◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い13回目 YouTube動画>20本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1655348224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年中に現場仕事の寮にでも行く事になりそうだから筋トレしてる…
>>5 虫大丈夫なら、検討って言うのがハッキリしてないよね
「冬期の雪寄せ作業など体力的にも限界の為、売却したい」
重い雪が降る秋田県は雪かきじゃなくて雪を道の端に寄せる雪寄せという言葉を使うんだね。
近くの田沢湖の標高が250mだよ。
積雪どのくらいかな。
興味あるけど自炊好きだからからシェアハウス気を使いそうだなー
>>12 わかる…自分トイレとか寝れるかも不安、だけど身分証明書だけで大丈夫なところが良いな…
そうなんだ、いいねえ
仕事見つかるまでと思えば我慢できるかも
大東建託の300万の残高証明書は最初に持っていっても大丈夫なのかな?
今日発行したんだけど、残高の証明書日からあまり日にちが経過してると何か聞かれるかな?
>>14 田端のシェアハウス見学したけど、駅から徒歩8分くらいで今は男性10人女性2人みたいだけど
やっぱりオフロとかトイレ行くにも鍵気になりそうだしメールで検討すると送ったけど、部屋みつかるまで悩むな1番安い家賃だと3万6千円だったエアコンもついていた
>>15 DKセレクトのみが対象なのか、サイトの全物件行けるのかレポートお願いします!
サイトの物件全部なら俺も300万持って行く!
>>18 俺が「残高は300万ぐらい」って言われた時は、
「DKセレクトのみ」とか言われなかったよ
>>19 実際に借りたor借りる予定の物件はDKセレクトですか?それとも一般物件ですか?
>>17 ありがとう一ヶ月以内なら全然そうだ
借入した分も貯金残高に反映されてて予想より早く300万の残高証明書が用意できた
>>20 今住んでるところ含めて2回、大東で借りたけど、
全部、DKセレクトです
ただ、契約する時は、「DKセレクト」という
言葉自体知らなかった
自分が今住んでる物件が
「DKセレクト」なんだと知ったのは最近です
今から大東建託行くわ
残高証明書があれば通帳を見せる必要ないのかな?
障害年金もらっていることバレるからな
後、楽天から借り入れして300万にしてるのがばれる
>>23 頑張って、DKセレクト以外も借りれるのか確認してみてください
>>23 無職でもレオパレスなら契約できるだろ?
300万円とかの残高証明書とか要らないから・・・
>>24 >>25 300万の残高証明書だけだとDKセレクト物件ならほぼ確実に契約できるとのことだった、あと契約スピードも早い
DKセレクト物件以外は300万の残高証明書だけでは審査通らない可能性も充分にあるらしい
DKセレクト物件以外を契約しようと思ったら残高証明書で審査通る物件は限られるみたい
審査通らないってことはないけど、やはり定期的な収入があるかないかが重要みたいだね
報告ありがとう やはりそんな感じか
残高証明額の大小は審査に関係ないのかな?
俺も今度突撃してみるわ
>>26 レオパレスでギターの練習できるかな?
URに住んでる人に聞いたら出来るって言ってた
>>29 レンタルルームで練習してください
以前、UR住んでた時、ギターの練習しているやつが
いて迷惑でした
都営住宅で青山当選したわwwwww
おまえら貧乏民どうよwww
>>35 特定されんなよw
恐ろしいぞネット民はw
貧乏人の嫉妬は凄まじいからなw
>>68で保証会社はオリコフォレントインシェアという信販系でかなり審査厳しいらしい
駄目なら即日で落とすらしいから審査はしてくれてる
マジか
保証人いるし不動産も塩対応じゃなかったから祈るばかりだな
オリコが厳しいのは俺がクレカやローンを滞納しまくったせいだな。
きっと人を簡単に信用しちゃダメだと思い知ったんだろう。
なるほど、そこら辺が厳しいのか
滞納歴無いから通るといいが
川口出身の詐欺師のリーダー山下雅也(笑)(笑)(笑)
>>47 それ信用情報に傷付きだから信販系はほぼ通らんよ
>>50 いやあ、オリコだけじゃなくてジャックスやアメリカンエクスプレス、あと複数のビザマスター払わなくて裁判所から差し押さえの人来たからね。
信用情報気にするなんて甘いな。
>>54 まだ審査中
1~4日で落とされてないから審査通過する可能性はある
無職だけど家賃10万超の物件契約したよ
URとかじゃない普通のマンション
仕事辞めててバイト収入しかないし復職予定もないけど貯金1000万以上あるし金融資産もあるって説明したら残高証明だけで通った
>>57 正真正銘無職だけど
アルバイトしてるだけ
精神病んでて働く気ないし週3しかバイトもしてない
もちろんもう手当もない
>>56,59
大丈夫、アルバイトでも何でも定期的な労働収入があれば無職とは見られないから不動産契約できるよ。
あと金融資産から運用利益が出ていて、それが源泉徴収されるか確定申告するかして納税するなら投資家として個人事業主になれるので有職。
収入少なくても税金を払っておけば信用になるのだ。
まぁ俺みたく開業届出したくせに事業収入も労働収入もゼロだと無職と見られる。
シェアハウスでさえ無職で一日中部屋にこもってる人はお断りなんだぜw
シェアハウスなんかに住んだら友達いないのバレて恥ずかしいな
普通口座に800万ほど入ってんだけど
6.5万ほどのワンルームなら
契約時に見せ金として通用しますか?
>>66 余裕だろ
1年分前払いします、めっちゃ良い部屋ですね!長く住みたいです!!!って内見の時に不動産の担当者に伝えとこう
どんなにお金があっても無職は無理。
理由は「怪しい」「問題起こしそう」だから。
これが現実。
今の職場を辞めて田舎(故郷ですが実家なし)
で部屋を借りたいのですが今の職場の
給与明細と親の年金の証明で借りられるのか
不安です。
まず今の給料が平均8万少し。と親の
年金がふた月で16万くらいしかありません。
借りたい部屋は家賃5万弱です。
引越してすぐに何でも仕事は始めるつもりです。
やはり収入の低さと、引越してきた時点で
無職だと厳しいですかね?
>>68 俺は無職だったけど、残高証明出して、
URで3回、大東で2回借りることが出来たよ
大東の品川支店で「残高証明は300万ぐらい」
って言われた
>>70 ありがとう、こういう優しい人が近くにいたらな…
いや、だからURと大東は例外であって普通じゃ無いんだよ。
先月契約したけど、残高証明あっても大手の管理会社だと社内規定で蹴られることが多い
俺は3000万以上持ってるけど金額の大小じゃないみたいw
でも探せば残高証明だけで普通に通してくれるとこあるよ
そう、金額の大小じゃない。
無職はとにかく信用が無い。
例えお金があることを伝えても、怪しさが余計に増すだけ。
いや、昔からそうなんだけど、社会的信用は無いけど現金は持ってるという人はそれなりにたくさんいるんだよ。特に都会には。
自由業とか建設業とか反社とかだったりするんだけど、そういう人は銀行が金貸してくれないから不動産は買えなくて金持ちなのに賃貸暮らしなのね。
金はあるから不動産を買えない代わりに動産で高い車買ったりしてね。
そしてそういう人は景気悪くなると急に金回り悪化して飛んじゃうんだよね。
不動産屋はそういう人たちの後始末を何十年もやってきた訳なので、見せ金あればいいだろなんて暴言は通じないんだよ。
さらに今働いてませんなんていう人、1ミリも信じられないでしょ。
UR様様だよ。
>>76 定年退職した人が賃貸マンション契約できなくて困ったってニュースになってたじゃん。
定年の数年前には契約しとかないとダメなんだよ。
高齢者はいつか孤独死するでしょ。
ババ引きたくないよね。
無職はメンヘラも多いから
何しでかすかわかんないもんね
室内で自殺でもされたら大変だし
逆に自分が家持ってて貸すとしたら
有職で同じく安定した職についてる親御さんとの関係がよく
親が保証人になる人しか貸したくないわw
なにかあったときすぐ家族が飛んできてちゃんと後始末してくれるような人
それか生命保険で大家を受取人にしてくれる人w
オレはお金があるんだみたいな態度をとれば、じゃあ買えば?言われるだけ。
貸していただく立場なのだから、謙虚になろうね。
>>38だけど落ちた
連絡先確認も無しで落ちた、通信障害のせいか分からんが
正直言うと短時間バイトしててその収入と身体疾患で障害厚生年金貰ってると伝えたけど駄目だった
あとは300万の残高証明書
貯金残高証明書300万、バイト月9万4千円、年金月9万、クレカ滞納歴無し、家賃滞納歴無し
これでも無理だった
35万円借入したのがまずかったかな、しかし余裕で一括返済できるし
保証会社で落ちたか大屋がNG出したかマジで分からん
次不動産行く時は念のため家賃を一年分前払い致しますって伝えよう・・
大東建託行って大東建託セレクト物件を探していますって伝えるとめちゃくちゃやる気出すぞ
300万の残高証明書持っていくとすげぇ張り切ってる
働いてると更にうっきうき
>>70 すごい人だね
でも結局はシングルマザー側に行っちゃいそうなのは残念至極
>>82 年金9万にバイト9万なら6万の物件いけそうだけどね普通は
借入金ってその金額だとサラ金とか?
それがあかんのかね
>>85 楽天でネットキャッシングした35万
それで残高証明書作ったんだけど、貯金額を水増ししたように思われたんかな
300万あるから余裕で返済できるんだが
不動産が言うには親の名義で契約するのも断られたらしい
マジで意味分からん
>>86 そりゃそうでしょ
300万の現金ぐらいで「この人は余裕ある!金持ち!」だなんて思わない
なんでその程度の金を借りてるんだ?→金がないから
ってなるだけ
>>77 無職だったけど、残高証明出して、
大東で2回借りたよ
無職だったけど、大東の社員の対応も普通だったよ
>>82 にわかには信じがたい話だな
どこの不動産屋なの?
俺なんか無職で収入ゼロだったのに、
残高証明出して、URで2回、大東で3回
借りることが出来たよ
世田谷区のUR住んでて、山手線内に住みたいと思って
大東の品川支店に行ったんだ
大東で借りたことなかったから、「残高証明でいけますか?」
って聞いたら、「300万ぐらいあれば」という
返答だったのでダメもとで残高証明出して文京区の物件申し込んだら
借りれたよ
>>91 すまん、大東建託セレクト物件では無かったんだ
保証会社オリコフォレントインシュア
大東建託セレクト物件だったら300万の残高証明で即日審査が降りる
本当は精神なんだけど遺伝性の身体疾患で障害年金貰ってるって言った、身体でも相当厳しいのかな
精神疾患にはとても見えない感じだが
不動産がどんな障害なのか何回か聞いてきた
おまいらいい加減にしろよ。
オリコは普通に働いてるサラリーマンでも落ちるんだぞ。
ググれば出てくるだろ、おかしいっつって何度か審査やり直して貰ったとかオリコがダメで独立系保証会社の物件で通したら即日通ったとか。
>>94 「精神疾患にはとても見えない感じ」
それは主観で客観的にみたらやばそうなんじゃね?
こう目つきとか挙動不審とか言動とか・・・
なんの精神疾患か知らんけど統合失調とか双極性障害とか
本人に自覚ないだろうけどはたからみるとぎょっとするような発言しているよ
精神障害は無職と同じくらい嫌がられると思う
近隣トラブルとか室内で自殺とかの確率が健常者より高い
見せ金を借金で増やして精神障害を隠すって貸すほうからしたらかなりやばい人だよ!
>>96 主観じゃなくて職場の方達からも礼儀正しく真面目と評価を頂けてる
ほぼ寛解状態だからそういう行動や言動は無い
普通の人は「俺は精神疾患にはとても見えない!職場の人も礼儀正しく真面目と評価してる!」なんて自分で言わないのよ
他人の本当の評価なんて分からないんだから
>>96だけどきついこと書いてごめんね
URがいいと思うよマジで貯金あるなら
URはあまり近所付き合いもないし鉄筋で人の話声とかも聞こえない
市営団地と違うからゴミ当番などもなくURが雇った人がいつも階段や敷地内掃除してくれるし
精神障害に差別もない
なぜURは嫌なの?
>>102 UR忘れてた
普通の賃貸より綺麗だし管理も行き届いてるから良いね
URだと1LDKが立地良いのがあった
URは家賃を一年間前払いすると無職でも入居できるのかな?
あ、A型事業所の収入と障害厚生年金あるから審査通るかな
なんでやw
別にだれよんでもイイやろ
普通の住宅といっしょやで?
あ、団地だ・・ってならん?
UR団地に抵抗あるような女がおかしいのは分かるが
俺は大東の方が好きだな
無職だったけど、残高証明出して、
2回借りたよ
一人暮らしには、大東の部屋はちょうどいい大きさ
設備も良い
URの部屋は一人暮らしにはでかいし、高いし、
設備も古いのが多い
ワイは無職だけど大東で残高証明出して2回借りた夢を見たぞ
>>94 「障害年金を貰ってる」とか要らない事を言わないで黙って契約したらよかったんじゃないか?
大家とすれば「障害がある」とか何があるか分からないからリスクは避けたいから仕方が無いよ
>>111 身体疾患てことにしてもマイナスだったんかな
毎月9万入るから収入源として伝えた
なんの精神疾患かわからんけど統合失調症とかだと近隣に迷惑かける確率高いからな。
あの……ここ無職スレなんでいいかげん出てってくれませんか?
どーでもいいだろそんなこと
参考になることばかりだから続報まってます
>>115 どうでもよくないですよ、
無職スレですので、他のスレへお移り願います
>>112 元賃貸仲介営業の奴に聞いた話。
精神疾患者は近隣トラブルが多い、近隣に知られたら何の問題も起こしてないのにクレームを入れられたりするので家主が嫌がる。
身体障害者は24時間介護の人間がいれば問題無いが、いないなら事故が怖い。(事故物件化)
だから良物件のオーナーは受け入れを拒むし、仲介屋も部屋付の悪い物件を紹介するんだそうだ。
結局、みるのは人なんだよね
トラブルを起こさず、家賃をきっちり払い、部屋を汚さず退去してくれるなら無職だって良い借り主だよ
無職で金だけあっても
「こいつはやべえな」って理由があれば貸したくないこともあるし
「この人なら大丈夫だろ」って思えば不動産屋が大家を説得してくれたりする。俺がそうだった
見た目は大事だよ。
不動産屋さんとは面接と思って。
>>122 それは違うと思う
お店に買い物行くような感覚でしょう
われわれはお客さんなんだから
俺は無職で、残高証明出して、
URで3回、大東で2回借りた
ことがあるけど、普段着でお店に
買い物行くような感じで行ったよ
>>123 理解力なさすぎて笑うわ
そんなだから無職なんだろう
そもそも賃貸人と賃借人は客と店の関係ではなく対等な関係
不動産屋は仲介をしてるだけで、不動産屋にとって「客」が誰かといえば、貸し主である大家だよ
仲介屋なのだから、客である大家の為に借り主を選ぶんだよ
「俺は客だ!」なんて考えてる馬鹿な無職はまともなとこでは借りられない
だから信用度が重視されないURや大東になる
大東、URと一般家主を同レベルに見てるのは草も生えん。
大東建託でも働いてないとDKセレクト物件以外はかなり難しいって言ってた
300万の残高証明書あるならDKセレクト物件なら即日審査通るって担当者言ってたな
>>128 俺が「残高は300万ぐらい」って品川支店で聞いた時、
その区分けの説明は無かったな
設備とか考えると、DKセレクトが良いと思うんだが、
なぜDKセレクト以外を選ぼうとするの?
派遣会社でも登録してとりあえず最低限の収入と在籍確認クリアできるようにすりゃいいだろ
URは貯金残高最低400万以上か、家賃1年分+α払えれば貸してくれるよ。
貯金残高が減額していってジリ貧になったら追い出されますか?
西成やけど 審査無し やて!
シェアハウスと違うみたいだ
初期費用は家賃46000円のみで契約が可能です。入居審査無し、保証会社無し、保証人無しで当日から入居可能です。室内冷蔵庫、エアコン完備です。テレビも備え付けてくれる場合も有りますので、お気軽にスタッフにお問合せ下さい
https://jmty.jp/osaka/est-hou/article-vljjq ↓こういうのが全国的に増えるといいなあ
住民票が置けるのがいいよね
【西成】“何年も住んでいる人”も・・・激安ホテルの人間模様 緊急事態宣言で1泊390円プランも
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>137 ありがとうございます
関東はないのかな…
大東建託の残高証明書ってクレカの借入調べるかな
35万借入して310万に水増ししてんだよな
>>141 独立系だからそこまで調べん
300万の残高証明書だけでいける、短時間のバイトであろうと定期収入あるなら担当者めっちゃヤル気出す
>>144 そりゃ無職だけど300万あるから払えますって言っておいて、金利の高い借金してたら信用されるわけないじゃん
その35万引いたらそもそも足りてないし、そんな人間は信用情報残らない闇金で借りてるかもしれないし
>>145 ちなみに4.5時間働いてる
月94000円
こいつずっと同じこと言ってるしただの構ってちゃんの釣りくせーな
相手して損したわ
借金があるけど審査に不利にならない?
大東建託は自社の保証会社(ハウスリーブ)を使っています。独立系の保証会社なので、借金があるかどうかの情報を調べません。
そのため、借金がある人でも、特別不利になることはありません。
また、借金があっても「月々の返済をしながら家賃を支払っていける」支払い能力があれば、審査に通ります。
だってさ、良かったな
大東建託で契約決まった
残高証明書300万割ってたけど、借入して300万にして頂いて大丈夫ですよって言ってくれた
借入でも審査通る、即日で通る
審査はあってないような感じだった
>>154 DKセレクトだよ
担当者が優しかったのかな、借入して300万の残高証明書にしましょうって。
車を所有していないので駐車場も無しで大家に通してくれた
>>155 有難う。やっぱDKセレクトじゃなきゃだめか。
じゃあDKセレクトって何をやらかした人間ならNGにされるんやろw
ビレッジハウスが出てきた当初だけもそんな感じで
ガバガバのヤリマンのごとく審査がゆるゆるだったらしいけど
誰でもOK
>>157 DKセレクトで家賃滞納しまくったとかかな
借入して300万にしましょうって凄い事言うなw自社物件なのに
借り入れさせるとか他で借りられなくなるからな。囲い込み
まあいずれにしても借りられない奴には関係ないんだろう
西成は怖くて行けないし…やっぱり関西弁話せないとなめられそうで、関東にも良いとこないかな
>>165 YouTubeで見たけど、今はホテル代安いところがあるくらいで西成みたいに、お世話してくれないから関東から西成に行く人もいるみたいで
しかし300万の残高証明書で契約して初期費用を払って家具家電購入した後にやっぱりまた引っ越したいってなると又300万円の残高証明書用意するの大変だな
どんだけ厳しくなってくんだよクソが
保証人制度も意味無くなってるし
>>176 URと大東住んだことあるけど、
遮音性は疑問だよ
隣の部屋の話し声とか、くしゃみとか
普通に聞こえるからね
その壁ドンが別の部屋の壁ドンを呼び
また別の部屋の壁ドン、またまた別の部屋の壁ドン
そしてアパート中で壁ドン床ドン天井ドン大会が始まる
まさに「貧すればドンする」状態
保証人制度は今は意味が無いって不動産の担当者が言ってたな
本人にどれだけ支払い能力があって健康かが重要らしい
保証人は金で解決できる
しかし、緊急連絡先はできない
そんな事しなくても格安simを契約して、その番号を緊急連絡先にすればいい。simはそのまま使うもよし、MNPの弾にするもよし、何ヵ月か後に解約もよし。
3畳ワンルーム18000円の物件無職でも貸してくれた
>>189 どういう不動産屋ねらいましたか?オフロありますか?
たとえ一畳でも完全防音空間ならいいけど・・・
3畳とか隣の出す音きこえまくりじゃね
>>192 新潟市内のマンションタイプでベットは壁に立て掛けられていて可倒式で風呂はユニットバスでIHもあるので軽い料理も作れます
>>201 福祉に相談すれば施設はあっても…人間関係が嫌で、出てしまう人もいるようですね
>>202 「隣に住んでる人」との人間関係?
それは、普通の賃貸物件でもあるのでは?
>>203 今の施設は昔と違って個室でもトイレとかオフロなどは一緒と言われました東京です
↓「もやい」というNPO法人に相談した方はいますか?
1.路上・公園・施設・病院など広い意味でのホームレス状態にある方がアパート生活を始めるために、賃貸借契約時の「連帯保証人」をお引き受けしています。
2.アパート契約をする方が保証会社を利用する際に必要となる「緊急連絡先」を(ホームレス状態にあるか否かを問わず)お引き受けしています。
3.住まい探しにお困りの方に対して、宅建業の免許を取得し、アパート探しのお手伝いをしています(2018年度より)。
https://www.npomoyai.or.jp/nyukyo >>205 ガチガチの貧困ビジネス業者や、
それも左系の
あと、自分の所有してる物件以外は斡旋しないし
緊急連絡先もなってくれない
持ってる物件はくそみたいな物件で家賃上限いっぱい取る
典型的な貧困ビジネス業者
https://www.npomoyai.or.jp/20200821/6764 連帯保証/緊急連絡先の提供
アパートを探していても連帯保証人がいないとか、
保証会社を利用しようと思っても緊急連絡先がなくてなかなかスムーズにいかないということもあるかと思います。
そうした時にはぜひ一度〈もやい〉にご相談ください。
>>206 >>ガチガチの貧困ビジネス業者や、
↓岸田総理が視察に行かれたぐらいですから、
それは違うのでは?
認定NPO法人自立生活サポートセンターもやい視察
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202112/27shisatsu.html >>208 うん誰でも知ってる事だよ
もやいが貧困ビジネス業者なのは
>>210 ↓これを読んで、「もやい」は貧困ビジネス業者では
ないと思いました。
せっかくご相談にお見えになっても、〈もやい〉からの紹介を待ちきれずに
「貧困ビジネス」の不動産屋の仲介でアパートに入り、
ほどなく「ひどい部屋」について相談に来られた方もおられます。
https://www.npomoyai.or.jp/20200311/6390 >>211 そんな事言っても
もやいは誰でも知ってる貧困ビジネス業者やけどw
貧困ビジネス業者が
自分のサイトに貧困ビジネス業者なんて書く筈ねーし
怪しい通販サイトで品物紹介で
「僕はこれで彼女ができました!」に似てるろ?
そういう事だよ
>>211 弱者の救済を叫ぶ奴ほど腹黒いってことを覚えておいた方が良い
>>213 ていうか100%それだから
弱者救済とか貧困救済とか言ってる奴は税金吸いたいだけのクソの集まりだから
>>215 ↓その記事で紹介されてた法人
居住支援法人悠々会あんしん住宅事業
http://www.yuyuen.com/anshin/ 13年振りに引っ越しするけど俺は57歳無職の専業主夫歴6年
嫁は51歳正社員総務だけど審査通るかな
同居の息子26歳は医療事務正職員
預金は遺産とか投資でコツコツ貯めた分あるし家賃は問題無いんだけど
57歳で5ちゃんやってんのか……
いややっててもいいけど板違いが分からん初心者か。
ヤバいな。
>>219 30代で2ちゃんやってたろうから57歳って世代だぞ
60代でも不思議じゃない
57歳で無職で、嫁のヒモとか
生きてて恥ずかしくないのかな?
正直いって、ナマポ以下や
>>221 1行目だけ読んで脊髄反射で書き込むのはやめた方がいいよ。
だからお前は無職なんだよ。
ちゃんと奥さんいて子供さんも育て上げてるんだから立派なもんだ
こういう考え方だから男女格差がうまれるかと
男女関係なく仕事が出来る人が働いても良いと思うけど
>>217 西新宿の仲介専門不動産屋は行ってみれば?
保証会社の審査が通れば大丈夫じゃね?
>>92 家賃クレジット決済出来るところなら保証人や保証会社不要じゃないか?
もしくは親に保証人になって貰えるなら保証会社不要だし。
新宿まで乗り換え1回で行けて
駅歩7〜10分でRC 4階の30㎡以上で
家賃1.5万円のところ見つけたわ
敷金・礼金・更新料ゼロで保証人・保証会社も不要らしい
https://suumo.jp/chintai/jnc_000075379001/?bc=100288512668 >>232 結構築年数古いんだね、建て替えが心配だ
飯田線で天竜川を遡って56分、諏訪湖の岡谷駅で特急あずさに乗り換えて135分、3時間39分の旅やな。
片道7060円。
>>232 住みてぇけど冬は寒いな
雪で大変な生活になりそう
ちなみに本州で1番平均気温高いの静岡県だよ。住むには1番良い。
>>246 ありがとうございます
見ましたが、なかなか厳しいですね
>>247 立地は良いし家賃安いけど便所がないのが難点だね。
風呂は銭湯に行けば良いとして。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 京王永山
小田急永山
徒歩7分
家賃18000円
管理費10000円
>>242 南海トラフと富士山噴火でエラい目にあいそうな
無職でも親健在(年金暮らし)で働いてる姉いたら部屋借りれる?
>>257 保証会社付けろって言われるかもな
保証会社の審査が通ったら大丈夫
>>258 ありがとうごさいます!とりあえずバイト見つけてから借りる方法も考えます
家賃5万以内程度の物件なら貯金500以上あれば問答無用では入れるかな?
>>260 無リ
貯金で入れるURとか言ったほうがいい
レオパレスのマンスリー契約ならいけるんんじゃねえかな
一括前払いだった気がした
>>260 大東建託は300万で大丈夫
ただDK SELECTって物件だけ
地域によるだろうけど
少し高めだから5万だと選べないか物件が無いかも
失業したてで再就職見込みがあるならいけると思うよ。
長いこと働いてないのに現金持ってるなんて言うと怪しまれるけど。
オレの住んでるアパートは去年から立て続けに5件
孤独死が出た
臭いがしていた部屋は一年間空き部屋になっていたが入居があった様だ
大島てるには一件も記載されてない
案外知らずに皆住んでいるのかも知れない
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 東京都渋谷区笹塚
京王線新線
京王線
笹塚駅徒歩七分
家賃43000円
>>265 自殺者が出た部屋を内見しに行った時があったけど、次の日少々おかしくなった
遺体はすぐ発見されたそうだけど、内覧中何か匂いがなぁ
それは内見で終わらせたからだよ
今後、住み続ければ慣れるよ
アルコールやパクチー、シャブなんかと同じで続けてたら良くなってくるよ
第一印象で合わないからやめるなんて人生損してる
ここ以外だと大体家賃2年分あればって書いてあるけど違うんか?
友達付きとか最高じゃねえか
下手したら女だろ?ヤバイじゃん
無職や在宅ワークなら駅チカに拘らなくても良いよな
俺無職のくせに駅チカ徒歩10分以内でずっと検索してたけど予算内に収めようとするとまず無理なんよねw
これが25分とか広げると当たり前だけど予算内
在宅ワーク云々より駅遠すぎると日常生活がダルいわ。せめて15分以内
>>249 おしっこは流し台でするとして
うんこは新聞紙にしてジップロックで包んで燃えるゴミにだしているのかなwww
新聞紙に包んでそのままゴミ袋だよ、停電や断水でそうなる。
>>281 いや新聞紙に包んで終わりだと貯め込んでる間相当匂いが気になるやろ!
防臭対策で密閉しないと
787 彼氏いない歴774年 sage ▼ 2022/10/02(日) 18:04:46.16 ID:Gi4FEMOQ [2回目]
>>775 安い物件の大家はそんなにうるさいこと言わない人が多いよ
私は借りる時にカウンターで「個人事業主で半年前に始めたところで、まだ最初の確定申告の
時期が来てないから納税証明書が出せず収入は証明できない」と言ったらそれで通った。
実は無職だったw
↑
さすが長いこと男にもてない人生送ってると女も肝が据わってくるねw
実話かどうか知らんけど
保証会社の審査通ったり、又は保証人を立てたらいけるやんか
借入して300万の残高証明書でも大丈夫ですよって大東建託の社員が言ってたな
ゆるゆるだぜ
ていうか、詰んだ札束は金を借りる能力があるという実績な訳だよね。
ここは平気じゃないか?
江戸川区
JR平井駅から徒歩10分
風呂、トイレ別
間取3k
家賃75000円(電気、水道、共益費込)
電気、水道使い放題
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 無職なら都会に住む必要ないだろ
地方なら3LDK+駐車場無料に住める
無職時代レオパレス前払いに住んでセルシオ5年維持してたよ
保証会社のみの物件もあるんだね
でも世の中そんな甘くなくて保証会社から断られたり保証人付けてくれとの注文もあったり。。。
>>296 無職なら車通勤もしないだろうから自転車だけあれば地方でも十分暮らせるけどな
仕事もしないのに東京に住むほうが車以上に無駄だよ
>>299 縁もゆかりもない地方とか行きたくないな
埼玉神奈川が限界
三浦市
秩父市
大阪市
名古屋市
仙台市
札幌市
福岡市
どれがいい?
>>302 下の3つ
マジで真剣に考えてる
それなりの都会
都内に立川八王子駅前に比べ家賃が半分以下
人がゴミゴミしていない
車が無くても生活出来そう
あったら便利なのは認めるし反論は出来ないw
ネットあれば仕事も何とかなる?!
近くに大手有名スーパーが複数あれば食費も都内と変わらない
大手有名スーパーがないと食費高くなるんだよね
あちこち旅行して確認済み
個人的には大阪が推し。市内でも東淀川区とかだと家賃安め。1Kで3〜4万。その他は都会だから交通便利だし病院とかスーパーとか生活面でも問題なし。所感に過ぎないが、スーパーや飲食店の物価も安めに感じる、
貧乏無職が遊びや買い物に便利な都会に住んでも金使えないからメリット無し
田舎は車が必須だからなー
電車でどこでも行けるのいいよ
新幹線乗るには徒歩20分のバス停から1.5時間乗車で県外の新幹線駅
鉄道の場合は徒歩30分の単線駅から1時間+乗り換えて20分で県内の新幹線駅
これくらいの地方でも車は要らないな
むしろ自転車があるほうが便利だけどウォーキングも兼ねて日常生活は徒歩オンリー
築10年 2LDK 57m3で 7万円 駐車場無料
徒歩10分内に
スーパー3件 23時まで2件 21時まで1件
24時間 ドラッグストア1件 ファーストフード1件
コンビニも2件あるけど使うことなし
>>312 西成も良いとは思うけど、治安が懸念ありかも
西成は生活保護向けのマンションばっかだから逆に高いよ
>>316 確かに検索しても西成オンパレードにはならんわ
2LDKの賃貸マンションで考えてるんだけど地方都市なら家賃が8万円程なんだよね
話ズレるけど福岡やこれよりランク下がる地方都市でワンルームだと5万円以下という認識
やっぱ関東は高いよなぁ
西成ってか大阪の生活保護の家賃上限が低いからゴミみたいな物件しかないだろ
7万の3LDKに1人で住んでた
このクラスになると家族で引っ越しの挨拶に来ることが多いが
俺がひとりだとわかると不思議な目で見られて浮く
2LDKはカップルか小梨夫婦がほとんど
60代とアラフォーの母娘もいたがこのパターンは珍しいだろうな
3LDKで上の階に1、2歳の小さい子供が居ると歩く音で嫌になったこともある
>>321 賃貸だと1人暮らしかよくわからないから気にならないけど、分譲はハッキリわかるから離婚した時に嫌だったな
>>323 うちは2LDKだけど同じく上の階で真夜中に3歳くらいの小さい子が歩き回り音がして嫌だわ
変なのは上の階が空室なのと、うちの部屋の家賃が他の部屋の半分くらいで審査もユルユルだったこと
>>308 わいも大阪勧める、次点福岡かな。
実際に大阪市内住んでるが家賃と給料のバランスがいい。京阪神ワンセットで考えたら相当楽しめる。
男一人暮らしなら風俗の充実も大事やしな
>>323 騒音避けたいなら、ガチャだけど、1Kが無難ですね。
家賃が安くて都会で施設充実の度合いのオススメ順は、福岡市、名古屋市、大阪市
大阪、名古屋、福岡の順に都会だが家賃の差がそれよりも大きいのでオススメ順は逆になる
福岡だと天神を外せばどこでも安い、名古屋は東山線の名古屋〜千種を外せばだいたい安い
福岡、名古屋は都心近くでもホットスポット外せばまず安い
大阪は上記の東淀川区が安くて都心にも近く便利、1番のオススメ
次いで平野区、生野区(外す地域有り)、城東区、東成区、東住吉区、平野駅なら天王寺まで2駅
北摂はあまりオススメしない、まず家賃が高い、戸建などが多く単身者にはあまり便利ではない
公営団地なら家賃によって少しは検討の余地があるくらい
>>330 詳しいですね!公営とは市営とか府営ということですか?
単身でもいけるものですか?
>>331 地域違うが埼玉や神奈川の県営は最近は広い部屋も単身開放するようになったつってた
全国的にそういう風潮かもな
いや、北摂全体の民間マンションは割高だから真っ先に除外だけど
どうしても北摂が良いというのなら府営や市営しかないというだけのこと
入居は単身者でも2DK程度までなら問題ないけど、それほど割安でもない
大阪府豊中市千里
大阪府大阪市東淀川区
都心からより距離があるのに家賃だけは高いところはお得ではない
>>333 柴島、淡路、下新庄、上新庄、相川は全て東淀川区
一番のオススメは上新庄駅、物件が多く生活も便利
次いで淡路、柴島と相川は避けた方が吉
東淀川区でも柴島や相川、下新庄は店が少ない、淡路と上新庄は超買い物飲食便利
相川は寂しい感じで人が少なく道が暗い、柴島は地域性とかゴニャゴニャ
>>339 単身の場合、都心から遠くて家賃が高い
大阪の場合、大阪市から出て下手に周辺市までいくと逆に家賃が高いケースが多い、特に北側
北摂高いのね、子供の頃住んでた思い出があって、
東京だと都心から離れた武蔵村山とか田無辺りとダブらせてた
あんまりゴミゴミしてなくて空も高くて
例えるなら、武蔵村山や田無より池袋や板橋区の街中の方が安い相場になってると考えればいい
これなら一人暮らしで利便性と家賃を考えれば、武蔵村山や田無をあえて選ぶ必要があまり無いだろう
>>343 横から失礼
大阪は全く土地勘無い
田無武蔵村山板橋池袋は詳しいから言ってる事分かるw
田無は悪くはないけど家賃が同レベルならもっと良いとこいくらでもあるもんね
イメージとして北摂自体の大阪でのポジションは武蔵村山や田無よりも高級住宅地寄りだけど
結果として一軒家や豪邸なんかが多くて一人暮らし向け賃貸住宅は少ない
かといって需要は無いのか?といえば大学なども有りそこそこの需要はある
結果として家賃相場は高いのに、梅田などの都心に向かうには中途半端に離れていて混雑もし便利でもない
街も駅周辺はまだマシだが少し離れるとあまり何もない
利便性やお得さを求めて他所からその土地を知らない人が来て住むような所ではない
仕事もしないのに政令指定都市なんかに住む必要あるか?
そもそもワンルームなんか住みたくない
地方で広い家借りて車も持っていきたい
そういう人は田舎に住めば良い、一般論であまり広さを求めない一人暮らしの場合
物件の少ない田舎より政令指定都市の方が家賃が安いケースがあるということ
あくまでも >家賃が安くて都会で買物等の施設充実度が高い場所の話
逆にど田舎の何もないとこに行ったとしても買い物など生活が面倒臭い上に
狭くても家賃的には2〜3万はする、それなら便利なところでもあまり家賃は変わらない
交通がある程度便利だと、気が変わって仕事を始める場合にも都合がいいしね
逆に利便性などより広さを第一に求める場合、田舎の何もないところの方が駐車場から安い
ただこれは、また別のお話
そもそも賃貸なんて住みたくない、やっぱり持ち家だよな
新幹線乗るには徒歩20分のバス停から1.5時間乗車で県外の新幹線駅
鉄道の場合は徒歩30分の単線駅から1時間+乗り換えて20分で県内の新幹線駅
これくらいの地方でも車は要らないな
むしろ自転車があるほうが便利だけどウォーキングも兼ねて日常生活は徒歩オンリー
築10年 2LDK 57m3で 7万円 駐車場無料
徒歩10分内に
スーパー3件 23時まで2件 21時まで1件
24時間 ドラッグストア1件 ファーストフード1件
コンビニも2件あるけど使うことなし
維持費が負担で車は売却した
↓
お腹が減った
↓
往復一時間かけて買い物行こうかな
↓
でもメンドくさいな
↓
餓死
>>351 無職で家賃7万とか糞高い!
どこの自治体のナマポよ?
ワンルームの風呂場の中にある洗面台で歯磨きとか髪のセットなんかしたくないからな
独立洗面台がある物件は使い勝手もいいため、家賃は相場よりも割高になる傾向があります。また、前述のとおり、築年数が浅い物件が多くなるのも家賃が高くなりやすい理由のひとつです。
家賃を安く抑えたい場合や、立地などほかの条件を優先したい場合は、独立洗面台の条件を外した方がより多くの選択肢の中から物件を見つけやすくなります。
ほかの居住スペースが狭くなる
同じ専有面積の部屋であれば、独立洗面台がない物件の方がその他のスペースは広くなります。特にワンルームの場合、居住スペースが圧迫されて狭く感じられてしまうケースもあります。
駐車場1台込みだから車手放しても家賃は下がらないから
月3回くらい機関メンテを兼ねてたまに乗るくらいでめったに使わないけど保有
日常生活は徒歩オンリー
徒歩30分の単線駅(3年住んで利用ゼロ)
徒歩20分のバス停(年数回利用)
徒歩5分 23時までのスーパー (全国チェーン)
徒歩7分 24時間ドラッグストア(全国チェーン)
徒歩10分 21時までのスーパー(全国チェーン)
徒歩12分 23時までのスーパー(県内チェーン)
ホームセンター 徒歩13分
コンビニ 徒歩5分 徒歩7分
バス停 徒歩20分
総合スーパー 徒歩20分
市役所 徒歩20分
図書館 徒歩20分
駅 徒歩30分
不動産屋の徒歩〇〇分は表記よりも多くかかるのが常だが
この徒歩はむしろ多めに見積もってるから実際は1分ほど早くつく
部屋から下に降りる時間足してちょうどくらい
(スーパー)まで1708mとか20分以上かかるだろ
政令指定都市のウサギ小屋よりも
単線駅徒歩30分の田舎の広い2LK(おまけに駐車場無料)のほうが
買物等の施設充実度が高いという矛盾
>348
政令指定都市っても関東と比べると家賃が倍以上違う
築年数も全然違うし
中途半端に地方都市から離れると今度は賃貸マンション物件数が無いから探すの大変
仙台駅近辺狙ってるんだけどどうなんかな
独身中年フリーター、零細自営とか大阪市内こい。車もいらん、カーシェアリング沢山ある。派遣単純労働もたくさんある。
頑張って小型2輪免許取ってスクーター買え。ウーバー自宅待機とかできるぞ
神戸、京都までツーリングなんか余裕だから。
東京で貧乏してた俺が言うんだから。
貧乏は大阪でしろ!
>>367 仙台市は面積の2/3が山、仙台駅周辺なんかは最も家賃が高いエリアで大阪市より相場は高い
仙台〜広瀬橋や宮城野通〜大町西公園間の家賃相場は、天王寺〜京橋間より1万以上高い
これは東京の下高井戸〜仙川間や千川〜成増間や平井〜本八幡間や東大島〜本八幡間と同じくらい
こういう趣味するには都会から何時間かけて車乗って行かないといけない
今の家からなら10分
サクラマスの季節とポイント
Honda釣り倶楽部
https://www.honda.co.jp/fishing/enjoy/season/season-201705/step-1/ 余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員は
どのようなゴミ箱に捨てられたのか。答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。
みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンとして働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの地元での働き口のコネもなくて
口減らしに追い出された出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われ
周りに大勢見かける若い女性は、飴で誘われて都会に社会進出させられ、為政者や上級国民の慰み者としての性奴隷の身分でいることが勝ち組だと洗脳させられており
平均的な男性には見向きもしないが、年を取ると捨てられてていく運命であり、
パパ活で産んだ私生児を養育費をもらいながらシングルマザーとして育てられれば御の字で
その多くは下流男性と同様、狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである。
>>368 家賃がちょっと安いくらい?
物価も多少安いか
ど田舎なんて木造か軽量ばっかりだし、その時点でパスだわ
経験談だけど田舎で無職になると車の維持費で詰みそうになる。
東京など交通網の発達した所に住んだことのない者には理解出来ない話
特に都会では自家用飛行機に乗ってるのと同じで着陸出来る所探すのが大変で不便
そんなごみごみした都会になんて家賃全額補助でも住みたくねーな
田舎に住んでて車が無いと生活なんて出来ないという感覚の人と
地下鉄などが縦横に走っていて車なんて時間がかかるし有れば邪魔だという感覚の人だと
話はまったく噛み合わないと思うんだ
自分はどちらも経験しているけど、この考え方の違いは極端で正反対の部分が多いと思う
ある意味大きなカルチャーショックだったわ、生活スタイルがまるで違う
どちらかしか経験してないとすれば、絶対に反対意見を理解出来ないだろう
なので、この件については前提を予め決めて話した方がいいと思う
徒歩5分 23時までのスーパー (全国チェーン)
徒歩7分 24時間ドラッグストア(全国チェーン)
徒歩10分 21時までのスーパー(全国チェーン)
徒歩12分 23時までのスーパー(県内チェーン)
ホームセンター 徒歩13分
コンビニ 徒歩5分 徒歩7分
バス停 徒歩20分
総合スーパー 徒歩20分
市役所 徒歩20分
図書館 徒歩20分
駅 徒歩30分
新幹線駅 バス1.5-2.0時間
玄関ではなく敷地1階からだと
徒歩3分 23時までのスーパー (全国チェーン)
徒歩5分 24時間ドラッグストア(全国チェーン)
徒歩7分 21時までのスーパー(全国チェーン)
徒歩12分 23時までのスーパー(県内チェーン)
ホームセンター 徒歩13分
コンビニ 徒歩3分 徒歩6分
バス停 徒歩16分
総合スーパー 徒歩22分
市役所 徒歩20分
図書館 徒歩20分
単線駅 徒歩30分
新幹線駅 徒歩16分バス停からバス1.5時間
>>389 都内JR沿線だと15万以上するよね
アホらしいにも程があるw
15万に駐車場ついてるのかどうか知らんけど
月8万も差があれば余裕で高級車維持できるからな
都会でもこれハードル高いだろ
徒歩3分 23時までのスーパー (全国チェーン)
徒歩5分 24時間ドラッグストア(全国チェーン)
徒歩7分 21時までのスーパー(全国チェーン)
あんまり近くても騒々しいからなー
適当に歩くのが好きだ
道路は一本奥に入ってるから騒々しさはまったくないな
隣が休耕田だし
周辺にビルは皆無で朝夕の金星もよく見える
スーパーもホムセンもすべて1階建て
新型クラウンの月額リースが月8万円
>別のア◯マンが緊急連絡先になる人が定職についてないとダメって言ってた
保証しないんだから無職でもよくないか??
なんかあった時の緊急連絡先よね?
無職で賃貸探してる人のツイートあさってたらこんなつぶやきがあった
緊急連絡先までそんな指定してくるとか怖すぎんか?
あとほかの無職さんのツイート
>現在無職と言えまして、不動産屋数軒にそれとなく聞いてみたら、無職で三等親の保証人がいないなら無理ですね、や、この物件は保証会社では無理ですなど、概して1人の人には厳しい。
厳しいのう
貯金が200万くらいで無職で両親死んでて親戚は音信不通で友達もいないんだけど
家いちばとかジモティで屋根がやぶれたボロボロの田舎の家が100万くらいで売ってるから
それを買ってすみたいわ
道ばたで寝るよりましだから・・・
>>396 そんな家100万で買っても住めないぞ。
本当の貧乏暮らしをした事無い人がそういう夢を見るんだよ。
設備が整った家に住むより設備が整ってない家に住む方が遥かにコストかかるんだ。
普通だと当たり前に出来る事にいちいち金と手間がかかるんだから。
あと服や持ち物にボロ屋の匂いが染み付いたりカビ生えたりしてて就職活動してもハネられるからな。
貧乏暮らしは普通より金がかかるから這い上がれなくなるんだよ。
ある分岐点以下になったらもう落ちて行くしか選択肢がなくなるんだ。
>>397 不動産屋に見下されるのがいやで行ってない
>>398 >本当の貧乏暮らしをした事無い人
失礼な!
実家は借家で風呂なしで壁がキラキラした綿壁みたいなのでしかもすごい雨漏りしてたけど18まですんどったわw
綿壁なんてここの奴らはわかんないだろー
だからボロ家慣れしてるからww
実家がそんなだからURの団地すら豪邸に見えたww
みんな知ってた?
コンビニの数より不動産屋のが多いの
そんな不動産屋はクソ喰らえだ!
ちな今住んでるところの最寄り駅の不動産屋をググったら20店くらいあった
コンビニより多いと言われる歯科医院とどっちが多いんだ?
>>396 緊急連作先の職なんて関係ないのに意味わからないね。まぁ、調査ないなら、適当に自営業とかで申告しとけばよい?
自営業だと納税証明書出せとか言われることもあるみたい
ツイッター検索してると50歳近くなると三親等の血縁の保証人を求められるみたいだな
まあ若い人より死にやすいからかw
天涯孤独や親と縁切りしてる人は不動産屋で屈辱的な扱いをうける
途中でみじめになって自殺してしまいそう!!
札幌 コンビニ賃貸のめぐみ企画@megumi_kikaku
・
2020年9月29日
事業失敗し仕事探そうと青森から北海道へ来た69才男性は、道中で身分証と携帯を紛失。他の不動産屋では相手にされず某市役所にめぐみ企画を紹介してもらい、35キロ先の都市からJRと地下鉄を乗り継いで札幌にある当社までたどり着きました。
役所の調査で本人とわかれば、身分証なくても入居できます。
このめぐみ企画ってとこHP見るとすごくゆるゆるの賃貸だけど札幌だもんなー
札幌に仕事のあてがあって天涯孤独の人ははここがいいかも
コンビニの数より多いと言われる歯科医なんてクソ喰らえだ
こいつら全部糞喰らえ
神社 全国に 81,336 社
歯科 全国で 68,592 庄
薬局 全国に 58,326 店
コンビニ 全国で55,322 店
仲の悪い兄弟よりも年金暮らしの親のほうが緊急時には動いてくれそうなのに
だめだといわれた
仕方なく兄弟の名前と連絡先書いてクリアしたけど
調査されたら文句言われそう
バイトでも、工場の派遣でも良いから働いてから不動産に行けば、大抵の保証会社の審査にも通るだろうから借りれるだろ?
「無職だから収入が無いから家賃を払ってくれるか不安だから貸せないな」って思われて貸してくれないんだからさ
無職でもレオパレスの賃貸契約で借りられるのに、お前ら何度この話ループするんだよ。
>>316 そう言う場所なら安いんじゃないのかい?
生活保護の住宅扶助の上限いっぱいまで家賃をとるんでしょ?
どんなボロ家でも
貧困ビジネスと同じや
親から相続した持ち家、ボロボロになっても建て直し資金がなくて
金に困って仕方なく土地売って処分しようとしたら二束三文で持っていかれるが
そんな負動産でも一応持ち家だから生活保護貰えないからな
そしてアパート借りる時の一番のハードルは自分の年齢と保証人だよ
あと仕事してないとお断りも多い
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
生活保護申請に行くと、まず持ち家や分譲マンションを売ってからと門前払いになる
売る前に賃貸を借りようと借家を探しにいっても、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
どの不動産屋に行っても無職や保証人なしで門前払いになる
身寄りのない生活保護者なんか生活保護を得意とするそれ専門の口利き不動産屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
そして選り好みなどできない
なんとか借りて再び生活保護申請に行くと不動産を売った金がなくなってから来いと門前払いになる
数年後取り崩して貯金がなくなり再び生活保護申請に行くと賃貸の保証人になった人に支援を頼めと言って追い払われる
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人やホームレス、前科者や統失とか風俗嬢崩れのシンママとそこへ出入りする元暴力団のジゴロとか
とにかくモンスターだらけのアパートに住まわされる
>>422 泣きたくなってきた、西成の安いホテル見て思って
>>413 それで住んでた時にとあるトラブルでレオパからBANされてる
即入居可って記載されてたのに審査が終わってからの話かよ
てっきりその日の内に入居出来るもんかと思ってた
>>426 自分で保証人たてました?
それとも保証会社のみでした?
貯金300万ないと、大東建託借りれない?
あと、そこって保証人いる?
>>434 緊急連絡先を引き受けてくれる弁護士か社団法人を探してみるとか
>>434 親が高齢で自分は非高齢者って下手に自分が高齢者な場合より詰みそうだな
中途半端に若さがあるとナマポ受けてグループホームとかも無理だし
親は高齢だし、兄弟は外国で生活しているし、連絡先頼める人がいない。。
>>436 自分のとこは1人暮らしならグループホーム入れるって言われたけど…福祉から行くグルホは凄い気を使うし逃げたくなる環境だと正直に教えてもらった
緊急連作先なんて基本使わないんだし、みんなでお互いに連絡先になればいい
自分も外国に住めば?
物価の安い日本などがオススメ
早く物価を上げないと日本は外国人だらけになる
>>442 どういう意味?
連絡先以前に無職は審査が通りにくいってこと?
緊急連絡先求めるのは自室で孤独死に備えたいから
求めるんだろうな
保証会社役に立たないな
そういうのって、別の訳アリ人間の連帯保証人に相互になりあう手助けしてるだけだろ
知らずのうちに大金の取り立てがやってきて借金かかえるはめになるぞ
>>446 マジで?連絡先と保証人はレベルが全く違う
リゾートじゃなくて大学の近所にあるマンションが50万くらいで売ってるが
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/shikoku/kagawa/dim2001/2619102/show.html こういうのってなんか罠があるの?
まあ管理費や修繕費が月1万くらいかかってそれらが将来的に値上がりするとか
もしかして前の所有者に管理費の滞納があってそれを一緒に払えとか?
でも単身の貧乏人だったらもうマンション買ったら保証人や緊急連絡先に悩まんでいいよね
この家の中で腐乱死体になっても誰にも文句言われんだろうしww
>>448 近所にプール付きのジムがあるな。
そこで運動して手打ちうどん山でメシ食って帰れるぞ。
さぬき市の平均平米単価からすると80万くらいが標準だと思うけど、市街地から外れてて駐車場も無ければこんなものでは。
過去10年の売買履歴を見ても最低20万もあるし、内装がボロいとか給湯器や設備の入れ替えが必要だとかそんな感じでは?
投資物件として賃貸に出すにしても実績の家賃1.8万だと管理費・修繕積立金抜いたら1万も残らんしちょっとなぁ。
大学生が4年住んで卒業時に売り払うくらいがちょうどいいのかもね。
>>448 大学の全面移転が決定しているから
学生向けの賃貸需要は激減だろうね。
自分が住むなら関係ないけど。
就職するときにも身元保証人いる会社多いぞ
印鑑証明書付きの実印で
バイトですら保証人の書類提出求められるところあったよ
>>454 あ〜、俺もあったな。
ヤマパンのバイトで「保証人を二人用意しろ」「その二人は、同居している人同士ではダメだから、一人は父親で、もう一人は叔父さんに頼め」って言われた。
だから保証人の書類を実家と叔父さんに送って記入と捺印して貰って、送り返して貰って提出しろって言われた。
たかがバイトで父親と叔父さんに保証人になってもらうのは気が引けたので提出しないでバックレた。
パンの製造工場で金銭を扱ったりする仕事じゃないし、10年位前の事だから、まだ「バイトテロ」とか無かった時代だよ
無頼人が安寧の生活を求めるならデイトレーダーになって一攫千金してキャッシュで一戸建て買うしかないのか
分譲マンションでも共有スペースや別途借りる駐車場とかもあるし管理組合の付き合いで連絡先を求められる可能性ある
あとは高齢者になって老人ホームに入らないと暮らせなくなったときとか
病気でけがで入院や手術をしなければならないとき
>>457 正社員ならいざ知らずバイトでそこまで求められるのは勘弁してほしいね
バイトで緊急連絡先じゃ無くて連帯保証人や身元保証人を求められる所はやめとけ
>>463 まあまあ😁
マンション価格で首都圏はバブル期超えたみたいね
関西圏や他は高くなったとはいえバブル期よりもまだまだ安い
そう思うとバブルは異常だったんだな
ワカンナイケドw
結局何が言いたいかというと地方都市で全然OKってこと
福岡熊本に広島岡山関西中部そして札幌なら何処でも良いんじゃないかなと
バイトは部屋を借りるのをやめとけ、正社員になってからな
だからレオパレスだってw
それで働いて安定したら、引っ越せばええやん。
貸す側は色々な条件がつけれる
バイトで部屋を借りるというのは無免許でレンタカー借りるようなもの
レンタカーならせいぜい本体300万円くらいだが部屋はもっと高い
こういうバカが必死こいて誰も住まないゴミみたいな木造民間住宅に住んでくれるから大家は笑いが止まらない
無免許でも車を貸してくれるとこがあるからそこにいけばいい
あるいは他人名義で借りるとか
バイトでも部屋を貸してくれるとこがあるからそこにいけばいい
レオなんとかとか
レンタカー屋からすれば無免許なんてゴミ、客のうちに入らない
不動産屋からすればバイトなんてゴミ、客のうちに入らない
年収240万、貯金50万の派遣社員なら借りれて
年収1000万、金融資産1億の無職トレーダーでも借りれないのか
トレーダーなら本当に買えば?と思う
でも資産運用が苦手なトレーダーもいるというから
そういうヤツは無難に借りたいんだろう
正直、自営業にも賃貸は厳しい
課税証明提出してもらって年収5500万円の社長さんが
日本建商の3LDK約70㎡の審査に落ちた時には担当の俺も「なんで?」って思ったわ
>>474 だから個人事業主は無職じゃないっつうの。
毎年確定申告してちゃんと納税してれば普通に借りれる。
↑は3箇所の工場持ってる製造業の社長さん
つまりメーカー
飲食業やサービス業ではない
>>478 477 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/11/06(日) 17:58:03.22 ID:H3CScQcE [1/2]
正直、自営業にも賃貸は厳しい
課税証明提出してもらって年収5500万円の社長さんが
日本建商の3LDK約70uの審査に落ちた時には担当の俺も「なんで?」って思ったわ
479 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/11/06(日) 18:00:09.61 ID:H3CScQcE [2/2]
↑は3箇所の工場持ってる製造業の社長さん
つまりメーカー
飲食業やサービス業ではない
これは実話、ただし少し前、日本建商は高松建設が建てたマンションの管理を行う管理会社
現在は名称変更して高松エステートになっている
>>478 株や配当の儲けは個人事業にしても節税メリットがないんだよ
特定口座で源泉納税してれば住民税も非課税=国保も安い
FX/CFDとか仮想通貨ならまた違ってくる
>>471 免許ない奴に車貸したら責任問われるぞ
大体無免許に奴は自賠責はおろか任意すら入れない
>>484 自賠責は人ではなく車についてくるんだよ
無免許のやつが事故っても自賠責保険はおりる
>>487 最初払ったら一年に一回とか更新の時とか
https://www.housing-motomachi.jp/musyoku/ 「無職の方でも大丈夫です!!賃貸物件リクエスト
サポート
賃貸物件リクエストをぜひご登録下さい。
お客様のご希望に沿った精度の高い物件情報を即時ご提供させていただきます。
弊社は創業29年です どんな無理難題もお任せください!
入居審査対応可能な賃貸物件を厳選してお届けいたします。
>どんな無理難題もお任せください!
言葉の意味は分からんが、とにかくすごい自信だ!!
神戸大阪方面の人いかが?
>>489 だいたい家賃の半分くらいを納めるって書いてあった
例外もあると思うけど
会社もセゾン何とかって会社等沢山あるね
>>492 レオパは保証金、保証会社不要
但し隣の屁が聞こえるらしい
>>492 レオパは保証人、保証会社不要
但し隣の屁が聞こえるらしい
>>492 マンスリー3か月なら相場家賃の6か月分は必要
マンスリー自体が相場より高い&光熱費込み&追加の強制保険が割高だから
レオパは普通の賃貸契約も保証人不要だよ。
マンスリーみたいに高く無いし。
レオパレスは派遣の寮として住んだ事があるけど鉄筋マンション以外はマジで防音性やべえよな。
>>499 でも無職だとだめだろ
ていうか一般の賃貸住宅でも働いてりゃ保証会社の審査で保証人要らないのが多い
>>498 火災保険を含んだトータルサポートという名目で月4000円くらい上乗せされるんだろうな
レオパのマンスリーみたいに色々トッピングされて割高になるんだよ
俺はマンスリの新築物件でも鍵交換費用と抗菌施工を請求された
入居したらドアポストから放り込まれた新築後から数か月分のチラシが玄関に散乱してた
賃貸保証会社ってクレカとかの会社もやってるのね
という事はクレカ可決してる奴は保証会社からOK貰いやすい事でもあるよね?
俺は無職でスーパーホワイトなんだが今年の春にアメックス可決したのよねw
そして9月にも別の会社のクレカ可決
ここは前回春に否決食らったんだがアメックスでクレヒス積んだからなのかな?
保証人立てられないから保証会社頼み
>>505 単に短期間で作り過ぎたから
クレカで家賃決済可能な物件なら審査通るだろ
大丈夫
都内は最近保証人いても保証会社必須な物件が多い
一応求職中って言ってる職歴なし無職なんやけど、保証会社からの電話って何を聞かれてどう切り抜けたらいい?
預貯金は300万ほどの写しは送ってるけど
正直に言え。
「無職で毎日5ちゃんねるに書き込みしてます。落としたらお前の会社の悪口を書きまくるぞ」
>>510 名前程度しか聞かれねえよ
そもそもオマエなんかに興味ないし
少しでも滞納すれば追い込むだけだし
>>515 フリーランスにするのはいいと思う
このサイト自体はもしかすると手数料詐欺のたぐいかも。単に紹介したことにして実はオーナーには何もしてないか、元々審査緩いところを教えただけ
ユーチューバーがやってるみたいだな
同姓同名で不動産やをなのるのがいた
バイアグラ飲んでみたとかいう動画あげてたからあやしいw
不動産屋のユーチューバー
どの属性が借りる時不利なのか喋っていたけど無職個人事業主バイトフリーター年寄り水商売に飲食店そして意外や意外不動産屋だってさ
理由が飲食店と同じで安定しないからだってw
要は潰れやすい廃業しやすいって事ね
不動産屋ってそんなに潰れるっけ?
()内の数値で何回更新したか分かるんだよな
>>518 不動産屋は転職が多いのと、内情を色々知ってるからじゃなかったっけ
前に借りてた某不動産屋の店員、5年もしないうちに辞めちゃって担当者変わったことある
不動産屋の社員でも審査落ちとかあるってさ
物件探しているときの不動産屋の店長が言ってたよ
>>521 働いていた時はよく収入が家賃の3倍あればほとんど、とおりますよって言われたからさ
>>518 不動産屋のYouTuberと仲良くなりたい
12月無職で引っ越し
貯金はあるけどどうなることやら
不動産屋に証明する際、通帳のない楽天銀行みたいなネットバンクより
普通の銀行に預け直しといた方がいいのかな?
>>529 今借りてるとこはネット銀行の残高を印刷でよかった
細かい入出金欄はペイントで黒塗りにしといた
株で元本1500万+含み益500万の有価証券残高2000万だとどうなる?
>>530 もちろん自らの保証人は立てられなかったんですよね?
失礼なこと聞くなーですけどw
>>533 今マンスリーマンションで保証人なってもらえたけど緊急連絡先だけでよかった
保証会社かなんかに毎月ちょっと払ってるはず
1000円ぐらいだったかな
>>529 普通にスクショでよかったよ
自分の名前と口座番号が写ってる画面と、残高の画面(そこに口座番号も載ってるから紐付けできる)
内見の前に無職で借りれるかどうか聞いた方がいい
不動産によっては審査が8割通らない
>>539 こういうのYouTubeでずっと見ていた、贅沢だけど住むのキツいな
すでに多くの人が感じているように、5chやSNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。
共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。
しかし共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
お金持ちになる人は、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
「5ちゃんねる」とは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、健康板であろうが、無職板であろうがなんであろうが
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も無能さも免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
>>542 行ってきた
情報どおり300万円以上の銀行発行の残高証明があれば貸してくれる
親切に色々紹介してくれて、賃料も許容範囲内
ほんとこのスレには感謝してる
>>544 借りれる物件はdkセレクトのみですか?
>>545 DKセレクトとは書いてないけど当社取扱いの物件のみ紹介できると言ってたからDKセレクトなんだと思う
>>544 レポありがとう、よかったね
DKセレクトってお高い物件多いんだよなあ
> 当社取扱いの物件のみ紹介できる
まぁそれは嘘だろうけどねww
どうにかして自分のところの管理物件に入れたいからそう言ってるだけで
その中に納得行く物件があったならそれでいいと思うが
【ベストセラー】「老後ひとりぼっち」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
2:11 第一章 お年寄りの●割が一人暮らしに!? 老後ひとりぼっち時代の到来
12:15 第二章 老後ひとりぼっちに冷たい日本の残酷な現実
23:08 第三章 悲惨な老後ひとりぼっちと幸福な老後ひとりぼっちの最大の違い 大東以外もsuumoで預貯金による審査できるとこあるみたい
今のところ4件中3件は可能、詳しい条件はわからない
>>551 SUUMOって仲介サイトでないの?自社管理物件あるの?
直接店舗に行って話すと貯金で大丈夫な物件教えてくれる場合もある
エイブルで契約寸前まで行った
名前忘れたけど他の不動産屋でも大丈夫な物件教えてくれたよ
断られる方がビックリだけど
貯金が200万あったから九州にボロの平屋を買ったわ
>>555 マヂで?
俺もちょっと考えてるんだよなぁ。
住み心地はどう?九州はあったかい?
去年無職だったけど審査通ったな
友達の会社でバイトしてることにさせてもらって、預金も300万かき集めて
都内郊外で駐車場込みで45000風呂トイレ別都市ガス洗濯機室内のワンルームマンション
>>555 住める家買えたの?
そのくらいの値段だと屋根とか壁とかリフォーム代かかるんやろ?
まだ移住してないわ。来年5月に移住する予定 雨樋、畳表、網戸の修理が必要
>>560 戸建てはやっぱ修繕費はいるよなあ
>>559 畳と壁がキタネーw天井もヤバない?
あとマンションって管理費あがったり修繕もいきなりマンション全体の大規模修繕とかいって何十万も払う時期があるらしーね
司法書士とかの手数料込みで170万の家を買った早期リタイア生活のブログがあるけど
そんなのは車必須の別荘地っぽいし
大東意外のところは貯金500万から1000万で審査できるとか、保証会社の審査通ったら大丈夫ですみたいなこと言われた
基本無職は嫌われる。最悪アルバイトでいいから定職ありなしで大違い。なので、退職前に借りておきたい。
身寄りのない「単身高齢者」が陥る社会的孤立 | 1億「総孤独」社会 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/633599 特殊清掃現場があぶり出した「孤独死」の二極化 | 1億「総孤独」社会 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/633592 無職だと保証会社の審査に通らない
それでアルバイト探すが
身元保証人がいないとアルバイト採用されない
困ったね
イオンの身元保証は90万払うと入院や賃貸の身元保証人になってくれるらしいw
103000円の家賃ですが今日この後、辞める事を伝えるので明日から無職です。
勿論、仕事は決まってません。
完全に詰んだ
行政書士が保証人やってくれる
35万くらいかかるらしい
872 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2022/12/09(金) 01:19:28.61 ID:DQMvXHx2 [2/2]
築3年の某公営住宅に当選したけど、緊急連絡先になってくれる人が見つからないから
入居を辞退しなければいけなくなるかもしれない。
内覧したけど、ほぼ新築のマンションって感じで綺麗で是非入居したいんだけどなあ
風呂は付いてるからエアコンとガスコンロと部屋の照明を買うくらいで済むみたいだし、終の棲家にしたい
>>574 適当に氏名と連絡先を書いたらバレるものなんだろうか。
適当は親族や友達以外に架空の山田太郎0901234567も含む。
公営団地は知らないけど賃貸の緊急連絡先に確認の電話されたって話をツイッターで見た
【動画】賃貸審査突破チャンネル
審査 の本人確認時に、 保証会社 から「干支」を聞かれる!緊急連絡先人をなりすましで依頼している人は要注意
↑やべえここまでしてるのww
ワロタ
意味の無い連絡先を書かれても困るから、確認するでしょ。
逆になんで確認されないと思うんだよ。
自分のサブ番号ならなにを聞かれてもOKだろ
声色だけかえたほうがいいが
>>578 保証会社ってとは緊急連絡先じゃなくて連帯保証人だろ
そっちなら印鑑証明も要るからなりすまし自体が無理だろうな
記事自体がフェイクだろう
そう。保証人と緊急連絡先は分けて考えるべき。
まず、保証人は保証会社利用。
次に、緊急連絡先は、あくまで単なる連絡先なのだから、審査で電話が通じるかくらいの確認はあっても、ローンのような審査は疑問に思う。だから、適当に書いたり、出来るなら、利害の一致する二人でお互いに書けたりするといいなと思う。
天涯孤独みたいな人にはハードな制度だよなぁ。今の住まい出なきゃならんような事になったらマジで詰みそうだわ。
賃貸住宅の家賃を借り主が2カ月滞納するなどして連絡も取れない場合、物件を明け渡したとみなす家賃保証会社の契約条項の有効性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は12日、消費者契約法に基づいて条項を無効とする初判断を示した。
これでますます無職は借りにくくなるよなw
家賃遅れたら即追い出してくれていいから契約させてくれよ。
裁判所は本当に困ってる下層民と世間の実情を分かってないよ。
保証会社でも1ヶ月滞納でアウトってとこも結構あるぞ。
1ヶ月でもいいから審査緩くしてくれ
なんなら毎月1ヶ月分先払いでもいいよ
つまり0ヶ月滞納で追い出されてもいい
>>588 そういう契約が最高裁で否定されたって事は、今後追い出された側が裁判したら保証会社は負けるという事やね。
日本の裁判は前例主義なので一度最高裁判決が出ちゃうと覆すの大変なんだよな。
たぶん今ごろ保証会社の法務部は契約条項をどうしたらいいのか頭抱えてるんじゃないのか。
今後は保証会社が滅んで利用出来なくなるだけ
その代わりに本来のサラ金業として復活する
その仕組みはこうだ
毎月の家賃を入居者に代わってサラ金が大家に支払ってくれる
月の経過と共にどんどん借金が積み上がっていく仕組みだ
借入金が一定額を超えると過酷な追い込みが始まる
敷金はともかく礼金は廃止して欲しいわ。
更新料も高過ぎる。
孤独死した弟(51歳)の荒廃した部屋に胸が詰まって…見守りサービス運営者の痛恨――2022年トップ10 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1875765 >>592 そしたら踏み倒しまくる人も増加するだろうな
緊急連絡先ない人はどんな人?
俺は家族と疎遠で頼みたくないんだよねー。
仮に兄弟いたとして兄弟共に高齢になった場合、保証人として認められるのかな?
親ですら 70超えてるという理由で緊急連絡先にできなかったのに
保証会社のみじゃ駄目なの?
セゾン系その他や独立系があるらしいんだけどクレカはもちろん携帯電話その他支払いは一度もバックレた事無いので無職でも審査は通る気がする
気がするだけかもしれないけど。。。w
UR都市機構は家賃高いとこは高い安いとこはそれなりの築古に民度なんだよなあ
おまけに5階建てでもエレベーターが無いとか普通にあるしw
正直URには頼りたくない
保険証もしくは社員証のコピーを送らされるよ
出せなければ無職ということでアウト
>>604 家主次第じゃないから保証会社に審査を委託してるわけで
保証会社は入居者だけから手数料とってるんじゃない
大家からも取ってる
無職&独り者の中年男が生きていくのは難しい世の中になっているんだ
もっと年取って社会的弱者になってしまえばまだ救いの道が出てくるけどな
「まともな男は平日昼間、働いているものである」と皆が思っている
かつての日本社会では、男性は仕事さえしていれば後ろ指を指されなかった。
もう10年くらい前だけど、自分が賃貸契約した時は不動産屋の勧めるままに
緊急連絡先は自分が新たにケータイ(プリペイド携帯)を買いに行って番号ゲットして、電話は不動産屋に渡して電話応対してもらったよ
名前と住所はどうしたか覚えてない
実家住所と家族の名前でも書いたのかも
格安SIM買ってきて
兄弟とか言って実在する住所書いてだせば良いよ
電話かかってきたら兄弟のフリしたら良いし
声似てるって言われても
「そりゃ兄弟ですから」って言えば良い。
宮城県警によると、12日午前8時10分ごろ、仙台市青葉区小松島1丁目の駐輪場で女子高校生へのキス要求が発生しました。(実行者の特徴:年配男性、白髪ボサボサ、白色ひげ、深緑色ジャンパー、マスク)
■実行者の言動や状況
・登校途中の女子生徒らに声をかけ、キスを求め、しつこくつきまとった。
・「口にチューして」
https://nordot.app/975651062256713728?c=134733695793120758 昔、弟の学生証に自分の写真貼り付けて契約したことあったな
架空の住所とか電話番号書いてとして保証会社って他人の情報検索できるから
その住所やら電話の契約者の名前調べられそうじゃね?
連帯保証人になって印鑑証明書までもらえるならそいつに緊急連絡先になってもらえるだろ
保証人を出さずに信用保証会社で契約する場合でも緊急連絡先はいるからな
それ選びのことだろよ
緊急連絡先が必要になるのは保証会社の審査通って契約にこぎつけたあとに必要になる
もっと論理的に考える癖つけろ
俺は無職ではない
会社負担6万、自己負担1.2万で暮らしてる
589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2022/12/11(日) 23:04:48.15 ID:28eDm91Y0 [3/4]
fireしてからは賃貸なんか住んだことすらないわ
借りれないことも想定内だからな
106 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/12/05(月) 21:31:35.00 ID:A5r4okwZ0 [6/6]
賃貸の場合、預金残高証明書でも良かったと思う。
マンション所有なので自分は無関係だけど。
563 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/12/11(日) 18:25:58.87 ID:Izjui52A0 [1/2]
下手に無職とか言うと反社会的な方法で生計立ててるとか疑われかねないから
リートもってれば不動産賃貸業でも良いし
最近は株主優待で子供食堂に寄付するとかもあるからそういうの利用して篤志家名乗るのもあると思う
611 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/12/12(月) 13:58:53.16 ID:UYHhwE4k0 [3/3]
自分は持ち家だけど、賃貸会社に聞いた経験だと
預金残高証明書を業者に出すと
賃貸の保証会社の信用審査に通りやすいらしい
>>619 電話番号は架空だと100%バレる
繋がってるか必ず電話される(ワン切り)
格安SIMで電話番号買ってきて
兄弟って書いとけバレないから
電話かかってきても自分で少し声色変えて対応すれば良い
声似てると言われたら
「兄弟ですから」と言えばよい
だから兄弟で登録するんだよ。
やっぱり犯人は無職のオッサンで家賃滞納してたんだとよw
どこか田舎の安い中古マンション買うしかないんかなあ
管理費や修繕費、組会費で賃貸と変わらんだろうな
それらを滞納するのも家賃滞納と同じことになるから売って出て行くことになる
買い手はそうそう見つからんから不動産屋に足元見られて安く買いたたかれるのがおち
温泉入り放題の湯沢町のリゾマン100万あったら買える
在宅ワークなら意外と快適かも知れん
こういうのがしのぎで成り立つってことは買い手は損するってことだろうな
元手100万円で「不労所得」が手に入る…
全国各地にある「タダ同然の家」を買って儲かる家投資の始め方 コスパのいい物件を探し出す3つの方法 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/64690 >>639 ああいうとこは管理費がすごいやろ?
あと買うときは前の持ち主が滞納した管理費や共益費なども払わされるそうだし
温泉ひいてるとこってその温泉の権利とかも買わされるらしいし
まあ無職で保証人や連絡先になってくれる身内がおらんだけで車の運転ができて金がある人ならリゾマンが
向いてるのかもしれないが
ワイはイオンとかドラストが近くにあるボロ家が150万くらいであったら買いたい・・・
最悪水道の配管がこわれて水がでないとかになってもイオンのトイレでうんこしたり歯磨きしたりできそうだしw
色々見てると温泉使用料ってだいたい月1万くらいな感じだよ。
ただ何となくだけど温泉付きって建物が劣化するスピードが速い気がする。
自室の浴室が一面ガラスで温泉が引いてあって浴槽に浸かりながら海が見えて安い物件があったんだけど建物全体に地雷臭がしてやめた事がある。
1DKなら共益費修繕積立金合わせても2万くらいだから毎日大浴場を利用したら元取れるんじゃね
家で風呂を入らないから水道光熱費の節約になるし
その代わり冬は寒いから都心に比べたら暖房費が上乗せされるが
それかURをもっと建てて欲しい
ただ相場より高いんだよなあ
>>644 たしかに1人だから狭くても良いんだよな
築年数5年のどこに一週間泊まらしてもらったけど凄い静かだったし防音窓で暖かかった
親から相続した持ち家、ボロボロになっても建て直し資金がなくて
金に困って仕方なく土地売って処分しようとしたら二束三文で持っていかれるが
そんな負動産でも一応持ち家だから生活保護貰えないからな
そしてアパート借りる時の一番のハードルは自分の年齢と保証人だよ
あと仕事してないとお断りも多い
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
生活保護申請に行くと、まず持ち家や分譲マンションを売ってからと門前払いになる
売る前に賃貸を借りようと借家を探しにいっても、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
どの不動産屋に行っても無職や保証人なしで門前払いになる
身寄りのない生活保護者なんか生活保護を得意とするそれ専門の口利き不動産屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
そして選り好みなどできない
なんとか借りて再び生活保護申請に行くと不動産を売った金がなくなってから来いと門前払いになる
数年後取り崩して貯金がなくなり再び生活保護申請に行くと賃貸の保証人になった人に支援を頼めと言って追い払われる
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人やホームレス、前科者や統失とか風俗嬢崩れの薬中シンママとそこへ出入りする元暴力団のアル中ジゴロとか
とにかくモンスターだらけのアパートに住まわされる
いざとなったら生活保護があるってよく言うけど
簡単じゃあないのね、当てにならんじゃあないか
スレタイから矛盾してんな
URはただの団地だろ
賃貸いいったらアパートしかねーだろ
極レアでデザイナーズの賃貸マンション存在してっみたいだが
ストーリーテリングとは
ひとことで言うと、”物語を上手に語るテクニック”です。
自分の伝えたいメッセージを、それを想起させる体験談やエピソードなどの”物語”を引用することで、聞き手に強く印象付けます。
論理性を保ちながら感情を出して語っていくスタイルです。
人は論理性だけでは話について来れなくなるので、感情を出すことによって話に引き込ませることができます。
例)ワインについて語る場合
【一般の論理的な説明】
このワインは料理に合います。
タンニンが強いです。酸味が一般的なワインと比べてこれくらいです。
【ストーリーテリングを使った説明】
このワインはブルゴーニュ地方の100年前から続いているワイナリーで作られ、親子3代に渡って代々受け継がれてきたワインでもある。
その作り手のこだわりとして100年前から受け継がれている技法があり、これは他のどこにも真似できない特殊な技である。
また、その土地の気候が他にはない旨味をブドウに与えて、独特の果実味のあるワインが作り出されている。
C:コンテクスト(文脈)
相手が話の背景をイメージできるように必要な情報を提供します。
話の背景情報がないと、話を正確に相手に理解させることは難しいです。
相手とこちら側につながりを持たせることで、相手に話を聞いてもらうためのモチベーションを上げます。
【具体的には以下の4ステップ】
1.いつどこで起こったのか
2.主人公はだれか
3.序盤で主人公が何をしたいのか明らかにする
4.その目標を邪魔するのは何か(敵の設定)
例)自己紹介のとき
悪い例:
僕は起業してこういうことをやりたいと思っています。
良い例:
僕は今までこういう仕事をしてきて、・・・といった問題があると感じてきました。
しかし、サラリーマンのままだと裁量権が少なく、なかなかその問題と向き合えないってジレンマがずっと僕の中にありました。
そこで、現状お金はほとんどないんですがそれでもなんとかかき集めてきて世の中を少しでも良くしたいと思い、起業したんです。
ビジネスの世界では、本当に売りたいものは当然、商品やサービスです。
しかし、それらを売ろうと努力するほど、仕様や機能の詳しい説明やスペックの優秀さを一方的にアピールするだけになってしまいかねません。
ストーリーテリングは、自社の商品や自社自身、ひいては顧客までストーリー化して共感を呼び起こせるのが特徴です。
話の展開に興味を持ってもらうことで好感を得やすく、信頼感やロイヤリティを獲得しやすいメリットがあります。
たとえばSNS広告やWebコンテンツにおいては、ストーリーテリングを用いて離脱率を抑え自社サイトへのアクセスを増やせるでしょう。
結果として売上や利益の向上につながることから、業種を問わず、マーケティングにストーリーテリングが活用されています。
五感で共感を誘う
読者により強く共感してもらうためには、五感に訴えかける必要があります。
小説において読者は文章を頼りに様々な想像を巡らせるもの。
視覚的な情報は自然と充実するでしょうが、音、匂い、味、触感など他の感覚を刺激する情報というのは意外と抜け落ちやすく、意識しなければなかなか書けません。
五感の情報というのは小説の言葉によって、読者一人一人の記憶を元に直接的な追体験として想起されるものです。
五感に訴えかけることで読者をより小説の世界に引き込みましょう。
文章というのは、連想力が命です。
書き手は、既に頭の中にある程度のイメージがありますから、それを表現しようとして文章を書きます。
しかし、読み手(読者様)の頭の中には、書き手と同じイメージはありません。
書き手と読み手で、イメージしているものが違うのですね。
それをすり合わせていくのが、文章です。
書く側は、まずは自分のイメージしているものを表現しようとして言葉を選びます。
しかし、実際は読み手の頭の中には、あなたと同じイメージがありませんから、
「自分の書いた言葉から、どういうシーンがイメージされそうか」
という事を、頭を空っぽにして(いま自分が持っているイメージを捨てて)
読み直す事が大切なんですね。
先ほどの公園の例のように、
「草や木はイメージしてくれているだろうな。 でも、池はどうだろう。自分は大きい公園をイメージしているけれど、
読み手は本当に大きな公園をイメージしてくれているんだろうか」というように、
「相手が、自分の文章をみて何をイメージするか」を、きちんと想像してあげましょう。
こうする事で、あなたの頭の中と読み手の頭の中がぴったりと一致してきます。
こういった状態になりますと、場面が活き活きと浮かんできますし、
あなたが伝えたい、そのシーンのニュアンスがちゃんとした正しい形で伝わる事にもなるんですね。
イメージ力
今回教えたいのは「具体的に書く」ことの重要性。
抽象的な表現ばかりの文章って、スッと頭に入らないんです。
たとえばこんな文章。
「人類の欲は際限がありません。何かを手に入れると、さらにまた別の何かを求めます。
この欲に突き動かされるまま、つぎつぎに新しいものを手にいれてもいつまでたっても満足することはできません。」
なんかいいこと言ってそうなんですが、イマイチ入ってこない文章です。
ボンヤリしていますよね。
その原因は 「抽象的すぎる」 からです。
具体的な像が浮かび上がってこない。
それに筆者の顔も見えてきません。
偉いお坊さんの書いた文章ならいいのですが、
公の場所にこうした文章を垂れ流しても、読んでもらえません。
改善するために、具体的な話、個人的な話を混ぜてみましょう。
「人類の欲は際限がありません。何かを手に入れると、さらにまた別の何かを求めます。
テレビや車を手に入れたら、今度は家がほしい、海外旅行がしたい、といった具合です。
この欲に突き動かされるまま、つぎつぎに新しいものを手にいれても、いつまでたっても満足することはできません。
私も欲しい服をネットで見つけると、迷わず買っていたのですが、それで心が満たされることはありませんでした。
手に入れたら、次のものが欲しくなるのです。」
どうでしょう。 途中で 「テレビや車」 といった具体的なモノが出てくるだけで読者はイメージしやすくなります。
また、後半のエピソードでは筆者の「顔」が見えます。
具体的、個人的な話が入ると、抽象的でボンヤリしていた話が、グッと等身大の身近な話になります。
読んでいる人に「イメージさせてあげる」ことは基本的な文章術だったりします。
つまり、読者がイメージしやすいように文章を書くと2行が5行に膨らんでいくのです。
「イメージしやすい文章」を書くためには、どうしたらいいのでしょうか?
そのためのポイントは、以下の4つになります。
わかりやすい文章を書く
主語や目的語を明示する
何かに例えて説明する
ストーリー調で書く
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。
事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。
だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。
死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。
パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。
人間は、何もしないでいると、自分が 「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
君たちは、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねるの無職スレを見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
高齢者が入居できる物件「全くない」26% 民間調査、背景に孤独死 [煮卵オンザライス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1672489278/ そうも言ってられなくなるんじゃないかな社会問題になると
「大晦日に孤独死出来る物件探してます」こういう要望が増えれば
孤独死専用物件が出来るんじゃないかな?
こんなに必要書類少ない賃貸実在すんの?
メゾン・シャトー・ヴィラとか、アパートマンション名をフランス語で付けてる物件が多いです、○○荘とかよりオシャレで集客しやすいんでしょうね。
もう福祉課に相談しようかな…モヤイとかのほうが良いのかな
傷心のやきにくパン@yakiniku_pan・2022年12月21日
家賃保証会社の追い出し条項違法判例が出たからだと思うんだけど低所得者と個人事業主の審査不承認ってまじで始まってんだよなぁ
審査基準めちゃゆるで有名な保証会社の不承認初めて見たもん
https://twitter.com/yakiniku_pan/status/1605547541445152773 わいらはホムレスで死ぬしかないらしい・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
追い出しが法的に難しくなったおかげで無職が部屋をより借りにくくなったということ
まあ落ち着く先はURだな
投資用マンション買って自分が大家になって自分で住む
これしかない
大東は内階段ばかり
下はうるさい
上は狭い階段上り下り
重い宅配便でも下まで降りないといけない
>>681 上の方が良さそうだね。下の人は五月蝿い場合は他よりも騒音原が明確だからすぐに苦情言うかな?
内廊下内階段のマンションとか2度と住みたくないわ。物音や声が響き過ぎるしヒール履いた女のコツコツ音は半端ない。
>>685 死にたくなったわ、住めるところって大事ですね
大阪市内で自己破産経験ありで既婚子供2人で
自営で収入めちゃ低くして非課税世帯になってるけど
引っ越し資金は150万ある。
今9万のマンションに普通に住んでて10万位の物件に越したいんだが
何か方法はないでしょうか?
ここは無職スレだっつってんだろ。
今年の確定申告でちゃんと収入申告すればどこでも普通に借りれるじゃねえか。
質問いいですか?
静岡の牧之原市ってところが大好きで住んでみたいんだけど、調べたら田舎過ぎるのかUR賃貸がないから無職じゃ住めない…
今いるところは千葉で牧之原市に住む口実もないし、牧之原市にすぐ働けるような働き先もない
どうしたらいいと思いますか。。
フォークリフトの講習受けなよ
バカでも取得できるし食い扶持にも困らない
数日働いてすぐ辞めればいい
こういうのなら
コンビニまで200m、スーパーまで1km,釣り道具屋500m、スポーツジム600m、近隣サーフショップ多数
川と海までスグでいざとなれば魚とって自活も出来そう飽きたら安い焼肉屋も近くにある、そんな環境なので民宿みたいなのも多い
比較的自然に近い野生的な生活もいけそうだし、引き篭もっても近隣での買い物もそう不便でもないだろう
車が必須という感じではなさそう
5月から無職になるからボロ屋を買ったわ。目の前が海 畑もあるし自給自足的な生活する
>>704 目の前の海でアオリイカ、カンパチ、アジとか釣れるらしい。海水浴場と温泉が徒歩圏内にある。車かバイクが必要な地域だけど
そうなんだよ、茶畑もきれいやぞ
大好きな土地😃
一度住んでみたいぜ
>>707 家自体は60万 売買手数料と名義変更手数料が15万 不動産取得税と固定資産税は、まだ請求来てないから分からない
>>708 手数料けっこうするんやなー
家の価格の4分の1か
そのあと税金の請求までくるのか・・・
自分はもう親も兄弟も死んでて緊急連絡先すらないからマジでボロ家買いたいんやが
貯金全財産150万くらいでも家買えないかな
車ないから田舎は無理なんでスーパーやドラコスが近くにあるボロ家さがしてるけど
全部300万以上はするわ
しかも便所はくみ取りとかなのに!!
>>709 アパートじゃだめなの?
一軒家に拘る理由ってなんなのさ
いまどき汲み取りの家があるような場所で車なしで生活できるのだろうか
質問いい?
静岡の牧之原ってとこに住みたいと思ってるんだけどこのレベルの田舎だとアパートですら近所付き合いって発生するんかな?
ひっそり生きたいんだが
幸い牧之原市内で仕事見つけたから賃貸は借りれそうだわ、ありがとー!
>>718 もう無職スレに戻ってくるんじゃないぞ。
>>714 ポツンと一軒家みたいに、少し離れた場所にある一軒家なら大丈夫だとは思うけど
まわりに沢山あると大変な場合あるらしいから
やっぱり住んでみないとわからないね
残高証明書、ここでは300万ってみんな言ってるけど
一般的には家賃の100倍の金額が普通なのか?
家賃7万だと貯金700万かぁ・・・まだ貯金200万程度なのに先が長い
>>721 300万は大東。
URは100倍の預金証明、または1年分先払い。
保証会社の預貯金審査って家賃半年分くらいで通るってきいたけど
URの一年分先払いならハードル低いね
問題は審査に通るかだなー
URって審査無いよ
1年分払うだけ
無職で書類だしても何も言われないから
正確に言うとURは審査基準がWebにも書いてあるが厳密に適用される。
一般的には厳しめと言われているし審査期間が長くかかる事もある。
ただし1年先払いなら審査はなく即日契約できる。
契約時に渡される書類は多く説明も30分はかかるので、電話でその旨を伝えて契約書類を用意してもらっておいた方が良い。
URは契約日から2週間後以降が入居可能日となるので注意。
このあたりは全部URのWebサイトに書いてあるので読んでおいた方が良い。
残高証明書なんて時代遅れやろ
スマホ越しで見せりゃ問題ないわい
改ざん出来ないし
社会底辺と第4次産業革命(まとめ)
第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。
第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。
第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。
第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1〜3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)に分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。
結論:
グループ2〜3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力。
大阪西成のドヤで3ヶ月暮らしてみたが
大体6万から7万位の生活費だったな
内訳はホテル代1日1400円、1ヶ月契約だと39800円
食費2万チョイ位見切り品買い溜め
テレビ、冷蔵庫、エアコン完備の光熱費無料
6~7万なら働かなくても10年以上暮らせるな。金が尽きたら生活保護で安泰
西成のホテル防音どない?
あと大隅アパートは意外と評判いいな
管理人が人間味あるらしいわ
6~7万なら、働かなくても30年暮らせるな。金が尽きたら生活保護で安泰
無職と言ったとたんに手のひら返しで断られたわ
貯金あんのに酷いよ
「まともな男は平日昼間、働いているものである」と皆が思っている
「偏見」の存在
そうした偏見は日本にずっと存在している。
僕が印象的に覚えているのは1990年代、日本に大勢の中東系の人たちが出稼ぎで流入してきた時代のことだ。
その当時、上野公園や代々木公園には中東の人たちがたくさんたむろしていた。それに合わせるように僕の住んでた地方でも「女性が中東の人に連れ去られた」という噂を何度か聞いたことがある。つまり、これまでは日本でほとんど見かけることがなかった中東系の人が急激に増えたことで、彼らが「不審者」として扱われたのである。
つまり「不審者」とは、その場にあまりそぐわないと我々が見なす「マイノリティ」を指すのである。
平日昼間の公園で成人男性が不審者扱いされるのは、本来であれば成人男性は平日の昼間は仕事をしているのが当たり前だという考え方から来ている。
90年代に中東系の人たちが不審者扱いされたのは、それまでの日本ではあまり見かけない人たちだったからだ。
高いとこ探そうとしてるからだめなんだろ
極論いえば田舎で家賃1.5万くらいのとこなら派遣登録だけとか日雇いバイトでも登録してれば余裕で審査通るよ
1.5なんてあるかよ
あったとしても金持っていても
無職なら連帯保証人と保証会社付けなければ駄目と言われたわ
都内だけど無職でマンション借りれたよ
保証会社つけるのは都内近郊ではもう誰でも必須になってるし
日本セーフティーだと預金残高のコピー提出すれば、だいたい通る
通る残高の目安は家賃2年分くらい
あとは家主次第
大家さんが古い考えの人だと無理ゲー
逆に投資物件とか企業の自社所有物件なんかだと、空室にしたくないから通りやすい
自社ビルの上階を賃貸にしてるような中小企業なんか割と穴場
病気で働けないんだけど求職中って事にして家を借りようとするとまずい事になる?
>>742 いやいや運が良く、良い福祉課かNPOにあたれば大丈夫ですよ
スマホ越しに預金残高見せるだけではいかんのか?
改ざん出来ないんだから
見せなきゃいけないのは、リスク背負う保証会社にだから
不動産屋に見せても
>>747 三井住友銀行のアプリだと、残高と取引履歴の画面をそのままPDFで印刷できるはず
自分の名前と残高と最近の履歴が確認できる画面ならなんでもよい
PDFにしたらネットプリントなんかで印刷すればOK
なんならPDFをそのまま不動産屋にメールで送れば不動産屋が印刷して保証会社にわたしてくれるよ
URも安くて古い物件は数年で建て替える予定だから
注意しないといけない。新築は高すぎる
>>749 たしかに、住まいセンターなら教えてくれるから聞いたほうが良いよね
俺も全部ネットバンクにしてしまって、通帳もないし印鑑登録してる銀行ないのよな
そこらへんで難色示してくる管理会社とか保証会社はある
結果的にOK出て大丈夫だったが、引き落とし用の口座がネットバンクじゃちょっとダメかもって不動産に言われた
水道料金なんかもネットバンクからの振替できないからなぁ
楽天カードに正直に無職で申請したら通ったからよかった
>>752 良かったですね
自分も前に楽天に助けられました
>>748 住信SBIネット銀行も残高証明書PDF表示出来ましたよ
書類だと880円取られるけどPDF表示なら瞬時無料でしたね
無職だと連帯保証人と保証会社両方付けなければならないと言われたけど、なんで片方だけではいけないの?
>>756 保証会社が連帯保証人を欲しがってると思われ
>>757 エイブルの人は大家、オーナーから言われたりするって言っていたよボロ物件なら大丈夫だったり
エイブルの持ち物件なら連帯保証人までいらないと言われたりした
保証会社は家主に対して家賃回収の保証をしてるだけで入居者の身元保証はしていない
家主が保証人を欲しがるのは、家賃保証会社の保証対象外の請求が発生したり入居後のトラブル発生時の対策だろ
アパマンショップで話がトントンに進んていたから
無職ですと話したら、そこで話が終了してしまったわ
貯金1000万程あるのにさ…言うタイミングすら与えてもらえず
店を後にしたわ
それをなんとかするのが不動産屋の仕事なんだけどな
アパマンは無能の集まりってことか
どうにもならんから早々と話しを終わらせたんだな
時間を有効に使えて有能じゃん
URじゃダメなん?貯金400万以上か1年分の家賃払えば借りれる。
大東やURは最後の手段だろ
最初から選択肢を狭くしてどうする
無職でも1億あったらマンション買えばいいから何も困らないな
分譲マンションでも管理費と修繕積立金の支払いはあるのに
それらの支払い能力の審査や保証人を取らないのはどうしてだ
>>769 たしかに…自分はローン払えなくなって売却したけど
売れるまで共益費、修繕積立金、固定資産税、保険払っていたの辛かった
でも埼玉県の川口駅って言うとこの近くの分譲マンションだったから2千門くらい値上がりして売却できた
今はUR
>>766 いやURのいい物件は競争率高いから真っ先に当たって部屋の空き待ち登録したりしないといけないので最初にやる。
URで探してる合間に普通の不動産屋を当たる。
実際10億持ってても、家賃100万のところとかお断りされるらしいからな
だって金あっても、そいつがどういうやつが分からないからな
社会的地位がないってのはそういうことだよな
>>768 一億あったら戸建買った方がいい。
分譲マンションだと、駐車場借りる際などに、
保証人求められる可能性ある。
10億あったらどっかの会社を買って社長になればいい
求職中やアルバイトって嘘付いて申告しても厳しいですか?
URって年寄りが多い分いわゆる事故物件率が高いはずだが、そういうのって気にならない?
山奥の一軒家なら死んだ人の霊でも出そうで怖いけど団地なんて上下左右にも人が住んでるからな
気にならん
>>780 そういう古い団地が募集終了して自治体管理の低所得者用になったり老人ホームとして再利用されたり更地にして再開発されたりしてるので、残った新しめのUR団地の競争率が上がり続けてる。
>>781 団地の部屋で老人の幽霊出てきたら暇つぶしに人生相談しちゃうかも
同居人がいれば気にならないんだろうけど真夜中に一人で浴槽に浸かっているとつい考えてしまう
昔からUR住んでた連中は当時は割と稼いでた層らしいから話すだけでも何かしら学べそうではある
入居中に無職になって2年目の更新月とかに書類再提出で保険証で無職チェックされることもあるよね
3月いっぱいで退職した無職だが昨日滑り込みで審査会社の承認がおりた
URは家賃の1000倍の貯金があればいいっていうけど
そんな貯金あるわけねーわ
>>793 UR1年分の家賃と敷金だけでも大丈夫だよ
田舎のボロなら3万円くらいのとこも沢山あるよ
日本の賃貸事情は異常だからな
海外は属性に関係なく家賃さえ払えばややこしい手続きなしで誰でも借りられる
まあその代わり家賃滞納したら強制的に追い出されるけどそのほうかイイよなあ
スレ読まないやつ多いよな。
預金残高300万が大東建託(自社物件のDKセレクトから選択)
家賃100倍の預金、または1年分先払いがUR
身寄りがないとアパート契約できない!?「身寄りなし問題」とは… [はな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1681041945/ 国が保証人になればいいのに
まぁ悪事を働くゴミ対策に知恵を絞らないとダメかも知れんが
>>800 生活保護だとなってくれるんじゃないのかね?
いくら金があっても保証人がいなければ賃貸契約では社会的弱者に成り下る
>>804 運が悪い福祉課だとシェアハウスみたいなどこに入れられる…
YouTubeで見たんだけど新宿の人は凄いキレイな部屋借りてもらえていた
>>805 ええ・・・なんじゃそら
新宿って家賃高くないん?
町内会よりも狭い分譲マンションで人間関係ガチャ失敗したら目も当てられない
>>808 たしかに…
知らなかったけど分譲マンションて暴力団も多かったりするみたいだし
自分はローン払えなくて売却を2年半前にしたけど
両隣のファミリー煩かったわ
無職、保証人なし、緊急連絡先なし
どうすりゃいいのよ
>>810 無いですって不動産屋に言えばいいだけでしょ
>>813 全物件借りれるわけではない
全物件借りれないわけではない
大家さんの条件とか保証会社の条件があるからな
>>813
/ \
/ .き ア |
| み ホ |
| は か |
\ __゚__ /
..:::::´:r ノ、\、\/
/::::::::::_」 0|0 l__::\
:::::::::/ `ーr'⌒Y´ \:ヽ
::::::/  ̄ ̄ ーr‐'  ̄ ̄ l.:l
:::/  ̄ ̄ l  ̄ ̄ |::|
::l ´ ̄ -─┴- 、 ̄` l/
::| / ヽ /
ミ三≧====ァ=r=≦ヤ′
:::::::::/ (〒) ヽ::::ヽ、
::::i:〈 ___ 〉l::::::ト、
::::|::::ヽ ( )ノ::厂´ ノ . -┼-  ̄フ _| . | _|_ 午干干 l ヽ. _|_〃  ̄ ̄フ ||
.,-┼/-、 ∠ニ、 |/⌒ヽ | | ⊥⊥⊥ | ) / _  ̄ヽ ||
ヽ__レ ノ o,ノ .ノ| 丿 し ノ ハ ヽ ヽ V ./ (_ _ノ o
まあ借りれなければ公営に優先で入れるやろ
ありがたや
>>817 そうなんだ、シェアハウスみたいなとこなら
いつでも入れるみたいだけど意地悪な人も居ると聞いて気をつかうわ
保証人は
2020年4月に保証人の責任についての内容を追記した改正民法が施行されました。これにより「極度額の定めのない保証契約は無効」とルールが変更
ここから上限額書いてないの無効だから
保証会社メインに変わった
あとは連絡先と無職の支払い能力だけだ
>>814 どうやって探すんでしょうか?
効率いい方法とかありませんか?
退去費用も心配なんですよね
タバコは吸わないんですが、壁紙が若干黄色くなることがよくあるんですよ
家賃の安い物件だと壁紙も変なのを使われたりするんでしょうか?
無職50歳なんだけど予めメールで無職でも部屋借りられますか?
と質問すると大抵、連帯保証人と保証会社求められるそうだ
保証人不要で検索すればいいんじゃないの?
もしかして騙しオプション?
>>823 当たり前じゃん。
ていうか門前払いじゃないだけマシやん。
一応希望を聞いて保証会社の審査に回してはくれるって事でしょ。
まぁその保証会社の審査が通らないわけなんだけどね。
>>825 保証会社は要るよね。
連帯保証人は有職でもローンやクレカの未納歴があったり信用度が低いと求められる。
>>822 そんなの経年劣化で断固払わないと突っぱねればいいんじゃないの?
情弱の取れそうなやつから取ってるだけだし
ひとりだけど、ひとりじゃない
2040年には全世帯の4割を単独世帯が占めるとみられる日本。身寄りのないことが当たり前になる「身寄りなし社会」が到来する中、
当事者同士が互いに支え合って生きる「鹿児島ゆくさの会」の試みが注目されている。会員は約130人。一人になった経緯はそれぞれ違う。
孤立を防ぐ切り札として期待されているが、元々は赤の他人同士。時にはすれ違いや衝突もある。その営みを通して、
人と関わり合いながら生きる意味を見つめる。
4月22日(土)午後11:00
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/JYK5V16G5Y/ >>810 >>490ここはどうだい?
神戸市だけど
暴力団組長がラーメン屋経営できるくらいおおらかで優しい土地だよ!
マンションとか一軒家余ってるんじゃないの?
なんでこんなに家賃高いの?
(ノД`)シクシク
借りれるだけマシなのかな?
ほんっと生活保護じゃないけど低所得な人には家賃補助とかほしいわ
ベーシックインカムはどうなったんだお
AIの急速な進化でベーカムの導入が早まらないかな?
屋根裏“のぞき穴”から女子大生を約1年間“観察” 「かわいい女性がいると聞いた」43歳男を逮捕…手製はしごで何度も侵入か
https://www.fnn.jp/articles/-/519959 やっぱ天井裏のチェックは必須かぁ
ユニットバスから天井をチェックできるはずなんだけど完全には開かないんだよね
何故か
やばいかな?
>>835 かわいいJDなのか?
オッサンの一人暮らしならそこまでの危険と手間をおかして覗きにくる奴はおらんと思うでw
乱歩の小説に触発されUBの天井から屋根裏に上がろうとしたことある
隣室の女子大生の部屋を覗きたくてしょうがなかった
押入れに入り込んで耳を押し付けて盗み聞きするに留めたけれど
彼氏を連れ込んだ日はエロい声やチュボッ、チュボッ、タプンて蜜壺の音まで聞こえてた
300万円以上の貯金があれば無職でも借りられる大東建託物件が、
更新時に家賃値上げ求められるなら問題やな
専業になると
職業欄は自営業と書くことが多い
クレジットカードは、クレジットヒストリーが問題なければ普通につくれる
税務署は売買代金が10桁超えてくると事業として見てくれる
事業とは一般投資家の扱いだと経費にならないものが経費扱いになる
つまり経費が引けるということ。PCとか調査費とか交通費とか交際費とか
保険は国保ですが家族三人で1ヶ月9万6千円
専業を目指すならはっきりとトータルすると儲かることがわかっていることだけやること
利益になるかならないかのものに手を出したらダメ
今住んでいるところはUR。家賃の100倍の通帳見せるだけで入居できた
民間で借りるなら、自営業と自称して収入を証明する書類は区役所や市役所で出す課税証明書。
三井とか三菱系は厳しかったが、個人の大家さんは通帳見せるだけで納得する人も多い
てか、自動更新だとガンガン家賃って値段上がっていくん?
分譲型の賃貸とかなら修繕費と管理費上がったら
大家も値上げしてくるんじゃね
上がっても住みたいならしかたない
拒否れるのは更新システムで借りてない物件のみなんか・・・
更新の時に言われたらどうしようもないんですね・・・・
足元見るよな・・・
居座れるん?
更新の一ヶ月前ぐらいに家賃値上がりしますって言ってくるよね
引っ越し代金とか、次の部屋を探さないととか出費がかさむんだが
値上げ要求してきた大家や管理会社に代金請求できるん?
ある程度都会ならそもそも土地の値段が上がって家賃も上がるのは妥当じゃねの
逆に田舎の方は下げ交渉を考える
経年劣化による値下げがあるからな
日本人は手垢のついていない新品に価値を置きたがる
無職でもマンションアパート借りらるよ
・連帯保証人(親か兄弟姉妹) ←弱い場合は2名
・預貯金残高(本人でも親でもOK) ←URは特にこれ!一発!
すまん、無職ではないんやが入居審査って国民保険証必要なの?
ワイ無加入でずっと払っとらんのやが審査に影響する?
免許証だけで通る?
ちな家賃5万
そういや介護保険料って逃げれんのかな?
聞いたこと無いけど健康保険も時間も問題やろ
マイナンバーと一体化するし
無職期間1年とか2年とか複数回あったけど
国民健康保険未加入で逃げ切った
尿路結石を乗り切ったのはきつかった
傷みがなくなって小便から出てくるまで病名も知らなかったけど
当時はレオパレスの騒音で苦しんで
株の損でお金が減って行って職も決まらない人生で最悪の時期だったわ
33歳貯金1100あったけど
代理契約の方が良いって言われてその通りにしたら審査落ちたんだが
預金審査と代理契約どっちの方がいいんだ?
>>852 もらい泣きしちゃったじゃねーか😭
今日某所へ行く
その目的はUR
今住んでる都道府県のURは高いのよね
街の雰囲気がどうなのか確認して住みやすそうだったらそっちのURに引っ越す
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、この「老後」は「持ち家」の場合の想定でした。
ですので賃貸派は、老後は、この2000万円にプラスして家賃も必要になってきます。
老後は、月5〜6万円の家賃の家で暮らすと割り切ったとしても、さらに「2000万円」が必要です(仮に月6万円として年72万円、老後を30年として2160万円)。
もっといい部屋に住みたいなら老後の家賃はもっと高額になります。
月10万円なら3600万円ですし、ここには更新料や家賃の引き上げは含まれていないので実際はもっとかかります。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
賃貸派は、さらに家賃に相当する2000万円を乗せて「老後4000万円」ということになるわけです。
ペットOKの賃貸が少なすぎるし家賃高すぎ
分譲で、月々のローン+管理費や修繕積立の方がずっと安い
>>862 ありがとうございます
配られたカードが悪すぎました
URは家賃が高いから住めない
1万とか2万代のアパートに住みたいけど保証会社の審査やら言われるから結局無理
ボロ家を買った方が早いかな
100万以下で
でもボロ家が倒壊して近隣に賠償請求とかされたら人生詰むしなあ
>>864 家賃1万とか2万なら緩そうな気がするんだけど
逆に厳しいの?
>>865 1万2万の所はギリギリでやってるから一度でも滞納あると大家が詰むんだよ。
しかも金無いやつばかり集まるから今までも騙されて辛い目にあってきてる。
その安いイコール緩そうという考え自体がこの程度のはした金なら滞納しても平気だよねという甘えであって、そういう人を排除したいから審査を厳しくするんだよ。
>>869 なるほど
やすい家賃の大家さんは良心的ってことか
>>867 そうなの?詳しいですね、ありがとうございます
>>869 自分も勉強になったわ
ありがとうございますね
その程度の家賃なら一年間先払いしますとか言えばいいんじゃないの?
>>872 役所に何とかしてくれーって泣きついておくのが大事
そうしておけと弁護士ドットコムで回答を貰った事がある
何とかしてくれなかったけれど、やるべきことはやったというアリバイ作りになるようだ
>>875 ありがとうございます
やっておきましたよ貯金5万円くらいになったら、また相談にきてくださいって言われました
UR高くてムリ
全然持ち家派じゃなかったけど、土地と平屋?タイニーハウスみたいな出来合いの安いやつ買った方がトータル得なのかもと思い出した
近所のガチャに外れたら終わるな
一年限定でUR、仕事見つかったら安いとこ引っ越すプランです
アリバイ会社とか使ってくれる不動産屋ないのかなー
アリバイ会社って幻なの?
>>879 がんばれ。がんばって無職脱出するんだ。
散弾銃の青木容疑者は実家が豪邸で羨ましいな…自分ならジェラートショップ頑張るわ
今から10年ちょっと前の、2010年頃のことです。当時30代だった私の知人はフリーランスとして大活躍していました。依頼はひっきりなしで、かつ高報酬の仕事ばかりが舞い込む彼は、まだ30歳と若いにもかかわらず、すでに年間1800万円以上を稼ぐ、超高度人材フリーランスでした。世間的にはいわゆる“高額所得者”と呼ばれる立場だったと言えるでしょう。
ところが、その彼が結婚しようと相手のご両親に挨拶に行ったところ、「定職にもつかずにフラフラと。そんな地に足がついてない男に、大切な娘をやれるか!」と大叱責されたそうなのです。いかに「フリーランス」としての働き方が市民権を得ていないのかを実感したと、彼は肩を落として嘆息していました。
収入もあり、貯蓄もあり、将来に向けて資産運用もしている……、それなのに「組織」に属していないというだけで、世間的信用を得られない……。そんな時代が、日本に最近まではありました。
それは今でもあるやろ
今数千万稼いでるのと
今からも数千万稼げるは違うんだから
しかも高収入が引きりなしってことは
ライバルで来たらオワコンだし
砂金採りで設けるより砂金掘る道具を売らないとダメってことだよ
芸能人に置き換えるといい
その倍稼いでもローンすら組めない
自分が大家だったとしてユーチューバーに部屋貸したいか
いや、フリーランスで年収1800万ってそんな良くないよ。
難易度低めの安い仕事で数をこなしてる20代後半くらいの若手枠だよ。
日本車なら新車で買えるけど外車なら中古車しか買えないレベル。
そもそも結婚できるかどうかって、収入で言えば不動産を買えるかどうかという話とほぼイコールになる。
銀行が金貸してくれるほどの毎年の収入と信用ある大企業との取引があるか、又は一括で買ってなお余裕があるほどの貯蓄があるかという選択肢。
30代で年収2千万から3千万くらいの横文字フリーランスの事を「外車に乗った日雇い労働者」って言うのは、不動産のローンが通らずに傷ついたプライドを慰めるために貯めてた頭金で外車買ってしまうような人が多いからなんだ。
ちなみにフリーランスの人が全く異業種の安定した正社員と結婚する場合が多いのは、相手の名義でならローンの審査が通るからだよ。
>>889 年収じゃなくて
年商だから
手取りは書いてないから
赤字なら持ち出しだからな
ごめん途中で書き込んだw
名古屋にそして数カ月前には博多にも行った
博多というか福岡は飯は美味いがどうみても地方都市の域を出ないそんな印象
それで名古屋はやっぱ大都会よね
ついでにUR都市機構にも立ち寄ってみたのだが個人的に名古屋ならアリかと
車社会と思われてるけど地下鉄網が発達してるので無くても全然平気
山手線みたいにグルッと一周してる
交通の便は全く問題ないよね
歩道が広いのでチャリ移動が楽かなと
またスーパー等の買い物も不便だとは思わなかった
肝心のURの物件件数も多いので選択肢の幅も広いと
無職なら名古屋はオススメ
書き忘れた
その地下鉄も一日乗車券を駆使すれば交通費もそんなにかからない
ちな初乗りが210円くらいと高いので一日乗車券が必須でもある
プラス100円でバスにも乗れるのかな?
地下鉄みたいにバスが乗り放題なのかはワカランw
確かに人間には働く遺伝子というかそういうのはあると思う
ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDIYみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね
フリーランスであっても顧客の顔色見ながら自分を殺して仕事しなきゃいけないなら広義ではサラリーマンと同じ。
だから、不幸な人間が増えているんでしょう
仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、
自分のペースで自分のために淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう
専業主婦や子育て、介護、近所の公園の掃除や用水路のどぶさらい等も仕事なのに
他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという、極端に制限された仕事しか現代社会では「有職者」としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ
この家50万なんだけど誰も買わないのは何でなんだろう?
管理料は自分で管理すれば払わなくて良いはずだし、敷地権が2分の1と言う所がネックなんだろうか?
https://tsumagoi-akiya.jp/search/detail/id/94 建物は区分所有とも書いてあるな
どういうこと?
この家の一部しか自分の物にならんという事?
2棟繋がってる建物の左半分って事でしょ。
すぐ傍を小川が流れてるのが風情があるね。
地図ですぐ北に一面のソーラーパネルがあるんだけど大雨が降ったらどうなるのかワクワクしちゃう。
>>898 別荘地みたいなとこでしょ
クレソンタウン別荘地内 固定資産税¥8,300/年、管理費¥53,900/年、住民税5,700円/年
土地持分1/2の敷地権です。建物は区分所有です。
最寄りのコンビニまで5キロ
>上水道簡易水道
簡易水道ってことは公営のやつじゃないんだよね・・・
ぼろい別荘地のインフラとかふあんだし管理費もすごくあがっていきそうじゃない?
>>898 凄いね、屋根とか大丈夫なのかな…ネズミとか居そう
>>902 管理費って自分でずっと住んで管理すればかからないんじゃないのかな?
簡易水道って公営じゃないんだ・・勉強になった
心身病みで頭も悪いから助かる
>>903 直接問い合わせてはいないので分からないけれど・・
凄く綺麗な家だなと思ったけれど、俺はここには住めそうもない
>>906 自分もYouTubeとかで1~2万の物件見ているけど住めそうもない
ああいうところを福祉課から紹介されるのかなと怖い
>>907 事前に家賃扶助を調べてギリギリの所に引っ越してから申請するのは?
>>908 ありがとうございます
福祉課に相談またしてみます
>>909 福祉事務所に問いあわせなくてもここである程度の事が分かるよ
https://fuse-law.jp/cgi-bin/welfare_money.cgi 全国どこでも自分の好きな所に住んで申請しちゃえw
無職でも保証会社が緩いところだと収入証明もいらないし在籍確認もないから初期費用さえあればなんとでもなるよ。
どの保証会社だとゆるいの?
一度審査とおった保証会社だと次の家借りるとき無職でも受かるらしいな
しかし身寄りがないのはキツイからどこもはじかれるだろう
家賃の滞納より孤独死腐乱死体リスクすごい
緩い保証会社ランキングっていうのがネットで載ってるから、敢えてそのワースト3の保証会社を指定してる物件を初めから選んだらいいよ。賃貸サイト見ても割といい物件あるし。親がいるなら年金受給ってことにしたらそれで通るよ。
>>914 信販会社系ならその会社のクレジットカード持ってると審査有利でしょうか??
欲しいものも買わずに節約して貯めこんでるから
不況でクビになっても仕事を選り好みしながらグダグダ数年遊んで食っていけるんだよ
そうじゃない奴らが食うに困ってブラック企業に面接に行って足元見られて買い叩かれて奴隷労働に追いやられるんだよ
給料以外にも投資などで稼いで貯めていれば
職場環境が悪くなったり理不尽な異動などで困ってもサクッと見切りをつけて
仕事を辞めたり選り好みしながら資格取ったり、グダグダ数年遊んで食っていけるんだよ
そうじゃない奴らが食うに困って不景気で買い手市場なのにブラック企業に面接に逝って
足元見られて買い叩かれて奴隷労働に追いやられるんだよ
お前らのことだよ
保護受給者なんだけど、賃貸契約する際に絶対審査通る、受給理由って何なのだろう?
俺は一応傷病になってるけど、それを具体内容をどういう風に説明すれば良いのか、何時も悩む
精神的な病気は禁句みたいで、幸い俺はそれではないんだが、かといって傷病を具体的に説明するのも難しい
>>923 書類には傷病としか記載されてないけど、大きな病気の経験は心臓弁膜症
それも形成術で根治してるから、保護を受給している正式な理由にならないような
>>924 病気療養からの就職活動中でいいんじゃない?
色々考えたけど俺の場合部屋借りたいならウィークリーマンションにしばらく住んで貯金使い果たした後に生活保護申請してケースワーカーと賃貸探すのが一番手っ取り早いなぁ
貯めた265万を散財するのは気がひけるけどこの程度の額じゃどのみち預金審査通らんし・・・
200万円で中古物件購入して、そこに住みながら申請は?
散財するくらいなら銀行から引きだしてネット証券の投資信託でも買っておけ
さらに安全を期すならiDeCoにでも移しとけ
あれは60歳まで引き出せないから生活保護に審査に影響しない
そもそも日本は生活保護の基準が厳しすぎる。ドイツなんか800万までなら貯金あっても生活保護受けられる。もちろん車の所有もOKだし、柔軟性があって一部分だけ理由するとかハードルは低い。
そのドイツも路上生活者は15万人いるって話だけどな
全財産200万くらいしかないけど家いちばで見るボロ家を買おうかどうか迷ってる
もう家賃が払いきれないけど安いとこに引っ越す手立てがない
親が死んでて緊急連絡先がなく無職ではないが個人事業主で確定申告はしてるけどまぢ月収10万ちょっとだしw
身寄り無しで月収コレで緊急連絡先もないと詰む
ホームレスになりたくない!!
もう仕事ないし、クレカの限度額まで使ったら自己破産して生活保護かね
>>932 貯金200万有るなら家賃一年前払いしてURに住めるじゃないですか
緊急連絡先は誰でもいいですよ
>>934 UR高い
家賃払い続けられない
2万代くらいのアパートじゃないとムリ
全国見てもURなら5万前後のとこが多い
2万代はほぼない
UR上がったよなぁ
エアコンつけるのはいいけどさあ
上がった共益費をいつまで払うんだよって話だ
URは設備が古いのと天井が低すぎて住み辛かったな
あと騒音に強いURでも隣人ガチャ外したら苦痛だったね
しかも最近は外国人いっぱいで治安が恐ろしい事になってるらしい
カンブリア宮殿見た人いる?住宅弱者救済しているライフルどうなん?
不動産業界の“悪行”に衝撃を受け起業・・日本の住宅問題を解決せよ!
ライフル社長の井上が最初に就職したのはリクルートの不動産事業。
まだネットの不動産情報もない時代に現場で見たのは、契約を取るためなら平気で客を騙すような不動産業界の旧態依然の姿だった。
井上はそんな業界の悪習を正すべく、普及し始めたネットの不動産情報サイトを立ち上げ起業。その後現在まで、
障害者にも物件を借りやすくする仕組みを整備するなど、業界を健全化する様々な挑戦を続けてきた。
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2023/0615/ 良さそうな物件てどのレベル?
雨風しのげてトイレと水道が使えればそれでいいけど・・・
もしかして200万以下の家って実はトイレが使えないとか罠があるのかな?!
>>943 木造で外壁がボロボロとかでも大丈夫?
200万以下ってこんなような物件しかなさそうだけど
まぁ場所によって差はあるが
床とかグズグズになってるんじゃないの?
リフォーム前提の素材でしょ。
もしくは建て替え前提の土地代として。
普通の上下水道と都市ガスが通ってたら何とかなるかな。
僻地だと光ファイバーはムリ。
普通は自分が死んだ後に親族に管理責任とかで迷惑かかるから買えないけど、身寄りが全く無いならいいかもね。
ていうか、50万くらいで売ってるやつってもう引き取ってやるから逆に金よこせって感じだよね。
管理責任なんてあるんだよな
相続放棄してもダメだったとは・・
しかしそんな制度がありながら何故空き家問題なんてのが起きて来るのだろう?
全国の空き家率三分の一なんだっけ
この国って本当にうまいこと回ってないよな
色んな所が雁字搦めで身動きできない
雨漏りシロアリカビ残置物隣人ガチャハズレ…
買って失敗悟ってもすぐ売れるならいいが…
UR高い
2DKもいらんからステージセレクト仕様にして家賃下げてほしいわ
独り者には住んでほしくないんだろうけど、もう孤独死出まくってるからええやん
URもそろそろ築60年とかあるけど何年保つんだろうな
よくあるニュータウンの階段だけ物件はめちゃんこ頑丈に作ってるらしいけど壁面ひび割れしまくってるしな
静岡県・長野県・大阪府・岡山県・福岡県・大分県に設置予定です。
「Sphere」をはじめ、当社の3Dプリンター住宅は政令指定都市から90分のエリアに設置することを目指しています。政令指定都市とは、政令で指定された人口50万人以上の都市を指します。
政令都市から90分のエリアに限定しているのは、「土地代が安い」「必要なときに都市に行ける距離」という2つのメリットを満たせるからです。 政令指定都市から90分のエリアでは、400平米の土地が100万円前後で購入できてしまうこともあります。
都市に住んだ場合、住宅ローンを完済しても、年間20〜50万円の固定資産税を払わなければなりません。若いうちはよいかもしれませんが、年金生活でその金額を払い続けるのは厳しいと思っています。都市と同じ広さの土地でも、地方に住めばむことで固定資産税を1万円以下に収めることも可能です。
リモートワークが普及したことで、都内の企業に在籍していても地方で仕事ができるようになりました。今後リモートワークがより一般的になっていき、働く場所の選択肢が増えれば、「通勤可能エリアに住まなければいけない」という問題はクリアできると考えています。
ただ、そうは言っても、不定期でオフィスに出社しなければならない日があるかもしれません。そのような状況を考慮して、当社では政令指定都市から「90分」というエリアにこだわって3Dプリンター住宅を販売しています。
俺は残高確認書類貰って2DK借りるつもりだけど、人気みたいで全然空いてないな。3Kは狭くて嫌だわ。
維新はUR潰す気だし儂らは借りられなくなる前に買うべし
家さえあればなんとかなる
持ち家があると生活保護を受けられない
↓
売る前に賃貸契約しようとすると無職で借りられない
↓
仕事に就こうとしても田舎すぎて職がない
↓
ループ
小梨夫婦で夫に先立たれた田舎の老婆とか
親の代から住んでいるような独身が住む築60年のあばら家とかだろ
余所者が生活保護目的で物色して最近買ったようなボロ家だと貰えんだろ
資産価値があるかどうかだからずっと住んでようが最近購入しようが関係ないと思うけどな
と言うか、まさに俺がその手を使おうと思ってるから、ちょっと相談してみるから結果報告するわ
土地付き一軒家なのに資産価値がないような物件だと車必須だろう
それはどうする
土地と車で300万払って移住して役所の民生課に駆け込んでも
そんな金がありながらなんでこんなとこに引っ越してきたんだと疑われるのがオチ
就労意欲がないとみなされる
俺は厄介な持病があって集合住宅には住めないんだよ
車は痛いところなんだよね
公共交通機関を使うとスーパーまで往復で障害者割引使っても400円強もする
中にはその半額で通える物件も見つけてはいる
なんだったら片道5キロ圏内の物件もあるにはあるので、そこならチャリで何とでもなる
でもこの物件はすぐに住めるかどうか分からない
環境が良いところに移れば病気も回復する可能性がある
そういう持病なんだ
こればっかりはやってみるしかないだろう
ぽつんとした一戸建てが50万だぞ
下水道引き込み済(未接続) てことは汲み取りだろうな
地獄のようにボロいけど屋根と畳はあるから横になって寝るのはOKそう
https://myhome.nifty.com/chuko/ikkodate/hyogo/aioishi/suumof_72593350/ あとは西成のドヤ街の月額3万くらいで住めて住民票もおけるホテルとかかな・・・
無職で身寄りと緊急連絡先ないけど手持ちが100万くらいあるひとは
>>967 >閑静な住宅地の中古戸建!!趣味のお家等にいかがでしょうか。
趣味のお家ってなんだ??
なんでこんなボロ屋で趣味をせないかんのか・・・
>>968 アンタ贅沢なんだよ!
家がなくなり
炎天下や熱帯夜に公園のベンチで寝るのがよいか?
こんなボロ家でも電気が通っているからエアコンや扇風機がつけられるから体をゆったり伸ばして寝られるのが良いか?
このスレの住人はそこまで追い詰められているんだよ!!!!!
>>969 いや、そういう意味に取らないで欲しい
俺だって引っ越せるのは、この家と似たり寄ったりのボロ屋なんだから・・・
ただ、趣味の家ってワードが気になっただけで
こんなところに住むなら道の駅駐車場で車中泊するほうが百倍マシだわ・・・
このスレ見てる人も色々だよな・・・
俺のような難病持ちは本当に心細いよ
なんの難病なん?
集合住宅を嫌うというと化学物質過敏症みたいなやつか?
>>975 お、詳しいね
その通り、化学物質過敏症だ
ここ、賃貸マンション借りるスレなんで、集合住宅ムリとか言ってる人はハナからスレチなんでもう来ないでね。
適切なスレを他で探しなさいよ。
>>967 インバウンド盛況でホテル値上がり気味だけど、月3万とかあるの?
今まで東京、埼玉にしか住んだ事ないから昨日レス見て西成考えたけど厳しいな
>>979 こんなやつや
https://twitter.com/hotel_sunplaza/status/1405812542715273220 >>980 なんで西成いやなん?スーパー玉出あるから楽しそう
自分も関西ではあるが大阪じゃないから大阪の住み心地わからんけど
言うほど危険じゃないでしょ
歌舞伎町とかのがよっぽど汚くて危険と思うわ
西成はゆるゆるだらだら怠け者が集まってるだけじゃねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>981 3万の過去が知りたいのではない!
今違うぞ!
困窮外国人の生活保護を拒否 愛知・安城「ホームレス状態だ」 ★2 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1687402571/1 1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2023/06/22(木) 11:56:11.19 ID:lPvVr2UX9
愛知県安城市の生活保護担当職員が昨年11月、困窮し窓口を訪れた日系ブラジル人女性(42)に対し、実際には県営住宅の居住実態があるにもかかわらずホームレス状態だとして「生活保護では助けられない」と誤った説明をし、申請拒否していたことが21日分かった。共同通信が音声データを入手した。女性は後に生活保護の受給が決まったが、職員から「国に帰ればいい」などの差別的発言を受けたとして県弁護士会に人権救済を申し立てている。
市はこれまで「通訳を介したため意図が正しく伝わらなかった」と釈明していた。市は職員の言い分に「疑義が生じた」として、主張を一転させる見通し。
女性は定住者の在留資格がある。コロナ禍で職を失い、乳児を抱えて生活苦となり県営住宅の家賃を滞納していた。
対応した市職員2人は昨年11月22日、女性の家賃滞納を問題視し「ルール違反して不法占拠して住んでるから屋根があるだけでしょ。何でその実態をホームレスじゃないって言えます?」と詰問した。
政府通知でホームレス状態でも申請は可能となっている。
共同通信 6月21日21時44分
https://www.47news.jp/9487562.html ★1 2023/06/22(木) 05:49:17.33
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1687380557/ 東京、埼玉にしか住んだ事がないんですが西成みたいなところは東京だと南千住なんですよね?でも西成よりは安いとこなさそうですし
西成ドラム缶で安い物件紹介している人もいましたが暴力団な感じしたし悩んでしまいます
住宅借りづらい人、国が支援へ 入居後サポートで家主が貸しやすく [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1687827298/ 一度寮付き派遣をやると、もう戻れなくなる…35歳非正規男性が取り戻したい「6畳ワンルームの暮らし」 金銭的な貧しさに加えて人間関係の貧しさも半端じゃない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/71003 職 金 友人
@ × × × 貧困
A × × 〇 プア充
B × 〇 × 退職者
C 〇 × × ソロ充
D 〇 〇 × 金持ち
E 〇 × 〇 リア充
F × 〇 〇 旦那
G 〇 〇 〇 超充
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
プア充 皆さんの質問をお待ちしております
よかったらチャンネル登録をお願いします
この間ローソンの駐車場から急発進した車におばさんが轢かれたから
慌てて店に入って「すみません119番お願いします」っていったら
店員がうなずいてラッキーストライク渡してきたわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 9時間 7分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250120055203caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1655348224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い13回目 YouTube動画>20本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い14回目
・慶應(高学歴、就職無双、ブランド力高い、モテる、1-2科目、半分無試験)←こいつを止める方法
・【相撲】鏡山親方が貴乃花部屋をまたも訪れるも門前払い「次回からファクスをお使いください」★3
・【カネ返せねンだわ】小室圭さん、司法試験不合格で法律事務所から貸与されてた1000万円の返済に支障か 無職で借金持ちの危機に★12 [Anonymous★]
・26歳の無職、そこそこ賢いやり方で住宅に侵入しノートパソコンなどを盗み逮捕。これお前らもやられるぞ
・18歳でセンター試験受けて名門大学に入り22歳で大企業総合職に就職←この当たり前ができてない奴www [無断転載禁止]
・【芸能】俳優・吉沢亮、自宅マンションの隣室に無断侵入した疑いで警視庁が捜査… 容疑が固まり次第、書類送検する方針★5 [冬月記者★]
・【ピーターズ】いきなり職場前でドキドキゲリラSEX! 出演希望の欲求不満な人妻さんを呼び出して中出しマ○コのままで!会社に帰って100%妊娠!【ハイビジョン/人妻・主婦】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【家賃崩壊】新宿まで1時間、優良住宅地の賃貸マンションが2万円台 10年前の半値
・市バスであおり運転 8秒間クラクション鳴らして車線変更妨害 前方に割り込み1分間停車 過去に交通事故5回指導13回
・【テレビショッピング】目先の利益よりも社員のハッピー 16連休導入で業績急回復 ジャパネットの働き方改革
・【芸能】元貴乃花の息子で靴職人の花田優一 街の壁に無断で作品を描くバンクシーの手法に「壁に文字書くのは俺のマネしてる」[09/01] ©bbspink.com
・「月30万円の不労所得(賃貸マンション)」or「好きな女子アナ一人からめちゃくちゃに惚れられて(永続)結婚できる」 どっちが欲しい?
・【テレビ】春アニメ速報ランキング トップは「坂本ですが?」 3強と目されていた「マクロス」「ジョジョ」「ガンダム」を上回る [櫻子学級]
・珠理奈山本宮脇が東京で家賃数十万のマンション借りているという事実
・【ポケモンGO】歩きスマホしてる奴に痛い目を遭わせる方法を考えるスレ [無断転載禁止]
・【悲報】 持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだは… ★13
・【森法相】黒川氏の賭けマージャンで訓示「職員の皆様のショックを考えると胸が張り裂ける思い」 [ばーど★]
・【地獄】高層マンションの最上階の方に住んでる人はエレベーターが故障した場合これくらいのとんでもない階段の数を下りていくしか無い
・【悲報】お前ら「片想いの好きな女性にプレゼント渡して見返り求めてるのはキモい」←無償で物をあげる行為の方が偽善でキモいが?
・ラーメン屋の店長やけど、アパート・マンションとか賃貸借で修繕とか礼金敷金とか困ったことがあったら何でも答えるYO m9っ`Д´)
・さいたまマンションで宅配業者2人が無職に襲われた事件、狙われた配送品は高給腕時計3点計940万円相当(代金未払い) [水星虫★]
・独身で3,000万円ある「一軒家購入orマンション購入or賃貸」←どれがいい?
・【社会】職員の残業代、住民説明会の経費払え ダイオキシン問題で神戸市「きっちり請求したい」方針
・まさか家賃7万以下の負け組マンションに住んでる貧乏人は嫌儲にはいないよな、月収の3割が目安だぞ
・家賃32000円のマンション借りたニートやけど今から晩飯と酒買いに近くのマックスバリュに行ってくるんやが
・【悲報】28歳女性、モデルナワクチン1回目を職域接種後尋常じゃないスピードでハゲる(画像あり) ★4 [potato★]
・【トランプ米大統領】「関税を回避する簡単な方法がある。アメリカで生産すればいいいんだよ( ゚∀゚)」とツイート ★3
・40代おっさん、マンション廊下ですれ違った隣室の女子大生に一目惚れ 「彼女のことを知りたい」と夜な夜なJD宅に忍び込み寝顔を数十回盗撮
・33歳フリーターだがウシジマくん読んで震えてる…このままじゃ宇津井みたいになりそうで怖い。高卒職歴なしで這い上がる方法教えて
・【話題】ZOZO前澤社長、100人に100万円プレゼント宣言…応募方法は「僕をフォローいただいた上で、ツイートをRTするだけ」★2
・ぼく「並んで立ちションしておしっこ合体させようぜ!」友人「なあ、いつまでこんなことするつもりだ?俺もおまえも36歳無職童貞ぞ?」
・【地方】大阪はタクシー無法地帯!?道を知らない・態度が悪い・土地勘のない旅行者だと見るや遠回りをしてぼったくるものも[09/18] ©bbspink.com
・【日常】韓国の銭湯で月100枚のタオルが消え、カフェやペンションでも備品が消える=韓国ネット「韓国人を見分ける方法の一つ」[7/11] [無断転載禁止]
・【訃報】 持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだは… ★14
・【悲報】 持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだは… ★23
・【 #au解約 】auの違約金を9500円から1000円にする方法 解約前月までに末尾が「N」のプランに変更 [雷★]
・専門家「4回目ワクチンは50歳以下は打たなくていい。3回で十分」👈時間経過で効果薄くなるんじゃなかったの?
・【社会】UR賃貸マンションで中国人「売春であ〜る」 公団住宅の売春巣窟化に住民激怒![02/08] ©bbspink.com
・方程式作ってみた、現段階で 年齢×30(賃貸は倍) =○万円の貯金が無い奴は底辺どころか将来的に詰むの確定している
・【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★17
・法政大学ハンマー振り回し女は韓国籍で社会学部の2年生…19~22歳の男女8人が襲われケガ「無視され鬱憤」[1/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・触れると貴方のチンコが消えて無くなるみくりんの乳首が目の前にあります
・スプラトゥーン2って他のシューターでは当たり前にあるオプションが無いよね
・婚活女子「マッチングアプリで洗面台の前で自撮りする男いるけど。本当きしょくて無理」
・詐欺で得た金で都心のタワマンに住みロールス・ロイスを乗り回していた40歳無職男らを逮捕。
・就職するまでの間舌回しとかいう顔の体操やってたんだけど周りにイケメンとか言われるようになったからお前らもやってみろ
・【トランプ米大統領】「関税を回避する簡単な方法がある。アメリカで生産すればいいいんだよ( ゚∀゚)」とツイート
・出会いでスカシて未読無視とかしてくるくせ一日中インしてるメンヘル女がいるんだけど騙してヤる方法無い?
・絶滅危惧種のトウキョウサンショウウオをブログで安く売り増やそうとさしていた無職、正義マンに通報されて摘発
・★のんエビスープのラーメン簡単に作る方法発見して昨日から売り出したら戸惑うくらいバカ売れしてるのれす 売上議論19131★
・【相撲協会激怒!】当面テレ朝出禁「貴乃花親方番組は無許可」「肖像権を侵害」…テレ朝「報道目的で落ち度はない」
・【速報】乃木坂46白石麻衣卒業シングル『しあわせの保護色』、フラゲ853,761枚 前作上回る売上げ 6作連続7度目の初週ミリオンなるか
・秋田・上小阿仁村の診療所、所長(80)がインフルに罹り休診も、「薬がほしい」と患者が押しかけ無診察で処方箋を発行する医師法違反の事態に
・【米大統領選】バイデンでもトランプでもなくケネディJrに注目、陰謀論者との非難に「彼らは脅威に対処する方法として陰謀論者という」 [樽悶★]
・【統計不正】 「サンプルを入れ替えるたびに数値が悪くなり、官邸がカンカンに怒る」と、厚労省職員は語り調査方法変更に相当を気使っていた
・中国、工場の海外移転とコスト削減で雇用激減、時給が3年前の3分の1に 賃金が最も高くなる時期のシンセンで時給376円から397円 [お断り★]
・【ビルボード】あいみょん「マリーゴールド」が360.6万回再生でストリーミング16連覇 ヨルシカ/ビリー・アイリッシュに注目
・【専門家】「3回目接種が早く必要。オミクロン株が日本でも広がるなら、ワクチンを2回接種しているとはいえ、かなりの人が感染する」 [影のたけし軍団★]
・広島カープ二年連続八回目の優勝で広島の街が狂乱状態!本通り商店街がカープファンの行列で埋め尽くされるキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [無断転載禁止]
・マッチングアプリで知り合った女とこれから3回目の電話する
・トランプ大統領、漂白剤の注射を提案 専門家「自殺したい時によく使われる方法」
・「お前は誰に給料を貰ってる?」大声で怒鳴り散らす「クレーマー」 追い出す方法は?
・「1000回遊べるゲーム」、不思議のダンジョン以外でマジで無い?やる事なさ過ぎて
09:24:19 up 23 days, 10:27, 2 users, load average: 9.77, 9.51, 9.27
in 4.3382318019867 sec
@4.3382318019867@0b7 on 020523
|