◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1622972648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんに接続中… (JP 0Hd2-BvHq)2021/06/06(日) 18:44:08.11ID:S2Q7DtGpH
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。

宅内・宅外工事が遅い、マンションタイプ導入に関しての悩み、相談などは工事スレへどうぞ。
NURO光 工事スレ
http://2chb.net/r/isp/1622187419/

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
また速度測定の際は必ず有線環境での測定を行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。

公式
https://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
https://www.nuro.jp/speedup/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

※前スレ
NURO光 80
http://2chb.net/r/isp/1621401823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさんに接続中… (JP 0Hea-BvHq)2021/06/06(日) 18:44:27.75ID:S2Q7DtGpH
■ONUについて
最新型は、HG8045Q / F660A / FG4023Bです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一メーカーの機種(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他メーカーの機種への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同じメーカーの機種へ交換した後も改善しない場合は他メーカーの機種へ交換して
くれることもありますが、いずれも状況次第です。 
FG4023Bは最近追加されたばかりです

■機能や内蔵Wi-Fiについて
過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もありますが、F660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できません。
基本機能はほぼ同じですが、設定画面や若干の機能の違いがあります。

■工事について
2回の工事が必要です。
1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり
一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
宅内工事が完了しても建物の条件等により屋外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。
また、宅内工事は比較的早くても屋外工事は数ヶ月待ちになることもあります。
(半年以上待ちの事例多数)

■速度について
こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。
NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。
無線では環境に左右されるので正確な速度を知りたい場合は有線で測定しましょう。

3名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-PRuz)2021/06/06(日) 18:44:34.01ID:SeVG7oiIM
期間限定
45000円キャッシュバック

http://imgef.jounin.jp/nuro.html

4名無しさんに接続中… (JP 0Hea-BvHq)2021/06/06(日) 18:45:07.70ID:S2Q7DtGpH
■Wi-Fi(無線)で速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる
MIMO未対応の場合、通信速度は期待出来ません

■Wi-Fi(無線) 5GHz帯 無線チャンネルはデフォルトで自動で設定されますが
チャンネルを48以下に設定した方が速度が出ることが多いです。
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53
SGP200W 取説 PDF53P

5名無しさんに接続中… (JP 0Hea-BvHq)2021/06/06(日) 18:45:28.43ID:S2Q7DtGpH
■スピードテストサイト
セキュリティソフトを切ると、改善する場合があります。
また速度計測は使用するブラウザによって結果が変わります。
CPUやメモリーの負荷状況によっても変わってきますので、
リソースモニターを確認して、できるだけ負荷の少ない状態で
計測するのがおすすめです。

RADISHサーバ
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

NURO オリジナル通信速度測定システム
http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html
(計測に使用しているシステムは、上記RADISHのものと同一ですが、Java環境が必要です)

Speedtest by Ookla
https://www.speedtest.net/

みんなのネット回線速度
https://minsoku.net/

無線LANでは環境に左右されるため、上限速度をある程度正確に測定するためには
有線接続での計測が必須です。

6名無しさんに接続中… (JP 0Hea-BvHq)2021/06/06(日) 18:45:41.13ID:S2Q7DtGpH
IPアドレスは払い出しされた時点で全部日本。
どこから移転されたアドレスなのかはこちら。
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/transfer/ipv4-log.html

またIPアドレスは変動IPですが、実態はほぼ固定のようです。
IPありのスレに書き込むと数ヶ月〜年単位で書き込みを遡れる可能性があります。

7名無しさんに接続中… (JP 0Hea-BvHq)2021/06/06(日) 18:46:13.66ID:S2Q7DtGpH
NUROスレ基地外
ワッチョイ 92‐ (v6プラス)
NUROスレにたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ
自分以外のNUROユーザの速度測定結果に対して自分の測定結果を自慢気に持ち出し、「お前らの嫌いなフレッツはいつもどおり安定」と煽る
毎度毎度スレの終盤に現れ、「まだ次スレ立ってねえのか相変わらず遅いな」と煽り、次スレを立てることなくスレを埋める
(スレの埋め立ては5chにて荒らし認定要件の一つ http://2chb.net/r/sec2chd/1621143044/

テンプレは以上

8名無しさんに接続中… (JP 0Hea-BvHq)2021/06/06(日) 18:47:19.36ID:S2Q7DtGpH
>>3はアフィリンクなので踏む必要なし

9名無しさんに接続中… (JP 0Ha9-bnyZ)2021/06/06(日) 18:58:33.12ID:WrQ5olaUH
NUROスレ基地外その@
ワッチョイ 92‐
NUROスレには常駐していないがたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ

NUROスレ基地外そのA
ワッチョイ 6a-またはブーイモ テテンテンテン >>1
IPアドレス 164.70.181.245
NUROスレに常に常駐して監視している基地外
ゲームと5ch監視する人生を送る、そのために生まれた
普段見下されているため自分が見下せそうな92‐を見つけると積極的に絡む
スレ立て、自演、ID隠しのために浪人を購入している

10名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e3-Alfg)2021/06/06(日) 19:36:08.42ID:agWroSDp0
https://nuro.jp/area/area_search/index_a.html
番号ポータビリティ可能かどうか
やNSD-G1000Tの提供可能かまで確認できる

11名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sped-KZ1j)2021/06/06(日) 19:40:31.45ID:ixkRJJ2ip
低速病について
http://2chb.net/r/isp/1597861068/643

---------
643 名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e7-JI6e) 2020/08/27(木) 21:56:20.17 ID:GnNR3rgT0
低速病が初めての奴もいるみたいだから解説しておく

今回は埼玉でも発症しているみたいだが
茨城県では約3カ月に一度のペースで発祥している
今年入って今回で3度目

いつも19時過ぎくらいから速度低下が始まって20時〜23時くらいまでは下り一桁の糞回線になる。
23時過ぎから徐々に回復して24時過ぎだ頃には普段通りの速度に戻る。
一度発動すると15日間この症状が出続けて16日目からは元通りになる。

サポートセンターに問い合わせても「異状ない、問題ない。回線の込み具合によっては遅くなるのは仕方ない」と言われる。
問い合わせた際にはONUの交換を提案されるが、地域的な問題なので交換しても改善されず。
「ONUを交換したのに速度が遅いまま」と問い合わせても再度ONU交換を提案される。

糞回線過ぎるので解約の話をすると違約金を請求される。

ユーザーが5chに文句をぶちまけ続けると
「ウチは問題ない、お前の環境が悪いだけ」という火消し要員っぽいのが複数湧いて来る。

俺が知ってる情報はこんな感じ

普段通りなら9/10まではこのままだ
---------

12名無しさんに接続中… (ワッチョイ d992-IO17)2021/06/06(日) 20:39:58.52ID:7tnV/7Nl0
NUROスレ基地外
一部のスップ、ブーイモ、アウアウ、テテンテンテン
NUROスレを常に監視していて、ユーザー以外のアンチをとことん目の敵にしている基地外
単細胞でNUROを馬鹿にされると激怒し、人にはスルーしろと言っておきながら自分はしない

☆1以下が8割以上を占めてるのに何故か満足度3.33で1位だと大嘘を謳ってるサイト
https://minhyo.jp/nuro-hikari

1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだった過去スレ
http://2chb.net/r/isp/1599309178/

メンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの速度
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

欠陥回線NUROとは

サポート最悪
工事糞遅い
ほぼ固定IP
フレッツは遅くてもISPを変えるだけで済むがNUROは馬鹿高い工事費が残るだけ
ONUを何種類も扱ってる癖に客に選ばせない
元海外IP当たると見れないサイトが出てくる可能性あり
運が悪いと1ヶ月以上も夜一桁に陥る
メンテの度に断線したり糞遅くなったりする

安く済むマンション以外で選ぶ奴は只の馬鹿

13名無しさんに接続中… (ワッチョイ be25-EnHP)2021/06/06(日) 21:15:59.26ID:wxqNeLx60
満足度の高い「インターネット回線」ランキング! 2位「ドコモ光」、1位は?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20321849/

14名無しさんに接続中…2021/06/06(日) 21:41:49.98
それ広告料を広告代理店に払った順だろ

15名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sped-u/g/)2021/06/06(日) 21:42:21.21ID:t1CSYI88p
神奈川だけどここんところ毎日上下一桁
問合せ次第じゃ解約も普通に考えてるけど速度戻すのに試せることある?

16名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9d84-bYmD)2021/06/06(日) 21:46:12.95ID:L05ye8sQ0
埼玉もこの時間は1桁
もはや低速病の方に安定感が出てきた

17名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a8a-2Mff)2021/06/06(日) 21:49:20.43ID:rU1xDb+F0
>>13
マヂかょ〜!

18名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d62-p9zx)2021/06/06(日) 22:07:33.68ID:goRYV7w40
さいたま、ここ数日21時近くなると零時まで10Mbpsぐらい

19名無しさんに接続中… (ワッチョイ be25-EnHP)2021/06/06(日) 22:33:05.53ID:wxqNeLx60
さいたまって住みにくいんだねー

NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

20名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1f5-P7DN)2021/06/06(日) 22:38:14.81ID:92TcwsD50
>>15
こちらは、横浜市住宅密集地
常時100Mで安定してるが、これ、遅すぎないか?

21名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea0a-Crcp)2021/06/06(日) 22:39:53.50ID:m85hvud70
開通直後はiPhoneのFAST下りが380Mbpsだったのに、数日経ったら75くらいに下落したんだけどそーゆーものなの?

22名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea0a-Crcp)2021/06/06(日) 22:41:28.23ID:m85hvud70
そのまま数日、今も75くらいで安定してきちゃってるんだけど…。

23名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5dea-IO17)2021/06/07(月) 06:29:03.64ID:S5fbnQ6I0
このスレ、毎度1000行かないうちに次スレに行っちゃうんだね。

24名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea1a-V3Ia)2021/06/07(月) 06:54:58.26ID:5Louy9UA0
夜間の速度低下に悩んで初めてこのスレに来たが
低速病ってやつがまさに当てはまってるわ
地域は埼玉

ONUの交換をしても変化なしだったから
またサポートに問い合わせようと思っていたが
どうあがいても無駄ってことか
頃合いを見て解約するのがよさそうだな

25名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-PRuz)2021/06/07(月) 08:00:17.01ID:4g0lte95M
期間限定

45000円キャッシュバック

http://imgef.jounin.jp/nuro.html

26名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/07(月) 09:37:07.21ID:88LxXoOR0
>>24
しばらく待つしか無いだろうね。
あと、数Mbpsというのがずっと続くような状況なら乗り換えを検討しても良いが、
数十Mbps程度なら他社に乗り換えても大差ない可能性もある。

27名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/07(月) 09:41:27.56ID:2aEmV30o0
nuroに乗り換えた最大の理由は前の光が夜間は数Mbps出ないことすらあったからだし、比較環境によっていくらでも評価は変わるね

28名無しさんに接続中… (JP 0Hda-7RcL)2021/06/07(月) 09:59:52.91ID:N4I1ydCVH
まさか無線で速度を計測してるバカじゃねーだろな

29名無しさんに接続中… (ワッチョイ fe2d-9b/0)2021/06/07(月) 12:07:47.87ID:z0FmyXlX0
速度の話をするならまずは有線で確かめるのが当たり前だろうな

30名無しさんに接続中… (スップ Sdca-U3HK)2021/06/07(月) 12:12:07.59ID:58WlqNDJd
>>23
>>7が毎回埋め立てるからね

31名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-v736)2021/06/07(月) 13:31:58.25ID:fOZt6j0jM
ガイジが何を偉そうに言ってんだ
小学生と一緒にゲームやってれば?

32名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/07(月) 13:38:02.53ID:LS3deNOO0
どちらにしても志那物か… →FG4023B

33名無しさんに接続中… (ワッチョイ 860e-1xJM)2021/06/07(月) 14:32:13.19ID:+sGgQwfP0
ソニーONUが手に入る唯一の手段がスマートロックオプションなんだけど、うちの地域はエリア外
あんなもんにエリア指定がある不思議

34名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e3-Alfg)2021/06/07(月) 15:34:08.44ID:gmqjU8dp0
マンションミニ申し込みから2ヶ月以上たってるが一向に宅内工事すらしてくれない
催促の電話したら宅内工事の前に設備導入が先だと言われたんだが
設備導入終わったらforマンション申し込みできるやん

35名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/07(月) 15:59:29.75ID:uyMYGbIq0
マンションミニというプランはもう無いはずだがな
通常の戸建てプランをマンションに入れるということだろ

36名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e3-Alfg)2021/06/07(月) 16:05:09.90ID:gmqjU8dp0
>>35
それだね 下見はすぐ来たのに宅内工事がこんなにかかるとは思わなんだ

37名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/07(月) 17:43:36.99ID:LS3deNOO0
>>36
「NURO 光 G2 V」な 本当に申し込んだん?プラン名知らんとかあり得んだろ

38名無しさんに接続中… (ワッチョイ cd03-WWwi)2021/06/07(月) 18:43:58.56ID:kJznHgjd0

39名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8599-g3fG)2021/06/07(月) 19:01:21.10ID:Yw4F/F290
>>3
あらOCNスレにもアフィ張ってた人じゃないですか!

40名無しさんに接続中… (ワッチョイ d992-IO17)2021/06/07(月) 19:13:54.85ID:Z+Gad0sf0
満足度1位の速度がこれだから笑えるw

NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

41名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/07(月) 19:54:26.65ID:2aEmV30o0
無線の場合、アンテナの構造的な問題なのかiPhone12Pro MAXでスピテスするよりもiPad Pro2020でスピテスした方が速いんだよな
有線の場合でもPC側がGbEじゃなくて100Mだったりする人もいるし、相手側のテストサーバーが時間帯によってはそもそも速度が出てないケース(Fast.comとか)もあって、そこそこ遅い位だと本当に回線側の問題なのか判断難しい

42名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5563-1MXE)2021/06/07(月) 20:17:24.41ID:/ED8kYcs0
東海東海近畿…
調査対象に埼玉南部のユーザーはいたのかな

43名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7918-xi1k)2021/06/07(月) 21:04:56.22ID:nyWQo25m0
最近iphone12に変えたんだけどwi-fi の回線速度通常500前後あるのですが突然回線速度二桁に下がるんですが何か原因あるかわかりますか?ONUはSGP200です。

iphone のWi-fi オンオフにしないと回線速度戻らないので困ってます。

44名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/07(月) 22:16:28.27ID:2aEmV30o0
2.4Gと5Gの設定を両方入れていて遅い時は2.4に繋がってるんじゃないの?
その場合は使ってないなら2.4の設定をiPhoneのWi-Fiのマイネットワークの(i)押してネットラーク設定を削除しちゃえば?

45名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7918-xi1k)2021/06/07(月) 23:01:13.37ID:nyWQo25m0
>>44
ありがとうございます。iphoneで2.4Gは一度も繋いだ事ないです。

46名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/07(月) 23:11:06.69ID:2aEmV30o0
>>45
他のAppleデバイスで繋いだことあるとかの場合は設定を引っ張って来てる場合もあるから確認はしてな
あとは周りを飛んでいるよそのWi-Fiのチャンネル確認して遠目のところを使っておくとか、iPhone側もONU側も適用していないアップデートがないか確認して、両方の電源のオンオフとケーブルの抜き差し試してみたらくらいしか思いつかないかな

47名無しさんに接続中… (ワッチョイ b9d2-Go3F)2021/06/08(火) 00:53:20.50ID:88GdQdHO0
>>27
わかる
俺のとこも今の回線が夜のピーク時コンスタントに10Mbps切るどころか下手すると1Mbpsも切るようになっちゃったんでNUROに乗り換えるとこ
今日というかもう昨日か、工事終って無事に開通

PC関係はLAN配線の入れ替えがめんどいんで明日にして、
とりまiPhoneで速度チェックしたけど22時あたりでも400bps近くは出てたんで満足
せっかくスマートセットでNSD-G1000TにしたからそのうちスイッチングハブとLANカードを2.5GBase-T対応のに買い換えないと

48名無しさんに接続中… (ワッチョイ b9d2-Go3F)2021/06/08(火) 00:59:05.86ID:88GdQdHO0
400bpsじゃない400Mbpsだったわorz

49名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-Fu2c)2021/06/08(火) 02:03:37.21ID:9sU44Kwf0
いきなりテレタイプ端末に繋いだのかと・・・

50名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/08(火) 06:25:49.21ID:ffz1DOTC0
>>48
早いな

51名無しさんに接続中… (ワッチョイ cdab-R+3C)2021/06/08(火) 07:12:35.73ID:6Lxi2ReH0
予想通り回線不安定になってきてるね

52名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a2e-4h+P)2021/06/08(火) 07:54:48.46ID:cAPU521C0
ここで回線不安定と言ってる人は戸建てってこと?

53名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/08(火) 08:13:50.94ID:ffz1DOTC0
>>51
予想が当たって良かったね

54名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6db8-TyXH)2021/06/08(火) 08:33:01.03ID:9TMNKCJw0
フレッツのギガでも上り下り200〜400出るからNUROどうしちゃったんよ

55名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7918-xi1k)2021/06/08(火) 09:14:36.00ID:tMMbV3W50
フレッツ光の10Gプラン行こうか迷ってます。

56名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/08(火) 10:34:49.24ID:ffz1DOTC0
10gして何するの?

57名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/08(火) 11:02:22.25ID:g2v+VOBQ0
>>54
2月の速度に釣られても仕方ない。

58名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/08(火) 11:08:54.75ID:6bJVKlXr0
今日の午後から屋外工事で開通予定
このスレ見てると不安でドキドキですわ
とりあえずフレッツの解約手続きは数週間様子みてからしますw

59名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6db8-TyXH)2021/06/08(火) 11:34:43.46ID:9TMNKCJw0
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

今スマホからWiFiでフレッツギガラインでこんな感じ

60名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a2e-4h+P)2021/06/08(火) 12:11:01.35ID:cAPU521C0
>>58
1日に屋外工事終わって1週間だけど
今のところ上下共昼夜900Mbs前後は出ている
吉報をお待ちします

61名無しさんに接続中… (アウアウクー MMad-P7DN)2021/06/08(火) 12:35:52.82ID:S+oIMJ8OM
>>60
いいなぁ
横浜市内
戸建てで最高100Mしか出ない

62名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a2e-4h+P)2021/06/08(火) 12:45:08.92ID:cAPU521C0
>>61
ちなみにうちも横浜市内の戸建て
そんなに違うものなのか

63名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/08(火) 13:42:21.19ID:g2v+VOBQ0
>>61
最高100Mbpsって間に入ってるハブやLANアダプタが100M止まりのような気がするが。

64名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/08(火) 14:45:33.45ID:ffz1DOTC0
>>63
それで100m出るならすごい

65名無しさんに接続中… (オッペケ Sred-IO17)2021/06/08(火) 14:54:40.62ID:ZeveNyijr
>>64
最高値だからそれ以下って事でしょう。

66名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3e02-55TT)2021/06/08(火) 15:04:58.64ID:FsWdFfgW0
>>65
俺も横浜市内だけど流石に常に100Mbps以下ってのは機器の方を疑った方がいい

PCのスペック不足やLANケーブル、ルーターやハブ
どっかがおかしい

67名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/08(火) 15:31:52.47ID:ffz1DOTC0
>>65
まあ探ってください

68名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e3-Alfg)2021/06/08(火) 16:31:19.43ID:IqQK0e/q0
>>34
だがnuroから電話きた
6月中旬に共用部分の事前準備工事して その後共用部分の工事して
その後宅内工事で開通だってさ
早けれが7月に開通か なんだかfor マンションみたいな工事手順だな

69名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e3-Alfg)2021/06/08(火) 16:33:42.49ID:IqQK0e/q0
早ければ 念のため聞いたが個別の申込みであって forマンションの工事ではないとの事

70名無しさんに接続中… (アウアウクー MMad-P7DN)2021/06/08(火) 17:19:53.21ID:S+oIMJ8OM
>>63
ちなみに横浜市西区。住宅密集地だからかと思ったけど、機器がおかしいのかもね。

71名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e3-Alfg)2021/06/08(火) 17:55:47.87ID:W1sInZFD0
>>70
無線でその速度?

72名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1f5-P7DN)2021/06/08(火) 18:47:15.05ID:o7lEE6dy0
>>71
はい、iPhoneで計測

73名無しさんに接続中… (ワッチョイ be25-EnHP)2021/06/08(火) 18:53:04.30ID:VpXzps/m0
5sだとそれくらいだよ

74名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6524-ZGyj)2021/06/08(火) 18:56:33.71ID:dUqXe75W0
>>70
同じ西区だけどwifiで常時400以上は出てるね。

7547 (ワッチョイ 1a4d-Go3F)2021/06/08(火) 19:06:52.20ID:ET/LLZYr0
今日PC側のLAN配線切り替えたんだがどうにも速度がでない
今の時間で100MBpsちょいに落ち込んだが問題はそれより接続が不安定なこと
Fast.comで計測したり、ちょっと負荷かかったりするとラグがおきて接続が切れる
スマホ単体だと夜でもそこそこの速度だった事を考えるとNSD-G1000Tが貧弱なんだろうか?

DMZ設定して別のルーター設置した方がよいのかねぇ?
一応手持ちでIX2105あるんだけどPPPoE接続じゃない場合のConfigがよくわからない
だれか詳しい人ヘルプ

76名無しさんに接続中… (ワッチョイ 15ef-9b/0)2021/06/08(火) 19:14:37.68ID:106JiOVs0
いつもは20時〜0時にかけて不安定になるのに今日は18時半頃からずっと遅い
平日夜に早くないと有料回線使ってる意味が無いんだよな

77名無しさんに接続中… (ワッチョイ da15-gd29)2021/06/08(火) 19:16:53.19ID:cG9C5f3J0
>>75
空いてる時間の朝4時等に改善したらNURO回線が原因
症状同じなら機器の問題

78名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d0e-IO17)2021/06/08(火) 19:20:27.05ID:9pTL0gM30
>>75
DMZ?そんなことで変わるわけ無いだろw

79名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/08(火) 19:24:31.74ID:6bJVKlXr0
本日午後開通も・・・
Fast.com等4サイトでフレッツと比較測定してるが
17:00くらいまではフレッツを2倍超の速度で上回っていたが
今はフレッツよりも半分から1/10に速度低下(´・ω・`)
DMMの軽いプラウザゲームをやってもラグが酷くなってフレッツに接続を戻した
とりあえず数日様子見してみるがこの先不安しかない

80名無しさんに接続中… (ワッチョイ da15-gd29)2021/06/08(火) 19:26:45.43ID:cG9C5f3J0
>>75
PCとNSD-G1000T間は1Gbpsでテスト
バンドステアリングオフ
DoS機能オフ
https://note.com/you21979/n/nf3a9a31e10d7#sLesZ

81名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d70-LiWF)2021/06/08(火) 19:33:05.74ID:sT27xARj0
今インターネット自体が不安定
https://downdetector.jp/

82名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a4d-Go3F)2021/06/08(火) 19:36:48.14ID:ET/LLZYr0
>>77
午後にLAN配線の切換作業したんだけどその時点では速度400MBpsでてたけどその時点から負荷かかると回線不安定なのは変わらず
Fast.comで速度計測すると再生中のネット配信動画(尼プラとかようつべ)がラグって止まったりする
設定を色々見直して>>80にして多少はマシになったけど負荷かかる(帯域使うと)とやはり不安定なのは変わらず

ONU以外のケーブル、ハブは前の回線で安定して使えてた奴で、
ONUだけ入替えただけ
ONUが初期不良なのかね?

>>80
それは全部やってる
くわえてファイヤーウォールも無効にしてる
バンドステアリングはオフにしてるというかデフォでオフだけど無線関係の設定だからPCだとあんま関係ないような

83名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a8a-2Mff)2021/06/08(火) 19:56:29.85ID:IjOXM9sA0
400MBps(キリッ)

84名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/08(火) 20:02:37.23ID:G0P9EvVu0
単位は正確に使えって話だな

85名無しさんに接続中… (ワッチョイ be25-EnHP)2021/06/08(火) 20:09:06.70ID:VpXzps/m0
>>82
LAN1ポートやめてLAN2ポートにしてみれば?

86名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d70-p9zx)2021/06/08(火) 20:13:11.81ID:X8JR27HE0
お客様

お問い合わせいただきありがとうございます。
NUROサポートデスクでございます。

ご連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。
回線調査の結果が出ましたのでご案内いたします。

リモートでの確認により、ONUの電源が入っていること、
ONUの光ファイバーケーブルが正しく接続されていることから、
回線や機器に異常は見られませんでした。

NURO光はベストエフォートサービスとなりますので
ご理解いただきますようお願いいたします。
最大通信速度を保障するものではなく、速度はパソコンなど
ご利用の機器や、環境・設定・ネットワーク状況などにより
変動いたします。

よって速度の保障はできかねる旨、ご了承いただきますよう
お願いいたします。

ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願い致します。


ピークタイム:2Mb(有線)
夜中〜日中:300Mb以上(無線)

札幌からです。

87名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-WNT8)2021/06/08(火) 20:17:13.26ID:GZ7wcJC/0
>>86
わざわざ無線と有線で条件変えてるのはなんで?
と言うか端末も違うんじゃないのそれ

88名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea14-PRuz)2021/06/08(火) 20:21:34.47ID:WE8rQgbd0
札幌死亡してるな
CDN関係あんのかなこれ

89名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/08(火) 20:26:20.10ID:G0P9EvVu0
単位は正確に使えって話だな。

90名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-WNT8)2021/06/08(火) 20:31:38.76ID:GZ7wcJC/0
ファストリーの障害でこんなにも多くの影響出るんだな

91名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/08(火) 20:33:17.44ID:G0P9EvVu0
まあギガのサービス謳ってて数Mbpsしか出ないのをベストエフォートと説明しちゃうのがダメダメだろう
札幌のauひかりだが今現在、SPEEDTESTソフトイーサツクバで上下とも800Mbpsオーバー 

92名無しさんに接続中… (ワッチョイ a185-i9RX)2021/06/08(火) 20:39:58.95ID:xrnYhHHH0
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
2M?そんなわけないじゃろと思ったらなんだこれ
何か障害起きてる?

93名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a4d-Go3F)2021/06/08(火) 20:44:25.33ID:ET/LLZYr0
>>88
そういえばうちも札幌だわ
素直にワンコイントライアルにするか、
auにしとけばよかったかなぁ・・・

94名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-9b/0)2021/06/08(火) 20:47:07.73ID:GZ7wcJC/0
>>88
札幌だけど速度は問題ないこの時間でも2G以上出てる、しかし東京行ってから二発目のルーターでping跳ね上がる
なんでこのルーター通るルートは東京人も同じかと

5 16 ms 15 ms 15 ms 202.213.193.97
6 176 ms 172 ms 178 ms 202.213.193.88

95名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/08(火) 20:47:14.67ID:g2v+VOBQ0
>>70
使用している機器の仕様や設定の確認をした方が良いだろうね。

96名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea14-PRuz)2021/06/08(火) 20:48:26.48ID:WE8rQgbd0
札幌うちの環境だと昨日まで正常だったんだけどね
気づいたのは今日17時頃
たまたまFastly落ちて大規模障害出てるけどまぁ関係ないわな

97名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea14-PRuz)2021/06/08(火) 20:49:29.98ID:WE8rQgbd0
>>94
前も詳しくデータ出してくれた人かなありがとう
やっぱそうだよね

98名無しさんに接続中… (ワッチョイ d90b-9V+W)2021/06/08(火) 20:50:02.97ID:wsbFIRY50
>>91
札幌方面のauひかりは速いみたいね
近郊に住んでる俺の友達もそれくらい出てるって言ってた

99名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-IO17)2021/06/08(火) 20:51:36.62ID:G1FyaE/U0
KDDIスレでも速度の不満はまず出ないな

100名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ad0-9b/0)2021/06/08(火) 20:52:38.47ID:mrID6WfW0
ゲーム中やけにping高いと思ったら回線自体も遅くなってたわ@札幌
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
10Gsプランなので普段は3Gbpsぐらいはでる

101名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/08(火) 20:53:10.30ID:G0P9EvVu0
>>98
ここ10年で二桁に落ちたことも全くない

102名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-9b/0)2021/06/08(火) 21:00:21.49ID:GZ7wcJC/0
>>100
やっぱ東京までは空いてるが東京入ってから重い状況だよね

OOKLAはTsukubaくらいが安定ししてていいよ、うちまだ2G以上出てる。
MISAWAだと東京行って戻ってくるので回線距離遠くなっちゃう

103名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-9V+W)2021/06/08(火) 21:02:24.32ID:Qo9ZdIbT0
いいかしら?
私が聞きたいのは何ギガ出てるとか何百メガ出てるって話じゃないの
有線でも数メガ、何kbpsしか出ないって話なのよ(´・ω・`)
ましてやwi-fiで400M出てるぜ!みたいな話はやめて頂戴
同じ金を払っているのに何故差別されるの?憎いの!憎いのよ!

104名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/08(火) 21:06:44.31ID:g2v+VOBQ0
>>102
うちからだとRakuten Mobileの方がスピード出るな。
今計測してみたけどNURO光 G2Vの有線接続で下り770.79Mbps、上り636.26Mbps。
Tsukubaもまあまあ速いのだけど下りは400Mbps台で頭打ちになる。

105名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0905-Fu2c)2021/06/08(火) 21:09:47.20ID:fyqzAu5E0
5Mbpsくらいまでオチてるわ@札幌

106名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ad7-9b/0)2021/06/08(火) 21:12:27.66ID:PO/A1LhF0
79なんだけど当方も札幌
開通時の15〜16時でFast.com 700Mbps前後
19:30で10Mbps前後
現在は3Mbps前後
有線接続です 尚、フレッツ接続はいつも通り昼夜問わず現在も200〜300Mbpsで安定
これって今日だけなのでしょうか?

107名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/08(火) 21:15:46.27ID:g2v+VOBQ0
北海道と東京の間の回線が輻輳している様な感じだな。

108名無しさんに接続中… (ワッチョイ c19b-9V+W)2021/06/08(火) 21:16:42.64ID:9Ew0MZE10
静岡もそんなもんだよ
この時間帯は5〜30Mくらいしか出ない

109名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a4d-Go3F)2021/06/08(火) 21:18:07.40ID:ET/LLZYr0
札幌はうちだけじゃなくみんな調子悪かったのか

110名無しさんに接続中… (ワッチョイ a185-i9RX)2021/06/08(火) 21:21:19.15ID:xrnYhHHH0
昨日まではこんなことなかったと思うんだけどな

111名無しさんに接続中…2021/06/08(火) 21:25:14.73
AWSも障害告知出てたしあちこち影響でてるんだろう

112名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/08(火) 21:26:26.22ID:6bJVKlXr0
>>110
今日だけの不具合と信じたいです
軽いゲームなのにラグって酷くADSL時代に戻った感じです
接続初日なのに家族からも遅いと大クレーム(´;ω;`)ウッ…
今日はフレッツに戻しておきますw

113名無しさんに接続中… (オッペケ Sred-u/gC)2021/06/08(火) 21:29:39.91ID:HF2DqKW5r
いつも21時前後から遅くなるけど今日は夕方17時位の時点で20Mbpsまで遅くなった@神奈川
なお現在は有線で3.3Mbpsで終わってます

114名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-L5YR)2021/06/08(火) 21:29:53.97ID:dCFoGjd+M
>>105
苫小牧も3.6Mbps
この時間はいつもそーだわ

115名無しさんに接続中… (スフッ Sdea-Tej5)2021/06/08(火) 21:33:33.05ID:QaNPCUxOd
福岡も5Mbpsくらいでこの時間帯終わってます。
最近になってからなんですよね

116名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7e42-9b/0)2021/06/08(火) 21:37:01.55ID:LVb8IiqW0
埼玉4M
これだったら前の光回線のがまだ早かった

117名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a2e-4h+P)2021/06/08(火) 21:37:51.84ID:cAPU521C0
横浜市だけど800Mくらいは出てる

118名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0905-Fu2c)2021/06/08(火) 21:44:27.74ID:fyqzAu5E0
IPv4で繋いだら速度80Mbpsくらいになったけど
なんでマシになったのかよくわからん

119名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d69-9b/0)2021/06/08(火) 21:48:07.92ID:k2RjFgE/0
2月頃にも超激重回線になってたな
酷い人だとISDN並になってた画像を見た気がする

うちはこの時間fastcomだと5Mくらいかな

12086 (ワッチョイ 7d70-p9zx)2021/06/08(火) 21:53:36.90ID:X8JR27HE0
ONUF:660A

5/28 PM9時半  USEN GATE 02で計測
DOWNLOAD:1.94Mbps
UPLOAD:107.38Mbps
PING:29.31
JITTER:161.39

6/3 PM10時 USEN GATE 02で計測
DOWNLOAD:2.25Mbps
UPLOAD:101.89Mbps
PING:30.40
JITTER:172.28

どちらも有線接続

ノートパソコン(CPU: Ryzen 7 4800HS)

ここ2週間前から遅くなった

121名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8aee-Qqtb)2021/06/08(火) 21:54:57.37ID:SSPSveWt0
もうそろそろ引越してforマンションを契約する予定なんだけど、なんか不安になる書き込みが多いっすね・・・。

122名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7e1e-9V+W)2021/06/08(火) 22:01:23.86ID:2c9h+Agq0
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980921/sat.htm
昔はこんなのでも超高速インターネット回線だったんだぜ・・

123名無しさんに接続中… (ワッチョイ a111-9b/0)2021/06/08(火) 22:05:08.13ID:3mkubXCt0
ここ最近20時〜24時は10Mbpsとか凄い低速(札幌近郊)
前は500Mとか出てたのになぁ。

124名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/08(火) 22:11:01.93ID:6bJVKlXr0
30Mも出るのか!Nuroよりいいじゃないか!( ゚Д゚)>>123

125名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/08(火) 22:12:35.42ID:6bJVKlXr0
>>124>>122へのレス 安価ミス;

126名無しさんに接続中… (ワッチョイ d992-IO17)2021/06/08(火) 22:17:15.51ID:T0pJa8Zb0
だからちゃんと>>12を読めと言ったのに
荒らしと決め付けずに人の忠告は素直に聞いておくもんだぞ
こっちはいつも通り メンテなんかで遅くなる事も一切ないしな
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

127名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a4b-VW29)2021/06/08(火) 22:21:32.59ID:OxT7uAOg0
4メガしかでてねーや

128名無しさんに接続中… (ワッチョイ 799e-OvZk)2021/06/08(火) 22:26:53.72ID:/Rc2D8X90
nuroの速度が酷すぎて笑いが出るレベル

129名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d3d-PRuz)2021/06/08(火) 22:28:22.60ID:NkaX0LuH0
さいたま市内は8Mbpsくらいだな

130名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0ab8-ywzN)2021/06/08(火) 22:29:01.28ID:AnPiZ7900
ADSLにしては速いですね

131名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7e1e-9V+W)2021/06/08(火) 22:29:11.37ID:2c9h+Agq0
もうnuro被害者の会を結成するしかない!

132名無しさんに接続中… (ワッチョイ 799e-OvZk)2021/06/08(火) 22:29:17.14ID:/Rc2D8X90
twitterでもNURO解約しようって呼び掛け多すぎわろたwwwwwwwwwwwwww

133名無しさんに接続中… (ワッチョイ 799e-OvZk)2021/06/08(火) 22:31:50.82ID:/Rc2D8X90
まーたNuro 今年入ってからずっと22時前後ゴミなのほんとなんとかして

134名無しさんに接続中… (ワッチョイ 799e-OvZk)2021/06/08(火) 22:32:21.65ID:/Rc2D8X90
nuro光はこの時間になると10Mbps以下になる。これってトリビアになりませんか?

135名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/08(火) 22:33:58.77ID:g2v+VOBQ0
地域による感じはするな。
関西からだと全然遅くなってない。

136名無しさんに接続中… (ワッチョイ 799e-OvZk)2021/06/08(火) 22:34:06.53ID:/Rc2D8X90
もう速度で売る気もないようですね…
辞めたいやつは解約金払えと言わんばかりでほんと最悪ですね

137名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5563-1MXE)2021/06/08(火) 22:35:02.72ID:krL5s5Nn0
ベストエフォートを盾にして遅遅ネットで開き直るプロバイダーは許せんわ

138名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d3d-PRuz)2021/06/08(火) 22:35:13.36ID:NkaX0LuH0
下り8mbpsで上り790mbpsとかえげつない事やってくれるなw

139名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-bvwK)2021/06/08(火) 22:37:06.70ID:c62VLrqfa
ゲーム向けを謳っておいてping80とかマジでゴミ過ぎる頼むから死んでくれ

140名無しさんに接続中… (ワッチョイ a111-9b/0)2021/06/08(火) 22:37:31.00ID:3mkubXCt0
YouTubeの動画さえも再生途中で読み込み中になる。
開通した頃は終日快適だったのになぁ。

141名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a68-ozAY)2021/06/08(火) 22:49:43.68ID:+JGL+yq60
埼玉東部戸建だが平気だな。影響あるのはマンションなの?

142名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a8a-2Mff)2021/06/08(火) 22:51:25.22ID:IjOXM9sA0
関東(都心部除く)の輪番制から全国的な輪番制になったのかのう

143名無しさんに接続中… (ワッチョイ be25-EnHP)2021/06/08(火) 22:51:33.30ID:VpXzps/m0
最近ネガキャン多いね
速度出せないのはおま環でしかないのに

NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

144名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a4b-VW29)2021/06/08(火) 22:57:09.45ID:OxT7uAOg0
>>143
おっそ

145名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-9b/0)2021/06/08(火) 22:59:34.83ID:6bJVKlXr0
>>143
うちは開通初日なんだけど
ここで書かれていた低速病は一部の地域の少数派のはずだと思っていたよ
ところが開通直後Fast.com 700Mbps前後→現在3〜5Mbpsというのを目の当たりにしましたよ
戸建て有線接続でオマ環ということであればどこが悪いんでしょうか?

146名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-bvwK)2021/06/08(火) 23:00:32.39ID:+nE0naZOa
>>145
ネットの仕組みさえ知らないガイジに構わなくていいよ

147名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea1a-V3Ia)2021/06/08(火) 23:00:46.99ID:rt5Kc09e0
>>113
やっぱうちだけじゃなかったか
気付いてないだけかもしれんが、この時間から遅くなったのは初めてだな
いつも20時過ぎからと決まってるのに
埼玉

148名無しさんに接続中… (ワッチョイ 799e-OvZk)2021/06/08(火) 23:01:05.15ID:/Rc2D8X90
nuroはよ解約したいわ

149名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a8a-2Mff)2021/06/08(火) 23:03:21.13ID:IjOXM9sA0
そろ〜り そろ〜り と遁走準備

150名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a4b-VW29)2021/06/08(火) 23:04:46.18ID:OxT7uAOg0
違約金なしで解約できねーかなー
工事費もはらいたくない

151名無しさんに接続中… (オッペケ Sred-u/gC)2021/06/08(火) 23:08:41.19ID:HF2DqKW5r
これ障害情報に載るかな?
載せない=直す気がないって解釈だけど

152名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3e54-p9zx)2021/06/08(火) 23:35:53.75ID:xRMMWnFQ0
数時間ほどスピードテストのサイトによって下り速度が全然違う状態だったけど、CDN障害が影響していたのかな?
google、みんそくは数百Mbps、fastやGATE02、ooklaは十数Mbpsといった感じだった(上りは速度低下なし)。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/08/news156.html
ちなみに今はどのサイトでも数百Mbpsに戻っている。

153名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a4b-VW29)2021/06/08(火) 23:37:19.84ID:OxT7uAOg0
経路によるやで

154名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ad0-9b/0)2021/06/08(火) 23:43:21.53ID:mrID6WfW0
札幌回復したっぽい
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

155名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a4e-9b/0)2021/06/08(火) 23:48:35.40ID:qLsq1ARv0
>>82
LAN1は障害が発生しているようです。
LAN2.LAN3に接続すれば問題ないかと・・・
サポートは環境の問題だと言っているので、サポートにも連絡をした方がいいと思います。

156名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a4d-Go3F)2021/06/08(火) 23:59:30.56ID:ET/LLZYr0
>>155
アドバイスありがと
LAN2に差替えて様子見てみるよ
しかしLAN1じゃなければ2G生かせないのに障害が発生してるんだったら洒落にならんなぁ

157名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a4b-VW29)2021/06/09(水) 00:12:41.02ID:JVeMxEvn0
>>154
どうやって2000Mだしてんの

158名無しさんに接続中…2021/06/09(水) 00:14:43.85
>>157
10Gプランの人だから
つか札幌でも10G対象エリアあったんだな

159名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-bvwK)2021/06/09(水) 00:14:50.40ID:U3hjNxL9a
もうApex関連のパケット全部弾けよ
torrentより悪質だわ
無料ゴミゲーイナゴのせいで迷惑被るとか勘弁

160名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a70-3tT5)2021/06/09(水) 00:26:45.98ID:U09OwRVK0
>>156
NSD-G1000Tの2.5Gポートは宅内環境がマルチスピード(2.5G 5G 10G)に対応していないと
不具合が出る可能性がある様です。
PCのNIC、スイッチ(ハブ)、ケーブル(良質のCAT5e、6、6A)等を確認してみてください。
少し前の10GのNICは2.5G非対応のものも存在します。

161名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-bvwK)2021/06/09(水) 00:27:06.20ID:Mr5SB8BEa
ああ違うな今回は国2のせいか
尽くゴミゲーが回線圧迫しやがってイライラするわ

162名無しさんに接続中…2021/06/09(水) 00:40:23.35
>>160
情報ありがとう
2Gまでしか対応してないポートなのに10Gなマルチスピード対応環境にしないと駄目なの!?
とりあえず安めの2.5GBase-Tでハブ、NIC揃えるつもりでいたけれど・・・10GBase-Tだとずいぶん高くつくなぁ

163名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2e-EUOE)2021/06/09(水) 01:08:17.40ID:iXLQEpUHM
お力貸してください。

昨日やっと屋外工事が終わり開通したと思ったのですがネットに繋がりません。ONU(HG8045Q)のWANランプが点滅、LANもそれに合わせる感じで点滅。LINE・wifiは点灯、ALARMは消灯してます。

WANが本来点灯にならないといけないはずなんですが原因が分かりません、故障でしょうか?
工事4ヶ月も待ったので怒りしかありません。

164名無しさんに接続中… (ワッチョイ b9d2-INBt)2021/06/09(水) 02:12:50.04ID:sJdrBPXD0
>>162
おそらくLAN1の下位互換性に問題があるため直で繋がるデバイスが2.5G対応機器じゃないとNG
2.5Gに対応していればOKなので10Gである必要はない
LAN1直下に2.5G対応ハブでも付けとけばあとはハブが内部で速度調整してくれるはずなのでハブに繋げる機器は1000でも100でもなんでもよさげ
といっても2.5G対応ハブ自体あんまり種類無いけど

>>163
ONUの電源入れて30分くらいたっても駄目なら工事の直前に電話連絡してきた会社に問い合わせたほうがよさげ

165名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/09(水) 02:17:04.84ID:x/kVXcqV0
>>163
有線LAN一度引っこ抜いて再起動して有線挿さずに無線で繋がるかチェック

166名無しさんに接続中… (ワッチョイ cdca-ZI83)2021/06/09(水) 02:41:43.61ID:ze4+YfoN0
>>75

NSD-G1000TをDMZにして、IX2105のWAN側へ接続

ip dhcp enable

ip dhcp profile lan1
dns-server 192.168.1.254
exit

proxy-dns ip enable

interface GigaEthernet2.0
ip address 192.168.1.254/24
ip dhcp binding lan1
no shutdown

interface GigaEthernet0.0
ip address dhcp receive-default
ip napt enable
ip tcp adjust-mss auto
no shutdown

LAN側のアドレス設定は自分の環境に合わせて
追加で必要なフィルターは自分で入れて下さい

167名無しさんに接続中… (ワッチョイ c10b-9V+W)2021/06/09(水) 04:57:09.77ID:AhmewHo00
>>163
光コンセント挿し直してみて治らない様なら故障だろうね
うちのHG8045Qも開通一ヶ月もしないで物故われたわ
あれこれ悩むよりさっさと連絡して取り替えて貰う方がいいよ
ちなみにチャットサポートは丁寧に話を聞いてくれるけど解決はしないので
テクニカルセンターに直接電話した方がいいかも

168名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/09(水) 05:27:23.72ID:x/kVXcqV0
こんな時間にやたら遅いな、珍しい
新宿
https://www.speedtest.net/my-result/i/4616950770

169名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/09(水) 07:21:59.62ID:crmUwB6t0

170156 (ワッチョイ 1a4d-Go3F)2021/06/09(水) 08:00:34.48ID:LN+HfyPJ0
LAN2に挿し替えて一晩様子見てたけど、ごく普通に安定してて問題無かった
ファイアーウォール戻しても影響なく安定
これはLAN1に1000Base-Tのハブ繋げて使ってたのが原因で確定かな
改めて>>155に感謝
LAN1は2.5Gハブ買ったら再度チャレンジしてみよう

>>164
とりあえすハブだけ2.5G対応品買えば良いみたいね
確かに2.5Gだけ対応してる製品は3つくらいしかない

>>166
ありがと
なるほどずいぶんシンプルな感じのコンフィグなんだね
これは一旦全部消して入れ直したほうが早そうかな・・・
時間あるときに試してみるよ

171名無しさんに接続中… (ワッチョイ c669-pA++)2021/06/09(水) 08:42:09.40ID:i6jBtR9R0
昨日はping値が酷かったが速度は変わらなかったなあ。

172名無しさんに接続中… (ワッチョイ cd3e-Znpp)2021/06/09(水) 09:01:55.16ID:EPSZkUHn0
福岡も最近夜絞り始めたな
埼玉から今度は福岡かか

173名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7918-xi1k)2021/06/09(水) 10:01:43.92ID:8xkx++8j0
SGP200は初期化は本体長押しでリセットであってますか?

バックアップだけなぜか残るんですが

174名無しさんに接続中… (ワンミングク MMcd-7DC9)2021/06/09(水) 11:05:32.54ID:azjKaXmFM
俺もNECルーターを使いたいからDMZとやらを勉強しよう

175名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 11:05:40.38ID:ekpj6P7v0
>>173
管理画面からでもリセット出来るかと。

176名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2e-EUOE)2021/06/09(水) 11:18:47.74ID:iXLQEpUHM
>>165
返信ありがとうございます。
線抜き差し、電源抜いて時間置いたり、リセットしてもだめでした

177名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2e-EUOE)2021/06/09(水) 11:21:20.73ID:iXLQEpUHM
>>167
線抜き差しはもちろん、リセット等やれることは全部やったと思ったので連絡はしました。
明日午前中連絡しますと言われましたがまだ電話来ず。なんだこいつら…

178名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 11:25:31.38ID:ekpj6P7v0
>>177
工事後全く繋がらないとなると、ONU自体の故障というよりも、
工事自体に不備がある可能性があるな。

割とあるのは先端加工に問題がある可能性だな。

179名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2e-EUOE)2021/06/09(水) 11:31:42.64ID:iXLQEpUHM
>>178
本当ですか…
工事に来たNTTには壁の光コンセントからは速度テスト?して大丈夫みたいなので工事は信じていたんですが。

180名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/09(水) 11:54:55.21ID:crmUwB6t0
モデムの交換するだけ

181名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/09(水) 11:57:17.00ID:x/kVXcqV0
>>179
一応確認だけど有線LANは抜き差しじゃなくて抜くだけな
挿すな
挿すとそっち側に原因があった場合には何をどうやっても改善されないから
ちゃんと試してたならユーザー側要因ではどうにも出来ないかも

182名無しさんに接続中… (スプッッ Sdca-4dvw)2021/06/09(水) 12:04:00.61ID:2XQ5eNh9d
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
スマートセットのルータ。有線いじっても上りは500Mmaxで遅い。1Gの方だと上下900くらい出る

183名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 13:04:05.44ID:ekpj6P7v0
>>179
それは壁に取り付けられた光キャビネットからNTT局舎側が正常につながるかどうかのテスト。

で、光キャビネットからONUまでの間はNURO光の指定業者が工事するからここに問題が有ると繋がらなくなる。
宅内工事の際にテストしてるとは思うけどね。ただ、それでも繋がらない事はあるとは業者の人に聞いた事がある。

なので、工事後全く繋がらないのなら、交換のONUを送ってもらうのではなく、宅内工事の業者に
もう一度来てもらう必要あるだろうな。

184名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/09(水) 13:25:13.11ID:crmUwB6t0
めんどくさいな

185名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6db8-9V+W)2021/06/09(水) 13:29:48.88ID:g65HHN0j0
>>179
4ヶ月待たされている間にモデムにGでも入り込んだのかも知れん

186名無しさんに接続中… (ドコグロ MM4e-SPX2)2021/06/09(水) 13:29:53.69ID:HGOzb7BmM
ONUがSGP200Wで
メインPCが無線に対応してなかったんですけど
PCに挿すWi-Fi子機は
433+150Mbpsって表記のよりも
1200+300Mbpsという方が良いんですよね?
開通が二週間後なんでまだ速度不明ですが上のを用意しておいた方が良いのかと

187名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 13:44:25.88ID:ekpj6P7v0
>>186
出来たら有線LANで接続した方が確実だな。
どうしても無線LANの方が良いとなると後者の方が性能的に上。
使用する際は末尾に「A」の付く5GHz帯のSSIDに接続。

188名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8110-dBKK)2021/06/09(水) 13:53:04.09ID:hcoFujnT0
>>49
せ、せめてCasioのタイピュータを、、、、。

189名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8170-dFwP)2021/06/09(水) 14:01:57.03ID:2AsZYqcd0
前スレで教えてもらった中継器買ったけど速度落ちたわ
二階にONU設置してて一階に中継器置いたけど中継器経由の方が速度でなかった
中継器ってこんなもん?

速度は140Mbps→70Mbpsになった…

ONUはF660A
中継器はTP-LinkのRE200

190名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 14:12:10.89ID:ekpj6P7v0
RE200って433Mbps+300Mbpsって仕様だから、5GHz帯はアンテナ1本だな。

対してF660Aはアンテナ3本で5GHz帯最大1300Mbps、2.4GHz帯最大450Mbpsだから、
アンテナ2本が一般的なスマホやノートPC内蔵Wi-FiだとF660Aに直接続した方が速いって事だろう。

正直140Mbps出ているのなら中途半端な投資をせずにそのままが良いだろう。
もっと高速化したいのなら1〜数万円程度掛けて高性能なWi-Fiルーターを別に付けるとか
メッシュにするとかした方が良い。

あと、一番性能向上に確実なのは有線LANを階をまたいで通す事だな。

191名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0ab8-ywzN)2021/06/09(水) 14:28:36.09ID:cK/IKaM90
高性能なWi-Fiルーターに取り替えて1台で全部こなそうとするより、適当なWi-Fiルーターを買い足して
既設の宅内LANの先でアクセスポイントにしたほうが柔軟に対応できるもんな、最近はメッシュも安くなってきたし

192名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a68-ozAY)2021/06/09(水) 14:44:54.76ID:Z9NKP9ep0
DecoシリーズでメッシュWi-Fi化してるけど快適だぞ。
1つはONU直結で、2つ目のDecoは宅内LAN使って有線でバックホールに繋げてブリッジモード設定。
3万以下で買えるんじゃないかな

193名無しさんに接続中… (JP 0Hea-U3HK)2021/06/09(水) 14:49:01.41ID:OeA1LFs9H
DMZ設定なんて基本不要だけどな

194名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2e-EUOE)2021/06/09(水) 15:03:02.12ID:iXLQEpUHM
皆さんありがとうございます。
もう一度問い合わせてみます。

195名無しさんに接続中… (ドコグロ MM4e-SPX2)2021/06/09(水) 15:07:41.75ID:2V9iUlkxM
>>187
有線にしたいのは山々だけど
壁いくつか越えないと難しいので
とりあえずの策にしようかと検討中なんですよねえ
いつか壁に穴開けてケーブル1本で繋ぎたい…

196名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2e-EUOE)2021/06/09(水) 15:33:16.00ID:iXLQEpUHM
15日に見に来てくれることになった。
またポケットWiFi生活しよ。

197名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/09(水) 16:04:40.76ID:crmUwB6t0
>>196
遅い対応だな 

198名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8170-Ee3U)2021/06/09(水) 16:06:46.86ID:9LEWFjUs0
Nuro光を解約する時には回線設置費用の残債を払う必要があるけど、撤去費用もその中に含まれているのだろうか?
au光は撤去費用も取られるらしいな。

199名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8170-Ee3U)2021/06/09(水) 16:08:47.07ID:9LEWFjUs0
NTTだと撤去工事をしないらしい。

200名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 16:09:30.80ID:ekpj6P7v0
>>198
撤去費用は別。
11,000円掛かる。

ただ、あくまで配線を完全撤去する場合に必要な費用で、配線残したままで良いのなら
この費用は発生しない。

201名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8170-Ee3U)2021/06/09(水) 16:11:24.88ID:9LEWFjUs0
>>200
回答サンクス
それなら撤去しなければいいね。au光は必ず撤去費用を取るらしい。

202名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a8a-2Mff)2021/06/09(水) 16:17:44.90ID:ubO+d3ss0
>>195
Wi-Fiエクステンダーは仕組み的にスピードが半分以下になるのが当たり前

203名無しさんに接続中… (オッペケ Sred-u/gC)2021/06/09(水) 16:27:38.91ID:MXOxINGEr
昨日の障害、未だに障害情報に載ってない
サポートに電話したら数件問い合わせがあったが詳細不明とのこと
改善する気さらさら無いのか

204名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a70-3tT5)2021/06/09(水) 17:11:57.33ID:U09OwRVK0
>>189
中継器は電波は強くなるが速度は半分になると思った方が良い。
速度も求めるならメッシュを構築するのがベスト。

205名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7e1f-7DC9)2021/06/09(水) 17:33:58.22ID:DLuJCbug0
>>182
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

俺もだな。下りは出るんだけど登りにリミッター掛かってる感じで1GB超えないのが気になった

206名無しさんに接続中… (ワッチョイ ca44-L5YR)2021/06/09(水) 17:35:52.46ID:GaC2yvJp0
時間過ぎても宅内工事来ないんだなぁ

207名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a70-3tT5)2021/06/09(水) 17:50:08.93ID:U09OwRVK0
>>205
NURO光(2GV)は下りが最大2Gですが上りは最大1Gですよ。

208名無しさんに接続中… (スプッッ Sdca-4dvw)2021/06/09(水) 18:31:12.85ID:2XQ5eNh9d
>>205
上り最速出ていて羨ましい。有線設定のコツありますか?自分はrealtekのrtl8125bチップ搭載のpcilanカードからの直結でドライバは最新の10.050。ドライバの設定は各種オフロード、省電力を切って2.5G固定でもデフォルトと全く変わらない感じ。

209名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8170-dFwP)2021/06/09(水) 19:06:07.47ID:2AsZYqcd0
>>204
iPadでFPSするなら速度と強さどっち優先すべき?

ONUからだと電波マーク半分くらい
中継器からだと最強になる

210名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-bvwK)2021/06/09(水) 19:17:00.13ID:qzDPMVQIa
もうこの時間でping50超えだしたわ
はぁーゴミ

211名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7e1f-7DC9)2021/06/09(水) 19:17:15.52ID:DLuJCbug0
>>206
知らんかった、ありがとう!

>>207
https://www.あmazon.co.jp/dp/B081V4WF96/
これを使ってる。ドライバやUSBの設定は特に触ってない。
商品レビューを見るとNUROで下りは出るけど登りが300くらいしか出ないという人がいる。何が違うんだろう

212名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-WNT8)2021/06/09(水) 19:28:13.65ID:YOEf6xq30
>>209
中継器の近くに居りゃ電波状況良くなって当たり前、中継器の設置場所で親機の電波状況はどうなの?

どのみち中継器通すと速度半分程度に落ちるぞ、てか強さってなんの強さだ?腕が弱いならそれが一番重要だ

213名無しさんに接続中… (ワッチョイ a111-9b/0)2021/06/09(水) 20:12:37.58ID:5kDPtNVW0
夕方頃までは下り600Mbpsでていたけどこの時間は5Mbps
昨日も同じだったし意図的に絞ってるとしか思えん

214名無しさんに接続中… (ワッチョイ a185-i9RX)2021/06/09(水) 20:19:03.07ID:Oue7p67Q0
昨日はあんなにひどかったのに今日は快調@札幌

215名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ad7-9b/0)2021/06/09(水) 20:26:27.52ID:+SLlycUf0
昨日が開通初日の者(@札幌)ですが質問いたします
本日日中から4つの測定サイトで1時間おきに下りスピード測定してたのですが・・・
Fast.com 日中700〜900Mbps前後→現在3〜7Mbps
USEN 日中150〜250Mbps前後→現在5〜20Mbps
SPEEDTEST 日中800〜900Mbps前後→現在800〜900Mbps
Radish 日中400〜600Mbps前後→現在400〜600Mbps
Fast.com&USENでは昨夜同様に大失速してますが他2サイトでは変わらず
これってどういうことなのかわかる方教えてくださいませ
正常なのか低速病なのかわかりません(´・ω・`)

216名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 20:43:26.70ID:ekpj6P7v0
昨日はFastlyの障害の影響があちこち出てたからその関係かもな。

217名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/09(水) 20:44:01.45ID:ekpj6P7v0
>>215
経路によって混雑している所があるという感じなのかも。

218名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-WNT8)2021/06/09(水) 20:51:43.48ID:YOEf6xq30
>>215
経路の違いだろうね、もしくは相手が混雑してるか

219名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d69-9b/0)2021/06/09(水) 20:58:53.21ID:CZdR5xKJ0
>>94が分かりやすいかな

220名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ad7-9b/0)2021/06/09(水) 21:03:28.12ID:+SLlycUf0
>>217 218
ご回答ありがとうございます
経路の違いということなのですが、現在YouTubeの4K・8K動画再生でブチブチ途切れる状態です
こんなことははじめてなのですが現実的に速度が大幅低下していると判断していいものでしょうか?

221名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-WNT8)2021/06/09(水) 21:18:11.26ID:YOEf6xq30
>>220
fastで速度低下しているのであればipv6の経路上に問題出てるのかも、fastまでping飛ばせばわかるけど、わかったところでって話もあるのでipv4でYouTube見てみれば?

222名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d3d-PRuz)2021/06/09(水) 21:23:48.48ID:5+atiYMe0
今日は経路によって速度が全然違うな…
なんかトラブってるのかな

223名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a4d-Go3F)2021/06/09(水) 21:26:38.53ID:LN+HfyPJ0
>>220
うちも札幌だけど今Fast.comで計ったら300Mbps出てたよ
同じ札幌でもずいぶん違うんだね

とりあえずwww.youtube.comにping打ってそこまでの経路が遅延してるかチェックだね
うちだとping平均32msだった
tracertでも特に引っかかってるところはなさげ

>>221
うちはネトゲとかメインだしIPv6はそもそも切ってるからそのせいもあるのかな?

224名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5589-R8cs)2021/06/09(水) 21:34:09.85ID:I4UZmRei0
NURO光のモデムで質問です
NTTのADSLから乗り換えしたのですがルーターの設定で回線リンクのオンオフのような
設定が何処にあるのか分かりません
(もしくは無い?)
もしIPを変えたい場合は電源オフか回線抜くかになるのでしょうか

5chの規制に巻き込まれた時に一時的にIP変更して試すような時を想定してます

225名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5589-R8cs)2021/06/09(水) 21:35:17.32ID:I4UZmRei0
モデムはシンクレイヤのSGP200wです

226名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7da1-D3fi)2021/06/09(水) 21:35:42.41ID:x/kVXcqV0
>>224
電源オフにしようが回線引っこ抜こうがIP変わらない

227名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-WNT8)2021/06/09(水) 21:39:04.44ID:YOEf6xq30
>>220
うちでも試してみたけどipv6のルート上で所々タイムアウトするので輻輳おきてんだろうね、取り敢えずの逃げ道としてはipv4使う事だね

228名無しさんに接続中…2021/06/09(水) 21:39:28.00
>>224
NURO光やauひかり、eoひかり、フレッツ系のIPoE接続(V6プラス、DS-LITEなど)は割り当てられるグローバルIPが半固定で滅多に変わらない
再起動しようと長時間電源オフにしようとまず変わらないのであきらメロン
規制に巻き込まれたときは浪人使うしかないない気がする

229名無しさんに接続中… (ワッチョイ bee8-w035)2021/06/09(水) 21:41:03.28ID:6mcuthNW0
神奈川の相模原だけど最近ずっとこの時間遅いです。
昼は500Mbs出るけどこの時間は8Mbs

230名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ad7-9b/0)2021/06/09(水) 21:42:08.59ID:+SLlycUf0
>>221 223
pingの飛ばし方とかIPv6の切り方とかわからないので・・・
この時間帯は家族が2台でファイヤーTVをよくみるのですが途切れまくりなので
自分以外の接続はフレッツ接続に戻しました。
この問題が解決しなければフレッツを解約できないので検索して学習してきます

231名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a8a-2Mff)2021/06/09(水) 21:44:24.12ID:ubO+d3ss0
500Mbs 8Mbs

232名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9d84-bYmD)2021/06/09(水) 21:46:44.19ID:0cAMI1cA0
今日も1桁
さらにいよいよ5Mbpsを切ってきたぞ
なんなんだよもう…埼玉です

233名無しさんに接続中… (ワッチョイ bee8-w035)2021/06/09(水) 21:51:20.83ID:6mcuthNW0
500Mbps 8Mbpsでした。。

234名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5589-R8cs)2021/06/09(水) 21:53:54.21ID:I4UZmRei0
>>226
>>228
なるほど、元からかそういう仕様なのですね
お答えして頂きありがとうございました

235名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-kMHK)2021/06/09(水) 22:32:45.77ID:tlBHPCDRa
福岡だが下りが5MBしか出てない、なんだこれ

236名無しさんに接続中…2021/06/09(水) 22:45:49.94
速度でない人ってIPv6で経路詰まってそうだからIPv4に切り替えると改善するかもね

237名無しさんに接続中… (ワッチョイ bedf-LZmE)2021/06/09(水) 22:47:19.83ID:Xt8fCBuP0
Nuroは g-pon
PON: Passive Optical Networkの略。情報通信業者側から到来する光信号を
複数のユーザに分岐するために、光スプリッタ(光分岐装置)を用いる通信方式。

https://www.nict.go.jp/press/2010/04/02-1.html
の、図2の(a) PONによる通信
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

にあるように、スプリッターで分岐されたOLTからのデータパケットは分岐先
のすべてのONUに伝搬される。ONUでは時分割されているパケットの中から、
自分宛のパケットだけを拾う。

Nuroの g-pon や フレッツなどの ge-pon は伝送路のコストが高いので
1本の光ファイバーで全2重通信を行う。そのため送信と受信の波長を分けて
1本の光ファイバーで同時に送受信を行う。そこのみに周波数多重分割を使う。

>結局はマンションタイプは人数分速度も分割されるってこと?

マンションタイプも戸建タイプも局内OLT 1ポートの下り2Gbps, 上り1Gbps
の帯域を、スプリッターで最大32台のONUに分岐して使用する。 スプリッター
は電話局内で4分岐、電線上で8分岐で32分岐が通常だが、それ以外もある。
Nuroの過疎地帯では実質は32分岐よりかなり少ない分岐の場合も多い。

 通常の利用者は2Gbpsに比べてトラフィックはあまり多くないので、通常は
32分岐でもそこそこの性能は出る(同じ32分岐内にヘビーユーザが複数いる
と、性能に影響が出てくる)

238名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ad7-9b/0)2021/06/09(水) 22:50:58.28ID:+SLlycUf0
>>223
PCの設定でIpv6接続をOFFにしたら改善しました!
Fast.comで5Mbpsだったのが600Mbps前後になり8k動画も全く途切れなくなりました
ありがとう^^
PC以外もIpv6接続をOFFにすることはできるのでしょうか?
ルーターの設定でIpv6をOFFにするとか・・・

239名無しさんに接続中…2021/06/09(水) 22:54:43.82
>>238
ルーターでIPv6の設定(DHCPサーバーとか)オフにすればOK
まぁ普段はIPv6のほうが速いから回線の調子が悪いときに切り替えるといい

240名無しさんに接続中… (ワッチョイ c636-WNT8)2021/06/09(水) 22:54:47.96ID:YOEf6xq30
>>237
分岐してるからみんな使えば遅くなると言いたいのだろうが速度低下してるのはその部分じゃないんだわ

241名無しさんに接続中… (ワッチョイ bedf-LZmE)2021/06/09(水) 23:03:03.37ID:Xt8fCBuP0
(過去ログより) 参考のため、築34年の古いマンションでのNuro光宅内工事の様子です
埼玉県、マンション10F 2018年4月30日に申し込み、5/19に宅内工事が終わり開通

部屋のモジュラーコンセントのPF菅
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
から送り出したリード線のワイヤーが途中で引っかかり、なかなか通らなかったけど、
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

部屋の電話のメタル線のモジュラーコンセントに機器(Tone Generator)を接続して、
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

IDF側で、その信号でメタル配線と配管を探索、同定して、しばらくするとIDF側から
送ったリード線のワイヤーが無事に部屋のモジュラーコンセントまで届いてそれに
光ケーブルをつないで引っ張った。
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

(同じマンションでも、途中の電話線の配管が破損しており、光ケーブルがひけなかっ
た事例がすでにあるそうで、無事にひけてよかった)
新しい光コンセントは、電話のモジュラーの横に、ペタリと貼り付けました。
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

ONUは HG8045Q
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

2台のMacBookProを有線接続して同時に計測 すると、
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

Download: 887.56Mbps + 818.94Mbps = 1706.50 Mbps ; 2Gbps近く出てる
Uoload: 471.24Mbps + 423.57Mbps = 942.79 Mbps ; 1Gbps出てる

これで 月額 1900円(税込2090円) なので、Nuroはコスパ良い!

242名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ad7-9b/0)2021/06/09(水) 23:04:18.78ID:+SLlycUf0
>>239
了解です!
明日ルーター設定のやり方を調べてみます^^

243名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1ae4-F14K)2021/06/10(木) 01:30:49.52ID:xvrp3v3/0
俺もIPv6無効とMTU設定してから安定してる

244名無しさんに接続中… (ワッチョイ cd55-9EwX)2021/06/10(木) 01:32:40.33ID:qBXKzMle0
土曜に内外同日工事オプションで入ってもらったんだけど土曜指定とか同日工事のオプション工事請求っていつされるんだ?かれこれ3カ月経ってるがそれらしき請求がまだなんだが

245名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-1xJM)2021/06/10(木) 06:39:57.45ID:Nuwwh5oZd
v6の方が遅いとか、、大丈夫なのか?ここ

246名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-pA++)2021/06/10(木) 07:26:10.82ID:WrzFYHDj0
>>245
そもそもIPv6で速くなるのはフレッツ光・光コラボ回線だけの話だからな。
NGN網通らないNURO光だと関係無い。

247名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-4nH2)2021/06/10(木) 07:38:04.20ID:LwPhbZ37M
nuroの宅内工事で出来た光コンセントは
NTTひかり コラボの工事で再利用して電柱からの光回線につなげる時、使えますか?

248名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-pA++)2021/06/10(木) 07:42:57.77ID:WrzFYHDj0
>>247
使えない。
同じNTTの光ケーブルを使ってはいるが、
通信方式が違うから。

249名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-YOQi)2021/06/10(木) 09:07:54.02ID:f45R14Z1d
>>221
札幌東京で平均32msってずいぶん遅いな
フレッツなら20ms前後早い所なら16ms位だぞ

250名無しさんに接続中… (JP 0Hea-U3HK)2021/06/10(木) 09:08:56.99ID:TeSucWoEH
そもそもフレッツだってIPv6になって速くなってる訳ではなくて、IPv4が遅くなってるだけだからな

251名無しさんに接続中…2021/06/10(木) 09:11:47.90
空いてる時間ならNUROでも15msとかでるだろ
速度が落ちてる混雑時間のpingなんてフレッツだろうとそんなもんだ

252名無しさんに接続中… (JP 0Hea-U3HK)2021/06/10(木) 09:46:42.25ID:nAbqBdPWH
>>251
通信先にもよるがNUROは通常一桁ですよ…

253名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 10:17:57.37ID:WrzFYHDj0
>>252
それは関東での話だろ。
北海道とか九州といった所から東京へアクセスするには物理的な距離があるので
20〜30ms程度掛かるのは普通。

254名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 10:52:35.34ID:Mj5xmQ9t0
>>248
うそはいけない、物理的には使えるぞ
相互利用のスキームがないから使えないだけ
汎用品だからKDDI、NTTだって同じものだ

255名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-3tT5)2021/06/10(木) 11:05:57.83ID:CQBF2Esm0
コンセントに通信方式は関係ないわな。
コラボやフレッツでNUROの光キャビネットから室内コンセントまでが使える申し合わせや手続きがあれば、ドロップケーブルの架空クロージャでの付け替えで済むこともあるからな
au、フレッツ間では取り決めでできるようになっている

256名無しさんに接続中… (スップ Sdea-E+Vl)2021/06/10(木) 11:06:12.80ID:PEcAT/m8d
新築をnuro光にするか迷ってるんだが、ここ見てると不安になるな
東京23区で使ってる人は夜の時間帯とか回線安定してる?

257名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-WNT8)2021/06/10(木) 11:09:35.14ID:9rM+hXjTa
>>249
最近ピークタイムはそんなもんだよ、ただし東京までは16ms位出てる、札幌〜東京間で遅延起きたことは無い感じ。

なもんでピークタイム以外は測定サイトまででも15か16ms。

258名無しさんに接続中… (ドコグロ MM4e-SPX2)2021/06/10(木) 11:10:20.14ID:gOOLJi6QM
回線未開通でもONUの電源入ってれば
Wi-Fiの所に表示されると思うんですが
今表示されてる電波の強さは開通後と同じということで良いですか?
これだと中継器買いに行く必要が出てきてしまう…
ONUはSPG200Wです

259名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa11-WNT8)2021/06/10(木) 11:15:03.47ID:9rM+hXjTa
>>258
WAN側の状況によってWi-Fiの電波出力が変わるとか無いよ

260名無しさんに接続中… (ワッチョイ be25-EnHP)2021/06/10(木) 11:19:04.45ID:LzyWqtHn0
>>258
お金使う前に周波数調整してみれば?

261名無しさんに接続中… (ドコグロ MM4e-SPX2)2021/06/10(木) 11:43:39.21ID:Mc2U5IGBM
>>259
これがONU自体のパワーってことなのか…
>>260
そういうのがあるんですね、調べてみます

262名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8694-IO17)2021/06/10(木) 11:57:27.44ID:wBkW5iyu0
>>261
Wi-Fiの電波出力は法で定められている

263名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 11:58:05.97ID:WrzFYHDj0
置き場所が悪い可能性もある。
見通しの良い所に置かないと飛ばない。

264名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-4nH2)2021/06/10(木) 13:36:14.21ID:oV87U8ovM
宅内工事で設置したnuroのひかりコンセントとかはそのままにして、新たにNTTコラボ光の工事は出来るのでしょうか?
今度コラボの工事が来るけど撤去しないと工事不可でキャンセルとかにならない

265名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-3tT5)2021/06/10(木) 13:40:25.81ID:CQBF2Esm0
関係なくできる

266名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/10(木) 13:41:25.73ID:To88EwEK0
コンセントが2つなる

267名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-w5A7)2021/06/10(木) 13:58:58.31ID:AHLCZsy4M
>>258
電波云々だけならハードは大差ないから今まではどうしてたの?
5GHzだと上下左右ぐらいだが、一般的木造二階なら大体2.4で行けるはずだけどね

268名無しさんに接続中…2021/06/10(木) 14:02:55.76
まぁある程度部屋数あるとか戸建てならある程度お金かけてメッシュWi-Fiにするのがいいよ
↑でも出てたけど中継器って速度落ちるし

269名無しさんに接続中… (ドコグロ MM4e-SPX2)2021/06/10(木) 15:01:40.34ID:2ogwHUD+M
>>267
元々というか今はADSLで
今回のONU設置場所から電話線伸ばして
離れた部屋のPC付近のモデムに繋げてそれにルーター付けてたけど
そのルートが今は使えなくて親子の位置が逆になってしまったという話です
これで伝わるかな…

270名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-INBt)2021/06/10(木) 15:04:27.24ID:To88EwEK0
>>269
開通してから試す

271名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 15:08:38.62ID:Mj5xmQ9t0
電話線の代わりに長いscコネクターで伸ばせばいいだけだろう

272名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 15:15:05.32ID:Mj5xmQ9t0
HGWを置きたい(現在ADSLモデムを置いている)ところまでSCケーブルで延長ってことな
「SCケーブル」アマゾンでググれ

273名無しさんに接続中…2021/06/10(木) 15:16:29.38
>>269
それならONUから離れた部屋までLANケーブル敷設して安いWi-Fiルーター買ってきてブリッジ(またはAP)モードでPC付近に取り付けるのが一番元の形式に近いんじゃないかね
どうせPC用にLANケーブル敷設しないとダメだろうし
こんな感じ

ONU→LANケーブル→Wi-Fiルーター→LANケーブル→PC

Wi-Fiルーターは安いので2〜3千円くらいからあるから
6〜7千円も出せばWi-Fi6対応のが買える

274名無しさんに接続中… (ワッチョイ d90b-3tT5)2021/06/10(木) 15:24:20.50ID:6bGWtrwF0
SCコネクターケーブルの長いのならアマで15m1500円くらいだな
NUROにHGWの置き場所移したいと言ったらSCケーブルを提供してくれた話前にでてなかったっけ?

275名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ddf-Kmfe)2021/06/10(木) 17:06:23.67ID:4i8zCMpE0
引越しって1回解約しないとなんだよね、違約金かかるの?

276名無しさんに接続中…2021/06/10(木) 17:25:21.05
>>275
引っ越し特典あるから無料で大丈夫なんじゃない

ご利用者向けお引越しサポート特典

277名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-Kmfe)2021/06/10(木) 17:53:21.43ID:SsriD4On0
>>276
そけ、ありがとう

278名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-pA++)2021/06/10(木) 18:27:14.30ID:WrzFYHDj0
>>254
NUROが借りている回線に繋がっているのに流用は無理だろ。

279名無しさんに接続中… (ワッチョイ cdd8-0TIz)2021/06/10(木) 18:49:40.17ID:usMgrDsf0
こんな時間でも遅いから測定したらIPv4にしようが問答無用で10Mbps以下になる!ウンコ!

280名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-F14K)2021/06/10(木) 18:57:50.91ID:qICNZck2d
不憫でならない

281名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 19:14:42.57ID:Mj5xmQ9t0
>>278
だからスキームがあればできる
あんたの言うように通信方式が違うから出来ないことはない

282名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1b9-9b/0)2021/06/10(木) 19:26:32.40ID:IexiasVP0
コンセントもドロップもフレッツと同じもの 通信方式云々は関係ない
相互利用のお約束さえあればドロップをクロージャーでつなぎ替えるでできる場合は多いのが理解できないのだろ >>278

実際にau光ホームSはフレッツ残置を使って工事する
クロージャーの位置関係にもよるが

283名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1b9-9b/0)2021/06/10(木) 19:37:24.27ID:IexiasVP0
NTTのフレッツの芯線につながっているのをNUROで借りている芯線に電柱設備でつなぎ替えるとでも言えばバカにもわかりやすいかな
その逆とかな
基本的に引き込み設備は共有で使えるもの
だから物理的には可能

284名無しさんに接続中… (ワッチョイ 350b-Fu2c)2021/06/10(木) 19:55:05.48ID:Lqp6tWC50
FLETSの残置が使えてもNUROのシステムでは使えないだけだからな
だから電柱から2本引きとかになるw

285名無しさんに接続中… (ワッチョイ 350b-9b/0)2021/06/10(木) 20:13:52.98ID:Lqp6tWC50
しかしひどいねNURO
札幌だけどCMに騙されないで良かったわ
KDDI快適すぎ

286名無しさんに接続中… (ワッチョイ caf8-INBt)2021/06/10(木) 20:37:20.00ID:Qxg++43W0
安いforマンションでもない限りnuroやめとけ

287名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 20:38:34.17ID:WrzFYHDj0
>>282-283
そりゃクロージャーで繋ぎ替えれば使える。
それだと通信方式やネットワークの違いは関係ない。

ただ、実際にそれはやってないから>>247に対する回答は「使えない。」に違いはない。

288名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d70-p9zx)2021/06/10(木) 20:41:07.36ID:j/uDEres0
札幌
この時間帯IPv4で改善210Mbps
IPv6だと5Mbps

289名無しさんに接続中… (ワッチョイ 350b-9b/0)2021/06/10(木) 20:45:12.21ID:Lqp6tWC50
>>287
「通信方式が違う」という理由が嘘だと言っているのだろ
システム的に使えないが正解

290名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 20:48:51.68ID:Mj5xmQ9t0
>>287
通信方式が違うから使えないというのは訂正するんだな
流用は無理とか決めつけているところは釈然としないがまあいいだろう

291名無しさんに接続中… (ワッチョイ 350b-9b/0)2021/06/10(木) 20:53:23.03ID:Lqp6tWC50
相互利用のスキームがないから使えないだけと理由も最初にきちんと説明しているのになw

292名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 21:00:25.78ID:WrzFYHDj0
>>289-290
クロージャーで繋ぎ変えて屋内配線を使うというのは考えてなかったな…
フレッツ光や光コラボ間だとその必要は無いし。

293名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 21:07:24.45ID:Mj5xmQ9t0
最初から説明している

294名無しさんに接続中… (ワッチョイ d90b-IO17)2021/06/10(木) 21:11:58.52ID:jrWFD5PD0
>>292
あんたが考え及ばなくてもNURO以外では普通に行われているw

295名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 21:13:09.77ID:WrzFYHDj0
>>294
いや、auひかりは始めて聞いたよ。
フレッツ光・光コラボはともかく。

296名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 21:14:29.16ID:WrzFYHDj0
NURO光の場合は、光キャビネットで責任分岐点にしてるが
フレッツ光だと今は光キャビネットは無いしな。

297名無しさんに接続中… (ワッチョイ d90b-IO17)2021/06/10(木) 21:16:41.98ID:jrWFD5PD0
auのダークファイバー地域の工事がNTTだからな
NTTの引き込みあったら使う
あんたが知らなかっただけでしょ

298名無しさんに接続中… (ワッチョイ c669-pA++)2021/06/10(木) 21:18:21.01ID:FW3QX8rK0
スピードは変わらんがpingがいつも16msなのが38ぐらいになってるなあ、札幌。

299名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 21:20:01.71ID:WrzFYHDj0
>>297
責任分岐点はauひかりだとどうなるの?
NURO光だとONUから光キャビネットはNUROが依頼した工事業者になるが。

300名無しさんに接続中… (ワッチョイ d90b-IO17)2021/06/10(木) 21:29:25.16ID:jrWFD5PD0
うちはKDDIとNTTの工事業者が同じ業者で同日に両方やっていったわ
NTT部隊が電柱での工事、KDDI部隊がKDDI支給の端末で回線確認
光コンセントから外はNTTの責任
室内とか関係はない

301名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 21:34:05.25ID:WrzFYHDj0
>>300
という事は光コンセントが責任分岐点になっている訳だ。
これ、NURO光だと何で出来ないのだろうな。

光コンセントで責任分岐点になっていれば、NUROはONUを送付して
取り付けてもらうという事も可能になるし光キャビネットに不要になる。

302301 (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 21:34:47.83ID:WrzFYHDj0
「光キャビネットも不要になる。」

だった。

303名無しさんに接続中… (ワッチョイ d90b-IO17)2021/06/10(木) 21:39:53.52ID:jrWFD5PD0
戸建てだと開通確認はするだろうからONU送りつけておしまいはないな
ただauひかり方式にすれば室内工事を先にやることはないから外工事できませんという空振りは回避できる

304名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 21:46:26.17ID:WrzFYHDj0
>>303
外工事出来ないが回避できるのは大きいよな。
KDDIがauひかりホーム(s)でやっているのならNURO光は何故そうしないのだろうかと思った。
まあ屋内配線用の光ケーブルのほうが細いから細い配管通す時は有利ではあるが…

あとNURO光の現状でも屋内工事終了後に光キャビネットまで光が通っているか確認したら
立ち去るだけだから、NTT以来の業者が光コンセントまで接続確認取れてたらONUユーザー設置
で行けそうな気もする。

問題があったときのみ派遣でとか。まあ素人考えでしかないけど。

305名無しさんに接続中… (ワッチョイ bee8-w035)2021/06/10(木) 21:53:38.27ID:IohQQ6Fy0
神奈川相模原ipv4でも8Mbpsと昨夜と変わらず。。

306名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 22:07:54.79ID:WrzFYHDj0
これ見ると結構あちこちメンテしてる様な。

NURO 光 のメンテナンス情報
https://www.so-net.ne.jp/emerge/me/nuro_58.html

307名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5dbe-9b/0)2021/06/10(木) 22:25:37.25ID:SmsHQB5k0
さいたま 下り4mbps 笑える(笑えるかボケ!! 糞IP
まじでNUROだけは辞めておけ

308241 (ワッチョイ bedf-LZmE)2021/06/10(木) 22:37:19.27ID:uzn5E9eT0
東京近郊の我が家の Nuro はこの3年間、Download が 800 Mbps 以下になったことないよ。以下参照
https://www.speedtest.net/results?sh=09b720bb5e62aafaf690addde514037e

309241 (ワッチョイ bedf-LZmE)2021/06/10(木) 22:43:29.02ID:uzn5E9eT0
東京近郊の我が家の Nuro はこの3年間、Download が 800 Mbps 以下になったことないよ。以下参照
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

310名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a44-IO17)2021/06/10(木) 22:48:59.25ID:e4N/6K2J0
NURO、3月に申し込んだけど、3カ月たってもまだ提供方法確認チュウで、何年後に開通するのやラ・・・@札幌

311名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d69-9b/0)2021/06/10(木) 22:51:24.75ID:WGWsZDmF0
うちはONUの設定でIPv6切ってIPv4にしたはずなのに某所で確認するとなぜかIPv6のまま変わらず激遅
PCの設定でIPv6切ると無事にIPv4になって速度が普段通りに戻った

312名無しさんに接続中… (ワッチョイ cdca-ZI83)2021/06/10(木) 22:52:15.49ID:4WdKqAeu0
今日もDL 800〜900Mbps@埼玉北西

ゴールデンウィークの1日のみ低速になった以外は全く問題無い

313名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 22:56:56.38ID:Mj5xmQ9t0
>>310
auならすぐだぞw
工事するのは株式会社つうけんだしな@札幌
NUROは架線工事が間に合わなくて大変みたいよ

314名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a2e-4h+P)2021/06/10(木) 22:57:08.61ID:JvKpqxCS0
>>308
横浜市だけど夜の時間帯でも
speedtest.netは上下とも900くらい出るけど
fast.comだと600、USENだと下400で上は半分も出ないんだけどどう?

315名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 23:01:43.76ID:WrzFYHDj0
>>310
工事できた所で北海道は速度遅い報告多いから
他社にした方がって気もする…

316名無しさんに接続中… (ワッチョイ b9c7-zg2f)2021/06/10(木) 23:02:43.80ID:5obEO1V70
結局田舎は開通はするけどやめとけって結論かな

317名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-IO17)2021/06/10(木) 23:04:12.40ID:WrzFYHDj0
>>316
結局場所による気がする。

関西だと全然速度落ちないのでありだと思うけど、結局用意されている容量の割に
契約者が少ないからだろうなと思う。
eo光が強いからNURO光の契約者が少ないのではと。

318名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ad0-55TT)2021/06/10(木) 23:15:33.61ID:WFO7rDBb0
>>310
去年4月に申し込んだ時は開通9月だったわ(札幌)

319名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3e94-u/gC)2021/06/10(木) 23:16:23.54ID:CLQ9sA3Q0
>>305
同じく相模原、くそ遅い
サポート電話してもなんもしてくれないし解約かな

320名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-IO17)2021/06/10(木) 23:27:23.62ID:Mj5xmQ9t0
https://next.rikunabi.com/company/cmi4003148001/nx1_rq0020533629/?fr=cp_s00890&;list_disp_no=8&leadtc=keyword_ichiran_cst_n2_ttl
なんかヤバそう

321名無しさんに接続中… (ワッチョイ a185-i9RX)2021/06/10(木) 23:38:21.49ID:mFcATPXw0
>>310
うちは5月の初めに申し込んで5月中に開通したよ@北区
石狩の報告見たことあるんで札幌はもう全域提供されてるのかと思ってた

322名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea0a-Crcp)2021/06/10(木) 23:39:39.32ID:QxZCQgZq0
なんやよー分からんけど、iPhone8のWi-FiをGからAに変えたら速度かなり改善した。

G 70Mbps
A 300 Mbps

Aって2.4じゃなかった?

323名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ad0-55TT)2021/06/10(木) 23:43:10.22ID:WFO7rDBb0
それACじゃない?

324名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ad0-55TT)2021/06/10(木) 23:47:08.81ID:WFO7rDBb0
>>323
言葉が足りなかった 選択したのは伝送速度的にaじゃなくてacじゃない?
https://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm

325名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73c0-SYNo)2021/06/11(金) 01:19:25.75ID:5FsWrzqi0
>>208
その後、スマートセットのルータ直結2.5G有線の上りが改善したので報告。最新ドライバが問題だった。該当するoem??.inf(とpnf)を削除してからデバイスマネージャーでドライバ削除。10.038ドライバに変えたら上り速度アップ。LAN設定は全てデフォルト。realtek 8125bのpcilanカード使っている人にオススメ。

326名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73c0-SYNo)2021/06/11(金) 01:21:22.43ID:5FsWrzqi0
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
こんな感じ。関東じゃないからpingは低め

327名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-MQZw)2021/06/11(金) 01:21:27.03ID:2W+iW7FFd
なんかいきなり落ちたんだが?
ネットにつながらねー

328名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73c0-SYNo)2021/06/11(金) 01:22:59.76ID:5FsWrzqi0
高めと言いたかった。情報くれた人thx

329名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73c0-SYNo)2021/06/11(金) 01:28:09.83ID:5FsWrzqi0
>>327
無線だけ落ちてるなた運悪くdfsが降ってきて1-2分繋がらなくなるケース。W53やW56の電波だとそうなる。W52だと固定できるからgoogle先生へ聞く

330名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f4d-MQZw)2021/06/11(金) 02:06:35.50ID:xfCpwbVx0
直ったアラーム消えた
最近重くなったりなんやねん
千葉幕張

331名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf4d-NYIq)2021/06/11(金) 03:02:52.94ID:jhuVfMrF0
>>310
うちは5月頭に申し込んで5月中に開通予定だったけど、
電柱に線引く工事が追加で必要になったとかで直前に一週間延びて先日開通だったな
ちなみにうちも北区

332名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93f3-mMPy)2021/06/11(金) 03:05:28.33ID:hgzcdPS/0
月曜日申し込んだんだけど一軒家の屋外工事が最短で9月なんだが、普通なんか?
か?@千葉

333名無しさんに接続中…2021/06/11(金) 03:26:02.40
そもそも屋内工事終らんと屋外の予約できるようにならんのでは
月曜に申し込んでもう屋内工事終ったの?

334名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3d8-OZZj)2021/06/11(金) 04:18:43.70ID:8248yqQt0
>>317
大阪だけど連日ピークタイム30Mbps以下だぞ
2年前までは速度出てたけどズルズル速度低下して半年前からは酷い状態が続いている
Nuro引いているのにNuroの営業が来て、「最近遅いけど、どうなってるの?」って聞いたら曖昧な返事して逃げてったぞ

まじで速度落ちない関西って何処の話だよ

335名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93f3-mMPy)2021/06/11(金) 04:48:22.49ID:hgzcdPS/0
>>333
屋内工事はまだだけど屋内予約をしたら勝手に屋外の予約が入ってた nuroに電話したら最短で9月のため先に仮予約しましたとか言ってたわ

336名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73c0-AJKr)2021/06/11(金) 06:29:00.63ID:jk6XL86a0
ワンコインサービスで工事だけしてもらってすぐ解約→キャッシュバックで入り直すが一番安いよね?

337名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f0a-unmD)2021/06/11(金) 06:37:38.28ID:0V2b0pTY0
>>324
>>323
>言葉が足りなかった 選択したのは伝送速度的にaじゃなくてacじゃない?
https://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm

そっか、Aの方が5GHzだったのか、ありがと。

でもWi-Fiの選択肢には、末尾が大文字のAとGの二つしか出てきてない。
モデムは660A。

338名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f0a-unmD)2021/06/11(金) 06:38:54.06ID:0V2b0pTY0
あと変なこと分かったんだけど、FASTでは300と出てスピードテストでは70となる。
なにこれ?

339名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f1f-iRYn)2021/06/11(金) 06:58:10.37ID:GW5+iVPY0
>>326
良かった良かった。
NSD-G1000Tならほぼベストなスピードだと思う。

340名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-XGgb)2021/06/11(金) 07:44:10.34ID:hLHo+iPed
>>338
何も変じゃないけど

341名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM7f-B2nj)2021/06/11(金) 07:52:02.80ID:u5GTIX9eM
板橋区だがやっと今月開通予定だわ
楽天モバイルよりは流石に速度でるよなw同じ位だったら意味がない…

342名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-48Lj)2021/06/11(金) 08:19:04.06ID:snJxiiGG0
>>334
奈良だと全然遅くならない。

343名無しさんに接続中… (オッペケ Sr87-HJ23)2021/06/11(金) 08:21:59.40ID:+aL24WKer
>>332
同じ戸建て条件ですが宅内524屋外最短で724@千葉市川

344名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-48Lj)2021/06/11(金) 08:23:19.24ID:snJxiiGG0
>>334
まあ奈良の場合はeo光に加えてCATV系のKCNもあって
どちらも10Gbpsサービス展開しているというのもあるかと思う。
しかもNURO光よりどちらも奈良県内では10Gbps対応しているエリアが広い。

要するに速度重視の人が必ずしもNURO光を選ぶ必要が無い状況。

345名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf4d-NYIq)2021/06/11(金) 08:50:57.24ID:jhuVfMrF0
札幌ももっと10Gbpsサービスエリア広がって欲しいなぁ

346名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8392-tjD1)2021/06/11(金) 09:20:18.57ID:kKlvMpcb0
10Gはいいが、肝心のNIC換装して対応しているのどのくらいいるんだ?
2Gにしても

347名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/11(金) 09:33:23.21ID:snJxiiGG0
>>346
導入しやすいのは2.5GBASE-Tだな。
CAT5eケーブルがそのまま使えるし、LANカードも4千円くらいから買える。

加えて最近の自作PCむけマザーボードだと2.5GBASE-Tポートが
標準で付いているものも多い。

なのでNURO光の標準ONUにもそろそろ2.5GBASE-T対応ポート付けて
貰いたいなと思う。

348名無しさんに接続中…2021/06/11(金) 09:54:03.34
>>345
広がったところで10Gになるには単純なプラン変更ではすまない
一旦NURO解約して新規契約とまた新規に工事が必要
おまけに10Gsプランには何の特典もないからG2Vの工事費残債も解約違約金もそのままかかってくるしキャッシュバックもない
光でんわが使えた10Gプランの新規入会は6/1で終了してるので光でんわも使えずソフトバンクのおうち割も使えない

この辺も改善してほしいところだな

349名無しさんに接続中… (ワッチョイ b318-ww5t)2021/06/11(金) 10:08:58.77ID:GJSixV8L0
SGP200wでipv4のみするにはどのように設定すればいいですか?

350名無しさんに接続中… (ワッチョイ c324-RYgZ)2021/06/11(金) 10:12:54.11ID:etS1P0oq0
IPv6の話題が出てたのでF660AでIPv6をoffに
しようと思いoffは設定は無いのでDHCPを
無効にしました。
使ってるiPhone,iPadで確認しても
IPv6が割り当てられリース更新や再起動をしても
変化なし。
使ってる端末によってはoffにできないのかしら?

351名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fd7-tjD1)2021/06/11(金) 10:24:36.18ID:lvxkdPLA0
>>349
数日前に開通した者で昨日いろいろ調べながら設定してみました
IPv6の設定のところで
経路広告を有効にする・DHCPv6サーバーを有効にする
のチェックを外したらIPv4のみの接続になりました
それに加え、その他の情報の割り当て方法のところをSLAACに設定してみました。
現状問題なく作動してますが念のためサポートに問い合わせた方がいいかも
※昨日サポートに3回電話しましたが3回とも30分近くなっても繋がらないので諦めました
噂通り繋がらなくて飽きれ果ててます

352名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-XGgb)2021/06/11(金) 10:38:05.23ID:HE1gDUj5d
>>350
それほんとに割り当てられてる?
IPv6って端末で勝手に設定するアドレスもあるけど

353名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-GSI0)2021/06/11(金) 13:06:44.34ID:Vj4onh19a
いうてtracert見る限りボトルネックになってるのって東京のサーバーだし
どこから繋いでようがゴミサーバー経由させられたユーザーはみんなゴミカス回線になるでしょ

354名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f38-5uuf)2021/06/11(金) 13:16:49.96ID:yjSPcE9m0
そもそもIPv4にしたら改善ってのは対症療法でしかないし
いずれ遅くなる未来しかないわけで・・・
わざわざスペックダウンする事自体おかしい事だから
もっとnuroに「おせーんだけど?」と声をあげて行った方がいい

355名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fd7-tjD1)2021/06/11(金) 13:47:07.22ID:lvxkdPLA0
>>354
自分の中で堪忍袋の緒が切れる速度を設定しています
19〜24時の間でIpv6が5Mbps前後(日中800Mbps)となり動画再生が途切れまくるという状況だったが
対処療法で500Mbps前後となるので現状は様子見状態です。
4と6両方とも使用に支障がでてくる30Mbps未満当たり前の状況下になった場合はビタ一文も払いたくないので
消費者センター・総務省等に問い合わせて違約金0で解約する最大限の努力をする予定
初日から5Mbps前後になったときはマジで泣きそうになった。
こんな素人に対処療法を教えてくれた方々ありがとう!

356名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-XGgb)2021/06/11(金) 13:51:56.00ID:HE1gDUj5d
別にIPv4がスペックダウンということでもないけどね

357名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/11(金) 14:26:39.94ID:snJxiiGG0
>>353
tracertで見えた所が全てではないから。

358名無しさんに接続中… (ワッチョイ 038c-khlo)2021/06/11(金) 14:43:51.80ID:Clfbh5zn0
光ファイバーケーブルの物理的耐用年数は15〜20年らしいけど、寿命きてる箇所もあるんかな?
俺の初光は2003年ごろのフレッツだったな
もうあれから18年経過しとるね(通信方式云々の話ではないよw)
「屋内での使用の場合は20年、屋外での使用の場合は15~20年が目安」らしい
材質は、石英ガラスやプラスチックらしいけど、屋外に張り巡らされてるのは石英ガラスなのかな?
プラだったらなんか寿命きてそうな気がするけど、詳しい人おりゅ?
室内に引き込む光ファイバーはプラなのかな?

359名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a1-XwRF)2021/06/11(金) 15:14:26.07ID:9clxZX3s0
シースが無事なら紫外線や空気がほぼ遮断されているはずだから、屋外で露出配線してるような無茶が無ければコア材質がプラスチック系でも劣化が酷いってこともなさそうな気がする

360名無しさんに接続中… (ワッチョイ b318-ww5t)2021/06/11(金) 15:47:17.73ID:GJSixV8L0
>>351
教えて頂きありがとうございます。ipv4できました。

361名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f4d-MQZw)2021/06/11(金) 16:29:16.82ID:xfCpwbVx0
元関西だがこんなの千葉に来て初めてだ
というか最近関東で障害起きすぎ

362名無しさんに接続中…2021/06/11(金) 17:02:05.93
10Gプランで契約してる人もピーク時間一桁台に落ちたりするのかね?

363名無しさんに接続中… (ワッチョイ 038c-khlo)2021/06/11(金) 18:14:47.68ID:Clfbh5zn0
台風や竜巻等の強風で電柱から電柱の間の線材はゆらゆら揺れるしなあ
束ねられた被覆どうしが擦れて劣化もありそう

364名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-nPHq)2021/06/11(金) 18:15:39.51ID:RsYvPoxkM
よーし遅いからIPv6外しちゃうぞー!
と思ったら既に外してあった俺が通りますよ

365名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-MQZw)2021/06/11(金) 19:39:48.07ID:wopMzr1Zd
>>363
そういうの関係あるんだな
だから雨風の時は低下するのか

366名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3ca-vAxN)2021/06/11(金) 20:00:13.92ID:Wn3Ff2qw0
ipv4って何れ遅くなるの?

367名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-48Lj)2021/06/11(金) 20:00:40.14ID:snJxiiGG0
>>362
バックボーンが混雑すれば同じだな。
基本的に空いている時により速くなる。

368名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f0d-o2aZ)2021/06/11(金) 20:13:26.85ID:t8yf8nAv0
ipv4と6で接続してますってやつは問題ないですよね?

369名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf4d-NYIq)2021/06/11(金) 20:16:03.83ID:jhuVfMrF0
>>366
ユーザーはIPv6とIPv4の2つの回線持ってるようなもので、
今IPv6側の回線をメインに使ってる人がすごく多いからIPv6の経路が詰まって遅くなることがあるんだけど、
その分IPv4のほうは結構空いてるからIPv6を切ってIPv4の回線だけで通信するとピーク時間帯の速度が安定する

というのが今の状況なんだけど、
みんながIPv4ばかり使うと今度はIPv4側が詰まって遅くなってIPv6と状況が逆転するようになる
なんでもバランス良く使わないとね

370名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f0d-o2aZ)2021/06/11(金) 20:17:12.61ID:t8yf8nAv0
https://imgur.com/gallery/R0mk27v

ONU2階で1階で計測
まだいいほうなんかな?

371名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/11(金) 20:46:12.19ID:snJxiiGG0
>>369
NURO光の場合は大きな差は出ないはずなんだけどな。
でも実際それがあるのが謎。

>>370
階またいでその速度ならかなり良いな。
ちなみにサーバはRakuten Mobileだと速い。

372名無しさんに接続中… (アウアウクー MM87-+PDx)2021/06/11(金) 20:49:30.80ID:DcYtvKhyM
>>337
モデム側でセカンドSSIDとか設定してなければ2つしか出ないのが正解。
A:通信方式11ac/n/a(5Ghz) G:通信方式11n/g/b(2.4Ghz)
通信方式はスマホが対応していれば勝手に上位を選ぶよ。

373名無しさんに接続中… (ワッチョイ b39e-Z3oc)2021/06/11(金) 21:22:01.59ID:6IHJojFC0
本間この時間プツプツ切れるわ

374名無しさんに接続中… (ワッチョイ b39e-Z3oc)2021/06/11(金) 21:23:36.14ID:6IHJojFC0
違約金なければ即解約したいわ

375名無しさんに接続中…2021/06/11(金) 21:23:59.94
>>371
詰まってないときだとIPv6のほうがIPv4よりかなり速度速いわけでその辺が理由なんじゃないかね

376名無しさんに接続中… (ワッチョイ b39e-Z3oc)2021/06/11(金) 21:25:45.50ID:6IHJojFC0
速度は300M出てるのにプツプツ19時〜23時ぐらいまで切れる
本間終わってるわ解約したいわ

377名無しさんに接続中… (ブーイモ MMff-AFgW)2021/06/11(金) 21:45:00.09ID:9pVMw7k1M
違約金気にして移動しないって損してない?
モバイルもそうだけど違約金込みの総額でどれだけの料金になるかが問題なわけで違約金を数万とられようがそれをペイできるのであれば不満があればすぐに移るべきでは?

378名無しさんに接続中… (スフッ Sd1f-UeAF)2021/06/11(金) 22:01:39.30ID:Z57yIKYzd
Upが400前後でるので余計ムカつく
今の時間アハモの方が早いわ

379名無しさんに接続中…2021/06/11(金) 22:08:45.01
>>376
速度出てて無線なら電波環境の問題かもしれんね
IP固定にするとか周波数をW52に固定するとかAP増やすとか色々対策はあるけれど
いずれにしても自力で解決できないまたはする気がないなら解約金気にしないで別のところ行った方がいい気はする
まぁ移った先が安定してるとは限らないけれど

380名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fe8-PYgE)2021/06/11(金) 22:23:05.72ID:ViAeNtw40
こちら神奈川県相模原
今夜はipv6、ipv4共にfast.comだと8Mbpsだけどspeedtestは400Mbps。
この差はいったい。。。

381名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fd7-tjD1)2021/06/11(金) 22:32:06.81ID:lvxkdPLA0
>>380
speedtestはあてにならないね うちは1日中900over @札幌
fast.comとUSENが体感上の実質速度だと思う
総務省は携帯電話同様にネット回線の2年縛り契約を実質上の廃止に追い込んで欲しい

382名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/11(金) 22:50:20.89ID:snJxiiGG0
>>380
通信経路の差だろうな。
あと、Ookla SpeedTestはNURO光回線使って所があるから
そういう所だとNURO光の網外に出ない分だけそこだけ速度が出る可能性があるな。

https://yoshis.jp/serverlist/

383名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff63-NBYp)2021/06/11(金) 23:42:00.55ID:QMfQtaOH0
MTU設定してもパケロスエグいわ

384名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-GSI0)2021/06/11(金) 23:43:33.85ID:5N/02mlOa
何も悪くないのに違約金取られるのムカつくし利用者が減ることで他人の回線が少なからず軽くなるのもムカつく
まあこのクソゴミカス会社に毎月金を払うのにもムカつくわけだけど

385名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f00-x9fK)2021/06/12(土) 00:40:29.22ID:4k2kZiX40
やっぱ夜はパケロスひどいよな
ゲームとか特にFPSは無理
フレッツもひどかったからnuroに乗り換えたのに意味なし

386名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-sJBm)2021/06/12(土) 04:03:23.79ID:tV+N6d99d
FPSも特に問題ないけどなぁ
人によってはかわいそうだ

387名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/12(土) 07:15:56.23ID:ioeBtHJh0
2台のPCをONUに直接接続していて、デスクトップは900Mbps出てるけど
もう一方のノートPCは、300Mbpsしか出ないのってどこが悪いのだろう?
300Mbpsしか出ていないのは、1000base-tで接続しているし、
LANケーブルを換えても変わらなかった。

388名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf4c-tD/8)2021/06/12(土) 07:21:41.35ID:SxEVt/uK0
>>387
ノートのタスクマネージャーのネットワークのリンク速度は1Gbpsになってる?
あとノートのシステムストレージはSSD?
HDDだとボトルネックになってスピードテストだと遅くなる

389名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 07:32:18.66
>>387
ネットワークアダプタのドライバを新しいのに変えてみるとか
逆に古いのに変えてみるとか
ドライバの設定を見直してみるとか

OSのネットワーク周りの設定を変更してみるとか
Win10ならautotuninglevelをhighlyrestrictedとかrestrictedに

390名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 08:13:34.38
>>383>>385
MTUだけじゃなく他にSNPやタスクオフロードも調整しないと
この辺参考に

ネトゲのラグを悪魔的に減らすネットワーク設定のお話
https://ossan-gamer.net/post-37709/

391名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a1-XwRF)2021/06/12(土) 08:55:58.89ID:DFdhmDZt0
>>387
ノート名やアダプタ名くらい晒してみ
ノートだとものによっては内部ではUSBでアダプタが接続されていることも少なく無いので、USB2.0なら理論値で480Mbpsなので何やってもそんなもんしか出ないって可能性もある

392名無しさんに接続中… (ワッチョイ b39e-Z3oc)2021/06/12(土) 09:00:02.10ID:or5iwoD70
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
夜10Mまで下がるから楽しみにしときーや本間に

393名無しさんに接続中… (ワッチョイ b39e-Z3oc)2021/06/12(土) 09:08:11.08ID:or5iwoD70
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
19時から23時までこれでプツプツ接続切れるねんでw本間おもろいわw

394名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f8a-LXIo)2021/06/12(土) 09:11:52.61ID:EpjlcDk40
18時くらいから前振りが有り日が変わる頃に落ち着くルーティン(辛い)

395名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/12(土) 09:12:32.56ID:2xLdrIjY0
>>393
早くて良いね

396名無しさんに接続中… (ワッチョイ b39e-Z3oc)2021/06/12(土) 09:13:36.34ID:or5iwoD70
一軒家で契約やのに本間うけるわ

397名無しさんに接続中… (オッペケ Sr87-I1XR)2021/06/12(土) 09:16:17.10ID:PWo2PZsOr
>>393

IPv6切ってないのか

398名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/12(土) 10:16:49.71ID:KK5yUHer0
>>393
それは相手側に問題がある

399398 (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/12(土) 10:18:30.71ID:KK5yUHer0
>>393
失礼、途中で投稿してしまった。

それは相手側に問題がある可能性が考えられるな。
あと、OoklaのそのサーバーはNURO光が使われている所だから、関東近郊の網外に出る
サーバで計測しないと実利用ではあまり参考にならないかもしれない。

400398 (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/12(土) 10:19:26.91ID:KK5yUHer0
>>398
分かりやすい所だとRakuten Mobileがオススメ。

401400 (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/12(土) 10:19:52.41ID:KK5yUHer0
>>393へのレスだった。

402名無しさんに接続中… (ワッチョイ b39e-Z3oc)2021/06/12(土) 10:48:31.26ID:or5iwoD70
4にしても6でもゴールデンタイムは飛び飛びするんやわ

403名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 11:04:33.27
ちゃんと切れてなさそう

404名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-aMGd)2021/06/12(土) 13:10:24.70ID:hdzYsHXMa
>>393
切れて無いじゃん

接続が切れるって何と何の接続が切れるんだ?

405名無しさんに接続中… (ワッチョイ b318-ww5t)2021/06/12(土) 13:22:23.17ID:YnHJhZ7c0
SPG200wの完全な初期化するにはどのようにしたらいいですか?
バックアップが残るのですか

406名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/12(土) 14:05:51.43ID:2xLdrIjY0
>>405
本体に小さい穴があるので針で押す

407名無しさんに接続中… (ワッチョイ b318-ww5t)2021/06/12(土) 14:28:23.51ID:YnHJhZ7c0
>>406
それやってもなぜか設定などバックアップが消せないです。

408名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230b-khlo)2021/06/12(土) 14:40:03.78ID:dVLU1ZKl0
10秒以上長押しだろ

409名無しさんに接続中… (ワッチョイ bfe4-0izf)2021/06/12(土) 15:06:12.64ID:7Szz92hG0
意図せず初期化されたときに設定戻せるようのバックアップだから消せないとかそんな感じじゃないか

410名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230b-khlo)2021/06/12(土) 15:08:14.31ID:dVLU1ZKl0
妄想しないで取説読めよって話だがな

411名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/12(土) 15:41:24.36ID:ioeBtHJh0
>>388
>>389
富士通 LIFEBOOK SH90/M
SSD換装済み
メモリー10GB

NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

プロンプトからautotuninglevelをhighlyrestrictedとかrestrictedに変更して
速度計測しましたが早くなりませんでした。

412名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/12(土) 15:45:17.09ID:ioeBtHJh0
>>411
自己レス

再掲載
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

413名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3c3-gVNt)2021/06/12(土) 18:02:42.07ID:0FWtW70h0
SPG200w
速度を一定に保つために時々、電源を切ってます
月に1度くらい
そのときに、コードを引き抜いて切って、1分後に
電源を入れなおしています

機器の本体の電源入り切りで操作しないと
故障しますか?

414名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 18:07:30.72
>>411-412
他にもドライバの設定の受信スケーリングを無効にすると速度はあがるぽいけど、
2013年登場の古いノートみたいだから>>391が言うように内部的にUSB2で接続されてるでFAぽい気がするなぁ
デバイスドライバでintel ethernet connection i218-vが内部的にどういう接続になってるか見てみて

一応USB3の外部コネクタはついてるようだから別途USBネットワークアダプターを買ってきてUSB3コネクタで試すのが良いように思う

415名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-bQ/7)2021/06/12(土) 18:09:57.71ID:icxqjuY1d
>>413
OS側でシャットダウン機能が用意されてないならそもそも電源断を想定してないので稼働状態からいきなり電源切るだけでダメージだな

416名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73c0-SYNo)2021/06/12(土) 18:53:18.30ID:eFoBUNG50
誰だよautotuningなんか勧めるの。XP, 7時代の古い設定だぞ。すべてデフォルトでいいんだよ

fmvのLANドライバアップデートはやったの?

・V12.18.9.10
  - 新規デバイスに対応しました。
- Intel(R)I218 有線LANデバイスに於ける不具合に対応しました。

417名無しさんに接続中… (ワッチョイ 934c-nisE)2021/06/12(土) 19:20:20.30ID:fvBBL9oc0
画像のドライバのバージョンはそれになってるだろ

418名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-42hD)2021/06/12(土) 19:38:24.26ID:ioeBtHJh0
>>414
これで宜しかったですか?
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

419名無しさんに接続中… (ワッチョイ 73c0-SYNo)2021/06/12(土) 19:54:47.27ID:eFoBUNG50
>>418
もう俺には分からない。クリーンインストール試したいところだけど絶対面倒だろうからusb3.0端子あるようだしusb-lan試したら?amazonで1,500円ちょっとで売ってるから。

420名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/12(土) 20:03:01.20ID:ioeBtHJh0
>>419
サブ機だし、年数もたっているので、そこまでするつもりありません。
USB2で接続されてる可能性も得られたのでスッキリ?しました。
皆さんご教授ありがとうございました。

421名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 20:06:31.53
>>418
デバイスマネージャーのデフォだと表示設定が種類別になってるから表示→デバイス(接続別)にして、
ネットワークアダプタがどこに接続されてるか探す
通常だとACPIのずっと奥の方にある
内部的にUSBに繋がってる場合だとACPI→PCIバス→USB→って接続されてるはずなのでそこでUSB2で接続されてるかUSB3で接続されてるかわかる
あるいは内部バスに直接接続されているときにはPCI Expressのどっか下にある

422名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-42hD)2021/06/12(土) 20:21:06.06ID:ioeBtHJh0
>>421
これでよろしかったですか?
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

423名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 20:34:17.21
>>422
それで見る限りは内部バス接続だね
USB2接続じゃないので速度でない原因は別にあるみたいだから、
とりあえずデバイスドライバを最新にしてみたら?

424名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 20:39:20.09
あとこの辺参考にしてドライバの設定を変更してみるとか

http://kenhappy.blog.jp/archives/52187982.html

425名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/12(土) 20:42:51.84ID:ioeBtHJh0
>>423>>424
ありがとうございます。

426名無しさんに接続中… (ワッチョイ bfea-IjGM)2021/06/12(土) 20:43:04.28ID:QaBnKEGQ0
札幌遅すぎてまともに動画見れないぞ
動画なら読み込み待ってから見ればなんとかなるけどライブは止まりまくってどうにもならん

427名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230b-khlo)2021/06/12(土) 20:43:41.23ID:dVLU1ZKl0
Haswell世代でそんなアホなことないわな

428名無しさんに接続中… (ワッチョイ c3b8-JlJp)2021/06/12(土) 20:46:11.75ID:TFMjWU4F0
内部でUSB2かもしれない!(キリッ

429名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf4d-NYIq)2021/06/12(土) 20:49:53.91ID:46YpsLaV0
>>426
こっちも札幌だけどFast.comで今400Mbps出てるし動画が止まるなんてことはないなぁ
念のためYouTubeのライブ配信も適当に見てみたけど止まる感じは無し
IPv6切ってないとか?

430名無しさんに接続中… (ワッチョイ bfea-IjGM)2021/06/12(土) 21:11:41.92ID:QaBnKEGQ0
>>429
ちょっと前に話題になってたんだね
IPv6だけ経路死んでるとかそんなことあるんだぁ

431名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/12(土) 21:13:27.45ID:ioeBtHJh0
>>428
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

432名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-khlo)2021/06/12(土) 21:23:13.59ID:mKaf13zy0
そんな事無いからw

433名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 21:24:28.98
札幌もNUROユーザー増えてるのがよくわかるな
札幌に限らずユーザーの増加に合せてバックボーンも強化してくれるといいんだが

434名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fd7-tjD1)2021/06/12(土) 21:24:29.35ID:ltQXLVtN0
19〜23時過ぎまでIpv6がFast.comやUSENで5Mbps前後に落ち込むよね @札幌
これって図ったように毎日同じ状態だからプロバイダ側で規制かけてるような気がする
他のプロバイダスレみてたら同じようなことになってるところがあるし
来週解約予定のフレッツ+GMOV6プラスはFast.comで日中300Mbps前後・この時間帯は180Mbps前後で安定してる
月額980円1年間に釣られたけどワンコインで様子見てから本契約がよかったわ
ネット環境は地域差あるから繋げてみないとどうなるかわからんのが困ったもんですわ

435名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-khlo)2021/06/12(土) 21:26:29.91ID:mKaf13zy0
やっぱりCMに騙されて契約するやつ多いわな
ソネットの資本じゃ安定させるのに10年はかかるな

436名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 21:32:48.20
札幌で急に悪化したのは10Gプラン提供してるのが原因じゃないか
フレッツもauも10G提供してない地域で10G提供したらそら高速回線欲しいユーザーが群がるし一気に増えてバックボーン追いついてないんだろう
おまけに増えるユーザーの多くが10G選べば帯域の負荷はG2ユーザーの何倍もあるだろうし

437名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-aMGd)2021/06/12(土) 21:40:54.79ID:EfExZLeoa
>>436
その理屈だと10Gプランの人は速度出てることになるが

438名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fd7-tjD1)2021/06/12(土) 21:42:13.07ID:ltQXLVtN0
6&10Gって首都圏以外でそんなに需要あるかな〜 
検討はしたけどひかり電話使えないから新たにNTTの切り替え工事必要になってめんどいし
10G生かせるハード持ってる家庭なんか極稀だろうし・・・

439名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/12(土) 21:49:06.35ID:KK5yUHer0
>>437
ヘビーユーザーが多く集まるからという理屈だろう。

440名無しさんに接続中… (スフッ Sd1f-UeAF)2021/06/12(土) 21:50:24.37ID:x/cdcQkod
今日の福岡も遅い
9時過ぎたらwifi切って4gに変えるて本末転倒だな

441名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7382-khlo)2021/06/12(土) 21:56:43.00ID:kS+F8CfE0
CMを見たほとんど10Gにすれば無条件で快適だと思っているぞw

442名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f1f-t88l)2021/06/12(土) 21:57:52.79ID:DVip1N+10
急にping跳ね上がったと思ったら15Mしかでてねえ
埼玉また絞りゴミ回線始まったのか?

443名無しさんに接続中…2021/06/12(土) 22:02:44.47
>>438
ひかり電話使える10Gプランも先月まであったんだけどな
というか今時の人は固定電話とか使わないでしょ

ハードについては最低限10G対応のNICとカテ7のLANケーブルあればいいんで新規に揃えても1万くらい
ハイエンドな10G回線欲しいって層が躊躇する金額じゃないと思う
10G対応スイッチングハブ追加するならプラス3万くらい
NICにしろハブにしろ10G出始めた頃に比べるとだいぶ安くなった気はする

444名無しさんに接続中… (ワッチョイ 237b-tjD1)2021/06/12(土) 22:20:42.94ID:KKWbjFC30
>>442
同じく埼玉15Mbps
ホントふざけんなこのゴミ回線

445名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8392-tjD1)2021/06/12(土) 22:20:53.56ID:E1NbUZrz0
それでも2〜3万はするがな

446名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3ca-vAxN)2021/06/12(土) 22:25:25.64ID:l97kaawE0
今日も何時もと変わらずDL 900Mbps前後@埼玉北西

447名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/12(土) 22:33:56.74ID:KK5yUHer0
>>443
LANケーブルはCAT6Aの方が良い。
正式規格準拠のCAT7ケーブルは売られてないし、シールドは家庭では不要。
それとCAT6でも規格上55m迄は使えるので家庭で使う長さだとこれでも充分な事も多い。

あとNICだけ付けてもパソコンの処理性能やストレージ性能が高くないと無意味になる。
新しいパソコンを購入したりということを考えると結構投資額が多くなるだろうな。

448名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8392-tjD1)2021/06/12(土) 22:39:56.42ID:E1NbUZrz0
そもそも低スぺで、10G求めるアホいるのかな?w

449名無しさんに接続中… (ワッチョイ 934c-nisE)2021/06/12(土) 22:41:56.62ID:fvBBL9oc0
10G求める人がその程度の投資額でごちゃごちゃ言わんでしょ

450名無しさんに接続中… (ワッチョイ c36a-gVNt)2021/06/12(土) 22:43:12.14ID:bY5HlnC80
東京都北区
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

いつもよりは遅いけど、まぁ

451名無しさんに接続中… (ワッチョイ b37a-khlo)2021/06/12(土) 22:44:08.26ID:OJX2gwXG0
そもそも投資が必要だと認識している人は少ない
10G!速い!快適!
イメージで契約が先行する

452名無しさんに接続中… (ワッチョイ c36a-gVNt)2021/06/12(土) 22:46:28.19ID:bY5HlnC80
https://minsoku.net/speeds/optical/services/nuro-hikari/prefectures/13
2021年06月12日(土) 22時45分
みんそく7419990さん がうち
みんそくだと速いんだよなぁ

453名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-GSI0)2021/06/12(土) 22:49:26.53ID:mvadF8QRa
速度テストを検知してその時だけ回線太くしてんでしょ

454名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fd7-tjD1)2021/06/12(土) 22:54:03.01ID:ltQXLVtN0
speedtestとみんそくは・・・1日中900Mbps前後なので信用していない(´・ω・`)
ゲームや動画で違和感を感じたときはFastやUSENで低速確認できる

455名無しさんに接続中… (ワッチョイ c36a-gVNt)2021/06/12(土) 23:05:35.26ID:bY5HlnC80
>>454
そのSpeedtest.netで遅くなってるって話なんですけど

456名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a1-XwRF)2021/06/12(土) 23:05:36.71ID:DFdhmDZt0
>>411
タスクマネージャーからストレージ表記がSSDになっているけど、標準だとハイブリッドHDDみたいだから、自分で入れ替えてないなら単純にストレージが遅いのが影響している可能性がある
デバイスマネージャーからネットワークアダプタの節電機能とかを無効にしてみるってのはためしました?
説明書72pにちょっと気になること書いてあったからOSアップデートで編に影響してるかも

457名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a1-XwRF)2021/06/12(土) 23:07:38.45ID:DFdhmDZt0
あ、SSD換装済みか
ちゃんとみてなかった

458名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f38-5uuf)2021/06/12(土) 23:15:10.30ID:2hq2OifV0
>>428
>>431
おじおじって人がUSB3接続8TBで3千円のSSDを買ったら
変換器かましただけのUSB2のメモリスティックが入ってただけだった
って動画を昨日見たばかりなのでワラエナイ

459名無しさんに接続中… (ワッチョイ c3b8-khlo)2021/06/12(土) 23:42:22.88ID:mRJgdbfL0
>>458
それは中華のまがいものSSD
判別がつかないお前が笑えるわ

460名無しさんに接続中… (ブーイモ MMff-5/ym)2021/06/12(土) 23:45:46.02ID:wwoWfFpIM
>>458
お前みたいなのが喜んで見るから、最初から詐欺だってわかってるのに買うんだろ

461名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf29-JlJp)2021/06/12(土) 23:46:57.64ID:Qj7uAsRe0
ノートPC内部でPCIをわざわざUSB2.0に変換なんて面倒くさいアホなことしないわな
ハスウェル世代で帯域がないわけでないのにw

462名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/12(土) 23:59:09.30ID:ioeBtHJh0
>>456
424さんが教えてくれた設定をやってみたけどだめでした。

463名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf36-aMGd)2021/06/13(日) 00:04:39.31ID:XiwN5kny0
>>454
ルートの問題だろ

464名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a1-XwRF)2021/06/13(日) 00:15:35.82ID:4KyOe71c0
>>462
あとはコネクタやケーブルの劣化とかも疑ってみてケーブル変えてみるとか、コネクタ掃除してみるとか
ただし、コネクタは乱暴にすると接触品が曲がって接続出来なくなる場合もあるのでアルコールや接点復活剤とかを持っていたら清掃用綿棒とかにつけてそっとコシコシしてやってみるとかする感じで
iQOSユーザーとかならアレの清掃用綿棒使っても大丈夫だと思う

465名無しさんに接続中… (オッペケ Sr87-I1XR)2021/06/13(日) 00:25:03.79ID:s1KmLeJpr
ぶっちゃけNUROには何一つ関係ない話だな

466名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/13(日) 00:25:43.05ID:hbS/2CNX0
>>464
ノーブランドのCAT6ケーブルからエレコムのCAT6ケーブルにしたけどだめだった。
接点復活剤は昼に試してみます。
ちなみにヤニカスではない。
もう、眠いので落ちます。

467名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f38-5uuf)2021/06/13(日) 06:19:35.04ID:Vunjf0xC0
>>459
>>460
何で俺が騙された事になってんだよw
話の流れから例として出しただけだろw

468名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/13(日) 07:35:49.43ID:BwoJ7cXv0

469名無しさんに接続中… (ワッチョイ c3b8-JlJp)2021/06/13(日) 07:55:14.22ID:yqhaTFXL0
ネタで買うやついるだろうがPC内部の仕組みも同じに考えるやつはアホ
ブーイモみたいなのが勘違いするのだろうなw

470名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-48Lj)2021/06/13(日) 07:58:13.16ID:BKmldCiD0
>>387
速度計測時のCPU負荷も確認してみたら?
それがボトルネックの可能性もある。

471名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff84-gVNt)2021/06/13(日) 07:59:33.37ID:rQxLmAuJ0
>>468
それだな
>>460
動画以前におまえみたいなのが騙されて買うんだろ?

472名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-gVNt)2021/06/13(日) 08:03:57.72ID:+s1yLZwG0
>>468
それだな
>>460
おまえみたいなのが騙されて買うんだろ?

473名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-khlo)2021/06/13(日) 08:08:19.17ID:0uDeAG7u0
>>468
それだな
>>460
おまえみたいなのが騙されて買うんだろ???

これでいい?

474名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf0e-42hD)2021/06/13(日) 08:17:41.34ID:SoGLf/6r0
ブーイモはどこでも嫌われるね

475名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63ec-t88l)2021/06/13(日) 08:58:06.97ID:ls6nEmH10
質問なんだけどこれ結局月額いくら払うことになんの?
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

5217+980+44000/30が月額料金?
それとも
980+44000/30?

476名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/13(日) 09:06:05.60ID:BwoJ7cXv0
980円
工事費は無料

477名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63ec-t88l)2021/06/13(日) 09:15:43.75ID:ls6nEmH10
>>476
NTTだかに払う回線使用料とプロバイダに払う料金で今4400円ぐらい月に払ってるんだけど
これはそれもコミコミで980円になるってこと?

478名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63ec-t88l)2021/06/13(日) 09:23:31.05ID:ls6nEmH10
今使ってるのがこれなんだけど
このプランはOCN月額基本料に当たるものでさすがに回線使用料は別かね
NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚

479名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/13(日) 09:23:52.68ID:BwoJ7cXv0
NUROに980円月に払う

480名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf0b-HJ23)2021/06/13(日) 09:23:53.99ID:Z7lwIr4b0
>443
>ひかり電話使える10Gプランも先月まであったんだけどな
>というか今時の人は固定電話とか使わないでしょ

そんなプランあったっけ?

481名無しさんに接続中…2021/06/13(日) 09:26:22.11
一年間だけコミコミで980円だよ

482名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/13(日) 09:28:07.46ID:BwoJ7cXv0
>>477
回線をNUROにするだろ?
NTTは解約するじゃないの?

483名無しさんに接続中…2021/06/13(日) 09:30:33.42

484名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/13(日) 09:32:50.11ID:BwoJ7cXv0
>>481
1年間で980円?
月なら 980円割る12?

485名無しさんに接続中…2021/06/13(日) 09:35:56.05
>>484
一年間だけコミコミで月額980円
詳しくはサイトみたほうが早い

https://www.nuro.jp/lp/980/

486名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/13(日) 09:38:36.12ID:BwoJ7cXv0
>>485
どうも

487名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63ec-t88l)2021/06/13(日) 09:54:34.89ID:ls6nEmH10
>>482
安すぎると思ったけど1年経つと5217円になるのか
スッキリしたサンクス

488名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a1-XwRF)2021/06/13(日) 11:46:02.79ID:4KyOe71c0
>>487
今マンションタイプ契約してるならnuroもforマンション選べないんか?
長期的にみたらそっちの方が安くなりそうだけど

489名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63ec-t88l)2021/06/13(日) 12:25:13.13ID:ls6nEmH10
>>488
980円の方で調べるとマンション出てきたからデフォでマンションプラン選ばれるのかと思ったけど違うのな
マンションプランの方から調べてみたら割引はないけど2750円だったわ
まぎらわしいなぁもう

490名無しさんに接続中… (ワッチョイ 234b-JlJp)2021/06/13(日) 12:29:07.26ID:CpnN3atc0
共用にしなくてもPTサーバーにしといて各自クライアントで見ればいいだけ

491名無しさんに接続中… (ワッチョイ 234b-JlJp)2021/06/13(日) 12:29:42.93ID:CpnN3atc0
誤爆した

492名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/13(日) 13:09:19.85ID:BKmldCiD0
>>412
Intelのホームページに新しいLANドライバが出てるのでまずはそちらを更新を試してみては。
・WindowsR10 用インテルR・ネットワーク・アダプター・ドライバー
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25016/Ethernet-Windows-10-

Win10 64bit版の場合は「Wired_PROSet_26.3_x64.zip」をダウンロードして入れると良い。

うちもI218-Vでドライバのバージョンは上記のを入れて、12.19.0.16になってる。
これを入れるとIntel(R) PROSet Adapter Configuration Utilityというのが入るので管理者モードで
実行してアダプターの設定を全てデフォルトに戻すのも試した方が良いだろう。

あと、コマンドプロンプトで「netsh interface tcp show global」と入れて、
Receive-Side Scaling状態を確認してenabledになっていなければ変更した方が良いかもしれない。
処理能力に余裕がある場合はdisabledの方が良いと書かれている場合がよくあるが、
非力な場合は処理を分散させた方が速くなる。

あと受信ウインドウ自動チューニングレベルは初期設定のNormalの方が良いと思う。

493名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/13(日) 13:12:31.89ID:BKmldCiD0
>>477
マンションだとNURO光マンションのサイトでエリア検索して
使えるかどうかをまずは確認した方が良い。
https://www.nuro.jp/mansion/

あればそちらを、無ければ料金の安いプロバイダへの乗り換えか、
エキサイトMEC光等安めの料金の光コラボへ転用を検討してみては。

494名無しさんに接続中… (ワッチョイ a326-nisE)2021/06/13(日) 13:48:21.99ID:x1qAgpbj0
ついにうちのマンションの利用者が11人になって月額負担金が一番安くなった
自分がトップバッターで始まってから2年掛かった

495名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3a1-XwRF)2021/06/13(日) 14:15:53.89ID:4KyOe71c0
>>489
キャッシュバック25000円ついてるからそっちで申し込むならスマホとかのカレンダーで通知するようにしておくといい
1年目980円とほぼ変わらん

496名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-42hD)2021/06/13(日) 14:22:52.97ID:hbS/2CNX0
>>492
ドライバーを最新にして。教えて頂いた設定にしましたが
300Mbpsしか出ませんでした。

497名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3d8-8Lkd)2021/06/13(日) 14:39:56.89ID:cPLi1e/b0
>>496
後は富士通がケチってPCI gen2x1でLanチップに繋いでるパターンぐらいしか残ってないな
これ以上スレ違いだから富士通スレに行った方が良い

498名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-IhYc)2021/06/13(日) 15:03:27.12ID:dDZRuwOK0
今度住むマンションがG2V対応エリアだから申し込みたいが不動産会社が許可するかどうか不安だな
変に穴は開けない、騒音もしないって説明すればいいのかな

499名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f8a-LXIo)2021/06/13(日) 15:07:19.68ID:AxawPvYf0
980円に契約事務手数料
一回目の請求時工事費だけ割引きが後ろにズレて月割り工事費が請求された様な記憶

500名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-khlo)2021/06/13(日) 15:11:43.10ID:BKmldCiD0
>>498
戸建て向けをマンションに入れるのはハードル高いから余程
速度を求めるのでなければやめたほうが良い。

501名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-xu5G)2021/06/13(日) 15:24:52.69ID:hbS/2CNX0
>>497
そうですね
この件は、これで終了にします。
皆さんのご教授ありがとうございました。
可能かどうかわかりませんが、富士通のサポートにでも聞いてみます。

502名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-IhYc)2021/06/13(日) 15:31:50.14ID:dDZRuwOK0
>>500
今度入るマンションがG2V対応物件ってエリア確認したら出たんだ。この場合は別に大家の許可要らないのかな?

503名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-tD/8)2021/06/13(日) 15:37:17.95ID:BwoJ7cXv0
300mで十分

504名無しさんに接続中…2021/06/13(日) 16:04:19.70
>>498
マンションの場合、建物の配管の状態次第で工事ができずキャンセルになることもあるから大家の許可出ても安心はできない

>>502
あれNTTの集合住宅用設備が入ってて5階建て以下なら全部でてくる仕様
けれどNUROはNTTとは別途に配線しなきゃならないので工事が必要=大家の許可が必要なはず

505名無しさんに接続中… (ワッチョイ b384-48Lj)2021/06/13(日) 16:19:26.48ID:BKmldCiD0
>>502
フレッツ光やauひかりのエリア検索で当該マンション調べて光配線方式で使えるならそっちの方が安い上工事も楽だし速度も結構出る。

506名無しさんに接続中… (ワッチョイ bfc0-tjD1)2021/06/13(日) 17:06:51.84ID:6zGG65hE0
NSD-G1000TのLAN1ポートはゴミです。
説明書には100Mbps/1Gbps/2.5Gbps接続可能って書いてるけど
1Gbpsポート接続だと回線が不安定(LAN2とLAN3接続は問題なし)
Youtubeを視聴するとすぐ止まる

ここのログ見るまで上記の結論に確信が持てなかったよ
本当にありがとう!!


lud20210613171355
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1622972648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NURO光 81 YouTube動画>1本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
【映画】黒子のバスケ ウインターカップ総集編  影と光 [劇場公開日 2016年9月3日] #kurobas [無断転載禁止]
NURO光 62
NURO光 75
NURO光 79
NURO光 77
NURO光 76
NURO光 78
NURO光 63
NURO光 68
NURO光 55
NURO光 62
NURO光 68
NURO光 60
NURO光 65
NURO光 51
NURO光 52
NURO光 74
NURO光 72
NURO光 80
NURO光 54
NURO光 61
NURO光 57
NURO光 53
NURO光 70
NURO光 55
NURO光 66
NURO光 64
NURO光 67
NURO光 71
NURO光 58
NURO光 43
NURO光 48
NURO光 59
NURO光 56
NURO光 34
NURO光 42
NURO光 27
NURO光 44
NURO光 86
NURO光 94
NURO光 88
NURO光 99
NURO光 89
NURO光 93
NURO光 87
NURO光 23
NURO光 97
NURO光 90
NURO光 96
NURO光 83
NURO光 60
NURO光 84
NURO光 95
NURO光 98
NURO光 92
NURO光 82
NURO光 73
NURO光 85
NURO光 91
NURO光 36
NURO光 49
NURO光 40
NURO光 44
NURO光 41
NURO光 45
22:39:16 up 24 days, 23:42, 0 users, load average: 12.42, 11.99, 10.99

in 0.028903961181641 sec @0.028903961181641@0b7 on 020712