すまん、ワッチョイ忘れたので
もしアレなら立て直してくれ
連続スレ立ては無理だった
OK
どうせ桐蔭戦でスレ消化するからワッチョイなしでも大丈夫
インタビューの感じだと森さん自信あるな
おれも梅田の金券屋で買った券もって応援いくぜ
土曜は男の勝負だ
ベースを踏んでなくてもセーフになる大阪パイアw
埼玉大会怪我人続出でメンバーのやり繰りに苦労したのが逆に良かったのかもな
いつもと違って甲子園に来てから仕上がってきてるように見える
あの背のデカすぎ投手、、なんか凄いな 球威
プロ志望か?
えらい強気な奴がいるみたいだが負けるような事があればボロクソ言う準備は出来てるから期待してるよ。
大阪桐蔭だけはわからんからな
相手が強ければ奴らも覚醒する
だからあれだけ優勝できてるわけで
あの子らもいつも勝って当たり前の重圧があるから思いっきりやれる相手を望んでたのかも
>>25
春夏連覇した藤浪プロであのざまだろ
日本シリーズソフトバンクに通用しない日米野球WBC戦力外
最近はソフトバンク2軍に5回5失点だぞ
藤平にソフトバンクに勝ち今井も好投引退間際の松坂以下だろ あれだけ上背があると一般人より50cmくらい前から投げるから
読みが当たっても中々対応できない
さらにスライダーが鋭くアジャスト不可能
まず打てない
打ったとしたらまぐれでしかない
>>30
それに加えてバッターから見るとツーシームが厄介だと思う。タイミング的に捉えたと想っても外されてる。 ホントに学習能力ねえよなモリシ
センバツ優勝できたとわ山根高田ナイトら右の強打者がいたから
右の強打者不在のチームが優勝なんてありえねえ
くじ運も最悪だしよ
一々下げるなよ
このスレ探すのいつも時間かかるわ
検索しても出てこないってどういうこと?w
今年の浦学はこれで優勝しなかったらどんなチーム作ればいいんだよって位の良いチームだよな?
次は先の事考える余裕のない強敵だけど、勝てば夏通算成績で五分になるので是非とも勝って欲しい。
山根高田木暮のクリーンナップと比較すると小粒感あるなぁ
>>34
右の強打者6人以上の打線を作ってガンガン打ちまくればいいだけ 浦和高校が強かった時とか見たことないんで知らねーんスけど、大阪の桐蔭とどっちがスゲーんスか?
浦和にドラフトにかかりそうなバッターとかピッチャーはいないっスよねw
大阪桐蔭のエースと4番みたらションベン漏らしちゃうんじゃないっスか?w
いくら茨城県内では注目されても甲子園、しかも大阪の桐蔭には相手にならねーっスよww
大阪桐蔭なんか、140後半投げる投手二人いるっスよw150投げる2年生もいてマジハンパねぇスからww
年中高校野球を見て生計立ててる俺から言わせれば、茨城の野球は総じて糞。
銀河を代表するバッターとかエースがいないですやん。
はやめに謝っておいたほうがいいぞ
やばいよw洒落にもなってない
>>8
ほんとさ、プロ雇えよ朝日新聞は。金あんだろ アルプスの選手たちに混ざってたまるまるした坊主頭はだれ?
よく動くなと言われるが
モシリの真骨頂は動くべき時に動かない所だからなw
見てる人らは知ってるはず
渡邉君大丈夫かなあ。何で、完投を志願したんだ?
今どき、甲子園を9回投げきることに価値なんて無くなってるのに・・・
直球が浮いてきてて、低めのストライクが取れないから心配だったよ
西谷監督が「今年のチームは上から10番目ぐらいのチーム」と評している。
最大のジャイキリチャンスだな。
なんだよ、外人乞食のくされ埼玉モリシが勝ちやがったのか。外人いなきゃ勝てない弱虫w
今年のクジ阪桐蔭はおいしいチーム
名前は肥大化してるが実力はそれほどでもない
倒しやすくて倒し甲斐がある
大阪桐蔭は嫌いじゃないけど大阪の馬鹿オタが嫌いだから
浦学には絶対勝ってもらいたい
minami vs kawaguchi
midosuji vs urawa
umeda vs omiya
hirakata vs koshigaya
yahooのスポーツトップに大阪桐蔭の文字が踊りまくってる。
浦学の文字が踊る日は近い。
浦和を茨城とか言ってるやつ、絶対わざとだよな
もし本気だったら相手にしないほうがいいな
怖いから
桐蔭に土を付けれるのは浦学しかいない
だろうね
昨年は徳栄を優勝に導き今年は桐蔭を
優勝させるのはやめてくれよ
何としても桐蔭の春夏連覇は阻止しないとな
はっきり言う!
どんな史上最強のティームを作っても、仮にヤンキースやレッドソックスを率いても、監督がモリシなら大阪桐蔭に負けるし、4強には残れないw
>>55
今の桐蔭にはまず何処も勝てないよ
浦学が止めるしかない モリシは早稲田の大学院でスポーツマネジメントを学んで変わったと信じたい
外人乞食の埼玉腐れモリシ学院w
外人いなきゃ勝てないから外人集めまくりで埼玉県民はほぼゼロになり息絶えましたwww
埼玉県は完全に乗っ取られますたwwwww
御愁傷様ですwwwww
完投したくて志願したらしいが優勝まで考えると
少しでも肩肘温存したほうが良かったのでは
熱湯甲子園のアナ、次は大阪桐蔭って言っちゃダメだろwまだ第四試合の特集流してないんだから
やっぱり甲子園の恩恵は半端ないよな
出場出来ることに感謝だな
大阪桐蔭戦は楽しめ
相手にとって不足なし
>>54
去年は徳栄を優勝させたが
今年の桐蔭でそれにあたるのは履正社だろ
ここで浦学が負けてもそれは単に実力負けってだけ >>54
去年は徳栄を優勝させたが
今年の桐蔭でそれにあたるのは履正社だろ
ここで浦学が負けてもそれは単に実力負けってだけ もしタイブレークになった時が心配だ。
モリシはルールしっているのだろうか??
渡辺は強豪相手に投げたことあんの?
大阪桐蔭って名前に無駄に力みそう
ここまで圧勝続きの浦学と、苦戦続きの大阪桐蔭。
勢いは完全に浦学のほうが上。こりゃ浦学勝てるんじゃね?と思わせて、
何年か前の敦賀気比と対戦した大阪桐蔭みたいになるかも。
圧勝続きで勝ち上がった気比が初回に桐蔭から5点くらい取って、
こりゃ気比圧勝か!と思わせて、その後桐蔭が覚醒して気比をふるぼっこした試合。
本日終了の時点で戦力分析しました。
【投/打/走/守/精】
近江【BABAA】VS常葉菊川【BAAAA】
金足【SBCAB】VS横浜【BABAB】
下関国際【ACBBS】VS木更津【AABAB】
日大三【AACAB】VS平安【AASAA】
大阪桐蔭【AAAAS】VS浦和【AABBB】
済美【BBBAS】VS報徳学園【BACAB】
>>69
勝ち負けだけは誰にもわからんよ
わかっているのは一つ
野球の神様が大阪桐蔭戦をプレゼントしてくれたこと >>69
あの時は峯本、森、中村等を擁した強力打線
今年とは格が違う >>49
期待に応えられなくてゴメンね・・・
名前にビビッて力の半分も出せずに終わるよ
20年以上浦学見続けてきた経験から断言しちゃう >>35
ソイツらプロ行ったか?名前見かけないんだが? >>42
それな。小島と心中した時もそうだし、今回も続投志願されて情に流されて完投させてるし、岩井と同じつては踏まないでほしいわ。 敵は桐蔭パイアになると思う
序盤で3点はリードしておきたい
「敵は我にあり」って他人事みたいに説いてる場合じゃないよ
自分のことを少しは反省したことあんのかね
エースに頼ってしまうのは、2番手3番手が打ち込まれると
批判の矛先が自分に向くから、それが嫌でエースをフル登板させてんだろ
「エースと心中」というと言葉としては聞こえはいいけど、実際のところは
ただの自己保身以外の何物でもない
そういう逃げ根性がある限り2番手以降のPが育つこともなければ
大一番で満足な結果を出すこともない
自分の中のエゴと向き合わない限り、優勝なんて無理
潔く負けて、黒く太った監督の懐の深さを勉強してくだされ
>>18
二松学舎の関係者を名乗ってる時点で二松学舎からも訴えられるし、威力業務妨害で二重の罪になるから罪は重いだろうな
逮捕されて実名報道が待ち遠しい >>81
そうかな
大阪桐蔭戦は渡邊で負けたら仕方ないと思ってるファンも多いと思うよ 甲子園で4点以上取られたことない、24連勝中の桐蔭に勝てるの?
>>83
大事なのは選手に全幅の信頼を寄せて、
監督自らベストだと思う人選・タイミングでマウンドに送り出すことだろ
ファンとかどうでもいいよ
勝ち負けより見てる人を納得させることを優先して考えてるとしたら
桐蔭に絶望的に負けてる
それこそ自己保身的発想の塊じゃん
さすがにモリシはそこまで酷くないだろうけど >>68
とりあえず去年の甲子園優勝チームに先発で投げてほぼ5回無失点 桐蔭ファンだけど
浦和学院も同じマンモス学校で、校風も似てるんじゃないかな
いい試合になると思う
欲を言えば、第二か第三試合ぐらいでやってほしかったね
>>80
高岡商戦は大阪桐蔭に不利なゾーン判定してたように見えるけど
対横川の高岡商打線の時もゾーン判定外側やたら広かったか >>88
柿木の外側ギリギリのストレートの出し入れと、大きく外しもする
外側のスライダーに高岡商打線沈黙してたな >>85
そんなにいらない
1点で十分 点はやらない >>93
その後、盗塁したけど誤審でアウトになったけどな。 この成績に震えるといいよ。
根尾藤原世代の甲子園成績
◯ 11ー0宇部鴻城
◯ 11ー8静岡
◯ 4ー2東海大福岡
◯ 2ー1秀岳館
◯ 8ー3履正社
◯ 8ー1米子松蔭
◯ 2ー1智弁和歌山
● 1ー2×仙台育英
◯ 14ー2伊万里
◯ 5ー1明秀日立
◯ 19ー0花巻東
◯ 3×ー2三重(延長12回)
◯ 5ー2智弁和歌山
◯ 3ー1作新学院
◯ 10ー4沖学園
◯ 3ー1高岡商
>>96
コラコラ、他チームのスレに喧嘩売りに行くな、覗き見るぐらいにしとけ
桐蔭スレに帰るぞ 皆んな王者浦学を倒すため必死だからな
埼玉に連覇させまいとあの手この手を使ってくる
チャンピオンは辛いよ
>>85
沖学園に4点「以上」とられてるだろ。以上の意味わかるか? 俺は埼玉じゃないけどまじで大阪桐蔭は倒してくれ
つか今残ってる中では一番強いチームかもしれん浦学は
モリシが夏の王者になるには
まだ早いきがするなぁ
だが大阪桐蔭は倒してほしいね
今思い出すと最強大阪桐蔭は去年夏あのへぼ仙台育英から1点しか取れなかったのか。
大阪桐蔭1塁手がベースから足離した、超絶大チョンボよりそっちのほうが不思議だな。
弱い仙台育英だったのに。
その後仙台育英はすぐ負けて、今年は常負け浦和学院に9−0とか完封ほぼフルボッコにされた。
出ると負け、あっという間に負ける、即席ラーメンができる間に負ける常負け浦和学院
は今年はやっと2試合完封勝利。
相手が弱すぎた。
今度は強すぎる相手だが意外な試合展開になるかも。
史上最強の投手陣と最強打線で圧倒的な存在だからな
全ての学校が挑戦者よ
チャンピオンは辛いわw
>>79
それがモリシのモリシたる所以だな
人柄は本当に最高なのだがな 背番号11と言えばベスト4時の谷口もそうだったね
演技がいいね
準決で谷口が打ち込まれて甲子園で初めて出てきた1番の木村のアンダースローには当時ビックリした
あそこまで下から投げるピッチャーは未だに見たことはない
ダメだな
初回に渡邉君がボコられて6失点KOされると
夢で見たわ
打線も柿木君に遊ばれて完封負け
根尾君が投げるまでもなし・゜・(つД`)・゜・
次は勝つだけでなく、新チーム秋関制覇を念頭に永島、美又の1,2年と心中
そもそも、打線のレベルが違いすぎて
勝負になんねえんだよな
沖学園戦の根尾と藤原のホームラン見たか?
今の浦学に、あれに対抗できる奴一人でもいるのだろうか?
木暮山根高田の史上最強世代でなんとかってもんでしょ
蛭間なんてまだまだでしょ
昨日の二松戦は1アウト2・3塁と0アウト2・3塁のピンチを何れも抑えることができたが、大阪桐蔭はこういう場面を逃さないのが嫌らしいとこ。
ネオ先発なら4-3で勝ち
柿木先発なら2-3で負け
今大会の柿木からは3点以上は取れる気がしないが
昨年の徳栄のような鬼選球眼でプレッシャーを
かけ続けることができれば後半集中打が出るかもしれない
投手陣は3点は取られるだろうが調子を見ながら継投していけば
大量失点はないはず
>>112
そうw
準々の指定券持ってるから応援行ってくる
モリシの奇襲で永島先発とかないよね? 普通に渡邊だと思う
じゃないとみんな納得いかんw
上野が振れてないのだけ気がかり
普通に強さ見せて勝つだろ
記念大会優勝は、浦学だなってみんなに思わせて
優勝逃がすんだろうな
それがモリシだから
上野は今日特打ちだな。それでも調子が上向かないようなら打順下げた方がいい。
渡邉で負けたらなぜ佐野を出さなかったと文句言うのが味玉
>>125
点差もあったのにわざわざ2イニング余計に投げさせる必要はなかったという意見が多いが、ここで完封して自信を付けたこと後々効いてくるかもしれない。 広角に長打打てる上野がプチスランプは気がかりだが
県でも決勝は修正してたし頼むぞ
ちょっと開きが早くてずれてんのかな
2002年強かった田爪世代の浦学と世代最強大谷の報徳は春も夏も激戦を演じたがどっち勝ってもおかしくないああいう試合なるよ。
明日は河北先発だろう
後半の連戦を考えて投手6人も入れたんだからこれで結局渡邊1人に頼ったら意味がない
勝ち負けも大事だが病み上がりの渡邊は明日は休ませるか使うにしても後半からだ
河北だったら永島の方がいい
桐蔭って浦学以上に意味もなく左に弱いぞ
桐蔭が苦しんだのは履正社だけだ
一見作新、沖、高岡に苦戦したように見えるが全くそうじゃない。桐蔭ペースに試合を運ばれていた。
お前ら頑張るんだぞ
おまえらあがり症だから
桐蔭の名前を聞いただけで終わりやろw
明日はポンポンと打ち上げて終わりやなwwwww
沖学園と高岡商は一瞬だけ本気にさせたろ
2012年の春もそうだが、リードされてると
鬼気迫る顔ですぐ逆転してくるからな
あと2アウトで藤浪と森に勝てる所だったんだぜ
信じられるか?あれ
てか大阪って可哀想だなw大阪桐蔭倒さないと甲子園出れないとか酷すぎるだろw
履正社何回阻まれてるのかw
地方大会で大阪桐蔭が負けたときはいずれも左腕
右腕だときつい
昨日は圧勝だったな。
浦学は外人部隊外人部隊とあちこちでいわれてるけど実際は埼玉出身の選手 昨日のスタメンで何人いるの?教えて詳しい人。
渡辺はもう投げさせなくていいよ
U18に選ばれる可能性もあるし国体もあるのに無理させすぎてドラフトの前に怪我でもされたらかなわんわ
モリシの珍采配といえば夏の風物詩なはずなのに
未だに行われてないのが実に不思議だ
テレビが大阪桐蔭取材すると
、いつも西谷監督のエピソードが出てくる。
今日は主将の中川君の話だが
何三振しても使い続けてくれて、高岡商戦の決勝打に繋がった
西谷監督は選手から慕われてるけど
森士は本気で選手を支えようという気はないのか?
お前のエピソードなんて裸の王様じゃん
生徒を苦悩から救うどころか逆に潰してるじゃないか
結局、桐蔭と浦和の力の差は監督の人間力の差だろ
>>136
1番 中前 埼玉
2番 矢野 福岡
3番 蛭間 群馬
4番 上野 大阪
5番 佐野 栃木
6番 後藤 愛媛
7番 坪井 千葉
8番 畑 神奈川
9番 渡邊 埼玉 モリシは常葉の監督を見習ってノーサイン野球やったら強いんじゃね
選手たちに考えさせるっていうのも悪くないかもよ
>>104
投手戦か乱打戦か?
モリさん、なんか以前と比べて変わったね。
インタビューでも 正直に心情を語るように
なった。印象的だったのは うちは左腕が苦手、
それを克服しないと次のステージには
進めない!と。自らが すべてをさらけ出している。いままでこんなことはなかったし
モリさんも一皮向けた感じ。 >>137
いや、1死であってる 見返したがやはり
2-1での9回表、佐藤が先頭打者に打たれるが、
彼が暴走して二塁でアウトになり地面を殴って悔しがった
あれは森には見えなかったけど代打のバッターかな? その時点で佐藤は桐蔭にビビっててもうダメだった
小池歩かせて、安井に同点打打たれて
白水に勝ち越された
9回裏は藤浪にきっちりと締められて終わった
渡邉だと立ち上がりが不安でさすがに桐蔭クラスはそこ逃さないだろ、で先攻逃げ切りパターンかな〜
>>148
あれ森だったのか!
とにかく吠えてたし、物凄い気迫だった。
ありがとう 今大会殊勲は2年生捕手の畑君のリードだと思う。それぐらい配球完璧。
桐蔭側はこのままでは浦学にやられると当然思う程試合内容が違いすぎ
こういう時王者が目覚めるケースがあるので、淡々と眠らせたまま
圧勝してほしい。 明日も冴えろ畑君のリード!!
大阪桐蔭は明石商の福谷と勝本の両右腕からは点取れなかった
今夏は桐蔭戦の為に佐野を登板させてなかったんだよ。
もりしは名将中の名将。
コメント見ても畑って頭いいのがわかる
来年は後輩のスラッガー河●君と中軸か?w
畑のリードはツイッターとか見てても結構評価高いよな
渡辺君投げるなら頑張ってほしい。腕がちぎれても再起不能になってもいい全力で桐蔭倒して
将来のことは考えなくていいからとにかく勝って
>>147
そこだね。先発の立ち上がり次第だろうね。 >>157
お前の為に野球やってるわけじゃねーからな。 相手は桐蔭だし浦学歴代最高投手の渡邊と心中しかないよ
昨日の完投が気がかりだけど
球数100球そこそこ
雨中の中で思ったより暑くなく体力温存
有難い中1日
明日の1球目見れば分かるよ とり越し苦労だったことを
昨日投げないで いきなり明日だと感覚鈍るもの
昨日のイメージが残ったままで明日 高校生は中1日で体力もすぐに復活
走ってる量 練習量が違うからね
大阪桐蔭に勝つだろう
負けたらチンコ出しながら蕨駅でUSA唄うわ
渡邉が2試合先発でいい流れで勝ってきたんだから次も普通に渡邉先発がいいと思うが、こういう時に策を弄してやらかすのがモリシだから心配だ。
>>105
勢いは大事だよな。黙って見てろ。事実上の決勝を。 >>165
なんとしても勝たなくてはな
貴様を犯罪者にする訳にはいかん ベスト8揃った時点の大本命は浦学ってことでまちがいなさそうだな
>>171
大阪桐蔭にとっては決勝戦でも浦学にとってはそうではない。 参考までに教えて
下薗てどんなP?
技巧派?速球派?スリークォーター?サイド?
桑野みたいにワンポイント起用無いと思うけど、スイッチ入ったモリシ予測不能だから出番あるかなと思って
>>175
下薗は投げないよ
佐野のこと聞いたら? 久々の出場で調子に乗りすぎ。あんたら
大会前は負けても浦学が甲子園で楽しんでくれればいいとか言っときながらね。
>>173
王者大阪桐蔭
挑戦者浦和
この図式は誰が観ても明らか >>173
王者大阪桐蔭
挑戦者浦和
この図式は誰が観ても明らか >>173
王者大阪桐蔭
挑戦者浦和
この図式は誰が観ても明らか >>177
勝ってれば期待するのは当たり前だろ
本命は黄金世代が主力になる来年以降だが
ここまで来たら優勝と夏連覇を目指して欲しい 理想は桐蔭に勝って
準決で負けてほしいw
負けてほしいってのは本心じゃなくて
この世代で優勝というのは少し安易な
気がするから
甲子園経験者もいないし来年再来年に
繋げてほしい
桐蔭は柿木先発の可能性はほぼ無いと自分は思う。
横川か根尾のどちらかだと思うが左右読めないのでオーダーは悩みどころ。
対して浦学の先発は渡邉か河北だろうから右の先発はほぼ確定で桐蔭サイドは対策はしやすい。
森監督が渡邉先発にして相手先発を横川と読んだ場合、上野外して河北3番で蛭間4番にする等
上位のオーダーをいじってくる可能背もあると思う。
情報を顧みるとA戦の練習試合は8回まで8−3で9回に変わった投手が4失点で最終スコアが8−7と
あるので渡邉・佐野が投げられない中で誰が(継投かもしれないが)8回3失点に抑えたのか?
この時の試合の事も踏まえた戦いをすると考える。
>>177
調子に乗ってるのはアンチね
甲子園で野球を楽しんでくれればいいと今でも思ってるよ >>176
佐野は1年時も去年夏も見た。
どれだけいいPかはわかってる。
もちろん今年も見たい。 根尾が先発だよ。浦学は渡邊を5回まで投げさせる予定で先発だろう。浦学は前半で先行できるかが勝負の鍵。
河北入れるのはいいけど中前、矢野、蛭間の並びだけはいじるな
終盤まで僅差で進んだら間違いなくモリシがやらかして負けるな 先発は根尾確実だから序盤に根尾を捕まえて大差で勝つしかない
浦和が桐蔭に勝つとか、金足が横浜に勝つより難しいだろw
8番に強打の畑は相手が気抜けなくていいと思う。河北外野に入れるとリリーフ当番時に悪影響ありそう。今野ってバッティング悪くないらしいけど、外野出来ない?
>>149
森友哉がライト線に落とし2塁狙うが笹川の鬼送球でセカンドアウト。呆然とセカンド上に立ち尽くす森にベンチの藤浪や他の選手から早く戻れの叱責が印象的だったな。 桐蔭に勝つには、モリシの奇策が必要
選手に任せてたら勝てんよ
>>110
関東大会?まではエースだったよな三年だったし >>198
その後何で逆転されたんだっけ?
打たれた? >>201
四死球の後安井か誰かにツーベースだったような。 5回まで、大量点をとって渡邉交代が
理想だな。
ドラ1候補を潰さないように。
<甲子園データ>
<全国高校野球選手権:浦和学院6−0二松学舎大付>◇16日◇3回戦
浦和学院・渡辺が2桁奪三振で完封勝ち。
埼玉県勢の2桁奪三振完封は、上武大・谷口英規監督(49=旧名英功)が浦和学院2年の86年、2回戦の宇都宮工戦で11奪三振、スコア4−0でマークして以来、春夏を通じて32年ぶり2人目。
浦和学院の8強入りもこの年の4強以来。埼玉県の学校が2試合連続完封勝ちは、60年大宮以来になる。
6年前選抜優勝確定とまで
騒がれていた浦和学院を破ったのも
大阪桐蔭だったね たった1点差だった
モリもこの敗戦は今も忘れられないらしい
この忘れ物は取りにいかないとね
金足の吉田すげえな
9回の投球数160越えてんのに150kmのスピードだしてやがる
弥太郎が19奪三振した試合って完封じゃなかったんだな
谷口以来32年振り2人目って渡邊凄いよなあ
埼玉代表が2試合連続完封勝利も58年振りだし
板川程度の量産型左腕じゃ上位まで勝ち抜けるわけねえし
ザコ専の大型扇風機をスタメン4番で使い続けてりゃ負けるのも自業自得だわな
吉田見てると渡邉がいかに効率的な投球してるのかが分かるな
吉田は球数多すぎるよな
向こうのが1試合多いけど渡邊よりも200球くらい多く投げてる
吉田は球は速いし三振も取れるけど
安打打たれすぎだな
渡邊の方が安定してる
近江強いぞバランスいいし、連投の吉田じゃ無理だっちゅうか
もう投げさせちゃダメ
>>8
これアピールしたらアウトに出来たはずなのに モリ氏に棲みついてた甲子園ウィルスは もう完全に横浜ピラタに乗り移りました
以前は浦学に感じていた「逆転負けの影」がさっきハッキリと横浜に見えたもんね
対してモリ氏はもう憑き物が取れたようなスッキリした表情で采配振るってる
昨日の4回表無死23塁なんて以前だったら信じられんようなエラーとかが絡んで大量失点喰らう場面だ
時代は変わったよ
浦和学院ー大阪桐蔭
最高のカードじゃないか
大観衆はおろか県内中の野球少年が見るだろう
>>220
5年のブランクを経てモリシの憑きものが完全に落ちたな
浦学の安定感のある戦いぶりに脱帽 渡邉は球動かせるからピンチの時とか狙って三振取りに行くべきとこ以外は
基本打たせて取る投球出来るのが大きいな
内野も二、三、遊って堅いし
そういえば大阪桐蔭戦を見て津田は浦和学院に進学を決めたんだよな
明日の試合を見て次期の浦学の主力になるような選手が一人でも感銘を受けてくれたら嬉しい
100回大会これまでの44試合で番狂わせと思える試合は
近江‐智弁和歌山、二松学舎‐広陵の2試合しかない
つまりほとんどの試合は順調に格上が勝っている
この流れからいけば大阪桐蔭‐浦和学院は大阪桐蔭勝ちと予想したいが
浦和の渡辺投手の出来がかなり良い
決勝戦だったら大阪桐蔭鉄板だが、準々決勝という舞台なら浦和学院を押したい。
ちなみに浦和学院はリリーフ陣も鉄壁。一年生投手美又は逸材。
横浜負けてメシが旨いのに木更津まで負けてくれたら最高の1日になるな
さあ、皆んなで下関を応援してやろう
5年前の育英戦を観て入ってきた現メンバーが、明日素晴らしい戦いをして、魅力ある選手をまた浦和学院に引き寄せる...
3試合連続完封って確率的にも
ありえない。
往々にして嘘のように大量失点
するんだよ。君らは野球が
わかってないわあ。
なべは後ろに残したいな
前半しのいで、後半勝負
河北で行けるところまで
永島挟んで、渡邉勝負
これで負けても相手が上って事
必ず後半勝負になるから
なべは後ろに残したい
金農って、佐々木希の出身校なんだな。
ま、我、モリシ率いる浦和学院も、ナナオ出身校だか。
大阪桐蔭の強さ
野球の技術はさることながら一番の要因は粘り
浦学も試合をしながら大阪桐蔭さんの粘りを勉強させていただこう
浦学の大戦力ってプロで言うと巨人が金だけ使ってかき集めて
年俸だけ無駄に高いってだけの巨大戦力みたいなもんだろ?
首位独走してるけど大して金かけてない広島が
巨人に終盤こんな勝ち方よくするし地力の差なんだよな
>>230
前半をしのげないと後半勝負にすらならんよ。
渡邊でいけるところまで行って、あとは河北含めて総動員が最善策。 花咲徳栄は実績十分だから、日本一のエリートが集まる理由は分かるけど、
浦和学院に日本一のエリートが集まってるの?その理由は?流石に中学生に花咲徳栄と浦学どっちがいい?って聞いたら花咲徳栄と即答でしょ
>>239
美又は投げても1イニング
河北でいけるところまで
間に永島と下薗と近野で1イニングずつ
最後は渡邉で。
これでダメなら諦めつくわ >>243
諦めつけるなり、つけられないなり、勝手にしてくれw
ここは下手に動かず最初から渡邊に託すのがいいだろうね。 >>242
お前は馬鹿w
お前は馬鹿w
お前は馬鹿w 5回まで渡邉
永島で一回り、ダメなら美又投入
最後河北キレキレストレートで締め
横川をどう攻略するかだな
あのスライダーはエグいわ
左打者にはカスリもしないらしい
投手7人で9イニングを全力投球
一人の負担が2イニング以下
平成最後の夏、それも100回大会の準々決勝で桐蔭とやれるなんて最後じゃないか
明日も変に気負わず甲子園を楽しめ
桐蔭戦は浦学黄金時代の幕開けを告げる試合となるだろう
状況に応じてだろうけど2点差くらいだとモリシじゃ動けないだろうな
横浜の敗因はリードした後及川出さなかったことだな
金足の打線を甘く見過ぎ
にしても秋田の農業高校がタレント軍団の横浜に勝つとは漫画や映画の世界だわ
外人乞食の埼玉腐れモリシ学院w
外人いなきゃ勝てないから外人集めまくりで埼玉県民はほぼゼロになり息絶えましたwww
決して埼玉代表ではありません。なにせ埼玉県民ほとんどいませんからw
埼玉県は完全に乗っ取られますたwwwww
御愁傷様ですwwwww
とにかく甲子園を楽しめ
相手は春の王者大阪桐蔭さん
これ以上楽しめる相手は他にいない
まあ、どっちも私立だからしょうがないよ。
渡邉は埼玉みたいだね。
浦学みたいに学校側がスカウトした人間しか入れないってもはや高校生の部活じゃないって話
一般入部できないって、そんな高校は浦学だけ
横浜オタだが負けてしまった。
浦和学院頑張ってくれ。大阪桐蔭倒して文句無しの優勝してください。信じてます。モリシの歓喜の涙が見たいです。
>>177
煽ってるのはウンチバ民だぞ
埼玉県民は「モリシがいるからな〜」と常に引いて浦学を応援しているw >>259
比率を見ろバカが
埼玉県民何人いるか数えろ >>267
そんなに嫌いなら来なければよくないか?
お前は何がしたいの?消えろ、カス 県大会を含めて相手に1度もリードを許してないのがなんとも
凄いんだけど浦学の一番苦手な状況になった時どうなるか
多分渡邉先発だろうから苦手な立ち上がりを凌いで何としても先制したいな
>>269
そいつ真性の馬鹿だから言っても無駄だよ 昨日まで二松オタの振りしてた徳栄のガラケーオヤジがまた来てるなあ
いいか息子の学校はなあもう負けたんよ!
50歳過ぎて毎日何やってんの?
文体でバレバレなんですけどwwwwww
>>274
また花オタが来てるのか?
相変わらず陰湿だな
あちこちのスレで浦学ファンのふりして空気入れる書き込みしてるのも花オタだから陰険だよな 徳栄が外人とか言ってはいけませんwww
負け惜しみもここまで来れば自爆テロだね
攻める方向性が違うんだよwww
ところで徳栄には秋以降まともなPはいるの?
浦和学院 古豪復活!
花崎徳栄 泥船沈没間近かってな感じ?
花オタは弱小校オタのくせに粋がってる可哀想な奴ら
相手にしないのが吉
そもそも花は人気がないからな
どうせなら上尾が甲子園出たほうが盛り上がっただろ
1中前
2後藤
3金丸 右
4
5里 右
6高原
7畑
8
9ピッチャー
>>278-279
お前らみたいなのが浦学ファンの質落としてるって分からないかな?
浦学の荒らしだってなら理解する脳ミソないだろうから、何も言わずにスルーするけどよ お前ら同じ埼玉の学校馬鹿にして楽しいか?
俺は徳栄オタは嫌いだが徳栄自体は嫌いじゃない。浦学オタも品質疑われるわ
>>280
個人的には2番に高原がいいかな
新チームもマジで楽しみだわw >>19
二松学舎のアンチなんでしょうね
監督も完敗と浦学を讃えているのに 関東4連覇の偉業はついに浦学に託された
桐蔭倒して絶対に優勝だ
横浜w木更津w
この調子で日大三も負けてほしいね
関東最強が埼玉で誰も文句言えなくなるから
やっぱ前年覇者の県は違うなぁと
なべで行って
行けたらそのままがベスト
美又はやっぱり一年生
大阪桐蔭には、捕まる気がする
木更津大会始まってから実力出せてなかったから妥当じゃね
東北大会覇者聖光も実力出せなかった
大阪桐蔭もこの調子だと普通に行けそうだわ。
同じ埼玉代表として浦学も花咲も普通に応援出来ないのか?
他校貶して馬鹿馬鹿しい
とりあえず三高応援しようぜ
三高が平安に負けたら、ベスト8が近畿4、関東1(浦和)になる
こんなシチュエーションで関東(浦和)が近畿包囲網をぶち破って優勝できるわけない
三高が平安に勝てば、近畿3関東2になりなんとかなる
>>207
履正社も奇策で桐蔭を追い詰めたらしいし、
ここは奇策が必要。正攻法じゃ厳しいよ
そろそろ選手任せを止めて名采配を見せて欲しい 明日の大阪桐蔭戦は勝っても負けても浦和学院は成長するだろう
誰かが言ってたが勝ってもしものせきにまける可能性
75%に上昇したな
>>299
履正社と同じにするなアホ。あそこは毎回桐蔭と戦ってるから感が働くだけ。モリシじゃ無理 モリシは渡邊と心中するだろ
佐野がいりゃもっと安心できたが
浦学というより、モリシジャパンな印象。
ユニ...。
明日朝から負けてファンの土日奪うことにならなければいいな
>>261
一般でも入れる
練習会来てあまりにもレベルがかけ離れてたら断りをいれるだけ 今まで接戦を経験していない+例年の接戦になったら脆さを露呈闘いぶりを考えると接戦だったらまず勝ち目ないから勝つなら快勝するしかないな。
万が一あの桐蔭に接戦で勝つようだと全国制覇はほぼ濃厚に思える。
桐蔭は真っ向から立ち向かって勝てる相手じゃない。
奇襲作戦を練るしかない。
森監督にとっては5年ぶりの甲子園だった。昨夏はライバル花咲徳栄が、埼玉県勢初の日本一に輝いた。
昨年の甲子園決勝は、部員全員と学校の食堂で見つめた。「はぐらかしては前に進めません。勇姿を見届けて、乗り越えないと僕たちに先はない。乗り越える努力をしないと2度と勝てない」と受け止めた。
「衝撃的につらかったですが、苦しさを乗り越えてこそ喜びがある。選手も苦しかったと思います。私も最初は受け止めきれなかった。必死に受け止めようとする選手を見て、勇気づけられた」と、強いチームになって甲子園に帰ってきた。
>>312
だよなあ
奇襲・奇策が絶対必要
前2試合みたいに選手に任せましたじゃ、
経験のない選手たちは浮足立つぞ
ここは長年の経験を持っているモリシが奇策を練るしかない いくら桐蔭打線とはいえ渡邊の変化球を打つのは難しいよ。間違いなくストレート狙いでくる
明日は畑の配球がかなり重要になる
日大三が仮に負けたら関東最後の砦になってしまうなw
一気に負けすぎだろ今日は
>>294
こういうのばかりいるから徳栄に先越されたのかもね 大阪桐蔭を封じこめられる投手なんて
全国でも1人しかいない
全盛期の佐野だけ 本当は投げられる状態で
桐蔭戦までの隠し球だったら
最高なんだけどな 本当に投げれないのかな
明日は行けるところまで渡邊で行くしかない
それで打たれたら素直に諦めるしかないだろう
球数で継投などしたら相手を喜ばせるだけ
渡邊が好投してるのにモリシが発動して継投失敗 失点 敗退 だけは止めてくれ
桐蔭相手に力の出し惜しみなど無い
明日が決勝のつもりで行って欲しい
桐蔭に勝てれば次負けても悔いは無い
今年の浦学は素人目ながら去年の花咲徳栄みたいにベスト8の時点で「こりゃ優勝するわ」ってかんじの雰囲気を感じたんだけど
お前らも同じかい?
いつもは森さんに余計なことするなってみんな
言ってなかったかい?奇策奇策って、やったら
また余計なことするなってなるんでしょ。
奇策使ったチームも結局は負けてる。
浦学は、渡邊先発で真っ向勝負だ。
>>320
千葉の田吾作どもも同じような事言ってたよな >>319
そのパターンは嫌だね。
渡邉が抑えてるのに100球超えたから交代とかね。相手が喜ぶようなことをしちゃ勝てない。 モリシも昨日は情がでたと言っていたが渡辺に100球以上はもう投げさせないよ
とにかく甲子園に来てからの渡邊は神掛かっている
疲れてスピード、制球が落ちて来たとしても永島、河北よりも力は上
もし交代する場面があるとすればそれは敗戦処理のような形になった時のみ
クッソ〜!明日の桐蔭戦リアルタイムで見れねぇ。こんな時に息子の野球部体験会とかタイミング悪過ぎる。浦学の大一番、勝つと信じてるぞ。そんで準決勝は全力で応援すっから。
>>322
俺の勘違いかな
でも明日は浦学応援するわ この代も長くてあと3試合か・・・寂しいな。
ということでこの代の変遷
27年8月〜9月 佐野渡邊近野が磐石。さらに打線が活発。早くも春夏連覇に期待かかる
27年9月〜10月 川商和田人生最高のピッチング。またしても川商に邪魔される(その川商は関東初戦敗退)
28年3月 選抜前の大阪桐蔭に勝つ。同時に佐野渡邊蛭間の主力に怪我情報あり
28年4月〜5月 佐野渡邊不在の中河北が台頭。見事軸となり春県制覇の立役者に
28年7月 渡部復帰も佐野は目処立たず。矢野・後藤・畑も怪我明けで県大会序盤苦しむも川口にリベンジし優勝
28年8月 久しぶりの甲子園で躍動。渡邊が開花。高校野球界のトップ大阪桐蔭と事実上の決勝に
さて、結末やいかに。
明日、浦学の選手は大変だ。
大阪桐蔭とキンキパイヤとモリシを相手に戦わなければならないんだ!
頑張れよ、浦学選手!
モリシ、てめー!
>>313
去年の決勝戦の日は市営川口で新人戦やってたから見てないだろ。 金足農業よりもベスト8のブランク長いのは流石に笑う
桐蔭は強そうだが日大三も強そうだ
でも負ける気はしないけどな
なんでこんなに強豪感があるんだろう浦学って
モリシもなんでジャパン監督なんかに選ばれたんだ
>>337
小島・須永・弥太郎などなど、名選手が過去に沢山いたからだろ 桐蔭浦学の勝者、日大三、近江かな
連戦対応可能で打力もある
しかし100回記念でベスト8は最高ですわーw
明日は勝つよ!
浦和学院 7 対 大阪桐蔭 3
浦学先制 中押し
大阪桐蔭も中盤と終盤に3点を返すが
ときすでに遅し。
ベスト4 進出
準決勝は
浦和学院対日大三高
仙台育英
二松学舎
大阪桐蔭
日大三
どっか
これで優勝なら完全優勝
去年みたいなくじ運じゃないな
モリシは渡邉を右では歴代ナンバーワンって評してるけど
左含めると渡邉では無くなるのか?
大阪桐蔭 30%
近江 20%
浦学 15%
日大三 15%
報徳 5%
済美 5%
金足農業 5%
下関国際 5%
優勝する確率はこんなもんだろ
>>334
俺も川口でやった新人戦見に行った
徳栄決勝の日は普通に仕事してた
別の日だよ ◯18日
第1試合 大阪桐蔭(北大阪)-浦和学院(南埼玉) 8時
第2試合 報徳学園(東兵庫)-済美(愛媛) 10時30分
第3試合 日大三(西東京)-下関国際(山口) 13時
第4試合 金足農(秋田)-近江(滋賀) 15時30分
>>344
浦学応援しているけど、2回戦から登場っていう時点で籤運は否めないよ
仙台育英は今年は全く強くなかったし
それでもさいたま市民としては浦学の優勝観たいです! モリシは今27勝?歴代17か18位だよね 広陵の中井監督を抜いたはず
ここまで来ると8校みんな可能性ある
打てるかどうかだな守りのミスは致命傷
>>351
くじ運は去年だよ
やっぱ埼玉の県庁所在地の高校が優勝しないとな
去年とは違って盛り上がるだろうなあ
優勝パレード希望 明日頼むぜ!
全関東民が応援してるぞ
明日勝てれば優勝だ!
俺は関東全部を応援するスタイルだから
浦学と三高を明日死にもの狂いで応援する
くじ運は良くないだろ
強豪の仙台育英、広陵を破った二松学舎、そして大阪桐蔭
最悪だよ・どこも強豪
明日は決勝戦のつもりで先のことは考えずに力を出し切ってほしい。
優勝はどうでも桐蔭に勝ちさえすれば これからも
桐蔭を蹴って浦学にきてくれる有能な選手が増えるだろうよ
広陵 二松学舎 仙台育英 浦学
少なくともネームバリューなら他のブロックには引けを取らない激戦区だと思うけどね。
準決、決勝仕事でリアルタイムで見れないのが辛い
ニートがうらやましい
今頃、大阪桐蔭は育英、ニ松での渡邉の投球の弱点探してるわ。失点しないから
難しいと思うが。
>>361
情報完全シャットアウトで帰宅して録画したのを見れば楽しいぞ モリシは佐藤神のときの大阪桐蔭戦を意味なくミーティングで見せてそうな気がしてならない
控えめに見ても浦和学院6−2大阪桐蔭くらいか
下手したら大阪桐蔭はベスト8で最弱じゃね?
明日勝てば「クジ運悪いのにベスト4以上」、明日負ければ「クジ運良かったので32年ぶりベスト8」って言われるのでは?
>>359
今の高校球児にとって甲子園で大阪桐蔭に勝つというのは大きな目標になってるからな。 埼玉にとっては節目の戦いになるね
もし勝つようなら来年の夏までは高校野球板で野球王国名乗っても誰も文句いえないような立ち位置になる
佐野はなんで投げないの?
明日も投げないなら左腕いないから、厳しくなる
大阪桐蔭って過大評価だな?
ショボい相手にショボい試合ばっかりやってる
くじ運だけで上がって来てる
浦学14-2大阪桐蔭
こんなもんだろ
>>374
了解
大阪桐蔭には左腕が有効なんだけどな〜 いやいや奇襲はいらない
負けても納得できる負け方ならいい
>>377
5年ぶりの甲子園の浦学に弱体化とか必死なのは浦学に負けまくりの徳栄オタか?www 佐野いきなり投げさせて勝利
&佐野復活デビュー森涙佐野涙ナインも涙の感動巨編か?
桐蔭打線のキーマンは宮崎だぞ
彼は選球眼がかなり良く走塁技術も高いから要注意
>>382
そういうドラマが欲しいよね
サイボーグ軍団が前評判通り春夏連覇しても面白くも何ともない >>381
なんでも徳栄オタのせいにしてくれて実に助かるw
さ〜て全国からヘイトを集めてくるか >>297
三高負けたら営業上、関東唯一の準々決勝進出校とういことで関東パイアもあったのに
これで浦学の負けは確定したわ 32年ぶりのベスト4って
リンダの狙い撃ちで「うらわー、うらわー、ウラウラわー」って
応援してた以来か
けっこう勝ち上がってた印象だけど長かったのね
関東パイアがないどころか、大会の盛り上がりに大きく関係する桐蔭に
有利なジャッジ連発でしょ
浦学の勝ち目ほぼなし残念でした λ...
逆に三高は決勝までは安パイ
みんな東京大阪決戦がみたいよねー(棒
渡邊80%
河北15%
永島4%
佐野1%
まあパチンコのインチキ確率と違ってほぼ渡邊で間違いないだろう。
モリシマジで優勝狙ってるなら明日佐野、準決勝渡邊、決勝河北で行くでしょ。
桐蔭戦に全てぶつけるなら渡邊で行くと思う。
関東6県の願い
大阪桐蔭を倒して全国制覇頼むぞ南埼玉代表浦和学院
明日が桐蔭じゃなければ河北先発もあっただろうけど渡邊だろうな
佐野はもしも今身体的には投げられる状態にあったとしても、余りにも実戦から離れすぎているので、いきなり甲子園でしかも大阪桐蔭戦で投げさせるなんてギャンブル以外の何物でもない。
なんの為の左腕だよ
浦学の左腕と言えば佐野でしょ
桐蔭は左腕に苦戦し続けてるんだから佐野は桐蔭だけでいいから投げさせるべき
後は渡邉と河北に任せよう
とにかく桐蔭は佐野しかない
佐野がダメなら打撃戦で勝つしか勝てる方法はないぞ
関東が複数校残っちゃって、100回記念大会の準決勝のスタンドがガラガラになるのは
朝日新聞社のメンツに関わるよ
「競った試合を演じて恥ずかしくない形にはするから
浦学さん大人しく帰ってくださいね」>高野連
渡辺は大舞台に強いんだろうな
相手が強いほど力を発揮するタイプ
二松も決して貧打のチームじゃなかったのにあっさり抑えちゃったからな
まあ1つだけ言えるのは渡邊がギアを上げたらこれまでの対戦相手はバットにカスりもしなかったってことかな
去年の春季関東大会みたいな神がかった投手陣なら大阪桐蔭を乗り越えられる
佐野復活が条件だが
明日は浦学OB勢揃いしてほしいな
そういうの連絡網で集めるOB会みたいのないんか
朝8時から野球の公式戦やるのって選手にはdounanndarou
>>408
社会人がそんな簡単に集まれるかよ 君は無職かな? >>411
ジジイ、黙れよ
そのくらいの気持ちってことだろ。
この糞が >>405
金足の吉田と渡邉がギア上げた時の球は高校生では打てない。 イップスってそれまで普通にできていたことがある日急にできなくなってしまう病気なんだと。
それまで当たり前に何でもなくできていたことが急にできなくなり、いくらしようしようと
思っても想像ができないほどできなくなってしまうんだって。
ググッてみてくださいです。
それで思ったんだけど大阪大会決勝で履正社の投手が9回あと一人抑えれば勝てるという時、
4球を4個くらい連発して負けたのもある種のイップスだったのかなあ。
今年の大阪桐蔭は大阪大会から力で勝ち抜くのではなくてなんとなく花咲徳栄がナルトに勝ったような
勝ち方じゃね。ヒイヒイやっとこさ勝ってる。
浦和学院はモリシがやらかすから大阪桐蔭はモリシ学院には勝てるとしても金足農業に負けるような気がする。
まあ埼玉県民としては過去の戦績からイップス佐野を出して玉砕することなく堅実な先発、つかまったら
継投で、まちがって浦和学院がフルボッコにしてしまうか、あろうことか接戦でも間違えて勝ってしまうことを
希望するんだけど、やらかし浦和学院じゃああてにならないから期待はやめよう。
見に行かないことに決めたこと激しく後悔しながら
こうして書き込んでるわけだが
今頃みんな徹夜覚悟で並んでるのかな?
>>411
まるで初戦スタンドにいた斉藤が暇人みたいじゃないか モリシ本当先発どうするのかな?
確かに渡邊は絶好調だが、肘の怪我から明けて間がないし、前回同様の投球できるのかは未知数。河北は安定感は随一だが、大阪桐蔭にはドンピシャにされる恐れ。永島は大阪桐蔭苦手意識の左腕だが、いきなり先発は怖い。美又もありだが、1年が抑えられるほど簡単ではない。
本当どうする?
>>420
永島、下薗といるが大阪桐蔭に通じるかは未知数。佐野は投球練習してるらしいが、本来の投球は出来ないだろう。 浦学の試合長年見てきてるけどこのワクワク感は過去最高かもしれない
育英戦の時の永島なら一巡は確実に行ける
怖いのは渡邉もそうだけど桐蔭に癖を分析されること
平沼は癖バレててボコられた
先発する可能性
渡邊 45
河北 35
永島 15
美又 5
モリシの細かい指示・采配が勝負の明暗を分けると思う。
前2試合は選手任せだったけど、桐蔭相手にそれじゃ勝てない
>>308
その心配のため心の準備をしておこう。
浦和学院は夏はとても弱く出ると負けです。
すぐ負けます。
あっという間に負けます。
たちまち負けます。
即席ラーメンができるまでには負けます。
特急電車を待つ間には負けます。
1986年初出場時だけは4強までいきましたが以降はひどいもんです。
1回戦負けが多く、勝っても一つがやっとこさ。
1点差で負けます。
これで安心、負けたあとはすぐ外に遊びにでかけましょう。
さぁ大一番よ
10年で7回も優勝されてたまるかっての
明日勝てば残ってるチームを見れば
優勝は決まりだな
渡辺は2012の山口以上
河北は佐藤と同等の力はある
今回は永島もいる
3点以内に抑えることは十分可能
こちらが4点以上取れるかどうか?
桐蔭投手陣は澤田藤浪よりかは力が落ちるはず
大阪桐蔭も明日は初回からブースト全開だろうね
浦学の渡邊もまだ6割のちからだから明日は初回からとばしていくでしょ。軽く流したらやられる
浦学オタはいろんな所で宣伝しすぎてる。もし負けたらどうなるんだろうとか思わないだろうな。謙虚謙虚いう割にはお前ら謙虚じゃねーし威勢張ってるだけ
大阪桐蔭戦
1中前6
2矢野5
3蛭間8
4上野9
5河北7
6後藤4
7坪井3
8畑2
9佐野1
明日は1試合目からクライマックスみたいなもんだからなw
「甲子園で優勝経験もある学校の監督なんですが……」と、高野連関係者がこう言った。
「大卒で教員であるにもかかわらず、大学院に通って修士課程を取得したのです。今回は久々の甲子園出場だし、
監督としての引き出しを増やすためかと思ったら、目的はそれだけじゃない。私学の学校経営を学びたいというのです。
つまり学内で出世して、ゆくゆくは教頭、校長の座に就きたいと考えている。偉くなって、野球部にこれまで以上に
人とカネをつぎ込みたい。甲子園でさらに結果を残すことで、自分の権力を固めようという魂胆です」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/235500/1 佐野登板は非現実的、モリが本当に登板させるなら、ツーアウトランナー無しで打者1人限定で投げさせてみる
>>415
現地で見るよりクーラーかかった涼しい部屋で試合見るほうがいいやろ とにかく明日に全てを注ぐが準決勝は河北でいって打ち勝とうや
16日の二松学舎大付(東東京)戦で完投した渡辺勇太朗と捕手の畑敦巳は兵庫県伊丹市の伊丹スポーツセンターのプールでコンディション調整に務めた。
夏は自身11度目の出場で初の準々決勝に挑む森士監督は「今まで何度も出させていただいて、勝ち上がれずに申し訳なく思っていた。次も普段通りの力が出せればいい」と冷静に意気込みを語った。
埼玉新聞の記事見ると明日も渡邊先発だろうね
下薗2イニング
河北2イニング
永島2イニング
渡邉2回3分の2
佐野ワンポイント
この鬼継投で桐蔭の打者涙目だわ
相手は遥か格上の絶対王者。
負けても失うものは何もない。
無心で行け。
たしかに桐蔭は継投に弱い!しかし渡邉の立ち上がりが不安。
練習試合のリベンジをしたいと言われ情が出ました
とかいって近野先発させたらある意味モリシに一生ついていくぜw
>>443まったくだ俺はベスト4までは期待して応援してた
そこから右肩下がりで下がる一方聞けば監督当時と違うと
森浦学は別物なんだよこいつは以前に築いた浦学の看板にあぐらかいてた
明日は森の挽回のまたとないチャンス
マジレスすまんの >>443
モリシわかってんじゃん、その通りなんだよ 春関ガチらずに渡辺の調整にあてたモリシは有能
例年の春ピークを止めてチーム状態尻上がり
投手力はほぼ互角、カギは打線が握っているな
>>434
だからそれはオタじゃなくてアンチが空気入れてるだけ >>434
宣伝。笑
どーいう内容なんだい?どんな宣伝? モリシ「明日は事実上の決勝戦だぞ!!覚悟はできてるんだろうな」
まあ各新聞紙オールBの浦学がよくここまできたよ
公式(朝日座談会)でも名前が挙がったのが16番目という、前評判が低いチームがよくここまで来た
気持ちでは絶対負けるなよ
明日はサムライらしく戦ってサムライらしく負けようや
徹夜で並んでくれている人がたくさんいるのは有難いな
死に場所は整った
明日は派手に散ろうや
>>453
モリシの観察力もレベルアップしてる
―大阪桐蔭の印象。
「絶対的王者。底力を持っているが、波に乗り切れていないと思うので、勝負は五分五分」 前の敦賀気比と乱打戦を演じやがった時は
それ以前は貧打だったのに
敦賀気比が初回に点を入れたら野獣を目覚めさせたように打ちだしたからな
あーいった展開になりそうで怖いわ
西谷さんはサイン出してバッティングを窮屈にさせてそうに思える
解放されたら桐蔭打線はちょい怖す
このまま優勝したら森の権力が磐石になって
森が校長、息子が監督になりそうだなw
ミウラはいずれ追放されるだろうw
根尾って何がそんなにいいの?ピッチャーとして?スライダーがいいのか?
バッターとしてなのか? 詳しい人教えて
根尾なんて成長止まってる感じだろ
早熟なだけでプロでは通用しないだろう
チビだし
>>469
名前:根尾昂 (ねお あきら)
出身地:岐阜県
身長:177cm
体重:73kg
中学:飛騨私立古川中学校
シニア:飛騨高山ボーイズ
高校:大阪桐蔭高校
投打:右投左打
ポジション:投手
チビじゃないだろ 横浜木総まさかの共倒れ。明日大阪桐蔭倒せば埼玉2連覇確定
相手は絶対王者。
負けてもともと。
何も考えずぶつかってほしい。
>>473
はあ?ディフェンディングチャンピオンは我が埼玉ですが
相手は挑戦者だよ >>471
お前チビだろw
野球やってて180無いとかチビだから 既に甲子園では長蛇の列
最高の死に場所が整った
明日はサムライらしく派手に散ろうや
初めての格上。
まぁ気楽にぶつかって派手に散ろう。
去年の花咲徳栄は、準決勝の東海大菅生以外は、全く危なげない戦いで優勝しました。
今年のベスト8残った中で、今まで接戦がなく危なげなく勝ってきたのは、浦学だけですね
日大三高も、甲子園は危なげないが、予選では、都立に大苦戦
甲子園で3試合も野球が出来た上に最後の相手は春の王者大阪桐蔭
相手にとって不足なし
サムライらしく潔く散ろうや
>>465
まあ間違いなく逆算してピークを決勝に持っていくようにはしてるよね
相手は絶対王者だし全力でぶつかればいい
モリシの監督生活のターニングポイントになるかもね 4万5千の甲子園大観衆
そして日本全国3千万人が視聴するテレビ観戦
最高の死に場所が整った
浦学よ勝とうと思うな
どうやれば格好よく散れるかを考えろ
ガンバレ浦和学院
埼玉県民より
>>475
は?
金足農
吉田 輝星176
菊地 亮太172
高橋 佑輔178
菅原 天空175
打川 和輝185
斎藤 璃玖17
佐々木 大夢171
大友 朝陽174/
菊地 彪吾180
1関 悠人168
嶋崎 響己178
沢石 和也177
小松 雅弥177
佐々木 大和162
菅原 大171
工藤 来夢172
船木 弦168
池田 翔179
横浜を倒した金足農なんか、180センチ以上は2人しかいないんだが
横浜はチビ軍団に負けたの?ねえ?ほんとアホだなあ、お前はw >>475
他にも鳴門
西野 知輝173
中村 歩睦172
庄野 蓮汰168
塩唐松 宏将168
田口 史樹167
大下 竜輝170
三浦 光翔167
宮崎 龍司173
浦 和博171
上原 諒大179
石ケ谷 篤 173
原田 力輝175
車谷 幹太164
矢竹 敏征177
仲野 仁一朗170
竹内 勇輝170
吉田 催哉173
岸 拓磨167
鳴門なんか、180pは一人もいないし、160p台も多いんだが
花咲徳栄は、超チビ軍団に負けたの?ねえ?ほんとアホwwお前は >>485
177はチビじゃねえっての
お前アホすぎ >>486
160のお前からしたらチビじゃないのはわかったからwww
野球選手としては普通にチビだな >>487
じゃあチビ軍団に横浜は負けたんだなwww ID:yj+hahqP [
↑こいつ、論破されて何も言い返せなくなってやんのワロタわw
yj+hahqP
↑
鼻息荒いなw
くじ運優勝でその気になっちゃった?
>>491
なにを論破したの?
牛乳飲んで出直せよチビ君www 浦和学院010020001
大阪桐蔭000000002
というスコアですね
2表ツーベースの佐野を送り、スクイズで先制
5表2つのフォアボールと内野安打で満塁から蛭間の2点タイムリー
9表にだめ押しの一点
9裏大阪桐蔭1番からの攻撃でクリーンナップトリオに三連打を許すも河北が抑止
浦和学院が守り勝ち
>>493
は?
お前の論理だとくそチビ軍団に横浜が負けた事になるんだが良いのか?ばーか 奇策だの余計でみっともない真似事をして勝利しようと思うな
それに奇策なんかで勝てる相手ではない
渡邊先発 中前矢野蛭間は打順固定
正面からぶつかれ
ダメなら実力不足だっただけの事
大阪桐蔭はこれ以上ない相手
正面からぶつかって派手に負けて
胸張って埼玉帰ってこい!!
チビ軍団に横浜が負けた?
あっそ
横浜は弱いからなw
チビ軍団に横浜が負けた?
あっそ
横浜は弱いからなw
おまえら喧嘩すんなよ
明日の朝まで目にアンメルツ塗って正座して待ってろ
>>500
すまんすまん
チビにチビと言ったらつきまとわれたわ
チビにチビは禁句なんだなw
俺も勉強になったわ チビ論争しとんのか?
俺は181 だけど自分のことチビだと思うで でかい子最近多いし
179以下はチビじゃねーか? スポーツやってて
フィジカルに恵まれてるとは言えないな
180前半も恵まれてはないと思うわ 185以上はめぐまれてる方だな
>>423
初出場のときは、優勝すると思ったけどな 徳栄と出れたことで弾みになってる。今日勝って優勝しよう。
>>508
あの時はPが谷口しかいなかったからなあ
谷口が崩れると松山商戦のように悲惨なことになる
でも今回は投げられるPが何人もいるから大丈夫だろ >>436
こんなことする連中の気がわからない。
こんなことするより一晩中川で魚釣りしてるほうが100億倍はマシ。
練習試合の勝った試合で上野がホームラン打ってるんだな
今日は頼むぞ!
始発組到着前にチケット完売らしいな
東の横綱浦和学院って今までネタだと思ってたけどそれなりにネームバリューあるんだな
>>516
ほんとか?
各スポーツchみたけど、金足の吉田くんと桐蔭の話ししかなかったぞ? 何か甲子園とんでもない事になってんなw
5時40分で満員通知は前代未聞だってさ
大阪桐蔭目当てが大多数だろうけど
浦和学院も好きになってくれる様な激アツな試合してもらいたいね
山王-湘北みたいな
>>521
大阪桐蔭が出るだけじゃそこまでにはならないだろう。対戦相手からしてかなりの熱戦が期待できるからでしょ。
浦学以外だと横浜や関西の報徳や平安でも同じような状況になったとは思うが。 >>516
観客の大半は大阪桐蔭目当てだよ。
ほぼ地元でやっているのだから当たり前。 岡副めざましどようび出てるじゃん
桐蔭見たいだろうなぁ
>>523
観客の目当ては報徳学園だよ。
甲子園と同じ西宮市にあるのが報徳学園。 仮に佐野が投げれる状態でも公式戦で投げたのは去年の秋が最後
今日先発で使うにはギャンブルすぎる
>>526
そのギャンブルをやってしまうのがモリシ 佐野は調子が余程良くない限り先発はない
佐野が先発なら浦和学院全員が認めた内容なんだろ
一人でも不安と思うなら佐野は先発しない
大阪桐蔭 選手権 34 勝 5 敗
大阪桐蔭公式戦成績
春季近畿大会1回戦
大阪桐蔭7-6 明石商
春季近畿大会準決勝
大阪桐蔭6-3 智弁学園
春季近畿大会決勝
大阪桐蔭3-1 智弁和歌山
選手権北大阪大会準々決勝
大阪桐蔭2-1 金光大阪
選手権北大阪大会準決勝
大阪桐蔭6-4 履正社 9回2アウトから逆転
選手権北大阪大会決勝
大阪桐蔭23-2 大阪学院大
選手権1回戦
大阪桐蔭3-1 作新学院
選手権2回戦
大阪桐蔭10-4 沖学園
選手権3回戦
大阪桐蔭3-1 高岡商
選手権準々決勝
大阪桐蔭-浦和学院
相手がどれ程強くてもがっぷり四つが出来るのが浦和学院
モリシがトチ狂って河北、渡邊以外のピッチャーを先発で使ってきたら負けを覚悟した方がいいぞw
こういう試合で予想もしないことをやってくるのがモリシなんだよw
試合後モリシの采配や選手起用がボロクソ叩かれてる未来が見える
さすがに桐蔭には渡邉だろ
次は美又先発はあるかもしれないけど
美又なかなかいいと思う、河北は調子落としている感じだし、永嶋は打力のあるチームなら打たれそう
ついに決着の時が来たな
あの鍛冶屋監督が名指しで批判したあこぎなスカウトで全国から選手をかっさらう事で有名な浦和学院と大阪桐蔭の二大巨頭
真の外人部隊頂上対決
第1試合メンバー表交換終了
先攻大阪桐蔭
後攻浦和学院
桐蔭の今回の大会での試合でこんなことあったんかよ
相手が浦学だからだろ
佐野きたああああああ
もう負けてもいいだろw
俺は佐野甲子園で投げる姿が見たかったんや
畑4番だよ
打順
1(遊)中前 祐也
2(三)矢野 壱晟
3(中)蛭間 拓哉
4(捕)畑 敦巳
5(左)佐野 涼弥
6(二)後藤 陸人
7(右)上野 暖人
8(一)小町 竜梧
9(投)渡辺 勇太朗
打順
1(左)宮崎 仁斗
2(右)青地 斗舞
3(遊)中川 卓也
4(中)藤原 恭大
5(投)根尾 昂
6(三)石川 瑞貴
7(二)山田 健太
8(捕)小泉 航平
9(一)井阪 太一
1中前
2矢野
3蛭間
4畑
5佐野
6後藤
7上野
8小町
9渡邊
佐野マジですか
伝説のエースが今…ベールを脱ぐのか
立ち上がり見てダメならすぐ交代だろな森
引っ張るなよ完投勝利なら話題性120%だな
>>560
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ >>574
おっちょこちょいだな
でも佐野先発にワクワクした
ありがとう >>570
桐蔭の王者メンバーに比べて浦和学園こ貧弱さww
もろたで、これwww いいぞモリシ
畑4番、上野は下位で気楽にホームランや
後攻取ったか
選抜みたいにサヨナラ負けすることはないな
モリシ根尾先発は予想してたか
西谷に電話して聞いたのかな
上野は練習試合の桐蔭戦でホームラン打ったみたいだね
調子はかなりいいみたいだから今日こそ暴れてくれ
根尾先発は願ったりだろ
大阪桐蔭は個々の力は強いが今大会打線につながりがないから恐れる心配はないでしょう
>>589
全くもって良くねえから、下げたんだろ
艦長のとこには蛭間敬遠されて勝負されたが打てなかったし
三月の練習試合なんて参考にもならんぞ ネオはストレートがまず回転数がずば抜けてて
藤川張りらしい智弁和歌山情報
>>589
上野は下位で気楽になってまた打てるかもしれない 風が浜風じゃないな
昨日みたいな感じだから長打で決まりそうな気がする
これはモリシも後先考えないガチ勝負だな
それか決勝は台風の影響もあるから渡邉で勝負に出たか
現地だが、試合前にも関わらず大阪桐蔭に対するヤジがすごいわ
浦学頑張れよー
選手は大丈夫やってくれる
ただモリシがこの夏全く追う側になったことがないのが心配
モリシの高校野球生活の中で一番の試合じゃないのこれ
大阪桐蔭はベスト4にピークに持ってくるように調整してきたから、調子は上がってきてる
一番の試合は去年夏の花咲戦
あの負けは悔やんでも悔やみきれないらしい
>>607
ノーコンだよ
相変わらずストレートはかなり高めに浮くから見極めがかなり重要 >>608
サッカーとかフィジカルコンディションがもろ効いてくるスポーツじゃねえんだから、野球は試合単位で調子調整しませーん 笑 西谷監督にとっては大事な試合の一つでしかないのがなぁ
6年前のときみたいに焦って負けるところ想像してしまう
浦学も大阪桐蔭も継投視野だと思うよ。浦学は渡邊に何かあった時の為に河北、永島が準備する筈。
>>614
いい試合できるというのは?
見る側が酒飲むんじゃないの? 今後 河北、永島、美又をピンポイントで使えるメンタルがあるかどうか。選手にも監督にも
徳栄みたいな試合だけはやめてほしい
渡辺引っ張って大差、河北好投、反撃及ばず
よし根尾が先発か
根尾なら打てるんじゃね?後攻なのもいい
渡辺って先発交代のあと守備でどっかおいとけないの?
進学予定も入れて10人のドラフト候補がいて桐蔭の試合は全員チェックしないといけないから試合後はいつもグッタリですよ。関西担当のスカウト談
浦学が勝手に人気あると勘違いさてる浦学オタwww桐蔭、報徳目当てなのにwwww
>>631
そうだな。
こりゃ、逆転無理ゃーと思ったら、
ピッチャー佐野 第100回夏の甲子園地域別生き残り校数 ※大会第十四日目開始前時点
【ベスト8】
北海道 0/ 2
東北 1/ 6
関東 2/12
東海 0/ 5
北信越 0/ 5
近畿 3/ 8
中国 1/ 5
四国 1/ 4
九州沖縄 0/ 9
計 8/56
応援してる人のうち誰一人として本気で勝利を信じてる人いないのが悲しい…
高校生活最後の試合としてがんばってほしいわ
とにかく最低5点以上取れ
桐蔭に負けたチームは点が取れなかったから負けた
人気
S報徳、桐蔭
A近江、金足
B済美
C下関、浦和
F日大
だからw
過去最高ベスト4たった1回の中堅高が人気高なわけないだろw
スター選手がいるわけでもないにw
自惚れすぎwww
>>523
地元とかあんまり関係ないでしょ。関東でやったとしても同じ 「ロースコアの接戦に持ち込む」
こんな考え方じゃ勝てない
打ち勝つしかない
NHKの中継開始待ち
中継始まったら5-0になってたら嬉しい。
今日の浦和学院の監督は
モリシですか?
モリオサム名誉監督ですか?
浦和の打撃、走塁しょぼいwww
楽な相手やでwごちそうさんw
桐蔭のセカンド一塁寄りに守ってる
左8人打線が一二塁間を狭く守られたらキツい
左バッターの一番のヒットコースが一二塁間をゴロで破るヒットだから
打撃ショボすぎ
貧打戦になるのか
花咲なら打ちまくるぞ
浦和しっかりせいや
根尾ホームランごちですwww
凡Pありがてーーーーwww
マジで履正社の方が強いw
楽な相手やで。わざわざ柿木温存成功やで
やっぱストレートには打ってくるよな
根尾には変化球だけでいい
ダサイタマの皆さん教えてください。
この凡チームがどうやってここまで勝ち上がったんですか?
中国地方全県より弱いですがw
地区予選、育英、二松と
弱小としか戦ってないのに
いきなり桐蔭はきついな
>>701 そのとーり。相手はドラ1でプロになるやつだ。
気にせず、チームで勝てば良いんだよ 裏口学院は表から楽に入れるよ
何故なら馬鹿だから(^-^)
根尾って両親医者なんだろう。
打ってはホームラン 投げては150キロ 勉学も優秀 持てるものはみんな持っていくんだな。
履正社ところか北野以下だろ
それもズーと下だな、もち頭の話だよ(^-^)
>>713
顔は全然持ってないがな
顔が悪いから負け組 1点負けてんだから、バントで送るのがセオリーだろ。
得点圏に走者がいるのといないのとでは、相手に掛かるプレッシャーが全然違う。
また、いい流れで来ているのにメンバーや打順をいじるのもNG。
モリシはやっぱりダメだな。
クサイタマの打撃しょぼww
打球がひょろひょろじゃんw
打線を組み替えたことで下位打線が全く期待できないなw
左打者はホントに脆いな
インローのスライダーにカスリもしない
>>719
ほんとにそれ。調子の良い時はヘタに弄らない。勝負の鉄則。 >>713
でも顔がね。
残念ながら、スターにはなれない顔。
まあそれを補って余りある才能だが。 桐蔭は高岡商戦で勝負勘が戻ってきたからね
浦和は悪い巡り合わせで桐蔭に顔合わせてしまったみたいだなw
だから桐蔭だけは引くな、報徳か済美を引けと、あれほど言っただろ
この打撃なら横川でも問題ない
富山の方がキツかった
浦学が失点された瞬間湧いてくる花ヲタw
相変わらずダッセw
大阪桐蔭倒さないと優勝できないんだからこれでいいんだよ
今日の大阪桐蔭は本気でやってるな
根尾も今日は本気で投げてるし
それほど浦和を認めてるという証
負けたな
いちいち、監督が指示してるようじゃ勝てんよ
監督さん、ミスすると顔に出ちゃうしな
あれでは選手が委縮しちゃうよ
>>749
そうだな。
大阪では履正社ぐらいしか本気出さないからな まずい、今日は寒いんだった
浦学はいつも寒い日に負けるんだよな
毎回監督が指示したから負けたとか言う用意は出来ましたか?w
大都会の埼玉が近畿の猿にチンチンされるんか?ボケ
意地みせんかいボケ
死ぬ気持ちで気合いみせんかいボケ
大都会の埼玉やぞボケ
負けたら恥さらしだぞ
浦学勝って欲しいけど落ちる変化球にことごとく手を出してるね
根尾くんも恐らく落ちる変化球が効果抜群なの気付いているはず
相当厳しい試合になるだろうね
凡Pノミの心臓だなw
こりゃ相当楽な相手やでw
ごちそうさん
西谷親方、うーん浦和学院さんはかなり調子が悪かったんでしょうね。こんなもんじゃないはずと試合後西谷が持ち上げる
どこが踏んでるねん、実力で勝てへんからっていちゃもんつけんなよw
桐蔭の選球眼は凄いからね
今までの相手みたいに何でも振ってくれんよ
桐蔭パイヤで試合が壊れそう
アウトなのになぜかセーフ
だから準々決勝の相手は報徳か済美じゃなきゃダメだと言ったんだ
桐蔭は準々決勝以下では負けんよ(高野連含めて)
桐蔭が負けるなら準決勝以降だ
大正義の大都会埼玉の盟主浦学やぞボケ
何百万人テレビ見とると思ってんねんボケ
負けたら末代までの恥さらしやぞボケ
渡辺みたいなタイプは一回崩れると雪崩れのように堕ちるな
いまのやつをアウトって言ってるやつ本当にバカだなwww踏んでないんだよそもそもwww
なんでもパイヤ言うな
ホントのパイヤがパイヤでなくなる
お前ら見苦しいwwwww
渡邊さんもセーフって言ってるしし
何しとんねんボケ
勝つ気あるんかいボケ
桐蔭の咬ませ犬に終わるんかい?ボケ
負けたら埼玉に二度と帰ってくんな
浦学みたいな強豪とか言われてる所は後半あっさり終わるからミラクルもない
このまま大敗確定
断言する
やっぱり高野連はなんとして(近畿パイア)でも桐蔭を勝たせにきてるか
100回記念大会で埼玉に連覇させない、近畿に優勝させるという高野連の強い意思を感じる
桐蔭だって昨年の仙台育英戦でセーフにされたから
パイヤはないよ
去年おこぼれ優勝したチームと同地区にいるだけ。
だたそれだけw
なんでもパイヤってw
セカンドが2回もやらかしてるだけやろ
>>821
高野連は金足に勝たせるから
決勝で当たれば金足パイヤになるよ どっちみち二塁のくそ累審の誤審がなければ無失点だったのに
いかん桐蔭強過ぎる!
もう白旗や!二度と逆らわんから許してくださいぃ!
案の定ドラマすら起こさないのか
どうせならモリのバカ采配みたいわ
普通にやってもどうせ勝てない
思い切って佐野投げさせたらどうだ
いやー桐蔭つえーわ
まだ2点だが追い付くのは簡単ではないぞ
相手がちゃんと避けてくれて良かったなお前らw
危うく当たり屋認定されそうだったぜww
関東のやつらなんでも近畿パイアって騒いでるけど野球知らんのか?
>>821
負ければ馬鹿みたいにパイアって言っとけばいいんだからいいよな 渡邉完全に捉えられてる
さっきの根尾もたまたま打ち損じてくれたから助かっただけ
もう交替した方が良いな
2点ならワンチャンで返せる
モリシはたぬきよりつおい
大都会の盟主の埼玉代表やぞボケ
近畿の地方都市の糞田舎に負けるんかいボケ
死ぬ気持ちで打たんかいボケ
恥さらしやぞボケ
さっきの1点痛いなバックホームだろ
ズルズル行くぞこれ
なんでこんなに桐蔭にビビってるのか
高岡商のが数倍強いぞ
裏学は沖学園以下だわ
今年の桐蔭には余裕で勝てるとか言ってたのに
これは何?
大阪桐蔭みたいな勝って当たり前な全国選抜チーム応援してる奴ってどんだけ勝ち馬に乗りたいの?
ベスト16最弱の横浜も青ざめる浦和の弱さwww
打撃に迫力がない
ちょっと桐蔭はレベルが違うな。
結果的に5-0ぐらいかな。
また内野ゴロ
この根尾くんは天才過ぎる!もう勘弁してくれ〜
裏金で全国選抜チーム作って勝って当たり前の試合して何が春夏連覇だよ笑
ズルズル終わってええんか?ボケ
大正義の大都会埼玉の盟主の浦学やぞボケ
気合いみせんかいボケ、なんとかせんかいボケ
恥ずかしいわボケ
こんな雑魚チームだとウォーミングアップにもならんわ
関東はこれから1枠で十分だな
甲子園のレベルを著しく下げる
>>864
浦学に限らず戦う前から大阪桐蔭の名にビビるのは仕方ないよ
で、試合始まるとその強さに再度萎縮してしまう 大阪桐蔭にとっては高岡商の方がやりづらかったやろな
森は監督在任25年以上でしょ。
それでこの体たらくだからな。
浦学は本気で夏優勝したければ、森を解任するしかないよ。
人間には向き不向きがある。
出来るだけ根尾くんに投げさせて柿木に交代させるまで我慢だね
柿木なら打てる!
二遊間の若さが出たな
渡邊はファーストに投げる指示出してたのに無理にセカンドでアウト狙う必要なかったやん
根尾のホームランは仕方ないけど2点目は防げた失点だけに痛いね
大阪桐蔭って存在自体が空気読めてないわ
サッカーの選手権大会にU18日本代表が出場してるようなもん
左打者8人打線とか
監督が野球知らないアホなんだよ
右打者の重要性をまるでわかってない
>>890
実質エースだけどね
(選抜見れば絶対的) >>889
公立校はびびってないぞ
関東の私立だけビビってるな 打球スピードが全然違うなw
さすが浦和さんは雑魚狩りで上がってきたチームやで
そりゃ全国の4番を集めてるからな
打って当然
勝って当然
勝つ気あるんかいボケが!
舐められとるやないかボケ
恥さらしが
負けたら末代までの恥さらしやぞ
>>914
桐蔭がエンジンかかるのは準決くらいからだよ 負けたらモリシがかわいそう
周りから散々言われたりするんだろ
>>813
藤原も踏んでないけどな。タッチもしてない、走者もベース踏んでないからアウトセーフの判定すること自体間違い。審判の対応として正しいのは何も判定しないこと。タッチしてないというだけで審判は手を広げちゃったんだろう まだ2点でなに負け戦みたいなコメントになってんの
相手も高校生だよプレッシャーかければ状況は変わる
そろそろ横川にスイッチしろよ
この貧弱打線なら全く怖くないw
富山の方が怖いやで
やっぱり桐蔭にリードされるときついね
なんとか流れを変えたい
大阪学院よりは上
履正社、金光なら負けてる
どっちも根尾から点数取ってるからなw
渡邉君捉えられてるな。早めに交代させたほうがいいかも。
森にその見極めができるか。
超大都会の盟主の浦学やぞボケ
ここで勝たんと何処で勝つんじゃボケ
死ぬ気持ちで打たんかいボケ
肘でも足でも出さんかいボケ
おもんな
勝って当たり前やろ大阪桐蔭なんて
こんなチーム応援する奴ガイジやで
普段の甲子園なら入ってたね
今日は風向きが、珍しく逆なんだよ
>>959
ホームラン打ったの右打者
浦和には右打者いないからホームランなんて期待できない 普通の浜風なら絶対入ってるよ
ワロタw浦学には勝たせる気ないみたいww
今日の審判はまあまとも
さっきのはアウトだったけどねw
桐蔭には本格派はダメ絶対ダメ
俺智和歌ファンだから桐蔭にはどうしても勝てない差があった
ネオ打たんと勝てん絶対
初出場の沖学園は根尾から二本も打ってるのに
浦学は沖学園以下?
高岡商だって2点取ったのに無得点とは
NEOに手足も出ない貧打復活
今日の近畿パイアはあからさまだな
ここまでわかりやすい偏りも珍しい
mmp2
lud20191030090326ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1534418187/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■浦和学院野球部応援スレ Part133■■ YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・浦和学院野球部応援スレ Part123
・■■浦和学院野球部応援スレ Part171■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part124■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part155■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part135■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part147■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part129■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part154■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part128■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part152■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part124■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part153■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part142■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part127■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part126■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part138■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part117■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part180■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part108■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part173■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part163■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part185■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part113■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part134■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part118■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part114■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part141■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part150■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part118■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part122■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part105■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part137■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part88■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part169■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part162■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part187■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part197■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part228■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part179■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part176■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part206■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part188■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part201■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part158■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part184■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part166■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part98■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part93■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part91■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part204■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part159■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part203■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part199■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part174■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part198■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part196■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part111■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part181■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part172■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part210■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part167■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part78■■ ファイナルバウト
・◼◼浦和学院野球部応援スレ Part226◼◼
・浦和学院野球部応援96
・【日野爺】日野高校野球部応援スレpart3【全部森喜朗が悪い】
・横浜高校野球部応援スレ part8
21:56:40 up 29 days, 23:00, 0 users, load average: 115.72, 94.65, 118.93
in 2.3421559333801 sec
@2.3421559333801@0b7 on 021211
|