現在大阪に母(60代半ば)と姉(20代半ば)、私(20代前半)の3人で住んでいるのですが、前日、急に10月から3年ほど東京に転勤という話がありました。
母と姉は仲が悪く、ここ2ヶ月口も聞いていない状態でして頻繁に喧嘩もしています。
また母は、友達もおらず、孤独な人間です。一人で家事をしている時も、私の名前を口ずさみながら作業している時もあります。
孤独な為か、よくパチンコ屋にいって遊んでいます。家は裕福ではないためパチンコのことで、よく口論にもなりました。
健康状態も良くはなく、数年前に乳癌になったり、腰が痛いとよく口にだしています。
前述した通り姉と母は仲が悪く、姉は喧嘩をすると家内で物を壊したりと大暴れする癖があります。
私が幼い頃に母は父と離婚しており、私が家庭を守るというつもりで今まで考えてました。
そのため、こんな家庭状態で二人を残して転勤することに非常に不安で胸が締め付けられるような感覚でいっぱいです。
会社は50人規模の小規模な会社なため断りにくいですし、断る言い訳を一晩中考えましたが、答えは見つかりませんでした。
こんな不安を感じるなら、退職したいとも考えています。世間に2年未満で辞めた半端物と評価されてもいいと思います。
そのぐらい母親が実質一人でやっていけるのか不安です。
寝不足でお粗末な文章になってしまいましたが、私はこれからどうしたらいいのでしょうか?
母と姉は仲が悪く、ここ2ヶ月口も聞いていない状態でして頻繁に喧嘩もしています。
また母は、友達もおらず、孤独な人間です。一人で家事をしている時も、私の名前を口ずさみながら作業している時もあります。
孤独な為か、よくパチンコ屋にいって遊んでいます。家は裕福ではないためパチンコのことで、よく口論にもなりました。
健康状態も良くはなく、数年前に乳癌になったり、腰が痛いとよく口にだしています。
前述した通り姉と母は仲が悪く、姉は喧嘩をすると家内で物を壊したりと大暴れする癖があります。
私が幼い頃に母は父と離婚しており、私が家庭を守るというつもりで今まで考えてました。
そのため、こんな家庭状態で二人を残して転勤することに非常に不安で胸が締め付けられるような感覚でいっぱいです。
会社は50人規模の小規模な会社なため断りにくいですし、断る言い訳を一晩中考えましたが、答えは見つかりませんでした。
こんな不安を感じるなら、退職したいとも考えています。世間に2年未満で辞めた半端物と評価されてもいいと思います。
そのぐらい母親が実質一人でやっていけるのか不安です。
寝不足でお粗末な文章になってしまいましたが、私はこれからどうしたらいいのでしょうか?