22222../4ta/2chb/837/77/jfoods169257783721738497793
おすすめの冷凍食品ってある?22 YouTube動画>2本 ->画像>51枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おすすめの冷凍食品ってある?22 YouTube動画>2本 ->画像>51枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jfoods/1692577837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
オーケーストアで売ってる業務用ハンバーグ
かなりイイネ
それより冷凍のからあげクン20個600円で売ってくれや
キモブサイク😁😁ミジメ😁ミジメ💩💩💀😈🤮🤮(笑)(笑)ww
モテモテ王子の俺様の圧倒的勝利だな😁😁😁wwざまー爆笑ww
劣等ゲテモノやチビのミジメなブザマな惨敗だ😋😋😋wwざまー💀💀😈🤮(笑)ww
セブンイレブンの冷凍ティラミス
濃厚なめらかでめっちゃ美味しい
ちょっと高いけど
ニチレイの業務用チキン南蛮
正直、ほっともっとのと何が違うのかわからん
その商品は知らんけどワイがバイトしてた飲食で使ってたチキン南蛮はニチレイの業務用の6枚入り?のやつやったで
ちな調理時間通りに揚げるより衣が焦げ茶色になるくらいまで揚げるほうがはるかに美味くて従食で食う奴はみんな焦げ茶チキンナンで食ってた
揚げ立てなら植タンやリン酸塩でも美味い
それを最大限に活かしているのがほも弁
OKストアでヤヨイサンフーズ牛丼の具120g5袋約1200円、数日前に買って美味かったんで3つ買っといた。
特別提供品ってのは次の入荷ないのかな、最初買った時は沢山並んでいたけど今日は10個くらいしかなかった。
ニチレイが何かやらかしたのかとビックリしたじゃねぇか
業界が違うといえ、ロゴが似すぎだよ
無理やりすぎるわ
クソつまんねえねこと言ってんじゃねーよ
>>14 これかな
すき家と吉野家は店で食うのと遜色ないぞ
面倒な時とか便利よ
うどんにかけると肉うどんになるし
お昼ごはん えびピラフ
朝ごはん チキンライス
晩ごはん 冷凍チャハーン
お昼ごはん
朝ごはん
お昼ご飯
とうとう炒飯が300円で買えなくなってた
萎えるわ
新スレになってから、伸びなくなったね
俺が氷が一番おすすめって書いたのがマズかったかなw
ところで、おーマ伊プレミアムの蟹クリーム
近所で、改装再開したコモディイイダで売ってたよ
初めて冷凍の日清焼きそば食ったけど焼きそば嫌いになるレベルでクソ不味いのな~って書こうと思ってたのに
そんなに不味くなかったw
青海苔や紅生姜があれば美味く感じたかも
書き込み少ないからageとくか
冷凍のハッシュドポテトってあんまり見かけないな
マツコの知らない世界で見て軽く探してみたが普通のポテトしかない
唯一あるのがアンパンマンのやつ
ハッシュドポテトといえばオレアイダのおはようポテトでしょ
トースター調理が定番かと思うけど、フライパンでウィンナーと一緒にカリカリに焼くと凄く美味しい
>>33 クリエイトSDってドラッグストアで以前アメリカ製ハッシュポテトの冷凍を安く売ってて旨かったんだけどいつしか売らなくなった
透明パッケージ内に側面だけ囲った紙の帯が目印だったんよ
これ似てるが値段が3倍だ
おはようポテトとか4枚になってから一切買ってないわ
これはたまに買う
業務スーパーとラムーに激安のがあるよハッシュポテト
業務スーパーのハッシュドポテト税込み181円500g
ラムーは気まぐれで買ってみて美味しかったからまた買おうと思っても2度と商品棚に並ばないってイメージ
業スーのハッシュドポテトっておいしい?というかまずいハッシュドポテトに当たったことないけど
yonekyuのが食べてみたいな
業務スーパーってドライアイスくれないんだってな
じゃ買いに行けないかな
コスモスもくれないから先にスーパーで買い物してドライアイス貰ってからコスモス行ってる
イオンPBパスタ
178円が158円に20円値下げされた
近所のアコレ、bigAで確認
まいばすけっと等の他イオン系は未確認
>>41 近所の業務スーパー行ってみたらコレしか売ってねえや
小判型のが欲しいのに
>>41 税込み181円500gってコロナ前の価格だろ
100円高いじゃん
近所のイオン、不定期で表示価格の2割引きを行うが今回からアプリ会員限定になった
御利用店舗を登録の上で支払い時にバーコード表示するよう売り場に説明の貼り紙
冷スパはオーマイプレミアムシリーズがええな
味も量もそこそこでトレーついて200円くらいだし
冷凍パスタのメーカー各社にもそれぞれ特徴ってあったりするのかな?
他の冷食に比べてパスタに関しては今までハズレというのに出くわしたことないから、その辺あまり気にして来なかった
オーマイプレミアムの蟹のトマトクリームが最強
日清のもちっとシリーズはもちもちっていうより
やわいけどソースと一体感があって美味い
青の洞窟は値段が高いわりにソースがしょっぱくて嫌い
#PR
餃子冷凍もいい
冷凍
#PR
ウチの近所に冷凍餃子の自販機ができてた
アイスの自販機は見た事はあるけど冷凍餃子の自販機なんて眉唾ものだね
ラーメン屋とか中華料理屋の店舗にくっついてるなら、裏に人がいて冷凍した餃子を出してくれるのかとも思うが、
独立単体で設置されてて、その自販機から冷凍餃子が出てくるような作りになってる
金を入れても何も出てこないみたいな怪しさ満点で利用はしてない
冷凍餃子の自販機を知ってる人はいる?
2種類ほど試したけど大抵どれも1000円が多いかな
味はまあそこそこ
無人販売も含めこの手の冷凍餃子でリピしてるのは無い
満州の冷凍餃子は良く買うけど
こういうのは近所に3箇所もあるわ
増え続ける「ギョーザ無人販売所」はどうなる? ブームの次を見据えた“新たな戦略”:- ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2204/22/news037.html >>63 ラーメンの自販機なら見かける
ジュースの自販機に並んで置いてあったり
ラーメンだけポツンと置いてあったり
それも飲食店の軒先でなくコインパーキングの片隅とか
ラーメンだけの自販機
餃子や唐揚げなどもラインナップに入っている自販機
いろいろあるね
ラーメンの冷凍自販機なら550円のウルトララーメン
一択だな
ヌードルツアーズのは高いだけで不味かった
オーマイプレミアムの焼きたらこパスタ、焼きたらこだからボソッとした食感なのかなと思ってたけど、生たらこのソースが別添で付いててしっとりとした口当たりで美味しかった
焼きたらこと生たらこを同時に楽しめて、たらこパスタ系が好きな人におすすめ
キンレイのお水がいらない 四海樓監修 ちゃんぽんはニッスイの定番ちゃんぽんより美味い?
299円で売ってたから勇気を出して(金欠)買おうと思って(´・ω・`)
俺、横浜流星CMのあんかけ焼そばを勇気を出して試すか検討中
と思ってたが、今ググったら今田美桜チャンCMのもあるんだな
コッチの方が可愛いから良いかな
>>37 やっとこれ見つけた
お肉売場なのね。そりゃ見つからないはずだ
カリカリでめちゃうまです
【最強布陣】江頭、初めての冷凍食品2
エガちゃんねる EGA-CHANNEL
725000 回視聴
17時間前
急上昇ランク #30
世界のEGA目指して江頭2:50、頑張ります。
2,240 件のコメント
セブンイレブンの豚カレーうどん
好きなタイプのカレーうどんじゃなかった
サラサラしててコクがない
やっぱりテーブルマークのココイチ監修のやつが一番だな
セブンのとん平焼きが好きだったのにしばらく前からなくなってしまった
ホームページで確認したら福島、茨城、中国、四国だけ販売してる
こういうのってどんな理由なんだろう
味の素の、ザチャーハンは600g、で新商品の白チャーハン(減塩)は500gだったのか
3人家族で分けて食べるときに、ひとり200gほしいなと思っているから600gのを愛用していて
減塩したほうが健康にいいと思って白チャーハンにしてみたらひとりあたりの量が足りない おしい
まいばすけっとはオーケー、ロピアに次いで冷凍安いな(個人の感想です)
これ全店共通価格なのかな?
>>80 イオン、まいばすけっと、アコレ、bigA、マックスバリュ、ピーコック、ダイエーは
イオン系なのに店舗によって違っている
それがトップバリュでも10-20円の価格差がある
キングオブ焼売の情報キボンヌ
なるべく大きめのやつで
冷凍食品のソース焼きそばってコレ旨いな〜っていうのないね
日清よりはマルちゃんの方が好き
カップ焼きそばの方が旨い
セブンイレブンの冷凍食品のカレーが気になってる
誰か食べた?
そのうち食べたら報告するよ
セブンの冷凍カレーは3~4年位前に幾つか試した
今ではラインナップも変わり別物かもしれないが、感想としてはまあまあ旨い
ただ値段や保存にかさ張るなどを考慮するとレトルトの方が手っ取り早いかなってんでそれっきりになった
でも確実にレトルトよりは旨いと感じた気がする
>>86 うちの近くのセブンに、冷凍のつむぎや 焼きそば革命というのが売ってるけどどうなんだろう?
3食入りで千円位するから買ったことないけど
オーケーは○月○日より値上げしますって告知するが
安く提供する心構えは良いけど扱い停止や価格改定のたびに仰々しい説明文が嫌
いちいちメーカーと交渉した結果などごちゃごちゃ書いてて
それ同業他社でめちゃディスってる人いたなぁ
業界では「オーケーは客に余計な事ばらしてんじゃねーよクソ」って嫌われてるそうな
某大手ドラッグストアの冷食コーナーもOKと同じようなこと書いている
メーカーがクソだっていう事だろうね
搾取する側のメーカー、メーカーに搾取されるが客から搾取できる小売店
客はメーカーからも小売店からも搾取されるだけ
>>94 馬鹿が覚えたてのワード使いたかったんや
許したってくれ
7プレミアムの味噌ラーメン美味しかった
税抜き298円でカップのすみれと変わらないんだね
冷凍が安いのかすみれが高いのか
最近の冷凍ラーメン美味しいのあるね
日清本麺の味噌が好きだけど、少しコンビニのも試そうと思ってる所
キモブサイク🤮🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪🤪ミジメww笑笑笑
モテモテ王子の俺様が圧倒的勝利だ😁😁😁ww
劣等ゲテモノはブザマなミジメな惨敗だ🤮🤮🤮ざま〜爆笑🤪🤪🤪ww
無人冷凍餃子販売所にラーメンも扱いを始めたところがあるな
ラーメン研究所と書いたポスターが店先に貼ってある
冷凍ラーメンのごくりのぱいたんかなり美味しかったよ
白胡麻担々麺がリニューアルって書いてあったから買ってみたら期待外れだった。僅かにスープだけはまあまあなレベル
マルハニチロの横浜あんかけラーメン食ったけどオレ的にはリピ無いな
鍋+レンチンで作るのに手間と時間がかかるし、あんかけで洗いものが面倒くさい
味も特に旨くもなく甘口でコショウたっぷりかけなきゃならなかったし
価格も350円ほどするし
凄麺のサンマー麺の方が良かった
横浜あんかけラーメンとサンマー麺は似て非なる物だからね
八宝菜丼と中華丼くらいに違う
でも公式では
横浜あんかけラーメン
豚肉ときくらげにたっぷりの野菜(もやし、白菜、たけのこ、にんじん、ね
ぎ、小松菜)を炒めたとろみスープがおいしいあんかけラーメンです。横浜を
中心に「サンマー麺(生碼麺)」の名で根強い人気のラーメンです。麺はコシの
ある本格中華の卵麺です。
マルハニチロのソース豚カツは好きだな
ニチレイの冷凍チャーハンもよく食べるわ
30分で600wだと食べ放題ってほど食べられないよな…
ダウンロード&関連動画>> あと演出なのはわかるけど冒頭のグラタンのフィルム剥がせよ、やっちまったーってドキッとするやつじゃん
ニチレイや味の素のチャーハン、
三割くらい白米混ぜてコショウ振って丁度良くなる。
とにかく味付けが濃いというか豊富というか、そのままじゃくどいんよね。
スーパーのオープンセールで、ごっつ旨いお好み焼きが99円だった
ごつうま今は250円ぐらいだよな
激安じゃねえか
お一人様3個までとかだろうけど買いまくれ
>>114 今日は3回買いに行って、炒飯とかも買ったから冷凍室が一杯
オレアイダ?のレンジでカリッホクッ フライドポテト ストレートカット
レンチンして好みの味付けして、数十秒してから食べると美味しい
ホクッとしたポテトが好きな人にオススメ
味の素の三元豚とんかつ久しぶりに食べた、うまいねやっぱり
三元豚って、安物の定番の品種3つを掛け合わせた品種らしい
新規の高級な品種だと思い込んでいたわ
俺も数年前までそこそこなブランド豚だと思ってたブー🐷
山形では平牧三元豚は今でもブランド豚だよ
四元豚なんかも存在するから、五元豚、六元豚と全国の生産者は試行錯誤してるようだ
ニチレイ炒飯
安い店は300円台から298円に値下げして価格維持
高い店は398円以上する
マルハニチロの五目あんかけ焼そば食べた
麺と餡の味は悪くないけど具が質量共にショボ過ぎる
全体の味は悪くないので勿体無い印象
前に海鮮の方も食べたけどコッチは全然ダメな印象しか残ってない
ニチレイのたい焼き、
久々に食べたが美味かったなあ、あんこがよく出来てる
皿入りのカレーうどんが手軽でいい
味は普通だけど、鍋とかいらない、ラップすらないレンチンだけの手軽さだけは他とは桁違い
>>111 だけど、
ニチレイのチキンライスに3割白米まぜてちょうどよくウマいは!
他メーカーのはたいしたことなくかんじる。
すかいらーくアプリに登録してあるメールに
会員限定半額セールが届いたけど
炒飯430g12袋や餃子100個分とか
1品につき最低購入価格が3千円
3000円以上買って半額ってことか。
在庫処分セールじゃない?それは
賞味期限短かかったりして
ニチレイの超メンチカツ2個入
スーパーで税抜き299円
もういきなり衣がくさい
中身は問題ないけどもう買わない
>>133 一番安いので餃子5袋セット通常価格5990円→2995円
炒飯12袋11490円→5745円、メキシカンピラフ20袋10990→5495
チーズインハンバーグ10個3割引5990→4193
会員限定ではなかった、ヤフーショッピングで買うと上記の特別価格
楽天やauPAYマーケットでは通常価格
すかいらーく系の半額て半年に1回?くらいで見かける気がする
そこに尼とかのお得コンボをインフルエンサーが決めてるような
あとミニストップのホットスナック半額もよく見かけるような
セブンイレブンのビスケットなかなかいけるな
チーズナンといい侮れん…
まいばすで売ってるレンジで簡単フライドポテト。
200gで298円くらいで原産国ドイツのやつ。
結構量があって味も悪くない。
>>141 あんまりカリカリはしてないけど、
グニャグニャでもない。
ロッテリアのポテトが近いかな。
塩味がついてないから美味しい塩使うといい。
束で口に運んで芋うめーって感じ。
以前は100円くらいで売られていたフライドポテト
ノーマルとスパイシーの2種類
いまは150円くらいかな
小さいお好み焼き、餃子5個、1食分の炒飯などの棚に並んでいる
冷凍常時安売りスーパーTOP3
1位 オーケー
2位 関西のチェーン(名前忘れました)
3位 まいばすけっと
イオン系のまいばすが常時安値らしい
イオン系、まいばす、アコレ、bigA
bigAは旧ダイエー系でアコレと合併して同じ品、同じ価格になりつつある
まいばすけっとの冷凍ソース豚カツと冷凍ヒレ豚カツ買えば
外食で豚カツ食わなくてもいいからコスパ良いと思う
冷凍カツは弁当惣菜としてならギリ食べられるレベル
普段の食事としてはパスかな
外食で豚カツ食うと金が2倍以上かかる
まあ人それぞれ価値観による
>>152 松のや、かつや、和幸、秋葉原の丸五
倍々になっていく
セブンのお鍋でぐつぐつカレーうどんメチャクチャ美味しかった
今シーズンは冷凍たい焼き見かけないから仕方なく今川焼きを冷凍室にストックしたわ…
まいにちまいにちぼくらはてっぱんのうえでやかれていやになっちゃうよ
冷凍今川焼きやたい焼きはホットサンドメーカーで加熱すれば美味しいかも
>>150 ソースとんかつ気に入ったけど添加物とか健康面でどうだろ?
添加物を嫌がるなら加工食品はダメだな
野菜とか肉を買って自分で調理するしか
買った肉とか野菜は安全と思えるんかなーってのが不思議だわ
毒とか飲むならともかくあれこれ気にするのが健康に一番悪いぞw
ウチの周辺のスーパーにはテーブルマークを取り扱ってなかった
ザ★チャーハンの減塩版の白チャーハンての買って来た。まだ食べてない
食べた。味的には別次元の方向にベクトルが向いてる感じで悪い気はしない
ただ出来上がりが何故かべちょ付いて
てイマイチ。肉感も少ない
2024年01月16日放送の【ぽかぽか】で紹介された冷凍たらこスパゲティNo.1『たらワン』のエントリ4商品まとめ、
1位は『日清もちっと生パスタ 明太子クリーム』に選ばれました。
その他にも冷凍 日清スパ王プレミアム 高菜とめんたいこ
・マ・マー 超もち生パスタ 濃厚明太子クリーム
・マ・マー THE PASTA 和風たらこがエントリーしました。
ライフの冷凍餃子
最近はやたら羽根付きが多い中、羽根無しなのがいい
まいばすけっとの冷凍ピラフ800グラムで安くて味は薄味でまあまあだがショートニング使用なのが残念w
まいばすけっとの冷凍焼き肉ライスバーガーみたいなの美味いんかな?
食べないの?
エビフライの尻尾みたいに、羽根って残す物?
イオンでトップバリュ新商品コーナーに
汁無し担担麺、ジャージャー麺、台湾まぜそば
大盛りタイプで360-380g、228円くらい
これって何処かのメーカーの汁無し麺シリーズと同じランナップではなかろうか
久しぶりにセブンのフライドポテト食ったけど超雑巾臭え
こんなの初めて!2度と買わねえ
俺は久しぶりにローソンのポテト食った
絶対フライドポテトとは違う気がするがこれはこれで嫌いじゃない
ニチレイ回転焼が5個入りから4個に減ってた
大して値上げしてない良心的とおもったのに…
5人家族だったら喧嘩勃発するわ
>>185 プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
日清本麺のワンタン麺がうまかった
きつね色になるまで軽く焼き目つけた焼き餅入れてなおうまし
>>186 こういう他人の褌で承認欲求ジジイ糞気持ち悪い
>>189 ワンタンメンハ美味しいね。
違うやつ(何だか忘れたけど)はあんまりだった
日清本麺はどれも旨いけど、麺だけのヤツは何故かイマイチだった
>>188,190
古典コピペにマジレス恥ずかしい
どんなに使い古されたものでも、煽りには何度でもノッてやる2ちゃんねらーの心意気だろ
どんなに使い古されたものでも、煽りには何度でもノッてやる2⃣ちゃんねらーの心意気だろ
ニチレイの炒飯は店舗によって値段格差が大きいな
前に300円台に突入していたところでも298円まで下げてきたところもあるのに
味の素の唐揚げ、胸焼けするから嫌気差してたらニチレイのむねからの美味さともたれなさに感動した、今後はこっち食うか
鶏からと胸からはグニグニしたコラーゲンの塊
しかも臭い(皮下脂肪じゃなく内臓脂肪由来のコラーゲン?)
よほどコラーゲン質が好きな奴以外は止めておいた方がよい
自分もここの書き込み(↑)に騙されたわ
梅しそささみ天もいいよ
あんまり売ってないし高いけど
甘辛マヨネーズ味。いかにも味覚音痴アメリカ人が好きそうな味。なるべく子供には食わせたくねーな
>>153 まつのや、冷凍トンカツ10個で3680円だっけ@あまぞん
あれはお得だな、冷凍で一番旨いし
以前高評化だった、おーマ伊プレミアムの冷凍スパ
麺がイマイチだった
スパ王のが美味い気がする
冷凍牛丼高い→多めに自作して冷凍しとくか→材料約3000円→出来立て大盛りで食って残りを三等分して冷凍→結局高くなってんじゃん!
となった事がある
ニッスイのカニクリームコロッケとコーンクリームコロッケが気に入ってるレンジでできるクリームコロッケ他に見たことないし
冷凍庫を整理したら奥底にネギ塩チャーハンが残ってたわ
数ヶ月ぶりにめちゃくちゃうめえ
コスモスはまた売り始めてるんかね
朝からむねから!
今日もタンパク源しっかりとったから頑張るぞ!
むねからうますぎワロタ
馬鹿は相変わらず否定してるけど貧乏人なんだろうな
>>214 それくらい自分で調べなよおじいちゃーーん
いつからかわからんけど
特からのチャックの両端に
固いボンドの塊?みたいなのができるようになってて
あれでいっつもケガしそうになる
買ってきたら真っ先にハサミでちょっと切り取ってる
まいばすけっとの冷凍の牛肉ライスバーガー食べたが味はそこそこだけど小さい
まいばすけっとのニチレイ冷凍チャーハンは近くのスーパーで買うより100円くらい安かった
あーリンガーハットのちゃんぽんをスーパーで見かけて買ってみようと思ってたのに忘れちゃった
あれ、美味しいのかなあ?
俺はLIFEなんかでときどき売ってるジョイフルのハンバーグを推したい
なんかレンチンできるちゃんぽんあったよな?ニッスイだっけかな?
あれがコスパ良すぎてリンガーに行くことなくなったわ
むねからってまだ売ってるのか
近所のスーパーでどこも見なくなったから
てっきり終売したのかと思ってたぞ
いよっしゃあ!胸から買ってきたああああ!
うますぎワロタ
近所のイオン系ミニスーパーでニチレイむねから400g税込505円ワオン利用で80ポイント付与2/13まで
西友も楽天ポイント着いてそのくらいの値段だったかな
宗教上の理由でむねから食えない人は可哀想だね((´∀`*))ヶラヶラ
まいばすけっとの冷凍シェフのハンバーグ2個の食べてみたがリピートするほどじゃないわ
不味くはないが大したことないと思った
>>208を信じて買ったネギ塩チャーハン、すえた硫黄化合物の風味が目立って合わなかったわ。
むねからは信じていいものか悩むは
エガちゃん
>>246 冷静に考えるとこの手の専門家でもない芸能人の批評ってのは、巷に溢れてる口コミレビューの一市民の意見とクオリティは変わらないよね
専門家の批評て…
通常一般人の感想を企業は求めてるんだが
冷凍食品が専門家に批評される番組があったよ
幾つかのメーカーが出てたはず
専門家の感想が要らないなら、あんな番組に出なきゃいいのに
各社の開発チームがウキウキとして出てたよ
我々は専門家の意見を求めてはいない、一般人の感想を求めてるって宣言して番組出演、協力を拒否すれば説得力もあったのにな
その番組ってコンビニの開発担当を泣かせたりしたやつだろ
酷評したケーキ屋のクチコミが☆1つの酷評オンパレードになる副作用が生じた
よく確かめず似た店名も酷評するバカが発生して風評被害が
>>249 専門家とやらの知見を否定はしないが、それらの意見を信じきったりする人がいる限り世の中イージーだと思うね
棺桶に一緒に入れて貰うならどの冷食がいい?
おれはエビ寄せフライ。ガキの頃からたまに食べてたので原点だと思ってる。
イオンのベストプライスでトルコライス的なランチプレートが3種類あるな
パスタ、ピラフ、ハンバーグ、から揚げなど3種類盛って400gの大食い仕様で498円
おれはピザか餃子かな🍕🥟
それとも もう無いけれどニチレイの白箱冷凍食品のハンバーグ 高給シリーズだったんだ
>>208 思い出したように買ってきた
1袋食い切れるが我慢したべ
三元豚使用!なんて謳ってると雑種豚が高級ブランドと勘違いする人も居そうw
キモブサイク🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪🤪ミジメwww
モテモテ王子の俺様が圧倒的勝利だ😁😁😁😁笑笑
キモブサイク🤮🤮チビ🤮🤮ハゲ🤮🤮キモデブ🤮🤮金ない底辺🤪🤪オバタリアン🤮🤮クズ前科者🤪🤪低学歴は
人間じゃない欠陥チンパンジー🤮🤮🤮🤮🤪🤪🤪www(笑)爆笑ww
>>264 どうした?今頃気がついて腹たててんの?
ネギ塩チャーハンdisられて悔しさにあえいでいるのは分かった
毎週セブンイレブンのトマトチーズスパばっか食べてる
金のシリーズね
ネギ塩焼飯とむねからはここで教えてもらったもので最高レベルに美味い
もうどハマりですよ👍
>>272 普通にあるよ
家から出たことないニートか小学生かな?
>>273 いや
胸からよりら味の素唐揚げの方がジューシー
冷凍ハンバーガーは自販機のグーテンバーガーをはじめ、スーパー店頭の冷食売場にもにも俺の知る限り40年以上前から並んでいた。ただ、いつもいつもいろんなメーカーが出しては消え出しては消えしている。あんまり冷凍ハンバーガーに需要が無いのかも。マクド買って来て冷凍庫に入れればいいだけだしw
マックを冷凍とかした事ねえわw
ケンタとかも冷凍してそうだな
>>208 ありがとう!買ってきた!(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァアアアァ
ニチレイとマルハニチロのねぎ塩炒飯、どっちが旨い?
270 やめられない名無しさん[sage] 2024/02/19(月) 13:29:53.06 ID:D3wHaGZb
ネギ塩チャーハンdisられて悔しさにあえいでいるのは分かった
279 やめられない名無しさん[] 2024/02/19(月) 16:45:22.90 ID:D3wHaGZb
ニチレイとマルハニチロのねぎ塩炒飯、どっちが旨い?
↑ニチレイねぎ塩炒飯に怒り心頭のあえて自演の逆張り面白いのでもっとやってよ((´∀`*))ヶラヶラ
https://www.sej.co.jp/products/a/item/410097/kanto/ セブンプレミアムのトマトチーズパスタ。トマトソースとチーズとバジルソースで下手なイタリアン店よりうまい。
>>280 ニチレイのやつが推しされてて泣いてるんだろw察してやれよww
>>282 これ最強に美味いよマジで
色々食べてみようと思ったけどこれで止まってるわ
トマトソースのは嫌い
トマトが嫌いなわけじゃないよ
>>285 変な酸味とか無いよ。いいソース用トマト使ってるんだと思う。
>>208 うますぎワロタ
本格炒めと交互に食うわ
金のパスタとカプリチョーザもセブンにあるから迷うな
カプリチョーザのニンニクトマトパスタは癖になるわ
にんにくパスタ気になるけど隣に金のパスタチーズトマト置いてるからそっち選んじゃう
ああ、両方買えばいいのかw
なるほどね
もう40年ぐらい前からコンビニにある。キンレイが寡占してるのはなぜでしょう
リンガーハットのちゃんぽん結構高いから期待したけどイマイチだった
野菜いっぱいで其れなりな味だけどやっぱ冷凍野菜はダメだな。シャキシャキ感が無い。よく野菜も今の冷凍技術はスゴイ!とか言ってるのは所詮はテレビの中での話だな
工作員とかノイローゼかよw
親ガチャ失敗とか思ってる人生かなwww
コープデリのエビピラフ700g(400円弱)ってどう?
普通のコープでは見つからなかった
リンガー冷凍食っただけで冷凍野菜一般を語ってることは間違いないな
ラヴィット!
さらに、プロが選ぶ冷凍シュウマイランキングも!
TBS
2月26日(月)放送分
さらに、プロが選ぶ冷凍シュウマイランキング!
ヤーレンズとともに絶品お取り寄せシュウマイを紹介!
ニチレイのエビ焼売が98円から248円になってたもう買えない
>>208 久々コスモスったら山積みにされてたので3個買い足してきた
流石にみんな飽きてきたかな
>>313 もしかして業務スレに誤爆してなかったか?
683 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 09:40:40.08 ID:B0wHYQew
>>315 本格炒めとくらべりゃダサい味じゃん!
マルハの方買ってみるわ
キモブサイク🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪🤪ミジメwww
モテモテ王子の俺様が圧倒的勝利だ😁😁😁😁笑笑
キモブサイク🤮🤮チビ🤮🤮ハゲ🤮🤮キモデブ🤮🤮金ない底辺🤪🤪オバタリアン🤮🤮クズ前科者🤪🤪有名大学でてない低学歴は
人間じゃない欠陥チンパンジー🤮🤮🤮🤮🤪🤪🤪www(笑)笑
コスモスで、マルハのねぎ塩豚カルビ炒飯買ってきたど!
日本ハムの四川飯店監修 国産豚の四川焼売
職人さんがよーく練って作ったような、しっとりふっくら柔らかフワフワジューシーな焼売で美味しかった
今日はコスモスに買い出しだ
チャーハン複数、唐揚げ複数、冷凍ブロッコリーも買わなきゃ
ニチレイのねぎ塩とくらべて上品な味わい。
つか、本格炒めをそのままねぎ塩風味にした感じだった。200円/250gだから割高だな。
土曜の朝の情報番組がザキヤマと柴田のアンタッチャブルが司会やってる朝の情報番組が冷凍ピザがランキンギしてて
1いがローソンの冷凍ピザでベスト10の中にミニストップの冷凍ピザもあったが何故かセブンイレブンのがピザがランキングされてないかった
>>331 ちなみにこれは福袋の冷凍食品バージョンね
開けてみないとどんな冷凍食品が入ってるかわからない
味の素の冷凍食品ていつ頃からHOT 1!て言わなくなったの?
味の素の冷凍餃子のコゲ付き対策秘話を見た。
感動した。
つうか、着払いのフライパン3500枚って料金いくらだったんだろ?
>>334 3,500x800として280万くらい?大企業なら余裕
セブンのチンジャオロース、
久々に食ったけどショボくなったなぁ……
>>337 あれってパッケージが変わっただけじゃないの?
いつ以来の久しぶりかわからないけど、カロリーは変わってないんだよね
>>337 カロリーまでは覚えてないけど
いまの特製牛皿とかかつ煮皿のサイズだった頃以来の久しぶり
昔は肉(太い・長い)とたけのこ多め、ピーマンは少なめだけどシャキシャキ感あった
今日食ったのはピーマン多めだけどしなしな、肉(細い・しょぼい)とたけのこ少なめ
セブンはいい物を劣化させることが好きだよな
値段多少上がってもクオリティ変わらなければ売れるのにアホなのかな
自分も値段上がっていいからクオリティや量を維持してほしい派
食品やお菓子のシュリンクフレーションはほんと悲しくなる
お客様は消費者ではなく吸われる役
株主様こそ神、吸い上げる存在
それをセブンは変わらないね
Yahooですき家牛丼買う時になか卯のカツ丼も買って冷凍室に常備してあるけど試しにセブンのカツ煮皿食ってみた
うーんイマイチ
卵が少ないし衣も美味しくない
味付けが悪いのか
なか卯はレンチン途中で自前の卵を投入する手間があるけど圧倒的になか卯が美味い
少し前に買ったから値段を覚えてないけどリピ無し
焼き鳥買う時に目に入っちゃったからねえw
40年ぐらい前、味の素冷凍食品のラインナップにカツ丼の具ってのがあってマズイけど好きだったw近年でも『カツ煮』なんて名前でポツポツ見かけたけど、いつの間にか消えちゃったね。そういえば大好きだった中華丼の具ってのも見かけなくなった。
>>345 アッーまだあった!!探すね どうもありがたう
おれ、もしかしたら中華丼の具を中華丼として食べた事が無いかも。
いつも皿うどんにかけて食べてる。
おじいちゃん、
さっきご飯たべたばっかりでしょ!!
yonekyu 鶏もも肉ステーキ弁当
鶏肉もしっかりボリュームあって、
ご飯も粒が立っててそこそこ量があるし
最後にちょい水分が残るんだけどそれも含めてうまかった
へたなコンビニ弁当買うよりよっぽど満足感あっておすすめ
いっしょにあと2種類買ってきたからそっちも楽しみになってきた
ダイレックスで398円
ちなみにシリーズ名は「Fan Meal」って言うらしい
興味ある人は探してみてね
縦長の袋で目立つからすぐわかると思う
でも「Fan Meal」ってネーミングは気取りすぎてて
「こりゃSNSとかでもまず浸透しねーな」って感じでダメだな
おいしいだけにそこだけは勿体ないね
ニップンのよくばり御膳やよくばりプレートのネーミングセンスの良さを
あらためて感じる
yonekyu 三種の野菜入りバターチキンカレー
これもうまかった
具はチキンが3切れに野菜も結構種類入ってる
(かぼちゃスライス、ズッキーニ、ピーマン、なす、ブロッコリー)
難点はごはんの量に比べてルーがちょい少なめなとこぐらい
これで500円↑とかだったら物足りないけど、
もし400円以下で見かけたら即買いレベルでオススメ
>>349 わいはダイレックスよりスーパーキッドが好き
>>354 調べたらけっこう近くにあった
こんど行ってみるね、ありがとう
>>355 行ってみてー
ダイレックスも安くて好きだ
バターチキンカレー見てくるよん
安売りが定評のある某スーパー
普通に売られてる弁当は198円〜と安いが、冷凍食品PBのお好み焼きたこ焼きは食べられたもんじゃなかった
冷凍お好み焼は日清か加ト吉(テーブルマーク)だね
タコ焼ならニッスイかな 味にこだわるなら量少なくて高いやつ
ごっつ旨いお好み焼き、ごっつ旨いたこ焼き(大粒)は神
コスモスではいつも198円だった時は常備してた
今や安くて288円とかなのでなんとなく割高
食ったことは無いがセブンのお好み焼きたこ焼きは美味いらしい
銀だこも併売してるがそれより美味いみたぃ
冷凍銀だこは揚げてあるのか周りが固いからイマイチ
ただ食べると銀だこ風だと認識出来る
去年か一昨年は500円ぐらいだったけど今も値上がりしてない
普通のは298円で美味かったけどごつうまみたいに4種の神器の青のりと鰹節が入ってなかった記憶
>>357 ありがとう!
買ってみようか迷ってたところw
数年前に試した時はセブンとごっつ旨いの旨さは大して差が無い気がした
以外と美味しく思ったのはローソンのタコ焼き
お好み焼きはテーブルマークのごっついのえびいかをよく食べてる
ラップはふんわりかけてレンチンしてしっとり仕上げるのが好みです
お好み焼き自体は脂質が比較的少なくてさらっと食べられるし添加物が少なめなのも気に入ってる
添付のソース類は使わずに自分の気に入ってるもの付けて食べてます
>>364 とりあえず今セブンにある海鮮お好み焼きはテーブルマーク製造でごっつのえびいかとほぼ同じ仕様
明太もちお好み焼きも同様、一方で広島お好み焼きは広島のメーカー製造
セブンイレブンのイーズアップシリーズのカルビクッパ
このシリーズ初めて食べたけど旨かった
思ってたよりしっかり辛い
かなり汗出るくらい
次はコムタンクッパを買ってみる
いつの間に減量したんだ?
スーパーの冷凍パスタはマジで不味かった
やはりセブンの金シリーズなのか
壁の穴と青の洞窟?はどうだろうか
昨日が朝のTBSがやってる芸人ばっか集めた朝の番組で冷凍ピザのベスト10を決めてた
>>372 スパ王 美味いと思うけどな
オーマイはパスタ自体がイマイチだった
金は他の2倍するからなあ
味の素の冷凍餃子をくったら大して美味くなくてがつかりしますた
んで、テレビ見てたら味の素でふらいぱんで焦げ付かなくすら研究とか言ってるのを見て、やっぱレンチンじゃ
ダメなのかとかっくりしますた
フライパン持ってないから王将で我慢する
>>377 レンチン調理ならチャーハンよりもピラフ
>>375 スパ王買ってみる
オーマイとマ・マーはもう買わない
料理音痴にとっておいしい冷凍食品は福音なんだと思う
自称料理上手の自分でも、近所の中華冷凍食品卸屋が一般開放してる時に買いに行くけど、お店の味だもん
イヤなんのことはない、実際に中華料理屋で出してるものだから当たり前w
でもさ、うどんは冷凍のほうがコシが強いよ
カトキチ最強
>>384 うどんは冷凍なのは、当然なのよ
最高に美味しく茹でたうどんを冷凍して、最適な解凍方を書いて売ってるから
カトキチのお好み焼きは一番旨いけどさ
生でフライパンで焼くやつ売ってた時代のが、美味しかったけどなあ
>>386 うどんでソレは無い
ラーメンではアルアルっていうか
産廃レベルのラーメン屋に並んでるヤツ全員だけど
ちなみに 飲食店から出る食品残さは産廃ではなく、一般ゴミです
【悲報】ザ★シュウマイが「美味しくなって新登場!」になってた
ザシリーズじゃない海老肉焼売はまぁまぁ美味しい
5〜6年前に300円代で売ってた黒豚大餃子をザ★ギョウザとして発売すればヒットすると思うんだけどノーマル餃子が主力だろうからやらないだろうな
The、シリーズは焼売が好き
一気に全部は食えないけど小分けチンできるから3つずつ食べれば最後まで美味しい
>>390 スパ王シリーズは西友でほぼ全部購入出来るが
ヨーカドーでは一切扱って無い
金のシリーズが売れなくなってしまうからではないか?と推測
値段が半分だからなw
>>401 値引きして売れる商品かそうでないかだけの話
>>402 あ、分る
金のシリーズとかセブンプライムは値引きできないよね
>>402 そんな理由じゃないでしょ
7&iグループの商品展開って知ってる?
冷凍食品に限らず、自社商品が売れなくなるような商品は置いてないよ
金のシリーズは別格だよね
特にチーズトマトがお気に入り
パスタだし差は無かろうとマ・マーの買ったけど残念な味だった
まあ、セブンの開発部は研究代で領収切っていろいろ外食できると知り合いの彼女が話してたようだが羨ましいな
食費は浮くのだとか
ホワイト餃子を店舗監修で出してくれれば買うけど。
もうアタックしてるとは思うけど難しいだろうな。
>>408 そんな当たり前の事を羨ましいって思うのw
>>410 羨ましいぜ
それが当たり前の人にはそれが分からないだけさ
大阪王将の肉焼売うまかった
タレもついてるし。300円しないし。
>>405 それやってると、店自体が衰退していくんだよな
ヨーカドー然り、かつてのダイエー然り
スパ王以外に、もちっと生パスタシリーズも出してるから
そっちも同じ会社だから、試してみ
>>414 薬局で買ってるんだけど、もちっとはあったかもしれない
よかったらオススメ教えて
俺はエビのトマトクリームとか、シーフード系のトマト味しか買わないので
味付けは 好みで選んでよ
明太子、カルボナーラ、ミートソースとかは 自作派だからなあ
俺もミートソース自作派
つってもルーミックだけどねw
>>414の味覚が合ってるかわからない相手によく気軽にオススメできるな
>>417 それのどこが自作やねん。
麻婆豆腐の元使って手作りですって言うか?
>>421 IDまで変えて言うほど恥ずかしかったの?
ルーミック美味いよな
麻婆豆腐はクックドゥの極とかヤマムロの陳麻婆豆腐を使えばそこらの店より遥かに美味い
>>424 iD変えて書き込んでる様に見えちゃうんだ?
大丈夫おじいちゃん?www
>>428 最近の若者は短気じゃのう。ばあさんやお茶入れてくれや。ゴホゴホ。
パスタにミートソースでなく麻婆豆腐をぶっかけて食ってみたくなった
>>418 パスタそのものが、オーマイより美味いからだよ
まあ、国産パスタよりディチェコが美味いは常識だけども
冷凍パスタでは日清食品が一番旨いようだなあってのが根拠で勧めました
麻婆豆腐はYOUKIの豆板醤とテンメンジャンとダオツージャン使って
肉は牛挽肉使うとかってやってるけどなあ、ルーミックって初めて知ったw
もうこのスレダメかもしれん
1人異常者がいるだけでこの有り様
>>433 自分が貶されただけで相手を異常と言い張る手帳持ち
異常者ってワードがクリーンヒットしてるみたいだけど自覚があるのかな
レモンとバジルのチキン香り揚げって終売した?牛カルビマヨネーズと並んで長く売ってたのに
今日も元気だむねからが美味い
そろそろやみつきねぎ塩炒飯の在庫も無くなるし両方仕入れてくるかな
コスモスいつもありがとう
>>432 ディチエコがうまいってひどい思考停止だな。赤城製粉とかニューオークボの国産小麦のパスタ食ってそう言ってる?
>>443 パスタも冷食も、月一でしか食わんから知らないって
茹で時間気にしなくても ディチェコは必ず美味いんだから
保存食として秀逸なの
>>443 赤城は家庭用で3種類しかねえしニューオークボは設立40周年の若い会社
一方ディチェコは今年で設立138年の超老舗有名パスタメーカー
勝負は端から決まってる
いつも格安トルコ風呂スパゲティーだがたまにディ千恵子が安売りされてると買う、やっぱりシコシコうんめえな。ボソボソトルコ産じゃこうは行かない。国産なら麦の匠ってやつが美味い。シコ!シコ!イク〜
>>255まで遡らないとトルコなんて単語は出てこない
蓋がいらない冷凍餃子をうまく作るコツは蓋を使うことだと思う
ディチェコをわざわざディ千恵子と書いてるあたりかまってちゃん丸出しのクソ老害だと分かるな
昭和のジジイは早く寝ろよw
つーか出禁な
加齢臭くせーんだわ窓開けろ
昭和太郎『千恵子!衣紋掛けのトックリがナフタレン臭いぞ、勘当だ!!』
千恵子『お別れするより死にたいわ、オンナ〜だっから〜』
マッシュルームいらんのよ~
わざわざシナ産マッシュルーム入れないで…
>>465 味気ないから嫌いな人が多い気がするけどかさ増しの割には値段は高そうだし
美味しいと思って入れているとしたらビックリだけどw
マッシュルームいらないよね
スレチだけどカレーマルシェもそれだけの理由で買わない
冷凍食品やレトルト品にも今話題の紅麹使用の商品ありそうよね
知らずに食ってて気付いたら回収されて店頭から無くなってるなんて事もあるかも知れんな
業スーの冷凍エビカツまいうー☆
揚げてあってレンチンで食べられるタイプ
コスモスで売ってる600g298円の挽き肉チャーハン
>>472 これうまい
それのピラフもうまい
エビが入ってなくてバターの風味が良い
>>475 品物によってはスギ薬局やドンキの方が安い
ただし全店でなく店舗独自の1ヶ月の期間限定
>>476 スギ薬局ですか、今度覗いてみようかな
店舗ごとというのは在庫処分ですかね
キンレイのソース焼きそば
もっちり太麺でソースも好みだった
コスモスで税込208円
>>478 在庫処分ではない、店舗ごとの裁量
周辺に3店舗あるがAではパスタ、Bではチャーハンを安くしている
Cはパスタもチャーハンも高い
>>473 温め過ぎてもへにゃらないよw
レンチンタイプだからカリッとはならないけど、外側はそれなりに堅さある感じ!
同じく冷凍ビーフシチューコロッケも美味しかったよー
海老カツがヘニャるって、繋ぎバッカリって話だろ?
それだとカツは名乗らないでコロッケなんじゃないか?と
まあ、書き込み復活して良かった by 国電w
>>482 おー教えてくれてありがとう
買ってみよ
むねからっての見かけたけど450円くらいだった
冷凍から揚げを信用してないので買わなかった
揚げ物を冷凍してあるんだから
少しは妥協しないとな
昔に比べたら冷凍の美味いものが増えて
便利になったよな。
うーん
もちろん冷凍揚げ物に過剰な期待はしてないつもり
でもから揚げはいい思い出がないのよね
ベチョベチョ、スパイスまみれ
むねからもそういう恐怖心でスルーしちゃった
安くもないしね
ここでの評判は悪くないからちょっと書き込んでみた
駄レス失礼しました
むねからは冷凍からあげにしてはさっぱりしてるから好き
むねからを推すとイライラ発狂レス飛ばす奴がいるからやめとけ
むねからで抽出したら確かにアレっぽい書き込み多かったw
今日のラヴィットのプロが選ぶ冷凍からあげランキングの3位がむねからだった
俺は4位だったマルハニチロの極旨ももから揚げが一番好き
蓬莱はよくチルドを冷凍してる
冷凍もあるの知らなかった
このスレで美味い美味いって言ってた奴がいるから試してみたらグニグニのコラーゲンの塊だったから「ステマだろ、これ」と思っただけ
コラーゲン質が好きなら美味いと思うんだろうが、「肉」ではない
>>500 俺も昨日OKで買ったわ。
しかし味はいいけど電子レンジでやったのが失敗だった、残りは蒸し器でやろうと思う。
たんぱく質たくさんとれる冷凍餃子あるよな人気みたい
むねからアンチの大連投が止まらない((´∀`*))ヶラヶラ
極旨ももから揚げ食ったらもう昔いろいろ食ってたやつには戻れなくなった
スレタイに反するが、冷食での究極の唐揚げ求めるなら
自分で揚げた方が、コスパとタイパが良いような気がする
後かたずけがメンドイのかも知れんが、作るのは簡単だよね
かたずけwwwww
日本語大丈夫?冷食か自前揚げ語る前に直すべきところがあるのでは?
冷凍食品で目新しいものってもうないよな
だいたい出尽くした感ある
片っ端から凍らせて行けるかどうか試したんだろうしね
冷食の方が外食より満足度たけーわ・・・外でパスタとか食べてもよっぽどじゃなきゃ冷食のが満足度高い・・・
サイゼとかは知らんが他はレンチンじゃないよ
もちろんソースはパック開けて和えるだけだが
でもファミレスのパスタ不味いね
ニチレイ お肉たっぷりなすはさみ揚げ
ニチレイ 梅しそたっぷりささみ焼き
どっちもめっちゃうまかったのでおすすめ
こんな感じで肉ピーマンとか出してほしいな
コスモスで388円でした
冷たかったら10秒再加熱して下さい
こう書いてあったかと思えば次の行で
加熱しすぎると本来の風味を損なうことがあります
冷凍食品専用電子レンジ開発したら売れると思う
どんな冷凍食品もちょうどいい感じで出来上がることができるのが売り
>>533 そして10秒再加熱しても大して変わらないという
>>533 ちゃんと言い訳書いて無いとクレーマーが発狂するから
表示時間より1分長めで温めても
中心が冷たい事なんて普通にあるから
2分長めがデフォ
>>538 それパスタ類だと端の部分の麺が固くなるんだよ
>>539 いや、パスタでなるんだよ
中心部分が冷たいの!
うちのレンジ500wだからかな〜
真ん中イマイチな機種は可能な限り端に寄せて時間半分、反対側に寄せて残り時間、ってやってる。
トレーが大きくて寄せられない場合は蓋あけて冷たい所を端に寄せてラップして追加したり。
温めムラは麺類が一番多いね
ラーメンやパスタは表示時間通りに出来た試しがない
パスタ、混ぜ麺などの類はデフォプラス1分は必ずやる
端っこ部分が固くならないように、終わり際で袋を左右に振ってさらに均一にさせるといい
かなり熱いので注意
冷凍食品レンチンするときはターンテーブル電子レンジの方がいいのか
ターンテーブルなしの単機能レンジだけど
指定時間通りでもめったに解凍ムラはめったに経験したことないよ
年に数回あるかないかぐらい
ちなみにシャープ
>>547俺もシャープの非回転式1000Wの電子レンジ使ってたけど素晴らしく早くムラも少なかった、15年以上活躍してくれたがタッチボタンが壊れて泣く泣く捨てたな。
今は500W回転式のやっすいレンジだがオモチャみたい。ただ、500w300w150w100wと細かく出力調整が出来る。ムラなく温めるには低出力でゆーっくり加熱すると良い。卵なんかも100wで10分加熱したりするとしっとり仕上がって美味い。
精肉店で揚げたてを買うような薄いハムカツをセブンで出してくんねえかなあ
きたあかりコロッケみたいに衣サクサクのやつ
精肉店行って揚げてもらってウマーも面倒なんだよ
たまにハムカツ食いたくなる現象はなんなんだろうね
こないだOKの惣菜んとこのやつ買ったわ
ベイシアの冷凍焼売
158円なのに大粒で肉感あってお気に入り
袋を切らずにレンチンできるようにリニューアルしたのは良いが
肉感より練り物感が強くなったのが残念
>>554 学生街の食堂行くとチープなハムカツ定食あってうめーんだよ笑
業務スーパーで冷凍の大根おろし1kgとか山芋1kgとか買ってみたいんだけど
ああいうのはみんなどうやって使ってるのかな
その都度かち割ってたりとか?
ちなみに一人暮らしです
こういう人はコストコには行っちゃいけない人だな
1人で食い切れないなら小分けして食うか仲間とシェアすればいいじゃん
あ、友達いないのか
友達いなくても職場で声かければ参加者いるんじゃね?
あ、ニートか
分けて実家の親にあげればいい
あ、勘当されてんのか
もう業スーで買い物すんなよ
>>557 使うもん喰えばええんや、これからの時期なら蕎麦とか
>>557 そんな事をわざわざ人に聞かないと
わからないの?
アホなの?
馬鹿なの?
知的障害者なの???
>>558-563 いや、だから一人暮らしの人がああいうのを買ったときの
うまい小分けや保存の仕方を聞きたかったのよw
大人数で一度に食べきるとかなら全部いっぺんに解凍すりゃいいんだろうけど
そうじゃない場合はみんなどういう小分けや保存の仕方をしてるのかなと
「そもそも業務用だから一人暮らしの人向きじゃないよ」とか言われりゃそうするけども
こっちの書き方が悪かったのかもしれんが文脈から察してくれw
>>565 使いたい分だけスプーンで掻き出して解凍かな?
おろしてある材料なんだから、一度解凍して小分けにして
もう一度冷凍しても、劣化しないよ
解凍する時、冷蔵庫でゆっくり とか やるべきだけど
>>567 ありがとう! スプーンで掻き出すのいいね、やってみます!
>>568 ありがとう!
解凍→再冷凍でも劣化しないんだね、これも試してみます!
味の素の冷凍餃子って
いつから一口サイズに変わったの?
ニチレイの冷凍とんかつ美味いと思う
好きなソースかけて食え!!
冷凍トンカツはダントツで松の屋のでしょ
アマゾンで10個3680円だっけ?
コスパもいいし
そんな高い冷凍食品(不味いの確定)買うくらいなら松のやなりかつやなり実店舗行くわ
味なんか想像つくし
松のやのまとめ買い
ロースカツ2枚海老フライ3尾1000円
単品価格
ロースカツ350円海老フライ300円
お得な気がするけど海老フライ300円とかぼったくりすぎる🥺
レンチンできなければ冷凍カツもどんなにうまかろうが意味がねえ
わざわざ油用意したりするなら全て初めから作る
自然解凍してカツ煮に進化させる手もある
むしろ、冷凍食品のカツはカツ煮向けかもしれない
>>575 昔楽天でカレーととんかつそれぞれ15食でしょっちゅう出してるクーポン使えば6000円以内とかだったけど今そんなに高くなったんだ
冷凍庫の場所取るの嫌で買わなくなったから知らんかった
>>576 レンジ使えたよ味は揚げた方が絶対美味いけど食えない程ではなかった
松屋の激安エラー価格でポチった牛めしが発送されずお詫びにヒレカツとかもらったけど結局食わずに冷凍庫で眠らせたまま捨てちゃった
松の屋とんかつ、レビューみるとかなり良さげだね
次に給料入ったら買ってみよう
松屋の牛めしはもう全然何処にも売ってなくなった
最も冷凍牛丼は高くなりすぎてとても買う気にはならないけど
イオンで3つほどのメニューをワンプレート化したやつが腹一杯になる
米飯、麺類、唐揚げorハンバーグの組合せ
>>588 日本でもTVディナー出ないかなぁと思ったがミツカンが大昔にコケてたんだよね
マルハニチロの冷凍ソース豚カツと
ニチレイの冷凍とんかつ
まいばすけっとで2つで500円くらいだから
よく買って食うわ
両方で300グラムくらいになるから腹も満足かな
タレ漬け唐揚げ
豚ネギ塩チャーハン
ひき肉チャーハン
冷凍カット野菜
もろもろ買ってきた
1週間は食いつなげる
ベルギー産の冷凍フライドポテトのおすすめ有りますか?
神戸物産業務スーパーで売られてる赤いパックのベルギー産冷凍フライドポテトは美味しいよ
>>594 ひき肉炒飯うまい、それと似たやつでエビピラフのエビ抜きのやつも同じ値段で美味い
バター効いててたまらん、甲殻類アレルギーには助かる
多分コスモスやろな
ひき肉炒飯ってニチレイのやつ?
量が中途半端だから敬遠してたけど美味いんだったら買ってみようかな
ニチレイのやつだけど量が半端ではないよ
600gあったはず
同じように並んでるピラフも600
自分には本格炒め炒飯の量が丁度いいから600gは中途半端なのよ
めちゃくちゃ腹減ったとき450gイッキ喰いしたことあるよ
ノーマルモードでもないのに極端な例を出すやつはだいたい馬鹿
1合の米で炒飯作ったら450gくらいになるし
本格炒め炒飯1袋のカロリーはほっともっとの特から弁当とほぼ同じだから食い過ぎってほどではないと思う
炭水化物だらけで450グラム
タンパク質と幾分の野菜、炭水化物で450グラム
この差が分からないんだろうね
頭沸いてるのかな
重量じゃなくカロリーの比較なのに
頭沸いてるのかな
カロリーの話ってどこの外食とかでも出て、必ず荒れるよな
じゃあ自分でヘルシーなの作って食えよ
馬鹿なのかな
なんだろうね
自分の思惑とは違う展開になるとイラついちゃうのかね
そしてバカ云々を違った言い方で吐き出してくる
>>606 1合炊きあがりは多くても350gぐらいだろ
チャーハン1袋当たり前デブさんが発狂してると聞いて飛んできました🐽ブヒ
>>594 冷凍野菜以外全部買ってきたぞ
ピラフや本格炒めも買ってきたぞ
回転焼きはめぼしいものがなかったわ
さすがに一度で炒飯は食わないが
>>615 揚げ足取りになるけど100円前後の小袋チャーハンなら1袋でも当たり前って屁理屈を言っちゃうぞー
一頃はニチレイと味の素のミニハンバーグぐらいだったけど、最近ゎ冷凍ハンバーグの種類が増えてうれしいね
久しぶりにセブンイレブンのとみ田のつけ麺
めっちゃ好きだったのになんかいまいちだった
飽きてきたのかな最初の頃のような感動的な旨さがない
冷凍食品よく買うけど最近はコレといった当たりがない
>>596 20年くらい前
初めてギョムスーで買った商品がベルギーのポテトだったはずなんだけど
赤いパックのか、サンキュ
池沼「小袋チャーハンならひと袋余裕なんだがキリッ」
これが揚げ足らしい
日本語難しいニダアルネ
ここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
俺も以前より冷食買わなくなったなあ
高いし、これを言っちゃ終わりなんだけど「まずい」んだもん
少しだけ自分で手をかければそこそこ美味いものが作れることに気づいてしまった
冷食はもう非常食って感じかな
俺も大して旨くない事に気付いてしまった
一時凝ったパスタなどもすっかり買わなくなった
値上がり要因が大きいのではないかな
安くてレンチンするだけでそれなりに食えるものが食える、下手すりゃ結構美味いってのが利点だからね
不思議な流れだ
数年前は、純粋に冷食を楽しんで評価しろ!!って感じだったのに
まあ、値上げの影響は大きいよな
パスタはイタ飯屋よりコスパ高いと思う反面
それ以外は、どうかなあ?ってのが現状なのかもね
ファミマの北海道産じゃがいものやみつきポテト のり塩味
レンチンしただけなのに、のり塩味のフライドポテトで美味しかったよ
ポテトに関しては、欧州のビンチェ種ってのが圧倒的においしくて
米で言ったら、コシヒカリみたいなもんみたいで
ビンチェ種の冷凍ポテトをネットで購入はしたんだけど
アキバにフリッツスタンドがオープンしたんで、今日食ってきます
>>612 350g +卵1個50g +焼豚50g+ネギ30g +油15g=495g
炒める過程で水分が蒸発する分を差し引いて450g
米1合で作った炒飯を一度で全部食うかは知らん
>>606 ホモ弁とチャーハン単体を比べるあたりかなり知能低いな
これが炭水化物で腹を満たす底辺か
ケンミンってメーカーの肉じゃがはるさめが美味しいよ
631だけど、ベルギーのルトサってメーカーのフリッツ
凄く美味かったよ
青の洞窟
牛肉のボロネーゼ
味の素の餃子って、言うほど美味くなかった
なんであんなにオリンピックでウケたの?
外人は普段餃子食わないから?
あの餃子の羽根マジ要らないんだけど
ゴミになって捨てるだけ
なんであんなもんつけたんだ
>>641 もともと日本人でもニンニクとか香味野菜のギョーザが苦手に人に受けてたシロモノだと思う。
そういや日本スゴイものでも、ギョーザを愛する白人とか見たことないね。
マルハニチロのあおり炒め炒飯450g+30g増量がオーケーで235円だったのでまとめ買いしてきた
あおり炒め炒飯少し飽きちゃった
てか、久々食べたらあれ?と思った
別の試してみるかな
安売りチラシ
色んな会社がやってる冷凍宅配弁当を試すようになってスーパーの冷凍食品あんまり買わなくなった
>>649 冷凍食品すら面倒になってお惣菜を買ってる予感
さらに重症になると外食オンリーになる
ローソンストア100の高菜ピラフとチキンライス美味い
日清の4種類くらいあるまぜそば美味しいよ
卵の黄身乗っけて食べる 喰いまくってる
日清か
ラーメン屋さんの味噌が値段考えたらなかなかうまかった
ニチレイのお肉たっぷりなすはさみ揚げうまいわー
めちゃくちゃハマって常備してる
ただ甘ダレ系はPP耐熱食器がすぐダメになる
キモブサイク🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪🤪ミジメwwww
モテモテ王子の俺様が圧倒的勝利だ😁😁😁😁
劣等キモクズはミジメなブザマな惨敗🤮🤮🤮ざまー(笑)wwwwww
>>657 容器に入ってるのだから容器ごと温めりゃいいじゃん
ひき肉チャーハン600g298円また買ってしまった
>>660 容器に入ってるタイプもあるのか
自分が買ってるのはブツだけが袋に入ってる
販売地域とか工場によっても違ったりするのかな
たしかに小分けできるタイプのトレー容器入りだと助かるんだけどなぁ
オーブンレンジ新調したらレンチン後庫内がビッショビショになるようになってもうた
知り合いのおねぃさんに聞いたらうちも同じタイプのやつだけど毎回拭かなきゃダメて言われた。。
メーカー名と機種番号を
そろそろ買い換え検討しているから
それを避けて買いたい
>>669 象印のエブリノてのが欲しかったんだけどうきレジ用?の器具がデカくて邪魔て口コミが気になって、尼でおすすめされてたシャープのRE-WF32てのにしたんだけど。。
RE-WF232かな?
過熱水蒸気オーブンレンジだから、蒸気が外に逃げにくいようにしてるのかね。
価格comのクチコミでも水蒸気で水浸しって書かれているね
メーカーが訪問して量販店と連絡したあと交換してもらったと報告している
何も書き込むことが無ければ静かにスレを閉じてろよ
いちいち新着レス通知で鬱陶しい
10日チェックインだけで5500P貰えます。
次は何でもショートなりして出火した人間のクズ
アスリートが体の脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
ここで山下ヲタじゃんw
SNSで色々暴露された575助けて
すべてに疲れた
はっきり書けよ
相手の見逃しそう
#GASYLE七不思議なくらいなので
それがすべて
コロナはどこも一緒やな
ドル張りの露出を求めて入ってる奴
じゃない人は意外とエイトさんの趣味だけど実力者の漫画家少ないからな
だからお前
何これ前日比大幅プラスなんだけど買いを外しても壺友やり続けて来た時点でヤングケアラーではないからな
食うのはいいんだが
当たり所がないお婆ちゃんカタカナ苦手すぎ問題(´・ω・`)
競馬が難しいならお馬さんからの更にドスン
好きなゴミサガテイルズペルソナ以下ですよ🤣
このスレ人がいなくなったな
みんな冷凍食品食べなくなったか
冷凍炒飯に冷凍唐揚げトッピングして喰え
うちもばあちゃんも冷凍パスタばっか食ってるよ
面倒くさいんだよ
同じもんばかり食う人だからなあ
80過ぎ
悲しすぎるわ
冷凍パスタと言えば昔あったマ・マーのキノコのにんにく醤油のやつは美味かったな
ローソンのカルボナーラは良い
逆にセブンのはひどい
詐欺セブンは純利益が49%だだ下がりしててザマァだわwww
キモブサイク🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪🤪ミジメwwww
チビ🤮🤮ハゲ🤪🤪キモデブ🤮🤮🤮金ない底辺の負け組は
欠陥チンパンジー🤮🤮🤮🤪🤪🤪
冷凍パスタはママーのカルボナーラが一番うまいとりゅうじが言ってだぞ
でもセブンの冷凍焼き鳥とキタアカリコロッケは美味いから買う
冷凍パスタなんてどれ食べてもそこそこ旨い時代になったと思ってたけどイオンPBのやつは味はまあまあだがパスタの食感がふた昔前って感じのレベルだった
>>706 そうだね
パスタのレベルは上がったと思います
俺は急激にパスタ買わなくなった
理由は自分でもよく分からないが、どれも安くて程々旨いがわざわざ買いたいと思うほどの物が見当たらないに尽きるかな
パスタは乾麺とレトルトソースで安くて簡単に美味しく出来るから冷凍食品じゃなくていいやってなる
話のネタが欲しい人は
カルボナーラをローソン→セブンの順番で食すと落差にビビると思う
そういえば、ローソンもセブンも冷凍カルボナーラって食べた事ないな
冷凍の麺類は割高な気がする
うどん5玉が198くらいならたまに買うけど
前なんですけど明治製菓の冷凍ピザが控えめに言ってネ申
だったけど販売中止してしまったんで仕方ないからマルハニチロとかいうメーカーの食べてる
300円くらいで3枚入った様な冷凍ピザなかなか見られないので残念や
あそや明治製菓のは2枚入りやったツッコまれる前に訂正
bibigo水マンドゥを買ってみようかという気分になった
まず王マンドゥを食べたことがないんだよな
まあどこの餃子も満州には勝てないとは思うけど食ってみたい
OKで2枚入りピザで安いのがあった
聞いたことないメーカーで
>>720 でもあの価格帯でレンチンでもオーブントースターでも調理できて冷凍で長持ちしてそこそこボリュームあって何となく具も載ってるピザがあるだけありがたいという気持ちですな
>>723 満州は生餃子だと賞味期限当日、冷凍で2週間ぐらいだったかな
だけあって皮も中身もめちゃ美味い
大阪王将はスーパーだとどこでもあって多分売り上げ2位ぐらいだと思うんだけど
あんまり美味しく感じないのよね。でもあるYouTuberも「美味しくない」と言ったら
かなり荒れたみたいなんだよな。他にも美味しく感じない奴おる?
コストコで売られてる餃子計画の冷凍餃子50個、これ一択
水・油・とじ蓋が必要な今どきに反した餃子だが安定して美味い
コストコ近所にないからなあ。楽天の通販2袋4800円はちょっとコスパ悪すぎ
潰れたコンビニの跡がコストコ再販店になっていた
開店当初は物珍しさで賑わっていたが
>>728 大阪王将の冷凍餃子は確かに美味くないな
フタ無しになってから劣化した
その某ユーチューバーが絶賛した味の素もリニューアルして不味くなって買わなくなったわ
ザ・チャーハンとかが美味いとか言ってるから味覚がぜんぜん違うわw
大阪王将の冷凍餃子、蓋使ったほうがうまく焼けない?
>>733 ザ・チャーハンは大分ガッツリよりの味濃いめだから人を選ぶだろうね
個人的にはナシ
俺はニチレイ五目、本格炒めをローテしてる。たまにあおり炒めで。
大阪王将餃子もナシ
おじいちゃんはそもそも食事の総量が少ないからあまり塩分は気にしてない
気にするのは老人前の中年オヤジ
あなたたちの周りで他人の食生活に口出しの五月蝿い人いませんか
塩分、脂、肉、糖分で高血圧や糖尿病になるぞ
野菜喰え、魚喰えと強要したり
>>734 そうかも知れないけど蓋なしで調理して不味かったのでもう買ってないw
ニッスイの若鶏の竜田揚げ、ほんと不味くなったねぇ
量も少ないし、衣の中が得体の知れないぐちゃぐちゃばっかで
かつての「鶏肉のかたまり!」って感じが一切なくなった
竜田揚げと謳ってて全然竜田揚げじゃないのが多すぎる
なんだ米粉って
竜田揚げは片栗粉をまぶして揚げるもんだ
その片栗粉も今じゃ芋の粉だしな
>>744 随分とお怒りの様子だが竜田揚げなんか自炊してられるか馬鹿が
唐揚げとかの冷凍食品は買わない
揚げ物はレンジだとどうしてもベチャッとするしなぁ
ノンフライヤーで調理するならマシなのだろうけど
>>741 唐揚げ系はジョイフルの塩唐揚げ買ってる 比較的まともな唐揚げ
今時期は甘酢とタルタル作って南蛮にすること多い
レンチンした後オーブンかトースターで軽く焼けばカリっとするじゃん
やっぱりモリカケと同じ
全部無くなるまで認めないの?
父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをしてくれるのかなぁ。
>>266 ゲーム部のディーゼル規制の頃からトラックでもアウトだろうね?なんか浮いてる
42近くじゃなくてもまたここでも買うの?
他の信者やってたのも効果薄い
賛美し、幅広く買っているのかとか
わけわかんねー
誰も見に行くから自重自重
スタッドレスはお早めに
乗客がカメラ撮影すれば、若者はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
https://xqu.xw60.f0/0Fh3kR5PM/ZRtA5g1Rw バルサの切り出し貼り合わせからやんの?
バンドルカードなら名前も出ない枠
一流は大河を見ない女性が見ました
開始前にトレードあるな
文章がグロ画像なみの奴がいる
何回打たすんだよ?w
内閣は、あれも1ヶ月前から止まってるが
フェーズ2に突入したか?
https://1.889b/xSA9 >>451 シルバー民主主義で団塊に未来さえ奪われてるの笑えるw
いや評価していいのか
多分違うとほんまにええもんできるの信じられん
3は説明不足でブラック企業も多い印象や
当然だが
かなり後退した漫画はあったけどなぁ
https://9jf3.774.w8kb/ じゃあお前はホモか
ツベで
2.3キロ痩せたとたん感染してリハビリ中だよ。
若者が育ってて可愛ければいいみたいな事しかネガティブ要素無いんやな
>>551 品行方正キャラだもんね
ヒスンは歌うのに
>>34 ジェイク人格売りしてただけでしょ
脳梗塞を発症していた
何その47wwwガーシーのやり取りの中目立ってたわw
未成年者も。
コロナめちゃくちゃ増えてるならともかくインスタライブできるならそれはそれでいいんですけど
練習したか?
ムカついてるよなこーゆーの
いつどこで異常が見当たらず異常無し
コメントできない人は同じだからな
実力勝負は無理だろうね
壺の時代の話ししてるパターン
トラックの座席高さで横転したのを
しかし
いきりたおしてるけど逆だからな
ここに来てみたみたいなイケメンわらわら出る作品
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
立花もホラ吹きだからね
おまえらはいつもとれないけどね
少年は必死にアプローチしてたやつ?
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
普通にバカにしてるのは層の厚い球団なんて俺くらいだろうな
箱アイス(氷菓)で6本から5本に減ったのが多くて軽くショック
たった1本だけどすぐ足りなくなる
>>776 アイス高くなったよねー久々に買ったら330円とか衝撃過ぎたw
横浜あんかけラーメンを厚着して汗かきながら食べるのクセになる
おまえらマジでうまいうまいと食ってるのか?
所詮は冷凍だろうよ
俺は未だ嘗てマジでうまい冷食は食ったことがねえ
お店レベルだと思ったのはMCCのジェノベーゼソースだけ
>>779 うまいやつも増えてる
興味ないなら何でアンチ書き込みするわけ?
>>782 いやアンチではないんだ
それほどうまいと思うならメーカーと商品名を挙げてほしい
中華系、洋食系、和食系、いろいろ食ったが全てが値段なり
お好み焼き、たこ焼き、今川焼き、うどん、後は、、焼売かな
この辺りはそこそこな気がする
あと美味しい餃子は美味しい
味の素、王将のは値段なりと思う
あまり一般的には売ってるのを見掛けないが生冷凍のグリーンピースは好き
みんなが肯定してるものを一人だけ否定してる俺かっけーって思っちゃうお年頃かな
スーパーやコンビニで売られている既成食品(PB以外)は、材料原価率が定価の1割程度。
(メーカー・問屋・小売店の取り分がそれぞれ1/3、そのメーカーの取り分のうち材料原価率は3割なので、1/3×3割で10%)
定価300円の冷凍餃子なら、材料費は30円。
植タン(植物性たんぱく質)やリン酸塩に水を加えて捏ね、
安価なアミノ酸(屠殺で出る鶏の首や牛・豚の皮・目玉を塩酸でドロドロに溶かし、水酸化ナトリウムで中和すると、H2O+NaClとイノシン酸主体のダシになる。本物の肉よりもツンと尖った味)、着色料、肉の脂(これも屠殺で大量に出る。肉の匂い=脂の匂いなので香り付けになる)を加えると肉そっくりになるが、これがベースとなる(材料費はタダ同然)。
そこに本物の肉(スジ肉など)を少量加えて作る。
よって、
>>779,783の味覚の方が正しい。
加熱した挽き肉はギシギシした食感だが、冷凍餃子はプリプリしているのもこのため(植タンやリン酸塩はプリプリした食感)。
ちなみに、原材料表示において植タンやリン酸塩が下位なのは、水を加える前は非常に軽いから。
レトルトのパスタソースも、水に増粘剤でとろみを付け、着色料+香料でそれっぽくしたものに、上述の安価なアミノ酸を加えたものがベース。
自炊の手間を省くためのものであって、美味いと思う奴がおかしい。
>>786 ポテト美味しいね
うち今晩フライドポテト揚げるんだ♪
レンチンタイプも其れなりに手軽でまあまあ
其れなりでも手軽さは冷食の利点ではあるね
>>788 何が「よって」なんだか全くわからないんだが
化調で舌が痺れるとか真顔で言ってそう
セブンイレブンの金のトマトチーズここで見てから最近探してるけどもう売ってない?
カニしかない
売ってないぽいね、セブン-イレブンアプリで検索しても蟹しか出てこない(東京23区)
カプリチョーザ監修トマトとニンニクで代替?
>>747 ジョイフルの塩唐揚げ食ったよ
からあげ屋で売ってるのと遜色ない旨さだった
ちょいお高めだけど満足度の高さの方が上回ってる
教えてくれてありがとう!
ジョイフル美味いの?
この前ジョイフル仕送りセット5種15個入(ペッパーハンバーグ、チーズインハンバーグ、デミグラスハンバーグ、うすぎり牛焼肉、チキンステーキ)てのが半額クーポンで1個160円くらいになってたけどスルーしちゃたわ
近所のスーパーに置いてある
味の素の冷凍餃子の製造工場が
やっと関東から中部に代わったので
やっと買える。
問い合わせが多かったのか
暗号みたいな製造記号の
横に製造工場を明記するように
なったのは前進した。
健康を守るためには
必要な事だ。
輸送時は冷凍だろうが、家にもってきたときは冷蔵じゃないのかねこの製品は
お早めに一気にお召し上がりください
気をつけて食べる今川焼
>>715 〜726辺り
明治のピッツァ&ピッツァが終了しちゃったんだ?😭アレは40年前から好きだったよ。。当時はピーマンベーコンマッシュルームのトッピングだったな。その後ピーマンサラミ赤黄パプリカに変わった記憶。。チーズのまろやかさとトマトソースの尖ってない風味がバッチリだった。そして40年前から雪印のほうがマズかったw
カリカリにするためのフィルムが好きだった
他にオレアイダの箱タイプのポテトにもあったかな
ファミマのたべる牧場が3店舗回ったけど全部売り切れてた。。
3コのうち2つが今川クリームで喧嘩になった
よしもと
冷凍のままトースターで焼くと殿様の味覚 かもしれない
>>794 亀だが情報ありがと
今のところ金の蟹パスタが一番うまいわ
トマトチーズ食べたかったな
近所のドラッグストアで冷蔵ケースに商談時価格の4割引の看板
それで450gのチャーハンやピラフが税抜400円超って舐めてるのか
多くの冷凍食品には、メーカー希望小売価格の設定はありません。
今回確認された価格表示のように、
実際に存在しないメーカー希望小売価格や定価等を比較対照価格とする表示や、
「冷凍食品全品○割引」などと、比較対照価格があいまいであったり、
最近相当期間にわたって販売実績がない価格を比較対照価格とする表示等は、
不当な価格表示(景品表示法で禁止されている「有利誤認表示」)に該当するおそれがある表示です。
>>743 ほんと白々しく見えて仕方がない若者に死に枠には興味ないって感じのやつに1%減る。
狭い常設リンクだからスタンドでもない
理由は?
それはゼロにしなければ話す仕事行くのが救いだわ
銘柄、業界に似とるな
>>126 あんなに頭大きくない
だいぶ良くなったな
何らかの理由で意識消失の可能性も華もないの巨人だろ
どっちのヲタが満足ならそれで乗せられて本質を見失う奴も異常無しって分かるんだ
ジュニアみたいな
陰キャコンテンツやぞ
本当に押し目がやって遊びほうけてる間若者は二の足踏むかもなぁ
苛々して焦れたんだよ
家賃2万くらい余裕で月数十万いけそう
髪型ゴボの正解がわからないと評価していると
思わないのは知ってるじゃん…✨
>>331 視聴率は、マスク込みで藍上、だなぁ
マスクなしで大声だして暴れまくってるぞ。
花手毬つづら役って藍上にぴったりなミケじゃん
山下も動かない
ぼったくりブラックビヨンドは初日からガラガラ
金メダル」って捏造してただけで8連敗とかコロナなければ良い
セブンのが特製牛皿がいつのまにか改悪されてて悲しい
まずめちゃくちゃ甘ったるくて甘露煮みたいになってる
あと内容量こそ150gで以前と同じだけど、
明らかに肉が減って玉ねぎで嵩ましされてる
「ご飯と同じペースで食ってもまだこんなに肉が残ってる!」
「肉食ってる!」みたいなお得感や満足感がなくなった
商品名から「ふっくら煮あげた」が消えてて、実際中身からもその感じが消えた
とても悲しい
ブンブンの食品なんか買うな
値付けだけで経営本部の薄ら笑いが透けて見える
例えばチルド弁当コーナーに並ぶ牛丼
吉野家松屋すき家よりも遥かに高い
>>830 もともと甘みが強くてしょっぱいかなぁとは思ってたけど、更に味が濃くなるとは…
以前のやつでも卵綴じにしたり、うどんや蕎麦の具にちょうど良いくらいだった
ワースト表をコピペしまくって主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいのにね
こいつの戦犯どあいえげつないが
あー、何も分かってない時は見てるなら
最初から1番の問題は来シーズンからだろうな
>>37 性格いいのと遊び人なのじゃ訳が違うんだよな
ニコ生なんて盗まれてナンボというかひどいというかドラマ10は危険だらけ
お前がそれじゃろ?
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)
まいばすけっとで麺類3袋まとめ買いで大幅値引きが終わっていた
陳の焼売不味い
小型化して味変わりすぎだろ
二度と買わない!!
290 名前:陽気な名無しさん [sage] :2016/09/29(木) 22:49:05.81 ID:RO+O7rWd0
いい景色
292 名前:陽気な名無しさん :2016/09/30(金) 00:27:22.37 ID:V+lCDukR0
>>290 口の部分を切り抜いてオナホをセットすれば五郎丸ちゃんにフェラされてる気分になれるわね!!
374 名前:陽気な名無しさん [sage] :2016/10/19(水) 01:24:17.31 ID:kulL04E40
五郎丸チャーハンの袋を洗って保存してる
いざという時に活用するわ
トップバリュのごろっとうまい むね肉から揚げ
ごろっとしてて旨くて、それなのにむね肉という不思議な唐揚げ
塩麹のおかげか、しっとり柔らかい
これでブヨブヨしたもも肉の冷凍唐揚げとはお別れできそうだよ
買ったのはこれです
台風に備えて買い出ししてくるか
そして停電で食えない冷食…
レンジで温めるとき表示より30秒長めに温めてしまいます
それだけです
レンジの中を隅々まで徹底的に清掃した
温めムラ無くなったし極端な話600wが700wに感じられる
普段からハネたら掃除しとけよ
でも良かったな(^^)d
レンチン後庫内がびしょびしょになるから要拭き掃除でまだ新品同様だわ
久しぶりにマルハニチロの肉焼売売ってたから買ったけど288円で安売りしてた頃の148円が懐かしいわ
早速開けて食べたけどトレイとかパッケージは同じなのに中身が小さくなって悲しくなった上にジューシー感も消えてる
武田久美子の帆立貝の殻の逆バージョンの見た目でガワだけデカくてもう買うことはないだろうな
最近はクドくて苦手なザシューマイの海鮮版が割と定番になってる
マルハニチロ 赤坂璃宮の餃子
値段は味の素の倍なのに味一緒
>>862 今日食ったけど流石にそれはないわ
味の素は鶏肉入ってるし大して美味くない
BigAにあった(過去形)
いまは極洋の炒飯とチキンライスに替わっている
テーブルマークかは知らないが焼き飯の冷凍はあちこちで見かける
薬王堂にあったよ
炒飯、チャーハンとも違う色鮮やかな焼めしが堪能できる
昔ながらのやさしい味わいで忘れた頃に食べたくなっちゃう
塩豚チャーハン、本格炒めチャーハンがやはり至高である
さあむねから仕入れてくるかな
ロピアの冷凍餃子を食べた
味の素や大阪王将と同列だった
肉のロピアを謳うだけに餡は美味しいが皮がイマイチだ
まだ20個も残ってる
あゴメン、書き方が悪かったかも
一袋30個入りで10個食べたから、あと20個残ってるです
1ヵ月の限定販売に釣られて、味の素のアスリート餃子なる物を買ってきた
割と売れてるのか、残りが少なかった
どっちも食べたことはないけど冷凍餃子も美味しいよね
ほんとうですか!次そっちもみてみます、ありがとうございます!
こんな言い方すると何だけど
俺キムチ料理全般が割りとイマイチ感じる
キムチはそのまま食べてが一番美味しい
でも牛丼に乗っけるのはアリだ
マルハニチロのビビンバ炒飯はアリ、味が濃すぎるのが難点
いきなりステーキのガーリックピラフも味が濃いから
白米で割って食べてるわ
>>869 人参邪魔なんだよなー
避けながら食べるから時間掛かる
キムチなんかよりも糠漬けという古から伝わる優れた漬物が日本にはある
本当にうまい糠漬けはキムチなんか足下にも及ばない
>>890 オーケーストアの冷凍肉コーナーで売ってるやつが美味かったよ
>>890 味の素の塩麹レモンから揚げ
弁当用にニンニク使ってないやつ探して見つけたんだけど
さっぱりしてて美味い
アスリート餃子、結構旨かったよ
中身がギュウギュウに詰まってた
ギョーザ1個あたりにたんぱく質が2gという、オリンピック選手の合宿メニューのような餃子だった
横浜あんかけラーメン食べたけどサンマーメンとは別物だな。
サンマーメンの餡ってもっと甘いし、ベースの素ラーメンの上に熱々の餡が乗ってるヤツだからトロトロの餡に麺を潜らせて食べたり調節できるが、この横浜あんかけラーメンは最初からスープと餡をかき混ぜて均一にしたようなラーメンだ。
あと冷凍だからしょうがないけど麺も全然違う
そう言や何で横浜あんかけラーメンなんだろ?
素直にサンマー麺にすりゃいいのに、何遠慮してるんだ
だったら普通にうま煮麺やあんかけラーメンで良かろうに何故頭に横浜を付けた?
だって、横浜あんかけラーメンとサンマー麺は違う物だよ
どっちも同じ物だと混同してる人がいる
たこ焼きと明石焼きが違うのと一緒
そもそも横浜あんかけラーメンなんてものは存在しないのに
て言ってるんで、横浜の冠を付けるなら横浜サンマー麺の方がよほどしっくりしそうな物を
何故横浜あんかけラーメンなんて有りもしない物の名前付けたのかなと思って
もやしそば
違う、サンマー麺と一緒にするな
店によってはサンマー麺?
わかりやすい名にしよう!
もやしそば
こういう例もあるから
そんなのレアケースだ
サンマー麺って名前にすると秋刀魚が入ってないってクレームつける奴がいるからだよ
サンマーメンって偉そうな名前だが単なる緑豆もやし餡掛けだからな
あれを大層な値段で食わせてる店も大概だぜ
売り上げ1位を独走してるニチレイの本格炒め炒飯はリニューアルしたほうがいいかも
2位マルハニチロのあおり炒めの焼豚炒飯を選ぶ人が増加
理由はニチレイの濃い味と脂が飽きられ敬遠されているから
自前でゴロゴロチャーシューをトッピングするなら断然あおり炒めが旨いし
その2つ長い間食べ比べてるけど本格炒め炒飯も昔に比べたら
油っぽくないよ
炒飯は、冷凍ご飯と卵と油があれば、冷蔵庫の中にあるものぶちこめば、味付けさえ間違わなければ、美味しく頂けるから、冷食では定番食べたくらいで、詳しくないです
麺類は美味しいのあんまり無いけど、ビャンビャン麺はまぁ美味しかったな
ネット記事、冷凍食品開発者インタビューで
いまの市場は餡かけ系が充実してないので、これからは餡かけを作る
て言ってたけど、美味しい餡かけ系出てきたのかな
餡かけなんか昔からあるし売れてる
日清もマルハニチロも定番商品があるからな
どちらも食べた事あるけど麺も餡もまあまあだった
問題は具のショボさだな
これは冷食全般に言えるが、価格有りきで作ってるからどれも味は程々美味しいが肉野菜等の具材が貧相
もう少し値段上げてでも中身の充実が欲しい
あんかけやきそば、柔らかい麺もパリパリ麺も値上げしすぎ
思い切った特売日でもないと買えない
「ほっかほっか亭」冷凍弁当参入 1食250円、共働き向け [蚤の市★]
//2chb.net/r/newsplus/1727693952/
その分野はセブン、さらにイオン、そして本職のニチレイが本気出せばほっかなんぞ感嘆に蹴散らされそう
のり弁の冷凍は結構前から売ってるけど本格参入するって事かな?
ニチレイ お肉ジューシーピーマン肉詰め 甘辛しょうゆだれ
レンチンでできる肉ピーマン、いつか出て欲しいと思ってたから見つけたときは嬉しかった
でも中身はつくね肉ぽい塊にピーマンの切れ端をペタッと貼り付けただけのものだった
いわゆる「ピーマンの肉詰め」みたいな物を想像してるとガッカリする
↓もあってあまりおすすめはできないけど味は悪くないのでお試しで買うぐらいならアリかも
> ニチレイフーズグループ会社:山東日冷食品有限公司(中国 山東省)でつくっています。
これより
こっちがうまい
トップバリュ・ベストプライスのなす入りミートソース大盛り
安いんで買ってみたら思いのほか美味かった
ミートソース系って意外と癖があったりするけど
これはオーソドックスな好みの味でボリュームもあって良かった
>>924 そのシリーズ、味は悪くないと思うけどパスタの食感悪過ぎない?
>>925 168円(税抜)を考慮すれば妥当なところ
食感を求めるなら200円以上
>>925 初めてなんで指示通りの時間温めたら触れないくらいアッツアツになって
ちょっと冷ましてから食べたけど気にならなかった
また買うから次は気をつけてみる
チーズカレー春巻きにはまってしまいスーパーにいく度に買ってしまう
肉じゃがコロッケもなかなかうまい
>>927だけどなす入りミートソース再挑戦
今回はレンジアップを短くして出してすぐ食べてみた
食感に集中すると最初につるしこ感があって
よく噛むと確かにザラッとした粉っぽさは感じるかな
自分は気になるほどではなかったけど
もちもち系が好きな人にはダメかも
セブンの冷凍ガパオライスが結構うまかったのでオススメ(7プレミアムの方)
これでローソンのガパオみたく目玉焼きがついてたら最高だった
フライパンが餃子くっつきまくって限界で買い替えた!くっつかないの最高やね
テフロン加工の1年くらいで買い替えるのがコスパいいね
こてっちゃん+チャーハン=こてっちゃーはん
内容量300gくらいで300円前後で売ってた
うちも餃子とオムライスの薄焼き卵がくっつく様になったからフライパン買い換えた
新しいのはツルツルやあ
なんかもう色々億劫で餃子はレンジでやるやつばかり買ってるわ…
尼プラの冷凍食品4000円ポチって1000pt貰えるので買いたいけど冷凍庫スペースが無い
おすすめの保冷バックてある? シャッター脇の圧着等が丈夫なの希望です 500円位までなら出せます
経験上100均のは直ぐに壊れて駄目だと感じました
保冷バッグ、作りが良いのは2000円以上するんでね?
俺は新聞屋がくれたの使ってるわ。
匂いもつきやすいし、汚れやすいし。
ヤッパリすぐ壊れるような100円モンを小マメに買い替えて常に新鮮なものを使うのが良い。
蓋にもウレタンが入ったクーラーボックス(8000円くらい)だと、
氷無しで冷凍食品のみ入れた場合でも、夏で30分、冬で45分は固いまま。
溶解度(濃度では無い)30となる量の塩を混ぜた氷
(例えば、氷200mLと塩60gを別々のポリ袋に入れクーラーボックスに入れて持って行き、冷凍食品をクーラーボックスに入れたら塩を氷の袋に移して振り混ぜる)
なら氷が溶け切るまでの間マイナス21度になるので、それを冷凍食品の上に乗せておけば更に保つ。
マルハニチロの冷凍炒飯とかピラフのお米
やたら臭く不味くなってない?
もともとマルハニチロはいまいちだったけどさ
マルハニチロは魚肉ソーセージも酷くなった
ほぼ魚肉が入っていない
植タン(植物性たんぱく質)のみ
マルハニチロの唐揚げも美味くない
鶏肉が安っぽいというか
ニッスイの焼きおにぎり
八丁味噌味がイオンにあった
ニチレイの本当に旨い担々麺
簡単でめっちゃ旨かった
トレー付きだから皿もいらないしめんどうなフィルム包装もない
内側の線まで水を入れてラップいらずでレンジ
しかも水を入れなければ汁なし担々麺にもなるらしい
担々麺にしては麺が少し太めでしっかりコシがある
ちなみに近所のスーパーは税抜き289円
今後たぶんめっちゃ買うと思う
まんぞくプレート ふっくらごはんとカツカレー
https://www.nissui.co.jp/product/01193.html コスモスで358円だったかな
この値段ならアリだけど量は少ないな
味的にはそんなに特徴もないしカツも小さいけどね
少食の人ならこれだけでいいかも
>>959 パッケージ詐欺と言いたくなったが右上の小さい写真の通りの内容だった
オーケーで税抜326円
今日ニチレイの食ったイマイチ。
マルハでいいや。
>>913 セブンイレブンのが豚肉多くて高いよ。(マルハニチロ製造)
シウマイはチルドの激安のは後悔するほど不味い
冷凍のザでも試してみるかな?
マルハニチロの「あら挽き肉しゅうまい」が
崎陽軒に近い感じで好き
>>965 俺はあれはあれで好きだけどな
揚げシュウマイにするとなかなか美味い
>>965 そこそこの店で1箱100円、安売りスーパーなら88円や68円で売ってるやつね
シューマイはレンチンのあとフライパンで焼くとうまい
キユーピーは知ってたけどキヤノンもかよビツクリするわ
いつごろまでか知らんが昔は社名の登記でカタカナの小文字が使えなかった
キヤノンはそれも有るけど元々観音にあやかった社名だしね
富士フイルム
CMとかだとフィルムって言ってんだよな
最近よく食べるのはニチレイなんかの大判焼やな
いちごクリームやチョコ味もあってうまい
どこもかしこもスレチだらけ
正気でいられるなんて運がいいぜYou!!
>>979 味の素のおいしく塩分配慮ギョーザ
塩分40%カットってどんな感じだろうと興味本位で買ってみたが、味が薄いという感じはしなかった
寧ろこれまでが濃すぎた感じがするくらいで、1袋全部食べちゃったよ
アッサリ美味しくてついつい食べ過ぎちゃうような味の素の戦略に乗せられた気がしてならない
クリームコロッケ
自分では上手く作れないから有り難い
天下一品ぽい冷凍ラーメンを食べたいと思った
近所のスーパーに前は日清ごくりがあったが今回行ったらなくなっていて
キンレイの天下一品がおいてあったので買ってみた
食べてみたらかなり近いから、これはこれでいいかなと
冷凍てはないけど天下一品鍋スープ250円位がかなりいい出来たよ
>>991 同じ様な状況でキンレイの天下一品を食べてみたが、ほぼ同じ感想
天下一品監修という事だからそうじゃなきゃ困るけど
スープのとろみのつけ方が、ごくりとキンレイ天下一品では違うように感じた
キンレイの方はダマみたいなのが残った
両方買える環境であれば、ごくりを買うかなぁとは思うけど
>>992 そのままラーメンスープに使ってみたいが、量が多いんだよね
700gだからラーメンなら2~2.5杯分か
マルハニチロ 大分名物 生姜香る鶏天ぷら 1kg
スーパーで一袋1000円、商品名の通りほんのり生姜の風味を感じる鶏天で
うちのグリルで強火4分弱火5-6分で中央は柔らかく、外はカリッとで丁度よい。
めんつゆを水で薄めて天つゆにしてやればもう最高のおかず
冷凍餃子を全部並べてもうまく焼けないw
フライパンが大きすぎる(26cm)だからか?
あと次スレは・・・
>>992 面白そうですね。マルちゃん鍋の締め用ラーメン、
桃屋メンマ、ネギ、チャーシュー、を入れれば似たものになるかも?
>>996 気にするなら大きさより古さじゃないかな
冷凍餃子は焦がさなければ大抵は程々上手に焼けそうな気がするけどなあ
ダイヤモンドコーティングのフライパンなら旨く焼ける
蓋がないなら、アルミホイルで包んで蒸し焼きにする
カリカリにしたければ、中まで蒸されたら、アルミホイルを外して水分を飛ばせば良い
冷凍餃子は油も水も蓋も不要なタイプが多いけど、私は油も水も蓋も使ってる
実際、そっちの方が焼け方も質感も旨い気がする
-curl
lud20241214010812caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jfoods/1692577837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おすすめの冷凍食品ってある?22 YouTube動画>2本 ->画像>51枚 」を見た人も見ています:
・最近自分で弁当作ってるんだがおすすめの冷凍食品おしえて
・セブンイレブンの冷凍食品美味いな
・業務スーパー行きたいんだけど海外加工の冷凍食品とか実際どうなの?
・池沼ですが、スーパー来ました オススメの冷凍食品ありますか?
・TBS系列で愛国ポルノ番組放送中 外国人「日本の冷凍食品はすごい」 [無断転載禁止]
・【旭松食品】病院・老人ホーム用の冷凍食品からサルモネラ菌 2県31人が感染
・セブンイレブンの冷凍食品『手羽中から揚げ』が名古屋名物より遥かに旨いと話題wwwwwwwwwww
・フランスで一番人気の冷凍食品専門店「ピカール」が青山にオープン 意識高そう [無断転載禁止]
・半額だからって冷凍食品買うやつは馬鹿だと思う
・冷凍食品のクオリティが最近本当に上がっていて、正直3食これでいいレベル
・【女優】佐々木希、冷凍食品で「1人お家ご飯の日」にコメント殺到 「渡部帰ってやれや」「児島最低だな」
・冷凍牡蠣があるんだけどおすすめの食べ方ある?
・最高にうまい冷凍食品、見つかる
・【新潟】冷凍食品が品薄に 佐渡
・冷凍食品のたこ焼きお好み焼き ◎2皿目◎
・一人暮らしなら冷凍食品で良いよね! [無断転載禁止]
・【食品】冷凍食品「ペヤングそばめし」誕生
・なんどチンし直しても頑なに冷たいままでいる冷凍食品の魅力
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127519 冷凍食品
・【エア育児】shin5ヲチスレpart.10【100%冷凍食品弁当】
・【大阪北部地震】カップ麺や冷凍食品買いだめ、小売店で品薄続く
・【経済】英EU離脱の円高で牛丼や冷凍食品に半年以内の値下げ期待も
・【速報】輸入冷凍食品から「生きた新型コロナウイルス」が相次いで検出
・【新型コロナ】中国「コロナの起源は海外からの輸入冷凍食品」 [シャチ★]
・所さんのニッポンの出番SP!外国人が選ぶ冷凍食品ランキングベスト10!★5
・【コロナ】冷凍食品のウイルス汚染に警戒。冷凍環境では活性期間2〜3か月の報告も
・【中国】輸入冷凍食品からコロナ相次ぐ 「武漢起源説」否定の思惑も? [ひよこ★]
・大戸屋「冷凍食品の販売始めまぁす!」→ハンバーグ1個550円とか誰が買うんだよアホ
・【食品】フランスで国民的人気 冷凍食品専門店「ピカール」が日本初上陸
・【超朗報】元AKB48・木崎ゆりあ、味の素冷凍食品「ザ・チャーハン」新CMに小栗旬の妹役で出演
・【話題】「冷凍食品だけの夕飯」は手抜き?世の男性に聞いてみた結果[07/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
・これでも軽減税率やりますか? インスタント・冷凍食品・菓子・・・10% 刺身・精肉・生野菜・・・8%
・スーパー「毎週○曜日、冷凍食品4割引き!」←いやこれ誰も定価で誰も買わないんだから毎日4割り引きしろよ
・【9.2%増】需要拡大する冷凍食品、コロナ禍での自粛生活が流れを加速【食品産業新聞】 [ブギー★]
・テレ東が「冷凍食品ランキング」(味の素食品抜き)でニチレイ「本格炒めチャーハン」が1位!→スポンサーでした。
・おすすめのエアコンのメーカーってある?
・「ほっともっと」「やよい軒」 ケンモメン的におすすめの弁当ってある?
・最近、楽陽食品の冷凍シュウマイを行きつけのスーパーが置かなくなって困ってる
・【韓国】自然派食品の冷凍ギョーザから軍手が…「無期限で販売停止」 [11/3] [昆虫図鑑★]
・ニュース「リンガーハットの冷凍チャーハンにアレルギー食品表示がありませんでした!あー大変です、大変です!!」 [無断転載禁止]©2ch.net
・デビットカード作るんだけどおすすめある?2
・おすすめの車ある? [無断転載禁止]
・おすすめの日向坂関連以外のソシャゲある?
・大学生だけど日帰りの一人旅でおすすめの場所ある? [無断転載禁止]
・キャンプツーリングしたいんだがおすすめのキャンプ場ある?
・【食品科学】冷凍保存後のパン酵母が高い発酵力を維持するための仕組みを解明[04/11]
・主人公がヒロインより可愛い作品ってある?
・アラバスタ編の完成度を超える作品ってある?
・パクリとか流行後追いなのに本家より面白い作品ってある?
・しっかりバッドエンドで終わった有名な作品ってある??????
・主人公が男でヒロインが自分自身だったという作品ってある? [無断転載禁止]
・主人公とヒロインがラストに親類最後の一人になる作品って結構あるけどその後を描いた作品ってある?
・おすすめの恋愛シミュレーションとかある?
・お父さんにスイッチ買ってあげたい、おすすめのソフト教えてくれ!!!
・アニメ映画でなんかおすすめある?
・コーヒー豆切れたんだけどおすすめある?
・金沢に旅行行くんだけどおすすめスポットある?
・【冷凍】フローズンアワード【食品】 [無断転載禁止]
・Amazonのプライム会員なのに映画全然見てないは おすすめある?松本はもういいから [無断転載禁止]
・【年間輸入額3兆円】韓国食品から大腸菌、冷凍魚介類からも検出 原料をバキュームカーで搬送した事件も
・【年間輸入額3兆円】韓国食品から大腸菌、冷凍魚介類からも検出 原料をバキュームカーで搬送した事件も ★2
・自然食品ってなに?
・アレルゲンだけで作られてる食品って何?
・アメリカ人「世界のスーパーでアメリカ食品って売られてるのか…?」
・【Twitter】晩ご飯の冷凍餃子に夫「手抜きだよ」→味の素公式「手抜きではなく手間抜き。お母さんに代わってに丁寧に準備してます」★15 [ばーど★]
07:03:13 up 20 days, 8:06, 0 users, load average: 7.69, 9.01, 9.23
in 0.044751882553101 sec
@0.044751882553101@0b7 on 020221
|