八戸学院光星でしょ
広陵とは事実上決勝戦だったからな
あんなたくさん三振喫して履正社はないわなw
光星はまだ分かるが
逆に履正社のどこに強さの片鱗があったのか?
分かりやすく説明して欲しいわ
俺は別に履正社アンチじゃないけど
どっちも3安打完封負けだけど履正社か光星かな
相手が悪すぎた
石岡一
岩本打てるチームはそんなないだろ
打線は弱いが
いつも思うが札幌第一はいいものがあるのに結果が出ない。
昨夏から気になってた日章学園。
今後注目に値するかも。
強かっただと分からないが
レベルが高いなら石岡一かもしれないが、、
今年は関東が著しく弱いが、例年なら関東最弱の茨城のレベルが高い(←強いとか勝てるとは言ってない)
センバツで善戦した石岡一に秋季大会で勝った藤代は決勝0-15のフルボッコで常総に負けた
そんなんだから藤代は関東でもフルボッコになると思いきや春日部共栄に1点差の惜敗
藤代に負けた石岡一もセンバツで善戦も延長サヨナラ負け
茨城の大将格の常総は関東大会で漫画のような逆転満塁サヨナラホームランで桐蔭に負け
(桐蔭が関東を制したのは常総に勝って勢いに乗っただけな感が否めない)
カッペ茨城は勝負弱さが尋常じゃないよ
今年に限って言うなら茨城の関東の中ではレベルが高いとは思う
でも強いって言うなら違う気がする
だから石岡一は何か違和感
岩本は良い投手だけどね
石岡って高校だと思いました。
あのくらいのレベルだったら、運が良ければ三回戦までは到達出来るチームでしたね!
どことなく、山形県代表の日大山形高さんくらいの総合力と例えてます。
一応、自分自身は甲子園にピッチャーで三度も出場してます。
名前は忘れたけど、
石岡高のピッチャーはあれは今からの伸び代が大きい人です!
絶対にプロ入りを視野に入れてろ、
昨年度の夏の秋田県のピッチャーよりも現地点で勝ってますね!でも、石岡高のピッチャーはあの手加減したりしてしまう点はダメな所の一つですね、しかし星稜高のピッチャーよりも制球がプロにも近い。将来有望な石岡さんですね!!
履正社、津田学園、八戸学院光星でしょ。
個人的には津田学園かな。八戸学院光星はエース河野の独壇場だったからちょっと分からん。