◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

次世代iPhone 308 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1623813590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1iOS2021/06/16(水) 12:19:50.21ID:mKnDBQI6
iPhone 2021
・4モデル制、外観変更無し
・ProMaxのカメラ大幅改良
https://www.macrumors.com/2020/11/06/kuo-iphone-13-same-sizes-better-ultrawide-camera/
iPhone 2022も、ほぼ同じ・・説が有力
2020→2021→2022は、5Gモデムの改良が大きいかも。ミリ波の日本向けとか。

前スレ
次世代iPhone 306
http://2chb.net/r/ios/1608951313/
次世代iPhone 303
http://2chb.net/r/ios/1603020617/
次世代iPhone 307
http://2chb.net/r/ios/1617956402/

次世代iPhone 305
http://2chb.net/r/ios/1604876754/

2iOS2021/06/16(水) 12:44:21.38ID:naEYW9PI

次世代iPhone 308 ->画像>11枚

3iOS2021/06/16(水) 15:00:35.55ID:nNhSPr5h
指紋認証無しだってなw

ザマァwwww

4iOS2021/06/16(水) 15:36:36.98ID:SHjFQsrj
今使ってる12Proも指紋認証なしだから特に気にならないぜ

5iOS2021/06/16(水) 17:53:37.60ID:XdbB8aHl
Apple Watch連動遅い

6iOS2021/06/16(水) 18:14:15.40ID:SHjFQsrj
あんたせっかちさんだなあもう

7iOS2021/06/16(水) 18:55:26.10ID:02c/yv9f
>>3
コロナが特に先進国では収まりそうだからね。

マスクのために顔認証がどきないということは少なくなりそうだ。

8iOS2021/06/16(水) 19:40:57.88ID:JhBGX2EB
日本人は目で語り欧米人は表情で語る
そこにマスク着用の傾向差が出る

9iOS2021/06/16(水) 22:20:30.48ID:bNHGwI+E
ローエンド機種にも望遠レンズ入れてや

10iOS (ワッチョイ 6f88-H6XL)2021/06/16(水) 23:56:41.43ID:ppxD95hw0
また指紋認証無しとかゴミじゃん
泥ちゃんに乗り換えちまおうかな…
iPad pro11インチ買おうか迷ってたけど
次iPhone買うの辞めたら互換機器無くなるから自動的にiPadも買わない決断に至る

11iOS2021/06/17(木) 00:25:28.01ID:ycSjeSlk
>>9
Apple「大人しくPro Maxを買ってくれ」

12iOS2021/06/17(木) 00:25:51.44ID:VkYwTnIW
メインは代えられないがカメラとか不足分は泥で補ってるわ

13iOS2021/06/17(木) 04:47:48.56ID:14cuXa07
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

14iOS2021/06/17(木) 08:24:13.29ID:YpwJM4dh
>>10
なぜ唐突にワッチョイ出したがるのか分からないがドーゾドーゾとしか

15iOS2021/06/17(木) 08:40:53.20ID:ip/4vd7r
新技術が開発されたらしいんだが、既存のカメラほどきれいには写せなさそうだな

カメラや望遠鏡が、紙のように薄くなる?光学素子が開発される
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96505.php

16iOS2021/06/17(木) 09:09:45.48ID:VTJnH/pn
>>11
ProMAXは50倍Pro10倍無印とminiは4倍で頼む

17iOS2021/06/17(木) 09:39:53.86ID:wzcrDvfM
50倍とか10倍って筐体の厚さ的にデジタルズームになるんじゃね

18iOS2021/06/17(木) 09:51:13.55ID:bf+rzdsE
今回からiPhone使おうと思ってるんだが、指紋認証なしは確定じゃないよね。。。?

19iOS2021/06/17(木) 10:07:04.32ID:ip/4vd7r
>>18
確定ではないね
けど、今のところ2023年にディスプレイに指紋認証がつくという予想しか信憑性がないように思う

20iOS2021/06/17(木) 10:34:58.14ID:wzcrDvfM
>>18
3ヶ月後には分かるよ少なくとも今の時点で確定なんて言えるやつはここにはいない

21iOS2021/06/17(木) 10:36:19.59ID:14cuXa07
>>16
賛成

22iOS2021/06/17(木) 10:50:56.68ID:wNC+qVdL
>>18
>指紋認証なしは
iPhoneSE2 は、古くさいホームボタン指紋認証がある。
CPU性能はSE2より6ヶ月早い、iPhone11pro並み (カメラ等で差がある)

2021年の主力モデルには指紋認証は無い。指紋認証有りで製造している噂が無い。今と同じ顔認証の証拠画像は沢山でている、既に量産初期段階です。

2022年か2023年モデル用の画面上指紋認証は研究試作中。部品メーカーの量産体制が確保できれば採用でしょう。Androidのように最上位機種500万台だけでは済まない。2億台分の供給が保証できたら採用される。

23iOS2021/06/17(木) 12:18:11.82ID:9artqplF
マスク必須時期に指紋認証なく顔認証のみで敬遠されないのかね

24iOS2021/06/17(木) 12:39:16.42ID:wzcrDvfM
>>23
そう安直に思えるのは日本のワクチン接種率が世界的に見ても低いからだな

25iOS2021/06/17(木) 12:50:32.55ID:ifLat1YZ
>>23
マスク必須時期に指紋認証なく顔認証のみで敬遠されなかったiPhone12がその答え

26iOS (ワントンキン MM9f-H6XL)2021/06/17(木) 14:36:58.64ID:Ft2/IB8XM
ライトニング端子も未だに撤廃しないし
使い辛い顔認証
CPU能力は毎年上がっても消費電力も比例して大きくなっていくばかりの、まるで基盤が巨大化していったグラボの様なクソ進化
うーんこの

27iOS2021/06/17(木) 17:57:39.16ID:RJamKVhL
消費電力が比例して大きくなっていってるソースは?
ちなみにAppleは毎年発表会で○%消費電力を下げられたってアピールしてるけど

28iOS2021/06/17(木) 18:09:09.16ID:Veh8DGeL
ソースは脳内だよ

29iOS2021/06/17(木) 22:59:15.32ID:2f/xk9bY
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

30iOS2021/06/18(金) 00:03:18.93ID:BfC/ZKvB
えーーーっ!!13でもまだ指紋認証ないのかよー。
もうこうなったら11Proか12Pro買うわ。

31iOS2021/06/18(金) 09:22:27.18ID:ozYU4RL6
指紋ないならSE2でいいかな
ゴリゴリゲームするような年齢じゃなくなったし

32iOS2021/06/18(金) 09:26:57.99ID:VI5xVanF
>>30
SE2でいいんじゃない?

33iOS2021/06/18(金) 10:02:42.25ID:E73qt9A2
>>27
新モデル発表時に下げたアピール
その後のOSアップデートで発熱&効率悪化
これの繰り返しじゃね?

頭使ってるの?ボンクラは

34iOS2021/06/18(金) 10:05:38.90ID:HyU8PpdM
やっぱSE2だな

35iOS2021/06/18(金) 12:20:50.40ID:Uns5irT8
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

36iOS2021/06/18(金) 15:50:46.46ID:8KlZfjbQ
SE2plusは結局出ないのかな?

37iOS2021/06/18(金) 16:23:04.27ID:8fSfPwbY
>>36
>SE2plusは結局出ないのかな?
https://www.macrumors.com/2021/04/01/iphone-se-2023-hole-punch-design/
2021年中にSE2系の何かが出ると言う噂はとても弱い。
SE2plusは、多くの著名な噂ソース(本人が取材力あって新聞・雑誌に署名入り記事の所)は、2022年中も無さそうに傾いた。

38iOS (ワンミングク MM1a-0vj2)2021/06/18(金) 17:07:28.91ID:DCFqFDFbM
SE3はよ
筐体はiPhone4のベゼルレスで宜しく

39iOS2021/06/18(金) 19:43:01.53ID:iacrJhFA
ベゼルレスは持ちにくい

40iOS2021/06/18(金) 19:50:34.00ID:YUjBRR/d
12無印と予備で8買って、14まで凌ぐかなー

41iOS2021/06/18(金) 20:48:33.33ID:8iG0r+bq
>>36
iPhone12R出そうな気がするけどなぁ(願望)

たぶん12シリーズは4機種全て生産中止で13シリーズ4機種にそのまま入れ替えて移行する気がするんだよね

で、そうなるとA14の枠が空くんだよね
XRはさすがに廃番だろうし

普通に iPhone11の筐体でただSoCをA14に換装したやつ
噂されてる電源内蔵touchIDはつかない。Face IDのみ

iPhone13 Pro MAX (A15) 6.7インチOLED
iPhone13 Pro          (A15) 6.1インチOLED
iPhone13                (A15) 6.1インチOLED
iPhone13 mini   (A15) 5.4インチOLED
iPhone12R              (A14) 6.1インチLCD
iPhone11                  (A13) 6.1インチLCD
iPhone SE(2nd)      (A13) 4.7インチLCD

↑2021年9月新型 iPhone発表以降の iPhoneラインナップ





iPhone14 Pro MAX (A16) 6.7インチOLED
iPhone14 Pro          (A16) 6.1インチOLED
iPhone14                (A16) 6.1インチOLED
iPhone13                (A15) 6.1インチOLED
iPhone12R              (A14) 6.1インチLCD
iPhone SE(3rd)      (A14) 4.7インチLCD

↑2022年9月以降



こうすると綺麗でわかりやすくない?(願望)
価格帯系も組みやすい



まぁ、あくまで願望ですけども

42iOS2021/06/18(金) 21:02:34.02ID:s3F22H0a
iPhone12Rって(PRODUCT)REDか?なんで一色だけ残すんだろ

43iOS2021/06/18(金) 21:08:20.50ID:veVHVT0P
XRの後継機を言いたいんだろ

44iOS2021/06/18(金) 21:30:33.97ID:s3F22H0a
iPhone12ベースの新型とかわざわざつくるかね?単にそのまま12を併売でしょ

45iOS2021/06/18(金) 21:34:07.02ID:mHdTRirM
>>1000
すっこんでろ

46iOS2021/06/18(金) 21:40:56.46ID:VI5xVanF
>>41
多過ぎるから減らしてよ。半分でいい。

47iOS2021/06/18(金) 21:59:58.43ID:veVHVT0P
ラインナップがどうなろうとあんまり興味ないな
もしラインナップを絞ることでオレの欲しい機種が安く買えるのであればうれしいが

48iOS2021/06/18(金) 22:08:10.52ID:8iG0r+bq
ごめん、長すぎた

でも、iPhone12だけ残すかな?
ノッチサイズは13で小さくなるし、背面のカメラ配列は斜めになるし

そしてiPhone13miniとiPhone12の価格差が微妙なことにならないかな

49iOS2021/06/18(金) 22:10:27.69ID:8iG0r+bq
>>44
11の筐体そのままならそこまでコストかからんような

50iOS2021/06/19(土) 02:32:39.99ID:wFGGUbay
楽しみ

51iOS2021/06/19(土) 04:42:50.01ID:qaKtH2ih
>>10
泥は生理的に無理

52iOS2021/06/19(土) 04:44:29.74ID:qaKtH2ih
>>38
それSEの法則無視してる
筐体まるっと使い回しチップのみ最新がSE

53iOS2021/06/19(土) 05:38:13.13ID:2CqE8yXY
>>49
そこまで以前に12併売した方が余計なコスト増にならないでしょ

54iOS2021/06/19(土) 06:57:37.51ID:LwW+w0Or
>>51
そんな人いるんだ

55iOS2021/06/19(土) 07:08:41.03ID:Hh3vZr5X
メインにはならないけどiPhoneにはない機能が付いてて参考になるしサブでコンテンツ消費する分にはいいかなと思い始めた

56iOS2021/06/19(土) 08:14:20.43ID:nNLsKef/
富裕層投資家買ったらしいな。
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
次世代iPhone 308 ->画像>11枚

57iOS2021/06/19(土) 08:44:27.09ID:ATVtg1LX
>>56
なんで富裕層投資家がM1X発売4ヶ月前に整備済みのAir買うんだよwww

58iOS2021/06/19(土) 09:15:39.77ID:k/fBFEYi
>>51
分かる。あの丸っこい日本語フォントキモすぎる。
Android12は相当変わってるし要確認だけど。
まあそれ以前に筐体も酷いデザインばっか。
かつて良いなと思ったのはEssential phoneだけだな。

59iOS2021/06/19(土) 09:49:11.45ID:OnKUb87Y
iPhoneのデザインに比べたらいい方だよ...

60iOS2021/06/19(土) 10:18:50.03ID:xa1WTk42
極太ベゼル好きにはSE2はたまらない機種
アンドロイドで極太ベゼルはローエンドしかないからSE2一択になってしまう

61iOS2021/06/19(土) 11:51:57.91ID:ZKn5ujir
やはりSE2なんだよな

62iOS2021/06/19(土) 13:58:37.90ID:uKpRMb09
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

63iOS2021/06/19(土) 16:00:03.98ID:0f5N+LTN
>>56
おばかもん!

64iOS2021/06/19(土) 17:06:10.02ID:RMaoTeR3
おさるリアクションがおせーよw

65iOS2021/06/20(日) 08:41:25.00ID:oKRHOux/
おさるさんー!

66iOS2021/06/20(日) 10:25:32.90ID:s+e3X0rL
おさるくたばれ

67iOS2021/06/20(日) 17:08:13.67ID:VPMettnh
おさる来てたのか、、、

68iOS2021/06/20(日) 20:29:12.58ID:v+VWb/5e
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

69iOS2021/06/20(日) 22:02:31.31ID:to9SLiOM
>>68
まぁ、メモリが増えるのは良い事なんだけどさ
SE1から12にしたが相変わらずメモリ解放アプリで空きメモリ確認するといつの間にか空きメモリ100MB以下とかになってる
そもそもメモリの使い方がダメな気がする
それが解決しないうちはいつまで経ってもメモリ足らない状態を解消できない

70iOS2021/06/20(日) 23:19:15.38ID:kX2cz4YH
>>69
その「解決」は待ってても来ない

なぜならiOSのメモリの使い方は
「空きメモリは使わないかもしれないけど確保、
そのかわり他が使いたがってる時には
いつでも返せる準備はちゃんとしておく」
というルールでやってるから
空きメモリは少なくて当然という設計

71iOS2021/06/21(月) 02:09:00.19ID:dIKBJiDs
近代的なOSはみんなそう
freeが増えた減ったと一喜一憂するのは無意味

72iOS2021/06/21(月) 04:09:36.57ID:ikPE/2w9
>>58
あんなホモフォン好きとか
美的センスがヤバイっすね・・

73iOS (ワッチョイ e688-P70F)2021/06/21(月) 10:19:20.12ID:2uAIsL410
Windows10のアプリケーションと互換のあるスマホ出してくれ
スマホでwin10と同じように使えたら便利だろうなと何度思ったことか
WindowsPhone…?うっ頭(ry

74iOS2021/06/21(月) 10:40:00.57ID:rtMEAsTs
Pro mini出して〜

75iOS2021/06/21(月) 11:35:05.68ID:PZR6Wdst
>>73
サーフェスフォン

76iOS2021/06/21(月) 17:20:08.27ID:7ChVWz0G
富裕層投資家買ったらしいな。
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
次世代iPhone 308 ->画像>11枚

77iOS2021/06/21(月) 18:28:39.05ID:doSXWCFa
>>73
RDPでWindows10 PCにリモートログインすればよくね

78iOS2021/06/21(月) 18:46:18.14ID:PhrWQfqW
>>77
現状、それがベストだよな

79iOS2021/06/22(火) 05:37:09.43ID:KbKU74qp
>>71
じゃあもっと大容量化しろよ

80iOS2021/06/22(火) 07:26:50.02ID:CkO2qz4U
かなり良いノートらしい。
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
流行りに乗らずシルバーを選択してるのもおさるさんらしい。

81iOS2021/06/22(火) 11:31:51.67ID:orw8x/D4
>>79
そんな貴方には大容量メモリの泥スマがオヌヌメ

82iOS2021/06/22(火) 11:52:42.82ID:wjtGZwOx
自称投資家(59) 児童に猥褻行為
次世代iPhone 308 ->画像>11枚

83iOS2021/06/22(火) 11:58:13.93ID:41eIgnbs
>>80
グロ

84iOS2021/06/22(火) 12:45:17.33ID:1G1dqIlE
>>71
バックグラウンドで動く処理減るから電池が持つようにはなるので無意味って事はないぞ
会社支給のアプリインストール制限がかかってるiPhoneとかの電池のもちがやたらいいのは無駄なアプリが動いてないから

85iOS2021/06/22(火) 14:57:20.27ID:orw8x/D4
分かる私用iPhone12Proは毎日充電してるけど会社iPhone7は週一充電だわ

86iOS2021/06/22(火) 15:36:37.01ID:1G1dqIlE
週一充電凄いな
自分の会社iPhoneSEは会社独自のアプリ入れてるからなのか3日おき充電
個人のは毎日充電だけど

87iOS2021/06/22(火) 18:54:18.20ID:rKl/KfY2
>>81
泥自体オススメできる要素が皆無

88iOS2021/06/22(火) 22:19:50.80ID:f+MKb6WX
新型って全部有機は確定なの?

89iOS2021/06/22(火) 22:38:56.92ID:s4KMIjCl
>>88
ナノLEDが来るかって話?
流石にまだまだでしょ。
早くて来年Watchに来るかどうかじゃないの。

90iOS2021/06/22(火) 22:42:59.98ID:f+MKb6WX
>>89
いや全機種OLEDになるかって話

91iOS2021/06/22(火) 23:26:32.28ID:1n1d5QGl
次は12Sみたいだな

92iOS2021/06/22(火) 23:59:20.44ID:SfvIX0ry
ノッチ小さくなる程度で他がマイナーチェンジなら
別に買い替えなくてもいいかなぁ
目に見えて変えられる所ってTouchID付けるかUSB-Cにする
くらいしかないもんな

93iOS2021/06/23(水) 00:04:45.65ID:f6nNURY8
12Sの次が普通に13になるんだろ?
Sを挟む意味なくね?

94iOS2021/06/23(水) 00:39:03.32ID:QFR8JGXg
>>93

X>XS>11
12>12S>13
14>14S>15

なんでSを挟むんだかな。

95iOS2021/06/23(水) 08:21:15.53ID:ChEIqeng
miniグレードの安定版はまだか。
iPhone令和4年改良版あたりか。

96iOS2021/06/23(水) 08:28:30.84ID:n7YCP3yG
>>90
>いや全機種OLED
9月発表は、12mini, 12, 12pro, 12promax のアップグレード版の4機種で、既に全部OLED。
SE2は関係無し。

97iOS2021/06/23(水) 09:38:50.99ID:8sg06JQO
>>94
7>8
11>12
はSなかったぞ

98iOS2021/06/23(水) 09:46:38.45ID:8sg06JQO
>>90
12シリーズが既に全部OLEDなんだから次で液晶に戻したりはしないでしょう普通

99iOS2021/06/23(水) 12:25:59.71ID:u+y9kEOs
不吉な数字だから13を使わないってのが本当なら次はなぜか14になるのか

100iOS2021/06/23(水) 12:44:22.80ID:m3sXSZUs
>>99
今はポリコレがうるさいから特定宗教の忌み数なんか気にしたら叩かれるよ

101iOS2021/06/23(水) 12:45:49.37ID:yB6UtDZn

102iOS2021/06/23(水) 13:08:23.86ID:GVDyEjs3
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

103iOS2021/06/23(水) 13:56:14.28ID:TsW9zJQZ
全機種に光学10倍ズーム付けるのが先

104iOS2021/06/23(水) 16:45:33.01ID:lIARvGEM
リーク情報錯綜してたが結局指紋認証付くみたいだな
一安心

105iOS2021/06/23(水) 16:50:47.53ID:O+Ubdnj6
指紋認証付くなら購入検討するけど
ないなら今年は見送りだな

106iOS2021/06/23(水) 17:52:56.61ID:2bDiPiIp
13に指紋認証は載らないよ、デマ流すなよ

107iOS2021/06/23(水) 18:12:06.79ID:1ye+4ORm
指紋認証復活するの?
買うわ

108iOS2021/06/23(水) 19:00:37.58ID:XBmsS4ju
指紋復活か
良かった良かった
マジでFace IDは糞だからな

109iOS2021/06/23(水) 19:03:28.45ID:ONO7A4RC
ブロンズ出るなら買いたいな。渋いわ。

110iOS2021/06/23(水) 19:53:57.49ID:0C6mf/KV
また指紋認証なしのゴミなの?

111iOS2021/06/23(水) 20:07:15.31ID:0C6mf/KV
>>22
なるほど指紋認証の部品の生産体制の問題だったのか

112iOS2021/06/23(水) 20:16:11.08ID:yB6UtDZn
>>111
直前の研究試作中の文字は目に入らなかったのか?
変な書き込むするからわざわざ確認しちゃったよ

113iOS2021/06/23(水) 21:14:23.77ID:9nEY+Jj7

114iOS2021/06/23(水) 21:33:10.35ID:rOtfDZQa
ただ単に13という数字を嫌ったのだろう

115iOS2021/06/23(水) 22:10:51.78ID:Ln/T3shk
中国では関係ないから13でも出すだろう

116iOS2021/06/23(水) 23:19:50.02ID:nkA9uyGH
指紋認証がなしならなしで、新型登場で型落ちで安くなった12を買うわ。

117iOS2021/06/24(木) 01:05:32.14ID:jA2crI4Q
サイバーパンクブロンズ

118iOS2021/06/24(木) 01:28:06.15ID:xZoDKxHE
マットブラックも復活するのか

119iOS2021/06/24(木) 04:24:49.02ID:6DrZhCHs
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

120iOS2021/06/24(木) 05:12:55.12ID:5EeBYrav
ジェットブラックも復活するのか

121iOS2021/06/24(木) 18:02:28.03ID:7E2FKI6y
次世代iPhone 308 ->画像>11枚

122iOS2021/06/24(木) 18:22:06.25ID:I+VoNpHS
指紋認証ありならSE2から乗り換えるわ
なしならSE2使い潰すかな

123iOS2021/06/24(木) 19:05:57.91ID:5is1SlnN
アップルも新機種の新機能もやり尽くしてもうやることなくて
カメラの画質アップやレンズの性能アップぐらいしか繰り返してないのに
顔認証機種に指紋認証を乗せることは遅いんだな。

124iOS2021/06/24(木) 19:22:01.89ID:sweWVvoO
>>123
それはまあつまり、やりたくないんだよ
他の顔認証と比べてもセキュアなFace IDが定着しつつあったのに今更…ってね
「昨今の事情で一時的に載せるが、次の機種では無くなる」ってわけにもいかんだろうし

125iOS2021/06/24(木) 20:15:02.20ID:yet6+9Wb
>>124
やっぱそうだよなぁ
今SE2使ってるけど極太ベゼル卒業したい...でもFace IDだけはなぁ...

126iOS2021/06/24(木) 20:47:37.88ID:JmRkR+1m
14maxとやらを待とうかな

127iOS2021/06/24(木) 21:04:14.82ID:dDA27qbB
指紋認証載せられないウンコ

128iOS2021/06/24(木) 21:06:54.77ID:52HGFu97
つiPhone SE2

129iOS2021/06/24(木) 21:48:08.03ID:668jp/No
今年出るモデルはハズレ確定したみたいだな
14まで待つか

130iOS2021/06/24(木) 21:51:31.79ID:n4YaDH7h
13に指紋載らないとなると
安くなった11かXRにApple watch買うという選択肢もアリだな

131iOS2021/06/24(木) 21:53:10.35ID:KqGrV7+Y
いろいろリーク情報見て来たけど
Proシリーズの画面指紋認証とリフレッシュレート120Hzは確率高そうよ

132iOS2021/06/24(木) 21:55:04.55ID:KqGrV7+Y
>>129
確定とかw どこ見て言ってるんだよ

133iOS2021/06/24(木) 21:58:43.19ID:52HGFu97
>>129
今年出るモデルが14だぞ

134iOS2021/06/24(木) 22:08:16.15ID:KEq89Gft
>>133
え?iPhone14ネーミングで出るという話なんて噂されたことすらなくないか?
iPhone12Sとして出るのかiPhone13として出るのか決まっていないというイメージだけど
今年のモデルがiPhone14という話ってどこで出た?

135iOS2021/06/24(木) 22:11:00.40ID:o4Au4WN0
>>7
ただ載せるだけなのに逃げるなよ

136iOS2021/06/24(木) 22:24:12.63ID:52HGFu97
いろいろメジャーリーグ速報見て来たけど
Pro Max Plus V.Specシリーズの側面背面製麺静脈紋認証とリフレッシュレート2400GHzは確率高そうよ

137iOS2021/06/24(木) 22:44:45.28ID:KEq89Gft
なんだまともな奴じゃなかったのか
レスして損した

138iOS2021/06/24(木) 23:44:44.47ID:RygDxcNd
今年の指紋認証ないのか

139iOS2021/06/25(金) 02:15:38.44ID:LeY1gm6D
指紋認証はありまぁす!

140iOS2021/06/25(金) 07:28:50.82ID:hgNs9jVx
次世代iPhone 308 ->画像>11枚
次世代iPhone 308 ->画像>11枚

141iOS2021/06/25(金) 10:01:49.52ID:3B6Ucu3M
指紋認証あるのかないのか、どっちなんだい!?

142iOS2021/06/25(金) 10:31:10.84ID:BX770G+f
2022年モデルからって言ってるとこ多いな

143iOS2021/06/25(金) 10:53:04.53ID:lnFx+hS0
色んな真偽不明なリーク情報あるが、毎年一番正確な情報を出してきてるブルームバーグが指紋認証有りって言ってるから今年モデルに指紋認証付くよ

144iOS2021/06/25(金) 10:57:36.57ID:BX770G+f
指紋認証付いたら買う
付かなかったら見送り

145iOS2021/06/25(金) 11:50:47.16ID:w7wq01mB
指紋認証とか付くわけがない
Apple舐めんな

146iOS2021/06/25(金) 12:18:31.04ID:fuVsbJ8i
既に2022年モデルの噂が出て12Sは空気だな

147iOS2021/06/25(金) 12:32:37.75ID:Lu2bWCis
マスク無しOKの国も増えてきてるんでしょ?日本が遅いだけで

148iOS2021/06/25(金) 13:46:49.98ID:XIYtQ6Gg
恐らく画面指紋認証は今年モデルで付くよ

149iOS2021/06/25(金) 14:37:35.58ID:QWMWxEu7
>>141
おちけつ3ヶ月後にはわかることさ

150iOS2021/06/25(金) 15:24:07.54ID:+VKpktH4
来年の話と次モデルの話がもう出るって事はがっかりスペックなんだろ、多分

151iOS2021/06/25(金) 15:26:26.23ID:+T9kfor7
>>121
まるで朝鮮

152iOS2021/06/25(金) 16:31:41.69ID:89w7nGmP
>>148
プロだけとかだったら泣ける

153iOS2021/06/25(金) 20:41:53.89ID:KEDM5e7w
>>151
まるで挑戦だと!?

154iOS2021/06/25(金) 20:42:09.71ID:L66l5FcK
感染対策はさすがに差別化しないだろ。

155iOS2021/06/25(金) 20:47:40.82ID:1kA+sTDy
>>152
proだけでもTouch ID欲しいから10万円くらいまでなら買う
早よだせやぁ〜

156iOS2021/06/25(金) 21:00:34.36ID:T09bSl/S
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

157iOS2021/06/25(金) 22:45:04.28ID:r9HlX5ne
>>156
Appleだと30万くらいしそう

158iOS (ワッチョイ 6f88-gXlT)2021/06/26(土) 00:17:02.89ID:eEWArO4a0
来年もまたSE出すのか
SE2スルーして正解だった

159iOS2021/06/26(土) 00:22:30.29ID:KYdm9JPX
開発も考えると今年のも指紋なしでしょう

160iOS2021/06/26(土) 02:05:34.30ID:DBfV+BDi
>>158
そうだなまだ来年もSE2販売継続するんじゃね

161iOS2021/06/26(土) 03:18:55.60ID:lhiwhxli
虹彩認証はよ

162iOS2021/06/26(土) 03:29:20.21ID:KYdm9JPX
12Sは顔認証の最終形か

163iOS2021/06/26(土) 05:11:36.65ID:P+sO2fKw
>>155
12Proが約12万〜なの知ってて言ってんのか?それでなくても去年より円安進んでるというのに

164iOS2021/06/26(土) 05:12:14.77ID:h3ScB5Cz
指紋認証待ってる間にFaceIDの学習が進んでマスクしてても認証されるようになったから困ってないけどな
機械学習がなんだかんだすげぇわ

165iOS2021/06/26(土) 06:48:37.34ID:frDUITrg
12から結構値段上がりそうね

166iOS2021/06/26(土) 08:29:21.19ID:wR6XwEOR
>>142
Suicaの時も来年モデルからと言われながら電撃的にその年のモデルに搭載されたしそういうサプライズを期待

167iOS2021/06/26(土) 08:48:09.92ID:EsM57QWb
サムスンがPro ProMax用ディスプレイの供給を始めたみたいだから
画面指紋認証とリフレッシュレート120Hzはほぼ確定だよ
下位機種のはLGが供給するらしい

168iOS2021/06/26(土) 08:58:47.88ID:0vCpYDog
ほぅ。

169iOS2021/06/26(土) 09:41:49.54ID:3dTIHZHa
最新の情報では2021は小改良で2021からデザイン含めて大きく変わるなんて言われてるからもう一年待つか悩むわ
今使ってるのがXだからもうバッテリーが弱ってヤバい

170iOS2021/06/26(土) 09:42:04.66ID:3dTIHZHa
2022からな

171iOS2021/06/26(土) 09:50:52.15ID:FyUVQtRn
2023に折りたたみ式出るかもで来年も買わないパターン

172iOS2021/06/26(土) 10:01:24.16ID:PS60g7j/
2021ノッチ小→2022パンチホール→2023フルスクリーン
2022はペリスコープレンズなんて噂もあったから、ひとまず2021はスキップ予定

173iOS2021/06/26(土) 11:06:14.88ID:3dTIHZHa
>>171
折り畳みなんて買わねーよ
ちなみに昨日、iPadPRO2021モデルは買ったがな

174iOS2021/06/26(土) 11:08:49.51ID:8Htcb72B
折り畳みの良さがわからん
開いてiPad mini程度の大きさじゃiPadの代用として使いたいディスプレイサイズじゃないしなぁ
三つ折りで開いたらiPad Pro 11インチの大きさになるなら面白そうだけど

175iOS2021/06/26(土) 12:53:58.74ID:pk8R5+lc
今年買って、2023にフルスクリーンiPhoneに買い替えでよさそうだな

176iOS2021/06/26(土) 14:05:50.35ID:dWssPRDv
みんな一括で買ってるのか?

177iOS2021/06/26(土) 14:23:45.08ID:J6O806r+
アップルストアで買う場合は普通一括じゃね

178iOS2021/06/26(土) 14:52:07.09ID:XuI5+3lk
俺の経験上、iPhoneは2年に1回が当たり年だから
今年の新型は買いだと思う
iPhone12はほんとガッカリだった

179iOS2021/06/26(土) 15:46:51.15ID:Ie5Ur77X
>>172
こんなサクサク来るわけない
もっと小出しにしてくるよ
我々がその気になればry

180iOS2021/06/26(土) 16:02:43.59ID:t7IO7Yi8
7→大当たり(Suica搭載。Plusはカメラが2つでメモリ3GB)
8・X→普通(8は大きな進化なし。ノッチ)
XS→普通(普通)
11→当たり(カメラ3つ)
12→普通
13→?
14

来年が当たりのような気がする

181iOS2021/06/26(土) 16:22:42.37ID:8qpIPi4o
7て言うほど大当たりか?

182iOS2021/06/26(土) 16:24:31.06ID:IENwwJUc
スペックとかどうでもいいから指紋認証にしてくれたら買う。

183iOS2021/06/26(土) 16:27:40.93ID:+zKeu/xo
>>176
当然だろ 一括で買えばSIMロック解除されてるんだし

184iOS2021/06/26(土) 16:42:39.28ID:lx4ioTy6
>>181
iPhone7になんて大当たりのイメージないよな
まだiPhone8、X世代の方が当たり感があるわ
そもそもFelica搭載とか日本限定の話で世界的なトピックでは全くないし

185iOS2021/06/26(土) 18:07:32.78ID:+zKeu/xo
>>184
1.5GHz帯対応もデカい コミケでの混雑緩和に貢献した

186iOS2021/06/26(土) 18:27:28.97ID:8tBpRr9T
それも日本限定じゃねーか

187iOS2021/06/26(土) 18:30:17.86ID:qbQL97qL
また指紋無しなの?
今年指紋無しなら来年は必要なくなるだろうから指紋はもう載せないってことか

188iOS2021/06/26(土) 18:48:52.76ID:TI5/zXPY
もう指紋は諦めろ
appleに逆らうな

189iOS2021/06/26(土) 19:35:25.37ID:3q0iKoJs
Windows11で影響のある人いる?

190iOS2021/06/26(土) 19:46:43.36ID:wi9BNumz
無印に512GB来ないらしいというのが痛い
proのみ指紋認証ありの可能性?

191iOS2021/06/26(土) 21:05:17.90ID:DBfV+BDi
>>167
でも画面内指紋認証と120HzはPro Maxだけと差別化するんでしょう?

192iOS2021/06/26(土) 21:06:39.29ID:DBfV+BDi
>>185
コミケって何だ?コミュ力なら分かる

193iOS2021/06/26(土) 23:59:22.12ID:H+pN9rIy
画面内指紋認証無理なら大人しく電源ボタン式にすればいいのにな

194iOS2021/06/27(日) 00:07:00.87ID:Nc4uIJ+o
そのために電源ボタンでかくなってると思うんだが違うのか?

195iOS2021/06/27(日) 00:37:18.20ID:bJPRnlkZ
指紋は諦めたから虹彩認証とか眼球認証とか導入してくれ

196iOS2021/06/27(日) 02:53:01.07ID:OwU5etr/
指紋とかどうでもいいからサイズをiPhoneXに戻せ 寝ながら片手操作できなくてまじ鬱陶しい

197iOS2021/06/27(日) 03:06:45.18ID:33LXnSP9
>>195
たかだかロック解除のために虹彩認証とか面倒過ぎるだろ
Face IDより手間だぞ

198iOS2021/06/27(日) 07:56:30.23ID:GpMGsFh+
>>191
MaxだけじゃないよProもだよ 最近のリーク情報見てみなさいな
サムスンがPro ProMax用のディスプレイの独占供給を開始
下位モデルのはLGが供給するんだよ
画面指紋認証と120HzはPro ProMaxにはほぼ確定だよ

199iOS2021/06/27(日) 08:12:56.96ID:qfMvGaYd
iPhone7は、FeliCa搭載と防水になった。機能的最高傑作
以降は、ワイヤレス充電とかの効率が悪い充電機能が追加された
iPhone7のデメリットはイヤホンジャックが無くなった程度。

200iOS2021/06/27(日) 08:31:29.63ID:0uSS1m33
8/Xと12が当たりかなぁ
11は重いしまじでハズレ

201iOS2021/06/27(日) 08:36:04.14ID:XzJBMqqr
当たりは販売台数で決めればいいじゃないか
個人的感想はいらん

202iOS2021/06/27(日) 09:01:04.42ID:vD2D2C0l
指紋認証が Pro ProMax だけだったらどうするかな...
カメラ興味ないし、指紋のためだけに無印と Pro の差額を払う価値はあるかどうか

203iOS2021/06/27(日) 09:12:46.18ID:aHz3Yo9G
FaceIDのロック解除が不便だったらアップルウォッチもあるしな

204iOS2021/06/27(日) 09:58:07.87ID:I2cX0oR8
12miniは個人的には外れだった
結局SE2に戻ったわ

205iOS2021/06/27(日) 10:15:58.07ID:GpMGsFh+
指紋認証は全機種に搭載されると思うよ
もうこの時期のリーク情報は確定だと思う

206iOS2021/06/27(日) 10:31:15.39ID:aHz3Yo9G
ブルームバーグによると充電ポートがなくなるという予想もあるんだな

207iOS2021/06/27(日) 10:43:11.82ID:oKu5MFTH
>>200
8だけどバランス良くて気に入っている
ただ4年だしバッテリーも怪しくなってきたし限界かな
次のを見てから12で十分ならそちらにするつもり

208iOS2021/06/27(日) 13:14:36.61ID:wIFjQMwL
>>181
Suicaや防水は、そんなのが無いのがiPhoneだからと定着していたので、7になって今更出てもそこまで感動は無かった。

結局、キャッシュレス決済は日本で普及20%止まりだし。

209iOS2021/06/27(日) 13:40:57.18ID:Hs4uiAZF
7はメジャーチェンジのくせにやっつけ感が半端なかったな。
結局翌年のXへの繋ぎの機種という印象は払拭出来なかった。

210iOS2021/06/27(日) 13:59:47.67ID:q/nLHwRC
アップルの場合、筐体一新のメジャーアップデートの時は中身出し惜しみして翌年、翌々年に機能拡充を図るイメージ。
振り返ってみれば6もXも一年で不満出て買い替えたな。
12PMも買ってしまったけどどうなることやら。

211iOS2021/06/27(日) 14:15:28.10ID:uZ+fczOH
カメラレンズは4眼、5眼、6眼って感じで増えていくと思ってるんだけど
そのタイミングで買い替えがベストな気がする

212iOS2021/06/27(日) 14:22:59.02ID:Q8XPfTpz
>>200
12が当たりはないない

213iOS2021/06/27(日) 14:30:16.71ID:lnPyG/r2
当たりと呼べるのは6sのみ
サポート長いし今もサブで使ってる

214iOS2021/06/27(日) 14:35:39.71ID:aHz3Yo9G
>>211
俺の予想では3眼以上には増えない
ペリスコープレンズ採用で2眼になり、LiDARの進化次第で1眼になる
現状、暗所のポートレートモードで2眼必要だったはずなので

215iOS2021/06/27(日) 14:39:55.65ID:EsePeA0E
早くレンズレスにして欲しい

216iOS2021/06/27(日) 16:32:51.81ID:Z07oJEIC
>>202
あるだろ

217iOS2021/06/27(日) 16:41:32.65ID:ZvE6cLTs
pro重いから無印がいいんだが指紋やら容量の問題でproにせざるを得なくなりそうだ…

218iOS2021/06/27(日) 17:48:08.29ID:enTgpwQ3
教えて欲しいんだけどパソコンの詳細で見ると4G利用なのに
デスクトップにコピーしたら2.7Gしかなかった。本体の写真数は同じなのにどうしてかわかるかな?写真消したらiPhone本体は4G空いたよ。

219iOS2021/06/27(日) 18:09:04.06ID:vD2D2C0l
>>218
PCに転送する時にフォーマットをそのままにするか互換性を優先するか、みたいな設定じゃないかな
「設定」→「写真」か「カメラ」に項目があったと思う

220iOS2021/06/27(日) 19:29:07.87ID:59JwI/++
>>214
OPPOに4眼カメラで先越されてるじゃねぇか

221iOS2021/06/27(日) 20:19:46.09ID:I9UH4HJ0
>>220
OPPO買えよ

222iOS2021/06/27(日) 20:35:55.46ID:wIFjQMwL
8眼くらいのスマホが2〜3年前にあった気がする。

223iOS2021/06/27(日) 20:36:00.90ID:Q4+4C8wK
>>218
LIVE photo → 普通のJPEG
辺りじゃないの?

224iOS2021/06/27(日) 21:25:27.23ID:aHz3Yo9G
>>220
OPPO?先を越されてると何なの?

225iOS2021/06/27(日) 23:13:02.88ID:QL7qDM/G
120Hz OPPO,Xiaomi,ASUS,Samsung,SHARPに先を越される
4眼 OPPO,Samsungに先を越される
画面無指紋認証 富士通,Samsung,SHARPに先を越される

他に何かあったかな

226iOS2021/06/27(日) 23:18:47.36ID:uZ+fczOH
iPhone13無印も有機になるなら11から買い替えるわ
有機にならないなら見送り

227iOS2021/06/27(日) 23:53:34.49ID:QL7qDM/G
iPhone12無印がOLEDなのにiPhone 13無印が液晶って事あるのかね

228iOS2021/06/28(月) 00:14:50.96ID:z146BFrZ
最近のリークで指紋認証の情報ある?

229iOS2021/06/28(月) 00:15:54.94ID:L5FMY+Vb
4眼の元祖と言ったらナゾー

230iOS2021/06/28(月) 06:26:12.17ID:/1TlZ+zg
>>228
うーん、大々的に書かれてる記事は見たことがないな

231iOS2021/06/28(月) 06:50:49.32ID:PmMNXSyp
iPhone12よかった。20万までなら買い替えるのでカモン。

232iOS2021/06/28(月) 07:15:09.25ID:5eXcDs05
>>222
ノキアね
9眼じゃなかったっけ?

233iOS2021/06/28(月) 07:18:57.11ID:8hRo5CUW

234iOS2021/06/28(月) 09:37:35.54ID:Ubyk3bGU
指紋認証になってもカメラ部分のノッチは残るよね
小さくなるだろうけど

235iOS2021/06/28(月) 10:18:11.86ID:C38gUPlK
>>180
気がするってw
5年前ぐらいに3年サイクルにするって言ってただろ

236iOS2021/06/28(月) 12:06:31.43ID:BfG7mQNQ
今年はiPhone13Proと新型MacBookPro14インチ買うぜ!

237iOS2021/06/28(月) 13:20:21.70ID:sRlFFwsK
アホンはこんな舐めたスペックで10万もぼったくってんのか(笑)

アンドロイドの後追いしかでけへんし、ほんま笑かすな

次世代iPhone 308 ->画像>11枚

238iOS2021/06/28(月) 13:27:18.62ID:P3PBK9fE
近年のiPhoneってスペック云々じゃなくて
所詮ブランディングだろ。買った人の所有欲を満たしてくれればそれで良し

239iOS2021/06/28(月) 13:42:05.74ID:pKCLUaqm
さすがにそんな糞端末をAndroid代表みたいにしないで欲しい

240iOS2021/06/28(月) 13:59:27.88ID:+gx8M+4+
>>237
OPPOは聞いた事あるけど1番左のは知らん
つーかSnapdragonとか言われても
スマホの大先生じゃないからよく分からん

241iOS2021/06/28(月) 14:26:53.05ID:aiHvEaWH
>>237
で、この3機種を持ってて世間に笑われるのはiphone以外の2機種というねw

242iOS2021/06/28(月) 14:54:39.42ID:2sSRd26f
>>240
>つーかSnapdragonとか言われても
geekbench5 snapdragon 780G シングルコア862 なので
iPhone8 級 シングルコア910。
仕様は結構良いけどね。

243iOS2021/06/28(月) 15:06:16.45ID:zLOIsElB
今年も指紋認証ないのか
12が売れたらしいから急いでないっぽいな

244iOS2021/06/28(月) 15:10:23.09ID:BfG7mQNQ
今年は指紋認証付くわ 一体どこ見て言ってるのか
バカだろ

245iOS2021/06/28(月) 15:15:50.32ID:Ob2N1sFY
>>242
別に細かいスペック知りたい訳じゃなくて
そうやって変な知識でドヤるのを弄ってるんだと思うけど?w

246iOS2021/06/28(月) 17:11:16.67ID:i8JEtygO
だってアップルは詳しくない情弱に高く売りつけるのが仕事ですし

247iOS2021/06/28(月) 17:59:06.95ID:bQdrPE1+
未だに情弱なんてワード使ってる奴いたんだw

248iOS2021/06/28(月) 18:54:28.80ID:7k/r/Jyt
>>247
いるだろ

249iOS2021/06/28(月) 19:20:10.66ID:5VgmDZde
>>243
SE2が売ってるぞ

250iOS2021/06/28(月) 20:36:13.09ID:NNXNcRFB
iPhone12が売れたから今年はマイナーチェンジみたいだな。本命の指紋認証は来年っぽいね

251iOS2021/06/28(月) 21:32:00.55ID:BfG7mQNQ
指紋認証は今年だ!調べて来いよ アホなの?

252iOS2021/06/28(月) 21:43:35.60ID:oz0mHzcZ
指紋認証とか拘る意味何?
Apple Watch買っちゃえば済む話だし
家の中で使うときは顔認証のが遥かに楽じゃん

253iOS2021/06/28(月) 22:17:33.24ID:Y1eRCIh7
>>252
オタクは好きっぽいよ指紋認証
あと、やたら小さい端末

254iOS2021/06/28(月) 22:21:53.07ID:biYZ5RvK
ゴミ時計付けてないとロック解除出来ないウンコ端末www

255iOS2021/06/28(月) 22:30:27.75ID:pJUcQsv5
Appleはスペックでは語れないでしょ。
M1Macだってスペック低いけど爆速だもんな。

256iOS2021/06/28(月) 22:35:16.83ID:HEKOzaHI
android端末とiOS端末のバッテリー容量を単純に比べるのも無意味だな

257iOS2021/06/28(月) 23:08:17.31ID:5VgmDZde
>>253
それならSE2でええやんけ

258iOS2021/06/29(火) 04:35:32.69ID:m0JEHlyr
13miniは?!
miniは出るの?!

259iOS2021/06/29(火) 04:44:15.85ID:qcP+bmt5
出るよ
ナンバリングモデルは最低でもマイチェンして二年は売る

260iOS2021/06/29(火) 05:07:16.39ID:ETXgQ6bJ
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

261iOS2021/06/29(火) 07:54:55.27ID:sMzuMc7q
>>225
泥という時点で全部パクり

262iOS2021/06/29(火) 08:10:13.25ID:hpl38r+6
>>261
???

263iOS2021/06/29(火) 08:13:42.26ID:8G2kuASL
ずっと泥だったけどスマホでゲームしかせんので買い換え検討中
今Galaxynote9だからやっぱ次のモデルの最上位かなー

264iOS2021/06/29(火) 09:13:14.02ID:nImwLniS
言われてみれば指紋認証なんかに拘る必要はまったくないな

265iOS2021/06/29(火) 09:27:42.33ID:uwtgKFd/
>>261
なにがパクリなの?

266iOS2021/06/29(火) 10:40:59.83ID:KfkM8wuj
>>200
XよりXSのほうが当たりやろ

267iOS2021/06/29(火) 11:47:16.31ID:n+csEKIu
アメリカではワクチンすすんでもうマスク不要になったから指紋認証もいらないってことになってるみたいよ

268iOS2021/06/29(火) 11:53:41.96ID:9PQUHTVT
その通りやな
指紋認証はもう来ることはない

269iOS2021/06/29(火) 13:21:06.31ID:O2zreiQ6
発売日に買った11プゥロの電池減りが早くなってきた

270iOS2021/06/29(火) 13:44:34.72ID:/msBW/kf
プゥ

271iOS2021/06/29(火) 16:03:21.43ID:kfcOmJsG
11プゥロとかいうパチモン買うからやろ

272iOS2021/06/29(火) 20:04:07.57ID:vX6d7JQD
早く13か12sほしい

273iOS2021/06/29(火) 20:20:14.43ID:1nH+24AN
11プゥロとかいうパチモンじゃ仕方ないな

274iOS2021/06/29(火) 21:05:57.97ID:nImwLniS
iPhone13楽しみだよなぁ
俺はProのマッドブラック買うぜ!
11月のMacBookPro14インチも買うぜ!

275iOS2021/06/29(火) 21:38:28.04ID:Fu+N/b3N
指紋認証無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

276iOS2021/06/29(火) 21:47:26.67ID:C1k5tuGY
気持ちはすでに2022年

277iOS2021/06/29(火) 22:26:16.25ID:fb2Gz6xW
22年 パンチホール
23年 フルスクリーン

この噂が出てるけど
流石に23年までは待てない

278iOS2021/06/29(火) 22:46:50.11ID:2ddOxyql
14年前の今日

279iOS2021/06/29(火) 22:52:11.72ID:nOkG7w9x
>>277
1年間だけパンチホールとか超絶ありえない

280iOS2021/06/29(火) 23:07:41.78ID:qRFzCvop
>>278
この発表めっちゃ好き

281iOS2021/06/29(火) 23:08:02.23ID:H1m6d2/L
>>279
順調に開発が進んだ場合の予想らしい
文句はミンチークオに言ってくれ

https://www.macrumors.com/2021/03/01/kuo-some-2022-iphones-punch-hole-display/

282iOS2021/06/29(火) 23:10:36.57ID:ftT2Jhvb
>>279
どちらかに決めかねてる説

277の噂はアナリストの予測なのよ
サプライヤ周辺の動向を末端に至るまでウォッチして
Appleの今後の動きを予測するわけ

仮にパンチホールになるなら22年のiPhoneからだが
フルスクリーンになるとすれば23年から
どちらもあり得るロードマップでAppleは決めかねてるし
アナリストも然り

283iOS2021/06/29(火) 23:15:45.39ID:H1m6d2/L
あとミンチークオは2022年にアンダーディスプレイのTouchIDが搭載されるって予想もだしてる
2021年に出ないとは言ってないから今年から出る可能性もゼロではないだろうね
新しい情報が楽しみだな

https://www.macrumors.com/2021/06/23/kuo-2022-iphones-under-screen-touch-id/

284iOS2021/06/29(火) 23:20:01.68ID:EoLIudiX
指紋認証いらないとか言ってるやつに限って、実装されたら使いまくるんだろうな。
appleはいつまで殿様商売続けるんだか。
指紋認証入れないSDいれないusb-c入れない。

285iOS2021/06/29(火) 23:58:23.09ID:7BAoTlh9
13はピンクかブロンズ出てくれることを祈る
出すにしてもパープルみたいに数ヶ月遅れはやめてね

286iOS2021/06/30(水) 00:12:46.65ID:hDm6xkBf
SDってww

287iOS2021/06/30(水) 00:16:37.81ID:hDm6xkBf
>>278
この時に日本のジジイどもは「フラッシュ再生できるようにしろ!」と騒いでたな

288iOS2021/06/30(水) 02:48:19.60ID:iLOgxqak
寝っ転がりながら顔認証でロック解除するために
顔向けないといけないんだろ?めんどくせーじゃん。
指紋なら手で握るだけでいいし。

289iOS2021/06/30(水) 03:33:58.85ID:L7e1CPJP
指紋認証は付いてりゃ併用するかもだけど
無くてもそんなに不便でもない
これより指紋厨はSDだのタイプCだの言い出す率高くて何か引くわw

290iOS2021/06/30(水) 07:35:04.58ID:nh2F8Q2X
>>288
FaceID使ったことないんだろ?その言い草はただの酸っぱい葡萄じゃん

291iOS2021/06/30(水) 07:39:20.80ID:SUjXBAiO
>>288
それより人混みや公共交通機関で指紋使いたいわ

292iOS2021/06/30(水) 10:31:32.85ID:5vHCrtax
>>284
嫌なら無理せず泥スマに乗り換えようぜ

293iOS2021/06/30(水) 12:03:29.67ID:nhop8Zcf
>>292
ぴえん

294iOS2021/06/30(水) 12:30:26.55ID:fnJylEON
FaceIDはもともと糞だよ
それにマスク必須の現状ではゴミそのもの

295iOS2021/06/30(水) 12:44:43.48ID:5vHCrtax
そこでApple Watchの出番ですよ

296iOS2021/06/30(水) 14:12:47.55ID:/qxV+qNR
既に腕時計してるし(機械式、クォーツ、スプリングドライブ、電波ソーラー含めてそこそこの数)
毎日充電しないといけない時計としても糞な物は欲しくもないんだが…

297iOS2021/06/30(水) 15:23:53.23ID:nh2F8Q2X
>>296
普通の腕時計のように、場合に応じてアップルウォッチを使うようにしてるわ

たまにしか使わない自動巻きにワインダー使いたくないし手巻きは使う度だし、
古いソーラーは意識的に光にあてる必要がある
アップルウォッチの充電も面倒くささに差はあれ似たようなもんだと思ってる

298iOS2021/06/30(水) 15:39:30.99ID:iLOgxqak
Face ID持ち上げるやついるけど指紋あった方が絶対便利

299iOS2021/06/30(水) 16:17:29.71ID:nh2F8Q2X
>>298
両方あったら便利だなとは思うよ
けど、両方ついていたとしても、寝っ転がってる時はFaceIDを使うと思うね
FaceIDつかったことないキミが言うのは説得力ないと思わないか?

300iOS2021/06/30(水) 16:29:33.47ID:mURYIDaI
>>298
そうじゃない
指紋認証だけで十分
FaceIDは使い勝手が指紋認証よりはるかに劣る

301iOS2021/06/30(水) 16:45:36.77ID:m6S/Qy6d
Face IDは家だと結構便利
起動時に認証が必要なアプリとかスッと立ち上がってくれるから

302iOS2021/06/30(水) 16:48:15.66ID:+juEWAUY
両方付いてるのが1番良い

303iOS2021/06/30(水) 16:50:35.35ID:C5Vc9ntV
指紋は手袋してたりすると使えない
顔はマスクしてると使えない
可能なら両方ついてる方が便利だな

304iOS2021/06/30(水) 17:03:57.38ID:6ZeotCc1
Face IDは手が濡れてても認証できるし無くなってほしいとは思わない
Touch IDが便利な場面もあるので両方搭載して併用できるようにしてほしいわ
顔認証と指紋認証は互いに補完し合える機能だ

305iOS2021/06/30(水) 17:05:31.76ID:GmA4buqB
マスクをしながら手袋をつけていたら両方とも使えない
ゴミ機能

306iOS2021/06/30(水) 17:08:18.87ID:f98kc5oI
バカが混じってて草

307iOS2021/06/30(水) 17:31:24.60ID:CHtp4PO1
睡眠中嫁に覗かれたくないからFace ID支持だわ。
指紋はこの点でセキュアとは言えない。

308iOS2021/06/30(水) 17:38:31.26ID:rfpbDKJU
次のCPUは、まだARMv9ベースではないよね

309iOS2021/06/30(水) 19:31:48.07ID:UiXjpbVV
解除するつもりがないのに画面を見ただけで解除されてしまうFace ID

310iOS2021/06/30(水) 20:00:37.29ID:5vHCrtax
画面消えてると一度タッチしてから画面見ないと解除されないぞ

311iOS2021/06/30(水) 20:04:49.16ID:90EHd4ij
>>295
BTイヤホン使ってると音が途切れるのと
アプリで使えない?のが残念
だけど非常に快適

312iOS2021/06/30(水) 20:06:50.13ID:90EHd4ij
そんなことよりPro mini

313iOS2021/06/30(水) 21:09:32.31ID:k8L6VuaV
そりゃ家にいるだけの引きこもりはFaceIDで問題なかろ
外に行く人間はマスクしてて当たり前だから使いにくいんだよ
テレワークが進んでも高価なワークステーションは流石に1人一台なんて無理だし
他にも仕事上引き篭もれない人はアメリカだろうが日本だろうがいる
引き篭もりじゃない人間には向かない
ホームまでのステップ数増えてるのも大きな欠点
12シリーズ買ってこれだけが不満
FaceID以外は不満ない

314iOS2021/06/30(水) 21:19:30.35ID:VkxPKzEn
ツマンネ煽り

315iOS2021/06/30(水) 21:21:17.76ID:20lIbFNU
解除されなくてもロック画面でスワイプするだけで起動するカメラいらないよな
誤起動したときのバッテリー無駄遣いっプリがやばいから余計な機能過ぎる

316iOS2021/06/30(水) 21:22:32.03ID:oepdrC/8
>>302
そうなんだけど指紋厨は顔認証に親を殺されたらしいからなw
現金厨が電子マネーを憎んでるのと同じ臭いを感じるわw

317iOS2021/06/30(水) 21:24:57.03ID:SDrYo4+/
どっちもどっちだわ
くだらねー

318iOS2021/06/30(水) 21:27:41.20ID:EntR0Ph3
はいDD論者が湧いて来ましたw

319iOS2021/06/30(水) 21:44:59.49ID:Xj2oDAQN
なんでもかんでも厨をつけたがる厨厨現るw

320iOS2021/06/30(水) 21:49:57.75ID:FsOQJj/u
よくまあテレワークしてる人を引きこもり呼ばわりできるね
よっぽど妬んでるのかな

321iOS2021/06/30(水) 21:55:00.54ID:FsOQJj/u
テレワークで出来なかった仕事を出社日にやるから、楽ではないんだけどな

322iOS2021/06/30(水) 21:56:23.24ID:xpodSKR2
実際マスク必須の現状ではFaceIDはほとんど無用の長物だからな

323iOS2021/06/30(水) 23:06:52.41ID:i8btGwbf
スマホで画面ロック機能とか一番最初に必ず無効にしてるわ
うざいだけだし

324iOS2021/06/30(水) 23:11:34.52ID:5vHCrtax
>>321
テレワークで出来なかった仕事って誰も見てないからついついサボって仕事終わらないってことか

325iOS2021/06/30(水) 23:24:27.76ID:EnSpEcP5
指紋認証無いっぽいからXperiaに変えるわ
proじゃないと120hzすら無さそうだし、もう良いや

326iOS2021/07/01(木) 00:08:16.86ID:O3nPoHVv
カメラにこだわりなければSE2であと1年いけるな

327iOS2021/07/01(木) 01:00:56.93ID:eTpw5CSD
カメラ全くこだわりないけどゲーム快適にやりたいから候補は高価なモデルになってしまう

328iOS2021/07/01(木) 02:49:15.40ID:UFMFcodw
指紋は水で手洗って拭いたときに反応しないときあるからイマイチ

329iOS2021/07/01(木) 06:25:18.93ID:kmglf4ya
指紋認証は100%つかない!!
そんなに簡単にハードの仕様変更なんか出来るわけない

330iOS2021/07/01(木) 06:52:17.93ID:BvgEA68z
顔面厨は指紋認証に親でも殺されたんかねぇ

331iOS2021/07/01(木) 07:13:05.80ID:3uQdTHC4
>>316のおうむ返しダサいねw

332iOS2021/07/01(木) 07:14:26.74ID:JAF+05aB
顔認証派は指紋との併用を考えてる

333iOS2021/07/01(木) 07:18:46.44ID:6k25Gsf5
指紋認証とか要らんわww

334iOS2021/07/01(木) 07:26:46.04ID:ryb2/qdL
バカがわざと煽って荒らしてるわ

335iOS2021/07/01(木) 07:32:59.09ID:C1PWu5c5
>>324
すまん。テレワークでは出来ない仕事って書くべきだった

336iOS2021/07/01(木) 07:45:53.69ID:tbQw82k5
対立煽りばっかだな
頭悪そう

337iOS2021/07/01(木) 07:58:37.51ID:nCoNNNUm
現実問題としてFaceIDはマスク着用時に使いものにならないからな
このコロナ渦で持ち上げている奴は頭おかしいかと

338iOS2021/07/01(木) 08:06:00.88ID:I6lZy75Y
んなもんおま環だからな
自分と違う環境が理解出来ないって
それこそ頭のネジが飛んじゃってるわw

339iOS2021/07/01(木) 08:10:43.15ID:bSojXEIs
まあ、どこにでも信者はいるからな。
apple最高で脳死状態だもん。
指紋認証も「必要ねーじゃん」といいつつ、実装されたら「さすが俺らのアップル」とか言うんだろうな。
いらねーよつけるなとか絶対言わねえ(笑)

340iOS2021/07/01(木) 08:14:44.50ID:SIO2y3EU
>「必要ねーじゃん」といいつつ、
>実装されたら「さすが俺らのアップル」とか言うんだろうな。

この煽りってホントに頭悪そうw
別に要らねえけど付いてりゃ使うだろ

341iOS2021/07/01(木) 08:15:39.65ID:CoAYtlYx
>>338
うん、いつの時代も一定割合でキチガイはいるからな
今で言うノーマスクマンとか
ほとんどのマスクをつけた人にとってFaceIDは全く機能しないゴミ

342iOS2021/07/01(木) 08:18:12.28ID:6cCSiHSh
指紋厨は勝手にどちらかしか使っちゃいけないルール作って喚いてるだけだからな

343iOS2021/07/01(木) 08:20:40.75ID:CoAYtlYx
>>342
誰もそんな話はしていない
マスクをつけた状態ではFaceIDは使いたくても使いものにならないゴミだというだけ

344iOS2021/07/01(木) 08:20:55.97ID:bSojXEIs
>>340
使うんなら素直に「コロナであったら便利なのは間違いないし、付けてほしいよな」でよくね?
Apple全肯定なのが信者なんだよw

345iOS2021/07/01(木) 08:22:13.76ID:sTrDXRsS
>>342
現金厨が停電ガーとか言って電子マネーをdisってるのと同じ思考
電子マネー使ってたって現金も持ち歩けば良いのに
何故か電子マネーしかない前提で発狂してる

346iOS2021/07/01(木) 08:24:24.45ID:yyJq4RXB
指紋なんか今更付かねーだろ
いつまでウダウダ言ってんのかね
単なるバカか泥厨のなりすましか知らんけど

347iOS2021/07/01(木) 08:24:31.78ID:CoAYtlYx
>>344
バカなんだよ
便利かどうか以前にマスク着用時は使いものにならないのが現実

348iOS2021/07/01(木) 08:26:41.49ID:bSojXEIs
>>347
まあAppleは、「これが正しいiPhone」って押し付けてくるからな。
そして高いくせに機能は削り、洗練されたiPhoneですとか言い張る。
ちゃんちゃらおかしいわw

349iOS2021/07/01(木) 08:27:01.41ID:3YVUZvdC
顔認証にバカのレッテル貼ってマウント取ってるつもりか知らんけど
いつまでも指紋指紋言ってる方が頭悪いな
次世代スレじゃなくてSEスレでホルホルした方が良いんじゃないの?

350iOS2021/07/01(木) 08:28:52.06ID:ql4WT1j/
>>346
ID:bSojXEIsとか泥厨臭えな
エラを隠せてないわw

351iOS2021/07/01(木) 08:28:52.86ID:CoAYtlYx
>>349
逆張りくん頭悪過ぎ
少なくとも今の状況ではマスク着用時にロック解除できないFaceIDなど単なるゴミ

352iOS2021/07/01(木) 08:29:33.90ID:J6T8K0jN
煽りが下手過ぎ

353iOS2021/07/01(木) 08:30:12.19ID:bSojXEIs
sd非対応→容量高い奴買ってね
イヤホンジャック廃止→air pods買ってね
マスクの顔認証糞すぎる→Apple Watch買ってね

殿様商売すぎるだろw

354iOS2021/07/01(木) 08:30:49.59ID:SQSJ17M9
>>337
パスコード打てや

355iOS2021/07/01(木) 08:32:11.27ID:ZsrvsT31
実際指紋認証なんてもう付かないだろ
このスレに何しに来てんのか知らないけどゴミだの何だの発狂したところでな
付けて欲しければAppleに直接言う事だな

356iOS2021/07/01(木) 08:32:45.91ID:CoAYtlYx
>>354
要するにFaceIDはマスク着用時には全く機能していないということ
自分自身パスコードを打たざるを得ないのにこんなゴミを持ち上げるのはアホの極み

357iOS2021/07/01(木) 08:33:16.72ID:D7tCLz6F
>>350
信者ガー!Appleガー!だからなw

358iOS2021/07/01(木) 08:34:55.00ID:nqMmMn68
指紋認証厨は次世代スレ的には何の役にも立たないゴミ
ただの荒らし目的だからNGしとけ

359iOS2021/07/01(木) 08:40:13.88ID:CoAYtlYx
>>358
まさに今全く役に立っていないのがFaceIDだけどな
FaceIDが使いものにならないせいでパスコードをポチポチしているザマでバカじゃね

360iOS2021/07/01(木) 08:54:03.57ID:s0rlt714
要望はアップルに出してくれ
指紋指紋言ってる願望ベースの書き込みが多すぎてうんざりするんだ
指紋のリーク情報が出てくる前からそうだった
マスクをしてれば指紋が便利だなんて誰でも思うんだよ
SEに買い替えるかアップルウォッチを買え!できることをしろ!!
あと、新製品の予想を追っかけてたら、USB-CやSDが来るなんて誰も思わないからな

俺も指紋やUSB-Cが欲しい…

361iOS2021/07/01(木) 09:09:28.49ID:rp9aFNXv
>>360
指紋連呼してるのは荒らし目的だからNGしとけば良いんだよ
バカに何か言っても仕方無い

362iOS2021/07/01(木) 09:37:38.81ID:Tm9qDRfU
apple狂信者に相応しいスレだなww

363iOS2021/07/01(木) 09:40:16.88ID:Qd9rYI1O
結局泥厨のなりすましか
エラを隠し通せなくて草

364iOS2021/07/01(木) 09:41:39.84ID:rpWHlKO/
併用が一番だわな
だから指紋認証が付かないのはクソってこと

365iOS2021/07/01(木) 09:52:22.07ID:wCWSaM4Q
荒らしがまだやってるのなw

366iOS2021/07/01(木) 10:00:41.75ID:syrEzXJi
次は12sなのか13になるのか
それとも縁起悪いから14まで飛ぶのか

367iOS2021/07/01(木) 10:25:58.12ID:sBJUa/fl
>>366
iPhone Zmini, Z, Zpro, Zpromax

368iOS2021/07/01(木) 11:36:44.00ID:NP53SIbn
指紋、SD、typeC、ノッチなし
いつまで待てば実装されますか

369iOS2021/07/01(木) 11:59:31.03ID:Ro3HdtAo
実際指紋認証つかないと糞だよなあ
ワクチン接種進んでもマスク生活はまだ続くだろうし
apple pay使ってるから支払いの都度マスクずらして払うのはちょっと
次世代に指紋載らないならSE2行くしか無い残念だけど

370iOS2021/07/01(木) 12:06:21.15ID:Xd/aaqPn
ホームボタンを押すだけでロック解除されてホーム画面が表示される指紋認証と比べて顔認証は余りにもダメダメ
本当に酷い

371iOS2021/07/01(木) 12:17:53.36ID:aPUwgId+
>>368
ノッチ無し以外は無理

372iOS2021/07/01(木) 12:31:28.24ID:HnpjOH7P
勢い増えたから新情報出たのかと思ったけど違った
そっ閉じ

373iOS2021/07/01(木) 12:40:11.37ID:mWbeJIYh
中学生の姪も指紋認証がない機種を使ってる友人が不満を言ってると話してたわ。

画面を広く使うためにホームボタン廃止 → 認証は顔認証だけ。
画面埋め込み型の指紋認証があるのに採用が遅い。

374iOS2021/07/01(木) 12:47:08.13ID:3odHvW1m
>>356
そこでApple Watchですよ

375iOS2021/07/01(木) 12:49:00.30ID:3odHvW1m
>>360
AirPodsがまだLightningだからiPhoneだけTypeCになると不便なんだよなあ

376iOS2021/07/01(木) 13:39:30.92ID:Uqhy3WyI
>>373
まぁ、常にAppleはハードが2,3周の周回遅れなんだが今回はミスったよな
ハードが古くてもハードに合わせたOSにする事でストレスなく操作出来るOSにしてきたけど
今回その採用すらなくて使いづらさがモロに出てしまった形だな
だからこれだけ指紋認証話が盛り上がるんだろう
かくいう俺も指紋認証有りの会社支給のSE2と私物12mini比べると持ちやすさは12miniなんだけどFaceIDだけが不満
なんとかしてほしい

377iOS2021/07/01(木) 13:52:31.92ID:waDIK8UJ
>これだけ指紋認証話が盛り上がるんだろう

一部の人間がギャーギャー連呼してるだけで大して盛り上がってもいない
発狂してて気持ち悪いくらいにしか思われてない

378iOS2021/07/01(木) 14:31:50.58ID:N6stVat9
>>377
気持ち悪いのはお前だよ
そして気持ちの問題で済むなら全然マシ
気持ちがどうであれFaceIDはマスクをつけた状況では何の役にも立たないゴミ

379iOS2021/07/01(木) 14:40:54.53ID:73U93UB0
バカがまだ煽ってんのか気持ち悪い

380iOS2021/07/01(木) 14:42:06.47ID:Uk+pmbd5
指紋認証厨は数人だろ
必死に口汚なく罵ってるので同じ人間なのが丸わかり

381iOS2021/07/01(木) 14:44:20.00ID:46ZYHbCx
指紋認証より顔認証の方が遥かに使い易いけどな
そもそもそんなに一日何度も外でスマホいじらないわ
家帰ってマスク外してからだったら顔認証の方が遥かに精度も高いし
スマホ依存症の変なヤツが指紋認証指紋認証うるさいんだな

382iOS2021/07/01(木) 14:50:03.75ID:THj+16TM
ここで指紋と喚いてるのは1人か2人だな
わざわざ喧嘩吹っかけてるとこ見ると対立煽りじゃねーの?
煽りがあからさまで吹き出しちゃうよw

383iOS2021/07/01(木) 15:26:42.54ID:E74FJf3/
今年のモデルは
8GB RAM
ストレージ1TB
28GHz帯対応
Geiger counter搭載
Pro IGZO OLED
リフレッシュレート240Hzの性能で出してくれ

384iOS2021/07/01(木) 15:42:14.83ID:6OmF/2yn
>>381
全くそう思わない
つかマスクしている状態ではFaceIDは論外

385iOS2021/07/01(木) 16:08:33.29ID:uQbSB4Xj
ガジェット系サイトや個人ブログでもたまにアンケートとってるけど
大体半数以上はTouch ID搭載して欲しいという結果だよね
どうしても少数派にしたいのかもしれないけれどこれが現実

386iOS2021/07/01(木) 16:19:50.00ID:6bWYV4EF
でも付かない
それが現実
それに目を背けていつまでも
ウダウダウジウジしてるのが指紋厨

387iOS2021/07/01(木) 16:23:02.54ID:R7CW0U1M
アンケート取れば欲しいとは答えるだろうな
俺もそう答えるわ
でもここのキチガイみたいに喚いたりFace IDをディスったりはしないかな

388iOS2021/07/01(木) 17:45:26.79ID:MyodN65p
虹彩認証付けば解決だな

389iOS2021/07/01(木) 18:23:07.28ID:3oUxFpuz
指紋バカまた発狂してんのかよw
ここでブチ切れてないでAppleに直接抗議でもしたほうがいいんじゃないw

390iOS2021/07/01(木) 18:39:57.85ID:xg184z1d
パスコードで十分

391iOS2021/07/01(木) 18:42:18.35ID:8XQtfwFs
最近パスコードを4桁にしたらそんなに苦じゃなくなってきた

392iOS2021/07/01(木) 18:48:27.56ID:qSquV36M
顔認証と指紋両方付ければいいだけじゃね?

393iOS2021/07/01(木) 19:04:35.99ID:VBuvqaJf
えっ??

今時指紋認証ついてないのぉ?www

ウンコやん(笑)

394iOS2021/07/01(木) 19:09:02.52ID:5gYBVmb/
技術的にもコスト的にもそんな難しいことじゃないだろ
現に泥はミドルレンジにすら両方ついてる
さらには虹彩認証やらパターンやら好きなの選ばしてくれるし
好きに選ばしてくれればいいんだよ
ユーザー体験を大事にするんじゃなかったのか

395iOS2021/07/01(木) 19:10:16.73ID:6OmF/2yn
しかも代わりについている顔認証が一層ウンコなんだな
マスクしていると全く判定出来ないときている

396iOS2021/07/01(木) 19:15:07.59ID:33bMyvkm
>>392
そうなんだけどそういう平和な解決は対立煽り的に困るんだろ
途端にウンコだのと喚いてるバカが湧いてるだろw

397iOS2021/07/01(木) 19:17:37.83ID:lPXrqnrc
touchidを背面につけるわけにはいかないのかな
これでベゼルレスも指紋問題も一気に解決するのに

398iOS2021/07/01(木) 19:25:20.52ID:w0iK5Uae
>>393
そんなお前にはiPhone SE2がオヌヌメ

399iOS2021/07/01(木) 19:25:44.05ID:rDnqCTgV
泥では割と一般的だね>背面指紋認証

400iOS2021/07/01(木) 19:28:00.42ID:rDnqCTgV
いや今は画面内指紋認証のが一般的なのかな
マスク生活しばらく続くだろうしなあ

401iOS2021/07/01(木) 19:31:52.43ID:mGvN5oad
いつまでもマスクマスク言ってんのも日本くらいだろ
アメリカはワクチン打ったらマスク要らないって見解出てるからな
どうしても指紋認証が欲しけりゃ日本向けの泥でも買った方が良いわ

402iOS2021/07/01(木) 20:06:44.07ID:H9STOM7E
>>394
上の話に戻るだけ
Appleはいつもハードは周回遅れ
今回は遅れているのに更に選択を誤った

403iOS2021/07/01(木) 20:16:39.67ID:2NqKKNyS
>>401
もうその認識って古いよ
ワクチン接種を迅速に行い世界一早くマスクを脱ぎ捨てたイスラエルでも感染が急速に拡大したために再度マスク義務化に転じたしな
コロナは終わったと勘違いした国から再燃が始まった訳で

インド由来変異型が増加 ロスで再びマスク着用要請

アメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルス郡では28日、保健当局が屋内でのマスク着用を強く求める方針を発表しました。
ロサンゼルス郡では6月15日、ワクチン接種を条件にマスク着用の義務が原則として解除されましたが、感染力が強いとされるインド由来の変異ウイルスの広がりを抑えるため、方針転換となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7776d64baf9a2e686c8e46d8b4015234b422a32

イスラエル 屋内でマスク着用が再び義務化

ワクチン接種が進み、屋内でもマスクの着用義務が撤廃されていたイスラエルで、再び着用が義務化されました。タイでは再び感染が拡大し、バンコクのレストランなどで、店内飲食が再び禁止になっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea1a44daf8aff24b5f6ad232991f77878f7afd0

404iOS2021/07/01(木) 20:18:00.54ID:OpX3l9p/
>>402
お前らの意見聞いた結果が、iPhone12miniの黒歴史だろ。
アップルも懲りたと思うぞ。

405iOS2021/07/01(木) 20:24:37.07ID:Hzf8OXtz
米が今更方針転換したって
じゃあ指紋認証付けるかとはならんからな
まあ御愁傷様

406iOS2021/07/01(木) 20:27:55.79ID:EMBmZts6
>>404
ユーザーの一部が欲しがっていたのは12miniではない
小さくてもハイエンドで安いのを欲しがった
無い物ねだりの極み

407iOS2021/07/01(木) 20:32:05.39ID:oe9WxLnH
miniはいつまでもゴチャゴチャうるせえのがいるから
ガス抜きに出しただけじゃねえの?
でも案の定うるせえ連中は屁理屈こねて結局買わねえからな
今の指紋連呼も同類だという思われてるから
もう出て来ねえわw

408iOS2021/07/01(木) 20:49:46.96ID:w0iK5Uae
>>406
だがユーザーの一部に12miniが欲しい層がいたのも事実
そして12Pro miniが欲しいという層が一定数いたのもどちらも真実だ
ただそいつらは売り上げに貢献するほど多くはなかったというだけで

409iOS2021/07/01(木) 20:58:05.72ID:C1PWu5c5
声が大きいわりに欲しがる奴は少なかった
ノイジーマイノリティじゃん

410iOS2021/07/01(木) 21:07:40.56ID:6OmF/2yn
>>397
背面にホームボタンをつければ諸々の問題は簡単に解決するのになw
マスクをつけた途端ウンコと化すFaceIDは論外として

411iOS2021/07/01(木) 21:09:08.35ID:0t4WI/s5
小さいのが良いなら初代SEをサブで絶対に持ってるだろ
miniなんて中途半端に小さいのは要らないんだわ

412iOS2021/07/01(木) 21:11:29.13ID:HL1cJOOt
miniのサイズでお値段がSE2のを欲しいわけで

413iOS2021/07/01(木) 21:14:21.71ID:6OmF/2yn
>>412
1、2年待ってメルカリで買えばいいだけ
FaceIDはウンコだけどなw

414iOS2021/07/01(木) 21:42:41.15ID:VaQZEYNK
俺が眉間認証の技術を研究中だから
皆ちょっと待っててな

今スポンサー探してるとこ

415iOS2021/07/01(木) 22:24:56.60ID:46ZYHbCx
顔認証に取って代わられた指紋認証の話なんかもうどうでも良いわ
次のモデルのカラーはどうなるんかね
グラファイトも良いけどやっぱりジェットブラックみたいな光沢ある黒が欲しい

416iOS2021/07/01(木) 22:26:47.09ID:QDLkSBMV
miniはコンパクトな分
バッテリー持ちが悪いて弱点があるんだよな
今からでもスマートバッテリーケース出せばいいのに

417iOS2021/07/01(木) 22:33:24.80ID:N6stVat9
>>415
その顔認証が現時点ではまるで使えないゴミだという話なんだが

418iOS2021/07/01(木) 22:36:52.05ID:y6I9OH1b
>>414
虹彩認証のほうが先に実装されそうだな

419iOS2021/07/01(木) 22:39:14.26ID:elK98yzf
お前らはもう少し現実を見るべき

420iOS2021/07/01(木) 22:56:20.62ID:FYPa9lJG
現実逃避して死ぬまで指紋指紋言ってれば良いわw

421iOS2021/07/02(金) 00:04:58.19ID:UlQkpsm/
>>417
おまえが言うゴミに取って代わられた指紋認証はゴミ未満なんだな…おまえが言ってる事だもんなw
もう諦めて、せめて次のモデルで顔認証と指紋認証が両方搭載されるか、顔認証の今の座を奪ってからイキれよww

422iOS2021/07/02(金) 00:11:45.79ID:7hYJCX5V
>>415
取って代わられたって…appleは画面内指紋認証を目指してるんだぞ
泥の何周遅れもいいところだけど

415みたいなのって画面内指紋認証をappleが付けたら自分の言ったことはすっかり棚に上げて絶賛するんだろうな流石はappleって

423iOS2021/07/02(金) 00:14:16.43ID:EPsna9/u
はいはい泥凄いね
また泥厨の出張荒らしでした

424iOS2021/07/02(金) 00:14:26.13ID:aIX2dzIx
そもそもAppleの中でTouch IDってFace IDに置き換えられた物じゃないだろ
もしそうだとしたらiPhoneよりも遥かに高価なTouch ID搭載MacBook Proはなんなんだよ
時代遅れの産物を搭載したゴミをAppleは堂々と販売し続けているということになるのか?

425iOS2021/07/02(金) 00:32:39.15ID:TwWNoB4N
iMacやMacBook ProのFace IDも開発中で
早けりゃ次期型から搭載って話もあるけどな
指紋認証はもう淘汰されてく機能だろうな

426iOS2021/07/02(金) 00:35:07.73ID:ZirSiFlI
バカの屁理屈に付き合わないで良いよ
この手の構ってちゃんには丁寧な無視が一番

427iOS2021/07/02(金) 00:41:19.03ID:UlQkpsm/
>>422
目指してるんだぞって言われても…あんたの想像なのでは?
本当にそうならソース出してくれよ


lud20210702143256
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1623813590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「次世代iPhone 308 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
次世代iPhone 296
次世代iPhone 307
次世代iPhone 306
次世代iPhone 303
次世代iPhone 313
次世代iPhone 292
次世代iPhone 317
次世代iPhone 298
次世代iPhone 311
次世代iPhone 300
次世代iPhone 314
次世代iPhone 333
次世代iPhone 325
次世代iPhone 317
次世代iPhone 333
次世代iPhone 328
次世代iPhone 320
次世代iPhone 323
次世代iPhone 283
次世代iPhone 275
次世代iPhone 289
次世代iPhone 286
次世代iPhone 278
次世代iPhone 276
次世代iPhone 282
次世代iPhone 277
次世代iPhone 284
次世代iPhone 281
次世代iPhone part1
次世代iPhone 274
次世代iPhone Part259
次世代iPhone Part203
次世代iPhone Part210
次世代iPhone Part211
次世代iPhone Part246
次世代iPhone Part230
次世代iPhone Part237
次世代iPhone Part221
次世代iPhone Part227
次世代iPhone Part268
次世代iPhone Part269
次世代iPhone Part269
次世代iPhone Part231
次世代iPhone Part239
次世代iPhone Part259
次世代iPhone Part200
次世代iPhone Part244
次世代iPhone Part214
次世代iPhone Part255
次世代iPhone Part264
次世代iPhone Part264
次世代iPhone Part270
次世代iPhone Part257
次世代iPhone Part254
次世代iPhone Part250
iPhone SE(第2世代) part46
iPhone SE(第2世代) part46
iPhone SE(第2世代) part33
iPhone SE(第2世代) part50
iPhone SE(第2世代) part48
iPhone SE(第2世代) part26
iPhone SE(第2世代) part35
iPhone SE(第2世代) part29
iPhone SE(第2世代) part23
iPhone SE(第2世代) part51
iPhone SE(第2世代) part42
13:33:16 up 41 days, 14:36, 0 users, load average: 36.67, 58.63, 64.00

in 0.011069059371948 sec @0.011069059371948@0b7 on 022403