◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
MHWの質問に全力で答えるスレ61 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1552202428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
モンスターハンターワールド専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは
>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は
>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、
>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
※前スレ
MHWの質問に全力で答えるスレ58
http://2chb.net/r/hunter/1548815499/ MHWの質問に全力で答えるスレ59
http://2chb.net/r/hunter/1549970889/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1550997903/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d955-o7Or [220.99.177.31]) [sage] :2019/02/24(日) 17:47:17.26 ID:cb9Bhm/o0
よくある質問
【システム・アイテム関連】
Q:予約特典どこ
A:マイルームのルームサービス行け
Q:探索で発見したのにフリークエスト出ない
A:ハンターランクが足りてないと無理
Q:ショートカットが元に戻るんだけど
A:アイテムマイセットにショートカットも登録されてるから
ショートカット登録後にアイテムマイセット作り直せ
Q:右下に表示されるアイテムの順番を変える方法は?
A:オプションでアイテムポーチ開いて△
これもアイテムマイセットに登録されてるから設定したらアイテムマイセット登録しとけ
Q:クエストの隣の吹き出し何?
A:依頼クエスト
クリアすれば食材の入手や設備の強化などが行われる
Q:各設備従業員の雑談長すぎ
A:×ボタンで会話をキャンセルできる
Q:右上に出る緑色のマークは何?
A:チャット未読あり
Q:モンスターのフンどうやって増やすの?
A:増やせないから錬金でこやし弾を増やそう
Q:配信バウンティの???って何なの
A:進行度不足などの場合にその様な表記になります
(星5のランク時に配信バウンティが星7のクエストクリアなど)
Q:乗りどうなってんのこれ
A:ミニマップの周りの白い部分を見よう
赤みが差したら攻撃が来る合図なので移動かR2で耐える
怯ませる毎に白い部分が消え、3回怯ませればフィニッシュ
でかいガイドは進行で消えるが操作ガイドONなら右上に表示されてる
Q:全体マップのモンスターアイコン横のプラスマイナスって何?
A:プレイヤーとモンスターの高低差
Q:力の護符・爪、守りの護符・爪は重複する?
A:ポーチに入れてれば護符・爪ともに効果がでる
Q:クエスト一覧の青クリアと赤クリアって何?
A:青クリアは暫定で出現条件を満たしていなくて未クリア有り 赤クリアは全てクリア
Q:捕獲しても特殊闘技場クエストが出ない
Q:フリーが埋まらない
A:救援を「星◯ フリークエスト」で検索して未クリアの闘技場クエ等が出てくるまで根気よく検索
星4の陸珊瑚テトルーと
星6~7の研究施設の依頼クエストは見落としがち
Q:過去の祭りで配信された重ね着はどうすれば手に入りますか
A:現状では入手不可。同じ時期に再配布されるかは不明
Q.集会所のBGMがずっとFFのままなのですが、手負いの魔獣クリアしないと鳴り止まないんでしょうか?
A.そうです
3 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d955-o7Or [220.99.177.31]) [sage] :2019/02/24(日) 17:50:08.98 ID:cb9Bhm/o0
【装備・スキル関連】
Q:スキルLvってどうすれば上がる?
A:同じスキルを複数装備すれば上がる
防具自体のスキルレベルを上げる方法はない
Q:スロットのマークの違い何?
A:スロットレベル
スロットのレベルより装飾品のレベルが高いと装着できない
Q:属性武器のステータスが灰色なんだが
A:そのままだと無属性で属性解放ってスキルで有効化
Q:装備のαとβとγって何?組み合わせてもシリーズスキル発動するの?
A:αはスロット少なめの代わりにスキルが多め
βはスロット多め代わりにスキルが少なめ
γはイベントクエストで強化モンスターな分スキルなどが強め
αとβとγの組み合わせやレウスとリオソなど同一のシリーズスキルであれば発動する
Q:素材と揃ってるのにオウビートパピメル出ないんだがバグ?
A:オウビートは男性専用でパピメルは女性専用(スキルは同一)
Q:装飾品/カスタム強化素材でない・・・
A:イベクエを除くと歴戦クエストの紫色の報酬枠で出る
危険度1(メインが星6モンスター):なぞ/光る
危険度2(メインが星7モンスター):光る/古/風化/(猛者)
危険度3(メインが星8モンスター):古/風化/(猛者)/(ひでお)
※括弧は武器のカスタム素材
装飾品についてはフリーなどでもたまに出る
イベクエで装飾品やカスタム強化素材が出るものが配信されることがある
Q:なぞの珠とかって何が出るの?
以下のレア度の装飾品が出て下にいくほどレア度高い珠が出やすい
なぞの珠はレア6までの珠
光る珠はレア7までの珠
古い珠はレア8までの珠
風化した珠はレア8までの珠
Q:歴戦やっても使ってない武器のカスタム強化の素材しかでないよ?
A:歴戦1,000回はまわしてからまたきて
【さいごに】
祝・PC版のMHWが発売されました。
しかしPS4とPCでは異なる部分も多々あります。
質問の際は、できるだけ自分が”PCなのかPS4なのか”を明記するようにしてください。
【仲間への怯み攻撃一覧】
◼吹き飛ばし
ガンス:竜撃砲
ヘビィ:竜撃弾、拡散弾
>>4前スレより
◼かち上げ
大剣:斬り上げ
ハンマー:アッパー、溜めアッパー(溜め2)、回転強アッパー
チャアク:斬り上げ
スラアク:斬り上げ
◼尻もち(怯み軽減3で無効)
大剣:真・溜め斬り
片手剣:溜め斬り
ハンマー:滑走縦回転からのフィニッシュ、溜め3叩きつけ、ジャンプ叩きつけ、叩きつけ(餅つき)の最後
ガンス:なぎ払い、竜杭砲の最後の爆発
ランス:なぎ払い、突進、飛び込み突き、カウンター突きとパワーガードから派生の突き
スラアク:(零距離)属性解放の爆発
チャアク:超高出力属性解放斬り
ライト:斬裂弾
ヘビィ:斬裂弾
操虫棍:飛円斬り
◼怯み(怯み軽減1で無効)
・上記以外全て
Q:復帰するんだけど…
1.イビルジョー(武器)→2.ナナ(武器防具)→3.マム(ランダムドロップ武器)、ベヒ(防具)、歴戦王(防具)
の順でやれ
3は欲しい順でやればいいが
マムと歴戦王はイベクエ(期間限定)なのとマム(マルチ推奨)はランダムドロップ武器なのを考慮しとくといい
マム対策に何の防具作った方がいいか教えてください
武器はエンプレスシェル冥灯 です
>>6 今までの話からするに珠も少なそうだし作れる防具も制限ありそうだし自力でシミュ回すしかないと思うぞ
ひとまず欲しいスキルとしては、痕跡集めは威嚇3があればok
角折り回は破壊王3ボマー3雷強化3装填拡張3体力3会心撃【属性】に会心盛り
>>7 珠かなり少ないなおとも采配とか弱いのしかない
第2エリアいったら一度着替えに戻るってことか?
破壊王はジョー防具だったよなボマーはバゼルについてそう
あと5日か何とか間に合わせないと
悪いことは言わないから自分でシミュを回した方がいい
自分の装飾品環境は自分にしか分からないからな
ここで聞いても装飾品が揃ってる装備を推される
解放珠とかレアな装飾品を使わない装備でも渾身珠や重撃珠は普通に複数要求される
ちなみにマムで着替えが必要なのは追跡レベル4以下のエリア4ぐらい
>>10 渾身珠なんかないわw
ありがとう、そうするよ先ほどの参考にする
1キャラ目でトロコンして2キャラ目新規した場合
PS4のアクティビティから見られる
トロフィー表示はどうなりますか?
またイチからになりますか?
1キャラ目でコンプしてると2キャラ目新規でも
トロコン表示になるんでしょうか??
前スレから
>>950に伝言
948 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f688-h293 [113.150.60.241])[sage] 2019/03/10(日) 16:31:01.65 ID:Ec39TE6k0
次スレ建てた
MHWの質問に全力で答えるスレ61
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1552202428/ ごめん2と3のテンプレにヘッダー入れてしまった
次気づいたら消してくらさい
「爆ぜる鱗を超えた道」 歴戦バゼルギウス2体討伐であっというまに鱗の爆発でやられてしまいます
爆破やられ耐性の付いたガマル防具は必須ですかね
バゼルギウスに爆破やられは無関係
ダメージを減らしたいなら火耐性を上げるといい
というか2体合流した状態でお互いに攻撃が当たるように走り回ってれば終わる
>>15 バゼルギウスでの死因は十中八九爆弾による爆死
爆破やられ耐性は不要です。代わりに、その他の生存スキルと戦術を見直すべき
盾持ちでバゼルギウス二体を同士討ちさせる。こやし玉撃って各個撃破する。弓やライトボウガンで一方的に潰す。
爆弾はスキルで対策できる物じゃないから立ち回りで避けるしかない
バゼルは全身柔らかいからリーチのある武器というかガンナーが楽
>>15 ランスで行ってガードしたまま縄張り争いを見守ってるとか
>>20 ハンターのオトモアイルーは一匹です。ギルカを受け取った(リストにある)ハンターの
オトモがふらっとオトモとして一緒にチョウサに協力してくれる事はあります。
>>13 ps4のアカウント分けるわけじゃなくて、ゲーム内で別データ作るのよね
その場合はトロフィーは共通
つまり消えないでトロコンのまま
>>21,22
ありがとうございます。
ギルカも大切なことが分かりました!
今回、チュートリアルが親切?で、言われた通り進めて、やっと上位だけど、わからない部分も多く、、助かりました。
>>24 使ってる武器の武器スレのテンプレとか覗いておくといいよ
かなり役立つ
>>23 ありがとうございます!日本語ヘタですみません
ゲーム内で2キャラ目作るって意味です
トロコンは見えちゃうんですね~
アクティビティ(だったかな)非表示にして
遊ぶ事にします~
復帰勢です
もしかしてフルドレスとかの装備ってもう入手できないんですかね?
スキルシュミレーターなんかで見てると限定のものが多く入ってくるんですが
何か月か待ったり限定で手に入らないままとかなんですかね?
>>27 祭のチケットで手に入れられる装備や重ね着は再配布された実績が無いため不可です
将来、救済で再配布があることを祈るしかないです
ベヒーモスが追加されたあたりで辞めて復帰しました。
過去のイベントクエストって何かしらのイベントがある際に復刻しますか?
段下へのジャンプ溜め攻撃連打についてですが、ハンマーは溜後振り向けるからからできるけど、大剣は振り向けないから(ハンマーと同じ動きは)出来ないってことであってますか?
>>29 イベクエは四季の祭りで全て復刻されていたが、1年たって再び同じ祭りをするのかは不明
今のところはこまめにログインするなり、公式のイベントスケジュール見てやりたいイベクエがあったら参加すればよい
>>31 ありがとうございます
ログインしつつ待ってみます
>>28 ありがとうございます
フルドレスとデビルメイクライの結構貴重ですよね…残念
>>33 フルドレスは再配布不明だけどダンテはそこそこ再配信あるからその時に取れると思います
>>34 よかったぁ
アイスボーンまでに取れればラッキーくらいで再配信待ってみます
>>30 大剣でも抜刀状態段差からコロリンして段差に向かってスティク倒したら乗れる
マルチでクエが終了した時に自動で解散を選択するオプションってありますか?
>>39 ありがとうございます
みんなR3押すの速い
>>29 祭でほとんどが復刻してる。祭以外でも今はハザクγをやってるし
祭で復刻しなかったのもあるけど多分いつか来ると思う
未だ復刻してないのはモス、アサシンとか
アサクリのコラボクエはガロンとジョーとナナの特殊闘技場での連続クエだよ
それはいずれまた来るだろうけど時期限定だったモス、王ジャグラス、王ヴォルはまたやるのかねえ
>>38 この機能欲しいよね
アイスボーンではデフォルトを決めておけるようにしてほしいな
個人的にはそれよりクエスト検索する時の検索条件を記憶して欲しい…
どっちも実装して欲しいとこよね
それに加えて毎回移動がダルいから1階に食事場と加工屋引っ越してきて欲しいw
>>47 デフォルトを受け取り可にしてくれるだけでも大分違うよね
>>48 ならいっそ集会場に植生とリーダーズとオトモ探検隊を置こう
>>41 それなら今から復帰しても大丈夫そうですね
ありがとうございます
弓に回復カスタムって散弾みたいにあまり有用ではないですか?
>>53 まあ大剣とかみたいな恩恵はないよ
それでも被弾少ない人で回復する暇あるなら攻撃したいってなら有りだけど
オーザックみたいなスリップ激しい場合も回復頻度下げられるから使えるし
会心カスタムしてる人が多いとは思うけど
>>53 あまり有用じゃないよ
回復量は少ないし
そもそも弓は被弾しない立ち回りが求められるしね
素直に会心が吉
>>53 王ハザクだけは回復2のジャナフ弓で行ってる
カスみたいな回復量だけど削られ方が全然違う
ハザク用以外は全部会心カスタム
ゼノジーヴァフリークエストって救難マルチクリアしててもでます?
>>59 2つの意味に受け取れるので2つ答え書いておきます
ゼノジーヴァのフリークエストは何かしらのクエスト(または探索)帰還後にランダムで出現します
その何かしらのクエストには救難で参加したクエストも含まれます
救難で既にゼノジーヴァのフリークエストをクリア済みかどうかは関係なく
クリア済みでも何度でも出現します
>>60 ありがとう
あとゼノ素材集めたらエンプレスシェル冥灯がやっと完成する
猛者の龍脈石剣だけまったくでない
英雄の龍脈石剣は2つ出たというのに
ウチなんて全く使わない柄+槌の猛者英雄がメイン武器の剣+斧+弩の猛者英雄の1.5倍以上出てるから気にするな
>>62 ここは質問スレ
なんで出ないのかという意味なら運が悪いから
どのくらい運が悪いのかという意味ならほんの少し
歴戦王ヴァルハザクに近接(大剣)の回復カスタムなしで倒せる?
なしで行くとしたらスキルは何がオススメでしょうか
整備3(癒しの煙筒回数増加)と回復量Up3(回復剤飲む機会減らす)
あとは必須の耐瘴3と体力3
あとは火力でいいんじゃない
もっと安全に行きたいなら早食い付けるとか
精霊の加護なんかもいいと思う
ギルドクロス頭で2つくしスロ穴多いし瘴気にも地味に効果あるから
自信あるなら火力盛ればいいし、無ければ精霊の加護とか生存スキルつけてけばいい
復帰勢で歴戦王初体験だったのですが、重ね着装備と防具の分チケット集めればもういく必要ない感じですか?
>>69 龍脈石(英雄・猛者)が歴女よりも出やすいから、それ目当てに
歴戦王、エンシェントレーシェン、極ベヒを周回する人も居る。
フレーム回避について誰か詳しく教えて、このゲームは30fpsなんか?リモートプレイでゲームしたらフレーム落ちるし回避不可能なるんか?
ps4proとかpcでは回避しやすくなるんか?
初心者でなんもわからん教えてください
>>73 ワールドが何fpsかは知らんけどフレーム回避っていうのは回避した時にある無敵時間の発生を利用してモンスターの攻撃を避けること
回避の無敵時間がワールドだと7フレームくらいなのでそこで当たり判定とかをやり過ごす
描画スピードが極端に落ちるとかじゃなきゃどの機種でも避けやすさは同じだと思います
>>73 PS4は30FPS
PCは60FPSに設定可能
FPS低い方がフレーム回避はしやすいんじゃね?
猶予7フレームだったら
30FPSのほうが長くなるし
>>75 ありがとうちなみにリモートプレイはfpsいくつぐらいなんや?
fps高くてもフレーム回避は7固定なん?60fpsしたら倍になるとかかないの?
低フレームレートのほうが優遇されてしまったらまずいでしょ
60fpsなら回避フレーム14Fになる
>>77 ありがとう、ググッても簡単には出てこなかったから有難いわ
>>76 リモプってPS4のでしょ?だったら30FPS
PC版って言ってるのはsteam版ね
ワールドは可変フレームレートだけどモニターへの描画枚数がコロコロ変わるだけで内部的には30固定
proの60fps設定ならエフェクト過多で処理落ちしようが回線が重くなろうが内部的には60fpsで処理される
PCの無制限フレームレートはどうなんだろう…ゲームによっては高フレームレートにしたら敵へのダメージ量が激増する不具合あったりするけど
>>80 可変フレームってことはフレーム回避を極めるのは不可能ってことだよね?
>>82 当然処理が重くなれば描画が落ちる
最近で言えばレーシェン相手に双剣やらでタコ殴りすると体感できるくらいに処理落ちする
フレーム回避は大抵モンスターの予備動作を確認してある程度予想して回避するだろうから1・2フレーム落ちたところで影響は少なそうだけど
ダウンロード&関連動画>> これ見る限りはproが60出すのはかなり限定的な状況だけっぽいな
>>83 なんとなくわかった気がするよありがとう!格ゲーマーのイカれ具合がわかったよ
>>81 >>80も言ってるけど内部的には固定だから例えば重くなったらその分タイミングがズレたりとかいうことはない
フレーム回避極めるってことは体に染み付くまでやるんだし描画フレームレートが多少落ちたところで関係ないと思うよ
>>85 そうみたいだねついでに質問させてもらうけど今☆3なんだけど☆いくつまであるの、フレーム回避はどれくらいで慣れるの
>>86 9まで
どのくらいで慣れるかなんて人次第としか言えん
ただ、フレーム回避なんぞ普通に遊ぶ分には必要ない曲芸みたいなもんだからよっぽど意識して使ってないと慣れないよ
>>86 ☆9まで
フレーム回避はたまに運よく出せるくらいでも十分やってける
咆哮ぐらいじゃないか?狙ってフレーム回避やるのなんて
>>86 太刀・チャアク・ランス辺りは見切り斬り等のカウンターがあるからフレーム回避自体まず使わないし
弓やヘビィといったガンナーならそもそもフレーム回避自体が悪手
上にも言われてるように基本的にクリアしたいだけならフレーム回避より他の事練習した方が良い
>>89 フレーム回避できたほうが効率いいし何より気持ちいいよね?モンスターの咆哮って叫ぶ瞬間しか判定ないの?
>>91 まぁやりたいなら止めんが、ハイリスクローリターンな技術だってのは覚えといてな
咆哮についてはその通り
>>91 モンスによって変わるけど叫んだ瞬間ではない
叫んだ瞬間から3Fとか5F判定がある
だからモンスによっては回避性能ないとフレーム回避できない
>>91 モンスターによって微妙に咆哮の当たり判定が違うから目印をつけるといいよ
クシャルやテオなら羽の羽ばたきとか、レイアレウスなら首伸ばした時とかベヒなら前足着地とか
その辺は動画でも見たらいいと思うし自分でガードしてタイミングつかんで見てもいいよ
やりやすいモンスターとやりにくいモンスターはあると思う
>>92 咆哮避けれるならやった方がいいんじゃないの?モンスターの普通の攻撃はフレーム回避できても7フレーム後に接触してたらアウトなん?
獣竜種の咆哮の判定の掴みにくさは異常
Xでブシドーやってたときにひっかかりまくったわ
>>95 せやぞ
フレーム回避ってのは回避中の無敵時間を利用して回避する技だから
その数フレームの無敵時間が切れたのちに当たれば当然くらう
>>97 過去作だとレウスの咆哮は10Fあった
今作は知らん
そもフレーム回避で安全or有利に立てるモンスなら回避性能積むから、素の7フレームで回避練習しても過剰な技能じゃないか?
その時間で強武器の扱いとモンスごとの立ち回り習熟したほうが上達早そう
ゼノシーヴァの咆哮は回避の僧衣の16フレームでもタイミングしっかり合わせないとくらうね
今作は回避性能が重すぎるし
どうせ咆哮にしか使わないなら耳栓つけたほうがマシという
マム対策ぼうぐ教えてください
珠は全然持ってません武器はエンプレスシェル冥灯です
王ハザク
回復カスタムなくても倒せました、ありがとうございます!
秘薬と回復薬グレード使いまくりでも30分切れました
>>97 大抵のやつは7F以下だけど一部はそれ以上ある
ヴァルハザクとかゼノジーヴァとか
フレーム回避に憧れがあるのかもしれんけどそこまで万能な技術ではないよ
上で挙げられてるベヒなんかはほとんどフレーム回避で避けられるけど、逆にヴァルハザクなんかはほとんど避けられない
個人的な意見だけど今作は後者の敵の方が多い(と思う)のでそれほど重要じゃないかな
あとフレーム回避はモンスターごとに練習するもんよ
初見の攻撃にフレーム回避なんかどれだけモンハンやってても無理
>>103 何の珠を持ってるのか、どの防具が作れるのかわからんから本当に最低限のスキルしか積まない低コスト装備を考えたらこうなった
ただしこの装備で行くと蹴られる可能性はある
バンギスヘルムβ
ガンキンメイルα
キリンアームロングβ
マムガイラコイルα
キリンレガースβ
体力の護石Ⅲ
装飾品 爆師珠【1】* 3 雷光珠【1】* 1
破壊王Lv3
雷属性攻撃強化Lv3
属性解放/装填拡張Lv3
体力増強Lv3
ボマーLv3
匠Lv2
とりあえず体力増強と破壊王は必須、ボマーと装填拡張はあると良し、他火力盛ったり不安なら回復量アップつけたり好きにするといい
正直マムは装備よりも攻略手順のほうが重要だし個人的にどんな装備でもいい気がする
>>106 防具はベヒーモス以外なら作れる
詳しくありがとう
>>105 攻撃にフレーム回避はさすがに難しいみたいだから咆哮だけ意識してよ避けれるようにするわ
ベヒに龍滅当てて敵視咆哮フレーム回避からの装衣着用の流れ好き
>>108 尻尾攻撃はたいてい回避できるよ
咆哮より簡単だと思う
体当たり系はよける方向が重要だったりする
詰まってるポイントとゲーム進行度とPSと使う武器、これくらい教えてくれないとどうしようもないぞ
>>111 テオ・ナナ→火耐性
ハザク→瘴気耐性
キリン→雷耐性
クシャ→風圧耐性、耳栓
ここら辺は付けておくといいよ
F回避はそんな難しいことではないよ…
クエスト中すべて回避して完璧にとなると難しいけどバゼル乱入で咆哮合戦とか数体入り妄りでの乱戦でも無ければで落ち着いて行動見て回避すれば出来る
そんな中ハザクは何回やってもうまく咆哮回避出来ない
今作はディノの尻尾アタックより簡単にあらゆるF回避できると思うよ
>>114 みんなの意見聞いたらそうでもないみたいなんだけど君が上手いだけでは
今作はモンスの判定が綺麗に作られてるから性能積めばまあ楽
だけど初心者がモンスのモーション知らないうちから性能積まずに素の7Fで練習したってしょうがないのでは?性能積まずにF回避を立ち回りに組み込んでるのはそれこそ上手い人ばっかりだよ
そも効率を見るならF回避より武器だよ武器
>>115 別に自分が上手いとは思わないよ
xからしかやったこと無いし前作はブシドーでも無ければでf回避失敗しまくってた
>>116 の言っている判定が~ってのは自分にはわからないけど
今までと違いps4みたいなグラキレイなものでモーションもはっきり見れるから動作がわかり易く回避もしやすいと思ってる
回避で焦らない よく見る どの攻撃ではどちらに回避する とかプレイの中で覚えれば難しいことなんかではない
この先続けていくつもりがあるならモンハン始めたばかりだろうが意識して回避する様にして悪い事なんてない
取り敢えずは咆哮だけでも意識すればいいとは思うけどね
咆哮→攻撃が早いやつもいるし
極論だけどマルチでモンスターに突っ込んで無理にF回避狙って乙、みたいな事しなければなんでもいいのよね
やりたい事を色々試して楽しく遊べばそれでいい
>>115 やってることはただの目押しなんで人にもよるけどめちゃくちゃ難しいってほどでもない
>>105でも書いたけど難しいというよりもやる意味が薄い
出来る攻撃とできない攻撃があるのもそうだし、武器種によってはフレーム回避するよりもローリスクで大きなリターンを得られる行動もある(太刀の見切りとか)
なのでわざわざ練習するほどのものでもないかなというのが個人的な意見
それでも使いこなしたいなら他の人も言うように咆哮がいいと思う
全方位かつ広範囲で位置取りでは避けられないからフレーム回避するメリットも大きいし、同じ骨格のモンスターはだいたい共通のモーションだから応用がきく
まあでもフル活用できる相手には滅法強いし楽しいけどね
ベヒの敵視とってひたすら避け続けてヒーラーなんかいらねえぜ!みたいな(全部避けられるとは言ってない)
過去作ではそういう相手も結構多かったんだけどなあ
ナルガは復活確定してるけどディノバルドあたりも来てほしい
>>119 咆哮は避けるっていったよねそもそも全武器にカウンターがあるわけでもないなら覚えた方がいいでしょ?
>>117 上手い人の動画見たけどやっぱりフレーム回避多用した方が効率いいんだね
マルチは迷惑だろうからしばらくはソロで練習してみます
出来て損は無いけど他に優先するべき事があるってだけの話
見切り、カウンター、ガードポイント等々の武器ごとのアクションを活用する立ち回り
そもそもフレーム回避が必要な状況に追い込まれない立ち回り
いつまでも質問スレに張り付かないでゲームをする立ち回り
>>124 全武器にカウンター防御アクションあるわくじゃないって言ったよね?
もちろん危ない状況にはならないようしたほうがいいと思うけどフレーム回避によって攻撃タイミングが増えるならメリットだし私はやります
長いロード時間を情報収集に使う立ち回り
フレーム回避使った方がいいしメリットしかない、しなくていいっていってる方は覚えるのが面倒とか一種類の武器しかつかってないんだよね
必ずしもカウンターができる状態とは限らない
太刀とか大剣とかそれ
フレーム回避はできて良いことにこしたことは無い
いやF回避は覚えたほうがいいぞ?
質問者の言うとうりガードもカウンターも無い武器だってあるし
あってもガードしないでF回避で攻撃撃ち込む事もある
練習で乙る事はソロなら悪いことでもないしリスクが~って言うほどのことではないでしょ
あと練習は回避性能は無いほうがいいと思うよ
変にあるとタイミングがわからなくなる可能性がある
回避の装衣手に入れたら使用してみると、回避が成功したタイミングで赤くギューンって音とともに光るから、それでこの動作のあとどの程度で判定かなってのが分かったりもする
あとは転身手に入ればほぼリスク無しでf回避に専念できる
太刀なんかは見切っては連携してが多いけど100%見切りする訳でもないだろうし、やはりあらゆるモーションから避けられる練習はした方が良い
頑張って
ハンマーで溜め中にモンスターの必殺技が来たとき納刀が遅くて死んでしまいます
どうしたらいいでか?
>>129 溜めながらでもコロリンはできるから避ける
コロリンだけでは避けられないなら早めに回避入れてから納刀ダッシュ
>>112 歴戦ネギは倒せたがナナ、クシャに苦戦してる
新大陸白き風までクリアした武器は破滅の一閃
>>113 さんきゅ
>>129 ハンマーで使える小技としては、溜めた状態でコロッと回避して回避中に移動を入力しながらR2を離すと
攻撃モーションを出さずに納刀できます
あとはハンマーに限った事ではないけどモンスターの動きをよく見る、
スキルで解決する場合は納刀術を入れる、回避距離UPを入れて安全な場所までコロコロ逃げる など
王ハザクってしっぽ攻撃多くなってる?ウザ度が増してる気がするんですが
>>132 横だけど、200回以上ハンマー使ってて納刀のそれ仕様だって初めて知った…。
今までコントローラーの不具合で勝手にR1が反応してるんだとばかり。
ベヒで敵視とった場合、どう立ち回るのが理想なんだ?太刀なんだけどひたすら見切りしながら、いなしていればいいかな?コメットの近くで戦わないのはわかる
マムタロ配信近くなったのではっきりさせておきたい。1週目は攻撃しないて痕跡集めに徹するかそれとも普通に攻撃するか
部屋数が多ければ追跡集め、少なかったら攻撃で良いのかね
金冠狙いでイベクエ「頽廃の谷のオペラ」をしていますが全部倒さず
金冠狙いのラドバルキンだけ倒して拠点に戻るの繰り返しをしてますが
(リセットではなく中断で帰ってます)1日毎10ずつ倒してますが出ません。
2分で倒すので植生のカウントもしないのですが、時間回さないとサイズ
変更しないとかありませんよね?
>>136 攻撃する場合の手順について
部屋に入る人皆に対して文章なり動画なりで理解させられそうなら攻撃もあり
そうでないならグダるから一周目痕跡安定
>>136 基本的には部屋の方針、無ければパーティの方針に従えばいい
まぁ大抵痕跡だろうけど、マムやってる人数少ないと全力攻撃ではないものの
適当攻撃でエリア2、3の痕跡も集める場合があるからそこは注意
部屋の人数ではなく、始まってからの周囲の立ち回りから判断する方がいいと思う。
自分が仕切るか流れに沿ってやるしかないぞ
痕跡回で全力攻撃して3乙するようなのもいっぱいくるからな
前にマムやろうと集会所に入ったらLV2の状態で誰もクエストやってないのに受付嬢の前で5,6人待ってた事があったわ。何がしたいんだ…
>>136 マムはある程度理解したら自分でクエ貼って定型で方針を伝えるのがベスト
そうでなければクエスト主に従う
特に何の伝達もなければクエ主が殴ってれば一緒に殴る、クエ主が攻撃してなければ自分も殴らない
痕跡は殴っててもちゃんと拾う
ただし(一撃部屋じゃない限り)一周目は
エリア3以降はクエ主が殴ってようが戦うフリだけしてダメージは与えない方がいい
無駄に長引くだけだから
野良マムなんてレベル上がったら横入りする寄生しか居ないからな
ここのマム募集スレ行った方が100倍マシ
野良マムどころか部屋立てても半分は別のクエやってるとかザラ
ベヒーモスはドラケン5部位揃えたらもうやる必要ないですか?
>>146 操虫棍と猟虫の強化にも素材が必要
棍使いでないならやる必要ない
間違えてMHX/MHXXの全力スレに書き込んでしまったので再度こちらで質問します
笛のエンプレス炎妃にのけぞり無効の旋律がありますが
これを維持すればマルチ必須のひるみ軽減1の代りとして運用できるという認識で合ってますか?
>>135 自分もタンクの立ち回り教えてほしい程度のPSしかないけど
・コメットに当てない・腹下に入って回転攻撃を誘発しない・離れすぎて悪質タックルや飛びかかりを誘発しない・死なない
これくらい出来れば及第点かなと思ってる
>>148 狩猟笛ののけぞり無効は
怯み軽減Lv3 風圧無効Lv5の両方だった気がする(龍風圧は無理だと思う)
なので仰る通りのけぞり無効を吹くことで怯み1の代用にはなります
ただベヒ戦においてはのけぞり無効を吹かれることによりEメテオ発動によるハンターの怯む挙動がなくなってしまい、その挙動をFFジャンプの目安としているしともいる為タイミング分からずあぼーん。なんてこともあるので注意
ウンコでてくるタイミングとかベヒの前足でタイミング計れれば問題なし。ましてやコメットに隠れられればそれが最善なので何とも言えないけどリスクを減らすためにものけぞり無効は避けるのが吉
steam版のMHWについて質問なのですが、HD5850かそれに近いグラボで遊んでいる方いますか?
最低で750というのは知っているんですが、もし画質やFPS等を最低にすればギリいけるんであれば行っちゃおうかな~と思いまして…
>>150 ベヒでの使用は控えます!ありがとうございました
>>151 スレチでございます。
PC用の別スレありますよ
>>155 ナナの尻尾って確か肉質的に切るのめんどくさいから
調査クエまわすのがいいと思う
最近ナナを弓で周回してるんだけど今一位置取りが分からない 側面だとよく胴体に無駄打ちしてしまうし正面だと横ブレスに焼かれる オトモを連れていくとそっぽ向くしだいたいどの位置を維持して動けばいいのか分からないので教えてほしい
>>158 風圧3付けて正面よりやや右か左
そっぽ向かれても尻尾撃ち放題だから問題ない
早出しと広範囲の攻撃が多いから欲張って剛射せずに遠目から通常でもいける
顔も尻尾も狙えない時は弱特入らないけど羽でも結構ダメージ入る
>>159 ほんまや肉質45あったわ
誤情報すまぬ
ベヒで弓で敵視取った時にベヒを走らせない良い立ち回りない?
歴戦クエについての質問ですが
歴戦古龍以外の危険度1、2のクエってHR50以上になったらいらないものになりますか?
危険度1でしか取れない龍脈石のかけらと危険度2でしか取れない龍脈石があるから需要がなくなる事はない
それと装飾品だけを集めるなら危険度2が最高効率だから最終的な需要はこちらに傾く事も多々ある
>>165 レア6武器のカスタム強化素材の龍脈石のかけらは危険度1から
レア7武器のカスタム強化素材の龍脈石は危険度2から
レア8武器のカスタム強化素材の大龍脈石は危険度3からしか取れないからいらなくはならない
危険度2の方が風化した装飾品も出やすいし
3期団団長の下でクエストをこなしてるのですが、ここでは装備の新調は出来ないのでしょうか。
NPCは補給物資係とオトモダチ探検隊と受付嬢しか見当たりません。
レイギエナをなんとか狩猟して、そろそろ装備を強化したりしたいのですが装備屋が見当たらないので居場所を教えてください。
>>168 タッチパッド押してマップ開いて、
調査拠点選んで○ボタン押せば戻れるよ
いつでも使えるし、戻り先も工房エリアとか集会エリアとか選べるよ
>>169 ありがとうございます。
明日試してみますね。
>>168 ごめん訂正
(1) タッチパッドを押してマップ開く
(2) □ボタンを押して全体マップにする
(3) 調査拠点を選んで、戻り先を選んで○ボタン押せば戻れる
龍封力って恩恵感じられるものなの?
どの古龍も何も変わらない気がするんだけど
>>172 龍封力はキリン、テオ、ナナ、ハザク、クシャの纏い効果を
怯ませ時に一段階下げる効果
テオやナナやハザクあたりだと分かりやすいよ
>>169 >>171 解決しました。ありがとうございました。
>>172 ハザクにカラミティとかで行くとわかりやすいよ
ひるみまくる
>>173 ありがとうございます!
怯ませ時にわかりやすく効果が見えるものなんですね、注視してみます
>>167 ありがとうございます!
もういらないかなと思って削除しようと思ってたけど聞いてよかった。
ナナは弓以外で倒せないから最初はライトで斬裂弾で切ってから弓持ち替えてたわ
最近始めたんでマム未経験なんですが
手持ちの装飾品と相談してこんな装備にしようかと思うんですが
野良とかいっても大丈夫ですかね?
428 オーグヘルムβ リオソウルメイルβ レウスアームβ ウルズコイルγ キリンレガースβ 重撃の護石Ⅱ
武器スロなし渾身Lv3 属性解放/装填拡張Lv3 火耐性Lv3 破壊王Lv3 体力増強Lv3 雷属性攻撃強化Lv3 会心撃【属性】 回復速度Lv2 龍属性攻撃強化Lv1
部位 防御力 名前 固定・除外
頭 84 オーグヘルムβ
胴 82 リオソウルメイルβ
腕 86 レウスアームβ
腰 92 ウルズコイルγ
脚 84 キリンレガースβ
護石 0 重撃の護石Ⅱ
野良なんて死ななかったら問題ないさ
その装備で死んだら立ち回り見直すかスキル組みかえ直したらいい
あと動画見た方がいい
>>181 もしゾラγがあるなら腰をゾラγにしたいかな
無いなら仕方ないけど
あと武器スロ無しってのが気になったんだが定番のナナ冥灯は使わないの?
まあ80/100点と言ったところだな
野良ならそれでも上出来、ひどい装備のやつわんさといるからな
その装備でちゃんとカスタム込みで防具強化してやれば体力満タンからワンパンされることは無いはず
回復速度要らないからゾラγ付けてボマー付けたいね
火耐性も上がるだろうし
マムタロト対策、破壊王珠ないなら装備でついてるの着ていった方がいいよね?
>>185 何のスキルが犠牲になるのかわからんからはっきりとは言えんが、そりゃ無いよりある方がいい
ついてる方がそりゃいいけどその装備使うことで何が犠牲にされてその犠牲は破壊王より優先度が低いのか高いのかでも違う
なによりも死なないことが大切だし仮に装備変えて防御や火耐性が下がり死ぬのなら本末転倒だし
そもそも破壊王なんてレア6だから歴戦やってりゃ腐るほど余る物なのでちゃっちゃと回収してくるのもあり
後は自分の組んでる装備と組み入れたいスキル書いてくれればなお良し
>>186 頭はまだ決めてないんだがイビルジョー装備にしようかなと思ってる
グラブもまだ決めてない
一応今これがましかなとおもった装備
マムガイラa
属性解放/装填拡張+1
挑戦者+2
エンプレスメイルa
ふるちゃーじ2
体力1
マムガイラコイルβ
攻撃2
属性解放1
匠1
キリンレガースβ
属性解放2
珠はボマー、雷属性攻撃強化、攻撃2、火耐性1、体力
乙らないだけの生存スキルを最優先として
破壊王(ひたすら部位破壊するので有効)
ボマー(結構爆弾使うので有効)
当りが共通で、他は武器種次第という所か
>>162 猫パンチの届く範囲にいるとあんまり動かない
タックルは運だから祈るしかない
>>189 体力増強装備増やした方がいいかな?
武器はエンプレスシェル冥灯だ
>>188 装填拡張4つついてない?
腰の匠が微妙だから、ここをガンキンコイルにしてあとは護石で補えばいいかな
上位上がりたてです。
オンラインはいまだに初心者、HR近いで検索してます。オススメの設定ありますでしょうか?やや人が少なく
>>191 ライトだと体力200で火耐性がそれなりにないとブレスでワンパン即死だぞ
体力増強3は必須、自分がクエ主なら体力増強3無いガンナーは絶対蹴る
>>193 上位上がりたてってほとんど居ないんじゃない?
ワールドワイドなら多少入るかもしれないけど
>>193 上位なら自分で救難出せばHR3桁のオジサンたちが殺る気マンマンで
「驚愕の!プケプケ!調査!」にもフル強化の装備でやってきてすぐ枠が埋まるけど、それじゃダメなん?
マムは
必須が破壊王とボマー
推奨が体力と火耐性(20↑)
だけど推奨は最早必須スキル
破壊王ボマー3 体力1の人より
破壊王2ボマー2 体力3 火耐性の人のほうが信用できる
>>193 なんも設定しないで検索かけて
やれそうなのやるで良いと思うよもしくはクエ貼って救難出せばいい
>>182 ありがとう御座います
>>183 >>184 ゾラγは今作れるんですか?
冥灯はナナ乱獲してきます。
>>188 レアなもの1つも使わなくて合格点出せる装備(エンプレスシェル冥灯)
ボマーLv3 火耐性Lv3 体力増強Lv3 雷属性攻撃強化Lv3 破壊王Lv3 属性解放/装填拡張Lv3 会心撃【属性】
頭 84 封印の眼帯α
胴 82 リオソウルメイルα
腕 86 レウスアームβ
腰 86 ガンキンコイルα
脚 84 キリンレガースβ
護石 0 重撃の護石Ⅱ
装飾品 体力珠【1】* 3 爆師珠【1】* 3 雷光珠【1】* 3
装備が装備だけに最強よりかは若干防御力が下がるので猫飯は野菜定食推奨(体力分は秘薬を飲む)
>>199も参考になるかもね
ランスでマム行く時の最適スキル構成ってどんな感じですか?
マムタロトが来た頃に引退したんだけど復帰したい
今なら何から進めていくべき?使用武器は双剣、弓、太刀、ランス
まずはシュミ使いながらイビル武器かな?
>>193 HR11~14ホストの救難(特に任務とフリー)はよく見かけるから、
自分で受注して救難上げるのがいいと思う
どうしても同ランクとやりたいのなら入ってきた高ランク蹴ればいい
たまに11~14で固まってる救難見るけど、そういう所には
自分は邪魔だろうから入らないようにしているし
ただ11~14の人数は少ないのは確かだと思う
>>202 ジョー武器、ナナ武器防具、ベヒ防具、マム武器防具(イベント)、歴戦王防具(イベント)
歴戦王ハザクは明日朝9時まで
マムは明日朝9時から一週間
歴戦王テオは来週
ps4を2台持っている場合でもネット経由じゃないとマルチ出来ませんかん
歴戦王テオのために準備した方がいいものって何かある?
武器はなんでもいいです
大剣今使ってるけど辛いから弓でも始めようかと思うけどテオに対するおすすめ武器ってなんですか?
>>207 個人的にはランスをおすすめします
火耐性上げて爆破無効つけとけばディアと一緒でおやつ扱いになると思います
強壁も慣れないうちはあった方がいいかも
>>207 大剣かなり相性良いと思うけどな。
弓なら皇金水≧ガイラ水>ブレイブハンターボウ
>>192 >>194 >>197 >>200 ありがとう封印の眼帯ない
他はある
>>207 王テオで特別必要になるスキルはないので弓的には歴戦用の装備と変わらない
単純に攻撃が痛いので生存重視にする事くらい
近接の場合は歴戦用装備に気絶対策を増やすくらい
>>190 ありがとう
タックルほんと運だよな
走らせないように距離詰めてるときにタックルされると切れそうになる
>>207 王テオは気絶耐性積んだほうが事故りにくいよ
>>207 対気絶 対火 体力 回復カスタム
即納あるとノヴァをダイブで避けやすいね
>>210 コラボ装備か
頭 78 クルルヘルムβ
胴 82 リオソウルメイルα
腕 86 レウスアームβ
腰 86 ガンキンコイルβ
脚 84 キリンレガースβ
護石 0 重撃の護石Ⅱ
装飾品 体力珠【1】* 3 爆師珠【1】* 3 雷光珠【1】* 3
さらに防御力下がるので硬化薬とかも飲むのを勧める
マム素材手に入ったらこう
頭 92 マムガイラヘルムγ
胴 82 リオソウルメイルα
腕 86 レウスアームβ
腰 86 ガンキンコイルα
脚 84 キリンレガースβ
護石 0 重撃の護石Ⅱ
装飾品 体力珠【1】* 3 爆師珠【1】* 3 耐火珠【1】* 1 雷光珠【1】* 3
>>200 明日から初マム周回ですがこれを作っておけば困ることはないでしょうか?
>>216 在庫が心許ないなら今のうちに雷光虫と鬼ニトロを増産しておかないと、クソ長ロードを幾度も挟むハメになる
あとはマム募集スレのテンプレとか適当な動画で予習すれば問題ないかと
プレイ時間100時間程度の人間なんですけど一番カメラ動かさなくていい武器教えてください
視点ぐるんぐるんするのちょっと疲れてきました
>>217 そちらは大丈夫そうですが装備は200ので問題ありませんかね?
>>219 問題無いよ
>>200のスキルに火耐性を20確保したまま更に渾身とかの会心撃属性を補強するスキルを追加した物が最終装備になるから、手持ちの珠と装備でどこまで行けるかシミュレータ回してみると更に良い
>>2018 ヘビィボウガン
特に徹甲榴弾特化ヘビィなら相当遠目から撃っても当たるのでカメラ移動少な目
ただ、サポート向きなので普通の戦い方と若干異なる(ソロでも十分討伐可能)
散弾特化ヘビィは超近接戦闘になるので近接と変わらないので除外
>>219 作れるなら渾身も入れてこんなのもある
ボマーLv3 火耐性Lv2 体力増強Lv3 雷属性攻撃強化Lv3 破壊王Lv3 渾身Lv3 属性解放/装填拡張Lv3 会心撃【属性】
頭 92 キリンホーンγ
胴 82 リオソウルメイルβ
腕 86 レウスアームβ
腰 92 ゾラマグナスパインγ
脚 90 エンプレスグリーヴβ
護石 0 覚醒の護石Ⅱ
装飾品 体力珠【1】* 1 渾身珠【2】* 3 爆師珠【1】* 1 重撃珠【2】* 3
絶対死なない自信ができたら生存切って超会心や攻撃積む方法もある
作れないなら
>>200でも必要最低限のスキルは揃ってるから大丈夫
装衣は転身と耐熱 初マムなら慣れるまではお食事は野菜定食(属性耐性大)
>>218 アンケ質問になりそうだな
というより煽り抜きにカメラ動かすのが嫌ならアクションゲーム向いてないと思うが
ガンスで構えて動かずに正面に来たらつつくのみにしたらどうか
たまにつついてくる地蔵みたいな
>>221 丁寧にありがとう
しかし確認してみたところ封印の眼帯の生産が出来ないみたいなので他の組み合わせはありますか?
今週の王マムで部屋主をやろうと思っているのですが
足並みを揃えて出発するにはどのタイミングで合図を出せばいいのでしょう
メンバーリストで全員出発待機中になっているのを確認して
自分のパーティが準備OKになったら出す感じでいいのでしょうか
>>229 反反反でもいいし反反リロでもいい
>>230 野良ならそのレベルまで合わせなくていいよ
っていうか絶対合わない
さっさと行って待つのが一番だと思う
「足並み揃えましょう」と言った場合、揃えてくれる人もいれば無視する人もいるし、めんどくさくて退室する人もいる
仲間内ならチャットしながら合わせればいい
>>232 説明不足でした
野良でも仲間内でもなくコミュニティ掲示板で募集を掛けようとしています
掲示板で募集するなら、
投稿に「部屋主の○○を合図に出発してください」とか書いておいて、
全員が出発待機になってるの確認して合図出せばいいと思う
ネコが指差してるスタンプとか、「出発してください」を定型文登録して、合図にしてるのをよく見る
>>234 ありがとうございます、出発待機になってれば大丈夫そうですね
たまに出発待機になってても準備終わってない人とかいるので考え過ぎてました
メンバー全員準備完了したPTのリーダーは船首に集合が1番分かりやすくてすき
準備完了してなかったらリーダーさんが勝手にタイミングずらしてくれるだろうから気にしなくてOK
ずれるって言っても10秒くらいだし
でも確かに
>>236が分かりやすくていいね
歴戦キリンにはどの防具でいけばいいですか?
トビカカチ一式?
マカ錬金のテーブルについて
クエストをまわすことにより112112112とテーブルが進むのはわかるのですがリセマラを始める段階で自分が112のどこにいるのかを確認する方法を教えてください
>>238 雷耐性が極端にマイナスでなけれは何でもいい
あとは耐雷と体力増強と気絶耐性つければおk、整備3もあるといい
耐雷装衣と転身装衣使えば余裕よ
歴戦古龍の中でキリンは最弱だと思う、体験なら尚更
参考までに
武器 龍熱
頭 竜王
鎧 クシャナβ
腕 カイザーβ
腰 エンプレスβ
足 デスギア
匠4、弱点特攻3、体力増強3、整備3、耐雷3を積んでた
気絶耐性はあまり攻撃当たらないし耐雷装衣で雷やられにならないから付けてなかった
>>238 雷耐性は耐雷珠とか耐雷の護石であげられるし
雷耐性が極端に低い防具でなければなんでもいい
まぁだからダマスク一式に耐雷の護石とかでいいんじゃないか?
集中もレベル3つくし
装飾品はあるなら耐絶、耐麻つけとけ
>>240 その話はグレーなのでここでは聞かない方が無難
ジルエアエルをハザクに使いたいのですが(今はジャナフつかってます)
どういう構成でいってますか?
PS4純正のコントローラーそのままで
optionボタンだけ大きいコントローラーってありますか?
割りに頻繁に使うのに純正のは小さくて
マム対策のエンプレスシェル冥灯カスタマイズは何がオススメ?
>>247 >>7参照
マムの装備についての質問多いからテンプレに加えた方がよくないか
>>247 属性会心構成なら会心で、そうじゃないならスロか回復でいいんじゃない(適当)
>>248 >>249 すまんカスタム強化じゃなくカスタマイズなにがいいかしりたい
>>250 >>251が既に言ってるけど、冥灯なら電撃速射前提だろうから反3で歩き射ち化かと
>>248 こんだけ同じような質問多いとライト冥灯前提でテンプレ作った方がよさそうだよな
立ち回りも募集スレのテンプレで済ませられそう
危険度についての質問です
「アンジャナフなどの狩猟」という調査クエストがあり、アンジャナフ・リオレウス亜種・バゼルギウスが狩猟対象だった場合
危険度は1ですか?それとも2ですか?
>>255 1です
>>256 このパターンはHR制限30で危険度1になるぞ
>>255 アンジャナフは危険度1
リオレウス亜種・バゼルギウスは危険度2
危険度はクエストとは無関係にモンスター毎に決まってる
>>257 えっマジ?
適当言ってすいません吊ってきます
あ、ごめんなさい
全部歴戦の個体になってるのかと思った
アンジャナフだけが歴戦個体ならアンジャナフは歴戦危険度1
危険度1ならHR制限13以上では
あくまでも危険度で言えばレウス亜とバゼルが2に値するから危険度2のクエではあるよ
ただし報酬の話になるとクエスト討伐対象一番左の危険度の報酬になるので、今回の例えだと
ジャナフ→1
レウス亜、バゼル→2
のため
ジャナフ レウス亜 バゼル討伐クエスト→ジャナフがひだりにあるので危険度1の報酬内容となる
逆に
バゼルギウスなどの狩猟
バゼル ジャナフ レウス亜 となると、バゼルは危険度2のため報酬も危険度2の内容となります
そうなのか!
複数討伐クエ捨ててたから知らなかったわ…
適当いってごめんなさい
任務の歴戦バゼル二頭討伐や桜レイアに救援で行くとWバゼルや+レイギエナとか激しいバトルを繰り広げられている方を多く見かけるんですが、こやし玉とか使わずにパワーでねじ伏せるのが主流なんでしょうか...
こやし玉つかうのがたぶん正解だけど、
HR上がると、別に気にならなければそのまま戦っちゃうことも多いかな
任務歴戦バゼルだと、どうせまたすぐ合流しちゃうし
単純にこやし玉持ってきてないとか、そもそも効果知らないって人もいるだろうけど
>>264 縄張り争いしてくれるから逆にこやし玉使う必要ある?ってレベル
テオとナナの組み合わせは別
>>245 無撃ドラケンで2回ほど試し打ちしました
属性解放は試してませんが無撃でも十分強い感じです
>>264 こやし玉は案外打たない人も多いです
2頭で削り合ってくれるというメリットもありますが
事故も起きやすいので頃合いを見てやばそうならこやし玉を撃つのが良いと思います
チャアクでベヒーモス相手に超出はなしですか?
メテオGPした後超出出したら次のGPまでに攻撃被弾します
被弾覚悟で祈る以外に方法ってありますか?
それともガイラ角なんで超出狙いなんですが、属性ビンで高出狙った方がいいですか?
>>268 榴弾なら超出を積極的に狙った方が良いと思うよ
メテオGP後に超出打つのは不動転身着てるときだけにしたらいんじゃない?
それ以外にも超出チャンスはあるし
個人的にはベヒの攻撃終わりに合わせて盾突き→次の攻撃の予備モーションを見て
その攻撃が自分にあたらないのを確認したら超出に派生ってのがいいと思う
基本的に榴弾の方がやりやすいと思うよ
>>269 次の攻撃を素早く判断して少しでも早い段階で超出モーションに入れるよう練習してみる
ありがとう
スレ上のフレーム回避について聞きたいんだけど、7フレーム以上の咆哮判定があるモンスター全てを教えていただきたい
あと武器によって抜刀時の回避行動が違いますが全て7フレームなんでしょうか?
双剣のステップとか弓のステップもです
>>243 >>244 ありがとうございます
地道に確認してグレーゾーンを滑走したいと思います
>>261 非常にわかりやすいです
ありがとうございます
所謂×ボタンでの回避の話じゃね?
バクステ斬り入れるなら太刀の見切りとかも入れられるぞ
マム周回ですが、野良では虹枠最大報酬の6~8個を狙う、つまり一周目は途中帰還せずマムが立ち去るのを待つのが一般的でしょうか?
>>277 そういうこと、途中帰還したり3乙失敗してると
追跡1からやってることで得られる追加虹枠が貰えなくなる
部屋によってエリア1痕跡のみか
エリア2まで普通にやってマムがエリア3に行ったら戻って痕跡拾うか
何も考えずにエリア3~4まで突っ込むかと方針が違うから注意
>>278 というととりあえず途中帰還する部屋としない部屋があるということですかね
>>279 報酬減るから野良でも途中帰還する部屋はないよ
1周目はマムが逃げるまで続ける
どのエリアまでマムを追うかはその時々のメンバーによる
人数十分なら攻撃せず痕跡だけ集めてエリア1で逃すのが普通
歴戦王ヴァルハザクのイベントクエストにソロで入ったまま、PS4をスタンバイにして寝てしまいました
もうイベントは終わりましたよね
今起動してみたら問題なく続行できるみたいなんですが、クリアすれば報酬のチケットは通常通りもらえるんですか?
>>280 火耐性は20あれば十分
体力が200あればね
>>272 抜刀時の✕ボタンでの回避は同じフレーム数
短く感じるガンスランスとかのステップ回避
長く感じるヘビィのコロリン
総じて同じ
csも同じ
双剣の鬼神回避ももちろん同じ
ただし鬼神回避は回避行動の隙がとても少ないというのがメリットとなっているものです
そのため、極論ですが体術5ランナー3スタ急3回避性能5みたいな装備(組めるのかは知らないけど)組んで鬼神回避連打してればほぼ無敵です
>>285 体力珠10個ぐらい付いてないか
どうあがいても体力は200以上にはならんよ
体力の装衣で擬似的に400受けられるようにはできるけども
>>287 >>288 すまん防御と勘違いしてた
防御445
体力130しかなかった
どれだけ火耐性付けても体力増強3は必須スキルだからちゃんと付けておけよ
>>291 昨日ここでもらった装備にしたが珠ないから体力2しかないんだ
どれかを体力ついてる防具に変えた方がいいか?
それか石を体力にしようかな、それなら破壊王II石つけれないんだよな
>>290 やられ無効にできる20より上は誤差
被ダメージの計算がちょっと変わった影響で、耐性上げてもダメージ面では過去作ほどの効果はない
やられ無効が本体
マムも結構強いから初めてなら体力増強3が優先かな
そのうち体力珠なんて余るくらいになるし、重撃珠も続けてれば揃うだろうから
珠が出たら装備を更新してけばいいよ
体力珠は出やすい部類だから大龍脈石か龍脈石をそれなりに数持ってれば
未来視ですぐゲットできる気がする(ここで勧めていいのか分からんけど)
必須スキルが少ない自由度の高い武器ってなんですか?
どうしても防具で体力つけるなら、腕をインゴットアームにするのがいいかな?
それだとレウスアームの火耐性が無くなっちゃうから、空きスロあれば耐火珠つけて属性飯食べて火耐性20確保できるようにしよう
属性会心も無くなっちゃうけど…まぁスキルにうるさい人じゃなきゃ気にしないんじゃないかな
>>292 オーグヘルムβ
リオソウルメイルα
フルドレスカフスα
レウスコイルβ
キリンレガースβ
重撃の護石2
体力珠3、爆師珠2、耐火珠3、雷光珠3
ボマー2 火耐性3 体力3 雷強化3 破壊王2 渾身3 装填拡張3 会心撃【属性】
渾身珠も重撃珠も使わないまあまあのマム用装備シミュってきてやったからこれ組めよもう
>>292 はいよ
ボマーLv3 火耐性Lv3 体力増強Lv3 破壊王Lv3 属性解放/装填拡張Lv3 会心撃【属性】
頭 84 レイアヘルムα
胴 82 リオソウルメイルα
腕 86 レウスアームβ
腰 86 ガンキンコイルα
脚 84 キリンレガースβ
護石 0 重撃の護石Ⅱ
装飾品 体力珠【1】* 1 爆師珠【1】* 3 耐火珠【1】* 1 雷光珠【1】* 3
初歩的な質問ですみません
最近弓を始め、属性特化装備を作ったのですが、
多頭クエではどうするのでしょうか
いちいちキャンプに戻るのか、
多頭のそれぞれの共通する属性を選ぶのか
無属性特化も作るべきなのか
何卒よろしくお願いします
自己紹介カードのサークル欄
サークル名を非表示にする事は可能ですか?
リア友と集まるサークル(A)に所属してます
リア友と全く無関係の人達と遊んでる時に
カードを見て(?)なのか「Aに入りたい!」
と言われる事が多々あり面倒で…
すごくアホな質問なんですがお願いします
マムは基本的に16人でエリア毎にやるという認識なんですがそのエリアにはどうしたら入れますか?野良でマムへの入り方がわかりません
>>304 キャンプに戻る余裕があるならモンスターごとに持ち替えるのが一番
無属性特化はダメージ出ないからあまりオススメできない
>>306 集会所を探す場合に「条件を決めて探す」を選んでクエスト傾向にマムタロトを選択する
検索結果の一覧で右側に○/16って出てくるので○の数字が大きいやつが人いっぱいいる部屋
>>305 非表示にはできないはず
集会エリアのサークル管理のとこで別のダミーサークルBを作ってAからBに切り替えするくらいしか方法はないかと
>>306 マムは集会エリアの金髪受付嬢からしかクエ受注できませぬ
野良ならクエスト傾向をマムに指定して検索、移動後に集会エリアに行けばおk
ありがとうございます!
ググると出てくるマムの痕跡集めは必要ないんですかね?
>>311 Lv1では痕跡集めのみ
Lv4-6で討伐がおおい
>>311 痕跡レベルの高い部屋を渡り歩く人もいるけどそういう人は嫌われます(俺は別に気にしないけど)
その様子だと慣れていないだろうからまずは1つの部屋でレベル1から参加してマムの撃退までの流れ等を学習することから始めましょう
つか、いくつもの集会所を渡って高レベル部屋探してる時間でレベル1の痕跡集め終わる
そしてレベル1から参加すれば報酬が2枠増える
>>313 レベル1からやって4回目?かなんかで3死した人がいて調査終了しました
一応報酬はもらえたのでよかったです
クエ失敗で完了すると最上位武器のガチャ枠が1枠とかになるからなぁ
上で体力増強3積みとか火耐性とかの生存スキルが推奨されたのはそういうことです
追跡レベルは上がるのですがエリア2と3で3乙する人がいて進みません
とかやっているうちに集会所に人がいなくなってしまったのですが詰みですか?
>>305 ギルドカードのこと?それならオプション開いてサークル切り替えで解除すれば無所属にはできるぞ
>>316 1・12人以上いる部屋に行く(多ければ多い程いい)
2・レベル1で出発し、とにかく痕跡を集める(他の人が攻撃してるなら一緒に攻撃してもいいし、無視して痕跡だけ拾ってもいい)
3・帰還したら現在のレベルを確認し、クエストに参加を選んで現在レベル1で潜っているパーティと総人数を見る
4・潜ってるパーティが戻ってきたらレベル4になりそうであれば待機、そうでなければもう1回痕跡集めにいく(ここは何回かやって感覚を覚えるしかない)
5・レベル4以上になったら基本は撃退回となるので全力で攻撃する
6・もし失敗したら急いで次のクエストを発注or参加する(モタモタしてると他のパーティが撃退して終わってしまう)
7・任務完了したら1へ戻る
このルーティーンが崩れだしたら余計に時間掛かるので他の部屋へ移動した方がいい
確かに歴戦王になって乙る人も増えたけど3乙は運が悪かったと思うしかない
前に1人3乙した後、クエ主怒って1人だけで出発してた(俺も連れて行って欲しかったw)
そういう人がいたら部屋移動するのも一つの手
>>317 そうなのか、
>>305適当なこと言ってすまぬ
>>309はスルーでお願い
>>318 丁寧にありがとう
二回とも3乙されてしまっての報酬でしたがガイラ睡眠が出たので気が楽になりました
マムは出来る奴等は大体終わらせてるだろうしグダる事も多いわな
高ランクで組んできてるぽいのいたら入って周回すると楽だぞ
立ち回りもそのままパクれるし
マムは痕跡集め(レベル4まで)は威嚇3あれば他は防具何でもいいんだよね?
>>295 じゃあ20あればいいね
>>296 初めてじゃないよ前回50回ぐらいしたから攻撃パターンはわかってるがエリア4の下に火ふくやつで結構死んでた
>>299 猫のど根性より属性飯の方がいいかな?
>>301 >>302 ありがたいがもう防具レベルあげるやつなかったから晒したのでいくよ
>>322 状況によっては2エリア終わるまでは殴ったりするから何でもはよくねーぞ
>>323 痕跡回なら破壊王とかついてなくても大丈夫かな
野良で行くなら威嚇はいらないと思う
たった1人つけてないだけで無意味なスキルになるし大抵誰かしらつけてない
あとマム募集板とかそれなりにちゃんとした周回部屋はエリア2殴ることはほぼないから威嚇だけで他適当でいい
仮に殴ることになったら着替えよう
>>325 野良だから威嚇なしでいいか
レベル1でつけていって他のやつがマム殴りだす可能性もあるもんな
最近のトレンドでは威嚇なしで発見状態になってた方が
ガジャブーが潜り直して痕跡落としやすくなるから
痕跡なしの方がいいって感じのようだけどな
〇×△□操作しながら、
右カーソルでのカメラ操作が上手くできない。
世界がぐるんぐるん回る
設定は速い。
コツを教えてください。
>>327 痕跡なしじゃないや、威嚇なしだった
>>328 左スティックを操作しないでボタンだけ押してればいい状況なら
自分は左手で右スティックのカメラ操作することもあるな
>>328 大剣スレで言ってた話か?
数こなして慣れるしかないぞ
それか、あんまりおすすめしないがショトカ犠牲にして十字キーをカメラしてモンハン持ちするって手もある
そこまでの価値があるとは思わんが
>>327 それはそうなんだけどガジャブーに攻撃されたらまあまあ痛いし痕跡回くらいゆっくりさせて欲しいっていうのが俺の持論
痕跡回は初心者こそ攻撃しない方がいいと思ってる
採取の達人付けて素材を集めまくる
バウンティも採取系に絞れば鎧玉も貯まる
>>327 威嚇なしは3ptしかいない時等の人数足りないときには良いだけだぞ
16人いるなら威嚇つけてても追跡6になるし
募集かけてるマム部屋ならそうだけど野良のマム部屋じゃ1周目スルーする人とかも結構居るから威嚇はどうなのかな?って思うの
マムを痕跡レベル1からやってるのに3周目でPTに入れず詰むっていうのが二回連続なんですが何かやり方を間違っているのでしょうか
なんだかイライラしてきました
イベントが欠陥かと思うのですがアっていますか?
>>336 ハイエナが来たりするとPT人数が狂ってそうなります。仕様です。
現状としてはそれはそういう仕様なので、個人で対策するしかありません
自分でPTリーダーになる、チャットで同じ面子を呼びかける、ソロで討伐する。等です。
5chのマムタロト部屋とか利用するのもいいかと
一緒に周りましょうと声をかけたそばから、
抜けて行く奴が出るのが野良マルチの哀しみ
>>336 集会所に戻ったあとご飯食べたり装備変えたりしてない?
まずクエ受注しないとそういうことになりやすい
集会所に人数いれば余っても1人で出発すれば大抵だれか入ってきてくれるし誰も入ってきてくれなかったら
他チームが尻尾破壊やエリア4突入のメッセージ見たら1回戻って再出発するのも手(レベル4で出発してたら戻って5になる可能性があり、5ならソロでもかなり楽)
一番いいのは一通り終わる→報酬受け取る→そのまま新規受注で主やる→1週目いく→戻ってきたらレベル上がるまでカウンター前で待機→2週目も主やる
これであぶれる事はまず無いよ
野良の場合「同じ人と回りたい」とか「誰かについて行きたい」とかそういう事考えちゃだめ
とにかく率先してクエ受けて誰も入ってこなければさっさと行くくらいの気概でやった方がいい
あとHRや装備スキル気にするときりがないからどんな部屋でも入るようにする
リーダーになる自信がなくてクエ受注しないのはまだ分かるけど目の前で出発して行った人や
チームに瞬時にクエ受けて追いかけるのはやめておいた方が良い
ムービースキップ出来なくなってイライラしてる所に爆弾置かなかったりすると
大抵エリア3辺りで蹴られてるし(落石ミスられる腕前と判断か?)乙ったら即蹴りも良く見る
>>283 あれからまたスタンバイにして放置してた
イベントクエストって、入ってさえしまえばクリアするのはいつでもいいんですな
>>336 ホストやっても他とホスト立て被った場合、先に立てた方が下に表示されるクソ仕様なので
スルーされることが多い。
なので受付前で何度も更新しながら他人が立てたPTに滑り込むのが確実。
追跡レベルが上がったタイミングが狙い目です。
みなさんありがとう
なるほど参考になりました
レベル5ならソロでMAX報酬とれるんですかね
ライトの立ち回りは追跡4以上なら
123で雷打ちまくって4で睡眠爆破→斬列
であっていますか?どうやっても弾が足りないんです
調合分も持っています
>>345 雷は黄金部分しか効かないから解き放ったら斬裂
大抵マムはエリア3の滞在時間が短くなるだろうから3に移動するときにでもキャンプ戻ればいい
>>345 睡眠爆破前に角の一部破壊終わってる?
爆破で一部破壊してるなら斬裂だけでは足りない
徹甲2も当てればダウン取れるので調合分持っていくといいかも
エリア3終わっても1人だったら氷速射できるホーネスダオラやヘビィが使えるならマグダゲミトゥスやアンフィニグラなどに
持ち替えた方がいい(どれも睡眠弾打てる)
あとは弓使えるなら弓も有り
近接は慣れてないと角に当てるのきついので厳しいかも
対マム装備で冥灯を装填拡張3にするのはなんでですか?1でも雷撃は装填数4になりますよね
>>348 装填拡張レベル1で拡張されるのはレベル1の一部(通常や貫通など)
レベル2で残りのレベル1の弾とレベル2の一部
レベル3で全ての弾
属性弾(電撃とか火とか)や斬裂はレベル3にならないと拡張されません
>>345 いいけど荒ぶったあとに眠らせるようにな
あと慣れれば寝て倒れこむ間に、頭の位置に爆弾置いて起爆させられる
野良マムする時にチャット遅いから出来るだけ定型文作っておきたいんだけど作っておいた方がいい文あります?
>>351 攻撃無し
エリア1まで攻撃
エリア2まで攻撃
植生行きます
少し待ちます
>>349 自分が勘違いしていたんですねありがとうございました
荒ぶりタイムは尻尾未だの時攻撃する絶好のチャンス
早くすれば爆弾2回(4個)置ける
ps4昨日ストーリークリアしたんだけどここから何するべき?
弓の装備作りたいんだけど装飾品もないし歴戦行くには防御足りないしで行き詰まった
弓で防御力とか頭湧いてんのか
敵の攻撃食らうなやカス
>>355 特定の新規任務で詰まってるならメタ装備で行けばなんとかなる気はする(詳細は皆様に要相談)
とりあえず防御の解決策として、レア度が低い防具の方が限凸素材が軽くて古龍じゃない歴戦でも出るから、少し前の装備を引っ張り出してきて再度強化するとか?
>>358 防御の足りてねぇ自覚のあるやつをマムに送り込んじゃ駄目だろ
他メンバーの迷惑すぎる
>>355 まずはHRを上げて参加できるクエストを増やす
危険度低めの歴戦調査に参加してなんでもいいので汚れたor輝く龍脈石を入手しカスタム強化をアンロックする
最終的にはHR50以上に上げて危険度3の歴戦調査に参加し大龍脈石を貯めて防具のカスタム強化を完了させる
これでようやく歴戦王やマムなどのエンドコンテンツへの参加権を得たと思おう
>>357 >>359 レア度低めの防具鍛えてカスタム強化完了するのを当面の目標にして装飾品考えるのはそのあとって感じかな?
ありがとうございます
>>360 装飾品は危険度1とか2とか回してても出る(というか穢れor輝く龍脈石よりでる)からHR50になるまでにもそこそこ集まるだろうし
まぁなくても多少はなんとかなるから
>>361 つまり危険度2の歴戦ぐるぐるしろってことですね
行ってきます
野良のマムって威嚇いらないよな?
大体1週目ってそのまま殴る感じ?
>>363 威嚇は全員で付けてなと意味ないので
意思疎通無い野良では事実上意味ありません
付けていても敵対してしまいます
野良行くくらいならマムスレ行ったほうがええで
そんな難しくないから
みんなの真似して死ななきゃオッケーや
発売日にクリアまで、ばーーーとしてそれから全然してないんだけど
テオテスカトルとナナテスカトリ討伐受けたけど
クリアできる気がせん、、、
装備が足りてないのかね?どの武器が強かったとか全然覚えてないしよかったら色々教えて欲しい、、、
>>367 まず武器がダメ
氷属性のレイギエナ武器にしな
>>368 弓はいいのでしょうか?ヘビィも使ってみたいと思いましたがどちらがいいでしょうか?
>>369 ナナとテオは弓の方がやりやすいと思う
つか、弓強武器だからそれでダメなら対策足りてない
装備でさらにアドバイスするなら耐火の装衣装備して、整備3つけてやればいいと思う
あとは強打の装衣で気絶ハメ狙ってもいいし
>>367 武器もだけどスキルに耐火Lv3つけるだけでもかなりマシになると思うよ
整備3って珠ですかね?
強打とかそこらへん解放してないので解放していきます!
ナナとテオが揃ってる時はどうすればいいですか?
>>371 防具はもっと練った方がいいのでしょうか?昔にゲームウィズで見て作ったやつなのですが
>>372 それは立ち回りでやるしかない
片方怒り状態にさせて自分がエリア移動させてお互いを引き離すようにする
>>374 一応こやし玉投げてはいるんですがあまり効果がなくて、、、
怒り状態にすればいいのですね!わかりました!
>>369 弓は強いと言われてるよ
構成的には弱特つけるなら火竜の奥義も発動させたほうがいいかも
ヘビィは弱くは無いけど、テオなどに採用される時は強打+散弾でハメるイメージが強い
テオとナナはまず怒りやすいナナと先に戦う
テオと合流しそうになったらエリア移動すればナナはついてくる
>>376 おおお!詳しくありがとうごじいます!
明日、またやってみます!
弓強いんですね!知りませんでした!
マム武器の信頼できる当たり一覧ってありますか?
調べても色んな意見が出てきてどれを信用すればいいのか判断がつきません
すみませんスキル構成はよくわかってないので、、、何かいい装備構成ありますか?前からスキルとか考えるのが苦手で、、、珠も集めてないですし、、、
フレと2人でサークル集会所のマムをレベル4まで上げたのですが
二人とも集会所から抜けた場合レベルは初期に戻りますか?
放置してるとオフラインになってしまうので何か対処法があれば教えてください
>>380 信頼できる一覧はわからないけど、欲しい武器の当たりを聞いてくれたらここの兄貴達が答えてくれるはず
>>381 弓スレを見れば詳しく書いてある
他の武器でも5chの武器スレのテンプレを見たほうがゲームウィズより良いと思う
>>382 集会所を移動・オフライン・ログアウト・スリープにするとレベルは初期に戻る
大角を折るまでぶっ続けでプレイするしか対処法はない
LV4ならもう一回痕跡回入れてLV6にするか一気に角折りに行くか、どっちにしても30分もあれば行けそうだから最後までやっちゃえばいいんじゃね
突然ですが、無知な私めに歴戦王マムタロトの仕様をご教授くださいませ皆々様方。
知っていて当然の質問かもしれませんが、どうかお願いします><
①追跡ポイントと調査ポイント(レア生物捕獲など)は完全に無関係?
テンプレに記載されている痕跡とガジャプーとカラッパ以外は落石や部位破壊で
しか追跡レベルはあげられない?
②12人いる場合、3人4パーティーと4人3パーティーでも追跡ポイント集めに
何の変化もないのでしょうか?
③2エリアの開幕もぐりの時の爆弾にどういう意図があるのか、詳細をご教授
ください。お恥ずかしながらよくわかってません><
以上です、よろしくお願いしますm(_ _)m
>>384 ありがとうございます
初期化されないうちにやってみます
マムの金色武器を狙うとしたらわざと荒ぶらせないようにするのって意味ありますか?
虹枠減ると金色率高くなりますか?
攻撃し過ぎないようにしないといけないから逆に効率悪くなるのかな
>>387 1周目痕跡のみのとこなら
>>388 全くない、無意味
>>385 ①無関係。落石は把握してないが、部位破壊はPTメンバー全員に15P加算
②変化ないが、歴戦王マムはLv1クエストに参加することで虹枠+2になるので、あとから参加するメンバーがLv1クエストに入れるように4PTつくる。
3PTだとあとから来た人が新たにクエストを立てることになって、足並みが揃わなくなるからね
③大角の黄金を剥がすのが目的。エリア1で黄金が剥がれてるなら必要ないが、募集スレだとエリア1で大角の黄金が剥がれることはほぼないはず。エリア2の爆弾は角に2人、エリア3の入り口に2人で分かれて置くと無駄なくスムーズにすすむ。
こんなとこだと思うけど、なんか間違ってたら補完おねがいします
>>389 やはり無意味ですか、ありがとうございます
>>382 各自ソロで角折りできる前提ならとりあえずクエスト出発だけしておいてその状態で
スタンバイ状態にすれば再開時にそのままのレベルで続けられる
エリア1での5部位破壊(荒ぶらせる条件の下地)に心配があるならそこまでは2人で
進めておいてメッセージ出たらそこで瞬時にスタンバイ入れておくとかも手段としてはアリ
ただクリア以外の帰還、3乙、マム逃亡いずれの失敗でも集会所に戻った段階で
レベルリセットはもちろん掛かる
おおばくやくウロコの効率良い入手方法教えてください
現在入手出来る範囲でのマムタロト周回装備の定番を教えてください
>>394 エンプレスシェル冥灯だが調査団チケットてにいれんのかなりだりいぞ
>>395 武器はチケットをなぜか持っていて作ることが出来ました
野良で名薬をかけたくないので定番防具セットを作りたいです
>>396 重撃珠(破壊王)と渾身珠(渾身)、何個持ってる?
>>396 おれがいった装備だ
これで気をつけてたら昨日三回死んだだけだ角折るまで参加出来た
もっと珠があるならここの人に教えて貰えばいい
大タル爆弾Gは調合分も持っていくんだぞ
>>291 昨日ここでもらった装備にしたが珠ないから体力2しかないんだ
どれかを体力ついてる防具に変えた方がいいか?
それか石を体力にしようかな、それなら破壊王II石つけれないんだよな
>>375 古龍に肥やし意味ないぞ
ただ臭い古龍になるだけ
>>398 電撃弾運用なら装填拡張2じゃ意味ないだろ
これブロックしてる奴は自分がいる集会所に入ってこれないけど
ブロックしてる奴がいる集会所に自分が入ることもできないのかな?
>>398 頭オーグ、胴リオレウスに変えるといいよ
>>403 ぐぐったらそうみたいだ
なんかつけかえれるのないかな
>>405 火耐性か?
リオソウル胴の間違いじゃないのかな
装填拡張を3にするのであればだけど
>>407 それだなただもう防具レベルあげる玉がない
>>408 装填拡張は3にしないと属性弾にも斬裂弾にも適応されず全く無意味だし
装備しっかり見る人だと装填拡張2なんて付けてると知識0のにわかと断定されて弾かれるから
バウンティ受けてクエ周回してでもちゃんと作った方がいいと思うよ
>>406 もっている珠によるからスキルシミュレータを使う方が良いですよ
持ち珠を1つ1つ登録できるシミュレータもあるので後々スキル検討する際も便利です
優先するスキルはこの辺で必須かどうかは個人的な意見だから参考まで
・必須
装填拡張3雷3
・あると良い
渾身会心撃【属性】←これは2つともつけるかつけないで他をつけるかの選択
ボマー破壊王
・腕や慣れによって
体力火耐性(耐性が飯込みで20確保まで)
・更に余裕があれば
挑戦者見切りなど会心アップスキル(会心撃【属性】での属性ダメージアップ狙い)
レア6までの装飾品のみで腕や慣れによってまでの8つでシミュるとこんな感じ
レスから見るに珠もそこまで揃ってるわけじゃないからこれも参考まで
ボマーLv3 火耐性Lv3 体力増強Lv3 雷属性攻撃強化Lv3 破壊王Lv2 渾身Lv3 属性解放/装填拡張Lv3 会心撃【属性】
430
リオソウルヘルムβ
リオソウルメイルα
フルドレスカフスα
ゾラマグナスパインγ
キリンレガースβ
渾身の護石Ⅱ
装飾品体力珠【1】* 3 爆師珠【1】* 1 耐火珠【1】* 3 重撃珠【2】* 2 雷光珠【1】* 3
>>409 玉集めは何が1番効率いい?
あまり時間かかるなら今回はこのままいく
昨日20回ぐらいしたがはじかれたのは一回だけだった
>>411 鎧玉?
ならそのままマムやってればいいよ
マムも堅鎧玉落ちるし回ってるといつの間にか溜まってる
覚えてないけどカスタム強化分まで含めて一部位11前後でフル強化になる筈だし
他は普通にバウンティ消化で手に入れるしかない
>>412 そうそう、じゃあしばらくやって貯めるわ
マム初なんだけど、野良で入るのってやっぱやめた方がいいかな
>>414 別にいいよ
ただ別スレにマムタロト集会スレとか一撃部屋とか有るのでそのテンプレを閲覧→大まかな動きや装備を整えてからがいいかもね
もし分からなくなったら誰かのあと付いてけば場所とかも分かる
ソロではlv1からやるの大変すぎるし
後は他スレでマムタロト周回に参加するなり募集かけるといい
>>414 初だからこそ野良でやるべきだと思う
野良なんて皆割とアバウトだからごちゃごちゃ言われることはないし他人について行って適当にやってることの真似すればいいだけ
マムについて質問です。
lv1から参加して倒せば虹枠+2、lv17でクリアすると+2だと思いますが、
先程野良周回に参加してどちらも条件はクリアしたはずなのに、そもそも虹枠が出ませんでした。
その他基本的な条件を見逃してそうなのですが、何があるでしょうか?
>>417 怒り荒ぶる状態になってないから
条件を満たすのに必要な部位破壊数が足らなかったんだね
どうしてマムでエリア1は落石より爆弾推奨ナンでしょう?
>>417 虹枠は所定の部位破壊数をクリアして怒り荒ぶる状態にして倒すことで4枠
追跡レベル1からの参加で+2枠
あとはまだ条件がよく分かっておらずランダムだと思われる+2枠
追跡レベル1の時にクエストから途中帰還していたり
3乙でクエスト失敗になっていた場合は、追跡レベル1から参加の虹枠は出ないし
部位破壊数が足りなければ怒り荒ぶる状態にならないためメインの4枠も出ない
>>420 荒ぶるで倒しての報酬は2-4だろ
4って言っちゃったら「全部満たしてるのに6枠しか虹がありませんでした」って人が現れる
>>418 >>420 怒り荒ぶる状態で角破壊をするのは虹枠が増えるだけだと思ってたのですが、
まず基本の枠としてそこがないと、その他プラス枠が出てこないんですね><
よくわかりました、ありがとうございます。
怒荒と初期から完遂を失敗してても達成度17の分の枠はもらえるはずだけど
ちゃんとPS4版の歴戦王やってるよね?
一度だけ入った集会所がlv6で討伐みんな言ってて自分が16人目
三人ptで出発後2分とかあったから取り敢えず入ったらエリア2.4で合計三乙失敗され報酬虹1枠だった事がある
>>397 重撃珠が1つで渾身珠は持っていません
渾身珠が出ればつけるだけの状態にしたいのですが何かあれば教えてください
双剣使ってるんですが
飛ぶ系のモンスだと、飛ばれたら双剣リーチが短いんで
どうすることも出来ません。
dぷしたらいいでしょうか?
>>429-430 了解です
ありがとうございます
ネルギガンテが結構すっころんでたんですが龍属性の攻撃が有効なモンスに龍属性の武器で攻撃するとダウンとりやすいのでしょうか?
ネギは白い棘を破壊するとダウンする仕様だから龍属性は無関係
マムやる際に、集会エリア番号を指定して参加しようとすると出来ないのですが、
何か対策ってありますか?特に設定はいじってないのですが・・・
>>434 それだけでは何とも言えないが、集会所がいっぱいなら当然入れないし、対策は空くのを待つしかないよ
>>434 満員です→空くまで待つ
部屋番号が存在しない→①部屋主さんとの回線相性が悪い→PS4再起動又はモデムルーター再起動。それでもダメなら諦める。
②部屋に参加している誰かにブロックされている→諦めろ
①と②を見分ける方法はないのであしからず
>>425 エンプレスシェル冥灯
オーグヘルムβ
リオソウルメイルβ
レウスアームβ
ガンキンコイルβ
キリンレガースβ
爆師の護石III
重撃珠2個
渾身珠1個
体力珠3個
電撃珠3個
耐火珠1個
これで
火竜の奥義 渾身3 体力増強3 耐火3 雷属性攻撃強化3 ボマー3 装填拡張3 破壊王3
になる
あと電撃珠じゃなく雷光珠だったすまん
>>415 >>416 ありがとう!
テンプレ読んで
入ってみたら意外となんとかなったわ!
ベヒのエクメテの範囲ってマップ全体じゃなくて1エリアだけに変わりましたか?
もしかしてキャンプ送りにされて即エクメテきてもジャンプしなくていい?
ランスでベヒの敵視を取った時って、基本はベヒの頭が壁に付かない用にするものなんでしょうか。
あと溶岩地帯のエリア4では、ギミックのないところに誘導するのが普通ですか。
歴戦王マム・タロトについて質問です
怒り荒ぶる条件は、15部位破壊(潜って再生した部分含む、大角の金塊含まず)で合ってますか?
それに付随して、友人が「二周目で大角破壊する場合、一周目の部位破壊回数も15回の内にカウントされるから怒り荒ぶる条件を満たしやすい」と言っていたんですが、そんな仕様でしたっけ?
自分の認識だと、大角破壊する二周目の中で15部位破壊であって、一周目との累計ではないと思っていたのですが…
どなたかご教授くださいませm(_ _)m
累計じゃないよ
二週目は頭落石で耐久値減らす
あとは頭以外全破壊→あらぶる条件満たしたらパージするのでパージしたら頭破壊→ダウンで尻尾破壊→エリア3スルーでエリア4水爆→荒ぶり→頭攻撃でおわり
>>441 以前から1エリアくらいの範囲だったよ
近いキャンプだと範囲内になって乙る場合があるだけ
>>442 ランスなら頭の前に位置取ってDPS兼タンクやれる
頭が壁に付けば突きにくいし懐に入ると回転尻尾を誘発するから良くない
ギミックの範囲広いし無理して誘導しなくてもいいかな
ミールとコメットから離せば上出来だと思うよ
>>443 クエスト中でのカウントだからクエストが始まってからの部位破壊数
一旦クエストが終わったら仕切り直し
そもそもシステム的には一周目二周目の違いはない。痕跡部屋でのユーザがそう呼んでるだけ
野良でどこかが1周目でクリアしてしまえばそこで調査終了(大角折っていなければしょぼい報酬)
5部位で「いいぞ」、14部位で「もう十分」が団長から聞ける
マムの周回に入りたくてTwitterで検索してるんですが、
PC版とPS4版の集会エリア番号って見分けることって出来るんでしょうか?
マムをソロでやってみようと思うんだけど
とりあえずレベル6にしてから
部位破壊の鬼になればいいかな
>>448 地道にLv6まで上げるのがしんどいから
ダメもとでLv4辺りからチャレンジしてみてもいいかも
失敗しても痕跡拾っとけばレベル上がるし、いつかはLv6になる
なんかマムみんな必死にテンプレで回ろうとしてるけどあれだからな、好きな装備でいいんだからね。
キャンプ放置しなきゃなんでもいいよ、回数こなすクエなんだから自分の好きな武器でスキル調整しなね。
もし寄生になるなら「サポートします」とかいって広域つけて種飲みながら笛吹きなされ。
ただ耳栓5、てめぇだけはダメだ!
好きな武器でってのは広めないで
たまに睡眠武器で来るやついるけどエリア4で耐性高まってるとめんどくせえ
麻痺もlvによっては迷惑
皇氷出たからチャアク始めてみようと思うんだけど氷弱点以外はガイラ角とかパワスマとかでOK?
ガンランス皇水みたいに少しでも氷通るなら氷担いだ方がいい?
>>451 そっか状態の睡眠だけはやめて だね。
すまんかった
大タルGなどの爆弾はボマースキルがついていない状態で設置してもpt内のボマー装備の人が起爆させれば
スキル上乗せした分のダメが入りますか?
>>455 兄貴は怒らせると怖いからな
たしかに紅茶は強すぎなため第2弱点であっても第1弱点を凌ぐ場合がある
そりゃモンスターによって部位によって、さらには弱点部位にどれだけ当たるかによって(属性チャアク超出力は弱点以外は瓶ダメージ通らない)数値は変動するから面倒ならガイラ角(タイラントブロス)で間違いないよ
>>456 乗らない
ボマーは「ダメージの上乗せされた爆弾を置けるようになる」スキル
逆にボマーの置いた爆弾は誰が起爆してもダメージ上昇してる
>>458 ありがとうございます!
まだマルチ一回もしたこと無いので助かります。ちゃんとボマーつけてマムに行ってみます
マムがレベル1に戻るのは
その集会所を離れるか、その集会所の誰かが大角破壊した時
服脱いだマム太郎さんがエリア3にいる時に頭(or尻尾)以外に落石当てる意味ってない?
マムタロトにエンプレスシェルでいく場合のアイテム、弾を教えて下さい
画像で見せていただけるとそのままコピー出来るんです[壁]д・)チラッ
>>462 もし大角一部破壊(尻尾破壊)が終わってないなら
体に当ててダウンさせて大角(尻尾)を攻撃して破壊するのもあり
ただエリア3の落石は使用しないことの方が多い、特に募集スレとかでは
確か落石ダウンさせるとエリア移動の時間がのびるとか?(曖昧
ちなみエリア3では大角完全破壊の耐久値は削れないので、一部破壊が済んでるなら
角に落石を当てる意味はない
>>463 秘薬2 秘薬調合分(マンドラゴラ5 栄養剤G5) 硬化&鬼神の護符と爪 大樽爆弾G2 大樽爆弾2 大樽5 爆薬5 鬼ニトロ茸7 雷光虫10 モドリ玉 クーラー1
これで15枠
弾:電撃弾 榴弾 睡眠弾 斬裂弾
だったと思う
必要なら回復Gとか硬化鬼神の種や粉塵持ってけばいいかと
>>463 俺こんな感じ
マム行き始めたときに作ったのそのまんまだからベストではないだろうけど特に困ったことはない
弾調合のショトカ登録もお忘れなく
痕跡回で壁壊しまくる人いるんだけどなんかいみあんの?
今日いつものようにソロでせっせとマムこなしていたらエリア2に到着→即パージ→咆哮してそのままエリア3へって事がありました
潜って部位破壊してパージしての手間が省けるなら結構時間短縮出来そうだなと思ったんですが具体的にエリア2到着と同時にパージの条件ってどうなってるんでしょうか?
今まで見た事なかったので変な事何かやってたんだろうなぁとは思うのですが
TVを4Kに買い換えるんだが、モンハンインストールして最初にやった
画面の表示枠の調整ってどこからやるの?
探したけどわからなかった
オプションのとこには無さそうだねー
セーブデータに含まれてるわけではないみたいだから、
再インストールすればまた設定できる気がする
マム初見です
追跡6達成8、エリア3未到達、残り尻尾と左前足で全部破壊、まで来ました
ここで中断して報酬受け取るのと、集会所開けて適当に入ってもらい他人が角破壊するの、どちらが報酬マシでしょうか
集会所開けた時点でクエストはリセットで中断されるよ
だからどちらも同じ
>>472 なるほど、移動せず開けるだけでもリセットなんですね
ありがとうございます
思えばそもそも野良オンやった事もなかったや
まずマルチの仕様とかマナー勉強してから出直そう
マム野良でちょっと道迷ったら(20秒ぐらい)追い出されるのは普通?
追い出されるってキックされたって事かな?
俺も始めの頃は散々迷ったけどそんなんされた事ないな
>>475 そうそう
やっぱあいつらがかすだっただけか
抗菌ライト雷の強み教えてください
なんかTwitterとかでよく雷でたー!とかみかけるので…
ついでにおすすめスキルもありましたら
>>478 雷速射ライトとして火力はトップクラス
とはいえ対マムタロトとしては睡眠弾が撃てない点が微妙っぽいので
マムに使うならエリア2終わったら着替えるのが良いかな
オススメスキルは、装填拡張3は基本として弾丸節約(ゼノ3部位かシリ一式)、雷攻撃アップ
会心撃を活かすための会心アップ系(弱点特効、渾身、見切りなど)かな
今回マムデビューにあたりとりあえずソロで
コツコツとレベル6にしました。
本番の角折りに行こうと思いますが
手順を教えて欲しいのです
>>479 睡眠打てない
会心高いけど弾丸節約ないぶんdpsは下がるって感じなのかな
>>480 全身の黄金が剥がれる(パージ)前に一定数(15?)以上の部位破壊をする
大団長の「これだけ剥がせば金属の調査は十分だ」のセリフが出ればOK
この条件を満たすとエリア4で怒り荒ぶる状態になり報酬の虹枠が増える
まだ尻尾を破壊してないならパージ後に狙ってもいい
尻尾破壊しておくと報酬の虹枠が1枠増える
エリア4では大角だけを狙う
本体へのダメージでは大角の耐久値が減らないので
ライトで睡眠爆破して斬烈でいけると思うけど怒荒マムけっこう強いから気をつけて
マムタロトがエリア移動する条件なんですが
エリア1:不明
エリア2:エリア2で一定のダメージあたえる&どこでもいいから部位破壊5つ
エリア3:不明
エリア4:一定のダメージあたえるor角完全破壊
わかれば教えてください
何を頑張ればいいのか分からなくて
エリア2が特に、高火力で殴ってる時ほど3回くらい潜って遅延してくるからよくわからん
>>480 この2つを並行して行う
・部位破壊(計15か所)→パージ→尻尾
・大角の黄金破壊→大角の一部破壊→大角の完全破壊
・赤熱後は雷、パージ後は氷
・エリア4で大角の体力が元に戻るので、エリア3までに一部破壊終えたら大角攻撃は無駄
・睡爆1回しか出来ないけど近接睡眠無しでも出来るから問題ない
アドバイスさんきゅ。
ぅていうか怒り狂ったマムさん
普通に強いっすな、、
>>485 頭以外の5部位すると確定で潜る
エリア2で何回も潜るのはそのせいだよ
破壊数が足りてれば頭だけ攻撃した方がいい
まあマムは尻尾破壊もエリア移動の境界に爆弾置いて移動時に狙って爆破させたり
エリア2パージで破壊できなくてもエリア3で落石尻尾に当てれば一発
マムタロト報酬のレア度6,7の武器は全部売却してもいい感じですか?
パージ後の尻尾はエリア3で壊すか
エリア4で睡爆した後の怒り荒ぶってゲロ吐いてる間に
尻尾に爆弾2個×2回置いて壊すもんであって
追跡レベル4以下とかで睡爆時に尻尾に爆弾とか置いてたら蹴られるから気を付けな
自分が部屋建ててたらキックとかないよね?
セッション切断なるなんでだ
>>492 レア6レア7にも当たり武器がいくつかあるから必要なのは残しておくといい
レア6はガンスの爆鱗と王
レア7はランスの惨爪、チャアクの角、ヘビィの賊、片手の王あたり
マム・タロトのクエストの流れはなんとなく把握したけど、
部屋の入り方?がわからない
人数少ない所に行くと出発していたりLV2になってたり、人数多い所だとLV6とかになってるし、ソロでやってる人もいるしわけわからん
LV上がった所からだとハイエナ?になるんでしょ?
>>492 7のガイラ○○の水はいろんな武器で生産こえてるよ
>>494 あなたのネットワーク環境が悪いだけです
気休め程度ですがルーター等のネットワーク機器やPS4を再起動してみてはいかがでしょうか
>>493 低レベル時は余りにも頭集中だと尻尾前に折っちゃうから、
尻尾と頭のバランスは、それまでの尻尾の蓄積と置く人次第かと
拘束時は頭、怒り荒ぶる時は尻尾として、睡眠及び寝起きは臨機応変にいった方がいい気がする
野良は尻尾自分しか狙ってないときもあるし
>>495 レア7はカスタム回回出来るから、スリップモンスにはいいね
カスタム回回とカスタム回会の2本あってもいいくらい
>>495 必要な物以外は売って大丈夫ですね
ありがとうございます
>>496 部屋の入り方なら
野良ならマムタロトで検索。募集部屋なら番号入れる。
パーティへの入り方なら、野良なら、挨拶して横入りしなければ適当に空いている所でいいのでは
部屋に入ったら高レベルなんて事あるし、最初は高レベル入っても、
いざ終わってすぐ抜けなければ(次回も同じ人と組む)気にしないよ。
Lv1から始めないと報酬2減るし、嫌われるのは渡り。
募集部屋なら募集要項に従う。書いて無ければ部屋主やリーダーに聞く
>>497 水属性の武器も残しておきます
ありがとうございます
わかるかたいましたら教えてください
集会所でチャットしようとしてキーボードを表示させるコントローラーのでっかい四角ボタンを押しても文字入力のキーボードが表示されません
オンライン集会所の集会エリア番号から探すを選ぶとキーボードが表示される
チャットの時だけ表示されないのはゲーム内の設定で何かあるのでしょうか?
>>505 長押しでチャット画面とか開ける
その後にもう一度四角いパネル押せば入力
パネルではなく○△□などでスタンプやジェスチャーや定型文えらべる
ちなみにクエに行く時とかのロード画面でもできる
長押ししてチャットログ画面を出してからキーボードを表示させる事が出来ないのです
元々開かなかったのか
開かないようになったのか
スタンプ等は送れるのか
その辺りの情報いるんじゃね?
以前はキーボード表示できて入力出来ていました
スタンプや定型文はうてます
スマホのセカンドスクリーンで入力して発言することはできます
セカンドスクリーン使わない場合のときなにも打てなくなってしまうので不便な時があるので改善出来ないかなと思った次第です
原因がわからなくて困っています
キーボード表示は何か時間かかるようになったから、押した後少し待ってみれば良いかも
チャットログ画面開いてからスペースキーでキーボード入力画面開いてるけどそれもできんのか?
周辺機器の物理キーボードのことでは無くて、ゲーム内で表示されるキーボードのことなのです
キーボードはPS4に接続してないです
マムの部位破壊について
クエスト内で「部位破壊」と表示されても、受注画面の詳細情報で破壊された部分が増えません
未破壊(???表示)は尻尾・左前足だけ→出撃して「部位破壊」の表示→尻尾・左前足未破壊のまま
何が壊れてるんでしょうか?
ソロでちくちくやって5時間ぶっ通しで出撃しても終われなかった
というか9つの部位壊してるのにエリア3に進めないのは何故
>>515 ソロは時間の無駄
マムは大人しくマルチの方が良いよ
>>515 「部位破壊」表示時に何処を破壊したかを見れば
未破壊の部位を破壊するとちゃんと「○○を破壊」と部位が明記されるよ
どなたかよろしければ
>>468への返答お願いします
なんとかエリア2到着から潜り無しで即パージを再現できないかなとアレコレ試してるのですがどうしてもエリア2で一度潜って再生した箇所を部位破壊しての行程が出てきてなんでこんな無駄な事をと虚しくなっちゃいます
>>515 「部位破壊」の表示だけになるのは既に一度破壊したことがあるから
まだ破壊したことない部位なら「左前足を破壊」とかが出る
9つの部位ってのは1クエ内での話?
マムはクエを受けるごとに新品になる、部位破壊やダメージが累積していくわけではない
影響があるのはあくまで追跡レベルだけ
Lv1のマムとLv6のマムなら当然6の方が簡単になるけど、6で途中まで進めてから失敗しても次の6が楽になったりはしない
>>515 今家にいないからあやふやだけどoptionメニュー開いてバウンティ確認する項目のあたりに特別任務進行状況を確認できる項目があるはず
そこでどこまで破壊したかが見れるのでメニュー探してみて
>>518 エリア2までで必要な部位破壊が済んでいるからだと思うよ
潜るのは破壊が足りないからだし
>>521 ありがとうございます、エリア1で部位破壊数を稼げば到着と同時にパージしてくれるのですね
安定して再現できるようにもうちょっと色々試してみようと思います
切れ味ゲージが白だとはじかれなくて
青だとはじかれるような部位ってありますか?
>>518 部位破壊が規定数に達しているかつダメージが十分であればエリア2→咆哮→パージ→咆哮→エリア3
となる
>>525 ありがとうございます
その言い方だと10部位はある感じですか?
黄色と緑の差は知ってましたが
青と白にも差があったんですね
>>516 レスありがとうございます
テザリングで不安定な為、もし切れたら迷惑になのでソロ専なのです
>>517 >>519 >>520 ありがとうございます、完全に勘違いしてました
旧作の古龍撃退の感覚で、部位破壊は引き継がれるのかと思ってた
そんでクエスト重ねて、地道に1~2箇所ずつでも全部位壊してけば進めるのかと
1回のクエスト内で5部位破壊&体力減らさなきゃいけないんですね
マム武器をコンプできたか
簡単に確認できる方法ってありますか?
コンプした気がするのですが
確認するには手間がかかりすぎると思って
自己満の質問ですみません
マム終了時のムービー中にスタンプするにはどうすればいいですか?
>>529 できたか知らないけどタッチパッド長押しで開ければそこで
できないなら諦める
もしくはムービースキップ方法でスキップして皆がムービーみてるなか連打
>>526 書き出そうと思ったけど面倒になったくらいにはある
ただ緑→青と比べると青→白の差は小さい
>>528 ない
>>527 他人の事を考える素晴らしい人だと思う
でも野良だとそこまで気にしないよ
大きなお世話だけどUQとかスマホのプラン変えるとかは無理なの?
ソロはソロでマルチはマルチの面白さあるよ
>>531 ありがとうございます
青と白のはじかれ具合はそこそこ差があるんですね
途中から心眼使うようになってよく分かってませんでした
差が攻撃力だけなら無視しようと思っていましたが悩ましい
マム武器コンプ確認はやっぱり簡単な方法はなさそうですか
どれくらいの時間がかかるのか概算してみたかったのですが
地道にコンプしてるか確認してみます
マムガイラαβγで作っておくといい部位を教えて下さい
復帰勢なので今回は必要な部位だけでも揃えたい。使用武器は太刀双剣ライトです
>>535 生存欲しいならβの鎧はよく使うよ
属性解放のために小手もたまに使う
王マムって眠り投げナイフ何本で寝ますか?
あと分かればでいいのですが麻痺投げナイフも知りたいです。
2人で荒ぶるマムタロトまで行けるのですが途中でマムが帰ってしまいます
これは単純に頭へのダメージが少ないだけですか?
>>524 ありがとうございます、ダメージプラス部位破壊数でしたか、エリア1で1潜りでいつもエリア2に追い込んでるんですがソロですのでよっぽどうまくやらないと難しそうですね
うまく落石を壁破壊モーションに合わせるなどして上手に時短できるようやっていこうと思います
>>538 怒り荒ぶってるということはエリア4だね?
それならそうだよ、足りてない
>>439 ありがとう!
珠が全然足らないのでテオニャン撲殺してきます
>>540 エリア4です
金も剥げた状態で
睡眠爆破と角への攻撃はエンプレスシェルの水冷弾を2人で撃つだけでダメージは足りてますか?
>>542 水冷より斬裂の方が角には良いんじゃないの?
ボマー付きで睡眠弾で寝る前に爆弾
寝てから爆弾起きたら爆弾でどうかな?
>>528 拾い物だから正確かは知らないし文字小さくて溶岩溶山とか爆破爆鱗爆鎚とか援撃爆撃とかが見づらくなってるけどもしよければどーぞ
俺は手持ちの確認とステータスの追記がてらexcelで打ち直した
PC版のマムの募集ってどこでやればいいんでしょう?
あまり機能してるスレなさそうなんですが。
記憶が曖昧なので教えてほしいんですが、マム実装当時に既にナナって実装されてましたっけ?
つまりマム実装時に転身、冥灯ってありました?
>>546 マムは4月末でナナは5月末だったような
>>545 野良じゃダメな理由は何なの?
PC版ならsteamのグループで呼びかければ集まるかもね
https://steamcommunity.com/groups/mhwjp 手持ちの資料展開。間違ってたらごめん
イビルジョー 2018/03/22 (大型アップデート第1弾)v2.00
マムタロト 2018/04/19 (大型アップデート第2弾)v3.00
ナナ・テスカトリ 2018/05/31 (大型アップデート第3弾)v4.00
歴戦王キリン 2018/06/08
歴戦王ヴァルハザク 2018/06/22
ベヒーモス 2018/08/02 (大型アップデート第4弾)v5.00
歴戦王テオ・テスカトル 2018/08/10
マムタロト鑑定武器追加 2018/08/17
極ベヒーモス 2018/08/24
歴戦王クシャルダオラ 2018/09/07
歴戦王ナナ・テスカトリ 2018/10/04
歴戦王ゾラ・マグダラオス 2018/10/19
歴戦王ゼノ・ジーヴァ 2018/11/16
歴戦王マム・タロト 2018/12/20
レーシェン 2019/02/08 (大型アップデート第5弾)v6.00
エンシェント・レーシェン 2019/02/15
>>554 参考になるかわからんけど、ゲームエイトのWikiでまとめられてる
チャアクガ角もガンス金爆も載ってないようなクソサイト勧めんな
武器スレ行ってテンプレ読めば大体書いてあるからそれ読めばいい
>>554
スレ58から持ってきた
マム当たり武器表色々意見出たので修正
他にもあれば書き込んで下さい
通常マム・タロト【ガイラ】当たり武器一覧(☆は特に有用性高いもの)
(歴戦王マムタロトから入手可能)
(※は当たりではないが趣味武器としてはあり)
【大剣】 (当たり無し)
【太刀】 レア8 ☆火
【片手】 レア8 火、水
レア7 風漂、蛮顎、王
【双剣】 レア8 氷、水
レア7 蛮滑{
【ハンャ}ー】 レア8 ☆睡眠
レア7 土砂
【笛】 レア8 睡眠
【ランス】 レア8 雷、水
レア7 ☆惨爪
【ガンス】 レア8 水、睡眠、毒
レア7 王、爆鱗
レア6 王、爆鱗
【スラアク】 レア8 麻痺 、水
レア7 角
【チャアク】 レア8 水
レア7 角
【虫】 レア8 麻痺、水、氷
【弓】 レア8 ☆雷、水
【ヘビィ】 レア8 援撃、爆撃
レア7 ☆賊、角
レア6 賊
【ライト】 レア8 ☆援撃、射撃
歴戦王マム・タロト【皇金】新当たり武器一覧(☆は特に有用性高いもの)
(※は当たりではないが趣味武器としてはあり)
【大剣】 屍套
【太刀】 屍套、※(火、水、麻痺、風漂)
【片手】 水、幻、風漂
【双剣】 蛮顎、水、氷、飛雷、龍
【ハンマー】 (当たり無し)
【笛】 (当たり無し)
【ランス】 風漂、王
【ガンス】 飛雷、屍套、爆鱗 、☆水
【スラアク】 ☆麻痺
【チャアク】 王、☆氷、飛雷、屍套、 水
【虫】 麻痺、王、水、氷、飛雷、屍套
【弓】 風漂 、水、屍套
【ヘビィ】 水 、※(氷、角、熔山、飛雷、蛮顎)
【ライト】 ※(雷) >>560 確かにスクロールしたら乗ってた
でもエイトがクソサイトなのは真実だから謝らない
>>559 >>557 ありがとうスラアク水当たりだったんだな
マム尻尾破壊、荒ぶるでどうやったら大団長くるの?
あとマムに麻痺弾は効く?
>>564 エリア4で荒ぶったら大団長になんか言われる
麻痺効く
マルチなら睡眠爆破→麻痺→気絶→睡眠とかもいける
>>564 自分がやった感じだと早く進んでれば総司令、遅いと大団長な感じもするけど
多分大団長は確率じゃないかな
麻痺は効く
というかなんの状態異常が効くかどうかはモンスター図鑑みれば載ってるよ
カイザーγ持ってないんだけど達人芸運用装備って、カイザーαβとドラケンどっちでの発動前提で組んだ方がいい?
武器や持ち珠によるから一概にはって感じなら、とりあえず日立で匠珠や達人珠無しの場合でお願いします
>>567 火太刀なら頭オーグにして他ドラケンでいいよ
火耐性低いのだけ気をつけてね
カイザーαβは余計なスキル付いてるから使わないことが多い
たまに腕を使うくらいかな
>>568 回答ありがとう、日立出たからって太刀に触ろうとしてるニワカなんで、火以外のモンスで練習始めてみます
PSNオンラインIDを変更したいのですが
変更した場合、MHWには反映されますか?
ID変更したら現存キャラはどうなりますか?
使えなくなったり不具合出たりするのでしょうか
マムで冥等と抗菌雷節約装備だとどちらが強いですか?
>>571 破壊王ボマー雷強化装填拡張を必須スキルとしてあとは会心を盛る構成でシミュ回したけど
ダメージは抗菌の方が若干高い
ただ抗菌は睡眠が撃てないのとゼノ装備のせいで火耐性は低くなる
だから他のメンバーが睡眠撃ってくれる&麻痺撃ちたい&被弾しない自信があるんなら抗菌でもいいんじゃない?
>>570 最近アカウントハックされクレカ数百万使われたんでSONYに問い合わせて色々変えてもらう中でIDの変更も頼んだんだがそれは絶対に出来ないと言われた
でもこれからID変更可能になることが決まっているので実装を待てとも言われた
マム2周目撃破回でエリア2にマムが移動した際に
仲間内では達成度を上げるためにエリア1の痕跡を集め終えてからエリア2に向かっていますが
もしかして蛇足でしょうか?
手順しっかりしてれば必要なかったりします?
>>575 きちんとパージ後の尻尾まで全部位の部位破壊をしてれば必ず達成度17になるし
部位破壊未達で達成度17になることはほぼないから意味ないよ
>>565 睡眠二回させれるの?
二回目睡眠レベル2、7. 8発うったがきかなかった
>>566 大団長きた方がいいとかある?
>>578 全員で睡眠弾ありったけ撃つとかでもしない限り2回目の睡眠はほぼ無理だぞ
同様に麻痺とかも一度状態異常にすると耐性が跳ね上がる
>>579 そうなんだなありがとう
意思疏通出来ない野良ではきついな
エリア4なんだが尻尾破壊してから睡眠爆破か先に眠らせるかどっちがいいんだろ
個人的には先に破壊の方が好きなんだが
>>580 エリア2でパージしたなら尻尾はエリア3で壊す
エリア3でパージしてもエリア3のロスタイムで尻尾狙い続けて
エリア4に移動するマムを追いかけて全力で撃つといい
それでも壊せなかったら頭を睡爆した後の怒り荒ぶる状態への移行中とゲロ吐いてる間に
大タルGを尻尾に4つまで置けるからそれでだいたい壊れるはず
つまりいつもの流れでも工夫していけばできる
>>581 やっぱりパージしたらすぐ狙うべきなんだな
エリア3purgeが多いわ
一応パージしたら尻尾破壊お願いいたしますと書いてるがたまに破壊前に眠らせる人いて爆弾自分は尻尾に置くが皆角に置くんだよな
皆わかってないのかな
>>582 追跡レベルが4以下はエリア3じゃないとパージしない
5以上ではエリア2でパージが普通だから、いつパージするかは追跡レベルで判断するといい
睡爆は追跡レベルが低いのに尻尾に爆弾置くと無駄に長引いて事故起きやすくなるから非推奨
エリア4では誰かが眠らせるまで尻尾を狙って睡爆は頭にちゃんとする
そして睡爆後のゲロ中に必ず壊せるように、エリア3のパージ後から執拗に尻尾を狙って立ち回るべき
人に強要しなくても自分一人で壊せるから頑張れ
スラアク皇金麻痺担ぐなら何の防具に珠がオススメですか?
>>575 野良ではよく撃退回に痕跡拾ってる人を見かけるけど
そもそも痕跡は追跡レベルを上げるための要素であって達成度は上がらない
達成度を上げるには
・エリア2、3、4に到達
・大角の(完全、一部、黄金)破壊
・尻尾の破壊
・部位(8か所)の黄金破壊
・追跡レベル2、4、6に到達
で各ポイントが割り当てられている。だからみんな尻尾も狙ってる
>>585 カイザーγ
ドラケンα
カイザーα
エンプレスγ
カイザーγ
護石と珠は自由だが、珠で耐衝1、体力1、痛撃1あたりは固定でいいレベル
>>572 >>574 お二方ありがとうございます!
変更は実装済だとばかり思ってました
まだだったんてすね、早とちりして本当にすみません!!
失礼しましたー
>>582 >>583 理想はエリア2パージエリア3までに尻尾破壊だけど
尻尾残してエリア4行った場合「尻尾未破壊で角折る」「尻尾に時間取られて事故」の両ケースあるので
無条件よりその場で判断した方がいいと思う。
原則は、開幕尻尾攻撃→荒ぶるので尻尾爆弾→尻尾後頭睡爆だけど(野良でも大抵はそう)
・尻尾ノーダメ→開幕荒ぶり爆弾置けない→睡爆後尻尾前に角折
・尻尾ノーダメ→開幕睡眠全員頭→荒ぶり爆弾自分だけで尻尾前に角折
あったのでそういう時は睡眠尻尾狙ってもいいかと。自分は尻尾残ってたら↓な感じでやってる
・荒ぶりは全員部屋に入ってから。尻尾爆弾の絶好のチャンス。経験上4個+α?。
・荒ぶり時尻尾2個で睡眠入れちゃったら、睡眠は全部角で、寝起き2個だけ尻尾
・荒ぶり時尻尾0個で睡眠入れちゃったら(開幕睡眠荒ぶりなし等)、1人だけ睡眠寝起きも尻尾
マム・タロトについてです。
角をはじめに折ったパーティの報酬が一番多いんですか?自分が建てたマム部屋で途中から入ってきた人たちのパーティが先に倒してしまって報酬受け取りに行ったら虹枠が1つだけだったのですが…
>>591 先に折ったパーティーが一番多いとかはない
ただ達成度とかは個人個人で違うから倒したチームの人達は倒した達成度での報酬になるけど
倒せずに戻ってきた時に他のチームが既に倒してしまった場合は
その時点での達成度の報酬しか受け取れないから報酬は悪くなる
ちゃんと足並み揃えなかったり、2回で倒せないとそうなりやすい
>>592 解答ありがとうございます!そういうことなんですね…それでモタモタしてるとハイエナされるって訳ですね
>>588 >>590 ありがとう
荒ぶると尻尾破壊はおなじじゃないんだな尻尾攻撃してたら荒ぶってこんな姿みたことないと団長がいうが、それで切れてんのか?と思ったが一応尻尾破壊とでるまで攻撃してたわ
弓でCS挟むとエイムが安定しないんだけど練習しかない?
>>595 微調整が上手くいかない程度なら照準移動速度落とせばましになるかも
あと邪魔だから照準アシストはオフにしておいた方がいい
それでもダメなら練習するしかない
>>596 照準アシストなるもの初めて聞きました
弓初心者すぎて・・・・・・設定見てみます
具体的にはCS後に敵に動かれるとその後補正するのに時間かかるってところですね
昨日普通から早いにして速度はちょうど良くなりましたがまだまだですね
もともとFPSは得意じゃなく・・・・・・
ただメイン大剣の頃とさほど討伐タイムは変わらなくなってきたので弓強いと感じてるところです
>>597 あとはチャージステップ中に敵の弱点を画面中央に置く癖を付ける事
文章で説明しても限界があるのでYouTubeで弓のエイム解説動画検索して見てみるといいよ
俺もFPSなんてやった事なかったけど動画の通りに練習して何とかなった
ジュラトドスの泥まとい状態と通常時の見た目の違いがよくわかりません
ヌルヌルして黒い時もなんとなく表面がドロっとしてたら纏ってますか?
白い筋みたいなのがついてる時が纏い状態ですか?
>>578 亀レスですまない
別に大団長が来ようが総司令が来ようが報酬に変化はない
>>599 基本的にエンカウント時はすでに泥を全ての部位にまとっている状態で部位破壊を行うと泥が取れる
だから見分け方は部位破壊してみて見比べるのが一番かなぁ
白い筋がついてるときは泥をはがしたのちさらに部位破壊をしたとき
ジュラトドスがどうなのかは要検証だけど同じく泥をまとうボルボロスは泥をはがしたのちさらにその部位を破壊すれば
その破壊した部位には泥をまとわなくなる
ジュラトドスも多分同じようにはがしたのち破壊すればその部位には泥をまとわなくなるとおもう
>>601 最初は纏ってて、白い筋は泥剥がし後に部位破壊した状態なんですね
ありがとうございます!
最初の部位破壊の時の見た目の違いに気をつけてみます
マム角の一部破壊をエリア4行く前に達成しておく理由ってエリア4の総体力減らせるからって事なんですかね?
>>603 そう、大角をエリア3までに6200まで減らせれば一部破壊となって、
それ以上大角を攻撃してもエリア4開始で6200に戻る。
エリア4開始時に一部破壊出来ていなければ6200以上あるって事。
エリア4でも6200割ると一部破壊ってメッセージ出る。
6200はうろ覚え
歴戦単体の調査クエストよりも、歴戦+普通の大型モンスター(1頭または2頭)の調査クエストのほうが歴戦モンスターの体力が減って楽になると考えたのですが合っていますか?
>>605 かもしれないけど歴戦でも雑魚だからどっちでも良くないか
PS4版の王マムでは、自分がレベル1で参加してマムに逃げられ、他のパーティーが角折りを達成してしまっても、虹2枠は確定で貰えるんでしょうか。
それとも、結局自分で折らないと虹枠はなしですか。
>>606 俺が雑魚なんや…
>>607 歴戦慣れるまでは2体のやつ回します
ありがとう!
>>610 まじすか!今PC版なんですが、それは少し気が楽になりますね。ありがとうございます。
>>600 荒ぶり時大団長カット入ると虹枠6だったのが8になって報酬増えるでしょ?
マムタロトクリアしたときのショートムービーの動けない時の
スタンプの出し方教えてください
アイボーでマム出るなら角折れてヘロヘロの所から始まるソロ仕様にしてくれ
>>615 ムービーが来る前にマップを開く
そうすると自分だけムービーが流れないからスタンプ押せる
>>615 ショトカに入れてればそのまま送れる
もしくはタッチパッド長押しでスタンプ一覧からおくれる
ムービースキップもあるけど結局はただのサボりだから野良じゃやらない方がいいよ
双眼鏡 肉焼き ハンターノート マップ
どれか実行してればスキップはできるものの他人から見れば何やってんだこのカスと思われるよ
>>619 無撃が乗るからだろうと思う
とは言え、ガイラ麻痺もマム武器なので持ってない可能性もあるから
簡単にオススメするのもどうかなーって感じ
マムでエンプレスシェルでエリア4での睡爆後の立ち回りについてなのですが
みんな遠距離武器の時は斬裂を撃って、一人でも近接いる時はダウン時は水冷やタル爆弾、動き回っている時は斬裂を使っているんですが
近接いる時は動き回っている時でも斬裂を撃たない方がいいでしょうか?
天井天下無双刀に匠5つける意味ってある?
例えばこの武器には匠3以上つけてもそれ以上上がらないとかってあるの?
>>622 1点目
延びる長さがあるかどうかという質問であれば意味ある
単発や継戦火力があがるかという質問であれば武器やスキル立ち回り方モンスターなどによるため一概に言えない
2点目
長さに関しては以下の2分類のみで3までしか効果がないものとかは無い
・既で切れ味の長さがMAXのもの(ネギ武器やガロン武器。他にもあったらすまん)
・匠5以上の長さの余地があるもの(あくまで余地があるだけで伸ばせるのはスキルの通り5まで)
>>613 8枠は大団長が出たからと言って確定はしない
大団長が出ても6枠だったり大団長でなくても8枠だった例は何度も見てきた
8枠は撃退した周に
・痕跡収集時
・部位破壊遂行時
・部位破壊完了時
・荒らぶり
以上4発言を見ている、かつ全部位破壊を終えている
ってのが条件ってことでほぼ確定してる
まぁ大団長がしゃべったらてのは間違いじゃないんだけど
最終エリアのみ大団長が出てきたからといって
8枠にはならない
というかまだまだ8枠には謎が多すぎるまだテーブル説も否定できてないし
>>624 ありがとう
マムは近接居てもそんなに気にせず斬裂使っていいんですね。
>>628 基本的に狙う場所が上の方だからね
あえて胸や足元に撃つのはやめてね
HR150くらいの復帰勢で一度もマムやった事なくて参加しづらいんだけど、冥灯ライト持ってれば参加してええんか?
最初は威嚇3護石つけて攻撃せず、追跡レベル?ってのが上がったらボマーと破壊王つけていくってくらいしか分からん
普段マルチしないけど、ガンス欲しいから取りに行けるようにしたいんでアドバイスおなしゃす
>>628 ダウン中に爆弾置くのはやめた方がいい
睡眠だけにしとけ
>>631 冥灯ライトもってくなら雷属性攻撃強化も積むんやぞ
そしてマムタロさんが金属をパージしたら斬裂を撃つのが基本や
1週目の追跡レベル集め回は離脱や3乙すると角破壊したときの報酬が減ってしまうことが判明したからパージさせて離脱が使えなくなった
だから一周目は落石だけ当てて痕跡集めに集中しろ
ただ上に書いた一周目の動きはあくまで理想ムーブや、だから野良ならそこまで考えなくてもいい
一周目でも殴りまくるバーサーカーもおるしな
>>623 攻撃力・解放した時の麻痺値・スロット大・防御+30の性能で
スラアク本スレでは皇金<ガイラの声が優勢
装備の自由度やら必要とする珠の面で皇金も良いと思うけど
王になって滅茶苦茶出やすくなったからガイラ麻痺も狙ってみたら?
>>635 20回角折ったがでなかったぞ足りないのか
追跡レベル3以下の時は爆弾使わないでいいかな?
使ってたがあまり使ってる人いないから自分だけ馬鹿らしくなってきた
>>634 早速の返信ありがとなす
ジョー以降殆どやってなかったから、ネットで公開されてる装備なくてどう頑張っても雷攻撃Lv5は積めないわ……火耐性捨てればいけそうやけど
とりあえず護石でLv3にしといたから無いよりはマシやしこれでええかな?
クエスト途中離脱せずに落石以外でダメージ取らない方向やねオッケー
もし味方が殴ってても黙々と痕跡集めしてて大丈夫?
>>638 ライトの属性強化はLV3が上限だよ
LV5付けてたら何も分かってないなって思われる
よく分からないなら落石と大砲はやめといた方が無難
>>636 物欲センサー実装されているのでノーマル時なら桁が足りないけど
今の王マムの場合はその3倍は折らないとね
不思議と1本手に入るとポンポン手に入る
>>639 ガンナー初めてだから実際何も分かってなかったわ、忠告ありがとう
落石や大砲は他の人の見て学ぶことにする
胃痛と戦いながらマルチいってみるわ御二方有難う
>>638 雷属性強化Lv5積んでも無駄
確か素の属性値の2.2倍?までしか強化されないはず
なので3で十分
>>642 属性上限って1.3倍とかじゃなかったっけ?
>>637 目的によると思う。
・折るつもりなら最初からガンガンいって潜る前に赤熱化したい。
・お見送りでもエリア2以降も叩く場合は、赤熱化のため使うかな。
・その他は要らないかと
>>638 >>642 >>643 初心者スレより
属性強化と属性上限の関係
属性値 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
100未満 △ × × × ×
100-199 ○ △ × × ×
200-333 ○ ○ △ × ×
334-399 ○ ○ ○ △ ×
400-499 ○ ○ ○ ○ △
500以上 ○ ○ ○ ○ ○
○:1.3倍の制限値に引っかからず全増分有効
△:増えるが1.3倍の制限値に引っかかる
×:一つ前のレベルから変化せす死にスキル
△は例えば
210だとLv2=270でLv3=273だから増えるけど微妙
330だとLv3で本来の430が429に制限なので、殆ど制限されていない
>>543 ありがとうございます
なんとか今日倒せました
持てるだけ2人で爆弾ぶつけて
斬裂弾で行けました
長かったぁ·····
マム撃破回でエリア2でパージしその後尻尾と角一部破壊が終わった後は攻撃せずにエリア4移行を待つとききました
ただ経験上エリア3で角一部を破壊しなくてもエリア4の睡爆で毎回壊れます
もしかしてパージ後尻尾さえ壊していれば攻撃中止しておいても大丈夫でしょうか?
スタイリッシュボマーというやつだね。懐かしい戦法が復活したものだ
>>647 はいその通りです
エリア2で角の1部と尻尾を破壊できればエリア3で何もしなくてもいいです
水爆で角の耐久力が削れ荒ぶった後に少し攻撃すれば撃退できます
>>647 無理に壊さなくても大丈夫
でも追跡レベル4以下で折るならパーティのレベル考慮して念のため壊しとくのは有り
5以上だと全く必要ない、むしろ怯ませたりすると討伐時間遅くなるからただの蛇足
最近初めてライトボウガンを触ったのですが、生産できる中でこれらを先に作っておくと便利、みたいなものってありますか?
しばらくマルチに行くつもりはないので、サポート特化みたいなのは作らないつもりです
ストーリーは別の武器で終わらせてるので取れない素材とかはないです
>>651 冥灯で雷水速射、あとは斬裂睡眠
炎妃で火氷通常速射、あとは麻痺を不自由なく撃てる
この2つがあればとりあえず不自由しないぐらいにはできる
爆弾おかないやついれたくないからボマースキル持ってないやつ蹴っていいかな?
あとランク60以下で体力3つけてないやつも
昨日いれたらさんざんな目にあった
>>655 蹴るかどうかなんて好きにしろとしか言えんよ
あと、方針通りに進めたい気持ちが強いのなら、野良じゃなくて募集スレとか使った方がいいぞ
>>655 誰でも歓迎もしくは初心者歓迎のとこではダメ
俺なら集会所で注意した上でネットに晒す
熟練者のとこでHR低いのは蹴っておけ
サブ垢は自己責任
>>656 >>657 誰でも初心者歓迎のとこだ
笑われそうだが自分まだランク75だ
ただ爆弾おいたりエンプレスシェル使ったり死なないようにはしてるのに爆弾も置いてくれないレベル4以上エリア4パージ後尻尾破壊お願いしますとチャット出してるのに尻尾狙ってくれない人とかいる
あげく死なれて失敗
>>649 >>650 たすかりました
ありがとうございます
>>658 初心者歓迎の所でそんなのにイラついてたら切りがないぞ
自分でホストするよりもhrそこそこの所に入った方が良いと思う
>>658 笑いはしないし立派にやってると思うが野良は期待できない
素直に募集スレに行くか、渡りでちゃんとしてそうな所を探して仲間入り
(割り込みではなく空きのある所に参戦)する形の方が道具も精神も消耗しないよ
>>660 hrそこそこのとこいったら蹴られる時あるからいやで自分でしか建てないことにしたんだ
多分おれもそいつらからみたらかすなんだと思う
>>661 そうしようかなゲームでいらいらしたら本末転倒だしね
虹色枠いっぱい欲しいんだったらさ、野良あてにしちゃだめじゃない
自己防衛(ソロ)、フレンド、あと募集スレ、野良集会所脱出だよね
野良なんかあてにしちゃだめよ
あてにするから文句が出るわけでしょ
>>663 昨日以外は爆弾も置いてくれて良いパーティーに恵まれてたから昨日は運が悪かったと思う
>>665 気持ちはわからんでもないが愚痴は愚痴スレにな
そろそろ質問とは関係ない愚痴と化してるぞ
マムってパージ後は頭と尻尾以外は意味が無い?
あとパージ後頭に水冷速射と斬裂弾どっちでもがいいのかな?
今は頭に斬裂弾うってるけど。
>>669 エリア3までの話ならパージ後は大角の一部破壊と尻尾破壊以外は意味ない
大角の破壊済みなら尻尾破壊して後は適当にあしらってエリア4に行ってくれるのを待つ
その状況で水冷撃った事ないから良く分からんがどちらでもダメージ出せてる方を撃てば良い
近接の有無とか自分のPSと相談して臨機応変に
最近初めて、やっと上位のクエストとかが出だしたくらいの駆け出しハンターです
この間、下位のレウスとレイアを狩るクエで入ってきてくれた野良の人が、レイアレウスには目もくれずなぜかずーーっとアンジャナフと追いかけっこしてて、
ついキックしてしまったんだけど、これってよくなかったですかね?
何せまだ操作もおぼつかないようなど素人なもので、このあたりの塩梅がわからず…
無闇にキックとかはしてなくて、今回が初めてだったのですが…
>>670 つくづくwikiがあればと思うよな
全部テンプレ入りするわけにはいかないし
>>672 サイズは?
メインターゲットじゃなくても、最小/最大サイズのどっちかっぽかったら狩る場合はある。(プロハンなら5分もかからんよ、むしろアンタの為かもね)
勝手にメイン以外狩るのもアレだとおもうけど、状況聞かないでキックするのもどうかと思う
オンラインゲームだからね、わからない事はその場で聞いてみな
ここで聞いても状況がわからん、向こうにも言い分はあるだろうし
>>672 タゲと違うものとずっと戦い続けられても困るからキックでいいと思うよ
変に絡まれたらまた面倒なのでブロックも忘れずに
>>672 リーダーだからその辺自由なので気にしなくていいけど
アンジャナフをうんこで追い払う、レウスレイアのところでサインを送る
日本人ならチャット、外人ならスタンプでなんとかして伝えるなど、キックする前に出来ることは色々ある
それでもだめならキック
>>675 下位って最小金冠でるんだっけ
最大金冠はでないけど
いやキックでいいよ、いちいち言い訳聞いてたらキリないし
ホストがやるならまだしも参加者がターゲット以外を狩る場合なんて無いから
>>672 推測になるざるをえないが、アンジャナフの素材がほしかったから先にゲットしてから合流しようとしたのでは?
ほかに応援きそうならいきなりキックでもいいと思うけど、相手の意図がわからない以上、ついてきてください、合流してこっちを倒してくださいとかで指示を出してからキックすべきだったのでは?
何故救援呼んだほうがそこまで気をつかうのか分からんな
むしろ勝手にメイン以外を倒したいやつがそれを先に言え
>>681 ホストに入ってきた人がクエスト無関係な奴狩り始めるのが論外
相手の意図とか知る必要もなくキックでいいかと
調査2頭クエでターゲット外のバゼルをターゲットだと勘違いしたまま死ぬまで1人で殴ってた俺みたいなのもいるから、ただのドジっ子かもしれないぞ
今週はジャナフバウンティ対象だったからそれじゃない?
>>671 ありがとうございます。
>>670 ゴメンね
一通りめを通したつもりだったんだけどよくある質問なのね
バウンティだとしても無言で勝手にやられてて邪魔に感じたらキックでよい
そんだけの話よ
そんなことまで考えつつ気を遣ってたらどんどんハゲるぞ
>>688 ハゲても格好いいやつはいっぱいいるぞ
気にすんな
>>672ですがありがとうございます
お恥ずかしながらまだ死なないようにとか敵を倒すことで精いっぱいなもので、ちゃんと意思疎通取れてないままキックしてしまったのがどうにも気がかりでした
反省&精進します
あとハゲないように気を付けます
自分がホストの場合参加した時点で枠消費されてるから蹴る意味もないのでこっちの害にならない限りは蹴らないな
>>690 だとしてもホスト無視して狩りに行くのは褒められたもんじゃ無いね
救難で入って来たのか、同じ集会所から入って来たかにもよるけど、
どの道敵の体力が増えてホストが苦労する羽目になるし
指摘したら修正してきた事もあったので勘違いの可能性はあるかも
自分も捕獲クエは捕獲メッセ出してる
>>691 いやいやー普通にキックでいいよ
聞く必要もないって
ハゲはともかく
一枠潰した挙句にメイン以外を無言で殴り続けるやつに気をつかうことはない
理由はなんであれやっていることはそういうこと
強属性瓶チャアクの超高出力解放切りは属性によって当たり判定って変動するんですかね
雷とかかなり上にエフェクトが伸びててリーチ長そうにみえます
オトモダチ探検隊のムービーをネッカー3匹で見たいのですが方法はないでしょうか?
>>698 一匹目二匹目はフレに協力してもらうなりででなんとかなっても三匹目はどうやっても無理なんじゃないか
>>697 検証した訳じゃないけど、モンハンの当たり判定は結構適当なので
見た目と判定が全然違う事は良くある
推測だけど特定の属性によって有利不利を変える理由もないし
抗菌弓をやっと全種揃えたけど、どれが強いのかわかりません。
ガイラ火雷、抗菌水氷、龍骨弓で現状戦ってるけど。問題ないですか?
>>701 火だけはジャナフの方が良いかと。他は基本的にOK
皇金水氷はスキルと肉質次第ではガ水とレイファンに負ける事もあるけどまあ誤差だよ誤差
ガイラ火って無撃運用ならゲイルホーン超えるんだっけ?
多頭クエでなら使えるんじゃない?
マムでのそれぞれのエリアでの攻撃ポイントを教えてください
胸だの角だの攻撃するなだの頭が混乱しております
ライト→弓でやってます
>>705 周回方法によって変わる
野良なら指示通りか適当に
lv6だと、エリア1ではマムが壁壊してるときに落石を頭に当て耐久値を1にする
エリア2になったら開幕爆弾を胸にあてて軟化させて一気に全部位破壊 頭壊せばダウンも取れる
エリア2-3の間に爆弾仕掛けておき、パージ後エリア3行くのに壁を溶かすのでその間に爆破させて尻尾破壊
エリア3では頭一部破壊終わってなければそれをやる
終わってる場合はそれ以上耐久値を減らしてもエリア4でもとに戻るので装備変えるなり遊ぶなり自由に
エリア4では頭のみに集中
>>706 ご丁寧にありがとうございます
野良でやっています
エリア1で落石する以外は攻撃はしないほうがいいんでしょうか?
なんだか適当に電撃とばしています
>>707 落石の他は早くエリア2行くように移動ルートの壁を破壊しておく(大砲、小樽、大樽、ライト設置爆破などで壊せる)後は普通に電撃弾でちまちまと
一応逐一オプション→右に二回→一番下の特別調査~って項目で自分達がどこを壊してないのか把握して意識するといいかも
ありがとうございました
攻撃=地雷ではないんですね、ルート爆破箇所覚えておきます
>>707 レベル1で「攻撃するな」って言われるのはなぜかというと「時間がかかるから」
集会所に16人いて全員がマムをやっていてレベル1への出発が足並み揃っているなら、
攻撃しないで痕跡集めに専念してマムが自然に帰るのを待つのが一番良い(7~8分)
ついでに「威嚇3つけてこい」っていうのも同じ理由
16人全員が痕跡集めに専念すればそれだけでレベル6になるので
ガジャブーと戯れる必要がなくなる
誰かがサボってたらレベル5止まりになってしまったりもするけど
>>709 あくまでもLv6のときの効率パターンね
Lv1のときは
>>710 も言ってるとおり威嚇つけて攻撃せず痕跡集め、黄金まとったガジャプー弾け討伐で拾う、カラッパーの荷物で済ませるのが早い
ただいくら自分たちのptが痕跡のみにしても、他のptが普通に攻撃してたら周回速度は遅れてしまうのが難点
威嚇は付けない方が早くガジャが黄金纏うとかあるけど、人数分少なければ威嚇無しで行ったほうがポイントは稼げるものの人数居るのであれば威嚇は付けてったほうが楽
>>710 ありがとうございます
野良でずっとやってるので8人揃うこともあまりありえないので
みんないつも普通に痕跡あつめして攻撃していてテンプレ等と違うよなあと思っていました
ホストさんに合わせつつ、そういう最短ルートも頭に入れておこうと思います
>>674 MHWが初モンハンなんで歴史的なこと分からないんだけど
なんでwiki廃れたの?
>>711 ハジケでガジャ撃つと黄金纏ってない他の個体まで巻き込むから最の低だぞ
>>714 ハジケでやっても集まってるところで本体狙わなければ巻き込まねーだろ
>>715 そりゃ撃ち方次第でどうとでもなるけどハジケ拾う理由無いでしょ
>>711 しつこくてすみません最後に自分なりにまとめたので正誤だけお願いします
レベル1では落石攻撃等はそんなに必要はない(少なくとも自分からはやらない)
倒しに行くとき(野良なので3とか4がおおい)
落石○(一回だけ?)
胸に爆弾→全部位+頭の順番で攻撃
という感じでいいでしょうか?
>>713 管理人の横暴とかもあったが一番は企業がゲームの攻略情報は金になると目をつけたから
>>701 火 ジャナフ
水 ガ水or抗菌
雷 ガ雷
氷 レイファンor抗菌
龍 竜骨or抗菌
ただプレイするだけであれば抗菌の方が自由度は高いし期待値が高い事もあるので抗菌でいい
ただ雷は抗菌うんちだしガ雷がいい
覚えてないけど抗菌雷<属会無しガ雷だった気がするし
火も場合によってスキル盛りたければ抗菌王
ガイラ火はゴミ カズヤで遊ぶのには良い
目をつけた企業が内容の薄い攻略サイトを乱立して
それらがSEO対策バリバリにしたせいでwiki作っても検索結果の上位に現れなくなってしまった
ってことなんかな
ここの質問と回答をまとめたFAQサイト作るだけでも結構有益そうだけど
検索にひっかからなくても、少なくともここでよくある質問してくる人はそっちに誘導できるし
>>721 廃れた流れは概ねその通り
全ては広告収入に目が眩んだ輩のせい
FAQ置き場を作っても誰も辿り着けないだろうから結局は同じ質問は何度も出るし
誘導してもスレで反応が出ない限りは質問を繰り返すだけだと思うよ
ここはそういうスレだし
武器スレのテンプレにある内容を訊いてくる事もザラだしね
俺はモンスターハンターが3DSになってから離れてたよくあるパターンの一人でそのときの騒動を実際に見た訳じゃないんだが
モンスターハンター大事典の黒wikiの項目が分かりやすいと思う
それまでの黒wikiと呼ばれる攻略wikiは本当に優秀だったんだ
と言ってもブラボ以降のソウルシリーズとか地球防衛軍5とか騒動以後のゲームでもwikiが充実してるタイトルは割と多いし
アプデ調整が少なくて実プレイヤーの意見以外は攻略本の劣化感が強いとか、モンハンそのものや界隈の体質の問題もあったんじゃないかと思うがね
>>723も言っているが黒wikiについて調べれば
他の攻略サイトに潰されたわけじゃないことが分かるぞ
黒wikiは今乱立しているような薄い攻略サイトに埋もれるような生っちょろいもんじゃなかった
本当の敵は内側にいたんだよ
>>717 野良はみんながみんな効率立ち回りしてるわけじゃないので、
一人だけ別の事してるとかえって迷惑になる事もあるから
周囲に合わせているのが確実かと。他のパーティの
やり方も分からないだろうから時間は気にしなくていい。
野良なら事前相談も無いだろうし、どうしても知りたいのなら
リーダーに聞いてみるのがいいと思う。何も返事無ければ、717でも問題ない。
落石するなら、開幕赤熱前がいいかと
赤熱化後の落石は硬化の恐れがあるので
あと威嚇は一人でも付けてないと意味無いので
野良は痕跡回でも要らないと思うよ。意思疎通取れる募集部屋のみのルールだと思う
皇金爆が出たのではじめてガンスを使ってみたいです
汎用装備おすすめ教えてください
ゼノγは持ってないのでそれ以外でお願いします
>>727 誘導になってしまい申し訳ないがガンランススレのテンプレに載ってます
このテンプレは、例えばガード型なら砲術・増弾・強壁・鉄壁などのレアな珠を持っていない人向けのようなので
強壁を持っているなら、ガンキン3部位は外して代わりにバゼル胴を入れるなど
自分なりにカスタマイズしていくと良いです
質問です
アイスボーンで追加が確定しているモンスターを教えてください
また、追加されるであろうモンスターもお願いします
>>729 まだ確定情報は制作者しか分からないとおもうぞ!
>>729 アイスボーンのPVの最後にナルガクルガと思われる眼光と鳴き声は収録されてた
それ以外はまだ何も公開されてない
憶測ではあるけどナルガと同じティガ骨格のモンスは他にも出てくる可能性は高いだろうな
ありがとうございます
ヤマツとナズチの登場を願っているのですが難しいですかね
>>733 ゾラには歴戦はいません
歴戦王ゾラはイベントクエストなので次回配信まで出ません
>>734 どのくらいの頻度できてます?前いつきましたか
>>735 過去2回は祭りでの復刻だったと思う
今は歴戦王が毎週何かしら来るようになったから
遅くても四月中にはもう一度来るんじゃないかな
>>736 ありがとうございます
普通のとおなじで部位破壊、大砲打ってたら勝てます?
攻撃力とかかなりあがってますか
>>737 砦への攻撃を拘束弾で毎回阻止する
これさえ忘れなければソロでも楽々クリアできる
>>737 基本は普通のと一緒
気をつけるのは以下2つ
・ネギは勝手に帰らなくなり、追い返すまでゾラも止まるからちゃんと戦う必要がある
・後半戦の防壁が壊れやすくなってるから拘束弾や撃龍槍のタイミングが大事
>>737 仕様はそんなに変わらないけど
ブレス2~3回で砦壊れるから撃竜槍と拘束弾を計画的に使い回していかないと厳しい
あとネギ無視してると進まなくなってるからいかに早くネギを撃退するかが大事になってる
でも乙る心配のないクエだからセオリーさえ分かれば楽だよ
>>738 >>739 拘束だんって船についてるドリルみたいなの?
ネギ時間経過でかえらないのか面白いな
ねぎも強くなってるんですかね
>>741 どてかい銛みたいなの。大砲の弾とかバリスタの近くにあってそれらと同じく消費アイテム。バリスタ台で使う
ひろいもんの画像だけど↓
乙る心配ないとは言うけど火力自体上がってると思うけど
ゾラ上にいるときの排熱機関とかかなり痛いし野良で死んでるやつもちらほら見かけたぞ
>>742 あれって一回しか打てないんじゃないのか?
そうだと思ってた
>>743 じゃあ熱に強い灼熱のそういだっけ?持ってかなきゃ駄目だな
ライトで氷結打っとけば大丈夫かな
>>744 単発式拘束弾は城壁と船に1つずつ置いてあって、それぞれ1回使ったあとにしばらくしたら復活する
たぶん4回くらいは撃てる
船についてるドリルみたいなのは撃龍槍
城壁フェイズになったあとすぐに使えば、ギリギリでもう一度使えたと思う
氷より水が有効だったと思うから撃つとしたら水冷弾だけど
小さな部位に対して貫通する属性弾はどうなのかね
ちょっとやってみたこと無いからなんとも言えない
>>744 君が想像してる船のどでかい槍は撃龍槍、超ダメージ+怯みだけど10分に一回しか撃てない
>>742が言う拘束弾はバリスタで使うやつ、ダメージはほぼないけど相手をロープで拘束して動きを止められる
この2つを駆使して相手の攻撃を止めないと一瞬で砦壊される
排熱器官は物理95~90も通るけど属性は一番通る水龍で20なんで属性は絶望的に相性が悪い
ボウガンならヘビィで散弾撃つのが一番良いと思う
>>745 >>746 ありがとう
こうそく使ったことなかったわ
ヘビィか大砲うってるだけでも貢献できるかな
>>747 後半は基本大砲撃ちだから、武器よりも砲術や運搬の達人が地味に役に立つかも
排熱器官は通常より爆発の頻度増えてるので注意
拘束弾連携悪いと3人が同時に撃ったりするw
マムのエリア4で怒り荒ぶってから眠らせる人がいるけど荒ぶる前じゃだめなの?
>>749 荒ぶった後だと根性が無いのかもね
あとはLv4とかだと下手すれば荒ぶり中に倒せないなんてこともあるかも知れないのでダメージ普通に与えて荒ぶってから水爆とかかな
lv6なら水爆→荒ぶり→頭に一撃とかで終わるし
lv5でも水爆→荒ぶり→スタン&麻痺で終わるからすぐ睡眠入れてもいいと思う
ただパーティメンバーが全員いるかだけ確認。武器変えとかアイテム補充から帰ってない人いるのに睡眠させたら無駄だからね
>>744 持ってくのにこしたことはないけど要らんよ
体力3あれば即死はないハズだし火耐性-じゃなければ行けると思う
体力着けなかったり回復怠ると死ぬと思うよ
荒ぶるまで寝かせないのはそれまでに尻尾壊したいんじゃない?
排熱機関とか攻撃しなくてもクリア出来るんだけどな
爆弾と拘束ちゃんとやってれば余裕
まぁどっちでもいいけど
ジャナフ弓の装備色々作ったけど、火属性強化って3でいいんですか?
皆さん、どんな装備ですか??
>>749 ・尻尾未だなら先に尻尾やってから全部頭に睡爆入れたい。
・可能な限り強くなる荒ぶる前にダメ与えたい
ぐらいじゃないかな。大した違いは無いと思う
暁チケットは今のマム報酬で貰えますか?
また、その場合は貰える可能性はどのくらいですか?
>>755 ジャナフは4まで盛っていい。できないなら3でも問題ないけど
装備は胴と腰がレウスβ
あとはエンプレス2部位入れつつ、残りは欲しいスロ枠で調整
たぶんメジャーな装備はこれ
エンプレスβ
レウスβ
自由枠(クシャγ、ゼノγ、カイザーγとか)
レウスβ
エンプレスβ
体力増強が不要なら、足をγ、籠手をゾラγとかで耳栓4にもできたりするが、
ジャナフ担ぐ相手だと耳栓はあんまりいらんから意味ないな
>>753 おれはそれだわ
ただ最近はエリア4までに爆弾置いてくれる人達だったら尻尾にもおいてくれると信じてすこし攻撃してから眠らせてる
>>751 >>756 ありがとう。
尻尾破壊できてりゃそこまで大きな意味はなく蹴られたりはなさそうだね
弓で強弓珠と散弾珠なくても十分強いけどあったらどれくらい変る?
最近操虫棍を使い始めまして、面白いのですが猟虫の種類が多くてどれを選べばいいかサッパリです。今は見た目が気に入ったシナトモドキを龍属性にして使っています。操虫棍使いの方はモンスターの弱点によって猟虫の属性を細かく変えているのでしょうか?
あと、ピョンピョンするのが楽しいのですがひょっとしてあまり好まれない行為ですか?バッタとか書かれてるのを良く見かけるので…。
立ち回りのコツを教えていただけると助かります
>>764 ソロだと乗りやろうが何だろうがいいけどマルチだと乗りは嫌われる時があるそうな
だからバッタ野郎と言われるんでしょう
あと単純に飛んでるとDPS下がるから普通に切ってた方が強いんやない
>>763 強弓は単純な数値だけでも火力増になるが、
中でもパシャパシャ撃ち(通常撃ちを繰り返すやつ)と、溜め4剛射の本数増、曲射のスタン値増の恩恵が非常に大きい
剛射は本数が+1、曲射のスタン値は1.5倍(解析値なので詳細不明)
立ち回りも楽になるので、単純な火力として、1.5倍以上の効果が見込める
弓装備なら、使わないという選択肢はない
散弾珠はまあ、単純に剛射連発する機会もそうそうないから、あまり有用ではない
総合だと1.05倍火力増ぐらいか
立ち回りを突き詰めたTA勢が装備を詰める際に入れるぐらい
>>764 エキス取りが命なんでステータスはスピードが最優先でスタミナもあるといい。なのでシナトモドキが一番
猟虫はエキス取りと、攻撃の後隙を猟虫飛ばしで消す通称虫キャンでしか使ってないから(粉塵も撒かない)虫の属性は変えてない
空中攻撃が嫌われているがそれは単純に火力がないから。立ち回りやすさでナナや王ゼノには推奨されるから一概に悪ではない
それと野良マルチのバッタは頭に飛ぶことしかないのか、モンスターの挙動見ずにすぐ叩き落とされるわ、心眼だからと弾かれ部位殴るわ、弱点も当然狙わない、そんな奴ばかりだから余計に嫌われてる
地上モーションと抜刀時の移動速度が優れているのもあるね。普通に地上で殴った方が火力もあるし立ち回りやすい
>>764 乗ってる間回復や研ぎ時間貰えて嬉しい人、全員近接で飛ぶ敵だと攻撃出来ないので嫌う人、色々。
モンスターや仲間の武器にもよると思うけど、ダウンまで行くなら気にしない人が多いんじゃないかな。
マルチの虫棒乗りは耐性爆上げで蓄積攻撃が弱くて乗ってもダウンまでの時間が長いから麻痺スタンみたいな出し得サポートとはちょっと違うよね
PTの状況を見て必要な時だけ1、2回乗るのがいいんじゃないかな
>>764 既にほかの方も書いてるけど、猟虫はスピード早いの作れば大丈夫
属性は誤差にもならないので気にしなくていい
回復粉塵のと爆破粉塵の2種類作っとくのオススメ
ぴょんぴょん飛ぶの楽しいのはわかるが、大抵の場合クソ火力になるので、モンスターがシャトルランして中距離移動する時くらいしか飛んでない。ゼノとナナはジャンプ有効なのでガンガン飛んでいいと思う
>>757 普通に最後まで進めてたら虹枠無かろうが3乙終了だろうが1~2枚程度は貰える印象。
報酬が1~2枠しかないと金色武器との競合もあって案外出ないから寄生や離脱はお勧めしない。
マム武器で倉庫パンクしたんだけど
当たり武器わからないから
とりあえずレア度高い方から3-2-1本ずつ、とっとけばいいかな?
>>772 >>559に当たり武器一覧があるよ
レア6の当たり武器はガンス2種とヘビィ1種だけ
とりあえずこの3種以外のレア6を1個残しで売却してみては?
>>772 レア8で回復か会心にしないの有り得ないから二本でいいんじゃないか
>>772 カスタム1枠しかないレア8より2枠あって幅が広いレア7の方が数いるよ
レア8は2、3本でいいけどレア7は4、5本あってもいい
レア6は一部武器の回×3しか出番無いから1つでいいけど
どのみち当たり武器厳選しないと整理しきれないと思う
>>773-
>>775 サンキュー、みんなの意見の間をとって3-3-1にしてみるぜ
とりま明日までの空きをつくれればいいんだしな
>>771 今回のマムで連日、一日一匹狩猟(もちろん最初から最後まで参加)してるのに、一枚も貰えないから何か変わったのかなと思った。
たまたま運悪いのが続いてるだけなのか…
登録していたショートカットのスタンプ、定型文が一部消えてしまっていたのですが、何が原因なんでしょうか…
>>778 ショートカットはアイテムセットと紐付いてる
アイテムセットつけかえたらショートカットも丸々変わっちゃう
>>778 アイテムマイセットAとBがあると仮定して、Aにショートカットを登録してAに上書き保存した後
Bに持ち替えるとAとはショートカットを共有してないので消える
(Aを呼び出せばAのショートカットは戻ってくる)
既に複数マイセットがある場合1個1個登録しないといけないので、それが面倒な場合は
アイテムとショートカットの基本となるセットを1つ作り、そこから派生して色々な相手に
合わせたセットを作ると良いです
>>779>>780
すみません。非常に雑に記載してました…
登録済みセット内のショートカットに設定しているスタンプ、定型文が複数のセットで設定が解除されてしまっていまして、外されている状態(✕表記)で上書きされております。
原因わかりますでしょうか?
>>765>>767
>>768>>769
>>770 なるほどーシナトモドキは無属性に戻して、あとスピード早い他の回復、爆破の猟虫も育ててみます。虫キャンというのは初耳でしたがそういう小技もあるんですね。
ジャンプはゼノとナナで修行を積むことにして、他は地上戦&様子見ながらピョンピョンしてみます。
分かりやすいアドバイスとても助かりました。皆さまありがとうございました
というかシナトモドキとオオシナトは属性違いで3匹ずつくらい用意してていいと思う
虫を無属性で使う事はあまりない
>>781 それは不思議
バグなのかもね
最近、定型文・スタンプ関連で何かしました?
先週買って今クリアしたところなんですがマルチは救援メインで従来のモンハン見たいに野良で部屋作って連戦はあんまりしない感じですか?
>>786 そうです
マムタロトだけは仕様上集会所で集ま必要があるけどね
>>777 あ、同じ人がいた
自分はソロマムだが今回まだ1枚も出ない
ちなみに虹5虹5虹5虹6虹8の5回
>>785 いえそれが全くいじったりもしていないので心当たりがないんですよね…
やはりバグですかね…
ありがとうございます。
>>791 スタンプは分からないけど定型文の方はデフォルトの定型文のままでしょうか?
例えば自分でいじった文章がこっそり使用禁止になったとかなら説明が付きそうですけど
マムタロトにライボが飽きたので、太刀で行きたいのですが
やっぱり雷→氷の属性担ぐべきですか?
それとも無撃ガイラ火で通して良いでしょうか
>>793 雷は分からないけどペア動画だとエリア4は火太刀か屍套を使ってる人多いね
そもそも太刀は兜割りに属性値があまり反映されないのもあって無属性が強い
だから部位破壊も雷より火太刀の方がいいかもね
とりあえずソロでマムをやるとして
一周何PT稼げればまぁまぁですか?
>>795 16人の場合一人170あればポイントは超える
ソロの場合は威嚇つけずに積極的にガジャブーに黄金まとわせたりかラッパーの荷物とったりで260いけば良いかもね
弓の立ち回りとしてビンなしで練習してたんだけど、接撃ビン着けたらだいぶ射程が異なる
これはビンなし(または強撃)/接撃それぞれの射程を理解しながら動くべきとは思うけど、まずは接撃の距離に慣れておくべきなのかな?
あと接撃・強撃のビンの付け替えはこまめにやらないもの?
マルチだと距離が離れることが多くて追いかけるのも大変だ
>>794 ありがとうございます
火太刀で行ってみます
>>797 TAでもなければ強撃きれたら接撃で立ち回ってるよ
例えばクシャみたいに飛ばれてしまった場合は接撃だと戦いにくいから外して強撃か普通ので戦い、ダウン取れたら節撃つけながらスタミナ回復しつつ近づいてコンボとか
基本的に弓はガンナーだけど距離は中近距離みたいなもんだし常に接撃で立ち回って位置取りするのもいいかもね
>>797 強撃(または瓶無し)で戦ってても結局強力なのは弱点ゼロ距離剛射
なので接撃の距離で慣れるのが一番強いと思います
瓶の付け替えは1クエストで1~2回くらいしかやりません
強撃を調合分まで使い切ったら接撃といった具合にしてます
マルチはあまりにも走らせる人がいる場合だけ接撃外してます
あくまで自分個人の動きなので参考までに
>>795 ガチでエリア3までやれば(エリア2で移動メッセ出た後は無戦闘で拾いのみ)400超えるけど
爆弾使いまくるし、そこはお好みで。あと痕跡無し方法は立ち回り方変わるから注意。
>>792 定型文に関しては編集しているものもあれば最初からある固定文も混ざっていて
いずれもランダム?で削除されてますね…
編集しているものもありきたりな挨拶のようなものばかりで禁止対象とは程遠いと思います。
>>795 落石ダウン多用の威嚇無しエリア1で300超え安定
ソロでダウン無しだと全てのガジャブーに纏わせる時間が足りない
レベル3くらいから砲撃と直接攻撃で部位破壊も混ぜるとエリア2までで400出る
ライトボウガンを使ってるのですが、通常弾メインと属性弾メインでそれぞれつけるべき火力スキルの優先度を教えてください
攻撃、見切り、超会心など色々あって難しいです
通常弾の時は通常弾強化、属性弾の時は会心(属性)はつけるようにしています
>>805 属性の場合、属性強化3までは基本として、残りはモンスの動きや肉質、あるいは自分の腕やソロorマルチかで変わる
そこら辺引っ括めても弱点部位狙いやすい相手なら弱点特効積む、狙いにくいけどダメージ調整が楽(乙りにくい)なら力の解放や達人の円筒もあり
どっちも無理なら半端に見切りとか詰むより、いっそ属性会心切って生存スキル積んだ方が(ライトに拘るなら)マシかも
後、多分知ってるだろうから余計なお世話かもしれないけど、属性の場合は超会心は乗らない
>>806 ありがとうございます
各属性の強化と弱点特攻はつけるようにします!
あとは敵やソロかマルチかでも変わるんですね
超会心は無属性ダメージのみの強化なのは知りませんでした!
生存はある程度盛りつつ効率よく火力出せるようにしてみます
>>807 マルチだとタゲ分散するから、動きは不規則になるし頭がこっち向いてる時間は減るしで、狙いやすい部位が変わったりそもそも狙う余裕がなかったりするからね
それ込みでも余裕で弱点部位狙えるわって相手じゃないと弱点特効は死にスキルになる
確かにマルチの時は弱点外すことが多い気がします
いくつかパターンごとに装備作ってみます!
最大最初両方とも出ます
歴戦だろうと通常だろうと出ます
ただ古龍とディア亜種以外はイベントを待つ方が良いです
>>811 ありがとうございます
マムで禿げたのであきらめて今度は金冠をと思ったのですがこっちも禿げそうです
おとなしくイベントを待ちます
ソロマムでやっとこさレベル6になったけど
とりあえずエリア2に直行して垂れ乳を
集中砲火あびせて赤熱させればいいのかな
接撃は呼んで字のごとしゼロ距離から射撃するときにのみ
通常を超えるダメージが出せるダウンや気絶麻痺した時に使うのよー
>>812 古龍とディア亜が終わってからの話になるけど
レウス、ディア、バゼル(だっけ?)は音楽クエでは先に他のモンス2体を狩らないと出てこないから結構面倒くさい
この辺は調査クエでやっちゃってもいいかもね
>>813 ソロで直行は火力がキツイような
セオリーは知らんが自分はエリア1から落石・砲撃・直接攻撃で
爆弾温存しつつなるべく部位破壊数稼いでからエリア2行ってる
(大体6分くらいだがうまくいったときは4分で移動)
かなりうまくいった時はエリア2でパージできて5分以上余る
目安はエリア1で大団長の部位破壊セリフが出るまで
虹8枠のために全セリフを出すという仮説を狙ってるという意味もあるけど
(確信は無いが少ないnでは8枠出せてる)
>>817 ガンランスで突いて砲撃突いて砲撃すること
擬音で表してチクボン
>>815 ありがとうございます
残りはレイ亜最小とギエナ最大なので音楽クエを待とうと思います
なんで陸珊瑚だけ来ないんだろう
マム・タロトがパージした後の尻尾破壊って別にしなくても問題ありませんよね?
クリアは出来るが虹枠が減るからなるべく壊した方がみんなが喜ぶよ
>>805 ライトは基本的に弱特(マムなど一部には無用)渾身見切り(攻撃4)で会心を100%に近づけて
通常なら強弾、超会心、属性なら属性強化(龍は2、他は3まで)、属性会心で底上げ
通常は他に近接パーツも乗るしパーツ範囲外だけどクリ距離の伸びる心眼もオススメ
被弾が少ないなら回復カスタムでフルチャ運用も良い
マルチでも弱点はちゃんと把握していれば結構狙えるよ
属性なら貫通するからどこからでも狙える(古龍バリアに阻まれる事はある)
>>823 体力増強(体力)、回避距離(跳躍)、心眼(心眼)、ガ強(強壁)、耐震(耐震)、広域(友愛)、早食い(早食)
心眼まで(盾持ちならガ強まで)は何としてもつけたい。心眼距離整備体力広域がつくナナ防具は鉄板だから取り合えずこれ着とけばいい
ランスガンスチャアク使いで強壁珠がない場合はガンキン3部位
マムをエリア4突入後すぐに眠らせて
もう一回眠らせるとしたら睡眠弾何発いりますか?
>>826 睡眠強化レべル3付けてレベル2睡眠弾を50発と言われている
マジかよ。
youtubeでエリア4突入後睡爆二回で終わりですとか
言ってる動画あったけど大嘘か
>>830 そもそもまともなPTなら睡爆一回で終わりだからなぁ
>>830 マムタロトは歴戦王で仕様が変わって2回めの睡眠耐性が爆上がりしたらしいので
その動画は単純に古いのでは?
抗菌雷弓がガイラアロー雷に劣るのは知ってるんですが、カガチよりも弱いんですか?
体力3は盛る場合で教えて下さい
>>833 さすがにカガチよりは強い。というか属性会心を装備で付けなくて良いだけ
体力3以外にもいろいろ盛れる
>>830 王のマムじゃないかもしくは睡眠いれて倒れ込む前に爆弾起爆して、眠らせたあとに爆弾とか起き上がりにもう1回とかって意味の2回じゃねーの
知らんけど
>>820 ケースバイケース
クリアに余裕があるのであれば報酬増える可能性が上がるので破壊した方がいい
逃げられる可能性の方が高ければ無視して大角に集中してクリアを目指す
Lv2以下なら無視Lv4以上なら破壊の場合が多い
Lv3は事前相談で。自分は破壊しているけど
>>824 スラアクガイア麻痺です
>>825 ナナな持ってるわランク82だがいって大丈夫かな?
今日から極ベヒだよな
てか麻痺珠ってどのくらいの確率ででる?
全くでない
>>837 極べひはPS4だと来週じゃね
再来週はようやく王クシャルとお食事券クエストがくるな
お食事券ストックできるだけしておこう
>>838 麻痺珠は装飾品スレによると0.24%だからまあそこそこは出る
>>834 ありがとうございます
ガイラアロー雷がでなかったので抗菌雷で頑張ります
>>838 輝くから0.05%古びたから0.30%風化から0.90%
少し古いデータだけど変化はないはず
質問です
昨日ランスのバベルを作ろうと思ってドドガマルを一回倒して
狩猟王のコインが2枚でました
工房でランスの所を覗いても他の武器見てみてもバベルや他のコイン生産武器が出てきていないのですが
レウスコインが必要だったり、他に工房の生産一覧に出す条件などあるのでしょうか?
防具のブリゲイドα、βは生産の所に出ていました
よろしくお願いいたします
>>843 ガマルコインを手に入れてないからじゃないか?
俺はレウスコイン0、ガマルコイン5でバベル出てるし
>>845 Devil May Cryとのコラボクエスト「Code Red」で入手できます
今のイベクエどころか何と今発表されている配信予定にも入ってません
ありがとうございます
せっかく重ね着作ろうと思いましたけど作れないんですね
王テオ初配信当時もみんなレッドオーブないって叫びまくってたよな
なぜ今回も王テオとCodeRedをセットで出してないのか
学習能力皆無すぎない?
>>844 わかりました
必要な数のコインをまず集めてみます
ありがとうございました!
というかこの間の祭の時に取っておけと言われていたことが現実に
イベントアイテムが複数要る重ね着
シャドウアイ衣装 = 黒い水晶チケットx1 + 納涼チケットx2
アーロイ衣装 = アーロイチケットx3 + ノラ族義勇兵の証x2
ダンテ衣装 = 炎王龍チケットx2 + レッドオーブx2
さくら衣装 = 炎妃龍チケットx2 + SFチケットII x1
封印の眼帯衣装 = 黒い包帯x2 + フェイクチケットⅡx1
ユラユラフェイク衣装 = ユラユラチケットx2 + フェイクチケットⅡx1
クルルフェイク衣装 = 掻鳥チケットx1 + フェイクチケットⅢx1
他は祭で来るだろうが納涼チケットは夏テラが再度来るのを祈るしかない
客に指摘されて仕様変更したら負けだと思ってます
某ゲーム会社談
>>857 ユーザーの意見聞きまくるのもダメだと思うが
有用な意見は取り入れるべきだよな
15周年メッセージで一緒に歩いて行きましょう!とか言いながらこっちを振り返らずにズカズカ前歩いてるんだよ
マムLv1最終エリアでゼノ=ネキーナに持ち替えたハンターがスキルKO術・強打の装衣無しでふらふら6回取ってたんですがチーターですか?
ちなみにエリア1~3ではスタンらしきダウンはありませんでした
もしかして小型モンスター(ガジャブー)のスタンもカウントされますか?
古龍にのったら絶対途中で落ちるんだが対策ない?
古龍以外はフィニッシュまでいけるのに
>>863 下手過ぎない?マルチの話?
枠が赤くなった瞬間に部位移動すりゃスタミナほとんど減らんぞ?
>>865 じゃあ乗り名人笑入れなよ
そもそもそんな失敗するほど乗り維持してるとマルチだと嫌われるけど
>>863 ガイド出してるならそれに従えば良いだけだし出してなくても左下マップが赤くなったときモンスターがどこかに突進してたら移動 あばれるならしがみついとけばいいだけ
もしくはスリンガーのハジケやら可燃やらを乗り中にぶち込めば確定で怯む
>>867 右に表示された通りしてるるんだが耐えるの時に落ちる
>>866 いれるわけないじゃん
歴戦王テオ対策防具教えてください武器はガイアアックス水です
>>868 耐えるの時に落ちるのはしがみつけずに落とされる?
それとも何度もしがみついて結果的にスタミナ切れおこして落ちる?
>>869 体力3 属性開放3(無撃運用なら要らないので無撃珠いれる) 弱特3
に加えて
マルチなら怯み1
攻撃型なら見切り 攻撃 渾身
守りたければ 耐絶 耐火など
匠はあったほうがいいけどお好みで
>>871 ありがとうございます
エンプレスシェル冥灯の場合は何がオススメですか?
俺はライトなら耳栓、耐爆、体力付けて行くかな
弾補充が必要で面倒だから援護で行っちゃうけど
歴戦古龍のクエが出ないなぁ。
出やすい痕跡とかありますか?
昨日王テオ行ったけど、ソロ弓で15分ってどうなんですか?
ちなみに、使用回数3桁行ってない最低psの持ち主。
TAしてる方々からしたら遅いと思うけど。
皆さんは、どの武器でどのくらいのタイムなのか気になります。
>>879 そうね、ありがと
でも、弓以外の武器のタイムとかも気になって
>>879 質問に答えない別スレ誘導はNGでは?
>>878 TA勢なら5分切る弓で15分なら遅いと思うよ
王テオなら近接でも10分切りはそんな難しくないし
俺も昨日やったら8分切れたし
>>881 10分!?
TAはあまり見ないので何使ってるのかわかりませんが、参考程度に見てみます。
ありがとうございます。
王初見弓で14分くらいだったし15分前後なら普通なラインじゃないかなぁ
でも弓なら10分くらいは慣れれば切れるだろうから頑張ろう
>>868はおれがそうだったが耐える時R2のつもりがL2を押している可能性
>>875 歴戦古龍の痕跡
まずはフリーの歴戦キリンで拾い集めるといいですよ
ps4の描画は2/60秒(30fps)間隔ですが、キー入力の取得間隔も2/60秒なのでしょうか?
>>872 ナナライトで行かないからわからんけどガンナーの場合転身発動する様な攻撃二発喰らえば死ぬ可能性大ありなので気絶耐性あった方がイイかと
あとは弱特渾身見切り等の攻撃スキルや、咆哮→攻撃が怖ければ耳栓4or5、生存系で火耐性等
>>875 今ps4ならイベクエで★9の痕跡クエきてなかったかな?
きてればそれやれば2-3個のクエが一周で集まる
アサシンの装衣も有るので以前より早く回れる
>>886 せやで、30fpsかどうかは忘れたけど常にキーの取得間隔は一定
内部的な数値は全部同じフレーム数で扱ってる
だからフレーム回避の無敵時間とかも一定
ちなみにPS4の描画は常に30fpsって訳じゃない、変動する
今来てるのは危険度1、2の「★9納品、ついでに痕跡(HR30)」ですね
「★9納品、何はともあれ痕跡(HR50)」は危険度3です。
素直に歴戦古龍の痕跡ですね
>>889 ありがとう。PC版もps4版もキー取得間隔は一緒なのだろうか
今までディスク版でプレイしてたのですが
ダウンロード版にしたいのですが
セーブデータはディスク版で作ったものを引き継げるのでしょうか?
ガンランスの皇金【会心撃】って砲術乗らないってどこかで見て
皇金水砲術無しで王テオ試してたんだけど、砲撃45くらいしか出なかったから
ガ水に無撃+砲術3で砲撃64くらい出てたんでけど何で?
皇金水って属性解放3付けないとダメって事?
>>897 皇金水に砲術3つけないで砲撃してるからクソダメしかでない
皇金水に属性解放つける意味がない
>>897 会心撃属性は砲撃に効果がないという意味
>>897 会心撃属性に砲術は乗らない=相乗効果はない
というだけの話なので、砲術つけなくてもしっかりダメージ出るというのはあなたの勘違い
簡単に言うと「砲撃ダメージ上げるスキルは砲術だけ」という話だよ
ベヒについて助言下さい
メテオのコメントの後すぐ落ちてくるタイプと少し遅れて来るタイプどうやって見極めてますか
サンダーの予兆を避けるように動いても直撃喰らうときあるんだけど予兆より広範囲に落ちてる?
サンダー避けてる人、どうやって避けてますか?
>>901 メテオは地面が光った後その場所に同じタイミングで落ちてくる
マルチだと複数発順々に落ちてくるから地面の光を見て判断すればいい
たまに他人を狙ったメテオの巻き添えを喰らう時はあるけど
サンダーボルトはベヒの前脚から放射状に伸びるエリアには落ちない
光ったらそのエリアに回避すれば当たらないよ
>>901 ソロでメテオは画面右に文字が表示されたら前転
マルチメテオは文字が表示されたら攻撃控えて、足元照らされたら少し待ってから範囲外へ前転待避(タイミングは慣れるしかない、距離2積まないと結構シビア)
サンダーは自分は音で先走りを回避してるけど無駄すぎるテク
ベヒの前面3方向にしか落ちないから立ち位置気にしてるだけでいい。予兆と同じラインにしか落ちない
質問。
ライト、エンプレ冥灯の電撃弾みたく連射出来る弾丸の見分け方ってあります?
それともこいつが特別で他のライトはできない感じですか!?
>>905 ボウガンの性能、装填できる弾一覧を見て
弾のアイコンの所に▲(オレンジ)の表示が出てるのが、速射可能の弾
逆に▼(青)の表示だと、単発打ったら直ぐリードする弾
>>897 属性会心がついてる武器に砲術が乗らないと思ってるようですがそうではなく砲撃に属性会心が乗らないだけです
>>906 あ、言い忘れてました
それは武器を見たらわかるけども、鍛冶屋に依頼する時に武器一覧ありますよね
あそこからは確認できませんか?
>>902-904 ありがとう
サンダーの被害エリアについては再確認してみます
>>898 >>899 >>900 ありがトン
皇金水砲術3で砲撃62出てた(´・ω・`)
>>907 分かりやすい説明ありがとうございます(〃ω〃)
>>908 一覧って強化ルートの樹形図のことかな
武具屋でも倉庫でも、見たい武器にカーソル合わせてL3ボタンで表示されるよ
>>912 こんなページあったのか、、、
HR180だけど知らなかったぞぃ…(´・ω・`)
ありがとうございます
超心珠と達人珠全く出ないんだが何回やればいいんだ?
危険度2モンスターばかり狩ってたらだんだん仕事してる気分になってきて苦痛だ
達人はそのうち出るよ
超心は…心を強く持たないといけない
>>915 達人は一個は出た超心やっぱりでにくいんだなモンハン飽きそうだよ
超心もそこまで出にくい装飾品じゃない
レア珠の中でも比較的出やすい砲術あたりより出る
単純に試行回数が足りないんだと思う
歴戦クエやるよりベヒとかやった方が出るぞ
>>917 砲術は四つある
歴戦バゼル、レウスとかやってた
ベヒーモスは手負いのベヒーモスか?
あれ風化した珠でるのか
>>918 ベヒはフリーのやつでも装飾品は古びたと風化が結構出るよ
あの辺のクエはレア珠出やすいみたいな話もよく聞くし
レア8装飾品で一番出やすい超心珠狙うなら丁度いいんじゃね
>>919 まじかそうする
ベヒーモス対策は防具フルカスタム、体力3ぐらいでいいかな?
楽に周回しやすい武器教えてほしい
スキル力の解放の発動は1クエスト中に1回だけですか?
>>920 近接ならガンス太刀チャアクあたりが楽かなあ、ガンナーなら弓
まあ使い慣れた武器の方がいいと思うけど
防具フルカスタムや体力3は当然として、近接なら心眼や耐震とかもあると楽かな
>>921 何度もする
>>922 スラアクだ弓でいった方がいいかな
いつも死ぬ
>>923 拡散ヘビィボウガンが初心者でもベヒーモス倒せる
>>924 拡散へびぃか、なんのへびぃがオススメ?
超心はレア8のハズレとも言われてたくらいな物だしレア8装飾品の中では最も出やすいよ
次に出やすいとされている強弓や砲術の倍近く出やすい
>>925 拡散ヘビィはイビルジョーのアンフィニグラ一択
達人、超心はまだ出やすい方だよな
攻撃とか心眼の出にくさときたらマジで禿げる
>>930 モンハンワールド「お守りガチャ廃止します!」
ソロ前提の話じゃないのに拡散ヘビィ勧めるのはマジでやめろ
近接PTにアンフィ担いで行こうものならキックもブロックもされて当然だから自分で救難撃つかソロでやらないと大迷惑だぞ
>>925 >>933 こめん全力スレだから答えたけど
ソロの時だけにしてね
マルチで拡散は全くオススメ出来ません
歴戦王テオ勝てない何が足りない?
武器はエンプレスシェル冥灯
スキルね
ライトの火力じゃどうにもならないから弓担ぐのが吉
それと王テオに手こずってるようならベヒ周回で歴戦周回以上の珠効率出すのは不可能に近いから歴戦回した方が結果的に早い
>>937 体力、火耐性、爆破耐性、気絶耐性、整備つけて転身、不動を着てる時だけ水冷弾を撃って装衣切れたらもどり玉
キャンプでもどり玉と弾補充、装衣回復するの待って同じこと繰り返せば50分以内には終わるんじゃない?
>>940 >>941 弓かベヒはマルチだが一度も死なず倒せた
属性ひるみという単語を聞いたのですがどういったものなのでしょうか?
歴戦王のY装備作るチケットは一回てにいれたらY装備全部作れます?
>>945 四回倒さなきゃならないのか
>>939 これでテオ倒せないのは下手なだけだよな?
今日の俺だったが
一度にチケット2枚もらえる事もあります
どういう条件なのか分からんが
>>943 属性ガイジと言う荒しが言い出したデタラメなので無視して下さい。
>>947 重ねはいらない
>>948 まじか明日からがんばる
>>948 自分も出た事あるからランダムじゃないかな
>>950 次スレよろしく
王テオはどの武器で行けばいいんだ
マルチでも全然勝てん…
テオに限らず王はマルチむしろ難しいよ
個人的にだけど体力3火耐性3爆破耐性3ガ性3ガ強に回復カスタムしたランスで行ってチクチクカウンターしてれば安全に勝てると思うの
爆耐3はいらんが1でもあると楽だから俺は枠余ったら入れてるわ
王はソロのほうが楽だからソロでしかやらんし、ゆうた言われても構わんよw
爆破やられがあり抜刀ステップ3回で消えない以上耐性積むことが間違ってるとは言えないだろ
勝てないと言ってる以上は三乙しているんだろうし生存率上げるためにもつけられるので有れば付けたほうが良い
3はいらないかもしれないけど1.2あるだけでもだいぶ違うし
ランススレになんか情報無いかなと見たけど向こうでも爆破耐性積んでる人は居ました
そっちあったから真似するけど耐性積まずに火力あげても死んだらその間の火力は0
死ぬくらいなら生存上げたほうが良いのでは
生存スキル⁉火力意外入れるやつゆうた!回避性能⁉耐性⁉体力⁉ゆうたゆうたゆうたぁ!!!って考えならどうしょうもないのでご自由にどうぞ
>>959 煽り耐性低すぎだろ1回外出て頭冷やせよ
>>960 いや、俺個人がゆうた扱いされるならどうぞご勝手にで流すけどココは質問スレだろ
質問に対して間違えではない回答したのにそれをゆうた扱いされて何も言わなければ「ああ、このスキルは入れないほうがいいのか」とそのまま受け取られてしまうからね
耐火の装衣「俺着て整備3積め」
耐火の装衣「効果切れたら復活まで釣りでもしとけ」
良く分からんけど俺はライトで王テオ行く時に耐爆入れてるよ
爆破やられからの被弾でワンパンするから
その流れでチャアクでテオ行く時も積んでた
耐性に関しては好き好きだと思う
爆破耐性草
質問に答える奴がカス野郎だと
ろくな回答返ってこないな
PSPの頃はモンハン持ちでやっていたのですがワールドでは左手ではなく右手をモンハン持ちにする必要があってなかなかなれません
それでもやはりモンハン持ちに矯正した方が後々楽になるのでしょうか?
現在ハンマーを使っていてこれから弓に手を出そうと思ったので悩んでいます
低ランやゆうたは阿呆だから火力盛りか無駄に生存スキル積むかしかできないんだな
王だろうがテオみたいな雑魚に耐爆が必要とかどんな立ち回りしてるんだかw
無駄生存スキルつけてる暇あるなら王くらいなしなしでソロで倒せるくらい練習しろwマルチ寄生の地雷スキルゆうた'`,、('∀`) '`,、
>>955 ソロの方が楽なのか今日ソロでやってみる
>>965 すまん寝てたありがとう
>>969 ハンマーは知らんが弓でモンハン持ちしなくても余裕だよ
>>969 右手でモンハン持ちって親指でカメラ操作して人差し指で攻撃してるってこと?
もしそうなら2ボタン同時押し必要なチャアクとかの操作無理だと思うけど
後々のこと考えたらそのモンハン持ちはやめた方がいいよ
>>961 ゆうた扱いで発狂するような人間の意見を素直に信じられるか?質問者の為と反論するなら態度にも気をつかえ
>>969 弓でモンハン持ちはかなり効果的
剛射が〇ボタンだからエイム難度がだいぶ変わってくる
普通にプレイする分にはやらなくても問題ないけど、TAとかで上を目指すなら慣れたほうがいい
逆に近接だと
>>975の言うように同時押ししづらくなるから非推奨
俺も弓だけモンハン持ちにしてる
>>978 剛射〇だけど、〇を押し続けなくていいからそんなにモンハン持ち強要されなくない?
CSしてる最中にエイム合わせれば剛射も普通にできるけど
>>965 乙
テオに爆破耐性は武器次第だと思う。ランガンなら1だけでも合った方がいい気がする。
逆に抜刀コロリン出来る武器なら積まない人も多いだろう。ガンナーなら粉塵に近寄らない戦法とれるけど。
慣れの問題かと
近接はランス専だけど耐爆積んだことない
そもそも超密着してれば粉塵そんな食らわないし
食らっても転身中なら無視だし耐熱着てれば死ぬ事はないし
まぁ大抵はステップか納刀コロリンで処理するけど
それよりも野良は耐絶積んでない奴が多すぎる問題
ガード武器は爆破やられ解除に時間掛かるから爆破耐性はあってもいいと思うよ
爆破やられ中に被弾して乙るよりはゆうたに見えようがしっかり対策してる方がずっといい
身の丈に合ったスキルを付けてやられないことが一番大事
>>981 CS中にエイムするなら簡単だけど問題はエイムしながらパシャパシャしたり通常→剛射の間にエイムし直す時なんだよね
まあやらなくてもいいけどやって損はないから矯正できるならしたほうが良いんじゃないかなって
王テオ耐爆を完全否定とか頭沸いてるだろ
しかも初心者の多いであろう質問スレで王テオが雑魚とか自分の裁量でしか話しないんだな
たった一人の煽り厨に何人反応してんだよ
構って貰いすぎて今頃嬉ションしてるぞ
王テオにスラアク、ガイア麻痺か水どっちがオススメですか?
属性強化回転斬りの出し方がよく分からないから教えてください
>>992 ビン溜まってる状態で、高出力のコマンド入れたら直ぐにR2
タイミング覚えるまで、高出力コマンド入れたらR2連打でいい。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 4時間 26分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250316123408caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1552202428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「MHWの質問に全力で答えるスレ61 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・MHWの質問に全力で答えるスレ
・MHWの質問に全力で答えるスレ6
・MHWの質問に全力で答えるスレ8
・MHWの質問に全力で答えるスレ45
・MHWの質問に全力で答えるスレ77
・MHWの質問に全力で答えるスレ39
・MHWの質問に全力で答えるスレ58
・MHWの質問に全力で答えるスレ33
・MHWの質問に全力で答えるスレ24
・MHWの質問に全力で答えるスレ41
・MHWの質問に全力で答えるスレ17
・MHWの質問に全力で答えるスレ60
・MHWの質問に全力で答えるスレ16
・MHWの質問に全力で答えるスレ34
・MHWの質問に全力で答えるスレ87
・MHWの質問に全力で答えるスレ32
・MHWの質問に全力で答えるスレ71
・MHWの質問に全力で答えるスレ52
・MHWの質問に全力で答えるスレ23
・MHWの質問に全力で答えるスレ23
・MHWの質問に全力で答えるスレ11
・MHWの質問に全力で答えるスレ56
・MHWの質問に全力で答えるスレ31
・MHWの質問に全力で答えるスレ69
・MHWの質問に全力で答えるスレ21
・MHWの質問に全力で答えるスレ37
・MHWの質問に全力で答えるスレ59
・MHWの質問に全力で答えるスレ43
・MHWの質問に全力で答えるスレ25
・MHWの質問に全力で答えるスレ75
・MHWの質問に全力で答えるスレ13
・MHWの質問に全力で答えるスレ80
・MHWの質問に全力で答えるスレ27
・MHWの質問に全力で答えるスレ12
・MHWの質問に全力で答えるスレ86
・MHWの質問に全力で答えるスレ74
・MHWの質問に全力で答えるスレ38
・MHWの質問に全力で答えるスレ63
・MHWの質問に全力で答えるスレ14
・MHWの質問に全力で答えるスレ84
・MHWの質問に全力で答えるスレ49
・MHWの質問に全力で答えるスレ90
・MHWの質問に全力で答えるスレ92
・MHWの質問に全力で答えるスレ99
・MHWの質問に全力で答えるスレ93
・MHWの質問に全力で答えるスレ89
・MHWの質問に全力で答えるスレ88
・MHWの質問に全力で答えるスレ94
・MHWの質問に全力で答えるスレ95
・MHWの質問に全力で答えるスレ103
・MHWの質問に全力で答えるスレ112
・MHWの質問に全力で答えるスレ108
・MHWの質問に全力で答えるスレ105
・MHWの質問に全力で答えるスレ124
・MHWの質問に全力で答えるスレ100
・MHWの質問に全力で答えるスレ117
・MHWの質問に全力で答えるスレ106
・MHWの質問に全力で答えるスレ125
・MHWの質問に全力で答えるスレ104
・MHWの質問に全力で答えるスレ115
・MHWの質問に全力で答えるスレ123
・MHWの質問に全力で答えるスレ119
・MHWの質問に全力で答えるスレ116
・MHWの質問に全力で答えるスレ109
・MHWの質問に全力で答えるスレ121
23:26:42 up 90 days, 25 min, 0 users, load average: 17.68, 16.76, 17.03
in 0.22316288948059 sec
@0.22316288948059@0b7 on 071612
|