◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アネ★妹が布団に入ってくるので直立して寝てる話★モネ YouTube動画>54本 ->画像>73枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/intro/1569856505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
アネ★妹と百合カップルになりたい姉になりたい話★モネ
http://2chb.net/r/intro/1567530815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレのあらすじ。
今日は県立極粒師高校の入学初日。
下駄箱近くに貼られてたクラス表を見ても、
私がいる4組にはやっぱり知り合いがひとりもいない。
ただでさえ人見知りな私なのに…
入試に落ちて落ちて落ちまくって、滑り止めの滑り止めにしてた高校にやっと入学。
家から遠くて、同じ中学の子はたったひとりだけ(しかも友だちでもない)。
暗く沈んだ気持ちで、入学式に呼ばれるまでの時間、
いちばん後ろの席に座って空を眺めてた。
背後から特徴のある甲高い声。
「ねえ、あんたさあ、こないだ夜中3時ごろ新宿二丁目で遊んでなかった?」
「そんなのあるわけねーじゃねーか!」と振り向くと
まるでアマゾンの原住民みたいなメイクをした、
今ごろめずらしいヤマンバ系汚ギャルが立ってた。
そこからはじまった私の百合モテ高校生活!
「男の視線なんか気にしない!」
汚ギャルの汚ギャルによる汚ギャルのための新感覚百合ラブコメ、開幕です!!
登場人物
カトリーヌ(本名:加藤伸江 かとう のぶえ)
1年4組、出席番号13番。コミュ障気味な内気な少女。
ところが汚ギャル軍団に声をかけられめきめきと頭角をあらわし、
ついに「新宿百合連合」総長に祭り上げられる。なんか仔犬っぽい。
スナセミ(本名:砂取聖実 すなとり せいみ)
1年4組、出席番号16番。カトリーヌを汚ギャル軍団に誘った張本人。
風呂には2週間に1度しか入らないのに彼女がいる。
カトリーヌは、スナセミがどんな百合セックスしてるか気になっている。
デビル(本名:下出美琉 しもで みりゅう)
1年4組、出席番号14番。東大を目指す頭脳派な汚ギャル。
メイクを落とすために風呂にバク転で入るのが日課。
メイクが溶けて茶色くなったお風呂の湯をインスタで晒して炎上した過去がある。
ネヲ(本名:鈴木・ネオンライト・華 すずき ねおんらいと はな)
1年4組、出席番号15番。
宝塚の男役のような男前で、髪もショートカット。立ち姿がすこし「マトリックス」のネオに似ている。
汚ギャルたちの新宿制覇を防ぐべく、ついに立ち上がった。
まぞっち(本名:平井徳子 ひらい とくこ)
1年2組。カトリーヌと同じ中学校で同級だった少女。
以前からカトリーヌが好きだったが接点がないまま卒業。ストーカーとなって高校進学した。
実はただのドM。1学期が終わるころには、ドMなまま汚ギャル化した。
P(本名:マリア・カタリナ・デ・ポルトゥーガル)
隣接する私立金栗音楽学院の3年生。ポルトガル人貴族の娘。巨乳。
金栗学院の総力をあげて、汚ギャル軍団を壊滅させようと関係機関を奔走する。
武器はフルート。分解したフルートをヌンチャクがわりに振りまわす。
蜂子(本名:食蜂美沙子 しょくほう みさこ)
隣接する私立金栗音楽学院の2年生。音楽系の高校に通ってるのに音楽には興味がない。
P先輩に協力して汚ギャル軍団をぶっ潰そうとする武闘派。
「心理圧縮(メンタルコンプレッション)」という特殊攻撃ができる。
みか先生(本名:三日美加男 みか みかお)
1年2組担任。担当教科は倫理。男性。
汚ギャル軍団を陰から支える人物。なにか目的があるのではないかと思われるがよくわからない。
新宿二丁目百合化計画の立案者。アネモネ校長(後述)を踏み台にして暗躍する。はげている。
日村先生(本名:日村寿太郎 ひむら じゅたろう)
極粒師高校の教頭先生。
汚ギャル軍団の素行の悪さに職場放棄、最近は学校にも出てこなくなった。愛犬家。
「ちゃんと顔を見せんといかんよ、きみ」(校長談) はげている。
アネモネ校長(本名:姉歯藻音夫 あねは もねお)
極粒師高校の校長先生。
いつも問題ばかり起こす汚ギャル軍団のために、警察署や役場に呼ばれて土下座して回っている。
プライドもなくなって、職員会議も土下座から始める始末。はげている。
コピペマン(本名不明)
極粒師高校の裏サイトで暗躍するハッカー。
これまで生徒が裏サイトに書きこんだレスをすべてコピーし適宜貼りつけ騒動を起こす。
汚ギャル軍団との関係は不明。はげている。
三日美加男の名前は変わらないんだなww
三日経つと発言を忘れる特技も加えるべきだw
>>5 新作のときにその設定は参考にさせていただきます。
>>6 なんや。
>>7 最初はフェリペ2世という王様にしちゃおうかと思ったけど
あまりに脈絡がないので巨乳の王女さま的キャラにしてみました。
Pやんは抱きしめて欲しい人ナンバーワン
ダンボールのように暖かく
プチプチのように柔らかく
ガムテープのようにぴったり
>>6 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>11 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
まあ、わからんでもないね
時折、妙に母性を感じる時もあるしのぅ
>>14 わかるんならあなたも努力して
私にそう思われるような人間になってください
>>15 >>11 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>17 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>15 なんで私がぴーみたいにならんといけんのよw
同じような人になる必要もないっしょ
>>20 >>17 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
アネモネはどこに行ったかな
また行き先も帰る日も言わずに出て行った
>>23 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>24 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>25 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>29 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>32 >>441 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
アネモネはネットで知り合った女性と不倫旅行に行きました
出張と偽って2週間に一回はラブホに連泊です
>>34 >>215 >>211 >>441 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>34 どこのラブホだ?それはいかんな
乗り込んで来い
>>37 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
何がですか
私、ラブホなんてこの何年も行ったことないですわよ
砂蝉が東京に来たら、ラブホにでも泊まりますか?
ならば一緒にアルファインにでも行きますか
私も興味はあっても行ったことがありませんし、たぶん行ったら行ったでめちゃ興醒めすると思うんですよw
でも、相手が砂蝉なら興醒めしたところで何ら問題なさそうですし、むしろちょうどいいかも知れませんわねw
なんですかそれは、東京のラブホですか
シングル2部屋でお願いしますね
寝てる間にパンツ脱がされそうで怖いからね
ラブホにシングルなんてあるんですか?聞いたことありませんよ
>>41 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>42 私も知りません、ただ季節になったら受験生も泊まるから
あるんじゃないかな
いつも客が二人で来るとも限らんでしょ
>>44 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
受験生がラブホとかどんな拷問ですかww
まあ、わからんなら一緒に調査に行っても良いしね
こんばんは
アネモネ遠くに出張中か
南米か!【欧米か!風に】
マカダミアナッツがお土産で長時間のフライトで
スペイン語となるとアルゼンチン、チリ、パラグアイとかそんなとこ?
いいなぁ南米
ちょっと怖いけど
ジープみたいなのでチェ・ゲバラの足跡を旅してみたい
バイクはスクーターしか乗れないからムリだな
>>994 誰って娘に決まってるじゃん
馬刺しとやっことサラダ
シメに卵雑炊
って書いてたら私のスレも雄叫びで終わってたやん!
次スレ
NO.84 salon de 蜂子
http://2chb.net/r/intro/1570100263/ >>49 どうだかねえ、怪しげなもんです
そういう口実で家を空けてるだけかもよ
メールで女の子と遊んでいるらしいし
Pやんも引っかからんようにね
>>51 未成年者に飲酒を勧めるのは犯罪です
女の子に馬なんか食わせるのもおかしい
女の子は女の子らしく育ててください
一体どこに行っていつ帰るんだ
私に教えんってどういうことよ
おかしいぞ
>>52 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>53 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>54 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
娘は煙草こそ吸わないものの、私が飲まないビールを飲みますw
最近は冷蔵庫に発泡酒やらビールが冷えてます
もうすでにおっさん化w
さすが私の娘
ようやく魚料理や刺身もよく食べるようになりました
大人になると食べるようになるものよね〜
幼い頃は魚イヤ!肉がイイ!とうるさかったけれど
好き嫌いなんて大半が気分的なもんですから、あまりうるさく言いませんでした
私自身は、豆腐とトマトがずっと苦手でしたけど
今は普通に食べてますw
子供達は、私が豆腐とトマトを苦手としていたことを知りませんでしたわ
とりあえず、普通に食卓に並んでいたからねー
単に私が食べないというだけのことで、
でも今は、一緒になんでも食べるようになりました
雲丹なんて、前は私が独占出来たけど今は子供も食べるので独占できなくなりました
変わるもんだ〜
>>59 >>54 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>64 >>59 >>54 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>65 食わず嫌いというものが無かったし
考えてから物を食うタイプでしたから
まあ食わんでも美味い不味いがわかる子だったし
>>67 >>64 >>59 >>54 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>69 >>140 >>107 >>70 >>59 >>25 >>23 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>70 >>140 >>107 >>70 >>59 >>25 >>23 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>73 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>75 >>73 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>76 >>73 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
正当防衛みたいな感じ
これ以上勢力を拡大されたらスレの秩序が乱れます
>>80 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
自治厨のつもりですか?
むしろアネモネのおかげで秩序は保たれてると思うんですけどねー
またアネモネを擁護する
安倍みたいな男ですよ
あちこちあちこち出歩いて
はよ帰って来んと台風で家飛ぶぞ
>>83 >>80 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
都内は本日、曇り空
明日も明後日も晴れマークですわ
>>85 そんなこと言うとれるのも今のうちですよ
土日は大荒れです
ちゃんと備えておきなさいよ
当然週末の飲酒も禁止、男と会うのも禁止です
アネモネの野郎はいつ戻るんですか
何しにどこに行ったかもわからん
>>86 >>83 >>80 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>87 >>83 >>80 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>86 大丈夫です
今週末は私も私用がありますので、遊びはしません
あと、ゴロゴロしながら過ごす予定ざます
そうは言っても三連休なのね、そーいえばw
やっぱり遊びに行こうかな
>>87 なんや知らんが、アメリカに行ったんじゃないかな
imgur社に遊びに行ったのかも知れん
砂蝉氏はやかましいのう
いまこのへんで缶拾いしておるわい
あかん
眠いからワッチョイ外れとるがな
ええけども
袋に缶がいっぱいになったら帰るわいな
>>91 何を呑気な事言うとんですか
台風だって言うのに
遊びになんか出られるもんか
外出禁止、土日は台風、月曜日は片付けでしょ
もうねえ椅子に縛り付けて監禁しとかんならんよ
私は土曜から月曜まで留守ですからネットも見んでよろしい
>>93 あらまだ帰ってないのか
売春ツアーも程々にしてもらわんとな
帰ったら家無いぞ
>>95 >>87 >>83 >>80 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>96 >>87 >>83 >>80 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>94 今度はどこに行ったんさ?
世界放浪缶拾いの旅ですかw
>>95 あらあら、ベッドじゃなくて今度は椅子になったん?
縛るの好きねぇ
重ねて言うが、カトリンを責めてはおらぬでしよw
あれは無意識のなせる技なのであって、
誰にもコントロールできないもんだろうとオレ個人は思う
(そこは蜂子と意見が違うかもしれない)
強いて言えば、彼女がこのスレに対抗した時点で
ああなる運命は定まっておったのですよ
カトリンが言うようにみか氏は自由にやればよかったんだが、
その自由の意味を間違えたのでし
だからオレがカトリンに訊いてるのは、純粋に知的好奇心からなのでふ
カトリンには皮肉を言ってしまったが、
それは「確信犯的に行動した」なんて嘘をついたからでふ
そんな難しいことを考えてたはずがない
オレは名無し(名無し化したコテを含めて)の行動原理に興味があるのですよ
まあ、ここいらはオレのスレで話すべき話題であろうから
こっちに書いたけれども
その話ははちこにとっては不愉快なんで自重して下さいお湯
その理由としてはちこのアタマにはアネモネたんが全て私を庇ってくれるとゆう気持ちがあるから湯
ミカに関しては何を考えてるのか分からないとゆうか文章が極めて稚拙なのでよく分からないので割愛しまつゆ
>>101 私も別にカトリンを責めてるわけとちゃうよ
わけがわからんって言うもんだから、本当にわからんの?と思ったし
かと思えば、俺が意図して潰したとか言うし
カトリンはいつも支離滅裂で、お話にならんてだけ
まともに聞く気にもならんw
まあ、もしあれが意図したことなんだったらば
いつまでも蜂子ネタで悪口をするミカ達へのあえての当てつけ
かなぁ?
自分が誰よりもやり続けることによって、それがあまり気持ちのいいものではないと
身をもって教えたか
例えば、わがまま言って泣きわめく子供がいたとする
なだめても泣き止まず、暴れてる
開き直りの境地かもしれんが、親は子よりももっと大声で泣き喚いてみる
案外、子供はキョトンとしちゃう
みたいなこと、あるよねw
いや…あんたが理解できひんだけやんけ
少なくともネタの場合は抜きとしてぴーやんやアネモネたん辺りはカトリンがマジレスしたら分かっとんで
なんなら固定付けてID表示するスレで花しよか笑
専門板でのう
そして私にもw
私はそんなカトリンには興味がない
それをアネモネはわかってもいる
残念でしたー
見透かされとるかどうかは専門板とかVIPでジャッジされたらええ湯
勇気あんの自分?
馬鹿なお前の脳内が残念さね
しょうが無いゆ酒タバコで狂っつ訳やから
結局の所ミカは気分屋さねゆ
調子が良ければはちこの悪口も容認する
そうゆうのが嫌な時は自重を促す
まぁこうゆうアップダウンは誰しもある事なので否定はしないけど…
ちなみに普通の馴れ合い固定は煽りとかそうゆうのに全く絡みを持たないさね
もしミカが平和なスレにしたいのならば煽り系のレスは完全無視したらええ湯の
例えミカスレ筆頭会員固定のカトリンであっても…総括するとこんな感じかな
気分屋というより、単なるわがままなおばさんでしょ
前からそう言ってるじゃん
ま、それよりもカトリンもなかなかの気分屋さんだしその時その時で変わるよね
ミカのスレでは蜂子の悪口、こちらに来てはミカの悪口
あんたも結構、その時の気分でしか物を言わん
でもここで、ミカの悪口したところで
人は集まっては来ないし、ここは潰せないよw
>>116 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
www
なんだこりゃw
ラブコメ要素がまったくねえええええ!
いかん登場人物に吹いたww
それにしても毎日毎日金が無いな
アネモネの留守中に空き巣に入ったろか
家族がおるかもな、やめとこ
>>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>121 いやいや、あるでしょ
加藤伸江と砂取聖実と平井徳子のトライアングルですわ
そんな汚ギャル軍団のあれこれの後始末に追われる姉歯藻音夫を尻目に
実は汚ギャル軍団の暴走を支援する三日美加男は日村寿太郎との不倫に敗れ、新宿二丁目百合化計画を立案したのよ
それを阻止すべく立ち上がった鈴木・ネオンライト・華を慕い影から支援し奔走するマリア・カタリナ・デ・ポルトゥーガルを百合化計画に取り込もうとする三日美加男をなんとまあ加藤伸江が潰してしまったという結末なんだけどね
>>124 それを見てもラブコメイメージがまったく浮かんでこないんだけどww
あと冒頭の私って誰だろうな
アネモネ解説よろすく!
うん、アネモネはハゲが好きらしいw
きっとハゲに憧れでもあるのでしょう
ハゲてもかっこいい人って存在するのよね
ブルースウィルスなんてその代表ざます
ニコラスケイジは元々私の好みじゃないから除外するとして、ショーンコネリーなんかも渋いおじさまですわ
私はイケメンならばハゲでも構わん
ついでに言えば、ガリガリな男よりぽっちゃりが好みですw
ぽっちゃり好きやからあんな不細工なのと寄り添うシャメ撮ったん笑
ただのメタボのオッサンやんけ
あんた何言ってんの?
言ってる意味がさっぱりわからんのだけどもww
いやはちこが不細工なオッサンと寄り添うシャメの話やろ
理解でき無いふりすんなよ
俺が女の子だたらあんな豚みたいのと寄り添う事無いわ
これも理解でき無いっすかワラ
馬鹿
なんか豚の背脂チャッチャ系ラーメン食うとるデブに寄り添うとか
聞いた話やとヤジニモって奴やんけ
それが本馬やったらアキバにいるただのオタクやん見た目的に
いや、不細工かどうかの話なんて私はしてないんだけども
カトリンがブサメンだってことなら、今自スレには書きましたけどw
理解出来てないのはカトリンですのよ
私はガリガリさんが苦手だという話をしてただけですのにww
>>124 続きはだいたいそんな感じ
>>125 前スレはカトリーヌが主人公だったので
「私」はカトリーヌが正解
いやあなたオフとか出来ないですおぬ
50近い婆さんとかマジで需要無いしましてや不細工やったらウンコみたいな存在やけんの
オレは顔晒してん
そのうえではちことヤジニモは不細工って言うとるねん…悔しいとゆうか自分に顔の自身あんなら突発オフイタに来たらええ湯の
吉野せんせいじゃったな
よかったよかった
有楽町界隈は盛り上がっておるじゃろう
明日の株価が楽しみ
九大でむかし講演を聞いたことがあって
話がおもしろいひとだった
>>140 > 50近い婆さんとかマジで需要無いしましてや不細工やったらウンコみたいな存在やけんの
オレの需要があるならそれでよいではないか
万金に値するであろうよ
まぁアネモネたんにははちこ陶酔しとるからのう…
ただカトリンは婆さんは気持ち悪いので要らへんな…
しかも何故かモテるアピール酷いしゆ
一体この病気自慢のおっさんは私に何を求めてるんだろねぇ
自分と同じ、もう現役から退いたおばさんを望んでんのかも知れんw
要はカトリンて、蜂子が自分の望むようなおばさんじゃないからの愚痴でしょ?w
砂蝉なんかも似たようなものですわよ
自分の理想を勝手に当てはめないでいただきたいわ
それよりも、自分とマッチする相手を見つけた方が早いと思うのw
幸せなことに、私は当てはめることもなく
理想のイケメンを数人見つけてしまいましたのよ
ですから彼らに愚痴すら出て来ませんわ
彼らのあるがままを大好きと言えるし、それを誘惑してるなんて言われたら心外ですのにww
まーた、色狂いの虫が騒いで浮気相手を探してますね
アネモネが甘やかすからな
>>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
全く何を勘違いしてるんだか
砂蝉はかなり欲求不満なんじゃないですか?
鬼嫁相手に大変そうよねぇ、かわいそーに
>>149 鬼メル友が好き勝手なことを言うのが一番大変です
>>149 ああ商品情報
冬用の靴2足、腹巻き、開け方のわからん圧力鍋
今回は日用品になります
防災グッズ関連
カード型の携帯ラジヨ(電池欠品)、車で使える携帯トイレ
靴下や腹巻は、可愛いのならもらいます
可愛くないならいらないです
圧力鍋は、持ってるからいくつもあっても邪魔だしこれもいらない
ラジオは持ってないけど、必要性は感じないかな〜
車で使える携帯トイレも、あれば便利かも知れないけど案外使わないんですよね
ああ腹巻きじゃなくてダウンのベストでした
軽くて暖かそうだよ
可愛くはないね、黒っぽい
>>154 今回はあなたの好きそうな物は無いね
それにしてもラジヨも持たずによく生活できるね
スマホや何かで聞けるんですか
便所の水も流れんのに知りませんよ
まああなたなら人前で失禁しても大丈夫ぽいね
>>150 >>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>151 >>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>152 >>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>155 >>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>156 >>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>157 >>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
アネモネはまだ帰らん気か
はよ帰れ
お姉さんの機嫌が悪いぞ
>>164 >>157 >>147 >>122 >>117 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
靴ってサイズがあるでしょうよ
私のサイズは23.5ですわよ
スニーカーなら24です
入国の許可が下りないようですね
たぶんパスポートを偽造していたのがバレたんだな
バッグからコンドームに詰まった覚せい剤が出てきたのかも
ハニーさんをアネモネから守る党
>>169 ん、聞き捨てならん
なんで予定を知っている
私は聞いてないよ
どこで聞いた、いつ聞いた、やいやいやい
>>172 アネモネともメル友ですもの、そりゃ少しは聞きますよw
>>173 知ってたなら教えてくれたらよかったのに
確か、火曜には帰る予定が数日ずれ込みそうだと変わって
もう金曜ですわよ?
2週間近く経ちません?
>>170 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>171 >>170 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>172 >>170 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>174 >>170 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>175 >>170 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>176 その後連絡はないの?
事故でも遭ったのかな
>>183 >>175 >>170 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>184 >>175 >>170 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
初めに行ったのは多分ニューヨークじゃないかな
そこからまた移動したのかも
そりゃそうでしょ、日本語なんか読める人間世界にはごくわずかしか居ませんしね
もう台風だから連休中に帰国は無理ですね
帰ったら悲しむだろうな
泣き崩れるアネモネを慰めるのも私ですか
>>189 >>898 >>889 >>880 >>876 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>191 なんということを
ホームのババアみたいなことを言わないでください
私を悲しませたら成仏なんかさせんよ
悲しむどころか予想が当たったと大喜びするんじゃないの
どんだけ人を悪者にするんですか
悲しいですよ
そんなねライバルとは言え知り合いが亡くなって
知らん顔も出来んでしょ、香典ぐらいは包むよねえ
こんな悲しいことはない
>>195 被害想定が出てましたからね
国もやってることですよ、犠牲者8000人とか言われてるじゃないですか
関東圏にいる人間の数からしたらわずかかも知れませんけど
田舎町1個分ぐらいの人が犠牲になるんですよ
決して小さい数字ではないと思います
そりゃあ被害がない事を願いますけど
過去の事例を見て被害が出んことなんかあり得ませんから
少しでも危険から身を守る努力をしてくださいって言いよんですよ
>>192 >>905 >>898 >>889 >>880 >>876 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>194 >>905 >>898 >>889 >>880 >>876 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>196 >>905 >>898 >>889 >>880 >>876 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>200 これからもっとくたびれるぞ
掲示板の東京都民を守ってくれよ
これで私も肩の荷が下りた
大変だったんだぞ
あとは任せたからな
福岡にも既に暴風警報が出た
アネモネ大丈夫か
相当ひどそうだぞ
>>203 誰ですかおたくは
ヘンな名前で荒らしまわって
ここはまだしも蜂子のスレも荒らしてるようですな
やかましいんで熊本東警察署の生活安全課にでも相談しようと思ってますが
あはは〜笑った
もう、うるさくてうるさくてかないませんよ
一人でお小言連ねて一人で嫌になってますのよ?もうおかしくてわらっちゃうわよね
空港で迎えに来た会社の人間に「痩せたんじゃないですか?」と言われ
会社でも「痩せたな…」と言われ
家に帰ったら「ずっと下痢してたの?」と言われ
体重計ったらが出張前に比べて-4.2kgになってて
パソコン立ち上げてみたがレスの未読件数とついったのDM件数に絶望して
もう眠くていろいろ限界にしんどいんでこっそり寝る。
おすみなさい。またあした。
せやな
奥さんも子供も寂しかったろう
今宵は家族と共に、寝てくだされ
>>206 もう今日はほんとにしんどくて寝まする
あんまり土産話もなくて、仕事がひたすらシビアだっただけですた。
また来週から出張で、数日おりません。
血尿が出たら、ペットボトルに入れて会議に持って行こうと思ってます。
ぐうの音も出ない。
おやすみなさいませり。
ほんとは明日会社に出て仕事したかったんだが
黙示録のラッパ吹く天使みたいに終末を呼びそうな台風が来てますからな。
おとなしくしておかねば。
ベランダの植木類も部屋の中に入れますた。
今日と明日はリビングで川の字で寝ます。
みなさん、ご安全に。
今日の朝ごはん。
しらす入り厚焼き玉子
れんこんきんぴら
蕪の葉混ぜた納豆
ごぼうとにんじんのぬか漬け
大根いりの昆布出汁お粥
中国紅茶「武夷山金駿眉」
>>202 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>203 >>202 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
NASAの観測ロケットを用いた微小重力実験に成功
〜国際共同研究により宇宙ダストの生成を再現〜 - 北海道大学低温科学研究所
https://www.hokudai.ac.jp/news/191008_pr2.pdf 今回は高温環境下での実験で、これから実験の解析が進むと思われる。
次は低温環境下における氷微粒子の生成過程の実験で、MOMOを使って行われる模様。
MOMOがどこかの研究機関の実験に使われるのは、これがはじめてになるのかな?
ちゃんと飛んでくれないことにはどうしようもないけれども。
がんばっていただきたい。
EU and Boris Johnson Hint a Deal Can Be Done: Brexit Update - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-11/barnier-meets-barclay-to-discuss-pathway-to-deal-brexit-update EU側のコメントから察するに、関税同盟には残留し、
必然的に北アイルランド国境問題も回避できる目算が立ってきたということだろうと思う。
結局、ジョンソンはなにをしたかったんだろうかw
「王室に嘘をついた」というメディアの論調が保守党右派の離反を誘い、
それがけっこう堪えたのかもしらん。
> RPAの導入効果の即効性という点では
> 分権型のエンドユーザーコンピューティングに分があるが、
> RPAを全社的な取り組みとして発展させ、効果を持続的に拡大させることを考えると
> 集中型のほうがよい
RPAをスムーズに全社展開、帝人が心掛けた「4カ条」とは - 日経XTECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00085/101100043/ 大正解。
今日のお昼ごはん。
きのこのクリームフジッリ
川は増水してるもん
近くの人は厳重注意だねー
今娘が近くのコンビニ行ったらやはりやっていなかった様子
人も誰も歩いてないと
当たり前ですわねw
ネット見ながらケーキ焼いたりしながら音楽聴きながら本を読みながら
娘とプリキュアダンスの練習をしていた。
ダンスはキレ次第でかっこよさが変わるので、
とくにキメ前の動きの確認がメイン。
>>222 うちは低層階だけど坂の上にあるので安心。
アホな同僚がわざわざ目黒川に行って、動画撮ってtwitterに投げてました。
あいつはバカじゃなかろうか。
風はまだそれほどでもないが、もう外には出ないほうがいいですな。
明日早朝の高潮もやばそうでふにゃあ。
>>223 こんな時にダンスのキレを気にするアネモネw
なんやかんや家に閉じ込められて、娘との幸せなひと時を過ごせるという
こんなんだったら毎日、厳重注意でもいいかと思ったり
でもどこにも出られないのは退屈だなあ
一直線に気圧が下がって、現在977hPaの世界。
夕食。
おはようごぜます。
昨日はぺちゃくちゃ嫁さんとしゃべりながらテレビ見てたら
えらく早くいつの間にか寝てた。
やたら早起きしたらめちゃくそ晴れてた。
やっと時間のリズムが戻った感じがする。
ベランダも今回は大して荒れず、プランターや植木鉢を外に出して、窓まで拭いた。
おかげさまで気持ちがいい。
今日の朝ごはん。
いわしのぬか漬け焼き
焼き野菜の和風マリネサラダ
生姜味の鶏だしスープ
焼きおにぎり
べか菜ぬか漬け
柿
上林茶舗「加賀棒茶 鏡花」
Men without police badge arrested several young at ard 21:30 in Prince Edward.
https://twitter.com/hkdnow1/status/1183085071206510592 昨夜、香港の太子駅周辺。
警官バッチを持たずデモ隊のなかに紛れているコンパクトな警棒を持った覆面警官たちが
デモ参加者を逮捕する様子。
この種の動画はたくさんアップされてて、
だいたい小さな路地にひとりひとり誘い込んで、2、3人の警官でぼこぼこにしていく。
女性だろうが記者だろうが関係ない。
マスク禁止令が出ているにもかかわらず、
警官たちすらマスクしてるところがもうめちゃくちゃ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
社畜としては、香港情勢については中立でなければならんところだけれども、
心情的には、現在の香港政庁のやり口は革命が起きて転覆されてもしかたないレベルに思える。
むしろ、現在の政庁首脳部は、
あえて北京の指示に忠実であることで、香港の完全な自主独立へと誘ってるのではないか?
そう思わせるほどに政治的に拙劣極まりない反応をしている。
社畜ロボットの胸詰まる切ない1日描いた漫画、
思いやりや共感のコメント集まる「心にクる」 - マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20191010-reprep/ 個人的には好きなマンガなんだけど、
社畜を作っている企業マイナビが、こんな記事書いてどうするんだと思わなくもなくなくない。
さて、ルノーのCEOもクビになったことだし
そろそろうちも出かける。
それではみなさん、よい日曜日をお過ごしくださいませり。
砂蝉が悔しがるのが目に浮かぶ
この前の今回だしね、誰もが事前に対策してたろうし
何しろ私のところ限定で言えば拍子抜け
水害にはあまり害のない地域ということ、多少の風も大丈夫ということがわかった
地震と家事くらいかな、どうにもならんのは
>>236 まあ、東京都は地震には弱いと思うんですが、
まだこの程度の豪雨であってもしのげるということはわかりましたな。
先はわかりませんけど。
関東平野は巨大な扇状地でありますし、
気候変動が進めば、悪天候が大きな被害をいずれは出すことになるでしょうけどな。
ま、トタン屋根が飛んで青空教室みたいな事務所におるらしい砂蝉氏には
心情的に納得いかないかもしれまてんw
今日のお昼ごはん。
お義母さんの自家製豚肉の味噌漬け
お義母さんの和風白菜コールスロー
お義母さんの豆腐のすまし汁
お義母さんのおにぎり
うんまかった。
ちょこっとビールも飲んだ。
今日の夕ごはん。
みんなで某店の中華料理。
お通しのナッツ甘辛炒め
前菜いろいろ
海老と春雨の上海風炒めもの
干しナマコの煮込み
青菜のあんかけ
五目チャーハン
酸辣湯麺
焼きまんじゅう
胡麻団子
ほかいろいろでお腹いっぱい。
読んだ本。
『初期ストア派断片集 1』
(ゼノンほか(中川純男・訳) / 京都大学学術出版会(西洋古典叢書) / 2000)
『初期ストア派断片集 1』
ギリシア古典学者ハンス・フォン・アルニムが100年以上前に編集したストア派の基本文献の邦訳。
全5巻で揃えたので、ちびちび読もうと思ってる。
ストア派の創始者は、この本ではゼノンとしているのだけれども、
これを犬儒学派(ディオゲネスあたり)まで遡って始祖と考える学者もいる。
その妥当性はさておき、しかし初期のストア派(グレコ・ストア)は、
やっぱりローマ時代のストア派とはまったく別物な思想なのだと
こうまとめて読むと思ったりはする。
むしろゼノンなどは、自然哲学のほうにその関心があったのではないかと思わせるほどで、
ソクラテス=プラトンとは別の思想体系ではある。
この本ではゼノンとその直接の弟子たち、
2巻以降はクリュシッポスと弟子たちの断片をまとめているが、
オレなどは、ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』でも異彩を放つ
アッソスのクレアンテスがやっぱり好きで、
『列伝』からの引用が多いにも関わらず、何度も読み返してみたりする。
彼とゼノンの関係は、どこか孔子と顔回との関係に似ている。
(クレアンテスのほうが長生きしたけれど)
彼はもともと異国の拳闘家で、
アテナイにたどり着いたときは、たった4ドラクマ(いまの貨幣価値で1万円弱)しか持たず、
ゼノンに弟子入りしても、水汲みや麦挽きの仕事をずっと続けていた。
そんなクレアンテスからゼノンは授業料をもらっていたが、どうも全部貯金しておいてあげたらしい。
(貧乏なクレアンテスからお金をせしめていたことについて、ほかの論客からはだいぶ悪口を書かれている)
ゼノンは律義で働き者のクレアンテスをすいぶん高く買っていたのだと思う。
アンティゴノス王は、しばらくアテナイ見物をした後で、クレアンテスにたずねた。
「まだ麦を挽いているのか、クレアンテス」
彼は答えた。「挽いていますとも、王様。ゼノンからも哲学からも離れないために」
この人の誇りとするところ、石臼とこね鉢から、料理し挽く手で、
神々や月、太陽について書くことだったのだ。
ディゲネス・ラエルティオスもまた、クレアンテスに好意的に書いている。
むしろ節制の重要さ、行為と思想の厳密な重ね合わせとしての生について、
口下手ながら、それを人生そのもので示したのがこのクレアンテスではなかったろうか。
こうありたいものだ。
>>240 相変わらず美味しそうなもの食べてるー!!
しかし、量食べるねw
そしていつもの調子が戻ってて何よりだ
>>245 超お腹いっぱいになりますたな。
いちおう大人4人子ども1人ですが、調子にのりすぎた。
ひさしぶりにナマコの煮込みを食べますた。
コラーゲンで明日の朝は、顔がつるつるしてるかもしれない。
聴いたの。その1
The Art Farmer Quartet Featuring Jim Hall - To Sweden With Love
(Atlantic (Jazz-Forever Excellent) / LP, RE / 1977 orig.1664)
De Salde Sina Hemman (They Sold Their Homestead)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/PP1dqSI7XIk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PP1dqSI7XIk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PP1dqSI7XIk/2.jpg)
@YouTube アート・ファーマーのフリューゲルホルンとジム・ホールのギターがメインのカルテット。
オレが持ってるのは日本再発盤。
スウェーデンで1964年に録音された音源で、ジャケの女性は音とはなにも関係してない。
なんつうか、ジム・ホールのギターってこんなにまろい音だっけ?と
びっくりするほどまろい(丸いっていうか「まろい」感じ)
ピーター・シムズのシンバルの音との調和がぎりぎりかなって塩梅で、
これはこれでいい。
レコーディングエンジニアはRune Perssonというひとで、
スウェーデンで60年代から00年代まで、ものすごい量のスタジオワークをしたひとらしい。
このひとはちょっと面白そう。
聴いたの。その2
Ann-Margret - And Here She Is
(RCA Victor / LP / 1961)
Lovie Joe
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/FeGkjdQQpEw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FeGkjdQQpEw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FeGkjdQQpEw/2.jpg)
@YouTube アメリカで活躍してたスウェーデン系の女優さんのアルバム。
歌手としてもわりとよく活動して、チェットアトキンスと組んだアルバムも作ってる。
60年代中心に、コケティッシュな魅力で人気があった歌手のひとり。
ジャケもかわゆい。
このアルバムのアレンジメントはMarty Paichというひと。
西海岸で活動したジャズアレンジャーで、いまでは忘れられてるピアニスト。
イージーリスニング・ポップの分やで活動してたので、なかなか再評価されないひとだけど、
メリハリある編曲スキル持ってて、オレは割と好き。
聴いたの。その3
The Australian Jazz Quartet - Australian Jazz Quartet
(London Records / LP / 1955)
Autumn Leaves
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/OUh6QE-RW5Q/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OUh6QE-RW5Q/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OUh6QE-RW5Q/2.jpg)
@YouTube すでにアメリカ本国ではバップの時代に入っていたのに、このいなたさ。
軽妙なのにどこかなにかしら野暮ったい。
そこがいいんだけど。
オーストラリアで1950年代半ばの2,3年だけ活動してたカルテット。
オーストラリア国内で人気があったかは知らないけど、
いちおう[London]や[Bethlehem]が世界流通させたので
割と中古屋さんでも見かける。
ジャケがカンガルーのスタンプ柄でかわゆい。
オレはジャケ買いした口。
それではオレも寝るとしようか。
今日も、見た、聴いた、食った、遊んだ、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Ahmad Jamal - What's New
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/WttgiTKyJMs/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WttgiTKyJMs/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WttgiTKyJMs/2.jpg)
@YouTube おはようござます。
今日はどんよりひんやりした朝でござる。
ぐーぐる先生トップは、ジョゼフ・プラトー生誕記念祭。
映画の基本原理を発見した学者でござるな。
映画観に行くのもよろしかろう。
わしゃ休日出勤であるが。
今日の朝ごはん。
トマトと鶏肉の具多めスープ
茄子とズッキーニの焼きマリネサラダ
蕪のピクルス
バゲットトースト
小玉すいか
ヨーグルト
紅茶 ルピシア「シンブーリ」
諸氏よ、社畜諸氏よ、
質問とはなにであるか。
「遠慮せずに、わからないことは質問せよ」
おおむね上司はそのように言うし、言うべきではある。
これはコミュニケーションの基礎であって、
構成員の認識に齟齬があるうちは、組織も円滑には動かないのであるから当然のことだ。
が、仕事というものは、質問する必要がないレベルに
自分を引き上げていくことも肝要である。
人間は立場によって、あるいは与えられている権限によって、
やってよい質問/悪い質問というものもあるはずなのだ。
仕事をしながら、よく考えをめぐらし、自分なりに定義づけをしながら
組織の中で表面化しない微かな齟齬を探し、分析し、さらに再び定義づけに戻る。
この不断の努力によって、
くだらない質問をしなくて済むよう自分を高めることは重要なことである。
年齢に釣り合わないくだらない質問をした若者を鏡のところに連れていって見つめるよう命じた。
そして、「その顔にこの質問が釣り合っていると思うか」と尋ねた。
2500年前、ギリシアにいたゼノンという哲学者の逸話である。
ゼノンに言われる前に、我ら社畜は鏡の前に行かねばなるまい。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Michael Kiwanuka - You Ain't The Problem
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/ivvs_qL6t_c/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ivvs_qL6t_c/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ivvs_qL6t_c/2.jpg)
@YouTube >>256 何年前かな、だいぶ前ですが、
ジャイルス・ピーターソンがネットラジオで彼を特集してて、
けっこう玄人好みのアーティストであるなと思ったんですが、
みるみるうちにUKソウルを引っ張るシンガーになりましたなあ。
すばらしく音楽的な教養があるひとだと思います。
まあ、ジャイルスがプッシュするアーティストって、みんなそういうひとなんだけど。
なんつうか、彼の存在そのものが、ソウルのルーツのひとつ、アフロファンクにつながってて、
ダンスミュージックとして聴いてもいい。
この曲なんかそんな感じの音楽でふ。
気持ちE。
今日の昼ごはん。某所。
豚おろしつけ蕎麦
今日の夕ごはん。
ぶり大根
焼き茄子
鯛皮の湯引きと万能ねぎの辛子酢味噌和え
里芋と油揚げの煮物
水菜と千切り白菜のサラダ
蕪の柚子酢漬け
きゅうりとおくらのぬか漬け
けんちん汁
ごはん
ヱビスビール
嫁さんとBSの「オデッセイ」見てた。
やっぱり面白かったでござる。
>>261 ああ、これ染みますよな。
ジャイルスの番組で冒頭で流れたのがこれだった。
PVもいいんですよなあ。
Pやんは知ってるかな。
ジェイコブ・コリアーっていうUKの若い歌手がおって、
彼もとてもいい。
Jacob Collier: NPR Music Tiny Desk Concert
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/vPBirt1YhuM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vPBirt1YhuM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vPBirt1YhuM/2.jpg)
@YouTube キワヌーカもそうじゃけんど、
テンプテーションズやらオーティス・レディングやら、
ああいうちょっといなたい60sソウルに影響をもろにうけた若手の歌手が増えたですな。
ほんとにいいことだと思うでふよ。
ジェイコブ・コリアーなんて、フェバリットに
恥ずかしげもなくパット・ブーンすら挙げるんだからw
J.C.の「Djesse Vol.1」ってアルバムは是非聴いてほしい。
EDM系聴きすぎて耳と頭がおかしくなった人は、
キワヌカやらJ.C.みたいな若手の素直に素敵な音楽浴びて
心を浄化させたほうがいいのですじゃ。
なんでも一人でやるとこがニコ民みたいでそこもいい。
つうか、この顔でこの声なのって驚きもある。
Jacob Collier - All Night Long
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/nspqYGz-Z1s/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nspqYGz-Z1s/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nspqYGz-Z1s/2.jpg)
@YouTube >>262 私は観てないけれど夫は映画館でオデッセイみたそうで
「しまったー今日録画しそこねた。。。」と嘆いておりました
>>264 初めて聴きました
若い人でこんな曲やるんだなぁー
「オデッセイ」はオデュッセウスの神話がベースになるんですよな。
トロイア遠征から帰る途中、船が難破してアイアイエーって島に流れ着く。
そこにはキルケっていう魔女がいて、魔法をかけて男たちを動物に変えてしまう。
だけど、ヘルメスって神様がオデュッセウスに魔法の薬を与えて、
オデュッセウスだけは動物に変身しないようにする。
キルケは魔法が効かないオデュッセウスに恋をして、
動物に変えてしまったオデュッセウスの部下を人間に戻してあげる。
1年ばかり同棲して子どもを作ったりするんだが、
やっぱり故郷に帰ろうと試みる。
そんな話でふ。
マット・デイモンを迎えに行く船の名前はヘルメス号、
たぶん火星は魔女のキルケ。
だからこれはSF版『オデュッセイア』。
いい映画なんですよなw
>>268 YouTubeで、すべて一人多重録音でやって配信してた若者です。
スティービー・ワンダーが絶賛して、クインシー・ジョーンズにナンパされてアルバム作ってって
ものすごいサクセスストーリーでいまUKで人気が出てきてます。
たいへんな才能があるひとだと思います。
>>266 素晴らしいっすね
若いって素晴らしい〜
この曲知ってるよね
これっすよ
Lionel Richie - All Night Long
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/nqAvFx3NxUM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nqAvFx3NxUM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nqAvFx3NxUM/2.jpg)
@YouTube >>272 そうそう、ライオネル・リッチーのカバーっすな。
これが「Djesse Vol.1」って最近のアルバムのラストに入ってて、
ほかにポリスのカバーも入ってる。
どうもライオネル本人のリクエストらしくて、
それでアルバムのラストに入ってるとかラジヲで言ってますた。
すばらしいアルバムなので、どこかで配信されてたら聴いてほしいず。
おじいちゃんくらいの年齢の神クラスのミュージシャンに愛されるとか
うらやましす。
オレもエライおじいちゃんたちに売りだしてもらいたい。
>>269 やっぱりそうでしたか
そうじゃないかと思いました
>>270 なるほど〜これから伸びていく人なのですね
思えば、半沢直樹があんだけ好き勝手できたのも
頭取がプッシュしたから。
できれば、コンビニのゴミ箱に手を突っ込んでオレが缶を集めてるとき
みずほ銀行あたりの頭取に拾われたい。
>>274 (笑)
君ならおじいちゃんにも受けるかもしれませんwww
>>275 比較的化学的な考証もしっかりしてるんで、ハードSFとしても出来がいい。
それに、監督はリドリー・スコットですしな。
映像美も鉄板なんですな。
オレ的にはマーズ・パスファインダーっていう実際に存在してる古い無人探査機を
マット・デイモンがレストアして使うところとか、すごいわくわくしますた。
火星ヲタクにはたまらんところシーンです。
>>276 みずほ銀行の頭取もアネモネはほっとかんでしょう
>>277 もう副総裁になってるときですが、
麻生太郎が福岡のコンビニで、アイス買って食ってるところ見たことがあります。
黒服に囲まれて、半そでワイシャツで、仁王立ちで。
なんかしらんがガリガリ君が定期的に食べたくなるんでしょうな。
福岡じゃない所でも、写真撮られてネットにあがってますな。
まあそれはいいけれども、あのときこそ缶拾いアピールをしておくべきでした。
今ごろは内閣府か財務省で、審議官(缶拾い担当)やってたかもしれない。
>>278 ああーリドリースコットでしたか
おもしろい作品いっぱいありますね
ブレードランナーも好きやったな
>>280 へえーそういう場面を目撃されたのですねー
私にとって天敵ですけどw
ベッドで読む。
諸外国のエネルギー政策動向等に関する調査報告書
平成30年度国際エネルギー情勢調査 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000518.pdf >>282 あのひとは北九州にクレー射撃のサークル持ってて
集まってる連中がまあなんていうか、アレな感じの人が多い。
ときどき帰ってきて、懇親会代わりに射撃場を貸し切って、なんだかいろいろされてます。
財務大臣職になったあとですらです。
それで、仕事の関係もあって真剣に、ライフル免許持ちたいなとか思ったりした時期もある。
麻生さんがどうこうってよりも、そのサークルが熱かったので。
だから、麻生さんがアイス食ってたのは古賀あたりでしたなw
そのときも口曲げて食べてました。
あれは射撃場に行くところだったんだと思う。
その点、山拓さんは庶民派ですよな。
城南区に草ソフトチーム持ってて、議員落ちたときは一時期ほとんど毎週、
日曜の朝に遊んでますた。
終わったら、城南区の決まったラーメン屋で、
ラーメンと餃子を食うわけでふ。
どっちもベクトルは違えど、だいぶアレなひとたちですがw
読んだ本。
『泰山 -中国人の信仰-』
(E.シャヴァンヌ(菊池章太・訳注) / 平凡社(東洋文庫) / 2019)
『泰山 -中国人の信仰-』
日本で「山」と言えば富士山だけれども、中国では泰山を指す。
泰山は山東省にある標高1500mほどの山。
むかしの「中華」は華北平原のことで、
これは黄河によって削られて作られたひたすらだだっぴろい平原のことだった。
山がちな日本人には感覚的によくわからないことだけど、
むかしの中国人にとっては、山そのものが珍しいもので、
だからこそ、憧れを持って山水画を描いたわけだ。
泰山は、その華北平原随一の山で、神仙信仰の拠点であったり、
皇帝たちの封禅の儀(皇帝の即位を、天や地の神に報告する儀式)を行った神聖な山でもある。
ただ、辛亥革命が起こり近代化が進み、さらに共産中国の誕生によって、
泰山にあった無数の寺や廟、貴重な建築物は荒らされ、放置され、
一時期はかなり荒涼としていたらしい。
やっと最近、観光地としてたくさんのひとたちが訪れるようになったけれども、
「観光地化」がすすみすぎて、やはりそれでも過去の泰山信仰に触れることはできなくなってるらしい。
エティエンヌ・シャヴァンヌは、前世紀初めのフランス中国学の泰斗で、
コレージュ・ド・フランス教授でもあった人。
金石文の権威でもあり、ヨーロッパにおける漢籍書誌学を体現したような人物だった。
彼が1906年に泰山を実地に調査した際の記録で、彼が撮影した写真や複数枚の碑の拓影などもある。
この時代の碑、あるいは泰山のふもとにあった貴重な墓地などは、
辛亥革命期にことごとく破壊されてしまったらしく、いまではほとんど残っていないらしい。
もし残っていたなら、時間を作って見に行ってるのに残念なことだ。
シャヴァンヌはそのいくらかを記録に残していて、それを読んで慰めるしかない。
一部のオリエンタル・オカルティストたちに大人気な「五嶽真形図」碑の拓本が収録されてて、
これがもうたいへん素晴らしいもの。
明洪武11年銘、伝明万暦42年、明万暦42年銘、清康熙21年銘の4枚の拓影が載ってるのがヤバい限り。
こうなってくると原著が欲しくなる。
(拓本好きの義父に見せたら目を見張っていたので、原著を買ってくれるかもしれない)
これまたわかる人にはわかるし、わからないひとにはまったくわからない話だが、
「石敢当」についてもこの本でちょこっと書かれている。
華北を歩いていると、ときおり「泰山石敢当」と刻まれた石が壁に埋めてあり、
路地や門前に立っているのを目にする。
これには「泰山の石は立ち向かう」という意味があり、
悪霊が家に侵入したり、路地を通りぬけるのを防ぐという。
シャヴァンヌによる注に曰く、
戦国時代に石家という勇猛な一族がいたのにちなみ、悪霊に「敢当(立ち向かう)」する
石家の将軍をかたどる習わしになったという。
なんでこんな習俗の記述にオレがひっかかるかというと、
沖縄・九州ではこの石敢当をときどき見かけるからだ。
沖縄に行ってちょっと田舎の集落をうろうろすると、T字路や四辻の角に石敢当を見かける。
「石敢当」ではなく、「石将軍」と彫ってあったりもする。
もっとあからさまに「泰山石敢当」すら見たことがある(新しかったので華僑のひとが最近立てたのかも)。
鹿児島の知覧の武家屋敷が集まってるエリアでも見かけたし、指宿などにもけっこうある。
オレが住んでいた村にもあった。
山の手に向かう集落入り口の石積みに、細長い石敢当が挟まっていて
それは魔除けの役目を担っていた。
海の方角から集落に入ろうとする魔物の力を、石敢当が防いでいたらしい。
そして背後には、その地域ではいちばん高い山があって、
お山の中腹には、いつ行っても誰もいない古い廃寺や、もはや誰が埋まってるかわからない五輪塔の群れ、
こんこんと湧き出る泉に暗い祠があって、それはそれで厳粛で神秘的な雰囲気を醸し出してたりした。
泰山と石敢当信仰が結びついたのは、たぶん中世あたりのことだろうが、
それでも泰山信仰のひとつの形であって、
それがオレが子どもの頃に過ごした田舎の民俗にすら影響を持っていたというのは
やっぱり感慨深いものがある。
聴いたの。その1
Jah Cure - Royal Soldier
(VP Records / Spotify / 2019)
Marijuana feat. Damian "Jr. Gong" Marley
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/_Tx11p0kv7Y/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_Tx11p0kv7Y/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_Tx11p0kv7Y/2.jpg)
@YouTube 90年代からキングストンを拠点にして
モダンラスタ(デジタル化されたレゲエミュージック)を進めてきたひと。
まあ、保守的なラスタマンやディイジェイたちからは、
いまでもちょっと色眼鏡で見られることが多いけど、このひとのプログレッシヴネスは本物だと思う。
かなり政治に密着したネタとライムを駆使しながら、
たいていはアメリカに脱出するところを
あんな政情不安なカリブで歌ってるってところがけっこう度胸のいることだし、
であるからこそ、欧米のポップミュージックとの親和性を考えて
デジタル化したスタジオを作ったんだと思うし、
肝が据わった人物だと思う。
これは新譜で、「Telephone Love」のようなダンスホールチャートでヒットした曲を含んでて
キャッチーさもあっていい。
聴いたの。その2
Mad Professor Meets Jah9 - In The Midst Of The Storm
(VP Records / Spotify / 2017)
More And More Dub
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/CTpOIl3MjX8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/CTpOIl3MjX8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/CTpOIl3MjX8/2.jpg)
@YouTube ジャマイカの女性レゲエシンガーJah9のアルバム「9」を
UKのディイジェイ、ダブ・プロフェッサーが全面ダブミックスしたアルバム。
でもメインの名義がダブ・プロフェッサーで、Jah9をフィーチャーしてるってスタンスが、
マッド教授のらしいところ。
とはいえ、Jah9の個性を教授が完全に塗りつぶしてるわけでもなくて、
彼女のちょっとスピっぽい部分を、
アーバンでクールでひんやりした空気感でダブってるところがミソ。
エイドリアン・シャーウッドの盟友だけあってポップセンスもあるし、
初心者もダブガチ勢も楽しめそうなアルバムでよし。
聴いたの。その3
Waajeed - Ten Toes Down EP
(Dirt Tech Reck / 12" / 2019)
Heavy (Original)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/wQEj6pnHY1M/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wQEj6pnHY1M/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wQEj6pnHY1M/2.jpg)
@YouTube 現行デトロイト産ディープファンクハウス。
さすがTheo ParrishやらCarl Craigやらと仕事してるだけあって、
なんていうか、すばらしいファンクネス。
しかもこの[Dirt Tech Reck]というリリース元はUR傘下の新興レーベルという由緒正しさ。
ファットなボトムにアゲアゲなゴスペル、ぐいぐい引っ張るグルーヴネス。
「デトロイティッシュとはこうあるべき」という範例的なサウンド。
聴いたの。その4
Africanism Presents Soha - Les Enfants Du Bled
(Yellow Productions / 12" / 2001)
Les Enfants Du Bled (Extended Mix)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/Nf05Gkxr90U/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Nf05Gkxr90U/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Nf05Gkxr90U/2.jpg)
@YouTube Africanismは、Daivid GuettaやMondo Grossoも参加していた、
フランスの緩いつながりをもったプロデューサーチーム。
アフロビートをハウスやEDMにどんなふうに接合させていくかってところに重点を置いてた
ものすごい大所帯なチームで、00年代初頭の2,3年間、EU圏ではよく知られていた。
春にたまたまレコ屋で発見して、そのまま積んでたのをようやく聴いた。
貼ってないけど、B面のビートレスバージョンのほうが個人的には好きかもしれない。
これたぶん、Art Of Noiseからサンプリングした音を使ってると思う。
どうでもいいことですが。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Ricardo Villalobos - Fizheuer Zieheuer
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/H8_BAoVwoaM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/H8_BAoVwoaM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/H8_BAoVwoaM/2.jpg)
@YouTube また出張なのかぁ
もう当たり前に組み込まれているのね
今日の朝ごはん。
おぼろ昆布入りのにゅうめん
トマトとレタスのサラダ
パイナップル
知覧茶
諸氏よ、社畜諸氏よ、
寝坊したときにとるべき最善な行動とはなにであるか。
急げ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Serph - Angel Flow
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/YvuwuUUnJ0c/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YvuwuUUnJ0c/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YvuwuUUnJ0c/2.jpg)
@YouTube >>285 山崎拓さんなんて今思えばずいぶんまともだったような気がします
>>288 そうなんですね〜
おもしろいですね
今度鹿児島に行ったら探してみます
どこかで見たことがあるような気がしないでもない
>>298 それもようござんすな。
うちも朝にお粥作ることがよくあるが。
>>299 山拓さんは、まあ金にはわりかし綺麗な政治家だったと思いますがな。
少なくとも福岡では。
ただ、下のほうがあまり綺麗じゃなかったが。
麻生さんはもう完全にアレですね。
むかしもいまも変わらずアレです。
>>300 三叉路や十字路の隅っこにあったりします。
南に行けば行くほど古いのが多い。
長崎などにもありますな、華僑がいるところ。
そういうところのは新しいのが多い。
意外と見慣れすぎてて記憶に残ってないってのはあるかもしれない。
庚申塔みたいなのもそうですよな。
田舎にあっても大抵みんな忘れてる。
種字が彫られた板碑なんてのもある。
福岡に住んでたとき、休日にちゃりんこでぶらぶらしてると、
小さな神社の隅っこに立派な板碑があって、それにゴムボールぶつけて遊んで子どもがいますた。
罰当たり極まりないが、まあ、誰も知らんのですよねw
調べてみたら、戦国時代に戦場になったところで供養のために立てられたものでした
むかしは熊本城内のぐねぐねした登り口にもなぜか小さな板碑が立ってたりしたんだが、
ガイドさんも素通りしてしまうくらい無視されてた。
意識しないと見えないものが世の中たくさんありますなw
ということでただんま。
お風呂に入って今日は早寝したい。
今日は嫁さんとふたりでペンギン・カフェ・オーケストラのコンサートに行ってきた。
古い曲はあまり演奏されず、
「代替わりしたんだなあ」ってしみじみ思ったりもしたけれど、
楽しくて品が良いリラックスした演奏会でございました。
場所もよかった。
ふたりで夕ごはん食べて帰ってきた。
娘姫は義父母の家へ出張しておるので、たいへん静かな夜。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
isaac gracie - reverie
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/8pazJR3J2KM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8pazJR3J2KM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8pazJR3J2KM/2.jpg)
@YouTube >>304 昔、流行ったような気がする
耳にしたことあるようなw
ジャケットがペンギンのやつかな?
おはようございます。
本日よりまた遠くへ出かけます。
しばらく留守をいたしますゆえ、
みなみなさま、どうぞお元気で。
Everytime, Everywhere, Don't Be Afraid
Free TEMPO - A New Field Touch
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/Z-hYGzn_28g/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Z-hYGzn_28g/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Z-hYGzn_28g/2.jpg)
@YouTube >>306 そうそう、ジャケットがペンギン男のアルバム。
ちょっとかわった室内楽みたいな音楽ですな。
気持ちよかったです。
それでは行ってきまふ。
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
アネモネさんと言う人は
結婚していると言うのに結婚していないと言い張り、
必ず会える日が来るからとか
一緒に旅行に行こうとか
絵を描こうとか
温泉に行こうとか
そんな事ばかり掲示板で言うだけで、
自分は数年前にきとんと向き合える人と結婚して子供までいて
ずっと私の事は
騙し続けてきた悪人
アネモネさんは
騙し続けてきた
屑
生ゴミ野郎
死ね
騙し続けてきた悪人
自分ばっかりしあわせになって
突き落として
放って置いてくれれば良かったのに
中途半端な関わり方しかしないで
のらりくらりと避け続けて
何でこんな思いしなくてはならないのか
遠くに行くって言うのは
逃げるって意味で
出張に行っているとか何処に行っていると言う訳ではなくて
掲示板に来ないってだけ
私の事を見たくないだけ
悲しい思いだけ
恨み辛みしか残らないような
早くに終わらせるべきだった
十数年も
思いが残らないようなやり方が良かった
顔も見る事もないまま
見たくもなくなった気もしたけど
酷いやり方
悲しみが残って
人も恨みたくなるようなやり方をして
謝ってすむ問題でもない
地面に頭こすりつけて土下座しろ
この屑
土下座して謝れ
ついでに殴って蹴ってぼこぼこにしてすっきりしたい
ぶっ殺す
死ね
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
どんな気持ちかって
頭に来ているに決まっている
10年以上
騙し続けてきた
メールのきちんとした返信すらなく掲示板だけで
存在な扱いにも程がある
それでも我慢してきたのは先があるのかと
思わせられていたから
アネモネさんと言う人はそういう人なのですか
?
ほらを吹いたり、平気で大袈裟に言ってみたり
リップサービスのようなものを
信じた者が馬鹿を見るのが
こういう場所なのだとしたら
あんまりでした
結婚してはいないと言うのを
問うても結婚していないと一点張りの様に言うから
只、ひたすらその言葉を信じて
来る日も来る日も
踏みにじられたものの気持ちがどれだけ惨めで
惨憺たるものなのか
自分はのうのうと
家庭生活を営んで
許せない
現実で確かめられる日をだれだけ待ち望んでいたのか
わからないでは済まないくらいの
時間が過ぎていて
(T T)
酷過ぎます
他のカトリンさんとかも
SさんとかYさんとかも
幾らかは事情を
知っているようだった
知らないでいるのは私だけで
どういった事をしていたのかどんな酷い扱いなのか
さっさと
終わりたかった
こんなところに何時間もへばり付くだけの
綺麗事を並べ立てて
やっている事は
結婚詐欺ではないですか
人の気持ちを何だと思っているのか
揶揄うだけのものなのなら
いらなかった
中途半端過ぎる
人の気持ちを何だと思っているのか
自分に気持ちが向いたら、それで良かっただけなのか
どっか消えて
私が消えれば良いだけなのだろうけど
どれだけ
弄ばれたのか
時間を無駄使いさせらたのか
きちんと
生活出来るような
前を向いて生活出来るような
それではなかった
直接、短めに言ってくれればもっと早く
傷も少なくて済んだのに
なかなか治らないくらいに深入りしたところに
アネモネさんは
人の心に
入り込むだけ入り込んで
自分はのうのうと
奥さんと子供がいて家庭があって
家庭があったのなら、入り込んではいけない領域だった
これか、なるほどな
アネモネがやりそうなことだ
だから口達者な人間は油断ならんって言うてますでしょ
結婚詐欺か、ちょっとこれは・・・
(チョ〜ン)芝居になるぜ
>>329 お気持ちは察して余りあります
でもねえ、そういうのは名前を書いて投稿してくれんとねえ
私が書いたことにされよったよ
単なる私の遊び投稿だと思われたらあなたも無念でしょ
ここでも騙されかけている人達が居るからねえ
どんどん告発されて構いませんけど名前だけは書いといてください
何処でもそんな感じなのでしょうか?
奥さんと子供がいるのに
思わせ振りに深入りして、信じた者が馬鹿を見るみたいなのは
許せないです
あの人のした事は
結婚詐欺です
結婚できると思わせられました
あたかも、気持ちが私にあるかのように言葉巧みに思わせ続けた
しかも十数年間
軽い気持ちだったとしても私はそうではなかったので
酷い仕打ちとしか言いようがありません
冗談ではなくて
文章にすると
芝居かかって思えるけど、本気でした
器用ですよね
掲示板は遊び感覚で
実生活ではきとんと結婚して子供もいて奥さんもいた
許せない気持ちで
気持ちの整理もつかないです
掲示板と一方的なメールだけでしたけど、
数年前今にも死にそうな風を掲示板で装っていた事があって
本気で心配していたけど、
実際は
結婚を決めた人がいて、
自分が病弱と思わせたかったのか
死んでいく風を装って、
何処か私にはいなくなって欲しいと言うような事だったのかも知れない
今思えばです
本気で心配して悲しんでいた自分が馬鹿みたいです
人の気持ちを弄んで
自分はのうのうと
しあわせになって
許せないです
如何すれば良かったのか
過ぎて行った事だったし、もうどうしようもなかったのだろうけど
何年も騙され続けて
やりきれない
結婚したのは
3〜4年前くらいになるのかな
ちょうど、子供会の役員に苦しんでいた頃のような
子供3〜4歳?
何度本当に独身かと聞いても
結婚していない一度も結婚したことなどないと言うから
それを信じてきた訳だったけど
酷い話
>>330 >>203 >>202 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>331 >>203 >>202 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
他にやりようなかったのか
行き場のない気持ちがずたずたで
カウンセリングをあたる事も考えていた
幾ら見聞きした事のある人とは言え
あまりにも無責任過ぎる
気持ちを知った上で
先の可能性何かないのくせに
先の可能性を示唆しながら、深入りして行って
真実がなかったのなら、深入りはしては駄目だったのに
そりゃあ大変な目に遭いましたねえ
また出張とやらで出かけてますよ
売春ツアーだろうと思うけどね
>>341 >>242 >>895 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
人の気持ちを弄んで
許せません
出掛けて等いません
居留守を使っている
呪ってやる
掲示板だと危機感が
イマイチ伝わらない感じがします。。
疲れました
気持ちの持って行きようもなく、しょぼしょぼします
本当に偽っていたのだろうか。。
思えば
疑うのと信じるのの繰り返ししかなく
現実はなかったから
掲示板に出てみても
仮想なのは変わりない
良い加減なことばっかり
まあ、適当に居留守を使っているんですか
悪いねえ
最初に出会ったのはいつ頃でしたか
どういう名前を名乗ってた?
最初はルイでした
随分前になります
陰謀を感じました。。
表に出すようにしていた
本当は
直が良かったけど
無碍な扱いしかなかったし
におわせるだけで
同じ人なのだとは思ったけど
掲示板だけじゃ
何もわからないのだとは思ったけど。。
あんまりに人の心を踏みにじる行為に腹も立ったし
その事を此処の掲示板の人たち知っているようにも思えたけど
後はマロエセススレで
スワンソングで今はエミさん名乗っている気がしたけど
へ〜、そんな名前を名乗ってたんですか
3年前ぐらいですか
悪い男だな、でもあなたが告発してくれて助かりましたよ
私達も騙されるとこでした
ほうほう
珍しく客来ありと思えばまことにユニークなw
よいよい
勝手にゆっくりしておればよい
旅先におるゆえ茶も出せないが、
オレはあなたはあぼんしたりはしないのでゆるりとなされよ
>>354 然り
これはけしからくりん悪い男なようですな
存分にこらしめておやりなさい
2011年くらいがRUIでした
随分前でした
ずっと、信じて来ていたのに
自分は何も告げる事もなく、素知らぬ顔をして結婚していた
守りたかったのは自分の平穏な生活だけで
私の事は守ると言いながら脅威でしかなかったのかも
あなたたちは別に騙されるとかないのではないのですか?
掲示板だけの関係にも思えなかったけど。。
>>354 >>347 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
まあ、家庭持ちの男が相手じゃそんなもんでしょ
そんなんに騙すも騙されるもないよな気はするけども
>>355 帰ったら事情聴取な
いや〜、悪い事は出来んよな
被害者がこれだけ言う以上見過ごすわけにはいかんからな
>>360 >>354 >>347 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>357 ええ〜、そんなに前から?
8年ぐらい前になるね
じゃあもう一度整理して出逢った時からのいきさつを
時系列を追って話してください
具体的な被害についても思い出せるだけ書いてください
>>362 >>360 >>354 >>347 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>357 ていうか、あなたぴーだと疑われていて彼女に迷惑ですわよw
>>346 最初は私も疑われましたけど
まあ私やPやんではないことは明らかですし
それは置いといて
だからこそ事の真相を明らかにせんといけませんよね
実際に被害を訴えている女性がいるわけですから
>>365 >>360 >>354 >>347 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
まあ当分被疑者は不在ということで
被害者の方から話を聞くということになります
Pやんではないです
あまり掲示板上で書く事なかったし
只あんまりに
酷いから
ずっと、独身であると信じ込まされて来ていたし
問うても結婚など一度もした事がないの1点張りで
掲示板上だけだったけど
それを信じて
先があるものと
だけど、こちらを覗いてみれば
嫁も子供もいる
一体、いつからそんな事になっていたのか
嘘八百も甚だしく
許せません
2007年8月頃に
見知った名前を見つけた事から始まっていたので
費やした年月は10年以上になって
物凄く膨大な時間が奪われました
楽しい時もあったけど
それは先があるものと信じ込まされていたからの事であって
今は
それはないのかと思うと裏切られた気持ちで一杯でした
掲示板だけの情報しかなく
本人確認を常に求め続けた10数年でもありましたけど、
それも叶わず
本意が何処にあるのか疑いながらでもありましたけど、
掲示板上での熱意ある態度のようなものを見ると
信じたり、疑ったり
それを繰り返す始末
溺れる者は藁をもつかむ状態だった
ばっさり自分で見切りをつけるとか出来なかった
それを良い事にと言ってしまえば何でしたけど
結局
信じた者が馬鹿を見た感じで
アネモネさんは
現実生活では
家庭があってしあわせになっている
勝手過ぎる
勝手過ぎます
許せないです
今までずっと先があるのだと信じて来て
そういうように仕向けられてきたのだから
此処での関係って
此処に来ている人達は
現実での接点って全くないのですか
掲示板上だけの関わりなのでしょうか
只
何となくでしたけど、
本人をにおわせる発言もされていたので
それから、ネット情報見たり
何となく自分の知っている人なのかな(アネモネさん)
と
目星はつけていて。。
大分、前には
他にもアネモネさんを慕う女の人がいて
私以外に2名程いて
その二人の方も私の思うその人と同じ人を思っているのかなな
節があり
イニシャルとか出身地とか当てはまるので
別人ではないのではないのかと
当時のその状況は
酷いものでした
奪い合いみたいな感じ
それも随分前の話でした
本当だったのかどうなのかポカンと見ていた節あったけど
だけど、複数の名前でやっているのなら
同じ人が未だに関わっているのかなとも
どういう感じなのか
詳しい事はわからなかったけど
言い回しとかキャラが同じ?みたいに感じる事もあったし。。
たまーにいるよね
リアルの知り合いとネットのコテを同じ人だと思い込んじゃう人
騙された感が半端なくて
心の中に踏み込むのなら、
物凄い好きにさせて踏み込むのはその後の失望が大き過ぎて
やりきれない
あと、コテを見て
自分の見知ってる人だと思い込んでしまったりとかもね
典型的な統合失調の症状だよ、それ
蜂子さんは
Mさんではないのでしょうか
もう忘れるくらい前の事だったけど
同じ人の様に思う
掲示板だけなので確認は出来なかったけど
ちょいちょい
本人アピールしてたし
本人でない人が本人アピールする事もあるのか?とも考えたけど
て言うかアネモネさんは
いつ結婚したの?
誘導されて来たようなものだよ
何が何だかわからない
でも、
もう掲示板だけでは惑わされる時間が膨大過ぎて
無理
消耗も激しい
もう疲れました
あまり人に話した事はなかったけど
YさんとMさんと(女性)いて
アネモネさんを取り合っていた
掲示板上で
見ていた限り
そういう風に見ていて
Mさんとは少し付き合って、その後別れた認識
私がアネモネから聞いた話では、大学生の頃にアルバイトしていた塾で奥さんとなった人と知り合ったとのことでしたわよ
何年か経ち、彼女が自分の出身校と同じ大学に入学し、ゼミだかサークルに顔を出していたので再会したというような
それから妹のような存在として常にアネモネのそばにいたとのこと
3.11があって、妹のような存在だった彼女を女性として意識をして転勤に伴って一緒になったというような
なので、8年ほど前じゃないかしら
それがー
6〜8年以上前か
頭おかしくなっていないか自分でも心配
>>390 掲示板上で被疑者とどのようなやり取りがあったのか
具体的に覚えていますか
金品を要求されたとか付き合うことをほのめかされたとかありますか
また被疑者の言動によってどのような実害を被ったか教えてください
精神的な苦痛を与えられたということは今までお聞きしましたけど
具体的な内容が提示されないとあなたの思い込みだと言い逃れされたら終わりです
寝ておきて散歩してきました
おはようございます
金品の要求はなかったから、具体的な被害はなくて
精神的なものだけでした。。
掲示板だけの関係なのですか
そうではないのであったのなら、
教えて欲しいのです
ストーカーとかになる出なく、本当の事を知って
もう12年以上も
解放されたかった
本当の事って辛い現実を受け入れる事になるのかもしれなかったけど
カトリンさんも
マロエセススレに良く来ていたのだから実情を
知っているのではないのかって
思うのです
エミさんとスワンソングさんとアネモネさんは同一の人なのでは
ないのかと。。
同じ人なのなら
ずっと、騙されていた
そして、もうとっくの昔に結婚していた
掲示板だけの確認
現実が欲しかった
エミとスワンソングは同一と思ってるさね
けどアネモネたんは全く関係ない湯
深い関わりではないのなら
掲示板だけで良いのでしたでしょうけど、、
難しいものです
蜂子さんがそこいら中の掲示板の主の様になっていたし、
蜂子さんに聞くのが良いのかも
個人情報ってなってくると公にするのまずいから
メールアドレス貼ったら
連絡を下さいますか。。?
>>400 そうなのですね
カトリンさんは
掲示板のみの経由でいろいろ回っている感じなのかな?
そんな感じおね
オフはしたし電話もしたけど今はなんかそうゆうの面倒くさいとゆうか…
掲示板でうろうろしとるのがカトリンスタイルだからねゆ
被害にはあってはいなかったけど、
愛しているとか好きだとか
奥さんいるのに良く言えたものだと思うと腹立たしくて
同一の人なのかと思うと余計に
ネットだけでない確認がしたいのです
私も年も年でしたし、
仮にオフ会のようなものがあったとしても
田舎のどんびゃくしょうのおばちゃんがどの面下げて行けるのだろうって
思うのでしたよ。。
電話もしたりしているのですね
浮気は良くないさね
だからあえて不倫板で浮気はアカンよ言うとるねんな
カトリンもオッサンやし田舎とゆうか宮城やし
お茶でもすすりながら他愛もないお話したらええ湯
>>402 私に何を聞きたいのかな
質問があるのなら、私のスレにいらっしゃいな
>>393 金品を要求してるのは、砂蝉あなたでしょ
義援金詐欺を行おうとしてたじゃないの
いい加減になさいな
409
これイテ様なん?
そうなると距離持ちたいわ
浮気はいけない事です
だけど、
本気なら添い遂げたら良いと思うのです
そうは言ってもなかなか現実的には噛み合わないところが
多いのかも知れないです
我慢して実生活をして行くのかなー
ここって不板だっけか
と思わせるようなカキコだなww
砂蝉には色々疑惑がありますよ
自称セレブの女コテ相手に逆売春を持ち掛けたし
借金の依頼も多く、被災があったからという理由で寄付を募ってみたりと
金銭要求は多々ありますわね
なのに無駄に物に溢れた生活を行い不用品だらけでせっせとヤフオクで売る日々
勝手な思い込みから、因縁つけてはアネモネにヤクザ並みに迫る
コテハンを変えても無駄ですよ
あなたの悪さはお見通しですから
>>414 ワッチョイが毎日変わるのは不審ですわねぇ
>>417 ワッチョイは毎週木曜日変わるからあれなんやけど
先週もイテと通りすがりワッチョイ同じやし
先週いうか昨日までのやな
これはさすがにワッチョイ被りとかやないでw
固定回線やとまず被らんし
105 ◆W78rTgdY5Y (ワッチョイWW 7702-Hk4n) sage 2019/10/16(水) 23:58:29.99 ID:???0
眠いけど寝れず
106 ◆W78rTgdY5Y (ワッチョイWW b302-ldy7) sage 2019/10/17(木) 00:02:09.26 ID:???0
貯金は77万だけど、500円貯金が15万位あるから92万位
413 はじめまして名無しさん (ワッチョイ b302-uHRg)[] 2019/10/17(木) 08:16:05.52 ID:XyAX0/6z0
178 ◆W78rTgdY5Y (ワッチョイWW b302-ldy7)[sage] 2019/10/17(木) 08:24:29.58 ID:???0
被ってないよ
>>424 どこ見てんのや!
おもいっきり被っとるやんけw
ブラウザはどーでもええねん
>>426 蜂子ちゃん知識足らんわ
おもいっきりイテ様やでこれw
イテはWi-Fi飛ばしてネットしてるん
この人のは違うで
>>427 IPはそこやないでw
ワッチョイは暗号化されとるけどいくら木曜日きても変わらんとこあるしな
>>430 んじゃ、試しに君のWWを消してごらんよ
>>429 それやったらそれでええんやない?
ただこれ完全にイテ様やwwwwwwwww
>>433 他でやってーな
アネモネのとこはイテには無縁よ
>>434 ヒスおこすなや
おもろいからええやんけw
ヒス起こしてないし、面白くないから他でやって
って話
祭りだ祭りだイテ様祭りやwwwww
自演のプロなんやろ?イテ様は?wwwwwwwwwwwwww
>>436 蜂子ちゃんの面白さの基準になんでいちいち合わせなければあかんねんw
祭りだwwwwwww
イテ様おもろいやんけw
しかし、コピペマンて本当にイテ好きなんだなぁ
ここでは誰も興味ないよ
特にスレ主のアネモネはねー
>>440 蜂子ちゃんの基準だけが5chやないからなw
>>443 なんで蜂子ちゃんの思いどうりにせなあかんや?
色々な楽しみかたあってええやないけw
イテ様最高wwwwwwwwwww
蜂子ちゃんもイライラばっかしてないで草むしりしろやw
落ち着くでw
あんた毎日イライラしてるやんw
アネモネスレとは無縁の者だからここに書かせてもらったけど
昨日話題にあがってたからね
>>420 情弱乙
固定もスマホも最初の4桁は被ることはざらよ
例えば、ソフバン光のナメレイタカヲの固定回線ワッチョイ前4桁は毎回被ってたのが記憶に新しいね
スマホは更に被る
オッペケコピペマンといつも同じ面々が数人被っとるがな
最初の4桁は被っても何ら問題ないのよ
他にも例を出せば、ちょっと検索すればほれ出て来る
最初の4桁は被ることがよくあるのよ
※同じイテスレでの出来事
カトリンとよーろーさんちゅー方が前の4桁被ってるでしょ
318 名前:カトリン (ワッチョイWW 2701-1beH)[sage] 投稿日:2019/05/24(金) 08:41:36.34 ID:8ODPZn7Y0
小僧さんナマポなんて周知の事実やしそんなんもう飽きたわ
そんなんよかコピペ止めて!
イテ様も自演したしやななんでのさばるのか分からへんけど
409 名前:よーろー港 ◆HiromiCRyQ (ワッチョイW 2701-S9I7)[sage] 投稿日:2019/05/25(土) 14:50:13.38 ID:FcIcUyx00
>>153 イテさんこんにちはー!うんっ昨日でしたありがとうございます(´∀`*)
固定もスマホも最初の4桁は被ることはざらよ
例えば、ソフバン光のナメレイタカヲの固定回線ワッチョイ前4桁は毎回被ってたのが記憶に新しいね
つまり、最初4桁被りはよく起こる
前の4桁は固定もスマホもしょっちゅう被る
同一とは言えない
>>420 情弱丸出し
はいお疲れさんでした
アネモネが帰ってきたら直接聞いてみるしかなさそう
ん〜、難しいかな
>>453 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>409 何よそれ聞き捨てならないね
>>412 違うよ別人よ
>>414 違う!
>>455 958 エルサ ◆W78rTgdY5Y  sage 2019/09/12(木) 19:04:21.35 0
人のスレへに邪魔しに来る人ってなんだろ?
歪んでるよね
http://2chb.net/r/honobono/1567911330/958 >>455 またキチガイ詐欺師暴言自演ババアが名無しでやらかしたのかw
ID:XyAX0/6z0さん
イテじゃ無いと言ってくださいよ
ID:e4OIODox0へ
あなたコピペマン?
釣りしかな?
いい加減な適当な事を言わないで下さい
>>452 ですよね!
ID:BTPE2GRR0さん
ありがとうございます
>>458 ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwww
自演便乗暴言荒らし知恵遅れ
キチガイテざまあ m9(^Д^)ww
>>459 ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwww
自演便乗暴言荒らし知恵遅れ
キチガイテざまあ m9(^Д^)ww
ID:e4OIODox0
この人、怖いわ
コピペマンかも知れない
前から居るよね
私に濡れ衣を被せようと企んでるし
一人何役してるんだろう?
>>449 >>450 ID:BTPE2GRR0さん
ありがとうございました
>>452 そうです情報が証明になるのが当たり前
即ち、まみ暴言はIDが一致したイテの仕業なのは明らか!
貴方は正しい
>>462 >>459 ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwww
自演便乗暴言荒らし知恵遅れ
キチガイテざまあ m9(^Д^)ww
>>463 >>459 ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwww
自演便乗暴言荒らし知恵遅れ
キチガイテざまあ m9(^Д^)ww
>>465 >>459 ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwww
自演便乗暴言荒らし知恵遅れ
キチガイテざまあ m9(^Д^)ww
あらあら
関係もないアネモネで
粘着カップルが痴話喧嘩してるわぁ〜
そもそもアネモネの結婚詐欺疑惑が事の発端ですから
関係はなくもない
上手いからな、出張に逃げられた
議員や重役が入院するのと一緒ですね
いや〜まいった
>>473 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>475 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
>>476 写生会の時、学校の近所の家の壁に絵の具で「売り家、500円」って書いて
大笑いしていたらそこの家主が校長室に殴り込みに来た13の春
担任も呼ばれて事情を説明されよったけど
一瞬くすっと笑ったのを見ました
美術の先生も笑ってました、校長だけが家主のオッサンに殴られそうになって茹でダコ
今思うにあの学校の校長と教師仲悪かったんだと思います
近隣住人ともうまくいってない様子でした
私なんかそういうのに敏ですから火に油を注いでやったまで
>>478 >>475 蜂子にレイプを企てた
キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
仕事熱心なのはええけどな
たまには家族のもとに帰らんとなあ
ソープに通う金があったら娘の晴れ着の一枚も買うてやれや
このはちことゆうクソガキはおとこなら誰でも良いんだな笑
脂ギッシュなヤジニモさんすか?みたいな不細工ですら寄り添うんやし
ちなみにカトリンは不細工では無いと証明されてる訳だが?
ワキガとか酷そうやんあんなん笑
>>486 >>481 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
結婚詐欺?本当だっあのかしら?
居なくなっちゃったね
薄情だからねえ
みんなを見捨ててどっかで遊びよるんでしょ
砂蝉のせいでアネモネが帰らなくなった
アネモネを返せ!
>>490 >>486 >>481 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
あんなにマメに書いてたのにねぇ
朝ごはんやら今日の曲とか食べた物、読んだ本
居なくなると寂しいわ
>>491 私が何かしたわけじゃないからね
理由があるんでしょうよ
>>494 >>490 >>486 >>481 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>495 >>490 >>486 >>481 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
こんばんはです
アネモネさんが、嫁がどうこうと言う話をしていたのは
何年前くらいからになるのでしょうか。。?
>>491 ほんとですな
アネモネが帰らないのは全部砂蝉氏のせいですわ
嫌がらせばかりしよります
つい今日も、タクシー降りたとたんにうんこ踏みました
犬のうんこですよ
まがりなりにも一国の首都で、
世界の悪徳と虚栄の2割が集中してる世界都市で、うんこ踏んだわけですよ
信じられません
砂蝉氏がこんなところまでオレに嫌がらせしてるかと思うと
ピザ30枚くらい事務所あてに注文して、仕返ししてやろうかと思うくらいです
やっと冗談がちっとは通じる国に戻れた
>>499 メルアド便で、傘のお礼と称して臭いがしにくい食べ物を送りつけてやろうと思います
って、日本に帰ったの?まだ?
長い長いお出かけですわね
家族が寂しがっていますわよ
アネモネも限界近いんじゃないかしら
くまさんの匂いはもう取れちゃったでしょ
ほとぼりが冷めるのを海外で待っとっただけですよ
水に浸かった家の片付けもせんといい気なもんだ
まあ帰ったらテーブルの上に離婚届が置いてあるやろな
なんのほとぼりですか、砂蝉じゃあるまいに
ダメですよ、結婚詐欺なんか働いて人に擦りつけてるようじゃあね
いままでオレが何回うんこウンコ5chに書いてきたと思ってるのか
アネモネだって野糞ぐらいするよなあ
そんなことは悪い事じゃない
>>511 >>158 >>37 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>511 いちおう偉い人が「インド13億全国民が野グソ卒業したぞ」宣言してるのに
きみはまだ野グソしてるのかね
流行に鈍感な男だ
しっかりしなさい
今日の夕ごはん。
蒸し鯛ねぎポン酢
大根菜と油揚げのさっと煮
白いんげんのたらこ和え
ひじきの煮物
蒸し根菜のサラダ
茄子のお味噌汁
大根菜の浅漬け
きゅうりとキャベツのぬか漬け
ごはん
ヱビスビール
やっと一息ついた。
今日はくたびれた。
空港の警備が厳しいのかなと思ったけど
ぜんぜんそんなことはなかった。
ふつう。
某都市から某都市まで、高速鉄道で移動してみた。
9時間くらい列車に乗ってた。
朝に出発して、着いた頃は夕方。
駅を出るころには暗くなっていた。
こういうのは、ちゃんと体感してみないと
その国の偉い人たちがなにを目指してるか、感覚的なものがわからん。
頭で「わかってるつもり」になってはいけない。
飛行機なら3分の1の時間で移動はできるんだが
そういう問題ではないと思ったりする。
ちょっとした公園にお年寄りが朝から集まって拳法の練習をしている国。
朝から散歩してると、どこからこんなに年寄りがわいてきたのかと思うくらい
ほんとうにいっぱいいる。
赤い眼鏡を後ろ向きに装着して舞うのが、なぜか流行ってるらしい。
鳥籠を抱えて散歩しているお年寄りも見かける国。
じいちゃんたちは、朝からかっこいい鳥籠を売ったり買ったりしてる。
鳥が入った籠もある。
もちろんガビチョウが多いが、そうじゃないっぽい鳥もいる。
なんていう鳥かわからんのも。
ヒタキの仲間だとは思うけど。
クロツグミもいた。
読書人が多い国。
お年寄りが本を読んでるのもよく見かける。
このじいちゃんは、仕事の空き時間に愛車にまたがって本を読んでたっぽい。
軍人さんの伝記集みたいな本だった。
手振り交えてちょっとだけ話した。
公園で植木の手入れをしてるひとらしい。
「爾是像溥儀的人」とメモしたら喜んでいた。
昼ごはん。
オープンキッチンでうどん作ってるおじさん。
しかし、この鍋の目の前は歩道で、がんがん人が歩いている。
たぶんこのおじさんはうどん作りながら、歩く人の足ばかり見てると思う。
作ってる間にゴミが入るんじゃないのかと思いながら食べた。
うどんはごわごわしてるけど、タレがピリ辛でうまかった。
世界はいかにも貧しい。そう思うことがある。
いろいろ書きたいことはあるような気がするが、
しかし今日は言葉が尽きた。
アリストテレスは、ソーマ(肉体)はセーマ(墓所)であると言ったけれども
いったん、魂のなかのよしなしごとは脇に置き、
意識的に肉体に戻らねばならぬときもある。
肉体と感覚だけは、世の貧しさと無縁であるから。
オレは、実はプラトニストではなく、エピクロスの徒也。
つまり、オレはこれから嫁さんをくんかくんかするのである。
ぴとぴと触ったりするのである。
そして安心して寝るのである。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
大島ミチル - Souvenir Perdu
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/NKPTV07MI44/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NKPTV07MI44/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NKPTV07MI44/2.jpg)
@YouTube 今日の朝ごはん。
じゃこ入り玉子焼き
ひじきの煮物
ごぼうとアスパラのぬか漬け
きのこのすまし汁
土鍋で炊いたさつまいもごはん
梨
ヨーグルト
知覧茶
なかなか活気のある街なんだね
近代的に見えても街中はレトロな風景なんかも残ってそう
OPECが減産モードへ入った。
まあ、突然の戦争で急に減産して市場が混乱するよりは
原油価格はコントローラブルなものであるという立場を守りたいってことかも知れないが。
問題はロシアあたりが話に乗ってきてくれるかってことだろうと思うけれど。
>>528 レトロ感があるところは、場所によりますな。
東京と似たようなもんです。
下町は下町、アッパーサイドはアッパーサイド。
ただ、よそ者な普通のビジネスマンの目には入らないものを
なるべく拾っておこうと思う派かもしれませんにゃ、オレは。
本を読んでるじいちゃんと話してるときは
いっしょにいた駐在の同僚が不思議そうにオレを見てた。
諸氏よ、社畜諸氏よ、
創造性とはなにであるか。
社畜は、消費者へ向け絶え間なく生産をしつづける存在でなければならぬ。
形あるもの、形がないもの、いずれにせよ、われらはなにかを生み出し提供し対価を得る。
生産の最初のきっかけは創造性によって得られる。
なにが欲しいかを知るのは
消費者の仕事ではない。
スティーヴ・ジョブズの金言だ。
消費者がなにが欲するか、その欲望のかたちを明確にするのは、まさに社畜の使命である。
そして、消費者がなにを欲しているか、これからなにを欲するかは、
市場調査ごときでは判明するものではない。
いかに周到に設計された市場調査であろうが、それそのものは創造性に寄与しない。
ヘンリー・フォードはこう言った
もし人に「なにが欲しいか」と尋ねたら、
みな「速い馬を!」と答えるだろう。
真の社畜は、馬がいる世界に速い馬を提供したりしない。
速い馬を欲している人々に速い馬を提供してはならない。
自動車がない世界に自動車を生み出すこと。
これが社畜の使命である。
まずわが目で世界を精査せよ。
この世界に、なにがないのかを知れ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Lucky Kilimanjaro - ひとりの夜を抜け
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/HKFNibd0QSk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/HKFNibd0QSk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/HKFNibd0QSk/2.jpg)
@YouTube もう消化試合
準決勝
明豊3−2創成館、明豊め、嫌らしいな
こんなのに限ってセンバツ初戦負けの気がします
>>534 >>532 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
第二試合は大分商業ー鹿児島城西
これもまあどうでもいいか
この感じじゃあセンバツもあんまり期待できません
他地区から弱いのが出るのを祈るしかない
>>536 >>534 >>532 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>537 >>534 >>532 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
大分商業6−3城西
決勝は大分同士
明豊ー大分商、県大会の決勝と同じカードです
どうでもいいけどね
ああもう
満塁からゲッツーかよ
流れが変わらんとええけどな
甲斐野で大丈夫か
まあな、今夜は和田が先発の時点で負けは覚悟だ
一個ぐらい勝たせてやってもええやろ
セールが早く終わり過ぎる
プロ野球見とったらイライラするわ
世界陸上の録画でも見るべ
>>542 >>659 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>543 >>659 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>544 >>659 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>545 >>659 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
>>551 おはようござます。
昨日は帰宅してからご飯食べたら、
お風呂にも入らずにそのままリビングで寝てました。
かなりしんどかった模様。
朝は早起きできて、すっきり目が覚めましたがw
今日の朝ごはん。
アンチョビとズッキーニのキッシュ
トマトとレタスのサラダ
パセリのコンソメスープ
トースト
ラフランス
ヨーグルト
ミルクティー(ウバ)
諸氏よ、社畜諸氏よ、
企業内における私利をどう考えればよいのか。
われわれは社畜であるが、組織に一方的に奉仕する存在ではない。
組織から見ても、われわれが一方的に搾取する対象であってはならない。
すなわち社畜諸氏よ、誤解を恐れずに断言するが、
組織内において私利を追求することは当たり前のことである。
それはそれでよい。
問題はその私利の追求が、組織に損害を与えることなのであり、
社畜は私利の追求と同時に、同じ重みをもって組織収益の追求を図らねばならない。
追求する私利を多く設定するのであれば、当然、組織へささげる利益も極大化されるべきである。
>>552 そりゃー疲れて当然でしょ
長い出張から帰って翌日も朝から出勤
そんで帰りも遅ければ
体調は大丈夫ですか、あまり無理しないようにね
利益の極大化=私欲(給料アップ)の追求であるべきですわw
これが反比例するとやる気なくなります
またなにか妙な感じになってレスが投稿できないが、出かけまする。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Bruce Springsteen - Dancing In The Dark
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/8cNS_Mecbw8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8cNS_Mecbw8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8cNS_Mecbw8/2.jpg)
@YouTube >>557 それには続きがあったんだが、レスを食ってくれない。
NGワードが含まれてるのかもしれないですな。
あたしゃ、もう忙しくてたまらないでござる。
今日はお迎えが来て、これから横浜でふ。
また帰りが遅くなりそう。
蜂子も無理しないよう。
>>555 続き。
しかしながら人間は、欲望に弱い生き物であり、
この原則を意図的に忘れ、あるいは歪め、組織の生存を危うくすることがある。
もちろん、組織の側もこの原則を見失い、
己を構成する個々の社畜の生存を脅かす存在となることがある。
それゆえ、そのバランスをとるために、組織と社畜の間に調停を図るため
コンプライアンスというものは存在するのだと考えよ。
古代ギリシアの詩人ピンダロスは、2500年前にすでにこう書いている。
ゼウスから明確な印が人間に寄せられることはない。
それにもかかわらずわれわれは、野心ある試みへ足を踏み出し、
多くのいさおを求めようとする、恥知らずの希望に
四肢は縛られ、先見の流れは遠くに横たわっているからである。
しかし利はほどほどに追求せねばならぬ。
果たしがたい希望がもたらす狂気は苛烈なのだ。
利はほどほどに。
コンプライアンスにせよリスク管理にせよ、まさにピンダロスが喝破したとおり、
希望がもたらす苛烈な狂気をコントロールするために存在しているのだ。
イテの場合は私利私欲の欲望が強すぎて対人関係を破壊してしまう、つまり帰属する場を失ってしまう、などと考えていたのでロンギの話と相似形のように思えて面白い
自己愛性人格障害を持つ人が交流で改善されるか悲観的に思えるけれど、私利私欲を実現するためにはコンプライアンス遵守が必要という理解の仕方であれば改善可能かもしれないなと思ってみる事にした
私的見解を申せばコンプライアンスなんてものは、社会的に常識なんだよ
それが通用しない人もいると思った方がいいですわね
甘いわ〜
社畜人はコンプライアンス違反でクビになる
クビを恐れて無い人はコンプライアンスの遵守なんて考えてないよw
や、イテさんの場合は嫌われたく無い相手には必死で調子を合わせてるように見えるから、会社なんかに置き換えるとクビになりたく無いタイプの人間に思える
あの人の悪い部分は、自分らが今まで関わった事の無い、何にも置き換える事が出来ないような特殊な性格なんだと思う
ここで、彼女の話もなんだけど
コンプライアンスを当てはめて考えると、彼女はミスを報告しないで隠すタイプ
コンプライアンスは従業員だけでなく会社を守る役目も果たしてるわけで
会社に損害を平気で与えてクビになったとしても、被害を受けたと労働管理局に訴えちゃうタイプじゃないかしらw
>>556 アネモネにばっかり優しすぎますよ
私だって潮に合わせて寝れん時もあるのに
あなたの釣りは仕事じゃないでしょ
仕事と遊びを一緒にしたらいけません
砂蝉の釣りに行くは、私の飲みに行くと同義語ですから
>>567 >>623 >>294 >>286 蜂子にレイプを企てた
反日朝鮮人死ね
みか氏がオレの書いたことからイテ氏をなぜに連想されたかよくわからんところもありますが、
彼女の場合はまた違うんじゃないでしょうかな。
彼女にコンプラがどうこうなんて通じもしないし、
そもそも私利というものは、公益(広義の意味で)と対立してはじめて明確になるものだが、
彼女には公益という観念が存在しない。
はっきり言って、彼女はいまだ一度たりとも公共圏に生きたことがないのですよ。
公共圏に生きるということは、
真理だの真実だのより「自分以外の多数によって認定される事実」、
他者がそれをどのように見做すかを重要だと考える生のことですよな。
「俺はたしかにその女性の尻を揉んだが、純粋に柔らかさを測定したかっただけであって
断じてセクハラしたかったわけではない」とい言いわけをするおっさんがいたとして
その言いわけが仮に真実だったとしても、自分以外の人間にはぜったい通用しない。
コンプラというのは、公共圏(企業内)で通用する事柄、大多数の構成員が禁止している事柄を明確にしたもの。
そんなもの、彼女には少しも関係ないでせう。
つまり彼女には公共圏の論理は通用しないし、公益がなにかわからないし、
よって、彼女の望むことに私欲はないが同時に、
彼女の望むことはすべてが私欲なのでつよ。
日村氏の
>>565、
「自分らが今まで関わった事の無い、何にも置き換える事が出来ないような特殊な性格」という感想には
よく同意できる。
公共圏で一切生きてない人間なんておるのかと思う。
と同時に、この類のひとはいたるところにおるんだろうなともオレは考えるんです。
ただ、オレらは毎日、公共圏に比較的長い時間いりびたっておるので、
目につかんだけなのでせう。
だから、珍しいのですよ。イテ氏のような存在は。
お風呂の中で、録画してた「キャロル&チューズデイ」の最終話見てたら
泣きそうになってもうたがな。
渡辺信一郎監督は、「カウボーイ・ビバップ」の放送時はたいそう悔しい思いをした。
「キャロチュー」の、荒廃した地球と人類の文化を継承した火星という世界観、
テロや難民や貧困を理由にして自由が抑圧されつつあるという設定、
ガスの「まあ聴けよ、たかだか歌じゃねえか、それに…なかなかいい曲だぜ」という台詞。
あのくやしさを、いまここではらそうとしたんだろうと思ったりした。
しかも音楽によって。
ああ、あのホールの形は裏から見るとビバップ号なんだ。
テレビの大きな画面で見直してわかった。
よくできてるなあ。
気がついてるひと、いたんだろうか。
今日の夕ごはん。
鶏肉と里芋のクリームシチュー
ブロッコリーとカリフラワーのオイル蒸し
ピーマンとひじきのサラダ
キャベツの甘酢和え
大根とごぼうのぬか漬け
ごはん
お酒はなし
「鶏肉と里芋のクリームシチュー」の作り方
嫁さんから聞き書き。
鶏肉はもも肉ぶつ切り。
骨付きのやつを、朝から下ごしらえしておいた
塩と胡椒を振って少しオイルをまぶしてジップロックで半日マリネ。
1枚ローリエを入れておく。
里芋は皮を剥いて、一度茹でこぼしぬめりをとっておく。
にんじんと玉ねぎも適当に切る。
今日はオーブンを使ったので、ストウブの鍋で鶏肉をオリーブ油を使って皮目からじっくり焼く。
あまり動かさず皮の脂を引き出すように。
最初出てきた脂はペーパーで吸い取っておく(生臭さがとれる)。
根菜類とローリエを入れ、軽く炒めてから水を注ぐ。
あとで牛乳を足すので量は気持ち少なめに。
アクはこまめにひき、料理酒を加え10分ほど煮る。
アクがおさまったら蓋をして、160度のオーブンで40分ほど加熱。
そしてオーブンから出して仕上げ。
牛乳、スープで溶いた味噌、少し砂糖、少し塩、少しバター。
味が決まったら、最後にコーンスターチでとろみをつけて出来上がり。
ホワイトソースで作らないのであっさり味。
お味噌を入れてるので、ご飯にもあうシチューになりますた。
聴いたの。その1
Cape Cod - Echoes
(Kiev House / Spotify / 2019)
Good Company Girl feat.YMTK
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/hTVPABdqNHk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/hTVPABdqNHk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/hTVPABdqNHk/2.jpg)
@YouTube ウクライナ・キエフ在住のEDM系アーティストによる新作。
このへんの音もどんどん垢ぬけてきた。
逆にどんどんアクが抜けて、面白みも薄まってきたってことか。
アルバムトータルなら、どことなくMobyっぽい雰囲気もある。
聴いたの。その2
DJ Ryow - Dreams And Nightmares
(MS Entertainment / Spotify / 2019)
Kakugari feat.Socks
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/SyB2MkF360w/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/SyB2MkF360w/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/SyB2MkF360w/2.jpg)
@YouTube 00年代にはすでに活動してた名古屋のヒップホップDJの新譜。
90年代半ばには名古屋ではヒップホップシーンが形成されてて、
そのころ活動してたTOKONA-X、刃頭が第1世代だとすると、第2世代もしくは第1.5世代にあたるひと。
バックトラックは世界水準すぎて、
90〜00年代のJ-HIPHOPのクレイジーさを知ってる人間からすると味が薄い。
トコナさんがあの世で泣いてるんじゃいか?
でもこの「角刈り」って曲はいい。
なぜ高橋メアリージュンに角刈りやってほしいのか、それはわからん。
聴いたの。その3
Jason Joshua & The Beholders, The Colossians - I Don't Care
(Mango Hill Records / 7" / 2018)
I Don't Care Pt. 1-2
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/wjVn_YCssmk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wjVn_YCssmk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wjVn_YCssmk/2.jpg)
@YouTube 甘くいなたくアンニュイなスロー・ソウル。
ほかの名義で活動してるのかもしれないけど、
Jason Joshuaというアーティスト名ではまだシングル2枚しかリリースしてない。
いちおう公開されてるバイオグラフィーでは、
1983年フロリダ生まれのシンガー&オルガニスト、
両親はシカゴ生まれで、とくにコックを生業としてた父親は
日曜に聖歌隊で歌ってた、ってことになってる。
ほんとかどうかわからないが、彼の音楽的なルーツはこれでわかると思う。
ここ10年ばかり流行してるヴィンテージな音作りではあるけど
どことなくサイケデリアを感じさせるのが特徴かも。
もうちょっとがんがん活動してほしい。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。生き延びることができた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Fishmans - 頼りない天使
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/TQRGiAxi44s/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/TQRGiAxi44s/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/TQRGiAxi44s/2.jpg)
@YouTube 今日の朝ごはん。
シチューの残り(チーズ入り)
茹で卵のカレー味なピクルス
はつか大根とブロッコリースプラウトのサラダ
バゲット
紅茶(ルフナ)
ヨーグルト
パイナップル
コミカライズ幼女戦記16巻
「人力誘導ミサイル♪ ターニャ飛びまぁぁぁぁす!」 - アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51593408.html ついにコミカライズ版も回転ドア作戦のとこまできた。
すごく出来がいい漫画化でおもすろい。
Sliding Equipment Orders Add to Growth Burden on U.S. Consumers - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-24/PZVRUP6K50XZ01 アメリカの耐久財受注統計が、市場の予想を超える減少幅を示してる。
まあ、そりゃ落ちることはわかっておったが、
問題はその下落幅であって、そこに市場へのインパクトの重みがある。
コア資本財の下落幅は、アナリストにも衝撃ではないか。
とすると、米国に利下げの動きがあると思うべきで、
であれば、無駄弾を撃たない判断をした日銀は正しい。
諸氏よ、社畜諸氏よ、
「管理」とはいかなる行為であるか。
5chも高齢化が進んでおる。
諸氏のなかには年齢を重ね、管理者としての職務に従事するひとも多かろう。
しかしながら「管理」とはいかなることを指す言葉なのか。
まず第一に、管理すること(究極的には組織を経営すること)は、科学的ななにかではない。
たしかに経営学の黎明期にはそういう議論もあったのだが、
もはやそんな単純なものでないことは、大戦後の優れた経営学者たちがしめしてきた。
ドラッカーやミンツバーグが発見した経営の本質は、
「たしかに管理にはロジックが関わっているが、厳密な科学にはなりえない」ということだ。
たとえばミンツバーグは、組織内における管理者の役割は、以下3つのドメインにあるとした。
1 情報の管理
2 対人関係の管理
3 決断の管理
同じ「管理(マネジメント)」という言葉を使ってはいるが、
それぞれのドメインにおける管理は別物であり、
下の項目であればあるほど、科学的論理は通じ難くなる。
かといって、この3つのドメインが独立していて、
それぞれに専門の管理者を配置すればよいのかというと、それも間違いだ。
組織の中で活動するこということは、これらをときに並列で処理せねばならぬということである。
諸氏よ、わが同朋よ、
オレが思うに管理という行為に、科学やロジックもツールとして必要であるが、
しかしその根にあるのは、
ある特定の様式のもとで、ある特定の目的で世界とつながった職人的感性であり、
アート的技術だということだ。
明晰なロジックと強力な直観のフュージョン/ときにコンフュージョンが、管理経営である。
モダンな組織において、
あらゆる職務(管理者であろうがなかろうが)は管理という行為と結びついている。
社畜が従事する日々の仕事は、
多様で、しかし簡明であるべきで、とうぜん非連続的なものであることが
ここからもわかるであろう。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Phosphorescent - Song for Zula
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/FcdOLKx2XG8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FcdOLKx2XG8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FcdOLKx2XG8/2.jpg)
@YouTube >>590 >>567 >>623 >>294 >>286 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>594 >>797 >>789 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>595 >>797 >>789 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>596 >>797 >>789 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>600 >>800 >>797 >>789 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>604 >>827 >>823 >>464 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>604 超偉い人から休みなさいと言われたので休みますがな。
来週も出張だしのう。
今日の夕ごはん。
パプリカチキン&マッシュポテト
ブランタニエール(いろいろ野菜のバター蒸し)
ゆで玉子のチーズパン粉焼き
茄子とトマトのマリネサラダ
ベーコンとアスパラのスープ
ラディッシュのピクルス
バゲット
赤ワイン「Rebel Louis Pato 2017」
「パプリカチキン」の作り方
これはオレが朝仕込んでおいたもの。
簡単でござる。
赤パプリカ、赤玉ねぎ、にんにくを適当に刻んで、
塩、パプリカパウダー、クミンパウダー、胡椒、レモン汁、オリーブ油と一緒に
ミキサーでドロドロにする。
そのあいだ鶏肉に塩をふって数分おき、ちょっと洗って水けをよく拭く(臭み抜きのため)。
ミキサーのパプリカドロドロと鶏肉をジプロックに入れてマリネ。
今日は半日置いたけど、まあ、10分くらいでもいい。
長くマリネすれば玉ねぎの酵素で胸肉でも柔らかくなる。
これをオーブンで焼く。
焼くときはパプリカドロドロをよくまぶして焼くこと。
おいしそうな色になる。
200度で15分くらい。焦げそうならホイルをかぶせる。
取り出してホイルをかぶせ余熱で火を通したら出来上がり。
これはポルトガルの名物料理で、ほんとはカイエンヌペッパーやチリパウダーで
ピリ辛に仕上げるもの。
うちは子どもがいるので辛くはしてないけど、それでもおいしい。
本格的に作ろうと思ったら、パプリカを焼いて皮をむいてからペーストにすると、
甘みも出ておいしくなる。
今日はめんどくてやってないけども。
赤ワインの「Rebel Louis Pato 2017」は
かなりふざけたデザインのレーベルで娘が面白がっていた。
どっしりしたポルトガル・パイラーダ産赤ワイン。
考えてみると、バガ種のワインは生れてはじめて飲んだかもしれぬ。
こないだの出張先画像をもうちょっと。
あの国は今月1日が建国70周年記念日で、
首都で軍事パレードをしたりしてた。
オレが行ったときは主要な行事は終わってたけれど、
街中のあちこちには、記念の横断幕やらポスター、壁画や花壇があって、
しかもその意匠にはなんだかんだ言って共産主義的農本的感覚が残ってて、
ものすごく現実と乖離してるような雰囲気が充満してた。
この街に住んでる人たちは、どう思ってるんだろうなあと考えたが、
もちろん訊いたりはしてない。
>>611 >>736 >>573 >>464 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>612 >>736 >>573 >>464 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>612 まあまあ。
言われんでも1時過ぎには寝るわいな。
この国の南のほうには「FAST」という超巨大な電波望遠鏡がある。
直径が500mもある世界最大の望遠鏡。
アレシボ望遠鏡の、直径にして2倍の大きさになってる。
建国70周年祝賀ポスターなどにも、よくこの電波望遠鏡が描かれてた。
本格稼働はまだだけど、着工から5年足らずで完成し、
完成時には最高指導者が「今世紀に入って、ようやく我が国もオリジナルの先端技術を開花させた」と
自分の業績を自画自賛したりもしてた。
でも、この天文台を作るときは、ここにあった集落だけでなく、
電波ノイズを除くために近隣集落からも1万人以上の住民を疎開させたとされる。
急速な近代化は、国家の強権をもたらし、
けっこうあちこちにひずみを作ってるように思える。
もちろん、ほとんどの国民はその事実を知らないわけだけれども。
建国を祝ってほしい、ということだろうけれども、
何度かパーティに行かされた。
立食であったり、円卓を囲んだり、まあいろいろ。
立食のほうが腹はたまらないけれども、白酒をがぶがぶ飲まなくてすむので
楽ではある。
とくに立食形式のパーティだと、どういう関係の人間だかよくわからないおじいちゃんが
さりげなく混ざってたりする。
明らかに同じ業界の人間ではないはずなんだが、
あの国ではよくあることなので、みんなそっとしておくことが多い。
とにかく忙しかったんだけれども、ちょっとだけ空き時間があったので
近場のビルのなかにある現代美術館に駆け込んだ。
ひとも少なくて、写真も撮れた。
私設の美術館で、入館料は日本の美術館とあまりかわらない。
ちょうど隋建國という彫刻家の特集だった。
モニュメンタルな作品が多いのが、実に共産圏らしいというか大陸的というか。
巨大な腕の彫刻なんてなかなかコミュニスム臭くて、むしろそれが新鮮に見える不思議。
ベッドで読む。
金融システムレポート(2019年10月号)
金融仲介活動の点検、金融脆弱性の点検、金融機関の財務基盤とリスクプロファイル - 日本銀行
http://www.boj.or.jp/research/brp/fsr/data/fsr191024a.pdf 読んだ本。
『幼女戦記 16』
(東條チカ (カルロ・ゼン原作) / KADOKAWA (角川コミックス・エース) / 2019)
『分析論前書・分析論後書 (アリストテレス全集2)』
(今井知正、河谷淳、高橋久一郎・訳 / 岩波書店 / 2014)
『幼女戦記 16』
帰りに本屋に寄って買ってきた。
ひさしぶりにコミックスのコーナーに寄ったので、まとめ買いしたったわけだが。
幼女(中身は転生したおっさん)が無双する戦記モノだが、
まあ設定が緻密だし、このコミカライズは作画が圧倒的であるし言うことない。
オレもデグレチャフ少佐になりたいと思って毎晩お祈りしてた時期も一瞬あるけれど、
最近はやめている。
当巻の幼女は、ロケットに積まれて敵陣深くの司令部を撃滅するだけの簡単なお仕事に従事している。
このロケット、第二次大戦のV2ロケットがモチーフになってるけれども、
なんと多段式で、桜花のようなロケット推進飛行機装備、
音速を突破して高度30kmを飛行するという圧巻の技術力。
しかも、ヒドラジンを燃料としている!
V2はエタノール+液化酸素だったのに、まさかのヒドラジン!!
かつ、ヒドラジンの爆轟に耐えられるエンジンの素材がないので
魔法でエンジンを守るという小手先感!!!
素晴らしいので、幼女がただ飛んでいくだけのこの巻だけでも読んであげるべきではなかろうか。
『分析論前書・分析論後書 (アリストテレス全集2)』
「分析論前書」。
一挙に、まことに一挙にアリストテレスは論理学をこの一書で生み出し体系化した。
人類はアリストテレス論理学を乗り越えるのに、2300年ばかりかけなくてはならなかった。
アリストテレス論理学は、ちゃんと勉強してないオレなどが
さっと読んだ程度で理解できるようなもんでもない。
むしろ「さっぱりわからん」を体感するためにうんうんうなりながら、
出張中にも手放さず、ひたすら文字をちびちび行きつ戻りつ読んでたってことだ。
その甲斐あって、これはもうまるで歯が立たないことは理解した。
ただ、いくつか思うこともあって、アリストテレスの偉大さは、
まず論理学を「推論の学」であると明確に規定したこと。
つまり、推論の形式を整理し、そのとき使うべき推論の形式を間違わないように整備しようとしたこと。
それが完全に成功したとは言えないまでも、この目論見は完全に正しかった。
プラトンやゼノンまでは、具体例に即して、二分法やパラドックスを使って思考を進めていたのに
アリストテレスは、この形式の操作によってだけで、
つまり完全に抽象化した形で世界を取り扱うことを可能としたわけだ。
そしてアリストテレスは、この目論見を達するために、新たな言語すら生み出す。
それが「推論言語」という人工言語(文体)で、
オレのような門外漢だけでなく、アラビアの神学者やスコラ学者をも苦しめるわけだけれど、
これはもう仕方がないことだ。
ここには形式論理学への明確なプロトコルがある。
恐るべきことだと思う。
同時に無様相論理をアリストテレスは展開し、結果、プラトン的な真理論からは良くも悪くも遠ざかる。
(が、それでも、現代的な様相論理の萌芽が見られるは、
ホワイトヘッド=ラッセルの『プリンキピア・マテマティカ』に出てくる定理すら発見しているは、
しっちゃかめっちゃかな先進性を示してもいるんだけれど)
この巨峰を乗り越えるまで、ヨーロッパは19世紀後半に
フレーゲやブールによる命題論理学・数理論理学の創始を待たねばならなかった。
「分析論後書」。
実は後書は、前書より前に書かれていることがわかっている。
しかも非常にわかりにくく省略が多い、個人的なレジュメのような講義草稿で、
たいへん翻訳が難しい本として知られている。
現代アリストテレス学者のバーンズによる英訳も、苦心惨憺しながら生まれたもので、
しかも失敗作だと考えていい。
この邦訳はわかりやすくまことに素晴らしいけれど、意訳や補助的付け加えも多くて、
実際にこれでいいのかオレにはよく判定できない。
(解説でも、翻訳の過程で北大の千葉恵せんせいと激論を交わしたと書いてあった)
しかし重要なのは、このアリストテレス初期の講義メモにおいて、
すでに知識論、つまり学が探求すべきフィールドをどこに定め、
どのような知識を学的知とし、いかように操作するべきかという、
きわめて重大な基礎論を展開しているところ。
そしてその知識論の延長に、推論形式の探求、つまり論理学というツールの開発がある。
アリストテレスの頭の中には、ガチに、ごく若い頃から、
諸学を全生涯を賭けてプログラムし、見取り図を作り、
後続の弟子たちにそのプログラムに沿った探求をなさしむる計画があったということだと思う。
なおかつ西洋の知識人たちは、好むと好まざるとにかかわらず、
このアリストテレスの世界探求プログラムに、2000年以上従事してきたとも言えるわけだ。
すごいっていうか、開いた口がふさがらん。
聴いたの。その1
Roland Kirk - Volunteered Slavery
(Atlantic / Spotify / 1969)
Volunteered Slavery
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/0uFWNAf7IPo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/0uFWNAf7IPo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/0uFWNAf7IPo/2.jpg)
@YouTube 俺での溺愛するジャズメンのひとり、Roland Kirkのアルバム。
目が見えずサングラスをしてステージに上がり、
いつも身体にがちゃがちゃ楽器を大量にぶら下げてて、
だいたいテナーサックスを吹いてるけど、曲によって取り換えて演奏する。
管楽器ならだいたいなんでも吹けるマルチ奏者。
モダンバップからは遠いとされてるのに、
ファラオ・サンダースや晩年のコルトレーンのような、宇宙的なスピリチュアリティを、
しかし彼らほど前衛的でもなくわかりやすく、
まるでテレビ伝道師のように派手でポップな演出を効かせて演奏する。
ってんで、いまいちガチなジャズファンには受けが悪い。
でもね、こういうのはちゃんと聴かないとだめです。
A面はスタジオでの録音、B面はニューポートジャズ・フェスでのライブ音源。
後半はコルトレーンの影響を受けたバップで、
「モダンバップからは遠い」というおっさんジャズマニアたちの話が
まったくあてにならんことをあからさまに示してる。
最高の演奏で、どんなにくたびれててもテンションが上がるでのでござる。
すべくらかしい絶対的アルバム。
聴いたの。その2
Steve Hauschildt - Dissolvi
(Ghostly International / Spotify / 2018)
Syncope feat.Gabi
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/J-8zAE32538/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/J-8zAE32538/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/J-8zAE32538/2.jpg)
@YouTube Spotifyで発見したひと。
シカゴ在住の電子音楽家らしい。
[kranky]からのリリース歴があるのに、オレのアンテナから漏れてた。
00年代の半ばから一貫して、
アナログ機材メインのシステムでロウファイなテクノ/アンビエントを作ってる人らしく
なかなかいいんじゃなかと思う。
抒情的で端正なフレーズは、ごく初期のAphex Twinを思わせる。
(彼よりプログレッシヴではないけれど)
聴いたの。その3
Crimeapple x DJ Skizz - Wet Dirt
(Daupe! / LP, Ltd, Yellow / 2019)
Wet Dirt
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/oigkQqw-7Z0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/oigkQqw-7Z0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/oigkQqw-7Z0/2.jpg)
@YouTube DJ SkizzはブルックリンのヒップホップDJ/トラックメイカーで、
いかにも東海岸な、クレバーなサンプリングセンスで
ギャングスタっぽいマナーのバックトラックを作り込むひと。
わりと最近、Jamal Abdul Raheemとも仕事してて、
若手のなかでもこれからくるPかなって思ってまふ。
Crimeappleってひと、よく知らなかったけど、どうもニュージーランドのラッパーらしい。
たしかに、東海岸っぽいライムよりはUK英語っぽい気はする。
(が、そんな気がするだけかな?)
実際、リリース元はUKのレーベルで、たしかにそちらでのウケのほうがいいかもわからん。
聴いたの。その4
Maria Bethania - Maria Bethania
(Odeon / LP / 1969)
Ponto Do Guerreiro Branco
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/0ppJln2A-aA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/0ppJln2A-aA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/0ppJln2A-aA/2.jpg)
@YouTube 寝る前に嫁さんと。
所有してるのはブラジル版オリジナル。
エドゥ・ロボとも関係してた、カエターノ・ヴェローゾの妹、
ブラジルの女性SSW、マリア・ベターニアの初期作。
このひとの声って、優しさと土臭さが混ざってて、
ささやきボッサ系とは全く別ベクトルのブラジル音楽の姿をあらわしてて良い。
彼女のサンバのかっこよさよ。
今日はよう書いた。
インとアウトはバランスとれてないと
オレの場合はあかん。
沈黙提督アイゼナッハのようにはいかぬ。
とまれ寝ようぞ。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
City Girl - Somnolent Nova
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/jL3-2C8rwIk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/jL3-2C8rwIk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/jL3-2C8rwIk/2.jpg)
@YouTube 今日の朝ごはん。
肉みそ入りの玉子焼き
蕪の葉混ぜた納豆
甘唐辛子のおかか和え
とろろごはん(麦みそ味)
りんご(秋映)
ヨーグルト
知覧茶
>>636 >>612 >>736 >>573 >>464 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>637 >>612 >>736 >>573 >>464 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>638 >>612 >>736 >>573 >>464 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
香港で相次ぐ「白色テロ」
中国に批判的な活動家や政治家らが標的に - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000039-jij_afp-int 香港警察は、暴動前から
いまいち市民からも支持が得られるような組織じゃなかったけれども
もう完全に民意が離れてしまってて、
逆に強硬な姿勢がとれるようになっていってる現状がある。
竹達彩奈、「けいおん!」あずにゃんから10年…
「人気を意識する余裕なんてなかった」30歳の“今” - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00208778-tkwalk-ent あずにゃんも三十路。
CV部「#6 CROWN乗ってみた」はおもしろかった。
なぜバンクーバーに若き才能が集まるのか
日本人の映像クリエーターも活躍 - Yahoo!News
https://news.yahoo.co.jp/feature/1480 ILMやSPIのような、デジタルアート関連企業が自治体の後押しで進出した結果、
カナダのハリウッド状態になりつつあるって話で、
若手映像作家中心の記事になってるが、
オレが知ってる範囲では、若手の画家、彫刻家、ダンサーや音楽家まで
いろんな分野の表現者たちがバンクーバーには移住していってる。
オレが好きだったハワイにいた壁画家は、いつのまにかバンクーバーに拠点を移してた。
仕事がやりやすいってこともたしかにあるだろうが、
徐々に「バンクーバー」がブランド化していってるってことかもしれない。
そりではそろそろわしも、
娘が占拠しているハンモックに移動して、
ごろりごろりしようかと思う。
みなさん、よい土曜日を。
The Sandpipers - Come Saturday Morning
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/icwPsVLdFEM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/icwPsVLdFEM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/icwPsVLdFEM/2.jpg)
@YouTube みかスレにテンプレあったよね
俺はアネモネより若い
俺もググればアネモネに勝てる
俺はアネモネより年収が高い
俺は会えばアネモネに勝てる
あとなんだっけ
ちょっとみてくるw
これだった
「俺が学歴上」
「俺が年収上」
「俺が若い」
「俺もぐぐればできる」
「会えば俺でも勝てる」
「知り合いに同レベルの奴は普通にいる」
笑
しがない小卒缶拾い相手に彼らはなにを言ってるんですかな。
っていうか、またみか氏スレかw
タカヲ氏が復帰しない限り、あそこはあのままかもしれませんねえ。
フランセス・イエイツが描いた薔薇十字団の本を、
ものすごくひさしぶりに、高校生の頃以来に読み直してるけど、
めがっさおもしろい。
超ヤバい。
まったく内容は忘れてた。
こんな内容だったっけとか思いつつ読んでる。
当時は、オカルト本だと思ったらそうじゃなかったんで、つまらなかったのかもしれないし、
怒涛のような固有名詞の嵐に、目が滑りまくって内容どころではなかったのかもしれない。
大人になると、わからないといけないことがちゃんとわかるようになってくるんだと思った。
そして、昼飯の準備でもしようかなって思ってる。
今日の昼ごはん。
スナップエンドウと鶏肉の炒めもの
炒飯
かいわれ菜のスープ
砂蝉氏へ。
うちも出かけます。
散歩兼買い物、どこかでケーキをおやつに食べます。
夕食まで外で食べてくるかもしれません。
帰宅は遅くても20時です。
さようなら。
みなさん、よい土曜日をお過ごしください。
>>656 学歴や年収など負けてもショックではありません
若さでは圧勝しています
一番ムカつくのは女にモテることですよ
どう考えても理解できん
<<656
書いていることが全て本当なら高収入でエリート、リア充っぼいですよね。
間違った(^◇^;)
>の方向が違うおね
2ちゃんを遠ざかって長いから失敗
>>663 不倫板ではあなたの方がモテてるんじゃないの?w
缶を拾い続けて半世紀。
やっと人並みに稼げるようになりました。
「あなたの拾ってくる缶はイキがいいね!」
アルミ業者に褒められるようになったのもここ数年です。
「今日も缶拾いごくろうさん」
そう近所のおばあさんに声をかけられるようになったのもつい最近です。
以前は鼻をかんだティッシュペーパーを投げつけられたりしてました。
継続は力なり。
みなさんお仕事がんばってつかあさい。
>>667 ちっとは分散しそうな気がしますけどね。
そう人数がおるわけじゃないと思うから。
あそこに集ってる名無しはユニークでカウントしも数人ってところじゃないですかな。
なんでもそうですけど、一点集中する状況だと圧力は増します。
針は先端がとがってるから布地を通るんです。
しかし指で突き破ろうとしても難儀でせう。
それと同じですなw
というわけで、みなさんこんばんみ。
いまタルトタタン焼いておる。
冷却して寝かせて、
あと明日の夜にはおいしくなってると思う。
あとはのんびりしる。
アネモネも帰ったのか
土曜から元気だな
今日は一日頭が寝てました
働いた記憶もない
>>672 ああ、そりゃ働いてなかったんですよ。
心配せんでいいです。
>>671 なんじゃそりゃ
そねーにこうじゃげなもん言われてもチンプンカンプン
頭の中がチンチラポッポですよ
よくわからんが、どこかでオレがモテてるってことになってるんだろうかな。
モテてる実感がないからなんとかしてくれ。
>>674 なに言ってるかわからん。
まだ寝てるんですね。
起きてください。
よくわからんが、どこかでオレが嫉妬されてるってことになってるんだろうかな。
オレにはその現象についてほかの見解があるが、
万一嫉妬されてるんだったら
オレ自身にはさっぱり嫉妬されてる実感がないから、いまからでもうなるほどモテたい。
>>673 そうかな、帳面に1500円ぐらい収入が書いてあるぞ
秘書に払う金3000円、遊んどったほうがマシだったな
空き缶拾いの方がよっぽど収益率高いやろ
ああめんどくさいけどシャワー浴びる日だった
流してくるか
へーでからゴミ捨てだな
>>678 そりゃあーた、元手ゼロで始められるうえに、
在庫を抱える必要もありませんからな。
転職されてはどうですか?
オレの下月流缶拾い道場に入門してみませんかね?
教材費20万からの通信教育ありです。
その通信教育を受けたら二人ともモテるようになるわよきっと
支払いは蜂子までw
オレは下月流缶拾い道は免許皆伝してるんですがな。
家元は30年前に死んだので、オレが流派を継いでるようなもんなんだが
まったくモテません。
不思議です。
>>672 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>674 >>672 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>678 >>672 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>679 >>672 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>661 しかし、本当に美味しそうに作るよね〜
本気で食べてみたいと思うわw
今日の夕ごはん。
鶏手羽のから揚げ
海老と青梗菜の炒めもの
きゅうりのヨーグルト和え
トマトと紫玉ねぎのサラダ
茄子と油揚げのお味噌汁
ごぼうとキャベツのぬか漬け
蕪の葉とじゃこのふりかけ
ごはん
ヱビスビール
>>688 炒飯のコツがやっとわかりました。
1
ご飯にマヨネーズを混ぜ混ぜしておく。
しっかり混ぜ混ぜしておく。
ここで手を抜くとあかん。
2
具はできるだけ揃えたサイズで切る。
どれかが大きすぎたりするとあかん。
でも、いちばん味わいたいのだけ大きめに切る。
今日はスパム入れてるから、それだけ大きい。
3
ラードを使わんとあかん。
カロリー気にするなら、サラダ油と半々ででも。
4
鶏がらスープの素がなくても、
味の素は使わんとあかん。
ふだんうちは味の素は使わんけれども、炒飯だけは別。
炒飯をおいしくしたいんだったら、炒飯に限って
神に懺悔しつつ味の素を許すべき。
>>690 ラードと味の素はよく聞く
中華屋さんのは必ず使ってるよね
>>691 それはヨーグルトにマヨネーズ混ぜて、レモン汁と塩と胡椒と、
ほんのちょっとだけ、爪の先くらいのにんにくすりおろしを入れてる。
そうするとおいしい。
にんにくは入れすぎたらダメ、おいしくなくなる。
ただ、なんとなくヨーグルトで和えて塩味つけても、おいしくはないと思われるw
>>693 炒めてる間にマヨの酸味は飛んでしまうんで心配なし。
家庭のコンロの火力なんてたかだか知れてるんだから、
やっぱり裏技使わないとダメなんだと思う。
このやり方だと、ほどほどにしっとりしてぱらっとした炒飯になると思います。
>>694 もちろんプレーンヨーグルトよね?
きゅうりは皮を全部剥いてる?
こういうと身も蓋もないけれど、
街の庶民的な中華料理屋さんの味って、
味の素の味だと思うんですよなw
炒飯食べるといつも思うけれど。
あれだけは、味の素を使わないとどうしようもない。
>>695 うち、マヨネーズ嫌いが揃ってるけども、今度やってみよ
>>697 あの庶民的な味がいいのよね
XOジャンとかじゃない味
>>696 皮はまだらにピーラーで剥きますな。
あと、水分が出てびしゃびしゃになるのがいやだったら、
種もスプーンでとっておくほうがいい。
たとえばお弁当なんかにサラダとして持って行くんだったら、
種をとって、さらにいちど塩をふって水分を出して、
水けを拭いてヨーグルトで和えるといい。
すぐ食べきるんなら、もちろんそんな処理はしないですけどな。
クミンとかカレー粉入れると、エスニックになりまふ。
まあそこそこ展開できる料理ではある。
>>700 ヨーグルトを使った料理のレパートリーを増やしたいんざます
やってみる
>>698 パラパラになるまで炒めきったら、
たぶんマヨ使ってることに気がつかないんじゃないかな。
マヨにはコクもあるから、わりかし男性的な力強い味にはなるけども。
>>701 トルコだと、ヨーグルトのスープもあるんですよな。
冷製もあればあったかいスープもある。
あったかいスープだと、バターで炒った小麦粉やごはんに
ヨーグルトを加えてスープにするざます。
クミンやコリアンダー入れてカレーっぽい味つけにする。
とろとろしてて少し酸味があって、滋養に良さそうなスープになるですな。
ヨーグルトは料理にはなんでも使えるんですよなあ。
肉を漬け込むと、柔らかくなるし。
うちでは下ごしらえに使うことも多いです。
ヨーグルトが家にないことはないと思う。
カレー味なら、タンドリーチキンがいい
基本的にあまりカレー味が好きでないので
どちらかといえばオリーブオイルを混ぜてソースやドレッシングにしちゃうことが多い
そのきゅうりのもサラダ的で、たぶん私は好きだと思う
大きいエビをヨーグルトとクミンで寝かせて
オーブンで焼くタンドリーチキンのエビ版みたいのはたまに作る
「鶏手羽のから揚げ」の作り方。
オレが福岡にいた頃に通ってた汚い小料理屋さんは
ばあちゃんがひとりでやってたお店で、汚いわりにものすごく繁盛してた。
近所にローカルのテレビ局もあったので、よくアナウンサーのひともそこで飲んでた。
このお店の名物が鶏手羽のから揚げで、めちゃくちゃおいしかった。
手をべたべたにして、みんな瓶ビール飲みながら食べてたでござる。
(あとふたつ名物があって、ひとつはきゅうりの古糠漬け、もうひとつは自家製らっきょう)
今日のはそこにならって自己流に展開したから揚げの作り方。
ほんとは大手羽(手羽元、手羽中、手羽先がつながったもの)で作りたいんだけど、
なかなかその状態で鶏肉が売ってないのが残念。
というても、別にコツらしいものはない。
ばあちゃんのから揚げは、香りづけにつかうのは生姜だけだった。
酒と塩、すり生姜、ごま油をよく揉みこんでおく。
ばあちゃんは醤油も使ってなかった。
というのは、大手羽だと揚げる時間が長くなって焦げやすいから。
うちの場合は普通サイズの手羽先なので少し醤油も入れて香ばしくしてる。
ジャンクな味にしたいときは、さらにこれにガーリックパウダーを加えておく。
マリネするのは30分ほどでいい。
マリネするのも常温で。
手羽は意外と火が通りにくいから、これが中までちゃんと火を通すコツになる。
揚げる直前に片栗粉をまぶして余計な粉は落としておく。
160℃から揚げ始める。
温度をじわじわ上げながら5分。
感覚的には5分後に180℃になってるような感じ。
ここでいったんバットにあげてホイルをかぶせて余熱で数分火を通す。
油の温度を200℃にあげて、1分ちょい揚げる。
急速に色が濃くなるので注意。
これでパリッとなる。
最後に粗びき胡椒をがりがりしたら出来上がり。
ちなみに、ばあちゃんの店はもうない。
>>704 きゅうりのは、ハーブ類を入れてもいいんですよな。
うちは夏にはミントをちぎって入れる。爽やか。
ディルも合う。このときはスモークサーモンも混ぜるとおいしい。
パセリもバジルもいい。
味に季節感が出るんでよいでふな。
ヨーグルトは酸でたんぱく質を柔らかくする効果がありますしな。
魚介とも相性がいいもんでふ。
サーモンをヨーグルトでマリネしてオーブンで焼くと、ジューシーにさっぱり仕上がる。
こうやって書くと、いろいろ出てきますなw
出張中に買ったコートの肩幅の補正を頼みたくて、
3つくらい駅が離れた町の補正屋さんへ行った。
嫁さんにやってもらってもいいけど、いま娘の発表会用ドレスを作ってるので。
そのお店はおばあちゃんがやってて、仕事も丁寧だし安い(と思う)。
お店の近所にはアンティークの店があったりおいしいパン屋さんがあったり、
すこし離れたところには春になると桜がきれいな公園があったりする。
今日は家族で散歩した。
嫁さんはいつもの店でヴィンテージのレースリボンを探し、
娘は大昔のシルヴァニアファミリーの小さな蓋つき鍋(ちゃんと金属でできてる)を1個買い、
オレはアラビアの古いプレートセット(1枚リムに欠けありの4枚組で安かった)を
買おうと思ったけどしばらく考えてやめた。
帰りにお茶を飲んだ。
娘はジェラート。
嫁さんはエスプレッソ。
オレはカプチーノ。
オレのカプチーノには、ラテ・アートで
たぶん犬だと思われるなにかが描いてあった。
>>709 うちも生クリームでコクをつけてた時期があったんだけど、
歳をとってきて味覚が落ち着いてきて、それにつれてだんだん使わなくなりました。
あっさりできますしねw
良いと思います。
読んだ本。
『出会い系サイトで妹と出会う話 -333日目-』
(もちオーレ / KADOKAWA(電撃コミックスNEXT) / 2017)
『薔薇十字の覚醒 -隠されたヨーロッパの精神史-』
(フランセス・イエイツ(山下知夫・訳) / 工作舎 / 2019(新装版))
『出会い系サイトで妹と出会う話 -333日目-』
あれ、2巻目が出てたのか。
と、思って昨日買ってしまった本。
ちなみに妹と出会ったのは姉である。
出会い系で姉(成人)と妹(成人)が出会って、
同棲して、いちゃいちゃして(Hあり)、クリスマスに結婚するという百合マンガであって、
なんらいかがわしいものではない。
オムニバスだから姉妹百合だけじゃない。
上司部下百合、教師生徒百合、いじめっこいじめられっこ百合、
漫画家編集百合、コミュ障ヤンキー百合、いろいろあるが、
全部百合マンガなので、なんらいかがわしくない。
『薔薇十字の覚醒 -隠されたヨーロッパの精神史-』
1986年に出版されてた本の新装版。
工作舎がいちばんとんがってた時期の出版物で、大変すばらしいもの。
オレは高校1年生くらい頃、中学から続いて澁澤龍彦を継続して読んでて、
さらに種村季弘、由良君美、若桑みどりのような研究者たちのマジカルな仕事にふれつつ
さらに「学魔」高山宏の本を舐めるように読んでた。
その頃のオレと言えば、これからしっかりしたオカルティストになって、
立派なマグス(魔導師)になるのだと意気軒昂であり、
当時天文学を勉強したいと思ってた自分のなかとも、なんら矛盾はなかった。
むしろ、学校の司書の先生に問われたとき
「ルネサンスのマグスたちは、占星術のために天文観測をしてたんですよ」
などと言って、憐れみの目で見られていた。
そのくらいに中二病であった。
フランセス・イエイツは、当然高山せんせいの著作で知った。
どういうわけだか、高校の図書館にはこの本だけがあって、
学校の近所の図書館を回れば、そのころ邦訳されてたほぼすべてのイエイツの本は読めた。
『世界劇場』『シェイクスピア最後の夢』『魔術的ルネサンス』
『記憶術』『星の処女神とガリアのヘラクレス』、
とにかく、ほぼ1年はそんなんばっかり読んでた気がする。
(その後、ヘレニズムから古代ギリシアへ、またライプニッツの普遍言語から数理論理学へ
自分の関心が引き裂かれて行ってしまうんだけれども)
さておき、この本のこと。
「薔薇十字団」という固有名詞、「ムー」読んでる人は覚えがあるだろうか・
宗教戦争時代にヨーロッパで活動したオカルティストたちの秘密結社で、
クリスチャン・ローゼンクロイツという神秘的な人物が設立して、
神出鬼没に数百年にわたってあらゆる学芸に関与し続けたと言われている。
デカルトすら薔薇十字団と関わりがあったのではないかという噂を流されたりもしたし、
当時の高名な学者たちのなかには薔薇十字団と接触を持ちたくて公開書簡を発表したりしたものの
誰も接触できなかったという不思議な団体。
この本は、この薔薇十字団をめぐる運動が、どう始まり、どう展開し、どう収束していったかを
つぶさに追ったもので、まるでミステリー小説を読んでるかのような
めちゃくちゃ面白いお話になってる。
結局、イエイツは薔薇十字団が出版したオリジナルとされてるふたつの文書、
「友愛団の名声」「友愛団の告白」を書いたのが誰かは特定していない。
でも、このカバラ的な反ローマカトリック的文書が、いかに新しい精神文明の勃興を告知し、
ライン河畔のファルツ(プファルツ)を拠点に科学の発展を促そうとしたか、
しかしプロテスタント側のプロパガンダ文書と見做されるようになり、
その後の三十年戦争によって、ドイツにおける新しい精神文化の息の根が完全に止まってしまう
その悲劇的な過程まで、細かく追っていく。
当時のオレは、もっとカバラ的思想のあれこれが書いてあると思ってたんだと思う。
あまりに歴史的な叙述に終始してるので、この本を読んでもピンとこなかったのだと思う。
それに、あまりヨーロッパ史に詳しいわけでもなく、
三十年戦争の悲惨さ、その結末がヨーロッパをどう変えたのかその実態を知らなかったから、
まあ、仕方ないことではある。
たとえば、高3の頃に読んでいたら、熱狂できたかもしれない。
この本の冒頭は、ローゼンクロイツの伝説ではなく、
ファルツ選帝侯フリードリヒ5世とイギリス王ジェームズ1世の娘エリザベスとの
華やかな結婚式の叙述から始まる。
その結婚の結末は、フランス革命で起こったヴァレンヌ逃亡を思わせる悲しいもので、
結局、薔薇十字運動の終わりを象徴するものだった。
「乙女戦争」のようにフス戦争を題材としたマニアックなコミックも受け入れられたんだから、
誰か筆力がある漫画家せんせいにこのフリードリヒとエリザベスの結婚生活を軸に、
国際的に活動した演劇団、詩人、魔術師、科学者、魔女狩り、神秘主義者たち、
ローマ教会とプロテスタント、各国王室、オカルティストや哲学者たちを総動員した
三十年戦争前後の壮大な歴史絵巻を書いてほしいんでござる。
おねがいでござる。頼むでござる。
めちゃくちゃ面白いと思うのに。
クリスチャン・ローゼンクロイツは、こういう機械仕掛けの家を建てて、
聖書や錬金術の研究をしていたそうだ。
(イエイツの本にもこの図版は収載されてる)
これ、ぜったい「ハウルの動く城」の原作、
ダイアナ・ウィン・ジョーンズによるジュヴナイルの元ネタのひとつだろうと思う。
聴いたの。その1
Eddie Jefferson - The Main Man
(Inner City Records / LP / 1977)
Freedom Jazz Dance
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/nxu425ltFxM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nxu425ltFxM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nxu425ltFxM/2.jpg)
@YouTube エディ・ジェファーソンの晩年のアルバム。
このアルバムをリリースした2年後に、彼は不慮の死を遂げる。
彼の場合、ひじょうにスピード感があるヴォーカルで
しかもインプロ風に自在にフレーズを変えてパワフルに歌うんで、
当時としては異端的なボーカリストだと考えられてた。
(ただ、確実にフォロワーはいて、
たとえばマンハッタン・トランスファーなどは彼をレスペクトしてたりする)
これはサックス/オルガン奏者エディ・ハリスの曲をアレンジしたもの。
たしかファラオ・サンダースなんかも取り上げてるスピリチュアルな曲だけど、
エディ・ジェファーソンは、ファンキーにキャッチーに小洒落たアレンジで歌ってる。
かっこいい。
聴いたの。その2
Paul Gonsalves - Humming Bird
(Deram 須永辰緒の夜ジャズ アナログ復刻 / LP, RE, REM, Ltd, 180g / 2008 orig.1970)
Humming Bird
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/rc7DTi_rW3k/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rc7DTi_rW3k/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rc7DTi_rW3k/2.jpg)
@YouTube 須永辰緒が、00年代後半に数枚リマスタリングのうえでリイシューした作品。
ポール・ゴンザルヴェスは、デューク・エリントンや、カウント・ベイシー、
ディジー・ガレスピーのビッグバンドにいたテナーサックス奏者。
彼はとてもモダンでスムースな、すーっとしたフレージングを得意としてて、
とくにエリントンには認められてた奏者。
もちろん60年代にはバップもするんだけど、やっぱり根にあるのはスウィングだったんだと思うし、
ジャズ系DJに好まれるのはそういうわけがあるのかと思う。
聴いたの。その3
Sylvia Striplin - Give Me Your Love
(Uno Melodic Records / 12" / 1980)
Give Me Your Love
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/bO_d5QNRtzQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/bO_d5QNRtzQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/bO_d5QNRtzQ/2.jpg)
@YouTube カンペキなダンス・クラシック。
リリース元の[Uno Melodisc]は、ロイ・エアーズが80年代に
ディスコ・ソウルをプロデュースするために設立したレーベル。
ここの音源はどれもこれもはずれがないんだけれども、
この曲だけはまた別格の出来。
変拍子を取り入れた引っかかりが多い音なのになんつうメロウネス。
この親密なグルーヴはロイ・エアーズでないと出せないもの。
LP持ってるんだけど12インチも買ってもうた。
聴いたの。その4
The Delfonics - La La Means I Love You
(Music On Vinyl / LP / 2018 orig.1968)
The Shadow Of Your Smile
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/41bbHZCbIbw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/41bbHZCbIbw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/41bbHZCbIbw/2.jpg)
@YouTube オレが持ってるのは再発盤。
デルフォニックスの1枚目にして、個人的には最高傑作。
まさにフィリーサウンドで、流麗なストリングスに甘いアレンジメントでゴージャス。
ウータンクラン、ノトーリアス・B.I.G.、NAS、ジャジー・ジェフらに
サンプリングされまくった名盤で捨て曲なし。
こうやって落ち着いて聴きなおすと、
この1枚目のファルセットヴォイスはえらく生々しい感じがする。
ほかのアルバムはこんなんじゃなかったように思う。
もしかしたら、再発盤のカッティングが良いせいなんだろうか。
そうか、今日はシルヴィア・プラスの誕生日であったか。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
横山克 - Spring Will Come When the Snow Melts Away
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/C0mzOCyJvsw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/C0mzOCyJvsw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/C0mzOCyJvsw/2.jpg)
@YouTube >>713 いやいや、いかがわしいし
なんか発想がすごいよねw
男性同士のカップルってのは一目でわかりやすいのに
女性同士のカップルって正直わからん
それなりに人口はいると思うんだけどなぁ
おーいアネちゃん
まちの中華屋はウェイパーの味やぞ
つまり化学調味料の毒食うとるみたいなもんやぞ!
>>727 このいろんな百合設定がどれもこれも実に中二病男子の妄想百合観で、
ある意味安心するんですよな。
百合好き男子ってのは、この鉄板設定を愛好するひとたちなんです。
生々しいの、リアルなのはまったく期待してなかったりする。
そもそも中二病ってのはそういうもんなんですけどね。
オレが知ってる女性カップルは、ほんと普通です。
ただ、よくよく話を聞くと、男性ゲイカップルと同じで寝たがりが多いのかなって気はする。
出会いも少ないようだし。
、まあ、たまたま知ってるひとたちがそうだってだけのことかもしれませんが。
異性愛者でも寝たがりな人はたくさんおるですしなw
>>728 あー、わかる。
ウェイパー味の玉子スープとか多いですよな。
まあしかし、塩だって身体に悪いんだし、
化学調味料=毒ってことでもないんでせう。
問題は量なんだと思うですけどな。
「うまみ」という味覚は、ほかの味覚に比べて麻痺しやすい感覚なんで
大量にとりすぎる傾向があるのが問題な気がする。
どこでだったか、ものすごく田舎の汚い系ラーメン屋に
おいしいんだろうと思って立ち寄ったんですよ。
店の前に車がたくさん止まってたから。
カウンターに座って作るの見てたら、
大匙に2杯半くらい白い魔法の粉を入れてスープ作ってたんで、うわーと思ったです。
うまいんですけどねw
ああ、いま思い出した。
福岡の志免ってところにあるラーメン屋だった。
というわけで、おはようございました。
朝からプランター作業を終えますた。
今日の朝ごはん。
コールスローとハムのサンドイッチ
ささみとエリンギの豆乳スープ
りんごのカラメルソテー
ヨーグルト
コーヒー(美美「サン・イルガフェチェ」)
いま思いついて調べてみたら、
三洋軒の志免本店はもう閉店してるんだなあ。
ラーメン好きだった当時の上司にそこのラーメンを食ったと報告したら「どうだった?」と聞かれ、
「化学調味料がすごいけど、あれでいいと思います。変えちゃだめです」と言ったら、
にっこり笑ってうなずかれた思い出。
あの答えで正しかったのかわからん。
(たぶん正しかったはず)
思えば、福岡では色んなことを学んだんだよなあ。
南区にあった古いうどん屋、
がらっと引き戸を開けたらまず席が空いてるかより釜場を見ろ。
おばちゃんがいたら引き返せ。
じいちゃんがいたら安心して入れ。とか。
釜場におばちゃんがいたら、高頻度で茹でおき麺を出されるからおいしくない。
ポテンシャルが最高のうどんが出てくるのは
じいちゃんが釜場にいるときってことが、何回も通ってわかったり。
おーいアネちゃん
ホンマの博多とんこつラーメンはアクとか取らないで徹底的に煮込むばい
だだワシが博多とんこつラーメン嫌いなのはそうめんみたいな麺や
こんなん中太の味噌ラーメンに勝てるなけなかろうもん
>>736 豚骨スープは強火でぐらぐら煮るからアクどころじゃないんだが、それはさておき、
博多ラーメン=豚骨極細麺ってわけじゃない。
福岡市内では、大昔から系統が違ったラーメンが混在してる。
ほんとの博多ラーメンは、醤油豚骨ベースの中太ストレート麺。
もしくは、やや平麺。
けっこう脂っこくてスープが臭い。
それがクセになるんだが。
カトリンが言ってるラーメンは、長浜ラーメン。
もともとは極細麺でクセがないあっさり系の豚骨スープ。
長浜って地名のところに魚市場があって、
忙しい仲買人のおっさんたちが、早朝から食べるラーメンだから
さっと出てきて腹にもたれないようにできてる。
いまはいろんなバージョンがあるが、それが博多ラーメンだと誤解されて世の中に広まってる。
ほかに、久留米ラーメンとか糟屋ラーメンとかあるし、
チェーン店で独自の進化してるのもある。
一九ラーメンなんかは、いま書いたどのラーメンとも違うけれど、福岡人なら知ってると思う。
こんなのもなで書きだしたらきりがない。
カトリンの素麺みたいな麺の話、
長浜系がなんで全国区になったかというと、
替え玉で儲かるから&客に出すスピードが速いので回転が速いから、
&同じメニューでも麺の硬さを変えられるんで見かけよりメニューにヴァリエーションが出るから。
うまいまずいというよりも、マーケ的経営的視点でうまみが強いから、
飲食経営者に受け入れられやすかったってことさ。
今日の昼ごはん。
うなぎのカルボナーラ
中途半端な量のうなぎの蒲焼が冷凍庫にあったので、カルボナーラにした。
作り方は簡単。
基本はカルボナーラの要領。
ベーコンの代わりに解凍して刻んだうなぎをバターで炒めて使うだけ。
添えてある蒲焼のたれをちょっとソースに足す。
パルミジャーノレッジャーノとこの甘辛いたれの相性もいい。
玉子は卵黄のみ使うと、うなぎやチーズのパンチと釣り合いがとれる。
普通のカルボナーラより胡椒は少なめで。
粉山椒でもいい。
うちは子どもがいるので、胡椒をかなり少なめに入れてる。
録画してた「ハイスコアガール2」見てた。
前にも書いたかもしれんが、お話の舞台は90年代、
アーケードゲーム無双の女の子とゲームしか取り柄がない男の子のボーイミーツガール。
なんていうか、スポ根ありベタな三角関係ありの純愛ストーリーで、
なぜだかなんだか涙腺を刺激されるような作品になってる。
著作権関係のトラブルがあって、押切蓮介せんせいの原作コミックが連載中断されたりして、
こりゃ完走はもう無理だと思ったこともあったんだが、
とにかく原作は完結し、アニメも最後まで走ってくれるようで、
ひたすらありがたいことである。
マンガの神さまに愛されてる作品ではないかと思う。
そして、sora tob sakanaの新作がOPテーマで、
昨日から密林配信開始であったので購入しますた。
基本DL音源は買わないようにしてるんだが、推してる以上は当然義務は果たさねばならぬ。
いい曲なんですよな、これも。
じわる。
曇ってはいるけど、出かけようかいの。
みなさまよい日曜日を。
福島市というので塩ラーメンを買ってきた
喜多方らーめんはあまりに有名だし、いつでも口にできる
でも関東には本当に美味しい塩ラーメンが少ない
ああ、たしかに塩ラーメンがおいしい所は少ないですよな、都内って。
オレも醤油系か豚骨系ばっかりになる。
たとえば酒を飲んだ後にラーメンを食べたいって気になることも
最近あんまりなくなってきてるけれどw
というわけで、ただいも。
お腹いっぱいで帰宅。
お風呂るる。
鳥の出汁がしっかり出てて、しかも鳥の脂があるよーな塩ラーメン
そんなのがいい〜
ハニはホンマにラーメンが好きなんやな?!
もうこの際思い切って言うけど
偶然にも、うちの前は国道411号線だ、思い切って嫁いで来い
一緒に店をやろう
俺はコーヒー好きだから、純喫茶&ラーメンの「821」ってどうだ?
バグダディが死亡と。
発表が早い。早すぎるくらい。
純喫茶とラーメンてどうなの、と思ったけれど、
赤羽「友路有(とぅもろー)」って純喫茶も、
モーニングに生卵つきの焼魚定食出してるし、
ありっちゃありだと思った。
https://kissaten.jp/data/mls823lpdf_1_1.pdf 今日の夕ごはん。某所。
中東料理のお店でステーキ。
サイズ感がわからないかもしれないが、
大人2人幼女1人で400g頼んだ。でかい。
ニクニクしい赤身肉で、もうおじいちゃんのオレにはこのくらいの脂感でちょうどいい。
火の通りはカンペキであった。
そのほか。
エスニックなコロッケや、フェタチーズサラダなど。
フムスの上に乗ってるのはキノコのソース。
ちょっと変わった味だったけどおいしい。
赤いスパイスはパプリカパウダー。
事前に辛さ控えめでとオーダーをしてた。
本来はぴりっとした辛みがある料理なんだと思う。
幼女にはしんどいかもと思ったので、はよ幼女よ、JKくらいに育ってくれ。
ビールとグラスワインを飲んだ。
お風呂に入る前のタルトタタン。
パート・シュクレも自作。
買ったリンゴは有機農法の紅玉だったので、皮つきで使った。
フィリングは、紅玉、バター、グラニュー糖のみ。
皮つきだとリンゴの香りが違うんすよなあ。
年に2,3回は作りたいお菓子。
でも、フィリングの汁が垂れて、タルト生地をあちこち汚してしもうた。
味は変わらんけど。
色が濃いのも意識的なもの。カラメルが焦げてるわけじゃない。
朝も娘にねだられたが我慢して丸1日寝かせておいたので、
酸味と砂糖の甘み、カラメルのほろ苦みのバランスが取れてうまかった。
外食先でデザートを我慢して帰ったので、娘も満足したらすぃ。
甘いものはつねに別腹とはいえ、我慢した後の自分ちのケーキってのは
なかなか乙である。
>>747 うーん
私、食べるのは好きだけど
お店をやるのはまた違うと思うんだ
それよりも、全国食べ歩きをさせてくれる人に嫁ぎたいw
>>750 ザ!肉!!って感じがいいねぇ
ワイルドで美味しそうだ
読んだ本。
『親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。』
(コダマナオコ / 一迅社(百合姫コミックス) / 2018)
『建築の誕生 -ギリシア・ローマ神殿建築の空間概念-』
(竺覚暁 / 中央公論美術出版 / 1995)
『親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。』
ときどき、とくに中身も確認せずに百合姫コミックスを買う。
というか、端的に女性作家が描いた百合もののマンガが好きで、
とくにくたびれてるときに読みたくなる。
実際、百合ものの作品にはいろいろLGBTナラティヴについて問題がある。
女性が百合ものを描くとき、その問題と無縁なわけではないけれど、
男性作家が描くレズエロものなんてのは、そういう目線で見たら噴飯ものなわけで、
百合系作品を描く女性作家たちは、そういう視点をさりげなく意識しながら、
けっこう右往左往しながら描いてるように思える。
この作品も、三十路になって世間体を気にしてうるさくなった親から逃げるために
偽装同性婚をするというお話だったりして、
社畜としての女性の会社での立ち位置や、学生時代の失恋とそのあとの恋愛面での自信喪失など、
そういう女性ならではなギミックが点描されてて、
むしろラブコメ要素よりそういうのを見てしまう。
戦術として正しいかどうか、適切かどうかは別として、
LGBTナラティヴってのはこういうところにもちゃんと表現されてたりするわけでふ。
まあ、こういう作品は、なんとなくボケーッと読んでもいいんですけどぬw
>>754 うまかったですな。
焼肉とか普通のステーキとはまた違った感覚で。
味つけは、塩に飽きたらイスラエルのバーベキューソースをつけるんですが
これがまたよかったでふ。
『建築の誕生 -ギリシア・ローマ神殿建築の空間概念-』
北陸のほうで活動されてる建築史学者。
オレの知人の師匠筋の方の主著。
たまたま古本屋で見つけて読んだ。
うーん、まあなんていうか、前半はハイデガー哲学入門みたいな様相を呈してて、
ハイデガー現象学を援用して「建築空間の存在論的構造」みたいな大上段を用意する。
細かいところを突っ込みだしたらきりがないけど、このあたり、
おそらくハイデガー学者からすると素人臭くてついていけない大味さだと思われる。
そして後半は、その存在論的構造論や「原初的思惟」という概念装置を、
実際の建築史に援用し始めるわけだけれど、
それも成功しているようには到底思えない。
っていうか、ギリシア・アルカイック期、ギリシア古典期、ローマ建築期それぞれの
冒頭にごく手短にそのあたりが、いまいち頼りなげに記述されてるだけで、
あとはおおむねオーソドックスな建築史の叙述スタイルで続く。
じゃあ、理論部の前半はなんだったんだってことになる。
さておき、神殿建築史として読めばとても面白くて、
たとえばオレは、平面プランだけでギリシア建築を見てはいけないってことをこの本で思い知った。
平面プランっていうのは、こういう垂直方向から見たプラン図であるけど、
平面プラン図を頭の中で思い浮かべながらギリシアの古代遺跡に行っても、
こういうわりと規則正しい遺跡のほうがまれで、
実際には神殿が、あっちに向いたりこっちに向いたり、
なんだかがちゃがちゃしてるようにしか思えない。
そこで極座標プラン(極座標系配置)って考え方を導入する。
ある特定の位置に立って、そこに平面プラン図に線を引く。
これでもよくわからないかもしれないけど、これを現地に実際に立って見ると
こういう景色が広がってることがわかる。
復元図はこんな感じ。
これを見ればわかるんだけど、人間の目線である場所に立てば
神殿群の屋根が、背後の聖なる山の稜線と連続していることがわかる。
つまりギリシア建築は「借景」(もちろん東洋的な意味とはまったく違うけれど)を意識したものだと言える。
こんなもん偶然なんじゃね?
と思われるかもしれないけれど、こういう例もある。
ある特定の位置に立つと、聖なる山「ガイアの丘」とゼウス神殿が、ふたつ並び立っているように見える。
これはギリシア神話と関係している。
ゼウスは女神ガイアの孫だけれど、ゼウスは父クロノスを倒すために
ティーターノマキアーという戦争を起こしたときはゼウスを応援する。
ゼウスにとってガイアは恩人であったりする。
だから、ゼウス神殿はガイアのいる聖なる山と並び立ってるのだといえる。
なんとなく見ててもよくわからないことが、
こういう本を読むと見えてきて、頭のなかが整理されていく。
はやく隠居して、遺跡巡りの旅行でもしたい。
聴いたの。その1
Divas Of Color Feat. Chanelle - Love It's Over
(King Street Sounds / 12" / 2000)
Love It's Over (Reconstructed Club Mix)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/wnTit7vSVZ4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wnTit7vSVZ4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wnTit7vSVZ4/2.jpg)
@YouTube 某レコ屋で100円で投げ売りされてたディスク。
誰かよくわからなかったけど、Al Mackの別名義だった。
まあ、なんていうかアゲアゲなガラージュ・ハウス。
そのころNYあたりのセットリストをあさっていると、彼の名前はときどき出てくる。
00年代初期にこういうのは量産されてた。
([King Street]は、NYガラージュの見本みたいなレーベル)
Al Mack、いまどうしてるんだろうかな。
聴いたの。その2
Domu - Save It / Some Groove
(2000 Black / 12" / 2001)
Save I
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/Xga8wugj8tw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Xga8wugj8tw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Xga8wugj8tw/2.jpg)
@YouTube いかにも00年代初頭の西ロンドンのサウンド。
そうとはクレジットされてないけど、これはもう4heroのDegoとの共作と言ってもいい。
ジャイルス・ピーターソンが好みそうな名品。
やっぱ、[2000 Black]だのDomuだの、
このあたりの固有名詞はメジャーであるからと素通りするのでなく鋭敏に反応しておかないと、
大魚を釣り逃してしまいそう。
聴いたの。その3
Bruno Spoerri - Voice Of Taurus
(Gold Records / LP / 1978)
Space Cantata
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/f_DLnhwd4EE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/f_DLnhwd4EE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/f_DLnhwd4EE/2.jpg)
@YouTube ごく最近になって再評価されつつある、スイスの電子音楽系ミュージシャン。
チューリヒにいて、テレビやラジオのジングルやライブラリーミュージックを作ってたひと。
ソロ作以外にも、おそらく膨大な量の音源がどこかの倉庫にでも眠ってるだろうと思われるんだが、
まだ発掘が進んでない。
彼が設立した「シュペリ電子音楽スタジオ (Studio Fur Elektronische Musik Spoerri)」は
スイスの電子音楽家たちの牙城となって、
70年代から80年代にかけてのあの界隈のシーンを支えたりした。
日本的に言えば、冨野勲とか大野松雄に似た立ち位置にいるひと。
このアルバムも、ジャーマンプログレやUKプログレ、イタロプログレとも意識的に距離を置いた、
ニューエイジ色が強いけれどどこか間が抜けたコスミックな世界観がニッチでよい。
リマスター盤も出てるんだけど、オレはオリジナル盤を買ったでござる。
聴いたの。その4
David Axelrod - Song Of Innocence
(Capitol Records / LP, RE / 2018 orig.1968)
Urizen
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/Gnb3-amJE98/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Gnb3-amJE98/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Gnb3-amJE98/2.jpg)
@YouTube 「なにこのクラウス・シュルツェみたい」と不安をあおるストリングスの上昇音のあと続く
めくるめく壮大なサイケデリア。
68年にリリースされたデヴィッド・アクセルロッドの処女作。
異常にテンションが張り詰めた独特なストリングスの鳴り、対照的に乾いてクールな太鼓の音、
さりげなく自己主張が激しいベース、オルガンの奥行きがある音響、
なにをどう考えてこれを作ったのかもう謎としか言いようがない。
はじめて聴いたけど、びっくりした。
いままで知らなかったのが恥ずかしい。
しばらくヘビロテしそうな再発盤。
休みも終わってもうた。
悲しい。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Norah Jones - Peace
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/Tr2QF6ZZVFA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Tr2QF6ZZVFA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Tr2QF6ZZVFA/2.jpg)
@YouTube 今日の朝ごはん。
ポテトパンケーキ
ベーコンエッグ
水菜とレタスのサラダ
タルト・タタン
ヨーグルト
紅茶(シンブーリ)
ポテトパンケーキはマッシュポテトに薄力粉を加えて
牛乳を加えて生地にします。
砂糖は使わないでちょっと塩を入れます。
ポイントは、生地にみじん切りの玉ねぎを入れること。
これはマスト。
ほかにグリンピースとかレンチンしたミックスベジタブルとか入れてもいい。
バグダディは自爆して死んだので、
遺体は外見から彼と判断できなかったらしいけど、
DNAで確認したとホワイトハウスは言ってる。
たった1日で解析できるとは、ずいぶん手際がいいことだ。
BOJ Former Governor Says ‘Japanification’ Policy Trend Misguided - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-27/boj-former-governor-says-japanification-policy-trend-misguided 日本の異次元緩和を模倣して手っ取り早く株価を吊り上げようとする
昨今の各国金融当局の手法を、白川さんが「Japanification」と表現している。
ほかにやるべきことあるやろという白川さんの指摘は正しいが、
もはやこれだけ情報の動きが高速化/光速化してる以上、
チキンゲームは一度始まるとなかなかおさまらないのが現実であろう。
>>772 金が有り余っとるようですな。
全部キャッシュで用意するらしいですぜ。
ジャンパトゥもLVWHに買収されてディオールもLVWHの傘下会社だし〜JOYというあの名香の名前を取った商品を発売するというね
香りは全く別物なのにさ〜
別のネーミングにすりゃいいのに、なんつーか
それぞれのブランドの持ち味というものがどうも薄れるんじゃないのかという予感しかしないしさ
ファッションにしてもフレグランスにしてもメイクというアートにしても芸術の世界にまで経済が絡むのもなんか悲し
諸氏よ、社畜諸氏よ、
やる気を出すためにはどうすればよいのか。
この場合オレが言いたいのは、個人個人のルーチンのことではない。
休日にバッティングセンターに行けばリフレッシュできて、月曜の仕事がはかどるとか、
嫁さんとちゅっちゅすれば、職場の女性同僚に目を向けずにひたすら職務に邁進できるとか、
そういう話ではない。組織論についてである。
仕事への満足度は、たしかに達成感や給与、上司の評価、昇進などによって得られる。
お金が欲しい人は、がしがしインセンティヴを求めて働けばよい。
しかしそれだけで仕事への満足度が高まるかというと、そういうことはない。
フレデリック・ハーズバーグという心理学者は、
このような「動機付け要因」と同時に「ハイジーン要因」が重要であると考えた。
ハイジーンは日本語では「衛生」と訳されるけれども、個人的にはしっくりこないのが残念だけれど。
ハーズバーグがいうハイジーン要因というのは、たとえば会社組織にあてはめれば、
会社の方針とかガバナンス、上司・同僚・部下との関係、職場の安全さ、
社内での地位と責任のバランス、雇用の安定性など、
要するに、簡単に努力して改善できるようなものではない、社畜環境そのものの諸々を指す。
つまりブラックな環境下では、いかに給与が得られようと仕事への満足度は高まらない。
ごく当たり前のことだが、社畜はここを見落とすことが多いのも事実だったりする。
これだけ給料がいいのだから仕方がない、というわけだ。
こういう諦念に囚われると、生産性は下がっていってしまう。
もし部下のやる気を最大限引き出したいのであれば、
個人個人の動機付けだけに頼ってはならない。
ハイジーン要因をしっかりフォローしてあげなくてはならないということだ。
チームの生産性をあげるためには、こういう視点が極めて重要で、
たとえばハイジーン要因に目をつぶらせるような自己啓発的精神論など
ただただ、まともな社畜を疲弊させるだけである。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Gui Boratto & Robert Babicz - Human (Original Mix)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/cZFweFiekqo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/cZFweFiekqo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/cZFweFiekqo/2.jpg)
@YouTube >>775 まったくそのとおり。
本来アーティスティックな創意が必要なフレグランスメゾンなんて、
そんな経済合理性が優先されるような大企業がやるべきじゃなくて、
家族経営の中規模企業がやってちょうどいいのですよ。
たとえばドイツの絵の具会社なんて、みんな家族経営で、いいブランドが多い。
ハーバーカステルとか。
間違っとるんですよな、ほんとに。
では行ってきまする。
>>767 ペナルティー
今度やったら毒入り紅茶を飲んでもらおう
>>781 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>782 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
どんなコスプレなのよ?
単なる女装??やっていいよ、許す
ういーす
酒飲んでラーメンって定番中の定番だけど気持ち悪くなって吐く
これがあるから俺は食わないんだよなw
俺の所でも旨い塩ラーメンってのは少ないんじゃないかなあ
あんまラーメン食わないからわからんけど
俺はラーメン食うなら味噌がいい
ラーメンは、スープも大事だけど麺もかなーり重要だと思うのよ
どんなに美味しいラーメンスープを作っても麺が台無しにしてるお店は結構多い
うまくは説明出来ないが、私はかなり麺自体にはうるさいw
>>785 田舎にはハロインなどという習慣はないですからね
もうちょっと涼しくなったらスケキヨになって釣りに行きますよ
女装はちょっと無理ですね
恥ずかしくはないけどどう考えても美人になりませんから
男にナンパされません
あなたはどんな仮装して出かけるんですか
もう行ったのかな
>>787 日清製粉の麺とマルちゃんの麺ならどっちが好きですか
>>786 あんまり不健康な物は食わん方がいいね
私は匂いで吐きそうになります
九州のラーメンはきついからな
>>788 江角マキコって言ったのはあなたでしょうよ
ハロウィン関係ないからね、江角マキコは
>>789 何そのどん兵衛か赤いきつねかみたいな比較w
私も仮装したところでナンパされる確率は本当に減りました
加齢というのはこういう事を言いますわねw
夜に声を掛けられれとむしろ警戒します
バッグをひったくられるか、刺されるか
世の中物騒になりました
そうそう、面白い話がありますよ
この話、したかなー?
同じ年頃の同僚が、最近は健全な世の中になったのかな?痴漢って減ったよねーと言うのです
うーん、、減ったというよりも私たちが痴漢に遭遇しなくなっただけじゃないかなw
と、答えました
30代前半までは、満員電車で痴漢に遭遇するのは結構あって
それこそ制服を着ている中高の頃は、もう日常茶飯事でしたのよ
気がつけば、もうすっかり
痴漢に嫌な思いをすることは皆無となりました
めでたしめでたし
そんな中、嫌な痴漢と笑っちゃう痴漢とあるわけですよ
痴漢にも色々と特徴があるものですわ
砂蝉が痴漢するとしたら
触ってるんだか触ってないんだか判別しにくいような状態で相手の反応を見てニヤニヤする
一番気持ち悪い痴漢だと思います
ネヲが痴漢するとしたら、すれ違いざまに思わず触ってしまってすまん!って感じで去っていくタイプの痴漢になるなと思います
アネモネか痴漢するとしたら、いきなりツボをピンポイントで触って相手のハッとした顔を見て満足しそうです
>>794 それ本当に痴漢だったのかな
満員電車で人の腕が胸に触れたぐらいじゃないんですか
今はそれが気にならなくなっただけでしょ
>>796 腕でもわざと胸に押し付けたら十分痴漢ですわよ
>>790 不健康と言うか塩分過多ではあると思う
九州だと豚骨多いから苦手な人は臭いキツイだろうとは思う
まあアレだ自分が食おうと思わん物だったとしても他人に強要するもんじゃねえ
やはり、発想的には
触ってるんだか触ってないんだか微妙な感じでネチネチやるタイプって事が判明しましたわねwww
>>798 九州のラーメンは味の濃いものが多い気がする
>>793 そういえば銀行員のコスプレしてくれる約束はどうなったんですか
水着姿の写真もまだ見てませんし
今のうちに見せとかんと年取ったら益々恥ずかしくなるよ
>>795 思わず吹いたww
いや、書いてる様な事昔あったわ
ぶつかって胸触ってたみたいでなあ
流石にすまん!とは言ってないけど
ほんとごめんなさいね、と言って大丈夫ですって言ってくれたから去った事があった
銀行員って要はグレーのスーツ、ベスト付き
&ネクタイやリボンをつけたやつでしょ?
奥さんに着せなさいw
ハタチの時、腰を痛めて整骨院に行きレントゲンを撮られたわけだが
なぜかパンツ一枚にされた
上に何も羽織るものがない状態で横になってレントゲンを撮った
しかも何も考えなかったのでパンツはスケスケのやつ
その時、彼氏に恥ずかしかったと話したらそれはわざとだろ!って言っていたが
たしかに、今考えてもあれはおかしい
医療行為にかこつけた痴漢ですおね
>>805 ぶつかってだからなあ
感触まで堪能出来る感じじゃなかったんよ
直接触ってたらニヤニヤしてたはずだ!w
>>799 何が判明しましたわねですか
私はそんな趣味はありません
女の体なんか触るより満員電車で屁こく方がよっぽど笑えますよ
マジで吹き出しそうになります
たぶんそっちの方が迷惑だと思うしね
>>806 それは視姦だのww
医療行為と言えば、この前の健康診断の触診、医師の手つきがキモかったわ
触り方が妙にいやらしい感じでなあ
女の人にも同じようにやってるんだろうな気持ち悪いと思ったわ
>>809 医者には強く出られないんだから、モラルが問われるし
相性ってホントありますわよねぇ
>>808 全く
迷惑行為としては似たようなものですわね
公害認定してあげます
>>806 普通の医療行為ですよ
見られたことよりそういうふしだらな下着を見られたことが恥ずかしいんでしょ
そんなこと言うたら私も整体師のオバちゃんにチンポの付け根をグリグリされましたよ
中学生の時には保健室の先生に思いっきりチンポ握られたし
あんなもん今なら大問題よな
>>813 んなら、ふしだらでないパンツを送ってくださいw
砂蝉の場合、18でお母様に握られてるから無問題ですわよ
>>811 勘弁してくれww
しかし砂のおっさん迷惑すぎるw
マナーとかモラルとかって文字は頭の辞書に無いんだろう
>>788 >>375 >>372 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>789 >>375 >>372 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>790 >>375 >>372 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>796 >>375 >>372 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>801 >>375 >>372 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>808 >>375 >>372 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>813 >>375 >>372 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>815 私が誰に迷惑をかけてますか
不健康な人に健康的な生活をしましょうって呼びかけているだけです
これこそ礼儀正しい道徳というものです
みんなが笑顔で暮らせる街づくりをしたいと思ってますよ
正義の国のアリスかな
>>823 女の子がさあ、口の周り油だらけにして
ズルズルズルズル麺を吸い込む姿、何とも下品じゃないですか
それでいいんですか
>>825 それなのにパスタは女らしいって矛盾してない?w
>>824 >>672 >>894 >>891 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>825 >>672 >>894 >>891 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
医師の手付きがキモいってアンタキモいから触るの躊躇しとるだけやろ笑
>>826 パスタをズルズル吸い込む人居ますか
ホークに巻いて上品に食うでしょ
ラーメンは食い姿が汚いんです
飯は静かに食えって躾けられませんでしたか
>>830 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>830 私、ラーメンはレンゲに乗せてから食べるのですよ
蕎麦もズルズルは食べないし、食べられません
>>832 ラーメン一杯食うのに何分かかるかわかりませんよ
そんな食い方するわけないでしょ
言い訳無用です
何言ってますのん
汁が跳ねるのも嫌なので、レンゲは必須ですわよw
だったらラーメンなんか食わんかったらいいでしょ
そこまで必死になって食う必要ありますか
おにぎりとかサンドを咥えといたらよろしいやん
いい年のOLがラーメンはおかしいって
肌にも悪いよ
>>832 >>834 そうそう、俺も汁が飛び散るのが嫌やからチュルチュルすすれん
レンゲは使わんけど麺の塊を噛みながら食う
ラーメンならハリガネ、うどんは冷たいやつしか食べん
それと、麺と白米ってのが全く苦手
特に焼きそばと白米は吐きそうになる
>>833 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>835 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>835 別に必死では食べてませんわよ
ラーメンは、美味しいのです
まあ不味いラーメンもありますけどね
ランチにはちょうどいいのですよ
>>836 麺の塊を噛みながら飲む
うーん、イメージできませぬw
一口で入る量の麺をそっと箸で持ち上げてすかさずレンゲに盛る
そしてレンゲを口に運ぶ
そしてスープをレンゲで掬って飲む
もちろん麺は噛みながら飲みます
おにぎりもサンドイッチも食べますよ
毎日ラーメン食べてるわけではありません
多くて週2くらいかな
月にしたら4回程度のものですし
週に2回も食うのは常習者という
不健康食品という概念が無いようですね
なんでアネモネがそういうのを注意せんのかな
あなたの健康なんてどうでもいいと思いよんでしょうね
そんな男に愛想振りまくのはどうかと思うよ
>>842 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
今やラーメンが不健康だなんて、いったいどんな生活してるんでしょw
インスタントラーメンかなんかと勘違いしてるんとちゃいますか
さっきもどん兵衛vs赤いきつねがどうのと言ってたしww
>>806 盗撮整骨院○○堂シリーズに動画をうpされてるかも知れんな
探してみる、いや観る
砂蝉氏はラーメン否定論者らしいが、あえて女性が食べるのであれば
焼肉屋で骨付きカルビのように
はさみで麺を口に楽に入る長さにちょきちょき切りながら食べるのを想定してるのであろう、と思った。
DNS浸透待ちらしいから、
アクセスできんひともおるみたいだなあ。
8888したらええのに。
こうもDNS設定いじらなあかんとは、運営もたいへんじゃのう。
>>795 > 痴漢にも色々と特徴があるものですわ
> アネモネか痴漢するとしたら、いきなりツボをピンポイントで触って相手のハッとした顔を見て満足しそうです
それあたり。
乳首当てゲームでは9割ヒットさせてました。
今日の昼ごはん。
コンビニサラダ
ローソンのバスチー(バスクチーズケーキ)
紅茶(ポットに入れてきたシンブーリ)
今日の夕ごはん。
豚バラ肉と大根の煮もの
イカとレモンの炒めもの
春菊とタコのサラダ
れんこんのすりおろし豆乳スープ
にんじんとエリンギのぬか漬け
春菊の茎入りごはん
ヱビスビール
「イカとレモンの炒めもの」の作り方。
嫁さんから聞き書き。
レモンは皮つきで炒めるので無農薬か低農薬のものを使うこと。
今回はイカゲソを使ったけど、なんでもいい。
セロリは皮を剥いてイカに合わせた大きさに切っておく。
叩き潰したにんにくをサラダ油でゆっくり火を入れる。
色がついて香りがうつったら、にんにくは取り出しておく。
強火でイカとセロリを炒める。
ここからはもたもた時間をかけない。
3〜4割くらい火が通ったところで塩、胡椒、ほんの少しナンプラー、
香りが立ったらレモンを一気に絞る。
絞った皮も放り込むと、香りがうつる。
最後にごま油をかけて出来上がり。
今日はご飯だったのでナンプラーを加えてる。
醤油でもいいし、バゲットに合わせるならオリーブ油にレモンのみでもいい。
>>851 ネヲにも当たりと言われたし、見立てはだいたい当たってることに満足w
バグダディの暗殺時の動画ってのが某所で流れてるけど、
「爆死して死体は四散した」「自爆でトンネルは崩落した」ってトランプの話と違ってて、
なんなんだろうって気がする。
動画のほうがフェイクかもしれん。
>>855 会社で乳首あてゲームやってて、上司にめちゃ怒られたんですけどなw
> この変わった社名の由来は、先代社長で創業者の福田剛さん(82)の「ひらめき」という。
> 福田さんが「壮大な社名」を考えていたところ、
> 「屋根は三角で、窓は四角、人の顔は丸い」とひらめいた。
> 「この世の原形は△□○に集約される」と考え、そのまま社名にすることにしたのだ。
広島市安佐南区にある「(株)△□○」何をしている会社なのか - livedoor NEWS
https://news.livedoor.com/article/detail/17299374/ うん、わからん!
【連載】服とあの子のはなし -マルニバッグと別れの季節- - fashionsnap.com
https://www.fashionsnap.com/article/fuku-to-anoko-vol21/ このシリーズが好きw
イラストだけでいいのに、余計な文章がついてる。
その文章に心のどこかでイラっとして、
イラっとした後で意地悪いおもしろみがじわじわくる。
> Project Mavenは新たなAI戦略を取り入れようとする国防総省の動きを後押ししており、
> 米軍全体にテクノロジーの適用を加速させるための「共同AIセンター」の設立につながった。
> センターはすでに新たなAIツールを構築し、JEDI上で走らせる計画を打ち出している。
マイクロソフトが米国防総省のクラウド契約を獲得、
アマゾン相手の「逆転勝利」が意味すること - wiredJP
https://wired.jp/2019/10/28/microsoft-surprise-winner-dollar10b-pentagon-contract/ いま火星地表で火星の地震を観測するために活動してる探査機「インサイト」。
観測用のセンサーが入った筒を地中に埋め込む作業をしてるんだけど、
なぜか押し戻されてきたらしい。
ほんとは5mくらい差し込まないといけないのに。
地下に宇宙人がおるんやなかろうか。
NASAのひとが困ってるからやめてあげて。
Mars InSight's Mole Has Partially Backed Out of Its Hole - JPL/NASA
https://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=7519 春菊はすき焼きには欠かせないマストアイテムさね湯の
おひたしなんかもええ湯
イカはセロリとマリネとか美味しいさね
読んだ本。
『ゆるゆり 17』
(なもり / 一迅社(百合姫コミックス) / 2019)
『祝勝歌集 / 断片選』
(ピンダロス(内田次信・訳) / 京都大学学術出版会(西洋古典叢書) / 2001)
『ゆるゆり 17』
オレとしたことが、『ゆるゆり』の新刊すら買ってなかった。
と思ったら、家にすでにあって積んでただけだった。
ということで、17巻だけ2冊ある。
だからといって惰性で読んでるとかそういうんじゃない。
ほんとうに好きで、ていうかなもりせんせいの作劇が好きで絵も好きで
すべてが眼福なだけで、考えてるだけで幸せになれるので好き。
上司に怒られたあとは、トイレでおしっこしながらなもり絵を脳内で再生すると、
だいたい平常心に戻る。
あまりに脳内再生されすぎてるから忘れてたらしい。
今回の表紙は、あかりと綾乃。かわゆい。
ゴルゴ京子もかわゆい。軽く嫉妬しちゃうひまわりちゃんもかわゆい。
クセが強い寝言を言うあかりもかわゆい。全員かわゆい。
オレも女子中学生になりたい。
>>857 男同士でそんなもんやってたら怒られて当然ですわ
女同士でやってれば、喜んで見てもらえますのに残念ですわねw
>>865 うちは、春菊の葉はサラダで食いますな。
最近の品種はクセがない。
九州には、やたら春菊独特の癖を主張する地元の品種があって、
田舎の年寄りはそればかり育ててたんで、子どもの頃は苦手な野菜だった記憶がある。
>>869 みんなそう言うそうですが、内装関係の仕事してる会社らしいw
>>868 隠れてトイレとか給湯室とかでやってたのがまずかったですな、たぶん。
おおっぴらにオフィスでやってれば問題なかったと思うんだ。
ほうれん草も生食出来る品種がある位やけんの
すき焼きには春菊としらたきとネギがあればいいさね
ただ…焼き豆腐、お前は駄目だ!
分かるな?
>>872 マジな話
下手すりゃセクハラですしねw
大体豆腐は木綿より絹と相場が決まってんねんな
栄養価的には木綿のがええらしいけどやな…とゆうかババアが何故かお味噌汁に豆腐を入れるんやなんなんあれ
お豆腐は冷奴やろ常識的に考えて
『祝勝歌集 / 断片選』
これも出張中にちびちび読んでいた本。
やっと読み終えた。まさに味読というやつ。
やっぱりピンダロスは難しい。
悲劇とは違った重さがある。
「祝勝歌」というのは古代ギリシア詩の一ジャンル。
古代ギリシアにはオリュンピア大祭(いわゆるオリンピック)以外にも
各地でたくさんの体育や演劇の競技大会が行われていた。
その優勝者に対する賛歌が祝勝歌。
祝勝歌を書くのは当時の詩人たちの大きな仕事のひとつだった。
ピンダロスは、当時からこの祝勝歌の第一人者として知られていて、
ごく若い頃から死ぬまでに、相当な数の祝勝歌を書いたのではないかと言われる。
しかし、完全に残っているのは40篇ちょっとしかない。
数多くの話の筋を手短かに繰り寄せ、時宜よく弁をなすならば、
人のそしりにさほど付きまとわれることはない。疎ましい食傷は、
気の早い期待を鈍らせるもの。
とりわけ他人の功を市民が聞かされる時、その心は密かに鬱屈する。
さりながら、憐れみよりは妬みを受けたほうがましだから、
栄誉の機会を見過ごすな。正しい舵さばきで民を導け。偽りなき鉄床で舌を鍛錬せよ。
ピュティア祝勝第1歌にこういうフレーズがある。
この詩はシラクサ王ヒエロンに捧げられたもの。
ピュティア大祭という4年に1回開かれた競技会で、
戦車競走に優勝したヒエロンをたたえたものになる。
フレーズの前半「数多くの話の筋を手短かに繰り寄せ…」以下は詩人の心得を歌っている。
つまり、観客というものは長々と同じ話を聞いてると退屈するものだから、
どんどん話題やネタを変えて歌わないといけない。そんな意味になる。
しかし後半になると自然にヒエロン(もしくはその場にいたヒエロンの息子デイノメネス)へ向けた
一種の処世術を説くものになる。
古来、この部分は「帝王の鑑」と呼ばれた。
いかに王といえど、自分の功績を長々と説くと、
市民の心がねじ曲がってしまう。
そりゃ憐れみより妬みのほうがいい、栄光はチャンスがあれば取りに行け。
しかし、同時に舌を鍛錬し、詩人と同じ心得を持って言葉を使いなさい。
ピンダロスの祝勝歌の面白い所は、
複数の伝説をモチーフに、それを華麗で重厚な詩句で連続させながら、
伝説や神話のなかのすべての栄光を最後は競技優勝者に焦点させていく、その力技にある。
そして重要なところは、彼がこれを政治の技法として使えるんだよ、と
当時の為政者に説いているところだったりする。
当時はソフィストたちが詭弁をもってギリシア政治を各地で衆愚化させていっていた。
そんななか、ピンダロスは民衆をコントロールするための詩の技法について、
相当に自覚的だったということだと思う。
しかし、あちこちにお客がいたせいもあるのか、
ピンダロス自身は、ペルシア戦争のときも中立を守り、
本人が政治的な発言をしたことはなかった。
彼は神話や伝承を収集し、思索することに集中して暮らした。
しょせん、政治などというものは、詩の表すべきものとは遠いものだったのだと思う。
すでに、古代ギリシアにおいて、形式(方法)と本質は、まことに離れて存在していたということだ。
まあ、なんというか、
いまも2500年前も、たいして変わらないのが人間なんだと思う。
>>874 これ、毎回見ちゃうんですよな。
「あー、こういう女の子、いるわー」って感じのイラストだったりするけど、
それにくっついてる文章がもうなんていうかおもしろい。
なんでかわからんけど、イラっとしなくもないw
女性向けファッション誌の、半分ポエムみたいな惹句のロングヴァージョンみたいでw
>>875 ここ10年くらいで、だいぶ企業内の文化が変わりましたよな。
つくづく思うですよ。
いまなら乳首当てゲームとか考えられん。
自分で自分相手にやってても怒られそう。
聴いたの。その1
Jura Soundsystem - Transmission One
(Isle Of Jura Records / Spotify / 2018)
MIx-O-Rap - All Party People (Special Mix) (Go-Go Style)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/RB4VzGUClxw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RB4VzGUClxw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RB4VzGUClxw/2.jpg)
@YouTube オーストラリアでリリースされた電子音楽〜珍味音楽のコンピ。
([Isle Of Jura]ってレーベル名なのに、なんでオーストラリアなんだろ)
70〜80sのマイナーなシンセポップ、ダブ、ライブラリミュージック、アフロファンクなど
ごたまぜな内容なのに不思議な統一感がある。
選曲家の手腕は大事なんだよなって思う。
例によってMIx-O-Rapもインしているところが、
この編集盤の傾向を示してもいる。
聴いたの。その2
Meitei / 冥丁 - Komachi
(Metron Records / Spotify / 2019)
Kawanabe Kyosai [Pt.I]
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/D-DyqAIupv4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D-DyqAIupv4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D-DyqAIupv4/2.jpg)
@YouTube これは素晴らしかった。
広島市の電子音楽家のアルバム2枚目。
ジャケット見ればわかるけど、和的な意匠をイメージしたオリエンタルな作風。
初期のヨコタススムとケンイシイを足して2で割って、
ヒップホップ的ビートを隠し味にしたような、かなり繊細な音。
LPで欲しい。
ちなみにジャケは鈴木春信「夜の梅」。
実物はこの画像より墨の黒が強調されてて、とてもよい浮世絵。
聴いたの。その3
Kosh - Vicious Love
(20:20 Vision / 12" / 2019)
Vicious Love
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/V5NU-XcCfCo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/V5NU-XcCfCo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/V5NU-XcCfCo/2.jpg)
@YouTube これも90年代風のUK産ブレイクビーツ・エレクトロ。
この曲はもう完全にアナログ機材のみで作ってるらしくて、
特有のコシを感じさせるビートの音色が気持ちいい。
実はこのひと、モロッコからの移民らしくて、
最近のUKテクノシーンでは、こういうアラブ圏の若手がよく活躍し始めている。
これから彼らの人脈で、モロッコやらチュニスやらに、
新しいテクノ/ハウスシーンが生まれることを期待している。
寝ている間にアネモネの家の屋根瓦を全部はがしてやりたい
聴いたの。その4
Various - Excursions # 6
(Phuture Shock Musik / 12" / 2019)
Norus - Make A Move
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/FtZtyUqjYGU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FtZtyUqjYGU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FtZtyUqjYGU/2.jpg)
@YouTube ブリストル産テクノのコンピ。
レーベルサンプラーみたいなものなんだけど、もろに90年代風。
特にデトロイティッシュな空気感が満ちてて、ものすごくうれしい。
全員新人らしいけれども、このNorusの曲なんて、
1990年代後半のシカゴ/デトロイト産と言われても全く違和感がない。
なんというコスミッシェ。すべくらかしい。
こういう音楽に出会うと疲れが吹き飛ぶ。
まだ起きていたのかアネモネ
首ちょんぱの刑になるかもよ
>>886 橋の下に住んでるんで瓦がないです。
橋の舗装を引っぺがしてください。
もう音楽やら芸術も禁止だ
聞くな、見るな、しゃべるな
>>888 なに言ってるかわかりません。
末広がりのゾロ目取らないでください。
>>890 しゃべらないとモテません。
我慢してください。
首ちょんぱとゆうか釣れたサバは速攻で首切って〆んと不味いがな
根魚釣る時に下まで落す前に外道的に釣れるから困る湯
まぁサバの味噌煮は母親がすいとんけん重宝はするんやが
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Ivan Wyschnegradsky: Prelude et Fugue, Op.30 (1945)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/GS97fO28P8E/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/GS97fO28P8E/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/GS97fO28P8E/2.jpg)
@YouTube >>884 >>36 >>20 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>886 >>36 >>20 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>888 >>36 >>20 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>890 >>36 >>20 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
今日の朝ごはん。
スキレットで焼いたほうれん草とお餅入りオムレツ
白いんげん豆とミニトマトの炒め煮
セロリとパセリのスープ
トースト
紅玉のカラメルソテー
紅茶(ウバ)
ひとり乳首当てゲームしてたら怒られるかぜひ試してほしい
>>903 いまオレはけっこう会社のなかでもデリケートな時期&立ち位置なので、
怒られるといろいろ困るので、
産業医とかカウンセラーとかのところへ引っ張っていかれたら困るので、
勘弁してつかあさい。
JPMorgan Amps Up Its Bullish Call for the S&P 500 - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-28/jpmorgan-amps-up-its-bullish-s-p-500-call-with-stocks-at-record JPモルガンのストラテジストが、年末年始までに、
現在より6%株価上昇を見込んでると。
各国金融当局の利下げ競争が、カンフル剤の役割を果たすであろうという
かなり楽観的な予想。
いろいろ言いたいことはあるが、今日は時間がない。
諸氏よ、社畜諸氏よ、
なぜ我々は新しい商品やサービスを求めるのか。
シンプルなデザインで堅牢なもの。
たいていの人間にとって、こんな商品は好ましいものだ。
壊れにくく飽きず長く使うことができれば、これほどよいことはない。
しかしよく考えてみよ。
仮にシンプルさや堅牢性が、「よい商品」の指標なのであれば、
なぜ我々の周囲にそのようなモノが少ないのか。
市場原理の原則から考えれば、シンプルさや堅牢性イコール商品の品質であるなら、
自然とそういった商品だけが世界に満たされるであろうに。
実のところ、商品やサービスのシンプルさ・堅牢性に対して
それほど強く人間の欲望は喚起されない。
我々の欲望は「いまよりもう少し良いものを」
「いま必要ではないけれどいつか必要になるものを」求めるようできている。
これは経済が本質的に、差異によって駆動していることと関連している。
であるから、「よい商品」を定義するなら、
「〈これよりもう少し良いものを〉と思わせるモノ」といえる。
商品設計において、このような「もう少し良いものを」感を実装させることを「計画的陳腐化」という。
ロングセラーな商品ほどマイナーチェンジを繰り返すが、
これはマイナーチェンジする余地をつねに残しながら商品を開発するからだ。
車も化粧品も洋服も、みなそういうモノだ。
社畜たるもの、完全すぎるものを作ってはならない。
しかし不完全すぎるものもまた論外だ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Maggie Rogers - Burning
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/umex4KhogOM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/umex4KhogOM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/umex4KhogOM/2.jpg)
@YouTube オレが思うに「ひとり乳首当てゲーム」は、普通の人間には100%勝てるゲームだろうから、
これやってたら、第三者からはチクニーと思われるんじゃかろうか。
乳首切り取りゲームでアネモネの乳首を切り取ってやりたい
>>908 >>890 >>36 >>20 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>909 >>890 >>36 >>20 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>907 うん、完全にそう思ってるww
めちゃ普通の社会人の見た目をして
出来る男風味で社畜道を邁進しているが
その内面は、大層な変態であることを私は知っている
>>909 そんで事務所の壁に飾るわけですな
なんらかのご利益があるやもしれん
いつも
シェフのような料理の腕前を披露されていたので、
少し質問させて下さい
かぼちゃスープを美味しく作るこつみたいなもの
あったでしょうか?
今日作ったかぼちゃスープは、
かぼちゃと牛乳と玉ねぎとベーコンとコンソメを使って
玉ねぎはバターで炒めました
最終的に散漫な味で
不味くもなく上手くもない
そんな仕上がりでした
忙しかったのかも知れないです。。
つまらぬことを聞いてしまいました
すいません
アネモネさん今日から木曜まで出張じゃなかったでしょうか
お忙しいのかも
帰ったらきっとお返事くれますよ(^^)
>>921 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>922 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
何となく昨日はベーコンを入れました
たまたまです
滅多に作るものではなかったので、、。
材料的には私もかぼちゃ玉ねぎ牛乳バターで作るわ
オリーブオイルも加えるけれど
今朝見たら、見た目がカレーそっくりで
カレーにしてしまおうかと
献立
味を見て甘みが足りなければ砂糖を加える事もあるし醤油をほんの少し垂らすこともあります
この辺はその時の気分
仕上げに生クリームやパセリ、クルトンとか
あ、前にリメイク言って猛攻撃されたことあるなw
アレンジレシピかw
おーい
カボチャと言えばカボチャワインのエルやろがい
不倫ばっかしてんなよこのビッチが!
なるほど
不倫などしていません
いろいろ思い違いもありました
はっきりさせようとももう思わないです
末期おね
アルダクトン
ラシックス
リーパクト
モニュラック
こんなん飲んでる状態やから
>>937 >>922 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>940 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>942 >>856 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
そもそも、ホームレスの棲み家に玄関なんて無い!
確かにwww
ん?いや、ビニールシートで囲ってあって玄関らしきものもありそうだけどw
>>948 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>950 >>400 >>385 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>952 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>915 かぼちゃスープってのは、ポタージュみたいなのですか?
それとも具としての形が残ってるやつですか?
これを書くと塩分厨に怒られるんだが、
基本的に、根菜類とかかぼちゃみたいな、素材としての密度がある野菜は、
塩をそこそこ効かせないと味がぼけるとは思うんですよな。
たとえばドフィノアなどは、え?こんなに?ってくらいに塩を効かせないと、
じゃがいもの味が引き出せずに、ぼんやりした味になる。
塩を入れるのに抵抗があるのであれば、スープにうまみとかコクを足さないとだめです。
たとえば、チーズを入れる、玉ねぎの薄切りを最初にしっかりめに炒めて甘みを引き出しておく、
バターのような油脂類を足す、黒砂糖を少し隠し味に入れる、カレー粉のようなスパイスを加える、みたいに。
ベーコンを入れるのもアリですが、炒めて香ばしさを立ててないと、あんまり意味がないかもしれない。
その材料だと、多めの玉ねぎを弱火でゆっくり炒めて甘みを引き出すことですかなあ。
(玉ねぎに色がつくのがいやなら、オリーブ油でごくゆっくり炒めて甘みを出すこと。バターだと焦げやすい)
牛乳だけでなく生クリームも入れる(油脂の添加。
隠し味にほんの少し砂糖を足す+塩ももうちょい足す。
ポタージュっぽいスープでなかったのなら、
コーンスターチでとろみをつけるとヴォリューム感が出て、舌の上にスープが残る時間が増え、
味がまとまった感じになるはず。
こんな感じじゃないでしょうかね。
出張だったわけだけれど、移動時間も長いしSAN値がひたすら削られる仕事だったので
正気を保つために「キャロル&チューズデイ」をBDに焼いて持って行ってた。
これで助かったようなものだ。
まったく社畜って生き物は。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Carole & Tuesday EP.24 Last Song "Mother" Full
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/n1M62SH-nuc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/n1M62SH-nuc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/n1M62SH-nuc/2.jpg)
@YouTube 書いた、しゃべったが抜けとるぞ
結局どこに何しに行ったんだ
黙って出かけるな、黙って帰るな
掲示板のルール守れ
>>959 どこにて、浜名湖で缶拾いやがな。
缶がいっぱい落ちてるぞ言われたけど、
そんなことはなかったわ。
からぶりでしょぼしょぼ帰ってきたわいな。
今日の朝ごはん。
鱈の酒粕漬け
粟麩とかぼちゃの煮物
水菜と油揚げのサラダ
大根入りおかゆ
柿
知覧茶
>>959 >>942 >>856 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
U.S. Consumer Spending, Jobless Claims Suggest Some Caution - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-31/u-s-consumer-spending-jobless-claims-signal-caution-on-economy 9月のアメリカ個人消費支出指数が微妙に市場予測よりマイナス。
失業保険申請数は増加。
やれやれ。
中国4中総会、経済方針打ち出せるか 目立つ政治重視、締め付け強化 - 産経新聞
https://www.sankei.com/world/news/191031/wor1910310023-n1.html 不確実性が増していて、中国経済の下振れリスクになってることは確認。
ただし、それに対する具体的なアクションは明示せず。
この記事にはないけど、米国シンクタンクも軒並み、
習近平政権が、おおむね共産党の国家統制レベルは現状維持のまま走るであろうとみている。
香港については、「厳しく統治する」という文言が見られる模様。
ただし、具体案は示されていないと。
諸氏よ、社畜諸氏よ、
我々が開拓すべき市場はどこにあるのか。
新たな市場を開拓しようとするとき、我々はまず最初にニッチ(隙間)を探す。
まったく新しい市場などというものは、テクノロジーのブレイクスルーが不可欠で、
そこではまず、技術力が高い企業が勝ち抜けることが多い。
当然、あらゆる企業が新たな技術の開発に邁進しているわけでもなく、
とくに開発予算が限られた後発企業群は、このような革新的な市場創造を行うことは難しい。
そこで企業は市場分析を行ってニッチを探すことになる。
たとえばtwitterは、そのようなニッチに生まれた巨大な市場だった。
当時(2006年頃)のSNSは、長文投稿ができるさまざまな掲示板群や、
地域ごと、あるいは業種や業界、カテゴリごとのコミュニティ型SNS、
facebookのように広範できわめてセンシティヴな情報を収集するプラットフォーム型SNSなど、
現在我々が目にするSNSの、ほとんどのヴァリエーションは出そろっていた。
そこにあえて、短文投稿サービスと「つぶやく」という新しい行為を想像してみせた。
これは当時のSNSが陥っていた
「自己表現はなるべき大量の情報で構成されていなくてはならない」という固定観念に対するニッチであり、
そこには巨大な市場の可能性があったわけだ。
もちろん、すべてのニッチが巨大な市場になるとは限らない。
たとえば、1930年代以前にアメリカやヨーロッパで流行した「デスティネーション・キャンピング」
(キャンピングカーで郊外に出かけて、自然のなかで休日を過ごすライフスタイル)は
巨大なキャンピングカー市場を生み出した(が、世界恐慌でほとんどの企業が消えた)。
大戦後すっかり忘れられ、それゆえよりスポーティなかたちで
「デスティネーション・キャンピング」市場を復活させようとした西独BMWの前身の会社は
「アンフィカー」という水陸両用車を復活させようとしたが、華麗に失敗した。
すでに先進国には、車で傍若無人に立ち入ることができる「郊外」が存在しなくなっていたうえに、
軍需工業を徹底的に破壊されていた60年代ドイツにおいて、いまさらそんな車を作っても、
そもそも車としての信頼性がなかったからだ。
「ニッチを探せ」。
これは、市場となるニッチを探せということである。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Tennyson - Wintersleep
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/NoTNmkPlbEM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NoTNmkPlbEM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NoTNmkPlbEM/2.jpg)
@YouTube かぼちゃスープ
なるほどです
ありがとうございました
ブレンダーで形は潰したものになりました
かぼちゃは硬いからアネモネにぶつけて
叩き割った方が安全です
>>969 >>959 >>942 >>856 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
ハロインはかぼちゃの祭り
収穫祭だろ
なんであねーなバカ騒ぎになるんだ
東京の奴も頭やられてますね
警察も甘すぎるな、治安を乱す輩ですよ
学生運動の時は機動隊が東大生をボコボコに殴ってたのに
戦時中は平和運動したら拷問よ
そんな国が理由もなく街頭で酒飲んで騒ぐ奴らを鎮圧せんのかな
アネモネならどうする?
>>971 >>969 >>959 >>942 >>856 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>971 知らんがな。
ハロウィンはもう終わりましたよ。
思うに、誰かを好きになるということは、
その相手が私利私欲なく、欠点もなく、悪意がなく、傷もなく、完全で、美しい、
「ほんものの善」であるからじゃない。
好きになった相手がそう見えることはあるかもしれないが、それはたいがい錯覚で
だから彼/彼女が「ほんものから遠い」ことに気がついたとき、
私がそのひとを好きでなくなってしまうことはある。
でも、そうやって相手を好きでなくなった私、好きであり続けることができない私、
つまり「ほんものから遠い」私を、相手もちゃんと見ている。
私が不完全であることが暴かれてしまう。
それはよくないことなんだろうか。
もしも「ほんとうに好きになる」なんてことがありうるとするなら、
お互いが「ほんものから遠い」ことに気がついたときからじゃなかろうか。
相手が私利私欲にまみれ、欠点があり、悪意もあり、傷だらけで、不完全で、でも美しい、
「ほんものから遠い」存在だから好きになれるとしたら。
最初に感じた「好き」がなくなってしまったとき、
ほんとうの好きが始まるのなら。
まあ、そうあればいいなという願望なだけかもしれないけれども。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
FreeTempo - Universe Song
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/zKeSU6k2mvI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zKeSU6k2mvI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zKeSU6k2mvI/2.jpg)
@YouTube 今日の朝ごはん。
生ハムとレタスのバゲットサンド
スキレットで焼いたチーズオムレツ
大根とリンゴのサラダ
茄子とベーコンのスープ
ヨーグルト
コーヒー(美美「イルガチェフェ・モカ」)
量子コンピューターが仮想通貨の安全性を脅かすのはいつなのか?- Crypto Times
https://crypto-times.jp/post-quantum-cryptography/ これはわかりやすい記事。
Trump’s presidency stands on its most treacherous ground
after the House vote on Thursday - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-31/trump-s-presidency-on-treacherous-new-ground-after-house-vote 上院でトランプ弾劾不可避の公算と。
諸氏よ、社畜諸氏よ、
戦略とはなにか。
企業活動における戦略とは、
まず「なにをやるか」をしっかり策定し、明確なプロジェクトを立ち上げることである。
起業する際、あるいはまったく新しい事業の立ち上げ時は、まずここをしっかり押さえればよいが、
ある程度成長した事業をさらに市場における優位な地位に押し上げようとするときは、
これだけしか考えていないようだと失敗をおかす。
もちろん「なにをやるか」は企業活動の根幹をなす。
だがもう一方で「なにをやってはいけないか」をも明確にしておかなければならない。
いま書いていることは経済倫理的な話、道徳の水準における話ではない。
戦略とは、企業が現在どんな立ち位置にあり、今後どのような立ち位置へと移行するべきかを考え、
そこまでの道のりを具体的に描くことだ。
つまり、「通ってはいけないルートややり方」が存在するということだ。
たとえば南極点まで到達するのに、馬を使ってはならない。
犬にそりを引かせるべきだ。
具体的な事例で有名なのは、コダック社であろう。
カメラフィルムの代名詞だったコダックは、
70年代には全世界のカメラフィルムシェアの90%近くを支配した。
ほとんど知られていないが、70年代半ばにはデジタルカメラのプロトモデルの開発さえしていたのだ。
しかしコダック経営陣はデジタル技術の未来を信じようとしなかった。
経営陣にとって、コダックが抱えているフィルム製造のパテント(特許)こそが
その後も事業の中核であり続けるはずの核心的知財であり、金のなる木であるという予断があった。
コダックにとって、フィルムにこだわることは「やってはならないこと」だったのに。
結局コダック社は、2010年代前半に破産してしまう。
経営においては、「なにをやるか」と同程度に
「なにをやってはいけないか」も重要なのだ。
それではのそのそ出かけるとしよう。
諸氏よ、今日もご安全に。
Curtis Harding - Need Your Love
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/z8yVzyBNlpw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/z8yVzyBNlpw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/z8yVzyBNlpw/2.jpg)
@YouTube おたくは女をナンパしてはいけない
チンポが倒産するぞアネモネ
>>990 >>900 >>898 >>896 蜂子にレイプを企てた
キチガイ反日朝鮮人死ね
>>979 こうしてくれた方がいい
こうした方がもっといい
という要望は、自らの我欲でしかない
相手の欠点と思えるところも愛おしく思えたのなら
愛といえるのかも知れないわね
自分の理想を相手に重ねることは善ではないと私も思いますw
理想てww
幸せな者の楽しみは許せん
そんなんが理想なんかねぇ(笑)
他人の幸せを苦痛と感じるなら、とっとと人生の幕を閉じて楽になればいいのに
>>988 チンポが倒産したらたしかに困るが
ナンパの仕方忘れたからまず倒産しないと思う。
>>992 うちの場合は、最初に会った時からずいぶん経って再会したので、
お互いにまったく違った人間になってたと思うんですよな。
逆に言えば、彼女のほうががっかりすることが多かったかもしれない。
普通の、そのへんにおる社畜になってたでしょうしな。
まあ、しかし、
ある意味マイナスするところから始まってよかったように思いますな。
お互いにいろいろ考える時間があっていろいろあって、
そうこうしながら友だちになったりして、運命共同体的なつながりも出てきた。
>>979みたいに、引いていっても運よくお互いに残るものがあって、
それを育てる時間もあった。
前にも書いたですが、ベースにお互い「友だち」だという認識があるところがいいのでふよ。
思うに、恋愛関係よりも友情のほうが、なぜか裏切り難いものでふ。
こう書くと人でなしかもしれんが、恋人は裏切ることがありうるかもしれないけど、
友人はそうそう裏切れないものでふ。
BIOS(友情)にOS(恋愛感情)がのっかってるような関係。
いつも目に見えてるものは恋愛感情で、しかし友情がバックアップしてるってのが
長続きする恋愛関係な気がします。
>>993 他人の幸福は他人のもので、自分のものではないし、
オレの幸福はオレのもので、他人にものではない。
おすそ分けはときにできるが、とりあげてはなりませんな。
これはもう、この世の理のなかでも、すべてに優先してよいもののひとつだとオレも思うでふ。
やっと家事やらなにやら終わってのんびり。
しかし、ちょろっとスレが残っておる。
最近、あまりに仕事にエネルギーを使いすぎて、
家族にも、自分自身の脳味噌にも、きちんとケアができてない気がしている。
こういうときにこそ、丁寧に生活したほうがいいんだけれども、
じっとしてると眠くなる現実。
移動が多いと時間のリズムも狂いがちなので、
そこもまたストレスになってしまふ。
というわけで、このスレも終劇。
みなさまごきげんよう。
-curl
lud20250115213032caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/intro/1569856505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アネ★妹が布団に入ってくるので直立して寝てる話★モネ YouTube動画>54本 ->画像>73枚 」を見た人も見ています:
・なんだこれ
・うんこ妻
・えなこ
・なにここ
・これなんぞ?
・うんこなう
・泉 こなたの●
・これ誰なん?
・なんだここ
・受験に最適な夜食
・これなに?
・なんやこいつ
・なにこの動画
・きなこの噂
・なまこんだ30
・この曲な―んだ
・我こそは肥満児なり
・ひなこのーと
・なまこんだ28
・こんなGT6は嫌だ
・え、なにこれは
・この曲教えて
・ハゲにはきなこ
・良いことない
・この虫なに?
・こんなAV嬢は嫌だ
・勝手気ままなやっこD
・みなみにこしたい
・勝手気ままなやっこC
・口下手なひきこもり
・自己紹介ということで
・真夜中のひなたぼっこ
・よしこは誰の多重なん?
・きなこの魅力
・3CCD以外はうんこ
・この板何なの?
・こんな相棒は嫌
・ばたあここなつ
・よしこ自己板頑張ります♪
・ここってなにするところ
・勝手気ままなやっこ NO.5
・えなこ Part35
・こんなホテル嫌だ
・えなこ Part38
・えなこ Part37
・なめこの巣 B9F
・もとなおこ Ch.10
・きなこ味のお菓子
・勝手気ままなやっこ NO.9
・基地外わんこになりたいな!
・勝手気ままなやっこ NO.7
・勝手気ままなやっこ NO.8
・こんなコテハンはいやだ
・5分後に意外なだいこん
・勝手気ままなやっこ NO.6
・勝手気ままなやっこ NO.12
・勝手気ままでわがままなやっこ 8
・自己板でこっそり見てるスレ
・なるみんこと桑田成海だよ−
・よしこ自己板頑張ります♪part2
・勝手気ままでわがままなやっこ 9
・勝手気ままなやっこ NO.11
・公務員は糞以下だ
・仕事続かない人
・飽きない継続方法
・勝手気ままなやっこ NO.10
22:16:33 up 26 days, 23:20, 0 users, load average: 31.22, 22.71, 14.96
in 0.34056091308594 sec
@0.34056091308594@0b7 on 020912
|