私(15)
母親(43)
上に兄(大学生で家にはいない)
本当は祖父家庭だが、父が単身赴任中の為、4年くらい母親と住んでいる。
母親には、彼氏がいました。
それは私だけが知ってます、父、兄は全く知りません。別に父とはもう離婚しているので彼氏がいることについては何も思っていませんでした。
ですが、この間、母親から妊娠した事を聞きました。正直、、複雑でした
今現在気持ちを整理することができていません。
誰か相談に乗ってくださる方いませんか?
弟か妹できるなら良いじゃない。
お母さん、再婚はしないの?
父と母は険悪なので、どちらかのもとへ行くと、どちらかが悲しむ結果になってしまいます。
それが本当に嫌で、、。どうにか、どちらも悲しい思いをしない方法はと、、今探しております。
女です。やはり父の所へ行った方がいいのでしょうか。正直母親と接してきた回数が多い分、母親と居たいと思ってしまう現状でございます。
父親は嫌いではないですが、自分から親権をとったくせに、勝手に単身赴任したのでそこを根に持ってます。
母親の妊娠=自分にとってネガティブな情報
親とか居ないから全然意味わからないわ
おめでとうじゃ駄目なの?
お父さんとお母さんが離婚しそうなんだね、
日本の司法は女性が母親の母子家庭に暑いけれど、
今、あなた何歳?もうすぐ成人ですね。
わたしもお父さんと暮らすのに賛成です。
喜べなくて当たり前だよ
正式に結婚する前に妊娠とか順序おかしいから
まあそういう大人は世の中ごまんといるよ
両親が離婚して父方についたけど父が単身赴任中だから母親と暮らしてる、って事か
お父さんは安心して?元妻に預けて行ったのだから円満離婚なのかな?
それなら母親に恋人がいてその人の子供が出来ても受け入れるしかないような……
ところで離婚したのは何年前なの?