◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本史短文論述問題に挑戦! [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1501854397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本史の得意な方集合!短文論述問題(70〜90字)を出題します。
おそらく何題かを実際に解くうちに、既習の知識がしだいに
体系化されていくことが意識できると思います。
ぜひチャレンジしてください。
1 初期荘園と中世の本格的な荘園との相違を、80字以内で説明しなさい。
こんなニワカの歴オタのおっさんばかりの板でそんな専門的な話題ふっても
だれもついてけないだろ
1の解答例
初期荘園は荘園領主が賃租形式で輸租田として
直接経営したが、中世の荘園は開発領主が荘官
の地位を確保し、荘園領主に寄進して不輸の特権
を獲得して、現地での経営を行った。(80字)
2 享保の改革では、幕府の役職に人材を登用するために足高の制が
定められた。なぜこの制度が有効だったのか80字以内で説明しなさい。
>>5 「優秀な人材の登用の際に必要な石高の上乗せをカットして給料不足回避するため」
ただほとんど実施されてないのも見るとそれほど減らなかったんだろうな
あとこれは70字もいらねぇ
2の解答例
各役職の基準石高を設け、禄高が役高に不足する場合、
在職中のみ不足分を支給することで加増を避け、財政再建策を
維持しつつ下級の有能な旗本などを要職に登用できたから。(80字)
3 10世紀末から14世紀前半にかけて、中国から大量の銅銭がもたらされた。
この銅銭が国内の経済に与えた影響について説明しなさい。
>>4 >初期荘園は荘園領主が賃租形式で輸租田として直接経営したが、
間違い
荘園の経営にあたっては現地の郡司層の豪族が荘司として経営にあたり、班田農民に賃租することによって成り立ち
荘園領主はその上りだけを貰っていた
だから郡司層が没落し、かつ戸籍が使い物にならくなり班田制が崩壊すると同時に衰退した
あと中世荘園は不輸も不入も持たない雑役免や国司の任官期間に限り不輸の国免も結構あり
すべての荘園が不輸になったわけではない
出題者や解説者の方はトリップ使ったら?
私は問題に取り組む側として名前を付けようかな?
>>9 と
>>10 が私の書いた答え。
スレ主です
3の解答例
輸入銭は商品経済、流通の発達を促し、月に3度、定期的に
開かれる三斎市が地方にもあらわれ、年貢の銭納や遠隔取引に
おける為替の使用も可能となった。(72字)
*他によりよい解答例がありましたら、御自由に書き込んでください。
4 浜口雄幸内閣における井上準之助蔵相と、犬養毅内閣における
高橋是清蔵相の財政政策の違いについて80字以内で説明しなさい。
*問題とは関係ありませんが、みな凶弾に倒れました。
5 極東国際軍事裁判(東京裁判)で、インド代表判事は被告全員の
無罪(反対意見)を主張しました。その理由を80字以内で述べなさい。(やや難)
4の解答例
井上は産業の合理化を促進し、旧平価での金解禁を断行したが、
昭和恐慌が深刻化した。高橋は金本位制を離れて通貨管理制度に
移行し、公債の発行や公共事業で恐慌を脱した。(80字)
5の解答例
裁判憲章の平和に対する罪、人道に対する罪は事後法であり、
罪刑法定主義の立場から被告人を有罪であるとする根拠自体が
成立しないから。(74字)
7 律令国家における民衆の兵役負担の内容について、80字以内で説明しなさい。
6の解答例
院政期以降盛んとなった、上級貴族などに経済的給付として一国の
公領からの収益を与える制度。一国の支配権を与えられた知行国主は
子弟や近親者を守とし、現地には目代を派遣して収益を得た。(89字)
7の解答例
正丁3〜4人に一人の割合で兵役が課され、武器・食料は自己負担で、
国毎に置かれた軍団に配属され、その一部は衛士として都で、防人
として北九州で警備に従事さられた。(80字)
昭和40年代の東大の過去問出すね
問:大宰府の意義と役割について、白村江の戦い以前と以後に分けて、それぞれ論じよ。
(200字)
北部九州は磐井の乱の後、流動化する朝鮮半島情勢に対応する
拠点であったが、白村江の戦いに大敗したことによって、新羅・唐連合軍の
日本襲来に脅威を感じた大和朝廷は、防人の指揮や軍事施設・兵器の
維持など防衛の最前線の役割を大宰府に担わせた。また、地理的条件の
有利さから、中央政府にかわる強い権限をもつようになり、外交使節との
交渉や接待、西海道諸国の統括といった任にもあたり、「遠の朝廷」と呼ばれた。
7 藤原道長がほとんど摂関の職に就かなかったのはなぜか。その理由を、
当時の政治形態を踏まえて80字以内で説明しなさい。
7の解答例
藤原道長は左大臣として公卿会議を主導するとともに、内覧の地位に就き
天皇を補佐して実質的な権威を獲得していたので、摂関に突かなくても
権力を掌握することができた。(79字)
8 持統天皇以前の天皇が営んだ宮と、藤原京では、どのような
違いがあったのか、80字以内で説明しなさい。
8の解答例
以前の宮は天皇ごとに造営されたが藤原京は三代続いた。首都機能で
ある藤原京の周囲には、皇族・貴族・庶民の屋敷・家や寺院が集められ、
条坊制の都城が初めて建設された。(80字)
9 宮崎安貞は「農業全書」において、今は昔よりも農産物を「費やすものは」各段
に増えていると述べているが、その理由を近世社会の構造から70字以内で説明
しなさい。
9の解答例
戦国から太平の世に変わり、城下町などの都市が発達した結果、武士の
消費生活のための需要が増え、周辺の農村から大量の農産物が供給された。
(66字)
10 8世紀に律令体制が整い、律令に則った政治が進められた。
しかし、この時期の政治は安定を欠いて、政治の中心となる人々の
権力闘争が頻繁に発生した時期でもあった。720年代から760年代
までの政権の動向について、200字以内で説明しなさい。
11 第二次世界大戦後の日本は、1951年の西側諸国との平和条約締結
以後、近隣諸国との個別の平和条約締結を順次進めていった。しかし、
隣国である中国との平和条約は簡単には至らなかった。1951年以降の
平和条約締結までの経緯を、200字以内で説明しなさい。
10の解答例
実力者の藤原不比等の死亡後に政権を担当した長屋王は、藤原光明子の
立后問題から藤原四子の陰謀により自殺に追い込まれた。政権を握った
藤原四子が疫病で相次いで死亡し、政権は皇族出身の橘諸兄が運営した
が、やがて光明皇太后の信を得た藤原仲麻呂が諸兄に代わって淳仁天皇
の下で権勢を振るった。しかし重祚した称徳天皇が道鏡を重用したため
乱を起こして失脚し、称徳天皇の死後には光仁天皇が即位し道鏡は左遷
された。(197字)
11の解答例
1952年、日本は日華平和条約を台湾の中華民国と締結した。このため
中華人民共和国と正式国交はなく、これ以後民間貿易が協定によって
実施されるという状態が続いたが、1962年に日中準政府間貿易が
開始された。1972年の日中共同声明によって日中国交正常化が
実現し、中華民国とは断交となり、民間協定による経済関係のみの
交流となった。中国との平和条約締結は難航したが、1978年、
福田赳夫内閣の時に日中平和友好条約が締結された。(198字)
12 保元の乱・平治の乱に共通する意義について、武士が果たした役割を
示しながら、80字以内で説明しなさい。
12の解答例
いずれも京を舞台に展開された争乱で、武士が本格的に動員された。
貴族社会内部の争いも武士の力で解決されることが明らかとなり、
中央での武士の政治的地位が高まった。(80字)
13 鎌倉時代から室町時代にかけての経済活動で、座が果たした
役割と問題点を70字以内で説明しなさい。
13の解答例
大寺社や天皇家の保護のもとで物品の製造・販売を独占し、安定的な営業を維持
する一方で、みずからの特権を維持するために新興商人の活動を妨害した。(70字)
14 縄文土器と弥生土器は、材質や形状・色彩に加えてその使用法も異なる。
両時代の特徴を考えて、当時の土器の使われ方の違いについて40字以内で
説明しなさい。
14の解答例
縄文時代は木の実の煮沸やあく抜き、弥生時代は米や穀物の煮炊きで
土器を必要とした。(40字)
15 日本の統治占領には、どのような方式がとられたか。
80字以内で説明しなさい。
15の解答例
アメリカ軍による事実上の単独占領であった。連合国軍最高司令官総司令部
の指示・勧告にもとづいて日本政府が占領政策を実施する、間接統治の
方式がとられた。(79字)
16 応仁の乱が地方文化に与えた影響について、
100字以内で述べよ。
16の解答例
都の荒廃により、文化の担い手たる学者・僧侶などは有力守護大名の
城下町や自治都市などに迎えられ、大内氏の山口での出版や文化人の
保護、九州への儒学の波及が象徴するように地方に室町文化が
根付いていった。(98字)
17 征韓論が国内政治に与えた影響を、100字以内で説明しなさい。
17の解答例
征韓論争は不平士族に支えられていたこともあり、西郷隆盛・板垣退助らが
辞職すると政府批判運動が始まった。板垣らによる民撰議院設立の建白書の
提出は自由民権運動の発端となり、各地で士族反乱もあいついだ。(99字)
18 蒙古襲来が、その後の日本に与えた政治的・文化的影響に
ついて、150字程度で述べなさい
>>22 (問題6)おこがましいですが、こちらの解答の方が洗練されているものではないでしょうか。
知行国制は、院政期に急速に進展しました。公領の多くも実質的に貴族らの世襲領と化したのです。荘園と公領は、名こそ違えど、実態は極めて近いものでした。
【解答】
上級貴族や大寺社等を知行国主に任じ一国の支配権と公領からの収益を与える制度で、院政期に進展した。国主は子弟や近臣を守とし、現地に目代を派遣した。成功で守の重任を図り任国を世襲した。(90字)
@ 院政期以降盛んとなった、上級貴族などに経済的給付として一国の
公領からの収益を与える制度。一国の支配権を与えられた知行国主は
子弟や近親者を守とし、現地には目代を派遣して収益を得た。(89字)
A 上級貴族や大寺社等を知行国主に任じ一国の支配権と公領からの
収益を与える制度で、院政期に進展した。国主は子弟や近臣を守とし、
現地に目代を派遣した。成功で守の重任を図り任国を世襲した。(90字)
「成功で守の重任を図り任国を世襲した」を入れるかどうかですね。
世襲されたことは強調するべきポイントと考えれば、Aがよりよい解答でしょう。
荘園について学べる本ありますかね?なるべく分かりやすい感じので
山川出版の「荘園絵図が語る古代・中世 (日本史リブレット) 」がいいと思います。
高校時代に自分で参考書とかの論点整理をしてよく書いた内容を思い出した
懐かしいな
試験には無意味だったけど
論点を整理しておくと、無味乾燥な暗記と思われがちな歴史の勉強も
なかなか面白くなりますよ。
18の解答例
政治的には、所領の細分化に加え、戦時負担の増大と恩賞不足により
御家人の窮乏が進むなかで、得宗専制体制が確立され、御家人層の
不満が増大していった。文化的には、異国降伏の祈祷や、神風によって
元軍が壊滅したと信じられたこともあり、日本は神国であるとする思想が
起こり、伊勢神道などを生み出していった。(147字)
19 日本がオリンピック夏季モスクワ大会をボイコットすることに
なった背景を、米ソ関係に注目して約80字で説明しなさい。
(2015 慶応大学経済学部)
19の解答例
1979年のソ連によるアフガニスタン侵攻に抗議するため、アメリカは
西側諸国にモスクワ五輪のボイコットを要請し、日本も資本主義陣営の
一員としてボイコットを決定した。(81字)
日本史短文論述問題つまんなかったようで
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは終了します
ありがとうございました
はい ご要望にお応えして
20 「元老」とは、20世紀初頭ごろに政界の第一線からしりぞいた、
「維新の元勲」と形容されてきた人々の呼称である。この元老らが
果たした政治的な役割について、70字以内で説明しなさい。
四国に邪馬台国?
ないない
天地がひっくり返っても無い
番外編 邪馬台国四国説について
1970年代後半に出現した新しい説。
近年では数多くの書籍で紹介されているが
最初は郷土史家の郡昇が四国説を唱え著書を自費出版で行った。
その後古代阿波研究会が四国説を主張する。
著書『邪馬壱国は阿波だった魏志倭人伝と古事記との一致』は
多田至、板東一男、椎野英二、上田順啓らが編集委員として名を連ねている。
四国説を有名にしたのは日本テレビの番組で、番組プロデューサーの山中康男は
その後『高天原は阿波だった』(講談社)を出版した。
1980年代にはNHK高知放送局が制作した「古神・巨石群の謎」の中で
邪馬台国=四国土佐説を主張、土佐文雄が著書『古神・巨石群の謎』(リヨン社)を
出版するに至る。他にも浜田秀雄や大杉博、林博章などが四国説を主張する著書を
出版した。
20の解答例
元老は政界の最上位に位置し、天皇の諮問に応じて
国政の重要事項をめぐる判断と後継首相の選定に
あたることで政権の背後から政治的影響力を行使した
(70字)
このスレは完全に終了します。
もう再開のご要望にもお応えできません。
本当にありがとうございました 。
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
3G98Y
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
7JI
律令体制下での国司と郡司の相違について90字以内で述べよ。
長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。
「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。
http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html .
-curl
lud20241206225736このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1501854397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本史短文論述問題に挑戦! [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・日本史の論述の問題出していくから答えてけ
・日本史、国語の参考書、問題集
・日本史の問題!解けたら早慶レベル
・日本史の問題!〜マーチレベル!〜
・上智の日本史の年号聞いてくる問題なんなんマジで
・早慶マーチでそうな日本史の問題出してくれ。
・世界史大王だ。これは今年の1月15日に作成した東大大論述の模試だが、これ今年の問題に近いと思う?
・これまでの安倍総理の実績からしたら森友問題は帳消しにしてもいいくらいなんじゃないの?実際、日本史上一番景気がいいわけで…(・ω・)
・大食い王決定戦(テレ東)の放送が決定!アイドル元女王優遇問題は?菅原さんはまだ怒ってる?
・【参院選2019】圧勝の安倍首相がテレビ生出演… 「私の使命として憲法改正に挑んでいきたい」Live選挙サンデー令和の大問題追跡SP
・【独裁者】日本史上の最低指導者決定戦!
・山木梨沙さん、超ブラック企業からの脱出に挑戦!!!!!
・【群馬】すき焼きを何人食べられるか?ギネスに挑戦! 前橋
・【沼津】 ココリコ田中氏と深海魚を学び、深海検定に挑戦!「第2回戸田深海魚大学」開催! 3月18日
・【画像速報】清水佐紀ちゃん(27)がミュージカルで今年も女子高生(JK)役に挑戦!!!!!!!!!!!!!!
・【医学】がん免疫療法不都合な真実/1 ノーベル賞で注目度アップ! タブーに挑戦!! オプジーボはホントに万能か?
・問題一覧
・家庭の問題
・相続問題
・祖父の墓問題
・西野七瀬問題
・男日本史
・高齢者問題は!
・ひらがなの鼻問題
・問題は京楽産業
・日本史 現社
・政経と日本史
・スバルの燃費問題
・F9特定スレの問題
・慶應商の日本史
・問題教諭 氏ね
・私大日本史対策スレ
・個人が思う社会問題
・ポジション問題
・百済は日本史の一部
・問題作成を手伝うスレ
・この積分の問題を教えて
・日本史上がらんのやが
・戦争問題を真に解決する方法
・英語の整序問題が苦手
・☆空き家問題スレッド
・この問題わかる天才おる?
・安倍問題相関図を作ろう
・住所でポンは問題だ
・基礎英語長文問題精講
・例の問題の動画を検証!
・立命館の日本史wwww
・桜内梨子恵まれすぎ問題
・この数学の問題教えて
・韓国で盗撮が社会問題化
・ネクステの問題なんやが
・日本史上最大の悪役は誰?
・ハロコン多すぎ問題
・野中美希の自撮り毎回同じ問題
・この図形問題解ける奴おる?
・日本史の4傑が決まる
・韓国レーダー問題の疑問
・センター予想問題集
・私立歯学部自殺問題
・日本史に自信ニキ!
・数学の図形問題が解けない
・毒親問題を抱える男性の集い
・現代文の問題集一冊やりたい
・詳説日本史研究っている?
・巨人軍のセカンド問題を語る
18:54:58 up 9 days, 5:19, 1 user, load average: 11.40, 10.45, 9.70
in 1.4586391448975 sec
@1.4586391448975@0b7 on 122108
|