兄貴に聞いた話。俺も全く同じ考えしてるからそうしようか迷ってるんだ。お前らの意見を聞きたいから協力求む。
人いないけど書く。
俺の兄ちゃんは元々若干のコミュ症だったんだけど、まぁ中学生の頃にそれが開花しちまったんだよ。
そういうのもあって小中学生の頃にできた友達とかとは全員縁を切って、自分の事を知ってる奴が1人もいない少し遠い高校に無理言って行ったんだ(電車通学しないといけないくらいのとこ)。
そして、その高校生活から「第2の人生」として生きることにしたみたいなんだ。
その高校では親友も友達もできた。それにテストの点も毎回トップ、かつ彼女もできて国公立にも行けた(そこまで偏差値高くない所に行ったから凄い頑張ったんだと思う)。それに自分の就きたい仕事にもつけたらしい。
<<5
ありがとう。
そこで考えたんだが、俺も実は今、兄貴と同じような状況下におかれている。
それで気付いたら兄貴と同じ考えになってたわけなんだが、<<4や<<6みたいな考えってお前ら的にどう?少し無謀だったりするか?
とりあえずたてたばっかで悪いけど寝るわ。
こんなクソみたいな考えやめろ人生なめんな、みたいな事思われるのも当然だし、色々言われるのもわかってるけどスレ建てさせてもらった。真剣に考えてるんだ頼む。
質問あったら書いてってくれ。朝頃に答える。
いいよ。 私も高3。
やめろとは言わないけど、結構難しいことだと思う。
私には頑張れとしか言えない。
文面から察するに>>1は兄貴よりひどい状況じゃあないんじゃない?
わざわざ遠い高校に行かなくても大丈夫だと思う
中学の奴らはみんなバラバラの高校に行くだろう
高校と中学は全然違うぞ
高校に入ったら兄貴のように頑張ったら?
まぁ、とりあえず少しでもいい高校に入れるように受験勉強がんばれ
と、高1が言って見る
>人と話すのは好きだけど大勢の前でのスピーチとかはマジで無理
ほとんどの人がそうだよ。
だから君はごく普通の人。
お兄さんのようにしてもいいけど
君の人生なんだから好きなように生きる事だね
とりあえず変に好かれようなんて思わないことだ
必ず無理が出る
嫌われてもいいって気持ちで行動力ある奴が案外好かれる
生き方を真似したいと思わせられるほどの兄貴を持ってるんだから
それを活用しない手はないというか、つまり本人に聞くのがいいのでは