スポンジ以外でもRMAは受け付けてくれるみたい
戻ってきた箱はRMAで再利用できそう
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
793Socket774
2019/03/12(火) 09:47:44.71ID:5bQ9bcHh
なんでSSDのRMAスレは無いの?
794Socket774
2019/03/14(木) 21:34:01.06ID:PMF0mJ64
作ったところで1とかいう荒らしのSASだとかSLCのSSD自慢スレになるだけ
795Socket774
2019/03/15(金) 07:54:54.39ID:ysSA+OOl
RMAと関係有るのか
796Socket774
2019/03/17(日) 11:46:09.74ID:fKkD7m4v
SSDはA-DATAとかメーカーによってはRMAに対応してるけど対応してないところの方が多い
主要ベンダーがRMA対応してるHDDとはだいぶ状況が違う
797Socket774
2019/03/17(日) 19:33:54.85ID:UBfR2dC6
逆に対応してるとこ全部挙げるとどこ?

HDDもSSDも安心して買えるのはWDだけだな
昔は不安しか無いメーカーだったのに
798Socket774
2019/03/17(日) 19:35:29.41ID:SMWA4u8J
WDは米尼とかの輸入品のRMA対応してんの?
799Socket774
2019/03/17(日) 20:29:29.99ID:l10SbtXK
>>798
輸入品は買った国からじゃないと保証が受けられないんじゃね?
800800
2019/03/18(月) 21:08:41.16ID:5xJoPLwC
800ゲット、余裕でした。
801Socket774
2019/03/19(火) 00:12:22.20ID:IaOI3GZP
>>800
キミ!時代は801だよ!
802Socket774
2019/03/19(火) 13:22:56.14ID:yi6dgXkv
やっぱり国内で大丈夫なSeagateだよな
宅急便コンパクトで送れるし
803Socket774
2019/03/19(火) 15:04:57.63ID:DEH9qbc3
いつの時代から来たの?WDも国内だぞ
804Socket774
2019/03/19(火) 19:24:18.10ID:C23katWL
今全部国内だよな
良い時代になったものだ
805Socket774
2019/03/25(月) 10:04:21.43ID:yBXcofRk
【速報】壊れたHDDを遠心力で振り回すと復活することが判明 
https://twitter.com/2syaku/status/1107620153674465280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
806Socket774
2019/03/25(月) 11:34:11.91ID:dzmZafsP
WDは同じ型番は半年に3台までしかオンラインで交換制限があるんだな
4台目以降はカスタマーサポートに連絡しろとエラーが出た
807Socket774
2019/03/25(月) 12:18:18.78ID:vkvvJ8Wy
おま環でぶっ壊したんじゃねーの?
ってことか
808Socket774
2019/03/26(火) 21:25:46.86ID:giwt/+5a
いやエンタープライズユーザーだろってことらしい
809Socket774
2019/03/27(水) 09:35:23.88ID:YptJL0zN
悪いことしてなきゃ特別待遇で良いだろ
810Socket774
2019/03/28(木) 02:52:41.06ID:CUWvIqTi
同じ型番のHDDを大量に買っててRMAするようなエラーでまくるのが半年で4台もある・・・なんかの業者?
811Socket774
2019/03/28(木) 13:24:25.65ID:2ZDYoinm
向こうがどんな反応するかは分からんけどドスパラとかのコンシューマー向けのレシートのスキャンとか送ってアピールすればいけそうな気もする。
俺はHDDは型番ズラせおじさんなんだけど未だに強くこだわってる人いるのかね?
812Socket774
2019/03/28(木) 22:49:09.21ID:B+vYfQhe
>>810
単純にNAS用に同じロットをまとめ買いしてRAIDだから同じ時期に壊れただけ
最近のNASは沢山ディスクが入るのもあるからね
813Socket774
2019/03/31(日) 17:08:29.67ID:LrTZvkNL
使い方が間違ってるとかあるな
電源不良や落雷ノイズ色々ある
814Socket774
2019/03/31(日) 18:19:22.83ID:6/5+aWv4
沢山買えばそれだけ故障率も上がる
815Socket774
2019/03/31(日) 21:21:57.01ID:2DEL9/3p
ロット自体が不良ならともかくいくらRAID組んでてもそんな一気に壊れないだろ
たくさん入るケースはエアフローしっかりしてないの多いし窒息ケースの熱でやられたんじゃね
816Socket774
2019/04/01(月) 06:50:10.26ID:xHErkYb4
安物買いの銭失い
817Socket774
2019/04/10(水) 11:31:31.85ID:VDG0V+O6
・交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】IronWolf => SkyHawk
【容量】 3TB => 3TB
【型番】 ST3000VN007 2E4166-500 => ST3000VX010 2E3166-300
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 DateCode:18FEB2017 => CSO:25JAN2019
【保証期限】 2020/03/20 => 2020/03/30
【ユーザー発送】 2019/04/04
【メーカー到着】 2019/04/05
【メーカー受付】 2019/04/05
【メーカー発送】 2019/04/05
【ユーザー到着】 2019/04/10
【交換費用】 950円(関税支払0円、送料950円)
【コメント】IronWolfがRecertified品のSkyHawkに化けました
818Socket774
2019/05/21(火) 11:09:24.56ID:SNCzc+si
wdのリファービッシュって白黒ラベルですぐわかるけど、
繁ってどこで見分けるの?
日本語紙箱の市販製品そっくりのが修理完了品として国内配送で来たんだが
819Socket774
2019/05/21(火) 14:09:24.73ID:aU0nIjlH
昔はグリーン縁のリファビッシュ専用のラベルで来てたけどな。海門自体使わなくなって久しいから今は分からんけど
820Socket774
2019/05/21(火) 14:12:48.77ID:/yVvPsc4
代理店に出したなら新品が戻ってくる
茂にRMA出しても、新品だったりする
821Socket774
2019/05/21(火) 14:23:32.63ID:vhlovVe8
自分で壊したようなもんだったけどRMAで新品来たわ
822Socket774
2019/05/21(火) 16:12:51.13ID:cKSrIfZd
あーほなこれ正規流通の新品なんか
プチプチ開封してないからシリアル読めず保証期間確認できんけど
まあ短縮登録くらいはされとるやろなあw
ありがと
823Socket774
2019/05/21(火) 16:19:52.44ID:cKSrIfZd
耐えきれず開封して確認したら、
保証期間は8月 13 2021までです
やったわ
残り1年やったのに2年と2ヶ月半に伸びたw
ありがとう繁
824Socket774
2019/06/03(月) 17:23:32.06ID:GuGZyC9b
今の保証期間は製造時からだから長めにとってあるんやね
825Socket774
2019/07/08(月) 21:55:57.29ID:zLutpN5m
【メーカー】 HGST
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Ultrastar A7K2000
【容量】 1TB => 1TB
【型番】 HUA722010CLA330 => HUA722010CLA330
【製造国】 CHINA => CHINA
【製造年月】 DEC-2014 => FEB-2018
【保証期限】 2020-01-05
【ユーザー発送】 2019/06/21
【メーカー到着】 2019/06/22
【メーカー受付】 2019/06/25
【メーカー発送】 2019/07/01
【ユーザー到着】 2019/07/06
【交換費用】 ****円
【コメント】
まだ開封していないが、銀袋のラベルが細字なので再生品で返ってきた模様。
HGSTは他と違って容量アップなどのアップグレードおみくじがないのでつまらん。

というか6月いっぱいでHGSTのRMA保証のページが閉鎖された?
826Socket774
2019/10/03(木) 09:24:04.98ID:XB6Kczce
なにそれこわい
827Socket774
2019/10/19(土) 02:59:29.95ID:oX9Igw6r
WDのSSDがおかしいのでRMA出したが送ってから10日位でベトナムからFedexで来た
交換品でまたシリアル登録したら保証期限は壊れたのを引き継ぎ
828Socket774
2019/10/28(月) 10:58:47.09ID:T/T0jryY
SEAGATEのRMA申請、HDD1個でもログイン登録が必要になったの?
829Socket774
2019/11/10(日) 09:34:01.05ID:e6iCfnnN
WD非瓦の紫3TB送りますが、非瓦紫で返って来ない可能性もあり、なおかつ手元に届くまで最低2週間は待つのですよね?
830Socket774
2019/11/10(日) 13:21:55.81ID:OaMjpImP
WDも瓦出してたんかw
831Socket774
2019/11/11(月) 10:47:39.99ID:q+/EiTWz
非瓦紫ってなんだ?
832Socket774
2019/11/13(水) 15:23:29.76ID:dDd1Y+PT
初RMAだったが10日に送ったら今日届いて余りの速さにびっくりした
現代の宅配業界の進化ってのは想像を超えるものがあるな
833Socket774
2019/11/14(木) 04:09:58.15ID:4WaJqsS6
どっちかってーとRMAの送り先が国内になったのが大きいと思う
以前はマレーシアとかだったから
834Socket774
2019/11/14(木) 15:48:40.84ID:32HVUzMW
猿便で2週間動かないとかあったな
835Socket774
2019/12/29(日) 14:52:29.25ID:8VQE8v+s
久々にWDのRMA出したんだけど
10日経ってもWaiting to Receiveのままなんだけどそんなもん?
時期が悪かったかな・・・
836835
2019/12/31(火) 16:13:13.22ID:nA6/HgZ5
今日Receivedになったわ。
年末でも関係ないんだな・・・
837Socket774
2020/01/01(水) 01:40:19.00ID:QmmyYVbW
>>836
おめ!
838835
2020/01/07(火) 11:27:39.50ID:EoTYuqCR
届いたので報告

・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 WD Blue
【容量】 6TB => 6TB
【型番】 WD60EZAZ-00ZGHB0 => WD60EZAZ-00ZGHB0
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 2019/12/20
【保証期限】 2021/12/30
【ユーザー発送】 2019/12/20
【メーカー到着】 2019/12/22
【メーカー受付】 2019/12/31
【メーカー発送】 2020/01/01
【ユーザー到着】 2020/01/07
【交換費用】 1,180円(ゆうパック)
【コメント】

再生したばかりのが届いた。
ジャンク品を格安で手に入れたのでまあ満足。
つーか送ったものは去年の8月製造(箱付き)だったので
何で代理店保証使わずに売ったんだろうか・・・。
839Socket774
2020/01/07(火) 11:30:08.35ID:EoTYuqCR
あ、保証期限間違った。2021/10/31ね。
840Socket774
2020/01/07(火) 11:30:29.88ID:EoTYuqCR
10/30だ。何度もすまん。
841Socket774
2020/01/19(日) 14:12:30.10ID:Waami5WG
久しぶりに来たけど過疎ってるのね

・購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 EXOS X16
【容量】 16TB
【型番】ST16000NM001G
【製造国】 Tailand
【製造年月】 14NOV2019/18OCT2019/14NOV2019/26NOV2019/25NOV2019/25NOV2019
【保証期限】 2025年3月9日/2025年3月7日/2025年3月9日/2025年3月7日/2025年3月7日/2025年3月7日
【購入年月】 2019/12/25
【購入店】米アママケプレ SabrePC
【購入金額】 $391.25/pcs
【コメント】 送り先がアメリカなら保証受けられるってさ(channel-limited-warranty)
842Socket774
2020/01/19(日) 15:16:14.64ID:cgbeZWmd
PC付属のストレージがだいたいSSDになってきてるきてるから仕方ないね
843Socket774
2020/01/19(日) 16:42:00.26ID:LzeC8JyV
>>841
送料掛かるけど、掛ける価値はあるね
終わったら幾ら掛かったかおせーて
844Socket774
2020/01/20(月) 03:12:40.73ID:LBiJ8PrA
いや買ったばっかしだし、保証の報告だけね。
送るとしたら、本体656g・箱104gなので、900g以下、アメリカ本土なら国際eパケットライトで1230円ですね。

あと、日本からのチャネル限定保証はこれで↓

地域の保証制限が適用されます
本製品は元々、別の地域で販売されていたものです。
Seagateが最初にSeagate認定代理店に製品を出荷した国/地域とは異なる地域に
返品された製品については、保証請求が認められない場合があります。

詳細 https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/channel-limited-warranty/

「最初に製品を出荷した地域の認定返品センターに製品をお送りいただいた場合のみ」なので、
RMA申請した時は、まぁアメリカ行きを指示されるのでしょう。
845Socket774
2020/01/20(月) 03:13:45.66ID:LBiJ8PrA
>>844
箱154gで合計810gでした。
846Socket774
2020/01/20(月) 08:13:38.41ID:+8Q9MbNo
>>844
サンクスです
847Socket774
2020/01/20(月) 09:41:23.05ID:mAt/RpQW
いつから購入報告スレになったん?
848Socket774
2020/01/20(月) 21:05:46.81ID:LBiJ8PrA
>>847
自分の記憶が正しければ、ここは昔から保証情報スレだと思うんだ。
849Socket774
2020/01/21(火) 00:19:05.16ID:3eiL76HF
海外個人輸入時のRMA保証情報だろ
スレの範囲内じゃね

国内購入品は国内拠点送付で話題になることがなくなったし今後はこういう情報がメインになるのかね
850Socket774
2020/01/22(水) 04:26:26.58ID:B2S6t+5H
>>844
WD(HGST)もそれならいいのになぁ
851Socket774
2020/01/22(水) 16:51:48.30ID:ZMdVWmFJ
昔から買ってきた商品のRMAこんなでしたーとかこのスレじゃ普通だろ
むしろ、交換報告より購入報告のほうが多かったと思うが
852Socket774
2020/01/23(木) 08:39:31.64ID:OEEkp4xD
突っ込まなければ終わってた話だろ
過疎ってるんだし、保守だと思ってスルーしろよ
853Socket774
2020/02/07(金) 02:03:42.66ID:wrABP1nw
>>4
URL最新版

WD
https://support.wdc.com/warranty/warrantystatus.aspx?lang=jp
HGST
https://www2.hgst.com/portal/site/en/support/warranty/
SEAGATE
https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/
854Socket774
2020/03/25(水) 21:35:10.58ID:Sji7hiPO
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
855Socket774
2020/04/02(木) 23:51:52.18ID:1nkwOUaC
WDのHDDが壊れて3月中旬にRMAで送ったんだが
最近のRMAステータスを見たら
Waiting(待ち) → Pending(未定)
に変わったわorz
どうやら新型コロナの影響で世界中の物流が一部止まってるらしく
HDDのRMA代替品送付も止まってるらしい
まあ急いでないから気長に待つけど
今後RMAで送付するやつは気をつけろよ
856Socket774
2020/04/03(金) 00:17:14.93ID:HjIWSMyH
厳しい世の中になったな
857Socket774
2020/04/07(火) 20:36:58.29ID:H/ucReJe
自分も海門8tb*4送りたいが迷うなぁ
858Socket774
2020/04/07(火) 21:22:07.30ID:nlhToZ8Q
まぁ期限に余裕あるなら今送らんほうがいいだろ
どこでどうなるかわからんし

期限が無い人は仕方無いから期限までに発送するしかないが
859Socket774
2020/04/10(金) 19:38:51.57ID:/oFqHzGL
リファ品って2回目の故障で送るとき1回目と名義変わってても受け付けてくれるの?
860Socket774
2020/04/24(金) 02:40:47.88ID:bHs+tJS1
RAM期限切れそうな場合は特別に延長してもらえないものかね
861Socket774
2020/04/24(金) 21:51:36.91ID:zG5oiOwe
>>860
保証期間内にRMA申請してれば
交換品発送日あたりを起算日として30日くらいの延長はしてくれたはず
862Socket774
2020/04/24(金) 22:33:22.35ID:y1lqRSq9
今の世情だとその程度伸びても焼け石に水だな
863Socket774
2020/06/27(土) 07:04:25.42ID:aajrtr0C
wdのRMA、印刷一枚でサインするやつを中に入れてあとは手書きで外箱に番号書けばいいよね?
864Socket774
2020/06/29(月) 18:52:25.60ID:Kc9Der6o
23日(火)に千葉に到着
今日発送のメールが来た
ちょうど1週間だね
865Socket774
2020/07/03(金) 22:35:43.63ID:qYP8Gtui
>>864
今日届いた
866Socket774
2020/07/06(月) 20:01:37.03ID:CU1fwncr
HGSTのアルファベット入力認証って異常に難しくない?
絶対合ってると思ってるのに通らないこと多い
つながって見えるのとかどっちとも取れるし
867Socket774
2020/07/12(日) 18:00:48.51ID:vpHLrw3C
上で8tb*4送る予定だったけど期限切れるから取りあえず2台送った
前は千葉に到着したら1日以内に発送されたが今は1週間かかるんだ
868Socket774
2020/07/14(火) 23:51:25.45ID:d33eAd2O
7月5日に国内の倉庫に着弾したはずだけどまだ発送されないわ
869Socket774
2020/07/18(土) 23:42:44.82ID:J3ayuDar
>>868
返却保留状態からサイレント到着

ビビったわ
しかもよくわからん社名からマレーシア発送できた
870Socket774
2020/11/21(土) 16:36:02.95ID:zNayQecp
茂8Tを17日発送18日千葉到着で19日に茂から発送されたみたいなんだけど
UPSの追跡がこのまま変わらない…
UPSに電話もしてみたけど土日は休みみたいでてことは来週の火曜まで連絡つかないってことなんだよね…

いつ届くんだろう…2日以上ラベルが作成されました状態ってなんなんだよ。
茂から荷物を受け取ってないってことなんだよね?どこに問い合わせるべきなんかな

HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚
871Socket774
2020/11/21(土) 21:34:55.17ID:XpcVfh/E
どんだけせっかちなんだよ
872Socket774
2020/11/21(土) 23:17:26.97ID:UB5yoWi/
>>870
RMAに限らず海外から荷物受取るの初めてか?
数日動かないことはよくあるぞ
873Socket774
2020/11/22(日) 01:44:23.26ID:Tw4hd4bA
日本の発送や配送システムが異常なだけだからそれ基準に考えちゃ駄目だぞw
海外だと平気で発送だけで数日掛かるし追跡ステータスも完全に終わってから反映されるとかザラだし外箱がボコボコになってるのもよくあること
874Socket774
2020/11/22(日) 08:32:41.56ID:XFhR6xRm
英国Amazon発送のPS5が届けられずに盗まれたりするのもよくあること
875Socket774
2020/11/23(月) 19:11:28.22ID:IXkslsTm
佐川でさえ海外よりましなのだから本当驚く
876Socket774
2020/11/30(月) 00:15:35.18ID:50HZOPxk
米尼でWD製品買って日本からRMAって受けられるの?
アメリカに送ればいける?
877Socket774
2020/11/30(月) 07:30:40.84ID:gsvomw6B
今RMAだしたらコロナウイルスも込みで返ってきそうやな
878Socket774
2020/11/30(月) 17:07:44.76ID:8lhGwxP7
>>876
グローバルサポートを謳ってるメーカー(EVGAとか)ならともかく
国別にサポートを提供してるメーカーは普通他国から買った製品はサポートしてくれない
879Socket774
2020/11/30(月) 17:16:06.01ID:RQoRAYwS
というか補償規定に書いてあるよね?
880Socket774
2020/12/01(火) 13:46:38.01ID:QTrEuwno
東芝製 NAS向けハードディスク「MNシリーズ」 JPパッケージ版 発売開始のお知らせ
https://www.fieldlake.com/info/2020/11/20-toshiba-jp/

 株式会社フィールドレイク(本社:大阪市東成区、代表取締役社長:池田 和史)は、
東芝製 NAS向けハードディスク「MNシリーズ」のパッケージを刷新し、
新たに/JP(1台)、/JP2(2台セット)モデルとして、販売開始しました。


 従来の型番に/JPを付与することで、国内サポートとメーカーが本来定める保証期間の対応を明確化し、
購入先によって異なる保証期間の違いの問題を解消します。
2台セットの/JP2では、キャンペーン時のセット割引や、保証の一元化など、複数台ご購入時の利便性を高めます。

 また、/JP版の独自サービスとして、製品故障時の同時交換サポート※1に対応します。
初期診断で、故障と判定される場合、代替品ハードディスクを事前に発送し、配達と同時に故障品の引き取りを行います。
このサービスにより、例えばRAID構成時には、パリティまたはスペアドライブがない時間を最小限に抑え、アレイの崩壊リスクを低減します。

※1東芝製ハードディスク 同時交換サービス説明ページ
https://www.fieldlake.com/support/toshiba/exchange/
※配送、配達の事情などにより、サービスの継続が困難な場合は、予告なく終了する場合があります。
881Socket774
2020/12/01(火) 18:06:02.73ID:Vyy0eTwC
2年経つREDをダメ元で店に持って行ったら受け付けてくれて代理店から新品に交換されたわ
882Socket774
2020/12/09(水) 00:52:57.90ID:N7KXxrVZ
外付けの中身をメルカリで手に入れたんだけど、
外付けの中身だけの場合RMA通りますか?
883Socket774
2020/12/09(水) 00:54:16.59ID:rjyjI/72
>>882
普通は、殻割した段階で保証は無効では?
884Socket774
2020/12/09(水) 01:28:45.15ID:+SDn/S25
メーカーHPでRMA有効かどうかチェックしてみれば?
中身用として出荷してる製品は大抵無効になってるけどね
885Socket774
2020/12/09(水) 23:29:15.55ID:ybfZ2IRD
12月3日UPSからラベルが作成されましたから全然動かないな
前に出したのが11月初旬の時は間髪入れず発送されたから
先月19日以降中々動かなくなったんか
886Socket774
2020/12/20(日) 13:33:50.53ID:U6vDc5j5
ST8000DM004を修理に出したら白黒ラベルになって戻ってきた。
白黒ラベルがあるなんて知らなかった
887Socket774
2020/12/20(日) 14:22:34.70ID:GnhKrMqJ
修理上がりは白黒ってかなり昔からあるだろ
888Socket774
2021/01/29(金) 23:41:45.28ID:KJ10SLIv
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
889Socket774
2021/02/02(火) 18:59:38.15ID:mfstk1uF
紫蘇RMA、返品センターに届いた当日に交換品の発送連絡が来た。はえー
890Socket774
2021/02/19(金) 15:58:44.12ID:yrN/SBms
>>889
ソーソニックはHDDじゃない件。
891Socket774
2021/02/23(火) 09:44:28.70ID:kP9xAr7U
WDのHDDなんだけど購入証明がなくて、保証も去年で製造から3年経っててRMA保証できないんだけど
購入証明ないと保証期限延長してRMA保証受けるのは無理か?
892Socket774
2021/02/23(火) 10:10:17.51ID:pFPGXCgE
ギリギリ切れたくらいならサポートに泣きつけば対応してくれることもあるかもね
893Socket774
2021/02/27(土) 02:30:46.87ID:VmmcWGch
>>891
通販で買えばメール印刷のpdfだけで行ける
店舗は高い上に購入証明なくしたら終わり
894Socket774
2021/04/08(木) 06:49:50.99ID:kY7aaV2E
RMAでWDから帰ってきたHDDをチェックしてたらQUICK ERASEでエラーがでちゃったんですが
これ、また同じようにRMA申請しないといけないやつですか?
895Socket774
2021/04/08(木) 06:51:43.05ID:q40/7dDv
知らん
896Socket774
2021/04/08(木) 15:27:11.81ID:SnkMmd7b
代理店経由なら購入証明要るかもだが、直なら本体だけでええやろ?
897Socket774
2021/04/09(金) 19:12:43.16ID:9KkA0HA3
WDでRMA申請するために製品登録しようとしたら
「申し訳ありませんが、現時点ではこのアクションを完了できません。ページを最新に更新して再度試してください。」
とエラーが表示されて登録出来ない。
英語にしたら何故か入力欄増えたけど
「We're sorry, but this action cannot be completed at this time. Please refresh your page and try again.」
で同じくエラー。

サーバー側のエラーなのかこっち側に問題があるのかまるで分からん。
サポートに問い合わせてRMA申請するしかないのか?
898Socket774
2021/04/09(金) 19:56:09.24ID:IOO5v4L8
ユーザー登録してからじゃないと製品登録はエラーになる
899Socket774
2021/04/10(土) 08:24:34.71ID:c/wXGGzY
RMA受けるだけなら製品登録はいらなかったりする
900897
2021/04/14(水) 13:02:51.09ID:ek3D1GEv
ブラウザを変えたらいけたわ。
半年前は出来てたからまさかChromium最適化によるFirefox排除か?知らんけど。

>>898
以前からWDは登録してて、今回もログインした状態で登録しようとしてた
901Socket774
2021/04/14(水) 15:57:30.20ID:ek3D1GEv
ついでに現在の送り先の日本語訳も貼っとく。
営業所名が変わった模様。

〒108-0022
東京都港区海岸3-29-1
三菱倉庫株式会社有明営業所 芝浦C号倉庫
WD RMA受付

電話番号は下記参照
https://support.wdc.com/warranty/rmaaddress.aspx?lang=jp
https://www.mitsubishi-logistics.co.jp/company/office/domestic/tokyo.html
902Socket774
2021/05/02(日) 03:35:03.58ID:CrmgJZmi
HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>32枚

ラベルにマジックで落書きしてるおっさんを発見したがこれやるとRMAできなくね?
903Socket774
2021/05/02(日) 04:12:17.51ID:/FL3DZoh
んなこたぁない
904Socket774
2021/05/02(日) 11:05:49.13ID:PE+Hpvl4
>>902
シリアルが読めないラベルの汚れ・剥がれ欠損でなけば大丈夫かと
905Socket774
2021/05/07(金) 08:02:59.81ID:7+9r9aXr
RMAでこちらから返品したあと、代替品がちゃんと届いたんだが、忘れた頃にまた同じ代替品が届いた…ということがあった。
こんなことある??
906Socket774
2021/06/01(火) 16:35:52.82ID:UsX26vng
WDの三菱倉庫に出してから一週間過ぎたけどステータスに変化がなかったので
英語表記に変えたら「Pending Return」になってる
これはいつ戻って来るのかわからないやつだね><
907Socket774
2021/07/06(火) 13:53:31.02ID:nG5i27DM
WDのRMAでHDD交換済みです。
届いたHDDは製品登録だけ実施して未開封のまま保管してました。
これを他人に譲渡しようと思うのですが、製品登録済みのものでも問題ないのでしょうか?
他人に渡った際、再度製品登録ができるのか気になってます。
908Socket774
2021/07/08(木) 02:52:41.78ID:8758gJjY
RMAしても保証期間は延長されない(=残り少ないまたは既に切れている)から気にしなくてもいいんじゃない?
なんなら初めにそう説明しとけば相手も納得してくれると思う
後々トラブルの元になるのが嫌ならそもそも譲渡しないほうがいい
909Socket774
2021/07/08(木) 03:02:30.64ID:rl55F4hM
そもそも、RMAで戻ってきたものはちゃんと動作確認しないと最初から死んでることも
910Socket774
2021/07/08(木) 08:39:48.48ID:wLqcFwYl
RMA交換品自体の保証が30日とか60日とかあったはず
到着前に保証が切れててもその分は延長されるよ
911907
2021/07/08(木) 20:12:29.02ID:wasin0mF
みなさん、ありがとうございます!
保証期間というよりWeb上で製品登録済みのHDDを、他人が再度製品登録できるのか?を心配していました。
WDだと特に「製品登録を削除」みたいな機能もなさそうで。

ただヤフオクとか見てると、シリアルナンバー丸出しの写真とかもあるし、イタズラ登録しようと思えばできそうですし…
心配しなくてもいいですかね?
912Socket774
2021/07/17(土) 13:42:30.16ID:WMHymuZW
WDっていつの間にか3ヶ月に5台までの制限付いたのか
送料ケチるために期限ギリギリまで溜めてまとめて申請しようとしたら台数制限によりあぶれた1台が無駄になった
913Socket774
2021/09/17(金) 20:41:46.92ID:OOLFqrdz
WDのRMA保証確認のデータベースが逝かれてるようで
保証期限のExpiration Dateがすべて"NaN-undefined-NaN"で返ってくる
914Socket774
2021/09/18(土) 23:24:33.63ID:sM3JqiqG
>>913
怪しい出どころのHDDなんじゃないか

販社からの出庫情報がなくてもそうなりそうな気がする
問題のあるロットで廃棄したはずのHDDとかもね
915Socket774
2021/09/18(土) 23:34:30.93ID:sM3JqiqG
>>896
盗品の可能性もあるから購入の証明は要求されることがあると思う
法人や代理店のテンバイヤーもあるから
たとえば大手電機メーカーが法人契約で買ったシリアルがなぜか個人からRMAになると購入証明要求されてもおかしくない
916Socket774
2021/09/20(月) 10:59:53.88ID:TfxM8a1B
テレビやレコーダー内蔵用の保守HDDがジャンク屋経由で流れたりするとそんな感じ
917Socket774
2021/09/20(月) 23:08:35.91ID:Hf3uHtt8
>>916
説明すればRMAしてくれる場合もあるんじゃないかな
メーカーはどこから手に入れたのかルートを知りたいんだよ
ちゃんとした理由があれば今回だけとかでRMAしてくれることもある
ペナルティは廃棄処理をきちんとやってないメーカーや代理店にいくかもしれない
OEM品を横流ししてるんなら企業がやってるテンバイヤーなんだよな
メーカーは怒るよ

日本は販社が出庫処理サボってることもよくある
その場合は販社にメーカーからクレームが行く
918Socket774
2021/10/16(土) 22:19:09.10ID:zlHUUoGr
シーゲートからリファビッシュ品が届いたのだが、何故か箱が生魚臭い
生魚と一緒の便で運ばれて来たのか?
919Socket774
2021/10/17(日) 04:24:19.14ID:CFS6lnZI
そら海門だしな
920Socket774
2021/10/17(日) 21:14:07.74ID:2tZPFp/J
>>913
自分もツクモの箱入り3TB紫が登録できなかった
製造が2016年で古くてデータベースから消されてるのかも
2018年10月28日購入だからサポートからのメールが遅いと期限切れになってしまう
レシートも見つからんしスマホアプリの購入履歴しかないがこれで通るかどうか
買ったその日に期限延長しておけばよかった
921Socket774
2021/10/17(日) 21:45:04.69ID:Zqdpb41V
C5エラーが出たHDDをRMAしようとデータ移動
最後に、Data Lifeguard DiagnosticでFULL ERASEしたところ
CDIで(C5)代替処理保留中のセクタの値が0になった
(05)代替処理済のセクタの値も0

これってどういう事?
922Socket774
2021/10/18(月) 01:10:52.46ID:0PsHCnEQ
詳しく検査したら実は大丈夫でしたってだけじゃない?
緩い検査を通らないレベルだからメインで使うのはやめたほうが良さそうだけど
923Socket774
2021/10/19(火) 16:58:53.18ID:/GuGBaJB
更に状態の悪い別のHDDをFULL ERASEして確認したところ
元々あった15個ほどあったC5エラーが
CDIで(C5)代替処理保留中のセクタの値が0
(05)代替処理済のセクタの値も0

HDDが直ったわけじゃないと思うけど
0フィルするとこんなもんなのか?
924Socket774
2021/10/19(火) 21:30:15.94ID:edwmCUDP
大抵の場合、使い始めると元に戻る(C5、C6)
経験済み
925Socket774
2021/10/19(火) 21:46:12.46ID:/GuGBaJB
マジですか
でも壊れてるよなこれ?
それぞれC5、C6エラー15個がFULL ERASEで全て0
となったけどこれだとSMART情報もあてにならないね

それとSMARTエラー出てるって事でRMA申請しようと思ってたんだけど
症状が無くなってしまった事でRMAは受けてもらえるの?
926Socket774
2021/10/19(火) 22:54:05.22ID:+nwU35Du
汚れた代替品が届くとしんどいわ
WDからベタベタ系の埃が側面に付着してる奴が送られてきたことあったわ
927Socket774
2021/10/19(火) 23:11:39.16ID:/GuGBaJB
RMAは新品が来るんじゃないの?
928Socket774
2021/10/20(水) 00:09:24.01ID:SPtlOs/P
>>927
なぜそう思った?
929Socket774
2021/10/20(水) 02:02:43.57ID:CbEZSRQa
え?違うんですか
930Socket774
2021/10/20(水) 05:08:00.32ID:8dl2vJQt
代替セクターがたくさんあるからじゃないか
SSDなんかも大量に代替セクター積んでるみたいだし
そもそもフリーソフトでなにもかも丸見えにするわけがない
メーカーか販社しか利用できないツールがあるからそっちだとわかると思うよ
931Socket774
2021/10/20(水) 18:10:15.27ID:JIDmvs4l
RMA交換品に代替処理済みのセクタ数2つ…
(ま、このまま使ってええか)
よし!
932Socket774
2021/10/20(水) 18:11:17.79ID:UGJ8lKAh
平素はWestern Digital製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ウエスタンデジタルカスタマーサポートの文と申します。
この度は弊社製品にてご迷惑をおかけしました事、お詫び申し上げます。
製品の交換手続きに関しまして以下のようにご案内いたします。

交換に際しては弊社東京倉庫まで製品を送付いただく必要がございます。
その際の片道配送料はお客様に?管蘆瓦い燭世い討?蠅泙后A匕砲任慮”文紂??鹿齔瘤昭?鞜郛鹿齔瘤昭?鞜郛鹿齔瘤昭?鞜郛鹿???鮠


RMA問い合わせてみたところ肝心な箇所が文字化けしてるけどわざとか?
電話も品質が悪く繋がらない(通話中は雑音だらけ)
933Socket774
2021/10/20(水) 18:28:00.62ID:UGJ8lKAh
これおそらく送料負担せよとの事?
運悪く不良品掴まされた自分に非は無いので納得出来ないんだけど
あと、不良ありの手持ちはREDのCMR(旧製品)だが
同じ在庫が無く、交換品は現行品のSMRになるらしい
RMA自体が初めてなので余計悪い事にならないかかなり迷う
934Socket774
2021/10/20(水) 19:05:07.97ID:oPgkLQl3
初期不良は店に言って新品交換、送料向こう持ち
初期不良期間終了ならRMAで修理品と交換、送料自己負担
935Socket774
2021/10/20(水) 20:02:41.78ID:UGJ8lKAh
大体、HDDなのに修理品と交換って何だ?
新品以外の商品なんてメーカーにあるか普通?
936Socket774
2021/10/20(水) 21:45:40.65ID:SPtlOs/P
修理に出したんだから修理されて返ってくるだろ、普通
937Socket774
2021/10/20(水) 23:26:48.89ID:UGJ8lKAh
>>936
代替品として外箱のないストック良品を海外より2〜4週間程度でお送りさせていただきます。
お送りいただく製品に物理的破損がある場合は、交換をお受けすることができません。
また送付いただいた製品は破棄処分となりますので、ご了承くださいませ。
938Socket774
2021/10/20(水) 23:30:37.50ID:w3De0Ppa
リファービッシュ品でぐぐれ
939Socket774
2021/10/21(木) 20:47:36.70ID:d8EHMveu
>>938
新品の初期不良等でメーカー返品になった商品を
外側だけ新品に交換して再生した商品?
余計手間とコストが掛かりそうなんだが…
技術的に不可能ではないにしても
高度な技術とクリーンルームが必須な筈
940Socket774
2021/10/21(木) 21:25:35.13ID:N7B8rZZx
>>939
外側はふきふきするだけだよ
941Socket774
2021/10/22(金) 01:11:42.39ID:muwwZkEY
>>939
あんたがどう考えようが
実際ハードディスクのRMAでリファービッシュ品が送られてくるのは普通の対応だから
そういうもんだと思っておくしかないよ
自分もWDのRMA3回くらい使っているが帰って来たのはリファービッシュ品だよ
「余計な手間とコストがかかりそうなもの」と
「そうでないもの」くらいは分別してから再生されていると思いなされ
942Socket774
2021/10/22(金) 02:07:29.84ID:LnlO+LOJ
0フィルして(C5)の値が0
直ったと思われたHDDで
データをコピーしたところエラー発生
全然駄目じゃん

予期しないエラー ファイルをコピーできません
0x80070079 セマフォがタイムアウトしました
943Socket774
2021/10/22(金) 02:11:15.92ID:LnlO+LOJ
>>926
もしRMAしてこんなHDD送られて来たら暴れるわ
てか俺なら証拠キッチリ抑えて然るべき対応取る
944Socket774
2021/10/22(金) 02:31:38.27ID:MwLIuFcY
マレーシア人に聞いた話だけど、
リファービッシュでHDDを分解修理するような対応はない
基板交換かソフトウェア対応で修理できるものだけが再生される
カッコンやヘッド着地したようなのも基板交換や下記の対応で再生できる場合がある
代替セクタ発生する場合はエリアで発生する場合が多いのでそのエリアはまるごと使用不可に
修理用に確保してあるエリアを解放してそこに当てる
見かけ上は連続領域にしてsmart情報はクリアする
とかそんな感じって聞いた
これ聞いてからはRMAで帰ってきたのは使わず売ってるw
本当かどうかは知らんのでネタの取り扱いには注意してくれ
945Socket774
2021/10/22(金) 07:58:04.69ID:XIfpXZfE
0x800700E1 ファイルにウイルスが〜

エクスプローラーでコピー中に
勝手にウィルス等の望ましくないファイル判定され
エラーで一々止まるのうぜえ
946Socket774
2021/10/23(土) 00:00:15.07ID:5HQ3m7dm
目に見えない消耗などどうでもいい
信頼できるのは保証期間だけ
947Socket774
2021/10/23(土) 16:17:46.69ID:Eeh4xSv+
ハードディスクやUSBのコントローラーに寄生するウイルスもあるよ
948Socket774
2021/10/27(水) 21:49:18.98ID:Ph8S/XXq
片道送料を支払うなんて聞いてないんだが
最初のRMA送料着払いで送った人いる?
それと税関情報の署名は漢字?それともアルファベット?
949Socket774
2021/10/28(木) 13:21:05.00ID:D00hir4g
>>948
誰に聞いたの?
950Socket774
2021/10/31(日) 18:26:08.04ID:ewtSv4U8
>>948
こいつ凄く頭悪そうで草
951913
2021/11/04(木) 23:39:09.65ID:aXK7iDMv
>>914
>>920
その後自己解決。>>900の通りだった。
952Socket774
2021/11/05(金) 15:05:19.09ID:WRnMXaHb
自己解決じゃないやん
953Socket774
2022/02/16(水) 01:27:15.95ID:I4jPnjqr
久しぶりにRMAに出してみた。

・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Red Pro
【容量】 6TB => 6TB
【型番】 WD6002FFWX-68TZ4N0 => WD6003FFBX-68MU3N0(新品)
【製造国】 Thailand => Thailand
【製造年月】 2016/08 => 2020/04
【保証期限】 2022/01/16
【ユーザー発送】 2022/01/04
【メーカー到着】 2022/01/06
【メーカー受付】 2022/01/23
【メーカー発送】 2022/01/26
【ユーザー到着】 2022/02/08
【交換費用】 1160円(ヤマト運輸)
【コメント】 正月と春節とコロナのせいですげー時間かかったけど新型の新品になって戻ってきた!
954Socket774
2022/02/17(木) 23:17:05.34ID:jR0zm4jU
WDで1ヶ月は早い方
955Socket774
2022/03/15(火) 20:32:14.37ID:inBRuySt
WDに1月下旬にRMAに出して受領確認まで2週間かかった。
それからちょうど1ヶ月の今日交換品が届いて合計で1ヶ月と2週間。
交換品は同等品の白ラベル。
返却配送ルートは、ベトナム → マレーシア → 深セン → 成田
956Socket774
2022/04/19(火) 17:50:41.62ID:KAE0ZUM3
・交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】WD Blue
【容量】 4TB => 4TB
【型番】 WD40EZRZ-22GXCB0 => WD40EZRZ-00GXCB0 (再生品)
【製造国】 ?? => Thailand
【製造年月】 2020/?? => 2021/04
【ユーザー発送】 2022/03/25
【メーカー到着】 2022/03/28
【メーカー受付】 2022/04/07
【メーカー発送】 2022/04/14
【ユーザー到着】 2022/04/19
【交換費用】 750円(ゆうパック)
【コメント】1ヵ月以上覚悟してたけど3週間で急に届いてびっくり(届いたあとにRMAの発送通知が来たw)

ちなみに配達はヤマトだった
957Socket774
2022/04/19(火) 22:49:05.47ID:3KfawpV9
>>913
俺もFirefoxでそうなって
edgeで確認したらちゃんと表記されたよ
958Socket774
2022/06/24(金) 03:08:08.94ID:DhVj8BbH
ケンのフリしてたけどさ
959Socket774
2022/06/24(金) 03:08:12.07ID:LSR1r4/V
>>65
わかってないからな複雑さを処理する教育を受けてないみたいな意味合いで使われるような
960Socket774
2022/06/24(金) 03:08:14.08ID:C8PKyps1
>>59
単純に格ゲー業界が人気ないから注目されてた世代だからな
961Socket774
2022/06/24(金) 03:08:19.45ID:9oMBdK/K
>>31
ネ実では見たことないのは明白だわな
962Socket774
2022/06/24(金) 03:08:34.72ID:cVL4LorM
>>2
本当にシャレにならんかね?
963Socket774
2022/06/24(金) 03:08:35.74ID:cVL4LorM
>>16
イキったまんさんが無職になったんだ?
964Socket774
2022/06/24(金) 03:08:37.79ID:Se+XsfBV
強毒化したからハゲている
965Socket774
2022/06/24(金) 03:08:43.95ID:t2bOOTvn
>>34
入管にかかわった時点でゲーム用語の人権がーと業界全体に与えるダメージもデカい
966Socket774
2022/06/24(金) 03:08:49.77ID:4faghILt
>>92
なんでもないだろうなセクハラの自由か?
967Socket774
2022/06/24(金) 03:09:14.40ID:d8SwG8pF
>>92
何かの病気だよね昆虫か?
968Socket774
2022/06/24(金) 03:09:21.26ID:42oRqthE
認識改めた方がええんじゃないかな
969Socket774
2022/06/24(金) 03:09:39.62ID:ywiXs3lr
>>99
どこまでやったらスポンサー失うかわかってない左右盲が騒いでるだけなんだよ日本人のくせにジャップ連呼のなんJ民キレててワロタ
970Socket774
2022/06/24(金) 03:09:42.17ID:INp175nd
>>102
しれないけどなでお前にはそれが人権なるもので良いだろ
971Socket774
2022/06/24(金) 03:09:44.05ID:eQ+9t1dU
>>85
世の9割は自分の人権意識低いな
972Socket774
2022/06/24(金) 03:09:57.48ID:4Ma5wpse
しかも20歳そこそことかじゃなくて大企業が非正規に移民使うのが当たり前であることが証明されても自分が気に入らなければクレームで潰して表現の幅を広げるものだからな
973Socket774
2022/06/24(金) 03:10:08.33ID:9Dhr1KyN
加藤純一とかコレコレ好きですっていってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ
974Socket774
2022/06/24(金) 03:10:47.64ID:R8pdlPDS
>>38
お前が正しさの力なんだから
975Socket774
2022/06/24(金) 03:11:00.92ID:dS4ujU6A
これって支持されるかどうかにすり替えようとしてたわけではないということを露骨に示してるね
976Socket774
2022/06/24(金) 03:11:18.42ID:zfjQIETc
人に対して人権ないって言ってるし
977Socket774
2022/06/24(金) 03:11:23.69ID:GmgOJVx0
>>40
ネタのつもりなんやなあ
978Socket774
2022/06/24(金) 03:11:25.52ID:GmgOJVx0
>>69
肛門も激臭なカンジダ?社会から排除されるべきもんではあるふたばみたいなもんやろ
979Socket774
2022/06/24(金) 03:11:27.00ID:2bMObzh5
そら気張って排便してたら準備してると思ったらバックリストやった
980Socket774
2022/06/24(金) 03:11:50.28ID:/ZwvMbv6
>>110
リアルで言っているだけだからなw
981Socket774
2022/06/24(金) 03:11:58.83ID:2pq+2BOS
代表戦にしたようなの
982Socket774
2022/06/24(金) 03:12:08.94ID:wLhiTJri
反差別と言ってんだよな
983Socket774
2022/06/24(金) 03:12:18.58ID:vE46xrdU
垢BANになったんだけど
984Socket774
2022/06/24(金) 03:12:37.15ID:Nmc7zZBM
池沼女みんな基地外だと思われるから何も成長してないか?反論してみwなんJも糖質だらけで末期だな絵に発狂してるのとはまた別もの
985Socket774
2022/06/24(金) 03:12:47.20ID:xCxW3Jc/
>>20
黙っておけばセーフだったんじゃないの
986Socket774
2022/06/24(金) 03:13:05.78ID:Vu/UwWx2
>>59
差別的な思想って本人が言ってた通りやん
987Socket774
2022/06/24(金) 03:13:24.20ID:sq11H4sw
>>22
中世に魔女とされたキミ自身キミは家族いる?女性経験ゼロ?収入?定義が難しいね
988Socket774
2022/06/24(金) 03:13:48.79ID:LXv9tRYc
いつからそんな時間になったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
989Socket774
2022/06/24(金) 03:13:50.63ID:LXv9tRYc
>>26
雇われだったんだろうね
990Socket774
2022/06/24(金) 03:14:18.35ID:NPERKY3r
>>3
いや反日在日が多すぎて終わってるんだからいい加減自立しろボケカス
991Socket774
2022/06/24(金) 03:14:55.31ID:MyKJxtAR
変異種が出て来たから差別が悪いって男から言われるんだよな
992Socket774
2022/06/24(金) 03:15:37.29ID:J0XHNvc8
最近居着いた表現の自由の侵害と思う
993Socket774
2022/06/24(金) 03:16:35.50ID:CvWcn0u2
>>106
九条カレンが雑種というのは支持されるかどうか知らんけど
994Socket774
2022/06/24(金) 03:16:43.01ID:Z16uI0Pg
町山とかコロナでクオモ持ち上げてた奴らってなに?
995Socket774
2022/06/24(金) 03:16:53.32ID:VoIZl3mG
>>57
バカマンコの馬鹿女はだめ
996Socket774
2022/06/24(金) 03:17:37.11ID:fSLjDCjh
爺もだけだ主婦辺りも多いのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人らの書き込みでよく見かける
997Socket774
2022/06/24(金) 03:18:19.41ID:2NHf86FY
>>62
自分たちがやってることがおかしいよ
998Socket774
2022/06/24(金) 03:18:54.28ID:VXJlmARo
20代で若手で3〜50代ってことかな
999Socket774
2022/06/24(金) 03:18:59.90ID:K/2+Vixd
>>82
本当にいるんだからもうどうしようもないぞ
1000Socket774
2022/06/24(金) 03:19:31.47ID:l/wCN3U4
日本下げしても近代国家は成立しません
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2636日 8時間 24分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212171257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1428227702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「HDD RMA保証情報 Part24©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
HDD RMA保証情報 Part25
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ part3
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ part4
F-Secure社の久保田直己マネージャー(しばき隊)が私怨で個人情報を大量流出し退職 自分が社会からしばかれる@MetalGodTokyo★83
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part27
【情報・知識】THE首吊りPart146【募集中ID有り】
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part161
beatmaniaIIDX 29 CastHour 情報スレ Part6
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part124
beatmaniaIIDX 29 CastHour 情報スレ Part28
【個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?】Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで
【人工知能】グーグル 生成AI活用した新たな検索サービスで誤情報が表示 [Ikhtiandr★]
【アップデート情報】Microsoftが2月の月例パッチ公開、“緊急”はMicrosoft Edge/IE11など
【分析】組織的ネット工作のDappi 情報拡散も自作自演か RTは全体の3%のアカウントで捨て垢多く毎回一定のリツイート数を稼ぐ [ramune★]
【速報】マイナ保険証で個人情報漏えい 同姓同名の他人の個人情報紐づけ 兵庫県職員共済組合 [Hitzeschleier★]
docomo新機種情報 part29
beatmaniaIIDX 23 copula 情報スレ part26
【DQ10】フォステイル目撃情報報告スレpart24
beatmaniaIIDX 31 EPOLIS 情報スレ Part19
beatmaniaIIDX 24 SINOBUZ 情報スレ part35
beatmaniaIIDX 28 BISTROVER 情報スレ Part12
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part14
beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERS 情報スレ part45
beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERS 情報スレ part17
beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERS 情報スレ part17
【情報7days】新井恵理那 Part50【グッド!モーニング】
【情報7days】新井恵理那 Part17【グッド!モーニング】
【情報7days】新井恵理那 Part20【グッド!モーニング】
【情報7days】新井恵理那 Part34【グッド!モーニング】
【DQW】ドラクエウォーク宝の地図情報交換&雑談スレ part.84
出会い系アプリOmiai、個人情報流出171万人分 免許証、保険証、パスポートなど
愛知県春日井市の寿司屋で保護された推定年齢25歳、記憶喪失の男性の情報を探しております 顔写真はこちら
英報道 停戦協議は15項目「ウクライナの軍事的中立」「NATO外の安全保障」「ロシア語の地位保証」など [どどん★]
【芸能】ビートたけし、週刊誌の保険証詐欺報道に憤慨「元弟子が変なこと言いやがって」 [砂漠のマスカレード★]
新型コロナ1年 中国の「情報隠ぺい」証言相次ぐ WHO調査を前に“消毒“も 日本テレビ [Felis silvestris catus★]
TBS『情報7days』で三谷幸喜ぶっこむ。三谷「菊間さんは今、フジテレビの顧問弁護士?」菊間千乃「そうです」三谷「よく来ましたね今日」
元HKT菅本裕子 8/25"JD社長"椎木里佳が主催のJCJKイベ(@渋谷109)にゲスト招待 (*服飾ブランドHeather情報サイトに着用モデルで掲載も
【個人情報保護】「Googleアカウント」、プライバシー重視のアップデート まずはAndroidから
札幌のバイト情報 part22
声優移籍情報スレ Part40
声優移籍情報スレ Part49
声優移籍情報スレ Part36
声優移籍情報スレPart33
Kindle セール情報 part80
Kindle セール情報 part67
Kindle セール情報 part62
kindle セール情報 part179
kindle セール情報 part154
Kindle セール情報 part38
Kindle セール情報 part20
kindle セール情報 part153
kindle セール情報 part139
kindle セール情報 part137
Kindle セール情報 part96
Kindle セール情報 part73
Kindle セール情報 part111
【情報・知識】THE首吊りPart189【募集中】
【情報・知識】THE首吊りPart175【募集中】
【OCPay】ODYSSEY情報交換part9【OCN】
20:13:55 up 32 days, 21:17, 3 users, load average: 46.04, 65.95, 66.86

in 1.5921928882599 sec @1.5921928882599@0b7 on 021510