◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
邪馬台国畿内説 Part437 YouTube動画>10本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1513316149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テンプレ−トは完全に論破されたので撤去しました、、、
前回のスレッド
邪馬台国畿内説 Part307(実質Part436)
http://2chb.net/r/history/1511996907/ 初回のスレッド
邪馬台国畿内説 Part1
http://2chb.net/r/history/1377920141/ トリップは見破られてしまいました。。。
倭人は、帯方郡の東南の大きな海の中の山の島を、国や村にして、拠り所にしている。。。。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、(倭人の島の一つの)北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国(の海岸沿い)は7000里(余り進ん)だ。。。
始めに一つの海を1000里あまり(行き)、対海国に至る。。
その大官は卑狗といい、その副官は卑奴母離といい、(二人の)いるところは(船の付いた島とは)途切れた島だ。。。
(対海国は)およそ、一辺400里の正方形の広さと同じである。。。
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という名の一つの大国に至る。。
官は対海国と同じく卑狗といい、副官は卑奴母離といい、一辺およそ300里の正方形の広さと同じで、竹や木が多く、草むらや林である。。。
3000ばかりの家があり、(対海国とは)田地がある(ところが違う)が、田を耕しても、まだ、食料が足りず、(対海国と)同じく南や北に米や穀物を買い入れている。。
又もう一度、海を1000里あまり渡れば末盧国に至る。
4000戸余りの戸数が、山と海に接して居住している、、、
行ってみると、草や木が勢いよく茂っているので前の人が見えない。
捕らえた魚と鮑(を食べるの)が好きなため、水が深かろうが浅かろうが、皆で潜って、これらを捕っている。
東南方向に陸路を500里行き伊都国に到着した。。。
官は爾支、副官は泄謨觚柄渠觚といい1000戸余りある。
世界には(中国の他にも)王がる。(この国の)皆は女王の国に従っている。。。
郡使が往き来して常にとどまるところだ。。。。
東南に100里で奴国に至る。
官は兕馬觚、副官は卑奴母離といい、20000戸あまりある。。
東に100里で不弥国に至る。
官は多摸、副官は卑奴母離という。1000余りの家がある、、
(帯方郡から)南に航海すると、二十日で(北九州市や大分県となった)投馬国に至る。
官は彌彌、副官は彌彌那利といい、50000戸あまりあるようだ。。
(帯方郡から)南に10日航海し、陸路を1月行くと女王が都にしている所である(後に、熊本城が建てられた)邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
女王の国とそこから北の地域は、その戸数や道や里の様子は、おおよそ書き記すことができるが、その他のかたわらの国は遠くて交流も絶えており、詳しく書き記せない。。。
(帰りに宿泊するのは、邪馬台国の)次は斯馬国であり、その次は巳百支国であり、その次は伊邪国であり、
その次は都支国であり、その次は彌奴国であり、その次は好古都国であり、
その次は不呼国であり、その次は姐奴国であり、その次は對蘇国であり、
その次は蘇奴国であり、その次は呼邑国であり、その次は華奴蘇奴国であり、
その次は鬼国であり、その次は為吾国であり、その次は鬼奴国であり、
その次は邪馬国であり、その次は躬臣国であり、その次は巴利国であり、
その次は支惟国であり、その次は烏奴国であり、その次は奴国である。
これが女王の境界が尽きるところである。。。
その(女王の)南に狗奴国があって、男子が王になった。
その官に狗古智卑狗あり、、、
女王に服属していない、、、
帯方郡から、女王国までは、12000里。。。
男子は身分に関係なく、顔も体も削って飾っている。
昔からその方、倭人の使者が中国に来るたびに皆が自らを周代の役職である大夫であると言った。
(中国古代の王朝である、)夏后(の王、)少康の子は会稽の領主に任じられると、髪を切り、体を削って飾り、サメやウミヘビに害されることを避けた。
今、倭の海岸の人達は潜って魚や蛤を捕ることを好み、同様に、体を削って飾り、シャチ、水鳥が近づくことを防いでいる。
後に段々、それが飾りのためだけになった。
諸国の刺青はあちこちで異なり、ある国では左にし、他では右にし、また他では大きく、ほかでは小さく、尊卑によっても差がある。
その道のりを計算すると、まさに、会稽の東側の、治められている土地の、、東にあるはずだ。
その風俗は淫らではない。。
男子は、皆、頭髪を木綿で結って露わにしている。。
その衣は横に幅があるものを互いに縛って、ほとんどは縫われていない、、
婦人は伸ばした髪を後ろで束ね、一枚の素材の中央に穴をあけただけのものを、頭を通して着ている。
稲、カラムシ、麻の種をまき、蚕を桑で飼い、それらを紡いで、目の細やかな布や絹、綿をつくる。。。
その地には牛、馬、虎、豹、羊、カササギはいない。
武器は矛、盾、木製の弓を用いる。
木製の弓は下が短く上は長く、竹の矢を使い、鉄の矢じりだったり骨の矢じりである。
有るものと無いものは儋耳朱崖と一致する。
倭の土地は温暖なので冬も夏も生の菜を食べ、皆は裸足でいる。
屋内には部屋があり父母や兄弟は異なる場所で寝起きする。
赤い丹をその身体に塗る。。。。
中国で粉を用いている様なものだ、、、
食べたり、飲んだりするには、編んで作った籩豆という豆の字に似た食器を用い、手で食べる。。。
倭人が死ぬと、直接死体を収納する棺には納めるが、その棺を置くべき槨は無く、土をかぶせて、盛り土にする、、、
死後から始まる喪は十日余りで明ける。。
その間は肉を食べず、喪主は大声で泣き、他の人は集まって歌い舞い酒を飲んでいる。。。
葬ったのちに、家全員で水のあるところにいって、水を浴びて清めるのだが、それは塩や水で身を清める中国の練沐に似ている。
中国に挨拶にくるためのその地からの往復は海を渡るが、いつも、一人に頭を櫛で梳かさせず、虱をとらせず、衣服を垢で汚させ、肉を食べさせず、婦人に近づかせず喪に服しているようにさせる。
名付けてこれを持衰という。
もし海に行っている者が運よく無事ならば、彼らとともに奴隷や財産が与えられるが、もし疫病や暴風の害に逢えばこれを殺そうとする、、
持衰が慎まなかったからだというのだ。。。
真珠と青い玉を産出し、その山には丹が有る。
その木には枏杼橡樟楺櫪投橿烏號楓香が有り、その竹は篠簳桃支である。
(原文訳しきれないね、、、)
生姜、蜜柑、山椒、茗荷があるけれども、それらのおいしさを知らない。。。
獮猴、黒雉がいる。
倭人の風俗では、行事があったり、旅行にいったり、発言したり、何かを行うことが有れば、まず、骨を焼いて割れ目をつけることで、良しあしを占う。。。
予め割れ目の様子を告げるが、令亀法での言葉で行われる、、、
火によってできた裂け目を視て予兆を占うのだ。
倭人の社会では、同じ様に坐ったり起きたりしていて、父や子や男や女の別がない。
倭人は酒を嗜む性質がある。
魏略には以下のようにある、、、、倭人の習俗では正しい年を知らず、四季を区切るのではなく、ただ春の耕す時期と秋の収穫を年の区切りにしている。。。。
身分の高い人を見て敬うときは、ひざまずくべきなのに、ただ柏手を打ってすます。。。
その身分の高い人を拝めば長寿を全うでき、それは或いは百年、或いは八、九十年である。
倭人の風俗では、身分の高い人はどの国も皆、四、五人の女性であり、酒を飲めない地域ではあるいは二、三人の女性である。。。
女性は淫らではなく、嫉妬しない。。。
倭人は窃盗せず、訴訟が少ないが、倭国の法律を破ると、軽いレベルならば妻子を水に沈められ、重いレベルならば家族を滅ぼされる。
九州族には尊い者と卑しい者に格差や序列があり、互いに臣服しあって、満足している。。。
屋敷と高層建築が有る。。。。
国々には市場があって、有るものや無いものを交易している。。
優れた倭人にこれを監督させている、、、
女王国の北に、特別に、イダルを置き、検察している。
諸国はこれを恐れて遠慮している。。。
常に伊都国で治めている。
倭国においてイダルは、、、中国に前漢から五代十国時代まで存在した刺史という名の、、官職のような存在だ。。。
倭国の王が使者を派遣し、京都や帯方郡や韓国各地に挨拶させたり、また、郡が倭国に使者を送った時には、全て、入り江の奥を利用した港にやってきて、不正や隠し事がないか露わにして探す。
文書や賜り物を配送し、女王に挨拶させる時に、数の違いや錯誤が発生することはあり得ない、、、
酒を飲めない者が、身分の高い人と互いに逢えば、後ずさりしてまわり巡って、草の中に入り、別れを告げる。
身分の高い者が物事を説明するときは、酒を飲めない者はあるときはしゃがみ、あるときは跪き両手を地面につけて体を支え、こうして恭順と敬意を示す。
説明に対する返事に、、、中国では強く感動したり驚いたりしたときに発する語である発音と同じ、、、アーと発音する。
比べた結果、承諾したようなものだ。。。
倭国もまた中国のようにもとは男子を王とし、その状態が七、八十年続いたが、国は乱れ、互いに攻め戦い、年を経た。
こうした後、女子を共に立て王とした。
名は卑弥呼といい、亡霊に仕え、路上で民衆を惑わすことができた。。
すでに高齢で、配偶者はないが、弟があって、国政を補佐した。。。。
王となってからは、会見した者は少ない。。。。
女が千人、自分たちの意思で奴隷となって仕えている、、、
ただ一人だけ男子がいて、飲食を給仕したり、言葉を伝えたりと、女王の居る所に出入りしている。。。。
宮室、楼観、城柵が厳重に設置され、常に、人がいて、武器を持ち守衛している。
女王国の東から千里余り海を渡ると、再び国(四国)がある。。。
皆、倭人の種類だが、また侏儒国があり、それは(四国の)南側にあって、人の長さが3、4尺なのだ。。。
女王の元を去って四千里余りだ。。。
また、裸国と黒歯国があり、同様に(女王国の東から海を渡る)東南にある。。。
航海して1年ばかりかかる。。。
謁見して倭人の地の絶えているところを問うと、海の中の州や島の上にあって巡り廻って5千里、(と答えがあった)、、、
景初二年六月、倭の女王は、周代の役職名と同じ大夫と呼んでいる、難升米らを派遣した。。。
彼らは郡に詣でて、天子に謁見して献上したいと求めた。。。
太守の劉夏は役人を派遣し、京都に詣でるために手を貸して送った。
その年の十二月のことであった。。。
皇帝の意思表示の公文書に倭の女王に報いて以下のように書かれていた。。。。
皇帝の命令および意思表示。。。。
魏に親しい倭の王の卑弥呼よ、帯方の太守の劉夏が使いを派遣して、汝の大夫の難升米を送ってきた。。。
次の使いは、都の市場へ、牛利が汝の献じた男の奴隷四人と女の奴隷六人と班布を二匹二丈、奉じるために到着した。
汝のいる場所は遠距離を越えなければたどりつけない、、、
したがって、使いを派遣して貢を献上したことは汝の忠節なる孝心によるものである、、、
我は甚だしく汝を哀しく思う。
今、汝を魏に親しい倭の王と認定するから、紫の帯紐を通してある金の印鑑を利用しなさい、、
包装して封じ目をつけ、帯方太守に持たせておくから、受け取って帯紐(を通してある金の印鑑)を利用しなさい。
汝は倭の人種を安らかになるように鎮め治めて、孝行を示す順序を間違わないように勉めなさいよ。。。。
(其は語気を強めている)
汝の派遣でやって来た使いの難升米牛利は遠く海や道などを横切ってこちら側へ移動するため、道路で勤労してきた。。。。
今、難升米はこれより以降、率善中老将とし、牛利はこれより以降、率善校尉とし、青い帯紐を通してある銀の印鑑を利用させる、、、
(私が自ら)引見して労い、(青い帯紐を通してある銀の印鑑を)贈って、(倭国に)返し、(あなたのもとに)派遣する。
今、絳という地域で作った龍が交わっている柄の錦を五匹、絳という地域で作ったちりめん製で粟色の絨毯を十張、茜色の織物を五十匹、紺青色の織物を五十匹によって、汝の献上した貢に対して直接答える。
又、特に汝に対しては、紺という地域で作った句や文を織り込んだ錦を三匹、白い絹を五十匹、金を八両、五尺の長さの刀を二口、銅鏡を百枚、真珠と鉛丹を各五十斤を贈る。
全てを包装して封じ目をつけて、難升米牛利に持たせて帰す。
到着したら、記録して受け取り、全てあますことなく、汝の国中の人に示すべきです。。。
(私の)国家が汝を哀しく思っていることを知らせなさい、、、
だから丁重に汝の好きな物を送るのだ。。。
正始元年に太守の弓遵が建中校尉梯儁等を派遣した。。。
皇帝の意思表示の公文書と印鑑と帯紐を献上するために倭国に詣うでた。
仮の倭王を拝み、同時に、皇帝の意思表示の公文書をもたらし、金、白い絹、錦、絨毯、刀、鏡、採掘物を贈った。
倭王は表に(書き)上げ、使いによって、皇帝の意思表示の恩に返答して感謝した。
正始四年、倭王は再び使いに大夫の伊聲耆掖邪拘等の八人を派遣し、奴隷、倭国の錦、深紅と青の絹、綿の衣、白絹の布、丹、木製の短弓、矢を献上してきた。。。
掖邪狗等は同じく率善中郎将の印鑑と帯紐で(その地位に)任命された。
正始六年、皇帝の意思表示があって、倭国の難升米に黄い軍旗が贈られ、郡に持ち込まれ、仮に授けた。
(代わりの者に授けたのか、代わりの物を授けたのかどちらかなのだろうね。。。。)
正始八年、太守として王頎が役所に到着した。
倭国の女王の卑弥呼と狗奴国の男王は交わったが、卑弥(弓はミドルネームではないのかな、、)呼がありのまま過ぎたため仲良くできなかった。。。
倭国は載烏越等を派遣して郡に詣でて、(二人の不仲が原因で女王国と狗奴国が)互いに相手を攻撃している状態だと説明した。
塞曹掾史張政等を派遣して、皇帝の意思表示の文書と黄い軍旗を与え、(卑弥呼に)拝謁した。
難升米を利用し、触れを出し、(争っている兵たちに相手を攻撃するのをやめなさいと)告げて諭した。
卑弥呼は、死ぬので、先に、塚と(熊本城からその塚までの)道を100歩分あまり作り、徇葬者として女の奴隷を百人(選び)、(狗奴国の)男王を(倭国王として)立てた。
国中が(男王に)服さなかった、、、、
更にお互いを咎めて殺しあい、当時、千人あまり殺した。
ふたたび(女王として)、卑弥呼の十三歳の娘の壹與を立てて王とした。。。。
国中がついに安定した。
政等はお触れをだして、壹與(が王であること)を告げて、(人々に)諭した。
壹與は倭の大夫である率善中郎将の掖邪拘等二十人を派遣した。
政等が還るのを送らせることで、土台のしっかりした非常に高い建物にも詣いらせた、、、
男女の奴隷三十人を献上し、白い玉を五千孔、青い大きな勾玉を二枚、(織り込まれた)文が雑に異なる錦を二十匹、貢いだ。。。。
重複偽スレッドで論破されて、逃げてきたのではないのかなw
687日本@名無史さん2017/12/14(木) 17:53:41.69
後漢書
倭在韓東南大海中依山㠀為居凡百餘國 自武帝滅朝鮮使驛通於漢者三十許國 國皆稱王丗丗傳統其大倭王居邪馬臺國(案今名邪摩惟音之訛也) 楽浪郡徼去其國萬二千里其西北界狗邪韓國七千餘里 其地大較在會稽東冶之東與朱崖儋耳相近故其法俗多同
「倭は韓の東南、大海の中にある。山島に居住して、すべてで百余国。武帝が(衛氏)朝鮮を滅ぼして以来、漢と交流のあったのは三十国ほどである。国はみな王を称し、代々受け継いでいる。その大倭王は邪馬台国に居る(今の名を案ずると、ヤマユイ音のなまりである)。
楽浪郡の境界は其の国を去ること万二千里。その西北界の狗邪韓国を去ること七千余里。その地は会稽、東冶の東にあり、朱崖、儋耳に近く、法や習俗に同じものが多い。」
建武中元二年,倭奴國奉貢朝賀,使人自稱大夫,倭國之極南界也。光武賜以印綬
大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(邪馬台国)から一万二千里である。
倭国の西北界である狗邪韓國からは七千里である。
倭奴国は倭国の極南界である。
つまり、倭国とは狗邪韓國から倭奴国まで。
畿内は倭国の中に含まれず、まして倭国女王卑弥呼がいたはずもない。
畿内にいたのは、墓が大きいだけの地方豪族だけである。
>>25 城以外に、歴史全体に興味がわいてきたのではないのかな。。。
すり替えなどは、
しないほうが良いぞ
阿智?秦氏などは上位者なんだよ
ニュー速プラスでも畿内説には盛大に笑わせてもらいました。
そうだね、僕たちは魏志倭人伝を翻訳した歴史学者なのだからね。。。
>>30 一度だけ、ハンドルネームとして、HHK2013と名乗ったことがあるね。。
例えば
中国の人から、手紙が届きました
同じ中国人同士なので読むことが出来る、
解読出来る
何でもない話
こちらから
送った場合も同じ
それ以外、インターネット掲示板で名乗ったことはないな。。。
岡上氏のことは、本当は、まるで知らない。。。
勝手に、キナイコシと皆に呼ばれている狂人に、岡上氏と呼ばれているだけだねw
>>32 卑弥呼が中国人だったということなのかな。。。。
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されているね。。。
キナイコシが、重複偽スレッドで、改行をしながら呟き始めたね。。。
論破されて発狂したのだね。。
桃の話になるのは何故なのだろうか。。。
翻訳作業で、一度も登場しなかったのだけれども、、、、
『伊達の桃太郎』
>原典の「紀桃奴事」
>この原典は全て漢文です
と書いてある?
東日本大震災おめでとう^^^^^^^
と言っている人々がいたけど
『ザ・モモタロウ』
という作品に登場するウラシマン
渦潮?波乗り、このような技を使用しない?
つなみ?アース何やらとか
wiki イワン・シュテンドルフ
>「貴方にしたことを反省して、
>神社にもきちんと丑寅の方角に貴方の像が奉られている」と言うことを教えられ、
>長年に渡る恩讐を解く
ウラシマン=海底王国ムー帝国の王子
シュテンドルフ(酒吞童子)というのも王子?
キチガイ
>>1はスレを使いきったら次を立てるという常識が通じない
だってキチガイだもんなw
岡上が偽スレ詐欺スレを立てるたびごとに
自らの異常性を世に知らしめることになるのにな
>>2~16
邪馬台国がどこにあったかわかる、正確な翻訳ではないのかな、、
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されているね。。。
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破され、腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来たのではないのかな。。。
こんなウソを平気でつく異常者なんだなぁ
ニセスレ狂は
奈良の大仏はいつの時代に作られたものだろうか。。。
キナイコシが、奈良の大仏に関することで、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されているね。。。
キナイコシが、奈良の大仏に関することで、重複偽スレッドで、鮮やかに論破され、腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来るのではないのかな。。。
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破され、腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来たのではないのかな。。。
キナイコシが、南乍東に関することで、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されているね。。。
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されたせいで、また腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来るのではないのかな。。。
面倒なことになったぞ。仁徳天皇陵古墳を掘るとたぶん藤原氏の骨が出る。
富岡八幡宮殺人事件考察
http://2chb.net/r/poverty/1513577508/298 キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されたせいで、また腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来るのではないのかな。。。
キナイコシが、パトラのような名前に関することで、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されているね。。。
キナイコシが、コーエー 女テング、と重複偽スレッドで、改行をしながら呟き始めたね。。。。
論破されて発狂したのだね。。
>>1=偽スレ、妄想スレを立てては放り投げるキチガイ
奈良県教委で研究員になる条件
盲目的に畿内説を支持し、畿内説に限る研究しか行わない事
関西の大学を卒業していること(特例はあるが、関西の大学より偏差値が高く畿内説支持のこと)
先輩の研究に反論をしない事
天下っても、絶対に「請われてきた」で通すこと
ヒミコに贈られた印綬が出てきても年代比定はできない
邪馬台国に文字はあった・・「還到録受 悉可以示汝國中人使知國家哀汝」
卑弥呼の使節は魏の都洛陽に行ってるわけですから
当然文字にたくさん触れていて
あるいは文字が読めるから難升米が使節に就任したのかもしれません。
平原遺跡なんて中国からの輸入品で溢れてあるもんな。
卑弥呼が大変な中国趣味であったことがわかる。
卑弥呼と同年代の魏略に倭人は呉の太伯の後と名乗ったとあるので、伊都国には史記の写本とかもあったのかもね。
>>93 難升米(なしめ または なとめ)は、
海を渡って魏皇帝と会い、銀印をもらい、
文字も読み書きできて(詔書をもらっている)
魏から軍用の黄色い旗をもらっているなど、
知識層としての外交官や軍事指導者として
ものすごい活躍の男だな。
なんか邪馬台国論争って不毛だよな。
情報量が極端に少ないのにイツまでもケンケンガクガクやってんだからw
重複偽スレッドで、キナイコシは、里程論でも鮮やかに論破されてしまっているね、、、
重複偽スレッドで、キナイコシが論破されてしまっている話題が、会稽東治までの距離のことのようだね。。。
あまり、レベルの高い話題ではないのではないのかな。。。
僕たちの訳分では、魏志倭人伝の作者は、まず倭人の住む土地があって、それを倭地と書いたのだよね、、、
>>104 そうだね、、、
そしてその中に倭国があって、さらにその中に、女王国や伊都国やマツラ国等がある。。。
>>105 倭人のいる地域は、倭国の範囲を超えて広がっているのだったね。。。
>>106 そうそう、12000里は、女王国の入り口までの距離だ。。。
あのレベルの劣った重複偽スレッドで、キナイコシは狂っているせいで、女王国の入り口が会稽の東じゃなければ、いけないといっているね。。。
>>108 益々、キナイコシの狂いの度合いが高まっているようだねw
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破され、腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来たのではないのかな。。。
畿内説に勝てないと悟り、迷惑行為で嫌がらせをする糸クズ
平原遺跡が卑弥呼の墓と書かれて
冷や汗流して必死のスレ流しwww
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破され、腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来たのではないのかな。。。
あのレベルの劣った重複偽スレッドで、確かキナイコシは昨日まで、九州説が成り立つには、帯方郡から12000里の女王国の入り口が会稽の東じゃなければ、いけないといっていたね。。。
そうだね、、、、
ところが、今日になってそうではないと論破されたことに気づいて、今度は、、、、九州説が成り立つには、帯方郡から12000里の女王国の入り口が会稽の東じゃなければいけない、、と言い張っていたのは、九州説の方だ、、、ということに話をすり替えたね。。。
キナイコシは狂っているだけではなく、、卑怯で卑劣だね。。
狂ってる人間から見れば普通の人も狂って見えるんだな
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破され、腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来たのではないのかな。。。
重複偽スレッドで、キナイコシは、短理という考古学用語についても鮮やかに論破されてしまっているね、、、
重複偽スレッドで、キナイコシが論破されてしまっている話題が、会稽東治までの距離のことのようだね。。。
あまり、レベルの高い話題ではないのではないのかな。。。
僕たちの訳分では、魏志倭人伝の作者は、まず倭人の住む土地があって、それを倭地と書いたのだよね、、、
そうだね、、、
そしてその中に倭国があって、さらにその中に、女王国や伊都国やマツラ国等がある。。。
倭人のいる地域は、倭国の範囲を超えて広がっているのだったね。。。
>>143 そうそう、12000里は、女王国の入り口までの距離だ。。。
あのレベルの劣った重複偽スレッドで、キナイコシは狂っているせいで、女王国の入り口が会稽の東じゃなければ、いけないといっているね。。。
益々、キナイコシの狂いの度合いが高まっているようだねw
妄想スレ、重複偽スレ立ててるのは岡上で畿内説ではない
2013年のあの日以来、小汚く年老いた奈良の自称考古学者が、優秀な若い古代研究家たちに、無茶な自説をゴリ押すための工作やパワーハラスメントを仕掛けることが多くなってきたが、良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている。。。
すなわち、巻向は邪馬台国とは無関係であると、、、
重複偽スレッドで、キナイコシは、郡使についても鮮やかに論破されてしまっているね、、、
最近、この本物のスレッドの盛り上がりが、素晴らしいのではないのかな。。。
>>153 予め、次のスレッドを作成した方が、良いのではないのかな。。。。
自演中毒、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
自分は偉くて正しいと思い込んでる外基地って最低だな
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
重複偽スレッドで、キナイコシが論争しているデスラーとは何だろうか、、、
重複偽スレッドで、キナイコシは、デスラーについても鮮やかに論破されてしまっているね、、、
自分がその、呟き荒らし犯人だと
事実上告白する岡上のマヌケさに
一同失笑
2013年のあの日以来、小汚く年老いた奈良の自称考古学者が、優秀な若い古代研究家たちに、無茶な自説をゴリ押すための工作やパワーハラスメントを仕掛けることが多くなってきたが、良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている。。。
すなわち、巻向は邪馬台国とは無関係であると、、、
(帯方郡から)南に航海すると、二十日で(北九州市や大分県となった)投馬国に至る。
官は彌彌、副官は彌彌那利といい、50000戸あまりあるようだ。。
(帯方郡から)南に10日航海し、陸路を1月行くと女王が都にしている所である(後に、熊本城が建てられた)邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
女王の国とそこから北の地域は、その戸数や道や里の様子は、おおよそ書き記すことができるが、その他のかたわらの国は遠くて交流も絶えており、詳しく書き記せない。。。
(帰りに宿泊するのは、邪馬台国の)次は斯馬国であり、その次は巳百支国であり、その次は伊邪国であり、
その次は都支国であり、その次は彌奴国であり、その次は好古都国であり、
その次は不呼国であり、その次は姐奴国であり、その次は對蘇国であり、
その次は蘇奴国であり、その次は呼邑国であり、その次は華奴蘇奴国であり、
その次は鬼国であり、その次は為吾国であり、その次は鬼奴国であり、
その次は邪馬国であり、その次は躬臣国であり、その次は巴利国であり、
その次は支惟国であり、その次は烏奴国であり、その次は(帯方郡からの道里を前述し、示した)奴国である。
これが女王の境界が尽きるところである。。。
その(女王の)南に狗奴国があって、男子が王になった。
その官には狗古智卑狗がある、、
女王に服属していない、、、
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
調べてみるとわかる
このようなのは何なんだろう
実際は、かなり高位の家の人物なのに、
時代が経つにつれ、とある家(かなり下の家の人物)の部下になっていたり
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
キナイコシは、帰省してくる家族も孫もいない、インターネットだけが友人の、孤独な老人なのだね。。。
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
テンプレスレの主は異常に長いテンプレを途中で邪魔されるのを嫌い、深夜にしかスレを立てない。
その代わりにこのようなスレを活用しよう。
そもそも、スレなんて誰が立ててもいいものだしね。
・偽スレを立てる
・他人に成り済ます
・ウソスレを立てる
・いずれも使い切らないのに複数立てる
・自演三昧
・しばらくするとほったらかし
は、誰がどう見ても異常
それを擁護するのも異常
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
結局、基地外がこんなにたくさん現れるのは
魏志倭人伝に書いてある事が都合が悪いからだね
畿内説が捏造史観をごり押しするために嫌がらせをしているだけ。
陰謀よりチンケなもの。
九州説が妄想をごり押しするための偽スレ
キチガイ以外は客観的に判断してる
重複偽スレッドで、キナイコシが論破されてしまっている話題が、会稽東治の場所のことのようだね。。。
あまり、レベルの高い話題ではないのではないのかな。。。
僕たちの翻訳では、魏志倭人伝の作者は、まず倭人の住む土地を倭地と書いたのだよね、、、
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
嘘つき、自演中毒、妄想癖、妄想スレ・偽スレ立てまくりのキチガイ
>>1=岡上晒し上げ
重複偽スレッドで、論破されそうになったキナイコシがノアの方舟の話で攪乱しているね。。。
おまえ
誰かとまちがってるで
おれはヤマタイなんかどうでもええ
sage進行してくれたら それでもええ 九州でも畿内でも そんなん どこでもええ
おまえがオナニーで いちいち類似スレで 日本史板を占拠しているのが
うざいだけや
声なき声の代表者や
わかったか?
論破されてしまったキナイコシが、ヤマタイ論争を妨害する方針をとったようだね。。。
重複偽スレッドで、キナイコシが論破されてしまっている話題が、個人攻撃と中傷のことのようだね。。。
) ソ ,. .' /^^⌒^へ
´) ( )ソ .' ,. / (0\)》)ノ) .' V
).' ) )丶 . ξミ  ̄ ⌒∞\.'´W.' /巛/巛/巛/巛/巛/巛
丿 . ソ( . ' 彳ゞ:》 |\____)..'’: .:┏┓ ┏━━┓ ┏┓巛
(: ')) ,. .': ゞ》ソ/ | ∨VVVV∨ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃ <
( ノ. , 彳》ゞ/ | (`・ω・´) < ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃ 巛
.'/| .'.) ゞ》ゞ/ \/VVVVV) ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃ <
//.'; : 彳シ \  ̄ ̄ ̄/ ┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗┛ 巛
( ' ヽゞゞゞゞソξ \ ⌒\ .| ⌒\ ┃┃ ┃┃ ┏┓ <
ヽ ´⌒⌒ 入( ソ `VVV ノ)`VVV ┗┛ ┗┛ ┗┛巛
).'\ ( ノーー-、_/ーー-、 \巛\巛\巛\巛\巛\巛
`ーー-( (\\\ (\\\
 ̄ ̄ ̄ ̄^⌒^⌒  ̄^⌒⌒
天皇陵発掘される。
行燈山古墳(Andon-yama Kofun)の被葬者のY染色体は、
ハプログループD1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)であると推定されている(注1)(注2)。
picture from Wikipedia
「行燈山古墳」は奈良県天理市柳本町にある「柳本古墳群」を構成する古墳の1つで、
形状は前方後円墳。出土埴輪・出土銅板から古墳時代前期後半の4世紀前半頃の築造と推定される。
柳本古墳群では渋谷向山古墳に先行する時期の築造とされ、初期ヤマト王権の大王墓と考えられている。
被葬者は明らかでないが、現在は宮内庁により第10代崇神天皇の陵に治定され同庁の管理下にある。
昭和49年(1974)-同50年(1975)に宮内庁書陵部による外堤・渡堤・後円部墳丘裾部での発掘調査が実施されたほかに、
平成29年(2017)、学術団体による立ち入り調査が実施された。
また同時に2017年に海外機関で行われた研究によれば、Z1504がポジティブであったことから、
D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)の可能性が濃厚となった(注1)(注2)。
しかし、宮内庁さん、第十代天皇が西暦400年くらいってずいぶんな大幅修正ですね。
第十代天皇が西暦400年なら、西暦230年くらいの卑弥呼はやっぱりアマテラスなんじゃないの?
そして、奈良でしたな。やっぱり。
気になるのは、天理教に支配された天理市の古墳を信じていいものか。
鉄鏃の分布なんか見ると絶望的だよね
奈良なんて東京や千葉の10分の1だもんね
発掘なんて東京に比べりゃはるかに恵まれた環境なのに
九州に比べれば2桁違う
農具は木製や石器なんて西日本の盟主だの王都だのってどんな妄想だよ
吉備や尾張の方が全然上
ちなみに湖沼、沼地の干拓ってのは水を抜くのに苦労をする
治水のために水路を掘ると結構な残土が出るんだな
奈良盆地に3世紀以降古墳が出来たっつのはまあそういう事だ
摂津河内も無理当時は河内湖が汽水から淡水に移行する頃で農地に出来るのはまだまだ後
【邪馬台国はどんな国?】
「魏志倭人伝」−「倭人は兵器に矛を用いる」
―銅矛であれ鉄矛であれ、
矛が多量に出土しているのは北九州、奈良県は出土無し。
「魏志倭人伝」−魏への持参物、魏から女王への贈り物に多数の「絹織物」
−邪馬台国のあった弥生時代後期までの「絹」は、すべて九州からの出土。
「魏志倭人伝」−「倭人は鉄の鏃を用いる」
「魏志倭人伝」−「魏は卑弥呼に五尺刀二口を与えた」
−弥生時代の鉄刀、鉄剣は福岡県から92例出土、奈良県からは1例のみの出土。
三角縁神獣鏡は魏の鏡に非ず、卑弥呼の時代は「方格規矩四神鏡、内行花文鏡」
邪馬台国時代、古墳時代を通じて、福岡県から37面、奈良県からは、わずか2面。
このスレは偽スレなので
これからの大相撲についての自由闊達な意見を書こう
>>230 最後の2行は確実にウソ
ググってもそれらしい報道は引っかからない
だいたい本当のニュースなら「海外の研究機関」とかぼやかさず名称を明記する
まあ、遺伝子型で天皇かどうかわかるはずもないもんな。
ついでにw
日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905C_Q3A220C1CR0000/ 研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。
立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。
参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。
研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
>>227
>「魏志倭人伝」−「魏は卑弥呼に五尺刀二口を与えた」
「国宝」中平銘鉄刀は奈良県天理市の東大寺山古墳から発見されている。
和邇氏の居住地だ。
和邇氏は魏志倭人伝のトヨから始まる一族。
トヨ津
┃
孝昭天皇
┃
天足彦国押人命
┃
和邇日子押人命
┣━━━━━━━┓
彦国姥津命 姥津媛(開化天皇妃)
┏━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━┳━━━━━━┓
伊富都久命 彦国葺命 小篠命 乙国葺命 畿内説は、あの2013年の大規模調査で破綻した。。。
言い張るだけで大規模調査の内容を一切示さない既知害
結果が出なくても調査されたら
誰が、いつ、どのように、は示せるだろ
畿内説の最重要地点の調査なのに
内容を公表しなかったのか?
大規模調査ってのが妄想
妄想に成果もクソもないだろ
まあ、大規模調査がなかったとしても、
調査はしたけど公表されなかったとしても、
畿内説の根拠にならなかったという点では同じ。
誰かがいつか調査したから遺跡だとわかっているんだろ。
でも畿内説の根拠となるものは見つかっていないのか?
奈良盆地にあったというだけで邪馬台国と騒いでしまったのか?
では、畿内説における卑弥呼の宮または墓の遺跡はどこ?
>>254 追い詰められてしまったのではないのかな。。。。
奥村が荒らしにくるぞ
奥村が荒らしにくるぞ
奥村が荒らしにくるぞ
奥村が荒らしにくるぞ
奥村が荒らしにくるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>255 追い詰められてる方が妨害する
追い詰められていなければ妨害の必要もない
つまり畿内説を妨害する九州説が追い詰められている
こんな言ったもん勝ちの九州説
694 日本@名無史さん 2018/01/25(木) 18:56:01.32
>九州説 「距離は5倍以上間違ってるけど方位は絶対に間違わないよ!」<
間違い。 魏志は、距離も方向もほぼ合っている。
>「陳寿は短里を知らなかったけど方位は完璧に知っていたよ!」<
間違い。陳寿も短里も方向も知っていた。
>後漢書(424頃) 「自女王國『東』度海千餘里至拘奴國」<
拘奴國は、魏志倭人伝にはないから、実在か?は不明情報。
>隋書東夷伝(628) 「都於邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也」<
後代の魏徴らが、魏志の内容を「間違った理解をして書いた」から、×情報。
>混一疆理歴代国都之図(1402) <
後代に、実地に確認もせずに書いた失敗地図であるから、×。
>九州説 「魏志は聖典にして“自女王國東度海千餘里至拘奴國”や“邪馬壹國→邪馬臺國”や<
間違い。邪馬壹國と邪馬臺國は、同じ対象ではない。
>“當在會稽東治之東→大較在會稽東冶之東”など勝手に書き換えてはならない!
後漢書の范曄は“高慢さ”や“威張りたがり屋”で誇張や誇大化の傾向! このインチキを日本の文部省や大陸人が許しても我々は許せない!」
後漢書がインチキという証拠が九州説からいつまで待っても出てこない<
「在會稽東冶之東」がインチキの証拠。
九州説が偽スレ、嘘スレをいくつも立てて板を荒らしてるんですが
>>263 九州説っていうよりも一匹のキチガイだな
前スレの最後なんて、まさに発狂だったな
そのまま狂い死ねばよかったのに
スレなんて誰が立てたっていい。
どうせテンプレなんて誰も読まない。
>>270 だからといって成り済まして嘘を書いたりしていいわけではない
>>270 本気でそう思ってるなら、スレタイ変えて立てろ
そして自分で立てたスレの面倒をきちんとみろ
>>270 こいつ、自分のすることならどんなことでも許されるとか思ってそう
嘘と現実の区別がつかなくなってるんだろ
完全に病院行きの症状だな
2013年の大規模調査なんてない
日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905C_Q3A220C1CR0000/ 研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。
立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。
参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。
研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
>>1 漢時に百国あった倭国が大乱で分裂して、帯方郡にやって来た勢力は30国を従えてるに過ぎなかった。
高地性集落で分かる通り、倭国は瀬戸内海を挟んで南北に分裂して争ってたが、呉あるいは公孫氏の認識では北側が正規の奴国、南側が反乱軍の狗奴国って認識だったが、帯方郡にやってきたのは南側勢力。
草深き獣道を通って寂れた漁港で船を調達して呉や公孫氏という敵(北側勢力)の敵、魏の帯方郡にやって来ることに成功して形勢が逆転した。
陳寿は魏・呉・公孫氏が書き残した記録を編纂したに過ぎず、呉あるいは公孫氏の記録では北側勢力が正規の倭国、南側勢力は反乱軍という認識だったから、南側勢力には狗奴国の「狗」、卑弥呼の「卑」という蔑字が当てられてる。
卑弥呼ってのは、狗奴国の女王であり、後の大和王朝になったのは狗奴国の側。
バカたちは何故、卑弥呼が奴国の女王だと思い込んでるんだろ?
狗奴国を肥国と書き換えると概ね正しいと思う。
北側勢力の固有名詞は天孫族。
>>1 漢時に百国あった倭国が大乱で分裂して、帯方郡にやって来た勢力は30国を従えてるに過ぎなかった。
高地性集落で分かる通り、倭国は瀬戸内海を挟んで南北に分裂して争ってたが、呉あるいは公孫氏の認識では北側が正規の倭奴国、南側が反乱軍の肥国って認識だったが、帯方郡にやってきたのは南側勢力。
草深き獣道を通って寂れた漁港で船を調達して呉や公孫氏という敵(北側勢力)の敵、魏の帯方郡にやって来ることに成功して形勢が逆転した。
陳寿は魏・呉・公孫氏が書き残した記録を編纂したに過ぎず、呉あるいは公孫氏の記録では北側勢力が正規の倭奴国(伊都国)、南側勢力は反乱軍という認識だったから、南側勢力には狗奴国の「狗」、卑弥呼の「卑」という蔑字が当てられてる。
卑弥呼ってのは、肥国の女王であり、後の大和王朝になったのは伊都国にいた天孫族の側。
バカたちは何故、卑弥呼が天孫族の女王だと思い込んでるんだろ?
【肥国】
倭国は筑紫を中心に、肥国、豊国、海を渡り出雲、越などから構成される連合国家である。
古くは出雲がその盟主であったが、国譲り以降は博多湾玄界灘勢力である天津神が支配する筑紫(天津国) が盟主となり、対馬海峡の交易と中国との外交は一貫して筑紫(天津国)が独占していた。
筑紫の王族は天津神として九州や本州の王族である国津神と区別された。
国津神には豊国王家、肥国王家、出雲王家などが想定される。
免田式土器に代表される阿蘇の東西にまたがる倭人の勢力が、狗奴国や熊襲、肥国であり、年代や立場により呼称が変化する。
筑紫が博多湾沿岸国家なら、肥国は有明海沿岸国家である。
もともとは有明海沿岸はすべて肥国だったが、筑紫が筑後川流域を吸収して有明海に進出すると、肥国は肥前(佐賀県)と肥後(熊本県)に分割される。
おそらくその過程には、本来は肥国の中心の一つであったであろう筑後山門の出身の卑弥呼が筑紫も含めた倭国女王になったことが関係しているだろう。
卑弥呼は倭国王を継承するために都である伊都に行き、倭国全体を統治した。
特に敵対的だった伊都より北の天津国は一大卒を任命して監視した。
卑弥呼は死後に倭国の都である伊都の平原遺跡に葬られた。
肥国王家の別称が熊襲であり、本貫地は熊本が想定される。
ただし肥前も肥後も筑紫とはやや縁が遠く、その王家は記紀にあまり名前を残していない。
ヤマトタケルに殺された熊襲梟師(くまそたける)の墓は肥前河上にあるという。
ここにある肥前国一宮の河上神社の祭神は、壹與に比定できる淀姫である。
卑弥呼、壹與、熊襲梟師、田油津姫らはいずれも肥国王家であり、倭国王となる資格を持っていたが、最終的に天皇家につながる筑紫日向の天孫族である伊都国王家との関係は必ずしも良好ではなかったため、記紀には卑弥呼の名が記載されていないのかもしれない。
熊襲征伐、田油津姫征伐は、筑紫倭国の内乱を天孫族から見た呼称であったと考えることができる。
気が違っているせいなのかな、、、
キナイコシは真夜中も眠らないで、夜な夜な、この本物の畿内説スレッドを荒らしているね。。。
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DPXJJ
気が違っているせいなのかな、、、
キナイコシは真夜中も眠らないで、夜な夜な、この本物の畿内説スレッドを荒らしているね。。。
自分の吐いた嘘をいつのまにか現実だと思い込む病気だな
今日はキナイコシが、倭国大乱のことで論破されてしまっているね。。。
畿内説は魏志倭人伝をとことん無視するからな。
あいつら、アホだ。
邪馬台国論争はいい加減山形明郷説で決着しろ
邪馬台国じゃなくて邪馬壱国だだからな
それに「台」なんて漢字を使うわけがない 妄想も大概にしろ
気が違っているせいなのかな、、、
キナイコシは真夜中も眠らないで、24時間、このスレッドを荒らしているね。。。
気が違っているせいなのかな、、、
キナイコシが偽スレッドで、『コピペ 事件』 という意味不明な呟きを始めたね、、、
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
気が違っているせいなのかな、、、
キナイコシは真夜中も眠らないで、24時間、このスレッドを荒らしているね。。。
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。。
>>319 畿内説が破綻し、キナイコシが論破されてしまったのは、もう誰の目にも明らかなのにね。。。
ま、そもそもニセスレ複数立てて上げマルチしてるような男の頭が、おかしくないわけないよ
論破された、頭のおかしいキナイコシが、畿内説が破綻した腹いせに、マルチで荒らしているね。。。
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、畿内説を鮮やかに論破されているね。。。。
そして、今、論破されたキナイコシは『ボーボボ』 と、意味不明な呟きをするしかないようだね、、、
>>326 キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。。
>>328 そうだろうね、、、2013年が致命的だった。。。
2013年に何があったか明らかにできない妄想嘘つき
>>1 ヒミコは、日向(ひむか、ひむく)
尚、南部も日向エリアだからヒミヒコ
神武東征は日向の耳川
その道順と距離を計算してみると、ちょうど会稽の東冶の東にある。
倭の土地は温暖である。
冬でも夏でも生野菜を食べる。
皆はだしである。
真珠、青玉を産出する。
女王国の東、海を渡って千余里のところに、また国がある。 (四国)
また、その南に、人の身長が三、四尺という侏儒国がある。
女王から四千余里離れている。(種子島、小人が多かったと言われる、wiki参照)
またその東南に裸国、黒歯国があり、船で一年かかって至ることができる。 (東南アジア)
倭の地を訪問すると、離れた海中の洲島の上を、あるいは隔絶し、あるいは陸続きに、ひとまわりすると、五千里あまりになる。 (琉球諸島)
中国史書「翰苑(かんえん)」
「倭国之極南界也。光武賜以印綬」
「倭国の南界を極むるや、光武賜うるに印綬を以てす。」
新スレ立つまでの間にカキコなし
さすが偽スレだけあって忌避されてるな
鉄鏃の分布なんか見ると絶望的だよね
奈良なんて東京や千葉の10分の1だもんね
発掘なんて東京に比べりゃはるかに恵まれた環境なのに
九州に比べれば2桁違う
農具は木製や石器なんて西日本の盟主だの王都だのってどんな妄想だよ
吉備や尾張の方が全然上
ちなみに湖沼、沼地の干拓ってのは水を抜くのに苦労をする
治水のために水路を掘ると結構な残土が出るんだな
奈良盆地に3世紀以降古墳が出来たっつのはまあそういう事だ
摂津河内も無理当時は河内湖が汽水から淡水に移行する頃で農地に出来るのはまだまだ後
【邪馬台国はどんな国?】
「魏志倭人伝」−「倭人は兵器に矛を用いる」
―銅矛であれ鉄矛であれ、
矛が多量に出土しているのは北九州、奈良県は出土無し。
「魏志倭人伝」−魏への持参物、魏から女王への贈り物に多数の「絹織物」
−邪馬台国のあった弥生時代後期までの「絹」は、すべて九州からの出土。
「魏志倭人伝」−「倭人は鉄の鏃を用いる」
鉄は圧倒的に九州にある。
「魏志倭人伝」−「魏は卑弥呼に五尺刀二口を与えた」
−弥生時代の鉄刀、鉄剣は福岡県から92例出土、奈良県からは1例のみの出土。
三角縁神獣鏡は魏の鏡に非ず、卑弥呼の時代は「方格規矩四神鏡、内行花文鏡」
邪馬台国時代、古墳時代を通じて、福岡県から37面、奈良県からは、わずか2面。
その山に丹あり
弥生時代の奈良では、朱丹は二箇所で しか使用されていない。
福岡県では41箇所の遺跡で使用されている。
「大都市の江戸が現在の東京に出現して江戸時代が続いたのだから
江戸幕府は東京だった!」
「うん、そうだね」
「じゃあ、江戸を作ったのは誰だったんだろうね」
「江戸に決まっている」
「じゃなくて、江戸はその直前までど田舎だったでしょ?
それまでの関東最大だった小田原城も滅亡してるし
外部から誰かが来て江戸を作ったとかは?」
「ゴミクズ!」
「初代大名の徳川家康はどこ出身だったんだろう?」
「総花的に江戸に決まってるだろゴミクズ」
「岡崎に幼少時の竹千代伝承が集中してるんだけど」
「出た!得意のダニ的解釈www
岡崎城は徳川家臣の城であって徳川家とは無関係
むしろ服従する立場だった
江戸時代を勉強しなおしてこいゴミクズwww」
真夜中にキナイコシが、複数のスレッドで一人で呟いているね。。。。
516日本@名無史さん2018/02/08(木) 02:29:53.59
このスレにも、いたような気がする
・さすが天皇だな、自分だけは助かろうと
とか、本当に嫌っている人々がいるのかな
340 名前:日本@名無史さん 2018/02/08(木) 02:39:32.99
スレ乱立犯晒し上げ
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
キナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
追い詰められた九州説が、こんなスレを立てて
ひとりで暴れている
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
キナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。
畿内説が破綻し、自論を論破されたキナイコシが、重複偽スレッドを乱立しているね。。。
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
畿内説が破綻し、自論を論破されたキナイコシが、焦って重複偽スレッドを乱立しているね。。。
自論を論破されたキナイコシは、発狂してしまったね、、、、
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
キナイコシが、焦ってインターネットの偽の畿内説スレッドで暴れるだけになってしまったね、、、、
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
ここはウソばかりつく異常者の乱立させた有害スレ
ウソが書いてある
重複偽スレッドで、キナイコシは、里の長さのことでも鮮やかに論破されてしまっているね、、、
あまり、レベルの高い話題ではないのではないのかな。。。
僕たちの訳分では、魏志倭人伝の作者は、まず倭人の住む土地があって、それを倭地と書いたのだよね、、、
そうだね、、、
そしてその中に倭国があって、さらにその中に、女王国や伊都国やマツラ国等がある。。。
倭人のいる地域は、倭国の範囲を超えて広がっているのだったね。。。
そうそう、12000里は、女王国の入り口までの距離だ。。。
そして、女王国の入り口は伊都国と奴国の間にあるのだったね。。。
そうだね、女王国の入り口は、帯方郡から水行二十日で到着したマツラ国から、熊本城までの陸行一月の途上だったね。。。
だから、一里が何メートルかに関係なく、邪馬台国は九州にあることがはっきりしているのだったね。。。
今日も、優れた考古学者たちに、畿内説のキナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
↑
今日も異常者が一人で暴れているな
どうして九州説は異常者しかいないんだろう
異常者が多いのではなくて、九州説を信奉し続けるためには、異常者であることが必須条件だということなのだろう
今日も、優れた考古学者たちに、畿内説のキナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
↑
今日もスレ立てた異常者が孤独に一人で暴れているな
今朝も、優れた考古学者たちに、畿内説のキナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
↑
今日もスレ立てたアホな異常者が一人で暴れているな
自論を論破された畿内説のキナイコシが、悪口を呟くだけになっているね、、、
重複偽スレッドで、キナイコシは、東は南ではないことでも鮮やかに論破されてしまっているね、、、
>>382 あまり、レベルの高い話題ではないのではないのかな。。。
レベルの高い話題について行けないから、嘘をつきまくりのスレを乱立させまくりで荒らすしかない
>>1 今朝も、優れた考古学者たちに、畿内説のキナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
>>385 畿内説が破綻し、一方的に論破されてしまったキナイコシが、発狂してしまい、悪口しか言えなくなってしまったね。。。
卑弥呼の生きていた時代の纏向には、鉄も硯もないのだね。。
>>387 優れた考古学者達が指摘するように、矛や絹もないのではないのかな。。。。
重複偽スレッドで、キナイコシは、「里=約100m」だということでも鮮やかに論破されてしまっているね、、、
>>389 あまり、レベルの高い話題ではないのではないのかな。。。
僕たちの訳分では、魏志倭人伝の作者は、まず倭人の住む土地があって、それを倭地と書いたのだよね、、、
そうだね、、、
そしてその中に倭国があって、さらにその中に、女王国や伊都国やマツラ国等がある。。。
倭人のいる地域は、倭国の範囲を超えて広がっているのだったね。。。
そうそう、12000里は、女王国の入り口までの距離だ。。。
そして、女王国の入り口は伊都国と奴国の間にあるのだったね。。。
そうだね、女王国の入り口は、帯方郡から水行二十日で到着したマツラ国から、熊本城までの陸行一月の途上だったね。。。
だから、一里が何メートルかに関係なく、邪馬台国は九州にあることがはっきりしているのだったね。。。
古代史“捏造のドン”井上光貞に全面降伏した“保守”なき日本 ──「津田左右吉+江上波夫+水野祐」+スターリン32年テーゼ=“古代史捏造のドン”井上光貞
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2018/02/11/151152
筑波大学名誉教授 中 川 八 洋
“狂人”水野祐のスーパー迷妄書『古代王朝史論序説』は、1952年の私家版として自費出版された(100部、謄写版)。
これを贈呈された井上光貞は「感激した」との礼状を返信している。
水野祐のスーパー狂気の嘘歴史は、次の三つからなる。
第一は、神武天皇から推古天皇までの33代のうち、実在したのは16代に過ぎない。初代・神武天皇から第9代・開化天皇までの9代は津田左右吉に従い不在。
第11代・垂仁/第12代・景行天皇も不在。安康/清寧/顕宗/仁賢/武烈/宣化天皇の6代も不在。よって、
「33代−9代−2代−6代=16代」が実在した天皇だという。読者は嗤わずに、水野のさらに続く狂説に耳を傾けよ。
狂人の話を熟考・精査せずして、狂人を殲滅できない。
水野の第二。「仲哀天皇は、九州島に遠征の途次、戦死。これによって大和朝廷は瓦解。代わりに九州に「九州国家」が誕生。
これこそが、『魏志倭人伝』に言う(卑弥呼「邪馬台国」が苦戦を強いられた)「狗奴国」である。
そして、「狗奴国」とは、北方系騎馬狩猟民族の血を引く(高句麗の北に跋扈した)扶余と同族。
そして、この「狗奴国」すなわち「九州国」の首長こそが“外国人・仁徳天皇”で、首都を九州から摂津国の難波に遷都した。仁徳陵は、その名残である。
第三。上記の歴史は、天皇の諡号を分析するだけで充分に明らかである。
つまり、前代未聞の荒唐無稽な上記歴史を裏付け証明する文献史料や遺跡なんか何一つ要らない。天皇の諡号を解読すれば、
暗号を解読する如くに、上記の妄想歴史は“あら不思議や”白日の下に史実となる。
「“外国の侵略者”仁徳天皇の難波侵攻に摂津/河内/和泉/大和の古代の日本人は何一つ抵抗せず、
諸手を上げて歓迎した」ことは、言わずもながの自明の歴史だ!・・・・・。
これほどまでに精神病院に収監されるべき重患者・水野の狂説は、要するに、
「血統の連続が無い、統治機構の連続もない、戦争や侵略による二度の断絶&新支配からなる三王朝交替」説と言える。 畿内説を論破されてしまったキナイコシの、スレッドへの、妨害が激しくなってきたね。。。。
畿内説を論破されてしまったキナイコシが、追い詰められて、発狂したのではないのかな、、、
寺院に通っていたというのは、
その後(時代的には最近)の話
なんで、そんな写真持っているんだ?
と言っている人がいたようだけど
『松傾』?この家なんだよ
このスレ立てた奴が暴れてるな
あきらかに異常者だろ
畿内説を論破されてしまったキナイコシが、ただ一つの邪馬台国纏向説スレッドの話題のレベルが高すぎて、ついてこれないで、悔しさのあまり、おかしな言いがかりをつけているな。。。
畿内説を論破されてしまったキナイコシが、三角縁神獣鏡の同型鏡を分析することは、無理なのだろうね、、、
畿内説を論破されてしまったキナイコシの、スレッドへの、妨害が激しくなってきたね。。。。
畿内説は銭 銭 銭 銭 銭 銭
畿内説は銭 銭 銭 銭 銭 銭
畿内説は銭 銭 銭 銭 銭 銭
畿内説は銭 銭 銭 銭 銭 銭
>>60 http://2chb.net/r/history/1518118699 キチガイキナイコシはスレを使いきったら次を立てるという常識が通じない
だってキチガイだもんなw
畿内説を論破されてしまったキナイコシの、スレッドへの、妨害が激しくなってきたね。。。。
2013年が、致命的だった、、、、
http://2chb.net/r/history/1518118699 キチガイキナイコシはスレを使いきったら次を立てるという常識が通じない
だってキチガイだもんなw
畿内説は、あの2013年の大規模調査で破綻した。。。
畿内説を論破されたキナイコシが、偽の邪馬台国畿内説スレッドで、方格規矩鏡と超大型内行花文鏡のことでも、鮮やかに論破されてしまったねw
http://2chb.net/r/history/1518118699 キチガイキナイコシはスレを使いきったら次を立てるという常識が通じない
だってキチガイだもんなw
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、畿内説を鮮やかに論破されているね。。。。
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
畿内説は、あの2013年の大規模調査で破綻した。。。
キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。。
http://2chb.net/r/history/1518118699 キチガイキナイコシはスレを使いきったら次を立てるという常識が通じない
だってキチガイだもんなw
連続句読点爺は嘘スレや偽スレを乱立させるキチガイだもんな
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、畿内説を鮮やかに論破されているね。。。。
キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。。
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
キナイコシが、重複偽スレッドで、畿内説を鮮やかに論破され、腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来るのではないのかな。。。
2013年のあの日以来、小汚く年老いた奈良の自称考古学者が、優秀な若い古代研究家たちに、無茶な自説をゴリ押すための工作やパワーハラスメントを仕掛けることが多くなってきたが、良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている。。。
すなわち、巻向は邪馬台国とは無関係であると、、、
今日も、優れた考古学者たちに、畿内説のキナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
畿内説が破綻し、キナイコシが論破されてしまったのは、もう誰の目にも明らかなのではないのかな。。。
畿内説が破綻して、自論を論破されてしまったキナイコシが基地外になってしまったね。。。
今、キナイコシが、偽の重複スレッドで箸墓古墳が那珂八幡などの(後からの)模倣だと論破されてしまったね、、、
キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。。
連続句読点爺も、本当に自分が嘘つきだってことを、認識できないのではないかな
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 畿内説が破綻して、自論を論破されてしまったキナイコシが頭の病人になってしまったね。。。
畿内説が破綻して、自論を論破されてしまったキナイコシが、妄想と現実を混同するようになってしまったね。。。
狂人呼ばわりされるのが嫌なら、はじめから嘘をつかなきゃいいのに
畿内説が破綻して、自論を論破されてしまったので、キナイコシは嘘をつくのではないのかな。。。
邪馬台国=伊都国説が破綻して、自説が論破されまくったので、連続句読点キチは嘘をつき続けるしかないんだな
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されたせいで、また腹いせにこの本物のスレッドを荒らしに来るのではないのかな。。。
連続句読点キチが、別スレッドで鮮やかに論破されたせいで、腹いせに偽スレを立ているのか
キナイコシが、重複偽スレッドで、鮮やかに論破されたせいで、狂人になってしまったのではないのかな。。。
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
ザラコク退治はムリだな
畿内説の「南→東」について明快な解明が出来ていない
畿内説の研究者もあの手この手で屁理屈を言うが願望だけでしかない
ザンネン
邪馬台=伊都説を追い詰め過ぎたな
狂人連続句読点爺=
>>1が、焦って偽スレ・ウソスレで暴れ続けているな
2013年の大規模調査なんてない
日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905C_Q3A220C1CR0000/ 研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。
立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。
参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。
研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
今日も、考古学のことを全く理解できていない八咫バカが、偽スレで発狂しているな
邪馬台国畿内説とは、大和朝廷が東遷して、纏向に邪馬台国を作成したという説ですね。。。
その通りです、、、
しかし、5年前の大規模調査で、完全に破綻してしまいました。。。
102 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/02/27(火) 19:15:49.42 ID:
>>101 いや、すべての証拠物がもう既に出土してる
1万%、邪馬台国の場所は確定されてる
いまさら言うまでもなく、奈良だ
徳川の埋蔵金場所も1万%確定しているが完全に無視されとる
何でもかんでも暴けばいいってもんじゃねえ
聖徳太子についても
いまさら教科書に載せないとか片腹痛いわ!w
ホント学者は使えねえ
見ての通りです
大規模調査だと言い張っていたものがわずか1.5時間の立ち入り調査だと知り、完全に精神が破綻してしまいました
最近、この本物のスレッドの盛り上がりが、素晴らしいのではないのかな。。。
予め、次のスレッドを作成した方が、良いのではないのかな。。。。
(帯方郡から)南に航海すると、二十日で(北九州市や大分県となった)投馬国に至る。
官は彌彌、副官は彌彌那利といい、50000戸あまりあるようだ。。
(帯方郡から)南に10日航海し、陸路を1月行くと女王が都にしている所である(後に、熊本城が建てられた)邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
女王の国とそこから北の地域は、その戸数や道や里の様子は、おおよそ書き記すことができるが、その他のかたわらの国は遠くて交流も絶えており、詳しく書き記せない。。。
(帰りに宿泊するのは、邪馬台国の)次は斯馬国であり、その次は巳百支国であり、その次は伊邪国であり、
その次は都支国であり、その次は彌奴国であり、その次は好古都国であり、
その次は不呼国であり、その次は姐奴国であり、その次は對蘇国であり、
その次は蘇奴国であり、その次は呼邑国であり、その次は華奴蘇奴国であり、
その次は鬼国であり、その次は為吾国であり、その次は鬼奴国であり、
その次は邪馬(八女)国であり、その次は躬臣国であり、その次は巴利国であり、
その次は支惟国であり、その次は烏奴国であり、その次は(帯方郡からの道里を前述し、示した)奴国である。
これが女王の境界が尽きるところである。。。
(女王国の)南に狗奴国があって、男子が王になった。
その官には狗古智卑狗がある、、
女王に服属していない、、、
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
また5chにストップをかけられたので、
こちらに保存。
>>906 >定型化以後になると九州の古墳の扱いもより明確になる<
定型化の箸墓が、既に4世紀以後。
>那珂八幡も三角縁一枚を副葬する程度<
渡来の呉系の楽浪鏡師の中の、一組の三角縁神獣鏡鏡師の製作。
それより古い祇園山も三角縁。
>那珂八幡の築造が三世紀末で第2主体がほぼその直後と言う年代観なら扱いはほぼ継承してると考えて良いだろう
第一主体の頃からそのくらいの地位だったと言うのが分かる<
第2主体で、275年頃直後。
邪馬台国畿内説は、大物主の倉庫を邪馬台国の宮ということにしたいのだな、、、
大物主は、神武天皇の舅であり、孝元天皇の義理の弟だな。。。
大物主は、人物名ではなくて、役職名ということになるな。。。
役職名ではなくて、大金持ちのような、普通名詞かもしれないね、、、
キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。。
>>913 >>那珂八幡とか一大卒の長官の墓だろ。<
>魏志倭人伝の、一大率は伊都國にいたというのを信じるなら、ちょっと難しい
しかし、卑弥呼の頃には末慮國で上陸せずに、奴國まで船を回していて
一大率が臨津搜露を奴国の港(博多遺跡?)で行っていたと考えるなら、
北部九州でもっとも栄えていた比恵那珂遺跡を母集落とする那珂八幡古墳を
一大率の墓に当てるのは、妥当だと思う<
「卑弥呼の頃には末慮國で上陸せずに、奴國まで船を回していて
一大率が臨津搜露を奴国の港(博多遺跡?)で行っていたと考えるなら」
という仮定が、そもそも史料事実を否定する嘘つき騙しであるから、×。
>那珂八幡古墳は、後円部が真円にならない纏向型前方後円墳で、畿内大和の
完全な影響下にあることが明らかだしね <
大和は、筑紫倭國から別れた別種の旧小国だ、という史料事実に違反するから、
これも×。
328の
>>915 >>西の九州の衆夷は、既に(「自昔」の昔から)服属せしめてした、
と言っている事になる。<
>いや、征服でも服属でも同じ<
同じではない。
「服属」は、「征服の結果」であり、
ずっと以前に征服戦があってその結果現在は服属状態になっている、
という事を示すんだから。
>「中央である王朝の所在地」より「西に66国」もないだろ?
倭国は全部九州で、使譯所通三十國も全部九州っていうのも無理だが、
これを認めても、九州王朝の所在地より西には15国くらいしかないことになるぞ
さらに無理して、九州王朝が九州の東の端でも、30国にしかならない
「西に66国」は無理ww<
当然、倭王武の「東西の支配地」の内の西部に存在する、以前からのする服属地を示すんだから、
九州付近そのものである。
はい、大和説はおしまい。
畿内説が破綻し、キナイコシが論破されてしまったのは、もう誰の目にも明らかなのではないのかな。。。
2013年の大規模調査なんてない
日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905C_Q3A220C1CR0000/ 研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。
立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。
参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。
研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
邪馬台国伊都説が破綻し、岡上が発狂したのは、もう誰の目にも明らかだな
329の
>>83 大和説があるって言ってるのは、
「南→東」などの嘘つき騙しの大和皇国史観学者教祖様の脳内妄想ww。
329の
>>84 >邪馬台→ヤマトゥ→大和の符合がある 無いのは物証だけ<
邪馬台国なんて存在しない。
大和説は、「南≠東」に拠って×。
329の
>>88 >五塚原古墳
古墳時代最初期の3世紀中葉-後半頃の築造と推定される[3]。
向日丘陵の首長墓群では最古になる[4]。
墳丘の「斜路状平坦面」は
箸墓古墳(奈良県桜井市、一説に卑弥呼の墓)と共通する古い形式であるほか、
前方部の形状は東田大塚古墳(奈良県桜井市、箸墓古墳と同時期か)と一致する[8][3]<
こりゃ、椿井と同じく、倭国の(那珂八幡系の)東征将軍の墓だという事になり、
ホケノや箸墓の後の4世紀の墓になるね。
329の
>>93 >>だから、彼は、編年表にこっそり、那珂八幡を箸墓の後に書いた。<
>別にこっそりでもなんでもないだろ?
那珂八幡古墳を纏向型前方後円墳だと判断するなら、当然に
定型化した前方後円墳たる箸中山古墳より古いことになる
まあ、後円部墳丘が正円ではない、未熟な作りなところを見れば
纏向型前方後円墳とするのに特に異存はどこからも出ないだろ
そして、纏向型前方後円墳である時点で、纏向石塚古墳などの後追いであることは明白<
石塚の庄内0などの年代根拠が、
墓の棺付近のものではなく、溝や古墳表面存在物であったから、
後代のものであった可能性が高く、年代根拠になりがたく、
また大和の庄内は、筑紫の同じ庄内と比べて50年位新しい、という話であったんだから、
筑紫の三雲や弥生銀座の庄内に比べて50年位後、という事になり、
石塚よりも那珂八幡古墳の方が古くなる。
329の
>>96 >古墳時代の最初から最後まで、それぞれの時代の最大の古墳が畿内にあって、<
那珂八幡などが前方後円墳の最古。
>九州には、全国ランキングで100位以内に入るのが、古墳時代後期で6世紀の
岩戸山古墳が唯一で、その順位もやっと80位っていう状況で、どうやって
倭国の中心、倭王が九州王朝にいると主張できるのか、不思議でしょうがない <
魏の薄葬令があり、魏の臣下の身分になっていた筑紫倭國は、
当然外見上でも「薄葬」に違反する事など出来ないが、
瀬戸内以東であれば、薄葬令に関係なく、
東征支配地に示しを付けるために巨大化が可能である事になり、
それが逆に、筑紫が列島の盟主であった事の証拠にもなる。
完全に、筑紫中心の前方後円墳秩序に組み込まれていて、しかもただの
(中国へは)目立たない一地方に過ぎない大和が、なんだって?ww。
329の
>>97 >>大和→筑紫の搬入も殆ど0であった<
>結構な数が出ていますが?
九州説の人間が、庄内式土器は九州が起源だとか
寝言をうめくぐらいの量は出てますよ?<
米田は、大和と河内を比べれば、河内の方が「都」だ、と言っていたらしい。
329の
>>98 >>倭の五王も遣隋使も九州王朝の派遣であるという事が確定<
>これが嘘・捏造
「松野氏姫氏系図」が証拠っていう時点で、倭の五王が九州説は破綻
遣隋使が九州王朝にいたっては、「漢文が読めない人間の虚言」しか根拠がない<
松野氏姫氏系図でも確定だが、
それ以前に「大和は、倭国から別れた別種の旧小国」という情報があった時点で、
大和説の破綻が確定。
329の
>>99 >九州王朝があったっていうなら、古墳時代が400年くらい続いてるんだから、
その間の宮都を一つぐらい示せるだろ? どこに九州王朝の都があったんだい?<
卑弥呼らはおそらくら弥生銀座〜大野の安徳台付近。
その後糸島付近になり、
317年頃に久留米〜八女付近 に遷都した。
>例えば白村江の敗戦のときの、九州王朝の都はどこ?ww<
618年に大宰府の倭京に遷都していた。
329の
>>112 この「南→東」というという嘘つき騙し自体が、
「大和皇国史観教」原理主義の宗教用語。
皇国史観という言葉や内容を出せば畏れいる時代はもう終わったんだよ。
歴史「学」を論じるときに、皇国史観だのイデオロギーを含んだ言葉に頼る人間は、
「基本的に信用に値しない」というリトマス紙としてしか、 現代的な意味はない。
329の
>>114 >ザラコクさんは、基礎的な核物理の教科書に乗っている内容すら否定する人なので
書き込みにはまったく信憑性がないと判断しています<
と言いながら、この男は、
私の説明のどこが「核物理の内容を否定することになるのか?」の説明を、
まだ一度も書いていない。
当然、湯川の中間子論や、アインシュタインの場の理論が、
何故必要であったのか?も、全く判っていない、口先騙しの詐欺師。
329の
>>115 >>「南≠東」に拠って×。<
>「四至説明」とは何を意味するか説明しなさい<
(「移動説明」ではなく)「位置説明」だ、ともう何度も説明してある。
329の>>117
>間違ってるだろ
末慮−伊都間 26キロ/五百里 一里=52メートル<
唐津港からは40km位であったから、この男の計測出発点や到着点の誤魔化し。
>伊都ー奴国間 20キロ/百里 一里=200メートル<
東南百里では、三雲や平原付近にしかならず、
だから、この男の奴國の到着地点の誤魔化し。
>となって、4倍程度違う<
始めから、誤魔化し。 329の
>>119 >>魏使らが「適当に作られた数字」を魏帝に報告した事がバレれば、首が危ない<
>まだ勘違いしている
観念的な萬二千里を基礎にして、適当な旅程を作ったのは「陳寿」で
その頃にはもう魏の皇帝はいないし、司馬氏の王朝、晋の時代になってる
三国志は皇帝に提出するものじゃないぞ <
この男は、また誤魔化しをしている。
「萬二千余里」情報は、魏志にも魏略にも書かれていて、
その魏志と魏略の記載内容が「一致していない部分がかなり存在する」んだから、
両者が同じ「萬二千余里」記録を見ている事になり、
だから、どちらもが魏使らの記録を元にしたものであった、という事になる、
という事を隠している。
329の
>>121 >>いや、魏使らが近似的計測をしたもの。<
>簡易計測したとすれば、歩測によると考えるのが合理的だし、
歩測であれば、「短里」などというものが入り込む余地はない
近似計測って、どのように行ったと主張するつもりだ? <
何度も言ってある。
一寸千里の法や、簡易三角測量や、記里車や、歩測や、日数測。
>>365 マツラ国から熊本城までの陸行一月
って、途中で接待でも受けて長らく滞在してたのか?
ちんたら歩くのにもほどがある。
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
邪馬台=伊都説を追い詰め過ぎたな
狂人連続句読点爺=
>>1が、焦って偽スレ・ウソスレで暴れ続けているな
畿内説を論破されてしまったキナイコシの、スレッドへの、妨害が激しくなってきたね。。。。
2013年が、致命的だった、、、、
2013年の大規模調査なんてない
日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
外部リンク:www.nikkei.com
研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。
立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。
参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。
研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
2013年の大規模調査なんてない
日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
外部リンク:www.nikkei.com
研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。
立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。
参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。
研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
暴力でスレを埋めても、畿内説が社会の鼻つまみになるだけだぞ
畿内説を論破されてしまったキナイコシの、スレッドへの、妨害が激しくなってきたね。。。。
国土地理院の発表が、致命的だった、、、、
畿内説を追い詰め過ぎたのかな。。。
狂人のキナイコシが、焦ってインターネットで暴れるだけになってしまったね、、、、
東南方向に陸路を500里行き伊都国に到着した。。。
官は爾支、副官は泄謨觚柄渠觚といい1000戸余りある。
世界には(中国の他にも)王がる。(この国の)皆は女王の国に従っている。。。
郡使が往き来して常にとどまるところだ。。。。
東南に100里で奴国に至る。
官は兕馬觚、副官は卑奴母離といい、20000戸あまりある。。
東に100里で不弥国に至る。
官は多摸、副官は卑奴母離という。1000余りの家がある、、
(帯方郡から)南に航海すると、二十日で(北九州市や大分県となった)投馬国に至る。
官は彌彌、副官は彌彌那利といい、50000戸あまりあるようだ。。
(帯方郡から)南に10日航海し、陸路を1月行くと女王が都にしている所である(後に、熊本城が建てられた)邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
女王の国とそこから北の地域は、その戸数や道や里の様子は、おおよそ書き記すことができるが、その他のかたわらの国は遠くて交流も絶えており、詳しく書き記せない。。。
(帰りに宿泊するのは、邪馬台国の)次は斯馬国であり、その次は巳百支国であり、その次は伊邪国であり、
その次は都支国であり、その次は彌奴国であり、その次は好古都国であり、
その次は不呼国であり、その次は姐奴国であり、その次は對蘇国であり、
その次は蘇奴国であり、その次は呼邑国であり、その次は華奴蘇奴国であり、
その次は鬼国であり、その次は為吾国であり、その次は鬼奴国であり、
その次は邪馬国であり、その次は躬臣国であり、その次は巴利国であり、
その次は支惟国であり、その次は烏奴国であり、その次は奴国である。
これが女王の境界が尽きるところである。。。
その(女王の)南に狗奴国があって、男子が王になった。
その官に狗古智卑狗あり、、、
女王に服属していない、、、
論破された、頭のおかしいキナイコシが、畿内説が破綻した腹いせに、嘘の内容のマルチで荒らしているね。。。
キナイコシも、本当は畿内説が破綻してしまったことは、わかっているのではないかな。。。
>>523 >両者が同じ「萬二千余里」記録を見ている事になり、
本当にザラコクはバカだなぁ
「萬二千余里」『記録』じゃなくて、淮南子の『記載』だよ
魏略の撰者にとっても、魏志倭人伝の撰者・陳寿にとっても、
おなじみの大陸の古典なんだから、共通に知ってて当たり前
弥呼の遣わした使者が帯方郡に朝貢を願い出た年は、
「魏志倭人伝」では、景初2年(238)になっています。
しかし、「魏志東夷伝」序文の次のような記述から、
この景初2年が、3年の誤りであることが分ります。
公孫淵(こうそんえん)が父祖3代にわたって遼東の地を領有したため、
天子はそのあたりを絶域(ぜついき:中国と直接関係を持たぬ地域)と見なし、
海のかなたのこととして放置され、その結果、東夷との接触は断たれ、
中国の地へ使者のやってくることも不可能となった。
景初年間(237〜239)、大規模な遠征の軍を動かし、公孫淵を誅殺すると、
さらにひそかに兵を船で運んで海を渡し、
楽浪(らくろう)と帯方(たいほう)の郡を攻め取った。
これ以後、東海のかなたの地域の騒ぎもしずまり、東夷の民たちは中国の
支配下に入ってその命令に従うようになった。
(今鷹真・小南一郎・井波律子訳『三国志2』世界古典文学全集24B:筑摩書房)
この序文から、魏が帯方郡を攻め取ったのは、公孫淵誅殺後であることが分かります。
また、「魏志公孫淵伝」によると、公孫淵誅殺は景初2年8月23日の出来事です。
それゆえ、魏が帯方郡に太守を置くのは、景初2年8月以後のことになり、
景初2年6月に、倭国の使者が帯方郡へ朝貢を願い出ることはあり得ないことが分かります。
もれ(仮)の母親の話
きたろー関係の役を演じていた
役者がいるでしょ
テレビなどで見かけると
なぜか「あの子は、なんて言う名前だっけ、おさむ?さとし?」
と言っていたりするんだけど
埋め急ぐとガイキチに偽スレ立てる口実を与えるだけのような気がする
『きたろー 理』
関係のないゲームのキャラが出てくる、
または関係している?
最近、この本物のスレッドの盛り上がりが、素晴らしいのではないのかな。。。
予め、次のスレッドを作成した方が、良いのではないのかな。。。。
予め、次のスレッドを作成した方が、良いのではないのかな。。。。
おさむとか言ってたのがいるけど
理と埋は違う字だぞ
>>1 >テンプレ−トは完全に論破されたので撤去しました、、、
妄想がひどいなww
一つでもちゃんと論破しようとしてみればいいのに
九州説は返り討ちの歴史しかなくて、
こんなニセスレ立てくらいしかできなくなってるww
>嘘の内容のマルチ
畿内説が論破されたとか破綻したとか、2013年の大規模調査とかのことだな
>>914
>さぼるな! さっさと埋めてしまえ!
そういうなら、914が埋めてくれてもいいんだよ 今日も、優れた考古学者たちに、キナイコシが、偽の畿内説スレッドで、鮮やかに論破されているね、、、
暴力では、学問を封じることはできないということを、畿内説を論破されたキナイコシは理解できないのではないのかな、、、
狂人のキナイコシは、埋めたければ、埋めればいいよ。。。
僕たちは、真実のために何度でもスレッドを作成するのだからね。。。
2013年の大規模調査なんてない
日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905C_Q3A220C1CR0000/ 研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。
立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。
参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。
研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
650日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:03:02.66
元ねた見つけたわ
国土地理院時報(2000 no.94)
「近畿地方の古地理に関する調査(国土地理院地理調査部)
http://www-im.dwc.doshisha.ac.jp/~nihei/nara/index.php?%C6%E0%CE%C9%CB%DF%C3%CF%A1%A7%C3%CF%B7%C1%A1%A6%C3%CF%BC%C1%A1%A6%BF%E5%B7%CF
657日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:12:52.10
>>650のリンク先にある「奈良盆地の地形学的研究」53ページに
>なぜなら、奈良盆地が更新世以降において湛水し湖沼化したという事実は認められない。
とあるな
660日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:18:00.17
奈良県遺跡地図Web
http://www.pref.nara.jp/16771.htm 664日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:21:12.40
データベース名 遺跡
ID 11A-0104
市町村 川西
遺跡名 下永東方遺跡
所在地 磯城郡川西町下永東方
種類区分 集落・町屋,社寺
時代区分 縄文,弥生,古墳,奈良,平安,鎌倉,室町
時代詳細 縄文・晩〜古墳・後、奈良〜室町
遺跡概要 方形周溝墓、井戸、掘立柱建物、区画溝
遺物 縄文、弥生、土師、須恵、黒色土器、中世土器、木製品、石器、石製紡錘車、土馬
文献・備考 白米密寺伝承地、『下永東方遺跡』(文化財報86)2001、『奈良県遺跡調査概報2003年度第1分冊』2004、『奈良県遺跡調査概報2004年度第1分冊』2005
668日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:24:19.31
データベース名 遺跡
ID 11A-0123
市町村 川西
遺跡名 下永東城遺跡
所在地 磯城郡川西町下永東城
種類区分 集落・町屋,墓・墓地
時代区分 縄文,弥生,古墳,鎌倉,室町
時代詳細 縄文、弥生・中、古墳・前〜中世
遺跡概要 方形周溝墓、土坑、掘立柱建物、井戸
遺物 石器、弥生、土師、石釧、木器
文献・備考 『下永東城遺跡』(文化財報103)2003
674日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:37:38.33
http://www.ksmt.com/panorama/130501nara/130501nara.htm >2013.5.1 Kashihara 橿原
>飛鳥を自転車で回ろうと思い近鉄橿原神宮前駅へ。
>まず奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の「5世紀のヤマト〜まほろばの世界〜」を見学。
>5世紀の遺跡から出た資料が展示されており興味深いのですが、最も興味を引いたのが5世紀の地図。
>古奈良湖は既になく、奈良盆地全体が陸地をして描かれています。
(略)
>橿原考古学研究所の受付の方にお願いすると、水田の発掘担当者の方に直接話を聞けることになりました。
>運が良かったようです。
>担当者の方の話によると、
>
>1.縄文後期の遺跡が奈良盆地の一番低いところにも存在するので、縄文後期には既に古奈良湖は消滅していたと考えられる。
>法隆寺付近に古奈良湖が7世紀頃まであったという説は、どうやら間違いのようです。
-curl
lud20250120031936caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1513316149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「邪馬台国畿内説 Part437 YouTube動画>10本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・邪馬台国畿内説 Part654
・邪馬台国畿内説 Part598
・邪馬台国畿内説 Part627
・邪馬台国畿内説 Part657
・邪馬台国畿内説 Part554
・邪馬台国畿内説 Part598
・邪馬台国畿内説 Part599
・邪馬台国畿内説 PART2
・邪馬台国畿内説Part388
・邪馬台国畿内説 Part821
・邪馬台国畿内説 Part814
・邪馬台国畿内説 Part552
・邪馬台国畿内説 Part422
・邪馬台国畿内説 Part424
・邪馬台国畿内説 Part308
・邪馬台国畿内説 Part542
・邪馬台国畿内説 Part507
・邪馬台国畿内説 Part400
・邪馬台国畿内説 Part480
・邪馬台国畿内説 Part361
・邪馬台国畿内説 Part684
・邪馬台国畿内説 Part665
・邪馬台国畿内説 Part745
・邪馬台国畿内説 Part905
・邪馬台国畿内説 Part763
・邪馬台国畿内説 Part837
・邪馬台国畿内説 Part764
・邪馬台国畿内説 Part792
・邪馬台国畿内説 Part732
・邪馬台国畿内説 Part771
・邪馬台国畿内説 Part563
・邪馬台国畿内説 Part696
・邪馬台国畿内説 Part801
・邪馬台国畿内説 Part566
・邪馬台国畿内説 Part595
・邪馬台国畿内説 Part786
・邪馬台国畿内説 Part564
・邪馬台国畿内説 Part810
・邪馬台国畿内説 Part559
・邪馬台国畿内説 Part766
・邪馬台国畿内説 Part965
・邪馬台国畿内説 Part727
・邪馬台国畿内説 Part799
・邪馬台国畿内説 Part689
・邪馬台国畿内説 Part849
・邪馬台国畿内説 Part724
・邪馬台国畿内説 Part767
・邪馬台国畿内説 Part608
・邪馬台国畿内説 Part709
・邪馬台国畿内説 Part718
・邪馬台国畿内説 Part774
・邪馬台国畿内説 Part592
・邪馬台国畿内説 Part695
・邪馬台国畿内説 Part605
・邪馬台国畿内説 Part808
・邪馬台国畿内説 Part788
・邪馬台国畿内説 Part725
・邪馬台国畿内説 Part639
・邪馬台国畿内説 Part39
・邪馬台国畿内説 Part678
・邪馬台国畿内説 Part740
・邪馬台国畿内説 Part679
・邪馬台国畿内説 Part705
・邪馬台国畿内説 Part819
・邪馬台国国畿内説 Part175
18:28:59 up 41 days, 19:32, 0 users, load average: 79.43, 100.56, 107.92
in 0.063865900039673 sec
@0.063865900039673@0b7 on 022408
|